linuxの利点って・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
無料とサーバー作るの意外あんまりメリットない?
それが聞きたいだけなんで適当に答えてくれれば満足です
2login:Penguin:2010/08/16(月) 15:00:50 ID:pu8RZ/KL
質問はこちらで。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 185
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1279293505/

>>1
削除依頼出しといてね。
理由は「重複」で。
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
3login:Penguin:2010/08/16(月) 16:54:11 ID:9r4L1qGI
>>1
シェルスクリプトとtextutilsは偉大だと思う。

と、言うわけで>>2よろしく。
4login:Penguin:2010/08/16(月) 17:58:02 ID:7MGYzeBG
古いPCに入れる分には良いんじゃないかな。
つい先日元々XP時代の初期に使ってたDulon/GHzのPCをちょっと再生しようとしたんだけど
今現在XPで使うのは物凄く苦痛になってた。
XPそのものではなくて、現在のセキュリティソフトがとんでもなく重くなってるのが原因。

で、まぁどうせネット見るくらいの用途にしか使わないのでUbuntu10.04入れた。
OSだけ入れてる状態では似たような使用感なんだけどね。
5login:Penguin:2010/08/16(月) 22:01:25 ID:FJSDBVVH
古いPCの再利用だと鯖にするにも音がうるさかったりするから
静音Atom鯖でも新規に作ったほうがいい気がする
6login:Penguin:2010/08/17(火) 00:57:01 ID:jOzc2czP
無料で使える
それだけ
7login:Penguin:2010/08/17(火) 01:21:29 ID:VCYAfOJW
CUIのコマンド群に助けられることが多々ある。
スクリプトも便利だしね。
8login:Penguin:2010/08/17(火) 01:21:44 ID:ZeF116rc
自分で何でも出来る、中身が確認出来るってのがいいね
ディストリによっては訳わかんねーのもあるけど
9login:Penguin:2010/08/25(水) 09:59:11 ID:sXXuFs2M
>>5
音って何の?ファン変えたりすればいいだけじゃないか
用途によっては新調する必要ない気が
10login:Penguin:2010/08/25(水) 23:15:03 ID:6vpyPrFy
情強ぶれる
winユーザをこき下ろせる
11login:Penguin :2010/09/03(金) 21:20:55 ID:t5z4iXMS
選民意識に浸れる。
12login:Penguin:2010/09/05(日) 16:41:32 ID:PSL2L20v
Administratorにパスワード設定せずにWindows使われるよりも,
"UNIXのお作法だから…"と, 一般ユーザーにパスワードを
使わせることが出来るのが利点かな?
13login:Penguin:2010/09/05(日) 17:33:17 ID:pefCYCz6
あと、アプリの環境設定のバックアップや管理が楽だと思う。
ほとんどホームディレクトリ以下や /etc の下に置かれるから。
Windows だとレジストリなどのバイナリベースになるので、やっかい。
14login:Penguin:2010/09/06(月) 04:01:02 ID:elAKlmZw
てかWindowsの設定の置き場所が混沌とし過ぎ。
規定通りユーザフォルダ以下だったり、レジストリだったり、アプリのディレクトリだったり、システムフォルダにあったり。
ディスクごとバックアップ取れってことかよ。
15login:Penguin:2010/09/06(月) 07:13:49 ID:QdR60MlT
>>14
そうですよ。
16login:Penguin:2010/09/06(月) 07:45:49 ID:2RcAqnTW
>>13>>14
LinuxやUnixも、/optや/usr/local以下に個別にインストールすれば設定ファイルを散らかすことはできるよ。

アプリがパッケージ管理されてることと、
「システム系アプリは設定は/etc以下、読み書きは/var以下、他は読み込みのみ」
「一般ユーザーはもともと/home以下以外書き込みできないからユーザー向けアプリの設定、読み書きは/home以下、他は読み込みのみ」
みたいな設計思想による恩恵だろうね。

アプリの設定いじってたらおかしくなった→/home以下の設定ファイルを消せば元にもどる、みたいなわかり易さや、
(.gconf以下や.gnome2とか.localみたいなちょっと判り辛い場所に設定置いたりするアプリも多いけど)
他のUnix/Linuxに移行する際に/homeだけ残しておけば、同じアプリインストールするだけでユーザー設定はそのまま使えるとか、
恩恵は大きいね。
17login:Penguin:2010/09/06(月) 09:06:37 ID:B6+fktV9
そのへんはL、inuxユーザーの質の高さの恩恵だな。

