KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
934login:Penguin:2011/11/19(土) 22:26:19.60 ID:lbPqW5EM
SL6.1のKVMで仮想環境を構築しています。
ゲストOSをすべてbo0にぶら下げるのとtap0、tap1を作ってそれぞれにぶら下げるのはどう違ってくるんでしょうか。
935login:Penguin:2011/11/20(日) 20:44:46.51 ID:tSj3NmEH
kvm-qemuで環境構築してつまづいてます

kvm-qemu0.15.1、libvirt-0.9.7、virtinst-0.600.0、virt-manager-0.9.0をソースコードを
拾ってきてインストールしました。
OSはdebian(sqeeze)の64bitです。

virt-manager-0.9.0のインストールとか手間取りましたがvirt-managerを立ち上げるところまで
きました。

lsmod | grep kvm
kvm_intel 38146 0
kvm 214248 1 kvm_intel

find /lib/modules/ -name kvm\* -print
/lib/modules/2.6.32-5-amd64/kernel/arch/x86/kvm
/lib/modules/2.6.32-5-amd64/kernel/arch/x86/kvm/kvm-amd.ko
/lib/modules/2.6.32-5-amd64/kernel/arch/x86/kvm/kvm-intel.ko
/lib/modules/2.6.32-5-amd64/kernel/arch/x86/kvm/kvm.ko

kvm.koモジュールも読み込めてると思うのですが、virt-managerで新規VMを
作成しようとすると、
「カーネルモジュール kvm.koが読み込まれていない」と出てしまいます。
上記のようにモジュールは読み込めていると思ったのですが・・・。

ご教授いただければと思います。

M/B:FOXCONN Z68A-S
CPU:Intel Corei5 2400S
MEM:4GB×2 8GB

ソースで拾ってこないでaptとかでやったほうがいいんだろうか・・・w
936login:Penguin:2011/11/20(日) 21:23:47.60 ID:DGifgRxM
自分があったのは
 libvirtdが上がっていない
 virt-managerがroot権限でない
だった。外してるかも。
937login:Penguin:2011/11/21(月) 00:47:08.92 ID:sXDf7QwZ
>>935
とりあえず生のqemu-system-x86_64叩いてちゃんと動くかどうか試したら?
おおかた>>936あたりの原因だと思うけど。

しかし、Debain Squeeze使っててsrcから入れる必要が感じられないなあ。
virtfsを使いたいとかなら分かるけど。
938login:Penguin:2011/11/21(月) 18:26:44.29 ID:5OMKOAAy
>>935
> kvm.koモジュールも読み込めてると思うのですが
$ lsmod |grep kvm
で出てくる?
939938:2011/11/21(月) 18:28:19.85 ID:5OMKOAAy
ごめんlsmod いけてるね>>938 無視して
940login:Penguin:2011/11/23(水) 11:05:59.57 ID:CxIsEqQJ
Win7・WinXPをKVM上で10程度動作させているんですが、ホストサーバーのリプレースが必要になりました。
ホストOS間のゲストイメージの移動で再アクティベーションを求められたりする可能性はありますか?
新ホストサーバーはHDD・CPU・チップセットが変更になります。
941login:Penguin:2011/11/23(水) 11:25:46.77 ID:K7cbCt7P
審議中AAry
942login:Penguin:2011/11/23(水) 14:34:24.88 ID:N7wwVmXq
>>940
本番環境以外で試せばいいじゃん。
ここでの答えが絶対的に正しいとは限らないよ。
943login:Penguin:2011/11/23(水) 14:58:33.57 ID:C9wEbz0c
KVMは知らないけれど、VMwareだとイメージを移動して最初の起動で、「コピーしたものか」「移動したものか」を聞かれるね。
あれで何を変えてるんだろう。仮想NICのMACが変わるのか、とか推測してるんだけど、
同様なことがKVMでも起こるってそれがアクティベーションにつながるか?
944login:Penguin:2011/11/23(水) 15:40:59.39 ID:qn83pBac
>>940
どうせ聞くなら、
「KVM上で私がアクチすると
世界中でライセンス違反が発覚
しますか?」
とかにしてほしいw
945login:Penguin:2011/11/26(土) 11:56:02.28 ID:4caMG7yX
ほす
946940:2011/11/26(土) 12:05:36.78 ID:rhXzp3vi
アドバイスどうもです。
一部問題でましたが作業完了しました
947login:Penguin:2011/11/27(日) 02:05:09.82 ID:/bCfnBUy
qemu-kvm-0.15.1でIntel Gigabit CT Desktop AdapterをPCIパススルーでゲストOS(XP SP3)に認識させたら
LANケーブルの接続が認識されなくなったり、たまにされたり・・・を繰り返して不安定な状況です。
同様の方いますか?解決策などあれば。
948947:2011/11/27(日) 16:15:07.21 ID:QenaaBw4
どうにも解決できないのでブリッジ接続で済ませてしまった。
あまりIntelチップの恩恵受けられないなあと思いつつ。
ゲストのPT2が安定稼働してくれたから許す
949login:Penguin:2011/11/27(日) 21:08:26.60 ID:sGqTUX2f
>>936
>>937
>>938
アドバイスありがとうございます。

