【deb系】Ubuntu Linux 41【ディストリ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Debian開発者の一人が開発したDebianベースのディストリビューション
ただし互換性はないのでDebianのパッケージとは混ぜるな危険
6ヶ月ごとの安定したリリースを目標としている

■ 公式サイト
http://www.ubuntu.com/

■ Ubuntu日本チーム
http://www.ubuntulinux.jp/

■ TIPS
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips

■ まとめサイト
Ubuntu Linux に関するFAQ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs

■ 前スレ
【deb系】Ubuntu Linux 40【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1272771756/
2login:Penguin:2010/05/20(木) 02:26:00 ID:RbfXxYGD
■ 公式な派生ディストリ(大括弧内はメタパッケージ名)
Ubuntu (Gnomeベース) [ubuntu-desktop]
Kubuntu (KDEベース) [kubuntu-desktop]
Xubuntu (Xfceベース) [xubuntu-desktop]
Edubuntu (Gnomeベース、教育用) [edubuntu-desktop]
Ichthux (KDEベース、キリスト教徒用) [ichthux-desktop]
Ubuntu Studio (Gnomeベース、マルチメディア制作環境) [ubuntustudio-desktop]
Gobuntu (Gnomeベース、完全フリー) [gobuntu-desktop]
Mythbuntu (Xfceベース、MythTV用) [mythbuntu-desktop]
Ubuntu Mobile and Embedded (Hildonベース、モバイル/組み込み向け) [ubuntu-mobile]
■ Ubuntu Japanese Teamの派生ディストリ
Ubuntu-ja (Gnomeベース、日本語環境の改善) [ubuntu-desktop-ja]
Kubuntu-ja (KDEベース、日本語環境の改善) [kubuntu-desktop-ja]
■ その他メジャーな派生ディストリ
Ecolinux (Xfceベース、Xubuntuよりも軽い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223747135/
Linux Mint (Gnomeベース、マルチメディア関連強化)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217696793/
Freespire/Linspire (KDEベース、CNRが使える)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077026075/
Nexenta (Gnomeベース、OpenSolarisカーネル)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1135076342/
■ その他派生ディストリ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?page=InstallationUbuntuLinuxFAQs#derivatives
■ Linux派生図
http://kde-files.org/content/download.php?content=44218&id=1
3login:Penguin:2010/05/20(木) 02:26:44 ID:RbfXxYGD
■ Wiki(英語)
https://wiki.ubuntu.com/
■ フォーラム(英語)
http://ubuntuforums.org/
■ ドキュメント(英語)
https://help.ubuntu.com/
■ メーリングリスト(英語)
http://www.ubuntu.com/support/community/mailinglists
■ 日本語フォーラム
https://forums.ubuntulinux.jp/
■ 日本語メーリングリスト
https://lists.ubuntu.com/mailman/listinfo/ubuntu-jp
■ ダウンロード(公式版)
http://www.ubuntu.com/getubuntu/download
■ ダウンロード(日本語 Remix版)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
■ 派生版・ローカライズ版の一覧
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives
4login:Penguin:2010/05/20(木) 02:43:36 ID:XCWQFFhw
>>1
次スレから公式派生ディストリにLubuntuの追加がいるな
Lubuntu (LXDEベース) [lubuntu-desktop]

あと、Linux派生図が古いから、いい加減こっちに変ないとね
http://futurist.se/gldt/
5login:Penguin:2010/05/20(木) 02:55:28 ID:h3X/eUQN
6login:Penguin:2010/05/20(木) 03:13:48 ID:tkDZRjSJ
>5 これはまた…、売れ切れ必至。
7login:Penguin:2010/05/20(木) 03:20:14 ID:XCWQFFhw
マインちゃん・・・・・・だと!?
8login:Penguin:2010/05/20(木) 03:25:37 ID:h3X/eUQN
Ubuntu Magazine Japan、次号はまいん役の福原遥さんが表紙
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=10/04/15/0147224
9login:Penguin:2010/05/20(木) 03:58:40 ID:y4p3QB9J
一ヶ月も前の話題を今更持ってこられてもなーと思ったらまだ発売されてなかったのか

10login:Penguin:2010/05/20(木) 04:26:35 ID:dmWfHf7x
>>5
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
5/31か 2冊買います
11login:Penguin:2010/05/20(木) 04:42:49 ID:7nbT+rVl
これはUbuntu全く興味ないやつも表紙につられて書いそうだなw
12login:Penguin:2010/05/20(木) 05:45:24 ID:D4QHwl4T
こんな半島顔が人気あるの?
13login:Penguin:2010/05/20(木) 07:43:15 ID:ge4W0bRR
自己紹介乙
14login:Penguin:2010/05/20(木) 08:15:08 ID:5G931kX3
http://twitter.com/ubuntumag/status/14234779522

「部数増やしてないので争奪戦になるかも」と編集者が言ってる。

売れなくて廃刊になるよりも売れた方がいいのは当然のことだし、
いろんな人に興味を持ってもらえるのは喜ぶべきなんだろうけど、
表紙とかどうでもいい人間にとっては正直少しいい迷惑でもある。
15login:Penguin:2010/05/20(木) 10:20:16 ID:mbiTNShC
3Dデスクトップを使いこなすってなんだろ
16login:Penguin:2010/05/20(木) 13:32:02 ID:AP4neu5q
キモヲタ以外は勇気がいるな
17login:Penguin:2010/05/20(木) 14:04:21 ID:lX0lSYsq
10.04はHD5770+WUXGAに対応していますが
インストール時に画面表示が消える不具合があります。
前スレで9.10からアップグレードするのが簡単だと書きましたが、
10.04 alternateでクリーンインストールする方がもっと簡単でした。
下記手順で画面が消えなくなり、視覚効果の選択もできるようになります。

●HD5770+WUXGAへの10.04クリーンインストール手順
10.04 alternateをインストールする。
  →インストール中は画面が表示される。
  →インストール終了後、普通に再起動すると画面が消えてしまう。
再起動し、BIOS画面が表示されたらShiftキーをずっと押したままにする。
  →メニューが表示される。
リカバリーモードを選択する。
  →画面がUXGAと判定される。
  →グラフィックスドライバのアイコンがパネルに表示される。
  →制限付きグラフィックドライバをインストールできますとメッセージ表示される。
グラフィックスドライバのアイコンをクリックしてインストールを実行する。
  →ATI/AMDグラフィックスドライバがインストールされる。
再起動する。
  →画面がWUXGAと判定される。
18login:Penguin:2010/05/20(木) 15:27:14 ID:PAcc5NG4
しかしAnthyが糞すぎて使いにくいな。テンキーの/押すと・て入力されたり。
19login:Penguin:2010/05/20(木) 15:34:26 ID:4pu8uVuM
そんなキミのためにATOK X3 for Linuxが売られている。
20login:Penguin:2010/05/20(木) 15:55:54 ID:7nbT+rVl
mozc超おすすめ
googleの辞書入ってないけどアップデートで少しずつ語彙が増えて来てる
ミスタイプ修正の機能とかも結構いい感じだ
21login:Penguin:2010/05/20(木) 16:06:17 ID:CVqC03Ei
今日UbuntuのLiveCDを使う機会があったんだが、
10.04ってNTFSパーティションを特に作業することなくマウントできるんだな。
USBの外付けを簡単にマウントできたからびっくりしたわ。
22login:Penguin:2010/05/20(木) 16:54:05 ID:c28q6z0S
前からじゃないの?
23login:Penguin:2010/05/20(木) 18:03:34 ID:CAyRwsdX
UDFフォーマットのDVD-RWは簡単にマウントまでするが、パーミッションがなくてアクセスできなくてわろた
久しぶりに手動で再マウントさせたよ
24login:Penguin:2010/05/20(木) 18:18:11 ID:cgJOhJ9W
10.04(9.10も)使ってみたけど、結局9.04で行こうと決めました。
Firefoxも9.04の3.0のものと10.04の3.6で、自分には違いが分からないし。

で、ひとつ欲しいのは、ちょっと賢くなったAnthyであるModified Anthy。
このインストール方法とかdebファイル、9.10や10.04のものはネットで見るんだけど、9.04へのインストールについて解説してくれてるところないでしょうか?
25login:Penguin:2010/05/20(木) 18:56:46 ID:SZ0oDTkL
>>24
9.04はサポート期間があと半年しか残っていないから、今から使うのは愚かだよ。
26login:Penguin:2010/05/20(木) 23:34:22 ID:XCWQFFhw
今月発売の新型netwalkerがそれで嘲笑されてたな>9.04はサポート期間があと半年
今10.04使わずに9.04使うぐらいなら8.04使ったほうがマシだよ
27login:Penguin:2010/05/21(金) 00:02:39 ID:AXA20Mwg
.flvなファイルを再生しようとすると、画面が真っ暗(バックライトも消える)になるんだけど何が原因だろ…
Intel8xxなX40だからなのかなぁ。
28login:Penguin:2010/05/21(金) 00:54:01 ID:8o1sTQOQ
>>27
カーネルをバージョンダウンした方がイイ
29login:Penguin:2010/05/21(金) 01:19:36 ID:pbDqIP5S
>>5
10.04メディアが付録の雑誌待ってたけど
こんな表紙じゃ買いにくいじゃねーかこのやろう
30login:Penguin:2010/05/21(金) 01:27:37 ID:XdwL6dGp
3日くらい風呂はいらずに、顔も洗わずにジャージにサンダルで買いにいこう。
31login:Penguin:2010/05/21(金) 02:03:49 ID:8E78ApgN
>>29
うぶnちゅまがぢんぢゃぱん
にするのを必死でこらえたんだから、
許してやってほしいw。
32login:Penguin:2010/05/21(金) 07:45:32 ID:2bysUF+N
・ATI系のメーカー提供ドライバに更新すると起動画面が崩れる問題について
 下記のページに載せられている方法でうまくいったのでどうぞご参考に。
 ttp://news.softpedia.com/news/How-to-Fix-the-Big-and-Ugly-Plymouth-Logo-in-Ubuntu-10-04-140810.shtml

 別のsplashを利用したい場合も上の手順を適用すればOKです。
 (一回だけの処理でいい部部もあるので、そこは適宜適用してください。)
33login:Penguin:2010/05/21(金) 08:19:31 ID:+mZEXFNd
何かの拍子にkaffeineとdragonの映像が写らなくなりました。
因みに、音声はでていてlibxine1-ffmpegを外すと音声が出なくなります。
何かのパッチが外れて映像が出なくなったものと思われます。
恐らくは、kubuntu-restricted-extrasを放り込んだあたりからおかしくなったのではないかと思われます。
多分、libxine-1あたりのバグではないかと考えています。
どなたか情報おもちのかたがいたら教えてもらえませんか?
34login:Penguin:2010/05/21(金) 10:06:31 ID:DdL2TYxm
まいんwww
35login:Penguin:2010/05/21(金) 10:09:58 ID:3Yv1zE96
大きいお友達爆釣だなw
36login:Penguin:2010/05/21(金) 10:24:24 ID:pf/5k61t
しかし、まいんじゃなくてwineの完成度はまだまだ低いな。
エロゲが動かないじゃないか!
37login:Penguin:2010/05/21(金) 10:57:16 ID:mZaIj7Wy
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1273188184/728

728 名前:login:Penguin [sage]: 2010/05/21(金) 10:22:37 ID:+mZEXFNd
何かの拍子にkaffeineとdragonの映像が写らなくなりました。
因みに、音声はでていてlibxine1-ffmpegを外すと音声が出なくなります。
何かのパッチが外れて映像が出なくなったものと思われます。
恐らくは、kubuntu-restricted-extrasを放り込んだあたりからおかしくなったのではないかと思われます。
多分、libxine-1あたりのバグではないかと考えています。
どなたか情報おもちのかたがいたら教えてもらえませんか?
38login:Penguin:2010/05/21(金) 11:42:18 ID:CVwhpSBD
>>32
そんな面倒なことしなくてもGRUB設定するだけでいいと思うが。うちは動いた。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1466958&page=2
/etc/default/grubに
GRUB_GFXMODE=解像度
GRUB_GFXPAYLOAD_LINUX=keep
書いて、update-grubするだけ。
fglrxロードする時間だけ起動が遅くなるから、今はradeonに戻してるけど。
39login:Penguin:2010/05/21(金) 14:48:45 ID:SKpZkxdw
>>29

キモオタって何で自意識過剰なの。
店員はお前が何を買ってるかにすら興味なし。
40login:Penguin:2010/05/21(金) 20:58:47 ID:6yI4R7L/
客「こっ・・・これくだ・・・これくださいぃっ!この雑誌を買いたいです。
  ン・・・フフッ、ドュフッ、別に・・・別にまいんちゃんが好きってわけじゃ・・・
  ンスッ・・スーン・・・ないんですよ。むぶんつ・・・うぶんつの事を
  もっとよく知りたいなって・・・思った・・・思ったので・・・ドュスンッ」

員「僕は好きですけどね。お買い上げ有難うございましたぁ」
41login:Penguin:2010/05/21(金) 21:08:28 ID:kmq5kSrH
がんばれ〜
慣れて女子ともお話出来るよーに心臓をきたえろ(笑
42login:Penguin:2010/05/21(金) 21:37:22 ID:uu3uHv9Y
いわゆるジュニアアイドルの表紙自体は創刊以来の通例だからな。いまさら特にどうとも思わない。
43login:Penguin:2010/05/21(金) 22:22:48 ID:tzOPZhLq
「ubuntu」と「まいん厨」は似てる
44login:Penguin:2010/05/21(金) 22:54:59 ID:OgJWt1xC
「ウマイ棒」も似てる
45login:Penguin:2010/05/22(土) 01:54:51 ID:650aYA3F
>>39
むしろ逆なんだけど
逆に読んだおまえがキモオタだろw
46login:Penguin:2010/05/22(土) 03:36:27 ID:Hy2TTZ79
>>41
小女子ともお話しできるように(ry
47login:Penguin:2010/05/22(土) 04:53:19 ID:i/hLIUdw
48login:Penguin:2010/05/22(土) 06:57:01 ID:4MYQe4+m
>>47
エロ スパム 閲覧注意
49login:Penguin:2010/05/22(土) 07:49:16 ID:gOrWsMei
写真映りが良くないね,白黒だと年食って見える.

こんな記事を大切にとっている47がちょっと…
それとも小中学生なのか,学校関係者?
2chでは表に出てきちゃダメだよ.叩かれるから…
50login:Penguin:2010/05/22(土) 07:56:24 ID:tKtAbAHw
画像ファイルなんて腐るほど保存してるし、キャッシュしっぱなしだけど
大事に保存って・・・
51login:Penguin:2010/05/22(土) 09:09:13 ID:lSLX5dyp
大事に保存くん
52login:Penguin:2010/05/22(土) 09:53:46 ID:2navbfVA
>>46
どんな特殊技能だよw
53login:Penguin:2010/05/22(土) 11:58:14 ID:rp1Pp2wb
まいんちゃんは2ch公認じゃね
54login:Penguin:2010/05/22(土) 12:13:20 ID:5RTAOCaj
TakaoがMonaの邪魔するからTakao捨てた
55login:Penguin:2010/05/22(土) 13:46:07 ID:1eRWu4Vr
SpeedFanのLinux版見たいなやつ無いの?
lm-sensorsは端末から呼び出さないといけないから面倒だし・・・
56login:Penguin:2010/05/22(土) 14:22:37 ID:MnQG+jMV
>>55
こんなソフト無いですか? in Linux板 (11th)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1273656716/
57login:Penguin:2010/05/22(土) 15:12:37 ID:2G5dPU19
>>43
「初ん痛」と書くと処女喪失っぽい
58login:Penguin:2010/05/22(土) 15:26:04 ID:3MhlLmvW
>>55
conky
欠点があって、設定をやりだすととまらなくなる。
59login:Penguin:2010/05/22(土) 15:36:24 ID:uX5taDrM
>>55
Gnome Sensors Appletじゃダメなの?
60login:Penguin:2010/05/22(土) 15:39:25 ID:3MhlLmvW
GKrellMとかもあったね
61login:Penguin:2010/05/22(土) 17:16:21 ID:2dDRDVkG
Easystroke(マウスジェスチャやキー割り当てとかができる)を使ってる人いたら教えて。
1=左クリック、2=ホイールクリック、3=右クリック、4&5=ホイールアップ&ダウン・・・ね。
メインのジェスチャーボタンは3にして、その他のボタンに1、2、4、5(あとサイドボタン付きのマウスなので9も)を指定している。
この1を指定しておかないと、3→1(右クリックしながら左クリック)は使えるけど、1→3は使えない。
また、左手でマウスを持つので1→4&5(左クリックしながらホイール)が便利だけど、これも使えない。

で、9.04+firefox3.0.19では動作にまったく問題無かったのだが、3.5.9(shiretoko)ではブックマークツールバーの左クリックが反応しないことがある(3回に1回くらい)
で、3.6にするとほとんど反応しなくなる(これはUbuntu10.04でも同様)
ちなみに押しっぱなしにしてタイムアウトになるとやっと反応するがこんなことはやってられない。

firefox以外のソフトおよびfirefoxでもメニュー等では問題なし。
firefoxのブックマークツールバーへのマウスクリックになにか問題でもあるのだろうか?
それともEasustroke側の問題でしょうか?
62login:Penguin:2010/05/22(土) 22:01:03 ID:4MYQe4+m
>>57
初ん痛 10.4 ならコードネームは「lustful lynx」(エロい山猫)
63login:Penguin:2010/05/22(土) 22:42:53 ID:1eRWu4Vr
>>58-60
thx
Ubuntuソフトウェアセンターからインストールしてみる。
64login:Penguin:2010/05/23(日) 01:43:37 ID:alehSQyW
>>62
産ん痛だとどうなる?
65login:Penguin:2010/05/23(日) 02:55:53 ID:rhUQSpnX
>>64
産ん痛 10.10 なら mature meerkat(大人になったミーアキャット)
かな。
66login:Penguin:2010/05/23(日) 12:06:37 ID:UQiYCtF8
それにしても今のUbuntu標準フォントって、全角英数と半角英数の区別が付きにくいよな。

草生やしても半角になってたり・・・
良いフォントは無いものか
67login:Penguin:2010/05/23(日) 12:08:10 ID:QKORjLsc
SGLHG
68login:Penguin:2010/05/23(日) 12:23:38 ID:ZDGroZvL
>>66
それほんとに全角で打ってるの?
69login:Penguin:2010/05/23(日) 12:51:57 ID:OU9D5oTH
Windowsも区別付けにくい印象あるけど.
70login:Penguin:2010/05/23(日) 12:54:57 ID:k8kkxPwr
ヒント:プロポーショナルフォント
71login:Penguin:2010/05/23(日) 17:40:31 ID:QKORjLsc
Lubuntuってamd64ないの?
72login:Penguin:2010/05/23(日) 17:49:37 ID:FM3GGMsh
>>71
そりゃねーだろーよ
73login:Penguin:2010/05/23(日) 19:22:24 ID:8ag6pX2l
Google chrome 5.0.375.55 で、日本語の表示がガタガタになる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100523-00000044-jij-soci
で言うと、タイトルの国、発、気圧、などが少し上にズレてる。
達、海、なども画数の多い漢字が表示されており、全体的に何か中国語っぽい漢字だ。
回避方法はありますか?フォント設定はserif, sans, monospace 。Takaoにしてみてもこのページでは同様。
chromiumでも同様。
74login:Penguin:2010/05/23(日) 19:26:51 ID:kA4ZCruE
Ubuntu 10.04 完全ガイド (大型本)
価格: ¥ 1,260 通常配送無料 <<<ただいま予約受付中です。>>>

【初心者は、こちらがオススメ!】
http://www.amazon.co.jp/Ubuntu-10-04-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/4861906075/ref=sr_1_5/376-1714756-3575324?ie=UTF8&s=books&qid=1274610177&sr=8-5
75login:Penguin:2010/05/23(日) 19:30:47 ID:wfJiJFxQ
業者様乙
76login:Penguin:2010/05/23(日) 19:44:44 ID:cSFpT9eC
>>73
.fonts.confで設定
77login:Penguin:2010/05/23(日) 19:46:20 ID:QKORjLsc
>>72
何で出ないの?
78login:Penguin:2010/05/23(日) 20:19:33 ID:kTA83fNG
>>73
ubuntuのバージョンは?
10.04なら、クリーンインストールかアップグレードどっち?
79login:Penguin:2010/05/23(日) 20:34:00 ID:q/5WA3/O
>>73
対処法は前スレに書いておいたけど、その後日本チームがパッチ配布したから
language-selector 0.5.8~ja2 をインストールするだけで直るはず
80login:Penguin:2010/05/23(日) 21:19:42 ID:KkTbCXE5
>>74

インフォレストは、信用出来ん。
CD-ROM目的で、9.10版を買ったがインストールすると

error:no such device:"UUID"
Failed to boot default entries
Press any key to continue

で、起動出来んかった。
他の出版社を買い直したよ。
81login:Penguin:2010/05/23(日) 21:53:31 ID:p0ozDjzG
2ケタの数字(例えば12とか)を打って変換すると〓とソフトバンクになるんだけどこれってフォントのせい?
82login:Penguin:2010/05/23(日) 21:58:06 ID:ZDGroZvL
そのレスで気づいたがmozcは二進変換とかまでやってくれるんだな・・
83login:Penguin:2010/05/23(日) 23:15:56 ID:8ag6pX2l
>>76>>78>>79
10.04のクリーンです。
いまWindowsからだけど、今度そのlanguage-selector入れてみます。
84login:Penguin:2010/05/23(日) 23:47:19 ID:OWsnrwV8
10.04インスコして、お馴染みのアプリをインスコして、いろいろ設定してたら突然ログアウトしてしまった。
別に雷で電圧が一瞬下がったとか、大きなエンジンやモーターが動いていてノイズがのったわけでもない。
で、ログインして画面が表示されると同時にまた勝手にログアウト(再起動でも同じ)。以下ループorz

ログインのセッションをgnomeの上のなんちゃらgnomeにしたら正常動作してくれて、起動時のアプリをほとんど切ってみたけど、gnomeでログインするとまた同様。

9.04に戻したけど、一体何が起こったんだろう?
85login:Penguin:2010/05/23(日) 23:49:59 ID:q/5WA3/O
エスパー召喚呪文
86login:Penguin:2010/05/23(日) 23:59:09 ID:/M9EEbw7
>>84
GNOME関連の設定フォルダをまるごと削除してみては?
87login:Penguin:2010/05/24(月) 00:13:24 ID:rp/O3omx
いろいろした設定を書きましょうねw
88login:Penguin:2010/05/24(月) 01:04:51 ID:/jrLJVjl
gnomeなんか使わなきゃいい
89login:Penguin:2010/05/24(月) 01:13:40 ID:gGuE7yEM
そうだねX切っちゃえばいいね
90login:Penguin:2010/05/24(月) 01:27:40 ID:sSVNP4KX
/home 分けてて
同じ名前のアカウントでインストールしたとかね
91login:Penguin:2010/05/24(月) 01:36:49 ID:2e1pUOQp
Fluxbox入れちゃえよ
動作軽快だぞ
92login:Penguin:2010/05/24(月) 01:45:07 ID:LaXfNofK
XfceとGnomeを行ったりきたり
93login:Penguin:2010/05/24(月) 02:37:00 ID:2jrt9B0J
FirefoxでTwitterのログイン設定を覚えてくれないのって俺だけ?
ログインしても、Firefoxを再起動するとログアウトしたことになってるんだが。
プロファイル作り直しても同じ。
Gmailなんかにはちゃんとログイン/できるのに変じゃね?
94login:Penguin:2010/05/24(月) 02:45:29 ID:2jrt9B0J
ごめんTwitter側の問題だった。
ttp://status.twitter.jp/post/612500211
95login:Penguin:2010/05/24(月) 12:04:30 ID:u6asWwva
Btrfs、開発が間に合えばUbuntu 10.10で採用
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/18/006/
96login:Penguin:2010/05/24(月) 12:09:35 ID:kvnAyUjs
>>80
ハードウェアの問題じゃないの?
>>74 の方がチェックが厳しい、という事なのでは?
97login:Penguin:2010/05/24(月) 13:24:17 ID:hTX1c2GH
どうにもkernel-2.6.32, 2.6.33が起動しないんで、2.6.35に期待。
98login:Penguin:2010/05/24(月) 15:19:56 ID:4J54m+Xs
>>95
ただでさえ10.10はGnomeの大更新で忙しいのに
ろくなことするんじゃねーよ
99login:Penguin:2010/05/24(月) 15:31:48 ID:+8zkb7yW
別にUbuntuの連中が開発するわけじゃなかろう
100login:Penguin:2010/05/24(月) 16:52:36 ID:PiRq5g8H
どうせインストール時にext4選べるんだろ
人柱版みたいなもんだし次のLTSに向けてどんどんいろんなの入れてみればいいと思う。
いらないかったり不具合があったりな新機能なら自分で切ればいいだけだし
101login:Penguin:2010/05/24(月) 19:23:28 ID:eQsXthRF
LTS直後の10月(10.10)、LTS直前の10月(9.10)、どっちが危ない?
102login:Penguin:2010/05/24(月) 19:25:06 ID:ijW8NsC4
危ない?
何が?
103login:Penguin:2010/05/24(月) 19:37:05 ID:kvnAyUjs
>>101 LTS直前の10月(9.10)
LTS直後から、(新しい)試行錯誤が始まるから。
104login:Penguin:2010/05/24(月) 20:16:12 ID:PAgzYPbq
なぜだろう
amd64がi686よりも遅く感じる
CPUはAMDなのに
105login:Penguin:2010/05/24(月) 20:45:41 ID:/13BmVB3
1Gのメモリ4枚刺したんだが3Gしか認識しない
10.04でもメモリの上限は3Gなの?
106login:Penguin:2010/05/24(月) 20:46:49 ID:ijW8NsC4
片面しか認識できないM/Bとか
107login:Penguin:2010/05/24(月) 20:47:51 ID:MaaotPJf
片面とか器用すぎるw
108login:Penguin:2010/05/24(月) 20:48:46 ID:MC5kX8vx
いまどきシングルサイドなんかないだろ。
109login:Penguin:2010/05/24(月) 20:51:45 ID:P7uKky7j
atomでironなら仕様
110login:Penguin:2010/05/24(月) 21:21:28 ID:YdGpAclh
普通に4GBの壁だろ
111login:Penguin:2010/05/24(月) 21:28:37 ID:/13BmVB3
同じように4G刺しても3Gしか認識しないのね…
http://blog.goo.ne.jp/abigshot/e/f5b376cad540dc92c55b6f7170658b51
112login:Penguin:2010/05/24(月) 21:29:51 ID:/iTH4COf
32bitだからじゃないの?
113login:Penguin:2010/05/24(月) 21:31:02 ID:RzyNpmxd
俺のDebianは32bitでも8GB認識してるんだから
DebianベースのUbuntuが認識しないなんて事無いだろ?
114login:Penguin:2010/05/24(月) 21:34:35 ID:GnWO12Og
カーネルの設定次第
115login:Penguin:2010/05/24(月) 21:51:53 ID:X33nbtyX
PAE
116login:Penguin:2010/05/24(月) 21:52:27 ID:ijW8NsC4
旨辛チキン食べたいな
117login:Penguin:2010/05/24(月) 23:02:21 ID:/13BmVB3
何か色々と調子がおかしいから10.04をクリーンインスコした
すると普通に4G認識したわ
皆さんお手数をお掛けしてすまんかった
つか、やっぱUbuntuはうpグレードよりクリーンインスコしたほうが色々捗るな
118login:Penguin:2010/05/24(月) 23:04:07 ID:CmmY4fZx
32bit版使っていたのを64bit版にしたってだけかい
119login:Penguin:2010/05/24(月) 23:09:13 ID:CXV92Qpf
やっぱみんないっぱいメモリ積んでんだな。
俺は1G積んでるけど、gnome-desktop上でKDEのアプリも使うからメモリ喰ってしょうがない。
Firefox + gnome-terminalいくつか + kmail + amarok でもうスワップしそうだよ。
120login:Penguin:2010/05/24(月) 23:39:02 ID:LaXfNofK
512MBでまだまだ戦える
121login:Penguin:2010/05/25(火) 00:01:56 ID:l+lL4o6Q
xubuntuでfirefoxタブ5〜10、exaile、chrome+javaアプリ、gwenview
1時間くらい使用で500MB超えない
javaで100MB喰ってるが
12280:2010/05/25(火) 00:34:57 ID:fKiURwOe

>>96

Live CDでの動作はOK。
ディスク全体を使用してのインストールで、インストール完了後にCDーROMを抜いて再起動後に前記のエラー。
5〜6回、試行しても同様でした。

他社の出版物を買い直して試したら1発OKだし、何回かインストールし直しても問題無しだったので、前記の判断です。
123login:Penguin:2010/05/25(火) 00:41:25 ID:NNaFVKVo
BOINC専用機と化してるので2GBしか積んでない
124login:Penguin:2010/05/25(火) 01:15:31 ID:RekTb8Tx
今更かも知れないが、2GBで「しか」とかいう時代なんだよな…今は

こういうと年寄りくさく聞こえるからあんまり言わないが、まあ変われば変わるもんだと
色々と楽になったのはいいんだがな
125login:Penguin:2010/05/25(火) 01:44:46 ID:Zbb0UXXe
>>124
まあね、ただ、一時期のDDR2暴落程じゃないから、
DDR3の今だと、頑張って4GB、2GBも結構いるよって構成になるんじゃない?

と言っても、メモリー1GB載せたときは嬉しかったなあ。
126login:Penguin:2010/05/25(火) 02:21:13 ID:RekTb8Tx
メモリ1GBか…俺はPC133(SDRAM)でやったのが最初だったわ
CPUはAthlonの1.2GHz(確か)、メモリが512MB2枚の1GB、GPUがゲフォ2(これだけちょっと古め)という構成で、
これ組んだ時はホントうれしかったわ…CPU周波数もRAM容量も「ギガ」クラスなんだぜって

だけど自分のミスでCPUを焼き鳥にしてしまったのがそいつの最期だった
マザボまでイかれたもんだから高くついた
127login:Penguin:2010/05/25(火) 02:29:23 ID:YmfhWxAp
そして新しく買ってきたCPUがこう言うんだ
「もう焼かないでね」って・・・うわぁーー
128login:Penguin:2010/05/25(火) 03:13:43 ID:RekTb8Tx
(´Д⊂グスン


まあそれからというもの、冷却系には気をつけるようになったのは事実
今デスクトップパソコンに入っているAthlon 64 x2は、低電圧版を選びファンも静かなのにしたせいか、
気にかけるなら他の部分の温度ってなるくらいだけどね
129login:Penguin:2010/05/25(火) 07:38:41 ID:bK9JRqHa
>>124
HDDが20MBの頃から考えると夢のようですな。
十四五年前くらい?

