【視聴・録画】Linuxでテレビ総合2【デジタル/アナログ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
751login:Penguin
# wine /root/BonTsDemux/BonTsDemux.exe /root/video/20100311.ts
fixme:actctx:parse_depend_manifests Could not find dependent assembly L"Microsoft.VC90.CRT" (9.0.21022.8)
Application tried to create a window, but no driver could be loaded.
Make sure that your X server is running and that $DISPLAY is set correctly.
err:systray:initialize_systray Could not create tray window
Application tried to create a window, but no driver could be loaded.
Make sure that your X server is running and that $DISPLAY is set correctly.
err:module:attach_process_dlls "MSVCR90.dll" failed to initialize, aborting
err:module:LdrInitializeThunk Main exe initialization for L"Z:\\root\\BonTsDemux\\BonTsDemux.exe" failed, status c0000142

ってなるんだけど??
MSVCR90.dll は ~/.wine/drive_c/windows/system32/ の中に入ってるのに・・・なぜ?

BonTsDemux.exe は、以下のを使用しています。
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/friioup/upload.cgi
up1016.zip BonTsDemux v1.10+10k7+nogui GUI非表示モード追加(Wine実行用)(修正版2)

CUI環境では、無理なのでしょうか??
752login:Penguin:2010/03/11(木) 13:38:29 ID:QHmitZdQ
CreateWindowが呼ばれてるっぽいのでそのバイナリじゃ駄目なjなんじゃないでしょうか
753732:2010/03/11(木) 13:55:07 ID:IlVYhs3j
>750
ありがとうございます。
ざっと調べてみましたが対処方法がわかりません。お教えください。
すみません初心者なもので。
754login:Penguin:2010/03/11(木) 13:59:44 ID:xLHu4Uu3
>>753
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 182
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1268087835/
755login:Penguin:2010/03/11(木) 14:04:00 ID:QHmitZdQ
>>753
Fedoraな人に聞いた方がいいかと。Fedoraふだん使ってないもんで。
なんかやって解決したけどどうしたか忘れた
756732:2010/03/11(木) 14:17:34 ID:IlVYhs3j
素直に従います。ありがとうございました。
757login:Penguin:2010/03/11(木) 14:31:28 ID:7S6nhJhq
>>756
おれもFedoraは分からないので、ざっと調べたら、こんなのがあった。
ttp://www6.airnet.ne.jp/rikudou/MovableType/archives/2006/10/_vs_104.html
参考になるかな?
それから「cannnot tune to the specified channnel」と出るようだけど、
それってドライバが問題なのかな。
実は単に受信できない放送局を設定しているオチとか(違ってたら失礼!)。
放送局を調べるならここ。
ttp://www.maspro.co.jp/contact/bro/bro_ch.html
758login:Penguin:2010/03/11(木) 14:40:16 ID:Lwqu7Cl2
>>752
そのバイナリってどこにあるのでしょうか?
色々探してみたのですが見当たりません(泣
759732:2010/03/11(木) 14:42:50 ID:IlVYhs3j
>>757
ありがとうございます。
cannot tune...の方は、一応放送局調べたうえで選んだんですけど、
うちはCATVなのでもしかしたらチャンネルがNGなのかもしれません。
CATV会社のHPみたんですが、パススルーかどうか記載が見当たらず、改めて確認取ります。
ttp://www6.airnet.ne.jp/rikudou/MovableType/archives/2006/10/_vs_104.html も見てみます。
760login:Penguin:2010/03/11(木) 15:14:23 ID:gP+6s9u+
番組表をmc2xmlで取得してそれをepgrecで使おうなんていうのは
邪道だろうか
やってみようとしてstoreProgram.phpにxml突っ込もうとして
速攻で PHP Notice: Undefined offset が4行目と5行目で出て
詰まってるconfig.phpの"GR22" => "22",とかの部分を
"I22.501.microsoft.com" => "22",等に書き換え済みの状態
761login:Penguin:2010/03/11(木) 17:17:13 ID:QHmitZdQ
>>760
mc2xmlが出力したXMLを見れば対応可能ですが
とりあえず頑張ってください期待してます。
762login:Penguin:2010/03/11(木) 19:44:45 ID:MXD/SuHy
epgrecの簡易予約でBS1だったら$mode=1 とか出来ないものかと思ったけどくじけたw
疲れたからカスタムで我慢する。
763login:Penguin:2010/03/11(木) 20:20:20 ID:plxp7Ua8
ffmpegのコマンドが長すぎて途中で勝手に切れる
3行ぐらいに分けて入力する方法ってあったと思うのだが
どうすればいいのか忘れた。エロイ人教えて。
764login:Penguin:2010/03/11(木) 20:40:15 ID:plxp7Ua8
#!/bin/sh
echo "CHANNEL : $CHANNEL"
echo "DURATION: $DURATION"
echo "OUTPUT : $OUTPUT"
echo "TUNER : $TUNER"
echo "TYPE : $TYPE"
echo "MODE : $MODE"

RECORDER=/usr/local/bin/recpt1
B25=/usr/local/bin/b25
SPLIT=/usr/local/bin/tssplitter_lite
FFMPEG=/usr/bin/ffmpeg

OUTTMP=${OUTPUT}.tmp.ts

if [ ${MODE} -eq 0 ]; then
# MODE=0では必ず無加工のTSを吐き出すこと
$RECORDER --b25 --strip $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT} >/dev/null
765login:Penguin:2010/03/11(木) 20:40:58 ID:plxp7Ua8
elif [ ${MODE} -eq 1 ]; then
$RECORDER --b25 --strip $CHANNEL $DURATION ${OUTTMP} >/dev/null
if [ ${TYPE} = "BS" ]; then
$SPLIT ${OUTTMP} ${OUTPUT} ${CHANNEL}
elif [ ${TYPE} = "GR" ]; then
#NHK総合・神戸
if [ ${CHANNEL} = "22" ]; then
$SPLIT ${OUTTMP} ${OUTPUT} 43008
#NHK教育・大阪
elif [ ${CHANNEL} = "13" ]; then
$SPLIT ${OUTTMP} ${OUTPUT} 2056
#サンテレビ
elif [ ${CHANNEL} = "26" ]; then
$SPLIT ${OUTTMP} ${OUTPUT} 43056
#毎日放送
elif [ ${CHANNEL} = "16" ]; then
$SPLIT ${OUTTMP} ${OUTPUT} 2064
#朝日放送
elif [ ${CHANNEL} = "15" ]; then
$SPLIT ${OUTTMP} ${OUTPUT} 2072
766login:Penguin:2010/03/11(木) 20:41:45 ID:plxp7Ua8
#関西テレビ
elif [ ${CHANNEL} = "17" ]; then
$SPLIT ${OUTTMP} ${OUTPUT} 2080
#読売テレビ
elif [ ${CHANNEL} = "14" ]; then
$SPLIT ${OUTTMP} ${OUTPUT} 2088
fi
fi
#中間ファイル削除
rm -r -f ${OUTTMP}
fi


ffmpegでH264に変換しようすると
Error while decoding stream #0.1
が出る問題に妥協しちゃってるんだけど、最近HDDの容量が厳しくなってきたので
見直そうかと思ってるのだが、皆さんはどのようなやり方で変換してるのでしょうか?
もしよろしければ参考までにお聞かせお願いします。
767login:Penguin:2010/03/12(金) 09:12:01 ID:Lvx7+owa
>>764-766
なかなかgood
CSに対応してない・・・(´・ω・`)ショボーン
768login:Penguin:2010/03/12(金) 19:47:16 ID:C9F6/ZIz
>>762
とりあえずdo-record.shの中でcase文書くのはどう?
769login:Penguin:2010/03/12(金) 23:20:05 ID:Lvx7+owa
>>764-766
自分の番組に適応させて録画させてみた。
一部の局では、CM音声あり、本編音声なし
一部の局では、CM音声なし、本編音声あり
設定方法間違った??
770login:Penguin:2010/03/13(土) 07:08:32 ID:rRmer5JN
ffmpegの音声の問題ってのは音声切り替えのタイミングでおこるアレ?
アレはmencoderなら>>78で直せるはず。
771login:Penguin:2010/03/13(土) 12:35:17 ID:26mSRHEw
cronでgetepg.phpはちゃんと実行されているのに今日の12時以降の番組情報が取得できない
どうしてだろう?
今日と明日のF1予約したいのに・・・
772epgrecの中の人:2010/03/13(土) 12:40:48 ID:ijdKB9EI
>>771
今日の12時以降の番組表が空ということですか?
番組表は1週間分入ってるので1週間前からとれてなかったことになりますね。
最近なにかやったならそのせい、そうでなければ別の原因ってことで。

公式の方でもgitから取ったので番組表が取れないといってる人が
いるのでなにかミスってるのかも、でもEPGを取る部分は変えてないような。
773login:Penguin:2010/03/13(土) 12:48:04 ID:26mSRHEw
>>772
なるほど
ちょうど1週間前に3月1日版に更新したと思うので古いバージョンで試してみます
774login:Penguin:2010/03/13(土) 13:01:03 ID:26mSRHEw
>>772
2010年2月25日版のgetepg.phpなら無事番組表を取得できました
775epgrecの中の人:2010/03/13(土) 13:48:27 ID:ijdKB9EI
>>774
3/1日から追加した並列版のgetepg.phpが動かない場合は
getepg.old.php(実質的には古いのと同じ)をgetepg.php
にリネームして使えばOKです。
スレにも出てますがPHPがpcntlとposixをサポートしてないと
並列版は使えません。Debian lennyでは問題ないことを確認して
ます。gentooは設定を変える必要があるとスレに出てます。
その他のディストリは報告がないでわかりませんね。
776login:Penguin:2010/03/14(日) 00:15:40 ID:p/YpZLEf
>>770
Error while decoding stream #0.1
って >>78 で直るの?使い方いまいちわからん(汗
777login:Penguin:2010/03/14(日) 01:00:44 ID:ukIWcPqi
何がどうなってmplayerとかの修正で
ffmpegで起こるエラーが解決できるのかわからん
ffmpegの方でmplayerのライブラリでも使ってんの?
778login:Penguin:2010/03/14(日) 01:01:18 ID:8pw8daal
epgrecで自動録画キーワード登録しようとすると

__query:DBクエリ失敗:UPDATE Recorder_keywordTbl SET prgtime='24' WHERE id='3'

って出ちゃうんだけど、db設定何か変わったのかな
12月くらいに入れた版から今の最新をsfのgitから取ったのに入れかえたんだけど
779login:Penguin:2010/03/14(日) 01:15:08 ID:aabbcmWi
そのとおりだよ。
3月1日版へのアップグレード手順とツールもちゃんと用意されている。
780login:Penguin:2010/03/14(日) 10:45:46 ID:6a+l9HI/
公式も読まずに駄文垂れるやつは迷惑だな。
作者への負担も大きくなるし。
781login:Penguin:2010/03/14(日) 12:59:03 ID:Fipmu5Z1
一から十まで親切に書いてあるのに公式を読まないって何様なんだろう
さっさとアップグレードスクリプト叩け、愚か者
782epgrecの中の人:2010/03/14(日) 13:13:26 ID:BCjAh9Y8
gitの方はまだ説明にない変更をくわえてる場合があるので注意してください。
現状、インストールをしなおす場合にはconfig.phpの後方互換性がなくなってます。
PHPにはundefがないので後方互換性はなくさざるをえないと思われます。
DBのアップデートスクリプトも変えてます。その時々の都合で3台のPCで
いじってる関係でgitは変更途中でコミットする場合があり動かないこともあります。
783login:Penguin:2010/03/14(日) 13:27:52 ID:Fipmu5Z1
OK、俺が愚か者だった
>>778、ヒドイこと言ってごめんね
784epgrecの中の人:2010/03/14(日) 15:24:15 ID:BCjAh9Y8
というかgitのは動かないことがあっても仕方ないということで。
785login:Penguin:2010/03/14(日) 15:27:19 ID:UsDtxwA+
>>78
readme読んでもわからん。

