【初心者スレ】Ubuntu Linux 56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
【初心者スレ】Ubuntu Linux 55
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284318662/
【deb系】Ubuntu Linux 43【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284642230/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 10.04 LTS リリースノート (既知の問題に関する記載あり)
https://wiki.ubuntu.com/LucidLynx/ReleaseNotes/ja
■ Ubuntu 10.04 LTS 技術概要 (変更点、新機能について)
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Lucid/TechnicalOverview

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100512/347932/
2login:Penguin:2010/10/10(日) 21:33:04 ID:hwqvAnZT
■ 公式な派生ディストリ(大括弧内はメタパッケージ名)
Ubuntu (Gnomeベース) [ubuntu-desktop]
Kubuntu (KDEベース) [kubuntu-desktop]
Xubuntu (Xfceベース) [xubuntu-desktop]
Lubuntu (LXDEベース) [lubuntu-desktop]
Ubuntu Netbook Edition (Gnomeベース、Netbook向け) [ubuntu-netbook]
Kubuntu Netbook Edition (KDEベース、Netbook向け) [kubuntu-netbook]
Edubuntu (Gnomeベース、教育用) [edubuntu-desktop]
Ichthux (KDEベース、キリスト教徒用) [ichthux-desktop]
Ubuntu Studio (Gnomeベース、マルチメディア制作環境) [ubuntustudio-desktop]
Gobuntu (Gnomeベース、完全フリー) [gobuntu-desktop]
Mythbuntu (Xfceベース、MythTV用) [mythbuntu-desktop]
Ubuntu Mobile and Embedded (Hildonベース、モバイル/組み込み向け) [ubuntu-mobile]
■ Ubuntu Japanese Teamの派生ディストリ
Ubuntu-ja (Gnomeベース、日本語環境の改善) [ubuntu-desktop-ja]
■ その他メジャーな派生ディストリ
Ecolinux (Xfceベース、Xubuntuよりも軽い)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223747135/
Linux Mint (Gnomeベース、マルチメディア関連強化)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217696793/
Freespire/Linspire (KDEベース、CNRが使える)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
Nexenta (Gnomeベース、OpenSolarisカーネル)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135076342/
■ その他派生ディストリ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs#derivatives
■ Linux派生図
http://kde-files.org/content/download.php?content=44218&id=1
3login:Penguin:2010/10/10(日) 21:33:48 ID:hwqvAnZT
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。

【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。

【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
4login:Penguin:2010/10/10(日) 21:34:53 ID:hwqvAnZT
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror

Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
アプリケーション → 追加と削除 → Ubuntu-restricted-extras をインストール
システム→システム管理→日本語版セットアップ・ヘルパでは
辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。

Q:DVDを再生したい
A:Ubuntu-restricted-extras インストール後、端末から
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
もしくはMedibuntuから libdvdcss をインストール
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu

Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。 (9.10からはIBusが標準になりました)
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加

Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
5login:Penguin:2010/10/10(日) 21:35:55 ID:hwqvAnZT
Q:動作が重い。
A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。
システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す
システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す
システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。

Q:ネットが遅い。
A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加
#alias net-pf-10 ipv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値を trueへ変更

Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;ネットワーク設定を使用。
システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→
接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→
オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
6login:Penguin:2010/10/10(日) 21:37:18 ID:hwqvAnZT
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Google Chrome、Opera、Konqueror
メーラー: Thunderbird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Evince(標準)、Acrobat(ヘルパ)、Okular
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
7login:Penguin:2010/10/10(日) 21:38:42 ID:hwqvAnZT
【はじめてUbuntuを使用するWindowsユーザの方へ】
WindowsがインストールされているPCにLinuxをインストールする際、問題が発生するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
以下をよく読んでから実行してください。分からない言葉は検索してください。

1. 【重要】 初めにWindowsの修復ディスク/リカバリディスクを必ず用意しておいてください。
2.UbuntuがどんなものかうちのPCでちゃんと動くか試してみたい、という方はLiveCDかWubiを使ってインストールしてください。
 LiveCDを使用すると内蔵HDDが正しく認識されているか、有線LAN、無線LAN接続できるか等を確認できます。
 Wubiを使用するとWindowsシステムにほとんど影響を与えることなくWindowsのファイルシステム上にUbuntuがインストールできてとても安心です。
 VMWareやVirtualBoxなどの仮想マシンソフトを使用されている方はまず仮想環境にインストールするのでもOKです。
 ただし、どちらも制限事項があります。
3.HDDに直接インストールする場合、Ubuntu用に増設HDDを用意しBIOSの設定で起動順を増設HDDを先にしてインストールすることをおすすめします。
 こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。

■書籍
・日本語のUbuntu関連出版物情報
http://www.ubuntulinux.jp/books
・amazon.co.jpをubuntuで検索
http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Daps&field-keywords=ubuntu
8login:Penguin:2010/10/10(日) 22:33:17 ID:l6KVIieN
>>1

【公式】
■ Ubuntu 10.10 リリースノート (既知の問題に関する記載あり)
https://wiki.ubuntu.com/MaverickMeerkat/ReleaseNotes/ja
■ Ubuntu 10.10 技術概要 (変更点、新機能について)
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Maverick/TechnicalOverview

Ubuntu 10.10 本家版ダウンロードは下記ページが速いです。
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu-releases/maverick/

Ubuntu 10.10 日本語 Remix は16日に出る予定です。
本スレ134にRC版のリンクがあります。

Ubuntu 10.10 日本語 Remix 64bit版のISOイメージは出ないので
日本語 Remix 64bit版を使いたい場合は本家版をインストールしてから
下記ページの方法2を実行してください。
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
9login:Penguin:2010/10/10(日) 22:42:34 ID:hwqvAnZT
>>8
ちょwwwどうして今わざわざRC版やら日本語Remixの補足説明が必要な
10.10の記述をこんなとこですんだよwww台無しじゃねーかwww


もういいや。良い子は16日まで待ってから10.10にしてね。
10login:Penguin:2010/10/10(日) 23:47:40 ID:KekGN15m
iPhoneをちゃんと管理出来る様になった?
11login:Penguin:2010/10/10(日) 23:54:46 ID:sw9BfyEY
10.04はそのままで、別パーテーションに10.10インスコしてみた
desktop10.04ではあった途中でMBR、PBRの選択オプションがない
いや、なかったと思う
とにかく、MBMとGRUB再インスコとなってしまった
タイムゾーン選択あたりで、すでにファイルコピー始まってて
これでインストール時間短縮と言うなら詐欺だと思った

nmapでリッスンポートを3個確認
cupsと5353と、もう一つ
lsof -i:5353と入れて何も返ってこない
lsof -iだと確かに5353はないようだが、何が変わったのだろうか
12login:Penguin:2010/10/10(日) 23:57:46 ID:GMy/4KdK
>>10
何でワザワザそんな糞を管理しなきゃならんのだ?
糞は糞で管理しろよ。それともそれすら出来ないのか、糞林檎は。
13login:Penguin:2010/10/11(月) 00:03:14 ID:waoZX+5Y
>>10
gtkpodならすごく軽くなった
14login:Penguin:2010/10/11(月) 00:05:04 ID:WOINOYBb
Windowsのファイル共有ディレクトリを
Windowsのネットワークドライブのように起動時にマウントすることはできませんか?
15login:Penguin:2010/10/11(月) 00:21:47 ID:5HWRpV6O
>>8
10.10だとSynapticからmozcがインストールできるね
でも、バージョンは0.12.410.102
最新は0.13.499.102
16login:Penguin:2010/10/11(月) 00:28:06 ID:tnq3UldJ
ubuntuのapache2でip毎の同時接続数制御したいのですが
mod_limitipconn的なものはありますか?
17login:Penguin:2010/10/11(月) 00:34:59 ID:NDG5iLba
>>11
>MBR、PBRの選択オプションがない
あったよ。
自分でパーティションを切るのを選んだからかも。
多分他を選んでもあるはず。
18login:Penguin:2010/10/11(月) 00:59:55 ID:Pvt4AZw1
アップグレード中で暇だから覗きにきたんだけど
>>8
これのRC関連の情報はいかんだろ。

RC版で問題なければ〜とか言ってるけどさ。
RC版はあくまでRC版なんだよ。
基本的には開発者や物好きな人・動かなくても泣かない人が
試してみるものであって、間違っても初心者が手を出すべきものではない。

だからさ、そういうを貼るなら本スレにしとこうよ。
19login:Penguin:2010/10/11(月) 01:07:07 ID:5HWRpV6O
>>17
パーティションは手動にしたよ
どの辺にあったのだろうか?
今回は様子見でのインストールで、しかもTV見ながらの軽いというか、
いい加減な感じだったので、見落としてたかもとは思っていた
今後の参考に教えて欲しい

関係ないけど、インストール途中でアップデートしてくれると思っていたけど
再起動後にアップデートマネージャーで2個アップデート有りになっていた
20login:Penguin:2010/10/11(月) 01:18:17 ID:aTdrypqj
>>18
初心者にとっては混乱の元になる可能性もあるしな
バージョンがありすぎてどれから落としていいのか解らない、なんてよくある話

というわけで、初心者なら10.04を落としましょう。
そもそもリリースされたばかりの10.10は利用者がまだ少ないので、問題が起きた時に対処法が食い違う可能性も。
人柱になる「覚悟」ある人のみ10.10。(一ヶ月ほど経ったら多分安全)
21login:Penguin:2010/10/11(月) 01:20:38 ID:dPyNkYhy
ちょいと質問です。

Atom N270のネットブックの10.04 Netbook Remix を10.10にアップデートしました。
ま、問題なくアップデートされたのですが、Unityの反応が悪くて使いモノになりません。
取り敢えず素のUbuntuにしようと思うのですが、どうすれば良いですか?

SynapticsでUnityをアンインストールするのは試しましたが、UIが表示されませんでした。
リカバリーモードで立ち上げUnityを再インストールしたら現状回復したのが今の状態です。

よろしくお願いします。
22login:Penguin:2010/10/11(月) 02:34:49 ID:lJoG3mUB
$ sudo tasksel ってなくなったの?
LAMPスタック手動で入れるのめんどくさいお・・・
23login:Penguin:2010/10/11(月) 02:52:33 ID:j9rRMDL5
>>22
mini.isoを使って、OpenSSHだけ選択してインスコしたけど、taskselはちゃんと入っていたぞ。
24login:Penguin:2010/10/11(月) 03:07:40 ID:lJoG3mUB
>>23
desktop-i386 だと command not found になるんだけど・・・
25login:Penguin:2010/10/11(月) 04:27:00 ID:X8OGg0mD
失礼します、質問です

10.04が突然起動しなくなりました
どうしたのかわからないのでとりあえずgrubから手動で起動したら
EXT3 FS on sda6, internal journalと出て、そこで止まります
で、LiveCDで起動してfsck /dev/sda6 ってやったら
clean だって言われます
グーグル先生で調べたら、同様のケースは海外で一件だけ見つかったんですけど
それは未解決でした
どうしましょう
26login:Penguin:2010/10/11(月) 04:43:26 ID:lYRsuSzT
>>25
-f オプションを付けてみな
27login:Penguin:2010/10/11(月) 05:04:41 ID:X8OGg0mD
了解です
28login:Penguin:2010/10/11(月) 05:21:43 ID:X8OGg0mD
こんな感じです

fsck from util-linux-ng 2.16
e2fsck 1.41.9 (22-Aug-2009)
Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes
Pass 2: Checking directory structure
Pass 3: Checking directory connectivity
Pass 4: Checking reference counts
Pass 5: Checking group summary information
/dev/sda6: 372412/1525920 files (3.4% non-contiguous), 4455982/6103424 blocks

つか、なんでEXT2になってるんだ。。。
やっぱり起動はできませんでした、はい
29login:Penguin:2010/10/11(月) 07:24:39 ID:m9X5/wxP
>>19
たしかパーティションに何をマウントするか選、ぶ(/など)
その直下にbootloaderをsdaにする、
という項目があったそれをクリックすると、
sda1、sda3、sda5などと選択できたと思うんだけど
30login:Penguin:2010/10/11(月) 07:30:16 ID:SPv59pOk
失礼します。教えていただきたいことがあります。
10.10 64bitを入れてみました(XPとのディアルブート)
音以外は快適です!
AMD 790GX+sound blaster 5.1VXを使っているんですが、ホワイトノイズになります。
なぜか、XPを立ち上げた後、立ち上げると普通にちゃんと音が出ます。
google先生によるとsound blaster 5.1VXは相性よくないようなんですが、
普通に音が出ることもあるってことは、必要なドライバーとかは導入済みのような気がします。
設定とかで簡単に直す方法はありませんでしょうか?
31login:Penguin:2010/10/11(月) 09:32:18 ID:VRJUMLsX
失礼します、質問です

Ubuntu8.04 をアップデートし続けていれば、
新規 Ubuntu10.04 → Ubuntu10.10
と同じモノになるのでしょうか?
32login:Penguin:2010/10/11(月) 10:18:14 ID:2HLVNBQ0
>>21
10.04だといったんログアウトしてGNOMEセッションでログインできたはずだけど、
10.10でどうなっているかはわからない。
33login:Penguin:2010/10/11(月) 10:19:33 ID:rLPgnVgk
マザーボードp5n7a-vmでオンボにNVIDIA GeForce9300が乗ってます。
ドライバーをどうやって入れたか忘れてしまった。
誰かお願い。
3433:2010/10/11(月) 10:51:57 ID:rLPgnVgk
「システム」だったか覚えてないけど下の方を見たら「利用できるドライバー」があってラッキーと思った。
英語版だけどまぁーいいやとマルチになるように2つ目のモニターも使用可にして再起動。
CUIで起動するようになった。どうしよう。
35login:Penguin:2010/10/11(月) 11:13:03 ID:PlYfxCD1
>>33
システムーシステム管理ーハードウエアドライバー
だと思う
36login:Penguin:2010/10/11(月) 11:47:36 ID:T9eJ+iLn
>>14
Ubuntu起動時に自動マウントってことならsambaで
ログイン直後からアクセスしたいってことならnautilusのブックマークで代替できない?
>>16
パッケージないみたいだけどmod_cbandとか?
>>31
試してみれば?
設定とか違うから全く同じにはならないと思うけど、同じがどの程度かによる
37login:Penguin:2010/10/11(月) 11:49:52 ID:c2vXnI7E
前スレの1000に書き込んでしまったので改めて質問します。

ubuntu 8.04 です。
キャノンのプリンタードライバをダウンロードしたのですが
展開しようとすると進入禁止のマークが出てインストールできません。
Linax用ドライバをダウンロードしたのですがこれではダメなのでしょうか。
38login:Penguin:2010/10/11(月) 12:01:25 ID:FK3wWiL6
>>37
プリンターの名称(型式)は何でしょうか。
39login:Penguin:2010/10/11(月) 12:07:02 ID:T9eJ+iLn
>>36
うっかりオレ用語使ってた。
× samba
○ mount.cifs
40login:Penguin:2010/10/11(月) 12:28:29 ID:7RtTHnvz
>>31
同じものには ならないよ。
10.04は2年+1年間UPDが受けられるから、UBUNTU初めてなら 10.04にしとき。

最新を追い求めて 半年に1回インスコするのも苦痛で無いなら(てか、それが趣味なら)10.10でいいと思うけど。

Linuxは、自分でやらなきゃならない世界が多いから、長期安定版使って いろいろいじった方が勉強になるよ。
最新追ってると、追ってるだけで終わっちゃう。
41login:Penguin:2010/10/11(月) 12:46:50 ID:I53rz2Vx
>>31
dist-upgradeして10.10までたどり着けば、同じものになる
42login:Penguin:2010/10/11(月) 13:11:41 ID:FK3wWiL6
>>22
> aptitudeとtasksel:
> 標準ではインストールされなくなります。
> 必要なタイミングで自動的に導入されるようになり,
> デスクトップ環境からは両方がなくなります。
> Server環境ではtaskselは残ります。
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201006/18
43login:Penguin:2010/10/11(月) 13:24:53 ID:cF3AVHwA
Mozcのアイコン適当すぎワロタ
44login:Penguin:2010/10/11(月) 13:25:29 ID:6yf4S7n3
>>37
キヤノンのLinux用プリンタドライバというとこのページですね。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/other.html
私はここのドライバを使ってUbuntu 10.10とMP640の組み合わせで印刷しています。
展開しようとすると進入禁止のマークが出たということは、
操作説明書を読まずに適当にクリックしてインストールしようとしましたね?
同じ所から操作説明書をダウンロードして展開して読んでください。
操作説明書のインストールの項にインストール方法が載っています。
45login:Penguin:2010/10/11(月) 13:30:15 ID:34LCgXAp
>>41
おまえ嘘教えんなよ。
~/にあるディレクトリ構成が変わってるから、ドットファイル消しとかないと同じにならないよ。
46login:Penguin:2010/10/11(月) 14:09:33 ID:FK3wWiL6
「同じもの」の定義が、>>40>>41で異なっているような気がする。
47login:Penguin:2010/10/11(月) 15:13:35 ID:FK3wWiL6
>>30
sudo apt-get install linux-backports-modules-alsa-maverick-generic
を入れて再起動してみると、どうでしょうか。
48login:Penguin:2010/10/11(月) 15:27:31 ID:7lXeS9b1
10.10クリーンインスコしたらタッチパッドの設定が使えなくなった。
前はgsynapticsで使えたはずだけどなにか方法ありますか?
4947:2010/10/11(月) 15:51:44 ID:FK3wWiL6
ただ、Sound Blaster 5.1 VXが鬼門なのは間違いないみたいなので、
単純に音を出すだけならばオンボードか、別のサウンドカードを
刺したほうが手っ取り早いでしょう。
50login:Penguin:2010/10/11(月) 16:19:48 ID:93naj2V2
>>30
音が出ないときに「サウンド設定」のハードウェアは確認した?
オンボード側が選択されてなかったかな
優先順位が不安定になるのは以前のバージョンで経験した
もし、当たりだったら使わない方のプロファイルはオフにする
5130:2010/10/11(月) 18:38:16 ID:SPv59pOk
>>47
ありがとうございました。やはりうまくいきませんでした
アドバイスどおりオンボードに切り替えてうまくいきました。
>>50
オンボードが生きていました。オフにしましたが、うまくいきませんでした。
でも、なんとかなりました。ありがとうございました。

わりとメジャーなsoundblasterでもこんなことがあるんですね。
でも、音が出ただけでうれしいというのはwinでは味わえないおもしろさです。
52login:Penguin:2010/10/11(月) 19:53:52 ID:rcTPuRAN
http://simosnet.com/livecdroom/#ubuntu
↑ライブCDの部屋に日本語版が早くも出てるよ。
53login:Penguin:2010/10/11(月) 20:00:18 ID:T9eJ+iLn
>>52
このスレで正式リリース前のもんを宣伝すんなバカ
54login:Penguin:2010/10/11(月) 20:05:57 ID:jircZZGh

 _|_ノ_    ヽ      _/__ ヽヽ   _|_ノ_    ヽ      _/__ ヽヽ
    /     ̄ ̄`ヽ     / __        /     ̄ ̄`ヽ     / __
   /          |    /           /          |     /
   \       _ノ    /  ヽ__       \       _ノ    /  ヽ__
55login:Penguin:2010/10/11(月) 20:28:38 ID:uuS1jCyA
>>40
> Linuxは、自分でやらなきゃならない世界が多いから、長期安定版使って いろいろいじった方が勉強になるよ。
> 最新追ってると、追ってるだけで終わっちゃう。
それは人次第.
56login:Penguin:2010/10/11(月) 20:43:18 ID:WOINOYBb
にこにこ動画のコメントに 日本語の入力ができないのは自分だけ?
ちなみにmozc使ってる
57login:Penguin:2010/10/11(月) 20:52:23 ID:T9eJ+iLn
>>56
とりあえず10.04 ibus-anthyだと問題なくできてる
58login:Penguin:2010/10/11(月) 20:57:10 ID:ExQ+06fh
10.04から10.10へアップデートしたら、マウスカーソルが表示されなくなったんですが、アドバイスいただけませんか?
59login:Penguin:2010/10/11(月) 20:57:54 ID:ExQ+06fh
>>58
ちなみLet's note CF-R3 です。
60login:Penguin:2010/10/11(月) 21:02:27 ID:jircZZGh
>>31

   >>40 さんの言っていることは、

[システム] - [システム管理] - [ソフトウェア・ソース]を開き、"アップデート"タブをクリックし、
● "長期サポート版のみ通知" から "通常リリースでも通知"に変更すると、
      10.10 にもできるよ。
        でも・・・ 初心者なら、
● "長期サポート版のみ通知" のままで、
     「10.04 で使い続けた方がいいと思うよ !」

という事だと思います。
61login:Penguin:2010/10/11(月) 21:12:08 ID:LtcrNRTV
10.10入れたらflashもローカルHDDにある動画も音楽もすべて3倍速くらいで再生されるようになった…
だれか似たような事象経験した人いませんか?
62login:Penguin:2010/10/11(月) 21:16:04 ID:34LCgXAp
>>61
10.10入れたら女の子にモテるようになったみたいなプラシーボ
63login:Penguin:2010/10/11(月) 21:26:03 ID:LsDBFeqx
大抵は「Ubuntu使ってる男の人って…」となるのが現実。
64login:Penguin:2010/10/11(月) 21:38:24 ID:PB5Mtkky
windowsの*.txtファイルがubuntuだと文字化けするけど
良いツールがあったら教えてください
65login:Penguin:2010/10/11(月) 21:39:45 ID:Rd1w0FMN
>>64
nkf,lv,firefox
66login:Penguin:2010/10/11(月) 21:46:11 ID:T9eJ+iLn
>>64
ファイル名?
ファイルの中身?
ファイルの中身ならgeditで開くときにエンコーディングにCP932を指定すればOK
67login:Penguin:2010/10/11(月) 21:53:34 ID:PB5Mtkky
>>65-66 ありがとうございます。
端末から検索かけてみました。lvはPowerful Multilingual File Viewerでよいでしょうか?

ファイルの中身です。
早速試してみます。
68login:Penguin:2010/10/11(月) 21:58:36 ID:Rd1w0FMN
>>67
そう。読むだけならlvが便利。

Ubuntuで良く使われる形式であるUTF-8に変換するなら
$ nkf -w < hoge.txt > fuga.txt
という感じで自動的に文字コード判別してくれる。

firefoxはご存じ最強の文字コード判別ソフト。
69login:Penguin:2010/10/11(月) 22:03:09 ID:PB5Mtkky
うわー、お二人とも本当にありがとうございました!
勉強させていただきました!
70login:Penguin:2010/10/11(月) 22:23:57 ID:Cz3x2nyi
10.10でthinkpadトラックポイントの設定についてですが、10.04のやり方で出来ませんでした。
どなたかご教授願います。
71login:Penguin:2010/10/11(月) 22:40:06 ID:dS7zypCO
>>70
×ご教授
○ご教示
72login:Penguin:2010/10/11(月) 22:41:55 ID:93naj2V2
このスレでここまでだけでも
10.04から10.10へアップデートと書いてる人、何人かいるけど「アップグレード」ですよ。
アップグレードは自己責任、自分で解決できる自信ないなら、当分やめとけ。
特にノートPCは、ググって人柱になった人のブログとか見てからにしとけって。
自分と同じノートで、しかも新しモノ好きが、このスレにいる方が偶然だと思う。
73login:Penguin:2010/10/11(月) 22:52:23 ID:ExQ+06fh
>>59
自己解決
http://viva-ubuntu.com/?p=3443
ここを参考にしてうまくいきました。
74login:Penguin:2010/10/11(月) 22:53:54 ID:aOmi/1yE
>>61

10.10を入れたら次の日片思いだったゆみちゃんにコクられたました
75login:Penguin:2010/10/11(月) 23:07:07 ID:BgO+u1H9
>>70
/usr/lib/X11/xorg.conf.d/20-thinkpad.conf を編集する方法が
使えなくなったのであれば、 GPointingDeviceSettings を導入して
試してみてください。

端末から
sudo apt-get install gpointing-device-settings
でインストールでき、
gpointing-device-settings
で起動します。
76login:Penguin:2010/10/11(月) 23:44:55 ID:dXLrpKWZ
>>70,75
10.10では/usr/share/X11/xorg.conf.d/ですよ。
77login:Penguin:2010/10/12(火) 01:24:57 ID:krwM5N+k
助けて!

thinkpad R52っていう古いノートパソコンにubuntu 10.10をクリーンインストールしたんだけど
buffaloのWLI-CB-G54って無線LANカードが認識されないんだ

10.4の時は普通に使えてたんだけど、今回はカードのPOWERとかLINKも光らなくてubuntuくんから何も見えないんだ

誰か教えてください。。。
78login:Penguin:2010/10/12(火) 01:33:34 ID:qpFtpd1p
>>77
悪いことは言わないから10.04に戻すんだ
10.10はあと1ヶ月は人柱用と思ったほうがいい
79login:Penguin:2010/10/12(火) 01:37:47 ID:krwM5N+k
>>78
そっかそーゆーもんか
別に10.4でなんか困ってる訳じゃないんだよね・・・

とりあえずまた古いのに戻してみるかな
なんか寂しいなあ
80login:Penguin:2010/10/12(火) 01:53:50 ID:jdhCBu74
つか、自分でkernelをコンパイルしないと、待ってても無理じゃねえ
81login:Penguin:2010/10/12(火) 01:55:36 ID:qpFtpd1p
よく解らないうちは、むやみに新しいバージョンを使わないほうがいい

ubuntu触り始めて最初のうちは不意におかしくなっても大丈夫なように別のHDDにインストールするなり
リスクを避けて様子見しながら慣れることをおすすめする
82login:Penguin:2010/10/12(火) 06:45:09 ID:mzneWbsM
みんなWindowsが主だから気楽に入れてるんだろ
そんなに心配しなくていいよ。
83login:Penguin:2010/10/12(火) 07:26:56 ID:s82bC6N+
USBから起動して試してみればいいじゃないか
84login:Penguin:2010/10/12(火) 08:16:43 ID:Y042H3yq
メディアから立ち上げる事が出来るのに知らないのかね?
もしかしてゆとり?
85login:Penguin:2010/10/12(火) 09:01:06 ID:Nc6FuVM2
システム管理者の立場からすると
新しいソフトはテストしてから導入を決める
今はテストしてる状態だよね?
86login:Penguin:2010/10/12(火) 10:21:45 ID:AbohOkZm
Unityインターフェースって仮想デスクトップに対応してますか?
別にキューブとかにしたいわけじゃないけど、デスクトップ2つとかでも作れたら便利かと思うんですが。
87login:Penguin:2010/10/12(火) 13:55:01 ID:c9eX9Gyh
10.10
リリースノート
既知の問題点
その他
https://wiki.ubuntu.com/MaverickMeerkat/ReleaseNotes/ja/
88login:Penguin:2010/10/12(火) 14:13:38 ID:TkqFPS8I
そんなもん探せないやつが今10.10入れるのは間違い 要らん宣伝すんな
89login:Penguin:2010/10/12(火) 17:12:22 ID:5r0WusEq
>>87
今、読んだけど、atokは新規ではやばすか
90login:Penguin:2010/10/12(火) 17:17:46 ID:6XIeP6Ri

       ┏━┓                                           ┏┓
  ┏┓ ┗━┛   ┏┓    ┏┓┏┳┓┏┓               ┏━━━━━┓ ┃┃
┏┛┗━━━┓  ┃┃┏━┛┗┻╋┛┃┃   ┏┓        ┗━━━━┓┃ ┃┃
┗┓┏━━┓┃  ┃┃┗━┓┏━┛  ┃┃   ┃┃                ┏┛┃ ┃┃
  ┃┃  ┏┛┃┏┛┃    ┃┃    ┏┛┃   ┃┃            ┏━┛┏┛ ┃┃
  ┃┃  ┗━┛┃┏┛┏━┛┗━┓┃┏┛   ┃┃ ┏━━┓ ┏┛┏━┛   ┃┃
  ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏━┛┃┃   ┏┛┃ ┗━┓┃ ┃┏┛       ┗┛
  ┃┃        ┃┗┓┃┗┛┃    ┃┗┓ ┗━┛   ┏┛┃ ┃┗━━━┓ ┏┓
  ┗┛        ┗━┛┗━━┛    ┗━┛          ┗━┛ ┗━━━━┛ ┗┛
91login:Penguin:2010/10/12(火) 17:21:47 ID:cl5wstT+
>>89
ググればインストール方法は出てくる
92login:Penguin:2010/10/12(火) 17:23:23 ID:nflwKVUC
>>1http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1284318662/
を開くと(´・ω・`)「エラー : 301」となってしまいます。
これはどうしてなのでしょうか?
初心者なので間の抜けた質問とは思いますがよろしくお願いします。

firerox 3.6.10 + chaika

93login:Penguin:2010/10/12(火) 17:59:37 ID:8kvAJ3ZQ
>>92
うちは( ーωー)「DAT 落ち」になるよ
firefox 3.6.10 + chaika 1.2.0
94login:Penguin:2010/10/12(火) 18:10:26 ID:lWcg4AXc
>>93
ありがとうございます

うちもchaika 1.2.0 です。

DAT落ちはFirefoxのロケーションバーに about:config と入力して
表示された画面で 「extensions.chaika.thread_get_log_from_mimizun」を探して、これの設定値「false」を「true」に変更しています。

前にはこれでdat落ちのスレッドも読めたんですけど・・
どうしてなのでしょうか?



95login:Penguin:2010/10/12(火) 18:19:05 ID:8kvAJ3ZQ
>>94
もしかしてエラーでスレの内容見れないのかな?
うちは(`・ω・´)「OK」が( ーωー)「DAT 落ち」になってるだけで
1001まで読めてる(ローカル保存されてるログから)。
configはもちろんいじってないし、
extensions.chaika.thread_get_log_from_mimizun=false
です。
よくわからないけどmimizunとやらのHTTPレスポンスが301なのかな?
96login:Penguin:2010/10/12(火) 18:30:51 ID:lWcg4AXc
>>95
ありがとうございます
んーどうなんでしょうか・・・
初心者の自分にはもうこれ以上は分からいですorz
97login:Penguin:2010/10/12(火) 18:38:19 ID:8kvAJ3ZQ
bbs2chreader/chaika Part29
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1277806815/628-
この辺くらいから話題になってるみたいだよ
98login:Penguin:2010/10/12(火) 18:46:51 ID:lWcg4AXc
ありがとうございます
早速読んでみます!
99login:Penguin:2010/10/12(火) 18:59:20 ID:ok2sCcfN
タッチパッド搭載のPCで使ってみたいんで、Ubuntuで使えるソフトウエアキーボードは無いですかね?
100login:Penguin:2010/10/12(火) 19:05:48 ID:8kvAJ3ZQ
>>99
onboardってやつなら初めから入ってると思うけど…
タッチパネル使わないので使いやすいかどうかは知らない
101login:Penguin:2010/10/12(火) 19:41:02 ID:RXGDh+5a
USBのHDDに新規で10.4から10.10にアップデートしました。
USBのHDDを接続してないとWINXPが立ち上がらなくなりました。
error: no such device: 844efcd5-bd5a-400f-bd25-bdadolb44c3f.
grub rescueとでます。
USBのHDDがつながってなくてもWINXPが立ち上がるようにするにはどのようにすればいいですか?
102login:Penguin:2010/10/12(火) 19:45:24 ID:lWcg4AXc
>>97
みみずんのURL変更が原因だったんですね!
早速thread.jsを書き換えることで今までの通りdat落ちスレが読めるようになりました。本当に助かりました、ありがとうございました!

103login:Penguin:2010/10/12(火) 20:17:40 ID:dtcUqqu8
>>101
ここはUbuntuの初心者スレだから、Windows XPの事はWindows板へ行って。
104login:Penguin:2010/10/12(火) 20:27:57 ID:jdhCBu74
>>101
MBRが書き変っている
あとはググレ
105login:Penguin:2010/10/12(火) 20:30:36 ID:JKkSGH6m
Rhythmboxで利用できる携帯プレーヤーでは何がおすすめですか?
音楽よりはラジオのpodcastを聞くので早送りが使いやすいとありがたい
106login:Penguin:2010/10/12(火) 21:08:46 ID:CKsYZcBz
10.10新規インストール
サウンドカードを誤認してるんだけど
どうすりゃいいの?
107login:Penguin:2010/10/12(火) 21:14:54 ID:V5za3xZf
>>44
遅レスですけど
回答感謝。
108login:Penguin:2010/10/12(火) 21:16:01 ID:/Z/lF7IZ
>>106
>>3の【質問に付加する情報】をお読みください。
109login:Penguin:2010/10/12(火) 21:44:25 ID:K51FWofU
どざ板で発言したら
マルチすんな巣に変えれって言われそうw
110login:Penguin:2010/10/12(火) 21:50:35 ID:xJ4vv5sK
>>99
タッチパッドとソフトウェアキーボードの関連が分からん
111login:Penguin:2010/10/12(火) 21:53:35 ID:Wqvc1qFP
rhythmboxにHDのデーターを読み込ませたいんだけど、タグを元にフォルダ分けされるようにコピーって出来る?
112login:Penguin:2010/10/12(火) 22:16:03 ID:ekmPvEMx
>>98
とりあえず、そのスレの>>750が今のところの対応策だよ。
113login:Penguin:2010/10/12(火) 23:09:31 ID:Kp6RSwtT
>>30
亀レスでスマンのだが
http://www.4front-tech.com/download.cgi
↑こいつをインストールして再起動
サウンドの設定でハードウェアの項目をいじったら何故か行けた
32bit 環境なんで 64bit でどうなるのかわからないけど
114login:Penguin:2010/10/13(水) 00:52:15 ID:mhRst63G
10.10でramzswap使いたいんだけどサイズ指定できない・・・
ramzswap: Unknown parameter `disksize_kb'
115login:Penguin:2010/10/13(水) 08:07:09 ID:Zl78c6tl
10.10にしてからサスペンドからの復帰が失敗するから、
/usr/lib/pm-utils/sleep.d/99video
を別の場所に移動したら、とりあえず治った。
でも、正しくはどうするべきですか?
116login:Penguin:2010/10/13(水) 08:29:29 ID:nYzhHBwv
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/maverick.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja

これで本家版に日本語環境のセットアップヘルパが導入できる
既出だったらスマソ
117login:Penguin:2010/10/13(水) 09:39:33 ID:FXzDRIQJ
>>116
Ubuntu 10.10 日本語リリースメモ 読め!