今は一応8GB積んでるけど、メモリの大半が空きでディスクキャッシュだ (w
130login:Penguin:2010/05/25(火) 07:59:31 ID:LV1kck0f
>>129
HDDが20MBあたりだと、二十年以上前だな。メモリが1MBで
1万円以上したような記憶が。今のは昨年、計6GBを6千円位
で買った。
131login:Penguin:2010/05/25(火) 08:37:52 ID:P/i/lNBp
最近はハードも安くなったし、Ubuntu でソフトの導入も簡単になってよかったよ

昔は、486DXII 66MHz のPC にWin3.1(200MB)/Linux(140MB)を共存させてたんだけど、
ドライバを自分で調達しなきゃいけなかったし、設定値も手計算しないといけなかった・・・
132login:Penguin:2010/05/25(火) 08:44:32 ID:BgENQ8ki
>>126
焼き鳥ならまだいいじゃないか。
俺の雷鳥なんて初っ端のクーラー取り付け時にコア欠けで逝ったから通電すらさせてあげられなかったんだぜ・・・・
133login:Penguin:2010/05/25(火) 09:49:37 ID:53Q+6Fit
>>117
変なところから持ってきたカスタムカーネルを
使ってただけでしょ。
134login:Penguin:2010/05/25(火) 09:57:07 ID:9EwW9eP+
昔は家が伍圓で建ったが
135login:Penguin:2010/05/25(火) 10:35:11 ID:+xwKczry
Canonicalも本気でデスクトップ市場でのシェア拡大を考えてるんだったら、
インストール時にこんな選択肢を用意したほうがいいんじゃないの。


下記の中からキー操作・マウス操作体系を選択してください。
(インストール後にも変更できます)

Windowsクラシック互換
WindowsXP互換
Windows7互換
MAC OSX互換
ubuntuオリジナル


かつてExcelに123互換操作設定や、123操作のヘルプを用意した
マイクロソフト先生を見習うといい。

ubuntuオリジナル(ってかGNOME)で勝負しようなんてのは
企業戦略としては甘すぎ。
136login:Penguin:2010/05/25(火) 10:41:06 ID:So3212U/
Canonicalが本気なのはサーバー分野だし
137login:Penguin:2010/05/25(火) 11:55:21 ID:l+lL4o6Q
デスクトップ市場つーか、基本無料配布のデスクトップで
そんな手間のかかることするメリットがねーよ
クレームサポートで死んじゃうだろ

企業戦略言う以前に、まともに社会にでて働いて会社つーもの経験しろ

138login:Penguin:2010/05/25(火) 12:02:30 ID:NRyJFc9e
というかLinuxって、競合他社とともにソフトウェアを開発していってるので、
既存の市場からは理解できない事をやってると思うよ。
それでもここまでやってこれてるし、10年後もやっていられたら
そういうスタイルも間違っちゃいないって事だろうね。
139login:Penguin:2010/05/25(火) 16:33:20 ID:r5bVQtzi
>>135
windows互換系を考えてるのはSuSE系だからね。あっちのgnomeみればその
姿勢がよくわかるよ。
140login:Penguin:2010/05/25(火) 16:51:16 ID:Zbb0UXXe
windowsも参考にしなきゃいけないけどさ。
劣化windows作ってもしょうがない。
現実問題として、大半のwindowsはパソコンのおまけで付いてくる。
金を払ってる感覚は人によって違うだろうけど、
リカバリーをかけるというのは、データ損失より、行為その物が高い壁になってる。
いわんや、OSをインストールするという作業となると・・・。

そう簡単にはなくならないだろうけど、
いくらwindowsの皮をかぶったところで、劇的に一般ユーザを取り込めるのだろうか・・・。
141login:Penguin:2010/05/25(火) 16:54:17 ID:oy/c7fjv
一般人取り込むなら端末隠さんとどうにもならんでしょ
142login:Penguin:2010/05/25(火) 18:16:33 ID:rAcijv+f
デスクトップ版使ってて端末開くことってなくなってない?
マウスでもできるけど、楽だからコマンドいれてるだけじゃないの?
143login:Penguin:2010/05/25(火) 18:39:58 ID:USM4AuuW
最近はブラウザ依存が激しいから、Firefoxにアドオンが揃ってれば何でもいいって人は居そうだな
144login:Penguin:2010/05/25(火) 18:40:27 ID:oBqODKz/
また素人ニートがシェアとかヴァカ話に花を咲かせてるしw
145login:Penguin:2010/05/25(火) 19:36:53 ID:Zbb0UXXe
それにチャチゃ入れるバカもわいてくるし
146login:Penguin:2010/05/25(火) 19:48:15 ID:aXma+Tr2
クソスレ終了
147login:Penguin:2010/05/25(火) 20:00:49 ID:SBo+/S4u
再開
148login:Penguin:2010/05/25(火) 20:16:49 ID:r/mMm3Pa
UMJ4が出るまで荒れるのかな、ここ。
149login:Penguin:2010/05/25(火) 21:34:03 ID:LJyp7a49
>>144
おかえりaptクソ
150login:Penguin:2010/05/25(火) 21:34:12 ID:RQWxTIt9
>>124
昔は8Mメモリが憧れだった
151login:Penguin:2010/05/25(火) 22:24:14 ID:nEWpY2mb
10.04になってからフラッシュがうまく動作しなくね?
FireFoxでもgoogoleChromeでもサイトのフラッシュが表示されない
インスコしなおしてもダメ

俺だけ?
152login:Penguin:2010/05/25(火) 22:40:28 ID:BFtPzFGq
>>151
YouTube見たけど再生はできるが早送りになる
153login:Penguin:2010/05/25(火) 22:40:57 ID:qcsRDoQQ
>>151
オレもかも…
プラグインがどうたらこうたらって出てきてインストールしたら、すでにあります。って出てくる。なんかと競合してるのかな?
154login:Penguin:2010/05/25(火) 22:42:23 ID:nEWpY2mb
おお、同志達がいたか
なんでなんだろう?
フラッシュ見れないと結構困るもんだと気づいた
155login:Penguin:2010/05/25(火) 22:44:34 ID:JFBuniBa
うちはFxで普通に見れてる
156login:Penguin:2010/05/25(火) 23:02:23 ID:uLszZqYa
俺の環境ではUbuntuもLubuntuも正常
157login:Penguin:2010/05/25(火) 23:03:32 ID:uLszZqYa
というかflashのパッケージはflashplugin-installerだぞ
flashplugin-nonfreeじゃないからな。一部のWikipediaの記事は未だにそう書いてあるけど。
158login:Penguin:2010/05/25(火) 23:06:10 ID:AgSuX2s/
おれも普通にFlash見れてる
159login:Penguin:2010/05/25(火) 23:08:03 ID:iGUvootI
10.04になってから音量調節ツールがどこにあるのかわかんなくなっちまった
8.04からどんどん隠れよう隠れようと潜っていきやがる音量調節ツール
160login:Penguin:2010/05/25(火) 23:12:34 ID:nEWpY2mb
>>157
flashplugin-installerは入ってる
んで、flashplugin-nonfreeは入ってない
161login:Penguin:2010/05/25(火) 23:14:38 ID:GpuyZdUE
見方わかんねー奴は修行が足りない
Package: flashplugin-nonfree
Priority: optional
Section: multiverse/web
Installed-Size: 40
Maintainer: Ubuntu MOTU Developers <[email protected]>
Original-Maintainer: Bart Martens <[email protected]>
Architecture: i386
Version: 10.0.45.2ubuntu1
Depends: flashplugin-installer
Filename: pool/multiverse/f/flashplugin-nonfree/flashplugin-nonfree_10.0.45.2ubuntu1_i386.deb
Size: 1764
MD5sum: 9051004accb16b8f831ff54c0ab0dd74
SHA1: 6dbe9a6661f0cdd37a1ecf69fca6e4c6187966bd
SHA256: 6290ce1df2ad07b6122997bc06dfb34f98e805d145a0619a4927d1ee01e054fa
Description: Adobe Flash Player plugin installer (transitional package)
This package is a transitional package that can safely be removed after you installed
flashplugin-installer.
Homepage: http://wiki.ubuntu.com/FlashPlayer9
Bugs: https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+filebug
Origin: Ubuntu
162login:Penguin:2010/05/25(火) 23:17:11 ID:uLszZqYa
あ、別にflashplugin-nonfreeインストールしても勝手にflashplugin-installerインストールしてくれるんだ
163login:Penguin:2010/05/25(火) 23:47:49 ID:LJyp7a49
>>162
気がついてくれてよかった。
おれは64bit環境なので、64bit用のリポジトリを追加してるけどね。
https://launchpad.net/~sevenmachines/+archive/flash
164login:Penguin:2010/05/26(水) 00:05:46 ID:WPIuAMw6
そういえば、俺も9.10から10.04に上げた時、Flashが上手く動かなくなったな。
すぐにインストール用パッケージの問題だろうと思って、一旦インストーラパッケージを
削除して入れ直したらちゃんと動いた。
アップグレード組は、はまる所かもね。
165login:Penguin:2010/05/26(水) 00:14:23 ID:Z5xysB5Q
俺もFlashは普通に見れてるなぁ。pulseaudioもばっちりで音ちゃんと出るし。
google-chromeはFlash Player内臓だって話だった気がするんだけどそれでもダメなん?
166login:Penguin:2010/05/26(水) 00:14:29 ID:Znfq7k5C
オレはクリーンインストなのに見れないんだよな。
youtubeはよく利用してたから、やっぱ9.10に戻すかな…
167login:Penguin:2010/05/26(水) 00:20:43 ID:TMF4PojL
紫調の壁紙キメェ
168login:Penguin:2010/05/26(水) 00:23:40 ID:HLzt4bxk
壁紙の変え方くらい覚えようねボク
169login:Penguin:2010/05/26(水) 00:25:52 ID:f+VlL8b4
やっぱりウンコカラーと言われてるの気にしてたのかな開発陣…
個人的にはブラウンとオレンジ好きだったぜ?
170login:Penguin:2010/05/26(水) 01:16:40 ID:TCdaiPNa
そういえば、10.4のディスクでmemtest+出すにはどうすればいいんだ?
171login:Penguin:2010/05/26(水) 01:28:28 ID:ZetxehhQ
BIOSメッセージ消えたタイミングで, [Shift]キーを押すとgrubメニューが出るよ.
172login:Penguin:2010/05/26(水) 01:33:26 ID:TCdaiPNa
thx
173login:Penguin:2010/05/26(水) 01:50:40 ID:iU0XfoUd
>>169
俺も、あのウンコーディネートな色使いが好きだった。

ambiance+ubuntu lookで拾ったアイコンに落ち着いた。

Humanities-Darkってアイコンだけど、基本はデフォのまま、
デスクトップを表す部分が紫からウンコ色になる。
あの紫たちが好きになれんかった。

どっかで見たカラーリングだと思ったら、これってプロトガンダムじゃねえかよ・・・。
174login:Penguin:2010/05/26(水) 02:38:43 ID:4t5E2qnU
また初心者スレよりレベルが低くなってるなw

175login:Penguin:2010/05/26(水) 03:02:22 ID:iU0XfoUd
まったくだ、下らん一行突っ込みがでるようになったら終わりだよな。
176login:Penguin:2010/05/26(水) 06:55:21 ID:Ihox6RJV
メモリが8GのPCに新規インストールしようかと
考えているのですが、64bit版と32bit版PAEと
どちらが良いのでしょうか?
用途はWEB製作(LAMP+Flex+VMWarePlayer)です。
フラッシュプレイヤーが重要なので32bitの方が
良い様な気がしていますが、それ以外の判断材料が
見つけられずにいます。
皆さんならどうされますか?
177login:Penguin:2010/05/26(水) 07:06:02 ID:I1oJjcQg
自分なら32bitPAE。64bitはまだ不安…。使ったことないからかもしれないけど

作業をしていて「ああー以前の○○ならできたのにー」っていうのが一番のストレスなので
178login:Penguin:2010/05/26(水) 07:29:50 ID:Ihox6RJV
>>177
なるほど、そうですね。
DebianだとVM上の32bit版と同じ構成を64bit版で構築しようとしたら
64bit版はパッケージの依存関係が壊れている物が、いくつかあるようで
メタパッケージの名前しか覚えてなくて困ったことがありました。
179login:Penguin:2010/05/26(水) 08:57:40 ID:2/FkgRS4
>>177
> 作業をしていて「ああー以前の○○ならできたのにー」っていうのが一番のストレスなので
そう感じる人は、64bit なんか一生使えないな。

64bit のメリットは何なのか考えてほしい。
180login:Penguin:2010/05/26(水) 09:53:21 ID:QmEwuNOV
メリットを考えてデメリットは考えるなってw
181login:Penguin:2010/05/26(水) 10:26:26 ID:bQix9nOS
パーティション切って両方インストールしてみたら?
両インストールが嫌ならKVMとか仮想環境でもいいし。
Flashも64bit上で32bit版使えるし、64bit版の開発版も使えるし。

PAEは原理的にオーバーヘッドがあるから、昔はパフォーマンス悪いって言われてたけど、
最近はほとんど落ちないみたいだね。それでもアプリによっては64bitが爆速になるけど。
Ubuntu 32-bit, 32-bit PAE, 64-bit Kernel Benchmarks
http://www.phoronix.com/vr.php?view=14477
182login:Penguin:2010/05/26(水) 10:26:55 ID:Wgb5QW+A
ってか前にも言ったが何で両方入れるって選択肢を除外すんの?
183login:Penguin:2010/05/26(水) 10:31:47 ID:Wgb5QW+A
聞いた人には悪いがアレな質問のような気がする。
メモリは8Gでもストレージは16GのSSDだけとかかい?
184login:Penguin:2010/05/26(水) 12:14:50 ID:F9csh4aK
gentooから来たからかなぁ。もう32bitなんてアリエナイ感じなんだけどー
185login:Penguin:2010/05/26(水) 12:31:00 ID:tVqPx3QC
計算関連のものは影響があるだろうな。
32bitはi486に最適化されてるみたいだしね。
atlasなんか影響がおおきそう。
でも、、、ubuntuのatlasは3.6.0のまんまなんだよね。(最新は3.8.X)
32ビットアプリを使うこともあるだろうし、
ライブラリは64ビットのほうが増えるね。
容量はおおく必要にはなる。
186login:Penguin:2010/05/26(水) 12:44:22 ID:MKdwoINn
10.04の32bit版と64bit版をデュアルブートさせてるけど、1080pのmp4の再生で比べると64bitの方がパフォーマンスが少しいい程度の差だな
ロースペックなPCだと、それでも64bit版があると助かるね
187login:Penguin:2010/05/26(水) 12:44:35 ID:bQix9nOS
Please upgrade libatlas to the latest upstream version
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/atlas/+bug/458202
Sylvestre Ledru wrote on 2009-11-15: #2
FYI, 3.9.X family is considered as a dev version.
And Atlas packages under Debian are OK for x86 & amd64. I am not going to upload it in unstable before I fixed issues with other archs which can take a while...
188login:Penguin:2010/05/26(水) 12:49:06 ID:DuXgkbeM
10.04で勝手にログアウト→ログインすると同時にまたログアウト・・・ 新規インスコし直したけどまた再現したorz
10.04@64bit新規インスコ後、アップデートやおなじみソフト(synapticから)入れて、使い勝手の部分の設定始めて。
compizのウインドウのルール(サイズ)やウインドウの配置を設定中。まず次の不具合が発生。
条件(クラスとか)取得するとそのダイアログボックスではちゃんと表示される(「class=firefox」とか)
でダイアログボックスでOKとしてメイン画面見ると「class=」となり取得データが空白になっている。
これはコピペするかタイピングして「class=firefox」とすると動作自体は正常。
「まあいいか・・・」と思いながら作業を続けていると突然ログアウト。ログインするもデスクトップ表示と同時にログアウト。
虚しく響く太鼓の音・・・・

みんなはこんなことない?(compizの件も含めて)
189login:Penguin:2010/05/26(水) 12:56:25 ID:bQix9nOS
fonts.confで一行目にDejaVu入れるとFlashで化ける件だけど、
アップグレードの方は問題なくて、新規の方で化けててなんかおかしい
と思って調べたら、binding="strong"で動作が変わることがわかった。
デフォでついてるbinding="strong"を外すと化けなくなる。
ただ、他言語でもbinding="strong"がついてるから、外すと何か副作用が出るのかな。
190login:Penguin:2010/05/26(水) 13:58:27 ID:8cxXkI2V
usbブートしようとぐぐってサイトのとおりにやったんですが起動しません
bios設定はしてあるはずです

誰か教えてください
191login:Penguin:2010/05/26(水) 14:04:38 ID:U7G27lkJ
>>190
マシンスペックと試した方法くらい書こうよ。
192login:Penguin:2010/05/26(水) 14:21:27 ID:8cxXkI2V
>>191
Live CDから起動してUSBスタートアップ・ディスクでやりました
193login:Penguin:2010/05/26(水) 14:26:09 ID:sGdGcam0
話を聞かない人は初心者スレがいいんじゃないかなあ
194login:Penguin:2010/05/26(水) 14:27:37 ID:IRtoFqE3
そんなの初心者スレでもお断りだw
195login:Penguin:2010/05/26(水) 14:27:43 ID:8cxXkI2V
スペックはどれを言ったらいいのか・・・
196login:Penguin:2010/05/26(水) 14:47:15 ID:R+gdXh6h
エスパーたる俺が透視能力の限りを尽くして回答。

BIOSの「USBレガシーサポート」の設定を変えて再度試してみる。
これでどうだ。
197login:Penguin:2010/05/26(水) 14:55:32 ID:8cxXkI2V
どういう風にかえたらいいですか?
198login:Penguin:2010/05/26(水) 15:15:55 ID:Z5xysB5Q
ワロタwwwww
199login:Penguin:2010/05/26(水) 15:32:57 ID:IRtoFqE3
>>195
メーカー製ならメーカーと製品名と型番。
自作なら、マザーボードのメーカーと型番。
200login:Penguin:2010/05/26(水) 15:55:41 ID:8cxXkI2V
メーカーがtoshiba
製品名はたぶん qosmio V65/86L
型番がPOV6586LRT です
201login:Penguin:2010/05/26(水) 16:18:03 ID:k0E2Ox++
10.04 64bit阪でJDが不安定になったような気がする。
時々マウスに無反応になる。
ファイルメニューから終了させることはできるんだけど。

flashは普通に使えてるな。ニコニコへも書き込めるし。
202login:Penguin:2010/05/26(水) 16:19:26 ID:k0E2Ox++
usbレガシーサポートは使用するにしてみれば?
うちのノートはそうしたらusbから起動するようになった。
203login:Penguin:2010/05/26(水) 17:01:51 ID:8cxXkI2V
10.04もUSB起動は可能ですか?

>>202
今から試してみます
204login:Penguin:2010/05/26(水) 17:33:29 ID:8cxXkI2V
usbレガシーサポートってどこでかえるんですか?
205login:Penguin:2010/05/26(水) 17:59:43 ID:GJeteJTm
BIOSの設定から
206login:Penguin:2010/05/26(水) 18:02:03 ID:R+gdXh6h
>>204
>>196
Web上のマニュアルではBIOSの詳しい変更方法まではわからない。
ただ、Windows上に「東芝HWセットアップ」なるツールがあるらしいので、
もしかしたらそこでも変更ができるかもしれない。
207login:Penguin:2010/05/26(水) 19:00:33 ID:8cxXkI2V
BIOSの設定になかったです

>>206
ありがとうございます
208login:Penguin:2010/05/27(木) 00:37:11 ID:kquFCvBu
東芝ではUSB起動出来る機種は少ないよ。
209login:Penguin:2010/05/27(木) 10:17:19 ID:eD3CP0LW
うーん、10.04でどうやってもFlash機能しないなあ
Flashがネットで大量に使われていることを思い知らされたわ
仕方ないから9.10に戻りますかのう…
210login:Penguin:2010/05/27(木) 10:30:44 ID:4SD7LSgG
みんなそうならもっと大騒ぎになってるでそw
211login:Penguin:2010/05/27(木) 13:48:39 ID:GoLx2OQ6
>>209
flashplugin-nonfreeパッケージを入れれば普通に使えるでしょ?
64ビット?
212login:Penguin:2010/05/27(木) 13:49:23 ID:eD3CP0LW
>>210
10.04も何度かクリーンインスコしなおしてみたもののダメだったんよ
ハードの何かが10.04とうまくいってないのかも
ちなみにCPUもマザボもインテル
グラボはAti
相性は良いほうだと思うんだけどね…
213login:Penguin:2010/05/27(木) 13:54:03 ID:eD3CP0LW
>>211
それがダメなんスよ…
214login:Penguin:2010/05/27(木) 14:38:30 ID:gGDQQVR6
日本語版のセットアップヘルパからじゃダメなのか?
215login:Penguin:2010/05/27(木) 15:27:42 ID:xGQRJAgE
flashのインストールはプロキシではまったことがある。
プロキシを外したらうまくいった。
partnerでもいいけど。
216login:Penguin:2010/05/27(木) 15:44:53 ID:nvJnP+Ur
とりあえずchrome使えば?
独自flashというか、内蔵だから使えるんじゃね?
217login:Penguin:2010/05/27(木) 17:42:28 ID:eD3CP0LW
>>214
日本語セットアップヘルパからも入れてみたけどダメですた

>>216
chromeでも表示されないんよ
218login:Penguin:2010/05/27(木) 17:49:20 ID:HnwO7M4V
10.04に関して否定的な意見ってあんまりないのね
結構色々変わってるから色々ありそうだと思ったんだけど
219login:Penguin:2010/05/27(木) 18:09:13 ID:UQoT9CKV
いやなら過去のバージョンを使えばいいだけだしな
220login:Penguin:2010/05/27(木) 19:27:46 ID:XBh4mTGN
8.04から移行したいのだけど dual monitor の対応がいい加減なのは困る
1年以内に対応できないなら CentOS 5.5をmainに格上げするしかないな
221login:Penguin:2010/05/27(木) 19:54:16 ID:zM8FDOFG
>>220
チップによって、対応が違うのは8.04も同じだった。
俺はnvidiaでしか設定の仕方知らんから、何とも言えないけどな。

>>217
まともに動く状態のubuntuはバックアップ取ってなかった?
俺の場合は、7.04からずっと、.mozillaディレクトリを使いまわしてるけど、問題ないなあ。

ああ、一部のflashでクリックが聞かない場合。
sudo gedit /usr/lib/nspluginwrapper/i386/linux/npviewer
最後から一行前に
export GDK_NATIVE_WINDOWS=1
を追加する。
222login:Penguin:2010/05/27(木) 20:13:04 ID:eD3CP0LW
>>221
同じくバックアップは7.04から取ってるのをずっと使ってる

npviewerが存在しないとかで上書きできませんですた…
223login:Penguin:2010/05/27(木) 20:17:35 ID:yHUAN5Gl
前にここで教えてもらったpowernowdによるCPUの動的設定が
うちの環境のubuntu10.04上だと、なんかシャットダウン時に
ハングしちゃう原因のような気がしてる(チラ裏)。

で、うちの利用状況だと、cpufrepのconservativeの設定を
ちょっといじればそれですむような気がして、いろいろ試して
みたんだが。

sudo cpufreq-set -g conservative
sudo sh -c "echo 65 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/conservative/up_threshold"
sudo sh -c "echo 40 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/conservative/down_threshold"

くらいでなんとか普通につかえるような気がする。で、これは
多分、起動する毎に書かないといかんようなのだが、ubuntu
ではどこにどういうふうに書けばいいんじゃろ?初心者スレ?
224login:Penguin:2010/05/27(木) 21:15:05 ID:UcT4DTFx
>>208
東芝のqosmio V65/86L
はUSB起動できる機種ですか?
225login:Penguin:2010/05/27(木) 21:18:24 ID:yILz1bk2
>>224
BIOSの設定見ろカス
226login:Penguin:2010/05/27(木) 21:34:39 ID:UcT4DTFx
>>225
USB とつくやつは全部上位に設定しました
でも起動しません
227login:Penguin:2010/05/27(木) 21:44:56 ID:hxxkC+hq
>>222
なんでだろ?

俺が頼りになるかどうか分からんけど、状況を整理しましょ。
cpu intel
tipset intel
グラボ ATI
もうちょっと具体的に特有のトラブルかも。
それと、ubuntuは32bitなのか、64bitなのかとか、どのCDイメージでインストールしたのか。
インストールしようとした、flashは32bit用なのか64bit用なのか。

俺の場合、
flashplugin-installer 10.0.45.2ubuntu1が入ってる。(synapticで確認)
228login:Penguin:2010/05/27(木) 22:31:33 ID:Q5Q/OSyK
find でflashが複数、変な場所に格納されていないか調べるんだ。
あとブラウザのプラグインの画面でも確認。
229login:Penguin:2010/05/27(木) 23:22:11 ID:5M1K34Au
オレはflash系全部消して、進められたプラグイン全部入れたら見れたww

恐らく、Adobeのプラグインだけ入れて再起動すれば出来たのかもだけど。
230login:Penguin:2010/05/27(木) 23:49:57 ID:RCVnCBc+
>>218
結構あるじゃん。ここは信者が多くて、誉めることしか許されんらしいがw
231login:Penguin:2010/05/28(金) 00:26:06 ID:ddyNMOF5
10.04 64bit版使ってるけど、flashはこれで見れるようになった
http://www.cyberciti.biz/tips/install-flash-10-ubuntu-linux-64bit.html
232login:Penguin:2010/05/28(金) 00:32:59 ID:9T/Cxmjj
最悪のレスを見た気がする。
どこの誰か知らない奴のブログを貼り、そのブログは
怪しげなシェルスクリプトを落として実行しろと書いてる。
なんでこう信用できる情報を探そうとしないんだろ
233login:Penguin:2010/05/28(金) 00:34:32 ID:UdMST0F7
しかもroot権限で!
234login:Penguin:2010/05/28(金) 00:55:35 ID:IBM41CVo
root権限が必要な野良deb/shは気をつけたほうがいいですね。
ソースが読めない人は近寄らないほうがいい。
235login:Penguin:2010/05/28(金) 01:16:33 ID:mpPCXKDP
ちょっと見たけど dl するサイトで何を dl させられるかわからんというとこ
ろが困るかな
多分平気なんだろうけど俺だったら使わないな

ただ Windows とか使ってる人間は結構意識せずに Admin 権限で色々インストール
する人多いから別にそんなに凄いことでは無いのかもしれん

この場合はスクリプトと dl するサイトから落として中身見ればわかるだろうだけどね
236login:Penguin:2010/05/28(金) 01:25:57 ID:0pI83t+v
>>218
結構いろいろ変わってたのは9.10の頃、内部的に。
10.04で結構いろいろ変わったように見えるのは、外観のテーマみたいな外面じゃないか?
10.04は特に冒険的なアップデートがないように見えるな。
237login:Penguin:2010/05/28(金) 02:29:02 ID:dfze2Qdx
>>231
クソ情報貼るな死ね!
Ubuntu的には普通こっちだろ。
https://launchpad.net/~sevenmachines/+archive/flash
238login:Penguin:2010/05/28(金) 02:42:19 ID:dfze2Qdx
shの中身見たけど、結局ia32-libsとかnspluginwrapper使ってるので、multiverseにあるのと同じで32bit版にwrapperかましてるだけ。
パッケージ管理せず、わざわざそんなものを落とさせるクソ情報。
Adobe Labsから64bit版を落としてくる方がまだマシ。
239login:Penguin:2010/05/28(金) 03:29:45 ID:ixLBrJD9
そんな目くじら立てて叩かんでもいいのでは?
Linuxなんて基本自己責任だし悪意を持って置いたり貼ったりしてるわけじゃないでしょう。
可能性はないわけじゃないけどね。
240login:Penguin:2010/05/28(金) 03:38:26 ID:wcx2sVrT
mozilla系はパッケージとか使わずに
/optに直インストールするのが基本だろjk
241login:Penguin:2010/05/28(金) 03:45:31 ID:hdpHl2R+
>>239
俺も最初そう思ったけど、たぶんUbuntuには初心者の人口が多いので、
これぐらい注意喚起しておいたほうが良いんだろうなと思うよ。

Linux使い慣れてる人なら「知らない人について行っちゃいけません」ぐらいの
常識として身についてることでも、初心者だと出所不明のスクリプトなんかでも
ほいほい実行しちゃいそう。
242login:Penguin:2010/05/28(金) 04:14:45 ID:WWZFDEga
>>241
いや、思慮のあるやつはそんなことせんよ。アホはするけど。
243login:Penguin:2010/05/28(金) 04:42:22 ID:N+TTNnCK
Ubuntu10.04 LTS入れたんですが、VMware server 1.0.*系って動作しないんですかね…
244login:Penguin:2010/05/28(金) 07:18:47 ID:Wr3W37yT
231のリンク先のバッチファイルを読んでみたけど、12, 13行目が何されるのか解らなくて不気味だと思った。
245login:Penguin:2010/05/28(金) 07:44:46 ID:Fvd75WDz
注意喚起の限度を越えてただのスレ荒らしじゃん。
他人に対して死ねとか罵倒する奴の言うことなんかだれも耳を傾けないよ。
246login:Penguin:2010/05/28(金) 07:56:41 ID:IBM41CVo
>>245
それだけこの世の中にストレスが溜まってる人が多いんでしょうね。
優しく書けばいいことなんですがね。人に怒鳴ってストレス発散する
人は多いしね。これは褒められたことではないが。

注意のは必要なんだけどね。windows感覚が染み付いてる人も
多いんだろうし、管理意識だけは大切にというメッセージですね。
このての不用意さがワームとかウイルスが入り込む原因だけに
細心の注意が必要ですね。
247login:Penguin:2010/05/28(金) 08:33:55 ID:3hdBravQ
いや>>231には流石に悪意を感じる。てか絶対わざとだろこれ
248login:Penguin:2010/05/28(金) 09:19:51 ID:7KZMQJcs
「自己責任だから、注意しなかった奴が悪い。だから何しても良い」ってのはあまりにも暴論じゃないか?
249login:Penguin:2010/05/28(金) 09:28:46 ID:pb/kbumr
まあ、これだけ騒いだら、注意喚起にはなっただろう。
250login:Penguin:2010/05/28(金) 11:44:12 ID:bqllzzuF
それで一番確実かつ簡単なインストール方法を誰も書かないのはなんでなの?

