2gets 俺は今注文中だ。 発送まだー?
>>2 だいたいでいいから注文日時とオーダーナンバーいくつか教えて!
ちなみに俺は、8月のあたまに注文して103000番台だった。
購入者のブログ見てると納期まで5週間くらいかかるみたいだからまだまだなんだけど
>>3 先方時間で8/13 AM6時、103800台
納期5週間というのは、何に時間がかかるんでしょう?
船便で遅いのか、出荷が遅いのか。
興味はあるんだが、いじってるヒマが無い。
>>4 出荷が遅い。
船じゃ最速でももっとかかる。
7 :
login:Penguin :2009/08/20(木) 10:33:46 ID:W1jaAIMc
linux初心者だけど、かちゃってもいいかな
初心者の人には辛い機会じゃないかなーと思うよ
せめて日経Linuxの2009/7月号(SheevaPlug特集)でも買っておかないと。
10 :
login:Penguin :2009/08/23(日) 00:38:17 ID:j8bl4C8/
俺も103800台だ。 シルバーウィーク明けくらいかな?
12 :
login:Penguin :2009/08/24(月) 07:18:02 ID:+cuW/K4u
詰んだ 初の非x86互換機の挑戦なんだけど 英語読めないし、日経Linuxに掲載されてる方法試してもエラーでるし 情報少ないし、必要なファイルが置いてあるFTP鯖落ちてるし 少ない情報たよりにもがいてみたらkernelはpanicして機動しなくなるし 1万円以上が1日でゴミ同然に…
ジャンクとしオクへ 1円から
>>12 日経Linuxは間違いが多いので、先人達のBlogを参考にした方がいいよ。
とりあえず、ググってみて。
JTAGで復旧した人もいるよ。
15 :
login:Penguin :2009/08/25(火) 18:51:23 ID:PrbFic7Q
7月頭発注で8月中旬届きました。 CentOS 機と miniUSB で繋いで screen したら > Uncompressing Linux.(略)...... done, booting the kernel. の後壮絶な文字化けがorz CentOS は LANG=ja_JP.eucJP、 .screenrc で > encoding euc > defencoding euc としてるんですが何が問題でしょうか
シリアルパラメータが合ってないとか。 あとはボーレートを落としてみるとかかな。 ハードウェアフローなしに115200というのは本来は 推奨されないんだけど、たまたまうまくいってるだけだから。 PCによっては駄目なこともあるかも値。
>>16 ありがとうございます。
CentOS の文字コードを en_US.UTF-8 にして screenrc の設定をはずしたり
ボーレート変えてみたりしたんですが、
やはりカーネル読み込み後に文字化けします・・・
ubuntu の getty のボーレートが 115200 じゃないってことなんですかねorz
WinXP で繋いだり色々やってみます
>>16 USBだからそのへんは大丈夫だろう。
>>17 9600か19200だったと思う。
俺のは115200にしてしまったので確認できないが。
あと、端末はminicomの方が楽でよいよ。
>screen したら を見落としてたけど、その場合はsetserialでシリアルパラメータを セットしとかないとダメじゃなかったかな。ってかsetserialってコマンド まだ生きてるよな? まあ、他の人が言うようにシリアル端末にはminicomだとかkermit(って生きてるよな?) 使った方が面倒が無くていいと思われ。
20 :
15 :2009/08/26(水) 11:34:35 ID:Nt3f6ehx
皆様貴重なアドバイスありがとうございます・・・! ですが色々試しているうちにカーネル読み込みできなくなりました 噂の UBoot バグかと思われます 入れ替えようとしていた矢先でしたorz 諸々整ってから minicom で試したいと思います
>>19 誰も使わんと思うが、screenでもbitrateが設定できたりする。
BeagleBoardより盛り上がらないのはやっぱり入手性だよなあ。 せめて日本語が通じて初期不良交換可な代理店があればいいんだが。 玄箱T4もPowerPC/266MHzだし、このコンセントは1.2GHzのCPU 持ってるんだから、うまくアピールできれば需要あると思うんだが。
>>22 それ以前に発売から半年になろうというのに、納期が1ヶ月以上って遅すぎじゃないか?
コミュニティサイトのトピックにあるけど海外でも同じみたいだね。
マーベルのチップ製造が十分量ないのか、グローバルスケールの生産体制に問題があるのか
どっちか分からないけど。
まだBtoBのつもりなんだろ。 $50のコンシューマ向けが出ればブレークする悪寒
もっと稼げる相手に廻されてるとかな
26 :
login:Penguin :2009/09/01(火) 11:11:41 ID:RwgsDKio
ふた開けりゃどうにでもなるだろうが、 シリアルが出てないとなあ。
>>26 日本でSmartQ5を販売している会社と同じところが売ってるんだな
無線の下あたりに埋もれているのではないかと想像してみる。
オクに1台でてるな
>>29 よく見えないが、USBの下に見える4ピンじゃないの?
裏面左下の2x4は全部USB そういやJTAGもでてないねえ デバッグ用に別基板起こすなんてことはないだろうから、 どこぞのコネクタから引っ張り出せるようになってると思うんだが…
35 :
login:Penguin :2009/09/03(木) 12:32:10 ID:jd0sfw1f
購入したので、使ってみようとしてますが WindowsXPでUSB接続した後、付属CDのドライバインストールでエラーが発生して使えません。 引き続き試行錯誤してみます。
コンセントのちょっと長い方がTxで短い方がRx
チラウラ
8月1日に注文して、オーダーナンバーが103600番台だったけど
ようやくステータスが変わった。
Shipped via FedEx International Priority|56.20|0.00 on 9/3/2009 7:04:45 PM
Tracking Number: Pending From FedEx ShipManager
フェデックスのホームページ見たら未出荷状態で、あくまで発送準備状態になっただけみたい。
それで、最長でも10日以内に発送はすると、、、
http://wwwtest.fedex.com/jp/quick_help/sm_pending.html 結局、納期は5週間じゃなくて6週間、orz
報告乙。無事届くといいな。
自分も8月1日に注文して、本日ようやく出荷メールが届きました。週明けには届きそうかな。
FedExのPendingは全くあてにならない。 うちは、届いてから3週間経つけど、まだPending
USBからOSを起動させてるんだけど、 なぜかrebootやshutdown -r nowやリセットスイッチで再起動しようとすると Device NOT ready とでて再起動できない コンセントさし直せば起動できる って感じなんですけど やっぱりu-bootの環境変数ですか? SDカードからの起動だと普通に再起動できるのですが… 原因などがわかる方、よろしくお願いいたします
衝動買いしてきた 買ってから思ったが電源大丈夫なのだろうか?
44 :
37 :2009/09/07(月) 21:46:01 ID:+XPLQAOm
今日無事届きました。国内配送は西武運輸でした。 てっきり台湾か中国から配送されるものと思ったらアメリカからだった。 これからいろいろ遊んでみる予定
45 :
37 :2009/09/07(月) 22:52:07 ID:+XPLQAOm
日経Linuxに掲載されてる写真と、USBポート、イーサネットポートの位置が変わってると思って調べたら
ボードのリビジョンが変わったみたい。
Plugcomputer.orgのフォーラムに基盤の写真が載ってるけど、
そのうちeSATAポートが搭載された製品が発表されるのか?それともOEM向けのみかな?
http://plugcomputer.org/plugforum/index.php?topic=683.0 ヤフオクにSheevaPlug Rev.1.3用 e-SATA コネクタを出品してる人がいるけど、接続に成功した人いますか?
フォーラムでは、J10がeSATAポートでもSoCに接続してないんじゃないかという意見がありますが、識者の方の意見はどうでしょうか?
盛り下がってんな
48 :
login:Penguin :2009/09/09(水) 20:10:30 ID:8nHNMbRl
だってまだ来ないんだもん
debianうごく?
動かせばな
これARMコアだから玄箱用のdebianやらasteriskそのまんま使えるよな。
玄箱はPowerPCだった。吊って来る。さようなら
玄箱PROはARMだよ同じMarvellの。PPCはHGね。 DebianはARMv4でビルドされてるから、v5でビルドされてる Ubuntuのほうがほんの少し速いかもね。
>>54 そーか。上位機種はARMだったか。
コストパフォーマンスもスペックもSheevaPlugの方いいし、乗り替えるなら
これ最高だな。
コレ使う人は、USBに外付けHDDつなげるんですか? メモリですか?
SDHC安売りの16Gが5枚余ってるからUSBハブに安売りリーダ指してRAID組むことにした。 SSDがスッキリしてベストだけど金かけたくねえわ。
SDHCなんて無信頼メディアでRAID組んだって仕方ないだろう。
いや別に
こいつとBeagleBoardのいいとこが合わされば最強なのに…
>>60 SheevaPlugのケースとBeagleBoard(つかOMAP)の浮動小数点演算能力とか?
盛り上がらねえな
別にいいよ。マイペースで行こう。
64 :
2 :2009/09/12(土) 13:44:11 ID:22+s0Fxu
今さっきキター! ちょうど1ヶ月だわ 電源ボタンがないとか、付属PDFはwindowsからの シリアル接続の方法しか説明がないとか 怪しさ満載だが、連休あるからなんとかなるっしょ と思ってる。 そろそろ、スレも盛り上げてまいりますか。
まだこねえ
俺が持ってった。
twitterでsheeva検索すると結構買ってる輩いるのな
68 :
2 :2009/09/12(土) 20:49:58 ID:22+s0Fxu
ところでおまいら来たらどんな用途に使うんだ? 俺はとりあえずp2サーバーにして、 24時間稼動させて出先から自宅の他のPCをWOLで電源onする のに使おうと思ってる
>>68 それなら中古のMelcoルータにOpenWrt入れた方がいいな。
70 :
2 :2009/09/12(土) 21:25:22 ID:22+s0Fxu
>>69 なるほど、そういうのもあるのか。
しかし、ルータだとSDカード使えないな。
後々、個人的blogやwikiのサービスも上げて
書き溜めていきたいと思ってるんだ。
openwrtなら使えるよ 半田付けしなきゃならんけど
72 :
2 :2009/09/13(日) 15:40:31 ID:IXAzErnV
>>71 OpenWrtはスレチなので、置いといて、
君はsheevaplugを何に使うんだい?
73 :
2 :2009/09/13(日) 16:20:41 ID:IXAzErnV
とりあえず、OpenWrtが対象とするH/Wは メモリ32Mとか非力過ぎだろ。 中古ルータを転用してもapacheでPHPとかありえないわ。 ということで、自分の用途ではやはりsheevaplugが一番だな。
結局送料とか含めていくらかかるの?
76 :
2 :2009/09/13(日) 18:59:17 ID:IXAzErnV
77 :
2 :2009/09/13(日) 19:04:53 ID:IXAzErnV
>>75 東京在住の俺の場合、
本体 $99
送料 $34.7 (Fedex International)
関税 0円
カード会社の請求は、12,761円であった。
pogoplugも一緒だな。変なWEB UIとストレージがプリインストールされてるだけっぽい。
円高だしかっちゃお
>>77 関税ではなくて輸入消費税が後から請求される。
81 :
37 :2009/09/13(日) 20:48:07 ID:XXAShS/c
>>75 福岡在住の俺の場合、
本体 $99
送料 $56.2 (Fedex International Priority)
カード会社の請求は、15,214円だった
83 :
2 :2009/09/13(日) 21:12:41 ID:IXAzErnV
>>80 えっ、マジで?
せいぜい1000円くらいだよね?
Fedex Internationalは輸入消費税込みじゃなかったかな。 EMSなんかだと受け取るとき請求されるね
>>83 Fedex Internationalで後から1,200円取られた。
後から請求書が来た。
>>85 それ、SheevaPlugじゃないが、前に何か輸入したときに来たことある。
87 :
2 :2009/09/13(日) 22:59:56 ID:IXAzErnV
>>84 >>85 ありがと
先人のブログ覗いて見たら1200円の請求が、
1週間くらい遅れて来たようだ。
SmartQ5みたいに日本でも代理店が販売してくれたらいいのに
89 :
login:Penguin :2009/09/14(月) 00:27:51 ID:LGzFr0lu
今さっき届いたんだけど、プラグが外れないorzみんな簡単に外してるの?
90 :
2 :2009/09/14(月) 00:59:41 ID:4lQKKTNK
>>89 俺も今苦労して外したとこ。
基本スライドさせるだけなんだけど大変だった
91 :
login:Penguin :2009/09/14(月) 01:08:52 ID:LGzFr0lu
>>90 マジでkwsk
爪が噛んでるのかな?ブログの写真見ると事も無げに「はずしてみた」って
なってるからかなり焦ってた。
92 :
2 :2009/09/14(月) 01:20:24 ID:4lQKKTNK
>>91 コネクタの穴自体の締め付けがキツいのが、
抜けにくい原因のようだ。
爪のない替えのケーブルにしても抜けにくいもの。
爪はあるけど角度が緩いので押し込む必要はない。
ずらすことだけを意識したら十分だった。
力は入れ過ぎず真上に、時間を掛けてずらしていけば
大丈夫だと思うよ。
93 :
login:Penguin :2009/09/14(月) 01:27:01 ID:LGzFr0lu
抜けた!!!! 取り敢えず毛布がいるわwww
※箱根の山を走破するくらいの体力が必要です。
>>94 の進言に従い、買おうと思っていたが断念しました。
石鹸水でぬるぬるにすれば 簡単に抜けるよ
これって電源はコンセント刺したらすぐ起動すると思うんだけど、停電起きても自動で復帰する? ならばOpenVPNとWOLはこれにしたいなぁ
俺は落雷にあってネットの線からの過電流にサーバーやられてから 有線接続止めて全部WIFIにしたからWOLは諦めた。
UPSぐらいもってないのですか。 鯖運用するならもってるでしょ
防げないよ。
過電流はUPSじゃ無理。 サージプロテクター経由で防げるかもしれない程度。 落雷のエネルギーは桁違い過ぎてサージプロテクターすらぶっ壊すので運次第。
家庭用ならEtherとか電話用のサージフィルタがおまけについてたりするが。 気休めくらいには使えるだろう。
で、雷が落ちた際の防御は分かったとして、電源が回復した時点でSheevaPlugもハードに問題が出なければ回復する?
これって、魔改造でUSBはずして 4ポートのUSBハブ内蔵させたりとかって できるスペースある?
108 :
2 :2009/09/14(月) 22:15:43 ID:4lQKKTNK
>>104 試してないけど電源ボタンないから
通電したら勝手に起動すると思われ。
ハードに問題なくてもflashが飛んだら駄目だけどね。
てか、UPSってコンパクト筐体が台無しだw
落雷で壊れても良いように、2〜3個ストック買っとくしかねーか?w
外部ACアダプタ仕様に改造するとか。 もっとゴツい電源なら雷くらってもDC側は死守してくれるだろう。
地震、カミナリ、火事、おやぢ
>>108 ありがとう
今、玄箱HG使ってるんだけど停電に何度泣かされた事か・・・
俺も玄箱からやっと解放される。
これってmicrosdもOKですか? 容量はどれぐらいまでつかえますか?
えっ?
>>115 アダプタ使えば、OK
最大容量はシラネ
8/17に注文して昨日届いた! OpenVPNのサーバとして 実用に耐えるか試してみよう
security moduleとかいうのは使えるんだったっけ?
やっと山下に貢ぐ生活から解放されるのか!
>>121 あいつ、まだネットでダウンロードさせずにCD-R実費配布だけの姿勢を改めようとしないのか。
「回線が細いから」とか、んなのウソに決まってんだろ。
玄箱って低スペックなのに高いな
>>121 >> 124
ウザイからここかから出ていけ。
ちょっと説明しておきますと、
玄箱をハックしようなどの著作で有名な山下康成氏の活躍を
妬みそねむ厨達が玄箱関連スレを中心に誹謗中傷を繰り返しています。
そのウジ虫がここにもわいてきたということです。
激しくどうでもいい
>>125 ついこのあいだ、4ドライブ対応のも出たよな。
でも、PowerPC 266MHzで4ドライブも付けて実用になるんだろうかのう。
なんかやたら必死な奴がいるな。 山下は金も儲けてんだから多少叩かれても我慢すべきじゃねえの。 お客様だろ。 なんかネタにされて都合が悪いことでもあるのかね。はっきり言ってみ?
まあ、ずっと
>>130 のような調子です。
ウザ
即死!?そんなことをすればデスノートの存在がばれてしまうぞ!
