Fedora 総合スレッド Part 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1242971950/

●Fedora公式
http://fedoraproject.org/wiki/

●ダウンロード
http://torrent.fedoraproject.org/
http://mirrors.fedoraproject.org/publiclist/Fedora/

●FAQ
Fedoraで自宅サーバー構築
http://fedorasrv.com/
Fedora インストール個人的ノート
http://tmcosmos.org/linux/fedora/
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/
Fedora 2ch FAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/91.html#id_6aa24643
2login:Penguin:2009/08/07(金) 11:44:03 ID:or7IfgDZ
FEDORAインストするのにDVDとCDで何が違うの?
はじめから入ってるソフトが違うんだろうけど具体的にDVDで入れると何があは言ってるの
3login:Penguin:2009/08/07(金) 11:53:33 ID:F8N/nq1Z
>>2
ライブCDからインストールすると:
・新規インストールのみでアップグレードは出来ない
・ファイルシステムがext3/ext4しか選べない
・インストールするパッケージが選べない
・インストールに使用するリポジトリを追加出来ない
4login:Penguin:2009/08/07(金) 12:06:30 ID:or7IfgDZ
>>3
ありがとう
5login:Penguin:2009/08/07(金) 12:32:45 ID:F8N/nq1Z
前スレ1000まで行ってなかったよな
また削除人の荒らし行為か?
6login:Penguin:2009/08/07(金) 12:47:47 ID:vNEOMngW
980以上スレが進んでいて、しかも1日以上
書き込みが無かったからかな、
しかしLinux板でdat落ち判定が1日と言うのは
実状を無視している気が...
7login:Penguin:2009/08/07(金) 20:22:52 ID:7L5GHg8v
Linux板の人口密度で687スレあるのってどうかしてる。せいぜい200だ。
ご存知Fedora関連の乱立も残ってるし、2001年作成なんてスレもごろごろ。
管理人はスレの数がステータスだと思っているのかも?
8login:Penguin:2009/08/07(金) 20:26:51 ID:0PnWEeHd
そういう話は雑談スレあたりでやったら。
9login:Penguin:2009/08/07(金) 23:28:20 ID:7L5GHg8v
日頃積極的に発言するわけでもないが、自分のスレ定義にチョッとでも反すると
途端に横槍入れる。前スレ先月のしょんべんとかウンコとか書いてた荒らしには
反応しなかったようだ。不思議な思考回路よのー
10login:Penguin:2009/08/08(土) 00:01:04 ID:0PnWEeHd
荒らしには何言っても無駄じゃん。
11login:Penguin:2009/08/08(土) 00:05:52 ID:fen4bOSy
てかあの下品な子が削除人でしょ?
12login:Penguin:2009/08/08(土) 03:52:45 ID:VcdJORCX
>>7
おいおい、どこぞの役所と同じでずっと少ないと減らされるんだよ、知らないのか?
だから、あちこちの板でわざと重複を削除しないで残してる。
13login:Penguin:2009/08/08(土) 06:24:48 ID:Bkj+OlQL
Fedora11になったら、ハイバネーション復帰後に無線LANの接続も
復帰するようになった!!
グッドジョブだな。
14login:Penguin:2009/08/08(土) 11:20:16 ID:i8n9snwz
>>13
ちゃんとrawhideをチェックしとかないと12ではまたつながらなくなったりするぞ
15login:Penguin:2009/08/08(土) 12:11:31 ID:kRtHiXfa
前スレで、F10にしたら音が出なくなったと言ってた者だけど、
色々親切に教えてもらったのに非常に言いにくいのだけど、
どうやら俺がF10にアップグレードすると共にライン出力の
ジャックを抜いていたようだ。今は音が出てるよ。すまん。
16login:Penguin:2009/08/08(土) 22:33:22 ID:veAsQ3py
>>15
かわいいな
17login:Penguin:2009/08/09(日) 00:13:16 ID:BY1yCC8Q
まず物理層から確認するのはトラブルシューティングの基本だったりする
18login:Penguin:2009/08/09(日) 02:14:19 ID:sN9yQpv1
>>12
減らせばいいじゃん、Linux板なんて板全体で1日のカキコがどれだけよ?
過疎なのは否定できない事実なのに混乱をもたらす重複スレを残して
何したいのかが分からん。

てか、(Core)付きスレは昔削除依頼出てたのに。
19login:Penguin:2009/08/09(日) 10:44:34 ID:RgD5cOQW
自治スレでも立てたら?
20login:Penguin:2009/08/09(日) 13:12:16 ID:GDNJGn00
>>18
だから削除人自身が荒らしの正体なんだから削除依頼は無意味だってば
21login:Penguin:2009/08/09(日) 19:39:38 ID:nRxoMZTP
まぁここで話すことじゃないな
22login:Penguin:2009/08/10(月) 16:41:43 ID:p5qszsAG
PS3に11インスコした香具師はいる?
いなけりゃ人柱になるよ。
23login:Penguin:2009/08/10(月) 17:18:25 ID:hViHtgQg
>>22
ttp://lists.infradead.org/pipermail/fedora-ppc/2009-June/001155.html
ここにある以上の情報があればレポヨロ
24login:Penguin:2009/08/10(月) 17:48:11 ID:p5qszsAG
>>23
とりあえずインスコしてみる
出来たらにこにうpする
25login:Penguin:2009/08/10(月) 20:39:15 ID:p5qszsAG
インスコしてたらデジカメのバッテリー切れたw
26login:Penguin:2009/08/10(月) 20:58:59 ID:p5qszsAG
インスコはうまくいったんだが第二次設定でコンソールが化けて使い物にならん
英語でインスコし直すよ
27login:Penguin:2009/08/11(火) 22:32:52 ID:p+msylRE
テンプレに出ている「Fedora インストール個人的ノート 」が
Fedora11をアップしない。Fedoraから離れてしまったのかも。
28login:Penguin:2009/08/11(火) 23:18:54 ID:4WxVeOa/
長いことFedoraを「インストール」したことなかったんだけど
(ずっとupgradeばっかり)

https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=510970
http://fedoraproject.org/wiki/Common_F12_bugs#boot-500mb

/bootに500MB?? 今使っているシステムでは76Mしか無いんだが...
29login:Penguin:2009/08/12(水) 00:08:04 ID:452EBnLK
>>28
preupgradeを使うときだけみたいだね。
30login:Penguin:2009/08/12(水) 00:23:54 ID:MuTesZzG
preupgrade起動すらしないから完全に忘れてた
31login:Penguin:2009/08/12(水) 14:08:58 ID:xEVszJHD
>>28
dracutが作る /boot/initrd-generic-*.imgに注意セヨ。
なんかいきなり桁が違っててビックリした。
32login:Penguin:2009/08/12(水) 16:26:04 ID:gTvD/00V
vmwareでサポートしろよ
今やLinuxの最大手だろ
33login:Penguin:2009/08/12(水) 21:06:48 ID:aeltgg2V
Fedora 5から10にいっきにUpgradeしようとしてんだけど、

rpm -Uvh http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/releases/10/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-10-1.noarch.rpm \
http://download.fedora.redhat.com/pub/fedora/linux/releases/10/Fedora/i386/os/Packages/fedora-release-notes-10.0.0-1.noarch.rpm
yum upgrade

で、
Error: Unable to satisfy dependencies
Error: Package kon2 needs /etc/termcap, this is not available.
Error: Package hal conflicts with kernel < 2.6.17.