システムー>システム管理ー>日本語環境セットアップ・ヘルパ をクリックでOK
118login:Penguin:2010/10/13(水) 11:32:10 ID:d1rDcJK8
ubuntuは「サラウンドビュー」って使えないのかな。
オンボードとグラボの組み合わせでマルチモニタ環境にするやつなんだけど、
カタリストはどちらかしか認識してくれないんだよ。
素人感覚でaticonfigいじくってみたけど瞬時に挫折した。
誰かやってる人いないかな?
119login:Penguin:2010/10/13(水) 11:43:01 ID:5/RtC7dj
10.10なんですが、mozcがインストールできません。
依存関係がないっと言われてしまいます。
どうしたらできるでしょうか
120login:Penguin:2010/10/13(水) 11:48:45 ID:8vIUT4jn
基本的なところを理解せずに10.10入れる初心者が後を立たないな
121login:Penguin:2010/10/13(水) 12:04:05 ID:5zftqVKk
linuxの「基本」って、そもそもなんなんでしょうね
本屋に行くと、一番簡単な本は「CDつきのインストールの仕方。」
ワロス
122login:Penguin:2010/10/13(水) 13:02:37 ID:HUNvhnt8
半分は端末ってのがわからないだろうな
俺もだけど、DOS3.1からやってるのにね
123login:Penguin:2010/10/13(水) 13:21:47 ID:MNZ46Dx6
半分は>>122が何言ってるのか分からないだろうな
124login:Penguin:2010/10/13(水) 13:38:20 ID:Xr4AVA21
Ubuntu10.04で動くバイナリエディタを探しています。
テキスト表示部でShift-JISでの表示が選択できるものです。
ghexを使用してみましたが、Shift-JISを選択できないようでした。
125login:Penguin:2010/10/13(水) 13:52:59 ID:L3hBkT6P
bviとかダメかな
126login:Penguin:2010/10/13(水) 15:38:16 ID:6ydQIQ9k
>>124
こんなソフト無いですか? in Linux板 (11th)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1273656716/
127login:Penguin:2010/10/13(水) 16:04:41 ID:C63fBqnD
Ubuntu 9.10です。
端末からnautilus、synaptic、firefox、rhythmboxなどを起動させると

(nautilus:2826): Eel-CRITICAL **: eel_preferences_get_boolean: assertion `preferences_is_initialized ()' failed

(synaptic:2503): Gtk-CRITICAL **: gtk_text_buffer_insert: assertion `text != NULL' failed

(firefox:3048): GLib-WARNING **: g_set_prgname() called multiple times

** (rhythmbox:3286): CRITICAL **: atk_object_set_name: assertion `name != NULL' failed

のようなメッセージが出るんですが、他の9.10ユーザーの方はどうですか?
なぜこんなメッセージが出るのか。。
128login:Penguin:2010/10/13(水) 16:07:24 ID:MgfU9DkC
>>119
universeとmultiverseのリポジトリを有効にする。
129login:Penguin:2010/10/13(水) 16:20:51 ID:RXSJN7cu
>>128
119とは別件なんですが、ターミナルからコマンドで、
もしくは、何のファイルをどの様にして修正したら
ゆうこうにできますか?
130login:Penguin:2010/10/13(水) 17:01:14 ID:pdAJGMGt
>>117
それ公式サイトからダウンロードしたubuntuには無いから
131login:Penguin:2010/10/13(水) 17:22:11 ID:MgfU9DkC
>>129
システム管理→ソフトウェア・ソース
132login:Penguin:2010/10/13(水) 17:43:33 ID:bAzMVtXy
>>129
/etc/apt/sources.listに追記すればよいのですが、
エディタで変更するよりソフトウェアソースで設定する方が楽です。
10.10 では「システム管理→ソフトウェア・ソース」はなくなっているので
「システム管理→アップデート・マネージャ→設定」で設定しましょう。
Ubuntuのソフトウェアタブでuniverseとmultiverseをチェックしてください。

ついでにダウンロード元が日本のサーバのままなら
その他からftp.jaist.ac.jpを選ぶとアップデートが桁違いに速くなります。
133login:Penguin:2010/10/13(水) 17:45:13 ID:0qO2tiT5
jaist厨め…
134login:Penguin:2010/10/13(水) 18:31:46 ID:fZXhfa8p
>>100 気がつかなかった、探してみる

>>110 タッチパッドのみでキーボードの無いPCだからソフトウェアキーボードがないと入力ができない。

立ち上げ時のPW入力は小型外付けテンキーでも代用できるが、小型キーボードまで持ち歩く気にならん。
135login:Penguin:2010/10/13(水) 18:56:56 ID:bAzMVtXy
>>133
負荷が富山大学に極端に集中している現状は気にしないのですか?
まあミラー更新が遅いのを気にしないなら理研でも良いと思いますが。

http://www.ubuntulinux.jp/switch-archive-mirror
>日本の公式アーカイブミラーサーバである jp.archive.ubuntu.com を
>ubuntutym.u-toyama.ac.jp に切り替えました

http://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51657780.html
>このままだと、jp.archive.ubuntu.comというサーバに大きな負担がかかってしまいます
>(他のミラーサーバの60倍のアクセスがあるそうです)。

https://launchpad.net/ubuntu/+archivemirrors
>Japan 6 Gbps 7 mirrors
> 4 Gbps   JAIST
> 1 Gbps   RIKEN
> 1 Gbps   UNIVERSITY OF TOYAMA with Ubuntu Japanese LoCo
> 100 Mbps Yamagata University
> 100 Mbps K.K. Ashisuto with Ubuntu Japanese LoCo
> 100 Mbps mithril-linux.org (offered by Debian-JP Project member)
> 100 Mbps KDDI R&D Laboratories Inc.
136login:Penguin:2010/10/13(水) 19:10:26 ID:zVmLLrBu
wubiでwindows7 64bitにインス子できひん
137login:Penguin:2010/10/13(水) 19:13:21 ID:b9xn74FJ
>>135
いまどきトレントも使えない情弱が・・・
138login:Penguin:2010/10/13(水) 19:36:33 ID:9GddB28y
>>137
P2P規制にかかってるプロバかもしれないよ
139login:Penguin:2010/10/13(水) 19:42:44 ID:bAzMVtXy
>>137-138
アップデートをトレントで行う方法を説明してください。
140login:Penguin:2010/10/13(水) 19:46:49 ID:PzTiQO/O
使う鯖選択じゃだめなの


ところでAA用のフォントって何使ってる?
141login:Penguin:2010/10/13(水) 19:48:20 ID:9DM5gnRr
>>139
http://sianka.free.fr/
とかあったな。
142login:Penguin:2010/10/13(水) 20:51:53 ID:RXSJN7cu
>>132
サーバ版使用しています。
ご教示ありがとうございます。
143login:Penguin:2010/10/13(水) 20:56:09 ID:sZVdr1Rk
>>76
70です。
「20-thinkpad.confを作って」とありますが、作ることが出来ません。
作り方を教えてください。(ぐぐっても分かりませんでした)
144login:Penguin:2010/10/13(水) 21:18:17 ID:sZVdr1Rk
>>143
自己解決しました。
お騒がせしてすみませんでした。
145login:Penguin:2010/10/14(木) 00:10:42 ID:YUMGQsJW
>>143
Summary Report

$ sudo gedit /usr/share/X11/xorg.conf.d/20-thinkpad.conf
------------BEGIN-------------------------------
Section "InputClass"
Identifier "Trackpoint Wheel Emulation"
MatchProduct "TrackPoint"
MatchDevicePath "/dev/input/event*"
Driver "evdev"
Option "EmulateWheel" "true"
Option "EmulateWheelButton" "2"
Option "Emulate3Buttons" "false"
Option "XAxisMapping" "6 7"
Option "YAxisMapping" "4 5"
EndSection
------------FINISH-----------------------------
146login:Penguin:2010/10/14(木) 00:15:03 ID:v8d1r1cZ
>>141
個人的には良いアイデアだと思うんだけど活発じゃないね
147login:Penguin:2010/10/14(木) 03:05:37 ID:plyz6Smj
PCは無線LAN内蔵です
無線ネットワーク選択時に、接続対象の無線ルータを選択します。
その際、ルータには128bit(英数13桁)のWEPキーを設定してあるため、
無線セキュリティ:WEP 128-bit パスフレーズ
鍵:13桁のWEPキー
の選択・入力を行ないましたが、何度確認してもWEPキーが間違っていないはずなのに、接続を試行してしばらくすると、
無線セキュリティの選択と鍵の入力を求められます。
ルータへのpingも通らず困っています
ドライバの問題なのでしょうか?
148login:Penguin:2010/10/14(木) 03:25:56 ID:DKOPNrLp
とりあえず問題を切り分けるためにルータのWEPキーを123とか
できる限り短くて単純なものにして繋がるか試してみては?
149login:Penguin:2010/10/14(木) 03:30:56 ID:oiRmgKOL
150127:2010/10/14(木) 03:33:13 ID:/MOQV64i
ふぅ?やっと解決しましたw
海外のユーザーからバッチを紹介してもらい
それを当てて何とか事なきを得ました。
お騒がせしました
151login:Penguin:2010/10/14(木) 04:12:33 ID:plyz6Smj
>>148
WEPキーを簡単なものにして試してみました
他のwindows機からは繋がるのですが、ノートPCのUbuntuからは接続できません
152login:Penguin:2010/10/14(木) 04:32:21 ID:DKOPNrLp
うーんAPが見えてる以上ドライバはちゃんと動いてるっぽいけどなあ・・・

とりあえずルータの暗号化とかMACアドレス制限とかセキュリティ全部切ってなお繋がらないならUbuntu側に問題があるだろうから、
PCや無線LANチップの型番とかOSのバージョンとかドライバを晒せば詳しい人が答えてくれるかもしれんよ
153login:Penguin:2010/10/14(木) 05:33:49 ID:AelIqpBs
フラッシュがクラッシュ
しかも100%。環境変更してないのになぜだろう。
154153:2010/10/14(木) 05:47:35 ID:AelIqpBs
GPU設定を変更していたのが原因でした。
32768色を65536色に戻したところ動作しました。
これがクラッシュの原因となると、クラッシュしやすい原因もここにありそうだ。
155login:Penguin:2010/10/14(木) 06:49:20 ID:/oJsfVwT
>>113
>>30氏ではありませんが、その方法の延長?で正常にSB 5.1VXから音が出るようになったので報告を。

・環境
ubuntu 10.04 LTS + WinXP HomeEdition(32bit)とのデュアルブート
PCは以下のもの (変更点はubuntuのインストール、サウンドカード(VX)だけ)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL770BD

・元々の状態
BIOSの設定でオンボードのサウンドがON、XP側にドライバをインストールした状態
XPではオンボ、VX共に音が出力される。ubuntuではオンボは正常に鳴るが、VXは音量最大のホワイトノイズだけが出力される。
ubuntuの「サウンドの設定」にはオンボとVXの二つが表示されている。
XPを起動後、再起動からubuntuを起動をさせるとVXを正常に認識。

(続く)
156login:Penguin:2010/10/14(木) 06:51:44 ID:/oJsfVwT
・音の検査(ubuntu側)
A.「サウンドの設定」で警告音を鳴らす
B.デフォルトの「動画プレイヤー」と「VLCプレイヤー」でMP4動画を再生(全て同一ファイル)

・解決まで
>>113氏の方法と、検索して出てきた日本語フォーラムの情報(以下)を元に試す
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4653

1.以下のURLで、「Linux 2.6 (x86) (DEB)」を選び、Submitをクリック、Click here to download OSS for linux_26_x86_deb をクリックしダウンロード
 http://www.4front-tech.com/download.cgi
2.ダウンロードしたファイルを右クリック、「GDebi Package インストーラで開く」、インストール、そして再起動

3.ところが、この状態でオンボ、VX共にハードウェアが認識されず(「サウンドの設定」から項目が消え、「ダミー出力」とだけ表示)音が出ない。
 BIOSの設定でオンボードサウンドをOFF(Disabled)にするも解決せず。
4.諦めて元の状態に戻すため「Synapticパッケージ・マネージャ」で「oss-linux」を「削除指定」。
依存パッケージ(?)は削除せず、「oss-linux」1つだけをアンインストール(ここら辺ちょっと記憶が曖昧です。すいません)
5.再起動すると、「サウンドの設定」に「CAO106 Soundblaster Analog Stereo」1つだけが表示。無事サウンドカード側から音が出るようになりました。
 念のため、もう一度再起動しましたがトラブルもなく動いています。「何故音が出るようになったのか」は初心者なのでちょっと理解できませんが…
157login:Penguin:2010/10/14(木) 07:36:00 ID:/oJsfVwT
すいません、トラブルなく動いたというのは取り消しです。
ubuntuの再起動では問題無かったのですが、シャットダウンして電源を入れなおした所、元のホワイトノイズに戻ってしまいました。

ダウンロードしたOSSを再びインストール(この状態では動画は再生できず)、シャットダウン&電源入で起動すると>>156の3.の状態に。
仕方ないので4.の手順でOSSを削除、オンボードをONにするとオンボード側からは正常に出力。VXはオフに。
一連の作業のあと、念のためにシャットダウン&電源入でXPを起動、サウンドカードからは正常に出力されました。
(>>155のオンボ&VXから音が鳴るというのは勘違いだった…?)

結局何も解決しませんでしたが、正常に動いたという報告もあるようなので完全に正常動作しないとも言い切れないようです。
158login:Penguin:2010/10/14(木) 07:45:12 ID:8VQem2Fh
>>157
要点を簡潔に!
159login:Penguin:2010/10/14(木) 08:42:13 ID:/oJsfVwT
>>113を試したけど動かなかった。以上。
160login:Penguin:2010/10/14(木) 09:14:29 ID:fZgLvpyw
>>159みたいに書いたら詳細晒せとか、
詳細晒したら、簡潔にとか。
お前らどんだけツンデレなんですかw
161login:Penguin:2010/10/14(木) 09:25:16 ID:BSRcT1cA
>>160
ツンばっかりでデレがないよ!
162login:Penguin:2010/10/14(木) 10:18:05 ID:K2pU9o1+
>>147
どのバージョン入れてるか判らないけど
ドライバの問題だったら10.10は新しいドライバが追加されているらしい
新しいドライバの追加はbackports-modulesという形で提供されている
今使用しているバージョンが10.04なら
Ubuntu日本フォーラムの下記を参考にやってみたら
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=66947
163login:Penguin:2010/10/14(木) 10:19:04 ID:o7jJ+O6Q
たいしたことないからツンなんだよ。
本当に詳しい人は普通に親切なもんだろ。
164147:2010/10/14(木) 11:29:19 ID:plyz6Smj
解決しました。結局Thinkpad x201s特有の問題だったようです
ドライバが入っているのにドライバを入れる必要があるという、不思議なことになってました…
165login:Penguin:2010/10/14(木) 12:50:42 ID:Krtksz7w
ubuntu 10.10のnautilusのメインツールバーで「戻る」「進む」の文字を消して、
アイコンのみの表示にするにはどうすればいいでしょうか?
166login:Penguin:2010/10/14(木) 13:43:49 ID:FRBcFz49
>>165
nautilus以外もなるけど、
gconftool -s -t string /desktop/gnome/interface/toolbar_style icons
167login:Penguin:2010/10/14(木) 14:08:58 ID:Krtksz7w
>>166
他のやつまでなると困るので、諦めます。
168login:Penguin:2010/10/14(木) 15:00:28 ID:z6wWUsVM
Ubuntu 10.04をクリーンインストールした
No bootable deviceだと!
インストーラはBoot flagをつけていないんかい!
fdiskしてみたら、fdiskユーティリティはGPTをサポートしていません。
GNU Partedを使ってくださいだと。時代に取り残されている気がしてきた。

169login:Penguin:2010/10/14(木) 15:49:49 ID:D+YqCiXX
windowsからの移行です
win.ではSTEPを使ってwav音源のタグを編集していました
文字コードが違って難航するだろうとは思っていましたが、
EasyTAGを使っても編集はおろか認識すらされません
どうすればできるでしょうか?
170login:Penguin:2010/10/14(木) 16:31:56 ID:iAAz6UpQ
>>169
WAVのタグをサポートしているソフトはたぶん無いと思います。
なので、FLAC等の可逆圧縮フォーマットで圧縮した上で
タグを付加するのが良いでしょう。
171login:Penguin:2010/10/14(木) 16:58:31 ID:yNALuyOm
10.10にしたら起動しなくなったんだけど
Oct 10 18:06:50 j kernel: [    0.823334] scsi4 : ahci
Oct 10 18:06:50 j kernel: [    0.823482] ata3: SATA max UDMA/133 abar m2048@0xfe704000 port 0xfe704100 irq 28
Oct 10 18:06:50 j kernel: [    0.823486] ata4: SATA max UDMA/133 abar m2048@0xfe704000 port 0xfe704180 irq 28
Oct 10 18:06:50 j kernel: [    0.823492] ata5: SATA max UDMA/133 abar m2048@0xfe704000 port 0xfe704200 irq 28
Oct 10 18:06:50 j kernel: [    0.862105] ohci1394: fw-host0: OHCI-1394 1.1 (PCI): IRQ=[17]  MMIO=[fe401000-fe4017ff]  Max Packet=[2048]  IR/IT contexts=[8/8]
Oct 10 18:06:50 j kernel: [    0.892072] usb 3-1: new full speed USB device using uhci_hcd and address 2
Oct 10 18:06:50 j kernel: [    1.053611] usb 3-1: configuration #1 chosen from 1 choice
ここでgrubのコマンドラインに入ったみたい。
助けてくれ
172login:Penguin:2010/10/14(木) 17:03:23 ID:q7ChVNXO
>>171
偉そうだな
173login:Penguin:2010/10/14(木) 17:14:28 ID:yNALuyOm
いやぁそれほどでもぉ
174login:Penguin:2010/10/14(木) 17:15:31 ID:gszmsxhV
         / ⌒ヽ⌒ ヽ
       /r'"::.`ハ'":::`)\
      /  `''''''´:::`'''''''   \
    /  r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ   \  
    |   i { _,. - 、, ...、_  ,,) i  |
     \  ヽヽエエニヲ,ソ"  ´ /
      \   ヽ二二ン   /
175login:Penguin:2010/10/14(木) 17:37:14 ID:uUp5Hapj
相変わらずディストロのアップグレード直後は阿鼻叫喚だな
176login:Penguin:2010/10/14(木) 17:56:54 ID:D83Q7ryc
だが、それがいい。
177login:Penguin:2010/10/14(木) 18:31:08 ID:9dt9YZjM
7や8頃なら、音が出ない日本語入力出来ないとかの
可愛い物だったが、今じゃ生か死かだな
178login:Penguin:2010/10/14(木) 18:36:24 ID:howhlq1K
ハードディスクのないPCで
全てUSBメモリにインストールして使いたいのですが、
どのくらいの容量のメモリを用意すれば良いでしょうか。
大容量のUSBメモリはお高いので、妥当な線を知りたいのです。
使用目的はGCCによるC言語の勉強です。

雑誌でインストールに最低5GB必要という注意書きを見たので、
アップデートにより容量が減っていくことを考えると、
16GBくらいは必要でしょうか?
179login:Penguin:2010/10/14(木) 18:37:22 ID:kmH6IeZS
いっとくがUSBメモリじゃ遅いぞ。
180login:Penguin:2010/10/14(木) 18:44:06 ID:LI4Ko/um
パネルからゴミ箱が消えても動じない、それが俺の流儀だ
181login:Penguin:2010/10/14(木) 18:47:33 ID:BbbvlpBj
>>178
俺は8GB使ってるけどもうちょっと欲しいと思う時が有るな
182login:Penguin:2010/10/14(木) 18:55:50 ID:N+RgK+OB
今時9.10使ってるとかww
183login:Penguin:2010/10/14(木) 19:26:54 ID:bK6TmDMf
>>169
wineでSTEP動くよ、起動時にwmaのプラグインエラーでるけど。
184login:Penguin:2010/10/14(木) 19:27:09 ID:MrLlcNnu
>>168だけど、2TBのHDDにインストールしてNo bootable device
になるのって既知の問題だったんだな。GPTのばかやろ、grub2のばかやろ
grub2をハックする気力がない。。
185login:Penguin:2010/10/14(木) 19:38:52 ID:+l8ic1Qk
>>178
USBメモリ使うくらいならUSBHDDの方がいいんじゃないか。
容量はもちろんだけど、何といってもUSBメモリは遅いから。
186login:Penguin:2010/10/14(木) 19:53:56 ID:XsLqYzlM
10.04でログオンできなくなったので
10.10にしてみた

今の所快調だす
187login:Penguin:2010/10/14(木) 21:04:09 ID:NmB+94rt
Win2-7 Packをあてたときはスケールバーと表示の切り替えが右下にくるのですが、
これを使わないで右下に持ってくることって可能ですか?

説明が分かりにくくてすみませんが、持っていく方法があれば、教えてください。
188login:Penguin:2010/10/14(木) 21:29:35 ID:tP5WWh1+
10.10にしたら無線LANが勝手に切れる
困った
189login:Penguin:2010/10/14(木) 21:41:11 ID:q7ChVNXO
>>187
Win2-7 Pack
スケールバー
表示の切り替え
右下にくる
右下に持ってくる

これらの事柄が何を指してるかさっぱり
190login:Penguin:2010/10/14(木) 21:41:31 ID:ixOaKbBS
LTSじゃないからしょうがないんじゃない。
そのうちアップデートが来て繋がるようになるよ。
191login:Penguin:2010/10/14(木) 22:37:46 ID:AOjBae0N
LTSも含め全部この時期はこんなもん。当たるも八卦当たらぬも八卦。
192login:Penguin:2010/10/14(木) 23:00:23 ID:l5y9zwHV
お前らいいなぁ
俺なんて「不具合が出たらそれはそれで」って思ってアップデートで10.10にしてみたのに
今のところ何の不具合も出てないんだが。
むしろスクリーンセーバ復帰時に入力欄出ないバグが直ったぜ
193login:Penguin:2010/10/15(金) 00:02:40 ID:qnfaoL34
日本語remixとインターナショナル版の違いは何でしょうか?
また10.10の日本語remixは16日公開で合ってますか?
194login:Penguin:2010/10/15(金) 00:14:14 ID:y37eHxxf
10.04からそんなに見た目変わってないよね
195login:Penguin:2010/10/15(金) 00:46:10 ID:qhlsSeZ3
>>193
10.10 で日本語Remix追加したらこんだけパッケージが追加された。

app-install-data-ja-remix 0.4
desktop-file-utils 0.16-0ubuntu4
hicolor-icon-theme 0.11-1
kasumi 2.5-2
language-selector 0.6.7~ja2
language-selector-common 0.6.7~ja2
language-support-ja 1:9.10+20090909
man-db 2.5.7-4
poppler-data 0.4.2-1
python-central 0.6.15ubuntu2
python-gmenu 2.30.4-0ubuntu1
python-support 1.0.9ubuntu1
software-center 3.0.4
ubuntu-desktop-ja 10.10-0ubuntu1~ja1
ubuntu-ja-setup-helper 10.10-0ubuntu1~ja2
unzip 6.0-5~5.52~ja1

オレは中の人じゃないしすぐ本家に戻しちゃうから個別の変更点は別の人に聞いて。
現在のリリース予定日は知らない。
でも数日前にMLで16日って流れてたと思う。
196login:Penguin:2010/10/15(金) 00:52:04 ID:NoQCan/c
>>189
誤爆なんじゃねーの
197login:Penguin:2010/10/15(金) 01:04:34 ID:wn/sV54v
>>192
乞食と物乞いの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
198login:Penguin:2010/10/15(金) 01:11:54 ID:qwYC09YO
>>197
ごめんまったく意味が分からない
199login:Penguin:2010/10/15(金) 02:34:20 ID:gd010cx7
exchangeが使えるメーラーってありますか?
200login:Penguin:2010/10/15(金) 04:30:13 ID:k9SUYY9f
使ったことないけどEvolutionでできるらしいよ
201login:Penguin:2010/10/15(金) 09:23:39 ID:SX78bXDR
>>170
そうですか…
wine使うしかないんでしょうね…
ありがとう、もうちょっと粘ってみます
202login:Penguin:2010/10/15(金) 09:26:19 ID:SX78bXDR
>>183
やっぱりそういう体制しかないんですかね
STEP気に入ってるからいいか
ありがと
203login:Penguin:2010/10/15(金) 10:50:01 ID:ELLlT+e3
>>201
オイラはSupaerTagEditorをWineで動かしてるよ。
軽快そのものだね。
204login:Penguin:2010/10/15(金) 10:51:03 ID:ELLlT+e3
>>203
○SuperTagEditor
205login:Penguin:2010/10/15(金) 10:51:47 ID:cowM/2nN
>>199

おとといの sourceforge.jp に、こんな記事があった。
使ったことないから、使い物になるかは知らん。

Outlook以外のメールクライアントでExchangeを利用できる「DavMail」
http://sourceforge.jp/magazine/10/10/12/0929212
206login:Penguin:2010/10/15(金) 11:45:59 ID:vZDRagAZ
>>200
だがevolutionはクソだ
207login:Penguin:2010/10/15(金) 11:46:01 ID:SX78bXDR
>>203
STEP改を使ってるんですが凄い不安定です
1GBのmp3集を突っ込まんとすれば、読み込みの段階でブラックアウトしたり
コメントを一気に消そうとすれば固まる寸前の状態でゆっくりかつガタガタと処理が進んでたり
中々タグって奴は手強いです…
208login:Penguin:2010/10/15(金) 12:51:07 ID:7gSbrvx2
evolution使ってる人を見たことないと
Ubuntuの誰かが言っていたな
209login:Penguin:2010/10/15(金) 13:25:48 ID:vZDRagAZ
標準メールアプリがevolutionって、novelの思惑が過ぎるだろ。
規定のプログラムでevolution以外にしてんのに、なにかと起動してうざいうざい。
この押し売りぶりからしても、使われていなそうだ。

win版、使ってるやつなんていんの?
210login:Penguin:2010/10/15(金) 14:02:21 ID:aTEaEcuC
>>207
Wineのバージョンを上げると改善するかもしれません。
Wineは2週間に一回公式リリースされますが、Ubuntu上では古い物がずっと使われます。
Personal Package Archiveのubuntu-wineで最新Wineをパッケージ化しているので
それを導入するとアップデートするだけで最新バージョンを使用できるようになります。
ubuntu-wineではWine1.2とWine1.3をメンテナンスしていますが、
Wine1.3の方が対応アプリケーションが多いのでそちらをお勧めします。

●Wineのバージョン表示
wine --version

●ubuntu-wine導入
sudo add-apt-repository ppa:ubuntu-wine/ppa
sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade

●Wine1.3に変更
sudo apt-get install wine1.3

●Wine1.2に戻す
sudo apt-get install wine1.2
211login:Penguin:2010/10/15(金) 14:44:49 ID:RxV7k3AF
Evolution 普通に使ってる.
Win では使わないが….

Ubuntu には Google カレンダーと同期できるクライアントが
なかなかないんだよね.
Sunbird も終わっちゃったし.
212login:Penguin:2010/10/15(金) 14:51:04 ID:8j8yWDFw
5年ぶりくらいにLinux触りだしたが
なんかもう色々と忘れていて、しかも起動もできないという(´・ω・`)。。

1.Ubuntu10,4 LTS 使用
2.USBメモリ(8G)にインストールしたい
3.LiveCDを焼いてCD起動
4.とりあえずGoogle先生を参照しつつ、インストール

インストール終了、次回USBメモリから起動しようとすると
Grubの後でカーネルパニック・・・orz

この状態から回避できない・・・3日間も手詰まりだ(´・ω・`)
そもそも3の時によーわからんエラーが出る。
LiveCD自体の動作に問題はないようだが、うーむ

213login:Penguin:2010/10/15(金) 14:52:36 ID:39LrjG4l
USBメモリが腐ってる
214login:Penguin:2010/10/15(金) 14:55:39 ID:SX78bXDR
>>210
ほう、そうだったのか…
てっきり開発終了してると思ってたよ…普通に考えたらありえないのに
215login:Penguin:2010/10/15(金) 14:56:41 ID:Mg00bGPc
まず
×10,4
○10.04

次に
「よーわからんエラー」を詳しく書く。

質問も5年ぶりか?
216login:Penguin:2010/10/15(金) 15:00:04 ID:SX78bXDR
>>210
1.3にアップデートしてもCPU貪りながら83%で固まっちまいますなー
ダメか・・・
217login:Penguin:2010/10/15(金) 15:08:04 ID:8j8yWDFw
>>213
その可能性もあるのかもね・・・すんごい激安の買ったし
ただ、knoppix6.2はこのUSBメモリで起動できたんですよ
何か設定を間違っているような気もする

>>215
すんません(´・ω・`)10.04ですね エラーは次の通り
LiveCDが起動して解像度がモニタに合った直後に出る

The installer encounterd an unrecoverable error.
A desktop session will now be run so that you may
investigate the problem or try installing again.

これでOKするととりあえずLiveCDの動作はできます
218login:Penguin:2010/10/15(金) 16:16:21 ID:sHKxn2DY
Evolution、色々とつかいづらいんですよね

>>205
これためしてみます ありがとうございます。
219login:Penguin:2010/10/15(金) 16:45:26 ID:sMraq6nS
ubuntu10.04で色数(色深度)の変更はどうすればいいですか?
システム→設定→モニタからだと解像度とリフレッシュレートしか変えられないので

ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/HowToChangeMonitorResolution
このページにあるxorg.confってのを頑張って弄るしかないですか?
220login:Penguin:2010/10/15(金) 17:00:09 ID:vZDRagAZ
そんな大げさか?

Section "Screen"
Identifier "Primary Screen"
DefaultDepth 16
EndSection

付け足すか、変更するだけでいんじゃね?
221login:Penguin:2010/10/15(金) 17:08:26 ID:tQw7RIlb
10.04ですが、WordPressのssh自動アップデートできてる方いますか?

sudo pecl install -f ssh2 で make: *** [ssh2.lo] Error 1 が出るので、
以下にあるパッチも当ててみたのですがエラーが変わりません。

ttp://kevin.vanzonneveld.net/techblog/article/make_ssh_connections_with_php/
222login:Penguin:2010/10/15(金) 20:11:53 ID:36gF6Tam
>>212
GRUBはUSBにインストールした?
自分の場合、バイオス画面でF8を押したら起動ディスク一覧が出てUSBのメモリーを指定すれば起動できる。
普通に立ち上げたらカーネルパニック。
223login:Penguin:2010/10/15(金) 21:33:43 ID:sMraq6nS
>>220
ごめんなさい初心者なんです
xorg.confが見つかりません
ぐぐっても/etc/X11/とか/usr/lib/X11/xorg.conf.dとかubuntuだとxorg.confは使わないとか出てきて
何処を探していいのか全然分かりません
224login:Penguin:2010/10/15(金) 22:15:19 ID:j7TZokaJ
>>223
xorg.conf.d/以下にhogehoge.confとか適当な名前つけておいて再起動
hogehoge.confの中身は>>220でいいんじゃね?
225login:Penguin:2010/10/15(金) 23:04:26 ID:vZDRagAZ
>>223
最近は空だね。
Xが起動していない状態で、

Xorg -configure

して
226login:Penguin:2010/10/16(土) 04:29:44 ID:SRMkDrgv
/etc/X11以下にxorg.confを手動で作っても、認識してくれるよ。
つうか、本当は/usr/lib/X11/xorg.conf以下に適当に追加するのが今流なんだけど・・・。
Nvidiaさんにまかせるとこうなっちゃうw
227login:Penguin:2010/10/16(土) 08:08:42 ID:rmdz1ubf
Ubuntu 10.10 Desktop 日本語 Remix が今日デルと聞いたのですが
何時くらいにリリースされるのでしょうか?
228login:Penguin:2010/10/16(土) 08:18:02 ID:SAY1D7zm
UPは中の人の書き込みが有るんじゃまいか?
229login:Penguin:2010/10/16(土) 08:27:48 ID:vbcPvGlJ
>>226
>/usr/lib/X11/xorg.conf以下

/usr/lib/X11/xorg.conf.d以下のことか?
230login:Penguin:2010/10/16(土) 10:20:47 ID:5e9MOYUq
>>227
いつもリリース日の夜の8時くらいだったような気が・・・。
気になってダウンロード先のurlを掘っていったら
ubuntu-ja-10.10-desktop-i386.iso15-Oct-2010 03:12 684M てのを見つけたから
準備は住んでるのかも。

でも、ファイル名に日付入ってないから正式版じゃないかも。
231login:Penguin:2010/10/16(土) 11:44:56 ID:rmdz1ubf
>>228,230
夜八時ですか。 インストール出来たらひと通りテストして
10.04よりウマーならアップデートします。 レスありがとう。
232login:Penguin:2010/10/16(土) 12:26:10 ID:AQo9Pbor
>>227
リリースされました。
233login:Penguin:2010/10/16(土) 12:33:56 ID:5e9MOYUq
只今jaist.ac.jpよりubuntu-ja-10.10-desktop-i386.isoのダウンロード完了しました。
土日だから早かったのかな?
234login:Penguin:2010/10/16(土) 13:40:03 ID:RUwED/uB
さーて 盛り上がってまいりました

・・・
235login:Penguin:2010/10/16(土) 13:45:26 ID:JxR8r19k
盛り上がってるところで申し訳ないのだが
10.10のメリットってなに?
リリースノートが全然見つからないので
まじで躊躇してる
236235:2010/10/16(土) 13:47:17 ID:JxR8r19k
すまんあった
昨日404だったんだorz
237login:Penguin:2010/10/16(土) 14:23:21 ID:r9xDybX9

   _
  <、 ~\   ☆
  _,,,┴=''' ̄フ/ ゜:.
 _<~∩‘∀‘)⊃    *。
 )ノノ|   ノ'        ゜。・。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:* :.
く_ん' ,,) ,,)ゝ        *゜     ┏┓    ┏━━┓                ゜・
   し' し'           ・゜.   ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┏━━━━┓       *
                ゜・.  ┗━┓┏━┛┃┗┛┃┃┏━━┓┃       :.
                *.  ┏━┛┗━┓┃┏┓┃┗┛    ┃┃┏━━┓  。
                :.  ┗━┓┏━┛┗┛┃┃        ┃┃┗┳  ┃  .
                  。.     ┃┃        ┃┃      ┏┛┃  ┃┏┛ .*
                 ..      ┗┛        ┗┛      ┗━┛  ┗┛    :
                  ゜・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。..。.:*・゜
238login:Penguin:2010/10/16(土) 15:20:24 ID:7krQbwdG
10.10のリミックスってだけで、日本語リミックスは軽くなってるわけないよね?
inspiron mini9に10.10入れたら、
動画再生時にもっさり感でたので10.04に戻そうかと考え中。
239login:Penguin:2010/10/16(土) 15:42:49 ID:wAzM2A5C
定期的に画面がちらつく CDブート時も 10.04は問題なかった
古いビデオカードには対応していない?
240login:Penguin:2010/10/16(土) 15:58:13 ID:RUwED/uB
バージョンが変わると、デバイスドライバーが変わったり無くなったりすることがある。
自分でカーネルをビルドするか、対応ドライバーをコンバイルするしかない。
241login:Penguin:2010/10/16(土) 16:34:43 ID:mKDFahQq
ドライバに互換性がないんだよな。

カーネルなんて、2.6.32から2.6.35に
ちょっと増えただけだろ。
なんで毎回トラブルを起こす?
242login:Penguin:2010/10/16(土) 16:40:35 ID:at7/b5Cn
>>241
コラコラw
内部では結構変更されているんだぞw

ドライバに関してはドライバのバージョンも上がっている場合は、それに伴なうトラブルはどうしても出るね。
Winでも同じだけどね。
243login:Penguin:2010/10/16(土) 16:52:14 ID:mKDFahQq
しかし、わずかに0.0.3程度しか違わないじゃん。

リリース日だって、2009年12月04日、2010年08月03日
わずか8ヶ月。

Windowsは年単位だろ。XPとVistaと7で
バージョンをまたいで同じドライバ使えたりするし。
244login:Penguin:2010/10/16(土) 16:53:41 ID:4NHyK9+3
じゃあWindows使えばええやん
しかも10.10はLTSじゃ無いしい
245login:Penguin:2010/10/16(土) 16:54:42 ID:mKDFahQq
LTSって別に長くないじゃん。Windowsでは普通
246login:Penguin:2010/10/16(土) 17:00:00 ID:RUwED/uB
つか、Linuxは無料で提供されているってことを忘れちゃいかん(商用目的を除く)
個々のトラブルは自己解決が必須なわけですよ
247login:Penguin:2010/10/16(土) 17:02:52 ID:vfHKmaSW
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
248login:Penguin:2010/10/16(土) 17:05:20 ID:at7/b5Cn
>>243
毎日約1万行のコードが追加されているのに、わずかだって?
毎日8000行くらい削除されていっているのにわずかだって?

