今夜も Wine で乾杯! - 16本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linux上でWindowsのアプリを動作させるソフトウェア
Wineに関する情報交換スレ。

前スレ 今夜も Wine で乾杯! - 15本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1235824271/

Wine本家
http://www.winehq.org/
http://wiki.winehq.org/

動作報告Wikiや過去ログなど
http://www.2chlinux.org/index.php?FrontPage

ここにパッチをうpするときはgzipやbzip2で圧縮した上で
base64などでエンコードしてください。おながいします。
動作報告は>>2のテンプレ使用を推奨。
2login:Penguin:2010/02/11(木) 22:55:08 ID:MfiF2xpt
====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名:
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:
ディストリビューションとアーキテクチャ:
レーティング:
動作の状態:
/*バグ回避方法など詳しく書いてください*/

動作には以下の作業が必要:
/*起動に必要なファイル名の変更やレジストリ編集など*/

以下のDLLオーバーライドが必要
[AppDefaults\\実行ファイル名.exe\\DllOverrides]
"DLL名1" = "native"
"DLL名2" = "native"

/*レーティングについて
http://appdb.winehq.org/help/?sTopic=maintainer_ratings より意訳
Pratinum: winecfg設定の変更やDLLオーバライドなしで完全動作
Gold:     完全動作するが、DLLオーバライドや、wineDoors,PlayOnLinux等設定ソフトの使用が必要
Silver:   とりあえず基本機能は動く。 ゲームの一人プレイはできるがマルチプレイができない 等
Bronze:  起動はするが挙動がおかしい。画面表示の異常やfontの乱れ、動作が遅い 等
Garbage: インストールできない、起動できない、アプリケーションが使用に耐えない。*/
3login:Penguin:2010/02/11(木) 22:56:09 ID:MfiF2xpt
動作報告Wikiや過去ログなど
http://2chlinux.org/

PlayOnLinux
http://www.playonlinux.com/

Wine-Reviews
http://www.wine-reviews.net/
4login:Penguin:2010/02/11(木) 23:04:32 ID:PJSllYss
5login:Penguin:2010/02/11(木) 23:10:05 ID:zbTp9qT2
6login:Penguin:2010/02/12(金) 01:27:48 ID:5859UQHb
>>1                         ヘ、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
7login:Penguin:2010/02/12(金) 01:28:47 ID:5859UQHb
                ,. -─‐ー=-<._   ノ―- 、
              ,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
          ,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : :   : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
       ,. '´:  . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ.   :',: : :.丶: : : : :.\
     ,. '´ ,'       イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
   _,. '´-‐'7  . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.   ̄    /: : : : :i: : : : l, |:.|   \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
       /: : :./: :!: : :./| l:|     ヽ  \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
      /: : /{: : |: : : : | l:l       r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´   ィ_
      l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ       !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
      |/   |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ     代.じ:| |: l´ヘ Y  ノ'´     |
        |: : : ',: :.ト〈{:::じi|      辷ソ  !/ }} ノ /        l._  私じゃ>>1乙って出来ないみたい
           l: : : ∧:.い弋ソ  .     xxx ,.ァ '   {           }
         l: : / ヾヽ}xxx   __,.    ∠、    l           l
            !: :l     ヽ、.__     ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、!           |
         ヽ{         ,.`「¨刀´   /: : /     >、       l
                ノ ノ: : :l   /: /    ,. '´ .::rヽ、     ヽ
               / ヽ: : :.l  //   /   ,.. |        }
                   {     \:| //  ,. '´  /   !          |
                 /\      Y/ イ    /            ノ
8login:Penguin:2010/02/12(金) 05:15:00 ID:GLqzTygF
>>1

BOON-SUTAZIO(2ちゃんスレパッチ当てver)が正常に動作しない
何が不足してるんだろ?
9Zeno ◆5nZQbNmQPs :2010/02/12(金) 20:23:18 ID:USLCL+O3

乾杯
10login:Penguin:2010/02/12(金) 21:32:09 ID:Y1Le/fr0
自分で自分にツッコミを入れる前スレ>1000は三国一の臆病者
11login:Penguin:2010/02/12(金) 22:00:00 ID:ef4KRRNX
乾杯!
12login:Penguin:2010/02/12(金) 22:35:57 ID:IcWUSSbc
>>10
ひぐちカッター!!!
13login:Penguin:2010/02/13(土) 04:02:59 ID:NSD7ECmM
1.1.38のwinecfgって、ドライブのボリュームラベル編集して保存出来ないの?
既知バグらしいけど...
これが出来ないとゲームISOマウントしてもディスクチェック弾かれて
インスコ出来ない
14login:Penguin:2010/02/13(土) 04:10:51 ID:jg/rWT9Q
割れ厨乙
15login:Penguin:2010/02/13(土) 12:24:09 ID:XJxVFWbq
シンボリック貼るだけだが、それに失敗してんじゃねーの?
1613:2010/02/13(土) 15:52:22 ID:NSD7ECmM
>>15
ドライブレターは確かに、.wine/dosdevicesで貼られてる。
ドライブレター≠ボリュームラベル
「手動で設定」のラベルのことなんだけど?
17login:Penguin:2010/02/13(土) 21:29:12 ID:eZtX9/Af
今のwineはドラッグアンドドロップでファイルを大量にアプリに
入れることはできますか
18login:Penguin:2010/02/13(土) 22:40:24 ID:neuVC7yD
nautilus -> GCAで試してみたけど、できたよ wine-1.1.36
19login:Penguin:2010/02/14(日) 00:30:51 ID:R/XXcgxc
>>18
1.1.37を入れてみたところ、100個くらい選択して放り込んでも18個しか入らないです
選択基準も良くわからないです
当然Windowsであれば普通にできる操作です
20login:Penguin:2010/02/14(日) 00:38:28 ID:R/XXcgxc
よく見ると複数のファイル名が一つに連結されて放り込まれたりしています
回避策はないでしょうか
nautilusからmtvxconv.exe(ドラッグドロップを受け入れるアプリ)です
21login:Penguin:2010/02/14(日) 16:27:57 ID:XEE+DvXA
おい誰だよ東方が簡単に動くなんて言った奴
C2Dで3fpsしか出ないなんてアホか
versionは1.0.1
22login:Penguin:2010/02/14(日) 17:01:25 ID:SWqbOxY1
グラボが弱いんじゃね
23login:Penguin:2010/02/14(日) 17:20:59 ID:XEE+DvXA
まぁ良い奴じゃあないけど十分なスペックだと思うけどなぁ・・・
ドライバも入ってると思うし
24login:Penguin:2010/02/14(日) 18:58:57 ID:1lb4+3Sq
>>23
> ドライバも入ってると思うし
なんで入ってるって断言しないの?
25login:Penguin:2010/02/14(日) 19:02:24 ID:6WalSfPq
情弱なんかに構うな
26login:Penguin:2010/02/14(日) 19:14:01 ID:Ub+o7gC6
>>24
入ってないからじゃねw
27login:Penguin:2010/02/14(日) 21:55:22 ID:XEE+DvXA
俺が情弱扱いだと!?

マジで頭来た

俺の知り合いのハッカーにお前等の住所調べてもらうからな
覚悟しとけよハゲ
せいぜい毎日おびえて過ごしてろカス共が
28login:Penguin:2010/02/14(日) 21:57:19 ID:1lb4+3Sq
途端につまらなくなったな。
29login:Penguin:2010/02/14(日) 23:42:50 ID:Ub+o7gC6
>>27
その知り合いのハッカーに、「頑張れって言ってた」って伝えといて。
主要ポート以外全部閉じて待ってるから
30login:Penguin:2010/02/14(日) 23:47:46 ID:LbbA7qWj
HTTPで通信している最中であれば、ハックは不可能ではない(キリッ
実際、どっかにできる奴はいるんだろうけどな
31login:Penguin:2010/02/14(日) 23:53:43 ID:fnn0sy5L
「また東方厨か」→荒れるってのをやろうとして
途中で飽きた感じだな
32login:Penguin:2010/02/15(月) 00:01:34 ID:rFMn3C8x
ID:XEE+DvXA (3)

くやしいのうwwくやしいのうww
33login:Penguin:2010/02/15(月) 00:04:17 ID:VAbV+8XM
>>30
鯖ソフト(Apacheとか)でも入ってない限りほぼ無理かと。
セキュリティーホールが盛りだくさんなら別だが。
34login:Penguin:2010/02/15(月) 00:32:28 ID:dSoiDHQn
鯖ソフト(ry(キリッ
昔に比べて何だかおもしろいスレになったなw
1.0が出て知名度が上がったか?
35login:Penguin:2010/02/15(月) 01:04:20 ID:55LlEqCD
wine使えばUnixでもLinuxでもiTunesやCabosなんかを利用することが可能なのかな?

そもそもWindowOSを使う理由がなくなったと言う事だよね?
36login:Penguin:2010/02/15(月) 05:28:22 ID:lkePh6O1
>>35
動くのと動かんのがある。
日進月歩でアップグレードされる。
善し悪しあり。
37login:Penguin:2010/02/15(月) 05:32:13 ID:lkePh6O1
>>34
おまいは何時の時代から来たんだよw
開発期間は確かに長かったが
今は1.1.38だよ。
3820:2010/02/15(月) 21:14:44 ID:VLzsUrgl
Wineでドラック&ドロップが使い物にならない件、
ご存知の方いないですか。
39login:Penguin:2010/02/15(月) 21:51:10 ID:VAbV+8XM
>>35
> そもそもWindowOSを使う理由がなくなったと言う事だよね?
Macだとハードウェア的にWindowsじゃないと駄目。
40login:Penguin:2010/02/15(月) 22:14:55 ID:55LlEqCD
>>36
基本的に何ができないのでしょうか?

できるものよりもできないものの方が少ないと思いますのでできない方を教えてください。

>>39
ハード的?

自作したりUSBboot使ったりしたいのでOSはLinuxやUnixを使いたいのです。
ハード的にAppleの製品は魅力的なのですが
4118:2010/02/15(月) 22:21:57 ID:paCDSNI/
>>38 だからできるって。100個以上でためしてみたよ。
XDnD実装したこともあるがそんな症状思いあたらない。
日本語まわりか、受け側疑ったらどうかな。
42login:Penguin:2010/02/15(月) 22:44:25 ID:VLzsUrgl
>>41
ファイル名は日本語多目です
放り込めるファイルと放り込めないファイルがあるので
ファイル名の問題もあるのだとは思いますが
いずれにしてもWindowsでは一切起きない事象のため
Wineもしくは動作環境に起因する事象なのは間違いないと思われます
43login:Penguin:2010/02/15(月) 23:01:55 ID:Rj/ZYGIT
ファイル名に空白が入っていないか?
44login:Penguin:2010/02/15(月) 23:17:19 ID:VAbV+8XM
>>40
うん。ハード的。
Boot Campのようなものが用意されていないからかなりキツい。
45login:Penguin:2010/02/15(月) 23:31:06 ID:MgeJM406
> ハードウェア的にWindows
?
46login:Penguin:2010/02/16(火) 00:19:37 ID:b8XkHTev
Pen4マシンにSISのオンボVGA
東方が2fpsぐらいしか出ないんだがどうにかしてほしい@ver1.1.38

SISのドライバ入れると解決するんだろうけどどこにも落ちてない・・・・
誰かうpしてくれないだろうか・・・・
4718:2010/02/16(火) 00:29:16 ID:JkQt/TI6
>>42
wine の notepad に DnD できなければ wine のバグです。
というのは、wine のドラッグ&ドロップはファイル名を(バス変換して)
渡すだけの、とてもシンプルなことしかできないからです。
だから、対応していないドラッグ&ドロップ方式?のアプリケーションでは
まったく働かないし、動く場合の不具合は日本語バグの様に分かりやすいです。
だめなバスを作って書き込んでくれたらこちらでも動くかどうか試しますよ。
48login:Penguin:2010/02/16(火) 00:39:57 ID:pr2sfarS
>>47
少なくともファイル名に「〜」が入っていると受け付けないのを"wine notepad.exe"で確認しました。
日本語がダメなのではなく特定文字がダメのようです。
取り急ぎ。
49login:Penguin:2010/02/16(火) 01:02:22 ID:FSrfuKI9
foobar2kに音楽ファイルをnautilusからD&D出来ないしな。
アプリによるよ。
5018:2010/02/16(火) 01:04:56 ID:JkQt/TI6
>>48
日本語のバグ(というかI18Nへの配慮)というのはそういうことです。
動いたとしても、たまたま動いたというだけ。
51login:Penguin:2010/02/16(火) 01:17:50 ID:5+e+vo5L
ラッパー書けばいいじゃん。
52login:Penguin:2010/02/16(火) 19:32:45 ID:pr2sfarS
>>50
要するに つかいものにならん でFA?
53login:Penguin:2010/02/16(火) 20:32:11 ID:5+e+vo5L
>>52
「〜」は文字コードの問題。
54login:Penguin:2010/02/16(火) 20:42:46 ID:d9BFa+Th
>>52
お前が使い物にならないと思うなら
使わなければOK。
力があるなら修正してPatchを公開すると
喜ぶ人が増える。それだけ。

目的に応じて道具を選べば良いだけの話。
55login:Penguin:2010/02/16(火) 21:37:27 ID:pr2sfarS
>>53
「〜」はあくまで一例。

今軽く試したところ、
「創聖のアクエリオン.txt」が「創聖のアクエリ」として放り込まれる。

これを見ていくと
「オン.txt」が「オ.tx」でエラー
「オ.txt」はそのままOK
「ン.txt」もそのままOK

何かWineもしくはLinuxに致命的な不具合もしくはバグがあるようですね。
56login:Penguin:2010/02/16(火) 21:39:23 ID:pr2sfarS
失敬。
>「オン.txt」が「オ.tx」でエラー
「オン.txt」が「オン.tx」でエラー

どうもWineにファイルを渡す側、ウィンドウマネージャが悪いようにも思えますね。
57login:Penguin:2010/02/16(火) 22:21:14 ID:d9BFa+Th
>>55
お前に致命的なバグがあることに気付こうな?
こういうときソースが公開されてると楽なんだけど。
58login:Penguin:2010/02/16(火) 22:58:09 ID:Pte1Ldjl
>>57
何も情報出してないお前よりマシ
59login:Penguin:2010/02/16(火) 23:27:26 ID:d9BFa+Th
>>58
そういう批判は自分が情報出してからしたらどう?
60login:Penguin:2010/02/16(火) 23:42:39 ID:KN8xmIVk
>>59
これは酷い
61login:Penguin:2010/02/16(火) 23:53:08 ID:d9BFa+Th
>>60
だからお前も同類だろ。
62login:Penguin:2010/02/16(火) 23:54:39 ID:d9BFa+Th
とりあえずWine自体の問題なのか別なのかはっきりさせろ。
Wine自体の問題なら俺がPatch作っとくよ。
63login:Penguin:2010/02/16(火) 23:58:36 ID:pr2sfarS
自分にはどこに問題があるのか切り分けできません。
簡単に試せるから試してみてもらえますか
wine notepad.exeに
適当なファイルを放り込んで、
ダメなファイル名だと開けないエラーになります。
64login:Penguin:2010/02/17(水) 00:06:41 ID:mFtpFDa5
LANGを変えてみれば?
65login:Penguin:2010/02/17(水) 00:32:26 ID:0UJx6BCP
66login:Penguin:2010/02/17(水) 02:17:06 ID:N6cDWTxw
wine-1.1.38/dlls/winex11.drv: 394行目
< int pathSize = strlenW(path) + 1;
> int pathSize = end;

こんなんでいいのかな?
マルチバイトとしての文字数でバッファを確保していたのが原因っぽい
67login:Penguin:2010/02/17(水) 02:39:06 ID:oRF0SDIE
68login:Penguin:2010/02/17(水) 02:55:50 ID:N6cDWTxw
ごめん。修正
wine-1.1.38/dlls/winex11.drv/xdnd.c: 394行目
< int pathSize = strlenW(path) + 1;
> int pathSize = WideCharToMultiByte(CP_ACP, 0, path, -1, &out[size], 0, 0, 0);
69login:Penguin:2010/02/17(水) 06:01:16 ID:oRF0SDIE
動きました
70login:Penguin:2010/02/17(水) 07:33:16 ID:V/CI1nHi
>>68
sugeeeee!
71login:Penguin:2010/02/17(水) 20:53:48 ID:jgWbGpA0
1.1.38にしてから色々と起動しなくなったアプリケーションが出てきたもんだから
gitでrevertすることにしたんだけど(forumではそのパッチでうまくいったと報告があった)、



壁|ω・`)gitって難しいね
72login:Penguin:2010/02/17(水) 22:27:21 ID:lZegC52M
>>68


>>71
gitは使ったことがなかったが、ユーザマニュアルで大体理解できたよ。
事情はよくわからないけど、古いリビジョンをチェックアウトするだけでは駄目なの?
73login:Penguin:2010/02/20(土) 04:12:00 ID:YcrKZ065
1.1.39来ますた
http://www.winehq.org/announce/1.1.39

最新のを追いかけるようになって気づいたんだけど、2週間ごとにリリースしてたんだね
ありがたやありがたや
74login:Penguin:2010/02/20(土) 14:39:42 ID:AyAqn6Kz
betaになった辺りからそうなった。
75login:Penguin:2010/02/20(土) 16:29:16 ID:lUA3ltk/
すみません、昨日初めてwineインストールしたのですが、wineで楽天のmarket speedを動かすことは出来ないのでしょうか?
インストールして起動したのですが、ログイン画面でフリーズして一切動かなくなってしまいました
ご存知の方よろしくお願いします
76login:Penguin:2010/02/20(土) 16:41:34 ID:Q7BG3zbk
>>75
昔のWineならies4linuxで動いたんだが、今のバージョンはies4linuxを入れるとドライブレターがおかしくなってダメ。
それでも無理やりMSをインストールすれば、一応は動く。
ただしCPUが100%に張り付いてしまうので実用的じゃない。

もう少しバージョンがあがればIEを入れるだけで動くようになるかもしれないが、
今のところ vmware player を使うのが一番おすすめ。
77login:Penguin:2010/02/20(土) 16:43:44 ID:lUA3ltk/
>>76
やっぱり無理でしたか・・・がっかり・・・

>今のところ vmware player を使うのが
これはvmwareでwinをインストールしてそこから動かすと言う意味でしょうか?
78login:Penguin:2010/02/20(土) 16:46:33 ID:Dv1s1BXR
>>77
>これはvmwareでwinをインストールしてそこから動かすと言う意味でしょうか?

いいえ、普通にWindows をvmware player でインストールして使うしかないと言う意味。
もちろんWindowsを持ってなければダメ。
79login:Penguin:2010/02/20(土) 16:48:55 ID:lUA3ltk/
>>78
そうですか・・・マシンのスペックが貧弱すぎるのでvmwareで動かすのは無理っぽいです・・・
親切にありがとうございました
80login:Penguin:2010/02/21(日) 20:52:55 ID:cXhwjQNi
あぁもうイライラする。何でインストール出来ないんだ??

checking for flex... no って、flex入ってるじゃん。mxmlcコマンドちゃんと生きてるし。

分かんねぇよ。linux初心者にそんなの分かる訳ないだろ。うぉおりゃぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁl!!
81login:Penguin:2010/02/21(日) 20:56:26 ID:cXhwjQNi

 rpmの意味が分かんねぇよぉぉぉぉぉおおおぉぉぉぉおぉぉぉぉ!!!!!!!!!
82login:Penguin:2010/02/21(日) 21:02:14 ID:mOFZBUIZ
うぜえ、馬鹿は黙って死ね
83login:Penguin:2010/02/21(日) 21:05:07 ID:cXhwjQNi
俺は地方国立医学部生だァあァァァァァああ!!
84login:Penguin:2010/02/21(日) 21:07:43 ID:OlMP7wz6
あ、まじで? 俺も俺も

M3なんだけど、進級できなさそうだぜ…

ところでどうやってインストールしようとしたかをもう少し書いたら、手助けできるかもよ
85login:Penguin:2010/02/21(日) 21:11:51 ID:01PRVWq1
執刀しないでね♪
86login:Penguin:2010/02/21(日) 21:19:38 ID:19xE2Ern
T大かよ
漏れIKSK大
87login:Penguin:2010/02/21(日) 21:36:53 ID:56qXgPwH
>>84
先輩っすか!?
ってかM3って。。。(゜A゜)
私は去年入学したばかりの新米です。調子乗ってすみませんでした。
自力でもう少し勉強してみます。

>>85
大丈夫。外科は志望してない。

>>86
すまん。全くイニシャルの意味がわからない(T大って東大?ご冗談をw)。
俺はこの世の果てのようなド僻地大学。

父にあげるPCに昔遊びで入れたcentOS5が入ってて、将棋出来るようにしてあげようかと思ったんだけど、
daemonshogiはtar.zipファイルを解凍してどうして良いか分からないし、じゃあwindowsエミュで将棋ソフト動かそうとしても、今度はwineがどうにもならない。
プログラムは遊びでeclipse入れて遊んだりしてただけだから、linuxなんてまじでどうして良いか分からない。
viでつまずくは、gccでつまずくは。。。

でももうちょい頑張ってみます。
突然すみませんでした。
88login:Penguin:2010/02/21(日) 21:51:32 ID:OlMP7wz6
パッケージシステムでうまくインストールできなかったときは
ソースからコンパイルする方がなんだかんだでうまくいくからそっちをお勧め

とりあえずさっき入れたヤツをrpm -eでアンインストール

http://ibiblio.org/pub/linux/system/emulators/wine/wine-1.1.39.tar.bz2
をダウンロードして適当なところに展開(自分のホームディレクトリがいい)

端末(ターミナル)を起動して"cd そこのディレクトリ名"で移動(change directory)

まず"./configure"と打ってコンパイルのための事前準備をする

ものすごい勢いで文字が流れたしばらく後にプロンプトが表示されて元に戻るから
"make"と打ってコンパイルスタート。うちの環境だとwineは20分くらいかかる

しばらくして終わったら"sudo make install"と打ってシステムに登録する
このときrootのパスワードを入力する必要がある

daemonshogiも同じような作業でインストールできるはず
89login:Penguin:2010/02/21(日) 21:55:43 ID:IWK+uQn2
IDがコロコロ変わってすみませんm(_ _)m

>>88
すみません。本当にありがとうございます。
早速やってみます。
90login:Penguin:2010/02/21(日) 23:15:55 ID:sXfpLBwe
>>87
Linuxネイティブでgnushogiも、wineでbonanzaも動く
どこが難しいんだか
91login:Penguin:2010/02/23(火) 18:11:51 ID:FB/KBPjT
ぐるみんって面白いよね。動くかな。
92login:Penguin:2010/02/23(火) 19:01:44 ID:hE1qyxou
wine-1.1.39の"Support for registry symbolic links"って何ぞ?
93login:Penguin:2010/02/23(火) 19:37:18 ID:VKWWfOuL
たしかntfsのシンボリックリンクにはいくつかあって
ファイルシステムに保存したりレジストリに保存したりできるんだっけか。
そのうちのレジストリに保存されるタイプのシンボリックリンクが実装されたよ、と。
レジストリタイプはシンボリックリンクがパーティションをまたげるメリットがあるんじゃないかな。
94login:Penguin:2010/02/23(火) 20:02:22 ID:hE1qyxou
>>93
ども。
けど、それって以前のwineにもなかったっけ?
「ファイル」->「開く」ってやると/がドライブとして認識されてたけど、
あれもレジストリで定義されていた気が。
95login:Penguin:2010/02/23(火) 22:46:19 ID:ZnGvLqs2
>>92
93の言っていることが本当かもしれないが、
レジストリ型の一つである REG_LINK を実装したことを指すんじゃないかな。
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms724884%28VS.85%29.aspx (MSDNのレジストリ型の説明)
ttp://www.winehq.org/pipermail/wine-cvs/2010-February/064429.html (commit内容)
96login:Penguin:2010/02/24(水) 00:49:59 ID:wQ6q6ZEC
>>95
なんと親切。
リポジトリも見せてもらったけど、結構大きなパッチっぽい。
…まぁよくわからんけど、Winとの互換性が向上したと。
良かった良かった。
97login:Penguin:2010/03/02(火) 21:45:04 ID:wYMCjl84
test
98login:Penguin:2010/03/04(木) 17:09:17 ID:IRDWQmJZ
http://wingse.blog57.fc2.com/blog-entry-173.html

これに書いてるようにWindowsXPのC:ドライブのdllファイルをコピーしてwineで使うことは
WindowsXPのセットアップ時の使用許諾契約に違反しないでしょうか?
99login:Penguin:2010/03/04(木) 17:35:57 ID:2tp855ve
素晴らしいです。あなたは相当IQが高い

学歴優秀、顔はイケメン、人柄もよく人望が厚い
何をやらしても手落ちが無く、年収も多そう

そんな人が2ちゃんの今夜も Wine で乾杯!スレを覗くギャップに痺れます

素性を隠していたつもりでしょうが、
書き込んだ一文字一文字から知性と気品を感じます
100login:Penguin:2010/03/04(木) 19:41:10 ID:YF2Bez/B
一言「バカ」と書けば良いのに・・・・・
これだからインテリは嫌いだw
101login:Penguin:2010/03/04(木) 20:10:59 ID:b1dnV2F0
最近、日本語の入力はどうよ。消えずにちゃんと入力できる?
102login:Penguin:2010/03/04(木) 20:28:57 ID:SgzSPmlM
>>101
janeとか使ってるけど問題ないよ〜。
uim+anthyね。
103login:Penguin:2010/03/04(木) 20:50:18 ID:ymrHhfO5
>痺れ

捗るとそうなるのか?w

104login:Penguin:2010/03/06(土) 10:12:33 ID:xRIsrWPj
The Wine development release 1.1.40 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for Wow64 registry redirection.
- Increased coverage of MSI standard actions.
- Various Wordpad improvements.
- Many shell fixes for better IE support.
- Improved support for typelibs.
- Better GL card detection.
- Various bug fixes.
105login:Penguin:2010/03/08(月) 02:39:49 ID:XyylWRkr
申し訳ないが知恵を貸して欲しい。ubuntu9.10上でwine1.1.40を使用しているんだけど、
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se478443.html
↑でDLできるペイントソフトでコントロール?とかの文字の多くが文字化けしてしまう。
もしこれを回避する方法があれば教えてください。
主要な設定が全く何が何だかな状態になってるから、使えるけど使えない微妙な状態なんだ……。
106login:Penguin:2010/03/08(月) 02:52:04 ID:7J9vN5UD
~/.wine/drive_c/windows/Fontsになんか入れろ
107login:Penguin:2010/03/08(月) 03:02:03 ID:4/LyHHBD
>>106
俺も同じ環境で検証始めたけど、それじゃだめだな
弄ってたら黒背景に黒文字だけど文字表示はできるようになった
もう少し弄ってみる
108login:Penguin:2010/03/08(月) 09:09:39 ID:v7GPg10A
>>黒背景に黒文字

wrota!
109login:Penguin:2010/03/08(月) 09:24:31 ID:UY84vhQH
>>105
wineconfigでの設定だけと、メニューは問題ないが、
それ以外のクライアント領域の文字が全体的に化けるね。
以前、既知の日本語フォントにエイリアスを設定したら、
同じ問題が解決したことがあったけど、
OSアップグレードした際にワイプしてしまったから未検証。
110login:Penguin:2010/03/08(月) 21:22:12 ID:T1K8CA3Y
>>105
カラーとかブラシとかの部分の文字化けなら
FontLinkのレジストリ設定をすれば解消できる
111login:Penguin:2010/03/08(月) 22:49:12 ID:XyylWRkr
>>106-110
みんなありがとう! 検証とかしてくれた人もありがとう!
FontLinkは全く気付かなかった、IPAモナーとかのttfファイルを指定してみたら無事表示できるようになりました。
これでその他の動作検証に入れるよ、どうもありがとう。
112login:Penguin:2010/03/20(土) 04:30:16 ID:mNnJCZjA
The Wine development release 1.1.41 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- A wide range of Direct3D improvements.
- Support for SHA-256, SHA-384, and SHA-512 algorithms.
- A number of MSHTML fixes.
- Support for mp3 decoding on Mac OS X.
- Various widl improvements.
- More typelib fixes.
- OLE storage improvements.
- Various bug fixes.

http://www.winehq.org/announce/1.1.41
11376:2010/03/22(月) 22:33:24 ID:ddPop6d2
>>75
1ヶ月前のレスでまだ見てるか分かりませんが、MarketSpeed を動かす方法が判明したので一応報告しておきます。

http://wiki.winehq.org/winetricks で wsh56 とie6 をインストールすればOK。
ログイン画面でフリーズするのはスクリプトが動かなかったからみたいですね。

これで使用できると思いますが、お金を扱うプログラムなので、利用は慎重に自己責任で。
114login:Penguin:2010/03/24(水) 01:18:47 ID:p33haN6L
====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名:3Dカスタム少女 体験版
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:wine-1.1.41-72-ge9be1b4
ディストリビューションとアーキテクチャ:Debian sid x86
レーティング: Bronze
動作の状態:
起動はするがキャラクターが見えない、アイコンが重なるなどの不具合がある。
また、ゲーム内の操作で終了させられなかったので、端末からC-cで終了させた。
fpsは一桁しか出なかった。BGMや声は出ているし、クリックすれば反応する。
115login:Penguin:2010/03/24(水) 20:36:40 ID:9pcIppwW
>>114
過去スレで商品版の完全動作報告があった
たしかハードにも依存するはず
116login:Penguin:2010/03/27(土) 01:34:21 ID:6JSOMsj8
>>115
あれはnativeのd3dx9_36.dllを使って、バイナリの改変もやってたからな。
117login:Penguin:2010/03/28(日) 15:49:34 ID:41sFmTD9
WineってWindowsの実行ファイルが動くんだよね
てことはWindows向けに作られたウィルスとかマルウェアとかも普通に動く可能性があるってこと?
118login:Penguin:2010/03/28(日) 16:03:57 ID:S/4ayKAi
完成度が上がれば当然ウイルスの再現率も上がるだろうけど、
アプリレイヤで翻訳されながらシステムに食い込むのはウイルスも大変だろうね
あとFake-Windows環境で動くんで対処は楽だわな
119login:Penguin:2010/03/28(日) 16:27:35 ID:Qn+ChBe3
数年前に満足に動くウィルスはない、みたいな記事があったな。
今でも脆弱性を攻撃するタイプはあまり動かないだろうけど、
フォルダ偽装みたいな実質アプリケーション系は結構動くと思う。
マイドキュメント等もそれぞれリンクされてるから、スパイや暴露も動きそう。
まあ、Linux用のアンチウィルスはWindows用ウィルスも対応してる。
あとはfind ~/.wine/drive_c/ -iregex ".+\.(exe|dll|…)" \
-exec chmod +i {} \;等としておくと気休め程度にはなるかもね。
120login:Penguin:2010/03/29(月) 19:06:01 ID:Xsm0fOFe
WineでOpera使った所マウスの入力がもっさりしてるけど
これはグラボ乗っければ解消されます?
121login:Penguin:2010/03/30(火) 02:02:11 ID:OHzhsiqC
ところでUTAUはいつになったらパッチ無しで動くようになるの?
122login:Penguin:2010/03/30(火) 02:14:11 ID:+S2ADPwD
機械に歌わせて楽しいことでもあんの?
123login:Penguin:2010/03/30(火) 02:18:56 ID:OHzhsiqC
っていうか、単なる子プロセス呼び出しが何で動かない訳?
124login:Penguin:2010/03/30(火) 07:44:06 ID:miCqaF9X
>>122
あるからやってんじゃないの?
125login:Penguin:2010/03/30(火) 16:39:37 ID:+S2ADPwD
音楽は他の人のを聞いたり自分の口でやったりするのが楽しいんでないの?
126login:Penguin:2010/03/30(火) 16:40:34 ID:miCqaF9X
それ以外にも楽しみはあるよ。
127login:Penguin:2010/03/30(火) 16:40:46 ID:YkftKlYe
音楽は自由だろ。
128login:Penguin:2010/03/30(火) 16:44:54 ID:+S2ADPwD
例えば金管楽器でさ、音の高低を自分の口で調節したりとかできると楽しくない?
DTMとかは出せる音が決まってるじゃん。つまんなくね?
129login:Penguin:2010/03/30(火) 16:50:37 ID:vh1V9RYq
そういうのは該当板でやったら宜しいんじゃないかしら
130login:Penguin:2010/03/30(火) 16:50:47 ID:miCqaF9X
なんでこのスレでそんな話したいの?
131login:Penguin:2010/03/30(火) 16:55:54 ID:+S2ADPwD
なんでWineスレなのにレス早いの?
132login:Penguin:2010/03/30(火) 17:01:56 ID:Xoy0U6mv
w
133login:Penguin:2010/04/04(日) 17:43:38 ID:Kri2YGk9
何というクソスレ

そんなことよりこれやろうぜ。
98%の確率でお金がもらえるが、2%で死ぬボタン
ttp://ayato.my.land.to/
2%の恐怖を味わえる。
134login:Penguin:2010/04/05(月) 22:07:14 ID:1R6C6F30
itunesインストしたら普通に動いた
が、ipod挿しても認識しねぇ・・・
135login:Penguin:2010/04/10(土) 00:34:09 ID:LPv8maZE
The Wine development release 1.1.42 is now available.