こんなエラーが出てきて進まない。カーネルが古すぎでだめってこと?
5から10には一気にいけないんすかね?
34login:Penguin:2009/08/12(水) 21:12:30 ID:xEVszJHD
>>33
自分で解決出来ないならヤメレ。
公式には2つ前からしかサポートしてない。

DVDからアップデートしてみるがよろし。
35login:Penguin:2009/08/12(水) 21:31:20 ID:aeltgg2V
>>34
返答サンクス。
1からインストールするのが一番早いかね。セットアップがつらそうだけど。
もしくは、5 -> 7 -> 9 -> 10といくか。
36login:Penguin:2009/08/12(水) 21:32:54 ID:YzGcA8VB
>>32
Ubuntu、SUSEに次ぐ3番手に落ちてる。
次のバージョンからFedoraもサポートするんじゃなかったかな。
37login:Penguin:2009/08/12(水) 22:47:29 ID:baorfiUc
うわ、emacsが23.1.1に上がってる。
.emacs.elの読み込みでエラーだ。なんかcjk関係に思えるが、よくわからん。
38login:Penguin:2009/08/12(水) 23:11:57 ID:YzGcA8VB
>>32
書き忘れたけど、↓これに関する動作不良じゃないよね?念のため
http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1247667215
39login:Penguin:2009/08/13(木) 02:31:02 ID:YRYQE8v5
>33
仕様変更の累積がかなりあるから1からインスコするのが早道だぞ
/homeとかバクアプしてね

細かい設定関連は浦島太郎になってしまうかもな
環境潰すまえに情報漁れ。特に普段使い関連
40login:Penguin:2009/08/13(木) 10:17:40 ID:ewI6/qnE
F11今日updateしたら、boot時パーティションチェックで「未来からのカキコ」とかメッセージ出された
/procと/sysが9H未来の時刻になっていた
4133:2009/08/13(木) 10:57:10 ID:+ExTANR5
>>39
レスサンクス。今、いちからインスコ中。
PosgreSQL使ってたから、コレ関連の移行がつらそう。
42login:Penguin:2009/08/13(木) 13:00:04 ID:4NbAojJU
>>40
RHL時代からの仕様
43login:Penguin:2009/08/13(木) 22:19:18 ID:DPderl/d
1920x1080のモニタつないでも、system-config-monitorで1600x1200までしか選択出来ない
実際の表示は1920x1080になってるっぽい
F11 radeon
F10 fglrx
HD3200
4443:2009/08/13(木) 22:25:30 ID:DPderl/d
system-config-monitor --> system-config-display
orz
45login:Penguin:2009/08/14(金) 03:50:56 ID:T3eA8IbC
PS3いんすこしてみた
以外と快適
すんなりsshも通った。
ユーザーの追加をしてくれないあたりふべん。
46login:Penguin:2009/08/15(土) 13:21:33 ID:XNJmErDk
Fedora11+AMD780G(HD3200)の組み合わせで、ずっとEXA,XVが使えなかったんだが
どうやら、sideportメモリ(LFB)を無効にすればいいらしい。
ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=504427#c7
47初心者:2009/08/15(土) 20:14:07 ID:+chOglmk
質問です?
Fedora8を自宅PCにWinとディアルブートで入れたのですが、
入れた後で気が付いたんですけど・・・。
Linuxの総合セキュリティーソフトってないんですか?
それと、Fedoraの日本ユーザー会的な物ってないんでしょうか?
ググってみましたが、活動中のものがないような気がします
やっぱりUbuntuの方がサポートと言った意味で充実しているんでしょうか?

48login:Penguin:2009/08/15(土) 20:24:23 ID:pAvL7bei
釣られないくまー
49login:Penguin:2009/08/16(日) 10:35:50 ID:HtfriUiZ
>>47
UbuntuやDebianに比べるとコミュニティが活発ではないのは確かだな
50login:Penguin:2009/08/16(日) 14:41:46 ID:lU6MqDJU
デスクトップ用途ならubuntu
鯖用途ならcentos

fedora、debian当時の人気OSもこれらの影の存在と成りつつあるね
http://www.google.co.jp/trends?q=ubuntu%2Ccentos%2Cfedora%2Cdebian&ctab=0&geo=jp&date=all&sort=0
51login:Penguin:2009/08/16(日) 14:56:06 ID:30gxzye8
日本でもubuntuのびてんのね
日本はfedoraだったが
52login:Penguin:2009/08/16(日) 16:21:48 ID:9IT+9vKd
F10からyumではF11にはできないんだなぁ。
53login:Penguin:2009/08/16(日) 19:12:52 ID:+vWELDRm
kernelアップデートと同時にnvidiaのドライバが
アップデートかからないので、手動で更新させられた
前もこんな事あったな
54login:Penguin:2009/08/16(日) 22:13:10 ID:q49U2fIs
f10からf11へyum upgradeしたら、トップパネルからスピーカのアイコン <))) が
消えた
復活させることできるのだろうか?
55login:Penguin:2009/08/17(月) 00:23:13 ID:ayjq50RI
システム→設定→自動起動するアプリで
gnome-volume-control-appletを追加すればいいんじゃない
5654:2009/08/17(月) 10:55:54 ID:mhzqtp4K
>55
gnome-volume-control-appletという項目自体が無いんですよ
他のDVDからクリアインストゥールしたPCには、初めからスピーカ表示されているのだけど、
そのPCの「自動起動するアプリ」にもgnome-volume-control-appletは無いです。
トップパネルを右クリックして出る「パネルへ追加」の中にもそれっぽい項目無いです
gst-mixerのAdvancedVolumeControlというアイコンをパネルに表示させて凌いでいます

f11にしてvncserverがtigervncに代わって、tigervncをbootで起動するとローカルコンソールからログイン
できない、なんて問題も出てハマッている…orz
57login:Penguin:2009/08/17(月) 11:35:12 ID:2AqB+yUB
>>56
他のディストリでgnome2.26をインストールしたときに、"パネルへ追加"の中の音量調節ツールに、廃止予定とか注記がされてたような気がする。

何か他のもの(通知スペース表示のアイコンとか)に置き換わるのかもしれない。
ガセだったら、ごめんなさい。
58login:Penguin:2009/08/17(月) 11:39:15 ID:ohk2Aoag
RTFM!
5956:2009/08/17(月) 13:07:39 ID:7GC8UmSp
>57
>55
どうも、です
/usr/bin/gnome-volume-control-appletを実行してもalready runningとなるが、アイコンは見えずです
ググッたら同じ悩みあり、「設定エディタ」でsound、volume含むの探して弄ったけどだめでした
http://kaiketsu.athome.jp/qa5068507.html
http://forums.fedoraforum.org/showthread.php?p=1224301
60login:Penguin:2009/08/17(月) 15:28:01 ID:ayjq50RI
ユーザーごとホームデレクトリを削除してみれば?
61login:Penguin:2009/08/17(月) 15:30:22 ID:ayjq50RI
ユーザーごとホームディレクトリを削除してみれば?
ホームディレクトリの設定ファイルをデフォルトしてしまえば
6259:2009/08/17(月) 15:54:02 ID:4agD7kQz
>60、61
どうも、です
>57
>何か他のもの(通知スペース表示のアイコンとか)に置き換わるのかもしれない。
ビンゴ!、でした
Topパネルで「パネルへ追加」クリック、「i 通知スペース」(通知アイコンを表示するスペース)
をクリック、でスピーカのアイコンが出てきました
こんな相関関係わかんねぇよ!

レスありがとうございました

で、tigervncは未だ謎、bootでサービス起こすとローカルコンソールの方がディスプレイの0.0が使えない
感じのメッセージが.xsession-errorsに…(もちろんvncには0.0以外を指定)
63login:Penguin:2009/08/17(月) 18:08:48 ID:4u/ui5kn
Fedora8→10(x86_64) に preupgrade してしばらくして気付いたんだけど
yum -y update でkernel はアップデートされるのに grub.conf の記述がその新しいkernel に更新されなくなってしまた。
kernelが更新された時にgrub.confの更新する/しないの設定箇所なんかがあれば教えて下さいませ。
64login:Penguin:2009/08/17(月) 18:18:13 ID:Hw1A++3y
>>63
/etc/yum.conf内の
installonly_limit=2
のことかな?
65login:Penguin:2009/08/17(月) 19:34:14 ID:4u/ui5kn
>>64
御回答感謝です。

該当ファイルを確認したところ、installonly_limit=3となっておりました。
これが3であると言う事で、kernelは常に最新3バージョンがインストールされているようです(yum list kernelで確認)。
これを古古、古、新とした場合に、現在grub.confに新の記述一つのみを書いてあります(古、古古で起動しない為)。

で、yumでkernelのアップデートが来た場合、最新がインストールされ、古古が削除され、インストールされているkernelのバージョンは
古、新、最新になります。
そしてこの時点で自動的にgrub.conf上の新の記述が最新に書き換わると思っていたのですが、実際にはgrub.confの記述は
新一つのみのままで「あれぇ」と思った次第です。

