Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247933873/
2login:Penguin:2009/09/05(土) 19:35:10 ID:dHTFM0Xv
6 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/09/02(水) 20:28:00 ID:BF8A7S6P0
linuxデスクトップユーザーの特徴

@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく

linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうか。
3login:Penguin:2009/09/05(土) 19:38:26 ID:0TookqAP
WindowsもMacもLinuxもぜんぶ使ってるけど?

今この書き込みはWindowsXPからだけど
2chブラウザは、別のマシンのWindowsXP上にVirtualBox入れて、
その上のDebianにインストールされたrep2からだし。
仕事でMacとLinuxは使うし。
4login:Penguin:2009/09/05(土) 20:26:30 ID:onyAQ6em
>2chブラウザは、別のマシンのWindowsXP上にVirtualBox入れて、
>その上のDebianにインストールされたrep2からだし。

なんでそんなめんどくさいことを・・・

5login:Penguin:2009/09/05(土) 20:44:17 ID:hWi2MK5Z
自宅のクライアントはMacでいいや。
Windowsマシンも持ってるけど使わなくなった。

サーバ用なら普通にLinux使ってる。
どうせ動かすのはtomcatだからリモートから制御しやすいLinuxの方が楽。
6login:Penguin:2009/09/05(土) 20:46:35 ID:0TookqAP
>>4
あ、WindowsXPなのは
SMBファイルサーバとして使うから、というのと
たまにWin(ry
7login:Penguin:2009/09/05(土) 21:03:42 ID:pNZbhicn
sambaとwine使えばいいじゃん
8login:Penguin:2009/09/05(土) 22:02:15 ID:0TookqAP
>>7
微妙に互換性が。。
wine使うくらいならVirtualBoxじゃない?
メモリはいっぱいあるしDualCoreだし
9login:Penguin:2009/09/05(土) 22:59:56 ID:pNZbhicn
まあxpにapache+phpとかつっこむより仮想環境のがお手軽だしね

自分はmeマシンとかにメモリ足してlinux入れてwineでwin(ry

2chブラウザはbbs2chreader→chaikaでかなり快適

ただwineで動かしてるaaエディタからlinuxアプリにコピペすると
文字化けることがあるのでaa貼り用だけにwineでもfirefox動かしてる
ログディレクトリは共通
10login:Penguin:2009/09/05(土) 23:27:24 ID:Wzrk/XOn
>>9
meって。。。
LINUX使う前にNT系に替えたほうが良いんじゃない?

ま、頭の悪い犬厨だから仕方ないか。
11login:Penguin:2009/09/05(土) 23:34:53 ID:0TookqAP
HDDなどのハードウェアが壊れたときに
復旧しやすい環境となるとこうなったよ

データは全部毎朝物理的に違うHDDにバックアップしてる。
一時期RAID1もしてたけど、個人なのでそこまでは必要ないことに気づいた^^;
12login:Penguin:2009/09/05(土) 23:46:01 ID:pNZbhicn
>>10
ライセンスがmeしかないからしょうがないじゃん
13login:Penguin:2009/09/06(日) 03:22:09 ID:D4+bzN5W
>>12
そんなあんたはLinuxだけ使ってなさい。
14login:Penguin:2009/09/06(日) 08:52:23 ID:3KtzkJvO
セキュリティ更新が停止されたOSを使う奴はWindows/Linux関係なく死んでいい
15login:Penguin:2009/09/06(日) 13:41:04 ID:OIMnFMT7
ん?MEプリインスコPCをLinuxに入れ替えてるって話では?
16login:Penguin:2009/09/06(日) 17:30:03 ID:PGHLmUgo
ドライブ類のマウント作業がほぼ無くなったから良くなったと思うが。
17デムパゆんゆん:2009/09/06(日) 21:14:15 ID:LXkek3GH
マウントポジションを取った
電気を消してこれからだ
今夜も不夜城へと消えていく俺
18login:Penguin:2009/09/07(月) 11:38:23 ID:KPaAsZM9
>>14
俺のOS/2をなめんな。
19login:Penguin:2009/09/07(月) 11:46:50 ID:rOnFItOd
>>14
まあ待て。
Windowsはともかく、Linuxは自分でpatchを作ってるのかもしれん。
20login:Penguin:2009/09/07(月) 12:10:49 ID:JKesRNmZ
その気になれば自分でUPDATE出来るからねぇ
ソース公開されてるOSの強みですなぁ
21login:Penguin:2009/09/07(月) 12:44:10 ID:ptN6H/z2
まったくそのとおりだね。
ソースが公開されていないソフトなんて怖くて使えない。
すべてベンダー任せになるってことだからね。
オープンソースならソースが公開されているわけだから総べて自分で修正できる。
そこがオープンソースの強みだ。
22login:Penguin:2009/09/07(月) 16:23:20 ID:qMx2mzvS
自分で修正したpatchを、開発元に送りつけるまでがOSSですよ…
23login:Penguin:2009/09/08(火) 01:09:40 ID:8j38/Ouv
ベンダー任せのバックドア・スパイウェアw
24login:Penguin:2009/09/08(火) 20:47:23 ID:aK2DX42v
ソースが公開されてるから安全なの?
全ソースのチェックなんてやってるか?

いくら公開してても、企業で出してるOSの信頼度には負けるわ。
25login:Penguin:2009/09/08(火) 21:29:47 ID:gWNpbg2i
>>24
きみがドキュメント書いたことも、コーディングしたこともないことだけはわかった。
2624:2009/09/08(火) 21:41:07 ID:aWBYIfmA
> ソースが公開されてるから安全なの?
> 全ソースのチェックなんてやってるか?
>
> いくら公開してても、企業で出してるOSの信頼度には負けるわ。
このレスから

> きみがドキュメント書いたことも、コーディングしたこともないことだけはわかった。
この結論を導出!?
gWNpbg2iのエスパーぶりに脱糞しそうです

その内、くだ質スレ辺りで、質問が書き込まれる前に
彼はその質問に対する回答を、レスしてしまうのではないだろうか・・・・
27login:Penguin:2009/09/08(火) 21:50:08 ID:SeOn1vEW
>>24
自分は誰かが直してくれたものを適用するだけです><;
でもintelのnicなんかはdriverにid入れるだけで最新のものが
使えたりするから自分でやることもあります^^;
28login:Penguin:2009/09/08(火) 22:12:02 ID:MJBfS/TO
>>24
Linuxのカーネルにはredhat, IBMなどの企業もcomitしている。
その上でのソース公開なのだよ。
29login:Penguin:2009/09/08(火) 22:31:25 ID:P85yP8WU
プロプラのソフトウエアでは脆弱性が公表されてから対策されるまで時間がかかる。
ソースがないのでユーザーは座して待つしかないという状況だ。
ところがオープンソースであれば即座に修正することができるのだ。
脆弱性の公表と同時にサクッと修正、パッチを送ってみんなニコニコ。
そういったわけでオープンソースソフトウエアはセキュリティーに強いのだ。
30login:Penguin:2009/09/08(火) 22:41:29 ID:XjkxNX0k
でも結局、お前らはその修正を座して待つ側なんだろ?
31login:Penguin:2009/09/08(火) 23:00:00 ID:aK2DX42v
24は俺なんだけど・・。
まあ、>>26がだいたい言ってくれたからいい。
犬厨が頭の悪いことだけはわかった。
32login:Penguin:2009/09/08(火) 23:00:35 ID:tfRyyZXS
てか、お前らそんなにガチガチにセキュリティ考えなきゃいけないほどの機密文書扱ってるの?
33login:Penguin:2009/09/08(火) 23:04:10 ID:SeOn1vEW
>>30
俺はそう。ただどうしても古い環境を使い続けなくてはいけないものには
patchとソースをにらめっこして自分でバックポートできるから便利だよ。
NTサーバーもあるけどこっちは放置w
34login:Penguin:2009/09/08(火) 23:06:40 ID:SeOn1vEW
>>32
機密データは古い環境にはないけど、脆弱性を突かれて動かなくなったら困るw
35login:Penguin:2009/09/08(火) 23:28:50 ID:XjkxNX0k
古すぎてpatchをマージして自分でバックポートしなきゃならない環境って…





10年前のボロPCをルータ代わりにでも使ってるの?
36login:Penguin:2009/09/08(火) 23:41:27 ID:SeOn1vEW
>>35
昔のライブラリとDBで作った業務アプリww
筐体はvmwareに引っ越して最新wwだけど
開発者が足りなくて、運用でメンテだけしてまつ><
新しいソフトウェア環境に移行してほすぃわマジでw
37login:Penguin:2009/09/09(水) 00:12:55 ID:uE9TX5Hm
>>1
10年よりはマシになったけど、まだまだ一般向けのものではないわな
コンピューターの勉強には最適だが
38login:Penguin:2009/09/09(水) 00:42:50 ID:8IOlhCj3
>>31
おまえと>>26が馬鹿だということだけはわかった。

> いくら公開してても、企業で出してるOSの信頼度には負けるわ。
という文章だけで、エスパーでなくても馬鹿だとわかるわ
39login:Penguin:2009/09/09(水) 02:47:50 ID:2iarFp5H
>>37
携帯の7割、HDDレコーダーの9割にはLinuxが入っているし、一般に
広く使われている。
40login:Penguin:2009/09/09(水) 07:45:02 ID:+png2nK3
ソースが公開されてるからって完全に安心とは言えない
数百万行もある中にスパイコードがあっても誰が発見できるだろう
見るだけでもうんざりなのに
41login:Penguin:2009/09/09(水) 12:59:47 ID:Vgi2NZ9q
そこで実行ファイルにバックドアを仕込むコンパイラですお
42login:Penguin:2009/09/09(水) 13:01:39 ID:u/Ysip4w
>>40
なら公開されてないソースはもっと危ないよね^^
43login:Penguin:2009/09/09(水) 13:38:24 ID:n3Ea4o3Z
44login:Penguin:2009/09/09(水) 13:50:39 ID:3gHAVChU
うん。
それはすぐに発見されてissueにも登録され、対応がとられてるね。
もっとも、こんな目立つ問題は、オープンソースプロジェクトでなくとも適切な対応は取られる。
定番だけど、君が例示したいのは以下のような件じゃないかな。
ttp://www.yamdas.org/column/technique/esr-fpj.html
45login:Penguin:2009/09/09(水) 14:28:30 ID:YsUPZnpX
apt-get moo
46login:Penguin:2009/09/09(水) 20:34:20 ID:eOgXApqp
セキュリティホールが見つかった場合
OSベンダ:「すみません。直ちに全力で対応致します」
公開ソースの開発者:「知るか。公開してるんだから自分でなんとかしろ。何とかしたきゃ金払え。ばーか」
47login:Penguin:2009/09/09(水) 20:41:09 ID:2iarFp5H
>>40
それはプロプラならではの発想だな。
オープンソースにはEmacsという素晴らしい環境があり、どれだけ多くのコードだろうと
たちどころに閲覧できる。
まったく問題ないのである。
48login:Penguin:2009/09/09(水) 21:09:16 ID:3gHAVChU
>>46
OSベンダと併記してあるってことは、
> 公開ソースの開発者:「知るか。公開してるんだから自分でなんとかしろ。
> 何とかしたきゃ金払え。ばーか」
これはオープンソースOSについての記述かな。
寡聞にしてそんな物言いは聞いたことないが、ソースがあるなら示してくれないか。
49login:Penguin:2009/09/09(水) 21:28:19 ID:hSfo1MT9
>>39
デスクトップのLinuxのことを言っているんだが
50login:Penguin:2009/09/09(水) 22:37:44 ID:d0Jc9fCA
>>39
組み込みではそんなに普及しているのか・・・。
そういえば最近組み込みOSでWindowsはあまり見かけなくなったようなきが・・・。
少し前まで結構話題になっていたのに何故だ・・・。
51login:Penguin:2009/09/09(水) 23:11:12 ID:VGc6kMzh
>>47
それは変だよ。
Emacsがどんなに優れたテキスト閲覧・操作環境であろうと結局は閲覧した物に
判断を下すのは人間だよ。
人間の実行能力には相当な制約があってEmacsが「たちどころに」閲覧可能に
してくれた「もの凄い量のコード」に問題があるかないか判断するのに、はっきり
言って「どんなに頑張っても超えられない壁=量」が存在する事を認識できるだけ
なんだよ。
52login:Penguin:2009/09/09(水) 23:19:32 ID:Qe972Pvp
>>51
バージョン管理システムが悪意のあるコードの組み込みを阻止してくれます。
53login:Penguin:2009/09/09(水) 23:19:57 ID:eOgXApqp
>>51
>>47は皮肉だよ。
馬鹿な犬厨を喜ばせ、皮肉を理解した人をニヒルに笑わせ、真に受けた人を怒らす。
高度な皮肉。
54login:Penguin:2009/09/09(水) 23:19:59 ID:2iarFp5H
>>50
ほかにもカーナビのほぼ100%がLinux。
意外とLinuxは身近にある。
55login:Penguin:2009/09/10(木) 00:19:59 ID:HbCy0mzJ
>>52
それは変だよ。
バージョン管理システムは、人間が操作して履歴ポイント(タグやブランチや
バージョン)を設定するから、どのポイントに復帰すべきかは、やはり人間が
確かめる必要があるよ。
だからポイントさえ決まれば復帰を自動的に行ってくれるけど、そのポイント
に復帰すれば悪意のあるコードが組み込まれていない事をバージョン管理
システムが保証してくれるわけではないよ。
56小鉄:2009/09/10(木) 00:26:18 ID:J0SuVmMz
>>55
悪意のあるコードが追加されたとしても という仮定があるだろ
元々存在する場合と追加される場合で変わってくる よく嫁アホ
57login:Penguin:2009/09/10(木) 07:56:22 ID:evSniKG/
固まるわブラウザが突然落ちるわで、サブのミニノートならまだしも通常はウインドウズで十分
58login:Penguin:2009/09/10(木) 10:49:46 ID:e5s94wpt
バージョン管理システムに悪意のあるコードが入ったら
どうやって消すわけ?

過去の履歴全部残るから、消したとしても誰かが(テストなどで)
悪意のあるコードのリビジョン使ってしまうかもしれないよね?
59login:Penguin:2009/09/10(木) 11:27:09 ID:XPyQjQPB
少なくとも安定している物への修正内容は精査されます。
新規のパッケージについては悪意のあるコードが混じる可能性はあるけど、
それのメンテナーが修正を掛ければ無問題。
この辺はopenだろうがM$だろうが同じと思うけど?
60login:Penguin:2009/09/10(木) 11:52:17 ID:6xD2gYWL
>>50
まだ7割とか9割とか、圧勝ってレベルじゃないよ。
他のOSと互角ではあるけど。
61login:Penguin:2009/09/10(木) 16:14:22 ID:fFWFnBqj
>固まるわブラウザが突然落ちるわで、サブのミニノートならまだしも通常はウインドウズで十分

Windowsもとうとうこんなセリフが吐けるほど成長したんだな
一昔前なら失笑もんだったのに
62login:Penguin:2009/09/10(木) 18:47:22 ID:WNmkrri/
>>61
歴史を知らない馬鹿はほっとけよ。
Linuxでは堅牢で超安定なNN4.7xが使えていたのに対してWindowsはIE5の不安定
だったこと。
NN4.7xは、Javascriptで動作しているといわれるCSSなど時代の先端を行っていた。
Firefoxなんて目じゃない。
超最強だったぜ。

(当時は本当にこう言っていました。)
63login:Penguin:2009/09/10(木) 20:20:26 ID:sN2g7q4b
NN4はCSSをONにすると落ちる代物だった。
64login:Penguin:2009/09/10(木) 21:04:30 ID:04aobgvj
>>59
馬鹿はWindowsはゲイツひとりで作ってると思ってるらしいよw
だから、いったろ?
馬鹿はドキュメント読んだこともコーディングしたこともないと。
それをエスパーってお茶吹いたわw
65login:Penguin:2009/09/11(金) 03:10:51 ID:KYcpIAZj
スレの本質が煽り合いなのは当然としても
せめて客観的事実を持ってきて煽り合う能力は無いのかね
66login:Penguin:2009/09/11(金) 03:32:55 ID:qgRandfq
>>60
デスクトップのシェアは他のOSと互角だが、サーバー、組み込みではLinuxの圧勝。
67login:Penguin:2009/09/11(金) 10:10:12 ID:l02+Qm07
>>50
KONAMIのアーケード端末はWindows。稼働開始時刻とかに確認できる。

そういえばうちのパナのCATVのSTBはLinux。GNUうんたら書いてる
68login:Penguin:2009/09/11(金) 11:06:17 ID:R31liYm3
>>66
全世界レベルで本当に圧勝と言えるか?
69login:Penguin:2009/09/11(金) 11:14:15 ID:R31liYm3
マジレスしようと思ったら、妄想じゃねぇか…
70login:Penguin:2009/09/11(金) 12:23:10 ID:qgRandfq
たしか浜崎あゆみもLinux使いだったはず。
71login:Penguin:2009/09/11(金) 12:31:16 ID:LnGWndXq
オバマがEmacs使いで、胡錦濤はVi原理主義者なんですね














これでいいか?w
72login:Penguin:2009/09/11(金) 12:49:03 ID:XKlyzivH
確かアミン大統領はスパコンのTSS使いだったハズ。
73login:Penguin:2009/09/11(金) 13:40:47 ID:QKepaD5Z
アプリのインストールがクリック一つで出来ない
IE用のページが動かない
wineが文字化けしてる
インストール直後に時刻がずれる
ヘルプがほぼ8割がた英語
主要なオンラインゲームが動かない。
こんなんじゃ復旧するはずない。一部のマニア向けとしか思えない
74login:Penguin:2009/09/11(金) 14:26:09 ID:/w57AOUX
>>73
君の頭を早く復旧した方がいいよ。
75login:Penguin:2009/09/11(金) 14:42:03 ID:ASivUF5D
>>68
OSのライセンス料が大きな比重を占めるしょぼいWEBサーバーという限定的な分野では圧勝
76login:Penguin:2009/09/11(金) 15:20:14 ID:jDrsPZn5
>>73
>アプリのインストールがクリック一つで出来ない
昨今のセキュリティ事情からするとできる方がまずいと思う。
>IE用のページが動かない
これは全面的にマイクロソフトの責任であり、linux用のIEをMSが作ればいいだけだと思う。
>wineが文字化けしてる
wineは“linuxではない”事がわかっていないのかな?wineの不具合をlinuxのせいにするのはおかしいよ。
>インストール直後に時刻がずれる
よくわからないが、君はインストール時のPC内蔵Clockの設定状態を知らずにやってるの?
あと、日本語で書き込んでるから日本在住だと仮定すると日本はUTC+09:00だよ。
>ヘルプがほぼ8割がた英語
勉強になるなあ、まあ、中高大と10年以上も英語やったから楽勝だしね(笑
>主要なオンラインゲームが動かない。
オンラインゲームが動かないのはオンラインゲーム会社のせいでlinuxのせいではないよ。
もし、WinXPで動いてVista,Win7で動かないオンラインゲームがあったら、MSはそのゲーム
の為にVista,Win7を変えたりしないよね。オンラインゲーム側が対応すればいいんだよ。
>こんなんじゃ復旧するはずない。
linuxは結構安定してるから、別に復旧の必要はないと思う。
77login:Penguin:2009/09/11(金) 19:07:13 ID:R31liYm3
読みにくいから、行間開けろよ
78login:Penguin:2009/09/11(金) 19:07:18 ID:QKepaD5Z
>>76
ウインドウズがクリックだけでインストール出来るのにLinuxはコマンド操作。
しかもコマンド操作のヘルプが英語。これじゃ英語できない人は扱えない。
サーバー以外はまるで使い物にならない。サーバー以外の使い勝手の面ではウインドウズ95のほうがマシ。
安定性があるというものの、素人が使うとカーネルパニックおきまくり。
こんなんで復旧するはずない
79login:Penguin:2009/09/11(金) 19:10:34 ID:R31liYm3
おい、こら。

>こんなんじゃ復旧するはずない。
これは「普及するはずない」のタイプミスだろ。
80login:Penguin:2009/09/11(金) 19:15:40 ID:fLeDvPXe
>>78
ディストリビューションによるだろうけど、普及しているところではWindowsのアプリケーションのインストールより手間いらず。
Windowsなんてやっておられんよ。
81login:Penguin:2009/09/11(金) 19:18:42 ID:rl+uklpa
少なくともデスクトップ版が普及することはないだろうな
82login:Penguin:2009/09/11(金) 19:21:11 ID:VTWhy7ay
ubuntuなら.debクリックでインストールされるんでね?
使った事無いけど。
ie用ページはwineでieインストールするスクリプトがあらーね。
文字化けは表示の表かな。
オンラインゲームなんてするのはそれこそ極一部のマニアなんじゃね?
83login:Penguin:2009/09/11(金) 19:24:34 ID:ASivUF5D
VMWareのUbuntuにゲスト用アドオン入れるのが結構面倒だったな
Win版はインストーラクリックしてNEXT,NEXTで行けたのに。
84login:Penguin:2009/09/11(金) 19:27:26 ID:R31liYm3
Linuxにもネトゲはあるんだけどね。全部洋ゲー・FPSだけど。
85login:Penguin:2009/09/11(金) 19:41:31 ID:fLeDvPXe
今までにLinuxに移行したユーザー的な使い方では十分に普及していると言える。
そういう使い方をするユーザーの絶対数が少ないだけだろう。
多分、そんな分野ではWindowsのシェアは低いと言えるのではないか。
これからはその分野の成熟した成果を、いろいろな試みが上積みされて、WindowsとかMac OS Xを使っていたユーザーがどれだけお裾分けを受けられるかということだろう。
86login:Penguin:2009/09/11(金) 19:44:14 ID:aMatqD+6
ぶっちゃけネトゲはBattle for Wesnothだけで満腹。
まああれは、ネトゲってのとはちょっと違うのかもしれんが。
87login:Penguin:2009/09/11(金) 19:53:10 ID:q38BPFwa
>>82
> ubuntuなら.debクリックでインストール
できるけど、アンインストールはできないので手動でえっちらほっちらやらなきゃいけない。

なので、ちょっと試しに入れてみるって使い方はWindowsに比べてやりにくい。
88login:Penguin:2009/09/11(金) 20:00:07 ID:fLeDvPXe
>>87
チェックを入れて楽ちんインストールしたアプリケーションなら、チェックを外せば楽ちんアンインストール出来るはず。
それも複数アプリケーションを同じ操作画面で同時に扱える。
89login:Penguin:2009/09/11(金) 20:05:42 ID:aMatqD+6
つーかGambasが自動生成したいい加減なDebすら
ちゃんとアンインスコ出来たんだが…
むしろその辺はWindowsの方が酷くね?

それはそれとして、自分の作ったソフトがSynapticに載ってると
ちょこっと感動するよな。
90login:Penguin:2009/09/11(金) 21:33:50 ID:QOw3lgVI
結局Linuxが普及しているしていないなんて分野次第じゃないの?
デスクトップでは圧倒的にWinだし、サーバー系もバックエンドな基幹システムはLinuxもわりと見かけるが、フロントエンド系のサーバーはWinが殆どだし。

まあスパコンの分野はLinuxがかなり普及しているみたいだが・・・
ttp://www.top500.org/stats/list/33/os

・・・つかWindowsが皆無だわw
91login:Penguin:2009/09/11(金) 23:10:50 ID:qgRandfq
あゆもLinuxって言ってただろ。
92login:Penguin:2009/09/11(金) 23:13:03 ID:VTWhy7ay
あゆはFreeBSDだろjk
93login:Penguin:2009/09/11(金) 23:57:51 ID:t+TdHNBh
スパークするLinuxか
スパークしないWindowsか
94小鉄:2009/09/12(土) 00:31:04 ID:UAVwK+/4
年中脳内アドレナリンスパークさせるおまえらは何使っても一緒
常人ではついてこれない だから普及しない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2455666
通信はFOMAみたいだな
JAXAのスパコン スパークにりなっくちゅでアル
95login:Penguin:2009/09/12(土) 02:19:39 ID:wFOxWjLM
小銭?
96login:Penguin:2009/09/12(土) 05:25:34 ID:6GFod2J/
日本人はステレオタイプかメカ音痴か英語が苦手なのが多いから
Linuxの敷居が高いだけだろうな
あとオフィスの基本操作をパソコン教えれば
パソコン操作教えた事になるようなカルチャースクールを
許してる文化にも問題ありだけどな
97login:Penguin:2009/09/12(土) 05:27:20 ID:6GFod2J/
×あとオフィスの基本操作をパソコン教えれば
○あとオフィスの基本操作を教えれば
98login:Penguin:2009/09/12(土) 09:32:19 ID:bmhHiLlH
>>96
一般人にはそれで十分なんだよ。それ以上にスキルが必要な奴なら独学なりするだろうし

99login:Penguin:2009/09/12(土) 12:31:20 ID:ojweki11
ああいうのも一応必要なんだよ
一部の年寄りはマジでダブルクリックすら出来ないからな
100小鉄:2009/09/12(土) 22:03:45 ID:UAVwK+/4
100! 本日ネトウヨ認定されました子鉄でつ 胡錦涛同士万歳!
>>96
本当にメカ音痴ばかりなら
高機能な電気製品次々と出荷されない
中国様以下の国になっている
無駄に敷居が高くネットを漁ればミスリードばっかり
最初の一歩で躓くの多いんだろな
普通に敷居下げれば今よりずっと普及するだろ
おまえら先達が断固許さないと思うが笑
101login:Penguin:2009/09/12(土) 22:28:45 ID:32hMjbIA
Windowsネット工作人のLinux風評詐話が敷居を高く見せていることはないよな。 余りにも幼稚すぎる。
102login:Penguin:2009/09/12(土) 22:30:55 ID:ABTt3onU
妙な日本語だなぁ・・・w
103login:Penguin:2009/09/12(土) 22:34:10 ID:32hMjbIA
詐話とか詐話師と言う言葉知らないのだろうw
104小鉄:2009/09/12(土) 22:50:10 ID:UAVwK+/4
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A9%90%E6%AC%BA#.E8.A9.90.E8.A9.B1.E5.B8.AB
詐話師なんて初めて聞いたわ
東京近辺だけだろ
105login:Penguin:2009/09/12(土) 23:02:38 ID:32hMjbIA
順序が違ったな、嗤う前に調べたがよろし。
Win板でなんどか前出してるはずだけどねw
106小鉄:2009/09/12(土) 23:26:48 ID:UAVwK+/4
ヲレの世界がすべてなのか
嗤う なんぞやと思ったら わらう か 嘲笑と同義なのか
たてに読めば嘲笑した事になるのか
ヲレにはわからん 難しい世界だ まだ修行が足りん
107login:Penguin:2009/09/12(土) 23:58:38 ID:6GFod2J/
>>100
本当に敷居が高ければ、欧州でのユーザ増加も説明できんだろ
売り手や情報発信側が腐ってるだけ
それにORでくくったのに「メカ音痴ばかり」は無いだろ
108login:Penguin:2009/09/13(日) 00:13:04 ID:DiCFyqPv
「初心者」には敷居が高いのは事実かと。それは認めざるを得ないんじゃ。
「完全な日本語ヘルプ」とかがないとやっぱり(日本の)一般人には普及しにくいかもね。
英語できる人は気にしないと思うけど。

でもパソコン普及率に合わせてパソコンに慣れ始めた人っていう人が結構出てきたから、
そういう人たちにLinuxを触らせれば結構好感持ってくれそうな気がする。
(現にそういう人たちが増えたから>>107の言う通りにユーザー増加してるんだろうし)
109小鉄:2009/09/13(日) 00:34:21 ID:AN6ulpSZ
>>107
と、このように重箱の隅をつついてくる時
欧州が増えているのはただの厭米だから
M$排除のための手段の一つ
ユーザが増える=人気があるとは一概には言えない
都合が悪くなると人の所為にしなさいとママそんな子に育てた覚えはありません

>売り手や情報発信側が腐ってるだけ
今時ターボくらいだろ売ってるのは
アスキーな うぶんちゅさんざん宣伝しておいて
ヘルプはフォーラムだよ! 親切な誰かが答えてくれるよ! とかほざいてるな確かに
そのうちうぶんちゅJPもパンクするだろ
うぶんちゅフォーラムで東京花子だけに注力して他の質問者すっぽかしたりしてるな
運営わけわからん
ここのうぶんちゅ初心者スレのぞくようになってびっくりしたわ
あまりの質問の多さに
適当にレスしてたら 死ねだの消えろだの そりゃ普通の人間去っていくわ笑
110login:Penguin:2009/09/13(日) 00:42:01 ID:lGkD8jza
役所中心にOSS採用ひろがってるからそのうち普及すんじゃね

MSに税金くれてやる必要なんてまったくないしな

役所や学校とかの公的な機関はすべてOSSのみにすればいい
111login:Penguin:2009/09/13(日) 01:19:32 ID:q4Y8BNe5
それやろうとして潰されたのがTRONだろ。
やろうとすれば同じ結果になるよ。
112login:Penguin:2009/09/13(日) 01:58:06 ID:nR65C6yW
MSの利益はUSAの利益でもあるわけだからね
113login:Penguin:2009/09/13(日) 03:03:36 ID:to2YhiHt
TRONは当時から普及してなかったからねえ。
たとえ導入できたとしてもアプリケーションがろくになかったから
使う人がいなくてたぶん自然消滅したと思うよ。
Linuxにしとけば良かったんだが、当時のLinuxは今よりずっと小さかったから
どっちにしてもアプリ不足で、役所で使うのに最適とは言えなかっただろうね。
114login:Penguin:2009/09/13(日) 07:06:18 ID:NiP+BydD
Q : 上記文章の誤りを訂正しなさい。(配点1)

A : ____________________________
115login:Penguin:2009/09/13(日) 08:46:22 ID:EYDuN3wb
民主党政権は、主に労組を支援組織に持つから、特定企業に依存するWindowsは推奨されなくなりLinuxが普及する



かもしれないw
116login:Penguin:2009/09/13(日) 10:12:42 ID:q4Y8BNe5
景気対策雇用促進と称して使えない奴をLinux要員として雇用義務付けするのですね。
わかります。
117login:Penguin:2009/09/13(日) 12:51:15 ID:i2pf1WEo
経産省・IPAに国策で守られて生きてる状態だから、資金援助打ち切られたらオワタかもしれない
118login:Penguin:2009/09/13(日) 22:44:50 ID:3BjdwVvX
一般に普及させるためには使いにくいとか、使いやすいとかより
普通にDRMとかネトゲ系と後は確定申告のソフトが使えないのが
linuxには致命的だとおもたりする
119login:Penguin:2009/09/14(月) 00:13:21 ID:YWUt+Ibl
ソフトに関しては企業側が開発してくれればOKな気もするんだけどな
企業側にとってLinux対応ソフト出すことにデメリットあるの?それともそもそも眼中にないの?
120login:Penguin:2009/09/14(月) 00:19:27 ID:1UXdZYRC
>>119
FlashとAdobe Readerはよく作ってるなあと感動する。
121login:Penguin:2009/09/14(月) 00:22:12 ID:Wu0t+p3b
>>119
Linux対応ソフトを作るのは大変なんだよ。

Linuxってのは意外に互換性が無い。
なのになんで普通に使えるかというと
ディストリビューションが、その互換性を吸収しているから。

しかし、企業がLinux対応ソフトを作ろうとしたとき、
ソースコードを公開するわけには行かないから、
ディストリが対応してくれるわけが無い。

ディストリが増えるたびに、自社で対応しないといけない。
しかも、既存のライブラリはGPLが多いので使えない。

さらにLinux使うような人は、全部オープンソースでやろうとする。
大変なわりに儲からないんだよ。
122小鉄:2009/09/14(月) 00:24:04 ID:Z+IiuJ4M
>>118
それはフェーズ2じゃねか
まだフェーズ1も終わっていない
DRMは解決されそうだがな さっきニューススレに出た
>557 :login:Penguin:2009/09/13(日) 23:13:53 ID:xVlkJ4Y9
> 米AdobeがFlash PlayerでDRM付きコンテンツを利用可能に,IBC2009で発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090911/337100/

> あらま

>>119
眼中にないだろ 売れんの? サポート面倒 ライセンスうざい
既存のマスベースの中でしか勝負しないだろ
ATOKみたいに独断場になれる可能性はあるんだがな

>>115
おみんす様は予算がんがん削りだしたお
経産省は目の敵にされてるみたいだな


>>110
NTTグループが再び動き出したふいんき
導入よりも後の運用や教育コストのほうが悩ましいとおもう
頭の固い公務員説き伏せるの至難の業だ
未だに20年以上前のDATやテープデバイス動いてる所あるんやろ
予算がない? 同和や在日利権さっさと削ればいいのにな笑
123login:Penguin:2009/09/14(月) 01:00:43 ID:YWUt+Ibl
>>120
Flashとか何も問題なく動作しますよね。普通に使ってるけど、改めて考えるとすごいです。

>>121>>122
やっぱりそういうデメリットありますか・・・
そりゃそうですよね。これだけ膨大なディストリがあれば対応するのも困難でしょうし、
Linux使う人ってオープンソースが基本ですものね・・・。
124小鉄:2009/09/14(月) 01:18:32 ID:Z+IiuJ4M
>>123
鳥の対応 あれもこれもやらなくて良いんだよ
RHELとかうぶんちゅだけでいい マイナーは放っときゃいい
インテルみたいにコードがんがん公開して
バカどもどこからでもかかってきなさい位のスタンスでも良いし
ライセンスで文句言ってるのはサポートが面倒でただの言い訳
コードにはたしかに知財がある 言う程のすばらしいコードかとツッコミたいがな
うぶんちゅやマンドリバぁ SUSEなんかも
バイナリでコード公開出来ないソフトも専用リポジトリにある
鳥が金払って個別対応してる SUSEも商用ソフトの取り込み熱心なんだがな
日本じゃあんまり知られてない
125login:Penguin:2009/09/14(月) 01:29:16 ID:8wuru5Ey
>>121
> 既存のライブラリはGPLが多いので使えない。
(LGPLでなく)GPLなライブラリってそんなに多いの?
例えばどんなものがあるの?
126login:Penguin:2009/09/14(月) 09:11:41 ID:pduCOa0K
operaみたいに、rpm、deb、tar.gz、tar.bz2とgccやqtのバージョンによっていくつか用意すれば十分でしょう。

>>121はいかにも個別対応が必要みたいに書いてるけど、ディストリが100あれば、100も必要とも思えん。

あとは動作環境と、動作確認した主な鳥を書いておけばよい。
127login:Penguin:2009/09/14(月) 16:25:05 ID:fQZXqxtt
>>121
windowsでいうと、XP(&2000)とVistaの差以上のレベル(互換性のなさ)なのかな?