もう少しlinuxを勉強してこい。
249login:Penguin:2010/10/16(土) 17:08:25 ID:RUwED/uB
つか、運営に関しては資金提供があったり寄付があるけどな
250login:Penguin:2010/10/16(土) 18:09:01 ID:o6uYAXE2
10.10不安定だな
/home以下が10.04の流用だと問題あるのかな

roxtermのPS1が、数日かかってgnome端末と同じになった
何かしたわけでもなく、他を色々いじってOS再起動は何回もしてるけど

ロードしないドライバーがあってinitrd.img再作成したくて
sudo mkinitramfs -o /boot/initrd.img-2.6.35-22-generic /lib/modules/2.6.35-22-generic
で必ずエラーを吐く
でもコマンド何度か実行したり、再起動してたらドライバーがロードされた
よくわからん
251login:Penguin:2010/10/16(土) 18:14:07 ID:jyHaQajj
今時linuxが無料だから、って認識がありえない。

こういうビジネスモデルなんです。
252login:Penguin:2010/10/16(土) 18:20:04 ID:ILiNcNg2
>>251
Linuxが何を指しているのか分からないけど、誤解を招く表現だと思う。
253login:Penguin:2010/10/16(土) 19:12:01 ID:eptQ7k4o
>>248
行単位のものさししか持ってないひと、ハケーン
254login:Penguin:2010/10/16(土) 19:12:52 ID:wAzM2A5C
餃子一日、100マンコ
255login:Penguin:2010/10/16(土) 20:19:16 ID:ftTtIXPC
>>253
ID: mKDFahQq は,
バージョン単位のものさししかないってことになるw.
256login:Penguin:2010/10/16(土) 20:46:26 ID:xxpGm6N7
NetBook Edition 10.10にアップデートしてみたけど、サスペンド中に固まってしまうこと3回。
10.04では、一度も起きなかった。
257login:Penguin:2010/10/16(土) 21:55:14 ID:5PZpSuKg
10.04のときはGRUBで1秒後に自動的に実行されていたのに対して、10.10にしたら、
自動実行されず、解像度もされず解像度も640x480になってしまいました。
どこを変更すれば大丈夫ですか?
StartUpManagerを使っても、意味がありませんでした。
/etc/default/grub の一部
GRUB_DEFAULT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT=0
GRUB_HIDDEN_TIMEOUT_QUIET=true
GRUB_TIMEOUT=1
GRUB_DISTRIBUTOR=`lsb_release -i -s 2> /dev/null || echo Debian`
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
GRUB_CMDLINE_LINUX=" vga=792 quiet"

# Uncomment to disable graphical terminal (grub-pc only)
#GRUB_TERMINAL=console

# The resolution used on graphical terminal
# note that you can use only modes which your graphic card supports via VBE
# you can see them in real GRUB with the command `vbeinfo'
#GRUB_GFXMODE=1024x768
258login:Penguin:2010/10/16(土) 22:12:48 ID:TnTKw3RG
よくわからんけどうちでは
GRUB_TIMEOUT=10
から
GRUB_TIMEOUT=30
に変更して
sudo update-grub
したらちゃんと30秒待ちになったよ
259login:Penguin:2010/10/16(土) 22:27:56 ID:rL9qoVDK
出たばかりのバージョンに必要もなく乗り換えて
無用のトラブルを抱え込んでいる人ってさあ、
せいぜい36500日しかない人生の貴重な何日かを
無駄に使ったという現実を理解しているのかな。
260login:Penguin:2010/10/16(土) 22:31:04 ID:ST7pRzMy
>>259
新しいものを使うというワクワク感を楽しんでるんだと思うよ
261login:Penguin:2010/10/16(土) 22:36:48 ID:TnTKw3RG
>>257
あー、もちろん>>258は10.10の話ね。
sudo update-grubしてる?
してたら全部いっぺんに見るんじゃなくて、どの設定が反映されてて
どの設定が反映されないのか1つずつ見てみたら?
デフォルトからいじっているところがあるならそれをまずデフォルトに
戻してから1つずつね。
/etc/grub.d/のほうも同様。
まずは切り分けってこと。
262login:Penguin:2010/10/16(土) 22:42:09 ID:oJfhoY+6
>>257
>GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
>GRUB_CMDLINE_LINUX=" vga=792 quiet"

うちの設定だと
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"
GRUB_CMDLINE_LINUX=""

となってる
263login:Penguin:2010/10/16(土) 22:44:38 ID:5PZpSuKg
>>258,261
効果がなかったです。

>sudo update-grubしてる?
もちろんしてます。

1つずつ確認してみます。
264login:Penguin:2010/10/16(土) 22:50:18 ID:5PZpSuKg
>>262
StartUpManagerを入れたら、そうなってました。
自分もそこが怪しいと思ったのですが、変更しても意味がありませんでした。
265login:Penguin:2010/10/16(土) 22:50:42 ID:cv8zVMzz
とりあえず

thinkpad R31

に最適な ubuntuのディストリ教えてください
266login:Penguin:2010/10/16(土) 22:51:15 ID:xxpGm6N7
ubuntuのディストリってなんだよ
267login:Penguin:2010/10/16(土) 22:53:01 ID:cv8zVMzz
>>266

ごめん

バージョンね

268login:Penguin:2010/10/16(土) 22:54:19 ID:nGR6qUDr
KubntuとかXubuntuとかLubuntuとか
269257:2010/10/16(土) 22:57:03 ID:5PZpSuKg
あと変な点としては選択したあとに
error:unknown command 'recordfail'
って出ます。
270login:Penguin:2010/10/16(土) 22:57:31 ID:8YBtIoIU
>>266
派生も含めてという意味じゃないか?
>>255
XPまでインストール可能でメモリも最大1Gまで積めるようなので、一応はなんでもいいんじゃないかなと。
ちょっと軽めのXbuntuあたりがいいかと。
271login:Penguin:2010/10/16(土) 23:42:19 ID:TnTKw3RG
>>269
いつ何を選択したあとどこに出るの?
/etc/grub.d/00_Headerとか壊れてるんじゃないの?

startupmanagerのせいかと思って入れてみたが
タイムアウトの変更はできたしどこも壊れなかった。

もし壊れてるとかデフォルトが分からない状態ならちょっと危険かもだが
grub-pcとgrub-commonを完全削除(purge)してから
grub-pcを再インストールしてリブートでOK。
272login:Penguin:2010/10/16(土) 23:58:04 ID:8iXrWwgd
地デジ録画したブルーレイって10.04で再生できますか?
273257:2010/10/16(土) 23:58:30 ID:5PZpSuKg
>>271
電源ボタン押してGRUBでカーネルの選択画面出てきたあとです。

>もし壊れてるとかデフォルトが分からない状態ならちょっと危険かもだが
>grub-pcとgrub-commonを完全削除(purge)してから
>grub-pcを再インストールしてリブートでOK。

効果なかったです。
274login:Penguin:2010/10/17(日) 00:05:35 ID:Vey9hW14
>>272
どっかでアナログかまさないと暗号解除されないから、Winの対応ソフトじゃな
いと再生できないと思う。

>>273
実際の設定ファイル
/boot/grub/grub.cfg
は確認した?
275login:Penguin:2010/10/17(日) 00:06:36 ID:4sAIqpec
>>273
効果ないという表現は意味不明だけど、
ttp://pastebin.ubuntu.com/
とかに/boot/grub/grub.cfg
貼れる?
276login:Penguin:2010/10/17(日) 00:09:07 ID:4sAIqpec
>>273
ああ、あとsudo update-grubしてからリブートしてみて
277257:2010/10/17(日) 00:10:53 ID:dJjRMlmI
>>274,275
消し方が甘かったみたいです。
rub-pcとgrub-commonを完全削除してから、grub.cfg やgrub,dなどをすべて消してから
grub-pcを再インストールしてsudo update-grubしたら直りました。

ご迷惑をおかけしました。
278login:Penguin:2010/10/17(日) 00:13:36 ID:qPbVAEqh
>>274
ダメなんですね…。ありがとうございました。
有償でもいいから、Windows版と同じ製品のLinux版とか出ないかな…。
279login:Penguin:2010/10/17(日) 00:36:00 ID:r3yJFUhv
Xが立ち上がるときにオプションで-nosilkをつけたいんだけど
どこに加えたらよろしんでしょう?
280login:Penguin:2010/10/17(日) 00:48:09 ID:FKU0SoGk
古いLet'snote(CF-T2)に10.10を入れました。
タッチスクリーンの座標がずれるのですが、対処法はないでしょうか?
281login:Penguin:2010/10/17(日) 02:09:45 ID:4sAIqpec
>>279
gdmにはそんな設定ないかも…
282281:2010/10/17(日) 02:12:19 ID:4sAIqpec
バージョン書き忘れた。10.04ね。
283login:Penguin:2010/10/17(日) 02:42:09 ID:r078OJy0
>>279
custom.confの[servers]セクションに、ローカルXサーバに指定できるから
ここに-nosilkオプション付きでXを指定すればいけねーけかな?
ただ、custom.confはデフォではないかも

またはnosilkをつけてXorgを起動するシェルスクリプトを用意して、
名前を/etc/X11/Xにしてしまえばいけるかも?
ただしgdmがパラメータを付加するから、漏らさないような
284login:Penguin:2010/10/17(日) 02:42:48 ID:AHytA4UQ
すみませんが教えてください。
今までUSBメモリからUbunutuを起動して使用していていました。
今回ハードディスクにいれて使用しようと思っています。

その場合、USBメモリ側のほうから設定等をハードディスク側に移すことは可能でしょうか?
285login:Penguin:2010/10/17(日) 02:46:09 ID:r3yJFUhv
>>281
intelのドライバ当てるとマウスカーソルが消えるんです。
ただポインターとしては生きてるみたいでカーソルのみ見えなくなってる状態です。

intel(0): Silken mouse enabled
intel(0): Initializing HW Cursor

ログみてみるとこんなのが入ってて、これが怪しいそうだったのでoffにしたいなと
silken mouse xorgでググってみたら-nosilkのオプションでdisableにできるみたいなのですが
ただどこで設定していいのかわからなかったのでこちらで聞いてみました。

ちなみに強制VESAモードで動かしてるときには上記のは入ってなくて
カーソルも正常に表示されてます。

ubuntuは10.10です。
286login:Penguin:2010/10/17(日) 03:01:51 ID:4sAIqpec
>>283
一応
http://library.gnome.org/admin/gdm/2.30/gdm.html
gdm-simple-slave.c(10.04の)
gdm-server.c(10.04の)
流し読みした結果、どうもなさそうなんだよ。10.04では。
やってみてからでいいと思うけど。
287login:Penguin:2010/10/17(日) 03:19:02 ID:r078OJy0
custom.confについていうと
[server]じゃなくて[server-Standard]かも

ただ、gdmはgnome製なので、
下手に弄くろうとすると時間を無駄にしやすい
/usr/bin/Xorgをリネームして、スクリプト起動にした方が楽かも

mv /usr/bin/Xorg /usr/bin/Xorg.save

/usr/bin/Xorgを作成し、中身を
----
#!/bin/sh
exec /usr/bin/Xorg.save "$@" -nosilk
----
288login:Penguin:2010/10/17(日) 03:38:06 ID:r078OJy0
>>286
ないねー
gdmが大きく中身を変える前(2.20?)にあった設定項目かいな。最悪
289login:Penguin:2010/10/17(日) 03:41:37 ID:4sAIqpec
>>285
すみませんがハードの問題は同じもの持ってない限りわからなくて答えられない、っていうスタンスです。
正直intelって聞くだけでもうイy
290login:Penguin:2010/10/17(日) 04:01:18 ID:x9pTqYzW
質問があります。

立ち上がっているgnome-terminalにマウスで切り替えようとしたときに
ターミナルをクリックするだけで選択されクリップボードにコピーされてしまいます。

クリックするだけで選択されない方法、
もしくは選択だけではクリップボードにコピーしない方法はないものでしょうか?

8.04かのころはならなかったような気もするのですが、

Ubuntu 9.04とcygwinのXWin.exeから繋いでます
291login:Penguin:2010/10/17(日) 04:09:50 ID:4sAIqpec
>>284
基本的にはパーティションをほぼ丸ごとコピーして設定変更&ブートできるようにするだけで可能。
でも全て手作業だし結構危険な作業。

>>290
Cygwin/XのWindowsクリップボードとの共有機能(-clipboard)なんじゃないの?
Cygwin使っている人いますか? その20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1268282846/
292login:Penguin:2010/10/17(日) 08:16:18 ID:mX/8n/GD
なんで Ubuntu って Pulseaudio がデフォルトで入ってんの?
糞すぎなんだけど。
293login:Penguin:2010/10/17(日) 08:36:41 ID:r078OJy0
>>285
そういうことなら
gdmの設定を変える
startxに-silkで起動して、確認をした方がいいじゃないの

gdmを止めてstartx するか
startxにディスプレイ番号を指定するか

>intelのドライバ当てるとマウスカーソルが消えるんです。
マウスポインタが消えるってドライバは何ですか?
intelのubuntuならあるので
294login:Penguin:2010/10/17(日) 11:04:09 ID:r3yJFUhv
>>286-289>>293
グラフィックドライバーはubuntuのを使ってます。
PPAのパッチ当てたりしてデフォルトとは変化してるかも・・・

trackpointのconf書いて/usr/share/X11/xorg.conf.d/以下にに置いてます。
VESA強制モードでは正常に動いてるようです。
Xorgとgnomeの関係については少し勉強不足なのでみなさんの意見を参考に
もう少しいろいろ弄くってみます。
295login:Penguin:2010/10/17(日) 14:14:47 ID:Cr/iv1+h
>>278
合法かどうか自信がないのでみんな書き込まないだけ
cprm2freeはwineでも使える
296login:Penguin:2010/10/17(日) 14:20:31 ID:h4T2gNfY
UbuntuのWebDAVを有効にしてて、1TB中100GBも使ってないのに、
WIndowsから見ると空き領域が75GBって出るんだ。
これはなんでですか?
297login:Penguin:2010/10/17(日) 15:05:00 ID:2jxos7cP
>>292
便利なのは便利だからね。俺は重くて消しているけど

あとその様子じゃpulseaudio消しているみたいだけど、普通にpulseaudioを削除しただけじゃgnomeがエラー吐きまくるので要注意
ttp://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=9102
298login:Penguin:2010/10/17(日) 15:11:47 ID:WxcBE/iZ
アプリケーション>アクセサリ>端末と開いたときの
ターミナルのデフォルトのタイトルはどうなっていたでしょうか?
弄っているうちに分からなくなってしまいました
どなたか教えていただけると嬉しいです
299login:Penguin:2010/10/17(日) 15:30:25 ID:StcdWUzR
>>298
うちのは「端末」って出てる
300login:Penguin:2010/10/17(日) 15:36:50 ID:rM2M0+Oi
$ echo $PS1
\[\e]0;\u@\h: \w\a\]${debian_chroot:+($debian_chroot)}\u@\h:\w\$
301login:Penguin:2010/10/17(日) 15:37:38 ID:WxcBE/iZ
>299
ありがとうございます
cdコマンドでディレクトリを移動してもタイトルはずっと「端末」の状態ですか?
302login:Penguin:2010/10/17(日) 15:41:09 ID:StcdWUzR
>>301
変わらないです
先日10.10をクリーンインストールしたばかりでここはいじってません
303login:Penguin:2010/10/17(日) 15:52:54 ID:WxcBE/iZ
>>302
私も10.10で同じです。
なんどもすみません、、
端末のメニューから編集>プロファイル>編集と開いた全般タブの「プロファイル名」
は何になっているでしょうか?
また、「タイトルとコマンド」タブを開いたときの「初期タイトル」名を教えていただけると
助かります。
304login:Penguin:2010/10/17(日) 16:06:18 ID:efJ27AVp
10秒間隔でチラつきが・・・
こういう症状の人といる?
305login:Penguin:2010/10/17(日) 17:12:33 ID:4sAIqpec
>>303
「プロファイル名」は「Default」
「初期タイトル」は「Terminal」
306login:Penguin:2010/10/17(日) 17:25:51 ID:WxcBE/iZ
>>305
ありがとうございました!!
本当に助かりました!!
307login:Penguin:2010/10/17(日) 19:08:02 ID:yugncCYe
10.10を落としただけで満足して、焼いてもいないや。
308login:Penguin:2010/10/17(日) 19:28:08 ID:wA8AsRrt
>>291
ありがとうございます!

その後検証してみて状況をまとめてみました。
上が2つ番困っている当初の問題です。

・Cygwin/XのXWinからつないだ場合、別のウインドウから端末をクリックしただけでテキストが不用意に行選択されてしまう。 
・上の現象が起きるとクリップボード共有によりがクリップボードがクリアされるため、不便になる
・XWinを-noclipboard指定して起動すると、まったくクリップボード共有されず、それはそれで不便になる
・geditやログビューアなどでは、この問題は起きない(別のウインドウから切り替えたときにテキストが選択されない)

・別途用意したVirtualBoxの8.04 DesktopをXWinを使わずにホストマシンで使った場合は、
 端末をマウスでクリックしても不用意にテキストが選択されず、意図通り動いている。

・双方ともの環境で端末上ではダブルクリックで単語選択、トリプルクリックで行選択される挙動は変わりません。

双方で設定を変更した覚えもあるのですが、メモをとっていなかった気がします。

ご紹介いただいたcygwinスレも合わせてみてみます。
309290=308:2010/10/17(日) 19:28:58 ID:wA8AsRrt
>>290 = >>308 ですレス番つけわすれました
310290:2010/10/17(日) 19:47:42 ID:wA8AsRrt
これは既知の問題のようですね。

Bug #445084 in gnome-terminal (Ubuntu): “click-to-focus window is too sensitive”
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/gnome-terminal/+bug/445084
[ubuntu] Gnome Terminal left click highlights entire line - Ubuntu Forums
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1354642

フォーラムに記載のあるようにxtermだとgnome-terminalのように
すぐに選択されるわけではないようでした。

問題の起こったgnome-terminalはバージョン2.26でした。
311login:Penguin:2010/10/17(日) 21:11:42 ID:4sAIqpec
>>310
まずゴメン。
てっきり選択されただけでWindowsクリップボードにコピーされるという動作が
困っている点かと思ってた。そうではなくて、フォーカス移動を伴う左ボタンクリックで
選択されるこがあるという動作が困っている点だということだね。

もろもろ読んでみて、結論から言うと、移動しないように丁寧に左ボタンを押すとか、
フォーカス手段を別のものにするとかしか自明な方法しか思いつきませんでした。
力になれなくてゴメンよ。

■詳細(結論の経緯)
左ボタンをクリックしてフォーカスが移った時に少しでもマウスが移動すれば
その辺が選択されるけど全く移動しなければ選択はされない。
launchpadでは1文字分以下の移動は無視するとか、しかし右端の一文字
選択で困るとか書いてる。でもそれならどれでも再現するのかといえば、
これしか再現しないとか書いてる人もいて「詰まるところよく分からない」。
解決もしてないみたいだしLowになってるから待ってても解決しないかも。
312login:Penguin:2010/10/18(月) 00:00:53 ID:aJ6g0JjL
10.10で アップデートが昨日辺りから 一つもないんだが
こんなもん?

出たばかりだから もちっと多いくてもいいような気がするんだが
313sage:2010/10/18(月) 00:02:01 ID:/zkQGXhh
10.4を最初にインストールしましたが,サスペンドから復帰するさいのログイン
画面に馴染めず9.10を使っています.10.10は,10.4と同じ画面ですか.また,
10.4を飛ばして10.10へのアップグレードは可能でしょうか.
314login:Penguin:2010/10/18(月) 00:07:44 ID:648XDsxs
>>313
サスペンドからの復帰ってロック画面のことでいいの?
それなら10.10は10.04ほぼ同じだね。
10.04を飛ばすことは不可能。
315login:Penguin:2010/10/18(月) 00:10:06 ID:s9RYh62H
>>313
復帰する際のログイン画面は設定で回避できる。
316sage:2010/10/18(月) 00:57:49 ID:/zkQGXhh
>>314 >>315
早速,ありがとうございます.やはり,何とか.config を書き換える
必要があるのでしょうか.
317login:Penguin:2010/10/18(月) 01:50:45 ID:648XDsxs
>>316
こんなもの見つけてやってみたが、うちでは相変わらずロック画面が表示される。
ご参考までに。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1316846
http://library.gnome.org/users/gnome-power-manager/stable/preferences-advanced.html
318login:Penguin:2010/10/18(月) 04:02:51 ID:xDVNI+X2
無線LAN使ってる場合には
それのセキュリティ設定で全てのユーザーが使用できるチェックをいれておかないと
結局パスワードを求められるのでそれのことを言ってるんじゃないかという気もするんだが
違うだ廊下
319285:2010/10/18(月) 06:01:52 ID:R0vHA+56
intelのドライバーを使用したときにカーソルが消える件について
サスペンドorハイバネートさせて復帰させるとカーソルが出現するようです。
320login:Penguin:2010/10/18(月) 06:08:24 ID:qtvzzmRI
最近、無線がスパスパ切れるんです
再接続すると大丈夫になるんですけど、何が問題でしょうか
321login:Penguin:2010/10/18(月) 06:25:29 ID:IKIR309x
>>319
nvidia+xfceで同じような状況になったことある
・ctrl+alt+f1→ctrl+alt+f7
・1回ログアウトする
・自動ログインをやめる
が有効だったよ。環境違うから参考になるかしらんけど
322login:Penguin:2010/10/18(月) 06:34:57 ID:GRJei9Dm
>>278
ubuntsuにはできないけど、gentooではできる。
323login:Penguin:2010/10/18(月) 09:14:46 ID:8mc3N6bG
Ubuntu10.10を使用しているのですがGDMの変更方法を教えていただけませんか?
8.04などではシステム->設定->ログイン画面->ローカルタブで変更できたようなのですが
上記のログイン画面というのを起動してもタブがありません
324login:Penguin:2010/10/18(月) 09:52:37 ID:wPZRZquB
>>323

その頃と比べると、今のgdmはかなり機能が劣化している。その辺を調べた方がよい。

まともな機能が欲しければ他のディスプレイマネージャを導入すべき(KDMとか)
他のDMにしてもgnome-sessionは選べるし
糞のGNOME製に拘って利益なし
325login:Penguin:2010/10/18(月) 11:53:32 ID:8mc3N6bG
>>324
GDMの機能がどれほど充実していたのか良くわからなかったです
複数のタブがあったことから細かく設定が出来たらしいことは推察できましたが。
今回、GNOME-look.orgにあるGDM themeなどを適用して外観を変えたかったのですが
そういったソフトもないみたいなので諦めて綺麗そうなKDMを導入しようと思います
ありがとうございました
326login:Penguin:2010/10/18(月) 12:05:40 ID:9UdM1hqb
日本語CDDBが文字化けせずに使えるCDリッパーって無いでしょうか?
出来ればディレクトリの分け方で、アーティスト名ではなくアルバムアーティストを選択できる
(CDDBの Various Artists を扱える)ものが良いです。
327login:Penguin:2010/10/18(月) 12:36:36 ID:/mWSi1Cq
>>326
日本語CDDBは有料なのでそれを使えるのはないと思うよ。
freedb をみんな使っている。
328login:Penguin:2010/10/18(月) 12:46:41 ID:LYSFIDOJ
10.10で始めて(7.04から使用)サスペンド・ハイバネーション後にサウンドがおまじないなしに聞ける
329login:Penguin:2010/10/18(月) 13:21:04 ID:HrjdXLe8
10.10にしたら
audacius GNOME準拠のUIになった
cueファイルがちゃんと扱えるようになった

LMMSのバージョンが上がったが、ポップアップのガイダンス表示が空欄
soundfontの音色選択画面で一行置きに白ライン表示になっておかしい。

ubuntuソフトウェアセンターで追加インストール時、認証パスワード入力後、
再度認証ダイアログが表示され認証、キャンセルいずれのボタンを押しても反応せず。
そのまま放置するとダイアログが消えてインストールできないが、ウインドウのクローズボタンを
押すとインストールが実行されるという不可解な現象が発生する。synapticは正常に動く。


>>326
Asunderを使ってみては?
330326:2010/10/18(月) 16:21:00 ID:wHIFmtUv
>>327
すみません。言いたかったのはfreedbで日本語が化けないという意味でした。

>>329
ありがとうございます。後で試して見ます。
331login:Penguin:2010/10/18(月) 19:15:48 ID:7oSuY4UU
近々、常用マシンでlinuxを使う必要があり、
1台PCを新調しようと思ってます。
グラボはGF系とRadion系のどちらが良いでしょうか?
オンボだと遅いですかね?

自分はここ5年位、デスクトップはwin系で、
linuxは鯖用途とワークステーションとしてのみ使っていましたので、
ずっとCUIオンリーの設定しかしておらず、グラフィック関係の知識がゼロです。

常用となると、動画再生や、あとMD計算の可視化も必要なので、
現状で、どちらのグラボがlinuxに適しているか、アドバイス頂けたら、大変助かります。
今使っているPCは、WinXP+Radiaonの2600XTとか言う物で、ストレス無く使えています。
332login:Penguin:2010/10/18(月) 19:27:50 ID:p2V71i0v
動画再生やらも考えたら、
今のところは、Nvidaです。
ここ、1,2年の間に差はなくなると思うけどね。
2年前からこんなこと言ってるな<<俺
333login:Penguin:2010/10/18(月) 19:29:07 ID:VsElhdm6
intelかNVidiaだね
334login:Penguin:2010/10/18(月) 19:51:18 ID:7oSuY4UU
有り難う御座います!
まだパーツ集めもしていない段階なので、
メチャ嬉しい情報です!

手元に780Gのマザーが余っていましたが、
こいつに時間を掛けるよりも、NVidia構成を作って、
頑張ってみますね。

有り難う御座いました!
335login:Penguin:2010/10/18(月) 19:53:55 ID:gMVt1Sg2
GF系とRadion系のどちらもメーカがLinux用ドライバも出しています。
Windowsでの好みがあるのならLinuxでもそれと同じで良いと思います。

NVidiaのLinux用ドライバは以前よりWindows用ドライバに劣らない出来だそうです。

RadionのLinux用ドライバは以前はハード性能を生かしきれませんでしたが
Ubuntu 10.10ではオープンソースドライバ、プロプライエタリドライバとも
Core i7 920 + HD5770 + WUXGAでフルHD動画をコマ落ちなしで再生できます。
336login:Penguin:2010/10/18(月) 20:01:41 ID:7oSuY4UU
>>335
有り難う御座います。
自分は高価なグラボは買えないですし、
何より3行目に心惹かれましたw

ubuntuも初めてなので、アドバイス下さって、
皆様本当に有り難う御座いました。
337login:Penguin:2010/10/18(月) 20:03:22 ID:6aynH1xe
ラデのlinuxサポートって改善したのか?
以前ならトラブルメーカーで全力で回避だったのに
なにせatiのドライバは永年腐っていた
windiowsでも不安定で腫れ物を触る扱いだったし
338login:Penguin:2010/10/18(月) 20:22:11 ID:kDbio+m5
オンボで十分だと思うよ。グラボなんか付けたって電気食うし煩くなるだろ
仕事で使うにも勉強に使うにも無駄無駄。
339login:Penguin:2010/10/18(月) 20:33:43 ID:NbPXdpdt
オンボロでも十分さ
340login:Penguin:2010/10/18(月) 20:42:38 ID:JWJf81mh
すいません。初心者の質問です。Ubuntuってマウスさしてないと起動できないのですかね?
おうちでノートPCにUbuntu10.04LTSをマウスさしてインストールしました。
んで、外出先でこのノートPCをマウスなしで起動したとき、以下のメッセージが出て起動できなくなりました。

Gave up waiting for root device.Common problems:
- Boot args (cat /proc/cmdline)
- Check rootdelay = (did the system wait for long enouth?)
- Check root= (did the system wait for the right device?)
- Missing modules (cat /proc/modules; ls /dev)
ALERT! /dev/disk/by-uuid/8607c556-3c71-4985-95e3-a55097ed5fb2 does not exixt.Dropping to a shell!

BusyBox v1.13.3(Ubuntu 1:1.13.3-1ubuntu11) built-in shell (ash)
Enter 'help' for a list of built-in commands.
(initramfs)_   #ここで停止。

いまうちに帰ってマウスさしたら起動できた(´・ω・`)。。
341login:Penguin:2010/10/18(月) 20:44:46 ID:ZjQYbKQn
オンボードのグラフィックは使わない方がいいよ。
マザボの温度が上がって寿命が縮むから。
性能うんぬんではなく、マザボ保護のために
外付けカードを使うべき。
342login:Penguin:2010/10/18(月) 20:59:21 ID:t4IunoUG
>>341
             ,, -──- 、._          : ノノノハヽヽ :
           :.-"´       \.:      :.-"´       \.:
          :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:   :/   _ノ    ヽ、_  ヽ.:
        ::/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:  :/   _     _   ヽ:
         :|      (__人__)    |: :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
        :l        )  (     l: :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
        :` 、       `ー'    /:  :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
         :, -‐ (_).        /:   :, -‐ ○.    ̄    /:
         :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´:    :l_j_j_j と) 丶──┬.''´:
            :ヽ   :i |:          :|     :i |:
            :/  :⊂ノ|:          :|    :⊂ノ:
343login:Penguin:2010/10/18(月) 21:27:33 ID:8pmbP2sF
>>341
GJ
面白いネタ誠にありがとうw
344login:Penguin:2010/10/18(月) 21:28:33 ID:mDTs+HAy
ubuntu10を使っています。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1459163
にしたがってphp5.2をインストールしようとしたんですが、
W: Unable to munmap
E: パッケージリストまたはステータスファイルを解釈またはオープンすることができません。
E: パッケージキャッシュを再構築できませんでした
E: Dynamic MMap ran out of room. Please increase the size of APT::Cache-Limit. Current value: 25165824. (man 5 apt.conf)
E: libapache2-mod-php5filter を処理中にエラーが発生しました (NewVersion1)
E: Problem with MergeList /var/lib/apt/lists/de.archive.ubuntu.com_ubuntu_dists_karmic-updates_universe_binary-amd64_Packa ges

っていうエラーが頻発してインストールできません。
purgeやremoveも同じエラーが出てアンインストールもできなくなりました。
これはどう対処すればいいんでしょうか?
345login:Penguin:2010/10/18(月) 21:51:15 ID:kDbio+m5
>>344代わりにググってやった。

http://www.fulldigit.net/content/view/123/20/
更新リストが多すぎるということなので、一度に作成する更新リスト数を制限してみる。

# vi /etc/apt/apt.conf.d/70debconf
--------内容--------
APT::Cache-Limit "100000000"; →制限を追加
346login:Penguin:2010/10/18(月) 22:09:31 ID:Y7CrMOwn
>>337
昔って言うかPCの時間速度で言うと、結構前の話じゃないかなぁ。
型番HD以降のRadeonに関しては、WindowsでもLinuxでもGFよりもバグ、
不具合報告件数は少なかったし、というよりもシェアすら逆転したしさ。
俺もHD2x00が登場するまではRadeonなんてスルーだったな。
(Mach64とかRage128とかくらいしか使ったこと無かった。)
彼の場合、内蔵チップも考慮しての話でしょ?
内蔵ならI/Oの面も考えて780Gは優秀というか、十分だと思う。
外部にするならドライバやユーティリティが充実してるnVIDIAを選択するとかさ。
780Gのままでいいんじゃないかなぁ。結構優秀だよ、あれは。
347login:Penguin:2010/10/18(月) 22:15:36 ID:0PiAs63I
高級カードは不具合あるけど、ミドルやチップ内蔵のは不具合なかったしな
348285:2010/10/18(月) 22:37:09 ID:cvZnzlsW
>>337
amdに買われてから資金的に余裕ができたんじゃね?
amdも危ないけどなw
349login:Penguin:2010/10/18(月) 23:53:11 ID:IujLyd8M
ubuntuにはオープンソースのRadeonドライバが元々入っていて、
そこにメーカー謹製ドライバ入れるとおかしなことになるらしい。
http://blog.livedoor.jp/hidetsushi/archives/51624033.html

nVidiaのドライバは安定しているが、今NVはgdgzなので将来どうなるかは不安。
350login:Penguin:2010/10/19(火) 00:43:49 ID:qn7YofjN
皆さんは、Ubuntuのアップグレード設定をどうしていますか? 

[システム] - [システム管理] - [ソフトウェア・ソース]を開きます。
"アップデート"タブをクリックし、"長期サポート版のみ通知"から
"通常リリースでも通知"に変更してありますか? 