このgrub.confの記述が自動で「最新」に書き換わる方法を御存知でしたら御教示頂きたく。
66login:Penguin:2009/08/17(月) 19:39:08 ID:ohk2Aoag
いろいろとまだ秘密にしてることがあるんだろ。後出し乙。
自分で編集したところを全部削れ。
67login:Penguin:2009/08/18(火) 00:15:12 ID:XA5t6YwV
>>65
/etc/sysconfig/kernel
68login:Penguin:2009/08/18(火) 01:50:18 ID:M0YWpEj1
AdobeFlashで全画面表示は動いてますでしょうか?
1ヶ月前位は動いていたと思うのですが、
症状としては、一瞬だけ全画面で表示されて、
その後プラグインだけ落ちた感じです。おれだけなのかーーー情報よろしくお願いします。
(FireFox上の元の場所はブランクになる)、
以下、動作環境
 Dist:FC11
 X:NVIDIA-Linux-x86_64-185.18.31
 Flash:libflashsupport-000-0.5.svn20070904.x86_64
    flash-plugin-10.0.32.18-release.i386
    libflashsupport-000-0.5.svn20070904.i386
69login:Penguin:2009/08/18(火) 22:16:53 ID:WKMuEfU7
>>68
プラグインだけ落ちる?
Firefoxごと落ちるんじゃなくて?
70login:Penguin:2009/08/18(火) 22:39:59 ID:YW/uxfXy
nspluginwrapperで32bitプラグインを使っているからだろ
64bit版を使えばブラウザごと落ちるようになるよ
71login:Penguin:2009/08/18(火) 22:51:03 ID:JNFxlWTa
>>68
http://fedoraproject.org/wiki/Flash

libfrashsupportはdeprecatedです
72login:Penguin:2009/08/19(水) 00:59:40 ID:xPG9v+of
>>69,70,71
レスありがとうございます。
全画面常時した時だけ落ちてました。
下記の2つをremoveしたら全画面表示もOKになりました。
 libflashsupport-000-0.5.svn20070904.i386
 libflashsupport-000-0.5.svn20070904.x86_64

また、nspluginwrapperのインストール状況は、
(rpm -qa | grep nspluginwrapper)
nspluginwrapper-1.3.0-6.fc11.i586
nspluginwrapper-1.3.0-6.fc11.x86_64

64bitが使われているかは不明です。
また、UPDATE来てるな・・・・
73login:Penguin:2009/08/19(水) 14:12:24 ID:OzIGdVGh
flashsupportってもう必要ないでしょ、flashの音関係でしょ?
最新版のflashはとりこまれてネイティブで、esdもpulseも音でるはずだよ
74login:Penguin:2009/08/19(水) 16:10:03 ID:sVR7loKI
ちょっと前のアップデートしてから起動時のStarting udevで
30秒くらい待たされるようになったんだけど解決方法ある?

動作環境は fedora11 udev-141-4.fc11 libudev0-141-4.fc11
75login:Penguin:2009/08/19(水) 16:13:08 ID:r9QkKtwR
qemu-0.10.6-1.fc11に新しくなったが
キーボードのアンダースコアが打てないのは相変わらずだな
改善されてること期待してたんだが
76login:Penguin:2009/08/19(水) 16:21:38 ID:BiJJnP0k
>>74
それだけでは何とも言えないが
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=513448
の問題かも知れない
77login:Penguin:2009/08/19(水) 16:54:09 ID:r9QkKtwR
カーネルが2.6.29.6-217.2.8アップデートきてるのに
nvidiaドライバ2.6.29.6-217.2.8版がまだきてないので
カーネルアップデート出来ないよ
78login:Penguin:2009/08/19(水) 17:04:29 ID:0tqc4u8a
それも問題なんだけど、2.6.29.6-217.2.7向けドライバが、先日パッケージングされた185.18.31ではなく一つ前の185.18.14から作成されているのも問題。
79login:Penguin:2009/08/19(水) 17:10:13 ID:r9QkKtwR
xorgみたいにドライバのプロジェクト分離すりゃいいのに>カーネル
80login:Penguin:2009/08/19(水) 17:24:24 ID:MoYKRWzC
please contact nvidia
81login:Penguin:2009/08/19(水) 17:27:00 ID:r9QkKtwR
ライナストーバルズにコンタクト取るべきだろ?
なんでいちいちデバドラをカーネルのバージョンナンバーに合わせさせるのよ?
82login:Penguin:2009/08/19(水) 17:43:26 ID:4vQw5ml0
>74
自分もなったけど、3回めのbootくらいから待たなくなった

>77、78
fusionの話?、自分NVIDIAのサイトからドライバ落として、ランレベル3にしてinstallしちゃったけど
でも以前、パッチかけないと走らない次期もあったしなぁ…
83login:Penguin:2009/08/19(水) 19:40:10 ID:r9QkKtwR
2.6.29.6-217.2.8 nvidiaドライバ自分でビルドしたよ
buildsys-build-rpmfusion-11-0.16.src.rpmの中身のbuildsys-build-rpmfusion-kerneldevpkgs-current
のバージョンナンバー書き換えてからビルド&インスコして
nvidia-kmodをビルドするという手順だった
84login:Penguin:2009/08/19(水) 19:56:30 ID:r9QkKtwR
85login:Penguin:2009/08/19(水) 20:05:50 ID:r9QkKtwR
垢の都合でファイル名が短縮されたようだな

kmod-nvidia-185.18.14-1.fc11.5.x86_64.rpm
kmod-nvidia-2.6.29.6-217.2.8.fc11.x86_64-185.18.14-1.fc11.5.x86_64.rpm

が元のファイル名
86login:Penguin:2009/08/19(水) 20:22:12 ID:r9QkKtwR
87login:Penguin:2009/08/19(水) 20:23:45 ID:r9QkKtwR
88login:Penguin:2009/08/19(水) 22:25:27 ID:r9QkKtwR
t
89login:Penguin:2009/08/20(木) 00:03:46 ID:Ul4gstEa
9074:2009/08/20(木) 05:38:18 ID:aEzN3xCY
>>76
boot chart見てみるとdevkit-disks-paが3つ起動されているんだけど
2つは数秒、最後の1つが50秒くらいかかってる。うちのfedoraだけなのか?
91login:Penguin:2009/08/20(木) 19:52:19 ID:Ul4gstEa
>>90
先ずは>>76の通り、biosでのfloppyの設定がどうなっているか
確認した上で、どうも違うっぽいならbug報告して協力する
というのが正しいと思う
9274:2009/08/21(金) 01:55:21 ID:EE/LzOII
>>91
BIOSでFloppyをDisableにしたら起動時間が1/2になりましたっと

原因が分かってみればHDD,光学ドライブしか接続されてないのに
devkit-disks-paのプロセスが3回起動してたのはFDDの認識分だったわけね
で、FDDは接続されてないからタイムアウトまで時間がかかってたと
93login:Penguin:2009/08/21(金) 02:46:21 ID:tF8ijGl5
>>78
NVIDIAドライバの 185.18.31 は一部のノート用チップで起動しないバグが
あるんで、一つ前の 185.18.14 で作ってると思われ。
つうか、俺のノーパソで起動しない…orz
94login:Penguin:2009/08/21(金) 03:47:21 ID:xHNDuAX8
FEDORA11の最近のUPDATEをかけたら
マウスカーソル及びいくつかのアイコンが壊れて困っています。

環境はサファHD4350+DVI接続モニタ1920*1200
95login:Penguin:2009/08/21(金) 12:51:42 ID:tAu9zd4b
>>93
なるほど…。
なら、Epochつけてくれよ。 > rpmfusion
96login:Penguin:2009/08/21(金) 20:34:29 ID:mTa1nocA
>>94
gtk-update-icon-cache
コマンドとか?
97login:Penguin:2009/08/21(金) 23:13:16 ID:ATg1NEMY
openssl-1.0.0betaがkojiに来てたー
98login:Penguin:2009/08/21(金) 23:21:14 ID:DF5BWQ41
>>97
今opensslのメンテナが一所懸命mass rebuildしてるよ
99login:Penguin:2009/08/21(金) 23:24:08 ID:ATg1NEMY
うん、知ってる。
互換性の事考えずに上げて痛い目を見ました…
100login:Penguin:2009/08/21(金) 23:25:57 ID:HWzVO6eL
101login:Penguin:2009/08/22(土) 00:15:18 ID:h1hd0Cj1
Gedora11でGoogleEarthがきどうしましぇんこ
102login:Penguin:2009/08/22(土) 05:37:09 ID:TGZVfH99
qemuキーボードのアンダースコア打てるパッチ

http://pages.wazoku.net/qemu-underscore.patch
103login:Penguin:2009/08/22(土) 17:45:38 ID:gqFrZS7g
ファイアウォールってルータ側で一応弾いてるんだから無効にしても良いと思うんだけど、
それによって起こりえる事は何?
104login:Penguin:2009/08/22(土) 19:07:06 ID:6qAtTMFi
>>103
何も起きない
105login:Penguin:2009/08/22(土) 19:15:18 ID:MFN4a1La
>>101
ひょっとしてx86_64の話じゃない? だったら
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1171835567/
>>467 に書いといたよ
106login:Penguin:2009/08/22(土) 19:16:43 ID:MFN4a1La
ミスタイプ >>441でした
107login:Penguin:2009/08/22(土) 20:30:24 ID:1iVqXasy
質問なんだけど、fedora11でインスコ時に特にいじらなけりゃcompiz有効になってるよな?
うちのは警告とエラーとfatal(深刻なエラー?)を吐くだけで、有効にならないみたい何だが…
108login:Penguin:2009/08/22(土) 20:49:44 ID:c/HSuGIC
VGAドライバは?
109login:Penguin:2009/08/22(土) 20:56:00 ID:i9rJ1dUN
>>96
それで更新してもダメでした。