各ディストリビューターは、ユーザーがソースファイルを指定したらそのOSにあったコンパイル&配置etcを自動的にしてくれるソフトを義務付けて欲しいな。
そのソース用に新たな拡張子つけたら、ブルクリックでインスコできてwindowsなみの簡単さになるよね。

自分はUbuntu64bitなので、結構synapticには入れてくれないソフトがあって困ったちゃん。
128login:Penguin:2009/09/14(月) 21:16:54 ID:iCMZderl
.oだけ配布すれば自動的に適当なライブラリとリンクしてくれたりとかか
129login:Penguin:2009/09/15(火) 07:26:41 ID:4WE7Nm2y
>>128
特定の部分だけプロプラにして公開したのもあったな(Xara Extremeとか)。

ディストリのバージョン間で互換性がとれないのも厄介だな。
ディストリのアップグレードするとき、同時にインストールしたアプリのバイナリまで刷新しないといけないから、
アプリをたくさんインスコしてるとアップグレードに時間かかっちゃうんだよね・・・

まだまだ、Linuxもこういった点じゃ未熟だよな。
130login:Penguin:2009/09/16(水) 01:00:59 ID:ccGYMMN9
>>129
>ディストリのアップグレードするとき、同時にインストールしたアプリのバイナリまで刷新しないといけない

ArchLinuxみたいにローリングリリースにすることで解消できませんかね?
131login:Penguin:2009/09/16(水) 21:15:38 ID:PJCwzRfu
数年に数万(1ヶ月辺り1000〜3000円)をケチってまで
居心地の悪さ・不便さを我慢しようという人間は少ない。

「消極的理由」でのユーザー流入を期待してはいけない。
人間はあなた方が思っている以上に怠惰である。
132login:Penguin:2009/09/16(水) 21:46:41 ID:pYde+nDz
OS代も払えない奴はそもそもPC持てないしな。
PCに金払う以上は何らかの現実的効能を期待するわけで
Linuxにはそれがないのが痛い。
133login:Penguin:2009/09/16(水) 21:47:03 ID:BujKOoA9
数は少ないだろうけれど
俺みたいにWindowsよりもLinux(Debian)の方が楽だから使っている人もいることは忘れずに。
134login:Penguin:2009/09/16(水) 22:31:13 ID:xZR3Eerd
>>133
「自分は違うぜ」的な主張ですか。馬鹿みたいですよ。
135login:Penguin:2009/09/16(水) 22:51:54 ID:Jvh2Ut3a
>>134
「自分は多数派だぜ」的な主張ですか。馬鹿丸出し。
136login:Penguin:2009/09/16(水) 23:33:24 ID:BujKOoA9
>>134
なぜそう言う話になるのか分からん。
「数は少ないだろうけれど」と書いているのになぁ。
137小鉄:2009/09/16(水) 23:49:51 ID:jeLoZuMw
これがまさしく犬板のあるべき姿
最近板の勢い下がってきたな
ここ数年続く猛暑の疲れか おまえたち気合いが足りん 気合い入れたらんかい
選挙で創価惨敗でこの板の原動力学会員がへこんでるのか笑
9月で派遣契約切れが多いみたいだな
とてつもない日本ハジマタ ふつくしい国 JAPAN万歳
138login:Penguin:2009/09/17(木) 00:00:11 ID:XO2Opnu1
>>131
世の中には金を払ってまでVistaといった
居心地の悪さ・不便さを我慢しようという人間もいるんだぜ。
使いやすさは2000やXP>Ubuntu>Vistaや7なんだから。
139login:Penguin:2009/09/17(木) 00:08:45 ID:9Hgh580+
普通の人はOSを選ぶこともままならない。
だから一番いいのは、普通のパソコンにLinux載せて売ること。
ネットブックにWindows載せられたのは想定外。
140login:Penguin:2009/09/17(木) 11:48:43 ID:3nMiUn2f
犬厨は国境を問わずアホばっかりだなw

【IT】「MSは特許を盾にして…。正々堂々と勝負せよ」 Linuxコミュニティ代表がブログで苦言 [09/09/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253017799/
141login:Penguin:2009/09/17(木) 13:57:12 ID:+MlG3Edj
なんつーか日本海を東海に表記を改めよってデモしてる韓国人みたいだね
142login:Penguin:2009/09/17(木) 16:41:11 ID:hM7TnKEr
>>140
背景も知らず、文章を読み取る力もないから
そういうトンチンカンなことを言って得意になれるんだね
143login:Penguin:2009/09/17(木) 16:53:56 ID:HecGG0se
MS「Vistaや7こそOSのあるべき姿だ!!」
144login:Penguin:2009/09/18(金) 05:41:43 ID:xTgfYLdr
今度コケたら洒落になんないしなw
145login:Penguin:2009/09/18(金) 23:29:54 ID:vC4h6oUX
>>244
ラジャー!!
ソースから、野良ビルドバイ。
146login:Penguin:2009/09/19(土) 04:01:22 ID:SHV+/isO
>>146
ここで そんなにロングパスして大丈夫?
147login:Penguin:2009/09/19(土) 04:24:16 ID:R5HKTv3f
>>146
そういうおまえもトラベリングしてどうする?
148login:Penguin:2009/09/19(土) 07:41:34 ID:Fn3b/hLk
いまUbuntuで4GBのISOをDVDに書き込んでいるんだが、
右クリックから書き込みしたら、Braseroってのが起動した。

で、書き込みの内容が表示されているんだが、
ドライブの書き込み速度が1倍速ってでてるんだ。

1倍速なのに作業全体が15分以内に終わるわけねぇw
これ8倍速の間違いだろ。

でしばらくすると、進捗状況が表示されなくなるw
現在どれくらい書き込んでいるかも、残り時間がどれくらいかもなんもわからん。
でもちゃんと書き込みは終了する。

なんでLinuxってこうなんだろうな。細かい詰めが甘い。
思うに、バックグラウンドでCUIアプリ実行していて、そのCUIアプリが
表示するテキストが変更されたのに、GUI側(作っているやつ別)が対応していないとかだろう。

GUIからCUIアプリを実行して、アプリ作っている人はそれぞれ別という、設計というか、
考え方だからいつまでたっても、使いやすくならんのだよ。
149login:Penguin:2009/09/19(土) 08:06:22 ID:Cmzm2Bfx
>>148
あほかお前わw
左クリックでRoastが起動するだろ。
これだから情弱わwww
150login:Penguin:2009/09/19(土) 08:53:28 ID:Fn3b/hLk
Roastが起動するからって何なんだろうか?

Braseroの話をしているわけだが。
151login:Penguin:2009/09/19(土) 09:15:51 ID:KUqUoce7
パンがなければケーキを食べればいいということだろうw
152login:Penguin:2009/09/19(土) 11:07:43 ID:Fn3b/hLk
ISOを左クリックしたら
書庫マネージャ(File Roller)ってのが
起動したなw

なんかソフト入れて関連付けが変わったとかいうことだろうから、
それはいいんだが、その書庫マネージャ。

4GBあるISOを、「書庫の読み込み中、少々、お待ち下さい…」ってでて
キャンセルできないんだがw

やっぱり細かい所が使いにくい。
153login:Penguin:2009/09/19(土) 11:12:56 ID:Fn3b/hLk
仕方なく、右クリックして別のアプリで開くを実行したら
ウインドウが開いた。タイトル「開き方」w

 xxx.ISOと "生 CD イメージ" に属すファイルを開く
 アプリケーションを選択してください:

日本語でおk?w

Linuxの世界じゃ、生CDやら生DVDなんて言葉が
使われてるのか?w
154login:Penguin:2009/09/19(土) 11:27:48 ID:SgM/nyR7
raw CD imageってやつだな。
メンテナは無理に翻訳する必要もないと思うが
155login:Penguin:2009/09/19(土) 11:31:33 ID:KUqUoce7
違いは結構大事だろ
isoファイルをデータとして焼くようなレベルを考慮しないと
156login:Penguin:2009/09/19(土) 21:57:27 ID:R5HKTv3f
>>153
うちではそんな訳し方でないけど?
おまえの脳内バージョン?w
157デムパゆんゆん:2009/09/19(土) 22:20:06 ID:OTKi0iYf
違いのわかる男 プレミアム
158login:Penguin:2009/09/20(日) 03:20:30 ID:iDjYakAt
ただで使えるんだから、細かいことは我慢しろという文化が未だにはびこってるんだよ。
159login:Penguin:2009/09/20(日) 03:26:52 ID:YnXiz3ok
金出してても、細かいことは我慢しろの間違いじゃないの?
じゃなきゃWindowsなんて流行る訳ないじゃんw
160login:Penguin:2009/09/20(日) 08:04:53 ID:5zpEo20c
細かいことは我慢しろというスタンスはWindowsも同じだけどね・・・。
つかWindowsの場合、クライアントだろうがサーバーに関わらず、たとえOSごとコケても「仕様です」の一言で済むしw
161login:Penguin:2009/09/20(日) 18:11:39 ID:uKnlLvPm
Linuxの場合は「ソース見ろ」の一言で片づける輩が多いけどな
162login:Penguin:2009/09/20(日) 18:48:06 ID:lRLq4Nmb
ソースも見せてくれないよりはまだマシじゃね
163login:Penguin:2009/09/20(日) 19:03:58 ID:Pw4s2dye
ヘルプが英語なのが一番悪い原因だと思う。
あとはアプリのインストールがクリックだけでできないのが最悪。
164login:Penguin:2009/09/20(日) 19:15:34 ID:EmKG8cb9
アプリのインストールは、普通パスワード入力以外クリックだけで済むがな。
ドザも馬鹿だねぇ。
165login:Penguin:2009/09/20(日) 19:28:32 ID:nWEhqAJL
情弱への逆宣伝効果を狙っているドザは馬鹿だけど悪質。
166login:Penguin:2009/09/21(月) 14:23:50 ID:oblvpKNJ
パッケージマネージャをぽちぽちとクリックしてりゃ
依存するライブラリのインストールから何から全部やってくれるのに
167login:Penguin:2009/09/21(月) 17:37:50 ID:kIL86x7a
問題はパッケージマネージャに登録していないアプリや
登録はされているが、古いから最新版を使おうと思ったときだ。
168login:Penguin:2009/09/21(月) 21:16:06 ID:eBYHpVuV
>>167
shiretokoのこと?w
169login:Penguin:2009/09/21(月) 23:37:39 ID:u87rsACE
パッケージマネージャのどれをクリックすればいいか正直ワカランかったです。
ソフト名で検索しても、同じような名前のものがずらずら出てきて面食らいました。
nvidiaのドライバですが、devだのlegacyだのnewだのenvyだのついてて何をぽちればいいのやら。。
170デムパゆんゆん:2009/09/22(火) 00:01:57 ID:xKY8OYR6
>>169
朕は犬を使い始めて10年近くなるが未だにインスコで振り回される
ドキュメント読んだり 本家のHP見たり 以前と全く変わらん
これがOSSの難しいところだな
171login:Penguin:2009/09/22(火) 00:32:17 ID:WDkFBdyq
負け負けインストールしか知らないのかな
172login:Penguin:2009/09/22(火) 00:43:34 ID:56JJ2VwO
アプリを入れてみようとして鳥とバージョンごとに別れていて、どれをダウンロードすればいいか
判らなかったとき。
そして自分の鳥用のがなかったとき。
Linuxが仮にメーカープリインストールとなったときにメーカーごとに鳥が違っていたら
ここでみんな混乱するよ。
どの鳥のどのバージョンかなんて一般人は知ろうともしないからな。
173login:Penguin:2009/09/22(火) 01:52:16 ID:k4Uvzevw
なんかディストリ全体でひとつのアプリって感じがする
だからアプリマネージャーにないソフト入れようという気がなくなるし
自分で何か書いてインストールしようとも思わなくなるし
そもそもインストールって感じがしない
174login:Penguin:2009/09/23(水) 11:36:36 ID:/lyc8DJr
Linux ってなんなの?Windows・Mac があれば別にいらないだろ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253598113/
175login:Penguin:2009/09/23(水) 11:42:40 ID:+/mxNrP0
>>174
逆もまた然り
176login:Penguin:2009/09/24(木) 02:23:12 ID:sxU3XbAD
せめて実行バイナリくらいディス鳥の差をなくして統一してほしいもんだ
177login:Penguin:2009/09/24(木) 06:47:41 ID:vmHze6Ap
>>176
つ LSB
178login:Penguin:2009/09/24(木) 12:32:12 ID:0IZ1GeWz
LSBってまだ策定中だろ
179login:Penguin:2009/09/24(木) 13:40:22 ID:rIaWcEkQ
>>176
おまいにはGentooがお似合いだな
180login:Penguin:2009/09/24(木) 19:36:02 ID:3LAQJ/v5
統一なんて簡単だ。
圧倒的な開発力を持ったディストリビュータが他をねじ伏せればいいんだよ。
181login:Penguin:2009/09/24(木) 20:23:18 ID:wvEAWKON
×圧倒的な開発力
○圧倒的な営業力

開発力の有る無しと普及するしないは関係ない。
技術的に優位でもマーケッティングに負けて消えていった製品は枚挙に暇がない。
つまりMS-LINUXがでたら他の鳥は壊滅する。
182デムパゆんゆん:2009/09/24(木) 20:31:48 ID:MfgEKkFW
>>180
レッドハットがやろうとしたが失敗したな
かえってアンチが大量に湧いた
ぐっぐる様が再戦に向かっているがどうなるかのぅ
下位互換があるのかないのかわからんGTKやpythonをさっさと駆逐して欲しい
183login:Penguin:2009/09/24(木) 20:49:35 ID:Sjxl7FvH
KDEのアプリはKが付くだけで嫌いだから、qtとKDEこそ消えて欲しい
184login:Penguin:2009/09/24(木) 20:57:36 ID:GkspVD8g
rpmが糞だったからと言ってみるテスト
185login:Penguin:2009/09/24(木) 22:10:17 ID:t4C0NwOS
>>183
お前こそ消えてほしい
186login:Penguin:2009/09/24(木) 22:32:44 ID:Sjxl7FvH
>>185
KDEは消えるべきなんだよ。
あんな糞は消えるべきなんだ。消えるべきなんだよー
187login:Penguin:2009/09/24(木) 23:01:27 ID:HSJst6VF
linuxがクソなんだからしょうがない
188login:Penguin:2009/09/24(木) 23:15:23 ID:t4C0NwOS
 ID:Sjxl7FvHの色眼鏡のせいで、linuxがクソだって言われちまったw
189login:Penguin:2009/09/24(木) 23:38:12 ID:bKiqF++H
俺的にはLinuxや*BSDはWinが調子悪い時の逃げ場だったな。
初期のWin95、98、2000。2000は途中から安定したので、そこでWinに戻った。
Vistaが出た時はXP SP3のまま。7はなんか良さそうだけど俺のPCでは
Driverがまだ足りないからXPのまま。XPはぶっちゃけ良いOSです。
190login:Penguin:2009/09/24(木) 23:45:08 ID:lhwoMfr2
俺のボロPCにはもう少しで期限切れになるWin2000が入っているが
期限切れ後にはLinuxが選択肢に入る。有難いことです
191login:Penguin:2009/09/24(木) 23:59:24 ID:DVznDSi0
つーかさぁ、
OS語るならせめて、98系windowsとNT系windowsが設計思想から違うってことぐらい知ってて欲しいわ。
>>189みたいなの読むと、なんかもう、LINUXユーザってほんとに頭悪ぃなって思う。

192login:Penguin:2009/09/25(金) 00:17:48 ID:eeVXylkg
>>191
>>163->>164
193デムパゆんゆん:2009/09/25(金) 00:18:33 ID:IH4gtPoW
Solaris厨の頭の悪さを知らないからそういう事が言えるんだ
UNIX板逝ってSolaris Sun Microsystems サンマイクロシステムズとかキーワードで
検索してSolaris、サン社のスレ見てから言え
りなっくちゅ界隈のケンカなんてまだかわいいもんだ
>>186
なぜ消えるべきなのか 具体的に書くべきである
何に不満を持ち 解決策を見いだそうとしたのか?
根拠がなければただの野次である
まるで与党批判を繰り返し中身のない政策とにんじんをぶら下げて
与党になった民主党のようではなかろうか
国民は根拠のある意見をただ聞きたいのである
194login:Penguin:2009/09/25(金) 00:25:41 ID:6sY3pVVI
KDEのKはKoreaのKだからに決まってるだろ
195189:2009/09/25(金) 01:10:39 ID:iK2oZwJI
>>191
設計思想違っててもブルースクリーンは一緒だろ^^;
使ってる最中に止まるのが一番嫌なんだよ
しかも今はWinって書いてあるのに・・・
鯖はsuseだけど
196login:Penguin:2009/09/25(金) 04:28:26 ID:jD7DFQTh
>>191
Windowsしか使えないおまいと、Windows、Linux、BSDの3つが使える人間とどっちが能力が高いか
その弱い頭で考えてみることだなw
197login:Penguin:2009/09/25(金) 05:08:01 ID:fTEafHa8
つか>>189から>>189が系統を混同してると判断出来るとはすごいエスパーだ
2000になってから安定したのでと書いてあれば、そう読めないこともないが、2000は途中から安定したと書いてるだけだし。
198login:Penguin:2009/09/25(金) 08:50:04 ID:E+668q0B
>>196
OSの個数で能力がはかれちゃうなんて特A級のエスパーだなw
199login:Penguin:2009/09/25(金) 08:58:55 ID:cPnHUji0
>>196
linux使える僕頭いい!とでも思ってんのか
200login:Penguin:2009/09/25(金) 10:53:35 ID:4OlxutPM
違いがあったからWindows 98でずっとやっていた。 どうしょうもないOSだったけど使える部分を生かして使っていた。
それが限界に来たから、Linuxに移行という選択肢は頭の良い悪いにかかわらずあると思う。
有難いことです。
201デムパゆんゆん:2009/09/25(金) 12:32:39 ID:GL2WL8bm
違いのわかる男
202login:Penguin:2009/09/25(金) 12:35:44 ID:oMpIGcSC
>>199
思っちゃってる奴多いよね。それが不思議。
203login:Penguin:2009/09/25(金) 13:01:13 ID:4OlxutPM
頭が悪くても使えるLinuxなら、Windows使えていれば移行には問題ないよな。
なんでLinuxへの移行は無理なんて喧伝する香具師がいるのだろう?
204login:Penguin:2009/09/25(金) 13:33:59 ID:dkJQJwp2
あのさあ、どうしてみんな自分は他のヤツより頭が良いって主張したくてたまんないの?
最高に頭悪そうに見えるよ。
205login:Penguin:2009/09/25(金) 13:50:06 ID:4OlxutPM
深慮遠謀。 頭良いは良いで、実際ろくな事はない。
頭悪そうに見えれば、その禍根から逃れられるかも知れないという淡い願望かも。
美形の男子と同じ。
206login:Penguin:2009/09/25(金) 15:08:54 ID:Ii6NIOll
りりりのリナックス
207login:Penguin:2009/09/25(金) 15:15:50 ID:5JL2typZ
Windowsは馬鹿でも使えるってドザが宣伝してんじゃん。
他OSユーザーの立場から俺は馬鹿じゃないと言うと
それは他OS使ってる奴が天才を自認してるととらえる
ドザの性質に問題がある。だれもそんな自認はしていない。
馬鹿ではないがそれは天才であることと意味を同じくしない。
208login:Penguin:2009/09/25(金) 15:30:39 ID:4OlxutPM
とういうことですから、Windowsから他OSへの移行はさして問題はないようです。
問題があると喧伝するのはいわゆるドザの性質がなせる技。 ドザの性質に問題があるようですね。
209login:Penguin:2009/09/25(金) 16:09:10 ID:yT/ufgAq
この流れを見て普及するわけないと思った
210login:Penguin:2009/09/25(金) 16:26:09 ID:4OlxutPM
俺は、Linuxが持っている特質において普及すべ対象ユーザーにはほぼLinuxが行き渡って普及していると思っている。
これからは、Windowsが持っているような特質においてユーザーに使われ始めるか、新しいセグメント例えばNetbookみたいなものの上で普及しはじめるだろう。
そのためには、メーカーは機器そのもの新規な創出とそれを生かすLinuxディストリビューションの工夫・立ち上げが特に必要だと考える。
どちみち、メーカーがLinuxを搭載したらサポートは免れないのだから、その中核となる技術集団として、当該機器に特化したディストリビューションをベンダー内に立ち上げるぐらいの意気込みを見せてほしい。
211login:Penguin:2009/09/25(金) 17:01:19 ID:4OlxutPM
>>210
Linuxが持っている特質において普及すべ対象

Linuxが持っている特質において普及すべき対象
212login:Penguin:2009/09/25(金) 17:04:35 ID:KtJuOzJq
こういう奴って一貫して知識0でも言える無内容なレスしかしないのはなんでなんだろう
213login:Penguin:2009/09/25(金) 17:35:40 ID:4OlxutPM
技術的知識?
あらゆるレベルの知識がある。
あるレベルの知識は他のレベルの知識を補完できないし代替出来ない。 また、その知識そのもので閉じた世界を作ることも出来ない。
階層構造を持つ知識、モザイク構造の知識、・・・その他いろんな形態の知識がある。
そんな渾然とした中で、指針を得る知とは霞のような存在である。
人間すべての知識に通じることが出来ないし、知的に評価しようとするの枠組みの評価から初めて大変な時間を要する。
人間の頭はそれを無知の如き外見をして一気に片付けてしまうのだwj
こんな知識の形もあるのだ。
214login:Penguin:2009/09/25(金) 17:36:25 ID:OT9U3PgF
で?
215login:Penguin:2009/09/25(金) 17:38:50 ID:4OlxutPM
>>214
その点を見通せない点で、お前もアホじゃないかと疑っているわけだ。
216login:Penguin:2009/09/25(金) 17:47:24 ID:gy1DmFmO
無内容な演説ならBlogでやってろ
217login:Penguin:2009/09/25(金) 17:49:41 ID:4OlxutPM
>>216
やはりアホかw
218login:Penguin:2009/09/25(金) 17:58:54 ID:4wkG9mmA
>>204
それが"ギーク"ってやつの性だから
219login:Penguin:2009/09/25(金) 18:02:18 ID:4wkG9mmA
何か煽りたいだけのID真っ赤なのが居るけど、
そんなことこのスレで何度でも言われてるし
メーカも過去に何度でもやってるのよね。
220login:Penguin:2009/09/25(金) 18:09:33 ID:4OlxutPM
さて、>>219はなんでそんなことを言い出すのだろうかw
221login:Penguin:2009/09/25(金) 18:45:57 ID:5JL2typZ
>>218

>>207で答え出たんで
お前の出る幕はないよ。
222login:Penguin:2009/09/25(金) 18:56:06 ID:eTVILMdU
Linux使いのスキルが低すぎてソースコード流出しまくり
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/09/25/0246256
223login:Penguin:2009/09/25(金) 19:18:20 ID:gy1DmFmO
↓オープンソースなんだから関係ないじゃんとか言いだす
224login:Penguin:2009/09/25(金) 19:29:12 ID:5JL2typZ
URL貼り付けるのは
記事の内容を理解してからの方がいいのではないか。
225login:Penguin:2009/09/25(金) 20:23:34 ID:u8rrT8Vy
>>223
残念。
Linux使いという証拠がどこにある!出せるもんなら出してみろ!
が正解でした。
226login:Penguin:2009/09/25(金) 20:36:33 ID:5JL2typZ
お前今人間としてすごいみじめだよ。
227login:Penguin:2009/09/25(金) 20:54:18 ID:gy1DmFmO
darega ?
228login:Penguin:2009/09/25(金) 21:02:32 ID:5JL2typZ
w
229デムパゆんゆん:2009/09/25(金) 21:04:43 ID:IH4gtPoW
自分の胸に手を当てて 目を閉じて 思い浮かべるんだ
やるなら今しかねぇ そう
230login:Penguin:2009/09/25(金) 21:07:13 ID:8/Tisn0z
君たちはLinux温泉に行ったことがあるのかね?
231デムパゆんゆん:2009/09/25(金) 22:42:39 ID:IH4gtPoW
Linux温泉どこにあるんだ教えて呉
温泉街の旅館で仕事してた俺が言う
温泉なんて偽物だ 水道水に外からバケツで汲んできた温泉水を一杯入れるのだ
飯は閉閑期がいい 繁忙期はまずくなるのだ 成金は良いカモ
おもてなし笑 に恍悦する成金 人間の裏をかいま見る瞬間でアル
232login:Penguin:2009/09/26(土) 09:15:20 ID:6QWnu4yA
>>231

呉といっておいて呉を知らんとはw

おもてなし笑 ・・・ なんて言葉は日本人使わないアルよ。
ネットでおもてなし(笑)、程度の文字の並びしか見あたらない。
その言葉は大事にしろよ(作り笑い)。
言葉はお前のパスポートだ。
233login:Penguin:2009/09/26(土) 10:57:47 ID:JIJdN3JV
どこにあるんだ Linux温泉 教えて呉
旅館で仕事 してた温泉 俺が言う
温泉なんて偽物だ

外からバケツで 汲んできた温泉水
一杯入れる水道水

飯は閉閑期 まずい繁忙期
成金は良いカモ 恍悦するかも?
おもてなしに成金 かいま見る裏
人間の瞬間

こうしたほうがよくないか?
234login:Penguin:2009/09/26(土) 11:17:29 ID:JIJdN3JV
オープンソースなんだから早くだれかトラックに載せろよ。
235login:Penguin:2009/09/26(土) 12:37:39 ID:JIJdN3JV
変更

してた温泉 → してた完全
236login:Penguin:2009/09/26(土) 13:10:01 ID:6QWnu4yA
>>233
ひでぇ、よくない。
だが、

デトピアの窓

というタイトルを進呈しよう。
237login:Penguin:2009/09/26(土) 13:27:31 ID:iNNs0Xvv
こんなひどいラップを作っているのを見た時
238login:Penguin:2009/09/26(土) 13:36:35 ID:6QWnu4yA
タイトルがお気に召さなかったようで、

真実は苦い果実
239login:Penguin:2009/09/26(土) 14:45:26 ID:JIJdN3JV
真実は苦い果実 ver.0.0.5    Lyric デムパゆんゆん by >>231
                Title 6QWnu4yA by >>238

どこにあるんだ Linux温泉 教えて呉
旅館で仕事 してた完全 俺が言う
温泉なんて偽物だ

外からバケツで 汲んできた温泉水
一杯入れる水道水

飯は閉閑期 まずい繁忙期
成金は良いカモ 恍悦するかも?
おもてなしに成金 かいま見る裏
人間の瞬間
240login:Penguin:2009/09/26(土) 14:53:28 ID:6QWnu4yA
デトピアの窓

なる、正当なタイトルは隠蔽されました
Linux温泉は呉にある。 くれくれ厨の理想郷だ。
241login:Penguin:2009/09/26(土) 15:17:51 ID:OzGxUZMu
電波・お花畑板に移動しようか
242login:Penguin:2009/09/26(土) 15:21:21 ID:6QWnu4yA
デトピアの窓  金呉呉厨の支配する窓から入る世界

懈怠の気分がみなぎり、非能率鬼と非有効鬼などの妖怪飛び交う魔境
隣接するサイバー空間には魔衣黒粗譜徒粘っ人工作員なる衛兵が闊歩する。
243login:Penguin:2009/09/26(土) 15:29:49 ID:ccAhP4M0
こりゃ普及するわけない
244login:Penguin:2009/09/26(土) 15:37:23 ID:JIJdN3JV
>>240
お前もラッパーのはしくれならアンサーソングで返せよ。
245login:Penguin:2009/09/26(土) 15:39:20 ID:JIJdN3JV
ちなみにLinuxはトラックメーカーの間で大人気。
スクリプトですいすいトラックが作れます。
246login:Penguin:2009/09/26(土) 16:12:06 ID:K5cm8Rtt
>>240
実家は広島県の呉市だが
見たことも聞いたこともないぞ
247login:Penguin:2009/09/26(土) 16:15:58 ID:6QWnu4yA
俺にはこんなのしかない。 ラップは好かん。 処理のラッパーなら将来書かんこともない。