自分で全てを制御でき、それも推奨もされているLinux
基本ブラックボックスで、神官を通して公表されたことにしか対応できないWindows
18login:Penguin:2010/09/06(月) 20:44:49 ID:aIkABWJf
Mac大総統なめんな
19login:Penguin:2010/09/06(月) 20:57:13 ID:HPe/F1oN
え〜(笑)
Macって言えるのは,FreeBSDの上で動いてる表面的な部分だけじゃないの?
Macのアプリケーションを使うためのAPIレイヤとしてしか認識してなかったけれど…
Wineとどっちが偉いの?FreeBSD独自の機能は使って無いでしょ?
20login:Penguin:2010/09/06(月) 21:49:32 ID:cwBMdjxI
BSDではあるがFreeBSDの上というのは語弊があるような。
21login:Penguin:2010/09/06(月) 21:52:48 ID:ISUUbzn5
>>19
>Macのアプリケーションを使うためのAPIレイヤとしてしか認識してなかったけれど…

結構恥ずかしいな。
22login:Penguin:2010/09/07(火) 12:53:29 ID:n7ZC3VvR
・Linuxだったら5分で作成できる解析スクリプトが、Winじゃ余計にかかる
・オープンソースでOS自体の作りが大勢に知れわたっているから、勝手に統計情報をどこかに送信するのではないかという疑念に駆られない
・計算機本質の学習意欲を増進する
・アプリケーション、OSバージョンはユーザの意思によって自由に選択でき、それらはユーザにとって平等である
23login:Penguin:2010/09/07(火) 17:02:14 ID:C1G36Fhz
無料で不便な環境を手に入れて、Linuxビジネスをしている連中の肥やしになれること。>利点

実際には、Web上のコンテンツさえまともに利用できないことが多くて価値がない。
Windowsを買っておけばはるかに価値のある利用が出来る。
わずかな投資もせずに利益を得ようと思うほうがまちがい。
24login:Penguin:2010/09/07(火) 17:35:44 ID:RNDTryhk
>>23は研究者・技術者の意見
>>22は素人・一般大衆の意見
このように、それぞれが自分の能力を自覚して、それに見合ったOSを使うのが良い
2524:2010/09/07(火) 17:40:13 ID:RNDTryhk
アンカ逆だった
>>22は研究者・技術者の意見
>>23は素人・一般大衆の意見
26login:Penguin:2010/09/07(火) 19:17:21 ID:yaq0XEvu
> わずかな投資もせずに

Linux使ってる奴の大半が、Windows機にわざわざ入れてると思うが。
投資を惜しんでる訳じゃないよね。まぁ印象操作したいんだろうけど。
27login:Penguin:2010/09/07(火) 22:32:41 ID:CAG7XRj0
?(。'(ェ)'。)ん?
28login:Penguin:2010/09/10(金) 18:28:41 ID:4dwcMd22
ポルノサイトに平気で突撃できるのが最大の利点だと思うけどね・・・
29login:Penguin:2010/09/10(金) 23:25:59 ID:mi8qih0W
突撃したところで見れないわけだがw
30login:Penguin:2010/09/11(土) 01:33:00 ID:f5kxqy71
>>29
えっ?
31login:Penguin:2010/09/11(土) 14:24:44 ID:p+GgaahC
利点は特にない。
32login:Penguin:2010/09/11(土) 16:14:00 ID:ipsK+csd
わざわざ他のOSと比較する必要あるの?
Windowsだろうが何だろうが、自分の手に馴染んだ道具が一番ですよ
33login:Penguin:2010/09/11(土) 22:10:47 ID:41+MFyWY
極めたときの到達点がLinuxとWindowsじゃ全然違う。
どこまでも神に近づけるLinuxに対して、神官のお言葉を盲目的に信仰するしかないWindows。
それがモチベーションの違いになってくる。
34login:Penguin:2010/09/11(土) 22:41:03 ID:bLWwbPRn
>>33
毎日のように新マップが現れるやり込みゲーのLinuxで極めるとかもうね。
35login:Penguin:2010/09/11(土) 22:56:50 ID:P4rwUcfb
linuxの方がインストールとセットアップが簡単だしなあ
windowsだとドライバやらソフトのダウンロードやらが面倒くさい