What's new in this release:
- Support for shared 32/64-bit setups.
- Dwarf debug info support for better backtraces.
- More standard actions supported in MSI.
- Support for TIFF image format in WinCodecs.
- A number of Direct3D improvements.
- Shell fixes for better Internet Explorer support.
- Various bug fixes.
136login:Penguin:2010/04/17(土) 09:29:58 ID:ocDS+56x
The Wine development release 1.1.43 is now available.

What's new in this release:
- A number of new icons.
- Improved support for alpha channel in bitmaps.
- Many Direct3D fixes and optimizations.
- More complete msvcr80/90 implementations.
- A wide range of 64-bit fixes.
- Various bug fixes.
137login:Penguin:2010/04/20(火) 23:52:48 ID:38Y6k8h9
>>134
> itunesインストしたら普通に動いた
おお!とりあえずそこまでは行ったのか。

> が、ipod挿しても認識しねぇ・・・
それは残念すぎる・・・。
138login:Penguin:2010/04/21(水) 02:21:24 ID:IkE+Whig
>>134
> itunesインストしたら普通に動いた
itunes9?
個人的には、CDからエンコードできるだけで嬉しいんだけど
139login:Penguin:2010/04/22(木) 18:52:49 ID:ZIysMFeN
fix ICE when compiling 64-bit Wine (PR target/43662)
140login:Penguin:2010/04/22(木) 21:55:26 ID:9Ate8dWF
>>138
スレ違いだけど
CDからリッピングしてAACにするだけならGripで出来るよ
実行形式:"/usr/bin/faac"
コマンドライン引数:"-w --artist %a --album %d --title %n --track %t --year %y --genre %G -b %b %w -o %m"
てな感じで
141login:Penguin:2010/04/23(金) 06:00:36 ID:yOG3t6VL
アプリを立ち上げると、端末にこういうエラー吐くんですけど…。

err:iphlpapi:getNumWithOneHeader Unable to open '/proc/net/route' to count entries!
err:iphlpapi:getRouteTable unimplemented!

あと、wine上からネットに接続できない(skypeや株ソフトがログインできない)
ひょっとして何か必要なモジュールやライブラリが足りてないとかですかね?
142login:Penguin:2010/04/23(金) 20:04:39 ID:TTbeZDnU
>>141
もしかしたらだけど、/etc/hosts ファイルの記述の問題じゃないか?
ローカルホストの記述問題とかで自分に発信してるとか。
自分ほホスト名が127.0.0.1 localhost の横に記述してあるなら、別のIPアドレスの所へ書き換えてみたら。
143login:Penguin:2010/04/25(日) 21:04:59 ID:M1aDSmKm
>>141
OS (ディストリビューション) は何?
144login:Penguin:2010/04/26(月) 13:31:02 ID:5+ouVVM6
WINE は
Ubuntu と openSUSE どちらと親和性が高いですか?
145login:Penguin:2010/04/26(月) 14:02:46 ID:xii+pt7i
>>144
どちらも専用パッケージがあるのでどっちでもいいと思うけど、敢えてどっちかっていうと
winetricksが最初から含まれてるopenSUSEかな?
146login:Penguin:2010/04/26(月) 15:23:06 ID:b+R/YQb1
openSUSEにはビルドサービスというコミュニティリポジトリ群があるけど、
ビルドサービスのWineリポは最新版の提供が早いことで定評がある。
http://download.opensuse.org/repositories/Emulators:/Wine/openSUSE_11.2/
PlayOnLinuxなんかもPackmanリポに置いてある。
http://packman.links2linux.de/
まあ、どっちもビデオカードドライバのインストールは簡単だから、
他の要素もあわせて検討してみればいいんじゃない?
147login:Penguin:2010/04/27(火) 18:45:06 ID:6NSD5owI
とかいってたら、Ubuntuにwinetricksパッケージが登場
あぷでとキター!
148login:Penguin:2010/04/28(水) 00:44:32 ID:YFPBZYbZ
MS Office 2003 が Ubuntu + Wine で動かない。
これが動くと動かないとでは仕事に耐えうるかどうかが大きく左右されると思うのだが。
Kingsoft Officeなら動くかな?と思ったけどこっちも動作いまいち。
149login:Penguin:2010/04/28(水) 00:53:00 ID:zwsjFU/y
>>148
openofficeは?
150login:Penguin:2010/04/28(水) 00:58:33 ID:YFPBZYbZ
>>149
WriterのWordへの互換性がもっと上がれば完璧なんだけどねぇ。
CalcはExcelより使いやすいと思うし互換性もすばらしいし、
ImpressもPowerPointへの互換性は結構高いし。

Kingsoft Officeは中国製のパクリソフトで、
MS Officeとの互換性が極めて高いレベルにある。
151login:Penguin:2010/04/29(木) 10:21:23 ID:/nVChwbs
リトバスEXのムービーが再生されないんだが、どうしたらいいんだ・・・
152login:Penguin:2010/04/29(木) 11:52:45 ID:/nVChwbs
ごめん出来た
153login:Penguin:2010/04/30(金) 01:52:16 ID:3ypsgoxV
・・・
154login:Penguin:2010/05/02(日) 05:40:54 ID:KgzvXGsF
・・●
155login:Penguin:2010/05/02(日) 12:32:31 ID:LurR1x+V
Ubuntu 10.04 に Wine をインストールして Windowsソフトを
インストールしようとすると、
The file '/home/ubuntu/デスクトップ/iTunesSetup.exe' is not
marked as executable. If this was downloaded or copied form
an untrusted source, it may be dangerous to run. For more details,
read about the executable bit.
と出てインストール出来ないのですが、皆さんは 10.04 & Wine で
Windowsソフトを使用出来てますでしょうか?
156login:Penguin:2010/05/02(日) 13:21:11 ID:iOZWMz9I
あんまり詳しくないけど

右クリックで「Wine Windows Program Loaderで開く」にしてそうなるの?
157login:Penguin:2010/05/02(日) 13:36:00 ID:5/WNzmG+
関連付けしてないんじゃね?
158155:2010/05/02(日) 14:01:43 ID:LurR1x+V
>>156-157 レス有難うございます。
はい、右クリックして「Wine Windows Program Loaderで開く」で
開いても、ダブルクリックでも >>155 の様になりインストール
できません。
あと、関連付けって何の事でしょう?
159login:Penguin:2010/05/02(日) 14:32:39 ID:iOZWMz9I
右クリックからプロパティを開いて、[開き方]タブがあるからそこをみてみると
wineに関連付けられているかどうか分かる

でもたぶんされてるだろうなあ

10.04でiTuneを使えているひとが来るまで待ってみよう
160login:Penguin:2010/05/02(日) 14:54:09 ID:XplEV5zN
関連付け関係ないだろ。
もちろんインストール出来るかどうかもまったく関係なく、Wineが入ってれば、exeファイルは実行されるからだ。
ようは実行ビットが立ってないだけだと思うんだけど違うのか?
exeファイル右クリック→アクセス権→実行の所のプログラムとして実行できるにチェック
161155:2010/05/02(日) 14:55:15 ID:LurR1x+V
>>159-160 度々レス有難うございます。
右クリックからプロパティを開きアクセス権から
「プログラムとして実効できる」にチェックを入れるとインストールする事が出来ました。
しかし、Photoshop などの CD からインストールするにはアクセス権が
「Read-only file system」で変更出来ずインストール出来ません。
こちらのアクセス権を変更出来る方法があれば完璧なのですが。。。
162login:Penguin:2010/05/02(日) 15:17:33 ID:SDH8hSr5
>>161 以下のいずれかでいけると思う。
A. 他のFS上にコピーして実行する
B. umaskを指定してCDを再マウントする
C. Wineプログラムから実行する

Wine自体はパーミッションを見ないと思うが、Ubuntuの拡張なのか。
163login:Penguin:2010/05/02(日) 15:20:30 ID:5/WNzmG+
>>160
いや普通そうだけど
俺の場合関連付けされてなかったからさ
164login:Penguin:2010/05/02(日) 15:32:55 ID:LurR1x+V
>>162
Windows用ソフト CD-ROM のインストールファイルのある
ディレクトリ丸ごと Ubuntu にコピーした後、コピーファイルの
方はアクセス権の変更が出来たのでインストール出来ました。

レスをくれた皆様、本当に有難うございました。 m( _ _ )m
165login:Penguin:2010/05/02(日) 16:42:02 ID:iOZWMz9I
よかったよかった

それにしてもそろそろwineの新しいバージョンが出るタイミングなんだけど、一向にその気配がない…
166login:Penguin:2010/05/03(月) 22:43:54 ID:H7qfnLTz
はじめて使ってみたけど
JaneStylet使えるのは便利だ。
ただ最小化するとなぜか元に戻らない。
167login:Penguin:2010/05/03(月) 23:10:40 ID:k2z4G3ou
V2Cは操作性に適応すると
Janeよりはるかに高機能
ご参考まで
168login:Penguin:2010/05/04(火) 00:19:22 ID:HnoVzB67
それはemacsユーザにvi良いよと言ってるのと同義だろw

>>165
それはいつものリリースノートコピペ野郎が来ないということか
それとも、ML(wine-announce)に告知が来ないことを言っているのか
169login:Penguin:2010/05/04(火) 08:09:59 ID:6S+noMQt
>>165
なんかUbuntuの更新が2度程来たけど、Ubuntu固有の更新みたいで、Wineそのものはバージョンアップしてないみたい。
170login:Penguin:2010/05/04(火) 11:19:47 ID:larJ4qyF
>>168
呼んだ?
ちなみに1.1.42と1.1.43を貼ったのは俺だけど、それ以前は別人だよ。
毎月5日と20日が更新日の目安みたいだけど、かなりズレることもあるから
まだあわてる時期じゃないね。
171165:2010/05/04(火) 14:59:45 ID:V2/cvBOG
俺がその別人コピペ野郎なんだけど、大体2週間おきにリリースされるからなーと言う意味で

もう前のから18日経っているわりには動きがないなあ、と
172login:Penguin:2010/05/04(火) 18:08:51 ID:0qY0So8L
まぁ、ワインでも飲みながら更新を待とうじゃないか
173login:Penguin:2010/05/05(水) 18:41:41 ID:pwgQZb+9
stalkerのbuild 1935って動かないのかな・・
174login:Penguin:2010/05/08(土) 04:35:49 ID:ST8wD0be
The Wine development release 1.1.44 is now available.

What's new in this release:
- Many more new icons.
- Support for 32-bit prefixes with a 64-bit Wine.
- Many additional msvcr80/90 functions.
- Improvements to Bidi handling.
- More complete mmdevapi (Win7 audio) support.
- Improved handling of MSI patches.
- A number of fixes for desktop menus.
- Optimizations in OLE storage.
- Various bug fixes.
175login:Penguin:2010/05/08(土) 06:49:31 ID:yU9LsTJs
おおきてるのか
なんか今回は妙に待ち遠しかったw
176login:Penguin:2010/05/08(土) 18:16:54 ID:VOf0kAef
1.2.0まであと約50リリース程度ってとこかね
177login:Penguin:2010/05/08(土) 19:03:28 ID:ce7MrQT3
1.1.100じゃなくて?
178login:Penguin:2010/05/08(土) 23:15:42 ID:9vlZaNpW
きっと>>176は1.1.9の次は1.2.0になると信じていたタイプ
179login:Penguin:2010/05/09(日) 16:59:37 ID:9YJyn/7B
ぶっちゃけ安定版なんて宣伝の意味しかないと思うけど
(どうせ誰も互換性の保証なんてしてくれないわけだし)
その宣伝のために定期的にリリースした方がいいと思うな。
1年か1年半に一度くらいで。
180login:Penguin:2010/05/09(日) 23:13:44 ID:kZzNyU62
>>179
宣伝する気が全くないから10年に一度だな
181login:Penguin:2010/05/10(月) 21:24:24 ID:QSgCteQW
>>176-177
いや、ふつうに1.0.0 が安定版として出る直前の 0.9.x系のリリース数と
同じくらいかかるとするとあとだいたい50くらいだすんだろうな、って話。
182login:Penguin:2010/05/10(月) 22:02:13 ID:tnGHiZKA
Release plans
http://www.winehq.org/pipermail/wine-devel/2010-May/083439.html

Unless some major problems come up, 1.1.44 will be the last of the 1.1.x
series. The next release will be 1.2-rc1, which will mark the beginning
of the code freeze. This should result in a 1.2 final sometime in June.

まー年末くらいにリリースかね
183login:Penguin:2010/05/10(月) 23:49:04 ID:AFS6TjKs
>>182を知らずに書いてたとしたら>>176は霊感があるかもしれんね。
184login:Penguin:2010/05/10(月) 23:56:57 ID:tnGHiZKA
1.2-rc50?
…あり得ないとも言い切れないな。
185login:Penguin:2010/05/13(木) 09:28:35 ID:ORqa+33n
Google 日本語入力のツールの起動に関連して、ご存知でしたら教えてください
用途はLinux 版Google 日本語入力(ibus-mozc)用設定ファイルの生成です
Wine のバージョンは1.1.44 です

辞書登録(user_dictionary.db 出力)は以下で動いています
wine GoogleIMEJaTool.exe --mode=dictionary_tool

ですが、基本設定(config1.db 出力)が起動時にアボートします
wine GoogleIMEJaTool.exe --mode=config_dialog

エラーメッセージは以下です
wine: Call from 0x6832b7f2 to unimplemented function
user32.dll.UserHandleGrantAccess, aborting

原因はエラーメッセージのとおりだと思うのですが、
USER32.DLL のUserHandleGrantAccess() って実装されないですかね?
http://source.winehq.org/WineAPI/user32.html
186login:Penguin:2010/05/13(木) 11:18:43 ID:W+4sgXHM
>>185
面白そうな事やってるね。
上手くいったら詳細教えてね!
187185:2010/05/13(木) 12:27:34 ID:ORqa+33n
>>186
とりあえず、辞書登録(user_dictionary.db)については、
ln -s ~/.wine/drive_c/users/<USERNAME>/Local Settings/
 Application Data/Google/Google Japanese Input/user_dictionary.db
 ~/.mozc/user_dictionary.db
みたいにしておいて、辞書登録後にibus-engine-mozc を再起動してる

基本設定(config1.db)については、調査中
- Windows で設定したconfig1.db をコピーして使う←今ここ
- mozc のソースを修正してデフォルトの入力モードを自分用に変更する
  src/session/config_handler.cc あたりかな
− ファイル形式を解析して自分で設定ツールを作る
- 誰かが設定ツールを作ってくれるのを待つ!!←本命
- Wine でuser32.dll.UserHandleGrantAccess() が実装されるのを待つ
188login:Penguin:2010/05/14(金) 06:12:26 ID:UhlYQllq
設定や辞書はwindowsから持ってくれば、今のところ良いけど。
サジェストが使えないのがね。
189login:Penguin:2010/05/14(金) 06:26:42 ID:UhlYQllq
>サジェスト
大規模語彙データが含まれてないと言う意味です。
予測変換はできますね。
190185:2010/05/17(月) 05:15:43 ID:otewHu6c
>>187
基本設定(config1.db)のGUI を公開してる人がいるみたい
ttp://github.com/hidegit/mozc-config

スレ違いになりそうなので、ここら辺で失礼しますね
191login:Penguin:2010/05/18(火) 00:26:08 ID:6dt8bP/Z
アプリケーション名:Crystal Mark 2004R3
アプリケーションのバージョン:0.9.126
Wineのバージョン:1.1.43
起動の有無:OK
動作の状態:OK

HDDの結果がおかしい
一部文字化けしている

ttp://usamimi.info/~linux/d/up/up0593.png
192login:Penguin:2010/05/19(水) 01:40:00 ID:TMajhMUm
ベンチマークのスコアが妥当な値になったら、Windows API互換ライブラリ
としての完成は間近だな。

まあベンチアプリで使うAPIだけ先にチューニングするかもしれんけど。
193login:Penguin:2010/05/22(土) 08:37:52 ID:In4UxZUB
おまえら待望の1.2RCだぞ

The Wine development release 1.2-rc1 is now available.

This is the first release candidate for Wine 1.2. It marks the
beginning of the code freeze period. Please give this release a good
testing to help us make 1.2 as good as possible.

What's new in this release:
- Many new toolbar icons.
- Support for alpha blending in image lists.
- Much more complete shader assembler.
- Support for Arabic font shaping and joining.
- A number of fixes for video rendering.
- Font antialiasing configuration through fontconfig.
- Improved handling of desktop link files.
- Various bug fixes.
194login:Penguin:2010/05/22(土) 16:53:16 ID:Aa+857+0
>>193
1.2-rc100 とかなったりして....
195login:Penguin:2010/05/22(土) 18:45:59 ID:In4UxZUB
1.0からのデグレードは一切認めない!という方針だったらありうるかも
196login:Penguin:2010/05/23(日) 15:05:22 ID:ZFGQyWed
winetricksすげえw神だな
197login:Penguin:2010/05/23(日) 17:44:35 ID:vwKIp7dc
ある程度動かせると、加速的に完成度が高まってくのはいい感じ
198login:Penguin:2010/05/23(日) 18:57:48 ID:tcBwr5l/
====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名:3Dカスタム少女 体験版
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:1.01
ディストリビューションとアーキテクチャ:Ubuntu 9.10 x86_64
レーティング:Silver
動作の状態:
マウスポインタに異常。UVスクロールを使用する背景MODの表示に問題あり。
それ以外は概ね正常。

動作には以下の作業が必要:
・winetricks d3dx9
199login:Penguin:2010/05/23(日) 18:59:17 ID:tcBwr5l/
====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名:3Dカスタム少女 体験版
アプリケーションのバージョン:
Wineのバージョン:1.2-rc1
ディストリビューションとアーキテクチャ:Ubuntu 9.10 x86_64
レーティング:Silver(Goldに近い)
動作の状態:
UVスクロールを使用する背景MODの表示に問題あり。それ以外は概ね正常。
wine1.01を用いた場合とは異なりマウスポインタも正常に表示される。

動作には以下の作業が必要:
・winetricks d3dx9_36
・前スレ17氏の書き込みにあるように、実行バイナリ(3Dカスタム少女
 体験版.exe)を改変し起動時のピクセルシェーダ関連のチェックを無効化
 する必要がある。
 ※詳細はシェーダチェック外しとかスペックチェック外しとかでググる

====おまけ====
・Wineビルトインのライブラリのみで試した場合
 1.01:起 動 さ え し な い
 1.2-rc1:114氏の報告と同様

・wine(1.2系列?)のライブラリを利用しているらしいVirtualBoxのD3Dサポート
 において上記のバイナリ改変版実行ファイルの起動と使用に成功。wineすげー

・手間的には wine1.01+d3dx9 が楽だと思われ


Wineに乾杯
200198:2010/05/23(日) 20:30:06 ID:tcBwr5l/
不具合ひとつ書き込み忘れ。wine1.01+d3dx9 の場合モザが白抜けする。
バイナリいじってモザ外すと無問題。モザの外し方 -> ググる


連投スマソ
201login:Penguin:2010/05/25(火) 22:35:01 ID:saJgcZ8f
>>200
謝らなくていいから隔離スレ行ってくれよ

linuxで.exe Part 1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1248958507/l50

隔離スレと呼ばれてはいるが、向こうなら何レスっても自由だぞ
202login:Penguin:2010/05/25(火) 22:41:28 ID:xu5vxxGE
何度も言っているが、スレ分けたいなら自分の方から出ていって作るべきだ。
203login:Penguin:2010/05/25(火) 22:48:27 ID:saJgcZ8f
>スレ分けたいなら
いえ、既にすでに分けているのですが?
204login:Penguin:2010/05/25(火) 22:53:24 ID:xu5vxxGE
分けたい側がスピンオフすべきだって事
205login:Penguin:2010/05/25(火) 23:56:35 ID:cX3JXFh6
エロゲ君空気読もうよ。

イチャモン君(ID:xu5vxxGE)は文章から相手の意図を読み取る訓練をしよう。

ID:saJgcZ8fはスルー力を身につけようね
206login:Penguin:2010/05/26(水) 00:43:11 ID:RXXTfaXS
エロゲの動作報告にイチャモン付けてるのがイチャモン君だろ。
で、他人に他所でやれと言うんじゃなくて、自分から出てけと。
207login:Penguin:2010/05/26(水) 00:53:16 ID:PVgfMxGp
>>206
だから、お前が出てけと
わかんねー奴だな
208login:Penguin:2010/05/26(水) 00:53:58 ID:OuqryBqk
頭が弱いなお前
209login:Penguin:2010/05/26(水) 03:01:54 ID:Pql4DBXe
また、永久ループか
210login:Penguin:2010/05/26(水) 14:12:23 ID:g/7pG0kV
アンチエロゲ君は自分の気に入らないものは排除しないと満足しないお子様なんだろ。
どうせ何いっても聞く耳持たないし、注意してもファビョるだけだろうし、
無視しとくのが一番じゃね。
211login:Penguin:2010/05/26(水) 14:44:15 ID:3xsSgaTq
動作報告テンプレにカテゴリを追加したらどうか。
「ゲーム(アダルトソフト)」等と表記すれば十分だと思うが。
212login:Penguin:2010/05/26(水) 15:38:04 ID:cMKptsAF
>>211
だから、隔離スレ池よ
213login:Penguin:2010/05/26(水) 16:51:14 ID:3xsSgaTq
個人的には報告する側が配慮すべきだと思うが、それを強要するのはどうかと。
別途「今夜もWineで乾杯!(ESRB eC/E)」スレを立てたらいいんじゃないか。
ただでさえユーザーが少ないのに、自分で分割統治するのも微妙な話だが。
214login:Penguin:2010/05/26(水) 18:24:57 ID:j69FnMB3
Wine上で動作する実行ファイルの報告は区別無くこのスレでいい。
例えそれがWindows向けウイルスであってもこのスレでいい。

区別する理由がないからそう思う。

言いがかりを付けてる方が去れ。
215login:Penguin:2010/05/26(水) 19:09:49 ID:PVgfMxGp
>言いがかりを付けてる方が去れ。
じゃあ、お前が去れよ
216login:Penguin:2010/05/26(水) 19:12:10 ID:tEj/T5ii
お前”が”じゃなくてお前”も”だろ
ってことで俺も去るから文句ある奴は皆去ろうな
217login:Penguin:2010/05/26(水) 19:16:23 ID:PVgfMxGp
>俺も去るから文句ある奴は皆去ろうな
さよなら。自分で言い出したんだ。もう来るなよ。守れよ。

俺はお前の指図は受けるつもりはない。
218login:Penguin:2010/05/26(水) 19:18:29 ID:rVfpXJEw
>>217
荒らし乙
219login:Penguin:2010/05/26(水) 19:39:30 ID:3xsSgaTq
まあ、報告する側にも
・書き込みの冒頭でアダルトソフトであることを一言断る
・性的、暴力的、公序良俗に反する露骨な表現は使わない
・法的、倫理的に問題ある行為を奨励するようなことはしない(>>200
程度の良識が欲しいと思う。
特に最後のは常識だろう。
2chで何を(ryという向きもあるだろうが…。
220login:Penguin:2010/05/26(水) 19:46:03 ID:RXXTfaXS
ワインで乾杯というアダルトな雰囲気さえ守ってくれれば、なんでもいいよ。
221login:Penguin:2010/05/26(水) 23:12:58 ID:3xsSgaTq
何かゲームの報告をしようと、The Path(ESRB M,-)体験版を試してみたが、
fglrxに問題があるらしく、画面が映らず、Xの調子もおかしくなるので断念。
GeForce積んだマシンのほうでやらないと駄目か…。
222login:Penguin:2010/05/27(木) 03:11:39 ID:pkqzi3Sk
>>219
動作報告は内容語るものじゃねえ。

配慮だとか頭蛆湧いてるのか?
たんたんと動作報告やりゃいいだろうが。
223login:Penguin:2010/05/27(木) 03:30:03 ID:1T9hmd/5
最近よくいるよな。
モニタの向こうにいるのが機械人間か何かだと思ってそうなやつ。
224login:Penguin:2010/05/27(木) 03:31:47 ID:iKN1yZbB
インターネットを仮想空間と呼ぶお偉いさんのことか
225login:Penguin:2010/05/27(木) 11:32:43 ID:nNk1NzjC
>>223
いねえよ。これがマジレスならお脳のお医者に行ったほうがいい
226login:Penguin:2010/05/27(木) 14:47:59 ID:VE7PtVIl
人間は相手を自分と同じだと思うような傾向がある。
相手を機械人間と思うならそう思った本人が一番機械人間
227login:Penguin:2010/05/27(木) 20:24:31 ID:3vuhezkC
つまり
相手を女子高生だと思うならそう思った本人が一番女子高生
228login:Penguin:2010/05/28(金) 01:00:58 ID:5GbbUYiv
>>223
ゲームのやり過ぎじゃねーの?
何が機械人間だよwwww
229login:Penguin:2010/05/28(金) 02:11:45 ID:V2dlIcDL
ここに書き込んでるのはお前だけ
それ以外は全部スクリプト
230login:Penguin:2010/05/28(金) 02:45:49 ID:dfze2Qdx
ということにしたいのですねプゲラ
231login:Penguin:2010/05/29(土) 19:08:53 ID:R0+Ghp7C
どなたかWineで動かしたソフトで印刷をしたことがありますか?

wineのpicasaや年賀状印刷ソフトで印刷しようとするとプリンタと通信できないのかエラーになり印刷ジョブが停止してしまいました。
環境:
ubuntu 10.04
wine 1.1.42
プリンター canon MP610
プリンタドライバ ver 2.80

プリンタドライバは設定済みでF-spotなどの通常のソフトからだとなんの問題もなくできるのですが、wineを経ると何度やってもエラーになってしまいます。印刷できている方がいらっしゃったらアドバイスをいただきたいです。
232login:Penguin:2010/05/29(土) 19:41:51 ID:J/dtpK3o
おとなしくWin入れて印刷しろ




ここはいつから何でも相談室になったんだ
233login:Penguin:2010/05/29(土) 20:09:33 ID:rT4+F3DF
PDF経由すりゃぇぇやん
234login:Penguin:2010/05/29(土) 20:45:40 ID:VFBH8LFX
The Wine development release 1.2-rc2 is now available.

There are no new features in this release, only bug fixes, since we are in code freeze.
If you find a new feature that's a bug.

The source is available now. Binary packages are in the process of being built,
and will appear soon at their respective download locations.
235login:Penguin:2010/05/29(土) 21:26:54 ID:BVlp1Ywh
>>234
バグフィックスのみってことは、次は正式版ですかねぇ。
236login:Penguin:2010/05/29(土) 22:36:14 ID:VtAYzdtv
wineもkernelみたいに、短期的にコードフリーズとバグフィックスしてくれればいいのにな。
毎度バージョン上がるとどんどん不安定になっていく…。
237login:Penguin:2010/05/29(土) 23:45:47 ID:VFBH8LFX
>>235
まだまだRCが続くと思うよ
238login:Penguin:2010/05/30(日) 01:48:00 ID:0sSvpRnh
更新があるだけ良いさ
239login:Penguin:2010/05/30(日) 13:49:19 ID:t9vdliyS
RCは基本的にバグフィックスだけだろ。だからといってRC2で終わりという保証もない。
240login:Penguin:2010/05/30(日) 15:17:11 ID:rjSomLTS
フィードバックの類を一切した事ない癖に、
語ってんじゃねーよ
241login:Penguin:2010/05/30(日) 17:05:31 ID:D2X31fDc
もうちょっとだけ続くんじゃ
242login:Penguin:2010/05/30(日) 17:12:53 ID:VbdKJuam
UbuntuにWineを入れたのだが、
デフォルトで入っているメモ帳のメニューが文字化けしている・・・
使えないな、コレ
243login:Penguin:2010/05/30(日) 17:23:04 ID:qoH/eeHo
Confugure Wine のパネルも全面的に化け化け
244login:Penguin:2010/05/30(日) 17:23:47 ID:GSA/BWk5
>>242
Windowsか、Linuxに入ってる日本語フォントをホームディレクトリの.wine以下のところに入れとけ
245login:Penguin:2010/05/30(日) 17:30:07 ID:IqCyELzM
使えないのは人間側だったってオチはよくあること。
246login:Penguin:2010/05/30(日) 19:59:35 ID:SWVp+4T7
溺れた犬を棒で叩く
247login:Penguin:2010/05/30(日) 20:10:51 ID:oUm6fR+a
コレハヒドイ(棒読み
248login:Penguin:2010/05/30(日) 20:21:54 ID:c0xbqdoy
>>246
朝鮮のことわざだっけ?
249login:Penguin:2010/05/30(日) 23:12:07 ID:qoH/eeHo
>>242
もしかして、ネットワーク経由でPCを使っている?
うちの場合、PC直付けモニターで見ると文字化けしていないが、
これをネットワーク経由(XDMCP)で見ると、wineを使って動かす全てのSWで
日本語フォントが文字化けしてしまう。 (サンプル数は3つだけだが・・)
rc1 までは問題なかったので rc2 と XDMCPの相性問題かな。

これまでも、wine と XDMCP とで相性が出たことが有ったけど
暫くすれば直ったので、今回も次回で直ることを期待。

そうえいば、rc2 で何かフォントが一緒に導入されていたな。
250login:Penguin:2010/05/31(月) 09:15:04 ID:4NQTaTq8
>>249
>そうえいば、rc2 で何かフォントが一緒に導入されていたな。

ttf-symbol-replacementのことなら、だいぶ前から。
文字化けに関してはずっと問題出たことはない。
ネットワーク経由はやってないからわからん。
251login:Penguin:2010/05/31(月) 12:46:40 ID:VfHgEyH9
>>248
いや、魯迅の言葉。
朝鮮のことわざは、「伏日の犬はぶっ叩く」だったかな。意味は同じ。
252249:2010/05/31(月) 19:59:34 ID:zDms3RzQ
>>250
>ネットワーク経由はやってないからわからん。
ちょっとセットアップしさえすれば、1台のPCで実験できるので追試
してみてくれると嬉しいな。

因みにうちでは、Ubuntu 9.10 と 10.04 で、XDMCPをenableした
ターミナルサーバクライアントを使って自分自身にアクセスしたところ
そのターミナル上で文字化けが確認できる。 (ホスト側では問題なし)
RealVNC on Windows 上でも現象は同じなので間違いはないとは思うけど。

但し、VNCでの普通のデスクトップ共有でどうなるかはやってない
253login:Penguin:2010/06/04(金) 03:30:56 ID:BXNsFuwK
ゲームを何個か動かしてみたけど、BGM(MIDI)が鳴らない
timidity入れて、wine動かす前に $ timidity -iA で走らせてるんだけど……
DirectXぶち込む方が楽かな?
254login:Penguin:2010/06/04(金) 06:29:55 ID:mBX7YmR0
>>253
Ubuntuの場合だが、最近ずっとwineでmidi鳴らない。
Ubuntu 9.10では
$ sudo /etc/init.d/timidity start
しないとデバイスが有効にならなくなってた。
10.04でなおったと思ったら、いつのまにかまた同じ症状。
仕方なく、
$ sudo /etc/init.d/timidity start
$ pmidi -l
Port Client name Port name
14:0 Midi Through Midi Through Port-0
128:0 TiMidity TiMidity port 0
128:1 TiMidity TiMidity port 1
128:2 TiMidity TiMidity port 2
128:3 TiMidity TiMidity port 3
デバイスが有効になってることを確認。
$ pmidi -p 128:0 hoge.midi
で鳴るので、デバイスもサウンドフォントも有効になってると思われるが、やはりwineではmidi鳴らない。
が、topで調べると、プロセスは動いてるようだ。
ちなみに、timidityコマンドや、mozpluggerで鳴るのは、デバイスとは関係なく鳴るのでこの件に関しては無関係。
255login:Penguin:2010/06/05(土) 19:27:43 ID:foMXX5GS
パスに日本語を含むファイルのドラッグ&ドロップが
1.2-rc2から大丈夫になってるみたい。
256login:Penguin:2010/06/05(土) 23:13:57 ID:4kKx2Sdn
257login:Penguin:2010/06/06(日) 12:53:17 ID:RLJkCH/w
>> 254
Ubuntu 10.04使っているから追試してみた。
MCI経由ならば、winecfgの[オーディオ]タブで[ALSA ドライバ]だけにチェックしたら、
timidity経由でちゃんと鳴った。
Direct Music経由なら、ぐぐってから出直して。
258login:Penguin:2010/06/06(日) 13:01:48 ID:M4IhxQ3T
Direct musicで鳴らないとなんの意味もない。
259login:Penguin:2010/06/07(月) 03:42:53 ID:jbYgQjq3
>>255
なんだって!
260login:Penguin:2010/06/07(月) 12:04:05 ID:b353SAPw
パンヤ動かしたくて頑張ってるけどインスコできないな。
海外版Albatross18はうごいてるようだけど。
261login:Penguin:2010/06/07(月) 21:50:48 ID:olrxuqCv
そもそも Direct Music って今どのくらい動くの?
WineオリジナルだとWaveですら、鳴らないような…。
262login:Penguin:2010/06/07(月) 22:40:44 ID:P9Ov0s9m
>>261
圧縮ファイルもwavの一種とみなして、大抵鳴ってるっぽいね。
東方とかもmidi使ってる昔のやつは音が鳴らないけど、最近のはmidi使ってないので鳴る。
インストールしっぱなしで.wineは削除してないので、今もネイティブのDirectXが必要なのかは不明
263login:Penguin:2010/06/08(火) 09:23:49 ID:3Wo8c8Oa
4年かは上げないんだろ
264login:Penguin:2010/06/08(火) 09:26:12 ID:3Wo8c8Oa
誤爆
265login:Penguin:2010/06/08(火) 21:38:05 ID:5Jj+2pq6
wine で SSF (Sega-Saturn Emu)を動かそうとしているんだが、

『XAudio2 Create() error.』 となる。

解決方法を教えてもらえるかな。
それとも口撃されちゃうかな。
266login:Penguin:2010/06/08(火) 21:38:32 ID:RzorVCAZ
>>260
パンヤ試してみた。
使用許諾契約書がUTF-8をSJISにしたような化け方になったけれど、インストールはOK。
初回起動時の更新もなんだかんだでうまく動いたみたいだけれど、更新後に起動したら
「GameGard の実行の中でエラーが発生しています (略)」 と出てゲームプレイはできないみたい。
使ったインストーラは、PangYa_Season4JP.exe で MD5チェックサムは 951fd6a19dd6b7d8e5b34d0c3b333c3c だった。
267login:Penguin:2010/06/12(土) 10:06:56 ID:rW+Q60Nd
The Wine development release 1.2-rc3 is now available.