>>238
Adobeが作ってるソフトなのにAdobeからダウンロードするのがなぜ「マシ」なの?
251login:Penguin:2010/05/28(金) 11:48:32 ID:xLwkh6F/
>>250
ubuntu専用にパッケージングされて、リポジトリに用意されているものであれば、そちらを使うのが正当。
本家だろうが何だろうが、リポジトリ外から拾ってくるのは邪道。
252login:Penguin:2010/05/28(金) 11:48:49 ID:dfze2Qdx
>>250
おまえ馬鹿?
64bit環境で、nspluginwrapper使うなら、Ubuntuのリポジトリに最初からあるだろ。
deb使わなくてもAdobe公式にある。
なんで、わざわざクソスクリプト使うのかって話だ。
253login:Penguin:2010/05/28(金) 12:20:07 ID:it9Rj/31
流石linux。
これじゃ普及しないな、と実感する流れです。
254login:Penguin:2010/05/28(金) 12:27:39 ID:bqllzzuF
流石linux。
これじゃ普及しないな
255login:Penguin:2010/05/28(金) 12:46:22 ID:dfze2Qdx
ID:bqllzzuFは日本語が理解出来ないチョンだということがわかった。
祖国へ帰れ。
256login:Penguin:2010/05/28(金) 13:21:34 ID:DccymMK2
>>254
商用OSはサポセンがあって
苦情などはそっちが処理するため
穏便なように見えるかもしれない

それらOSをコミュニティのみで何とかしようとすると
こうなると思う

要はlinuxに限ったことではなく
どのOSでもこういう議論になる
ただ管理体制やその情報の公開度からそう見えるだけなのです

257login:Penguin:2010/05/28(金) 13:46:44 ID:bqllzzuF
>>256
要するに、どうすればFLASHをインストールできるの?

なんで誰も答えられないの?
もしかして誰も使って無いんじゃないの
258login:Penguin:2010/05/28(金) 13:48:44 ID:UdMST0F7
>>257
>>252に書いてあるじゃん。
それ読んで理解できないなら
いずれウイルスまき散らす可能性があるから
PCネットに繋ぐなよな。
Linux、Windowsに限らずにさ。
259login:Penguin:2010/05/28(金) 14:12:34 ID:q03OEjIL
あいかわらず初心者スレの下を行くレベルだなw
260login:Penguin:2010/05/28(金) 14:15:00 ID:ci5ZczUW
gvfs-mountでマウントしたとき、
~/.gvfs/cdda が sr0 にマウントしました
みたいなディレクトリ名になるのはなんかダサいw
261login:Penguin:2010/05/28(金) 15:19:58 ID:7jZ++9Ti
>>122
っ GParted
262login:Penguin:2010/05/28(金) 17:24:35 ID:NRM32rJh
64bit flash pluginの9.04へのインスコ

(synapticで32bitのflashpluginは削除しておく→firefoxでようつべ開くけど見れない、これで削除の確認OK)
adobeのサイトで64bit用のFlash PluginをDLする。
それを解凍(展開)するとlibflashplayer.soってのができる。
自分のホームフォルダで隠しファイル表示して、「,mozilla」を開く。
そこには「extensions」と「firefox」というフォルダがあるはず。
そこに「plugins」というフォルダを作り、その中にさっきのlibflashplayer.soを入れる。

で、firefoxでようつべ開いて見れたら成功♪
32bit用だとなんかの拍子にFlash画面がまっ白になってfirefoxを再起動させるしかなかったが、64bit用にしてからは1回もないよ。

10.04だとUbuntu tweakからリポジトリ入れるだけで簡単なんだけどね。
263222:2010/05/28(金) 18:46:57 ID:V1A5K/4X
何か俺のレスでスレが荒れてしまったみたいでスマン

>>227
ubuntuは32bit
日本語セットアップヘルパやソフトウェアセンターから入れてるからflashも32bit
flashplugin-installerは同じく10.0.45.2ubuntu1
>>228
いったん全て削除して再び入れてみたけど特におかしな点は見当たらないんよ
264login:Penguin:2010/05/28(金) 20:51:29 ID:4HKQe9QO
なんか、ハードの機種や構成固有のトラブル?
しかも32bitでの問題かあ。

たとえば、グラフィックドライバをvesaにしてみるとか、
CD焼き直せとか・・・。
265login:Penguin:2010/05/28(金) 20:53:56 ID:4HKQe9QO
忘れてた。
一旦、synapticから削除して、
youtubeとかいって、ここからインストロールみたいなのクリックして入れてみるとか。
266login:Penguin:2010/05/28(金) 22:01:52 ID:/9NUFxKL
mozc入れてみたけど、いいなこれ。
ubuntuで最大の不満だった日本語変換のヘボさが解消されたわ。
267login:Penguin:2010/05/28(金) 23:19:46 ID:4HKQe9QO
>>266
俺はこのダメさか元が、好きだ。
なんかこう、懐かしい。

人には勧められないけどね。
268login:Penguin:2010/05/28(金) 23:31:37 ID:QLzOXiGU
クリーンインストール後にapacheとかqpopperなんかを入れたら、
cupsが起動しなくなりました。
cupsを入れ直すと直るって書いてあったんで、やってみたら
確かに起動するようにはなりました。
これ直してくれないと、デーモンタンを入れるのが億劫になるなぁ。
269login:Penguin:2010/05/28(金) 23:40:43 ID:RYLJ8VjB
>>267
canna出身?
270login:Penguin:2010/05/29(土) 01:05:51 ID:Sh80tPgx
そういえば、cupsもなんか調子わるいな。これも10.04だから?
消してから再インストールでなおるんだ!
いちいちinit.dのcupsをリスタートさせて印刷してたが…
271login:Penguin:2010/05/29(土) 06:54:56 ID:UNivxr5F
うちでは10.4はサスペンドがきかない
9.10の方が今のところ遥かにいい
272login:Penguin:2010/05/29(土) 07:01:23 ID:VR9dkG70
10.04終了メニュー壊れちゃったよ
273222:2010/05/29(土) 07:21:36 ID:bPg/vaSq
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
直ったああああああああああああああああ

何かもうやけくそになってFlash系やブラウザ系を色々と消したり入れたり繰り返しているうちにポッと表示された
いやあ、皆さんにはお世話になりました
で、結局最終的に入ったのは

flashplugin-nonfree
flashplugin-installer

のみの至って普通の構成

Chromeのプラグインは

Shockwave Flash 9.0 r48(無効)
Shockwave Flash 10.0 r45(有効)
iTunes Application Detector (無効)

Shockwave Flash 9.0 r48とShockwave Flash 10.0 r45が競合していたのかな?
とりあえず同じトラブルになった人の参考になれば幸いです
274login:Penguin:2010/05/29(土) 12:57:40 ID:SW6Yuylw
275login:Penguin:2010/05/29(土) 16:37:27 ID:vfB51GQ8
>>73ですが、/etc/fonts/conf.d から40-nonlatin.conf , 65-nonlatin.confを消したら
中国語ではなく日本語で表示されるようになりました。他のアプリでも得に問題無し。でもこれは強引すぎると思います。
276login:Penguin:2010/05/29(土) 17:36:27 ID:+8FYUPqE
>>275
Chrome は使うのやめた方がいいよ。

君が見ている全てのページをトラッキングしてるから。
277login:Penguin:2010/05/29(土) 18:01:26 ID:BVlp1Ywh
つか、プロポーショナルフォントが利かなくて、間延びするから見辛い。
軽いのはいいんだが、その辺が難点なので、常用する気にはなれん。
278login:Penguin:2010/05/29(土) 20:04:37 ID:UCArywmJ
>>277
使ってないけど、設定でどうにかなる問題じゃないのかい?
279login:Penguin:2010/05/29(土) 21:20:15 ID:MM6qJ91V
>>277
>プロポーショナルフォントが利かなくて
何かを間違えて書いてる気がする。
280login:Penguin:2010/05/29(土) 21:37:23 ID:BVlp1Ywh
>>278
使ってみてから言ってくれないか?
>>279
間違えてないつもりだけど、どの辺が?

281login:Penguin:2010/05/29(土) 22:03:30 ID:BVlp1Ywh
ググッてみると、アンチエイリアスが掛かってるところと掛かってないところがあるなんて記事が出てくる。
おれがアンチエイリアスとプロポーショナルフォントを間違えてるとか思ってない?
そうではなく、プロポーショナルフォントを指定しても、固定幅になって見辛いって言ってるんだよ。
だから使ってみてから言えよ禿
282login:Penguin:2010/05/29(土) 22:10:40 ID:GKASNo3s
うわぁ
283login:Penguin:2010/05/29(土) 22:11:54 ID:iul5j67R
Ubuntuスレで使ってみてから言えってシュール
バカバカしいから無知の相手はしないけど
284login:Penguin:2010/05/29(土) 22:33:23 ID:UCArywmJ
痛いでつね(´・ω・`)
285login:Penguin:2010/05/29(土) 22:39:06 ID:CY8sBA1s
chromeは、以前入れた時は、確かに一部のページで英字が固定幅になった。
Yahooだったかな。見辛かったぞ。
286login:Penguin:2010/05/29(土) 22:45:03 ID:KJ8ZuWAO
Chromiumな
どうでもいいけど
287login:Penguin:2010/05/29(土) 22:55:27 ID:CY8sBA1s
chromiumでもいいけど、俺が試したのはこっちからダウンロード出来るやつ。
http://www.google.com/chrome
288login:Penguin:2010/05/29(土) 23:13:16 ID:s/jVDXfi
Google Chromeはgoogleが出している製品。
chromiumはそのオープンソース版/それをサポートする(?)プロジェクト。
なので>>286はGoogle Chrome。
正確にはchromiumではなく、機能的に違いがあるかもしれない。
289login:Penguin:2010/05/30(日) 00:02:11 ID:XiNM145P
>>281
「利かなくて」とか書くから間違えてそうに見えんだよハゲ。
日本語勉強しろカス

chromeもchromiumも固定幅になってしまうことなんかないけど。
って思ってたけどYahoo! JAPAN見てみたらたしかに固定幅になってるね。
今まで気づかなかったけど、他にもそんなページがあるのかね。
290login:Penguin:2010/05/30(日) 00:28:45 ID:MCC00muB
ニコニコとか、どこぞのコピペブログとか、結構な数が固定幅になるな
おかげでFirefoxに戻してしまった
291login:Penguin:2010/05/30(日) 00:34:16 ID:2myoYU54
あーよく忘れたが、フォントを追加した後にChromeをインストールしたらそうなったな。OSインストール直後にインぞトールしてやれば無問題。
292login:Penguin:2010/05/30(日) 02:37:12 ID:jwajTkrC
Firefox軽くなってくれ
なんかバージョンあがる度に重くなっていってる気がする
293login:Penguin:2010/05/30(日) 02:38:05 ID:eoPVLSjB
出た頃は軽いブラウザと言われていたんだけどね。
294login:Penguin:2010/05/30(日) 03:07:10 ID:GLtkE8UV
2.xの頃からだったか、メモリを大量に食いつぶすようになった
295login:Penguin:2010/05/30(日) 03:28:32 ID:1cTQaHUj
chrome(chromium)でタブの切り替えを
ホイールでできるのってLinux版のみ?
296login:Penguin:2010/05/30(日) 06:27:12 ID:nCq3cr+o
>>288
ChrmiumもChromeもどちらもいれてるけど、どちらも固定幅になるよ。
297login:Penguin:2010/05/30(日) 06:31:12 ID:nCq3cr+o
>>289
利くか効くか、薬じゃなく、能力や働き(プロポーショナルフォント)がきくだから利くだと思ったんだけど違うのか?
この辺は使い分けは難しい。
298login:Penguin:2010/05/30(日) 06:39:24 ID:nCq3cr+o
>>282-285
こいつらは、目先のことばかりに気を取られ、将来の禍根の根も、逆にチャンスも逃すタイプだろうな。
まあそれも人生だけどさ。
299login:Penguin:2010/05/30(日) 07:01:22 ID:g3KlaPuV
ubuntu10.04使ってる人、
gcc のバージョン教えてくれ

gcc --version
300login:Penguin:2010/05/30(日) 07:06:42 ID:VOrT7MaN
プロポーショナルフォントはフォントの種類で、機能でも働きでもないと思うが
301login:Penguin:2010/05/30(日) 07:09:53 ID:H4nFTgDC
>>299
gcc (Ubuntu 4.4.3-4ubuntu5) 4.4.3
302login:Penguin:2010/05/30(日) 07:37:08 ID:nCq3cr+o
>>300
揚げ足取りはいいから、根本的な問題に目を向けろよ。
興味ないなら、嘲笑とかしないで無視しろ。
クズ野郎が中途半端な茶々入れるから頭くんだよ。
303login:Penguin:2010/05/30(日) 07:48:10 ID:YVC/YPde
>>302
>>282-285を嘲笑してるのはID:nCq3cr+oだと思ったけど、違うのか?
304login:Penguin:2010/05/30(日) 07:49:04 ID:g3KlaPuV
>>301
ありがとう
gcc 4.5.0を自分でコンパイルするかで迷ってたんだ
305login:Penguin:2010/05/30(日) 07:55:12 ID:nCq3cr+o
>>303
先に嘲笑したのは>>282-284だろが。
>>285はリンク間違い。ごめんな。
306login:Penguin:2010/05/30(日) 08:50:25 ID:YVC/YPde
>>305
自己中だなー
307login:Penguin:2010/05/30(日) 08:53:33 ID:/DjrdbK3
>>305
なんか余裕ないね。大丈夫?
308login:Penguin:2010/05/30(日) 09:17:45 ID:nCq3cr+o
>>306
自己中じゃなくて事実だろ。
おれは、ChromeやChromiumがプロポーショナルフォントに設定しても固定になると言っただけだ。
>>307
景気も悪いし鳩山もアホだからそりゃ余裕なくなるだろ。
309login:Penguin:2010/05/30(日) 09:58:57 ID:g1Oa6ESo
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
310login:Penguin:2010/05/30(日) 10:09:24 ID:TTC7ldfA
もう隔離スレ作れよ
311login:Penguin:2010/05/30(日) 10:24:04 ID:f3X38nlL
じゃあ俺はChromium6.0.408.1でプロポーショナルフォントに設定しても固定にならないと言っておくか。
傲慢な低スキルは手に負えない
312login:Penguin:2010/05/30(日) 11:54:13 ID:GLtkE8UV
なんか初心者スレと差がないな、ここも
313login:Penguin:2010/05/30(日) 12:02:36 ID:LjdNeMUl
人類皆初心者。
314login:Penguin:2010/05/30(日) 12:04:03 ID:OC98xkSc
俺が初心者だっ!
315login:Penguin:2010/05/30(日) 12:29:45 ID:nCq3cr+o
>>311
どうせPPAのリポジトリ入れてるだけのくせに偉そうに。
6.0.420.0でもこの症状は変わってねーよ。
316login:Penguin:2010/05/30(日) 12:31:00 ID:nCq3cr+o
で、なんで茶々入れてくるクズはいつも初出なんだ?
発言に責任持てないクズがいい加減なことを書かないで欲しいね。
317login:Penguin:2010/05/30(日) 12:38:41 ID:OpozBh+n
くだ質と初心者スレ合わせて20回くらいお礼言われてない人は書き込み禁止ね
318login:Penguin:2010/05/30(日) 12:44:39 ID:K3cYtuJh
chrome は、タブを縦やツリーに並べられないからカス

旧プニル厨で、FireFox でも Treetab 使っている人間としては、
メインに移行できない

ただし FireFox よりも軽いので、重いサイト見るときは chrome 使ってる
Opera10.50 が出たときは、chrome を凌ぐ軽さにびっくりした
319login:Penguin:2010/05/30(日) 12:52:22 ID:gcS/TiZe
>>318
はいはい、厨の愚痴はもういいから。
320login:Penguin:2010/05/30(日) 13:33:14 ID:tSAgcn+R
>>319
糞google信者乙。

Chromeがページをクリックする毎に本社にそのクリックログを
送って、ユーザーをトラッキングしていることは有名。

その時点で使う気なくすと思うが。

その動作は隠されているので、普通のユーザーでは気付かないとおもう。
chromeからのパケットをキャプチャーすると表わになる。


321login:Penguin:2010/05/30(日) 13:33:46 ID:Q2pRLYSq
>>317
debスレも含めちゃダメ?
322login:Penguin:2010/05/30(日) 13:45:54 ID:OpozBh+n
>>321
俺がいうのもなんだけどいいんじゃない?
ただ条件クリアのためにご近所さんにご迷惑をおかけしないようにね。
これも俺がいうとアレなんだが。
323login:Penguin:2010/05/30(日) 13:50:51 ID:eJWTObBG

こいつきめぇ
324login:Penguin:2010/05/30(日) 14:17:38 ID:n0zyqY6H
Ubuntu9.04+Firefox3.0.19で、文字を範囲で選択状態で右クリックしてコンテクストメニューだすと「(無題)」というタブがかってにできてしまうようになった。
プロファイル作り直してアドオンを一個づついれていったら、TabMixPlusが原因と分かった。
設定はデフォのままでもそうなってしまう。

ちょっと前まではそんなことなかったと思うんだが・・・
(範囲していして右クリック→コピーとかよく使うし)

皆さんはこの現象ないですか?
325login:Penguin:2010/05/30(日) 14:47:45 ID:tJduvLc4
ubuntuよりfedoraの方がdebianぽいんですがガワだけみると
326login:Penguin:2010/05/30(日) 14:56:28 ID:GLtkE8UV
ガワだけって、それってGNOMEデフォルト見ているってことじゃない…?
327login:Penguin:2010/05/30(日) 15:11:06 ID:TTC7ldfA
>>320
うんそれ設定から解除できるから
おまけにChromiumはその機能ないから
328login:Penguin:2010/05/30(日) 15:17:41 ID:MCC00muB
触れるなよ……
どうせどっかのマイクロソフトのCEOなんだろ
329login:Penguin:2010/05/30(日) 15:23:08 ID:f3X38nlL
とりあえず低スキルはほっといて、chromiumでフォント設定が反映されない条件がわかった。
これもFlashと同じと言えば同じで、fonts.confの一行目しか見てないぽい。
ただbinding変更しても効果無いのでFlashよりたちが悪いかも。
確認方法は、右クリックから要素の検証を選んで、CSSのfont-familyをserifやsans-serifやmonospaceに変えてみる。
何も変化なかったらfonts.conf見直す。ちゃんとしてれば、つーか日本チームのデフォなら問題ないはず。
あとTakaoフォントは問題ないけど、TTCファイル使っててもダメみたい。TTCをTTFにバラせば解消する。
ということでほとんどの人に影響ない話。自分でフォント設定できる人にも影響ない。
330login:Penguin:2010/05/30(日) 16:02:09 ID:YPkBTo6j
>>327
設定でsuggestやspam/危険なサイト…機能とかを全てオフにしても、
クリック毎のclients1.google.comへのGETリクエストは止まることはないよ。
そこでログとってると思われ。
331login:Penguin:2010/05/30(日) 16:08:49 ID:wzOSmb6+
しかしプロバイダが趣味趣向をチェックして何処に広告を挟むんだろう?
332login:Penguin:2010/05/30(日) 16:10:52 ID:QlngklQk
>>327
どっちが真実か分からないので解除方法を教えてくれ
333login:Penguin:2010/05/30(日) 16:11:48 ID:YPkBTo6j
>>332
/etc/hosts に
127.0.1.1 clients1.google.com
を挿入すれば、トラッキングされずに済む。
334login:Penguin:2010/05/30(日) 16:15:14 ID:QlngklQk
>>333
いや止める方法は分かるし他にもある
第一clients1.google.comが何かのサービスをし始めたら使えない
335login:Penguin:2010/05/30(日) 16:18:11 ID:YPkBTo6j
>>334
> いや止める方法は分かるし他にもある

別に強がんなくていいよ。
知ってるんなら、ここに書けばいいだけ。
ほんとは知らないし、そんなの無いんでしょ?
(てか、そもそも、問題自体理解してないんでしょ?)
336login:Penguin:2010/05/30(日) 16:24:05 ID:QlngklQk
>>335
どうでもいいこと聞かないでくれ
・chromiunか他のブラウザを使用する
・パケットフィルタする
それより>>327レスよろしくお願いします。
337login:Penguin:2010/05/30(日) 16:24:54 ID:jWwNKiZL
スレタイからUbuntuのスレかと思って開いてみたらそんなことはなかったぜ
338login:Penguin:2010/05/30(日) 16:32:53 ID:RB6LrfSr
ゴミが集まるスレ
339login:Penguin:2010/05/30(日) 16:33:28 ID:TTC7ldfA
なんで私のレスが赤くなってるの?
俺はただChromiumのソースコードに「clients1.google.co.jp」とか「clients1.google.com」を検索しても見つからなかったから
そう勝手に決めつけただけで…
>>332
Chromiumにはその設定項目だけ消えてる。Chromeにはある。
340login:Penguin:2010/05/30(日) 16:37:34 ID:QlngklQk
>>339
つまり解除方法は分からないということでOK?
341login:Penguin:2010/05/30(日) 16:46:55 ID:lVoyZ+qg
うちでは clients1.google.com などにはアクセスしてないよ。
Chromium 6.0.419.0 (Developer Build 48457) Ubuntu
342login:Penguin:2010/05/30(日) 16:50:33 ID:TTC7ldfA
>>340
おk
Chromiumにはないと思う
343login:Penguin:2010/05/30(日) 17:06:10 ID:QlngklQk
>>342
聞き方に問題があったのかな。申し訳ない。

>>320によるとGoogle Chromeには勝手にログを送る機能が内蔵されているらしく
あなたは>>327でそれを「設定から解除できる」と書いている。
しかし>>330は「設定で?全てオフにしてもクリック毎の?リクエストは止まることはない」
と言っている。

だたら俺は「Google Chromeのどの設定をいじると解除できるのか?」その方法を
あなたに尋ねた。

OpenSource版であるChromiumが回避方法としてあることは分かるけど
Google Chromeの設定で解除できるならそれを聞きたいと言っているんだよ。
ってわけで質問だ。

「Google Chromeのどの設定をいじると勝手にクリックログを送る機能を解除できますか?」
344login:Penguin:2010/05/30(日) 17:10:21 ID:g3KlaPuV
おとなげない
345login:Penguin:2010/05/30(日) 17:14:14 ID:IqCyELzM
>>343
できない。
346login:Penguin:2010/05/30(日) 17:15:10 ID:n0zyqY6H
>>324の自己レス
TabMixPlus自体のバグのようです。
3.8.3を削除して3.8.2に戻したら解決しました。
347login:Penguin:2010/05/30(日) 17:43:56 ID:MRpX+0Gj
この流れでこの記事が出ないとは…
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/10/06/chrome/001.html
古い記事だからWin版前提だがLinでも変わらないはず。
具体的なオプションで言えば、高度な設定のナビゲーション〜、フィッシングや〜、使用統計データや〜
をオフにすればほとんどのデータは送信されなくなる

clients1.google.comの件は、何を送信してるかわかれば設定でオフにできる可能性がある。
DNSプリフェッチに使われているとかないとかいう説があるっぽい
>>320=>>330なら詳細を教えてほしい。これ以上はChromeスレでやりたいけど
348login:Penguin:2010/05/30(日) 17:49:37 ID:nCq3cr+o
>>329
その日本チームのデフォでの話なんだが。
知ったかでいい加減なこと書かないで欲しいね。
349login:Penguin:2010/05/30(日) 17:50:35 ID:YPkBTo6j
>>347
> DNSプリフェッチに使われているとかないとかいう説があるっぽい

はい?
そもそも、DNSプリフェッチの機能をオフにしても clients1.google.com に
リクエストを送るし、リンクをクリックした直後 -- すなわちパースされる
コンテンツがない時点で -- それが成される為、その説は完全に嘘のもの。

もう一度言うが、DNSプリフェッチの機能をオフにしても、
リンククリック毎に clients1.google.com へリクエストは送られる。
ユーザートラッキングとクリックログ収集の為の何者でもない。

そしてこれは設定からは無効にできないよ。
>>333 で回避するしかない。
350login:Penguin:2010/05/30(日) 17:54:54 ID:MCC00muB
議論楽しそうだな、とても有意義なものになるだろう
議論してる連中だけはな
351login:Penguin:2010/05/30(日) 18:04:09 ID:YPkBTo6j
>>349
今気付いた。訂正:

× ユーザートラッキングとクリックログ収集の為の何者でもない。
○ ユーザートラッキングとクリックログ収集以外の何者でもない。

>>350
99%以上のユーザーは Google Chrome がユーザートラッキングに
「リンククリック毎に clients1.google.com へリクエストは送っている」
こと自体、気付いていないからね。

このスレでもそれを知らない人が大半のようだし
そういった人達にとっては有用だとおもわれる。
352login:Penguin:2010/05/30(日) 18:04:22 ID:f3X38nlL
>>348
はいはい。俺は謎は解けたからもう満足だし、解決したい人も試してみればわかる話。
落ちこぼれにはかまってられないから好きにしなさい
353login:Penguin:2010/05/30(日) 18:12:40 ID:nCq3cr+o
>>352
君が言ったとおりに既になってるんだが

>ちゃんとしてれば、つーか日本チームのデフォなら問題ないはず。

その日本チームのデフォで固定幅だが?
おれは嘘付きやいい加減なこと書くやつが大嫌いなんでね。
おまえには消えてもらうよ。
354login:Penguin:2010/05/30(日) 18:36:51 ID:IqCyELzM
気にしなきゃ済む問題のような気がする。
355login:Penguin:2010/05/30(日) 18:37:13 ID:MCC00muB
まさか>>350がそのままの意味で受け取られるとは思わなかった
356login:Penguin:2010/05/30(日) 19:35:20 ID:QlngklQk
>>345 thx
>>349 クリックログ収集の事実を確認する方法を教えてくれ
・初回起動時の設定(デフォルトからの変更点のみ)
・オプションの設定(デフォルトからの変更点のみ)
・ブラウジング操作手順(起動時URIからキャプチャ開始操作含む)
・キャプチャする条件(host clients1.google.comとか)
・キャプチャしたログからクリックログであると判断するための条件(リクエストライン?)
357login:Penguin:2010/05/30(日) 19:49:48 ID:IJqAauuC
ここはUbuntuスレですのでChromiumスレとかそのOSスレでやるといいと思うよ
358login:Penguin:2010/05/30(日) 19:53:45 ID:lVoyZ+qg
こっちですね。
Google Chrome 25 プロセス目
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273098488/

chromiumはこっち
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241152742/
359login:Penguin:2010/05/30(日) 19:54:10 ID:YPkBTo6j
>>356
> >>349 クリックログ収集の事実を確認する方法を教えてくれ

お前は聞く側なのに偉そうだから嫌だ。
360login:Penguin:2010/05/30(日) 20:00:52 ID:QlngklQk
>>359
じゃ、今後不確かな情報を流さないようにな
361login:Penguin:2010/05/30(日) 20:01:19 ID:IJqAauuC
【Google】Chromium (Chrome) OS【中身はUbuntu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1258696085/

このスレなんかでもいいと思うよ
362login:Penguin:2010/05/30(日) 20:12:09 ID:lVoyZ+qg
>>361
そこは OS スレであってブラウザじゃないのでは
363login:Penguin:2010/05/30(日) 20:32:54 ID:kCpd2Rhz
wineを使ってエロゲを実行しようとするとExbitの警告が出てできない。糞すぎるだろwine
364login:Penguin:2010/05/30(日) 20:33:41 ID:YVC/YPde
Windows使えよ・・・
365login:Penguin:2010/05/30(日) 21:05:45 ID:IJqAauuC
つよきすくらいまでなら動いてた気がする。
最近のは足を洗ったからわからん
366login:Penguin:2010/05/30(日) 22:14:48 ID:bGstHHaO
>>363
Ubuntu 9.10のWineはEXEファイルのexecutable bitを無視しましたが
Ubuntu 10.04ではチェックするようになってますね。
chmod u+x ファイル名 でexecutable bitをオンにすると実行できます。
367login:Penguin:2010/05/30(日) 23:12:13 ID:eJWTObBG

Google(Chrome)を使わなければいい。

問題ない。
368login:Penguin:2010/05/30(日) 23:29:47 ID:jTiH1qPl
10.04何度再インストールしても、インストール直後しか音が出ない。。。orz
369login:Penguin:2010/05/30(日) 23:54:52 ID:vqMBZNY7
ミュートになってるとか無いよね?昔なぜかいつもデフォルトでミュートになって
しまう問題に悩まされたことある
毎回音を付ければ良かっただけなんだけど
370login:Penguin:2010/05/31(月) 00:04:46 ID:IWfLrywk
すみません、LineOutに出てました。
ヘッドフォンでちゃんとでないのはバグなのかな。。。
http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/people/tiwai/docs/HD-Audio.html#_speaker_and_headphone_output

amd64で↓のフラッシュゲームがちゃんと動かないな。。。
http://www.ninjakiwi.com/Games/Tower-Defense/Play/Bloons-Tower-Defense-4.html
371login:Penguin:2010/05/31(月) 00:05:52 ID:IWfLrywk
368=370です
372login:Penguin:2010/05/31(月) 00:27:26 ID:7BgF2ZB0
Google Chromeスレに来た馬鹿ってここからの回し者ですかね?
自分以外の人間は全て低スキル的な態度がイタすぎでした。
一通りジャイアンリサイタルをやって満足したのか、去っていきましたが。
373login:Penguin:2010/05/31(月) 00:57:41 ID:D3SAdIto
ここは愚痴るスレじゃないのでお引き取りください
374login:Penguin:2010/05/31(月) 01:05:14 ID:y+z791p3
>>372
報告乙w
回し者っつうかみんなさじ投げたんだよ。
375login:Penguin:2010/05/31(月) 02:06:46 ID:E14fbGMV
ちなみにジャイアンは>>330だぞ。
議論の結果は、事実確認すら噛み合わずほぼ進展なし。以上。
376login:Penguin:2010/05/31(月) 03:00:11 ID:E14fbGMV
>>375 訂正
書き込んだのは本人のような気もするけど>>327が正解ってことで落ち着きそうです。
こっちで礼を言っておこう。thx!
377login:Penguin:2010/05/31(月) 03:22:38 ID:jldZjIs6
10.04にしてから、

・suspendから復帰すると、画面が10秒に一回ぐらいのペースで、数秒ほど固まる。

・OS起動は速いのに、gdmの初回ログイン時にpanelが出てくるのにえらく時間がかかる(10秒程度)。
OS起動後しばらく放っておいた場合でもとにかく初回は時間がかかる。

なんて症状の人います?
378login:Penguin:2010/05/31(月) 05:15:27 ID:msp89j24
起動した直後からメモリが500MB使ってて理由に全く見当が付かない
topで足し算してもシステムモニタで足し算しても計算が合わない
RAMディスクも起動直後は使ってない
379login:Penguin:2010/05/31(月) 05:23:08 ID:chPHVsU2
使用統計データや障害レポートをGoogleに自動送信してGoogle Chroomeの機能向上に役立てる