>>776
と俺だけ??
786login:Penguin:2010/03/14(日) 18:00:22 ID:p/YpZLEf
使い方わからん。。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
787login:Penguin:2010/03/14(日) 18:23:12 ID:p/YpZLEf
あれ?最新版のEPGRECだけど、地デジチューナx2に設定してるのに
同じ時間帯の地デジ番組を録画予約しようとしたら重複してますっていう表示が出る。
バグってない??
788login:Penguin:2010/03/14(日) 18:23:31 ID:1LZoGgXx
>>699 って誰か分からない?
789login:Penguin:2010/03/14(日) 18:35:57 ID:p/YpZLEf
wget http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0250.zip
unzip up0250.zip
cd dvb_apps_0.4
ここから全くわからん。
790login:Penguin:2010/03/14(日) 19:32:56 ID:QMJgYMHX
>>788
gstreamer-pythonや gnome-python2 とかがなくて
アプリのモジュールの初期化段階で失敗してるためと思う
うちのFedora12 x86_64では動いてます
(patch当てたgstreamerも必要なので 同じパッケージの中のpatches/gstreamer/....,とか
gstreamer-plugins-*([-devel])も必要. readme-patches.txt 参照)

>>789
ffmpegの代わりに パッチ当てたmencoderを使いたいって話なら
readme-patches.txt のmplayerの所を見る
(mplayerのサイトからソース持ってきてパッチ当て,ビルド)
ただし最新のmplayerのソースではそのままではパッチ当てに失敗するみたいなんで
中身を見てちょっと手修正するかup0266とかでさらに追加パッチの必要があるみたい
(up0266も問題ありとの報告もあるので近々修正予定)
791login:Penguin:2010/03/14(日) 20:39:16 ID:QMJgYMHX
>>789 追加情報
ソースを持ってくるときにmplayerのサイトのSubversion snapshotや source snapshotから
最新のtrunkをダウンロードしてくるんじゃなくて
svn checkout svn://svn.mplayerhq.hu/mplayer/trunk mplayer -r 29813
でrev.29813を持ってくれば パッチは問題なく当たるはず
792login:Penguin:2010/03/14(日) 21:13:52 ID:BCjAh9Y8
>>787
やってみましたが特に問題ありませんが
793login:Penguin:2010/03/14(日) 23:11:52 ID:p/YpZLEf
S2APIって何?
794login:Penguin:2010/03/15(月) 08:10:34 ID:TUI2hr9m
# svn checkout svn://svn.mplayerhq.hu/mplayer/trunk mplayer -r 29813
# wget http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0250.zip
# unzip up0250.zip
# cd dvb_apps_0.4
# patch -p0 < /root/dvb_apps_0.4/patches/mplayer/s2api.patch
# patch -p0 < /root/dvb_apps_0.4/patches/mplayer/s2api-1forcev5.patch
# ./configure --prefix=/usr --confdir=/etc/mplayer --libdir=/usr/lib64
# make
cc -Wundef -Wdisabled-optimization -Wno-pointer-sign -Wdeclaration-after-statement -std=gnu99 -Wall -Wno-switch
-Wpointer-arith -Wredundant-decls -O4 -march=core2 -mtune=core2 -pipe -ffast-math -fomit-frame-pointer -D_LARGEFILE_SOURCE
-D_FILE_OFFSET_BITS=64 -D_LARGEFILE64_SOURCE -Ilibdvdread4 -I. -D_REENTRANT -pthread -I/usr/include/PCSC -c -o command.o command.c
command.c: In function 'mp_property_tv_color':
command.c:1861: warning: cast from pointer to integer of different size
command.c:1863: warning: cast from pointer to integer of different size
command.c:1866: warning: cast from pointer to integer of different size
command.c:1872: warning: cast from pointer to integer of different size
cc -Wundef -Wdisabled-optimization -Wno-pointer-sign -Wdeclaration-after-statement -std=gnu99 -Wall -Wno-switch -Wpointer-arith -Wredundant-decls
-O4 -march=core2 -mtune=core2 -pipe -ffast-math -fomit-frame-pointer -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -D_LARGEFILE64_SOURCE
-Ilibdvdread4 -I. -D_REENTRANT -pthread -I/usr/include/PCSC -c -o m_property.o m_property.c
cc -Wundef -Wdisabled-optimization -Wno-pointer-sign -Wdeclaration-after-statement -std=gnu99 -Wall -Wno-switch -Wpointer-arith -Wredundant-decls
-O4 -march=core2 -mtune=core2 -pipe -ffast-math -fomit-frame-pointer -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -D_LARGEFILE64_SOURCE
-Ilibdvdread4 -I. -D_REENTRANT -pthread -I/usr/include/PCSC -c -o mixer.o mixer.c
795login:Penguin:2010/03/15(月) 08:11:14 ID:TUI2hr9m
cc -Wundef -Wdisabled-optimization -Wno-pointer-sign -Wdeclaration-after-statement -std=gnu99 -Wall
-Wno-switch -Wpointer-arith -Wredundant-decls -O4 -march=core2 -mtune=core2 -pipe -ffast-math
-fomit-frame-pointer -D_LARGEFILE_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -D_LARGEFILE64_SOURCE
-Ilibdvdread4 -I. -D_REENTRANT -pthread -I/usr/include/PCSC -c -o mp_fifo.o mp_fifo.c
mp_msg.c: In function 'filename_recode':
mp_msg.c:66: warning: passing argument 2 of 'iconv' from incompatible pointer type
In file included from mplayer.c:50:
libavutil/intreadwrite.h:34: error: expected '=', ',', ';', 'asm' or '__attribute__' before 'av_alias64'
libavutil/intreadwrite.h:41: error: expected '=', ',', ';', 'asm' or '__attribute__' before 'av_alias32'
libavutil/intreadwrite.h:46: error: expected '=', ',', ';', 'asm' or '__attribute__' before 'av_alias16'
In file included from mplayer.c:50:
libavutil/intreadwrite.h:63:7: warning: "ARCH_TOMI" is not defined
In file included from mplayer.c:50:
libavutil/intreadwrite.h:183: error: conflicting types for 'av_alias'
libavutil/intreadwrite.h:182: error: previous declaration of 'av_alias' was here
libavutil/intreadwrite.h:184: error: conflicting types for 'av_alias'
libavutil/intreadwrite.h:182: error: previous declaration of 'av_alias' was here
In file included from mplayer.c:820:
cfg-mplayer.h:353: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
In file included from cfg-mplayer.h:358,
from mplayer.c:820:
796login:Penguin:2010/03/15(月) 08:12:09 ID:TUI2hr9m
cfg-common-opts.h:13: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:25: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:158: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:165: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:170: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:174: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:176: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:218: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:242: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:265: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-common-opts.h:268: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
In file included from mplayer.c:820:
cfg-mplayer.h:362: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-mplayer.h:363: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-mplayer.h:364: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
cfg-mplayer.h:366: warning: initialization discards qualifiers from pointer target type
make: *** [mplayer.o] 1

なぜかこんなエラーでます。
何が悪いのでしょうか??
797login:Penguin:2010/03/15(月) 08:21:53 ID:TUI2hr9m
http://textup.no.land.to/q/1268608649/
一応、ログです。悪戦苦闘してます。
エロイ方わかりましたらご教授お願いします。
私は、Mです。
798login:Penguin:2010/03/15(月) 10:41:27 ID:2qC9o7ju
gccか何かのバージョンの関係っぽいかな。
799login:Penguin:2010/03/15(月) 15:23:32 ID:uXhvdW0c
2.6.31-20-genericではパッチを当てないr-29813でも、同じエラーがでるようです。まして、いわんおや!
最新trunkにnew-pach 3.14でも、同じエラーがでるようです。
で、2.6.28-11-genericにダウンして、最新trunkにnew-pach 3.14で、やっと、1ヶ月かかっつて、コンパイルが
とりました。これから、dvbのアプリに挑戦します。
800login:Penguin:2010/03/15(月) 15:31:37 ID:Qd4t+WrM
もういい加減にしてくれよ
801login:Penguin:2010/03/15(月) 15:41:36 ID:Vhgz3TdK
すげえバカが沸いてるな
802login:Penguin:2010/03/15(月) 15:56:38 ID:EkC/x+16
settings/gr_channel.phpとはどのように書けばいいのでしょうか?
↓だけでおk?


// 首都圏用地上デジタルチャンネルマップ
// 識別子 => チャンネル番号
$GR_CHANNEL_MAP = array(
"GR27" => "27", // NHK
"GR26" => "26", // 教育
"GR25" => "25", // 日テレ
"GR22" => "22", // 東京
"GR21" => "21", // フジ
"GR24" => "24", // テレ朝
"GR23" => "23", // テレ東
);

あと↓の部分も他のファイルに分離できるとアップデートがあったとき楽なのですが
$RECORD_MODE = array(
// ※ 0は必須で、変更不可です。
0 => array(
'name' => 'Full TS', // モードの表示名
'suffix' => '.ts', // ファイル名のサフィックス
),

1 => array(
'name' => 'Minimum TS', // 最小のTS
'suffix' => '_tss.ts', // do-record.shのカスタマイズが必要
),

);
803login:Penguin:2010/03/15(月) 16:33:14 ID:/Mrx+9el
おまえはなにをいってるんだw
804epgrecの中の人:2010/03/15(月) 16:40:40 ID:2qC9o7ju
>>802
phpの開始/終了タグを入れないとダメです。
<?php
$GR_CHANNEL_MAP = array(
.....
);
?>
あんまり細かいファイルが増えるのも嫌ですね。
ファイルがあれば読むとかそんな風にしましょうか。
805login:Penguin:2010/03/15(月) 20:23:27 ID:WM8qV1mx
>>775
CentOS 5.4 x64のyumでインストールしたphpですが、 "posix" "pcntl"はモジュールとして組み込まれていることを確認しました
"simplexml" はありませんでしたが"xml"はありました
safe_modeもOFFになっていることを確認しました

この場合新しい並列版が使えない理由としては、simplexmlがないということになるのでしょうか?
806login:Penguin:2010/03/15(月) 20:31:41 ID:sLbCCFu4
>>799
ちゃんとconfigureしてないとかで
元々のMakefileとかが2.6.28ベースだったとかじゃないの
うちはFedora12 2.6.32でビルドできてる(2.6.31でもてきてた)
807epgrecの中の人:2010/03/15(月) 22:52:30 ID:2qC9o7ju
>>805
SimpleXMLElementが正式な名前じゃなかったかと思いますが、
どの道それがないと古いのも動かないので。SimpleXMLElementが使えない
PHPというのは少々考えにくいですし。
いずれにしても動かないだけじゃ原因がわからんですね。getepg.phpを起動した後、
psやtopでプロセスの動きを見たりテンポラリファイルが作成されている様子を見たりして
もらうしかないような。
ともあれ、取り敢えず古いのが動くならそれで対応していただければいいかと。
808login:Penguin:2010/03/15(月) 23:07:24 ID:WM8qV1mx
>>807
丁寧なレスありがとうございます。
0からepgrecを導入し直したところ無事並列版が動きました
809login:Penguin:2010/03/18(木) 21:38:12 ID:fzfZgtR5
ところでmc2xmlで作ったxmltv.xmlをちょっと調べて欲しいからと
ネットに上げるのには問題あるんだっけ?
810login:Penguin:2010/03/18(木) 22:25:33 ID:InujXQ04
問題あることになっとります
811login:Penguin:2010/03/19(金) 12:17:30 ID:WiSh+0+K
DVBアプリ 0.4 の gstreamer パッチを適用して augogen すると、こういうエラーで終了してしまいます。

configure: No package 'gstreamer-plugins-base-0.10' found
configure: error: no gstreamer-plugins-base-0.10 >= 0.10.25 (GStreamer Base Plug-ins Library) found
configure failed

