【初心者スレ】Ubuntu Linux 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
【初心者スレ】Ubuntu Linux 56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1286713659/
【deb系】Ubuntu Linux 44【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1287779077/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 10.04 LTS リリースノート (既知の問題に関する記載あり)
https://wiki.ubuntu.com/LucidLynx/ReleaseNotes/ja
■ Ubuntu 10.04 LTS 技術概要 (変更点、新機能について)
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Lucid/TechnicalOverview

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100512/347932/
2login:Penguin:2010/10/30(土) 21:45:10 ID:B1zce8jo
3login:Penguin:2010/10/30(土) 21:50:13 ID:UDhoY299
mailコマンドで外部にメールは送れるのにphpのmb_send_mail()が失敗します。
mail.logにログがでていません。
原因はなんでしょうか?

4login:Penguin:2010/10/30(土) 22:36:43 ID:xZjJ4Ks9
ubuntu10.10使い始めました。
ちょっとお聞きしたいのですが、
bashrcで$HOMEって通らないですか?
/home/userにすると通ったのですが

あと、tar zxvf で解凍するとき、タブ二回押しで候補がでないのですが、
設定変えないといけないのでしょうか?
5login:Penguin:2010/10/30(土) 22:47:02 ID:Z6uVEljY
>>4
もう何を聞いてるのか分からん
6login:Penguin:2010/10/30(土) 23:18:53 ID:DFjgcYNc
【願い中】
          ,___
        o'⌒) `ヽ
         (;゙;`゙☆;゙)
          (´・ω・) なに?>>1さんに乙してほしい?
          ( ∽)   
            )ノ         
          (_         ∧,,∧
          [il=li]       (ω・`;)  はい、急いでお願いします
          )=(_       (  ∪)
         (-==-)       `u-u'
          `ー‐''        


【本領発揮中】

        *'``・* 。
        | )`ヽ  `*。
       ,。∩;`゙☆;゙)   *  
      + (*゚д゚*) *。+゚  >>1
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚  +゚
       ☆  )ノ~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
          [il=li]
          )=(_ 
         (-==-)
          `ー‐'' 
7login:Penguin:2010/10/31(日) 06:02:26 ID:nLYZ1LGO
>>4
>bashrcで$HOME
環境変数$HOMEが使えるかどうかって話しなら、使えるだろ

>tar zxvf で解凍するとき、タブ二回押しで候補が
デフォルト設定のままなら出る

~/.bashrcなどの初期ファイルを弄っておかしくなっているんだろ?
8login:Penguin:2010/10/31(日) 15:18:07 ID:G+R8kqPl
xjoypadキーボード入力をジョイパッドに割り当てようと思ってますがうまくいきません。
あらかじめフォルダを追加しないといけないという解釈で宜しいのでしょうか。

XXXX@XXXX:~/ダウンロード/xjoypad$ sudo su
[sudo] password for XXXX:
root@XXXX:/home/XXXX/ダウンロード/xjoypad# make
cc -o xjoypad xjoypad.c sendevent.c /usr/X11R6/lib/libX11.a
cc: /usr/X11R6/lib/libX11.a: No such file or directory
xjoypad.c:26: fatal error: X11/Xlib.h: No such file or directory
compilation terminated.
sendevent.c:21: fatal error: X11/Xlib.h: No such file or directory
compilation terminated.
make: *** [xjoypad] エラー 1
root@XXXX:/home/XXXX/ダウンロード/xjoypad# make install
make: *** ターゲット `install' を make するルールがありません. 中止.
root@XXXX:/home/XXXX/ダウンロード/xjoypad#
9login:Penguin:2010/10/31(日) 15:43:37 ID:qpHx4Mrk
タブレットのマッピングを反時計回りに90度回転させる方法がわかりません
10login:Penguin:2010/10/31(日) 17:13:19 ID:GC63eZ1+
皆の衆、crack-attackってゲームちゃんと動いていますか?
こんなの。
http://www.aluminumangel.org/attack/
11login:Penguin:2010/10/31(日) 17:35:36 ID:vIu+QxnP
>>10
おまえの環境ではどうなんだね?
129:2010/10/31(日) 17:56:30 ID:qpHx4Mrk
ソースコード読んで自己解決しました
Option "Rotate" "CW"
です。
13login:Penguin:2010/10/31(日) 18:03:46 ID:GC63eZ1+
>>11
NetwalkerとCF-R5にJaunty、Lucid、Maverickいれたけど、
Jauntyのしか動作しなかった。
ARMとx86両方の現象だからソフト的なのかもしれない。
いまここまで。
14login:Penguin:2010/10/31(日) 19:28:06 ID:DuzfDHDP
>>10
ソース落としてコンパイル通らねーよと思ってたら普通にaptで入れられるのな
パネルでポンのクローンか。うちでは動いたよ
Maverick x86_64
C2D E6550
Radeon HD 2600XT
15login:Penguin:2010/10/31(日) 19:30:14 ID:q46ax2un
ホスト Ubuntu 10.10 ゲスト windows xp
VirualBox使ってますが、共有フォルダの設定でつまづいています。
ぐぐっても、だいたいはゲスト Ubuntuだったり。
教えてUbuntuな先生・・・・
16login:Penguin:2010/10/31(日) 19:42:43 ID:1i8zSHVt
>>15
とりあえずはどこで躓いているか具体的に書いてみれ
17login:Penguin:2010/10/31(日) 19:51:46 ID:q46ax2un
スレチすまん。自己解決できた。
普通通りに共有フォルダを作成して、ゲストOSであるXPのコマンドからマウントしようと・・・・あれ。。。どうやんの?と。
ググってもホスト win ゲスト ubuntu多くて分かんなかったけど、マイネットワークからの追加で普通にVboxのフォルダ出ました。
ほんとにスレチごめんよ。
18login:Penguin:2010/10/31(日) 19:53:41 ID:71baV+oV
>>17
いいよ、そんなに謝んなくても。
解決してよかったね。
19login:Penguin:2010/10/31(日) 20:04:02 ID:M8hLY5m2
起動直後は有線でネットにつながりますがスタンバイから復帰後にネットにつながらなくなり
dhclentを見てもDHCPサーバー自体が見えてない?ような状態です。
eth0とeth1はあるのでカードは見えているだろうと思います。ドライバーもちゃんとVIA VT6XXXが入ってるようで問題なさそうですが・・・・・
どこがおかしいと思われますか?10.04です。
20login:Penguin:2010/10/31(日) 20:12:54 ID:GC63eZ1+
>>14
ありがと。
うちの環境では動かなかったよ。
OpenGLかなぁ。
21login:Penguin:2010/10/31(日) 21:23:53 ID:1YlZyXV+
ubuntuでChromium使ってるんだけど、フラッシュが使えなくなったんだけど、これってよくあること?
原因を調べようとして、ログインディレクトリをgrep flash $(find .)で探してみたんだけど見つからない
Chromiumを立ち上げ直したら治ってた
調べ方のヒントをおしえてください
22login:Penguin:2010/10/31(日) 21:33:31 ID:DuzfDHDP
うちはchrome stable使ってるがflashがクラッシュ起こすことはたまにある
タブ開きなおせば直ることがほとんどなので原因を探したことはない
23login:Penguin:2010/10/31(日) 22:26:30 ID:TvjrcjnI
UbuntuをネタにしているブログやHPで皆さんが見ているところを教えてください。
24login:Penguin:2010/10/31(日) 22:55:55 ID:1zUrBM+L
ハイバネートから復帰時にログインパスワードを要求されるんですけど、
これを非表示にする設定をお教えください

>>23
http://www.aerialline.com/comics/ubunchu
25login:Penguin:2010/10/31(日) 23:04:02 ID:E0fFgYgM
>>24
スクリーンセーバーの設定で画面をロックする云々のチェック外してみては?
26login:Penguin:2010/10/31(日) 23:04:23 ID:VtmkZcOs
>>19
詳しい環境がよく分かりませんが、まずはPCのBIOSを
最新のものに更新してみてください。
27login:Penguin:2010/10/31(日) 23:11:09 ID:GtUaZZGI
「ハイバネーション復帰時にスクリーンロックしない設定」
まずは、これで検索。
28login:Penguin:2010/10/31(日) 23:15:35 ID:1zUrBM+L
>>25
それやっててもダメなのよね

>>27
ありがとう
やってみる。しかし自動ログインにしているのに
他の項目ではロックがかかるなんてアホだわ
2924:2010/10/31(日) 23:47:22 ID:1zUrBM+L
まさかソフトをインストールしないといけないとは…

■ Ubuntu ハイバネート、サスペンドのロック解除方法
gconf-editor(設定エディタ)を起動→apps→gnome-power-manager→lock→hibernateのチェックを外す
gconf-editor(設定エディタ)を起動→apps→gnome-power-manager→lock→suspendを外す

さらば!
30login:Penguin:2010/10/31(日) 23:59:06 ID:xtzzyKZu
>>29
$ gconftool -s -t bool /apps/gnome-power-manager/lock/hibernate false
$ gconftool -s -t bool /apps/gnome-power-manager/lock/suspend false

こっちの方が説明される人・する人双方とも楽だと思う。
だが、思考統制されているだけなのかな。
31login:Penguin:2010/11/01(月) 01:27:46 ID:iutctWaa
32>>19:2010/11/01(月) 02:24:53 ID:Yy3S6Z1y
BIOSはASROCKの775VSTAです。えっちらBIOS更新してみます。。。。。
33login:Penguin:2010/11/01(月) 05:19:54 ID:Dy/UL56N
初心者すぎて恐縮ですが、ブラウザで開けないページがあります。
firefoxでもchromeでも
教えてgooも開けない
開けるページはパッとでてきます。
どーすればよいのでしょうか?
34login:Penguin:2010/11/01(月) 05:43:03 ID:2THUC1ue
>>33
恥ずかしいページじゃなければ、urlを出してみてはどうかな。
35login:Penguin:2010/11/01(月) 06:00:17 ID:nD6OOo03
デュアルブートにしてるんだけど、ubuntuで見たHDD容量とwindowsでみた容量ってどっちが正しいんだ?
BIOSで確認すれば本当の容量が分かる?
36login:Penguin:2010/11/01(月) 06:39:40 ID:KfM6VWMM

単純な質問なんですが、GNOMEって何であんなに糞なんですか?
37login:Penguin:2010/11/01(月) 06:55:26 ID:mP+JLQ5V
>>36
FVWM使ってみw
38login:Penguin:2010/11/01(月) 08:00:49 ID:2Ytwk1LQ
39login:Penguin:2010/11/01(月) 08:24:13 ID:eSux6wPV
>>36

GNOMEは、(メンバーの母親のような)老人が簡易に使えることを目的としている。

老人ホームが健常な若者中年にとって便利になっていないように、
GNOMEもまた一般の健常者にとって便利になっていないのは当然である。

あなたが老人でないのなら、GNOMEを使う理由は何一つない。
40login:Penguin:2010/11/01(月) 08:48:06 ID:KLQMp6P2
欧米や大韓といった科学技術先進国では
小学低学年からUNIXを自由自在に使いこなす
我々JAPのUNIX力は先進諸国の幼稚園児レヴェル以下であるといえるであろう
41login:Penguin:2010/11/01(月) 09:04:09 ID:eNV4ZOlB
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
42login:Penguin:2010/11/01(月) 10:09:16 ID:gJR2gDhj
>>22
thx
たまにしかないんじゃ、放置でもよさそうだね
43login:Penguin:2010/11/01(月) 11:23:09 ID:ynjDIysC
よろしくお願いします。
ubuntu 10.10のリカバリーモードのメニューが

resume ??????????
clean   ??????????
......

のように文字化けしてメニューが読めません。
どのように対処すれば読めるようになるでしょうか。
44login:Penguin:2010/11/01(月) 12:51:23 ID:MqcbaDSS
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4806
と同じ現象なんだけど、解決策ってないの?
45login:Penguin:2010/11/01(月) 15:04:01 ID:uHHSGl2q
Nevernote入れてみたのだが縮小してパネルに入れたりすると
落ちてos再起動しないと動作しなくなる
46login:Penguin:2010/11/01(月) 15:34:23 ID:lhh4mfdc
>>45
問題なかったよ。GNOMEじゃないけど。
47login:Penguin:2010/11/01(月) 18:29:08 ID:ZKhDSDeY
>>34
みえないページだらけです
Ubuntu Japanese Teamも
twitterも

読み込み中にページのソースを表示でみたらhtmlは表示されます

開けるページも一部画像が表示されなくてずっと
小さな渦巻きがくるくるしてます
IPv6を無効にしてもかわりません
48login:Penguin:2010/11/01(月) 18:33:42 ID:2Ytwk1LQ
>>47
他の OS では見れるの?
49login:Penguin:2010/11/01(月) 18:58:03 ID:0H2dhhTL
tcp_window_scalingの問題?

・・・ではなさそうだな。
50login:Penguin:2010/11/01(月) 19:01:28 ID:q6Pl7YiU
51login:Penguin:2010/11/01(月) 20:23:30 ID:dsuPLUno
>>44
9.04&scimでバージョン依存して発生するみたいだけどまだ起きるの?
52login:Penguin:2010/11/01(月) 20:28:17 ID:6ssUxoDK
まだあるのかjavaのその症状。
面倒くさいからscimやめちゃったよ俺。
53login:Penguin:2010/11/01(月) 20:54:07 ID:mOVGYuqo
システム→システム管理→ネットワーク・ツール→IP情報
の、IPv4で表示されるIPアドレスを変更できますか?

ネットワーク・デバイスは、無線のEthernetインターフェースです。
54login:Penguin:2010/11/01(月) 20:56:59 ID:KfM6VWMM
AppleもJavaを捨てるようだし、今後Javaは消える運命にある。

この際、完全にJava離れしろよ。
5544:2010/11/01(月) 21:23:27 ID:MqcbaDSS
10.04&ibusなんだが。。。

>>54
javaでしか俺はgui書けないから離れられん。
56login:Penguin:2010/11/01(月) 21:50:10 ID:6hmw/Lx4
>>43
>>1のリンクにあるUbuntu 10.04 LTS リリースノートでは、その問題について
書かれてるな。
57login:Penguin:2010/11/01(月) 21:55:44 ID:fAfccUzz
セブン&iに期待してたのにあのざまだしな・・・
58login:Penguin:2010/11/01(月) 21:59:20 ID:K+H1KIk1
>>43 それは10.04からあるバグ
あんただけじゃないよ
59login:Penguin:2010/11/01(月) 22:05:10 ID:dsuPLUno
>>55
10.10 64bit + openjdk-6でibusだけどemacsの現象は再現しないな。
でも#5にあるJavaの既知のバグは再現した。4年近く放置されてて21位か。
なんだかよく分からないけどすごいな。
60login:Penguin:2010/11/01(月) 22:22:16 ID:t6M9MAQ6
他のjavaアプリでもscimは微妙に問題発生することあるんだよな。
61login:Penguin:2010/11/01(月) 22:28:41 ID:TRsy7xri
2chブラウザJDをアップデートさせたいんですけど、
ubuntuではどのようにしてバージョンアップするのでしょうか?

JD自体は、ソフトウェアセンターで導入したのですが、
バージョンが古いため、アップデートしたのです
62login:Penguin:2010/11/01(月) 22:51:48 ID:zF8GfBBy
>>61
何も考えずに端末で以下のコマンドを実行する
svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/jd4linux/jd/trunk
cd trunk
autoreconf -i
./configure
make
sudo make install
63login:Penguin:2010/11/01(月) 22:59:24 ID:TRsy7xri
>>62
参考までにききたいのですが、
みなさんはどうやってそういうのがわかるようになったのですか?

どこを見ればそういう知識がミニつくんですかね
64login:Penguin:2010/11/01(月) 23:04:38 ID:VEBrg1MU
知識というか、UnixやLinux、*BSDでは基本。
/home以下に入れたりすれば消したり入れたりもパッケージより管理楽だよ。
65login:Penguin:2010/11/01(月) 23:04:59 ID:t6M9MAQ6
>>63
そのツールの専用スレに常駐することと、自分でビルドする方法を勉強することくらかな。
特にビルドは今回のようにより新しいものを使いたい時とか、鳥がカバーしていないツール
をどうしても使いたいなどの強い動機があって身につけるもんだと思う。
66login:Penguin:2010/11/01(月) 23:24:21 ID:tgwy0h+V
67login:Penguin:2010/11/01(月) 23:24:30 ID:QTq4Fwqn
>>63
大抵source にはREADME とかINSTALL とかってファイルがあって
その中に使い方やインストール方法が書いてある
そういうのを見ながら環境を作っていくうちに覚えたかな

まあ,当時はパッケージ管理システムがなかったりバグってたり数少なかったりだったので否応なくという感じだったけど…
68login:Penguin:2010/11/02(火) 00:04:59 ID:oS1oAqXb
みなさんありがとうございます。!
とりあえず、何も考えず実行したのですが下記のところで見つかりませんとエラーが出ました・・・
どうすればいいのでしょうか

~$ svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/jd4linux/jd/trunk
リビジョン 3704 をチェックアウトしました。
~$ cd trunk
~/trunk$ autoreconf -i
プログラム 'autoreconf' は以下のパッケージで見つかりました:
* autoconf
* autoconf2.13
次の操作を試してください: sudo apt-get install <選択したパッケージ>
~/trunk$ ./configure
bash: ./configure: No such file or directory
~/trunk$
69login:Penguin:2010/11/02(火) 00:09:54 ID:KeDsmQUi
>>68
プログラムが足りないから入れよう
多分他にも足りないと思うのでこんなメッセージが出るたびに同じように導入していって
> プログラム 'autoreconf' は以下のパッケージで見つかりました:
> * autoconf
> * autoconf2.13
> 次の操作を試してください: sudo apt-get install <選択したパッケージ>
70login:Penguin:2010/11/02(火) 00:20:01 ID:oS1oAqXb

sudo apt-get install autoconf2.13
を実行して続けたら

make: *** ターゲットが指定されておらず, makefile も見つかりません. 中止.
user@Linux-HP-2140:~/trunk$

というエラーがでました。いやー難しいですね
今の自分には無理なような気がしてきました・・・
71login:Penguin:2010/11/02(火) 00:23:54 ID:+0M6ySdJ
>>70
jdのヘルプから行けるwikiにどのパッケージが必要かかいてある
72login:Penguin:2010/11/02(火) 01:25:10 ID:KeDsmQUi
>>70
configure の途中で失敗してるので,再度configure
configure が最後まで終わったらMakefile が生成されてmake が使える
73login:Penguin:2010/11/02(火) 01:36:52 ID:eC2FzYsS
もうちょっとエラーメッセージ読もうよ
次の操作を試して下さいって書いてるじゃん
74login:Penguin:2010/11/02(火) 01:42:19 ID:oS1oAqXb
みなさん、ご迷惑おかけしました
おかげさまで最新のバージョンになったようです
ただ、文字をカチカチと入力しただけですが、何かしてやった感じに浸っております

ご丁寧に本当にありがとうございました。。。。
75login:Penguin:2010/11/02(火) 01:50:13 ID:eC2FzYsS
>>74
乙。Ubuntuは最新のバージョンにさえこだわらなければ
大抵はaptでゲットできるし,aptに登録されてなくても自前のdebを配布してることが
結構あるから自分でコンパイルする手間が昔ほどはなくなってるね。
76login:Penguin:2010/11/02(火) 02:04:09 ID:Y7P/xF1X
Ubuntuを使う利点を教えてください。
無料というのは利点だけどそれ以外であったら教えてください
77login:Penguin:2010/11/02(火) 02:04:41 ID:oS1oAqXb
>>75
最後までご丁寧にありがとうございます。
普通ここまでしつこく質問すると、もう知らん!あほ!とか言われるのですが、
最後まで応援してもらったので本当に嬉しかったです。非常に迷惑だったでしょうが…

ソフトのバージョンアップもできないお馬鹿さんが他にもいるとは思えませんが、
一応、検索エンジンとかから辿りついた人用にやり方を載せていきます

■2ch専用ブラウザ JDのアップデート方法
* ubuntu10.10で動作確認

アプリケーション→アクセサリ→端末を起動
下記のコマンドを一行ずつ打ち込んでenter
(コピーしてからペーストすると楽です)

sudo apt-get install subversion
sudo apt-get install autoconf
sudo apt-get install libtool
sudo apt-get install build-essential
sudo apt-get install libgtkmm-2.4-dev
sudo apt-get install libgnutls-dev
sudo apt-get install ipamonafont

svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/jd4linux/jd/trunk
cd trunk
autoreconf -i
./configure
make
sudo make install

*makeの項目は処理時間が特にかかります
78login:Penguin:2010/11/02(火) 02:05:29 ID:3xKKCmoY
>>62
を修正。
mkdir JD
cd JD
svn checkout http://svn.sourceforge.jp/svnroot/jd4linux/jd/trunk
cd trunk
sudo apt-get build-dep jd
./configure
make
sudo cp src/jd /usr/bin/
79login:Penguin:2010/11/02(火) 02:17:30 ID:Qh8U9IzN
viを使っているときに
iキーを押してインサートモードにすると、
カーソルキー↑→↓←が、なぜか
アルファベット大文字のAやB等に認識されてしまい、
大変なことになってしまった事はありませんか?

どうしようもないので、:wq として
Ctrl+Zで変更を取り消しすると1or2の選択肢
クラッシュしたのなら、リカバリーどうのこうの・・・が与えられ、
再編集したいので1を選択すると、
そのプロセス15xxは実行中なので・・・みたいなメッセージが出てしまいます。

viを抜け、普通に端末アプリ上ではキーの問題は起こっていません。
どうすればいいのでしょうか?

10.04 ubuntu desktop
80login:Penguin:2010/11/02(火) 02:33:11 ID:3xKKCmoY
>>79
vi.tinyじゃないの?
vimいれれ
81login:Penguin:2010/11/02(火) 02:41:27 ID:eC2FzYsS
>>76
無料であることよりオープンソースであることの方が俺的には利点として大きいと思う.
ウィンドウマネージャーだって日本語入力ソフトだってソースいじればカスタム仕放題.

あとはサーバ向けのソフトはLinuxを前提としているものが多いから
WindowsだとCygwin使わないといけなかったり設定をいろいろしないといけなくてトラブルが多いけど
Ubuntuだとapt-get install一発で結構な確率で一発で動く.

>>79
多分ターミナルの設定だと思う.ターミナルは何使ってる?
82login:Penguin:2010/11/02(火) 02:52:20 ID:KeDsmQUi
>>79
C-z だと終了じゃなくてvi 中断してるんだと思う
jobs って打つと出てくるでしょ?

fg で戻って:q! でvi 抜けるといい! を忘れずに.
元々の編集前に戻すという操作は:e! とか
83login:Penguin:2010/11/02(火) 03:47:16 ID:fLVokism
>>79
NetHackで遊んでろw
84login:Penguin:2010/11/02(火) 05:05:28 ID:5w6hqj5w
vi 使っているのに,Ctrl + z で変更取り消しだなんて….
vi は,普通のエディタと違うことをちゃんと勉強したほうがいいよ.
85login:Penguin:2010/11/02(火) 07:03:13 ID:Rjs5huIn
>>79
viなんか使うのやめて、一緒にnano使おうぜ。
nanoいいよnano
86login:Penguin:2010/11/02(火) 07:29:13 ID:SMgVwvWX
>>84
viは普通の使いやすいエディタだよ
87login:Penguin:2010/11/02(火) 07:35:52 ID:BmjqkZtg
日本語使わないならvi最強だわな
8888:2010/11/02(火) 08:17:49 ID:gt3d18Fx
「Please provide a name for this Disc, such as 'Debian 5.0.3 Disk 1':」
PXEでubuntu 10.04.1-desktopを使おうとしてるんだが、このメッセージが出てとまる
全く持って原因が不明で、どうすればいいのかわからない。

起動オプションはこうしてます
kernel images/hdd/casper/vmlinuz
append boot=casper netboot=nfs nfsroot=192.168.1.179:/pxe/images/hdd initrd=images/hdd/casper/initrd.lz --

あと/etc/export は
/pxe *(rw,async,no_root_squash)
で、/pxe/images/hddは単なるディレクトリでcp -R cdrom/* hdd したもの。rootと同じFSです。

細かい所を書くと、母艦はubuntu-server 10.04.1で今日インストールして、apt-get下ばかり。pxelinuxはaptのsyslinuxパッケージから拾ってきたもの。linuxを触ってる時間はほとんど無く、
今回もネットブックのディスクバックアップのためにubuntuを使おうとしてます。ネットブートしてるのは、ポータブルDVD-Rの調子が悪いため。実機・仮想PCでも同様メッセージで止まるため、環境の問題では無さそう。というか起動オプションのsplashって正直嫌いだ。
89login:Penguin:2010/11/02(火) 08:56:30 ID:TwWSIKk6
ターミナルで新しいプロファイルを作ったんだけど
これをデスクトップの上部パネルにランチャとして追加するにはどうすればいいのかな?
90login:Penguin:2010/11/02(火) 08:57:13 ID:msgqO+V2
ドラドラで
91login:Penguin:2010/11/02(火) 10:19:24 ID:Qb60TJ39
最近買ったM/Bだと起動時ロクに文字表示しなくて焦った
92login:Penguin:2010/11/02(火) 11:38:26 ID:Kv8wmJRj
>>79
viは大変効率よく編集できるように工夫されており、
ホームポジションから手を離さなければならい矢印キーは非効率なので使いません。
カーソル移動には、hjklを使います。

>>84
普通のエディタならC-zがundoなの?
93login:Penguin:2010/11/02(火) 12:15:50 ID:eC2FzYsS
俺はvimユーザだけど矢印キーで移動してるよ
94login:Penguin:2010/11/02(火) 12:21:54 ID:QJwoV6H9
風邪って嘘ついて学校早退したら、さっき学校から再度確認の電話きたw
完全に疑ってるw

>>89
パネル上を右クリック>パネルへ追加>カスタム・アプリケーションのランチャを追加

んで、ランチャの作成から、

種類:アプリケーション
名前:ご自由に
コマンド:gnome-terminal --window-with-profile=プロファイル名
コメント:ご自由に

これでいけると思う
95login:Penguin:2010/11/02(火) 12:31:58 ID:3xKKCmoY
>>93
viを使うならそれはやめるべき
96login:Penguin:2010/11/02(火) 12:38:51 ID:eC2FzYsS
>>95
だってhとlはともかくjとkはやたらと押しにくい位置にあるんだもん
サーバ管理者としてログインする機会が多いから.vimrcを弄ぶ訳にはいかないし
97login:Penguin:2010/11/02(火) 12:44:34 ID:oS1oAqXb
質問させていただきます
ubuntu10.10を使用しているのですが、右上の電源ボタンで

サスペンド、ハイバネート、再起動、シャットダウン等をクリックすると実行できますけど、必ず確認ダイアログが表示されます。
これは毎回となると二回クリックしないといけないため、非常に面倒です。一回でshutdownをするにはどうしたらいいのでしょうか

確認ダイアログがでなくなるとうれしいんですけど
98login:Penguin:2010/11/02(火) 12:59:52 ID:eC2FzYsS
99login:Penguin:2010/11/02(火) 12:59:58 ID:QJwoV6H9
>>97
gconf-editorでapps>indicator-session>を辿って、
suppress_logout_restart_shutdownにチェックじゃダメ?
100login:Penguin:2010/11/02(火) 13:01:14 ID:oS1oAqXb
すみません、即効でできました。

端末に「gconf-editor」と打ち込んで「実行」を押して設定エディターを起動(gconf-editor(設定エディタがなければインストールする))
「apps」→「indicator-session」→「suppress_logout_restart_shutdown」にチェックを入れる
101login:Penguin:2010/11/02(火) 13:01:21 ID:QJwoV6H9
先を越されたw
102login:Penguin:2010/11/02(火) 13:02:16 ID:oS1oAqXb
>>98>>99
バッチリでした。お世話になりましたヽ(´ー`)ノ
103login:Penguin:2010/11/02(火) 13:15:06 ID:SMgVwvWX
>>96
jkてもろにホームポジションじゃん
そもそもhjklをおどうにつかうのは1文字2文字移動するときだけで、だいたいbw/?あたりを使う
104login:Penguin:2010/11/02(火) 13:17:32 ID:SMgVwvWX
>>103
おどうて
移動のタイポ
105login:Penguin:2010/11/02(火) 13:27:40 ID:T7UT4Ka3
/dev/shmのram0~とかシステムに使ってるのん?
これをramdiskでサイズ等指定して利用すればいいのん?
106login:Penguin:2010/11/02(火) 13:54:11 ID:3xKKCmoY
>>105
頭悪そうな文体だな。まずはノーマルで使用してみろ。
特にRamdiskを作らなければいけない状況ってそうないぞ。
作りたい場合はtmpfsでググれ。
107login:Penguin:2010/11/02(火) 18:25:26 ID:oS1oAqXb

検索エンジンからようこそ!
WindowsからUbuntu10.10に移行するにあたって対策したことをまとめてみました。

■ 無線LANキーリングのロック解除画面
Network Manager→右クリック→接続を編集する→無線タブ→名前欄にある無線を選択→編集→自動接続する→チェックを入れる
Network Manager→右クリック→接続を編集する→無線タブ→名前欄にある無線を選択→編集→全てのユーザに利用可能→チェックを入れる

■ Ubuntu Software Center
ブラウザ Firefox
メーラー Thunderbird
2chブラウザ JD 2ch browser
音楽プレーヤー Audacious
漫画ビューア Comix
動画プレーヤー GNOME MPlayer
マウスジェスチャ Easystroke
窓の手のような物 gconf-editor
ハッシュチェックソフト GtkHash
外付けHDD等をFAT、NTFSでフォーマットできる GNOME パーティション・エディタ
UbuntuでWindowsのソフトを動かす(マンガミーヤ等) Wine

■ 電源オプション確認ダイアログの非表示設定
gconf-editor(設定エディタ)→apps→indicator-session→suppress_restart_menuitem→チェックを入れる

■ ハイバネート、サスペンドのパスワード画面非表示
gconf-editor(設定エディタ)→apps→gnome-power-manager→lock→hibernate→チェックを外す
gconf-editor(設定エディタ)→apps→gnome-power-manager→lock→suspend→チェックを外す

■ IPAモナーPゴシック導入(2chのAAを崩さないで見られるフォント)
システム→システム管理→日本語環境セットアップ・ヘルパ→otf-ipafont(IPAフォント)→チェックを入れる
108login:Penguin:2010/11/02(火) 18:26:21 ID:oS1oAqXb
■ mozc(Google日本語入力)のインストール
システム→システム管理→日本語環境セットアップ・ヘルパ→ibus-mozc(iBusとMozcによる日本語入力)→チェックを入れる
mozcで使用できるカタカナ語英語辞書はこちら
ttp://code.google.com/p/google-ime-user-dictionary-ja-en/

■ mozc(Google日本語入力)設定方法、ATOK変換等
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog

■ Firefox検索、ロケーションバーのシングルクリック自動全選択方法
ロケーションバー→about:config
ロケーションバー:browser.urlbar.clickSelectsAll→true
検索バー:about:config→右クリック→新規作成→文字列→browser.serchbar.clickSelectsAll→true

■ Firefoxマウススクロール量設定
ロケーションバー→about:config
mousewheel.withnokey.numlines→指定数字
mousewheel.withnokey.sysnumlines→false

■ Firefoxブラウザ最前面起動
firefox -foreground "%LINK"

■ gedit(テキストエディタ)のF10変換キー干渉問題
gconf-editor(設定エディタ)→desktop→gnome→interface→menubar_accel→指定キー(例:F11等)

■ ウィンドウに表示されるUbuntu Oneを非表示方法
システム→設定→自動起動するアプリ→自動起動するプログラムタブ→Ubuntu One→チェックを外す

■ Wineのインストール
$ sudo add-apt-repository "ppa:ubuntu-wine/ppa"
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install wine1.2 wine1.2-gecko
10988:2010/11/02(火) 19:05:51 ID:gt3d18Fx
>>103
dvorakなんじゃない?

i、aモードの時の移動とかにカーソル使うことはあるな
ESC ll i より-> ->の方が早いし、大体ESCに手を伸ばすんだから、
ホームポジション云々って目くじら立てるほどでもない

で、PXEブートの方なんですが、結局前のバージョンを引っ張ってくることでお茶を濁しました。
更新が早い分無理が出てるんだろうけど、バージョンによって簡単に出来ること出来ないことの差が激しいな
intelのIGXだとデフォルトでうまくいかなかったり、やたら不安定だったり、こういう問題が起きたり…
110login:Penguin:2010/11/02(火) 19:09:49 ID:F5PK9Jlk
最初の最初でつまずきました

「Ubuntu 10.10 Desktop 日本語 Remix CD」をDVDに書き込み、Boot
人とキーボードのアイコン(これなんて言うんですかね?)が出たあと
画面がブラックアウトします
「Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CD 修正版」
ならインストーラが立ち上がりました

ディスクは焼き直しても変化無し、ハッシュは確認しました

NEC 110GdにGF8400GSを装着し、DVIでUWXGAモニタに接続しています

どのような作業をすれば回避できますでしょうか

111login:Penguin:2010/11/02(火) 19:24:52 ID:SMgVwvWX
>>109
普通はESCじゃなくて ctrl-[ 使うけど
112login:Penguin:2010/11/02(火) 19:26:29 ID:F5PK9Jlk
解決しました
「nomodeset」追記でいけました
113login:Penguin:2010/11/02(火) 20:16:02 ID:eC2FzYsS
>>111
ctrl-[ って Escより押しにくくない?
114login:Penguin:2010/11/02(火) 20:36:33 ID:SMgVwvWX
>>113
少なくともうちのキーボードではESCよりずいぶんホームから近い
ctrlはもちろんaの左
115login:Penguin:2010/11/02(火) 20:54:24 ID:msgqO+V2
英語配列だとPキーの右隣
50音入力しない人なら英語キーボードはいいぞぉー
116login:Penguin:2010/11/02(火) 20:59:56 ID:gt3d18Fx
>>114
それなら、CAPSキーを押してる間は
asdw/hjklがカーソルキーになるようにした方が良いですね
もしくは、真ん中にカーソルキーがあるキーボードを使うとか

僕は、毎回キーマップ入れ替えたり、変態キーボードを持ち歩くより
カーソルキーが使えるなら使うけどね
117login:Penguin:2010/11/02(火) 21:30:04 ID:JrzZdpc0
>>92
Ctrl + Z で元に戻すだろ?
118login:Penguin:2010/11/03(水) 02:55:20 ID:B9GR4tWM
>>117
普通エディタの定義が分からないけど、コンソールアプリでC-zは別の動作するでしょ。

# undoはC-, or C-/ or C-x u
119login:Penguin:2010/11/03(水) 02:57:25 ID:q5ULrZkr
Ctrl-ZはWindows系の標準じゃないかね
120login:Penguin:2010/11/03(水) 03:20:04 ID:+mHxq1R3
Ctrl + Z はフォアグランドのジョブの一時停止
121login:Penguin:2010/11/03(水) 03:31:05 ID:r5pdlLVn
>>118
誰もコンソールアプリとは限定していない
122login:Penguin:2010/11/03(水) 03:59:17 ID:B9GR4tWM
>>121
すいません、あまり話の流れを追ってなかった。
viでC-zがundoだと思うのは>>120の理由でないな と思って。
123login:Penguin:2010/11/03(水) 08:58:05 ID:lNMwdXcy
bluetooth内蔵ネットブック使用
【システム】→【bluetooth設定】を見ると、「bluetoothアダプタが存在しません」
「Fn+F11」がbluetoothのスイッチなんだけどそれでも無反応
もちろんwin7では動いてる

何か対応・対策知ってる人、教えて!
124login:Penguin:2010/11/03(水) 10:08:26 ID:Q9DXn/Ye
古いカーネルって自然に削除されるもんなの?
たくさん並んでて何か邪魔なんだけど
125login:Penguin:2010/11/03(水) 10:12:23 ID:Jy2ZJJI5
>>124
sudo apt-get autoremove でなにかおきなかったけ?
126login:Penguin:2010/11/03(水) 10:32:48 ID:uV5lA2Cc
>>123
そのbluetoothってどうやって接続されてるの?USB? PCI? PCIe?
たぶん、USBで接続されてると思うけど
あと、そのbluetoothはどのチップ使ってる?ベンダーはどこ?
そして、どのバージョンのubuntuを使ってる?