F11_PAE_32ビットです。
110login:Penguin:2009/08/22(土) 22:06:52 ID:gqFrZS7g
>>104
なら切ってていいかぁ。
111login:Penguin:2009/08/22(土) 22:19:40 ID:6qAtTMFi
オマエのチンチンなんだからオマエが決めろ
112107:2009/08/23(日) 02:00:44 ID:r7C1HiDA
ドライバ更新したら起動はするけどグラフィカルな画面に移行しない。それどころかコマンドも受け付けないorz
113login:Penguin:2009/08/23(日) 02:47:58 ID:u2dwmxv/
>>107
まずFedoraのバージョン、VGAとそのドライバ晒して

homeの隠し設定ファイルを削除してみる(あるいは別垢作ってもいいけど)
compiz* emerald* fusion* を全部削除して入れ直してみる
それでもダメならOSから入れ直してみる
114login:Penguin:2009/08/23(日) 07:19:45 ID:mvFjGrYV
Xは起動しているけど真っ暗ということも考えられるので
Alt+Ctrl+F2とかで画面を切り替えられるか試してみる

これで切り替えられたら/var/log/Xorg.0.logに怪しいエラーがないか見てみる
115107:2009/08/23(日) 14:04:04 ID:r7C1HiDA
>>113
fedora: 11をインスコ後、yumでupgrade・update (このときはエラーを吐かなかった模様)
vga: nVidia Geforce 9600GT
driver: yumでupdateされたとしたら、それ。されていなかったらインスコ時のまま。その後パッケージ導入ツール"Autoten"からcompiz一式とnvidiaのドライバを入れ、再起動後現在に至る。

実は2日前にOSから入れなおしたばっかりだったりする。

>>114
logの最後のほうで
nvidia何とかとの調整失敗
(中略)
ディスプレイを発見しましたが、使える設定がありません
見たいな事が書いてあyys。

116login:Penguin:2009/08/23(日) 14:35:04 ID:qA+wYE5v
Fedora11です。
GUIのシステムモニタで、ネットワークの履歴のところにある
受信したデータ、送信したデータの合計って一日の量ですか?
117login:Penguin:2009/08/23(日) 16:40:46 ID:+HgC6x+5
F11だが、毎日、盲アップデートしてたら、
いつの間にかマウスやキーボードを動かしても
サスペンドから復帰しなくなった。
電源ボタンを押せば復帰するけど、心臓に悪い。
118login:Penguin:2009/08/23(日) 17:19:22 ID:u2dwmxv/
>>115
ひょっとしたら上の>>77に出ているカーネルバージョンと
nVidiaドライババージョンの齟齬の可能性は?
119107:2009/08/23(日) 20:30:27 ID:r7C1HiDA
>>118
どうも指摘通りのよう。バージョン合わないのにAutoten で無理矢理インスコしてたみたい。
結局OS再インスコして新しいドライバ出るまで待つことにした。
120login:Penguin:2009/08/24(月) 00:13:39 ID:ieeSurFR
>>116
ifconfigの値と同じだから起動してからの量じゃね?
121login:Penguin:2009/08/24(月) 08:42:55 ID:Sa5aC3KI
>>119
akmod-nvidia入れとけば起動時にチェックして
必要ならコンパイルしてくれる。
122login:Penguin:2009/08/24(月) 13:57:04 ID:pFGqBJkC
rawhideこそfedoraの醍醐味だと思うんだ
123login:Penguin:2009/08/24(月) 23:55:34 ID:fK516TxV
好きにしろ
124login:Penguin:2009/08/25(火) 15:35:04 ID:npJuJjgu
rawhideでサーバ動かしてる俺がきますた
125login:Penguin:2009/08/25(火) 18:00:06 ID:um86aEUW
Fedora11をインストールするとき、仮想でも実機でも
「デバイスsdaのプロセス中にエラー発生」
って出て、
ドライバの再初期化をしないとインストール出来ない。
これは仕様?

でもWindowsとパーテ切った実機でやったら、
どちらも起動しなくなった。
126login:Penguin:2009/08/25(火) 18:09:54 ID:MFVbPdrh
127login:Penguin:2009/08/25(火) 21:17:54 ID:MFVbPdrh
F10のrpmにXZサポートが降りてこない・・・
ttps://fedoraproject.org/wiki/Features/XZRpmPayloads
Scopeの 5.がDONEになってないのに 100%完了とか。

このまま放置か、それともRHEL6との絡みか。
128login:Penguin:2009/08/25(火) 22:31:28 ID:kYLAHM1U
>>127
F-10のrpmが未だにXZをsupportしていない理由は
fedora-devel-listで聞かないと分からないと思う
(私はrawhideユーザなのであまり興味ない...)

Featureの"current status"が100%になっている「問題」に
ついては、そもそもこの"100%"が何を意味しているのか自体が
不明  ref:
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-August/msg00337.html
129login:Penguin:2009/08/25(火) 22:37:24 ID:MFVbPdrh
>>128
メジャーな問題は F10->F12に直接アップデートできないことくらい。

個人的な問題は、CentOS5でF11パッケージがmock出来ないのと
同様に、F10でF12パッケージがmock出来ないことくらい。
130login:Penguin:2009/08/25(火) 23:23:08 ID:um86aEUW
>>126
バグか……d
131login:Penguin:2009/08/26(水) 01:15:52 ID:KopBAMVa
132login:Penguin:2009/08/26(水) 15:06:53 ID:rt4cNdhD

fedora core 6ってもうyum update できなくなりました?
133login:Penguin:2009/08/26(水) 15:16:57 ID:cf53zpTK
サクっとNGID
134login:Penguin:2009/08/26(水) 16:53:09 ID:bTgEVTHH
>>132
って言うか「fedora core 6」だけでなく「fedora 9」までが不可かな。
135login:Penguin:2009/08/26(水) 17:08:05 ID:vcBYjat+
136login:Penguin:2009/08/26(水) 17:52:54 ID:rt4cNdhD
去年はできてたんだけど、なぜだ!
137login:Penguin:2009/08/26(水) 20:21:47 ID:vcBYjat+
138login:Penguin:2009/08/26(水) 20:26:57 ID:pZhQMpkL
>>136
そりゃサポート期間終了したからだろ、頭大丈夫でちゅか?
139login:Penguin:2009/08/26(水) 20:54:11 ID:PmSVCtSh
CentOSユーザーは巣に帰れ
140login:Penguin:2009/08/27(木) 08:11:59 ID:LIfCGFS2
本家は↓に引っ越したって、前スレで誰か書いてたと思う。旧いurlだとお引越しの
メッセージが残っていたような気する。repoのbaseurlチェックしてみたら?
http://archives.fedoraproject.org/pub/archive/fedora/linux/core/
国内はrikenもkddiもまだ残っている
141login:Penguin:2009/08/28(金) 08:03:06 ID:VLacZYCA
http://pages.wazoku.net/mingw32-directx-1.0-1.fc11.src.rpm

MinGW DirectXヘッダーファイルのRPMを取り込んで欲しいんだが
どうすればいいかなあ?
142login:Penguin:2009/08/28(金) 08:11:22 ID:VLacZYCA
http://pages.wazoku.net/binutils-windres_mbchar.patch

それと、mingw32-binutilsの日本語リソースをコンパイルできるようにする
windresの修正、これも取り込んでもらいたいなあ
143login:Penguin:2009/08/28(金) 08:18:47 ID:4+GNxTgD
144login:Penguin:2009/08/28(金) 08:32:55 ID:4+GNxTgD
ところで >>141 は再配付可能なの?
ttps://fedoraproject.org/wiki/Licensing:Main

