【初心者スレ】Ubuntu Linux 53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
【初心者スレ】Ubuntu Linux 52
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1274787031/
【deb系】Ubuntu Linux 42【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1276355898/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 10.04 LTS リリースノート (既知の問題に関する記載あり)
https://wiki.ubuntu.com/LucidLynx/ReleaseNotes/ja
■ Ubuntu 10.04 LTS 技術概要 (変更点、新機能について)
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Lucid/TechnicalOverview

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 10.04 LTS Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100512/347932/
2login:Penguin:2010/06/19(土) 23:27:26 ID:4SUfqqqc
■ 公式な派生ディストリ(大括弧内はメタパッケージ名)
Ubuntu (Gnomeベース) [ubuntu-desktop]
Kubuntu (KDEベース) [kubuntu-desktop]
Xubuntu (Xfceベース) [xubuntu-desktop]
Lubuntu (LXDEベース) [lubuntu-desktop]
Ubuntu Netbook Edition (Gnomeベース、Netbook向け) [ubuntu-netbook]
Kubuntu Netbook Edition (KDEベース、Netbook向け) [kubuntu-netbook]
Edubuntu (Gnomeベース、教育用) [edubuntu-desktop]
Ichthux (KDEベース、キリスト教徒用) [ichthux-desktop]
Ubuntu Studio (Gnomeベース、マルチメディア制作環境) [ubuntustudio-desktop]
Gobuntu (Gnomeベース、完全フリー) [gobuntu-desktop]
Mythbuntu (Xfceベース、MythTV用) [mythbuntu-desktop]
Ubuntu Mobile and Embedded (Hildonベース、モバイル/組み込み向け) [ubuntu-mobile]
■ Ubuntu Japanese Teamの派生ディストリ
Ubuntu-ja (Gnomeベース、日本語環境の改善) [ubuntu-desktop-ja]
■ その他メジャーな派生ディストリ
Ecolinux (Xfceベース、Xubuntuよりも軽い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223747135/
Linux Mint (Gnomeベース、マルチメディア関連強化)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217696793/
Freespire/Linspire (KDEベース、CNRが使える)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
Nexenta (Gnomeベース、OpenSolarisカーネル)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135076342/
■ その他派生ディストリ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs#derivatives
■ Linux派生図
http://kde-files.org/content/download.php?content=44218&id=1
3login:Penguin:2010/06/19(土) 23:27:46 ID:4SUfqqqc
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。

【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。

【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
4login:Penguin:2010/06/19(土) 23:28:03 ID:4SUfqqqc
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror

Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
アプリケーション → 追加と削除 → Ubuntu-restricted-extras をインストール
システム→システム管理→日本語版セットアップ・ヘルパでは
辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。

Q:DVDを再生したい
A:Ubuntu-restricted-extras インストール後、端末から
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
もしくはMedibuntuから libdvdcss をインストール
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu

Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。 (9.10からはIBusが標準になりました)
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加

Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
5login:Penguin:2010/06/19(土) 23:28:19 ID:4SUfqqqc
Q:動作が重い。
A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。
システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す
システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す
システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。

Q:ネットが遅い。
A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加
#alias net-pf-10 ipv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値を trueへ変更

Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;ネットワーク設定を使用。
システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→
接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→
オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
6login:Penguin:2010/06/19(土) 23:28:33 ID:4SUfqqqc
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Google Chrome、Opera、Konqueror
メーラー: Thunderbird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Evince(標準)、Acrobat(ヘルパ)、Okular
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
7login:Penguin:2010/06/19(土) 23:30:05 ID:4SUfqqqc
【はじめてUbuntuを使用するWindowsユーザの方へ】
WindowsがインストールされているPCにLinuxをインストールする際、問題が発生するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
以下をよく読んでから実行してください。分からない言葉は検索してください。

1. 【重要】 初めにWindowsの修復ディスク/リカバリディスクを必ず用意しておいてください。
2.UbuntuがどんなものかうちのPCでちゃんと動くか試してみたい、という方はLiveCDかWubiを使ってインストールしてください。
 LiveCDを使用すると内蔵HDDが正しく認識されているか、有線LAN、無線LAN接続できるか等を確認できます。
 Wubiを使用するとWindowsシステムにほとんど影響を与えることなくWindowsのファイルシステム上にUbuntuがインストールできてとても安心です。
 VMWareやVirtualBoxなどの仮想マシンソフトを使用されている方はまず仮想環境にインストールするのでもOKです。
 ただし、どちらも制限事項があります。
3.HDDに直接インストールする場合、Ubuntu用に増設HDDを用意しBIOSの設定で起動順を増設HDDを先にしてインストールすることをおすすめします。
 こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。

■書籍
・日本語のUbuntu関連出版物情報
http://www.ubuntulinux.jp/books
・amazon.co.jpをubuntuで検索
http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Daps&field-keywords=ubuntu
8login:Penguin:2010/06/20(日) 13:28:53 ID:yeX0Muni
>>1乙ポニテ


やっぱりCDから起動してインストールしようとすると途中でフリーズする
どうすりゃいいんだ お手上げだよ
9login:Penguin:2010/06/20(日) 13:53:07 ID:IfNIPnGM
>>8
最初の画面でエンターでメニューだしてみるとか
10login:Penguin:2010/06/20(日) 13:59:31 ID:yeX0Muni
>>9
やってみた だめだった


The installer encountered an unrecoverable error.
A desktop session will now be run so that you may investigate the problem or try installing again.
って出たりする 
何が原因かさっぱりわからん


ライブCDから起動する→10.04をインストール→言語設定→時間設定→次へ を押すとフリーズ
ディスクの調査 とかやっても異常なしだし



11login:Penguin:2010/06/20(日) 14:23:25 ID:6eFmWF11
>>10
マザーボードの名前などを入れて症状を適当にググる
英語でも何でも読む
12login:Penguin:2010/06/20(日) 14:30:19 ID:yeX0Muni
>>11
わかったやってみる
英語はまぁ読めるけどそれ以外は読めないな・・・
13login:Penguin:2010/06/20(日) 14:38:18 ID:6eFmWF11
>>12
英語以外の外国語は読んだことないな
BIOS更新くらいでなんとかなればいいね
14login:Penguin:2010/06/20(日) 15:59:39 ID:BpcLQBbs
初めてlinuxに触ってみました。(VmwarePlayerから起動・UbuntuはUbuntu公式にVmware用になっているものをDLしました)
Ubuntu8.04 Japaneseにwineを入れようとしましたが

wine:
依存 libasound2 (>1.0.18) しかし 1.0.15-3ubuntu4 をインストールする必要があります
依存 libc6 (>=2.9) しかし 2.7-10ubuntu6 をインストールする必要があります
依存: libopenal1 but it is not installable

と出ます。
Synapticパッケージマネージャーというところから見ると
libasound2  libc6はインストールされているし
libopenal1 は存在しません。

検索しまくって何とか解決しようと試みましたが
脳味噌とろけそうです。
どこから手をつければいいのでしょうか?
どうか先生お願いします。
15login:Penguin:2010/06/20(日) 16:17:36 ID:UJpQVeB0
>>14
ところでWineはどのバージョン使ったんだ?

とりあえず8.04のはこっちにあるが・・・
ttp://wine.budgetdedicated.com/archive/index.html
16login:Penguin:2010/06/20(日) 16:35:26 ID:BpcLQBbs
>>15
>ところでWineはどのバージョン使ったんだ?

もうわかりません。あっちこっちのブログとかHPのやるようにやり続けてしまいました。
削除しようにもバージョンを知る方法が分かりません・・・。
17login:Penguin:2010/06/20(日) 16:45:50 ID:XLhilPU5
初めてLinux使ってみようと思って
ubuntuっていうのを入れようとしてるんだけど
↓のエラーが出てインストールできないんです

(initramfs) mount: mounting /dev/loop0 on //filesystem.squashfs failed: Input/output error
Can not mount /dev/loop0 (/cdrom/)casper/filesystem.squashfs) on //filesystem.squashfs

どうやったらインストールできるようになりますか
HDDは空っぽのを使用しています
18login:Penguin:2010/06/20(日) 17:51:16 ID:xlxJUCHA
インストーラを起動したデバイス(CD-ROMドライブとか)に何かの問題があるのかも。
取り替えられるなら取り替えたら入るかもね。
19login:Penguin:2010/06/20(日) 18:13:42 ID:XLhilPU5
インストールCDを焼きなおしたら解決しました
ありがとうございました
20login:Penguin:2010/06/20(日) 20:09:07 ID:sLIh6QET
そのくらい書き込む前に試せよ・・・
21login:Penguin:2010/06/20(日) 20:42:52 ID:3NHoaGpv
[外付けHD]のubuntuを起動している状態で
[内蔵のHD]のwubi上のファイルを動かす方法ってありますでしょうか?
22login:Penguin:2010/06/20(日) 20:51:52 ID:xlxJUCHA
>>21
イメージファイルをループバックマウントすればできるんじゃない?
やったことないから本当にできるのかはしらんけど
23login:Penguin:2010/06/20(日) 21:28:56 ID:1GIW7XEw
前スレすげー雑談で埋まったな。
24login:Penguin:2010/06/20(日) 21:42:37 ID:3NHoaGpv
>>22
なるほど!
wubiってイメージファイルだったんですね
調べてやってみます
2522:2010/06/20(日) 23:02:07 ID:xlxJUCHA
>>24
我が家に着いたので実際に試してみてできた。ガンバレ。
26login:Penguin:2010/06/20(日) 23:17:20 ID:68RxU09a
>>2
moebuntuは入れない流れなんですか?
27login:Penguin:2010/06/20(日) 23:58:28 ID:3NHoaGpv
>>25
おかえりなさいw
いろいろ調べて、今ようやく

$sudo mkdir /media/wubi
$sudo mount -t ntfs -o loop/dev/loop1 /dev/sda1 /media/wubi

で[内蔵のHD]の中身が見れるような状態になりました
ここからまた、かなり時間がかかりそうな予感がしますw
2825:2010/06/21(月) 00:25:36 ID:0N+nWw/i
>>27
そのNTFSのマウントにはループバックマウントは必要ありません
$ sudo mount -t ntfs /dev/sda1 /media/wubi
といった感じでOKです。またmountコマンドはある程度はファイルシステムを
自動認識しますので、NTFSに対応さえしていれば-t ntfsも必要ない場合が多いです。

GNOMEをお使いであればnautilus(メニューの「場所」)から開いてしまうことも可能です。
もちろんこれまでの方法でもマウントさえできれば問題ありません。

ループバックマウントは書くと(ファイルシステムのタイプを省略しています)
$ mount -o loop イメージファイルのパス マウントポイント
となります。例えば
$ mount -o loop /media/wubi/ubuntu/disks/root.disk /media/wubiroot
といった感じです。
29login:Penguin:2010/06/21(月) 00:40:58 ID:iSQOHwN4
>>28
うおおおおおおおおおおお!
感動しましたあああ
ここ数日、ずいぶん長いあいだ試行錯誤してましたが
いま教えてもらった方法でファイルが開けました

mkdir /media/himitsu
mount -o loop /media/wubi/ubuntu/disks/root.disk /media/himitsu/

どうもありがとうございました <(_ _)> <(_ _)> <(_ _)> むちゃくちゃ嬉しいです!w
30login:Penguin:2010/06/21(月) 07:27:00 ID:dHJFyDQe
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339457628

ここに質問されてて、軽くあしらわれている質問と同じなんですが

私も同様にUbuntu9.10でFirefox3.5.9を使っています。
FireFoxを最小化すると、FIrefoxが画面上からなくなり落ちます。
最近、突然なるようになりました。(ひと月くらい前からくらいでしょうか?)

バグでしょうか? または調整方法があればおしえてください。
31login:Penguin:2010/06/21(月) 09:50:07 ID:VHKdVI4x
>>30
MinimizeToTray でも入れてるんじゃねーの?
32login:Penguin:2010/06/21(月) 17:05:34 ID:h90EZJTD
>>30
profile作りなおしてみたら?
33login:Penguin:2010/06/21(月) 17:38:28 ID:ubkYn6a8
>>26
マイナーな派生ディストリの欄はない
34login:Penguin:2010/06/21(月) 20:08:22 ID:0zC2TXcP
10.04でgnome-doのGoogle Calculator使えているひといますか?
9.10からアップグレードしたのですが 10.04だとつかえてません。
Googleの仕様が変わったとかですかね?
35login:Penguin:2010/06/21(月) 21:18:48 ID:KGDN+Z/d
>>26
あれは配布してないだろ?

それにスキン等のカスタマイズだから
派生ディストリとは言いづらいんじゃないかな.
それで派生ディストリになるのなら,
俺の Ubuntu ですら派生ディストリになるわけだし….
36login:Penguin:2010/06/21(月) 23:02:08 ID:5nOysQl8
ありゃあ。
萌えに特化したカスタマイズ方法紹介サイトといった方がいいと思う。
37login:Penguin:2010/06/21(月) 23:02:51 ID:vKf9lZF5
>>26
カスタマイズの参考にはなるから >>7 にでも入れようぜ
3830:2010/06/22(火) 03:08:17 ID:5iACY+ek
>>31 >>32

どうもありがとうです。
Firefoxを入れ替えましたがかわりません。

ネット閲覧しかしないPCでしたが他のアプリも最小化すると
消えてなくなることがわかりました。

Ubuntuの最小化の設定/調節をするところが見つかりません。
どこにありますか?
39login:Penguin:2010/06/22(火) 08:33:15 ID:ldcjBU1f
>>38
要はパネル(Winでいうところのタスクバー)に、
起動されているアプリが出てこないってことかな?
だったら、パネル上で右クリック→パネルへ追加→”ウィンドウの一覧”を追加。
40login:Penguin:2010/06/22(火) 08:59:39 ID:5iACY+ek
>>39
イイヨーイイヨーw

すばらしい! 出てきましたよ。
いや、どうして消えてしまってんでしょ。アップデートしたときなんかなぁ。

とりあえずひと月ぶりくらいにもとに戻りました。
ありがとう!

良い一日を1
41login:Penguin:2010/06/22(火) 12:38:15 ID:T4A2mD4A
Gnomeはアドレスの表示切り替えボタンを消したりしてないで、
パネルから削除の項目を隠れるようにしないとな。
俺もごみ箱内消すために、何度ごみ箱消したことか。
42login:Penguin:2010/06/22(火) 22:34:57 ID:DKkVRzZa
あげ
43login:Penguin:2010/06/23(水) 15:49:43 ID:CsAXS5Co
10.04でBluetoothマウスを使ってるのですが、起動する度に設定が必要です。
ググると同様なケースと解決方法は見つかりました。
しかし10.04では上手く動作しません。
一つはrc.localにhciconfig hci0 pscanを書き加える方法でしたが、機能せず。
もう一つは/etc/default/bluetoothにデバイスの情報を書き加えるとの事でしたが、抑も/etc/default/bluetoothが存在しませんでした。
多分、上記の二つの方法は9.10では可能なのかもしれません。
10.04で起動時に自動認識させる方法は無いでしょうか?
44login:Penguin:2010/06/23(水) 18:43:15 ID:bgvHCdhx
こんにちは、質問があります。

端末(gnome-terminal)からシェルを使う際に
あらかじめ$TERMをxterm-color にしておくことはできないものでしょうか?

やりたいことはgnome-terminalで色付けしたいというだけの話で、
デフォルトの.bashrcではxterm-colorのときに自動で色付けされているみたいなのですが、
gnome-terminalではecho $TERMでxtermが返ってきてしまいます。

$PS1を直接設定すればいい、といわれればそれまでですし、
.bashrcのxterm-colorで場合分けしているところを、xtermに直す方法もあります。
ただ、どうしてこうなっているの?と思ったので

環境は、Ubuntu 8.04 デスクトップ版をVirtualBoxにゲストとして入れています。
45login:Penguin:2010/06/23(水) 19:15:33 ID:vdBwfk7X
>>44
$COLORTERM 見る、とか。
46login:Penguin:2010/06/23(水) 20:45:17 ID:pq0ivDWY
もう,8.04 を使っていないので,わからないのですが,
もし,.bashrc に変更がなければ,
force_color_prompt=yes
のコメントを外せばいいんじゃないでしょうかねぇ?
色を付けたいだけなら….

原因はわからんです.
47login:Penguin:2010/06/24(木) 01:59:30 ID:RVUZAyV2
ubuntu server(10.04)で質問です
一日に一度、長めの処理をするshスクリプト(中身は複数perlスクリプトの呼び出し)を
crontabで登録したのですが、29分経過後に強制終了されてしまいます。

プロセスに時間制限が掛かっているように思うのですが
もしそうだとしたら緩和するにはどうしたら、
そうでないとしたらどのような対策をすればよいでしょうか?
48login:Penguin:2010/06/24(木) 02:15:10 ID:PxWnpfEf
スクリプトを二つに分ける。
4947:2010/06/24(木) 02:19:00 ID:RVUZAyV2
>>48
それは分かるのですが、相互に関連する処理なので直列に実行させたいんですよ……
50login:Penguin:2010/06/24(木) 03:48:13 ID:ioNwYocB
ここは初心者スレです
5147:2010/06/24(木) 03:52:12 ID:RVUZAyV2
え・・・
分かりました>>47は取り下げて本スレで聞きなおします。
上級者にお付き合いいただき有難うございました。
52login:Penguin:2010/06/24(木) 04:59:34 ID:s3Z1Hxv8
拾ったRARファイルを解凍してみたら
aviファイルやらwmvファイルやらjpgファイルやらでてきましたが
それらのファイルの種類の欄には、それぞれAVI動画、Windows Media 動画、
JPEG画像と書かれております。
それらに加え、テキストファイルらしきアイコンのファイル(拡張子無し)
も在り、そのファイルの種類の欄には ”リソースの場所” と書かれて
おります。

ファイルの種類が ”リソースの場所” とは何のことでしょうか?
53login:Penguin:2010/06/24(木) 11:33:30 ID:5kuk9EJg
すみません質問です。

CompizConfig 設定マネージャ の中に
ウィジェットレイヤの項目が無いのですが、
どのようにしたら出るようになるのでしょうか?

ご助言頂ければと思います。
5453:2010/06/24(木) 11:43:05 ID:5kuk9EJg
ちなみに Ubuntu 10.04 です。

よろしくお願いします
55login:Penguin:2010/06/24(木) 13:01:05 ID:SpzeERQs
>>52
それだけの情報では何とも言えない….
ただ,端末でそのファイル(例えばhogeであれば)に対し
$ file hoge

$ file -i hoge
とすれば何かわかるかもしれない.

>>53
Ubuntu 10.04 からは標準的なものしか
デフォルトで入っていない気がする.
Synaptic から "compiz-fusion-plugins-extra" をインストールすれば
ウィジットレイヤ他,アニメーションのアドオン等が使えると思われる.
5653:2010/06/24(木) 13:35:09 ID:5kuk9EJg
>>55

解決しました!

ありがとうございました。
57login:Penguin:2010/06/24(木) 17:12:00 ID:TKCHhYzP
NHK教育テレビの「ITホワイトボックス2」っていう番組で、
「Linux開発者への独占インタビュー」を放送するみたい。
今日(6月24日)の午後11:30〜55、みんな見るべし。
58login:Penguin:2010/06/24(木) 17:21:14 ID:DYYl79v4
じゃ、予約録画しとくわ
59login:Penguin:2010/06/24(木) 17:24:30 ID:DYYl79v4
来週はガンブラーについてやるみたいだな
60login:Penguin:2010/06/24(木) 18:08:45 ID:5WKYveFU
簡易CCSMで追加のアニメーションを有効化にするにはどのパッケージを入れるん?
61login:Penguin:2010/06/24(木) 18:20:16 ID:HR8qbGIf
リーナス氏ってこと?
62login:Penguin:2010/06/24(木) 18:23:15 ID:PONZglK1
64bit版の使用はまだ早いかね?
そうなら金ケチるためメモリ2gbにする
63login:Penguin:2010/06/24(木) 18:28:45 ID:iDrgwFJi
32ビットでもpaeカーネルにすれば
4Gでも8Gでも16Gでも認識するけど?
64login:Penguin:2010/06/24(木) 18:29:23 ID:vX5NVRcP
32bitでもpaeがあるから4gbは活用できるよ。
65login:Penguin:2010/06/24(木) 18:29:40 ID:PONZglK1
知ってるけど必要ないでしょ
66login:Penguin:2010/06/24(木) 18:41:37 ID:aWXKYLyb
必要ないなら64bit版でも2GBで十分
67login:Penguin:2010/06/24(木) 19:23:04 ID:Qutq7hiW
68login:Penguin:2010/06/24(木) 21:49:59 ID:zk0ly2GH
もう64bitでいいと思うけどな。flash以外では困らなくね?
69login:Penguin:2010/06/24(木) 23:55:35 ID:CVehaFvM
>>57
只の紹介で終わっちゃたよ。
70login:Penguin:2010/06/25(金) 00:36:35 ID:3HNn/nQH
32bitでpaeと64bitの違いが分かっていて、
メモリーを使う必要があるのならいいんじゃね?
仮想で遊ぶとかさ。
71login:Penguin:2010/06/25(金) 01:15:21 ID:bTnpTh+P
単純にCPUの性能だけ見ればi386よりamd64の方が優秀じゃん。
何か特別に不便がなければもうamd64でいいよ。
どうしてわざわざ32bitでPAEとか使いたがるのか理解できないくらい。
72login:Penguin:2010/06/25(金) 02:59:52 ID:rsX8qIWK
全部のアプリが64でリンク出来るのならそうなるでしょう
73login:Penguin:2010/06/25(金) 08:34:45 ID:I3v1jtnM
インターネッツは32ビットOSの方が早い気がする。
Flashとかの兼ね合いもあると思うけど。
74login:Penguin:2010/06/25(金) 10:37:33 ID:3HNn/nQH
人それぞれだろう。
環境、目的で違ったものになる。
75login:Penguin:2010/06/25(金) 12:27:49 ID:VG1wjHMn
いよいよとなればamd64にはchrootという最終奥義が
まあそこまでして32bitで使いたいものがあるかと言われても別にないが・・・・
76login:Penguin:2010/06/25(金) 13:01:01 ID:aO6STgDv
大体4GB以上認識といってもデュアルチャンネルには対応しないって言うし
32bitで2GB以上は無駄無駄だわ
77login:Penguin:2010/06/25(金) 13:51:14 ID:wk/D0v+7
>>73
そういえば、adobeの64-bit flashのページに開発を中断する(不正確かも)とか書いてあったけど、何なんすかね、あれ。
78login:Penguin:2010/06/25(金) 14:00:02 ID:MNfQTJ3p
アドビの64ビット版「Flash Player」の行方--提供中止の理由と今後の方針
http://japan.cnet.com/news/commentary/story/0,3800104752,20415566,00.htm
【社会】Adobeの64ビット版「Flash Player」の行方…提供中止の理由と今後の方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277419929/
79login:Penguin:2010/06/25(金) 14:58:58 ID:s9Cv0A0P
Rubyの新しいパッチレベルがリリースされて、そちらを使いたいのですが、
現在システムではapt-get install rubyでインストールされたものを使っています。
そのruby(p249)を使ってライブラリをインストールしているのですが、
新しくp299をtar.gzなどで取得して それをビルドしたものですでにインストールしたライブラリを使えるようにはならないでしょうか
/usr/bin/rubyがp299になってくれると一番嬉しいです
80login:Penguin:2010/06/25(金) 17:42:27 ID:MNfQTJ3p
>>79
sudo rm /usr/bin/ruby
sudo ln -s ruby(p299)のフルパス /usr/bin/ruby

/usr/bin/rubyは/usr/bin/ruby1.8へのシンボリックリンクなので
ruby(p299)のビルド後に上記コマンドでリンクを張り直せば
/usr/bin/rubyがp299になります。
81login:Penguin:2010/06/25(金) 18:06:39 ID:79zN0NQI
Thunderbirdの3.1が来たけど10.04には来るんだっけ
それとも3.0.x系しか来ないんだっけ
3.0.5も公式repoにはまだ来てないけど
82login:Penguin:2010/06/25(金) 18:11:47 ID:0cd7EoIX
林晴比古の『新Linux/UNIX入門』を購入したんだけど、こんなに分厚いとは・・・

読む気が失せた・・・
83login:Penguin:2010/06/25(金) 18:32:14 ID:+MwGR3lB
ブックオフで売ってきなさい
84login:Penguin:2010/06/25(金) 19:47:54 ID:URrpPGeE
ゴミ箱でOK
85login:Penguin:2010/06/25(金) 20:05:09 ID:bTnpTh+P
リサイクル意識のないやつだな。ゴミ箱じゃティッシュにならんぞ。
86login:Penguin:2010/06/25(金) 20:11:17 ID:DHkmZSCK
俺がもらってやるよ
87login:Penguin:2010/06/25(金) 20:23:48 ID:g7Sj3RBg
>>85
ゴワゴワしちゃって拭けないぞ。
88login:Penguin:2010/06/25(金) 20:32:53 ID:bTnpTh+P
コラ直に使うなw詰まるw
89login:Penguin:2010/06/25(金) 20:45:01 ID:t4dBK7p3
このスレのみんなはどんな本で勉強したの??
90login:Penguin:2010/06/25(金) 20:50:39 ID:nyvkWJYz
>>89
インターネッツ最高
91login:Penguin:2010/06/25(金) 20:52:35 ID:iHH2WHNX
>>89
う〜〜ん  「熟女緊縛」ってーのを熟読したな
92login:Penguin:2010/06/25(金) 22:01:06 ID:bTnpTh+P
>>89
最初は15年以上前だから「FreeBSD入門キット」→論外
当時はシェルスクリプトとかperlとかUnix関連のプログラミング本を買ったかな。
あとその頃はまだ今ほどインターネットが普及してなくて雑誌の情報も結構貴重だった。

今だとインターネットがあるからプログラミングしないで普通に使う分には書籍とか要らないように
思うけど、いろいろ経験したからそう思うだけなのかもしれない。参考にならなくてゴメンよ。
93 :2010/06/25(金) 22:11:42 ID:IfyZWNzc
全20ページの説明書だ。
94login:Penguin:2010/06/25(金) 22:26:24 ID:NTCdOdpA
全くのスレ違いだが、古本をゴミ捨て場に置いておくと、ホームレスのおじさんが売れそうな本は回収している。
おそらく、ブックオフに持っていって、稼いでいるんだろうなぁと思う。
漏れがホームレスになったら、あそこまでできる自信はない。
95login:Penguin:2010/06/25(金) 22:30:59 ID:lHDceOXo
>>89
自販機のエロ本

だが肝心なトコは分からずじまいだったな

ツバ付けて擦ってもダメだったよ
96login:Penguin:2010/06/25(金) 22:53:49 ID:rsX8qIWK
ブックオフを評価し過ぎw売ってみれば分かる。 orz
97login:Penguin:2010/06/25(金) 23:20:49 ID:EgRxNMz+
とりあえずmanとinfoがあればネットなくてもおk
98login:Penguin:2010/06/25(金) 23:23:43 ID:lHDceOXo
古本屋は一般人に今売れる本しか高値付けない
他はゴミ扱い
99login:Penguin:2010/06/25(金) 23:56:11 ID:ZVuyW+tI
だから時々とんでもないお宝が破格値で手に入ったりする
100login:Penguin:2010/06/26(土) 00:23:21 ID:UtO3lt94
だからCGの本が300円だったのか
101login:Penguin:2010/06/26(土) 01:47:22 ID:BkYi4jaX
>>80
/usr/local/ruby-1.8.7-p299/ruby test.rb

test.rb:1:in `require': no such file to load -- rubygems (LoadError)
となってしまいます。
require 'rubygems'してないプログラムは大丈夫ですが、
自分でビルドしたrubyはloadしたいrubygemsのありかがわかってないということですかね。

あんまりいじる過ぎると新しく入れ直したときに再現できなくなりそうなので
10.10まで待ちます。
lanchpadとかで最新パッチ当て済みのrubyを公開してる人とか居たみたいですがちょっと古いですしね
102login:Penguin:2010/06/26(土) 06:57:35 ID:SmhHtPZT
>>101
Debian流にちゃんとupdate-alternative使った方が良いよ
103login:Penguin:2010/06/26(土) 07:50:44 ID:ZhmpIPK2
>>101
10.10(Maverick)正式リリースを待たなくてもruby1.8だけ
Maverick用debファイルでインストールすればよいのでは?
Maverickのパッケージはまだruby1.8_1.8.7.249-4ですが、
これからDebian unstable、Ubuntu Maverickの順に
ruby1.8_1.8.7.299-1にバージョンアップされるはずです。

●Debianパッケージ
http://packages.debian.org/unstable/ruby1.8
http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/r/ruby1.8/

●Ubuntuパッケージ
http://packages.ubuntu.com/maverick/ruby1.8 (準備中)
http://packages.ubuntu.com/lucid/ruby1.8
http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/r/ruby1.8/
104login:Penguin:2010/06/26(土) 07:54:02 ID:BkYi4jaX
>>102
ttp://blog.udzura.jp/2009/12/13/switch-your-ruby-on-ubuntu910/
こちらのサイトを参考にしてある程度うまくいきました
rubygemsも一旦自分で作成したビルドで ruby(ruby1.8.7-p299) setupでインストールしたらうまくいきました
ありがとうございます
105login:Penguin:2010/06/26(土) 09:15:11 ID:RNvIveQd
>>94
>漏れがホームレスになったら、あそこまでできる自信はない。
うーん。法的にはどうか知らんけど、俺には悪いこととは思えない。
106login:Penguin:2010/06/26(土) 15:17:27 ID:UtO3lt94
>>105
悪いとかそういうこと言ってんじゃないと思う
107login:Penguin:2010/06/26(土) 16:45:09 ID:812E0k7U
精神的に無理とか、そういうことだろう
本気で食うに困ったらそんなこと言ってられない気がするけどね
108login:Penguin:2010/06/26(土) 17:27:15 ID:Ynb6SBZr
リダイレクトの意味がようやくわかりました。
109login:Penguin:2010/06/26(土) 17:46:43 ID:ETbXZuSN
Ubuntuから初カキコ
今までLinuxとか、MS-DOSプロンプトみたいなのでコマンドをひたすら打ち込んで操作するものだと思ってたけど、そうじゃないんだね…。
結構使いやすいわ。もう少し勉強したら、メイン機のOSこれにする。

110login:Penguin:2010/06/26(土) 17:50:29 ID:HmlFTcqa
>>109
お望みならばserver版使えばコマンドうちまくりできますよ
111login:Penguin:2010/06/26(土) 18:00:02 ID:4+IGkvIZ
>>109
>今までLinuxとか、MS-DOSプロンプトみたいなのでコマンドをひたすら打ち込んで操作するものだと思ってたけど、そうじゃないんだね…。
どうやったらそんな勘違いを?
112login:Penguin:2010/06/26(土) 18:19:30 ID:812E0k7U
LinuxにGUIなし
113login:Penguin:2010/06/26(土) 18:28:06 ID:eytvGrel
>>109
F1+Ctrl+Altでこっちの世界へどうぞww
114login:Penguin:2010/06/26(土) 20:24:00 ID:1ZwmUP5Q
115login:Penguin:2010/06/26(土) 20:46:12 ID:4+IGkvIZ
マイクロソフトがやってたの忘れてた。
「Linuxで使用できるツールセットの品質を低く見せる」
というFUD戦略を。
116login:Penguin:2010/06/26(土) 23:17:51 ID:YxtPVjKc
linuxは慣れると使いやすいな。
最初は敷居が高い感じがしてたんだけどね。
117login:Penguin:2010/06/26(土) 23:36:30 ID:dOuKMzfW
>>116
というかコマンドプロンプトと標準のCUIプログラムがいまいち
過去のはcommand.comにしてcmd.exe、バッチファイルはある程度作り直せばよかったのに
PowerShellとか理解不能
118login:Penguin:2010/06/27(日) 01:30:31 ID:toNIO6Zd
最近なんかほぼ毎日のようにアップデート来るな…
119login:Penguin:2010/06/27(日) 08:03:33 ID:162+4l5m
P4 2.8G/1G/40G
でもUbuntuだと幸せになれますか?
120login:Penguin:2010/06/27(日) 08:14:38 ID:U6QAlacx
>>119
訊ねる前にライブCDを試すくらいできない奴には不幸になって欲しいね。
121login:Penguin:2010/06/27(日) 08:41:54 ID:162+4l5m
幸せになれますか?
122login:Penguin:2010/06/27(日) 09:01:31 ID:Irn03LKp
剥ければな
123login:Penguin:2010/06/27(日) 09:12:22 ID:162+4l5m
幸せになれますかって?
124login:Penguin:2010/06/27(日) 10:39:39 ID:yq4KYulO
ubuntu8.04をゲストとしてWiondows上にインストールしました。
PCのCD-ROMドライブをubuntuで使いたいのですが
VMWARE Playerではつながっているみたいです。
(VMWARE Playerのデバイス->CD/DVD(IDE)を確認)

デフォルトでubuntuからCD-ROMドライブを認識できますでしょうか?
それともsambaを使って共有させるべきなのでしょうか?