あとは、とりあえずlsusbで列挙できてるかチェックだな
127login:Penguin:2010/11/03(水) 10:37:16 ID:1TRORUhq
C-zでUndoはWindowsの標準的なショートカットだったような。
128login:Penguin:2010/11/03(水) 11:25:02 ID:Ksn9QX+Y
>>124
オレは自分で消してるなあ
synapticで、linux-imageを検索して、バージョンの古いのを削除してる

まあ、古いのを残してるのは、問題が生じたときに、古いので起動できるように
してる為なんで、1個ぐらいは残して削除するのがいい
129login:Penguin:2010/11/03(水) 11:51:17 ID:r5pdlLVn
>>127
geditとかOpenOfficeでもUndoになるけど?
130login:Penguin:2010/11/03(水) 12:07:30 ID:5yT4LKy9
10.10
ソフトウェアーセンターからAdobe Airを入れてみた
Airのアプリをインストール後、程なくしてAir自体がアップデートするかって訊いてきた
調べてみると現在の2.0.4から2.5になるらしい
で、意気揚々とアップデート そして完了

ちらっとSynapticパッケージマネージャーを開いて確認してみたら!マークが付いてる
アップグレード指定して適用→詳細を表示

”adobeair (バージョン 2.5.0.16600) はバージョン 1:2.0.4.13090-1maverick1 にアップグレードされます”

Adobeとはもうちょっと連携を上手くしてもらいたいものだ
131login:Penguin:2010/11/03(水) 12:41:12 ID:aTAA3rsV
10.10にWineインストール後
jpg画像を別のアプリで開くときに
"Wine core.exe"が4つも表示されて邪魔なのですが
これを消す(隠す)方法はありますでしょうか?
132login:Penguin:2010/11/03(水) 17:59:35 ID:AqLVD3q3
>>76
無料とは裏表だけど、ライセンス管理しなくていいのは地味にありがたい。
133login:Penguin:2010/11/03(水) 22:44:40 ID:LoxDW9JE
ubuntuで発生するログイン音、効果音を一切offにしたいのですが
設定方法を教えてください

特にログイン音は、システム→システム管理→ログイン画面でoffにしているのにでるので不思議です
134133:2010/11/03(水) 23:08:29 ID:LoxDW9JE
解決しました。
IP Messengerの設定でサウンドをならさないにチェックを入れたら静かになりました
これの音がなぜかログイン時の音に鳴っていたみたいです。競合しちゃってたんですかね

失礼しました
135login:Penguin:2010/11/04(木) 00:42:41 ID:uuIiKXe3
watchコマンドでUTF-8の日本語や色付けする方法はないでしょうか?
もしくは代わりに使えるコマンドはないでしょうか?

watch -d -n 10 "LANG=c; df -h; echo ""; free -mt"

watch -d -n 1 "ls --color"

みたいにすると、日本語の表示や色付けは考慮されません。
man見て、| cat -v をwatchに渡すコマンドの後ろにつけてダメそうだというのはわかりましたが、
代わりの方法はないものでしょうか

例の前者は実行時にLANG=cでもつければ特に問題ないのですが、
後者のlsのようにファイル名のように重要な情報にASCIIでない文字がまじると困ってしまいます。

Ubuntu 8.04です。
136login:Penguin:2010/11/04(木) 06:35:25 ID:O+QXQ2sO
UbuntuってRadeon HD 5450とは相性悪い?
137login:Penguin:2010/11/04(木) 08:09:40 ID:R5Ccp211
ubuntu起動しなくなっちゃった…
ファイルシステムチェックで起動できないみたいだけど、もう中のファイルはあきらめたほうがいい?
つうか次何したらいいか、ググってわからないのがつらい…
138login:Penguin:2010/11/04(木) 08:14:46 ID:Kobvuk1M
>>137
CDブートで起動してみれば?
139login:Penguin:2010/11/04(木) 08:52:34 ID:YEzIqx9l
>>136
かつてはWindows環境でもRadeonドライバは糞ミソだった
今はずいぶん頼もしくはなったが

まあ、あとは察しろ
140123:2010/11/04(木) 09:01:52 ID:PvurA91n
再度

PC内蔵のbluetoothは、
Azurewave製 BluetoothR V2.1+EDR 準拠モジュール

OS・バージョンは、
Linux ubuntu 10.04 LTS

【システム】→【bluetooth設定】を見ると、「bluetoothアダプタが存在しません」という表示。
「Fn+F11」bluetoothのスイッチを押しても無反応。
もちろんwin7では動いてる。
141login:Penguin:2010/11/04(木) 09:32:16 ID:aAYLAiEJ
10.10でRadeonでCFを組んでいるんですが
ドライバは入ったのですがCF動作にならなくて困ってます
以下自分が行った操作

sudo apt-get install build-essential fakeroot dh-make libqtgui4 execstack dkms
sudo ldconfig
chmod +x ati-driver-installer-10-10-x86.x86_64.run --listpkg
./ati-driver-installer-10-10-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/maverick
sudo dpkg -i fglrx*8.782*.deb
sudo aticonfig --initial -f

この後、aticonfigでCFに関係ありそうな操作をしてみましたが
CFのchainができなくて手詰まりになりました
わかる方、ご教示ください
142141:2010/11/04(木) 09:35:20 ID:aAYLAiEJ
本スレとマルチになりましたがあちらではスルーされてしまったので
こちらで再度質問しました
本スレの質問は取下げ済みです
143login:Penguin:2010/11/04(木) 12:45:11 ID:McmN+y3n
gnome-pppを入れたいです、おねがいします。
gnome-ppp_0.3.23-1_i386.deb をダウンロードし、ubuntu10.10 にコピーしてダブルクリックで実行しました。
ソフトウエアセンターが起動しましたが、インストールのボタンが灰色のままで実行できません。
144login:Penguin:2010/11/04(木) 12:53:58 ID:ZbGmZFNF
普通にSynapticでgnome-ppp入れりゃいいだけなんじゃないの
依存するパッケージも一緒に入れてくれるでしょ
145143:2010/11/04(木) 13:27:01 ID:McmN+y3n
ubuntuの方ではネットにつなげられませんので、xpのPCでダウンロードしています。
用法方はないでしょうか?
146login:Penguin:2010/11/04(木) 13:39:10 ID:ZbGmZFNF
どうしてもネットに繋げないならこの辺参考にして順次依存パッケージを手動で入れていくしかない

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=7214
147143:2010/11/04(木) 13:48:23 ID:McmN+y3n
依存関係を手動ですね、ありがとうございました。
148login:Penguin:2010/11/04(木) 13:50:44 ID:tDoOq04n
>>147

>>146のリンク先にもあるけど、Ubuntu機でダイアルアップ接続を
したいだけなら、
$ sudo pppconfig
でやったほうが早いと思うよ。
149login:Penguin:2010/11/04(木) 14:42:24 ID:yLB8XXCQ
VMWarePlayerにUbuntu10.04LTSのデスクトップ版入れて環境作ってます。
今の今までちゃんと使ってたんですが、先程再起動したらログインダイアログが表示されなくなりました・・・orz
ログインダイアログが出る時の壁紙だけ表示された状態で止まってしまっています。

やってたことはRails環境を整えて、Redmine稼働させて色々試してたんです。
で、Gnome2版のIP Messangerがあることを知って導入。
使える事だけ確認して、IPMessanger自動起動させたくて、自動起動に登録してOSの再起動。
で、今に至ります・・・

どなたか回避方法ご存知でないでしょうか?

OpenSSHも入れる前だったので、リモート接続もできません。(´;ω;`)
起動時にCUI環境で起動とかできないんでしょうか?
150login:Penguin:2010/11/04(木) 14:42:48 ID:ogdgupAS
ちょっと質問なんですけど、
ログインパスワードを打つ場所のちょっと上に表示されてる、
白いUbuntuのマーク(?)って変更できるんでしょうか?
どこ探してもログイン画面の背景のことばっかりで・・・
151login:Penguin:2010/11/04(木) 14:49:22 ID:laIK59OP
Ubuntu10.10を使用しているのですが、
音量、輝度をFn+F3等でコントロールできますけど

これの上げ幅、下げ幅がでかすぎるの
1単位でいじるにはどうしたらいいのでしょうか
152login:Penguin:2010/11/04(木) 14:49:47 ID:tDoOq04n
>>149
止まった段階で、
Ctrl+Alt+F1を押してもだめかな。
153149:2010/11/04(木) 14:58:59 ID:yLB8XXCQ
>>152
ダメでした。反応何も無しです。
ちなみに、Ctrl+Alt+F1で何が起きるんでしょうか?
154login:Penguin:2010/11/04(木) 15:29:07 ID:nHiXmJxf
>>150
ubuntuの赤茶色のロゴマークのこと?
それならubuntu-tweakのlogin settingsのlogin themeから変更できるが
155login:Penguin:2010/11/04(木) 15:43:10 ID:iq36xsFn
>>153
Ctrl+Alt+F1〜F6でCUI環境の仮想コンソールになる。
フリーズしたりしたときに、ここから回復できたりするんだけどね。
これが駄目なら、Shiftを押しっぱなしで起動すればリカバリーモードに入れるから、
ここからCUIで起動できたはず。
VMWarePlayerで効くかどうかはわからないけど。
156login:Penguin:2010/11/04(木) 15:56:42 ID:Uyc/uf8R
>>149
起動メニューよく見てみ
緊急時の起動メニューがあるでしょ。
157149:2010/11/04(木) 16:09:23 ID:yLB8XXCQ
>>155
ありがとうございます。
とりあえず、Ctrl+Alt+F1からCtrl+Alt+F6まで試してみたんですが、無反応でした...orz
起動時Shiftを試してみます。

>>156
パワーオンさせるとメニューとか特に出ずに、ログイン画面の壁紙がでる所まで直行するんですが...
何か入れ方間違ったんでしょうか?(´・ω・`)
158login:Penguin:2010/11/04(木) 16:12:03 ID:4Rj8hVhn
10.10 においてsynergy をログイン前に起動し、
サーバー側からの操作でログインを行うことは
出来ますでしょうか
古いバージョンでのものしか見あたりませんでした
159login:Penguin:2010/11/04(木) 16:19:58 ID:Uyc/uf8R
>>149
>Boot with the Ubuntu live CD and mount your HDD. Then fix your menu.lst file.
だそうだ。なんでそんなにへんなことばっかやってんだかなw
160149:2010/11/04(木) 16:31:41 ID:yLB8XXCQ
起動時shift押下を試みたところ
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101104162612.png
なメニューが表示されました。

で、2.6.32-25-generic(recovery mode)を選んでみたところ・・・
全く読めない画面が出てきてしまいました...orz
http://www.restspace.jp/gazo/img-box/img20101104162715.png

>>159
Ubuntu10.04LTSのデスクトップ版入れただけなんですが...(´・ω・`)
161login:Penguin:2010/11/04(木) 16:45:15 ID:Uyc/uf8R
>>149
メニューをエディットしてlang=enとかusとかすれば。
>Ubuntu10.04LTSのデスクトップ版入れただけなんですが...(´・ω・`)
ふーん、マルチブートじゃないとそうなるんかな。しらんけど。

162login:Penguin:2010/11/04(木) 16:48:31 ID:laIK59OP
>>151をおねがいします
163login:Penguin:2010/11/04(木) 17:10:14 ID:ogdgupAS
>>154
試してみますーありがとうですー
164login:Penguin:2010/11/04(木) 17:46:43 ID:jvtMYlYT
>>140
それだけの情報ではわからんので、usb-devicesの結果とhciconfigでどうなるか教えなさい。
165login:Penguin:2010/11/04(木) 18:10:10 ID:L94HwjVs
UbuntuでWine使えばエロゲできるの?
166login:Penguin:2010/11/04(木) 18:55:40 ID:gYHKLlOd
初心者ながらも10.04を設定して使っておりました。
ubuntuマシンは押し入れで常時可動、XPからリモートデスクトップで繋いでました。
電源オンでgdmで自動で特定ユーザにログオンさせています。
XPからはそのユーザで繋いでいました。
で、10.10にアップグレードしたところ利モードデスクトップで繋ごうとすると、
「サーバに接続できません!」のメッセージが出て繋ぐことができません。
PC名でもローカルIPでも同じです。
ターミナルでは繋がります。
押し入れから引っ張り出してきて、モニタ、キーボード、マウスを接続して起動、
その後XPから接続すると接続できます。
アップグレード以前は電源とネットワークケーブルだけで起動しても問題なく接続できていたのですが。。。
どのあたりを調べてみればいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
167login:Penguin:2010/11/04(木) 19:20:14 ID:BuJOJLo8
168login:Penguin:2010/11/04(木) 20:07:18 ID:lf81BJs+
>>165
モノによる。タダなんだし自分で試せとしか言いようがない。
ただほとんどのソフトではwinetricksが必要になるかも。
169login:Penguin:2010/11/04(木) 20:09:37 ID:lf81BJs+
update-manageとupdate-manager-coreがいきなりMaverickレポジトリから消えたっぽいんですけど同じ現象の方います?
170login:Penguin:2010/11/04(木) 20:42:54 ID:kOlx0qP4
GUIでキー配置を自由に設定できるソフトってないんでしょうか
.Xmodmapを自分で編集しようと試みたのですが挫折しました
171login:Penguin:2010/11/04(木) 20:54:16 ID:BuJOJLo8
>>170
xkeycaps
172login:Penguin:2010/11/04(木) 21:41:08 ID:8rPsL1h1
2chブラウザJDで書き込もうとすると
クッキー確認と出て書き込めません。
どこをいじればいいのでしょうか?
173login:Penguin:2010/11/04(木) 21:48:33 ID:BuJOJLo8
>>172
proxy通してない?
174login:Penguin:2010/11/04(木) 21:49:46 ID:QmrPj+9s
>>172
バージョンいくつ?
175login:Penguin:2010/11/04(木) 21:57:01 ID:8rPsL1h1
JDのverは1.9.9、ubuntuは8.04
VirtualBoxで起動してWinのほうで生IPで接続してます
176login:Penguin:2010/11/04(木) 22:02:01 ID:BuJOJLo8
>>175
8.04ってサポート切れてじゃーん
177login:Penguin:2010/11/04(木) 22:02:50 ID:BuJOJLo8
いくらubuntuといえどもサポート切れたら侵入の危機じゃーん
178login:Penguin:2010/11/04(木) 22:09:12 ID:7iqoZ/jn
8.04はまだ切れてないじゃーん
179login:Penguin:2010/11/04(木) 22:13:46 ID:BuJOJLo8
1年鯖読みしたじゃーん
まあともかく、PPAにJDなかったかな。Hardy用に。
なければ自力でビルドで。
180login:Penguin:2010/11/04(木) 22:24:06 ID:tAKaGeap
10.10ですが、REX-PCI56 のPCIボードのモデムのドライバー(cd付属)をインストールするにはどうすればいいのでしょうか?お願いします。
181login:Penguin:2010/11/04(木) 22:36:35 ID:u8YzwQh0
Ubuntu + OperaでWebブラウジングしてるんだけど、
取り交わされるHTTPヘッダをフィルタリングしたい。

具体的には、
Outgoingについては、「HTTP_HOSTヘッダとKeep-Aliveヘッダのみを出すようにする」、
Incomingについては、「フィルタリングは一切行わない」、
という風にしたい。

Winを使っていたときは、フィルタを設定したProxomitronをローカルに立てて、
それを介して余計なHTTPヘッダを省いていたんだけれど、
(IEとかの他ブラウザでもProxomiを介するように設定していた)
Ubuntu(というかlinuxカーネルのOS)でこういったフィルタリング
をするときはどういった方法がベターなの?

現在、Webブラウジングは専らOperaでやるだけなんで、
Operaでそういった設定ができればそれでもいいんだけど……。
# フィルタリングを行うレイヤは、
# 必ずしもOperaのような「アプリ層で」というふうな拘りは無くて、
# WinでやってたみたいにProxomiみたいにもっと落としてもいいと考えてる。

今考えているのは、別マシンのSquidデス。

皆さんのご意見くださいな。
182login:Penguin:2010/11/04(木) 22:56:20 ID:d0mMRebz
>>181
何でそんなことしてるのかわからんけども
Privoxy とかどうなのよと言ってみる。
183login:Penguin:2010/11/04(木) 23:05:48 ID:u8YzwQh0
>>182
レスありがとう。こんなことしてるのは単なる俺の
(主に「個人情報」に対する)拘りです。
蛇足だけど、HTTPには、Cookieだけじゃなくて、ETagヘッダみないなものも
多少の「個人情報」を含むから出したくないのよ。
過敏すぎると言われればそれまでだけれども。

Privoxy、見てみます。
184login:Penguin:2010/11/04(木) 23:17:39 ID:8tZVxmJx
ところでおまいら参加する?
俺は遠いから地平線の彼方の東京まで行くかどうかは悩み所。

Ubuntu 10.10 リリースパーティー東京
http://atnd.org/events/8973
185login:Penguin:2010/11/04(木) 23:22:23 ID:xjL/gMqq
おおお。知らんかった。サンキュ。行こうかな。
3500円ていうのが微妙な値段だが面白そうだ。
186login:Penguin:2010/11/04(木) 23:29:18 ID:Jv3fMCAa
オフ会かよ
こればかりはどうでもいいな
187login:Penguin:2010/11/04(木) 23:50:49 ID:Ow+qqGhf
>>125
やっとことないです 調べてやってみる

>>128
やっぱ主導の方が安定しますよね
1個位のこしてけしてみます

ありがとうございました
188login:Penguin:2010/11/05(金) 00:15:23 ID:8bdrjcCL
>>184
この日は別件で無理だ
瀬尾さんの壁紙が欲しい…
http://www.aerialline.com/archives/1139
189login:Penguin:2010/11/05(金) 00:53:19 ID:uMdQCoH1
何かUbuntuでおすすめのアプリケーションってありますか?
Wineとかくらいしか入れて無くって…
190137:2010/11/05(金) 01:09:35 ID:AQorp0TM
Ubuntuの起動CDを焼いてLiveCDで起動しました。
で、system->administration->disk utilityというのを立ち上げて、
ブートパーティションのCheck Filesystemをしましたが、
Filesystem is NOT cleanと出て完了するだけで、何度やっても
NOT cleanのままです。
cleanにするにはどうしたらいいですか?
191login:Penguin:2010/11/05(金) 01:11:53 ID:NxSPI3pD
>>189
ゲームしたいのか?
192login:Penguin:2010/11/05(金) 01:21:35 ID:uMdQCoH1
>>191
ゲームとかするのも面白そうですね。
これがあると便利!っていうようなものもあったらいいんですが…
193login:Penguin:2010/11/05(金) 01:44:57 ID:73rlYa2h
>>175
JDのバージョン古いと2chの書き込み仕様が変わったのに対応していない。
194login:Penguin:2010/11/05(金) 01:45:07 ID:zt/QTKQW
>>166です。

>>167
意味がよく理解できませんでした。。。

で、解決ではないのですが対処できましたので一応書いておきます。
リモートデスクトップの設定で、
自動的にネットワークを設定するをチェックしておくとlocalhostしか表示されません。
そのチェックを外すとグローバルIPとホストネームが表示されるようになり接続できるようになりました。
なぜ自動だと検出ができないのかの解決は私には無理そうです。。。
スレ汚しすみませんでした。
195login:Penguin:2010/11/05(金) 01:58:30 ID:SAhkUcPn
>>190
もういっそう、強制的にマウントして中のファイル取り出してみるとかしてみた方が良いかも
エラーメッセージの方はどうなってる?
GUIフロントエンドじゃなく、端末からfsckかけてみては?
196login:Penguin:2010/11/05(金) 01:59:16 ID:SAhkUcPn
>>190
ところでファイルシステムは何を使ってるの?
197login:Penguin:2010/11/05(金) 02:04:29 ID:cx3HveH5
>>189
UNIX系のOSを入れたんだから、UNIX系のアプリで遊べば?
apacheをごにょごにょするとか、sambaをごにょごにょするとか、
gopherサーバやftpサーバをたててみるとか。

Emacsの設定をごにょごにょするだけでも1日があっという間に過ぎるよ。
198login:Penguin:2010/11/05(金) 05:44:51 ID:j1ZhhVjA
>>192
同じLinuxディストリである「Fedora Games」に入っているゲームの一覧。
おもしろそうなのがあればインストールしてみれば?ほとんどがSynapticに入っていると思う。
ttp://spins.fedoraproject.org/games/#games
199login:Penguin:2010/11/05(金) 06:20:24 ID:VfNjMYZw
>>184
hitoに罵られたいなら逝くべき
200login:Penguin:2010/11/05(金) 06:51:53 ID:CmH4povp
12:3:1 cannot get freq at ep 0x82
usbcore: registered new interface driver snd-usb-audio
ってどういう意味?
Lifecam cinemaをUbuntu 9.04 lxdeに繋ごうとしても上手くいかなくて…
201login:Penguin:2010/11/05(金) 08:23:24 ID:4Ftbqmph
>>184-186
宣伝なら宣伝らしく書けよ気持ち悪い。日時・場所・値段は必須。
どうみてもリリースに関係した中の人用だけどな。
202login:Penguin:2010/11/05(金) 08:32:26 ID:e1W2y41L
10.10 で、pppconfig やりましたがうまくいきません。pon xxxとやっても、

~$ sudo pon xxx
The file /etc/ppp/peers/xxx does not exist. Please create it or use
a command line argument to use another file in the /etc/ppp/peers/ directory.

となってしまいます。
203login:Penguin:2010/11/05(金) 08:41:47 ID:8bdrjcCL
>>202
xxx の部分が間違っているみたい
設定してあるなら
$ ls /etc/ppp/peers/
で設定ファイル一覧が出てくると思うのでそれを指定

設定してないなら先ずは設定
$ sudo pppconfig
204login:Penguin:2010/11/05(金) 14:39:49 ID:ndYLGx2V
10.04でたまにPC起動したときログイン画面が出てこないことない?
背景のみみたいな。
205login:Penguin:2010/11/05(金) 14:46:47 ID:P/24NBzu
俺もデスクトップ効果を有効にするとたまになる
206login:Penguin:2010/11/05(金) 15:36:51 ID:ndYLGx2V
>>205
デスクトップ効果っていうのが関係してるのか。
offにして様子見してみるわ。thx
207login:Penguin:2010/11/05(金) 18:24:02 ID:/T5Ch/NH
Windowsキーを押すだけで右上の電源オプションが
開かれるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

Windows+Sではできますが
Windowsキーシングルでやりたいのです
208login:Penguin:2010/11/05(金) 20:40:13 ID:ypF0zjwQ
>>>170
>xkeycaps
遅ればせながらありがとうございます。
でもRealForce86Uそのまんまの配列は登録されてないですね・・
209login:Penguin:2010/11/05(金) 23:42:21 ID:RpjnLjF9
ゲームとか入れたいのですか、
窓の森やベクターみたいなサイトはないのでしょうか。
検索すると全部英語でやる気なくす。

windowsにないゲームがやってみたい。
210login:Penguin:2010/11/05(金) 23:49:32 ID:xpLqwM5u
>>209
ゲームはけっこういっぱいあるけどね。
211login:Penguin:2010/11/05(金) 23:50:34 ID:4Ftbqmph
>>209
英語ならあると思うけど日本語は見たことないな。
FPSが多いけど↓のスレで聞いてみたら?

Linux de ゲーム 総合スレ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/
212Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/11/06(土) 00:07:38 ID:NrMiDTQI

ゲームだったら、VirtualBoxなどのVMにXPをインスコしてやるのが吉である
213login:Penguin:2010/11/06(土) 00:22:11 ID:8Wxt8RDY
窓の森、ベクター=ソフトウェアセンター

リポに無い物でパッケージも無ければ自力ビルド

NetHackって究極のゲームもあるけどな。
214login:Penguin:2010/11/06(土) 00:36:48 ID:U/C8cx8G
まぁ、wesnoth かな。
Lincity NG あたりもオススメ。
215login:Penguin:2010/11/06(土) 00:37:35 ID:QQicKtRu
英語のサイトだけど,こことか良さそうだけどなー
ttp://www.playdeb.net/
個人的にはlinuxのゲームで一番好きなのはfreeciv
216login:Penguin:2010/11/06(土) 03:09:37 ID:LC31d/H/
流れ切って申し訳ないのですが、質問です。
10.10の入れてるんですけど、それに10.04のnetbookをインストールってできますか?
217login:Penguin:2010/11/06(土) 03:14:18 ID:9odfTSX+
Pen3 1GHzでubuntuデスクトップ版をサーバとしてw運用しています。
省電力化を目論み、C7ママンへの転換を考えているのですが、
HDDつなぎ替えて多少の修復をしてそのまま動かすって可能でしょうか?
Winでいうところの修復インストールみたいなものがあれば助かるのですが。。。
218login:Penguin:2010/11/06(土) 03:20:10 ID:2LOy57On
>>209
こういうサイト?http://penguin.tantin.jp/mori/

debianニアンだからほとんどAPTで済ませるし、
リポジトリに上がってないものは極力使わないようにしてるからなぁ…
そういうサイトを探したことすら無かったわ (自ビルドなんてめんどくさくてやってられない)

自分もWindowsに無いもの、あっても信用できないものをLinuxでまかなってるけど
ゲーム関係でLinuxが秀でてるところってあんまし聞いたこと無いなぁ

面白いゲームならWinとかにさっさと移植されるし、
Linuxでまともな3DライブラリってOpenGLぐらいじゃないか?
Winならそれを含めて使えるから、ゲームプラットフォームじゃWinの方が良いと思う。
だから、Linuxにゲームを求めちゃいけ(ry
219login:Penguin:2010/11/06(土) 03:26:58 ID:2LOy57On
>>216
現状どういった構成になってるかわからないけど、ほとんどの場合、普通に出来るよ。

一番無難な方法は、あいてるパーティション(拡張/論理パーティションでおk)にインストールする方法
たぶん、grubのインストーラーが適当に融通聞かせて、ブートメニューの書き換えをやってくれる。

あいてるパーティションが無ければ、10.10をインストールしてあるパーティションを
LiveCDやらcasperで起動したgpartedでシュリンク

>>217
現在どのバージョン使ってるかわからないけど
普通につなぎ替えれば特に処置無しで動くはずだよ。
強いて言うなら、いらないモジュールの削除ぐらい?
あとは状況におおじて最適なカーネルをaptからインストールすることぐらいかな?
220login:Penguin:2010/11/06(土) 03:51:06 ID:9odfTSX+
>>217
ありがとうございます。
8.04から半年ごとにアップグレードして現在10.10です。
最近ワットチェッカー買ったらアイドル40Wだったもんで驚きまして省電力化作戦をば。。。
221login:Penguin:2010/11/06(土) 04:15:59 ID:d6i7IZKN
PCIにさしたアナログ56kモデムをpppconfigで設定するとき
(Manually Select Modem Port) /dev/???

/dev/〜 ここのところをどう設定すれば良いですか
222login:Penguin:2010/11/06(土) 04:48:42 ID:ge+9twsc
>>209
ペンギンの杜っていうサイトがある
223login:Penguin:2010/11/06(土) 07:02:53 ID:Z8HKTDbt
Linuxディストリビューションの多くはパッケージ管理なので、窓の杜とペンギンの杜は全く別物だけどね。
224123 140:2010/11/06(土) 08:51:06 ID:YhgxzAJm
メーカーに問い合わせたらどうも使えないようでした。

スキャナ(USB接続)も使えるものは少ないようですね。
私の使っている機種は対応表にすらありませんでした。
windows標準、windows独占状態ですから、
PCメーカー、周辺機器メーカーにしたらLinux、Ubuntuなんてどうでもいいですよね。

Ubuntu、サクサク動くし気に入っているんだけどなぁ。

そうそう!仕事柄毛筆フォントが欲しいなぁ。
今、配布されているもの以外のもの。
225login:Penguin:2010/11/06(土) 09:24:56 ID:U/C8cx8G
>>244
> メーカーに問い合わせたらどうも使えないようでした。
そのメーカーは、SDKを公開しているのですか?
ドライバを作っていいのなら、作るよと交渉すれば、どうですか?
226login:Penguin:2010/11/06(土) 10:04:27 ID:SSUeSSRj
>>224
Linuxでスキャナ(USBもSCSIもパラレルも)が使えなかった経験がないが、
世の中にはLinuxから使えないスキャナもあるんだろうな。
227login:Penguin:2010/11/06(土) 11:45:09 ID:y955ZnVc
>224
毛筆フォントはちょうど、年賀状ムックが販売される時期だから、それ付属の
フォント使うのが楽だと思う。

Windowsでしか使えないとか、pdfに組み込んでの再配布とか、ライセンスには注意ね。
228login:Penguin:2010/11/06(土) 12:24:22 ID:0jDbhGGj
CPUファンが起動即全開でうるさいです
コントロールするアプリを紹介してくれ
229login:Penguin:2010/11/06(土) 12:27:18 ID:0jDbhGGj
CPUはアムド アスロン2X4 630です
230login:Penguin:2010/11/06(土) 12:42:59 ID:4jCYGr+2
まずはBIOSの設定だと思うけど
231login:Penguin:2010/11/06(土) 12:44:49 ID:zotC8hFQ
viで 2行、3行... 、n行 まとめてコピーはどうやるのですか。
1行がyyなのはわかります。
教えてハッカーな兄貴!
232login:Penguin:2010/11/06(土) 12:47:31 ID:Gtz25cBh
>>229
$ apt-cache search "fan" |grep control
digitools - A set of tools to control ASUS Digimatrix embedded hardware
thinkfan - simple and lightweight fan control program
fancontrol - utilities to read temperature/voltage/fan sensors
はチェック済み?