>>124 当初はDL殺到できっと回線がパンクするとか思ってたみたいですよ。
sheevaplugの話をしろ
山下康成ウゼーぞ、死ねや
>>135 USBがねぇ、最低限もう1ポートあればねぇ
さーて盛り上がってきました。w
購入するときメールアドレス間違えたんだけど 別にメールアドレスとか関係ないよな。 クレジット番号さえあってればいいよな
山下ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
これ、何に使うの?
>>137 USB が2ポートあったらどういう使い方できるの?
せめて週末くらいまたがせてやれよ。
山下wなら平日だけでハックwを終わらせるぞ
今日来た、意外に早かった んでCDに入ってるファイルが破損してる件w ネットから落とせたからいいけど
149 :
118 :2009/09/19(土) 15:05:57 ID:zstnV/Bq
>>144 報告するつもりはなかったんだけど‥
結果から言うと余裕で出来ました。
友人の家と繋いでテストしたところ
速度30Mくらい出てビビった。
回線はギガ得同士。
チューニングでもっと良くなると思うけど
無問題なのでこのまま使う予定。
盛りさがってんな
IDワロタ
152 :
2 :2009/09/22(火) 22:18:50 ID:idQdGZhF
おし、sheevaplug上のp2から 記念パピコ
153 :
2 :2009/09/22(火) 22:24:30 ID:idQdGZhF
よっしゃ、ようやく規制解除された
>>150 盛り上げようにも金曜から規制されっぱなしでな
その間にSD対応u-bootのインストール、
linux 2.6.31インストールなど進めてしまった。
とりあえず8GのSDHCで快調だ。
SheevaPlugでp2って書き込み履歴とか開くスピードどーよ。 なんか鯖の状態をGUIで確認できるようなプログラムあったよね。 ああいうので誰かスクショうPしてくれねーかな
155 :
2 :2009/09/23(水) 04:13:21 ID:8un4ypfd
>>154 スピードは遜色ないかな
p2自体遅いから.
確認プログラムってなんだ?
わかればやってみるよ
157 :
2 :2009/09/23(水) 15:53:29 ID:8un4ypfd
>>156 nagiosはわからんが、とりあえずmuninって監視ソフトは動いたよ。
あとrailsアプリもpassengerで動いてる。
メモリ512Mもあると過激なことしなければ何でも出来るかんじだ
エコポイントの商品券が届いたら換金して買う予定
マジか!!!!!
>>115 亀レスだけど32GのSDはext3で読めたよ
162 :
login:Penguin :2009/09/30(水) 22:03:58 ID:MEgeFgDS
SDカードが出っ張るのがなぁ‥
163 :
2 :2009/10/02(金) 19:53:59 ID:caXJQhqW
そういえば、関税要求されてないや。 ヤピー
164 :
37 :2009/10/02(金) 23:28:02 ID:I26PeUVR
俺もまだ書類届いてないよ、払わなくていいんじゃね? ところで、みんなはどんな使い方してんの? 俺は、USB無線LANアダプタとWebカメラとmjpeg-streamerで監視カメラ的な使い方してる。 ただ、痛いのはUSBポートが一つしかないので、USBハブを使わざる得ない。 さらに給電能力の問題で、セルフパワーハブを使ってる。結果コンセント2つ必要になると。 (sugoiハブ使えばバスパワーでいけるのかなあ?) 内蔵メモリー1GBとUSBポートとイーサネットポートがもう一個づつあれば使い道が広がるのに。 欲を言えば無線LAN内蔵であれば嬉しかった、 SDIOカードタイプの無線カードあるみたいだけど、ストレージが足りなくなるんだよね 無線的に実用に耐えうるかどうか知らないけど、eye-fiカードみたいにストレージと無線機能内蔵したものないですかね? eye-fiカードのハックもあまりやられてないのか
SD「IO」対応してるんかい?
166 :
2 :2009/10/03(土) 02:39:15 ID:IMCbQVWZ
俺は地味にp2とdynamic DNSの更新と 出先からの裏口に使ってる。 あとwordpressとwikiの類は活用せねば。 あと地味に便利そうなのは、 DNS,DHCP,WOL、結構あるな。 あと、リソースたいしていらないサービスはなんかないか思案中
AsteriskとVPNとiPhoneにGmailのプッシュ通知させるのに使ってるのら〜〜
>>166 > DNS,DHCP,WOL
FoneraのDD-WRT/OpenWRTでも十分そうや...
169 :
2 :2009/10/03(土) 13:52:14 ID:IMCbQVWZ
>>168 また、あんたか、
rails,wikiはそんなしょぼいもので実用にならんだろ
しかも改造なんて、わざわざ苦労しに行くほどMじゃないよ
>>169 「あんた」って誰だよw んなのしらねぇよ
> rails,wikiはそんなしょぼいもので実用にならんだろ
それは確かにそうなんだろうが、それとDHCPとかと関係してくるの? (ケンカ売ってるわけじゃなくて単に質問)
171 :
2 :2009/10/03(土) 14:31:11 ID:IMCbQVWZ
>>170 すまん。前も同じような流れで
それで充分って絡まれたもんで。
DHCPとの関連は特にないです。
1台でrailsからDHCPまでまかなえるというだけ。
さすがにFonじゃ改造しったって64Mだろ。メモリ足りねえ
>>172 DNS,DHCP,WOL だったら、64MB もあればおつりが来るぞ
何をするのにメモリが足りないっていってるんだ?
使いもしないのに 64MB という数字だけ見て言ってるんじゃないか?
shavedpussyに見えた
175 :
2 :2009/10/04(日) 19:32:00 ID:Veu/B15y
>>173 FONに64Mでmilkfish使ったけどお釣りなんかこねえよ馬鹿
>>176 前提は「DNS,DHCP,WOL だったら」だぞ。
それ以外のモノを使って足りないと言っても、
それは馬鹿か日本語が読めないか
179 :
2 :2009/10/06(火) 02:10:44 ID:lwRzlziJ
>>178 その前にわざわざ好んで使うものなの?
自分の持ってるルータに不満があってそいつが
たまたま対応機種だった場合に使う感じだよね。
えらい情報が少なくてとっかかりがないよ
これから調達するとして、
WAN,有線LAN4ポート以上でお勧めルータある?
スレ違いなら
>>175 で教えてください。
>>179 ルータはPCで組め。まずはそこからだ。
182 :
2 :2009/10/06(火) 20:01:47 ID:lwRzlziJ
>>181 ルータ構築スキルは困ってないよ。
24時間動かして電気代に気兼ねないものでないと困るんで
PCでは無理
>>182 ぢゃぁ、ルータはOpenBlock 600
ハブは別で。
ルータ専用機なら、ルータ組めるスキル持ってる人が「OK」と思って使えるのは
YAMAHAしか選択肢ないんじゃない?
9/13にたのんでまだこねーぞ、おい
>>184 four weeks っていうから、もちょっと待て
186 :
2 :2009/10/07(水) 01:38:55 ID:w2FXgTfu
>>183 thx 両方見てみたけど高いねー
sheevaplugは偉いわ。
もう一個買って
USBのLANアダプタつけてルータ化するのもいいかも
>>187 eSATAポートでSheeva 1個分なのねw
きょうSheevaを注文したが、そのまま買うよ。
Ubuntu 9.10(Karmic)では、sheevaplugはサポートされないでFA?
190 :
2 :2009/10/10(土) 12:43:22 ID:in8C8Y1g
>>189 armがサポートされるならsheevaplugでも問題ないはず
今日きた
9/13
>>193 返事おおきに。
やっぱ4weekだね。予告どおりの納期は守ってるかw
195 :
2 :2009/10/10(土) 15:59:10 ID:in8C8Y1g
>>189 aptの先見たら、コアラも準備されつつあるみたい
>>195 ユーザーフォーラムのやりとりでこんなのがあったんだが、真相はどっち?
サポートされる?されない?
2. When karmic comes out, can i update to that as easy as i would do on x86?
No, for reasons only known to Canonical, they are dropping ARMV5 support in karmic, so no upgrade path for Sheevaplug.
However debian is continuing to maintain packages. So a switch to Debian might be in order (or Gentoo).
197 :
2 :2009/10/10(土) 18:19:39 ID:in8C8Y1g
>>196 すまん。そのやりとりは知らない。
Canonicalしか真相は知らないってことだね。
199 :
login:Penguin :2009/10/11(日) 10:22:04 ID:NtiXwIPz
ゴールデンウィークのみならずシルバーウィーク(笑)も終わってる
>>162 出っ張るっていっても、コンセントさしっぱだし気にならないのでは?
>>164 そこまでいうなら、dd−wrtの方がいいのでは?
特に無線LANとイーサとかいうならなおさらかと。
すみません。 p2って何ですか? "p2"でググっても短すぎてたどりつけないんです。 ググるためのキーワードなり、対象のURL教えてください。 文脈からみると、p2pのことかなとも思いますが、違いますよね?
>"p2"でググっても短すぎてたどりつけないんです。 嘘つき。
204 :
202 :2009/10/11(日) 11:15:45 ID:Y1l9MoZ7
>>203 もしかしてphpの2chブラウザのことですか?
何かサーバ用の管理系のサービスとの思い込みがあって
無視してました><
p2も立派にサーバ用のサービスですよね。
失礼しました。
誰かsheevaplug用にZimbraをビルドしてくれ。
206 :
2 :2009/10/11(日) 14:51:37 ID:tk3kki/A
>>201 あれvideo4linuxなんて使えるの?
I/Fはそろってても中身の処理が伴わないと仕方ないよ
>>206 ,
>>201 dd-wrtぢゃないが、LaFonera2ならUSBがあって、WEBカメラ使うプラグインもあったりする。
じゃ、lafonera2のdd-wrt待ちだなw
209 :
2 :2009/10/11(日) 16:42:02 ID:tk3kki/A
とりあえず、SheevaPlugにubound立ち上げてDNSしてみた。 unboudならキャッシュ+コンテンツ管理もできるので、 家で使う分には問題ない。 上位をOpenDNSにしてみたんだが、複数クライアントあると 800msとか結構遅延するね。 ISPのに問い合わせる方が早そうだな
>>209 IP numberedで外部公開ノードが複数あるの?
単一ノードだったらDNS応答やってくれる
ドメインレジストラ会社を利用すれば済みじゃん、と思ったもんでね。
211 :
2 :2009/10/12(月) 13:30:22 ID:dv/rLip2
>>210 いいえ公開はしてないです。
内部だけでhost名の解決したかったもので。
自前でDNS立てれば、全マシンのhostsファイルを編集しないで済むなぁと
このスレは
>>2 と俺とdd-wrt厨の3人でお届けしています。
213 :
2 :2009/10/12(月) 13:44:44 ID:dv/rLip2
>>212 > dd-wrt厨
オレかよw (・з・)
> 自前でDNS立てれば、全マシンのhostsファイルを編集しないで済むなぁ
つ dnsmasq
215 :
login:Penguin :2009/10/13(火) 11:48:00 ID:6C1UF4or
そこから出てくるのはMIIだが、 GbEのPHYなんて簡単に買えるものなのか? MPP33も何か使ってるくさいし。
217 :
login:Penguin :2009/10/13(火) 17:13:51 ID:eBS3kgaR
SheevaPlugが届いてからしばらくrootでしか使っていなかったから 気がつかなかったが /tmp と /var/tmp のパーミッションが 755 に なっていた。これは当然 1777 でなければならないと思うのだが、 これは俺のだけ?
218 :
2 :2009/10/13(火) 17:45:23 ID:+4+UnaY4
>>217 俺もSDに引越した際にそれで嵌った
内蔵のflashはちゃんとしてたと思うけど
schematic !!
>>221 玄人で売ると真のドシロウトさんが沸いてきて面倒くさいことになるから
いまのままの状況がいい。
最初から一般的なディストリビューションを使えるし、
OpenOCDでブートローダも復旧できるし、
わざわざ「ハックします」とか偉そうなことをほざいて作業する要素もないからね。
何だよ玄人から出んのかよ。玄箱で縁切れたと思ったのにな。 まあ放っとけば玄人ぶった奴がコンパイル済の.deb上げてくれりゃ楽になるからいいや。
..debだと仮定しちゃってるところからしてドシロウトだけどね。
別に.rpmでも何でも良いけどド玄人(笑)のID:JCkmsqSh(2)さんw
了解
いいぞもっとやれ
飽きた
注文して1ヶ月近くたったらもう冷めた。 まだ届いてないんだがだれか買わない?注文したときの価格+送料と送料で
出すなら早く出してくれないかな。でも19800円とか言ったらワロス。 .....やりかねないな
みんな何に使ってる?
>>230 玄人志向のFAQに出てきそうな項目:
Q.ハードディスクは内蔵できますか?
A.できません。
USBホスト機能のポートが1個ありますので、USB接続のハードディスク、USBメモリなどを接続可能です。
Q.LinkStationと同様の使い方ができますか?
LinkStationは株式会社バッファロー様の製品でございますので、回答いたしかねます。
Q.DLNAに対応していますか?
.... (MediaTombでも何でも突っ込めよ...)
玄人志向のはいくらで発売されるか気になるところ
235 :
login:Penguin :2009/10/19(月) 09:06:20 ID:up8Nm4Z4
>>234 ・筐体が色違いでたぶんロゴも入れてるだろうから、その成形品と外箱のコストを盛る
・玄箱よりショボいペラ紙の説明書
・それ以外の付属品はPlugCompting社のまんま
で、キワモノ扱い 15800でどう?
236 :
login:Penguin :2009/10/19(月) 10:58:43 ID:yC/IdBnk
>>231 周りでは、
IRC gateway(Tiarra) 2人
Squidでproxy 1人
こんな感じ
多分kuroは0.5万ぐらいだろうな
量産・大量仕入れ効果で逆に値下げかね? 勘弁してチョンマゲだな
安くなって、ユーザー増えてで良いんじゃない?
>>234 玄人志向のホームページに載ってるやつは、一番最初のモデルだよね
実際に販売されるのは、夏以降のUSB端子とイーサポートの離れたモデルかね?
最近出たOEM向けのeSATA端子付きのモデルで、15800円だったら嬉しいけど
初代でも14800円ならそれなり競争力あると思う。 玄箱PROのふざけた値付けを見る限り期待はできないが。
玄箱AC 玄箱Express
244 :
2 :2009/10/20(火) 14:58:55 ID:d04yCXOV
こうやってレスすんのに使ってるよ
パソコンを全部処分して、Sheeva 2台だけにした。 1台じゃないのは片方動かなくなったときにもう片方で復旧するため。
おい、いつになったら $50 になるんだよ!
>>247 最初の頃そんな話あったね。でも、そんな日がくるんかなw
249 :
2 :2009/10/22(木) 22:23:45 ID:IjJj8tOa
黒いのが売れたら、一般向けに$50も考えるんじゃないか? 今のはあくまで開発者向けだかんね
>>250 柴犬の首にコーギーの脚をつけたコラージュ
由緒正しき柴犬に洋犬を交ぜようとは不届きものめ! Sheevaと柴をかけてよをからかっておじゃるのか?
いわれて初めて気づいた なんというセンス
誰かオクに5個でてるのかってやれよ
>>254 \13,500で即決ならお買い得では?
今、正直ポチるか迷ってる。
>>256 事前募集無しの独り共同購入、ってな感じなのかね?
>>257 それだと安くなるのかな?
\13,500が即決価格ってことは、それ以下になるってことだよね?
259 :
2 :2009/10/24(土) 20:03:48 ID:DSVo0Ga0
3つくらい一緒に買っても送料は1つと比べて 10ドルも増えないかもね。
「1個と同じ送料で何個まで詰められる?」を確認して買ったのかもね。
>>261 SheevaPlug より小型っぽいな。
SheevaはJTAGで復旧できるからこその心の平穏がある。
264 :
2 :2009/10/24(土) 22:07:54 ID:DSVo0Ga0
268 :
2 :2009/10/24(土) 23:24:23 ID:DSVo0Ga0
>>266 >>267 thx
会社は違ってもH/Wとしてはそうとう良く似てるね。
JTAGもあるみたいよ
269 :
2 :2009/10/24(土) 23:31:07 ID:DSVo0Ga0
どうやらSDカードは使えないらしい?
これも玄人からでればいいな
99$と送料が40$かぁ。 税金はかからないのかな? いっそ、10個買って(990$+120$)/10=111$で、残りはヤフオクってのもありかな?
