【初心者スレ】Ubuntu Linux 45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ【初心者スレ】Ubuntu Linux 44
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255181234/
【deb系】Ubuntu Linux 36【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1256132836/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 9.04について (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/904overview

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090427/329235/

※ 最初に必ずテンプレに目を通してください
2login:Penguin:2009/11/11(水) 18:00:32 ID:+MhZGzTn BE:692139863-PLT(13073)
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。

【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。

【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
3login:Penguin:2009/11/11(水) 18:02:27 ID:+MhZGzTn BE:346070333-PLT(13073)
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror

Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
アプリケーション → 追加と削除 → Ubuntu-restricted-extras をインストール
システム→システム管理→日本語版セットアップ・ヘルパでは
辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。

Q:DVDを再生したい
A:Ubuntu-restricted-extras インストール後、端末から
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
もしくはMedibuntuから libdvdcss をインストール
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu

Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加

Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
4login:Penguin:2009/11/11(水) 18:04:36 ID:+MhZGzTn BE:1384279294-PLT(13073)
Q:動作が重い。
A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。
システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す
システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す
システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。

Q:ネットが遅い。
A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加
#alias net-pf-10 ipv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値をtrueへ変更

Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;ネットワーク設定を使用。
システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→
接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→
オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
5login:Penguin:2009/11/11(水) 18:05:49 ID:+MhZGzTn BE:1153566465-PLT(13073)
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Opera、Konqueror
メーラー: Thunderbird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat(ヘルパ)、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ、Ver2)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
6login:Penguin:2009/11/11(水) 18:07:09 ID:+MhZGzTn BE:461427326-PLT(13073)
【はじめてUbuntuを使用するWindowsユーザの方へ】
WindowsがインストールされているPCにLinuxをインストールする際、問題が発生するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
以下をよく読んでから実行してください。分からない言葉は検索してください。

1. 【重要】 初めにWindowsの修復ディスク/リカバリディスクを必ず用意しておいてください。
2.UbuntuがどんなものかうちのPCでちゃんと動くか試してみたい、という方はLiveCDかWubiを使ってインストールしてください。
 LiveCDを使用すると内蔵HDDが正しく認識されているか、有線LAN、無線LAN接続できるか等を確認できます。
 Wubiを使用するとWindowsシステムにほとんど影響を与えることなくWindowsのファイルシステム上にUbuntuがインストールできてとても安心です。
 VMWareやVirtualBoxなどの仮想マシンソフトを使用されている方はまず仮想環境にインストールするのでもOKです。
 ただし、どちらも制限事項があります。
3.HDDに直接インストールする場合、Ubuntu用に増設HDDを用意しBIOSの設定で起動順を増設HDDを先にしてインストールすることをおすすめします。
 こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。

■書籍
カンタンUbuntu!
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-870035-1.shtml
カンタンUbuntu!2
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-867290-0.shtml
・Ubuntu徹底入門 The Official Ubuntu Book日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/tettei-nyumon
らくちんUbuntu!
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-867516-1.shtml
週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu!
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-867924-4.shtml
・amazon.co.jpをubuntuで検索
http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Daps&field-keywords=ubuntu
7login:Penguin:2009/11/11(水) 18:43:52 ID:+MhZGzTn
ついでにテンプレじゃないけど、
Windows XP完全互換(というか仮想)を合法で行う方法を書いとく。

1.http://download.microsoft.com/download/A/2/F/A2F07A26-83C8-41FD-BD1C-76E4ECB4839F/WindowsXPMode_ja-jp.exe
をダウンロードする
2.Wineで実行すると多分仮想ディスクファイルが出てくる
3.2を分かりやすいところに置いておく
(3−2.Wineをアンインストールする。)←しなくてもおk
4.VirtualBoxをインストールする
5.VirtualBoxで3を仮想ディスクに設定して仮想マシンを作る
6.仮想マシンで、VBoxアドオンだかアドインだかをインストールする
7.仮想マシンで、使うソフトをインストールする

まだやってないからできるか分からないけど、
できれば2はWindowsでやったほうがいいかも
8login:Penguin:2009/11/11(水) 19:58:15 ID:Z6pLwpXE
>>1


>>7
ありがとう
暇なときに試してみる
9login:Penguin:2009/11/11(水) 19:59:18 ID:djADqg7f
Windowsとデュアルブートにして問題が生じたら、Windowsを
ディスク起動してマスターブートレコードを修復しましょう。
手順はてめえで調べて下さい。

Windowsだけの再インストール後に、うぶんつをディスク起動
してデュアルブートを復元するのも可能です。
10login:Penguin:2009/11/11(水) 20:28:13 ID:gb95IdED
>>1乙。ほとんどの人はもう解決してると思うけど、念のため。

9.10で音声を再生したとき、最初に「ブツッ」というノイズが入る場合は、
インテルHDA準拠サウンドデバイスの省電力機能に問題があるかもしれない。

端末から、
$ cat /proc/asound/cards
「HDA」を含むデバイス名が表示されることを確認する。

同じく端末から、
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/alsa-base.conf

以下のような部分を探して、
# Power down HDA controllers after 10 idle seconds
options snd-hda-intel power_save=10 power_save_controller=N

下の行をコメントアウトして保存、
# Power down HDA controllers after 10 idle seconds
# options snd-hda-intel power_save=10 power_save_controller=N

ログアウト&ログイン。音声を再生してみる。

参考:http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=8232178&postcount=3
11デムパゆんゆん:2009/11/11(水) 21:51:56 ID:VE0sfzNJ
>>1
動かんのは気合いや
気合いが足らんのや
気合い入れたらんかい
12login:Penguin:2009/11/11(水) 23:21:07 ID:IOlb/TXv
sudo apt-get install 気合い
13login:Penguin:2009/11/12(木) 01:06:13 ID:O3WCq+Vb
swiftfox入れてみた
ちょびっと早くなった
14login:Penguin:2009/11/12(木) 01:30:59 ID:pTIwnbOM
LXDEでも使い物にならんくらい重いわ
どうすりゃええねん
Linuxが軽いなんて大嘘だ!!
15login:Penguin:2009/11/12(木) 01:35:46 ID:E7RuJnT4
Ubuntuのサポート期間
6.06 LTS - 2009年6月/2011年6月まで
8.04 LTS - 2011年4月/2013年4月まで
8.10 - 2010年4月まで
9.04 - 2010年10月まで
9.10 - 2011年4月まで
16login:Penguin:2009/11/12(木) 01:36:29 ID:wNGE+5Ie
>>14
FreeDOS使ってろ
17login:Penguin:2009/11/12(木) 01:39:15 ID:pTIwnbOM
>>16
XPはさくさく動くんだよ
18login:Penguin:2009/11/12(木) 03:41:30 ID:HwvXyjxF
うちも同じだす。XPより軽く動かすにはPuppyにしないとだめぽい。
LXDEよりはIceWMのほうがちょっと軽いけどそれでXP同等。しかし使い勝手考えるとXPの方が便利。
マシンパワーがあるとUbuntuの方がWindowsよりずっと使い勝手がいいけど古いマシンはXPの方がいいかも。
19login:Penguin:2009/11/12(木) 03:59:10 ID:xRJ6ZukW
UBUNTUより安定軽量なディストリの新版が続々とリリースされてるね。
20login:Penguin:2009/11/12(木) 05:01:56 ID:NZNn+7fJ
ウブンチュの最大の利点はユーザーベースにある。
21login:Penguin:2009/11/12(木) 08:34:06 ID:9AFAa3iN
セブンじゃないと駄目と叱られた
22login:Penguin:2009/11/12(木) 08:35:22 ID:9AFAa3iN
>>7宛ね
23login:Penguin:2009/11/12(木) 10:00:13 ID:/SxNzd22
ディストリとデスクトップ環境とWMの話をごっちゃにして
ubuntuが重いとかPuppyが軽いとか意味わからん。
最近のGNOMEが重いっつーだけの話じゃないの?
ubuntuにsawfishでも入れて使えばいいじゃん。
24login:Penguin:2009/11/12(木) 10:03:26 ID:yZYNT61E
>>23
それができるスキルがあるなら、ディストリなんて選ぶ必要がない
自分でインスコすればすむ話なんだから
25login:Penguin:2009/11/12(木) 11:17:48 ID:2j9dhZHV
あのホントにすいません。
僕のubuntuがなぜかエラーがでて起動しないんです。。。
mount of systemfile failedってでてきてしまいます。
助けてくださいいーー; ;
26login:Penguin:2009/11/12(木) 11:45:50 ID:Brmfzfko
>>25
LiveCDで起動して修復してみ
27login:Penguin:2009/11/12(木) 15:52:51 ID:s2Mk+ZvA
少なくとも、boot.ini編集できんとか、BCDの存在すら知らんヤツはリアルのパーディション
使ってのデュアルブートは遠慮せんと、コミュでフォローするやつが気の毒(苦笑)
wubiで我慢だよな。grubをブートマネージャーにするなら話は別だが、元に戻せないとか騒ぐし
28login:Penguin:2009/11/12(木) 16:02:51 ID:GxO4Q/gr
USBデバイスからブート出来るPCだったら、外付けHDDかUSBメモリにでもインスコしてブートローダーも同じUSBデバイスに入れれば元のOSのブート環境は全くいじる事なく使える
29login:Penguin:2009/11/12(木) 16:04:09 ID:Brmfzfko
そういった予測できない使い方をするユーザーが潜在的なバグを見つけてくれる可能性はある
安易に切り捨てちゃいかんと思うがな。誰だって最初はMBRぶっ壊して泣いた経験くらいするだろ?
そこから先に踏み込めるかどうかはわからんが
30login:Penguin:2009/11/12(木) 16:30:58 ID:xRJ6ZukW
UBUNTUではないが、今まさに外付けUSB-HDDにインスコしてて、操作ミスで内蔵HDDのMBRをぶっ壊したw
修復の手順を確立させて、バックアップも取ってあるから、内蔵HDDの中身が全部消えても痛くないな。
31login:Penguin:2009/11/12(木) 17:16:12 ID:s2Mk+ZvA
インストール時の「拡張」ボタンを目立たせないといかんよな
321:2009/11/12(木) 18:31:54 ID:T/DokcHs
>>21
俺もやってみたけど、できなかった。
WineのWindows Version選択にWindows 7が入ればいけるかも

でも、Googleにもぐってみたところ、XPのアクチが効かないらしい。クラックを考えたら別だがw
素のXPを持っていれば、それを仮想にインストールするだけで済むんだけどねえ
33login:Penguin:2009/11/12(木) 18:40:49 ID:HzAKKJPJ
そもそも、なんで既存ハードディスクのブートローダ破壊がデフォルトだったんだ?
9.10では直ってるらしいけど。

http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0096

>>24
スキルゼロの俺はLubuntuに期待してる。10.04で正式リリースされたら使ってみたい。
あと、Xubuntuがあんまり軽くないというのは初めて知った。

http://www.linux-mag.com/cache/7520/1.html
http://gilir.wordpress.com/2009/10/29/lubuntu-9-10-and-plan-for-lucid/
34login:Penguin:2009/11/12(木) 18:54:23 ID:T/DokcHs
>>27
ntldrとかbootmgrからgrubをブートする奴とかWubi以外でいるのかよ

一応復活方法を書くと、

ntldrの場合は、
・回復コンソールで「FIXMBR」
・Vista/7のDVDで、コマンドプロンプトを開き、「<DVDドライブ>:\boot\bootsect /nt52 C:」

bootmgrの場合は
・Vista/7のDVDで、コマンドプロンプトを開き、「<DVDドライブ>:\boot\bootsect /nt60 C:」

WinPEがあるならば、Vista/7DVDの「bootsect」をパクっとけ
コマプロで使えるから
35login:Penguin:2009/11/12(木) 18:59:25 ID:zDqZMBBz
>> 33
LiveCDの部屋のlxubuntuじゃダメなの?
私はこれのWMをFluxboxにしていろいろ入れ替えたり消したりして使ってる。
9.10にアップグレードしたけど問題なし。
eeepc901xに入れて
起動時間 grubからGDMまで 20秒
サイズ 1.46G
快適ですよ。
36login:Penguin:2009/11/12(木) 19:32:52 ID:6hd5Zq34
ubuntuってtwmで使える?
37login:Penguin:2009/11/12(木) 20:55:03 ID:T/DokcHs
>>36
うん
38login:Penguin:2009/11/12(木) 20:58:29 ID:mgaH9Lmv
dfの結果で/var/lib/ureadahead/debugfsが/dev/sdb1と同じ分容量くってるんですけど
これってなんですか?

df -hの出力はこれです(関係なさそうな所はけしています)


ファイルシステム サイズ 使用 残り 使用% マウント位置
/dev/sdb1 909G 269G 595G 32% /
none 909G 269G 595G 32% /var/lib/ureadahead/debugfs
39login:Penguin:2009/11/12(木) 21:07:21 ID:519zqu9f
ubuntu9.04で、LisplayLink使ってマルチディスプレイに成功した人いますか。

http://libdlo.freedesktop.org/wiki/HowTo
読みながら、displaylink-mod ってカーネルモジュールビルドして
次にその上で動く xf86-driver-displaylink ってxorgドライバビルドしてインストール
最後に
http://mulchman.org/blog/?p=21
を参考に xorg.conf を編集して、USB接続のディスプレイを2つ目のモニタとして設定
Xを再起動したら見事左右のディスプレイに同じ壁紙が表示されたんだけど
右から左へマウスカーソルは行き来できるんだけど、ブラウザとかのWindowはサブの方へ行けない

ubuntuをデスクトップで本格的に使うのは初めてなんですけども、
ubuntuのマルチディスプレイって、ちゃんと設定したらカーソルどころかウィンドウも行き来できますよね?
まずそこから分からないという。

文章が壊滅的な上にニッチな質問ですが、DisplayLink使ってマルチモニタ達成してる方いたら
アドバイスくださいな。
40login:Penguin:2009/11/12(木) 21:55:48 ID:6Kdjvh4Q
LiveUbuntuを使ってHDDをフォーマット後ファイルを展開させたいのですが
Live起動後に/dev以下を見てもHDDがいません。
Live起動からHDDにアクセスすることは無理なのでしょうか?
41login:Penguin:2009/11/13(金) 05:09:49 ID:AaE3fNAb
いや
42login:Penguin:2009/11/13(金) 06:43:04 ID:qVu+3kna
UFW使ってるけど
Firestarterって使った方が良いの?
UFWってFirestarterと同じようなソフトじゃないの?
43login:Penguin:2009/11/13(金) 08:04:02 ID:6+jhGw8X

dell mini9 で9.10を使ってます
が、どうしたことかハイバネートしようとするとそのままフリーズしてにっちもさっちもいかなくなります
多分機種固有の問題じゃないかと思いますが、対処方法などありますでしょうか?
それともそのうちアップデートされれば自然と解決したりするのでしょうか?
44login:Penguin:2009/11/13(金) 08:21:36 ID:a6+UdCa2
>>43
暇だからググってやった
http://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20071021/p1
参考にしてみ。

さて仕事だ。
45login:Penguin:2009/11/13(金) 10:21:06 ID:DSMQmJL4
>>43
SDカード刺しているとサスペンドに失敗するんだけどハイバネートは関係ないかな?
46login:Penguin:2009/11/13(金) 12:59:20 ID:xyZPLPgv
9.10に先日入れ替えました。今回のバージョンでgrubが変わったと思うのですが、その起動選択画面前の時間が結構かかります。
これは設定などで回避可能なのでしょうか。現在Windowsが物理的に別ディスクに入っており、それとの選択ができる状態です。grubの設定ファイル
などはインストール時に一切触れてません。
47login:Penguin:2009/11/13(金) 13:09:49 ID:ExIPGds7
>>42
同じ目的のソフトです。
どっちか一つで十分です。
併用するとトラブルの元になるので気をつけましょう。
48login:Penguin:2009/11/13(金) 14:03:00 ID:4ZMPPwhY
9.10にしたら、Firefoxを使ってると、
こんなんでるようになった。

Google Gears は現在使用している Firefox の
ビルド種別 (Linux_x86-gcc3) とプラット
フォーム互換性がないため、インストールできませんでした。
49login:Penguin:2009/11/13(金) 17:52:10 ID:f4PG0vB5
>>40
場所からマウントできない?
50login:Penguin:2009/11/13(金) 19:21:38 ID:6+jhGw8X
>>44
>>45
レスどうもありがとうございます
すみません
ハイバネートじゃなくてサスペンドの間違いでした
従って>>45さんと同じ症状だと思うのですが、これはまだ解決法みたいなのはないのでしょうか?
51login:Penguin:2009/11/13(金) 20:07:44 ID:wGeiwp9x
うぶんつで apt-get で入手したパッケージの詳細を確認するには
どうしたらいいんでしょうか
redhatでいう rpm -ql httpd みたく

sudo apt-get install apache2したはいいものの
設定ファイルやらがどこに入ったか分からなくて…
52login:Penguin:2009/11/13(金) 20:10:27 ID:U8ZA18uC
53login:Penguin:2009/11/14(土) 01:53:57 ID:PKBfJCbt
totemでyoutube出来ない件
getdebにMinitubeってのがあった。
日本語が入力出来ないのが難点だが、ローマ字入力でも日本語検索出来た。
54login:Penguin:2009/11/14(土) 03:40:57 ID:ZUKWbHiN
nautilusでネットワークドライブの画像のサムネイルを表示させる
方法ありませんか?
55login:Penguin:2009/11/14(土) 04:32:04 ID:IwKr38zY
javaアプレットの音が出なくなった
みんな大丈夫?
56login:Penguin:2009/11/14(土) 06:58:03 ID:sBuaJ0hd
>>54
設定エディタ(gconf-editor)を使って、
/apps/nautilus/preferences/show_image_thumbnailsの値を
alwaysにすればいい
5756:2009/11/14(土) 07:34:28 ID:sBuaJ0hd
テンプレ読まずにレスしてしまった… ちょっと反省
58login:Penguin:2009/11/14(土) 20:34:26 ID:GQDJUqWl
Ubuntu9.04の64ビット版でC'n'Qがききません。
CPUファンが前回で回ってうるさいです。

ググっっ
cpufreqとか入れたり
powernowd入れて
/etc/moduleに powernow-k8
と書いてもダメでした。
BIOSも一番最新のに変えました。

環境はちょっと古いので恥ずかしいのですが
K8V-MX
Sempron 3000+
です。

誰か分かる方いましたらお願いします。

59login:Penguin:2009/11/14(土) 22:18:05 ID:rBbBW4G8
>>58
俺も9.04のAMD64でASRockのM3A785GMH/128MにAthlon II 250使ってるけど
BIOSでC'n'Qの項目をEnabledにしたら有効になったよ。ソフトウェアー的な物は
インスコしてない。
60login:Penguin:2009/11/14(土) 23:01:20 ID:HF3HIKGk
Linux Ubuntu9.04のCD付きの書籍買って早速手元のWindows 98SEのノートPCに入れ様としたけどやっぱり無理みたいだね。画面が途中で固まっちゃう。苦笑

やっぱりHDD6GB メモリ128MBとじゃ容量が足りないのかな? 元のOSがWindowsXPクラスの中古の安いの買うしか無いかな。
61login:Penguin:2009/11/14(土) 23:05:45 ID:tbkWV4sK
>>60
そんなあなたにEcoLinux
62login:Penguin:2009/11/14(土) 23:11:07 ID:7UfUn+vq
ネットブック新品で3万くらいで買えるだろう
63login:Penguin:2009/11/14(土) 23:24:30 ID:ruqr6kK3
>>60
コンソールで使うとか
konとemacsとw3mがあればそこそこ便利
64login:Penguin:2009/11/14(土) 23:25:12 ID:PKBfJCbt
>>32
1.1.33から7モード追加されたけど、やはりできなかった。
65login:Penguin:2009/11/14(土) 23:50:30 ID:zLhxoHwO
debファイルを自分のpcにダウンロードしてそれを右クリックするとパッケージインストーラー
というので開けるようになりますが、これでインストールしたアプリケーションは、aptの管理下に
入ってたとえばsynapticとかで扱えるような状態になるんでしょうか?

でなければアンインストールするときとかに面倒なことになるような気がするんですが。
実は欲しいソフトが野良パッケージしかなくて、これが完全に管理できるなら便利でよいと思いますが、
依存関係とか怪しくなったり手軽に消せなくなるのなら自己ビルドして自分がからくりの完全に分かっている
管理下に置こうと思っています・・・・・というような状態なのですが。
66login:Penguin:2009/11/14(土) 23:53:26 ID:VMQa4mns
>>61
Ecolinuxの利点を教えてくれ
xfce使いたいならxubuntuでいいんじゃないの?
67login:Penguin:2009/11/15(日) 00:10:00 ID:t+TQF3s9
>>65
自分で入れたやつは、Synapticの状態(T)のところで、インストール済み(ローカルまたは廃止)→9.10の場合
に置かれる。

なのだが、自分で入れても、例えばAdobe Readerのように、64bitなdebが用意されてなくて、dpkg --force-architectureで入れた場合はaptの管理下には入りません。
→dpkg -lでは見れる。

本家のCannonicalリポジトリにあるacroreadは英語版だけど、64bit用の日本語版つくってくんないかなぁ(いいだしっぺの法則は却下w)
68login:Penguin:2009/11/15(日) 00:12:42 ID:QS2u8Q5M
Adobe Reader はリポジトリから入れれる。
69login:Penguin:2009/11/15(日) 00:15:11 ID:t+TQF3s9
>>68
だから64bit版は、英語版のacroreadしかないんだってばさ。
7060:2009/11/15(日) 00:17:40 ID:fLM8esTX
>>61 ネット環境が無いから付録CDでブートしか無いからね。今日買いに行った書店に付録でCDROM付きのがこれしか売って無かったんだよね。
エコUbuntuは古いタイプぽいからもうその関連の書籍売って無いかもね。
ググったらUSBメモリ使えばWindows98でも使え無い事も無いみたいだね。

新品のネットブックは金欠で買えないよぉ。苦笑
71login:Penguin:2009/11/15(日) 00:22:41 ID:QS2u8Q5M
>>69
ごめん、読んでなかった。
72login:Penguin:2009/11/15(日) 00:30:22 ID:t+TQF3s9
>>71
いやだ。
くーだらんツッコミしたから罰としておまえが64bitのacroread日本語版作れ。
73login:Penguin:2009/11/15(日) 00:31:36 ID:QS2u8Q5M
>>72
だいたい長いんだよっ。3行にしる。
74login:Penguin:2009/11/15(日) 01:02:10 ID:t+TQF3s9
>>73
文盲のチョンが逆ギレすんなよ。
75login:Penguin:2009/11/15(日) 01:13:35 ID:fLM8esTX
関係無いけどチョンって差別用語なんだよな。

例:バカでもチョンでも出来る。

あんまり言わない方が良いよ。
76login:Penguin:2009/11/15(日) 01:18:05 ID:NUP+XIPc
チョン死ね
77login:Penguin:2009/11/15(日) 01:34:13 ID:t+TQF3s9
>>75
おまえ喧嘩する時も敬語使うタイプ?
フリーザかよ!
78login:Penguin:2009/11/15(日) 02:37:18 ID:bSsSgDHX
>>75
馬鹿は使っても良いとか
頭おかしいんじゃね?
79login:Penguin:2009/11/15(日) 02:44:33 ID:spgRmYni
とういか、馬鹿でもチョンでものチョンは差別用語じゃないし、
未だにそんな嘘を広める輩は、広辞苑を100万回読み直してから出直してこい。
80デムパゆんゆん:2009/11/15(日) 02:45:01 ID:rfTbJYYD
>>67
つーかふつうにSynapticのバグだろ
少し前うぶんちゅ使ったとき Synapticで なんたらかんたら 探してて見つからんなぁ思いながら
apt-cache search なんたらかんたら したら見つかった。

>>53
Synaptic で gstreamerでググる 見つかったプラグイン全部入れてしまえ と
ubuntu totem youtube でググりながら書いてたら見つかった。
ttp://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51237263.html
これでいけるんちゃうの? 週アス別冊紙ubuntu ! でおなじみのvine_user先生であります。

>>55
javaは認識してるのか?
firefox のアドレスバーで about:plugins と打つ とりあえず認識してるプラグイン出てくる
ブラウザのメニューの ツール→アドオン→プラグインでも同じである
あと よくあるのは出てきたアプレットにサウンドの on offとかないか?
フラッシュで音が出ない! とかキレてよく見ると サウンドオフになってたとかよくある
ヲレ様だけなのか

>>54
>nautilusでネットワークドライブの画像のサムネイルを表示させる
>方法ありませんか?
つーか nautilus起動して メニューの編集→設定→動作タブ
常にブラウザウィンドウで開くにチェック入れる
一回nautilus閉じて再起動 nautilusの右側に場所がでて
後から刺した外付けドライブ認識されて あとはふつうに使えるやろ?
それとも特殊な方法が知りたいのか? 
81login:Penguin:2009/11/15(日) 02:51:56 ID:kR9K6XXJ
>>80
誰お前?
8265:2009/11/15(日) 04:41:50 ID:pirJFgDm
>>67
回答ありがとうございました。
8375:2009/11/15(日) 05:22:23 ID:fLM8esTX
レスした事忘れてて数時間振りに覗いたら結構釣れててワロタWWWWW
やっぱりチョンがらみはよう釣れるわWWWWW






後釣りスンマソンWWW
84login:Penguin:2009/11/15(日) 05:37:04 ID:fLM8esTX
>>79 広辞苑ちょーだいなwww
暇でしゃーないから広辞苑読みたいWWWWWW
85login:Penguin:2009/11/15(日) 06:52:17 ID:BDP8jVpJ
>>59
その世代のはきちんときくんだとおもう。
720BEでもきちんと動いてるし。
CnQも1〜3まで世代があって。
ソケット754は1世代目だと思います。

昔にソケット754にAthlon64 2800+を
使ってたときはCnQは使えた。
ファンも低速になったし電圧やクロックも下がった。
その時は/etc/modulesにpowernow-k8と記述した。

起動時にpowernow-k8が読み込まれてるみたいだけど
ファンは全開でブン回ってるし。
Sempron3000+ってK7ベースだからかな?
ググってもなにもでてこない。
参った。
86login:Penguin:2009/11/15(日) 07:28:37 ID:b5LIrQb0
>>83
韓国の方ですか?
8783:2009/11/15(日) 08:54:17 ID:fLM8esTX
>>86 えっ、オイラは、チョンだけど何か?w
88login:Penguin:2009/11/15(日) 09:08:40 ID:vfnrlokd
>>87
Ubuntuの精神に反していますからすぐに他のDistributionに変えてください。
89login:Penguin:2009/11/15(日) 10:43:00 ID:t+TQF3s9
>>80
一応結果書いておくよ
>>53に関して
$ apt-cache search adobereader-jpn
adobereader-jpn-ipamonafont - Setup IPA Mona Font for Adobe Reader
$ dpkg -l adobereader-jpn
Desired=Unknown/Install/Remove/Purge/Hold
| Status=Not/Inst/Cfg-files/Unpacked/Failed-cfg/Half-inst/trig-aWait/Trig-pend
|/ Err?=(none)/Reinst-required (Status,Err: uppercase=bad)
||/ 名前 バージョ 説明
+++-==============-==============-============================================
ii adobereader-jp 9.2 Adobe Reader allows you to view navigate and
$

もちろん、apt-cache search adobeもやってるよ。
acroreadってのは出てくるが、これは別物。

>>67に関して
いちいちやんの面倒くさいけど、関係がない。
そのページはチェック済み。
バージョン違いは別物と解釈しないと。

どーでもいいけど、自分でもやった上で答えてくんない?
最近見かけないけど、アジェグ4倍とともにきみは放置対象に決定した。
90login:Penguin:2009/11/15(日) 10:44:21 ID:t+TQF3s9
>>89
ごめん。>>53>>67逆ね。
91login:Penguin:2009/11/15(日) 12:16:17 ID:BgK1iDFl
Windows使ってるのに、何でリナックスなんか使うの?
わざわざWブートで?
俺みたいなケチんぼなら判るけど。
滅多に行かない実家用PC構成は壊れたコタツにマザボをねじ止さ!保護カバーは当然ヒーターのカバー!
マザボ・CPU・メモリ・HDD買ったらWindowsを買う金が枯渇。他のモニタ・電源は友人の廃棄処分品でこれでもネット見られるからw!
インスコしたCDドライブは、もちろん我が家から持参。もって帰ったよ!
実は俺って3台有るPC、PC本体に398以上の金を掛けたモノは一台も無いのだ!ハハハハ!
Ubuntuって意外と快適だな。DVD再生には面倒だったけど・・・・・
92login:Penguin:2009/11/15(日) 12:28:25 ID:splq/nVS
>>91
頭にまでペンギンをインストールしてしまったか…
93login:Penguin:2009/11/15(日) 12:53:09 ID:BgK1iDFl
バグ付きで・・・・・
94login:Penguin:2009/11/15(日) 13:30:02 ID:TdazMxo3
>>91
電磁波対策できているのか…
> 保護カバーは当然ヒーターのカバー!
95login:Penguin:2009/11/15(日) 13:48:05 ID:AZK3aCK/
ubuntu japanese teamのhpからリンクされてるiso焼きソフトのdeepburnerのページ行ったら
狐ちゃんが「そこはダメ! 攻撃サイトよ!」ゆうて俺を羽交い締めにしたお
怖いお
96login:Penguin:2009/11/15(日) 13:55:06 ID:t+TQF3s9
>>95
Windowsでも今時わざわざダウンロードしなくたって、ドライブ付属のライティングソフトでiso焼けるんじゃね?
しかも、Imgburnがなくてdeepburnerなんて糞フトを使う方法を紹介してるのかわからん。
97login:Penguin:2009/11/15(日) 13:56:22 ID:gsoTCcAo
>>95じゃあ他の奴使えば?
つか、Ubuntuに標準で焼きソフトは入ってるだろ
最新版のWindowsにも普通に入ってる。
98login:Penguin:2009/11/15(日) 14:08:05 ID:t+TQF3s9
>>97
さっきDeep Burnerのリンクをクリックしてみたけど、なんにもなかった。
>>95はWindowsを使ってて、これからUbuntuデビューなんだろう。
だから、Ubuntuに標準で入ってるだろとか言っても意味なさげ。
99login:Penguin:2009/11/15(日) 15:36:18 ID:N1PZx7wf
失礼します
何か弄っていたところ、再起動したら上下のパネルが表示しなくなってしまいました。
デスクトップ上にアイコンは表示されているのでファイラ経由でJD、Opera等は起動できます。
再起動直前にpidginをインストールしようとしたら「1:2.6.2-1ubuntu8~ja1がインストールされない」
だとかいうエラーが出ていたので関係あるかもしれません。
ターミナル、synaなんたらの起動の仕方も分かりません。
お願い致します。
100login:Penguin:2009/11/15(日) 15:37:15 ID:N1PZx7wf
すみません、バージョンはUbuntu9.04です。
10191:2009/11/15(日) 15:50:55 ID:BgK1iDFl
金網だからOK!
目が粗いから駄目か?
ブリキが有ったからコの自に曲げて被すことにするよ!
サンキュ!
102login:Penguin:2009/11/15(日) 15:55:56 ID:t+TQF3s9
>>99
よくしらないけど、Alt+F2でコマンドは打てるので、gnome-terminalを実行
rm -rf .gconf/apps/panel/

以前こういうこと書いたら、怖くて出来ないとかいった人がいたけど、ユーザホームのディレクトリだし、再構築されるので問題ない。
そういうことにはならんけど、最悪またユーザを作り直せばいいんだから。
103login:Penguin:2009/11/15(日) 15:59:49 ID:BgK1iDFl
>>99
おちんちんでも弄ってたのか?
104login:Penguin:2009/11/15(日) 16:32:32 ID:N1PZx7wf
>>102
ありがとうございます。やって見たところ、Alt+F2は無反応
しかたがないので/usr/bin/gnome-terminal から「rm -rf .gconf/apps/panel/」を
実行しましたが改行されるだけ、管理者実行でも同様でした。再起動しても状況変わらず。
関係あるのか分かりませんが「/home/〜/.gconf/apps」にpanelというフォルダはありませんでした。
105login:Penguin:2009/11/15(日) 16:49:03 ID:BgK1iDFl
ねぇ〜ねぇ〜、ちょっと聞いて良い?
>>99>>104さんのトラブル出た場合、もしもユーザーアカウントが複数有った場合はトラブった以外のアカウントで起動できるの?
壁紙まで行っているって事はパスワード入力を通過してる事だし。
実は私はこれでWindowsXPproのトラブルこれで何度か切り抜けて居るので知りたい。宜しく!
106login:Penguin:2009/11/15(日) 17:48:29 ID:gsoTCcAo
>>98
いやだからWindowsにも入ってるって。最新版なら。
>>95はWindows NT 5.1とか書いてないし、普通に最新版(NT 6.1)と解釈するのは基本。

>>105
マジレスすると、
重大トラブルが起きたらLiveCDでchrootすればいいだろ
Win厨ならWindows板に帰れば?仲間がたくさんいるよw
107login:Penguin:2009/11/15(日) 18:29:34 ID:N1PZx7wf
adduserでユーザー追加したけどそっちでもダメでした
死ね、また再インスコかボケ
108login:Penguin:2009/11/15(日) 18:49:28 ID:t+TQF3s9
>>106
いや、だからWindowsを使ってるからWindowsソフトで焼こうとしてるんだろ?
Ubuntuの話は余計って言ってるわけだが。
109login:Penguin:2009/11/15(日) 18:50:28 ID:BgK1iDFl
>>106
サンキュです。
>>107
インスコだから、やぱ駄目か、使用中にWindowsが発狂したから直ったのかな。
2年ぶりに先ほど、発狂したアカウントで起動したら即発狂してしまってリセット!
頑張ってね。
110login:Penguin:2009/11/15(日) 19:07:25 ID:70Bu2ioj
>>107
祝 再インスコ
111login:Penguin:2009/11/15(日) 19:31:24 ID:N1PZx7wf
なんかリカバリモードでどうにかなったけど
サスペンドすると無線でネットつながらなくなるし、いいや再インスコするわ
112login:Penguin:2009/11/15(日) 19:35:41 ID:CBqIRZUq

 な ん な ん だ  こ の 低 ラ ベ ル は !
113login:Penguin:2009/11/15(日) 20:31:59 ID:Q4uTXFXG
>>7
試してみた。
確かに仮想ディスクその他が入ってて、そのまんまVirtualBoxで開くことができてワロタ。
普通にWindowsXP proがインストールされてて、ドライバのインストールやらに移行する模様。
VirtualBox使ったことないのでよくわからんまま削除したけど、
ネットワーク上で認証なんかも必要みたいなので、自己責任で。
114login:Penguin:2009/11/15(日) 21:34:11 ID:/lJZfcwj
CPU:CeleronM900 2.2GHz シングルコア メモリ:2GB VGA:オンボ
のノートパソコンだとubuntu9.10はどれくらい快適に使えますか?
使用用途は2chとニコニコとCtrl+Alt+マウスの3Dの仮想デスクトップをやってみたいです
115login:Penguin:2009/11/15(日) 21:49:09 ID:riC0XMbt
.gzファイルのインストールのやり方を教えて欲しいのですが

sudo aptitude install 〜.gz 

tar -zxvf 〜.gz
とコマンドしてもファイルが無いと出てしまいます

make
make install
も、もちろん駄目でした

.gzファイルをどこに置けばいいのかが分からないのです
教えていただけませんでしょうか?
116login:Penguin:2009/11/15(日) 21:56:47 ID:ae/Zg/Iy
は?
117login:Penguin:2009/11/15(日) 22:00:13 ID:t+TQF3s9
>>115
gzファイルでggrks
118login:Penguin:2009/11/15(日) 22:01:06 ID:tsQDGRRL
文字列のドラッグやフォームの右クリックなどで不具合が
出るのですがMSの呪い以外に何か原因はないでしょうか。
119login:Penguin:2009/11/15(日) 22:05:57 ID:tsQDGRRL
いえ、7のアルティメットを正規版3万5千円で買って
デュアルにしてあるから大丈夫なんですがね?
120login:Penguin:2009/11/15(日) 22:08:38 ID:UBfoR9jN
何が大丈夫なのかしらないけど好きにしたら?
121115:2009/11/15(日) 22:14:33 ID:riC0XMbt
どこに置けばいいのかだけでも教えて下さい
122login:Penguin:2009/11/15(日) 22:19:08 ID:0DS1ljBX
どこに置いてもいい。
というか根本的に理解できてないと思うから説明しだしたらきりがない。
123115:2009/11/15(日) 22:21:56 ID:riC0XMbt
>>122
デスクトップに置いた場合

sudo aptitude install 〜.gz 

これに何を追加すればいいんでしょうか?
124login:Penguin:2009/11/15(日) 22:30:41 ID:t+TQF3s9
>>123
だからググったのか?
gzじゃなくて、zipやlzhにaptitudeすればいいんじゃね?w
125login:Penguin:2009/11/15(日) 22:31:18 ID:dSlOyUDA
>>123
解凍してdh_makeしてdebuildしてdpkg -i
細かな所はググれ
126login:Penguin:2009/11/15(日) 22:33:08 ID:Ql7tQ7O+
なんでファイル名を省略するの?
なんかヤバイ奴なの?