351login:Penguin:2010/10/19(火) 00:54:21 ID:cwS1eK4t
「皆さん」はすでに10.10に移行済みなのでその質問自体が意味ないかと
352login:Penguin:2010/10/19(火) 01:22:56 ID:K+kIRVs7
>>349
その説明は違います。
Ubuntu 10.04にはオープンソースのRadeonドライバが元々入っていて、
そこをFGLRXドライバに変えるとさらに性能が上がりました。
しかしカーネルアップデート後に、FGLRXドライバが正常動作しなくなりました。
Catalystが最新カーネルに対応すれば良いのですが、
ここで最新カーネルに素早く追従できないのがATIの悪い所です。

Ubuntu 10.10にはオープンソースのRadeonドライバが元々入っていて、
それをFGLRXドライバに変えるとさらに性能が上がります。
ですから今度出るCatalyst 10月号は最新カーネルに対応しており、
Ubuntu 10.04でもCatalyst 10月号なら正常動作するでしょう。

>>350
あなたが次のバージョンにアップグレードするつもりか
次のLTS (Ubuntu 12.04)まで待つつもりかで設定を選んでください。
353login:Penguin:2010/10/19(火) 01:26:50 ID:BEAlUxRu
最新のカーネルに対応しきれないのはATIに限らずNVも同じことだろうに
354login:Penguin:2010/10/19(火) 01:33:14 ID:cwS1eK4t
月刊カタリストはwin版だけでlinux版はたまに更新程度じゃなかったっけ?
355login:Penguin:2010/10/19(火) 07:43:33 ID:9zKYAXaE
athlon64 x2 4000+
celeron LE-1640B
この二つのCPUがあるのですが、どちらがいいでしょうか?

athlon64はデュアルコアでキャッシュも多いですが、クロックが低いです。
celeronはシングルコアですがクロックが高いです。
他にもceleronの方はathlonに比べて半分の消費電力になっています。
356login:Penguin:2010/10/19(火) 08:01:29 ID:4OaT4aah
Ubuntu 10.10 の Rhythmbox を終了する場合、
Rhythmbox メニュー > 再生 > 終了 では
面倒ですので、他に簡単に終了出来る方法などは
無いのでしょうか?
出来ればマウスでワンクリックで終了出来る方法が
あれば良いのですが。
357login:Penguin:2010/10/19(火) 08:08:55 ID:KLarp5NV
>>355
消費電力に拘らない限り、athlon64 x2 4000+。
クロックが高くても、思うほど性能は伸びない。
358login:Penguin:2010/10/19(火) 08:25:17 ID:2NWEe5/4
>>356
ワンクリックだったら
ウィンドウフレームのX(終了ボタン)があるが、なぜ除外した?
(仮にremixでもあるだろ)

初心者を騙ったFUDが増えているらしいが

> 356 名前:login:Penguin [sage]: 2010/10/19(火) 08:01:29 ID:4OaT4aah
> Ubuntu 10.10 の Rhythmbox を終了する場合、
> Rhythmbox メニュー > 再生 > 終了 では
> 面倒ですので、他に簡単に終了出来る方法などは
> 無いのでしょうか?
> 出来ればマウスでワンクリックで終了出来る方法が
> あれば良いのですが。
359356:2010/10/19(火) 08:43:34 ID:4OaT4aah
>>358 レス有難うございます。

当環境 ( Ubuntu 10.10 日本語 Remix 32bit )では
Rhythmboxウィンドウの Xボタンを押してもウィンドウは閉じるが、
Rhythmbox は終了しておらず再生は継続されるので、
メニューから以外に簡単に完全終了する方法を知りたかった次第です。
360login:Penguin:2010/10/19(火) 08:55:31 ID:8HAOEP80
>>359
通知領域? のRhythmboxのアイコンを右クリック→終了で。
キーボードからならCtrl-Qで。
361login:Penguin:2010/10/19(火) 09:07:18 ID:2NWEe5/4
>>359
そういう話でいうと

再生>終了
Ctrl-Q
Alt-F4

だろうが、rhythmboxは終了していないと思うのだが

しかしこれは酷い。同情した。
常駐するだけならまだしも再生が止まらぬ(ラジオで確認)
362356:2010/10/19(火) 09:16:34 ID:4OaT4aah
>>360 レス有難うございます
Ubuntu 10.04 以前では インジケーターアプレット ( 通知領域 ) に
Rhythmboxアイコンが表示されそこからも終了できたのですが、
10.10 では通知領域にアイコンが表示されなくなってます。 < 当方だけ?

あっ、ショートカットで何とかなるかも!
Ctrl + Q のショートカットを何かに割り当ててワンクリックで
終了する方法を検討してみます。

>>361 同情有難うございます。
Ctrl + Q で終了出来る事を確認出来ましたので、ショートカットで対処しようと思います。
8.04 の時はウィンドウの Xボタンから終了出来ていた様ですが、バージョンが上がってから
出来なくなって不便に思っていた所に 10.10 では通知領域さえ表示されずに困ってしまいました。
363login:Penguin:2010/10/19(火) 09:23:49 ID:2NWEe5/4
>>362
rhythmboxのアイコンは、音量調整アイコンに統合されちまってる。

それで
終了ボタンの方だけど
なんでこんな糞なのかと思ったら、これで正常らしい。なんてこった

A compliant player should also keep playing if you close its window while it is playing;
exit if you close its window while it is not playing;
and remember exact state across sessions, so that after exit and relaunch
it is as if the player had never exited.

仕方ないので、rhythmboxで再生中にクローズしまったら、
システムトレイの音量アイコンに
rhythmboxの情報の再生状況が表示されているから
ここの再生停止ボタンで止める。

果てしなくクソだな
364login:Penguin:2010/10/19(火) 09:24:35 ID:arjaNRBF
Ubuntu10.04を使ってるのだが、ウインドウの最大/最小/閉じるの
各ボタンがウインドウ左上に表示されてる。これを右上には出来ない?
365login:Penguin:2010/10/19(火) 09:29:48 ID:8Vhpxwp3
>>362
rhythmboxにこだわりがなければBansheeという手もある。
編集>設定>通知エリアアイコン のチェックをはずせば再生中でも終了可能。
366356:2010/10/19(火) 09:37:41 ID:4OaT4aah
>>363 貴重な情報有難うございます。
通知領域の音量調節に統合されている事を確認しました。

統合するのは良いのですが、終了が出来ないのは泣けてきますね。
中の人達と当方では価値観の違いはありますが、ユーザビリティ優先の
進化を期待したいと思います。

>>365 レス有難うございます。
昔 Rhythmbox に不満を持ち色々なプレイヤーアプリを試した結果、
Rhythmbox に戻った経緯があるのですが、別アプリも進化している
可能性もあるので、再度別アプリも試してみようと思います。
367login:Penguin:2010/10/19(火) 09:42:50 ID:8HAOEP80
自分の使い方だと、Rhythmboxはログインと同時に起動させて、PC終了まで起動
しっぱなしだから、この挙動で良いんだけどな。
オプションで選択できるようにはして欲しいよね。
368356:2010/10/19(火) 10:33:36 ID:4OaT4aah
>>367 レス有難うございます。
色々な方達が様々な使用方法で納得出来る様に
オプションで色々と設定出来る様になると良いですね。

試しに、Exaile, Banshee, Aqualung, Amarok,を試してみたのですが、
文字化けや、使い勝手の問題から Rhythmbox を使用する事に決めました。

皆様、色々とお知恵を貸して頂き有難うございました。 m(_ _)m
369login:Penguin:2010/10/19(火) 10:35:59 ID:ly14kX7j
>>364
$ gconftool-2 -s "/apps/metacity/general/button_layout" -t string "menu:minimize,maximize,close"
370login:Penguin:2010/10/19(火) 10:47:46 ID:qe9zsImW
>>364
それは釣りか?
ずいぶん前から議論されていることじゃないか.

Ubuntu tweak 使うか,設定エディタ(gconf-editor)使って直せる.
あと,別テーマにすると変えられる.
371login:Penguin:2010/10/19(火) 10:56:36 ID:qe9zsImW
>>362
> Ubuntu 10.04 以前では インジケーターアプレット ( 通知領域 ) に
> Rhythmboxアイコンが表示されそこからも終了できたのですが、
> 10.10 では通知領域にアイコンが表示されなくなってます。 < 当方だけ?
これに対しては,「編集」→「プラグイン」→「状態アイコン」の「プラグインの設定」にて,
「状態アイコン(S):」を「常に可視」にすれば,10.04 同様パネルに
Rhythmbox アイコンが音量アイコンと別に表示されるよ.

前は,この状態アイコンのプラグインの ON/OFF で
閉じるボタンの挙動が変わったんだけどな.

あと,音量アイコンに Rhythmbox が統合されているせいか,
Rhythmbox を終了しても,しばらく Rhythmbox のプロセスが残っているな.
時間が経てば,ちゃんと終了するが….
音量アイコンとの連携がアレなのだろうな.
372login:Penguin:2010/10/19(火) 11:15:46 ID:arjaNRBF
>>369>>370
わざわざ設定変更しなきゃならんのね。
ありがとう。
373356:2010/10/19(火) 11:19:51 ID:4OaT4aah
>>371 レス有難うございます。
現在、Ubuntu 10.10, Ubuntu 10.04, Win 7 のトリプルブートしているので、試しに
Ubuntu 10.04 でプラグイン設定を常に可視化にした所、ウィンドウの Xボタンから
終了する事を確認出来ました。

ですので、Ubuntu 10.04 をメインで使用する事で今回の件は
完全勝利する事となりました。

ヒーローとはいつの時代も遅れてやって来るのですね(藁)
374login:Penguin:2010/10/19(火) 11:36:03 ID:KLarp5NV

                    //〃,/  ヽヽ\ヽ\ヽ ヽ \ ヽ ヽ ヽ
      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ    /〃/,/     i、ヽヽ\ヾヽ\ヽ ヽ ヾヽ ヽ ヽ
     |   言  死  │  //〃/        ヾヽヽヽ \ヽ ヽ l i l i :.| | i |l
     |   っ  ぬ  |   |' / /         ヾミ、ヽヽ l | | | | | | | | ||
     |   て  ま  │   |/l,イー=、      _   ヽヽヾ l | | | | l:| | | | ||
     |   れ  で  │   ||ハ{ニ二_ヽ   f─- ニニ..‐-ミ、ヽl | | | li| | | |i. ||
     |   ば       |   || i ljフテ`ミ!     ,.ィt:テ:if=ェ;,.ji| || | | | ll| | |i|| l||
     ヽ  い     /   | l |´´ ̄ }     ゞ=:',.,.,._シiji. |:l| |i. | i | | |||| i||
       \い     \  j| | !i   /          //i| | | | || || .:| | ll /|
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l |l::::l  r           | | l| | | | ||:. || | | | | |
                 j ||:: ::!  ー‐-           | | l| | | | ||i. ||:. | | |j i|
                  ,イ/|::::::l  r-‐ 、        || l| | | | ||li ||:: | | |i| |
                    /j j.l|:::li;ハ.  ) ニ=-        l |l | | | || i l.:i | | |l |l
               // 川:i::!i |i:、` ー‐'´       /! i | | | | |l |/ | | |lハ|
                 |l |ハl::|:!:| |l:|i:、       ,. '´ //,ハ |i| | |l | i |i| | トヽ
               ヽ ヾ|:j|| | |川ハ、____,   '´   //| i | || | l |川l| l | j|
                  j.:l.| | || ||:::// l        / j/| | i | ||;! :| |l ||川 /
375login:Penguin:2010/10/19(火) 11:39:06 ID:2NWEe5/4
>>371
ありがとん。状態プラグインが悪さしてたのか。
rhythmboxの挙動は、ウブ10.4くらいが許容範囲ギリだったんで。

しかしよくもまあ、ころころとUIの挙動を変えてくるもんだ。
バカとしか言いようがない。
せめて断りをいれろと。Winamp、WMPでもやるぞ

良かれと思ってやってんだろうけど、断りもなしにやる態度は
若いリーマン開発者が断りもなく好きにプログラムいじくって、
顧客の業務を滞らせて迷惑をかける図式と全く変わんね。

俺等とは違って、あちらの下っ端も底辺は大したことないんだろうな。
376login:Penguin:2010/10/19(火) 11:40:22 ID:mR4A9z3W
いつも一言多いね。
377login:Penguin:2010/10/19(火) 11:47:01 ID:2NWEe5/4
GNOMEのUIに関与する下っ端連中なんて、ゴミ未満のカスだろ?
人類共通の敵といっても言い過ぎではないが?
何か間違ったこといってるか?
378login:Penguin:2010/10/19(火) 11:51:18 ID:l1kEt67t
ネット初心者なんでそ
そこは生温かくスルーしてあげようよ

このスレの1/5は優しさで出来ています
379login:Penguin:2010/10/19(火) 11:52:16 ID:mzL50np9
ちょっと割合が少ないね。
380login:Penguin:2010/10/19(火) 11:55:30 ID:P7aLgZ9G
久しぶりだなShogun様
あなたの書き込みを評価しますw
381login:Penguin:2010/10/19(火) 12:26:46 ID:98XvGITU
(´-`).。oO(なんで出来損ないのGNOMEなんか使い続けてるんだろう…)
382login:Penguin:2010/10/19(火) 12:30:26 ID:P7aLgZ9G
KDEはさらに出来損ないだから
383login:Penguin:2010/10/19(火) 12:35:51 ID:dj9sXDfl
いるのか。
げんなり。
384login:Penguin:2010/10/19(火) 13:08:00 ID:2NWEe5/4
えー何。つまらーん。
しっかり擁護しろよ。まだ貶され足りないのかよ。
385login:Penguin:2010/10/19(火) 14:04:35 ID:EZylrnTG
システムの設定ファイルを変更しようとすると
テキストエディタではユーザー権限しかないと言われます
管理者としてエディタを使いたいときはどうやるんですか?
386login:Penguin:2010/10/19(火) 14:07:05 ID:W8OM/rbx
初めてのUbuntuで、VMware Playerにインストールしたいのですが、できません。
VMware Playerは、Ver.3.1.2 build-301548で、64ビット版Windows7 です。

ubuntu-ja-8.04-vmware-i386.zipを落として解凍し、
VMware Playerから仮想マシンを開くで、解凍したUbntu.vmxを開くとインストールらしきものが始まるのですが、
Loading ACPI modules... のところで止まってしまい、その後に進みません。
完成させるにはどうすればいいのでしょうか?

また、8.04とバージョンが低いのですが、VMware Playerにはこのバージョンしかインストールできないのでしょうか?
最初から10.10を入れることは可能ですか?

VMware Playerで一通り学習してから、デュアルブートなどで本格的に運用することを考えています。
質問ばかりですが、アドバイスをお願いします。
387login:Penguin:2010/10/19(火) 14:12:13 ID:ORjxYKyx
>>385
端末で
gksudo gedit
388login:Penguin:2010/10/19(火) 14:12:59 ID:z4X7nOiQ
>>385
端末でユーザ権限でテキストエディタひらくとか
389login:Penguin:2010/10/19(火) 14:14:05 ID:z4X7nOiQ
>>386
VBOX使うとか
390login:Penguin:2010/10/19(火) 14:21:38 ID:gssp+LaF
>>385
システム→設定→メイン・メニュー
左の システム→システム管理 を選択→右上にある+新しいアイテムをクリック
名前:ルートブラウザ
コマンド:gksudo nautilus
と入力しOKをクリック

この設定以降 システム→システム管理に ルートブラウザ が追加されるのでそれを起動
右クリック →geditで開くと管理者権限で使える

備考:管理者権限+インプットメソッドibusでgeditだと日本語入力ができない可能性あり
391login:Penguin:2010/10/19(火) 14:33:07 ID:15G+7aI3
>>386
詳しいことは忘れたが、VMware Player 3 系を使っているのなら、
仮想マシンは新規に作れるよね。

作成済みの VMware 用の仮想マシンイメージを使わず、


・別途、ubuntu の 10.10 の iso をダウンロードする
・vmware player で新規に仮想マシンを作る
・vmware player で、iso イメージからインストールをする

でいいんじゃないの?

昔は、いまみたいに作成済みの仮想マシンイメージなんてあまり出回ってなかったから、
こうやって仮想マシンを作ったもんだが


ところで、今の最新のバージョンの vmware player が、ubuntu 10.10 に
対応しているかどうかはわからないので、vmware スレで聞いてきた方がいい。
なお、あなたはホストマシンが Windows だから、Linux 板の vmware スレではなく、
ソフトウェア板の vmware スレで聞いてきてね。
392login:Penguin:2010/10/19(火) 14:47:44 ID:W8OM/rbx
>>391
すばやいレス、ありがとうございます。

新規も試してみます。
vmwareスレも確認してみます。
393355:2010/10/19(火) 14:54:36 ID:9zKYAXaE
>>357
ありがとうございます。
すみません、CeleronではなくてAthlonの間違えでした。

現在はシングルコアのAthlonを利用しているPCにデュアルコアのAthlon64 X2にそのまま差し替えても問題ないものでしょうか?
OSのインストール時にシングルコアの設定になったりしているのではないかと思い、質問させていただきます。
394login:Penguin:2010/10/19(火) 14:56:52 ID:2NWEe5/4
>>385
nautilusのgksuプラグインがいいじゃろ
「管理者で開く」だったかがコンテキストメニューにできる

端末でインストールするのが最短
sudo apt-get -y install nautilus-gksu
その後、nautilusの再起動が必要

すまんのー
GNOMEが迷惑をかけて
ちなみに日本語入力がアレなのは法則通り

ま、普通の人は端末で
sudo vi /etc/hogehoge
sudo nano /etc/hogehoge
するけどな、GNOMEに付き合うのは暇人だけで十分だし(おいらみたいな)
395login:Penguin:2010/10/19(火) 14:58:39 ID:z4X7nOiQ
>>393
athlonの何から何に変えるかによって変わる
ソケットと型番くらい言えるよね?
それすら判らないなら交換は諦めた方がいいかも
396login:Penguin:2010/10/19(火) 17:29:05 ID:f+XJzchW
>>393
特にもんだいなく動くと思われるが、パフォーマンスは落ちるよ。
新規に64bitのインストーラでインスコしたほうがよいよ。
397355:2010/10/19(火) 17:46:24 ID:9zKYAXaE
>>395
>>355の通り、
Athlon64 x2 4000+
Athlon LE-1640B
の二つがあり、現在はLE-1640Bが刺さっております。
それをAthlon64 X2 4000+に交換するか悩んでおります。

>>396
LE-1640Bもx86_64が使えるため、x86_64にてインストールしています。
パッケージはデュアルコア用など、わかれているわけではないのでしょうか?

交換して試せばいいのですが、交換するにはトルクスドライバーを
購入しないといけないため、ご助言いただければと思っています。
398login:Penguin:2010/10/19(火) 18:06:16 ID:f+XJzchW
>>397
そのへんは気にしなくてよいよ。カーネルが、自動的にsmpのチェックをしてくれるから。
399login:Penguin:2010/10/19(火) 19:21:07 ID:e623xPsF
EPSON Endeavor AT-900C、Pen41.6G、256MB
というスペックでxubuntu10.04をインストールしました。
xubuntuスレが過疎っているのと、xubuntu特有の問題か判断できないのでこちらで質問させてください。
LiveCDからのインストールは問題なく行えたのですが、
updateするとxubuntuのロゴが出てから画面が真っ黒のままでした。
netrootでログインして、nvidiaのドライバをインストールすると、
xubuntuのロゴからログインの画面まで進めましたが、
ログインすると背景の壁紙とマウスポインタ以外が出てきません。
またnetrootですとstartxからXが起動するのですが、
通常のログイン後の壁紙の状態から、Ctrl+Alt+F2でstartxをすると、
xauth: /home/user/.Xauthority not writable, changes will be ignored
xauth: error in locking authority file /home/user/.Xauthority
や、
Fatal server error:
Server is already active for display 0
If this server is no longer running, remove /tmp/.X0-lock
and start again.
といったエラーが出て、X0-lockをrmしてみたりしましたがうまくいきません。
(エラー全文は今手元に件のPCがないところで書き込みしているため書けませんでした。すみません。)
次は何を試してみるべきでしょうか。アドバイスをお願いします。
もしアドバイスが頂けても、試してみられるのは明日以降になると思うので
お返事が遅くなるかもしれませんがよろしくお願いします。
400399:2010/10/19(火) 19:36:19 ID:e623xPsF
あと、xauthorityについても
rm /home/user/.Xauthority*
とやってみましたが改善しませんでした。
401login:Penguin:2010/10/19(火) 19:51:01 ID:2NWEe5/4
>399-400


>通常のログイン後の壁紙の状態から、Ctrl+Alt+F2でstartxをすると、


>通常のログイン後の壁紙の状態から、Ctrl+Alt+F2で "startx -- :1" とか "startx -- :2" をすると、

また
~/.xsession-errorsの中のエラーをチェック
402login:Penguin:2010/10/19(火) 20:49:38 ID:3v49lkpN
>>346
まさに今使ってるPCが780Gのパソコンだけど、
去年の夏に9.04にプロプライエタリドライバ入れたら画面の周りが黒くなる不具合があったよ。
仕方ないんで、AMDのドライバ配布のページ行って自分で最新のCatalyst入れたりした。
これで全画面表示は出来たけど、CPU使用率が高かったり、なんか動作がおかしかったりで、
仕方ないんで、GeForce買ったよ。これで正常表示されたし、CPU使用率も低くて、
更にVDPAU+SMPlayerで動画再生が良くなったりで、自分的には買ってよかったよ。
でも当時問題なく動作していればわざわざ買ったりはしなかったな。
今はRadeonも良くなったのかもしれないけど、ウチではこんな感じでした。
403login:Penguin:2010/10/19(火) 20:57:30 ID:dnz6QnK3
うちは今Phenom1090T&HD4770環境だけど10.04,10.10で得に問題発生してないな
404399:2010/10/19(火) 21:05:35 ID:e623xPsF
>>401
ありがとうございます。試してみます。
405login:Penguin:2010/10/19(火) 21:42:47 ID:jSD5ivgJ
10.10の日本語Remix入れてみたけど、Anthyでかな入力に変更できない…
10.04の時は、設定変更することができたのになぁ。
406login:Penguin:2010/10/19(火) 23:02:15 ID:2NWEe5/4
>>405

コマンドラインでibus-setupを起動するか、
システムトレイのiBusの左クリックメニューから[設定]

言語パネルの表示を[常に表示する]に
(これでanthyの設定ダイアログにアクセスできる、言語バーが表示される)

言語バーに設定への[I]ボタンがあるから、その中でカナにするか
言語バーの[R]を[かな]に変える


---

これって昨晩だったか、rhythmboxの終了できない問題と同じ傾向じゃん
まじでウザくなってきた。

ついでに
ibus anthy、なんか確定した文字列を度々消失するし

ますます嫌GNOMEが悪化しそう。この辺で
407login:Penguin:2010/10/19(火) 23:12:16 ID:qe9zsImW
iBus + Anthy は 10.04 時から,入力した文字が度々消えていた気がする.
Modified Anthy 突っ込んだから症状が改善した気がするけど,
今は,Anthy 突っ込むくらいなら mozc インスコするね.
408login:Penguin:2010/10/19(火) 23:27:28 ID:2NWEe5/4
文字列消失は10.04の時は遭遇した記憶がない
mozcは10.10で即導入したすリポにあるし腐敗してるらしいけど
409285:2010/10/20(水) 02:03:03 ID:v6CfRIn0
intelグラフィックドライバを有効にしたらカーソルが消える件
自己解決しました
sudo add-apt-repository ppa:glasen/855gm-fix
sudo apt-get update && sudo apt-get install dkms 855gm-fix-dkms

たしか以前に上記をしたような気がするのですが
しっかり入っておらずSynapticの"カーネルとモジュール"という欄に
855gm-fixがあったのでインストール
起動時からカーソル表示できるようになったのと
動画もスムースに再生できるようになりました。

410login:Penguin:2010/10/20(水) 04:43:36 ID:G8YrUFDK
電源を入れ、ログイン画面が表示されるときに太鼓を叩く音が再生されますが、
あれを止めるにはどうしたらいいのでしょうか?

「ログイン画面の設定」を見ると、「ログイン画面表示時に音を鳴らす」のチェックは
外れていますが、再生されます。
411login:Penguin:2010/10/20(水) 05:18:14 ID:9p5BtV5c
>>410
自動起動するアプリの設定にGNOME Login Sound
ってのがあるからそっちも外してみたら?
412login:Penguin:2010/10/20(水) 10:40:46 ID:VIKNVecC
>>410
方法としてはそれで正解
で、バグで認知されてるみたいだな

方法に拘りがないなら、サウンドファイルをリネームするなり、消去すれば?

俺なら腐ってるgdmそのものやめるけど
413login:Penguin:2010/10/20(水) 11:05:36 ID:BqBk5uKx
414login:Penguin:2010/10/20(水) 11:16:40 ID:BqBk5uKx
/usr/share/sounds/ubuntu/stereo/ system-ready.ogg
ls -la system-ready.ogg
system-ready.ogg -> dialog-question.ogg

太鼓の音の正体はdialog-question.ogg
system-ready.oggのシンボリックリンクを別のものにするか、dialog-question.oggを別のものにする。
415login:Penguin:2010/10/20(水) 11:22:55 ID:BqBk5uKx
ただ消したいだけなら、自動起動するアプリから、GNOME Login Soundのチェックを外せばいいのかなと。
ちなみに、おいらは意図的に外したわけじゃないが、ログイン画面表示時に音を鳴らすのチェックは外れてるが音が鳴るので、ここのチェックは関係なさげ(仕様なのかバグなのかはしらん)
416login:Penguin:2010/10/20(水) 11:30:24 ID:BqBk5uKx
10.10のターミナルでのタブ補完がゆるくなってるんだけどこんなもん?
例えば、sudoを頭に付けると補完出来ない。
apt-get updateとかで、updateの部分が補完出来ない。
417login:Penguin:2010/10/20(水) 11:37:04 ID:nwozSrSM
>>416
zsh入れたらいいんでないの?
418login:Penguin:2010/10/20(水) 11:38:28 ID:FgO50dVj
>>416
できたけど?
419login:Penguin:2010/10/20(水) 11:41:54 ID:VIKNVecC
>>415
>410
>電源を入れ、ログイン画面が表示されるときに太鼓(中略)あれを止めるには

>>416
できるよ
apt-get upd[Tab]
シェルが/bin/shじゃない?
420login:Penguin:2010/10/20(水) 12:17:45 ID:BqBk5uKx
>>419
> >電源を入れ、ログイン画面が表示されるときに太鼓(中略)あれを止めるには

きみが言ってるのは、システム管理→ログイン画面

おれが言ってるのは
> 自動起動するアプリから、GNOME Login Soundのチェックを外せばいいのかなと。

>>417
ちなみにchshでzshに変えてみたけど、同じ。

>>419
> シェルが/bin/shじゃない?
defaultは/bin/bashでした。
421login:Penguin:2010/10/20(水) 12:27:16 ID:VIKNVecC
回答する側が、問題の切り分けができていないんじゃな。世も末広がりだな
422login:Penguin:2010/10/20(水) 12:28:17 ID:BqBk5uKx
.bashrcがないのが原因かなぁ。
bash-completionは一応インストールされてはいるのだが。
423login:Penguin:2010/10/20(水) 12:28:58 ID:BqBk5uKx
>>421
おまえもな
424login:Penguin:2010/10/20(水) 12:56:24 ID:VIKNVecC
俺の事はどうでもいいが

それで
bash-completionパッケージが正常導入されていて
bind -p | grep -i complete
でタブキーが補完キーとしてアサインしてたか?
425login:Penguin:2010/10/20(水) 13:01:54 ID:VIKNVecC
お前の言うとおり.bashrcだな
つーかスケルトンつかってねーのか?

# enable programmable completion features (you don't need to enable
# this, if it's already enabled in /etc/bash.bashrc and /etc/profile
# sources /etc/bash.bashrc).
if [ -f /etc/bash_completion ] && ! shopt -oq posix; then
. /etc/bash_completion
fi
426login:Penguin:2010/10/20(水) 13:08:57 ID:BqBk5uKx
なぜ設定されなかったのか不明。
VirtualBox上の10.10や、root上にはちゃんとあった。
/homeを残してインストールしたが、必要ないと思われるものは消してからやったのがいけなかったのか?

仕方ないので、/etc/skelから.profile .bashrc .bash_logoutを~/にコピーして正常動作。
使えないおまえらを尻目に事故解決しますた。
427login:Penguin:2010/10/20(水) 13:09:55 ID:VIKNVecC
いーんじゃねーの
そのくらい生意気でさw
428login:Penguin:2010/10/20(水) 14:38:28 ID:EgDf7ec6
なんなんだこのひどい自演は・・・
最近の流行りなのか?
429login:Penguin:2010/10/20(水) 15:04:44 ID:jtBPSvtU
root@good-desktop:~# sudo apt-get install NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
E: パッケージ NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run が見つかりません
E: 正規表現 'NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run' ではパッケージは見つかりませんでした
root@good-desktop:~#

NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run
これどこに置いたらいいかな?
430login:Penguin:2010/10/20(水) 15:04:52 ID:VIKNVecC
そちがそう思うのなら、そうなのであろう?
431login:Penguin:2010/10/20(水) 15:29:10 ID:Y17IUOgG
>>429
aptでローカルのパッケージじゃないファイル指定してどうするの?

シェルスクリプト+バイナリなんだから
sudo sh
432login:Penguin:2010/10/20(水) 15:58:21 ID:VYgwk9J5
>>429
# なのにsudo?
433login:Penguin:2010/10/20(水) 16:08:26 ID:gds10VrJ
>>429
$ sudo chmod a+x NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run
$ sudo ./NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run
434login:Penguin:2010/10/20(水) 16:38:03 ID:ULmD1Gqa
実行権限をつけなくても
$ sudo sh ./NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run
これでいいんでは?
435login:Penguin:2010/10/20(水) 17:02:42 ID:VIKNVecC
>>429
動けばいいなら
sudo apt-get install nvidia-96

そのファイル(NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run)にこだわるなら

ホームディレクトリにでも置いて
シェルでsudo sh NVIDIA-Linux-x86-96.43.18-pkg1.run
436login:Penguin:2010/10/20(水) 18:08:38 ID:tQ7lcM7O
DHCPだと問題ないけど固定IPにすると
再起動した時にネットがつながったりつながらなくなったりするんですが
考えられる原因はなんでしょう?

プライベートIPアドレスは他とかぶったりはしていません
IPv6は無効にしています
環境は Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix です
437login:Penguin:2010/10/20(水) 18:13:44 ID:jtBPSvtU
thx
再起動したら、ぶっ壊れた
チップセットのバグらしい・・・
i845
こういうのって、誰かが修正してくれるものなの?

438login:Penguin:2010/10/20(水) 18:35:55 ID:CkB2ZefA
>>437
バクレポートすればね。
439login:Penguin:2010/10/20(水) 18:41:11 ID:VIKNVecC
もしかしてi845のオンボードVGAに関するバグの件か?
自分は、i845にオンボVGAの有無すらよく知らない素人だが
440login:Penguin:2010/10/20(水) 18:43:21 ID:tsQfcoRr
i865G って大丈夫だったっけ ?
441285:2010/10/20(水) 19:01:56 ID:v6CfRIn0
>>437
リカバリーモードで起動してとりあえずxorg.conf無効にしてみれば?
うちはPPAのバグフィックスのカーネルモジュール入れたら快適になった。
ThinkPad X40 intel 855GM
442login:Penguin:2010/10/20(水) 19:35:40 ID:FV/s6SJR
この前、10.4から10.10にアップグレードした。
Google Chrome 7が出たので、アップデートマネージャーからアップデートしようとした。
けど、Googleのサイトへのアクセスを禁止されていたから、Google Chrome 7にアップデートできなくなっていた。
理由はmaverickのアップグレード時に無効化されたためらしい。
これに気が付かずに、ずっとそのままにしているユーザーも多そう。
443login:Penguin:2010/10/20(水) 23:03:16 ID:9fIgxnYL
JETWAYのHA06、チップセット780Gのオンボグラフィックを使用しています。
10.10インストール後、
ATI/AMDプロプラエタリFGLRXグラフィックスドライバを入れたのですが、
視覚効果を効果なしから変更できません。
通常効果や追加効果を選択すると、
「利用可能なドライバを検索しています」
と出た後、画面が数回チラつき、視覚効果が灰色になって固まります。
また、終了することができません。
他に何か設定とか必要なのでしょうか。
よろしくお願いします。
444285:2010/10/20(水) 23:12:46 ID:v6CfRIn0
>>443
多分ドライバはインストだけされてて強制VESAで動いてると思う。
モニターの設定で解像度とか周波数いじれるようになってる?
confファイル書かないとだめかも
445login:Penguin:2010/10/20(水) 23:47:34 ID:jMEZpSGA
それatiだとよくあるよね
446login:Penguin:2010/10/21(木) 00:16:42 ID:WAw4pjbz
windowsXPとファイル交換したいのだが、どうすればいいの。
マイネットワークに表示されてくれない
447285:2010/10/21(木) 00:36:13 ID:S1ZK/EXk
samba入れるんじゃね
448login:Penguin:2010/10/21(木) 00:37:04 ID:YNl3Jdh6
LANでつながってて共有の設定ができてるのであれば
エクスプローラでアドレスバーに
\\192.168.0.2
とか打ち込めば見れるんじゃないかな
449login:Penguin:2010/10/21(木) 00:47:18 ID:1xKF/lN0
どうしてもダメならdropbox経由ってのも手
450login:Penguin:2010/10/21(木) 00:51:40 ID:BJT/tbwC
WebDAVもWindowsで標準で使えたような希ガス
451login:Penguin:2010/10/21(木) 00:52:34 ID:Vwlt/kNr
>>446
Ubuntu側からWindowsを見たらいいんじゃないでしょうか
452login:Penguin:2010/10/21(木) 00:53:42 ID:S1ZK/EXk
高橋かわいいw
453login:Penguin:2010/10/21(木) 00:59:26 ID:S1ZK/EXk
すまん誤爆ったw
454login:Penguin:2010/10/21(木) 01:03:09 ID:DbtZzXg9
10.04から10.10にしたら、GRUB画面が常に出てくるようになったんだけど
どうすれば普段は出ない(一定時間で通り過ぎる?)ように出来るの?
455login:Penguin:2010/10/21(木) 01:13:03 ID:1xKF/lN0
待ち時間を0にする
456login:Penguin:2010/10/21(木) 01:15:12 ID:YuMBpv/0
google日本語入力がつかえるってことで
調べたんですが全然わからないんで教えてください

http://linux.ikoinoba.net/index.php?mode=page&aim=rpm_deb
ここで、10.04用のikoinoba-releaseてのを入手
書いてあるようにsudo apt-get updateを端末で打った後
Synapticで再読み込みをクリックしましたが
ibusを再起動してもmozcってのがインプットメソッドに追加されないです
何がいけなかったのでしょうか
457login:Penguin:2010/10/21(木) 01:21:04 ID:EC5HPeWI
中国語を使いたいです。一番おすすめのはなんですか?
458login:Penguin:2010/10/21(木) 01:37:36 ID:B80gP2Mx
>>457
どういう意味?
459login:Penguin:2010/10/21(木) 03:21:40 ID:8Ni9OHOr
FreeBSDからUbuntuに寝返りしました、よろしくお願いします
460login:Penguin:2010/10/21(木) 03:24:48 ID:6GYZUbq2
CPUが64bitだと32bit版OSでもメモリ4GB以上使えるんだね。初めて知った。
461login:Penguin:2010/10/21(木) 03:25:23 ID:vETGb4jf
はっ?
462login:Penguin:2010/10/21(木) 03:33:05 ID:+Z1Khf+K
>>457
ここで聞くよりフォーラムのほうがいいよ。
ここはチビ、デブ、バカ、ハゲしかいないよ。
フォーラムなら2枚目のエリートばっかり。
463login:Penguin:2010/10/21(木) 03:51:16 ID:haoBS40+
ubuntu9.10をアップデートして再起動してみたら
GNU GRUB version 1.97~beta4と出たのでgoogle先生に聞いて
コマンドを入れてみたのですが起動画面に戻されるだけでubuntuが起動しません
何か解決策はないのでしょうか
464login:Penguin:2010/10/21(木) 04:08:25 ID:cSS8Od+G
>>463
ブート時に
SHIFTキーかESCキーでGRUBメニューには入れるんじゃね?
465login:Penguin:2010/10/21(木) 04:53:08 ID:haoBS40+
今ブートマネージャーで試してみたんですけど駄目ですね・・・
windowsも起動しないのでアンインストールもできないし
466login:Penguin:2010/10/21(木) 06:57:14 ID:01SMZ1qx
>>456
へんなとこのを使わない方がいい。なにされるかわからん。
10.04のmozcは準備中らしいので、待て。

>>462
フォーラムも、にたようなもんだよ。中の人も見ない宣言しているぐらいだし。
467login:Penguin:2010/10/21(木) 08:17:47 ID:cSS8Od+G
>>465
GRUBでコマンドを叩けるスキルがあるなら、
そっからWindowsを起動できるじゃん?とりあえずマニュアルで
468login:Penguin:2010/10/21(木) 08:21:13 ID:umi9f4E4
>>466
見ないと言ってるわりには、糞hitoが中国共産党ばりに介入してくるんですが?
469login:Penguin:2010/10/21(木) 09:19:24 ID:1xKF/lN0
mozcくらい自分でやれよ
方法はgoogleでだしてるんだからさ
470login:Penguin:2010/10/21(木) 09:36:38 ID:pOBMyfke
その前になんでmozcなんて糞IME使おうとしてるんだ?
471MK200:2010/10/21(木) 09:38:07 ID:p5P99zVd
Ubuntuにて質問です。
自分の作った動画を友達に渡すのにアプロダなどを使わず直接渡したいと思っています。

また、その友達から素材データなどの受け渡しも考えています。
普段はPCはスタンバイ状態。ファイルの受け渡しをするときだけ起動(休止状態から復帰)しようと思っています。

そこでファイルサーバを構築し、ファイルの受け渡しを行いたく思っております。

概要

・仮想PC(Oracle VM VirtualBox)起動中のみファイルの受け渡しをする。
・インターネット上から自由にファイル・フォルダの読み込み、書き込み、削除が可能。
・ファイルサイズは無限
・利用OSはWindowsとMAC

よろしくお願いします。
472login:Penguin:2010/10/21(木) 09:48:26 ID:/wpc14Wj
>>471
そうですか、頑張ってください
473login:Penguin:2010/10/21(木) 09:52:47 ID:Vwlt/kNr
>>472
確かに、そうとしか答えられないよねw
474login:Penguin:2010/10/21(木) 09:53:49 ID:TNJroB43
>>472
まあこういうレスポンスになるわな
475login:Penguin:2010/10/21(木) 10:12:27 ID:/wpc14Wj
昔、プニルスレでこんな問答があったんだ
腹抱えて笑ったなぁ
ttp://2chnull.info/r/software/1229321424/77-87
476login:Penguin:2010/10/21(木) 10:15:56 ID:pOBMyfke
>>475
単に質問者がIEに戻っただけだろ。何が面白いんだか。
477login:Penguin:2010/10/21(木) 10:25:49 ID:/wpc14Wj
>>476
ハハッ、ワロス
478login:Penguin:2010/10/21(木) 10:26:03 ID:S1ZK/EXk
BIOSにてWake On Lanを有効にして
Fillezillaなり立ち上げてみればいいんじゃね?
ルーターのセッティングも必要だな。
固定グローバルIPでなければDynamicDNSも設定しないとな。
479login:Penguin:2010/10/21(木) 10:28:29 ID:Vwlt/kNr
>>471
>・ファイルサイズは無限
この時点でソリューションはないからw
480login:Penguin:2010/10/21(木) 10:35:39 ID:pOBMyfke
>>471
> 自分の作った動画を友達に渡すのにアプロダなどを使わず直接渡したいと思っています。
> また、その友達から素材データなどの受け渡しも考えています。

ssh

> 普段はPCはスタンバイ状態。ファイルの受け渡しをするときだけ起動(休止状態から復帰)しようと思っています。

ゆとり脳だな。
寝てる状態ならコネクションが張られてるかどうかすら判断できんだろ。
481login:Penguin:2010/10/21(木) 10:40:42 ID:EC5HPeWI
>寝てる状態ならコネクションが張られてるかどうかすら判断できんだろ。
察っしと思いやりがあれば張られているかどうか判断できるだろ。
482login:Penguin:2010/10/21(木) 10:47:27 ID:ZlPFcy7H
>>456
その操作は何もインストールしちゃいない.
今の状態で
$ sudo apt-get install mozc-server

$ sudo apt-get install mozc-server+dict
をして,mozc をインストールする.
mozc-server と mozc-server+dict の違いは
辞書付きかそうでないか.
その後,ttp://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1273605455 の操作で
インプットメソッドに追加する.