>>224
> 今、配布されているもの以外のもの
新しく売り出されるものってこと?
233login:Penguin:2010/11/06(土) 13:05:13 ID:6+UWlzdt
>>231
y行数j
viの操作は機能と移動コマンドを組み合わせることができる
y文字数lとかy語数wとかね
234login:Penguin:2010/11/06(土) 13:11:39 ID:6+UWlzdt
>>233
ああ、行数yyの方が一般的か
あと目的の行でmaとかやってマークしておいて
別の行でy'aとかでマークした行までコピーするのもよくやる
235login:Penguin:2010/11/06(土) 13:16:12 ID:zotC8hFQ
>>233-234
おぉーできました!
ありがとうございましたっ!!
236login:Penguin:2010/11/06(土) 13:31:16 ID:YhgxzAJm
>>227
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Desktop/InstallFont

手動でインストールすればいいんですね。
237login:Penguin:2010/11/06(土) 13:35:42 ID:YhgxzAJm
238login:Penguin:2010/11/06(土) 13:56:30 ID:2LOy57On
>>235
無難にvつかっとけ
239login:Penguin:2010/11/06(土) 14:08:59 ID:I0h5FZyT
3Y
240login:Penguin:2010/11/06(土) 14:52:01 ID:zotC8hFQ
>>238-239
うわーハッカーな兄貴たちスゲーー!!手持ちのコマンドがまた増えました!!
精進します!!ありがとうございました!!
241login:Penguin:2010/11/06(土) 16:31:46 ID:QQicKtRu
:helpぐらい読んどけ
242login:Penguin:2010/11/06(土) 18:38:41 ID:zotC8hFQ
>>241
それすら知らなかった俺って。。
そこでvimtutorがあるのも初めて知りました。
兄貴たちみたいにカッコよくなりたい。。orz
243login:Penguin:2010/11/06(土) 18:53:48 ID:CU6N+kzO
兄貴ぃぃぃ!
244login:Penguin:2010/11/06(土) 18:58:48 ID:pKD5eBRq
コマンドが分かりにくいのですが、なんとかならないでしょうか。
特にコマンドのヘルプが英語なのが困ります。
翻訳しろよなぁ。
245login:Penguin:2010/11/06(土) 19:00:25 ID:lYu0qUuy
英語もわからん低学歴はケータイで満足してろや
246login:Penguin:2010/11/06(土) 19:03:24 ID:pKD5eBRq
>>245
なら日本語版いらなくね?って話になるな。
247login:Penguin:2010/11/06(土) 19:06:34 ID:R+8TVDdi
英語で全く構わないが日本語の方が視認性が良い場合がある
要するに使い分け
英語が「読めない」ってのはPC使う上で論外だから死んだ方がいいよ
248login:Penguin:2010/11/06(土) 19:07:46 ID:4jCYGr+2
>>244
ハッハッハッ 日本語のmanもあるのに
というか自分で翻訳しろやボケ
ubuntuは誰でも翻訳可能なのだから
249login:Penguin:2010/11/06(土) 19:41:51 ID:T2sb8aoz
>>244
どこで英語が出てくるの?
日本語版のubuntuなら基本的に日本語でヘルプが出るよね?
250login:Penguin:2010/11/06(土) 20:10:22 ID:8Wxt8RDY
日本語のmanとかが無いなら翻訳してGNUや各ソフトに貢献しろよw
オープンソースだし動作報告を本家に送ったりでも貢献になるんだぞ。
251login:Penguin:2010/11/06(土) 20:32:16 ID:T2sb8aoz
貢献しろとかウザイって。

自分が欲しいことと、貢献したいかは全く別物。
252login:Penguin:2010/11/06(土) 20:39:13 ID:h8kUHG8b
不便って言う意見を言うのはいいと思うけど
翻訳しろよなあ と言われたらお前がしろ! としか言いようがない
使ってる人の貢献で成り立ってるんだから
それがイヤならWINDOWSを買えばいい
253login:Penguin:2010/11/06(土) 20:43:13 ID:T2sb8aoz
まあ、これがUbuntuがメジャーにならない理由なんだろうな
254login:Penguin:2010/11/06(土) 20:45:29 ID:R+8TVDdi
まあ>>252の言う通りだな
255デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/11/06(土) 20:54:06 ID:hVLd3WO1
>>244
man make でぐぐったらトップで出てきた
http://www.linuxcertif.com/man/1/make/ja/
man コマンド名でググればだいたい日本語manが出てくる多分
this is a pen!
256login:Penguin:2010/11/06(土) 20:54:39 ID:EwElqtc1
スミマセン。どなたか力を貸してください!
grubのOS選択の時間を短縮しようとしてファイルを書き換えた所、
再起動しようとした所、全く立ち上がりません。

やったこと
/etc/default/grubのファイルを~/ドキュメント/"新規フォルダ" にコピー(バックアップのため)。
ルート権限で、vimにて /etc/default/grubのファイルを修正。
  → timeout=10 を timeout=5 にしました。
  → その後、ZZにて保存。
そのままhaltで一度電源を切り、その後起動ボタンを押し起動させようとしたところ、動きません。

症状の詳細
起動ボタンを押す。
ファンが回り、ビープ音が鳴るとすぐに落ちる(ファンが止まる)。
またファンが回り、ビープ音。
上記を数回繰り返した後、ファンが回り続けるものの、ディスプレイには 何も写らず。いつも最初に出る”MSI”のロゴすら写りません。
なので、起動ボタン長押しにて電源を切りました。

その後もう一度試そうと、起動ボタンを押した所、今度は
ファンが回りだすものの、ビープ音すら鳴らなくなり電源が切れることも無く 画面が写ることも無く、ファンが回り続けるだけになってしまいました。
"MSI"のロゴすら出ないので、BIOSにすら入れず、何も出来なくなってしまっている状況です。
何とか打開策を見つけたいのですが、知恵を貸してもらえませんでしょうか?

仕様:
マザボ G41M-P34
CPU PENTIUM DUAL-CORE 2.7GHz E5400
ビデオカード GeForce 210 PCI-E 512MB DDR2 64Bit w/CRT/DVI/HDMI Low Profile
ディスプレイ ソーテック純正モニタL5JDS1
OS UBUNTU 10.04 デスクトップ 日本語ローカライズ
257デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/11/06(土) 20:59:58 ID:hVLd3WO1
>>256
まづ、
>→ その後、ZZにて保存。
vimの保存は :wq じゃないのか?

ファンが回り、ビープ音が鳴るとすぐに落ちる(ファンが止まる)。
BIOSのメーカでビープ音の意味は変わってくる
http://www.redout.net/data/bios.html
MBに入ってるBIOSのメーカ自分で調べろ
258login:Penguin:2010/11/06(土) 21:13:04 ID:y955ZnVc
>>257
ZZでも:wqでも保存後に終了じゃなかった?

>>256
/etc/default/grubを編集後、
$ sudo update-grub
しないと/boot/grub/grub.cfgが更新されず、
変更が反映されないはずだけど、何やったの?
259login:Penguin:2010/11/06(土) 21:38:28 ID:1JwkW0k6
imgをusbに書き込みたいのですが何かいいソフトありますか?
できるだけ公式リポジトリにある奴がいいです
260login:Penguin:2010/11/06(土) 21:43:35 ID:y955ZnVc
>>259
dd
261login:Penguin:2010/11/06(土) 21:58:33 ID:Jw9ww2AB
>>257
ノートPCでバッテリー切れしたときの症状に見える。
262login:Penguin:2010/11/06(土) 21:59:05 ID:miGTLyYA
>>259
ttps://help.ubuntu.com/community/Installation/FromImgFiles
usb-imagewriterなんてのもあるし、ddの使い方、win、mac…
263login:Penguin:2010/11/06(土) 22:02:54 ID:rZUKZCTT
>>256

書き込みをみる限り、あんたのやった事は/etc/default/grubというテキストファイルを変更しただけ
update-grubすらやってないし、そもそもGRUBの設定を失敗してもBIOSに影響は無いはず

どうもGRUBとまったく関係ない所でPCが壊れたんじゃないか? マザボの電解コンデンサが破裂したとか
264login:Penguin:2010/11/06(土) 22:21:50 ID:nDbZICfm
Ubuntuは技術さえあれば、3Dゲームを作ることができると聞いたのですが、本当ですか?
265login:Penguin:2010/11/06(土) 22:28:44 ID:gPM06iCx
>>264
Ubuntuに限らす技術があれば、3DゲームだろうがOSだろうが何でもを作れる。
266257:2010/11/06(土) 22:31:54 ID:EwElqtc1
みなさん、色々ありがとうございます。
>>257
/etc/default/grubの保存についてですが、ZZできちんと保存されているようでした。まだvim触り始って間もないので再確認しましたが、ZZは"内容が変更されていた場合のみ保存して終了"だそうです。
ビープ音が2回目の起動以降まったっくならなくなってしまっていたので、回数を数えることすら出来ず、困っている所でした。
しかし、記述いただいたリンクは今後も役に立ちそうですのでブックマーク登録させていただきました。ありがとうございます!

>>258
$ sudo update-grubやってません・・・。vim終わったあと、haltで電源落としただけでした。他には全く何もやってないのです・・・。知らない所でなんかやってしまったのだろうか?

>>261
バッテリーですか、電源が関係あるのでしょうか?

>>263
私の予想も263サンの仰るとおりです。
update-grubするのを忘れたまま(初心者過ぎてスミマセン・・・)電源落としました。
何でマザボのロゴが出ないの?となってどうしようもなくなってしまってます。
ハード的にぶっ壊れたのか、、、もう少し色々いじって見ます。


267266=256:2010/11/06(土) 22:37:58 ID:EwElqtc1
256です。
さっき、もしや?菜証言を家族から聞きました。
俺:PCの調子が悪い。壊れちゃったのかなぁ。
息子:今日、友達と遊んでて、父ちゃんのPC倒しちゃった。
俺:へ?!
息子:でも、元に戻しておいたから大丈夫だったよ。
俺:何を元に戻したの・・・?
息子:倒れたから立てたの。
俺:・・・

もしかしてほんとにハード的な問題なのかな。。。
268デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/11/06(土) 22:42:37 ID:hVLd3WO1
>>267
とーちゃん
PCの中開けるんや
PCIボード メモリ HDDコード抜けてないか見るんだな
HDDがショックでお亡くなりになったのかもしれません
お気持ちお察しします
269256:2010/11/06(土) 22:53:27 ID:EwElqtc1
256です。
>>268
今確認完了しました。
HDD無事っぽいです!
メモリ、PCI、HDDに加え、CPU、キーボード、電源ケーブルも見ました。

結果、PC内部の抜けは感覚はありませんでした。(あくまで感覚ですので実際はどうか)
ただ、キーボードのコネクタがグラグラになってしまっているのと、電源が半分くらい抜けかかっていました。
とりあえず、キーボードをUSBにして、グラグラコネクタは接続を避け、電源は奥まで差し込んでみたところ、
無事起動しました!

助言してくれた皆さん、時間を割いていただいて本当にありがとうございました。
本当に助かりました。
270login:Penguin:2010/11/06(土) 22:59:39 ID:MmmMg2t2
何度か入れ直したけどエラーが出るなあ・・・
調子良かったら良かったで、ちょっと弄くったら又エラー
原因が固定化されて無いからもうねww
インストールしたら直ぐ使えるのが魅力だったんだろ?
なんだよこれww
271login:Penguin:2010/11/06(土) 23:07:04 ID:pILilst/
どなたかお知恵を
USB-CDROMから10.10インストーラーCDをブートしたのですが、
初期構成チェック?(HDD容量とかネットに接続してあるかなどの画面)で次を押すと
以下のエラーが表示されインストールが続行できません。
どうすれば回避できるでしょうか。ぐぐっても出てくるのは英文ばかりで困ってます。

GLib-WARNING **: getpwuid_r(): failed due to unknown user id (0)

PCの構成は以下のとおりです。
CPU:E6600
MEM:W3U1333Q 1GB*2
MOTHER:G41M-P33
HDD:320GB
VGA:OnBoard

よろしくお願いします。
272login:Penguin:2010/11/06(土) 23:34:39 ID:WAVtev43
初心者だから他人に英文訳せとか意味分からん
273login:Penguin:2010/11/06(土) 23:39:33 ID:pILilst/
質問が正しく伝わらなかったようです。申し訳ありません。
できれば日本語が理解できる方にお願いします。
274login:Penguin:2010/11/06(土) 23:39:44 ID:h8kUHG8b
>>271
それはおそらくubuntu 10.xx系のバグでオンボードの
Intel Graphics chipとの相性問題。9.10とかならインストールして使える
もしくは安いNvidia系のビデオカードを買ってそれを使えば10.10でもいける

9.10
http://releases.ubuntu.com/karmic/ubuntu-9.10-desktop-i386.iso
275login:Penguin:2010/11/06(土) 23:39:54 ID:rZUKZCTT
>>271
よくわからんけど

http://d.hatena.ne.jp/q-yoshida/20100829/1283091841

によるとCDドライブに依存する感じがする、とのことなのでUSBでブートしてみるとかやってみては
そもそもLiveCDとしては起動するのか?
276デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/11/06(土) 23:41:41 ID:hVLd3WO1
>>270
メモリが痛んでるんやないかの

>>271
インスコするだけならalternativecdからインスコしろ
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/InstallWithAlternateCd
277login:Penguin:2010/11/06(土) 23:46:02 ID:rZUKZCTT
>>274
そうなん?
>>271と同じG41(IntelのDG41TYってマザボ)で10.04を普通に使えてるんだが・・・・
278login:Penguin:2010/11/06(土) 23:46:25 ID:pILilst/
>>274>>275>>276
ありがとうございます。
とりあえずUSBメモリでインストールを試して、
ダメならAlternatived、9.10で試してみます。
279login:Penguin:2010/11/06(土) 23:49:00 ID:AuA7SEGp
やっぱりどうがんばってもラテールとかできないのかなぁ
280login:Penguin:2010/11/06(土) 23:57:13 ID:YGAzrtTH
>>271
自作機ならば、BIOSを最新に更新することも
試してみてください。
281login:Penguin:2010/11/07(日) 00:02:25 ID:R2CbHEek
>>277
そうか?じゃあ違うに違いない・・ゴメンヨ
282login:Penguin:2010/11/07(日) 00:14:02 ID:MSTlNfNK
>>276
memテストはやって見たんだけど大丈夫だった・・
他のリビジョンも試してみまつorz スレ汚しスマソ
283login:Penguin:2010/11/07(日) 00:26:22 ID:ItcO/Ygd
>>273
なんか失礼なレスが返ってるな。

そのメッセージで最も可能性が高いのは
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/plymouth/+bug/532984
なのは分かるだろ?
ググってこれやこれと同じバグを見つけておきながら、読まずに質問しているなら
それは筋違いってことだ。
284login:Penguin:2010/11/07(日) 07:28:33 ID:IkkcDVEA
コンソールで日本語が化けたり、自動生成されるファイルが日本語名だったりしたときには
日本語化って必ずしも初心者にメリットにならないなと思ったり
285login:Penguin:2010/11/07(日) 07:46:17 ID:6OAk89U9
Windowsでもログイン名もアルファベットにしてるし、ファイル名やディレクトリ名も極力日本語は使わないようにしてたな
286login:Penguin:2010/11/07(日) 08:50:03 ID:zclblQxD
>>283
だから日本語が理解出来ない人には聞いてないんだってば
俺が聞きたかったのはエラーの回避方法だ。
そのバグレポートに具体的な回避方法が載っているか?

それともこれがお前の提示してる回避方法なの?
Please open a new bug for any boot hangs, etc.
This message is not related to those problems, and need to be tracked separately.
コミュ力無いって言われない?
287login:Penguin:2010/11/07(日) 10:25:36 ID:ETObsv42
>>286
周りからよく「一言多い」って言われないか?
288login:Penguin:2010/11/07(日) 10:36:51 ID:VRXhbmmb
たまにアスペルな質問者が出てくるのが笑えるw
289login:Penguin:2010/11/07(日) 10:38:40 ID:TEBiyZY+
Ctrl+Alt+F1などでCUIに移行してvimを開くと

VIM - Vi IMproved

version 7.2.330
by Bram Moolenaar 他.
Vim はオープンソースであり自由に配布可能です

のように表示されずに、日本語のところだけが全て文字化けしてしまいます
何か対策法はありますでしょうか。
290login:Penguin:2010/11/07(日) 10:38:41 ID:SExiyfWz
誰かハングルか簡体中文で書いてやれよ
291login:Penguin:2010/11/07(日) 11:13:43 ID:9v+A3Ghu
>>289
jfbterm
292login:Penguin:2010/11/07(日) 11:23:34 ID:+pnIhI8/
Ext4でTrim使えますか?
293login:Penguin:2010/11/07(日) 12:05:02 ID:i50wdXp6
質問です。
今XPとデュアルブートになってる9.04があるんですが、これが不調になってしまったので
アップデートじゃなくて上書きで10.04を入れようと思っているのです。
そのままブートCDから上書きでもGRUBの内容も更新されるのでしょうか。
XPがGRUBのメニューに出てこなくなった、というのを避けたいのです。
294login:Penguin:2010/11/07(日) 12:11:05 ID:ItcO/Ygd
>>286
君に回答したわけじゃなくて、質問そのものがなってないと言ってるんだ。
意図が伝わったなら今度こそこれでお終いね。

>そのバグレポートに具体的な回避方法が載っているか?
USB起動についての言及もあるし、9.10(karmic)で現象が出ていないことも載っている。
Alternative CDについてはない。

>それともこれがお前の提示してる回避方法なの?
いいえ

>コミュ力無いって言われない?
言われない

「英語ばかりで分かりません。回避方法を教えてください。」ではなくて
「英語も読んだけど回避方法が載ってなくて困っています。何か方法があれば教えてください。」
でないからいけないってこと。同じ文面をほとんどの回答者がある程度目を通すはずなのに
それをしないで質問するのは失礼だろ。

>>292
↓(【初心者スレ】Ubuntu Linux 47)の448参照
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/linux/1266243932

>>293
上書きはしたことないから知らない。更新されそうな気がするけど。
295login:Penguin:2010/11/07(日) 13:37:48 ID:fR/BNcP5
>>286
>>294
コミュ力無い
296login:Penguin:2010/11/07(日) 14:13:19 ID:tVRfKNUF
酷い質問者だな、素でこれならかなりやばい
297login:Penguin:2010/11/07(日) 14:14:26 ID:VRXhbmmb
久しぶりに腹抱えて笑ったw
298login:Penguin:2010/11/07(日) 14:32:01 ID:ItcO/Ygd
>>287>>288>>290>>295>>296>>297
一言煽りとか読み飛ばされるだけなので自重してね
299login:Penguin:2010/11/07(日) 14:47:24 ID:VRXhbmmb
>>298
あんた人が良すぎるな
300login:Penguin:2010/11/07(日) 14:51:42 ID:9v+A3Ghu
読み飛ばした一言煽りに対して
一つ一つアンカー付けるなんて律儀なんだな
301login:Penguin:2010/11/07(日) 14:55:06 ID:R2CbHEek

2chではスルー出来ないヤツがアスペだよ。
どっちもどっちw
302login:Penguin:2010/11/07(日) 15:28:56 ID:1KhyDKE3
英語必須とか言うとユーザーが増えないよ、
Linux初心者や厨房が尻込みするよ。
303login:Penguin:2010/11/07(日) 15:31:58 ID:7HkwdBpj
ぶっちゃけ英語力のないユーザーが増えてもコミュニティには何のメリットもないからそれでいいよ
304login:Penguin:2010/11/07(日) 15:33:45 ID:slaXVbRK
低学歴はウィンド何とかでも使ってればええんや
305login:Penguin:2010/11/07(日) 15:38:44 ID:f7byd7tR
英語英語って、英語コンプレックス多すぎだろw
306login:Penguin:2010/11/07(日) 15:41:29 ID:slaXVbRK
日本も高騰教育は英語ですればええんやがな
日本語なんて土人言語つこうとるとあほが増えるばっかりや
307login:Penguin:2010/11/07(日) 15:45:24 ID:f7byd7tR
日本語は日本語として必要。
日本で普及させるには日本語への対応は絶対に必要だ。

英語を選択するのは自由だが、日本語対応が必要ないということにはならない。
308login:Penguin:2010/11/07(日) 15:47:14 ID:+pnIhI8/
TOEIC 250点の おれさま がとおります っと。
309login:Penguin:2010/11/07(日) 15:53:02 ID:/G1PEbQm
>低学歴はウィンド何とかでも使ってればええんや
>日本も高騰教育は英語ですればええんやがな
>日本語なんて土人言語つこうとるとあほが増えるばっかりや

( ´,_ゝ`)プッ

310login:Penguin:2010/11/07(日) 15:54:16 ID:IkkcDVEA
確かに日本で日本語使ってるのか疑問に思うことはあるな
アメリカで未だにポンドとかマイル、ヤードとか使うのも七不思議の一つだな。
やっぱり向こうでは「お米一合」みたいな感じに、1ポンド単位で肉くったりするから
ポンドの方が合理的なのかねぇ
311login:Penguin:2010/11/07(日) 16:08:56 ID:+7rr7AR/
つか、日本語をけなすのは英語でいっぱいいっぱいなことの裏返しか?
日本人なら日本語を流暢に使えた上で、英語も使いこなすというのが自然だろう
漢字は表意文字だからパッと見で認識しやすいというメリットもあるし、日本語対応を使用するのはそういうメリットを活用するためであるべき
英語が読めないからとかそういうレベルの低い消極的な理由で使うのは本当、恥ずかしい
312login:Penguin:2010/11/07(日) 16:12:04 ID:kK53/Nsr
現状のPCと親和性が高いのは英語ってだけで、
日常生活まで英語使えなんて誰も言ってないと思うが
313login:Penguin:2010/11/07(日) 16:12:48 ID:VCj/RZcl
>>311
いや、実際には表音系の言語でも、認識学的には単語の外形と意味が結びついているんだけどね。
314login:Penguin:2010/11/07(日) 16:17:34 ID:VCj/RZcl
自分自身は、日本語は書けて読めれれば問題ない。
メニューとかヘルプは英語でもいい。
しかしlinuxにありがちな、和英混合なメニューとかはなんとなくみっともないので勘弁してほしい気がする。
315login:Penguin:2010/11/07(日) 16:17:54 ID:f7byd7tR
世界には様々な文化圏がありそれぞれで異なる言語が使われているわけだから
広く普及させたいのであれば多言語対応は当然必須。

英語意外不要と言っているのは、
必死に英語に喰らいついてようやくどうにか読み書きできるレベルに達した人間の英語コンプレックスの裏返しだろう。
316login:Penguin:2010/11/07(日) 16:21:50 ID:f7byd7tR
>>314
GUIやヘルプこそ、これまでローカライズが十分されていた他のOSから移ってきた初心者が主に利用するためのものだから、様々な言語に対応するべきだろう。

初心者のための機能であればこそ、言語による敷居を下げなければ、普及は難しい。
317login:Penguin:2010/11/07(日) 16:21:49 ID:6bpU3PHm
まあ日本語云々は「俺は誰だ」というコマンドができてからの話だな
今は「who am i」と打つしかないのだから
318login:Penguin:2010/11/07(日) 16:23:29 ID:pmIQmqCN
スレの流れぶった切って申し訳ないけど質問します。

システム以下を特定の時点に完全に戻せる方法はありますか?
今まではクリーンインストールしてバックアップの復元をしていましたが、もっと簡単な方法を探しています。
319login:Penguin:2010/11/07(日) 16:23:53 ID:avpM9b/H
しかし日本語という性能の低いローカル言語に対応する必要があるのか疑問だ
日本人は英語か北京語を使うべきではないだろうか
320login:Penguin:2010/11/07(日) 16:26:03 ID:f7byd7tR
>>319
英語か北京語でお願い
321login:Penguin:2010/11/07(日) 16:27:17 ID:kK53/Nsr
多言語対応ってその場しのぎでしかないよ
根本的に利用者の英語力が上達しないと、翻訳されていないアプリケーションは
いつまで経っても使えない状況のままなんだから

実際UIやドキュメント類の英語環境と日本語環境を比較すれば、
質・量ともにその差は開く一方だしね
322login:Penguin:2010/11/07(日) 16:29:24 ID:f7byd7tR
そういう態度でいつまでもマイナーOSのポジションを維持していればいい。
323login:Penguin:2010/11/07(日) 16:35:05 ID:kK53/Nsr
ユーザーフレンドリーを自負してきたMacOSだってWindowsと比べたらマイナーでしょ
結局市場規模の多寡なんてマーケティングと政治力で決まるわけだし
Linuxは本当の意味で使いやすい環境を追求してくれればそれでいい
324login:Penguin:2010/11/07(日) 16:41:32 ID:D9l6rQx6
とりあえず標準フォルダのデフォルトがミュージックとか写真とか
誰得マルチバイトな仕様は馬鹿げているな
何でもかんでも日本語にすりゃいいってもんじゃない
325login:Penguin:2010/11/07(日) 16:46:04 ID:f7byd7tR
>>323
> ユーザーフレンドリーを自負してきたMacOSだってWindowsと比べたらマイナーでしょ

まあ、自負と事実は異なるからね。
326login:Penguin:2010/11/07(日) 16:47:26 ID:aQPwg5b7
IDが赤くなってんぜ?
327login:Penguin:2010/11/07(日) 16:49:33 ID:f7byd7tR
専ブラがそういう仕様なんでしょ?
328login:Penguin:2010/11/07(日) 17:01:57 ID:l16pECEh
>>316>>321
ヘルプとか含めて真っ黒ソフト並に日本語で使える環境が欲しいなら
原版を訳したりレビューする奴がそれなりに必要になるのはわかるよな?

真っ黒ソフトならそれを社内(外注かもしれんがそんなの関係ねえ)でやる体制を確保してるわけだ
うぶん厨とかデブあんみたいな犬糞は会社じゃなくコミュニティのボランティアでそれをやってるわけだ
そしてその人数はすげー少ねえのが現実

ユーザ系コミュニティは大量の教えて君のおかげで賑わっていたとしても
日本語にする作業してる奴の数ってのは全くといっていいほど増えない
それどころか減っているのが現状
いまや片手で普通に数えられるくらいだぞ
329login:Penguin:2010/11/07(日) 17:04:46 ID:f7byd7tR
ボランティアを免罪符にして、何時までも永遠のマイナーOSであればいいんじゃないの。別に。
330login:Penguin:2010/11/07(日) 17:19:55 ID:1KhyDKE3
なるほど。
でもWindowsでもプログラマーは英語必須なんでしょう?
331login:Penguin:2010/11/07(日) 17:29:54 ID:DmqjcgwA
>>318
~/ を世代バックアップしておけばいいよ。初心者ならね。
332login:Penguin:2010/11/07(日) 17:45:40 ID:RmZybKeE
別に普及しなくても、いいと思うよ。
つうか、あんまりメジャーになられてもな。

こんだけの普及で、こんだけ開発続いてるんだから、
それでいいや。
333login:Penguin:2010/11/07(日) 17:49:56 ID:IkkcDVEA
>>318
スナップショットがあるファイルシステムを使うとか (使ったこと無いけど)
あと、Linuxってのはコピーできるファイルをまるまるcpするだけでシステムのバックアップとれるから
それでどっかに圧縮してほかっておくとか

システムが破壊されるような変更をするときにはcasperを使えばルートに与えた変更はまるまる無効化されるよ

>>329
どこにアンカーうてばいいのかわからんから適当に。

みんななんでそんな日本語化に拘ってるのかわかんないけど
Windowsだって日本語化されてないツールとかいくらでもあるし
ping、ipconfig、fsutilとかのOS付属ユーティリティだって XPの頃はまだローカライズされてなかったよ?
でもそれで文句が出たって話は全く聞かないし、想像がつかない。

そして、Linux/ubuntuが使われない理由はローカライズが進んでないからなの?
ローカライズがWindows並に出来てたらみんな使いますか?

ローカライズ云々ってそんな些細な話はどうでもよくて
単に、Linuxでしか出来ないことよりも、Windowsでしか出来ないことの方が多くてそっちが便利だからメジャーなんでしょ
ローカライズされてないから使わない、してあるから使うというのは一つの理由にはなるけど、たいした問題じゃないよ
逆に、Windowsでやりにくいことは、ほかのOSでやってる場面なんていくらでもあるじゃない。たとえそれがローカライズされて無くても。

ローカライズはした方が良いけど、しなければいけないことではないよね。
別に日本語を食わせると、調子が悪くなるようでなければ、文句言う人は少ないと思うよ。
そういう問題が出るなら、その環境を使わないことの大きな理由になるからね。
334login:Penguin:2010/11/07(日) 18:08:01 ID:XsHDOL+P
日本語は意見いうと敬語忘れれば上から目線とか
人格攻撃されとると勘違いされるからな

議論するにはやりにくい
お前らそこらへん分かってんの?
335login:Penguin:2010/11/07(日) 18:13:27 ID:SuiKGMz9
>>318
完全にではないが、etckeeperが目的を果たすかもしれない。
336login:Penguin:2010/11/07(日) 18:15:33 ID:G52cC5Ou


      ∧  ∧
     _( *´д`)   フライングトンファー!
    /      )、           
    / ,イ 、  ノヽ ヽ              
  / / |    (  \ \              
  | |  |  /⌒!    l l               
  | | ( /   /   | |              
  ((ll!) ヽ ./  / \  (!l))                  
       / / ゝ )                    
      / <  / /   ドゴォォォ _  /
     ヽ_ゝ/ /    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
         ヽ__ゝ ∵・(   〈__ID:f7byd7tR _
  Ξ⊂二二二二 ̄二⊃  (/ , ´ノ \
          │|     / / /
           ∪   / / ,'
             / ./|  |
            !、_/ ../  〉
                  |_/
>>336
337login:Penguin:2010/11/07(日) 18:22:43 ID:h+8UV2MV
で、ID:f7byd7tR は日本語環境が貧弱なマイナーOSを扱う掲示板になぜいるのかって話だな
338login:Penguin:2010/11/07(日) 19:09:06 ID:kXHQx5sz
俺はmanは日本語でも意味分からん。
339login:Penguin:2010/11/07(日) 19:39:51 ID:71h4uDxB
>>338
初めはそんなもん。man 読むのは慣れが必要。
慣れると情報を素早く読み取れるので便利に感じる
340login:Penguin:2010/11/07(日) 19:42:49 ID:pmIQmqCN
>>331
おすすめのバックアップソフトはあるでしょうか?
sbackupではうまく復元できませんでした。
>>333
全てコピーしておいて、それを全て現在のファイルと置き換えるにはどうすればいいでしょうか?
341login:Penguin:2010/11/07(日) 19:52:39 ID:nRno3UB9
内蔵ドライブが壊れてて外付けドライブのUSBブートも効かない古いPCに
別PC使ってubuntu10.10入れたけど、使い出してからもインストールCDを使うことが多そうで前途多難だ
342login:Penguin:2010/11/07(日) 19:58:28 ID:DmqjcgwA
>>340
慣れてくるといろいろなツールがあるんだが、とりあえずこれでも試してみて。
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0103
343login:Penguin:2010/11/07(日) 20:09:44 ID:MoANuDHs
すいませんubuntuってルーターなしでADSLモデム直付けだとインターネット接続は出来ないのでしょうか?
sudo pppoe conf ってのをやってみたけどつながらなかったのでもしかしてこれは
有線ルーターあってのコマンドですか?
344login:Penguin:2010/11/07(日) 20:12:48 ID:MoANuDHs
あ、sudo pppoeconfでした
345login:Penguin:2010/11/07(日) 20:23:34 ID:aV2g8Eio
>>343
てか、なんでルータを間に入れないの?
346login:Penguin:2010/11/07(日) 20:31:44 ID:MoANuDHs
>>345
PCを一台に減らした時にもう使わないと思って捨ててしまったのです

ルーター買ったほうが早いんでしょうけどubuntuってどんなもんか
単に確認したかっただけなもんで買わずになんとかならんかなと
347login:Penguin:2010/11/07(日) 20:41:48 ID:aQPwg5b7
ルーターは分配だけじゃなくセキュリティ上の役割もあるぞ
ルーター無しで接続は危険
348login:Penguin:2010/11/07(日) 20:51:55 ID:MoANuDHs
じゃあやっぱり素直にルーター買ってから試してみます
ありがとうございました
349login:Penguin:2010/11/07(日) 21:06:21 ID:pmIQmqCN
>>342
ありがとうございます
とりあえずそれで試してみます
350login:Penguin:2010/11/07(日) 21:13:02 ID:A3x5CeZL
>>347
まあモバイル通信時なんかも同じかもしれんがな。
ルーターが無いことにはかわりはないかも。
351login:Penguin:2010/11/07(日) 21:26:15 ID:KXiVsTN9
>>348のその後

あ〜うっせ〜奴だったな。質問に答える奴はいないし。
クソ面白くもない。ググってなんとかするか。
352login:Penguin:2010/11/07(日) 21:31:43 ID:6OAk89U9
接続設定のところにDSLってのがあると思うのだが。
353login:Penguin:2010/11/07(日) 21:35:36 ID:5fyvgh2B
>>351

誤 ググってなんとかするか。
正 ヤフー知恵袋で聞いてみるか。
354login:Penguin:2010/11/07(日) 22:08:59 ID:H7Aj3O2+
初歩的なことですが教えてください、
Ubuntu 10.10で日本語変換について、
半角/全角キー をスペースの右にある 変換キー で日本語にしたいです
i bus?をどうにかすると出来る様になるってのは分ったんですが、そっから先何をどうすればいいのか分りません。

ヒントでも結構ですので誰か教えてください。
355login:Penguin:2010/11/07(日) 22:30:08 ID:S5E2jhdU
>>354
ibusの設定-キーボードショートカット-切り替え項目で設定できそうだけど
俺、101キーボードなので試せないw
356login:Penguin:2010/11/07(日) 23:44:41 ID:XfKV/0jo
Ubuntu 10.10でメイプルストーリーとラテールみたいなネットゲームはできないのでしょうか?
wine使ってもアップデートできず起動しないのですが・・・・
357login:Penguin:2010/11/08(月) 00:07:05 ID:PzK0ZJ8t
>>343
うちはPCにモデム直付けですけど普通に使えてますよ。
NICの認識のところで詰まるんじゃないかな?
OSのバージョン上がるとたまに起こるんだよね、それ。
10.04使ってみるとつながるかもよ。
358デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/11/08(月) 00:21:26 ID:ppd2ZuLq
>>357
ネットに繋がらないのにどうやってダウンロードしたらいいんだ!
359login:Penguin:2010/11/08(月) 00:44:26 ID:U1C2/OW9
デフォルトゲートウェイとDNSが設定されてないだけじゃね?
360login:Penguin:2010/11/08(月) 00:45:40 ID:db81byGr
>>333
windowsと比べるとまだまだソフト資産が少ないから翻訳されていないものに手を出す機会が
多いというのも一因じゃないかな。
361デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/11/08(月) 01:18:43 ID:ppd2ZuLq
誰だおれの嫁に手お出したのは
姦通罪だこのやろう
362login:Penguin:2010/11/08(月) 04:42:28 ID:N4CFl4F0
ソフト資産はlinuxの方が多いというのが
一般的な認識だと思ったんだけど違うのか…
363login:Penguin:2010/11/08(月) 05:08:39 ID:P+/VA1aL
ぶっちゃけ、ubuntu が翻訳したのはクソなのでjmを叩いて仕事させたほうがよい。
364login:Penguin:2010/11/08(月) 07:35:55 ID:SXZW3W5M
メモリが、いつもキャッシュで100%使っちゃってます。プログラムは20%程度ですが。総容量4GB
これはいくらメモリ増やしてもキャッシュで無駄なく使い切ろうという設計なのですか?
365login:Penguin:2010/11/08(月) 07:36:57 ID:wWcmDy0j
>>343
自分で言ってるようにコマンドが切れてたんだろ
しかし質問者にあれを買えこれを買えはまずいかも
Yahoo知恵袋を見てるとモデム直かづけの人は多いよ
366login:Penguin:2010/11/08(月) 07:50:42 ID:GhDR1bcC
日本のIPは常日頃から某国や某国の標的にされてるというのに
直付けとかよくやるわ
367login:Penguin:2010/11/08(月) 10:29:41 ID:NXp2Sl/a
亀だけど、日本語か英語かが論争になるなんて、
きわめて平易な英語を読めない底辺層にまでUbuntuが
普及しつつあるという歓迎すべき事態じゃないか。