$ rpm -qa gstreamer\*
gstreamer-python-0.10.16-1.fc12.x86_64
gstreamer-plugins-base-0.10.28-1.fc12.x86_64
gstreamer-tools-0.10.28-1.fc12.x86_64
gstreamer-plugins-flumpegdemux-0.10.15-8.fc12.x86_64
gstreamer-plugins-good-0.10.17-4.fc12.x86_64
gstreamer-0.10.28-1.fc12.x86_64
gstreamer-devel-0.10.28-1.fc12.x86_64

Fedora12 でうまくいっている人、上記 rpm コマンドの結果を貼ってくれませんか?
812login:Penguin:2010/03/19(金) 20:25:37 ID:welC+M6T
plugins-base-develがないから
/usr/lib64/pkgconfig/gstreamer-plugins-base-0.10.pcがなくて
検出できないんじゃないのかな 一応貼っとくけど(最近ビルドしてないから...)

gstreamer-plugins-good-0.10.21-1.fc12.x86_64
gstreamer-plugins-bad-free-0.10.18-1.fc12.x86_64
gstreamer-plugins-base-devel-0.10.28-1.fc12.x86_64
gstreamer-plugins-ugly-0.10.13-1.fc12.x86_64
gstreamer-0.10.28-1.fc12.x86_64
gstreamer-devel-0.10.28-1.fc12.x86_64
gstreamer-python-0.10.16-1.fc12.x86_64
gstreamer-ffmpeg-0.10.9-1.fc12.x86_64
gstreamer-tools-0.10.28-1.fc12.x86_64
gstreamer-plugins-bad-free-devel-0.10.18-1.fc12.x86_64
gstreamer-plugins-base-0.10.28-1.fc12.x86_64
813login:Penguin:2010/03/20(土) 18:17:04 ID:vTaczZCq
おぉ、即レスありがとうございます!!
ご指摘の rpm を全部入れたところ、おかげさまで make できました。
・・・が、dvbrec.py は起動するようになりましたが、こう言われて録画されません。

$ ./dvbrec.py NHK 1 > 1.ts

** (dvbrec.py:17233): WARNING **: Error setting tone: Operation not supported

** (dvbrec.py:17233): WARNING **: Error tuning channel: Invalid argument

同じエラーの経験者いますか?

$ ./dvbrec.py 'NHK総合1' 1 > 1.ts
でも同じ結果です。

$ echo $GST_DVB_CHANNELS_CONF

$ grep NHK ~/.gstreamer-0.10/dvb-channels.conf
NHK教育1・東京:DTV_DELIVERY_SYSTEM=8|DTV_FREQUENCY=551142857:1032
NHK教育2・東京:DTV_DELIVERY_SYSTEM=8|DTV_FREQUENCY=551142857:1033
NHK教育3・東京:DTV_DELIVERY_SYSTEM=8|DTV_FREQUENCY=551142857:1034
NHK総合1・東京:DTV_DELIVERY_SYSTEM=8|DTV_FREQUENCY=557142857:1024
NHK総合2・東京:DTV_DELIVERY_SYSTEM=8|DTV_FREQUENCY=557142857:1025
NHK BS1:DTV_DELIVERY_SYSTEM=9|DTV_FREQUENCY=1318000|DTV_ISDBS_TS_ID=0x40f1:101
NHK BS2:DTV_DELIVERY_SYSTEM=9|DTV_FREQUENCY=1318000|DTV_ISDBS_TS_ID=0x40f1:102
NHK h:DTV_DELIVERY_SYSTEM=9|DTV_FREQUENCY=1318000|DTV_ISDBS_TS_ID=0x40f2:103
814login:Penguin:2010/03/20(土) 18:45:06 ID:FB5vAT62
dvbrec.pyでなくgstreamer/DVBデバイスからのエラーみたい
ドライバがs2api(dvb api ver.5)に対応してない(と報告してくる)とかじゃないかな
dvb-channels.confとして旧API用のフォーマットのものを用意してテストしてみて下さい

NHK03:557142857:INVERSION_AUTO:BANDWIDTH_6_MHZ:FEC_7_8:FEC_1_2:QAM_64:TRANSMISSION_MODE_2K:GUARD_INTERVAL_1_16:HIERARCHY_NONE:8192:1024

上の一行のみのやつとかで
815login:Penguin:2010/03/20(土) 18:48:56 ID:FB5vAT62
後から気付いたけど チャンネル名はちゃんと
dvb-channels.confの第1フィールド通りに書かないと...
dvb-channels.confの各行先頭から":"の前までがチャンネル名なので
dvbrec.py 'NHK総合1・東京' とするか dvb-channels.confの第1フィールドから"・東京"を削除するかしないと
"NHK BS1"とかも同じ
816login:Penguin:2010/03/20(土) 19:27:07 ID:vTaczZCq
ありがとうございます
いただいた dvb_channels.conf を使って NHK03 を指定しても同じでした。
ふと dmesg を見たら
DVB: adapter 0 frontend 0 frequency 0 out of range (950000..2150000)
DVB: adapter 0 frontend 0 frequency 0 out of range (950000..2150000)
だそうです。ドライバ的には周波数 0 を指定されているってことでしょうか?

チャンネル名はその後こちらでも気づいて、同一文字列を指定しましたけどだめでした。
817login:Penguin:2010/03/20(土) 20:06:58 ID:tu6HCoGS
>>816
ドライバ的には2150000Hzまでの周波数範囲となってるのに、
557142857Hzという周波数を設定してるって事じゃね?
確かS2API未対応だとこうなった気がする。
818login:Penguin:2010/03/20(土) 20:54:01 ID:FB5vAT62
ていうか [950000-2150000] ってBS用の周波数(kHz単位?)じゃないかな
pt1ってBSと地デジってどうやって使い分けてるのかな
たぶん-f とかでフロントエンドの番号で指定しなきゃだめだと思うけど
自分は白凡なんで知らないです
819login:Penguin:2010/03/21(日) 01:04:27 ID:2K7nIq/6
>> 816 間違えました すいません(1つパラメータ足りなかった)
NHK03:557142857:INVERSION_AUTO:BANDWIDTH_6_MHZ:FEC_7_8:FEC_1_2:QAM_64:TRANSMISSION_MODE_2K:GUARD_INTERVAL_1_16:HIERARCHY_NONE:8192:8192:1024
で試してみて
(":8192"を追加しました)
あとdvbrec.pyに "-f 1"とか "-f 2" とか "-a 1" とかのオプションつけるのも試してみて下さい
820login:Penguin:2010/03/24(水) 05:00:32 ID:XR7EKb3y
epgrec、新しいバージョンがまた出たね。
サービスIDが変更されたって本家のHPにあるけど、全部hdのままだな。
おれの設定がおかしかったか。
っていうか、放送大学はfullに変更したとあるが、fullなんてサービスID、
あったっけ。
allの間違いじゃね?
821login:Penguin:2010/03/24(水) 05:30:08 ID:XR7EKb3y
あっ、recpt1に基づいて書いたが、allとは限らないな。
recfriioもあるし、epgrec独自の定義か。
勘違いだったら失礼。
822epgrecの中の人:2010/03/24(水) 11:05:47 ID:t6mlABYI
>>821
サイトの説明、allの間違いです、ええかげんなので間違い多いわけです。

チャンネル情報で設定できるSIDはユーザーが設定しdo-record.sh内で
チャンネル個別の情報として${SID}で参照可能なお便利機能のようなもので
epgrec側が何かを決め打ちしてるわけではありません。サービスIDとして
ますが別の用途に利用しても構いません。デフォルトはhdです。

recpt1の場合、別スレで話題になってるようにPMTを調べてPIDの変化に
動的に対応できるよう作り替えないとSIDはちょっと怖くて利用できない状況
ではあります。ざっとrecpt1のコードを見てみましたけど、PMTが変わった
ことを差を取って調べ続けるようなやり方だと負荷が大丈夫かなあ、
といったところで手つかずです。
823login:Penguin:2010/03/24(水) 14:47:38 ID:XR7EKb3y
>>822
いつもお世話になっております。
do-record.sh.pt1をそのままdo-record.shにして使っているので、サービスID
がどうなっていても関係ないのですが、実際、現時点ではサービスIDは便利な
ようでいてちょっと怖いですね。
CSは見ないものの、BS1と2を分けるときは便利かと思いましたが、分離
しなくてもmplayerならTabキーで切り替えられるし、結局サービスIDは使用
しない設定でepgrecを使わせていただいております。
824login:Penguin:2010/03/24(水) 22:29:47 ID:XR7EKb3y
epgrecの3月22日版だけども、少しおかしい?
以前、予約して録画中の番組を「録画済一覧」から削除しようとすると、
「error過去の録画予約です」と出て削除できなかったが、
今は出来るようになった。
だがシステムモニタを見ると、recpt1は動き続けている。
「/var/www/epgrec/recomplete.php [ID]」と打っても止まらないのでpkill
で消した。
試しに地デジの番組を2つ予約して録画中に「録画済一覧」から削除する。
するとepgrec上は何も録画していない状態になる
(実際にはrecpt1は2つ動いている)。
そこでまた地デジの番組を予約すると予約は出きるが、録画が始まる時間に
消えてしまって失敗する(PT2を1枚しか持っていないので3番組を同時に
録画できないから)。
825login:Penguin:2010/03/24(水) 22:35:08 ID:XR7EKb3y
それから「error過去の録画予約です」と出たこともあったので、
「/var/www/epgrec/recomplete.php [ID]」としたら、「無効な行」なんちゃら
と出てうまくいかない。
どういう状況でこうなったか忘れたので、同じ状況を起こしてみようと
あれこれやってみたけど、今のところ再現できていない。
でも以前は「無効な行」とかいうのは見たことがなかったので、これも
おかしいのではと思う。
826epgrecの中の人:2010/03/24(水) 23:13:32 ID:CCzASlpC
>>824
recomplete.phpの役割は、録画が終わったときにデータベースレコードの
録画終了のフラグを立てるというものです。
録画プロセスの起動はatが行ってますからepgrecの管理外で、データベースの
フラグを立てることと録画プロセスを終わらせることとは関係ありません。

途中でやめたりファイル消したりして録画終了フラグが立てられないトラブルを
起こす人が結構いるらしいので、今回からはファイルの有無に関わらず録画終了の
フラグは立てるだけ立てるというように少しだけ変えたような記憶はありますんで
挙動は多少変わりますね。

「無効な行」については、録画レコードにそのようなIDがないから出るんでしょう、
としか言えません。mysqlやphpmyadminでそういうIDのレコードがあるかどうか
見てみるしかないですね。もともとrecomplete.phpは手で実行されることを想定した
もんではありませんので、いろいろ起きるわけです。
827epgrecの中の人:2010/03/24(水) 23:26:09 ID:CCzASlpC
ああ、でもこれはちょっと変かもですね。

>以前、予約して録画中の番組を「録画済一覧」から削除しようとすると、
>「error過去の録画予約です」と出て削除できなかったが、
>今は出来るようになった。

確かに見直したらキャンセルでエラー返してたのを削除しちゃってるようで。
さほど実害ないと思いますが戻した方がいいかな。
828login:Penguin:2010/03/24(水) 23:51:03 ID:XR7EKb3y
recomplete.phpでrecpt1を止められると思い込んでいましたが、勘違いだった
のですね。
失礼しました。