    さくらさくらよのなかばかなのよらくさらくさ
       さくらがよけいだいけよがらくさ
           いけよがよけい
           よけいだいけよ
    さくらはらくさよのなかばかなのよさくらはらくさ
 いるかいるかさくらがいるかとんとかるいがらくさかるいかるい

   さくらはらくさよのなかばかなのよさくらはらくさ
    だんなそくかいたすびすたいかくそなんだ
       なんだいたいかかいたいだんな
       いらいらきたすびすたきらいらい

旦那ついパンで口説く電波いつなんだ
電波ゆんゆん♪
ぱんですますでんぱ
レスの心意気黄色ここのスレ
SOSOS
なんだいたか即すます糞固い旦那
来たか仇
わたしはいかりとくさしのさくいといくさのしさくとりかいはしたわ
なんだかたいままいたかだんな
態度わるい餓鬼がいるわどいた
かいらくでまひしひまでくらいか
餓鬼目覚め飢餓
飢餓目覚め餓鬼
248login:Penguin:2009/09/26(土) 16:28:29 ID:6QWnu4yA
>>246
見も聞こえもしないお前が悪い。

極楽は何処にあるか。 
答え 南にある。

Linux温泉は何処にあるか。
答え 呉にある。 呉呉厨の理想郷だ。
249login:Penguin:2009/09/26(土) 16:47:27 ID:6QWnu4yA
(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1211098592/)
114 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 21:24:28 ID:YwtqChuZ
電波ゆんゆん♪

デムパゆんゆん

魔意苦路素譜徒粘人工作員
250login:Penguin:2009/09/26(土) 17:24:28 ID:6QWnu4yA
俺がこのスレで書きたかったことを邪魔が入ったから再度書いておく。

俺は、Linuxが持っている特質において普及すべき対象ユーザーには、ほぼLinuxが行き渡って普及していると思っている。
これからは、Windowsが持っているような特質においてユーザーに使われ始めるか、新しいセグメント例えばNetbookみたいなものの上で普及しはじめるだろう。
そのためには、メーカーは機器そのもの新規な創出とそれを生かすLinuxディストリビューションの工夫・立ち上げが特に必要だと考える。
どちみち、メーカーがLinuxを搭載したらサポートは免れないのだから、その中核となる技術集団として、当該機器に特化したディストリビューションをベンダー内に立ち上げるぐらいの意気込みを見せてほしい。

Linuxは今までの形では行き渡るべき人には行き渡っているようだ。
これからはいろいろな工夫をハードと共に加えて、新しいユーザー層に届くような可能性を付加してほしい。
頑張って。
251login:Penguin:2009/09/26(土) 22:23:17 ID:OzGxUZMu
さぁ、呉にあるというLinux温泉を求めて旅に出るんだ。
252login:Penguin:2009/09/26(土) 22:48:17 ID:f/MYI/Z5
要約:
「俺が想定してる範囲のユーザにはもう普及した。だから、他の範囲でもLinuxが普及するように
 Linux入りの新製品開発するなり、その専用ディストリ作るなりして『メーカーが』頑張れ。」
253login:Penguin:2009/09/26(土) 23:24:13 ID:6QWnu4yA
呉 ------ 求めよ、さらば与えられん
254デムパゆんゆん:2009/09/26(土) 23:56:54 ID:gLXCmyrt
たまには外に出て光合成しろあほども
255login:Penguin:2009/09/27(日) 11:45:52 ID:UQMbmxeQ
人間は光合成できない
256login:Penguin:2009/09/27(日) 12:54:07 ID:a4INVcsm
LINUX温泉。
熱湯であり、一般人を寄せ付けない名湯。
常連は「この熱湯が体に良い」と主張するが、実際は体に悪いので誰も近寄らない。

馬鹿でも気持ちよくなれるWindows温泉、
美肌効果があるMac温泉
が近くにある。
257login:Penguin:2009/09/27(日) 13:02:06 ID:RIFA3lpL
ドザは馬鹿、マカの肌は吹き出物だらけってことを言いたい訳ですね。
258login:Penguin:2009/09/27(日) 13:30:38 ID:A4ZcVaXq
犬:岩風呂
窓:タイル風呂
幕:桧風呂
259login:Penguin:2009/09/27(日) 13:50:33 ID:YF5kML8E
Linux温泉は源泉の流入を入浴者の嗜好・健康状態にあわせて自由に調整できるから、もっとも入浴者の幸せにつながるようです。
熱湯だけとは、大衆温泉の客取り宣伝が誤って伝えられているようです。
湯温と成分とのお仕着せに我慢することはありません。
あろう事か温泉の運営にも参加できるようです。 そのため自分たちの温泉のようにふるまうことができるとか。
多分、湯屋も自分好みに改造できるのでしょうね。
とても、>>258のような固定観念で捉えることの出来ない温泉です。
260login:Penguin:2009/09/27(日) 14:22:00 ID:hEDMcYOH
>>259
こんな書き方は気持ち悪い、というか信者っぽくてヤダ。
この調子で周りの人に「Linuxいいですよ」と言ってたら、どん引きされてますます普及しなくなるだろう。
261login:Penguin:2009/09/27(日) 15:10:05 ID:W+X46S8Z
OSの良い悪いは使えるアプリがどれだけ有るかで決まる。
温泉でたとえれば料理や娯楽施設がどれだけ充実しているかだ。
結局Linuxは熱湯だけといえる。
262login:Penguin:2009/09/27(日) 15:27:36 ID:RkQtrozp
Linux温泉は頑固な老人が熱い湯に入ってるだけで
新参者が来よう物ならその熱湯に無理矢理入らせる
水で温度さげようものなら怒号の嵐

こうだな
263login:Penguin:2009/09/27(日) 15:42:35 ID:YF5kML8E
老人の平穏を平気で脅かすからいけない。
Linux温泉は多種多様だから、どんな選択も可能。 老人は気持ちよく扱えばいい。
適温・適質の湯槽に浸かればいいだけのはなし。
自分にあった新しい感覚のLinux温泉を楽しめばいい。
264login:Penguin:2009/09/27(日) 15:57:18 ID:SkGct3kl
俺は温泉は混浴以外は認めん。露天でも可。
265login:Penguin:2009/09/27(日) 16:18:20 ID:YF5kML8E
日本の伝統は混浴だった。
Linux温泉は混浴も露天もなんでもあり。
世界の果てへも身を晒せるサーバー泉というのもある。
266login:Penguin:2009/09/27(日) 16:42:03 ID:6mKx36YR
最新マシンにはどうしてもWindowsを入れてしまう
もちろんメインマシンとしてだ
Linuxはどんなに安定していても実験機の域を踏み出せない
267login:Penguin:2009/09/27(日) 18:49:11 ID:fUBrh6c4
サーバー用最新マシンにはどうしてもLinuxを入れてしまう
もちろんメインサーバーとしてだ
Windowsはどんなに安定していても実験機の域を踏み出せない
268login:Penguin:2009/09/27(日) 19:04:50 ID:kSF7bBED
数値解析や開発用の最新マシンにはどうしてもLinuxを入れてしまう
もちろんメインマシンとしてだ
Windowsは使い勝手がよくないのでゲームマシンの域を踏み出せない
269login:Penguin:2009/09/27(日) 19:47:49 ID:aQeTJgu6
Windowsって有料なのにゲームしか取り柄が無いってどう言う亊?
270login:Penguin:2009/09/27(日) 19:54:43 ID:G+ZP5dGF
ゲーム「しか」?
それで人生つぶす奴もいるというのに
271login:Penguin:2009/09/27(日) 22:09:44 ID:fUBrh6c4
>>270
スマソ。そういう人間が存在すること自体最初から考慮していなかった。
272login:Penguin:2009/09/27(日) 22:13:31 ID:eDUQ+93j
Linuxに足りてないものはエロゲだ
273login:Penguin:2009/09/27(日) 23:29:17 ID:fUBrh6c4
>>272
エロゲ程度ならwineかVMware入れとけば?
274login:Penguin:2009/09/27(日) 23:30:13 ID:7sVcytsY
エロゲってLinuxで解決不可能なすべての用途を指す隠語になりつつあるなw
275login:Penguin:2009/09/28(月) 01:48:08 ID:/wmzfIaA
ゲームはゲーム機でやってほしいですね。PSでもWiiでもゲーム機いろいろあるんだから。
276login:Penguin:2009/09/28(月) 04:30:07 ID:WUjMkeMn
>>275
お前がそうしたいなら、そうすればいいと思うが、他人にそれを押し付けるな。
277アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/09/28(月) 15:54:37 ID:XExESIAc
「ゲームはゲーム機で」とか言ってるから普及しねーんだぞ。
ゲーム機じゃ、倍速再生やその場セーブができねーんだからさ。

動作するタイトル数は、今じゃWindowsが最も多い。
ウィーじゃ「熱血硬派くにおくん」なんてできねーんだろ?
278login:Penguin:2009/09/28(月) 16:33:05 ID:WKv4QWxl
「ひとりでやりとり」するな
279login:Penguin:2009/09/29(火) 02:07:52 ID:eH45S7kc
こんなときだけアジェグが熱くなっていてワラタ
280login:Penguin:2009/09/29(火) 04:14:42 ID:DSMJMhdE
お前らそんなことばかり言ってると、また日経が「今年はもっと楽しめる リナックス流
エロゲ術」なんて特集組んで、ターボリナックスがエロゲ入りのディストリ売り出しちゃうぞ?
犬厨なんて全く世の中見えてないうえに、自分ワールドがエロゲで出来てれば、
世の中全部エロゲで出来てると思いこむような連中なんだから。
そして、「初心者はエロゲくらいしかしないだろ」なんて言い出す。
いやいや、お前らより初心者ってそんなにいないだろ?と俺は思う。
281login:Penguin:2009/09/29(火) 12:30:42 ID:bY3YU9z8
いまだにlsでディレクトリだけ出す方法がわからん

282login:Penguin:2009/09/29(火) 12:38:48 ID:JRYx/pDY
283login:Penguin:2009/09/29(火) 12:56:46 ID:MaipTs02
>>281
ls -d */
284login:Penguin:2009/09/29(火) 16:42:11 ID:KI4Gq3Vq
ターボリナックスは中華事業に傾いてるし、そもそも日経に載せるエロゲも存在しないから無問題。、
285login:Penguin:2009/09/29(火) 20:05:36 ID:bY3YU9z8
>>283
えっそんなに簡単に…プリンセス天功

286login:Penguin:2009/09/30(水) 03:21:23 ID:lvDNLp/W
なぜmanくらい見ないんだろ・・・
287login:Penguin:2009/09/30(水) 08:57:33 ID:fB+rztQ5
Linuxのman....あまりにも質が悪すぎて読むのいないだろ
読むならBSDの読むように
288login:Penguin:2009/09/30(水) 09:24:50 ID:Qd9AYL/p
       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
289login:Penguin:2009/09/30(水) 10:54:49 ID:FiiH7lA/
コマンドの機能知らないとmanは読めない
290login:Penguin:2009/09/30(水) 14:23:36 ID:JPyB6nV8
時間がモツタイナイ
291login:Penguin:2009/09/30(水) 16:19:08 ID:R8ESvkS0
CLIオンリーな環境しかない奴でもない限り
man読むぐらいなら、ググった方が早い
292login:Penguin:2009/09/30(水) 17:22:48 ID:Hh8Rjc70
GUIは有料ユーザー用。金を出してないユーザーはCUIのみの使うように
GUI使いたければ金(餌)よこせ。byペンギン
293login:Penguin:2009/09/30(水) 19:23:34 ID:Dx1Kuqb0
manみたいな読みにくいドキュメントが標準になってるくせに、それを読まない方が悪いような文化。
そら、普及せんわな。
294login:Penguin:2009/09/30(水) 19:57:00 ID:9urlRr4j
久しぶりにインストールしたらバグってウインドウが無限に開き続けたとき
295login:Penguin:2009/09/30(水) 20:28:05 ID:16nPoq81
>>289
apropos
296login:Penguin:2009/09/30(水) 20:33:42 ID:16nPoq81
>>291
manpage of hoge が最初に出てくる罠

>>292
fud 乙

>>293
windows のヘルプも大概だと思うがな

man についてはサンプルが充実してればそれだけで完結できるのかもと思う
297login:Penguin:2009/09/30(水) 21:01:10 ID:R8ESvkS0
>>296
たとえmanpage of hogeのページでも、端末からman hogeで見るよりまし。
298login:Penguin:2009/09/30(水) 21:31:07 ID:JPyB6nV8
これは重要な指摘ですよ

CUIを主張しているのにCUIを徹底できない


どっちやねん
299login:Penguin:2009/09/30(水) 21:37:40 ID:pEEV9g1v
ならfreeDOS使えよ
300login:Penguin:2009/09/30(水) 21:45:15 ID:wQ+T5APU
インストーラがwinに比べてややこしい
GUI環境まで入れようとするとそりゃもう大変ですぜ
Xがグラボ認識しねえし、、、やれやれ
301login:Penguin:2009/09/30(水) 22:08:42 ID:VUv1mOsz
(1) man
(2) Googleで検索
(3) ソース読む
俺はだいたいこの順で調べる。
manは作業中のターミナルからすぐ参照できるので、最初にあたる。
302login:Penguin:2009/09/30(水) 22:24:26 ID:R7ERSpS1
ただのが普及するわけない
ただ、つまり自己満足趣味ソフト(OS)、そんなのが普及の努力を気合を入れするわけないだろ
普及しない原因追求なんてしないし、ましてや普及努力なんてありえなす
自己満足ソフト実現、これ以外ありえなす。
ゲーシがなぜ普及に成功したかって、普及=>金になるから(ゲーシ:Linus、お前、金持ちになれそうか?)
>>293
なんで趣味なのに良いドキュメント書かなきゃならんのだ
ドキュメント書きって面白くないんだよ。いやなことさせたいなら、銭よこせ! 
俺が満足ならそれでイイんだ by 犬
303login:Penguin:2009/09/30(水) 22:45:03 ID:2uPjam12
普及するわけない まで読んだ。
304login:Penguin:2009/09/30(水) 23:08:01 ID:R8ESvkS0
manのスクロールは面倒くさい
305login:Penguin:2009/09/30(水) 23:10:03 ID:/OJHX5RK
>>300
それ10年以上前の話だろ。
306login:Penguin:2009/09/30(水) 23:13:45 ID:qmDE0MBy
ところでinfoって使ってるやついるの?

などと無駄に煽ってみるテスト
307login:Penguin:2009/09/30(水) 23:14:03 ID:R8ESvkS0
10年以上前から進歩してないだろ
308login:Penguin:2009/09/30(水) 23:24:33 ID:/OJHX5RK
>>307
君のような化石は来ないでくれ。
309login:Penguin:2009/10/01(木) 01:03:23 ID:xQdjIKXJ
>>307
十年前を知らんようだな
310login:Penguin:2009/10/01(木) 04:34:01 ID:CbqQLIM3
>>309
知ってるが、10年前より格段にインストールしやすくなってるし、
周辺機器も認識できるようになってるし、わけのわからんバグも少なくなってる。
内部をいじらないならWindowsと大差ない。
311login:Penguin:2009/10/01(木) 13:16:13 ID:e0jGfL6T
もうそろそろ、GUIならなぜmanやヘルプを読まずに
使うことができるのかを考えて、
CUIにもそれを取り入れたら良いと思うんだ。
312login:Penguin:2009/10/01(木) 13:20:01 ID:EOKi/lT5
>>311
GUIならマニュアル・ヘルプ読まずに使えるのか?
313login:Penguin:2009/10/01(木) 13:29:22 ID:e0jGfL6T
>>312
使えるぞ。

たとえばブラウザのヘルプ見たことある?
314login:Penguin:2009/10/01(木) 13:45:15 ID:EOKi/lT5
>>313
俺が言ってんのは、システムのプロパティとかあんだろ。
ドザOS。
ああいうの。
315login:Penguin:2009/10/01(木) 13:58:07 ID:e0jGfL6T
システムのプロパティの使い方って何の話?

いまシステムのプロパティを見たが、
ここから何を使えば良いんだ?

Windowsエクスペリエンスのインデックスの更新?
コンピュータ名の変更?
プロダクトキーの変更?

どれでもヘルプ見ずに行えるが?
316login:Penguin:2009/10/01(木) 14:05:16 ID:EOKi/lT5
>>315
それはお前が使い方知ってるからだよ。
誰だって使い方知ってる物くらい使えるよ。

なんでコンピュータに名前付ける必要があんだよ。
317login:Penguin:2009/10/01(木) 15:03:58 ID:+0kMEMOn
>>311
なぜそれをCUIにも取り入れたらいいと思うのか?
その必要性はあるのかい?
318login:Penguin:2009/10/01(木) 15:09:55 ID:e0jGfL6T
>>316
じゃあ、お前、システムのプロパティの画面見て、
使い方わからないのかよ?

> なんでコンピュータに名前付ける必要があんだよ。
それは使い方じゃない。意味を理解していないだけ。

意味は理解しているが、操作方法を知らないなんてことはたくさんある。
たとえば、ブラウザなら前のページに戻るという意味は知っているが、
その操作方法がわからないということがある。

GUIなら画面を見ればヒントが書いてある。
ヘルプを見なくて良いというのはそういうこと。
319login:Penguin:2009/10/01(木) 15:11:33 ID:e0jGfL6T
もう一つ、意味は理解しているが、操作方法を知らない例を挙げておく。

動画ファイルからDVDを作るという意味は理解しているが、
その操作方法は知らない。

GUIならヘルプを見ないで、DVD作れる自信あるぞ。
320login:Penguin:2009/10/01(木) 15:18:32 ID:EOKi/lT5
>>318

お前はGUIがあればマニュアルもヘルプも必要ないと言ったんだよ。
意味を理解していないから操作ができない、これは当たり前だろ。
なら、GUIであっても意味を理解するためにはマニュアル・ヘルプは必要だってこと。

321login:Penguin:2009/10/01(木) 15:31:21 ID:e0jGfL6T
>>320
俺は、「GUIならなぜmanやヘルプを読まずに使うことができる」っていっただけだが?
誰が意味を理解できるとかいったよ。

お前の言っていることは、マニュアルを読まなくても使えるテレビを
原始人が理解できるのかよといっているようなもんだ。
極論だ。あほらしい。

俺がmanやヘルプを読まずに使えるというのは、
そういう電化製品をマニュアルを読まなくても使えるというのと
同等の意味だよ。
322login:Penguin:2009/10/01(木) 16:13:16 ID:EOKi/lT5
>>321
> 「GUIならなぜmanやヘルプを読まずに使うことができる」

じゃあもう、一言だけな。
              


             ねえから
323login:Penguin:2009/10/01(木) 16:38:03 ID:ue0TKQ7Y
参考になる標準的なドキュメントが無い、

この一言に尽きる
324login:Penguin:2009/10/01(木) 16:48:53 ID:aTkvQKhu
GUIっていうのは直感的に操作できるように図表化したものなんだから、ID:e0jGfL6T
が言ってることは至極まっとう。

だが、そもそもに疑問のGUIのようにmanやヘルプを読まなくても
>CUIにもそれを取り入れたら良いと思うんだ。 
これはCUIチックなGUIなのではないか?
325login:Penguin:2009/10/01(木) 17:01:57 ID:frxhofWz
Linuxのデザインガイドラインってどこで見れるの?
326login:Penguin:2009/10/01(木) 17:07:20 ID:d/Bo3x50
MS頑張ってるなw
327login:Penguin:2009/10/01(木) 17:21:16 ID:kByt6MtE
manko
328login:Penguin:2009/10/01(木) 17:33:36 ID:WOmYyoPc
はじめてエクセル触った時に、ヘルプみないと何も出来なかった俺が通りますよ
329login:Penguin:2009/10/01(木) 17:48:39 ID:kb1t4P8x
>>325
Gnomeならこれ。

GNOME Human Interface Guidelines 2.2
ttp://library.gnome.org/devel/hig-book/stable/
330login:Penguin:2009/10/01(木) 18:09:45 ID:frxhofWz
>>329
Gnome使わない場合はどうするの?
331login:Penguin:2009/10/01(木) 18:13:48 ID:hSGMJRfG
>>323
その通りだが、ペンギンの掟は
ソースコードこそ最高のドキュメントであり、それが提供されているなら
他にはドキュメントはイラン。この掟に逆らうのは国賊だだろ

>>325
ペンギンの精神はFree重んじること(束縛は必要最小限に)! 
標準を作って束縛(押し付け)を望むなんてペンギン国民じゃないな
自由に自分が良いと思うディストリ・デザインを作成・提供(それが受け入れられるかしらん)
うまくすれば、おまえが作ったデザインが多くの人に支持され使われるようになるかも
そして、誰かがさらに良いの提供したら、それに移る。それがペンギン国
ま、多くのペンギン国民が使っている=今の標準なのかも知らんが(標準が複数ってのも普通)
332login:Penguin:2009/10/01(木) 18:18:33 ID:e0jGfL6T
>>322
一言じゃ、誰もお前の言っていることの理解を得られん。とだけ言っておく。
333login:Penguin:2009/10/01(木) 18:23:51 ID:10927lED
GUIの利点は直感的にわかること。
それに重きをおくならGUI版を使えばいい。
なんなら>>321がそれを作れば、喜ぶ奴は多いかもな。
言い出しっぺが行動するのがオープンソースの基本。

俺は今のままでいい。
334login:Penguin:2009/10/01(木) 19:39:25 ID:EOKi/lT5
>>332

どこに何があって、それが何に作用するのかが分かってることは
GUIかCUIかに問わず、操作するためには必要だよ。
お前は自分が戸惑ったことを忘れてるだけ。

家電なんか例えば、最初のラジカセ触ったのなんて
子どもの頃にいじり倒して覚えたから取説は読んでないな。
ライン接続がわからなかったのは記憶してる。
今は取説読まなくともラジカセは使えるけどな。
それはラジカセの操作が直感的で簡単だったからじゃないぞ。
学習してるんだよ。
テレビだってそうだよ。
チャンネル合わせるのだって本局か中継局か
場合によっては隣県にアンテナ向けなきゃならん。
今はデジアナ変換でもって業者に頼む人だってあるわけだ。
そういう人を多分お前は、このくらいのことで業者頼んでらって言うはずだ。
テレビがマニュアル不要だってのはそういう人にとっては嘘だよ。
まあ、なにを言っても馬の耳に念仏だろうがね。
335login:Penguin:2009/10/01(木) 20:19:41 ID:e0jGfL6T
じゃあ、一度触ったものと同じジャンルのものなら、
マニュアルを読まなくても使えると言い換えてやろうか?

コマンドじゃあそうはいかない。
ffmpegを使っていても、mencoderは使えない。
そういうことだ。
336login:Penguin:2009/10/01(木) 20:48:31 ID:EOKi/lT5
>>335
dir使ってたらls使えるだろ。
337login:Penguin:2009/10/01(木) 21:43:38 ID:e0jGfL6T
オプションが無ければな。

dir /Bと同じことをするにはどうする?
マニュアルみないでどうぞ。

なお、dirのマニュアルも見てはダメ。
338login:Penguin:2009/10/01(木) 21:52:26 ID:10927lED
なんか何処かで見た流れだな。
GUIはCLIよりも表現力が高い分直感的と言えるが、マニュアル不要は言い過ぎだ。
それは>>336が正しいと思うが。

>>335
> もうそろそろ、GUIならなぜmanやヘルプを読まずに
> 使うことができるのかを考えて、
> CUIにもそれを取り入れたら良いと思うんだ。

何かアイディアがあるならきかせてくれまいか。
339login:Penguin:2009/10/01(木) 22:03:51 ID:EOKi/lT5
>>337
lsだろ。

お前も聞かれてることを答えろ。
340login:Penguin:2009/10/01(木) 22:10:54 ID:e0jGfL6T
/B の意味知らんのか?w
341login:Penguin:2009/10/01(木) 22:16:39 ID:EOKi/lT5
>>340
え?
342login:Penguin:2009/10/01(木) 22:19:43 ID:e0jGfL6T
え?じゃねーよw

このようにCUIだと、コマンド一つでも
どんな意味かわからないということがわかっただろ。

GUIなら「○○だけ表示」ってメニューに書いてあるからね。
343login:Penguin:2009/10/01(木) 22:22:53 ID:EOKi/lT5
>>342

さっきから誤魔化してばっかりだなゴミカス。
344login:Penguin:2009/10/01(木) 22:24:47 ID:e0jGfL6T
> dir /Bと同じことをするにはどうする?

さっきもコレ言ったし、
これの答えをごまかしているのはどっち?
345login:Penguin:2009/10/01(木) 22:28:08 ID:EOKi/lT5
>>344
lsって打ってみなさい。環境があれば。
Powershellじゃないぞ。
346login:Penguin:2009/10/01(木) 22:38:03 ID:e0jGfL6T
こんなんでたが?w

デスクトップ 音楽 画像 公開 雛形 動画 文書

dir /Bの内容は聞かなくて良いのか?
これと違うぞ。
347login:Penguin:2009/10/01(木) 22:41:34 ID:EOKi/lT5
>>346
ファイルとディレクトリの表示じゃないのか。
348login:Penguin:2009/10/01(木) 22:42:22 ID:N3fog27A
なんだこの流れはw
なぞなぞでもしてんのか?
349login:Penguin:2009/10/01(木) 22:47:08 ID:hSGMJRfG
>>345
真っ黒ソウトでls打ったら、駄目だった
で、dir /Bをリンのターミナルで行うコマンドを教えれ
で真っ黒ソウトはこれで何を表示してるんだ?
350login:Penguin:2009/10/01(木) 22:47:21 ID:e0jGfL6T
>>348
間違い探しだよw

ls と dir /Bの違い。
351login:Penguin:2009/10/01(木) 22:48:30 ID:e0jGfL6T
> 真っ黒ソウトでls打ったら、駄目だった
> で、dir /Bをリンのターミナルで行うコマンドを教えれ


真っ黒ソウトでlsじゃなくてdir /B打てよ。マヌケかお前はw
352login:Penguin:2009/10/01(木) 22:49:48 ID:e0jGfL6T
ちょっと言葉が足りなかった。

お前が今lsを打った真っ黒ソウトで
lsじゃなくてdir /B打てよ。マヌケかお前はw
353login:Penguin:2009/10/01(木) 22:54:08 ID:hSGMJRfG
ID:e0jGfL6T
この程度で混乱して、取り乱しレス発生か? 低脳すぎじゃね
それじゃ他人なんて説得できんぞ
354login:Penguin:2009/10/01(木) 22:55:33 ID:e0jGfL6T
355login:Penguin:2009/10/01(木) 22:55:55 ID:+0kMEMOn
めんどくさいからマジレスすっぞ
$ dir /B
dir: /B: そのようなファイルやディレクトリはありません

---
わかったか
もうくだらねぇこと言うなこのドアホ
356login:Penguin:2009/10/01(木) 22:58:22 ID:e0jGfL6T
>>355
それはそれでありだとしても、
"dir /B"と同じ表示(つまりそのエラー)に、
"ls" ではならないんだけどねw
357login:Penguin:2009/10/01(木) 22:58:31 ID:N3fog27A
$ ls -t
お ● ん こ
358login:Penguin:2009/10/01(木) 22:59:37 ID:hSGMJRfG
>>355
おいおい、dir /B = ls だろ
359login:Penguin:2009/10/01(木) 23:01:42 ID:e0jGfL6T
>>358

CUIのわかりづらさが
一連の会話からもわかったであろう。
360login:Penguin:2009/10/01(木) 23:06:30 ID:10927lED
誰もCUIがわかりやすいなんて言ってないような。
GUIがマニュアル不要って点に突っ込まれてるんだろ?
361login:Penguin:2009/10/01(木) 23:10:19 ID:EOKi/lT5
>>359
dir /Bはエラーにならないんだが。
362login:Penguin:2009/10/01(木) 23:12:48 ID:g58+Zjk0
エイリアスに説明文使ったらいいかもなw
user$現在のディレクトリの中身表示。詳細付きで。
user$プロセス表示。デーモンだけ。
user$再起動。
363login:Penguin:2009/10/01(木) 23:16:51 ID:4YurooTA
マニュアルのないGUIは迷路と考えればよい。
迷っても遠回りしても壁を伝えばいつか出口は見える。
CUIは∞通りのダイアル式の鍵。
lsというコマンドは、二文字のアルファベットの組み合わせを試行錯誤しても不可能ではないがまず見つからない。
364login:Penguin:2009/10/01(木) 23:27:19 ID:g58+Zjk0
書いてて気づいたが、マニュアルに逆引きがあればいいんだよ
知りたいのは、やりたいことはどうすればできるかであって、オプション-rは何なのかではないのだから
365login:Penguin:2009/10/01(木) 23:48:51 ID:4YurooTA
ファイル一覧を表示する Enter ↓とかでlsコマンドを使いなさいとでも出してくれたら納得する。
知ってなきゃ操作だけで、lsコマンドを導くのは難しい。
GUIは画面見ればわかる。すぐわからなくても探せばわかる。
なにdir /Bがどうだのガキの喧嘩みたいなことしてんのか意味がわからん。
366login:Penguin:2009/10/02(金) 00:08:58 ID:KRdnZBRI
意味がわからんなら、口出ししなくて良いよw
367login:Penguin:2009/10/02(金) 00:14:39 ID:EqrOXp89
>>366
その意味がわからんではない。
適切ではないという意味だ。
日本語が理解出来ない在日のおまえこそ黙ってろってのw
368login:Penguin:2009/10/02(金) 00:44:30 ID:/QGG8VtZ
>>363
その例えはフェアじゃないな。
lsってコマンドを探さなければならないというのなら、GUIアプリケーションもまた
プログラムを探さなくては起動できないだろ?
コマンド名を知っている前提でないと不公平だ。
その前提の上でなら、大抵のプログラムは--helpってオプションを与えると
オプションの種類と意味ぐらいは表示される。
GUIが迷路ってんなら、CLIコマンドだって表示されたオプションを試していけば
出口は見えるだろ。
369login:Penguin:2009/10/02(金) 01:00:19 ID:QZqrEcDh
いまだにシェア1%も取れてなかったのを見たとき
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10

View Trend Windows XP 71.51%
View Trend Windows Vista 18.62%
View Trend Mac OS X 10.5 3.03%
View Trend Windows 7 1.52%
View Trend Mac OS X 10.4 0.96%
View Trend Linux 0.95%
View Trend Windows 2000 0.85%
View Trend Mac OS X 10.6 0.77%
View Trend iPhone 0.35%
View Trend Java ME 0.30%
View Trend Mac OS X (no version reported) 0.27%
View Trend Symbian 0.15%
View Trend Windows 98 0.11%
View Trend Windows NT 0.10%
View Trend Mac OS X Mach-O 0.08%
View Trend iPod 0.07%
View Trend X11 0.06%
View Trend Windows ME 0.06%
View Trend Unknown 0.05%
View Trend Windows CE 0.04%
View Trend Android 1.5 0.02%
View Trend BlackBerry 0.02%
View Trend PLAYSTATION 3 0.02%
View Trend Hiptop 0.01%
370login:Penguin:2009/10/02(金) 01:16:32 ID:WWoBTwxe
GUIは選択をする、CUIは命令をする、の違いだろ。