アルファベットやカタカナ語に対して抵抗がある層に普及する
には、どこまで日本語化するのかという議論は避けられまい。
368login:Penguin:2010/11/08(月) 11:20:10 ID:n8bpEB2A
少しずつ使えるようになったんだけど、まだ印刷すらできない。
プリンターのドライバーがない。
型番の近いプリンタをUbuntuが自動選択するんだけどそれじゃダメ。
windows用のドライバをDLしたんだけど、PPC(?)形式じゃない。
369login:Penguin:2010/11/08(月) 11:28:24 ID:j4gxqMGg
>>364
はい。linuxでは余っているメモリをキャッシュとして積極的に使います。
だって余っているのを放置しているなんで資源の無駄ですからね。
メモリが必要になりましたらキャッシュが開放されていきますので心配はありません。
370login:Penguin:2010/11/08(月) 11:29:08 ID:j4gxqMGg
>>368
プリンタの型番くらい書け
371login:Penguin:2010/11/08(月) 11:46:38 ID:uZEP5Dgp
>>368
MacOSXで印刷できるものはLinuxでも原則的に印刷できる。まずは、使っている
プリンターがMacOSXをサポートしているかどうか調べる。

印刷できるかできないかという問題と双方向通信できるかできないかは別問題なので、
そのあたりは混乱しないように。
372login:Penguin:2010/11/08(月) 11:53:13 ID:cErZRUgy
まず、なんでwin用のドライバをダウンロードしたのかを尋ねたい
373login:Penguin:2010/11/08(月) 13:12:44 ID:/jUPo48S
mknod /dev/xxxx c 62 79
の c 62 79 の意味がわかりません。タイプ メジャー番号 マイナー番号という説明は見ましたが。
62 や 79は実際何を現しているのでしょうか?お願いします。
374login:Penguin:2010/11/08(月) 14:18:43 ID:UzZdObEM
375login:Penguin:2010/11/08(月) 16:44:06 ID:xpi60rDA
>>372
winから来るととりあえずwinの流儀でやってみて何が同じで何が違うのかというのが徐々にわかってくる
ソースは俺
376login:Penguin:2010/11/08(月) 16:53:44 ID:H1gM5z/5
でも、ほとんどのプリンタメーカーサイトだとwin用の隣にlinux用のダウンロードリンク貼られてね?
377login:Penguin:2010/11/08(月) 16:58:35 ID:UzZdObEM
>>368が使ってるプリンタのサイトでは貼られてなかったんじゃね。
何使ってるのかわからんけど。
378login:Penguin:2010/11/08(月) 17:09:02 ID:mHWeyMlE
>>372
えっ、PPDファイルを取り出すのにWindows用ドライバをダウンロードすることがあるけど。
379login:Penguin:2010/11/08(月) 17:11:32 ID:UzZdObEM
>>368に聞いてんでしょ。
380login:Penguin:2010/11/08(月) 17:21:03 ID:SXZW3W5M
>>369
では、Windowsは1GB程度しか使わないけど、linuxはあるだけ使うから、積めるだけ積んだ方が良いのでしょうか?
381login:Penguin:2010/11/08(月) 17:25:04 ID:j4gxqMGg
>>380
日常使用する範囲のファイルがすべてオンメモリになるのだから
そうとう快適にはなるでしょうね。
382login:Penguin:2010/11/08(月) 17:41:43 ID:SvmwSzE0
システムモニタ見たら使用メモリ735MiBだったからさすがに4GiBは積み過ぎだったか
383login:Penguin:2010/11/08(月) 18:51:19 ID:8EdIiUE4
>>380
32bit
384login:Penguin:2010/11/08(月) 18:55:38 ID:8EdIiUE4
>>383
誤爆

>>381
32bitならだいたい4Gぐらいが目安でかなり快適
それ以上はカーネルをいじることになる
64bitなら好きなだけ積んでいいと思うけど8Gもあれば十分
今はメモリーが安いから財力と相談してガツンと買っときましょう
385login:Penguin:2010/11/08(月) 18:59:49 ID:j4gxqMGg
>>384
なぜ俺にレスするw
386login:Penguin:2010/11/08(月) 19:15:29 ID:8EdIiUE4
>>385 照準器が・・命中精度が・・・
387login:Penguin:2010/11/08(月) 19:19:47 ID:38Vvj+ND
Ubuntuでハイパースレッティングに対応している Core i3 の
CPU使用率を conky で監視する場合、システムモニタで
4コアとして見れる様に、conky でも4つのCPU使用率を
表示する事は可能でしょうか?
388login:Penguin:2010/11/08(月) 19:25:47 ID:mwLcI8uL
>>387
うん
389login:Penguin:2010/11/08(月) 19:40:33 ID:d+EA2VvX
ラmディスクの設定方法を教えてください。
ネットではいろいろあってどれがいいのかさっぱりわかりません。
またついでにその設定の消し方も教えてくださいね。
390login:Penguin:2010/11/08(月) 19:43:23 ID:38Vvj+ND
>>388
conkyで4コア分のCPU使用率が表示できると言う事ですね。
有難うございます。HTTのCPU使用率がconkyで表示できる様に
設定の仕方をググってきます。
391login:Penguin:2010/11/08(月) 19:48:32 ID:j4gxqMGg
>>389
その程度の知識じゃ、やらない方がいいんじゃね
なんのために作りたいのよ?
392login:Penguin:2010/11/08(月) 19:54:20 ID:d+EA2VvX
>>391
分からないならだまってろ
ハイ、次の人
393login:Penguin:2010/11/08(月) 19:56:29 ID:sp9D05Th
やらない方がいいよw
394login:Penguin:2010/11/08(月) 19:56:43 ID:N4CFl4F0
最近は質問する側の人も態度がでかいんだな
395login:Penguin:2010/11/08(月) 19:56:54 ID:GhDR1bcC
% touch ラmディスク
396login:Penguin:2010/11/08(月) 20:11:43 ID:XCthyv+S
'"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜'"''"''"''"''"'~"''"''::---::''''''''''"
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ii llii !!ii ii i!!l llli ii ll|ii !!ii ||ii i!!l |llli ||||ii!!liii!lli ||ii i!!l

::::::::::::::::::;;;,, (~)::...:::..,,::::,,::::::::::::::::::;;;,,::::,,:::::::::::::
゙"''''''"゙゙~'γ´⌒`ヾ~  ~゙゙"''"゙゙~  ~゙゙"''''''::;;、,,::::.
      {i:i:i:i:i:i:i:i:}    ,,   ::    ::   ゙   ゙':;::::
     ( ´・ω・)  ,/|            ゙  ,,;;"::::  ,,,
  r‐,r‐f(:::::;;::::::つ/  |     ::      ゙    ゙;;.,::::::::...
  匚匚| 又XJ-J゙  ..:::(|ii):           ::    ゙"''i;、::::
 :::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;::       ::               ゙;;.,::::::::...
397login:Penguin:2010/11/08(月) 20:12:13 ID:49cg7r7e
質問失礼します
Ubuntu10.04で間違って/etcのアクセス権を変更してしまいました

sudo chown -R hoge /etc
これでhogeが管理者になってしまってsuが使えなくなり元に戻したいのですが
chown -R root /etc
としても権限が変わりません・・・

この場合どうしたら良いのでしょうか
398login:Penguin:2010/11/08(月) 20:16:10 ID:/x0UCk2N
>>397
hoge になっても無理?
ダメなら liveCD を使って変更できないかな
399login:Penguin:2010/11/08(月) 20:16:20 ID:sp9D05Th
再インスコ
400login:Penguin:2010/11/08(月) 20:17:25 ID:AJuqC8+R
>>397
どうせバックアップも取ってないんでしょ?
だったら、>>399が言うように再インストールが一番だな。
所有グループがrootでないファイルもあるし。
401login:Penguin:2010/11/08(月) 20:19:22 ID:49cg7r7e
やっぱだめですか、再インストールします有難う御座いました助かります
402login:Penguin:2010/11/08(月) 20:19:47 ID:UzZdObEM
>>397
CD か何かで起動
→ / のパーティションを mount
→ 適宜 chown
→ リブート

まぁ必要なファイルを抜いてインストールし直した方が楽だろうな。
403login:Penguin:2010/11/08(月) 20:20:06 ID:eLDjiF9A
>>387
知らんがな、LiveCDでやればw
404login:Penguin:2010/11/08(月) 20:21:57 ID:eLDjiF9A
なんだ独演会やってたのかw
405login:Penguin:2010/11/08(月) 20:24:47 ID:8EdIiUE4
>>397
LiveCDで立ち上げる
ターミナルから
sudo cp -a /etc /YOUR_ubuntu_HDD/

でデフォの状態にだいたい復旧出来るだろ
406login:Penguin:2010/11/08(月) 20:32:15 ID:PmKcHFAC
ノートPCをSSD化したのですが、ハイバネは使わないし寿命を伸ばすためswap領域を無しにしようと思っています。
無くすことで困る点や、その際にしたほうがいい設定などはあるでしょうか?
407login:Penguin:2010/11/08(月) 20:33:19 ID:UzZdObEM
>>406
特にない。
メモリを十分積んどく、くらい。
408login:Penguin:2010/11/08(月) 20:43:36 ID:PmKcHFAC
>>407
ネットブックなのでスロットが1つしかなく既に2GBにしていますが足りるでしょうか?
409login:Penguin:2010/11/08(月) 20:45:31 ID:UzZdObEM
>>408
さぁ。使い方しだいじゃないの。
とりあえず試しに swapoff してみたら。
410login:Penguin:2010/11/08(月) 20:55:49 ID:PmKcHFAC
>>409
簡単に試せる方法もあるんですね。
とりあえず大きな問題は無さそうなのでswap無しで使ってみます。
411login:Penguin:2010/11/08(月) 21:17:46 ID:JKQfqAwN
なんか関連してふと聞きたくなった。
swap含めメモリをギリギリまで使うにはどうしたらいいの?
例えば
#include <iostream>
#include <cstring>
using namespace std;
int main(int argc, char* argv[])
{
try {
while (true) {
char* pages = new char[0x100000];
memset(pages, 0, 0x100000); // 多分ここでOOM killer作動
}
}
catch (exception& e) {}
cout << "end" << endl;
return 0;
}
でendを表示させるにはどうしたらいいの?ってこと(実行前にsudo swapoff -a推奨)
412login:Penguin:2010/11/08(月) 21:18:19 ID:7yyBwTwR
>>410
メモリが足りなくなる瞬間があったら、、、
前にエラーはいてたなぁといってみる
413login:Penguin:2010/11/09(火) 00:24:10 ID:36jnJIV+
>>412
それは大丈夫だと思います。
半年ほど使っていますがキャッシュ以外でメモリがいっぱいになったことはないので。
414login:Penguin:2010/11/09(火) 00:31:58 ID:PWKv85LO
ubuntu10.04ではXの設定はどこでするんですか?
415login:Penguin:2010/11/09(火) 06:50:05 ID:g1aUxpDq
>>356
もともとwineは運次第だけど、ネットゲームはプロテクトがかかってたりするものがあるのでさらに厳しそう
>>389
用途によるけどtmpfsかな。偉そうな質問にはまともなレスつかないよ。
>>411
自己レスです。タイムアップってことで失礼しました。
>>413
Linuxはメモリが枯渇したときの挙動が他のOSとやや違う(原因プロセスと限らないものが強制終了される)
ので若干注意。
>>414
https://help.ubuntu.com/community/BinaryDriverHowto
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/HowToChangeMonitorResolution
416login:Penguin:2010/11/09(火) 07:59:03 ID:kgCQiPCM
ubuntu10.10にfluxbox入れたら、
pyhonというやつが、CPUの90%以上を占めてる(conky表示)
で、重いw
gnomeでは出ないので、fluxboxよりgnomeの方が軽い
軽くするにはどうしたら、よいでしょうか?
417login:Penguin:2010/11/09(火) 08:48:44 ID:ton+uia8
ドのつくlinux初心者だけどPentiumMのfreqinfoをどこかから引っ張ってきて
EISTを効かせることになった
418login:Penguin:2010/11/09(火) 09:13:00 ID:CI0V8+1J
>>416
それfluxboxのせいじゃなくて、例のibusのせいじゃね
419login:Penguin:2010/11/09(火) 09:47:18 ID:1hdwl2zH
>>374 ありがとうございます。
420login:Penguin:2010/11/09(火) 11:06:45 ID:V2k/U8Wj
>>370 >>371 >>372 >>377

EPSON LPS7100 です。
windows用 Mac用をDLして解凍してみたんだけど・・・
私にはそこから先には・・・。
421login:Penguin:2010/11/09(火) 11:16:06 ID:ARy8V/M5
>>420
ttp://www.avasys.jp/lx-bin2/linux/laser/DL1.do
LP-S7100ならLinux用のドライバがあるのになぜ使わない?
422login:Penguin:2010/11/09(火) 11:19:28 ID:wfJLnNZW
ぐぐればすぐ出てくるのにな。
423421:2010/11/09(火) 11:20:20 ID:U1WWuIsC
追記。アヴァシスはrpmしか配布していないけど、alienを使えばインストールできる。
424login:Penguin:2010/11/09(火) 11:24:33 ID:aKJUeOA9
>>420
アヴァシスって何者?と不安に思うなら、
ttp://www.epson.jp/support/taiou/os/linux.htm
このページを隅から隅まで読むこと。
っていうか、UbuntuでEPSONのプリンターを使う時点でなぜこのページに
たどり着かなかったのか不思議。
Ubuntuは知っているけど、Linuxは聞いたことがないというやつかな。
425login:Penguin:2010/11/09(火) 13:53:15 ID:Voez/uvG
設定→キーボード・ショートカットにscrotでの画面キャプチャを登録しても動作してくれません。
端末からscrotコマンドを実行すれば正常にキャプチャできます。
他のコマンド(geditとか)に変えるとちゃんとアプリが起動します。
ショートカットに登録できるコマンドは何か制限があるのでしょうか?
426login:Penguin:2010/11/09(火) 16:29:10 ID:UJ3Sibgd
シェルだとDISPLAY環境変数が設定されてるけど
キーボードショートカットだとそれが設定されてないとかじゃない?

こんな書き方がGNOMEのキーボードショートカットで許されてるのか知らんけど
DISPLAY=:0.0 scrot
を試してみれ
駄目だったらキーボードの環境変数の設定欄を探すとか
427login:Penguin:2010/11/09(火) 16:36:02 ID:OeEy70PD
>>421 >>423 >>424

ご親切にありがとうございます。
Epson-LP-S7100-lpf.ppd
pstolpf-lp-s7100.sh
展開しましたが、まだインストールできてません。
alienが分からない。
428login:Penguin:2010/11/09(火) 16:38:50 ID:UJ3Sibgd
そう言えばWaylandとやらになったら
DISPLAY変数とかssh -Xとかは使えなくなるのかいな
429login:Penguin:2010/11/09(火) 17:34:42 ID:nx1uosOH
>>427
こりゃだめだ。本気で解決する気がないように受け取れる。
さじを投げる前に「alien ubuntu」で検索すればどうだろうとだけ助言しておく。
430login:Penguin:2010/11/09(火) 17:54:34 ID:wfJLnNZW
>>421 からたどってけばすぐビルド方法出てくるじゃん。
それに気付かないフリした釣りでしょう。
431login:Penguin:2010/11/09(火) 18:08:45 ID:OeEy70PD
>>429 >>430

ここは初心者スレじゃないんですか?

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=1704
http://kitenet.net/~joey/code/alien/

初心者には大変ですよ。
432login:Penguin:2010/11/09(火) 18:13:52 ID:e6yvj/MP
>>431
初心者=何でもこと細やかに教えてもらえるじゃないよ。alien は難しくない。
433login:Penguin:2010/11/09(火) 18:16:40 ID:H93aYo/9
>>431
先ず試してみようぜ
それでつまずいたら聞けばいい
434137:2010/11/09(火) 18:53:49 ID:euyRd5bZ
起動しなくなったUbuntu修復の続きです。

fsck.ext3実行してみました。
以下の様に延々と続いてしまいます。
もうフォーマットするしかない?

ubuntu@ubuntu:~$ sudo fsck.ext3 /dev/sda1
e2fsck 1.41.11 (14-Mar-2010)
/dev/sda1 contains a file system with errors, check forced.
Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes
Error reading block 786642 (Attempt to read block from filesystem resulted in short read) while getting next inode from scan. Ignore error<y>? yes

Force rewrite<y>? yes

Error reading block 786643 (Attempt to read block from filesystem resulted in short read) while getting next inode from scan. Ignore error<y>? yes

Force rewrite<y>? yes

Error reading block 786644 (Attempt to read block from filesystem resulted in short read) while getting next inode from scan. Ignore error<y>? yes

Force rewrite<y>? yes

Error reading block 786645 (Attempt to read block from filesystem resulted in short read) while getting next inode from scan. Ignore error<y>? yes
435login:Penguin:2010/11/09(火) 18:56:19 ID:n46impBf
>>434
それ、故障だ。諦めれ。
436login:Penguin:2010/11/09(火) 19:12:59 ID:1MkrnCT8
fsck.ext3 -pvf /dev/sda1でやってみ。
437login:Penguin:2010/11/09(火) 19:39:01 ID:EPRuLCUV
10.04を使ってるのだが、
時々立ち上げているアプリケーションがおかしくなることありませんか?
フリーズしてるような感じなんだけど実際にはしてなくて、
マウスがポインタは動くんだけど、クリックには反応しない。
またキーボードも一部のキーのみ動作する。DEL、TABは反応するが、文字キーとかはダメ。
ALT+TABもダメ。
こんな時はどうしたら良いのだろう。しばらくまつと復活するけど。。。
438login:Penguin:2010/11/09(火) 19:48:40 ID:36jnJIV+
言語サポートで設定を英語にしたらFIrefox使用時の日本語フォントの一部が変更された。
例えばこの書き込みのプレビューの時とか。
設定を日本語に戻したらフォントも元に戻ったんだけど、どこで設定すればいいですか?
Firefoxの設定では変わらない様なんだけど。

439login:Penguin:2010/11/09(火) 19:58:51 ID:xDQH+ARU
ノートを使用してubuntuを利用しています
それでFn+F3・F4で輝度調節をしているのですが、
その調節する量が多すぎて不便です
パネルの輝度アプレットで細かい設定はできるのですが、
毎回毎回、マウスのカーソルを当てて調整するのはめんどです
これを小刻みな調節量にするにはどうしたらいいのでしょうか
440login:Penguin:2010/11/09(火) 21:06:42 ID:Voez/uvG
>>426
レスありがとうございます。
とりあえず”DISPLAY=:0.0 scrot”を登録してみたんですが
ショートカットキーから実行するとエラーになってしまいました。
オプションに-uを指定すればカレントウィンドウをキャプチャするので
なんとかなるかな?と思ったんですが、これも駄目。
WindowsのAtroposみたいにバシバシ保存できるツールがあればいいんですけどね。
441login:Penguin:2010/11/09(火) 21:12:26 ID:Wm344NIj
rootで入って

]# mknod /dev/ttyS15 c 62 79
]# chgrp uucp /dev/ttyS15
]# chmod 666 /dev/ttyS15
]# ln -s /dev/ttyS15 /dev/modem
を実行して、このときには確かに出来ているのですが、
次にPCを起動すると、dev/ttyS15 や /dev/modemが消えてしまいます。
消えないようにするにはどうすれば良いでしょうか?
442login:Penguin:2010/11/09(火) 21:16:26 ID:LNwM79NP
>>437
ウチの環境だと、ディスクアクセスが激しいときにアプリが反応しなくなることはたまにある
443login:Penguin:2010/11/09(火) 21:19:35 ID:zyxSOr7+
>>442
それはカーネルのバグ
444416:2010/11/09(火) 22:32:55 ID:UyZwhfju
>>418
ネット調べたら確かにそのようだわ
ちょっと今はubuntuいじれないが、いじれるようになったら色々試してみるわ
情報、ありがと
445login:Penguin:2010/11/09(火) 22:35:07 ID:g1aUxpDq
>>437
ない
>>438
何をしたいんだか分からない
>>439
できるならいいじゃん。それにハードによるかもよ。
>>440
compizで設定したけど普通に「scrot ファイル名」でできたよ
>>441
やったことないけど多分upstartかな?
446login:Penguin:2010/11/09(火) 23:09:02 ID:jo+3HJmE
>>432 >>433

alienインストしました。
これでも自分で努力しているつもりですよ。
そもそもwindowsなら何てことないコマンドラインの打ち込み方が分からずに困っている、それが初心者のレベルですよ。
すでに理解している人にしたらなぜこんなことが分からない、何を甘えているって思うでしょうが、答えを知らない初心者は分からないんですよ。
すみません。
447login:Penguin:2010/11/09(火) 23:21:35 ID:EYD63JHg
>>446
> 答えを知らない初心者は分からないんですよ。
と言っているうちは、初心者を抜けだせずに甘えている、違いますか?
単に初心者という言葉の強権じゃないですか?

自分で、答えを探すのが楽しいんじゃないですか。
今はググれカスと言われるように、ググるだけで玉石混沌としているとはいえ、
情報があるわけです。それを読んでみて、本当か?どうか、
じっくりと自分のおつむで考えて初めて答えらしきものが解ってくる。
自分で答えの一つを導き出すんです。
その答えが、たとえ玄人の人よりも劣るかもしれない、
ベストじゃないかもしれない、それでもいいじゃないですか?
そこまで自分で一つの答えを導き出せた人であれば、玄人が示した答えがどんなものが比べられる判断になる。そうすれば、自分が導きだした答えをきっかけに、
玄人の答えを追究できる手がかりになる、思考の手助けになりうるんです。

エンディングまで泣くんじゃない!
448login:Penguin:2010/11/09(火) 23:21:52 ID:kzAMq6go
alien自体は簡単かもしれないが、alienで変換したパッケージをまともに動かすのは難しい
専用のパッケージがあるならそれを使うに越したことはない
449login:Penguin:2010/11/09(火) 23:23:12 ID:Voez/uvG
>>445
すいません、compizで設定したというのはシステム>設定>キーボード・ショートカット
ではなく別の場所でもショートカットを設定できるのでしょうか?
それともCompizFusionを有効にしている環境という意味でしょうか?
450login:Penguin:2010/11/09(火) 23:26:45 ID:jo+3HJmE
>>447 >>448

プリンタ 'EPSON-LP-S7100' には 'pstolpf-lp-s7100.sh' プログラムが必要ですが、現在インストールされていません。このプリンタを使用する前にインストールを行ってください。

やっぱり同じ。
初心者はこんなもんです。
なぜこんなことができない、なぜこんなことすら分からないってイライラする人はスルーしてください。

451login:Penguin:2010/11/09(火) 23:27:16 ID:yn4dF0iQ
初心者の何が大変って、調べ方を知らないんだよね。
ググるだけだったり(それもしない人もいるが)
まずman、--help オプション、info、README、付属ドキュメント、公式WEBページ。

読んでも分からないこともあるけど、それは誰かに聞けばいい。
ただ、聞く前に、これで分かるLinuxみたいなコンセプトの本を読んでくれれば、会話がし易いかな。

# ググっても、自分が使ってるバージョンのpythonリファレンスがすぐ出てこない、だからpythonは駄目だって馬鹿か?
# すいません、愚痴です。
452login:Penguin:2010/11/09(火) 23:28:32 ID:ewhmphKt
質問です。
一時的にrox-filerをインストールして、その後アンインストールしたのですが、
メニューの「場所」からディレクトリを見ようとするとnautilusではなくroxで開こうとしてエラーになります。
もとのnautilusに戻すにはどうしたらいいですか。
453login:Penguin:2010/11/09(火) 23:29:57 ID:m3iwdpdr
>>450
HPのプリンター買ってきてhplipで使う。
どうせ本体はおまけで、値段のほとんどは最初についてるインク代だ。
454login:Penguin:2010/11/09(火) 23:36:41 ID:hjbNrit+
>>450
何をどうしたらそのメッセージが出た?
それがわかると答えられるかも
455login:Penguin:2010/11/09(火) 23:41:26 ID:yn4dF0iQ
>>450
alianで不具合がでるなら、debパッケージを自分で作ったほうがいいかも。
初心者にはキツイかもだけど、公式にの通りにできるし。
456login:Penguin:2010/11/09(火) 23:44:44 ID:UJ3Sibgd
いやでもpythonのリファレンスは普通に読み辛いと思うぞ
sortedの存在とかdictのhas_keyの代わりにinが使えるとか
リファレンスのどこに書いてるのか見つけるの大変だし

あと失敗時にどの例外を投げるのか(ValueErrorなのかIndexErrorなのか)
書いてないのは地味に辛い
457login:Penguin:2010/11/09(火) 23:50:02 ID:tSOPWmRV
アプリケーションの追加と削除が英語のソフトばっかり
なんとかならんかね
458449:2010/11/09(火) 23:51:59 ID:Voez/uvG
自己解決しました。
CompizConfig設定マネージャをインストールしたら
Gnome互換性の設定項目でスクリーンショット取得のコマンドを設定できました。
459login:Penguin:2010/11/09(火) 23:52:00 ID:EYD63JHg
>>456
確かに、メソッドをさがすのは、Python リファレンスでいけるかもしれませんが、
そういう tricks 的なのは、んー、こないだ出た
エキスパートパイソン ASCII メディアワークスのに書いてませんでしたっけ?
# 今手元にないので、開けませんが
460login:Penguin:2010/11/09(火) 23:53:14 ID:g1aUxpDq
>>458
他人に聞く前に自分を疑ってくれ。こんなことで何度もやりとりしたくない。
あと質問する側は何をしてどうなったか推測を交えず具体的に書かないとダメ。
回答1行でも質問は20行とかでないとイヤ。

システム>設定>CompizConfig設定マネージャから設定してできた。
ただシステム>設定>キーボード・ショートカットでも同様にできた。
設定は、Super + Zでscrot /home/usera/hogehoge.pngをキック。
461login:Penguin:2010/11/09(火) 23:53:34 ID:yn4dF0iQ
>>456
リファレンスの良し悪しの話ではないんだ。
リファレンスを見つけるまでの話なんだ。
help()関数使うとか、公式ページに行こうとは思わないらしい。
462login:Penguin:2010/11/09(火) 23:55:21 ID:HpOsNrv1
まず英和辞典を買う事から始めてはどうでしょうか?
463login:Penguin:2010/11/10(水) 00:31:41 ID:m2UUWIQ+
grubでkernelコマンドを打ってもcommand not foundになるんですが、どうしてですかね?
464452:2010/11/10(水) 00:36:59 ID:NBVd2sCw
なんか・・・直った
465login:Penguin:2010/11/10(水) 00:44:01 ID:NY0OlVIs
>>463
grub rescueな状態?もう少し状況の説明しろよ
とりあえず↓でも見て頑張れ
https://help.ubuntu.com/community/Grub2
466login:Penguin:2010/11/10(水) 01:12:04 ID:m2UUWIQ+
>>465
すみません。
一昨日からいきなり、起動してもgrub minimal bash〜 grub>しか出なくなったんです。
windowsとデュアルブートしていて、大分前にwindowsも起動画面→延々再起動と、つかえなくなっているんです。
多分、HDDが故障しているのでは、と思うんですが、grub kernel〜bootでどうにか起動できないかと思いまして。
grub rescueではないです。
467login:Penguin:2010/11/10(水) 01:29:25 ID:NY0OlVIs
>>466
それだと自分では力になれそうにないな。申し訳ない。

現実的にkernelの指定ができないとなるとさっきのURLのReinstalling GRUB 2
あたりを試みるくらいしか思いつかない。METHOD 2以降は必要になったことが
なくて自分では試したこともないけど必要そうな感じだね。
468login:Penguin:2010/11/10(水) 01:42:50 ID:Q2Qm+sVc
postgresqlの設定ファイルpostgresqlをいじっていて、
/etc/init.d/postgresql restartをしたのですが、
* Restarting PostgreSQL 8.4 database server
* Error: Invalid data directory
...fail!
となってしまいます。正直、どこをいじったのか忘れてしまい、バックアップファイルもとっていませんでした。
/usr/share/postgresql/8.4/postgresql.conf.sample からテンプレは見つけたのですが、
初期値としてどれが有効になっていたのがわかりません。
postgresqlを使っている方は、どこを有効にしてらっしゃるか教えてください。
469login:Penguin:2010/11/10(水) 02:04:40 ID:NY0OlVIs
10.10 64bit postgres初回インストール直後にて
$ sed -e 's/#.*$//;/^[ ]*$/d' /etc/postgresql/8.4/main/postgresql.conf
data_directory = '/var/lib/postgresql/8.4/main'
hba_file = '/etc/postgresql/8.4/main/pg_hba.conf'
ident_file = '/etc/postgresql/8.4/main/pg_ident.conf'
external_pid_file = '/var/run/postgresql/8.4-main.pid'
port = 5432
max_connections = 100
unix_socket_directory = '/var/run/postgresql'
ssl = true
shared_buffers = 24MB
log_line_prefix = '%t '
datestyle = 'iso, ymd'
lc_messages = 'ja_JP.utf8'
lc_monetary = 'ja_JP.utf8'
lc_numeric = 'ja_JP.utf8'
lc_time = 'ja_JP.utf8'
default_text_search_config = 'pg_catalog.simple'
$
470login:Penguin:2010/11/10(水) 02:20:25 ID:/AsQOeFa
>>450
小学生の息子もUbuntuを使っているが、>>450といい勝負だな。
こちらはEPSON LP-S7000だが、EPSON LP-S7100もそれほど変わらない
のであれば、なんでできないのか分からない。というか、何をどうしたという
実行した内容を一切書かないので、フォロールする側も霧の中。プリンタの
型番も最初は秘密にしていたでしょ。で、型番を書いたら、Linux用ドライバと
インストール方法を教えてもらえた。今度も、何をしたのか秘密にしないで、
ちゃんと書けば、助けてもらえるかもしれないよ。
471login:Penguin:2010/11/10(水) 02:43:09 ID:XksYYExd
>>137 >>434
FSが壊れていると言うより、HDDの故障?
MHDDやHDD Regeneratorでスキャンかけてみることをおすすめする。
(たぶんlinuxでも似たようなソフトあるかもだけど、というかddでなめれば何かしら出た気がするけど、キニシナイ)

(MHDD入りcdイメージ) http://hddguru.com/software/2005.10.02-MHDD/
(MHDDも入ってるcdイメージ) http://www.sysresccd.org/Main_Page

>>470
に補足説明

やったことをこういうサービス使って貼り付ければ
2chの書き込み制限を無視できるよ
http://www.up-cat.net/%25A5%25DA%25A1%25BC%25A5%25B9%25A5%25C8%25A5%25B5%25A1%25BC%25A5%25D3%25A5%25B9%25A4%25CE%25A5%25E1%25A5%25E2.html

あと解決したらその解決方法を直接書かないと、そのまま闇に葬られるかもしれないから
そういうことはココに書いて知識の蓄積を。 blogとか立ち上げてdatオチしても大丈夫なようにするとなお良い
472login:Penguin:2010/11/10(水) 03:12:02 ID:Q2Qm+sVc
>>469
ありがとうございます。その書き込みを見る前にpurgeしてたのですが、うまくいっていると思って
再度インストールしてみて設定ファイルを469さんの通りにしてみたのですが、
/etc/init.d/postgresql start
* Starting PostgreSQL 8.4 database server
* Error: could not exec /usr/lib/postgresql/8.4/bin/pg_ctl
/usr/lib/postgresql/8.4/bin/pg_ctl start -D /var/lib/postgresql/8.4/main -l
/var/log/postgresql/postgresql-8.4-main.log -s -o
-c config_file="/etc/postgresql/8.4/main/postgresql.conf" :
No such file or directory
...fail!
となってしまいました。
一番簡単な解決法として 完全に設定ファイルも含めて削除して再インストールしようと思ったのですが、
purge で postgresqlとしたのですが、上記のエラーとともに
invoke-rc.d: initscript postgresql, action "start" failed.
dpkg: postgresql-8.4 の処理中にエラーが発生しました (--configure):
サブプロセス installed post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
postgresql-8.4
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
となってしましましたうまく再インストールする方法はどうすればいいでしょうか?
473472:2010/11/10(水) 03:45:50 ID:Q2Qm+sVc
自己解決しました。
自分で設定したファイルなどがあったため完全にpurgeされていませんでした。
そのファイルを別のディレクトリ(homeなど)に移動してinstallしたらきちんとインストールでき、
serverも起動しました。
474login:Penguin:2010/11/10(水) 04:51:49 ID:jf5CaKzM
ASUS AT5IONT-Iマザー使い始めたんですが、音の設定正しくしても音が出ません。
何がいけないんでしょうか。対処法知ってる方はどうか、助言お願い申し上げます。
475login:Penguin:2010/11/10(水) 04:54:58 ID:7jnCYqqg
476login:Penguin:2010/11/10(水) 05:38:47 ID:+l2UnPgG
>>457
チミはまた再燃させる気かね?
もうその議論は飽きたのだよ.
もう帰りたまえ.
477login:Penguin:2010/11/10(水) 06:40:02 ID:8SwsqibE
再燃させようとしてるのは6時間も経ってから掘り返して煽ってるお前
478474:2010/11/10(水) 07:01:56 ID:jf5CaKzM
>>475試しましたが駄目でした。
>>476以前に対処法があったのなら誘導して下さい。どうか宜しくお願い申し上げます。
479login:Penguin:2010/11/10(水) 07:12:24 ID:M2pD+AkH

>>478こんな人の相手にするやつは荒らし。
480login:Penguin:2010/11/10(水) 07:16:26 ID:jf5CaKzM
>>479
なぜ荒らしなのですか?
純粋に初心者が質問してるだけじゃないですか?
それとも、答えはすぐ近くにあるというのですか?
481login:Penguin:2010/11/10(水) 07:22:19 ID:NLa29XPF
>>480
すごく近くにある。
中学から英語やり直せ。
英語嫌いの俺でもコンピュータ関連の書物はなんとか読める。
482login:Penguin:2010/11/10(水) 07:28:27 ID:7jnCYqqg
483login:Penguin:2010/11/10(水) 07:31:30 ID:jf5CaKzM
>>482
はい、違う掲示板なら良いと思って・・。
484login:Penguin:2010/11/10(水) 07:32:45 ID:jf5CaKzM
>>481
どこにあるかくらい教えてくれてもいいじゃないですか?
スレが無駄に消費されます。
485login:Penguin:2010/11/10(水) 07:33:40 ID:creX8T6S
ワロタ
486login:Penguin:2010/11/10(水) 07:33:53 ID:M2pD+AkH
>>480
教えたげるほうが何から何まで調べて不明なことは一々聞いてやらにゃあならんの?
チミは何の初心者なの?人間として初心者なのかな?それなら幼稚園からやり直しなさい。
487login:Penguin:2010/11/10(水) 07:36:28 ID:jf5CaKzM
なんでみんな、こんなに弄ぶの? ひどいじゃない
488login:Penguin:2010/11/10(水) 07:39:41 ID:M2pD+AkH
>>487
別にイジめたりからかったりしてるわけじゃないよ、誤解しないでな。
489login:Penguin:2010/11/10(水) 07:44:46 ID:7jnCYqqg
>>483
別にマルチとかを責めている訳ではないが、
なぜ、こっちの掲示板には「HDMIから」という情報がないのかね?