>>466
憩いの場のは,10.04 の時,長いこと使っていたが,良い出来だったよ.
とりあえず,10.10 の公式リポジトリのものよりは良い.
セキュリティ的にどうなのかは知らんけど.
483login:Penguin:2010/10/21(木) 10:54:02 ID:JR4gwTDU
>>471
1.インターネット側のIPがグローバルIPであることを確認する

2.インターネット側からの22番ポートへの接続要求がVirtualBoxの22番へ繋がるように
ルータやバーチャルボックスの設定を頑張る(できるかどうかは知らね)

3.ubuntu でsshdサーバを立ち上げる(sudo apt-get install openssh-server あたりか?)

4.ubuntu上に友達のアカウントtomodachiを作る

5.相手先の環境にscpを用意する

6.ファイルのやりとりをするときは毎回グローバルIPを電話やメールで友達に教えたうえで、
友達の側で
scp tomodachi@globalipaddress:xxx.jpg
とファイルを転送してもらう

まあ、オレならこんなめんどくさいことしないw 2の時点で別の方法取る
484login:Penguin:2010/10/21(木) 11:58:02 ID:jcWKBThh
>>471
dropbox とか使うか、
quanp の無料のプラン(1GB)のアカウントを取って、
ID とパスワードを友人達と共有してしまえば?
(規約違反かも知れないけど)

おれは奥さんとのファイル共有はそうやっている。
485login:Penguin:2010/10/21(木) 12:30:06 ID:ZJRvWiVj
>>471 vpn対応ルータ+wolで侵入されまくってくれ
486login:Penguin:2010/10/21(木) 12:41:24 ID:wBZffHia
>>471
opera uniteなんてどーよ。
487login:Penguin:2010/10/21(木) 12:59:03 ID:3/OTkyiI
>>471
そのお友達と1対1ならircのdccとかskypeなどでも簡単だけどね
488login:Penguin:2010/10/21(木) 13:00:16 ID:/iN2EhYF
友達ならCD-RかDVD-Rに焼いて渡せばいいだろ・・・
489login:Penguin:2010/10/21(木) 13:19:46 ID:GBIdz0P8
もう許してやれよ
490login:Penguin:2010/10/21(木) 14:57:46 ID:UgW6+VMy
>>484
奥さんも共有したいな
491login:Penguin:2010/10/21(木) 15:01:31 ID:tQTNgKJS
$su swap wife
492484:2010/10/21(木) 15:21:33 ID:Rfi2YHRM
>>490
だめ。
493login:Penguin:2010/10/21(木) 15:33:57 ID:/wpc14Wj
>>492
コピーくらいさせてくれないだろうか
DVDなら提供するんで、大きさによってはBDでもいい
494login:Penguin:2010/10/21(木) 15:36:56 ID:PKXU60sK
ubuntuではユーザー名の先頭に大文字は使えないんですか?
初めてインストールしようして次へのボタンが押せなくて10分ほど悩んでしまった・・・
Linuxの文化なんですかね?
495login:Penguin:2010/10/21(木) 15:42:16 ID:9B0Dxzc2
ファイル・ブラウザでファイルとかフォルダをドラッグして掴んだままいろいろ移動させると
多分ドロップ先が変わるたびに、ドロップ先のファイル・ブラウザの背景色が青色に反転するんですが
背景色変更しないように設定することはできますか?

バージョンはUbuntu10.04デスクトップです
496login:Penguin:2010/10/21(木) 17:40:46 ID:STlGR8AY
>>471
時間かかるがSkypeとかでできなかった?
497MK200:2010/10/21(木) 17:59:00 ID:p5P99zVd
失礼しました。
概要

・仮想PC(Oracle VM VirtualBox)起動中のみファイルの受け渡しをする。
・インターネット上から自由にファイル・フォルダの読み込み、書き込み、削除が可能。
・1ファイルあたりのファイルサイズ制限はなし
・利用OSはWindowsとMAC

お互いにSkypeやっているのですが、お互い光なのに転送速度が遅いんです。
ちなみに無圧縮AVIでの素材提供もあるので最大でも4GBほど利用します。
お互いに常時80Mbps出ることは確認済みです。


一覧の動作としては、
Skypeのチャットで渡すことを伝える→サーバ起動→ファイル転送開始→
転送終了→Windowsに転送→サーバシャットダウン
という流れです。

※相手側からサーバをネットワーク起動することは出来ません。
498login:Penguin:2010/10/21(木) 18:14:43 ID:keUhqEbh
Ubuntu10.10をインストールしたんですが日本語環境セットアップヘルパでインストールしたmozcを使ってたらCPU使用率が100%になってしまいます
どうしたらこのバグ?を回避できるのでしょうか?
499436:2010/10/21(木) 18:35:51 ID:YNl3Jdh6
原因は分からないままでしたが、10.10にアップデートしたら
ネットワークが安定して接続できるようになりました
10.04の不具合か何かだったのかなあ……
500login:Penguin:2010/10/21(木) 18:55:20 ID:WFh/A6HS
>>498
パネルのibusのアイコン上で左ボタンメニューからibusを再起動する
501login:Penguin:2010/10/21(木) 18:55:35 ID:Rfi2YHRM
>>497
で、あなたは何が聞きたいの?
その手順だったら問題ないと思うけど。

※VirtualBox のLinux側で、ファイルのアップロードがおわったら、
ホストのWindows へシャットダウン要求を出すのは、
ちょっと面倒くさそうだが、それは Ubuntu スレの範疇ではないし。
だいたい Ubuntu はゲストなの? ホストなの?

 
502login:Penguin:2010/10/21(木) 19:15:36 ID:1xKF/lN0
ふつうにftp建てるだけじゃダメなのか
どうして仮想にこだわるんだ
503login:Penguin:2010/10/21(木) 19:35:42 ID:ZJRvWiVj
インターネットにゲスト書き込みOKなWindows共有フォルダ公開して侵入されまくってくれ
504login:Penguin:2010/10/21(木) 19:37:22 ID:cSS8Od+G
おまえら、何だかんだでイイやつだなw
505login:Penguin:2010/10/21(木) 19:43:37 ID:LwPVYQa+
ubuntu10.10 serverをインストール時にsambaをインストールしたんですけど
GUIの画面でフォルダを右クリックして共有すると共有は出来たんですけど
506login:Penguin:2010/10/21(木) 19:46:03 ID:LwPVYQa+
途中で送ってしまった
すいません

ubuntu10.10 serverをインストール時にsambaをインストールしたんですけど
GUIの画面でフォルダを右クリックして共有すると共有は出来たんですけど
windowsからそのフォルダの中にフォルダを作成するとそのフォルダの上位フォルダの権限を継承してほしいんですけど
507login:Penguin:2010/10/21(木) 19:46:37 ID:PlQrynVU
>>501
>その手順だったら問題ないと思うけど。

遅いと感じるからもっと早くしたいという質問なんだろうよ。

何が聞きたいかくらいは、汲みとってやれよw
508login:Penguin:2010/10/21(木) 19:49:54 ID:LwPVYQa+
また途中で送ってしまいました

継承せずに、つないだ時のユーザのフォルダとして出来てしまうんです

いろいろ調べて
smb.confのinherit permissions = yesにすればいいという情報を見つけたのですが
/etc/samba/smb.confにinherit permissionsの項目はありませんでした

これを継承するようにするにはどうしたらいいですか?

509login:Penguin:2010/10/21(木) 19:58:25 ID:haoBS40+
463ですが返事くれた方ありがとうございます
色々試してみましたがエラーがでるかコマンドを受け付けても
ブートマネージャーに戻されるだけで解決しません
windowsだけでも起動させるコマンドを知っている方いませんか?
linux /boot/vmlinuz~などのコマンドは試しましたが駄目でした
510login:Penguin:2010/10/21(木) 20:03:12 ID:YNl3Jdh6
>>509
ubuntuのCDブートからアンインストールとかできるんじゃないだろうか
CD無いとできないし試してないからできるか分からないけど
511login:Penguin:2010/10/21(木) 20:11:43 ID:+fqF+bym
>>509
Windows インストールディスクでシステム回復オプ
512login:Penguin:2010/10/21(木) 20:11:46 ID:YNl3Jdh6
何言ってんだ自分は
windows起動したいだけならwindowsのCD使った方が早いじゃないか
513login:Penguin:2010/10/21(木) 20:14:16 ID:BJT/tbwC
そもそもVMの中からだとネットワークの速度は遅くなるって聞いたような
514login:Penguin:2010/10/21(木) 20:22:11 ID:+fqF+bym
skyeのファイル転送は死ねるほど遅い。
比較したら仮想PCのネットワーク速度でも神
515463:2010/10/21(木) 21:01:37 ID:haoBS40+
>>510,>>511
CDからブートしたところとりあえず起動することができました
まだ修復できるかはわかりませんが
レスくださった方本当にありがとうございます
516login:Penguin:2010/10/21(木) 22:08:16 ID:AuGf3rC3
p2pだな
517login:Penguin:2010/10/21(木) 22:11:03 ID:dM+a4hJw
10.10でMOZCが使えるようになって嬉しい
Anthyはアホすぎるw
518login:Penguin:2010/10/21(木) 22:13:21 ID:7Z1MELmD
>>444
レスありがとうございます。
管理者権限でCatalystから解像度はいじれます。周波数は60hz固定になってます。
モニタの設定でも同様です。
confファイルってXorg.confですか?
519login:Penguin:2010/10/21(木) 22:39:44 ID:h5DAED3C
何らかの原因で起動しなくなってしまった10.04のデータを10.10のLiveCDからサルベージしようとしたのですが、
アクセス権が無いということで弾かれてしまいます。
なにかいい方法は無いでしょうか。現在、「場所」メニューからnautilusを起動して操作しています。
520login:Penguin:2010/10/21(木) 22:52:56 ID:9folghyI
memtest86+のv2.1,v4.1でデュアルチャンネル確認できません。
そのため確認できるソフトウェアなり方法なりありませんか?
(BIOSでも確認できませんでした)

因みに以下のコマンドで調べてみました
demsg | grep -i ram
demsg | grep -i mem
demsg | grep -i dual
demsg | grep -i sin
しかしめぼしい情報は出てきません
521login:Penguin:2010/10/21(木) 22:54:10 ID:9folghyI
>>519
端末からsudo nautilusでファイラ開いたらどうでしょう?
522login:Penguin:2010/10/21(木) 23:01:12 ID:h5DAED3C
>>521
ありがとうございます。こんな方法OKなんですねえ
523login:Penguin:2010/10/21(木) 23:14:07 ID:DbtZzXg9
10.10にアップデートしたら、GRUBでsyntaxエラーが出るようになった。

どうすれば直るの?

GRUBを再インストールして、update-grubしても変わらなかった。
524login:Penguin:2010/10/21(木) 23:20:44 ID:gXduSVqz
>>518
ならドライバはradeonが適用されてると思う。
ドライバのバグかな・・・
うちはi855でデフォルトでintelにするとカーソル消える、動画は再生不能、モッサリだったけど
PPAのバグフィックス入れたらサクサク動くようになった。
525login:Penguin:2010/10/21(木) 23:37:02 ID:YuMBpv/0
>>481さん
ありがとうございました
526login:Penguin:2010/10/22(金) 00:20:28 ID:to4vhvI1
アップグレード(10.04→10.10)の前に聞いておきたいのですが
add-apt-repository で追加したPPAリポジトリは、アップグレードするときに
自動で10.10に変わるのでしょうか?
それとも自分で再設定しないといけませんか?

527login:Penguin:2010/10/22(金) 00:39:16 ID:mTHKmXuS
一旦停止される。
一応、/etc/apt/sources.listではコメントアウトされてるだけで
更新後は自身の判断で#外すかどうか決めればいい。
528login:Penguin:2010/10/22(金) 00:40:18 ID:Dd4I7oOr
GRUBがおかしいから、10.10をクリーンインストールしたんだけど、
Ubuntu Desktop 日本語 Remix CDなのにログイン画面が英語モードになる。

何なのこれ。これで正しいの?
529login:Penguin:2010/10/22(金) 00:51:18 ID:to4vhvI1
>>527
なるほど。ありがとうございました。
530login:Penguin:2010/10/22(金) 00:53:39 ID:l6dbWMGF
フォーラムにも書いてあったけど
kslowdなんちゃらがむだにCPU食うバグが早く治りますように(-∧-;)
531login:Penguin:2010/10/22(金) 00:53:54 ID:tnO8GZ4D
>>508
追記すればいいあじゃん
532login:Penguin:2010/10/22(金) 05:12:02 ID:r2m3k6+H
iBusでFlashに日本語入力ができないのは、今後解決されるのでしょうか?
533login:Penguin:2010/10/22(金) 05:53:23 ID:JvAk8a+P
>>497
方法はいろいろあるだろうけど最大4GBは大きいな

素材の共有は大きくなければ、Dropboxは楽だよ。
実際に作品作りには使っている人は周りにもいる。
ただ、速度は海外経由するのでDropboxは光でも期待出来ない。

大きいものだけ他の手段で、小さい素材はDropbox使う手もある。
転送速度の問題もあるけど、1ファイル4GBでも計数十GBなら直送した方が早いし速い。


さて、ネットワーク経由で送るとして、まずは、どこが問題か確かめたほうがいいと思う
まずプロバイダでアップロードが絞られているということはないか?
そもそも直接のp2pなら問題ないのか?
VMが足引っ張ってるだけで、Skype固有で遅いだけなら、
Microsoft Messengerはどうだろう?Mac版あるからWindows版とやりとりできるかも。

もしくはWebアクセス機能対応のNAS買うのは手っ取り早いが、速いかはわからない。
NAS詳しい人オススメおしえてやってくれ


534login:Penguin:2010/10/22(金) 06:39:06 ID:lljR2XU1
>>533
free-nas
535login:Penguin:2010/10/22(金) 08:27:09 ID:BlJZQQ6R
>>523
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1592480
これのことかな? なんかCD-ROMからブートしてupdate-grubしたら直ったようなそうでないような
536508:2010/10/22(金) 11:03:11 ID:Xq5i77//
>>531
ありがとうございます。
追記してみたのですがどうも/etc/samba/smb.confを読んでないみたいです
と言うのも、ためしにサーバー名を変更したりプリンターをコメントアウトしてから
sambaを再起動しても反映されません。
そもそもよく見たら右クリックで共有したフォルダがこのsmb.confに書かれてないのです。

どこか違う設定ファイルを読んでるのでしょうか?

そもそもネットでよく見るsudo /etc/init.d/samba restartではリスタートできずに
sudo service smbd restart でリスタートしています。

ためしにsudo service smbd stopするとちゃんと共有されなくなりますのでこのコマンドは合ってるんだと思います
537login:Penguin:2010/10/22(金) 11:12:31 ID:Me8j7iYT
なんでもかんでも訊くんだなw
538login:Penguin:2010/10/22(金) 11:24:35 ID:61Hgpj9R
誰も質問してないけどよくある質問的な雰囲気作りをしているのだと理解してますがw
539399:2010/10/22(金) 12:48:38 ID:LUeurc38
>>401の言うとおり、startx -- :1でXが起動しました。ありがとうございます。
xssesion-errorsは見てもよくわからず、気になるところをググってみましたがわからないままです。
なにかキーワードはありますか?
また、nvidia-xconfigをやっても改善せず、
dpkg-reconfigure xserver-xorgをやっても設定画面が出てきませんでした。
現在の状況を整理しますと、
xubuntuロゴ→ログイン画面→ログインすると壁紙&マウスポインタのみ→
Ctrl+Alt+F2→再びログイン→startx -- :1→X起動、という状況です。
次は何をやってみるべきでしょうか?xssesion-errorsの全文は長いですが貼り付けるべきでしょうか?
540login:Penguin:2010/10/22(金) 12:51:27 ID:tnO8GZ4D
>>536
前もそんな質問があったと思って dat 調べたら
初心者スレ 53 にあったよ.

>  Nautilusを表示させフォルダを右クリックした[Sharing Option]から設定を行った場合は、
>  net usershare info FOLDERNAME で設定内容を表示させることができ、
>  この設定は、/var/lib/samba/usersharesにFOLDERNAMEごとに保存されています。

10.04 から samba は smbd と nmbd に分離されたよ.
541login:Penguin:2010/10/22(金) 13:19:24 ID:r2m3k6+H
$ sudo apt-get install adobereader-jpn-ipamonafont
...
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
adobereader-jpn-ipamonafont : 依存: adobereader-jpn (>= 9) しかし、インストールすることができません
E: 壊れたパッケージ

$ sudo apt-get install adobereader-jpn
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
パッケージ adobereader-jpn はデータベースには存在しますが、利用できません。
おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、
あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます

E: パッケージ 'adobereader-jpn' にはインストール候補がありません


どうしたら、adobereaderで日本語表示ができますか?
542login:Penguin:2010/10/22(金) 13:50:35 ID:Ncl+AGo2
>>541

普通にAdobeのサイトからDLしろ

http://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/

***.debをDLしたら

sudo dpkg -i ***.deb
543login:Penguin:2010/10/22(金) 14:12:40 ID:r2m3k6+H
>>542
すみません

どれをダウンロードしても32bit版なのですが、64bit版はないのでしょうか?
544login:Penguin:2010/10/22(金) 15:05:25 ID:a//YS3fY
lab
545login:Penguin:2010/10/22(金) 17:01:50 ID:b2hzgc6r
>>543
64bit版っていうか64bit用のパッケージはない。
理由はここ
https://wiki.ubuntulinux.jp/WIP/Develop/AdobeReaderJpn
英語版のacroreadを入れるか、32bit版を無理矢理dpkg -i --force-architectureで入れるか選べ。
546login:Penguin:2010/10/22(金) 17:26:16 ID:R4O5t1qj
>>545
単にjpチームワークのスキル不足です。そこの理由は言い訳。
547login:Penguin:2010/10/22(金) 19:01:43 ID:/dRmZGbc
>>541
標準リポジトリにあるacroreadというパッケージをインストールする
で、これだと日本語フォントが入ってないから
Medibuntuリポジトリを追加してacroread-fontってパッケージをインストールすると日本語が表示できる
日本語フォントはAdobeのホームページのどこかにあった気がするから手動でインストールすることも可能だと思う
548login:Penguin:2010/10/22(金) 19:04:22 ID:/dRmZGbc
というか標準で入ってるEvinceじゃだめなの?
549login:Penguin:2010/10/22(金) 19:08:08 ID:b2hzgc6r
困った時のEvinceだが、これもsazanamiだか入ってないとだめじゃなかった?
あんまり古い余計なフォントは入れたくないのだが。

うちはmedibuntuのacroread-fontを追加してるけど、埋め込みじゃないやつは殆どだめだね。
550login:Penguin:2010/10/22(金) 19:15:47 ID:b2hzgc6r
ごめん。poppler-dataだった。
埋め込みじゃないpdfで見れない場合は、これをインストールした上でevinceだと一応は見れる。
551login:Penguin:2010/10/22(金) 19:22:15 ID:b2hzgc6r
>>546
Adobe公式にはbinやtar.bz2もあるから、ここから落としてくるようなメタパッケージ作ればいけそうな感じするけど、どうなんだろうね。
552login:Penguin:2010/10/22(金) 19:23:09 ID:1/j8j8R/
リカバリーモードの文字化けって直る予定あるんすか?
553login:Penguin:2010/10/22(金) 22:43:08 ID:Vx5wijJ+
>>539
nvidiaのDKMSのカーネルモジュールは入れてある?
554login:Penguin:2010/10/22(金) 22:48:01 ID:/lYSgs5G
buffaloの無線モデムにつなごうとしているんですけど
Windowsとは勝手が違うようでさっぱりわかりません

どこか無線モデムの設定方法が初心者でもわかるようなサイトありましたらお教えください
555login:Penguin:2010/10/23(土) 01:36:00 ID:9YIdvo5W
>>554
Linux使っている人は、GUIでの設定方法を知らないんだ。

CUIじゃわからないでしょ?
だから初心者の君に教えることは無理。
556login:Penguin:2010/10/23(土) 01:36:49 ID:9wDppOqg
Ubuntuのインストール準備
を進むクリックしてから30分

一向に何も進行しないんだけど問題ありますかね?
一応、ハッシュは一致。CDからの起動は可能なんですけど

インストールだけできないような感じです
557login:Penguin:2010/10/23(土) 03:02:38 ID:9YIdvo5W
俺のところでは正常に動いている。
だからお前の問題はお前にしか調べない。

動かない原因を調べて解決し、それをコミュニティに
還元することが君の仕事だ。さあがんばれ。
558login:Penguin:2010/10/23(土) 03:32:53 ID:8lt5VKNB
>>556
CDドライブの機嫌が悪くて1回そうなった事があるよ、ちゃんとCDを入れ直して
また最初からやり直すしかないよね。
559login:Penguin:2010/10/23(土) 04:48:36 ID:W2LHW+Vl
10.04LTSでTotem2.30.0で市販DVDを再生するとエラー吐かれるんですがどうしたらいいでしょう?

pa_stream_writable_size() failed: Connection terminated
560login:Penguin:2010/10/23(土) 07:28:24 ID:jK6Ooc4R
>>554
っ[メーカーのWebページ]

これ以上のものはない。

と言うのはさすがに突き放し過ぎているので、以下項目を全部埋めてみそ。
そうすれば道が開けるかもしれないし開けないかもしれない。
それは住民のみぞ知る。

-----ここから-----

■無線モデムの型番:[(型番記入)]
■Windowsでの接続可否:(Y/N)
■有線LANでの接続可否:(Y/N)
■Ubuntuのバージョン:(8.04/9.10/10.04/10.10/それ以外)
■PC側無線機能:(内蔵/外付子機)
 ※外付子機の場合メーカーと型番:[(型番記入)]
■Ubuntuから認識できているか:(Y/N)
■回線事業者及び機器構成:[(回線事業者名記入)]/[(機器構成記入)]
 ※フレッツ光または一部電力系光などPPPoE接続の回線事業者の場合、
  PPPoEセッションの設定を行った機器についても記入必須

-----ここまで-----
561399:2010/10/23(土) 07:37:02 ID:D63PsMyo
>>553
確認してみます。
562login:Penguin:2010/10/23(土) 08:29:45 ID:OB7A+8zI
iBusって日本語入力、英字入力の切り替えキーの変更ってできないんですかね?
scimなら、scimの設定GUIで変更で来たんですが。
563login:Penguin:2010/10/23(土) 09:07:05 ID:Ibgf8hPQ
>>562
できないっていうのは、設定を変更しても変わらないという意味か?

設定だけなら

システムトレイのiBusのアイコンの設定

メニューからキーボードインプットメソッド
(ウブンツー10.10の場合、以前はiBusだったか?)

gconf-editorでibusのところを直接編集

等でやれるハズdが
564login:Penguin:2010/10/23(土) 14:15:55 ID:9wDppOqg
ubuntuでパーティションを区切っているのですが、
Windowsで言うntfsはどれに該当するのでしょうか?

またswapに関してどれぐらいが適量なのかお教えください
565login:Penguin:2010/10/23(土) 14:21:10 ID:zRBrutHl
>>564
ubuntuではext4が標準のFSになります。
スワップはメモリの15.〜2倍が基準です。が、メモリが4GB以上あるなら
スワップ2GBでもべつに問題ないです。
566login:Penguin:2010/10/23(土) 14:21:57 ID:zRBrutHl
>>565
s/15\./1\.5/
567login:Penguin:2010/10/23(土) 14:35:55 ID:9wDppOqg
>>565
ご丁寧にありがとうございました
568login:Penguin:2010/10/23(土) 16:18:53 ID:xhL25OzI
たった今ubuntuインスコしてみた
今からネットワーク接続
569login:Penguin:2010/10/23(土) 16:39:37 ID:X4QcENq2
ここおま日記
チラ裏な!
570login:Penguin:2010/10/23(土) 18:15:32 ID:Od9joejN
どうでもいい話
エコで裏も満遍なく使うことが多くなった昨今
チラシの裏が余白であるチラシを探す方が難しい
家ではチラシの裏より、印刷用紙の裏ってのが現実的
571login:Penguin:2010/10/23(土) 20:06:03 ID:7nnI4VX6
UbuntuソフトウェアセンターとSynapticパッケージ・マネージャの違いは何でしょうか?
どちらからもインストールできるソフトウェアってありますよね?
優先させたほうがいいとかそういうのってあるのでしょうか?
572login:Penguin:2010/10/23(土) 20:15:53 ID:zRBrutHl
>>571
ほとんどおんなじ。
573login:Penguin:2010/10/23(土) 22:28:31 ID:1PNI6Q5O
>>571
システム根幹に関わる部分だとSynapticのほうかな?
ソフトウェアセンターはパッケージソフトな
イメージ
574login:Penguin:2010/10/23(土) 22:48:01 ID:Ywv4GZlG
Ubuntuのパッケージも3万を超えて、そろそろパッケージャも大幅に仕様変更する時期じゃないか
devとかdocとかlibとかは大元のパッケージにまとめてしまって、パッケージ数を5000くらいにすれば検索性も良くなるだろうに
今の1段か2段程度の階層構造じゃ煩雑さは解消できないわ
ましてや細々としたプラグインが元ファイルと同列にずらずら並べられてるのとか、どう考えても頭の悪い設計だなあと感じる
575login:Penguin:2010/10/23(土) 23:12:55 ID:hRn5gucU
10.10にしたらソフトウエアセンター上のmednafenのエントリーがなくなってたから
ある程度整理してそうな雰囲気はあるけど
576login:Penguin:2010/10/23(土) 23:30:24 ID:zRBrutHl
>>574
それは数の問題じゃなくて表示方法の問題。
577login:Penguin:2010/10/24(日) 00:04:57 ID:PYAP1S4n
>>576
へぇ
じゃあ現状でも並列的な依存関係だけではなくて、パッケージの親子関係を定義できるのか
親パッケージのオプションで子のインスコ状況をon/offできるようになれば、
かなりパッケージ管理が楽になると思うんだが
あらかじめインストールポリシーとしてlibは入れるとかdocは入れないとかを設定しておけば、
それらが親パッケージインスコ時に自動で反映されたりするといいんだが
578login:Penguin:2010/10/24(日) 03:27:48 ID:TRihRI2s
パッケージの表示の仕方にも一考の余地はあるけど
急務だなあと思うのは、パッケージの品質(バグとバグ解消率)の可視化

この手のディストリを使うのは、比較的最新のライブラリを装備して、
それらを使う重アプリが安定して動かせるという所に魅力の一つがあるわけだが、
実は結構しょぼくて不具合が多い。それじゃ意味がない。

まあCanonicalとしては隠蔽したいんだろうけど
579login:Penguin:2010/10/24(日) 03:50:27 ID:q4QD+Pd+
RhythmBoxにウィンドウズで使用していたMP3ファイルを導入したんですが
ものすごい勢いで文字化けしています…。バッチリ日本語として表示させるには
どうしたらいいのでしょうか?
580login:Penguin:2010/10/24(日) 04:08:02 ID:XA1Wq4/B
それ どんな勢いよ
581login:Penguin:2010/10/24(日) 04:32:51 ID:rEKrDhBs
>>578
launchpad を見れ。
582login:Penguin:2010/10/24(日) 06:14:30 ID:TRihRI2s
>>581
launchpadをパッケージャに統合しろ。おんぼろを隠蔽すな。
583login:Penguin:2010/10/24(日) 06:49:45 ID:ocCrw0rB
>>579
タグの文字コードをutf-8に
584login:Penguin:2010/10/24(日) 07:27:47 ID:QEPcpxnI
>>579
easytag
585login:Penguin:2010/10/24(日) 08:48:06 ID:gXVOIwLX
EvolutionでIMAPの設定がうまくできません。
ゴミ箱とかの特殊フォルダが勝手なとこになってしまうのをちゃんと指定したいのだが、どうやるのでしょう?
Thunderbirdでもいいんだけど、上のパネルのNotificationがEvolutionの情報なので、せっかくだからEvolution使いたいです。
586login:Penguin:2010/10/24(日) 08:49:30 ID:92/RisnZ
10.10のインストサイズ、どれくらい?事前にいらないもの削除したイメージとか作れる?
587login:Penguin:2010/10/24(日) 09:11:44 ID:kBG1qxbc
>>582
バグ報告が統一できないのでいまは無理。あそこまで拡散してしまったなら、難しいのう。
588login:Penguin:2010/10/24(日) 13:45:58 ID:aP1EMEsl
ハゲがえらそうにw
589login:Penguin:2010/10/24(日) 13:48:45 ID:rEKrDhBs
>>582
悪くないアイデアだと思うけど、
そもそもバグ報告の質が低すぎて無意味だろう。
対処療法のレスはついても、バグ解決に繋がる報告が皆無だ。
linux初心者が多いディストリならでは。
590login:Penguin:2010/10/24(日) 13:59:34 ID:1lTgIBWa
最新のスペックのPCにレグザを繋いでubuntuインスしようとしたらオルタナティブ版じゃないとインスできません。
なぜでしょうか?
591login:Penguin:2010/10/24(日) 14:07:52 ID:Ys9msDVM
ubuntu10.10 64bit版を入れてから無線Lanがおかしくなりました。
無線LanはPlanex GW-US MicroN-Gを使用しています。
無線ネットワークにつないだ後、切断すると、再度接続できなくなります。
再度接続しようとすると、パスワードを再度聞かれて、正しく入力しても接続できません。
PC再起動でも無理です。
接続の編集から以前の接続先を削除して、
無線Lanを再挿入し、非表示ネットワークに接続すると接続できます。
なにか対策無いでしょうか。
592デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/24(日) 14:21:29 ID:JaSkYnp6
鳥を変える
593login:Penguin:2010/10/24(日) 14:26:10 ID:0onwVaxL
なんで前のバージョンで動いていたものが、
新しいバージョンで動かなくなるんだろうか?