どうかお願いいたします。


125login:Penguin:2010/06/27(日) 11:03:06 ID:NeV7wY1N
>>124
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜

ドライブへCD-ROMなりDVDなりを挿入すればすぐ分かるだろうに
gnome起動済なら自動マウントされる
126login:Penguin:2010/06/27(日) 11:44:09 ID:vTEekEZG
僕のUbuntuもCD-ROMドライブを認識してくれません。
LIVE CDだと認識するんですが。
オーディオCDを入れてもうんともすんとも言いません。
127login:Penguin:2010/06/27(日) 11:53:36 ID:8h31Tli1
>>126
上のメニューより場所をクリックしてCDがマウントされているか確認
されていたらシステム→設定→ファイル管理をクリックしてメディアタブに「メディアを挿入しても(ry」のチェックがオフになっているか確認
128login:Penguin:2010/06/27(日) 11:56:23 ID:1f2LTs57
昨日のアップデートでフォントが変になってどーしよとおもったけど
今日のアップデートでなおた
129login:Penguin:2010/06/27(日) 12:12:55 ID:kzUanv+/
VMでubuntuを使ってるからアップデートとか関係ないおww
130login:Penguin:2010/06/27(日) 12:33:57 ID:EQdPDfL5
この荒らし方は都合の悪いレスを流したいとかか?
131login:Penguin:2010/06/27(日) 13:31:57 ID:vTEekEZG
>>127
場所にありません。
以前はフロッピーと一緒にあったんですが、
なぜか今は無いんです。
132login:Penguin:2010/06/27(日) 15:35:47 ID:OAVxRj7S
>>129
どうして?
133login:Penguin:2010/06/27(日) 17:10:27 ID:BhwAw9Uz
ソフトウェアセンターにBONICが追加されてた
先週コンソールからインストールした、間が悪い俺w
134login:Penguin:2010/06/27(日) 20:37:29 ID:IeqgRau4
9.04@64bitで、VirtualBox(ゲスト=XP)についてですが、
3.2になって軽くなったと思ってたら、3.2.2から3.2.4にしたら重くなってしまいました。
アイドルでもCPU負荷が40〜50%でキープ状態になったりする。
ただし、常にではなくアイドル時10%程度のこともあります。
ゲストのXPではアンチウイルスとかの常駐はさせていません。

一旦VirtualkBox(3.2.4)を削除して、3.2.2に戻したら以前と同じく低負荷(アイドル時は数%)に戻ったので、XPの問題ではなくVirtualBoxの問題と思われます。

皆さんはこんなことないですか?
135login:Penguin:2010/06/27(日) 22:12:36 ID:nHHrAJVq
>>134
いまだに3.2-oseなので何も言えませんが、3.2.6が既にリリースされているようなので
試すといいかもしれません?
http://www.virtualbox.org/wiki/Changelog
136login:Penguin:2010/06/27(日) 23:20:05 ID:IeqgRau4
>>135
レスどうもです。
早速3.2.6にしてみました。
今のところ、3.2.2と同じような感じで軽く動いてくれています。
ありがとうございました。
137login:Penguin:2010/06/28(月) 00:02:14 ID:OY2XQ22I
Q: 起動画面がまっ黒になってしまいました
ログイン画面が出る前に、何か上の方にいろんな色のドットが現れます
googleでいろいろやって見たんですけどなおりません
ご教示いただければ幸いです
138login:Penguin:2010/06/28(月) 00:51:03 ID:PggKWd2x
Ubuntu10.04を使っています
uimでは正常に入力できるが、scimではNGのアプリケーションと、
scimだと正常に入力できるが、uimではNGのアプリケーションがある場合、
アプリケーションごとにIMを切り替える方法ってあるのでしょうか?
139login:Penguin:2010/06/28(月) 00:51:52 ID:Ox9zkxiw
>>138
具体的なアプリはなんだい?
140login:Penguin:2010/06/28(月) 03:31:21 ID:sPL4dOyN
scim-bridge入れればいいとかいうのもあったよな。
141login:Penguin:2010/06/28(月) 03:42:54 ID:uE0gY89T
>>138
環境変数XMODIFIERSやGTK_IM_MODUEの値をアプリごとに変えればいい
142login:Penguin:2010/06/28(月) 04:56:02 ID:VeeKZd+h
USB無線LANのホットプラグ設定が分かりません。
OS:Ubuntu Server 10.04
WLAN:Planex GW-US54GXS

無線LANで接続するところまではできましたが、再起動するとifconfig eth0 down をしないとwlan0で接続してくれません。
USB無線LANを刺したら有線LANをdownして、外したら有線LANをupするようなスクリプトか設定を作りたいのですが、ググってもなかなか情報が見つかりませんでした。
どなたか教えてください。
143login:Penguin:2010/06/28(月) 09:44:44 ID:+m6q24Bq
>>138
入力欄で右クリックでIM切り替えってなかったっけ?
144login:Penguin:2010/06/28(月) 12:39:53 ID:EEsleyZf
>>137
おそらく,プロプライエタリなグラフィックカードのドライバの問題だと思われ.

俺も同じような症状に見舞われた.

ドライバがインストールされていない場合に
その症状になった.

また,ドライバをインストールしても,そうなる時がある.
その場合,ドライバの選択肢が2つだったから,
別の選択肢を選ぶことで解決した.

その時は,何度か再インストールして何とかなったんだけど,
現状から修復する方法は俺のスキルでは無理.
別の誰かが示してくれるといいんだけど….

俺が提案できるのは,
GRUB のオプションをうまく変えてログイン画面までたどり着くか,
SSH サーバインスコしていれば,外部から操作して何とかできるかもしれないということだけ.
145login:Penguin:2010/06/28(月) 13:15:27 ID:YLSBPHxj
LinuxのドライバーはコンパイルしたIinuxのカーネルのバージョンの情報
をもっていて、ロード時にチェックが入る。
ロード時のカーネルのバージョンと合わないとエラーになる。
強制的にロードはできるけど普通は危険なのでやらない。
146login:Penguin:2010/06/28(月) 15:11:38 ID:5nnO8/0o
フリーソフトをダウンロードして手動でインストールしようと
しているんですが、flash playerしかインストールできない!?
147login:Penguin:2010/06/28(月) 15:13:18 ID:yPqTtOJ6
>>146
え?
148login:Penguin:2010/06/28(月) 15:21:24 ID:5nnO8/0o
>>147
ソフトウェアーセンター、インターネット環境がない状態で
手動のみでインストールが出来るかどうかの実験です。はい。

149login:Penguin:2010/06/28(月) 15:25:40 ID:wNq4ECeP
WindowsでいうところのFireFileCopyやFastCopyのような、
ファイルを移動・コピーする際に便利なユーティリティソフトを探しています。
nautilusの拡張パッケージでも構いません。

>>6に挙げられているサイトや「ペンギンの杜」は、一通りチェックしました。
何かおすすめのものがありましたら教えてください。
150login:Penguin:2010/06/28(月) 15:27:20 ID:yPqTtOJ6
>>148
よくわからないんだが、質問なの? ひとり言?
151login:Penguin:2010/06/28(月) 15:29:44 ID:YLSBPHxj
そのユーティリティをそもそも知らない。
ファイルコピーするだけじゃないのか?
152login:Penguin:2010/06/28(月) 15:37:19 ID:yPqTtOJ6
>>149
cp より速くコピーしたいってこと?
153login:Penguin:2010/06/28(月) 15:41:03 ID:wNq4ECeP
>>151
たとえばNautilus上でコピーをすると、同名ファイルがコピー先にあった場合
上書きするかしないかを選択する簡素なダイアログしか表示されませんよね。
Windowsではユーティリティソフトを使うと、
コピー先のファイルが新しければ上書きしない、古ければ上書きする…
という細かい処理が出来るようになります(Win7だとデフォルトで可能)

>>152
どちらかというと
「cpコマンドのような細かいオプション付きのコピー操作をGUIで行いたい」
ということです。何かよい手だてはありませんか?
154login:Penguin:2010/06/28(月) 15:43:34 ID:Ox9zkxiw
ファイラ変えてみたら。
155login:Penguin:2010/06/28(月) 15:44:14 ID:MO4Kb0bM
grsync
156login:Penguin:2010/06/28(月) 15:45:02 ID:wNq4ECeP
>>137
>>144の言う通りグラフィックドライバが原因なら、
とりあえずGRUBの起動オプションに"xforcevesa"を追加すれば起動画面も描画されるはず。
そしたら一旦グラフィックドライバを削除して、公式から最新のドライバをDLしてインスコすべし
157login:Penguin:2010/06/28(月) 15:50:24 ID:wNq4ECeP
>>154
Nautilasからの乗り換えも検討したのですが、
現在DropBox(Nautilus上からDropboxにアクセス出来るパッケージ)を使用しているため
出来ればファイルブラウザを変えずに済ませたいと考え、質問させて頂きました。

>>155
同期ソフトは盲点でした!調べてみます。
158login:Penguin:2010/06/28(月) 16:05:30 ID:Ox9zkxiw
>>157
DropBox はnautilusなくても機能しますよ。
うちはGNOMEもnautilusも使ってないけど、DropBox動いています。
159137:2010/06/28(月) 16:17:23 ID:OY2XQ22I
色々ありがとうございます
早速大学で試してみます
160login:Penguin:2010/06/28(月) 16:32:03 ID:dqtT+brh
>>158
! 本当ですか、調査不足でした。
本腰入れてファイルブラウザ探してみます
161login:Penguin:2010/06/28(月) 18:37:13 ID:6/4ExC5E
ubuntu初心者ですすみません。
先日wubiで7とデュアルブートでインストールしたのですが、windowsでは「Shift+^」入力で「〜」が出るはずなんですが、ubuntuでは「 ̄」になってしまいます。
色々ぐぐってみたのですが、皆さんキーボード形式をjapanese 106にしてますよね?自分のにはありません。ubuntu側の問題なのでしょうか?
ubuntu10.04です。インストール直後中途半端に日本語になり、ググってコマンドを見つけ完全に日本語化しました。
162login:Penguin:2010/06/28(月) 18:43:15 ID:yPqTtOJ6
>>161
なんでチルダにしたいの?
163login:Penguin:2010/06/28(月) 18:52:19 ID:ud+5gBBw
>>161
「システム」→「設定」→「キーボード」の
レイアウト(キーボードの型式)はどうなってる?

俺のは,「Generic 105-key (Intl) PC」になっているのだが….
164138:2010/06/28(月) 20:20:44 ID:PggKWd2x
レスありがとうです

>>139
uim で使いたいのが V2C(2chブラウザー)で
scim で使いたいのが Opera(Webブラウザー)です

>>140-141
V2Cはシェルスクリプトを使って起動していてIMはuimを使っているので、
デフォルトをscim-bridgeにしてV2Cのシェルスクリプトに
export GTK_IM_MODULE="uim"
export QT_IM_MODULE="uim"
export XMODIFIERS="@im=uim"
と書いてみましたが、V2Cを起動してもIMがONになりませんでした…
こういうことではないのですかね?
165login:Penguin:2010/06/28(月) 21:08:47 ID:6/4ExC5E
>>163
仕方ないのでGeneric 105-key (Intl) PCにしてますが、 ̄が出てしまいます。
使い勝手を考えてwindowsと同じ仕様にしたいだけです。
あとF7、F8でカタカナ一発変換などは出来ないんですか?
166login:Penguin:2010/06/28(月) 21:10:06 ID:NJXwiCXX
>>161
とりあえず、wubiをデュアルブートと言うのはやめよう。
起動時はそう見えるけど。
167login:Penguin:2010/06/28(月) 21:26:20 ID:6/4ExC5E
>>166
どういう言うのが正しいのですか?
168login:Penguin:2010/06/28(月) 21:28:34 ID:YLSBPHxj
wubiなんて捨てろ。
windowsなんて捨てろ。
169login:Penguin:2010/06/28(月) 21:51:44 ID:DivRBBbx
質問失礼します

自分専用で作業、趣味用の格安PCを買い、Linuxを入れようと思っているのですが
購入予定のPCが低スペックなのでどのLinuxを使えばいいのか、あるいは低スペすぎて作業すら出来ないのか等、分からない事だらけなので知恵を貸していただきたいです。

購入予定PCスペック
記憶なので細かい数字が違うかもしれないです
CPU 770Mhz程度
メモリ378MB
HDD 20GB
ディスクドライブなし
USB対応
動作確認用のXPがクラシックデザインで普通に動いていました
HDDやディスクドライブは外付け等で追加予定です

用途は
作業(Nスクリプタでゲーム作成)
ギャルゲ等の趣味
等を予定しています

質問は
・このスペック、用途で入れるLinuxは何がおすすめか
・このスペックでWindowsエミュで最近のギャルゲが動かせるか
です

よろしくおねがい致します
170login:Penguin:2010/06/28(月) 21:54:04 ID:1u9MCYde
初心者は半年前の最新スペックPCを買え
171login:Penguin:2010/06/28(月) 21:56:11 ID:cHMPEPER
>>169
動くとは思うけどどうしてそんなの買うの?
3000円でも高い気がするよ
172login:Penguin:2010/06/28(月) 21:56:58 ID:BkYyLTEZ
ギャルゲ、最近のは意外と…高性能だったりするからなぁ
173login:Penguin:2010/06/28(月) 22:03:53 ID:YLSBPHxj
>>169
>・このスペックでWindowsエミュで最近のギャルゲが動かせるか

ただでさえ遅いのに、エミュ上じゃさらに遅くなる。
無理じゃね。w
174login:Penguin:2010/06/28(月) 22:12:40 ID:RLbx1SAc
>>169
Ubuntuの中ではLubuntuをおすすめする。
エロゲがWineで動くかどうかはソフトによって違うので自分で試せ。タダだし。
あとはしらん
175login:Penguin:2010/06/28(月) 22:18:49 ID:DivRBBbx
>>171
そうなんですか・・・
危うく9000円で買うところでした
何か見落としてるポイントがあるかもしれないので明日もう一度見てみます

>>173
やっぱり難しいですか・・・

スペック的に厳しそうなので予算を上げて自作に挑戦することにしようとかと思います

ありがとうごさいました
176login:Penguin:2010/06/28(月) 22:19:55 ID:sqkebWoN
>>169
それは、格安PCではない、単なる産廃だ。
その用途では無理だ。
XPのままなら何とかなるだろうけどな。

動作確認用のXPって??
それ使いつづけていいのか??
177login:Penguin:2010/06/28(月) 22:23:34 ID:DivRBBbx
>>176
展示用?らしく購入時消去だそうです
178login:Penguin:2010/06/28(月) 22:23:57 ID:sqkebWoN
>>169
途中で送信してしまった。ごめん。
エミュレータでゲームはある意味鬼門。
エロゲでも、そこそこ動かすとなると、
よしんば動くようになっても、遅い。(恋姫無双で実感)

OSがちゃんとついた、Pen4以上のぱそこんで、
メモリーも2GBくらいつんで、デュアルブートが現実的かな。

これでも、HDな動画は辛いけどね。

せめて、
core2duoくらいで、PCI-Ex16が刺さるパソコン程度はあった方が損はないと思うよ。
179login:Penguin:2010/06/28(月) 22:38:26 ID:7Ja0oCKw
>>175
2万あれば、core2の一番安い系と、メモリ1G、HD300G程度、オンボードグラフィック、オンボードサウンド、オンボードLAN、電源400Wで自作してもお釣りくるよ。
9000円でそのスペックは、ハッキリ言って詐欺レベル。 むしろ金もらって引き取るレベルだよ。
180login:Penguin:2010/06/28(月) 22:54:46 ID:fb3k8iUY
ここ2ヶ月くらい、家中のPCの強化月間と決めて、たくさんパーツを買った
そのために買った部品で1台PCを組み立てるとして、

CPU:E2160、3980円(中古)
M/B:AsrockG41S-C、4580円
HDD:SATAUの320G、2780円(中古)
ケース:300W電源つきスリムケース、5110円(通販)

メモリは買ってないので中古の1Gで2000円として、計18450円

モニタ、キーボード、マウスはないが、たしかにそんくらいで作れるな
181login:Penguin:2010/06/28(月) 23:13:53 ID:B+WVbi9W
どうでもいいけどwubiはマルチブートだよねぇ
182login:Penguin:2010/06/28(月) 23:35:41 ID:rfPkQ9oX
ubuntuはメモリ512MBが最低ラインだぞ
↓のとかがいいんじゃないの?鯖用だからそこそこにファンがうるさいらしいけど。
http://nttxstore.jp/_II_HP13207801
183login:Penguin:2010/06/28(月) 23:40:40 ID:ZJuTtkCf
renpyっていうの日本語化せんかな
184login:Penguin:2010/06/28(月) 23:40:48 ID:11KtMs4W
>>182
デスクトップとして使うならビデオカードとサウンドカードを載せないといけない
NECが安鯖と称したデスクトップ機を売ってたがもうないかw
185login:Penguin:2010/06/28(月) 23:44:48 ID:7jcFkw23
悪いことは言わないから、Dellの一番安いやつを買っておけ。
186login:Penguin:2010/06/28(月) 23:56:32 ID:cHMPEPER
>>184
そっちは残念ながら売れきれだな
でも>>182のにサウンドつけただけでも>>169より遥かにマシだな
187login:Penguin:2010/06/29(火) 00:10:22 ID:ozzcNwln
188login:Penguin:2010/06/29(火) 00:17:42 ID:s1pm6dR3
189login:Penguin:2010/06/29(火) 00:31:06 ID:fPe3qXrY
>>165
普通にF7、F8でカナ変換できるはず。

まさか、特殊なキーボードとか使ってないよな?
HHKなんかは結構問題が出ているらしいぞ。
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=6655
ttp://utsurigi.net/2007/11/06/tilda-pipe/
190login:Penguin:2010/06/29(火) 15:53:18 ID:XPUbV5R5
>>175
WinXP付きでも1万前後で買えるよ
大阪日本橋でだが
秋葉原の中古屋なら選べるんじゃないかな
NECのS70SD/FL系ならオークションと言う手もある

少なくともどんな型のCPUでも700MHzで9000円は高すぎる
191login:Penguin:2010/06/29(火) 18:48:30 ID:Lb4wO3IS
Google desktop Linux をUbuntu10.04で使っている人いますか?
9.10から先日10.04にしたのですが、Ctrl2度押しで起動していたのが全く起動しなくなりました。
設定からキーボードホットキーを別のキーにしてもダメです。
キーボードはHHK lite、キーボードの設定はHHKにしています。
192login:Penguin:2010/06/29(火) 18:51:24 ID:Q3xYHYws
193191:2010/06/29(火) 18:52:13 ID:Lb4wO3IS
設定を保存していなかったので保存したところうまくいきました
お騒がせしました
194193:2010/06/29(火) 19:37:29 ID:Lb4wO3IS
やっぱりうまくいってませんでした。
どのキーも二度押しが効きません。
クリックして新しいホットキーを入力で Ctrlを2度押ししてもCtrl-Control_L
他のキーボード設定にしても同様でした
設定ファイルを直接弄ろうにも~/.google/desktop/configの中にあるファイルはバイナリでした
何かCtrl+Ctrlを認識する方法はありませんか?
195login:Penguin:2010/06/29(火) 20:07:59 ID:Gup+1Af0
FirefoxからGmailでメールする時に本文なしで送信しようとすると、
トコトンッと鳴る警告音と共に「このメールを本文なしで送信しますか?」と
ウィンドウが出るのですが、この時のトコトンッと鳴る警告音を変更するには
どの様に設定すれば宜しいでしょうか?
196login:Penguin:2010/06/29(火) 20:14:57 ID:2bD1rFrR
256MBでも何とか動くよインストールも問題ない
軽くしたいのなら普通にUbuntuインストールしてから
デスクトップをGNOMEからFluxBoxに変えると快適に感じる
197195:2010/06/29(火) 20:15:36 ID:Gup+1Af0
途中送信済みません。 続きです。

アプリケーション > システム > 設定 > サウンド
> サウンドの効果 > 警告音の音量は変更すると
適応されるのですが、サウンドのテーマを「ガラスを叩く音」
などに変更しても適応されません。
198login:Penguin:2010/06/29(火) 21:12:31 ID:N/m7BTWh
Ubuntu 8.04ならメモリ少なくても余裕で動くっぽいな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ubuntu_8.04_%28Low_Memory%29.png
199login:Penguin:2010/06/29(火) 22:22:00 ID:3b26BMeU
CPUに負荷を掛けすぎると、PCが故障するんだぜ。

ソースは俺
200login:Penguin:2010/06/29(火) 22:26:12 ID:jx6pn9to
メモリ少ないマシンだとAlternate CD使ってインスコするのもありかも、とか言ってみるテスト。
ttp://www.ubuntu.com/desktop/get-ubuntu/alternative-download
ただ日本語版じゃないのでレポジトリ導入の必要があるという。
あ、URL先でDVD版発見した…


軽いといえばLubuntuってどうなん?
201login:Penguin:2010/06/29(火) 23:31:26 ID:zneS6OFa
>>200
適応力があるやつならUbuntuからGnome削除してLXDE入れるのは簡単。
適応力ないやつがLXDE使うのは至難。

だから、Lubuntuは無視していい存在。
202login:Penguin:2010/06/30(水) 17:34:37 ID:578mg4XF
KubuntuとかXubuntuとかも同じこと言えるじゃん。
203login:Penguin:2010/06/30(水) 18:30:09 ID:87qo15kT
ってかLubuntuもKubuntuもXubuntuも配布されてるLiveCD焼いて
ノーパソに入れてインストーラー起動するだけだろ。
普通のUbuntuとどう違うんだ?
204login:Penguin:2010/06/30(水) 18:47:55 ID:578mg4XF
Arch LinuxとかFedoraとかも同じこと言えるじゃん。
205login:Penguin:2010/06/30(水) 19:39:25 ID:ctHIHGYz
>>201はそもそもLXDEが使いづらいって意味だと解釈したけど。
206login:Penguin:2010/06/30(水) 19:44:55 ID:ilEaB3nS
gnome-shellを試した印象としては、たぶんgnome3はひどいモノになりそうな予感
なので、今からkubuntuに慣れとくわ
207login:Penguin:2010/06/30(水) 19:51:56 ID:ni6DU9Ks
前スレ584、
サスペンド復帰したらマウスカーソルが消える症状なんだが、

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+bug/554438/comments/21
この通りにやったらなおった。
208login:Penguin:2010/06/30(水) 20:51:21 ID:XSw0Rn89
>>206
具体的に教えてくれくれ
209login:Penguin:2010/06/30(水) 21:30:38 ID:578mg4XF
>206
gnome-shell起動しようとすると「GLib-GIO-ERROR **: Settings schema 'org.gnome.shell' is not installed」エラーになるんだけど。
海外のフォーラムに書いてある方法試しても効果ないし。どうすればいいのか教えてくれ。
210login:Penguin:2010/07/01(木) 11:44:33 ID:+IipMNLi
2.6.32-23にうpしたらログイン前のヘンテコめっせが消えた
211login:Penguin:2010/07/01(木) 16:08:03 ID:5mDyQO3R
若干起動が早くなった… ような気もする。
212login:Penguin:2010/07/01(木) 17:20:46 ID:ncEoyp5x
>>が直接入力だとおかしくなる
213login:Penguin:2010/07/01(木) 18:08:16 ID:VvNZFPrH
当方10.04。
四五日前からUSB接続のMP3プレーヤが書き込めなくなった。
ファイルを書き込もうとしたら
readonly file system
だって怒られちゃう。
どうしたらよろしいでしょうか。

214login:Penguin:2010/07/01(木) 18:13:04 ID:+IipMNLi
四二日前に言ってくれればなんとか協力できたのに。。。
215login:Penguin:2010/07/01(木) 18:40:13 ID:WT2G6woY
すいません
Ubuntu Desktop 10.04を使っているのですがviでの入力がうまくいきません

アルファベットはキーボードの通り出力されるのですが、インサートモードでdelやBS等を押すと大文字アルファベットが出力された上コマンドモードに切り替わります

キーボードの設定は日本語で似たキー配置のものを選択しています

leafpadや端末では正しく出力出来ています
ググっても解決出来なかったので誰かお助けお願いします
216login:Penguin:2010/07/01(木) 18:46:47 ID:WtGrFZjB
>>215
Ctrl+H でいいんじゃね。
217login:Penguin:2010/07/01(木) 18:48:18 ID:JZg46zrW
>>215
vim を入れろ。
218login:Penguin:2010/07/01(木) 20:06:33 ID:gARhH6d7
>>211
うちの環境だと、ログイン後、GNOMEデスクトップ(パネルや壁紙)が
表示されるまでが明らかに早くなった。
219login:Penguin:2010/07/01(木) 21:05:21 ID:WT2G6woY
>>216
すいません
それをいつ使えばよいのか分かりませんでした…

>>217
まさかvimにしただけで…こんな簡単な…


おかげさまでvimを使ったら問題なく入力されました
お二人ともありがとうございます
220login:Penguin:2010/07/01(木) 22:21:36 ID:NVyMRfZk
>>213
コンソールを開いて、「mount」コマンドをパラメータ無しで打ち込んでみな。

/dev/sdb1 on /media/usb1 type vfat (rw,iocharset=utf8,codepage=932,umask=0)

と、rwになってないと、読み書き出来ない。(rだけなら、読み取り専用)
221login:Penguin:2010/07/01(木) 23:24:03 ID:WtGrFZjB
>>219
Delete とか BS の代わりに。
222login:Penguin:2010/07/01(木) 23:25:30 ID:jePwJ6q/
ATI プライタリエナリなドライバでもcompizがデフォルトで動ごくようになった
HD 4350
223login:Penguin:2010/07/01(木) 23:52:06 ID:jePwJ6q/
プロプラエタリだった
224login:Penguin:2010/07/01(木) 23:58:49 ID:V+zy8gBT
脳内で無意識に変換されてたが…全然違うじゃん!
225login:Penguin:2010/07/02(金) 00:01:52 ID:WentWqU0
プロプライエタリ?
226login:Penguin:2010/07/02(金) 00:47:48 ID:2SYlwGDv
えっ?えなりがどうしたって?
227login:Penguin:2010/07/02(金) 01:18:40 ID:kBMOgqz5
俺はプロレタリア革命を思い出しちゃう
228219:2010/07/02(金) 07:46:09 ID:cacXQ7Jd
>>221
おぉ、こんなコマンドがあったんですね!
打ちミスの度にキーポジから離れず済むのは嬉しいですね
ありがとうございます
229login:Penguin:2010/07/02(金) 09:34:41 ID:QdQTKwTF
>>220
rwになってんですよ。
230login:Penguin:2010/07/02(金) 11:03:34 ID:yulgDMtR
>>229
それってフラッシュメモリの寿命じゃないの。
231login:Penguin:2010/07/02(金) 12:42:52 ID:vVwWSUU6
パーミッションとかオーナーは?
232login:Penguin:2010/07/02(金) 14:46:18 ID:A6iSguDn
>>213
最近良く聴くはなしだけどUSBの寿命って結構早くやってくるですよね。
近くの奴が俺のUSBが2週間で寿命がきやがったと大騒ぎして購買部に
文句を言ってるのを横目に受付の女の子がUSBの後ろに付いている
R/WをOnにして書き込みテストを行ってしました。
もちろん全問無(もうまんたい)
いい笑いものになりましたとさ。
233login:Penguin:2010/07/02(金) 15:25:49 ID:nnpzAVy3
メモリーび話か?
234login:Penguin:2010/07/02(金) 16:32:26 ID:gEr9qVqr
普段はwindowsのみ使っている初心者です
usbメモリ4GにUbuntu10.4インストールしましたが
起動してFirefoxをみたり、ある程度時間がたつとすぐフリーズしてしまいます
原因がわからないんですけど
これはUbuntuのバージョンを変えるとうまくいったりするのでしょうか?
235login:Penguin:2010/07/02(金) 16:45:47 ID:ie0vEPJm
>>234
まずはカーネルのバージョンを一つ前のしてみて。
(起動時にシフト押してGRUBメニュー立ち上げて番号の小さい奴選ぶ)
あと質問するならハードウエアの情報とか(チップセットとか)だしたほうが答えやすいよ
236login:Penguin:2010/07/02(金) 16:45:47 ID:tLJuonvp
PCとUSBメモリーの性能にもよるのでなんとも
ある程度たってフリーズするなら設定次第ではフリーズしなくなるかもしれん
firefoxのページキャッシュを0MBにするとかスクリーンセーバーが効いてるからかもしれないし
原因になりそうな設定を全て変えてもフリーズするなら諦めるしかないと思われる
237login:Penguin:2010/07/02(金) 16:46:12 ID:kDNoK4O1
>>234
フリーズするだけじゃ情報不足でさっぱりわからない。
USBインストールには2通りあるのだが、
ライブUSBインストールではない方だよな。
238login:Penguin:2010/07/02(金) 16:51:52 ID:cFYXGSyd
初期のSSDでも問題になったいわゆるプチフリ
容量の大きなUSBメモリに変えると多少は長持ちするかも
239login:Penguin:2010/07/02(金) 17:04:03 ID:50DUr6DP
窓が動かなくなったPCにubuntuをインストールしてやろうとCDRに焼いてやったのですがロゴ画面で止まってしまいます
なにか方法はありませんか?
240login:Penguin:2010/07/02(金) 17:10:22 ID:Zi9Zdv+q
>>239
HDDの異常が考えられる
自分で対処できないなら購入店に相談を
241login:Penguin:2010/07/02(金) 17:10:29 ID:gEr9qVqr
あっ情報不足だったようですいません
一応PCは
マザーボード:945gct-m
CPU:pentium4 3GHz
メモリ:DDR2-667 1G*2
OS:windows XP home
です

USBにインストールするのは
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage
を参考にしました

とりあえずみなさんの意見を参考にぐぐってひとつ前のカーネルのバージョンを使ってみます
242login:Penguin:2010/07/02(金) 17:16:59 ID:50DUr6DP
>>240
HDDがおかしいから窓も動かなくなったのか…納得できるな…

なんとかubuntuを動かす方法はないですか?
243login:Penguin:2010/07/02(金) 17:20:57 ID:Zi9Zdv+q
>>242
マザーボードがUSBブートに対応してるなら
USBメモリにubuntuをインストールして動かす
無論USBメモリにubuntuをインストールさせるためにはPCが必要だが自力で何とかしたいならネットカフェで落とすしかないかな
244login:Penguin:2010/07/02(金) 17:22:57 ID:Zi9Zdv+q
別にUSBメモリじゃなくCD-Rでいいか
これなら対応してるはず
245login:Penguin:2010/07/02(金) 17:24:33 ID:Zi9Zdv+q
ってCD-Rに焼いたのが止まってるのか
じゃあ取り敢えずHDDを取り外してCD-Rからubuntuを立ち上げてみてはどうだろう?
246login:Penguin:2010/07/02(金) 17:29:02 ID:50DUr6DP
>>243
手前のBIOSには「USB‐FDD」と「USB‐CD ROM」がありますがこれで大丈夫でしょうか。
何度もすみませんがなんとかしたいので宜しくお願いします
247login:Penguin:2010/07/02(金) 17:32:28 ID:50DUr6DP
>>245
そっちの方も試して見ます
248login:Penguin:2010/07/02(金) 17:50:44 ID:FanjRwQn
>>247
ubuntu動くなら窓も動くようにできるだろ。
ハードの故障ならubuntuも動かないだろ。
249login:Penguin:2010/07/02(金) 18:42:18 ID:0sY8LB30
いよいよインストールだけど、/50GB、home440GBくらい、swap8GBで足りるかな?
/はもっとあった方がいいか?
250login:Penguin:2010/07/02(金) 18:52:56 ID:0qs0BfTy
全部/でもいいんじゃないの。
メモリが普通にあればswapも要らないよ。
251login:Penguin:2010/07/02(金) 19:42:44 ID:lSGfFwpe
>>249
/ 30GB
swap=メモリと同量でいい
残りが/home
252login:Penguin:2010/07/02(金) 21:10:52 ID:yulgDMtR
釣りにしか見えん。
もしくは池沼。
どちらにしろ・・・だぜ。
253login:Penguin:2010/07/02(金) 21:30:55 ID:IPxO0ejn
FirefoxとThunderbirdを使ってインターネット閲覧、
Gimpでデジカメ画像のレタッチ、Rythmboxでネットラジオ、
VLCでDVD再生程度を考えているのなら、ルートパーティションは
10GBytesも使わない。
EclipseでJavaやPerlの開発するなら、さらに数ギガバイト必要かな。