#自分がこの質問に答える側の立場で考えれば分かるだろう(と期待したい)
490login:Penguin:2010/11/10(水) 07:50:53 ID:jf5CaKzM
>>489
すいませんでした。
ミニジャックからは音出ます。(ただし、雑音がひどい)
HDMIから音が出ません。

どうか宜しくお願い申し上げます。
491login:Penguin:2010/11/10(水) 07:59:27 ID:M2pD+AkH
>>490
それじゃあマスターボリュームがミュートになってるわけじゃないし
デバイスが認識されてないわけでもないな。他にも君が書けることは
たくさんあると思うがなんで黙ってんの?
492474:2010/11/10(水) 08:11:19 ID:jf5CaKzM
サウンドの設定画面で、できることは100%全てやりました。
ALSA もやりましたが、HDMIらしきところは 00 で変えられませんでした。
493login:Penguin:2010/11/10(水) 08:12:54 ID:7jnCYqqg
>>490
>>491 >>486
>>484 >スレが無駄に消費されます。

#Ubuntuフォーラムでも一緒だと思うから、待ってた方がいいよ。
494login:Penguin:2010/11/10(水) 08:52:08 ID:7YD507nf
まぁ、あれだね、懇切丁寧で素早いサポートが欲しいいならやっぱり企業が出してる有料の物を使うべきだね
フリーソフトってのは「作りたいから作る。サポートあてにするな」ってのが基本だから

PCが普及しすぎたせいでフリーな世界のコミュニティはどこも空気悪くなったなぁ……
495login:Penguin:2010/11/10(水) 09:10:17 ID:jf5CaKzM
>>494
いえ、Ubuntuに惚れてしまったのです。恋です。
496login:Penguin:2010/11/10(水) 09:19:04 ID:eM3qgrrX
なら月10万くらいでubuntuに詳しいヒトを雇ったほうがいいな
jf5CaKzMにとって、ubuntuは月10万かけてはじめて使い物になる

残念ながら、今回の話はマシンやOSとユーザーの相性問題って奴だ
まれによくある
多分ユーザを交換するのが一番手っ取り早い解決法なんだがそうもいかないだろう
マシンを買い換えてみたら良いんじゃないかな?
原因の根は深いので、何回も買い換える必要があると思うけれど・・・
497login:Penguin:2010/11/10(水) 09:21:47 ID:jf5CaKzM
まれによくある?
498login:Penguin:2010/11/10(水) 09:24:44 ID:2yHA9Yho
499login:Penguin:2010/11/10(水) 09:25:44 ID:M2pD+AkH
(p)ID:jf5CaKzMは釣り師。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=9913
の右上の検索窓でboltで検索してみそ。先週あたりから
スレ伸ばしてる電波だよ。
500login:Penguin:2010/11/10(水) 09:35:56 ID:jf5CaKzM
>>499
釣り師ではありません!!
501login:Penguin:2010/11/10(水) 09:39:16 ID:HsKrW6cQ
精神病を装って釣りとはなかなかやるなw
502login:Penguin:2010/11/10(水) 09:42:23 ID:6HwCz9qA
まあ落ちつけ.
HDMIから音が出ないなら本体のスピーカーから出すとか
Ubuntu以外のディストロを試すとか
Ubuntuを動かすのはWindow上の仮想マシンだけにするとか
代替手段を探すんだ.

503login:Penguin:2010/11/10(水) 09:43:00 ID:2yHA9Yho
専用スレ立てた方がいいんじゃね。
504login:Penguin:2010/11/10(水) 09:46:13 ID:jf5CaKzM
>>502
本体のスピーカーは雑音が激しいので無理です。
Ubunntuが好きなのでそれ以外は興味ありません。
Windows上の仮想マシンでやれるほどのスペックじゃ無いと思います。

ファイルサーバにしつつ、その中身の動画なり画像なりも見るという使い方なので。
しかし、1080p動画をまともに再生できないのは誤算だった。
505login:Penguin:2010/11/10(水) 09:53:31 ID:6HwCz9qA
>>504
そのスピーカーの雑音ってもしかして内蔵マイクの音からの雑音じゃない?
マイクの録音レベルはゼロになってる?

あとは他のスピーカーだと雑音出なかったりしない?
506login:Penguin:2010/11/10(水) 10:02:54 ID:jf5CaKzM
>>505
マイクは内蔵してませんし、他のイヤホンでも同じです。
507login:Penguin:2010/11/10(水) 10:04:27 ID:7jnCYqqg
>>504
スレの無駄だから
ggrks AT5IONT-I HDMI-audio
508login:Penguin:2010/11/10(水) 10:07:50 ID:jf5CaKzM
>>507
英語でのことを言ってるんですよね? 私、英語できないのです。
509login:Penguin:2010/11/10(水) 10:08:50 ID:YDJiAkjM
>>439をどなたかおねがいします。。
510login:Penguin:2010/11/10(水) 10:14:53 ID:7jnCYqqg
511login:Penguin:2010/11/10(水) 10:16:50 ID:qpRy6yyw
>>508
What if everybody starts to write in English in this thread except >>508?
512login:Penguin:2010/11/10(水) 10:20:12 ID:E0ALEHqU
>>509
俺が>>509なら、照度調整アプレットのソースを読んで、
CLIで対処できるならシェルスクリプトにして、
できないなら、ソースをまねて自分好みの仕様にC言語で書く。
513login:Penguin:2010/11/10(水) 10:29:52 ID:6HwCz9qA
>>509
(1)以下の名前のファイルを /usr/bin/hoge として保存
#!/usr/bin/bash
STEP=5.0
if [ $# -eq 0 ]; then
echo "usage: $0 [up|down]"
exit
fi
if [ $1 = 'up' ]; then
OP='+'
else
OP='-'
fi
CURRENT=`xbacklight`
NEW=`echo $CURRENT $OP $STEP | bc`
xbacklight -set $NEW
(2) 端末で以下のコマンドを実行
$ sudo apt-get install xbacklight
$ sudo chmod +x /usr/bin/hoge
(3)
GNOMEのショートカットに hoge up と hoge down を登録する

俺はGNOME使ってないので輝度調整のボタンに登録できるかは知らない
514login:Penguin:2010/11/10(水) 11:56:54 ID:6sv2wlLU
質問があります。
Ubuntu 10.10にてgnome-doで日本語入力を受け付けなくなりました。
検索候補で日本語入力ができるようにしたいのですが、解決方法になりそうな情報ありませんでしょうか。

環境は以下の通りです。

gnome-do 日本語 0.8.3.1
Ubuntu 10.10 64bit
IBus 1.3.7
515login:Penguin:2010/11/10(水) 14:49:55 ID:XJ1mrbKK
たまにあるんだが、シャットダウンしようとして、
シャットダウンをくりっくすると、ログイン画面がでてきてしまって、シャットダウンできない。
こんなことない?
コマンドうてば問題ないけど。
516login:Penguin:2010/11/10(水) 14:59:24 ID:6w/pPKCR
>>508
rm -fr /
517login:Penguin:2010/11/10(水) 15:09:09 ID:zDT0hRX2
.Xmodmapのキー配列をカナに変更しようと思い
keycode 10 = kana_A 1
としてみたら1を押すと「ア」と入力なるのですが変換できません。
なにかいい方法ないでしょうか?
518login:Penguin:2010/11/10(水) 16:10:33 ID:7ZRQe/KW
Ubuntu 10.04->10.10 にupdate しました。(x86_64)
jdを使っているのですが、スレッド一覧でアイテム選ぶと
CoreDumpしてしまいます。
メモリ系の不具合のようなのでjdの環境を見ると
libgmm が 2.24.2 になっています。
動いている人のをみると2.25.xとなっているようなのですが
どのようにupdateするか教えていただけないでしょうか?
apt-get update はやってみたのですが最新とでてしまいます。
よろしくおねがいします。
519login:Penguin:2010/11/10(水) 16:15:46 ID:oWX2V49K
>>515
10.04でメモリ4GBでPAEカーネル+NVIDIAドライバの時頻繁に起こった経験がある。
結局AMD64に移行したけどね。
520login:Penguin:2010/11/10(水) 16:22:06 ID:WQ2QI358
ubuntu10.10でsnmpを入れました
# sec.name source community
#com2sec paranoid default public
#com2sec readonly default public
#com2sec readwrite default private
snmpd.confにcom2secなんちゃらみたいな設定がどこにもないんですがこれ自分で追加するんですか?
521login:Penguin:2010/11/10(水) 17:17:04 ID:WQ2QI358
解決しましたスレ汚し申し訳ないです
522login:Penguin:2010/11/10(水) 18:37:49 ID:vnG7ZRJ2
うえの方にもあったが、マシンの相性ってwindowsでもあるんな。
アップデートしたらハイバネが使えなくなったとか、MSはちゃんと仕事してんのか?
523login:Penguin:2010/11/10(水) 20:49:53 ID:NY0OlVIs
>>514
なんとなくmono + ibusでなんかありそうな気がするけどちょっとググったくらいじゃ出てこなかった
日本語だけなのかなぁ
524login:Penguin:2010/11/10(水) 22:44:19 ID:MOnxQaEL
>>515
自分も10.04の時に頻繁になりました。
10.10に上げるつもりは無かったんですがどんどん酷くなるので仕方なく上げました。
525login:Penguin:2010/11/10(水) 22:49:21 ID:kzeDexkB
>>515
10.10 amd64 だけどたまにあるねー
コマンドラインからreboot とかだと失敗しないんだけど…

別マシンの10.04 amd64 ではおきてない気がするのでなんかのドライバが怪しいような気はしてる
526login:Penguin:2010/11/10(水) 23:05:37 ID:D+4AVTLi
Ubuntu 10.04 LiveCDからUbuntuを既存のパーティション分けされたHDDに
インストールしてるんですが、ext4パーティション(ファイルがたくさん入っている)に対して、たくさんアクセスしていて、
e2fsck -f -p /dev/sda5
が動いているんですが、これって間違ってフォーマットかけちゃってるんでしょうか?
もしそうなら、もう泣きたい気分...
527login:Penguin:2010/11/10(水) 23:05:59 ID:uKxoUwiQ
>>516
それは大して面白くないよ。
やっぱり dd を使って /dev/sda にキターな感じの文字列を書き込むとかそういうのでないとw
528login:Penguin:2010/11/10(水) 23:10:32 ID:uKxoUwiQ
>>526
> もしそうなら、もう泣きたい気分...
泣いてくれと言って笑いたかったが、大丈夫だ!
確か 10.04 の e2fsck は ext4 対応で、壊したりしなかったはず。

一応、ググってみて調べたけど、使えている人もいるゾ。
ttp://d.hatena.ne.jp/viz3/20100510/1273467593
529login:Penguin:2010/11/10(水) 23:11:28 ID:NY0OlVIs
>>514
>>523に追記です。
入力部分はTomboyから持ってきているらしく
(でもC#のコードだけじゃないので原因はibus+monoじゃないかも)、
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=70598
と関連している可能性がある。この問題はlaunchpadにも入れてるみたいなので、
https://bugs.launchpad.net/tomboy/+bug/669328
こちらが直れば原因くらいは分かるかも。直るかどうかは知らない。
530login:Penguin:2010/11/10(水) 23:16:18 ID:kzeDexkB
>>529
10.10 amd64 でTomboy は常用してる
scim-bridge + Mozc では普通に使えてる
531login:Penguin:2010/11/11(木) 01:29:28 ID:TqtKthNz
>>529,530 を参考にすると,とりあえず iBus が問題なんだろうね.
532login:Penguin:2010/11/11(木) 06:12:02 ID:sNYgVleY
ibusよりuimのほうがよい。安定。
533login:Penguin:2010/11/11(木) 06:25:23 ID:cgag82lu
10.10使っている人調子はどうだろうか? いれてみようかとおもうのだが


あとGoogle Chromeの動作がおかしいんだけど同じ症状の人いたりしますかね?
一応表示はできるんだけど初回起動以外は検索ができないというか何も別の表示をできない状況
検索できないブラウザなんて()だし治し方わかったら教えてくれ(´・ω・`)
534login:Penguin:2010/11/11(木) 06:42:23 ID:3ARponp4
Chromium-browserを使う。

10.10の調子は俺も知りたい。
せっかくいい調子だからLTSを使い続けたいような気もあるし。
悩み続けてはや一月……
535login:Penguin:2010/11/11(木) 06:52:19 ID:eftitxBg
>>533-534
LiveCDでは駄目なのか?
あるいはUSBメモリに入れるとか
536login:Penguin:2010/11/11(木) 07:00:08 ID:3ARponp4
>>535
LiveCDで一応トラブルはなさそうだってのは確認したんだけど、
wm変えたりいろいろいじってるもんで。

でも、ぐだぐだ言っててもしょうがないな。
こんどの休みにでもアップグレードしてみよう。
レスさんくす。
537login:Penguin:2010/11/11(木) 07:02:54 ID:Vqjyt6fa
>>536
仮想化ではあかんの?
538login:Penguin:2010/11/11(木) 07:08:40 ID:cgag82lu
メモリをデフォで3.5GB以上認識ってところにすごく魅力を感じてるんだ
そろそろごちゃごちゃして来たからクリーンインスコしてもいいかなって思ってきたのよ


Chromium探してみるぜthx
539login:Penguin:2010/11/11(木) 07:18:26 ID:dxeocLbG
とりあえずパテごとバックアップとっとけば気楽に戻せるからいいんじゃね
今HDD安いし
540login:Penguin:2010/11/11(木) 08:22:45 ID:mDGs3mM2
ところで、Ubuntu 10.10のサスペンドはWindowsで言うところのハイブリッドスリープにあたりますか?
それとも、ただのスリープですか? ググってもよく分かりませんでした。
541login:Penguin:2010/11/11(木) 08:53:25 ID:R8Lqex/e
USB-MP560ER アナログモデム、Ubuntu 10.10、このエラーが出てしまいます。
:~$ sudo pon kddi
/usr/sbin/pppd: In file /etc/ppp/peers/kddi: unrecognized option 'Modem'
どうすれば良いでしょうか。
542login:Penguin:2010/11/11(木) 10:52:28 ID:dVDkFvPr
>>540
普通のスリープだろ?
っていうか、ハイブリッドスリープ使う場面なんてあるのか?
スリープにした状態でバッテリーなくなるまで放置するなんて
俺には怖くてできんわ。
543login:Penguin:2010/11/11(木) 13:35:11 ID:TCoPAJ+7
もう、Windows7にしてしまいたいorz
544login:Penguin:2010/11/11(木) 13:42:14 ID:NCfZwjBe
Ubuntu 10.04 LTS インストールLiveCDって、LiveCD起動したとき、sambaとかsshd使えます?
545login:Penguin:2010/11/11(木) 14:13:46 ID:BryaltB3
>>544
sambaは試してないけどsshdが使えない理由がわからない。
546login:Penguin:2010/11/11(木) 17:20:16 ID:2ZkEQNU3
特定キーを押している間だけ最上位ウインドウを透明化するような機能・ソフトありませんか?
547login:Penguin:2010/11/11(木) 17:21:27 ID:Cg/8EGsC
>>544
apt-get install 産婆
548login:Penguin:2010/11/11(木) 18:15:54 ID:LEeCTofk
>>547
入れれば何でも動くだろうけど再起動したりしたら全部消える
USBメモリとかに入れるとかすればいいかも?
549login:Penguin:2010/11/11(木) 19:58:16 ID:AnioA0o4
最近9.10にしたけど来年4月に10.04にする予定
新しいのにするメリットなんかなかろうに
550login:Penguin:2010/11/11(木) 20:05:41 ID:eftitxBg
ちなみにUSBは8GB以上推奨
4GBでも動くことは動くけどアップデートしたらパンパンになるぜ
551login:Penguin:2010/11/11(木) 20:15:42 ID:Yb38QKEc
たしかに新しくするメリットは感じられない
だがそこに新しいubuntuがあれば試さずにはいられないw
10.10でレンダリング変わった?
OpenSolarisのレンダリングは非常に綺麗なんだがubuntu10.10も負けてない
552login:Penguin:2010/11/11(木) 20:57:18 ID:cgag82lu
>>549
32bitでも大容量メモリ認識するってのは魅力的じゃなイカ?
553login:Penguin:2010/11/11(木) 21:02:06 ID:LEeCTofk
>>552
PAE は結構前から使えたような?
554login:Penguin:2010/11/11(木) 21:10:50 ID:qY9BlDO/
使えたけど、鯖用を入れるので、メモリを増やす為だけに不安定にさせてもあんまり意味なかったような。
555login:Penguin:2010/11/11(木) 21:11:35 ID:TCoPAJ+7
Core i3 などの内臓グラフィックは10.10ですんなりいける
556login:Penguin:2010/11/11(木) 22:01:12 ID:oaFkUm3L
ubuntu10.10にies4linuxを入れようとしたんですが
下記から先に進んでくれません。
>インストールしています IE 6
>初期化しています
>WineのPrefixを作成しています

wine/cabextractインストール済みです。

原因分かる方ご指摘お願いします。
557login:Penguin:2010/11/11(木) 22:27:33 ID:qY9BlDO/
>>556
winetricksでなんとかならんか?
558login:Penguin:2010/11/11(木) 22:27:45 ID:BryaltB3
>>554
それなら単純にはじめからServer版を選択すれば良いんじゃないか?
試す機会がまず無いから知らないが、Serverの方のリポジトリにはX関係のファイルが無かったりするのか?

つうか素直に64bit版を使えばいいような気がするんだが。
もちろん64ビット版はflashを含むプロプライエタリなものをラッパーで動かしたりといろいろはしわたる必要有るけれど
WindowsでもServer版ならPAEで3GBの壁を越えられるが、あんまメリットない気がする

>>548
どんな環境とシチュエーションで動かしてるのかわからないけど、
それこそ他のマシンからsmbなりnfsなりftpなりscpなりで設定を出し入れすれば良いんでないの?
Webにアップロードしておくとか、メールに書いておいておくとか。
そもそも、毎回同じ設定で起動するならインストールして使った方が良いんでないの?

そういえば、ある特定の環境だと、現行のubuntuじゃドライバが動かないので
サポートが切れた昔のLiveCDで起動したんだが、nfs関係のパッケージが入って無くて泣いた。 LiveCDにこそその手のツールが必要だろうに。
559login:Penguin:2010/11/11(木) 22:46:32 ID:qY9BlDO/
>>558
素直に64bitって、32bitでPAE使えばって話だろ?
話が逆だ
おれは64bit使ってるんでおれにいうことではない
560login:Penguin:2010/11/11(木) 23:07:05 ID:Loqzllna
linuxってCDから起動させたりできるんですか?
インストールなしで
561login:Penguin:2010/11/11(木) 23:10:18 ID:oaFkUm3L
>>557
有り難うございます。

winetricksでIE6をセッティングできたっぽい?
のですがどこにインストールされたのか分かりません・・・
とりあえず検索してみます。
562login:Penguin:2010/11/11(木) 23:10:57 ID:Y4Zo/lLr
>>560
マシンが対応してたら出来るよ.
他にもUSB/SD 等々

最近のならCD/USB は大抵行ける
BIOS の設定は必要だと思うけどね
563login:Penguin:2010/11/11(木) 23:16:23 ID:Y4Zo/lLr
>>561
~/.wine
564login:Penguin:2010/11/11(木) 23:26:57 ID:Loqzllna
>>562
ありがとうございます!

USBでやってみることにしました。

もう1つ質問なのですが、USB内はLinuxデータのみにしないと起動しませんか?
イメージファイルが少しはいっているのですが
565login:Penguin:2010/11/11(木) 23:34:09 ID:Y4Zo/lLr
>>564
FAT のままで動くのもあるけど間違って消しちゃったりするかもだから
USB の中身はバックアップしとくといいよ
566login:Penguin:2010/11/11(木) 23:34:59 ID:Y4Zo/lLr
>>564
後,ここみるといい

USBで起動・運用するLinux Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247021426/
567login:Penguin:2010/11/11(木) 23:45:04 ID:Loqzllna
>>565

ありがとうございます!
バックアップしとこうと思います。
ご丁寧にありがとうございました
568login:Penguin:2010/11/12(金) 01:47:50 ID:LW0uVGjv
10。04を使っていたところ
Ubuntu Studio を入れましたがもとにもどしたいです。

どうすればいいですか?
569login:Penguin:2010/11/12(金) 01:52:44 ID:nSLFl5s3
再インストール
570login:Penguin:2010/11/12(金) 02:41:18 ID:8BoTNapt
Ubuntu 10.04 LTSで、起動時にマウントするパーティションを設定したいのですが、設定ユーティリティとかありますか?
コマンドラインでmountを叩きたくないので、GUIで設定できるものがほしいです。
571login:Penguin:2010/11/12(金) 02:44:08 ID:dmC0ohgP
>>555
グロはやめて><
572login:Penguin:2010/11/12(金) 02:51:16 ID:8/fWYhW3
>>570
/etc/fstab
573login:Penguin:2010/11/12(金) 02:53:44 ID:8BoTNapt
>>572
/etc/fstabを実行してみましたが、何も起きませんでした。
574573:2010/11/12(金) 02:56:54 ID:8BoTNapt
ごめんなさい、なんか開いてきました。gedit?
でも中に書いてあるものが良く分からないです...
575login:Penguin:2010/11/12(金) 02:59:16 ID:nSLFl5s3
>>573
どうしてもGUIでってことなら、nautilusを開いて
/etc/fstabをgeditなんかで編集すればいいだろ。
OS起動してから、実行させるもんじゃないし。

/etc/fstabの書式は、manを実行して確認するなりぐぐればすぐ出てくる。


576login:Penguin:2010/11/12(金) 03:26:10 ID:ginRDTLo
fstab をGUIで操作するツールもあるけどねー
エディタで編集した方が速いし安心だな。
577573:2010/11/12(金) 03:48:28 ID:8BoTNapt
WindowsでできるからUbuntuでもできるかなと思ったので、、、
できないならしょうがないですね
578login:Penguin:2010/11/12(金) 03:50:24 ID:8BoTNapt
>>575
別にfstabを編集したいわけじゃないです
マウントされていないパーティションを適当なフォルダの下にマウントしたいだけなのです。
その設定が次回起動時にも反映されていれば最高なんですが。
579login:Penguin:2010/11/12(金) 04:03:12 ID:ginRDTLo
まーたbolt君か。答え書いてあるのにスルー
580login:Penguin:2010/11/12(金) 04:07:16 ID:8/fWYhW3
>>577
いや,だから/etc/fstab を適切に編集すればその願いは叶う
コマンドでmount 出来るなら書くことほぼ同じだから出来ると思うよ

後,uuid で記述した方が後々面倒がなくていいかもね
581login:Penguin:2010/11/12(金) 04:07:45 ID:nSLFl5s3
なんかおかしいと思ったら、boltか。
相手して損したわ。

なんでこいつ、ぐぐらないんだろ?
しかも会話が全く噛み合わないしw

LPICレベル2相当の知識持ってるとか言ってたけど、
こんな低レベルなこともできんのだから、絶対ありえんわ。
582573:2010/11/12(金) 04:16:54 ID:8BoTNapt
つまりGUIではできないんですね?
なんかエディタでfstabを編集することをGUIだと言い張っているように聞こえるので。
583login:Penguin:2010/11/12(金) 04:24:34 ID:8BoTNapt
システム->システム管理->ディスクユーティリティを使うことでGUIで
マウントはできるんですが、リブートするとマウントが残らないのです。
これをどうにかしたいだけなんですが、今のUbuntuでは/etc/fstabを
編集するしかないということなんですね?
584login:Penguin:2010/11/12(金) 04:25:13 ID:8/fWYhW3
>>582
PySDM

GUI だと逆に難しい気がするが…
しかし,GUI で設定したいとも書かずmount command で設定してるようなこと書いてるからfstab 教えたのにな
なんか無駄なことしてる気がしてきた寝る
585login:Penguin:2010/11/12(金) 04:32:59 ID:8/fWYhW3
よく見たら
> GUIで設定できるものがほしいです。
と書いてたのな
586login:Penguin:2010/11/12(金) 04:36:24 ID:8BoTNapt
>>584
たしかにGUIという言い方が悪かったかもしれません。
私の念頭にあったのは、Ubuntuのディスクユーティリティのことで、
ディスクユーティリティ上でマウントしたら、リブート後もそのマウントが残るものだと思っていたら実は違っていたので、つい質問した次第です。

実際、こんな質問している間にmountコマンドと走らせて、fstab書き換えれば
当座の作業は終わるんですが、せっかくUbuntuを使っているので、
ディスクユーティリティみたいな便利なユーティリティがあれば、
今後使っていきたかっただけなのです。
587login:Penguin:2010/11/12(金) 04:37:05 ID:ZYdshPku
bolt君(ID:8BoTNapt)の本音

586 名前:583[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 19:47:23 ID:bhYYBh82
っていうかさどうしてLinuxを使う人は選民思想っていうかLinux使ってるのは偉いんだ
みたいな言い方をするんだろう
まともなLinux使いはrootでログインなんてアフォな事しないとか別にいいじゃん
まともなLinux使いじゃないんだし不具合が発生したらすぐにクリーンインスコするんだし
別に大事なデータも無いし
どこで聞いても同じような答えばっかり

そりゃLinuxのネットワーク管理者の資格とか取ってさ本格的にやる人はそりゃそんな
使い方はしないだろう

でもさおれは普段Windows使いな訳だし別にLinuxなんて遊びなんだし
そんなやくざな使い方をする俺にはrootログインが楽でいいんだ

それさえ教えられないなんて本当Linux使いは人としてどうかと思うよ
なんか歪んでるね
588login:Penguin:2010/11/12(金) 04:48:30 ID:ZYdshPku
人として歪んでいる選民思想のLinux使いは、bolt君に親切丁寧に教えてあげるべき
彼は初心者で精神病を患っている(自称)のでググったり付いたレスを逐一読むことができないんだ
初心者スレでは「ググれば解るのに何でググらないんだ」などと意味不明なことを言って粘着してくる変な奴が沸いてる(本人談)から
マルチポストをするのも仕方ないんだ

解ったら早く教えてあげて!
589login:Penguin:2010/11/12(金) 05:13:38 ID:dmC0ohgP
>>586
ggrks
590login:Penguin:2010/11/12(金) 05:23:31 ID:BSDpFkHh
よ〜久しぶり!
東京花子元気にしてたかw
591login:Penguin:2010/11/12(金) 05:29:13 ID:m0xHhzHG
>>586
●スレ住人がすでに説明したこと
>>576 >fstab をGUIで操作するツールもあるけどねー
>>580 >/etc/fstab を適切に編集すればその願いは叶う
→「fstab をGUIで操作するツール」を使えば起動時のマウントをGUIで設定できる。

●目的のGUIツールの探し方
スレ住人が書いた「fstab」と「GUI」でググればすぐに見つかります。
ググるとは「http://www.google.co.jp」でキーワード検索を行うという意味です。
具体的な検索方法ですが、「http://www.google.co.jp」をFirefoxで開いて
「fstab GUI」と入力し、「Google検索」とかかれたボタンを押してください。
検索するとそのキーワードを含むページへのリンクが良く参照される順に表示されます。
実際にやってみたら先頭に出てきた
「fstabをGUIで編集・設定できる「(ツール名)」 - RX-7乗りの適当な日々」
というページにあなたが欲しがっているツールの説明がずばり書いてありました。

>>スレ住人
もしかしたらbolt君はGoogleを素で知らないのかも知れません。
彼にググる事を覚えてもらいたいので該当URLやツール名は書かないでください。
592login:Penguin:2010/11/12(金) 05:38:55 ID:lglHSRFR
bluetoothマウス切れまくるんですけど、簡単に安定させる方法ある?
593login:Penguin:2010/11/12(金) 05:54:25 ID:TW+lMoVi
>>591
> もしかしたらbolt君はGoogleを素で知らないのかも知れません。
> 彼にググる事を覚えてもらいたいので該当URLやツール名は書かないでください。
残念ながら既に書いてあるな

>>592
違うかもだけど
電池切れかけで同じような症状になったことがある
594login:Penguin:2010/11/12(金) 06:04:32 ID:lglHSRFR
>>593
電池切れぢゃなさそ
アダプタのランプ点滅も変だし、何よりパネルのBマーク消えたり点いたりするアル
アダプタが悪そう?相性?

corega CG-BT2USB02CB
logitec LBT-UAN01C1
595login:Penguin:2010/11/12(金) 06:11:13 ID:gbtDLpQ+
>>586
ソフトウェアセンターで"mount"とかで検索するとそれらしいものは
いくつか出てくるけどそれじゃ駄目なのか?
それぞれのソフトについてはインストしてみないとわからんが
詳細情報でどんなソフトなのかはある程度書いてあるし・・・
596login:Penguin:2010/11/12(金) 06:16:29 ID:nSLFl5s3
>>595
>詳細情報でどんなソフトなのかはある程度書いてあるし・・

「英語が分かりません><」とか言ってごね出すから無理だろ。
相手しない方がいい。
597login:Penguin:2010/11/12(金) 06:22:54 ID:m0xHhzHG
>>593
自分が今ググった結果知った事をこのスレに書かなければ
bolt君にはググるまでわからないはずだ、と気がつかなかったのですか?
598login:Penguin:2010/11/12(金) 07:13:58 ID:zJc8IleZ
よく知らないけど、bolt君、大人気だなw。
599login:Penguin:2010/11/12(金) 07:57:38 ID:m+YmiOma
ハードディスクとかusb、cd、dvdにちゃんとラベル設定してれば、
/media以下にラベル名でオートマウントされるはずなんだけどね
あとは好きにシンボリックリンク張っておけば良いし
600login:Penguin:2010/11/12(金) 08:59:52 ID:HGtVnLz8
ローカルドライブならマウントを意識しなくてもnautilusから使えるし
ブックマークすればネットワーク越しでもローカルドライブ同様に使える。
gvfsが嫌いとかなら他の方法を探すんだろうけど、そこは自力で…ってことになるかな。
601login:Penguin:2010/11/12(金) 09:32:44 ID:nc9pTer8
>>599
オートマウントされないんじゃね?
fstabに記述しないと
602login:Penguin:2010/11/12(金) 10:22:06 ID:XBTO/qNm
>>581
/etc/fstabなんて、LPICレベル1でやるぞ。
uuidはよくしらんが。
603login:Penguin:2010/11/12(金) 10:24:18 ID:At3ubto6
>>559
単に>>552へアンカー打ち間違えただけだコンチクショー

ってうぉ!なんかめっちゃスレが加速しててびっくりした
604login:Penguin:2010/11/12(金) 13:01:39 ID:lglHSRFR
とりあえず blueman とかテケトに入れてみた。
少しはマシになったっぽい。
605login:Penguin:2010/11/12(金) 14:01:02 ID:lglHSRFR
やっぱ切れまくった…断念
606login:Penguin:2010/11/12(金) 15:08:05 ID:cTytwvVe
Google Earthを入れたら同アプリが起動できなくなったので
一度キレイにアンインストしたいのですが、方法がわかりません。
どうすればいいですか?
ソフトウェアセンターのインスト済みの一覧にも見当たらないです。
607login:Penguin:2010/11/12(金) 15:29:16 ID:ccIyoJu/
ノートのcpuをSPEEDSTEPが無効なもの(セレM)から有効なもの(PenM)に換装したところ
biosが最低クロックを最高クロックとして読み込んでしまい、p4-clockmodドライバでのcpufreq-infoでは
その最低クロック(600MHz)をさらに変動テーブルとして細分化してしまっています(最低クロック75Mhz)
この先cpufreq-setなどで手動設定して、本来の600-1800間を変動させることは可能でしょうか?
608login:Penguin:2010/11/12(金) 15:58:04 ID:2hqSOglY
>>542
コーヒーには?
609login:Penguin:2010/11/12(金) 16:30:31 ID:adsr4Rwv
610login:Penguin:2010/11/12(金) 16:41:06 ID:7h8kVEhw
>>608
スジャータ
611login:Penguin:2010/11/12(金) 17:18:15 ID:8QahkPRO
>>608
アイスクリーム
612login:Penguin:2010/11/12(金) 17:28:03 ID:lSWRTxHw
>>608
フランクフルト
613login:Penguin:2010/11/12(金) 18:47:02 ID:BCLEWq9x
>>603
了解
おれもちょっと言い過ぎた
614608:2010/11/12(金) 18:50:59 ID:2hqSOglY
みんな、お約束を守らないのね(^_^;)
615login:Penguin:2010/11/12(金) 19:03:48 ID:BCLEWq9x
>>614
いい加減にしろよこのブライト野郎が!
616login:Penguin:2010/11/12(金) 19:28:46 ID:tl/m2tfq
殴ったねッ?
617login:Penguin:2010/11/12(金) 19:32:23 ID:YxAkXNp+
bolt君はともかく、標準のファイルシステムで、GUI的に
別バーティションや別ドライブの永続的なマウントを設定
できないのには、何か理由があるの?
618login:Penguin:2010/11/12(金) 19:44:08 ID:rufpT1l9
>>606
端末からコマンドで操作します。
% which googleearth
これで何処に実行プログラムがあるか判ります。
例えば、
/usr/bin/googleearth
と表示したら、
% cd /usr/bin
% cat googleearth
シェルファイルの内容を見ます。
ここから実行されるのが、例えば、
/usr/lib/googleearth/googleearth
の場合は、
/usr/bin/googleearth
/usr/lib/googleearth
を削除します。
% sudo rm -fr /usr/bin/googleearth /usr/lib/googleearth

最後に、アプリケーションメニューからの削除はGUIで出来ます。
[システム]->[設定]->[メイン・メニュー]
メニュー編集画面で[インターネット]を選択して、
アイテムに出た[Google Earth]を削除します。
619login:Penguin:2010/11/12(金) 19:56:17 ID:BCLEWq9x
>>616
殴って何故悪いか。貴様はいい。そうして喚いていればすむのだからな
620login:Penguin:2010/11/12(金) 19:57:04 ID:At3ubto6
>>617
やっぱり需要が少ないからじゃない?