What's new in this release:

* Many translation updates.
* A lot of bug fixes.

The source is available now. Binary packages are in the process of being built,
and will appear soon at their respective download locations.
268login:Penguin:2010/06/12(土) 11:12:52 ID:g96ojhEY
rc連発すんならβのままにしとけよ
出来は大して良くなったわけでもないのに
269login:Penguin:2010/06/12(土) 11:30:44 ID:J7W7sd5E
何言ってんだお前?
270login:Penguin:2010/06/12(土) 11:51:35 ID:CXYdAuzQ
2週間おきに更新しているだけだろ
もともと納期を決めていないんだしw
バグが減ってくれれば幸い。
271login:Penguin:2010/06/12(土) 12:38:28 ID:TBYlivw0
Linux Kernelもrc連発すると思うけど・・・
272login:Penguin:2010/06/13(日) 02:49:31 ID:hqLClFaD
Ubuntuをバージョンアップしたら文字化けがなおった・・・
273login:Penguin:2010/06/13(日) 12:01:33 ID:+X+TeNIc
>>272
もうちょっと具体的におながい
274login:Penguin:2010/06/15(火) 22:47:14 ID:eTH/bhcX
グループ自慰
275login:Penguin:2010/06/17(木) 14:38:55 ID:qi9Nq/iM
サッカーの誤爆だなww
276login:Penguin:2010/06/17(木) 17:35:11 ID:qi9Nq/iM
オワタハジマタ
277login:Penguin:2010/06/18(金) 19:44:19 ID:YHPWZ3kU
PDは最新版だと動かないんですかね?
プログラムエラーがでます
278login:Penguin:2010/06/19(土) 00:42:45 ID:C9Oy/0J3
最新版ってどれかな?
PDってなんだい?
バージョン進むと動かなくなったり調子悪くなったりするのはwineでは日常茶飯事なので、自分の使いたいアプリがまともに動くバージョンをメモっておくのは大事
最新版を試すかはお好みで
279login:Penguin:2010/06/19(土) 07:23:16 ID:lsdjvH2K
Linux版があるのに、態々Windows版を使う人は少ないと思うが。
一応、後で試してみるが、Linux版に何か問題でもあるのかね?
280login:Penguin:2010/06/19(土) 09:09:13 ID:VqRGJQie
>>277
何のプログラムか知らないがPlayOnLinuxを使ってみたら?
プログラム毎にwineのバージョンを変更できるから。
281login:Penguin:2010/06/19(土) 09:33:30 ID:Mym/g2aK
で、PDってなんだよ?
変な略し方すんなよカス
http://ja.wikipedia.org/wiki/PD
282login:Penguin:2010/06/19(土) 13:06:02 ID:zgUIMD+r
perfect darkか?ってまだP2Pなんてやってんのかよ。
金払え!この朝鮮人!!
283login:Penguin:2010/06/19(土) 14:51:05 ID:7VFSYH1B
>>281-282
火病るなよアホども
284login:Penguin:2010/06/19(土) 15:01:19 ID:F8mAS1+W
>>280
ありがとうございます


>>282
すいません
でもちょっと使ってみようと思いまして・・・
285login:Penguin:2010/06/19(土) 16:49:24 ID:YCR2sQ87
>>284
ちょっとか?
ウゼーんだよ。さっさと捕まっちまえ
286login:Penguin:2010/06/19(土) 17:33:35 ID:F8mAS1+W
>>285
実はポート開けられないんですよね
自分の技術力じゃ・・・
それにプロバイダのほうでどうのこうの・・・
なので動くものを動かしてみたいと思ったんです

すいませんでした
287login:Penguin:2010/06/19(土) 19:03:02 ID:C9Oy/0J3
ここでやる話じゃない
288login:Penguin:2010/06/19(土) 19:33:41 ID:lsdjvH2K
Pure Dataって始めて使うが、面白いな、これ。
自分的定番アプリになるかもしれん。
289login:Penguin:2010/06/19(土) 21:22:06 ID:FJKOOoba
この人たちワールドカップ興味ないのかな?

The Wine development release 1.2-rc4 is now available.

What's new in this release:

* Many translation updates.
* A lot of bug fixes.

The source is available now.
Binary packages are in the process of being built,
and will appear soon at their respective download locations.
290login:Penguin:2010/06/19(土) 21:57:39 ID:lsdjvH2K
Pure Data (pd-extended) 0.41.4 Windows版を試してみたが、
初回起動時は正常に動作しているように見えるが、何かの拍子にバッファオーバーフローで停止。
以後は、起動時に同様に停止してしまい、残念ながら自分の環境では上手く動かず。
こんな面白いアプリを教えてくれて、>>277には感謝してるよ。でもファイル共有はやめとけ。
291login:Penguin:2010/06/19(土) 22:14:47 ID:F8mAS1+W
>>290
スレ汚しすいませんでした

また書き込むと思うのでそのときはよろしくお願いします

wineってとても面白いです
292login:Penguin:2010/06/20(日) 11:01:12 ID:+UBt6DaX
Pefect Darkの動向が気になるんだったら、
ここに書き込まず、以下を見ときなさいってことで。
ttp://bugs.winehq.org/show_bug.cgi?id=23176
293login:Penguin:2010/06/24(木) 01:49:16 ID:INQpXNT8
また犯罪者か
294login:Penguin:2010/06/24(木) 19:35:12 ID:WwPMA9IV
二年ぐらい前にあったwineでの日本語入力の不具合は今はどうなっていますか?
当時は、インライン入力の入力位置が変なところにいくとか入力中の文字が表示されないとか
そんな不具合があったように思います。
今、社会から隔離されていて自分で試せません。
295login:Penguin:2010/06/24(木) 22:09:10 ID:dieAp45W
>>294
入力がAnthy+uimだと何の問題もないよ。
他の環境はシラネ
296login:Penguin:2010/06/24(木) 22:51:43 ID:HxMtfJfD
社会から隔離されているなら、知る意味が無いんじゃないか?
いや、Wineと2chは社会ではない「どこか」に存在しているのか。
もしかして、2chフィルターの逆、2ch以外全部フィルターがあるのか。

>>294
Anthy、SCIM、UIMで今のところ問題に遭遇していない。
ATOKは問題があったようだが、確かもう解決されているはず。
297login:Penguin:2010/06/25(金) 01:05:58 ID:LD5f4PMI
>>295
>>296
ありがとう。

外国の地方にいます。
298login:Penguin:2010/06/25(金) 01:20:54 ID:KSCIuNNi
>>297
それは「隔離」ではなく「隔絶」というんだ。
忙しいのだと思うが、外国だろうが極地だろうが、
Wineで日本語入力くらい試せるんじゃないのか。
まあ、極地でそんなことをしたらSEに怒られそうだが。
299login:Penguin:2010/06/25(金) 04:30:06 ID:S13n4HW5
どうかな?
日本ほどネット環境に恵まれてない可能性もある
300login:Penguin:2010/06/25(金) 04:49:15 ID:LEsMABwT
どうでもいいよ
301login:Penguin:2010/06/25(金) 06:14:48 ID:HB92wziX
地域の設定てどうやるの?
クドわふたーやろうとしたら日本語版Windows判定に引っかかった。
302login:Penguin:2010/06/25(金) 22:02:58 ID:qYT81CE+
和風じゃないとダメなんですね。
303login:Penguin:2010/06/26(土) 11:15:18 ID:fQb6In4n
The Wine development release 1.2-rc5 is now available.

What's new in this release:

* Many translation updates.
* A lot of bug fixes.

The source is available now.
Binary packages are in the process of being built,
and will appear soon at their respective download locations.
304login:Penguin:2010/06/26(土) 11:46:35 ID:lGgUdOwJ
Ubuntu用にWisotool同梱
305login:Penguin:2010/06/26(土) 12:06:21 ID:XkGgmpYq
いつのまに、かちゅ〜しゃ動くようになったんだ
306login:Penguin:2010/06/26(土) 16:57:19 ID:HunKZwWC
>>303
1.2 リリースまでにつぶしたいバグが、まだ 41 個残っているので、RC はまだ続きそうだね。
307login:Penguin:2010/06/26(土) 21:24:37 ID:4me6Nt7y
linux版のpicasa3をダウンロードして使っているんだけど、
「ヘルプ→picasaについて」と×ボタンの下あたりが文字化けする

少しだけ文字化けするのはかなり悔しいので直したい
どうすればいいんですかね?
308login:Penguin:2010/06/26(土) 21:42:15 ID:5LOMPEDA
一般的な文字化け対策(ぐぐる)を行っても文字化けが解消しない場合、
まず、lsofを使って、アクセスしているフォントを調べる。
その後はケースバイケースだが、フォントリンクを設定したり、
強引に直接フォントファイルを編集したりする。
309login:Penguin:2010/06/27(日) 04:52:02 ID:i0KB1e0p
>>306
なあに、rc50 overまでまだまだ時間はあるさ。
310login:Penguin:2010/06/27(日) 17:12:26 ID:+1iJN+zt
>>301
XPならメッセージウィンドウを閉じる
Vista,7ならキャンセルでいける
毎回、そうしないといけないのがネック
311login:Penguin:2010/06/27(日) 20:24:33 ID:Akxx77kU
rcになってからリリースのペースが隔週から毎週にアップしたな
312login:Penguin:2010/06/27(日) 21:25:39 ID:FGFoW9R2
やっぱ -RC100 くらいまでいかないと Wine のリリースっていう雰囲気が出ないよね
ってところじゃないかな
313login:Penguin:2010/06/27(日) 21:40:14 ID:yq4KYulO
wineを入れて「痕」というwindows95時代のエロゲを入れてみようとしました。

「痕」をインストールするディレクトリを指定してください。
転送元 D:/
転送先 C:/LEAF/KIZUATO

と出てきます。
この場合
転送元を何を指定すればいいのでしょうか?
media/cdrom0 でしょうか???
D:/ でしょうか?
でもどっちも失敗します。

314login:Penguin:2010/06/27(日) 21:48:20 ID:yq4KYulO
解決しました。
315login:Penguin:2010/06/27(日) 21:48:30 ID:74ZSP+4y
D:(CDROM)がマウントされていないんじゃね?
winecfgでD:を"/media/cdrom0"に指定すればいいんじゃね?
316login:Penguin:2010/06/27(日) 21:57:49 ID:yq4KYulO
>>315
まさしくご指摘通りでした。
317login:Penguin:2010/06/28(月) 19:25:17 ID:Ig8ewDwa
インストーラの無い単なるexeファイルでもnautilusでアイコン付いてご機嫌
318login:Penguin:2010/07/03(土) 07:21:13 ID:6aeZMHeP
The Wine development release 1.2-rc6 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Many translation updates.
- A lot of bug fixes.
319login:Penguin:2010/07/03(土) 07:34:05 ID:GEwGTnuE
おー、soundまわりのbug fixが進んでるなー
320login:Penguin:2010/07/03(土) 16:22:19 ID:MYua94oS
>>319
何かいいことあった?
321login:Penguin:2010/07/03(土) 17:11:45 ID:QbkE9/K7
>>319ではないが・・・
Wineのせいじゃないかもしれないけど、timidity経由のmidiが鳴らなくなって久しい
それがまた鳴るようになってれば「何かいい事」なんだが
322login:Penguin:2010/07/03(土) 22:11:30 ID:xba24c8N
>>310
NODVD化できなかったけ?
323319:2010/07/04(日) 00:50:53 ID:3IHEqCYO
すまん、アナウンスしかみてないからどう変わったとかいえないけど
oblivionのsound effect問題が解決されてるような記述だったから

>>321
自分は「libmpg123が古すぎるyo!」みたいなメッセージがmakeのときに出ているのに気がついて
libmpg123を最新版のソースからコンパイルしてからwineをmakeするようにしたら
ふつうに音が出るようになった。全然参考にならないかもしれないけど、よかったら
324login:Penguin:2010/07/04(日) 17:06:18 ID:BQKgLnQF
何でみんなはちゃんと動くのに俺だけ動かないんだろう

Wineはちゃんと入れている
みんなが使えると言ったもの全部インスコした
全部シリアスなエラー(重大なエラー)で動かなかった

なぜ?
325login:Penguin:2010/07/04(日) 17:15:30 ID:LZB7snPa
>>322
NoDVD化とは別の話
どっかの地域情報みて文句言ってくる
あとタイムゾーンで怒られた
なぜかKoreaなタイムゾーンになってるそうなんだが
どうやって直すんだろ
326login:Penguin:2010/07/04(日) 17:27:48 ID:KpW3Adm/
>>324
もっと詳しく言わないと何もわからんよ。
ディストリとかWineのバージョンだとか、
インストール方法(ディストリのパッケージなのか、ソースから自前ビルドなのか等)とか。
327login:Penguin:2010/07/04(日) 17:38:51 ID:BQKgLnQF
>>326
Wineのバージョンは1.1.42
ディストリはubuntu 10.04
ubuntuソフトウェアセンターでインストールしました。
328login:Penguin:2010/07/04(日) 18:20:01 ID:LZB7snPa
>>327
ひとまず本家の入れてみれ
329login:Penguin:2010/07/04(日) 19:15:19 ID:BQKgLnQF
>>328
再インスコしても動作しなかったのですが
DLLを仮想windowsシステムフォルダの中ではなくプログラムフォルダの中に直接入れたら動作しました。
ご迷惑をお掛けしました。
330login:Penguin:2010/07/05(月) 01:57:21 ID:YDnEx/Ad
チラ裏レスかと思いますがubuntu10.04(amd64)です
x86ではSynapticからのインスコでavahi関係が入らなかったのですが
64では依存関係でくっついてきちゃいます
納得いかないのでソースからビルドしてみました
ソースはwine-1.2-rc6.tar.bz2
sudo apt-get build-dep wine
PKG_CONFIG_LIBDIR=/usr/lib/pkgconfig ./configure
make
sudo checkinstall -D --install=no make install
一応debパッケージにしてインスコしてみました
今のところavahi無しでもいけてるようです

331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:32:16 ID:PHfPAHKQ
これがラストらしいぞ

The Wine development release 1.2-rc7 is now available.
Barring any last minute problems,
this should be the last release candidate before the final 1.2.
Please give it a good testing.

What's new in this release:

* Translation updates.
* Various bug fixes.

The source is available now.
Binary packages are in the process of being built,
and will appear soon at their respective download locations.
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:09:33 ID:dd4q3xPq
あれ? rc50まで続くんじゃなかったの?
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:08:58 ID:RbX7wroS
お仲間のcygwinさんは1.7系正式リリースまえのベータテストで、
もうこれでテスト終了、次正式版出すと(バカンス前に急いで)言ってから
結局いくつもバグが出てベータリリースを継続しまくったですよ。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:43:42 ID:m2VePvGC
>>332
阿呆の知ったかを見抜けない馬鹿はこのスレを使うのは難しい
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:17:10 ID:yoN6pSt0
ゲームの音が一部出なくなった。
段々糞になるな。
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:44:40 ID:yoN6pSt0
パッケージの問題だったのか直ってる
337login:Penguin:2010/07/12(月) 19:34:43 ID:0he0UtSR
>>331
1.2の正式版がでるのか
338login:Penguin:2010/07/14(水) 00:16:30 ID:dAN47JZK
これ試した人っている?

USB device support in wine
http://wiki.winehq.org/USB
339login:Penguin:2010/07/14(水) 00:38:46 ID:HVdygyS0
ubuntu10.04でPD動くようになった
340login:Penguin:2010/07/14(水) 13:09:25 ID:exgF6kPF
その話題はやめろというとるだろうが
341login:Penguin:2010/07/14(水) 14:33:55 ID:BxrOOWQc
パナソニックのPDかも知れないぞ
なんでWineが関係あるのかは知らないけど
342login:Penguin:2010/07/14(水) 18:46:23 ID:DXld2Jtk
USBデバイスが動くことってそんなにすごいこと?
WineのゲームでUSBジョイスティック動くし、USBストレージも前から動いてるけど?
343login:Penguin:2010/07/14(水) 19:12:27 ID:qY73uzu6
Windowsネイティブのプリンタ/スキャナドライバとか、動くようにならんかねぇ
344login:Penguin:2010/07/14(水) 22:00:17 ID:nyFGytcZ
>>343
WiMaxのアダプターがうれしいな
>>342
Linuxのドライバ経由じゃなくて、libusb経由でハードに直接アクセスできるようになりましたって>>338には書いてあるみたいだよ
345login:Penguin:2010/07/15(木) 00:16:40 ID:4RbQ79jE
>>341
PowerDollsだろ、jk
346login:Penguin:2010/07/15(木) 11:25:46 ID:sVooEpVt
どうせ Perfect Dark でしょ。
もうこんなの「ダウソ板行け」でいいよ。
長々と引っぱる話じゃない。
347login:Penguin:2010/07/15(木) 11:43:22 ID:JorsPJWS
>>344
うまく行けば、USBのWindowsドライバラッパがndiswrapperの様に開発されるかも。
348login:Penguin:2010/07/15(木) 12:28:44 ID:26rk1+tq
1.2rc7でVerticalEditorに挑んだけど、縦書きがgdgdでした。
App DBに書いた方がいいかな?
349login:Penguin:2010/07/15(木) 12:42:57 ID:2VORoOYg
たぶん書かないと永遠に改善されない
350login:Penguin:2010/07/15(木) 12:46:02 ID:9tVEs9P9
でも書いても理解されない

「縦…書き…?」
351login:Penguin:2010/07/15(木) 12:59:40 ID:2VORoOYg
>>350
vertical writingとかvertical textとかの記述がWhat's newやBugzillaに出てくるから
全く理解されないということはないよ
優先順位が低いということはあるかもしれんが
352login:Penguin:2010/07/15(木) 13:13:21 ID:26rk1+tq
>>349
了解しました。
こういうのを書くのは初めてなんだけど、とりあえずとんなことを書けば良いのかな?
353login:Penguin:2010/07/15(木) 15:21:09 ID:2VORoOYg
聞かれたのでマジレスする。
縦書きの異常はVerticalEditor固有の話じゃないんだよね?
だったらAppDBよりBugzillaの方がいいと思う。
とりあえずこれを読んでください。
http://wiki.winehq.org/Bugs

レポートに書いた方がいいと思うこと(バージョン、使用フォント等は当然なので省略)
・再現手順(日本語の画面表示が読めなくても操作できること)
・発生条件(縦書きのみ/特定のフォントのみ/全角文字のみ/etc.)
・スクリーンショット(比較用にWindowsでのショットも)
・他の同種のソフトでもおかしいなら、それもレポートする

あと、縦書きの重要性をアピールしたいなら、「日本の新聞や小説では
現在でも縦書きが主流であり、たとえプレーンテキストで出力する場合でも、
ライターの感覚的な問題として縦書きは有用である」という旨を
ウザイと思われない程度に書くといいかもしれない。
354login:Penguin:2010/07/15(木) 16:25:25 ID:FiRQ0FdR
縦書きつながりで↓もよろしく。

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/tex/mod/forum/discuss.php?d=485&parent=2601
355login:Penguin:2010/07/15(木) 18:44:25 ID:26rk1+tq
>>353
丁寧に答えてくれてありがとう。三連休中にトライするよー。
356login:Penguin:2010/07/15(木) 20:31:16 ID:Xd6RLKrh
MoEが動かんな
パットは落とせるんだがゲームスタートするとメモリエラーが出る、まいった
357login:Penguin:2010/07/15(木) 20:50:35 ID:z9h0Gzfm
>>355
W3Cが日本語組版の要件という文書を出しているので、
適宜引用するといい。
http://www.w3.org/TR/jlreq/
http://www.w3.org/TR/jlreq/ja/
縦書きの使用頻度なども触れられている。
358login:Penguin:2010/07/17(土) 00:48:20 ID:1VE0lY9S
The Wine team is proud to announce that the stable release Wine 1.2
is now available.

This release represents two years of development effort
and over 23,000 changes.
The main highlights are the support for 64-bit applications,
and the new graphics based on the Tango standard.

It also contains a lot of improvements across the board,
and over 3,000 bug fixes.
See the release notes below for a summary of the major changes.

The source is available now.
Binary packages are in the process of being built,
and will appear soon at their respective download locations.
359login:Penguin:2010/07/17(土) 00:49:09 ID:1VE0lY9S
記念age
360login:Penguin:2010/07/17(土) 01:38:55 ID:0ghf9DJ8
うぉおおお! おめでと!
361login:Penguin:2010/07/17(土) 02:37:53 ID:tBhho9lB
wine 1.2 おめでとう!!
362login:Penguin:2010/07/17(土) 06:24:27 ID:L7Y2LkyY
リリースされたばかりのopenSUSE11.3に早速1.2が来てるな。
363login:Penguin:2010/07/17(土) 22:55:19 ID:gexLY4My
1.2来た!?
おめでとーーー!!!
364login:Penguin:2010/07/17(土) 23:00:20 ID:XqLYS8pU
うおおお
365login:Penguin:2010/07/17(土) 23:33:00 ID:kg8PscSN
1.2が出たって事は、これでやっとフリーズが解けて新機能バンバン追加されるのか。
不安定じゃないwineなんてwineじゃないぜ!
366login:Penguin:2010/07/18(日) 00:24:29 ID:cqCRjlY0
まあ毎週追っかけてる俺らの様な連中からすると
バグも残ったままだし特に大きな変化はないんだけどなw
リリース厨はこのスレにこなくても良いぞwww
367login:Penguin:2010/07/18(日) 19:51:48 ID:JL8PkauS
>リリース厨

新語かい?
368login:Penguin:2010/07/21(水) 16:46:58 ID:9Gbxguw9
wine-doorsのパッケージリストが取得できないと思ったら

http://www.wine-doors.org/
> Very very broken and I don't have time to fix it
369login:Penguin:2010/07/25(日) 10:23:19 ID:6uKr6aKm
Very very broken and I don't have time to fix it.

これは一時的なものなのでしょうか?
370login:Penguin:2010/07/26(月) 03:32:32 ID:f6AtJpFh
>>369
さあ...?

ちなみにこの状態だとwine-doorsを起動しても、
パッケージリストが真っ白で空っぽの状態になり、
インストール済みのものも含め、アプリケーションが一切表示されない。
標準エラー出力には

gzip: /home/USER_NAME/.wine-doors/packlists/Applications.xml.gz: not in gzip format
Error: Could not find packlist /home/USER_NAME/.wine-doors/packlists/Applications.xml

等とエラーが表示され、実際にgzファイルを見てみると中身は404ページになっている。

404 Not Found. The requested URL ... was not found on this server. Server at www.wine-doors.org

と、一応精一杯ワードを並べてみた。ここへ来ても何も解決しないが。
371login:Penguin:2010/07/26(月) 05:13:39 ID:KvAoHJ6V
>>370
ありがとう!
様子見します。
372login:Penguin:2010/07/26(月) 15:42:43 ID:Ruo2zIHF
音沙汰がないねえ
373login:Penguin:2010/07/26(月) 16:04:27 ID:f6AtJpFh
GUIだとエラーメッセージが見えないから、はまる人がいなければいいが。
374login:Penguin:2010/07/26(月) 20:40:52 ID:75SEIImn
WineってWinのOSを必要としないでWinのアプリが動くんですよね?
VMWareとかParallelsのようにOSを別途購入する必要はないんですよね?

それで、動くのはXPのアプリですか?Win7のアプリも動くんですか?

よろしくお願いします。
375login:Penguin:2010/07/26(月) 20:46:24 ID:h8VRdb/6
>>374
VMWareとWineは別物です。
WineはXPのアプリもWin7のアプリも「動くことが」あります。
376374:2010/07/26(月) 20:53:32 ID:75SEIImn
>>375
レスthx.
よく分からないけど、実機で弄ったり(注文中)、雑誌買って勉強します。
377login:Penguin:2010/07/26(月) 21:03:06 ID:WiiFT7p7
>>376
要するにWindowsのアプリが何でも動くわけじゃない、ということ。

VMWareのように仮想マシンにOSをインストールするわけではなく、
簡単に言うとWineはWindowsのAPI等に似た振る舞いをするのでWindowsのアプリが動く。
ただし、完全にWindowsのAPIが再現できているわけでは無いので動かない
アプリの方が多いし、完全に動かないアプリもたくさんある。


と、言うくらいのことはWikipedia読めば分かるレベルなので書き込む前に調べましょう。
378374:2010/07/26(月) 21:08:19 ID:75SEIImn
>>377
スマソ
379login:Penguin:2010/07/26(月) 22:46:44 ID:Ruo2zIHF
>>377
なんでそんな事が出来るのかすごいよ
もうちょっと人員と予算が足りていれば今頃はカンペキな動作をしてたかもしれないのに
380login:Penguin:2010/07/27(火) 00:12:53 ID:4KCPme3M
>>379
無理言うな。
ここまでくるのに何年掛かったと。
長い歴史があっての産物。
サポートが欲しければCodeWeaversとcedegaが
有償サポートしているからそちらを購入するのもあり。

まあ本家にも色々報告例もあるので
試してみそ。
381login:Penguin:2010/07/27(火) 02:42:29 ID:f6ugLGun
fixme:win:WINNLSEnableIME hUnknown1 0x6012c bUnknown2 0: stub!

