LinuxがWindowsに勝てない理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
952login:Penguin:2011/06/07(火) 12:47:43.75 ID:ZD5aAwXh
>>946
たしかドザの言い分では、
「大企業が無償のものを使うはずがない。」って話だった気がするよ。

実際は、世界のトップ企業が Linux の方を使っている。
ハードに高いの使ってるんだから、金が無いわけじゃないっていうのは分かるだろ。
トップ企業が Windowsで独占されているのなら、君の話も一理あるけど。
有償のものより、無償のものの方が使われていることを寧ろ恥じるべきなんだよ?

M$「我社の鯖には、有償でサポートもありますし、パフォーマンスも優れています。
   是非我社の製品の導入をお考えください。」
大企業「お断りします。有償・無償関係なく、安定して可動でき、パフォーマンスの高いものを選んでますので。」

ということなので。
953login:Penguin:2011/06/07(火) 12:58:02.77 ID:iig2M91i
NASDAQ・ロンドン証券所ですら Windows が使われてるのに…。
安定性がどうとかいったい何年前の話してるんだか。

それに世界のトップ企業がハード自分たちで用意して
自分たちでOSいれるとも思えないけどな。
そういう企業は金のないしょぼい企業だから
「WindowsがいいかLinuxがいいか」を検討する以前に
「金がないからLinuxを入れる」ってだけで
全うに比較しての導入じゃないし。
そういう意味ではサーバ出荷台数に対するシェアは
ある程度の目安になると思うけどね。
954login:Penguin:2011/06/07(火) 13:08:30.92 ID:7GTLGN+X
ウェブサーバとかの品質より数を求められる分野だとフリーLinuxはよく使われてるけど、それはMSが狙ってる市場ではないからな。
955login:Penguin:2011/06/07(火) 13:11:52.51 ID:g68b9K9K
>>953
ロンドン証券も東証もLinuxに移行済みなのに一体何年前の話してんだよw
956login:Penguin:2011/06/07(火) 13:14:17.19 ID:iig2M91i
と思ったら ロンドン証券取引所は今年から Linux に以降らしいな

ロンドン証券取引所、Linuxベース取引システムを2月14日から本格運用
http://www.computerworld.jp/topics/move/190342.html
957login:Penguin:2011/06/07(火) 13:14:49.54 ID:7GTLGN+X
予算が多い所はフリーLinuxじゃなくって、RHELとか使う。
958login:Penguin:2011/06/07(火) 13:26:57.11 ID:iig2M91i
証券取引系は RHLE への移行・導入がおおいっぽいな。

まぁ、サーバっていってもいろいろあるからな。

住友かどっかの銀行が他行との接続部分に
Windows Server 導入したってのがあったけど
まだそのままなのかな。
959login:Penguin:2011/06/07(火) 20:12:02.26 ID:cdEPWFyh
RHELとかの商用Linuxは物にもよるけど大抵WindowsServerより高いんだけどなぁ・・・。
960login:Penguin:2011/06/07(火) 20:14:51.20 ID:8BFdzNpO
z/Linuxとかもあるよ。
961login:Penguin:2011/06/07(火) 23:30:35.54 ID:3gPMtkDO
>>952
企業がっつーかSIerが無償のものは使わん

何故かって言ったらどっちがモノがいいかって話じゃなくて障害起きた時に丸投げできる窓口ないとやってらんないのよ

サポートもないフリーのディストリビューション使いました。結果一時的にコスト抑えて儲かりました。障害起きましたがそのユーザ固有の問題で回避するにはOSの個別修正モジュール要ります。