売れるかどうかわかんないもののために10万は出せん...
いまいち盛り上がってないしね
>>271 税金はなぜかかからなかった。
俺が7/6に買ったときの記録(届いたのは8月末)
1個あたりの金額: $99
個数: 6
小計: $594
送料: $82.28
税金: $0
合計 $676.28
カードのレートが97.412円/ドルだったので、請求額は65,877円。
1個あたり11,000円くらい。参考になれば。
"13500円"だと5個売りさばいて12000円か。
>>274 さんがどうこうというのではないから気にせんで
276 :
274 :2009/10/25(日) 10:32:49 ID:7x3Ti1Wx
>>275 俺は11,000円で売ったよ!(キリッ
>>274 もしや、ヤフオクの出展者さん?
でも、大学とか会社なら6個ぐらいは使い道あるかw
例のヤフオクだけど、未だに入札が2個だから、最悪3つ在庫のリスクを 考えると多少のお小遣い稼ぎは許されるかとw
ヤフオクの出品者さんの心意気をみた ■送料当方で負担します!
sheevaplug伝道師なんだろうな。 普及させたいんだよ
電導死
よーしここは俺が
シャクティーパット
285 :
274 :2009/10/25(日) 19:19:59 ID:vROJ46f8
>>278 送料節約のために、会社で賛同者を募って購入。性能には満足している。
これ消費電力なんワット?
287 :
login:Penguin :2009/10/26(月) 10:17:13 ID:SWrx2RkM
これ警察に家宅捜索されても 押収されないところがいいよね
犯罪者がいると聞いて
炉裏痕発見!
オク見たけど、一人ひどい奴が居る。 送料無料と表示があるけど、説明読むと実は+500円とか。 しかもエクスパック500って・・・・・箱入るか?(^^;;
エクスパックをぐちゃぐちゃにして、 柔らかくしてから 詰め込むらしいよ。 エクスパック裏技らしい。
294 :
292 :2009/10/27(火) 00:18:31 ID:DXQ2GpOh
>>293 へぇー エクスパックにそんな使い方が・・・
ルール違反じゃないのだろうけど、
郵便局に出す時に、白い目で見られそうだ。
295 :
2 :2009/10/27(火) 00:25:07 ID:PR8xkPoS
これにGnomeとかKDEとかXfceとか入れた人いる?
298 :
2 :2009/10/27(火) 14:11:02 ID:PR8xkPoS
サインはVGA持ってない
299 :
296 :2009/10/27(火) 21:54:45 ID:gsOVgYJ5
ssh -X でKDE起動させようとしたんだけど KDEの起動中のアイコン?が ハードディスク→ドライバ→ネットワーク→デスクトップ まででて落ちるorz
シヴァプラグ
これサーバー用だから guiで遊びたいならネットブックでいいから
302 :
2 :2009/10/28(水) 14:33:30 ID:P0GKEsCL
PC全部処分してsheevaplugの2台だけにしちゃった人かな?
ウソに決まってんだろ
SheevaPlug に SD カード挿すと 2cmほど飛び出る。 数ミリしか出ないようにする方法ないかな... microSDのアダプタで小さいのあればいいんだろうけど、そんな特殊品なさそうだな...
逆に考えるべし PETボトルの平らなところあたりを切り出して SDカードスロットの「ガード」を作ればいい 形状は自分で考えよう
今月上旬にオーダして、オーダしたその日付でカード決済が計上されていた。 買ったのは1個で円換算13007也。 モノはまだない。
9月に届いたが時間が無くて 箱も開けてない
sheevaではどのディストリをつかえばいいですか おすすめがあればおしえてください
312 :
2 :2009/11/02(月) 13:25:11 ID:KrLeFmBf
>>311 Ubuntu,Debianだけど
UBootを設定できるようになれば
何を選んでもPCと同じだ
>>311 FreeBSD
ディストリもくそもない、FreeBSDっつったらFreeBSD。アーキテクチャごとに1種類。
BSD系だってNetBSDとかOpenBSDとかごちゃごちゃあるけどねー。 いろんなアーキテクチャに委嘱といえばNetBSDの代名詞みたいな感じだったよね。
dragonfly
ドラゴンフリャー
>>315 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
互換性を取るか、パフォーマンスを取るか。
yumが好きなので、yumが使いたいんだけど、使えるディストリってある? ( Fedora@arm ならいけるのかな? )
322 :
320 :2009/11/03(火) 22:06:29 ID:azbqvvIY
>>321 即レスありがとっ。
よし、Fedora@arm に凸ってくる!
相変わらずオーダーしてから届くまで時間かかるの?
>>323 うん。
なんせ、注文受けてから作ってるし、全部手ハンダだからねぇ。
んなわけねぇだろ
PlugServer.com にも期待。
あーあーあー、テステス 発送されたとき「発送したぞ、オラッ」通知は来るの? それとも前触れもなく唐突に届く?
突然くるよ
>>327 発送までに時間がかかるけど入手困難って程ではないと思う。
しかも、それ割高だし、問題なく日本のクレジットカード使えたしなんかなあ。
部品の仕入れは否応なしにある程度の数のまとめ買いになるし、 製造工程も少なくともマウンターでの実装作業はある程度一括してやるはず。 そうすると、早くモノを用意できたり、少し時間がかかったりっていう 多少の揺らぎはありそうなもんだけど、ほとんどの人の報告はあっちの 予告通りに4weekぐらいだよね。 逆に、どれだけ注文が押し寄せてもキッカリその納期で出荷できてるってのは フォアキャスト管理が優秀なのかもしれんけど。
334 :
2 :2009/11/06(金) 20:38:23 ID:DC44Y4vB
今ごろ気付いた用途なんだが iPod touchの充電に便利だ。
虎の子のUSBポートをもったいない
ゴム足が一個取れやすくなってて困る
玄柴には eSATA が付いているらしい
まじで?ソースは?
中の人、宣伝乙であります(^^)
ヤツに「わざわざハック」してもらう必要もないはずだけどな。
ご本人もそう書いてる
>>342 「よそ見せずに一生LinkStationシリーズだけいじってろ」といっといて下さいまし
eSATAよりCPUを…
>>344 1.2GHzだよ、RAMも512MB、問題ないでしょ。
何をやらせようとしてるの?
でもたかいんでほ
玄人志向が安く売るなら考えてやる。
おめぇら、今のスペックでFonera並みに安くならねぇと買わねぇのかよ。 どんだけ貧乏なんだよ。
>>340 確かに情報が載ってるね。
なんで豆柴じゃなくて普通の柴犬にしたんだろ
幼獣マメシバとかぶるからだろ
7K円ぐらいならかんがえるほ
>>343 今度,会ったら言っとくよ.
おやまの大将が「かなわないから来ないでくれ」って言ってたって.
>>352 伝える言葉がすり替わってるけど、まぁ頼んだぞ。
出荷時の状態にリカバリーしたいんですけど やり方おしえて
OpenOCD
デフォルトのubuntuってなんでXとかgnomeとかはいってるの? サーバーじゃないのこれ
>>356 初心者にも扱いやすいディストリを目指しているようなので
Windowsライクな環境を目指しているのでしょう
debian入れ直すか
>>359 Windows雑誌でLinuxが紹介されるとすればUbuntuかKNOPPIXくらいだからさ
>>360 でも、クラッシュしたWinOSのデータサルベージには有効だよw
(他に使い道がないともいえるがw)
玄人志向のホームページが更新されて、スペックが載ってるね。 eSATA付きなのは良しとして、後は問題の価格設定だな
はじめからUbuntu入ってるのね。 かなりいい感じかも。 早く発売にならないかなー
注文してほぼ40日経って届かないからGlobalScaleに オーダ確認メールにあった番号書いて問い合わせたら、 「うーん、どうやら手違いで忘れられてたようです。これから手配します。 ご辛抱とご理解のほどを」 だそうで。 eSATAまで付いた柴犬のスペックまで発表されてるというのに、 クッソォーーー。
>>365 なら、キャンセルすれば?
先方の落ち度だし認めると思う。
クレカ処理されてるから無理だろ
カードならなおさらキャンセル可能じゃん。
40日経ってたら引き落とされてるって
そか、カードで金は引き落とされてるわ、ものはこないわ、 (おそらく)安くて性能いいのが国内で発売されるわ、 かわいそう状態なのね。。。
wktkして待ってるんですけどいつ発売かな?柴犬
発売時期もだけど、値段も気になるなぁ。
375 :
login:Penguin :2009/11/15(日) 00:15:02 ID:XC5brJfX
つまり、12月5日ですね
やっぱり12000円ぐらい? 戦略価格で9800円とかもありかな。。。
>>376 1万以下ならLinux入門の起爆剤になりそうだね
小さいし塗装とかやってみようかな。
価格的には1万以下でもペイするんだろうけど、
玄箱にマイナスとかの判断で、それなりの値段にされそう。
確かに9800円とかなら、
>>377 さんの言うとおり。
玄箱が基準になるんだろ。ということはだ・・・
玄箱には申し訳ないけど、、 玄柴を安く再販してください ><
HDDを接続する場合は、HDケースに入れるのがベター?
別に「裸族のお立ち台」でもいいと思うw
よくねーよw
みんなどうしているの? つか、せっかく SheevaPlug が小さいのに、外付けのHDDが大きくて不格好...
>>385 a) 短小USBメモリでガマン汁
b) USBハブ内蔵HDD(ケース)につなぐ
c) NANDがすべて
nfsで我慢する
HDD1.8インチが入りそう
>>385 GP-03Dって俺めっちゃカッコイイと思うんだ。
HDDつけると、SheevaPlugの優位性、利点は何よって考えてしまって、 なんか負けた気分するのは俺だけかw 値段との兼ね合いもあるけど、NASハックしたやつ(QnapだとDebian動くみたいだし、USB、eSATAの数も多いし) でいいんじゃねとか考えてしまう。
>>390 Qnap は知らなかった。情報サンクス。
TS-119 に興味を持ったんだけどね、お値段が高いよね。
未成年なんで収入源もないし、お金貯まりそうにないな。
とりあえず SheevaPlug + eSATA対応のHDケース で運営しますわ。
ありがと酸!
>>391 性能は少し下がると思うけど、廉価版のTS-110(オリオで2万)がでるみたいだよ。
HDD使う前提で言うと、玄柴の価格設定次第ではほとんど価格差がなくなるな。
なるほど! みんなありがとう( ^_^) 検討してみます。
HDD使うの前提だとバッファロNASのXHL(3.5x1)やWSXL(2.5x2)はSheevaPlugと同クロックの同CPU積んでるね ハックの手間とメモリとフラッシュROMが小さいってデメリットはあるけど
QnapのTS-110でいいんじゃないかな。 同じ値段の玄箱Proよりもずっと性能はいい。
ちなみにTS-110は800MHz TS-109だと1.2GHz
ちなみに玄箱PROは CPU 400MHz メモリ 128MB でございます。。
ノーマル玄箱の性能でも十分な気がするけどね…
え、
山下:「月でHGに乗り換えるまでもないよ。ノーマル玄箱だって十分やれるさ!」
俺は柴犬が刻印されているSheevaPlugが欲しい。
402 :
365 :2009/11/18(水) 07:26:47 ID:lTg5Ly9T
GlobalScaleから「発送したぞ」メールが来た。 Fedexのトラッキング番号記載あり。 ..っつうことでキャンセルできへんかったわぃ。ハッハッハ
>>402 おめ。といっていいのかどうか。。。
到着前に柴犬がもっと安く売り出されたら目も当てられないね><
>>403 豆柴はどうせUSBが1口だし、自分の用途ではSDHCで事足りるので悔しくないが、
QNAP TS-110の登場はかなり悔しい。
こっちのほうがスペック上だから
SheevaPlug >= Qnap TS-119 >>> Qnap TS-110 >>>>>>>>>> 玄箱シリーズ
何をもって「スペック上」と解釈する? CPUだけなのか?だけなのか?
だけだよ
拡張性も上だろ
まぁ現状なら玄箱使うくらいならLinkstationハックしたほうがいいしな 1.2GHzなXHLや今度出る(出た?)WXL/WSXLなら速度的にも解消されてるし
>>412 海外の箱って随分と大雑把だなw
角には落としたような後もあるしw
黒いのは・・JTAGかな?
FedexとかDHLとかは小物の荷物はアメフトのボールみたく投げる。 逆にそれが出来ないと働けない。
>>412 大きさは申し分ないけど、横からJTagコネクタが生えているのはいけない。
分解必須でいいから、JTagは内部コネクタの方がうれしいなぁ。
まぁ、そもそも開発ツール扱いだからね、Sheeva Plug は。 とはいっても、さすがに横から生えてるのは無骨すぐるな。
SheevaPlugで使えるJDKってあんのかな
>>417 gjcとか。jreがあるのかは知らん。
>>417 OpenJDK
debianの借りてくることになると思うが。
>>417 標準搭載のUbuntuで、openjdkのインストールを試みた。
---
root@debian:~# apt-get install openjdk-6-jre
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
acl ca-certificates-java consolekit dbus dbus-x11 defoma fontconfig
【多いので省略】
xfonts-encodings xfonts-utils xml-core
アップグレード: 0 個、新規インストール: 102 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
73.6MB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 199MB のディスク容量が消費されます。
続行しますか [Y/n]?
---
・・・・73.6MB+199MB= 272.6MB って、SheevaPlugの空き容量、ほぼ全部じゃん。 orz
玄人志向の柴犬の切り抜き適当すぎて笑えるw
何度も云うように、柴犬の首とブリティッシュコーギーの脚のコラージュ
>>423 鬼の首を取ってるところ悪いが、論点はそこじゃない。
USB機器でドライバ組み込んでも使えなかったって事例、なんかありますか?
>>426 ドライバが知らないベンダIDとプロダクトIDの時。
自分で書く
>>427 すんません、それぐらいは何とかできるとして除外。
質問を変えます。
x86(PC)のLinuxでは使えてるけどSheevaで使えてないUSB機器の事例、ということで。
カーネルのリビジョンはほぼ同等、2.6.30以降、として。
>>429 それを知ってどうするかは分からないが、自分で試すしか無かろう。
というか、動かしたいUSB機器が動けば、それでいいんじゃね?
>>430 断じて違います。あんなのと一緒にしないで下さい...
>>429 バイナリドライバしかありません
とかでなければ、動かない物を探すほうが大変でないかと思う。
動くけど遅すぎて使い物にならんてのはあるかもしれんが。
ちょっと前のカーネルだが x86やmips用だと無問題だけど同世代のarm用カーネルだとエラー吐くUSBデバイスはあった 最近はあんまそーゆー話は聞かないが 当然すべてのUSBデバイスを検証してるわけじゃないので 使いたいモノがあれば先駆者を探すか自分で試すしかないわけで
エンディアンとかアライメントとかポインタサイズとか、CPUごとに違う要素って一杯あるもんね。
436 :
login:Penguin :2009/11/27(金) 00:57:41 ID:LRLvyIAO
最近ようやく届いたので記念上げ ubuntuが入っているのでネットワークと コンセントをつなぐだけで、そのまま使えて便利。 apt-get installの前にapt-get updateが大切なことを知った。
>>436 舞い上がって来たそのままで使ってると
起動できなくなる可能性があるから気ぃつけぇや
>>437 u-boot更新の件ですな。そういえば、不具合Verなのに、更新してないな俺。
>>436 起動しなくなる不具合があるモノが混じってるらしい。
u-bootの更新で治るらしいから、確認オススメ。
どうせ書き換えるならOpenOCDでやるのが男前
玄柴は年内に発売になるかな? 裸に靴下で正座してマッテるんだけど…
>>440 靴下は足じゃなくてゾウさんに被せてるんだよな?
ゾウさんが風邪ひいた もともと被さってるのに んでも年内こないかな〜 ホントまってます、正座して。
12月5日説はガセ?
お前がそう思うんならそうなんだろ お前の中ではな…
>>444 俺たちは待つしかない
>>371 からの流れでそう思ったんだと思う
ほんと、年内かクリスマス商戦とか希望
確かに待つしかないよね。 でも、出たらあっという間に売り切れそう。 (かつ、ヤフオクで出展してる人は涙目?)
>>447 これがクリスマスプレゼントになると思うか?バカか?
自分へのクリスマスプレゼントって意味だろjk Linux板は初めてか?