権限とか確認してみます。

debian squeezeなら確かにさくっとインストールできるんですが、それでやったら
PT2が認識できなかったんです。

進展がありましたら報告します
950login:Penguin:2011/11/28(月) 18:48:36.24 ID:GpepBfXK
>>949
debian squeeze pt2 でgoogle さんに聞いたら動くみたいだが
951login:Penguin:2011/11/28(月) 22:26:20.56 ID:aWP+evxb
>>947
これ当ててるか?
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=15817&ProdId=3025&lang=jpn&OSVersion=%0A&DownloadType=

あと、VMDqサポートしてるLANコンをVMM側でVT-dしちゃうと
不安定になるかもわからんね
ドライバ当たってなかったら、逆にVMDqサポートしてない気がするが
952login:Penguin:2011/11/28(月) 22:32:32.16 ID:89DCylUS
>>951
ホストOSに当てるってこと?
VMDqってのを初めて聞いたから仕組みがよくわからんのだけど、パススルーするからホストのドライバ関係ないんじゃないかと思った。
あと内蔵の蟹チップNICも同様の症状が出たから、もうNICをパススルーすること自体間違ってたんじゃないかと言い聞かせて諦めてる。
953login:Penguin:2011/11/28(月) 23:11:01.00 ID:aWP+evxb
>>952
ドライバはホストOSに当てる
それを当てておけば、CTがProSet仕様に化ける

で、仮想NIC毎にパケットをキューイングしてくれるのがVMDqなんだけど
IntelのProSet仕様LANコンはそれをサポートしてる

以上、パススルーとはまったく別の概念
だから、IntelのLANコン使うなら仮想ホストにそれぞれ仮想NIC持たせて
VMMで仮想スイッチを立てて、ホストOSでNATしてやるのが一番いい方法

NICをパススルーというのは、仮想ホスト毎にNICと線が必要になるから
あまり現実的ではないのだよね
だからこそvirtioなわけで

ただ、パススルー出来ないってのはなんだろね
古いドライバとかだと、そういう問題が良く起こるけども
ProSet仕様のドライバを当てれば、恐らく問題なくいけると思うよ
あと、仮想ホストにパススルーする対象のethを実ホストでdownさせてから
仮想ホスト起動することを忘れずに
954login:Penguin:2011/11/29(火) 00:00:09.84 ID:Ts6IU77n
>>953
なるほど、仮想スイッチ立てて動かすのね。
うちの環境はゲスト1つしか考えてなかったからパススルーで良いかなと。
でも結局948に書いたようにブリッジにしてしまったから、教えてくれたドライバ当ててやってみるよ。

ちなみにパススルーできないって話は、ゲストに認識させることはできるけど、ドライバを入れた後に落ちる。
当然実ホストでethは落としている(というかモジュール自体起動時に外してる)し、VM上でBIOSも読み込まれた。
まだ成熟してないってことでこれは諦めようかと思う。
955login:Penguin:2011/12/02(金) 00:14:37.72 ID:vNDrzKz9
10G NICでVMDq有効にならない
あと、VMDqってサポートしているqemu-kvmってどれなの?
956login:Penguin:2011/12/02(金) 00:17:37.43 ID:vNDrzKz9
>>921
RARP出してるから対応している
対応機器使いなよ?
957login:Penguin:2011/12/06(火) 18:49:37.45 ID:OXk+4D1e
私の認識が間違ってたら申し訳ないけど、VMDqってドライバ側の話じゃない?