ファイルマネージャーから直接アクセスできたり
インストール時に刺さっててアクセスできる奴は/media以下にマウントされるし
そもそもfstabの編集はかなり簡単な部類だし
永続的じゃなくても良いなら、たしかファイルマネージャーからマウントできなかったっけ?
KDEばっかり使ってるし、最近GUIで操作してないので完全に忘却してるが
それに一応、GUIでの編集ツールは無いこともないし

後一番の原因として、人的リソースが慢性的に枯渇してるから
重箱の隅にはネコの手も届かないんじゃないかな?え?ネコ的リソース?
621login:Penguin:2010/11/12(金) 19:57:41 ID:5pGPvP8h
>>617
ファイルシステムは関係無いが
単にまだ誰も作ってないだけ、
必要と思うなら君が作ったら?
622login:Penguin:2010/11/12(金) 19:59:08 ID:OiG/ZEnq
>>617
できるみたいよ>>584
大抵の人はさっとファイル書き換えちゃうから作る人も居ないという感じだと思う
GUI で使い場合は自動マウントされるし
623ubuntu使いの憩いの場ですな。:2010/11/12(金) 20:38:36 ID:L0EdQ2SM
ちょっと横やりスマない。
........................。。。。。。。。。。ヌルポ..。
624login:Penguin:2010/11/12(金) 21:35:26 ID:1t1a8sPZ
>>617
どこかのブログで、UUIDをGUIで表示するツールのソースを公開している人がいたから、
それを改造すれば割と簡単に作れそうな予感。
625login:Penguin:2010/11/12(金) 21:42:34 ID:Ai0F+qPh
にしたって,件の人物は Ubuntu 使っているのに,
なんで GUI にこだわるかねぇ.
黙って Windows 使ってりゃ罵倒されることもないのにw.
626login:Penguin:2010/11/12(金) 21:58:03 ID:HsZ4/kOR
Ubuntuに恋したので他のディストリを使うつもりはありません(キリッ
627login:Penguin:2010/11/12(金) 21:59:57 ID:zQwVERYH
起動の時のサウンドが鳴らなくなっちゃった。
パス入力画面のポコポン!じゃなくて、そのあと
デスクトップが表示されたときの雄大なサウンド。
これ鳴らしたいんだけど、どうしたらいい?
628login:Penguin:2010/11/12(金) 22:27:21 ID:zJc8IleZ
ログイン設定のとこにチェックボックスなかったっけ?
629login:Penguin:2010/11/12(金) 22:33:25 ID:6c0SpfJV
いろいろやっていたら、シャットダウンのボタンが消えたんだが・・・
ほんと、おもちゃみたいなOSだな。
こんなので仕事に使っているやついるのかw
630login:Penguin:2010/11/12(金) 22:37:11 ID:BCLEWq9x
そのいろいろやったことを書かないのは何故だろう?
631login:Penguin:2010/11/12(金) 22:44:53 ID:Ne0+vQtQ
>>629
端末開いて
sudo halt
でシャットダウンできるよ
632login:Penguin:2010/11/12(金) 22:45:38 ID:zJc8IleZ
>>629 そんなもんすぐ復活させられるだろうに。
おもちゃみたいな脳みそだなとよく言われないか?
633login:Penguin:2010/11/12(金) 22:45:46 ID:hVe5jGL7
「いろいろやったこと」を、例え一瞬でも覚えていられるような
記憶力があれば、シャットダウンのボタンが消えるようなこと
にはならないと思う。
634login:Penguin:2010/11/12(金) 22:49:09 ID:UKjhxrok
単にインジケーターアプレット・セッションを誤って消しただけなんじゃないの?
パネルで右クリックして「パネルへ追加」->「インジケーターアプレット・セッション」を追加したらそこに出てくるよ

自分で勝手に消してOSに文句言うとかお子ちゃまかよ
635login:Penguin:2010/11/12(金) 22:50:32 ID:a0WkMILr
おまいら初心者相手に・・・・。
636login:Penguin:2010/11/12(金) 22:56:38 ID:De/3XdOU
スゲー釣れる釣り堀だな・・・
637login:Penguin:2010/11/12(金) 22:57:23 ID:HsZ4/kOR
まあ最後の2行は余計だよな
638login:Penguin:2010/11/12(金) 22:57:44 ID:Ai0F+qPh
>>629
普通に使っていますが,何かw?
639login:Penguin:2010/11/12(金) 23:00:19 ID:HGtVnLz8
>>629
自分もよく消えてるけど、これはシャットダウンしようとして気づくという感じなので
何したときか覚えとくのは無理だな。面倒だからシャットダウンボタン追加しちゃってるよ。
調べれば見つかるかもしれないけど気にしたこともない。確率は5%未満くらいかな。
640login:Penguin:2010/11/12(金) 23:01:40 ID:Uplqz+i9
俺も何度かシャットダウンのボタンが消えたことがあるよ。
消えるたびに端末からシャットダウンするのは面倒くさいから
電源ボタンのアプレットを追加して使ってる。
641login:Penguin:2010/11/12(金) 23:03:03 ID:BCLEWq9x
誤って消したら追加しろっていうけど、スマートにやるなら初期化だろJK
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Desktop/UnsetGnomepanel
642login:Penguin:2010/11/12(金) 23:12:19 ID:FY2aL4BC
俺も結構いろんなの消してテンション落とす
戻せるんだけど、なんか喪失感があるんだよね
Vistaのゴミ箱を思い出すなぁ……

配置決めたら完全固定化とか出来ないものか……
643login:Penguin:2010/11/12(金) 23:18:51 ID:HGtVnLz8
一応きちんと書いておくと、
・インジケーターアプレット・セッションは削除していない
・普段はきちんと電源ボタンが表示されていてログアウトやシャットダウンを選択可能
・しかしごく稀に当該アプレット中にシャットダウンボタンが表示されないときがある(体感5%未満)
・気づくのはシャットダウンするときでいつ消えたかは分からない
ということ。
Ctrl+Alt+Delとかすればいいんだけど、万一これでいきなりピポっとか言われても最悪なので
電源ボタンのアプレットを追加してる(つまり普段はパネルに色違いの電源ボタンが二つある)。
644login:Penguin:2010/11/12(金) 23:35:13 ID:3Tj4R6Az
まったく初めてのモノをいじるんだから
謙虚にな。
LInuxだけ使っててWindowsいじるとたぶんぶっこわす。
645login:Penguin:2010/11/12(金) 23:42:20 ID:gbtDLpQ+
>>620
GUIで設定できるツールなんて探せばみつかるし
646login:Penguin:2010/11/12(金) 23:49:46 ID:L0EdQ2SM
電源落とすのって人それぞれなんだな。
俺は電源ボタンを押してエンターキー。
647login:Penguin:2010/11/13(土) 00:23:40 ID:L+xJnUU5
オレもアイコンは使わないな
Powerボタンでカウントダウン
648login:Penguin:2010/11/13(土) 01:03:53 ID:SSd2sY8P
音量調節の間違ってパネルから消して戻せなくなったことがある
649568:2010/11/13(土) 02:08:59 ID:ABK9jGmW
>>568です。

>>569さん 返事ありがとう。

まじで再インストールしか方法はないのでしょうか?
650login:Penguin:2010/11/13(土) 03:22:16 ID:Uj6YNqJS
>>649
何も説明がないから一番シンプルな方法を答えたのでしょう。
どうやって入れたか説明していれば、
それに合わせた戻し方を答えてもらえたかも知れません。

Ubuntu Studio に関するTips/インストール/Ubuntuからアップグレードするには
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuStudioTips/Install/MigrateFromUbuntu
このページにノーマルのUbuntuからアップグレードしたときに追加される
メタパッケージが書いてあるので、それを削除するとノーマルのUbuntuに戻ります。

GUIで削除する方法:
 システム→システム管理→Synapticパッケージマネージャ
 上記ページのパッケージ一覧にあるパッケージを完全削除指定
 適用ボタンを押す

CUIで削除する方法:
 上記ページの「リアルタイム・カーネルをインストールします。」から
 「ビデオ編集系ソフトのパッケージをインストールします。」までの
 「sudo apt-get install 〜」をinstallをpurgeに置き換えて実行
651649:2010/11/13(土) 04:42:57 ID:ABK9jGmW
>>650
夜中に名解説ありがとうございます。

どのメタを入れたかはどこを見ればわかりますか?
652login:Penguin:2010/11/13(土) 05:02:57 ID:JMRoFfVj
>>651
……Synapticで検索。
インストール済みのパッケージにはチェックが入ってるよ。
653login:Penguin:2010/11/13(土) 05:07:23 ID:PwkRn3o4
cron-aptとunattended-upgradesの違いを教えてください
654login:Penguin:2010/11/13(土) 06:54:23 ID:nlyRVjBA
ばあさん、ばあさん、
10.10は10.04より軽くなっているのかねぇ?
655login:Penguin:2010/11/13(土) 07:04:33 ID:rvRZumpu
>>627
オイラも音が出なくなっちゃった。

復活させる方法を誰か教えてください。
656login:Penguin:2010/11/13(土) 11:12:48 ID:Kk93ooy4
>>655
他の音は鳴ってるの?

設定>自動起動するアプリ
・・・で「GNOME Login Sound」が無効になってるとかじゃない?
657655:2010/11/13(土) 16:32:36 ID:f+2E+kTS
>>656
有難うございます。

他にも色々見直して、結局再インストールしました・・・
658login:Penguin:2010/11/13(土) 17:05:37 ID:ABK9jGmW
>>651
ありがとうございます。

synapticでstudioで検索したものを全部削除
してみました。するとログイン面の柄が変わったので
おそらくもとにもどっているようです。
659login:Penguin:2010/11/13(土) 20:33:09 ID:gLX4GgNi
>>639-640
パネルを隠すボタンを表示させておいて、シャットダウンのボタンが消えてたら
パネルを一度出し入れすると復活したような気がする。
660login:Penguin:2010/11/13(土) 22:43:49 ID:kMVFsxzC
シャットダウンの問題,以前は時々起こってた.
今は滅多に起こらないな.

起動時に,具体的なメッセージ忘れたけど,
「applet を起動できませんでした」的な英語のメッセージが出て,
削除するか保留するかのボタンが出てたな.

もちろん,保留にして,再ログインしたら元に戻ってたけど.
内容も読まずに削除ボタン押したんじゃねーの?
661login:Penguin:2010/11/13(土) 23:03:38 ID:2Qa+W2tr
>>660
>もちろん,保留にして,再ログインしたら元に戻ってたけど.
>内容も読まずに削除ボタン押したんじゃねーの?
そんな理由なら毎回起きるだろうし、自分で原因も分かるだろ
662login:Penguin:2010/11/13(土) 23:23:51 ID:kMVFsxzC
>>661
最近「英語ダメなんです><」っていう人が多いからさ.
663login:Penguin:2010/11/13(土) 23:36:47 ID:yVSXB4Sv
$ gconftool --recursive-unset /apps/panel
すればパネルの設定をリセットできるけどどう?
話題にならないけどどうでしょうか。
664login:Penguin:2010/11/13(土) 23:47:13 ID:2Qa+W2tr
>>663
とりあえずそんなことは試していない。
誤って削除して復旧方法分からない場合や破壊されてしまった場合に使うものでしょ?
そもそも設定だけで再現性がない現象の原因にはなりにくいんじゃないかな。
個人的には電源周りのハードの動作が原因な気がしてる。
665login:Penguin:2010/11/14(日) 00:44:35 ID:ta/FyG5q
シャットダウンを呼ぶだけの動作だし、ハードは関係ないと思う。
gconfの設定リセットで直るなら、gnomeのバグかもね
666login:Penguin:2010/11/14(日) 01:32:33 ID:IqVvB/Le
本当にしつこいな。

電源周りで回避されてるケースも確かあったぞ。関連Bugが多すぎて今はもう見つからないけど。
gconfの設定で直るくらいなら再現性100%になるだろ普通。そんな信憑性0の原因をそもそも
5%未満の再現確率で起きるもので調べる気にならんだろ。どうやって直ったとか判断すんだよ。
そもそもお前らの環境で起きないとは言いきれないのでは?

さらに言えば簡単な回避手段があって調べる気も起きんと言っていて、そもそも解決方法を
聞いてもいない。何故そんな一生懸命聞きもしないことに不確かな情報でレスしてくるのか
理解に苦しむ。とりあえずこれで終わりにするためにlaunchpad上で当該バグに最も近い
ものをあげとくぞ。

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/gnome-panel/+bug/439448

激しくduplicateされている上に尋常でなく長く、fixされてもいないので全部は読んでない。
読んでないからかもしれんが原因はなんだかよく分からん。でも解決すればここになんか
書かれるだろ。スクリーンショットもうちの現象とはちょっと違うような気がするけど、まあ似た
ような状態とも言える。
667login:Penguin:2010/11/14(日) 02:12:37 ID:Ho7F231o
>>>666
とりあえずfastbootで起動してるなら通常のbootに戻す。それでもダメなら
rootdelay=10とかやってみる。って書いてあるけど試してみた?
668login:Penguin:2010/11/14(日) 02:32:25 ID:IqVvB/Le
>>667
しつけー。もういい加減にしろよ。

どこに書いてあるか正確に言え。無駄な時間使わすな。

「原因及び再現条件が明確でないなら試す価値すらない」

んだよ。せめてそれが分かる内容のレスにしてくれ。
669login:Penguin:2010/11/14(日) 02:44:05 ID:Ho7F231o
なに言ってんの?おばかさん。
670login:Penguin:2010/11/14(日) 02:46:08 ID:Ho7F231o
日本人なら英語で書いてあっても行間を読む癖を身に着けましょう。
671login:Penguin:2010/11/14(日) 02:52:03 ID:IqVvB/Le
>>670
>>668の日本語読めませんか?

>>666にあるURLのページで全コメント展開後に検索してもfastbootもrootdelayも
引っかからない時点でそれ以上見る気なくなるだろ。
それともこんなウザイやりとりしたかっただけ?
672login:Penguin:2010/11/14(日) 03:03:09 ID:ta/FyG5q
無駄な時間を使いたくないなら、お前には無理なLinux系を使わずにWinを使えばいいだろう。
673login:Penguin:2010/11/14(日) 03:06:42 ID:IqVvB/Le
>>672
はいはい、お子ちゃまはもう寝なさい
674login:Penguin:2010/11/14(日) 03:24:42 ID:Ho7F231o
だから行間を読めと言ってるでしょバーカ。
675login:Penguin:2010/11/14(日) 03:27:49 ID:hLmNlXTt
仮想デスクトップの逆で、一画面を複数のデスクトップに分割する方法ってないですかね?
画面左側に動画表示、右側にWebブラウザ表示させときたいんですが
ウィンドウを並べるのはめんどくさいし

676login:Penguin:2010/11/14(日) 03:31:39 ID:Ho7F231o
>>673
だいたいお前は自分とこじゃ症状でてないんだろ
前からmlやフォーラムググってここに書き込んで
遊んでるのはバレバレなんだよ。フォーラムに書
いてあろうが原因は大方そんなとこだろ。
バカには解らんだろうが。
677login:Penguin:2010/11/14(日) 03:40:56 ID:HPi32k3z
>>675
俺は使ったことないんだが,
タイル型ウィンドウマネージャを使ってみてはどうだろうか?
ttp://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0124
678login:Penguin:2010/11/14(日) 03:49:00 ID:IqVvB/Le
>>674
他人をバカと言う前に296個もあるコメントのどれかぐらい言えばいいだろ
っていうか本当に原因も再現条件も書いてあるの?

>>676
全く違う。>>629に妙な反応している人がいて、同じような現象が自分の環境で
起きてたから、>>643などで再現確率やら回避方法とか書いた。でも書いたとおり
原因や解決方法を調べる気もないし調べたこともなかった。が、なんだかよく
分からない中途半端なレスがあとをたたないなので、仕方なく事の次第をまとめつつ
launchpad上のバグまで指摘した(>>666)。

基本的に困ってないので解決したいとも思ってないし、100%再現する条件の分かって
いない現象で回避可能か判断などするつもりはないので、不明確な情報のレスは不要。


いずれにせよ他人をバカにするような人はこのスレには要らないよ。
679login:Penguin:2010/11/14(日) 03:54:55 ID:7cxip52O
>>675
タイル型ウィンドウマネージャの紹介動画が気に入ったら
専用スレへどうぞ。

Xmonad + Compiz 0.9
http://www.youtube.com/watch?v=hxpzNGppcbs
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1205930755/
680login:Penguin:2010/11/14(日) 04:03:04 ID:Ho7F231o
>>678
そんなに頑張らんでもいいよ
もう寝たら?
681login:Penguin:2010/11/14(日) 04:04:40 ID:hLmNlXTt
ありがとうございます
タイル型ウィンドウマネージャっつーのがあるんですね
試してみます
682login:Penguin:2010/11/14(日) 04:08:11 ID:Ho7F231o
>>678
だいたい100%再現する手順が突き止められないなら
なるべくバグらない手順を追求すれば反対側から正解に
近づけるかもしれんだろ。君には解んないかもしれない
けどさ。
683login:Penguin:2010/11/14(日) 04:11:48 ID:IqVvB/Le
>>682
続けるなら>>666のBugのコメントの番号くらい書けよ。時間とスレの無駄遣いだ。
684login:Penguin:2010/11/14(日) 04:18:36 ID:Ho7F231o
やれやれいくら言って聞かせてもバカが利口にはならんってことかい。
お粗末。
685login:Penguin:2010/11/14(日) 04:33:48 ID:IqVvB/Le
>>684
お前のレスである>>667にあるfastbootもrootdelayもページ内テキスト検索で引っかからないのに
300個近くあるコメントのうちどれか聞いても答えないのはなんでなんだい?
ちなみに>>666のバグをフルコメントで見るには↓のURLね。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/gnome-panel/+bug/439448?comments=all
686login:Penguin:2010/11/14(日) 04:34:44 ID:Ho7F231o
だから検索じゃなくて読めよ白痴野郎。
687login:Penguin:2010/11/14(日) 04:37:35 ID:Ho7F231o
読んで理解して考えなさいよ。攻略本で育ったやつはマジ使えんなw
688login:Penguin:2010/11/14(日) 04:41:16 ID:IqVvB/Le
689login:Penguin:2010/11/14(日) 04:42:57 ID:Ho7F231o
悔しくてしょうがないのw
690login:Penguin:2010/11/14(日) 04:43:07 ID:7cxip52O
>>ID:Ho7F231o
>>667だけは建設的なレスですが
あとは自分の言う事を聞かない相手をひたすら煽っているだけすね。
自分の信じるやり方を他人に強制しようというのがそもそも考え違いです。
初心者スレでいったいなにをやっているんですか。
自分が荒らしでないつもりなら建設的な情報を書くか、黙って消えてください。
691login:Penguin:2010/11/14(日) 04:47:20 ID:Ho7F231o
>>660
最初に無礼な態度で他人にレスつけてたのは彼なわけでな、これでも
少しは彼の足しになりそうなことも言ってあげてんだけどね。
692login:Penguin:2010/11/14(日) 04:51:31 ID:CEZwBFHQ
Ho7F231o は英文のコメントを読んで文面から解決案を出したんだろ?
IqVvB/Le はただ言われた事を検索して引っ掛からないからコメントNo書けって
ウザいだけでしょ
693login:Penguin:2010/11/14(日) 04:52:32 ID:lkVbAVj6
いい年して休日に明け方まで煽りあうって…

まあいいけど、普通の質問が再開できるよう朝までには終わらしといてくれ
694login:Penguin:2010/11/14(日) 05:01:10 ID:/eiV65/N
おまいら、これでも見て落ち着け
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f95704731
695login:Penguin:2010/11/14(日) 05:04:13 ID:IqVvB/Le
>>691
なんだそのアンカ。お前が>>660なのか?俺は分かると思うが>>661だよ。
>>692
違う。俺が番号を聞いてるのはわざわざ試す価値のある回避方法かどうか判断するため。
>>693
俺は煽ってない
696login:Penguin:2010/11/14(日) 05:09:23 ID:CEZwBFHQ
>>695
初心者スレなんだから、まずは試してから判断すればいいじゃない
試す価値があるかどうかなんて判断できる人はUbuntuなんぞ使わないだろ
697login:Penguin:2010/11/14(日) 05:16:16 ID:IqVvB/Le
>>696
いや5%未満しか再現しないので気軽に試せないんだよ。
早い話少なくとも100回くらい試さないと効果の有無を判断できない。
書いたように、困ってないからね。

だから原因か100%再現する条件が明確になってないと試さない。
698login:Penguin:2010/11/14(日) 05:19:31 ID:Ho7F231o
試したくても現象を再現できる環境を持ってないかよほどアレな人なんだろ。
100%とかほざいてる癖になにも手掛かりになるようなこと書き込まんとか
真面目にディスカッションする気ゼロだろ。
699login:Penguin:2010/11/14(日) 05:21:48 ID:IqVvB/Le
700login:Penguin:2010/11/14(日) 05:26:19 ID:Ho7F231o
また怒りで震えてるんですか?
701login:Penguin:2010/11/14(日) 05:35:11 ID:IqVvB/Le
>>700
怒ってるのはお前だろ。俺は怒ってないし煽ってもいない。
不適切 or いい加減な内容でないなら、まずは>>683だ。理由は>>685
702login:Penguin:2010/11/14(日) 05:43:19 ID:Ho7F231o
それで怒ってないの?
703login:Penguin:2010/11/14(日) 05:46:39 ID:IqVvB/Le
>>702
最初からしつこいなーとは思ってるよ。とりあえず>>683だ。理由は>>685
704login:Penguin:2010/11/14(日) 05:48:35 ID:Ho7F231o
早く100%の再現手順とやらを考察してくださいよ先生。
705login:Penguin:2010/11/14(日) 05:49:26 ID:gCqt5EA8
iPodを繋いだときなどに表示される音楽プレイヤーの選択でRhythmboxが2つ重複して表示されてしまいます。
アプリケーション>サウンドとビデオにはひとつしか表示されていないのですが、
設定>メイン・メニューでアイコンを確認すると2つ表示されていて片方はチェックが外れています。
コマンドの欄はそれぞれ
チェックあり rhythmbox %U
チェックなし rhythmbox-client --select-source %U
となっています。
Synapticでアンインストールすると両方消えるのですがインストールし直すとまた2つに戻ってしまいます。
どちらでも再生はできるのですが気になるので、片方を消去か表示させない方法はあるでしょうか?

706login:Penguin:2010/11/14(日) 05:52:16 ID:IqVvB/Le
>>704
低再現率の現象の100%再現手順は普通原因が分かってから始めて分かるもの。
とりあえず>>683だ。理由は>>685
707login:Penguin:2010/11/14(日) 05:59:28 ID:Ho7F231o
>>706
何もできないくせに偉そうにモヤモヤするんではっきりさせたいとか言っても
時間とスレッド消費するだけだと思わん?
708login:Penguin:2010/11/14(日) 06:03:40 ID:IqVvB/Le
709login:Penguin:2010/11/14(日) 06:05:30 ID:Ho7F231o
バカ↑
710login:Penguin:2010/11/14(日) 06:28:28 ID:IqVvB/Le
>>709
本当にしつこいやつだな。異常だよお前。>>683 >>685
711login:Penguin:2010/11/14(日) 06:34:28 ID:Ho7F231o
712login:Penguin:2010/11/14(日) 07:11:06 ID:IqVvB/Le
>>707
他の人が勘違いしそうだから一応訂正しとく。
モヤモヤするんではっきりさせたいなんて一度も言ってない。>>678に書いたとおり

“基本的に困ってないので解決したいとも思ってないし、100%再現する条件の分かって
いない現象で回避可能か判断などするつもりはないので、不明確な情報のレスは不要。”

713login:Penguin:2010/11/14(日) 07:21:20 ID:Ho7F231o
早起きだねw
714login:Penguin:2010/11/14(日) 07:40:37 ID:IqVvB/Le
>>713
いつまで付きまとうつもりなんだよ。お前すごい気持ち悪いよ。
715login:Penguin:2010/11/14(日) 07:53:51 ID:7cxip52O
>>714
なぜいちいちレスするのですか?
ID:Ho7F231oは>>668を読んで無礼な奴だと逆上し、
あなたとまともな会話をする気は全くありません。
今あなたが彼に何を言っても無駄です。

あなたが「荒らしはスルー」を実行してください。
716login:Penguin:2010/11/14(日) 08:00:30 ID:Ho7F231o
>>715
この馬鹿は最初から暴れてたから。
717login:Penguin:2010/11/14(日) 08:39:03 ID:IqVvB/Le
>>715
逆上しているかどうかは知らないけど、普通の対応はそうだよね。
レスしていた理由は多分 ID:Ho7F231o が実際にはスルーされることを望んでいるようだったから。

>>666を読んでおいて、>>667みたいなことを言うからには、>>668くらいで切れるのは論外。
何よりも再現確率の低い現象を困ってもいないのに現象ベースで調査するなんてありえないし、
ブートパラメータ変更なんて根拠も明確でない回避方法を試したくはない。
それくらいすぐ分かりそうなもんだし、場所を答えるのは容易いことだから、それをしないってことは
不確かな回答をしたけど引っ込みつかなくなって煽ってただけなんだと思う。想像だけどね。

とはいえ、あんたの意見は尊重しておくよ。実際面倒くさいしね。
718login:Penguin:2010/11/14(日) 08:48:33 ID:WTxm00JX
>>717
どうでもいいよ。Ubuntuの話しろよ。
719login:Penguin:2010/11/14(日) 08:49:42 ID:Ho7F231o
いろんな人間がいるもんだね。
720login:Penguin:2010/11/14(日) 08:56:31 ID:Zv+ua71O
>>719
お前が言うなwwww
721login:Penguin:2010/11/14(日) 09:02:30 ID:IqVvB/Le
>>718
>>715に聞かれたことと頼まれたことに対して返事しただけ。
722login:Penguin:2010/11/14(日) 09:03:07 ID:ZmP5gQgC
>>719
22回とか久しぶりに見たよ
723login:Penguin:2010/11/14(日) 09:04:25 ID:WTxm00JX
>>721
黙れっつってんだよ
724login:Penguin:2010/11/14(日) 09:07:15 ID:IqVvB/Le
>>723
お前に言われる筋合いの話じゃない。お前がレスしなければわざわざ書き込んだりしない。
725login:Penguin:2010/11/14(日) 09:11:57 ID:Ho7F231o
>>724
いつまでやってんの?もうやめたら?
726login:Penguin:2010/11/14(日) 09:13:31 ID:Ho7F231o
100%だの筋合いだの矢鱈エクスキューズの多いやつだな。
727login:Penguin:2010/11/14(日) 09:41:12 ID:ft8uqACn
>>725
自分のことを棚にあげておまえがいうべきではない
728login:Penguin:2010/11/14(日) 10:34:40 ID:A+Z8seQC
ログインの時にゲストセッションを選択出来るようにしたいんだけどどうするの?
729login:Penguin:2010/11/14(日) 11:49:03 ID:ezmZrbUk
10.10入れちゃうか 11.04まで我慢するか迷う
そろそろクリーンインスコしようと思うんだけどこの環境もいい感じだしな
730login:Penguin:2010/11/14(日) 11:58:40 ID:8ewdIo/h
>>729
あんまり変わらんと思うがな。
大きくバージョンアップした訳でもないし。
むしろ何が変わったのか?と聞きたい位。
731login:Penguin:2010/11/14(日) 12:00:26 ID:WTxm00JX
>>729
>そろそろクリーンインスコ

dist-upgradeやったらあかんの?
野良コンパイルしてアンインストールできず腐ってるプログラムが多い?
732login:Penguin:2010/11/14(日) 12:20:10 ID:O6KpETCq
>>730
俺の場合は、hfsplusがサポートされた点が以前のバージョンと
決定的に違うけどな。ポータプルHDDの運用が劇的に楽になった。
733login:Penguin:2010/11/14(日) 12:27:36 ID:IQ3/xJz2
次のLTSまで10.04でいいんでないの
新しいハード使いたいとか、バグあるとかでなければ
個人的にはwaylandきたら次の入れてみる
734login:Penguin:2010/11/14(日) 12:42:40 ID:ezmZrbUk
>>730
そうなんか

>>731
そう なんか無駄に入れたのが多い気がするのよ

とりあえず保留にするわ
735login:Penguin:2010/11/14(日) 13:03:29 ID:XbJf0oa2
8.10にあったブート画面から起動できるMEMTEST86結構重宝してたんだけど、
10.10でも使える方法ある?
今の起動方式に変わってからなくなったとか?
736login:Penguin:2010/11/14(日) 13:19:11 ID:SwCZQpJA
オレのにはあったが、表示しないように設定したな
memtest86 がインスコされてないんでね?
インスコしてupgrade-grub2 install-grubでいけるんでね?勘だけど
737http://i58-95-137-142.s10.a027.ap.plala.or.jp.2ch.net:2010/11/14(日) 13:25:39 ID:fl6BLp2e
#@ falconos.iso
738login:Penguin:2010/11/14(日) 13:30:30 ID:XbJf0oa2
>>736
すいません。書き方が悪かったです。
8.10のCD-ROMでブートしたとき、直後に選択画面が出て、そこにインストールや試してみるや
ディスクチェックの選択肢があって、その中にMEMTEST86がありました。
10.10だとその画面が出ず、一気にインストールor試してみるの画面まで進んでしまうので、
CD-ROMからMEMTEST86えお起動させる方法があるのかなと思った次第です。
739login:Penguin:2010/11/14(日) 13:36:01 ID:obrbbaVl
CD起動でいいなら、ultimate boot cd 1枚作っとけばいいような?
memtest以外もいろいろできるし
ttp://www.ultimatebootcd.com/download.html
740login:Penguin:2010/11/14(日) 13:53:19 ID:Pg9O52bz
>>738
ブートしたらキーボードと人間(?)みたいな絵が出てくるだろ?そのときに何でもいいからキーを押してみ
741login:Penguin:2010/11/14(日) 13:55:29 ID:JSKpSrVk
そろそろ ID:Ho7F231o (24)が起きてくる頃かな。
742login:Penguin:2010/11/14(日) 13:59:59 ID:XbJf0oa2
>>740
おお、できました!ありがとうございました。
743login:Penguin:2010/11/14(日) 14:51:41 ID:Ho7F231o
>>741
なにビビってんの?元ID:IqVvB/LeくんIDたくさん持ってていいね
744login:Penguin:2010/11/14(日) 14:57:11 ID:JSKpSrVk
>>743
おはようw
今日もがんばろうぜ!
745login:Penguin:2010/11/14(日) 18:24:07 ID:VcxaHbXl
【悲劇】仙谷官房長官、都内女子高校合同文化祭で祝辞中にクレープを投げられ顔面にクリティカルヒット(画像あり)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1285228112/
746login:Penguin:2010/11/14(日) 18:43:39 ID:gCqt5EA8
>>705の質問も誰かお願いします
747login:Penguin:2010/11/14(日) 19:42:03 ID:/jY3Dz2L
リナックスのコマンド本を持ってないヤツは、今すぐ、すばる書店に買いに行け。
748login:Penguin:2010/11/14(日) 19:44:46 ID:Ddxc9SG0
>>746
結局何を尋ねたいのかがわからない.

重複起動させたくないことを尋ねたいのか,
それとも,メニューで表示させない方法を尋ねたいのか.

メニューに関しては,普通に使う分には気にしなくても
いい気がするが,そんなに気になるか?
749login:Penguin:2010/11/14(日) 20:05:04 ID:gCqt5EA8
>>748
仰るとおりなんですけども・・・

メニューで重複表示しなければいいんです。
自分が知らないだけで簡単に直す方法があるのかもしれないと思って。
750login:Penguin:2010/11/14(日) 20:56:20 ID:UmfYrPXi
XP上のVirtualBoxにUbuntuを入れてるのですが、
ubuntuのデスクトップ上にあるファイルを、
XPのデスクトップに移動、又はコピーするには
どうすればいいでしょうか?
751login:Penguin:2010/11/14(日) 21:03:12 ID:WTxm00JX
>>750
Dropbox経由で。
752login:Penguin:2010/11/14(日) 22:47:43 ID:IGWZ+fl9
>>750
WIndows でファイル共有してUbuntu から送るのが楽かな
753login:Penguin:2010/11/14(日) 22:51:10 ID:XaCM7wbk
>>745
おもしれー
754login:Penguin:2010/11/14(日) 23:03:50 ID:Nl6XhqVP
OSインストール時、/bootが暗号化できないのですが
パスフレーズ盗むように/boot改ざんされたらアウトじゃないんですか?

windows で truecrypt 使えば、truecrypt専用のブート画面になるので
あれなら安心と思ってたのですが、こちらはかなり不安に感じます。




と書いてて気づいたんですがtruecryptでもよく考えたら、
truecryptのboot機能を改ざんされたらアウトという感じでしょうか
755login:Penguin:2010/11/14(日) 23:33:46 ID:uaqb626e
教えてほしい。

dd if=/dev/block/stl9 of=/sdcard/factoryfs.rfs bs=4096

ってコマンドで作った「factoryfs.rfs」から、
任意のファイルを抜く方法ってありますか?
756login:Penguin:2010/11/14(日) 23:41:47 ID:L7mUeSB6
>>755
# mount -o loop -t <fs> /sdcard/factory.rfs /<mount>

*<>内は適宜に指定してね。

/<mount> からアクセスして抜ける
757755:2010/11/14(日) 23:45:44 ID:uaqb626e
>>756
速攻のレスありがとう(T_T)/
助かりました!!
758login:Penguin:2010/11/14(日) 23:52:44 ID:IGWZ+fl9
>>754
GRUB が対応してないと無理だね
そして出来たとしてもGRUB がいじられると(ry
てことになりそう

そこまで考えるとマシン自体のハードで対応した暗号化が必要になると思う
俺はThinkPad でハードディスクパスワード
http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/security/solution.shtml
os の暗号化fs でswap とhome を暗号化してる

ロック解除してたら誰でも読めるからこまめにロックも必要
759login:Penguin:2010/11/15(月) 00:00:31 ID:PIr1jxKI
>>758
GRUBがチェインブートでPBRに書かれたTrueCryptのブートローダを読みこめばいいんじゃね?
760login:Penguin:2010/11/15(月) 05:32:00 ID:nHXaxL0I
>>749
普通のユーザはあまり気にしないと思うが,
どうしてもしたいと言うのなら….