工学部系の彼女にならなるかもなw beagle board の方がいいか?
>>449 .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
. . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
. .... ..::::/ <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
./ /ヽ/ヽ、ヽ i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
/ / 。 ヽ ヽ l :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
=■..........SheevaPlug : : : : : : llllllll : : : : : :
田田田
痛過ぎてシャレにならないw
454 :
login:Penguin :2009/11/30(月) 11:59:40 ID:fXM15c2n
11/14日注文、またNot yet shipped
ベーグルボード
>>452 ラブプラスにすれば良かった・・・
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
. . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
. .... ..::::/ <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
./ /ヽ/ヽ、ヽ i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
/ / 。 ヽ ヽ l :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
=■..........SheevaPlug : : : : : : llllllll : : : : : :
田田田
457 :
login:Penguin :2009/12/01(火) 16:06:05 ID:o3ZR0Mi5
うっかりnbubtして、一切起動しなくなってしまった。 母艦のDebian lennyでOpenOCDをgitで取ってきてコンパイルして入れたけど、フラッシュメモリのクリアで固まる。 Debian squeezeにしてapt-get install openocdしたら、問題なくu-Bootを書き戻せた。 チラ裏だけど、同じ轍を踏んだ人のために。
>>457 git cloneしてそのまま最新の状態でプレーしたんだろ?
タグが切られてるリビジョンまで戻さないと動かんことがある。
ある。
459 :
login:Penguin :2009/12/03(木) 13:26:25 ID:wrexZ/kq
玄柴(KURO-SHEEVA)突然でたね。 直販で\16800だった。 思ったより安かったから、思わず注文した。 20個限定販売ってのが気になる。
迷ってるうちに売り切れた・・・ 一般販売は年明けになっちゃうのかな
>>461 限定商法なら告知ページに限定って書いておいてほしかった。
この商品を限定にする意味がわからん。
愚痴です('A`)
>>462 これからは何もかも数量限定で、発表されたその場で買う買わないを決断して
購入手順に走れる人だけが欲しいものを手にできる時代になるんでしょう。
モノ先、カネ後、まさにクレカ時代の買い物スタイルですな。
この数じゃエンジニアリングサンプルをそのまま 売っただけだな。 次があれば中身が相当変わってるはず。 ハードはともかくソフトは。
465 :
login:Penguin :2009/12/03(木) 14:56:45 ID:wrexZ/kq
購入個数が同時に10まで選択できたから、複数かった人もいたかも。 まさか追加なしって事はないと思ってたけど、どうなんだろ。 とりあえず1つ使ってみて、気に入ったら追加購入しようと思ってたから 追加してほしいね。
PlugComputingに発注してるとしたら、単に製造が遅っせぇから50個しか 確保できんかった可能性も... 今円高だから送料含めてSheevaPlugだと14000円弱でしょ。 そこにeSATAコネクタと黒筐体で4000円盛るとはいい根性してるなw 何が何でもこれじゃなきゃ、としがみつく理由は薄いと思うけど、どうだね。
買っててよかったSheevaPlug
110Vに昇圧しないとすぐ壊れるよ >467 玄柴埼京
キッター… って50個 買えねーじゃん 普通に帰るようになるまで待ってま〜すので、玄人さんよろしく
>>466 > PlugComputingに発注してるとしたら、単に製造が遅っせぇから50個しか
> 確保できんかった可能性も...
>
ホームページに以下の注意書きがある。たぶん、その可能性は十分あると思う。
※Plugアダプタは海外仕様となりますので、KURO-SHEEVAではACケーブルによる接続となります。
めがねコードでしか接続できないなんて不完全すぎるw
というか、プラグ部分くらい用意できなかったのかとツッコミたくなる。
買ってて良かったSheevaPlugだな。
QnapのNASキットに届きそうな価格設定もどうかと思うし、
コンパクトさにこだわるなら仕方ないと思うが。
実質、そのまま再販しているのと変わらないな。
でもちょい前に購入した人だと1万5千円くらいに送料、消費税含めて なってたんでしょ。 1ヶ月待ちってのやら英語での注文の不安やら、sataコネクタの有無やら 考えれば、まあ妥当な価格設定じゃないかと思うけど。
今円高だからチャンスだと思うけどね。 発送時じゃなく、オーダ後、数日中にはカード決済されるし。
玄柴・・・絶対買おうと思ってたのに
テンバイヤーの出品価格予想: 3マソ
売り切れとかどういうことなの....
とりあえず反省会会場はこちらですねわかr(ry 玄人志向ならきっと価格面でもやってくれると思ってたのに…orz
くそ〜、逃したorz
GlobalscaleのSheevaはプラグ部が脱着可能で、普通のめがねケーブルが使えるようになっているよ
>>479 のは色を気にしなければたぶんSheevaでも使用可能だよね
クロシコはもう少し価格がんばってほしかった
482 :
479 :2009/12/03(木) 22:33:32 ID:eSOBsyB9
玄柴、思ったより高いね。 円高だし、いいとこ12,980だと思ってた。
484 :
山下 :2009/12/04(金) 07:05:22 ID:NEsZLGI2
流石に献品して貰えると思ってた。 どんだけ提灯書いてやってると思ってんだ。
t-zoneに売ってるってさ
いらねーな、なんで17K円なんだよ。 ぼったくりバーですか
海外でeSATAモデル出してるトコは$199だから かなりがんばってるように見えるんだが
そこは、ソフトとオンラインサービス込みの値段じゃなかった?
いまのところ、HDDレスで運用しないと魅力無いからなー。 そうなると、eSATA端子の存在意義が……w
こいつに関しては、山下の出る幕じゃないわな。
>>491 こういう時の先駆者の一員でもあるから
やってくれるんじゃないかな。
斬新なアイディアが生まれたらおめでとうと言いたいが…
>>492 「玄柴Vine Linuxインストールサービス」
いらねーよw
かぶったorz
単に買い付けたモノが日本で合う直つなぎコネクタになってなかっただけだろ。 今回担当者が始末書書いて、次回分ぐらいから直つなぎコネクタもつくんじゃないか?
ぱっと見そのまま使えそうな予感 日本製の電気ポットをアメリカに持っていったときにそのまま使えたから。
>>493 SDカード代として\5000位盗られるんだろうな。
良い意味で有名なら、そうですね。
戦いは始まり、そして終わった。敗けた。
かつてのドラクエみたく、買って嬉々として帰ろうとしてるところで盗られたりせんように気ぃつけろよ。
「完売御礼」 by 玄人信仰
Globalscaleで一昨日ぽちった。 2台注文でモノと送料、25,042円也。 ACアダプタちゃんとしてて入手しやすければ玄箱でもいいんだけど。
ん?玄箱・・・だと?
>>508 まぁ、そいつは山下じゃないからそう目くじら立てるなって。
あ。玄柴でした・・・素でまちがえた
lol
柴犬の追加は来年かよ....
家の財務省に相談して、予算を確保してもらっておこ。
仕分け対象だな。
ちゃんと説明できない科学技術予算
レンホウ「なんで玄箱じゃだめなんですか?何に使うんですか?きちんと説明してください」
君も日本の士官なら、大局的に物を見たまえ!
項目: 柴犬購入(科学技術予算) 結果: 計上せず、同額を子育て支援(=チビのクリスマスプレゼントにDS購入)へ
なんとかしてPT1が刺さらないものか
フーリオでガマンしなさひ
玄柴購入者が来ましたよ。 SheevaPlugも持ってるから、気になることがあれば比較とかやるよ。
デフォルトのu-boot, カーネル
壁に投げつけてどちらが壊れやすいか?
ワロタ w
>>522 ・eSATA 3.0Gbpsで認識するんだろうなぁ? オラ
・eSATAポートマルチプライヤーの可否
528 :
522 :2009/12/08(火) 23:20:55 ID:Gk6fSvhT
529 :
522 :2009/12/08(火) 23:55:06 ID:Gk6fSvhT
歯磨き粉吹いたじゃねーか
531 :
522 :2009/12/09(水) 00:38:59 ID:mAM5jrw9
>>523 玄柴の初期、ちゃんとバグ修正版っぽい。
U-Boot 1.1.4 (Sep 7 2009 - 20:21:09) Marvell version: 3.4.16
ちなみに、Sheeva(コネクタ位置変更後)の初期(不具合版)はこちら
U-Boot 1.1.4 (Mar 19 2009 - 16:06:59) Marvell version: 3.4.16
玄柴カーネル (=Sheevaと同じだった。)
Reading data from 0x4ff800 -- 100% complete.
4194304 bytes read: OK
## Booting image at 00800000 ...
Image Name: Linux-2.6.22.18
Created: 2009-03-19 9:18:16 UTC
Image Type: ARM Linux Kernel Image (uncompressed)
Data Size: 2106696 Bytes = 2 MB
Load Address: 00008000
Entry Point: 00008000
Verifying Checksum ... OK
OK
50台とも手作業でアップデートしてたのかな
> おおk・・・ 機材はあるので、気長に待ってくれ。
機材あるのかよw
>>532 > 50台とも手作業でアップデートしてたのかな
ありうる...
>>531 > 玄柴の初期、ちゃんとバグ修正版っぽい。
> U-Boot 1.1.4 (Sep 7 2009 - 20:21:09) Marvell version: 3.4.16
やらせること次第だが、そのパッチバージョンだとSDカードからのブートに対応してないね。
パッチバージョン 3.4.19からだっけな。
まぁそもそもあのパッチバージョンも、リビジョンによっては調子が悪かったりして、
いまいち信用ならんところがあるが。
「開発キット」だから許されるか。
534 :
login:Penguin :2009/12/09(水) 09:25:47 ID:JRTiHPyj
535 :
login:Penguin :2009/12/09(水) 10:34:56 ID:4z2RBVpK
11/14注文 12/8発送 sheevaplug
ubuntuがデフォルトではいっているとおもいますが、 8GのSDカードをさして、そっちにシステムをいれるということは できますか? 512Mだと足りなくなるので。
>>536 できる。
ただし、U-bootをSDカード読み書き対応の版に入れ替える必要がある。
目的・目標があればいろいろ調べたり手を動かしたりするモチベーションになる。
ガンバレ。
http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/index.php?SheevaPlug%2FSDIOboot ここを見てSDカードからのブートをためしているんですけど
Marvell>> setenv console_base console='ttyS0,115200 mtdparts=orion_nand:0x400000@0x100000(uImage),0x1fb00000@0x500000(rootfs) rw'
←console変数はリブートすると勝手に初期化されるので、別変数を設定
一度設定されていれば、不要
Marvell>> setenv loadaddr 0x0800000
Marvell>> setenv bootargs_sd 'root=/dev/mmcblk0p3 rootfstype=ext2 rootdelay=3'
Marvell>> setenv bootsd 'mmcinit; ext2load mmc 0:1 $(loadaddr) /$(image_name)'
←$(image_name) の前に / を付けないとカーネルを探してくれないので注意
Marvell>> setenv bootcmd_sd 'setenv bootargs $(console_base) $(bootargs_sd); run bootsd; bootm $(loadaddr)'
Marvell>> saveenv
Marvell>> setenv image_name sheeva-2.6.30.5-uImage ←一時的な変更
Marvell>> run bootcmd_sd
これでsheeva-2.6.30.5-uImageがmmc 0:1から読めませんってエラーがでます。
何かまちがえてるってことないですか?
>>538 まず手動で起動は出来るか試した?
Marvell>> mmcinit
Marvell>> ext2load mmc 0:1 0x0800000 /sheeva-2.6.30.5-uImage
Marvell>> bootm 0x0800000
俺は、/sheeva-2.6.30.5-uImage ではなく、 /boot/sheeva-2.6.30.5-uImage
じゃないかと予想してる。
帰ったら試してみます。
>>538 ubootはSDカード対応版に更新してますか?
更新しているのでしたら、uImageは、SDカードの1番目のスライスに配置してますか?
NANDからbootして、sfdisk -l /dev/mmcblk0でp1のスライス直下に配置しているのなら問題ないと思いますが。
>>539 > 俺は、/sheeva-2.6.30.5-uImage ではなく、 /boot/sheeva-2.6.30.5-uImage
> じゃないかと予想してる。
/bootがマウントポイントだったら、/sheeva-2.6.30.5-uImageであってる。
マウントポイントが/で、/bootのディレクトリ内にsheeva-2.6.30.5-uImageを置いているなら
/boot/sheeva-2.6.30.5-uImageになるんじゃないの?
Starting kernel.... Uncompressing Linux................. done,booting the kernel. で先に進みません。 SDカードがまずいのかな
ビルドで間違えてんじゃない?
546 :
539 :2009/12/15(火) 09:40:00 ID:C/k+CCSj
>>544 kernelはロード出来てるけど、起動ができないパターンか。
それはu-Bootが古いか、u-Bootのおまじないを忘れてるな。mainlineLinuxとかarcなんとか。
u-bootは新しいのにしているので、bootのパラメータを見直してみます。 nandにライトしたらうごかなくなちゃった。 また最初からやり直しだ。
だが、無茶してもやり直しがきくのがSheevaのええところ。
bootしないので nandにkernelかきこめなくなりました。 リカバリする方法ないですか。 u-bootは動いています。
tftpboot
あ、リカバリできました。
2.6.32 with Ubuntu 9.05 でH/W cryptographic driverを試してみた。 ・opensslでは活かせない。"-engine"オプションで指定するモジュールがないため。 ・cryptsetup(-luks)で暗号化ストレージをやろうとしたら、 crypsetup luksFormatのときにdevice mapper周りでカーネルが ゲロを吐いて動かなかった。 前途多難です。
\(^o^)/オワタ
初心者には難しデス
kernelのアップデートがうまくいかない。 nandに書き込みしたあと rebootさせるとkanel panicしちゃう。 何だろうな
>>555 やってるコマンドを書け。機密漏洩にならない程度に
いまでさえ780mAって書いてあるのに、2GHzなんていったら1A超えじゃん。
MLCのSDカードにOSをインストールして運用すると、寿命はどの程度なのだろうか?
3日でボツ
MJD?
これで東京のFM.AMラジオをストリーミングしたい。 繋げられるチューナーねえかな
USBラジオってこと? USBオーディオだったらlinux対応のがあるよね
なんかあったはず。サンコーレアモノショップかなんかで売ってる奴?
566 :
login:Penguin :2009/12/19(土) 12:16:39 ID:zpkvcwC/
11/14日注文、今日着いたよ。これから楽しみ
いいなあ 俺は到着が来年だ・・・
nandのパーティションが物によって違うような気がする。 他の人の見るとrootがmtdblock1になってたり、 完全に理解してやらんとだめかな。 何回リカバリーしてるんだろ、俺
>>568 どこまで進んで、どうpanicしてるのか書く方がいいんじゃない?
件のスクリプトを見たけど、カーネルのuImageをしょっぴいてきて、
今uImageが入ってる区画をそれで書き換えるだけだから、特にどうってこともなさそう。
カーネルモジュールもカーネルと対になるリビジョンのを取って来て展開してるようだし。
... 連投ゴメン。 > root=/dev/mtdblock2 は合ってるのかな? cat /proc/mtd で見てみて。 あぁ...MTDのパーティションって0からだっけ、1からだっけ、忘れてしまった。 手元に柴は居るが、NANDのLinuxは消去したので確認できない。 0から数えて2番目だと、 root=/dev/mtdblock1 じゃないかな。
572 :
login:Penguin :2009/12/23(水) 09:54:23 ID:T0aIed5T
Sheevaplugは形状も、大きさも、重さも、質感も電源アダプタみたいな感じで、 プラスチックの箱で、本当に電源アダプタのように取り扱える。 便利だなあ。 難点といえば、SDを入れる場合、SDの大半は露出している。
573 :
login:Penguin :2009/12/23(水) 10:15:03 ID:NU3F5+Z3
>>571 mtdは0からだけど, bootの時の環境で設定する
root=/dev/mtdblock? の?は mtdparts=の内容によるよ。
つまりmtdpartsで定義している何番目(0から)がrootになるかって
設定するんだ。
>>572 半田付けをして、SDカードを内部に入れてるよ。これでスッキリ
> root=/dev/mtdblock? の?は mtdparts=の内容によるよ。 > つまりmtdpartsで定義している何番目(0から)がrootになるかって > 設定するんだ。 存じておりまする。解説いただいてスンマセン。
そこらへんのパラメーターを詳しく解説している資料ってないの?
kernel sourceの./Documentation/kernel-parameters.txt によれば > mtdparts= [MTD] > See drivers/mtd/cmdlinepart.c. だそうで。 件のソースコードを見てみると、冒頭のコメントの部分に説明があるにはある。
578 :
login:Penguin :2009/12/23(水) 12:35:01 ID:T0aIed5T
>>574 どうやって内部に固定したか詳しく。(両面テープ?接着剤?)