こう言うのよく出てくるのはうちだけ?
382login:Penguin:2010/07/27(火) 19:01:34 ID:6gK5SS4z
そりゃあ実装されてないAPIを呼び出すアプリを動かせばよく出るだろうし、そのアプリを動かしてない人なら出ないわさ
383login:Penguin:2010/07/27(火) 22:13:35 ID:f6ugLGun
特定アプリを使ってないと出ないのか、それともよく使われてるのか? そもそも何の処理なのこれって話。
384login:Penguin:2010/07/27(火) 22:27:52 ID:5m4KdLpy
WINNLSEnableIME
.     ~~~~~~~~~~
385login:Penguin:2010/07/27(火) 22:42:42 ID:O6NFlX7M
これだな↓
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa969469%28VS.85%29.aspx
ちなみに、第2引数が 0 だから、DirectXを使うゲームとかでIMEを無効化する処理と推測。
386login:Penguin:2010/07/28(水) 07:19:50 ID:c7LtyF+b
完璧な動作をしないからwineは生きてこれたんだよ。
はっきりいってマイクロソフトに対する著作権侵害ソフトだからな。
放置されたのは動作に問題があり、結局Windowsが必要だからだ。
387login:Penguin:2010/07/28(水) 08:20:23 ID:YKbTNTYb
>>386
逆だな、wine開発チームはwindowsのコードが混入しないようにかなり気を使ってるし、
MSはwineと裁判になるのをむしろ恐れてるんじゃないかな。

負ける可能性が多分にあるし、負けてwineの正当性が明らかになってしまうと
企業とかが大っぴらにOffice on Linuxとかやり始めかねないからな。
そうなったら取り返しがつかないし、むしろ今のある意味グレーな状況で企業が導入に
二の足を踏んでるからMSは助かってるとこもある。
388login:Penguin:2010/07/28(水) 09:09:02 ID:SernMqU5
著作権侵害ソフトって何だろう…
389login:Penguin:2010/07/28(水) 10:21:41 ID:KEMIW9ly
>>387
裁判してみないと分からないというのは認めるが
wineが負ける可能性は多いにあるし、いつ訴えられてもおかしくないことをしているのも事実。
コードが混じっていなければ何やってもいいというわけではない。
Windowsを見て、真似して作っているだから。
デス・ノートという映画がヒットしたのを見て、俳優変えて、ストーリー真似してデブ・ノートって映画を作ったとする。
デス・ノートの映像は混じっていないように気をつけている。
俳優も違う。音楽も違う。
だから著作権を侵害していないと言ってまとも聞いてくれる人がいるだろうか。
真似は真似なんだよ。
マイクロソフトの問題だけでなく、各アプリケーションの著作権問題もある。
今まで何もないのは、不完全だから。
390login:Penguin:2010/07/28(水) 10:25:19 ID:7/SQRHof
問題があるとしたら、著作権ではなく特許絡みだろ。
391login:Penguin:2010/07/28(水) 10:31:08 ID:YPWZYNmr
>>388
簡単に言うと独自性がないパクリソフトだよ。
392login:Penguin:2010/07/28(水) 10:39:18 ID:v3QAtbMy
>>389
プログラムのコードと設計は分けて考える必要がある。
アイディアや設計自体は著作権で保護されない。
映画の例で言えば、ストーリーはプロトコルに相当すると思うが、
プロトコルは著作権で保護されない。
また、判例がないので専門家でも何とも言えないらしいが、
プロトコルの一部に著作物を用いているような場合でも、
互換性を維持する目的の行為は侵害と認められない可能性もある。

著作権以外の知財関連法では保護されているが、
Wineに回避不可能な侵害が存在するかどうかは難しいところだな。
OSSコミュニティとの接近を試みてるMS的にも裁判は割けたいだろう。
393login:Penguin:2010/07/28(水) 10:44:43 ID:0GIzgry8
アメリカで裁判するとわからないが、ヨーロッパでやると負けるだろうからな。
結構戦略が難しい
394login:Penguin:2010/07/28(水) 12:38:58 ID:7IyfYHJD
wineはWindowsに負けを認めている証拠でもありいろんな意味でLinuxの汚点だね。
マイクロソフトとサンマイクロシステムズがJavaで裁判しているとき、
マイクロソフトはWabiをサンが作った時、サンを訴えなかったのにサンに訴えられたって言っていたよ。
WabiはWindows 3.1の商用のwineみたいなもの。
Solaris用だが、Linux版もあった。
マイクロソフトにとってwineは、Linuxが負けという証拠と、何かあったときに
じゃあwineはいったい何なんだと言えるから、むしろありがたい存在なのかも。
wineはMSに弱みを握らせるということで、開発者もユーザーもLinuxの反逆者だね。
アプリ豊富な素晴らしいソフトには必要ないソフトだから、LinuxをダメOSと言っている事になる。
395login:Penguin:2010/07/28(水) 12:45:40 ID:0GIzgry8
なんじゃそれはw
Linuxは基本的にはお遊びさ
一部Windowsを代替するなんて叫んでいる人がいた記憶はあるが、メインの開発者はそうは思ってないよ
396login:Penguin:2010/07/28(水) 17:32:28 ID:nBAWWgK3
>>394
もう文章が破滅していて何を言いたいのかわからない
397login:Penguin:2010/07/28(水) 17:42:44 ID:h3EZQdhh
win32apiを反逆者とか言ってる暇あったら、ころころ変わる基本APIを統一したり枯らすべきだと思う。
398login:Penguin:2010/07/28(水) 17:58:27 ID:zQzsgv4j
どっちのAPIの事?>窓orぃぬ
399login:Penguin:2010/07/28(水) 18:32:48 ID:B61r15Wi
>>391
元来異なるOSで動作するアプリを動かすというのは十分独自性あるよな?
400login:Penguin:2010/07/28(水) 19:21:02 ID:h3EZQdhh
共通バイナリを作ろうとする場合、wineは悪くない選択だよね
汎用ライブラリの類は沢山あるけど、ちょっと突っ込んだ事しようとするとすぐ依存がでちゃったりするのが多いし。
401login:Penguin:2010/07/28(水) 20:58:55 ID:u9gQIVh/
まずLinux内での共通バイナリを作るべきだよ。
バイナリ互換ないじゃん。Linuxって。
402login:Penguin:2010/07/28(水) 21:26:04 ID:7/SQRHof
>>395
「代替」なんて考え方自体がそもそもWindowsが中心の発想なので、最初からそんな奴はお呼びじゃない。
403login:Penguin:2010/07/28(水) 21:48:09 ID:y60s8REd
こういうこと話している時の2chってなんかものすごいかっこいい?んだけど
どうしてかね?
404login:Penguin:2010/07/28(水) 21:51:10 ID:v3QAtbMy
APIがよく変わるのは「射撃しつつ前進」戦略だったんじゃないか。
今はMonoがあるし、時代はもう変わっていると思うが。
405login:Penguin:2010/07/28(水) 22:14:55 ID:ogUYjKQi
wikiを読んでもイマイチよく分からなかったんだが、ARMのマシンで動く
Linux上でWINEを動かすことは可能なんだろか。
CPUの設計そのものがX86じゃないから無理?
406login:Penguin:2010/07/28(水) 22:21:26 ID:7/SQRHof
>>405
wineはエミュレータではなく、Windows互換API群なので無理
407login:Penguin:2010/07/28(水) 22:23:11 ID:v3QAtbMy
>>405
http://wiki.winehq.org/ARM
ARMサポートは目下開発中だが、Windows用バイナリとの互換性はない、とある。
408login:Penguin:2010/07/28(水) 23:10:40 ID:SEdNuVGF
Intel CPUのエミュレーターでないだけで、
Windows API、Windws実行ファイルのエミュレーターだな。
そう自称していないだけで。
あと、互換という言い方はふさわしくなく無断のパクリだな。
409login:Penguin:2010/07/28(水) 23:14:15 ID:SEdNuVGF
Windows互換API群という言い方は非常におかしい。
だったら、ELFバイナリからWindows 互換APIを呼ぶべきだ。
Windows exeファイルを実行させるんだからLinux OS上のAPI群ではない。
実質、エミュレーターだ。
410login:Penguin:2010/07/28(水) 23:17:13 ID:zQzsgv4j
まぁ、ドトネトがもう少しアレだったら楽だったんだろけどね、で済む話かと。
411login:Penguin:2010/07/28(水) 23:17:32 ID:SEdNuVGF
レジストリやファイルシステム、フォント、DLLの名前などのたくさんのWindows固有の機能をエミュレートし、
Windows OSをエミュレートしている。
なにが互換API群だよ。嘘つき。
Windows環境エミュレーターだろ。
Intel CPUエミュレーター機能がついていないだけ。
412login:Penguin:2010/07/28(水) 23:18:07 ID:cjDifH+k
>>409
Wine Is Not Emulatorってか?
413login:Penguin:2010/07/28(水) 23:38:34 ID:nBAWWgK3
ARMなLinuxとwineの間にqemuをかませればいいだろ
414login:Penguin:2010/07/29(木) 00:00:18 ID:7oPrVuiP
という議論はここでされてる、とWikiにはある。
OpenHandhelds.org ? View topic - wine + qemu
http://forum.openhandhelds.org/viewtopic.php?f=16&t=1088

定義や名前について揉めても仕方ないと思うが。
415login:Penguin:2010/07/29(木) 00:41:40 ID:OlC/cudp
>>401
そうそう、CPU同じなのに互換性無いとか馬鹿げてる。
古いOSから最新のOSまで、wineをインストールできる環境全てとオマケにMSのOSで
同じバイナリを動かすことができるのは画期的だよね。

>>409
wineはlinuxの一部ではないんだからELFに移行する必要もないでしょ。
そもそもa.outを止めた理由をよく知らないな。

>>411
環境を再現しないと動かないのは、ある意味APIの出来不出来の問題だよね。
それが良ければ環境はAPI自体が吸収するのでそんな必要は無くなるんだけども。
416login:Penguin:2010/07/29(木) 01:05:20 ID:seU+Yrbh
>>413
それはさすがにパフォーマンスが死にそうだが
417login:Penguin:2010/07/29(木) 01:22:11 ID:ISTry/rK
>wineはlinuxの一部ではないんだからELFに移行する必要もないでしょ。

linuxの一部でなくELFに対応してないならLinuxのAPI群という言い方はやめるべき。
wine is not CPU emulator.
wine is the MS-Windows emulator.
418login:Penguin:2010/07/29(木) 02:18:31 ID:rc2OB0n0
>>411
レジストリとフォントはLinuxでも使われているけれど
419login:Penguin:2010/07/29(木) 02:58:20 ID:OlC/cudp
>>417
linuxで動いてるんだからlinuxのAPIで間違いないでしょ。
linux専用なんて誰が言っているの?
420login:Penguin:2010/07/29(木) 04:22:17 ID:7La827CU
>>419
そういやBSDやMACでも動いているもんな。
確かにLinux専用とは違うな。
421login:Penguin:2010/07/29(木) 06:22:15 ID:2Ya9HMIT
誰もLinux専用なんて言ってないがw
ただのAPI群ではなく、windows実行環境全てをエミュレートするもの。
だからこそ、他のOSでも関連プログラムが動く。
Linux(または他のOS)上で直接APIを呼ぶのではなく、
windowsプログラムをwindowsエミュレート環境の中で間接的に呼んでいるに過ぎない。
wine命名者は勝手にエミュレーターのことをCPUエミュレーターと決め付けている。
重要なのは、エミュレーターはCPUエミュレーターという意味ではなくもっと広い意味があること。
普通のAPIライブラリではないことは子供でもわかるはずだがまだ何かあるの?
APIがメインではなく、APIだけでは何もできない。
422login:Penguin:2010/07/29(木) 06:29:15 ID:2Ya9HMIT
あと、QEMUでwine起動する方法ここに書いてあるよ。
試したことはないけど。
http://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/qemu-doc-ja.html#SEC49
423login:Penguin:2010/07/29(木) 06:48:44 ID:OlC/cudp
>>421
MozillaのUAを返すブラウザはエミュレータですか?
424login:Penguin:2010/07/29(木) 07:10:57 ID:7oPrVuiP
まだ続けてたのか。
ここでその議論をしても仕方がないだろ。
そういう議論は本家のフォーラムでしないと意味が無いぞ。
425login:Penguin:2010/07/29(木) 07:15:56 ID:OlC/cudp
wineの環境と言うのはwindowsの環境じゃないんだよね、当たり前だけど。
windows環境でwineの環境を再現するようなものがあればそれはwineエミュレータかもしれないね。
わざわざwineをエミュレートしてプログラムを動かなくする必要があるとも思えないし、
win9xとかにwineを移植したものはwineそのものだけど。
426login:Penguin:2010/07/29(木) 12:53:27 ID:QH/njK1X
>>409>>417
wineはELFに対応しているんだが

というかwindowsのwin32apiの実体kernel32.dll、user32.dll、gdi32.dllに対応する
wineのwin32apiの実体は、/usr/lib/wine以下にあるkernel32.dll.so、user32.dl.so、
gdi32.dll.soのELFライブラリであって、windowsのようなPEライブラリではない

wineコマンドでwindowsのPEバイナリを実行する際に、PEローダーがELFライブラリと
うまく動的リンクするようになっている

wineのkernel32.dll.so等は普通のELFライブラリだから数学ライブラリのlibm.soとかと
同様に普通のlinuxアプリから使うこともでき、この場合完全にELFだけでwin32apiを
利用できる

バイナリフォーマットについてはそんなに詳しくないけど、wineの構造はこの辺
ttp://www.winehq.org/docs/winedev-guide/architecture
ttp://www.winehq.org/docs/winedev-guide/x2543

wineのwin32apiをELFライブラリとして使う場合はこの辺
ttp://www.winehq.org/docs/winelib-guide/index
427login:Penguin:2010/07/29(木) 14:59:23 ID:00mV9tuX
>>426
じゃあ、wineのAPIを使ったwineコマンドを必要としない通常のELFバイナリ作れるってことだよね。
そういう使い方の実績あるの?
staticリンクすればwineのインストール不要でLinux実行ファイル作れるわけでしょ。
staticじゃなくてダイナミックリンクでもいいけど。
聞いたことないなあ、そういう普通のライブラリの使い方は。
ダイナミックリンクは、soファイルなんじゃないの?
どうやったらdllファイルがダイナミックリンクできるの?
変だなあなんか。
別にAPI群でいいけど、soだけ出してよ。じゃあ。
428login:Penguin:2010/07/29(木) 15:06:51 ID:GVRKbLUT
>>427
Linux版一太郎がバイナリファイルにstaticリンクだったような。
Justsystemは一太郎関係のパッチをwineにコミットしているし。
429login:Penguin:2010/07/29(木) 15:15:05 ID:00mV9tuX
>>426
soがあるんだ。
よく読んでなかったよ。
でもどうも腑に落ちないことがあるよ。
GUI関係のAPIなどはエミュレート環境の上でないと動かないような気がするけど。
APIだけでOSの差異が吸収できるのかなと。
Windowsをエミュレートしている環境の上で初めてAPIが使えそうな気が。
レジストリのAPI呼んでもLinuxはレジストリないじゃん。
APIだけでレジストリをエミュレートできるんだろうか。
レジストリをエミュレートしている環境の上でAPI呼ばなくてできるんだろうか。
430login:Penguin:2010/07/29(木) 15:54:22 ID:qLxaTsia
レジストリを読み出すAPIが呼び出されたら、*.regファイルからキーを読み出すだけじゃん
エミュレートも糞もない

聞く前に調べろ
431login:Penguin:2010/07/29(木) 17:31:39 ID:7oPrVuiP
ARMがサポートされれば、PicasaもARM対応するかもしれないな。
ネットブックをフォトストレージにする人は多いだろうから期待。

>>429
もしかして公式Wikiすら読まずに話してるのか。
432login:Penguin:2010/07/29(木) 22:35:42 ID:Ze9njxKS
>>430
その*.regファイルはどこにあるんだよ。
そういうたくさんの設定がエミュレート環境だろ。
ただ呼んでもだめだろ。
LinuxにはCドライブもDドライブFドライブもないし、いったいいくら設定する必要があると思うんだ。
互換環境を構築してから呼び出すんじゃないのか
wineをインストールすればいろいろ互換環境が設定されるだろうが
soファイルだけじゃ無理だと思わないのか
433login:Penguin:2010/07/29(木) 22:37:49 ID:qLxaTsia
>>432
>そういうたくさんの設定がエミュレート環境だろ。
え?
434login:Penguin:2010/07/29(木) 22:48:19 ID:OlC/cudp
代替とエミュレートとクローンの区別が付かない人なんだな。
435login:Penguin:2010/07/29(木) 22:49:08 ID:hc5F77Bz
>>432
regファイルってただのテキストファイルですよ?
UTF-16LEの。
436login:Penguin:2010/07/29(木) 23:12:31 ID:QBY9yg8m
>>395
>Linuxは基本的にはお遊びさ

これが的を得ているな
そもそもLinuxは1次ソースを作ったリーナスが
自分自身の目的のためにUNIXライクな独自OSを書き上げて出来たものなんだから

それがリーナスが「こんなん出来たけどどうよ?」って公開し
他のユーザーが「いやいや、ここはこうした方が良いよ」って手直しし
それが大きくなったのが現在のLinuxの姿なんだからな
437login:Penguin:2010/07/29(木) 23:19:08 ID:7oPrVuiP
WineはCPUエミュレータでもOSエミュレータでもなく、
Win32 APIを再実装してるだけ。
普通、APIを実装することをエミュレーションとは呼ばない。
Wineの実装にWindowsのコードが混じると問題なので、
Wineプロジェクトはコード管理にぴりぴりしてる。
438login:Penguin:2010/07/29(木) 23:38:44 ID:HQ6jx2Rm
エミュ論はもうええ。
雑談スレ池。
439login:Penguin:2010/07/31(土) 09:21:33 ID:6UlrGfBz
そして新たな旅が始まる……

The Wine development release 1.3.0 is now available.

What's new in this release:
- Beginnings of a user interface for the builtin Internet Explorer.
- Support for cross-process OLE drag & drop.
- New builtin wscript.exe (Windows Script Host) program.
- Open/save dialogs remember the last used directory.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
440login:Penguin:2010/07/31(土) 09:26:03 ID:3ZSOVm5L
>>439
次の1.4は何年後だろうなwww
441login:Penguin:2010/07/31(土) 21:09:29 ID:DtY8GcRE
USBのコードはマージされなかったのか。マイコンの開発環境が移せたらと思っていたのだが…
442login:Penguin:2010/07/31(土) 21:46:37 ID:qgX8zETw
>>441
そういうのはPCエミュレーションでなんとかならないかなぁ。
多分本家では優先順位低そう。
VirtualBoxとかQemuとか。
443login:Penguin:2010/08/01(日) 01:23:25 ID:bGpA1hgi
debパッケージになってる奴でlibwineに依存してるのは
dssi-vstとlmmsくらいだった。思ってた以上に少ないな。
444login:Penguin:2010/08/02(月) 19:34:42 ID:9pqFwKg+
久し振りに使ったらwindowsアプリケーションにはwineのロゴがつくようになってるんだね
なんかスゴイ進化だ
445login:Penguin:2010/08/02(月) 20:11:21 ID:tne/3nB0
anyDVD HDは動くのかな?
446login:Penguin:2010/08/02(月) 21:15:08 ID:tDJWjN7r
tamese
447login:Penguin:2010/08/18(水) 21:28:47 ID:MBn7pnhl
WineHQのサイトの一部を訳してパッチを投げたいんだけど、文字コードってどうすりゃ良いのかな。UTF-8で大丈夫だよね?
448login:Penguin:2010/08/19(木) 21:28:30 ID:jVfPqXGA
winecfgでメニューのフォントに指定するとアプリによっては文字化けするフォントがあるんだけど
これってフォントのせいなのかな?
449login:Penguin:2010/08/21(土) 10:36:13 ID:cB8hQjfM
The Wine development release 1.3.1 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for drag & drop between X11 and OLE.
- New ipconfig.exe builtin tool.
- Support for favorites in builtin Internet Explorer.
- Beginnings of a shell Explorer control.
- A number of DirectDraw code cleanups.
- Improvements to the calendar control.
- Various bug fixes.
450login:Penguin:2010/08/21(土) 12:38:33 ID:snSwl5Mg
448だけどレジストリでリプレースしたら文字化けしなくなったわ
451login:Penguin:2010/08/23(月) 18:43:28 ID:qI/TmHD5
>>449
>- Support for drag & drop between X11 and OLE.

これ見て、もしやと思って、foobar2000にD&Dしてみたら普通に出来た。
ちょっと感動。
452login:Penguin:2010/08/28(土) 03:12:20 ID:Na7qJfn+
====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名: The Witcher: Enhanced Edition
アプリケーションのバージョン: 1.4.5.1304 (steam版)
Wineのバージョン: 1.3.1
ディストリビューションとアーキテクチャ: archlinux i686
レーティング: Silver
動作の状態:

いくつか問題あり。
・プレイヤーの体力や経験値のバーが表示されない。バー上にカーソルを持っていくと数値が出るので一応分かる。
・敵の体力バーが表示されず分からない。
・ジャーナルやインベントリで一部のテキストが表示されない。JPMODを適用するとなぜか直った。
・急にfpsが下がってたまに落ちる。数時間に一回くらい発生。別マップに移動すると直ったりする。

JPMODはインストーラ版が使える。本編クリアまで確認。
453login:Penguin:2010/08/31(火) 23:11:49 ID:xXAEg8FS
>>450
うーん、メニューフォントがおかしくなっていろいろやってたら、Katju88のポップアップが文字化けして使いにくくなってしまった。
どうすれば治るんだろうこれ。
454login:Penguin:2010/09/01(水) 11:52:37 ID:nHgZ0pKA
>>1の動作報告一覧でEdMax?フリー版がgoodになってるけど
自分が試してみたら動作は問題ないけどメールの内容表示がおかしかった。
日本語の文字が、一番左端に密集してしまって読めない。
日本語フォントの問題だと思うんだけど、なんとかならないかな?
455login:Penguin:2010/09/02(木) 02:25:46 ID:xRGu+S1F
wikiの方に書くにはまだ検証が足りないのでとりあえずコッチで

====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名: 電車でD LightningStage
アプリケーションのバージョン:不明(2010/09/1時点での最新版)
Wineのバージョン:wine 1.2
ディストリビューションとアーキテクチャ:Fedora13(x86_64)
レーティング:Silver or Bronze
動作の状態:

・WineTricksでDirextX9をインストールしたらうまく動いた。(どのDLLをオーバーライドしたのかは未確認。)
・Windowsとデュアルブートしているので、電車でDがインストールされたパーティションをマウントしてターミナルから実行。(なので、インストーラの動作検証はしていない)
・ジョイスティックの右ボタンが入りっぱなしになる(FlightGearと同時にインストールされたjs_demoで検査したが、ジョイスティックとLinuxには異常がなかった)

Windows(Vista SP2 Ultimate x64)ネイティブで走らせた時との比較
フレームレートしかおよそ半分しか出ない、音声が遅れる事がある。(まあ仕方ないけどね)
オプション設定画面に入れないとか、時々落ちるのはWindows上で走らせても同じ。wineの問題ではない。
456login:Penguin:2010/09/03(金) 17:40:30 ID:Zd7Bic+j
wineで東風荘ができて感動
457login:Penguin:2010/09/04(土) 10:37:17 ID:juAZ9QNg
The Wine development release 1.3.2 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Update of the Gecko engine, now including a 64-bit version.
- New implementation of console support on Unix terminals.
- Many new functions in the C runtime dlls.
- Various bug fixes.
458login:Penguin:2010/09/04(土) 11:44:04 ID:R7BdJT+S
>>457
新しいの来たんだね
最近前程来なくなっちゃったなぁ…
459login:Penguin:2010/09/04(土) 13:09:02 ID:LKUXZxUm
>>458
いつも2週に1回定期リリース。
パッチは随時更新されている。
Wine development tree見りゃ分かる。

http://source.winehq.org/git/wine.git/
460login:Penguin:2010/09/04(土) 16:30:37 ID:agHhmcBB
ちょっと前まで毎週リリースだった、と言いたいんだろう>>458
Wine development tree見りゃ(ry
461login:Penguin:2010/09/04(土) 17:07:10 ID:8QopcO45
そんなことより誰か、ポップアップ(ツールヒント?)のフォントのレジストリ教えて下さいませませ。
最初は何故かVLフォント?に変わってて一部の文字が化けてただけだったのになあ、弄ったら余計悪くなった。
462login:Penguin:2010/09/04(土) 17:38:48 ID:rAGu2UuI
>>460
だいぶ前からほぼ二週間リリースだったと思ったけど?
おまえのいうちょっと前っていつのことだ?
当然そんなことはWine development tree見りゃ(ry
463login:Penguin:2010/09/04(土) 18:40:26 ID:k0KPJ1bC
rcのときはほぼ毎週リリースだったよ。あのときと比べたら確かに今はものたりないね
464login:Penguin:2010/09/04(土) 20:53:39 ID:rAGu2UuI
rcは本リリース間近のやつだから、そんなのと比べられてもな。
その前はずっとほぼ二週間だったし。
ようするに俄は黙ってろってこった。
465login:Penguin:2010/09/04(土) 21:02:35 ID:Xvj5I2HK
まあリリース数とパッチ数が比例するとは思えんがなw
結局更新量は同じさ。
CVS試せばよかろう。
どちらにしても俺らに出来る事は粛々とテスト報告する事かな。
466login:Penguin:2010/09/04(土) 21:33:33 ID:agHhmcBB
wineにver.1.0なんてねーよ、と使ってた頃に比べたら
つい先日の毎週リリースなんてちょっと前だろ、、、
467login:Penguin:2010/09/04(土) 21:34:31 ID:8QopcO45
うーん、埒があかないから.wine消してみた、治ったけどなんか敗北した気分。
レジストリの2つのファイルだけ消してもダメなのが不思議なところ。
468login:Penguin:2010/09/05(日) 07:19:11 ID:7u8sFjQc
もうoffice 2010試した人いる?
469login:Penguin:2010/09/05(日) 11:01:21 ID:8E9e2JU+
>>468
AppDBにはなんかあるが、インストールからしてだめっぽい。
ttp://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=version&iId=17336
470login:Penguin:2010/09/07(火) 13:15:30 ID:JvvquqXw
>>461
自分はこんな感じで置換したら
winecfgでメニューフォントをMeiryoKe_UIGothicとかに指定すると化けてたのが
化けなくなった

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Wine\Fonts\Replacements]
"MS Pゴシック"="MeiryoKe_PGothic"
"MS UI Gothic"="MeiryoKe_UIGothic"
"MS ゴシック"="MeiryoKe_Gothic"

あと
[HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop]
以下にwinecfgで設定したフォント名があるっぽいので該当のものを削除。
471login:Penguin:2010/09/07(火) 13:17:25 ID:JvvquqXw
上記の設定だとMSフォントに置換してるのでwinecfgで指定する必要はなくなる
多分別の名前のフォントに置換してそれを指定すれば化けないと思うけど試してない
472login:Penguin:2010/09/09(木) 02:56:01 ID:uf0esAOz
こんな感じでwinでmacのソフトを動かすとかあればいいのに・・・
Linuxでmacでもいいんだけど。
473login:Penguin:2010/09/09(木) 07:28:37 ID:23AnucSe
>>472
そうね
Macine is not an emulator
Macintosh emulator
略してMacineなんての出来ないかね
474login:Penguin:2010/09/09(木) 12:47:07 ID:KgRZJ4ed
むしろMine(地雷)に……
475login:Penguin:2010/09/09(木) 17:51:31 ID:oWLCqSta
その昔、Executerとかいうアプリがあったのだが、会社も潰れちゃったんだろうな。
でも動かしたいアプリある?ファインダとか???
476login:Penguin:2010/09/09(木) 18:52:16 ID:Vt3QTm+N
winでmacのソフトを動かせるソフトをwineで動かしたい!
477login:Penguin:2010/09/09(木) 19:31:14 ID:nWTzaXVM
バジリスク2ってのもあったな
478login:Penguin:2010/09/09(木) 20:11:10 ID:UZlGC6UY
>>475
Executorは去年オープンソースになったみたい

ttp://www.ardi.com/ardi.php
ttp://github.com/ctm/executor/
479login:Penguin:2010/09/09(木) 20:34:54 ID:mNHcUOHj
>>478

おー、ソース公開されてたんか。macpaintもソース公開されたから、だれかこいつで移植してくれぃ
480login:Penguin:2010/09/09(木) 22:52:47 ID:OtGXHTLI
あれは読むものだと思ったが
481login:Penguin:2010/09/10(金) 21:40:50 ID:2D9Gnno7
>>477
俺現役で使ってる。旧マカーには至極便利。
482login:Penguin:2010/09/12(日) 15:36:20 ID:A38YaCoc
とりあえずwin上でもいいんだけど、macOSXソフト動かす方法あるの?
windowsマシンは一台置くのはやむを得ないけど、macまでとか色々無理だお。(´・ω・`)
483login:Penguin:2010/09/13(月) 01:42:25 ID:/Mx9uimw
VMWare上でOSX86
PearPCでOS 10.3
SheepShaverでOS 9.04以前
BasiliskでOS8.1以前
いろいろ方法あるよ
484login:Penguin:2010/09/13(月) 21:58:42 ID:T4AbGeWi
次は
”その方法を教えろ”
って来るぞ
485login:Penguin:2010/09/13(月) 22:48:57 ID:zzS9Jxzz
>>484
いやあそんなこと言わないよ
>>483のVMWareって・・・
OSXを動かしたいんじゃなくって、OSXのソフトを動かしたいわけだから

次は
他にもっといいやつないの?

だよ
486login:Penguin:2010/09/13(月) 22:54:30 ID:T4AbGeWi
結局自分じゃ何もできない教えて君じゃん
487login:Penguin:2010/09/13(月) 23:20:44 ID:zzS9Jxzz
>>486
おまえもどうせただググってるだけだろ
わからない、つくれないなら黙ってろよ
488login:Penguin:2010/09/14(火) 00:49:19 ID:RKr9jUDH
>>486
お前は人の事言えないと思うよ
489login:Penguin:2010/09/14(火) 09:42:07 ID:yKXG96qw
お前らも結局教えて君だな
490login:Penguin:2010/09/14(火) 12:18:24 ID:bVBdz4Eg
いや、俺が教えて君だ!
491login:Penguin:2010/09/14(火) 21:51:02 ID:Is+DvmEP
いやいや俺が教えて君だし
492login:Penguin:2010/09/14(火) 22:19:14 ID:ttzGdNPs
いくら過疎ってるからって、何しても言い分じゃねーよ
493login:Penguin:2010/09/15(水) 07:02:34 ID:ZipX7gTZ
>>457
なんか前のバージョンより調子が良いような気がするけどフラシーボ?
っていうか前のが地雷だっただけかな?
494login:Penguin:2010/09/15(水) 07:38:00 ID:YwXYfztw
もしかして:プラシーボ
495login:Penguin:2010/09/19(日) 10:27:41 ID:/aERgf9P
The Wine development release 1.3.3 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Improved support for right-to-left text.
- Support for CMYK JPEG images.
- Beginnings of a Game Explorer implementation.
- Improved 64-bit support in MSI.
- Stub inetcpl control panel applet.
- A number of fixes to crypto support.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
496login:Penguin:2010/09/19(日) 12:10:51 ID:wC8vZOHR
2週に1回ペースに戻ったな
497login:Penguin:2010/09/22(水) 13:19:48 ID:HC+LYm27
[Phoronix] Direct3D 10/11 Is Now Natively Implemented On Linux!
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=mesa_gallium3d_d3d11
解説してくれ
498login:Penguin:2010/09/22(水) 23:04:34 ID:LKUboiNm
>> 947


    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │ ジュワワワジュワワ、
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワジュワジュジュワワワワワ!
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
499login:Penguin:2010/09/23(木) 00:22:05 ID:QHPI0b16
スレの消費速度遅いんだから、そんなロングパス出さなくたって・・・
500login:Penguin:2010/09/23(木) 01:21:39 ID:09aYPqY3
いろいろ噛み合ってない
501login:Penguin:2010/09/23(木) 04:32:58 ID:hB065y54
だがそれがいい
502login:Penguin:2010/09/23(木) 06:16:29 ID:Fbpi3a7S
かわゆすなあ
503login:Penguin:2010/09/23(木) 14:17:29 ID:9Bfwrmym
497の質問に誰もマトモに答えられない辺り、このスレの民度が知れるな。

ま、俺もだがなw
504login:Penguin:2010/09/23(木) 14:50:20 ID:ml9ULzOJ
10/11にDirect3DがLinuxでネイティブで動くようになるけんおまえら感謝しろ
505login:Penguin:2010/09/23(木) 14:58:37 ID:b9YzQzvP
まあ、どの辺の解説が欲しいのか書かなきゃ497の1行目でおわりだろな
WineとBeerの違いから解説させる気なのかね

>>504
506login:Penguin:2010/09/23(木) 18:33:13 ID:l7NzuFg+
解説もクソも記事読めばいいじゃんよ・・・・
507login:Penguin:2010/09/23(木) 22:39:21 ID:aBPwU3pf
何言ってんの?
508login:Penguin:2010/09/23(木) 23:33:51 ID:IDdBMfLB
497 のやつだけど。

今までは、Linux上で3D使おうとすると、OpenGLのAPIしかなかったので
Wineの場合なんかは、Direct3DのAPIをOpenGLのに変換しながら
動いてるので、そこにオーバーヘッドが生じていたのだけど、

Direct3DなAPIを持ったDriverがあると、そのままDirect3Dを呼べるので
Wineなんかの場合は、今までおこっていたオーバーヘッドが無くなるって
事らしい。

それで、GalliumがそのDirect3Dの実装をある程度やり遂げたって所らしい。
(どの程度まで実装されてるのか、自分には分かりません)
509login:Penguin:2010/09/24(金) 00:28:25 ID:i4j0Q50b
いい実装だったらReactOSとかにも波及して欲しいなあ
510login:Penguin:2010/09/24(金) 14:06:39 ID:bCje/6i3
これは今のところLinux限定かな?
FreeBSDでWine使っている側としてはうらやましい。
あまりゲームはしないけど。
511login:Penguin:2010/09/24(金) 14:26:30 ID:Yvm32WYK
wineの快適なスペック・これくらいあれば使えるスペックって、実際はどれくらい?
cele440/1Gじゃ無理かな?
512login:Penguin:2010/09/24(金) 17:46:30 ID:4XkokUcc
動かすソフトにもよるだろ
513login:Penguin:2010/09/24(金) 19:44:48 ID:moXuUTXn
使って見なきゃわからない
DirectXを使うソフトはちゃんとしたVGA積んでないと厳しい
514login:Penguin:2010/09/24(金) 19:46:15 ID:Et2SszYC
simcity4rushのインストールに成功して
初回起動に動作チェックして超快適に動きましたが
終了してすぐ起動しましたが二回目以降は超モッサリです
モッサリを回避できる方法はないですか?
この間に設定は何もいじっていません

cpu C2Q
mem 3GB
vga GF9800GTX+

ドライバは最新です
515login:Penguin:2010/09/24(金) 20:19:42 ID:Et2SszYC
解決しました
ちゃんといろいろやってみるべきでした
申し訳ないです
516login:Penguin:2010/09/24(金) 22:35:37 ID:WO0Iqg8r
何やったか位書け
517login:Penguin:2010/09/24(金) 23:45:03 ID:GXcgYxfa
いろいろやったんだろ
518login:Penguin:2010/09/25(土) 02:09:02 ID:w8ZTc0GZ
perlとかのスクリプトを拡張プラグインに使っているアプリを使いたいんだけど
手っ取り早くネイティブのperlを呼び出す手段ってないかな?
519login:Penguin:2010/09/25(土) 08:10:47 ID:TKi9GgWa
>>513
DirectXより、なぜWinampがもっさりなのかが気になる。
520login:Penguin:2010/09/26(日) 16:40:09 ID:m2+cAQtO
CPU E3300 2.5GHz
Mem 2GB
VGA GF8400GS
OS  Ubuntu 9.10 32bit
Wine 1.2-1  &  winetricks ( d3dx9 導入済み )

上記構成で マビノギをインストールしたのですが、
サウンドが2、3回山彦の様に反復してゲンナリ orz
これって、VGA を良いのにすればサウンド治るかな?