それからエラーを返すかどうかですが、やはりエラーを返したほうがいいので
はないでしょうか。
例えばPT2が1枚の状況において、地デジで同時にやっている2つの番組を予約し
て録画が始まったとします。
ところが同じ時間の地デジの番組でもっと見たいのを見つけたとします。
それですでに録画の始まっている番組の1つを「録画予約一覧」または
「録画済一覧」から削除します。
すると消えますから、これでチューナーに空きが出来たと思い、新たに予約
する。
そして、実際に予約が出来る。
ところが録画が終わった時間に見てみようと思ったら新たに予約したのが録画
されていないことに気づいて愕然とする。
こういうシチュエーションはレアではないと思います。
みんながみんなepgrecが録画予約全体で果たしている役割を熟知しているわけ
ではないのですから、こういう場合はエラーを返すなり、注意を促す
ウィンドウを開くなりしたほうが親切ではないでしょうか。
829epgrecの中の人:2010/03/25(木) 00:03:52 ID:xnTcGq8f
確かにそういうケースはありそうですね、というかそういうケースがあるので
エラーを返してたけど、フラグが落ちないとか何とかトラブルがあるんで
もう面倒だからユーザーが削除したら適当にフラグは落とすってことでエラー
返さなくしたような気もする。

まあ、もとに戻しますかね。
830login:Penguin:2010/03/25(木) 00:03:52 ID:Swa9ZD3G
recpt1のsidオプションにfullで分割しないがあると便利かも
831login:Penguin:2010/03/25(木) 00:19:57 ID:nR51hild
>>829
エラーを返したら返したで、また面倒があるんですね。
それならエラーは返さないかわりに
「プロセスは終了していないのでsudo kill -9 [PID]で終了させて下さい」
みたいなウィンドウを表示させるというのはどうでしょうか。
832login:Penguin:2010/03/25(木) 17:36:03 ID:9sQRh3nq
質問です。
スリープからの復帰で録画→その後またスリープのLinuxでのやり方を聞きたいんですけど。
OSは、Ubuntu 9.10です。
ここを参考に(URL)レベルで結構です。
よろしくお願いします。
833login:Penguin:2010/03/25(木) 19:13:14 ID:zzCjMe3c
>>832
> ここを参考に(URL)レベルで結構です。
www.google.com
834login:Penguin:2010/03/25(木) 19:50:07 ID:Pjsinl0U
835login:Penguin:2010/03/25(木) 20:05:13 ID:qUT2ZqjL
recpt1内のchecksignalの--bellが
checksignal: option `--bell' requires an argument
ってなっるんだけどどうすればいいの?
836login:Penguin:2010/03/25(木) 20:31:31 ID:oT7hSsER
>>835
long形式で呼ぶとそうなっていました。fixをpushしました。
837login:Penguin:2010/03/25(木) 20:49:42 ID:qUT2ZqjL
>>836
ありがとう!
これでいちいちBSチューナーに差して確認しなくて良くなったわ
安心して引っ越せます
838login:Penguin:2010/03/25(木) 21:09:07 ID:UNGRUKdA
bt878のポピューラーなカードをUbuntu上で使用しているんですが、
NHKアナログ総合の19時台と21時台の二ヶ国語放送の音声が英語だけしか聴けなくて困っています。
何か解決策はありますでしょうか?

今はUbuntuで使っていますが、この状態はRedHat系とか何年も前に使っていたディストリの時代から同じです。
bttv, tvaudio, tda7432それぞれのinsmodオプションにオーディオチャンネルの切り替えに使えるような
ものはないので、「仕方がないのかな」と思いながらも、他の人はどうしてるのか聞きたくて質問させて頂きました。

カードはIODATAブランドで買ったものですが、中身はKworld KW-TV878RFです。
bttvのinsmodオプションとして通常card=78 tuner=2を指定すると使えるものです。
tuner=17, tuner=24でも特に違いは感じません。

視聴ソフトは今でもxawtvを使っています。
xawtvでLanguage 1とかLanguage2を選んでも症状は変わりません。


昨日MythTVスレで質問したんですが、スレ違いとの指摘を受けてこのスレに移ってきました。
839login:Penguin:2010/03/25(木) 23:53:11 ID:wUe2JG/0
>>838
こっちの方が適当なんじゃぁ?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017186805/
840login:Penguin:2010/03/25(木) 23:57:53 ID:NGc62XUw
先に消化って意味ではそっちが適当かも

ちなみに俺には解らない
841login:Penguin:2010/03/26(金) 21:03:59 ID:Hh6Z9keP
# cd /hogehoge/pt1-c44e16dbb0e2/driver/
# make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=1
make: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-164.15.1.el5-x86_64' に入ります
test -e include/linux/autoconf.h -a -e include/config/auto.conf || ( \
echo; \
echo " ERROR: Kernel configuration is invalid."; \
echo " include/linux/autoconf.h or include/config/auto.conf are missing."; \
echo " Run 'make oldconfig && make prepare' on kernel src to fix it."; \
echo; \
/bin/false)
--- 略 ---
make: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-164.15.1.el5-x86_64' から出ます


# yum -y install kernel-devel kernel-headers gcc gcc-c++
Package kernel-devel-2.6.18-164.15.1.el5.x86_64 already installed and latest version
Package kernel-headers-2.6.18-164.15.1.el5.x86_64 already installed and latest version
Package gcc-4.1.2-46.el5_4.2.x86_64 already installed and latest version
Package gcc-c++-4.1.2-46.el5_4.2.x86_64 already installed and latest version

上記のエラーって何が足りないと出るの?
過去ログ見たらkernel-devel と kernel-headers 入れたらOKみたいな事書いてたけど
入れてもエラー直らない。何が足りないのかわかる方いましたら教えてください
centos5.4使ってます。
842login:Penguin:2010/03/26(金) 21:29:59 ID:nyfYP0z1
>>841
centosは使ったことがないので答えられないけど、そもそもpt1-c44e16dbb0e2
のドライバを使う必要性があるのかなというのが素朴な疑問。
pt1-c44e16dbb0e2からはarib25だけ利用して、ドライバとrecpt1は最新版を
使えばいいと思うんだけど。
最新版のドライバだったらmakeできないかな。
見当違いなことを言っているかもだけど。
843login:Penguin:2010/03/26(金) 21:32:25 ID:Hh6Z9keP
>>842
最新版ってどこ?
844login:Penguin:2010/03/26(金) 21:56:53 ID:nyfYP0z1
$ hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1 PT2
ってやればホームフォルダにPT2という名前のフォルダが出来て、その中に解凍
された形で出てくるよ。
Ubuntuではそうなるけど。
845login:Penguin:2010/03/26(金) 22:10:08 ID:cgLZ6qlw
このレベルは他に誘導してくれ
846login:Penguin:2010/03/27(土) 00:28:45 ID:RrENnEzd
情報 2010-03-26 21:24:51 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr14が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:50 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr16が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:50 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr15が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:50 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr17が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:49 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_bsが作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:49 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr22が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:49 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr13が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-26 21:24:49 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_gr26が作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)

EPG取得用テンポラリファイルの設定
録画データ:/tmp/__temp.ts
XMLファイル:/tmp/__temp.xml

となっていて /var/www/epgrec/tmp/ がないので
# mkdir /var/www/epgrec/tmp/
を作成。でもエラー直らず。
試しに手動で番組表を取得。
# /var/www/epgrec/getepg.php
PHP Notice: Constant E_ERROR already defined in /var/www/epgrec/recLog.inc.php on line 4
って必ず表示される。何が悪いんだ?
847login:Penguin:2010/03/27(土) 00:38:50 ID:YPnLh391
相対ディレクトリなんて書いてないでしょ
848epgrecの中の人:2010/03/27(土) 03:15:02 ID:0RbAdBYw
>>846
E_ERRORは定義済み定数でしたね、こりゃ失敗。直さないと。
ただ、その前の正常な云々とは関係ないです。

正常な云々はあまりにも原因が多すぎて回答しかねます
そもそもdo-record.shで録画できてるかどうかから確かめないと
849login:Penguin:2010/03/27(土) 14:19:27 ID:CZDv8n5I
epgrecの中の方へ、いつもお世話になっております。

恐れ入りますが、次回の修正の際には以下の点の修正もお願い致します。

・文言修正
 テンプレートのenvSetting.html内の以下の文言。

 優先する録画モード
  キーワード自動録画や簡易録画を行う番組の録画モードを設定します。
  config.php の$RECORD_MODEに複数の録画モードを登録し、do-
  record.shをカスタマイズているので

  →カスタマイズ[し]ているので(「し」を追加。)

実害の無い、たわいもない点で恐縮です。
850login:Penguin:2010/03/27(土) 14:52:46 ID:zBa/O4ml
>>849
まるで自分とこの下請けに注文つけてるみたいだなww
あ、いや、なんでもない。すまん
851login:Penguin:2010/03/27(土) 15:25:39 ID:T1/2euVv
ありえないぐらいどうでもいいから、敢えて直さないのも手
852login:Penguin:2010/03/27(土) 16:11:23 ID:YPnLh391
すみません。正確に言っておきたいのでw
853login:Penguin:2010/03/27(土) 18:43:43 ID:RrENnEzd
録画し過ぎて肝心な番組が録画出来なかったwww
古い容量オーバー仕掛けたら、古い番組から削除してくれる機能( ゚Д゚)ホスィ
854login:Penguin:2010/03/27(土) 18:48:38 ID:iEH9jDKX
100GB切ったら自動でHD注文するようにすれば。
855login:Penguin:2010/03/27(土) 18:48:58 ID:/gyFgOEQ
あれもこれもと自動録画キーワードを増やしてしまうと、すぐに容量が
パンパンになったりしますよね。予約一覧に、録画する/しないの選択が
できたら便利かもなー。削除したらええやんっかもしれないけど。
856login:Penguin:2010/03/27(土) 18:57:49 ID:YPnLh391
シェルスクリプトでcronに入れとけばいいのに。
df して少なかったら古い日付のを消すか移動するか。
857login:Penguin:2010/03/27(土) 19:18:31 ID:YwEqRryJ
>>849
気に入らなかったら自分で作れよ。
858login:Penguin:2010/03/27(土) 20:39:37 ID:tzWncBYr
VLCとかmplayerとかはまだ二ヶ国語放送に対応していないのかな?
具体的にはNHKの夜7時のニュースが見たい。
動画プレイヤーだと日本語と英語が左右に分かれて聞こえるので、英語の方を
聞こえないようにサウンドで調整しているけど、なんだかなあって感じ。
VLCは音が出ないし、mplayerだと音がおかしい。
以前、mplayerにパッチを当てたら動画プレイヤーと同じ状況になって
少しはましになったけど、今まで見れた動画が見れなくなるなど、おかしな
こともあって元に戻してしまった。
最近、何らかの進展はないだろうか?
859login:Penguin:2010/03/27(土) 22:19:44 ID:KQoeIZoI
フジとかの場合は 普通にmplayerで"#"キーで切り替えられたはず
NHKとかの二ヶ国語の場合
パッチ当てたmplayerに -channels 2 -af channels=2:2:0:1:0:0 .... とかじゃだめかな
一応最近のmplayerのパッチは NHKのニュース7でテストしてるから
動くと思うけど
(他の動画が見れない場合は レポートよろです)
860login:Penguin:2010/03/27(土) 22:23:57 ID:YwEqRryJ
鬼門のデュアルモノですな
861login:Penguin:2010/03/27(土) 23:07:55 ID:tzWncBYr
>>859
最近のパッチって、これでいいのかな?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/source/up0250.zip

>>860
鬼門だよねえ。
862login:Penguin:2010/03/28(日) 00:23:22 ID:7SEN0pnG
http://www.mda.or.jp/epgrec/index.php/epgrec%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
do-record.sh

PT1/2+現在のドライバの設定例です。

#!/bin/bash

RECORDER=/usr/local/bin/recpt1

if [ ${MODE} == 0 ]; then
$RECORDER --strip --b25 $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT}
elif [ ${MODE} == 1 ]; then
$RECORDER --strip --b25 --sid $SID $CHANNEL $DURATION ${OUTPUT}
fi
サービスIDの変更