582 :
572 :2009/12/24(木) 05:52:07 ID:qDl+4r6x
ゴメン、嘘でした
583 :
login:Penguin :2009/12/24(木) 13:21:23 ID:aDL4qbiG
電源ボタン無、シリアルポート無、VGA無。こんなサーバ、初め。 いや、やっているうちに、一番理想なサーバをイメージした。 電源コネクタx1、リセットボタンx1、USB3.0 X2(一つはネット用、もう一つは ストレージドライブ用)。 シンプルで、頑丈な設計で、破損によるセキュリティを最低限にする。
DHCP、OpenVPN、LDAP、NTP、認証、 サーバーにしたい。
586 :
login:Penguin :2009/12/24(木) 18:51:20 ID:aDL4qbiG
Eextreme 4GB SDHC にdebian Lennyをインストール、 hdparmで測った速度: r/w 18MB/s
インストール方法をくわしく
589 :
login:Penguin :2009/12/24(木) 22:02:09 ID:aDL4qbiG
>>587 1)まずU-Bootを更新。
バージョン3.4.19 以上のものにする。
これはwindowsでも、linuxPCでできる。
2)SDHCをlinuxPCで三つのパーティションに分ける。
ブート用領域 256でOK
スワップ領域 512MBでOK
残りは 三つ目の領域
スワップ以外すべてext2でフォーマットする。
3)イメージをSDHCに展開
ブート領域に /bootというディレクトリを作成
http://people.debian.org/~tbm/sheevaplug/lenny/base.tar.bz2 でbase.tar.bz2というファイルをダウンロード
4)base.tar.bz2をブート領域に展開
これで起動用のSDHCを作成完了
起動するために、次をシリアルでU-Bootをブートして、起動中にenterを連打
Marvell>>というコマンドラインが出たら:
setenv mainlineLinux yes
setenv arcNumber 2097
saveenv
reset
を入力、さらに
setenv bootargs_console console=ttyS0,115200
setenv bootargs_root 'root=/dev/mmcblk0p3'
setenv bootcmd_mmc 'mmcinit; ext2load mmc 0 0x0800000 /uInitrd; ext2load mmc 0 0x400000 /uImage'
setenv bootcmd 'setenv bootargs $(bootargs_console) $(bootargs_root); run bootcmd_mmc; bootm 0x400000 0x0800000'
saveenv
を入れて、resetを入力したら、SDHCから起動になる。
参考:
http://ti.que.jp/w/index.php?MyNote%2FSheevaPlug U-Bootの更新
http://www.cyrius.com/debian/kirkwood/sheevaplug/unpack.html イメージの展開
>>589 お人よしだなぁ。
Debian on Sheevaのとこ、平易な英文で解説してくれてるし、
内容も特に間違ってないんだから、
その程度のを読めないのはほっときゃいいよ。
>>590 人間性も技術も乏しいお前は役に立たない人間だ
594 :
サル :2009/12/24(木) 23:01:10 ID:Bjyp/egB
まあ、他人を罵倒するだけならサルでもできる、かな
うぅー、早く Squeeze がフリーズしないかな。 年内にフリーズする予定だったのが、3月に延期された。 鯖をtestingで構築するのは嫌です ><
ふりーず
玄柴の場合、別のACアダプタが必要みたいだけど、これの場合、USモデルなら直接コンセントで運用できるよね?
そうです。ACアダプタなんていりません。 100VAC直です。
くろ芝の場合もACアダプタはいらないですよ。 ACケーブルが必要なのかな? sheevaplugはACケーブルでもつなげられるし、ACプラグに変更できるから ケーブルなhしで直接挿せるよ。
誰か緑色に塗装して 豆しばっての作って
東向きに設置すれば東芝
∧_∧ ( ・∀・) O┬O ) キキーッ! ◎┴し'◎ ≡ ☆,,,,,, ∧_∧ ( ・∀・) /っ☆と 人 し--J ノ::oゝ ノ;;;;; ゝ ∧_∧ ( ・∀☆ Merry Christmas!! / っ人 し- ノ::oゝ ノ;;;;; ゝ
マタに挟むと柴又
ルーオーにつければルー大柴
606 :
login:Penguin :2009/12/27(日) 22:44:02 ID:OcWCyD9m
WLi-UC-GNで動いたよ。
なんやて〜!!
WLi-UC-GNってarm?
609 :
login:Penguin :2009/12/28(月) 09:15:42 ID:RRAiNyQA
小型USB無線アダプタ
611 :
login:Penguin :2009/12/29(火) 07:57:02 ID:wkuuTaeG
Ralink RT3070
613 :
login:Penguin :2009/12/31(木) 07:48:43 ID:Ei/Af3+5
Sheevaplug + USB無線 + WEBCAM(Qcam PRO 9000)
>>613 USBハブが要る。セルフパワーなヤツ。
柴本体はコンパクトなのに台無しなんだよね。
USBホスト 2口付いてるとそれだけで随分違う。
>>589 の方法で
lennyを入れると一応動きましたが
bootの途中で/dev/sda1が開けませんってエラーがでます。
何かまちがってるんでしょうか?
>>615 /etc/fstabに/dev/sda1とかの行がコメントで外されずに残ってない?
みてみます。
>>616 直したら動きました
ありがとうございます。
オレのコメントでトラブルが解決した人は史上初です。
620 :
login:Penguin :2009/12/31(木) 23:17:39 ID:Ei/Af3+5
>>614 そうなんだが、広角レンズの9000PROは、どこでもカメラのように変身。
>>615 私の場合、起動の途中で、エラーでfailして、しばらく経つと、自動的再起動する。
今度がちゃんと起動される。
そのあと、ログインして、fstabでコメント、コメントアウトしていた。
>>619 ___゙‖__,
,/⌒~/《\⌒~\
,/ , /☆ 》 \ ,ヽ ぱかっ
ζ/ | ̄ ̄ ̄ ̄| \丿
☆ | お │○☆
o☆○ | め. │☆
○ | で . │o
☆ o ☆○ | と .│ ☆ o
| う .│☆ o ☆
○ o | ご │ ○
o ☆ | ざ │ ☆
○ ☆ | い │☆ ○
☆ | ま │ ○
○ | す │
☆ |____| ☆ ○
エンジニアに盆も正月もない。 時間があれば、ただひたすら勉強し続けるしかない。
へえ。大変だな
うん、大変だよ。 賢くないから人より余計にやらないと人並みに達しないだけなんだけどね。
なるほどな。
盆と正月に勉強ならいいけど 仕事したら負けだよな。
やらなきゃならないほど仕事があるってのも、このご時世では、ある意味幸せ。 去年は年明けからは自宅待機って愚痴るヤツが結構いたが、 今年はどうなんかね。 まぁ、自宅待機でも他の人の仕事が回ってくってことは、 居ても居なくても影響ないような仕事しかしてなかったんだろうけど。
並行輸入したら買ってくれる人いるかな? 初期不良交換くらいは、できると思うけど。 ネットショップの手数料やらなにやらで、 玄柴と同じような価格になっちゃうんだよね・・・。 利益乗せないと怒られるし。
需要はある程度あるだろうけど、玄柴と同じ値段だと利益が出ないと思うよ。
利益出そうとすると誰も寄り付かない。
そうなんだよね。 玄柴と同じような値段だとほとんど利益出ないんだよね。 半分ボランティアみたいな感じになっちゃうから、 余計に赤出すわけにいかないんだよな〜。 個人的には、ぜひ世の中に広めてみたいコンセプトの製品なんだけど・・・
ほぼ100%ボランティアのつもりで募る共同購入しか成功しない
サポートとカスタマイズ要求に手厚く対応して 企業向けに高額販売するとかの方がいいかもしんない OpenBlockSの値段考えると、結構行けそうな気もする 販売後が大変そうだが…
カスタマイズは考えてるんだけど・・・ 価格感がいまいち掴めなくて困ってるんだ。 SDカード起動限定でなら、SDカードディプリケータ使ってある程度 完成したOSイメージをコピーして対応できると思うんだけど、 内臓フラッシュに書くとなると手間がかかりすぎて、それなりのマージンもらわないと 売れなくなっちゃうんだよね。 (SDカード起動の場合でもU-Bootは最低UPDATEしなきゃならないが。) 商品コンセプトとして低価格って部分に共感してるところもあるから、 カスタマイズ費用と称してボルのもどうかなと。 許容できるカスタマイズ費用はSDカード起動限定と考えても SDの価格+ディプリケータの償却費+α程度かなやっぱ・・・。 つたない英語で製造元と交渉してみるしかないかな・・・・ orz
黒柴はともかく、「開発キット」扱いのコレを輸入してまで買うスピリットを 持ってるような輩は自力でSDカード使えるようにするとか、やれる人が多いと思う。 カスタマイズっつっても、そんなにウリにならんような。
少しLinuxブート周りの知識がある人なら、 柴で何か困ることは全くなかろう。 かといって、素人にNASみたいにして売ることも 無意味だろう。NAS買えよ。 特定業務用途受注して開発、、、となるとそりゃ フリーランスの組込技術者だろう ;-)
そして、「オレも来年は派遣村か...」と思う
>>636 であった。
そうかもね。w 現在、これ用にプログラム(といってもチョイプロだけど) 暇を見つけては書いてはいるんだけど。 個人の力で思いつく範囲でのソリューションだからな〜。 おまけ程度の品になっちゃうんだよね。 とりあえず、交渉してみるお。
ハードウェア(SoC)の機能をうまく活かせるソリューションじゃないとつろうございます。
ソフトクリエイトがOpenBlockS使ってLAN監視装置出してたな。 あとは、全国の地震観測ポイントにどっかのベンダーがばらまいてたっけ。 素性、調達性さえよければ、それらの代替になるかもね。 なにしろ値段はほぼ半値だからな。
こいつは所詮は開発キット、な。 ソフトウェアしか開発できないところが、一品モノ、あるいはごく少数の納品用に調達してきて 使うぐらいならいいだろうけど、数十を超える納品だともう危険だね。 製品に適用できる品質のものは、温度・湿度の環境試験とかエージングとか、 コストをかけて検証して、長期の連続運転に耐えられるか検証してるから。 でないと、出荷時の値段だけ下げて「安いですから」と売っても、 売った後の不具合対策で利益分の何倍も損失が出る。
>売った後の不具合対策で利益分の何倍も損失が出る まさにこれ、だよなあ。 ハードウェアの価格なんて実は大して重要じゃない。 まあ「商売」するのは大変だ。 「趣味」は楽園だ。「趣味」の延長に商売はない。
> 「趣味」の延長に商売はない。 ハッ!(゚◇゚;)
sheeva上でandroidをbuildしたいんだけど sun-java5-jdkインストールできません。 どこかにないですか
ないからソースからビルドしてください
2.0もでてないのに
sipサーバでオススメあったら教えてくれ
asteriskってPBXでSIP鯖じゃねえぞってフルボッコにされたお
>>652 あ...
すみません。
もう思い残すことはありません。お世話になりました。
数年前(?)まで個人輸入っぽいことして消費税取られたこと無かったんだけど 最近きっちり取られます。何か法律変わったの?運?
これって、受注生産なのかな。 昨年末注文したのに、まだ発送していない・・・
数たまってから発注すんじゃねえのかな。 アンプのキット販売してるけど基板とかガワって数纏めると安くなるもんな。 俺のは精精20とかだけどさ。 ここは1000とか2000注文貯めてから工場に発注すんだろーな。
>>654 法律上は、6掛けが1万円を超えると6掛けの5%なので
この商品に関しては(16,666円以下だろうから)消費税ナシのはずやね。
sheevaにusbラジオ(SUNTEC RDPC-101)を接続して 録音しながらmp3に変換し ファイルに保存することってできますか? 負荷的にどうかなとおもいまして
>>659 横レスっぽいが、そもそも「SUNTEC RDPC-101」自体が、
ラジオとしてダメダメ(ノイズ多すぎor受信できない)という話がある。
>>659 ドライバパッチ作成者です。
Sheevaでやろうとしてはいますが、まだドライバをロードして
/dev/の下のインターフェースが見えるところまでしか確認が進んでいません。
当初、SDカードにLinuxのシステムを置いていたのですが、
使っているカードによるかもしれませんが(いちおうClass6を選んでます)、
SDのI/O負荷が高いようで、RDPC-101を挿したときのUSB認識シーケンスで
エラーが出ていました。
USBポートが1個しかないところにハブをぶら下げたら、
ゴチャゴチャしてスッキリしないのでSDHCを使っていたのですが。
ストレージをUSBメモリに変えたらドライバの認識までは通るようになりました。
で、リアルタイムエンコード録音ですが、ARM 1.2GHzもあれば、
他ごとで負荷がかかってなければ大丈夫じゃないかと推測しています。
SDって負荷高いのか RDPC-101でラジオサーバーってのもおもしろそうdなあ
>>662 SDカードがぜんぶ悪、ではなく、カードによりけりなのか、
あるいはSheevaのSDIOドライバがまだこなれてないのか、
その辺の可能性もある。
>>663 本格的に使いたいなら、squeezeboxの方がウン百倍もいい。
でもラジオになったっけ?
>>656 自分も去年の12/8に注文してまだ来てない
メールには納期2-3週間ってなっていたんだけどなぁ
12/6注文だけど年明けに届いたよ 12月中には成田に着いてたらしい 気になるなら問い合わせしてみたら
何か変な黒人っぽいヤツが電話出てきて話にならねぇよボケ!
なんで人種がわかるんだよ!
ファックミーメーンって言ってやれ
めっちゃ怒鳴られた・・・・俺の名前連呼された
「エディ? エディはここにいないよ」
672 :
665 :2010/01/20(水) 19:56:18 ID:V1HmmVvq
昨日(19日)発送したところだってメールが帰って北 前はソバ屋でもやっていたのか?
Ionics-EMSだけど、12/27発注、1/8到着だったよ PayPalアカウント取るのに、1週間掛ったけど、日本語でクレカ情報入力できた 2バイト文字の名前が読めないからアルファベットを教えろとメールが来たオマケつき
そのGuruPlug欲しいな。 てか、この形状は測定器のLAN化とかにうってつけじゃないか。
676 :
login:Penguin :2010/01/23(土) 12:08:23 ID:WOBUPkL1
>>674 のビデオ見た。「今日すぐ出荷できる」とか言ってるね。129ドルのやつはいいね。
ところで本当に外国人ばっかなんだな。アメリカ人なんかインタビュアーだけじゃん。
日本人も、もっとガンガン行け!と思っちゃったよ。
クレカないから注文できない 助けて欲しいぉ
あぁ、そういやぁ、HawkBoardも買わなきゃいかんなぁ
679 :
674 :2010/01/26(火) 18:52:27 ID:RvzkB0HT
Kuro-Sheeva買えなかった 他に買えるところ教えてください
681 :
login:Penguin :2010/01/27(水) 20:01:20 ID:riaRj7zV
test
682 :
login:Penguin :2010/01/27(水) 20:02:51 ID:riaRj7zV
なんかやりすぎな感じがして、あんま欲しくない。 Sheevaがあるから、もぉええわい、ってのもある。
GuruPlugPlusの方をオーダーしてたらページから消えたw
standardも消えた。これ売り切れると紹介ページも消えるのかw plus買ってたときも、もう1個追加しようと思って読み直したらなくなってたんだ。 玄柴も買えなかったし縁がないな。
687 :
686 :2010/01/29(金) 15:00:02 ID:DamjTSBl
またオーダーが受け付けされていて、今度は買えました。 購入はPLUSで本体$129+送料$49.33(安い方)で合計$178.33でした。
自分もGuruplug PLUSポチったので報告 686と同じで、合計$178.33だった。 あと、2./28までに注文すると、JTAGモジュールもタダでついてくるのでお得かも。
WiFiはともかく、Bluetoothは何に使うんよ。 BluetoothスピーカーにA2DPで飛ばして音楽再生でもするんかね? WiFiとBluetoothがDSSSとFHSSで方式が違うとはいえ、 同じ2.4GHz帯で少なからず干渉するし。
bluetoothとかを追加できるってことだな 初代のsheevaplugもってるけど guruplug server plusほしくなってきた
ポチッた
>>688 いま注文しようとおもったらFedEx International Economy) $82.72 と
FedEx International Priority $86.89 しか選べない。なんで。
合計で$211.72 (USD)になっちゃう。
Japanでも地方によって値段が違う????