それと、10GbE使ってるなら、SR-IOVしたほうが良いと思う
ixgbeドライバ使ってるでしょ?
958login:Penguin:2011/12/08(木) 17:27:08.60 ID:SOvvR18K
SL 6.1 の KVM で FreeBSD 8.1 を入れているのですが、
virsh console で長い文字列(SSH公開鍵)をコピペすると
シリアルコンソールが固まってしまいます。
どのような原因が考えられますでしょうか。
959login:Penguin:2011/12/08(木) 18:25:57.34 ID:8hYOI8M3
今KVMとVirtualboxを使ってるんだけど、Xenも一緒に入れて大丈夫かな?
960login:Penguin:2011/12/08(木) 23:09:00.84 ID:7vqzGUut
>>958
KVMというよりシリアルコンソール共通の問題なんだが、
端末からペーストしたときに相手側の応答を待たずに文字を送り続ける状態になるため
文字が書けたり固まったりする
コンソールの設定を疑った方がよさそう
転送速度の調整とかね
モノによっては、コピペ可能にしてくれるオプションもある


>>959
やったことないからなんともだけど
ネストさせる分には完全仮想化でいけると思う

逆に同じ階層に複数のハイパーバイザーを入れるのは微妙
特権処理とかどうなるかわからん
なんとかする手段はありそうな気がするけど
961959:2011/12/08(木) 23:31:06.78 ID:8hYOI8M3
>>960
なるほど、完全仮想化ですね
ありがとうございます
962login:Penguin:2011/12/08(木) 23:48:13.52 ID:Ojn0kgVx
なんでvirt-managerって、NICのソースデバイス変更ができないんだろうね?
(物理で言うところの、LANケーブルを別のスイッチに移動)
技術的にできないとは思えないんだけど、なんか不都合でもあるんだろうか。
仕方なく毎回xmlファイルを直変更してるけどめんどくさい。

かと思えばストレージフォーマットがrawからqcowとかに変更できるようになってるけど、
よもやコンバート込みで変更してくれるなんてことは…と思いながら試したら
案の定起動しないw
963login:Penguin:2011/12/09(金) 22:54:34.90 ID:e15C3pBd
必要性がないからじゃないかな
いくらでも仮想NICとvLANが組めるわけだし
964login:Penguin:2011/12/10(土) 00:26:10.93 ID:RIgLJmOu
>>960
KVMを使う場合FreeBSDでは幾つに設定すればいいのでしょうか?
965login:Penguin:2011/12/10(土) 01:55:13.03 ID:pFeW5KNY
>>964
うーん
こればっかりはわからん
転送速度だから、回線の速度とかサーバ側のレスポンスとか色々あるし
多分ボーレート9600に設定されてて遅いのかな
19200くらいにしてみるとか
966login:Penguin:2011/12/10(土) 02:24:41.93 ID:e3rMY06h
ウチの鯖マシンのコンソールリダイレクションが115200だからシリアルは
全部それに合わせてる俺
967login:Penguin:2011/12/11(日) 14:27:58.52 ID:JgPj2WsL
libvirtを使わずqemuを直接実行して仮想マシンを管理してるのですが、
-monitor pty を使うと、/dev/pts/数字 に仮想マシン毎にモニタが
作られますが、仮想マシンを起動(qemuプロセスを実行)した
タイミングでしか出力されないので、後になって、
どの仮想マシンがどのptsにヒモづいてるかわからなくなってしまいます。
何かうまい方法は無いものでしょうか。
968login:Penguin:2011/12/12(月) 21:26:36.11 ID:L0ZVgC27
ホストのeth0に入ってくるパケットは802.1Qのタグ付きパケット
それをタグ付きのままゲストのNICに流し込むにはどうすればいいんでしょう?