それ以外は問題なく動いているから実に惜しい
521login:Penguin:2010/09/26(日) 17:24:03 ID:0zH3IsMP
肝心のサウンド関係のスペックや設定を何も書かずにビデオを疑うのはなんか根拠があるの?
522login:Penguin:2010/09/26(日) 17:50:33 ID:nPxIcpFz
>>520

オンボじゃなくて栗のカードとか入れてる?
523login:Penguin:2010/09/26(日) 18:02:27 ID:m2+cAQtO
>>521 マビノギをプレイ中に Ubuntu サウンドの設定 > ハードウェア
     > プロファイルの設定を一度オフにした後、もう一度他の設定に
        戻すと山彦が8割ほど改善しました。
     また、解像度と効果を最低設定にするとサウンドの設定をせずとも
     同じような効果がありました。

>>522 サウンドはオンボです。  GA-G31M-ES2L rev.1.x
     因みにプレイ中のCPU使用率は 60%前後です
524login:Penguin:2010/09/26(日) 18:42:50 ID:0zH3IsMP
Ubuntu 9.10ということはPulseAudioだよね?
WINEのサウンド設定は何にしているの?
525login:Penguin:2010/09/26(日) 19:27:58 ID:m2+cAQtO
>>524 現状報告
「 Ubuntu 9.10ということはPulseAudioだよね? 」
< デフォルトのまま使用しているので多分そうだと思います
   Synaptic を見てみたら Pulse と ALSA が入ってました。

Wine設定のオーディオはデフォルトで ALSAドライバだけにチェックが入った状態です

あと、マビノギ側の設定は 1680x1050 で、効果は全てオフか、最低に
してCPU使用率25%前後でした (汗)
この状態でマビノギを起動すると、音が山彦になるのでサウンドの
ハードウェア設定を一度オフにした後にデフォルトのAnalog Stereo Duplexなどにすると、
たまにサウンドが正常に流れます
因みにマビノギ側でフルスクリーン、ウィンドウモード共に同じ状況です

プレイする時に一々サウンドの設定をイジるのが面倒ですが我慢できなくはないかな
526login:Penguin:2010/09/26(日) 19:42:35 ID:0zH3IsMP
PAで使うんだったらALSAよりESDエミュレーションで使った方が具合良さそうだけど、設定は色々試してみたの?
527login:Penguin:2010/09/26(日) 19:48:38 ID:0zH3IsMP
っていうかPAサポートはいつ入るんだろ? たしかrpm系でサポートパッチ出てたよね?
528login:Penguin:2010/09/26(日) 23:23:20 ID:PwGg8biA
pulseaudioパッチはここがオリジナルらしい
ttp://art.ified.ca/?page_id=40

俺は今はこのパッチあててるけど、alsaの設定をpulseaudio経由をデフォルトにしてやれば音声はまともに流れてたような気はする。
529login:Penguin:2010/09/26(日) 23:59:06 ID:m2+cAQtO
>>526 レス有難うございます。
Wine設定のオーディオをALSAドライバのチェックを外して
OSSドライバにチェックを入れて試した所ちゃんと再生される
様になりました。 まじ感謝です〜!
530login:Penguin:2010/10/02(土) 10:39:50 ID:WnSoW5Ph
The Wine development release 1.3.4 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for right-to-left mirrored windows.
- Winelib now supports the ARM platform.
- New taskkill.exe built-in application.
- Inetcpl control panel fleshed out.
- AcceptEx is implemented now.
- Improved security checks for SSL connections.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
531login:Penguin:2010/10/09(土) 08:54:03 ID:Nn2+7naB
The Wine maintenance release 1.2.1 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Translation updates.
- Various bug fixes.
532login:Penguin:2010/10/09(土) 23:31:23 ID:SmUv5Dg3
mobile freeってソフトが動く人いますか?
533login:Penguin:2010/10/11(月) 02:29:07 ID:ubO3hFMW
文字化けするなぁ
なにが悪いんだろ
534login:Penguin:2010/10/11(月) 02:39:54 ID:P9MARnY7
>>533
自分の場合はだけど、$HOME/.fontsに msgothic.ttc msmincho.ttc 入れて fc-cache -fv ~/.fonts とかしておくと文字化け治ったりしたなぁ
535login:Penguin:2010/10/11(月) 04:52:46 ID:Q0gL6Wfg
もちろん購入したフォントだよね
536login:Penguin:2010/10/11(月) 07:15:44 ID:2ykKvi1t
シンボリックリンクでよくない?
537login:Penguin:2010/10/11(月) 07:42:23 ID:34LCgXAp
.fontsだと、chromiumブラウザを使ってる場合、表示に問題が発生したことがあったので、/usr/local/share/fonts/に入れる方を推奨。
Wineでしか使わないなら、.wineの/windows/Fontsあたりに入れてもいいと思うけど。

M$のフォントを使うことに引け目を感じるなら、.wine/user.regの編集
538login:Penguin:2010/10/11(月) 09:04:29 ID:ubO3hFMW
フォント突っ込んだりリンク貼ったりしてやっとここまで
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up137178.png

スレヴューのフォント変更は無理かも
スレヴュー内の右クリックは文字化け
スレヴュー上部のアイコンのマウスオーバーのバルーン説明も化ける

ubuntu9.04 wine1.2.1
539login:Penguin:2010/10/11(月) 09:58:47 ID:WR+Nw60D
>>538
ちょっと試してみたんだけどうちの環境だと特に設定なしで文字化けしてない。
MSのフォントが~/.fontsに入ってる。
Arch Linux, wine 1.3.4-1, Jane Style 3.5.0.0
Jane Styleからテストカキコ
540login:Penguin:2010/10/11(月) 13:18:34 ID:P9MARnY7
>>538
$HOME/.wine つくり直してみたら?
541login:Penguin:2010/10/11(月) 17:35:30 ID:ngyRnbTg
.net2.0のインストール中に必ずクラッシュしてしまうのですが何か設定が必要なのでしょうか
OSはUBUNTU10.10,wineのバージョンは1.2です
542login:Penguin:2010/10/11(月) 17:39:05 ID:Imp8QPn0
>>541
monoが嫌いだから、.netを入れるのですか?
543login:Penguin:2010/10/11(月) 17:48:48 ID:I5sa4u3n
monoではエラーが出るアプリを使いたいのでwineに.netを入れたいんです。
544login:Penguin:2010/10/13(水) 08:19:43 ID:0kb0Xsyk
>>538
うちもJane普通に使えてますね
Ubuntu 10.04, Wine 1.3.4
545login:Penguin:2010/10/13(水) 09:15:56 ID:P9u1cf0t
別スレだけどスレビューのフォントはスキン変えないといけないんじゃないかな
sample+.zipの中のskin_doe/Header.htmlを弄らないと

↓だと右クリックもバルーンも化けない@ubuntu10.04
http://usamimi.info/~linux/u/ss/1286928281666.png
546login:Penguin:2010/10/13(水) 20:34:54 ID:fHAAwMh9
>>538
winのフォントフォルダをまるごとwineのフォントフォルダにコピーで大抵解決しないか?
547login:Penguin:2010/10/14(木) 22:20:37 ID:fXfLyogq
wineでカレントディレクトリに置いてあるdll読み込ませるのってどうやるの?
具体的にはWinnyの脆弱性回避にカレントに置いたws2_32.dllを読み込ませたいんだけど
548login:Penguin:2010/10/15(金) 00:32:01 ID:PW9/F1+d
dllってsystem32に入れないと読まれないんじゃないの?
549login:Penguin:2010/10/15(金) 00:36:48 ID:ZXlViwYV
読み込ませたいws2_32.dllがおいてあるdirをPATHの先頭に追加?
550login:Penguin:2010/10/15(金) 21:03:03 ID:ZXlViwYV
551login:Penguin:2010/10/15(金) 21:11:04 ID:oAXQkZPZ
オーバーライドはしなくていいの?
552547:2010/10/15(金) 21:54:12 ID:+15zaIci
winecfgでライブラリのタブからws2_32.dllをnative,builtinの順にすればいけた。
user.regみたらこんな感じ

[Software\\Wine\\DllOverrides]
"ws2_32"="native,builtin"
553login:Penguin:2010/10/16(土) 04:28:17 ID:8YBtIoIU
The Wine development release 1.3.5 is now available.

What's new in this release:

* Support for animated cursors.
* Printing directly through CUPS instead of lpr.
* Installer fixes for Office 2010.
* Many MSXML3 improvements.
* Improved Shader Model 4 support.
* Proper icons in built-in Internet Explorer.
* Translation updates.
* Various bug fixes.

The source is available now. Binary packages are in the process of being built, and will appear soon at their respective download locations.
554login:Penguin:2010/10/16(土) 16:17:14 ID:SicVeB/+
wine sample.exe
if [ $? -ne 0 ]; then
...

こんなスクリプトを書いてたんだけど、よく考えたら
これって sample.exe の戻り値を判断してないよね?

どうやったら sample.exe の戻り値ってわかる?
教えてちょうだい・・・。
555login:Penguin:2010/10/16(土) 17:00:33 ID:F+4Jis8o
多分、.batファイルじゃないと処理できないのでは?
556login:Penguin:2010/10/16(土) 17:22:55 ID:LzoBOEcx
あれ?
Wineってきちんと終了コードを返してくれなかったっけ?
557login:Penguin:2010/10/16(土) 21:33:36 ID:LzoBOEcx
終了コードを判定するスクリプト書いたから記憶があるから、
出来るはずなんだけど、よく思い出せない。
ちょっと検索してみたけどドキュメント出てこないんで、
明日の情報処理技術者試験が終わったら実験してみる。
558554:2010/10/17(日) 00:38:46 ID:WpKTZmK/
>>557
スクリプトを書きながらデバッグしてたときに、
「ひょっとしてこれは wine コマンドそのものの戻り値じゃないのか?」
という疑問がわいてきたんだけど、man 見てもググっても、
明快にはわからなかったんだ。

ほかに仕事があってゆっくり検証している時間がないので、
期待してます。よろしくお願いします。
559login:Penguin:2010/10/17(日) 21:02:27 ID:/py//3dr
これから実験します。
まずはVC++でネイティブコードを書く方法を調べないと。
素直に他のコンパイラ使った方が早そうだけど。
560login:Penguin:2010/10/17(日) 22:11:29 ID:/py//3dr
何故かCのコードが上手く動かないからC++で書いた。

#include <iostream>
using namespace std;

int main(int argc, char* argv[]) {
exit(atoi(argv[1]));
}

C:\>aomushi.exe 1
C:\>echo %ERRORLEVEL%
1
C:\>aomushi.exe 0
C:\>echo %ERRORLEVEL%
0
C:\>aomushi.exe -1
C:\>echo %ERRORLEVEL%
-1

まあ、これでいいでしょ。
561login:Penguin:2010/10/17(日) 22:22:38 ID:/py//3dr
test@linux> wine aomushi.exe 1
err:module:import_dll Library MSVCR90D.dll (whichi is needed by L"E:\\aomushi.exe") not found

Winedoorsでインストール出来たような気が。

> Very very broken and I don't have time to fix it
http://wddb.wine-doors.org/

うーむ。ディスク使用量が99%超えてるから、MinGWも入れられないしどうしたものか。Borland?
562login:Penguin:2010/10/17(日) 22:30:01 ID:k1GS9OMx
>>561
VC++でコンパイルするなら、/MTオプションでスタティックリンクすればいいじゃん。
563login:Penguin:2010/10/17(日) 22:41:51 ID:/py//3dr
Borland C++ Compilerを使った。

test@linux> wine aomushi.exe 1; echo $?
1
test@linux> wine aomushi.exe 0; echo $?
0
test@linux> wine aomushi.exe -1; echo $?
255
test@linux> wine aomushi.exe -10; echo $?
246
test@linux> wine aomushi.exe 100000000000000; echo $?
0

ありゃ?

C:\>aomushi.exe 1 & echo %ERRORLEVEL%
1
C:\>aomushi.exe 1 & echo %ERRORLEVEL%
0
C:\>aomushi.exe -1 & echo %ERRORLEVEL%
-1
C:\>aomushi.exe 100000000000000 & echo %ERRORLEVEL%
276447232

Wineの終了コードは8ビットまでだったような気もするけど、
いくら何でも符号無しだと-1が返せないしなぁ。
これはソース読まないと駄目かも。

>>562
そういえばそんなオプションもあったなぁ。
564login:Penguin:2010/10/17(日) 22:55:09 ID:GnHMS2bo
>>563
Linuxでのコマンドの戻り値は0〜255だぞ
565login:Penguin:2010/10/17(日) 23:04:08 ID:/py//3dr
>>564
ああ、やっぱりそうなのか。
前、Winehpで子プロセスと終了コードで通信する凄い設計のアプリが
動かないって見た記憶があったから、そんな気はしてたんだが。

> As such, on Unix exit statuses are restricted to values 0-255, the range of an unsigned 8-bit integer.
http://en.wikipedia.org/wiki/Exit_status

Wikipediaにも書いてあるし。
まあ、無理やりsigned byteにキャストすれば大抵動くんじゃない?
ぐだぐだになって来たんで、自分はこの辺で。
566login:Penguin:2010/10/17(日) 23:17:20 ID:qv0b3aJL
Windows上の4例目おかしくね
オーバーフローでINT_MAXが戻り値になるはずだが
567login:Penguin:2010/10/17(日) 23:33:55 ID:GnHMS2bo
>>566
C:\Documents and Settings\User\デスクトップ>type test.c
#include <stdio.h>

int main(int argc, char *argv[])
{
printf("%d\n", atoi(argv[1]));
return 0;
}

C:\Documents and Settings\User\デスクトップ>gcc -o test.exe test.c

C:\Documents and Settings\User\デスクトップ>test.exe 100000000000000
276447232

C:\Documents and Settings\User\デスクトップ>gcc -v
Reading specs from C:/Perl/site/lib/auto/MinGW/bin/../lib/gcc/mingw32/3.4.5/spec
s
Configured with: ../gcc-3.4.5-20060117-3/configure --with-gcc --with-gnu-ld --wi
th-gnu-as --host=mingw32 --target=mingw32 --prefix=/mingw --enable-threads --dis
able-nls --enable-languages=c,c++,f77,ada,objc,java --disable-win32-registry --d
isable-shared --enable-sjlj-exceptions --enable-libgcj --disable-java-awt --with
out-x --enable-java-gc=boehm --disable-libgcj-debug --enable-interpreter --enabl
e-hash-synchronization --enable-libstdcxx-debug
Thread model: win32
gcc version 3.4.5 (mingw-vista special r3)
568login:Penguin:2010/10/18(月) 10:05:03 ID:9Guc6Nuc
wine上のソフトって
nativeのとはシームレスに連携しないんだね
569login:Penguin:2010/10/18(月) 10:57:36 ID:ml4AHMsB
>>568
例えば、つい最近までWine上のfoobar2000に音楽ファイルをD&Dしようとしても出来なかったが、最近は出来るようになった。
だいぶシームレスになったと思うけどねぇ。
570login:Penguin:2010/10/18(月) 13:07:45 ID:SdorqF4R
Wine上でコンソールを開いてemacsを起動すると、native環境のemacsが起動する…ってことじゃね?
571login:Penguin:2010/10/19(火) 08:49:30 ID:GA7exZIi
ws2_32.dll.soになんか問題があるんだ
572554:2010/10/21(木) 16:52:37 ID:4cePZgzy
>>559-567
みなさん、ありがとうございます。
Windows の実行ファイルがエラーを返したのか、
Wine がクラッシュしたのかの判断はともかく、
とりあえず「正常に実行できなかった」という判断なら
付くことはわかりました。

それをもとにスクリプトを書くことにします。
本当にありがとうございました。
573login:Penguin:2010/10/21(木) 19:47:15 ID:lHDZn8jE
>>570
>>518だけど、なんか方法ないものかな?
ブラウザなんかはネイティブビューアを起動する方法があるんだから、
なんかしら方法はあるんだと思うんだけど
574login:Penguin:2010/10/22(金) 03:47:32 ID:gf319dTe
nativeのsystem関数を呼び出して実行させるラッパープログラムを作ればいいんでは。
575login:Penguin:2010/10/22(金) 21:16:26 ID:djrjm8uJ
定着しちゃって話題にならなくなってきたね
なんかブレイクスルーはないものか
576login:Penguin:2010/10/22(金) 22:27:13 ID:29WBz9Qw
>>574
win32で書けるの? それともwineを改造?
577login:Penguin:2010/10/22(金) 22:39:31 ID:zjTrXGlP
単純にc:\perl\bin\perl.exeを/usr/bin/perl呼び出すスクリプトにしちゃうとかだめなのかな
ネイティブでtst.exeって実行ファイル作ってwineのコマンドプロンプトから
z:\home\penguin\tst.exe
ってやるとネイティブのが実行されるみたいだけど
578login:Penguin:2010/10/23(土) 07:54:54 ID:x1rhWwae
~/binに/usr/binをsymlinkして
cmd.exeで~/binに相当するところをcmd.exeのPATHに追加してみると...
579login:Penguin:2010/10/25(月) 12:41:57 ID:jVQCd0wX
検証したソフトウェア : Rimshot Score Grapher 5 Version.5.1.2 (楽譜エディタ)
Wineのバージョン: 1.3.5-0ubuntu1~marverik
アーキテクチャ: Linux ubuntu 2.6.35-22-generic #35-Ubuntu SMP Sat Oct 16 20:36:48 UTC 2010 i686 GNU/Linux

結果:
PCキーボードとマウスによるスコア入力と
サンプル演奏(デバイスはRoland VSC for Embed)のみ確認。概ね動作するようです。

半角でのメニュー表示(ヘルプ(H) → ヘルプ(□H□へ) )やヘルプは
一部化けていますがResouce Hackerなどで
パッチを当てなくとも使用には支障はないでしょう。
必要なら非公式パッチ作りますが...メーカーに検証を依頼したほうがいい気もします。

注意
※MIDIデバイスの設定を行って意場合に限らず必ずアップデータを適用してください。
Score Grapherは使用できるMIDIデバイスがないと正常に動作しなくなります。
ttp://www.rimshot.co.jp/
580login:Penguin:2010/10/30(土) 11:07:38 ID:csBUPzme
The Wine development release 1.3.6 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for GStreamer filters.
- Mapping of standard cursors to native desktop cursors.
- Improved support for installers with services.
- Many MSXML improvements.
- Decoder for TGA-format images.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
581login:Penguin:2010/10/30(土) 20:58:49 ID:oKMWacok
Wineでマンガミーヤを動作させているんだけど、
前回終了時のファイルを、再起動時に自動読み込みできる

command lineってありますよね
ubuntuでも同様にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
582login:Penguin:2010/10/31(日) 16:07:53 ID:wDqZmlkQ
>>579
同様の環境でAgenda 宛名職人 2006 PBの起動と編集を確認したが
フォントまわりがショボーン。フォントによっては化けたり色々。
MSゴシック無いとメニューなどは化けるので、その辺は設定を書くなり対処してください。

あともう少しなんだがなあ...ものによっては正常に動作しそうな気がする。
583login:Penguin:2010/10/31(日) 17:46:14 ID:wDqZmlkQ
動作報告の続き。
筆ぐるめ Ver.18 体験版 : ttp://info.fsi.co.jp/fgw/purchase/index.html#trial
動作状況 : ×
インストールはできるが起動せず。今年もか...年賀状ソフトの癖にDAOとDirectX8.1使いやがってorz

筆まめ Ver.21 体験版 : ttp://fudemame.net/products/hagaki/fude21/dl.php
動作状況 : ×
インストール続行不能 (シリアルナンバー入力不可)

宛名職人2011 Premium 体験版 : ttp://agenda.jp/download/trial/win/atn2011/
動作状況 : △
細かい部分を我慢すれば使えそう...な気もする。
2006 プリンタバンドル版と同じ挙動のフォント化け。パッチを当てれば一番まともに動きそう。
一応訂正。検証のためにMSゴシックを入れても同じでした。

結果として最新版使うならフォントと素材だけ。後はOOOなどで組めというわけですかはい。
584login:Penguin:2010/10/31(日) 18:14:09 ID:vIu+QxnP
プリントマジックがあるから、Wine使わなくても年賀状ソフトはクロスプラットフォームだ
585login:Penguin:2010/10/31(日) 19:23:16 ID:wDqZmlkQ
>>582
ターミナル立ち上げて、該当アプリのディレクトリに移動。
あとはcmd.exe上で使うようにコマンドを打って起動してください。

>>584
ええ。わかってますとも。
動かせたら面白そうだなといった所です。

さて、KacisノートをWineで動かす試みに戻ろう。
586login:Penguin:2010/10/31(日) 20:13:41 ID:UG3dLLTk
フォントはレジストリで置換してもだめなのかな
587login:Penguin:2010/11/01(月) 21:44:48 ID:KKLQ5E2Z
宛名職人試してみようとしたら、
×マークと一緒に、 (3633:DAO.DbEngine)
と出てきて先に進まない…
588login:Penguin:2010/11/02(火) 21:35:16 ID:rCrCyfhA
>>587
ウチも筆ぐるめ体験版をアンインストールしたら動かなくなった。
なんだろうと思って調べてみたら、/Fgw18Trial/FsiTools/FgwDaoJet.msiを
インストールすると起動するようになった。

589login:Penguin:2010/11/03(水) 00:25:13 ID:Pqfqmb6A
俺の環境では筆自慢Ver.12と筆まめVer.11(どちらも製品版)は結構
古いバージョン(1.1.42?〜)のwineから動いたよ。あて先の登録まで問題なし。

ただ印刷はwine全般ダメみたいで諦めた。
親にもUbuntu使わせてるからなるべくwinXPの頃と同じように分かりやすく
すっきりさせたいんだがwine使ってもやはりまったく同じようにとはいかんねー。
もういっそのこと年賀状ソフト自分で作ってしまうか・・・。
590589:2010/11/03(水) 00:31:24 ID:Pqfqmb6A
そうそう、プリントマジックやはがきデザインキットなどのadobe air製も
プリンタへの直接印刷はダメみたい。こっちはPDFへの出力という対処法はあるが。
591login:Penguin:2010/11/03(水) 14:43:21 ID:kBj1R70/
TwitterクライアントのTweenをWine1.2で動作させてみたんだけど、起動はできても認証ができない。
起動できてるってことは.NET Frameworkはちゃんとインストールできてるんじゃないかと思うんだけど、
ちゃんと認証できてる人いますか?
592login:Penguin:2010/11/08(月) 10:53:35 ID:XbGZQYxt
Ubuntu 10.10でメイプルストーリーとラテールみたいなネットゲームはできないのでしょうか?
wine使ってもアップデートできず起動しないのですが・・・・
593login:Penguin:2010/11/08(月) 15:32:56 ID:k6mrG8f9
>>592
ゲームのエンジンは結構動くと思うが、アップデータやハックシールドは不具合多し。
でもメイプルストーリーやラテールなら動くと思うけどね。
594login:Penguin:2010/11/08(月) 17:41:14 ID:SxSq+XR/
midiが鳴らない・・

wine経由じゃないならmidiファイルは鳴らせたし、
directx診断ツールでtimidity指定すると鳴るんだが

所謂規程のデバイスが指定できてないんだなと思うがやり方がわからん
レジストリエディタだよね・・
595login:Penguin:2010/11/08(月) 20:09:00 ID:d498tYaX
>>594
おれも久しく鳴ってないな。
pmidi -lでデバイスとして認識されてるから鳴っても良さそうなもんだが、確か8.04あたりから鳴らなくなった気がする。
なので半分放置。
596login:Penguin:2010/11/08(月) 20:13:03 ID:d498tYaX
そうそう
pulseaudioになってからじゃないかな?
597login:Penguin:2010/11/08(月) 21:24:24 ID:d498tYaX
PulseAudio対応版にしてみたけど関係なさげ(つか、midiのpulseaudioはサポートしてないもよう)
http://art.ified.ca/?page_id=40
https://launchpad.net/~c-korn/+archive/ppa

timidity.cfgにopt -Osを付けてAlsa優先にするとかいうのもあったけど、鳴らない。
topで見るとtimidityは動いてるようなんだが鳴らない。
さてどうしたもんか。
598login:Penguin:2010/11/08(月) 23:04:10 ID:p74HKxch
MIDIがならないのは昔からよく言われてるけど、鳴らないソフト名ぐらい書こうぜ
599login:Penguin:2010/11/08(月) 23:10:23 ID:d498tYaX
ソフト名ぐらい書こうぜとは昔からよくいわれてるけど、書いたからっておまえがわかるとはおもえない
MIDIを鳴らすソフト全部だと認識してる
逆にソフト名を書けというやつは、鳴るソフトをあげてみろ
600login:Penguin:2010/11/08(月) 23:12:56 ID:d498tYaX
ちなみに、ツクール系のRPGで使われてるMIDIは今まで全部鳴ってた。
それが鳴らなくなったということは、ソフトは関係なく全部鳴らないと見てよいと思う。
601login:Penguin:2010/11/08(月) 23:32:21 ID:a0E+jQbK
インストールしてあったfoobar2000を公式にあるプラグインでmidi対応にしたら普通に再生出来たけどこういう事じゃなくて?
Ubuntu10.10でWineのバージョンは1.3.6
602login:Penguin:2010/11/09(火) 00:01:15 ID:/U7f3wy6
東方8くらいは鳴ったと思うけどあれってmidi?
ubuntu10.04
603login:Penguin:2010/11/09(火) 00:11:36 ID:kzAMq6go
>>601
失礼
言われたとおりにfoobar2000にfoo_midiを入れたら鳴りました。
ただこれ、timidity-daemon経由じゃない気がするんだが・・・
timidityで鳴らした場合と音が少し違う。
604login:Penguin:2010/11/09(火) 00:16:37 ID:kzAMq6go
東方花映塚以前はmidi
多分鳴らない
風神録以降はmidiは使ってないので、問題なく鳴る

多分DirectXでmidiを使ったやつは現在鳴らないね
605login:Penguin:2010/11/09(火) 01:08:49 ID:OweIHq6y
midiの再生にMCI使っているやつは鳴る。
DirectMusic使っているやつは鳴らない。
606login:Penguin:2010/11/09(火) 01:23:21 ID:+FJ4nclo
MCIなついな…
607login:Penguin:2010/11/09(火) 06:43:44 ID:kzAMq6go
いわゆるゲイツシンセを使う情報があるから、あとで試してみよう
ちょっとめんどくさそうだ

結果は後ほど
608login:Penguin:2010/11/11(木) 21:00:16 ID:YH8Bvjgs
アンインストールするとメニューアイコンとか
ちゃんと消えるようになってんだなw




609login:Penguin:2010/11/11(木) 21:14:44 ID:qY9BlDO/
本当か?と思って今やってみたけど、未だに~/.localだの~/./config/menusの中とか消さないと消えないけど?
610login:Penguin:2010/11/11(木) 21:35:59 ID:YH8Bvjgs
えっ!俺また試したがメニューアイコン消えるぞw
デスクトップのショートカットアイコンは自力じゃないと消せないけど

ununtu 10.10 x64  Wine1.3.6 
611login:Penguin:2010/11/11(木) 21:40:05 ID:YH8Bvjgs
×ununtu 10.10
○ubuntu 10.10
612login:Penguin:2010/11/11(木) 22:28:54 ID:qY9BlDO/
うーん消えない
うちも10.10 x64 wine1.3.6なのだが・・・
なにか他に条件あるんだろうか?
613login:Penguin:2010/11/11(木) 22:59:15 ID:foYd5xpF
>>610
~/.local/share/applicationsに *.desktopのゴミ残らないかい?

614login:Penguin:2010/11/12(金) 06:26:12 ID:gKP/vvBb
PDダメじゃん
615login:Penguin:2010/11/12(金) 14:40:01 ID:o0gVT0qk
UbuntuにWine入れてみたけど、まだ全然使えんね
単独で動くような簡単なプログラム以外はダメと思って間違いないな
616login:Penguin:2010/11/12(金) 14:46:32 ID:dsa+mAGm
結構複雑なアプリも動いたりするよ。
複雑さというより、新しいものは動かないことが多い。
617login:Penguin:2010/11/12(金) 15:54:42 ID:o0gVT0qk
4年ほど前に構築したCitrixのシンクライアントなんだけどダメだったわ、正確には動くけど使えない
あと鏡ツールもダメだった、こっちも動くけど使えない
618login:Penguin:2010/11/12(金) 16:33:27 ID:OiG/ZEnq
>>617
グラフィック周りかな
その辺りは弱い感じかも

WineHQ App db 見るとある程度対応状況がわかるよ
そして,動かした結果を投稿してくれるとみんな幸せになれるよ
619login:Penguin:2010/11/12(金) 17:45:50 ID:AYMO+4AN
グラフィックエディタとかの筆圧が効くようになれば結構嬉しいんだけどな。今のところほぼ全滅
唯一ソフト側でタブレットの初期化をするメニュー持ってるやつだけは、それを最初に実行すれば使えるんだけどな。
すべてのソフトにそういう機能付けてよって言うわけにもいかないからなー
620login:Penguin:2010/11/13(土) 01:59:17 ID:28IC3O+b
あれ?ArtRageは?
621login:Penguin:2010/11/13(土) 11:45:02 ID:RZpS7bn6
The Wine development release 1.3.7 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Improved system tray support.
- Better support for installers with assemblies.
- Many of the msvcrt "secure" functions implemented.
- A lot of fixes to the GStreamer support.
- Many MSXML improvements.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
622607:2010/11/15(月) 10:19:54 ID:rZz2fqx8
ここのスクリプトを使うとダウンロードもwine環境へのコピーもやってくれるので簡単に導入できたが・・・
http://kakurasan.ehoh.net/summary/mididev.sound.wine.html#extract-gmdls.mssynth.mididev.sound.wine

>>594氏のように、dxdiag.exeでtimidityの他にgm.dlsも鳴るようになるが、実際にDirectxで使われてるmidiは相変わらず鳴らない。
具体的にはツクール系のゲームのmidiなBGMはやはり鳴りませんでした。

ちなみにfoobar2000のmidiはtimidity-daemonが動いてなくても鳴るので、これとは無関係。
結局は、>>605ってことか。
623login:Penguin:2010/11/18(木) 03:32:14 ID:fm05cy7y
めも
//SPAM回避お願いします。 2010/11/18/木 3:28
624login:Penguin:2010/11/19(金) 15:08:05 ID:/nXWFl0N
Athlon 1コア 2.7Ghz 4GBメモリ 、ビデオはSAPPHIRE HD 4650 512MBという
ATIのチップを使ったグラボ。 OSはFEDORA14を使ってます。

WineでCall of Duty 4をプレイしようと思っているんですが画面の右から
3/4までがブロックノイズというかモザイク状に表示されてしまって
画面が見えません。 何故か左1/4は綺麗に描画されています。

Nvidiaチップを乗せたUbuntuで動いているマシンでは全面綺麗に描画
できています。

Mosaic Block noiseなどでググってみたのですが、上手いこと解決策が
見つかりません。 何かヒントになるキーワードとか無いでしょうか?
625login:Penguin:2010/11/19(金) 16:13:47 ID:uBu2nlky
>>624
グラフィックをNVの物にするか
Ubuntuで環境構築をしなおすかどちらかだな
その話だけだと

あと、Linuxに当てはまるかはどうかだけどCatalist10.5以降は
opneGLのバージョンが代わっているので結構ドライバ関係でバグがある
wine関連では無関係そうだけど、気になるなら10.4に下げると良い
626624:2010/11/19(金) 17:21:46 ID:/nXWFl0N
全面が映らない/ブロックノイズだらけ、なら諦めが付くんですが 4分の1は綺麗に
映ってるのが不可解で。 たぶん設定でなんとかできると思うんですけどね。
627login:Penguin:2010/11/19(金) 19:44:15 ID:S8GPYJIk
思うのは自由だ。
628login:Penguin:2010/11/20(土) 09:28:52 ID:cBfWvTOc
Radeonは昔からメモリのクロックをチップの限界ギリギリに上げてる
ドライバによってはメモリが死にかけて砂嵐になる
解決法はクロック下げるか環境変えるか素直にGeforceを買うか
629login:Penguin:2010/11/24(水) 11:19:29 ID:aPNY/xrx
今のRADEONって結構余裕を持たせているよ。
630login:Penguin:2010/11/24(水) 19:12:52 ID:QqvIbfDg
628はradeonアンチのキチガイだから触っちゃダメ

887 :login:Penguin[sage]:2010/11/20(土) 09:31:38 ID:cBfWvTOc
8400GS以降のGeforceならなんでもいいよ
Windowsの3Dゲーム用途以外ではRadeonはウンコ

448 :login:Penguin[sage]:2010/11/20(土) 10:50:41 ID:cBfWvTOc
cpuが非力でもメモリさえあればどうにかなる
Geforceかquadro積んでれば最高
631login:Penguin:2010/11/24(水) 22:08:16 ID:N1Dq2LDq
とりあえず今まで買ったグラボ9枚のうち死んだ3枚は全部げふぉだったな
6600GT、7600GS、9600GT
632login:Penguin:2010/11/27(土) 10:59:42 ID:7ML4Ruj0
Finale 2010が不安定ながらも動作したことに感動した
633login:Penguin:2010/11/27(土) 13:41:08 ID:c9Zaynpm
The Wine development release 1.3.8 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Icons in the "open with" menus.
- Man pages for all installed binaries.
- Support for schemas in MSXML.
- Many installer fixes.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
634login:Penguin:2010/11/27(土) 13:48:13 ID:Hm0XHy8M
あ、先越された。
Ubuntuのバイナリパッケージも来てるよ

このバージョンでの変更点:
1.3.7-0ubuntu1~maverickppa1
1.3.8-0ubuntu1~maverickppa1

この変更は変更履歴をサポートするソースからのものではありません.この変更は変更履歴をサポートするソースからのものではありません.
635login:Penguin:2010/12/01(水) 00:50:03 ID:vWt2IlYH
WineやCrossOverって突き詰めたら革命じゃないの?俺Linux使った事ないけど。
iTunesとかMacのソフトやWindowsのソフトが完璧に使えるならみんなLinux/Unixに流れて万々歳だと思うのだが。
今の所iTunesが動くなら乗り換えたい。
636login:Penguin:2010/12/01(水) 01:10:02 ID:sox0X4Nl
Mac用ソフトはWineの管轄外。 Basiliskって言う昔のMacOS環境を動かす
エミュレータが在ったけどOS Xはどうなのかな?

iTuneは自分は動かした事が無いから分からないけど結構前に動作報告が
出てたのを見た気がするので動くんじゃないか?

ttp://appdb.winehq.org/objectManager.php?sClass=application&iId=1347

この辺に乗ってるのかな。 iTune8.x辺りまではかなり良い具合に動くみたい。
9、10は難しそう。
637login:Penguin:2010/12/01(水) 03:15:52 ID:vWt2IlYH
ピンポイントで教えていだいてありがとうございます。
CrossOverやWineが完璧なら世の中最と経済が良くなるのに。
だってOS買わない分のお金が他に回す事ができるんだよ?全世界のパソコン購入者の。教育機関にも大量に導入できるし。
638login:Penguin:2010/12/01(水) 03:26:21 ID:jL+fG0WB
>>636
VirtualBox(3.2.0B1~)でMacOS X が最近動くようになった
しかし,Mac OS X のライセンスの問題でMac machine 上でしか動かせない
Mac on Linux On Mac OS X とかはライセンス的に行けるらしい

まあ実際やるときは要確認ということで
639login:Penguin:2010/12/01(水) 10:01:54 ID:PNg+3zqL
>>637
はぁ?
640636:2010/12/01(水) 10:09:11 ID:sox0X4Nl
>637
Wineは10年以上の歴史を経てかなりよくなってきてる。勿論動かないソフトも
あるんだけど、クローズドソースの環境を相手にする以上100%は望めない
のはしょうがない所も。
特にマイクロソフト純正アプリは動作する確立が低くて、 他社製同等品の
アプリと比べてMS製のパフォーマンスが顕著に高いものがあって「公開されて
いないAPIを使っているんじゃないか?」といった噂もチラホラ。 MSの中の人
曰く「MSは優秀な技術者が多数いて(ry」と言ってるけど、本当の所はどうなんだろう?