サポートが打ち切られるというのなら分かるが、
サポート続いているんだろ?何を変えたら
そんなにバグがでるんだ?
594デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/24(日) 14:42:56 ID:JaSkYnp6
×バグが出る
○バグを出す
カノニカル社は生活残業するためエンバグさせて仕事を増やしているのです
595login:Penguin:2010/10/24(日) 14:50:12 ID:Ys9msDVM
AP側の設定を変更しましたら接続出来るようになりました。
WPA/WPA2-PSK(AES)をWPA2-PSK(AES)にしました。
WPAとWPA2の混在が駄目だったようです。
596login:Penguin:2010/10/24(日) 14:50:13 ID:sfjaDRqa
>>593
ディストリのバージョンが変わるということは
カーネルやドライバが変わるということ。
10.04から10..10に変わるということは、
WindowsXPからVistaに変わるようなもの。
動かないものが出てきて当然なのよ。
必要もなく興味本位でうpぐれする香具師がアホ。
597デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/24(日) 14:54:17 ID:JaSkYnp6
これがうぶんちゅ教のあるべき姿
かってにうpするのは信心が足りない!こういう事ですね
598login:Penguin:2010/10/24(日) 15:04:29 ID:HBsuZVhH
不具合を報告し
不具合が解消されるまで長期サポート中の10.04を使えばおk
599login:Penguin:2010/10/24(日) 15:14:58 ID:8IL//TrR
>>596
XPからVistaは世代交代
ubuntuのバージョンアップは漸進的改良

10.04で動いて、10.10で動かないのはオカシイと
感じるのは正常な判断
600login:Penguin:2010/10/24(日) 15:22:50 ID:AHXE2CmI
Ubuntu Desktop 日本語 Remix に 64bit版は無いのでしょうか?
601login:Penguin:2010/10/24(日) 15:25:59 ID:q4QD+Pd+
LibuntoをUSBブートさせてインストールさせたいんですけど、やり方を教えてくださいな
CD,DVDだともったいなくて・・・
602login:Penguin:2010/10/24(日) 15:35:15 ID:92/RisnZ
i845不具合出るみたいだけど、出てない人もいる?
画面のチラツキが消えない・・・
603login:Penguin:2010/10/24(日) 16:00:07 ID:2WWakBqS
>>570
ぱチンコの広告くらいだな
604login:Penguin:2010/10/24(日) 16:09:17 ID:VLZVrU3H
>>593
仕様です。
トラブルが無いと逆にユーザーが離れるからです。
605login:Penguin:2010/10/24(日) 16:12:50 ID:QEPcpxnI
HDDも3Tの時代だし、メモリも8G以上が普通
となれば、もうバイナリ全部スタティックリンクにして、
極力ライブラリ互換性の問題を排除するのが正しい方向性だと思うんだがな
606login:Penguin:2010/10/24(日) 16:25:55 ID:/dgB+QiX
実際にスタティックにしたら8Gでも足りなさそう
607login:Penguin:2010/10/24(日) 16:40:10 ID:LOuOa8+3
>>605
スタティックリンクにしたら、ライブラリにセキュリティホールがあったときに
そのライブラリを使っているバイナリ全部リビルドする必要があるぞ

実際、以前アプリの都合上スタティックリンクする場合があるzlib(zipやgz
などを扱う圧縮処理ライブラリ)にセキュリティホールがあったとき、多くの
ディストリで大変なことになったし(どのバイナリがzlibをスタティックリンク
しているか見つけるだけでも面倒だった)

ディスクスペースやメモリの使用量を減らすことだけでなく、バイナリの
一部だけ差し替えできることも動的リンクライブラリの特徴の一つだよ
608login:Penguin:2010/10/24(日) 17:00:12 ID:rFYS4fo6
>>572-573
>>571ではありませんが、ついでに質問します
>ほとんどおんなじ。
歴史的にどちらが古いのかとかを教えてください
「synaptic」と「ubuntuソフトウェアセンター」は、全然関係の無いソフトなのですか?
609login:Penguin:2010/10/24(日) 17:06:10 ID:w8p1a6rJ
>>608
それを説明するにはまず関係無いの定義を言って貰わん事には
610login:Penguin:2010/10/24(日) 17:20:32 ID:X5LLgQ34
>>609
>全然関係の無いソフトなのですか?
つまり、「synaptic」は「ubuntuソフトウェアセンター」は
synapticの派生ソフトなのか?ってこと
611login:Penguin:2010/10/24(日) 18:06:09 ID:zHc8Sdv1
コマンドだから使いにくい。
英語だから使いにくい。
make ビルド バイナリ ライブラリ conf コンパイル スクリプト Xorg
こういう言葉がでてくるからややこしくなる。
windowsならインストールはクリック一つですむのに、なぜリナックスだとyumとかややこしいのをしないといけないのか納得できない
612login:Penguin:2010/10/24(日) 18:08:40 ID:dAvhtnr5
何甘えたことぬかしとるんや
613login:Penguin:2010/10/24(日) 18:16:41 ID:VLZVrU3H
>>611
Linuxだから。
614login:Penguin:2010/10/24(日) 18:21:10 ID:QEPcpxnI
素人は玄人の道具を使いにくいと感じるし、玄人は素人の道具が使いにくい
それはどの世界でも同じ、両者の軋轢は永遠になくならないのである
615login:Penguin:2010/10/24(日) 18:29:48 ID:9BD1jZwI
UbuntuはインストールもGUIで出来るし
デクストップとして普通に使う分ならGUIで事足りるよね。
それが一般層に普及する原因の一つになっている訳だし。

何かドライバのトラブルが起きたりApacheサーバとか立ち上げたりしだしたら
CUIを弄んだりややこしいことしないといけないけと
それはWindowsだって一緒だろ。
616login:Penguin:2010/10/24(日) 18:30:18 ID:+QvT9laf
玄人…?


…まあ、いいんじゃね
タダだけど多少手間のかかるLinuxと、金はかかるけど手間がいらないWindows って感じで
使いやすいほうを使えばいいさ
617login:Penguin:2010/10/24(日) 18:32:09 ID:9BD1jZwI
Windowsにかかるお金なんて数千円だろ
その分の金は例えLinuxユーザでもパソコン買うときに既に払っている訳でして。
618login:Penguin:2010/10/24(日) 18:37:45 ID:Gb5P+fLR
windowsだって、結構手間はかかるんだけどな。
アプリケーション入れるのにクリックしまくりだし。

アップデートは一発で入らないし、
(邪魔くさかったらマージしたらいいけど、マージするのが邪魔くさいし。)

まあ、アンチウィルスはタダで配るようになったり、
それなりのものが揃ってて、MSも頑張ってるとは思うけどね。
かつての無理矢理な傲慢さが消えておもしろくなくなったけど。
619login:Penguin:2010/10/24(日) 18:45:40 ID:5bYt2Zam
Windowsはスライム。レベル1でも倒せるが、いくら倒しても自分のレベルは殆ど上がらない。レベル50のユーザーにとってはうざいだけ。
Linuxははぐれメタル。倒すのにはそれなりに苦労するが、倒せば倒すだけ自分のレベルはどんどん上がる。
*BSDはダークドレアム。倒すには相当レベルが高くないと無理。でも倒せば名誉。
620login:Penguin:2010/10/24(日) 18:55:00 ID:Zs4qWZOn
玄人さんはどんな道具でもそれなりに使えます。
使い易いかどうかは別にして。
手にある道具で最大限何ができるかを考えます。
あるいは、気に入らなければ他から流用するとか自作することで対処する力があります。

素人さんは使い易いかどうかは別問題な感じで、とりあえず簡単だったらいいんでそ?
だって、使い易い・使いにくいを判別できるほど道具に精通してないから。

んで、歴史的にはsynapticが古く、様々なディストリビューションで採用されています。
UbuntuのUpdate-managerはUbuntuが主導して作成したものです。
他のディストリビューションにも同様の機能を提供するアプリケーションがあります。
621login:Penguin:2010/10/24(日) 18:56:44 ID:Zs4qWZOn
あ。
typoスマソ。
software-centerね。
622login:Penguin:2010/10/24(日) 19:06:42 ID:LQI77CCk
素人も玄人も基本的には簡単さ=使い易さだよ
簡単さの質が違うんだ
素人が1を得るのに必要な手間しか見えないなら、玄人は100を得るのに必要なコストを考えられる
1で1ができるが、100で10しかできないのがWindows
1では0しかできないが、10で100ができるのがLinux
623login:Penguin:2010/10/24(日) 19:11:17 ID:0onwVaxL
>>622
意味が分からん。
具体的に何ができないのさ。
624login:Penguin:2010/10/24(日) 19:21:39 ID:a2xFSU27
くだ質からの転載だが、これと同じことをWindowsのGUIでやろうとすると結構面倒なんじゃね?
まず対応するアプリ探しから始めないといかんし、見つからなければ手作業だ

% find . -size -100M -exec rm {} \;

もちろんfindコマンドを知らなければ、何もできないわけだけど
625login:Penguin:2010/10/24(日) 19:45:39 ID:/ul9W0MK
Windowsだと面倒なことがLinuxでは簡単にできる。Linuxでは面倒なことがWindowsでは簡単にできる。

たとえば、デフォルトのファイルマネージャを変える。
WindowsだとOSとエクスプローラが連携しているため非常に難しい。できたとしても副作用が出る可能性が大きい。
ところが、Linuxでは普通にアンインストールして別のファイルマネージャをインストールすれば使える。

たとえば、アプリの数。
Windowsでは色々なツールがある。とりわけ、単機能ツールが非常に多い。なので、満足いく結果がでなくても候補がたくさんある。
ところが、Linuxではツールが少ない。多機能ツールの中に、単機能ツールに含まれる機能があったりするが、満足いく結果でない場合、他のソフトを探し当てるのが困難。
そういう場合は、WineでWindowsのソフトを頼るしか方法がなくなる。

つまり一長一短ってことよ
626login:Penguin:2010/10/24(日) 19:46:42 ID:mQBZhG7g
>>624
でもググれば大抵のアプリが見つかるけどな>Windows
その例なら、
ttp://www.gigafree.net/system/clean/filehammer.html
がすぐに見つかったし、俺みたいなヘタレが、
% find . -size -100M -exec rm {} \;
みたいなコマンドを書こうとおもったら、
man findと首っ引きで、きっと小一時間かかるorz

こんなコマンドをさらっと書けるようになると、Linuxの方が
はるかに使い易くなるんだろうな。
先は長い……
627デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/24(日) 19:49:25 ID:JaSkYnp6
やりたいことができりゃそれでいいんだが
バグ放置で直してくれない 放置されてるのを
この素人が〜〜〜!!と一喝
初心者は茨の道を耐え忍び歩き続けるのであった
628login:Penguin:2010/10/24(日) 19:49:36 ID:rEKrDhBs
OSの比較はスレ違いなのでそろそろやめるか移動してね。
629login:Penguin:2010/10/24(日) 19:50:39 ID:/ul9W0MK
>>626
コマンドを覚えるよりまずbashを覚えた方がいいよ。
コマンドだけ覚えていても面倒なだけ。
630login:Penguin:2010/10/24(日) 20:01:38 ID:0onwVaxL
>>624
WindowsだからGUIでやるというのが固定概念だな。
findが使えるならCUIが使えるってことだろ。
ならWindowsでもCUIを使えばいい。

結局は、10とか100とかそういう大きい違いではなく、
アプリをインストールできるかどうか程度の差でしかない。
631login:Penguin:2010/10/24(日) 20:04:02 ID:mQBZhG7g
>>629
> bashを覚えた方がいい
シェルスクリプトをやれってことだよね。
今少しずつ勉強中です。
632login:Penguin:2010/10/24(日) 20:10:37 ID:0onwVaxL
bashの変態文法で
がんばるぐらいならPerlの方が
まだましだと思うが。
633login:Penguin:2010/10/24(日) 20:13:35 ID:9BD1jZwI
変態度で言うならPerlもbashとどっこいどっこいだと思うけど
634login:Penguin:2010/10/24(日) 20:20:55 ID:nK6shdUJ
zshを徹底的にカスタマイズした環境の心地良さに適うUIはこの世に存在しないな
emacsな人も突き詰めればそういう悟りの境地に至るそうだが

あとWindowsのアプリはレジストリやめて全部iniになればまだ使う気も起きる
何でもかんでもブラックボックス化はやめれ
635login:Penguin:2010/10/24(日) 20:22:01 ID:sQN3DqUd
>>602のいうi845の不具合って内臓グラフィックが原因だよね?
内臓グラフィックなしの初期のi845なら関係ない?
636login:Penguin:2010/10/24(日) 20:22:59 ID:0onwVaxL
WinZsh
zsh の Windows 移植版。Ruby の irb が動かなかったり、まだまだな部分あり。
http://sourceforge.net/projects/zsh-nt/
WinBash
bash の Windows 移植版。WinZsh よりも安定している(ような気がする)。
http://win-bash.sourceforge.net/
637login:Penguin:2010/10/24(日) 20:23:58 ID:sU46KrsI
それを言ったら、Linux も /proc/sys とか sysctl とかは止めるべきじゃね?
638login:Penguin:2010/10/24(日) 20:25:08 ID:0onwVaxL
レジトリはreg.exeというCUIコマンドから
操作すればいいので何の問題も無い。
639login:Penguin:2010/10/24(日) 21:22:33 ID:lIKvPEW3
>>603
悪いけど最近パチンコ屋の広告も両面印刷だが・・・
640login:Penguin:2010/10/24(日) 21:30:11 ID:TyrWaC1V
>>602 
ご存知だと思いますが、i845・i855用のグラフィック・ドライバの更新方法です。
試してみてはいかがですか。

http://2ch.to/51tMeKiiGsUSa0AMCs6m2A
641login:Penguin:2010/10/24(日) 21:47:19 ID:Afg+U9Ey
>>633
確かにperlは変態だがパワーが桁違いだよね。
シェルスクリプトって一体何に使うのかね?

もっとも今はperlでなくともpythonやrubyでもいいが。
642login:Penguin:2010/10/24(日) 21:52:54 ID:q4QD+Pd+
lubuntoを使用しているのですが
ファイアフォックス等をインストールするにはどうしたらいいのでしょうか?
ubuntuにあるようなソフトウェアセンターが見当たらないのですが
643login:Penguin:2010/10/24(日) 21:55:26 ID:sU46KrsI
sudo aptitude install google-chrome
644デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/24(日) 21:58:29 ID:1+9K0/Lt
>>641
何に使うかじゃない
使う存在意義を出すための素材だ

>>642
sudo su
apt-get install firefoxでインスコ出来んか?
つーかオルタナティブCDの10.10インスコしたら
というかインストーラのキーボード選択にgeneric106がないけど
でぶあんのインストーラもgeneric106なくなっているのか?
誰だ消したのは責任者連れてこい
645login:Penguin:2010/10/24(日) 22:05:35 ID:/ul9W0MK
>>641
NVIDIAやATIのドライバのインストーラーはシェルスクリプト
あと一部のJavaアプリもシェルスクリプト
646login:Penguin:2010/10/24(日) 22:08:52 ID:0onwVaxL
Javaアプリもシェルスクリプト
Javaアプリもシェルスクリプト
Javaアプリもシェルスクリプト
647login:Penguin:2010/10/24(日) 22:09:05 ID:VNLL13ux
>>641
シェルスクリプトを何に使うか。
普段使っている文法で、定型処理できるという以上の理由はないと思う。

pythonやrubyに詳しくないので、身の回りのことをするために、その言語のオ
ブジェクトシステムを学ぶのは手間に思える。
648login:Penguin:2010/10/24(日) 22:10:41 ID:/ul9W0MK
>>646
おかしな事言った?
V2Cとか起動するのはシェルスクリプトだよ?
649login:Penguin:2010/10/24(日) 22:13:00 ID:0onwVaxL
あんちゃん「おい、こんどJavaアプリをつくることになったぜ」
おとうと「すごいやあんちゃん。Javaアプリつくれるんだね。げんごはなんだい?」
あんちゃん「げんご?そりゃシェルスクリプトにきまってるだろ。」
おとうと「そっか、Javaアプリはシェルスクリプトだったね。」
あんちゃん「そうだよ。Javaはシェル。おぼえとけ」
おとうと「うん。あんちゃん。Javaはシェル。ジャバはシェル。」
650login:Penguin:2010/10/24(日) 22:18:54 ID:/ul9W0MK
>>649
Java application is ShellじゃなくてJava application is started by Shellのつもりで言ったんだけど
揚げ足を取った途端に無敵なんだな
651login:Penguin:2010/10/24(日) 22:21:26 ID:VNLL13ux
>>650
もっと前後の文脈を書いてくれないと、誰もが君の言ったかったことを補完してくれるわけじゃない。
652login:Penguin:2010/10/24(日) 22:23:19 ID:q4QD+Pd+
>>644
ありがとうございます。
Lubuntuにubuntuのソフトウェアセンターのようなものを
導入することは可能でしょうか?
653login:Penguin:2010/10/24(日) 22:26:46 ID:8IL//TrR
>>652
lubuntuをよくしらんのだが
それだったらubuntuにlxdeをaptでインストールした方が早いべ?
654login:Penguin:2010/10/24(日) 22:26:57 ID:0onwVaxL
>>650
なんでわざわざ英語で書くの?w
この文脈でそれやる必要あるの?w
655login:Penguin:2010/10/24(日) 22:30:05 ID:/ul9W0MK
>>654
なんでわざわざ>>649はひらがなで書いたの?w
この文脈でそれやる必要あるの?w
656login:Penguin:2010/10/24(日) 22:37:04 ID:0onwVaxL
>>655
お前を馬鹿にするために決まってるだろw
漢字読めないだろうと思ってさw
657login:Penguin:2010/10/24(日) 22:41:02 ID:/ul9W0MK
>>656
お前を馬鹿にするために決まってるだろw
英語読めないだろうと思ってさw
658login:Penguin:2010/10/24(日) 22:48:16 ID:0onwVaxL
残念ながらその程度の英語ぐらい読めるよ。
残念だったなw
659login:Penguin:2010/10/24(日) 22:52:37 ID:/ul9W0MK
残念ながら平仮名ぐらい読めるよ。
残念だったなw
660login:Penguin:2010/10/24(日) 22:54:25 ID:0onwVaxL
いや、だからお前でもひらがなぐらい読めるだろうと思って、
ひらがなで書いてやったんだってばw
661login:Penguin:2010/10/24(日) 22:55:46 ID:y7gCJD6M
また自演ドザが荒らしてるのか
662login:Penguin:2010/10/24(日) 23:01:49 ID:Vkzm4ZHM
>>652
Lubuntuにsoftware-centerとかsynapticをインストールするか、Ubuntu(通常版)にlubuntu-desktopをインストールするかお好みの方でどうぞ
663login:Penguin:2010/10/24(日) 23:04:19 ID:q4QD+Pd+
>>662
>Lubuntuにsoftware-center
このインストール方法を教えていただけるでしょうか
これができたら非常に便利になるのですが。。
664login:Penguin:2010/10/24(日) 23:05:07 ID:/ul9W0MK
いや、この程度の英語でガタガタ言うものだから、
お前のことを心配してしまったんだってばw
665login:Penguin:2010/10/24(日) 23:06:50 ID:0onwVaxL
おや? 今回はオウム返ししないのかい?
楽しみに待ってるんだがw
666login:Penguin:2010/10/24(日) 23:09:00 ID:/ul9W0MK
オウム返ししたら>>657と矛盾するもんね?
そんなこともわからないのかいw
667login:Penguin:2010/10/24(日) 23:11:14 ID:0onwVaxL
分かってるから、お前がオウム返しできないように
話の流れを持っていったんだよw
668login:Penguin:2010/10/24(日) 23:13:50 ID:/ul9W0MK
分かってるから、お前の期待にそえないように
オウム返ししなかったんだよw
669login:Penguin:2010/10/24(日) 23:26:33 ID:Vkzm4ZHM
>>663
これはパッケージ名だからそのまま端末(Terminal)でsudo apt-get install software-center と打てばいい
670login:Penguin:2010/10/24(日) 23:27:42 ID:rpXzzmdF
Pythonで何でもできるから変な文法のシェルスクリプトなんて不要と思ってた。
ちょっとした作業するのまでPythonだと手間がかかると感じてから覚えた。
今はWindowsでもCygwinがあって便利だなあと思う。
PythonでなくRubyやPerlだったら違ったのかもしれない。
671login:Penguin:2010/10/24(日) 23:27:46 ID:0onwVaxL
>>668
うん。オウム返しを見事封じたわけさ。
672login:Penguin:2010/10/24(日) 23:31:15 ID:q4QD+Pd+
>>669
できました!
ありがとうございます
ソフトウェアセンターがなかったらubuntuに戻ろうかなと思ってたので感激です
673login:Penguin:2010/10/24(日) 23:31:25 ID:E9TB57Hl
このスレ見てると普及しない理由がよくわかるな
674デムパゆんゆん@OSSFJ:2010/10/24(日) 23:32:19 ID:1+9K0/Lt
はい、次の患者様
675login:Penguin:2010/10/24(日) 23:40:44 ID:0onwVaxL
>>673
そだね。やり方はあっても、それを見つけにくいとか
CUIならすらすら出てくるくせにGUIのことは誰も知らないとか。

初心者と上級者の壁が厚すぎる。
676login:Penguin:2010/10/24(日) 23:47:19 ID:ezL3DwcM
非通信で使いたいのですがrootの自動ログインは出来ますか?
vmplayerのユーザー切り替えでrootになった場合
外部からのクリップボードコピーが上手くいかない事があるので。
677login:Penguin:2010/10/24(日) 23:53:33 ID:0onwVaxL
ほらな。初心者ってこんなもんなんだよ。
678login:Penguin:2010/10/25(月) 00:21:13 ID:ShSNcnR+
ID:0onwVaxL=ID:/ul9W0MK?
自演嵐っぽい?
679login:Penguin:2010/10/25(月) 01:06:21 ID:O8q0Nz7t
初心者スレで初心者乙って言う男の人って。。
680login:Penguin:2010/10/25(月) 01:20:13 ID:Gwk9LCDO
>>579
ttp://d.hatena.ne.jp/over80/20100224/1267021620
とか
ttp://fedorakenken.at-ninja.jp/node39.html
を参照汁.
あと,この手の質問は毎回あるので,ぐぐってみるといいかも.


>>585
送信済みと下書きに関しては,
設定のメールのアカウントのデフォルトで設定できる.
ゴミ箱についてはなぜか設定項目がない….

681login:Penguin:2010/10/25(月) 01:34:17 ID:LEfBmgJv
いくつかおしえてー

1、再起動時、輝度が元に戻ってしまう。前回終了時の設定を維持する方法
2、ファイアフォックスでURLをクリックする時に全範囲選択する方法
682login:Penguin:2010/10/25(月) 02:41:24 ID:jHn0melF
>>681
> 2、ファイアフォックスでURLをクリックする時に全範囲選択する方法

常識としてCTRL-Aだろ?



683login:Penguin:2010/10/25(月) 02:46:11 ID:7NedZzi+
>>682
違う、FxではWindows版とこの部分の挙動が違う設定になっている。不可解だが。

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=9066
684login:Penguin:2010/10/25(月) 03:49:12 ID:cFPHl0dO
>>680
ですよね・・ゴミ箱とジャンクの設定ができんのです。
改良されるのを待つしかないのかな。回答thxでした
685login:Penguin:2010/10/25(月) 04:08:52 ID:jHn0melF
>>683
あークリックした瞬間に全選択ってことね。失礼
ダブルクリックとかトリプルクリックを自然にやるもんでさ
686login:Penguin:2010/10/25(月) 04:14:44 ID:HD6GiSj9
geditで正規表現を使えるようにしたいのですが
オススメのプラグインがあれば教えてください。
687login:Penguin:2010/10/25(月) 07:26:08 ID:r/TLT46o
>>528
正しくないw
688login:Penguin:2010/10/25(月) 07:41:13 ID:r/TLT46o
【報告】
ビデオカードにnVidiaのgeforce 2mxを使っていた場合、Ubuntu10.04だと激重になって
使用に耐えなかったが、Ubuntu10.10だと標準ドライバで普通の速さ(Ubuntu9.10並の速度)で
使えるようになっていました。

geforce 2mxを使っていて、Ubuntu10.04を見送った人も、Ubuntu10.10は使えますよw

以上、報告までw
689login:Penguin:2010/10/25(月) 14:05:27 ID:Mkyuvqyr
10.10をクリーンインストールしてVMware-Player-3.1.2をインストールした。
10.04では問題なかったが、10.10だとVMCI Socketsのコンパイルに失敗する。

VMwareを起動するたびにVMware Kernel Module Updaterが起動してとても面倒。
PlayerじゃなくてWorkstationの方のパッチを見つけたが、面倒だ。
面倒がないからUbuntuを使っているのに。
690689:2010/10/25(月) 14:39:07 ID:Y1ybZJmu
Workstation用のパッチは当たらなかったけど、下記で自己解決。
wget http://www.sputnick-area.net/scripts/vmware7.1.1-patch-kernel-2.6.35.bash
sudo bash vmware7.1.1-patch-kernel-2.6.35.bash
sudo vmware-modconfig --console --install-all

vmware7.1.1-patch-kernel-2.6.35.bashを実行する前には念のために入念に中を読んだよ。
基本的にworksation用のパッチと同じ変更だったので安心して実行
691login:Penguin:2010/10/25(月) 14:46:41 ID:jHn0melF
>>689
>面倒がないからUbuntuを使っているのに。
いやちょっとまて。それは、さすがに看過できねーぞ
ubuntu 10.10はvmware player 3.1.2のサポート対象なのか?
無理やりてめえで動かしおいて、Ubuntuに責任転嫁してねーか?

ところで、関係ないがGNOMEはゴミだ
692login:Penguin:2010/10/25(月) 15:12:21 ID:1DkIY3Kz
>>691
すまん。おまえの言うとおりだ。
調べたら、VMware PlayerはUbuntu 10.04までしかサポートしていなかった。
693login:Penguin:2010/10/25(月) 16:17:29 ID:1ntlUYE8
ubuntu10.10を利用しています
ibusの設定を変更してカタカナ ひらがなキーを日本語/英語の変更に当てはめたいのですが
どうすればいいのですか?
694login:Penguin:2010/10/25(月) 19:40:05 ID:LEfBmgJv
輝度が再起動すると毎回最大になっていて眩しいんですけど
輝度設定の維持をするにはどうしたらいいのでしょうか?
695login:Penguin:2010/10/25(月) 19:47:11 ID:ZEWTZSGj
10.10のibusなんだけどシステム・モニタ見で
プロセスpytho /usr/share/ibus/ui/gtk/main.pyccpuが100%ちかく張りつくんだけどなんでだろ?
696login:Penguin:2010/10/25(月) 19:53:04 ID:7NedZzi+
>>694
>>683 でFxの回答してるんだから礼ぐらいしろよ。
697399:2010/10/25(月) 21:02:32 ID:fyj4FjuU
>>553のいうようにnvidiaののカーネルを入れたりしてみましたがだめでした。
いろいろググってるうちに、自分のpcの症状がXが起動していないわけではないのではないかと感じ、
Alt+F2をするとアプリケーションを実行することができ、xfce4-panelからパネルが起動され使えるようになりました。
しかし、まだおかしな部分があって、ホームフォルダやその他アイコンが設定しても表示されないのと、
壁紙の変更が反映されません。まだ何か起動させていないプログラムがあるのでしょうか?
698login:Penguin:2010/10/25(月) 21:19:44 ID:BlkR61Sh
>>695
バグに上がってた気がする
対処療法としてアイコンクリックで再起動を選ぶというのがあったと思う
699login:Penguin:2010/10/25(月) 21:27:16 ID:aIO+AUam
>>696
自分の回答に礼を求める程格好悪い事はないよ
700login:Penguin:2010/10/25(月) 21:29:09 ID:r/TLT46o
tar を使いバックアップをとっている最中なんですが、
外付けHDDをつないだままだったので、途中でキャン
セルしたいのですが、どうしたら中止できるか教えてください。

操作
「Ubuntu Tips/その他/システムをバックアップ・復旧するには」
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/BackUpAndRestore

をみて、
sudo su
cd /
tar cvpzf backup.tgz --exclude=/proc --exclude=/lost+found --exclude=/backup.tgz --exclude=/mnt --exclude=/sys /
を実行中です。

一度ESCボタンを押してみましたが中止できませんでした。


701login:Penguin:2010/10/25(月) 21:31:24 ID:nmEN8DVR
Ctrl-C
702login:Penguin:2010/10/25(月) 21:34:09 ID:r/TLT46o
>>701
ありがとう
703login:Penguin:2010/10/25(月) 21:49:08 ID:7NedZzi+
>>699
無礼な奴よりはいい
704login:Penguin:2010/10/25(月) 22:15:22 ID:XEyzWwL2
三人の中で>>699が一番あほ。
705login:Penguin:2010/10/25(月) 22:23:20 ID:HMw0Caco
>>703
「答えてやったんだから礼を言え」ってのは礼を欠いているんじゃないか?
706login:Penguin:2010/10/25(月) 22:25:41 ID:LEfBmgJv
>>696
ありがとうございました

みなさん私のために喧嘩をしないでください
きっとIDが変わっていると思って書き込んだんですよ
707login:Penguin:2010/10/25(月) 22:58:38 ID:+ZS5nDn2
chromeは特定のサイトでflashがクラッシュするね
708login:Penguin:2010/10/25(月) 23:05:29 ID:i+T92geA
そうだね。特定のサイトだけだね。
709login:Penguin:2010/10/25(月) 23:13:46 ID:45FYM+Kw
>>708
それは俺のサイトだ
710login:Penguin:2010/10/25(月) 23:26:31 ID:nyt5e4pZ
10.04使ってます
日本語入力の切り替えをAltキーにしたいので
 システム→設定→IBusの設定
で設定したんですが、時々アプリケーション側でもAltに反応してしまって
(ショートカットキーとして認識してしまうみたい)
変な機能を実行してしまうことがあります
これを解消するにはどうしたら良いんでしょうか?
711login:Penguin:2010/10/25(月) 23:35:14 ID:E5Fwbf9z
Ubuntu10.10インストール完了
HD5770環境で今まで窓を最大化したときに一瞬のカクツキがあったが
Ubuntu10.10でこの不具合がなくなった

他の方もそうですか?
712login:Penguin:2010/10/25(月) 23:43:02 ID:bCnjr398
>>686もう見てないかもしれんが俺はココの入れてる
http://halfhourhacks.blogspot.com/2008/03/gedit-regular-expression-plugin.html
慣れればviもいいぞ

713login:Penguin:2010/10/26(火) 00:12:06 ID:37ebASqw
Ubuntu10.10インストールしようとディスクを読み込ますと、
画面が赤一色とか緑一色とかカラフルになるw
オンボードのVIAチップのせいか
714login:Penguin:2010/10/26(火) 00:16:45 ID:EC34QNto
なんで前回動いていたデバイスが
動かなくなるかな。
サポートが終了して非対応になるのなら分かるが、
今回もサポートしているつもりなんだろ?
715login:Penguin:2010/10/26(火) 00:26:20 ID:OKgdRcZQ
もうゲームインストールさえしてない
716login:Penguin:2010/10/26(火) 00:41:02 ID:NoR22P5E
winとデュアルブートにしたけど、もっと容量持ってくればよかった
win側のゲームのアクセス権が確保できないめんどくせー
717login:Penguin:2010/10/26(火) 00:42:12 ID:kggnbFfF
>>694
電源管理
718login:Penguin:2010/10/26(火) 01:08:07 ID:l5ahOguD
ubuntu 10.04で、ツライチUSB3.0 ExpressCard54、そのままで動いたよ。
719login:Penguin:2010/10/26(火) 01:44:42 ID:QsLMYEww
>>714
もういいから

はい次の人
720login:Penguin:2010/10/26(火) 05:23:00 ID:TC3dQnxs
1で1ができるが、100で10しかできないのがWindowsユーザ
1では0しかできないが、10で100ができるのがLinuxユーザ
721login:Penguin:2010/10/26(火) 05:47:37 ID:UQ4wL8VD
>>720
いやいや、
1で1ができるが、100で1しかできないのがubuntu ユーザ
も追加よろ。
722login:Penguin:2010/10/26(火) 06:32:46 ID:+daCpjaY
>>705
おれもそう思う
>>703,704 自演乙
723login:Penguin:2010/10/26(火) 08:00:47 ID:x+vrYOwi
10.10でテーマがクラシックになってしまう人いませんか?
724login:Penguin:2010/10/26(火) 09:03:00 ID:w16w6j4W
いたら何なんだ。
725login:Penguin:2010/10/26(火) 09:22:44 ID:SimzJU1w
>>723
テーマがおかしくなってるんだろ?
ログイン後gnome-sessionの起動途中でトラブってるんじゃね
726login:Penguin:2010/10/26(火) 10:09:36 ID:AIYKDKsA
古thinkpadでウルトラベイにコピー元の2ndHddを入れ、さらにコピー先であるUSBHDDを繋いで
ddrescueで換装はできますか?その時に起動しているOSはもちろんubuntuですが、それのコピーを
するわけではないので大丈夫だと思いますがどうでしょうか。インストールCDを作成していないために
(インストールはPXEブートでやってます)こういう手法を取る予定です。
727login:Penguin:2010/10/26(火) 10:12:06 ID:+hXGHPLN
糞の役にも立たない答え書いてる奴は黙ってろよゴミ
728login:Penguin:2010/10/26(火) 10:42:55 ID:ahZPSOOF
複数HDD構成でubuntuを使ってる人、ディレクトリ配置はどのようになってますか?
例えば、/homeは別ドライブにしてますか?
Windowsだと、OSやアプリ用とデータ用を物理的に別ドライブに分けていたので。
729login:Penguin:2010/10/26(火) 10:44:01 ID:4kDFcxGM
Linuxこそ、そうすること前提のOSだぜ
730login:Penguin:2010/10/26(火) 10:48:38 ID:w16w6j4W
>>728
好きにすれば。
731723:2010/10/26(火) 10:52:10 ID:x+vrYOwi
>>725
どうすれば解決しますでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
732login:Penguin:2010/10/26(火) 11:16:09 ID:SUem+6vw
日本語版ubunntuのISOイメージってCD-R(W)に焼かないとだめ?
DVD-Rに焼いたらブートすらできない
733login:Penguin:2010/10/26(火) 11:17:49 ID:MMZYf94q
PidginがUbuntu10.10起動時に自動的に起動するのですが、これを止める方法を
御教示下さい。アンインストールして使う度にインストールするって回答は無しでヨロシク
お願いします。
734login:Penguin:2010/10/26(火) 11:29:06 ID:QsLMYEww
>>728
80 GB と 1 TB のディスクを使っているんだが,
80 GB を / (現バージョン用),/ (ひとつ前バージョン用),
SWAP,/home に分けている.
1 TB の方は,/storage というパーティションを作り,
その中に Documents とか Music,Video というディレクトリを作って,
/home 直下にリンクを貼っている.