GUIは選択できるメニューの中から直感的にそれらしいものを選ぶ。優れたユーザーインターフェース
設計ならそれで目的の動作を達成できるようにしている。

CUIはコマンドを知っていることが前提。ただ慣れれば複数のコマンドを組み合わせたり、コマンドに
オプションをつけることによってより自分の思った通りの命令が実行できる。GUIはないものはは選択
できないのだから、その分融通性に欠ける。

どちらも使う人の立場、TPOというか状況によってどちらがいいとか悪いとかは違う。

371login:Penguin:2009/10/02(金) 01:34:56 ID:/QGG8VtZ
>>370
その通りだな。
問題は↓のようなGUI万能主義者。

>>311
> もうそろそろ、GUIならなぜmanやヘルプを読まずに
> 使うことができるのかを考えて、
> CUIにもそれを取り入れたら良いと思うんだ。
372login:Penguin:2009/10/02(金) 02:07:57 ID:XEgYV17Q
>>371
必死だなw
373login:Penguin:2009/10/02(金) 02:12:53 ID:Azcs4cJp
>>372
恥ずかしくない?
374login:Penguin:2009/10/02(金) 02:20:05 ID:WWoBTwxe
>>371
でも>>311のように言う人が出てくるのもわかるような気がする。BIOSのセットアップメニューを
こんなCUIやりにくいと言った人がいた。いまのWindowsのカラフルで3D的表現以外はGUIと
認識していないんだろう。だから2Dのコマンドばかり出てくる画面にコマンド一覧が出てくれば、、、
なんて思っているんじゃないかな。でもそれはもうGUIだ。
375login:Penguin:2009/10/02(金) 02:39:10 ID:vOLas5rc
こういう問題はまず議論の前提を欠いていることが問題なんだよな
CUIを純粋な単なるコマンドと定義するか、はたまた一連の操作体系を指すか
GUIも同様

そしてCUI-学習が難しい、GUI-学習が容易と簡単に片付けてそこで思考停止していることも問題
376login:Penguin:2009/10/02(金) 03:28:40 ID:2baki3my
えーと、GUIだとね、確かにオプション覚えてなくてもオプションのチェックを選んだりすれば操作できるんだけど、
同じような操作を連続してやろうとすると、同じマウス操作をやらなきゃなんない。
コマンドラインだとバッチファイルに書いておいてそれを実行させればマウス操作は一切不要で楽だし、
繰り返しもバッチ内に書いておけばもっと楽。ある処理の結果を他のコマンドに渡すのも楽。
これをGUIでやろうとすると、どうやればいいのかわからん。
377login:Penguin:2009/10/02(金) 04:54:49 ID:frX49e5t
GUIは現在の状況で使えるコマンドが画面上に一覧されている点で、CUIより
優秀なのではないだろうか。
メニュー上からコマンドを選択するような操作を繰り返すうちに、ショート
カットを覚えるというような学習効果にも注目する必要がある。
こういった利点はリボンにも受け継がれており、ツールチップ表示にショート
カットが含まれる。
CUIにもコンテキストヘルプが実装された製品は多い(特にマイクロソフト製品)が
それはあくまでもコンテキストヘルプであり、コマンドそのものではないということに
注意が必要だ。

以上、現場からのリポートでした。
378login:Penguin:2009/10/02(金) 05:02:07 ID:frX49e5t
>>376
繰り返し操作を簡略化するという点においては、GUIのほうが楽では
ないだろうか?
マイクロソフト製品、Autodesk製品などはVBA、Adobe製品などは
Javascriptがサポートされており、フォームもサポートされる。
コマンドを作成するのに言語への深い理解は必要なく、マクロの記録が
用意されているのが普通だ。
Windows上で実行する場合に限れば、ホストアプリケーションから別の
アプリケーション内のコマンドを呼び出すことも簡単にできる。
379login:Penguin:2009/10/02(金) 07:26:09 ID:2baki3my
>>378
VBA、Javascriptを使って表に出ない内部的な処理させるならバッチ処理をやるのと同じです。CUIと何も変わりません。

GUIてのは、VBAならVBAでウィンドウを開き、メニューなどのボタンやアイコンを付けてオプションをマウスで指定
できるように作ったとき、その部分がGUIというだけです。
380login:Penguin:2009/10/02(金) 07:47:59 ID:frX49e5t
>>379
そのためのフォームではないだろうか。
381login:Penguin:2009/10/02(金) 10:06:13 ID:WWoBTwxe
>>376
あんまりそういう比較はどうかと思うが。多くのGUIのアプリケーションがバッチ処理を想定してない
だけで、逆にフォトショップなどにはバッチ処理を行うためのGUI画面が用意されている。

>>377
>GUIは現在の状況で使えるコマンドが画面上に一覧されている点で、CUIより
>優秀なのではないだろうか。
コマンドを知っている人間が自分なりに操作実行しようとしているんだから、そんな一覧は
おっせかいなんだよ。そもそもコマンドの内容を知らない人間がコマンド一覧に出ている
コマンドを打てるような環境があぶない。

逆に言えば、GUIはそこら辺も考慮して選択できるメニューを出しているわけだろう。あんまり
想定外の操作をされないように。

382login:Penguin:2009/10/02(金) 10:37:30 ID:frX49e5t
>>381
その点については、コマンドの取り消しによって対応できていると思う。
むしろ、試しに実行してみることができるのは利点ではないだろうか?
そのコンテキストにおいて実行可能なコマンドをすべて列挙して覚えるまで
試しに使ってみることもできないのでは、興味を持って使いたいと考えた
未来のユーザーを追い返すようなものだろう。
すべてのコマンドを覚えたエリートのみにユーザーとなる権限を与えるような
ソフトウエアは淘汰される時代が来ているのではないか。
アドビ製品の中には、単純なアンドゥーのみならず、そのコンテキストで
実行可能な取り消しをすべて提示するものもある。
こういった取り組みは評価されるべきではないだろうか。

試してみることができるのは、欠点とは言えないと考える。
むしろ利点。
383login:Penguin:2009/10/02(金) 11:02:25 ID:WWoBTwxe
>>382
>そのコンテキストにおいて実行可能なコマンドをすべて列挙して覚えるまで
>試しに使ってみることもできないのでは、興味を持って使いたいと考えた
>未来のユーザーを追い返すようなものだろう。
そんな環境はUNIX/Linuxの学習し始めの人が夢想する環境だ。やはり非常に危険な環境だ。
もし、その時点で使えるようなコマンド一覧が出てくる(実行するとシステムに危害を与えるような
ものは排除されて表示されないとか)であればそれはCUIライクに見えるGUIだよ。

イメージに合致するかわからないが、もしかしてこういうものを想像している?
WinFD
ttp://www.starseed.ne.jp/winfd/
ttp://www.starseed.ne.jp/winfd/image/sample_main.jpg

FDclone
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/soft/fd/fd.gif
384login:Penguin:2009/10/02(金) 12:24:51 ID:frX49e5t
>>383
このコンテキストにおいてファイル操作を提示しなければならない部分に
CUIの限界があるのではないか?
つまり、CUIが過去の遺物であることを暗に認めているのではないか?
Windowsにおいては、ファイル操作に関してもコマンドの取り消しが
可能であることを付け加えておく。
385login:Penguin:2009/10/02(金) 12:53:05 ID:/QGG8VtZ
>>384
昨日からの流れでおまいさんを叩いている連中の中に、
GUI否定論者は一人もいないと思うぞ。
おまいさんの意見の問題点は、以下の2点だ。
・GUIならマニュアル不要
・CUIの利点を理解しない(できない)

俺はUNIXプログラマだから、CLIの
・Xを起動せずとも、コンソールで実行できる
・起動が早い
・オプション解析部分を作るのが容易。
・プログラム同士の連携が容易。柔軟性がある。
のような利点は、CLIの欠点を補って余りあると思っている。
専用のGUI画面を作れば、直感的にわかりやすくなるのはわかるが、上記の利点を
潰してまで作る気にはならん。

荒らしでないなら、
> CUIが過去の遺物
こんな表現はよしたほうがいい。
386login:Penguin:2009/10/02(金) 12:56:11 ID:WWoBTwxe
>>384
だからケースバイケースだと。使う人の立場、環境だと言ってる。

遠隔操作でサーバやルータに入るのにX-Windowやグラフィカルな画面を表示させる?
させないよ普通。X起動させていいですか言ったら、そりゃ怒られるよ。

一方でフォトショップをマウスを使わず、コマンド操作とカーソルだけでやってください、って言わ
れたら嫌でしょ。というかできんよ。あるいはできても生産性はとんでもなく落ちる。
387fusiana:2009/10/02(金) 13:09:09 ID:NHTe5udW
フシアナって、こうだっけ?
388login:Penguin:2009/10/02(金) 13:41:04 ID:frX49e5t
>>385
その主張の要点は、プログラマがさぼった結果CUIとなったということでは
ないだろうか。
つまり、ユーザー視点では過去の遺物、無用の長物。
389login:Penguin:2009/10/02(金) 14:29:12 ID:vOLas5rc
こういうCUI vs GUIの議論を見たとき
結局「ケースバイケース」「適材適所」という結論が数十年前に出ているんだ
非生産的な議論を見るのはもうウンザリだ
もうやめてくれないか

時間潰しをしているのなら別に止めはしないが、別な事に時間を使う方がより生産的だ
390login:Penguin:2009/10/02(金) 14:47:42 ID:u7GVpQM6
GUI厨がtextだけで戦っているのを見て、思わず目頭が熱くなりました…
391login:Penguin:2009/10/02(金) 14:48:36 ID:/kcoxu3t
>>389
そうかな、適材適所なら今でもDOSが滅びずに使われててもいいはずだけどWinとDOSを適材適所で使い分ける奴なんかいるか?
DOSを使うときなんか非常に限られた特殊な用途以外使わないよ?

なぜLinuxが一般化しない理由の一つはまともなGUI環境がないからでしょ、
嘘の結論で誤魔化すなよ。
392login:Penguin:2009/10/02(金) 14:54:56 ID:uofd/FE0
Windows でも最後に頼りになるのは、「ファイル名を指定して実行」だったり
するんだけどな
393login:Penguin:2009/10/02(金) 14:56:28 ID:V1SSQz0u
こういうやりとりを延々と繰り広げてるからLinuxは普及しないんだろうな
394login:Penguin:2009/10/02(金) 14:59:14 ID:Azcs4cJp
GUI対CUIへの議論誘導なんか既に失敗してるだろ。
395login:Penguin:2009/10/02(金) 15:01:12 ID:KRdnZBRI
なんでまともなGUI環境がないLinuxの世界で
適材適所なんて言葉が出るの?

GUIが適している事例ではLinuxは使い物にならないし。
396login:Penguin:2009/10/02(金) 15:44:24 ID:cU3NsXV4
よくわからないけどGUIは別物だからCUIならそれだけを議論したほうがいいよ

そもそも機能と用途がどちらに向いているのか

コマンドはオプションがわかりにくい、だから何だ

コマンドからスクリプトに移行する試みもないことはないが
そっちはそっちでわかりにくい(笑)

397login:Penguin:2009/10/02(金) 15:53:15 ID:IQOC3SUs
もう
GUIvsCUIスレ立てろよ
398login:Penguin:2009/10/02(金) 16:03:55 ID:TDzCJ9a9
どうでもいいが、昔はドザがマカをGUIでしかパソコンを使えない低能と叩くために
dos窓の有用性、コマンドラインでのオペレーションの効率良さを必死に主張してたものだがなあ
LinuxにまともなGUI環境がないとまでほざくようになったのか、時代は変わったね
399login:Penguin:2009/10/02(金) 16:30:27 ID:Zz3RsSdb
だからfreeDOS使えって。command.comのシェル機能も完全に再現。
400login:Penguin:2009/10/02(金) 16:34:22 ID:ZQzF8J6y
>>398
Windowsのコマンドラインは結構使われてるし地味ながらずっと機能強化も続いてる。
PowerShellというでかい飛躍もあったしな。
GUIへ偏重してるのは確かだけどその必要性は変わってないよ。
ここのシェルスクリプトスレよりよっぽど伸びてる。
401login:Penguin:2009/10/02(金) 17:41:56 ID:FxxZ9hPd
小越がブサイクなのにもかかわらず記事等で顔出ししている件
マジ引くわ
402login:Penguin:2009/10/02(金) 18:46:35 ID:IQOC3SUs
>>397
てかあった
403login:Penguin:2009/10/02(金) 18:58:13 ID:5Q8Z1Y6y
てかコマンドラインでできることに、有用なことってないしな
ターミナルで画像見れないし,音楽も聴けない
ましてDVDも見られん
そういうのができるようになったら、cuiも結構捨てたもんじゃないんだけど
404login:Penguin:2009/10/02(金) 19:28:53 ID:PwP/jr1z
>>403
GUIとは、UIの一つ。
実行がキャラクターであろうと画像であろうと動画であろうと構わないのでないの?
昔は、そう言うのがあったな。 これからの話でなくw
405login:Penguin:2009/10/02(金) 19:56:51 ID:jhl1C+WW
>>403
つフレームバッファ
406login:Penguin:2009/10/02(金) 20:37:45 ID:uofd/FE0
>>403
えっと、cui != cli なんだけど、そのあたりは分かってる?
407login:Penguin:2009/10/02(金) 20:43:11 ID:KRdnZBRI
http://ja.wikipedia.org/wiki/CLI

> CLI
> コマンドラインインタフェース (Command line interface) 。
> キャラクターユーザインターフェース(CUI)と同義。

あれ? 訂正したほうがよくね?
誰か正確なことが分かる人が。
408login:Penguin:2009/10/02(金) 21:07:29 ID:uofd/FE0
>>407
つか cui って、典型的には curses 使ったタイプのアプリだと思ってるんだけど
さらに言えば、gui って curses アプリの発展系だとも思ってるんだけど
409yamasaki13 ◆zcu870LGvROm :2009/10/02(金) 21:24:52 ID:q7RhMSUz
test
410yamasaki13 ◆5c5udzFPUI :2009/10/02(金) 21:29:13 ID:q7RhMSUz
test
411login:Penguin:2009/10/03(土) 00:50:53 ID:xqN5cBH1
LinuxOS利用者絶対条件: CLIのすばらしさを理解し、そして、それを十分使えること
おまえら守れよ
すべてはCLIから始まるがいまでもLinuxユーザーの原点なんだからな
412login:Penguin:2009/10/03(土) 00:57:52 ID:QJKgj8tp
このスレ、「普及」の話なのに、CUIとかサーバーの話題のときだけ元気になるのなw
413login:Penguin:2009/10/03(土) 01:00:37 ID:C0QGpgvH
ハイ先生、lsとcdが使えます!
設定コマンドは10年前に1回だけ使ったような気がします!
414login:Penguin:2009/10/03(土) 02:28:02 ID:RoThq7EH
flashplayer に日本語入力の変換候補が表示されない時。
monoで動かしたアプリが日本語入力を受け付けない時。
415login:Penguin:2009/10/03(土) 03:13:20 ID:eyuvotfG
GUI vs CUIなんて不毛な議論を見ていた時
おバカな日本語入力環境しかない事を知った時
何でもemacsで済ませるよう信者が勧めてきた時
あの独特な操作体系(キー操作に限らず)を備えるemacsを無闇に勧めるから普及しないんだってば

あ、全ては普及させない方向に持っていこうとしているからなのか。納得。内輪だけで盛り上がろうってね。
416login:Penguin:2009/10/03(土) 03:39:30 ID:6AwxWV07
CUIってのは造語で日本でしか通用しない。
出しくは、CLI。
日本のWikipediaはおかしいな。誰か直して。
http://en.wikipedia.org/wiki/Command-line_interface
417login:Penguin:2009/10/03(土) 03:48:58 ID:6AwxWV07
s/出しくは/正しくは/
orz
418login:Penguin:2009/10/03(土) 03:56:15 ID:v4GQxZWE
> CUIってのは造語で日本でしか通用しない。
え?

http://en.wikipedia.org/wiki/CUI_(disambiguation)
character user interface, a method of interacting with a computer, also called command line interface
419login:Penguin:2009/10/03(土) 04:01:06 ID:6AwxWV07
>>418
ページないだろ。誤用なんだよ。
もちろん海外でも誤用されることはあるけど、日本の場合マスメディアが
広めてしまった。
420login:Penguin:2009/10/03(土) 04:03:51 ID:v4GQxZWE
同じ意味だから、同じページになってるだけだろw

CUIのページにちゃんと意味が書いてある。
>>418のように。
421login:Penguin:2009/10/03(土) 04:11:42 ID:6AwxWV07
>>420
ああごめん。URLがおかしかった。最後の)が抜けていたよ。
で、あいまいさの解消のページでしかないわけだよ。
つまり本来正しい用語の方に導いているのさ。誤用のCUIを。
422login:Penguin:2009/10/03(土) 05:38:47 ID:v4GQxZWE
どこにも誤用なんて書いていないが?
本当に誤用なら、書くだろw
423login:Penguin:2009/10/03(土) 06:40:17 ID:C0QGpgvH
誤用なんてどうでもいんだよ
要は黒い画面に実行ファイル名打ち込んで何かするって操作に
ほんとに二種類あるのかどうかってことだ
424login:Penguin:2009/10/03(土) 06:43:25 ID:U4lDUTbx
ここで新たな戦いが始まった!

CUI vs CLI

君は生き残れるか!
425login:Penguin:2009/10/03(土) 06:48:24 ID:v4GQxZWE
生き残るも何も、同じ意味だってw

見てのとおり英語版wikipediaでも、
character user interface の略で、
command line interface とも呼ばれるって書いてあるだろw
426login:Penguin:2009/10/03(土) 07:19:05 ID:U4lDUTbx
誤用だ!誤用だ!おとなしくお縄につけ!
427login:Penguin:2009/10/03(土) 07:34:31 ID:9BtqYzbo
まだやってんのか
本当に馬鹿な連中だなw
428login:Penguin:2009/10/03(土) 08:14:59 ID:mYsjShes
>>391
昔のMS-DOSはないけど、俺は普通にVistaでコマンドライン開いていろんなことやらせてるけどな。コマンドもDOSといっしょだし。
てゆーかむしろ便利なコマンド増えてる。GUIでしか使ったことない人は見たこともない便利なコマンド満載なんだけど。
これってWindowsの中にDOSが組み込まれてずっと生きてるってことだろ。
429login:Penguin:2009/10/03(土) 13:45:40 ID:SEbAXLnO
むしろWin2008ServerではCLIが強化されているし…
430login:Penguin:2009/10/03(土) 13:48:43 ID:v4GQxZWE
一方、LinuxではGUIが強化されない・・・
431login:Penguin:2009/10/03(土) 14:00:13 ID:P5O3gp3M
もっとグイグイっと強化してほしいよな・・・
432login:Penguin:2009/10/03(土) 14:02:08 ID:QKYzuJcG
コマンドが増えればCLIの強化なのか
433login:Penguin:2009/10/03(土) 14:03:36 ID:6AwxWV07
$ ls /bin /usr/bin /sbin /usr/sbin | wc --line
3360 個のコマンドがありまつた。
434login:Penguin:2009/10/03(土) 14:06:20 ID:QKYzuJcG
いやつまり、Winのコマプロでコマンド叩く気にはならんよと
本質的に使いづらい
435login:Penguin:2009/10/03(土) 14:07:11 ID:QKYzuJcG
コマプロ×
コマンプロ○
436login:Penguin:2009/10/03(土) 14:12:53 ID:Jv66Fy7R
正直に、マンコって書けよw
437login:Penguin:2009/10/03(土) 14:28:43 ID:YUTKecNJ
436 login:Penguin sage New! 2009/10/03(土) 14:12:53 ID:Jv66Fy7R
正直に、マンコって書けよw
438login:Penguin:2009/10/03(土) 15:30:33 ID:BFHkxbjw
ダウンロードが1GB超えたとき
439login:Penguin:2009/10/03(土) 16:58:24 ID:5a9S+B17
Linuxなんて普段使い慣れている物を放り出してまで、使うような物じゃないだろ。
ついでに言うと、Windowsですら「わかりません><」を連発するような人達に
Linuxを与えたらどんなことが起こるか想像も付かん。
確かに「タコを大切にする文化」は今でもあるが、タコ以前の人を大切にする、
或いはタコになる気さえない人達を大切にするような文化は要らない。
正直、Win板に出張ってエロゲー付きデスクトップSSと一緒にUbuntuを宣伝して廻っているアホ共には自重して欲しい。
エロゲーするならWinでやるだろjk
馬鹿すぎるwwwww
440login:Penguin:2009/10/03(土) 17:17:51 ID:UwmIPkMc
タコいうな、お前がタコだ。タコぼーずwww
441login:Penguin:2009/10/03(土) 17:20:39 ID:QKYzuJcG
タコマンコプロンプトが使いづらいから
ヰンドウヅは
442login:Penguin:2009/10/03(土) 18:23:45 ID:9CFxzFgK
CUIって、どちらかというとAS/400やS/390なんかの端末画面のことを
指しているんじゃないかな。
TNHDの、ハッカーが忌み嫌い避けようとするものの項目にある
Character-based menu interfaces って、そういうもののことだろ?
443login:Penguin:2009/10/03(土) 18:32:26 ID:QKYzuJcG
漢字Talk7.5で例えてくれんとわからん
444login:Penguin:2009/10/03(土) 19:07:57 ID:axa9245v
昔は日本語ファイル名の邪悪さを切々と語っていたりしたからなあ。
445login:Penguin:2009/10/03(土) 19:31:44 ID:FfLKzCry
Linuxって、悪しき体育会系だよ。
自分が苦労させられたから、それを後輩にも押し付けて、精神的に元を取ってやろう、という思想の奴が腐るほど居る。

あと、手段と目的が逆転してる人が多いよね。
一般人にとっては、その道具で何が出来るかが問題なのであって、道具自体の成り立ちとかには興味が無い。
なのに、そういう人にまで、道具として何かという考え方を強制しようとする。

他で言えば、単に移動手段として自動車を保有したいだけなのに、
「車は命が掛かってる道具なのに、自動車の歴史や自動車工学も学ばずに車を保有しようとするなんてアホだ。」
とか言うようなもんだ。

そりゃ、犬信者が基地外扱いされても仕方ないだろう。
446login:Penguin:2009/10/03(土) 19:44:15 ID:axa9245v
>>445
それはサポートとの兼ね合いじゃないか?
フォーラムにサポートチームの人間が張り付いてて「私のフォーラムでの
発言はボランティアだ。したがって、夜遅くと週末の短時間しか問題に
取り組めない。有料サポートを買っていただければフルタイムで取り組める
。」などと書き込むのを過去に何度も見てる。
フォーラム運営側の人間にこう書きこまれると、本当のボランティアは
もう何も書き込めない。
これは一つの文化だね。
447login:Penguin:2009/10/03(土) 19:46:08 ID:d2bOnj4E
体育会系というか、米国流マッチョイズム
448login:Penguin:2009/10/03(土) 19:47:21 ID:axa9245v
オープンソースは、情報はタダではないという価値観を植え付けるのに
成功したけれども、ちょっとやりすぎたのではないかな。
449login:Penguin:2009/10/03(土) 19:49:41 ID:QKYzuJcG
>>444
shift-jis
450login:Penguin:2009/10/03(土) 19:50:27 ID:76pCbGur
なんか場違いなおっさんが頑張ってるね。巣に帰ったら。
451login:Penguin:2009/10/03(土) 20:01:33 ID:9CFxzFgK
>>445
geekほど体育会系とかけ離れた人種はいないと思う。
精神論はダサくて、合理的であればあるほどcool。

> 自分が苦労させられたから、それを後輩にも押し付けて、精神的に元を取ってやろう、
> という思想の奴が腐るほど居る。

こんな奴がいるとすれば、俺スゲーしたくて使いたくもないのにlinuxをつかってる
にわか信者の中だけだろう。
好きで使っている連中は、「苦労させられた」なんて思っていない。
「自分が苦労したから、他人にも同じ苦労を強いる」なんてせせこましい奴はいないと思う。
そんな姑息な考えは、オープンソースの精神とは真逆じゃない?

> あと、手段と目的が逆転してる人が多いよね。
> 一般人にとっては、その道具で何が出来るかが問題なのであって、道具自体の成り立ち
> とかには興味が無い。
> なのに、そういう人にまで、道具として何かという考え方を強制しようとする。

なんか、「プログラマにアセンブリ言語のスキルは必要か」って議論を思い出すな。
「道具自体の成り立ち」を知ることは、「その道具で何が出来るか」を広めることにつながる。
決して無意味じゃない。
だからといって、強制しようとなんかしてないと思うがな。
452login:Penguin:2009/10/03(土) 20:09:43 ID:QKYzuJcG
いじめられた記憶はなかなか
忘れられるもんではないんだろうな

代償行為

>>445を許してやってほしい
453login:Penguin:2009/10/03(土) 20:28:09 ID:axa9245v
 「通信は可能な状態にある。
  そう、それで次にあなたがやることは?」

こういう書き方は、有料サポートを買えって意味。
フリーソフトのフリーとは無料の意味じゃないんだよ。
最近の若い者は自然言語を理解しなくて困る。
454login:Penguin:2009/10/03(土) 20:30:36 ID:axa9245v
翻訳させてほしいと申し出ても断られることが多い。
フリーソフトのフリーとは以下略。
455login:Penguin:2009/10/03(土) 20:30:50 ID:QKYzuJcG
自由という言葉は明治に
福沢諭吉が造った

自由という言葉は自然言語ではない
456login:Penguin:2009/10/03(土) 20:37:02 ID:axa9245v
man pageがわかりにくいと思ったことはないだろうか?
わかりやすく書いたら簡単に使えてしまうだろう。
するとどうなるか?

フリーソフトのフリーとは以下略。
457login:Penguin:2009/10/03(土) 20:37:10 ID:d2bOnj4E
"Free"を「自由」と訳した福沢諭吉も
後世に意味が間違って伝わってるとは思わなんだろう。
458login:Penguin:2009/10/03(土) 20:44:11 ID:C0QGpgvH
自由は己が自らの由にて主体的に決めるというニュアンスが感じられるが、
Freeは誰がそれに対して何をしてもいいというニュアンスを感じるな
適した訳語はないものか
459login:Penguin:2009/10/03(土) 20:46:13 ID:QKYzuJcG
>>457
どれが正しいとも間違ってるとも言えない
それくらい自由の概念は難しい
460login:Penguin:2009/10/03(土) 20:48:05 ID:QKYzuJcG
>>458
この社会の持ってる課題だと思うよ
461デムパゆんゆん:2009/10/03(土) 21:04:18 ID:THfqlTWT
>>458
自由を表現する点において
主体思想はそのすべてを満たしている
偉大なる将軍様万世!
おまえらすぐに概念の定義に走るのぅ
OOをきめるまえにまずXXについての定義を決め とか
462login:Penguin:2009/10/03(土) 21:11:01 ID:QKYzuJcG
>>455 ← なんかもともと仏教用語だったらしい

造語ってのは訂正
463login:Penguin:2009/10/03(土) 21:15:49 ID:lUjehOPN
そいやLinuxは勉強OSと宣うaptとかいう馬鹿もいたな
464login:Penguin:2009/10/03(土) 21:17:05 ID:TQ27B613
>>439
窓よりよっぽど親切だけどなー、、、どーにでもできるから。
465login:Penguin:2009/10/03(土) 21:24:25 ID:CRo9s2kZ
LINUX温泉。
一般人を寄せ付けない熱湯温泉。
常連は「この熱湯が体に良い」と主張するが、実際は体に悪いので誰も近寄らない。

馬鹿でも気持ちよくなれるWindows温泉、
美肌効果があるMac温泉
が近くにある。
466login:Penguin:2009/10/03(土) 21:55:47 ID:5yhvXb+n
こんなところで頑張っても一般人は見ていねーつーの
MSの宣伝がいいかげんウザい
467login:Penguin:2009/10/03(土) 22:03:33 ID:lUjehOPN
サッカーW杯に友愛にUbuntuあたりは宣伝&普及のチャンスなんだけどな
468login:Penguin:2009/10/03(土) 22:42:42 ID:d2bOnj4E
その前に、選手が友愛されるな。
469デムパゆんゆん:2009/10/03(土) 23:45:46 ID:THfqlTWT
>>467
南アのW杯会場デモ起こって治安悪くなったみたいだw
経営者がサブプライムの煽り食らって賃金払えなくなったとか
テレビでやってたな
元々治安悪いところでやるのがな オリンピックもブラジルみたいだし
ブラジルも市内すら危ないのに郊外なんてこわい
レイプて殺されたい脳みそお花畑はされたいやつはどんどん行けばいいと思う
470login:Penguin:2009/10/04(日) 06:48:35 ID:0tzNvaa/
>>457
逆に自由は jiyuu と訳せばいい。by rms
471login:Penguin:2009/10/04(日) 13:24:49 ID:j2cWGIpz
ブラウザがページを読み込んでくれないとき
実際これがしょっちゅうある
おそらくプロバイダやNTTの仕様とLinuxのそれがずれているからだろうと思われる
Windowsは幅広く同業者との連携がとれているが、Linuxはそうではない
472login:Penguin:2009/10/04(日) 13:48:09 ID:vVnq3o5f
無知からくる誤解なのか、FUDなのか。
これはひどい。
473login:Penguin:2009/10/04(日) 13:49:22 ID:/3SGC4XO
>>471
Linuxで見られないサイトがたくさんあると思ったらそういうことだったのか。
474login:Penguin:2009/10/04(日) 15:48:31 ID:VF4J5kkf
GUIか、CUIか、と言ってるけどLinuxって基本的にシェルが一通り使えることが隠れた前提条件で、
そのシェルの使い方を解説してるドキュメントが詳しすぎるか優しすぎるかの二通りしかないのが困る。

で、そのシェルはじつはインタプリンタでプログラム的な考え方が出来ないと本質的に理解できない、
つまりUNIX系OSを使うには嫌でもプログラマーになるしかない。
475login:Penguin:2009/10/04(日) 15:52:59 ID:vVnq3o5f
>>474
linuxはともかく、UNIXは技術者向けのOSだ。なにを当たり前のことを。
476login:Penguin:2009/10/04(日) 17:04:36 ID:ys1ND0en
古代人向けのOSだろ。
477login:Penguin:2009/10/04(日) 17:19:00 ID:EtmXZIEf
ASCIIか何かの雑誌で"dirを知らないプログラマ"ってネタ話になっていた時代が懐かしい…
478login:Penguin:2009/10/04(日) 17:33:00 ID:2wY8FXU5
今ではLinuxでもdirあるしな
479login:Penguin:2009/10/04(日) 19:36:49 ID:f3VNg4qb
あるけど俺は使わない。Windowsを使ってる気になってしまうから。
dirを使うのはWindowsのコマンドラインでと決めている。
480login:Penguin:2009/10/04(日) 19:45:48 ID:ZJdLy61m
>>478
初めて知ったw
man 読む限りどう見ても ls なのにどうして別のバイナリになってるんだろ > ubuntu
ほかもそう?
481login:Penguin:2009/10/04(日) 20:54:21 ID:ys1ND0en
>>480
man pageは、混乱させるためにあるから。
あれ読んでも無駄。
ちゃんと有料サポート買いましょうね^^
482login:Penguin:2009/10/04(日) 21:01:46 ID:vVnq3o5f
man 読んでわからないなら頭が悪い証拠。
馬鹿には無理。バカはWindows使ってろ。
483login:Penguin:2009/10/04(日) 21:06:33 ID:ys1ND0en
20世紀に書かれたman page読んだって意味ないだろ。
>>482は平均的なLinuxユーザーだな。
読んだことないから、現状が全く分かっていないという。
Windowsユーザーは、なぜかそこらへんの事情をよく知っている。
知ってるからLinux使わないでWindows使うんだけどな。
484login:Penguin:2009/10/04(日) 21:23:12 ID:vVnq3o5f
>>483
うん、Windows使ってな。
バイバーイwww
485login:Penguin:2009/10/04(日) 21:50:15 ID:bXJ26LoN
linuxはサーバー専用
英語がネイティブなら常用するかもしれないけど俺日本人だから・・・・
486login:Penguin:2009/10/04(日) 21:57:23 ID:NF//qL64
>>485
ノートパソコンにインストールしたlinuxで2ch専ブラで書き込んでますが、なにか?
487login:Penguin:2009/10/04(日) 22:11:59 ID:oeQaHge2
manはMSDNと良い勝負だと思う
細々とオプションの説明が書いてあって、
・・で、結局どう打てばいいんだよ?ってパターンがな
相手の立場で考えましょうって向こうの通知表に書かれてんぞきっと
488login:Penguin:2009/10/04(日) 22:16:38 ID:bXJ26LoN
>>486
だからなんだよw
489login:Penguin:2009/10/04(日) 22:56:48 ID:1IOXBo79
>>471を書いた奴もたいがいな馬鹿だけど、
それで納得した>>473も酷いな。