途上国の教育とコンピュータ、オープンソースやクリエイティブコモンズの今後に
ついては俺も興味があって注視しているよ。PCコンポーネントのワンチップ化と
コモディティ化が進んでハードはドンドン安くなってもプロプライエタリのソフトは
高どまりしたまま。 これじゃ経済力にものを言わせた新興国では教育に取り
入れられても貧困国では情報化が立ち逝かず更に発展が遅れ、っていう悪い
スパイラルから抜け出せ無い。
MSも貧困国向けに機能縮小版のOSやアプリを廉価で販売しているけれど
商売の常で少数民族でのみ使われている特殊な言語なんかはやはり対応
してもらえない。 この辺は利用者が主体となってローカライズをバンバン勧め
られるLinuxとその上で様々なアプリを動かせるWineの活躍のし所だよね。
641login:Penguin:2010/12/01(水) 11:20:04 ID:4FqbaYWg
日記はチ(ry
642login:Penguin:2010/12/01(水) 12:28:23 ID:xPo+2HeT
>>640
広く使われるにはまだまだ不安定だと思うが
643login:Penguin:2010/12/01(水) 12:50:53 ID:vWt2IlYH
>>642
どうすれば安定するの?
と言うかそれらの開発に口出ししたり情報提供したりできるの?
644login:Penguin:2010/12/01(水) 13:38:59 ID:PNg+3zqL
>>643
金払え
スキルも無く、開発チームに貢献する事もなく、金も払わず開発に口出しとかなめてんのか?
645login:Penguin:2010/12/01(水) 17:06:49 ID:4FqbaYWg
金がないなら知恵を出せ
知恵がないなら汗を出せ
知恵も汗も出ないなら去れ
646login:Penguin:2010/12/01(水) 17:09:53 ID:VImrULIr
フィードバックくらいできるだろ
647login:Penguin:2010/12/01(水) 17:40:35 ID:sox0X4Nl
別に去る必要は無いじゃない。 暖かく見守ってやろうよ。

>643
情報提供はこのスレの上の方をみてちょうだい。
ぽちぽち動作報告が上がってるので。 できれば本家に
英語で情報提供するのがベターだけど、英文に尻込みして
なにもしないより日本語情報を充実させる方がずっといい。

俺も前はよく書き込んでたんだけど最近はトンとWindows
アプリ使わなくなってな〜 いまWine使うのってゲーム遊ぶ
時くらいかな。
648login:Penguin:2010/12/01(水) 17:41:01 ID:vWt2IlYH
>>644
口出ししたらダメなの?
それによって製品が良くなるかもしれないのに?
649login:Penguin:2010/12/01(水) 19:43:15 ID:jXFS1kJG
ITunesだめかぁ。。
これさえ動けば、Winとおさらばなのに。。
650login:Penguin:2010/12/01(水) 19:47:48 ID:ay5KdSoD
>>649
十全じゃないけど代替ソフトはある
個人的にはiPod なら問題ない
iPhone とかiTunes Store をよく使うならきついかも
651login:Penguin:2010/12/01(水) 21:40:43 ID:T+IX8rGR
>金も払わず開発に口出しとかなめてんのか?

金で解決ってのが日本人らしいなw
つか、個人が出せる程度の金でどうにかできると考える>>644の発想にワラタw
652login:Penguin:2010/12/01(水) 22:22:29 ID:sox0X4Nl
でも結構な数の向こうのフリーソフトがdonationに寄って立ってるのも事実だけどな。
企業や公共団体からのドカッとした寄付だけでなく、個人からの寄付で細々
命脈繋いでるところあるよ。
653login:Penguin:2010/12/01(水) 23:59:09 ID:vWt2IlYH
iTunesのような動きをする完全な大替えソフトないの?

アプリ買えて同期できて
Podcastみれて曲とったりレビューみたりできるアプリ。
654login:Penguin:2010/12/02(木) 00:05:06 ID:QEjw5J80
Appleがそれを許せば誰か作るかもね
655login:Penguin:2010/12/02(木) 02:25:05 ID:vT2LgT/l
>>654
んじゃ今の所かんぜんにWindowsのソフトを動かすしかないんだ。
iTunesもWindows版のを使えって事でしょ多分。
それでもCrossOverやWineがどんどん発展したらLinux使いたいな〜
出来ればUNIX
656login:Penguin:2010/12/02(木) 06:25:59 ID:fG/KMyzg
iTunesは基本的に最新版である必要があるから、
Wineでサポートするのは難しいだろう。
非Android Linuxデバイスは増えそうもないしな。

>>655
UNIXのターンが来るのは(あり得るとして)随分先になるぞ…。
657login:Penguin:2010/12/02(木) 11:38:15 ID:vT2LgT/l
>>656
思ったんだけどlinuxでVMwareつかってWindows起動してその中でiTunesならできるよね?
なんだったらMac動かせるのかな?

UNIXもオープンなものだとオープンなLinuxの機能を取り入れたりできるんでしょ?
なら俺は名前的にUNIXが良いな〜
どちらもよくわかってないからこんな発言してるんだけど笑
658login:Penguin:2010/12/02(木) 11:58:58 ID:ob92W93p
>>657
>上2文
"Mac"が"Linux"に係るのか、"Windows"に係るのかワカラナイ

>下3文
何を伝えたいのかサッパリ
659login:Penguin:2010/12/02(木) 13:42:16 ID:t1sDj6gi
前も出てきたと思うけど、OS X互換レイヤーってないの?
660login:Penguin:2010/12/02(木) 15:22:26 ID:fG/KMyzg
>>657
MacOSも仮想マシンで動くので、ハードウェアもMacなら問題なく使える。
iPod・iPadはUSBデバイス転送機能でゲストに接続すればいい。
UNIXはハードウェアサポート面でLinuxよりも面倒なので、
クライアントOSとして使うなら、それなりのスキルがないとしんどい。
661login:Penguin:2010/12/02(木) 15:22:56 ID:tBOcpCH0
昔「Pear」っていうプロジェクトがあったけどあれは
互換レイヤーでなくてハードウェアエミュレータだったっけ?

そもそも 「Macでしか動かない他のOSで代替の効かないもの」
ってのが思いつかないんだが、何をしたいの?
662login:Penguin:2010/12/02(木) 17:19:45 ID:HY07/STy
>>657
もうWindows使えよ
663login:Penguin:2010/12/02(木) 19:05:03 ID:t1sDj6gi
>>661
iTunes動かすならWindows用をWineで動かすよりMac用を動かした方が親和性高いと思わないか?
664login:Penguin:2010/12/02(木) 20:26:55 ID:vs6sMtCC
ユーザから見れば一緒でないの?
親和性が高いと思えるのはCOCOAを使う開発者だけだと思うが。
665login:Penguin:2010/12/02(木) 20:29:17 ID:vs6sMtCC
ああ、補足するとiTuneのコンパイルで苦労するのはプログラマであって、
一度バイナリができあがってしまえばWindows上のiTuneもMAC上のiTuneも安定性は一緒でしょ。
666login:Penguin:2010/12/02(木) 20:30:28 ID:tBOcpCH0
659が全く調べてる様子が無いんで適当にググって張っておく。 動くかどうか・完成度は知らん

ttp://mac-on-linux.sourceforge.net/
ttp://sourceforge.net/projects/softpear/
ttp://sheepshaver.cebix.net/
667login:Penguin:2010/12/02(木) 20:53:01 ID:cjTrBcqb
>>663
どっちだって互換層通して最終的にLinuxが動かすんだから、
Linuxカーネル自体から見たら変わらん。
668login:Penguin:2010/12/02(木) 21:03:30 ID:vT2LgT/l
なるほど、LinuxでVMwareを使い、
MacOSとWindowsのOSのデータをネットで落としてそれを使えば良いんですね。
iTunesを使う時はMacOSを使いWindowsのアプリをつかうときはXPをVMWで使うと。
そういうことですね?

669login:Penguin:2010/12/02(木) 21:22:05 ID:krvp4iFq
割れ宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
670login:Penguin:2010/12/02(木) 21:43:06 ID:DApFypO+
どうしてそうなった
671login:Penguin:2010/12/02(木) 21:49:46 ID:8S5ulI0V
>WindowsのOSのデータ
OSのデータww
672login:Penguin:2010/12/02(木) 22:31:36 ID:tBOcpCH0
ちなみにXP以降のHomeエディションは明確にヴァーチャルマシン上での使用を禁止しているから使うならprofessional版を。
Macはどうなんだろうな? 中古やで二束三文で売ってるマシンには当然OSは付いてないんだろうな。
673login:Penguin:2010/12/02(木) 22:41:26 ID:F1GDdjsq
アプリケーション名:紅魔城伝説 緋色の交響曲
アプリケーションのバージョン:1.04
Wineのバージョン:1.3.8
ディストリビューションとアーキテクチャ:
レーティング:Bronze
動作の状態:

インストールOK
動作不可-ソフトハウス表示後にクラッシュ

//[wineダイアログ]エラーが発生しました。(エラーコード:ERC00314-14)//

fixme:dmime:IDirectMusicAudioPathImpl_IDirectMusicAudioPath_Activate (0xd74350, 1): stub
err:ole:CoGetClassObject class {51b4abf3-748f-4e3b-a276-c828330e926a} not registered
err:ole:CoGetClassObject no class object {51b4abf3-748f-4e3b-a276-c828330e926a} could be created for context 0x1
err:ole:CoGetClassObject class {00000000-0000-0000-0000-000000000000} not registered
err:ole:create_server class {00000000-0000-0000-0000-000000000000} not registered
err:ole:CoGetClassObject no class object {00000000-0000-0000-0000-000000000000} could be created for context 0x5
fixme:font:RemoveFontMemResourceEx ((nil)) stub
fixme:dmime:IDirectMusicPerformance8Impl_Stop (0xd2cb28, (nil), (nil), 0, 0): stub
fixme:dmime:IDirectMusicPerformance8Impl_CloseDown (0xd2cb28): stub
674login:Penguin:2010/12/03(金) 00:18:30 ID:HgsmYKcx
====Wine動作報告テンプレv1.0rc1====
アプリケーション名: 紅魔城伝説 緋色の交響曲
アプリケーションのバージョン: 1.04a
Wineのバージョン: 1.3.7
ディストリビューションとアーキテクチャ: x86_64 fglrx
レーティング: Silver ~ Platinum
動作の状態:
ステージ6ボス戦までプレイしたが、特に問題は見当たらなかった。
プレイ動画(ただしバージョンが古い)と比較すると一部SEが鳴っていない可能性あり。

動作には以下の作業が必要:
使用しているライブラリのインストール。
675login:Penguin:2010/12/03(金) 00:47:22 ID:AOlnZn6a
>動作には以下の作業が必要:
>使用しているライブラリのインストール。

具体的に教えて貰えない?
676login:Penguin:2010/12/03(金) 00:58:41 ID:HgsmYKcx
>>675
忘れた。
作業ログには"ライブラリ(DirectX等)をインストール"とだけある。
動かすのに苦労した覚えは全くないので、普通に動くはずだが。
677login:Penguin:2010/12/03(金) 01:56:38 ID:x29mjaMO
LinuxのVMwareとかではSnowLeopardとか走るの?

WindowsXPproはネットで落とすとして。
SnowLeopardも走るならネットで落とすとして。
678login:Penguin:2010/12/03(金) 01:58:19 ID:wQRSONpp
スレ違いだ
679login:Penguin:2010/12/03(金) 02:19:14 ID:mnInhnew
680login:Penguin:2010/12/03(金) 03:13:53 ID:x29mjaMO
>>678
はぁ?
681login:Penguin:2010/12/03(金) 04:44:19 ID:UjdCAD61
この人ら、なんでwineのスレでやっとるんやろ……
682login:Penguin:2010/12/03(金) 06:30:11 ID:N2/OcM6X
>>657
スレ違いだけど、Linux等が採用しているGPLライセンスはオープンではあるが、自由なライセンスではない。
683login:Penguin:2010/12/03(金) 07:37:08 ID:AOlnZn6a
>>676
ありがとう、動かないと思ってた。

$ winetricks wmp9
デフォルト状態からwmp9追加のみで起動

i386 nvidia

オープニング不可
文章に関係ない空白文字?が豆腐化け
時々画面表示乱れあり、ゲームプレイあまり支障なし
BGM可、SE不可
684login:Penguin:2010/12/03(金) 12:20:53 ID:HgsmYKcx
>>683
タイトル画面でOPもしくはデモが始まるようだが、画面が暗転するだけ。
キーを押せば復帰は出来るので問題無し。
豆腐化けは通常の日本語化である程度減らせるが、
CRと思われる文字の化けは解消できず。
画面の乱れはない。
BGM・SEは再生されるが、自キャラ行動のSEが鳴っていない可能性あり。
パートナー攻撃の場合は鳴る。

自キャラや敵が時々壁をすり抜けるんだが、これはWine関係あるのか?
自キャラが床をすり抜けた場合、上手く飛んで死なないと詰む。
685login:Penguin:2010/12/03(金) 13:54:40 ID:JkLfcvsE
>自由なライセンスではない。

それ言い始めたら
「アメリカは殺人の自由が無いから自由主義国家ではない」
とか何でもアリアリだろがw
686login:Penguin:2010/12/03(金) 23:13:26 ID:N2/OcM6X
自由なライセンスではないってのは、GPL汚染の話ね。
687login:Penguin:2010/12/04(土) 00:59:42 ID:Q0tTBsSs
GPL汚染とか言ってるのはつまりこういうこと?
「他人の上前をハネる権利を認めないなんてなんて狭量な」
688login:Penguin:2010/12/04(土) 05:07:30 ID:35xRnDPK
とりあえずフリーでオープンなLinux/UnixでVMWareを使いWindowsXPproとSnowLeopardを使い分けるのが1番お得って事でおけ?

689login:Penguin:2010/12/04(土) 05:59:00 ID:MRG1mKzS
>>688
UNIXてなんだ、名前だけとって付けたか。
SnowLeopardも要らん。
お得てなんだ、小学生かお前。
690login:Penguin:2010/12/04(土) 06:05:09 ID:ndpPna7M
>>688
> VMWareを使いWindowsXPproとSnowLeopardを
それミリ
てかOpen だとVMware の選択は無いね
VirtualBox OSE 版ならOSS だしSnow も動いたUSB は駄目
Mac OS X を仮想マシンで動かす場合はホストマシンは
Mac でないといけないとかServer 版でないといけないとか縛りあったと思う
USB も動かすならOSS 版でなくプロプラな方を

VirtualBox 3.2.0 (released 2010-05-18)
http://www.virtualbox.org/wiki/Changelog
> Experimental support for Mac OS X Server guests (see the manual for more information)

VMware を使うくらいOSS に拘らないのであれば
Mac 買ってMacOS 上の仮想マシンでLinux/Windows 動かすほうが近道だと思うよ
その場合Linux/Win と違ってMac には無償のVMware はないから購入するかVirtualBox 使うとかになるけど

長々スレチですまん
691login:Penguin:2010/12/04(土) 06:08:03 ID:+uPsirn6
>>688
Mac OS X はUNIX だぜ?
お得なのは何も使わないことかもね
692login:Penguin:2010/12/04(土) 06:17:21 ID:MRG1mKzS
爵位が欲しくて没落貴族と結婚した話か。
板違いだな。
693login:Penguin:2010/12/04(土) 09:27:18 ID:Q0tTBsSs
694login:Penguin:2010/12/04(土) 10:38:12 ID:35xRnDPK
おはようございます

YouTubeにWindowsでVMWareを使いSnowLeopardを走らせてたのですが
あれができるのならLinuxでもSnowLeopard走るのでは?
695login:Penguin:2010/12/04(土) 11:12:02 ID:Q0tTBsSs
できるよ。 VirtualBoxでもいい。 でもここで質問する話題じゃ無い。
696login:Penguin:2010/12/04(土) 11:17:28 ID:som2pS/J
一昨日からいる割れ厨か?いつまでこのスレに居座る気なんだ・・・・
697login:Penguin:2010/12/04(土) 18:58:54 ID:JxMPy2xt
相手する奴がいるから仕方が無いんじゃねーか
698login:Penguin:2010/12/05(日) 16:12:01 ID:uDABJtkl
The Wine maintenance release 1.2.2 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for animated cursors.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
699login:Penguin:2010/12/05(日) 21:56:26 ID:o/mwfhnB
安定版1.2系でもバグフィックスとリソースの翻訳以外の変更が入ったりするんだな
まあ別段不思議は無いけど。
700login:Penguin:2010/12/05(日) 22:32:07 ID:69N9rk/Y
久しぶりに触ってみたら標準のIEが動くようになってて驚いた。
まだ全然使えないけどw
701login:Penguin:2010/12/06(月) 06:29:00 ID:xLjftftu
でもURLが打ち込めるようになったね。
ただ、戻るボタンが使えないけど。
702login:Penguin:2010/12/08(水) 00:48:33 ID:KIsgSMTe
World of Warcraftの新拡張Cataclysmが12/7からスタートしたので
wine 1.3.8 + RADEON HD4850で試してみた
数時間プレイしてみてlevelingとfarmingについては支障がないレベル
AppDBではPlatinumになってた
703login:Penguin:2010/12/08(水) 01:55:51 ID:x6dXlhpJ
WoWはWineの最優先タイトルの一つだからなぁ。
セール中に買っとくべきだったか。
704login:Penguin:2010/12/08(水) 07:25:34 ID:6Ri4tx+9
shareとnegiesはまだ動かないのか
705login:Penguin:2010/12/10(金) 01:14:13 ID:rNBeMCun
マシン新調したので久し振りにWine使って見たら
あっさりゲーム起動した もしかしてかなり進化してる?
706login:Penguin:2010/12/10(金) 02:19:57 ID:99OaE5V8
俺、ずっとFEDORA使ってたんだけど、最近Ubuntu使い始めたら目に見えてWineが安定動作するようになった。 ディストリによって結構違いがあるのかも。
707login:Penguin:2010/12/10(金) 08:00:45 ID:0uY6OyM1
ディストリによって、と言うかディストリごとに載せてるバージョンが違うからじゃ?
708login:Penguin:2010/12/10(金) 08:08:21 ID:SjYFABgR
ディストリ独自でパッチやビルドに手を入れてることもあるよ
709login:Penguin:2010/12/10(金) 08:25:48 ID:rNBeMCun
そうなんだ 俺が使ってるのは
ubuntuの最新のLTSだわ OS自体も問題なく安定してるし
これから Wineでいろいろ試してみるかな 
710login:Penguin:2010/12/11(土) 09:54:47 ID:2qYBHOAA
The Wine development release 1.3.9 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Beginnings of support for ActiveX in built-in browser.
- Icons on Internet shortcut menu entries.
- Standardization of code implementing COM interfaces.
- New scheme for auto-generated DLL registrations.
- OpenCL library wrapper.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
711login:Penguin:2010/12/12(日) 12:29:26 ID:pGG5I6+1
gom playerは、相変わらずフリーズしちゃいますね・・・。
安定して起動している方いらっしゃいますか?
712login:Penguin:2010/12/12(日) 14:23:32 ID:dmpy3kwN
なんかゆめりあベンチ音が出なくなった
Uninstall Wine Softwareを起動すると落ちる
またデグレか
713login:Penguin:2010/12/13(月) 09:22:42 ID:NcKREMg9
>>712
音出てたときのソースと比較してみればいいじゃん。
そんな事もできないのか?
もしかしてバイナリ拾ってきてインストしてるだけ?
714login:Penguin:2010/12/13(月) 12:17:27 ID:KbhSFPxs
>>713
おまえは毎回いちいちソースからビルドしてるのか?
ご苦労さん

前バージョンに戻してみたら、ソフトウェアの追加と削除は出来るみたいだ。
ってことは今回の変更でなにかしたか位しかわからん。
音はならないから、もっと前から鳴ってなかったけど気がつかなかったというところだろう。
いちいち毎回チェックしないしな。
midiもDirectXで鳴らなくなってずっとだし、相変わらずデグレの嵐です。
715login:Penguin:2010/12/13(月) 12:31:01 ID:nN486ECd
>>714
突っ込みどころが多すぎる
切り分けになってないな
716login:Penguin:2010/12/13(月) 12:46:42 ID:KbhSFPxs
ふーん切り分けねぇ
仮にハードが追いつかなくなったのなら、ソースは関係ないよね
ソースを比べろってのは、ソフトの問題だし

しっかし、こーいうツッコミするやつに限って、何もしないんだよね
少しでもここがおかしいという人を利用して、何かを探ろうとしてるのか勘ぐりたくなる
717login:Penguin:2010/12/13(月) 12:57:57 ID:nN486ECd
>>716
音の出る環境を作る
Wine 環境をバックアップする
Wine のバージョンを上げる
動作確認 > 音が出ない
Wine を戻す > 音が出ない
> いまここ
バックアップから戻す > 多分音出る
何が悪いか調べる
デグレなら報告する

切り分けも出来ないんだったらcrossover とかWindows を使ってはどうだろう?
718login:Penguin:2010/12/13(月) 13:01:17 ID:KbhSFPxs
>>717
で、人にやらせようとしておまえは何もしないと・・・
719login:Penguin:2010/12/13(月) 13:06:24 ID:NcKREMg9
>>ID:KbhSFPxs
>おまえは毎回いちいちソースからビルドしてるのか?
毎回じゃないけど、場合によってはビルドもするね。
ただ、論点はそこじゃないでしょ?
よくレス見てよ


>しっかし、こーいうツッコミするやつに限って、何もしないんだよね
実際お前はしてないよね?
720login:Penguin:2010/12/13(月) 13:10:40 ID:nN486ECd
>>718
週末に秋葉原あたりに持ってきてくれたら俺がやってもいいよ
1時間2万くらいでいいかい?
721login:Penguin:2010/12/13(月) 13:15:07 ID:csSGUF4D
>>718
俺は無料でいいよ。
ここにリモート接続のip/id/pass書き込んでくれ。
722login:Penguin:2010/12/13(月) 13:15:30 ID:KbhSFPxs
>>719
いや論点はそこだよね
今も、WineがWindowsの100%代替になんてなってないだろ?
そこを代替に近づけるのも任意だし、割りきって使うのも任意だ
もっとよりよいものにしたいなら、やりたいやつがやればよい
なぜ、おれにバグ出しをさせるんだって話だろ

それとも何か?ここが駄目だよね。動かないねということも言っちゃいけないのかね?
使うやつは協力しなきゃいけないという法律でもあるのか?
だったらそれを示せ
723login:Penguin:2010/12/13(月) 13:18:54 ID:NcKREMg9
>>ID:KbhSFPxs
俺の論点はここね

>>712
>またデグレか
曲解して自論展開しないでくれないか?
正直すごい迷惑なんだよね

なので、>>722はスルーするね
724login:Penguin:2010/12/13(月) 14:01:16 ID:wsOH6W2r
>>718
おまえがな。
725login:Penguin:2010/12/13(月) 15:54:15 ID:k2EVE1ZX
DirectX使うゲームのパフォーマンスはVirtualBoxとWineのどっちがいいんだろう。
俺が触ってる限りではWineだけど
726login:Penguin:2010/12/13(月) 15:57:09 ID:3hdCno4Q
自分で結論出してるがなw
727login:Penguin:2010/12/13(月) 18:59:52 ID:fZr2APDZ
kingsoftofficeが使えるとありがたいんだがなぁ
728login:Penguin:2010/12/14(火) 07:54:34 ID:zHgFWegJ
OpenOfficeでいいだろ。
よくそんな怪しげなソフト使う気になるな。
729login:Penguin:2010/12/15(水) 15:19:37 ID:pBV5yQWs
kingsoftは有料のくせに互換性がOpenOfficeより悪い
730login:Penguin:2010/12/15(水) 18:59:41 ID:YCUJnROS
何でもMS基準かよ…
731login:Penguin:2010/12/15(水) 21:54:55 ID:7rhP8Cy9
MSのデータ互換じゃないと会社とかでお話にならない
732login:Penguin:2010/12/15(水) 22:09:02 ID:bAh9xrfl
MSと互換しないと 仕事以外にも知り合いともデータやりとり出来ないしね
人様にLINUXやOpenOffice
強要するわけにいかないし
無料だとはいえ 周りで何故か誰も使ってないし
733login:Penguin:2010/12/15(水) 22:54:32 ID:bBrVwbR6
日本や韓国ではMSOfficeも無料だからね
734login:Penguin:2010/12/15(水) 23:29:58 ID:mJOfQ6qv
>>731
>>732
別にー。情弱乙だな。
ふつーに Google Doc でおk。
odf で十分だろjk
仕事でも Google Doc でも
OpenOffice でも問題ない。
735login:Penguin:2010/12/15(水) 23:41:51 ID:7rhP8Cy9
うちの会社は本社も含めて端末から外部にアップロード出来ないようになってる。
4年くらい前に経費削減でOpenOfficeを使う話も出たけど、過去からのデータ引き継ぎに難有りで消えたかな。

今でも全国32事業部でOfficeXPで統一。
736login:Penguin:2010/12/15(水) 23:46:07 ID:bAh9xrfl
>>734
だから相手がMSで開くんだって
737login:Penguin:2010/12/16(木) 00:03:01 ID:iT4xuuG1
OOo やらなんやで書いてpdf に書きだして渡してる
お互い編集することって少ないし
738login:Penguin:2010/12/16(木) 00:19:41 ID:YysiAPfI
ウチは職種柄、あんまりデータのやりとり無いんだが基本PDFだな。 
Wordとかで送り付けて来やがったらPDF/JPEGで出直してこいコノヤロー! 
で済ますし、得意先にWord/Excelなんかを要求されたらVirtualBox
でとってあるXPproを立ち上げて体裁を整えてから贈る感じ。
739login:Penguin:2010/12/16(木) 19:39:13 ID:SsMLJijY
やっぱみんなpdfでやりとりしてんだな。
俺もWordだけはもうカンベンしてほしい。
740login:Penguin:2010/12/21(火) 15:23:24 ID:7gE1Mo72
まだ全体的にWindowsで動かしたほうがパフォーマンス高いね
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=wine_win7_2010
741login:Penguin:2010/12/21(火) 16:03:11 ID:bSLJCTCk
>>740
お前バカだろ?
742login:Penguin:2010/12/21(火) 19:48:15 ID:NFbvpxS8
バカカッコイイ
743login:Penguin:2010/12/21(火) 20:00:56 ID:FkkPGs8C
>>742
新潟弁?
744login:Penguin:2010/12/21(火) 20:52:31 ID:mmuGQtPB
バカップル
745login:Penguin:2010/12/21(火) 22:00:59 ID:FkkPGs8C
今でこそ馬鹿正直とかいうが、新潟は昔から馬鹿○○っていうと、凄い○○っていう意味なのだ。
馬鹿カッコイイって言ったら、凄くカッコイイという意味だ。
つまりバカップルとは凄いカップル
なにが凄いのかだが?w
746login:Penguin:2010/12/21(火) 23:37:49 ID:vcjpGToY
バカ新潟
747login:Penguin:2010/12/22(水) 10:34:59 ID:l0eyvG7x
バカパク
748login:Penguin:2010/12/23(木) 01:41:32 ID:2p2aImQH
>>582-590
wine(1.3.7) + Cassava Editor(1.6.2) でトラブルなく宛名印刷できました。
といっても5枚程度しか印刷してませんが。

他のソフトを使ったことはないんで比較はできませんが、CSVファイル編集ソフトのおまけ機能なので
宛名専用ソフトほど至れり尽くせりではないかもです。
749login:Penguin:2010/12/23(木) 13:58:06 ID:0WZbwq+4
>>748
印刷環境の作成乙。
参考までに、プリンタの機種はなに? PostScriptしゃべれるような奴?
750748:2010/12/23(木) 20:08:43 ID:vf0K2Vv4
>>749
CanonのMP170をUbuntu10.10入りのPCにつないで使っています。
以前、Ubuntu10.04&Wine1.2(rc?)だったころに
1枚だけテスト印刷した時にも特に問題はなかったはずです。
751login:Penguin:2010/12/24(金) 00:21:40 ID:lKT2rjS2
>>748-750
驚いた。腰抜かしたわ。貴重な情報どうもありがとう。

縦書で表示、縦書で印刷できました。

FreeBSD8.0R(i386) Wine1.2-rc3
CassavaEditor(1.7.3)
プリンタはPostScript互換なBR-Script機をlpr接続。

ちとWineが古いし、OSが板違いだけど勘弁してくれ。
user.regでフォント置換設定してあれば縦書表示、縦書印刷できる。
縦書表示も自然な感じです。いや驚いた。ありがとう。
csvは姓名、郵便番号、住所の順です。
752login:Penguin:2010/12/24(金) 00:24:44 ID:lKT2rjS2
連投すまん。別の話だけど最近気づいて驚いた事。
.wineの下を空にしてwineを起動(winecfgとか)したら、
.wineは再構築される訳だが、wineのディレクトリから
ファイルがコピーされるんじゃなく、ネットからダウンロード
されるんだな。
しかもuser.regはフォント置換設定が済んだやつが用意
されていた。驚いた。常識だったらすまん。
753login:Penguin:2010/12/24(金) 09:18:08 ID:r4KeU6XT
2レスにする必要あんの?
754login:Penguin:2010/12/25(土) 10:43:22 ID:738GjGTt
The Wine development release 1.3.10 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for notification balloons in system tray.
- Obsolete AudioIO sound driver removed.
- More work on ActiveX support.
- Various MSI fixes.
- Preloader now used for 64-bit too.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
755login:Penguin:2010/12/25(土) 20:25:59 ID:44wmG3cM
Wine上でmingw使って、Linux向けのクロスコンパイル環境を整えたいんですが、何か注意する点ありますかね?
756login:Penguin:2010/12/25(土) 22:48:15 ID:TbSWv5XD
Wine使わなくても普通にmingw使えるけど。
757login:Penguin:2010/12/26(日) 01:15:36 ID:S1mFgGMH
>>723
で、1.3.10でアプリケーションの追加と削除がまた正常に動いたわけだが?
曲解がなんだって?
結果論とかいわないでね
758login:Penguin:2010/12/26(日) 01:33:02 ID:DqhVfWEc
出ぐれ事態が結果論だろう
759login:Penguin:2010/12/26(日) 02:30:23 ID:WfnB4efb
wineの内部に詳しい方ちょっと教えて下さい…。

wineでMS Officeとか動かすとウィンドウが無いワークスペースでも
勝手にツールチップが出て鬱陶しかったりしたんで、wineのソース弄って
出ないようにしたんですけど、その辺の制御をしている関数のデフォルトの
動作が「ウィンドウ以外のウィジェットはワークスペースに関係なく反応する」
となってました。

正直、他のワークスペースでアプリケーションが反応しないとならない
理由が思いつかないのですが、なにかこのデフォルト値には深い理由が
あったりするんでしょうか?