Chromeが送信してるのってこれじゃねーの?
この設定を無効にしても何か送ってるの?
380login:Penguin:2010/05/31(月) 06:09:19 ID:UTaCI/py
>>379
いちいち構うな
381login:Penguin:2010/05/31(月) 08:59:25 ID:UJVudysk
>>378
freeの結果をコピペして
382login:Penguin:2010/05/31(月) 09:15:47 ID:DuaMIXJi
383login:Penguin:2010/05/31(月) 14:54:46 ID:xw2O+z1Q
そんなにGoogleにアクセスするのが怖いなら
/etc/hostsの127.0.0.1が書いてある行にgoogle.com追加したら良いじゃない。
384login:Penguin:2010/05/31(月) 16:01:02 ID:G56x+NG3
極論は良くないな>ID:xw2O+z1Q
385login:Penguin:2010/05/31(月) 16:34:21 ID:xw2O+z1Q
>>384
.co.jp生きてれば大丈夫ってものでもない?
chromeからのアクセスだけgoogle.com弾くとかさ。
386login:Penguin:2010/05/31(月) 16:52:27 ID:fMLZFN62
w3m使え
387login:Penguin:2010/05/31(月) 16:58:32 ID:xw2O+z1Q
>>386
極論は良くないらしいよ。
388login:Penguin:2010/05/31(月) 17:22:45 ID:fMLZFN62
忘れてた
LTSまいんちゃん今日発売 http://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10163/
389login:Penguin:2010/05/31(月) 18:04:33 ID:NoDhZxjc
グラビア4ページってに気合はいりすぎw
しかも、今回はサイン入り写真プレゼントって何の雑誌か
もはやわからんw
390login:Penguin:2010/05/31(月) 20:24:44 ID:Y5wdqnW6
鈴木千絵里とかにしてくれよ。
391login:Penguin:2010/05/31(月) 20:47:57 ID:G4One8yQ
わしは紫彩乃がいい
392login:Penguin:2010/05/31(月) 20:54:58 ID:uC9a/A3h
さあ、はやくアンケートハガキを書く作業に戻るんだ
393login:Penguin:2010/05/31(月) 21:07:48 ID:J09OIeP0
よし買ってくる

俺はロリコンじゃないぞ!
断じてロリコンじゃないぞ!
Ubuntuの雑誌が欲しいだけだ!
394login:Penguin:2010/05/31(月) 21:34:32 ID:i3aNQjIb
>>393
ちゃんとレジで「俺はロリコンじゃないぞ!」って言わなきゃ誤解されるぞ。
395login:Penguin:2010/05/31(月) 22:03:11 ID:KH+QmyVc
俺は宣言してから買ったからセーフだった。
396login:Penguin:2010/05/31(月) 22:16:44 ID:IWfLrywk
compiz有効にしていると、一部のFlashのリンクとかボタンが
機能しないんだけど、俺だけ?
397login:Penguin:2010/05/31(月) 22:21:30 ID:9mkAKe2r
俺は3歳の甥がまいんちゃんが好きなので買ってあげた
ハピハピハッピー!
398login:Penguin:2010/05/31(月) 22:23:01 ID:h+ttEkps
>>396
sudo gedit /usr/lib/nspluginwrapper/i386/linux/npviewer
最後から一行前に
export GDK_NATIVE_WINDOWS=1
を追加する。
399login:Penguin:2010/05/31(月) 22:26:24 ID:aM9+HPE2
まいん見てて
他の記事みるの忘れてた
400login:Penguin:2010/05/31(月) 22:28:36 ID:h+ttEkps
いろんな意味で実用的でいい雑誌だ。
401login:Penguin:2010/05/31(月) 22:45:30 ID:ADBggkrV
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \   
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |    (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \


402login:Penguin:2010/05/31(月) 23:02:09 ID:uC9a/A3h
抜ける?
403login:Penguin:2010/05/31(月) 23:41:06 ID:hgi3DBka
http://www.youtube.com/watch?v=2qR591lh5Ow
うぶんつガールのオッパイにクギ付け
404login:Penguin:2010/05/31(月) 23:53:32 ID:yOFLSTUC
>>403
この人、おっぱいでかいのにかわいいしおもしろい!!
技術系の動画をけっこうあげているんだな

こういうひとが奥さんだったらいいな
405login:Penguin:2010/06/01(火) 02:29:25 ID:1fxw1Oze
406login:Penguin:2010/06/01(火) 02:30:42 ID:1fxw1Oze
>>405
なんで白濁液?(*´Д`)ハァハァ
407login:Penguin:2010/06/01(火) 02:35:21 ID:qUDOulOp
10.4にしたけど
F7カナ変換ができなかたりスペースがデフォルトで半角になったり
インプットメソッドをIMEと同様に調整できなかったり、Anthyの使い勝手が悪くなってる・・・
ATOK入れろってことか?
408login:Penguin:2010/06/01(火) 02:47:42 ID:En9tb2LH
405見てたら立ってきた
409login:Penguin:2010/06/01(火) 02:51:52 ID:8aCNiPF1
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \   
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |    (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \



410login:Penguin:2010/06/01(火) 04:17:34 ID:0lGXvpGS
>>407
uim入れればいいじゃん
いろいろと捗るよ
411login:Penguin:2010/06/01(火) 07:13:33 ID:oQ/aQddp
>>398
ありがとうございます、解決しました。
412login:Penguin:2010/06/01(火) 11:02:24 ID:FUhaKGYs
>>407
SKK使おうぜ
413login:Penguin:2010/06/01(火) 12:06:48 ID:Soagio8M
>>407
mozcいれれば全て解決
414login:Penguin:2010/06/01(火) 14:28:41 ID:DR2c3q6h
>>413
> mozcいれれば全て解決

mozcは馬鹿だから、無理。
変なトンデモソフトを勧めるのは良くない。
415login:Penguin:2010/06/01(火) 14:52:19 ID:8HMAiiUv
anthyは天才!
416login:Penguin:2010/06/01(火) 15:27:27 ID:Y/iGspbu
anthyとかmozcとか目くそ鼻くそ
417login:Penguin:2010/06/01(火) 15:59:48 ID:uQI3P8dY
>>416
えーっと、目糞の方がいいな。どっちが目糞?
418login:Penguin:2010/06/01(火) 16:23:49 ID:DR2c3q6h
定期的にmozcなんていう低能ソフトを
引き合いに出してくるGoogle(笑)信者がこのスレにいるな。

anthyの方がいいに決まってるだろ。
mozcなんて相手にならない。
419login:Penguin:2010/06/01(火) 16:30:49 ID:nadbDgPA
比較するならどの辺がいいとか悪いとか具体的に言ってくれ
420login:Penguin:2010/06/01(火) 16:34:38 ID:T1pxLMXW
ここでやるなよw
421login:Penguin:2010/06/01(火) 16:39:15 ID:OjTo8jfb
>>418
文節の認識精度も高いし固有名詞の候補が出るとか便利だと思うけどな
具体的にanthyのどこがそんなに優れてるの?
422login:Penguin:2010/06/01(火) 16:40:15 ID:nadbDgPA
不確かな情報を垂れ流すなよ
423login:Penguin:2010/06/01(火) 16:42:02 ID:Khp/NcXq
>>407
F7でカタカナになるし、変わってないと思うけど?
辞書でどうにでもなる話(馬鹿だとか天才だとか)をされてもな。
そんなので優劣が決まるものでもない。
mozcスレも見てるけど、こういう馬鹿が知らずに野良辞書入りのパッケージ使ってGoogleマンセーすんのかね。
424login:Penguin:2010/06/01(火) 16:42:05 ID:nadbDgPA
>>422>>418へのレスです
425login:Penguin:2010/06/01(火) 16:46:01 ID:Khp/NcXq
>>424
あーあ
そんなmozcよりなレスつけずに中立的にいた方がきみの評価はよかったのに。
426login:Penguin:2010/06/01(火) 16:51:21 ID:nadbDgPA
これ俺がレスしないといかんのか?
>>425
どうでもいいよそんなこと
427login:Penguin:2010/06/01(火) 16:54:42 ID:V5+q5tXB
wime使ってATOK2010ですべて解決
428login:Penguin:2010/06/01(火) 16:54:44 ID:1S5rEsNR
mozcよりもanthyがいいとか言ってる基地外がいるんだなw
429login:Penguin:2010/06/01(火) 17:04:20 ID:WFamY2Ne
>>419 >>422 まで良かったのに >>424 で台なしwww
430login:Penguin:2010/06/01(火) 17:05:39 ID:Khp/NcXq
>>426
>>419は、どっちともとれるからいい発言だと思ったんだけどね。
辞書でどうとでもなる比較以外に、優劣比較ないの?
431login:Penguin:2010/06/01(火) 17:08:42 ID:Khp/NcXq
>>429
普通そう思うよね?
ほんと、>>424で台無しwww
432login:Penguin:2010/06/01(火) 17:10:28 ID:nadbDgPA
うーんと、別に俺の評価はどうでもいいので、以降レス無視しますよ。以上。
433login:Penguin:2010/06/01(火) 17:17:55 ID:DR2c3q6h
糞ワロタw
お前等面白すぎwww
434login:Penguin:2010/06/01(火) 21:21:01 ID:2EYeyyHj
Anthyが糞過ぎてちょっとマシ程度なだけのmozcが神に見えてしまう
435login:Penguin:2010/06/01(火) 21:27:33 ID:X88ZQJFD
基本的な質問で申し訳ないが、文節の変換精度って、辞書を追加して改善できるものなの?
436login:Penguin:2010/06/01(火) 21:38:02 ID:TxTsACWA
Ubuntuでsj3使っている人いますか。
いないですね。
じゃあ、いいです。
437login:Penguin:2010/06/01(火) 22:10:04 ID:MDAV45+V
>407
anthyじゃなくてAnthyを入れてみる
438login:Penguin:2010/06/01(火) 23:32:53 ID:P4wzB9vS
>>437
日本語でおk
439login:Penguin:2010/06/01(火) 23:55:26 ID:jxCddT0X
Ubuntu Magazine Japan vol.04の付属「Ubuntu10.04 LTS」って修正版?
http://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1004-desktop-ja-remix-20100512
440login:Penguin:2010/06/02(水) 00:14:55 ID:Q6O4A8dg
441login:Penguin:2010/06/02(水) 01:05:03 ID:Ltj3W73I
今ふと思ったのだが Ubuntu のコードネームって
アルファベット順なんだよな?
Z まで行ったら次どうなるんだ?
442login:Penguin:2010/06/02(水) 01:45:00 ID:YZj6X5CK
Aに戻る
443login:Penguin:2010/06/02(水) 01:58:25 ID:uhcNnEl0
勢いでノートPCに Ubuntu をインストールした
後悔はしていない
http://spicky.net/vipper/uploads/spicky/5/3/0/17035_D7ZW8tcl.png
444login:Penguin:2010/06/02(水) 02:01:17 ID:pgKf5of+
Gnomeのテーマも萌え☆彡に
445login:Penguin:2010/06/02(水) 06:40:12 ID:yfqQoeoI
Ubuntu10.04ltsですが、CanonLBP3000がうごかないんです。
コミュニティでも動かした人いませんかみたいなスレがいくつかあったんですが、結果はでないままみたいでした。

CPUはAthlonUx2、メモリ2GB
(コミュニティの様子をみるとハードはおそらく関係ないみたい)

OSでは認識していて、印刷指示まではうごくんですが、プリンターはまったく反応なし。
で、しばらくしてOSメッセージで「プリンターがつながっていません」エラーで終わり(ジョブはたまったまま)。
もちろんwinxpマシンでは印刷しています。


どなたか動かした方いませんか?もしくは何かお分かりになることがありましたらぜひご教授お願いします。
446login:Penguin:2010/06/02(水) 07:27:16 ID:c0tcGZH+
接続はUSBですか? WinXPとの接続もUSBですか?
447login:Penguin:2010/06/02(水) 09:45:55 ID:xd70oHOO
>>438 >>437
大文字と小文字では雲泥の差
448login:Penguin:2010/06/02(水) 14:02:40 ID:9IZ8MaDY
>>445
ubuntu documentation : HardwareSupportComponentsPrintersCanonPrintersCanon_LBP_2900
https://help.ubuntu.com/community/HardwareSupportComponentsPrinters/CanonPrinters/Canon_LBP_2900

ubuntu 本家のドキュメントにインストール方法がありました。
英文だけど表示されているコマンド順で理解できると思うので頑張ってください。

449login:Penguin:2010/06/02(水) 14:05:29 ID:9IZ8MaDY
>>445
忘れていましたがこれをインストールした人によると印刷開始までと〜〜ても
遅いそうです。
450login:Penguin:2010/06/02(水) 16:08:38 ID:kqqihSfv
ubuntuのバージョンとベースとなったdebianのバージョンの対比表ありましたら誘導いただけないでしょうか。
よろしくです。
451login:Penguin:2010/06/02(水) 16:10:39 ID:pgKf5of+
なに言ってんだこいつ?
452login:Penguin:2010/06/02(水) 16:13:38 ID:Lqeb8UkO
全てsidから生れる。
453login:Penguin:2010/06/02(水) 16:36:04 ID:QwuCvjmN
sid 「SEX、ドラッグ、リナックス」
454login:Penguin:2010/06/02(水) 18:26:16 ID:rVjBgrfB
>>450
wikiでも見てみれば?
deb開発版を元にプロジェクトが動いているとは書いてあるけど.....。
455login:Penguin:2010/06/02(水) 20:18:29 ID:RpWCZxYd
>>453
いつまで剃刀で遊んでんだい
456login:Penguin:2010/06/02(水) 20:19:29 ID:7CB7K4Qs
>>454
WikiってどこのWiki?
まさか
457login:Penguin:2010/06/02(水) 20:25:25 ID:CqQuq6K5
wiki.ubuntu.comに決まってんだろ
458login:Penguin:2010/06/02(水) 20:30:00 ID:37VDegZW
459login:Penguin:2010/06/02(水) 21:22:51 ID:8uy57SfS
>>438
Ibusのインプットメソッドでanthy(m17n)を選ぶとキーボードレイアウトがusになります。
逆にAnthy(王冠のマーク)を選ぶとキーボードレイアウトがjpになります。
anthyだとF7やF10で変換できないけど、Anthyだと変換できるようになります。
460439:2010/06/02(水) 21:23:42 ID:BrIgRUQm
>>440
d!
461login:Penguin:2010/06/02(水) 23:10:54 ID:KoAgTuHE
玄箱用ubuntuって、あったっけ?
462login:Penguin:2010/06/03(木) 01:30:19 ID:sIpOsqST
>>450
ディストリのリリースタイミングも採用パッケージも異なるので
1対1で対応するディストリバージョンはありません。
パッケージバージョンが近いディストリバージョンを知りたい場合は
DistroWatch.comでそれぞれのディストリの一覧表を見比べてください。

http://distrowatch.com/table.php?distribution=ubuntu
http://distrowatch.com/table.php?distribution=debian
463login:Penguin:2010/06/03(木) 02:16:46 ID:4WrbxD+c
>>412
SKKって何気に使いやすいよね、以前は愛用してた。
今はATOK X3だけど、SKKになら戻してもいいかな。
464login:Penguin:2010/06/03(木) 02:22:34 ID:4WrbxD+c
>>462
一応Debian派生ディストリなんだけど、混ぜるな危険と言われてるな。
465login:Penguin:2010/06/03(木) 09:50:11 ID:BErJkMPx
みんな、DistroWatch
http://distrowatch.com/table.php?distribution=ubuntu
の右上を見てくれ。
466login:Penguin:2010/06/03(木) 15:43:11 ID:1uwN98gG
>>465
特に変わった様子はなさそうだが。
467login:Penguin:2010/06/03(木) 15:44:49 ID:jEdsy8+E
うぶんちゅマガジンのまいんちゃん広告が気になって仕方がない程度だよな
468login:Penguin:2010/06/03(木) 16:53:17 ID:0SRkK5iV
まいんwww
469login:Penguin:2010/06/03(木) 21:17:07 ID:Uo0dDwoI
俺たちって、まいんクラスタだよね  )キリッ
470login:Penguin:2010/06/03(木) 21:24:23 ID:hQXpbcZJ
こんな子供がNHKの声をあてているん?
471login:Penguin:2010/06/03(木) 22:19:57 ID:LbZqcgUn
ubuntuマガジンのネタ振ったくらいでまいんクラスタ呼ばわりされるのは心外だ

とは決してつぶやけないのでここに書く
472login:Penguin:2010/06/03(木) 23:41:45 ID:VQE1Pf60
すまn

今日うpだてしてみたら見事にKVMのゲストが起動しなくなってしもうた

同じ状態にはまった人いないか?
473login:Penguin:2010/06/03(木) 23:59:00 ID:Ib+El8wO
仮想はVirtualBox使ってっからなあ
474login:Penguin:2010/06/04(金) 00:06:02 ID:OjRQ0Jh8
まいんちゃんは天使
475login:Penguin:2010/06/04(金) 00:57:36 ID:SNXZAH8X
ホスト次第でゲスト死ぬ。それが仮想。
476login:Penguin:2010/06/04(金) 01:06:04 ID:lKiLY7lu
ホストクラブでゲイが死ぬ。そして火葬。
477login:Penguin:2010/06/04(金) 03:16:43 ID:q2xtWf+I
>472
戻したらいいんじゃね?
478login:Penguin:2010/06/04(金) 06:46:00 ID:tD1NRaCi
案の定マインスレになっとる…。
479login:Penguin:2010/06/04(金) 10:02:03 ID:NpMgVDdo
Aptマンのスレには絶対ならないだろ
480login:Penguin:2010/06/04(金) 10:14:25 ID:DAXI1n6C
Apt-man つぶらな瞳がかわいー
481login:Penguin:2010/06/04(金) 10:22:16 ID:TjaF73AJ
おれもカーネルを更新したらkvmが使えなくなった
10.04のkvmはリリース直前でもごたごたしてたんだよな
482login:Penguin:2010/06/04(金) 10:25:54 ID:HBFvzjg2
まいんちゃんをマウントできません...orz
http://item.rakuten.co.jp/animepark/my-022153161?s-id=browsehist_search
このパッケージをインスコしたら仮想環境だけでも構築可能でしょうか?
483login:Penguin:2010/06/04(金) 10:38:16 ID:DAXI1n6C
…せめて,URLの末尾に付いてるhistoryくらい外して貼り付けなよ.
484login:Penguin:2010/06/04(金) 11:04:52 ID:SNXZAH8X
「を」マウントするんじゃなくて「に」マウントするんだろ。
485login:Penguin:2010/06/04(金) 12:57:44 ID:mBX7YmR0
各都道府県の青少年保護育成条例に違反します。
486login:Penguin:2010/06/04(金) 13:17:33 ID:F5WprZ60
>>472>>481
$ uname -r
2.6.32-22-generic
これがダメみたいね。

https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/qemu-kvm/+bug/589223
487login:Penguin:2010/06/04(金) 14:12:27 ID:F5WprZ60
>>477
$ uname -a
Linux g2r4 2.6.32-22-generic #35-Ubuntu SMP Tue Jun 1 14:18:25 UTC 2010 x86_64 GNU/Linux

この、#35ってのが、曲者・・・らっしぃ。。。

なお、このバグは
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/589163
こっちでフォローされるみたい。


#33に戻したらどうか?・・という提案が見れた。
(場所はここ・・・・https://launchpad.net/ubuntu/+source/linux/2.6.32-22.33/+build/1709563


488login:Penguin:2010/06/04(金) 14:18:36 ID:zXXDCGLP
そもそもセキュリティフィックスだから戻せばいいって話でもないわけで。
https://launchpad.net/ubuntu/+source/linux/2.6.32-22.35
[ Leann Ogasawara ]
* kvm: restrict writing of segment selectors to segment registers
- CVE-2010-0419
http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2010-0419
489login:Penguin:2010/06/04(金) 14:59:23 ID:F5WprZ60
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/589163
#7あたり。

とりあえず、動かないけど、セキュリティフィックスのをバックアップ
$ sudo mkdir /backup
$ cd /backup/
$ sudo tar czvf kernel35.tgz ../boot/*

セキュリティフィックス無しの方へ戻す。
$ wget https://launchpad.net/ubuntu/+source/linux/2.6.32-22.33/+build/1709563/+files/linux-headers-2.6.32-22-generic_2.6.32-22.33_amd64.deb
$ wget https://launchpad.net/ubuntu/+source/linux/2.6.32-22.33/+build/1709563/+files/linux-image-2.6.32-22-generic_2.6.32-22.33_amd64.deb
$ sudo dpkg -i linux-headers-2.6.32-22-generic_2.6.32-22.33_amd64.deb

dpkg: 警告: linux-headers-2.6.32-22-generic をダウングレードしています( 2.6.32-22.35 から 2.6.32-22.33 へ )。
...
$ sudo dpkg -i linux-image-2.6.32-22-generic_2.6.32-22.33_amd64.deb
dpkg: 警告: linux-image-2.6.32-22-generic をダウングレードしています( 2.6.32-22.35 から 2.6.32-22.33 へ )。
...
========
とりあえず、kvmは何事も無かったかの様に。。。
*動く*

490login:Penguin:2010/06/04(金) 15:01:47 ID:p0shFexm
Lucidリリース前にブラウザがChromeになるかもって話が一時期出てたけど
Windowsのブラウザ選択画面みたいなのって出来ないの?
491login:Penguin:2010/06/04(金) 15:14:45 ID:F5WprZ60

$ uname -a
Linux g2r4 2.6.32-22-generic #33-Ubuntu SMP Wed Apr 28 13:28:05 UTC 2010 x86_64 GNU/Linux
この#33だとKVMゲストは動く。。

最新版は#35だけど、これだとKVMゲストは動かない(我が家のはQEMUのコマンド画面で止まっている)
というだけ。。。

まぁ、#36以降に期待だろうね。

492login:Penguin:2010/06/04(金) 17:03:56 ID:/aCAe6sW
>>490
> Windowsのブラウザ選択画面みたいなのって出来ないの?
意味がよく分からんが、環境変数BROWSERを~/.bashrcで設定すれば希望通りになる?
493login:Penguin:2010/06/04(金) 17:28:31 ID:iaqkfLdi
カネルうpきた
494login:Penguin:2010/06/04(金) 18:31:01 ID:sABihlbe
おまいらちゃんとアップデートしてるか?
495login:Penguin:2010/06/04(金) 19:27:04 ID:9RmO7L5W
まいんちゃんとアップデートしたい
496login:Penguin:2010/06/04(金) 20:54:51 ID:jzjjfd/+
なんちゅーぬるぽな会話をしているんだ。
497login:Penguin:2010/06/04(金) 20:56:12 ID:4eQbqN45
まいんちゃんにインストール・・・。
498login:Penguin:2010/06/04(金) 22:26:37 ID:q2xtWf+I
まいんクラスタから出てくんじゃね
499login:Penguin:2010/06/04(金) 23:32:27 ID:lKiLY7lu
接続してping飛ばしてくる
500login:Penguin:2010/06/05(土) 04:55:11 ID:bMgA/Yg9
まいんちゃんに接続してせいえ…飛ばしてくる
501login:Penguin:2010/06/05(土) 04:55:34 ID:cna7gAM2
もずく入れたらIMEみたいにF7カナ変換、全角スペース入れられるようになったぜ
やっと使いやすくなった
502login:Penguin:2010/06/05(土) 04:58:03 ID:FmEt1dK5
F7カナ変換って、F7おして全角カタカナに変換すること?
503login:Penguin:2010/06/05(土) 05:56:14 ID:HAz1N62n
カーネルまた来たのか?
504login:Penguin:2010/06/05(土) 06:00:39 ID:J8ijOamQ
i810、i855GMに対応できていない件は、もう期待絶望と見たほうがいいのかな。

10.04をサーバ用途で使ってるんだけど、たまに設定を変えたいとき
640x480でUbuntu操作はキツすぎる。
505login:Penguin:2010/06/05(土) 06:35:18 ID:6LCtlrOw
アクセス規制?
506445:2010/06/05(土) 06:38:17 ID:6LCtlrOw
アクセス規制で返事ができませんでした。
448さんありがとうございます。
翻訳、挑戦してみます。
507login:Penguin:2010/06/05(土) 10:21:03 ID:bMgA/Yg9
10.04だとカーネルは追加じゃなくて置き換えになる?
508login:Penguin:2010/06/05(土) 10:36:03 ID:FmEt1dK5
KVMあたりのバグが治ったんだろ。
509login:Penguin:2010/06/05(土) 11:39:38 ID:J548jNyh
Ubuntuに標準で付いてるTorrentのソフトってどうなのよ?
510login:Penguin:2010/06/05(土) 11:45:02 ID:TWXZd7ZO
新バージョン落とすのに使ってるよ。
511login:Penguin:2010/06/05(土) 13:18:33 ID:nGnhIRnj
もちろんアニメを落とすのに使ってるよ
512login:Penguin:2010/06/05(土) 13:47:24 ID:D5PsWP6U
>>511
通報
513login:Penguin:2010/06/05(土) 18:57:04 ID:22vjoDHs
今回のカーネルアップで3つになるはずだが、grubのメニューには
2つしか出ないな。
これまでみたいに、どんどん追加されて長いリストになるよりはありがたいw
514login:Penguin:2010/06/05(土) 22:22:39 ID:aFQeNSVY
雑誌や動画だと表示されてる10.04LiveCDの起動時のロゴが、うちのPCだと表示されない…
キーを押せばメニュー画面は出るし、インストールも問題ないが、そこだけどうしても気になる
515login:Penguin:2010/06/05(土) 23:08:54 ID:uRP7f4Vt
>>514
グラボによって変わる希ガス.
特にインストール後にグラボに対して
ハードウェア・ドライバが起動するものだと….
516login:Penguin:2010/06/05(土) 23:29:52 ID:EmRTT+mM
ログインロゴのダサさはなんとかならんのか
あそこだけ素人っぽい
517login:Penguin:2010/06/05(土) 23:34:11 ID:blwPM+Ca
Ubuntu10.04 はgeditのロケール自動判別出来てないね
Shift_JISをgconf-editorで追加して上に持ってきても自動判別では選んでくれない><
518login:Penguin:2010/06/05(土) 23:42:56 ID:J548jNyh
そうそう、gedit使い物にならんよな
519login:Penguin:2010/06/05(土) 23:44:13 ID:8X7ThhUX
emacsだったら完璧だけどな。
520login:Penguin:2010/06/06(日) 00:09:01 ID:PvzhF3Wv
>>515
やっぱりグラボかぁ
気にしないようにしよう…
ありがと
521login:Penguin:2010/06/06(日) 00:46:30 ID:x75DbNJ/
>>514
ラデ4200だけど俺も同じだ。
522login:Penguin:2010/06/06(日) 01:16:19 ID:Nr53o2iM
テキストエディタはKwrite使ってるなあ。
あれだと自動判別以外にも自分でエンコード選択できるようになってるから文字化けに対処できるし。
523login:Penguin:2010/06/06(日) 01:28:30 ID:uH8MR1fs
Geanyも良いよ
524login:Penguin:2010/06/06(日) 01:41:09 ID:6AAh5zgo
標準で起動するアプリが自動判別に失敗する、という点が非常にまずいと思うんだ
525login:Penguin:2010/06/06(日) 01:56:20 ID:c2c1xT0M
>>524
全くの同意見です
526login:Penguin:2010/06/06(日) 02:21:22 ID:1lol591D
そんなにまずいならバグ報告すれば直してくれるかもよ。
ファイル添付して報告してる人いるし。
https://bugzilla.gnome.org/buglist.cgi?query_format=specific&order=relevance+desc&bug_status=__open__&product=gedit&content=encoding
まあ完璧になることはないと思うけどね。どんなエディタでも
527login:Penguin:2010/06/06(日) 02:40:06 ID:2ShYUawK
昔 Emacs スレで、日本語文字判定がタコい って書いたら怒られた

世界中のすべての文字コードを自動判定するのはとてもむずいんだと
日本人は、shift-JIS、EUC、JIS(iso-2022-jp)、UTF-8 ぐらいしか使わないが、
gedit は世界中で同じだから、すべての文字エンコーディングを判定しないといけない。
それがすごい難しいとのこと

kanji-in、kanji-out があれば JIS 、なんて簡単にはいかないんだね
528login:Penguin:2010/06/06(日) 02:49:54 ID:XJBC1vV5
自動判別失敗してもエディタ上で自分で指定し直せるならまだ問題ないと思うんだ
geditはそれすら出来ないから問題なわけで
529login:Penguin:2010/06/06(日) 02:52:02 ID:YxWvAx4b
vimでえぇやん
530login:Penguin:2010/06/06(日) 02:52:51 ID:w9LSDWhx
>>528
それそれ。
あれって、文字コード指定しても自動判別してるのかな?
明らかにShift-Jisってわかってるファイルでも開けない
ことがあったりする。
531login:Penguin:2010/06/06(日) 03:44:34 ID:mwX9asd8
止めよう、止めようと思ってたのに、
結局rogueインスコしてしまった。
仕事せにゃならんのに・・・。
532login:Penguin:2010/06/06(日) 05:36:59 ID:M4IhxQ3T
まだ、Wineのメモ帳の方がマシと思うときがある。
開けない時は仕方ないからOOo使ってる。
わざわざワープロ開かないといけないのが糞だよな。
>>527
他の類似ソフトは出来てるのに出来ないってのはおまえが悪いってこと。
533login:Penguin:2010/06/06(日) 05:58:08 ID:M4IhxQ3T
まあ標準で入ってるソフトでも国によっては糞なこともあるわけで。
EvolutionとかEvolutionとかEvolutionとかEvolutionとか。
あと、kwriteはKDEのアプリだから使わない。
534login:Penguin:2010/06/06(日) 06:14:49 ID:Zyy5jmJ/
ghexで開いてみてる.
535login:Penguin:2010/06/06(日) 06:15:38 ID:X390EIjz
nkf使えばいいんじゃ
536login:Penguin:2010/06/06(日) 06:29:52 ID:uFKGmt5P
xfce派の俺にはmousepadがあるし
537login:Penguin:2010/06/06(日) 08:09:11 ID:uPorAYEy

しかもテキストエディタは、空ファイルなら一番軽いくらいが当たり前だが、geditはもっさり。
538login:Penguin:2010/06/06(日) 08:29:19 ID:8KF+Ga51
Leafpadを使うのがいいと思うよ
539login:Penguin:2010/06/06(日) 08:38:33 ID:x75DbNJ/
じゃあ俺がPythonの勉強がてら作ってみる
540login:Penguin:2010/06/06(日) 09:29:46 ID:ftrz/TFx
機能的にkwriteで良いと思うな。
E-mailはkmail使ってる。

ubuntuのデフォルトソフトがどうだとか関係あるの?
541login:Penguin:2010/06/06(日) 10:43:40 ID:d7XDWXgX
日本語のコードの自動判定だったら Leafpad だろうな
しかも軽い。ただコンテキストの判定はあまりしない

