くだらねえ質問はここに書き込め! Part 179

このエントリーをはてなブックマークに追加
952login:Penguin:2009/12/21(月) 18:53:57 ID:naAh5UHN
>>948
X上のユーザーイベントをキャプチャして 保存、再生できるツールがあるのなら
それで保存されるデータの内容を理解し、必要に応じて変更してみてはどうか。
そもそもの発想がドザ寄りっぽいので、伝わるか自信がないけど。
UNIXやLinuxではCUIのシェルインターフェースによるスクリプティング自動化が
素直なやり方だと思う。効率も良い。
純粋に自動化することが目的なら、GUIを動かしてやる必要性はない。冗長で効率も悪い。
プレゼンテーションなどで GUIの挙動を提示することが目的とするならば、理解できるけど。

>>949
CentOS。サーバー教科書が無料で公開されている。それで学べばよいでしょう。
953login:Penguin:2009/12/21(月) 19:36:26 ID:naAh5UHN
954login:Penguin:2009/12/21(月) 22:45:04 ID:F1XDsfX7
Windowsで本物の女をダウンロードできるようになったとします。
しかし、Linuxとは同一ハード上には共存できないとします。もちろん、バーチャルマシンにもLinuxは入れれません。
パソコンが一台しかない場合、Linuxを捨てれますか?
955login:Penguin:2009/12/21(月) 22:47:13 ID:DUSjO7UW
ネタはよそでやってください。
956login:Penguin:2009/12/21(月) 22:58:17 ID:+nMvIZiq
1280×800に解像度が変更できない
957login:Penguin:2009/12/21(月) 23:13:18 ID:YJ1hww6l
日記もよそで
958login:Penguin:2009/12/22(火) 01:06:09 ID:Yqia7/oX
本当はここの板の人たちが
大昔に閉鎖しかけた2chを救ったみたいで
ありがとうございます。
今は立てられませんがいずれお礼のスレを立てますね
959login:Penguin:2009/12/22(火) 01:31:17 ID:BPfOqtmC
イタチ飼いのネタも(ry
960login:Penguin:2009/12/22(火) 02:27:49 ID:ssCzOSkN
>>958
UNIXじゃなかったっけか
しかもmod_zipつければいいじゃん、がことの顛末であって
961login:Penguin:2009/12/22(火) 02:50:45 ID:vY2xbyfm
VNC経由でソフトウェアの追加/削除とか使うにはどうしたらいいですか?
962login:Penguin:2009/12/22(火) 03:37:08 ID:85g7k7nv
ネタ質問ばっかだな。
冬休みだからか?
963login:Penguin:2009/12/22(火) 07:11:40 ID:iDYOIrxd
>>954
ウルサいWindowsからウルサい本物の女が出て来られたら、ああた。
964login:Penguin:2009/12/22(火) 11:34:27 ID:vWI2xDax
でぃも、女ほすぃいー
965login:Penguin:2009/12/22(火) 13:28:01 ID:SsHcx8GY
>>922
LAMP stack : Linux、Apache、MySQL、Perl/PHP/Python
PerlでもPHPでも、どちらでもよい
ttp://sourceforge.jp/magazine/06/08/25/0143209
966login:Penguin:2009/12/22(火) 13:40:35 ID:rNaC4YDJ
967login:Penguin:2009/12/22(火) 14:27:55 ID:eTfZJvxC
俺は LAMP という言葉が大嫌いだ。
以上。
968login:Penguin:2009/12/22(火) 14:55:31 ID:uXal9ilm
nkfとjconvって何が違うの?
969login:Penguin:2009/12/22(火) 15:24:31 ID:SsHcx8GY
$0, source code.
970login:Penguin:2009/12/22(火) 16:11:47 ID:BSGLpUzA
らんまとシャンプーの略
971login:Penguin:2009/12/22(火) 19:09:25 ID:SO7TLIyh
Macファンの視点。左からLinux、Windows、Macに対する印象となっています。どうやらMacが最も先進的で、Linuxは古臭く、Windowsは不安定に見える模様。
Windowsファンからの視点はこんな感じ。Linuxはなにやら難しい文字列が延々と画面に表示されているイメージで、Macはさしずめ子ども用といったところでしょうか。
Linuxファンの視点。どうやらLinuxは素晴らしい輝きを放つもので、Windowsを手がけるマイクロソフトは不快な存在、Appleは拝金主義に見えるということのようです。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091221_linux_windows_mac/