これってjava乗らないんだね 残念過ぎる
Japanえらんでないしょ あと少し待てばもっと円高になるから そのときのほうがいいかも
>>694 ちゃんと選んでた。ためしに東京の郵便番号を入れたら$49.33になった。
ちなみに関西の田舎。まさにうんこfedex なんで倍になるの?
だれか共同購入してくれないかなぁ。本体が12000円で送料が8000円ってのは なんかちょっとつらい気がする。10台集まれば国内送料を入れても安いような 気がするんだけど、、
支払額 = (購入実費 ÷ 台数) + (そっちからこっちへの送料) なら検討する。 ちょっとでも手間賃取るなら要らん。 手間賃取る共同購入は絶対失敗するから。
複数モデルあるのを忘れてた。
>>697 の式は全部同じモデルでの話な
金額が違うモデルを混在させると、消費税だか関税だかが
どれかにかかってきてると一律じゃなくなって面倒なので、
やるなら全数同じのにした方が揉めないと思う。
sheevaplugとhawkboard 一緒になら考える
共同購入する奴は東京近辺じゃないとだめだな。 300円ぐらい手間賃ぐらいやれよ。金先払いしてるんだからさ。 まあ俺はもう予約したからいいけど
sheevaplugの購入を考えているものですが、一点質問させて下さい。 内蔵512M FLASHだけだと、ソースコードからパッケージを作成する ことは容量的な面で難しいでしょうか? やりたいことはFreeRadiusの野良Buildなのですが…
>>701 SDカード刺せるので、ビルドする時だけ刺せばいいんじゃね?
SDカードが使えるのですね。ありがとうございます。 ポチッとな。
SDカードは現状スループット低いぞい。 USBを他の用途に使うのでなければUSBメモリの方がええでええで
>>705 No
JTAG(OpenOCDで制御)とシリアルコンソールを使うためのもの。
Sheevaでは本体の中に回路が入っていて、
USB miniBコネクタでホスト側とつないでいた部分。
JTAGが無いと、NANDの中身を飛ばしてしまって
起動不能になったときに復旧する手段が無い。
つっても中身はどうせFTDIのインターフェース変換チップと
ちょっとした回路だけだからstrawberry linuxあるいは他のところから
FTDIの載った基板を買ってGuruのコネクタとつなぐ技量があれば
後でも調達できるけど、そうでなかったら本体と一緒に買っとかないと
すっげぇ困ると思う。
ただ、同時に複数機で開発しないのであれば、Guru JTAGは1個あればよくて、
本体に1台ずつあってもムダなだけ。
JTAGだからねw 普通に考えれば他の基板にもつかえるよね
ARMのJTAG、会社によらず全部信号のインターフェース仕様は共通? なら使えると思うが。 よせばいいのに微妙に違ったりするんだよね。 同じ会社でもプロダクトラインが違うとインターフェース仕様を変えるタチの悪い場合もあるし。
ああああ。ダメだ。開発やってるプロじゃないんで分からない。 JTAGって何すか?それがないとGuruPlugでトラブった時に復旧できない、とか、 そういう類のものですか?
710 :
sage :2010/01/31(日) 18:24:22 ID:E9jII1bs
↑ 僕は豆腐屋さんなのでハードなことはわかりかねます ><
>>709 フラッシュメモリの中身のうち、ブートローダのプログラムと設定の部分を
壊さなければJTAGは要らない。
ただ、ブートローダの設定を変えようとすると、ブートローダのコンソールを
操作する必要があるからシリアルポートは必要。
Linuxからブートローダの設定を変えることも不可能ではないが、
簡単な構造とは云えども、環境変数を読み書きしなきゃならないので
メンドクサイから普通はやらない。
>>710 おたくは木綿と絹ごしとどちらが得意で美味しいですか?
今日やっと玄柴を入手できた。 いじるのが楽しみだ
>>712 購入おめ
kuro-sheevaは買える気がしないし、Guruplug plusのethが2つとWi-Fiが魅力で
共同購入することにしました。10台まとめると送料が1人あたり1900ちょいになる
みたいです。ただ無料JTAGは1オーダにつき1個みたい。
まあJTAGなんてよっぽどのことがない限り必要ないんだけど、、
wifiなんてついてねーよ
715 :
sage :2010/02/01(月) 12:05:16 ID:JyJF9jXh
つか、国内でそのまま使えるんですかね? 法的に。
だからついてないだろ
>>714 ,
>>716 書いてあるってことは付いてるんじゃないのか? "Plus"モデルには。
>>717 日本の電波法に則って申請してないから厳密な話として
法に触れることを何より嫌うなら使わない方がいい。
..が、802.11b/gもBluetoothも2.4GHzで日本ではISMバンドに含まれる。
11bなんか日本の方が14chまで選べてかえって帯域が広いぐらい。
無線モジュールの部分を製造している国でモジュール単位の
認可に通っているものであれば、当然自己責任にはなるが、
802.11で極端に強い出力で使わなければ実質的に問題はない。
そうでなきゃ、国際規格として意味無い。
>>718 いくら同じ自動車で運転方法が同じだからといって、
外国車を日本に持ってきて
車検も通さずに公道走ってはいけない
>>719 国際規格のない自動車を判例に出して丸め込もうとしても通じませんよ > 裁判長
このマシンってどうやって Ubuntu とかインストールすればいいんでしょう? それとも Linux Kernel 2.6.32 って書いてあることから察するに、あらかじめ、 何らかのディストリビューションがインストールされているのでしょうか?
基本的に、内蔵FlashにUbuntu9.04がインストールされてる。
SDカード、USBメモリ、USBハードディスク、内蔵FlashにDebian、Fedora、FreeBSDなどいろいろ
お好きな物をインストールしてください。
あなたの必要とする情報は下記サイトから得られるから、まず読んでくれ。
http://www.openplug.org/
>>718 なんか「万引きとかバレなきゃ犯罪じゃないし」とか言ってるバカですね。
>>720 719の言う事は正しい。
国際規格があろうと無かろうと、日本では・・・
車には、車検が必要。
電波には、技術基準適合証明が必要。
無線モジュールは製造した国ではなく、使用する国ごとの認可が必要。
相互認証制度はあるものの、日本では「相互認証の申請」をして認可を受ける必要がある。
電気電子学会(IEEE)のIEEE802.11は、あくまで技術的内容を定めているだけで、
使える周波数や空中線電力(≒無線電波の出力)は国ごとの法律に従う必要がある。
ISMバンドを利用した特定小電力無線局である無線LANは、
無線局の免許は不要でも、技術基準適合証明の取得は必要となる。
よって、外国製無線LAN機器を日本国内へ持ち込むと、大抵NGになる。
Bluetoothは詳しく知らないが、少なくとも技適に関する部分は一緒かと。
参考情報
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100128_345410.html
でもつかうけどね。
GuruPlugのスペック読んでみたら、無線系はSDIO接続っぽい。 という事は、SDカードのようなモジュールになっていて、取り外し可能? しかも、取り外した後はSDカード刺せる!? これはもしかするとwktk?内部事情に詳しい人いないかな?
今SDカードでsheevaplug動かしているんですが、 SDカードの中身をそっくりUSBメモリにコピーして USBからブートさせることってできますか?
>>727 /etc/fstabの内容
U-bootの設定
は手直しして合わせる必要があるんじゃない?
他は丸コピーでいいと思ふ
usbメモリよりmmcのほうが遅いと言ってた人がいましたが、 どのように測定しましたか? usbメモリでもしょぼいのだと遅いと思いますけど
>>729 使ってみれば体感できるよw
そもそもSheevaPlugでは、SDカードをSPIモードで使ってるから速度は出ない
2月末までは、全 GuruPlug Server シリーズの購入者に、 GuruPlug JTAG をサービスで付けてくれるというので、 ついに GuruPlug Server PLUS を一つポチってみた。 FedEx のエコノミー版が 49.12USD で、計 178.12USD 。 いつ頃届くのか楽しみ。
733 :
732 :2010/02/04(木) 15:59:24 ID:SB4ms9KK
>>いつ頃届くのか楽しみ。 よく読んだら出荷は4月以降って書いてあった。 orz
Pandoraみたいにならなければいいなぁw
>>729 time dd if=/dev/zero of=/test1.bin bs=1M count=256
>>729 早いUSBメモリは存在するが早いMMCはもはや生まれない。
>>732 出荷4月以降って、どこに書いてた??
自分が注文した時(先月末)は、注文書に↓って書いてたから、
来月くらいには届くものだと思ってたんだけど。。。
>Note: Currently, all ShivaPlug Dev Kit (US/UK/EURO) will be delivered 2-3 weeks from order date.
だめだこりゃ 英語もよめないとは
現在、すべてのShivaPlug開発キット(米国/イギリス/ユーロ)2?3週間で注文した日から配信されます。
740 :
732 :2010/02/05(金) 11:30:36 ID:NfVmFaUV
いいえ、あなたが正しいです。
>>737 sheevaplug Dev kitとguruplugは別物です。よく読みましょう。
終わり
743 :
737 :2010/02/06(土) 00:58:29 ID:LYY195Pm
>>732 サンクス。完全に見落としていました。。。
円高きたぞー。買うなら今だ。 1円さがれば1000円ぐらいちがうからな
dropboxみたいなサービスを このsheevaplugで実現することはできますか?
747 :
login:Penguin :2010/02/07(日) 11:23:37 ID:7+xa/8dM
test
メールでちょっと問い合わせてみたらeSATAがマルチプライヤ対応してないらしい 対応してたら速攻でデータ置き場作ったのに残念だ。。。
>>746 自分でソフトウェア用意できるなら可能じゃない?
個人で使うレベルならマシンパワーもストレージ容量も問題ないと思う。
>>748 そりゃまぁ、対応してないでしょ。しゃぁないよ
玄柴ってメインラインカーネル使うとeSATAが初期化されないらしいね。 日経Linuxにパッチが載ってたよ。
よくわからないんですが、 USBから起動させたほうがいいんですよね。 4Gもあれば足りますか?
>>752 サラっとしか読んでないから分かんないけど、初期化ってu-bootでやってるんじゃないの?
玄箱proだと、bootcmd に ide reset; とか最初に書くから、玄柴でも同じかと。
手元に玄柴あるので、時間が取れたらレビューしてみようかな。
「u-bootでやってっからいっか」なノリでいいのか? そういう仮定で許されるのはRAMぐらいだろ。
つか u-Boot の話じゃないだろ...
そうそうカーネルの話ね。
リカバリーするときに CDロムの中にあるimageを書いていると思いますが 最新のってないですか?
新しいのは自分で作るといいよ。Ubuntu公式Wikiに載ってるスクリプトで ベースツリー作ってmkfs.jffs2でイメージ作成。ベース作った時点の最新に なるし環境さえあれば簡単簡単。
ブートコマンドで mtdparts=orion_nandと書いたり mtdparts=nand_mtdとなっていたりしますが、 これは何を指定するんですか?
判りました。kernelのバージョンで違うんですね
762 :
login:Penguin :2010/02/10(水) 21:13:48 ID:rEtBsQ7F
sheevaplugで配布されてる新しいカーネルのバイナリはconfigでPort Multiplerが オンになってるよ、マルチプラ持ってないから使えるかしらんけど。
さっきGuruPlug Plusぽちった。 楽しみ。 無線とかもうまく使えば、 未だ現役でいつ壊れるかハラハラしている WRT54Gが引退できるかも、と期待w でも、JTAGはいらんなぁw
くれ
766 :
login:Penguin :2010/02/16(火) 17:41:58 ID:aRBJlkM1
いらね
本体$99、総量$40として$139 $1=90円で計算すると12,510円 1$=95円で考えても13,205円 ボッタクリとは言わないけど、直接買ったほうがいいな
本体$129 送料$49.33
>>766 一通り読んでみたが、全体的にボッタクリくさい。
初心者を釣るのが目的だろう。残念ながら。
Sheeva Plug Working Kit って色々書いてあるけど、要約すると・・・
・Kernel、uboot、ubuntuを含めた、NANDリカバリー・プログラム
・SD/SDHC CardへのWiFi 設定インストール・プログラム (?)
の2点だよな。
リカバリー・プログラムってのは、たぶん「SheevaPlug Installer」の事じゃないか?
となると、WiFi 設定インストール・プログラム+若干のオマケで 6,930円 。すごく高い。
Kernelやubuntuをプロプライエタリにするとは思えないし、
plugcomputer.orgで公開するって言うなら、あえて購入する必要性を感じない。
長文失礼した。
>>769 本体$129ならGuruPlug Server PLUS が買えちゃうよ
sheevaにVNCで接続して、openofficeとか 使ったときに重いかな? やっぱり鯖用なのかな
>>759 もう少し詳しく知りたいのですが、お願いできますでしょうか
おいらも詳しく聞きたいです
>>773-774 PC上でarmのミニルートを作る方法は
https://wiki.ubuntu.com/ARM/RootfsFromScratch に書いてある。スクリプトがrootstockに統一されたようなので
こいつを使う。こいつは確かkarmicがデフォなので、
--dist jaunty
オプションを付けて実行しないとならない点に注意。
karmicはARMv6以降なのでsheevaplugでは動作しない。
で、armel-rootfs-日付.tgzというアーカイブができるので、こいつを展開
mkdir ubuntu-arm
sudo tar xvzpf armel-rootfs-日付.tgz -C ubuntu-arm/
ubuntu-armの下に展開されるルートに好きなように手を加えて(手を加えなくても多分おk)
cd ubuntu-arm
mkfs.jffs2 -l -n -e 0x20000 --pad -r ./ -o ubuntu-arm.jffs2
できあがったubuntu-arm.jffs2をフラッシュに書いて終了。
あ、間違えてる mkfs.jffs2 -l -n -e 0x20000 --pad -r ./ -o ../ubuntu-arm.jffs2 1つ上に作らないと。
あ、書かんでも分かると思うけどmkfs.jffs2はrootで実行しないとダメね。 sudoで。
mkfs.jffs2がないディストリもあるでね
1/30に注文したGuruPlug Server-PLUSの請求キター 出荷は4月?
uge
>>778 そこのサイトの奴、USB液晶モニターにいつのまにか対応してる・・・
CoDEで出てるネタがなんかそのまま反映されてるような。
玄柴買ったらやるつもりだったのになんだかな・・・
人がやったことはやらない。 労力のムダ
まぁそうなんだけど・・・USB液晶モニターを繋ぐ自体がある意味ネタだから ライブラリが出ていたとは言え、ちょっと萎えた。 SheevaPlug又は玄柴はみんなどう使ってるの?ちょっと知りたい
知ってどうする そんなこと
spam用のbotを走らせたり、 やばいスクリプトはしらせたり いろいろ攻撃したり やってます
>>787 セキュリティについて啓発・啓蒙する意味ではいいんじゃないでしょうか。
度を超えない範囲でほどほどに。
>>784 >人がやったことはやらない。
検証は応用に繋がる。
能書きばっかで結局何もできない人になるぞ。
>>785 システムモニタとかアクセス状況を表示するとか。
使い道は無くはないとおモウぞ。
791 :
login:Penguin :2010/02/28(日) 21:17:36 ID:QgZW78sg
newIT UK より eSATA Sheeva と SheevaPlug を UBIFS, SD multi boot, 起動用 SD のオプションを付けて 264 + 41 GBP。 42K と高いが KURO-Sheeva が手に入らないので しょうがない。 UBIFS 起動は凄く早かったです。
793 :
login:Penguin :2010/03/04(木) 22:39:24 ID:a2aLabGk
>792 2/19 注文完了 (PayPal 即時) 2/25 配達完了 (国際郵便)
globalscaleで2/8にPaypalでオーダーしたが未だに Not Yet Shipped だ まだか・・・
忘れた頃にくるから まっとけ
sun-java-jdk使いたいんだけど arm版ってあるの?
openjdkならあるよ。
openjdkバグだらけなので
こんにちま
>>798 じゃあSunにARMのバイナリ出してってお願いしてね
>>796 製品で使うならオラクルと契約して1億円ぐらい
払わないと無理だよ
オープンプライスだから
sheevaplugでradiko全局24時間録音鯖 かつrtmp串
..で録音ファイルを配信、と。 ..でお縄、っと。
sheevaplug使ってる人radiko用にrtmapgw動いたら報告よろ
805 :
login:Penguin :2010/03/27(土) 07:37:26 ID:LmJIq8ZW
う
もうすぐ四月だね
保守ついでに、GuruPlug待ちしている住人は挙手してみようか。 ノ 1人目
私は観察者である
いやー、超たのしみっす。
810 :
login:Penguin :2010/03/29(月) 03:54:14 ID:0IJRv0Ia
ノ でも来るの四月末じゃね? 次いでに SheevaPlug+ も発注済み
SheevaPlug+4月中に遅れるってメールきたよ
812 :
login:Penguin :2010/03/30(火) 11:45:24 ID:kLRmUVC/
ならguruplugのほうがいいじゃんw
4月だぞー
GuruplugがFCC入りが遅れて4月終わりに出荷だって(´・ω・`)ショボン
GuruplugServerPLUSがCE入りが遅れて4月終わりに出荷だって
SheevaPlug+今日届いたけど後払いなのか・・ 持ち逃げされないんだろうか?アンケートめんどくさ
SheevaPlug+のWebGUIがまともに機能してないのは俺だけかな? しかもrootfsが100%使っててconfファイルもまともに編集すらできない・・・ かなりメンドクサイ仕様な気がしなくもない・・・ apt-getもライブラリ不足で動かない・・・ 相当めんどくさくないか?