コード自動判定して当たり前と思ってるみたいだけど
判定ミスるなんてWindowsのアプリケーションなら
当たり前なんだけどな。ついでにwindows使いだと
どうして良いかわからない人がほとんど
542login:Penguin:2010/06/06(日) 11:31:04 ID:uPorAYEy
>>541
ミスるまでは許すが、開かせないのはダメ。
543login:Penguin:2010/06/06(日) 12:02:38 ID:dXhVrTmC
ところでUbuntuのOO.orzはSunじゃ無くてOracleなんだ?
544login:Penguin:2010/06/06(日) 12:05:01 ID:FK/eScSm
Sun MicrosystemsはOracleに買収された
545login:Penguin:2010/06/06(日) 12:17:31 ID:uQE8ndRd
わざわざLinux使うやつでも意外と知らないもんなんだな
546login:Penguin:2010/06/06(日) 12:30:34 ID:PnyBAK/7
いつの間に買収されたの?って感じだった
Sunってそんなに業績悪かったのか・・・
547login:Penguin:2010/06/06(日) 12:47:32 ID:M4IhxQ3T
もう何度も何度も何度も語られてるのに、未だに情弱がいたか。
548login:Penguin:2010/06/06(日) 12:48:29 ID:ebLXpQgz
oooのスプラッシュに赤い字でoracleって出るとキモいよな。
Sunが業績悪いのはまだ分かるとしても、oracleがSunを買えるってのはどうしてなんだ。
クソ高く売ってたにしても、データベース屋だぜ?
549login:Penguin:2010/06/06(日) 12:50:41 ID:PnyBAK/7
>>548
それだけ売れてるってことだろ
PostgresとかMySQLとかは屁でもないってことか
550login:Penguin:2010/06/06(日) 13:23:10 ID:XJBC1vV5
まあどちらにせよUbuntuで使われるのはGo-ooの方だ
551login:Penguin:2010/06/06(日) 14:42:36 ID:2ShYUawK
Java のページ( http://java.sun.com )だって、
Sun のころは青紫のページだったのに、
Oracle に買収されてから、なんか赤いページになってしまった。

WebLogic(BEA)のサイトも、買収されてから Oracle の赤いロゴが目立つようになったね。

Sun のコーポレートカラーは紫っぽいが、Oracle のコーポレートカラーは赤なのかな。
552login:Penguin:2010/06/06(日) 15:22:14 ID:c2c1xT0M
>>541
今までWindowsではそんな経験なかった
今回Ubuntuを初めて使って文字化け体験をした
俺を含めWindowsユーザーのほとんどがこのような体験で
やはりlinuxじゃ駄目と感じてしまうんじゃないだろうか?
553login:Penguin:2010/06/06(日) 15:31:13 ID:rKq8QsaS
>>552
あなたの経験をさもすべてであるかのように言われても。
554login:Penguin:2010/06/06(日) 15:34:17 ID:M4IhxQ3T
XPのメモ帳で 出たっけ?
555login:Penguin:2010/06/06(日) 15:35:04 ID:M4IhxQ3T
げ、ユーロ記号書いたら表示されんかった。
556login:Penguin:2010/06/06(日) 15:40:57 ID:d7XDWXgX
>>552
windowsの世界だけで閉じていて他の世界には興味無い人には
そういう人もいるだろうね
557login:Penguin:2010/06/06(日) 16:16:06 ID:YxWvAx4b
>>552
テキストが文字化け無しで
きちんと表示されることが必要不可欠で
それを出来るのがWindowsで
Ubuntuには無理ならWindowsを使えば良いだけ。

なんで適材適所に使おうと考えないで
全部Ubuntuでやろう!って考えるのかが
わからないけどなー。

ちなみに俺は誤判定そんなにみないけどな。
その点に関してはWindowsもUbuntuも変わらない。
558login:Penguin:2010/06/06(日) 16:21:52 ID:PnyBAK/7
webアプリ開発で使ってたら、文字コードの誤判定なんてよくあること
OSに関係なし
559login:Penguin:2010/06/06(日) 16:22:00 ID:c2c1xT0M
>>557
なんで適材適所に使いわけるような二度手間をしなければいけないのか理解できない
普通はWindowsの代わりにUbuntuが使えるのか試しに使う人が多いんじゃないの?
その時にこれじゃ代わりにならないと判断したら切り捨ててまたWindowsを使い続けるよ
560login:Penguin:2010/06/06(日) 16:30:28 ID:w6iHm+qo
561login:Penguin:2010/06/06(日) 16:37:32 ID:kFjSt/cF
>>543
orzってなんだよw
562login:Penguin:2010/06/06(日) 16:59:37 ID:mwX9asd8
>>559
じゃあ、そうしろよ。
二度手間と取るか、メリットと取るかは人それぞれ。



まあ、geditはくずであることは変わりないけどな。
563login:Penguin:2010/06/06(日) 17:02:45 ID:rKq8QsaS
>>562
文字コード自動判別精度が悪いからってクズ呼ばわりするなんて酷いな。
人間性が表れているな。

gedit 使ってないけど。
564login:Penguin:2010/06/06(日) 17:03:12 ID:ebLXpQgz
>>552
今までWindowsでcp932しか相手してなかったからじゃないの?
565login:Penguin:2010/06/06(日) 17:09:55 ID:YxWvAx4b
>>559
良いんじゃない?それで。
使えるものを使えば良いんだから。
ID:c2c1xT0MにとってWindowsのほうがLinuxより使いやすいなら、
Windows使えば良いんだよ。
俺はWindowsよりLinuxの方が自分の目的にあったことを
実現しやすいから使ってるわけだし。

なんかタイムリーにこんな記事見たから貼っとくわ。
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20100606#p7
566login:Penguin:2010/06/06(日) 17:11:09 ID:x75DbNJ/
事実上の標準って酷い話だよな。
567login:Penguin:2010/06/06(日) 17:12:21 ID:qZOhFHL3
ntfsに/boot入れてみた人いますか?
568login:Penguin:2010/06/06(日) 17:14:04 ID:c2c1xT0M
>>565
それやってもgeditは自動判別出来ないんだよ
569login:Penguin:2010/06/06(日) 17:14:39 ID:x75DbNJ/
>>560,564よりこれが文字化けの原因になっているということか。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode#WAVE_DASH_-_FULLWIDTH_TILDE.E5.95.8F.E9.A1.8C

Windows側が悪いんじゃねーかw
570login:Penguin:2010/06/06(日) 17:21:57 ID:c2c1xT0M
原因なんかどうでもいいんだよ
大事なことは化けるか化けないかの結果が全て
文字化けして使い物にならない物は見放される
ユーザーの数がそれを証明している
571login:Penguin:2010/06/06(日) 17:24:57 ID:x75DbNJ/
( ゚д゚)ポカーン


( ゚д゚ )
572login:Penguin:2010/06/06(日) 17:25:23 ID:JPKqU3xq
だから結局なんでも自分で解決できるやつしか残れない
573login:Penguin:2010/06/06(日) 17:25:34 ID:YxWvAx4b
>>570
で、お前は見放したくせに
まだ未練たらたらこのスレに入り浸ってるのか?
それとも見放してないのか?
574login:Penguin:2010/06/06(日) 17:28:50 ID:c2c1xT0M
>>573
そうだな今回はこれでさいごにするよ
バージョンアップされるごとに試しては見放すの繰り返しだよ
次のバージョンになったときに又来るよ
575login:Penguin:2010/06/06(日) 17:33:26 ID:YxWvAx4b
>>574
なんでそこまでしてKDEを入れるとか、
そういうことをしないのかが謎。
バグの洗い出しが趣味なら止めないが・・・
576login:Penguin:2010/06/06(日) 17:40:10 ID:ebLXpQgz
Windowsべったりの世間知らずユーザが、何の心理的障害もなく、学習コストもかけず、
Windowsと同様のことが同様の感覚で即座に、教えられることも調べることもなく、
すんなりと出来てしまう、そんなオペーレーティングシステムを、Ubuntuは目標に
はしていません。
てかそんなつまらないOSをOSSで作るやつが居たらおめでたいわ。
577login:Penguin:2010/06/06(日) 17:42:27 ID:mwX9asd8
問いかけるなよw
もうこないって言うんだしさ。
半年毎に文句言いにくるのか・・・。

なんで、わざわざ・・・。
578login:Penguin:2010/06/06(日) 17:44:00 ID:6AAh5zgo
geditがこうまで叩かれるのは

1. 以前までちゃんとShift_JISも読めてたのに、9.04あたりから誤判定をおこすようになった
2. webブラウザでも2クリックぐらいでできるくらい簡単な文字コードの変更ができない
3. 別ソフトの導入という高コストの解決法しか示されない

かなあと

1の退行は、本当に機械を使う人間のモチベーションを下げる。携帯電話なんて「こんな機能が
使えるようになった」よりも「以前はこれでできたのに、いまはなんだかできない」ことの方が多くて
ゲンナリする。geditはそのゲンナリさせる典型的なソフトなのが残念

2の変更可能については、「だいたいこのあたりに文字コードを切り替えるオプションがあるだろう」
というところに、それがないことがストレスを増大させる。機械がなんでも完璧にこなすことを
期待しているのではなくて、機械になんでも完璧に命令できることが大事なわけで、誤判定が
しょっちゅうあるなら、それを人間の手で簡単に変更できるべき(事実ブラウザはそうなってる)

3の「じゃあつかうのやめれば?」は、linux板の口癖みたいなもので、自分は「開き直り」と呼称してるけど
別ソフトをインストールしたり別OSを毎回起動したりするのは、根本的解決のプロセスを放棄するわけで
やっぱりストレスにしかならない。道具にはそれぞれ向き不向きがあるのは当たり前だが、この問題に関しては
目の前の道具が十二分にその作業を果たせるはずなのに、それができず別の道具を用意しなければいけない

つらつらと書いてきたけど「文字コードの誤判定なんて普通だろ」「ならなんで今までうまくいってたんだよ」
「なんで今できないんだよ」「なんで簡単に変更させてくれないんだよ」「なんでこんなことで別のなにかを
用意しなけりゃいけないんだよ」がごっちゃ混ぜになってるせいかもね

そして後方互換をことのほか大事にしたMicroSoft社の方針に、いまさらながら感心したわあ。大事なんだねこれって
579login:Penguin:2010/06/06(日) 17:45:35 ID:x75DbNJ/
信者を装ったアンチ
580login:Penguin:2010/06/06(日) 17:46:19 ID:M4IhxQ3T
KDEは嫌いのK
Kが頭につくだけでそのアプリは嫌い
KDEは不要
ゴミ
581login:Penguin:2010/06/06(日) 17:47:53 ID:x75DbNJ/
582login:Penguin:2010/06/06(日) 17:55:37 ID:mwX9asd8
お前が作れがlinux板の口癖。
それよりよっぽどマシだと思うよ>>じゃあ、やめとけば?

問題提起、バグ報告する場所はちゃんとあるし。
もちろん、ここでそういうことをやってもいいけどさ、
便所の落書きにも意味はあるしな。

代替手段(windows)があるのにわざわざ、
便所の落書きで文句言う行為に意味は無い。

そりゃ、大事なデータやらをこわされたとかならまだ愚痴にも付き合うけどな。
583login:Penguin:2010/06/06(日) 18:07:40 ID:dXhVrTmC
KDEのKはKoreaのK
584login:Penguin:2010/06/06(日) 18:38:42 ID:x75DbNJ/
日本人は英語の文法を気にしすぎだって韓国人が言ってた。
今年の三月に2chが大規模ダウンした時に英語で韓国人と会話していた時の話。
585login:Penguin:2010/06/06(日) 18:57:08 ID:Myc7Jdfj
>>578
別のソフト使うのってそんなに敷居の高いことか?
窓でもふつう秀丸とかpeggy padとか使うと思うんだけど
それが嫌でデフォルトのテキストエディタも嫌ならもう使うのやめるしかないんじゃね?
586login:Penguin:2010/06/06(日) 18:59:28 ID:KVUk0wij
geditの使いどころがわからん
Emacsじゃだめなのん?
587 ◆Zsh/ladOX. :2010/06/06(日) 19:01:18 ID:Otmvd3ED
結局Emacsに戻ったw
まぁEmacs一択だろうよ。
588login:Penguin:2010/06/06(日) 19:06:31 ID:xkM8xFSY
viだろJK
589login:Penguin:2010/06/06(日) 19:07:25 ID:YxWvAx4b
>>588
viとは硬派なやつだな。
軟弱な俺はvim使いだ。
590login:Penguin:2010/06/06(日) 19:11:42 ID:Myc7Jdfj
>>589に一票
俺って軟弱だったんだなぁ
591login:Penguin:2010/06/06(日) 19:21:52 ID:/t2mdV3q
(vim でない) vi ってどこにあるの?
592login:Penguin:2010/06/06(日) 19:30:11 ID:dmYCocxI
Windowsなら文字化けしないって?
それ真面目な顔で言ってるの?
593login:Penguin:2010/06/06(日) 19:32:41 ID:Zyy5jmJ/
寝た子を起こすなよ.
594login:Penguin:2010/06/06(日) 19:34:11 ID:jzg1nDVa
w3mとviあれば、GUIいらねーな笑
595login:Penguin:2010/06/06(日) 19:35:08 ID:bAQ9pJEB
スレ読んで、LeafPadを入れてみた
なかなかいいね
596login:Penguin:2010/06/06(日) 19:37:54 ID:dmYCocxI
Windowsにも星の数ほどエディタあるのに何馬鹿なこと言ってるんだか。
メモ帳で開かなきゃ秀丸で開くとかいくらでも手はあるのに
Linuxだって事情は同じようなものだ。
初心者が何をくだらない・・・ああつまらないからもうやめた。
597login:Penguin:2010/06/06(日) 19:47:45 ID:Zyy5jmJ/
そうそう〜, わたしは, wineでTeraPadを入れて使ってる.

内部処理は未だにShift-JISらしいけれど,
UTF-8/UTF-8N/UTF-16/EUC-JP/Shift-JIS,
改行コードの組み合わせも,CR+LF/CR/LF,を指定して
読み込ませたり,書き出したり出来るから,

低機能だろうけれど, 便利に使えてるよ.

ヘルプ作ってた, でるふぃさん(故人) と, 作者のひとに
敬意を表して紹介するね.
598login:Penguin:2010/06/06(日) 19:56:45 ID:JPKqU3xq
599login:Penguin:2010/06/06(日) 20:05:28 ID:JLd/2AI0
nkfとか、過去の遺物?
600login:Penguin:2010/06/06(日) 20:08:19 ID:Zyy5jmJ/
使えるし使っているけれど?
601login:Penguin:2010/06/06(日) 20:08:56 ID:KVUk0wij
>>599
普通に使ってるよん
まぁ俺が初心者だからかもだが
602login:Penguin:2010/06/06(日) 20:31:41 ID:/SXz/9xF
Impressions: Ubuntu 10.10 Maverick Meerkat Alpha 1 With Screenshots
http://g33q.co.za/2010/06/05/impressions-ubuntu-10-10-maverick-meerkat-alpha-1-with-screenshots/

Ubuntuはやっぱり痔の目だよな
603login:Penguin:2010/06/06(日) 20:35:47 ID:Ouzgoji5
>>602
痔の目って何かと思ったらGNOMEかよw
604login:Penguin:2010/06/06(日) 20:36:48 ID:JLd/2AI0
いや、ワード文書とかならともかく、テキストだとnkf一発で、
エディタの自動判定なんかに頼らずにubuntuでも問題なく
使えるようになると思う(実際にはやってないから知らんけど)
んだけど、みんなそうじゃないみたいだからさ。
605login:Penguin:2010/06/06(日) 20:42:36 ID:RzJWcY6a
Windowsべったりの世間知らずユーザが、何の心理的障害もなく、学習コストもかけず、
Windowsと同様のことが同様の感覚で即座に、教えられることも調べることもなく、
すんなりと出来てしまう、そんなオペーレーティングシステムを、Ubuntuは目標に
しないからダメなんだな

ユーザーに優しいデスクトップ環境を目指してるんじゃなかったけ?

debianの最新版を適当にfixして、安定度は二の次で定期的にリリースしまくるだけ
なのが現状のubuntu

先端をいくのはfedraにまかせておけばいい
606login:Penguin:2010/06/06(日) 20:53:43 ID:Myc7Jdfj
>>605
Windowsべったりの世間知らずユーザが、何の心理的障害もなく、学習コストもかけず、
Windowsと同様のことが同様の感覚で即座に、教えられることも調べることもなく、
すんなりと出来てしまう、そんなオペーレーティングシステム=Windows
607login:Penguin:2010/06/06(日) 21:04:30 ID:YxWvAx4b
逆にLinuxべったりの世間知らずユーザが何の心理的障害もなく、学習コストもかけず、
Linuxと同様のことが同様の感覚で即座に、教えられるこもと調べることもなく、
すんなりと出来てしまうOSはないだろう。
608login:Penguin:2010/06/06(日) 21:09:12 ID:h7TE070J
うにっくす
609login:Penguin:2010/06/06(日) 21:11:26 ID:Jm+RrClo
えっとさ、文字化け問題はローカライゼーションの問題であって、
ubuntuそのものの問題じゃないんだぜ?
610login:Penguin:2010/06/06(日) 21:14:33 ID:mMFHkWf5
>>605
98からのWindowsユーザーだが、現在のレベルで充分だよ。
OSとして戸惑ったのは、「ソフトの追加と削除って、どうやるの?」
「デスクトップのカスタムってどうやるの?」ってな所ぐらいで、
あとは、ケータイを買ったばかりの時みたく、適当に弄っていれば、だいたい判る。

まあ、2chブラウザの数と質が不満なのと、大学の無線LANがWindows+IEじゃないと繋がらない糞仕様だから、
結局、メイン使いはWindowsなんだけどね。
611login:Penguin:2010/06/06(日) 21:19:23 ID:rKq8QsaS
>>610
JDいいじゃん
612login:Penguin:2010/06/06(日) 21:22:58 ID:YxWvAx4b
>>610
2chブラウザはV2Cはどうよ?
613login:Penguin:2010/06/06(日) 21:26:56 ID:mMFHkWf5
>>611
JDは、JaneStyleにある「お気に入りの更新チェック」ができなくて(やり方が判らなくて)不便です・・・。

>>612
そういえば、試してないですね。
ちょっとubuntuが入ってるEeePC-4Gを引っ張り出して試してみます。
614login:Penguin:2010/06/06(日) 21:28:02 ID:rKq8QsaS
>>613
やり方がわからないって……
メニューにあるのにwwww
615login:Penguin:2010/06/06(日) 21:28:42 ID:xkM8xFSY
Windowsも、3.1、95、2000、7と毎回違いを勉強しながら使ってきたよ。
うちの母者に至ってはUbuntuになれすぎてWindowsに移行できないといわれたよ。

PC使ったことがない人にとって、Windosって本当に使いやすい環境だと思うかい?
616login:Penguin:2010/06/06(日) 21:37:04 ID:x75DbNJ/
危ない環境だと思います
617login:Penguin:2010/06/06(日) 22:22:19 ID:GtVysff6
昔のワープロ機にFirefox入れただけのものでも充分かもね。
メールはgmailでみたいな。
618login:Penguin:2010/06/06(日) 22:30:43 ID:RzJWcY6a
>>610
> 98からのWindowsユーザーだが、現在のレベルで充分だよ。

おれも個人的には現状でも充分なんだよね

>>615
> うちの母者に至ってはUbuntuになれすぎてWindowsに移行できないといわれたよ。

うん、仕事でWindowsを使わない人とか、PC自体にそんなに馴染みのない人にとっては
あんまり問題にならないと思う(あなたのお母さんに当てはまらなかったらゴメン)

結局は「世間=そこそこWindowsを使えるユーザー」なわけで
ubuntuがもっとその層の取り込みに力を入れれば
周辺機器メーカもドライバ出すだろうし
便利で多様なフリーウェアももっと増えるだろうし
ATOK以外にもまともなLinux用かな漢字変換を出すメーカも
出てくる(、、かな、、、M$とかw)

やはり「ユーザーの数は力」なので、ubuntuにはぜひ頑張ってほしいね
619login:Penguin:2010/06/06(日) 22:33:36 ID:XJBC1vV5
DELLがUbuntuのノーパ出してたりするけど、あれ店頭には置いてないんだよね
もう少しショップと連携してUbuntu推して行かない限りなかなか難しいと思うよ
620login:Penguin:2010/06/06(日) 22:49:03 ID:ebLXpQgz
>>618
UbuntuはUbuntuであってWindowsの劣化コピーじゃないんだよ。
真に使い勝手の良い環境を作るのが目的であって、Windowsユーザを対象に
乗り換えを目論んだり優遇したりすることは本意じゃない。
それにWindowsみたいな古くさいUIのOSを比較ターゲットとして考えること自体
時代遅れの考え方だ。
621login:Penguin:2010/06/06(日) 22:58:38 ID:ALuW2cpr
Windowsがどうとか、スレ違いでどうでもいい。
622login:Penguin:2010/06/06(日) 23:11:20 ID:ai65RHni
便乗するならデフォルトの Twitter クライアントの
Gwibber も腐ってる.

時々送信ができない….
バグ報告も多々あるようだし….

で,Gwibber が使い物にならないので,
今まで別のクライアント使ってて,
そろそろフィックスされているだろうと思ったら,
今度は受信すらできない….

デフォルトソフトにするなら
しっかりしたものにして欲しい….
623login:Penguin:2010/06/06(日) 23:13:42 ID:YxWvAx4b
もうV2Cがデフォルトで入ってりゃ良いのに。
2chもTwitterもできるんだから。
624login:Penguin:2010/06/06(日) 23:19:09 ID:txXjAhl8
マインちゃん表紙のUbuntu雑誌見てきたけど最近たのしそうだね
625login:Penguin:2010/06/06(日) 23:24:51 ID:mMFHkWf5
>>614
あ・・・ホントだ orz

>>615
実際、アップデート・マネージャーに関しては、使いやすさの点でWindowsを超越しちゃってるから、
ubuntu(Linux)=Windowsユーザーにとって使いにくい ってのは、一概に言えないと思う。
626login:Penguin:2010/06/06(日) 23:55:58 ID:d7XDWXgX
Windows使ってて,違うもの=使いにくいもの,と暗に信じている人は
使いにくいと言い続けるよ
新しいことをするってのは意外と労力がいるもんだ
最終的にそちらの方が楽であっても
627login:Penguin:2010/06/06(日) 23:57:56 ID:YxWvAx4b
>>626
特に歳を食うほどその傾向は強くなるかな。
なんにしてもね。
628login:Penguin:2010/06/07(月) 00:41:10 ID:foEcUWDq
>>626
うちの大学の某教授がそれだ。
ずーっとMac使っていて、「Windowsなんか知らん」って感じ。
629login:Penguin:2010/06/07(月) 00:44:09 ID:5Kv/3Kl+
>>626
信じてるんじゃなくてインターフェイスそのものが直感的ではないからね。
windowsは戦略上ああしてるから。
初心者にワンボタンかツーボタンマウスさわらせればよくわかるよ。
630login:Penguin:2010/06/07(月) 00:46:59 ID:9kSs9ikh
俺の上司にすごいのいるぞ
数年前はエクセルの入門本と格闘していたのに、今じゃ俺と並んで社内でパソコンを教える側に立っている
631login:Penguin:2010/06/07(月) 00:47:02 ID:duUXTJ6J
実際Windowsが良いから金出してまでUbuntuやめて買う人ばかりだし仕方ないよね
632login:Penguin:2010/06/07(月) 00:49:52 ID:rK/lpT51
>>629
Appleの天上天下唯我独尊の統一されつつも独善的なUIと
Microsoftの有象無象のベンダー開発アプリの最大公約数UIでは
方向性が違って当然だ罠。

AppleのUIは、それが使いやすいと感じた利用者には最高であり得ると同時に、
そうでない利用者には他の選択肢を与えずMac自体使いづらいという結論をもたらす。
結局少数派の信者と多数派のどうでもいい利用者を生みだし、
信者の過激行動が多数派をMac嫌いにさせる。

MicrosoftのUIはデフォルトではそれほど使いやすくもない。
反面どのアプリにもそれなりに適用できる。
633login:Penguin:2010/06/07(月) 00:51:09 ID:rK/lpT51
>>630
うちの会社の新人なんて、素人で入ってきて
2ヶ月前にSQLの本を読み始めたばかりなのに
もうコンサルの肩書きで出向させられてるぞ。


・・・ええ、人身売買ですとも。高い値札を無理矢理に付けての。
634login:Penguin:2010/06/07(月) 00:58:25 ID:5Kv/3Kl+
>>632
GUIに関していうとwindowsの出る前にmacosがある
という背景をしらないんじゃないか? 良く練られてるよ

なんかwindows原理主義者とはなしてる気分。
windows原理主義者にとってみれば
windowsが使いやすいのは当然だとおもうよ。逆にいえば
それだけ頭が堅いってだけの話。

ワンボタンマウスとメニューだけでなんとかなっちゃうって
教えやすいんだよ。
windowsの場合はそうはいかない。
linuxのcuiのよさをしってれば、windowsって半端なんだよね。
でもその半端なのが主流になってるために、センスが磨かれなかったのが
原理主義者だって印象はもってますね。
635login:Penguin:2010/06/07(月) 01:27:05 ID:Co4ytGXM
>>632
Apple→GNOMEと読み替えてみると
とても納得しちゃったりしてw

GNOMEってAppleの天上天下唯我独尊路線を範としてるのか・・・
636login:Penguin:2010/06/07(月) 01:32:59 ID:3rBqCBiF
Windowsはスレ違いだが、Windowsのレスが多くなってきたのはWindows使いがUbuntu使い始めたって証明だろう
637login:Penguin:2010/06/07(月) 01:39:43 ID:9kSs9ikh
それは間違いない

っつか俺も数年前までは3.1の頃からのWindows使いだったが
638login:Penguin:2010/06/07(月) 01:44:32 ID:37nXXEzL
いつまでもスレ違いの話をするな。
639login:Penguin:2010/06/07(月) 01:57:30 ID:rmzfAOHQ
5月はじめから、うちで嫁さんにWindows7とUbuntu10.04を同時にあたえてみる実験をやってるんだけど、特に困らないみたいだ。
最初に触ったマシンがMacOSで、その後、Win98、WinXP、Vistaと移ってきたので、この設定はこの辺りで変更できるんじゃね?
っている勘が働くみたい。
Windowsのゲームが動かない位で、あとは一緒と言ってます。
640login:Penguin:2010/06/07(月) 06:24:00 ID:CyT2TkQ3
wineでどう?
最新のVer.はいくつだったけ?
641login:Penguin:2010/06/07(月) 06:35:40 ID:B8iAaus1
9.04(64bit)です。
動画ですが、.wmvの殆どは再生できますが、一部の.wmvについてはsmplayerではOKだけど、他のVLC、totem(xine版含む)では音声が再生できません。
totemで再生しようとすると、お馴染みのコーデック探しが始まりますが、「Windows Media Audio 9が必要だけど見つからない」とでます。

メインはsmplayerなのでとりあえず見れるのですが、firefoxで動画はtotemに関連付けているためスッキリしません。
なんとかできないでしょうか?
642login:Penguin:2010/06/07(月) 06:49:03 ID:P9Ov0s9m
>>640
1.2 rc2
Direct Xなゲームも一部動くけど、チープなゲームは、Linuxでもネイティブであったりするから、本当に動かしたいゲームは出来ないかもしれない。
643login:Penguin:2010/06/07(月) 07:52:14 ID:f7F6uhSR
10.4で、リモートデスクトップの警告ポップアップ(他のユーザ1人が接続していますみたいなの)のフォントはどこで設定すればいいんでしょうか?
外観の設定で全てゴシック系のフォントにしたんだけど、これだけ明朝で出てくるんです。。。
644login:Penguin:2010/06/07(月) 10:34:50 ID:Hq1CvOxn
>>552に批判的なやつこそ出ていくべき。
Linuxの普及を妨げる思想だし、改善の意思も無い。
645login:Penguin:2010/06/07(月) 10:49:50 ID:BeDJSDhL
>>525,552,559,568,570,574
geditを日頃使っていないので、本当に文字化けするかどうか調べた。
$ echo "日本語です。" > tmp.txt
$ echo "本当です。" >> tmp.txt
$ cat tmp.txt
日本語です。
本当です。
$ nkf -g tmp.txt
UTF-8
$ nkf -Ws tmp.txt > tmp1.txt
$ nkf -g tmp1.txt
Shift_JIS
$ gedit --encoding cp932 tmp1.txt
結果:文字化けせず。

ちなみに、Windowsの文字化けで苦労したことはたくさんある。
(月)ってかいているのに丸数字にかってに変えられたりとか、
普通に書きためたテキストファイル(euc-jp)が全く読めなかったり、
csvファイルやdbfファイルが化け化けだったのには怒り心頭だった。
windowsは使い物にならんと見放した。
646login:Penguin:2010/06/07(月) 11:08:25 ID:HhlaF7x1
>>644
>>552が普及のことや改善のことについて書き込みしてれば、こうはならなかった。

俺を含めLinuxユーザーのほとんどがこのような体験で
やはりWindowsじゃ駄目と感じてしまうんじゃないだろうか?

ってWindows板で書き込みしたらどう? 下手な釣りだろ?
647login:Penguin:2010/06/07(月) 11:48:32 ID:TcplmwSV
>>644
>>552の内容は基本的にこれだけ:
Ubuntuを使ったら文字化けを経験した→Windowsユーザはlinuxは駄目と感じるだろう

Windowsでwebのページのソースをダウンロードして
MSWordでもメモ帳でも開けばEUCとかなら文字化けするんじゃない?