通信業者がアプリケーション層にまで口を出すかよ。
監視用にそれ以上をモニターしてるかもしれないけど、HTTPの要求元ブラウザの判別なんかやらんわ。
IPのルーティング程度が関の山だろ。

LINUX信者って本当に「知ったか」で頭の悪い奴ばっかりだな。
490login:Penguin:2009/10/04(日) 23:07:11 ID:tmPCh4oo
レベルの低い知識でよく煽ろうと思ったな。
491login:Penguin:2009/10/04(日) 23:33:00 ID:EtmXZIEf
>>489
釣り餌にそんなにがっつり食いつかなくても…。
492login:Penguin:2009/10/05(月) 00:52:56 ID:4+v5nwZc
> manはMSDNと良い勝負だと思う
どちらも読んだことがないとみた。
493login:Penguin:2009/10/05(月) 00:54:10 ID:4+v5nwZc
man pageのことをmanと言ってしまう人たち。
494login:Penguin:2009/10/05(月) 04:26:04 ID:kBE7U1xI
ならばVistaもいちいちVista HomeとかVista UltimateとかVista Professionalと言わなければいけないんだな。
あんまり見たことないが。
495login:Penguin:2009/10/05(月) 05:40:10 ID:4+v5nwZc
Vista⊃Vista Homeだが、manpages?manだろ。
496login:Penguin:2009/10/05(月) 07:30:36 ID:8skreQ5H
MSDNはどうでも良い読み物を入れてくれるのでインストールに時間がかかって死ねと思うが仕事さぼるときには便利。
497login:Penguin:2009/10/05(月) 09:59:44 ID:fn2S+Iri
>>480
自己フォロー

起動されたコマンド名見てモード変えるんじゃなくって、動作モードが定数埋め込みなのね…

今時、ディスクをけちってもしようがないっちしょうがないんだが、何かメリットあるんかな?
ソースコードの構成が無駄に複雑になってるだけのような気がする
498login:Penguin:2009/10/05(月) 19:46:50 ID:88HnrjCy
オンラインマニュアルだよ
499login:Penguin:2009/10/05(月) 19:59:24 ID:GB4IYJum
おまえらって、GUIインスコしてもほとんどCLIで操作してるんだろ?
まさか、マウスクリックでアプリ起動なんてしているなんてことないよな
てか、いまだにGUI入れてないのが多いいんだよな
500login:Penguin:2009/10/05(月) 20:26:59 ID:8J6qNzvA
キーボードなんてパスワードとカキコにしか使いませんが何か
501login:Penguin:2009/10/05(月) 20:30:47 ID:NjweM20G
サーバー用途ならGUIなんて必要ない、つかXすらインストールしないことは珍しくないけど、
クライアント用途ではGUI無しなんて考えられないだろ。
502login:Penguin:2009/10/05(月) 20:36:41 ID:YwceiGua
>>492
何でそうなるんだ
MSDNって日本語でも英語でもないMSDN語で書いてあるだろ
manは有名なツールに限ってメチャクチャ長い上に例文なしw
503login:Penguin:2009/10/05(月) 20:50:03 ID:aEN5gpge
>>501
犬OSって鯖OSじゃね。クライアントで鯖OSって基地じゃねか
UNIX系クライアントOSのスタンダードはOS X。だだ、貧乏人には基地が非常に多いからな
正しくは基地だから貧乏人なんだが、で有料ソフト買えないから鯖OSをクライアント用に使っている

GUIに関しては犬は雪豹、窓七あたりと比べてどうなんじゃ
やっぱ、基地用だけあってすごいのか?
504login:Penguin:2009/10/05(月) 21:06:35 ID:aEN5gpge
大事なこと忘れた
犬:基地外用クライアントOS
窓・林檎:低脳用クライアントOS

世の中、低脳は非常に多いが、一方、基地はかなり少ないから、ワンワンOS、普及するわけないよな
どうよ、ぽまえら?
505login:Penguin:2009/10/05(月) 21:08:48 ID:8skreQ5H
>>499
sshのshell経由だから、そだな。
506login:Penguin:2009/10/05(月) 23:26:19 ID:BGpg+xyk
>>504
お前見てると納得出きるよ。

つーか、GUIのほうが確実に作業効率高いよ。
CUIのほうが高いってなら、開発の現場がWIN端末にはならなかったろ。
507login:Penguin:2009/10/05(月) 23:37:45 ID:mBTOPNMf
>>506
いいかげんウザい
GUIの方が個人的に楽だが、効率がいいからWIN端末になったわけでは無いだろう
それにWIN端末一色って分けでもないだろう

あなたの目に見える開発環境にWIN端末が多いだけ
508Σ凸(・д・)てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/10/05(月) 23:44:40 ID:8skreQ5H
ワープロならGUIの方が良い。
データ処理ならUNIXライクなCUIの方が良い。
509login:Penguin:2009/10/05(月) 23:46:06 ID:NGkwIUN2
漢字を当てて通ぶってる奴は何もわかっていない
510login:Penguin:2009/10/06(火) 00:58:09 ID:+4xIzpkV
>>506
> CUIのほうが高いってなら、開発の現場がWIN端末にはならなかったろ。
だけどな、サーバのバックエンドやってる奴等は
CUI 使ってる連中の方が開発効率高い
つか、ものの出来がいい
511login:Penguin:2009/10/06(火) 01:38:19 ID:OS5B3pRb
最近、Windowsに触れる機会が多くなったんだが、
開発者脳ミソ沸いてね?って思ったこと。

■XPで、更新後の再起動半強制

一定時間おきにカウントダウンが入り、そもそもこの機能を停止できない。
重要な作業をしている時に、これを無視していたら
ウィンドウを頻繁に切りかえている最中にダイアログに気付かず再起動されデータ消失。
そうでなくとも、例えばトイレに立ってたらどうするの?何も考えてないの?

■終了時の更新インストール強制

ある用件で、一旦終了した後、急拠PCを使いたくなったが、
勝手にシャットダウン前の更新インストールが始まっており画面には「電源を切るな」
しかも比較的低スペックな新調ノートだから20個前後のインストールに時間かかる。
常識的なソフトウェア開発者ならばスキップ機能ぐらいつけておかしくないが、
選択肢はなく待たされるだけ。

なんでこんなにユーザー無視なのだろう…
MS社員ってこんなにIQ低めなの?
512login:Penguin:2009/10/06(火) 01:48:04 ID:Icg5d6JA
ドザはバカだから>>511
Linuxユーザーが書いたものだと思うだろうな
513login:Penguin:2009/10/06(火) 01:51:57 ID:z8cUqiA3
>>511
それはVista、7で解決済みの問題だ。
514login:Penguin:2009/10/06(火) 02:22:15 ID:OS5B3pRb
>>513
いや、後のほうのはVistaの話なんだけどね。
515login:Penguin:2009/10/06(火) 03:10:40 ID:LCc41Adw
Vistaでもシャットダウン時に更新が始まるのはちょくちょくある。
こっちは終電ぎりぎりまで格闘して帰ろうとしてるのに、そんなときに限って
シャットダウンのときに更新始まるんだよ。うまく更新終われば勝手に電源切れるけど、
そんな保証ないじゃん。それでももう出ないと間に合わないからほっといて帰るしかない。
Linuxならこんなことは起こらないんだが。
516login:Penguin:2009/10/06(火) 03:26:27 ID:Icg5d6JA
>>515



>>512んだろうな
517login:Penguin:2009/10/06(火) 03:54:26 ID:rENCSFtl
>>515
そのブログの人は、使い方を知らないんだろうなあ。
シャットダウン時に更新が始まるって書いてるということは、普段は
シャットダウンせずに休止状態にしているということ。
まあ、そういう使い方をそうと知らずにできるようになったのも、
Vistaのおかげだよって教えてあげなさい。
ちなみに、更新せずに終了したいなら、普通にシャットダウンするとよい。
普段からシャットダウンする人なら、普通にシャットダウンすれば更新は
行われない。
一生懸命検索して捜しあてたブログを元に書いたのでなければ、以上は
読まなくて結構だが、そもそも意味ないというか、ばか丸出しだから
やめといたほうがいい。
518login:Penguin:2009/10/06(火) 03:58:44 ID:rENCSFtl
ちょっと読みにくいから、補足して書いとくと。

「Vistaの電源の切り方がわからない」人が、「Windowsは技術的に
劣っている」と主張しても意味ないよってこと。

ましてや、「Windowsは技術的に劣っている」と主張したくて「Vistaの
電源の切り方がわからない」というブログを検索して論拠にしても
馬鹿丸出しだよってこと。
519login:Penguin:2009/10/06(火) 04:22:16 ID:CQKXheAX
どうすれば普及するか考えるの止めた時
520login:Penguin:2009/10/06(火) 07:27:07 ID:aqr8F48C
>>510
>> CUIのほうが高いってなら、開発の現場がWIN端末にはならなかったろ。

いやぁ、なってないだろ。vi + gcc + gdbで十分。
521login:Penguin:2009/10/06(火) 07:28:37 ID:aqr8F48C
>>518
技術的というか戦略を誤ってるんだけどな。
過去との互換性を捨てるのは、何にせよ愚かなことです。
522login:Penguin:2009/10/06(火) 07:41:51 ID:rENCSFtl
>>521
過去との互換性はWindowsが一番高いでしょ。
XPで使ってたソフトが動くし。
Linux用のソフトだと動かなくなったのが多いよ。
翻訳魂とかdp/NOTEとかいろいろ買ったんだけどね。
523login:Penguin:2009/10/06(火) 07:56:19 ID:x0PTHFkf
互換性を確保するよりは、古いOSも無保証で売って、
新規で買う人向けに最新のOS売るのが理にかなってると思うんだ
インストールで入ってくるファイルの半分以上が互換性のためなんて馬鹿げている
524login:Penguin:2009/10/06(火) 07:57:43 ID:aqr8F48C
>>522
>XPで使ってたソフトが動くし。

UIの話をしています。
525login:Penguin:2009/10/06(火) 08:01:25 ID:aqr8F48C
例えば、Win3.1 -> Win95の特はコントロールボックスの右側アイコンのダブルクリックでウインドウが閉じるとか、ショートカットキーがほぼ上位互換とか、ある程度のUIの互換性が確保されていた。

Win95 -> WinXPもテーマの無効があった。

それに比べてVistaとOffice2008の体たらく。



バルマーになってからダメだね。MS。
サイン入り7とか頭が悪いのかと思う。落書きされたパッケージなんだからアウトレットで安くしろよと。

526login:Penguin:2009/10/06(火) 08:07:57 ID:WTrHn56+
互換性っていったらMacはどうなるんだ?
527login:Penguin:2009/10/06(火) 08:28:35 ID:rENCSFtl
>>524
ユーザーインターフェースはほとんど変わっていないんだけどね。
左下のボタンにスタートって書いていないから混乱が起きたとか、
そういうレベルの問題は確かに起きていて大きく取り上げられたけど、
実際使っててそれほど問題は感じないね。
使っていない人のほうが問題意識が高いように見受けられる。
>>515のような電源の切り方がわからない問題も、実際に使っている人
からするとどこに問題があるのかのほうがわかりにくいね。
528login:Penguin:2009/10/06(火) 08:34:16 ID:rENCSFtl
>>526
Macは直近だとインテルマックの問題が大きかったね。
自分が直面した問題はアドビ製品が自分の環境をサポートしないって
ことだね。
タイミングも悪かった。
何かを買い替える時は一日かけて調査するべきだと思ったね。
529login:Penguin:2009/10/06(火) 08:40:09 ID:rENCSFtl
>>525
2008は出してくれただけでも感謝。
出さないんじゃないかと思っていた。
というかまあオフィスはWindowsで使ったほうがいいだろうね。
2007はよくできていると思う。
個人的には2003が駄作だった。
特に見た目がキモイ。
あと、当時のパソコンで使うにはちょっと重すぎたと思う。
コンテキストメニュー開くだけで正座して待つようなイメージ。
これは再変換が重かったからだと思う。
2007になってようやくパソコンのほうがオフィスに追いついたと思う。
530login:Penguin:2009/10/06(火) 09:56:12 ID:FXbXUWPD
「ソフトはこうあるべきだから、スペックが足りないならハードで何とかしろ」
如何にもアメリカらしい発想だな
531login:Penguin:2009/10/06(火) 10:02:59 ID:x0PTHFkf
>>530
実際WindowsNTはその発想で作ったからいまだに生き長らえてるんだけどな(バージョンアップ的な意味で)
532login:Penguin:2009/10/06(火) 10:09:31 ID:yRSiWxoS
>>531
それは違う。
533login:Penguin:2009/10/06(火) 13:04:49 ID:n0WfCBJU
>>532
説得力が無い
534login:Penguin:2009/10/06(火) 13:08:56 ID:OS5B3pRb
でもさー、よく考えるとソフトウェア信仰って日本独特のもんだよな。

ソフトウェアは機械の一機構に過ぎないんだから過信しないのが米国流だが
日本人はソフトでハードの性能差を克服できると考えている。
俺の説では、物質主義社会と多神教社会の差なんだけどね。
535login:Penguin:2009/10/06(火) 14:07:27 ID:tykancXL
・自分でいじれる部分がソフトウェアしかない。
・タコなソフトウェアはハードウェアの性能を殺す。
・「モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではないと言うことを教えてやる」
536login:Penguin:2009/10/06(火) 16:02:50 ID:WTrHn56+
F1ではエンジンの差ではなくシャシーの差であるわけだが。
ブラウンが勝つならマクラーレンが勝つわけでもないし
レッドブルが強くてもルノーは故意クラッシュまでして撤退するわけだ。
537login:Penguin:2009/10/06(火) 17:52:16 ID:b/Hv+0qs
まるでトヨタが2位止まりであるがごとく
538login:Penguin:2009/10/06(火) 18:09:23 ID:U/hpyIyL
どんなに強いF1マシーン(各種OS、開発言語、アプリ)を持っていてもドライバー(使用する個人、団体)がヘボなら意味が無い、

結論

己を磨け
539login:Penguin:2009/10/06(火) 19:59:45 ID:+4xIzpkV
>>537 178戦やって一度も勝ててないんだっけ?
540login:Penguin:2009/10/06(火) 21:12:00 ID:tR2poEHw
>>534
LINUXに日本のソフトなんてあるのか?
翻訳してるだけじゃん。
541login:Penguin:2009/10/06(火) 21:26:51 ID:LWVW/C+H
日本語環境がしょぼすぎるわな
542TOMOYO:2009/10/06(火) 21:27:27 ID:aqr8F48C
>>540
馬鹿がいます。
543login:Penguin:2009/10/06(火) 22:18:28 ID:yL+n9NDp
>>539
>178戦やって一度も勝ててないんだっけ
世界一の自動車メーカーなのに、意外と豊田、低脳なんだな
で、本田を引き継いだチーム1年目にすでに優勝しているよな
そういえば、撤退した本田、近年優勝したことあったのか?
最近の日本人の実力、大相撲の上位陣の国見ればあきらかだな。あれはいまやモンゴルの国技なんだろ
544login:Penguin:2009/10/06(火) 22:40:45 ID:BIsvb39J
ところで何の話ですか?
545login:Penguin:2009/10/06(火) 23:00:50 ID:WTrHn56+
このスレではよくあることです。
546login:Penguin:2009/10/07(水) 07:19:37 ID:5L35jniB
http://www.computerworld.jp/topics/win7/163870.html
まだ、発売されてないWin7よりシェアが低くく、そして、
ただなのにシェア1%未満ってダメポ
この原因はOSじゃなく、ユーザーのほとんどが奇人変人ってのが原因だろう。
普通の人はLinuxは奇人変人が使うOSと信じているんだな。
だから、普通の人は自分がそんな人間と見られたくないから、ただでも使わない
547login:Penguin:2009/10/07(水) 07:54:22 ID:7QbTJ4Hv
>>546
クライアントに向いてないだけだろ
サーバーや組み込みでは既に手遅れなぐらい普及してるぞ
548login:Penguin:2009/10/07(水) 08:10:10 ID:U18TTA90
>>547
レンタルサーバーで普及してるだけで、台数ベースで言うと微々たるもの。
549login:Penguin:2009/10/07(水) 11:04:37 ID:U45P6ekw
>>546
前にもちらっと触れたことがあるが、Linuxという選択肢があることを知らないだけ。
PCは何使ってる?Windows? いや・・・ じゃあMacだ いや・・・
じゃあなに? Linuxだけど・・・
そこでもう思考停止される。
ニュースでも、何かの特集でも、firefoxみたいに電車の吊り広告でも取り上げてくれたらまた違ってくるんだろうけど、そういう動きもない。
これでは、Windows7の出来がよかろうが悪かろうが、Ubuntuというわりとユーザフレンドリーなディストリがあったとしても選ばないわけだ。
知らないんだから。
550login:Penguin:2009/10/07(水) 13:02:41 ID:FZ5QC5vc
>>548
ソースよろ
551login:Penguin:2009/10/07(水) 13:28:37 ID:TCoADyXq
認知度をあげるにしても、
広告費は誰が出すのか、
記事にして誰が儲かるのか。
552login:Penguin:2009/10/07(水) 14:30:19 ID:U45P6ekw
>>551
そこなんだよねぇ。
Ubuntuを宣伝しても直接Canonicalが儲かるわけじゃないしな。
553login:Penguin:2009/10/07(水) 15:02:19 ID:R/BJ9IOc
いや、儲かるでしょ。
Red Hatも、当初はただで配っているデストリのサポートを
有料で買う奴なんているのかって言われてたけど、
いまやソフトウェアのみの企業じゃ
全米で5本の指に入りそうな規模の会社だからね。
554login:Penguin:2009/10/07(水) 15:51:41 ID:U18TTA90
Fortune500ではアップルを超えてるからな。
とはいえマイクロソフトのほうが上。
555login:Penguin:2009/10/07(水) 18:07:44 ID:R/BJ9IOc
マイクロソフトとオラクルが別格、
シマンテックとVMWareが続いて、
その次のグループの中にRed Hat。
556login:Penguin:2009/10/07(水) 18:13:24 ID:ACh1jhBk
Cygwin何とかしろや
やる気ないにもほどがある
ただプロジェクト飼い殺しにしたいだけちゃうんかと
557login:Penguin:2009/10/07(水) 19:11:14 ID:vo76WTYc
正直窓→犬より犬→窓のが障害少ないんじゃね?
558login:Penguin:2009/10/07(水) 21:11:49 ID:sH8NNl0a
>>547
鯖でもwinの一人勝ちでUNIX/LINUX/その他でわずかなシェアの食い合いをしてる状態。
559login:Penguin:2009/10/07(水) 21:34:34 ID:iV60zYh+
鯖:Winが過半数、残りをLinuxとBSDとSoralisとUNIXで食いつぶしあってる状態。
組み込み:どこがNo.1とか決まらず、どこっいどっこい。
560login:Penguin:2009/10/07(水) 21:40:46 ID:2Go3VzXw
とまあみなさん自説を絶叫するだけなんですよね
561login:Penguin:2009/10/07(水) 21:43:53 ID:GL3C9klv
このまま不況が進めば勝手にシェアが上がってくよw
562login:Penguin:2009/10/07(水) 21:46:41 ID:hnc/N0nb
鯖のシェアって一体何を基準にしているんだろうか…。
Linux/UNIX、特にUNIXなんかは企業の大規模な基幹系で使用されることが多く、大企業でも稼動している台数はそれほど多くはないし、
Win鯖は下手すりゃパッケージ毎に1台ずつ専用に鯖が稼動していたりして、小規模なのがごろころしているから
そりゃ単に出荷台数だけで比較したらWin鯖が多く見えるわなw
563login:Penguin:2009/10/07(水) 21:46:53 ID:R/BJ9IOc
>>559
Webサーバは、マイクロソフトが一時シェアを延ばしたが今は落ちてるよ。
その分Googleが伸びていて、結局はUNIXのWebサーバが復活したってこと。
http://news.netcraft.com/archives/web_server_survey.html

まあ社内LANサーバはWindowsが圧倒的なシェアだけど。
564login:Penguin:2009/10/07(水) 21:57:01 ID:klkZxZ62
Win鯖は何かに付けて楽でいい。

鯖がコケても、Windowsの鯖なら「いや〜Windowsだから不安定で〜」で大抵納得してくれるけど、
Linuxの場合、万一でもコケようものなら「お前、何をした? 何か設定間違えただろ!!」と責めたてられる…。
565login:Penguin:2009/10/07(水) 22:00:24 ID:nzJEOntO
実際に設定間違っているのだから
責められて当然。
566login:Penguin:2009/10/07(水) 22:04:51 ID:U45P6ekw
>>563
Apacheはクロスプラットフォームだから、Apacheが稼働してるWebサーバ全部*nix系とは言えないわな。
567login:Penguin:2009/10/07(水) 22:08:43 ID:A/Sbe5Wo
よく知らんけどね、
デスクトップ用のWindows+Apacheで
公開用のウェブサーバー立ててる会社ってあるの?
568login:Penguin:2009/10/07(水) 23:27:29 ID:iV60zYh+
わざわざApache使うぐらいなら、IISのほうがいいです^^
569login:Penguin:2009/10/07(水) 23:31:09 ID:qKVnTLyg
ていうかWebサーバなんて普通の人間は立てようとか思わんから
570login:Penguin:2009/10/07(水) 23:52:38 ID:FZ5QC5vc
>>564
俺は納得しない。
>>564は鯖屋かシステム屋か?
お前のようなクズがいるから、Windows業者は総じてクソだと思われるだよ
571login:Penguin:2009/10/07(水) 23:59:18 ID:A/Sbe5Wo
>>568

Apacheと出たらほぼUNIX系ということなんかな
それだと
572login:Penguin:2009/10/08(木) 03:01:48 ID:PEy9xpaa
>>571
1万ドメイン収容とか1千IP収容とかはUNIX、1百IP収容程度ならLinuxと判断
していいのでは?
573login:Penguin:2009/10/08(木) 04:05:20 ID:ZV1V4Sz4
Windowsではなさそうだな。
574login:Penguin:2009/10/08(木) 06:16:46 ID:9ibdGY6E
ATOMとか1セットでいいから特定の構成でドライバを完備してほしいよ
575login:Penguin:2009/10/08(木) 06:33:47 ID:1tssqVW4
やたらWindows鯖を進めてくる業者にメインフレームやunix/Linux並の安定性を求めたら大抵及び腰になるな…
576login:Penguin:2009/10/08(木) 07:38:34 ID:Q/DLIzlq
Windows用Apacheが存在するのだからApache=*nicsと判断するのはLinuxデスクトップは存在しないという位乱暴だ。
577login:Penguin:2009/10/08(木) 07:41:54 ID:TZ3zBh93
Linuxを鯖として使えるのはむしろ大企業だよな
大抵はウィンドウズ。
カーネルパッチを自分で作れる勢いでないとLinuxは提供できない

運用管理もウィンドウズのほうが楽だし
578login:Penguin:2009/10/08(木) 08:38:23 ID:PXNTdwhv
>>577
web系ならパッチ書ける必要もないよ。

運用管理は圧倒的にlinuxの方が楽。ノウハウの量が違う。
579login:Penguin:2009/10/08(木) 08:47:32 ID:XNm1X8ls
そういうフリーソフトを使いこなせる人間や業者を買う金を考えたら最初から有料のを買ったほうが安いんだよな
人やサービスは毎月毎年ずっと金かかるけど
物はいったん買ってしまえば永久に会社の財産だから
580login:Penguin:2009/10/08(木) 08:52:51 ID:PXNTdwhv
>>579
なんか勘違いしてるようだけど、ソフトウェアは永久に会社の財産にならないよ。
そもそも使用権や、メンテナンス契約を購入しているだけだし。
581login:Penguin:2009/10/08(木) 09:34:34 ID:PEy9xpaa
>>575
それは仕方ないんじゃないか?
メインフレームの契約形態知ってれば以下略。
ところで、Linuxユーザーは>>575みたいな人が多いね。
Linuxユーザーは、ほんとに物知りさん。
Linuxユーザーは、さすがハッカー。
Linuxユーザーは、以下略。
582login:Penguin:2009/10/08(木) 09:36:06 ID:OTVfM3bb
>>572
レンタルサーバ屋のこと?
一番大きいところはLinux、その次はWindows。

>>577
> カーネルパッチを自分で作れる勢いでないとLinuxは提供できない

ほとんどRed Hatだろ。
583login:Penguin:2009/10/08(木) 14:30:02 ID:LT1MXX6J
大企業はLinux
中小はwin
ということはLinuxはwinより金が掛かるので中小からは敬遠されていると言うことだな。
584login:Penguin:2009/10/08(木) 14:32:52 ID:FV4RWjrI
中小でもITベンチャーはlinuxのとこもあるんじゃない?
内部人材の差かな。
それと、どれだけシステムの性能を求める必要があるか、とか。
585login:Penguin:2009/10/08(木) 14:38:24 ID:TZ3zBh93
結局ベンダと高い保守契約するなら最初からウィンドウズだよ
一番金がかかるのは人件費なのだから、
Linuxみたいに人件費がアホほどかかるシステムを使うのは金がないと無理
586login:Penguin:2009/10/08(木) 14:47:46 ID:nEbeM/64
社員の教育に金使えるところはLinux入れて社員にお勉強させてくれる
587login:Penguin:2009/10/08(木) 16:44:36 ID:B+aK1Y4P
サーバは殆どBSD系でしょ? だれか統計探して来いよ
588login:Penguin:2009/10/08(木) 19:09:18 ID:lnkFA9SI
PC 系のハードでBSD使ってるところってのはそんなに多くない
ただ、高負荷なところで使われてる比率が高いのは事実みたい
589login:Penguin:2009/10/08(木) 19:33:58 ID:ABK7zPfV
スパコン分野ではWindowsは全然ダメだな…

http://www.top500.org/stats/list/33/os
590login:Penguin:2009/10/08(木) 19:49:04 ID:PEy9xpaa
>>585
高価な保守契約するならLinuxじゃないのか?
超安定性で、数値と組み込み計算エンタープライズ号しまくるんだろ?
まあ良く知らんけど。

とりあえずWindowsサーバー製品は保守契約なんて必要ないけど。
それが取り柄だし。
591login:Penguin:2009/10/08(木) 19:55:01 ID:PXNTdwhv
保守契約は企業の問題だから、OS問わず。
Windowsだから必要ないというわけではない。
592login:Penguin:2009/10/08(木) 19:57:13 ID:ABK7zPfV
Windowsは安定・不安定以前にServerですらちょっとした変更で再起動を求めてきたり、
SPやパッチを適用しただけでOSの挙動が変わってしまうのが激しくイヤだ…。
593login:Penguin:2009/10/08(木) 20:12:35 ID:PEy9xpaa
などと得々と語っちゃう>>591みたいな人がLinuxユーザーには多い。
594login:Penguin:2009/10/08(木) 22:41:18 ID:OTVfM3bb
>>587
>>582に書いただろ。Linuxだよ。BSDはもう落ちぶれた。
595login:Penguin:2009/10/08(木) 22:41:50 ID:grOZM5t4
保守契約料がLinux、Unixの方が高いという書き込みがある。それだけ高給貰っているのかな。
IT技術者として飯を食っていくのなら、Linux、Unix技術者になった方が得策か。
顧客の要求に柔軟に対応するにはWindowsの技術も合わせ持つ必要があるだろうから、最初からLinuxあたりで鍛えて、言っちゃ何だが、Windowsの技術習得は合間にやっておけばいいような気がする。
596login:Penguin:2009/10/08(木) 22:59:00 ID:BWYr7R7g
>>595
>IT技術者として飯を食っていくのなら、Linux、Unix技術者になった方が得策か。

Windows、UNIXどっちも出来て当然。

技術と心中するような潰しの効かん人間なんて役に立たん。
597login:Penguin:2009/10/08(木) 23:04:30 ID:grOZM5t4
>>596
でしょうな。
なんか、Windowsオンリーで済ませられるようなことを語る人がいるようなので確かめてみた。
598login:Penguin:2009/10/08(木) 23:04:47 ID:vjKJeZUC
サーバーとしてはLinuxのほうがシンプルで扱いやすい。
でもactive directoryはとてもいいね。Windowsクライアントを管理しやすい。
サーバーソフトのバージョンアップはLinuxで動くDBやWebアプリのほうが
データの互換性が高いから移行が楽かな。
599login:Penguin:2009/10/09(金) 00:18:07 ID:jG90E5jK
>>596
>Windows、UNIXどっちも出来て当然。
出来るってのがどのレベルを指すのか、だな。
はっきりと「出来る」って断言するのは、かなりの修行が必要だ。
特に、Windows技術者の「できる」は、かなりあやしい。
IT技術者なら、どちらも出来て当然ってのには同意。
600login:Penguin:2009/10/09(金) 00:32:10 ID:xQgHxSzk
クラウド時代になると自社運用サーバーって減るんだろ
自社で気合入れてサーバー運用なんて遅れてるよねがいまや半分正解の状態だろ
お前達の会社のほとんどもう既にクラウド導入してんじゃね
で、そんな状況で自社内相手のIT技術者のLinux、Unix香具師はどんなことしてるんだ?
昔みたいにサーバー担当っていらないんじゃね
601login:Penguin:2009/10/09(金) 01:10:17 ID:Zn6GOslH
WindowsからLinuxの方へ移動する人間は苦労するな
マルチメディア全開が当たり前だったところから
いきなりテキストファイルの移動がすべての世界を見たら
何やってるの?それおいしいの?と価値観の違いに辟易する
関わってる人間の種類が違うんだな
602login:Penguin:2009/10/09(金) 07:36:45 ID:Xh9hVZsG
>>600
>クラウド時代になると自社運用サーバーって減るんだろ