デフォルトのhdから別の変更したのは次の局です

放送大学 all
NHK BS1 101
NHK BS2 102
WOWOW1 191
WOWOW2 192
WOWOW3 193

これら以外はデフォルトのままで問題ありません。
放送大学は、複数チャンネルの放送をやっているので念のためallにします。NHK教育もやってる時があるようです。
CSを設定する場合はさらに複雑になるでしょう。



tssplitter_lite 使わなくてもサービスIDの指定出来るようになったの?!?!
863login:Penguin:2010/03/28(日) 00:26:37 ID:QuXvAqkF
情報 2010-03-28 00:23:34 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_bsが作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)
情報 2010-03-28 00:12:57 getepg:: 正常な/tmp/__temp.xml_bsが作成されなかった模様(放送間帯でないなら問題ありません)

俺もこんなエラー出てるんだけど・・・

/var/www/epgrec/tmp/ がなかったので以下の要領で試したが効果なし
# mkdir /var/www/epgrec/tmp/
# chown -R apache.apache /var/www/epgrec/tmp/
# chmod 777 /var/www/epgrec/tmp/
何が原因??
864login:Penguin:2010/03/28(日) 01:36:56 ID:cjEHBg5T
>>861
up0250 でおkのはず
ただ現在のところtrunkではパッチが失敗するので >>791 も参照してちょ

NHKはなんでデュアルモノにするのかな
モノの音声ストリームx2で何の問題も無いのに...
865login:Penguin:2010/03/28(日) 01:40:14 ID:7s+USB1R
>>864
サンキュ。
実はすでにパッチ当てて失敗してたw。
791見てやり直す。
866login:Penguin:2010/03/28(日) 08:13:29 ID:q6TTy/yF
>>863
>/tmp

/tmpは文字通り(/)からの絶対パスです。
うちの環境(CentOS 5.4)では、/tmpは、drwxrwxrwt nobody nobodyに
なっていて、正常に動作しています。
権限は大丈夫でしょうか?

そこに、EPGを取得しXMLファイルを抽出して、そこからXMLを
パースしてmysqlのチャンネルデータと番組プログラムデータを
作るようです。
867login:Penguin:2010/03/28(日) 09:44:57 ID:odf4WWBk
>>866
drwxrwxrwt 4 root root 4096 3月 28 09:42 tmp

になってます
868login:Penguin:2010/03/28(日) 09:56:24 ID:nW0+WSE9
動作中に/tmp見てみることすらできないの?
BS録画できてないんじゃないの、調べたの?
869login:Penguin:2010/03/28(日) 10:17:48 ID:aIXMhtXe
# ls -l /etc/cron.d/
合計 8
-rw-r--r-- 1 root root 131 3月 26 21:30 getepg

# vi /etc/cron.d/getepg
SHELL=/bin/sh
PATH=/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
45 */2 * * * httpd /var/www/epgrec/getepg.php

cronのログ
Mar 28 01:15:54 localhost anacron[2686]: Job `cron.daily' terminated
Mar 28 01:15:54 localhost anacron[2686]: Normal exit (1 jobs run)
Mar 28 02:01:01 localhost crond[3982]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 03:01:01 localhost crond[4089]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 04:01:01 localhost crond[4196]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 04:02:02 localhost crond[4203]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.daily)
Mar 28 04:02:02 localhost anacron[4208]: Updated timestamp for job `cron.daily' to 2010-03-28
Mar 28 04:22:01 localhost crond[4758]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.weekly)
Mar 28 04:22:01 localhost anacron[4762]: Updated timestamp for job `cron.weekly' to 2010-03-28
Mar 28 05:01:01 localhost crond[13649]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 06:01:01 localhost crond[13756]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 07:01:01 localhost crond[13863]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 08:01:05 localhost crond[13980]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 09:01:01 localhost crond[14100]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)
Mar 28 10:01:01 localhost crond[14327]: (root) CMD (run-parts /etc/cron.hourly)

cronがうまく働いてくれない。何がおかしい?
870login:Penguin:2010/03/28(日) 10:23:27 ID:bY4RE86X
>>869
chmod a+x /etc/cron.d/getepg
871login:Penguin:2010/03/28(日) 10:24:13 ID:nW0+WSE9
少しは自分で考えるとか自分で調べるとかしたら?
872login:Penguin:2010/03/28(日) 10:34:23 ID:Jk1H7VVd
というか、別に中身分かってなくても作者のインストール手順に従ってれば
悩まないで済むのにな。
873login:Penguin:2010/03/28(日) 12:00:43 ID:aIXMhtXe
>>868
あれ?BSが録画されなくなってる
epgrecバージョンアップしたぐらいしか心当たりない・・・なぜだ?

# OUTPUT=/root/test.ts CHANNEL=14 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=GR /var/www/epgrec/do-record.sh
CHANNEL : 14
DURATION: 10
OUTPUT : /root/test.ts
TUNER : 0
TYPE : GR
MODE : 0
using B25...
enable B25 strip
Signal=34.404070dB
Recording...

# OUTPUT=/root/test2.ts CHANNEL=141 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=BS /var/www/epgrec/do-record.sh
CHANNEL : 141
DURATION: 10
OUTPUT : /root/test.ts
TUNER : 0
TYPE : BS
MODE : 0
using B25...
enable B25 strip
Cannot tune to the specified channel
874login:Penguin:2010/03/28(日) 12:01:48 ID:aIXMhtXe
>>868
# OUTPUT=/root/test3.ts CHANNEL=101 DURATION=10 TUNER=0 MODE=0 TYPE=BS /var/www/epgrec/do-record.sh
CHANNEL : 101
DURATION: 10
OUTPUT : /root/test2.ts
TUNER : 0
TYPE : BS
MODE : 0
using B25...
enable B25 strip
Cannot tune to the specified channel


# dmesg
PT1:ISDB-S Sleep
PT1:ISDB-S Sleep
sd 2:0:0:0: Attached scsi generic sg0 type 0
PT1:ISDB-T Sleep
PT1:ISDB-T Sleep
PT1:device[0]=0000000000000000
pt1_thread run
PT1:ISDB-T Wakeup
CN(1)Val(e0e060d)
(253:2)Drop=00000000:00000000:00000000:00000000
PT1:ISDB-T Sleep
PT1:ISDB-S Wakeup
(253:1)Drop=00000000:00000000:00000000:00000000
PT1:ISDB-S Sleep
PT1:ISDB-S Wakeup
(253:0)Drop=00000000:00000000:00000000:00000000
PT1:ISDB-S Sleep
なぜだ??15Vの分配器使ってるからドライバ入れるときにLNBをちゃんと2にしてるのに・・・
875login:Penguin:2010/03/28(日) 12:03:05 ID:aIXMhtXe
# rmmod pt1_drv.ko
# hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1/ PT2
# cd ./PT2/driver/
# vi pt1_pci.c
static int lnb = 0; /* LNB OFF:0 +11V:1 +15V:2 */
以下に変更
static int lnb = 2; /* LNB OFF:0 +11V:1 +15V:2 */
# make
(エラーが出ていないことを確認)
# make install
# insmod /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko
# reboot

ドライバを最新版に再インストール。上記の現象変わらず。なぜ??
876login:Penguin:2010/03/28(日) 12:06:39 ID:Rsgp6g8V
荒らしだねこれ
877login:Penguin:2010/03/28(日) 12:54:02 ID:nW0+WSE9
そもそもdo-record.shは自分で書くもんだからepgrecのバージョンアップとは
関係ないし。録画出来るか調べもしないでナゼナゼ連発、ほとんど荒らしだね。
878login:Penguin:2010/03/28(日) 13:00:11 ID:UDiTBhRm
あぁ、そろそろepgrec専用のスレでも立ててそっちでやった方がいいんじゃないのかな?
他の話題が大して流れてるわけでもないから、邪魔になってるわけじゃないんだが。

そもそも作者さんのページのコメント入力でQAでも何でもすれば
そこに情報が集約されるのに、なぜわざわざ2chでやる?
879login:Penguin:2010/03/28(日) 13:23:59 ID:nW0+WSE9
公式の方がアカウント登録がいるsourceforgeに移って
匿名さんの敷居が上がったからじゃないの。
880login:Penguin:2010/03/28(日) 13:35:19 ID:Rsgp6g8V
なんか難しいね。とりあえず春休み終わるまで様子みよう
881login:Penguin:2010/03/28(日) 14:25:55 ID:7s+USB1R
>>864
パッチは当ったけど、mplayer.oが出来ず、makeがうまくいかない。
>>799によると2.6.28-11-genericにダウンしたら出来たとあったが、
それはやりたくないな。
昨日のバージョンだとmakeできるけど、パッチ当らないし。
Linux用DVBアプリ集ver.0.5が出るのを待つか。
それにしてもつい最近のログに情報あったんだな。
DVBは関係ないと思ってスルーしてた。
今度からもっと注意しよう。
882login:Penguin:2010/03/28(日) 15:21:05 ID:UDiTBhRm
mplayerとカーネルは関係ないぞ。
gccなりランタイムライブラリなりが関係するってのなら分かるけど、
それはディストリビューションのリビジョンの方が関係する話。
883login:Penguin:2010/03/28(日) 15:27:48 ID:q6TTy/yF
>>869,873-875
>ID: aIXMhtXeの方へ

まずは、epgrecやcronがどうこうよりも、シンプルにrecpt1で録画が
出来るか試されてはいかがでしょうか?

recpt1 --help でヘルプが出ます。

epgrecのdo-record.shは、中でrecpt1を呼んでいて、これは各自の
環境に応じてカスタマイズするものです。
884login:Penguin:2010/03/28(日) 15:58:14 ID:aIXMhtXe
>>883
# recpt1 --b25 --strip 14 10 /root/test.ts
using B25...
enable B25 strip
Signal=34.124284dB
Recording...

# recpt1 --b25 --strip 141 10 /root/test.ts
using B25...
enable B25 strip
Cannot tune to the specified channel

# recpt1 --b25 --strip 101 10 /root/test.ts
using B25...
enable B25 strip
Cannot tune to the specified channel

こんな感じです。
テスターで測ると分配器のところに12Vの電圧が出力されてないみたいです。
LNBのところ、2にしてドライバ入れたのになぜなんでしょう??
885login:Penguin:2010/03/28(日) 16:14:18 ID:SQlyqgJ1
ドライバは入れ替えたのかな。depmodは?
886login:Penguin:2010/03/28(日) 16:35:41 ID:aIXMhtXe
# rmmod pt1_drv.ko
# rm -r -f /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko
# rm -r -f /etc/udev/rules.d/99-pt1.rules
# reboot

# lspci -v
03:00.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Unknown device 222a (rev 01)
Subsystem: Unknown device ef11:ddd5
Flags: bus master, medium devsel, latency 0
Memory at fdcff000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]

# hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1/ PT2
# cd ./PT2/driver/
# vi pt1_pci.c
static int lnb = 2; /* LNB OFF:0 +11V:1 +15V:2 */
887login:Penguin:2010/03/28(日) 16:36:23 ID:aIXMhtXe
# make
revh=`hg parents --template '#define DRV_VERSION "r{rev}:{node|short}"\n#define DRV_RELDATE "{date|shortdate}"\n' 2>/dev/null`; \
if [ -n "$revh" ] ; then \
echo "$revh" > version.h; \
else \
printf "#define DRV_VERSION \""1.1.0"\"\n#define DRV_RELDATE \""2010-01-27"\"\n" > version.h; \
fi
make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=0 modules
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-164.15.1.el5-x86_64' に入ります
CC [M] /root/PT2/driver/pt1_pci.o
CC [M] /root/PT2/driver/pt1_i2c.o
CC [M] /root/PT2/driver/pt1_tuner.o
CC [M] /root/PT2/driver/pt1_tuner_data.o
LD [M] /root/PT2/driver/pt1_drv.o
Building modules, stage 2.
MODPOST
CC /root/PT2/driver/pt1_drv.mod.o
LD [M] /root/PT2/driver/pt1_drv.ko
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/kernels/2.6.18-164.15.1.el5-x86_64' から出ます