その場合はWindowsは「駄目」なの?
それともそのページが悪いということになるの?
648login:Penguin:2010/06/07(月) 11:50:31 ID:/bLPR51d
csvなんてただのカンマ入りテキストファイルなんだからEUC-JPをSJISとして読むようなシステムに放り込んだら化けて当然
649login:Penguin:2010/06/07(月) 11:54:11 ID:ESewaOWk
geditの件、上流の問題だろと高をくくってたが、Ubuntu日本チームの問題かも。
/apps/gedit-2/preferences/encodingsのauto_detectedにCP932が入ってないから探してみたら、
/usr/share/locale-langpack/ja/LC_MESSAGES/gedit.moには
"[UTF-8,CURRENT,CP932,SHIFT_JIS,ISO-2022-JP,EUC-JP-MS,EUC-JP,ISO-8859-15,UTF-"
"16]"
て入ってるのに、/usr/share/gconf/schemas/gedit.schemasは
<default>[UTF-8,CURRENT,ISO-2022-JP,SHIFT_JIS,EUC-JP]</default>
になちゃってて、こっちが使われてる。
で、launchpadで翻訳状況を調べたら、
https://translations.launchpad.net/ubuntu/lucid/+source/gedit/+pots/gedit/ja/+translate?batch=10&show=all&search=JIS
で、Suggested by Takeshi AIHANA on 2007-03-03が使われてて、
Translated by Fumihito YOSHIDA on 2009-10-03で修正されてるけど、lucidには入ってないみたい。
自分で直すには端末開いて以下を実行。
gconftool-2 -s /apps/gedit-2/preferences/encodings/auto_detected --type=list --list-type=string '[UTF-8,CURRENT,CP932,SHIFT_JIS,ISO-2022-JP,EUC-JP-MS,EUC-JP,ISO-8859-15,UTF-16]'
650login:Penguin:2010/06/07(月) 12:14:46 ID:eCq88TBj
>>645
> (月)ってかいているのに丸数字にかってに変えられたりとか、
Mac で書いた、ってこと?
ならそれを Windows だけのせいにするのは言いすぎ。
未定義領域に何を埋め込むかが Mac と Windows で違っただけ。
651login:Penguin:2010/06/07(月) 12:22:08 ID:Hq1CvOxn
お前のここが駄目だと言われて、お前だってそこが駄目だと返しているようなもの。

>>649は乙
652login:Penguin:2010/06/07(月) 13:18:31 ID:duUXTJ6J
monoで将棋所
http://www.geocities.jp/shogidokoro/
動かそうとダウンロードしてきて
解凍してお読みください.txt開けたらいきなり文字化けorz
これぐらいでくじけちゃいけないと他ソフトで何とか挑戦
http://www.geocities.jp/shogi_depot/linux/linux.htm
に従い色々やったがUbuntu10.04はどれもまともに動かない
所詮UbuntuはWindowsの足元にも及ばないなと感じた1日だった
653login:Penguin:2010/06/07(月) 13:26:08 ID:jKemSiJC
>>652
どっちかというと、お前の技量が足りなかっただけだと思うよ
654login:Penguin:2010/06/07(月) 13:34:15 ID:duUXTJ6J
>>653
お前でも無理だよ
試しにプチ将棋(PutitShogi.exe)をmonoで動かしてみな
設定画面の文字がどうなるか見てみろよw
655login:Penguin:2010/06/07(月) 13:37:53 ID:0Z4iEryV
"Windows7 プリインストール 文字化け"でぐぐると出てくる症状にやられたことはあったな。

慣れの問題だろうけど、Windowsで文字化けされると、どこ触っていいものかさっぱりで
かなり困ったおぼえがあるなぁ。

なんでこんなことで毎日粘着できるかね。暇でつまらない人生だな。
656login:Penguin:2010/06/07(月) 13:40:33 ID:jKemSiJC
>>654
アンチやりにきてるだけなら来なくていいよ
ここそういうスレじゃないんだから
657login:Penguin:2010/06/07(月) 13:42:56 ID:wLKNNXGo
654に対する653(ID:jKemSiJC)の返答待ち
658login:Penguin:2010/06/07(月) 13:49:59 ID:duUXTJ6J
>>657
所詮口だけ野郎だから逃げ出しただろw
Ubuntu信者てのはこんな野ばかりだから駄目なんだよ
659login:Penguin:2010/06/07(月) 13:51:28 ID:Z5JO5BkV
将棋所を動作させるために必要な環境についての説明です。
* 対応OSはWindows2000/XP/Vista/7です。
* 対応OSはWindows2000/XP/Vista/7です。
* 対応OSはWindows2000/XP/Vista/7です。
660login:Penguin:2010/06/07(月) 13:53:24 ID:TcplmwSV
>>652
それって
> 対応OSはWindows2000/XP/Vista/7です。
って書いてない?

対応OSはLinuxです。

って書いてあるアプリケーションがWindowsでまともに動かなかったら
WindowsはLinuxの「足元にも及ばないなと」感じるべきなのだろうか?
661login:Penguin:2010/06/07(月) 13:53:46 ID:jKemSiJC
>>659
ID:duUXTJ6Jは、そういうのが理解できない
どうしようもない馬鹿だからなあ
662login:Penguin:2010/06/07(月) 13:53:59 ID:zEOQOWZF
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
663login:Penguin:2010/06/07(月) 13:54:38 ID:duUXTJ6J
>>659
将棋所は正常に動くよ
俺は動かしてるから
文字化けするのは
http://www.geocities.jp/shogi_depot/linux/linux.htm
のプチ将棋なんだが
664login:Penguin:2010/06/07(月) 13:55:51 ID:jKemSiJC
>>660
俺も>>652を見たときに同じことを感じたけど
ID:duUXTJ6JのIDを抽出して、これは馬鹿だから理解できないと思って
そこには触れなかった
665login:Penguin:2010/06/07(月) 13:59:48 ID:bhsgBgKP
>>663
いずれにせよMonoで動かすってことは.NET Frameworkで作られてるんだから、
Windows上での動作が基本ってことじゃないのかな。
666login:Penguin:2010/06/07(月) 14:01:45 ID:91Qu5AqQ
本体が動かないのは対応外OSで納得できるが、

>解凍してお読みください.txt開けたらいきなり文字化けorz

これは、Ubuntuがダメだろ。

文字化け対策みたいな対策は、今時のWindows(で出回るツール)なら
常識レベルで対処できているのに、ことUbuntuでは、できないものが多い。

しかも、その不具合症状は標準搭載のアプリですぐに再現できるのに、
信者は、気にするほうがおかしい、適材適所でOSを使い分けろとかいう。

文字コードの自動認識の甘さという問題から、話題をそらして、
知ってか知らずか問題から目を背けている。

これじゃ未発達OSといわれても言い逃れはできない。
667login:Penguin:2010/06/07(月) 14:04:31 ID:duUXTJ6J
所詮無知な奴らはUbuntu擁護しか出来ない
何の役にも立たないと言いたいだけなんだが…
理解してもらえなくて残念

俺が今問題にしているのはUbuntu標準添付のgeditの自動判別が将棋所のお読みください.txtを
文字化けさせているてんとlinuxで動かすページに載っているプチ将棋が文字化けすることを言っているのだが
668login:Penguin:2010/06/07(月) 14:05:15 ID:jKemSiJC
Windowsだとアプリの責任になるのに
UbuntuだとOSの責任にされる不思議w

テキストファイルには文字コードの種別が埋め込んであるわけじゃないから、
完全な判定は不可能
669login:Penguin:2010/06/07(月) 14:07:56 ID:duUXTJ6J
因みに参考までに言わせてもらうとこれらの不具合はUbuntu 9.04ではおこらない
だからあえて言わせてもらっている
670login:Penguin:2010/06/07(月) 14:11:53 ID:91Qu5AqQ
>>668
そんな中途半端な能力しかないアプリを、たいして確認しないまま
OSの標準起動されるアプリとして同梱させたUbuntuチームの責任
671login:Penguin:2010/06/07(月) 14:13:04 ID:uqjcOWpT
>>666
どのページャの話か知らないけど、lessじゃなくてlvを使えばよいのでは?

>これじゃ未発達OSといわれても言い逃れはできない。
これは首肯できる。Linux系OSはどれも発展途上。
これは了解の上で、Ubuntuを使うべき。商用ではないのだから、
実験的に試行錯誤されるので、バージョンによってはうまくいくけど、他の
バージョンではうまくいかない、というのは当たり前。無保証上等な人のみのOS
672login:Penguin:2010/06/07(月) 14:16:20 ID:jKemSiJC
>>670
Windowsのメモ帳にそんな高度な判定能力あったっけ?w

Webアプリ開発やってたけど、Windows使ってても文字化けなんて
普通にぶつかるけどな
673login:Penguin:2010/06/07(月) 14:21:35 ID:AHSxGa/j
windowsのnotepadの使えなさは異常
TerapadとかNoEditorとか高性能なテキストエディタあるからあまり気にもしないが
その辺はUbuntuにKwite入れたりするのと変わらんよなあ
674login:Penguin:2010/06/07(月) 14:24:29 ID:jKemSiJC
Windows中心にしかモノが考えられないから
Ubuntuは中途半端とか言っちゃうんだよな

LinuxのほうがWindowsにも柔軟に対応してあげてるから、
Windowsでは問題が少ないんだろうな
デュアルブートとかやったことがある人はこのあたりがわかると思うけど
675login:Penguin:2010/06/07(月) 14:29:23 ID:SS6JXuCe
というか、何でどっちかでしか物を考えられないんだろ
Ubuntuで出来なきゃWindowsでやる(あるいはその逆)、でいいんじゃねえの?
あっちでは出来ることがこっちではできない、だからクズっていうのはちと違うと思うんだけど
676login:Penguin:2010/06/07(月) 14:36:54 ID:RN8vkcD+
>>669
それは最初に言わないとダメだろ。
9.04ではできたのに10.04ではできなくなったのなら、なにかの手違いかUbuntuの方針変更でアプリの設定が変わったってことで、
UbuntuがWindowsの足元に及ぶとか及ばないとかいう話ではないもの。
677login:Penguin:2010/06/07(月) 14:38:18 ID:jKemSiJC
情報後だしする馬鹿はまともに相手にしたらダメ
678login:Penguin:2010/06/07(月) 14:41:18 ID:n8HoSGeX
標準搭載のアプリケーションで言えば
WindowsよりUbuntuの方が高機能だけどな。
使いこなせるかはまた別な話で。
679login:Penguin:2010/06/07(月) 14:45:55 ID:91Qu5AqQ
>>678
高機能なのに、文字コードの認識という超基本ができてなければ失格。

たまにしか使わない機能をゴテゴテ増やす前に、まずはちゃんと足元を固めろよ。
ほんと信者は優先順位を考えることすら放棄してるんだな。
680login:Penguin:2010/06/07(月) 14:48:28 ID:jKemSiJC
>>679
都合の悪い突込みにはだんまりですよねw
681login:Penguin:2010/06/07(月) 14:50:01 ID:91Qu5AqQ
>>680
敵のメモ帳が低機能だから、ぼくたちも低機能でいいよ!

って感じ?アホすぎて言葉も出んわ
682login:Penguin:2010/06/07(月) 14:51:14 ID:jKemSiJC
>>681
そこまで曲解できる馬鹿もめずらしいw
683login:Penguin:2010/06/07(月) 14:56:07 ID:iEFQtosc
むしろ、euc-jpやcp932を標準で表示させない方向でポリシーを決めたら、
もう少しutf-8化が加速されると思う今日この頃。
684login:Penguin:2010/06/07(月) 14:56:17 ID:0PbiysI+
windowsのメモ帳はShift-JIS以外受け付けんがな。
utf-8,euc?なにそれって感じだからw
nl改行も無視。
685login:Penguin:2010/06/07(月) 14:56:17 ID:jKemSiJC
この前から、文字化け、文字化けってうるさい気がするけど、
基地外が住み着いたのか?
686login:Penguin:2010/06/07(月) 14:58:26 ID:mDVopUhc
> 高機能なのに、文字コードの認識という超基本ができてなければ失格。
国産LinuxのVineLinuxは合格なわけですね。
687login:Penguin:2010/06/07(月) 15:01:46 ID:u3D1Vk1C
>>685
まあそうだろうな

ここ50レスで読む価値があるのは>>649だけ
688login:Penguin:2010/06/07(月) 15:08:30 ID:duUXTJ6J
>>687
>>649やっても駄目だから問題になっていることに気づかないお前は
駄目だな

689login:Penguin:2010/06/07(月) 15:14:18 ID:n8HoSGeX
>>684
utf-8はいけるだろ
690login:Penguin:2010/06/07(月) 15:26:48 ID:LsYb+buf
>>686
Vine Magazin 表紙AKB48を出したら乗り換える )キリッ
691login:Penguin:2010/06/07(月) 15:41:11 ID:TcplmwSV
結局騒いでいる連中が言いたいことはgedit が S-JISを自動認識し間違えるから
「所詮UbuntuはWindowsの足元にも及ばない」
ということなのね
しかもUbuntu9.04では自動認識をしていたとのこと

所詮はgeditのバグであってしかも日本語扱わない人間には影響ない

しかしその人たちの結論は「Ubuntuがダメ」

その理屈なら世の中「ダメ」なものばかりだろうね



692login:Penguin:2010/06/07(月) 16:20:48 ID:ESewaOWk
えーとまずプチ将棋だが、どこか化けてるとこある?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org947450.jpg

お読みください.txt はたしかに最初は判定ミスするので、ltraceしてみたところ
g_converter_convert()->g_error_free()->g_utf8_validate()となってた。
geditソースを見たところ、gedit-smart-charset-converter.cのtry_convert()がクサイ。
エラー処理を見たところ、G_CONVERT_ERROR_PARTIAL_INPUTで一回成功処理に入るが、
その後g_utf8_validate()で再度却下されてエラーで終わるみたい。
しかもその周辺のコメントには/* FIXME が入ってて、どうも悪いコードが残ってる様子。

ところでPARTIAL_INPUTてなんだって話で、バッファの途中で処理を中断?。
つまり、大きなファイルでは問答無用でエラー?と予想して、
お読みください.txt をddでサイズ変更していったところ、8192以下ならちゃんと判定した。
8192でソースgrepしたところ
gedit-gio-document-loader.c:#define READ_CHUNK_SIZE 8192
で、どうやらこのサイズより大きなファイルでは判定ミスしやすいぽいことがわかった。

ふー、上流の人が直すか、別のエディタをデフォルトにするって感じかなー
693login:Penguin:2010/06/07(月) 16:26:50 ID:duUXTJ6J
>>692
プチ将棋のはUbuntu 10.04じゃないんじゃないの?
Ubuntu 10.04はプチ将棋文字化けするの複数台で検証済みなんだけど?
694login:Penguin:2010/06/07(月) 16:29:21 ID:Hq1CvOxn
>>662
マジレスしてやるけど、平日休みの奴なんてざらにいる。
有給って場合もある。俺は自営。
695login:Penguin:2010/06/07(月) 16:41:56 ID:eCq88TBj
>>662 はコピペ。
696login:Penguin:2010/06/07(月) 16:42:54 ID:HhlaF7x1
コピペにマジレスかっこいい
697login:Penguin:2010/06/07(月) 16:43:01 ID:Hq1CvOxn
あとちなみに、geditの文字コード判別がヘボくなっているのは間違い無い。
化けるならまだしも、判別できないと開かせないとは。
可愛くて性格も良い彼女をゲトしたが、ワキガだったみたいだ。
698login:Penguin:2010/06/07(月) 16:48:53 ID:j/DjsOuf
>>697
好きな彼女のワキガなら興奮するだろ、常識的に考えて
699login:Penguin:2010/06/07(月) 18:36:58 ID:P9Ov0s9m
>>645
日本語が化けるっていうか、Shift-JISで化ける(ことがある)
ってのが正しいかな?
多分、単純にShift-JISのファイルを使っても再現しないことが多いと思う。
なので、その検証方法では発覚しない。

ちょっと具体的なのがあったのでリンクしてみる。

ここで、Elonaというwindows向けのRPGがあるのでダウンロードして
http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html
アーカイブの中のreadme_JP.txtを開くと、Shift-JISが有効になってても化けます。
OOoや、Wineのメモ帳では正常に開けます。

英数と日本語が混ざってるのはざらにあるので、それではなさそうだが、ちょっと化ける条件がわかりません。
700login:Penguin:2010/06/07(月) 18:49:38 ID:P9Ov0s9m
>>691
別にUbuntu(linuxもしくはgedit)がダメとはいわんけど、折角オープンソースなのを放置して、Windows使えとか、Windowsだって化けるじゃないかというのはもっとだめ。
直せるのは直すべきかと。
701login:Penguin:2010/06/07(月) 18:50:58 ID:KGklPO5U
CP932はガラパゴス
702login:Penguin:2010/06/07(月) 18:53:23 ID:W+0d4faL
gedit が Shift_JIS(CP932) を読めたのを、このスレを読んで初めて知った

Windows で作ったテキストを Ubuntu に転送した後、
たいてい nkf してから Ubuntu で開いていたので
703login:Penguin:2010/06/07(月) 18:55:04 ID:P9Ov0s9m
>>699
検証追加
自動認識ではなく、Shift-JISを指定して開こうとすると開けませんとエラーが出ます。
OOoでは、Shift-JISで開いて正常に表示されるので、間違いなくShift-JISです。
704login:Penguin:2010/06/07(月) 18:56:42 ID:iI5yzDdf
>>700
直してくれるのか?
705login:Penguin:2010/06/07(月) 19:00:25 ID:G0TMhmNy
>>699
218行目
> 画像提供 WN−長髪の閲覧者さん、teatさん、テスdさん、TOMさん
(readme_JP.txtより引用)
でエラーが起こっているようだから多分機種依存文字「d」が問題だろうな。
706login:Penguin:2010/06/07(月) 19:00:44 ID:P9Ov0s9m
>>704
直せないのでそれいわれると辛いけど、何もいわなければ何も変わらないと思う。
ただ、条件がわからないので、せめて化ける(開けない)条件がわかればいいなと。
707login:Penguin:2010/06/07(月) 19:01:28 ID:oHaXYDpl
>>699
10.04です
readme_JP.txt は、「自動認識」では、開けないが、
「日本語(CP903)」を指定すると、問題なく開ける。
文字化けも無し。
708login:Penguin:2010/06/07(月) 19:02:43 ID:Pv5xljSx
自動認識に頼らなくてもKwriteなり使って自分で指定すりゃいいじゃん
709login:Penguin:2010/06/07(月) 19:04:20 ID:P9Ov0s9m
>>705
thx!
ビンゴでした。
Wineのメモ帳で、トンという文字を含んだファイルを保存してgeditで開いたら再現しました。
あとはどうしたもんか・・・
710login:Penguin:2010/06/07(月) 19:06:12 ID:n8HoSGeX
>>708
つまりWindowsのメモ帳で化ける場合、
秀丸でもなんでもいいから別なやつで見ろって
ことですね!?
711login:Penguin:2010/06/07(月) 19:08:27 ID:P9Ov0s9m
>>707
903じゃなくて、932かな?
Shift-JISとどう違うんだろう?と思いながら追加して開いたら開けました。
thx!
712login:Penguin:2010/06/07(月) 19:08:56 ID:Pv5xljSx
>>710
winだろうがmacだろうが、エンコード指定できるエディタ使えばそれで終わりだろ
713707:2010/06/07(月) 19:09:10 ID:oHaXYDpl
訂正
>「日本語(CP903)」
「日本語(CP932)」
714login:Penguin:2010/06/07(月) 19:09:11 ID:37nXXEzL
なにこのレベルの低いやり取り。
715login:Penguin:2010/06/07(月) 19:10:10 ID:CBEySA1v
>>714
みんな暇だから
716login:Penguin:2010/06/07(月) 19:10:11 ID:Dx+F33W0
>>714
717login:Penguin:2010/06/07(月) 19:10:48 ID:3rBqCBiF
初めてUbuntu、Linuxをいじってる人が増えたんだろ
718login:Penguin:2010/06/07(月) 19:11:56 ID:37nXXEzL
初心者スレがあるんだからそっちでやってくれ……
719login:Penguin:2010/06/07(月) 19:34:52 ID:n8HoSGeX
>>712
そりゃそうなんだが、この流れの原因は
デフォルトで採用されてるエディタで
化けるからUbuntuは普及しない、Windowsには
敵わないって話だから。
720login:Penguin:2010/06/07(月) 19:38:38 ID:crbktMtD
禁断の総(?)レスw

>>706
厳しいことをいうようだけど、単なるユーザーでいるつもりなら
こんなとこで話しててもしょうがない。geditがおかしいなら、別の
アプリ使えばいいじゃん?て人のほうが圧倒的に多いはず。
それじゃあubuntuのためにならん、て使命感に燃えてるのなら、
日本語フォーラムにでも書くのがよっぽど建設的。

>>710
その通り。その例でいうと、メモ帳(これまでの流れだとgedit)に
拘る理由がわからない。

>>718
まあ、スレが賑わうのはいいことではないかと。
721login:Penguin:2010/06/07(月) 19:42:50 ID:eCq88TBj
>>720
> まあ、スレが賑わうのはいいことではないかと。
そうとも限らん。
内容による。
722login:Penguin:2010/06/07(月) 19:59:44 ID:Hq1CvOxn
>>721
>geditに 拘る理由がわからない。
ワキガは直ったほうが良いから。
フォーラムにって話ももっともだが、そーすっとこのスレの存在自体が無駄。
723login:Penguin:2010/06/07(月) 20:02:48 ID:G0TMhmNy
>>722
お前このスレにバグ書き込んだら誰か修正してくれるとでも思っているのか?
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
724login:Penguin:2010/06/07(月) 20:10:07 ID:P9Ov0s9m
>>720
おれはそういう見方はしないなぁ。

>>702
>gedit が Shift_JIS(CP932) を読めたのを、このスレを読んで初めて知った
な人もいたわけだし。
解決方法も見つかったわけだし(他にもあるかもしれないけど)

どうにかしてくれとまではいわないし、使命感もないけど、声をあげることも必要だと思うけどね。
解決方法があるのに、知らないのはいいとは思わないね。
725login:Penguin:2010/06/07(月) 20:17:14 ID:P9Ov0s9m
ちなみにフォーラムにもたまに書いてるんでね。
なんでもかんでもフォーラムに全部投げなくてもいいと思うけど。
726login:Penguin:2010/06/07(月) 20:20:51 ID:P9Ov0s9m
>>723
あんたの言い分だと、直せるスキルがあるものしか不具合を言ってはいけないことになる。
ここがおかしいというだけでもいいと思うけどね。
727login:Penguin:2010/06/07(月) 20:21:16 ID:Hq1CvOxn
>>723
1984
728login:Penguin:2010/06/07(月) 20:21:41 ID:eCq88TBj
>>726
ならないでしょ。
適切な場所に書けってこと。
729login:Penguin:2010/06/07(月) 20:26:24 ID:37nXXEzL
フォーラム見てるんだたら、これぐらい知っとけ。
geditの問題。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=5969
730login:Penguin:2010/06/07(月) 20:29:19 ID:P9Ov0s9m
>>728
Linuxとは違うんだけど、以前シャープ製の携帯の日本語入力。
具体的には、みられまくっちゃと打つとフリーズするというのがあったんだけど
あれ、たしか2ちゃんねるで書いたのがメーカーまで届いたんじゃなかったかな?
2ちゃんねるで書いたのを誰かが見て、報告したのかそれはわかんないけどね。
今だとTwitterで何気なく書いたことが適切な場所に届くかもしれないよ。
こだわることはないんじゃないかな?
731login:Penguin:2010/06/07(月) 20:31:30 ID:37nXXEzL
>>730
基本的にここに書いても個人のブログに書いても直りません。
launchpadにバグ登録するか、フォーラムに報告してください。
732login:Penguin:2010/06/07(月) 20:34:48 ID:P9Ov0s9m
>>731
つか、おまえに言われる筋合いのものでもないと思う。
掲示板だけでみえてることがすべてだとは思わないことだ。
733login:Penguin:2010/06/07(月) 20:38:05 ID:37nXXEzL
>>732
いきなり他人を「おまえ」呼ばわりか。お里が知れるな。
734login:Penguin:2010/06/07(月) 20:40:17 ID:bhsgBgKP
ミズノ:腹黒発言といえば、「ブログとかSNSの日記で愚痴ってバグ報告したつもりになるな」というのもありますね
「まだ直ってない」とか書かれても、どんな問題なのか報告しないと直らないっつーに。

あわしろいくや:2chとかもわざわざ見ないですしなぁ。本当に困っているとは思えない。

http://ascii.jp/elem/000/000/475/475007/index-3.html
735618:2010/06/07(月) 20:41:43 ID:ceK8d7Qw
>>620
> UbuntuはUbuntuであってWindowsの劣化コピーじゃないんだよ。
> 真に使い勝手の良い環境を作るのが目的であって、Windowsユーザを対象に
> 乗り換えを目論んだり優遇したりすることは本意じゃない。

「普及しなくても構わない」ってことなのかな?
まさか「おれのubuntuは下々の平民にまで普及してほしくない」なんて考えてないよね?

「優れた環境を作れば自然に普及する」ってのも現実的じゃない
もしそうなら今頃はOS/2の天下だったかもよw

おれの希望としては、ubuntuはdebianの単なるタダ乗り拙速リリースを続けるのでなく
とことん実利に走ってWindowsの牙城を崩し、linux界全体にその成果を還元して欲しいな

>>619
WindowsXP世代のPCの買い替えを検討してるユーザに
「Windows7マシンに買い換えなくてもubuntuを入れれば
XPよりもサクサクと快適に過ごせますよ」
ってのは無理か、、、
gnomeだとXPよりも反応が鈍いし
736login:Penguin:2010/06/07(月) 20:41:50 ID:G0TMhmNy
>>730
それは日本のメーカーだからだろ。
Ubuntuに関連するソフトウェアはほとんど外国のボランティアによって作られたもの。
その時使われる共通言語は英語。つまり英語でバグ報告しないと修正されない。
おまけに開発者が2chを見ている可能性は非常に低い。つまりこの掲示板に言うだけ無駄。
文法が間違っていてもLaunchpadに報告するのが正しいんだよカス
737login:Penguin:2010/06/07(月) 20:42:50 ID:/bLPR51d
だが2chで報告内容をブラッシュアップするのは『有り』だ。
738login:Penguin:2010/06/07(月) 20:44:37 ID:G0TMhmNy
そうだね。
739login:Penguin:2010/06/07(月) 20:47:23 ID:P9Ov0s9m
>>734
>あわしろいくや:ですな。「geditでShiftJISのファイルを開いたら、自動認識が機能しなくて文字化けした。
>期待する結果:文字コードが自動認識されて、ShiftJISのファイルとして開ける。実際の結果:UTF-8のファイルとして開かれてしまい、文字が化けている」的なことが書いてあるといいですな。

↑この例もなんだかなぁって思うんだけど。
多少自分も(不具合と)認識してないと書けない例ですな。
740login:Penguin:2010/06/07(月) 20:47:23 ID:ozawhyt+
「Emacsは環境だ」とか言う人がウザすぎる。
こういう人に限ってウェブブラウザだけはFirefoxです、とか言う。
俺はVimに乗り換えます。
741login:Penguin:2010/06/07(月) 20:51:16 ID:P9Ov0s9m
>>737
おれはそれを想定してるんだが、一部の人がフォーラムに書けとうるさいんでね。
反射的にフォーラムに報告して、別件で議論がされてたり、実は設定の問題だったとかもあるんでね。
ある程度絞り込んでから、途中で解決すればそれでいいし、フォーラムで解決すべき重大な問題だったら報告すればいいし。
742login:Penguin:2010/06/07(月) 20:53:03 ID:G0TMhmNy
>>741
>>737が言っているのはバグ報告のことだと思います
743login:Penguin:2010/06/07(月) 20:56:21 ID:p0fI7Mux
おれがせいぎだ!
744login:Penguin:2010/06/07(月) 20:57:52 ID:bhsgBgKP
>>730
> 2ちゃんねるで書いたのを誰かが見て、報告したのかそれはわかんないけどね。
> 今だとTwitterで何気なく書いたことが適切な場所に届くかもしれないよ。
> こだわることはないんじゃないかな?

「最終的にしかるべきところに報告するための準備」とは読めないけど。
「どっかに書いてれば誰かが報告してくれるだろ」的な他力本願の姿勢。

というか、Twitterでひとり勝手につぶやいて誰が耳を傾けるというのか。
745login:Penguin:2010/06/07(月) 20:58:18 ID:P9Ov0s9m
>>736
全体的に英語がほとんどでも特定の言語の問題はネイティブにはかなわんと思うけど。
Evolutionの日本語subjectの問題は作者が日本人じゃないので放置してるし。
746login:Penguin:2010/06/07(月) 20:59:56 ID:ceK8d7Qw
>>649
ざっと試した感じだとCP932で定義されてないキャラクタが含まれた
Shift_JISのテキストを扱おうとすると
開けなかったり(gedit)文字化けしたり(leafpad)するみたいですね

Shift_JIS-2004にはあるけどCP932に含まれてない文字とか
あとEUC_JIS_2004もうまく扱えないっぽいです

CP932以外の領域を俺様エンコードで使ってる会社だと
ubuntuへの移行は大変かもしれない
747login:Penguin:2010/06/07(月) 21:00:56 ID:G0TMhmNy
>>745
geditの開発者は全員日本人とでも言いたいのか?
言っていることがよく分からん
748login:Penguin:2010/06/07(月) 21:03:02 ID:p0fI7Mux
風が吹けば桶屋が儲かるんです!!
749login:Penguin:2010/06/07(月) 21:05:55 ID:08Y1sEK+
風邪をひけば医者が儲かるとな
750login:Penguin:2010/06/07(月) 21:06:57 ID:P9Ov0s9m
>>744
>というか、Twitterでひとり勝手につぶやいて誰が耳を傾けるというのか。
解決には繋がらないかもしれないが、エラーや不具合内容で検索したらヒットしたこともある。

2chで書き込んでも意味ないといいつつ>>699の問題が>>705 >>707両氏のおかげで解決したのだが?
フォーラムで書けといいながら、ツンデレだなおまえら。
751login:Penguin:2010/06/07(月) 21:10:38 ID:37nXXEzL
>>745
放置ではなく、方針。
キミはいろいろ曲解が多いな。
752login:Penguin:2010/06/07(月) 21:12:28 ID:P9Ov0s9m
>>747
はぁ?
逆におまえは翻訳も日本人じゃないといいたいのか?
例えばibusやscimの主要な開発者が日本人じゃない(実際はしらんけど)としても、mozcやAnthyの主要な開発陣は日本人じゃないとダメだろ。
日本語の不具合を日本語わかりませんな人に聞いてどうすんのって話だよ。
753login:Penguin:2010/06/07(月) 21:13:56 ID:P9Ov0s9m
>>751
揚げ足とって意味あんの?
対処しないんだから放置も方針も大してかわらんだろ。
754login:Penguin:2010/06/07(月) 21:15:45 ID:LJSwkYCS
geditは開けないなら開けないでしょうがないけど、なら読み込み終わるまで待たせるなよなよって感じだなあ。
泣き別れのゴミがあったりするだけで誤判定するのはどうにかならんかと思うけど。
755login:Penguin:2010/06/07(月) 21:15:55 ID:37nXXEzL
タダの馬鹿みたいなんで ID:P9Ov0s9m をNGに突っこみました。
756login:Penguin:2010/06/07(月) 21:16:03 ID:9j8b0wmY
>日本語の不具合を日本語わかりませんな人に聞いてどうすんのって話だよ。
それを分かるように英語で説明するんだよ。
757login:Penguin:2010/06/07(月) 21:20:13 ID:G0TMhmNy
>>752
開発者と翻訳者は別だカス
mozcの辞書もIPAだよ
758login:Penguin:2010/06/07(月) 21:20:43 ID:P9Ov0s9m
>>755
てめえで、>>714みたいな失礼な発言しといて今更何いってやがる。
馬鹿はてめだろ死ねやボケ
759login:Penguin:2010/06/07(月) 21:21:28 ID:G0TMhmNy
あ、でもmozcもAnthyも開発したのは日本だけどな。
760login:Penguin:2010/06/07(月) 21:22:56 ID:P9Ov0s9m
>>757
誰が辞書の話をしたの?
mozcの開発は工藤氏じゃないのかな?
761login:Penguin:2010/06/07(月) 21:23:37 ID:P9Ov0s9m
>>759
だからそういうことを言ってるんだけど、やっと理解したか。
762login:Penguin:2010/06/07(月) 21:26:04 ID:G0TMhmNy
>>761
意味が分かりませんなぁ
例えばお前がテキストエディタ作って外国人から「おい俺たちの国の言語だとエラーが発生するぞボケ」と言われたらどうすんの?
763login:Penguin:2010/06/07(月) 21:26:31 ID:KGklPO5U
とりあえず他言語の利用者には迷惑をかけない様に自重してくれな
764login:Penguin:2010/06/07(月) 21:28:06 ID:P9Ov0s9m
ま、サービス業には向かないタイプだな。
てめーで人を怒らせるような鼻につく発言連発しといて、おまえよばわりだのお里が知れるだの。
古いLinux使いはこれでいいんだろうが、Ubuntuのスレやフォーラムにはいて欲しくないタイプだね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1274289831/638,714,718,729,731,733,751,755
765login:Penguin:2010/06/07(月) 21:31:29 ID:n8HoSGeX
熱くなってる人がいるな。
使えるモノ使えば良いのに。
たかがコンピュータ使うのにストレスためて
どうするwww
766login:Penguin:2010/06/07(月) 21:32:50 ID:jRnySbIZ
何というかこんな人の少ない板で朝っぱらの一回を別にしても3時間近くに渡って21回の書き込みとかなかなか大したもんだな
767login:Penguin:2010/06/07(月) 21:33:58 ID:bhsgBgKP
>>764
そういう人に簡単に釣られてキレちゃうような人も自重してほしいんですが。>>758
768login:Penguin:2010/06/07(月) 21:34:42 ID:P9Ov0s9m
>>762
意味わかりませんな。
例えばお前が特定の国は想定してないけど、取り敢えず日本語では正常に動作するテキストエディタ作って、
特定の国のある人が、そのエディタを気に入って、自分たちの国でも使えるようにしたとして

そのある人が改造してその国で使えるようなエディタのことで「おい俺達の国の言語だとエラーが発生するぞボケ」と言われたらどうすんの?