夢物語。
レンタルサーバ同士を連携させるなんて馬鹿げてる。
責任の所在がはっきりしなくなるから、RASISの確保が格段に難しくなる。
603login:Penguin:2009/10/09(金) 08:53:22 ID:rs8PGXT6
>>602
クラウドとレンタルサーバってどう関係あるの?
604login:Penguin:2009/10/09(金) 09:37:00 ID:PBoL3jmf
IT技術者ってどのくらいの範囲を指すの?
俺はシステムよりのライブラリ書きなんだけど、UNIX系のみ。
ごく一部Mac OS Xの独自部分(Objective-C)も。
書いているコードの半分はオープンソース。
自分の書いているのや他の人へのパッチ。
Windowsをやる予定はない。
俺のコードをWindowsにポートしている人がいるけども。
もしかしてオペレータのことなのかな?> IT技術者
605login:Penguin:2009/10/09(金) 09:39:26 ID:PBoL3jmf
>>603
netcraftのwebサーバシェア推移をみると、
ここ数年でgoogleが他のサーバを喰ってる。
明らかに関係あるのでは?
SI付きの「ア・ラ・カルト」レンタルサーバから、
「プリフィックス・メニュー」のWebアプリサーバに移り始めてる。
606login:Penguin:2009/10/09(金) 10:19:29 ID:jG90E5jK
>>604
確かに、IT技術者では範囲が漠然としすぎていたな。

s/IT技術者/システム管理者/g

オペレータっていうと、なんかニュアンスが違うような気がする。
607login:Penguin:2009/10/09(金) 10:28:58 ID:PBoL3jmf
システム管理者なら、ルータなんかも必須になってくるわな。今は。
608login:Penguin:2009/10/09(金) 11:07:47 ID:CQ8h8Eul
システム管理者とは管理者だから管理職で偉いのです。
決して誰もやりたがらない底辺職ではありません!
609login:Penguin:2009/10/09(金) 19:05:27 ID:+3N31qyX
>>608

今日から君の肩書きはSA(systems administrator)からSMに変更になった
業務内容は今までと一切変わらない
SMは“systems manager”の略ではなく、“最高のマゾ”の略だ
これからもシステムにこき使われながら頑張ってくれたまえ
610login:Penguin:2009/10/09(金) 19:11:38 ID:56rhc9mW
こんなつまんない会話しかできない奴しかいないからlinuxは普及しないって事?
611login:Penguin:2009/10/09(金) 19:21:54 ID:NBkmunp2
どのOSでも頭悪い奴の割合は同じぐらいだろうな。
絶対数ではMSがダントツだが。
612login:Penguin:2009/10/09(金) 20:11:51 ID:lTBzUvQr
>587
とりあえず。

2005年のサーバ市場、WindowsがUNIXを抜きシェアNo.1へ - IDC調査
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/02/23/102.html
データで見る中堅・中小企業のIT導入実態(5)サーバーOSはWindowsの寡占状態
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060705/242573/
第1回:データで見るエンタープライズサーバOS市場動向
ttp://www.thinkit.co.jp/free/compare/4/1/
613login:Penguin:2009/10/09(金) 20:16:38 ID:YD3tGb9C
IT技術者はネットワーク関連に何かしら関連してるはずだろ、
>>604は普通に考えればプログラマーだろ。
614login:Penguin:2009/10/09(金) 20:52:19 ID:PBoL3jmf
>>612
それ社内インフラ用のサーバの話だよね。
615login:Penguin:2009/10/09(金) 21:06:36 ID:ltKwLjip
win技術者なら、メッセージ処理のプログラムを書けるのが最低線の「winできる」レベル。

unix系ならprintfだけでオッケー。

当然、ロジックは組める前提でね。
616login:Penguin:2009/10/09(金) 21:13:25 ID:sUORSagi
WindowsできるってのはIISにVBとMSSQLでゴリゴリできるとか、
weblogicとJavaとオラクルでヤッホイってレベルじゃないの
617login:Penguin:2009/10/09(金) 21:19:51 ID:sclrA3Y3
誰も>>382
rm -rf /
って答えてないのは何故
618login:Penguin:2009/10/09(金) 23:01:33 ID:2Vh5H/+Z
>>615
今時生でCreateWindowなんぞ使ったら総スカンだわ。
619login:Penguin:2009/10/09(金) 23:02:34 ID:2Vh5H/+Z
>>604
システムアドミニストレーター(笑)ってやつですよ。
620login:Penguin:2009/10/09(金) 23:19:55 ID:ltKwLjip
>>618
C++でアプリ書いてりゃ、使うだろ。
クラスで隠蔽してるとは思うけど。

VBとかJAVAとかネイティブコード吐けないようなオモチャじゃ、
処理速度出ないからな。
621login:Penguin:2009/10/09(金) 23:24:19 ID:sUORSagi
CreateWindowして
SetWindowLongでごにょごにょして
wndProcをstatic宣言してGetWindowLongでごにょごにょは基本テクだろ
622login:Penguin:2009/10/09(金) 23:35:10 ID:2Vh5H/+Z
CwndなりForm1なりに任せろよ。
623login:Penguin:2009/10/10(土) 00:10:33 ID:YxedkvyE
LinuxのスレにWindowsでバリバリプログラムを書ける連中が勢ぞろいなんて不思議な光景である。
624login:Penguin:2009/10/10(土) 00:24:38 ID:SItNrIAI
>>623
別に不思議じゃないと思う。
少なくともWindowsスレにLinux開発経験者が勢ぞろいするよりは。
ちなみに俺はVC++等の開発経験ないから、この流れについていけん
625login:Penguin:2009/10/10(土) 00:38:08 ID:GQPsByae
猫でもわかるWindowsプログラミングに書いてある程度のことだし
626login:Penguin:2009/10/10(土) 01:14:17 ID:M1OTueJr
だって、WindowsでもLinux用のソースコードが
そのまま動くしw
627login:Penguin:2009/10/10(土) 01:23:42 ID:GZSpiVVk
WinAPIとXlibは全く互換性ないが
628login:Penguin:2009/10/10(土) 07:29:17 ID:8RbqbhkT
>>627
POSIXサブシステムあるじゃん。
629login:Penguin:2009/10/10(土) 09:00:14 ID:c/R2Si3T
cygwinもあるしな。
630login:Penguin:2009/10/10(土) 14:11:38 ID:OMhJC3k/
それでもGUI周りはは互換性ないだろ。
クロスプラットフォームのライブラリ使ってない限りは。
631login:Penguin:2009/10/10(土) 14:14:15 ID:M1OTueJr
クロスプラットフォームのライブラリ使えよw
LinuxでGUIアプリ作ろうと思ったら
特殊なソフトでない限り、Windowsでも動くようにするよw
632login:Penguin:2009/10/10(土) 15:00:19 ID:6OddmRjd
GTKでWindows版作るのはやめてほしい
633login:Penguin:2009/10/10(土) 15:13:53 ID:M1OTueJr
今ならQtがお勧め。

単なるGUIツールキットではなく、Qt CreatorというIDEになった(まだ低機能だが)
ライセンスもLGPLに対応し、ソース非公開アプリも作りやすくなった。
当然Qt Creatorインストールするだけで、すぐにWindowsで開発できる。
634login:Penguin:2009/10/10(土) 16:01:02 ID:dIAnYbSq
今までWindows使って来た俺だが、何でお前らがLinuxに固執してるのかが
さっぱり分からん・・・。
最近になってLinux使う事になったが、肝心の部分はターミナルからコマンド
入力でやらんといかんし、ディレクトリ移動で cd ~ とか入力もややこしいしコマンド覚えるのも大変だろう。

さらに何をやっても英語英語英語。
プログラムやってるから完全に読めない訳じゃないが、スラングとか入ってるとさっぱりだ。
Linux使ってて良かったのは、なんか「俺って凄い難しい事やってる!」的な
選民思想感覚に浸れたくらいだが、もしかしてお前らもこんな理由でLinux使ってるのか?
635login:Penguin:2009/10/10(土) 16:05:35 ID:2r9Wrf1U
>>634
プログラマなら英語出来て当然。技術文書にスラングなんかない。
プログラマなのにコマンドが大変。覚えるのが〜とか言っている時点で偽物。
636login:Penguin:2009/10/10(土) 16:24:36 ID:dIAnYbSq
英文に関しては毎日海外の小説を趣味でチェックしてたりするけどやっぱり面倒だったな。

プログラマは英語できて当然っていうけど、基本的には一定の英単語や
ごく限られた分野の英文節に繰り返し囲まれているだけであって、
たとえば検索とかで情報を拾ってくるような一般的な英語能力とは別ではないかい?
コンピューターからの出力としての英文は読めても日常会話はさっぱりというか。

コアなLINUXユーザーの人と一緒に調べ物で海外のサイト見てたりしてたけど
特に英文読めてる訳ではなかったと思うぞ?
というか一般的、日常的な物になるにつれてまったく読めてなかった。

ああ、でもLINUX機能関連周りの英単語や文節に関しては見慣れている訳か。
ならば分かる気はするが。

だから、Linux関連の英単語や英文説は経験則で読めるけど、
本当の意味で英語出来てる訳じゃないんじゃ・・・
LinuxプログラマもWindowsプログラマも一般会話の英文読ませたら差は大きく出ないんじゃないかな。
637login:Penguin:2009/10/10(土) 16:37:08 ID:c/R2Si3T
どのプラットフォームを主戦場にしている「プログラマ」も、
出来る奴は、マニュアル英語、ドキュメント英語は読める。
ただそれだけのこと。本当の英語(笑)は必要ない。
638login:Penguin:2009/10/10(土) 16:38:24 ID:QEkX00pd
PC技術系の英語は文法が独特のパターンを持ってるし
単語も見たことあるものばかりだからなんとなく意味がわかる。
日常会話系はマジさっぱりだな。
639login:Penguin:2009/10/10(土) 16:39:31 ID:4NhM0GiD
>>635
思い込み激しい人ね

プログラマ≠プログラムやってる人
英語でかかれた≠技術文書

ブログ、フォーラム、チュートリアルにはスラング多いねえ
640login:Penguin:2009/10/10(土) 16:40:40 ID:4NhM0GiD
間違えた
>>635 じゃなくて >>638
641login:Penguin:2009/10/10(土) 16:41:47 ID:4NhM0GiD
>>640は無かった事に
642login:Penguin:2009/10/10(土) 17:07:54 ID:8RbqbhkT
ボクサーが拳で語り合うように、プログラマはコードで語り合う。
なにしろ、ソースコードは国際言語なのだし。

ひまわりとかは知らん。死ね。
643login:Penguin:2009/10/10(土) 17:17:39 ID:/E2lByif
お前らコード書けないんだからどうでもいだろ
644login:Penguin:2009/10/10(土) 17:20:15 ID:GNyPp5U7
>>639
> プログラマ≠プログラムやってる人

意味がわからん。
645login:Penguin:2009/10/10(土) 17:22:04 ID:8RbqbhkT
>>644
SE論と間違っちゃったんだろ。きっと。
646login:Penguin:2009/10/10(土) 17:48:59 ID:pHDNpx8H
Linux関連の翻訳文書は9割方Windows上で作られているんだよ。
俺もUbuntu9.04の翻訳はWindowsでやったよ。
ブラウザ上で作業するから、Linuxでも出来ないことはないんだけどね。
647login:Penguin:2009/10/10(土) 18:24:21 ID:QEkX00pd
windowsしか使った事ないやつにlinux使わせたって
後々文句言い出すわけだから
大規模なPCプレインスコがない限りは
OS関連を理解してる人だけ使うべきだと思う

linuxは俺にとっちゃあと普通のネトゲとイラレが出来れば完璧だ
648login:Penguin:2009/10/10(土) 19:41:19 ID:ltI97irF
初代スレが立ってからどれだけ普及するわけないと思われ続けてるのだろうな
649login:Penguin:2009/10/10(土) 20:15:50 ID:4r9iR/jl
>>646
情けないな。結局、仕事はゲーシ様となんだな
うんなんじゃ、普及しないの当然

Lin野郎って当然プログラムできるよな
Lin使っててプログラムできないって恥ずかしいすぎ
うちの会社のおばんですらWinのエクセルマクロで色々やってるんだぜ
650login:Penguin:2009/10/10(土) 20:26:40 ID:nSTg8ZHk
>>649
>エクセルマクロ

はい自爆
651login:Penguin:2009/10/10(土) 20:37:44 ID:4r9iR/jl
>>650
俺、マクロ使えないんだよ、許せ

これ、良く出てくるパターンなんだが
int c = 0x01000000;
int flag = *(unsigned *)(&c);
どういう時使うか、Lin使いならすぐわかるよな(winじゃあまり出ないが)
652login:Penguin:2009/10/10(土) 20:39:49 ID:4r9iR/jl
間違えたよ,orz
int c = 0x01000000;
int flag = *(unsigned char*)(&c);
653login:Penguin:2009/10/10(土) 20:45:10 ID:DSN4Uo/v
>>649
出来ますよ。みんな。当然。
654login:Penguin:2009/10/10(土) 20:46:47 ID:Fh6xYS6T
そんなもの分からなくてもLinuxは使えるよ
655login:Penguin:2009/10/10(土) 20:46:50 ID:DSN4Uo/v
>>652
ANDとビットシフトで済む話なのに、なんでこんなめんどくさいことやってるんだろう。
と言うダメコードに多いパターンだな。

656login:Penguin:2009/10/10(土) 20:48:27 ID:DSN4Uo/v
>>652
後、そのコード、CPUのバイトオーダで結果変わるから注意な。
って言うか移植性のないダメコードですね。
657login:Penguin:2009/10/10(土) 20:58:08 ID:nSTg8ZHk
素人ほど無駄にトリッキーなことをやりたがるのは世の常。
658login:Penguin:2009/10/10(土) 21:17:12 ID:M1OTueJr
たった数行なのに、コメントが必要になるようなコードは
たいていクソコード。
659login:Penguin:2009/10/10(土) 21:22:46 ID:eMThMSTZ
>>652
int flag = (int)*(unsigned char*)(&c);

ってやんないとダメなんじゃん?
C++じゃ型変換きついし。
660login:Penguin:2009/10/10(土) 22:22:17 ID:4r9iR/jl
>>656
エンディアンを判定するコードだから良いんだよ

>>659
bool flag = (bool)*(unsigned char*)(&c);

お前らはエンディアン判定どうしてるんだ
俺は、自分のPC(x86)でしか使わんからキメウチだが
x86だけでなく、PPC、ARM、MIPSのLinでも使おうというのいるだろ
661login:Penguin:2009/10/10(土) 22:22:19 ID:DSN4Uo/v
>>659
大きい方への代入なら暗黙の型変換でOKっしょ。
662login:Penguin:2009/10/10(土) 22:23:36 ID:DSN4Uo/v
>>660
苦しい言い訳kita−ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
663login:Penguin:2009/10/10(土) 22:25:34 ID:a3edoJQL
流れがあまりにも高度過ぎて目眩がしてきた…
664login:Penguin:2009/10/10(土) 22:26:11 ID:DSN4Uo/v
>>660
(1)動的に判定する必要がない。configureのテストスクリプト?
(2)エンディアンが違っても動くコードを書くのが大前提。


boolの値を0/1に仮定するのもアレだねぇ。

665login:Penguin:2009/10/10(土) 22:28:49 ID:VN+bFFXO
コードの話になると俄然勢いづく連中を見たとき
666login:Penguin:2009/10/10(土) 22:53:08 ID:Fh6xYS6T
BJ F6600のドライバが無いと分かったとき
667login:Penguin:2009/10/11(日) 00:24:35 ID:/O7rgTtK
>>634
> Linux使ってて良かったのは、なんか「俺って凄い難しい事やってる!」的な
> 選民思想感覚に浸れたくらいだが、もしかしてお前らもこんな理由でLinux使ってるのか?
Windowsよりも使いやすいから使ってるに決まってるだろ。
Linux使いにコンプレックス持つのは勝手だが、ネガティブキャンペーンの方法が幼稚
668login:Penguin:2009/10/11(日) 00:28:50 ID:jLTWWaRb
>>639
> 英語でかかれた≠技術文書

俺はこれも意味がわからんのだが、お前等は分かるのか?
669login:Penguin:2009/10/11(日) 00:29:46 ID:9rQk6ccl
>>668
お前が書いた物なんか分かるわけないじゃん
670login:Penguin:2009/10/11(日) 00:31:23 ID:9rQk6ccl
>>668
それと、”これも”って他人騙るんじゃねえバカが
671login:Penguin:2009/10/11(日) 02:25:15 ID:ZGAI0fwl
>>667
Windowsよりも使いやすいと言い続けるその先に、Linuxの普及があるわけでは
ないのだよね

少し逆に考えてみよう
使いやすいはずのLinuxが、使いづらいはずのWindowsよりも普及していないのは
なぜだろう

・マイクロソフトのネガティブキャンペーン
・お前らが悪い
・実は仮定が誤り
672login:Penguin:2009/10/11(日) 02:34:38 ID:KaEmy4qR
つ・お前らが悪い
673login:Penguin:2009/10/11(日) 02:36:48 ID:7zjDzg7u
園児が自転車を乗り易いと思うか?
小学生がビールを旨いと思うか?
中学生にJazzや歌舞伎を心底理解できるか?

つまりLinuxを使い易いと思えるためにはそれなりに前提とするものがあるのだよ。
Windows使い易いぜwwうはwwwwwおkwwwww と思う園児がいないように。な?
674login:Penguin:2009/10/11(日) 02:54:46 ID:7zjDzg7u
まぁこのスレはJポップ大好きミーハーが、Jazzとかクラシックって何?エラいの?イミフなんだけどぉw
って雑談するスレだからな
675login:Penguin:2009/10/11(日) 02:55:45 ID:7zjDzg7u

つぅことでそろそろ寝マスZzz..
676login:Penguin:2009/10/11(日) 04:31:34 ID:Tqf4RafM
iPhoneが使えないからだめだ
677login:Penguin:2009/10/11(日) 07:11:12 ID:Fvx1qxQU
「コンパイルなんて親父のやることだず!」

Linux Girls


678login:Penguin:2009/10/11(日) 11:08:05 ID:SlxOnowz
アホー知恵遅れで、ブラッディマンディの藤丸のUSBを作りたいとかいうやつがわいてきたとき。
何度も何度も何度も何度も
こいつら氏ねよ馬鹿
679login:Penguin:2009/10/11(日) 11:21:14 ID:asaGCSwG
WindowsじゃUSBブート出来ないから嫉妬してるのかしらん。
680login:Penguin:2009/10/11(日) 11:42:26 ID:SlxOnowz
いあ、ググればすぐみつかるのに、何度も何度もキチガイが同じ質問してくるから消えろっての。
馬鹿はLinux使わなくていいし普及しなくていい。
681login:Penguin:2009/10/11(日) 11:44:05 ID:Fvx1qxQU
>>680
などと、ここで陰口を叩いてる理由は何よ?
682login:Penguin:2009/10/11(日) 15:00:30 ID:BaZqbWVd
>>674
違う、全く違う!
Linuxユーザーって雅楽、歌舞伎、能なんかが大好き、そいつらが、Jポップ大好きミーハー
を何あれって雑談
683login:Penguin:2009/10/11(日) 15:18:35 ID:At1aZJT7
雅楽、歌舞伎、能はITRONだろ
684login:Penguin:2009/10/11(日) 15:45:17 ID:rc9ikOip
>>660
> お前らはエンディアン判定どうしてるんだ

#if BYTE_ORDER == LITTLE_ENDIAN
685login:Penguin:2009/10/11(日) 16:06:19 ID:Ot0ZUIKv
実行時に解決するのは下策では?
LinuxユーザーはC++よりCやスクリプトを好むので静的な解決は考えないのかね?
686login:Penguin:2009/10/11(日) 17:40:08 ID:kK0+f6kV
>>683
歌舞伎と能を一緒にするな。

能は、人生の儚さや移ろい易さを哲学的に表現する。
一方、歌舞伎はゴシップや恋愛、ワイドショー的な娯楽。

江戸時代、能は歌舞伎を「はしたないもの」としてたし、
武家は能はやっても歌舞伎は絶対にしなかった。下品だから。
687login:Penguin:2009/10/11(日) 17:45:33 ID:QysIZ+8C
つまり、Linuxが能で、Windowsが歌舞伎で、Macが狂言ってことでおk?
688login:Penguin:2009/10/11(日) 18:27:02 ID:40ObMcCA
つまり、Linuxが貴族や上流武士が使うもので、Windowsが庶民で、Macが坊さん用ってことでおk?
庶民はたくさんいるから数が多く普及している。
689login:Penguin:2009/10/11(日) 19:08:54 ID:jLTWWaRb
>>686
天覧歌舞伎があってから変ったんだよね。
たぶん天皇もWindows使っていると思うから、
Windowsの地位も今は板の上に上がったということでw
690login:Penguin:2009/10/11(日) 20:07:59 ID:Fvx1qxQU
>>685
コンパイル時にターゲットは決まるんだから、実行時に解決すべきじゃないよな。
苦し紛れの言い訳だろ。
691login:Penguin:2009/10/11(日) 21:22:26 ID:m62yQQpW
>>685、690
>静的な解決
はどうやっている?
プログラムはあまり分らんが、GCCとかでコンパイルする時、オプションで指定?
お前らのやっているやり方プリーズ
692login:Penguin:2009/10/11(日) 21:26:57 ID:Fvx1qxQU
>>691
./configureにやって貰ってます。
693login:Penguin:2009/10/11(日) 21:51:37 ID:Mm7qxNC7
歌舞伎と能楽の違いを雄弁に指摘している奴のを見たとき。
しかも、指摘してる相手が見当違いだったとき。
694login:Penguin:2009/10/11(日) 21:55:14 ID:Fvx1qxQU
>>693
そんな目の前の揚げ足を一々拾わんでくれ。面倒くさい。
695login:Penguin:2009/10/11(日) 22:02:47 ID:Mm7qxNC7
スレの流れも理解できずに、目の前のレスしか読まない連中が何を言う。
696login:Penguin:2009/10/11(日) 22:14:18 ID:Fvx1qxQU
>>695
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
697login:Penguin:2009/10/11(日) 22:40:24 ID:rc9ikOip
>>691
>>691
>>691
>>691
>>691

684 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 15:45:17 ID:rc9ikOip
>>660
> お前らはエンディアン判定どうしてるんだ

#if BYTE_ORDER == LITTLE_ENDIAN
684 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 15:45:17 ID:rc9ikOip
>>660
> お前らはエンディアン判定どうしてるんだ

#if BYTE_ORDER == LITTLE_ENDIAN
684 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 15:45:17 ID:rc9ikOip
>>660
> お前らはエンディアン判定どうしてるんだ

#if BYTE_ORDER == LITTLE_ENDIAN
684 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 15:45:17 ID:rc9ikOip
>>660
> お前らはエンディアン判定どうしてるんだ

#if BYTE_ORDER == LITTLE_ENDIAN
698login:Penguin:2009/10/12(月) 00:11:01 ID:BdYrGI8i
>>697見た時
こりゃ普及しないなと思った
すげー基地外っぽいよ

歌舞伎、能を語れるってすごくないか
下民には無理 実際見に行ったことすらないし
699login:Penguin:2009/10/12(月) 00:24:37 ID:9ywXr8Qf
みんな普及させる気なんて無いんだよな、実際のトコさ

だろ?
700login:Penguin:2009/10/12(月) 00:30:36 ID:rnxnSkEY
むしろ普及してほしくない。Windowsみたいになっちゃうと困るし。
701login:Penguin:2009/10/12(月) 00:43:56 ID:LiFi+Jdj
普及させたくないから、歌舞伎の話題で荒そうぜよ。
702login:Penguin:2009/10/12(月) 00:46:22 ID:HdAcRcsQ
誰か逮捕されれば知名度上がるんじゃね?
LINUXを使って殺人とかさ。
703login:Penguin:2009/10/12(月) 00:53:37 ID:pO9K137F
死因は頭部に刺さったUbuntuのインストールディスクによる即死と見られ・・・
704login:Penguin:2009/10/12(月) 00:59:03 ID:BdYrGI8i
>>702
だれかLinny作り、それで逮捕者出れば知名度upupでユーザーもupup
先ずはWinny,Shareネット接続ソフトだな
705login:Penguin:2009/10/12(月) 02:09:38 ID:3Z7S6aUM
>>671
>>667は、自分にわからないことは万人にわからないと思っている、>>634
> 選民思想感覚に浸れたくらいだが、もしかしてお前らもこんな理由でLinux使ってるのか?
に対する答えだろ。

> Windowsよりも使いやすいと言い続けるその先に、Linuxの普及があるわけでは
> ないのだよね
誰も大衆にとって使いやすいとは言っていない。
だが、>>634のように見栄をはるために使うやつばかりではない、ってこと。

俺は、学生時代にUNIX上で学び研究し、その設計思想に共感したから今でも
UNIXが一番心地よいし、Linuxが一番使いやすい。
自分の技術が上がればあがるだけ、それに応えてくれる環境だと感じている。
706login:Penguin:2009/10/12(月) 08:23:35 ID:nKN4LHCu
俺、Linux業界にとって「普及しない」とはむしろ褒め言葉のように思えていたんだが、いつからそれが褒め言葉じゃなくなったんだろう
707login:Penguin:2009/10/12(月) 08:25:41 ID:9EttYg//
Linux業界って存在したの?
708login:Penguin:2009/10/12(月) 08:47:43 ID:pdVXQRLq
来週、秋葉原にLinusさんをはじめとするLinux関係者がわんさか来るらしい。
Rubyのまつもとさんとかもスピーチするんだそうだ。
709login:Penguin:2009/10/12(月) 09:28:30 ID:hHphj3pt
なんで松本?ここは玄箱の神、山下さんだろう。
710login:Penguin:2009/10/12(月) 10:54:40 ID:M9W71pj0
>>704
P2PもオプソでLinuxのみ対応だったら、ここまで大騒ぎにはならなかっただろうな。
ああいうソフトはwindows対応するべきじゃなかったと思うよ。
711login:Penguin:2009/10/12(月) 10:59:21 ID:hHphj3pt
>>710
Gnutellaのことか
712login:Penguin:2009/10/12(月) 17:47:07 ID:pdVXQRLq
713login:Penguin:2009/10/13(火) 22:44:38 ID:S8LAwzB3
LinuxがWindowsみたいに普及するのを実は嫌がってるんだろ?
俺はそうだw

我が家のぬこが一番可愛いのと同じだな
714login:Penguin:2009/10/13(火) 22:48:57 ID:oyN1hDSl
阿部真央が急激にメジャーになりつつあって、悲しい限り。
YUI復活でまた手元に戻ってくることを祈るわ。
715login:Penguin:2009/10/14(水) 03:28:57 ID:2RRml68X
ずっとWindowsを使ってきたが、ソフトの問題でLinuxを使う様になったよ。
最初は選民意識みたいなものがあったけど、慣れてくるとLinuxの方が使いやすくなった。LinuxはソフトのインストールがWindowsよりも楽だし、金がかからないからね。ただ最新のデバイスとかはてんでダメだけどね。まあ、好きな方を使えよ。
716login:Penguin:2009/10/14(水) 16:01:47 ID:PESHD0Nl
やはり無料と言うだけじゃ何のアピールにもならなかったか…orz

【CMB調査】企業で一番人気のネットブックOSはWindows 7 : UMPC/ネットブック - Computerworld.jp
企業で一番人気のネットブックOSはWindows 7
ネットブックに対するマイクロソフトの施策が一定の効果?
http://www.computerworld.jp/topics/netbook/164629.html
717login:Penguin:2009/10/14(水) 16:54:14 ID:k+dfKhN8
PCリサイクル法でもLinux締め出されるしね
メーカーのプリインストール機以外は捨てるとき困る
718login:Penguin:2009/10/14(水) 17:06:59 ID:phscBXWG
>>716
10%だからすごくね
一方、Windows OS以外では、
---->>>>「Linux」を選んだ回答者は全体の10%、<<<<<----
「Mac OS X」は8%、「Google Chrome OS」は5%と、いずれもWindowsに大きく水をあけられている。
でもよ、OS XをAppleのPC以外に正式にインスコ提供できるのか?
719login:Penguin:2009/10/14(水) 17:14:25 ID:QlAdbjOT
>>717
いったいどんな田舎に住んでるんだ?
うちの周りは最低一日三回は、別々の不用品回収業者が軽トラで回ってくるぞ?
720login:Penguin:2009/10/14(水) 17:20:05 ID:L9ZtWZMh
>>717
リサイクル法が出来るまえのだったりすると、リサイクルシール貼ってないのは
持っていってもらえないよね。

最近引越しするのに、ついでに古いPC捨てようとしたらメーカーに持っていって
リサイクル料払えって言われたっけ。本体、モニタの両方分取られる。

ちなみに本体x3 モニタx2で1万ちょい取られるって言われて捨てずに
まだ家にあるww
721login:Penguin:2009/10/14(水) 17:51:50 ID:IfC64XXA
こないだドスパラで買ったOSなしのPrimeデスクトップは
リサイクルシール貼ってあるけどね。
722login:Penguin:2009/10/14(水) 19:04:33 ID:Xw6s542y
ハードオフに売れば事実上無料で古いPCが捨てられる
買取価格は基本100円とかだから、まさに捨てられるってだけだがな
723login:Penguin:2009/10/14(水) 20:22:38 ID:/4cOGP1V
>>718
EeePCが出で間もない頃は、30%とか40%でも足りないとか言ってなかった?
724login:Penguin:2009/10/14(水) 22:07:55 ID:1b8668qg
>>719
>うちの周りは最低一日三回は、別々の不用品回収業者が軽トラで回ってくるぞ?