>>251 の案にとりあえず賛成。
254login:Penguin:2010/07/02(金) 22:07:42 ID:lSGfFwpe
>>253
アップグレードするときに数GB必要になるからギリギリは後で泣きを見るかも。
開発環境突っ込んだりしても15GBあれば困らないだろうが、余裕持たせて20GBにしておけば安心。

将来や不測の事態を考えて+10GBしときゃ困らることはまずないだろうと / に30GB。
言い方悪くいうと、用途も不明だし、使う奴も知らない奴だから多めにいっておけばいいやって。
255login:Penguin:2010/07/02(金) 22:13:01 ID:IPxO0ejn
アップグレードするより、クリーンインストールした方が安定性があるので、
将来クリーンインストールするための空きパーティションをいくつか用意しておく
方がいいと思う。 他のディストリビューションを試してみるときの場所にもなるし…

1G(ブート)、30G(ルート)、30G(空き)、30G(空き)、残り全部(home) とか。
256login:Penguin:2010/07/02(金) 22:50:02 ID:YAAGzd9k
悩むくらいなら全部 / にしとけ。
257login:Penguin:2010/07/02(金) 23:15:29 ID:lSGfFwpe
>>256
なんでだ。

「パーティションで悩むZE」 → 「どうでもいいや/」
どうでもよくないから悩んでたとしたら、支離滅裂。
解決が困難でもなくて、至極容易。

なんでだ。
258login:Penguin:2010/07/02(金) 23:15:55 ID:wecemBne
Ubuntu 10.04でRAID0でインストールしたいんですがやり方がわかりません。
ICH10RでRAIDしようと思っています。
よろしくお願いします。
259login:Penguin:2010/07/02(金) 23:33:24 ID:YAAGzd9k
>>257
実はどうでもいいということに気がつかずに、大切なことだと思い込んで悩んでいるだけ。
260login:Penguin:2010/07/02(金) 23:51:26 ID:cjnZnyeP
261login:Penguin:2010/07/03(土) 00:44:59 ID:zpaOt/Tl
>>257
>どうでもよくないから悩んでたとしたら
って前提が仮定だと認識しながら支離滅裂って方が支離滅裂。
262login:Penguin:2010/07/03(土) 01:12:14 ID:z0Y1zVMm
>>249
VMwareのゲストにUbuntu入れようとすると推奨ディスクサイズ20GBなので、
/は30〜50GBあればそれで十分だろう。
http://tmcosmos.org/linux/ubuntu/ubuntu1004.html#Ubuntu-install
ここも参考の一つにはなる。
ちなみに初心者スレでこういう質問してくるってことは、>>253が触れている
開発ってのは無いよね?
263login:Penguin:2010/07/03(土) 08:43:32 ID:SFIPlLd/
俺は、/=15GでEclipseにCDTとEPICを入れてる。
利用済みの/の容量は8G。残り7G。 今のところ特に問題ない。
264login:Penguin:2010/07/03(土) 09:16:07 ID:TK7mfR7U
>>241
私の経験から、普通にUSB-HDDとしてUSB 4GBにubuntu 10.04をインストールして
最新に更新したら140MBぐらいしか空きが出来ませんでした。起動ごとにログファイル
が増えていくのですぐテンポラリエリアがありませんと表示されて使用不能に落ちました。
現在PUPPY Linuxで楽しく使えております。
265213です:2010/07/03(土) 09:42:04 ID:tiAtMfyq
>>230-232
ありがとう。
昨夜、ワケの判らないうちに解決しちゃいました。
システム→システム管理→ディスクユーティリティ
を立上げて、その画面上から、一旦アンマウントして、続けてマウントしたところ、
読書き可能になりました。
コンソールから mount コマンドでやってもダメだったのに
どうしてうまくいったのかワケがわかりませぬ。
266login:Penguin:2010/07/03(土) 10:16:42 ID:BwfITVBI
>>179-180
マジで?最近そんなに安く作れるのか!?
安鯖並みの値段でそこそこ動くデュアルコアだな

ちょっと自作板いってくるぅぅぅぅぅぅぅぅぅううううう
267login:Penguin:2010/07/03(土) 10:32:58 ID:QolVu2Bk
>>266
中古前提の値段だから真に受けるな。
Dellで3万円で新品買ってきたほうがいい。
268login:Penguin:2010/07/03(土) 10:35:26 ID:BwfITVBI
あ、中古なのか
CPUはともかく、HDD中古はやばいなw

俺基本的にサーバーで使ってるから、自作板微妙に範疇外に見えた
Ubuntuで動きやすい安い組み合わせあったらまた教えてくれ
269login:Penguin:2010/07/03(土) 10:48:47 ID:+TDX3TN2
サーバならXもいらんし、スペックもデスクトップほどは食わないだろうし、安く動きやすいの作るなら割とどんなんでも動くんじゃね?
270login:Penguin:2010/07/03(土) 11:17:08 ID:G9vsIObX
ヒント:バルク
271login:Penguin:2010/07/03(土) 11:32:08 ID:VwKSZvnJ
>サーバならXもいらんし、
設定がGUIでXを積んでたりする・・・
272login:Penguin:2010/07/03(土) 12:58:37 ID:AuL6pqtr
ソースからコンパイルしたドライバは、
カーネルのバージョンがアップしたら
またコンパイルしないと動かないようですが、

ソースからコンパイルしたアプリも
カーネルのバージョンがアップしたら
またコンパイルしないと動かなくなるんですか?

たまたま動くことはあるというのはおいといて、
安全を期すなら再コンパイルするべきですか?
273login:Penguin:2010/07/03(土) 12:58:46 ID:RgHreSy7
そりゃGUIでも設定できるかもしれんが
サーバー上で動かすアプリなら設定はテキストでもできるようにしてるだろ
274login:Penguin:2010/07/03(土) 13:08:03 ID:SFIPlLd/
>>272
アプリに寄る。だが、大抵のアプリはカーネルのバージョンに関わらず動くはず。
ハードウエアに近い処理をするもの、自身でドライバを持っているようなものは
再ビルドが必要かも。
275login:Penguin:2010/07/03(土) 14:33:30 ID:XPfr0WnR
>>272
ドライバーに関してはdkms使えば
カーネル・バージョンアップに自動追従してくれる
全てのドライバーで有効かはしらない
ATIグラフィック、NICドライバーは対応できる
276login:Penguin:2010/07/03(土) 16:21:50 ID:SokVOj4u
10.04x86使ってたけど、なんとなく64入れてみた
いらないavahi-daemon削除したあとに
wine1.2入れたら、もれなくavahi-daemonがついてきた
277login:Penguin:2010/07/03(土) 16:22:16 ID:d1BG5aq/
質問があります。

クライエントからubuntuにログインして tcpdumpを実行。ダンプはubuntuのローカルファイルへ
クライエントでとあるプログラムを実行
クライエントのプログラム終了
ubuntuのtcpdumpを終了
tcpdumpの結果

という流れのスクリプトを書きたいです。

ssh server tcpdump...&
とやっても、sshからもどってこれずに、クライエントでプログラム実行の段階へ移行できません。
また、ssh server "tcpdump.. &"
とやると、もどってこれるのですが、tcpdumpが中断されてしまっているようです。

どのように書けばいいですか?
アドバイスいただけると助かります
278login:Penguin:2010/07/03(土) 16:23:50 ID:d1BG5aq/
すいません。
tcpdumpの結果
ではなく
tcpdumpの結果をscpなどで取得
でした
279login:Penguin:2010/07/03(土) 18:05:04 ID:SFIPlLd/
>>276
マカー系統を接続しないなら、/etc/init/avahi-daemon.conf をいじって
起動しないようにすればいいんじゃないの。 (init系だから、sysv-rc-confでは殺せない)

>>277
tcpdumpはリモートで動いてるんだから、まずリモートのファイルに結果を保存して
それをscpで転送してくるとか… しか思いつかん。

ssh server "tcpdump.. &"
とやっちゃうと、リモートでtcpdump動いたまま放置プレイして、ターミナルの制御
だけが帰ってきている(ssh接続が終了する)というパターンだな。
tcpdump -c 1234 という風に、リモートで終了する条件を指定してみたら?
280login:Penguin:2010/07/03(土) 18:30:18 ID:d1BG5aq/
>>279
すいません。つい10分ぐらい前に自己解決しました。
結局使った手法はRubyで

1.forkしてプロセスを2つにわける
2.子プロセスでサーバのtcpdump
3. 親プロセスは子プロセスのPID取得
4.親がプログラム起動。
5.プログラム終了
6.PIDを使って子プロセスをkill
7.scpでdump結果を取得

という流れになりました。
281login:Penguin:2010/07/03(土) 19:25:55 ID:SokVOj4u
>>279
ここに出てたね、ありがと
https://wiki.ubuntu.com/LucidLynx/ReleaseNotes/ja
#Avahiは.localドメインが存在する場合は起動できません

x86ではwineとavahi、mdnsの依存関係なかったので
こんなとこが違ったりするんだって感じ



282login:Penguin:2010/07/03(土) 20:59:59 ID:BwfITVBI
>>271 >>272
severエディションからUbuntuに入った方なのですが、
server版でやりたいと思うことは基本的にX使わないですみますね。
大概、テキスト設定でできますしコンソールでGUIっぽく設定を一部するものもあります。

もちろん開発用ならバージョン管理ソフトの履歴ツリーをグラフィカルに見たりするのに
Xはほしいですけどそういうのはローカル環境でどうにでもなる話ですし、
serverで動かす分にはsever版ですんじゃうところです

なんだか中身ないレスすまそw
283login:Penguin:2010/07/03(土) 21:01:03 ID:BwfITVBI
284login:Penguin:2010/07/03(土) 22:13:30 ID:5ij4NfQo
インストールしました!
同じユーザーとしてお願いします
285login:Penguin:2010/07/03(土) 22:50:37 ID:NqKfVtJ9
Windows Virtual PC 上に Ubuntu10.04 のインストールしたいのですが、
成功された猛者の体験記はありますか?
286login:Penguin:2010/07/03(土) 22:53:21 ID:UTkNjJHS
>>285
なんで自分でやってみないの?
ホストOSとハードウェア以外は、無料で環境がそろうのに
287login:Penguin:2010/07/03(土) 22:56:59 ID:zpaOt/Tl
>>285
猛者もなにも、試すためのVMをなぜ試さない。
288login:Penguin:2010/07/03(土) 23:10:36 ID:NqKfVtJ9
今やってるところなのですが、どうもインストロール時にすぐコケるみたいなんです。
Ubuntu 9.xでの成功談はあるのですが・・・
289login:Penguin:2010/07/03(土) 23:34:29 ID:Yv3qD/Ve
そうなのか。ところでインストロールってなんだ?
290login:Penguin:2010/07/03(土) 23:38:15 ID:U7scIDnA
一応初心者スレなんだから予想できるミスはスルーすべきでは?

いや初心者スレだからこそ突っ込むべきなのか?
291login:Penguin:2010/07/03(土) 23:59:34 ID:xQSxWnTW
>>285
Virtual PCはLinux系弱いから、VirtualBoxかVMWareオススメ

coLinuxもあるが10.04には対応してない
292login:Penguin:2010/07/04(日) 00:09:58 ID:Ltd+dW8T
インストロールを知らないやつがいるのか
ていうか、聞く前にググれ
293login:Penguin:2010/07/04(日) 01:22:46 ID:52vs/34N
自分的にはvirtualboxが一番簡単かなぁ
294login:Penguin:2010/07/04(日) 02:29:40 ID:iA1sj0jY
と言うか現在のVirtualPCはゲストOSにWindowsXP、Vista、7しかサポートしてないだろ。
295login:Penguin:2010/07/04(日) 03:58:20 ID:VEUKTtzB
>>285
何も考えずに普通に入ったけど
296sage:2010/07/04(日) 04:31:36 ID:/m2P3Mw0
日ごろの行いで入るかどうか決まるんだよきっと。
297login:Penguin:2010/07/04(日) 05:08:14 ID:MA/r8ZpF
>>292
ホントにあるんだなw!
ttp://www.khmhm.com/pasokonn/0279-i.html
ここまで多用しているとタイポじゃなく、勘違いの領域だな。
298login:Penguin:2010/07/04(日) 08:37:43 ID:IXmYpkEK
>>282
>server版でやりたいと思うことは基本的にX使わないですみますね。
そうじゃなきゃ困るし。
Webサーバとか、DBサーバとか、メールサーバとか、ファイルサーバとか…
基本的にサーバにはモニタをつけずに、遠隔ssh接続でオペレートするくらい
だからね。

俺は、デスクトップはUbuntu、サーバ用途の方にはCentOS使ってるけどさ…
(RedHat系はランレベル3と5でGUIのON・OFFを切り替えられるので、
いざというときのためにXをインストールした状態で、普段はランレベル3で起動
するように設定している)
299login:Penguin:2010/07/04(日) 10:00:36 ID:8nrpLV+r
インス徒労る
300login:Penguin:2010/07/04(日) 13:47:13 ID:Ltd+dW8T
>>294
AT/PC互換機をエミュレートしてる限り入らないとおかしいと思うんだが
301login:Penguin:2010/07/04(日) 15:59:50 ID:IXmYpkEK
VMWareでもVirtualPCでも、インストールするOSや周辺機器のドライバの
中にはダメな物もアルよ。

俺の持っているものの中では、USB接続のスキャナやアナログモデムが
認識しない場合がある。
302login:Penguin:2010/07/04(日) 16:16:35 ID:WyBx+Scx
>>297
世界が平和にならない理由の一端に触れた気がする
303login:Penguin:2010/07/04(日) 17:44:13 ID:52vs/34N
virtualpcはWindows専用みたいなもんやろ
304login:Penguin:2010/07/04(日) 18:16:52 ID:GQAfi+tr
>>302
逆に平和な証拠なのでは?

VirtualPCは使ってないのでわからない。
305login:Penguin:2010/07/04(日) 18:21:33 ID:YgmpVUmA
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=569
に沿って外付けHDDにUbuntuをインストールしました。

このUbuntuを削除したいのですが、フォーマットしようにも
windowsでHDDを認識しません。
他に方法はないでしょうか?
因みにOSはvistaです。
306login:Penguin:2010/07/04(日) 18:35:30 ID:4KMtXpAF
PiTiVi 動画エディタ のレンダリング時間を短縮するのに、
ビデオカードを高性能の物に変えると短縮できますか?
307login:Penguin:2010/07/04(日) 19:23:16 ID:7mMV0X22
>>306
下手にチマチマ金を突っ込むより、
速い機械に買い換えるのが手っ取り早いし、
結果的に無駄な手間と金を使わずに済むことが多い。
と、うちの社長にも言ってみたいけど、改造好きだから
言うこと聞かないw
308login:Penguin:2010/07/04(日) 20:00:43 ID:FqsA82v3
desktopPCとしてubuntu10.04を使っています。
有線接続で使用していてルータに接続しています。
ルータを再起動すると(一度リンクが切れる)その後ネットワークが復帰しません。
ifconfigで見るとeth0は見えていますが、アドレスが降られていない状態です。
また、DHCPを使用していますが、/etc/resolv.confがからになっている
PCの再起動で復活しますが、インターフェイスだけを再起動するような方法はないでしょうか。
309login:Penguin:2010/07/04(日) 20:04:04 ID:GQAfi+tr
>>308
えーと、使ってるルーターくらいは晒すといいことが
あるかも。
310login:Penguin:2010/07/04(日) 20:05:37 ID:IXmYpkEK
>>305
外付けHDDを切り離したら、今までどおりVistaがブートするはずだが。

その外付けHDDを他の目的に使いたいのなら、そのディスクを認識する
OSで(Vistaでは認識しないんだよね)フォーマットすれば?
UbuntuのLiveCDで認識できないか?
311login:Penguin:2010/07/04(日) 20:05:44 ID:7mMV0X22
>>308
コマンドでやるなら、
sudo ifconfig eth0 down && sudo ifconfig eth0 up
GUIでやるなら、NetworkManagerアプレットで、切断&接続。
312login:Penguin:2010/07/04(日) 20:06:08 ID:RdE5Wfwz
ifupとか?>>308
313login:Penguin:2010/07/04(日) 23:06:30 ID:FqsA82v3
>>309, 311,312
どうもありがとう。
これから試してみます。

ルータはBuffaloのG54というやつです。
DHCPやルーティング情報は別のサーバでdhcpdとして管理しています。
ルータはPCと直接LANケーブルで接続された1つのネットワークデバイスとなります。
314308:2010/07/04(日) 23:21:29 ID:FqsA82v3
>>311
ツールバー上のアプレットでは接続メニューがありません。
切断もdisableな状態で押せないですね。
アイコンは!がついた状態となっています。
ネットワークを無効→有効でも変わりませんした。

ルータのPCがつながっているポートのリンクLEDがついていません。
これって物理層とかでのリンクができてないのかな?
コマンドレベルでどうのという話じゃないかもしれないですね。。

>>sudo ifconfig eth0 down && sudo ifconfig eth0 up
これはコマンド自体は正常に終了しましたが、変化はありません。
アドレスはとれないままで、アイコンも!がついたまま変わりませんね。

>>312
ifupは
Ignoring unknown interface eth0=eth0.
こんなメッセージが出て動きませんでした。
315login:Penguin:2010/07/05(月) 00:21:54 ID:urJZqnkW
>>314

$ cat /etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback

になる?

$ sudo /etc/init.d/networking restart
とかダメ?
316login:Penguin:2010/07/05(月) 01:26:43 ID:YDnEx/Ad
>>314
>ルータのPCがつながっているポートのリンクLEDがついていません。
この点はおかしいと思うけどね
ifconfig etho (up|down)がエラーなしで作動してるんだしね
ログビューアに何かでてるかもしれない
というか、ネットできてるPCを近い条件にしてみたらどうですか?
317login:Penguin:2010/07/05(月) 07:41:33 ID:wHCZIOST
> ルータのPCがつながっているポートのリンクLEDがついていません。

これ気になるな。
そもそも繋がってないような。

考えられるのは、

・ケーブルが死んでる
 のはあまり聞かないが、念のため他のに変えて見る必要はある
・昔のハブで1つのポートと上流用が兼用になってて、両方指すと通信できないってことはままあった
 同僚が毎回ハマるのでテープで蓋してたなw
 が、ルーターの話だし最近は状況違うか。
・ストレートケーブルじゃなくて実はクロスケーブルとか。
 とはいえ最近の機器は自動認識して対応してるか
・NICが新しすぎてドライバが対応してないとか
 知り合いが、でたばかりのBTOのマザボにUbuntuいれたらNICが認識しないと言ってたな
 昔のカニさんチップが普及してきたころはよく(ry
・NIC死亡確認!!
 NIC死亡の経験ないからどういう状況でなるのかは想像できないけど

318login:Penguin:2010/07/05(月) 08:21:49 ID:wHCZIOST
>>294
たしかにサポートされてるのWindowsだけですね
ダウンロードの詳細 : Windows Virtual PC
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2b6d5c18-1441-47ea-8309-2545b08e11dd&DisplayLang=ja
319login:Penguin:2010/07/05(月) 13:09:01 ID:mYBLsFnj
近所の家電屋でバッファローのUSBキャプチャ(PC-SDVD/U2G)が
ちょっと安かったので、USBだから多分大丈夫だろうと根拠のない
自信を持って買っちゃったら、やっぱり動かなくて、いろいろ調べたら
Linuxではこの手のキャプチャが鬼門だと知って愕然としたw

ちなみに、/dev/videoとか出てくれたりするのを期待して、適当に
V4L2辺りを突っ込んでみたが、ubuntu10.04ではだめだった。

とはいえWindowsは持ってないのでどうしようもなく、まだ動態保存
してる古いMacに対応したキャプチャを買い増すのが一番簡単かな
とも思ってるんだが、もし万が一、今のこのUSBキャプチャがUbuntu
上でも使えるようになればそれにこしたことはない。

なんか、良い方法ありませんかね?

320login:Penguin:2010/07/05(月) 13:22:16 ID:tZXah1F8
どなたか色調整のやり方を教えてください。
最近やっすいノートを買ってUbuntuを入れたんですが、青が強すぎて目がおかしくなりそうなんです。
321login:Penguin:2010/07/05(月) 13:47:08 ID:Zp92N5cq
>>319
自分でドライバを書く

>>320
プロプライエタリなドライバを使う
322login:Penguin:2010/07/05(月) 15:35:38 ID:pRWXbWis
Ubuntu10.04を使ってます。

geditで下記を書いたmouse.shファイルを作成しました。

xset m 5 1

これがOS起動時に自動で立ち上がるようにするにはどうしたらよいでしょう?
自動起動するアプリに登録しても駄目でした。
323login:Penguin:2010/07/05(月) 15:36:50 ID:aLNapnv8
>>322
X 起動時じゃなく OS 起動時じゃなきゃだめ?
324login:Penguin:2010/07/05(月) 15:48:41 ID:V5OFkSMc
vi ~/.xsession して以下を記述
#!/bin/sh
xset m 5 1
325login:Penguin:2010/07/05(月) 15:49:31 ID:V5OFkSMc
ああ、/usr/bin/xset とFullPATHでおね。
326login:Penguin:2010/07/05(月) 15:51:43 ID:b8xc9USO
>>322
mouse.sh
-------------ここから-------------
#!/bin/sh
xset m 5 1
-------------ここまで-------------
こんな内容になってますか?
327322:2010/07/05(月) 16:20:00 ID:pRWXbWis
さっそくのお答え、ありがとうございます。

>>323
言葉を適当に使ってしまい、すみません。
ウィンドウが起動される時点でも、全然大丈夫です。

>>324
>>325

> vi ~/.xsessionして
> ああ、/usr/bin/xset とFullPATHでおね。

という作業、どのようにすれば宜しいでしょうか?
お手数をおかけしてすみませんです。

>>326

> #!/bin/sh
この部分を付け加えてさせてもらいました。
ありがとうございます。


328login:Penguin:2010/07/05(月) 16:38:04 ID:b8xc9USO
>>327
実行権をmouse.shにあたえてますか。

例。
$ sudo chmod +x mouse.sh
329login:Penguin:2010/07/05(月) 16:43:45 ID:9WGEnQxl
VMwareServer上のUbuntu10.04にRubyをインストールしたのですが、
puts "Hello!"
しか書かれていないファイルを実行しても
./test.rb: line 1: puts: コマンドが見つかりません
となってしまい実行できません。
何を入れ忘れてるor設定し忘れているのでしょうか?
Rubyのインストールには初めパッケージマネージャを使い、
この問題が出たので、公式ページの指示通りに再度インストールしなおしましたが、
治りませんでした。

ruby 1.8.7 (2010-01-10 patchlevel 249) [i486-linux]
rubygems1.8 : 1.3.5
330login:Penguin:2010/07/05(月) 16:44:17 ID:b8xc9USO
>>328
自動起動するアプリ

名前: Xset

コマンド(M): /home/hoge/Documents/mouse.sh

説明(E):xsetの設定

mouse.shが登録されている場所をFULLPATHで設定すること
331login:Penguin:2010/07/05(月) 16:47:31 ID:pto05cT9
>>329
一行目に #!/usr/bin/ruby を追加
332login:Penguin:2010/07/05(月) 16:50:37 ID:9WGEnQxl
>>331
あ!すごい初歩的なミスでした。
ありがとうございました。
333322:2010/07/05(月) 17:09:53 ID:pRWXbWis
みなさん、本当にお手数おかけします。
そして、ありがとうございます。

>>328>>330
端末を開いて、下記を実行させてもらいました。
$ sudo chmod +x mouse.sh

それと、「自動起動するアプリ」
場所はFULLPATHで設定されておりました。

名前、説明も>>330で書かれていたように書き直させてもらいました。

334login:Penguin:2010/07/05(月) 17:26:49 ID:pRWXbWis
情報が小出しになってしまってるようで、すみませんです。

改めて書き直しますと、使用してるバージョンはUbuntu10.04。
作成したファイルは、「mouse.sh」。内容は下記の通りです。
-------------ここから-------------
#!/bin/sh
xset m 5 1
-------------ここまで-------------
ファイルの場所は、home/oira/mouse.sh。
ファイルのプロパティ、アクセス権タブでは
所有者のアクセスは読み書き、グループその他のアクセスは読み取り専用
実行は、「プログラムとして実行できる」にチェックが入ってます。

自動起動するアプリの設定は>>330氏が書かれた通りで
コマンド(M): home/oira/mouse.sh
となっております。

>>328氏の書かれた$ sudo chmod +x mouse.shは、端末で実行しました。

>>324氏の書かれたvi ~/.xsessionは、どうやって良いのかググってます。
>>325の/usr/bin/xsetの、xsetは見つけました。

以上、こんな状況です。
何度も煩わせてしまい、申し訳ありません。






335login:Penguin:2010/07/05(月) 17:29:17 ID:V5OFkSMc
>>334
端末から
gedit ~/.xsession して以下を記述
#!/bin/sh
xset m 5 1
保存したのち、
chmod +x ~/.xsession してX再起動。
336login:Penguin:2010/07/05(月) 18:22:53 ID:mP9JlpRM
855GMなんて糞チップで10.04使ってるけどアップデートのたびに安定&早くなってる気がします(n‘∀‘)ηガンバレ
337login:Penguin:2010/07/05(月) 19:17:47 ID:mpUdSsS5
>335

めんどうなことさせないで
/etc/rc.local にで直接書かせたら?
338login:Penguin:2010/07/05(月) 19:21:39 ID:V5OFkSMc
>>337
初心者なら~/以下で完結させるようクセを付けておいた方が望ましい。
と俺は思うんだ。
339login:Penguin:2010/07/05(月) 19:30:43 ID:17iTF35O
>>337
それでうまくいくの?
340login:Penguin:2010/07/05(月) 20:28:54 ID:U4ELu3DQ
質問です
10.04を先週末にシステムのアップデートをかけてから、Flashで日本語入力ができません。
何か対策って無いですか??
341login:Penguin:2010/07/05(月) 22:16:55 ID:i3du3mju
昨日から使い始めました
zipファイルの中身を見るところまではいけたのですが、文字化けします。
ネットで対処方を調べて見たのですが、よく分かりませんでした
対処方がわかるの方おしえて頂けませんか?

ファイル名が文字化けして日本語の部分だけ四角の中にバツが書いてある文字になります
342login:Penguin:2010/07/05(月) 22:30:00 ID:1npMZn2K
>>329
一行目に
#!/usr/bin/ruby
343login:Penguin:2010/07/06(火) 00:27:56 ID:K+jktBaf
こんにちは はじめまして
現在、Athlon XP 2200, 512MBのデスクトップPCで
Ubuntu 9.10を使っています。

ネット閲覧とワープロとスカイプが主な使用方法です。
ネット閲覧ではyoutubeなどの映像を見ますがHDでない普通のものは
見れています。スカイプもスカイプアウトもスカイプも音質に問題
ありません。(カメラは繋げていないので不明。また使う予定はありません。)

上記記載のスペックのPCでUbuntuのバージョンを10に
アップデートした場合、同じ使用方法が可能でしょうか?
負担増で動画やスカイプ音声通話に問題が生じますでしょうか?
344login:Penguin:2010/07/06(火) 02:11:51 ID:ddRYJEOe
>>343
現状で満足してると書いてるのに
アップデートじゃなくてアップグレードしたいのは
10.04に何らかの期待してるんでしょうから、するべきでしょ?
あるいは、現状で不満がないならアップグレードすべきではないでしょ
345login:Penguin:2010/07/06(火) 09:58:29 ID:d79DFNDO
その時代のマシンは10.04はやめといたほうがいい。
熱暴走でハード的に死ぬ。
346login:Penguin:2010/07/06(火) 10:00:34 ID:6sfuge8K
>>344
そんなことはないでしょ。
サポート期間ってのがあるっしょ。
347login:Penguin:2010/07/06(火) 11:01:08 ID:Vi3z1/Qs
>>344
LTS以外のUbuntuはサポート期間が短い上に、リリースバージョンを飛ばしたアップグレードは非推奨だから、
よほど特別な理由が無い限りは半年毎のリリースで毎回アップグレードするべき。
348login:Penguin:2010/07/06(火) 13:28:30 ID:AMx86P/H
virtualboxで動かせば
349login:Penguin:2010/07/06(火) 14:25:32 ID:aFDMgah7
Ubuntu10.04のお試しクリックで、ログインが表示。IDとパスは何を入れるの?
350login:Penguin:2010/07/06(火) 18:16:03 ID:XiFXMtPl
>>347
Linux自体がWinとくらべゴミを出しまくりますから、
長期サポート版が出る度に再インストールってのが基本じゃないだろうか。
アップグレードは1回だけやったことあるけど、手動で置換しろってのがたくさん羅列されて、OSで遊びたい人しか無理だ。
351login:Penguin:2010/07/06(火) 18:56:30 ID:hnmZ2HK3
>>350
Windowsならレジストリにゴミがたまって起動が遅くなるのは知っていたが、Linuxでそれ以上のゴミを出すとは知らなかった。
詳しく教えてくれ。
352login:Penguin:2010/07/06(火) 19:01:55 ID:MMAa/16I
>>350
詳しく教えてくれ
353login:Penguin:2010/07/06(火) 19:45:24 ID:HlyB2hd2
>>351-352
Windows Update みたいに/var/cache/apt に古いバージョンが残るが
これは $ sudo apt-get clean all を実行すればOK
まあ今は1TBくらいのHDDを使っているだろうから些細なごみともいえる

ubuntu 10.04 も2か月で結構安定してきたので、消去する前に
tar で固めてUSBメモリに移動しておくと、
俺みたいに新規に2台追加する場合の更新分380MBx2台のダウンロードを節約できる
354login:Penguin:2010/07/06(火) 19:59:22 ID:HlyB2hd2
書き忘れたけど、消去しなくてもWindows のRegistryみたいに起動が遅くなるわけではないよ
355login:Penguin:2010/07/06(火) 20:00:57 ID:b7wwGQTs
ゴミかどうかは知らんが、古いバージョンの設定ファイルやらが
残ってると、そのせいで動作がおかしくなる場合があるような気
もする。

あと、リポジトリに入ってないアプリやドライバを入れてたりすると、
当然それらはアップデートされないので、新しいOSバージョンに
対応してなかった時には動かなくなる場合もあったり。

CatalystとかCatalystとかCatalystとかw
356login:Penguin:2010/07/06(火) 20:30:22 ID:4tEiMlWb
古いバージョンの設定ファイルが残っているのが問題なんじゃなくて、
新しいバージョンに対応しようと「設定ファイルを置き換えますか?前のを残しますか?」
の質問の意味が(それぞれのアプリに対して)よく分かっていない場合、
置き換えてはならない物と、置き換えるべき物の区別も付かず、全て置き換えてしまい
結局一部のデーモンが起動できないまま放置されるということもある。

素人はクリーンインストールが一番。
(これは、LinuxでもWindowsでも同じ。アップデートの安全性はLinuxの方が上だけどね)
357login:Penguin:2010/07/06(火) 21:25:20 ID:P9+JEc7y
Linux で設定ファイルが残ってそれが悪さするって
大抵、アプリケーションレベルの話だよな。

OS レベルの話じゃあない。
358login:Penguin:2010/07/06(火) 22:41:12 ID:4tEiMlWb
Postfix/sendmailとかDovecotとか、
Apacheとか、Proftpdとか、saslauthdとか
そういったサーバ系の設定ファイルも残すべきか、新しいのに
差し替えて一から設定を書き換えていくべきか…。

Grubなんて、「設定ファイル書き換えてよいですか」という質問に
「はい」と答えると、Windowsなどとデュアルブートしてる場合なんか
無理やり初期化・Ubuntuが優先起動に書き換えられちゃったりする。
Grub2の設定ファイルの編集方法知らないと(初心者は知らんよね)、
二度と元通りに戻せないとか…
359login:Penguin:2010/07/06(火) 23:30:01 ID:Vi3z1/Qs
>>358
初心者はそもそも、デュアルブートなんかするべきじゃない。
360login:Penguin:2010/07/06(火) 23:36:06 ID:3ALl+FWQ
やるとしてもWubi使うとかな
知識ないのに無理してWubi使いたがらないのもいるが
361login:Penguin:2010/07/06(火) 23:46:45 ID:MMAa/16I
>>358
StartUp-Manager
362343:2010/07/07(水) 00:02:53 ID:rKyftLSh
みなさん返信とそれからの発展した話の展開ありがとうございます。
いろいろな情報を得ることができました。

古いPCなので負担が大きくなって動かないようなことがあると
アップデートや再インストールの手間が煩雑でしたので
お聞きしました。

ちょっとやってみようかなと思いました。今週末にでも
やってみます。

ただ、ご指摘とおり、ファンが回り続けるようなことに
なりそうな気配がしております。

ありがとうございました。
363308:2010/07/07(水) 01:50:07 ID:4jqYrWCk
>>315- 317
正常時
cat /etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback

異常時
cat /etc/network/interfaces
auto lo
iface lo inet loopback

同じですね。

sudo /etc/init.d/networking restart
もだめでした。

ルータの再起動ちゅうに状態を観察してると起動中はポートリンクが点灯し、
PC上でもリンクしましたというメッセージが出ています。が、その直後に
ポートリンクが消灯し、切断しましたというメッセージが。

ケーブル挿抜でもだめ。
PCを再起動さえすれば問題ないのでHWの生涯ではなさそうな気がします。

と、
変な風な状態になってるようなのでカーネルモジュールを手動で削除して入れ直しました。
# rmmod e1000e
これでeth0が完全に見えなくなりポートランプがなぜか点灯。
# modprobe e1000e
で再認識し自動で再接続されました。
モジュールの初期化がおかしい感じなのかな?久しぶりにはまりました。
どうもありがとう。
364login:Penguin:2010/07/07(水) 02:12:07 ID:MLjHTX3P
>>363
お疲れさま。力になれず申し訳ない。報告ありがとね。
365308:2010/07/07(水) 03:59:04 ID:4jqYrWCk
いえいえ。俺も初心者の頃はインターネットの情報が大変役に立った。
一つでも恩返しができればという思いです。解決策が出せてよかったです。
366login:Penguin:2010/07/07(水) 11:13:22 ID:az88sqtv
>>295
Vitual PC 2007でしょうか?
Windows 7 オプションの Windows Virutal PCだとダメでしょうか。
後者でOKだった場合、仮想PCの設定のプロパティの内容を教えてください。

メモリ:1024MB
hdd:vhd 動的 130048MB
DVDドライブ:物理ドライブにアクセス
COM1/2:なし
ネットワーク:Realtek PCIe GBE Family Controller
統合機能、自動公開:不可
367login:Penguin:2010/07/07(水) 12:22:32 ID:0CxlPtHv
再起動後、USB機器が自動認識してくれないのですが、
自動認識させるためには度のような設定が必要でしょうか。
(現在は一旦抜いて差し直しています)

Ubuntu10.04にSCR3310というICカードリーダを接続しています。
368login:Penguin:2010/07/07(水) 12:36:52 ID:MavnGhnG
369login:Penguin:2010/07/07(水) 13:26:53 ID:4TY+QDdg
スレ違いかもしれませんが、Ubuntuの adobe reader について質問です。
Ubuntu9.04の頃からだったか、
1) 日本語の縦書きゴチック文字が黒丸で表示されるようになった
2) adobe reader で pdf ファイルを開こうとすると、やたらと時間がかかるようになった
という症状が出続けていて、10.04 となった今でも変わりません。
対処方法はありませんでしょうか。
370login:Penguin:2010/07/07(水) 13:30:45 ID:Yl04ljDe
adobereader-jpn-ipamonafontってのが俺のは入ってるよ
371login:Penguin:2010/07/07(水) 19:58:55 ID:D+XN+m34
>>369
確かに、
$ dpkg -l | grep adobe
ii adobereader-jpn 9.3.3
ii adobereader-jpn-ipamonafont 1.0.4-0ubuntu0ja3

の2つがインストール済みだ。
この状態で、縦書きでも問題なく(素早く)起動できる。
372login:Penguin:2010/07/07(水) 20:07:02 ID:f/fJbYOW
373login:Penguin:2010/07/07(水) 21:53:50 ID:y6Zanqbp
>>5のPPPoE接続って英語バージョンだとどうなるの
system→preferences→network connectionsでいいんだよね
そのあとのロックの解除ってなんだい
374login:Penguin:2010/07/07(水) 22:58:27 ID:JsiFXkUH
やっと雷鳥の更新が公式に来たけどやっぱり3.0.5の方か
10.04にはあくまで3.0.x系だけなのかね
375login:Penguin:2010/07/08(木) 02:50:06 ID:W6Ky4U7I
>>373
10.04 じゃ手順が違うが,ロック解除ってのは
管理者権限のパスワードを求める作業がどっかに入るってことだろう.

