Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時34
違いがあったからWindows 98でずっとやっていた。 どうしょうもないOSだったけど使える部分を生かして使っていた。
それが限界に来たから、Linuxに移行という選択肢は頭の良い悪いにかかわらずあると思う。
有難いことです。
違いのわかる男
>>199 思っちゃってる奴多いよね。それが不思議。
頭が悪くても使えるLinuxなら、Windows使えていれば移行には問題ないよな。
なんでLinuxへの移行は無理なんて喧伝する香具師がいるのだろう?
あのさあ、どうしてみんな自分は他のヤツより頭が良いって主張したくてたまんないの?
最高に頭悪そうに見えるよ。
深慮遠謀。 頭良いは良いで、実際ろくな事はない。
頭悪そうに見えれば、その禍根から逃れられるかも知れないという淡い願望かも。
美形の男子と同じ。
りりりのリナックス
Windowsは馬鹿でも使えるってドザが宣伝してんじゃん。
他OSユーザーの立場から俺は馬鹿じゃないと言うと
それは他OS使ってる奴が天才を自認してるととらえる
ドザの性質に問題がある。だれもそんな自認はしていない。
馬鹿ではないがそれは天才であることと意味を同じくしない。
とういうことですから、Windowsから他OSへの移行はさして問題はないようです。
問題があると喧伝するのはいわゆるドザの性質がなせる技。 ドザの性質に問題があるようですね。
この流れを見て普及するわけないと思った
俺は、Linuxが持っている特質において普及すべ対象ユーザーにはほぼLinuxが行き渡って普及していると思っている。
これからは、Windowsが持っているような特質においてユーザーに使われ始めるか、新しいセグメント例えばNetbookみたいなものの上で普及しはじめるだろう。
そのためには、メーカーは機器そのもの新規な創出とそれを生かすLinuxディストリビューションの工夫・立ち上げが特に必要だと考える。
どちみち、メーカーがLinuxを搭載したらサポートは免れないのだから、その中核となる技術集団として、当該機器に特化したディストリビューションをベンダー内に立ち上げるぐらいの意気込みを見せてほしい。
>>210 Linuxが持っている特質において普及すべ対象
↓
Linuxが持っている特質において普及すべき対象
こういう奴って一貫して知識0でも言える無内容なレスしかしないのはなんでなんだろう
技術的知識?
あらゆるレベルの知識がある。
あるレベルの知識は他のレベルの知識を補完できないし代替出来ない。 また、その知識そのもので閉じた世界を作ることも出来ない。
階層構造を持つ知識、モザイク構造の知識、・・・その他いろんな形態の知識がある。
そんな渾然とした中で、指針を得る知とは霞のような存在である。
人間すべての知識に通じることが出来ないし、知的に評価しようとするの枠組みの評価から初めて大変な時間を要する。
人間の頭はそれを無知の如き外見をして一気に片付けてしまうのだwj
こんな知識の形もあるのだ。
で?
>>214 その点を見通せない点で、お前もアホじゃないかと疑っているわけだ。
無内容な演説ならBlogでやってろ
218 :
login:Penguin:2009/09/25(金) 17:58:54 ID:4wkG9mmA
219 :
login:Penguin:2009/09/25(金) 18:02:18 ID:4wkG9mmA
何か煽りたいだけのID真っ赤なのが居るけど、
そんなことこのスレで何度でも言われてるし
メーカも過去に何度でもやってるのよね。
さて、
>>219はなんでそんなことを言い出すのだろうかw