# make install
# insmod /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko
# depmod -a
# modprobe pt1_drv
(# insmod /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko でも試したが効果なし)
# reboot
888login:Penguin:2010/03/28(日) 16:38:15 ID:aIXMhtXe
# lspci -v
03:00.0 Multimedia controller: Xilinx Corporation Unknown device 222a (rev 01)
Subsystem: Unknown device ef11:ddd5
Flags: bus master, medium devsel, latency 0
Memory at fdcff000 (32-bit, non-prefetchable) [size=4K]

以前、正常にインストールしてた時のコマンドのログを見ると以下のように認識してた
# lspci -v | grep pt
Kernel driver in use: pt1-pci
Kernel modules: pt1_drv

現在は
# lspci -v | grep pt
Capabilities: [90] Message Signalled Interrupts: 64bit- Queue=0/0 Enable-
Capabilities: [80] Message Signalled Interrupts: 64bit- Queue=0/0 Enable+
Capabilities: [80] Message Signalled Interrupts: 64bit- Queue=0/0 Enable+
Capabilities: [80] Message Signalled Interrupts: 64bit- Queue=0/0 Enable+
Capabilities: [d0] Message Signalled Interrupts: 64bit+ Queue=0/0 Enable+
ん〜マジでワケ分からんようになってきた。 試しに録画してみたが >>884 と同じ。
試しに分配器をテレビにつけたが正常に動作してる。(分配器の通電ランプが点灯)
だけど、PCにつけると分配器の通電ランプが点灯しない。だから、BSやCSが受信できない。
なぜだー?OSを再インストールしてみたが、変わらん(汗
889login:Penguin:2010/03/28(日) 17:02:26 ID:SQlyqgJ1
ソース変更せずに --lnb オプションでもダメかな。壊れたとか?
890login:Penguin:2010/03/28(日) 17:13:56 ID:aIXMhtXe
>>889
--lnb オプションって確か昔のバージョンではありましたよね?

# recpt1 --help

Usage:
recpt1 [--b25 [--round N] [--strip] [--EMM]] [--udp [--addr hostname --port portnumber]] [--device devicefile] channel rectime destfile

オプションない。バージョン戻した方がいいのかな?
891login:Penguin:2010/03/28(日) 17:14:14 ID:LWCoiluY
ptr_drvのバージョンとrecpt1のバージョン不一致じゃねーの?
同梱されている同じソース使ってる?
892login:Penguin:2010/03/28(日) 17:16:27 ID:aIXMhtXe
# ls -l /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/
合計 824
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 backlight
-rwxr--r-- 1 root root 67856 3月 18 02:15 cirrusfb.ko
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 intelfb
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 kyro
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 nvidia
-rw-r--r-- 1 root root 598442 3月 28 16:27 pt1_drv.ko
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 riva
drwxr-xr-x 2 root root 4096 3月 26 20:33 savage
-rwxr--r-- 1 root root 50272 3月 18 02:15 vga16fb.ko
-rwxr--r-- 1 root root 43480 3月 18 02:15 vgastate.ko

# chmod 744 /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko

他のドライバと違ってたので744にしてみたが変わりない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
893login:Penguin:2010/03/28(日) 17:20:02 ID:nW0+WSE9
recpt1とドライバのバージョンの不一致じゃねーの。
lnbオプションは今のにもあるだろ。
どこから持ってきたのコンパイルしてんだか。
自分でやっていることが理解できてないような奴に
アドバイスするのは不可能。
894login:Penguin:2010/03/28(日) 17:22:08 ID:nW0+WSE9
それにそもそも、/kernel/drivers/video/の下にぶち込んでる
意味も分からない。そこはビデオカードのドライバのあるとこだし
手でコピーしたのか。実害はないとはいえ酔っぱらいがでたらめに
いじってるようにしか見えない。
895login:Penguin:2010/03/28(日) 17:25:26 ID:aIXMhtXe
recpt1 が破損してたorz
お騒がせしました。
896login:Penguin:2010/03/28(日) 17:26:14 ID:aIXMhtXe
>>894
centos だと make install したら勝手にそこに入ってしまうのですが・・・
897login:Penguin:2010/03/28(日) 17:31:45 ID:xoo6mxYR
◎●◎●◎● EPGRECを作ってるネ申への要望 ◎●◎●◎●◎●

動作ログですが、getepg:: 予約ID9のEPG情報が更新された とか表示されるのですが

どういう風に、更新されたのか(時間が何時から何時に更新された)みたいに表示できませんかー?

ユーザーにも役立つログ表示にした方がいいかと思います!!!!!
898login:Penguin:2010/03/28(日) 17:33:31 ID:q6TTy/yF
>>890

以下のrecpt1のバージョンでは、正常に動作していますし、
懸念されている”--lnb オプション"もありますので、
バージョンを戻されてみてはいかがでしょうか?

[root@HOGE recpt1]# recpt1 --version
recpt1 1.1.0
recorder command for PT1/2 digital tuner.

[root@HOGE recpt1]# recpt1 --help

Usage:
recpt1 [--b25 [--round N] [--strip] [--EMM]] [--udp [--addr hostname --port portnumber]] [--device devicefile] [--lnb voltage] [--sid SID1,SID2] channel rectime destfile
899login:Penguin:2010/03/28(日) 17:37:46 ID:U3uXB0A/
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|   install: $(TARGET)
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/    install -m 644 $(TARGET) /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  って書いたのは誰だあっ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX


900login:Penguin:2010/03/28(日) 17:50:52 ID:Ori1PmhZ
>>898
古いバージョン使ってるね。
新しいもの好きなんで。。。

# recpt1 --version
recpt1 r116:38a793ac3d9d (2010-03-25)
recorder command for PT1/2 digital tuner.
901login:Penguin:2010/03/28(日) 18:13:05 ID:q6TTy/yF
>>900

そういう事でしたら、そのバージョンも古そうですよ。

http://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/38a793ac3d9d

最新版は、
"recorder command for PT1/2 digital tuner."
の代わりに
"signal check utility for PT1/2 digital tuner."

とバージョン表示されるようですね。

安定志向なものですので。。。
902login:Penguin:2010/03/28(日) 18:21:29 ID:SQlyqgJ1
今日は釣られないよう頑張るぼく。
903login:Penguin:2010/03/28(日) 18:24:04 ID:Ori1PmhZ
>>901
マジで?
帰ったらバージョンアップするか!!

# recpt1 --version
recpt1 r116:38a793ac3d9d (2010-03-25)
recorder command for PT1/2 digital tuner.

http://hg.honeyplanet.jp/pt1/rev/38a793ac3d9d の 38a793ac3d9d
が上記のバージョンのところに書いてるんだけど、同じではない??
904login:Penguin:2010/03/28(日) 18:26:48 ID:SQlyqgJ1
はい釣れたw
905login:Penguin:2010/03/28(日) 22:47:16 ID:cjEHBg5T
>>881
svn co ... -r 29813 としても libaviutil/ とかの外部項目は
特定のリビジョンで固定されず最新のが使われてしまうために
ビルドエラーが起きてしまうようです
きちんと確認してないですみません
修正してver0.5としてうpするようにします
(trunkでなく1.0rc2のスナップショットへのパッチにする予定)
906login:Penguin:2010/03/28(日) 23:22:51 ID:7s+USB1R
>>905
確かにログを見ていたら29813以外のナンバーがちらちらしていたから「?」とは
思っていました。
ver0.5をお待ちしております。
907905:2010/03/30(火) 01:11:38 ID:Ne8CC/4o
DVBアプリ集ver0.5 うpしました 2sen DTV up0302.zip です
機能面での追加は無く, >>21, >>171, >>353と同じです.
mplayer用のパッチを最近のtrunk(rev:30972)に合わせて修正しました

パッチ当てに失敗という報告をよく頂くので
今回からソースツリーのsnapshotもうpしました 2sen DTV up0301.zip
パッチ済みなのでconfigure, makeだけでおkのはずです
ただしPT1をS2APIのデバイスとして扱いたい(s2scanで作ったchannels.confを使いたい)場合は
さらにs2api-force.patch (DVBアプリ集)を当てて下さい

使用上の注意としては 再生時に何もオプションを指定しないとffmpegのAACコーデックを
使うように(本家が)変わったので, -ac faad, のオプションを指定するか~/.mplayer/configに書くかして下さい
908login:Penguin:2010/03/30(火) 09:56:06 ID:5LrSw99+
epgrec のサイトみたら

サービスIDの変更
デフォルトのhdから別の変更したのは次の局です
放送大学 all
NHK BS1 101
NHK BS2 102
WOWOW1 191
WOWOW2 192
WOWOW3 193
これら以外はデフォルトのままで問題ありません。
放送大学は、複数チャンネルの放送をやっているので念のためallにします。NHK教育もやってる時があるようです。
CSを設定する場合はさらに複雑になるでしょう。

って書いてたけどデフォルトからID変える設定が書いてるファイルってどれ?
見当たらない
909epgrecの中の人:2010/03/30(火) 10:44:11 ID:SmPA6Sp3
ダイアログのスクリーンショットを穴が空くほどよく見てください。
文字列を無視しないでくださいますようお願いしますね♥
910login:Penguin:2010/03/30(火) 14:45:27 ID:YM62ICSp

# recpt1 --b25 --strip 14 60 /root/test.ts
recpt1: unrecognized option `--b25'
recpt1: unrecognized option `--strip'
pid = 12695
C/N = 36.203131dB
Recording...
Recorded 61sec

って感じに録画出来てるのだが、なぜか画面真っ黒。
原因はどういうのが考えられる??
911epgrecの中の人:2010/03/30(火) 14:48:35 ID:SmPA6Sp3
メッセージ良く読みませぅ
912epgrecの中の人:2010/03/30(火) 14:53:26 ID:SmPA6Sp3
ついでにアドバイスしときますがrootで作業するのはできるだけ
止めた方がいいでしょう。rootで動いていて
ユーザーアカウントで動かないというのを見逃しやすいですよ。
それからメッセージやドキュメント類は良く読みましょうね ♥
913login:Penguin:2010/03/30(火) 15:45:26 ID:HDPnRuAr
>>910

これ、参考になるかもね。
http://d.hatena.ne.jp/fujitakastyle/20100320/1269080040
914login:Penguin:2010/03/30(火) 15:48:49 ID:HDPnRuAr
>>908

チャンネル(放送局名)のところクリックしてみたら?
915login:Penguin:2010/03/30(火) 23:37:13 ID:77PEWdbw
910は馬鹿だからrecpt1: unrecognized optionの意味が分からないんだよ
916login:Penguin:2010/03/31(水) 00:06:58 ID:QjZchiZA
というか荒らし
917login:Penguin:2010/03/31(水) 00:49:54 ID:pfLuPh/x
--b25
--strip

これらのコマンドって新しいバージョンではオプションないの?
ってことは b25で複合出来ないんじゃないの??
918login:Penguin:2010/03/31(水) 00:54:16 ID:MZkrYvO9
ggrks
919login:Penguin:2010/03/31(水) 01:28:08 ID:7CYt4+Bg
まず全部読む。これ一番大事。次にやってみる。そして調べる。
何回かループしてからピンポイントで聞く。これ大事。
920login:Penguin:2010/03/31(水) 02:31:45 ID:HAOUWz+V
既出の問題かも知れませんがepgrec作者さま、見ていたらご検討お願いします。

epgrec 3/22版を使っています。
キャプチャカードはPT2で地上波2番組同時録画可能のように設定しています。

番組表上で、キーワード予約による番組(A)が既に予約済みの状態だったとし、
時間帯的に重なる、他局の番組(B)にも簡易予約を設定します。

次に、同じく時間帯のかぶる他局の番組(C)に簡易予約を入れると
「Error:重複予約があります」と出るのは良いのですが、

ここで先ほどの番組(B)を予約キャンセルし、再度番組(C)を予約しようとすると、
また「Error:重複予約があります」となってしまいます。

この状態でどうしても番組(C)を予約したい場合は、番組(C)を予約カスタ
マイズで番組表上の放送終了時間より1分早く(遅くでも良いかも)終了を
設定してから予約すれば可能なのですが、出来れば番組放送終了時間
ちょうどで予約したいです。