PPP は知らん.
誰かヨロ.
376login:Penguin:2010/07/08(木) 07:43:21 ID:w6U0Xada
PPPoE接続なら
$ pppoeconf
が簡単でオヌヌメ
377login:Penguin:2010/07/08(木) 09:05:57 ID:HjPvx/u/
>>339

遅レスごめん

rc.localに記述しとけば、ログインの前に読み込まれるよ

小生はTVカードの不具合調整のために
一度ロードされたモジュールを止めてリロードさせたり
するのに使ってた

いまはntpdを記述してシステム起動時に
特定のntpサーバで時刻合わせするようにしたりしてるよ
378369:2010/07/08(木) 09:45:38 ID:E7hCsm/b
>370-372
ありがとう。
adobereader-jpn-ipamonafont は入っています。
また、372のURLに記載されていることは実行済です。
で、369の症状が出たままなんです(涙)
379login:Penguin:2010/07/08(木) 19:30:59 ID:CyG53s/O
>>320 xgamma
380login:Penguin:2010/07/09(金) 19:02:18 ID:ZSRNQ/1e
すごく初歩的な質問で申し訳ないんだが端末でrootとうつと
プログラム"root"はまだインストールされていません。って出て
root-system-binをインスコしろって言われるんだけどなんなのこれ?
381login:Penguin:2010/07/09(金) 19:06:29 ID:qLI/6MqB
>>380
root ってコマンドで何をしたいの?
382login:Penguin:2010/07/09(金) 19:09:43 ID:w34o4JJv
sudo使えよ
383login:Penguin:2010/07/09(金) 19:17:37 ID:ZSRNQ/1e
いや、なんとなくrootってうってみただけです。スマソ
でググってもよくわからんのここで書いてみた
384login:Penguin:2010/07/09(金) 19:25:44 ID:FBhlmqHL
Firefoxで表示サイトのクリックした部分ににカーソルが表示されてキーボード関連に問題があるのかと調査したら
単にFirefoxの「設定>詳細>キャレットブラウズモード」がONになってただけという。
この機能いらんだろう。
385login:Penguin:2010/07/09(金) 19:40:43 ID:Ro3EWK4G
自分がいらないからって…
386login:Penguin:2010/07/09(金) 20:27:36 ID:I/+Pl3iS
読み上げソフト使う場合は、(仮想的に)キャレットを移動してもらわないと
「カーソル一のテキストを読み込む」ことが出来なくなるんだが。
387login:Penguin:2010/07/09(金) 21:31:37 ID:cO4JRf2F
俺Firefoxのブックマークなんか使わないから
ブックマーク機能もいらないな
388login:Penguin:2010/07/09(金) 21:36:35 ID:BChnCi0D
俺アドオン使ってないからアドオン機能もいらないな
389login:Penguin:2010/07/09(金) 21:50:41 ID:qLI/6MqB
>>383
インストールされていないコマンドを実行しようとすると
そのコマンドが含まれているパッケージを教えてくれる親切機能。
390login:Penguin:2010/07/09(金) 23:29:37 ID:ZSRNQ/1e
>>389
ありがとうございます。それは知ってるのですが
root-system-binはどんなパッケージなのかなと思いまして・・・。
391login:Penguin:2010/07/09(金) 23:46:56 ID:I/+Pl3iS
$ apt-cache show root-system-bin
Package: root-system-bin
Priority: optional
Section: universe/science
Installed-Size: 380
?中略?
Description: Numerical data analysis framework - general applications
The ROOT system provides a set of OO frameworks with all the
functionality needed to handle and analyse large amounts of data in a
very efficient way. Having the data defined as a set of objects,
specialised storage methods are used to get direct access to the
separate attributes of the selected objects, without having to touch
the bulk of the data. Included are histograming methods in 1, 2 and 3
dimensions, curve fitting, function evaluation, minimisation,
graphics and visualisation classes to allow the easy setup of an
analysis system that can query and process the data interactively or
in batch mode.
?以下省略?
392login:Penguin:2010/07/10(土) 00:32:34 ID:g4WL81ps
なにこれこわい…
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:42:16 ID:cYfxVL5r
OpenALで音を再生しようとするとノイズしか出ないんだけど
理由がわからん
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:57:51 ID:VnBsME2X
Ubuntu9.10を使い、Windowsで使っていたHDD(NTFSフォーマット)を接続してSambaで共有しています。
ファイル共有自体はうまくいっているのですが、OS起動してログインしても自動マウントされません。
ディスクユーティリティからマウントしてますが、自動でマウントする方法はありませんか?
それと、HDDのプロパティでアクセス権の設定をしようとしてもすぐ初期値に自動で戻ってしまって設定出来ません。
MediaTombでブラウザからアクセすると「Permission Denied」と表示されるので、アクセス権を設定したいのですが。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:01:37 ID:W3sU4Be9
>>394
/etc/fstab
/etc/samba/smb.conf
396login:Penguin:2010/07/11(日) 23:36:11 ID:aRzVzCrZ
ubuntu10.04を使用しています。
マンゴープリンはゼリーなのに、
どうしてプリンと呼ぶのですか。
397login:Penguin:2010/07/11(日) 23:42:01 ID:RwOr1OnT
俺はまだ、9.04使ってます。
あれはプリンですよ?
透き通っていないでしょう?
398login:Penguin:2010/07/12(月) 00:03:03 ID:l0TG1vNC
wikipediaでプディング調べちまったじゃねーか
399login:Penguin:2010/07/12(月) 00:37:14 ID:e8Fa0NxH
wikipediaで調べたのならわかったと思うけど、それはあなたがいうゼリーも広義の意味ではプリンだから。
あなたが想像するプリンはカスタードプリンを指す。
400login:Penguin:2010/07/12(月) 01:07:49 ID:BlFwji/f
もっと言えば、日本で売ってるほとんどのゼリーは
ゼリーじゃなく寒天だと思う
401login:Penguin:2010/07/12(月) 01:08:06 ID:vu8fmnb6
>>396じゃない。
402login:Penguin:2010/07/12(月) 01:20:57 ID:m0PClAnW
よそでやれ。
403login:Penguin:2010/07/12(月) 11:31:04 ID:DSmJsX7N
プリンセスは食べ物じゃないぉ
404login:Penguin:2010/07/12(月) 12:53:38 ID:eEuevG2O
プリンプリン物語
405login:Penguin:2010/07/12(月) 12:56:55 ID:uJpISOSy
プリンセス喰ったら後は逆玉人生じゃねーか
406login:Penguin:2010/07/12(月) 14:52:04 ID:BUr6N/eK
んん!!!プリン!おいちー!!
407login:Penguin:2010/07/12(月) 16:58:31 ID:wGWwHLom
皆的を外してる。
なぜマンゴーだけプリンなのかって事だよな。
408login:Penguin:2010/07/12(月) 17:01:57 ID:I4Qrtg+z
おんぼろPCで高負荷がかかってうごきが
にぶいときに 画面上の日本語入力の黄色の王冠がでなくなる
キーボードでは切り替えできなくなり、王冠をクリックして
日本語入力って押さないとダメみたいなことがよくあります。
409login:Penguin:2010/07/12(月) 17:02:48 ID:DSmJsX7N
そのままだと人前で口に出せないくらい
ナイーブなわたし。マラカスも厳しい。
410login:Penguin:2010/07/12(月) 18:03:40 ID:i6mquZIr
>>405
いや、ヒットマンにやられて人生終わりの方が現実的だと思うw
411login:Penguin:2010/07/12(月) 20:07:13 ID:UKERJo+p
ubuntuの10.4をインストールしたのだけど、壁紙だけが表れて、メニューの画面
などが、全く現れない(シャットダウンする画面とか何も無い)これは、どう
いうことなんでしょうか?
シャットダウンするにもCTRL+ALT+DELでやらないと、シャットダウン
不可能。。
412login:Penguin:2010/07/12(月) 20:28:37 ID:ZrxW11Y1
可能性の1
isoの焼きミス
413login:Penguin:2010/07/12(月) 20:30:31 ID:7bmXZXhB
夏休みに自作PCつくってubuntuでC言語を勉強したいんだけど、コンパイラって最初から一式デフォルトでそろってるの?
本格的じゃなくてもいいんだけど
414login:Penguin:2010/07/12(月) 20:45:21 ID:wQVUU7Mo
>>413
ubuntuは入ってないよ
自分でパッケージから入れないといけない
昔からのディストリであれば入ってる
415login:Penguin:2010/07/12(月) 20:53:02 ID:GisKSYtS
>>413
一式をインストールするには
build-essential
というメタパッケージをインストールすればいい。
1分もかからないよ。
416login:Penguin:2010/07/12(月) 21:55:11 ID:7bmXZXhB
>>414
>>415
ありがと
417login:Penguin:2010/07/12(月) 22:23:07 ID:qnZ/R5z+
>>411
おれもだよ
だからこれいま8.04.4使ってる
>>412
そうなのか
インストールでは何も異常無かったからいいと思いこんでた
焼き直してみるわ
418login:Penguin:2010/07/13(火) 05:53:38 ID:KacXkoj8
>>411
以前 download にて 'xxx.part' には読み込まれ
'xxx.img' には 恐らく header 部分だけが load した居た亊が在りました…

買え! と仰りたいのでは無いでしょうか…
419login:Penguin:2010/07/13(火) 08:56:14 ID:yaGjbfOz
>>417
MD5とかの検証してないの?
420login:Penguin:2010/07/13(火) 13:53:39 ID:qSPBZJQE
約1ヶ月ぶりに突然死した(´・_・`)
421login:Penguin:2010/07/13(火) 14:52:16 ID:UEpRptIS
8か9か10かくらい言ってくれよw
422login:Penguin:2010/07/13(火) 18:58:45 ID:rMwI1Lhb
>>420
サドンデスだね(´・_・`) ショッキングだね(´・_・`)
423login:Penguin:2010/07/13(火) 20:34:16 ID:HdEUBLK4
xpがデスクトップ表示のところで固まって起動しなくなったので、
データ救出できないかとubuntuのLiveCDから起動を試してるんですが
黒い画面で、下に四角いアイコンと丸い人のアイコンが
出たところで10分ほど止まってます。
ubuntuのロゴは出てません。
これは待った方が良いですか?それとも固まってます?
424login:Penguin:2010/07/13(火) 20:44:38 ID:Lh83kygz
/etc/cron.weekly/apt-xapian-indexを削除したんですが
なぜかさっきまたupdate-apt-xapian-indexが実行されてました。
このファイルを削除しただけじゃ意味ないんでしょうか?
425login:Penguin:2010/07/13(火) 20:45:32 ID:qgV3dseq
>>423
あと30分放置して変わらなかったらあきらめてpuppyでも使えばいいと思うよ
426login:Penguin:2010/07/13(火) 20:48:53 ID:Z+YJeOJv
>>423
Ubuntu 10.04 LTSガイド(前編):Ubuntuのインストールと初期設定
http://sourceforge.jp/magazine/10/05/17/103243

> CD-R/RW等に書き込んだUbuntu 10.04 LTS デスクトップ版 日本語Remix CDを光学ドライブにセットしてPCを起動すると、
>図2のような画面が表示される。この状態で何も操作せずにしばらく待つと、自動的にCD からUbuntuのライブ環境が起動され、
>ひと通りの機能を試用することができる。また、ここでキーボードの任意のキーを押すと、図3のようなブートメニューが表示される。

正常ならほっといたらライブ環境が立ち上がるはずなので
図2の状態で10分待っててそのままの画面なのは異常
427login:Penguin:2010/07/13(火) 20:58:14 ID:qgV3dseq
相手のパソコンのスペックもわからずに異常とかいうなよwwww
もしかするとそのほっといておく状態の真っ最中かもしれないじゃないか
428423:2010/07/13(火) 20:59:56 ID:HdEUBLK4
ありがとうございます。

>>425
そっちの方が軽いから、という意味ですか?

>>426
やっぱり異常なんですね。一回電源落として
時間置いてまた試してみます。
429423:2010/07/13(火) 21:02:47 ID:HdEUBLK4
>>427
文字だけではわからないですよね。
一般的にどうなのかというご意見として参考にさせて頂きますです。
430login:Penguin:2010/07/13(火) 21:24:19 ID:Z1fqz0xN
>>423
起動オプションに「xforcevesa」を追加したらいけるかも
431login:Penguin:2010/07/13(火) 21:24:30 ID:CrcUS/Ef
>>432

PCのメーカーとかシリーズ名前とか スペック書けば、なんとか答える人が いるかも

FMV-613MG5 系統のノートPCだと、起動画面出ませんが・・・・・

puppyなら 画面でますよ・・
432login:Penguin:2010/07/13(火) 21:25:44 ID:CrcUS/Ef
>>423

の 間違いでした
433login:Penguin:2010/07/13(火) 23:29:52 ID:ozKzh403
linux kernel 2.6.35-rc4以後のバージョンで、キーボードが認識されない人居ますか?
linux kernel 2.6.35-rc3以前のバージョンでは認識されます。
434login:Penguin:2010/07/14(水) 01:21:39 ID:UwUiTZe4
>>423
こんなときの為にデュアルブートにしておくべき。
435login:Penguin:2010/07/14(水) 07:26:07 ID:cWQtpkD9
ブートローダのGRUBが破損したりすると結局起動できない。

CDやDVDのみで起動できるLinuxを普段から見つけて準備しておけば良いと思うよ。
UbuntuでもPuppyでもFedoraでもKnoppixでも何でも良い。
436login:Penguin:2010/07/14(水) 07:51:27 ID:acy2DKub
XP起動しないとかハードウェアの問題の可能性も高そうな気がするけどね
437login:Penguin:2010/07/14(水) 08:40:06 ID:YzMhs536
>>435
UbuntuはインストールディスクでLiveCD起動できるんだからその心配は的外れじゃね?
438login:Penguin:2010/07/14(水) 09:20:01 ID:0i9z1i6r
>>434
>>423はデュアルブートにしても意味がなさそうだが?
デュアルブートなんてパソコンの値段が高くてスペックが低かったころの遺物
今は仮想PCのほうがいい
OSが同時に使える
439login:Penguin:2010/07/14(水) 10:00:37 ID:i72Z3oBQ
まずはハードウエアのチェックをしないと。。。
>>438
最近は仮想PCすらもほとんど使ってないな。windowsならwineで
なんとかなってしまってる。アンチエイリアスをさせるようにしてから
ほんとwindowsつかわなくなったな。汚いし。
440login:Penguin:2010/07/14(水) 10:06:24 ID:lHYHnycw
>>436
と思う。
前に似たような経験あるけどメインメモリの接触不良だった。
441login:Penguin:2010/07/14(水) 11:56:02 ID:ZyKHJ14y
PC2台体制にしたら仮想PCすら使わなくなった

結論:モニタ切替器は便利
442login:Penguin:2010/07/14(水) 12:00:13 ID:jQ/TVQEK
そろそろ10.04にしようかなと思ってるんだが
アップデートすると起動しなくなるって不具合は改善された?
443login:Penguin:2010/07/14(水) 12:02:14 ID:2MI5SFUu
すべての人がアップデートしてないとか思ってんの
444login:Penguin:2010/07/14(水) 12:15:41 ID:8cNghcXX
デュアルブートは構築時にミスしてデータ吹っ飛ばす危険があるが、
構築後は片方が起動しなかった時には心強いぞ。LiveCDで事足りるだろうけど。
仮想マシン、LinuxゲストだとCompizが使えなかったり重かったりする。
445login:Penguin:2010/07/14(水) 12:46:43 ID:jQ/TVQEK
>>443
すまんが言わんとしている所がまったく伝わってない
わかりやすく頼むわ
446login:Penguin:2010/07/14(水) 12:54:27 ID:UwUiTZe4
>>444
そゆことだね。
最近はふっとばなくなったし、起動できなきゃ直にハードを疑える。
ライブCDは起動しないこともあるし、CDドライブが壊れたらアウト。
仮想はあくまでも仮想。
金がかからない範囲で、何重にも手段を用意してるよ。
447login:Penguin:2010/07/14(水) 12:55:28 ID:G7qDqTqK
>>444
それもあるしトラブル時の問題切り分けに必須だな。
普段使わなくてupdateだけだったとしても、
10Gでも20Gでもよいから入れとくといざといういう時便利。
フォーラムでもWindowsでは問題ありませんの一言で、
ハードの故障の可能性が消えて解決がはやい場合が多いな。
448login:Penguin:2010/07/14(水) 14:01:11 ID:DP8/XDPZ
>>444
素直に、シングルブートでOK
自分で言ってるように、トラブル時にはLiveCDで事足りるんだから。
449login:Penguin:2010/07/14(水) 14:13:37 ID:jFE52HUq
結局マルチブートは自己満足の世界なんだよな。
本当に障害時に役に立つのなら、本当に大切な商用のサーバーでもそうする。
現実にはそんな馬鹿げたことは行われていない。
450login:Penguin:2010/07/14(水) 15:12:11 ID:UwUiTZe4
また馬鹿が沸いてきたw
451login:Penguin:2010/07/14(水) 16:33:57 ID:V6ofWZgi
何故に商用鯖まで話が飛躍するのだろうか
かかるコストや機器1つあたりの重要性が全然違うのに
452login:Penguin:2010/07/14(水) 17:30:42 ID:VdVykqM9
だよな、マルチブートなんて結局お遊びだもんな。
453login:Penguin:2010/07/14(水) 17:44:17 ID:Mxfs4Dzm
マルチブートのどこに問題があるの?
454login:Penguin:2010/07/14(水) 17:56:22 ID:DP8/XDPZ
初心者の場合
・パーティションの扱いを間違えてデータを飛ばす
・ブートローダのインストールの仕方を間違えて起動不能に陥る
そんな奴をこのスレで何度も見てきたな。

あと、マルチブート構成にしても結局切り替えの再起動が面倒だから、
結局片方しか使わんしな。
455login:Penguin:2010/07/14(水) 18:16:10 ID:8cNghcXX
>>452
マルチブートはお遊びと言う「シングルブートマシンの遊びじゃない使い方」
を教えて欲しい。
多分オレはそれに該当する使い方をしてないから、マルチブートで
遊んだ方がより面白いんでマルチブートを続ける。
もっともUbuntuはマルチブートのWinの仮想マシンのゲストとして遊んでるんだけどw
456login:Penguin:2010/07/14(水) 18:19:58 ID:ZA07kRvB
>>450
きょうはマトモなのが結構いるじゃねーか。
休日はひでぇぞwww
457login:Penguin:2010/07/14(水) 18:20:56 ID:EjVdQbFU
>>455
> マルチブートはお遊びと言う「シングルブートマシンの遊びじゃない使い方」
> を教えて欲しい。
意味わからん。
普通に使うのがそうなんでは。
458login:Penguin:2010/07/14(水) 18:26:58 ID:/escdE9p
マルチブートがお遊びならシングルブートで仮想OSを走らせるのもお遊びなんじゃないのか
と言いたいんだと思う
459login:Penguin:2010/07/14(水) 18:45:14 ID:DP8/XDPZ
お遊びをお遊びとして楽しむ分には誰も文句は無いだろう。
問題は、初心者にとってはリスクの高いお遊びを「必須」などと戯けたことを無責任に言い放つこと。
460login:Penguin:2010/07/14(水) 18:46:20 ID:2oF3LDjg
自作初心者が何故か一時異常に嵌るマルチブート
461login:Penguin:2010/07/14(水) 19:05:00 ID:gpCEY9vj
Win有るならLinux入れる人いないだろう。
なぜ買ったってなりますし、使わなきゃ損。
462login:Penguin:2010/07/14(水) 19:39:10 ID:L6ZXPv/5
ゲームやるなら窓必要だから
463login:Penguin:2010/07/14(水) 19:53:34 ID:kvNWJLfy
初心者スレに書いたんだけど、USBキャプチャが使えない。

で、こっちにチラ裏しとくが、クロシコのsaa7133-stvpciは、
うちのubuntu10.04環境では、card=17じゃなくてcard=16の
ほうが、少なくともコンポジット入力ではまともに動きそう。
464463:2010/07/14(水) 20:06:26 ID:kvNWJLfy
うわあ、酔っ払った結果がこれだよw

ちなみに、チューナーやS端子入力、あと音声は確認
できてない。いろいろググッたつもりだけど、sa7133は
card=17って書いてあったもんで。
465login:Penguin:2010/07/14(水) 20:55:19 ID:bWxnxExd
Ubuntu初心者です

さきほど、ライブCDを作成しインストールを行いました。

CDをいれたままであれば、Ubuntuが起動するのですが、CDを抜いて再起動すると起動しません。

ちなみにwinからの乗り換えで行っております。

通常に起動するには何か作業が不足しているのでしょうか?

ご教授ください
466login:Penguin:2010/07/14(水) 21:05:32 ID:bWxnxExd
CDを入れて再起動しても

Installation failed

が表示されてしまい、OKを押すと再起動し、立ち上がりはしますが、あくまでもCDからの立ち上がりであり、インストールされている状況ではないようです
すみませんが、ご教授ください
467login:Penguin:2010/07/14(水) 21:05:44 ID:L6ZXPv/5
インストールできてないとか
468login:Penguin:2010/07/14(水) 21:27:17 ID:Di6WKJS3
wikiができてるけど
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/DslHowTo
ということはネットワークマネージャアプレットから接続するとおきてた
MTU値の異常は治ったのか?
pppoeconf使わなくてもいい?
469login:Penguin:2010/07/14(水) 21:44:26 ID:2E3dkDuE
最近始めたばかりのにわか質問ですみません
ニコ動のコメント欄に日本語入力ができず困ってます
最初は何も文字が打てない状態で
過去ログなどからFlash Playerを最新版にすれば解決できるらしいことが判り
インストールしたところ英文字は打てるようになりました
が、そこから先が、ctrl+space alt+半角/全角などで日本語入力への切り替えが効かずお手上げです
テキストやブラウザの検索ボックスは無論、ニコ動の検索ボックスまで全く普通に日本語が使えるのですが
コメント欄だけがどうにもなりません
どなたか解決法をご存知でしたら教えていただけませんか
470login:Penguin:2010/07/14(水) 21:49:47 ID:fqnwzkn2
そういえばインストールCDで起動するとインストールプログラムの起動に失敗して、LiveCDで起動する形になるが、
起動後にデスクトップ右上のインストールプログラムのアイコンをダブルクリックしてインストールしてるなw
471login:Penguin:2010/07/14(水) 21:56:37 ID:/escdE9p
>>469
にわか質問って何?
472login:Penguin:2010/07/14(水) 22:19:47 ID:bWxnxExd
470>

ありがとうございます。

ライブCD作成の際に、ISOをCDに書き込む際にエラーが出てしまいます。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY6-zJAQw.jpg

分かりにくくてすみませんが、ご教授お願いします。
473login:Penguin:2010/07/14(水) 22:24:12 ID:bWxnxExd
ISOが悪さをしている様な気がしているようにも感じるのですが、そんな事はないのでしょうか?

質問ばかりで、すみません。
474login:Penguin:2010/07/14(水) 22:30:50 ID:bWxnxExd
たびたびすみません。

インストールし、再起動、CDの取り出し、ENTER

すると、http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgp3HAQw.jpg

の画面で止まってしまい、お手上げ状態となっております。

どなたか、この初心者にご教授ください。
475login:Penguin:2010/07/14(水) 22:33:47 ID:Pw19zpBt
男なら退路を断ってフルインストール!
476login:Penguin:2010/07/14(水) 22:34:50 ID:2oF3LDjg
>ライブCD作成の際に、ISOをCDに書き込む際にエラーが出てしまいます。

この時点で何をかいわんや、な気がする
477login:Penguin:2010/07/14(水) 22:47:00 ID:gpCEY9vj
>>472
書き込みでエラーが出ているなら、作成時に壊れているんじゃないかな。
元のisoファイルが壊れているか、ソフトの設定が問題かは分からないけど。
ソフトの問題なら↓を使ってみてはどうでしょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se315454.html
478login:Penguin:2010/07/14(水) 22:48:35 ID:bWxnxExd
やはり途中でおかしいのですかね。

ちなみにフルインストールは、パーティションの設定の画面で ディスク全体を選択でよろしいのでしたよね?

フルインストールにしてみようと思います。
479login:Penguin:2010/07/14(水) 22:51:13 ID:bWxnxExd
477>

thxです。

今から挑戦してみます
480login:Penguin:2010/07/14(水) 22:59:12 ID:5Nd3DEEr
こんにちは。
中古のサーバーを買ってきてlinuxを入れようと思ってます。
fedoraとubuntuが人気があるようですが、
ubuntuを勧める方が多かったのでこのスレに質問させていただきます。
初歩的な質問なのですが、CDからインストールしたいのですが、どうすればいいでしょうか?
容量が大きすぎて・・・。
DVDドライブもあるのですが、とりあえず買ってきた時の状態のハードウエアでインストールしてみたいのですが・・・。
詳しい方いたら教えてください。
481login:Penguin:2010/07/14(水) 23:07:49 ID:2oF3LDjg
>>480
デスクトップ
ubuntu- ja-10.04-desktop-i386-20100512.iso(CDイメージ):699MB
サーバ
ubuntu-10.04-server-amd64.iso(CDイメージ):677MB


充分CD-Rに焼けると思うんだが
482login:Penguin:2010/07/14(水) 23:11:18 ID:gpCEY9vj
>>481
なるほど、そういう意味なのね。
650MBのCD-Rじゃあダメですね。
700MBのを買わないと
483login:Penguin:2010/07/14(水) 23:16:29 ID:5Nd3DEEr
>>481
確かに700MBの容量があって、ファイルが677MB
容量オーバーのはずはない。
ちょっと恥ずかしい・・・。
レスありがとう。
484login:Penguin:2010/07/14(水) 23:33:21 ID:pevRHkqX
iBook (たぶんG3ってやつ) って、PCがよくわからんおれが
ヒュレットパッカー(HP)のPCで今かんたんにUbuntu使っているように
使うことができますか?

兄貴が使ってないPC持ってて、それがどうもiBookらしいんですが
おれ、アップル使ったこと無いので。兄貴に訊くとバレるから
バレないようにけばりたいのでよろしくお願いします。
タンスの肥やしよりは絶対におれが使ったほうが地球のためになるし。
485login:Penguin:2010/07/14(水) 23:49:52 ID:kDTrltwq
タンスに入れておく方がいい。
その程度のスペックだよ。
電気代が無駄だ。

低スペック中古を復活させるのが趣味なら、それはそれでおもしろいからOKだけどね。
486login:Penguin:2010/07/14(水) 23:49:58 ID:5Nd3DEEr
483再びです。
CD−RW700Mをフォーマットするとなぜか使用可能領域が572M
に・・・。
700M丸ごと使えないようになっているのか、フォーマットの仕方が悪いのか・・・。
ubuntuと関係ない話になりそうですが、詳しい方いたら教えてください。
487login:Penguin:2010/07/14(水) 23:56:27 ID:9cJavuZw
CDもろくに焼けない人がLinuxを使いこなせるとは思えないんだが
488login:Penguin:2010/07/14(水) 23:59:11 ID:pevRHkqX
>>485
どうもっこす。しょぼいんすね。だから兄貴も使わないのか。

おれたちのWindowで例えるとどれくらいですか?
おれのHPは、Pen4 1GBで快適なんですが。
489login:Penguin:2010/07/15(木) 00:12:35 ID:qjAGiR98
G3なら、pen2より倍速いと宣伝してたw
当時は、いいCPUだったけどね。

お前のHPとは格が違う。
490login:Penguin:2010/07/15(木) 00:14:39 ID:8nS8PpBf
>>487 ファイルを書き込むんじゃなくて焼くんですね。。。
今ライティングソフトインストールしたところ。
知らんかった。サンクス!
491login:Penguin:2010/07/15(木) 00:16:06 ID:d6IxwTC1
>>488
「い」の口で言ってると思え↓
てめー ちっとは自分で調べろ ボゲ
492login:Penguin:2010/07/15(木) 00:23:17 ID:jIcnsjfy
Linux を使いこなせる=ググったり、サポートHPやらで 自分でいろいろ調べないと使いこなせない

ひとつ引っかかって、原因分かるの2週間とか3週間かかるのって ざらにあるからね
・・・調べ方がわるいのかも しれないけど・・・・・


CDが焼けなければ、それを ググるって調べられるぐらいでないと
Linux は、使いこなせないかも

っと 悪戦苦闘中の 自分がいってます。
493login:Penguin:2010/07/15(木) 00:47:07 ID:8nS8PpBf
>>493
いまCD焼いてるところ。
多分すんなりインストールできそうにない予感が・・・。
LINUXが起動できるようになるのはいつの日やら。
494login:Penguin:2010/07/15(木) 00:54:05 ID:qjAGiR98
>>492
質問の仕方、ググる時の用語の選択が慣れてないだけだよ。

パソコンがどんな仕組みで動いてるか漠然とでも理解していれば直いい。
それくらいさ。
495login:Penguin:2010/07/15(木) 01:01:15 ID:jIcnsjfy
>>493

Windows と ubuntu と 両方起動出きるように
する予定ですか?