省略しなければそのファイル名でググって、
こっちでも手元に落として、インストール直前まで試す
くらいの事ができるのだが。
127115:2009/11/15(日) 22:33:12 ID:riC0XMbt
>>124
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=15291
この辺を見たのですがファイルの置き場所が載ってませんでした・・
128login:Penguin:2009/11/15(日) 22:35:19 ID:70Bu2ioj
ファイル名が
お宝動画 有名女優の秘部大百科.tar.gz
とかだからだよ、それくらい察してやれよ
129115:2009/11/15(日) 22:35:49 ID:riC0XMbt
>>126
flashplayer10_install_linux_070208.ta.gz

これの新しいファイルです
130115:2009/11/15(日) 22:37:41 ID:riC0XMbt
>>125
すみません
その部分をまた検索してみます
131login:Penguin:2009/11/15(日) 22:37:43 ID:pirJFgDm
>>127
釣りかもしれないけど、とりあえず「ビルド」と「解凍」でぐぐれば?
132login:Penguin:2009/11/15(日) 22:38:39 ID:pirJFgDm
あら、flashplayerかw
133login:Penguin:2009/11/15(日) 22:39:51 ID:t+TQF3s9
>>127
気の利いたジョーク兼ヒントも通じずお茶吹いたw
gzってなにかわかったのか?aptitudeってなんのコマンドかわかったのか?
それがわかれば、>>115の間違いに気がつくはずなんだが。
134115:2009/11/15(日) 22:41:55 ID:riC0XMbt
>>131
釣りではないです

>>133
昨日から始めた物でコマンドはまだよく覚えてません
すみません

とにかくまずはインストール出来るようになりたいのです
135login:Penguin:2009/11/15(日) 22:42:12 ID:t+TQF3s9
flashなんぞアーカイブを落として来なくても、リポジトリにあるだろ
flashplugin-nonfreeをaptで入れればよい。
136login:Penguin:2009/11/15(日) 22:43:07 ID:31onduH0
1 日本語環境セットアップ・ヘルパを実行する
2 flashplugin-installerをインストールする
137login:Penguin:2009/11/15(日) 22:45:38 ID:gsCcbFr0
日本語環境セットアップ・ヘルパって実行するとしょっちゅうエラー吐いて汚いんで使わない
138login:Penguin:2009/11/15(日) 22:47:11 ID:0DS1ljBX
>>134
$ mkdir ~/.mozilla/plugins
でプラグインをインストールするフォルダを作って
install_flash_player_10_linux.tar.gzを例えばデスクトップに置いたなら
$ tar zxvf ~/Desktop/install_flash_player_10_linux.tar.gz -C ~/.mozilla/plugins
としてプラグインを~/.mozilla/pluginsに展開することでとりあえずインストールできる。
139115:2009/11/15(日) 22:51:03 ID:riC0XMbt
>>135
ちょっと分からないです・・
ググってみます

>>136
それもインストールするんでしょうか
ググってみます

>>138
ありがとうございます

それはどのgzファイルでも共通に使えるコマンドなのでしょうか?
140login:Penguin:2009/11/15(日) 22:51:47 ID:hknLJkrP
Win Vista機で外付けのUSB-HDDにUbuntu Serverをインスコ
したいんだけど、どうやればいいんでつか?
これでインスコしたHDDを別のCD-ROMなしUSBブートもできない
古いノートに入れて使いたいんです。
141>>7:2009/11/15(日) 23:01:22 ID:gsoTCcAo
アクチもいける、Windows互換を取る方法発見。
XPじゃなくてServer 2003だけど、殆どのソフトは使えるはず
XPの互換性を取るんじゃなくてWindowsの互換性を取るのが本題だからね。

1.LinNo(リンノ)っていうサイトにGmailとかの捨てアドで登録。(大学生じゃなくてもいける)
大学は東京大学あたりにしておいて、あとはうんこでもなんでも適当に。
ガチ大学生は本アドでガチ登録しとけ
2.http://linno.jp/campaign/dreamspark/dreamsparkgoにアクセス
3.見事にMicrosoft DreamSpeakに登録できる。
4.右上の言語変更のところがEnglishになってるので日本語にする。
5.メニューからWindows Server 2003を選ぶ。
6.プロダクトキーを下の方にある奴で発行してもらってダウソ
7.VirtualBoxにインストールし、VirtualBox関係ソフトを仮想Winにインストールする。
8.http://www24.atwiki.jp/server2003/を参考に、デスクトップOS化すると使いやすくなる。

Ubuntuでの擬似XPモードの完成。ちょっとズルいけど完璧だろう。
ちなみに、DreamSpeakではWindowsソフトがいろいろダウソできるから参考に。

よかったらWikiなりテンプレなりに入れて
142login:Penguin:2009/11/15(日) 23:06:02 ID:gsoTCcAo
>>140
古PCにはDamn Small Linuxがオヌヌメ
その外付けを、古PCの内臓として使えるようにできるなら余裕。
Windowsとは違って、ブートローダを傷つけたりはしないから。
インストール方法とかはググれ。
143login:Penguin:2009/11/15(日) 23:07:02 ID:Gt9LbPS0
9.10は修正版は出るのかな?
一ヶ月後くらいか・・・
144login:Penguin:2009/11/15(日) 23:07:43 ID:31onduH0
>>137
エラー?どんなのですか?
145login:Penguin:2009/11/15(日) 23:33:49 ID:splq/nVS
ubuntu9.04って毎回ハードウェア・ドライバをチェックしないと無線LAN使えないのかな?
使用PCはDellのInspiron 1501なんだが…

ttp://news.2ch.at/news/s/news2ch32241.png
ttp://news.2ch.at/news/s/news2ch32242.png
ttp://news.2ch.at/news/s/news2ch32243.png
ttp://news.2ch.at/news/s/news2ch32244.png

まぁ使えるには使えるけど、毎回この作業するってのもなぁ…
なんかシェルスクリプト仕込ませるって方法じゃないと無理かねぇ…
146login:Penguin:2009/11/16(月) 00:16:31 ID:RNBelU58
>>145
SSID が 1223334444 なら変えときな
147login:Penguin:2009/11/16(月) 00:20:16 ID:RNBelU58
SSIDじゃないや
WEPなりWPAね
148login:Penguin:2009/11/16(月) 00:23:33 ID:tkJAlmrF
>>147
変えてるよ ノシ

恐らくplanexuserって出てるから心配してくれたんだろうけどねw
デフォだとキーはそれになるよね
149145:2009/11/16(月) 00:42:45 ID:tkJAlmrF
ちなみに補足すると、再起動する度に無線LANが無効になるってことね。
150login:Penguin:2009/11/16(月) 11:10:05 ID:jgPL658l
>>141
こういうのってライセンス的にアウトなんじゃないか?

自分は XP のライセンスがひとつ余っていたから、VMware に仮想マシン作って使っているけど。
151login:Penguin:2009/11/16(月) 11:29:14 ID:jY445dpR
>>139
>>138ではないが横から助言。

> それはどのgzファイルでも共通に使えるコマンドなのでしょうか?
いいえ。flashpluginの場合の話。

もし、あなたが、釣りではなくパソコン初心者なのであれば、>>138
のコマンドの意味を1つ1つ調べて、何をしているのか、何故そうす
るのかを考える。そうしないと、また同様の問題でつまずく。

小学生の息子(強制的にUbuntuユーザ)と同じような質問の仕方を
しているので、もしかしたら、小中学生かもしれないと思って、老婆
心ながら、助言。
152login:Penguin:2009/11/16(月) 11:54:27 ID:Nisu6j8q
ubuntu9.10でgnome volume control appletのメモリ使用が
起動から24時間くらいで4MB→35MBにかわるのだけど
153login:Penguin:2009/11/16(月) 12:23:05 ID:ZQZU/Ksb
アプリケーションの話ってどのスレ行けばいいの?

一応この板とソフトウェア板でアプリ名を検索したけど見つからず
154login:Penguin:2009/11/16(月) 13:46:26 ID:fLlHOMQd
>>153
なんてアプリ?
155login:Penguin:2009/11/16(月) 15:04:58 ID:CGVG/ryd
>>150
余裕のアウトだよ
156login;hetare:2009/11/16(月) 15:13:57 ID:28EPhOzY
この課題が全くわかりません。。。どなたか教えていただけませんか?

時系列となる観測データからグラフを作成する処理をするためには次の2 つのス
クリプトが必要となる。
1. ダウンロードした観測データから、gnuplot で読み込める形式にデータを変換するawk のス
クリプト。
2. 変換したデータからグラフを作成するためのgnuplot スクリプト。
クイズ10.1 awk変換スクリプト
以下の点に注意しながら、変換スクリプトmakeplotdata.awk を作成してみよう。
先頭がREM から始まる行はグラフには必要ない。すなわち、次の処理は先頭がREM で
始まらない行を対象にする。
第一カラム(年)と第二カラムのデータ(月)から「年-月」といった形式のデータを作成
し、そのデータと第三カラムからなるデータを作成する。そのためには、awk のprintf
コマンドを利用するとよい。
157login:Penguin:2009/11/16(月) 16:03:37 ID:n1e6ykG6
Ubuntuで
liveCDから起動時にCPUFreq gover nor... disabled gover nor not available... done
ってなってシェルの入力画面に飛ばされる。
なんか情報あったら教えてくれ
158141:2009/11/16(月) 16:51:02 ID:6YefUHM5
>>150,155
言い訳のようでスマンけど、
リンノ自体、「大学生向け」であって、「大学生以外が使ったらタイーホ」ではないから、
DreamSpeakの25桁キー貰ったらすぐに退会しちゃえば迷惑にはならないはず。
ちなみに、Server2003の使用許諾は↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/howtobuy/licensing/EULA.mspx
159login:Penguin:2009/11/16(月) 17:31:16 ID:Zp6evBdS
>>156
全くのすれ違い。

インターネットで調べても分からない程度なら、これこれこういう努力をしたけど
全く分かりませんでしたと教授に伝えて、ヒントをもらえ。

データハンドリングをするなら、sed、awk、perlは基本中の基本。gnuplotにしろ、
awkにしろ、解説サイトはたくさんある。
160login:Penguin:2009/11/16(月) 17:34:19 ID:VSk7NnCL
UbuntuでSpoonwepやAircrack-ngってsynapticから検索で出て来なくなってるけど
いつから?
161login:Penguin:2009/11/16(月) 18:57:19 ID:ZQZU/Ksb
>>154
wiithonってやつです

ググって出てくるサイト(ttp://wiinewz.com/forums/backup-loaders/95832-wiithon-1-0-imho-best-wbfs-manager-for-linux.html)を参考にして
インストールしてみたんだけども、
オフィス→wiithonを選択しても起動しない

ビルド環境がおかしいのか、手順をどっかで間違えてるのか、
そもそもubuntuじゃ無理なのか原因が分からんのです

ubuntuのバージョンは8.04
162login:Penguin:2009/11/16(月) 19:12:20 ID:fLlHOMQd
>>161
なんかよくわからんけどくだ質でいいんじゃない?
使ってる人いるか知らんけど。

ゲーム関連なら↓とか。
Linux de ゲーム 総合スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223086045/
163145:2009/11/16(月) 21:42:33 ID:tkJAlmrF
もう一回インストールしてみ

それかターミナルでroot権限で起動とか
164login:Penguin:2009/11/16(月) 21:50:33 ID:BXmF2sQ2
Firefoxでニコニコ見たり、smplayer見てるときスクリーンセーバーが始まってしまいます。
smplayerはスクリーンセーバーを無効にする設定にしてるのにgnomeだからか正常に動作してくれない。
かといって、史上最強のHeliosを捨てる気には到底なれない。

で、パネルにランチャを二つ作りました。
offは「gnome-screensaver-command --exit」
onは「gnome-screensaver」
で、offにしたまま再起動するとoffになったままになるので自動起動アプリに「gnome-screensaver」を追加。
とりあえずこれで使ってます。

でも、二つのアイコン(ランチャ)を一つにしたいです。できたらonとoffでアイコンも変わるようにしたい(そうすれば一目で今どちらか分かるので)
こうすることはできるでしょうか?
165login:Penguin:2009/11/16(月) 21:57:22 ID:ZQZU/Ksb
>>161
Linuxでゲームやるわけじゃないしね
くだらん質問スレ行ってくる

>>162
何回かやってみたし、端末からもやってみた

でも出来んかった残念
166login:Penguin:2009/11/16(月) 22:37:52 ID:jE0wlR8g
Ubuntuでリポジトリにないなら、まずlaunchpad探すだろJK
これとは違うのか?

https://launchpad.net/wiithon
167login:Penguin:2009/11/16(月) 23:04:44 ID:BXmF2sQ2
画像ビュワーにいろいろ試してmirageを使っていますが、ひとつ不満なのが、全画面モードで終了させると設定ファイルにモニタ解像度を書き込んでしまうことです。
(自分としてはウインドウモードの大きさを好みの大きさにしておきたい)
で、好みの大きさにした設定ファイルの状態で、設定ファイルを読み取り専用にしたらOKと喜んだのですが、書き換えができないためかmirageがスリープ状態で残ってしまいます。
しかも起動/終了する度にどんどん増えていく・・・ この案ははボツにしました。

好みの状態での設定ファイルをバックアップし(ファイル名はmiragerc-bu)、端末から「cp /home/jin/.config/mirage/miragerc-bu /home/jin/.config/mirage/miragerc | mirage」とすると書き換えたうえで起動してくれました。
これをファイル(jpg等)に関連付けすることはできないでしょうか?
「別のアプリで開く」→「コマンドを直接していする」でこれを入力してもダメでした。
また、ランチャでこのコマンドとしてもコピーをするだけで、mirageの起動はできませんでした。
168login:Penguin:2009/11/16(月) 23:25:25 ID:e0wGN18A
>>167
$HOME/bin/mirage へ
#!/bin/bash
cp /home/jin/.config/mirage/miragerc{-bu,}
mirage
というシェルスクリプトを書くのはどうでしょう
169login:Penguin:2009/11/16(月) 23:31:40 ID:e0wGN18A
(^_^;)
170login:Penguin:2009/11/16(月) 23:34:52 ID:PaJWYmap
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 9.10
$ dpkg -l firefox |grep fire
ii firefox 3.5.5+nobinonly-0ubuntu0.9.10.1 meta package for the popular mozilla web browser
$ firefox
Segmentation fault

先日 firefoxをupgradeしてから、firefox落ちまくり。w3mユーザに戻ったよ。
171login:Penguin:2009/11/17(火) 00:15:26 ID:xBGBeqdz
>>168
そのシェルスクリプトを作り、jpgに関連付けして起動したところ、サイズは好み状態でmirageが起動しましたが、そのjpgファイルを開いてはくれませんでした。
mirageの後に「%f」をつけてもダメでした。残念。
とりあえず、設定ファイルをコピーするランチャを作り、mirage起動前に実行するようにします(面倒ですが・・・)
172login:Penguin:2009/11/17(火) 01:02:31 ID:n8AT1CiD
karmicに上げたら10分キーボードとマウスいじらないとモニタの電源が切れるようになった。
電源の管理の設定(gnome-power-preferences)がきかないみたい。
あと右上メニューから再起動すると電源が切れるようになってしまった。
sudo reboot、sudo shutdown -r now も同じくhalt(電源が切れる)する。
sudo reboot -f は再起動する。
173login:Penguin:2009/11/17(火) 01:14:37 ID:IYowrn6a
>>171
mirage "$@"
174login:Penguin:2009/11/17(火) 01:33:21 ID:W/yvvGDl
うちのマシンだと9.04ではcompizが動かないし、
CPU周波数モニタも対応してないとか出る。
9.10だと両方動いてくれる。

ログイン時のサウンドとかの設定が9.10じゃなくなってるのかな?
locate *.ogg やって
/usr/share/sounds/ubuntu/stereo/ 以下に、
desktop-login.ogg とかをみつけたから、一応バックアップとって
別の音声ファイルをここへ持ってきてdesktop-login.oggに
リネームしてやったら、ログイン時にその音声が出るようになったw
こんなカスタマイズくらい簡単にできるようにしておいて欲しい。
175login:Penguin:2009/11/17(火) 01:35:03 ID:oYCDo13B
>>164
Helios が最強かどうかは知らんけど,スクリーンセーバの Helios っていいよな.

それはさておき,
zenity を含むスクリプトで,通知領域のアイコンを変化させると言うのはどうだろうか?

ランチャをクリックするとスクリーンセーバを制御するコマンド実行とともに
/tmp とかにファイルを作成し,通知領域のアイコンを変化させる.

さらにランチャをクリックすると
/tmp のファイルの有無をチェックして現在がどういう状況か判断して
スクリーンセーバを制御するコマンド実行とともに
/tmp のファイルを削除し,通知領域のアイコンを変化させる.

っていうスクリプトを俺なら組むな.
176login:Penguin:2009/11/17(火) 03:18:39 ID:GhWHWp+p
USBへのインストールが毎回途中で止まるのですが

どうしたらよいでしょうか
177login:Penguin:2009/11/17(火) 03:45:06 ID:PI+BgLeJ
待つ
178login:Penguin:2009/11/17(火) 03:46:58 ID:SLD9F540
ubuntu 9.10 のvncserver 設定方法が載っているいいページ教えてください。
179login:Penguin:2009/11/17(火) 06:44:16 ID:xBGBeqdz
>>197=171です。
>173のやり方でできました!
>168さん、>173さん、本当にありがとうございました。
180170:2009/11/17(火) 11:33:07 ID:qxAqcv8k
$ firefox -safe-mode
Segmentation fault
セイフモードで起動して、また落ちるけど、その次の起動から落ちなくなった。
よかった。~/.mozillaをリネームしても効果がなかったから、ローカルに入れた
Google Toolバーは関係なさそう。Safe-modeでOFFになったのは、
Ubuntu Firefox Modifications 0.8
Firefox(en-GB) 3.52
Firefox (ja) 3.52
Xulrunner (en-GB) 1.9.1.2
Xulrunner(ja) 1.9.1.2
Adobe Reader 9.1
Default Plugin
Demo Print Plugin for unix/linux
DivX Web Player
Java(TM) Plug-in 1.6.0_16-b01
QuickTime Plug-in 7.2.0
Shockwave Flash
VLC Multimedia Plugin (compatible Totem 2.28.1)
Windows Media Player Plug-in 10 (compatible; Totem)
どれかをEnableにすると、また落ちるのだろうか。。。
181login:Penguin:2009/11/17(火) 14:15:41 ID:X6l5SOty
ubuntu9.10をインストールしたのですがキャプチャーデバイスを認識してくれなくてTVをみることができません。
どうすればデバイスを認識してくれるのでしょうか?詳しい方お助けをお願いいたします。

・CPU Q6600
・GPU Nvidia Quadro 4600
・CC WinFast PxPVR2200
・MEM 4G


182login:Penguin:2009/11/17(火) 18:43:17 ID:IdcGfId3
Ctrl+SpaceでAnthyを起動したくないんですが
Anthyの設定項目やシステムのキーボードショートカット
などの中に当該設定項目を見つけられません。
どなたか、設定場所をご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただけますか。

Ubuntu 9.10 日本語
GNOME Desktop 環境です。
183login:Penguin:2009/11/17(火) 18:57:38 ID:IdcGfId3
182ですが
http://ambiesoft.ddo.jp/blog/archives/26
を参考にすればCtrl+Spaceを無効に出来そうなんですが
SCIM入力メソッド設定というのが見当たりません

簡単にググった感じでは、9.10からはSCIMではなく
ibusとやらが標準になったようですが、そのせいなのでしょうね
ひとまずSCIMにして、ショートカットを無効にしますが
ibusでもCtrl+Spaceを無効にする方法はとても知りたいので
引き続きご存知の方いらっしゃったらご教示ください
184login:Penguin:2009/11/17(火) 21:27:45 ID:0RizfUWl
USBにlinuxをインストールする方法をまとめました。よかったら見てください。
http://nihonhakusho.blogspot.com/2009/11/ubuntu-on-usb.html
185login:Penguin:2009/11/17(火) 23:54:23 ID:gRyxUPrh
>>182,183
普通にあるでしょ.
システム | 設定 | IBus の設定に.
キーボードのショートカットの切り替え.
186login:Penguin:2009/11/18(水) 03:32:08 ID:KHt5yKlA
一台のPCに内臓HDD2台で、XPとubuntuを
それぞれにインストールして、両方使ってます。
ubuntuを使ってるときは、XPを入れてるHDDの中身を
普通に見たり、ubuntu側にファイルを持ってきたりできますが、
XP側からubuntu側のHDDをいじるには、どうすればいいんでしょうか?
187login:Penguin:2009/11/18(水) 04:34:49 ID:ci9Ie8qR
ext3読めるツール入れないとだめ
ext4はまだ出たばっかだからツールがない
windowsでも使うならext3にしとけ
188login:Penguin:2009/11/18(水) 06:38:12 ID:Go9Ikuwo
ubuntuでwineを使ってoffice2003あたりを完全動作させる
レスはもう出てますか? 
189login:Penguin:2009/11/18(水) 07:21:01 ID:6i5LB8mH
ibusには、例えばlaをらとするような設定がありませんが、そんな場合どうすればいいんでしょうか。
190login:Penguin:2009/11/18(水) 12:19:37 ID:WRYD3KvM
物理的にキーを入れ替える
191login:Penguin:2009/11/18(水) 15:29:35 ID:96fMUZDJ
universeのPackageを一時的に入れたい。
もちろん、/etc/apt/sources.list を書き換えて apt-get update すりゃ
簡単だけど、
一時的に入れるだけなのにそれをするのはちょっといやだ。
よって、設定ファイルの書き換えじゃなく、
コマンドラインの指定でUniverseを入れたい。

apt-get install special_app.deb --from universe
とかって、これ無理?
192login:Penguin:2009/11/18(水) 15:30:59 ID:AMja0bqj
>>191
wget して dpkg -i でいいんじゃね。
193191:2009/11/18(水) 15:46:44 ID:96fMUZDJ
>>192
それ自分も思ったけど、
なんかダサくないっすか?

その場合、どのパッケージを、どのapt-line から wget するか、
自分で決める必要性があるでしょ?

ようは、
wget http://ftp.debian.somewhere.com/deb/app.1-04.deb
なのか、
apt-get install app.deb --universe
なのか、、、みたいな違い。
194login:Penguin:2009/11/18(水) 16:08:26 ID:AMja0bqj
>>193
どこから持ってくるか追っかけられないほど
入れたいパッケージ多いの?
だとしたら素直に apt-line 足しちゃいなよ。

なんか「いやだ」とか「ダサい」とか動機がよくわからん。
195login:Penguin:2009/11/18(水) 17:37:44 ID:MxGYfNkU
ubuntu自体がださいのにねぇ
196191:2009/11/18(水) 17:50:07 ID:96fMUZDJ
>>194

さんくす!

結局、手でdpkg -iしました。

・・・で、急に不安になったんですが、
これ、リポジトリってバグらないですか?
ようは、いま、わたしの ubuntu には、
sources.list 以外のものが入ってるわけですが、、、。
197login:Penguin:2009/11/18(水) 18:29:41 ID:EyaULsvi
>>196
次のアップグレードが楽しみだなw
198191:2009/11/18(水) 18:41:16 ID:96fMUZDJ
ええええ?
これ、マズいの???

私が入れてるのは、
universeだ、/etc/apt/sources.list にない、
というだけで、
あくまでも、カノニカル純正の公式deb っすよ、、、、。
199login:Penguin:2009/11/18(水) 18:51:19 ID:9THY+37S
公式行って、各リポジトリの意味を勉強してからこい・・・
200login:Penguin:2009/11/18(水) 18:59:46 ID:vAfmQU3d
今見たら、9.10Torrentでの配布に戻ってるorz
201login:Penguin:2009/11/18(水) 19:02:52 ID:BrlK26sG BE:465393672-2BP(6)
btのが早くていいじゃない
202login:Penguin:2009/11/18(水) 19:36:51 ID:HcQq0uOg
初心者はhttpのほうがいいんだろうけどね
203login:Penguin:2009/11/18(水) 19:49:36 ID:eZ/68MQW
>>200
operaを使えば、BTクライアント持ってて関連付けされてるから簡単に落とせるぞ
204login:Penguin:2009/11/18(水) 19:54:07 ID:9THY+37S
ubuntuに標準でBitTorrentクライアントが入っているでしょう。
落としてきたTorrentファイルをダブルクリックするだけでOK。
ちょー簡単。
205login:Penguin:2009/11/18(水) 19:55:55 ID:vAfmQU3d
戻る前に落としたけど、色々と大人の事情を考えてしまったよ
206login:Penguin:2009/11/18(水) 20:03:38 ID:HcQq0uOg
>>203
それとfoxはどっちが速いの?
207login:Penguin:2009/11/18(水) 20:03:40 ID:EyaULsvi
>>198
そのパッケージ一つで、
どれだけの依存関係がわやになるか。楽しみだなw
208login:Penguin:2009/11/18(水) 21:14:16 ID:W9NQx9x/
9.0.4インスコしましたが、フロッピーはデフォで認識していないってことで良いんですよね?
チョイと古いマシンなもので、フロッピーが壊れてるのかわからないもので・・・

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/MountFloppy
これで認識させればいいんですよね?
209login:Penguin:2009/11/18(水) 21:18:44 ID:9THY+37S
>>208
dmesg | grep Floppy
してみるとどうだろう?
21055:2009/11/18(水) 21:30:19 ID:GzuCZqQD
某コテハンがアホなレスつけてたけど、なおったかな?

> * debian/patches/05_youtube_regex.patch:
> - Fix YouTube plugin (LP: #459423)
21153:2009/11/18(水) 21:31:06 ID:GzuCZqQD
>>210
だったorz
212login:Penguin:2009/11/18(水) 22:00:23 ID:2jF0Mnfu
Ubuntu9.04でyoutube見るとすごく重い。
CPUが90%以上になっちゃう。
XPで見ると45%ぐらいなんだよね。
チラつきもないし。
LinuxだとFlashが重いのかな?
これって意地悪?
あからさまに違いが有るよw
他のソフトだと問題が全然ないのに。
213login:Penguin:2009/11/18(水) 22:03:35 ID:XY6R+hfG
>>207
道民乙
214login:Penguin:2009/11/18(水) 22:09:56 ID:W9NQx9x/
>>209
上のでできました

当たり前の話ですが、floppyに移した奴はwin上で読めますよね?
DUAL BIOSマザーでBIOSが一個死んだ状態のを上書きするんで失敗は許されないんですが
215login:Penguin:2009/11/18(水) 22:48:24 ID:1w2eOhzP
>>214

>>209じゃないけど、失敗したくないなら、全部の作業をwinでやればいいじゃん
失敗したらwinのせいにできるよ
216login:Penguin:2009/11/18(水) 22:55:43 ID:W9NQx9x/
できる環境にないからやっているんですがw
217login:Penguin:2009/11/18(水) 22:57:37 ID:TuKUHsvW
64bit入れている人はswapどうしてます。
4gだったら8g設定すんね?