なお、通常環境はwine 1.0rc2ですが、1.3.10でもその辺の動作は変わって
いないようでした。
760login:Penguin:2010/12/26(日) 13:23:25 ID:i5Pd0RA1
>>757
このソフトを使うといいよ
http://goo.gl/MSrNE
サポートもバッチシ!
761login:Penguin:2010/12/26(日) 14:02:56 ID:S1mFgGMH
>>760
きみは尋ねてる事に答えればよい
出来ないなら黙ってろカス野郎
762login:Penguin:2010/12/26(日) 15:10:05 ID:i5Pd0RA1
>>761
応えても試しもしないくせに…
763login:Penguin:2010/12/26(日) 15:30:32 ID:S1mFgGMH
>>762
試す必要はないだろ
おまえがいうのはただ一つ

やっぱりデグレでしたごめんなさいだwwww
764login:Penguin:2010/12/26(日) 15:45:03 ID:6MBlq/Od
何を求めているんだ?
765login:Penguin:2010/12/26(日) 19:53:50 ID:vHr1vB40
まあ>>ID:i5Pd0RA1は黙ってて欲しいな
766login:Penguin:2010/12/26(日) 22:47:12 ID:6MBlq/Od
>>761もな…
767login:Penguin:2010/12/27(月) 04:18:09 ID:dJXZARyo
ああ、冬休みか
768login:Penguin:2010/12/27(月) 06:19:52 ID:6qPNsNLW
あいたたた
年中張り付いてるやつが冬休みかだってw
769login:Penguin:2010/12/27(月) 09:18:22 ID:K3QbPeEo
長期休暇で括る奴って
770login:Penguin:2010/12/27(月) 13:57:14 ID:+Z8FGf9u
wineで動かしてるApplicationの日本語入力が化けるんだが、
これって設定でなんとかなるもん?

O's Editor 2をLinuxで動かしたくて、wineとかCrossOver Linuxを試してるんだが、

wine -> メニューが文字化け、日本語入力が化ける、英文入力可
CrossOver -> メニュー類ほぼ完璧、日本語入力が化ける、英文入力可

という感じで、CrossOverでも肝心の日本語入力が化けるんだ。

化け方としては、よくあるwineの豆腐化けとちがって、
なんかWebかなんかで文字コードが間違ってるような感じの化け方。
日英両方のぐぐるで検索してみたものの、それっぽい情報は引っかからなかった。

これはもう諦めるしかないんかな。
771login:Penguin:2010/12/27(月) 16:09:56 ID:6qPNsNLW
>>770
ノンインストーラ版試してみた
メニューの文字化けはないが、エディット内に日本語を確定させると消えてしまう
アルファベットは入力可
Wine 1.2.10使用
772login:Penguin:2010/12/29(水) 04:47:19 ID:5coS0BNx
>>770
> なんかWebかなんかで文字コードが間違ってるような感じの化け方。

メニューの異常はこんなのかい?
http://livedoor.blogimg.jp/ti5942/imgs/4/7/471627f7.png
だとするとフォントの指定を疑ってみてはどうかな。
http://blog.livedoor.jp/ti5942/archives/2372404.html
773login:Penguin:2010/12/29(水) 12:35:52 ID:7Cy31Uz2
774770:2010/12/29(水) 17:22:55 ID:MNyVwjaz
>>772
そうそうそんな感じの化け方。
いまちょっとデュアルブートしてるWinXPの再インスコ中なんで、
インストール終わってからみてみるわ。
775login:Penguin:2010/12/31(金) 19:26:10 ID:06v5LWW0
wikiのtop改竄されてる?
776login:Penguin:2010/12/31(金) 19:29:36 ID:6LOWGx3u
EACは古いバージョンなら動いたよ
普通にk3b使えばいい気もするが
777login:Penguin:2011/01/01(土) 00:16:40 ID:Vq2iPcNA
>>776
それは知っている
1.0β1にすると動かない
あと、k3bはKDE嫌いだから却下
778login:Penguin:2011/01/01(土) 10:53:26 ID:di/Ev9Sy
Exact Audio Copy 1.0 beta でググったら、SQL Server入れればいいみたい。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7849b34f-67ab-481f-a5a5-4990597b0297&displayLang=ja
SQLインストールの際中断するってメッセージが出たけど、
EACの起動・リッピング問題無し
779login:Penguin:2011/01/01(土) 12:45:15 ID:Vq2iPcNA
>>778
WineHQのバグレポートにもそれらしきことが書いてあったんだけど
SQL Serverが必要なのはWine関係ないみたいね
うちも解決しましたThx!
780login:Penguin:2011/01/01(土) 16:05:18 ID:nkztLJmj
なんかimgburnが動かん・・・
起動すると、エラーが出て強制終了
なんでだあああああぁぁぁぁぁ
781login:Penguin:2011/01/01(土) 16:37:40 ID:A9/YdQ+S
>>780
そのエラーを書きなさいよ……
782login:Penguin:2011/01/02(日) 22:24:24 ID:wEC3Cfng
すまん、なんか動いたっす
なんでか分からん・・・
783login:Penguin:2011/01/02(日) 22:28:59 ID:sSvSzeYU
>>782
糞の役に立たないカスは首つって死ね
784login:Penguin:2011/01/02(日) 23:56:35 ID:wEC3Cfng
>>782
嫌だ!俺は生きる!!
785login:Penguin:2011/01/03(月) 03:03:20 ID:IEzLYdHw
>>780
動くのx86だけじゃなかったっけ?
786login:Penguin:2011/01/08(土) 11:18:32 ID:K3FFYgor
The Wine development release 1.3.11 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- PO files now used for translations.
- Various JavaScript improvements.
- Some fixes to the Wine debugger.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
787login:Penguin:2011/01/09(日) 13:47:55 ID:yHwCopRO
Roland VSC DXiをうまく動作させた方いますか。
wintrickesでdirect soundはいれたのですが。音が出ないです。
timidityでは音が出ていますので、シーケンサーの設定はうまくいっているようですが。
ちなみにubuntu 9.10で、wine1.2です。
788login:Penguin:2011/01/09(日) 16:12:11 ID:6J3rxxY7
どのバージョンからか忘れた位、かれこれずっとMIDI鳴らないです
あきらかに頭の悪いデグレなんだけど、ここの基地外は何故か放置のようです
あきらめましょう
789login:Penguin:2011/01/09(日) 20:23:51 ID:UhWQgVPX
>>787
スタンドアロン版とDXiじゃダメな気がする。VSTi版なら出るんじゃないの?
>>579のようにScore Grapher 5 ProのVSCは組み込み版なら出るけどね。

もっともVSCなんてObsoletedだから持ち運ばないなら、普通に
SC-88Pro買った方が...。
790login:Penguin:2011/01/09(日) 21:51:12 ID:yHwCopRO
>> 789
そうですか。どうもです。
791login:Penguin:2011/01/14(金) 20:52:47 ID:+NrcZ0Hv
http://wddb.wine-doors.org/にアクセスしようとしたら・・・

Very very broken and I don't have time to fix it
(めちゃくちゃ壊れてるし、直す時間ねーから)

ちょwww
ひどwwwww
792login:Penguin:2011/01/14(金) 21:11:50 ID:SCzhxnSG
793login:Penguin:2011/01/14(金) 21:12:57 ID:+NrcZ0Hv
>>792
そんなに前からこんな状態だったんだw
794login:Penguin:2011/01/15(土) 00:44:29 ID:mTvet3Bq
Ubuntu でRPG2000ツクールで作られたゲームをwine上で動かしてみた。
Timidity で鳴らす BGM と 効果音 が同時に鳴らないなあと思っていたけれど、
以下のことに気づいてやっと両方鳴らせた…。

Ubuntuのデフォルトだと共有メモリアクセスのためにPulseAudioがユーザ単位で動くから、
254 みたく /etc/init.d/timidity start すると NG (PulseAudioがtimidityユーザでも動くため)。

253 みたいに wine 動かす前に同じユーザで $ timidity -iA すれば問題ない。

timidity-daemonパッケージいらないね。
795login:Penguin:2011/01/15(土) 00:46:46 ID:mTvet3Bq
「RPGツクール2000」だった。間違えたw
796login:Penguin:2011/01/15(土) 04:17:54 ID:I6oI6Cs0
そういえば、RPGツクールをWineで動かす方法をまとめたブログ記事があったな。
797login:Penguin:2011/01/15(土) 08:00:14 ID:wW8cvsrI
>>794
ほんとだ
$sudo /etc/init.d/timidity stop
してから
$timidity -iA
して、ツクールのゲームを動かしたら長年鳴らなかったゲームが鳴った
thx!
ってことは、PulseAudioになってから鳴らなくなったのかな?
ホントdaemon要らないね
欲を言えばもう少しスマートなやり方ないかな?
798login:Penguin:2011/01/15(土) 11:36:01 ID:mTvet3Bq
>>797
ごめん。
$ timidity -iA -Os
の方が/dev/dsp占有しないからbetterだ。

たぶんPulseAudioになっても作業用BGM再生ソフトみたいにMIDIだけや
WAVE単体であれば問題なかったと思う。

スマートなのはMIDI機器の接続やWineの改造だけれど、
後者ができるほど自分に技術力はないのでwineのラッパー書くか.bashrcに書くぐらいかな。
799login:Penguin:2011/01/17(月) 18:39:31 ID:9q7SujLh
Ubuntuだとwineでjane動くのかぁ。
CentOS5.5だけど、初回起動はうまくいったけど、その後はダメだったわ。
いろいろ設定変えたりしたからそのせいかもしれんが、調べるの面倒だからjd使ってる。

使いづらい。
800login:Penguin:2011/01/17(月) 19:25:59 ID:U5R7EvYx
MangaMeeya、いつの間にか1.3系だと”深刻な問題が起きて云々”とか言われて
動かなくなっていた。
1.2系だと動くんだけどね。
801login:Penguin:2011/01/17(月) 20:37:17 ID:qFCPn3u/
超連射
いつのまにか音が破綻
802login:Penguin:2011/01/17(月) 23:53:45 ID:ak6yYBoJ
>>799
スレ違いだが2chブラウザはrep2もいいと思うんだ
これこそlinuxで動かす意味があると思う
803login:Penguin:2011/01/18(火) 07:42:06 ID:VZmj3zUW
jane動くけど遅いし微妙に動きも固い気がする
chaikaもたまに書き込みウィンドウがすごく重い時があるし
java系のがいいかも

rep2は良いけど環境がちと大げさな気もする
804login:Penguin:2011/01/18(火) 07:49:46 ID:Q2rKZXp0
jdダメだ。
日本語切り替えのボタン押しても反応無いから何かと思ったら
コンソールにIOException出てる。
しかもしょっちゅうなる。

>>803
ちょっと面倒だけど試してみることにした。

wine+janeだと、なぜかウィンドウがタイトル部分しかでなくて、×を押すと読み込み違反だとか出るんだよね。
もっといろいろ楽に動くようにならないかなぁ。
805login:Penguin:2011/01/18(火) 10:01:11 ID:fX4TGAin
JaneViewだけど見た目普通に動いているよ。
時々エラーが出るのと、書き込みの際にAntyの
変換候補や文節区切りが色分けされないので少々
入力しづらいが。
あとOSタイプはWIN2000にしないとなぜかまともに動かない。
806login:Penguin:2011/01/18(火) 12:26:30 ID:naFvJ6DJ
これもスレ違いだがV2Cおすすめ
OS間でのログデータ共有も出来るしね
807login:Penguin:2011/01/18(火) 13:07:48 ID:l0yWDde/
ubuntu 10.04 で openjane 3.51 動かしているけど
未読のレス番号がボールド文字にならないこと以外は問題ないよ
808login:Penguin:2011/01/22(土) 10:26:18 ID:hjWwO0Io
The Wine development release 1.3.12 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for multiple icon sizes in winemenubuilder.
- Improvements to the help browser.
- Initial stab at DOSBox integration.
- Various MSI fixes.
- Some fixes to the Wine debugger.
- Various bug fixes.
809login:Penguin:2011/01/22(土) 22:46:46 ID:4bC3CuAh
>>805
script有効にするとエラーばっかりでちゃうorz....
810login:Penguin:2011/01/22(土) 22:50:52 ID:RNgWY3B+
V2CはGUIと設定画面への行き方に
ちょっと癖があるが、それが飲み込めれば最強
811login:Penguin:2011/02/02(水) 11:26:41 ID:Kx0dg/SP
age
812http://119-228-51-233f1.kyt1.eonet.ne.jp.2ch.net:2011/02/02(水) 19:34:45 ID:XPaV9kMn
#@ falconos.iso
813login:Penguin:2011/02/04(金) 06:59:26 ID:WMRSQhJF
アンインストーラーってどうやって起動するん?
814login:Penguin:2011/02/04(金) 10:12:36 ID:OcxZ90Bn
wine uninstaller
815login:Penguin:2011/02/04(金) 15:36:46 ID:WMRSQhJF
>>814
ありがとう そのままやったんやね
816login:Penguin:2011/02/05(土) 11:02:43 ID:S6KVczH8
The Wine development release 1.3.13 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Tools for creating MSI installers.
- Clipboard improvements.
- Support for po files in the message compiler.
- Improvements to the Wine debugger.
- Various bug fixes.
817login:Penguin:2011/02/06(日) 11:52:08 ID:s4Tu/tKT
Gallium3Dとやらはいつマージされるんだい?
818login:Penguin:2011/02/09(水) 00:51:23 ID:H5lrBKD+
安定してから
819login:Penguin:2011/02/09(水) 08:33:37 ID:wglkwD4H
今世紀中は無理ってことだなw
俺達誰も生きてないw
820login:Penguin:2011/02/09(水) 09:33:48 ID:DNfQb2xK
お前みたいに「文句は言うが協力しない」奴が多ければ、今世紀中でもむりだろ?
821login:Penguin:2011/02/09(水) 12:14:49 ID:wglkwD4H
>>820
お前みたいに「どうみてもおかしいのに文句一つ言わない」やつが多い方が無理だろ?
822login:Penguin:2011/02/09(水) 13:59:55 ID:UWg5r8R/
どう見てもおかしいなら文句言わなくても開発側でもわかるだろうし、
それでも文句言うならスレじゃなく開発元へ言わなきゃ効果ないよ。
823login:Penguin:2011/02/09(水) 14:12:12 ID:aAEFmlv/
そんなの怖くてできましぇーんw
824login:Penguin:2011/02/10(木) 15:18:40 ID:kCEkpTHh
64bitのLINUXで32bitのWindows用アプリケーションは動作しますか?

Windowsの場合は64bitOS上でも32bitのアプリケーションは大体ほぼ問題なく動くらしいんですけど
825login:Penguin:2011/02/10(木) 17:54:41 ID:+oSyHaRt
動くよ。
FreeBSD amd64+wine(32bit)で動いてる。

wineの野良ビルドは64bit環境ではコンパイル出来ないから、32bit用クロス環境作ってchrootしてるけど。
826login:Penguin:2011/02/12(土) 01:00:51 ID:qEp+Y3fs
>>82
ちなみに、Vine 5 および VineSeed では、x86_64 でも wine が普通に使えているけどな。
827login:Penguin:2011/02/12(土) 01:46:14 ID:Pqc63H8F
>>826
ハイハイ、ふつう、ふつう。
Vineでも他と同じようにふつうに使えるものがあって良かったでちゅね。
828login:Penguin:2011/02/12(土) 20:59:11 ID:MtN3F5c3
64bit環境でも、Wineは32bitの場合が多いんじゃない?
Ubuntuもリポジトリにあるのは32bitだし
829login:Penguin:2011/02/13(日) 01:30:43 ID:KomMEJIY
32bit用に作ってあるソフトだから、32bitのコンパイラじゃないとダメなはず。
wine側の内蔵dllは32bitじゃないとwin32のアプリがdllロード出来ない。
gccだと-m32

64bit環境のwineはlib32経由だと思う。
830login:Penguin:2011/02/13(日) 01:51:12 ID:rhJSF9cI
64bitアプリが実行可能になったんじゃなかった?
64bit版としてコンパイルすればの話だけど
831login:Penguin:2011/02/13(日) 03:33:00 ID:+bZsstBL
よさげな流れなんで、ちょっと聞いてみる。
wineは各 Linux環境のネイティブバイナリとします。
答えは yes or no で。
1. Linux x86(32bit) 環境で Win x86(32bit) バイナリが動作する?
2. Linux x86(32bit) 環境で Win EM64T(64bit) バイナリが動作する?
3. Linux x86(32bit) 環境で Win IA-64(64bit) バイナリが動作する?
4. Linux EM64T(64bit) 環境で Win x86(32bit) バイナリが動作する?
5. Linux EM64T(64bit) 環境で Win EM64T(64bit) バイナリが動作する?
6. Linux EM64T(64bit) 環境で Win IA-64(64bit) バイナリが動作する?
7. Linux IA-64(64bit) 環境で Win x86(32bit) バイナリが動作する?
8. Linux IA-64(64bit) 環境で Win EM64T(64bit) バイナリが動作する?
9. Linux IA-64(64bit) 環境で Win IA-64(64bit) バイナリが動作する?
832login:Penguin:2011/02/13(日) 10:15:09 ID:SC+hQ2iZ
wineはただのAPIであって命令セットはエミュレートしないので恐らく3,6,7,8はno
833login:Penguin:2011/02/13(日) 14:41:12 ID:+bZsstBL
>>832
ありがと。
なるほど、CPUアーキテクチャを超えることはできないってことか。
将来 ARM版 Windowsが出てきても、ARM版の Linuxや Android上の wine でしか
動作しないってことだよね。
>>831 の質問の 2と 4をちゃんと確認した人っていないかな?
834login:Penguin:2011/02/13(日) 14:49:07 ID:KmBk8i/U
>>833
ノシ http://source.winehq.org/source/dlls/ntdll/virtual.c#L1113
これを見る限りでは、32bitバイナリでは32bitバイナリしか動かせない。
64bitバイナリでも64bitバイナリしか動かせないので、32bitバイナリを動かしたいなら別途用意する必要がある。
そして、実はもう ARM には対応済み(w
835login:Penguin:2011/02/13(日) 15:25:50 ID:+bZsstBL
>>834
おー、ありがとう。
なんかこの辺りのことってモヤモヤしてたんでありがたい。
ARM 対応済みってすげーな。
ソースのあるWinアプリなら、クロスコンパイラで ARMのバイナリ作れば
玄箱とかの ARM版 Linux上の wineで動くかもってことかぁ。
836login:Penguin:2011/02/13(日) 16:10:58 ID:+bZsstBL
なんか >>834
http://source.winehq.org/source/dlls/ntdll/virtual.c#L1113
をよく見たら、PowerPC/Sparc/Alpha-64とかあるけど、
Alphaはともかく、PowerPC/Sparc/ARMの Winバイナリって
入手する方法あるのかな?
837login:Penguin:2011/02/13(日) 16:30:08 ID:+bZsstBL
いちおー、まとめ。

【Winアプリと wineの動作環境】
Linux x86(32bit) 環境で
  Win x86(32bit) バイナリが動作する?  -> yes
  Win EM64T(64bit) バイナリが動作する? -> no
  Win IA-64(64bit) バイナリが動作する? -> no

Linux EM64T(64bit) 環境で
  Win x86(32bit) バイナリが動作する?  -> no
  Win EM64T(64bit) バイナリが動作する? -> yes
  Win IA-64(64bit) バイナリが動作する? -> no

Linux IA-64(64bit) 環境で
  Win x86(32bit) バイナリが動作する?  -> no
  Win EM64T(64bit) バイナリが動作する? -> no
  Win IA-64(64bit) バイナリが動作する? -> yes

※wineは各 Linux環境のネイティブバイナリ
※現状では、wineは厳密な意味で CPUアーキテクチャを超えることはできない。
 つまり、x86と EM64Tのような近しい関係にある CPUアーキテクチャであっても、
 x86とEM64TのWinアプリに対して、個別に wineを用意する必要がある。
※参考 URL http://source.winehq.org/source/dlls/ntdll/virtual.c#L1113


これ↑、もちょっと練って、テンプレに入れて欲しいなぁ。
838login:Penguin:2011/02/13(日) 17:28:02 ID:SC+hQ2iZ
>>836
SPARCは知らんけどARMはWindowsCE機に多いんじゃないかな
あとNTの3.51と4.0はMIPS版とかPowerPC版とかがあるらしいから昔の資産がある状況はなくはないと思う
839login:Penguin:2011/02/13(日) 17:31:24 ID:7jgopUBV
>>837
役に立ちそうに無いリストだな。
840login:Penguin:2011/02/13(日) 18:12:19 ID:LzudnXGP
そんなこともないだろ
841login:Penguin:2011/02/13(日) 18:41:57 ID:KomMEJIY
wineをわかってない人が殆どだから役に立つと思うよ。
パッケージから入れてるとなかなか理解出来ないし。
842login:Penguin:2011/02/13(日) 18:52:10 ID:enXgAcgn
>>863
WineでLinux対応してるWindowsアプリ向けの機能だと思う。
ソースがあるならWineのコンパイラでコンパイルすればいい。
さすがにゼロからWineで開発する酔狂はいないだろうな。
843837:2011/02/13(日) 19:23:46 ID:+bZsstBL
>>838
WinNTって、そんなに幅広いアーキをサポートしてたのか、すげー。
そーいや、WinCEのアプリって wineで動くの?
wine の winverの設定にないから動かないのかな?
どっちにしろ、ARM環境の wineか、x86の WinCEアプリが
ないと試しようもないのか、うーむ。

>>840-841
ありがと。
ちょっと冗長なリストだけど、自分の経験上、こういう動作リストって
「動かない組み合わせ」が明示されてると助かることが多いんだよね。

>>842
納得。
844login:Penguin:2011/02/13(日) 20:34:51 ID:KomMEJIY
wineはエミュレータではなくて、win32のAPIを実装しているだけだから、コンパイラや32、64bitも考慮してパッケージしなきゃならないのが難しいね。
845834:2011/02/13(日) 21:02:16 ID:KmBk8i/U
>>843
さっき示したのはPEバイナリのヘッダを読み込んで対応バイナリかを判定する部分だけれど、
16ビット用のNEバイナリやDOS用のバイナリのことも忘れないであげて。

あと、64ビットで対応しているのは EM64T (AMD64も含む) だけだから、
839のいうとおりだなw
846837:2011/02/13(日) 22:50:38 ID:+bZsstBL
>>845
げ、IA-64だと wineだめなのか。
これ↓か。
http://wiki.winehq.org/Wine64

えーと、IA-64ネイティブはダメだとしても、
IA-64 Linux上で、x86の chroot環境作れば、x86の wineは動くよね?
あと、16bit Win/DOS バイナリは wineさえ動作すれば、
どの環境でも動作すると思ってたんだけど、これは正しい?
なんか教えて君でごめん。
847login:Penguin:2011/02/13(日) 23:02:14 ID:KomMEJIY
DOSとWin3.1はPEじゃなくて普通のMZヘッダだしなぁ。
dosemuや仮想環境にFreeDOSやPC-DOS入れてWin入れなきゃダメだと思う。
848login:Penguin:2011/02/13(日) 23:21:52 ID:+bZsstBL
>>847
あり、ここ↓に書いてある "16-bit Windows applications"って、
Win3.1と DOSを含んでる気がするんだけど、違うのん?
DOSモードとリアルDOSの違いがどうとかってのもあるんだっけ?

Does Wine run on 64-bit?
http://wiki.winehq.org/FAQ#head-b89ca9d7cdf2bc2ddfb23b3e5829219df48524f8

あーあと、EM64Tネイティブの wineは、EM64Tの Winアプリしか動作しないって
>>832 に教えてもらったけど、↓見ると WoW64で
x86(32bit)とEM64T(64bit)の Winバイナリが両方動作可能なのね。

http://wiki.winehq.org/Wine64
849login:Penguin:2011/02/14(月) 06:51:00 ID:ZU+0KCwV
DOSのソフトはAPIではなく、int21hでDOSファンクションを呼んでいるのと、スタートアップコードでBIOSコールとかしてるから無理な気もする。
DOSファンクションエミュレートとBIOSエミュレートしないとキツいかも。

Win3.1はDOS+DOSエクステンダ上で動く16bitアプリだからどうだろうねぇ。
Win32s使ってれば動くかもしれないけど。
850login:Penguin:2011/02/14(月) 13:55:15 ID:cUqApjNP
Wineは元々16ビットアプリケーションメインでスタートしているからな。今も
見捨てられてなければ、動くはず。
851login:Penguin:2011/02/14(月) 18:39:36 ID:uPN2ie1G
64bit環境だとVM86(仮想86モード)がないので、16bitバイナリを動かせない。
最近は32bit環境でも、システムが下位メモリアドレスを保護しているので
DOSアプリは動かないことがある。(ヒント:vm.mmap_min_addr)
とはいえそれら制限を除けばほとんど最近手が入れられていないけれど
16bitバイナリが動くはず。
だめだったら DOSBox 動かすようにしたとか 1.3.12 のリリースノートにあったような。
852login:Penguin:2011/02/14(月) 20:39:03 ID:cUqApjNP
>>851
Win3.xって確か286で動くバージョンあったから、
仮想8086モードはなくても良さそうな気がする。
もちろんDOSアプリは無理だが。
853login:Penguin:2011/02/14(月) 21:09:32 ID:ffFvK5hu
dosbox 使うってのは、これ↓か。
http://www.winehq.org/announce/1.3.12
- Initial stab at DOSBox integration.

でもこれだけじゃ、外部の dosbox 呼び出すのか、
それとも、wineserver 内部に統合したりするのかわかんないなぁ。
誰か知ってる?

何にしろ、1.3.12 以降は DOSアプリに対する互換性は高くなるってことね。
EM64T環境でも問題なく動作するみたいだから、EM64T環境の wineでの
16bit DOSアプリは、dosbox 使うよってことかな。
でも、16bit Winアプリはどうすんだろ?
dosboxを実行環境にして、ライブラリは wineのを使うのかなぁ?

ともかく、今後の EM64T環境の wineでは、
x86(32bit) -> WoW64
x86(16bit) -> dosbox
で対応して、複数の wineをインストールしなくてよくなるのね。
まぁ、安定するのに時間はかかるんだろうけど。
854login:Penguin:2011/02/14(月) 21:12:05 ID:ffFvK5hu
あ、張り忘れた。dosboxってこれ↓ね。

DOSBox, an x86 emulator with DOS
http://www.dosbox.com/
855login:Penguin:2011/02/14(月) 21:26:10 ID:ffFvK5hu
なんかこれ↓見ると wine の環境を引き継いで外部の dosboxを呼び出すだけみたいね。
http://source.winehq.org/git/wine.git/?a=commitdiff;h=56193df2fd4719fd6d2a0214f42a7574e7600cb1;hp=cf1cd335701c099943530add958141fa75193426
いまいち自信がないんで、ツッコミ待ち。
856login:Penguin:2011/02/14(月) 22:35:37 ID:ZU+0KCwV
うまくいけば仮想環境内のPC-DOSを極力使わずに組み込み用ソフト開発が楽になるんだけどなぁ。

MZヘッダのexeはまだしも、.comはキツいかな。
ヘッダ無しのベタなバイナリだし。
857login:Penguin:2011/02/14(月) 22:50:38 ID:cUqApjNP
>>856
DOSだけでいいならdosemuとか使えばいいんじゃないの?32ビット環境限定だ
けど、便利だよ
858login:Penguin:2011/02/15(火) 00:30:59 ID:8l+RSJvX
wine 1.2のリリースノートに 16-bitコードについての記載があるから、
16-bitコードだとまったく動作しないってことじゃないのね。
動くものは動くし、ダメなものはダメっつー、まぁ、いつもの wine だよね。

http://www.winehq.org/announce/1.2
- All the 16-bit support code has been moved to a set of independent 16-bit modules.
 No 16-bit code is loaded or initialized when running a standard Win32 application,
 unless it starts making 16-bit calls.