おれだったら、あなたの国の言語のことは、その言語で使えるようにした人に聞いてくださいといいますがな。
特定の環境で発生することを、関わってない人に聞いてどうすんの。
769login:Penguin:2010/06/07(月) 21:35:57 ID:U2VF7VoJ
標準で申し訳程度についてくるエディタ一つでよくそんなに盛り上がれるなおまいら
770login:Penguin:2010/06/07(月) 21:36:58 ID:9j8b0wmY
>>768
それは10年前のLinuxの日本語化が通った道だ
771login:Penguin:2010/06/07(月) 21:39:22 ID:P9Ov0s9m
>>770
Vineのことかー!
772login:Penguin:2010/06/07(月) 21:39:51 ID:G0TMhmNy
>>768
>自分たちの国でも使えるようにしたとして
いやいやwそんな一から作り出そうとせずにgeditのようにGTK使って開発したとしてさ。
そうすれば改造しなくたってインプットメソッドのサポートしている言語なら入力できるだろ。

それにUbuntuにインストールされているgeditも各国共通だろ。
773login:Penguin:2010/06/07(月) 21:41:16 ID:Hq1CvOxn
>>769
そのおまけが、ubuntuスレでは結構ベタ誉めされるけどなw
とりあえず、古参と偉そうにしてないで、文句に対して耐性つけろよ。
まず同意してやれば落ち着くだろ?
774login:Penguin:2010/06/07(月) 21:46:49 ID:LJSwkYCS
いっそ文字コード判定は外部ツールでやって、決め打ちで開けるようにしたらどうだろ?
っていうかマジックにテキストの文字コード情報欲しいかも?
775login:Penguin:2010/06/07(月) 21:47:41 ID:G0TMhmNy
>>774
$ nkf -g hogehoge.txt
どうぞ。
776login:Penguin:2010/06/07(月) 21:52:00 ID:Hq1CvOxn
焼きラーメンって焼きそばだろ?
777login:Penguin:2010/06/07(月) 21:53:27 ID:LJSwkYCS
>>775
kconvだのiconvだのあるけど、そもそもgnome標準のコード変換ってどれなんだ?
778login:Penguin:2010/06/07(月) 21:54:47 ID:P9Ov0s9m
>>776
正確な定義はわからないが、焼そばは蒸し麺、焼きラーメンは茹で麺だと思ってる。
779login:Penguin:2010/06/07(月) 21:57:09 ID:P9Ov0s9m
>>777
コマンドでconvmvしか使わないから、GUIは使わない。
kconvはKDEくさいから使わない。
780login:Penguin:2010/06/07(月) 21:58:35 ID:P9Ov0s9m
なんか自分で栃木っぽくなってきて嫌だ。
だが断じておれは栃木ではない。
781login:Penguin:2010/06/07(月) 21:59:51 ID:LJSwkYCS
じゃあqkcだな
だれかutf-8対応しといて
782login:Penguin:2010/06/07(月) 22:04:13 ID:+EuP/0ou
apt-getを使わずにソフトウェアをインスコするのってどうやるの?
783login:Penguin:2010/06/07(月) 22:06:55 ID:G0TMhmNy
make install
aptitude
yum
784login:Penguin:2010/06/07(月) 22:09:43 ID:0PbiysI+
wget & dpkg -i
785login:Penguin:2010/06/07(月) 22:10:15 ID:LJSwkYCS
まあコード変換なんてケチくさい事言わずに、翻訳まで出来る奴が欲しいね。
786login:Penguin:2010/06/07(月) 22:14:47 ID:P9Ov0s9m
>>782
どういうソフトかによる。
リポジトリにあるものに関しては、>>783の答えは一番上の以外は殆ど同じ。
yumはUbuntuのリポジトリにもあるけど、rpmで使うやつなのでUbuntuではあんまり必要ないかも。
インストールしたいのがdebなら、クリックするだけでもOK
787login:Penguin:2010/06/07(月) 22:16:33 ID:G0TMhmNy
dpkgもapt-getも似たようなもんだろ
788login:Penguin:2010/06/07(月) 22:17:26 ID:LJSwkYCS
スーパー牛さんパワーが無いよ!
789login:Penguin:2010/06/07(月) 22:18:27 ID:G0TMhmNy
apt-get moo
790login:Penguin:2010/06/07(月) 22:24:01 ID:9ECMtltb
不毛な論争を繰り広げて熱くなりながらも質問が
くるとサラッと答えるお前らが好きだw
791login:Penguin:2010/06/07(月) 22:24:28 ID:P9Ov0s9m
>>787
64bitに32bitパッケージを入れる時にaptには反映されないので、ちょっと違うかなと。
792login:Penguin:2010/06/07(月) 22:25:18 ID:LJSwkYCS
不良牛はいらん、癒し系の金魚が欲しい。
…しかし外人も変なもの知ってるんだなと妙な早合点をしたのは秘密。
793login:Penguin:2010/06/07(月) 22:41:04 ID:7BXlkleU
gnomeからevolutionの依存性が切れるのはいつになるんだ
794login:Penguin:2010/06/07(月) 22:50:54 ID:p0fI7Mux
なんか凄い速さで回ってルゥ
795login:Penguin:2010/06/07(月) 23:20:27 ID:wsn91K5+
文字エンコーディングの変換なんて今時iconv一択だろう
出てきた中だと他のは日本人しか使わない
796login:Penguin:2010/06/07(月) 23:35:58 ID:LJSwkYCS
なんで日本人ってガラパゴスな割りにあっさり乗り換えるんだろうね。
蓄積を全く生かせない。
797login:Penguin:2010/06/08(火) 00:42:33 ID:0/cxSCUW
誰か有名人(←ここ重要。テレビ世代だから)が、ここに乗り換えられますよ!って言うと安心してみんなで乗り換えて沈む。

798login:Penguin:2010/06/08(火) 01:07:24 ID:Tos3IWTQ
何が嬉しくて未だにnkfとか使うのか知らんし無理にiconv使えとは言ってない
ただもう事実上標準と言えばiconvでしょってだけ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Iconv
無知な人が多いこのスレで変な情報を流されて妙なものが延命してもいいことない
799login:Penguin:2010/06/08(火) 01:12:58 ID:x7zGr6ct
とりあえず古いものは批判しとけばいいみたいな
800login:Penguin:2010/06/08(火) 01:17:25 ID:R5oxh7qR
iconvってfromとtoを指定しないと駄目なんだっけ?
801login:Penguin:2010/06/08(火) 01:37:08 ID:Tos3IWTQ
nkfは出た当初から使っていたし、他のも適宜比べてみたりした。自分で自動判定コードや
コンバータを書いたりしたこともある。同じようなことをしてきていて違う意見の人もいるかも
しれんが、俺の場合今はiconv一択という認識で、古いから批判しているわけじゃない。
802login:Penguin:2010/06/08(火) 01:58:24 ID:cda4qlUM
>>801
本当に実用になるコンバータを書いたのなら

今はiconv一択という認識

になどならず、自作のコンバータを使ってるはずだが。
iconvにもいろいろ問題があるし。
803login:Penguin:2010/06/08(火) 02:17:45 ID:0/cxSCUW
nkf -g 相当の機能がiconvにあるなら使う
804login:Penguin:2010/06/08(火) 02:25:34 ID:+ez87NPr
geditの話はレガシー・ローカル・エンコーディングの自動認識に対する不満
nkfがニーズにぴったり
805login:Penguin:2010/06/08(火) 02:54:59 ID:R5oxh7qR
>>802
nkfも使ったし、自分で書いてみたりもしたけれど、
今ではiconvしか選択の余地がないと読めるんだけど?
実用になるコンバータを書いたなんて書かれてないし。
806login:Penguin:2010/06/08(火) 07:58:50 ID:psiGRVbe
日本人がiconv積極的に使うシーンはあったかな?
nkfの方が便利。

外国人はiconv使いたがるが、理由は知らない。
関心も薄いから定例化して使い続けてるだけじゃないか?
807login:Penguin:2010/06/08(火) 08:37:41 ID:R5oxh7qR
つうかそれこそ目的に応じて
使いわけりゃ良いね。
808login:Penguin:2010/06/08(火) 08:45:20 ID:Tos3IWTQ
>>802 業務で作ったもので、対象にも依存するが普通(nkf)以上の精度と速度があった
>>806 まぁそういう見方も否定しないんだけどね

自動判定は精度100%じゃない時点で苦肉の策でしかないのに頼りすぎが気持ち悪い
そのために汎用なエンコーディング変換モジュールを使用しないとかバカじゃないかと思う
809login:Penguin:2010/06/08(火) 09:23:12 ID:vIB6W3hs
>>806
nkfは日本語しか対応してないからだろ
810login:Penguin:2010/06/08(火) 10:40:35 ID:l0c8hXua
まあ、linux版の秀丸があったらなぁと思うことはしばしばあるけどー

秀丸だって、エンコードできないよと泣きを入れてくることもしょっちゅうあるけどね
811login:Penguin:2010/06/08(火) 10:53:06 ID:aEgkWig+
>>810
どういうときに思うの?
812login:Penguin:2010/06/08(火) 10:56:42 ID:l0c8hXua
主に箱型編集とか表示のカスタマイズだね。
いろいろマクロもあるしー
813login:Penguin:2010/06/08(火) 11:13:59 ID:CCNWQPzT
Emacsでおk
814login:Penguin:2010/06/08(火) 11:35:30 ID:LkVVTGMj
nkfの話ばっかりだけど、skfとかwkfも仲間に入れてやれよ
815login:Penguin:2010/06/08(火) 14:38:40 ID:FdimMs/N
10.04に上げたらrhythmboxがうまく動かなくなったが、
rhythmbox-pluginsを抜いたら動くようになった。
どうもusb storageまわりらしい。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/linux/+bug/557551
816login:Penguin:2010/06/08(火) 15:32:33 ID:PMGOx93C
ubuntu10.04で、
sudo apt-get install lighttpd
でLighttpdを入れる。その後再起動するとLighttpdが自動で立ち上がらない。
rcconfで確認する限り、Lighttpdは自動で立ち上がるようになっている。

cat /var/log/lighttpd/error.log
でログを見ると、
server stopped by UID = 0
と記されている。起動するのに、なぜか止められる。なぜ?
同じような現象の人いますか?
817login:Penguin:2010/06/08(火) 15:42:42 ID:YOijUESw
>>816
“再起動"が条件なのか、それとも単純にdaemonとして起動しないのか。
818login:Penguin:2010/06/08(火) 16:00:07 ID:gOsNrXEu
こんな感じで普通に立ち上がるが。
2010-06-08 15:52:30: (server.c.1503) server stopped by UID = 0 PID = 2065
2010-06-08 15:52:45: (log.c.166) server started
sudo service lighttpd start/stop で起動停止できるか確認したらどうか。

関係しそうなバグはこれ?関連ディレクトリのパーミッションがおかしくなってるかららしいが。
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/lighttpd/+bug/109559
819login:Penguin:2010/06/08(火) 16:06:21 ID:PMGOx93C
>>817
パソコン起動時に、一緒にデーモンが立ち上がってくれない。
実際には立ち上がるが、何故か止まる。

>>818
ありがと、見てみる。
820login:Penguin:2010/06/08(火) 16:07:36 ID:PMGOx93C
>>818
起動できない。-f をつけて設定ファイルの指定を求められる。
821login:Penguin:2010/06/08(火) 16:24:22 ID:orNPbbyx
今日のsecurity update全然速度出ないな。OOo絡みでファイルサイズが60MB近し
あるってのもあるけど、これだけpublicity得てるんだし、もうちょっとrepoのサーバ
増強しても良いような気がする。
822login:Penguin:2010/06/08(火) 16:44:11 ID:PMGOx93C
よく分からないので教えて下さい(´;ω;`)

cat /var/log/lighttpd/error.log

2010-06-08 16:34:21: (log.c.166) server started
2010-06-08 16:34:21: (server.c.954) WARNING: unknown config-key: compress.cache-dir (ignored)
2010-06-08 16:34:21: (server.c.954) WARNING: unknown config-key: compress.filetype (ignored)
2010-06-08 16:34:41: (server.c.1503) server stopped by UID = 0 PID = 1459
823login:Penguin:2010/06/08(火) 17:18:41 ID:PMGOx93C
>>822
自己レス。mod_compressを無効にしてただけだった。

直しても相変わらずサーバーが止まるorz
824login:Penguin:2010/06/08(火) 17:24:27 ID:gOsNrXEu
もうUbuntu関係ないから専用スレ行ったほうがいいよ。
mod_compressをコメントしてんじゃないの。
confがメチャクチャになってるみたいだから、デフォに戻して最初からやり直したほう早い
825login:Penguin:2010/06/08(火) 17:32:39 ID:PMGOx93C
>>824
confは直したし、手動で立ち上げれば立ち上がる。けどOS起動時に一緒に立ち上がらない。
専用スレでも聞いてみたけど返答無し。もう少し調べてみるよ。ありがと。
826login:Penguin:2010/06/08(火) 22:08:41 ID:tQDjb4wE
>>652
こいつまだいたのか….

前のスレからいるよな.
初心者スレとかにも….

ここにレスするよりも,その動かしたと言っている
管理者に問い合わせればいい.
827login:Penguin:2010/06/08(火) 22:41:33 ID:gOsNrXEu
つーか、>>692で動いてる画像出てるのに>>693みたいに
自己正当化しちゃうガキだからどうしようもない
828login:Penguin:2010/06/08(火) 22:51:36 ID:FxregNYl
>>827
嫌自分もそれ見て試しにやってみたけどそいつの言うとおり文字化けしたよ

>>692の画像は細工してあるみたいな気がする

もっと複数が試しにやらないと判定出来ないかも
やってみれば?
829login:Penguin:2010/06/08(火) 22:53:14 ID:7xO7E9tn
>>827
その画像は、文字コードを手動で指定して読み直して、
さも正常に表示できているかのように見せてる、捏造画像。

擁護派は、何を目的としてるか知らないが、
嘘をついてまで最低の行為をしている。
830login:Penguin:2010/06/08(火) 22:54:26 ID:gOsNrXEu
おまえも同類かw
俺も文字化けしないし
そもそもなんで細工する必要あるんだよバカか
831login:Penguin:2010/06/08(火) 22:55:41 ID:FxregNYl
>>829
擁護派なんているのか?
最低な奴らだな
Ubuntuの発展に水を差す行為なのに
832login:Penguin:2010/06/08(火) 22:56:53 ID:FxregNYl
>>830
もしかして捏造画像主?
833login:Penguin:2010/06/08(火) 22:57:49 ID:R5oxh7qR
また変なの湧いてきたな
834login:Penguin:2010/06/08(火) 23:00:15 ID:gOsNrXEu
自分で解決できないからって逆ギレする無知は初めてだ
835login:Penguin:2010/06/08(火) 23:32:15 ID:FxregNYl
自分の目にはID:gOsNrXEuさんが逆ギレしているように見えるが
836login:Penguin:2010/06/08(火) 23:54:31 ID:Tos3IWTQ
Ubuntuのmono上で動く将棋で文字化けとかどれだけ多くの人が困るんだよw
iconvの話って元はコレだったのかw
837login:Penguin:2010/06/09(水) 00:10:25 ID:NYLHc+6y
流石に自分で入れたソフトの話とは違うだろ

>>809
auto_efのlinux版って無いんだろうか?
838login:Penguin:2010/06/09(水) 00:10:28 ID:v94YGm9P
すべてのドキュメントに共通して影響が出る問題なのに、
なぜか将棋しか影響が出ないと思い込む、どうしようもなく視野の狭い擁護派
839login:Penguin:2010/06/09(水) 00:13:07 ID:Gk0lslWm
「俺が困る=みんなが困る=Ubuntuはクソ」という大変わかりやすい図式。
そういやどっかのTwitterクライアントで似たような話があって制作者が辟易してたっけ。

そもそもは、geditが文字コード判別に失敗することがあるという話が発端だったんだが。
Windows用の将棋アプリの文字化けの話は、それに便乗する形で後から出てきたもの。
840login:Penguin:2010/06/09(水) 00:13:47 ID:kn9BJ246
低レベル化が顕著だなあ。
まさかmonoの文字化けすら直せない奴らばっかとは。
841login:Penguin:2010/06/09(水) 00:21:03 ID:NYLHc+6y
$ echo アイ |iconv -t euc-jp >test.txt
$ file test.txt
test.txt: Non-ISO extended-ASCII text
$ ack -c test.txt
filename code kanji kana kanji7 kana7 err ascii ctrl other
test.txt euc 2 0 0 0 0 0 1 0
$ nkf -g test.txt
Shift_JIS
$

まあこれをどうすりゃいいんだって話だよなあ。
842login:Penguin:2010/06/09(水) 00:40:35 ID:Ce23q28u
>>840
ほう、どうやって治すんだい?
843login:Penguin:2010/06/09(水) 00:53:05 ID:fmgtLLPF
>>842
自分は単発IDでかきこして逃げる人は単なる釣り師だと思いますが
844login:Penguin:2010/06/09(水) 00:53:31 ID:CD9YhiB1
はい
845login:Penguin:2010/06/09(水) 01:10:44 ID:Ce23q28u
>>843
了解w
846login:Penguin:2010/06/09(水) 01:12:45 ID:kn9BJ246
はぁ、とりあえず自分が無知であるとわかってる人に書いておくか。
まず俺の環境では最初から問題ない。何もしなくてちゃんと動く。
動かない人の環境を想像するのも苦痛だが、まず調べるのはフォント設定。
fc-match -aみたいなことして、どんな優先度でフォントが読まれるか確認しておくが常識。
うちでは先頭はこんな感じ。
ttf-japanese-gothic.ttf: "Takao Pゴシック" "Regular"
TakaoPGothic.ttf: "Takao Pゴシック" "Regular"
DejaVuSans.ttf: "DejaVu Sans" "Book"
次はmonoがちゃんとフォント読んでるかstraceで確認。
2994 open("/usr/share/fonts/truetype/ttf-japanese-gothic.ttf", O_RDONLY) = 10
うちではこんな感じでTakaoPゴシックが読まれてる。
とにかく/etc/fontsをちゃんと理解して正しく設定しろってことだ。
フォント追加で優先度が変わることもあるからな
847login:Penguin:2010/06/09(水) 01:22:22 ID:fmgtLLPF
>>846
的外れ
推理力無しだな
将棋所が正常に動いていると言っているんだからフォント設定以外の問題だろ
フォント設定が原因なら将棋所も文字化けしてるはず
848login:Penguin:2010/06/09(水) 01:26:18 ID:s86hVDko
>>839
さすがに将棋が発端ではなかったのか
ただCP932入れさせたならdくらい扱えてもいいのにね
>>841
半角カナ二文字とか極端過ぎw
849login:Penguin:2010/06/09(水) 01:33:16 ID:NYLHc+6y
>>848
そういえばその辺の記号類をiconvで変換してみたときの挙動もなんか変だよね。
850login:Penguin:2010/06/09(水) 01:43:54 ID:s86hVDko
>>849
最近確かめてないけど昔は元にもどらないのもあったよね
記憶が定かでないので重複してただけかもしれないけど
glibcに入っちゃってからはもう調べてもない
851login:Penguin:2010/06/09(水) 02:36:08 ID:kn9BJ246
池沼に答え教えるのも嫌だが、普通の奴もいるだろうから正解書いとく。
まず俺は本家版しか使ってないから、池沼に合わせて日本語版落として環境作った。
インストール直後に実行すると、たしかに一部文字化けする。
/etc/fontsを見直していくと
sudo rm /etc/fonts/conf.d/89-ttf*
すると文字化けが直った。実際にこのファイルを見ると、
MS Sans Serifに別のフォントを問答無用で当ててて、たぶんこれが悪さしてる。
池沼以外で困ってる人は試してみてください。池沼はやるな
852login:Penguin:2010/06/09(水) 02:46:55 ID:fmgtLLPF
>>851
正解だ
これまでの非礼を詫びる
どうもすみませんでした
853login:Penguin:2010/06/09(水) 03:00:53 ID:p+xRF/jo
俺も化けたからやってみたけど
~/.fonts/にmicro**.ttfを入れてたせいっぽくて、消したら解消した。
あと微妙にttf-thai-tlwgのせいもあったけど。
余計な事しなかったら普通に動くんじゃねーの?
854login:Penguin:2010/06/09(水) 03:46:11 ID:Ce23q28u
>>851
こっちのIDでも謝罪しとくよ
なんせ池沼演じて小芝居うたんとなかなかプライドの高いうぶんちゅさんからは正解導き出せないんでな
本当悪かった
どうもすみませんでしたm( _ _ )m
855login:Penguin:2010/06/09(水) 04:47:00 ID:CB1ICewX
/usr/share/applications 以下などにある、
.desktopファイルを実行するためのコマンドってわかりますか?

gnome-openコマンドを使っても、直接の実行はされずに、
MIMEのapplication/x-desktopで関連付けされているgeditなどで開いてしまいます
856login:Penguin:2010/06/09(水) 06:59:43 ID:EqEUmUnw
>>855
メニューから実行じゃだめなの?
どうしてもコマンドでか…。
~/.config/autostartに置けば自動的に実行するけどね。
.desktopファイルのExec=にかかれているものが実行コマンドになる。
857login:Penguin:2010/06/09(水) 09:18:22 ID:KFCWjkT3
>>851
絵に描いたようなツンデレ乙

>>854
釣り宣言見苦しい
858login:Penguin:2010/06/09(水) 10:47:36 ID:9jjKL5DJ
>>851
漏れはこの問題で困ってはいないが、色々応用広そうなノウハウなのでパクらせてもらうよ。GJ!
859login:Penguin:2010/06/09(水) 10:52:18 ID:2X4ls8U4
>>851
1時間以上の調査お疲れ様でした。
つまり将棋所と>>692は本家版で正常表示され、
>>693>>828は日本語版で文字化けしたのですね。
不具合の話をするときは本家版/日本語版の確認もした方がよいですね。
860login:Penguin:2010/06/09(水) 12:01:37 ID:lZz8UK+3
そもそも本家版てなに?
プチ将棋に本家版と日本語版があるってこと?

ちなみに私も困ってないけど、試しにうちの環境でやってみたら、
治らんかった。で、なんか今後monoアプリ使う時に同様の現象
が出たときの参考にしたい。

なんか10.04始まったばかりの時、インストール時に変なフォント
になる、って奴があったけど、あれと似たような話なのかな?
861login:Penguin:2010/06/09(水) 12:56:41 ID:3n3Xnp7p
話の流れからしてUbuntuの「本家版」でしょ
日本チームのRemix版じゃなくて
862login:Penguin:2010/06/09(水) 13:06:59 ID:lZz8UK+3
>>861
ああ、なるほど。日本語Remixを日本語版て言ってるのね。流れ、て
いうか、その前の>>851でいきなりでてきた感じがしたもんで。

それだとうちのも本家版(64bit)にubuntu-ja入れてるのが原因なのか。
863login:Penguin:2010/06/09(水) 13:22:12 ID:v94YGm9P
文字化け対策とか、余計なことを考えたくないから日本語版を入れる人が多いのに、
その日本語版に、日本語表示に関するエンバグを抱えてるって・・・

日本語版Ubuntu製作チームはどんだけ無能なんだよ
864login:Penguin:2010/06/09(水) 13:41:53 ID:UldbpBCF
「とりあえずの」パッチを当てるのがリミックスなんだからしかたないと思うけどな。

トラブルに巻き込まれたくないんだったらパッチを当てるの少し待つ癖をつければいい。
865login:Penguin:2010/06/09(水) 13:58:07 ID:ag86q5+k
>>863
君の力が必要なんだ!
866login:Penguin:2010/06/09(水) 15:16:30 ID:+CdxZUm+
つか日本語版って言うな。
867login:Penguin:2010/06/09(水) 15:21:51 ID:3n3Xnp7p
とりあえず色々日本語周りを入れられるという意味ではRemix版
あるいは ubuntu-desktop-ja は便利だと思う
俺は何もしてないから非難する気にはならん
868login:Penguin:2010/06/09(水) 15:43:54 ID:PLhESJJt
LVMにインスコする関係でずっとalternate使ってる俺だけど
日本語Remixってそんなに嬉しいことがあるんですかい?
869855:2010/06/09(水) 16:00:57 ID:opQGLc3Q
>>856
とりあえずはそういったコマンドが見付かるまでの処置として、自分で簡単なプログラム書いて解決できそうですね。
Exec や TryExec を理解して実行してくれるプログラムを書いて関連付けしておくだけですね。

自分の困ってた点を詳しく言うと、
Gnome Doに登録されてるアイテムの多くが日本語になっていて、これをGnome Doで実行するのが面倒、
で、Gnome Doから.desktopファイルを直接実行してみようかな、と思い、
geditが起動してしまうので、とりあえず関連付けの変更で対処してみようと思った次第です。
ところが、簡単に見付かるだろうと思った、.desktopファイルをそのまま実行してくれるコマンドが見付からず・・・
Gnome Doプラグインを作って解決しようかとも思ったのですが、そういうコマンドありそうだよな、と思いまして。
870login:Penguin:2010/06/09(水) 16:37:11 ID:32PBC43o
ごめん
日本語Remixって、インストール時の言語選択でわざわざ日本語を選択する操作が省けるくらいしか、便利さを感じてない
871login:Penguin:2010/06/09(水) 17:01:19 ID:EqEUmUnw
>>869

echo '`grep Exec= $1|cut -b 6-` &' > exec_desktop.sh
chmod +x exec_desktop.sh

./exec_desktop.sh [desktopファイル]
872login:Penguin:2010/06/09(水) 17:04:46 ID:EqEUmUnw
>>870
日本語でライブCDが使えるってところじゃね。
ま、フォント設定(/etc/fonts/conf.d/69-language-selector-ja-jp.conf)は日本語用にいじってあるけどね。
873login:Penguin:2010/06/09(水) 17:39:18 ID:cyDXlHTb
ウブンツマガジンみてきた
かわいすぎる
874login:Penguin:2010/06/09(水) 18:40:26 ID:XS360LPt
勢いおかしすぎで吹いたw
本当にここはLinux板かw
875login:Penguin:2010/06/09(水) 18:45:51 ID:wQg0+IyE
>>870
zipの文字化けがなくなる
876login:Penguin:2010/06/09(水) 19:00:13 ID:32PBC43o
>>874
Ubuntuの時代が来たんじゃねw
877login:Penguin:2010/06/09(水) 19:05:33 ID:6vIR6piq
日本語remixは64ビット版がない時点で問題外だな。
本家をインストールした上で日本語環境でどうすればいいか指南するだけで十分なのに。
878login:Penguin:2010/06/09(水) 19:16:50 ID:+CdxZUm+
>>877
あのね、本来のデスクトップユーザってのは、使えるようになるまでの
手間を省きたいものなの。インストールっや設定が目的ではないの。
879login:Penguin:2010/06/09(水) 19:18:36 ID:opQGLc3Q
>>871
なるほどそんな感じですね、ありがとうございます
880login:Penguin:2010/06/09(水) 20:06:41 ID:NYLHc+6y
>>850
今回調べてて気づいたのが、nkfの基本がJUNETコード化フィルタだったって事だなあ。

途中で止めるとプロンプトが化けたりしておかしいな思ってたら、
端末が実はUTF-8と同時にJISコード(ISO-2022)の表示能力を持っていたという事実。
んでサブセットであるJUNETコードにはJIS0201kanaが無いからデフォルト動作ではアイがアイに化ける。
透過させるには-xを付ける必要がある。
SJIS優先なのもむしろフィルタ対象だからこそかな? ナンダカナア
881login:Penguin:2010/06/09(水) 20:12:34 ID:lZz8UK+3
>>878
意味不
882login:Penguin:2010/06/09(水) 20:27:35 ID:+CdxZUm+
>>881
口蹄疫だいじょうぶ?
883login:Penguin:2010/06/09(水) 20:33:39 ID:TPwyCqj3
>>879
xdg-open
884login:Penguin:2010/06/09(水) 20:38:31 ID:2EZu0EYu
たまに起動してアップデートした後、シャットダウンしてすぐしまう。
それが俺のUbuntuの使い方なんだ。
885login:Penguin:2010/06/09(水) 21:17:05 ID:dDxSSZYE
いつも本家版を入れる俺。
でも今回は、まいん版、もといRemix版。
886login:Penguin:2010/06/09(水) 21:24:19 ID:nAHqWJMV
64bit版なので、本家版。
日本語リポジトリを追加すると、64bit版ではaptで入れられないadobereader-jpnのipamonaの残骸があってうざい。
そんなのあっても意味がない。
887login:Penguin:2010/06/09(水) 22:45:53 ID:r9ixXtRi
>>878
勝手にデスクトップユーザーの定義しないで貰える?
888login:Penguin:2010/06/09(水) 23:08:18 ID:nAHqWJMV
>>887
いや、でも一理あるぜ。
確かにカスタマイズするのとかPCを弄ること自体が楽しいから使うという一面もあるが
本来はそんなのは目的ではない。
PC自体を弄るのが目的ではなく、PCを使って何かをすることが目的なはずだろ?
889login:Penguin:2010/06/09(水) 23:11:37 ID:nvSfFACM
>>888
MacやLinuxはOS自体が目的になっている人も少なからずいるような気がする
それこそインストールしただけで選民思s(ry
890login:Penguin:2010/06/09(水) 23:12:59 ID:vRoqfQij
PCを自分で色々弄って窓では出来ない快適な環境を求める貴方に・・・

Linux
891login:Penguin:2010/06/09(水) 23:13:30 ID:r9ixXtRi
>>888
本来 と勝手に定義するのもやめてね。

PCを弄る事が目的の人が大勢居ることに"したい"ように見える。
それが少数だったとしても。
892login:Penguin:2010/06/09(水) 23:18:26 ID:P5UakGD+
ベンチマークが目的でPCを自作する人も沢山いるしwww
人それぞれで良いじゃん
車やバイク改造するより安上がりだし
893login:Penguin:2010/06/09(水) 23:21:09 ID:nAHqWJMV
>>891
じゃあおまえは何のために使ってるんだよ。
弄るためだけにPCを使ってるのなら、そんなのは本末転倒だ。
894login:Penguin:2010/06/09(水) 23:23:04 ID:cS6ud/Ib
>>888
> PC自体を弄るのが目的ではなく、PCを使って何かをすることが目的なはずだろ?