ハイバネートつたって、そこまでシステムが使っているわけないし...
218login:Penguin:2009/11/18(水) 22:58:36 ID:7XNEJAjv
>>217
1GBあれば十分
219login:Penguin:2009/11/18(水) 23:30:58 ID:1w2eOhzP
>>191
apt-getのオプション -o Dir::Etc::SourceList でuniverseを追加した一時的なsources.listを指定して、update, installは?
220login:Penguin:2009/11/19(木) 13:54:43 ID:nM+hyV18
ubuntu を使い始めたばかりの者です。
ある説明書に従って作業をしているのですが、

 $ sudo -i

というのがありました。
-i というオプションの意味は何でしょうか。
Linux のリファレンスでは見当たらないのですが。
221login:Penguin:2009/11/19(木) 14:05:02 ID:RAu+Q2Nu
わかんないうちはsudoだけで運用した方が安全。
man sudo
すれば書いてある。
222login:Penguin:2009/11/19(木) 15:03:48 ID:RkW4PCtD
>>220
sudo のマニュアル、わかりにくいよね。
要するに、変身対象が root の場合、sudo -i も sudo -s もシェルを開くけれど、

 sudo -i  カレントディレクトリを /root にして、root ユーザになる。
 sudo -s  root ユーザになるけれど、カレントディレクトリは変化しない。
223login:Penguin:2009/11/19(木) 15:05:12 ID:nM+hyV18
>>221
ありがとうございます。
man を使うのを忘れていました。
帰宅してからやってみます。

何やら危険なオプションのようですね。
でも、説明書に書いてあるので従うしかありません・・・
224login:Penguin:2009/11/19(木) 15:12:29 ID:f2vvNZ+c
>>222
効果はそれだけじゃないでしょ。
それ以外の効果の方が重要だから -i 使う手順になってんじゃないの。
ドットファイル読み直すとか。
225login:Penguin:2009/11/19(木) 15:21:38 ID:qpkzIVP2
ubuntu9.10を利用しています。
サウンドにx-fiを使っていて、音はしっかり鳴るのですが、マイクの入力ができません。
システム→設定→サウンドにてInputのようすを見てみると、マイクは無反応で音楽を流したりすると反応するんです。
pulseaudioやらALSAやらOSSやらでわけがわからなくなってしまいました。
何か引っかかる点ありましたら教えて頂ければです。
226222:2009/11/19(木) 15:41:26 ID:ytWwnuzZ
>>224
ええ、こんな風に言った方がまだ正確でしたね。
 sudo -i  root ユーザのシェルをログインシェルとして開く。
 sudo -s  root になるけれど、開くシェルは sudo を実行した
       ユーザのシェル
227login:Penguin:2009/11/19(木) 15:46:35 ID:vc2ev20g
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
DOS/V時代のゲームプレイ環境保全策 [OS]
モバイルルータで快適通信8【D25HW搭乗】 [モバイル]
UQ WiMAX 15 [モバイル]
UQ WiMAX 14 [モバイル]
【無料】自作パソコンでUbuntu使ってる人【簡単】  [自作PC]

モバイル組が多いんだな
228login:Penguin:2009/11/19(木) 15:54:43 ID:Taw0L+cl
>>226
sudoのマニュアルにちゃんとそう書いてるじゃん。補足説明まであるし。
どこがわかりにくいんだ?
229login:Penguin:2009/11/19(木) 16:12:22 ID:f2vvNZ+c
>>226
ダウト。
後者も新しいシェル。
230login:Penguin:2009/11/19(木) 17:19:34 ID:skPIoNvi
日本語のやつってバージョンが古いんだね
231login:Penguin:2009/11/19(木) 18:23:23 ID:RAu+Q2Nu
LANG=C man sudo
してオリジナルを確認するのは基本。
232login:Penguin:2009/11/19(木) 20:54:25 ID:Mq4llGIA
いままで9.04を使ってたのを9.10にアップグレードしたら、
ニコニコ動画でコメント打つとき日本語入力が働かなくなったんだけど、
解決法知っておられる方いますか?

多分原因は入力メソッドがSCIMからiBusに変わったためで、元に戻せば動くんだろうけど、
この先使い続けることを考えるとiBusで解決する方法が知りたい・・・。
233login:Penguin:2009/11/19(木) 21:08:16 ID:26jaZpos
ctrl+spaceだったかな
234login:Penguin:2009/11/19(木) 22:35:02 ID:c/TwNx1+
235login:Penguin:2009/11/19(木) 23:17:49 ID:HwSSACqK
いやctl+spaceで変換自体はできる。
確定のエンターを押すまで見えないだけで。

それよりもまいら、1080p動画はどうよ?ちゃんと見える?
http://www.youtube.com/watch?v=rcj8ZFQ4NB0&fmt=37
うちじゃ紙芝居になったw
アドビのフラッシュプレイヤーのアルファ版だか入れたら、
一応見られるようになった。ややカクつきぎみだが。
236login:Penguin:2009/11/19(木) 23:29:39 ID:0p+yx561
>>235
お〜何でだろう。普通の解像度のyoutubeよりこの1080pのフル画面の方が遥かにスムーズ。

Ubuntu9.04 64Bit FIrefox3.5.5 Flsahはアドビラボより入手の10.0.32.18使用
237login:Penguin:2009/11/19(木) 23:40:43 ID:HwSSACqK
>>236
ええ?そりゃ不思議だね。

うちのオンボードのビデオチップとアドビの10.0じゃ紙芝居もいいとこだったわw
238login:Penguin:2009/11/19(木) 23:52:23 ID:QZBZfs/z
ブラウザで見るより、totemでyoutubeを選択してAIR OP (H 264/MPEG 4 AVC 1080P AAC PS3再生対応)-HDで検索。
239login:Penguin:2009/11/19(木) 23:55:04 ID:0p+yx561
>>237
不思議です。グラボは9600GTで普通のyoutubeだとFlashのハードウエアアクセラレータを使用に
チェックを入れても入れなくても大して変わらないんだけど、この1080pは明らかに使用にチェック
入れた時の方がスムーズになった。
240login:Penguin:2009/11/20(金) 00:02:58 ID:B6i06sGY
>>235
ダウンロードして再生しても紙芝居だったww
241login:Penguin:2009/11/20(金) 00:18:54 ID:yIXdWcRX
>>236
intelオンボにそもそも再生支援付いてたっけ?
AMDとNvidiaのには付いてたと思うけど
242login:Penguin:2009/11/20(金) 01:07:52 ID:u1IMguH4
>>238
残念ながら検索してもfmt=37のものが出てこない。
fmt=18のものは従来のもので、普通に再生できるのは当たり前だな。
243login:Penguin:2009/11/20(金) 01:34:26 ID:VMGjZynm
あれ?Flashのハードウェア再生支援はLinux非対応じゃなかった?
アレはWindowsだけでMacとLinuxはAPIの整備待ちって書いてあったが…

mplayerでffh264vdpau使うとCPU負荷10%以下になる@オンボGeforce 8200
244login:Penguin:2009/11/20(金) 02:08:09 ID:u1IMguH4
>>243
780G の BE-2350 (2.1GHzx2)だが、
フラッシュプレイヤー10.0だと完全な紙芝居。
10.1ベータ版だと一応動画だなぁという程度には改善されてるわ。
245login:Penguin:2009/11/20(金) 02:39:03 ID:ryrC8YDW
>>241
Intelは付いてない。

>>243
やっぱりそうなんだ。今までハードウエアアクセラレータ使用にチェック入れてもyoutubeなんか全然
変わらない。32Bitだと変わらないどころか落ちるw

でも今回のあの1080pのyoutubeではチェック入れた方が動きが良いんだ、何故か。
246login:Penguin:2009/11/20(金) 09:05:09 ID:SPpZ4LVw
9.10クリーンインスコしてKVM入れたら9.04より妙に不調です。

同じ方いますか?
247login:Penguin:2009/11/20(金) 09:10:22 ID:Ab2JfiB/
>>246
具体的な状況説明できないならエスパースレ池
248login:Penguin:2009/11/20(金) 09:46:46 ID:z8nvQQWC
>>247
具体的に説明すると、体感でなんとなーく調子悪いんです
249login:Penguin:2009/11/20(金) 09:50:52 ID:ryrC8YDW
答えよう!
それはね、9.10入れちゃったからだよ
250login:Penguin:2009/11/20(金) 09:53:40 ID:V3eDKxHx
>>248
お前は遅刻してきて微妙な言い訳をするOLか?
私って低血圧だし、今日はあの日で体調悪いけど
がんばって会社来ました、でもそんなこと上司に
言えないからみんな何となく分かってね。
ってやつ。
知るか!!
251login:Penguin:2009/11/20(金) 09:55:44 ID:gkk1XbpR
9.10で、サスペンド後画面真っ暗で復帰できません。

・Ctrl+ALT+F1〜F12でtty変更しようとしても画面真っ暗
・Ctrl+ALT+BSでXの再起動を試みても画面真っ暗
・Ctrl+ALT+Deleteでシステムの再起動を試みても効果なし

ubuntuと楽しく付き合っていきたいので、ログを見ながら
解決していきたいんですが、私の症状の場合あたるべきログ
やってみるべきことなど、小さなことでもいいのでアドバイスください。
252login:Penguin:2009/11/20(金) 10:14:21 ID:Z42AmW9T
>>141さんんの方法でwindows2003をいれてみました。しかしUSB(ウォークマン)の認識が出来ません。設定以外になにかしなきゃいけないのでしょうか??教えて下さい。
253login:Penguin:2009/11/20(金) 10:32:48 ID:ryrC8YDW
例えバーチャルでも東大生になれること自体が嬉しい(TT)
254login:Penguin:2009/11/20(金) 10:33:57 ID:9X1dqevw
>>251
まず環境を晒すことから始めようぜ
サスペンドだとVGAとか重要だよ
255login:Penguin:2009/11/20(金) 10:49:30 ID:G64ZFSm5
>>251
リフレッシュレートを変更するとか
256login:Penguin:2009/11/20(金) 10:50:55 ID:BAFBCURr
2003ってウォークマンの対応OSに入ってたっけ?
説明書見てみ
無ければ諦めるかソニーに文句言え
257login:Penguin:2009/11/20(金) 11:07:10 ID:fgiVvBIG
>>251
一部の機種(mbookとか)ではSDカードをマウントしたままサスペンドすると
フリーズするという話を聞いた。
258251:2009/11/20(金) 13:18:47 ID:/f0kXwT6
>>254
DELL Inspiron mini 10
グラフィックはIntel GMA 500というちょっとクセのある物で
苦労しましたが、以下リンクを参照しながらドライバ入れました
https://wiki.ubuntu.com/HardwareSupportComponentsVideoCardsPoulsbo

xorg.confはそこのwikiをコピペしてるので、サスペンド&ハイバネ時の
挙動に関する設定が必要なんでしょうかね

>>255
帰宅後、試してみます。ありがとう

>>257
自分の機種が該当するか分かりませんがSDは刺していません
259login:Penguin:2009/11/20(金) 18:37:10 ID:LzuxUP2Y
そういやCtrl+ALT+BSは無くなったんだよね
260login:Penguin:2009/11/20(金) 18:40:26 ID:MMhqtBnr
>>259
あるよ。disable設定になっただけ。
261login:Penguin:2009/11/20(金) 18:44:48 ID:LzuxUP2Y
まじすか、、無くなったと勝手に思ってた
262login:Penguin:2009/11/20(金) 19:19:27 ID:fhPqn0fa
今使っているビデオカードの3D(OpenGL)性能が知りたいのですが良いアイディアはないですか
263login:Penguin:2009/11/20(金) 19:53:18 ID:MMhqtBnr
>>262
glxgears とか
264262:2009/11/20(金) 20:06:05 ID:fhPqn0fa
2845fpsとか表示されましたがこれ凄いですか
265login:Penguin:2009/11/20(金) 20:17:05 ID:MMhqtBnr
>>264
こっちで聞いて。
Xの描画が一番速いグラフィックカードってどれ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1005144431/
266login:Penguin:2009/11/20(金) 20:41:20 ID:BbyYoXme
9.04に戻したが、Rhytmboxの文字化け以外は快適やねぇ
9.10.1まで待とうかと思ったが、LTS安定するまでこれでいいかな
267login:Penguin:2009/11/20(金) 20:45:58 ID:A5moF4Cf
8.04LTS 使っていて rsync だけバージョンアップするにはどうしたらいいですか?
268login:Penguin:2009/11/20(金) 20:54:13 ID:MMhqtBnr
>>266
文字化けってタグのことか?
だとしたらタグの文字コードが悪い。EasyTagなどで修正。

>>267
Ver3系にでもしたいのか?
まあPPAから探してみるとか。rsyncぐらい自分でビルドするのも簡単だけどね。
269login:Penguin:2009/11/20(金) 20:55:41 ID:BbyYoXme
>>268
ありがと
でもその直すべきファイルがどこにあるやらわからんのやもん
270login:Penguin:2009/11/20(金) 21:00:22 ID:vFsK1Cbv
>>267
3.0.4がbackportsにある
271login:Penguin:2009/11/20(金) 21:04:13 ID:A5moF4Cf
>>268
ファイルサーバに使っていて、Mac のバックアップをとりたいので
Mac のリソースに対応した rsync 3.0 系を使いたいと思っています。
でもせっかく LTS にしているので他の環境はいじりたくないのです。

ヘッドレスサーバなのですが、PPA っていうのは SSH で接続して
CUI でインストール出来るんでしょうか。
ちょっとググった範囲では GUI でのインストールしか探せませんでした。

272login:Penguin:2009/11/20(金) 21:12:46 ID:A5moF4Cf
>>270
CUI で backports にアクセスする方法を教えていただけませんか。
273login:Penguin:2009/11/20(金) 21:21:38 ID:MMhqtBnr
274login:Penguin:2009/11/20(金) 21:24:13 ID:BbyYoXme
>>273
ありがと
でももう疲れたよ
細かいこと気にしなけりゃいいんだと割り切ってるよ
275login:Penguin:2009/11/20(金) 21:24:46 ID:jkJElk47
>>272
/etc/apt/sources.listのapt-lineを有効
276login:Penguin:2009/11/20(金) 21:53:04 ID:A5moF4Cf
>>275
sources.list でコメントアウトされていた backport 部分の apt-line を有効にして、
-----
sudo aptitude update
sudo aptitude upgrade
-----
で rsync を 3.0.4 にすることができました。
ありがとうございました。

ところで、backport の apt-line は再度コメントアウトしておいた方が良いのでしょうか。

277login:Penguin:2009/11/20(金) 22:22:08 ID:VwE91wUt
OS: Ubuntu 9.10

指定したコマンドが実行された時にどのファイルにアクセスしている
かを監視するコマンドはありますか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

↓例えばこのような結果を返してくれるコマンドを探してます。
$ (監視コマンド) gedit
gedit はファイル './conf/geditrc' を変更しました。
gedit はファイル '~/Documents/new.txt' を変更しました。
278login:Penguin:2009/11/20(金) 22:27:19 ID:MMhqtBnr
>>277
つ lsof
279login:Penguin:2009/11/20(金) 22:29:23 ID:MMhqtBnr
>>277
もうちょっと具体的になにをしたいのか書けば、適切なレスがつくかもしれない。
280login:Penguin:2009/11/20(金) 22:33:30 ID:gy6kibpX
straceという手もある
281login:Penguin:2009/11/20(金) 22:36:55 ID:VwE91wUt
>>278
ありがとうございます。ggってもstraceしかみつからなかったんで
助かりました(≧▽≦)

>>279
アプリケーションの設定ファイルがいろんなところに分散してて
どれをいじればいいかわからないことがよくあるのでアクセスし
たファイルを参照できれば設定ファイルをみつけるのが楽になる
と思いまして。

>>280
なぜかうちの環境ではstrace geditとやるとフリーズします(泣)

みなさんどうもありがとうございました
282login:Penguin:2009/11/20(金) 22:46:14 ID:MMhqtBnr
>>281
設定ファイルは、
大抵は ~/.プログラム名rc あたり。あるいはプログラム名でディレクトリ掘ってある。

最近は~/.config/ 以下にまとめるような方向になっている。
GNOMEは ~/.gnome2/以下か。まあgnomeのアプリはGUIでいじれってことだろう。
283277:2009/11/20(金) 22:55:31 ID:VwE91wUt
>>282
今確認してみましたが確かにある程度規則的なファイル名が
つけられてるんですね。

窓から引越してきたばかりなのでとても参考になりました。
わざわざありがとうございましたヾ(@^▽^@)ノ
284login:Penguin:2009/11/20(金) 23:12:05 ID:Tj3oJjRp
vim インストールしたんだけど、.vimrcがホームになかった。
手動で/usr/share/以下のをコピーしたんだけど、そういうもんなのか?
285login:Penguin:2009/11/20(金) 23:14:25 ID:MMhqtBnr
>>284
そういうものです。
vimの設定は個人が行なうものなので、最初はありません。
286login:Penguin:2009/11/20(金) 23:27:39 ID:Tj3oJjRp
>>285
そっか。thx
changelog開いても\oコマンドが効かなかったんで、
どうしたんだろうとホームを見てみたら.vimrcがなくて驚いたんだわw
287login:Penguin:2009/11/21(土) 01:47:59 ID:cXH08EKQ
ubuntuのブートローダーがgrub2 1.97 beta4なのですが、betaではない1.97にするにはどうすればいいのですか?
288>>7:2009/11/21(土) 11:20:51 ID:1JiGYrPL
今度はWindowsなしで、こんなのはどうだろう。
http://www.unifiedkernel.com/en/download.php
289login:Penguin:2009/11/21(土) 11:32:48 ID:w2p2+wiv
OSインストール時に、時計がずれてしまいます。
あとから修正すればいいのですが、できれば、インストール時のログも
正確な時刻で記録しておきたいのですが、
どのようにしたら、最初から正しい時刻でインストールできますか?
290login:Penguin:2009/11/21(土) 11:42:23 ID:1JiGYrPL
>>289
BIOSの時計を9時間遅らせて、
インストール後に戻してUbuntuの時計を合わせればおk
291login:Penguin:2009/11/21(土) 12:10:13 ID:w2p2+wiv
>>290
それをやったのですが、今度はファイルのタイムスタンプが9時間ずれてしまいます(ログファイルの中身はOKなのですが・・・)。
292login:Penguin:2009/11/21(土) 12:39:57 ID:1JiGYrPL
>>291
じゃあインストール時の時間設定でイギリスにすればおkじゃね

ところで、Kubuntu NetbookにUbuntu Netbook Remixをインストールしたいんだけど、
パッケージ名教えて
293login:Penguin:2009/11/21(土) 14:01:57 ID:DgqMQZWc
sudo apt-get install ubuntu-netbook-remix
294login:Penguin:2009/11/21(土) 14:14:58 ID:1JiGYrPL
>>293
そんな単純なパッケージ名だったなんて・・・
ありがとう
ネットブックで両刀DEができる
295login:Penguin:2009/11/21(土) 17:34:41 ID:lr34lxCv
>>266
EasyTag での編集が面倒いならこれ.
http://fedorakenken.at-ninja.jp/node39.html

8.10 以前は,上記の方法でいいけど,
9.04 以降は,~/.local/share/rhythmbox/ で作業すれば同じ結果になる.
296login:Penguin:2009/11/21(土) 17:51:45 ID:Ve8rStKl
起動でグリッパーの読み込みでコケる奴いない貝?
297login:Penguin:2009/11/21(土) 18:06:47 ID:xCeRptqq
>>235
DLしてローカルで再生してみた。

9.04にデフォルトのamdのドライバ
totem ほぼ静止画
smplayer 再生できず(音声のみ流れる)
vmcplayer 一部動画。静止状態の方が長い

9.10にamdの最新ドライバを手動で入れた方では
totem 一部動画だがほとんど静止画
smplayer 動画だが静止状態もある。

って感じだった。
残念ながらxpではブラウザで見て普通に見られちゃうんだな。
298login:Penguin:2009/11/21(土) 18:06:59 ID:4GT+U6mq
こけるね
何でだかわかんないけど
ATOKかね?
299login:Penguin:2009/11/21(土) 18:15:43 ID:9z9TSIgr
ubuntu 9.10 で blubuntuの端末からのインストールは何を打ち込めばよろしいのでしょうか?
以前見つけたサイトが消えていてわかりません。確かいくつか同時にしないと変更できなかったのでお願いします。
300login:Penguin:2009/11/21(土) 18:17:25 ID:7qru5EcB
システムはSSD、データ類はHDDにしていますが、そのデータ用HDDに手持ちのDVDをisoファイルとしてコピーしまくったら残り20/320GBとなりました。
FSはext3ですが、この10%以下の残り容量ってのはまずいでしょうか?
windowsだと15%を切るとデフラグができなくなったりしますが、ext3では例えば断片化が起こりやすくなるとかを懸念しています。
301login:Penguin:2009/11/21(土) 18:27:45 ID:rMJFrYXI
>>300
断片化しにくいFSでも、空き容量が20%を切ると、激しく断片化が起きます。
302login:Penguin:2009/11/21(土) 18:35:10 ID:rMJFrYXI
ただ、ISOのイメージファイルがごろごろあって、それが少しぐらい断片化したとしても
あまり問題はないでしょう。
でかいファイルが一瞬で読み込めるわけではないので。
激しく断片化している場合はよろしくないけど。
303login:Penguin:2009/11/21(土) 18:53:36 ID:8Z87fPVD
P55-GD65(MSI)でPC組んだので、ubuntu 9.10完全ガイド(インフォレスト)買って来てインスコしてみた。
全面的に音が出ないよ。
市販DVDの再生方法もわかって、動画再生もされるようになったけど音が出ない。どうしたものか。
304login:Penguin:2009/11/21(土) 18:57:26 ID:7qru5EcB
>>301
レスありがとうございます。
今持ってる古いHDD(80GB)を繋いで分散させることにします。

もうひとつお願いします。Ubuntu9.04、64bitです。
そのiso(DVD)を見るプレイヤーとして、自分にとってメインのsmplayerはDVDだといまいち動作が不安定です。
以前定評のあるVLCを入れましたがコントロール部分と画面ウインドウが一体化できず削除していました。
最近、最新のもの(1.02)が入れられること、このバージョンではそのバグが直っているということを知り入れてみました。
動作はよくてDVDプレイヤーとしてはVLCにしようかなと思いましたが、全画面でもコントローラーを表示する設定にしても表示してくれません。
これはVLC+Ubuntu9.04でのバグでしょうか?それとも自分の環境だけの問題、または設定ミスでしょうか?
305login:Penguin:2009/11/21(土) 19:08:49 ID:SpwYl6pJ
「連続質問」
カモが見つかった時の教えて君のテク
これ豆な
306login:Penguin:2009/11/21(土) 19:17:37 ID:Ll75YAqh
ubuntu9.04付きの初心者用の雑誌(誌名忘れた)に書いて有って、端末から導入(コーディック?)で再生成功。!!音が出ない!
アップデートマネージャーに9.10UP出来るとあったのでUPしたら、音も出ました!!快適!快適!
307login:Penguin:2009/11/21(土) 19:28:41 ID:K1RY5oLe
誰なんだおまえら
独り言ばかりいいやがって
308login:Penguin:2009/11/21(土) 20:09:05 ID:+xeJ72M9
ドッペルゲンガーです
309login:Penguin:2009/11/21(土) 20:55:28 ID:Wi5Pat3I
>>296
parcelliteに乗り換えてみるとか
310login:Penguin:2009/11/21(土) 20:58:31 ID:yvKsnDKc
まきぞえ規制くらってた・・・

>>14
かなり遅レスだが
うちは現在9.04を使っているが、CL値が違うメモリを差していたのが原因で
むちゃくちゃもっさりしていたのが最近分かった

CL2.5が3枚、CL3.0が1枚だったんだけど、
CL3.0を引き抜いたとたん、ビックリするほどサクサクになった・・・

デュアルブートのXPはまったく変化なし、ってかもともと普通だった
どのサイトでもCL値の違いは気にすることないって書いてあるんだけど
ウチだけの問題だったんかなー
311299:2009/11/21(土) 21:30:35 ID:9z9TSIgr
You can install Blubuntu by opening a terminal window and typing "sudo apt-get install blubuntu-look." Once installed,
you should find Blubuntu listed in your Appearance menu. In order to apply Blubuntu to your login screen,
go to System->Administration->Login Window, and select Blubuntu from the "local" tab.


これでええの?もうすこしggr
312login:Penguin:2009/11/21(土) 21:38:00 ID:/i2mh4iL
windows7を動画のメディアサーバーにしてeeepcのeeeubuntu9.04でtotemとelisaでdlnaクライアント機能を試してみたんですが上手くいきません。
totemのほうはdlnaサーバーとして一応windows7pcが表示されるんだけど、そのあとリストを表示しようとしてもloadingのままとまってしまう。
elisaの場合は何も表示されません。なにか必要な設定があるのでしょうか。
313login:Penguin:2009/11/21(土) 21:44:36 ID:oFhqzIJo
>>312
先ずは部屋の糞うぶんつを捨てることだな。
314login:Penguin:2009/11/21(土) 22:04:03 ID:1JiGYrPL
>>312
何だかよくわからないけど、
まずはそのWindows 7をUbuntu Desktopにし、EeePCをUbuntu Netbook RemixかKubuntu Netbookにして、
リモートデスクトップならVNC、Web鯖化ならApacheでおk
315login:Penguin:2009/11/21(土) 22:04:21 ID:5yN1kFiV
>>312
windowsなんて捨て捨て
ubuntuでdlna鯖立てれば良いよ
316login:Penguin:2009/11/21(土) 22:27:50 ID:/i2mh4iL
>>313-315
つまりubuntuでdlnaクライアントソフトはdlna1.5にも対応できない中途半端なものばっかということでFA?
317login:Penguin:2009/11/21(土) 22:32:56 ID:1JiGYrPL
そう思うなら、EeePCにもStarterとかいうやつ入れれば?
318login:Penguin:2009/11/21(土) 22:33:19 ID:1AmG/UX+
うん。DLNAなんて情弱しか使ってないから。
319login:Penguin:2009/11/21(土) 22:43:20 ID:147TrkOK
Ubuntu server入れてみた。
PPTPとSSHはすぐに設定できたがL2TP+IPSecが全くだめや〜
LAN内の接続ですら全くつながらない
認証以前でだめっぽい
これでは目的のFax Serverなど先が思いやられるわ orz
320login:Penguin:2009/11/21(土) 23:08:06 ID:q4QTMwN1
>>310
LInuxとWIndowsでカーネルがどうやってメモリやCPUを制御してるか詳しくないんだけど、
自分の環境ではLinuxの方がシビアな感じする。

というのはFSBをあげてクロックアップしていった時にWindowsではどんどん早くなって
行くのに対してLinuxではちょっと上げるとdmesgでCPUのクロックがどうのって警告が
出たりしてるし、クロックアップしたら逆にパフォーマンスが下がったよ。

なので自分はLinuxではクロックは全部標準にして使ってるけど、メモリのタイミングなんかも
シビアなんじゃないかな。
321login:Penguin:2009/11/21(土) 23:15:52 ID:yvKsnDKc
>>320
なるほど。肌では感じていたけど、実際にベンチマークとかはしたことなかったな。

そうすると、Linuxが全般的にマルチメディア関係に少々弱いところがあるのも、
そんあハード管理の厳密性に起因するのかなー。


322login:Penguin:2009/11/22(日) 00:16:33 ID:SlRW4UKT
ubuntuからVistaのDドライブに入る方法が分かりません
一度9.10にあげたときドライブマネージャーだかで開け、
そこから上の階層に遡るとursのどっかに配置してあったような気がするのですが
どこから見れるか教えてください。
メニューの「場所」にはそれらしきドライブは表示されてません。
323login:Penguin:2009/11/22(日) 00:21:00 ID:0Lc8bOwu
ubuntu 9.10の電源管理で

sudo shutdown -h now で

シャット ダウンしてもLANカードの電源が入りぱなっしで
一次側の電源が落ちない。
どのように設定したらよいのでしょうか?

Windows XPでは電源は落ちます。
324login:Penguin:2009/11/22(日) 00:36:52 ID:qE/a3gs8
moblin remixでnVidia有効にするとなにやっても画面が壁紙のままに…
そういうもん?
325login:Penguin:2009/11/22(日) 00:56:00 ID:dh/jxprm
WinXPとUbuntu(9.10)でデュアルブートしていてOSの表示の順番でXPを前に変えたいのですが
ググっても「menu.lst」や「grub.conf」は見当たらず
「Default Operating System」や「StartUp-manager」でWinXPにしてもOSの順番が変わりません
どうすればいいのか教えてください
326login:Penguin:2009/11/22(日) 00:57:51 ID:dh/jxprm
日本語が変でした
ググって「menu.lst」や「grub.conf」を変更すればいいらしいのですが
そのファイルが/boot/grub内で見つかりません
327login:Penguin:2009/11/22(日) 01:22:21 ID:ZiLUXO/L
GRUB2で設定ファイル変わったはず
328login:Penguin:2009/11/22(日) 01:28:41 ID:CNrXYCfP
>>326
端末から gedit /boot/grub/grub.cfg とやっても開けない?
329login:Penguin:2009/11/22(日) 02:59:32 ID:CbqjhTfr
>>328
grub.cfgを触るとか(笑)
釣りだよね
330login:Penguin:2009/11/22(日) 04:03:31 ID:sdRKxPrP
コマンドラインでHTTPでファイル落とすときはどうすればいい?
331login:Penguin:2009/11/22(日) 04:04:57 ID:Na19Bs30
wget、curl
332login:Penguin:2009/11/22(日) 04:15:04 ID:sdRKxPrP
おおさんくすこ
333login:Penguin:2009/11/22(日) 04:38:01 ID:bPemY25D
>>325
今はわからないけどwubiでのデュアルブートの場合はwindows側でいじるんじゃなかったかな?
334login:Penguin:2009/11/22(日) 08:07:28 ID:DX3IdPsR
他はすごく快適に動くのにGNOME 端末 2.28.1というコマンドラインのものだけがすごく重たいです。
一文字打つのに5秒とかかかったりします。
直す方法はありますか?
335login:Penguin:2009/11/22(日) 08:18:27 ID:wkd2Kcuy
>>334
タイピングソフトで練習する
336login:Penguin:2009/11/22(日) 08:31:26 ID:buI6oBOU
>>334
windowsを使う。
337login:Penguin:2009/11/22(日) 08:36:00 ID:pdGx/HZp
>>323
sudo halt -p

ではどうですか?
338login:Penguin:2009/11/22(日) 09:37:39 ID:LfPFvLyC
>>325
/etc/grub.d/30_os-prober の頭の30を09とか08とかに変えれば
10_linuxより先に読み込まれる
sudo update-grub2 を忘れずに
339login:Penguin:2009/11/22(日) 10:42:36 ID:lUyEwKeu
>>338
確かに/etc/grub.d/30_os-proberはありました

>sudo update-grub2 を忘れずに
これはどういうことでしょうか?
340login:Penguin:2009/11/22(日) 11:02:15 ID:ApynN/hW
以前のgrubもそうだったけど、設定ファイルを変えたらupdate-grubコマンドを実行させないと
その変更内容が反映されないの。

だから今度のgrub2もそうなんじゃないのかな。
341login:Penguin:2009/11/22(日) 11:07:56 ID:lUyEwKeu
分かりました

元に戻って、/etc/grub.d/30_os-proberはあるのですが書き込み禁止になっていて
名前の変更もできないのですがどうすればいいのでしょうか?
342login:Penguin:2009/11/22(日) 11:14:02 ID:ApynN/hW
>>341
権限が無いから。重要ファイルはroot権限が無いと操作できない。

gksudo gedit /etc/grub.d/30_os-prober

これでOKなはず
343login:Penguin:2009/11/22(日) 11:18:48 ID:0xKO8DUi
.exeファイルが開けないんだけど
どうすればいい?
ウイルスに感染したのか?
344login:Penguin:2009/11/22(日) 11:21:49 ID:lUyEwKeu
>>342
端末からでは「書き込み禁止」が消えました、ありがとうございます
しかし名前の変更はどうやればいいですか?
345login:Penguin:2009/11/22(日) 11:31:09 ID:Na19Bs30
自分で調べてそれでもわからんとこだけまとめて聞けよ
346login:Penguin:2009/11/22(日) 11:59:58 ID:CbqjhTfr
>>343
開きたいならエディタで開けばいい
347login:Penguin:2009/11/22(日) 12:21:44 ID:lUyEwKeu
30_os-proberの名前の変更の仕方が分からないので10_os-proberを作って消そうとしたのですが
rm 30_os-proberでも消せません
他に消す方法はあるのでしょうか?
また10_os-proberではダメなのは分かってるので9ryにしたいので10ryも消したいです
348login:Penguin:2009/11/22(日) 12:25:58 ID:A9SueXD2
とりあえず、君がLinuxを使うのに向いていない種類の人間であることはわかった。
349login:Penguin:2009/11/22(日) 12:26:13 ID:lr07oGXF
見ていてちょっと危なっかしい
一度Grub2関連のページでも熟読してきた方がいいんじゃないか?
順番変えたいだけなんだよね?
350login:Penguin:2009/11/22(日) 12:26:21 ID:hyhfRSlm
つsudo nautilus
351login:Penguin:2009/11/22(日) 14:27:28 ID:ApynN/hW
>>347
権限が無いんだよw
sudo(GUIアプリではgksudo)ってのが一時的にroot権限を与える命令なのね。