あと、シェルコマンドのテキスト処理が素晴らしい
大量のテストデータを処理するのにwindowsじゃどうやればいいのかすらわからん
36login:Penguin:2010/09/11(土) 22:58:12 ID:bLWwbPRn
>>35
powershellのコマンドレットがもうちょい充実すればいいな。
37login:Penguin:2010/09/11(土) 22:58:14 ID:xkP4SVQu
>>35
バッチ
38login:Penguin:2010/09/11(土) 23:17:28 ID:bLWwbPRn
>>37
アホか。
39login:Penguin:2010/09/12(日) 02:04:49 ID:CVfefnhh
cygwin遅いしな
40login:Penguin:2010/09/12(日) 02:26:17 ID:rqQe4Lpl
powershellねえ…
青いなぁ
41login:Penguin:2010/09/12(日) 04:58:53 ID:T0uL29ub
>>36
powershellねぇ。結局新しい言語だからなぁ。
ActivePerlに、Windows固有機能入れて、「これを管理に役立ててね」って言ってるのと同じなんだよね。
それなら使い慣れた言語使う方がまだマシって思ってしまう。

>>39
cygwinはファイル/ディレクトリのパス関連が面倒だな。
C:/Program\ Files/
C:\\Program\ Files\\
/cygdrive/c/Program\ Files/
C:/PROGRA~1/
C:\\PROGRA~1\\
/cygdrive/c/PROGRA~1/
cygwinのプログラムから取ってきたパスをcygpathとか使ってからwindowsプログラムに渡すとか、
その逆とか泣けてくる。
42login:Penguin:2010/09/12(日) 08:00:26 ID:oew1tO8Q
>>40
俺も1年前はそう思ってた。

今となってはお前の方が青々としている。
43login:Penguin:2010/09/12(日) 16:58:12 ID:jDuvlq7W
PowerShellが普及するのにはまだ何かが足りないな
シェルが扱うものをテキストでなくオブジェクトにした、って考え方自体は悪く無いと思うんだけど
44login:Penguin:2010/09/12(日) 17:05:32 ID:oew1tO8Q
string[]を処理出来るコマンドレットをUNIX並に充実させる。

plaggerみたく、WebサービスとのI/Oが出来るコマンドレットを充実させる。

全世界のコマンドレットを集約するリポジトリの出現。
45login:Penguin:2010/09/12(日) 17:19:26 ID:T0uL29ub
> 全世界のコマンドレットを集約するリポジトリの出現。
Comprehensive Powershell Archive NetworkでCPANと呼ぶのはどうだろう?
46login:Penguin:2010/09/12(日) 17:25:55 ID:Q3WS7wE5
オープンソースだからソース改変できて特殊用途にも対応できる スパコンとか

もともとセキュリティに強い構造だし、それに普及してないからなのかウイルス自体少なくて安心

最小構成でインストールすることで、貧弱パソコンでも利用可能になる

プログラム開発環境を整えやすいし、日曜プログラムとかするには便利

マルチユーザ環境でみんなPCを共有できる ライセンス必要なソフトとかこれで共有したり

最初から便利なプログラムが豊富にそろってる

使って楽しい
47login:Penguin:2010/09/12(日) 17:30:30 ID:oew1tO8Q
>>46
>もともとセキュリティに強い構造だ



>マルチユーザ環境でみんなPCを共有できる ライセンス必要なソフトとかこれで共有したり

???
48login:Penguin:2010/09/13(月) 00:37:29 ID:WTH3z9qU
>>35
最近よく聞くなあ「実は窓のセットアップのがだるい」
かくいうワシもたまに窓いぢると、、うんもういらんと思う。
49login:Penguin:2010/09/13(月) 02:51:42 ID:isx+0Cwf
powershellでテキスト処理とかもうね。
50login:Penguin:2010/09/13(月) 07:08:15 ID:zK5hDdne
>>49
Windows7系がメインストリームになって、PowerShellがどのWindowsPCにも標準搭載になれば化ける。
51login:Penguin:2010/09/13(月) 07:15:26 ID:WTH3z9qU
>>50
bashにせえtcshにせえシェル使いの人ってpowershellみたいな
「使える」言語より「使い続けられる」言語を好みそうだけどなぁ
(最近は世代交代したのかbashウゼーも聞かなくなったし
 次の次まで保つ確証あればいいけどJ#みたいなどうしようもないのもあるし
52login:Penguin:2010/09/13(月) 07:19:43 ID:PiUzM/Bd
>>48
isoファイルを抜きだしてマウントする、たったこれだけで専用ソフトが要るとかね。

>>50
化けねえよ。
53login:Penguin:2010/09/13(月) 07:30:17 ID:zK5hDdne
>>52
化けるよ。先見性0だな。
54login:Penguin:2010/09/13(月) 10:17:09 ID:tY+jAomI
Cでのコーディングがし易いってくらいかな・・・。
標準のリポジトリでパーサのライブラリが提供されてたりすると、すごい楽。
55login:Penguin:2010/09/13(月) 11:30:57 ID:OFLvIO48
>>52 plus Link on line5
個人的批判になりますが?
Windowsは機動確認でFlugをONにするだけで落ちて逝きます(2ch用語)が…
他のOSはFlug修正が出来ますので良いかと思われます
XP対応Game[english]が機動出来て単独GUIで在れば購入を考えますね
56login:Penguin:2010/09/13(月) 22:14:55 ID:zK5hDdne
>>55
flagのこと?
57login:Penguin:2010/09/14(火) 01:46:55 ID:pe4qdw2w
 