そんな、Linuxユーザーを否定するような発言はやめろし。
895login:Penguin:2010/06/09(水) 23:26:00 ID:nAHqWJMV
>>894
>そんな、Linuxユーザーを否定するような発言はやめろし。

否定したつもりも肯定したつもりもないが、
否定してると感じるのなら、それは逆に、痛いところを突かれたなという風にも受け取れる。
896login:Penguin:2010/06/09(水) 23:42:40 ID:2X4ls8U4
>>877の主張
本家インストール+日本語環境設定方法指南でもいいから
日本語remix64ビット版を出すべきだ。

>>878の主張
日本語remixが欲しい人は手間を省きたいのであって、
指南するだけなら無意味だ。

これだけの話ですよね。
指南してもらえればよい人は本家インストール後に
下記ページを読んで方法2を実行すれば済むのだから
指南するだけの日本語remixは確かに無意味だと思います。

Ubuntuの日本語環境
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
897login:Penguin:2010/06/09(水) 23:43:22 ID:fOlv/JQs
64bit版だけどremixのリポジトリ入れてzipだけ入れてる。
文字化けせずに解凍してくれるのは便利だよ。
898login:Penguin:2010/06/09(水) 23:47:28 ID:JXtHXHQD
>>897
unzip -Sとconvmv派です
899login:Penguin:2010/06/09(水) 23:58:59 ID:r9ixXtRi
>>893
弄るためだけにPC使うってなに??
道具としてPCが必要だから使うんでしょ?

なにいっちゃってんのこの子。
900login:Penguin:2010/06/10(木) 00:01:06 ID:1lronw6s
>>899
お前は食い物なら食えればいいって奴か?
と、まあそんなあたりだろう

料理が好きな人なら、料理自体が目的になることもありえる
901login:Penguin:2010/06/10(木) 00:01:49 ID:r9ixXtRi
>>900
Windowsは不味い。
満足か?
902login:Penguin:2010/06/10(木) 00:02:46 ID:vObJ6fmM
一生懸命Windowsの能力に近づけようと弄り倒すのだが
今のところ足元にも及んでいないから皆焦っているのを理解しないと駄目だよ
903login:Penguin:2010/06/10(木) 00:06:57 ID:aF8aLQJk
Windowsが道具として不十分だと思うな。

Ubuntuなんかの便利なディストリと比べちゃうと
Windowsはとても非効率で日常的に使うのは苦痛だ。
904login:Penguin:2010/06/10(木) 00:07:22 ID:BcGMdlZL
>>899
手段が目的化するなんて人間にはよくあることだ。
目くじら立ててもしょうがない。
使い道もないのに、自作ばっかりしてる奴もいるしなあ。
本人の趣味なんだから・・・。
905login:Penguin:2010/06/10(木) 00:07:52 ID:L4L6OvsO
>>900
男じゃないと分からないよね
車とかPCとか、機械を弄る事自体が目的になることって
906login:Penguin:2010/06/10(木) 00:08:17 ID:CDhvXt7x
>>880
端末がエスケープシーケンスやらシフトでバタバタ区画を変えるの?それは知らなかった
判定がシフトJISになるのは字種によるスコアの重み付けによるもの
半角カナはスコアが低いんだよ
907login:Penguin:2010/06/10(木) 00:17:36 ID:aF8aLQJk
>PCを弄る事が目的の人が大勢居ることに"したい"ように見える。

本当にそういう事にしたい輩だったようだ。
908login:Penguin:2010/06/10(木) 00:22:27 ID:KxVQOUww
ALT+CTRL+(F1〜F7)で表示される黒い画面でVIを使ったら、日本語が文字化けして表示できませんでした。
なにかいい方法はありませんか?
909login:Penguin:2010/06/10(木) 00:24:51 ID:BA7kLiTs
>>908
LANG=C vi hoge
910login:Penguin:2010/06/10(木) 00:25:38 ID:BA7kLiTs
まぁ、フレームバッファでも使えば良いんじゃないの?
911login:Penguin:2010/06/10(木) 00:31:17 ID:KxVQOUww
フレームバッファ使ったらなおりました。ありがとうございました
912login:Penguin:2010/06/10(木) 00:33:17 ID:e6yHzA8k
さあOSいじってあそぼっと
こどもは寝ろや
913login:Penguin:2010/06/10(木) 00:36:13 ID:oU75Kbtg
>>906
まあVT端末のエスケープシーケンスなんだろうけどね。

単なる決め打ちでしょ、色眼鏡って奴だ、まあJIS化フィルタだしね。
重み付けとか言うなら辞書を持つべきだね。そうすれば各言語の区別もできるし。
914login:Penguin:2010/06/10(木) 00:55:03 ID:Rl0qo4sN
>>904
それはおれのことかw
915login:Penguin:2010/06/10(木) 01:00:03 ID:CDhvXt7x
>>913
まぁ色眼鏡くらいの表現が適切かも

エンコーディングの認識に辞書まで持ち出したくないけどエディタとかでなくてBOTやサービスが
使うものでそもそも自然言語処理が目的とかなら一緒くたにやっても面白そうだね
916login:Penguin:2010/06/10(木) 01:10:30 ID:f9YWW83E
>本当にそういう事にしたい輩だったようだ。

図星だったようだ。
PCを便利なツールとして使うことにはまるで興味なく
ひところいたaptくんが如く、勉強OSと称して弄ること自体が目的になってるやつ。
917login:Penguin:2010/06/10(木) 01:23:09 ID:oU75Kbtg
>>915
そもそもunicode自体辞書テーブルそのものであって美しくしようがないじゃないの。
やるならとことんやればいいと思うね。
918login:Penguin:2010/06/10(木) 01:30:12 ID:baRtzbOa
>>883
xdg-openを使ってうまくいくのでしょうか?
xdg-open /usr/share/applications/gnome-system-monitor.desktop
などとやっても関連付けされているgeditが起動してしまいます

Gnome使ってるからか、xdg-openとgnome-openの違いがイマイチわからない…
919login:Penguin:2010/06/10(木) 02:13:42 ID:CDhvXt7x
>>917
辞書といっても文字までで単語が入らないところまでだけど、
エンコーディングだけでなく言語まで見ようよということですか…
形態素解析辞書とか想像しちゃってましたよ

自動認識を一般化する方向では考えたことなかったなぁ
920login:Penguin:2010/06/10(木) 06:29:50 ID:oU75Kbtg
>>919
表意文字って単語そのものじゃないかと思うんだけど、結局デコード表示と言うのは謎エンコーディングを読む為にする訳で
その為に元の情報を欠損するような変換が許されるのであれば、翻訳だってアリだし、暗号とか、
バイナリ入れてアセンブリ言語が出てくるようなのもアリだよね? その方がむしろ情報は保存されるし。

んで、とりあえずマシン語なのか単なるデータなのかを判別するには各CPUのコード表が必要で、
コード間は対応テーブル、つまりロゼッタストーンがあって初めて変換可能になる。

つまりコードセットが違って完全再現できないならばそれはもう別言語と言うべきなんだよ、中国人の部屋的には。
921login:Penguin:2010/06/10(木) 18:20:48 ID:CDhvXt7x
>>920
解釈可能なコードセットが複数あるケースというのが最初に言っていた自動
認識なんて精度100%じゃないんだから不要という話なんだよね。EUCのアイが
シフトJIS判定されるのもそう。俺自身は基本ココで止まっている。


日本語テキストを大別したたかが4つのコードセットを持ち出してそうなんだから
ファイルタイプや言語などお店を広げる方向で本当にいいの?というのが懸念に
なるんだけど、ただgeditとかも具体的に言えば環境や操作の違いによって
解析範囲を限定したり固定の優先順位をつけたりして、(あなたが言っているのとは
ちょっと違うのかもしれないけど)実際に精度をあまり落とさずに一部のお店を
広げられてはいる(自動認識の一般化ができている)。

一方、自動認識ではコードセットを1つに絞れなかったものも、人間が目で見て
読むと1つに絞れることがある。これは人間が目で見たときはその意味を解釈
して意味不明なものを篩い落とすことができるから。その方向を半歩進めたのが
字種による重み付けでnkfをはじめとする旧来の日本語限定の文字コード自動
判定機能で使用されている。数歩進めるとファイルタイプ/言語/自然言語解析
モデルによる重み付けになるけど、コストと効果の兼ね合いからか一般的な
モデルは見たことない。


つまり今まで出てきた話にはファイルタイプや言語などお店を広げる方向と
ファイルタイプや言語は限定したままで意味解釈まで含めた確率モデルを
適用していく方向と二つあってそれらは独立した軸なんだけど、判定精度
という結果には同じように影響するので話半分同じ土俵で語られていたって
ことだよね。


どうでもいいけどgeditがシフトJISのd判定したな。どういうこと?
922login:Penguin:2010/06/10(木) 18:38:55 ID:oU75Kbtg
>>921
結局、コード化した時点で、元の文字とは切り離されてしまっている。
紙テープ読める人種ならダンプすればいいわけで。

そんなものは謎の古代文字や暗号文と解読の仕方は一緒でしょう。
923login:Penguin:2010/06/10(木) 18:41:51 ID:Z+qTwzX5
>>918
ごめん、xdg-openは単なるラッパースクリプトだった。
Gnomeだったらgnome-openが呼ばれるので、同じでした。
俺Xfce4だからexo-openが呼ばれて、exo-openは.desktopファイルを開くと
Exec=のプログラムを実行してくれる(Exec行が無ければテキストエディタで開く)。
924login:Penguin:2010/06/10(木) 18:41:53 ID:aRt0nJ/0
どっかほか行ってやってくんねえか !
925login:Penguin:2010/06/10(木) 18:44:58 ID:QBA+tNCw
次スレはもうちょっと後じゃないか?
926login:Penguin:2010/06/10(木) 18:49:44 ID:Z2EBpbuI
このスレはいつになったら、初心者スレを超えられるの?
927login:Penguin:2010/06/10(木) 19:35:32 ID:CDhvXt7x
>>922
言いたいことは自動認識は必要だろってこと?

Content-Typeのような外からの指定と、fileのような中からの自動認識結果と
ユーザーの意志表示や環境からの設定情報といろいろあるけど、それらを
どう使用するかは難しい決めごとだと思う。手段をいろいろ考えるのは必要だけど
現時点の認識精度だと俺は自動認識不要と考えているだけだよ。
選択肢としてあってもいいけどね。
928login:Penguin:2010/06/10(木) 19:51:58 ID:Z2EBpbuI
>現時点の認識精度だと俺は自動認識不要と考えているだけだよ。

つまり、精度を上げるための工夫は必要ない、むしろ放棄すべきってことか。
キミみたいなどうしようもない人間が居座ってる限り、世間一般の

Linux=屁理屈しか言わないクズの集まり

って認識は変わらない。
929login:Penguin:2010/06/10(木) 19:59:49 ID:BA7kLiTs
自動認識はあって良いけど、
それ以上に強制的に○○と見做して開く機能があれば良い。
930login:Penguin:2010/06/10(木) 20:03:27 ID:VsaxIaTn
>>926>>928
初心者スレ越えるとか世間の認識を変えるとか誰と戦ってんだよw
ちょっと危ないから一度病院で診てもらった方がいいよ
931login:Penguin:2010/06/10(木) 20:08:16 ID:CDhvXt7x
>>929
geditだと確かにそう思うね
あんまり使ってないからあるのかもしれないけど
932login:Penguin:2010/06/10(木) 20:30:35 ID:KZTeveYq
>>855
gnome-sessionのソースみたら、*.desktopを自動起動する時にも、Execをキーにプログラムパスを検索してるくらいだから
$ `sed -ne 's/^Exec=\(.*\)/\1/p' "/path/to/hoge.desktop"`
で良いんでない?
欲を言うなら、シェルスクリプト化して*.desktopファイルを引数で渡すようにすれば、十分
933login:Penguin:2010/06/10(木) 20:37:13 ID:oU75Kbtg
>>927
不要だと思うなら、外から指定できるようにしとけばいい。
但しヘッダを解釈するのは自動認識の一種だよ。

しかし外に出すということは、認識専門のツールが必要になると言う事だけどね。
934login:Penguin:2010/06/10(木) 21:24:10 ID:oU75Kbtg
まあ認識率低くてもいいから、OCRとか音声認識は欲しいよね。
935login:Penguin:2010/06/10(木) 21:54:48 ID:CDhvXt7x
>>933
なかなか正しく外に出してくれないけどね。
でもって言っていることがよく分からんかった。

現在は言うなれば段階的にパースする形(ブラウザ→アプリケーション)に
なっているからNパスで自動認識だけど例えばファイルとして保存した際に
前段のパース結果が仮に欠損しないとして(余裕でしますが)パース済みの
結果を扱う専門のツールが必要ということかな。あるいは欠損した情報を
補うためのものを専門のツールといってるのかもしれないが。
仮に全てが1パスで処理される世の中なら認識専門のツールが不要ってこと
になるのかな。もうある意味OSが全部やっちゃってアプリケーションって何?
みたいな。そういうこと?

>>934
上の仮定があっていたとして、1パスでも認識と名のつく分野はそれでも
俺が言う「自動認識」が必要ってこと?

全部あってたとして(そんな気は微塵もしないけど)、まあそうなんじゃないかな
とは思うけどなんとも…
936login:Penguin:2010/06/10(木) 22:00:31 ID:1lronw6s
>>934
LinuxのOCRなんか作ったって市場小さすぎて儲けが出ないだろ
単価高くなってもいいから出してくれっていうのが多けりゃ違うかも知れんが

OCRとかを多用する人は目的があってそれなりに使っているんだろうから、
そういう人はOSも目的に合ったものを使えばいいだけだろ
937login:Penguin:2010/06/10(木) 22:04:12 ID:oU75Kbtg
>>935
対応範囲がバラバラの認識ツールが無数にあったら、それを選択する認識ツールが必要になって、、、
みたいなバカな話になっちゃうじゃないのさ。
938login:Penguin:2010/06/10(木) 22:25:03 ID:CDhvXt7x
>>937
あながち間違いでもなかった?…のか?…
ファイルという単位もそのタイプという概念もなく、ただただ階層化されたパーサがいて
任意のバイナリストリームを好きなように解釈するようなイメージ?
ネットワークからプロトコルを学習する人工知能みたいな
それも面白いかもね
939login:Penguin:2010/06/10(木) 22:27:10 ID:awS3Oiw6

最近になって「管理者で開く」を実行すると、

「指定したフォルダ "/root/.config/nautilus" を生成できませんでした。
 Nautilus を起動する前にこのフォルダを生成するか、
 Nautilus がフォルダを生成できるように適切なパーミションを設定して下さい。」

のメッセージが出て管理者でフォルダーを開けなくなりました。

同じような現象起こっていませんか?

環境
i686
ubuntu 10.04 LTS
2.6.32-22-generic




940login:Penguin:2010/06/10(木) 22:40:45 ID:oU75Kbtg
>>936
多用する人は、認識率低くてもなんて言わないと思う。

>>938
Gstreamer vs mplayerみたいな話かも?
941login:Penguin:2010/06/10(木) 23:03:37 ID:Ieabn4/0
>>936
目的に合ったOSってなんだよ。
Linux-デスクトップOS そのものを否定してるようなもん。
942login:Penguin:2010/06/10(木) 23:06:22 ID:CDhvXt7x
>>939
今日はじめてnautilus-gksu入れた
useraから管理者で開くで/root開けたよ(10.04 amd64)
ちなみに/root/.config/はない
>>940
俺mplayerしか使ってないけど、中身はよく知らないんだよね。
plugin選択するときの仕組みが両者で違うってことかな。今度見てみよう。
943login:Penguin:2010/06/10(木) 23:23:42 ID:awS3Oiw6
>>942
939です。
ありがとうございました。
ちょっとややこしそうです。
nautilusがメモリを喰いっぱなしだし。
(2G/8.45%)
ついでにsuになりっぱなしだし。
調べてみます。

944login:Penguin:2010/06/11(金) 06:08:01 ID:l97TAaFX
ATI/AMDでも動画再生支援機能を使用する
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0123
またもやUbuntuで動画再生支援(ATI)
http://mypace75.blog92.fc2.com/blog-entry-665.html

上記記事では動画再生支援機能を使うときは専用MPlayerの
オプションに -vo vaapi -va vaapi を指定しています。
さらに2番目の記事にmp4はことごとく再生失敗するとあります。
しかし、実は -vo vaapi だけを指定し -va vaapi を指定しなければ
mp4を正常に再生できます。

専用MPlayerで重いmp4動画を再生するときに
-vo vaapi を指定したら -vo x11 より20%〜25%高速化しました。
詳しくは下記レスをどうぞ。

【無料】自作パソコンでUbuntu使ってる人2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261309684/503-505
945login:Penguin:2010/06/11(金) 10:14:20 ID:pLLdKu7e
OCRについては、リポジトリにあるものをいろいろ
試してみたけど、スキャンする解像度などを適切に
してやれば、90%以上の精度でテキスト化できたよ。
日本語OCRはしらん。
946login:Penguin:2010/06/11(金) 14:15:16 ID:xz850nOq
一番オススメを教えてくれると嬉しい>OCR
画像データなpdf論文の翻訳に使うから日本語はいらん
947login:Penguin:2010/06/11(金) 14:39:25 ID:YJLfJT2v
>>944
そもそもmplayerでH.264はまともに再生できねーだろ
948login:Penguin:2010/06/11(金) 15:18:06 ID:/gw2cPcC
>>945
ocradはどう?

--------------------
#!/bin/sh

# 400dpiがよい
ocrad --charset=ascii $1 | sed -e 's/^\W\+//g'
---------------------

こんな感じで。ゴミの黒点もピリオドとかに変換しようとするから、
そのあたりを事前または事後的に対処すれば、変換精度は100%に近づく。
事前:gimpのトーンカーブで調整してくっきりさせる、ゴミを消しゴムで消す
事後:余白領域で認識された文字はばっさり削除、aspellでチェック

スキャンの解像度は、高くても低くても変換精度が落ちるから、ベストな解像度を
得る勘は必要かも
949login:Penguin:2010/06/11(金) 16:28:40 ID:eycOYY3m
flash10.1の正式版、Limeのアップデートマネージャーで来てたけど
Ubuntu10.04は来てないな…

あれー、リポジトリの設定になんか差があるのか…?
950login:Penguin:2010/06/11(金) 17:58:08 ID:sO8W/67y
>>949
google公式のdebian/ubuntu用のstable chromeのinternal-flashはもう10.1系になってます。
2週間ほど使ってますが、特に不具合はありません。
ubuntuのレポに入ってるchromium-browserは、internal-flashは無効化されてますね。

ubuntuもデフォルトブラウザをmozillaとのセキュリティポリシーの齟齬から(本当は金銭?)、
firefox→chromiumの流れにあるようですし、単独のflash pluginは必要なくなるかもですね。
951login:Penguin:2010/06/11(金) 18:21:46 ID:eycOYY3m
chromeは速いのは良いんだけど、ブックマークが右ってのがどうしても慣れないのと
Gmailの添付書類を見る時に必ずダウンロードしないといけないのが面倒で…

firefoxだとそのままアプリで開いて見るだけか、ダウンロードするか選べるんだよね。
GoogleAppsとかExcel書類に画像添付されてたらもう見れないしw

なんか方法はあるのかもしれないけど。
952login:Penguin:2010/06/11(金) 18:33:11 ID:eycOYY3m
自己レス。
>>949はLimeじゃなくてMintですw
Limeってなんだ…
953login:Penguin:2010/06/11(金) 18:51:40 ID:nuvXNJR/
>>951
>chromeは速いのは良いんだけど、ブックマークが右ってのがどうしても慣れないのと

bookmark は使わずオムニバーでなんでも済ますのがchromiumの流儀。


>Gmailの添付書類を見る時に必ずダウンロードしないといけないのが面倒で…

GoogleDocでダウンせずとも閲覧&編集できる。ブラウザ関係ない。
954login:Penguin:2010/06/11(金) 22:23:13 ID:B0mSN8Cn
adobe-flashpluginは10.1
flashplugin-installerとnonfreeは10.0.45
955login:Penguin:2010/06/11(金) 22:25:11 ID:dbkzlWEr
だが、Adobeが10.1の64bit版を放置した。
Adobe氏ね!
956login:Penguin:2010/06/11(金) 22:35:22 ID:hunF3Twk
>>955
あなたの熱い怒りをぜひこちらにも。
http://forums.adobe.com/community/labs/flashplayer10/flashplayer10
みんな段々荒れてきてるw
957login:Penguin:2010/06/11(金) 22:46:56 ID:dbkzlWEr
>>956
64bit版ではどうするか聞いてるのに、32bit版の話をしてる馬鹿がいるな
あったまにきてるのに、火に油注ぐような馬鹿なことを書くそいつをたたき出せ
958login:Penguin:2010/06/11(金) 23:03:44 ID:Pq2+LrlD
>>957
俺が行ってニトロでも注いで野郎科w
959login:Penguin:2010/06/11(金) 23:19:23 ID:uXFkeHpu
>>958
汚いANAだなあ…
960login:Penguin:2010/06/12(土) 00:35:03 ID:g96ojhEY
32bitにwrapper噛ませたflashplugin-nonfree & installerは来た。
Adobeが64bit版出さないので現状はこの方法しかない。
Adobe氏ね。
flashオープンソース化しないかなぁ。
961login:Penguin:2010/06/12(土) 00:44:16 ID:mmKuzW4F
まさか32bit版と64bit版でソースが違ってたりとかするのかね。
まだテストしてないからリリースできね、ってことかいね。
962login:Penguin:2010/06/12(土) 00:51:13 ID:I7FVrHkI
>>953
いやだからGoogleDocsって添付のExcelシートにプログラムのSSとか貼ってると表示されないんだけどw
表示する方法あるのアレ?
少なくともMS-Officeの書類の再現性はOooに比べて格段に低いと思ってるんだけど。

ブックマークにしたってオムニバーだけじゃとても足りないのでね。
まぁ使う環境の差なんで俺にはchromeは色々な理由でfirefoxより使いにくいってだけです。
963login:Penguin:2010/06/12(土) 00:55:11 ID:X+wDXe/v
>>962
もうOOo使っていりゃいいじゃん
完全な再現性求めるならWindowsでMicrosoft Office使え
なんでこんなところで愚痴垂れる必要がある
964login:Penguin:2010/06/12(土) 00:57:01 ID:AkH7pIZh
ubuntu関係ないじゃん。
965login:Penguin:2010/06/12(土) 01:05:34 ID:3UaaRTNX
フラッシュプレイヤーは32bitべったりなコードで
64bit版は作るのが大変とか。。。
どっかで読んだ気がする
966login:Penguin:2010/06/12(土) 01:08:18 ID:JRm5Harz
>>932
なるほど!
自分もgnome-sessionのソース参考にしてみます。
色々とすっきりしてきました、ありがとうございます。
967login:Penguin:2010/06/12(土) 02:12:53 ID:qhFozSGF
>>960
sなんとかとgなんとかって2種類有るじゃない。
しかしイマイチやる気を感じられない実装状況なのはなんでだろうな。
968login:Penguin:2010/06/12(土) 06:19:49 ID:MwVGhiyY
>>893
本末転倒かどうかは、価値観のもんだいだろうな。
フェラーリやブガッティを所有してる奴が、どんだけ飛ばしてるんだ?って話しだろ。
969login:Penguin:2010/06/12(土) 10:16:58 ID:RUAwbTJO
>>968
価値観の問題じゃねーよw
邪道で構わんが、邪道と認識して行動しろ。
餓鬼みたいに正当化すんな。
970login:Penguin:2010/06/12(土) 10:49:30 ID:F9Ry5SIQ
こんな便所の落書きで正論だけを声高に叫ぶ奴の方が
よっぽど場の空気を読んでないと思う。

しかも言葉遣いが悪い。
何を言っても、感情的な反発を招くだけだろう。

さらに、スレチだ。
いい加減にしてほしい。
971login:Penguin:2010/06/12(土) 11:06:06 ID:WVLUsphl
GYAO、イリュージョン、ネトゲがしたい。あと歌手になりたいです。
972login:Penguin:2010/06/12(土) 11:50:47 ID:uAIwJlgq
合格
973login:Penguin:2010/06/12(土) 12:11:37 ID:RUAwbTJO
鏡見よ
974login:Penguin:2010/06/12(土) 12:33:55 ID:MwVGhiyY
>>969
口から泡吹いてるよ、拭いておいでw
975login:Penguin:2010/06/12(土) 12:41:22 ID:BNNAXD5I
>>969
PCやLinuxやUbuntuの使用方法、ユーザーのタイプを限定、制限、断定する
君は何者ぞ
Windowsユーザーは一種類では無いはず
976login:Penguin:2010/06/12(土) 12:42:18 ID:lO9zorJE
一番みっともない奴 ID:MwVGhiyY
977login:Penguin:2010/06/12(土) 12:44:59 ID:g96ojhEY
限定もなにもPCは道具だが。
道具になり得ないOSはOSとはいわない
ただのゴミ
978login:Penguin:2010/06/12(土) 12:45:16 ID:RUAwbTJO
>>975
限定、制限、断定してねーだろ。
なんなんだこの低能の坩堝は。
979login:Penguin:2010/06/12(土) 15:09:05 ID:CtEXHER4
で、一体何に結論を出そうとしてんの?
980login:Penguin:2010/06/12(土) 15:38:39 ID:apUDu6Fu
PCは道具だし、道具を磨く道具でもある。
経済活動における最終消費物を生み出すこと=PCをPC以外の何かの役に立てること
とは言えるだろうが、最終消費物を生み出すことだけが経済活動じゃないのと同様、
オフィスソフト使って表計算することだけがPCの存在意義じゃない。
早い話、ソフトウエア開発という目的に供せられるPCならば、
ソフトウエア開発自体がPCを目的にしてるわけで、PCのためのPCであり、
自家撞着であって意味がないと思うかい?
981login:Penguin:2010/06/12(土) 15:48:52 ID:CtEXHER4
どちらであっても問題ない結論に興味ない
982login:Penguin:2010/06/12(土) 16:20:33 ID:+MGhK5Dy
お前らUbuntuの話をしろよ
983login:Penguin:2010/06/12(土) 17:26:39 ID:qESD005z
次スレ立ってる?
984login:Penguin:2010/06/12(土) 18:28:43 ID:qhFozSGF
>>945
欧文とか和文で分けるならunicodeなんて要らなかったよなあ。
985login:Penguin:2010/06/12(土) 18:44:38 ID:CtEXHER4
>>984
>>945じゃないけど欧文と和文では認識ロジックが違うのでは?
領域→文字+単語のような認識をするんじゃなかったっけ?
986login:Penguin:2010/06/12(土) 18:58:43 ID:qhFozSGF
>>985
分割できる文字があってプロポーショナルだと文字単位の領域の認識が難しいけど、
それはむしろ>>948の言うところの前処理の問題だし、
単語単位で認識することを考えるのならば変わらないでしょ。人間より下手なだけ。
987login:Penguin:2010/06/12(土) 19:17:32 ID:CtEXHER4
>>986
領域の定義がずれてるみたいだし考え方偏ってそうで面倒だからもういい
988login:Penguin:2010/06/12(土) 19:28:02 ID:qhFozSGF
>>987
ナよ しこ 刀` ?

スペルミスを後から修正しなければいけない時点で、文字単位の領域を認識させる優位性はないでしょ。
989login:Penguin:2010/06/12(土) 20:57:18 ID:7QTA1NF5
とにかく日本語入力がダメ過ぎて困る
990login:Penguin:2010/06/12(土) 21:22:33 ID:qESD005z
>>989
そうか?
初期装備のime(?)で俺は十分快適だが
991login:Penguin:2010/06/12(土) 22:20:02 ID:eV9mUBP+
>>989
つ もずく
992login:Penguin:2010/06/12(土) 22:21:50 ID:AkH7pIZh
SKK
993login:Penguin:2010/06/12(土) 22:36:11 ID:CoCYPUhz
かんな
994login:Penguin:2010/06/12(土) 23:25:02 ID:G77AB9Ul
以前TUT-CODE使いを見たことあるが鬼のような早さだった。
995login:Penguin:2010/06/12(土) 23:31:23 ID:AkH7pIZh
prime
996login:Penguin:2010/06/12(土) 23:52:27 ID:WyYFMKvu
立ててくる
997login:Penguin:2010/06/12(土) 23:57:42 ID:WyYFMKvu
無理だた
誰か別の人>>4のlubuntuと派生ディストリのとこ直してスレ立て頼む
998login:Penguin:2010/06/13(日) 00:20:13 ID:nts/n325
999login:Penguin:2010/06/13(日) 00:29:26 ID:pmln2SBk
>>998
乙梅
1000login:Penguin:2010/06/13(日) 00:30:17 ID:pmln2SBk
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。