さっきの dosboxの話と合わせると、wine内部で対応できないものについて
dosbox で対応するってことか。
859login:Penguin:2011/02/15(火) 01:42:00 ID:RbUbGpQq
動くのと化けないのは別だけどな。
860login:Penguin:2011/02/15(火) 20:43:30 ID:8l+RSJvX
これまでに出てきた情報を元に改訂。
あと、Linuxしばりをなくした。ツッコミよろ。

【Winアプリと wineの動作環境】 wine 1.3.12以降
1 OS x86(32bit) / wine x86(32bit) 環境で
1.1  DOS x86(16bit) バイナリが動作する?  -> yes
1.2  Win x86(16bit) バイナリが動作する?  -> yes
1.3  Win x86(32bit) バイナリが動作する?  -> yes
1.4  Win EM64T(64bit) バイナリが動作する? -> no
1.5  Win IA-64(64bit) バイナリが動作する? -> no

2 OS EM64T(64bit) / wine EM64T(64bit) 環境で
2.1  DOS x86(16bit) バイナリが動作する?  -> yes
2.2  Win x86(16bit) バイナリが動作する?  -> yes
2.3  Win x86(32bit) バイナリが動作する?  -> yes
2.4  Win EM64T(64bit) バイナリが動作する? -> yes
2.5  Win IA-64(64bit) バイナリが動作する? -> no

3 OS EM64T(64bit) / wine x86(32bit) 環境で
 1 と同じ

4 OS IA-64(64bit) / wine x86(32bit) 環境で
 1 と同じはずだと思ってるんだけどホントはどうなの?
861login:Penguin:2011/02/15(火) 20:44:43 ID:8l+RSJvX
注記
※Linux、*BSDなどの OSに関わらず、wine上で Winアプリを動作させるためには
 wineと WinアプリのCPUアーキテクチャを揃える必要がある。
 つまり、Win EM64T(64bit) バイナリを動作させるためには、
 EM64T(64bit)ネイティブのwineが必要。
 wine EM64T(64bit)は、内部に wine x86(32bit)相当(WoW64)を含むため、
 Win EM64T(64bit)/x86(32bit) バイナリ両方の動作が可能。
※wineは IA-64上でビルドできない。よって、Win IA-64(64bit) バイナリも動作不可。
※wineは EM64T上でビルドできるが、まだ不安定な状態。
※x86(16bit) バイナリについては、wineで対応できない場合、
 wine 環境を引き継いで外部の dosboxを起動するらしい。
※ wine 1.2.xでも上記と同じはずだが、参考 URLの"Does Wine run on 64-bit?"で
 EM64Tの wineでは、x86(16bit) バイナリが動作すると記載されていない。
 つまり、EM64Tの wineでは、x86(16bit) バイナリは動作しないかも。

※参考 URL
PEバイナリのヘッダ判別のソース
http://source.winehq.org/source/dlls/ntdll/virtual.c#L1113
Wine64
http://wiki.winehq.org/Wine64
Does Wine run on 64-bit?
http://wiki.winehq.org/FAQ#head-b89ca9d7cdf2bc2ddfb23b3e5829219df48524f8
dosbox 統合時のソース差分
http://source.winehq.org/git/wine.git/?a=commitdiff;h=56193df2fd4719fd6d2a0214f42a7574e7600cb1;hp=cf1cd335701c099943530add958141fa75193426
DOSBox, an x86 emulator with DOS
http://www.dosbox.com/

てことで、実機で確認した人のツッコミを待つ。
特に IA-64 OS上で、x86の chroot環境で、x86の wineは動くかどうかを
確認した人の登場を待つ。
862login:Penguin:2011/02/15(火) 21:03:08 ID:RbUbGpQq
amd64って書かれてないとなんかピンとこないなあ。
863login:Penguin:2011/02/15(火) 21:06:17 ID:RbUbGpQq
あと、qemuのユーザーモードで動くwineの新版がどこかに置いてあったら誰か教えて欲しい。
864login:Penguin:2011/02/15(火) 22:03:51 ID:8l+RSJvX
>>862
intel64/amd64は企業名が含まれてて、なんかいやん。
x64/x86-64は、なんとなくまぎらわしいからいやん。
なので EM64Tを採用したんだけど、amd64のほうがわかりやすい人が
多いなら変更するよ。
つか、注で 「EM64T = intel64 = amd64 = x64 = x86-64」
とか書いたほうがいいのかな?
865login:Penguin:2011/02/15(火) 23:37:31 ID:GbzuSLPX
この板的にはamd64じゃないのか?
窓板的にはx64だと思うが。
866login:Penguin:2011/02/15(火) 23:54:34 ID:8l+RSJvX
>>865
EM64Tから amd64に変更することを考えたときに
「Win amd64 バイナリ」って書き方になっちゃうと、
なんか違和感があるんだけど、どうだろう?
867login:Penguin:2011/02/15(火) 23:58:42 ID:8l+RSJvX
あと、個人的なもんだと思うけど、「x64」って
なんか嫌いっていうより気持ち悪い。
868login:Penguin:2011/02/16(水) 00:06:13 ID:OMonajhc
>>865
Linuxカーネル的にはx86_64だろう
869login:Penguin:2011/02/16(水) 00:48:03 ID:sH5lkdw+
>>868
パッケージ名的には、debian/ubuntu だと amd64で、
redhat とかだと x86_64 かな。
kernelの ChangeLog への記載だと amd64/x86-64、どっちも使ってるみたい。
870login:Penguin:2011/02/16(水) 11:16:15 ID:gnPerXRP
x86はインテルのCPU名だったけど、x64って意味不明な気が
871login:Penguin:2011/02/16(水) 18:21:56 ID:bD9/VDHQ
ちげーよ、80?86って意味だよ。8088は知らん。
つまりx64は、intel64/amd64/nintendo64…の略になるんじゃないのか?
872login:Penguin:2011/02/16(水) 18:45:30 ID:OMonajhc
x64とか言い出したのはWindows XP x64 Editionからじゃないの?
873login:Penguin:2011/02/16(水) 20:25:54 ID:lGcKr4xe
64コアのことだったのか
874login:Penguin:2011/02/16(水) 21:35:10 ID:SNx/nVsG
なにそれこあい
875login:Penguin:2011/02/19(土) 04:51:48 ID:z8cFKD8r
The Wine development release 1.3.14 is now available.

What's new in this release:
- Many cleanups to address Valgrind and Clang warnings.
- Support for creating compressed cabinet files.
- Translation updates.
- Various bug fixes.
876login:Penguin:2011/02/19(土) 06:19:55 ID:5CiucJ8k
>>875
> - Many cleanups to address Valgrind and Clang warnings.
そういえば、1.3.3で ↓のバグがつぶされて LLVM/Clang でビルドできるように
なったらしいけど、試してみた人いる?

http://www.winehq.org/announce/1.3.3
20306 Wine does not compile with LLVM
http://bugs.winehq.org/show_bug.cgi?id=20306
877login:Penguin:2011/02/24(木) 09:08:12.61 ID:OeequW3/
ubuntu導入したばかりの初心者です。
wineを使ってdvdfabを起動させるまで出来たのですが、dvdを認識しません。

認識させるにはどうすればいいですか?
よろしくお願いします。
878login:Penguin:2011/02/24(木) 09:55:25.12 ID:TJ+4B8/w
>>877
素直に Windows を使いなさい。
以上。
879login:Penguin:2011/02/24(木) 10:49:10.59 ID:S0/68Wox
Windowsも標準ではDVD対応してないんだけどな
880login:Penguin:2011/02/24(木) 12:21:54.69 ID:fhXc8Wnq
7は対応してたけどな
Vistaは知らない
881login:Penguin:2011/02/24(木) 13:02:46.84 ID:1aB9ozEo
>>878
素直にWindows使わずに、LinuxでWineを使うWineスレでWindowsを使えと言うのはいかがなものか?

>>877
当方ではdvdfabは問題なく動いてるので、もう少し問題を切り分けて欲しい。

まずUbuntuネイティブでDVDは認識するかどうか
市販DVDはネイティブでそのままでは鑑賞出来ない(libdvdcssが必要)が、ドライブはマウントすると思うので、認識とは関係なさげ
Wineだけで認識しないのなら、Configure Wine→ドライブを確認
→正体は~/.wine/dosdevicesにある、シンボリックリンク(lnコマンドを使う)

ヒントは提示したので、もう少し調べてまたどうぞ
882login:Penguin:2011/02/24(木) 15:04:42.30 ID:OeequW3/
>>881
レスありがとうございます!
市販のDVDは問題なく再生出来ます。
dvdfabのDVDを入れて下さいの欄(入力元)がディスクを入れても反応無しなんです。

家に帰ってからその方法で試してみます!
883login:Penguin:2011/02/24(木) 15:36:25.76 ID:1aB9ozEo
>>882
んー、DVDを先にドライブに入れてから、dvdfabを立ち上げた方がいいかも
884login:Penguin:2011/02/24(木) 16:04:45.88 ID:OeequW3/
>>883
はい、起動する前にディスク入れても認識しないです。一応他のディスクに変えてもダメでした。

まだ家ではないので、帰ってチャレンジしてみます。
885login:Penguin:2011/02/24(木) 21:53:18.69 ID:7QRgCGZR
>>883
wine設定 d:/media/hoge
変更したら認識しました!!

ありがとうございました!
かなり悩んだので、すっきりしました。
ヒントが役に立ちました感謝です!
886login:Penguin:2011/03/05(土) 11:00:02.51 ID:dPhK+MI4
What's new in this release (see below for details):
- Support for changing network passwords.
- Reflection support in shader compiler.
- Tests no longer attempt to cope with Win9x behavior.
- A number of MSHTML and MSXML improvements.
- Various bug fixes.
887login:Penguin:2011/03/05(土) 13:40:20.50 ID:6DBdByfI
>>886
抜けてる
The Wine development release 1.3.15 is now available.
888login:Penguin:2011/03/05(土) 22:14:07.92 ID:E0HGGl1X
>>886
win9x 用コードのテストやめるってどういうこと?
win9x系のサポート自体がなくなる方向ってわけじゃないんだよね?
経緯を知ってる人いないかな?
889login:Penguin:2011/03/07(月) 17:46:56.54 ID:4LUKrH+d
まさかこれからはNT系一本でやってくってわけないよな・・・
ReactOSがNT系互換だからって・・・
890login:Penguin:2011/03/07(月) 20:49:18.32 ID:eW5+LEeV
今回大量にremove win9x hacksしやがったAustin Englishが、こんなこといってんぞ。

> So test.winehq.org doesn't test Win9x any more, but why are we
> throwing away perfectly good Win9x tests that took years to get in?

Because the code is essentially dead.

http://www.winehq.org/pipermail/wine-devel/2011-February/089011.html
891login:Penguin:2011/03/08(火) 02:05:25.89 ID:vzsX1flh
ML読んで win9x用のテストコードが腐ってたってことはわかったけど、
じゃあどうすんの?ってのがよくわからんなぁ。
892login:Penguin:2011/03/08(火) 02:40:52.17 ID:DaNRzFCd
よくわからないけどここの有志で文字化けが再現できるテストコードとか投げれば
文字化け直ったりするん?
893login:Penguin:2011/03/08(火) 04:20:01.06 ID:vzsX1flh
>>892
テストコードの意味を誤解してない?
>>886 にあるテストって buildbotとかで使用するテストだよ。
だからこの場合必要なのは、「文字化けが再現できる」テストコードじゃなくて、
文字化けが発生しないことを確認するテストコードかな。
もちろん、このテストコードを作成することができて、かつテストをパスすれば
文字化けは発生しないはずだよね。
894login:Penguin:2011/03/08(火) 12:42:56.14 ID:Q25t24OL
Wine98
WineNT
WineME
WineXP
WineVista
Wine7

みたく個別のソフトウェアになるってこと?
895login:Penguin:2011/03/08(火) 12:59:35.60 ID:gAUYUq0W
悪いアイデアではないかもしれんが、まあ>>894がんがれ。
896login:Penguin:2011/03/08(火) 13:10:19.69 ID:NV26VYP1
winery
897login:Penguin:2011/03/09(水) 00:07:07.72 ID:1GLxa8Sq
>>894
いくらなんでも労力かかり過ぎだろw
あってもNT系とそれ以外で分ける、とかじゃね?
898login:Penguin:2011/03/09(水) 01:39:21.59 ID:xgrDzHlj
今、文字化けって何があるんだろう?
とりあえず記憶にあるのは?moptermのメニューとAVT赤丸の16bit板だな。
899login:Penguin:2011/03/15(火) 15:22:05.96 ID:xacz+0RZ
GTASAできねぇ
やってる人いる?
900login:Penguin:2011/03/17(木) 08:31:01.37 ID:3EUNjjmM
>>899
こんな時に報告上げるべきものか?
自分さえたすかりゃいいのか?
901login:Penguin:2011/03/17(木) 16:22:11.77 ID:IephNgLX
こんなときでも別に報告していいんじゃね。
902login:Penguin:2011/03/17(木) 16:34:12.47 ID:lEeFfDX1
復旧を阻害しない範囲で、日常を維持することは大事だよ。
903login:Penguin:2011/03/17(木) 17:53:42.66 ID:3EUNjjmM
いや、この時期に
>GTASA
の報告はあんまりだろと
904login:Penguin:2011/03/17(木) 18:10:36.30 ID:IephNgLX
この時期に GTA やると何か被害が増えるのか?
905login:Penguin:2011/03/17(木) 20:09:32.30 ID:9Drp0Z9P
こんな時にとかこの時期にとか、具体的にどういう意味なのでしょうか?>ID:3EUNjjmM
906login:Penguin:2011/03/17(木) 21:51:48.85 ID:71Cu47x9
899です
状況ををわきまえない発言をしてしまって申し訳なかったです
あの発言で不快になられた方、被災された方やそのご家族、お知り合いの方
本当に申し訳ありませんでした
907login:Penguin:2011/03/17(木) 21:51:49.19 ID:vKDyc2wp
虚構と現実の区別がつかないんです
908login:Penguin:2011/03/17(木) 22:38:02.18 ID:5HObdMg/
不謹慎厨はどこにでも沸くな
909login:Penguin:2011/03/17(木) 23:14:08.12 ID:lEeFfDX1
復旧を阻害しないのであれば、個人がリラックスして
楽しめる時間を持つことは、メンタルケアの観点からとても重要。
いたずらに罪悪感を持つ必要はない。

また、周囲に害が及ばないのであれば、
個人の趣味について他人が口を出すべきではない。
910login:Penguin:2011/03/17(木) 23:18:48.28 ID:W42J7Ufs
>>902
に激しく同意
ってか、こんな時にどうのというやつに各掲示板等で激しく反対する。
残された人が日常を送ることも復興につながる。
自粛自粛と何もしないことは経済の低下を招き、援助どころじゃなくなるよ。
911login:Penguin:2011/03/17(木) 23:20:33.01 ID:IephNgLX
>>906
別に謝る必要なくね。
912login:Penguin:2011/03/17(木) 23:34:09.56 ID:W42J7Ufs
ID:3EUNjjmMなんぞほっとけばいい
こういうやつに限って生活物資買い占めてるんだろう
まったく偽善ぶりに反吐が出るぜ
913login:Penguin:2011/03/18(金) 10:48:01.41 ID:YPjynk1E
>>906
テメーみたいなのがわんさか擁護してるけど、マジ気をつけろよな。
914login:Penguin:2011/03/18(金) 11:17:53.34 ID:xJfY19Sk
被災地の人のことを深刻に考えている俺カコイイ(キリッ
915login:Penguin:2011/03/18(金) 16:55:09.21 ID:wbOaPOvs
はいでは、ここでまた wineの話題に戻りますよ。

ひまでアチコチうろついてたら、
Winの PE32 バイナリ(exe/dll)のバージョンを確認できる
pevとかいうのを発見した。
http://coding40.mentebinaria.com.br/projetos/pev
debian なら deb パッケージがある。
http://packages.debian.org/source/sid/pev

$ pev DAZStudio.exe
3.1.2.32

みたいな感じね。
ま、すぐ何かの役に立つわけじゃないけど、アプリの
バージョン確認とかを wine立ち上げなくてできるのはちょっと便利。
916login:Penguin:2011/03/18(金) 18:02:05.62 ID:ToJgYhVy
>>913
偽善者乙
917login:Penguin:2011/03/19(土) 08:28:45.44 ID:QYrQw1nj
The Wine development release 1.3.16 is now available.

What's new in this release:

New version of the Gecko engine, based on Firefox 4.
Better support for Dwarf debugging information.
Improved handling of animated cursors.
GnuTLS no longer required on Mac OS X.
Improvements to the GDI driver infrastructure.
A number of MSI fixes for the .NET installers.
Several GdiPlus improvements.
Various bug fixes.
918login:Penguin:2011/03/23(水) 20:40:55.62 ID:h28bLwkw
今週はvacationでコミットないのね
919login:Penguin:2011/04/02(土) 12:11:32.99 ID:JjmS3vPE
The Wine development release 1.3.17 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Implementation of the new Vista file dialogs.
- Initial support for patching in MSI installers.
- Improvements to the calendar control.
- A few fixes for file associations.
- Menus cleaned up in built-in applications.
- Various bug fixes.
920login:Penguin:2011/04/06(水) 18:42:58.24 ID:f5aTznQm
> - Implementation of the new Vista file dialogs.
これで動きが変わったソフトってある?
921login:Penguin:2011/04/10(日) 18:28:39.75 ID:jfO78P+o
いつの間にかwinetricksのGUIが進化しとる
パッケージマネージャみたいになっとる
使いづらい
922login:Penguin:2011/04/16(土) 10:37:39.83 ID:2EJ70sMC
The Wine development release 1.3.18 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for mouse pointer clipping.
- Raw mouse events support using XInput2.
- First steps of a DIB engine implementation.
- More properties supported in DXDiag.
- New security tab in the Internet control panel.
- Improved video playback on Mac OS X.
- Various bug fixes.
923login:Penguin:2011/04/19(火) 02:03:13.21 ID:5o5EdVVW
もんむすくえすとで音声が出ない・・・ どうしたもんかな
924login:Penguin:2011/04/19(火) 09:13:06.22 ID:CQhkF7dT
シラネーヨ
925login:Penguin:2011/04/26(火) 11:49:45.27 ID:XD965apt
  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
926login:Penguin:2011/04/29(金) 18:24:00.52 ID:ROxeU/uz
声は出るようになったけど、アクアペンタゴン使われると固まる
どうしたもんかな
927login:Penguin:2011/04/30(土) 10:39:11.12 ID:ta7vq8yF
The Wine development release 1.3.19 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- New sound driver architecture for MMDevAPI.
- Better support for relative mouse events in DInput.
- Debugger support for the ARM platform.
- Various improvements in D3DX9.
- More MSVC runtime functions.
- Various bug fixes.
928login:Penguin:2011/04/30(土) 23:33:49.70 ID:dpyGGddI
さっき初めてWineの存在を知って
面白いこと考える人がいるもんだと感心してるんだけど
これってリバースエンジニアリングにならないの
つまりMSから著作権のなんやらとかで訴えられたりしないんだろうか
929login:Penguin:2011/04/30(土) 23:57:55.00 ID:KcUMEBVe
>>928
ReactOSの悲惨な洗い出し事件のことを知ったらおまえは涙なしではいられなくなるぞ。
930login:Penguin:2011/05/01(日) 00:13:38.66 ID:jKJnv/G+
>>928
リバースエンジニアリングでもクリーンルーム方式なら問題ないとされている
931login:Penguin:2011/05/01(日) 00:25:52.20 ID:029Qi3n+
>>929
ReactOSの洗い出し事件調べたが悲惨すぎて俺は疲れたよ
やってる奴はどんだけ絶倫なんだ
932login:Penguin:2011/05/01(日) 00:31:38.50 ID:029Qi3n+
>>930
レスありがとう
ちょうどReactOSの洗い出し事件でもその単語が出てきてて
俺は3つぐらい賢くなったわ
933login:Penguin:2011/05/02(月) 00:54:52.57 ID:hF1dtS0P
wineだとiTunes、使えそうで使えないな
934login:Penguin:2011/05/02(月) 15:53:37.03 ID:IoWg5h+q
>>933

おいら個人の勝手な想像なんだが、win版itunesはmac版itunes+擬似エミュでは?と疑ってる。
wine+win版itunesはそれで動かいのではと勘ぐりたくなる。
起動時間が遅すぎるよ。win版は。

930にあるリバースエンジニアリングってのが俺に出来ればいいのに。
935login:Penguin:2011/05/02(月) 16:44:22.86 ID:G6mrim74
日頃からWineなんていじってるからそんな妄想抱くんだよ
頭悪杉
936login:Penguin:2011/05/02(月) 17:02:45.69 ID:iHjgnZlp
まずニーモニックから勉強してきました
937login:Penguin:2011/05/02(月) 17:21:27.34 ID:tQIxWfld
Macと同等のフォントレンダリングを実現するためにsafariもiTunesもかなり面倒な真似をしてるって聞いたことがある
938login:Penguin:2011/05/02(月) 17:35:51.85 ID:n9GEcXhi
リバースエンジニアリングと言えば むかーし、Wineのニュースで

Wineの互換性向上を目指して、Windows実機で動くデバッカと
Linux+Wine(だったかWine on Winだったか) で動くモニタを
連動させて異なった出力がでる部分を纏めて出力するWineの
互換性向上ツール

ってのを開発する、だかしてるって話を見た記憶があるんだが
その後まったく話を聞かなかったな。
939login:Penguin:2011/05/02(月) 17:37:18.58 ID:n9GEcXhi
あ、なんか日本語変に成ってる。 すまん。

確か今は死に体のカルデラだかが絡んでいたような気がす
940login:Penguin:2011/05/02(月) 21:43:19.60 ID:IoWg5h+q
>>938
アイデアはいいな。互換性向上ツールができればな。
941login:Penguin:2011/05/02(月) 22:50:10.78 ID:fX+eTUD8
試してみたけどQuickTimeが豆腐文字化けでもうわけわからん
942 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/04(水) 16:02:10.92 ID:wsIufarV
.wine/drive_c/windows/Fonts
にフォントを入れるんだ!
943938:2011/05/04(水) 17:20:49.61 ID:v4l45BZ3
やっぱその後、そのプロジェクトは何も進展なかったのかな?
それともオレの脳内産物??

そう言えば「LinuxとBSDのコードラインをマージするプロジェクト」
なんてのも何時ぞや見た気がするけど、その後全く話を聞かず、、
944login:Penguin:2011/05/07(土) 14:58:52.41 ID:XyUGDxrL
女剣士アスカ見参ってwineで動く?
動くなら買おうと思ってんだけど
今目の前でこれ1万で売っててこれ超お買い得なんだよ
945login:Penguin:2011/05/07(土) 15:37:47.42 ID:zdmj58ta
一万で超お買い得ってどんだけプレミアついちゃったんだよ。
946login:Penguin:2011/05/07(土) 15:46:40.90 ID:sHO/iUUN
風来のシレン系ならLinux使いたるものNethackをやれ!
って気もするが


発売日 2002年12月20日(金) 発売
価格 オープン価格
発売元 株式会社チュンソフト
動作環境 OS:Windows XP/Me/2000/98
CPU:PentiumIII 600MHz以上 メモリ:128MB以上
サウンド/グラフィック:DirectX8.1以上

2002年でDX8.1ならWineで十分動かせると思うぞ
947login:Penguin:2011/05/08(日) 02:08:33.55 ID:Gx/YsBIU
>>944
俺の技術的な問題もあるかもしれんが
ttp://loda.jp/vip2ch/?id=1868.png

948login:Penguin:2011/05/08(日) 09:17:04.50 ID:7Wi1tm5v
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/data/asuka.html

こっから落としたデモ版をUbuntu10.10でWineは特に設定無しに
動かしたら動くことは動いた。 ただ音が出てないけれど。
949login:Penguin:2011/05/08(日) 09:59:24.26 ID:MmOXPRdw
>>948のデモ版なら、Gentooのwine-1.3.18でBGM/SE再生、ゲームパッドでの操作など、ほぼ完璧に動作したよ。
(タイトル画面が無音なのは仕様だよね?)
d3dx9を入れてない素のwineでも動いた。

つーかすげえやりたくなってきた!! でもプレミア付いてんのかー。
950947:2011/05/08(日) 12:07:00.82 ID:Gx/YsBIU
wine設定のDirect3D Pixel Shaderってやつ外したら綺麗に表示された

951login:Penguin:2011/05/09(月) 00:21:04.29 ID:ATH3Fhg3
find.2ch.net 経由で来た。敷居の高いこの板に、酔った勢いで。

mpr.dll に、WNetRemoveCachedPassword() ってのを実装してやってくれって言ってくれ
forgotten API の一種。

Windows より、Windows であれ。

Win95 のmapi32.dll で遊んでいて発見した。バイナリエディタのみで、その存在は確認できる
このDLL は、他に、同様の3個のforgotten API を呼んでいるが、すべてWine は持っている

参考: http://support.microsoft.com/kb/462418/fr
952login:Penguin:2011/05/09(月) 00:44:04.25 ID:K4sUKiFG
>>951
実装されてんじゃねえの?
dlls/mpr/pwcache.c の127行目くらいから。
https://github.com/mirrors/wine/blob/master/dlls/mpr/pwcache.c

WinAPIには詳しくないから勘違いしてたら勘弁な
953login:Penguin:2011/05/09(月) 00:48:40.15 ID:ATH3Fhg3
あら。あるね。ぐぐったら、それだけないsnapshot が上がったもので。こりゃ失礼。

さかのぼってのんびり読んでたが、Win4.0系は今年度末(w から足切りの方向なのね。。
なんかさびしい。
954login:Penguin:2011/05/09(月) 08:27:47.11 ID:ATH3Fhg3
×今年度末 ○昨年度末
955login:Penguin:2011/05/09(月) 10:36:53.08 ID:frYAwftd
XPの天下が長ければ長いほどよいな
追いつくまで粘ってくれ
956login:Penguin:2011/05/09(月) 12:26:13.48 ID:G1xaHYsm
XPの天下は大分傾いてきた気がする。少なくとも動画やゲーム回りでは。
IE9のサポートも外されたしな。
957login:Penguin:2011/05/09(月) 15:28:46.23 ID:ivnghE2U
個人が作ったちょっとしたフリーウエア程度のものが動くのはわかるんだけど
DAZ|Studio(Poserみたいな3Dモデリングソフト)がほぼ問題なく動いたのにはたまげた。
すげーよwine
958login:Penguin:2011/05/09(月) 20:44:40.12 ID:Wz+hPgMB
俺はwineでOblivionやってたよ
959login:Penguin:2011/05/09(月) 22:02:40.60 ID:Que2NjbP
>>958
wineでoblivion楽しいよな

でも元のゲームのほうがPCの性能出しきれなくて(2006年作だし)
wineとは関係ないところでひっかかるところがあったから、やめちゃった

ところが今年2011年の11月11日にTES V:Skyrimがでるのだよ…wktkしながら年末までこのスレ保守するよ
960login:Penguin:2011/05/09(月) 22:26:02.10 ID:2//lehs7
なぜかImgBurnが起動出来なくなった
Wineもサポートされてるのに・・・
961login:Penguin:2011/05/10(火) 11:23:28.18 ID:04nJj6jL
>>959
・Oblivion.ini設定
・パフォーマンス改善mod
この2つで結構改善できる
てか今もグラフィック改善modとか出続けていてPCスペックが追いつかないよw
962login:Penguin:2011/05/10(火) 20:52:56.80 ID:ksX9wKqk
XPのサポートが終了した頃にはXP以前のゲームが殆ど動くというレベルになってるといいな
そうすれば安心してNT7.0(orNT7.1)に行ける
963login:Penguin:2011/05/10(火) 21:57:57.75 ID:BLxPSqKf
もう少し現実をみなよwww
964login:Penguin:2011/05/14(土) 09:00:14.66 ID:4gZu5C1s
The Wine development release 1.3.20 is now available.

What's new in this release:

Option to clip the mouse inside fullscreen windows.
Support for persistent HTTP connections.
Initial implementation of the XML writer.
Support for drawing rectangles in the DIB engine.
Volume control in MMDevAPI.
More MSVC runtime functions.
Various bug fixes.
965login:Penguin:2011/05/17(火) 00:00:46.01 ID:ofJmALfo
>960
同じくずいぶん前から認識できずに困ってたんだけど、
imgburnのsettingのi/oタブで、Interfaceを
一番上のASPI-Winaspi32.dll
にしてやると、ドライブ認識しましたよ。
もちろんWineの設定でもドライブ割り当てしてるのは前提ですが・・・。

ウチの環境 Ubuntu10.10
966login:Penguin:2011/05/17(火) 00:01:52.96 ID:ofJmALfo
あ、起動しないのか・・・。
ドライブ認識しないのかと思った。
的外れなことだったらごめん。
967login:Penguin:2011/05/17(火) 11:25:41.37 ID:oZtkXP+w
>>965
うちは前からASPIにしてる
してないと一部ドライブしか認識しない

ところで、何故か起動出来るようになった
ってか、再インストールしたわけじゃないんだけど、起動出来なくなった理由が良く分からない
968login:Penguin:2011/05/17(火) 16:37:29.49 ID:/p4Y37Di
お前等Wineでゲーム以外何に使ってる?
969login:Penguin:2011/05/17(火) 16:54:42.07 ID:oZtkXP+w
Imgburnとくれば、DVDFabだのEACだのリッピングに使ってるよ
970login:Penguin:2011/05/17(火) 17:33:37.51 ID:3Oy40Fm2
AAエディタかな
Linux版のFirefoxとはコピペが文字化けしてうまく連携できないから
Windows版のFirefoxとメモ帳も使ってる

Firefox3.6以降は相変わらずなぜかFlashが落ちるね
971login:Penguin:2011/05/17(火) 18:19:39.76 ID:luwctKeZ
解凍ソフトと、DAZ Studio、PoseStudioっていう3Dソフトかな。
ゲームは麻雀ソフトがlinuxでみつからないから使ってる程度。たまにやりたくなるんだ。
他には適時、ツールみたいなのを。Janeも緊急避難的にたまに使ってる。
972login:Penguin:2011/05/17(火) 20:35:12.13 ID:G5igjatf
大便のワイン煮込み
973login:Penguin:2011/05/25(水) 18:20:57.71 ID:9nKL6Rni
env WINEPREFIX="/home/アカウント名/.wine" wine "C:¥Program Files¥Opera¥Opera.exe"
のようなショートカットを楽に作成したいんがインストーラーか手作業で作るしかないの?
974login:Penguin:2011/05/25(水) 19:36:47.88 ID:6S93+azL
Ubuntuだと自動でインストールしたプログラムへのショートカット作ってくれるんだけどね。
他のディストリってどうなってるんだろう?
975login:Penguin:2011/05/25(水) 20:21:41.67 ID:W6pDeH9k
shelllink.exeじゃなかったっけ、アイコン作るの。
976login:Penguin:2011/05/25(水) 20:33:41.56 ID:DIaPhQ5r
stalker OL2.2やってるが気持ちwindでやるより軽い気がする。
977login:Penguin:2011/05/25(水) 20:37:38.67 ID:Me039jqA
winemenubuilderと思われ
978login:Penguin:2011/05/27(金) 20:36:52.76 ID:ZWeOazaX
Irfanviewを起動しようと思ったらメモリ700MB使い切って落ちたw
これは流石になんかなにか悪いんだろうけど、ちょっとめげたのでもういいや
979login:Penguin:2011/05/27(金) 21:01:33.45 ID:p15CK+gP
あきらめんなよ


irfan 4.28 wine 1.2.3 ubu11.04

irfanは5.8mbしか使ってないわ
980login:Penguin:2011/05/28(土) 04:52:34.41 ID:cBE9Gs7g
The Wine development release 1.3.21 is now available.

What's new in this release (see below for details):
- Support for installation rollbacks in MSI.
- 8- and 16-bit bitmap formats in the DIB engine.
- Fixes in the XInput2 mouse support.
- Better support for text shaping in Uniscribe.
- Improvements to the Item common dialog.
- More MSVC runtime functions.
- Various bug fixes.
981login:Penguin:2011/05/29(日) 02:55:20.89 ID:ojA9yV5N
おー、ひさびさに来てみたけど順調に版を重ねてるなー
982login:Penguin:2011/05/29(日) 23:12:25.61 ID:A9y12PXa
和淫
983login:Penguin:2011/05/30(月) 16:39:26.37 ID:TRljsCdm
984login:Penguin:2011/05/31(火) 02:16:05.16 ID:wstsmcZq
985login:Penguin:2011/05/31(火) 22:17:33.08 ID:ivP1zO2Z
986login:Penguin:2011/06/01(水) 00:42:44.38 ID:asVNhPSn
987login:Penguin:2011/06/01(水) 00:48:52.21 ID:DPOu8O0w
ホビロン
988login:Penguin:2011/06/01(水) 12:24:59.28 ID:ramh5UyO
次スレの季節
989login:Penguin:2011/06/01(水) 13:25:13.66 ID:O/HGdS8E
言い出しっぺの法則
990login:Penguin:2011/06/01(水) 13:31:33.65 ID:PJ7XQfLM
忍法帖のせいで、立てたくても立てられないという
991 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/01(水) 14:13:21.48 ID:+itgBuPP
スレ立て可能だったらやってみる
992login:Penguin:2011/06/01(水) 14:17:30.15 ID:+itgBuPP
無理だった
●持ちに任せたorz
993 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/01(水) 14:34:39.89 ID:PJ7XQfLM
でしょうな
●持ちしか無理なのか、持ってなくても頑張ってレベルあげればいいのかわからんけど
最近リセット掛けられまくりで、レベル上げもまた最初からだよ

運営死ね!
994login:Penguin:2011/06/01(水) 14:36:13.14 ID:VBo4YpqQ
セキュリティホールが見付かったんだから仕方ないべ
995login:Penguin:2011/06/01(水) 15:43:22.13 ID:5O3YdvJU
●あっても昨日くらいにリセットされたからミリだ
996login:Penguin:2011/06/01(水) 17:48:10.97 ID:2NBl1Vw+
今夜も Wine で乾杯! - 17本目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1306917996/
997 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/01(水) 18:26:13.75 ID:O/HGdS8E
998login:Penguin:2011/06/01(水) 19:10:25.61 ID:ramh5UyO
>>996
999login:Penguin:2011/06/01(水) 19:22:25.60 ID:MrT2CeXm
999年物のワイン
1000login:Penguin:2011/06/01(水) 19:25:17.72 ID:Tr89dmWK
わいーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。