パッケージメンテナーになるなら最初に読むのは
ttps://fedoraproject.org/wiki/PackageMaintainers
145login:Penguin:2009/08/28(金) 08:40:11 ID:75XQzcer
nat通すと、yahooニュース(ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl)とか、最近
接続遅くなったと思う
146login:Penguin:2009/08/28(金) 08:54:33 ID:VLacZYCA
>>144
再配付可能かは知らないです
要るから作っただけで
パッケージメンテナまではしたくないんですが
147login:Penguin:2009/08/28(金) 09:09:07 ID:4+GNxTgD
>>146
再配布可能かどうか確認せずに >>141 で配布しているということですね。
ということは、どうすればいいか分かりますよね?
148login:Penguin:2009/08/28(金) 09:36:03 ID:VLacZYCA
配布してないよ
置いただけ
149login:Penguin:2009/08/28(金) 09:39:09 ID:VLacZYCA
文句があるなら勝手にGoogle垢に連絡してどうにかすればいい
150login:Penguin:2009/08/28(金) 09:44:33 ID:VLacZYCA
イチイチRPMにして入れるの面倒だから
初めから入れとけっつってんだよ
151login:Penguin:2009/08/28(金) 12:38:15 ID:VLacZYCA
VC++に入ってるwindows.hって再配布可能なのか?
書き換えただけか知らんがFedoraのmingw32パッケージに入ってるぞ
ライセンス的に相当に怪しげな開発環境を一旦サポートしたなら
キチンとサポートしてもらいたいんもんだよ
152login:Penguin:2009/08/28(金) 12:54:33 ID:4ckcNlme
サクサクッと
153login:Penguin:2009/08/28(金) 13:06:08 ID:VLacZYCA
ヘッダが入ってないのにMSのDLLから抜き出したシンボルが書き込まれたライブラリが入ってるぞ?
これはWindowsのライセンスで禁止してるリバースエンジニアリングに当たらないのか?
154login:Penguin:2009/08/28(金) 13:09:19 ID:VLacZYCA
# /usr/i686-pc-mingw32/sys-root/mingw/include/windows.h
/*
windows.h - main header file for the Win32 API

Written by Anders Norlander <[email protected]>

This file is part of a free library for the Win32 API.

This library is distributed in the hope that it will be useful,
but WITHOUT ANY WARRANTY; without even the implied warranty of
MERCHANTABILITY or FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.

*/


↑こんな事書いてあるぞ
155login:Penguin:2009/08/28(金) 13:21:10 ID:VLacZYCA
>>152
言いたいことあるならハッキリ言え低能
156login:Penguin:2009/08/28(金) 13:29:58 ID:VLacZYCA
Windowsの定義ファイルは、Windowsシステムのバイナリを
リバースエンジニアリングで抽出したのかな?
いや、いくらなんでもそんな手間な事やってないだろう
VC++から引っ張ってきてそしらぬ顔で書き換え配布しちゃってるんだよ
157login:Penguin:2009/08/28(金) 13:33:09 ID:VLacZYCA
この件に関しては日本語すら理解出来ない分際のライセンス厨の戯れ言などは無効だと今決定した
158login:Penguin:2009/08/28(金) 13:58:22 ID:+4aqGGEY
>>151
W$32 APIを公開しているのとW$32の実装を公開しているかは
別物です
159login:Penguin:2009/08/28(金) 14:10:01 ID:+4aqGGEY
因みにパッケージメンテナになるのは
いつでも歓迎します、というか誰かなって。

Fedoraのパッケージメンテナになっている日本人って
5人くらいしかいないような...??
160login:Penguin:2009/08/28(金) 14:20:43 ID:VLacZYCA
Linux自体も怪しげコード満載の分際がライセンスが何って
俺はケツから糞して口ではやってるけど最近はやってない、ところでお前はトイレのあと手は洗ったか?
などと…下世話なわけわからんことをゴタゴタぬかすなと誰かが言ってたぞって言いたいんだよ
161login:Penguin:2009/08/28(金) 14:23:15 ID:DS4Vflo3
すみません、日本語でお願いします。
162login:Penguin:2009/08/28(金) 14:24:31 ID:Xjfk/jUP
暫くぶりに暑さがぶり返したから変になったかな・・・
163login:Penguin:2009/08/28(金) 14:25:20 ID:2HAspBTt
日本人の中でまともな知能を持っているのが1%
その中でコンピュータやソフトウェアの知識があるのが5%
その中でLinux使ってるのが5%
その中でFedoraに興味があるのが5%
その中でメンテナになってやろうという奇特な人が5%
100000000*0.01*0.05*0.05*0.05*0.05=6.25
計算は合ってる
164login:Penguin:2009/08/28(金) 14:31:53 ID:VLacZYCA
>>163
自称まともな知能を持っている1%の御降臨
165login:Penguin:2009/08/28(金) 14:37:12 ID:VLacZYCA
日本語
(しみじみ)思えば、俺はケツから糞して…口ではやってるけど、『最近は』断じてやってない
(ギギギギ、クルッ!)ところでお前はトイレのあと手は洗ったか?
166login:Penguin:2009/08/28(金) 22:28:34 ID:xXPNFtPt
しじみは美味いよなあ
167login:Penguin:2009/08/28(金) 23:16:03 ID:VLacZYCA
日本語
(しみじみ)思えば、俺はケツから糞して…口ではやってるけど、『最近は』断じてやってない
(ギギギギ、クルッ!)ところでお前は選挙へいくのか?
168login:Penguin:2009/08/30(日) 22:38:57 ID:C96JqXKX
>>159
その5人しかいないうちの一人が素通りします。
ちなみに一番の新参者ではないかと。
流れてくるMLを見てmtasakaさんがんばってるなあと思いつつ、新参者なのに最近あまりメンテしてません。
169login:Penguin:2009/08/30(日) 23:48:48 ID:e319tWAW
こんな馬鹿ばっかりの国で頑張っても酬われないからテキトーにサボっとけ
170login:Penguin:2009/08/31(月) 01:20:34 ID:vT91qwbX
>>168
ご苦労様です。

とりあえずEmacsとFirefoxで日本語入力出来れば後はどうでもいいです。
171login:Penguin:2009/08/31(月) 01:44:19 ID:hxDbYMzx
>>169
バグレポートでメンテしてるパッケージの元ソフトのアップデートを知るとか、
自分でもサボりすぎだと思います。
(TokyoCabinet)

>>170
そういったメジャーなパッケージじゃなくて非常にマイナーなパッケージしか
メンテしてないのであまり一般ユーザーの役には立ってないと思います。
#というかPARDS使ったことある人自分と開発者以外にいるのか?
172login:Penguin:2009/08/31(月) 21:20:48 ID:cnvR5sKB
>>171
TokyoCabinetがとあるアーキで make check が通らなかったり
するのですが、もしかしてご協力頂けたりするのでしょうか。
173login:Penguin:2009/09/01(火) 19:19:19 ID:SQsv5pBr
>172
ごめん。x86とPPC以外は使ったことないから手助けできないかも。
それでも良いなら、詳しい情報よろ
174login:Penguin:2009/09/02(水) 08:25:34 ID:NY1ZPnrF
fedora11のlibssh2が使用する暗号化アルゴリズムについて調べてるんですが、
どのファイルをみればいいでしょうか。。
openssl.hとかlibgcrypt.hとかにはそれらしいことが書いてあるのですが・・
175login:Penguin:2009/09/02(水) 13:38:43 ID:EX2z+Dmn
>>174
libssh2-docsパッケージに入ってるlibssh2のドキュメントは読んだ?
176login:Penguin:2009/09/02(水) 16:29:41 ID:Dnjvvroh
age
177login:Penguin:2009/09/03(木) 01:30:21 ID:j5QwbQkx
>>175

読みました。libssh2_hostkey_hash.3にMD5やSHA1などの記述ありますが、
これであっているのかもわかりません。。
178login:Penguin:2009/09/03(木) 07:25:48 ID:XkSvH6mZ
ご苦労。もう寝ていいよ。
179login:Penguin:2009/09/04(金) 13:09:03 ID:YHSVyETK
過疎だ。実際のFedora使用者も激減してUbuntuあたりに行っちゃったのかなあ。
180login:Penguin:2009/09/04(金) 13:43:22 ID:/99EM76G
Linux板は子供ばかりだし来てもツマンナイ
181login:Penguin:2009/09/04(金) 14:49:03 ID:wC96apDA
企業または団体でWEBサーバとしてFedora使ってるところってmixi以外だとどこがある?
182login:Penguin:2009/09/04(金) 15:43:39 ID:4ZiVNW1Q
サーバとして使うにはバージョンアップ期間が短すぎる。