そうすると
WindowsのCD もしくは、リカバリーCDも準備して
Windowsも 再インストールするぐらいのつもりで
ubuntu インストールしてください
496login:Penguin:2010/07/15(木) 01:53:47 ID:MiqR3tC6
デュアルブートは初心者がいきなりやるのはなかなか難しいというか
鬼門というか…
一発でうまくいけば問題無いが、
失敗したときのリカバリーがめんどい。
雑誌とかにはさも簡単そうに書いてあるけどさ
497login:Penguin:2010/07/15(木) 02:26:39 ID:d6IxwTC1
>>496
バックアップや元に戻す手段を用意しておくのは当たり前。
デュアルブートどころか、アプリのインストールでもだな。
これを当たり前と思っていないなら痛い目に合って学ぶべし。

あとはディスクのイメージが頭に入っていれば簡単だし、
何回でもやり直して学べば良い。
498login:Penguin:2010/07/15(木) 02:44:42 ID:a44Fv0EB
最近はパソコンの性能も上がっているから、デュアルブートより仮想化で試すのも有効だな
499login:Penguin:2010/07/15(木) 09:02:08 ID:vJLeQUjp
>>497
右も左もわからない初心者が、いきなり痛い目にあったらそのまま去るだけ。
しかもマルチブートなんて学んだところで、最初に自己満足で喜ぶだけで結局すぐに使わなくなる。
リスクが高い上に、学ぶ価値も低い。
500login:Penguin:2010/07/15(木) 09:04:55 ID:5l3rvu1t
当たり前のことが、当たり前にわかっているなら初心者では無いわな。
501login:Penguin:2010/07/15(木) 09:37:59 ID:R+peyjpn
結局、粘り強くやれるかどうかだ。それがあるかないかで
学べるものが違ってくる。たとえ失敗したとしてもな。
最後までやり遂げられる根性が必要だよ。
コンピュータの世界で精神論は言いたくはないけどw
502login:Penguin:2010/07/15(木) 09:44:21 ID:vJLeQUjp
何でだだパソコンを使うだけのことに、根性がいるんだよw
使ってりゃ、誰でも慣れる。
503login:Penguin:2010/07/15(木) 10:02:08 ID:6HRB2nis
OS/2 Warp4などはパーツ選びの段階から根性が必要だった
504login:Penguin:2010/07/15(木) 10:08:08 ID:8/yiukiu
Windows3.1までの時代は、ネットワークカードを買うのにも根性が必要だった
505login:Penguin:2010/07/15(木) 10:10:50 ID:ggOhLJJo
フロッピーで windows インストールするのにも根性が

慣れないことを続けることには、根性が必要になることもあるってだけかと。
506login:Penguin:2010/07/15(木) 10:22:19 ID:R+peyjpn
俺が言いたかったことを、>>505が言ってくれた。d!

Windows をフロッピーで入れる根性を持てってことじゃないけどねw
507login:Penguin:2010/07/15(木) 12:06:35 ID:mobtewrV
リビングのテレビに古PCにubuntu入れて繋いどいたら、子供が
ゲームしたりyoutube見たりバリバリ使ってる。
子供はすごいよなぁ。2chでグダグダ言わないしw
508login:Penguin:2010/07/15(木) 12:23:00 ID:vJLeQUjp
流石に子供は根性があるなwww
509login:Penguin:2010/07/15(木) 12:51:02 ID:gMP9tlpt
はーんそのうちパパがえっちなサイトみてたよーいうてママに通報されるんだな
510login:Penguin:2010/07/15(木) 14:19:43 ID:WoeVqJfS
ママも見てるから無問題
511login:Penguin:2010/07/15(木) 17:08:59 ID:TEgBTHcn
「ぱぱー。ママが男の人しか居ないサイト見てたよ」
512login:Penguin:2010/07/15(木) 17:36:30 ID:M3lUoMCk
パパが男の人しか居ないサイトを見ているのと
ママが女の人しか居ないサイトを見ているのと
どっちがいい?
513login:Penguin:2010/07/15(木) 17:56:50 ID:EZH8bZOv
どっちもやだ
514login:Penguin:2010/07/15(木) 18:03:03 ID:N82JJqpe
「女の人にしか見えない男の人」しかいないサイ・・・・(以下略)
515login:Penguin:2010/07/15(木) 18:04:11 ID:ggOhLJJo
ワールドカップのサイトはどうなる?
516login:Penguin:2010/07/15(木) 18:21:32 ID:PTO77yUQ
おいらはFカップのほうがいいな
517login:Penguin:2010/07/15(木) 19:44:44 ID:D7Y6RnuJ
昨日質問させていただいた者です。

Ubuntu10.04LTSのインストールをLiveCDを使用して行っておるのですが、エラーが出てしまいます。

インストールを進めて行き、ディスクの準備で全体を削除してから使用するを選択し、進むをクリック、http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyMLPAQw.jpg

518login:Penguin:2010/07/15(木) 19:46:39 ID:D7Y6RnuJ
すみません、途中で書き込んでしまいました。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9pjEAQw.jpg

でストップしてしまいます。

どのように対処したらよろしいのでしょうか?

何卒、ご教授お願いします。
519login:Penguin:2010/07/15(木) 19:55:39 ID:CFyO7YmR
>>518
4GBってのが小さすぎるんじゃないのかな。
スワップで1GB近くとられますから、実質3GB。
520login:Penguin:2010/07/15(木) 19:57:22 ID:/sTNtmdL
「手動でパーティションを設定する」を選ぶ
Ubuntuのインストールには最低10ギガバイトくらい必要なので
その開いている領域に新ーパーティションを作るか、既存の
パーティションを再フォーマットする。
選択したパーティションを / に割り付ける。


どうも、sda1が大きすぎるので、それをまず縮小して、さらに、sda5を
前に移動して、その後ろに空いた領域にsda6を作れば?
パーティションを縮めるには、UbuntuをCDで起動して、GPartedを
使えば簡単にできる。

ただし、これらの操作は、一旦失敗するとディスク内のデータがぶっ飛ぶ
可能性があるので、やる前に、ディスク全体をバックアップしてからね。
521login:Penguin:2010/07/15(木) 20:01:12 ID:D7Y6RnuJ
519>

520>

ありがとうございます。今から挑戦してみます。
522login:Penguin:2010/07/15(木) 20:23:22 ID:D7Y6RnuJ
520です。

インストールできました。

親切にありがとうございました。

昨日から悩みまくりでしたが、今日はゆっくり寝る事ができそうです。

本当にありがとうございました。
523login:Penguin:2010/07/16(金) 16:11:57 ID:bM+px6Vy
日経Linux 8月号のCQW-MR1000をサーバーに改造する記事で
FT232RC USBシリアルモジュールとボードを接続するケーブルと
4ピンコネクターを通販する時、どのように書けばよいのでしょうか。
型番など書かれていないのでオーダーの方法がわかりません。
だれか教えてください。
524login:Penguin:2010/07/16(金) 17:26:36 ID:RVjBhz2b
>>523
本持って、パーツ屋さんにGo !!!!!
525login:Penguin:2010/07/16(金) 18:15:28 ID:KzJgW/QH
まあそれが一番的確だろうな。
質問が漠然としているが、それなら後で泣きを見ることもない。
526login:Penguin:2010/07/16(金) 18:57:38 ID:W/2WQkxp
そういうのカコ悪いと思ってるんじゃない?
527login:Penguin:2010/07/16(金) 19:00:00 ID:ngdGTyt2
格好気にしてもしょうがない。
528login:Penguin:2010/07/16(金) 19:57:17 ID:L9qhSSVg
日経Linuxに聞けばいいやんけ。
「記事が不十分」とか理由付けしたら
慌てて対応するだろ。
529login:Penguin:2010/07/16(金) 20:10:07 ID:LNaa6mNo
来月号には,実際に使ったアダプターとか,本体とかが
読者プレゼントにまわると思う.その際に部品型番とかも
判るんじゃないかなー(笑)
待てないんだったら〜読者アンケートのご意見欄に書くとか…
530login:Penguin:2010/07/16(金) 20:37:35 ID:aym+05HR
twitterで直にきくもよし
531login:Penguin:2010/07/16(金) 20:38:51 ID:cYuuEEI/
>>523
単純に、5V TTLのシリアル信号を、13VのRS-232Cにレベルアップさせて、
それをUSBに接続するというだけの回路を作りたいのか?

(1)5V TTL → 13V RS-232C : ADM232CまたはMAX232C 1個で可能。
(2)RS-232C → USB : 市販の変換ケーブルで充分。

なんで、(2)まで自作しようとするわけ?

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00469/

購入したら、無料でツェナーダイオードも付けてくれると思う。
532login:Penguin:2010/07/16(金) 20:45:25 ID:LNaa6mNo
問題は本体基板に付けるコネクタの方じゃない?
元の筐体に入れられる様にするためには,それなりに考えないと.
533login:Penguin:2010/07/16(金) 21:00:18 ID:OzogBQq2
ubuntuのインストールと起動に成功しました
とりあえずyoutubeとか見てみましたが、他にすることが見当たりません
マックのwepの暗号解析とかやってもいいんでしょうか?
534login:Penguin:2010/07/16(金) 21:18:39 ID:GxT1qt4/
>>533
PCの使用用途に迷ったらBOINC回しとけ
535login:Penguin:2010/07/16(金) 22:18:33 ID:LNaa6mNo
>>533
OOoのWriterで,仮想彼女(彼氏?)にラブレターを書くんだ.
A4一枚に収めること.

これで,iBusとOOoとCUPSの使い方を学べるだろ.
536login:Penguin:2010/07/16(金) 22:22:23 ID:OzogBQq2
>>534
>>535
ありがとう
やってみる
537login:Penguin:2010/07/16(金) 23:16:17 ID:Eq4QtXbp
>>533
進入は犯罪だよ
538login:Penguin:2010/07/17(土) 00:06:51 ID:PRxbKtk3
ubuntuのサーバー版64bit をCDに焼いてみたんですが、
X86−64CPUじゃないとダメらしく、
i686CPU用のソフトを使ってくださいみたいなエラーが出ました。

i686は32bit版のubuntuにすればいいような情報をネットで見つけたんですが
(ジャンク品で買ったペンティアム3のサーバなんですが・・・。)
32bit版をいれればOKと考えていいでしょうか?
539login:Penguin:2010/07/17(土) 00:18:43 ID:asdVrZ9+
>>538
Pen3は32bitだろw
540login:Penguin:2010/07/17(土) 00:31:35 ID:PRxbKtk3
>>539
お返事ありがと。
32bitでOKということですね。

CPUだけじゃなくて他のハードウェアも古いんでうまくいくかどうか。。。
とりあえずチャレンジしてみる。
541login:Penguin:2010/07/17(土) 01:23:21 ID:uwQDBtBD
pen3か、懐かしいな
542login:Penguin:2010/07/17(土) 05:18:40 ID:rxH0rBJX
>>540
揚げ足取るようで申し訳ないが、32bit CPUは32bit版でOKではなくて、32bit版じゃないとダメ。
OKであるというのと、ダメ(それが必須)ってのは似てるようで違う。
32bit版でOKってのは、64bit CPUを使ってるけど、OSは32bit版でOKとかそういう風に使うのが正しい。
543login:Penguin:2010/07/17(土) 07:41:25 ID:JhdfR4h3
ってかそもそも単語の意味すら理解できてないの(調べる気も無い)にインスコしたって扱えないだろ
544login:Penguin:2010/07/17(土) 10:21:41 ID:mxnWlHdW
釣りネタだと思った。
545login:Penguin:2010/07/17(土) 12:25:23 ID:0nvt+pJK
Googleで『64ビット CPU』で調べたら、Wikipediaの『64ビット』っていうのが
最初にヒットするぞ。

Googleすら検索しないのでは…

DELLやHPでWindows 7 64bitプリインスト機種でも買っておいた方が身のためだよ。

* Xeon (Nocona以降、Sossaman除、Xeon MPについてはCranford/Potomac以降)
* Intel Core 2
* Intel Core i7
* Intel Core i5
* Intel Core i3
* Pentium Dual-Core
* Intel Atom (model 230/330,N450/D510/D410)
* Pentium D
* Pentium 4 (Prescottはmodel F以降、model 521/531/541/551/561/571)
* Pentium Extreme Edition
* Celeron D (model 326/331/336/341/346/351/355/356)
* Celeron Dual-Core
* Celeron M (model 520/530)
* Celeron 200シリーズ(model 220)
* Celeron 400シリーズ
* Celeron 500シリーズ
546login:Penguin:2010/07/17(土) 15:23:37 ID:aKTYeTu5
始めて来た
最近WindowsXPがよくブルーバックになって、その都度再起動したり、
ブラウジング中にロボフォームのエラーでブラウザが強制終了するんだが
ubuntuは再起動や、プログラム強制終了ってあまりないのか?
547login:Penguin:2010/07/17(土) 15:40:34 ID:zWUFQd5/
おまいのXPが草っているだけ。

XPで安定させられない奴はubuntuでも無理だよ。
548login:Penguin:2010/07/17(土) 15:52:13 ID:fGDXZlNY
確かにこれはWindowsかUbuntuかのはるか以前の話だな
549login:Penguin:2010/07/17(土) 16:01:40 ID:jDHr0ZfL
10.04をAOD250にインストールしたんだけど、bios起動画面のあと、右上にカーソルが点滅したまま起動しないんだよ。

チップセットのドライバの問題という話だけど、上手くいった人もいるみたいだし何が違うのやら。

同じような人、解決策教えて下さい。
550login:Penguin:2010/07/17(土) 16:07:20 ID:0nvt+pJK
>右上にカーソル

左上じゃないのか?
CD-ROMブートできていたなら、GRUB設定ミスだと見たが。
CD-ROMブートで、GRUB2を再設定する必要があるかもしれない。
(/dev/sdaにMBRが書かれてるかとか、/bootのマウント位置があっているかとか)
551login:Penguin:2010/07/17(土) 16:23:52 ID:aKTYeTu5
なんだubuntuも面倒なのか
552login:Penguin:2010/07/17(土) 16:34:12 ID:UrE8Je29
XPからの移行組だけど、個性的なハードじゃなければ、全く面倒じゃない。
つうか、セキュリティソフトなんかに気を使わなくていい分、Ubuntuの方が楽。
553login:Penguin:2010/07/17(土) 16:38:16 ID:aKTYeTu5
IONのベアボーン買ってubuntu入れようかと思うが、大変かな?
554login:Penguin:2010/07/17(土) 16:42:12 ID:peBSPX/x
>>553
特になんのトラブルもなかったけど?
555login:Penguin:2010/07/17(土) 16:45:39 ID:aKTYeTu5
通常インストールのみ?ドライバを別にインストールしたりした?
556login:Penguin:2010/07/17(土) 17:02:28 ID:aKTYeTu5
>>554
連投ですまん
それってFiono 330ってベアボーン?
557login:Penguin:2010/07/17(土) 20:02:33 ID:TvzK7CXm
Wubiを使ってVista + Ubuntu 9.10 (2.6.31-22-generic) なのですが、
シャットダウンすると、時々スプラッシュ画面で止まってしまい
電源ボタンの長押しで切断している状態です。自分なりに調べて
以下の設定をしたのですが、効果がありませんでした。

/etc/modules
末尾にapm power_off=1を追加。

/etc/default/grub
GRUB_CMDLINE_LINUX=”” の部分に
”noacpi acpi=off acpi=force apm power_off=1"を設定。

update-grub アップデート。

この他にも/etc/init.d/alsa-utilsを開いて
ソースの中に、
ifconfig ppp0 down
ifconfig eth0 down
を追加したのですがダメでしたorz

他にも何か考えられるものはないでしょうか?
558login:Penguin:2010/07/17(土) 20:50:49 ID:gm9Z9ir3
>>556
多分このスレのテンプレすら読めないお前には無理
559login:Penguin:2010/07/17(土) 21:00:54 ID:CosSAWYZ
いつの間にか上段に表示されてるメニューバー?タスクバー?が右に移動してたんだけど元に戻すにはどうしたらいいですか?
560login:Penguin:2010/07/17(土) 21:18:12 ID:LWexdMTp
>>559
右クリック>プロパティ>向き>上
561login:Penguin:2010/07/17(土) 21:22:01 ID:fmdgASSL
>>556
組み込みや特殊なハードウェアでもないのにそこまで動作がハードに依存していたらOSの意味ないじゃん
562login:Penguin:2010/07/17(土) 21:22:36 ID:gm9Z9ir3
右クリック→プロパティ→向きを「上」へ
563login:Penguin:2010/07/17(土) 21:40:13 ID:CosSAWYZ
>>560
>>562
プロパティが出ない

環境書き忘れてた
ubuntu 8.04 japanese
VMwareで起動
564login:Penguin:2010/07/17(土) 21:58:18 ID:7MHwJP7k
10.04にしたらDVD焼くのが10回に7回の頻度で失敗するようになったようえーい
565login:Penguin:2010/07/17(土) 22:06:41 ID:OUR/Bkb0
Ubuntu公式→10.04ダウンロード→インストール
566login:Penguin:2010/07/17(土) 22:11:17 ID:AuOGMVE5
>>564
まずドライブがまともかどうかを見極めたほうがいい
光学ドライブが実は死んでたなんてのはよくある話
567login:Penguin:2010/07/17(土) 22:18:28 ID:rDKn2Wnj
Ubuntu9.10を使ってるのですが、メールが受信出来るのですけど送信出来ません
メーラーは、EvolutionでプロバイダはYahooBBです。

設定は受信サーバーがybbpop.mail.yahoo.co.jpで
送信サーバーがybbsmtp.mail.yahoo.co.jpです。
受信サーバー識別がPOPで送信サーバー識別がSMTPであります
XpのOEでは問題無く送受信出来てるのですけど、何か設定ミスしてるのでしょうか?
YahooBBの設定ガイドを見てもWindowsとMacの亊しか記載されていないのでお手上げです。

568login:Penguin:2010/07/17(土) 22:23:29 ID:dWXFSy2C
>>567
設定の「メールの送信タブ」あたり弄ってみた?
569login:Penguin:2010/07/17(土) 22:30:28 ID:5MyQGatT
>>559
パネルの事だよね
右に移動したパネルの上で右クリック
570login:Penguin:2010/07/17(土) 22:37:49 ID:8rmyduMh
>>567
OB25
571login:Penguin:2010/07/17(土) 22:41:38 ID:0nvt+pJK
POP3サーバ、ポート番号、SSLかどうか、認証方式。
SMTPサーバ、ポート番号、SSLかどうか、認証方式またはPOP before SMTPか。

この情報が揃ってないと、設定難しいだろうな。 Windowsの設定画面から
これらの情報を引っ張り出すだけの知識は要ると思う。
(最近のプロバイダは、情報弱者向けのみのデータしか出さないので、
なぜか設定画面の画面ばかり貼り付けやがるので、うざい)
572login:Penguin:2010/07/17(土) 22:53:16 ID:CosSAWYZ
>>569
ありがとう
パネルに入れたアイコン?消してったらプロパティ出て出来ました
573login:Penguin:2010/07/17(土) 22:55:27 ID:PZK76eX4
wubiは曲者!
574login:Penguin:2010/07/17(土) 23:15:01 ID:rDKn2Wnj
送信サーバーに:587を追加してもダメみたいです
575login:Penguin:2010/07/18(日) 00:18:43 ID:fwTpWg4L
>>574
追加するもんじゃ無いけど。
576login:Penguin:2010/07/18(日) 02:18:40 ID:/aZM7v0n
NVIDIA IONプラットフォームのベアボーン(Fiono 330)を使っています。
9.10では問題なかったのですが、きのう10.04をクリーンインストールしたところ、
→起動時、BIOS画面が消えた後、10〜20秒間くらいフリーズ状態になる。
→その後「Error probing SMB2.」等のメッセージが一瞬表示。
→ようやく紫色の起動画面に。
という症状が出るようになりました。

公式日本語フォーラムにも同種の質問があり、
そこの解決策を試したところエラーメッセージの表示はなくなりましたが、
起動時のフリーズ状態は相変わらずです。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=8228

この「起動に時間がかかる」症状を解決する方法は無いでしょうか?
577login:Penguin:2010/07/18(日) 03:44:34 ID:PGZTLyRw
ACPI切っちゃえば?
578login:Penguin:2010/07/18(日) 08:29:27 ID:hj6f/8m8
>>574
送信サーバの設定でポート番号を587に設定
579login:Penguin:2010/07/18(日) 14:18:34 ID:KC6dtCl+
Ubuntu 10.04
サウンドカードのSoundBlasterAudigy4がSoundBlasterAudigy2Valueとご認識されてる
これ変更するにはどうすりゃいいの?
ググって「asoundconf〜」ってやってみたけど「そんなコマンドねーよ」って言われた
580login:Penguin:2010/07/18(日) 14:59:32 ID:zq1endFG
>>579
sudo aptitude install asoundconf-gtk
581login:Penguin:2010/07/18(日) 19:23:48 ID:jQ7R9CXf
Evolutionにはポート設定の項目は無いとです
582login:Penguin:2010/07/18(日) 19:45:13 ID:tyvDFTx+
>>581 >>574
いま、Evolutionでためしてみたが、
 サーバ種別『 SMTP 』
 サーバ『 example.com:587 』
 セキュアな接続『 TLSで暗号化する 』
 認証Type『 PLAIN 』
で、問題なく送受信できたよ。OB25のポート番号は設定できる
(プロバイダは、さくらのレンタルサーバだけど)
583login:Penguin:2010/07/18(日) 19:57:08 ID:N+E3gaUi
>>581
設定は日本製のsylpheedのほうが簡単だったよ
584login:Penguin:2010/07/18(日) 21:46:55 ID:ddh2oHsI
Ubuntuで青歯ヘッドフォン使ってる人いる?どんな感じ?
買おうと思ってるのだけどふんぎりがつかない。
585login:Penguin:2010/07/18(日) 21:55:36 ID:fU4MWQAO
>>581
kmail使えばいい。
Evolutionはあれがないこれがないということがままあるけど
kmailだったらそんなことはない。

>>583
sylpheedは常にどこか古くさい。
2000年頃くらい?sylpheedの全盛って。
そこから他のメーラーに遅れ続けてる感じがある。
枯れた古さってわけでもなく、不具合ぶち当たることはよくあった。
メンテナンス積極的じゃないし、薦められるメーラーかなぁ?
586login:Penguin:2010/07/18(日) 22:15:20 ID:jQ7R9CXf
sylpheedを試してみたらEvolutionで苦戦したのは
なんだったのくらい簡単に送受信が出来ました。
普段はフリーメールしか使わないので、古臭くても構わないです。

587login:Penguin:2010/07/18(日) 22:20:11 ID:VW2TGlXX
>>585
いつの時代の人ですか?
588login:Penguin:2010/07/18(日) 22:21:28 ID:GSUigeo3
SylpheedはMH形式だけど1メール1ファイルなのは良い
雷鳥とか万を超えたメールが1ファイル死亡で全滅するからな
589login:Penguin:2010/07/18(日) 22:23:02 ID:cQLW0QNN
conkyをデスクトップ(うぶんちゅ9.10)に表示させてるんだが
うっかりクリックとかするとすぐ閉じてしまう
何かいい対策法はないかな?

因みにWMはcompizfusion
590login:Penguin:2010/07/18(日) 22:29:59 ID:olKPp2Vv
>>585
最近メジャーアップデートしているのだが….


sylpheed は軽量なメーラってのは変わらないのがいい.
たいていの軽量ソフトって機能がつきまくって,重くなるんだよね.

にしても,Evolution の使えなさっぷりったらありゃしない.
デフォルトメーラなのに,この矛盾….
どうにかならんもんかね.(別のメーラをインスコすりゃいいんだろうけど)
591login:Penguin:2010/07/18(日) 22:38:29 ID:JDrsRRfs
何でそんなに文句を言ってるのに
Evolutionを使い続けようとするのか理解出来ない
592login:Penguin:2010/07/18(日) 22:53:18 ID:b3/R6+Aq
すいません、ちょっと質問です。

最近Ubuntu10.04を何か雑誌で買ったCDで入れて今XPとのデュアルブートになってるみたいなんですが、ネットの設定で困ってます。
光回線でeo光というプロバイダです。ネットの設定をsudo pppoeconfという奴でやって
PC起動時にUbuntuを選んで接続するとネットに繋がるのですが
XPを立ち上げてから再起動し、Ubuntuを起動するとなぜかネットに繋がりません。
シャットダウンしてみてから間を空けずに立ち上げると同じように繋がりません。
一日ぐらい放置してからUbuntuを起動するとなぜか繋がります。

なぜなんでしょうか? こんな変なことになっている事例が探してもないのです。
やっぱり素人はXPずっと使っとけよ、ということなんでしょうか。
593login:Penguin:2010/07/18(日) 22:57:11 ID:tyvDFTx+
プロバイダ側のDHCPが、クライアント側のMACやホスト名を記憶していて、
二重にアドレスを発行しない仕組みになってるんじゃないの。

Wiresharkでパケットキャプチャして、ネゴシエーションがうまく行っているか
確認してみる必要があると思う。
594login:Penguin:2010/07/18(日) 23:13:07 ID:b3/R6+Aq
迅速なレスありがとうございました。

もっと勉強してから来ます。
595login:Penguin:2010/07/18(日) 23:13:25 ID:XcOC3+Fv
ルーターを使えばそんな悩みから開放されるよ
596login:Penguin:2010/07/18(日) 23:50:02 ID:o7VVQOBS
10.04で標準の動画プレーヤーでエロ動画を見てたらまずい!
履歴が残っている!消す方法がわからない!嫁に見つかる前に早く教えてくれ!ヤバイ!ヤバイぞ!
597login:Penguin:2010/07/18(日) 23:52:13 ID:yyS6mhtP
>>592
もっと自分でいろいろやってみたら
何分でまた接続できるかとか
ネット接続を切ってからxpをshutdownしてみるとか
598login:Penguin:2010/07/18(日) 23:54:42 ID:VW2TGlXX
>>596
マルチユーザOSなんだからアカウント別にしろ。
599login:Penguin:2010/07/18(日) 23:56:00 ID:JDrsRRfs
>>596
嫁さんと一緒に鑑賞すればいいんジャマイカ
600login:Penguin:2010/07/18(日) 23:58:00 ID:J7vCy4JV
どいつもこいつも、つかえねぇ
601login:Penguin:2010/07/19(月) 00:05:52 ID:8xCSQfpr
>>596
標準のプレイヤが何か分からないけど
ホームディレクトリの.で始まるフォルダでそれっぽいのを削除してみそ
例えばプレイヤがtotemなら.config/totemとか
これらはファイルマネージャだと隠しファイルになっているので注意な
602login:Penguin:2010/07/19(月) 00:08:28 ID:nXV2Wm/Y
>>585
k物勧めるならkubuntu勧めたら?

>>588
そだね。
俺は、1メール/1ファイルが第一条件。

>>591
標準だからだろ。これでわかるよな?
603login:Penguin:2010/07/19(月) 01:50:06 ID:lxYa0Qnj
ずっと重複スレに書いてた…orz

ブログで10.04でVNCをgdm経由でログインできたってやり方解説、書いてる人がたくさんいたけど、
Release Notes見たらバグで出来ないっぽいんだけど。gdmログインの何か回避方法あるの?
wdm or xdm使う以外に。

GDM does not support XDMCP
The version of gdm included in Ubuntu 10.04 LTS does not support the XDMCP protocol for remote graphical logins. Users who require XDMCP support will need to install another display manager, such as wdm or xdm, for this functionality. (408417)
https://wiki.ubuntu.com/LucidLynx/ReleaseNotes#GDM%20does%20not%20support%20XDMCP
604login:Penguin:2010/07/19(月) 02:00:30 ID:Pegbq54R
>>591
別に使ってはいないが,Ubuntu を新しくするたびに
インストールするのが面倒なだけ.
もし,便利なのであれば,その分の手間が省けるというか….
(大した量じゃないけど.)

あと,使っていないソフトが入っているというのが気になるだけ.

>>596
普通に「場所」→「最近開いたドキュメント」→「最近開いたドキュメントをクリアする」
でできないか?
恒常的に履歴を残さない様にするには http://bit.ly/biAw8E
605login:Penguin:2010/07/19(月) 02:02:52 ID:MGleFEWt
>>604
インストールはシェルスクリプト買いておけばいいだけ。
一発で済む。
面倒とかただの言い訳。
606557:2010/07/19(月) 02:06:25 ID:1TW3iv+p
>>589
たぶん隠れてしまうのだと思います。

自分のはこんな感じですが今のところ問題はないです。
~/.conkyrc

own_window yes
own_window_type normal
own_window_transparent yes
own_window_hints undecorated,below,sticky,skip_taskbar,skip_pager

こことか参考になりませんか。
ttp://www.pclinuxos.com/forum/index.php?topic=74527.0

607login:Penguin:2010/07/19(月) 02:35:55 ID:997NIp0j
>>603
VNCが嫌ならFreeNX
608login:Penguin:2010/07/19(月) 03:10:02 ID:Pegbq54R
>>605
でも,標準アプリが使いづらいのは事実.
609login:Penguin:2010/07/19(月) 04:06:58 ID:lxYa0Qnj
>>607
むしろ嫌なんじゃなくてVNCが使いたいんだ。
あらゆる端末からログインできるし、
iPhoneとiPad用の2900円もする素晴らしいVNCクライアント買ってしまったんだ…
610login:Penguin:2010/07/19(月) 05:10:26 ID:+oeBD4zt
PCしらない爺ちゃんが敬老会でおれがウブントての使っているって言ったら
どうやらウイドウズ7でっしゃろ? ってさらにPC知らないのに
言われたらしく、おれが不憫であたらしいの買ってやるそうなんだが
どうしようか? ウブントのシングルブートユーザーでありつづけたいし
爺ちゃんのメンツも立てないといけないし。悩む
611login:Penguin:2010/07/19(月) 06:09:14 ID:dRGXxilk
evolutionはubuntu-desktopが依存しているから消すわけにもいかないという……。
612login:Penguin:2010/07/19(月) 06:29:30 ID:8p41aGQp
>>611
依存とは違うんじゃね?
613login:Penguin:2010/07/19(月) 07:36:52 ID:8xCSQfpr
依存というかメタパッケージなんだな
614login:Penguin:2010/07/19(月) 07:44:11 ID:XapkLehL
依存というアホなんだな
615login:Penguin:2010/07/19(月) 08:48:43 ID:vDSZ7KrD
10.04はそろそろ整理されてきた?
しばらく前にいれてみたが、酷かったんで9.10に戻したままなんだが。
616login:Penguin:2010/07/19(月) 09:42:06 ID:G8meoFIz
きみが整理された
617login:Penguin:2010/07/19(月) 10:07:29 ID:draJnk43
仮想PCを使うならどのソフトが良いですか?
ホストOSはWin7 64bit、ゲストにしたいのはUbuntu 10.04 LTS。

一度Vitual PC 2007でやってみたけど、インストール途中で窓が消が消えました。
618login:Penguin:2010/07/19(月) 10:08:16 ID:d7n6/yuq
別にubuntu-desktopはメタパッケージだから消してもよいよね。
というか俺普通に消してるもんね。
619login:Penguin:2010/07/19(月) 10:32:24 ID:8xCSQfpr
>>610
俺ならdual bootにするか、デスクトップテーマをWindos7風にする
620login:Penguin:2010/07/19(月) 10:46:46 ID:b27pJJV3
vmware player で不満ないけど。
621login:Penguin:2010/07/19(月) 10:52:33 ID:2hiEaMe2
vmware server オススメ

通常インストールできるしディスク容量が許す限りいくつでもインストールできる
vmdファイルさえあれば同じ環境を他のパソコンにコピーできるし
622login:Penguin:2010/07/19(月) 11:09:57 ID:ThxpLKiC
>>606
おーそいつを弄ればいいのか
サンクス!
623login:Penguin:2010/07/19(月) 11:21:08 ID:nXV2Wm/Y
>>605
あ〜ぁ。分からないんだ。
624login:Penguin:2010/07/19(月) 11:28:14 ID:u8Bd7auq
>>621
デプロイするには最強だね。特に、エンタープライズのサーバ用途では
システム全体のリストアが、ファイルのコピーで出来るから簡単。

マシンが壊れたら、新しいの買っても、起動できないということが無いのが
仮想マシンの良いところ。
625login:Penguin:2010/07/19(月) 12:47:51 ID:d7n6/yuq
>マシンが壊れたら、新しいの買っても、起動できないということが無いのが
>仮想マシンの良いところ。

意味分からん
626login:Penguin:2010/07/19(月) 12:54:37 ID:u8Bd7auq
リアルのマシンにインストールしたOSを、パーティションごとバックアップして、
別の構成のマシンにリストアしても大抵の場合は動かないということが分からないかなぁ?
627login:Penguin:2010/07/19(月) 13:05:46 ID:kMqqO5i3
いや、
そういう利点を説明するのでも、624の書き込みだけで理解するのは無理だと思うよ。
俺たちはエスパーじゃないからな。
628login:Penguin:2010/07/19(月) 13:16:25 ID:8xCSQfpr
俺は一つのPCに入ってるUbuntuを別のPCにddして使ってるけど?
629login:Penguin:2010/07/19(月) 13:50:39 ID:90D6W9Hu
タダのものに求めるのが問題なんだけれど、プリンタ共有が厄介ですね。
印刷のプリンタを右クリックすると「・有効にする」「・共有する」が有るから、
WindowsのようにそれでOKだと思わせておいて、実際は繋がって無いですね。
パソコン複数台買う余裕が有るなら、OSくらい買えよ。と言うメッセージなのかもしれない。
Sambaを入れて再調整中
630login:Penguin:2010/07/19(月) 14:03:37 ID:pbzPXMBB
ずばり、apt-getとaptitudeの違いは何?
どっちを使えばいいの?
だれか、明確な答えを書いて。

ググッたけどウダウダ御託ばっかりのサイトばかりで
違いが分からなかった。

なんで、「○○を使うのが正解」と断言できるヤツが一人もいないの?