件のメニューの項目の実体は,
/usr/share/applications/rhythmbox.desktop
/usr/share/applications/rhythmbox-device.desktop
のようだ.

rhythmbox-device.desktop の方が,
「rhythmbox-client --select-source %U」のメニュー.

もし,消すんなら,root 権限で消せばいいだろうけど,
消してどうにかなっても俺は知らん.
761login:Penguin:2010/11/15(月) 08:58:30 ID:08Xr9Jko
システムお仕着せのメニューはいじれないので、
メニュー編集でサウンド系を非表示にして、自分で新しくメニュー作るのが無難かな
面倒だし、アプリのインスコ状況に同期しないけど
762login:Penguin:2010/11/15(月) 11:45:06 ID:+6aUWtXs
前のcompizに付いてたデスクトップキューブを球にしたりする
機能がなくなったみたいですが、廃止?
もっかい使いたかったなあ
763login:Penguin:2010/11/15(月) 12:34:12 ID:rZz2fqx8
compiz-fusion-plugins-extra
764login:Penguin:2010/11/15(月) 12:45:55 ID:Ckb8C8OJ
ちと謎なんだが…

Rwinの調整の件でforum探して目に付いたのが二件
両方とも同一人物が「基本的に自動調整でイイ」と答えて終了
普段、知識を披露する常連はレスしてない

なんかUbuntu界、Linux界の掟みたいの有るのかね〜?
765login:Penguin:2010/11/15(月) 12:56:35 ID:+6aUWtXs
>>763
あった
ありがとう
グリングリンする
766login:Penguin:2010/11/15(月) 13:13:05 ID:5q+yNPtN
普通にubuntu linuxというタイトルが付いた雑誌(ムック?)が普通に本屋に並んでて
ワロタw インストールや設定、デスクトップ回りの操作方法などが詳しく記されてる
767login:Penguin:2010/11/15(月) 13:16:07 ID:D72iIoHn
>>764
むしろ調整が必要なのはフレッツを利用している場合のMTU値
rwinは回線の状態によって自動調整される

というかググった方がはやいぞ
768login:Penguin:2010/11/15(月) 17:56:24 ID:DtAv9gKJ
初心者なんでもちろん過去スレも読まずに質問するんだけど
mac使う人の事マカーってゆうじゃないの。
じゃ、ウブンツ使う人の事、何てゆうの?
教えてウブンツァー。
769login:Penguin:2010/11/15(月) 18:36:56 ID:FvvP3ib2
>>768
Ubuntu user
読み:うぶんとぅ ゆーざー
770login:Penguin:2010/11/15(月) 18:40:05 ID:FvvP3ib2
あと、Macを使う人はマカーじゃなくて

Mac user
読み:まっく ゆーざー

もしくは

OSX user
よみ:おーえすえっくす ゆーざー
771login:Penguin:2010/11/15(月) 19:11:07 ID:F0eunYRz
>>759
そんな事出来るんだ!
面白そう
772login:Penguin:2010/11/15(月) 19:19:26 ID:eFdXfPIw
「うぶんつ」とか音がキモイ、「うぶんちゅ」だろ
773login:Penguin:2010/11/15(月) 19:23:40 ID:l2Tyd+w9
セキュリティでGRUBがどうのと言ってる人は、PCに直接触れないようにしたり、
部屋の入室管理もやったほうがいいですよ。
774login:Penguin:2010/11/15(月) 19:29:48 ID:F0eunYRz
>>773
サーバルームは入退室管理や,webcam での録画はやってる
問題は持ち運びPC なんだよね…
hdd とメモリの蓋ににセキュリティシールとか
規定値がダミーアカウントでネットワークに繋いだら情報投げるとかはしてあるんだけど不安は残る…
みんなどうしてるんだろう?
775login:Penguin:2010/11/15(月) 19:30:48 ID:du9V8ih/
>>772
「うぶんとぅ」だろ、公式的に考えて
776login:Penguin:2010/11/15(月) 19:51:55 ID:Ckb8C8OJ
>>764です
MTUは敢えて1454ではなく1452にしてます。しかもモデムルーター設定を
外から見たMTUはOS側を十分デカく設定すりゃモデムに従うのでOS側は気にしてません
1500になってる、と思いこんでます。って気になったので調べてみます

技術的内容より一人が答えて、そのあと誰も常連が書いてないのが気になったのです
失礼いたしまんた
777login:Penguin:2010/11/15(月) 20:15:26 ID:xvCaXSvk
/bootに何か仕組まれて、
login passやら暗号化したドライブの複合keyをロガーされる。

ということは、何らかの方法で、遠隔・直接問わず、/bootをいじられて、
ユーザーがloginするのを待って、passwordやkeyをぬすまれ、
物理的に盗難されることを心配してるのかな??
778login:Penguin:2010/11/15(月) 20:31:06 ID:F0eunYRz
>>777
メモリ内から抜かれるパターンもある
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=JDaicPIgn9U
エアダスタw
779login:Penguin:2010/11/15(月) 20:49:10 ID:LIOuqt9H
そんなこと言い出したら
電源に流れてる電流のパターンからCPUの計算内容推測したり
ディスプレイから漏れる電波を傍受する研究もあるぐらいだしなあ.

パソコンに物理的にアクセスされた時点でアウトだと思ってる
780login:Penguin:2010/11/15(月) 20:51:20 ID:xvCaXSvk
そこまで心配だったら、
ソーシャルも含めんとならないし。
いや、その場合は大丈夫なのかな、人間の問題で、こっちの落ち度じゃないよといえる契約なのかね。
781login:Penguin:2010/11/15(月) 20:56:35 ID:F0eunYRz
>>779
確かにテンペストまで行くと電波暗室で作業しか思いつかないねー
みんな物理的にいじられるのは諦めてる感じなのかな
俺はセキュリティシールの封印が開けられた形跡があったら初期化と鍵作り直しで考えてる
こんなの http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AS2YHY
782login:Penguin:2010/11/16(火) 00:18:14 ID:2nd8pDf3
>>770
OS X は“おーえす えっくす”ではなく“おーえす てん”と読みます
ここで間違いに気づけてよかったですね!
敬虔な信仰者の前では間違えないでくださいね
783login:Penguin:2010/11/16(火) 02:59:51 ID:DJcsf1qm
俺 MacOSX ユーザで、自分自身も基本的には テン って言う派だけど、
外国人と英語で会話してると、けっこうな数の連中が テン じゃなく
エックス って言いますよ。
784login:Penguin:2010/11/16(火) 03:12:51 ID:Ts/uy5VT
マックオーエスエッ糞
リナッ糞
マイ糞ソフトウィンドウズ
糞ラリス
785login:Penguin:2010/11/16(火) 03:16:32 ID:4Q4Qy8Zg
Windowsを使う人もドザーじゃなくて(ry

Windows :
Windows Server 2008 R2でDesktop Experienceを有効にするには
Server Managerから機能の追加をして・・・

Debian/Ubuntu :
apt-get install checkinstall fakeroot build-essenssial lib〜
mkdir hoge
cd hoge
svn co svn:
./configure -C
make ・・

FF :
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ・・
786login:Penguin:2010/11/16(火) 23:29:39 ID:fqFvz3mo
初心者です
XpがデフォでインストールされていたPCにHDD入れ替えてubuntu10.10インストールしました
これでWin7のノートPCにつながっているプリンターをLAN経由で共有するつもりでした。

結果からもうしますと、動作が不安定で全く駄目でした。
ubuntu10.04を上書きインストールするとWin7からubuntu10.04の共有ファイルにアクセスすることが出来るようになりました。
それでもまだプリンターの共有は認証ではじかれてしまいます。
ubuntu10.10のCDでUPデートすると、こんどはWin7のハイパネーションに入ったところで致命的なエラーになってしまいました。

プリンターはCanon MP500
Win7とのファイルとプリンターの共有で安定して使えるubuntuのバージョン
またはセッティングなどありましたら参考になるリンク先など教えてください。
787login:Penguin:2010/11/16(火) 23:40:27 ID:VysMmm/X
>>786
何だかよくわからないから、
整理して書き込むよろし。
788login:Penguin:2010/11/16(火) 23:49:08 ID:iWLqmlXh
>>786
同じくなんだかよくわからないけど
win7とubuntuは別PCなの?

そうだとして
ubuntuからwin7の共有は参照できる?
789login:Penguin:2010/11/16(火) 23:50:59 ID:fqFvz3mo
>>787
ubuntuはWin7とファイルの共有とプリンターの共有ができるのでしょうか?
成功例が載っているリンクがあったら教えてください。
790login:Penguin:2010/11/16(火) 23:56:58 ID:fqFvz3mo
>>788
別のPCです。
ubuntuはデスクトップPC(Pen4 1.6GHz mem512MB )にインストール
win7は富士通LifeBook2010夏モデル(core i3)
ubuntuからwin7の共有は参照できません(認証ではじかれます)
791login:Penguin:2010/11/17(水) 00:03:05 ID:FLt51Gg/
どーでもいいけどどうやったらこんなに器用に
全角英数字と半角英数字を混在できるんだ?
792login:Penguin:2010/11/17(水) 00:07:36 ID:kEnzz9Pv
>>791
今はwin2000で書き込んでます。
言われてみれば確かに・・・
793login:Penguin:2010/11/17(水) 00:08:25 ID:9b3Nrj/t
>>790
win7は使ったこと無いんだけど
多分win側の問題じゃないかな

・ネットワークのプロパティで「Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有」は有効になってる?
・共有フォルダのプロパティで「簡易ファイルの共有」は無効になってる?
・認証ではwin側のID/PWで試した?

あとは、win側のセキュリティ関連のログを確認してみる、とか
794login:Penguin:2010/11/17(水) 00:10:44 ID:nLEPf3kl
>>790
プリンタ設定はよく判らないけどUbuntu から印刷できるなら共有可能なはず

> ubuntuからwin7の共有は参照できません(認証ではじかれます)
これも可能
795login:Penguin:2010/11/17(水) 00:21:40 ID:kEnzz9Pv
>>793
WinXPとのファイルとプリンターの共有は出来てます。
デスクトップのHDDを入れ替えてunbutuをインストールしています。

あと念のため補足、ハイバネーションで致命的なエラーになったのはWin7です。
認証ではwin側のID/PWはXpと共有していていたときと同じユーザーとPW使ってます。
セキュリティーはZone Ararm使ってます。
これのLogに異常は記録されていませんでした。(綺麗さっぱりなにもなし)
テスクトップ用のポートは開いています。(これを閉じるとデスクトップ側からホスト(ノートPC)が見えなくなります)
796login:Penguin:2010/11/17(水) 00:26:58 ID:iSqa+N3x
>>792
ubuntuのバージョンとか試行してんだから、
windows側も 2000とかでやってみたら?
797login:Penguin:2010/11/17(水) 00:28:10 ID:9OTWiuNT
よく分からないけど窓7のセキュリティが問題な気がする
798login:Penguin:2010/11/17(水) 00:35:50 ID:9b3Nrj/t
>>795

ちょっと調べたけど、とりあえず以下参照

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8277
http://www.whowants.net/wp/?p=3392

win7のバージョンによっても違うのかも
とりあえずご確認の程
799login:Penguin:2010/11/17(水) 00:36:03 ID:kEnzz9Pv
MSエッセッンシャルも入ってた・・・・たしか。
これかなぁ
800login:Penguin:2010/11/17(水) 00:49:12 ID:kEnzz9Pv
>>798
リンク先のubuntuフォーラム見ました
NetBIOSの話は色々検索してるうちにあちこちで出てきます。
NetBIOSはかなり昔(Win95時代?)の古い規格ですよね。
Win7がサポートしてるのか・・・・・どうなんでしょうか
sambにWin7を接続する方法・・・・この辺が鍵なのでしょうか・・・・・わかりません
801login:Penguin:2010/11/17(水) 00:58:57 ID:kEnzz9Pv
明日(もう今日ですね)WinXP(SP2)とubuntuのファイル共有テストしてみます。
これでOKならWin7になんらかの問題があることになる訳ですね
802login:Penguin:2010/11/17(水) 01:00:07 ID:9b3Nrj/t
>>801
あれ、やってみた?
regedit触りたくないですか?
803login:Penguin:2010/11/17(水) 01:06:25 ID:kEnzz9Pv
>>802
レジストリーは触りたくないですねぇ
すこぶる調子がいいですから。

804login:Penguin:2010/11/17(水) 01:14:32 ID:nLEPf3kl
win7 のsamba ドメインログオンならwin7 レジストリ書き換え2箇所必要だが今回は関係ないな

ログとかエラーメッセージ見ながら1つづつ潰していくといいと思う.
Ubuntu 10.04/10.10 共に印刷可能
805login:Penguin:2010/11/17(水) 07:17:00 ID:k41cojtE
>>795
パスワード認証で引っかっかるならファイヤーウォールを切ってみたらどうよ?
Windowsのファイヤーウォールとかが侵入を阻止してるとかいう落があると思われ。
ローカルネット内で用事がすんだらまたファイヤーウォールを起動するといいよ。
本来は、セキュリティーの問題だから認証が通るようにしておけばいいけど原因を追求していかないと
いけないから解決するまでには、少し時間が必要だと思われ。
現状で一時的に共有先のフォルダーやらプリンターと接続したいならファイヤーウォールを切断したほうが早いと思う。
806login:Penguin:2010/11/17(水) 09:43:32 ID:c6wtxFM1
Windows側のトラブルだったらそっちのスレで聞いたほうが解決するのでは?
807login:Penguin:2010/11/17(水) 11:30:30 ID:dPIDgpYM
Ubuntu 9.10を、使っています。
WILLCOMのWS014INとRX410INで、インターネットに繋ぎたいのですが
使えるかどうかと、設定方法を教えていただけませんか?
808login:Penguin:2010/11/17(水) 12:47:43 ID:JsBrjgoX
またboltか!!
809login:Penguin:2010/11/17(水) 13:36:39 ID:W7a94fKO
デスクトップテーマをフォントやカラー設定まで含めてまるまるパッケージ化できるユーティリティってありますか?
ビルド自体はGTK勉強したときに経験があるのですが、できればそんなユーティリティがあればな・・・と。
結構時間かけてカスタマイズしてしまうと、再インストール時などに同じものを作るのは大変なので。
810login:Penguin:2010/11/17(水) 13:39:15 ID:XAnlardi
>>807
そういう時はまず「http://www.google.co.jp」で検索しましょう。
「Ubuntu」と追加キーワードでググるとその情報がすぐに見つかります。
今回の追加キーワードは「WILLCOM WS014IN RX410IN」ですが
WS014INはPCカードスロット用のアダプターに過ぎないので除きます。
つまり「Ubuntu WILLCOM RX410IN」で検索してください。

先頭に出てきた「UbuntuPCとW-SIMでウィルコムつなぎ放題」に
設定方法が詳しく書かれていました。
811login:Penguin:2010/11/17(水) 14:07:08 ID:dPIDgpYM

>>810
レスありがとうございます。 >>807です。
「UbuntuPCとW-SIMでウィルコムつなぎ放題」は見ました。
http://memoinwww.blogspot.com/2008/12/ubuntu.html

2)の“dmesgで認識されてることを確認”の“dmesg”をどうして良いかわかりません。
「端末」の画面に“dmesg | grep ttyUSB”と入力してみましたが動く様子がありません。


812login:Penguin:2010/11/17(水) 14:21:51 ID:tbhXyhXW
これは酷い後出しですね。
マジレス厳禁対象者に指定させていただきます。
813login:Penguin:2010/11/17(水) 14:41:00 ID:diJJBy/b
どうせその程度しか答えられないんだろ
ググって質問してるに決まってるだろ
わかんないなら黙ってろ!


と質問者は思ってるに違いない
814login:Penguin:2010/11/17(水) 14:46:11 ID:tbhXyhXW
811=813と予想してみる。
815login:Penguin:2010/11/17(水) 15:15:01 ID:p4O+rVtH
>>809
moebuntuに一括セットアップみたいなパイソンのユーティリティがあったような
816login:Penguin:2010/11/17(水) 15:32:28 ID:dPIDgpYM
>>812
WS014INで最初にググった時は、「WS014INが9.4で動いた」と「USBタイプしかダメ」の両方が出て…。
後出しじゃ無いんです、>>801さんに教えてもらって
再度、ググったんです。

817login:Penguin:2010/11/17(水) 15:33:38 ID:W7a94fKO
>>815
ありがとう。ぽえりな本には載っていた記憶があるが、まだ売ってるかなぁ・・・。
818login:Penguin:2010/11/17(水) 15:33:43 ID:dPIDgpYM
すいません。
アンカー間違えました。

× >>801
>>810
819login:Penguin:2010/11/17(水) 15:47:37 ID:diJJBy/b
>>814
これは酷い浅はかな決めつけですね。
ま、でも回答するにしても、でんぱゆんゆん並の的外れな回答しそうだから
回答無視リストに指定させて頂きます。
820login:Penguin:2010/11/17(水) 16:13:51 ID:HtSQRrcz
tes
821login:Penguin:2010/11/17(水) 16:14:46 ID:FLt51Gg/
これはShogun様の再来の予感
822login:Penguin:2010/11/17(水) 16:16:15 ID:HtSQRrcz
規制終わった
>>760-760
とりあえずそのまま使ってます
規制があったのでお礼できませんでした
823login:Penguin:2010/11/17(水) 16:17:03 ID:HtSQRrcz
>>760-761でした
824login:Penguin:2010/11/17(水) 16:38:21 ID:diJJBy/b
>>821
そういうことをいう貴方は評価しません。
825login:Penguin:2010/11/17(水) 16:43:46 ID:tbhXyhXW
はて、ここってyahoo知恵袋だっけ?
826login:Penguin:2010/11/17(水) 16:51:53 ID:diJJBy/b
だめだー無理
なりすますのはめんどくさいw

>>821氏がいうShogun様のことが知りたい人はフォーラムのここを参照
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6975&p=2
827login:Penguin:2010/11/17(水) 17:33:04 ID:8qOf7j+F
FOX★氏、花瓶を食べる等の混乱症状。脊髄小脳変性症に狂牛病合併症の疑い有り★2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1289877281/
828login:Penguin:2010/11/17(水) 17:45:05 ID:1rQNwnCI
アプリケーションのメニューにネットから落とした実行ファイルやシェルスクリプトを登録したいのですが、
登録したいものが管理者権限を要求するため、そのまま登録してもPermission deniedと出て起動できません
sudoを最初に付けて起動しても今度は何も表示されません

どうすれば管理者権限を要求する実行ファイルをアプリケーションのメニューに登録できるでしょうか
829login:Penguin:2010/11/17(水) 17:53:17 ID:iSqa+N3x
>>828
GNOME環境なら "sudo"でなく、"gksu" をつける
830login:Penguin:2010/11/17(水) 18:01:19 ID:1rQNwnCI
>>829
期待通りに動作しました!
ありがとうございました
831login:Penguin:2010/11/17(水) 18:18:17 ID:ExvHxByp
sudoとgksuの使い分けができない人が多いな
明らかに誤用しているサイトもちらほらあるし
832login:Penguin:2010/11/17(水) 18:41:34 ID:dPIDgpYM
質問するレベルに、私が達していないと言うことですね。
すいませんでした。
833login:Penguin:2010/11/17(水) 20:20:18 ID:BqZUCdsQ
ubuntu10.04で、バッファローのWLI-UC-GNMを使えた方はいらっしゃいますか?

いきなりの教えて君で申し訳ありませんが、設定方法を教えてください。


素人が「http://d.hatena.ne.jp/Akineko/20090511/1242059686」を試したけど駄目だったので・・・

9.04だったのが原因かもしれないですが。
834801:2010/11/17(水) 20:48:56 ID:kEnzz9Pv
WinXPpro 32bitとubuntuでは難しい設定もなくファイヤーウォールもそのまま
ファイルの共有とプリンターの共有ができました。
Win7 Homeからubuntuのファイルの読み書きはできますがその反対は認証で跳ねられます。
Win7 HomeとWinXPも難しい設定なくファイヤーウォールもそのまま
ファイルの共有とプリンターの共有ができました。

winXPとubuntuのプリンター共有はWindows Printer via SAMBAを使っています
FWのポートを開く前にWinXPのFWのログにNetBIOSが引っ掛かってる記録が残っていたので、
もしかしたら・・・・・よくわかりません

今ubuntuから書き込んでいますが、このFEPめちゃ使いにくい
835login:Penguin:2010/11/17(水) 20:55:42 ID:Sczp+8mA
>>833

自分はバッファローの形違いだけどndiswrapperで動いた

@/etc/modprobe.d/blacklistに今のドライバ?を入れる
@ndiswrapperをインストール
Aバッファローから対応するウィンドウズ用のドライバを落としてくる
(多分exeファイルだから展開するのにwindowsかwineがいるかも)
Bndiswrapperで展開した中にあるinfファイルを選択

ttp://hisside.gozaru.jp/ubuntu-wli-u2-kg54.htm
↑上のHPを参考にしたけど、ndiswrapperについてはGUIからインストールひとつ押すだけで大丈夫だった
836801:2010/11/17(水) 21:01:36 ID:kEnzz9Pv
windows(片方がWin7の場合)同士ならパブリックホルダーの中身は認証なしでお互いに見放題(書き込みの権限はデフォでは無し)です。
WindowsXP同士では共有の設定ではセットアップディスクの作成が必要でしたがWin7が入ると不要のようです。
Win7が自動で何かの設定をしてくれているみたいな・・・・・感じがします。

今Win7で書き込んでいます。 WinXP以降のFEPは使いやすいです。
837login:Penguin:2010/11/17(水) 21:33:19 ID:+N8RDMwU
>>834
http://www.whowants.net/wp/?p=3392
を参考にWin7のレジストリを設定。
838801:2010/11/17(水) 21:55:10 ID:vrtHlngU
>>837
できればレジストリはいじりたくないです
ubuntuからWin7の認証ダイヤログまでは行くんです。
そこでユーザー名とワークグループ名、パスワードを求められて
正しく入力しても認証してくれません。

状況としては公開していないホルダーやプリンターがなぜかubuntuから見えてるような感じです。
実際はホルダーもプリンターも共有設定しています。
Windows同士ではダイアログも出ずにそのまま共有できてます。

リンク先のようにWin7のホルダーが見えないわけではありません。
正確に言えば見えるのはWin7のホストなんですが・・・・。
839login:Penguin:2010/11/17(水) 22:12:34 ID:bTiw+A6R
富士通のBIBLOMG/G73でubuntu10.4を動かしています。
タッチパッドの横にあるスクロールパッドを動かしたいんですが反応しません。
xorg.confも無いのでどこをいじっていいのやら…。
誰か教えてください。
お願いします。
840login:Penguin:2010/11/17(水) 22:25:24 ID:nLEPf3kl
>>>>837>>838
家はそれいじらなくても繋がってる
Win7Pro64bit <-- Ubuntu10.04/10.10/DebianLenny
Windows のイベントログになんか出てないかね?

ちなみに,Win7 からsamba へのドメインログオンだと別のレジストリ修正がいるけど今回は関係ないね

Windows 7からSambaドメインにログオンできない - Samba-JP
http://wiki.samba.gr.jp/mediawiki/index.php?title=Windows_7%E3%81%8B%E3%82%89Samba%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
841login:Penguin:2010/11/17(水) 22:27:06 ID:nLEPf3kl
>>839
レノボだけど

システム > 設定 > マウス > タッチパッド
エッジスクロール

で出来てる
842login:Penguin:2010/11/17(水) 22:31:34 ID:WdydzA93
ユーザー名が2バイト文字?
843801:2010/11/17(水) 22:41:22 ID:vrtHlngU
リンク先拝見しました。
やっぱりsambaには正式に対応していないんですね。 そんな感じします。
ubuntu10.10をクリーンインストールしたときはWin7のホストさえ見えませんでした。
10.04を上書きインストールしてWin7のホストが見える状況になりました。
不安定な感じがします。
ubuntuはしばらくブラウザー専用機として使おうかと思います。
それにしてもFireFoxはちょっと使いづらいです。
sleipnirかoperaがほしいところ・・・
844login:Penguin:2010/11/17(水) 22:43:00 ID:bTiw+A6R
富士通だけの機能だと思います。
タッチパッドの横に丸いタッチパッドのようなものがあり、
それをクルクルなぞるとページがスクロールします。
845login:Penguin:2010/11/17(水) 22:45:39 ID:nLEPf3kl
>>843
正式って意味ではどのバージョンも対応してない…
エラーメッセージ見るとかしてみよう

opera なら入れて使えてる
crome なら標準のレポジトリではいるから試してみてもいいんじゃ
846login:Penguin:2010/11/17(水) 22:51:33 ID:nLEPf3kl
>>844
これかー
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=638&PID=9007-8142

調べないと判らなさそう
lsusb とかlspci とかでデバイス調べてそれでググルと出てくるかも
847login:Penguin:2010/11/17(水) 23:04:38 ID:bTiw+A6R
>>846
ありがとうございます
とりあえず自分で調べてやってみますね

それと、windowsで使っていたF10やF7の変換ができません
F10は設定エディタをいじっても変わりませんでした
gedit以外でもfirefoxなんかでも同じです

もう、何なんすかね?
848login:Penguin:2010/11/17(水) 23:30:24 ID:4NYwa5O0
UbuntuでBDを再生する事は可能ですか?
もし出来るならドライブを入れ替えようと検討してるんですけど…
849login:Penguin:2010/11/18(木) 00:14:16 ID:miVGRBsg
>>843
Opera入れればいいじゃん。
Canonical repositoryからaptで拾ってきても良いし
Opera.comからdebパッケージ拾ってきても良いよ

>>844
あー、あれかw 友達のノートについてたが、やっぱりそういう機能かw
Let's noteの劣化コピーくさいやつか

>>847
なんなんすかね?って言われても
ubuntuはwindowsのコピーを目指してる訳じゃないから
MS-IMEライクな使い方したいなら、自分で設定するしかないかと
850login:Penguin:2010/11/18(木) 00:16:21 ID:YJmXOnzX
>>847
インプットメソッドの設定を変更したら出来るよ
俺はAtok で慣れてるからそのようにしてる
851login:Penguin:2010/11/18(木) 00:24:44 ID:aI9iGdy3
852login:Penguin:2010/11/18(木) 04:30:42 ID:clEHzOCo
>>833
WLI-UC-GNMとWLI-UC-GNが使えるOSSドライバは存在するけど
まだUbuntuに取り込まれてない。

メルコならWLI-UC-G301Nあたりの製品までなら、差すだけで使える状態になる。

長くかかって11.04リリースには使えるようになるだろうけど
手間をかけたくない、すぐに使いたいとかなら上記製品を使っておくのも有効。

そうでなかったら自力で調べて苦労する意気込みでがんばれ。
853login:Penguin:2010/11/18(木) 05:50:50 ID:LsSMbAAi
>>844
input-multouchやinput-evdevはインストールしてみた?
854login:Penguin:2010/11/18(木) 21:06:48 ID:UtKWxLQi
初心者でも簡単に扱えるファンコンアプリ誰か作ってくだせぇエロイ人
855login:Penguin:2010/11/18(木) 22:00:22 ID:TVcV9r/0
K10STATみたいな簡単なやつが欲しい
既存のやつはむずかしい
856login:Penguin:2010/11/18(木) 22:24:09 ID:jlcpu9sM
パネルいじってたらシャットダウンとか選択するボタンが消えてしまいました
パネルに追加でそれらしいのはないしどうすれば戻ってくるでしょうか?
857login:Penguin:2010/11/18(木) 22:37:18 ID:JxFX9BwP
とりあえず、全部の項目をパネルに追加してみたらどうだ?
そのうち当たりが出るだろ
858login:Penguin:2010/11/18(木) 22:58:26 ID:01wMe80s
>>856
インジケーターアプレット・セッション
859login:Penguin:2010/11/18(木) 23:05:03 ID:s5Fduiaf
ありがとうございます 戻ってきました
860833:2010/11/18(木) 23:46:32 ID:e4va14VE
>>852そうなんですか?
とりあえず、>>835のndiswrapperを試してみます。

そして、ndiswrapperをインストールしてWLI-UC-GNMのドライバーを設定しましたが動きません...

確かndiswrapper -m で、wlan0がインストールされたといったメッセージが表示された覚えがあるのですが、
iwconfig で見てみると、wlan0が表示されません。

ndiswrapper -l で確認すると、netucgnmはインストールされているようですが・・・

ndiswrapperをインストールしてからやったこと。
sudo ndiswrapper -i netucgnm.inf
sudo ndiswrapper -m
sudo modprobe ndiswrapper


謎は深まるばかりです。
861login:Penguin:2010/11/19(金) 01:14:19 ID:cTkhpBkD
DドライブにUbuntuインストールしてみたら有線lanを認識しなくなりました
wind7でドライバ入れなおそうとしたら
The RealTek Network Adapter/Controller was not found.
If Deep Sleep Mode enabled Please Plug the Cable と出てエラーします
biosはenableになってます
何かわかることあったら教えてください;
862login:Penguin:2010/11/19(金) 01:16:37 ID:y+eGB8kn
>>860
/etc/modprobe.d/のブラックリストに当該wlanを登録してないからだと思われ。
modprobe.dフォルダの中身をよく見て、適切なファイルに登録すること。
とりあえず、$ dmesg |grep xxx で確認して味噌。
また、もしかすると、適切ではない別のドライバですでに組み込まれてる
可能性あるので、lsusbで確認できるなら、それをblacklistする。
まだ、諦めるのは早い。
863login:Penguin:2010/11/19(金) 01:19:01 ID:y+eGB8kn
>>861
ごめん、俺けっこうエスパーだけど、それでも言ってること分からん。
864login:Penguin:2010/11/19(金) 02:17:25 ID:QQx1r9Nh
>>861
繋がってないと言われてない?
後,Win Driver は板違い
865login:Penguin:2010/11/19(金) 03:09:36 ID:7GL+Dac5
コマンドラインからモズクの辞書ツールを起動するコマンドを教えてください。
あと、ワークスペースの設定も
866login:Penguin:2010/11/19(金) 03:22:48 ID:QQx1r9Nh
>>865
/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=dictionary_tool
俺は自前でbuild してるからpath は違うかも
867login:Penguin:2010/11/19(金) 04:47:34 ID:2w7TsKY+
cron-aptとunattended-upgradesの違いを教えてください
868login:Penguin:2010/11/19(金) 07:59:48 ID:aGxW9QHJ
>>867
「おちんちん」は「陰茎」の幼児語。
「ちんぽ」は「陰茎」の児童語。
869login:Penguin:2010/11/19(金) 12:01:06 ID:7GL+Dac5
>>866
最高ですよあなたさんくすこ
引き続きワークスペースの設定(行と列のやつ)のコマンドラインからのコマンドをお願いします。
870login:Penguin:2010/11/19(金) 12:32:35 ID:yIYXqQUW
Macから接続できるようにafp 2.1.4をインストールしたんですが
どうにもうまくいきません。

こちらと同じ方法です。
http://plus-alpha-space.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/ubuntu-1004ne-1.html

まっさらな状態からインストールやりなおしたいんですが、
前の設定が残ってるようでうまくいきません。

どうすればいいでしょうか
871login:Penguin:2010/11/19(金) 13:31:15 ID:hPyj0itW
>>868
幼児語でもないと思うがな。
ちんぽ欲しいぃぃぃって絶叫する女は結構多いよ。
872login:Penguin:2010/11/19(金) 14:45:07 ID:WFSmiEAP
>>870
念のために聞くけど、SnowLeopardじゃないよな?
もしくは、Macの方でAppleTalkを使えるようにしてあるんだろうな?
873デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/11/19(金) 15:46:25 ID:tnpe99W7
ばぶぅ
874login:Penguin:2010/11/19(金) 15:50:57 ID:QQx1r9Nh
>>870
samba でcifs 共有のが楽かも
875login:Penguin:2010/11/19(金) 17:38:28 ID:yIYXqQUW
>>872
SnowLeopardです。AppleTalkは使えるようにしてます。

>>874
sambaも試してみます
876login:Penguin:2010/11/19(金) 20:58:30 ID:Zm9eD9of
>>875
うちは Ubuntu 10.04 に netatalk 2.1 で Snow Leopard から接続できてるよ。
以下のサイトを参考にした。

- Scorpionfish's Diary "netatalk2.1のインストール"
ttp://scorpionfish.blog.shinobi.jp/Entry/69/
- ☆びぼうろぐ☆ "ubuntu 10.04 (lucid) に netatalk 2.1 を入れる"
ttp://bibo-log.blog.so-net.ne.jp/2010-05-15
877login:Penguin:2010/11/19(金) 21:00:30 ID:Zm9eD9of
>>875
あと、ここも見といた方が良い。
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/hat/netatalk/andsamba.html
878login:Penguin:2010/11/19(金) 21:37:43 ID:hjsk9XHI
リモートデスクトップ接続ポートがデフォルトから変更されているWindowsに対し、
ポート指定して接続できるRDPクライアントはないでしょうか。。
いろいろ試しましたが、ポートを明示的に入力できるクライアントは見つけられず、
こもごも

hostname:port

形式での接続を試みましたが徒労に終わりました
879login:Penguin:2010/11/19(金) 21:39:36 ID:Xb3uPSdq
>>878
krdcはポート指定できるよ.
ってか大抵のソフトはポート指定できると思うけど
880login:Penguin:2010/11/19(金) 21:45:01 ID:4IMW4meY
rdesktopならできるよ
881login:Penguin:2010/11/19(金) 22:08:12 ID:hjsk9XHI
>>879-880
いけました。
ありがとう!
882デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/11/19(金) 22:33:44 ID:tnpe99W7
脱童貞。
883login:Penguin:2010/11/20(土) 00:12:58 ID:NDawgkgp
処女至高
884login:Penguin:2010/11/20(土) 05:28:00 ID:zk4iHfoc
Nautilusの複数選択時の不具合と言うのは既出でしょうか?
50個程のフォルダを選択すると、Nautilusが落ちてしまいます。
ファイルだと問題有りません。
マウスで選択途中は問題有りません。
(ステータスバーでも個数をカウントされます)
マウスを放したタイミングで落ちます。