かと言って2chブラウザの「JD」がサポートされてるので手放せない。
Fedoraにしがみついている理由のほとんどは↑なのでUbuntuに寝返る可能性もある。

>>179
バージョン12がリリースされればまた賑やかになると思う。
183login:Penguin:2009/09/04(金) 16:50:12 ID:9SJCw/dU
>>182
こんな風に言ってくれる人がいるとちょっと
励みになったり
184login:Penguin:2009/09/04(金) 19:58:03 ID:hWPP+mOR
>>182
期間短いから安定して利用してくにはある程度神経つかってく必要あるが
やはり新しい方がパフォーマンスいいんだよなあ・・・
185login:Penguin:2009/09/04(金) 22:35:36 ID:cx+4JvU0
逆に考えるんだ
新しモノ好きな人にはたまらないディストリビューションだと
186login:Penguin:2009/09/05(土) 01:45:50 ID:w0+AQMR3
ひさびさにFedoraに戻ってきたわけだが・・・。
いつのまにか11かぁ。
しかしインストール後いきなり440Updates selected(2.4G)

って、おいっ!・・・orz
187login:Penguin:2009/09/05(土) 01:50:45 ID:dtSPRVbP
>>186
寧ろその程度のパッケージで済んだと
考えるのが妥当

Fedora 12 Snapshot 1 available
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-September/msg00170.html
... F-12 snapshot 1って何のためのもの?
188login:Penguin:2009/09/05(土) 02:08:08 ID:WlvmT+XS
確か昔は違ったと思ったけど、ネットワークインストールすると
最新のパッケージでインストールするようになったよね。
これが結構お気に入り。
189login:Penguin:2009/09/05(土) 03:24:23 ID:Tj3RrLFX
ゲーム目当てにFedora-12-AlphaのGames spinを落としてDVDに焼きました

で、DVDでブートし、ログオン後、設定で画面の解像度を変更しようとしましたが
ディスプレイの設定では800x600、640x480しか選択できません
またモニタの検出をしても変化ありません

ディスプレイはBenQのE2200HD、ビデオカードはGeForce 7600搭載のものなの
ですが、解像度に1920x1080を指定できるようにする方法はありますか?
190login:Penguin:2009/09/05(土) 03:39:40 ID:/hGEeOYK
Fedoraは久々に試してみたけど、Fedora11良いね。
特にSE-90PCIがデフォでまともに鳴るのはありがたい。
191login:Penguin:2009/09/05(土) 21:58:04 ID:3SxrnSBZ
>>190
いわゆるファミコン現象はFedoraでも発生するっぽい?

自分もSE-90PCI使いだが、1〜2月に一度の割合でファミコン現象が発生w
192login:Penguin:2009/09/06(日) 12:24:20 ID:NhzXWDzo
F9にしたお!
193login:Penguin:2009/09/06(日) 12:56:28 ID:w99+UkZB
サクッとNGID
194login:Penguin:2009/09/06(日) 14:19:33 ID:dM+zpkyv
usbにインスコしてアップデートしようとしたら途中でPCが止まった・・・orz
195login:Penguin:2009/09/06(日) 19:52:31 ID:s8SOW5RC
250GBのうち、20GBの/dev/sda1にFedora10が入っていたハードディスクにFedora11のDVDを入れてインストール。
"Replace Linux partition"にしたらデータもパーティションも全部なくなった
死にたい
196login:Penguin:2009/09/06(日) 23:02:33 ID:GV+NRGoC
>>195
ドンマイ…
まぁ、バックアップは必須ってことだね。
197login:Penguin:2009/09/06(日) 23:11:23 ID:euAzO+fo
ググってみたんだけど
「パーティションテーブルが壊れたHDDを復元するには」
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/991testdisk.html
その他探せばいいツールあるかも。
198login:Penguin:2009/09/06(日) 23:24:40 ID:w99+UkZB
この子定期的にパーティションテーブル壊してるんだね
馬鹿じゃねーの?
199login:Penguin:2009/09/07(月) 12:36:41 ID:HwM/acNu
2.6.30来たけど拍子抜けするほど何事もないな
pulseaudioのアップデートも来たから戦々恐々としてたが
再生開始時に音が途切れ途切れになるバグが治ってるっぽいし
200login:Penguin:2009/09/07(月) 13:47:21 ID:HwM/acNu
ハードやストレージの構成変えてもinitrd作り直さなくて良くなった代わり
initrdが14MBにもなってるんだな
201login:Penguin:2009/09/07(月) 14:23:49 ID:0LhenpcB
-rw-------. 1 root root 3.4M 2009-09-07 13:57 initrd-2.6.30.5-43.fc11.i586.img
202login:Penguin:2009/09/07(月) 23:51:45 ID:HwM/acNu
>>201
あーごめんごめんF12の話
203login:Penguin:2009/09/08(火) 00:00:08 ID:c6SS76pK
204login:Penguin:2009/09/08(火) 00:18:29 ID:FhqZ66vQ
どうせpreupgradeなんて動きもしないんだから考慮する必要ねーよ
205login:Penguin:2009/09/08(火) 12:40:55 ID:lzI8Yw6h
Fedora 11 (64bit)の上で, EUC環境下で xdvik
を使って日本語TeX の dvi ファイルをみると、

漢字「優」がほとんど表示されない。おかげで「優秀」だとか
そういった言葉が表示できない。dviファイルを日本語psファイルに
変換してgsで表示させると、優の字がちゃんと出るから、どうやら
xdvikのバグか、Fedora11 x86_64の標準的な日本語フォントに
何か問題があるのだろう。
206login:Penguin:2009/09/08(火) 12:43:41 ID:h2dGVsib
>>205
Steps to Reproduce:
1.
2.
3.
207login:Penguin:2009/09/08(火) 13:12:23 ID:j+in8NNZ
何を言う
早美優
208login:Penguin:2009/09/09(水) 01:55:20 ID:++ZjLY78
F12で/bootは要500Mという話はもうわかったが、
/bootをext4に出来るようになるんですかね?
209login:Penguin:2009/09/09(水) 02:09:25 ID:NdhOuafR
なる
grubは既にext4対応を済ませてる
210login:Penguin:2009/09/09(水) 05:18:15 ID:vJjMK+GV
grubが1G以上の領域を扱えないとかで、ハマったことあったよ
211login:Penguin:2009/09/09(水) 10:41:30 ID:Apw8x1Sh
Graphics Test Week (ATI, NVIDIA and Intel graphics Test Days)
ttps://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-September/msg00291.html

F12で困らないために。
これ以外のカードを持ってる人はご愁傷様。これからはコンソール生活を。
212login:Penguin:2009/09/09(水) 16:52:11 ID:0kZ/KUxm
しようもない話なのだが、
/usr/bin/[
なる物は、コマンドなのか?
実行しようとするとbashが閉じ括弧" ] "がないと怒るし、man [ でもマニュアル無いし…
213login:Penguin:2009/09/09(水) 16:53:34 ID:KCuqNAN6
>>212
コマンド。
] があれば怒られない。
man test
214login:Penguin:2009/09/09(水) 16:55:04 ID:KCuqNAN6
ls -l /usr/bin/[
215login:Penguin:2009/09/09(水) 18:03:03 ID:b+Os7skz
/bootがext4になってなんかメリットあるのかね
うちのマシンは/すらext3なのに
216212:2009/09/09(水) 18:05:07 ID:D3GTcoo9
>213、>214
そーですか
-hoge.html
というファイルが知らないあいだにできていて、どのコマンドでも扱えなかったこと(オプションエラーになる)以来の
驚きでした
217login:Penguin:2009/09/09(水) 18:28:58 ID:Apw8x1Sh
>>215
なんでわざわざ/bootを/と分けてるの?
218login:Penguin:2009/09/09(水) 18:32:51 ID:KCuqNAN6
>>216
./-hoge.html とか -- でたいていいける。
219login:Penguin:2009/09/09(水) 19:05:32 ID:b+Os7skz
>>217
ヒューマンエラーでOSがクラッシュした時の場合を考えて
/boot、/、/homeにしている
220login:Penguin:2009/09/09(水) 19:54:01 ID:oIfUffcm
F11に限り
/boot -> ext3 grubが対応してないから、
で/はext4にしておきたい、てことじゃ?
221login:Penguin:2009/09/09(水) 23:10:27 ID:3I+r4r/i
>>214
ウチでは[とtestは別物だけどな
% ls -li /usr/bin/{[,test}
178366 -rwxr-xr-x. 1 root root 46740 2009-08-05 18:03 /usr/bin/[*
174642 -rwxr-xr-x. 1 root root 31768 2009-08-05 18:03 /usr/bin/test*