Vyatta on KVM で Vyatta側にVLANのuntaggingをまかせたいのですが…
969login:Penguin:2011/12/13(火) 23:19:57.61 ID:vtKBu/HG
eth0 のブリッジとしてbr0を作成して、そこに
vyattaのインタフェースを接続してもダメですか?
970login:Penguin:2011/12/14(水) 00:31:50.23 ID:w7/R9hdU
>>967
やったことないからわからんが
-chardevでpseudo-terminalを作ってみたらどうだ?
でもって-deviceでシリアルコンソールとしてゲストに渡すとか
ただslaveはゲストの持ち物になるからホスト上にはやはり残らないと思う
ps見るとか、なんらかの手段で切り分ける材料にはなりそうな

今実機が手元にあったらこれ俺も試してみたいわ

>>968
Vyattaってなんじゃらー
って調べてみたら、要するにvSwitchか

通信要件が分からんが、コレで解決できるか?
http://www.sawanoboly.net/wp/2011/01/12/186.html#more-186
971967:2011/12/14(水) 20:04:56.62 ID:NRyZRC5A
tagged --> [物理eth0] -->(br0?)--> [VMの仮想eth0] --> tagged
という感じでVMまでtaggedのままパケットを流したい。
でもブリッジ(br0)にtaggedのままパケット流してる事例が見つからないので
おたずねした次第です。

VMまでtaggedで流し込めたら >>970 提示みたいなことがVM上でできるなーと。
まずは >>969 を試してみろってとこですね。
ありがとうございました。

一番楽なのは bridge が一般のL2スイッチみたいにタグの付け外しと受け渡し先設定が自由自在!
だったらよかったんですけどね(´・ω・`)
972login:Penguin:2011/12/14(水) 22:12:58.44 ID:D4Dw8kKN
kvm vlan でググったら出てきたけどコレじゃ駄目?
http://d.hatena.ne.jp/aaabbb_200904/20100130/1264869562
973login:Penguin:2011/12/15(木) 01:04:28.32 ID:4GUZos9n
>>971
すでに承知の上だと思うけど、タグ付きvifが作れるドライバーが必要だよ
virtio-netとかvhost-netとか

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20101209/355087/?SS=imgview&FD=57833331
974login:Penguin:2011/12/15(木) 21:56:55.68 ID:oSFK4VsH
Linux標準のbridgeでいけるかは分からないけど、
openvswith にすれば多分行けるんじゃないかと。
VLAN対応してるので。
975967:2011/12/16(金) 12:40:23.66 ID:X0oJ3GEY
>>972-974
ありがとうございます。
サーバが調達できそうなんで、弄ってみてまた報告したいと思います。

>>972
VLANを扱ってはいるのですが、VMの外でuntagして、という構成なので
うまいこと出来なかったときの最終手段ですね。
976login:Penguin:2011/12/16(金) 21:32:24.17 ID:GOPFNm0L
>>968

ホスト Ubuntu11.10、ゲスト CentOS5で >>969を試したんだけど
できているね。

ゲスト側のeth0を tcpdump -e で覗いてもタグ付きのパケットが
見えないのが若干きもいけど。
977login:Penguin:2011/12/27(火) 23:32:50.65 ID:dgUaryP3
KVMっでpv-ticketlocksとか準仮想化命令サポートして
どんな意味があるの?意味なくない?
978login:Penguin:2011/12/28(水) 10:58:40.14 ID:0m3DMTqH
ありますけど
979login:Penguin:2011/12/28(水) 22:07:03.67 ID:3ajLB039
>>977
全く意味ないよ。KVMは完全仮想化されているから使われることはないよ。
980login:Penguin:2011/12/28(水) 23:41:27.14 ID:codmXWXw
virtio や vhost 周りで効くんだろ。
981login:Penguin:2011/12/28(水) 23:43:00.55 ID:zNUNWwzP
生半可な知識のやつ多いな
982login:Penguin:2011/12/28(水) 23:49:32.82 ID:NJVRurnQ
古い知識のままな人だったり
古い情報を最新の情報と捉えてしまった人だったり
まあ中途半端な知識の人が多いね

KVM自体は完全仮想化だけど、PVドライバの存在を知らなかったりとか
983login:Penguin
PVドライバはI/Oのみで有効
Xenみたいにmmuとかでは全く意味がない
PVドライバは完全仮想化全体に影響はない