これで個人データは 1TB のディスクへ書き込み,
システムやユーザ情報は 80GB のディスクを使うことになるので,
Ubuntu のバージョンを変える時に便利.
735login:Penguin:2010/10/26(火) 11:30:34 ID:MMZYf94q
>>732
それは可笑しいです、私はDVD-RWに焼いてディスクトップパソコンに
インストールしました。
パソコンがCDしか認識出来無いのでは?
私の東芝SatelliteJ50もWindowsXPSP3にしたらコンボドライブを
認識しなくなりCDかUSBでしかインストール不能になりました。
736login:Penguin:2010/10/26(火) 11:33:35 ID:p8B00Z8b
Ubutun 11.04のデフォルトデスクトップ環境は「Unity」
737login:Penguin:2010/10/26(火) 11:36:56 ID:MMZYf94q
>>732
追伸、本家のがDVD-RでOKならそれでインストールしてから追加すれば良いと思います。
738login:Penguin:2010/10/26(火) 11:37:33 ID:QsLMYEww
>>733
「設定」→「自動起動するアプリ」に Pidgin の項目がないか
確認してみて.
739login:Penguin:2010/10/26(火) 11:43:40 ID:MMZYf94q
>>738
Pidginという名前ではありません。何か他の名前になっていますか?Pidginの設定
にもそれらしい項目が見当たりません。BootUpManagerも入れていますが、そこにも
それらしいのは見当たりません
740login:Penguin:2010/10/26(火) 11:46:20 ID:SimzJU1w
>>731
確認することといえば、定例とおり~/.xsession-errorsの中身を確認することだけど
その前にテーマのクラシックってどれ?Raleighのこと?
741login:Penguin:2010/10/26(火) 11:58:04 ID:ahZPSOOF
>>729 >>730 >>734
大変参考になりました。
自分の環境にあわせて考えて見ます。
742login:Penguin:2010/10/26(火) 12:20:33 ID:mvMUaHRb
10.10でテーマを8.04にあるようなテーマにインストール無しでも出来るのでしょうか?
後、視覚オフでも最小化するときにアニメーションがかかるのですがこれを止めることは出来ますか?
743742:2010/10/26(火) 12:24:18 ID:mvMUaHRb
8.04にあるようなクラシックテーマです。
>>723の人は困ってるようですが、私はクラシックにしたいのです
744login:Penguin:2010/10/26(火) 12:37:59 ID:Y/uGWQ/H
>>742
gconf-editorを立ち上げて
apps -> metacity -> general -> reduced_resourcesにチェック
745login:Penguin:2010/10/26(火) 13:39:55 ID:AoW01m2Z
インストールされているソフトをバージョンアップする方法を教えてください
746login:Penguin:2010/10/26(火) 13:53:36 ID:mvMUaHRb
>>744
ありがとう。軽快になりました。
747login:Penguin:2010/10/26(火) 14:05:25 ID:ASibknlt
>>600
安定性の面からないらしい
64bit入れてからapt-keyで日本語リミックスリポ入れればいいよ
748login:Penguin:2010/10/26(火) 14:10:17 ID:sVgv3cRo
10.10です。ターミナルからfirefoxを立ち上げてみたら
64x64, 48x48, 32x32, 22x22, 16x16サイズのアイコンがないという警告が出ました。
でもアイコンは欠けることなく全部表示されています。
たぶん新しくインストールしたアイコンに問題があるんだと思いますが、こういう場合はどこをどのように弄ればいいでしょうか?
749login:Penguin:2010/10/26(火) 14:29:45 ID:LL7rKLLI
ubuntuはカタカナひらがなキーの割り当てもできないんか・・・・
使い物にならんな
750login:Penguin:2010/10/26(火) 14:33:45 ID:krBEYvZx
>>749
使い物にならないのでwindowsへお帰りください
751login:Penguin:2010/10/26(火) 14:45:46 ID:xMs+qEnq
>>747 レスありがとう。
そうなんですか。。。 次インストールするときは 64bit に
日本語リミックスリポ入れてチャレンジしてみます。
752login:Penguin:2010/10/26(火) 14:46:45 ID:LL7rKLLI
日本語リミックスって何が違うんだ?
テクスチャー張られてるの?
753login:Penguin:2010/10/26(火) 14:51:18 ID:O6NRu0pw
何も違わないのでお帰りください
754login:Penguin:2010/10/26(火) 15:01:15 ID:kXNhPGi9
ubuntu10.10です。grub2について教えてください。
10.04にて新規セットアップしたマシンをアップグレードし10.10にしました。
その際、10.04のころ設定していたgrub2の背景画像の設定が
反映されなくなってしまいました。
00_headerなどのファイルの中身は10.04のままで、update-grubを実行しても
background imageは正しく読まれているように見えます。
しかし再起動してみても背景画像は読み込まれません。
画像は10.04のころと同じですし、何が悪いのでしょうか。
ご教授ください。
755login:Penguin:2010/10/26(火) 15:02:28 ID:LL7rKLLI
10.10ってまだ安定板でてないんだっけ?
756login:Penguin:2010/10/26(火) 15:38:55 ID:QN8+tP8g
出てないのでお帰りください
757login:Penguin:2010/10/26(火) 15:41:07 ID:LL7rKLLI
64bitにするメリットは?
758login:Penguin:2010/10/26(火) 16:08:22 ID:wUgjlp1h
とくにないよ!
759login:Penguin:2010/10/26(火) 16:41:45 ID:ASibknlt
なんかうぶんちゅは32bitでもメモリ4G以上使えるみたいだしね
760login:Penguin:2010/10/26(火) 16:45:17 ID:gQMGJssl
ubuntu10.10でnautilusの「管理者として開く」でフォルダ開くと
なぜかcomixが起動するようになってしまいました。
関連付けがおかしくなったんだと思いますが、どこで修正できるんでしょうか?
761login:Penguin:2010/10/26(火) 18:14:01 ID:0kuNOL7v
>>760
修正できないのでお帰りください。
762login:Penguin:2010/10/26(火) 18:36:03 ID:PsWjg/2o
窓房がご迷惑をお掛けしております。m(_ _)m
763login:Penguin:2010/10/26(火) 19:35:34 ID:RTsb6nML
10.04から10.10にアップグレードしたらテーマが全然変わらないです。
「背景の変更」から見たら新しい壁紙が見つかったので変えてみたけど、テーマが見当たりません。。

ちょっと新しくなったみたいなAmbiance?テーマが使いたいのでどうすれば良いか教えて欲しいです。
764login:Penguin:2010/10/26(火) 19:47:05 ID:JHccdPAV
諦めてください
765login:Penguin:2010/10/26(火) 19:48:19 ID:RTsb6nML
出来ないの?
766login:Penguin:2010/10/26(火) 19:57:06 ID:SI6AevNn
>>765
元気があでば、だんでもできる
767login:Penguin:2010/10/26(火) 19:59:49 ID:6ipYinod
>>763
勝手にテーマを変更しない方が親切設計だろ
何でできないのか原因を究明するべきだけど、とりあえず解決しないなら、
新しいユーザを作成して作成された設定ファイルで上書きするか、
新しいユーザに引っ越し。
768login:Penguin:2010/10/26(火) 20:01:16 ID:RTsb6nML
>>767
なるほどありがとう。
769login:Penguin:2010/10/26(火) 20:15:59 ID:iN6eoomx
>>767
とりあえず解決したいならそれが一番だとおもう
>>768
権限の関係は気を付けてね
770login:Penguin:2010/10/26(火) 21:45:54 ID:RTsb6nML
ホームの.Themesフォルダに入れたテーマを全部消したら望みのデフォルトテーマになりました。
771login:Penguin:2010/10/26(火) 21:50:23 ID:JHccdPAV
ubuntu 10.04でKensington Expert Mouseを使用しています。
xorg.confからボタンの割り当てを編集しようと思ったのですが、
ボタンに割り当てられるのはキーボードショートカットのみなのでしょうか?
できれば一つにはドラッグ機能を持たせたいのですがなにか方法はないでしょうか?
772login:Penguin:2010/10/26(火) 22:12:03 ID:LL7rKLLI
>>711
窓から飛び出てください
773login:Penguin:2010/10/26(火) 22:18:43 ID:o/AvBGB+
>>771
おぉ、懐かしい。まだ売ってんのかな。俺はMarble Mouseを使っている。
もちろん、xorg.confに設定すればドラッグもできる。xevは使ったことがあるかい?
774login:Penguin:2010/10/27(水) 04:52:31 ID:L2UkM5S9
pulse audioをコンソールのみで設定するのって難しいですかねぇ。
経験した人いましたら教えていただきたく。
775login:Penguin:2010/10/27(水) 07:40:51 ID:Iy5A/bPe
日立社員とメールのやりとりすると必ずいただきたくで終わるんだが、そう指導されてるの?
776login:Penguin:2010/10/27(水) 08:00:04 ID:QPfAQyLD
ubuntuへのtorqueのインストールおよび設定を解説したページが英語でもいいのであれば教えてください。
777login:Penguin:2010/10/27(水) 08:37:02 ID:agUpLCqX
>>775
仕事でも句読点の使い方そんな感じ?
778login:Penguin:2010/10/27(水) 08:42:48 ID:8q0utd5T
779login:Penguin:2010/10/27(水) 10:15:11 ID:L2UkM5S9
>>778
句読点にかけて .Textって意味?
780login:Penguin:2010/10/27(水) 11:04:29 ID:Oba30/BY
拝承
781login:Penguin:2010/10/27(水) 11:50:39 ID:gBUHshsm
マウスについて2つ聞きたいことがあります。

マウスはLogicool MX620を使ってるんですが、
検索ボタン(左クリックの左にあるボタン)がxevで見るとボタンとして認識されません
クリックするとファイル検索画面が出てくるので反応はしているのですが・・・
認識させる方法はないでしょうか?

あと、Windows Vistaとのデュアルブートを組んでるんですが、
再起動→Windows起動すると、
ドライバは問題無いのですが
SetPointではマウスが認識されず、USBでつないでる受信機抜き差ししないと
認識されない問題が発生します。

おなじような問題発生した人いませんかね?

OSは10.10です.
782login:Penguin:2010/10/27(水) 12:55:24 ID:VlUjXZIj
「〜かね?」
こういうものの訊き方をするバカはお帰りください。
783login:Penguin:2010/10/27(水) 13:06:36 ID:pUE36z0U
if you write to impress, it's always bad.
if you write to express, it's always good.
784login:Penguin:2010/10/27(水) 13:06:51 ID:IHdATWEy
そうかね?
785login:Penguin:2010/10/27(水) 13:13:49 ID:pUE36z0U
俺、ちょっと前にそういう書き方してたんだよ
メール、レス、日記、何から何まで中二的
今思い出すだけでも恥ずかすぃよ
誰にだってそういう時期はあるとはいえ、あまり浸りきるもんじゃない
786login:Penguin:2010/10/27(水) 13:22:21 ID:cmp//Wjo
カネカネキンコ
787login:Penguin:2010/10/27(水) 13:40:45 ID:v9PjJZfp

      支那は一度も日本に
                 申し訳ないコトをしたコトはない。
             ∧∧
            / 支 \
         ミ ○(# `ハ´) カネカネ キンコ
          ヽ ∧_ ○))
        ミヘ丿 ∩Д`;)    【女性宅に押し入って殺害】
        (ヽ_ノゝ _ノ

      支那は一度も日本に
                 申し訳ないコトをしたコトはない。
      ___ ∧∧ カネカネ キンコ 
       ̄ ̄  / 支 \  ピシ!! ∧_∧
       ̄ ̄ (# `ハ´)  ☆ (#)´д`) バシッ!!
      ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ #  ⌒つ
         ( ´ / ̄ ̄  /#   ノ´
       / )  )__  / /\ く  【深夜押し入って殺害】
       〆 レ ' ̄    レ´   し´

      支那は一度も日本に
                 申し訳ないコトをしたコトはない。
        ∧ ∧ ∧∧ …ギリギリ
       (||´д`/  \
        (つ´゙ (   #) カネカネ キンコ
        | 'ヽ、    ノ
        ヾ ィ゙ ,  )    【世話になった老人を殺害】
         ~"(_)、__)
788login:Penguin:2010/10/27(水) 15:55:48 ID:KQXOfz6C
Ubuntu は CPU の i3 , i5 , i7 のハイパースレッディングに
対応してますか?
対応している場合はシステムモニタから確認できますか?
出来れば Conky でコアを監視したいのですが、出来ないようなら
AMD の 4コアで我慢(ry
789771:2010/10/27(水) 16:23:06 ID:bL8mUTMX
>>773
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/ExtensionOfMouseButtonWithXbindkeysAndXvkbd
ここのTipsを参考にしているので、xevはやってみました。ドラッグを割り当てたいのは2番のようです。
ここではキーボードショートカットを割り当てる方法は書いてありますが、
ドラッグを割り当てる方法は書いてありません。どう設定すればよいのでしょうか?
790login:Penguin:2010/10/27(水) 18:02:51 ID:etBVY2z0
@ケータイへの、データ転送
Aデジカメへの、データ転送
BBluethoothで@Aをする
Cプリンターを使う
DMP3プレイヤー等への転送等
Eスキャナを使う
Fカードリーダーからファイルを読み取る

できないのどれ?
791login:Penguin:2010/10/27(水) 18:06:39 ID:Lf0ffxmx
俺はどれもできているけど、相手のハードウェアを選ぶ必要がある。
たとえばiPodやWalkmanは駄目。
792login:Penguin:2010/10/27(水) 18:07:46 ID:usqqLoak
>>790
全部できるよ。ハード選ぶけど。
793login:Penguin:2010/10/27(水) 18:10:28 ID:0SjqPFyD
iPod/iPhone でも出来てるよ
iPhone 有線テザリングも(ぉ
794login:Penguin:2010/10/27(水) 18:15:10 ID:VlUjXZIj
>>792
人も選ぶだろ。
795login:Penguin:2010/10/27(水) 18:35:03 ID:rFaS+Dln
>>789
xvkbdやxbindkeysは使ったことがないし、ドラッグの割り当て程度に本当に
必要がどうかわからない。
man mousedrv
をよく読んで、特に、DragLockButtonsオプションの項を見ながら
xorg.confに設定してはどうかな。
796789:2010/10/27(水) 21:20:25 ID:bL8mUTMX
>>795
ありがとうございます。やってみます。
797login:Penguin:2010/10/27(水) 21:50:16 ID:23C5f6/s
タブブラウザがありますけど、
通常のフォルダウィンドウでもタブ化ができるみたいですよね

ウィンドウを開くたびにすべて同一ウィンドウでタブ化させるにはどうしたらいいのでしょうか?
798login:Penguin:2010/10/27(水) 22:09:40 ID:MZAzzwiL
>>797
アイコン上でマウスを中クリック
799login:Penguin:2010/10/27(水) 23:09:40 ID:Be8h0kOg
>>797
マウスを使っているならコンテキストメニュー→新しいタブの中に開く(T)
キーボードなら開きたいフォルダにフォーカスしてCtrl+Shift+o
>>798
うちの環境では中ボタンに「新しいタブの中に開く」を割り当てている様子はないが
>>796
がんばれ
manで大概のことは解決する

800login:Penguin:2010/10/27(水) 23:15:26 ID:wnwM5ikI
>>799
うちのnautilus君は中ボタンダブルクリックでタブ開いたよ
801login:Penguin:2010/10/28(木) 00:10:33 ID:kUZukd1y
etcフォルダにuserChrome.js用スクリプトファイルを
コピーしたいんですけどできません!とエラーが出てできません。

システム部分にコピーするにはどうすればいいのでしょうか?
802login:Penguin:2010/10/28(木) 00:18:29 ID:JrbVTZer
印すとしたが、使用価値が見出せない
803login:Penguin:2010/10/28(木) 00:20:41 ID:ihvrhAup
>>801
そこに入れる必要はない
804login:Penguin:2010/10/28(木) 00:24:56 ID:kUZukd1y
805login:Penguin:2010/10/28(木) 00:32:27 ID:ihvrhAup
>>804
openSpecificURL.tar.gz ですね。中のREADMEに、
<プロファイルディレクトリ>/chrome/openSpecificURL.js
<プロファイルディレクトリ>/chrome/openSpecificURL.uc.xul
と書いてある。
chromiumを使っているので、chromeは知らないが、多分、
~/.config/chrome/以下だ。
806login:Penguin:2010/10/28(木) 00:49:08 ID:ivmG78cB
FIrefoxとJDを使っているのですが、JDで2ch以外へのURLを踏んだ際の
画面のフォーカスをFirefoxに移したいのですが、やり方がわかりません。

ご教授お願いしますm(__)m
807login:Penguin:2010/10/28(木) 00:59:58 ID:ihvrhAup
>>805
ああ、userChrome.js見てブラウザをchromeと勘違いしちゃった。
Firefoxなら ~/.mozilla/<プロファイルディレクトリ>/以下ですね。
808login:Penguin:2010/10/28(木) 01:05:57 ID:aTp4kZCe
>>806
デフォルトで使うブラウザをFxにするか、
デフォルトは別のブラウザのままでJDでFxを使いたいならJDのユーザーコマンドを自分で作成する。
作成方法はJDのサイト参照。どこか分からなければとりあえずこの板のJDのスレ探して。
809login:Penguin:2010/10/28(木) 01:35:55 ID:ivmG78cB
>>808
ありがとうございます
開けました
810login:Penguin:2010/10/28(木) 03:56:25 ID:21iwwVYl
ubuntuに限りませんが
apt-get install でインストールしたやつは
もし仮に有償だったとしたら課税されますか?それともインストール止まりますか?
怖くて試せません
811login:Penguin:2010/10/28(木) 04:27:37 ID:bi4C8WeC
俺はその辺気にしたことないけどインストールが止まったことも金銭を請求されたこともない。
法律的なことは知らないがフリーソフトならインストールしただけで金銭を請求されることはないと思う。
ソフトウェアセンターならソフトごとにライセンスが表示されフリーソフトと表示されてればフリーソフト。
ライセンスがフリーソフトでない場合はどういうライセンスか調べればどこまで許されているか分かるだろう。
俺はそんなことしないで使ってるけどね。
812login:Penguin:2010/10/28(木) 04:34:21 ID:u9+Myxgb
ノートパソコンでwin7とデュアルブートしたいのですが、sdaのHDDをパーテーションする以外で一番速いのは何ですか?
USBフラッシュメモリだと遅くて…。

ExpressCard34のSSDを買おうか悩んでるのですが、もっと良い方法があったら教えて下さい。
813login:Penguin:2010/10/28(木) 04:54:10 ID:bi4C8WeC
ExpressCard + SSDより速いか知らないけど、wubiでインストールという手はあるよ。
Windows NTFS上のファイルをパーティションの代わりに使うから、若干オーバーヘッドが
あるはずだけど体感速度ではHDDをパーティション分けてインストールする場合と全く違わない。
ただこれあんまり使ってる人はそれほどいないと思う。
10.04で数ヶ月使ってる間は安定して動いてたけどね。
814login:Penguin:2010/10/28(木) 05:42:32 ID:KrbUXQCQ
>>811
つーか、使う前にライセンスぐらい見ようぜ
815login:Penguin:2010/10/28(木) 07:31:08 ID:aKGeZgp8
braseroでDVD焼き。GNOMEセッションだと動くが、XFCE上だと落ちる。
まぢでGNOME最悪。以上俺日記
816login:Penguin:2010/10/28(木) 07:37:09 ID:bi4C8WeC
>>814
断る。ってか俺が俺の責任で見ないんだからいいだろ。
817login:Penguin:2010/10/28(木) 09:09:02 ID:xXVRohq1
>>816
ライセンスは見るものではなく承諾するものなので、見なくてもいいけど承諾しているわけで。
契約書見ないでサインとは、かっこいい
818login:Penguin:2010/10/28(木) 10:41:25 ID:RqwA38kn
Ubuntu 10.04 で V2C を試してるのですが、フォントを変更しても
AA がズレてしまうのですが、AA をズレなくする方法(フォント)はありますか?

因みに V2C で IPAモナーフォント を使用してもズレてしまいました。
819login:Penguin:2010/10/28(木) 10:54:04 ID:3seH5kY+
>>726
> ddrescueで換装はできますか?
ddrescueがどんなのか知らないけどddでコピーは出来る
HDDのサイズがあってないとダメだけど

パーティション毎のコピーならparted系使った方がいいカモ試練
gpartedとか
820login:Penguin:2010/10/28(木) 10:56:21 ID:wPK+qvaW
>>817
それでうまくいけばかっこいいんだろうが、
失敗した時には笑えるよねw

まー、Ubuntu でそんなことはないだろうけど。
821login:Penguin:2010/10/28(木) 10:57:03 ID:3seH5kY+
>>745
sudo apt-get update
とか
アップデートマネージャー
とか?そんな話?
822login:Penguin:2010/10/28(木) 11:19:47 ID:GeKjqYms
>>782
781です。
ごめんなさい
この表現が無礼だと知らず使ってました

何か知っていれば教えてください
823login:Penguin:2010/10/28(木) 11:46:19 ID:sjadZ9NA
>>816
なら、頭悪い発言しているのも納得だ。
824login:Penguin:2010/10/28(木) 11:53:19 ID:mVlBbGaS
>>818
あるかないかで言えばある。
クレとか教えては荒れるから他所で。
825login:Penguin:2010/10/28(木) 12:02:03 ID:RqwA38kn
>>824 レスありがとう。
おっ、あるのですね! もう一度調べて直して挑戦してみます。
826login:Penguin:2010/10/28(木) 16:49:17 ID:YBpcfYjo
何日か前からapt-get updateで、このエラーが出るんだけど、

W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/sawaa/xUbuntu_10.04/./Packages.gz の取得に失敗しました 404 Not Found

でこの

W: http://download.opensuse.org/repositories/home:/sawaa

見にいったら中身空っぽなんだが。。。

ほっときゃ治るんだろうか?
こいつのせいかどうかわからんけど、起動時にUSBがどうとかいうメッセージが
出るようになってしまったんだが???
827login:Penguin:2010/10/28(木) 16:54:00 ID:21iwwVYl
>>811,814
ありがとうございます
ライセンスみて試してみます
828login:Penguin:2010/10/28(木) 17:01:40 ID:4kFyY3DG
opensuse.orgだと
829login:Penguin:2010/10/28(木) 17:15:30 ID:4Zyee8ak
>>826
憩いの場のリポジトリだろ?
ブログ見てこい。
830login:Penguin:2010/10/28(木) 17:35:19 ID:YBpcfYjo
>>829
どうすればいいかわかんないんですが、何が起きてるかは把握できました。
ありがとう。
831login:Penguin:2010/10/28(木) 17:38:38 ID:zrYDMz4C
firefoxで文字化けというか字が見えず真っ白になって困ってます
・eucのページで起きるぽい
・operaではなんともない
・.mozilla 以下を削除して再インストールしてもダメ
他に削除する設定ファイルがある場所はありますか?

自動判定がうまく行ってないのだろうか
ubuntu 9.04 firefox 3.6.11です
832login:Penguin:2010/10/28(木) 17:44:29 ID:Bf3VUoOk
>831
それは文字コードがeucのページ全部で起きる現象なのか
特定のページで起きる現象なのかによって違うんじゃね?
特定のページだけならそのページのヘッダが変だとか。
833login:Penguin:2010/10/28(木) 17:46:11 ID:YBpcfYjo
>>826
http://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1287905048

で、自分のOSのバージョンのmozcのdebパッケージをダウンロードインスコすれば、
おkみたいだ
USBのエラーもでなくなったような
しかし、mozcとUSBがどー関係あるのかよくわからん???

自分のようにはまってるヤツはいるかどうかわかんないけど、念のため自己レス
834login:Penguin:2010/10/28(木) 18:17:02 ID:zrYDMz4C
>>832
必ずしもeucではないみたいですけど
このページとかです
ttp://d.hatena.ne.jp/over80/20100504/1272993532
 ↓
こんなふうになります
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up137811.png

835login:Penguin:2010/10/28(木) 18:23:06 ID:4nP4bQ/G
ssを見るかぎりでは、Fontが臭い?
836login:Penguin:2010/10/28(木) 18:39:00 ID:MlRzqTUA
[設定]→[コンテンツ]からフォントをいじってみるべきだな。
837login:Penguin:2010/10/28(木) 18:43:57 ID:MlRzqTUA
そのページはbodyで
font-family: "Lucida Grande", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", Verdana, "MS Pゴシック", sans-serif;
と指定しているね。なければdefaultに落ちるはずだが、san-serifがあるし、
それ以前のどれか巧くないフォントを選んじゃってるのか。
838login:Penguin:2010/10/28(木) 19:02:42 ID:zrYDMz4C
>835-837
うーんやっぱりフォントですよねぇ
試行錯誤してみます
839login:Penguin:2010/10/28(木) 19:03:11 ID:YBpcfYjo
>>833
さらに自己レス
USBのエラーは解決せず
なんだろー???
840login:Penguin:2010/10/28(木) 19:22:51 ID:kUZukd1y
外付けHDDをUbuntuでフォーマットしたいのですが
どうしてもエラーが発生します

基本的なやり方を教えてください
10.10です
841login:Penguin:2010/10/28(木) 19:26:00 ID:OidFKRQ/
やったこととエラーの概要を貼りましょう
そうしないとエスパーでもなければ解決できません
842login:Penguin:2010/10/28(木) 19:31:12 ID:5f5hQusu
>>840
普通は
sudo mkfs -t ext4 /dev/sdb1
でOK。/dev/sdb1は適当に読み替えてください。
843login:Penguin:2010/10/28(木) 20:52:59 ID:3seH5kY+
外付けHDD接続した後で

$ cat /proc/partitions

何が表示されるか確認してから >>842
接続する前にも調べておいて何が追加されたか確認するとよいカモ
844login:Penguin:2010/10/28(木) 21:09:42 ID:kUZukd1y
>>841>>842>>843
ありがとうございます。
おかげさまでext4にフォーマット出来ました。
そこで申し訳ないのですが、ファイルをコピーしようとしたら下記のようなエラーがでてできません
ntfs、fatだと問題ないのですが・・・ubuntuははじめてなんですけどext形式は
外付けHDDには、だめだということでしょうか。

Linuxユーザはどの形式を使用しているんですかね

"xubuntu-10.10-desktop-i386.iso" のコピー中にエラーが発生しました。
ファイルを /media/deaab0af-4fb8-4a63-b72b-6b19ceb2621f へコピーする際にエラーが発生しました。
'/media/deaab0af-4fb8-4a63-b72b-6b19ceb2621f/xubuntu-10.10-desktop-i386.iso' というファイルをオープンする際にエラー: Permission denied
845login:Penguin:2010/10/28(木) 21:18:38 ID:kUZukd1y
ちなみにフォーマットしたHDD内には
lost+foundというフォルダが作成されています
846login:Penguin:2010/10/28(木) 21:25:41 ID:WqCgMJ/f
>>845
Permission denied
847login:Penguin:2010/10/28(木) 21:30:12 ID:oLCUm1Y5
>>831
3.6.12入れろよ
848login:Penguin:2010/10/28(木) 21:40:24 ID:bi4C8WeC
これか。ニュースになってたし早めにアップデートしたほうがいいね。
http://mozilla.jp/blog/entry/6034/
10.10だとThunderbirdはまだ更新きてなかったけど。
849login:Penguin:2010/10/28(木) 22:03:57 ID:5f5hQusu
>>844
初々しい。>>846の回答がすべて。

fatはともかく、ntfsでも権限がないところにファイルをコピーしようとすると同じだと思うけど。
Ubuntuが知っているファイルシステムのUSB-HDDを接続したら、
勝手にマウントされるので、普通に使えるはずだけど。

とりあえず、HDDをアンマウントして、もう一度接続し直してみるとよいかも。

850login:Penguin:2010/10/28(木) 22:32:43 ID:3seH5kY+
>>845
lost+foundはたしかfsckでエラーになった時にそこに入れられたりするはず。

で,
Permission deniedは意味調べてね。
変更するには,

$ sudo chown ユーザー名:ユーザー名 /media/deaab0af-4fb8-4a63-b72b-6b19ceb2621f

この(↑)コマンドの意味は
[システム][ヘルプとサポート]からマニュアルページで調べることできるはず。
あるいはこれ(↓)でもOK。

$ man chown
851login:Penguin:2010/10/28(木) 22:39:36 ID:d8fEYajf
>>850
$ sudo chown ユーザー名:オーナー名 /media/deaab0af-4fb8-4a63-b72b-6b19ceb2621f

だね
まあ,Ubuntu の規定値では一緒だけども
852login:Penguin:2010/10/28(木) 22:49:18 ID:zrYDMz4C
>>847
ありがとうございます
3.6.12入れてみたけど 834と同様、症状変わりません
設定とか全く新しくなっても症状同じなので
フォントがおかしいと思い始めました
linkとか張ってたかも
853login:Penguin:2010/10/28(木) 22:56:21 ID:NoDDwg5Y
fglrxドライバを再インストールしたいんだけど、
user interface and desktop integration for driver management
GNOME user interface and desktop integration for driver management
X.Org X server -- AMD/ATI Radeon display driver
を一度synapticで削除しても大丈夫?
854login:Penguin:2010/10/28(木) 22:58:00 ID:d8fEYajf
>>852
$ firefox -ProfileManager
で起動して,新しいプロファイルを作成してみたらどうなるか試してみたら?
855login:Penguin:2010/10/28(木) 23:16:50 ID:kWszZxi6
>>788
Ubuntuは標準ではHT出来ない設定になってる。
やるならKernelコンフィグして設定する必要あり。
(やってもチューニングしないと遅いけどね....)
個別の環境には基本的にUbuntuは対応していない。
面倒ならUbuntuは諦めてOpenSuseを使うべし。
KernelがCPUを見て自動選択される様になっている。
流石に演算は速い。

http://www.livingubuntu.com/41
856login:Penguin:2010/10/28(木) 23:17:20 ID:kUZukd1y
>>846>>849>>850>>851
ありがとうございました
いろいろとやってみたのですが
ドライブ名で日本語を使っていたのがダメだったみたいです
英語にしたらおkでした・・・お騒がせしました
857login:Penguin:2010/10/28(木) 23:21:46 ID:taQUcaN1
>>851
オーナー名じゃなくて,グループ名.

普通にユーザ作ったんなら一緒だけど….
858login:Penguin:2010/10/28(木) 23:33:30 ID:kWszZxi6
859851:2010/10/28(木) 23:37:22 ID:d8fEYajf
ああっorz
860login:Penguin:2010/10/28(木) 23:44:19 ID:vemVhT12
>>855
えっ?
普通に使えるだろう?
i7 4Core/8Threadで普通に認識されているが。
何か違い意味?
861login:Penguin:2010/10/28(木) 23:50:13 ID:ihvrhAup
>>860
dmesg | grep CPU
の結果みせて〜
862login:Penguin:2010/10/29(金) 00:13:01 ID:FhMAZNqB
ubuntuのインストールが終わって各箇所を確認していたんですが、上にあった事柄について質問便乗させてください
ubuntuのシステム部分、ホームフォルダ、USBHDDに必ず【lost+foundフォルダ】があったんですけど、
これは、何かもんだいあるのでしょうか?調べてみるとエラーがあったものが格納されているとありますが
みなさんのにもあるんですかね?
863login:Penguin:2010/10/29(金) 00:15:14 ID:GfefP/mS
864login:Penguin:2010/10/29(金) 00:17:43 ID:3U8vUXqJ
>>861
680 じゃないけど
$ dmesg | grep CPU|head -25
[ 0.000000] SMP: Allowing 4 CPUs, 0 hotplug CPUs
[ 0.000000] setup_percpu: NR_CPUS:64 nr_cpumask_bits:64 nr_cpu_ids:4 nr_node_ids:1
[ 0.000000] PERCPU: Embedded 30 pages/cpu @ffff880001e00000 s91520 r8192 d23168 u524288
[ 0.000000] SLUB: Genslabs=14, HWalign=64, Order=0-3, MinObjects=0, CPUs=4, Nodes=1
[ 0.000000] RCU-based detection of stalled CPUs is disabled.
[ 0.000000] Verbose stalled-CPUs detection is disabled.
[ 0.004377] CPU: Physical Processor ID: 0
[ 0.004378] CPU: Processor Core ID: 0
[ 0.004384] mce: CPU supports 9 MCE banks
[ 0.004394] CPU0: Thermal monitoring enabled (TM1)
[ 0.147210] CPU0: Intel(R) Core(TM) i7 CPU L 640 @ 2.13GHz stepping 05
[ 0.803598] Brought up 4 CPUs
[ 42.048778] intel ips 0000:00:1f.6: Warning: CPU TDP doesn't match expected value (found 18, expected 25)
[ 45.760654] microcode: CPU0 sig=0x20655, pf=0x10, revision=0x2
[ 45.762129] microcode: CPU1 sig=0x20655, pf=0x10, revision=0x2
[ 45.763388] microcode: CPU2 sig=0x20655, pf=0x10, revision=0x2
[ 45.764470] microcode: CPU3 sig=0x20655, pf=0x10, revision=0x2
[16235.618734] Disabling non-boot CPUs ...
[16235.779796] CPU 1 is now offline
[16235.953435] CPU 2 is now offline
[16236.149600] CPU 3 is now offline
[18446744046.842298] Enabling non-boot CPUs ...
[18446744047.076710] CPU1 is up
[18446744047.306608] CPU2 is up
[18446744047.646455] CPU3 is up

$ uname -a
Linux ubuntu 2.6.35-22-generic #35-Ubuntu SMP Sat Oct 16 20:45:36 UTC 2010 x86_64 GNU/Linux
865login:Penguin:2010/10/29(金) 00:24:12 ID:AdKVllWC
>>861
俺も>>860じゃないけど
$ dmesg | grep CPU
[ 0.000000] Notice: NX (Execute Disable) protection missing in CPU or disabled in BIOS!
[ 0.000000] SMP: Allowing 12 CPUs, 4 hotplug CPUs
[ 0.000000] setup_percpu: NR_CPUS:64 nr_cpumask_bits:64 nr_cpu_ids:12 nr_node_ids:1
[ 0.000000] PERCPU: Embedded 30 pages/cpu @ffff880001e00000 s91520 r8192 d23168 u131072
[ 0.000000] SLUB: Genslabs=14, HWalign=64, Order=0-3, MinObjects=0, CPUs=12, Nodes=1
[ 0.000000] RCU-based detection of stalled CPUs is disabled.
[ 0.000000] Verbose stalled-CPUs detection is disabled.
[ 0.010943] CPU: Physical Processor ID: 0
[ 0.010944] CPU: Processor Core ID: 0
[ 0.010948] mce: CPU supports 9 MCE banks
[ 0.010961] CPU0: Thermal monitoring enabled (TM1)
[ 0.146474] CPU0: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 950 @ 3.07GHz stepping 05
[ 1.516648] Brought up 8 CPUs
$ uname -a
Linux ubuntu 2.6.35-22-server #35-Ubuntu SMP Sat Oct 16 22:02:33 UTC 2010 x86_64 GNU/Linux
$
866login:Penguin:2010/10/29(金) 00:26:36 ID:zu5MOxSS
>>865
Ubuntu Server EditionのSMPカーネルはHTTに対応してるのね。
DesktopバージョンにはHTTは必要ないとの判断かも。
867login:Penguin:2010/10/29(金) 00:50:02 ID:pAtS/FAH
Ubuntu9.10でいろいろいじったOSをISOイメージにするにはどうすればいいの?
教えてエロい人!
868login:Penguin:2010/10/29(金) 00:51:07 ID:3U8vUXqJ
>>867
live-helper でできたと思う
869login:Penguin:2010/10/29(金) 00:52:34 ID:pAtS/FAH
>>867
ありがと!調べてみる!
870862:2010/10/29(金) 00:57:34 ID:FhMAZNqB
>>863
失礼な物言いをして申し訳ございませんでした
どうかお教えください
871login:Penguin:2010/10/29(金) 01:01:06 ID:FXUcGlSp
xPハイッッテル、HDdに新たにDのパーティションつくった
そこに入れたんだけど
cをtiで復元したら、起動しなくなった
もう一度、インストしなおすので、回避方法を教えてください
872login:Penguin:2010/10/29(金) 02:16:40 ID:qunuTcLG
まずパーテーションを分けて、それからそれぞれのOSをインスコする
873login:Penguin:2010/10/29(金) 02:34:58 ID:AdKVllWC
>>871
略さず間違えず丁寧に説明しろよ

・パーティションを作るのはいいけどフォーマット(Dドライブ作る)は不要
・Linuxはその新しいパーティションに入れる
でOK
TrueImageでCドライブのXP復元は失敗したときだけ使用すればよい
874login:Penguin:2010/10/29(金) 07:39:26 ID:LQc2/SlK
>>861
[ 0.000000] SMP: Allowing 16 CPUs, 8 hotplug CPUs
[ 0.000000] setup_percpu: NR_CPUS:64 nr_cpumask_bits:64 nr_cpu_ids:16 nr_node_ids:1
[ 0.000000] PERCPU: Embedded 30 pages/cpu @ffff880001e00000 s91520 r8192 d23168 u131072
[ 0.000000] SLUB: Genslabs=14, HWalign=64, Order=0-3, MinObjects=0, CPUs=16, Nodes=1
[ 0.000000] RCU-based detection of stalled CPUs is disabled.
[ 0.000000] Verbose stalled-CPUs detection is disabled.
[ 0.003093] CPU: Physical Processor ID: 0
[ 0.003094] CPU: Processor Core ID: 0
[ 0.003098] mce: CPU supports 9 MCE banks
[ 0.003106] CPU0: Thermal monitoring enabled (TM1)
[ 0.225683] CPU0: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 860 @ 2.80GHz stepping 05
[ 1.596149] Brought up 8 CPUs