>>212
シェルスクリプトなんかで条件分岐するとき
% set a="TEST"
% if [ "x$a" = "xTEST" ]; then echo "OK" ; fi
というふうに見てわかりやすく書ける。"["でなくtestを使うと
% if test "x$a" = "xTEST" ; then echo "OK" ; fi
となる。動作は同じだけど。
222login:Penguin:2009/09/09(水) 23:35:13 ID:KCuqNAN6
>>221
> % if [ "x$a" = "xTEST" ]; then echo "OK" ; fi
プロンプトは % だけど bash なのかな?
だとしたら [ は /usr/bin/[ じゃなくて内部コマンドの方。
223login:Penguin:2009/09/09(水) 23:39:42 ID:KCuqNAN6
>>221
> % set a="TEST"
これだと $1 に入るだけじゃない?
224login:Penguin:2009/09/09(水) 23:42:42 ID:2Ago4Wd8
>>222さんも言っているが、面倒くさいのは
bashの場合 [ も test も普通はbashのbuilt-in commandを
使っている点

$ type test
test is a shell builtin
$ touch a1
$ test -N ./a1 ; echo $?
0
$ $(which test) -N ./a1 ; echo $?
/usr/bin/test: extra argument `-N'
2
225login:Penguin:2009/09/09(水) 23:45:13 ID:uzbFXohx
あ、ごめん。setは不要だ(そこは手で転記したので脳内変換されたか)
自分のとこのプロンプト見えるのヤだから%にしたけど、$のほうがよかったな
226login:Penguin:2009/09/09(水) 23:52:08 ID:CSnOrFD1
rpm -e redhat-lsb
yum -y update
yum install redhat-lsb
227login:Penguin:2009/09/09(水) 23:58:05 ID:2Ago4Wd8
>>226
updateする時はまずrpmやyum関連だけを
最初にupdateしてから残りをupdateするとか
いう風に決めておくといいかも
228login:Penguin:2009/09/10(木) 00:22:10 ID:V1zII7iY
matroxの事も考えてあげてくださいね。
229login:Penguin:2009/09/10(木) 02:24:53 ID:4AegSGWk
みんな自分の事しか考えてない
230login:Penguin:2009/09/10(木) 09:24:54 ID:81Vgcur2
>>225
一般ユーザの場合、
sh, bash: $
csh: %
tcsh: >
と書く。
231login:Penguin:2009/09/10(木) 14:21:27 ID:tbJkxF6t
>>228-229
って言うか、人柱トリなので他人の環境まで心配する余裕はないな。
AMD、Atiのオンボ機能使ってるから10のインスコを成功したのは3月だった。
対して11のインスコはリリース直後に成功、まぁ自助努力が基本姿勢かと。

こうやったら成功しました位は報告させてもらうが他人のことは知らね。
232login:Penguin:2009/09/11(金) 20:22:37 ID:UG36MjAX
Intelのtest dayというのでXの環境を最新の
rawhideの状態にupdateしてみた(今まではX関連だけ
古いのを使っていた)けど、見事に色々うまく行かない点が
見つかるなあ...
気づいた点は全部bug報告したけど、いつまでに直ることか
233login:Penguin:2009/09/12(土) 08:22:51 ID:OwNVDxS/
11の新規インストールでは問題がなかったのでデータ、環境をそのまま残す状態で
アップグレードをしたら動作がおかしくなった。SSHでデータの救出を試みるが失敗。
Fedora10では認識していたオンボNICのドライバがなかったようだが、あとの祭り。
結局このHDDも新規にインストールしてバックアップ機から二週間前のデータを復元。

12のリリースも迫り新規にインストールする時にデータ移動でオススメの方法は何かと?
234login:Penguin:2009/09/12(土) 11:07:45 ID:2uTN7CqD
「Linuxを? Windows 7でしたら……」 - 米MSの販売店向けマニュアルが流出
http://arstechnica.com/microsoft/news/2009/09/microsoft-teaches-best-buy-employees-how-to-troll-linux-users.ars
235login:Penguin:2009/09/12(土) 13:24:06 ID:Xr37gQFX
>>234
リンク先見てないけど
Q:無料で使えるのはどこから落とせばいいですか?
236 ◆Zsh/ladOX. :2009/09/13(日) 19:48:57 ID:aW70XaZx
ここ→http://www.phoronix.com/vr.php?view=14096
で褒めているOCZ Agility 120GBを工房からゲットして、
CF-W8に付けたんだが、Fedora10,11だと認識しない。
CentOS5.3だと認識したが逆な気もする。
237login:Penguin:2009/09/14(月) 09:44:52 ID:HvIx782z
GNOMEシステムモニターのBUGはどこに投げたらいいんだろう?
PPPを使うと送受信バイト数が2倍になる。それとは別にY軸の数字が出ない
F11
238login:Penguin:2009/09/14(月) 11:52:36 ID:SeJGwizk
age
239login:Penguin:2009/09/14(月) 14:09:51 ID:JoDmlWqv
>>205
半分 Vine の中の人です。
マジレスすると、それは freetype2 のバグです。
とりあえず、Vine の freetype2 の該当するパッチを取ってきて、
Fedora のそれをリビルドして下さい。
240login:Penguin:2009/09/14(月) 14:56:51 ID:aqM1/4mo
>>205,239 bug報告please
>>237 gnome-system-monitorに対してどうぞ
241login:Penguin:2009/09/14(月) 15:11:42 ID:tsRtEVJj
>>239
why don't you go upstream ?
242login:Penguin:2009/09/14(月) 15:29:20 ID:tsRtEVJj
>>239
longを全部intにしたってアレか。
そりゃ、あんなもんupstreamに持ってけんわな。
243login:Penguin:2009/09/14(月) 15:38:55 ID:JoDmlWqv
>>241 氏の仰せの通りでございます。
今後も要検討課題です。
244login:Penguin:2009/09/14(月) 23:56:01 ID:kr0r0o8g
>>243
freetypeのバグなんて言い切るのはFUDもんだよ。
規格外のフォントの扱いに対応していない、くらいにしておかないと。
245login:Penguin:2009/09/15(火) 00:10:10 ID:msi5k66l
JDをrawhideのppc{,64}上でcompileするとやたらと
時間がかかると思っていたが、今問題になっている
-fvar-tracking-assignmentsのせいっぽいな...
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-September/msg00297.html

glibcはまともにcompile出来ないみたい
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=523172
246login:Penguin:2009/09/15(火) 00:15:28 ID:aSUgk1KA
なんでF12Alpha後に入れたか、再説明を求めたいところだなw
247login:Penguin:2009/09/15(火) 00:22:18 ID:msi5k66l
全くだ。
248login:Penguin:2009/09/15(火) 01:34:50 ID:aeB597qO
>>244
モリサワ、ヒラギノ、小柄の任意の otf で、
同様の現象がおこる。
おもしろいことに、明朝のみでおこる。
249login:Penguin:2009/09/15(火) 01:46:41 ID:oliRwmx4
FUnDoshi?
250login:Penguin:2009/09/15(火) 01:54:13 ID:V3ZwBue/
251login:Penguin:2009/09/15(火) 02:19:09 ID:9RBhwsnh
[質問]
VMwareServerをインストールしたい。
[バージョン]
VMware = VMware-server-2.0.1-156745.i386
Fedora11 = 2.6.30.5-43.fc11.i686.PAE (←uname -r)
[つまっているところ]
# /usr/bin//vmware-config.pl とやって、
What is the location of the directory of C header files that match your running
kernel? [/usr/src/linux/include]
の指定でつまります。
[カーネルソースを指定したいが、、、]
/usr/src/kernels/2.6.30.5-43.fc11.i586 しかない
(/usr/src/kernels/2.6.30.5-43.fc11.i686.PAEがない!!)
/lib/modules/2.6.30.5-43.fc11.i686.PAEのbuildを見ると
build -> ../../../usr/src/kernels/2.6.30.5-43.fc11.i686.PAE
となっているくせに、上記のとおり存在しないです。

/usr/src/kernels/2.6.30.5-43.fc11.i586/includeを先のつまっているところで指定すると、
「お前が指定したkernelソースは現在のkernelと違うために、ダメに決まってんだろカス!!」と罵られます。