貴方はどうでしょう?
972961:2009/12/22(火) 20:12:45 ID:vY2xbyfm
>>962
ネタじゃないんですけど……
973login:Penguin:2009/12/22(火) 20:30:12 ID:7h4YzBiF
>>971
MacってBSDだよね?
Macファンって自機のターミナルを起動しない人達なんすか。
974login:Penguin:2009/12/22(火) 20:55:48 ID:BPfOqtmC
>>972
質問の仕方が悪いと言われてるのに気付かない?
975login:Penguin:2009/12/22(火) 21:05:19 ID:SsHcx8GY
主観に基づいたOSの善し悪しなんぞ、無意味。
自分の使っているOSを盲目的に肯定したいが為に他を否定するは、自慰にすぎん。
もうそんな時代ではない。目的に応じて 使いたい道具を使えばいいのだよ。
また、良い道具を使えば 必ず良い結果が得られるという思いは 所詮 幻想だ。
976login:Penguin:2009/12/22(火) 21:08:49 ID:BSGLpUzA
>>973
MacはBSDじゃないよ
Macはゴミだよ
977login:Penguin:2009/12/22(火) 21:36:39 ID:rNR6n4wC
>>972
ふつ〜に追加とか削除すればいいと思うよ。
978login:Penguin:2009/12/22(火) 21:40:26 ID:vY2xbyfm
>>974
つまり元の質問の症状だけでピンと来るような設定とかは思いつかないってことかな

症状: VNC接続でソフトウェアの追加/削除とかセキュリティレベルとファイヤーウォールの設定が開かない
     パスワード入力後何も起きないか、パネルに起動中の表示が出で何も起きずに消える
     直接ディスプレイとマウス/キーボード繋いで操作してやればこの限りでない

ディストリ:CentOS 5.4
確認したデスクトップ環境: Gnome, KDE
VNCの接続方法: xinetd を使用
設定:VNC xinetdで出てきたページを参考にしてこれ以上のことはやってない
バージョン(yumでインスコ): vnc-server-4.1.2-14.el5_3.1.i386
                 xinetd-2.3.14-10.el5.i386
クライアント: Win7, UltraVNCのvncviewer

で、この認証の必要なツールをVNCでも使えるようにするにはどうすればいいですか?
979login:Penguin:2009/12/22(火) 21:53:33 ID:7jxjvWbV
>>978
CentOS 5.4 vnc-server-4.1.2-14.el5
WinXP SP3 Real VNC 4.1.3

これで普通に動いているよ。
不思議な現象だね。
端末開いて root になれる?
chkconfig --list とか実行出来る?
980login:Penguin:2009/12/22(火) 22:03:06 ID:BPfOqtmC
>>978
> つまり元の質問の症状だけでピンと来るような設定とかは思いつかないってことかな
まあそうだね。
つか、>>961じゃ症状書いてなかったでしょ。
だから>>977くらいのレスしか付かないよ。
若しくは
「Linux側でVNCViewreを動かして、VNC Server側のWindowsの操作(アプリケーションの追加と削除)が出来ない」
と言ってるとも取れるし。
981login:Penguin:2009/12/22(火) 22:03:10 ID:SO7TLIyh
Ubuntuにて、リポジトリに入っていない最新版のFirefoxなど、その他のアプリケーションは
どこのフォルダに配置するのが最良でしょうか?
アプリケーションごとに違うのでしょうか?
982login:Penguin:2009/12/22(火) 22:04:08 ID:vY2xbyfm
>>979
VNCの画面から端末開いて root になって chkconfig --list とか yum update とかは余裕でした。
983login:Penguin:2009/12/22(火) 22:35:48 ID:guSSOdyz
>>981
Ubuntu固有でもLinux固有でもなく一般な話だが、自前でコンパイルした
「ローカルな」ファイルは "/usr/local" 以下に置くといい。
というか、configure時に何も指定しなければ "/usr/local" にインストール
されるはず。

コンパイルしたアプリケーションごとに管理したい場合は
"/usr/local/firefox" のようにしてもいいだろう。
984login:Penguin:2009/12/22(火) 23:54:47 ID:SO7TLIyh
>>891
Firefox公式サイトのfirefox-3.5はコンパイルされたものが圧縮されて配布されていまして、
解凍してファイル名firefox(シェルスクリプト)の中に保存時のパス名に当たるのか
/usr/lib/firefoxという記述があります。
これを私は/usr/lib/firefox位置に保存し、/usr/bin/に対してシンボリックリンクを貼ったのですが
よく落ちるのです。(flashを再生する時よく落ちます。)
これは保存場所がいけないのでしょうか?
985login:Penguin:2009/12/23(水) 00:47:13 ID:CRNyo0zl
関係ないとおもうよ。Flashでよく落ちるのは有名。
986login:Penguin:2009/12/23(水) 08:40:57 ID:hkQ+TLgg
>解凍してファイル名firefox(シェルスクリプト)の中に保存時のパス名に当たるのか
>/usr/lib/firefoxという記述があります。
その記述は何処にされてますか。
987login:Penguin:2009/12/23(水) 08:43:04 ID:XC/JucHS
>>986
記述上、足りない部分は察していただけてくれてますよね?
988login:Penguin:2009/12/23(水) 09:02:45 ID:Sw16LVC2
冬休みのクソガキのせいで通勤電車が混んだ。
これは明日も?なんか行事あるの?
989login:Penguin:2009/12/23(水) 09:15:10 ID:NOyONzbf
>>988
普通の企業は祝日で休みだろ・・・
990login:Penguin:2009/12/23(水) 10:09:13 ID:Pyjb5DBI
>>987
察したり想像したりしてどうにかなる事じゃないだろう。
>>984の疑問の根なんだから。
991login:Penguin:2009/12/23(水) 12:24:51 ID:2EkpDgwW
ど素人の質問で申し訳ないんですが、
ひらがな/カタカナのどちらでも検索可能にしたい場合、
「検索時に、両方のキーワードで検索する」案と、
「インデックス自体を、両方作っておく」案の、どちらが検索時間が短くすむのでしょうか?
(検証しろと言われれば、それまでなんですが)