修正方法ないしパッチ等を検討していただけるとありがたいです。


921login:Penguin:2010/03/31(水) 06:17:34 ID:ikImZZPx
>>920
連続した番(ry
バグじゃないじゃんwww
設定みてみな。
922login:Penguin:2010/03/31(水) 06:19:26 ID:ga0Rv6Nt
>>917

新しいバージョンでもオプションがあるし、復号も可能。

ただ、b25関連のソースは途中のバージョンから同梱されなくなっている
から、そこだけ古いソースをダウンロードさせてもらって利用する。

つまり複合すればいい…自分で複合って書いてるね。

>>913のリンク先を参照すべし
923login:Penguin:2010/03/31(水) 06:34:45 ID:ikImZZPx
>>922
hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1/ PT2
最新バージョンだとb25のオプションないってwww
924login:Penguin:2010/03/31(水) 07:53:23 ID:ga0Rv6Nt
>>923

Thanks. 確かにないねwww

# ./recpt1 -h

Usage:
./recpt1 [--strip] [--EMM]] [--udp [--addr hostname --port portnumber]] [--device devicefile] [--lnb voltage] [--sid SID1,SID2] channel rectime destfile
925epgrecの中の人:2010/03/31(水) 08:07:43 ID:SYrULk1m
>>920
いろいろ隅から隅まで良く読んでくださいね ♥

長々と説明を書いても無駄なんだなあ
926login:Penguin:2010/03/31(水) 09:10:05 ID:lScinQ6S
最近のやつはコンパイル時に--enable-b25 しないとダメだったような
927login:Penguin:2010/03/31(水) 09:30:09 ID:ga0Rv6Nt
>>926

そうですね。
./configure -enable-b25

が必要。

そうすると最新版でもちゃんとb25オプションが使えます。

recpt1 -v
rerecpt1 r116:38a793ac3d9d (2010-03-25)
recorder command for PT1/2 digital tuner.

recpt1 -h

Usage:
recpt1 [--b25 [--round N] [--strip] [--EMM]] [--udp [--addr hostname --port portnumber]] [--device devicefile] [--lnb voltage] [--sid SID1,SID2] channel rectime destfile
928epgrecの中の人:2010/03/31(水) 10:35:12 ID:SYrULk1m
b25の兼も含め、ここ数日ちゃんと読まない、書かれていることが目に入らない
人が跋扈してますねえ。春だからでしょうか。
929login:Penguin:2010/03/31(水) 10:40:40 ID:fkEV5WbW
書き方が悪いんじゃないの。
930epgrecの中の人:2010/03/31(水) 10:50:33 ID:SYrULk1m
>>929
どの辺が悪いかしてくださればいくらでも直しますよ
931login:Penguin:2010/03/31(水) 11:11:44 ID:Nlt+Ll0w
test
932login:Penguin:2010/03/31(水) 11:17:54 ID:lScinQ6S
作者さんちょっと落ち着いた方がいいんじゃないの?
確かに安易な質問も目立つけど、
気に障るならいちいち反応しなければいいだけだよ
933906:2010/03/31(水) 11:32:07 ID:Nlt+Ll0w
あっ、書き込めた。
昨日、アク禁くらっていてだめだったけど、一日で解除されてよかった。
>>907
mplayerでNHK夜7時のニュースを再生して、日本語だけの音声を出せるように
なりました。
ありがとうございました。
こうなると欲が出て、VLCでもできないかなと思うのですが、VLCは
どうなのでしょう?

上の流れにレスすると、最近epgrecの設定方法を紹介したサイトが増えて
きたのはいいけど、本家のサイトをよく読めと一言書くべきかもね。
epgrecの設定はできたけど本家に書かれていることを知らないというのは
恐らく紹介サイトだけ見て設定したんだろうと思う。
で、何かにつまづくと本家を参照せずに、いきなりここに書き込むと。
ちょっと、この流れは変えたいな。
おれも人のことは言えないけどw。
934login:Penguin:2010/03/31(水) 11:34:09 ID:qyStXH9d
不具合がなければ、サイトの丁寧な説明で十分動かせるようになるんだから
春のアレはスルースルー

とりあえず、中の人ならトリップつけて欲しい
釣りなのか本当に荒れてるのか分からないから
935login:Penguin:2010/03/31(水) 14:15:26 ID:KZRhh1Sr
b25はまるもさんところから取ってこればええんちゃうの?
936login:Penguin:2010/03/31(水) 15:33:07 ID:cvH0sWRz
>>935
残念ながらそのまんまではコンパイル通らない。若干なおしてMakefile書けば通るし、ちゃんと動く。
それがrecpt1の過去のリビジョンやら2専のうpロダに存在してるLinux版。
937login:Penguin:2010/03/31(水) 15:51:42 ID:KZRhh1Sr
>>936
そういうことな、了解
938905:2010/03/31(水) 20:44:02 ID:AstLxn4c
>>933
VLC版は >>296 >>320 の中の人が作ってくれたようです
ただ私のとこではtranscodeがうまく動きませんでした(再生は成功)
939login:Penguin:2010/03/31(水) 22:53:11 ID:MCwL9YYs
バカがまた立てたし。
940login:Penguin:2010/03/31(水) 23:43:53 ID:Nlt+Ll0w
>>938
情報ありがとうございます。
って、また過去ログにあったんですね。
ホント、人のことは言えない。

./configureまではできましたが、またmakeで失敗。
やり方が悪かったかなあ。
それとも>>320の中の人が新しいのを作ってくれるのを期待するか。
ともあれ、mplayerが使えるだけ、とても助かります。
941login:Penguin:2010/04/01(木) 01:53:23 ID:+SjZSUtv
>>934
サイトの丁寧な説明で十分動かせるようになるのは、ある程度技術が判る人だけじゃね?

素人さんも相手にするつもりならばMySQLのアカウント設定のサンプルを載せておいても良い気がする

もちろんフリーウェアの作者さんが、そこまでする必要は無いけれども
作者さんが使う人の前提知識を仮定しているのならばそれを明示しておいた方が紛れが無いと思う


942login:Penguin:2010/04/01(木) 02:22:01 ID:A7YeCVMm
どの辺が技術的に難しいかな。十分素人向けだと思うが。
MySQLだって空のデータベース作っておくだけだし。今以上書かれても余計読まなくなりそう。
ドライバや録画ツールは使える状態になってるのが前提だしね。
943login:Penguin:2010/04/01(木) 12:09:52 ID:MixB8ppZ
>>941
>epgrecはいわゆるLAMP環境を要求します。Linuxで、Webサーバと
>MySQL Server、PHP、PHP CLI版を使えるようにしておいてください。
>これらのインストールや設定はいろんな所に出ているので説明は省略します。

書いてあるじゃん
944login:Penguin:2010/04/01(木) 23:39:33 ID:MKk4pi48
>>941
じゃあ、wikiか何かで書いてみたら?
945login:Penguin:2010/04/02(金) 01:03:17 ID:uoeBoYhi
12月31日うっかりPT-2をゲットする
1月2日録画マシン用のパーツを買う。マシン組み上げ。
1月3日Ubuntu9.10入れる。初Linux。RecPT-1、epgrec入れる。
1月11日録画開始。
3月の2連休にやっと暇ができてi-modoから予約〜の人のを使って携帯から予約の環境完成。

1月の3日〜11日の間、日経Linux&ぐぐる&トライ&エラーだたよ。
この間持ち続けた信念は「人にできることは俺にもできる」ただこれだけ。
946login:Penguin:2010/04/02(金) 01:33:49 ID:qV8Zbm2j
単に見る、録画するだけならWindows環境が楽なんだけど。
Linuxで、それをするってのが面白いよね。
947login:Penguin:2010/04/02(金) 20:25:29 ID:V0TI2O+7
そうだよな
よく考えたら簡単に導入できるWindowsのソフトがたくさん揃ってるのに
わざわざLinux環境を構築しているような人がLAMP関連の質問するのもどうかしてる
948login:Penguin:2010/04/02(金) 22:28:27 ID:+e2514wx
>Linuxで、WebサーバとMySQL Server、PHP、PHP CLI版を使えるようにしておいてください。

これだけのキーワードがあれば、リポジトリを検索してパッケージを自動インストール出来るもんな
もっと詳しく書いたところで、「長いから3行でお願い」とゆとった事を言われて報われないよ
基本的に素人を免罪符にする人は面倒くさがりで他力本願な奴ばかり
初心者でも伸びる人は自力で調べる癖が身についてるさ
949login:Penguin:2010/04/02(金) 22:48:40 ID:xBAAPO4I
今、兎で買えるって
950login:Penguin:2010/04/03(土) 18:22:09 ID:dGV69cYq
土曜だってのに静かだね
やっぱ規制の影響?
951login:Penguin:2010/04/03(土) 18:33:30 ID:Je1JmtOO
恐ろしいまでに静かだな
952login:Penguin:2010/04/03(土) 18:47:34 ID:GafkYpIT
だって、撮り貯めた番組を消化してるんだもの
それと花見
953login:Penguin:2010/04/07(水) 03:36:38 ID:KJPGeFh1
無意味なレスが全くなくなったな
スレ潰す必要がなくなったからか
954login:Penguin:2010/04/07(水) 08:12:38 ID:wZ6tTogw
規制で書き込めない人が大量なだけだろ
955login:Penguin:2010/04/07(水) 08:33:53 ID:G0aXmUrL
スレを統合する気もなく、バカがまた立てたから、呆れられているんじゃないか?
956login:Penguin:2010/04/08(木) 01:40:15 ID:rGx2TLIt
Linuxで問題なく動作するB-CAS対応カードリーダーって
NTTの奴以外だと何がありますかね?
957login:Penguin:2010/04/08(木) 01:51:23 ID:zT/ocvym
Gemalto つこうてる
958login:Penguin:2010/04/08(木) 04:08:23 ID:i9iUKeev
959956:2010/04/08(木) 07:27:08 ID:rGx2TLIt
ありがとうございます

athenaの方は定価?のエラく高いとこしか見つけられなかったので
GemaltoかNTTのしか選択肢がない感じですかね
日立のリーダーは安くて良さそうだったのですが、やっぱり動作実績が無いんでしょうか?
960login:Penguin:2010/04/08(木) 08:57:28 ID:rGx2TLIt
ひとしきり探してみたけど、やはり見つかりませんでした
おとなしく教えていただいたものかNTTの買いますー
961login:Penguin:2010/04/08(木) 10:37:58 ID:e+27l2c/
Friio付属のリーダーも使えた
962login:Penguin:2010/04/08(木) 11:01:58 ID:+TO0ThgJ
epgrecで番組開始の20秒前から録画するようにしているのだが、夜7時のNHKニュース(30分)がなぜか17秒前に設定されてしまい、録画時間も29分57秒になっている。
録画したやつを見てみると、最後が切れているので、実際には番組開始20秒前に録画が始まっているが、番組終了3秒前に録画が終わっているっぽい。
なんでだろう。
963epgrecの中の人:2010/04/08(木) 12:54:01 ID:6dQkAp9X
>>962
他の番組は問題ないですか?
964login:Penguin:2010/04/08(木) 14:37:22 ID:+TO0ThgJ
>>963
いつもお世話になっております。
他の番組では問題ありません。
ちなみに「簡易予約」のときのみおかしい。
「予約カスタマイズ」→「予約する」だと18時59分40秒〜19時30分00秒の録画となって正常です。
965login:Penguin:2010/04/08(木) 16:59:21 ID:ZMM8SHmV
>>959
athenaは直販で3990円だけど高すぎ?
966login:Penguin:2010/04/08(木) 17:11:15 ID:1y9PWJzE
NHKは開始が03秒で長さが57秒になってるイベントが稀によくある
967login:Penguin:2010/04/08(木) 18:01:41 ID:+QEBJLs7
>稀によくある
968login:Penguin:2010/04/08(木) 18:13:09 ID:ahHfR+UP
>>967
ぐぐれ。
969epgrecの中の人:2010/04/08(木) 18:16:12 ID:6dQkAp9X
>>964
>他の番組では問題ありません。