推奨パッケージの違いが云々なんて話はどうでもいい。
ずばり、「○○は使うな、○○を使うのが正解」と断言してくりゃれ。
631login:Penguin:2010/07/19(月) 14:11:02 ID:90D6W9Hu
>>630
CUI環境なんて使わないから勝手な想像だが
UbuntuソフトウェアセンターとSynapticパッケージマネージャの違いみたいなものじゃないかな。
作成したグループが違う同一機能の別ソフトとか
632629:2010/07/19(月) 14:18:27 ID:90D6W9Hu
結局Sambaでネットワーク内にプリンタが表示され、ダブルクリックすれば使えるかなって所まで確認しましたが、
Win用の公式のドライバとLinux用のオープンのドライバで違うため、
プリンタがどのOSに繋がっているかによって、各クライアントで設定をその都度変えなきゃいけないことが分かったので諦めました。
633login:Penguin:2010/07/19(月) 14:20:08 ID:5NyVF3Bd
>>630
aptitudeは他のパッケージマネージャーと併用すると危険だから、使用しないほうがいい。
634login:Penguin:2010/07/19(月) 14:20:14 ID:MGleFEWt
>>630
どっちを使ってもいい。好み。
635login:Penguin:2010/07/19(月) 14:21:35 ID:/tZYfCYE
>>630
明確な答えが本当かどうか分からないでしょ。

The Debian GNU/Linux FAQ
Chapter 8 - The Debian package management tools
http://www.debian.org/doc/FAQ/ch-pkgtools.en.html

とか man、/usr/share/doc/apt
を読んでみては?
636login:Penguin:2010/07/19(月) 14:21:51 ID:MGleFEWt
>>632
社内でも使っているのか?
プリントサーバ構築しろ。あるいは購入。
家庭内LANだったら、たかだか数台だろ。
637login:Penguin:2010/07/19(月) 14:23:36 ID:d7n6/yuq
>>629,632
PiXUS iP3600使いの俺は普通に父親のWinPCとプリンタ共有できるんだが
質問じゃなくて愚痴っぽいし別にいいか。
638login:Penguin:2010/07/19(月) 14:36:18 ID:za3tzs6q
>>632
WinでもLinuxでもプリンタが刺さってるPCを
PostScriptなプリンタサーバーにすれば
クライアント側はIPPでOS関係なしに印刷命令出せるのに。

無知は辛いネ
639login:Penguin:2010/07/19(月) 15:40:38 ID:2DD694Eb
ubuntuを自作PCにいれたいんだけどマザーボードのドライバーがfor windws xpとfor windws vistaしかないですよ
どうしたらいいんですか?
これはすべてのドライバーに言えることだと思いますが
640login:Penguin:2010/07/19(月) 15:52:10 ID:d7n6/yuq
>>639
そのマザボの型番は何?
というより普通は認識するのでLiveCDで試してみればおk
641login:Penguin:2010/07/19(月) 16:19:47 ID:PV+w49Oo
>>639
そのドライバは必要なの?
642login:Penguin:2010/07/19(月) 16:27:31 ID:0bBYm3Xw
>>630
apt-get.

公式ページでも使われているから….

とりあえず,>>633 の言う通り,aptitude は混ぜるな危険.

643login:Penguin:2010/07/19(月) 16:31:11 ID:/tZYfCYE
>>642
混ぜるな危険は昔の話じゃなかった?
644login:Penguin:2010/07/19(月) 17:12:15 ID:jcgEWrLJ
>>638
想像力欠如も辛いね。
645login:Penguin:2010/07/19(月) 18:53:00 ID:MGleFEWt
>>643
Yes.
昔の話。
今は併用してもOK.
646login:Penguin:2010/07/19(月) 19:21:59 ID:0bBYm3Xw
>>645
いつからそうなったの?
ソースお願い
647login:Penguin:2010/07/19(月) 19:32:04 ID:MGleFEWt
>>646
Changelog見れ。
648login:Penguin:2010/07/19(月) 20:03:06 ID:iA/G6db6
できれば解説も欲しいぞwwwどれだか分からねえwww

見たのが違うのかもしれないからやったこと書いとく
$ zcat /usr/share/doc/apt/changelog.gz | less
$ zcat /usr/share/doc/aptitude/changelog.Debian.gz | less
649login:Penguin:2010/07/19(月) 20:08:58 ID:90D6W9Hu
http://globalwarming.house.gov/spillcam
原油流出事故のストリーミング中継なんですがこのプロトコルで見られる方いらっしゃいますか?
GStreamerのプラグインやコーデックをいくつか入れましたが対応しません。
650login:Penguin:2010/07/19(月) 20:29:18 ID:s6MBgRNw
Totemのプラグインで開くから、右にある上矢印みたいなのをクリックしてコピーを選ぶと
mms://a1684.l9789245683.c97892.g.lm.akamaistream.net/D/1684/97892/v0001/reflector:45683
が本体みたいだから、mplayerで開いてやったら見られた。

とかいう話ではなくて?
651649:2010/07/19(月) 20:48:35 ID:90D6W9Hu
>>650
mplayerだと見られるんですね。
その方法でTotemで直接見てもエラーでしたし、これはブラウザ上で直接見れるのが普通なのかなと思ったもので、
解決方法を探っていたのですがどうやら無理っぽいですね。

同じプロトコルの問題で
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=5236
と同様なのかなと思ったけど、不思議な事にこのSilverlightは普通に再生出来ちゃうんですよね。
652login:Penguin:2010/07/19(月) 20:49:53 ID:aD1pPgdE
Pentium3 1GHz Mem256MB 810E 機で10.04のインストールを
汎用のグラフィックスドライバのインストール等々色々やったがダメ
見捨てられた気がしてきたのでVineLinux5.1を入れてみたら
あぁ〜ら不思議
9.10に軽量DeskTopのFluxboxにした時よりもメモリー消費量が少ない
DeskTopが立ち上がった状態でメモリー消費量は96MB
作動状況は前記のFluxboxと同じくらい快適
Ubuntuを2年程使用してきたけど‥
653login:Penguin:2010/07/19(月) 20:56:07 ID:JrNGib1R
サーバを8.10から10.04にアップグレード中
grubの設定を1行書き換えただけで順調移行
これが終われば10.04になる予定

そういや10.04の情報仕入れてないなと思って愕然としたがまあもう遅い
654login:Penguin:2010/07/19(月) 21:10:31 ID:/tZYfCYE
>>646
探してみたよ。
Debianリファレンス 第2章 Debianパッケージ管理
http://www.debian.org/doc/manuals/debian-reference/ch02.ja.html
> 注意
> aptitudeとapt-getコマンドの両方を混用する際に迷惑だったバグ #411123は解決されました。
> もし本件のためにaptitude(8)を使うことに躊躇しているなら、御再考下さい。

バグ #411123
aptitude: Wants to uninstall packages installed with apt-get in some cases
http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=411123

によると aptitude 0.4.4-3 から直ってるみたいですよ。
655login:Penguin:2010/07/19(月) 21:17:43 ID:Rg4k+Uig
素朴な疑問ですが、
1 ubuntu10.04はwindows2000sp4やwin7よりセキュリティー的に安心ですか。
win2000sp4やwin7は随時アップデートしています。
またフリーのaviraを入れています。
ubuntuはウイルス対策ソフトを入れなくてもwin2000sp4より安心ですか。
使用目的はインターネット(web閲覧)です。

2 nforce570 ultraにHDをつなげてubuntu10.04をインストールし、そのhdを
nforce4 ultraにつなげても利用可能ですか。
今までnforce4 ultraにHDをつなげてインストールしたのですが、一度も起動に
成功したことがありません。( いつも再起動するとloading error表示です。)
この方法で利用可能ならば試してみようかと思っています。
656login:Penguin:2010/07/19(月) 21:32:33 ID:fITarYHo
>>655
1.WindowsでもLinuxでも、リリースされるセキュリティパッチを適宜当てていたら
 セキュアだといえる。どちらが安全というのは無い。

 世間一般に言われることは、ユーザの少ないLinux向けに書かれたマルウエア
 は少ないそうだが、それを信じるかどうかはあなた次第。

 LinuxにもAVGとかClamAVというようなアンチウイルスソフトは存在する。
657login:Penguin:2010/07/19(月) 21:35:59 ID:/tZYfCYE
>>655
win2000sp4 はサポート切れじゃなかたっかな。
ネットサーフィンにはもう向かないと思うよ。
658login:Penguin:2010/07/19(月) 21:36:28 ID:i+dNAAJm
ubuntu 9.04を使っていますが、Vmware toolsがインストールできません。
 どうしたらいいでしょうか?
659login:Penguin:2010/07/19(月) 21:37:51 ID:za3tzs6q
>>655
Win2Kのサポートは今月の13日を持って終了した。
だから今後もサポート(セキュリティアップデート)のある、
Ubuntuの方が安全である(安全になっていく)と言える。

ウイルスはあまり基にしなくても良いかもしれないが、
個人的にはAviraのLinux版を入れることをお勧めする。

2,HDDを認識する順番などでエラーを起こす可能性があるが、
問題なく起動することもありえる。
基本的にドライバは全部Kernelに含まれているので、
理論上は起動するはず。
だが、直接インストールでも、570Ultraで迂回してインストールでも、
nForce4で起動する時の条件は同じ、
同様に起動に失敗する可能性は残ってる。
660login:Penguin:2010/07/19(月) 21:38:07 ID:WypldZqO
>LinuxにもAVGとかClamAVというようなアンチウイルスソフトは存在する。
でも定義ファイルはほとんどWIndows用とのもっぱらの噂ですw
661login:Penguin:2010/07/19(月) 21:40:10 ID:kMqqO5i3
>>655
2については、持ってないからわからん。
やってみる価値はあると思う。
ただ単に、ドライブ回りがイカレてるだけかも知れんし・・・。

1については、
ubuntuはセキュリティーなアップデートはちゃんと行われてます。
アンチウィルスソフト周りなんだけど、

ルータ配下でデスクトップ使用するとします。
・実状、Linuxに感染して拡大する、windowsで一般的なウィルスはあんまりないので
気にしなくていいかも知れない。
でも、誰かからもらったファイルがwinなウィルスに感染してたとします。
もちろん、linux環境では感染も拡大もしないです。
でも、気づかずに誰かにそのファイルをあげて、そいつがwindowsだったら、
期せずして感染を広めたことになるので、avast位は入れておいたらいいと思います。
リアルタイム監視はしないから手動になるけどね。

・メールに関しては、最近はプロバイダーが鯖レベルでサービス提供してるから
そっちを使った方が安心だろう。
・gufwでFWな設定を簡単にしておく、
・firefoxにnoscriptってアドオンを入れておく。

こんな感じで充分でしょう。

鯖たてるとなれば話は違ってくるけどね。
662login:Penguin:2010/07/19(月) 21:49:55 ID:8xCSQfpr
LinuxはWindowsでありがちなメール添付とかブラウザ経由でユーザにダウンロードさせて騙して実行させるタイプのウィルスは少ないけど
逆にApacheとかPostfixとかの脆弱性をついてrootkitを仕掛けて行くタイプの攻撃は多いというイメージ
663login:Penguin:2010/07/19(月) 21:51:59 ID:JrNGib1R
>>662
きちんと侵入検知かけてるLinuxマシンがどれだけあるか…
ネット側からアカウント使用されてても気づけない人のほうが多いと思う
664login:Penguin:2010/07/19(月) 21:57:25 ID:l966lWAi
>>663
だからLinuxは無料配布される
665655:2010/07/19(月) 22:05:30 ID:Rg4k+Uig
みなさん、こんな短時間の間にレスありがとうございます。
nforce4 ultra(an8 ultra)につないだhdをnforce(k7n420 pro)につないだところ、ubuntuが起動したことがあります。
なのでもしかしたらと思って尋ねてみました。
あくまでもan8 ultraで使いたかったので、そのhdはwindowsで使えるようにfixmbrしました。
当初、これを知らずwindows2000sp4をインストールするとインストール画面再起動の繰り返しでした。
nforce570はk9n platinumです。
ありがとうございました。
666login:Penguin:2010/07/19(月) 22:17:37 ID:iA/G6db6
侵入検知は自宅鯖ということもあり運用が面倒なのでずっと前からほぼしてないぞ。
最近は人手をかけなくてもちょっとの設定で「危険!攻撃されています」「侵入されました!!!」
とかメールで来るくらいに賢くなったの?
667login:Penguin:2010/07/19(月) 22:39:20 ID:d7n6/yuq
>>663
Ubuntu標準のufwで十分だと思っている俺はどうなるの?
668login:Penguin:2010/07/19(月) 22:45:15 ID:IdFlm3Xa
>>663
私も使われていても気づけないと思う…orz
Ubuntu 10.04 ってデフォルトの状態でネット側からアカウント使用できるようになってるの?
669login:Penguin:2010/07/19(月) 23:04:44 ID:d7n6/yuq
>>668
ネット側からアカウント使用って何だよ。
デフォでリモート接続の禁止とか接続以外のポートはステルスになっていた気がする。拒否だっけ。
670login:Penguin:2010/07/19(月) 23:05:42 ID:ccL1XYl1
ここで勉強だな
http://irigoma.55street.net/5.htm
671login:Penguin:2010/07/19(月) 23:08:52 ID:8xCSQfpr
>>670
何か10年ぐらい前に流行ったデザインのページだな
672login:Penguin:2010/07/19(月) 23:11:50 ID:fITarYHo
おれは、ClamAVで/home以下(ただし .thumbail除外)を週に1回全てチェックを掛けている。それ以外といえば、パッケージを最新版に常に更新しつづけることくらいかなぁ。
673login:Penguin:2010/07/19(月) 23:12:00 ID:ccL1XYl1
久々にワロタw
674login:Penguin:2010/07/20(火) 01:00:13 ID:1i8NXjis
>>652
1GHzマシンに256MBって。

>>672
それで今までにlinux向けのアドウェアは
検知されたことあるのかい。
675login:Penguin:2010/07/20(火) 01:27:56 ID:BdpH/KcJ
>>674
5-8年くらい前のパソコンで買ったままの状態なら1GHz級で256MBってのも珍しくないよ
俺が前使っていたノートはCelM1.5GHzだったけど、メモリはDDR SDRAM256MB
買って数日で512MB1枚さして768MBまで増設して、半年前まで使っていた
676login:Penguin:2010/07/20(火) 02:47:29 ID:OhxEfsdT
>>667,668
クライアント使用なら、
市販の簡単ルータの配下にして、ufwで外から全部締めでOK。
心配すんな。
677login:Penguin:2010/07/20(火) 03:33:57 ID:PGNqj8tI
見てくれ。
俺のHDDのRaw_Read_Error_Rateをどう思う?

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===

SMART Attributes Data Structure revision number: 10
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME FLAG VALUE WORST THRESH TYPE UPDATED WHEN_FAILED RAW_VALUE
1 Raw_Read_Error_Rate 0x000f 106 089 006 Pre-fail Always - 22264415
3 Spin_Up_Time 0x0003 098 093 000 Pre-fail Always - 0
4 Start_Stop_Count 0x0032 100 100 020 Old_age Always - 73
5 Reallocated_Sector_Ct 0x0033 100 100 036 Pre-fail Always - 0
7 Seek_Error_Rate 0x000f 081 060 030 Pre-fail Always - 144093490
9 Power_On_Hours 0x0032 076 076 000 Old_age Always - 21729
10 Spin_Retry_Count 0x0013 100 100 097 Pre-fail Always - 0
12 Power_Cycle_Count 0x0032 100 100 020 Old_age Always - 76
187 Reported_Uncorrect 0x0032 100 100 000 Old_age Always - 0
189 High_Fly_Writes 0x003a 100 100 000 Old_age Always - 0
190 Airflow_Temperature_Cel 0x0022 073 053 045 Old_age Always - 27 (Lifetime Min/Max 27/28)
194 Temperature_Celsius 0x0022 027 047 000 Old_age Always - 27 (0 19 0 0)
195 Hardware_ECC_Recovered 0x001a 064 053 000 Old_age Always - 48933691
197 Current_
678login:Penguin:2010/07/20(火) 03:57:20 ID:B448f+uw
丁度タイムリーな話題だな
10.04(32bit版)セットアップ失敗報告

dynabook CX
Celeron 1.4GHz(だったと思う)
RAM 256->512MBに増設済み
モニタ 1024x768

と言う5年前のノートPCにインストールを試みた
まず、10.04のLiveCD自体立ち上がらなかった
メディアが糞なのかと思いチェックしたがそうでもないらしい

続いて真っ新な9.10からアップグレードを試みた
時間はそれなりにかかったがどうやら10.04へのアップグレードは成功したっぽいので再起動かけた

ブートしようとするがログイン画面まで行かずブラックアウト
仮想端末すらも表示されない

9.10のGNOMEはRAM512MBでなんか挙動モッサリしてたから
10.04でRAM不足でトドメ刺されたかなと
サブのサブ機なので大人しく8.04か9.10で軽いX入れて余生を過ごさせたいと思います
679login:Penguin:2010/07/20(火) 05:23:01 ID:XghxOVES
clamavの定義ファイルの自動更新がちゃんと行われてるか確認するには
どうすればいいでしょうか?
freshclamのデーモンは起動してるようなんですが
etc/cron.dailyの中にfreshclamが無いんです。
680login:Penguin:2010/07/20(火) 07:29:29 ID:A4i2+dgM
>>649
もう見てないかもしれないけど、うちではブラウザ上で見れたよ。
プラグインをffmpegプラグインも含め、ほとんど入れてるからかも。
681login:Penguin:2010/07/20(火) 07:30:24 ID:A4i2+dgM
ごめん、ubuntuに移行したばかりで、ageてしまったorz
682login:Penguin:2010/07/20(火) 08:05:12 ID:RMSzg4pZ
>>678
漏れはDynabookのT6/518CMEってのを使ってるけど
LiveCD使うと、ちゃんと焼いてもなぜか途中で
stdin: error 0
みたいなのと/dev/sr0がなんとかってのが出て、しばらく止まってたな。
ほっておくと、何事もなかったかのように進んで起動できるんだけど。


ちなみにインストールしてやれば漏れはこれで普通に使えてる。
ただし、nvidiaのドライバを使うとEDIDをちゃんと設定してやらないと画面真っ黒になる
683login:Penguin:2010/07/20(火) 08:36:56 ID:vmUHpUIj
9.10 にアップグレードしたんだけど、紛らわしいから /etc/event.d は消していい?
684login:Penguin:2010/07/20(火) 09:19:39 ID:1i8NXjis
>>675
違う違う。そのまま使うなよってこと。
分からないんだ、あんたも。

>>678
512ならそこでRAMは関係無いw
何らかの起動オプションが必要なだけだろ。
685login:Penguin:2010/07/20(火) 09:26:58 ID:jBrL+wTf
自分の説明不足を棚に上げて
相手にわかってないとか言うようなバカは無視の方向で
686login:Penguin:2010/07/20(火) 10:50:50 ID:O/P6E2Ya
kernel-2.6.33以降は古いマシンでは不具合出ることも多い。
カーネルオプションをいろいろいじればなんとかなるのかもしれん。

これはubuntuのせいじゃなくて、linuxの方針だからしょうがない。
687login:Penguin:2010/07/20(火) 11:41:14 ID:KWCnD2cb
>>596
.recently-used.xbel
だな。俺9.10だけど。

こういうのはプログラム終わらせてすぐに
find -amin -1
とかで1分以内に弄られてるファイル名を並べて
端から調べればいいんだよ。良く使うよ。
688login:Penguin:2010/07/20(火) 12:01:33 ID:e7yYJ9Hn
>>647,654
dクス
689login:Penguin:2010/07/20(火) 12:49:21 ID:RXNNj9Ke
DELLmini9が熱暴走して、アップデート中に電源切れた。
起動はするがメニュー表示がおかしくなり\(^o^)/

なんとか外付けCDから再インストールして助かったけど、
普段Windowsに慣れてるからいざという時焦るな…
690login:Penguin:2010/07/20(火) 13:07:11 ID:rJvHQuxY
>>680
それはTotemのブラウザ用プラグインで開いていますか?
WindowsだとFirefoxで開くとそのまま再生できますので
単にデフォルトのGStreamerが対応していないだけだと思います。
691login:Penguin:2010/07/20(火) 14:44:50 ID:r38S88QC
9.10と10.04ってどっちが軽いの?
692login:Penguin:2010/07/20(火) 15:06:41 ID:F7Uc3xZ+
>>691
自分で試せ。
693login:Penguin:2010/07/20(火) 16:34:40 ID:oNbm86Td
>>689
Windowsの時だって焦るだろ
694login:Penguin:2010/07/20(火) 17:37:06 ID:RXNNj9Ke
>>693
Windowsはなんだかんだセーフモードがあるからな

今日9.10インスコしたけど、デフォのドライバに不具合があるのね
無線LAN繋がらなかったわー
有線でなんとかなったけどさ
695login:Penguin:2010/07/20(火) 18:11:39 ID:C54eufZr
>>694
Linux にはシングルユーザモードあるよ。
CD 起動という手もあるし。
696login:Penguin:2010/07/20(火) 18:12:11 ID:oNbm86Td
>>694
GRUB2のメニュー表示がおかしくなったのかと思ったら違うのか

>今日9.10インスコしたけど、デフォのドライバに不具合があるのね
公式ドライバをダウンロードしてくるか、システム→システム設定→ハードウェア・ドライバからインストールしてみては?
697login:Penguin:2010/07/20(火) 18:20:13 ID:RXNNj9Ke
>>696
>公式ドライバをダウンロードしてくるか、システム→システム設定→ハードウェア・ドライバからインストールしてみては?

うん。それやってドライバ二つほどインストールしたんだけど、
未だに無線感知しないわー
「無線LANを有効にする」の項目が増えて、チェックは入ってるのに

無線LANできないと意味ないずら(´・ω・`)
698697:2010/07/20(火) 18:33:01 ID:RXNNj9Ke
あ、できた。
インストールして有効にして、無線感知しなかったから
また無効にして再度有効にしたら突然感知した。
うーむ、よくわからんが良かった。お騒がせしました
699login:Penguin:2010/07/20(火) 18:51:24 ID:wxuh9Ncu
flv→mp3変換で、オススメがあれば教えてください
700login:Penguin:2010/07/20(火) 19:03:00 ID:rMySFr6E
>>699
ffmpeg
701login:Penguin:2010/07/20(火) 19:22:29 ID:uCTPqBZK
それは変換じゃないよな
抽出というべき
AACとかにできる奴ってあるのかな?
702login:Penguin:2010/07/20(火) 19:31:41 ID:F7Uc3xZ+
>>701
ffmpeg
703login:Penguin:2010/07/20(火) 19:34:33 ID:wxuh9Ncu
>>700 ありがとうございます

↑こまけーこたぁいいんだよ!
704login:Penguin:2010/07/20(火) 19:36:15 ID:wxuh9Ncu
>>702 ありがとうございました。
705login:Penguin:2010/07/20(火) 19:36:21 ID:C54eufZr
>>701
faac
706login:Penguin:2010/07/20(火) 20:11:09 ID:7f8k7Svm
>>679
もう見てないかもしれないが、
logwatchで、監視結果を1日1回、メールすることが出来る。

手動でやりたいなら、syslogを自分で見に行けばよい。
logwatchはこの部分の切り出しを自動でしているだけだから
707login:Penguin:2010/07/20(火) 20:55:40 ID:Ekeh9iWV
定義ファイルが更新されたかどうかじゃないの?
708login:Penguin:2010/07/20(火) 21:00:51 ID:RXNNj9Ke
>>695
亀だけどレス気づかなかった。スマソ。
Linux超初心者だから、学ぶことは沢山ありますな。
参考になりました、ありがとん
709login:Penguin:2010/07/20(火) 21:12:12 ID:MboSfEMC
>>679
このスレは参考にしてるだけでubuntu使いじゃないから参考になるか分からんが
sigtool --version
は使えない?

それと、以下のログがあるんでない?
/var/log/clamav/freshclam.log

> etc/cron.dailyの中にfreshclamが無いんです。
デーモンとして起動しているのなら必要ない。
デフォルトなら1時間おきにアップデーする設定になっていると思う(変更できる)。
cron.dailyでやりたいのなら、そうすることも可能。
710login:Penguin:2010/07/20(火) 21:18:47 ID:Ekeh9iWV
>>679
ClamWinしか使ったことなかったけど初めてLinuxでも入れてみたぞ
定義ファイルの更新はcronじゃなくて専用のデーモンfreshclam daemonがやってる
ログは/etc/clamav/freshclam.confで書かれた場所に吐かれていて
普通は/var/log/clamav/freshclam.log
入れたばっかだから確認してないけど更新されたらココに書かれるんじゃないかな。
711login:Penguin:2010/07/20(火) 21:22:19 ID:Ekeh9iWV
あ、かぶってた。見なかったことにしてね。
712login:Penguin:2010/07/20(火) 21:36:25 ID:A4i2+dgM
>>690
>それはTotemのブラウザ用プラグインで開いていますか?
そうそう。
もしかしてブラウザ上でインライン再生したいって意味じゃなかった?
今試したら、gstreamer0.10-plugins-uglyが入ってると再生できるようだけど。
求めてるのと違ったら、ごめん。
713login:Penguin:2010/07/20(火) 22:47:11 ID:rJvHQuxY
>>712
了解しました。ありがとうございます。
>gstreamer0.10-plugins-ugly
ももちろん入っていますし、排他的に削除されるライブラリを除き
関連のライブラリを有るだけ入れまくっているのが問題で不具合を起こしているのかもしれない。
出来るパターンが有ると分かったのでまた調べてみます。
714login:Penguin:2010/07/20(火) 23:39:49 ID:z8mqgD/N
古いノートPCを再生させた。
日立PC7NW5と言う製品。
1024×768にするのに3日かかった。
昨日諦めかけて図書館にガイドブックを返してしまった。
XPから動かすために明日、また図書館に行かないくては。
人生こんなもんだと思った。
715login:Penguin:2010/07/20(火) 23:42:07 ID:unRDsKis
>>714
日記?
716login:Penguin:2010/07/21(水) 01:03:13 ID:oBQPLbcv
>>714
同士。自分も捨てようかと思っていた、富士通のJ6200に10.04をインストール。
CDから起動させて、しばらくしたらブラックアウト。調べた結果、起動オプションで
xforcevesaって入れたらインストールはできた。

システム→設定→モニタで、モニタは不明。リフレッシュレートがゼロになってるんだが
どうしたものか・・・
717login:Penguin:2010/07/21(水) 01:29:00 ID:kDw4aVbM
>>685
説明する必要がある時点で馬鹿。
718login:Penguin:2010/07/21(水) 06:34:24 ID:wfhMfNJD
>>717
おまえはubuntu使う資格がないな
719login:Penguin:2010/07/21(水) 06:57:15 ID:2yxjerOu
Ubuntu 10.04 Netbook Remix の VMWare用仮想マシンが↓にあったのですが

説明テキスト
ttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_happypenguin/downloads/ubuntu/ubuntu-10.04-netbook-i386-vmware-20100619.7z.txt/
ttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_happypenguin/downloads/ubuntu/ubuntu-10.04-netbook-i386-vmware-20100619.7z/

試された方、いらっしゃいますか?台湾のグループが制作しているようです。
720login:Penguin:2010/07/21(水) 10:00:40 ID:1/mz1dqt
>> 714,716
GRUBメニューの"(recovery mode)"が付いてる行を選んで起動して,
出てくるメニューの"single user"(だったかな?)を選び,rootで入って,

$ X -configure[Enter]

すると, カレントディレクトリに, "xorg.conf.new"というのが出来る.
exitして, 普通にGUIモードでログインして, "xorg.conf.new"を
中身を調べて, "Device"セクションに書かれてるドライバ名と
パソコンの型番でweb検索すると,"xorg.conf"設定が判るかも.