そのビジネスモデルが成立するのは田舎だけなんだが。。。。
725login:Penguin:2009/10/14(水) 22:08:13 ID:kLEedh2C
e?
726login:Penguin:2009/10/14(水) 22:13:41 ID:ZQOfbkNz
>>717
鼠からOSなしモデル買ってUbuntu入れてるけど、当然リサイクルシールは貼ってあるよ。
OSは関係ない。
727login:Penguin:2009/10/14(水) 22:15:31 ID:ZQOfbkNz
分解して不燃物扱いってのはダメ?
以前その手の話をググったことあるけど、どうだっだかなぁ。
728login:Penguin:2009/10/15(木) 00:24:29 ID:1yi1bHhZ
>>727
だいじょうぶ。
729login:Penguin:2009/10/15(木) 03:44:22 ID:Yc2jOc4X
東京だと不要品何でも持ってってくれる業者のチラシがいっぱい来るよ。
もちろんPCも他のといっしょにタダで持ってってくれる。その後どうやって処分してるのか知らんが。
730login:Penguin:2009/10/15(木) 03:46:04 ID:Yc2jOc4X
729続き
もちろん、OSが何であろうと構わない。大体、どんなOS入ってるかなんて見もしないし気にもしない。
かっさらうようにどんどん持ってく。
731login:Penguin:2009/10/15(木) 15:06:19 ID:OBxjcXl3
ゴミの回収で実店舗や事務所の無い業者って・・・・
何かあったとき領収書受け取っててもこっちも責任問われるんじゃないのか
732login:Penguin:2009/10/15(木) 17:37:41 ID:+QasJMk+
>>731
排出者が特定できれば可能性は0では無いけど、行政はそこまで暇じゃない。
733login:Penguin:2009/10/15(木) 17:53:38 ID:eNA3qECr
Linuxって生産性とかどうでもいいからとにかく何が何でも糞高い人件費維持するぞ!
って組織(おもにお役所、公務員)の合言葉になりそうな悪寒…

【IT】箕面市、脱MS!無償「Linux」で中古パソコン500台を再生利用へ [09/10/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255537214/
734login:Penguin:2009/10/15(木) 19:25:06 ID:R1S64tl+
別にそのニュースに限らず、世界中で脱マイクロソフトな自治体とか増えているわけだし。
選択肢が増えることはいいことだと思うよ。
735login:Penguin:2009/10/15(木) 19:55:42 ID:OnwoAW2p
自分の自治体以外で勝手に経験値積んでくれるなら文句は特にない
736login:Penguin:2009/10/15(木) 21:49:33 ID:6MeGOhkG
会津のときは、近くにLinuxと関係の深い大学があったから分かるが、
箕面は何だ? 市長の思いつきか?
737login:Penguin:2009/10/15(木) 22:03:34 ID:ZUFrzoBb
738login:Penguin:2009/10/15(木) 22:13:05 ID:K+EFfLvm
>>736
赤べこのストラップ。鈴が当たって2日位で塗装がはげた。
739login:Penguin:2009/10/15(木) 23:09:58 ID:eyJUfiVx
   【恐怖の】呆れるほど危険な民主党の正体【民主党】
    http://www.yo●utube.c●om/watch?v=●MUv12Ae7ojE
    小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係 高画質
    http://www.yo●utube.com/w●atch?v=gdKVt●_vKCHc
    2/3【イリハム・マハムティ】東トルキスタンの歴史と中共の弾圧[H21/7/8]
    http://www.you●tube.com/watch?v=6eUN●hjdBLXg
    漫画で学ぶチベット問題
    http://www.ni●covideo.jp/w●atch/sm275●2213
    日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
    http://japan.u●sembassy.●gov/j/p/tpj-j2●0041020●-50.html#mineika-s

●の部分は外してブラウザのURLに入れること

740login:Penguin:2009/10/16(金) 00:43:34 ID:l3X5cf4w
ドライバーが未対応なことがいまでも多い。これに尽きる。

特にノートPCは駄目だな。

スリープが使えないノート多数。
741login:Penguin:2009/10/16(金) 00:52:47 ID:/jgUxCfx
あ゛ーデフラグしたい
742login:Penguin:2009/10/16(金) 01:33:25 ID:uuH8KBzu
>>741
Windows使ってろよ
743login:Penguin:2009/10/16(金) 02:46:30 ID:j022ndq5
GUIは、Win MAC で事足りる
CUIは、UnixでOK

Linuxは中途半端なんだよなぁ
744login:Penguin:2009/10/16(金) 03:04:28 ID:Sn3w7j+x
>>743
手軽なLinuxを使わず、わざわざUnix使うとはね。一体どこのUnix使ってんだよ。
745login:Penguin:2009/10/16(金) 07:57:06 ID:zFx+1On6
>>744
AIXだけど?これこそ純粋なUNIX
746login:Penguin:2009/10/16(金) 09:03:10 ID:nS5HYfuQ
窓の杜 - 【NEWS】MS、機能制限なしで90日間試せる“Windows 7”を仮想ディスクイメージとして公開
"MS、機能制限なしで90日間試せる“Windows 7”を仮想ディスクイメージとして公開

「Virtual PC 2007」や「Virtual Box」などVHDに対応した仮想PCソフトでも利用可能"
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091015_321806.html
747login:Penguin:2009/10/16(金) 19:23:49 ID:zdL0XYy4
Linux Is Not UniX
Unix使いはLinuxを馬鹿にしているだろ、なんたって
品質保証すらできてない劣化パクリUNIX、それがLinux
だから、間違えないようにLinuxと命名された
大体、UNIXをウンコイン系CPUで動作させるなんていかれているよな
だから、ウンコCPU、ウンコ似非UNIX、ウンコユーザーはウンコ友愛
俺自身ウンコだから、ウンコCPU、ウンコ似非UNIX当然使ってますよ
どうよ、おまえら
748login:Penguin:2009/10/16(金) 19:50:11 ID:IYvRgoOU
SnowLeopardは認証受けてないなそういえば
749login:Penguin:2009/10/16(金) 21:40:31 ID:zFx+1On6
>>747
GNUだろ。

Linux is Not GNU

GPLではあるが。
750login:Penguin:2009/10/16(金) 21:55:53 ID:xxewzb7Z
IBMは最近AIXよりLinuxを薦めてくるけどね
751login:Penguin:2009/10/16(金) 21:58:16 ID:mgNcsRpt
すっごいずれてる
ピンボケってレベルじゃねーぞw
752login:Penguin:2009/10/16(金) 22:04:47 ID:zFx+1On6
>>751
ボケも表現。
753login:Penguin:2009/10/16(金) 22:12:39 ID:mho+vvWd
>>750
へたれ客にはそうなんだろ
Unix使えるレベルの客にはAIXじゃないんか
754login:Penguin:2009/10/16(金) 22:20:39 ID:Yao+75ZZ
>>746
よく知らないんだけど、GenuineCheck.exeってなんなわけ?
結局Windoze持ってないと意味ないのか?
755login:Penguin:2009/10/16(金) 22:42:15 ID:xxewzb7Z
>>753
ちょっと前まではAIX使ってたよ。
Unix使えるレベルには及ばんかも知れんが、namazuをAIX上で動作させるpatchを
作ったり、AIXにportされたsendmailの障害をソース読んで調査したりはしてたな。
756login:Penguin:2009/10/16(金) 22:58:48 ID:AoEE8GI6
>>754
MS製品の違法コピー防止という名目のスパイウェア
757login:Penguin:2009/10/18(日) 18:13:49 ID:1GOWT6HF
>>269
ゲームしか取りえがないなら今のシェアはなんなんだよ。
おまえら10年前くらいから

「3年後にはMSは倒産してるwww」

って寝言ばっかり言ってるだけじゃねーか。
758login:Penguin:2009/10/18(日) 18:57:32 ID:ryJgIUE3
そんなことは言ってないよ。自然にシェア落としていくとは思ってるが。

759login:Penguin:2009/10/18(日) 22:23:06 ID:w8KQFcgw
>>757
>ゲームしか取りえがないなら今のシェアはなんなんだよ。
PC-9801って一世を風靡したけどな。
760login:Penguin:2009/10/18(日) 23:23:40 ID:Z8bhOl9A
PC98は所詮ガラパゴスだからなぁ。
MSとは規模がちがわぁな。
761login:Penguin:2009/10/18(日) 23:25:32 ID:w8KQFcgw
>>760
そのMSにOSカスタマイズさせちゃう位の影響力があったわけだが。
762login:Penguin:2009/10/19(月) 06:15:07 ID:hgQVFhyL
Windowsの優位性を語るのにシェアについては良く聞くが、
使い易さ・安定性などについてはあまり語られないのはなぜだ?
763login:Penguin:2009/10/19(月) 06:23:03 ID:OUnmFns+
とっくに諦めてるから
764login:Penguin:2009/10/19(月) 07:18:39 ID:7yKDwe9d
>>762
トータルで見ると、それらが許容範囲内にあるということだよ
765login:Penguin:2009/10/19(月) 07:54:20 ID:f4zWjNQ3
どんなに出来が悪かろうと、日本のPCメーカーがWindowsを採用するんだからあたりまえ。
M$にとって日本は最大の顧客だし、欧州ではオプションなのに日本ではIE(笑)標準搭載。
Ubuntuがちょっとづつ伸びても相変わらず日本では、Windows。
外交でアメリカとある程度の距離置くなら、OSも距離置いて、鳩山自体が率先して脱マイクロソフトしろよといいたい。
766login:Penguin:2009/10/19(月) 07:57:56 ID:1uZrkV5X
鳩ぽに応援されたらかえってイメージ悪くなるからお断りします
767login:Penguin:2009/10/19(月) 09:56:11 ID:QjU/BVYx
鳩ポの応援はマヂ勘弁して下さい
768login:Penguin:2009/10/19(月) 11:36:25 ID:gc5Q+yIz
おまいら何だかんだいって自民党大好きだよな
769login:Penguin:2009/10/19(月) 12:04:30 ID:4tMqG1d5
2ch見てる人は俺もあんたも自民党支持者らしい。
2ちゃんねらーは全員、祭りが好きでみんな中国と韓国が嫌いらしい。
自分以外の意見が違う奴は全員在日らしいよ。
俺は在日日本人らしいよ。らしいよ!
770login:Penguin:2009/10/19(月) 14:53:44 ID:bPgaenyr
面白いよな。
世論では民主党が支持された結果がこれ。

なのに、ネットでは自民党ばかり。
これ、明らかに少数派の声がでかかっただけって
ことの証明になってる。
771login:Penguin:2009/10/19(月) 15:05:36 ID:4tMqG1d5
数十年に渡ってマスコミで批判され続けつつも
世論で支持されていた自民党を消極的に支持しますが何か?
772login:Penguin:2009/10/19(月) 15:05:46 ID:1uZrkV5X
日本人はメディアに左右されやすく
内容をキチンと判断して選んでいないってことだと思う
773login:Penguin:2009/10/19(月) 23:30:14 ID:5LGX3UFP
2chなんぞ読んでる奴が何ほざくか。
774login:Penguin:2009/10/19(月) 23:58:49 ID:7yKDwe9d
つってもFedoraとかUbuntuとかが出て雑誌が取り上げた頃も、実のところそんなに
Linuxを使ってた奴は増えちゃいなかったな
775login:Penguin:2009/10/20(火) 00:16:08 ID:z+aJdPcx
>>773
ネトウヨ乙クマー
776login:Penguin:2009/10/20(火) 00:22:33 ID:uJZgjapo
>>773
バカ丸出しだな
777login:Penguin:2009/10/20(火) 00:23:23 ID:6IXci5vF
今や一国の首相すらやってるって言うのに
778login:Penguin:2009/10/20(火) 02:50:01 ID:Cyq9pnrx
自民なんてもう過去の遺物。過ぎ去った幻想をいつまでも追い求めるような椰子は
これから先に未来にはいらない。黙って引きこもっててくれ。
779login:Penguin:2009/10/20(火) 03:55:02 ID:IbYUY9xU
俺は自民という政党自体を指示している人はあまり見かけないと思うけどな

それに民主よりはマシって人も多いんじゃね
780login:Penguin:2009/10/20(火) 04:32:39 ID:I0/MN+Gy
ドライバーねーよ。死ぬの?
ハイバーネート出来ねーよ。馬鹿なの?
781login:Penguin:2009/10/20(火) 04:36:15 ID:Cyq9pnrx
何でもかんでも勝手な期待ばっかりしてるアホは氏んでいーよ
782login:Penguin:2009/10/20(火) 06:13:32 ID:I0/MN+Gy
鯖用途ならまだしも、デスクトップとして普及させたいならハイバーネートくらいできねえと失格だろ
783login:Penguin:2009/10/20(火) 06:34:22 ID:IpAaI++R
ノートに普及させたいならそうだね。
784login:Penguin:2009/10/20(火) 06:47:26 ID:I0/MN+Gy
せっかくネットブックなんかも流行ってるのにもったいない。
ドライバーの問題にしろ商売が下手。
結局マイナーな分野でしかshareは広がらないのか。
785login:Penguin:2009/10/20(火) 06:49:09 ID:IpAaI++R
>商売が下手。

ベースとして営利を目的にしてないっすからね。
786login:Penguin:2009/10/20(火) 07:01:14 ID:leFYB0CS
結局、普及を望む人がいないから普及しないってことでいいの?
787login:Penguin:2009/10/20(火) 07:09:00 ID:I0/MN+Gy
たしかにね。Userが増えれば周辺機器のサポートなんかも増えるだろうし、
それまで我慢するか。

でも本当にUserが増えていくか不安だったりするw
788login:Penguin:2009/10/20(火) 07:09:24 ID:Cyq9pnrx
ハイバネートできないと普及しないという短絡的な考えしかできない人にとってはそうなんだろうな
俺は別にハイバネートできないからといって困らんから気にしてない
それ以上に便利だから使ってる
789login:Penguin:2009/10/20(火) 07:17:46 ID:I0/MN+Gy
>>788
そりゃ俺だってハイバーネートできなくても、便利さが勝るから我慢して使ってるけど
ノートでも使ってる人間にしたら泣きたくなるよ。
790login:Penguin:2009/10/20(火) 07:23:01 ID:leFYB0CS
同情はするが、「不便なところもあるが使えるから使う」って普及してね?
791login:Penguin:2009/10/20(火) 07:25:48 ID:I0/MN+Gy
まぁ、少なくとも俺には普及してます。今日も同僚にLinuxをインストール
を勧める仕事にいってきます。
792login:Penguin:2009/10/20(火) 08:52:58 ID:jc/mfOdl
単にハイバネートするのに必要な分のスワップパーティションがないというだけではないの?
793login:Penguin:2009/10/20(火) 20:55:39 ID:rE2mxm+y
つか対応情報は出てんだから、苦労したくなかったら対応したハードを買えよ。
794login:Penguin:2009/10/21(水) 00:52:31 ID:vKiF8MYN
ほんとはハイバネートよりも、電源一発即使用できればいいんだけどね
ubuntuとかわりと速いけどね
795login:Penguin:2009/10/21(水) 01:19:24 ID:KsEpWCLW
初心者としては、「あれもこれもできる」といわれるより、
「(Windowsと比べて)あれもできないこれもできない」
という情報の方が欲しい。同じことするならWindowsでいいし。

その上で、使ったら何ができんのか、という話が聞けると最高。
796login:Penguin:2009/10/21(水) 01:22:33 ID:xlD0eLBW
Windowsに飽きたらLinux。
OS選択で一般人に差をつけたくなったらLinux。

もうこれしかないよ。
要不要とかどっちが効率的に問題を解決できるかとか
そういうことを言っていたら100年経っても勝てないんだから
論点をずらすしかない。
797login:Penguin:2009/10/21(水) 01:25:38 ID:o23wLNQO
>>795
それすら自分で検証してみようとしない
君にはWindowsが最適解
こっちくんな
798login:Penguin:2009/10/21(水) 02:04:09 ID:Fv+ZnRWw
とゆう上から目線の排他的なレスを見たとき。
799login:Penguin:2009/10/21(水) 02:30:18 ID:KsEpWCLW
なんでも、「分かってないならここにいるべきではない」
というのがUNIXの設計思想らしいから仕方ない。
800login:Penguin:2009/10/21(水) 02:32:35 ID:OZ53Q1DF
>>789
なんで? 終わるときは普通にshutdownして終了、次に使うときは起動すればいいだけじゃないか。
ほんの数分の起動時間が惜しいってか? それで泣きたくなる? 全然わからんわ
801login:Penguin:2009/10/21(水) 02:42:32 ID:OZ53Q1DF
>>799
なんか大きな勘違いしてるな。Windowsだから易しいって意味じゃないよ。
Windows使ってたってプログラミングしてたら難しくてわからないことはたくさんあるし、
なぜかWindowsが変な動きすることもある。
それを自分で解決しようと思わなかったらいつまでたっても初心者のままだってこと。
LinuxはWindowsよりそういう使いこなしの情報が少ないから自分で何とかしないと
解決しないことがけっこうある。だから自然に自分で何とかしようとする。
Windowsはググればたいてい誰かが同じような問題を抱えてて、それに答えてくれる人が
いるからすぐに解決策が見つかる。でもプログラミングの問題とかはOSに関係なく
同じようなことで悩んでいる人がいないと的確な答えがなかなか得られない。
それに比べれば、Linuxを普通に使う程度なら難しさはWindowsと大差ない。
802login:Penguin:2009/10/21(水) 03:59:57 ID:pEhB3TZ9
この板の「普通に使う」ってネットサーフィン(笑)
レベルの事を言うから普通の人々と話がかみ合わないんだよね
803login:Penguin:2009/10/21(水) 07:35:44 ID:OZ53Q1DF
>>802
それを言うなら、「普通」は人によってどうにでも変わるから、「普通の人々」の解釈もどうにでも変わる。
俺はこの板の「普通」がネットサーフィンとは考えてなかったから、あんたが考える「普通」とは違う。
ならば、話をかみ合わせるためには、あんたが考える「普通」を厳密に定義してもらわないといけなくなる。
笑ってる場合じゃないと思うぞ。
804login:Penguin:2009/10/21(水) 07:38:10 ID:55X/v2nZ
>>803 みたいなこと言い出す事自体普通じゃないから
普通の定義を当てはめる必要はない気がするな
805login:Penguin:2009/10/21(水) 08:01:10 ID:1yNFrawL
無料だから最初はいいけど、トラブルが発生したときWindowsみたいに「俺様は客だぞ!金払ってんだぞ!」って態度を取れない、ってことに気付くと嫌になる人が多いみたいね、当たり前かも知らんが。
自助努力が基本となると、なかなか普及しないよね。
806login:Penguin:2009/10/21(水) 08:58:41 ID:KsEpWCLW
「普通の」人、つまり「コンピュータの素人」は、
「コンピュータは神秘の箱で、呪文を唱えれば人生がばら色になる」
くらいのことは平気で考えてるから困る。
普通の人も普通じゃない人もお互いに困る。

コンピュータはただの道具だし、ましてLinuxはテッキーのおもちゃ、
よく言って「玄人はだしの危険な道具」なんだから、
頭の中がお花畑の人、お金を払えば何とかなると思ってる人、
仕組みはともかく結果だけほしい人はWindows使ってればいい。

でもそこから一歩踏み出したい人としては、
「お前が今まで出来て当たり前だと思ってたことや、
. 知りたいとも思わなかったことを知らないとやってけないよ」
と言ってくれる人が、欲を言えば、
「理解できると、たとえばこんなことが出来るよ」
と言ってくれる人がほしいよね。贅沢な望みだけどね。もちろん。
807login:Penguin:2009/10/21(水) 09:16:07 ID:A9nXKlks
犬厨が詳しいのはLinuxのいじり方だけで
その他のあらゆる分野で知識が一般人に劣ってるからなぁ。
いつまで経っても普及のロードマップが描けないのはそのせいなのだろう。
808login:Penguin:2009/10/21(水) 13:13:15 ID:tLpzCFVO
>>796

> Windowsに飽きたらLinux。
> OS選択で一般人に差をつけたくなったらLinux。

これって、「UNIX使える俺スゲーwwww」のためにlinuxを使えと?
そんな下らない理由でLinuxを使うのはお勧めしない。
厨を量産するだけになる可能性が高い。
まあ、そこからプログラミングや情報技術の世界に目覚めてくれるのなら
問題はないが。

>>807

> 犬厨が詳しいのはLinuxのいじり方だけで
> その他のあらゆる分野で知識が一般人に劣ってるからなぁ。

以下の語句の定義を明らかにせよ。
> 犬厨
> Linuxのいじり方
> その他のあらゆる分野

「医者が詳しいのは医学の領域だけで、その他のあらゆる分野で知識が一般人に劣ってるからなぁ」
ってなことを言ってるのか?
エキスパートの否定だな。
世の中、ジェネラリストだけでは何もできんよ。
809login:Penguin:2009/10/21(水) 15:45:40 ID:lz3oZebj
一般人ってどんな知識も劣っているから
一般人なんだろ?
810login:Penguin:2009/10/21(水) 18:37:31 ID:Q8GNCK6u
>>809
いや、それは違うだろ。
こういう場合の「一般人」とは、話題に上がっている特殊な事柄に対する知識を持ち得ていない人という意味だよ。
普通の人って言うニュアンスでも使われる。
せめてgoo辞書くらい引け。

>>808
「その他のあらゆる分野で知識が一般人に劣ってるからなぁ」
こんなの根拠のない煽り文句だろ。
どうせ返事なんか帰ってこないんだから、いちいち突っかかるなよ。
811login:Penguin:2009/10/21(水) 21:57:36 ID:xuCKoLiB
>>809
自分が聡明だと思ってるうちは、人生つまんないぞ。
812login:Penguin:2009/10/21(水) 22:27:26 ID:KOnHdeJp
Windows教の信者さんたちはまた今週末もお布施を払いにゆくんだね
813login:Penguin:2009/10/21(水) 23:27:17 ID:gr5TD3iz
Linux支持派だけどWin3.1から歴代のWindowsは購入してる。もちろんWin7も例外ではない。
814login:Penguin:2009/10/21(水) 23:40:06 ID:xuCKoLiB
>>813
Windows3.11 For Workgroupは?
815login:Penguin:2009/10/22(木) 00:18:02 ID:ZelcylOd
それ日本では発売されて無いだろ?
816login:Penguin:2009/10/22(木) 03:30:05 ID:yUdYfXaT
Linuxが普及するかどうかはともかくとして、オープンソースは普及するだろうな。
Windowsは確かにソフトはいっぱいあるけど、買ったらそのままっていうのが多いよね。バグFix位はアップデートされるけど、基本的に売り切り。
その点、オープンソースなら待っていればバージョンが上がるから無駄な出費が必要ない。
Linuxはそのあたりがしっかりしていて、インストールなんか、Windowsよりも楽楽になっている。
使う側が好き嫌いをしなければ、もっと広まると思うんだけどなあ。
817login:Penguin:2009/10/22(木) 05:35:13 ID:yGo/xADm
オープンソースでも軽く数年以上バージョンアップしてないのあるよ
必要ないのにバージョンアップして未知のBugを仕込むのも如何な物かと
818login:Penguin:2009/10/22(木) 06:03:55 ID:at6GQFgL
Windowsを使う人ってパソコンを使うのが目的じゃないと思うんだよね。
だからソースが公開されたところで興味なんて無いとおもうよ。

Windowsユーザって金が無いから自分でPCを使ってるだけで金があったら
人を使うわいって人がほとんどじゃないの?。
819login:Penguin:2009/10/22(木) 06:33:02 ID:Jl+MIuUc
Linuxは保険
820login:Penguin:2009/10/22(木) 06:34:52 ID:LXFLyhGi
パソコン使ってる人の大半はパソコンは単なる手段として利用してるだけ
他にもっと簡単で便利で安価な商品があれば乗り換えてなんの感慨もない
車に乗ってる人の大半が車の構造なんてまったく知らず 
ましてや故障した時自分で修理したりなんてするはずもないのと同じ
そういう人相手に自助努力だなんて言えばじゃあいらないになるのは当たり前
もう少し助け合える環境ができれば 普及するんだろうけどねえ 今はその気もない
821login:Penguin:2009/10/22(木) 06:50:57 ID:y3lAP0/N
Windows7発売に合わせてMacをぶつけて話題がこの二つで埋まっていて
Linuxはどこも何の手も打たなかった時
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/
822login:Penguin:2009/10/22(木) 07:25:45 ID:atsb3fSG
仕掛けるのは7がやっぱりゴミだったとみんなが認識した瞬間。
823login:Penguin:2009/10/22(木) 07:31:54 ID:ZFdMC5bw
一般的に初心者、入門者と言われる人たちの行動特性を調べて、
その人たちが困らないようにするだけでかなりもっと普及すると
思うけどな。

たとえばMacだと、最初から周辺機器のドライバが入っているので
何もしなくてもプリンタやデジカメがすぐつながる。

そんなのOSの善し悪しとは何の関係もないじゃないか、と言う人も
いるだろうけど、大事だと思う。
824login:Penguin:2009/10/22(木) 07:49:23 ID:atsb3fSG
>>823
標準ドライバの充実度はLinuxがピカイチだと思われ。
825login:Penguin:2009/10/22(木) 08:52:27 ID:lsQemlsf
あくまで「標準」だからなぁ
826login:Penguin:2009/10/22(木) 09:19:20 ID:Y7VftTcD
最近のLinuxってほとんど勝手にアップデートされるよね。
これって初心者にはいいんじゃないかなあ。Windowsのように勝手に再起動もないし。
ドライバとかもインストールするという行為も殆どないでしょう。
昔のLinuxは本当に初心者には難しかったけど、今は信じられないほど簡単だよ。
ディストリが二つ位になったら本格的に普及すると思うのだが。
827login:Penguin:2009/10/22(木) 10:12:09 ID:FwyvHUIx
フリーウェアばかり使うとしてもまだまだWindowsの方が選択肢が多いと思うよ。
仕事でほぼ定型の業務だけならあらかじめ準備しておけばLinuxで十分と思う。
あと全くの素人さんでもあるものを受け入れるという意味では同じかな。
ディストリが二つくらい…なんてありえないことは考えない方が良い。
828login:Penguin:2009/10/22(木) 10:13:41 ID:ECN9x9t7
事実上FedoraとUbuntuの2択
829login:Penguin:2009/10/22(木) 10:20:36 ID:MUc8nNRu
んなわけない
830login:Penguin:2009/10/22(木) 11:07:32 ID:TkyRc3NE
rpm系とdeb系とtgz系で3種類で分けるのが普通だろ
831login:Penguin:2009/10/22(木) 11:48:07 ID:KmZvTSof
>>821-822

【IT】IBMとCanonicalが米国でLinuxデスクトップソフトを発売 各種機能をクラウドで [09/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256124973/
832login:Penguin:2009/10/22(木) 13:03:21 ID:CSGmtSjy
リーナスさんが鵜飼いでディストロは鵜。

鵜はいろんな方角に魚を探しに行くが
結局は鵜飼いの元に戻って行く。
833login:Penguin:2009/10/22(木) 19:17:51 ID:lsQemlsf
いや、その例えはおかしい
834login:Penguin:2009/10/22(木) 20:39:28 ID:FLjDzWW+
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|       あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『サブチームリーダーがログ調査してる
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ         と思ったらApacheのアクセスログの行を手で数えてた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をやっているのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        ダマされそうそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \     analogだとかgrepだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいIT土方の片鱗を味わったぜ…
835login:Penguin:2009/10/23(金) 00:56:01 ID:1lHw8NKY
photoshopとかfireworksが使えないと知った時
836login:Penguin:2009/10/23(金) 02:06:06 ID:TYmIpEXY
Wineで問題なく動くよ
軽いし
837login:Penguin:2009/10/23(金) 02:12:46 ID:xb5nITJL
そういうアホなこと言ってるからいつまでたっても普及しないという
838login:Penguin:2009/10/23(金) 03:33:16 ID:VG7aSUDX
なんでよ。Windowsなくても済むじゃん。アクチもなくていいしw
Winしか使ってない人はLinuxでWin用ソフトが動くこと知らない人けっこう多いんじゃないか
839login:Penguin:2009/10/23(金) 05:53:40 ID:pM/TFIR2
Windowsの1/5とか1/10位のスピードで動くといわれてもねー
そりゃテキストエディタ位ならスピードなんて殆んど問題ないかもしんないけどさ。

そんなんだったら最新のハードで構成してLinax使うよりもさ
二昔前のWindows搭載PCを中古で買って使った方が安くないかな。

エクセルのプロフェッショナルエディションが入ったノートPCが
今じゃ5000円なんて時代になってるし。
840login:Penguin:2009/10/23(金) 06:20:14 ID:37rNVrh5
どーしてもWindowsが必要な場面もWindowsの方が適してる場面もあるだろーよ。
それは分かるが、そういう人はWindowsを使うだろ。

普通の人はOSを変える時はPCを更新する時。
特に価格でOSを選ぶ機会なんて実際にほとんどない。

大抵の人はWindowsを経験してから他のOSを体験する。
完全に他のOSに乗り換えた人にとってはWindowsには価値がないってこと。
値段の問題じゃない。

そんな人にWindowsが・・って言うのは無駄。

俺はLinuxの普及は難しいと思うしして欲しいとも思わんが
Linux板に変なのが頻繁に沸くようになったって事は
シェアが拡大してるかMS乙って事なのか?
841login:Penguin:2009/10/23(金) 07:06:50 ID:fL6bmEfB
>>840
日記はmixiでお願いします。
842login:Penguin:2009/10/23(金) 07:17:44 ID:6Q3Qn6te
LinuxはWindowsと同様に使えます! っていうよくある宣伝が、
半ば功を奏し、半ば失敗したってことじゃね。

Windowsと同等ですって言っちゃうと、すさまじく有用でない限りは、
「Windowsとここが違うからクソ」っていう文句は受けざるをえない。
どんなにWindows有利の性能比較勝負も受けざるを得ない。

WINEがどれだけ使えるとしても、まったく同じにはできないのだから、
逆に「Windowsとは違うんです」ってきっちりアナウンスすれば、
必要とする人/しそうな人だけが触るようになるんじゃないの。
843login:Penguin:2009/10/23(金) 07:30:10 ID:fL6bmEfB
つまり、LindowsとTurboのせいですね。
844login:Penguin:2009/10/23(金) 08:57:08 ID:E2UCPjhN
Windowsのソフトなら、最初からWindowsでうごかせばいいだろ
なにが悲しくてLinuxで動かさなきゃならんのだ
845login:Penguin:2009/10/23(金) 09:42:28 ID:yejREZQe
>>844
>>838氏の意見についてはどう思うのかね?
アクチとか面倒くさいじゃん。
ウィルス対策ソフトもいれなきゃいけないし。
なにが悲しくてたかがソフト動かすのに、余計な気を使わなきゃならんのだ。
846login:Penguin:2009/10/23(金) 09:50:31 ID:E2UCPjhN
>>845
アクチがめんどくさいってどれだけ頻繁にOSを入れ替えてるんだよ

現状、Linuxは普及してないからウィルスが少ないだけであって、
(ありえないだろうけど)普及したら、Linixでもウィルス対策ソフトは必要になるだろうね
847login:Penguin:2009/10/23(金) 09:59:24 ID:/L03Pqp5
なにも悲しくないが、Linuxのためにそういうソフト誰も書かないのが悲しいといえば悲しい
848login:Penguin:2009/10/23(金) 10:08:13 ID:FK3dxicG
え? それはギャグで言っているのか?
849login:Penguin:2009/10/23(金) 10:12:45 ID:yejREZQe
>>846
ああ、Linuxではなんともないのに、Windows使いのために対策しろってことね。
OS入れ替えなくても、ハードを入れ替えることはあるわな。
あと、普及してないからウィルスが少ないのではなく、Windowsよりはるかにセキュアだから攻だよ。
Windowsしか使ってない馬鹿にはわかんないだろうけど。
馬鹿は、アキバに並んだ1000人と一緒に世界中にアホ面晒してなさいってこった。
850login:Penguin:2009/10/23(金) 10:22:07 ID:E2UCPjhN
ID:yejREZQe
反論できないからって一発で煽りに変わるとは、
お前は人間として生きてる価値ないよw

>Windowsよりはるかにセキュア
ここはいちばん笑わせてもらった
851login:Penguin:2009/10/23(金) 10:25:57 ID:yejREZQe
>>850
反論してるじゃん。
それとも日本語が理解出来ない在日か?
将軍様のところに帰ったら?
852login:Penguin:2009/10/23(金) 10:29:00 ID:yejREZQe
笑うとこって、パクリみたいなVirtual Earth?
それともとくだねで葛西がタッチパネル機能とやらを動かせなくて、おかしいなーとか言ってたことか?
使えねー機能だということを晒しただけだったよな。
あれにはほんとに笑わせて貰ったよ。
853login:Penguin:2009/10/23(金) 11:57:01 ID:TgbQT/Pg
>>842

> WINEがどれだけ使えるとしても、まったく同じにはできないのだから、
> 逆に「Windowsとは違うんです」ってきっちりアナウンスすれば、
> 必要とする人/しそうな人だけが触るようになるんじゃないの。

これに同意。
「Windowsと同じです」って言い方は、まずい。
一般人は、同じと言われると、画面や操作方法まで同じだと思う。
その期待が裏切られれば、例え機能面・性能面で勝ってたとしても
「同じじゃねーじゃん」って反論を受ける。