じゃ話になんねー
962login:Penguin:2011/06/07(火) 23:35:45.92 ID:yoMYe4iP
CentOSなんて消滅しかかってるからな。保守契約してた所はどうするんだろう。
963login:Penguin:2011/06/07(火) 23:43:12.13 ID:aOc6WbIo
>>962
RHELに乗り換えましょうw
964login:Penguin:2011/06/08(水) 01:32:52.81 ID:EeQ8Ljy/
>>952
×実際は、世界のトップ企業が Linux の方を使っている。
○実際は、世界のトップ企業(※ただしIT系に限る)が Linux の方を使っている。
965login:Penguin:2011/06/08(水) 01:44:57.74 ID:cXIk/kF5
埋め
966login:Penguin:2011/06/09(木) 01:26:18.94 ID:FiAHx6qF
IT系以外の大手ってなんだよ?
物流業界とかか?
967login:Penguin:2011/06/09(木) 01:32:04.93 ID:xsZShJ5e
Windowsが勘定系システムではLinuxに先んじているみたいね。
968login:Penguin:2011/06/09(木) 06:08:22.03 ID:V4Abn+GU
>>967
Windowsで勘定系って・・・!?
経済を崩壊させる気かww
969login:Penguin:2011/06/09(木) 06:52:20.57 ID:jm2G1XAG
>>968
> >>967
> Windowsで勘定系って・・・!?
> 経済を崩壊させる気かww

今時なに言ってるの?
勘定系どころかかつてメインフレームで稼動していたような基幹システムすら
ほとんどWindowsが使用されているんですけど・・・。

別スレからの抜粋だけど、ソース。



東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html
970login:Penguin:2011/06/09(木) 07:15:21.32 ID:pWWOP2+4
>>969
おまえこそ何いってんだ?
そのスレでことごとく論破されてるだろ
971login:Penguin:2011/06/09(木) 08:00:53.52 ID:xsZShJ5e
>>968
日本ユニシスのBankVisionって聞いたことない?
Windowsでサーバーから端末までまかなうWindowsのフルバンキングシステム。
百五銀行が2007年に採用して、いまでは以下の銀行が使用している。シェアを順調に
伸ばしているみたいよ。
百五銀行
山梨中央銀行
紀陽銀行
佐賀銀行
十八銀行
筑邦銀行

Linuxの勘定系は先月、5月13日に大和証券グループが使用を始めたみたい。
972login:Penguin:2011/06/09(木) 08:14:28.16 ID:xsZShJ5e
>>969
基幹システムというのは企業の主たる業務を処理するシステムのこと。東京証券取引所の
主たる業務というのは株式売買。東京証券取引所の基幹システムは株式売買を行うシステムの
こと。リンク先を見ると会議システムとなっている。東京証券取引所の中の人が
東京証券取引所の主たる業務は会議であるという釣りをしているのでない限り、会議システム
を基幹システムというのは間違っている。
973login:Penguin:2011/06/09(木) 08:29:19.56 ID:FiAHx6qF
基幹システムじゃないという理屈だが、
たとえそうだとしても、Windowsが
大量に採用されていることに違いはない。
974login:Penguin:2011/06/09(木) 08:48:06.81 ID:eb78MsSr
>>971
地方の極一部の銀行は先が見えてないなw
そのうち linux に抜かれそうだね。メインフレーム→Linux の移行は普通に行われるから。
というか、メインフレーム上のLinux 動かして、移行したり。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%98%E5%AE%9A%E7%B3%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
三菱東京UFJ:IBMメインフレーム
三井住友銀行:NECメインフレーム
みずほ銀行:富士通メインフレーム
みずほコーポレート銀行:日立メインフレーム
りそな銀行:IBM系メインフレーム(NTTデータ)
埼玉りそな銀行:IBM系メインフレーム(NTTデータ)
新生銀行:IBMメインフレーム、富士通メインフレーム
あおぞら銀行:IBMメインフレーム
ゆうちょ銀行:富士通メインフレーム、日立メインフレーム、IBMメインフレーム
じぶん銀行:日本IBM製UNIX
三菱UFJ信託銀行:IBMメインフレーム
みずほ信託銀行:IBMメインフレーム
中央三井信託銀行:IBMメインフレーム
住友信託銀行:IBMメインフレーム
日本銀行:IBMメインフレーム、日立メインフレーム
975login:Penguin:2011/06/09(木) 09:01:16.21 ID:xsZShJ5e
>>974
リンクまで貼っていただいて何だか恐縮ですが、なんでメインフレームを列挙したのかも、
何を根拠にメインフレームからLinuxへの移行は普通に行われるといっているのかもわからない。
976login:Penguin:2011/06/09(木) 11:32:35.07 ID:CQQNAg2F
埋め
977login:Penguin:2011/06/09(木) 12:56:21.92 ID:eb78MsSr
>>975
勘定系システムは、9割方メインフレームで動いているっていう事実を示しただけ。
大手都市銀行は、見れば分かるように、メインフレームorUNIX。
都市銀行でも、メインフレームのほうが多いのが現状。
Windows が Linux より 10年近く先行しているとは言っても、
デスクトップ分野みたいに 8割9割を独占しているわけじゃなくて、
日本の勘定系システムでは、逆に9割強がメインフレームなんだから、
linux が windows に対して逆転しやすい状況にあるってこと。