818 :
login:Penguin :2010/04/11(日) 05:28:36 ID:CGoyjH48
____ / \ / ─ ─\ / ⌒ ⌒ \ ハハッ sheevaplug+わろす | ,ノ(、_, )ヽ | \ トェェェイ / / _ ヽニソ, く
819 :
817 :2010/04/12(月) 21:25:12 ID:o0jA7R4p
SDカードを512MB→8GBのに変えたら余裕できた・・・俺テラアホス
820 :
login:Penguin :2010/04/13(火) 02:49:22 ID:1GxfSkBc
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ
>>817 わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
おおぅ
SheevaSocket++++ コンセント型の埋め込み式サーバ。 4口のコンセントも兼ねる。 通信インターフェースはRJ-45(1000Base-T)とHD-PLC。
それなんて盗聴器?
1万7640円か。 コンシューマ向けの廉価版はいつ出るのだ。
「エ、エディ? エディはここにいないよ。」
827 :
login:Penguin :2010/04/18(日) 04:50:58 ID:F+D1joxj
3/8に発注して、まだ来ない。5週間以上経つ訳だが・・・。GuruPlugのほうが欲しいなぁ・・・。
828 :
login:Penguin :2010/04/19(月) 08:59:28 ID:iZNhfX9V
guruplugのJTAGって他に流用できるのかな。 例えばFPGAの開発とかに
GuruplugServerPLUSまだー
830 :
login:Penguin :2010/04/27(火) 11:08:28 ID:dfVbLki7
なんか問い合わせたら4月末に一斉に発送するみたいよ。おせーっつーの。 SheevaPlug頼んでたから、GuruPlugStandardに変更しやがれってメール送ってみる。
引き落とされてるんなら無理じゃね?
GWまでに届いてほしかったが際どいか・・・GuruPlug。
なんか出荷されたっぽいな
834 :
login:Penguin :2010/05/01(土) 04:34:42 ID:cyF5rHWa
>>830 だけど、
SheevaPlugをGuruPlugStandard に変更してくれってメール送ってから返信きた!
GuruPlugに変更してくれるってよ!2〜3日の間に発送してくれるらしい!
Yahoo!
>>834 同額以上のものになら変更がきくのかな?
よかったな。
836 :
login:Penguin :2010/05/01(土) 07:27:45 ID:cyF5rHWa
>>835 Thanks!!
$99 で同額だから変更してくれって言ったら変更してくれた。
同額じゃないと処理がもろもろめんどくさそうだから変更してくれるかはわからないけど
交渉の余地はあると思う。
ちなみに発送されますた!!
837 :
login:Penguin :2010/05/01(土) 10:24:54 ID:tznhz4df
Guruplugが発送されたね sheevaplugの時 12/8 発送で、12/19 到着 Guru 4/30 発送、 5/10ぐらい到着か
発送されたってメールがきたん? Plugじゃなくてふつうのほう?
PlugじゃなくてPlusだった><
globalscaleのサイトにログインすると出て来るな
>>840 ほんとだサイトの方で確認できるんだね
Plusの俺も発送されてますた
ひゃっほーい!俺の注文も発送されたみたいだぜぃ! Shipped via FedEx International Economy|49.12|0.00 on 4/30/2010 10:14:30 AM
FedEx の Tracking Number が pending から変わらない うーむ
Tracking Numberキター
まだこない... 到着したらいろいろ試したいから今から wktk してる
LANポート二つも付いてたら夢がひろがりんぐだな
LANポート2つを対向ケーブルでつなげて、まさにリングだな。
848 :
login:Penguin :2010/05/06(木) 21:32:36 ID:dKVXAa8b
うは
通関許可済みになったー
Tracking Number まだ振られない...
>>850 俺もまだだけど早い注文から順に処理してるだけでしょ。
いかにも手作業っぽくて、逆に僕はなんか好感が持てるけどな。
ちなみに俺の発注日は2月3日21時36分。注文番号は107000番台。
1/29に注文
それだけじゃわかんねーww 発送されたの?されてないの?
854 :
852 :2010/05/08(土) 10:46:22 ID:7Pr324Gd
>>853 発送されて通関済み,大阪市内のfedex営業所
注文番号1069xx
1/31注文でまだpending。
856 :
852 :2010/05/08(土) 14:12:12 ID:7Pr324Gd
今,到着したー
857 :
852 :2010/05/08(土) 14:28:42 ID:7Pr324Gd
SERUER PLUSに見えた
開封報告よろ! 下のテーブルクロス?がおしゃれw
BURUPLUG w
>>854 うちは1/30注文の1070xxだけど、まだTracking Numberはない。
でもまぁ、もうすぐな感じだな。もう少しわくわくしてよう。
やっと Tracking Number 振られたヽ(´∇`)ノ まだ、USAだけど.. 1/31 注文、107xx なので 861 とほぼ一緒 裸ネクタイで正座してまっとく
GlobalScale Technologies Order Shipped 来た。 通知メールの発送は、日本時間の深夜、日付が変わって午前1:41となってる。 2月3日にカード決済済みの注文。注文内容は、 1). GuruPlug Server PLUS : 1台 2). GuruPlug JTAG - Free with all GuruPlug Server until : 1台 の以上。品代 $129 + FedEx代 $49.12 = 計 $178.12 の決済。 2). は2月28日までのキャンペーンで1個無料で付けてくれた分。 出荷は FULLERTON, CA となってる。カリフォルニア州フラートン。 今日明日にも受け取れそうな予感。別件ではあったけど、 アイスランド火山噴火の影響で欧州発着の国際貨物便の発送に大幅な影響が出ている、というメールが、 つい、おとといの5月12日の日付で PayPal から来ていた。今回の発送の遅れへの影響は不明。
やっぱ関税取られるのかな?
865 :
863 :2010/05/13(木) 21:08:52 ID:EtORWgYL
>>863 です。オイラの受付番号も107XXX です。
でももう少し後ろの方。要するに100のケタが違います。
現在 Fullerton から Oakland へ移動したのち、飛び立った模様。
現地時刻で早朝4時38分。約10分前の情報です。
いまはおそらく太平洋の上。。。
Shippedメールうちにもキタ!1069xx Fedexの追跡で5/12出荷⇒5/14成田⇒いま通関中 円高だったからPriorityにした。
867 :
863 :2010/05/14(金) 14:37:55 ID:MpNJIZe7
>>863 です。今朝8時10分に成田を通関。
10時2分の情報だと江東区となってます。
wktk
869 :
login:Penguin :2010/05/15(土) 08:13:57 ID:wPfzrS0J
Guru Plug Plus には mini USB 経由のコンソール接続のコネクタが ないみたいなんですがJTAG 専用設定なのかな
>>869 Sheeva: CPU(Kirkwood)のJTAG I/F==基板内のI/Fチップ(FTDI)==|USB-miniB 〜
Guru: CPU(Kirkwood)のJTAG I/F|JTAGコネクタ 〜 JTAGボックス(基板内のI/Fチップ(FTDI)==|USB-miniB 〜
という違いじゃないのかな?
と推測
国内で取り扱ってくれるところないのか 元が安いだけに送料払うのがあほらしい
>>871 国内で売ってない製品をわざわざ輸入して使っている、
知らない人が見たときに感じるちょっとした先見性を楽しみましょう。
まだこねえ
875 :
login:Penguin :2010/05/15(土) 18:45:30 ID:wPfzrS0J
>870 一般製品に近づいたのかもしれないが uBoot で色々出来ないとなると Sheeva より設定変更が面倒になったのかも JTAG ボード添付の時期の購入でよかったよ。 >873 写真の miniUSB ってのがまちがいで JTAG 用コネクタで 普通の USB がつながらない。 まあ実際はファイルサーバーだから設定は Ethernet 経由で 十分か。
876 :
login:Penguin :2010/05/15(土) 18:51:47 ID:wPfzrS0J
あぁん、
>>869 はJTAGボックス無しでGuru本体だけ買ったんだな。
Guruを複数台、JTAGは1個だけ、買うっていうのと、
製品レベルでは要らないから外付けに分けただけでしょ。
あれこれいじるために買うのに、JTAG付けない暴挙に出る人が居るとは思わなんだ。
JTAGなんて自作すればいいじゃん。 それか3000円ぐらいで売ってるし
これって家庭内LANに繋いで起動したら、 起動時に勝手にIP割り振られるんですか? LAN内で見つからないんだけど。。。 当方 Guruplug Server PLUS なり。 もしかしてJTAGボードっていうのが必須?
>>879 付属CD/DVDに入ってるドキュメントに何か書いてあんだろ?
そんぐらい読みなさいよ。
"見つからない"が、Windowsネットワークのリストに出ない、とかで云ってるんだったら
すぐにでもオークションとかで手放しなさい。分不相応です。
玄箱みたいな感覚で買ってるのかなあ...
Guru+今日届いた。
u-bootにはideがなかったから、デフォだとSATA使えないっぽい?
標準OSがubuntuからdebianになったのは個人的にはうれしい。
>>879 なんかデフォルトだと無線APが192.168.1.1になってるみたい。
/etc/network/interfacesにはloしかないし。
/etc/rc.localから/root/init_setup.shが呼ばれて無線APが有効になるみたいね。
> ifconfig uap0 192.168.1.1 up
MicroSDにDebian自分で入れようか悩む。
>>884 技適無しで無線LANを有効にすると日本の電波法違反なのは知ってるよね?
冷却間に合ってないのかしばらくつけとくとハングアップするわ
届いた人のWEBページで出てるdmesgの内容見ると、 Guru Plusの802.11とBluetoothはSDIO接続のようだね。 ChumbyみたいなにRaLinkのUSB接続モジュールを 内蔵させておけば、hostapdで使える可能性もありそうだったものを。 どちらもガッチリMarvellのデバイスで固めやがって。
>>885 デフォで無線が有効になっているのがうっとうしいって話。
俺は有線ルータで使うから、電波法云々は気にしてない。
さっさと無効にしましたとさ。
>>888 俺もそのページみた。
こちらではまだ、おきてないけどどれくらいでおきるんだろね。
しばらくエージングしてみる。
デフォルトで Ubuntu だと思い込んでたら、debian になってんですね。 Ubuntu-server に入れ替えたいんですが、どこかに指南書などありませんか?
到着していろいろいじってるんですが、eth1でも2でもケーブルをつなぐと Program execution failed, return value is 127.とでて勝手に再起動しやがる。 ネットワークが使えん 困った。
>>891 auto negotiationじゃなく、手動で設定を固定してみたら...
3時間ほどエージングしてみた。 うちでは、ethはどっちも接続しないと3時間たってもハングしなかったけど その後ethつないだら即再起動した。 再起動しっぱなしだったから、扇風機を当てたらしばらくして直った... その後いろいろ試して、uap0(無線)を無効にしたら安定したっぽい。 /etc/rc.localの/root/init_setup.sh自体をコメントした。 ifconfig upa0 downだけだとだめみたい。 併用しなければいけるかな。。 もうちょっとエージングしてみる。
熱暴走するってほんとかよ。 やっぱファーストロットってだめなんだなw
安易でありがちだけど、安値のしょぼいヒートシンクを貼り付ける、とか
897 :
891 :2010/05/16(日) 20:29:41 ID:/liR7ZUo
>>893 tnx 不良品かとおもってあせった。
しかしばらして放熱板の上に放熱板追加 さらにFANで冷やしたけどやっぱ再起動する。
電源を落としてしばらくすると5分ぐらいは使えることがわかったんでネットァーク関連を
いろいろいじってました。うちでも無線LANをoffにするといまのとこ1時間ぐらい再起動してない。
ifconfig upa0 downはおっしゃるようにダメでした。
しかしdhcp3とか削除しまくったんで、dpkgで入れようとしたら再起動しまくったんで、今度はdpkgが壊れちまった。
はぁぁ 久しぶりに遊べる機械ですなぁ。
もう壊れてもいいや的に、warrantyシールはがして空けてみた。
Sheeva 1.3と同じような1枚板の放熱板だけしかないね。
無線側にはなんもついてないから、これが原因かねぇ。
ttp://sheeva.with-linux.com/sheeva/のKernelが対応してるってREADMEに 書いてあったから、なんも考えずにnandに書いたら起動しなくなったorz
復旧手順はあるみたいだから試してみるか、標準Debianは見て回ったし別のいれてみようか...
ちなみにFedora12はもうあるみたい。
とりあえずUSBメモリにいれて試してみようか
ttp://paulfedora.wordpress.com/ >>897 うちも初期不良化と一瞬あせった。
公式フォーラムでも熱問題があがってた。
とりあえず無線は使わなければいけそうですね。
あとapt使おうと思ったら、そのままだとNGだった。
dpkg --configure -aして/etc/apt/source.listをいじったらOKだった。
source.listに無線関係?のレポが追加されてるようだけど、つながらず。
うちは無線はいらんから、コメントアウトして通るようになった。
eth1 にケーブルつないでいるとうまく Linux が boot してくれない. done, booting the kernel. のあとリセットかかってぐるぐる繰り返し・・・. ルータにつかえんわ・・・・.
まあそのうちパッチがでるじゃろ
901 :
891 :2010/05/16(日) 22:35:54 ID:/liR7ZUo
>>899 893さんの方法で無線を殺してみて。うちはそれでokになった。
/etc/apt/source.listは日本のに変えたんだけど、いろいろ不整合がでて
結局起動しなくなった。今rootfsをtftpでなんとか入れなおそうと苦労中
とりあえず 192.168.1.1 に無線からログインし、 /root/init_setup.sh 中の ifconfig 192.168.1.1 upa0 up をコメントアウト。 LAN 内のルータに Guruplug eth0 の MAC アドレスを教えておき、 固定でローカルIPを振らせるように設定しておいた上で Guruplug を一旦シャットダウン。 eth0 側を有線 LAN に接続して再度起動。無事、予定の IP アドレスが振られて有線経由でログインできた。 がしかし、しばらくそのまま動かしておくと、勝手にリセット → 再起動の無限ループに。 そうなる時に動かしていたのは apt-get install で数個の小さいプログラムをインストールしていたのと、 別の端末から top でプロセスを眺めていた程度。これでいきなりハングアップ。あとは無限ループに。 これ、不良品じゃないか?上でどなたかも報告されている通り熱でダメなんでしょうかね? 持てないほど熱いというわけでもないんですが。。。 ちなみにデフォルト通りの無線経由でのログインだとそれはないってのは昨夜一晩中点けっ放しにして確認済み。 しかしそれでは希望の IP を振ってくれなくて困るわけで。。。やっぱ init_setup.sh で指定するんでしょかね?