営業的視点で言えば、「Windowsと同じです」ってのは、効果的な手法なのかもしれん。
掻き集めたユーザ候補の9割から怒りを買おうとも、1割が納得してくれればOKみたいな。
あまり誠実な手法とは言えないが。

techie層について言えば、もうlinux|*BSDは普及しきってるような気がする。

コード書いたり、使ってたりすると、
「この部分はどうやって実現しているんだろう」
って、気になる部分が出てくる。
Linuxのようなオープンソースソフトウェアなら、その疑問をどこまでも追求できるし、
そうしたことの積み重ねによってスキルが磨かれていく。
その面では、Windowsは大衆向けOSであるが故にLinuxには勝てない。
854login:Penguin:2009/10/23(金) 15:18:43 ID:aT2yXsUh
855login:Penguin:2009/10/23(金) 21:06:25 ID:4f8Xg6hS
WIndows6ときて、Windows7だから、次はWindows8か しかし昔、WIndows2000ってあったような
856login:Penguin:2009/10/23(金) 21:33:20 ID:W3XZXWro
Windowsと同じなわけない。
Windowsは初心者用、低機能。
Linuxは上級者用、高機能。
操作性、画質、音質、印字品質、全てにおいてLinuxのほうが良い。
プロならLinux、常識だろ。
857login:Penguin:2009/10/23(金) 22:24:08 ID:HByrDa3G
エロゲが出来ないと気づいた時
858login:Penguin:2009/10/23(金) 22:29:46 ID:+bKmRQQz
紙芝居程度のやつなら動くからハアハアしてるんですが
859login:Penguin:2009/10/23(金) 22:30:36 ID:btEwT02d
やたらとWindowsを敵視する奴に限って、的外れなWindows批判してるケースが
目立つのが駄目だと思った。

Windowsユーザーでもそーいうのは居るけど、少なくともMSは寡黙に
地道に改善を重ねてくタイプだ(スピードは遅いし手戻りもあるが)。
漏れも昔はアンチMSだったけど、Win3.1→XPsp2までの過程を見直しアンチを止めた。
860login:Penguin:2009/10/23(金) 22:37:59 ID:BjP8LpGe
>>859
Microsoftばベンダーロックインを苛烈にやろうとするでしょ。
それが嫌いなんだよねー。
861login:Penguin:2009/10/23(金) 22:45:03 ID:fL6bmEfB
>>859
Meを溺愛してるとかなら同意してやらんでもないが。。。
862login:Penguin:2009/10/23(金) 23:28:38 ID:HByrDa3G
>>854
「あれ、見たことあるな。知り合いかな」って思ったらリーナスかよw
863login:Penguin:2009/10/24(土) 00:02:17 ID:vst9XPPd
オープンオフィスのマクロが遅いよね。
864login:Penguin:2009/10/24(土) 02:35:33 ID:I/LQbFYa
あれだけ膨大な時間とさらにはグーぐるからの支援を受けて
それでも1割以下の互換性しかないwineにwindows利用者を少しでも移管させる力なんて無い

安全面もMac版VBやMac版カスペの登場でLinuxもシェアが増えればああなるんだろうってのがわかる

865login:Penguin:2009/10/24(土) 04:33:09 ID:94EVT4++
>>854
Linus Good Job !
866login:Penguin:2009/10/24(土) 07:40:44 ID:l6//NYFm
>>864
> 移管

日本語教育からやり直せ馬鹿w
867login:Penguin:2009/10/24(土) 10:05:05 ID:ksZa1tjW
>>859
いやぁ、アホーのコメント欄だったかでshi何某とかいうやつの、無料OSだから信頼性に欠けて?金がないなら使ってもいいって?そんな的外れには負けるよ。
868login:Penguin:2009/10/24(土) 10:56:06 ID:WUy+Z96e
デスクトップでLinux賛美してる人らってLinux歴浅いお子様ばっかだからどうしようもない
869login:Penguin:2009/10/24(土) 11:02:24 ID:m4LDAuuj
Linux歴浅いおやじが来ましたよと
870login:Penguin:2009/10/24(土) 11:09:46 ID:ddZ39Px3
本当にLinux歴浅いお子様ばっかなら、それは普及してるんじゃないか?
871login:Penguin:2009/10/24(土) 13:21:22 ID:ksZa1tjW
http://www.youtube.com/watch?v=DbJGzyYV_X8

さすが7は使えるねwww
872login:Penguin:2009/10/24(土) 14:03:51 ID:B5E9VWGO
比較対象がせめてOS XかUNIXであるべきだ
873login:Penguin:2009/10/24(土) 16:38:37 ID:geGf2TsV
BackTrack3をCDから起動してるんだけどネットの接続ってどうやるんですか?
有線LANでWindowsからもいちいちコマンドプロントからネット接続設定しないと
ダメな感じなんです・・・
たぶんBackTrackでも同じようにどこかで設定すると思うのですが・・・
詳しく教えてくださいw
874login:Penguin:2009/10/24(土) 18:11:23 ID:cmx8XI4X
ここで聞くことじゃないし、Linux板にBackTrackスレは無いし。
875login:Penguin:2009/10/24(土) 18:21:37 ID:4BqN2V1o
BackTrackスレはあるよ。
876login:Penguin:2009/10/24(土) 18:23:01 ID:geGf2TsV
>>874-875
すみませんでした・・・
他を当ります(ToT)/~~~
877login:Penguin:2009/10/24(土) 18:23:10 ID:CLcycKPE
OSの良し悪しよりも
Linuxを使ってるユーザーの影響が大きいんかも。
878login:Penguin:2009/10/24(土) 18:27:51 ID:ITR4LZGA
まぁ、壊れたおもちゃのようにマニュアル読め、と繰り返して自己完結ばかりされてちゃ、ね
879login:Penguin:2009/10/24(土) 18:54:59 ID:zv8XsWJR
マニュアルすら読まずに質問する奴にマニュアル嫁と返すのは普通だろ
WindowsでもLinuxでも関係ない
880login:Penguin:2009/10/24(土) 19:09:12 ID:iSXHCmEM
ムダを削減する民主の政策の一つとして、Linuxを採用
881login:Penguin:2009/10/24(土) 19:45:12 ID:CLcycKPE
日本人にはマニュアルを読む週間はないからね。
会社でもソフトや機械、仕事を教えるときも教わるときも全て口頭で
行うのが一般的でしょ。
そういった風土にLinuxは向かないのかもね。
882login:Penguin:2009/10/24(土) 19:53:20 ID:ZqGFmNIM
>>日本人にはマニュアルを読む週間はないからね。
勝手に決めんなや
883login:Penguin:2009/10/24(土) 19:53:49 ID:++jOcLkJ
>>826
>ディストリが二つ位になったら本格的に普及すると思うのだが。

むしろ、普及するディストリは一つのみの方が普及するはず。
ディストリに関する情報が統一されるからね。

その他の文章に関しては同意。
一昔前のLinuxと違って、ずいぶん簡単になった。

PCでの普及を考えた場合のネックは、
デフォルトでPCを買うとWindowsがついてくる事(厳密には抱き合わせ販売だが)

Windowsのコストがもっと目に見える形になれば
Linuxの無料で高性能という特性が生かされると思う。
884login:Penguin:2009/10/24(土) 19:58:29 ID:++jOcLkJ
>>882
そのマニュアルを読まない人にとって、
OSを変更するのは並大抵の事ではない訳で。
885login:Penguin:2009/10/24(土) 20:18:11 ID:6lj9EbFu
いくらOSが無料で高性能でも使えるソフトがなけりゃただのゴミ。
ソフトってのはオフィスやらブラウザじゃないよ。年賀状ソフトだよ。
886login:Penguin:2009/10/24(土) 20:24:30 ID:t7bzes57
相変わらずの10代しゃべり場状態だな
887login:Penguin:2009/10/24(土) 21:21:56 ID:cmx8XI4X
おっさんのしゃぶり場じゃないのか?
888login:Penguin:2009/10/24(土) 21:40:29 ID:CwzEwWkA
「要するにこうすればいい」
「それは目的を見失ってる」
「Windowsのあのソフトとここが違うじゃねーか死ね」
「低脳はWindows使ってろよ」
「どうたらこうたらでOSはなんとかが最強」
「それはOSとは関係ない」
「使いたいソフトのあるOSを使えばおk」
がずっとループしてる。
889login:Penguin:2009/10/24(土) 21:44:03 ID:vI1jm18b
>>885
筆まめのLinux版があったはず。
890login:Penguin:2009/10/24(土) 23:55:03 ID:vQUU9cXz
つか一般にマニュアルは余計なうんちくが多すぎる
誰が読むんだこんな分厚いマニュアル
こんなの読むくらいなら旧約聖書読破した方がためになる
何をするには何、と整然と書いてあればいいのだ
と、いつも思う
891login:Penguin:2009/10/25(日) 00:00:28 ID:vI1jm18b
Linuxのマニュアルとはこれいかに。

Windowsのヘルプがゴミと言うところも踏まえて教えて欲しい。
892login:Penguin:2009/10/25(日) 00:01:09 ID:FXQSk6O8
>>890
そういう人には、マニュアルの読み方のマニュアルが必要だなw
893login:Penguin:2009/10/25(日) 02:20:22 ID:eBXipy5q
コンビュータでできる何に一体どれほどの何があると思ってんだ。旧約聖書どころの分量じゃないぞ
894login:Penguin:2009/10/25(日) 05:38:37 ID:Ro7As8hw
ReactOS はフリーでオープンソースのオペレーティングシステムで、
WindowsNTシリーズ(2000,XP,2003,Vista)のAPIの再インプリメントです。

  http://www.reactos.org/ja/index.html
  http://www.reactos.org/en/about.html
895login:Penguin:2009/10/25(日) 06:29:12 ID:ak/tGOoQ
windowsの人気フリーウェアそっくりのLinux版パクリウェアが欲しいなぁ
896login:Penguin:2009/10/25(日) 06:58:11 ID:bmke8AmA
>>895
黒いiTunesことSongbirdはどうかね?
http://getsongbird.com/
897login:Penguin:2009/10/25(日) 08:03:25 ID:qTGYyK7q
>>879
もっともだ。

問題は当のマニュアルであるmanだな。
898login:Penguin:2009/10/25(日) 08:19:26 ID:ZfKDKsdG
>>897
man読みにくいかなぁ。
Windowsヘルプの300万倍位有用と思うけれど。
899login:Penguin:2009/10/25(日) 08:24:33 ID:iyfgAUTw
manもヘルプも最後の手段だな
ほとんどの場合、ぐぐれば、
実例入りのわかりやすい説明があるというのに
900login:Penguin:2009/10/25(日) 08:29:48 ID:ZfKDKsdG
"manpage of printf"とかでググっている俺がいる。
901login:Penguin:2009/10/25(日) 09:35:32 ID:CfIij3VH
902login:Penguin:2009/10/25(日) 10:03:30 ID:ak/tGOoQ
ああ、MPCHCのLinux晩ね
903login:Penguin:2009/10/25(日) 10:05:03 ID:iyfgAUTw
>>901
Windowsの萌え擬人化は、MEのダメダメさを緩和するために自然発生的に生まれたんだからな
Linuxのペンギンは、BSDのデーモン君に対抗したバクリ企画だからそりゃ負ける
904login:Penguin:2009/10/25(日) 10:10:39 ID:bI/pyFQ4
×MEのダメダメさを緩和するために
○MEのダメダメさをネタにするために
905login:Penguin:2009/10/25(日) 10:18:35 ID:jmKgkhEx
"manpage of hoge" でググるのはまだいい。

わざわざターミナル立ち上げて
"man hoge" と打つのは池沼
906login:Penguin:2009/10/25(日) 10:21:40 ID:iyfgAUTw
>>904
MEのダメダメさにストレスがたまってるひとたちに萌えで癒す役割だから「緩和」で合ってる
ネタにするだけならこんな萌えイラストにしないわw
907login:Penguin:2009/10/25(日) 10:28:31 ID:3IW9o1u0
つまり、萌えイラストごときで癒されるガキんちょ向けOSということか
908login:Penguin:2009/10/25(日) 10:31:29 ID:sm2f0xOk
コマンド打つのは一発だが、そのコマンドが何をしているのかを理解するのはコンピュータの仕事ではない
だが同時に人間のすべき仕事でもない
その複雑さは本当に必要なものなのだろうか
一生に一度打つかどうかわからないようなコマンドオプションが設定できても何もうれしくないというのに
909login:Penguin:2009/10/25(日) 10:34:35 ID:iyfgAUTw
>>907
お前みたいなジジイ向けではないことは確か
910login:Penguin:2009/10/25(日) 11:31:19 ID:bI/pyFQ4
>>906 じゃぁ、なんで98は手抜き丸出しのロボットみたいなキャラなんだ。
911login:Penguin:2009/10/25(日) 11:40:07 ID:bI/pyFQ4
そう言えば、各ディストリビューションの萌えキャラ化をやろうとしてたスレあったな。
912login:Penguin:2009/10/25(日) 12:07:41 ID:iyfgAUTw
>>910
ME以外はイラストが乱立していて定着したキャラがいない
お前が見たイラストは、たぶん俺が見てないので知らない
913login:Penguin:2009/10/25(日) 13:08:10 ID:TmIXU/uW
たまには冴子先生のことも思い出してあげて..
914login:Penguin:2009/10/25(日) 13:36:11 ID:giRpUzXI
>>898
日本語版はあんま信用ならんけどな
915login:Penguin:2009/10/25(日) 14:03:18 ID:qTGYyK7q
>>898
あぁ間違って無いぜ。
確かにWindowsのヘルプはmanの300万倍糞だ。
916login:Penguin:2009/10/25(日) 14:07:44 ID:OL8UqoiR
Windowsって旧式のヘルプ形式切り捨てたんでしょう?
読めないとか。
917login:Penguin:2009/10/25(日) 14:15:03 ID:VUHc9oJH
>>916
自分がよく知らない事はあまり言わない方がいい
918login:Penguin:2009/10/25(日) 14:30:42 ID:OL8UqoiR
>>917
と言われたんで調べてみた。
やっぱり切り捨てられているね。HLP形式。
919login:Penguin:2009/10/25(日) 15:20:18 ID:TmIXU/uW
man vs. help

まぁ、名前のかっこよさでいったらmanに軍配があがるか
920login:Penguin:2009/10/25(日) 15:27:36 ID:OxZ5OWgV
man koi8rxterm
ls /usr/share/man/ko/*
探しても見つからなかった。

>>914
確かにそうだけど疲れてる時は日本語が楽。
921login:Penguin:2009/10/25(日) 16:34:28 ID:dC9yUuV2
manって名前はセンスないよな。
日本で普及が始まったら男女同権論者から突き上げ食らって使えなくなるな。
922login:Penguin:2009/10/25(日) 16:44:04 ID:zqffRTr8
できる男は

sudo ln -s /usr/bin/man /usr/bin/woman

ってしとくもんだよ。
923login:Penguin:2009/10/25(日) 18:13:45 ID:Rc3XBucF
おぱんぽんのスレはここですね
924login:Penguin:2009/10/25(日) 18:35:26 ID:bmke8AmA
>>921
貴様は、マニュアルをウーマニュアルというのか?
925login:Penguin:2009/10/25(日) 19:52:35 ID:bI/pyFQ4
$ sudo ln -s /usr/bin/man /usr/bin/woman
......................
sex failed(connection error).
926login:Penguin:2009/10/25(日) 22:03:39 ID:Q+EebSaA
コネクションエラーか・・・  俺が使うのにふさわしいぜ
927login:Penguin:2009/10/25(日) 23:07:37 ID:giRpUzXI
彼女をchownできませんとか、そういうネタは既出ですんで
928login:Penguin:2009/10/25(日) 23:48:07 ID:LbtqdK1A
Windowsの海賊版が泳がされていることを知ったとき。
929login:Penguin:2009/10/26(月) 02:20:31 ID:2hy1Sfaz
>>901
ばばあにようはありません!
http://nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/linux/wp01/wp002.jpg
930login:Penguin:2009/10/27(火) 07:59:46 ID:80WOqC8z
つまんねぇ奴らだな
931login:Penguin:2009/11/03(火) 23:27:31 ID:TJ6kNUA/
バグ満載でもリリースを優先するディストリビューションをみたとき。

初心者が最初に触ったのがこれだったら、使えないOSという印象が刻み込まれる。
932login:Penguin:2009/11/03(火) 23:30:19 ID:k7Mnr+rc
>>931
Ubuntuのことかー!
933login:Penguin:2009/11/03(火) 23:30:50 ID:EmjA/4Go
>>931
Fedoraなんてそういうもんだろ

まぁそれを伝えずに薦める奴も多いがさ
934login:Penguin:2009/11/04(水) 11:26:07 ID:EfP2LvBc
そこでDebian。安定指向か先進指向かのユーザー選択肢がある。
935login:Penguin:2009/11/04(水) 13:29:03 ID:L83awMyC
先進指向ならFedora、安定指向ならCentOSだろ
936login:Penguin:2009/11/04(水) 13:59:19 ID:FoC6522J
ブランド力のdebian
コマーシャル力のRedhat,Fedora,CentOS
両方のUbuntu?
937login:Penguin:2009/11/04(水) 14:29:49 ID:cTgoWoCP
Windows7発売でさっそくシェア減らしちゃったね
938デムパゆんゆん:2009/11/04(水) 22:14:50 ID:8qgygTUy
>>931
日経linuxやlinux100%はフェドラの新盤出る度に
ヨイショ記事書いて新入りどん底に貶める反日企業だな
ザパニーズの低いメディアリテラシーと反日企業のなせる技
正直フェドラの運用疲れるしなぁ
フェドラ使いは毎日追われるようにコード書いてパッチ投げて パッチ当てて
MLで罵倒大会して疲れないのかと思う。
939login:Penguin:2009/11/05(木) 00:09:24 ID:7d0MyzVx
>>938
国産のOSが無い時点で、(トロンは忘却)
何を使っても反日じゃないのか?
940login:Penguin:2009/11/05(木) 01:12:27 ID:85x+iAur
>>938
最新の2世代前を追うようにするとfedoraも快適です。
941login:Penguin:2009/11/05(木) 16:47:00 ID:KjVD/+xR
1世代前でまあまあ大丈夫だけどね
でも12出たらすぐ切り替えるw そして死ぬ
942login:Penguin:2009/11/05(木) 22:09:37 ID:Jpd8GwRa
>>940
旧世代なんてバグもセキュリティホールも残ったまま放置じゃん
943login:Penguin:2009/11/05(木) 22:36:30 ID:qpb93YDB
fedoraで古い版を使う意味が分からない。
944login:Penguin:2009/11/05(木) 22:43:03 ID:DMdjKukn
fedoraで新しい版を使う意味もわからない。
945login:Penguin:2009/11/05(木) 22:49:32 ID:Jpd8GwRa
ていうか素人を煽ってFedora使わせて、まともなフィードバックが得られるとでも
思ってんだろうかね
946login:Penguin:2009/11/07(土) 01:13:56 ID:Zv7uvS4d
逸般人でもない限り、Linuxそのものの使用が目的とはなりえないから、
「Linuxじゃないとできない事」かつ「一般人の目的となる事」を産み出す必要がある。

しかしいくら頑張って魅力的なアプリやサービスを生み出しても、
オープンソースである限り、Windowsその他に移植されてしまうから、
「Linuxじゃないとできない事」を維持できない。
947login:Penguin:2009/11/07(土) 01:45:45 ID:6rvCN+RO
♪ヘイ、メーン
♪う・う・う ウィンドーズはき・き・き 危険だ
♪に・に・に 日本が滅びる
♪守ってくれるのは り・り・り リナックスだけだYo! Yo! Yo!
948login:Penguin:2009/11/07(土) 01:54:35 ID:25O+rTbq
で?
949login:Penguin:2009/11/07(土) 06:23:27 ID:2g19Aixl
>>946
マイクロソフトはプロプラが基本でありGPLを守れないから維持は出来るよ。
もっともWindowsが完全にオープンソース化されるのであればこの限りではないが。
950login:Penguin:2009/11/07(土) 10:53:13 ID:ScJfyxS4
GPLだけがオープンソースじゃないとか、どうたらこうたら
951login:Penguin:2009/11/07(土) 17:14:41 ID:3M+g8ss/
>>949
アプリやサービスの話だろう?
OSがプロプラでも、アプリやサービスはGPLで作れる
実際作られているだろう?

言っていることが的外れだよあんた。
952login:Penguin:2009/11/07(土) 17:45:26 ID:EZAzM7I2
金持ちが道楽でフリーソフトばらまくから
プログラマーが仕事として成り立たなくなった
953login:Penguin:2009/11/07(土) 17:53:40 ID:6r/us2qK
>>952
フリーソフトでも作れるようなソフトを仕事にしているプログラマの戯れ言だなw
商売にしたいなら、なんらかの障壁が必要なわけ
本で出てるようなレベルのプログラム技術なんて障壁にもならない
これはどんな業界でもいっしょですよ
954login:Penguin:2009/11/07(土) 19:29:03 ID:i3ZvoyRs
>>953
日曜大工程度のことでも大工がやると値段高いだろ?

でも、プログラムってのはコピーに手間がかからないからそれだけフリーソフトの影響は大きい。
オープンソースならカスタマイズという方法で質の高い仕事が出来るんだけど。
それはもうプログラム開発ではない。

そもそも何でも開発と一般労働とがあるわけで、
プログラムだから「何でも開発だ」という考えがおかしかったのかもしれない。
955login:Penguin:2009/11/08(日) 02:41:55 ID:aAASse6q
事務処理用ソフトだと技術というよりお客さんの使いやすさ重視だからねえ。
データ入力画面作るのに技術はいらないけど、仕事にはなる。
データベース処理プログラム書くにもそれほど技術はいらないけど、
発注した会社の役に立つならやはり仕事にはなる。
956login:Penguin:2009/11/08(日) 04:42:23 ID:3in1SLwv
そういえば、ただ山を平地にするだけでも開発って言うんだっけ。単純労働でもまあ生活が一変するならそりゃ開発なんだろうな。
でも、
女の子の体開発することより面白い開発ってないよな。
957login:Penguin:2009/11/08(日) 06:12:56 ID:dKov8n/m
ところで何をするスレだったんだ?
958login:Penguin:2009/11/08(日) 07:52:25 ID:UFRBG2ji
OSやデータベースまでフリーでばらまかれ始めてるんだ
ばらまかれたそれを理解するのが開発者の今の仕事
それでほんとにいいんだろうか
もう夢のある仕事ではないよね
959login:Penguin:2009/11/08(日) 07:57:31 ID:AqUZpRXW
全部フリーウェアが悪い
960login:Penguin:2009/11/08(日) 09:40:10 ID:HALXN5kf
本来、開発って山を平地にすることだから
961login:Penguin:2009/11/08(日) 09:41:07 ID:tVBvUgN4
社会人なら、ソフトウェアぐらい金出して変えよ
962アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/11/08(日) 10:12:40 ID:m1lX4oMR
オープンソースな時
963login:Penguin:2009/11/08(日) 10:58:25 ID:jBV6bP26
>>958
元来、仕事に夢なんてないですよ。

作りたきゃ作ればいいじゃないv
964login:Penguin:2009/11/08(日) 12:05:28 ID:/FqsD/lO
今のプログラムの仕事は組み立てでしかないんだよ。

すでに世の中にある、ライブラリやCUIコマンドを
集めて組み立てるだけ。

ディストリだってそうでしょ。単に人的資源が必要なだけで
集めて組み立てているだけ。

素人にもできる。素人とプロの違いが
組みあがったものの動作の保障のサポートをするかどうかだね。

技術も数学もなにもいらない。
965login:Penguin:2009/11/08(日) 15:15:14 ID:T0OXpVi6
そのライブラリとかCUIコマンドとやらが自然発生してる時点で、その論理は非常におかしいと思う。
966login:Penguin:2009/11/08(日) 16:48:05 ID:HALXN5kf
そのライブラリとかCUIコマンドは、かつての先人達が作ったものでしょうが。
今の時代に新たに作る必要のないもの。
967login:Penguin:2009/11/08(日) 16:54:55 ID:aAASse6q
>>966
時代に合わせて変更していかないといけないものだと思う。LinuxでもWindowsでも中身は定期的に新しくなってるし。
アプリも同じ。そこにビジネスチャンスがあるんではないかと。
968login:Penguin:2009/11/08(日) 20:26:49 ID:rESsxMX3
>>966
ruby on railsとかsqliteとか、つい最近出てきたコアなライブラリ群について語ってください。
969login:Penguin:2009/11/08(日) 21:01:07 ID:hUOx82Ng
>>964
自分が理解してないものを組み立てて、業務用途に耐えうるかな?
少なくとも、ドキュメントをよんで、何をやっているのかを理解するだけの素養は必要。
だから、プログラマの開発能力は不要になったりはしない。

> 技術も数学もなにもいらない。
Howを知っているだけで、Whyを知らない奴は使えない。応用も効かない。
970login:Penguin:2009/11/08(日) 21:27:39 ID:HALXN5kf
新たに作る必要がない
~~~~~~~~~~
971login:Penguin:2009/11/08(日) 21:32:53 ID:rESsxMX3
>>970
もう少し身のある反論を期待してた。
972login:Penguin:2009/11/08(日) 21:39:18 ID:HALXN5kf
技術はともかく、数学はさほど重要ではない
圏論とかアッカーマン関数とか知ってる奴なんていないだろ。
973login:Penguin:2009/11/08(日) 22:42:05 ID:rESsxMX3
>>972
離散コサイン変換とかFFTとか
974login:Penguin:2009/11/08(日) 22:47:40 ID:6PdKuEvM
群論を知っていると計算量が減るとか。
975login:Penguin:2009/11/08(日) 22:52:20 ID:/FqsD/lO
>>969
> 自分が理解してないものを組み立てて、業務用途に耐えうるかな?
耐えうるよ。

たとえば、システムに圧縮機能を組み込むとする。
zipのライブラリを組み込めば終わり。
学的な理屈は知らなくても、圧縮されたデータを得られる。
他にも画像、動画などについても同じことが当てはまる。
976login:Penguin:2009/11/08(日) 22:54:30 ID:rESsxMX3
>>975
不具合が出たときに「あうあうあー」しか言えないのは業務に耐えれるとは言わん。
977login:Penguin:2009/11/08(日) 23:06:54 ID:lyyc6opT
>>976
だったらWindowsでも業務に耐えられないところ多すぎじゃねぇかwww
978login:Penguin:2009/11/08(日) 23:13:47 ID:rESsxMX3
>>977
OSレベルの規模になればプログラミング如何で不具合を回避できることも可能だが、特定用途のライブラリとなると代替が効かない場合も多いっしょ。
979login:Penguin:2009/11/08(日) 23:34:20 ID:83LrcGbU
えっと、Linuxの話してるんだっけ?
980login:Penguin:2009/11/08(日) 23:37:54 ID:6PdKuEvM
なんか、IT土方っぽくて、いいな。
981login:Penguin:2009/11/09(月) 01:08:50 ID:+Piqbs2q
>>972
数学的なセンスとか論理思考は必要。
それは数学を学ぶことによって鍛えられる。
だから数学はとても重要。

良いプログラマは数学を学ぶ、方が良いと思う
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~kshara/progmath.html
> 昔、御社で一年だけ働かせてもらったときに、私は良いプログラマたち
> が頻繁に「美しい」という言葉を用いることに気づきました。良い
> プログラマは、問題に対する解や、そのプログラミングによる実装を、
> 「美しい」と呼ぶことがあり、そのセンスは「一般の」プログラマには
> 理解されないが、数学しか学んだことのない私には理解できた、ということ
> に驚きました。(ただ、正直に言うと、彼らはあまりに頻繁に「美しい」
> を使うので、少々インフレ気味なのではないか、とも思いましたが…。
> 数学者は控えめなので、おおむね、「美しい」「エレガントな」という言葉は、
> とっておきの場合のためにキープされています。)
982login:Penguin:2009/11/09(月) 01:24:42 ID:qfx0mktW
>>981
俺も若い頃はそういうところにプログラムの面白さを感じていたが、
実際に現場でプログラミングすると、お客の要望が第一で、せっかくきれいなプログラムを書いても
後から特定の処理を追加していくにつれてどんどん汚いコードになっていった。
きれいなコード書いてメシが食えるのは研究者とかコンピュータ学校の先生くらいじゃないかな。
趣味ならLinuxで好きなプログラム書いてうさばらしするのもいいけどね。
983login:Penguin:2009/11/09(月) 02:08:11 ID:SuQcoRfd
よいプログラマは納期が守れるプログラマだよ。
「きれい」より「期待通り動くこと」が重要。
一見さんのクライアントにために書いたコードなんざ
後から見ることないからな。
984login:Penguin:2009/11/09(月) 02:29:49 ID:qfx0mktW
>>983
俺は自分のやりがいのためにプログラム書いてた落ちこぼれだったから
自分のこだわりでコード書いてたところがあるな。もう後で見ることないと思ってても
2年くらいたってから機能追加してほしいとか言われることもあったんで、
未来の自分にわかりやすく書くように気を付けてた。
そうしとけば他の誰かがいじることになったとしてもわかりやすいし。
985login:Penguin:2009/11/09(月) 07:35:14 ID:z/af3AbZ
Linuxって何で普及しないの
986login:Penguin:2009/11/09(月) 07:56:53 ID:LmdHTJFy
悟空とベジータがストイックに色んな限界を超えて行ってるんだけど、
わかりやすいヒーローであるミスターサタンに人気が集中してる感じ。
987login:Penguin:2009/11/09(月) 08:45:11 ID:QI2FEh3I
だって田舎もんなんだもん
988login:Penguin:2009/11/09(月) 09:19:36 ID:mMcHwObP
俺は「圏論とかアッカーマン関数とか知ってる奴なんていないだろ。」
と言ったのに、
FFTとか群論とか論理数学とか、どうでもいい話をしだしたとき。
989login:Penguin:2009/11/09(月) 17:09:04 ID:xZKfv9W3
ubuntu9.10の日本語Remixが、配布にBitTorrent使わないと帯域が
足りないくらいらしいから、物凄く普及してるんじゃね?
990login:Penguin:2009/11/09(月) 17:12:55 ID:vAhSmKO4
>>989
確かにtorrentで1.3Mという爆速で落ちて来た
991login:Penguin:2009/11/09(月) 17:46:40 ID:bSdxzYn/
人気がないから容量借りられるところが少なくなっただけじゃないのか
992login:Penguin:2009/11/09(月) 18:11:46 ID:d9RNmTDg
ハァ?
993login:Penguin:2009/11/09(月) 18:30:44 ID:mMcHwObP
単にアシストの鯖が貧弱だからじゃないの?
994login:Penguin:2009/11/09(月) 21:18:27 ID:LmdHTJFy
>>988
折角知識をひけらかそうとしてたのにな。残念だったな。
995login:Penguin:2009/11/09(月) 22:26:15 ID:mnXg0rGK
結局プロプラが使い易いと感じてしまったとき。
996login:Penguin:2009/11/09(月) 22:45:04 ID:zw1Y0Svh
簡単Ubuntuとか言いながら結局コマンドラインを叩かないといけなくなった時
997login:Penguin:2009/11/09(月) 23:37:38 ID:wTAIszsy
おこちゃまねぇ
998login:Penguin:2009/11/10(火) 00:33:10 ID:pjXH4u9V
論理的思考というのは、数学で磨けるものではないわな
999login:Penguin:2009/11/10(火) 01:51:32 ID:cUT2HGvr
こんな過疎板で過疎スレの999が取れた時
1000login:Penguin:2009/11/10(火) 02:47:58 ID:RvgLVNhI
もしかして1000取れた? うれすいw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。