私の事情的には、「大差はない」というのが理想ですが、
どうなんでしょうか?

ちなみに、使ってるのはLucene(2.3.2かな)で、システムは既に運用している状態です。
992login:Penguin:2009/12/23(水) 12:53:25 ID:D0mTCbc/
検証しろ
993login:Penguin:2009/12/23(水) 13:47:18 ID:PKQ6x3x8
>>991
インデックス自体を、両方作っておく方が早い気もするが、

検証しろ。
994login:Penguin:2009/12/23(水) 13:50:39 ID:NOyONzbf
>>991
「ひらがな」と「カタカナ」を同一視させたいのであれば、インデックス生成時に
各ページを「ひらがな」か「カタカナ」のいずれかに統一して取り込む
(たとえば「カタカナ」で書かれた部分を「ひらがな」に置き換えて取り込む)
ようにして、検索時にも同様に入力文字列をいずれかに統一して検索すればいい。

漢字を「読み仮名」で検索させたい場合も同様。
ただし「ひらがな」と「カタカナ」のように簡単に変換できるわけではないので、
kakasiか何かを使うのが良いだろう。
995login:Penguin:2009/12/23(水) 14:45:14 ID:2EkpDgwW
みなさん。レスありがとうございます。

>>992
その通りなんですが、出先なもので。

>>993
やはりINDEXとして両方持ってる方が、速そうですか・・・
気になるのは、どれくらいの差が出るか、ですね。

>>994
そういう手もありますね。
お金やらリソースの都合で、できるだけ検索機能側に手を入れずに、
上流のアプリ側で対処したいというのが正直なところです・・・
996login:Penguin:2009/12/23(水) 16:32:15 ID:ErMOiTFq
sshセッション中にローカルのシェルで一時的な作業をする方法。
>>229 への事後報告。>>235 のアドバイスについての詳細。

設定:
ユーザー個別の設定の場合、~/.ssh/config に次の一行を追加する。
"PermitLocalCommand yes"
これにより、セッション実行中にローカルでのコマンド実行が許可される。

手順:
セッション中に ~C でsshのプロンプトへ移行。"ssh>"と表示。
!/bin/bash とすると、ローカルでbashが起動する。あとは任意に作業。
終了は exit 、リターンを一度打つとリモートのセッションに復帰。

参考:
ttp://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?subdir=man&cmd=&man=ssh&dir=jpman-6.2.2%2Fman#toc4
ttp://www.jp.freebsd.org/cgi/mroff.cgi?sect=5&subdir=man&lc=1&cmd=&dir=jpman-7.1.2/man&man=ssh_config

screenを使った方がスマートですが、一時的に利用したい場合はいいかもしれません。
997login:Penguin:2009/12/23(水) 21:33:29 ID:w2q2l/8Z
ハードディスクを別のPCに移し替えた際に、
読み込みが出来なくなってしまい、元に戻しても
パーティションがおかしなことになってしまったようで、
読み込むことができません。

これは修復不可でしょうか?

もともとsdb1という名前だったのが、
sdb1,2,3,4と3つくらい増えてしまっていて、
どれも何もファイルが入っていない状態です。

ちなみに大量のアニメが入っていたので、
是非とも復活させたいのです。

このような症状をご存じの方いらっしゃいましたら、
是非知恵をお貸しいただけないでしょうか。
998login:Penguin:2009/12/23(水) 22:03:06 ID:NuSY3AnF
パーティションがおかしくなった、が確実ならちょっと厳しい
中のデータは諦めてパーティション切り直した方が早いよ
999login:Penguin:2009/12/23(水) 22:05:35 ID:0G5NxJum
Linuxのインストールでパーティションってなんですか?
1000login:Penguin:2009/12/23(水) 22:09:11 ID:2srX+OCD
end of world
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。