その場合は sudo rm 30_os-prober で消せる。
また名前を変更するならmv命令で sudo mv 30_os-prober 10_os-prober ってやれば
30_os-proberが10_os-proberになる。
352login:Penguin:2009/11/22(日) 14:46:42 ID:CbqjhTfr
>>325の最終目的は何なんだろう?
さあ、みんなで考えよう!
353login:Penguin:2009/11/22(日) 16:19:33 ID:cV3JBucC
startupmanagerを入れてデフォルトをXPにするのが一番楽だと思う
354login:Penguin:2009/11/22(日) 17:05:31 ID:CNrXYCfP
>>329
grub.cfgから設定変えて使ってますが、何かマズイのでしょうか
355login:Penguin:2009/11/22(日) 17:10:23 ID:Sfpfw54P
9.04使ってて音が遅れるのが気になるんですが
どうやったら直せるんでしょうか?
バッファサイズを変えれば良い気がするんですが、
設定するメニューが見つからないもので..
356login:Penguin:2009/11/22(日) 17:39:30 ID:K41HVsdW
IBM Xseries100を使いっています。X-windowからシャットダウンを選ぶと
一度電源が落ちるものの、リブートしてしまいます。一発で電源を落とす
方法はないのでしょうか
357login:Penguin:2009/11/22(日) 17:45:56 ID:KjqF78Ro
キーのレイアウトにキネシスがなくて困っています。
どうやって設定すればいいんでしょうか。Microsoft Naturalはだめでした。
358login:Penguin:2009/11/22(日) 18:16:22 ID:ZfPx2F0c
つか、ウブン厨どもを何とかしてくれねーかな。
コイツら関係ないスレまでいちいち出てきてうざくて仕方ないんだが。
自治できないならコミュ全体がコイツら同等の厨と思ってやるからな。
359login:Penguin:2009/11/22(日) 18:20:20 ID:lxTx0xJO
勝手にしろ
360login:Penguin:2009/11/22(日) 18:25:59 ID:wkd2Kcuy
>>358
それだけは勘弁してください
361login:Penguin:2009/11/22(日) 18:26:34 ID:nOg4PrRI
>>358
どうにかしてくれ、てのは他力本願。
他力本願こそがlinux板で最悪に嫌われる行為。
362login:Penguin:2009/11/22(日) 18:27:35 ID:vm+aIpBS
アンチubuntu厨(一匹)もうざくてしょうがない。
あっちこっちのスレでアンチ活動していてw
363login:Penguin:2009/11/22(日) 18:53:03 ID:qE/a3gs8
任意のキーにパワー・イベント(休止やスリープ)割り当てる方法知りませんか?
Winでもキースワップにパワー・イベントは割り当てれませんでしたが
364login:Penguin:2009/11/22(日) 18:57:41 ID:xMT0WJwm
>>325
grubじゃなくて、単にWindowsのboot.iniを編集すればいいとかいう話ではなくて?
365login:Penguin:2009/11/22(日) 18:58:00 ID:M5sbvzI4
>>354
# DO NOT EDIT THIS FILE
#
# It is automatically generated by /usr/sbin/grub-mkconfig using templates
# from /etc/grub.d and settings from /etc/default/grub
366login:Penguin:2009/11/22(日) 18:58:32 ID:qE/a3gs8
任意のキーにパワー・イベント(休止やスリープ)割り当てる方法知りませんか?
Winでもキースワップでパワー・イベントは割り当てれませんでしたが
shutdownコマンドに一つのキーで実行可能なホットキーを割り当てというパタン
しか思い浮かびません
直はムリすか?
367login:Penguin:2009/11/22(日) 19:03:50 ID:qE/a3gs8
>>364
ブートローダーがWinなのかgrubなのか書いてないあの手の質問は俺は無視した
368login:Penguin:2009/11/22(日) 20:39:28 ID:jZACPpDe
>>366
KDEならできる
GNOMEはしらない
369login:Penguin:2009/11/22(日) 21:00:32 ID:YtYQbIUj
>>367
そのWindows用ブートローダにもIO.SYSとかntldrとかbootmgrとかあるし、
grubにも1と2があるからな

IO.SYSは知らないというか使ってないだろうけど、他は
テキスト弄るなりプログラム使うなりでどうにでもできるからな
370login:Penguin:2009/11/22(日) 21:25:10 ID:CNrXYCfP
>>365
なるほど、ありがとうございます
371login:Penguin:2009/11/22(日) 21:27:58 ID:8TA7LJXY
>>366
9.10でGNOMEと仮定すると、

dbus-sendコマンドかpmiコマンド
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=8309702&postcount=14
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=8309702&postcount=15
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=8309702&postcount=16
sudoパスワード入力のない、dbus-sendの方法がよいと思う

キー割り当ては
gconfのキー
/apps/metacity/global_keybindings/run_command_?
/apps/metacity/keybinding_commands/command_?
(?は1〜12)
とか
372login:Penguin:2009/11/22(日) 21:28:50 ID:uXcFM0o6
test
373login:Penguin:2009/11/22(日) 21:33:56 ID:uXcFM0o6
Phun をubuntuで起動する方法がよくわかりません。tgzファイルというのは解凍した後、どうすればいいのでしょうか??
http://axela5004.blog74.fc2.com/blog-entry-385.html#more
というubuntuでの起動の仕方を見つけたのですがシェルスクリプトファイルの作り方の
cd /<Phunの保存されているディレクトリ>/Phun
 <Phunの保存されているディレクトリ>をどううてばいいのかわかりません。やり方、もしくは他の方法が分かる方よろしければ教えて下さい。
374login:Penguin:2009/11/22(日) 21:56:50 ID:lIhpNwYF
まずディレクトリについて勉強する
375login:Penguin:2009/11/22(日) 21:59:36 ID:Lg40zh2I
[端末]を起動してマウスでファイルをひっぱっておとす
376login:Penguin:2009/11/22(日) 22:58:32 ID:kHhKnrRK
てすてす
377login:Penguin:2009/11/22(日) 23:07:13 ID:kHhKnrRK
ID:dh/jxprmとID:lUyEwKeuだった者です
解決したので一応報告しておきます
Ubuntu9.10だったのですが、そもそもgrubだったようで
結局、grub2インストールするだけの問題でした
自分のバージョン調べの足りなさと連続で質問して迷惑をかけましてしまいました
すみませんでした
378login:Penguin:2009/11/22(日) 23:15:41 ID:0Ky+FlSN
scimのせいだと思うのですが、文字列をマウスで範囲指定する場合、勝手に範囲を変えられてしまうのを防ぐことはできますか?
例えば「123 45」とあって「23」を指定しようとしても「123」になったりします。
このあたり、Windowsでも余計なお世話的なことされてしまいますが、Linuxでも同じような感じで困ります。

また、nautillusでのソート順で、数字を値とみなしますが、これを単純に文字列とみなさせることは可能ですか?
例えば、001、002、003というファイル名があって、003を001と002の間にしたい場合、003を0015としたら001、002、0015の順になります。
これもWindowsではXPから値とみなしてソートされるようになりましたが、レジストリ書き換えで従来の文字列とみなすようにさせたのですが、Linuxでもそうしたいのです。
379login:Penguin:2009/11/22(日) 23:30:56 ID:iz0bxJJx
9.10serverにてSynapticマネージャーからlm-sensorsを入れ、
sensors-detectして/etc/modulesにセンサーit87を自動追記
しっかり書き込まれていることを確認して再起動したのですが
sensorsしても相変わらずVirtual diviceしか拾えません

ググったら海外のサイトで9.10のit87モジュールがどうとか
見つかったのですが不具合でもあるのでしょうか?
単純にロードし忘れているモジュールでもあるのでしょうか?
380login:Penguin:2009/11/22(日) 23:33:28 ID:qE/a3gs8
>>368>>371
ありがとうです。妙に眠いんで明日試してみます。

>>367
ですね。まあ聞くのは構わないんですが、前提条件を書かんのはちょっと?
と思うわけですよ
381login:Penguin:2009/11/22(日) 23:37:45 ID:iz0bxJJx
>>378
まったく参考にならないレスだけど、Windowsだったら反対側から、
 321 (1まで自動選択される)
 3210 (マウスカーソルを1の左まで持っていき)
 32  (さらに2の位置まで戻す)
とやれば、自動選択された範囲を削れる

順方向で見るとこんな感じ _ :カーソル位置
 123_
 _123
 1_23
382login:Penguin:2009/11/22(日) 23:44:44 ID:qE/a3gs8
>>375
あれ便利だよな〜
ちなみにxtermでは通用しないが…
383login:Penguin:2009/11/22(日) 23:53:51 ID:U4JOKanO
>>379
synapticの奴は駄目、アンインストールして
サイトから最新の落としてmake、installする
384login:Penguin:2009/11/23(月) 00:06:15 ID:KhsjN5/8
>>383
おおー
今、別のをコンパイルしてるので終わったら
早速やってみます

ありがとうございます
385login:Penguin:2009/11/23(月) 00:41:28 ID:ZOfW2YWG
9.10で音が出ません。
自作機でVIA P4M900のオンボードサウンドですが、
9.04まではきちんとVIAのデバイスとして認識されて鳴っていました。
どうも9.10では認識されてないようなんですが。

さて、解決方法ですが
サウンドボードを買ったりIntelチップのマザボ買った方が簡単でしょうか?
コマンドは殆ど分かりません。
386login:Penguin:2009/11/23(月) 02:20:48 ID:ezOwdvMZ
古いThinkPad (600x)をfax server化すべくUbuntu Serverを
入れで悪戦苦闘。内蔵モデムはLucentでmartianドライバを
入れて、wvdialでモデムがダイアル発信できるところまできた。
しかし、efaxを入れてもうんともすんとも言わず、モデムの認識
すらしていない状況。
ググってもなかなかぴたりの回答もなく挫折しそうだ、、、
よくわからないのが、martianって普通のドライバでなくて、
ubuntu立ち上げるとターミナルみたいにデバイスを監視して
るんだよね、
387login:Penguin:2009/11/23(月) 07:50:30 ID:8G863Gew
>>323
WOLが有効になっているとか?
sudo ethtool -s eth0 wol d
ってしてから電源を落としてみるとか。
(eth0は自分の環境に合わせてね)
388login:Penguin:2009/11/23(月) 09:34:04 ID:k2P7Ew+n
無線LANをwlan0で構築(?)したいんだけど、
どういう風にすればできる?
389login:Penguin:2009/11/23(月) 10:00:17 ID:wIfyUTcP
>>388
ドライバ探しの旅にでる
390login:Penguin:2009/11/23(月) 10:25:15 ID:k2P7Ew+n
>>389
認識はしてるようなんだけど、どのように、どこで設定すればいいのかと
391login:Penguin:2009/11/23(月) 11:50:05 ID:sFCFF2QN
>>337
症状は変わりませんでした。
/etc/modulesにapm=power-offを追加してみたり、grubメニューにacpi=forceを
入れてみたりしましたが改善されませんでした。
ホームページを色々探してみましたが同じような悩みを持つユーザーの書き込みを
みつけましたが解決策は見つけられていません。
良きアドバイスをお願いします。
392login:Penguin:2009/11/23(月) 14:34:53 ID:MgLqJEUP
9.10 にしてからというもの、rpm でインストールできないんですが(alienを使えと言われる)、どなたかできた方いらっしゃいますか?
StarSuite9入れたいんです
393login:Penguin:2009/11/23(月) 14:58:10 ID:l/8iyajh
>>392
a p t で や れ 。
394login:Penguin:2009/11/23(月) 16:12:11 ID:k2P7Ew+n
>>392
Ubuntu(というかDebian系)だとrpmは使えないの。
だから、alianでrpmをdebにするしかない。もちろん、deb版があるならそれ使え。
debにさえなれば、dpkg -iで普通にインストールできる。
395login:Penguin:2009/11/23(月) 17:03:06 ID:n4BjsaRq
>>394
おいおい、rpmファイルはrpmコマンドでインストール可能だよ
ただ、apt管理配下には入らんので、そんな事は普通はまずやらん
試しにdocだけのrpmパッケージとかをrpmコマンドで入れてみればよーくわかる
396login:Penguin:2009/11/23(月) 17:43:37 ID:wIfyUTcP
>>388
認識出来ていてドライバも当たってるなら後はWEPキー入れて繋がるハズだけど
397392:2009/11/23(月) 17:48:04 ID:MgLqJEUP
結局alienで変換してから入れました。
OOoはdeb版があるんですけど、StarSuiteにはないんですよね。
ありがとうございました。
398login:Penguin:2009/11/23(月) 17:56:21 ID:uscjpnBK
gnomeDoのdocky表示が、Gnomeパネルの後ろに隠れてしまうことが多々あるのですが、
どうにか隠れないようできないでしょうか?
399login:Penguin:2009/11/23(月) 18:05:40 ID:wIfyUTcP
パネルを削除してみないか。
400login:Penguin:2009/11/23(月) 18:26:29 ID:uscjpnBK
上下挟まれてる方が安心感があるんですよね...
401login:Penguin:2009/11/23(月) 20:02:27 ID:FcApPzk5
味わい深いな…
402login:Penguin:2009/11/23(月) 21:09:21 ID:EWOkhD1K
>>388
エスパーしてみる。
邪魔なNetworkManagerはアンインストールしててドライバも問題なく入ってるとする。
アスキー5文字のWEPで保護された無線なら

sudo iwconfig wlan0 essid つなぎたいSSID key s:パス
sudo dhclient wlan0

でおk。GUIがいいならwicdあたり使えばすんなりいけるかも。
それにしてもNetworkManagerの偏屈さはどうにかならんもんか。
403login:Penguin:2009/11/23(月) 21:39:35 ID:k2P7Ew+n
回答トン
PCをつなぐんじゃなくて、PCにDSiをつなげたい。
404login:Penguin:2009/11/23(月) 22:01:18 ID:n4BjsaRq
>>398
devilspie はどうかな?
そのdockyっていうのがどうか分からんけど
405379:2009/11/23(月) 22:09:42 ID:KhsjN5/8
lm-sensors3.1.1をWgetしてやってみましたがダメでした

makeする際、直下の/libにIncludeパスが通っていないらしく
no such file or directoryが並んでいたのが既にダメな感じですが
そのままインストール、sensors-detectしてみるとこれまでと違うパスに
設定を書き出してくれました
後に-Iオプション付けてみましたが効果なし

ついでにdetect中に発見されていたけど追記は無かったセンサー類も
モジュールロードに追記して再起動>相変わらずVirtualDeviceのみ

その後色々やっていたらit87がロードされなくなりましたorz

この後パッチ済powernow-k8.koやらpowernowd設定もあるけど、
まずはセンサーが動かないことにはどうしようもないという・・・
本命のWin7@VMで、多コアで重くなる現象解決までが遠いです
406login:Penguin:2009/11/23(月) 23:16:00 ID:ndJoGk0d
>>403
ソフトウェアルータをするって事?
407login:Penguin:2009/11/24(火) 00:02:10 ID:SqM14Jyu
>>406
うん。
ググってみたけど、俺がしたいのはソフトウェアルータ。
408login:Penguin:2009/11/24(火) 00:24:58 ID:glkVlsA5
Ubuntu 9.10 Server 32bit版を下記のようにインストールし、GUI環境まで用意しました。
(1)Ubuntu自体のインストール
 パッケージ選択でSSHサーバのみ選択。その他はデフォルトのまま。
(2)sudo apt-get update
 sudo apt-get upgrade でひととおりアップデート
(3)sudo apt-get install ubuntu-desktop
(4)wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
 wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
 sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/karmic.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
 sudo apt-get update
 sudo apt-get upgrade
 sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja で日本語環境をまとめてインストール
 ※手順4は http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized のとおり

先週末(2009/11/14)インストールした時点では成功し、確かにYouTubeまで見られました。
しかし今日環境を作り直すため再インストールしたところ、手順3のGUI環境をインストールしたところで画面が真っ暗になるようになってしまいました。
SSHでつなぐと通常通りログインできますので、画面表示だけがおかしいようです。

このような場合、ログや設定ファイル等はどこを調べれば良いでしょうか?
アドバイスお願いします。

スペックは以下のとおりです。
http://dynabook.com/pc/catalog/equium/030603s5/spec.htm
409login:Penguin:2009/11/24(火) 00:33:33 ID:SVsq/RRo
何かの原因でXが動いてないかも?
gnome関連のデーモンが動いてるか確かめたら、
sudo startxとかしてみる?
410login:Penguin:2009/11/24(火) 00:37:37 ID:N17ht0G2
cat /var/log/Xorg.0.log|moreとか
411login:Penguin:2009/11/24(火) 00:57:33 ID:ysFyiJQ/
>>408

/var/log/messageにCall Traceとか残ってないかな?

412login:Penguin:2009/11/24(火) 04:37:08 ID:wHFjwm2+
>>149
そんな面倒な事しなくてもちゃんと使えてたよ。
413login:Penguin:2009/11/24(火) 05:26:50 ID:BCoKUUK5
ubuntu9.04から9.10にネットワークアップデートしたのですが、それ以降インターネット接続ができなくってしまいました。
『ネットワーク接続』を開いてDSL接続を設定してもつながらず、『ネットワークツール』でpingを試しても『アドレスubuntu.comを見つけることができません』となってしまいます。
解決方法をご存じの方いましたらご教授お願いします。
414login:Penguin:2009/11/24(火) 06:01:56 ID:kzC2jTbC
ハンディカムとUbuntuの接続について質問です。

デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-XR100
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/spec.cfm?PD=33212&KM=HDR-XR100
>HD 画質:MPEG-4 AVC/H.264 SD 画質:MPEG-2
の動画データをUbuntuを使ってDVDにDVD-Video形式で焼く事はできますか?
またあるなら、その方法はどのように行うのでしょうか?
415408:2009/11/24(火) 07:34:54 ID:glkVlsA5
/var/log/messageからCall Traceを全部拾ってみました。
i915関連で何かメッセージが出ているので、グラフィックドライバ関連でしょうか。

これから出勤なのでレスは夜になります。
よろしくお願いします。

http://ja.pastebin.ca/1684390
416login:Penguin:2009/11/24(火) 10:51:02 ID:LkbZBpuV
GRUB loading. と表示されてから、
OSやカーネルバージョンの選択画面に移行するまで
10秒ぐらい待たされるのは、そんなものなんですか?
それとも、うちだけ?
417login:Penguin:2009/11/24(火) 10:59:13 ID:1vaJqBVl
>>387
WOLはファームウェアで無しにしてあります。
sudo ethtool -s eth0 wol d
やってみましたが変化なしです。
ubuntuフォーラムに書かれていた
GRUB_CMDLINE_LINUX="reboot=b"
も、試して見ましたがだめでした。
418login:Penguin:2009/11/24(火) 13:50:48 ID:odoBhacH
端末から強制的に7文字のパスワードに変更したいのですが、どうしたらいい?
419login:Penguin:2009/11/24(火) 13:56:41 ID:Kk3wBSmh
>>418
なんで? 16文字とかにしろよ。セキュリティ的に。
420login:Penguin:2009/11/24(火) 13:56:58 ID:N17ht0G2
passwd
421login:Penguin:2009/11/24(火) 16:01:10 ID:Lc9c1P5P
カーネルをアップデートしたら動作が不安定でグデグデになった。
特にKDEは不安定すぐるw
Ubuntu, Linux 2.6.31-15-generic は、地雷だから気を付けたほうがいい罠w
422login:Penguin:2009/11/24(火) 16:17:18 ID:YJ80ikmw
>>421
(*`д´)b了解。うpデート保留しまつ
423login:Penguin:2009/11/24(火) 16:20:16 ID:+97lybMv
Ubuntu-server 9.10 amd64 に慣れるべく、仮想マシンで「練習中」です。
インストール済みのパッケージ一覧をコマンドで取得する方法ってないでしょうか?
物理マシンで使い始める場合、いざ何かをしようとしたとき
「あれがない、これがない」ということになると面倒くさいので。
そのリストから環境を一気に再構築したいと思っているのですけれど。
424login:Penguin:2009/11/24(火) 16:21:19 ID:UbCSvhXv
$ dpkg -l
425login:Penguin:2009/11/24(火) 16:24:05 ID:NxZxW8Z3
426423:2009/11/24(火) 16:47:11 ID:+97lybMv
>>424-425 うおー、どうもありがとうございます。
427login:Penguin:2009/11/24(火) 17:23:53 ID:fzqrdHq/
>>421
うちのノートも起動しなくなった
というかXの起動までいかずにテキスト画面がちらちらしてる
アップデートのロールバックってできないの?
428login:Penguin:2009/11/24(火) 17:24:20 ID:lvhAv+9+
つたや行ったらubuntu9.10とそのままの雑誌売ってた、1260円だし買わなかったけど
ここにいる人にはあまり必要ないと思うけど
XPVista7でそれぞれの色々なインスコ方法乗ってた位のレベル
429login:Penguin:2009/11/24(火) 17:27:50 ID:bbF5Zhrf
うちは、
dpkg --get-selections > packagelist.txt
でリストを保存、このリストをsynapticのメニューから読み込んで、一気にインストールしてる。

たぶんインストールも
dpkg --set-selections
でいけると思うけど、よくしらん。
430login:Penguin:2009/11/24(火) 17:28:41 ID:NxZxW8Z3
431429:2009/11/24(火) 17:29:27 ID:bbF5Zhrf
>>423
スマソ
432login:Penguin:2009/11/24(火) 17:35:04 ID:Kk3wBSmh
>>427
ブトートセレクタで前のカーネルが残っているだろうが・・・
433login:Penguin:2009/11/24(火) 17:52:39 ID:SqM14Jyu
ブトートセレクタ
434login:Penguin:2009/11/24(火) 18:17:42 ID:fzqrdHq/
>>432
残ってるしそれで起動してこうして書いてるけどなかった事にしたいな、と
435login:Penguin:2009/11/24(火) 18:45:14 ID:SqM14Jyu
最新のUbuntu 10.04 Lucid Lynxって何?
436login:Penguin:2009/11/24(火) 20:34:46 ID:lIEWjW3b
>>425のリンクに関して、
dpkg --set-selections < list
の前に
dpkg --clear-selections
を忘れているケースって多くね?
まあどうでもいっか・・・
437login:Penguin:2009/11/24(火) 20:53:15 ID:NxZxW8Z3
必要なら書き直しといてよ。
438login:Penguin:2009/11/24(火) 20:54:27 ID:4iRYOnnC
>>414
そのビデオカメラを持っていないので確証はないが、できる。
DVD-Videoやエンコードについてある程度学習済みであれば、
ffmpegでエンコードしなおして、オーサリングソフトでメニューを作って、
iso化して、DVDに焼けばよい。
ソフトの選択肢がありすぎて(どれも一長一短で)選択に困ると思うけど、
目的や好みによって決めればよかろう。
439login:Penguin:2009/11/24(火) 20:56:57 ID:MvMIZEfG
>>427
まだ、うpデート仕立てでGRUB2も触ってないなら古いカーネールが載っている。
だから、古い方のカーネル「Ubuntu, Linux 2.6.31-14-generic」をGRUB2のメニューから選択して
から起動すれば、以前の状態で起動できるよ。
近いうちに修正パッチがでると思うからそれまでは古いカーネルで起動するといいよ。
440login:Penguin:2009/11/24(火) 20:58:12 ID:iz35d3M2
「Ubuntu 8.04 LTS Hardy Heron 日医標準レセプトソフト インストール手順書
平成21年11月2日 第四版」 に従ってインストールを試みました。

p.16の「3.5 apt-lineの追加」で

 # wget -q -0 /etc/apt/・・・・・

の「-0」は「-o」の間違いと考えて修正し、インストールを継続。
その後は順調で、p.20の「3.12 日レセのインストール」まで来ました。

 # aptitude install -y jma-receipt

を実行すると、インストールに時間がかかると書いてあるにもかかわらず、
あっという間に終了。
メッセージをよく見ると

Couldn't find any package whose name or description matched "jma-receipt"

とあります。
パッケージが見つからず、インストールできていないようです。
何がまずいのでしょうか?
441login:Penguin:2009/11/24(火) 20:59:45 ID:iz35d3M2
すみません! 書き込むスレッドを間違えました。
442login:Penguin:2009/11/24(火) 21:05:25 ID:4iRYOnnC
>>440
2chで聞くよりも医療情報学系の人に聞いた方がよいと思うが、

wgetの-oオプションはログファイルの指定、 -Oオプションはダウンロードの出力先指定
だよ。

手抜きせずに、
# man wget
で最初から最後まで読んでみな
443login:Penguin:2009/11/24(火) 21:19:00 ID:skj2NdU9
>>435
こんなBlogが見つかったので、参考に。
ttp://jaqoup.wordpress.com/2009/08/12/ubuntu-code-names/

その名前の通り、ubuntuのコードネームの元ネタ(?)が判る。
444login:Penguin:2009/11/24(火) 21:33:27 ID:iz35d3M2
>>442
マニュアルに書いてあったのは、「-0」(ゼロ)ではなく、「-O」(大文字のオー)
だったのですね。

「-0」(ゼロ)でエラーが出たので、勝手に「-o」(小文字のオー)にしていました。
それで、必要なapt-lineが取得されていなかったようです。

「-O」(大文字のオー)でやりなおしたら、インストールもできました。
ありがとうございました。

445login:Penguin:2009/11/24(火) 21:38:21 ID:SqM14Jyu
>>443
Ibex怖いw

↓が気になる
http://cdimage.ubuntu.com/daily-live/20091120/
446login:Penguin:2009/11/24(火) 22:03:40 ID:bl1QcB8a
447login:Penguin:2009/11/24(火) 22:10:22 ID:RdfZ1bWp
アップデートしたら異様に軽くなった
448login:Penguin:2009/11/24(火) 22:50:39 ID:SqM14Jyu
>>446
Beta2の上に無印10.04があるけど・・・
もしかして、正式リリースとかしてる訳?
449login:Penguin:2009/11/24(火) 22:55:44 ID:t8DX6A4V
>>447
いいなぁ。

俺はアップデートしたら、Xが起動せずorz
Poulsboは面倒だ。。。
450login:Penguin:2009/11/24(火) 22:58:07 ID:9hXDmMo2
以前のxorg.confのバックアップが/etc/X11/にあるだろうから
差し替えてみるとか?
451408:2009/11/24(火) 23:42:23 ID:glkVlsA5
今日また再インストールしたらXが正常に起動するようになりました。
昨日は2回やってもダメだったのに、謎です…
昨日までおかしなパッケージがあって、今日修正されたんでしょうか。

納得はいきませんが、解決しました。
お騒がせしました。
452385:2009/11/25(水) 00:02:26 ID:7eBh9vjJ
自己解決。

セーフモードでインストールしてたんですが
CDで立ち上げたら音が出てることに気がついて
一旦「コンピュータに変更を加えないで」云々を選んでUbuntuを起動させて
そこからインストールしたらきちんとオーディオのデバイスを認識しました。

ただし、800x600でインストールするしかないので
一部のダイアログが隠れてしまうんで苦労したんですけど。
USBから立ち上げて、そのxorg.confを書き換えてインストールすれば上手く行くかもです。
453login:Penguin:2009/11/25(水) 02:05:37 ID:hOoc+AVe
LinuxはなんでWindowsをパクるのかが不思議
Mac OS Xをパクればいいのに
WindowsはMacのパクりなのにな
454login:Penguin:2009/11/25(水) 02:23:30 ID:ul/fIGrO
壁紙が切り替わる時ってビクってしない?
これって9.04のときからあったんだっけ?
455login:Penguin:2009/11/25(水) 02:33:19 ID:VfHqS550
ビクンビクン
456login:Penguin:2009/11/25(水) 02:39:46 ID:a9OF1JNg
>>449
dkmsによるpsbモジュールのリビルドに失敗してるんじゃね?
新しいカーネルをsafe-modeで一度起動して
psb-kernel-sourceの削除-->再インスコで
新しいカーネル用のpsbモジュールを作ってくれるはず。
うちのD4はそれでうまくいった。
457login:Penguin:2009/11/25(水) 03:29:44 ID:HXALskT3
久々にこっちのスレ覗いたら屍累々という感じだね〜
458login:Penguin:2009/11/25(水) 04:19:19 ID:i3xUj8LM
>>454
何もせずにパッっと替わる。前はフェードしたと思うが今はしない。
459login:Penguin:2009/11/25(水) 05:12:20 ID:tlrXrBMh
>>456
なるほど。
起動失敗ついでに、moblin入れようとしてみたので、試せませんが勉強になります。
ありがとうございました。

なお、当然ですが、moblinは導入できませんでした。
460login:Penguin:2009/11/25(水) 09:19:59 ID:M61mfN7T
>>438
返信ありがとうございます。
色々と試してみます。
461login:Penguin:2009/11/25(水) 15:19:04 ID:oLRvpoNR
Ubuntu9.10 karmic+Wubi
memtest86がメニューになかったからupdate-grubしたら以降毎回grubシェルだよ・・・
オマケにgrub.cfgには結局memtest86入らないしどういうことなの
・/boot/memtest86+.bin はあるけど20_memtest86に実行ビットつけても追加してくれない
・とりあえずgrubメニュー表示したい
NTLDR→grub2の順番で起動してます
462login:Penguin:2009/11/25(水) 18:21:37 ID:EBCi9cpo
>>459
まだUbuntu Moblin Remixは駄目。使いにくいどころじゃない。何もできない。
使ってみた俺が言ってるんだから間違いない。
Kubuntu Netbookも駄目。何でKonquerorはクラッシュで起動できないんだよ。意味不明。
Ubuntu Netbook Remix(ubuntu-netbook-remix)かLubuntu(lubuntu-desktop)でも使っとけ
463login:Penguin:2009/11/25(水) 20:05:58 ID:6DRyg19n
ubuntu9.10使ってるんですが、システムのサウンドの変更ってどうやるんですか?
前のバージョンとサウンドの設定部分が違うんでよく分かりません。
どなたか教えてください。お願いします。
464login:Penguin:2009/11/25(水) 20:25:13 ID:YF5bsJ2m
/usr/share/sounds/ubuntu/stereo/ってところに
oggファイルがあるから、それを変えたいものに変えれば変わるよw

desktop-login.oggをdesktop-login.ogg.bkとかにして、
「おかえりなさいませご主人様」って言う音声ファイルを
ここへコピーして、desktop-login.oggって名前に変更したら、
ちゃんとログイン時にそう言ってくれているw
元がwavファイルとかだったら一旦oggファイルに変換しないとダメだろうな。
desktop-login.wavとかでもいけるのかもしれんけど、試してはいない。
465login:Penguin:2009/11/25(水) 20:41:04 ID:M8C+0DPN
>>464
拡張子は間違っててもOK(wavなのにoggでOK)よ。
466login:Penguin:2009/11/25(水) 20:42:24 ID:YF5bsJ2m
>>465
へえ、そうなんだ。thx!
467login:Penguin:2009/11/25(水) 21:14:25 ID:6DRyg19n
>>464
できました!ありがとうございます!
468login:Penguin:2009/11/25(水) 21:14:41 ID:EBCi9cpo
やっぱりヲタクいたんだ
気持ち悪い
469login:Penguin:2009/11/25(水) 22:01:50 ID:mfRhF0M7
ヲタか貧乏人しかいませんよ。
470login:Penguin:2009/11/25(水) 22:11:55 ID:dJYjMqBZ
わしもおるで〜
471login:Penguin:2009/11/25(水) 22:14:19 ID:mfRhF0M7
>>470
黙れ貧乏
472login:Penguin:2009/11/25(水) 23:24:46 ID:YF5bsJ2m
ホームに
.local/share/sounds/_custom/
ってところがある。
本来こっちを使ってカスタマイズすべきなんだろうけどなw
誰か試しにここにdesktop-login.ogg作ってみてくれ。
なんで簡単に設定できるツールが入ってないんだろうな。
473login:Penguin:2009/11/25(水) 23:25:52 ID:rGJ9vuEo
と思ったら違ったか
474login:Penguin:2009/11/25(水) 23:42:17 ID:YF5bsJ2m
つか、自分で試したわw
ホームの.local/share/sounds/_custom/
にdesktop-login.oggを置いてみたら、ログイン時にその音声が鳴った。
今までとは別の音声ファイルにしてみたから間違いないだろう。
まあサウンドの設定でカスタムにしとかなきゃダメだろうけどな。
475login:Penguin:2009/11/25(水) 23:42:58 ID:EBCi9cpo
各種Meiryoコピーしたあとに、
sudo fc-cache -frv /usr/share/fonts
したら、英語まで豆腐陳列状態になった\(^o^)/
Micro$oftの呪い?
476login:Penguin:2009/11/26(木) 00:02:09 ID:dkR/rApX
>>475
freetype の振る舞いなんだと思うんだけれども、
残念ながらどうも拡張子で
TrueTypeとかOpenTypeとか判断しているっぽいんよね(苦笑
# x86_64 上で xdvik の ft.c を読んでいるついでに、
# freetype を調べていて分かったんだけれども。
IPA も *.otf じゃなくて、現状 *.ttf にした方が良いと思う。
M$ もってないんで良く分からないんだけれども、
Meiryo.ttc とか、分解して、中身を見た方がよさげだな。
477login:Penguin:2009/11/26(木) 00:48:00 ID:NoZSOYCo
>>464
時間帯によって「おはようございます御主人様」と使い分けられればいいのに・・・・・
478login:Penguin:2009/11/26(木) 00:58:41 ID:dkR/rApX
>>477
ログインのそのプログラム自体の wrapper を書いて、
然るべき処理を書くだけで、できちゃよ。
479login:Penguin:2009/11/26(木) 01:33:01 ID:pjmp9uUo
なんか先週あたりから、グラフィックカードが PCI 接続の古い PC 上の Ubuntu 9.04 (と 9.10 も)、
ウィンドウのフォーカスが拾えないのだが。
alt+tab が効かなくなる。ウィンドウマネージャーの振る舞いが変わった?
480login:Penguin:2009/11/26(木) 02:11:06 ID:z+kfacur
>>461はもう再インスコしたほうが早いすかね
481login:Penguin:2009/11/26(木) 02:48:18 ID:lMrsFyqO
>>415

G45だとサスペンドからの復帰が失敗するらしい。
スクリーンセーバ->パワーマネージメントでサスペンドしないようにしてみては?
482login:Penguin:2009/11/26(木) 03:03:39 ID:tGsxPqJw
 画面が全体的に左にずれています。何とかしたいです。
 「システム」→「設定」のどこかにそのような機能があると思うのですが、見つかりません…
 教えてください。
 
483login:Penguin:2009/11/26(木) 03:05:58 ID:An7syZYR
>>482
モニターの調整機能で調整して下さい。
484login:Penguin:2009/11/26(木) 05:32:37 ID:YciDsfxn
>>453
世の中にはドザが多いから,彼らがもし移行しても
インターフェースで違和感なく,使えるようにするため.