"FMVシリーズLinux関連情報"
http://www.fmworld.net/biz/fmv/annc/linux/
で,チップ構成は押さえておこうね.
721login:Penguin:2010/07/21(水) 10:03:00 ID:JPpMTGBk
>>714
ありがとう。そんなレスを期待してたんだ。
722721:2010/07/21(水) 10:03:56 ID:JPpMTGBk
>>720の間違い。714は俺だからごめん。
723665:2010/07/21(水) 17:55:00 ID:XbYpG93u
k9n platinum(nforce570 ultra)を使ってUbuntu 10.04をいれたP-ATA HDD(seagate 60gb)をan8 ultra(nforce4 ultra)につないだところ、read errorで起動しませんでした。
一方、an8 ultraを使ってUbuntu 10.04をいれたところ、P-ATA HDD(seagate 40gb)はやはり再起同時にread errorになりました。
そのP-ATA HDD(seagate 40gb)をk9n platinumにつないだところ起動しました。
メモリーは以前memtest86+で8時間試しました。
残っているのはIDEケーブルだと思うのですが、WIN2000SP4をつないだHDDは起動します。
724login:Penguin:2010/07/21(水) 20:13:51 ID:qwy45KA/
サブPCにubuntu10.04LTS入れて1週間目。
windowsXP(SP3)とデュアル起動で使ってるけど、ブートローダのGRAB 2が使いにくい。
MBMっていうブートローダ愛用してたんだけど、UbuntuとWindowsのデュアル起動で
使ってる人っているかな?
725login:Penguin:2010/07/21(水) 20:20:34 ID:6eyBC+l/
W: http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/p/pam/libpam-modules_1.1.1-2ubuntu3_i386.deb の取得に失敗
404 Not Found


W: http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/p/pam/libpam-runtime_1.1.1-2ubuntu3_all.deb の取得に失敗
404 Not Found


W: http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/p/pam/libpam0g_1.1.1-2ubuntu3_i386.deb の取得に失敗
404 Not Found


アップデートマネージャでこんなエラーが出ます。
サーバーのファイルを確認したところ、上記の3ファイルが存在しませんでした。
このエラーを回避というか解決するにはどうすればよいでしょうか?
726login:Penguin:2010/07/21(水) 20:37:36 ID:m23hDFOw
10.04LTSで利用されているパッケージは
  …1.1.1-2ubuntu5…
なんだけど。Ubuntuのバージョンは?
727login:Penguin:2010/07/21(水) 20:45:41 ID:Vr4aaShK
>>724
mbrにmbm、pbrにgrub2を入れて使ってるよ。
728login:Penguin:2010/07/21(水) 20:52:08 ID:MNqRRkiz
aptitude update
729login:Penguin:2010/07/21(水) 20:52:56 ID:xoKQVrHl
>>726
10.04LTSです
730login:Penguin:2010/07/21(水) 21:01:54 ID:xoKQVrHl
>>728
こんなエラーが出ました

ttp://uproda.2ch-library.com/lib271730.jpg
731login:Penguin:2010/07/21(水) 21:16:20 ID:qwy45KA/
>>727
Ubuntu入れた初日に、「何だこのブートローダ?(GRAB2)」って思って、
構造を良く知らないで、MBM入れてUbuntu起動しなくなっちまいました。
まだ、Ubuntu勉強中だけど、まもなく実践しようと思います。
732login:Penguin:2010/07/21(水) 21:20:23 ID:xoKQVrHl
>>728
$ sudo aptitude update

これやってからパケマネでインストールしたら上手くいきました

スーパー牛さんパワーってなんでしょうね・・・
733login:Penguin:2010/07/21(水) 21:24:31 ID:gFMVVLsl
>>732
牛を丸呑みにした蛇のこと
734login:Penguin:2010/07/21(水) 21:25:05 ID:v7YQrkrg
>>732
$ apt-get moo
$ aptitude moo
735login:Penguin:2010/07/21(水) 21:32:03 ID:jBQsX9Yz
$ aptitude moo
$ aptitude moo -v
$ aptitude moo -vv
$ aptitude moo -vvv
$ aptitude moo -vvvv
$ aptitude moo -vvvvv
$ aptitude moo -vvvvvv
736login:Penguin:2010/07/21(水) 21:37:22 ID:kDw4aVbM
>>731
構造を知りもせずに、よくMBM使ってたなw
737login:Penguin:2010/07/21(水) 21:49:55 ID:qwy45KA/
>>736
Linux系は初めてなんで。ブート方式違いすぎ。
MBMでWindows系をマルチブートする場合、こんな困難に当たらない。
ttp://wikiwiki.jp/disklessfun/?multipleboot
738login:Penguin:2010/07/21(水) 21:57:49 ID:+W5seTVF
>>737
じゃあ無理にUbuntu使わずWindows使っていりゃいいじゃん
別にLinux使えるとエライなんてこともないし
739login:Penguin:2010/07/21(水) 22:04:05 ID:gFMVVLsl
そもそもUbuntuは使うものであって
勉強するものではない
740login:Penguin:2010/07/21(水) 22:04:49 ID:Jgrp5/ko
>>738
禿同w
何も理解してない奴がMBM使ってる時点でマルチブート出来たのがマグレみたいなものだな。
っていうかMBM使わなくてもWindowsだけのマルチブートは出来るんだがorz
まあ、>>737には理解できないだろうけどw
どんなしくみでMBMからWindowsを起動できるのかよく考えてみることだw
741login:Penguin:2010/07/21(水) 22:07:44 ID:qwy45KA/
>>738
無理もクソもないよ。
好きでやってるんだから。
XPも2014年でサポート切れるし、自分のよく使うアプリは大体Ubuntuでも使えるみたいだし。
OSが只ってのもいい。
>>740
悦に入ってな、たいしたこともない癖に自惚れるんでない。
742login:Penguin:2010/07/21(水) 22:16:19 ID:GlWDLAMv
>>740
稔るほどに・・・
743login:Penguin:2010/07/21(水) 22:18:59 ID:v7YQrkrg
昔は Windows のブートローダ -> lilo -> Linux とかやってたな……。

>>741
Linux に慣れてからでも MBR 弄るのは遅くないよと思うよ。
ただ、前から MBM 使ってたなら、なぜインストール時に GRUB を MBR にイン
ストールするのか不思議。
744login:Penguin:2010/07/21(水) 22:20:28 ID:eeXlZjSv
マルチブートするな。
745login:Penguin:2010/07/21(水) 22:20:49 ID:7fOxjgwY
そんなにブート方式は違わない
MBR、PBRさえ知っておけば簡単に原理を理解できる
あとそのページわかりにくくないか?
746login:Penguin:2010/07/21(水) 22:25:32 ID:afenGwFa
マルチブートとかめんどいから今では仮想で済ませてる
747login:Penguin:2010/07/21(水) 22:33:16 ID:qwy45KA/
>>743
そうですね。
順番が逆でした。
748login:Penguin:2010/07/22(木) 02:55:24 ID:dQ6fZRzQ
好きでやってる程度のことなら無理強いはしないけど、
別に難しいものでもないから、
マルチブートについてちゃんと調べた方がいいと思う。

このすれで、素人はマルチブートするなとバッサリ斬る奴が多いのは、
単純だけどあれこれ長文になるから。
同じ説明をするのが邪魔くさいからさ。
それなりの説明が書いてあるページも豊富だしね。
749login:Penguin:2010/07/22(木) 08:55:40 ID:8g2D9Y/r
>>748
そんな理由じゃないよ。
きちんとマルチブートするには、それぞれのOSの起動の仕様、ブートローダの仕様、
パーティションとブートレコードの仕様、バックアップとリストアについて、これら
全てに精通している必要があり、理解無しにやると運任せでリスクが高いから。
実際にトラブルを起こしてる初心者が後を絶たないから。
OSが起動しないくらいならどうとでもなると思えるなら構わないが、初心者なら
そんなのは無理な話。

そして、マルチブートは何故か初心者がよくやりたがるが、実際には結局使わなくなり、
リスクに見合ったメリットと学ぶ価値が無いから。
750login:Penguin:2010/07/22(木) 09:15:41 ID:W8pf20e5
マルチブートって運任せじゃ無いと思うし、そんなに「トラブルを起こしてる初心者が後を絶たない」とも思わないけど?
例えば、この初心者スレで、毎回(スレごと)10人以上が「マルチブートで起動できなくなりました、助けて」と書き込みがあったなら別だけど。
極端にマルチブートを否定する人は、その人自体が過去にマルチブートに対するトラウマでもあるんじゃないの?
751login:Penguin:2010/07/22(木) 09:25:38 ID:8g2D9Y/r
>>750
マルチブートを否定してるんじゃなく、理解無しに初心者がマルチブートをすることを否定してるんだよ。
例えば、回答者側に回ってる君はUbuntuを数年使用してると思うけれど、マルチブートが役に立っているかい?
切り替えのリブートが面倒だから片方のOSしか使ってないだろ。

ってか、10人以上って基準が多すぎw
トラブってる奴は毎週見てる。
752login:Penguin:2010/07/22(木) 09:32:24 ID:wnmKNDYv
初めて触るOSなんだから前の環境を残したまま使いたいと思うのは当然の心理だと思うが
753login:Penguin:2010/07/22(木) 09:33:32 ID:ElRRjGmS
iTunesとネトゲの為に窓残してるが確かにめんどくさい
安いPC買って分けた方が楽なんだろうけどこれ以上モノ増やすのもな・・・
754login:Penguin:2010/07/22(木) 09:38:15 ID:cBrWc6nz
初心者大好きマルチブートw
755login:Penguin:2010/07/22(木) 09:43:51 ID:jxrupwtP
>>752
初めて触る OS なんだから
ぶっこわしてもいい環境で試すべきだと思うよ。
756login:Penguin:2010/07/22(木) 09:44:52 ID:W8pf20e5
>>751
自分は@年ちょい前にXPからUbuntu(9.04)に切り替えた(マルチブート)けどさ。
当初は「XPならできたのに・・・」ということが多い。そりゃ当然でXPの場合はWin98のころからフリーソフト等を漁って自分にあったもの見つけてたし、トラブル/解決も数か切りなくやってきた経験がある。
この時、マルチブートだとXPを起動して当座をしのぎ、Ubuntuでも同等のことができるか、じっくり時間かけて調べることができた。
そうじゃなかったら「やっぱりWindowsじゃ無いとダメか・・・」となってWindowsに戻っていたかも知れない。

で、今でもXPを起動することがまだある。
gyao等Linuxではどうしようもない場合とか、wmvフォーマットの動画を扱う時、そしてお気に入りのゲームをするとき。
これからもマルチブートでLinuxとWindowsを仲良く使っていくつもりだけど。

切り替えって、起動時になんかキー押してたらgrubを止めて選択するだけだし(自分は通常は即Ubuntuが起動するようにしている)
一時期はUSBメモリにgrubをインストールして、USBメモリ無しならXP、刺してたらUbuntuが起動するようにしてた。
これは連続して同じOSを使うような場合に便利。
757login:Penguin:2010/07/22(木) 09:51:00 ID:ie1JS7Mp
一般ユーザーにパスワード変更なんかのために
telnetを開放しようと思うんですがホームディレクトリ以外は
見せたくないのですがこのような設定は可能でしょうか?
758login:Penguin:2010/07/22(木) 09:56:10 ID:RQF5/+cH
マルチブートねたが多いですね。
そんなに分からないのかなぁ〜
OSのインストール繰り返してたら、自然と身に付くと思うんだけど・・・
759login:Penguin:2010/07/22(木) 10:00:06 ID:4ivwn/Wl
>>757
どーゆー形態でサーバを運営してるの?
LANならtelnetでも問題ないと思うけど
ウェブ上に公開されているならsshとかhttpsとか使った方がいいと思うんだが
760login:Penguin:2010/07/22(木) 10:02:49 ID:jxrupwtP
>>757
無理だと思っていい。
761login:Penguin:2010/07/22(木) 10:03:33 ID:ie1JS7Mp
>>759
telnetはVPNでLANに入ってからにしようと思ってます。
762login:Penguin:2010/07/22(木) 10:05:06 ID:ie1JS7Mp
>>760
そうですか。。。
ではパスワード変更CGIを準備してWebアクセスで対応するかなぁ。
763login:Penguin:2010/07/22(木) 10:08:10 ID:ZaKA0Iso
>>757
telnetはやめといた方が…teraterm入れさせてsshで繋がせた方がいいよ。
さらにウチは/etc/passwdで一般ユーザの
デフォルトシェルを/usr/bin/passwdにしてるよ。
こうするとログインしたらいきなりpasswdが動いて
パスワード変更以外何もできない。
パスワード管理が適当な素人のIDでbashとかが動くのは怖いよ。
764login:Penguin:2010/07/22(木) 10:10:48 ID:jxrupwtP
>>763
あぁ、その手があったか。
765login:Penguin:2010/07/22(木) 10:22:01 ID:dQ6fZRzQ
>>749
>きちんとマルチブートするには、それぞれのOSの起動の仕様、ブートローダの仕様、
>パーティションとブートレコードの仕様、バックアップとリストアについて、これら
>全てに精通している必要があり、
だから、別に一つ一つは難しいものでもないとおもうけど。
関連する項目が多いから、全部文章で説明しようとすると前提条件からいろいろ邪魔くさいけどさ。

>そして、マルチブートは何故か初心者がよくやりたがるが、実際には結局使わなくなり、
>リスクに見合ったメリットと学ぶ価値が無いから。
そうか?
君のあげた上記の一つ一つのことは結構、価値のある事柄だと思うよ。
それと、リスクとメリットを秤にかけたり、価値を考慮に入れるという考え方は
対象が趣味の場合、無意味だよ。
766login:Penguin:2010/07/22(木) 10:24:50 ID:jxrupwtP
>>765
> それと、リスクとメリットを秤にかけたり、価値を考慮に入れるという考え方は
> 対象が趣味の場合、無意味だよ。
そうでもないよ。
767login:Penguin:2010/07/22(木) 10:32:08 ID:8g2D9Y/r
>>761
LANでもtelnetは使わないほうがいい。
っていうか、今の時代にsshじゃなくあえてtelnetを使う意味は無い。
768login:Penguin:2010/07/22(木) 10:34:12 ID:8g2D9Y/r
>>765

> だから、別に一つ一つは難しいものでもないとおもうけど。
> 関連する項目が多いから、全部文章で説明しようとすると前提条件からいろいろ邪魔くさいけどさ。

それら全部に精通してたら、そもそも初心者では無い。
769login:Penguin:2010/07/22(木) 10:38:00 ID:MvPw7ieZ
>>763
いまどきteratermかよ・・・
誰が何を使おうと勝手だけどさ
770login:Penguin:2010/07/22(木) 10:38:48 ID:dQ6fZRzQ
>>758
ものによっては、Grubだと絶対エラー吐くマザーボードとか、あるしね。
こういう場合はハマると厄介になる。

仕事場のパソコンとか、バックアップもしてないとかなら駄目だけど。
(マルチブート以前の問題だけど)
自分のパソコンならどんどん壊して楽しめばいいのにね。

初心者って定義が難しいね。
おれもipadは初心者だよ。
771login:Penguin:2010/07/22(木) 10:40:54 ID:dQ6fZRzQ
>>768
あのね、俺の書き込みの流れ読んでちゃんと反論してね。
これじゃ議論にならない。
772login:Penguin:2010/07/22(木) 10:45:27 ID:jxrupwtP
>>769
TeraTerm だと何かマズいの?
773login:Penguin:2010/07/22(木) 10:49:55 ID:MvPw7ieZ
>>772
もっと使い勝手のいいクライアントはあるだろってこと
だから「誰が何を使おうと勝手だけど」って言った
774login:Penguin:2010/07/22(木) 10:51:51 ID:jxrupwtP
>>773
んじゃ>>769の「いまどき」ってのは何だったの?
どんなとこに「いまどき」感があるの?
775login:Penguin:2010/07/22(木) 10:53:31 ID:lOltznIQ
>>770
>自分のパソコンならどんどん壊して楽しめばいいのにね。

それにつきるぜ。
776login:Penguin:2010/07/22(木) 10:54:55 ID:MvPw7ieZ
>>774
粘着質だな・・・相手にするんじゃなかった
777login:Penguin:2010/07/22(木) 10:55:57 ID:8g2D9Y/r
>>771
そうだな、分が悪いと判断したならそうやって逃げるのが賢明。
778login:Penguin:2010/07/22(木) 10:57:27 ID:jxrupwtP
>>776
いや、別にいやがらせしたいとかじゃなくて
単に疑問なだけなんだけどな。
779login:Penguin:2010/07/22(木) 11:10:10 ID:8g2D9Y/r
>>774
teratermはSSH2に対応してない時期が長く続いたせいで、ユーザが離れちゃった感があるね。
780login:Penguin:2010/07/22(木) 11:11:30 ID:jxrupwtP
>>779
でも今は対応してるし開発も続いてるしね。
別に時代遅れでもないと思うんだけどな。
781login:Penguin:2010/07/22(木) 11:24:01 ID:RdyrsOLD
いまさらですが、 Ubuntu を 9.10 から 10.04 にしてみた。

まず黒(焦げ茶)っぽい画面のテーマがなじめない(ちょっと見にくい)。
画面のテーマは、9.10 に戻すことができるのですか?
(9.10 にそっくりなテーマをどこかからダウンロードすることはできるか?)

あとフォントも、なんか角張ったゴシックで、太くて見にくい。
9.10 までのような、ちょっと丸っこいゴシックのほうが見やすかった。

10.04 は、機能的には問題ないんだけど、見た目が感覚的に受け入れづらい・・・
782login:Penguin:2010/07/22(木) 11:35:31 ID:ruiGCZGt
慣れろ…と言いたいところだけれど,

[システム]→[設定]→[外観の設定]を起動して,
[テーマ]タブの中で"Human"を選ぶとデザインが
以前のものに近くなると思う.

10.10ではまた別物になるらしいから,次のに期待してみたら?
783login:Penguin:2010/07/22(木) 11:36:27 ID:8g2D9Y/r
>>781
昔のテーマはHuman、フォントはVLGothic。
どっちも公式のリポジトリにあるから、synapticとかから突っ込め。
784login:Penguin:2010/07/22(木) 12:22:54 ID:UGjoZHSv
マルチブートが駄目なんて言ってる馬鹿ほど、スクリプトすら書けない犬糞なんで放置がよろしい!
785login:Penguin:2010/07/22(木) 12:29:09 ID:8g2D9Y/r
放置できずに書き込んでしまったアホ発見。
786login:Penguin:2010/07/22(木) 12:45:37 ID:dQ6fZRzQ
夏だねえ
787login:Penguin:2010/07/22(木) 12:54:38 ID:UGjoZHSv
ID:8g2D9Y/r -->昔ながらの犬糞。

まぁ、がんばれ。
788login:Penguin:2010/07/22(木) 12:59:18 ID:8g2D9Y/r
暑いから頑張れない。
789login:Penguin:2010/07/22(木) 13:12:35 ID:8o42g7/U
きちんとマルチブートするには○○に精通している必要があるなら、
きちんとLinux使うにはコマンドに精通している必要ありだが、
オレはしょっちゅう「アレ、●●するためのコマンド何だっけ?」と
コマンド集を引いている。

デュアルブートにまつわるトラブルはオレも数回経験しているが
(結局は全て操作ミスが原因だ)、今は小容量のSSD買ってきて
OS専用にして、データは別ディスクにしてある。
これならパーティションテーブル吹っ飛ばしても、大した損害ではない。

そうやってトラブル経験しながら学んでいくのはそれなりに楽しいものだ。
790login:Penguin:2010/07/22(木) 13:21:59 ID:zG4kePbj
マルチブートなんてPCが低スペックで高価だった時代の遺物
今はPC買ってきたほうが確実だし、LANに接続して遊べる
1台しかなくても仮想PCに入れられる
どれかひとつのOSしか起動できないマルチブートよりはよっぽど便利
791login:Penguin:2010/07/22(木) 13:26:36 ID:8g2D9Y/r
while i=$[($i+1)%7] ; do printf "\033[1;3"$i"m" ; cowsay 'マルチブートするな' ; sleep 0.1 ; done
792login:Penguin:2010/07/22(木) 13:26:37 ID:jxrupwtP
自分でリスク管理できる人は好きにすればいいんだよ。
そうじゃない人が安易にデュアルブートを選ぶのが問題。
793login:Penguin:2010/07/22(木) 13:29:55 ID:TVbeGPb2
PCが一台しか無い、Windowsが飛んだら困る、バックアップって何?
みたいな奴に限ってマルチブートしたがるからな。
794login:Penguin:2010/07/22(木) 13:35:30 ID:3m1clBxP
ぐだぐだ言わずに個人の好みでええやんか
795login:Penguin:2010/07/22(木) 13:36:28 ID:jxrupwtP
>>794
自分の好みがわかってる人なら、ね。
そうでない人もいるから。
796login:Penguin:2010/07/22(木) 13:37:16 ID:Qn0waJHm
初心者はちゃんとリスクを見積もることが出来ないからな。 それが薦められない理由。
797login:Penguin:2010/07/22(木) 13:55:33 ID:Kt0+BhNr
いままで、ブート周りは旧来のまま放置ぎみだったからね。
ここんとこスピードアップや容量アップでちょっとゴタゴタしてるよね。

Raidとかのトラブルもよく見かけるしー
798login:Penguin:2010/07/22(木) 14:18:31 ID:ie1JS7Mp
ufwってインターフェイスは指定できないんですかね
799login:Penguin:2010/07/22(木) 14:19:00 ID:ks5wG0Js
何やら異様に伸びてると思ったら・・・
夏。
800login:Penguin:2010/07/22(木) 14:42:55 ID:A6IaVNPq
>>787
誰だと思ってんの?www
801login:Penguin:2010/07/22(木) 14:47:00 ID:8g2D9Y/r
オレだよ、オレオレ。
802781:2010/07/22(木) 18:08:02 ID:zw/OoErC
>>782 >>783
レスありがとうございます。

10.10 での「別物への移行」の前振りとして、今回ボタンを左に寄せた
というのはどこかで読んだことがありますが、
とりあえず synaptic でさがしてみます。
803login:Penguin:2010/07/22(木) 18:33:06 ID:2z5BcOPX
>>767
telnetだと、外部の人間がたまたまLANにスニファつないだ
だけでパスワード丸見えになるからな

見たくないものまで見せる必要もなかろう
804login:Penguin:2010/07/22(木) 19:01:52 ID:hPd2lk+c
ほんとアップデートマネージャー更新速度速いよな
WindowsUpdateもうちょい見習えよ
805login:Penguin:2010/07/22(木) 20:04:30 ID:1sHWvoYn
>>798
gufw はどう?
806724:2010/07/22(木) 21:55:06 ID:8GiiyjIG
いろいろとお騒がせしました。
今日帰宅してから入れ直して、あっさりxpとubuntuをMBMから起動できるようにしました。
まあ俺も良く調べないで、ubunt入れてから、いきなりMBM試そうとしたからね。
まあボチボチ勉強しますわ。
807login:Penguin:2010/07/22(木) 22:12:12 ID:NmF99cLi
外付けHDD買おうと思うんだが、対応OSがWinとMacしか書いてない
多分ubuntuでも使えるよな?外付け使えなかった人いる?
808login:Penguin:2010/07/22(木) 22:47:26 ID:wnmKNDYv
>>807
普通は使えるはず
少なくとも俺が持ってるのは4つとも使えてる
ただしモノによっては暗号化機能とか速度向上機能とかメーカー独自の機能があって、
その機能のためにWindowsソフトを常駐させるならその機能は使えない
809login:Penguin:2010/07/22(木) 22:49:01 ID:p5Q/ULKL
>>807
一昔前ならいざ知れず、最近のだとほとんどさしただけで認識するよ
もちろん保証はない
810login:Penguin:2010/07/22(木) 22:51:34 ID:ezV0iCxD
>>807
だいたいFAT32でフォーマットされてるし
USBも挿しただけで認識するはず
811807:2010/07/22(木) 22:56:34 ID:NmF99cLi
ありがとう 参考になった 外付け買ってオーディオPCとして使うわ
812login:Penguin:2010/07/22(木) 23:04:52 ID:W30lvz3U
>>810
普通ntfsじゃね?
813login:Penguin:2010/07/22(木) 23:10:28 ID:p5Q/ULKL
>>812
出荷時はほとんどがFAT32
もちろん買った後で別のにすることは可能
814721:2010/07/22(木) 23:21:04 ID:Us2MAxRR
ちょうど話題に出たから訊きたい。
ホームサーバー(UBUNTU)をWinxp homeから操りたい。そこでSSHを少し勉強したい。
初心者にとって良い本を教えて。
815login:Penguin:2010/07/22(木) 23:34:59 ID:ks5wG0Js
816login:Penguin:2010/07/23(金) 00:09:38 ID:ccRTensw
VNCとかじゃダメかね
まあコマンドでもいいけど
817login:Penguin:2010/07/23(金) 00:22:06 ID:NMqemqfC
>>816
VNC なんて非効率なの使っていないで、ssh -X しろ。
818login:Penguin:2010/07/23(金) 00:56:07 ID:qpppayXI
>>798
man ufw で確認できたよ?
819login:Penguin:2010/07/23(金) 00:59:32 ID:S+JQ10Bp
7でなければxrdpとかも個人的には好き
820login:Penguin:2010/07/23(金) 01:37:59 ID:lJrVVKQz
>>815
UNIX板に誘導するとか酷い
821login:Penguin:2010/07/23(金) 02:07:32 ID:QYIkJ8B6
>>820

SSH実装の事実上の標準はOpenSSHで
OpenSSHを開発したのはOpenBSDプロジェクトなんだから
スレがUNIX板にあるのは当然だと思うが
何が酷いんだ?
822login:Penguin:2010/07/23(金) 06:45:21 ID:zgjO4fue
rsyslogをmysqlに溜め込んでいるのですが、
このデータをWEBで綺麗に表示できるようなツールってありますかね?
823login:Penguin:2010/07/23(金) 07:17:54 ID:gfYLUveL
ufwってインバウンドしか対応してないのかorz
824login:Penguin:2010/07/23(金) 08:26:55 ID:SKUqKMVP
>>821
やっぱりこれじゃないの?w

BSD入門の心得 1.0.10p1

・質問は霞ヶ関でも通用するような完璧な形式に。
・過去ログは紀元前までさかのぼって完全に調べる事。
・新機能ができても細部にこだわってできるだけリリースしない。
・「正しい」か「誤っている」かを結論づけないと気が済まない性格になる事。
・質問自体は無視して語句の間違いの指摘に熱中する事。
・初心者を見たらできる限り冷酷に排除。
・回答は1行以内で簡潔に。 例:man hoge
・古いバージョンを使っていることがわかると最新にしろという。
・一日三回食後必ずLinuxをあざ笑う事。
・自分の状態に「自覚症状」を持たないこと。
・ウインドウズはエロゲに限ってやむを得ず。
・MacOSXは邪悪なBSD。
・板違いの質問をしたLinuxerを徹底的に叩く事。
・forkする時はアニメ絡みの名前をつける事。
・気に入らない投稿が流れてきたらメールアドレスも含めて全文コピペ
・意味もなく全角英数字を使うやつは小一時間問い詰める事。
・実際より大きく万能である事を見せるために*BSDと表記する事。
・FreeBSD, NetBSD, OpenBSDと正しく表記しない奴はこの世から抹殺する事。
・探してるソフトがオープンソースでなかった場合、素直に入れるのを諦める。
・Linux版しかないソフトは公開者に抗議し、決してLinuxエミュなど使わない。
・*BSDが常に陰の存在であり続けるように努力する。
・オープンソースとかいう新参のあいまいな概念は利用しない
・公開者とかいう意味不明な概念も無視する
・陰の存在かどうかなどは気にしない
825login:Penguin:2010/07/23(金) 08:51:56 ID:xJxkguyF
何気に重要なセキュリティアップデートを適用したら
Fireroxが3.59から3.67になってた
826login:Penguin:2010/07/23(金) 08:53:43 ID:xJxkguyF
>>825 すまんw Fireroxってw firefox
827login:Penguin:2010/07/23(金) 09:10:17 ID:S+JQ10Bp
>>824
最近の悪魔崇拝は敷居が高いのね
でもUNIX板も過疎ってるし共通の話題はまとまってた方がいいかな
828login:Penguin:2010/07/23(金) 09:14:53 ID:gfYLUveL
敷居が高いは誤用
829login:Penguin:2010/07/23(金) 09:45:03 ID:QVT9h0T/
ところでpythonのバージョンをあげたいんだけど、
3.1をインストールするのはできるんだけど、初めからあった2.〜を消すにはどうしたらいいの?
重要なファイル云々で上書きも消去もできん。
830login:Penguin:2010/07/23(金) 10:17:54 ID:gG2MpCJR
消すな2と3は全く別ものだ
python2で書かれたスクリプトはある程度直さないとpython3じゃ動かないけど移行は全然進んでないよ
ubuntu-desktopにデフォルトで入るソフトウェアもかなり依存してるから
どうしても削除したけりゃGUIを投げ捨てるか依存調べてpython3で動くように自力で全部書きかえろ
831login:Penguin:2010/07/23(金) 11:29:19 ID:aoiyaQTL
python3 を勉強したければ、パッケージ外で自分でビルドして
/usr/local/python3 とかに入れたほうがいいのでは?

Ubuntu にしろ Fedoraにしろ、>>830 さんが書いているとおり
依存しているソフトウェアが多いからパッケージとして入っている python は
消さない方がいいと思う。
832login:Penguin:2010/07/23(金) 16:53:51 ID:jwRMFT0C
Windowsで2と3どっちも入れてるとちょくちょく不具合起こすんだよな
833login:Penguin:2010/07/24(土) 01:55:26 ID:FfP7wJMY
USBスタートディスクで起動できたので記念カキコ
それにしてもJaneStyleに慣れててJDの使い方がわからん
834login:Penguin:2010/07/24(土) 02:05:53 ID:oGGI3QxR
それはOSのせいじゃなくてソフトのせいだから、慣れてくれとしか
835login:Penguin:2010/07/24(土) 02:33:58 ID:PKn9nq+A
実際一番似てると思った擬古からでもちょっとうろたえるからなぁJD
836login:Penguin:2010/07/24(土) 02:47:12 ID:HSqrLm4G
wineでJaneStyle動かないの?
837login:Penguin:2010/07/24(土) 04:05:58 ID:RjqTLx3b
thunderbird3のdebパッケージはまだですか?
838login:Penguin:2010/07/24(土) 08:06:17 ID:6AkqpFmF
かちゅ〜しゃ+kageだったから、かえってJD使い易いじゃんと思って現在に至る。
839login:Penguin:2010/07/24(土) 11:10:19 ID:k1vZ2oN9
>>836
普通に動くよね
WineのJaneStyleから書き込み
840login:Penguin:2010/07/24(土) 11:23:10 ID:q2C77Cb+
Wineは甘え
841login:Penguin:2010/07/24(土) 11:35:14 ID:oXy8CacP
Wineが甘えって・・・・んなこと言ったらNdisWrapperだって甘えやん。
842login:Penguin:2010/07/24(土) 11:54:13 ID:PKn9nq+A
JDは検索の辺りをもうちょっと何とかしてくれたら常用できるんだが
843login:Penguin:2010/07/24(土) 11:56:06 ID:j1808IDd
>>842
要望は伝えないと永遠に実装されないんだぜ。
844login:Penguin:2010/07/24(土) 12:05:41 ID:JyTZBtmy
JDに次スレ検索がつけば最高なのだが
まぁ843の言うとおりなんだが・・・
845login:Penguin:2010/07/24(土) 12:12:47 ID:DDKrB/yG
MonoVeiwを使ってた俺にとっちゃ、
GUIの専ブラなんて、どれでも同じように見える。

>>844
次スレ検索あるべ。例えばCtrl+Spase押してみ。
846login:Penguin:2010/07/24(土) 12:27:15 ID:q2C77Cb+
>>841
全然ちゃうやん。
847login:Penguin:2010/07/24(土) 13:15:39 ID:71ncBudt
Janeみたいにスパイウェアって事は無いのかしら
848login:Penguin:2010/07/24(土) 14:20:31 ID:UDeLC3z6
>>844
foxage2ch+chaika使わないの?
ttp://219.94.194.39/up/src/f3384.png
849login:Penguin:2010/07/24(土) 15:08:53 ID:j1808IDd
>>847
オープンソースなので穴のあくほど調べてくれ。
850login:Penguin:2010/07/24(土) 15:37:14 ID:z9VHeYQH
JDのスレビューで
右クリックー>検索ー>次スレ検索
とか使えないのかね?
851login:Penguin:2010/07/24(土) 15:40:21 ID:sUUw8rTo
>>850
あるけど
852login:Penguin:2010/07/24(土) 15:55:21 ID:nVJsZx7Z
Janeから入っているなら、JD割と使いやすいっしょ。
853login:Penguin:2010/07/24(土) 16:05:38 ID:ygiAe03U
navi2chでええやん
次スレ探しのlispも過去スレにあったよ
854login:Penguin:2010/07/24(土) 18:07:40 ID:BWLxad+u
画像ビューアが使いにくいからJDよりV2Cだなぁ
855login:Penguin:2010/07/24(土) 19:24:41 ID:4chuY8Lf
俺もV2Cだな。
2004年から使ってるから、今更乗り換えられん。
856login:Penguin:2010/07/24(土) 19:25:39 ID:4chuY8Lf
あ、IDが4chだ。
2chで4chとはな。
857login:Penguin:2010/07/24(土) 20:54:08 ID:vICCEJ4W
最近はChrome + read.crxだな
機能は少ないけど、2ch自体あまり見ないんで必要十分
858login:Penguin:2010/07/24(土) 21:07:37 ID:ZI48VFl9
4chって英語版のにちゃんだっけ?
859login:Penguin:2010/07/24(土) 21:30:33 ID:446epmIU
>>858
4chanのことだったらふたばちゃんねる勝手にパクった英語サイト
860login:Penguin:2010/07/24(土) 22:23:15 ID:miewR1wi
>>856のIDは4chuだろう。Ubunchu とか何かそういったパチモンじゃないのか。
861login:Penguin:2010/07/25(日) 00:39:43 ID:+WFTUA7d
面白くない
862833:2010/07/25(日) 02:54:10 ID:BxnBncgr
次スレ検索の機能があるごとがわかってJDが一気に使いやすく感じてきた

昨日、新しいPC買ってUbuntuインストールしたよ
ZOTAC ZBOX HD-ND01 ってやつ
Atom330でIONだな

GPUのドライバをダウンロードしたら
>>576が言ってたエラーが俺も出た
公式日本語フォーラムの解決策を試したけど、俺も起動に時間が掛かってたわ
でも再起動ではなく、一旦完全にシャットダウンしたら次回から解決したよ

863login:Penguin:2010/07/25(日) 05:50:14 ID:94sRjhVe
Ubuntu10.04
文字入力の切り替えがおかしくなりました

いままで半角/全角・漢字を押して
半角英、ひらがなを変更出来てたのに


半角/全角・漢字を押してから漢字/ひらがな・ローマ字を
押さないと変更できなくなった。
しかも平仮名に変更しても
新しいページに移ったり、更新すると半角英数に戻ってる・・・


ググってもよくわからんかったし、誰か教えてけろ
864login:Penguin:2010/07/25(日) 05:58:12 ID:aXUl5xsM
>>863
まず再起動