ということであれば、その番組のEPGに記された時間が
そうなってるんじゃないかと思います。簡易予約の場合、
EPGの時間のまま録画するので。
詳細予約は分単位の設定しかできないようにしているので、
秒単位は反映されないわけです。
EPGの時間をどうしてそうしてるのかはNHKだけが知ってる謎
ですね。
970login:Penguin:2010/04/08(木) 19:51:29 ID:+TO0ThgJ
>>969
ジョブの内容を見ると、「簡易予約」の場合、atに番組開始の3分前に
登録されて、160秒sleepして30分17秒録画するようになっていますね。
だから終わりが3秒切れる。
「予約カスタマイズ」→「予約する」だと30分20秒の録画ですからぴったり。
「録画予約一覧」の「開始」は終了時間から録画時間を引いて割り出して
いるのですか。
それで開始時間が18時59分43秒と表示される?
30分番組を29分57秒にしているNHKがおかしいのだから、epgrecは今のままで
いいですけど。
971login:Penguin:2010/04/08(木) 20:11:46 ID:1y9PWJzE
もし03秒スタートならスリープ時間は3秒ふやさないといけないんじゃないかな?
972login:Penguin:2010/04/08(木) 20:48:49 ID:+TO0ThgJ
>>971
19時ジャストに始まると思い込んでいたけど、03秒スタートだったり
するのかな?
よく分からないけれど、epgrecは番組開始の180秒前にatに登録して、余裕時間
が20秒ならsleepが180-20=160となるみたい。
これで合っているとしたら、163にするには180-17とか183-20とかになるように
設定を変えるんだろうけど、180-17だと録画開始が3秒遅くなるだけで、
やっぱり終わりが3秒切れるっぽい。
183-20にするにはconfig.phpを書き換えないといけない?
でもNHKニュースのためだけにそこまでする必要はないかな。
「予約カスタマイズ」→「予約する」でうまくいくんだし。
973login:Penguin:2010/04/08(木) 21:20:24 ID:+TO0ThgJ
試しにconfig.php(3月22日版)の75行目にある「180」を「183」に
書き換えて、明日のNHKニュースを簡易予約してみた。
18時57分00秒にatに登録されて、163秒sleepして30分17秒録画する。
これで19時30分ジャストまで録画してくれる。
でも、これだと連続予約とかで悪影響ありそう。
やっぱり180のままでいいや。
974login:Penguin:2010/04/08(木) 22:07:37 ID:DFBIFqek
NHKの規格外チートってことか
そうなる番組が固定なら、それだけを気をつけて登録すればいいかもね
975epgrecの中の人:2010/04/08(木) 23:09:36 ID:6dQkAp9X
ちょこっと調べてみましたが確かにNHKの19時のニュースは
19:00:03〜19:30:00という時間がEPGに入っていますね。

現状、PADDING_TIMEは録画を早める秒数を調節するためだけに
使っているので秒単位の番組開始時間は補正してないです。
atの精度が分単位なので、PADDING_TIMEを利用して秒精度で
番組開始時間まで補正するようsleepの値を変えるようスクリプトを変えることで
対応可能です。
が、実は次に予定しているバージョン(人柱版アップ済み)で、その部分は
治ってしまうので現行バージョンは対応しないことにします。あしからず。
976login:Penguin:2010/04/08(木) 23:42:51 ID:+TO0ThgJ
>>974
そうだよね、それだけ気をつければいいよね、って思ったんだけど、

>>975
これを見たら人柱にならざるを得ませんな。
977976:2010/04/09(金) 01:14:05 ID:0SMJW6gn
早速、人柱になってみたのですが、予約して録画中の番組を番組表から
「予約キャンセル」しても、「録画予約一覧」から「削除」しても反応せず、
しばらくして「Error実行中の予約取り消しに失敗しました。
しばらく時間をおいてから再度、取り消してください」と出るだけ。
XML_RPC2の導入に失敗しているのかな?

# apt-get install php-pear php5-curl
# pear channel-update pear.php.net
# pear install XML_RPC2

でやったのですが。
978epgrecの中の人:2010/04/09(金) 09:29:30 ID:xp/p6dtC
>>977
キャンセルの機能はXMLRPCからは独立してます。理由は2つあると思います。

ひとつは使っているPHPがsysvmsgをサポートしてないということで、これはphpinfoを見ると
分かります。Ubuntu/DebianのPHPがsysvmsgをサポートしてることは確認済みです。

あと、キャンセルが可能なのは、新しいバージョンで予約した録画のみです。過去のバージョンで
予約した録画はキャンセルできないので、そのせいかもしれません。

新設したrecorder.phpからdo-record.shを起動し、recorder.phpがsysvmsgを使った
プロセス間通信経由で停止メッセージをメインのスクリプトから受けたら、do-record.shと、
その子プロセスをkillするというような仕掛けになってます。
前のバージョンではrecorder.phpを使ってないのでメッセージを送ることができず
止められないです。

XMLRPCの方はhttp://yourhost/egprec/xmlrpc.phpにブラウザでアクセスして関数リファレンス
が見えれば使えてます。
979login:Penguin:2010/04/09(金) 12:23:55 ID:0SMJW6gn
>>978
昨晩に試したときはうまくいかなかったのですが、今試してみたら動作
しました。
PCの再起動が必要だったのかな?
OSはUbuntuで、念のためにphpinfoを見てみましたが、「sysvmsg support」は
「enabled」とありました。
xmlrpc.phpもちゃんと見えています。
先程、新しいバージョンで予約し、録画中にキャンセルしたところ、約2秒後に
番組表から消えました。
それからatqで調べたらまだ残っていましたが、さらに約20秒待って
再度確認すると消えていました。
しかし録画ファイルの容量は増え続けています。
recpt1を使っていますが、killされておらず、結局手動で止めました。
sourceforge.jpのほうではrecpt1での動作は確認済とありましたが、こちらの
環境にまだ問題があるのかな?
それからシステム・モニタ上でrecorder.phpが動いていましたが、
予約キャンセル後は消えました。
これは何か関係があるでしょうか?
980epgrecの中の人:2010/04/09(金) 12:54:56 ID:xp/p6dtC
>>979
うまく子プロセスをkillできてないみたいですね。
なんでかな。
$ /bin/ps -o pid,ppid -ax
とコマンドを実行するとpidが2列表示されますか?
981login:Penguin:2010/04/09(金) 14:07:23 ID:0SMJW6gn
>>980

PID PPID
 1  0
 2  0
 3  2
以下略

というふうに表示されます。
982login:Penguin:2010/04/10(土) 00:34:03 ID:I8szjan4
XP+TvRockだとdrop等しないんですが、ubuntu+epgrecで録画してTsSplitterやtsselectにかけると
drop、scramble、errorそれぞれ少しずつ検出されます。
(30分録画して d =1〜4が10個とか)

何か考えられる原因を教えて貰えませんか
983login:Penguin:2010/04/10(土) 11:08:58 ID:SsR1/KZF
>>982
で、その動画を見ていてノイズとかある?
無いなら気のせいだ
984login:Penguin:2010/04/10(土) 14:25:40 ID:7ZJDOq89
>>251
亀レスだが、規制解除されたので議論を蒸し返す。

PT2 のドライバが DTV_DELIVERY_SYSTEM の取得で
TRANSMISSION_MODE_AUTO を返すのはS2API 規格上問題ないのでは?

現在の規格では、どのトランスミッションモードを使うかは
アプリケーションが指定すべきものでドライバが指定するものでは無い気がする。
985login:Penguin:2010/04/10(土) 14:28:16 ID:7ZJDOq89
PT2のドライバと書いてしまったけど、 DVB 版のドライバのことね。
986login:Penguin:2010/04/10(土) 15:51:44 ID:HF0wD6Cb
>>983
見て分かるノイズ等出てないと思うのでLinux録画特有の症状なんですかね
ちょっと気になったので他の人はどうなのかなと。
987login:Penguin:2010/04/11(日) 00:16:10 ID:Dpool+F0
>>984
TRANSMISSION_MODE と DELIVERY_SYSTEM は違う型だよ
<linux/dvb/frontend.h> の enum fe_delivery_systemのどれかだからSYS_ISDBT
でも現状ドライバ側で明示的に申告するように対応してないと
dvb_coreのフレームワークによってSYS_DVBTが帰っちゃうというのが問題なんじゃなかったかな

ところでPT2対応のドライバ, 本家にパッチが投稿されたね マージは2.6.35からかな
988login:Penguin:2010/04/11(日) 16:17:59 ID:esW9kXu6
>>987
ごめん。ボケてた。
s/TRANSMISSION_MODE_AUTO/SYS_UNDEFINED/
s/トランスミッションモード/デリバリーシステム/
と読み替えてくれ。。。

このプロパティってアプリケーションが指定するもので
ドライバが申告するもんじゃないんじゃないのかな、と思っているんだけど。
他のドライバもアプリケーションが指定するまでは SYS_UNDEFINED 返してるんじゃない?
989login:Penguin:2010/04/11(日) 20:22:58 ID:Dpool+F0
>>988
readされたら FEが現在使用しているDELIVERY_SYSTEM を返してくれるものと思ってた
だからwrite onlyじゃなくてread/writeなpropertyにしてあるんだと...
でも確かに他のドライバはセットしてないみたいだね
S2APIのドキュメントが見つからないので どうす"べき"なのかわからないけど
そもそもreadして使ってるアプリが少ないので問題になってないのかな.

で mplayerは チャンネルのパラメータ設定ファイルを読み込む前に FEのタイプを問い合わせて
設定のフォーマットが合ってるかチェックしてるので SYS_UNKNOWNだとちょっと困るという...
990epgrecの中の人:2010/04/12(月) 16:46:39 ID:l1pxZDyQ
>>981
遅レスですがデバッグできるようなものを作りますんで
ちょっち待ってください。
991login:Penguin:2010/04/13(火) 14:17:36 ID:wv93Asqw
むむ
992login:Penguin:2010/04/14(水) 14:17:07 ID:D+JSjCH0
むに
993login:Penguin:2010/04/15(木) 05:23:46 ID:3Mt1FnpF
なんかDTV板のpt2のまとめwiki消えたよ
994login:Penguin:2010/04/16(金) 00:08:18 ID:elYhCbX2
ここで言われても・・・
995981:2010/04/16(金) 00:48:26 ID:T/25If9J
>>990
ようやく規制解除されました。
了解です。
996login:Penguin:2010/04/16(金) 00:52:36 ID:QVz0UtFE
つか単に報告なんで
997login:Penguin:2010/04/16(金) 00:53:19 ID:QVz0UtFE
>>996はwikiのことね
998login:Penguin:2010/04/16(金) 00:54:35 ID:QVz0UtFE
スレ進めちゃったので次スレのリンク貼ってみる

【視聴・録画】Linuxでテレビ総合3【デジタル/アナログ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
999login:Penguin:2010/04/16(金) 00:55:20 ID:QVz0UtFE
ということで埋めちゃいますね
1000login:Penguin:2010/04/16(金) 00:56:10 ID:QVz0UtFE
('A` ) プゥ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。