っていうか,Gnome は Mac ライクだろ?
KDE は Windows ライクだけど.
485login:Penguin:2009/11/26(木) 05:45:49 ID:oYStRWDA
>>453
それは当然人々がWINDOWSと比べ、WINDOWSと同じ感覚で操作できることを望んでいるから。
Linuxの究極の進化はWINDOWSを習い全員rootで作業される日が来ることだと思ってる。
486login:Penguin:2009/11/26(木) 06:02:13 ID:RmnPmt4m
常にrootで行動してる奴
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1138993507/
487login:Penguin:2009/11/26(木) 06:16:05 ID:oYStRWDA
>>486
俺じゃないw 俺はroot様はちゃんと常に特別扱いにww

でもなんかLinuxというかUbuntuはWINとも他のLinuxとも違う進化をしていくような。
そんな気がする。まあ全員rootってのはちょっとオーバーな表現だけど。

あ、Macがそうか。あれもUnixベースで改造していってUnixというよりMacっていう固有名詞になった感じ。
Ubuntuもそんな感じでLinuxなんだけどLinuxじゃない、UbuntuっていうOSになるような気がするよ。
全員rootってのは進化に失敗(成功?)した極端な例ですw
488482:2009/11/26(木) 07:10:05 ID:tGsxPqJw
>483
 ありがとうございます! マヌケな質問で申し訳ない。助かりました。
489login:Penguin:2009/11/26(木) 11:15:08 ID:j9c/dAlq
9.04 x64版デスクトップで、aptで引っ張ってきたsshdの自動起動ができん
再起動するとsshdが立ち上がってこない
手動でsudo /etc/init.d/ssh startすれば動く

当然、rc2.dの下にS20だったかに入っていたが、
念のためapache(S91)の後ろ、S92にしてみて遅らせてみたが、変化なし
apacheは動いていたので、networkの問題はなさそう
エロい人、助けて!
490login:Penguin:2009/11/26(木) 11:27:48 ID:2w5n6Odz
Linux初心者なんですがご教授願います。
http://chartap.fx-asp.com/fxchart4/fxchart4.jsp?KB=X4N30R09J16FT&LI=52F1095190213&HF=null
このページ、Javaバリバリに使ったWin&IE専用のFX取引のチャート表示のページです
Linux環境で見ることが出来るでしょうか? 普通にFireFoxを使ったのでは表示されません

これが見れればLinuxに完全移行できるのですが・・・・・
491login:Penguin:2009/11/26(木) 15:10:51 ID:/E+uO/4Q
>>490
Operaなら何か表示されるよ
素人なので目的のものか判断できません
試してみてね
492login:Penguin:2009/11/26(木) 15:39:11 ID:2w5n6Odz
ありがとです、ちょっとオペラ入れてきます
493login:Penguin:2009/11/26(木) 16:19:37 ID:GW+zAdOU
ubuntuにwinのfile shredderみたいなアプリありませんか?
494login:Penguin:2009/11/26(木) 16:31:08 ID:An7syZYR
>>493
完全消去か?
それなら元々こっちが本場。
いろいろある。
495login:Penguin:2009/11/26(木) 17:34:11 ID:ewihqBAg
shred かな
496login:Penguin:2009/11/26(木) 18:40:09 ID:oYStRWDA
君達Linux使いだろ、コマンドラインじゃだめなのか?
http://www.cybernetic-survival.net/dd.htm
497login:Penguin:2009/11/26(木) 18:55:38 ID:pr2A/D9W
>>492
言っておくが、OperaはIE互換ではないからな。
IE互換にしたいなら、風博士のGtkIEEmbedを使うとか。
498login:Penguin:2009/11/26(木) 19:39:21 ID:LJHKbgLw
499login:Penguin:2009/11/26(木) 20:43:56 ID:29DP2iIg
500login:Penguin:2009/11/26(木) 20:54:48 ID:pr2A/D9W
きょ
501login:Penguin:2009/11/26(木) 22:25:22 ID:j9c/dAlq
>>489
誰もこれに該当しないってことは、環境・設定依存か・・・
何間違えたんだろう
502login:Penguin:2009/11/26(木) 23:10:13 ID:p2rxPHgA
>>489
sysv-rc-conf コマンドで sshd のランレベルごとのチェックを
503login:Penguin:2009/11/27(金) 07:33:00 ID:fEciSe48
>>502
2,3,4,5にx印でした。
同様の設定のsnmpdは動作してた。cactiでリモート機器含めてちゃんと拾えていたから。

ssh_configは変更なし、sshd_configはlistenをIPv4に固定 (ListenAddress :: をコメントアウト)
くらいしか変更してないんだけどね
504login:Penguin:2009/11/27(金) 08:32:23 ID:i1QaCFbx
Operaって意外と良いね。
上でもFirefoxでJavaのページが見れないって言っている人のサイトをOperaで見たらなんとか見れた。

今じゃらんの宿を予約しようと思って作業してたらFirefoxじゃボタンクリックしても予約画面に進まない
けど、Operaだと出来た。

確か日経だかITだかのサイトでカーネルのコンパイルオプションを解説してるページがあるんだけど
そのサイトもFirefoxだと窓が開かなくて見れない部分あり。OperaではOK。
てかLinuxのカーネルの解説してるサイトでFirefoxで見れないなんて・・信じられない。
505login:Penguin:2009/11/27(金) 09:57:12 ID:fOOkamtB
>>504
指摘されたホームページを回ってみたが特にfirefoxがだめだというような
動きは見つけられなかった。
今一度、ubuntu 9.10 (2.6.31-15-generic) firefox 3.5.5で確認したらどうだろう。
506login:Penguin:2009/11/27(金) 18:15:25 ID:H3PwN7Lr
usb を取っ替え引っ替えしてた。
アイコンを右クリックで安全なドライブの取り出し
ってのを使ってたんだけど、これをやると、
時折デスクトップ上のアイコン全部消去しちゃうってことになる。
それ以降、新たにusbメモリを挿してもアイコンが出てこない。
ログインしなおすと復帰するんだけどね。
507login:Penguin:2009/11/27(金) 20:54:15 ID:0/31qARl
SD挿入サスペンドのバグって治った?
508login:Penguin:2009/11/27(金) 23:05:31 ID:opoGCikL
ver9.10じゃが、FD認識はしてるがメディアのマウントができんじゃん?
509login:Penguin:2009/11/27(金) 23:08:16 ID:17LO8Yhw
起動時のタイムアウトは秒にしても問題無いですか?
起動するOSは1つだけなので。
510509:2009/11/27(金) 23:09:54 ID:17LO8Yhw
0秒にしても
511login:Penguin:2009/11/28(土) 05:04:06 ID:fMVfN2h+
1秒だけ取っておいて、hiddenmenuにすればいい。
512login:Penguin:2009/11/28(土) 06:21:33 ID:w/zUxFzJ
突然アイポッドが認識されなくなったのは何が原因ですか?
513login:Penguin:2009/11/28(土) 09:08:34 ID:lpDgVqQd
>>512
持ち主に嫌気がさしたんじゃないかと
514login:Penguin:2009/11/28(土) 11:04:32 ID:oNYKZViY
Ubuntuの64ビット版(9.04)でインスコしたソフトってちゃんと64ビット版なのかな?
なんか32ビット版が動いてそうで。
確かめる方法ってある?
ちなみにソフトはR
515login:Penguin:2009/11/28(土) 11:32:40 ID:w/zUxFzJ
ubuntuを、付属していたリカバリーディスクを使い再インストールしたいのですが、説明書を読んでもやりかたがよくわかりません。
英語で、エンターを押せば始まるよみたいな画面まではいくのですが、エンターを押しても文字を入力する画面みたいのががでてきて先に進めません。
優しい人だれかおしえてください。
516login:Penguin:2009/11/28(土) 11:34:08 ID:cc5qrwFZ
メーカーのサポセンに電話して聞け
517login:Penguin:2009/11/28(土) 11:37:58 ID:AGSpo42E
リカバリーディスクでUbuntuに再インストールしたいってことは、Ubuntuプレインストール機種なんだろうが、
(Winプレインストールならスレ違いなので該当機種のスレに行った方がいい)
さすがにそれだけの情報ではエスパーじゃないと無理だろう
機種や実行した手順、実際に表示されているメッセージくらいは書かないとな
運が良ければ同じ機種の人が登場するかもしれない
ただ、別にリカバリーディスクでUbuntuに戻さなくても、LiveCDからインストールしてはどうか
518login:Penguin:2009/11/28(土) 12:11:28 ID:6Lih53wd
>>514
32bitは入らない
519login:Penguin:2009/11/28(土) 12:17:08 ID:oDeAdzdW
>>514
32bit版ならそもそもインストール出来ない。(--force-architectureで無理矢理入れることは可能だが)
本当は32bitで動いてるんだけど、ということならia32-libsに依存してるとか、/usr/lib32/を使ってたりする。
520login:Penguin:2009/11/28(土) 12:24:15 ID:XPHhfJOT
firefoxがアップデートされたらメニューが日本語化できなくなったんだけど、どうしたらいい?
521login:Penguin:2009/11/28(土) 12:33:08 ID:h9RWkaiX
>>520
勝手にリポジトリ外から入れたろう?
522login:Penguin:2009/11/28(土) 12:35:10 ID:oDeAdzdW
>>520
普通は日本語化する必要はないのだが?
それとも、9.04以前の知床使いとか?
英語版のfirefoxを日本語化するには、そのバージョン専用のja.xpiが必要だったかと。
どこにあるかはggrks
523login:Penguin:2009/11/28(土) 12:41:51 ID:90EMg/L3
最近ちと飽きたな
524login:Penguin:2009/11/28(土) 12:44:20 ID:oDeAdzdW
>>519
ちなみに、UbuntuのWineは、WinehqやlaunchpadにあるScott Ritchie氏のパッケージも含めて内部は32bitなので、64bit版Ubuntuを使ってたとしても64bit版のWindowsバイナリは動きません。
逆に、32bitのWindowsソフトは、64bitのUbuntuとWineでそのまま動きます。
525509:2009/11/28(土) 13:08:30 ID:q40kb5kS
>>511
ありがとさん
526login:Penguin:2009/11/28(土) 13:19:10 ID:oNYKZViY
>>518-519
そうかー
安心した

Vista64bitだと32bit版ソフトでも物によっては動くよね?
527login:Penguin:2009/11/28(土) 13:38:43 ID:3ncLVDaz
64bitのを入れたいと思っています
安定して動作しそうなのは8.04LTSなのでしょうか?
それとも新しいものの方がよいのでしょうか?
528login:Penguin:2009/11/28(土) 14:56:45 ID:XPHhfJOT
>>522
firefox3.55 shiretoko です

3.55のja.xpiが見当たらない・・
529login:Penguin:2009/11/28(土) 15:03:52 ID:mIoJVZsQ
530login:Penguin:2009/11/28(土) 15:07:39 ID:XPHhfJOT
win32....?
531login:Penguin:2009/11/28(土) 15:14:29 ID:cc5qrwFZ
532login:Penguin:2009/11/28(土) 15:17:09 ID:XPHhfJOT
本当だ・・

ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/3.5.5/linux-i686/ja/
こっち探してみつからないからないのかと思った

みんなありがと
533login:Penguin:2009/11/28(土) 15:44:35 ID:0xlXNNp2
システム・モニタのシステムタブの内容ってコピーできないの?
大雑把な環境を一発でコピーしたいんだけど。
534login:Penguin:2009/11/28(土) 15:53:58 ID:x6kPTLCM
いつの間にかローカル内からしかhttp/sshが通じなくなったんですが、
これを外部からでもアクセスできるようにするにはどうしたらいいんでしょうか?
固定IPを8つもらっていて、その8つ内かローカル内からだとアクセスできるのですが、
外部からは出来ません。

ufw allow * は試しました。



535login:Penguin:2009/11/28(土) 18:45:59 ID:p5yB/i2Y
すみませんubuntuってmanで検索できるのが少なくないですけ?
たとえば
>man 2 write
で検索してもでてきません。
536535:2009/11/28(土) 18:47:25 ID:p5yB/i2Y
なにかman関係で追加でインストールしたほうがいいものってありますか?
537login:Penguin:2009/11/28(土) 18:51:03 ID:h9RWkaiX
単に開発関係のmanが入っていないだけ。
538login:Penguin:2009/11/28(土) 18:54:26 ID:p5yB/i2Y
>>537
manpages-dev
をインストールしたらmanできましたー^^
どうもありがとです。
539login:Penguin:2009/11/28(土) 19:08:41 ID:t9gcbOPE
インストールできてもHDDから起動しねぇ
LiveCD入れても起動メニュー表示されねぇ
わけわかめ PPCだがもうダメポ
540login:Penguin:2009/11/28(土) 20:13:39 ID:h9RWkaiX
>>533
ばらばらでよければCLIから取得出来るから、
それを加工してうまくそれらしく魅せるとかかな。
541login:Penguin:2009/11/28(土) 22:12:23 ID:lymH8aMX
>>515
linux
または
linux26
って打ち込んでRET(Enterキー)を押してみる
F1 とか F3 でヘルプが
F7 でインストールパラメータのヘルプなんかが表示されるかもしんない
542login:Penguin:2009/11/28(土) 22:55:52 ID:BzVxYn1s
>>515
Xが起動してないんじゃね?
startxしてみ

せめてその英語の画面になんてでてるのか書いてくれ

543login:Penguin:2009/11/29(日) 00:12:46 ID:3RpA4F4U
DingeonCrawlがしたいです。
544login:Penguin:2009/11/29(日) 00:50:32 ID:2iHLEXBp
>>543
なんでできない?
英語版ならパッケージに入ってないか?
日本語版も deb があるから多分 ubuntu でもOKでは?
ttp://www.kmc.gr.jp/~habu/crawlj/
winのタイル版はwineで動くし
ttp://crawlj.sourceforge.jp/
545login:Penguin:2009/11/29(日) 11:53:44 ID:mL429W8+
64bit版UbuntuにインストールできるFreeNXサーバーってある?
546login:Penguin:2009/11/29(日) 22:27:39 ID:jujhgWai
9.10をクリーンインストールしたら/etc/X11にもどこにもxorg.confが見当たらない
必要なものはあらかた入れてあるはずだがそれでもないってことは、9.10からはxorg.confをいじらせないどころか無くしたってこと?

とにかく、xorgがやたらと重いからdevice部分を書き変えたいんだがどこをいじればいいの
547login:Penguin:2009/11/29(日) 22:31:12 ID:+KXEst7U
今日、気がつきました。

中華産のUMPCにubuntu 9.10を入れているのですが、
backslashが入力できませんでした。

backslashがkeycode 94だったのです。

よくある話なのですかねぇ。
548login:Penguin:2009/11/29(日) 22:38:16 ID:bMvBE/W2
ホームディレクトリにある動画とかの日本語ディレクトリは削除してOKですか?
549login:Penguin:2009/11/29(日) 22:46:26 ID:2iHLEXBp
>>546
ぐぐれよ
xorgがない件
ttp://sis.seesaa.net/article/111720970.html
などいくらでもでてくるぞ

あとつかってるグラボはなんだ
Nvidia なら ドライバ名を nv -> nvidia
もちろん nvidia-glx, nvidia-kernel などはインストールしとく
ATI 系は知らん
550login:Penguin:2009/11/29(日) 22:55:16 ID:KG610aWM
>>547
SCIMいれてみる
551login:Penguin:2009/11/29(日) 23:14:39 ID:+KXEst7U
>>550
手っ取り早く、~/.xmodmapで対応しました。
552login:Penguin:2009/11/29(日) 23:15:59 ID:zVIlPBMq
>>549
この通りやってもどこにもxorg.conf生成されてねーし
どうなってんだし
dpkg-reconfigure xserver-xorgもだめだし
xorg-options-editor-gtkってのがなんとかなるかと思いきやわけわかんねーし
553login:Penguin:2009/11/29(日) 23:19:24 ID:zNl3uCWC
ubuntu用にノートPCでも買おうと思ってるんだが
手間ゼロでインスコしてきっちり動く奴あったら情報なんかよこせオラ
554login:Penguin:2009/11/29(日) 23:21:30 ID:jkeMd6Yt
>>548
だめだよ。
日本語がいやなら英語にしろ。
やり方はググれ。
555login:Penguin:2009/11/29(日) 23:32:56 ID:GvTcdthN
>>553
アスキーのUbuntu本読め
556login:Penguin:2009/11/29(日) 23:42:53 ID:TlimApPz
>>552
/etc/hal/fdi/policy/
でxmlで記述するんだと。
うちはamdのドライバ入れたからかxorg.confあるけどw
557login:Penguin:2009/11/29(日) 23:52:16 ID:KG610aWM
ドライバ入れてねーんだろ
558デムパゆんゆん:2009/11/29(日) 23:58:45 ID:CG7wYjmc
>>552
xorg.conf 作るだけなら
Ctrl+Alt+BackSpaceでX落して
Xorg -configure でいいんじゃねの
/root/xorg.conf.new ができる
あとは /etc/X11/xorg.conf にコピーすりゃいいだろ
559548:2009/11/30(月) 00:04:30 ID:f4/flk6O
>>554
英語名変更はすぐに分かったんですけどね。
それからユーザのホームディレクトリにこれらのディレクトリを自動生成しない設定もあるみたいなんで、
これらのディレクトリは必須ではないみたいだけど、
Windowsでいうマイドキュメントみたいにシステムがどこか依存してるような部分があったりするのかなと。
560デムパゆんゆん:2009/11/30(月) 00:11:46 ID:BzEf9L+e
>>553
入れてやるから交通費出せコラ
561login:Penguin:2009/11/30(月) 00:22:04 ID:rXsxWfYq
>>558
そこらへんのこと一通りやったけど生成されなかった
なんでか知らんけど
562login:Penguin:2009/11/30(月) 02:37:06 ID:udzMusZn
マウスホイールのスクロール量がちょっと多すぎる気がするのですが調整できる項目がXには見つかりません、
どこかのconfigをイジればいいのかもしれませんが教えていただけないでしょうか。
563login:Penguin:2009/11/30(月) 07:58:28 ID:dIdG+V2s
ATOKて9.10で動いた実績はない?
564login:Penguin:2009/11/30(月) 10:39:02 ID:vJT2Z5e3
>563
なぜそう思う?
ATOK/一太郎 統合スレッド[ その2 ]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193271272/
565デムパゆんゆん:2009/11/30(月) 11:01:10 ID:BzEf9L+e
>>562
ttp://sanofc.blogspot.com/2009/05/ubuntu-linux-904.html
xset m 2 3 くらいでいいんちがうの

>>561
いじりすぎて必要なもんまで消したんだろ
再インスコ汁 それから>>558やれ
566login:Penguin:2009/11/30(月) 11:16:21 ID:dIdG+V2s
>>564
9.04の手順をそのまま試しても何も出てこなかったから
ATOKスレなんてあるのか、後で見てみる
567login:Penguin:2009/11/30(月) 11:36:10 ID:mWdPy5Vn
>>565
ンモー
簡単に言いやがって
なんだかんだでxorg.conf生成してDeviceにOption "AccelMethod" "XAA"書き加えたけど
全然効果なし
とことん/etc/hal/fdi/policy/でやらせたいってことなのか?
でもググってもまだなかなかいい情報ないわ
568login:Penguin:2009/11/30(月) 12:26:57 ID:jpHhHlyv
Windows7にUbuntu9.1インストールした。
よく分からないけど自動でパーテーション作ってくれているんだよね?
それからなんとなくWinの動作が重く感じるんだけどUbuntと関係あるのかな?
マシンスペックは満たしていると思うのでその辺は大丈夫だとおもうんだけど。
どなたかよろしくお願いいたします。
569デムパゆんゆん:2009/11/30(月) 13:34:56 ID:BzEf9L+e
>>567
べぇ?べぇ?
9.10からハルダエモンは廃止じゃないのか
ttps://wassr.jp/channel/plamo/messages/cpu12q62sc
Option "AccelMethod" "XAA"
ラデ使いか ゲフォに乗り換えろ 9。10に乗り換えろ 今すぐ

>>568
おめでとうゴザイマス
あなたはこれから茨の道を歩くことになるでしょう
>それからなんとなくWinの動作が重く感じるんだけどUbuntと関係あるのかな?
気のせい。
570login:Penguin:2009/11/30(月) 13:41:28 ID:+l3w5eal
>>568
常人ならデュアルブートじゃなくてWubiだろ・・・
Windows 7のほうが今のところは速いんだからさ
571login:Penguin:2009/11/30(月) 13:49:02 ID:schNuD9L
でっかい釣り針だな。
572login:Penguin:2009/11/30(月) 13:53:52 ID:yGrSWWVC
まてまて
もしかしたらwubiのことをデュアルブートといってる可能性もある
油断は禁物だ
573login:Penguin:2009/11/30(月) 14:01:32 ID:ATStPlUf
そもそも>>568は一言もデュアルブートとは言ってない
574login:Penguin:2009/11/30(月) 19:43:46 ID:Xka7w7k9
UbuntuのVMwareイメージは8.04で配布やめちゃったの?
575login:Penguin:2009/11/30(月) 20:06:51 ID:xnpTrhVN
そうみたい
けどそんな欲しいか?
576login:Penguin:2009/11/30(月) 20:09:33 ID:aWZFaRSS
vmware上にisoで起動してインスコすればいいのに。
virtualbox上で俺やってる。
577login:Penguin:2009/11/30(月) 20:10:33 ID:Xka7w7k9
そのまま使えると楽だから。仕方ないからisoでインストールするか…。
578login:Penguin:2009/11/30(月) 20:12:58 ID:aWZFaRSS
ちゃんと/home分けてインスコしておけば新規インスコしまくりでいいのに。
579login:Penguin:2009/11/30(月) 20:14:18 ID:Xka7w7k9
遊び程度なんで、/とswapしか作らなかったりw
580login:Penguin:2009/11/30(月) 20:43:15 ID:Ackayw7Z
実験用に細かくパテ分けしてもいいな。
581login:Penguin:2009/11/30(月) 21:41:51 ID:h5FU/bJL
>>567
ああ、そのコテを相手にしちゃいかん。
9.10のバグや仕様なのに、報告されてるバグもチェックしないし、自分で試しもせずに適当なこというから。
582login:Penguin:2009/11/30(月) 21:59:25 ID:jSfIJ9Cs
cdrom0 をマウントできません
mount: スペシャルデバイス /dev/scd0 が存在しません

と言うエラーが出てCDを開くことができません。
いろいろと調べてみたのですが解決出来ませんでした。
どのようにすればよいでしょうか?
583login:Penguin:2009/11/30(月) 22:03:23 ID:sAFX0AUX
>>582
sr0じゃね?
584login:Penguin:2009/11/30(月) 22:06:13 ID:jSfIJ9Cs
mount: スペシャルデバイス /dev/sr0 が存在しません

となり、出来ませんでした。
585デムパゆんゆん:2009/11/30(月) 22:08:27 ID:BzEf9L+e
>>584
sudo dmesg | grep /dev 結果晒せ
586login:Penguin:2009/11/30(月) 22:13:13 ID:jSfIJ9Cs
[ 0.377674] input: Power Button as /devices/LNXSYSTM:00/LNXPWRBN:00/input/input0
[ 0.377737] input: Power Button as /devices/LNXSYSTM:00/device:00/PNP0C0C:00/input/input1
[ 0.737860] input: Macintosh mouse button emulation as /devices/virtual/input/input2
[ 0.789889] input: AT Translated Set 2 keyboard as /devices/platform/i8042/serio0/input/input3
[ 4.737235] Adding 6016300k swap on /dev/sda5. Priority:-1 extents:1 across:6016300k
[ 12.205264] input: ImExPS/2 Generic Explorer Mouse as /devices/platform/i8042/serio1/input/input4

とでました
587デムパゆんゆん:2009/11/30(月) 22:24:50 ID:BzEf9L+e
>>586
自作か?
ドライブが認識されてない
BIOSでは見えてるのか
富士通のLOOX Pじゃないのか?
ドライブ外付じゃないのか
588login:Penguin:2009/11/30(月) 22:29:10 ID:lcreOidZ
うちのノートで使えるか試したいんですけど
LiveCDってどこにあるの?
589login:Penguin:2009/11/30(月) 22:29:47 ID:h5FU/bJL
>>584
$ ls -la /dev/scd0
lrwxrwxrwx 1 root root 3 2009-11-30 21:19 /dev/scd0 -> sr0

ってなりますか?
590login:Penguin:2009/11/30(月) 22:30:44 ID:h5FU/bJL
591login:Penguin:2009/11/30(月) 22:32:55 ID:lcreOidZ
>>590
Remix CDとかのこと?

公式にはLiveCDってないよね
592login:Penguin:2009/11/30(月) 22:38:20 ID:h5FU/bJL
>>591
いや、本家でもRemixでもいいんだけど、インストールCDがLiveCDを兼ねてる。
LiveCD専用って話なら、確かに存在しないどね。
593login:Penguin:2009/11/30(月) 22:38:40 ID:jSfIJ9Cs
>>587
貰い物ですが自作ではありません。
見えているはずです。CDブートも可能です。
NECです。
外付けではありません。
594login:Penguin:2009/11/30(月) 22:40:59 ID:jSfIJ9Cs
>>589
ls: /dev/scd0にアクセスできません: No such file or directory

となりました
595login:Penguin:2009/11/30(月) 22:45:47 ID:h5FU/bJL
>>585
sudoもいらねーし、| grep /devじゃインプットデバイスしかでねーよ。
正常なシステムでも、CD-ROMデバイスは出てこない。
いつもながら適当だな。
おれも、別に人に教えられる程の識者ではないけど、せめて自分で調べてから書くようにしろよ。
596login:Penguin:2009/11/30(月) 22:48:37 ID:u3YbT0Bt
ls /media/cdrom はどうなんだろうw
597login:Penguin:2009/11/30(月) 22:52:46 ID:xnpTrhVN
>>588
"Ubuntu Desktop [なんたら] CD"には、
"Live CD"と"Install CD"の機能が含まれとるんよー
598login:Penguin:2009/11/30(月) 22:54:50 ID:jSfIJ9Cs
>>596
ls -la /media/cdrom で
lrwxrwxrwx 1 root root 6 2009-11-11 05:47 /media/cdrom -> cdrom0
となりました
599login:Penguin:2009/11/30(月) 23:02:32 ID:u3YbT0Bt
んじゃオプションなしで
ls /media/CDROMは?
600login:Penguin:2009/11/30(月) 23:02:53 ID:h5FU/bJL
>>598
この記事が似たような事例かな?
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=5746

スペシャルファイルが生成されないか、消しちゃったかどっちかっぽい。

601login:Penguin:2009/11/30(月) 23:09:11 ID:Xka7w7k9
>>598
/etc/fstabをエディタで開いた内容はどうなってるの?
602login:Penguin:2009/11/30(月) 23:16:49 ID:jSfIJ9Cs
>>601
# /etc/fstab: static file system information.
#
# Use 'vol_id --uuid' to print the universally unique identifier for a
# device; this may be used with UUID= as a more robust way to name devices
# that works even if disks are added and removed. See fstab(5).
#
# <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass>
proc /proc proc defaults 0 0
# / was on /dev/sda1 during installation
UUID=0f41ea04-c1d5-467a-85c0-0c39b38d349c / ext3 relatime,errors=remount-ro 0 1
# swap was on /dev/sda5 during installation
UUID=2d7172a7-b3e3-475e-93ca-b3cc9046b1b0 none swap sw 0 0
/dev/scd0 /media/cdrom0 udf,iso9660 user,noauto,exec,utf8 0 0

となっていました。
603login:Penguin:2009/11/30(月) 23:37:50 ID:Xka7w7k9
>>602
合ってると思うんだけどね。
dmesgコマンドで"/dev/scd0"が表示される行の前後5,6行を
貼り付けてみて。
604login:Penguin:2009/11/30(月) 23:54:01 ID:7Ro1Uz2N
>>598 見るとなんか面倒くさそうだね
ダメ元でgenisoimageを再インストールしてみるとか
605login:Penguin:2009/12/01(火) 00:00:13 ID:hrLI0SZB
>>565
せっかく回答していただいてなんですが
これはマウスポインタの速度の調整であって、ホイールのスクロール速度の調整ではないようです。

というわけで、マウスホイールのスクロール速度の調整法を引き続きお願いします
606login:Penguin:2009/12/01(火) 00:01:28 ID:rVHt2YjT
>>599
実行してみましたが変化がありません

>>600
ありがとうございます。
一度そのページに書かれていたことを一通り試したのですが、
どうにもなりませんでした。

>>603
/dev/scd0という文字列が表示されませんでした。

>>604
やってみましたが状況は変わりませんでした。
607login:Penguin:2009/12/01(火) 00:08:20 ID:ttWYt77J
>>603
>>594だから、dmesgでもscd0の行は存在しないだろう

問題は、なんでsr0やscd0がないかだよな。
608login:Penguin:2009/12/01(火) 00:14:50 ID:07tHWsLz
sudo mount -a は既にやってるんだよね
パッチあててバグったのかね
609login:Penguin:2009/12/01(火) 00:28:26 ID:5M4pioD1
cat /proc/diskstats
dmesg | egrep 'CD|DVD'
610login:Penguin:2009/12/01(火) 00:36:11 ID:rVHt2YjT
>>609 
cat /proc/diskstats の結果
1 0 ram0〜15 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