次に設定確認
865login:Penguin:2010/07/25(日) 09:03:16 ID:MGEbJAoK
再インストールが一番手っ取り早かったり
866login:Penguin:2010/07/25(日) 09:04:41 ID:vXBiJU72
再インストールしようと思って動かなくなった俺
867login:Penguin:2010/07/25(日) 09:06:23 ID:pguUCkBg
ことあるごとに再インストールすんのかよ
868login:Penguin:2010/07/25(日) 09:13:39 ID:MGEbJAoK
うん。
だからいつまで経っても初心者から抜け出せない('・ω・`)
869login:Penguin:2010/07/25(日) 09:21:49 ID:WN2eZ0TE
>>868は再インストール「だけは」初心者卒業ですな。
870login:Penguin:2010/07/25(日) 09:25:54 ID:vFlXyY7o
( ゚д゚) 「Linuxで最も多くこなした作業は?」

( ´・ω・) 「インストールです」
871login:Penguin:2010/07/25(日) 09:29:45 ID:Si2JwLmU
おれはLinuxのCD(DVD)イメージのダウンロード作業がいちばん多いぞ
872login:Penguin:2010/07/25(日) 10:03:06 ID:icrQmuQ0
俺はcdが一番多いかなあ。その次がls
873login:Penguin:2010/07/25(日) 17:30:05 ID:IgAHNMc2
セキュリティソフトでおすすめ教えろ
874login:Penguin:2010/07/25(日) 17:32:34 ID:jt3p02Jl
>>873
iptables
875login:Penguin:2010/07/25(日) 17:35:40 ID:kK3ky1XU
>>873
SELinux
876login:Penguin:2010/07/25(日) 17:36:27 ID:284U7V5G
>>873
apparmor
877login:Penguin:2010/07/25(日) 17:44:14 ID:BxnBncgr
それらをGUIで操作するためのソフトを教えてほしいんだろ
878login:Penguin:2010/07/25(日) 18:29:56 ID:KgM6jVZk
>>863
そんな症状あるん?
ibusの設定は確認してんの?
879login:Penguin:2010/07/25(日) 20:35:09 ID:2uv+q4fY
おい、10.04で/etc/samba/smb.confに共有フォルダの設定
書かれてないじゃねーかよ。どこいったんだ?
どこ探しても見当たらんのに、共有はちゃんとできてるし
わけがわからん
880login:Penguin:2010/07/25(日) 21:02:43 ID:vHYS5Dyo
881login:Penguin:2010/07/25(日) 21:59:05 ID:2uv+q4fY
>>880
あーあーあーーーーーーーー
お前が示した検索結果のどこかに
俺の疑問に答えてるページがあんのかよボケが
882login:Penguin:2010/07/25(日) 22:17:03 ID:U2PstnXK
ださっ
883login:Penguin:2010/07/25(日) 22:19:01 ID:yJsng9oO
>>881
別にわざわざ聞かなくても普通はman smb.confで終わりだし、それも面倒なら
>>880で探せばいいだけなんだが、もしかしてバカ?

testparmコマンドの結果を貼ったら誰かが大笑いしながら教えてくれるかもよ。
884login:Penguin:2010/07/25(日) 22:24:41 ID:IQR6ef0c
>>881
なんでお前が偉そうなんだよ
885login:Penguin:2010/07/25(日) 23:25:49 ID:BNwwwXJA
>>884
恐らく下僕どもは俺様の為に時間を割いて調べて報告する義務なんだよと言いたいのではないかと
886login:Penguin:2010/07/26(月) 01:16:12 ID:pb9nZa7Z
10.04をインストールしないでCDから試しに動かしていたのですが、
動くのを確認したあと再起動させWindows 7に戻ったらネットワークにつながらなくなりました
マザーボードはASUS P7P55D-Eです。
原因はなんでしょうか。。。
887login:Penguin:2010/07/26(月) 01:21:23 ID:ms7jiFDi
>>886
つルーター再起動
888login:Penguin:2010/07/26(月) 01:27:45 ID:VcvSoKWn
>>886
ネットに繋がらないと感じる要因は複数ある。

・NICを認識しない
・ドライバがいかれた
・DHCPでIPが取れない
・DNSが設定されていない
・ルータやハブの故障
・無線LANの接続

きちんと説明しよう。
Windows 7でもアダプタの診断機能とかあるはずだし見てみたら?
889login:Penguin:2010/07/26(月) 01:27:45 ID:VoZxrAKm
だから10.04で/etc/samba/smb.confのどこに共有のディレクトリが書いてあるんだよ
ボケがwwwwwwwwwwwww
890login:Penguin:2010/07/26(月) 01:30:09 ID:VcvSoKWn
>>889
この子何本かネジが外れてるみたい。あ、また落ちたし。
891886:2010/07/26(月) 01:30:15 ID:hkw+xE+C
ルータを再起動してみましたが、だめでした
どうやらNICを認識していないみたいです
892login:Penguin:2010/07/26(月) 01:32:21 ID:VoZxrAKm
のーちらすの右クリから共有設定したら、その設定はどこのファイルに
書かれてるんだよwwwwwwwwww
893login:Penguin:2010/07/26(月) 01:36:33 ID:VcvSoKWn
>>891
ipconfig /allの結果を貼って
グローバルIPなら隠そうね
894880:2010/07/26(月) 01:36:35 ID:nDdoV3G3
>>889
/etc/samba/smb.confに書いてない共有設定は/var/lib/samba/usershares下にある。
直接設定は非推奨。net usershareコマンドを使用すること。
895login:Penguin:2010/07/26(月) 01:37:06 ID:VoZxrAKm
  Nautilusを表示させフォルダを右クリックした[Sharing Option]から設定を行った場合は、
  net usershare info FOLDERNAME で設定内容を表示させることができ、
  この設定は、/var/lib/samba/usersharesにFOLDERNAMEごとに保存されています。
だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

896login:Penguin:2010/07/26(月) 01:38:27 ID:VoZxrAKm
>>894
おーおーおーおーそれそれ

その答えが欲しかったwwwwwww

まあ結局自分で見つけたけどwwwwwwwwwwwwwwww

897login:Penguin:2010/07/26(月) 01:40:16 ID:VoZxrAKm
しかしこんな単純なこと誰も即答できないでやんのwwwwwwwwwww
偉そうにMANだのtestparmだのいって、初めて知ったんじゃないの??wwwwwwwwwww
898login:Penguin:2010/07/26(月) 01:45:17 ID:VoZxrAKm
てかこれ10.04からの問題じゃねーじゃん失礼しました。
899login:Penguin:2010/07/26(月) 01:51:29 ID:VoZxrAKm
ところで何で直接設定は非推奨なんだよ!!!!!!
わけがわからん。
なんでsmb.confに書かねーーんだ?????????
900886:2010/07/26(月) 01:52:43 ID:9V0delMM
アダプタの診断をやっても「問題を特定できませんでした」って出ました
あと最新ドライバ入れても未だに繋がりません。。。
901886:2010/07/26(月) 01:58:06 ID:rWMRf4pZ
すみません、PCの電源ケーブルをいったん抜いて起動させたら認識しました
理由はちょっとわかりませんが、ご迷惑をおかけしました
902login:Penguin:2010/07/26(月) 02:13:14 ID:VcvSoKWn
>>899
早く修理してもらえ。ネジも巻いてもらうんだぞ。
>>901
良かったね。診断できたなら認識はできてると思うけど。
903login:Penguin:2010/07/26(月) 02:48:51 ID:SK3GSbrs
本スレもここもキチガイばっかり湧くな・・・。
904login:Penguin:2010/07/26(月) 04:13:13 ID:lPEM6Uod
ちょと教えてください。
googleearth5.1をインストールしようとしたんですが実行して、インストール最後でクラッシュし正常に
インストールが正常終了してない感じなんです。
クラッシュログが生成されてるんですが読んでもクラッシュコード6としか書いてないのでいまいちわかりません
起動しても起動スプラッシュが出た後そのまま何もエラーを吐かずに終了します(´・ω・`)

Ubuntuは10.04LTSですはい。
905login:Penguin:2010/07/26(月) 04:25:25 ID:kos+MQgw
Nautilusでディレクトリを表示させたときに
Windowsみたいにフォルダの中身の画像をフォルダのアイコンに表示させることってできる?
906login:Penguin:2010/07/26(月) 07:52:19 ID:1qGRlIp8
不要なプロセスを停止させる場合に
どれを停止すればよいか参考になるようは話をしてください。

bluetooth apletとかいらないので多分消してOK?
phthonってのが3つありますが2つ消しておK?
手動でやるならupdate-notifier消しておK?
firefox-bin ビンってなんだろ? いつのまにかできてやがってるし。

どうでしょうか?

907login:Penguin:2010/07/26(月) 08:03:00 ID:Mw94tQL/
>>906
bluetoothとupdate-notifierはそのとおり
pythonはたぶん消さないほうが良い それぞれ違うプログラムが同じ名前に見えてるだけ
firefox-binはfirefoxの実行ファイル、winで言うexeファイルみたいなもん。本体。
908login:Penguin:2010/07/26(月) 14:56:01 ID:78JEzULq
>>886
遅レスになるが、どこのスレかは忘れたけど、
確かLinuxを終了するときに、ハードウェアを物理的に終了されてしまい
そうなったってのを見かけたことがある。

コンセントひっこ抜いたら直ったみたいだから、
たぶんそのせいじゃないかと。
909login:Penguin:2010/07/26(月) 15:26:16 ID:V8ACmIzw
>>901
あるハードウェアにおいて
Linuxのドライバが使用した後だとWindowsのドライバが上手く初期化できない(しない)ことがたまにある。

例えばWindowsのドライバが手抜きでデバイスの内部レジスタ等がコールドスタートの状態を期待してたりするとき
Linuxのドライバが(Windowsドライバの)予想外の状態に内部レジスタを変更してたりすると
今回みたいに上手く使えないことがあるよ。

件の内蔵NICの場合は通常のシャットダウンからの起動でも完全なコールドスタートにならないことがあるようで
貴方のようにACまで落とさないと駄目と言うケースは考えられるよね。
(多分WOL等のせいでNICが半分寝た状態になっているのだろうけど。)
910login:Penguin:2010/07/26(月) 16:31:44 ID:7jE1nwzo
ttp://www.nhk.or.jp/pr-movie/?id=0370
これ保存したいんですけど、どんなソフトが必要なんでしょうか?
Firefoxのアドオンとかでもダウンロードできるでしょうか?
911login:Penguin:2010/07/26(月) 17:22:22 ID:U4OZvglc
flvstreamer -r rtmp://flv9.nhk.or.jp/flv9/_definst_/pr-movie/flv/c0370.flv -o c0370.flv
912login:Penguin:2010/07/26(月) 18:12:51 ID:gmOCWDU6
>>901
俺もどっかで同じ症状の話を見たことがある。
>>908-909氏の言ってるWOL(WakeOnLan)がらみだったかも。

症状的には、
WindowsシャットダウンするとLANコネクタのLEDは点灯したままなんだけど、
LinuxをシャットダウンするとLEDが消える。
このあと、再度Windowsを立ち上げるとネットワークがつながらない。

試しにBIOS設定でWOLを無効にしてみたらどうかな?
根本原因はドライバなんだろうけれど。
913login:Penguin:2010/07/26(月) 18:59:27 ID:Sglc8lgc
914login:Penguin:2010/07/26(月) 19:01:30 ID:Sglc8lgc
失礼スレ間違い
915login:Penguin:2010/07/26(月) 19:23:10 ID:ON/isuX8
>>910 の URL クリックしたら
まいんちゃん出てきて吹いた
916login:Penguin:2010/07/26(月) 20:42:24 ID:R1LDzXpa
>>909
それは、BIOSでWake on LANを無効化すれば、電源断のときに
ネットワークも電源断すると思う。
917login:Penguin:2010/07/27(火) 00:02:59 ID:H6My9raP
>>911
ありがとうございます。
flvstreamerというのをインストールしてからどうすればいいのか
悩んでたんですが、そのコマンドを入力しただけでダウンロードできました。
918login:Penguin:2010/07/27(火) 00:14:36 ID:ECDJmJMl
>>913 スレ違い
919login:Penguin:2010/07/27(火) 00:15:37 ID:ECDJmJMl
あ、本人が気づいてた。吊ってくる。
920login:Penguin:2010/07/27(火) 01:58:00 ID:40XoL1Jz
ubuntu起動時にエラーが表示される
このせいで起動が遅いみたい何だが対策あるか?
HDDの相性なのか?

構成
CPU:Atom330
チップセット:ION
HDD:SAMSUNG HM160HI

/var/log/syslogにそのエラーが記録されてた
以下がそのエラー
ata1.00: exception Emask 0x0 SAct 0x7 SErr 0x0 action 0x6 frozen
ata1.00: failed command: READ FPDMA QUEUED
ata1.00: cmd 60/00:00:00:8b:33/01:00:07:00:00/40 tag 0 ncq 131072 in
    res 40/00:fe:00:00:00/00:00:00:00:00/40 Emask 0x4 (timeout)
ata1.00: status: { DRDY }
ata1.00: failed command: READ FPDMA QUEUED
ata1.00: cmd 60/08:08:28:01:c2/00:00:0c:00:00/40 tag 1 ncq 4096 in
   res 40/00:00:00:00:00/00:00:00:00:00/00 Emask 0x4 (timeout)
ata1.00: status: { DRDY }
ata1.00: failed command: READ FPDMA QUEUED
ata1.00: cmd 60/00:10:00:8c:33/01:00:07:00:00/40 tag 2 ncq 131072 in
   res 40/00:00:00:00:00/00:00:00:00:00/00 Emask 0x4 (timeout)
ata1.00: status: { DRDY }
ata1: hard resetting link
ata1: SATA link up 1.5 Gbps (SStatus 113 SControl 300)
ata1.00: configured for UDMA/133
ata1.00: device reported invalid CHS sector 0
ata1.00: device reported invalid CHS sector 0
ata1.00: device reported invalid CHS sector 0
ata1: EH complete
921920:2010/07/27(火) 02:22:41 ID:40XoL1Jz
ubuntuは10.04
922login:Penguin:2010/07/27(火) 05:57:10 ID:KvPz0cL0
923login:Penguin:2010/07/27(火) 08:28:21 ID:3DcKYDsb
UbuntuでVPNサーバーを運用しようと思います。
そこでVPNサーバーにどこから接続されたかをログにしたいと思うんですが
何かよいソフトはありますでしょうか?
それともデフォルトでログられてますか?
924login:Penguin:2010/07/27(火) 15:50:49 ID:nvbaJeAM
Ubuntu10.04.1のリリースが8月12日に延期されたらしい。

Ubuntu10.10も遅れるかもね。メンテナンス担当と開発担当が分業なら良いのですが。

元々10月ヴァージョンは不具合多発の傾向があると聞いてるので、あまり期待してませんが。
925login:Penguin:2010/07/27(火) 16:01:31 ID:UuU5mMIW
8.10は特に不具合なんて無かったな
926login:Penguin:2010/07/27(火) 16:06:10 ID:1g/esDsn
9.10はVMware(ES1371互換)で音が出なかった
その後のアップデートで出るようになった
927login:Penguin:2010/07/27(火) 16:15:12 ID:TtI2XZcs
関係ないけど7.04はLTSでもないのに妙に出来が良かった気がする
928login:Penguin:2010/07/27(火) 16:46:35 ID:Uhmj7mVi
プラシボ
929login:Penguin:2010/07/27(火) 19:34:11 ID:f8dxpsWs
LTS でない 04 系は出来がいいよ。
9.04 もそうだったし。
930login:Penguin:2010/07/27(火) 19:39:02 ID:1g/esDsn
>>929
たしかに9.04は問題が出なかった、もちろんVMware上で
931login:Penguin:2010/07/27(火) 20:11:23 ID:EkwXxQ1N
python3.1でプログラムを組みたいんだけどpygameをインストールすると2.6の方にされちゃってimportできない。
パスの設定とフォルダのコピー以外に方法ない?
932login:Penguin:2010/07/27(火) 20:24:28 ID:UfKbtHDq
pygameは何でインストールしたの?apt?
easy_installとかはどう?
つーかスレ違いじゃないの?
933login:Penguin:2010/07/27(火) 20:39:25 ID:TI1Zf8cT
>>923
ログは残せるけどデフォルトでOKだったかは覚えてない。設定ファイルで指定すれば大丈夫ですよ。
934login:Penguin:2010/07/27(火) 20:41:13 ID:EkwXxQ1N
ソフトウェアセンターからやっても自力で解凍してもうまくいかずに・・・。
Vistaとubuntuの2.6からは起動できるのですが、どうしても3.1で使いたいです。

またwinだと2.5や2.6、3.1でそれぞれ対応してるものが別個のファイルでありますが、
リナックスだと1種類しかない?のかもよく分かってないです。
935login:Penguin:2010/07/27(火) 20:52:17 ID:83zeLcum
>>934
$ /usr/bin/python3
で起動できるではず。

python は違うバージョンを共存可能。
936login:Penguin:2010/07/27(火) 20:56:59 ID:EkwXxQ1N
いえpython3.1自体は起動も実行もできるのですが

import pygame

等のpygameのインポートができません
937login:Penguin:2010/07/27(火) 20:57:37 ID:40XoL1Jz
>>922
つまり、困ってる人は他にもいて、解決できていないってことか?

しかもこのエラー、出るときと出ないときがあって謎だわ
938login:Penguin:2010/07/27(火) 21:15:19 ID:83zeLcum
>>936
lucid の python-pygame パッケージは /usr/include/python2.6 以下にインス
トールされるからね。
真っ当な解決方法は python3 用に pygame の deb パッケージ作るか、野良イ
ンストールすること。

あと、あまり詳しくないようだから、 python3 は諦めたらどう?
939login:Penguin:2010/07/27(火) 21:34:53 ID:0HlDVFxG
>>937
>>922じゃないけど
Marvel 9123なん?ならこんなんあるけどって情報くれてるだけじゃないの?
940920:2010/07/28(水) 00:23:41 ID:7ZJ9TAEv
>>939
GUIのシステム管理からディスク・ユーティリティを見てみたら
NCP79 SATA Controller で AHCI ドライバ使ってるようだ

ググったらBIOSにもHDDの接続方法でAHCIを設定する項目があるようなので弄ってみたが
デフォルトでAHCIは有効だし、無効にしても特に変化なかった

デバック待ちなのか?
941login:Penguin:2010/07/28(水) 02:05:29 ID:nGmvae7V
前にUbuntuつかっててまた使いたくなったけどドライブぶっ壊れてたからいろいろ調べたら
Wubiとかいうの見つけて最新のバージョンのインストールしようと思ったらエラー吐きまくって
8.10のWubiが正常に動作したんだけどこれってUbuntu内でアップデートして10.04?にできますか?
942login:Penguin:2010/07/28(水) 02:12:32 ID:odebIbb9
>>941
まず日本語の勉強から始めた方がいいんじゃね?
943login:Penguin:2010/07/28(水) 02:15:18 ID:nGmvae7V
>>942
意味は通じるでしょ^^

要約すると
WubiでインストールしたUbuntu8.10はアップデートで10.04にできますか?
944939:2010/07/28(水) 02:17:36 ID:yMGyYti9
>>940
NCP79でググってひどい目にあった。正しくはMCP79じゃないか?
で、なんとなく近いの見つけたけどSATAとか知らないからよく分からん。
ttps://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=14922
なんかパッチはあるみたいだからとりあえず死んでみるのも一興。
945944:2010/07/28(水) 04:13:27 ID:7ZJ9TAEv
>>944
うわ 誤植した吊ってくる
俺もググっても引っかからなくて困ってたw
ちょっと明日弄ってまた報告するわ
946920:2010/07/28(水) 04:14:25 ID:7ZJ9TAEv
今度は名前ミスった吊ってくるwww
947login:Penguin:2010/07/28(水) 09:04:58 ID:wBiez13r
>>946
3日ロムってなw
948login:Penguin:2010/07/28(水) 13:31:38 ID:SldBJHij
3日かよw
優しいな
949login:Penguin:2010/07/28(水) 14:34:24 ID:Q01K7dDz
なんか10.04.1になったんだが…?
950login:Penguin:2010/07/28(水) 14:41:05 ID:C+9PDLMA
10.04.1って8/12に延期されただろ
951login:Penguin:2010/07/28(水) 18:19:37 ID:RBTBQ9p5
eclipseの日本語化がうまくいきません。

ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Application/EclipseJapaneseSetup
のBabelの方でやってるんですがインストール中に

session context was:(profile=PlatformProfile,
phase=org.eclipse.equinox.internal.provisional.p2.engine.phases.Install,
operand=null --> [R]org.eclipse.cvs 1.0.400.v201002111343,
action=org.eclipse.equinox.internal.p2.touchpoint.eclipse.actions.InstallBundleAction).
The artifact file for osgi.bundle,org.eclipse.cvs,1.0.400.v201002111343 was not found.

というエラーが出てしまいます、対応策を教えてください。
使用しているのはeclipse2.5.2 と ubuntu10.04です。
952login:Penguin:2010/07/28(水) 18:19:43 ID:rKJyHA6U
p2pのshareを使う以外Ubuntu住民です。

Windows上のwinamp+DFX(サウンドエフェクタです)レベルの環境を作りたいのですが、
DFXに相当するアプリをご存知ないでしょうか。
953login:Penguin:2010/07/28(水) 19:44:23 ID:Q01K7dDz
>>950
byobuのreleaseがこうなってた、ようわからん
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003954.png
954login:Penguin:2010/07/28(水) 20:04:40 ID:RBTBQ9p5
eclipse.initに追加で書き込んだらできた
955login:Penguin:2010/07/28(水) 20:22:51 ID:F0JXuhsH
ubuntu10.04で、guiを利用しないのでデフォルトでコンソールログインにしたいんですが、どうすれば良いんでしょうか?
956login:Penguin:2010/07/28(水) 20:35:10 ID:RBTBQ9p5
システム管理→ログイン画面
957login:Penguin:2010/07/28(水) 20:39:57 ID:qY8vqvOv
>>955
GDMを使ってないので良く分からないけど
$ update-rc.d gdm remove
$ update-rc.d x11-common remove
あたりで出来そうな気がする
958login:Penguin:2010/07/28(水) 20:50:15 ID:yMGyYti9
>>955
やってないけどなんか面倒そう。Updateしても平気なのかな?
ttp://serverfault.com/questions/137776/disable-gdm-in-ubuntu-10-04
959login:Penguin:2010/07/28(水) 20:55:52 ID:Di6c5RLp
>>955
つDebian
960login:Penguin:2010/07/28(水) 20:58:54 ID:F0JXuhsH
>>956
違うみたいです

>>957-958
試してみます。thx
961login:Penguin:2010/07/28(水) 21:15:18 ID:F0JXuhsH
>>958
grub2の設定を変更したらできました!ありがとう!
962login:Penguin:2010/07/28(水) 22:32:28 ID:941fqX+4
キーボードでPCの音量を変更できるようにしたいのですが、
うまく行きません。
システム→設定→キーボード・ショートカットで、
音量を下げる、音量を上げるのそれぞれに
Ctrl-Alt-2、Ctrl-Alt-8
を割り当ててみたのですが、このキーでは音量を変えることができませんでした。
どうしたらいいのか、教えてください。
963login:Penguin:2010/07/29(木) 03:00:11 ID:HC6sxar3
KlamavでPCの全スキャンしてたんですが
半分もいってないのに半日以上かかってたので
PCが火を吹きそうだったので途中で止めたんですが
Klamavってスキャンにこんなに時間がかかるんでしょうか?
設定はデフォルトのままにしてたんですが。
HDDの容量は全て合わせて20GBで、CPU500MHz、メモリ256MBです。
やはり低スペックが原因でしょうかね。
avastのときはこんなに時間はかかりませんでした。
またavastに戻そうか検討中です。
964920:2010/07/29(木) 03:07:37 ID:XnR+t/cH
>>944
教えてくれたサイトを見たが、やはり解決していないな
UbuntuだけでなくLinuxのカーネルのバグだったみたいだな
他のディストリでも似たような報告出てるわ
READ FPDMA QUEUEDがうまくいかないならこれを無効にすることはできないのかね

ちなみに本日の起動はエラー吐かなかったよ
965login:Penguin:2010/07/29(木) 09:42:29 ID:9WWpPDqq
>>944
SATAを知らずよくわからんと言ってもkernelのbugzillaでNEWのまま
mainlineにも取り込まれておらず、現象も一致していないがFPDMAという
キーワードとMCPXX関連という発生条件が近いことは分かっている。
だから困っているならパッチがあるから自己責任で試せるよ、という
つもりで書いた。試さないならそれまで。

ただ読んだならせめて
You can tell if your drive supports it at all by doing "hdparm -I /dev/sdX" and
looking for a line listing "DMA Setup Auto-Activate optimization".
くらい試そうよw
966login:Penguin:2010/07/29(木) 10:41:43 ID:JhIcDze4
DXMCP経由で接続して切断したときに、デスクトップのセッションを保存するようにできますか?
967966:2010/07/29(木) 10:43:30 ID:JhIcDze4
ちがった、XDMCPだった。
968login:Penguin:2010/07/29(木) 12:27:21 ID:nlchcShf
そろそろこのスレも終わりな訳だが
>>1-7のテンプレで修正する点があったら指摘してくれ
969login:Penguin:2010/07/29(木) 12:35:32 ID:ct2KPXgF
>>963
流石に推奨スペックも満たしていないゴミは捨てたほうがいい。
ましてや、初心者ならなおさら。
970login:Penguin:2010/07/29(木) 13:56:42 ID:2yx07XtG
Linuxでアンチウィルスソフトを使う人っているんだな
971login:Penguin:2010/07/29(木) 13:59:21 ID:ExAYdxJ9
>>970
そんなエサで(ry
972login:Penguin:2010/07/29(木) 14:03:27 ID:M5OK8s3k
>>963
/sys をスキャン対象から外したらどうなる?

この現象は、次のバージョンアップで直る…といいな
973login:Penguin:2010/07/29(木) 14:06:51 ID:2yx07XtG
>>971
サーバで長いこと使ってたけど、そんなもの入れたことありません
974login:Penguin:2010/07/29(木) 14:10:09 ID:kA8ZW1ec
以前(と言っても随分前だが)入れていた経験では、シンボリックリンクの先までいちいちスキャンするので
ちゃんと除外する所の設定をしてやらないと同じ所を何度も何度も繰り返してスキャンしてしまっていたような…
(イマイチ記憶が定かでは無いが)
975login:Penguin:2010/07/29(木) 22:10:48 ID:n2xsWJVq
ubuntu 10.04使用
windowsで使っていたWD 20EARSを接続したのですがBIOSでは認識されるのにubuntu上では表示されません。
976login:Penguin:2010/07/29(木) 22:24:09 ID:+WZ1wLJW
マウントしてないんだと予想
977 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2010/07/30(金) 02:52:30 ID:Fp2/0wXS
デジタル工房です
只今オープン価格中
http://gekiyasu.issekinicho.com

978login:Penguin:2010/07/30(金) 09:57:48 ID:wkEic8gY
iptablesをマスターしますた。
979login:Penguin:2010/07/30(金) 11:50:19 ID:gS9Uzwje
手元にUbuntu 10.04 マシンと Windowsマシンがあります。
Ubuntu のデスクトップを Windows マシンからリモートで操作したいです。

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0021 を見て、
Ubuntu 側で[システム]→[設定]→[リモート・デスクトップ]にチェックを入れておき、
Windows マシンに UltraVNC のvncviewer.exe を起動し、
Ubuntu マシンのデスクトップがWindows にも表示させることが出来るようになりました。

ですが困ったことが。
・まず UltraVNC の中に表示されるマウスカーソルがものすごく小さい。
 (数ドットの○になっている)
・VNC の中で、デスクトップ上で右クリックしてコンテキストメニューを出し
 たり、メニューバーのメニュー([場所]とか[設定]とか)を出しても
 Ubuntu 本体のデスクトップには表示されるが、VNC 側には表示されない。

ということで実用に耐えないのですが、何か設定が間違っているのでしょうか?
それともこういうもの?
980login:Penguin:2010/07/30(金) 16:27:48 ID:Smj0viDT
>>979
windowsのバージョンは?
UltraVNC+Vistaでだいぶbuggyな挙動を繰り返していたことがあったけど、
UltraVNCのverupで解決した過去がある。
見てるとwindowsは被参照には使わんのかな。
そんならUltraじゃなくてよくね?
ほかのviewerに変えて試してみるとかしてみたらどうだろ。
981login:Penguin:2010/07/30(金) 17:14:26 ID:K4sP/G65
>>980
レスどうもありがとうございます。
Windows 側は、Windows XP pro SP2 です。
UltraVNC は、UltarVNC のサイトからダウンロードできる最新のものを使いました。

別の VNC クライアントで試してみます。
982login:Penguin:2010/07/30(金) 21:55:36 ID:wdhloxai
次スレ立ててきた
【初心者スレ】Ubuntu Linux 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1280494395/
983login:Penguin:2010/07/30(金) 22:38:31 ID:4lKv6xj1
>>982
nautilusの名前がないんだね。以前からだな。
984login:Penguin:2010/07/30(金) 22:54:53 ID:HiXu/ZYE
アップデートしたら ブートしなくなた
grubのエラーぽい

ふう どうしたら いいんだろう・・
985login:Penguin:2010/07/31(土) 03:52:22 ID:I5IEb+OG
>>984
御参考として
私は再インストールの後見つけたので使ったことはありません。
grubで先に進まなくなった時ムック本やググって3通りの方法で復活を試みましたがダメでした。

GRUB2が壊れて起動できない時に、らくちんに修復する!転ばぬ先の「Super Grub Disk」
ttp://viva-ubuntu.com/?p=3410
986login:Penguin:2010/07/31(土) 03:54:12 ID:jMEoXpKC
インストールCD から起動して chroot してごにょごにょ。
987login:Penguin:2010/07/31(土) 10:29:40 ID:E+5iYTWt
リモートデスクトップでubuntu10.04を操作したいんだけど、ディスプレイをはずして起動するとリモートデスクトップができません。
ディスプレイを接続して起動するとリモートデスクトップができます。
リモートデスクトップにはubuntu標準のものを使用しています。ゲストはWindowsXpでRealVNCを使っています。
IPは固定したし、他にやることってありますか?
988login:Penguin:2010/07/31(土) 11:30:58 ID:v/nSXKcv
Anthy のトグルを Mac 風に Alt-Space に割り当てて使っています。
Emacs では埋め込みの anthy.el を同じキーで呼び出せるように、.emacs.el で
-----
(global-set-key "¥M-SPC" 'toggle-input-method)
-----
のように設定しているのですが、anthy.el ではなく iBus 上の Anthy を呼んでしまいます。
Emacs では anthy.el を呼ぶように設定する方法があったら教えてください。
989login:Penguin:2010/07/31(土) 11:43:23 ID:ARbn9ipD
>>987
ubuntu標準のだとダメらしい
vnc4serverがいいらしい
990login:Penguin:2010/07/31(土) 11:54:13 ID:65UinUeB
ubuntuのパネル上のアイコンやメニュー等が起動するたびに位置が変わって
しまうようになりました。
(時計が一番左にきたり、システムメニューが真ん中にきたり)
特に新しいプログラムなどはインストールしてないのですが
突然このようになってしまい戸惑っています。
なお、osはubuntu9.04です。
991login:Penguin:2010/07/31(土) 12:03:25 ID:9GFzGyFh
>>990
何もしていないなら、変わり様がないだろ。
素人かよwwwww
992login:Penguin:2010/07/31(土) 12:04:04 ID:4r0BDVYO
>>987
VNCなんて非効率なの使ってないで ssh -X しろ。
993login:Penguin:2010/07/31(土) 12:23:02 ID:YJTAgUaU
ssh -X って効率的なのか?
994login:Penguin:2010/07/31(土) 12:45:14 ID:u50rp0ye
>>992
Windowsからやるのはめんどいじゃろ
995login:Penguin:2010/07/31(土) 12:50:41 ID:4r0BDVYO
>>994
まあ、そうだな。初期コストはVNCに比べてかかるが、応用、効率、安全性、
などの観点から初心者から一歩ステップアップするためにもオススメしておきたいところだ。
996login:Penguin:2010/07/31(土) 12:58:33 ID:YJTAgUaU
だからなんで効率的なの?
997login:Penguin:2010/07/31(土) 14:57:13 ID:LGBMyP6c
>>995
目的と手段が入れ替わってるだろw
998209:2010/07/31(土) 15:09:15 ID:AwHo0uOa
sshのポートフォワーディングを使って、xrdpを使えば、
初期コストはかからないわ、応用、効率、安全性はあるわ、オヌヌメ
999login:Penguin:2010/07/31(土) 15:14:54 ID:LGBMyP6c
安全性を求めるのなら、SSHのポートフォワーディングつかって
VNCを使ったほうがいいですよw
1000login:Penguin:2010/07/31(土) 15:18:47 ID:/wz8oQmF
直結デバイスで操作するのが最も安全確実。
機材がある場所まで自分で行けw。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。