それと、大和ネクスト銀行のLinux 採用は、結構デカイよ。
今後、大手証券会社がネット銀行をもつ時に参考になるから。
ネット専用銀行系は、linux系が増えるだろうね。

ちなみに、メインフレーム→Linux 移行 (言葉足らずだったかもしれないが、
Windows より Linux への移行が起こりやすい、という意味)の根拠は、
1.証券取引所で、メインフレーム→Linux への移行が実際に起った。
2.大手は、IBM系メインフレームを多く採用しているので、Linux と親和性が非常に高い。
3.メインフレーム向けに開発されているパッケージは、Unix,Linux系の方がサポートされやすい。
という事実等が根拠。

特に、最近のIBM系だと、Linux on System z や Linux on z/VM 等といった
選択肢も出てくるし。

例えば下の事例見れば、IBM系メインフレームとLinux が相性がいいという話が少し分かるかも?
みずほ銀行が語る、Linux搭載メインフレームによる基幹システム統合の“実際”
「次のフェーズでカギとなるのはLinuxと仮想化技術」
http://www.computerworld.jp/topics/osst/110209.html
978login:Penguin:2011/06/09(木) 13:09:44.41 ID:eb78MsSr
>>977
訂正
×都市銀行でも、メインフレームのほうが多いのが現状
◯地方銀行でも、メインフレームのほうが多いのが現状
979login:Penguin:2011/06/09(木) 20:37:27.81 ID:ZpBzuWmK
まぁ、正直俺は Windows は使いやすさとかVisual Studio と組み合わせた開発生産性が売りだから
金融機関の勘定系とか相手にしなくてもいいと思うな。
そういうところはUNIX とかに任せればいい。
980login:Penguin:2011/06/09(木) 20:37:43.08 ID:XX9kI8yG
>>978
俺にはどう考えても、お前さんがメインフレームとはどんなものなのか理解していないようにしか・・・
981login:Penguin:2011/06/09(木) 20:42:49.61 ID:8/yZjlJB
>>969 よりはマシかと
982login:Penguin:2011/06/09(木) 20:43:58.75 ID:/WW+bjMK
969 は釣りでしょ。 ただ何を狙っての仕掛けなんだかサッパリなのだけど
983login:Penguin:2011/06/09(木) 21:12:39.41 ID:hDLd4OM5
>>969
最近はメインフレームもWindows上のエミュで動いているんだ・・・。さすがWindowsといったところか。

そうすると勘定系はほとんどメインフレームで運用されているといっても実質Windowsで稼動しているのと同じことになるな。

それに引き換えLinuxときたら・・・wwww
984login:Penguin:2011/06/09(木) 21:23:31.53 ID:CXDCteVK
ペーパーレス会議システムは基幹システムじゃないとは思う。

だけど基幹システムであるメインフレームの端末として Windows が動いている
のであれば、その Windows がないと業務が滞るのであれば、広義の基幹システ
ムの一部ではあるのでは。

端末が落ちたって、情報の整合性はサーバ側で取ってるだろうし、別の端末を
使えば良いけど。
985login:Penguin:2011/06/09(木) 21:25:57.23 ID:/WW+bjMK
>その Windows がないと業務が滞るのであれば、広義の基幹システムの一部ではあるのでは。