7 0 loop0〜7 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

8 0 sda 20404 1348 839191 776876 14049 29518 348760 344200 0 113584 1121048
8 1 sda1 20340 878 837559 776000 14049 29518 348760 344200 0 113388 1120172
8 2 sda2 2 0 4 36 0 0 0 0 0 36 36
8 5 sda5 47 429 1180 320 0 0 0 0 0 292 320
8 16 sdb 29 100 1032 216 0 0 0 0 0 216 216
8 48 sdd 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 32 sdc 135 4235 8735 2176 1 0 1 0 0 1820 2176
8 33 sdc1 113 4132 7735 1760 1 0 1 0 0 1428 1760

dmesg | egrep 'CD|DVD'はとくに反応はありません。
611login:Penguin:2009/12/01(火) 00:40:05 ID:ttWYt77J
>>600の事例を見ると、再インストールしても同じ症状(てか再インストール出来るのだから、ハードウェアとしては問題ない)が出てるので、最初からその症状なのであれば、そのNECのPC自体、Ubuntuを正常にインストール出来ないPCだったかもね。
612login:Penguin:2009/12/01(火) 00:45:42 ID:rVHt2YjT
>>611
そのようでしたらまた別の方法を模索して見ようと思います。
CD、DVDの読み書き以外はまったく問題がなく、他に関しては不満がありません
その部分の相性がどうにも悪かったということですかね。
613login:Penguin:2009/12/01(火) 00:46:49 ID:VLRiAgeJ
64bit版のubunt9.10使ってます。セキュリティソフトでavastが対応してないのか入らない。黙ってclam使えたんでこれにしといた方がいいでしょうか?
614login:Penguin:2009/12/01(火) 00:50:37 ID:UFvUah6t
>>613
いいんでしょうかって、なにがいいんでしょうかなんだ?
615デムパゆんゆん:2009/12/01(火) 00:52:54 ID:yt9NbHUs
/dev/sr1
/dev/scd1
/var/log/messages dmesg の結果全部ろだでうぷするとかだな
616login:Penguin:2009/12/01(火) 00:56:38 ID:rVHt2YjT
/dev/sr1
>>615
/dev/sr1
bash: /dev/sr1: No such file or directory
/dev/scd1
bash: /dev/scd1: No such file or directory
/var/log/messages dmesg
bash: /var/log/messages: Permission denied
です
617login:Penguin:2009/12/01(火) 00:56:46 ID:ttWYt77J
>>613
sudo dpkg --force-architecture -i avast4workstation_1.3.0-2_i386.deb
で一応入ると思うけど、おすすめはしない。
618login:Penguin:2009/12/01(火) 00:57:05 ID:XPx0MhJM
>>605
マウスの設定のとこに確かスクロール行数設定あったよ
619login:Penguin:2009/12/01(火) 00:59:33 ID:ttWYt77J
>>615
だから、今までの流れでsr*もscd*も存在しない位わかるだろうが。
次スレはこいつのことテンプレに入れておいた方がいいね。
こいつのことを鵜呑みにすると初心者が混乱する。
620login:Penguin:2009/12/01(火) 04:30:28 ID:JYU7tX5r
>>619
まぁ,コテ名からして,あれだからなぁw.
621login:Penguin:2009/12/01(火) 11:27:14 ID:8gxfWug3
質問します。wincloneのように、ubuntuをhddから別のhddへコピー(移行)できるアプリは
ありませんか。
または、そのような方法は存在しますか。
622login:Penguin:2009/12/01(火) 11:57:59 ID:UFvUah6t
>>621
dd
623login:Penguin:2009/12/01(火) 12:04:56 ID:q27Hdprx
>>621
そのwincloneのどの機能か具体的に書いた方がよいよ。
hddから別のhddへそっっくりそのままコピーならddだけど、単にhdd内のファイルを
まるごと移したい場合はddを使うまでもない。
624login:Penguin:2009/12/01(火) 12:09:17 ID:8gxfWug3
>>622
どうもありがとう。
625login:Penguin:2009/12/01(火) 12:20:09 ID:UFvUah6t
ちょっと不親切だった。ID:q27Hdprx の言うとおり。
cp -a でもいいし、rsyncでもいいし、tarでもいいしetcetc

Windowsと違ってイメージバックアップとか必要性が薄い。
626login:Penguin:2009/12/01(火) 12:26:15 ID:8gxfWug3
>>623
Macの内蔵hddを160Gから1Tに積み替えて、osxとwinとubuntuを
rEFItを使ってトリプル起動にしようと思ってます。

osxとwinは移行出来るのですが、ubuntuだけ方法がわかりませんでした。
627login:Penguin:2009/12/01(火) 12:30:59 ID:5M4pioD1
サイズ変えるならddじゃダメ。
628login:Penguin:2009/12/01(火) 12:39:52 ID:8gxfWug3
>>627
「サイズ」とはhddの本体サイズでしょうか、それともubuntuの使用領域でしょうか?
629login:Penguin:2009/12/01(火) 12:45:20 ID:MZBiVF74
俺はfdiskで切ってdump 0af - | restore rf -してgrubでmbrブチ込んでる。
630login:Penguin:2009/12/01(火) 16:55:16 ID:x60tXZzF
質問です

HDDを2台搭載したLinux鯖を構築しており、1台はシステム用として利用しており、
もう1台のデータ用のHDDは一定時間が経過すると電源をオフにする設定にしているのですが、
オフになったあと何も触っていないのに勝手に電源オンになることがあって困っています。
cronの設定なども一通り見直してみましたが、特に問題はありませんでした。
そこでどのアプリケーションがいつHDDにアクセスしたのかなどを知る方法は無いでしょうか?
それが無理ならHDDの電源のオンオフがいつ行われているのかを知る方法はないでしょうか?
ログなどを取る方法があればよいのですが・・・
631login:Penguin:2009/12/01(火) 17:13:15 ID:LdQEFF3Q
Ubuntu9.10入れてみました。
WubiでインストールしたのですがWindowsのファイルが見れません。
フォルダまでは見れるのですが中のファイルは空っぽです。
何かもう一手間必要なんでしょうか?
初歩的なことですいません。
632デムパゆんゆん:2009/12/01(火) 17:26:00 ID:yt9NbHUs
633login:Penguin:2009/12/01(火) 17:29:47 ID:M1M7NDc3
634login:Penguin:2009/12/01(火) 17:37:57 ID:UC+dHt7x
>>626
たぶん、正攻法があるんだろうけど、私なら、面倒なので、調べるのは後回しにして、
1. 現在のubuntuのパッケージリストを作成してUSBメモリに保存
2. 新しい内蔵HDDのubuntu用のパーティションにubuntuを新規にインストール
3. パッケージリストのパッケージを全部インストール
4. 外付けにした160GのHDDから、/homeを丸ごとコピー
という手順で終わらせてしまうと思う。

丸ごとコピーするのも、新規インストールするのもそれほど時間的に変わらないのでは。
内蔵HDDをUSB外付けHDDにする変換器は常備しておくと何かと便利。
635634:2009/12/01(火) 17:40:30 ID:UC+dHt7x
>>633が正攻法。
636login:Penguin:2009/12/01(火) 20:29:50 ID:rjp0hzcv
質問です。

ubuntu9.10にリモート接続して操作をしたいのですが
接続自体は出来ているのですが、表示がうまく出来ていません。
ビューア側では接続時の状態が表示されているような状態で、カーソル以外の変化が起こりません。
システムやFireFoxなどをクリックしてもビューア側では変化はないが
ubuntu側では動作しています。(モニタをつけて確認済み)

以下の環境で接続しましたがすべて同じ状態です。
・Windows7からUltraVNCで接続
・VMwareにubuntu9.10を入れ、リモートデスクトップビューワで接続
・WindowsXPからRealVNCで接続
関係ないかもしれませんが、グラフィックはIONでドライバの更新もしてあります。

どうすれば正常に動作するか分かる方がいれば教えていただきたいです。
637login:Penguin:2009/12/01(火) 20:40:15 ID:Ie85evOH
エスパーするとtwmだから右クリックしてみるといいと思います!
638login:Penguin:2009/12/01(火) 20:59:08 ID:y7bYxkub
余ってるPC数台のHDDを1つのストレージとして使いたい場合ってどうすれば良いですか?
639login:Penguin:2009/12/01(火) 21:00:00 ID:N9q1xmTF
ubuntu9.10のisoイメージをダウンロードしてCDに焼いたんだけど
9.10の白いubuntuマークが表示された後、CDドライブがガァガァ言って
起動しない。

isoイメージが不完全なのかなと思って今度はtorrentでダウンして
焼いたけど症状同じ。

焼くときのverifyで何か問題があるかも・・というメッセージが生じるんだが。

パソ変えたり、焼くソフト変えたりしてるんだけど、CD-R3枚ゴミ箱行き。

ググっても皆さんすんなりっぽいんだけどね。ボスケテ〜ってせっぱ詰まってないけど
すっきりしないなぁ(汗;
640login:Penguin:2009/12/01(火) 21:21:28 ID:6dEAjR8N
>>639
PC複数台持っているようなので言ってみるけど
その焼いたCD-RでインストしたいPC以外のPC立ち上げてみた?
単純にインスト対象のドライブ不良に思えるけど

個人的なこというとCDでもDVDでもいいけどRWは一枚あった方が便利だとおもう
641login:Penguin:2009/12/01(火) 21:50:01 ID:IiDL42Lt
>>638
LVM
642login:Penguin:2009/12/01(火) 21:56:25 ID:DE7T8xWK
USBブートに対応していればLiveUSB作れば?
Linux Live USB Creator とか UNetbootin
643login:Penguin:2009/12/01(火) 21:58:11 ID:TWGc+JS6
うちはなぜかamd64の9.10は焼くのに失敗した。
32bit版は焼けたのに。
結局usbメモリからインストールしたよ。
644login:Penguin:2009/12/01(火) 22:04:59 ID:M1M7NDc3
>>639
焼いたらまず md5sum とる
これを覚えるといいネ
645login:Penguin:2009/12/01(火) 23:30:41 ID:y7bYxkub
>>641
ネットワークまたぎでやる方法がしりたいのよ。
646login:Penguin:2009/12/01(火) 23:31:55 ID:WY2s7iwq
質問です。

Ubuntu 9.10 で、ウィンドウを最小化したときのアニメーションを切りたいのですが
どのようにすればよいでしょうか。
(黒い枠線が小さくなっていく、フェードアウトみたいなやつです)

現状、外観の設定から効果なしを選んだり、Compiz をアンインストールしたり
Compiz 設定エディタから、それらしい項目を外してみたりしたのですが、
特に変化はありません。

647login:Penguin:2009/12/01(火) 23:38:16 ID:iSe2JzeF
>>644
焼きチェックってメニューになかったっけ?
648login:Penguin:2009/12/01(火) 23:41:12 ID:07tHWsLz
外観の設定から効果なしを選んだり、Compiz をアンインストールしたり
Compiz 設定エディタから、それらしい項目を外してみたり

でいいと思うけど
649636:2009/12/01(火) 23:46:06 ID:rjp0hzcv
>>637
右クリックしても特に変化はありませんでした。
いろいろ試してみたところ、ubuntuのグラフィックのドライバを削除したら
動くようにはなりました。

「ubuntu9.10」で「NVIDIAの高性能グラフィックドライバ(バージョン185)」
で動いてる方っていますか?
650login:Penguin:2009/12/01(火) 23:47:50 ID:ttWYt77J
Wineで、DirectXを使うと、上下のパネルを漏らしてしまうから切ってるんだけど、確かに最小化すると黒い枠が出るね。
んでも、こんなの言われるまで気にしなかったなw
651login:Penguin:2009/12/01(火) 23:53:00 ID:M1M7NDc3
>>646
<Alt-F2> gconf-editor <Enter>
"/desktop/gnome/interface/enable_animations"のチェックマークを外す
でどうでしょうか
652login:Penguin:2009/12/02(水) 00:08:54 ID:SLHgtjza
>>651
できました!! ありがとうございます。

>>650
重い処理が走っていると、画面に残るので結構気になるのです。
653login:Penguin:2009/12/02(水) 00:45:31 ID:UVwoonIc
>>644
焼いてからとるの?順に読んでみるテストって意味?
654login:Penguin:2009/12/02(水) 02:24:58 ID:cHtVd3Q6
>>27
Win7の体験版入れたら勝手にXPのPBRにBCDをインストールされて元に戻せない><
めんどくさいからそのまま使ってる。

655login:Penguin:2009/12/02(水) 02:40:04 ID:ULqB9U6Y
>>631
9.04 までしか,Wubi でのインストールを試したことがないが,
/host あたりから,Windows 領域にアクセスできないか?

つーか,何でアクセスしたのかがわからないから,
これ以上は答えられんな.

656login:Penguin:2009/12/02(水) 03:04:30 ID:844V50XL
9.04

Zipで固めたWindowsのファイルを解凍・展開するとファイル名が化けるんですが
(たぶんSHIFT_JISだから)、化けないようにする方法ありませんか?
657login:Penguin:2009/12/02(水) 03:27:31 ID:ZBmtkybX
>>656
日本語Remixのリポジトリ入れてアップデートした?
658login:Penguin:2009/12/02(水) 05:08:15 ID:eVmrBWk1
>>653
公式のisoファイルと比較する目的ネ
659login:Penguin:2009/12/02(水) 05:58:22 ID:h51lQII+
md5合ってても焼きで失敗する場合あるから、問題が出るときはまずRW使って、焼いた後にベリファイかけるべし。
うちの場合は何故かイメージ焼きする場合だけ特定のソフトが失敗することがある。
660login:Penguin:2009/12/02(水) 06:25:06 ID:cHtVd3Q6
>>659
焼きを失敗してるのを検出するためにmd5かけろと>>658は行ってるのでは?
でも、windowsにはブロックファイルに相当するものがないから、またリッピングしてmd5 isoするのかなぁ?

インストールが目的ならPXE/ネットブートという手段もあるよ。
GbEならCDやくよりこっちの方が早いかもしれないね。例によってWindowsでやろうと思うとちょっと苦労するけどw
#tftpdなんてそうそうないし。
661login:Penguin:2009/12/02(水) 07:20:01 ID:GQ93Njcj

Windows 7 と ubuntu9.10をデュアルブートにして使っています。
内訳はDELLのノートの内蔵250GBのHDDを

Windows システム 100GB
データ NTFS 130GB程度
ubuntu ext3 10GB
ubuntu swap 1GB

と言う様にパーティションを切って使ってます。

デュアルブートはシステムコマンダー9を使っていてubuntuのローダ
(GRUB?)をMBRに入れては使っていません。

この度HDDを500GBに喚装しようと思いWindows上からAcronis True Image
2009 Homeを使って500GBの新HDDを外付けケースに付けてHDDをクローン
しました。

その時にWindowsのパーティションはサイズ変更しましたが、ubuntuは
そのままクローンしましたが、新HDDをPCにセットして起動すると
Windowsは問題無く起動するんですがubuntuの方はGRUBがありません
みたいなメッセージが出て起動出来ません。
どうすればいいでしょうか?

ubuntuは9.04をインストールした後で9.10にアップデートしましたが
一応9.10のLiveCDは作成してあります。

どなたか知恵をお貸し下さい。
662login:Penguin:2009/12/02(水) 07:49:24 ID:OzmlFzb5
>>633-634
どうもです。Linuxド初心者のため633-634のどちらかにするか、または
クリーンインストールして設定を一からやり直すか、検索しながら考慮します。
663login:Penguin:2009/12/02(水) 09:09:10 ID:rKNFrkT+
win用フリーソフトのCD Manipulatorで作った cue + img のイメージファイルを
ubuntu上で簡単にマウントさせるソフトがありましたら教えていただけないでしょうか?
GUIで出来ると助かります
664login:Penguin:2009/12/02(水) 10:06:03 ID:XUgkpu4H
9.04(64bit)+Firefox3.0.15でYouTubeとかのflash動画見るとき、プレイヤーを全画面に切り換えると一瞬で元に戻るのだけど、何が原因だろう?
以前(といっても9.04)はちゃんと全画面になってEscで復帰できてたんだけど。
665login:Penguin:2009/12/02(水) 10:50:08 ID:GQ93Njcj
9.10をクリーンインストールすると9.04まであったrootアカウントで
ログインする設定に出来ないんだけど、どうすればいいんでしょうか?
666login:Penguin:2009/12/02(水) 11:56:52 ID:GAoqapCh
sudo passwd root
667login:Penguin:2009/12/02(水) 12:04:42 ID:lzSa35RS
root でログインすんな。
668login:Penguin:2009/12/02(水) 12:14:44 ID:CJGIkIty
639です。

md5sum取ったらisoイメージに欠損は無いみたいなので、
LinuxLiveUSBcreatorでUSBboot&インスコしてみました。

う〜ん、これは便利。何度かやり直しが必要だったけど
GUIで作成できてしまうのが初心者にgood.

焼いたCDドライブがノートPCのusbベイ接続のヤツなので
クセがあるのかも知れません。CD-RWはちょうど切らしていて
補充しておくことにします。

皆様、情報ありがとうでした。
669login:Penguin:2009/12/02(水) 12:15:44 ID:xtO7vmpd
>>656
標準のunzipではなくて、日本語が化けないパッチの当たったzipを使う。
日本語環境セットアップヘルパでインストールできたんじゃなかったけ?
670login:Penguin:2009/12/02(水) 12:45:20 ID:/DWsfgV8
>>663
CDemuならできそうだけどインストールはちょっと面倒かも
671login:Penguin:2009/12/02(水) 12:50:52 ID:lzSa35RS
>>670
PPAにある。
672login:Penguin:2009/12/02(水) 14:04:40 ID:7JA6OW40
初めての人の参考になるかもしれない書き込みです。

ti4200なんて古いグラフィックカードですが今回のバージョン9.10でちゃんと
視覚効果ができるようになりました。

ただし、その前のバージョンからアップデートすると視覚効果は今まで通り使えなくて
クリーン心ストールすると使えるようになります。

理由がわからないので教えてください。
673login:Penguin:2009/12/02(水) 14:37:32 ID:KtEGHiun
質問です。
ubuntu 8.10 64bit の X window system マシンを
Vista 64bit から操作したいのです。
イメージとしては X をリモートデスクトップみたいに
GUI で操作したいのですが手順が載っているところありませんか?
(ググっても X とか汎用的な言葉過ぎてうまくヒットしなかった)
674login:Penguin:2009/12/02(水) 14:43:24 ID:OucHdkej
vncでググレ
675login:Penguin:2009/12/02(水) 14:43:45 ID:rKNFrkT+
>>670,671
どうもありがとうございました!
676login:Penguin:2009/12/02(水) 14:44:35 ID:KtEGHiun
>>674
ごめん、VNC は昔やったけどそれ以外ないですか?
操作感がいまいちなので。

それと 9.04 にアップデート中
677login:Penguin:2009/12/02(水) 14:46:01 ID:lzSa35RS
>>676
ssh -X
678login:Penguin:2009/12/02(水) 14:46:24 ID:d2ox8kg/
>>673の文章を要約してググったら673の求めてるページが山ほどヒットしたぞw
679login:Penguin:2009/12/02(水) 14:54:28 ID:cNcqm87a
apt-get
aptitude
の両方は使わないほうがいいのでしょうか
680login:Penguin:2009/12/02(水) 14:57:25 ID:lzSa35RS
>>679
今は、両方使っても問題ない。
681login:Penguin:2009/12/02(水) 15:32:13 ID:HEJl3B+W
uim-prime使ってます。Custom_prime.rbに、

PRIME_ENV['suikyo_tables'] = ["romaji", "/home/hoge/.prime/mytable"]

を追加して、mytableを.primeに置いたのだけど、いざ変換操作しようとすると、追加した変換規則を使う度に文字入力を受け付けなくなってアプリがグレイアウトして死んでしまいます。
何がいけないのでしょうか?

OSはUbuntu 9.10 64bit版です。
682login:Penguin:2009/12/02(水) 15:44:09 ID:xtO7vmpd
そろそろ年賀状を、と思い立った。
今年はあの有名なtiger.psが使えるぞと思ったが、tiger.psがない。
ghostscript-docにtiger.eps.gzがあったけど、tiger.psはどこへいったんだ。
683login:Penguin:2009/12/02(水) 17:28:42 ID:xxLxZQDK
684login:Penguin:2009/12/02(水) 17:35:08 ID:5MN/cu4r
NEC製の既製パソコン1台のOSを、WindowsからLinux(Ubuntu)に替えたいと考えています。
メーカー既製品のパソコンである場合、OSを変更すると不具合が起きたりすることは多いですか?
水冷式のパソコンなので、そういった自作パソコンとの違いが不安です。
また、Windowsで使っていたファイルですが、USBメモリなどで直接Ubuntuに移せますか?
ファイルは、一般的な画像ファイルや動画ファイルなどで、Windows固有の物ではないです。
あまりにも初心的な質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。
685login:Penguin:2009/12/02(水) 17:37:50 ID:lzSa35RS
>>684
特に問題ないと思うけど、型番書けば誰かレスしてくれるかも。
データ移行はそれで問題ないよ。
686login:Penguin:2009/12/02(水) 17:45:00 ID:5MN/cu4r
>>685
ありがとうございます。
型番は、今はちょっと外出中なので分からないのですが、
帰宅後に調べて、分かったら一度書かせていただきます。
687login:Penguin:2009/12/02(水) 17:59:09 ID:QYAWRICE
9.10をクリーンインスコしたらGRUBが劇重なんですが
数十分間のGRUB Loading後に、ようやくOS選択画面になる
Ubuntuは7.04から使ってるけどこんなのは初めてです
ちなみにXpとのデュアルブート環境です
どうしたらGRUBが速くなるのでしょうか?
誰か助けて下さい
688login:Penguin:2009/12/02(水) 18:13:08 ID:JTBkd7G6
gaannbare
689login:Penguin:2009/12/02(水) 18:30:39 ID:xtO7vmpd
>>683
ありがとう。気持ちはとっても嬉しいんだけど、
$ wget http://www.clas.kitasato-u.ac.jp/~fujiwara/infoScienceB/TeX/image/tiger.eps
$ gzip -cd /usr/share/doc/ghostscript/examples/tiger.eps.gz | diff tiger.eps -
手元にあるghostscript-docのと同じだ。
690login:Penguin:2009/12/02(水) 19:51:46 ID:IJurb4I4
>>673
XDMCP
691login:Penguin:2009/12/03(木) 00:29:27 ID:veB1xbsn
>>689
何が問題なの?
692login:Penguin:2009/12/03(木) 00:58:55 ID:RAY0Jpkk
>>658
焼いてしまってからisoイメージのmd5って取れるんだ シラナカッタ
焼いた中身の各ファイルのmd5しか取れないと思っていた…
まさか焼いたCDからisoイメージを取り直すとかじゃないよね?
693login:Penguin:2009/12/03(木) 01:01:50 ID:GECn/7H5
GRUB2からGRUB Legacyへのダウングレードの手順を教えて下さい
宜しくお願い致します。
694login:Penguin:2009/12/03(木) 01:16:53 ID:eui/NYgb
>>692
sudo md5sum /dev/cdrom
695login:Penguin:2009/12/03(木) 01:25:09 ID:+RMzoRc/
9.10の日本語Remixインストールしたけど、これってデフォルトでjava環境入ってない?

日本語セットアップヘルパにjavaがなかったからデフォで入るのかなぁと思ったんだけど・・
696login:Penguin:2009/12/03(木) 01:44:44 ID:g2wQKydt
試しに64bit環境使っているって人結構い多いのかな?俺は使ってるけどさ。素朴に聞いてみたかった。
697login:Penguin:2009/12/03(木) 02:15:28 ID:WdZkTsDU
nautilusを一覧表示にすると「サイズ」欄がMB単位で表示されるわけですが、これをバイト単位にする方法はありませんか?
698login:Penguin:2009/12/03(木) 06:10:23 ID:ufxnFXLZ
>>695
結構前から,java は日本語セットアップヘルパから除外されてた希ガス.
699login:Penguin:2009/12/03(木) 08:08:07 ID:li050Fmi
素人発想で申し訳ないのですが、
無変換キー → Ctrlキー
変換キー → Altキー
のような割り当ては出来るのでしょうか?

※GUIではCtrlキーを特定のキーと入れ替え出来るようになっていますが、
 それをCtrlキーと任意のキーとで入れ替えしたい、ということです。
700login:Penguin:2009/12/03(木) 10:18:21 ID:GncSzAO8
>>691
問題はない。だた、tiger.psを使った解説を書いていて、Ubuntuにはtiger.psが
ないんだろうか、と思っただけ。
701login:Penguin:2009/12/03(木) 10:40:00 ID:CMes0A62
>>700
上流で変更されてるよ。
Ubuntu に限った話じゃない。
http://code.google.com/p/ghostscript/source/detail?r=2007&path=/trunk/gs/examples/tiger.eps
702login:Penguin:2009/12/03(木) 10:43:56 ID:NvZHEHYo
>>701
ありがと。私が浦島太郎だったのか。
703login:Penguin:2009/12/03(木) 11:57:26 ID:ysOBCw1c
ubuntuは512Mbでは動作きついですか
704login:Penguin:2009/12/03(木) 12:03:47 ID:xEQ0Eu27
>>703
lubuntuなら余裕
xubuntuでもおk
705login:Penguin:2009/12/03(木) 12:05:54 ID:zbbz+9QM
>>703

7.04、7.10の時はubuntuでもサクサクだった

今のバージョンはわからないな
まぁxubuntuなら間違いないだろうけど
706login:Penguin:2009/12/03(木) 12:10:58 ID:ysOBCw1c
ありがとう
xかlで検討します
707login:Penguin:2009/12/03(木) 12:13:26 ID:ntToSoq1
ubuntuでも動くよ。念の為言っておくけど。
ubuntu入れて、重かったら、xfceなり、LXDEなり、icewmなり追加インストールすればいい。
708699:2009/12/03(木) 12:21:30 ID:li050Fmi
自己解決はしてませんがxmodmapをググってます。
スレ汚し失礼しました。
709login:Penguin:2009/12/03(木) 12:48:46 ID:HB/rcA2T
Ubuntu9.10にアップデートしたらTotemのyoutube pluginで日本語の検索ができなくなってしまった。
クリーンインストールした人は検索できてますか?
710login:Penguin:2009/12/03(木) 13:42:10 ID:egFQNto3
>>704
それってCDから簡単インストールできる?
711login:Penguin:2009/12/03(木) 14:26:38 ID:/VRGMdss
>>710
お前には無理。
諦めて、携帯電話いじってろ。
712login:Penguin:2009/12/03(木) 15:46:22 ID:fzK6kwg8
9.10でアップデートの通知がこないな。
アップデートはたまってるんだが、update-notifierも起動している。
update-managerの設定も通知するになっている。
なんでこないの?
713login:Penguin:2009/12/03(木) 15:48:54 ID:GECn/7H5
GRUB2のロード時間が異様に長いのをどうにかしてくれええええええええええええ
こんなん実用できるかボケえええええええええええええ
714login:Penguin:2009/12/03(木) 15:50:31 ID:ntToSoq1
>>712
リリースノートぐらい読もうね。
https://wiki.ubuntu.com/KarmicKoala/ReleaseNotes/ja
715login:Penguin:2009/12/03(木) 15:59:54 ID:84xYaqPr
GRUB2のロードなんか一瞬だけど?
716login:Penguin:2009/12/03(木) 16:18:19 ID:GECn/7H5
>>715
PC起動したらGRUB Loading・・・が10数分続いてようやくOS選択画面になる
XpとデュアルブートにしててXpもよく使うから、再起動率が高いんよ
だもんで、そろそろ我慢の限界
さよならUbuntu、3年間の短い付き合いでしたね
717login:Penguin:2009/12/03(木) 16:18:55 ID:ntToSoq1
ばいばいw
718login:Penguin:2009/12/03(木) 16:19:42 ID:+bTrI1BX
ノシ
719login:Penguin:2009/12/03(木) 16:36:30 ID:4IyydEDv
3年間も使ったのにちっとも成長しなかったんだね
720login:Penguin:2009/12/03(木) 17:20:31 ID:GECn/7H5
>>719
いや、自分なりに必死に色々ググって試行錯誤したんよ?
最初はOS選択画面がフリーズして完全に操作不能だったし
何とかLoadingが異様に長い以外は正常になったんだけど、
どうしてもLoadingが以前のようにならないんです
もう疲れたよパトラッシュ・・・
721login:Penguin:2009/12/03(木) 17:26:55 ID:xEQ0Eu27
>>710
できるよ。
XubuntuならLiveCDがあるし、

Lubuntuは、
Alternate CDで最小インスコし、適当にインターネットに接続し、
lubuntu-desktopをインストールする。
これができないなら、Lubuntuはあきらめて部屋のLxubuntuでも使ってろ。
(中身は大して変わらないと思うが)
722login:Penguin:2009/12/03(木) 17:30:09 ID:xEQ0Eu27
>>720
sudo apt-get purge grub-pc
sudo apt-get autoremove
sudo apt-get install grub-pc

やってみれ
723login:Penguin:2009/12/03(木) 17:30:42 ID:7wTLNBk8
grub2→grubに戻すってことは出来ないもんなのかしら
724login:Penguin:2009/12/03(木) 17:32:31 ID:ntToSoq1
出来るよ。
grub-legacy パッケージ。

というかID:GECn/7H5 はさよならしたのに書きこんでいるし。どんだけかまってちゃんなのw
725login:Penguin:2009/12/03(木) 17:39:59 ID:GECn/7H5
>>724
本当はまだ別れたくないの

>>722
ありがトン
やってみる
726デムパゆんゆん:2009/12/03(木) 17:40:02 ID:cgLBnCUg
>>713
なんでもないようなことが、幸せだったと思う。
727login:Penguin:2009/12/03(木) 18:04:37 ID:GECn/7H5
>>722
ダメですた('A`)

色々とGRUB関係は入れたり出したりしてるんだけど効果がないのう(´・ω・`)
728login:Penguin:2009/12/03(木) 18:08:02 ID:xEQ0Eu27
>>727
再インスコしたほうがいいね
729login:Penguin:2009/12/03(木) 18:08:06 ID:egFQNto3
8.04をいまだに使ってる俺はgrubなんか気にしたこともないぜ
730login:Penguin:2009/12/03(木) 18:13:50 ID:GECn/7H5
>>728
再インスコって9.10自体を?
それならもう嫌になるほど再インスコしましたよ・・・
731login:Penguin:2009/12/03(木) 18:15:12 ID:mu+RrQFD
HDDがやばいんじゃないの? >>727
起動した後まともに動いてるの? 再インスコがいいと思うけど
732login:Penguin:2009/12/03(木) 18:21:17 ID:GECn/7H5
>>731
GRUBの起動が遅い以外はすべて問題解決しますた(`・ω・´)ゞ
9.04まではGRUBもさくさく起動していたから多分HDDに問題はないと思う・・・多分
733login:Penguin:2009/12/03(木) 18:28:46 ID:4IyydEDv
>>732
とりあえずGRUBに問題があるのか、その後の処理に問題があるのかわからんから
そこら辺の切り分けをしてみれば?
734login:Penguin:2009/12/03(木) 18:34:30 ID:mu+RrQFD
MBRにgrub入れてるんなら、
一回fixmbr > うぶんつCD起動 > grub再インストール
はどう?
3年使ってんなら出来るでしょ
735デムパゆんゆん:2009/12/03(木) 18:34:53 ID:cgLBnCUg
>>727
インスコしたらデフォで2G程いると思うが
うぶんちゅの要領は大丈夫なのか?
少なすぎると起動に時間かかる
あとはHDDのディスクチェックツールでディスク痛んでないか見るんだな
736デムパゆんゆん:2009/12/03(木) 18:36:14 ID:cgLBnCUg
>>727
要領→容量
入れたり出したり 子作りは計画的に
737login:Penguin:2009/12/03(木) 18:37:51 ID:GECn/7H5
>>733
9.10インスコ直後からGRUBの起動が遅くなったから、GRUB1.97betaとPCの相性が悪いのかも・・・
9.10をクリーンインスコしないで9.04からうpグレードしたらLegasyのままだから問題解決できるかな(´・ω・`)?
738login:Penguin:2009/12/03(木) 18:39:59 ID:GECn/7H5
>>734
やってみる

>>735
9.10入れてるHDDは250Gあるから容量は大丈夫と思う
チェックしてみます

>>736
明るい家族計画を
739login:Penguin:2009/12/03(木) 18:45:31 ID:kmXUgpdb
9.04入れてすぐ9.10にアップグレードとかは?
740login:Penguin:2009/12/03(木) 18:45:51 ID:GECn/7H5
HDDチェックしたらバッドセクタが1個見つかりますた
Reallcated Sector Countというのが警告になってて1セクタあるとのこと
これはHDDがハード的にヤヴァイってこと?
741login:Penguin:2009/12/03(木) 18:46:59 ID:GECn/7H5
>>739
最終手段として、それを考えてます
さっき9.04のisoを再びダウソしたんで今焼いてるとこ
742デムパゆんゆん:2009/12/03(木) 18:57:18 ID:cgLBnCUg
>>740
Reallcated Sector Countでぐぐったら一件しか出なかったお
一件しか出てこないのがヤバいかの
743login:Penguin:2009/12/03(木) 19:03:22 ID:PCAdt/lH
俺3つあるけどな
744login:Penguin:2009/12/03(木) 19:27:14 ID:GECn/7H5
>>742
わざわざググってくれてトンクス
ヤバいわけじゃなさそうね

>>743
じゃあ問題ないってわけね

こりゃ9.04クリーンインスコして、直後に9.10にうpグレードしかなさそうだなあ
皆さんお世話になりました
色々とレスくれて嬉しかったです
直った暁にはまたこのスレに戻ってきます
みんな大好きだぜ!