903 :
893 :2010/05/17(月) 00:58:22 ID:1jBXueBH
>>901 tftpからuimageは簡単にもどったけど、RootFSがうまく書き込めない。
Marvell>> nand write.e 0x6400000 0x500000 0x1fffe00
NAND write: device 0 offset 0x500000, size 0x1fffe00
Attempt to write non page aligned data
33553920 bytes written: ERROR
うまくいったら教えてください。
こちらの手順は
ttp://plugcomputer.org/plugwiki/index.php/Reflashing_images_on_the_GuruPlug >>902 ifconfig ** upa0だけコメントだとだめみたい。
insmod /root/uap8xxx.koも無効に。
無線いらなきゃ/root/init_setup.sh自体無効にしちゃっていい気がするけど。
eth0とかのIP固定は、普通に/etc/network/interfaceでいいと思う。
さーて盛り上がってまいりました
905 :
891 :2010/05/17(月) 18:10:55 ID:gyJQVdCO
>>903 tftpのイメージファイルはrootfs.ubi.imgですか? うちでは32mb読んできた時点で再readの繰り返しでうまくいかない。
カ−ネルはuImage-plug2でうまく読み込めてるんだけど、、、
initrdとuImageはどれに入ってるのか、、、????
iminfoではUnknown image format!となるし、、、
もうちょっとやってダメだったらRFCでやってみます。
906 :
891 :2010/05/17(月) 19:08:41 ID:gyJQVdCO
やっと成功しました。tftpサーバがダメだったみたいです。debian化したls-xhlでtftpサーバを 立ててbootしてwriteしたら立ち上がりました。 nand erase 0x500000 0x1fb00000 nand write.e 0x6400000 0x500000 0xb940000 で確認後環境変数はsavenvしてないんで横のResetボタンで再起動したら無事たちあがりました。 rootfs.ubi.imgのサイズは 194248704 (b940000 hex)でした。 iminfoはUnknown image format!ですが、大丈夫だったです。
907 :
891 :2010/05/17(月) 21:34:11 ID:gyJQVdCO
何度もごめんなさい。 出荷時のrootfsとrootfs.ubi.imgはちがうみたいですね。あれから3時間ぐらいたつけど 一回も再起動していない。もっともifconfigでeth0とeth1のみupしてる状態ですが、、、 おまけにsataも有効になってるし、、再起動でなやんでいるのならいっそのこと入れ替えたほうがいいかも、、 どうも熱暴走ではなく、無線lan関連がおかしいような気がします。
>>891 うちも安定しないので,
http://plugcomputer.org/plugwiki/index.php/Reflashing_images_on_the_GuruPlug の手順を参考にやってみたのですが,なんかうまくいかない・・・
NAND read: device 0 offset 0x100000, size 0x400000
4194304 bytes read: OK
## Booting kernel from Legacy Image at 06400000 ...
Image Name: Linux-2.6.33.2-00003-g4b82fc0
Image Type: ARM Linux Kernel Image (uncompressed)
Data Size: 2688524 Bytes = 2.6 MB
Load Address: 00008000
Entry Point: 00008000
Verifying Checksum ... OK
Loading Kernel Image ... OK
OK
Starting kernel ...
Uncompressing Linux... done, booting the kernel.
うえのとこで止まってしまう.「Flashing U-Boot on Bricked Plug 」のところも
やる必要ある?もうちょっと詳しく手順教えてもらえると助かります.
>>908 おれもつい一分前まえでそれだったwww
一番下のUpgrading U-Boot imageもやってみ
gruplug、どうやって箱開けるの? うちでも熱暴走気味。 とりあえず無線は無効にしたけど、さすがにethはapt-getに必要だから 繋いでいじってたら定期的に再起動。
tftp 0x6400000 rootfs.ubi.imgが成功してるんだったらそのまま再起動したら立ち上がるはず 環境変数がおかしい気がする 裏のゴム足のなかにネジがある
成功後、当然writemが必要
しかしsheevaplugは安定しているのであった。 4ヶ月放置プレーでもなんともないぜ
最初 /root/init_setup.sh の
ifconfig uap0 192.168.1.1 up
だけをコメントアウトした状態で起動したら、
uap8xxx.ko を挙げようとし続ける?せいか、
再び自動リセットの無限ループに陥っていたのですが、
>>903 氏のアドバイスを参考に、
insmod /root/uap8xxx.ko
ifconfig uap0 192.168.1.1 up
の両方をコメントアウトし、
上側 (eth0) のジャックを家庭内 LAN に接続して起動してから丸1日以上経ちますが、
安定してますね。でも個人的には Ubuntu にしたいな。
916 :
891 :2010/05/18(火) 18:15:00 ID:wp8h5feR
>>908 いちおう詳しい手順をblogにあげました(harley750)
>>915 tftpしたrootfs.ubi.imgは最初からsataが有効になっていました。
またネットワークも自動的にdhcpサーバから拾ってきて設定してくれます。
これが最初から入れてくれればこんなに苦労しなかったのに、、、
ちなみに24時間たちますが一度も再起動していません。無線lanについては
今から検証してみます。
918 :
893 :2010/05/18(火) 20:16:39 ID:N0uChFeR
とりあえずuImageとRootFS復旧できた。
最初tftpで失敗していたのは、TFTP32MB制限のせい。
対応してるやつを探してうまくいった。
ttp://tftpd32.jounin.net/ ただ、uImageについては、globalscaleにあるやつだと
起動しない。(
>>908 と同じ現象になる)
googleにあるこっちを使えば、起動できた。
u-bootも更新したら動くようになるかな。。。
openocdが使える環境がないので、準備できたら試してみます。
出荷時のバージョンとか、全部同じじゃないのかな。
フォーラムみてると、Plug2LとGuruPlugって2種類があるようだけど。
ちなみにうちはPlug2Lだった。
カーネルも出荷時タイミング?US/EUROで違う?
>>891 thks! とりあえずこちらも復旧できました。
今週引越しなんで、土日にでももうちょっといじってみます。
>>914 安定してよかったです。
もしリブートが再発するようだったら教えてください。
フォーラムでも熱問題と、無線問題があがってるみたいです。
無線が原因ならうれしいんですが。
もしかしてBTとかWifiとかてんこもりの無駄なデバイスをはずしたら安定するんじゃね? うちのは>Bluetooth: vendor=0x2df, device=0x9105, class=255, fn=2 のあたりでよく再起動する
BTとWiFiはSDIO接続だから怪しさ満載
なんかとんでもないハードを買ってしまったのか
922 :
893 :2010/05/18(火) 21:43:22 ID:N0uChFeR
>>891 Blogみさせていただきました。
こちらの手順と同じで安心しました。
GoogleのuImageでないと起動できないのは困ったものですよね。
久しぶりに遊べるおもちゃが手に入りました。
923 :
893 :2010/05/18(火) 21:48:14 ID:N0uChFeR
そういや、今回のu-bootにはresetenvがないですね。 一応買ったときログはとったので戻せるけど、ちょっと不便ですね。
なんか基板が二階建てになっててCPUボードとWifi・BT・SDカードスロットに分かれてるんだけど Wifi・BTボードはずしたらなんか安定したwww 電池がそっちに乗ってるからRTCが変になったけどwww しかしこんなことしても大丈夫なんだろうか。教えてえろいひと
925 :
908 :2010/05/18(火) 23:36:57 ID:FJo1P28/
>>909 >>891 どうもありがとうございます.909 で指摘されてるような問題でした.
uImage, rootfs, uboot の三つをとってきて書き換えないといけない
んですね.おかげさまでほどほど動いてます.相変わらず eth を二つ
使えないかなぁ.一方を 100M で固定するとまだよさそうな感じ.い
ろいろ試してみます.
BT・WiFiがEther 2個口・eSATAのモデルに強制添付になってるのがイタいね
Wifi、Bluetoothなんていらなかったんや… どうせ電波法的に使ったらいけないものだし。
やっぱWifiボード外すとものすごい安定するわ ヒートスプレッダが触れないほど熱くなってるけど 安定して動いてるから、再起動の原因は 熱暴走じゃなくてWifi関係でFA?
こういうので電波法電波法言いだすアホがいるけど何なの? 正義の味方に出もなったつもり? 電界強度計かなんか持って うろうりして通報しようと待ちかまえてる基地外だったら構わんが。 仮に何かに影響が出たとしても、スプリアスまき散らしの自作20Wリニアで 6mの電波出しまくってた俺の過去の行いなんかに比べりゃ影響ゼロに等しいだろ。 ごにょごにょ言うなっての。黙ってられないなら道具揃えて捕まえて回れやアホ。
NGワード:電波法
話がそれて恐縮ですが、バグ取り期間待ちを兼ねて、国内販売を期待してました。 でも、電波法の承認のコストと時間がかかるとなると、 柴玄の第二弾は期待できないですね。。。。
このテンプレは使える
std.注文したけどまだ(#1076XX) ところでtftpbootした人いない?
>>931 俺も期待してたけど、当分国内販売はなさそうだな
輸入品をそのままtelecに持ち込んで 量産品の技適とるの大変だよね。 製造部門は海外にあるしさ。 そこまで手間かけれるかだな。 それだったらモジュールだけ購入して 国内で組み立てて認証とったほうが楽だな
売るだけなら認証関係ないっつーの
個人で認証とるのかよ馬鹿
ROOTではログインできるけど、usraddコマンドで追加したユーザだとログインできない..
>>917 arcNumberは何番にしてますか?
GuruPlug Server PLUS : 1台 $129 + FedEx代 $49.33 = 計 $178.33 でFedexからの 消費税+地方消費税ってどれくらいになるの?
おおざっぱに千円から弐千円の間
>>942 ありがとう
Fedexから\3500+500=\4000の請求来たから一度聞いてみたんだけど
よく書類を見てみたらInvoiceのTotal Invoice Valueに1290.00って書いてるけど0が一個
おおいよね?
> Fedexから\3500+500=\4000の請求来たから一度聞いてみたんだけど 6-7万円ぐらいのものを何回か輸入したことあるが、 それでもそんなに取られたことはない...たぶん。 額が小さいと取られないときもあるし、どういう基準なのか ぶっちゃけよく分からんのです。
個人輸入でFedexやDHLを使ってる場合は、FedexやDHLが物品の 金額を元に申告書を作って納税して受け取る人に請求することに なってるけど、中身の金額が良くわからなかったり、正確でなかったり するとそういう風に払ったりは割らなかったり金額が違ったりする。 インボイスを元に申告することになってるけどインボイスがちゃんと 記入されてないこともあるので
昨日届いたんだけど、定期的に再起動とかしてないな eth0にDHCPでIPもらってる状態で普通に稼動してる 無線とかも何もいじってない
インボイスにサンプルって書いてもらえば
>>947 可能ならInvoiceにGiftと書いてもらうのが一番よろし
脱税乙
gj
>>951 100Mにしようとがんばったが今度はリンクアップしてくれない(´・ω・`)
どこの設定で100Mにした?
起動するたんびに時間が狂ってんだけど、hwclockもきかないし、、 これで正常?しかたなくntpdを削除してntpdateで合わしている。 環境変数でdateはないみたいだし、、、
あ,組み込みだから〜(笑 RTCがアメリカの時刻なのか. 日本に合わせればOKかな?
ntpdateで合わせてからntpdあげるようスクリプト書けば?
ntpdateだけだとシステムクロックは合わせられるけれど, ハードウェア…RTCの時間は変わらないから, 再起動した時の最初の時刻がずれるよ. RTCを日本のローカルタイムに設定することと, タイムゾーンをアメリカ(西海岸?)から日本に変えること が必要じゃないかな?
954は, > 起動するたんびに時間が狂ってんだけど、hwclockもきかないし、、 と,言ってるよ. タイムゾーン設定もしないとダメだろう?
Plusの連中は、発熱の件でWiFi/BT/RTCのボードを外すから どうせNTP頼みになるんだろ?
そうなんだ… RTC無しだと,再起動時にntp同期しとくしか無いか?
963 :
login:Penguin :2010/05/22(土) 08:45:56 ID:C1Z0BDjh
ブツがまだ届いていなから不確かだが、date埋め込みだったのでは?
まぁ、そもそもが頻繁に再起動させるような用途で使う時点で チョイスが違ってる気がするけどね。
gunu今日届いた。sheevaplugよりも小さいね。
>>953 ご指摘通りうちも ethtool でやろうとしてなんかリンクアップしなかった
です。結局、うちでは 100M のスイッチ使ってます。すまんです。
>>951 まぁ、組み込みコントローラでARMv7は難しいよねーw
>>961 発熱じゃなくて、電力不足説の方が濃厚と思われ。
なので、WiFi/BT/RTCボード外す方法と
ethを100Mでリンクする方法が
安定させるための有力な手段になってきてるかと。
>>966 できますた。速度固定しようとしてオートネゴ無効化してたのがいかんかったみたい
/etc/network/interfaces
iface eth0 inet static
:
pre-up ethtool -s eth0 speed 100 duplex full autoneg on
ワットチェッカーで見てたら、1Gのときは7Wで100Mのときは5Wだった 7Wでだめとかどんだけしょぼい電源だよwww 秋月とかで売ってるスイッチングACアダプタの中身と 交換したら安定するのかなー
本当にギリギリならアメ基準の200Vに昇圧したら安定するかもよ。
するわけない。 出力電流が足りないんだから。 デコデコ変えなきゃダメだろ
3/17に注文してやっと到着。意外と箱が小さくてあれって思った
2.5"HDDケースからeSATAコネクタをひっぺがそうとしたが、 ぜんぜんハンダを吸い取れず、撃沈。 USBでがんばりまっす
975 :
login:Penguin :2010/05/22(土) 21:20:25 ID:C1Z0BDjh
> 972 いいな。まだ届かないよ。2/18注文(Order #1076xx)
976 :
972 :2010/05/22(土) 22:02:47 ID:08fl8QBn
俺 #1084xx だけど・・・ 注文したのって、GuruPlug Server PLUS?
Guruplugって現状SDカード認識する? カードさしても/dev/mmc*がでてこない
>>954 毎起動時に/etc/rc.localで固定値が設定されてる。要コメントアウト。
>>978 USB接続のメモリカードリーダーとして認識されてたのか
起動時に既に/media/usb0にマウントされてたorz
>>951 > - ubuntu 10.04 はだめぽ。
9.10からすでにv5はサポート外。
だからsheevaのほうも9.04から先がないし、今回debianが採用された。
どうしようかなー、100Mで安定するなら、 >968さんが書いてる方法でやれば良さそうだし、 そろそろサーバ移行始めようかなーw でも、良く考えたら、書き換え中に再起動しないよう、 100MHubに繋ぐのが必要なのか、これ?
983 :
975 :2010/05/23(日) 10:43:34 ID:MwFvHEvj
頼んだのは Standardの方
Guruplugの電源は単純な5V電源みたいね これなら素人でも簡単に交換できそう
GuruPlug Server Plus 届いた。
が、いろいろ間違った
>>951 を参考に blacklist を設定後、
/etc/rc.local で /root/init_setup.sh を起動しないようにコメント。
設定後 reboot かけたら有線でIP取れるかなと思ったが取れない。
というか IP なにかわからない。しまった。
適当にpingかけまくったが見つからない。
有線用の設定するベキだったか、
それとも init_setup.sh 内の無線関連以外の処理はさせるべきだったか・・
JTAG 無いとやっぱ復旧できないですかね
えっと、熱暴走とかもあると思うけど、そろそろ次のスレを誰か立ててください。
>>985 dhcpの割当範囲を総当たりでping打てばいんでね?
>>986 いいだしっぺの(ry
JTAGなんで買わなかったの? いろいろ遊ぶなら必要だよ。 あれって初回分はサービスでつけてくれるんじゃなかったっけ
スレタイplugcomputerで立ててね。 sheevaplugもguruもあるし。 リンク先もいれといてね。 よろぴく
992 :
985 :2010/05/24(月) 22:33:17 ID:225mZOgo
皆様助言ありがとうございます。 ルータからだとどうしてもIPを割り振ってくれなかったので、 メインのマシンでDHCP鯖を立ててGuruPlugと直接つないで nmapで検索したらIPが割り振られたのを確認。 ログインして /root/init_setup.sh を呼び出すように修正して どうにか復旧できました。
お、電源交換してる人がいるね 安定したかレポよろ
うめぽ
995 :
login:Penguin :2010/05/25(火) 13:00:44 ID:kivPev8N
test
ぷり
うめうめ
ぷっすん
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。