2.6.35-22-generic #35-Ubuntu SMP Sat Oct 16 20:45:36 UTC 2010 x86_64 GNU/Linux

16CPUまで使えるようだ。
>>855
それにわざわざHTTを殺す設定をする必要があるのかがわからん。
HPC用途ならわかるんだが・・・。
ってリンク先の情報って3年前のモノじゃないか。
それならHTTが無効になっているのはわかる。
875788:2010/10/29(金) 07:51:36 ID:fMcejJ/1
>>855,860,864,865,866,874, 詳細サンクスです。
HT が可能な様ですので Intel CPU の購入を検討します。

あと、conky で HT のコア使用率も監視出来れば最高ですね。
876login:Penguin:2010/10/29(金) 09:10:56 ID:lXS427M9
コソアンチェッカーじゃないけど、何かそういうのないだろうか
877login:Penguin:2010/10/29(金) 09:18:32 ID:pXbxqqNG
>>875
どうでもいいけどHTじゃなくてHTTな
878login:Penguin:2010/10/29(金) 09:24:02 ID:0Cgc2CNe
「ハイパースレッディング」って言葉を使うやつにも言うのか?それw
879login:Penguin:2010/10/29(金) 09:29:25 ID:pXbxqqNG
略称じゃないならハイパートランスポートと間違うこと無いから必要ないと思うけど、なんで?
880login:Penguin:2010/10/29(金) 10:13:15 ID:barH/XpH
apt-getで入れるとapacheが独自のやつが入っちゃうから使い物にならない
881login:Penguin:2010/10/29(金) 10:13:32 ID:RZmnoeOj
ubuntu minimal CDから入れたシステム
$ uname -a
Linux satie 2.6.32-25-generic #45-Ubuntu SMP Sat Oct 16 19:52:42 UTC 2010 x86_64 GNU/Linux
$ dmesg |grep CPU
[ 0.000000] SMP: Allowing 16 CPUs, 8 hotplug CPUs
[ 0.000000] NR_CPUS:64 nr_cpumask_bits:64 nr_cpu_ids:16 nr_node_ids:1
[ 0.000000] PERCPU: Embedded 30 pages/cpu @ffff880028200000 s91544 r8192 d23144 u131072
[ 0.000000] Initializing CPU#0
[ 0.000000] SLUB: Genslabs=14, HWalign=64, Order=0-3, MinObjects=0, CPUs=16, Nodes=1
[ 0.008832] CPU: Physical Processor ID: 0
[ 0.008833] CPU: Processor Core ID: 0
[ 0.008836] CPU: L1 I cache: 32K, L1 D cache: 32K
[ 0.008837] CPU: L2 cache: 256K
[ 0.008838] CPU: L3 cache: 8192K
[ 0.008840] CPU 0/0x0 -> Node 0
[ 0.008842] mce: CPU supports 9 MCE banks
[ 0.008849] CPU0: Thermal monitoring enabled (TM1)
[ 0.008852] CPU 0 MCA banks CMCI:2 CMCI:3 CMCI:5 CMCI:6 CMCI:8
[ 0.125229] CPU0: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 950 @ 3.07GHz stepping 05  以下中略後
[ 1.325678] Initializing CPU#7
[ 1.474774] CPU: Physical Processor ID: 0
[ 1.474774] CPU: Processor Core ID: 3
[ 1.474776] CPU: L1 I cache: 32K, L1 D cache: 32K
[ 1.474777] CPU: L2 cache: 256K
[ 1.474778] CPU: L3 cache: 8192K
[ 1.474779] CPU 7/0x7 -> Node 0
[ 1.474787] CPU7: Thermal monitoring enabled (TM1)
[ 1.474789] CPU 7 MCA banks SHD:2 SHD:3 SHD:5 SHD:6 SHD:8
[ 1.474846] CPU7: Intel(R) Core(TM) i7 CPU 950 @ 3.07GHz stepping 05
[ 1.474851] checking TSC synchronization [CPU#0 -> CPU#7]: passed.
[ 1.494811] Brought up 8 CPUs 以下略
882login:Penguin:2010/10/29(金) 11:02:58 ID:9iDHLz//
CONFIG_SCHED_SMT
883login:Penguin:2010/10/29(金) 11:05:29 ID:KW8y+89B
たくさんCPUが並んでるのを見てるのが嬉しそうだから、
仮想マシンの中で仮想CPUを好きなだけ増やしてれば
いんじゃないだろうか?
884login:Penguin:2010/10/29(金) 11:22:22 ID:krrxpPPc
ubuntu10.10で
ソフトウエアセンターよりDebian package of Google Earthを
インストールしたのですがアプリケーション欄に認識されません。
どうすれば起動できるのでしょうか

885login:Penguin:2010/10/29(金) 12:23:42 ID:xDuWeQ64
>>880
独自じゃないよ。設定ファイルの分け方がDebian独自の作法なだけで。
慣れるとこっちの方が切り分けができているのでいいと感じるようになる。
886login:Penguin:2010/10/29(金) 14:00:44 ID:lXS427M9
ニュースを流してくれるようなソフトないでしょうか?
携帯にありがちな簡素なやつでもいいです
887login:Penguin:2010/10/29(金) 14:42:47 ID:xDuWeQ64
>>886
デスクレットとかのガジェットでRSSを表示するのがあるからそれを利用すればいい。
888login:Penguin:2010/10/29(金) 15:44:58 ID:lXS427M9
>>887
その案いただくぜ!
ありがと!
889login:Penguin:2010/10/29(金) 19:10:32 ID:aLVkqJ6N
nautilusで音楽ファイルにカーソルをかざすと音楽がなるけど、これは何で鳴らしているんですか?
コマンドラインでこれを使って再生するにはどうしたらいいんでしょうか
890login:Penguin:2010/10/29(金) 19:17:35 ID:xDuWeQ64
>>889
う? CLIで音楽を再生したいってことかな?
mplayer が一番簡単かな。
mplayer hogehoge.mp3 とか。
891login:Penguin:2010/10/29(金) 19:26:18 ID:3THu5DkR
>>889
totem-audio-preview snd_file_path

nautilusはクソだから、あてにしていると
エライ目に遭うのでくれぐれも気をつけてな
892login:Penguin:2010/10/29(金) 19:31:28 ID:CEdovsEp
漢は黙ってmpg123
893login:Penguin:2010/10/29(金) 19:40:52 ID:3THu5DkR
nautilusがプレビューでmpg123なんて使ってるか?
どこで設定しているか示してくれんかの?寡黙な中共の漢族さんw
894login:Penguin:2010/10/29(金) 19:41:47 ID:aLVkqJ6N
ありがとうございます
今までmpg123を使ってmp3ファイルを鳴らしてたんですが
スクリプトで効果音を鳴らすだけなので出来る限り余計なソフトを入れたくないなぁと思って

/usr/bin内にそんなファイルあったかな?と思って
/でfind . -name totem-audio-previewをしても何も見付からないんですが、端末では使用出来ないんでしょうか?
>>892の言うとおり黙ってmpg123を使ってた方がいいのかな
895login:Penguin:2010/10/29(金) 19:48:52 ID:xDuWeQ64
>>894
実行ファイルを探す時は which を使うんだ。
896login:Penguin:2010/10/29(金) 19:51:15 ID:3THu5DkR
>>894
totem-audio-previewはその名にあるようにtotemパッケージにあり。
かつての音声プレビューはmpg321だったような。
こちらはubuntuのバージョン10.10だけど、そちらは何を使っているの?
897login:Penguin:2010/10/29(金) 20:00:47 ID:aLVkqJ6N
ごめんなさい
スペルを打ち間違えてたみたいです!
ubuntu 9.04ですが、/usr/bin/内にありました
ありがとうございます
お騒がせしました。
898login:Penguin:2010/10/29(金) 21:27:47 ID:LOLp7ACe
>>883
そんな事できるんだっけ
ホストのcpuを何個ゲストで使うかって設定かと思ってた
899login:Penguin:2010/10/29(金) 21:40:43 ID:3ZITcF/b
>>898
物によるんじゃなかったかな
ホスト以上に設定できるのもあれば出来ないのもある

このホストはCPU4 とCPU5 を使えとかも出来たり出来なかったり
#VMware で32bit host で64bit guest を動かしたりも出来た気がw
900login:Penguin:2010/10/30(土) 00:11:46 ID:Be74JFNG
>>855のような発言に対して、キレないところにこのスレの良さを感じる。
901login:Penguin:2010/10/30(土) 05:53:42 ID:sRgv5uyq
BeagleBoard revC4にUbuntuがインストールできない…
日経Linuxの記事の通りにやっても「Uncompressing Linux... done, booting the kernel. 」で何やっても止まっちゃう
記事ではrevC2だからブートファイルが違うのかと思ってgoogle codeからMLOとuImageダウンロードしたけど、やっぱり同じ様に止まる…
誰か助けて
902login:Penguin:2010/10/30(土) 11:09:46 ID:Tyzpokg+
>>900
このスレにはUbuntuだけ使ってる人ばかりじゃない。
デュアルで多いのがWindows、Debian、suseもいたな。
903login:Penguin:2010/10/30(土) 13:09:51 ID:PxuW8I9I
た…、たまにはマカ
いや、なんでも……
904login:Penguin:2010/10/30(土) 13:09:58 ID:3wNEISNH
>>902
Ubuntu使ってない自分もいますよ。
905login:Penguin:2010/10/30(土) 13:21:17 ID:d4oijT5v
bootcamp使ってMacにubuntuいれるとかはできないの?
906login:Penguin:2010/10/30(土) 14:07:18 ID:VNXc3kCf
誤って削除してしまったファイルを復元する手段はないでしょうか?
907login:Penguin:2010/10/30(土) 14:21:45 ID:hre3LNE5
>>905
出来るよ

>>906
出来たり出来なかったり
ファイルシステムは?
908login:Penguin:2010/10/30(土) 14:42:35 ID:UDhoY299
サーバーを立てるわけではないのですが、ドメインを取得しました。
hostsファイルに、
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
127.0.0.1 www.example.info
127.0.0.1 example.info
127.0.0.1 myname.example.info myname example.info
127.0.1.1 myname

hostnameファイルに"myname"と書きました。

再起動したのですが、
シェル端末を起動しても[email protected]とならず
myname@mynameとなってしまいます。
どこがまちがっているのでしょうか?

909login:Penguin:2010/10/30(土) 14:44:36 ID:1soImh95
>>908
あなたの勉強の仕方が間違っています。
910login:Penguin:2010/10/30(土) 14:47:52 ID:VNXc3kCf
>>907
ext3だと思います
911login:Penguin:2010/10/30(土) 14:50:20 ID:/lJeK3bX
>>910
ゴミ箱に入っていないかい?
なければあきらめよう
912login:Penguin:2010/10/30(土) 14:53:00 ID:VNXc3kCf
>>911
入ってません…
手段はありませんか?

ファイルシステムの確認を取ろうにもコマンドがわかりません…
windowsなら右クリックで見れたけどubuntuじゃ見れないし
913login:Penguin:2010/10/30(土) 15:00:16 ID:jeXqHTu2
>>908
自分のホストネームの設定はhostsでは行わないよ。

/etc/sysconfig/networkとか無い?
914login:Penguin:2010/10/30(土) 15:03:33 ID:DfAM7nBF
Linux ext3 FAQ
ttp://batleth.sapienti-sat.org/projects/FAQs/ext3-faq.html

Q: How can I recover (undelete) deleted files from my ext3 partition?
Actually, you can't! This is what one of the developers, Andreas Dilger, said about it:
...
915login:Penguin:2010/10/30(土) 15:07:07 ID:/lJeK3bX
>>912
マルチユーザー、マルチタスクOSなんで……
まあ一応
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070720_photorec/
とかもあるんだけど、基本的に無理。
916login:Penguin:2010/10/30(土) 15:07:23 ID:VNXc3kCf
>>914
orz
もう絶版の音楽PVがあったからそれだけでも救出したかったけどできないんじゃしょうがないか

最後に
インストール時に設定弄ってないはずだからext3だとは思うんだけど
ubuntuでファイルシステムの確認を取りたい場合はどうすればいいんでしょうか?
917login:Penguin:2010/10/30(土) 15:36:35 ID:KS+IsXPn
>>912
1. それ以上そのHDDをさわらない
2. 別のシステムに接続してそのHDDのイメージをddで吸い出す
3. イメージファイルをマウントして、mcで復旧を試みる。
っていうのはどう?
918login:Penguin:2010/10/30(土) 15:41:26 ID:PxuW8I9I
>>916
メインメニュー→システム→システム管理→ディスク・ユーティリテイ
919login:Penguin:2010/10/30(土) 15:48:18 ID:KS+IsXPn
>>916
これを機会にUndeletion mini-HOWTOは目を通しておいた方がよいと思うよ。

あと、ext3grepを使う方法
ttp://www.xs4all.nl/~carlo17/howto/undelete_ext3.html
920login:Penguin:2010/10/30(土) 15:48:30 ID:VNXc3kCf
>>918
これか…
確認した結果
ext4でした…
すみません

ext4なら復元出来ます?
921login:Penguin:2010/10/30(土) 15:52:55 ID:/lJeK3bX
>>920
削除した時点ですぐにシングルモードになってroでマウントしなおせば
光明がみえるかもしれない。という程度。

バックアップはしろよー
922login:Penguin:2010/10/30(土) 15:53:27 ID:3wNEISNH
>>920
とりあえず、消したファイルのあるパーティションは弄らないのが定石。
別のシステムから操作しよう。
923login:Penguin:2010/10/30(土) 15:58:12 ID:VNXc3kCf
おk
やはり俺にはハードルが高いようだ
素直にwindows使っときますありがとうございました
924login:Penguin:2010/10/30(土) 16:01:49 ID:KS+IsXPn
>>913
> 自分のホストネームの設定はhostsでは行わないよ。
えー?
925login:Penguin:2010/10/30(土) 16:05:05 ID:jeXqHTu2
hostsはアドレス解決のためのファイルであって、ホストネームを設定するためのファイルじゃない。
926login:Penguin:2010/10/30(土) 16:07:12 ID:uQfUzxbp
>>920
>>917
基本的には ext3 も ext4 もいっしょ。

MS-DOS 5 みたいに undelete みたいな便利なコマンドはない。
927login:Penguin:2010/10/30(土) 16:08:32 ID:3wNEISNH
>>924
/etc/hostnameは?
928login:Penguin:2010/10/30(土) 16:18:49 ID:VNXc3kCf
>>926
しょうがないですね
ライブ・アット・グリークシアター 1979は中古探して買います
ubuntuは自分にはハードル高すぎました…
929login:Penguin:2010/10/30(土) 16:31:06 ID:KS+IsXPn
>>928
バックアップをとらないのなら、WindowsでもMacOSXでも結果は同じという
ことになぜ気がつかない?
930888:2010/10/30(土) 16:31:22 ID:kGbMwTyu
RSSリーダーの設定が出来ないんだぜ!
右クリ->設定->無反応
931login:Penguin:2010/10/30(土) 16:33:06 ID:/lJeK3bX
>>930
どのガジェットなのか言わないと……
932888:2010/10/30(土) 16:51:52 ID:kGbMwTyu
>>931
name="RSS-Grab"version="0.6.4"
通常,LT,Psiは動くのに、RDGBorderとSideCandyはエラーが出てダメ
すまないっす!
933login:Penguin:2010/10/30(土) 17:32:33 ID:nvfsqf46
>>932
エラーメッセージもできれば書いた方がいい.

とりあえずググってみるとaptのfeedparserの依存関係がDependsじゃなくて
Recommends になっているせいでエラーが出た人の話があった.
端末で
$ sudo apt-get install python-feedparser
してみそ
934login:Penguin:2010/10/30(土) 17:57:44 ID:EaJxb746
削除しちゃったファイルはphotorecとかいうので復元できないの?
935login:Penguin:2010/10/30(土) 17:58:55 ID:/lJeK3bX
>>934
運がよければ
936login:Penguin:2010/10/30(土) 17:59:44 ID:DFjgcYNc
>>928
ext4は他のファイルシステムより決して見劣りするものじゃないと思うけど.....。

windowsを含めて他のOSにもそういうトラブルはある。
新しい環境になったら自分のホームフォルダだけはバックアップしておいた方が良いのは間違いないか。

macなら時間を遡るタイムマシン導入がお勧め。
マックの故障率は高かったので重宝していたが、壊れなければ済むという話だった。
937888:2010/10/30(土) 18:04:52 ID:kGbMwTyu
ランタイムエラー
デスクレットを実行する際にエラーが発生しました。
136 output.set ( "bordershowbottomright", bordershowbottom and bordershowright )
137
138 #Container boundaries
139 containerleft = borderthickness * bordershowleft
140 containertop = borderthickness * bordershowtop
> 141 containerwidth = containercontentwidth + ( self.get_config ("containerhpadding" ) * 2 ) + ( self.get_config ( "bghpadding" ) * 2 )
142 containerheight = self.get_config ( "containercontentheight" ) + (self.get_config ( "containervpadding" ) * 2 ) + ( self.get_config ( "bgvpadding" ) *2 )
143 output.set ( "containerleft", containerleft )
144 output.set ( "containertop", containertop )
145 output.set ( "containerright", containerleft + contaデスクレットを実行する際にエラーが発生しました。
146 output.set ( "containerbottom", containertop + containerheight )
147 output.set ( "containerwidth", containerwidth )

>141が赤くハイライトされています
ってもそれは置いといて、デスクトップでニュースが読めるようにしたいよ!ってのが本心
前述のように設定ができないので
938login:Penguin:2010/10/30(土) 18:06:02 ID:/lJeK3bX
>>937
screenlets かconkey使ってみそ
939888:2010/10/30(土) 18:21:40 ID:kGbMwTyu
>>938
なんと!conkyで見れるのですか!?
940login:Penguin:2010/10/30(土) 18:29:08 ID:FC5w6/QZ
10.10で使えるUSBの無線LAN子機を探しています。
BUFFALOのWLI-UC-GNHPでドライバを作成しようとしましたが失敗しました。
出来れば差し込むだけで動作するのがいいんですが。
941login:Penguin:2010/10/30(土) 18:37:24 ID:KS+IsXPn
>>940
10.10だとドライバを自分で開発しなくても最初から入っているみたいだけど。
$ locate rt2870sta.ko
/lib/modules/2.6.35-22-generic/kernel/drivers/staging/rt2870/rt2870sta.ko
942login:Penguin:2010/10/30(土) 18:55:26 ID:FC5w6/QZ
>>941
ドライバ自体は入ってるんですね。
認識させるにはなにかしなければならないのでしょうか?
943login:Penguin:2010/10/30(土) 19:03:56 ID:KS+IsXPn
>>942
たぶん「認識」の定義が行き違いになっている気がするが、
WLI-UC-GNHPをPCに接続しないと認識しないよ。
$ dmesg | tail
で認識したかどうか確認できる。抜き差しでメッセージが変わる。
認識していたら、ドライバのロードされているかどうかを確認する。
$ sudo lsmod
ロードされていなければロードしてみる。
$ sudo modprobe rt2870sta vendor=0x0411 product=0x0158

ちなみに私はWLI-UC-GNHPを持っていないので未確認です。
944login:Penguin:2010/10/30(土) 19:09:30 ID:/lJeK3bX
945888:2010/10/30(土) 20:05:24 ID:kGbMwTyu
>>944
よっし!これで勝つる!
ありがとう!
946login:Penguin:2010/10/30(土) 20:17:31 ID:FC5w6/QZ
詳しい説明ありがとうございます。
$ dmesg | tail で確認しました。
上が未接続で下が接続有りの状態です。
xxxx@xxxx-HP-2133:~$ dmesg | tail
[ 10.382887] ppdev: user-space parallel port driver
[ 12.276918] ADDRCONF(NETDEV_UP): eth0: link is not ready
[ 12.639219] EXT4-fs (sda1): re-mounted. Opts: errors=remount-ro,commit=0
[ 12.644320] [drm] Initialized drm 1.1.0 20060810
[ 13.350097] tg3 0000:07:03.0: eth0: Link is up at 100 Mbps, full duplex
[ 13.350109] tg3 0000:07:03.0: eth0: Flow control is off for TX and off for RX
[ 13.350881] ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): eth0: link becomes ready
[ 17.358484] EXT4-fs (sda1): re-mounted. Opts: errors=remount-ro,commit=0
[ 19.034814] hda-intel: IRQ timing workaround is activated for card #0. Suggest a bigger bdl_pos_adj.
[ 23.536054] eth0: no IPv6 routers present
xxxx@xxxx-HP-2133:~$ dmesg | tail
[ 12.276918] ADDRCONF(NETDEV_UP): eth0: link is not ready
[ 12.639219] EXT4-fs (sda1): re-mounted. Opts: errors=remount-ro,commit=0
[ 12.644320] [drm] Initialized drm 1.1.0 20060810
[ 13.350097] tg3 0000:07:03.0: eth0: Link is up at 100 Mbps, full duplex
[ 13.350109] tg3 0000:07:03.0: eth0: Flow control is off for TX and off for RX
[ 13.350881] ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): eth0: link becomes ready
[ 17.358484] EXT4-fs (sda1): re-mounted. Opts: errors=remount-ro,commit=0
[ 19.034814] hda-intel: IRQ timing workaround is activated for card #0. Suggest a bigger bdl_pos_adj.
[ 23.536054] eth0: no IPv6 routers present
[ 56.312069] usb 1-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2

接続は認識しているようなので他のコマンドも試しましたがまだ接続することができません。
他に何か必要でしょうか?


947login:Penguin:2010/10/30(土) 20:20:28 ID:TP9lVKFv
質問です。AtomでUbuntu サーバー版は動きますか?
948login:Penguin:2010/10/30(土) 20:28:48 ID:DfAM7nBF
動くよ
949login:Penguin:2010/10/30(土) 20:29:40 ID:G1PBUTWZ
動作要件も読まずに質問ですか?
950login:Penguin:2010/10/30(土) 20:40:28 ID:oKMWacok
ドキュメントフォルダとかを開くと上部に表示されている
ubuntu oneを非表示にするのはどこからできるのでしょうか?
フォルダ設定を見てみたのですが、どこにもありません。。。
951login:Penguin:2010/10/30(土) 21:08:13 ID:DFjgcYNc
>>940
俺のでプラネックスの奴が動いている。
952login:Penguin:2010/10/30(土) 21:13:21 ID:DFjgcYNc
ところで次スレまだかよぉ。。。
953login:Penguin:2010/10/30(土) 21:21:50 ID:B1zce8jo
次スレ立ててみたw

【初心者スレ】Ubuntu Linux 57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1288441198/
954login:Penguin:2010/10/30(土) 21:23:18 ID:ZdVmJ1+P
テーマのデフォルトは閉じるボタンが左上かよ。
狂っているな。
そういう基本的なUIはユーザーが一番多いOS(Windows)に従え。
独自性を発揮したければそれ以外でやってくれ。
955login:Penguin:2010/10/30(土) 21:42:19 ID:jnu56M4W
Ctrl+Qを使えってことだろう
956login:Penguin:2010/10/30(土) 21:45:04 ID:LMcwNXQx
>>954
慣れればどうってことないけどね.
そして,使いやすく感じる.

それでも,ユーザフレンドリーな OS を目指すのなら,
Windows に合わせるべきだけどね.
957login:Penguin:2010/10/30(土) 21:47:18 ID:oKMWacok
私も最初は左かって思ったけど
マウスカーソルって基本的に左側にあることが多いんだよね

時々チェックしてみるとよくわかるとおもう
ウィンドウの文字列は基本的に左寄りになっているのが多い

そうなるとクローズボックスボタンをクリックするには
左側へ行ったほうが早いということになる

まあ、私はマウスジェスチャ使っているから関係ないけどw
958login:Penguin:2010/10/30(土) 21:58:47 ID:oqsDs7/d
右にあるテーマに戻すから大丈夫
959login:Penguin:2010/10/30(土) 22:26:41 ID:g5F/qKva
一ヶ月前に初めてLinuxに触れた超初心者です。
■■■■■■↓概要↓■■■■■■
(おそらく)シンボリックリンクについて
教えていただきたいことがあります。


■■■■■■↓背景↓■■■■■■
数ヶ月前のLinux100%という雑誌の記事で
PT2を使ったLinux録画マシンの制作記事があり、購入しました。
記事では、ubuntuでサーバー化した録画専用PCで録画したTV番組が
samba経由でWindowsからも視聴できるというものでした。

そして先月末にまとまった時間ができたので、初めてのLinuxとしてubuntuを触りました。
何時間も何日もかけて、予約録画と視聴するところまで何とかできました。

その記事ではEPGrecという録画(管理)ソフトを使っています。
このソフトウェアが動くにあたって、ディレクトリ/var/www/epgrecに、
録画した動画ファイルを保存する為のフォルダvideoを必要としているっぽいです。

samba経由でWindowsから動画を視聴したいという関係で、
記事では、デフォルトの/var/www/epgrec/videoを削除し、
「/home/ログインユーザー名と同名のディレクトリ/samba/」
に新規にvideoフォルダを作成。
このフォルダのシンボリックリンクを本来の/var/www/epgrecディレクトリへ張っています。


■■■■■■↓教えていただきたいこと↓■■■■■■
samba/videoが存在するドライブの空き容量が残り僅かである為、
ubuntuが入っているドライブとは別に新しいHDDを用意して、
そこを録画の保存先としつつ、windowsからも視聴できるようにしたいのですが、
どのようにすれば良いのでしょうか?
960959:2010/10/30(土) 22:27:22 ID:g5F/qKva


■■■■■■↓環境↓■■■■■■
長くてすみません。情報小出しにするなと>>3に書かれているので・・・

実はこれが挑戦2回目で、1回目でバックアップ作業が大変だった経験から、
今回は記事の通りにserver版をHDDへインストールするのではなく、
8GBのUSBメモリにubuntuデスクトップ版の10.04LTSをインストールしました。

なにとぞ、よろしくおねがいします。
961login:Penguin:2010/10/30(土) 22:28:15 ID:0VWjq/IB
>>950
Ubuntu Oneを全く使わないのであれば、自動起動するアプリの設定からUbuntu Oneを
止めてしまえば消えるみたいね。
962login:Penguin:2010/10/30(土) 22:45:37 ID:KS+IsXPn
>>946
> usb 1-1: new high speed USB device using ehci_hcd and address 2
これだけかいな?ほんま?
sudo modprobe rat2870sta
を実行した後、
iwconfig
の結果は?
rt2870staが正しくロードされないなら、ベンダIDとプロダクトIDを追加して
コンパイルする必要があるかもしれないなら、そこまでする余力が無ければ、
最初の質問通りに別のUSBを買ってきた方がよいかも。

サポートされている無線LAN機器一覧
ttps://help.ubuntu.com/community/WifiDocs/WirelessCardsSupported
963login:Penguin:2010/10/30(土) 22:53:01 ID:jnu56M4W
>>957
文字が左側に集中してるからこそ、カーソルは邪魔にならないように右側に置いておくのが普通じゃないか?
あと縦スクロールバーも右側にあるし、何よりマウスはキーボードの右側にあるのが普通だから、
直感的にもマウスの担当範囲は画面右側の方が自然
やっぱりボタン類を左側に配置するのはUIの改悪だと思う
964login:Penguin:2010/10/30(土) 23:04:36 ID:/lJeK3bX
>>963
縦スクロールバーも左にしています。
Xのデフォルトは左だしね。
965login:Penguin:2010/10/30(土) 23:19:30 ID:oKMWacok
>>961
ありがとうございました!
おかげさまで綺麗さっぱり消えました

>>963
それはWindowsで慣らされたからだと思うよ
作業を効率的にやるなら、左側にあったほうがいい

解像度の低いネットブックとかならそんなに気にならないかもしれないけど、
20inch以降+高解像度となると、常に左領域にあるマウスカーソルを右上にまで持っていくのはしんどい
(当方は、25.5inch使用。Windows使用時にこれが嫌でマウスジェスチャを導入したんだけどね)

だから個人的にはスクロールバーも左側にあったほうが便利だと思っている
ただ、マウスとPgUP/DNキーを使用するからスクロールバーをクリックする機会はほとんどないね
スクロールバーは今現在どのあたりにいるかを知るための存在

まあ、このあたりの使いやすさは人それぞれだろうけど
966login:Penguin:2010/10/30(土) 23:29:29 ID:qQC26G7G
両側にあればもっと便利じゃないなかぁ
967login:Penguin:2010/10/30(土) 23:36:38 ID:oKMWacok
Linuxではなんていうのかな、下部にあるワークスペースに最小化、最大化、閉じるボタンがあってもいいと思う
Windowsでいうタスクボタン?のところに配置するの。
あとタスクボタン上でマウスの中クリックをしたら閉じられるようにとかなったら便利かもね
まあ、マウスジェスチャ派の私にとっては関係のない話ですがw
968login:Penguin:2010/10/30(土) 23:38:26 ID:FC5w6/QZ
>>951
出来れば型番も教えていただけますか?

>>962
両方実行してみました
xxxx@xxxx-HP-2133:~$ sudo modprobe rt2870sta
xxxx@xxxx-HP-2133:~$ iwconfig
lo no wireless extensions.

eth0 no wireless extensions.

eth1 IEEE 802.11 Access Point: Not-Associated
Link Quality:5 Signal level:0 Noise level:0
Rx invalid nwid:0 invalid crypt:0 invalid misc:0

こんな表示になりましたが認識はしてるんですかね?


969login:Penguin:2010/10/30(土) 23:38:36 ID:nvfsqf46
デフォルトではどっちにあってもいい。カスタマイズさえできれば。

>>959
質問の意味が良くつかめないけど、外付けHDDフォルダの一つを共有設定にすれば
Ubuntu側から見られないのか?
970login:Penguin:2010/10/30(土) 23:46:32 ID:1SHwvWB+
971login:Penguin:2010/10/30(土) 23:49:09 ID:B8/M8EfM
閉じるボタンが左上にあると、例えば「ファイル」メニューを選ぼうとして間違って
閉じてしまったりはしないものかね?
UI設計上操作ミスによる被害は最小限に留めるべきだから、
アプリケーションメニューとウインドウ操作ボタンはできるだけ離した方がストレス溜まらなそうだけど
972login:Penguin:2010/10/30(土) 23:55:41 ID:OUnfIyn4
質問させてください
プラネックスの無線LAN子機で、GW-USValue-EZを買ったのですが、
認識して動作はしてますが、802.11nで繋がらず、802.11gでしか繋がりません。
どうすれば、nへ変更できるでしょうか?

Ubuntu10.10使ってます
ndiswrapperで、Windows用ドライバを使ってます
973login:Penguin:2010/10/31(日) 00:16:14 ID:blbCMOJT
>>970
お気に触ったのなら申し訳ない
974login:Penguin:2010/10/31(日) 00:19:10 ID:1zUrBM+L
ウィンドウを開くと項目欄として下記のようなバーがありますよね

名前||サイズ||種類 ←これ
○○  ○MB zip

これを

名前|          |サイズ||種類

上記のように名前欄を広げて見やすくしたいのですが、
広げてもウィンドウを閉じると元に戻ってしまいます。
設定を維持するにはどうしたらいいのでしょうか?
975login:Penguin:2010/10/31(日) 00:21:32 ID:L5gaMDWy
>>959
これって何処の書式?
976login:Penguin:2010/10/31(日) 00:21:59 ID:vIu+QxnP
>>973
「答えてやったんだから礼を言え」より全然マシだよ
きにすんな

だいたい2ちゃんねるで、敬語とか礼とか不要
必要なのは的確な情報
977974:2010/10/31(日) 00:33:43 ID:1zUrBM+L
すみません、抜けていました。
アイコンを一覧表示させた時のことです
978login:Penguin:2010/10/31(日) 00:35:45 ID:mBL9tWJF
2ちゃんはこうだとか言うやつはキモイ。
979login:Penguin:2010/10/31(日) 00:40:30 ID:KDUcZ7Vu
2ちゃんはこうだ
980login:Penguin:2010/10/31(日) 00:41:10 ID:UaQVvrlS
キモイは褒め言葉!
981login:Penguin:2010/10/31(日) 00:45:10 ID:vIu+QxnP
>>978
>>696で礼を言え!キリッ
なやつはおまえかwww
982login:Penguin:2010/10/31(日) 00:46:32 ID:mBL9tWJF
すげえ粘着w
983login:Penguin:2010/10/31(日) 00:54:02 ID:vIu+QxnP
図星だったかwww
984login:Penguin:2010/10/31(日) 01:01:20 ID:mBL9tWJF
残念だが別人でした。
しかいキモイわ。
985login:Penguin:2010/10/31(日) 01:11:36 ID:vIu+QxnP
とーとつに人のことをキモイっていうやつが悪いんだよ
986login:Penguin:2010/10/31(日) 01:13:52 ID:L5gaMDWy
質問をスルーして煽り合いですか
さすがですね
987login:Penguin:2010/10/31(日) 04:04:23 ID:NaqEf3c5
こうして、キモい奴等のキモい戦いは続くのです。
988login:Penguin:2010/10/31(日) 06:31:01 ID:91FDNKMC
勢い余ってrootのパス設定しちゃったけど
メリットデメリット考えたらまた削除したい

コマンド教えてくれ
989login:Penguin:2010/10/31(日) 07:13:38 ID:KDeBwJ+6
バージョンとかしらんけどこれでいいんじゃないかな
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/RootSudo
990login:Penguin:2010/10/31(日) 07:29:26 ID:91FDNKMC
ググって一番最初に見たページだったけど見落としてた。
助かりました
991login:Penguin:2010/10/31(日) 07:44:18 ID:g4Vbo2WG
>>968
WLI-UC-GNHPのinterface名がeth1なら、modprobeの後に、
システム→設定→ネットワーク接続→無線タブでeth1の設定をすればよいのでは?
それで接続できるなら、次はmodprobeを毎回手動で実行しなくてもよいように自動化して終わり。
992login:Penguin:2010/10/31(日) 16:10:58 ID:01onFSVH
10.10でTeX関係パッケージ使ってる方いらっしゃいますか?

dviファイルの日本語フォントがまた表示されなくなったよ……。

とりあえずWine+dviout.exeでなんとかしてるけど
ネイティブで見たいよ。
993login:Penguin:2010/10/31(日) 16:38:43 ID:QTp0//OD
>>992
クリーンインスコして前にやった修正が元に戻ったとかいうオチじゃないだろうな?
994login:Penguin:2010/10/31(日) 16:44:22 ID:QTp0//OD
と思ったら化けてるねw
995login:Penguin:2010/10/31(日) 16:48:47 ID:QTp0//OD
996login:Penguin:2010/10/31(日) 17:11:04 ID:01onFSVH
>>993
>>995
# apt-get install <pkg>

一発でできれば最高なんだけどねぇ。
システムファイルをマニュアルで弄るのは
リスクが高いかなって考えてる。
というかそもそも弄らないと「いけない」っていうのが悲しい。
997login:Penguin:2010/10/31(日) 17:32:28 ID:QTp0//OD
>>996
ならバグ報告して修正ファイルを送ってあげれ。
998login:Penguin:2010/10/31(日) 18:09:42 ID:t3JGEO95
>>992
Debian/Ubuntuは本家のTeX環境を使うわないのが吉。
999999:2010/10/31(日) 18:29:44 ID:ah1F+WCq
10001000:2010/10/31(日) 18:30:40 ID:ah1F+WCq
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。