環境は下記になります。
Ubuntu10.04
Nautilus 2.30.1
320G Hdd Ext4

またググった所、Solarisで同様な事象があり、
言語設定にて対応と有りましたが、
試してみましたが問題解消しませんでした。
885login:Penguin:2010/11/20(土) 05:42:45 ID:7yme3s0g
俺様の厳密に区分されたエロ動画ディレクトリでは起きないな。
こっちはext3だけどね。
886login:Penguin:2010/11/20(土) 06:31:10 ID:cNguR1o2
ubuntu10.10 AMD690G マザーのDVI端子からモニタに接続、
6Gメモリ PAEカーネルですが、
VLCメディアプレーヤーでDVD-videoを再生すると速い動きのときにカクカクします。
ATIのドライバを入れようと思ったので、AMDのサイトから
ati-driver-installer-9-3-x86.x86_64.run
をダウンロードし実行すると
Error: ./default_policy.sh does not support version
default:v2:i686:lib::none:2.6.35-22-generic-pae; make sure that the version is being
correctly set by --iscurrentdistro
となります。
また[システム]-[システム管理]-[追加のドライバ]を起動すると
「このシステムではプロプライエンタリなドライバは利用されていません」
と表示され選択できるものがありません。
この場合ubuntuでDVD-videoをなめらかに再生するにはどうしたらいいでしょうか。
また、ビデオカードを追加した場合、上記目的が達成されますでしょうか。
オススメのビデオカードなどがあれば教えてください。
887login:Penguin:2010/11/20(土) 09:31:38 ID:cBfWvTOc
8400GS以降のGeforceならなんでもいいよ
Windowsの3Dゲーム用途以外ではRadeonはウンコ
888login:Penguin:2010/11/20(土) 10:09:24 ID:thfNyi8X
radeon系は2D描写が綺麗とか言われてるしそうかもしれない
けどLinuxで使うなら nVidia の方が現状では楽だと思う
889login:Penguin:2010/11/20(土) 10:21:53 ID:5qeHhkFh
>>884
へーそんなことがあるんだ、試してみたが、いっこうに落ちる様子はない。
Ubuntu 10.10
Nautilus 2.32.0
2TB HDD Ext4
890login:Penguin:2010/11/20(土) 10:37:43 ID:cNguR1o2
>>887-888
ありがとうございます。ビデオカード検討します。
ちなみにマザーボードのオンボードVGAのradeon X1200の
メーカー製ドライバのインストールがうまくいかないのはPAEだから
なんでしょうか。それともATIのメーカー製ドライバは鬼門で初心者は
避けたほうがいいってことでしょうか。

891login:Penguin:2010/11/20(土) 10:40:28 ID:AC9B+qwV
ubuntuってまだ32bitがメインなの?
64bitって安定してるの?
892login:Penguin:2010/11/20(土) 10:49:19 ID:DCr/+XYC
>>890
古い Catalyst だから Ubuntu 10.10 に対応できてないんじゃね?
まあそもそも DVD video でカクるってのはコーデックの問題だと思うが。
893login:Penguin:2010/11/20(土) 11:00:23 ID:cNguR1o2
>>892
なるほど、cssのコーデックは入れずにコーデック内臓のVLCプレーヤーを
使っていたのですが、VLCプレーヤーを使う場合でも別途コーデックを
入れたほうがいいあるいは、コーデックを入れて動画プレーヤーで再生したほうが
いいということですか。
894login:Penguin:2010/11/20(土) 11:18:53 ID:cNguR1o2
今試したところ、cssのコーデックを入れた覚えはないのですが、動画プレーヤーでもDVD-videoも再生できて、
VLCプレーヤーよりもカクカクしませんでした。とりあえず今みたDVD-videoソースに関して
は鑑賞に耐えうるレベルです。
どうもお騒がせしました。とりあえずこれで使ってみます。
895login:Penguin:2010/11/20(土) 12:31:35 ID:zk4iHfoc
>>885,889
ありがとうございます
自分の環境だけみたいですね
ファイルマネージャの差し替えなりで、しのごうかと思います
896login:Penguin:2010/11/20(土) 14:23:45 ID:04GNfQ8O
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1259650.png
数か月前からchromeがずっとこんな感じでどうしたらいいのだろうか
検索かけても反応しない
フラッシュプレーヤーはクラッシュするしお手上げ
どうすればいいでしょうか?
897login:Penguin:2010/11/20(土) 16:30:17 ID:intPY6IZ
>>896
chromeのバージョンは最新バージョン?
とりあえず.config/chromium を削除して(ブックマークとかはバックアップしておいて)
最新バージョンに上げるか再インストールしてみそ
898login:Penguin:2010/11/20(土) 16:38:43 ID:SZcN22zj
>>896
sudo aptitude purge chromium-browser
sudo aptitude install chromium-browser

かDaily Bulidをまず試せ。
これで設定かバージョンかどちらが悪いか分かる。
それ以外の要因なら再度書き込め。
https://launchpad.net/~chromium-daily/+archive/ppa
899login:Penguin:2010/11/20(土) 17:11:25 ID:7b9l2Ho9
使ってないUSBメモリ(8G)があるのでubuntuをインストールしてみようと思うのですが、
通常のHDDと同様にインストールする方法と、変更の保存できるLiveCDとして使う方法とありますよね?
これって実用上ではどのような違いがあるのでしょうか?
900login:Penguin:2010/11/20(土) 17:14:33 ID:SZcN22zj
>>899
なぜUbuntuを使うのだ?
901login:Penguin:2010/11/20(土) 17:16:15 ID:SZcN22zj
902login:Penguin:2010/11/20(土) 17:56:06 ID:CKrWvvre
試用目的でWubiで導入したら画面表示がバグったみたいに虹色でグチャグチャだった・・・
仮想マシンでなら大丈夫かな
903login:Penguin:2010/11/20(土) 18:15:25 ID:intPY6IZ
>>899の質問はUSBへのインストール方法じゃなくて
実用の違いを聞いていると思うんだが.

とは言っても「変更の保存できるLiveCD」の意味が良く分からないな.
USBメモリのパーティションを分けておいて片方にLiveCDを入れて
そこからもう片方をマウントするってことか?
904login:Penguin:2010/11/20(土) 18:39:22 ID:04GNfQ8O
>>897
最新版の筈です
とりあえず消して再インスコしてみます

>>898
desktop:~$ sudo aptitude purge chromium-browser
E: ロック /var/lib/dpkg/lock が取得できませんでした - open (11: Resource temporarily unavailable)
E: Unable to lock the administration directory (/var/lib/dpkg/), is another process using it?
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
パッケージの状態を初期化しています... 完了
E: ロック /var/lib/dpkg/lock が取得できませんでした - open (11: Resource temporarily unavailable)
E: Unable to lock the administration directory (/var/lib/dpkg/), is another process using it?
desktop:~$ sudo aptitude install chromium-browser
E: ロック /var/lib/dpkg/lock が取得できませんでした - open (11: Resource temporarily unavailable)
E: Unable to lock the administration directory (/var/lib/dpkg/), is another process using it?
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
パッケージの状態を初期化しています... 完了
E: ロック /var/lib/dpkg/lock が取得できませんでした - open (11: Resource temporarily unavailable)

と出ますね
905899:2010/11/20(土) 19:04:44 ID:7b9l2Ho9
すみません、説明が拙かったようです。
>>901
一応USBメモリへのインストール方法はあらかた調べてあります。
>>903
変更の保存できるLiveCDとは、USBスタートアップディスクのつもりで書きました。
これは保存領域を用意しておけばLiveCDと同じ機能で設定が保存できるということでした。
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/CreateUSBStartupDisk
とりあえずやってみる分にはどちらでもいいと思うのですが、機能面では何か違いがあるのか気になったので聞いてみました。
何かわかる方、いらっしゃいますでしょうか?
906login:Penguin:2010/11/20(土) 19:11:10 ID:0F4Lqjtc
好きな方試してみて不満がなければ使い続ければいいんじゃないの?
907login:Penguin:2010/11/20(土) 19:13:11 ID:YTjdRJWM
>>905
スタートアップディスクよりも普通にインストールしたほうが幅広く使える。
908login:Penguin:2010/11/20(土) 19:19:49 ID:intPY6IZ
スタートアップディスクについて少し調べてみたところ以下のような印象を受けた.
あくまで想像なので実際のところは知らん.

普通にインストール→あらゆる設定が自由に保存できるため自由度は高い.
しかしその反面USBメモリに書き込む回数が多くなるので寿命が心配

スタートアップディスクを用意→指定したファイルしか保存できない.
ただしUSBメモリに書き込む回数は少くなる.あとバックアップするときも
その領域からバックアップすればいいだけなので楽
909login:Penguin:2010/11/20(土) 19:42:53 ID:5oCA96I4
不特定のPCで使用する場合はLIVE版にした方が良いと思います。

例えば、インストール版の場合、
あるPCでNVIDIAのドライバーを追加インストールしたUSBを
NVIDIAの無いPCで走行させると動かないソフトがあるかもしれません。

LIVE版の場合、パーシステント部分を組み込まない様に起動すれば、
特定PC依存部分を除いて、初期状態で使用できます。
910login:Penguin:2010/11/20(土) 20:24:16 ID:KGTsqpCm
>>904
インストール/アンインストール時に Synaptic とか立ち上げない?
そのエラーって,他にインストーラー/アンインストーラーが
立ち上がっている時に出るメッセージ.
chromium とは関係ない.
911login:Penguin:2010/11/20(土) 20:29:50 ID:04GNfQ8O
>>910
立ち上げてたままのを忘れていました
今実行してみたところ色々で他のでとりあえずYを選択して実行してみました
912login:Penguin:2010/11/20(土) 20:31:00 ID:7b9l2Ho9
なるほど、全ての設定が自由にできることもメリットばかりではないのですね。
あと、スタートアップディスクは容量が小さくすむようです。
ぐぐっているとttp://viva-ubuntu.com/?p=2806こんな記事があったので参考にやってみたいと思います
913login:Penguin:2010/11/20(土) 20:44:23 ID:04GNfQ8O
フラッシュプレーヤーは相変わらず
むむむ
914login:Penguin:2010/11/21(日) 00:22:59 ID:D+MeKdyX
Dropboxが署名エラー NO DATAとかなった
どうすれば直せるかな?
915login:Penguin:2010/11/21(日) 00:32:25 ID:/hb2yPBK
10.4から10.10にあげると
毎回IMEの初回入力の変換が空になって
しまいます。

必ず再現するバグだっていってるのに、環境依存とかアホな
こと抜かす開発者を何とかしてください。

916login:Penguin:2010/11/21(日) 00:43:22 ID:DvwDT873
その環境で必ず再現する環境依存なんだろ
917login:Penguin:2010/11/21(日) 00:49:52 ID:6bIN8TW+
自分のPCで使う限りは通常インストールの方が圧倒的に便利
スクリーンセーバーの起動時間とかマウスとか細かい設定を保持できないのが地味に不便

>>913
何がむむむだ!
918login:Penguin:2010/11/21(日) 00:55:41 ID:RaKQLxCB
>>908
>しかしその反面USBメモリに書き込む回数が多くなるので寿命が心配

家では9.04が入ったUSBメモリが1年半以上起動と終了し続けてる。
最初は設定終了直後の状態でイメージ化して、死んだらイメージを戻す・・・
なんていうこと考えていたが、結局戻したこと無い。
良いUSBメモリでもなくただのAdataの16GB。
イメージ化してれば、死んでも元に戻るよ、何もなかったかのようにな。
919login:Penguin:2010/11/21(日) 02:12:39 ID:LUBhWObw
>>915
IMEなんて無いし。
920login:Penguin:2010/11/21(日) 04:35:11 ID:MlWA4vl/
VAIO R505R(メモリ384MBグラフィックi830M)で
10.10DesktopはCD起動中に画面点滅ハングでだめ。
10.10Alternateからインストールは完了したけど、ブート途中で画面真っ黒ハング。
xorg.confをvesaも含めていくつか試したけどだめでi915.modeset=1をmodprobe.dに書いたらコンソールすらハングするようになって諦めました

仕方ないので10.04.1のAlternateをインストールしようとしたらパッケージのインストール中で失敗してgrubもインストールできず先に進めず。
ログにはPython-unoのインストールに失敗してるみたいです。

10.10か10.04を動かすにはどうするといいでしょうか。
921login:Penguin:2010/11/21(日) 05:41:19 ID:Sr+LZGtP
usb2.0に通常インスコだと読み書きがクソ遅くて常用に耐えないんじゃないかね?
3.0なったらかなり使えるようになると思うが
922login:Penguin:2010/11/21(日) 08:07:29 ID:8g+srDiI
むむむ
923login:Penguin:2010/11/21(日) 08:28:47 ID:DvwDT873
>>920
そのスペックだときつそうだけど
https://help.ubuntu.com/community/Installation/MinimalCD
あたりを試してみると良さげ

あとpython-unoで失敗しているなら
OpenOffice.orgをインストールしないという選択肢もありそう

UbuntuにこだわりがあるのでなければDamnSmallLinuxとかPuppyLinuxあたりを使うというのも手
924login:Penguin:2010/11/21(日) 08:33:33 ID:6bIN8TW+
>>921
常時インスコで使ってるけど、普通に使う分には重くないよ
動画再生も問題なく行える

ただ、アップデートはかなり時間がかかる(10.04で2時間ぐらい)
925login:Penguin:2010/11/21(日) 08:37:09 ID:DvwDT873
動画再生はCPUとかGPU依存だから
USBメモリにインストールされているかどうかはあまり関係なさそうだけど
926login:Penguin:2010/11/21(日) 08:46:59 ID:h8Qxe8L2
usbにインストールするときはスワップ領域って作る?読み書きの回数増えるよね。
ハイバネしないならいらないのかな?
927login:Penguin:2010/11/21(日) 08:57:53 ID:rhpdqhef
>>926
スワップ領域と灰羽の相関について。
928login:Penguin:2010/11/21(日) 09:04:22 ID:stvxp7X9
WinXPとデュアルブートで使っているのですが、なんども再インストールしたりアップデートしてるうちに、
Grabのメニューに、いくつも実際には動かないubuntuへの選択肢?が溜まってきました。
これを整理したいのですが、Grabのメニュー編集ってどうやればいいの??

誰か教えてくれ、いやください
929login:Penguin:2010/11/21(日) 09:18:51 ID:7xVonSnl
>>928
Linuxの再インスコ
930login:Penguin:2010/11/21(日) 09:24:07 ID:D+MeKdyX
サイインスコで手動でパーティションすればいいよね
931login:Penguin:2010/11/21(日) 09:27:07 ID:ZdRI7XDv
>>928
grub menu の編集で見た目は消せるけどファイルは残っちゃうから
古いkernel を削除するほうが良いよ
そしたらgrub memu からも消える
932login:Penguin:2010/11/21(日) 09:32:54 ID:stvxp7X9
>>929
>>930
ありがとう。
でも再インスコしまくったせいでこうなったわけで、再インスコしても意味ないんじゃないかと…

>>931
どうやったらカーネル削除できますか??
933login:Penguin:2010/11/21(日) 09:34:15 ID:7xVonSnl
再インスコ
934login:Penguin:2010/11/21(日) 09:38:29 ID:h8Qxe8L2
>>927
スワップ領域ってハイバネするときのメモリ情報の退避に使われるから
ハイバネするなら搭載メモリ以上のスワップ領域が必要だったはず…
メモリが多い最近のマシンで使うなら、ハイバネしないならスワップいらないんじゃないかなーと思ったのです。
usbメモリだと容量限られてるし、中途半端に1Gとか512Mとかスワップに割くくらいならスペース空けといたほうがよさそう。
素人考えですが。
935login:Penguin:2010/11/21(日) 09:42:21 ID:7xVonSnl
はい、素人考えです。
936login:Penguin:2010/11/21(日) 09:50:48 ID:DvwDT873
Linuxのプロはあんまし居なさそうだしね
937login:Penguin:2010/11/21(日) 10:11:06 ID:hnAJJkJr
>>932
synapticは止まらない
938login:Penguin:2010/11/21(日) 10:15:54 ID:rhpdqhef
>>928
/boot/grub/menu.lst
939login:Penguin:2010/11/21(日) 10:20:03 ID:DvwDT873
>>932
端末で
$ dpkg -l | grep linux-image
でどのカーネルがインストールされているかチェック
$ sudo apt-get remove --purge linux-image-x.y.z
で最新版以外のカーネルを削除する
940928:2010/11/21(日) 10:32:16 ID:DRQvcObs
解決しました。
>>939を見る前にやり方をググってSynapticで「linux-image」を検索、古いカーネルを完全削除しました。
>>938さん、>>939さんをはじめ、レスくださった皆さん、ありがとうございました。
ずっとパソコンを起動する度に気になっていたので、解決できてよかったです。
ありがとうございました。
941login:Penguin:2010/11/21(日) 11:34:47 ID:8reVsfdm
昨日のクロームがうまくいかない人だけど
いわれた方法やってもなおらなかった……
942login:Penguin:2010/11/21(日) 12:31:10 ID:D+MeKdyX
>>940
サイインスコでうぶんちゅを削除してインスコしたらカーネル増えないと思うけどね。
まぁ解決したならよかた
943login:Penguin:2010/11/21(日) 13:27:01 ID:1X8NBg56
>>942
アップデートしたら,再度カーネルが増えるという…
944login:Penguin:2010/11/21(日) 13:53:49 ID:XWPjJWfP
SSDを使用しているのですが、Trim対応か確認するコマンド等ありますか?
945login:Penguin:2010/11/21(日) 16:33:44 ID:14NJEZkR
>>623
ガッ!!
946login:Penguin:2010/11/21(日) 16:34:21 ID:85174kGn
livecdと普通のインストールで出来ることは違うのですか?
HDD容量が少ないので直接インストールはしたくない
のですが、できることが違うならHDD増設しなければ
ならないです。
947login:Penguin:2010/11/21(日) 16:39:15 ID:iBY/+7Y1
>>946
× HDD容量が少ない
○ 脳味噌の量が少ない
948login:Penguin:2010/11/21(日) 18:09:55 ID:kxyanTB2
Fire File CopyやFastCopyみたいなソフトってある?
無ければ作ろうと思うんだけど。
949login:Penguin:2010/11/21(日) 18:12:17 ID:DvwDT873
良く分からんけどrsyncみたいなものか?
950login:Penguin:2010/11/21(日) 18:39:07 ID:ydJC9RCV
>>948
そういうの使わなくても速くない?
951login:Penguin:2010/11/21(日) 18:50:06 ID:kxyanTB2
>>949
いやミラーリングじゃなくてただのコピーツール

>>950
速度はcpコマンドやNautilusのコピーで充分なんだけど、
カーネルのバッファを使わないとか、コピー後にコンペアしたりとか、ファイルオープン時にトランケートしたりとか、
そういうコピーツールが欲しいんだ。
952login:Penguin:2010/11/21(日) 18:53:36 ID:zp3O2xMm
東京都小金井市の掲示板にubuntuの文字がw
身近になってきましたね

http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1206417.jpg
953login:Penguin:2010/11/21(日) 19:05:56 ID:E8eWOgn/
ubuntuっておいしいの?
954login:Penguin:2010/11/21(日) 19:07:37 ID:whqFznGg
>>934
SSDでメモリ2GBでswap領域作らずに使ってるけど特に問題は出ていない
メモリ使用量が一杯になるような使い方をしなければ大丈夫じゃない?
955login:Penguin:2010/11/21(日) 19:11:39 ID:DvwDT873
>>951
Wikipediaによるとrsyncは受信側でチェックサム確認してるみたいだけどそれは不十分なの?
2番目はカーネルが折角バッファしてくれてるのに自前でやる意味あるの?
三番目は良く分からないのでもう少ししたいことを具体的に書いて欲しい
質問と要望ばっかりでスマン
956login:Penguin:2010/11/21(日) 19:30:45 ID:ApMxYLft
FirefoxでもChromiumでもFlashが頻繁にクラッシュしてまともに動画を見れないのは俺だけですか?
957login:Penguin:2010/11/21(日) 19:39:23 ID:UanV4pPT
>>956
そうだと思う。
958login:Penguin:2010/11/21(日) 19:51:29 ID:DvwDT873
>>956
お前だけじゃないから安心しろ
959login:Penguin:2010/11/21(日) 19:57:22 ID:MlWA4vl/
>>923
ありがとう
他のディストリブーション試したりしてもイマイチで
10.04日本語Remixで起動したらインストールできました
ただスクリーンセーバーが動くと画面が壊れてハングして
Ctrl+Alt+F1もできなくなるので xorg.conf に
Option "DRI" "off" したらなんとか使えるようになりました
960login:Penguin:2010/11/21(日) 20:02:13 ID:7xVonSnl
LinuxにGUIは求めるな
961login:Penguin:2010/11/21(日) 20:23:26 ID:Sr+LZGtP
同じHDD内に大容量ファイルをコピーする場合は、やっぱしFastCopyとかFFCみたいなツール欲しいときもあるなあ
OSデフォでのコピーとは全然速度違うし
962login:Penguin:2010/11/21(日) 20:32:58 ID:8g+srDiI
>>961
同じマシンでFastcopyとubuntuのcpなりとで速度比較してみた?
963login:Penguin:2010/11/21(日) 20:40:14 ID:Jp0gizxa
Windowsでこうだからlinuxでもこうだという思い込みは捨てて欲しい。
964login:Penguin:2010/11/21(日) 20:59:38 ID:YfAeiEXT
>>959
sudo add-apt-repository ppa:glasen/intel-driver
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade
sudo add-apt-repository ppa:glasen/855gm-fix
sudo apt-get update && sudo apt-get install dkms 855gm-fix-dkms
965login:Penguin:2010/11/21(日) 21:13:25 ID:kxyanTB2
>>955
rsyncってMD4ってのを使ってるのか、知らなかった。
同期ツールだけあってデフォでチェックしてるのね。

> 2番目はカーネルが折角バッファしてくれてるのに自前でやる意味あるの?
に関しては、FastCopyのサイトから引用。
> Read/Write も、OS のキャッシュを全く使わないため、他のプロセス (アプリケーション)が重くなりにくくなっています。
ファイルコピーにどれだけ効果があるのか分かんないけど。Linuxのはデータベース向けの機能らしいし。

ファイルのトランケートは、Windowsだとファイルの断片化防止に役立つので、
Linuxでもでっかいファイル(数GB以上)を書き込むときに、
断片化低減に使えるんじゃないだろうか?という憶測から欲しいなって思っただけ。
Linuxのファイルシステムがsparse fileを連続領域として確保してくれるのか不明だし。

>>961
cpコマンドやGNOMEのファイルマネージャのコピーは結構早いよ。
エクスプローラは何であんなに遅いんだろうね。
966login:Penguin:2010/11/21(日) 21:13:42 ID:Sr+LZGtP
>>962
デュアルブートのXPでやってみたよ
1.41GBのファイルを同一HDD内にコピー
win エクスプローラ 72秒
win FFC 52秒
win FastCopy 51秒
ubuntu nautilus 80秒
ubuntu 端末 76秒

やっぱしソフト側で100MBもバッファ取れるから専用ツールは早いわ
OS側のシェルで扱う分にはあまり変わらんのだけどね
967login:Penguin:2010/11/21(日) 21:17:43 ID:qOHZDT8f
>>919
MS-IME以外のIMEを知らないのか
968login:Penguin:2010/11/21(日) 21:22:22 ID:DvwDT873
>>965
まず最初に謝っておくとrsyncのチェックサムは受け取ったデータのチェックだけで
HDDにwriteしたデータをもう一回readしてちゃんと書き込めたか確かめてないかも.
だからコピーしたもののチェックサムは別途行う必要はあるかもしれん.

残りの二つなんだが,作るにせよ作らないにせよやるなら,
ファイルシステムとかカーネルに手を入れた方がみんな幸せになるんじゃないかな.
アプリとして提供してもあまり使われなさそうだし.

WindowsはカーネルがClosedソースだからFFCとかFastCopyみたいなツールに仕方なく頼ってるけど
Linuxはカーネルもファイルシステムもオープンソースなんだし
969login:Penguin:2010/11/21(日) 21:25:33 ID:7xVonSnl
Windowsでrsync使ってるけど、
カーネルがクローズドなのが何の関係があるんだ?
970login:Penguin:2010/11/21(日) 21:27:42 ID:Sr+LZGtP
コピーするファイル容量見てバッファ容量も自動増減とかは、やっぱし難しいんだろうな
簡単だったらとっくにやってるはずだしなあ
971login:Penguin:2010/11/21(日) 21:32:12 ID:DvwDT873
>>969
FFCとかFastCopyが速い理由はOSより賢くバッファ管理をしてるからだとしたら
その「賢いバッファ管理」をLinuxのカーネルでできないのかなーって思っただけ
Linuxのカーネルもファイルシステムもある程度はやってるだろうけど
>>966のベンチマークが真実なのであればまだ改良する余地があるわけで.

ファイルシステムもトランザクション型だったりいろいろ環境は違うから何とも言えないけど
972login:Penguin:2010/11/21(日) 21:33:43 ID:8g+srDiI
>>970
簡単だと思うけど
973login:Penguin:2010/11/22(月) 00:38:11 ID:gIcp7ObY
誰か>>644...。
974login:Penguin:2010/11/22(月) 00:39:47 ID:ZMDnRTrd
>>973
もったいないからぶっ壊すな
975login:Penguin:2010/11/22(月) 00:45:38 ID:j2V7ySKl
BD-Rのメディア買ってきたんだけど、
適当に21GBくらいのファイル集めて焼こうとしたら、
このディスクを使っての分割データの結合はできません
ってエラーになる。
そんな妙なことやろうとはしてないんだけどな?
976login:Penguin:2010/11/22(月) 01:56:43 ID:vzkJRXgP
>>965
前もその話題が Ubuntu のどっかのスレで出たな.
その時は,Linux はそんなツール使わなくても早いってなったな.

とりあえず
> Read/Write も、OS のキャッシュを全く使わないため、他のプロセス (アプリケーション)が
> 重くなりにくくなっています。
に関しては,Linux ってサーバに使われているぐらいだし,
他のアプリケーションに負荷がないような設計になっていると思うんだけど….
977login:Penguin:2010/11/22(月) 06:55:30 ID:Nh0p3T9r
>>952
これ、誰かいったことある?ないか?
978login:Penguin:2010/11/22(月) 08:03:57 ID:vRZY0yzw
ubuntuで動くcpu-zみたいなアプリケーションあったら教えてください。
cpuidではS-Stepまで表示してくれませんでした。
979login:Penguin:2010/11/22(月) 08:05:13 ID:vRZY0yzw
S-StepじゃなくてS-Spec。。。
980login:Penguin:2010/11/22(月) 09:11:56 ID:D/Fyy722
>>978
CPU-G
981login:Penguin:2010/11/22(月) 10:03:24 ID:DmudNOQZ
982login:Penguin:2010/11/22(月) 15:09:49 ID:NAcYaiSa
>>967
IMEってInput Method Editor の略だったのね〜。
IMEって聞くと、MS-IMEがすぐ浮かんでくるからAnthyとかATOKとか忘れてました。
ごめんなさい。
983login:Penguin:2010/11/22(月) 15:24:36 ID:gBQ1TT9C
984login:Penguin:2010/11/22(月) 17:49:20 ID:+415ieJL
>>981

で、どうだった?
985860:2010/11/22(月) 20:27:39 ID:TeX9WhJk
Ubuntu 10.04でWLI-UC-GNMを使用出来るようndiswrapperを導入したのですが、
ダメみたいです・・・

ブラックリストには以下のモジュール?を登録しましたが、
ネットワークマネージャには表示されてきません。

blacklist rt2800usb
blacklist rt2x00usb
blacklist rt2x00lib


dmesg | grep ndis
で見ると、以下のようなメッセージが表示されます。
(長いので別レスになってしまいますが・・・)
986985:2010/11/22(月) 20:32:32 ID:TeX9WhJk
$ dmesg | grep ndis
[ 11.086966] ndiswrapper version 1.56 loaded (smp=yes, preempt=no)
[ 11.918774] ndiswrapper (import:233): unknown symbol: ntoskrnl.exe:'MmGetSystemRoutineAddress'
[ 11.919173] ndiswrapper: driver netucgnm (BUFFALO INC.,12/01/2009, 1.04.09.1008) loaded
[ 12.286625] Modules linked in: tileblit font snd_seq_dummy bitblit softcursor snd_seq_oss vga16fb
vgastate saa7134_alsa snd_pcm_oss snd_seq_midi snd_mixer_oss snd_pcm snd_rawmidi saa7134 snd_seq_midi_event
snd_seq ir_common i915 snd_timer snd_seq_device v4l2_common drm_kms_helper videodev ppdev snd drm
v4l1_compat ndiswrapper(+) i2c_algo_bit intel_agp videobuf_dma_sg videobuf_core soundcore parport_pc
tveeprom video usbhid agpgart snd_page_alloc output psmouse lp hid serio_raw parport ohci1394
usb_storage e100 mii ieee1394
[ 12.288010] [<e0197025>] ? KeWaitForMultipleObjects+0x165/0x440 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e01a43ac>] ? wrap_submit_urb+0x6c/0xb0 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e01a4b55>] ? wrap_submit_irp+0x2f5/0xb80 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e0195743>] ? get_current_nt_thread+0x53/0x60 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e0199f5c>] ? IoQueueThreadIrp+0x1c/0x130 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e019a625>] ? IoAllocateIrp+0x65/0x80 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e019734c>] ? KeWaitForSingleObject+0x4c/0x60 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e0197c56>] ? ExAllocatePoolWithTag+0x56/0x80 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e01a1226>] ? mp_init+0x66/0x210 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e01a2c6c>] ? NdisDispatchPnp+0x9c/0xbb0 [ndiswrapper]
987login:Penguin:2010/11/22(月) 20:34:56 ID:n9QSDheq
ubuntu10.04を使ってます
ブラウザ無しでyoutubeを見れるようにとminitubeを導入しましたが
動画は流れるのに音が出ません
何が原因でしょうか?
988985:2010/11/22(月) 20:35:18 ID:TeX9WhJk
[ 12.288010] [<e019a60f>] ? IoAllocateIrp+0x4f/0x80 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e019a625>] ? IoAllocateIrp+0x65/0x80 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e0195743>] ? get_current_nt_thread+0x53/0x60 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e0199f5c>] ? IoQueueThreadIrp+0x1c/0x130 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e0199926>] ? IofCallDriver+0x56/0xc0 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e019b3fb>] ? IoSendIrpTopDev+0xbb/0x110 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e019b6c1>] ? pnp_start_device+0x41/0x90 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e019ba36>] ? wrap_pnp_start_device+0x1a6/0x280 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e019bbce>] ? wrap_pnp_start_usb_device+0xbe/0xf0 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e018e355>] ? loader_init+0xb5/0x150 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e019c2d7>] ? wrap_procfs_init+0x47/0xc0 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e005907f>] ? wrapper_init+0x7f/0xb7 [ndiswrapper]
[ 12.288010] [<e0059000>] ? wrapper_init+0x0/0xb7 [ndiswrapper]


なんとなく、モジュールはロードされているように思われるのですが・・・
989login:Penguin:2010/11/22(月) 22:41:31 ID:9AfuI3kv
UBUNTU10.10でのGPartedについての質問です。

シリンダーのヘッド数やセクター数のパラメータの扱いが変な様な感じです。
10.04ではパーティションの境界に問題がなく、余り領域もない割り付けが、
10.10のGPartedではシリンダー境界NGや割り付け余りエリアが発生します。

10.10のGPartedを10.04と同じ様にする為の方法(起動オプション等あれば)を
教えて頂ければ幸です。
990login:Penguin:2010/11/23(火) 02:52:54 ID:KDSIaxN1
無線LANに接続できなくて困っています.環境はUbuntu 10.4.1です.
パスワード入力画面でWEPの認証方式を選択できないのですが,どうしたらこれを設定できますか.

私はMac OS Xのインターネット共有を利用しているのですが,これの認証方式が「共有キー」というもののようです(お陰でWindowsやアンドロイドでは接続が容易ではありません).

http://blog.braceta.com/mac-os-x-airport-internet-sharing-with-ubuntu-with-wep/
このサイトでは色々色々言われていますが,結局は後半のパスワード入力画面でAuthenticationをShared keyにしているから接続に成功しているのだと思っています.

初心者ですが何卒よろしくお願いします
991login:Penguin:2010/11/23(火) 03:03:44 ID:YaaTw+uk
>>989
進研模試の偏差値でいうと2ちゃんねるのニュース速報がおよそ45、民放地上波の報道ステーションが約40、
ニュース速報+は35程度の読者を想定しています。
992login:Penguin:2010/11/23(火) 08:50:49 ID:DnSS3kX9
次スレの季節だな
993login:Penguin:2010/11/23(火) 11:28:38 ID:VXTrhSrn
【初心者スレ】Ubuntu Linux 58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1290479238/
994987:2010/11/23(火) 12:27:49 ID:5GdN2c99
自己解決しました
995login:Penguin:2010/11/23(火) 12:47:23 ID:+4HV8e43
>>994
自己解決した場合は、次に同じ悩みを抱えた人のために簡潔にまとめておくのがマナーだよ
996login:Penguin:2010/11/23(火) 12:51:47 ID:5GdN2c99
ミュートになってるだけでした☆
997login:Penguin:2010/11/23(火) 14:15:49 ID:fZOxxnlJ
>>996
それじゃあ償いをして貰おうか
998login:Penguin:2010/11/23(火) 15:00:20 ID:RxPQnBYx
>>996
かわいい☆彡
999login:Penguin:2010/11/23(火) 15:01:45 ID:hy7lQDNm
>>996
死ね:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:・'
1000login:Penguin:2010/11/23(火) 15:10:25 ID:R5BaMEDQ
>>987,994,996,997-999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。