ノシ
745login:Penguin:2009/12/03(木) 19:38:59 ID:WF9bQjTk
grubほど深刻じゃないんだけど、9.10 amd64とATIオンボ(780G)の組み合わせで、
gnome-mplayerってちゃんと動いてます?うちの環境だとリポジトリに入ってる
mplayerがエラー吐いたり、mplayerを野良makeすると、gnome-mplayerだと
(多分、フルスクリーンにした時、下のツールバーが消えるタイミングで)再生が
停止したりするんですけど。

これがあるので9.04から移行できんorz
746login:Penguin:2009/12/03(木) 19:41:39 ID:ClQcrc5V
FreeNXクライアントからUbuntuにアクセスするんだけど日本語キーボードを使うためには、

$xmodmap .xmodmap.jp

を実行しないといけない。
毎回やるのも面倒なんだけど、どこに書いとけばいい?
GNOMEだよ。
747login:Penguin:2009/12/03(木) 20:03:56 ID:84xYaqPr
>>745
うちも同じ780Gで9.10 amd64だけど、
いまリポジトリから入れてみたけど、エラーにならずに起動したよ。
適当なファイル再生してみたけど、再生できたし。
(いろいろなコーデックのものを試したわけじゃないけどさ)
それにgxineとかtotemとかはダメなの?vlcやらsmplayerやらもあるし。

うちはcatalyst 9.11入れてるけどね。
748デムパゆんゆん:2009/12/03(木) 20:09:58 ID:cgLBnCUg
>>746
vi /usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinirc
最後の行に xmodmap .xmodmap.jp 付け足せばいいんじゃないかの
749login:Penguin:2009/12/03(木) 20:52:43 ID:B1nj6rip
>>505
>>508
うちも同じ症状。データ移動できないから辛いわw
750login:Penguin:2009/12/03(木) 20:54:14 ID:B1nj6rip
スマン>>506 >>508
751login:Penguin:2009/12/03(木) 21:50:04 ID:GECn/7H5
デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

無事生還しますた(`;ω;´)ゞ
これで9.10の全ての問題を解決したぜ( ^ω^)
Ubuntu最高IYAHOOOOOOおおおおおおおうううううううう
752login:Penguin:2009/12/03(木) 21:52:54 ID:2MQZSlKj
>>746
~/.Xmodmap として配置すると、次回ログイン時に「これ読む?」って聞いてこないかな?
753login:Penguin:2009/12/03(木) 21:57:11 ID:WF9bQjTk
>>747
ありがとう。catalyst 9.11入れたり、標準ドライバに戻したりもして
みたんだけど、変わんないんだよねえorz

ちなみに、9.04にはフルスクリーン時に下のツールバーが隠れる
タイミングでマウスカーソルがそのツールバー上にあった時に画面
がちらつくような現象があったんだけど、9.10でもちょうどそのタイミ
ングで停止してる感じがする。

うーん、一体何が悪いんだろう?
754login:Penguin:2009/12/03(木) 22:10:04 ID:84xYaqPr
>>753
9.10で確かにそのタイミングでマウスカーソルがあるとちらついた。

標準の動画プレイヤーとかvlcとかgxineとかもあるんだから、
別にgnome-mplayerにこだわる必要もないと思うんだけどね。
gxineが意外と1080p動画再生に健闘するかも。
755デムパゆんゆん:2009/12/03(木) 22:26:20 ID:cgLBnCUg
>>753
気合いや 気合いが足らんのや 気合い入れたらんかい
メモリは2Gとか十分な量があるのか?
野良ビルドするなら
ttp://www.mplayerhq.hu/MPlayer/releases/
から mplayer-export-snapshot.tar.bz2 ダウンロードする
libx264がmplayer付属のだと落ちやすい 俺様固有の問題かも試練が
うぶんちゅのリポジトリから入れるなり
ttp://ftp.videolan.org/pub/videolan/x264/snapshots/
から最新版  今だと x264-snapshot-20091202-2245.tar.bz2になるけど。
野良ビルドするなりしてみる
756login:Penguin:2009/12/03(木) 22:53:53 ID:7wTLNBk8
ノートの蓋を閉めてサスペンドにしたときは復帰時にパスワードを聞かれないんに、
メニューからサスペンドにするとパスワード聞かれちゃうんだな。
757504:2009/12/03(木) 23:44:34 ID:1RWhxneV
しばらく見て無かったので返答遅くなった。レスどうもです。

>>505
このサイトでちゃんと相場のチャートのグラフが出ますか?
http://chartap.fx-asp.com/fxchart4/fxchart4.jsp?KB=X4N30R09J16FT&LI=52F1095190213&HF=null

このサイトで「General setup・・・一般的な設定」をクリックしたらちゃんとサブメニューが下に出ますか?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071025/285497/?ST=lin-os

あとじゃらんの宿を予約するサイトは実際に処理を進めて最後の予約という最終確認のボタンは出るのですが、
それをクリックしても先に進まない。なので実際に宿を選んで予約しなくちゃ確認できないかも。

自分の環境は9.04の64Bit、Firefoxは3.5.5を独自に入れてます。
いずれも上記3個のサイトは自分の環境下ではFirefoxダメ、Operaは全部正常に表示されてます。

9.10だと上記全部(といってもじゃらんは予約しないと確認とれないけど)のサイトはまともに見れてるのでしょうか?
758login:Penguin:2009/12/03(木) 23:57:32 ID:TBd93e6w
>>751
何をやったら直ったか(何が原因だったか)教えてよ。
759login:Penguin:2009/12/04(金) 00:18:00 ID:cNDQ6k0r
>>757
> このサイトでちゃんと相場のチャートのグラフが出ますか?
> http://chartap.fx-asp.com/fxchart4/fxchart4.jsp?KB=X4N30R09J16FT&LI=52F1095190213&HF=null

APPLETタグにCODE属性がありません。(Firefox-3.5)

> このサイトで「General setup・・・一般的な設定」をクリックしたらちゃんとサブメニューが下に出ますか?
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071025/285497/?ST=lin-os

駄目。(Firefox-3.5)
問題ない。(Chromium browser)
760login:Penguin:2009/12/04(金) 00:29:57 ID:OINIr65b
>>759
やっぱだめっぽいのかな・・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071025/285497/?ST=lin-os
なんてLinuxのサイトなのにねえ、サイトの書き方が悪いのかFirefoxが悪いのか・・
761login:Penguin:2009/12/04(金) 00:42:40 ID:TmsEaWNs
アスキーのubuntuマガジンて面白いですか?
久しぶりに本屋に行ってみようかと思うんだけど。
田舎の本屋にもあるかな?
762login:Penguin:2009/12/04(金) 02:36:55 ID:o6rgkycX
>>760
つ エラーコンソール
×document.all

サイトが馬鹿
763login:Penguin:2009/12/04(金) 09:28:52 ID:NBWbPL0c
9.10にしてからシャットダウンも再起動もできない
rc.sysinit start/running,process 2215
と出てそのまま
halt -pとかもだめ
ググりかたが悪いのか、同じ症状でこれだって解決策見つかんない
764login:Penguin:2009/12/04(金) 10:01:36 ID:BMu2xniP
>>763
そんなことがあるんだ。
もし、困っているなら、ランレベルでぐぐりな。
telinitコマンドはsudoで実行すること。
765login:Penguin:2009/12/04(金) 10:33:38 ID:MQXlKyuS
>>759
javaでもIE系のobjectが使用されていて動作しません。
766login:Penguin:2009/12/04(金) 19:55:22 ID:yox3ISew
Express5800/S70FLにインスコしてるヒトいますか?
ポチったが、9.04にするか、9.10にするか迷ってるんだが。
767login:Penguin:2009/12/04(金) 19:55:51 ID:Z8XrJQ47
Ubuntu 9.10 desktop版 32bitで自宅Webサーバー(Linux+Apache+MySQL+
PHP)を作りました。
データのバックアップをUSBの外付けHDDに行いたいのですが、オススメの自動バックアップソフト、方法などあれば教えてください。
MySQLのバックアップは、MySQLを停止しないで出来るでしょうか?
768login:Penguin:2009/12/04(金) 20:08:25 ID:yox3ISew
9.04にしとくわ
ジャマしたな
769login:Penguin:2009/12/04(金) 20:18:25 ID:pcFretmL
>>767
MySQLにバックアップコマンドなかたっけ?
普通は停止してバックアップする。

ファイル単位でバックアップしたいなら、afioでも使えばいいんじゃないか。
770746:2009/12/04(金) 20:24:52 ID:ajVO3CAc
>>748
>>>746
>vi /usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinirc
>最後の行に xmodmap .xmodmap.jp 付け足せばいいんじゃないかの

そもそも/usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinircが存在しないのはなぜ?
/usr/X11R6/lib/X11/binしかない。

>>752
>>>746
>~/.Xmodmap として配置すると、次回ログイン時に「これ読む?」って聞いてこないかな?

.Xmodmapというファイルを作って、中に「xmodmap ./xmodmap.jp」って書いて置くってこと?
~./に置いたがシカトされたorz

771login:Penguin:2009/12/04(金) 20:31:02 ID:UFv+fWbw
>>770
>そもそも/usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinircが存在しないのはなぜ?
それを教えた奴が糞コテハンだから
772login:Penguin:2009/12/04(金) 20:39:33 ID:Q9biPBtF
>>770
gnome が起動時に読みにいくファイルは ${HOME}/.gnomerc
だよ
そこに書けばいいんじゃない
gnome 以外の WM なら ${HOME}/.xsession
773login:Penguin:2009/12/04(金) 20:49:03 ID:Q9biPBtF
gnome 以外の WM っていっても openbox とか vtwm とか
startx して立ち上がるそういうやつ
KDE とかは含まれない
…多分
774login:Penguin:2009/12/04(金) 20:57:35 ID:Z8XrJQ47
>>769 ありがとうございます。
・MySQLのバックアップ機能
・afio
を調べてみます!
775751:2009/12/05(土) 00:37:47 ID:WOk52Dfm
>>758
9.04をクリーンインスコ→直後に9.10にグレードうp

これでGRUBが9.04搭載のGRUB Legasyのまま9.10に
すると以前と同じようにさくさく起動で至って快適
なので、やはりハードとGRUB2の相性が問題だったかと

他に同じような症状になった人いないみたいだし、特殊な症例だったのかもね
もし9.10をクリーンインスコしてGRUBのLoadingが異常なほど長くなったら、この方法を試してみて下され

それでは引き続き皆さん貢献できるようにイジり続けて参ります(`・ω・´)ゞ
776758:2009/12/05(土) 00:46:57 ID:AQyWaLvb
>>775
どうもありがとう。
そういえばおれも 9.04 をクリーンインスコ → 9.10 にアップグレードしているから、
うちのマシンは grub2 じゃなくて古いほうで動いているのかな
777login:Penguin:2009/12/05(土) 01:35:35 ID:KpkOYCJV
googleがDNSサービスを始めたそうな。
ubuntuでの設定の仕方も書いてあったんで貼っとく。
http://code.google.com/intl/ja/speed/public-dns/docs/using.html#testing
778login:Penguin:2009/12/05(土) 01:47:12 ID:4OQg0F2/
>>777
あーそれをやる前に自分のISPのDNSとどちらが速いのか計測してから
切り替えした方がいい。
まだGoogleDNSはアメリカでベータ開始の段階だから。

dig @DNSアドレス 適当な相手先IP

としてDNSの応答速度を調べるといい。
779login:Penguin:2009/12/05(土) 02:30:48 ID:YkEMk4R8
AcerのAO751に9.10入れたんだけど
解像度を1366*768で使いたいんだが最大でも1024*768までしか選べない
アス比16:9には対応してないんでしょうか?
780login:Penguin:2009/12/05(土) 02:40:22 ID:YVAFOk/d
Ubuntu 9.10の素のLiveCD入れて起動。
Try Ubuntu選択。
BusyBox。で反応皆無。

これは参った。どうすればいいんだろうか。
781login:Penguin:2009/12/05(土) 02:47:43 ID:4OQg0F2/
>>780
ライブCDの段階でそれだと厳しいな。
カーネルオプションで例えば、acpi=off とかで動く場合もあるけど。
あとは他のバージョンで試すとか。
とくにこだわりがないなら、他のディストリでも試してみれば?

おっと、Wカップの抽選会が始まったようだ。
782login:Penguin:2009/12/05(土) 02:56:07 ID:4OQg0F2/
>>780
あーその前にちゃんと焼けているかどうかの確認が先だ。
783login:Penguin:2009/12/05(土) 03:21:27 ID:5v6KoRgM
784login:Penguin:2009/12/05(土) 03:59:20 ID:YkEMk4R8
>>783
サンクス
公式バグなら今後に期待だな
785login:Penguin:2009/12/05(土) 04:43:02 ID:rjUYo/tW
>>690
センキュー
ASTEC-Xは有料だから使ってなかったが
体験版あるなら使ってみるよ
786login:Penguin:2009/12/05(土) 05:10:43 ID:Rt9GS7mt
すんません。Wubiですでに9.10が入ってます。
別versionのUbuntuをWubiで入れるとWubidr.mbrがかぶってダメすか
インストールフォルダーを変えるにしても
787login:Penguin:2009/12/05(土) 11:08:38 ID:IGoG5tm0
>>786
そのWubidr.mbrをntldr(WinNT5.x以下のバージョンで使われているブートマネージャ)で読み込んでいるとしたら、
Wubidr910.mbrとかにリネームしてboot.iniの該当部分も変更すればいいんじゃね?
Vista以降があってbootmgrを使っているとしても、
bcdeditや同じような働きをするbcdの設定変更をするソフトで同じようなことはできる。

ここまでできれば、別VerのUbuntuをインストールフォルダを変えて入れればいけるはず
788login:Penguin:2009/12/05(土) 13:03:01 ID:BuOh7ZKB
>>785
xmingでググるといいかも
789login:Penguin:2009/12/05(土) 13:05:19 ID:4OQg0F2/
だから ssh -X しろよ。
790login:Penguin:2009/12/05(土) 13:43:09 ID:PJMsNjNR
sony vaio type Xにubuntu 9.10を入れて使っています。
ほぼインストール直後なのですが、タッチパッドが少しおかしく
一応ポインタを動かせるものの、フラフラと画面をさまよって
精度がかなりおかしいです。どこの設定を見直せばいいでしょうか?
タッチパッドドライバ?の入れ直しになるんでしょうか?
どなたかお願いします。
791login:Penguin:2009/12/05(土) 14:02:58 ID:NLjIcC7W
>>790
システム -> 設定 -> マウス
のところの設定は見てみた?
792780:2009/12/05(土) 14:09:56 ID:YVAFOk/d
>782
VirtualBOXで仮想環境作ってCDトレイから起動。
CDベリファイ開始。
ぶいーん。

Check finished: no errors found
793780:2009/12/05(土) 14:13:57 ID:YVAFOk/d
ノート:NECのPC-GL17MG158
結果:Ubuntu 9.10 起動すらできず。

とりあえず書き残しとく。
794login:Penguin:2009/12/05(土) 14:14:09 ID:GcFNv8Mc
>>790
その他のデバイスって普通に動いてる?
Linuxを新しめのハードウェアに入れる場合はそこがいつも気になるんだよね。
795login:Penguin:2009/12/05(土) 14:15:12 ID:PJMsNjNR
>>791
ポインタの感度や速度、その他も色々変えて試してみましたが
結果は同じです…
なんか、タッチパッドでポインタを動かしてもグイッと押し戻される
感じでかなり使いづらい(というか使えない)状況です…

タッチパッドドライバの再インストールを試してみたいのですが
Windowsで言うところのデバイスマネージャというか
ハードウェアとドライバの対応表を見れる場所をご教示願えませんでしょうか
796login:Penguin:2009/12/05(土) 14:22:11 ID:PJMsNjNR
>>794
カメラのみまだ試しておりませんが、基本的に使えています。
9.04を少し前まで使っていたのですが、その時はパッドも問題
ありませんでした。

今朝9.10にアップグレード
https://wiki.ubuntu.com/HardwareSupportComponentsVideoCardsPoulsbo/
のフォーラムを見ながら2行ほどコピペしてグラフィックドライバを導入
(type xのグラフィックはubuntu初期状態だと解像度出なかった)

…で、今の状況です。
Xの設定ファイルなど、何か関係ありましょうか?
797794:2009/12/05(土) 14:25:53 ID:GcFNv8Mc
>>796
ごめん、俺はまだVaio X持ってないので何もアドバイス出来ない。
とりあえずUbuntuが問題なく動作するのなら購入候補にするよ。
ちなみにWWANも動くのかな?
798login:Penguin:2009/12/05(土) 14:43:17 ID:Rt9GS7mt
>>787 なるほど
mbrがルートとUbuntuフォルダー両方にあるんだけど両方リネームかな?
何故ルート以外に必要かはわからんのだが
799login:Penguin:2009/12/05(土) 15:11:36 ID:PyP4wLRC
>>796
とりあえずタッチパッドのドライバが何か、
/var/log/Xorg.0.logで調べて書いてみたら?

synapticsならgsynapticsでいろいろ調節してみれば?
800login:Penguin:2009/12/05(土) 15:21:56 ID:zLQG8e8p
CDからmp3エンコするときにマジでcpuの能力を
100%使うからcpuファン の設定をシビアにしとか
ないとエンコ中にパソコンから煙りが出てくる
801login:Penguin:2009/12/05(土) 15:36:41 ID:INlJ5haP
んなこたぁない
802login:Penguin:2009/12/05(土) 15:42:13 ID:IGoG5tm0
>>798
> mbrがルートとUbuntuフォルダー両方にあるんだけど両方リネームかな?
boot.iniが参照している方だけをリネーム。たぶんC:直下だと思うけど。
リネームした際に、ちゃんとboot.iniも書き換えないと起動できなくなる

> 何故ルート以外に必要かはわからんのだが
じゃあUbuntuフォルダのやつ消してみれば?
もちろんバックアップもしとけよ
803login:Penguin:2009/12/05(土) 15:57:01 ID:Rt9GS7mt
>>802 Ubuntuフォルダーのヤツ消すパタン、試しにやってみる。
vistaだからBCD弄る事になる、ちとboot.iniより慎重になるな
804746:2009/12/05(土) 16:04:47 ID:m83EvQhh
VISTAマシンでパーティションを切ってUbuntuを入れてデュアルブートで使ってます。
VISTA側のディスクを削ってUbuntuで使いたいのだけどどうすればいい?
805login:Penguin:2009/12/05(土) 16:14:37 ID:BaTXhDOH
>>804
死ねばいい
806login:Penguin:2009/12/05(土) 16:15:51 ID:xsrEN/Md
>>804
VISTAならディスク管理から領域弄れなかったか?
ムリポならパーティションエディタ
デフラグはしておけよ
807login:Penguin:2009/12/05(土) 16:17:07 ID:IGoG5tm0
>>803
わざわざbcdedit使わなくてもguiのフリーソフトがあるからそれを使えばいいと思うよ

>>804
LiveCD起動してVistaのパーティーションを削ってUbuntuのパーティーションを広げる
808login:Penguin:2009/12/05(土) 17:05:54 ID:Rt9GS7mt
>>807 easyBCD?

ああ、パーディション切りたいヤシはボリュームの圧縮でOK
809login:Penguin:2009/12/05(土) 17:11:28 ID:KpkOYCJV
先に窓領域をデフラグしとかないといかんのじゃないかい?
810login:Penguin:2009/12/05(土) 18:27:28 ID:A8S7qP8A
システム > 設定 > セッションのこのセッションって具体的には何て名称なの
俺の9.10にはデフォでは入って無かったので入れたいんだが
なんて検索すればいいのか
811login:Penguin:2009/12/05(土) 18:33:20 ID:KpkOYCJV
>>810
セッションじゃなくても設定>自動起動するアプリってのが
あるんじゃないか?
812login:Penguin:2009/12/05(土) 18:34:55 ID:A8S7qP8A
>>811
ログアウトするときに起動してるアプリを記憶するやつが欲しいのよね
813login:Penguin:2009/12/05(土) 18:43:11 ID:e1Mg1wS2
>>812
>>811の中にある。
設定はgnome-session-properties
実際やるのはgnome-session-save
814login:Penguin:2009/12/05(土) 18:49:33 ID:A8S7qP8A
ごめんおもいっきり勘違いしてた
スレ汚しゴメン…
815login:Penguin:2009/12/05(土) 19:19:41 ID:M2PeLohE
>>555 >>560
とりあえず手頃なPC買って
http://www.acer.co.jp/acer/product.do;jsessionid=60BA876D30514D877FE8BCF4B05AA8B8.public_a_14b?link=oln14e.redirect&changedAlts=&kcond48e.c2att101=56973&CRC=1723012525

手元にubuntu8.04LTSあったから入れてみたけど音がでねーぞコラ

デバイスんところでALSA(HDA intel)だっつーから
http://park15.wakwak.com/~unixlife/linux/ubuntu.html
この辺で試してみたが、そもそもExternal Amplifierなんつー都合のいいものがねえよ

http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1209314329
こっち試してみてもうんともすんともだ

どうなってんだこの糞OSはよコラ、おうコラ
816login:Penguin:2009/12/05(土) 21:03:29 ID:E35pdQ9/
UNRって本家と比べて全く軽くない気がするんですが他の人はどうでしょうか?
Atomに向けた最適化ってあんまり効果ないのかな
817login:Penguin:2009/12/05(土) 21:04:41 ID:IGoG5tm0
>>815
9.10いれてみそ
818login:Penguin:2009/12/05(土) 21:06:25 ID:rjUYo/tW
>>789
だってssh-Xってアプリだけリモートで動かすだけじゃないのか?
デスクトップそのものを表示させて操作させたいんだよ
819login:Penguin:2009/12/05(土) 21:06:37 ID:IGoG5tm0
>>816
ubuntu-netbook-remix入れただけだからそりゃそうだろうね
820login:Penguin:2009/12/05(土) 21:07:29 ID:m83EvQhh
>>818
つFreeNX
821login:Penguin:2009/12/05(土) 21:08:03 ID:4OQg0F2/
>>818
そうだったか、スマン。
そういう無駄な考えはなかった。
822login:Penguin:2009/12/05(土) 22:37:31 ID:7En2AFfW
すいみません、ubuntuってSATAのハードディスクにもインストールできますでしょうか?
823login:Penguin:2009/12/05(土) 22:38:35 ID:B65E470i
できます
824login:Penguin:2009/12/05(土) 22:40:22 ID:7En2AFfW
>>823
お早い解答ありがとうございます!!
さっそくダウンロードしてみますです^^
825login:Penguin:2009/12/05(土) 23:29:27 ID:HcRP+z6b
すいません、質問させていただきたいのですが
Ubuntu9.10用のasoundconfはどうすればインストール出来るんでしょうか。
もしパッケージが存在しない場合はalsa-driverやalsa-utilをコンパイルして
インストールすればasoundconfは利用可能になるんでしょうか。
826デムパゆんゆん:2009/12/05(土) 23:47:25 ID:F+UP5u2z
>>815
ひろし いつからそんな言い方するようになったの
昔はあんなにいい子だったのに
つ9.10入れる
それか俺のチンコパッドと交換しよう その新しいのよこせやコラ
827login:Penguin:2009/12/06(日) 00:29:56 ID:2dfhZcOC
だれかgrub4dosをgrub2に対応させたツワモノはいないかい?
自分で調べてみたが、menu.lstを自分で用意し、
ubuntuがバージョンアップされるたびに手動で書き換える、という原始的な方法しかわからない・・・
828login:Penguin:2009/12/06(日) 00:52:17 ID:lujKg+4i
死ね糞コテ
829login:Penguin:2009/12/06(日) 01:32:51 ID:Kt9g/qSe
9.04から9.10へアップグレードしたら、
ttf-mscorefont-installerってのを延々探したあげくエラーになるんだけど、
これ、どっから取ってくればいいんだい?
830login:Penguin:2009/12/06(日) 01:43:05 ID:Kt9g/qSe
>>825
synapticを起動して検索してみれば?
831login:Penguin:2009/12/06(日) 04:44:29 ID:A0u6tPhx
netbook remix試したくて、パーティション切るのがメンドいからWubiにしようと思い
時間かけて磯落としました。これが、込んでて凄く時間かかった〜
ところがインスコしようとするとディスクからインスコファイルをコピーし終わった後に
インストーラーが勝ってに再度、磯のダウンロードを始めます。
これは仕様ですか?
他のversionをWubiで試した時は、こんな事なかったんですが…
832login:Penguin:2009/12/06(日) 05:31:27 ID:2VVdZ8cs
>>831
仕様は知らんけど
普通にUbuntuのLiveCDをWindows上で入れたらWubiのインストールできるよ。
torrentあたりで落とせば早く済む。
833login:Penguin:2009/12/06(日) 08:43:21 ID:A0u6tPhx
普通はそうだよね。
なぜ、Wubiインストーラーが付いてるライブCDがドライブに入ってるのに再度ダウンロードが始まるのかと…
834栃木 ◆/VAAAAAAAA :2009/12/06(日) 09:04:30 ID:CVfcc6FU
デムパなんちゃらとかいうやつは付近のレスも見ずにレスしてるんだろうね
Windowsメインのくせに書き込んでる俺のほうがまだマシだと思ってみたりしてみた
835login:Penguin:2009/12/06(日) 11:34:43 ID:ISYN94Xr
>>834
なにをいまさら
付近のレスどころか、最初の質問すらろくにみてねーよ
それでも、またのこのこ出てくる厚顔無恥ぶりはある意味感心するが
836login:Penguin:2009/12/06(日) 12:30:08 ID:A0u6tPhx
>>827 9.10の後から1メガでよいので9.04以前のWubiを入れる
その時そのメニューに9.10のエントリーが含まれる
それをデフォにしてtimeoutをゼロに
ようはgrub経由でgrub2へ

目的は果たせるハズ
837login:Penguin:2009/12/06(日) 12:36:25 ID:A0u6tPhx
訂正
何ギガでもよい。ループバックディスクなどboot以外のものは消せばよい
838login:Penguin:2009/12/06(日) 12:38:32 ID:er35KaWI
intel HT テクノロジへの対応について教えてください。


完全対応の Windows 7 と違って xp や 2k は重い作業を
仮想プロセッサの方に割り当ててしまうと聞きました。

ubuntu 9.10 では HT にどのくらい対応しているのですか?
839827:2009/12/06(日) 13:50:29 ID:2dfhZcOC
>>836
ありがとう、やってみるよ
すでに解決済みの問題を掘り起こしてしまったのなら申し訳なかった
840login:Penguin:2009/12/06(日) 14:07:18 ID:LpbAS7GW
>>833
Wubi FAQくらい読めよ
841login:Penguin:2009/12/06(日) 15:08:41 ID:A0u6tPhx
>>839 別に気にしなくOK

>>840
同じWubiでUbuntuのversionによって違いがあるのか?
>>831 の関係が出てるの?
842login:Penguin:2009/12/06(日) 16:11:36 ID:ZJWq8kKo
Pulseを導入したら立ち上げ時に音をミュートにされるようになってしまった。
改善させるためにホームのドット系を漁っているのですが見つけられません。
前スレに同じ様な現象に関してレスがあったと思いますが、忘れてしまいました。

音ありで立ち上げられるように、変更箇所を教えて下さい。
843login:Penguin:2009/12/06(日) 17:31:52 ID:Hc3tlM97
compizのスケール(MACのexposeもどき)で、各ウインドウを実際の大きさの比率で表示できるようにできないでしょうか?
今は小さいウインドウが大きいウインドウと同じ大きさに表示されて違和感凄いw
844login:Penguin:2009/12/06(日) 19:01:01 ID:cQ3w4knJ
>>779
別なディスプレイだけど、今朝アップデートしたら同じ症状が起きた…
xrandr使いこなせなくて力技で解決したけど、これはいらいらする
昔レーザー5でこういうことよくあったな
845login:Penguin:2009/12/06(日) 19:28:08 ID:cfzulSzu
>>772
ホームディレクトリ以下に.gnomercが見当たらない。
使っているのはgnomeだが。
846login:Penguin:2009/12/06(日) 22:37:32 ID:LtJMLH+z
>>845
「創造」できない馬鹿はLinuxを使うな
847login:Penguin:2009/12/06(日) 22:39:08 ID:jsvl68ld
>>846
久々にわらた。人が作りし箱庭の中で君は何を「想像」したんだい?
848login:Penguin:2009/12/06(日) 22:51:25 ID:7vrL65UL
双方からそこはとない厨二臭が
849login:Penguin:2009/12/06(日) 23:31:15 ID:LtJMLH+z
親切にカッコで囲ってあげたのにねw
850login:Penguin:2009/12/07(月) 01:04:06 ID:epFeXXT8
たかがUbuntuスレで何を偉そうにw
851login:Penguin:2009/12/07(月) 01:05:42 ID:PTQNBDXy
会話が全く噛み合ってねーな
852デムパゆんゆん:2009/12/07(月) 01:33:50 ID:4o2idxxj
かみ合わせが悪いのは体の成長に良くないです。
よく噛みよく食べよく寝る事は大事。
日々精進! 日々鍛錬! 気合いだ 気合いだ セイヤ〜! セイヤ〜!
853login:Penguin:2009/12/07(月) 06:12:01 ID:iUAq9HYY
>>844
力技で、4:3なディスプレイで変更してから、付け替える。
でも再起動すると元通りで、範囲外orz
Windowsだと16:9に対応してないグラフィックボードでもWindows自体が力技で対応してくれるしな。
この辺まだまだだな。
854login:Penguin:2009/12/07(月) 10:38:57 ID:KvP1W6pe


てか、Ubuntuって糞だなww
チョンッ!ってクリックしただけでドラッグになるしwww
俺くらいになってくるとこんな糞OS使い物にならんわwwww
855login:Penguin:2009/12/07(月) 11:46:41 ID:DqsqPhpa
ずいぶんと下手なつりだなー
856login:Penguin:2009/12/07(月) 11:49:07 ID:sDr6/8+6
Gavotte RAMDiskみたいなアプリはありますか?
857login:Penguin:2009/12/07(月) 12:19:32 ID:mWgQsJkD
32bitカーネルで管理外領域と言いたいのだろうか?
それならbigmemカーネルでtmpfs使えばいいのでは?
つーか、普通に64bitカーネル使ってtmpfsでいんじゃないか?
858login:Penguin:2009/12/07(月) 12:31:10 ID:+Wfh799e
>>855
釣りじゃないよ、自分が無能だって晒してるだけのM文章だよw
859login:Penguin:2009/12/07(月) 12:42:25 ID:/a4E/708
>>856
メモリ2Gもあればいらない。
32bitで管理外ならPAE使えばいい。
860login:Penguin:2009/12/07(月) 13:03:07 ID:sDr6/8+6
>>857
なるほど、こんな機能があるんですね知らなかった
3行目の方法で試してみます、ありがとう

>>859
メモリをHDDみたいに使ってみたかったので

とりあえずMEM2Gとtepfs2Gでやってみます
861login:Penguin:2009/12/07(月) 13:06:30 ID:/a4E/708
>>860
あまり効率のいい使い方じゃないと思うけど・・・
試したいなら止めないけど、今はOSのメモリ管理に任せた方がいい。
862login:Penguin:2009/12/07(月) 13:09:21 ID:Ky7CAUkt
東芝のRDシリーズで録画したDVD-RAM(アナログ)からプログラム(タイトル)単位で
抜き出すソフトはないでしょうか?
synapticでdvdで検索してみると、見た感じではいっぱいあるようで
使えるものがなさそうで良く分かりません。

試しにvobcopyというのを入れてみたら
libdvdread: Encrypted DVD support unavailable.
とメッセージが出て駄目でした