58login:Penguin:2010/09/16(木) 11:39:07 ID:Dy6tmHK3
Linuxですべてのアプリケーションが、依存関係込みでコマンド一発で、
ネットワークネットワーク経由でインストールや削除ができるのを
覚えると、Windowsはめんどくせえ。

もちろん、プロプラのソフトはそんなのはできやしねえ。

Windowsでしかできない/激しくめんどくさいことだけ、条件を揃えて
環境をつくって維持するのに、TrueImageとかでバックアップ取ってる
よ。でないとすぐに復旧できないし。
59login:Penguin:2010/09/16(木) 13:39:16 ID:PAFk2AfQ
virtualboxにwindows入れてこまめにスナップショット取ればいい
6058:2010/09/17(金) 01:05:08 ID:lo1xDDOS
>59
Virtual box って、CPUが複数個あって、host os/guest OSの両方で
CPUをうまく活用できるのか?
61login:Penguin:2010/09/17(金) 01:22:03 ID:8jWaOMV1
>>1
それだけメリットあれば十分じゃね?
linuxになにを望んでいるんだい?
62login:Penguin:2010/09/17(金) 01:48:05 ID:zflv26Ia
>>60
できるよ。
i7 720QM(4コアx2スレッド)の状態で、3つのゲストにそれぞれ2個、1個、1個と割りあてて使ってるけど、
ホスト側が重い処理流してるなら、全CPUをホストが使えるし、ゲスト側で重い処理流せば、
割り当てたCPUが使用率100%になるまでCPUを使うよ。

63login:Penguin:2010/09/19(日) 18:06:08 ID:5WSRoDDD
>>1
バカは使うな
64login:Penguin:2010/09/29(水) 09:11:07 ID:yxSbb7LS
age
65login:Penguin:2010/09/30(木) 17:07:47 ID:te7RvQyT
>>63
BKでも使える.
66login:Penguin:2010/09/30(木) 18:31:52 ID:lpH0Xu+Z
久しぶりにデュアルブートのXPを起動して最新環境にしたけど
相変わらずクソ重いわ使いにくいわフォントは汚いわで最悪だなこのOSは
カスタマイズしたLinux環境に慣れきってるといちいち苛つく
67login:Penguin:2010/09/30(木) 21:58:59 ID:bJViXD9B
linuxに慣れるとwindowsでの文字のギザギザが気になるよね。
ms pゴシックからメイリオに替えても、越えられない壁がある。
gdi++導入したけど副作用もあるし...。
68login:Penguin:2010/10/01(金) 00:01:48 ID:jcGHfBOR
>>67
Linuxではどんなフォント使ってるの?
69login:Penguin:2010/10/01(金) 01:25:44 ID:GiaUCqQH
VL Pゴシックを使ってる。
鳥はUbuntu 10.04
70login:Penguin:2010/10/01(金) 01:29:05 ID:jcGHfBOR
おお、いいねこれ>VL Pゴシック
71login:Penguin:2010/10/01(金) 03:42:16 ID:cvDnoS3h
>>67
gdi++は開発止まってるし、常用できるような品質じゃない。
72login:Penguin:2010/10/01(金) 09:10:37 ID:bzBx63Vr
gdippを試したけどかなり重いねこれ

ビットマップフォントもブラウン管じゃあまり気にならなかったけど
高解像度液晶でサブピクセルレンダリングされたフォントを見慣れてるとやはり見にくい

linuxでも以前は全部ビットマップフォントにしてたけど
ある日ふと思いついて全部サブピクセルレンダリングなフォントに変えたら
ほとんどパフォーマンスに変わりがなかったからそのまま移行しちゃったな

なんでこうも違うんだろう
73login:Penguin:2010/10/06(水) 13:44:16 ID:SSSCPc/c
age
74login:Penguin:2010/10/06(水) 15:03:45 ID:MuI/PfUM
>>72
そりゃ、フォントにエイリアス情報があるのを利用するのと、
情報が無いのに演算で作り出すって違いだろ
75login:Penguin:2010/10/06(水) 15:08:29 ID:xs2WQfxB
システムにない動作をフックで無理やり拡張してるからじゃ?
同じフォント使っても明らかに重いし
76login:Penguin
保守