それをアリにすると「サーバやルータの中のLinuxが無ければ業務が滞るのであれば」とは成らないだろうか?
986login:Penguin:2011/06/09(木) 21:31:00.62 ID:VgbROd3G
>>984
>>969の3つ目のリンク先をみてみなよ。メインフレームがWindows上のエミュレーターで動いているから。
987login:Penguin:2011/06/09(木) 21:31:38.94 ID:VgbROd3G
つか>>984は端末とサーバーの区別がついていないかと思われ
988login:Penguin:2011/06/09(木) 21:39:13.91 ID:/WW+bjMK
>986
別スレにあった書き込みによると969のリンク先はWSMGRという
メインフレーム用のコンソールエミュレータらしいよ。 
つまりメインフレームの代替えはWindowsでは不可能。

っていうか「Windowsだから/Linuxであれば」という話では無くて
メインフレームはPCとはかなり違ったアーキテクチャで、
尤も重要視されているその堅牢性はPCでは代替え出来ないから
エミュで業務どうこうは不可能。
989login:Penguin:2011/06/09(木) 22:22:49.50 ID:4mjMnjrd
>>988
は?端末がWindowsならサーバーもWindowsでしょ。

それともアレか?メインフレーム用のアプリがWindowsで動くとでも?
990login:Penguin:2011/06/09(木) 22:24:21.00 ID:4mjMnjrd
どうも犬厨はアーキテクチャが違うOSで同じプログラムが走ると信じているメンヘラが多いような気がする。
991login:Penguin:2011/06/09(木) 22:34:43.09 ID:Dv3O58Oz
それでもIBMなら、IBMならなんとかしてくれる、はず
992login:Penguin:2011/06/09(木) 22:42:55.38 ID:/WW+bjMK
>989
本来は違うものを真似て動くからエミュレーションと言うんだよ。
そしてホスト・スレイブ型のシステムはプロトコルを規定することで
異なるアーキテクチャ同士でも一体となって動作する事ができるわけ。
993login:Penguin:2011/06/09(木) 22:45:33.71 ID:XX9kI8yG
>>989
こういうあからさまな釣りでも、
本気で勘違いしてるかもしれないって
思いそうになるのがwindowsユーザの凄さだよな
994login:Penguin:2011/06/09(木) 22:47:50.27 ID:XX9kI8yG
>>992
いや・・・メインフレームの世界で
ターミナルだのエミュレータだの呼ばれているのは、オープン系で言うところのteratermなんかの接続ツールなわけで・・・
995login:Penguin:2011/06/09(木) 22:49:21.49 ID:/WW+bjMK
>オープン系で言うところのteratermなんかの接続ツールなわけで・・・

それがWSMGRだろ?
996login:Penguin:2011/06/09(木) 23:24:58.71 ID:XX9kI8yG
>>995
真似て動くだの、一体となってだのの話じゃなくて、単にリモートで操作してるだけって理解してる?
997login:Penguin:2011/06/09(木) 23:51:51.35 ID:xsZShJ5e
>>977
事例を見た。
みずほはベンダー非依存の実現を期待してLinuxを検討したのか。
IBM系メインフレームとLinuxが相性がいい。と、みずほ、お前……
998login:Penguin:2011/06/10(金) 00:18:22.21 ID:gQo6tHxE
ある規模超えると、OSのライセンス料金なんてどうでもよくなるからな。後は、OSの性能の問題だけど、アプリの開発効率の良さもOSの性能の内だからな。
Linuxが強みを発揮できるのは、大規模アクセスのウェブサイトとかのサーバとしてだろうな。
999login:Penguin:2011/06/10(金) 07:15:07.74 ID:R1qNyDxR
>>989
は?お前の論理で行くとPlayStation Networkの鯖はプレステじゃないといけないね
Windowsとlinuxでは同じネットワークに存在しないことになるね

マジで言ってるなら馬鹿は死ね
1000login:Penguin:2011/06/10(金) 07:53:48.31 ID:pXldsiFb
>>999
なんだよ論理って。Windowsの端末の話をしてんだろ。
馬鹿はお前だろ。お前が死ね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。