これさえできればWindowsから完全に脱却できるんだけど..
863login:Penguin:2009/12/07(月) 15:24:38 ID:iUAq9HYY
>>862
BDAVとかVRとか軒並みLinuxでは無理でしょう。
誰だよ、フリーオなんて使わなくてもディスクから抜けるなんていったやつは。
864login:Penguin:2009/12/07(月) 15:54:47 ID:Ky7CAUkt
>>863
ありゃ、駄目ですか。それは残念
日立のDVDカメラを持っててWindowsではそれの付属ソフトで切り出しをやってたんですが
残念ながらWineでそのソフトを動かしてみるとすぐに落ちてしまって駄目でした
何かほかの手を考えてみます
865デムパゆんゆん:2009/12/07(月) 15:56:46 ID:4o2idxxj
ディスクで抜けるなんて変態だな
目から青色レーザー出して読み出すのか
もうBDドライブいらんな
866login:Penguin:2009/12/07(月) 16:04:28 ID:/a4E/708
>>863
ほらよ。
http://www.pixelbeat.org/programs/dvd-vr/
# TV見ない人なんでDVDとかはよくわからないけど。
867login:Penguin:2009/12/07(月) 16:05:25 ID:iUAq9HYY
>>865
いや、おまえの方がいらん。
868login:Penguin:2009/12/07(月) 16:34:52 ID:zZUX/62F
>>862
日本独自仕様は、Ubuntuのリポジトリにあるものですまそうとしても
なかなかうまくいかないよ。ちなみに、cprm2freeとかcprmgetkeyは
wineで動くよ。
>>864
それはGUI系ラッパーソフトじゃない?それを使わないで、本体プロ
グラム(CUIソフト)ならwineでも落ちないのでは。
869login:Penguin:2009/12/07(月) 18:11:37 ID:Ky7CAUkt
>>866
ありがとう、これを使って切り出し成功しました
870login:Penguin:2009/12/07(月) 18:17:59 ID:KvP1W6pe
TV見ないことを自慢するバカっているよな
871login:Penguin:2009/12/07(月) 18:54:40 ID:0lrJaxua
テレビっ子だっていいじゃない
恥ずかしくないよ
872login:Penguin:2009/12/07(月) 19:41:19 ID:iclpr2Xk
USBなどのメモリをswap領域として起動時に認識させる方法を教えてください。
873login:Penguin:2009/12/07(月) 19:55:34 ID:/a4E/708
>>872
USBメモリはHDDよりも遅いので無意味です。
874login:Penguin:2009/12/07(月) 20:01:56 ID:fl4AkLFC
じゃあReadyBoostって何なんだろう?
875login:Penguin:2009/12/07(月) 20:05:40 ID:/a4E/708
>>874
ゴミです。いや真面目に。
その規格はメモリが高価な時代に発表されたものでした。
しかしすぐにメモリが激安になってしまい、遥かに高速なメインメモリをキャッシュとして利用した方が効率的なため、
無駄となりました。
876login:Penguin:2009/12/07(月) 20:32:32 ID:u9g1jtwW
Nautilusが果てしなくメモリを食いまくるのは仕様ですか
877login:Penguin:2009/12/07(月) 20:33:21 ID:fl4AkLFC
じゃあ何でそのゴミをMicrosoft社はWindows 7に乗せたの?
教えて!MS社員!
878login:Penguin:2009/12/07(月) 20:39:04 ID:/a4E/708
>>877
板違い。
879デムパゆんゆん:2009/12/07(月) 20:42:14 ID:4o2idxxj
メモリ業界からの陳情を賜わりIntelと検討した結果
採用を前向きに検討していくという協議に入りました。
しかしながら、グローバリゼーションの波が国内にも押し寄せ
いつまでの採用になるかは情勢次第で変更があるやもしれない
という点においては是非ご理解いただきたい
私どもといたしましても事態を好転化に向け全力で邁進して参りたいという所存であります。
880login:Penguin:2009/12/07(月) 22:09:27 ID:cgREL8Nb
>>856
tmpfs
881login:Penguin:2009/12/08(火) 00:13:40 ID:KOoRqXVC
Ubuntu9.10をSCSIHDD3台の環境にインストールして、
Grubでマルチブートしようとしていたのですが、いつの
間にか3台目のHDDがGurbのメニューから消えてしま
いました。しかも、消えたHDDはMBRも消えたらしく、
他のHDDの電源を外して1台の状態にしても起動でき
なくなりました。HDDの構成は、
1台目(内蔵)Ubuntu9.10
2台目(内蔵)Windows98SE
3台目(外付)MD-DOS6.2
となっています。
DOSのMBRを復活させようとFDでDOSを起動して、
(FDで起動すれば、HDDはきちんとCドライブとして
認識されます。)fdisk /mbrとk、SYS A: C;とかも
やってみたのですが、MBRは修復されずHDDから
の起動はできない状態です。
DOSを入れたHDDから再び起動できるようにする
には、どうすればよいのでしょうか?
ちなみにマザーは440BXでSCSIはオンボードのAIC-7895、
HDDはかなり前のUltraWideとUltraScsiです。
882login:Penguin:2009/12/08(火) 00:24:28 ID:/Ey3GULi
明記されてないが、三台目からブートに成功したことはあるの?
883デムパゆんゆん:2009/12/08(火) 00:29:11 ID:ObVy80iL
HDDがご臨終なんだろ
今のうちにlivecdでマウントして中身吸い取るんだな
マウントできるかもわからんけど。
884login:Penguin:2009/12/08(火) 00:29:57 ID:pJJ6UfJh
>>881
とりあえず、Ubuntuのインストーラーを突っ込んで、
Live CDから端末を開いて、
/boot を含むパーティションをマウントして、
grub-installで改めてgrubをMBRに突っ込めばよろすぃと思うよ。
885login:Penguin:2009/12/08(火) 00:55:51 ID:KOoRqXVC
>>882-884
レスありがとうございます。

三台目のHDDからのDOSのブートはできることを
Ubuntuのインストール時には確かめたので出来た
はずです。その後、Gurbのアップデートの後あたり
に3台目を見失うようなったので、Ubuntuは一度再
インストールしている(Grubもそのとき再インストー
ルされているはず)のですが、再インストール後にも
Grubメニューには3台目が表示されないので、3台目
単独での起動を試してみて、MBRが壊れていること
に気がつきました。
とりあえず、>>884の方法を試してみてダメならあき
らめて中身をバックアップした後DOSを再インストール
してみようと思います。HDDそのものに問題あれば、
そこで異常が出るかもしれませんし。
886デムパゆんゆん:2009/12/08(火) 01:07:11 ID:ObVy80iL
grub2が悪戯してそうな気がしないでもない
少し上で gurb-legacy入れろとかあったな
スレ全部嫁
それでもだめなら 9.10 → 9.04
それでもダメなら潔く万歳アタック ニイタカヤマノボレ
887login:Penguin:2009/12/08(火) 01:07:35 ID:dQlUdHQq
すみません、間違って重複スレに投げた質問です。誰か知ってたら教えてください。
Ubuntu 9.04ででかいファイルを削除すると、削除にやたら時間がかかるのですが
これって多分ゼロか何かを上書きしてプライバシー的に安全な消去をしてるんですよね?

どうしたらこの機能をオフにできますか?よろしくお願いします。
888login:Penguin:2009/12/08(火) 01:13:19 ID:mTaTrVSR
>>887
大きいファイルの削除時間は、ファイルシステムによって変化する。
889login:Penguin:2009/12/08(火) 01:14:02 ID:CvDGeqy0
  ext3ではブロックアルゴリズムで4Kbytesなどの単位(ブロック)に分けてディスク領域を
  管理しています。ブロックアルゴリズムではディスク上の実アドレスを特定する時サイズが
  小さめであれば直接参照できますが、サイズが大きくなると間接ブロックなるものを使用して
  間接参照しなければいけません。間接ブロックは使用するブロック数を減らせるのでそういう
  意味では非常に有難いのですが、直接参照と比べるとデータブロックへのアクセス回数も
  増えますのでパフォーマンスが低下します。さらに、サイズが大きくなるにつれ、一段間接、
  二段間接と多段になっていきますのでよりパフォーマンスが悪化します。
890login:Penguin:2009/12/08(火) 01:14:49 ID:mTaTrVSR
コピペじゃねえかっw
891login:Penguin:2009/12/08(火) 01:17:39 ID:KOoRqXVC
>>886
どうもです。
Gurb-legacyに挑戦して
ダメだったら9.04→9.10にうpしてみます。
892デムパゆんゆん:2009/12/08(火) 01:26:12 ID:ObVy80iL
>>891
ちがうよちがう 9.10→9.04に入れ替える
9.10入れてあれこれやるのめんどくさい
440BXみたいなポンコツは何入れても一緒
家の440BX二台隣で寝てる トラトラトラ
893login:Penguin:2009/12/08(火) 02:08:31 ID:dQlUdHQq
>>888-889
レスありがとうございます
ext3の宿命なんですね…。orz
894login:Penguin:2009/12/08(火) 03:41:51 ID:/Ey3GULi
>>887
具体的にどのくらい?
4Gbyteのファイル一秒もかからないけど…
895login:Penguin:2009/12/08(火) 04:35:37 ID:97F3GHYh
>>892
ニイタカヤマノボレ1208
896login:Penguin:2009/12/08(火) 07:56:01 ID:5H3FvhWT
>>893
rmをaliasかfunctionにして、mvしてからバックグラウンドでrmすればいい
nautilusは知らん
897login:Penguin:2009/12/08(火) 15:22:23 ID:mci5ZLCZ
>>896
それだとでかいファイルをmvで移動してる時間とその後にrmで消してる時間の両方がバックグランドで
システム負荷を食うんじゃないの?俺Linux詳しくないからよく解らんけど。
898login:Penguin:2009/12/08(火) 15:38:17 ID:mTaTrVSR
実験してみればいい。
dd if=/dev/zero of=foo bs=4096 count=100000
time rm foo

dd if=/dev/zero of=foo bs=4096 count=100000
time mv foo bar && rm bar
899login:Penguin:2009/12/08(火) 17:38:49 ID:behaGEmh
>>886
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) スレ全部嫁
  ||   (    )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
900login:Penguin:2009/12/08(火) 18:57:54 ID:xHoVgtu+
わしgrub2のせいで困った試しがないんだが…
確かにメニュー編集は気を使うが、他は問題ない
901login:Penguin:2009/12/08(火) 19:13:21 ID:dBlAQD1q
知らない間にgrub2になってた
902login:Penguin:2009/12/08(火) 19:17:35 ID:behaGEmh
公式フォーラムで質問したけど分からなかったからここで質問

UbuntuでNintendo USB Wi-Fi Connecterを使って、
DSをWi-Fiに接続する方法を教えて
903login:Penguin:2009/12/08(火) 19:28:19 ID:mTaTrVSR
904login:Penguin:2009/12/08(火) 19:35:49 ID:behaGEmh
>>903
ドライバをインストールするっぽいことは分かったんだけど、
どれをどのようにインストールすればいいのか教えて(英語がよめない)
905login:Penguin:2009/12/08(火) 19:38:27 ID:mTaTrVSR
>>904
素直に別のアダプタ買え。
906login:Penguin:2009/12/08(火) 20:08:46 ID:behaGEmh
>>905
お金がないorz
907login:Penguin:2009/12/08(火) 20:16:11 ID:mTaTrVSR
3000円もしないだろうが・・・
908login:Penguin:2009/12/08(火) 20:21:10 ID:behaGEmh
=3000円の余裕もない

何でも「買う」で済む俺なら既にxp mce買ってる俺だったと思う
909login:Penguin:2009/12/08(火) 20:40:43 ID:oqJX7qVr
技術が無いなら物を買え
金が無いなら技術を磨け
910login:Penguin:2009/12/08(火) 20:51:51 ID:I71jbVk/
英語が読めないというのが信じられない
小学生なの?
911login:Penguin:2009/12/08(火) 21:16:22 ID:behaGEmh
>>910
中学1年生です
912login:Penguin:2009/12/08(火) 21:20:22 ID:GaZZyfes
学校行って英語の先生に聞いてくれ
913login:Penguin:2009/12/08(火) 21:30:22 ID:behaGEmh
英語の先生が外国人で、
自身はHere you are.とかHello.とかその他いろいろくらい
しか話せないから無理
914login:Penguin:2009/12/08(火) 21:59:41 ID:TBAJKA6U
Ubuntu NBR 9.04をつかっています。
アップデートマネージャを使って9.10にしたら、NBR 9.10になるんでしょうか?
また、その場合インストールしたソフト、設定などはすべて消えてしまうのでしょうか?
915login:Penguin:2009/12/08(火) 22:06:03 ID:dwsdyGD4
フォーラムみるととちぎけんとなってるな
落ちついた受け答えがえらいね
916login:Penguin:2009/12/08(火) 23:27:59 ID:Av0evvZL
デスクトップ版の64bitってないの?
917login:Penguin:2009/12/09(水) 00:17:02 ID:efj8bCys
あるよ。
918login:Penguin:2009/12/09(水) 02:12:07 ID:5oeNoiua
Xmingで接続できません
Ubuntu側ではどんな設定が必要なのでしょうか?
919login:Penguin:2009/12/09(水) 03:25:22 ID:XFafKD7m
>>917
どこに?
ubuntuって664bitに積極的じゃないよね
だから未だにCoentOS使ってるやつ多いんじゃない?
920sage:2009/12/09(水) 03:28:19 ID:OD4mFPQI
そりゃubuntuに限らずどこも積極的じゃないだろうな
921login:Penguin:2009/12/09(水) 03:29:33 ID:NiIhREzE
どこって、普通に Get Ubuntu するしか…
922login:Penguin:2009/12/09(水) 03:39:30 ID:w3OoGBzs
664bitって凄く速そうだな。
923login:Penguin:2009/12/09(水) 03:48:15 ID:7vtlZfY3
releases.ubuntu.com/
ここ見ろよォ...
924login:Penguin:2009/12/09(水) 04:11:58 ID:efj8bCys
>>919
まあ64bit版のこととしてw

http://www.ubuntu.com/getubuntu/download
ここででっかくdownloadというボタンがあるけど、
その下にdownload location って項目とそのさらに下に
Alternative...ってのがある。
このAlternative...ってのをクリックしてやれば、64bit版を選べる。
インストールするときに日本語を選べば一応日本語バージョンになる。
その後で、
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
の方法2ってのをやればいいんだよ。
925login:Penguin:2009/12/09(水) 05:16:20 ID:XFafKD7m
>>924
センキュー
分かりにくいなこれ
926login:Penguin:2009/12/09(水) 09:21:31 ID:Ni/kqh0D
わざとやってるんだろ。
こんなことも分からない人間が使う必要のないものだから。
間違って使うとうざいし。UIみたいなもんだ。
927login:Penguin:2009/12/09(水) 10:08:57 ID:xGOtukiW
chromeベータ出たね
ubuntuでfirefox調子悪いから乗り換える
928login:Penguin:2009/12/09(水) 10:33:06 ID:v48q5htt
^^ノ~
929login:Penguin:2009/12/09(水) 12:06:30 ID:seJqoQjs
>>927
chromiumあるからイラネ。
930login:Penguin:2009/12/09(水) 13:13:30 ID:FAc4nnoI
>>927
まだ仕事中で試せないんだけど、チョロミウムとは全く違うものなの?
931login:Penguin:2009/12/09(水) 13:40:02 ID:4y+o2Ys9
firefoxの調子が悪いだけでOS乗り換えるなんてえらい手間なことしてるな
932login:Penguin:2009/12/09(水) 14:05:31 ID:aEa6RcX0
おまえは読解力ゼロだな
933login:Penguin:2009/12/09(水) 14:29:03 ID:7vtlZfY3
chrome(OS)ベータが出たね
chrome(Webブラウザ)ベータが出たね
うふふ
934login:Penguin:2009/12/09(水) 16:52:08 ID:U1H43kwd
firefox(OS)が出たね
firefox(Webブラウザ)が出たね
うふふ
935login:Penguin:2009/12/09(水) 17:56:32 ID:nu91ru63
Ubuntu 9.10にGoogle Chrome 4.0.249.30を入れてみた。
- pdfファイルがChrome内で表示できない(about:pluginsで確認するとAdobeReaderのプラグインは有効)
- monoフォントの表示がおかしい。文字と文字の間に半角スペースをいれているかのような表示
ただでさえ等幅フォントは間延びして見えるのに、ありえないくらいびよーーんと横に表示されてしまう。
- 文字によってアンチエイリアスが効いたり効かなかったりするのは、フォントを適当に変えると解決
936login:Penguin:2009/12/09(水) 18:41:48 ID:3xag6n9i
Linuxを勉強しようとしている初心者です。
Ver9.10のUbuntu desktopをダウンロードしてインストールしました。
他にどんなバージョンがあるのか調べたら同じくVer9.10の
”Ubuntu Server Edition”と言うものがありました。

普通のデスクトップ版とサーバー版でどのような違いが有るのでしょうか。
もしサーバー版でアパッチとかがインストールされるのであれば勉強の
為に入れ直してみたいと思います。
宜しくお願い致します。
937login:Penguin:2009/12/09(水) 18:51:36 ID:s4xF6JB1
>>936
ちゃんと調べずに答えるが、どちらも実質的に同じ。インストール直後の状態が違うだけで、
ごにょごにょいじっているうちに、どちらでも変わらなくなる。
desktop版をインストールしても、
$ sudo apt-get install apache2
でアパッチが入るよ。
938login:Penguin:2009/12/09(水) 20:16:26 ID:T5xTXXqP
>>936
どこかで聞いた話だと、
デスクトップ版でサーバ版がするようなことはできる(>>937)だが、
サーバ版ではデスクトップ版がするようなことはできない。だったような
939login:Penguin:2009/12/09(水) 21:08:28 ID:Wa44iroO
>>936
OSのカーネルと呼ばれる機能が、サーバーアプリ用にチューニングされているのがServer。
通常のアプリ用にチューニングされてるのがDesktop。

とりあえずアプリを詰め込んだのがDesktop、小さくまとまっていて必要に応じてアプリをインスコしなきゃならないのがServer。

基本的にはお互い同じだがDesktop版をServer版と同等にするのやその逆の作業は、非常にめんどくさい。

こんな感じ。
940login:Penguin:2009/12/09(水) 21:08:56 ID:SYV4q9Zz
>>938
またまた調べずに反応するけど、サーバ版でも
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop ubuntu-desktop-ja
で、サーバ版をデスクトップ版相当にできるんじゃないの?
もしかすると、apt-lineの編集は必要かもしれないけど。
941login:Penguin:2009/12/09(水) 21:13:15 ID:SYV4q9Zz
>>939
そうなんだ。勉強になった。でも、それなら、
Desktop版のカーネルを入れたり、Server版のカーネルを入れたりすれば、
互いに鞍替えできるのではないの?grubでServer版やDesktop版のカーネルを
選択できるようにはならないのかな。
942login:Penguin:2009/12/09(水) 21:15:56 ID:seJqoQjs
>>941
出来るよ。
943936:2009/12/09(水) 21:19:48 ID:3xag6n9i
勉強になりました。
使っているPCがP4のHTでDesktop版でもそれ程重く感じないから
暫くこのまま使ってみようと思います。
サーバー版もそのうち入れてどのように違うのか実際に見てみます。

有難うございました!
944login:Penguin:2009/12/09(水) 21:38:39 ID:T5xTXXqP
>>939
でもデスクトップ用途に、容量の小さいServer版を使うのはどうなのって感じだけどな
最小インストールして自分の使うソフトだけ入れてremastersysで固めるのが最強かと

そういえば、最小LiveCDってあるのかな?聞いたこと無いけど、
あったらそれをUCKで弄くればいいかも

>>940
俺もそうは思ったけどね
試してもいないから調べたことを書いただけ
945login:Penguin:2009/12/09(水) 21:45:54 ID:gqmuo7Xt
御手数を掛けますが助言を御願いします。
LiveCDの部屋のlxubuntu9.10をCDからブートして新規のHDDにインストールしたところ、
インストール途中で
「"grud-pc"パッケージを/target/のインストールに失敗しました。
GRUBブートローダなしでは、インストールしたシステムは起動しません。」
と表示され起動しません。
只、LiveCDは普通に起動しましたが、LiveCDからのインストールも同様の症状です。
尚、LiveCDの部屋のxubuntu9.10はHDDにインストール出来ました。
LXDEを気軽に試そうとしたのが悪かったのでしょうか…。
対策を知っている方へ、宜しく御願い致します。
946login:Penguin:2009/12/09(水) 21:48:35 ID:+2tYmSTC
ubuntuは最強なの?
947login:Penguin:2009/12/09(水) 21:53:05 ID:gqmuo7Xt
945です。済みませんが下記の通りに訂正します。

× grud-pc
○ grub-pc
948login:Penguin:2009/12/09(水) 21:56:02 ID:BRJXgRer
>>946
最強? 否… 最強は debian です
949login:Penguin:2009/12/09(水) 22:16:57 ID:tKT8K2NY
風呂で嫁の肛門見えたので、思わず肛門にキッス!
バック蹴りでみぞおち付近をやられた。
この方が最強!
950login:Penguin:2009/12/09(水) 23:01:16 ID:bPOXMhf+
951login:Penguin:2009/12/09(水) 23:06:15 ID:rH58i+cf
Ubuntuってデスクトップと鯖のカーネルが異なるの?
(自分のUbuntuはVMwareのゲストで、カーネルはgenericと付いている)
952login:Penguin:2009/12/10(木) 00:42:43 ID:TLxavnuZ
複数のgeditプロセスを複数のウィンドウで個別に開くことはできないのかな?
953login:Penguin:2009/12/10(木) 01:20:36 ID:G5wsp89i
>>951
昔はちがったけれどKarmicは共通化した
linux-image-serverはlinux-image-generic-paeのダミー
954login:Penguin:2009/12/10(木) 03:55:32 ID:btxI+Q/X
>>952
gedit --new-window
でどうだす
955login:Penguin:2009/12/10(木) 05:07:03 ID:vh5bCZPP
Ubuntu ライヌークス 9.10 64bit デスクトップ版使ってるんだけど、
samba で共有しようとすると
testparm を子プロセスとして起動できませんでした : No such file or directory
と出るんだけど何が原因?
testparm そのものはインストールされているようなんだけども…
956login:Penguin:2009/12/10(木) 05:24:08 ID:iLWGIEHE
>>955
>testparm そのものはインストールされているようなんだけども…

嘘か見てるPATHがおかしいか。
957login:Penguin:2009/12/10(木) 05:26:20 ID:iLWGIEHE
>>955
straceでみてみたら?
958login:Penguin:2009/12/10(木) 05:55:44 ID:OuV0Sn7A
>>952
>>954の方法でもいいし,
同じウィンドウ内のものを別ウィンドウにしたかったら
タブをウィンドウの外にドラッグしても複数ウィンドウになる.
959login:Penguin:2009/12/10(木) 06:33:50 ID:wT7hEfUn
SOTECのAL7180というノートパソコンにUbuntu 9.10をインストールしています。
起動するときは問題なく起動するのですが、起動中に(ログイン画面が出る前)にスタンバイしてしまうことがあります。
なにかボタンを押してスタンバイを解除すると再起動してしまい、電池を外してACアダプタのみにしないと起動しません。
設定等でスタンバイにならないようにすることはできますでしょうか。
よろしくお願いします。
960login:Penguin:2009/12/10(木) 07:26:03 ID:k40OGHIF
nai
961login:Penguin:2009/12/10(木) 10:12:07 ID:FuX35twR
USBメモリや外付けHDDがマウントされると、名前のないとき、
Ubuntu9.04までは/media/diskとかになっていたけど、9.10に
したら、UUIDっていうのかやたら長ったらしい名前になった。
Tab補完すればよいのかもしれないけど、なんだかな。
962login:Penguin:2009/12/10(木) 10:20:57 ID:XBNSFahi
>>940
ほんとに調べてねーんだな。
サーバ版はkernelが違うから、X環境を入れたときうまく動作しないことがあるよ。
963login:Penguin:2009/12/10(木) 10:22:00 ID:XBNSFahi
>>953
そうだったのか。そいやデスクトップ版でもPAEが使えるとか言ってたな。
964login:Penguin:2009/12/10(木) 11:47:11 ID:1L+vg4eu
サーバー版のログイン時のアップデート検索をやめる方法ってあるんですか?
965login:Penguin:2009/12/10(木) 17:49:33 ID:qEtNSDck
>>964
何で鯖なのにアップデート検索しないようにするの?
セキュリティ保持のためにも常に最新にしておいたほうがいいんでないの?
Windowsのようにシステム再起動が必要なわけでもないし
966login:Penguin:2009/12/10(木) 17:59:24 ID:BgdMOhSv
>>965
システムの再起動が必要ないのはユーザランドの更新だけ。
967login:Penguin:2009/12/10(木) 18:01:43 ID:OiDCBplz
>>966
それ「再起動の必要があるのはカーネルの更新だけ」ってことじゃん。
968login:Penguin:2009/12/10(木) 22:19:44 ID:/iVGMNwp
MBR飛ばしてしまったときにUbuntuのLiveCDからHDDのUbuntuを起動させる方法について質問なんですが、
雑誌付録の9.04のLiveCD起動させF6を押して boot=casper という箇所を root=/dev/sdb1 に書き換えましたが、画面まっくらで起動しません。
HDD(物理的に2台目。第一パーティション)のUbuntuは8.10です。
8の付録CDを紛失し、焼き環境もないため自分では確認できなかったのですが、これは異なるversionのLiveCDのためでしょうか?

結局はLiveCDのインストールせずにUbuntuを起動するを選択し、
そこの端末からGRUBを再インストールすることでMBRを復帰させたのですが
よろしければ何故HDDのUbuntuを呼び出せなかったのか原因を教えてください。
969login:Penguin:2009/12/10(木) 22:59:52 ID:iLWGIEHE
>>962
>サーバ版はkernelが違うから、X環境を入れたときうまく動作しないことがあるよ。

アホか。。。
970login:Penguin:2009/12/11(金) 01:02:27 ID:YGkiPoU9
>>956
そのパスがどこを見てるかが分からんのよ

>>957
ごめん、strace がデバックツールだということがわかったが
使いこなせん orz
971login:Penguin:2009/12/11(金) 01:11:31 ID:XXfx/TKC


【初心者スレ】Ubuntu Linux 43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255181504/
972login:Penguin:2009/12/11(金) 04:48:57 ID:HJEpSNgC
ubuntu 9.10 上の VLC media player でDVD映画を
再生すると、横線というか、波状横線みたいのが
入って映画見るレベルでないのですが、これは
僕のオンボロPCとオンボロモニタが原因なのでしょうか?

PC:athlon XP 2200+ (1800 MHz), Mem 512 MB
Monitor:
パネルサイズ 15型
最大解像度 1024×768ピクセル
ドットピッチ 0.297mm
最大表示色 1619万色
輝度 260cd/m2
視野角 水平160度/垂直135度
コントラスト比 350:1
応答速度 25ms
水平走査周波数 24.8〜60.2kHz
垂直走査周波数 56〜75Hz
入力信号 アナログRGB、デジタル
映像入力端子 D-Subミニ15ピン、DVI-D24ピン
ttp://plusd.itmedia.co.jp/products/sharp/llt15g4h.html

973972 :2009/12/11(金) 04:54:51 ID:HJEpSNgC
D-subのアナログ接続です。
974login:Penguin:2009/12/11(金) 05:31:13 ID:n64PirhT
ipodを外付けHDDとしてUSBケーブルを使ってUbuntuを起動させたいのですが
初心者でも可能ですか?
975login:Penguin:2009/12/11(金) 06:32:17 ID:uxRmTwWF
ipodにUbuntuをインスコしたいのか、UbuntuにHDDとしてマウントしたいのか分らんけど、簡単にできるよ
976login:Penguin:2009/12/11(金) 06:44:55 ID:GRc0Kuph
>>975
インスコとマウントどちらでも起動できるのでしょうか?
977login:Penguin:2009/12/11(金) 08:29:00 ID:9DY3L6Gn
>>969
9.04以前ではおまえがアホ
978login:Penguin:2009/12/11(金) 10:52:12 ID:yUSdNf1U
>>972
VLCのビデオ出力設定を変えろ/いろいろ試せ
979login:Penguin:2009/12/11(金) 11:44:35 ID:YGkiPoU9
>>956
そういえば忘れていたけど、
8.10→9.04ではこのメッセージ出てなかったのだけど、
9.10クリーンインストールで出るようになったんだよね
何か変わった?
980login:Penguin:2009/12/11(金) 16:51:45 ID:y51NN1P1
ubuntuソフトウェアセンターインストールしたものを
Gnomeのメインメニューから削除して
もうアンインストールして再インストールしたらメニューに追加されなくなりました
どうすればまた表示されるのでしょうか…
ご存知の方、よろしくお願いします
981login:Penguin:2009/12/11(金) 17:06:26 ID:w/qOu4lG
[メニュー]を右クリック -> "メニューの編集"
ガンバレ
982login:Penguin:2009/12/11(金) 17:21:35 ID:PgJYO5wD
9.10のgnomeでAlt+tabの逆方向にウィンドウ選択できない?Windowsみたいに
7.04の頃は出来たような記述は見付けたんだけど
983login:Penguin:2009/12/11(金) 17:23:01 ID:PgJYO5wD
>>982
Windowsのshift+alt+tabみたいに、の意
984login:Penguin:2009/12/11(金) 18:11:56 ID:nEw0ebKl
Ubuntuでpythonスクリプトをかいてる時にTkinterが読み込まないんですけどどうしたらいいですか?
ググってもpython-tkがどうたらって出るんですが
985login:Penguin:2009/12/11(金) 18:14:41 ID:gWMmijP/
>>984
python-tk は入れたのか?
986login:Penguin:2009/12/11(金) 18:38:13 ID:bv+vWH98
今日、初めてインストールしました
9.10です

釣りではないのでマジレス希望なのですが
うちでも>>854のような症状がでます。
ちょんとクリックしただけで掴んでしまいます。
解決方法はありますか?
987login:Penguin:2009/12/11(金) 18:43:28 ID:7VO6vatF
synaptics
988login:Penguin:2009/12/11(金) 19:06:51 ID:e8KirtP/
>>986
「システム」→「設定」→「マウス」でドラッグ&ドロップのしきい値を変えてみよう
それか他にマウスを持っているなら、マウスを変えて試してみよう
989login:Penguin:2009/12/11(金) 19:42:16 ID:HvGRfp/B
マウス右クリック→はなす、で元に戻すとか貼り付けとかになって鬱陶しいのはなんとかならんのかの
990login:Penguin:2009/12/11(金) 19:47:17 ID:wR2WNr/i
>>989
意味が分からない。助言を必要とするなら、分かるように状況説明して。
コンテキストメニューがうっとうしいの?
991login:Penguin:2009/12/11(金) 20:12:06 ID:xckmXpOB
【初心者スレ】Ubuntu Linux 45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1260366994/
992login:Penguin:2009/12/11(金) 20:13:24 ID:xckmXpOB
訂正
【初心者スレ】Ubuntu Linux 46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1260366994/
993デムパゆんゆん:2009/12/11(金) 20:25:40 ID:hOdzcmn5
【初心者スレ】Ubuntu Linux 43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255181504/
は放置かいな
950踏んだら次スレ立てるとかルールくらい作りたまへ
うんこ踏んだ!
994login:Penguin:2009/12/11(金) 20:28:09 ID:HCRgDB/X
先に立った方を消化しなきゃだめだろ
スレ立てるときには重複してないか検索ぐらいしろよな

【初心者スレ】Ubuntu Linux 43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1255181504/
995login:Penguin:2009/12/11(金) 20:33:13 ID:HvGRfp/B
>>990
文字列のコピペの時マウス右クリック→離す、で元に戻すとか貼り付けとかになって鬱陶しい。
離す時にクリック判定になってコンテキストメニューの一番上の元に戻すとか貼り付けが実行されてしまう。
起こるのは右クリック後、数ピクセル右下で離したとき。
996login:Penguin:2009/12/11(金) 20:37:20 ID:w/qOu4lG
マウスが壊れとるんだろー
997login:Penguin:2009/12/11(金) 20:39:54 ID:gWMmijP/
>>995
間違っている。
範囲選択した時点ですでにコピー完了。
あとはペーストしたい場所にカーソルを移動し、ミドルクリックで貼り付け。
998login:Penguin:2009/12/11(金) 20:44:08 ID:i7kZvcH/
久しぶり見たら本当に質問の内容が初心者だな。
999login:Penguin:2009/12/11(金) 20:47:52 ID:e8KirtP/
誰だって最初は初心者さ
1000login:Penguin:2009/12/11(金) 20:48:42 ID:8KN/tbm4
すこしはググろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。