なにか、ヒントなりお知恵なりをいただけないでしょうか?
252login:Penguin:2009/09/15(火) 02:23:00 ID:V3ZwBue/
>>251
yum provides /usr/src/kernels/2.6.30.5-43.fc11.i686.PAE
253251:2009/09/15(火) 02:38:50 ID:9RBhwsnh
>>252
深夜にも関わらず、素早いレスありがとうございます。

yum provides /usr/src/kernels/2.6.30.5-43.fc11.i686.PAE
を入力して、kernel-PAE-devel-2.6.30.5-43.fc11.i686入れろよカスと罵られ
yum install kernel-PAE-devel-2.6.30.5-43.fc11.i686を実行
/usr/src/kernels/2.6.30.5-43.fc11.i686.PAEが作られたことを確認しました。
肝心のVMwareServerはエラー吐きまくりなので、エラー関係についてググってみます。

ありがとうございます。

254login:Penguin:2009/09/15(火) 08:33:24 ID:aSUgk1KA
>>248
そんなプロプラなフォント、確認しようがないし、
仮にフォントがバグっていた場合にフォントを直せない。
255login:Penguin:2009/09/15(火) 09:12:54 ID:aeB597qO
>>254
試した限りでは、
IPA 明朝、花園明朝 Plus、さざなみ明朝
でも >>205 と同様な不具合は起こる。
256login:Penguin:2009/09/15(火) 09:47:42 ID:lToVZkco
257login:Penguin:2009/09/15(火) 10:22:13 ID:lToVZkco
xzがEndianごとに使うhash関数が違うっていってるけど、
mass build やり直すんかな。
258login:Penguin:2009/09/19(土) 23:29:31 ID:qB3H/ANo
https://www.redhat.com/archives/fedora-legal-list/2009-September/msg00022.html
http://www.internetnews.com/government/article.php/3839831/Mozilla+Firefox+Cleared+of+US+Export+Rules.htm

opensourceにとって厄介な障壁が一つ取れた、という認識でいいのかな。
以前私も「IranからFedoraに参加している人はどうするんだ」とかいう
質問をRedHat Legal Teamの人にした事があったし、mailing listでも
T-6 countryについて話題になってたけど
http://www.redhat.com/archives/rhl-devel-list/2009-May/msg02033.html
そういうのは気にせんでよくなった、という事でいいんだろうか。
259login:Penguin:2009/09/21(月) 17:56:27 ID:C30BIZS4
質問です
サブに使ってるノートパソコンを買い換えようと思うのですが
OS無しを購入してFedoraをインストールしたいと思います
そこで質問のですが
Fedoraをインストールしてスグにインターネットに接続できますか?
Windowsならインスコしただけで光回線に接続すればyahooとか見れますよね
あんな感じでお手軽にインターネットでサイトを見れますか?
難しいことは全くできないしやるきもないのでよろしくお願いします
つまりFedoraインスコして回線に繋げば即ファイアーフォックスか何かブラウザがあって
即時見れますか?
260login:Penguin:2009/09/21(月) 18:04:10 ID:CJ6AZjMM
見れません
261login:Penguin:2009/09/21(月) 18:13:24 ID:DolNPDZx
少なくともGUI付属のファイルマネージャで見れるはずですが
262login:Penguin:2009/09/21(月) 18:24:24 ID:C30BIZS4
>>260
>>261
レスありがとうです
>>259です
本屋で「最強の自宅サーバFedora 11」というのを買ってきたんだけど
下取りに出す前にちょっとテストしてみようかと
起動優先順位をCDドライブ優先にして
ライブCDとやらをインスコしようとしたけど
エラーでてハングッタ
本にはDVDもついてるんだけど
ノートパソコンにDVDドライブが無いので断念><
よくわからんけどOS無しのノートパソコンを購入していいのか
凄く不安になってきたです^^;
購入するノートパソコンのレベルを落してWindowsインスコされたパソコン買うほうがいいかな?
Fedoraにブラウザが入っていてインターネットでヤフーとか2chできたらそれでいいんだけど・・・
アドバイスあればお願いします
何度もすいません
PS:自分は今から出かけなくてはいけないのでここ見るのは夜間になります
お忙しい中、本当に申し訳ないです
よろしくお願いしますm( _ _ )m
263login:Penguin:2009/09/21(月) 18:50:15 ID:GplZoK8Z
難しいことは全くできないしやるきもない場合はすべてお金で解決できます。
購入するノートパソコンのレベル上げてWindowsインスコされたパソコンと同時に
インターネット接続の訪問サポートのセットを購入してください。
264login:Penguin:2009/09/21(月) 18:53:00 ID:OthWHD9K
出版社の商業主義被害者一名様ご案内〜
265login:Penguin:2009/09/21(月) 19:07:30 ID:E4hYcaKB
fedoraなんてまだ簡単な方じゃん
266login:Penguin:2009/09/21(月) 19:18:18 ID:Bg3aEpvT
なにこのエスパースレ
267262:2009/09/21(月) 21:28:10 ID:C30BIZS4
みなさんお疲れのところレスありがとうです^^
unixってなんか玄人っぽくてカッコイイじゃないですか
なので自分もいつかはunix(Linux)OSにしてみたいと思うんです
まず最初の目標はヤフーと2chを見たいです
Fedora入れてからファイアーフォックス入れればいいんですよね^^;
念のためお聞きしたいんですけど
メールサーバーはsendmail使いたいのですが
セントOSの本に付録で付いてるsendmailでもいいんですよね?
(Fedoraの本とセントOS5.3の本と購入したんですよ^^;)
Fedora用のsendmailとかじゃなしに
Linuxなら共通して使えるということですよね???
自分的にはパソコンのレベルを落すのは後悔しそうです
最悪WindowsOS単品で購入する覚悟で
買い替えのノートパソコンはOSなしFedoraインスコ予定でいきます
sendmail使えそうなのかご回答頂けたら嬉しいです
よろしくお願いします
268login:Penguin:2009/09/21(月) 22:01:21 ID:oVmOdvZ9
カーネルうpしたらNICが動かなくなりやがった。
まぁ、いつもの事だが。
269login:Penguin:2009/09/22(火) 05:18:45 ID:6CzMPn/F
ほんで、いつもどうやって解決するの?
270login:Penguin:2009/09/22(火) 13:26:24 ID:wQp7MPtL
>>262
WindowsかUbuntu行け。
UbuntuのインストールCDにはLiveCDの機能があったはずだから
それでうまくいかなければ、やる気ない奴は諦めろ。
271login:Penguin:2009/09/22(火) 17:05:12 ID:pt3yA9tj
usbにFedora11を入れてpackage updateを始めてかれこれ5時間。

こんなにも遅いもんなのか。。。
272login:Penguin:2009/09/22(火) 22:11:25 ID:2Ltt/7US
USBのHDDにしたらどうかね?
273login:Penguin:2009/09/23(水) 01:29:21 ID:g1q2IuL9
>>271
presto入れたら若干速くなるかも
274login:Penguin:2009/09/23(水) 17:25:44 ID:DWrFnrh4
>272
バックアップ用外付け(usb)にしてた古いPCのHDDに入れてみた。
package updateが40分くらいで終わった。

書き込みはHDDの方が圧倒的にはやいな。
あたりまえか。。。


275login:Penguin:2009/09/24(木) 12:21:48 ID:ycLtNHhy
なんか昔に比べてgdmのログイン画面しょぼくなってるんだけどなんで?
276login:Penguin:2009/09/24(木) 19:33:06 ID:EBRhVSaI
ところでfedora.jpいつのまに閉鎖したの?
277login:Penguin:2009/09/24(木) 23:15:19 ID:w6ql43w4
>>267
ノートでサーバー?
Fedoraでもできないことはないが、
個人的にはサーバー用途ならCentOS5がオススメ。
どちらもsendmailは使えるでしょう。
278login:Penguin:2009/09/24(木) 23:30:56 ID:vVevXLOW
>>276
Wikipediaの履歴を見ると、Wikipediaの外部リンクから削除されたのが8/1
279login:Penguin:2009/09/24(木) 23:39:53 ID:JLAqYXjg
これはRed Hat K.K.が夜逃げしたってことかな?
280login:Penguin:2009/09/25(金) 08:20:26 ID:cTGMw+Mc
>>278
whoisみたら期限が2009/11/30になってるからもし更新されなかったらドメイン欲しいかもしれない
281login:Penguin:2009/09/25(金) 13:31:53 ID:7R/cs0sq
>>280
誰か確保しないとエロサイトに取られちまうわな
282login:Penguin:2009/09/25(金) 17:32:49 ID:dR4x2y6F
grub.confのhiddenmenuをコメントアウトして出てくる文字列画面で、
一番上にタスマニアデビルがいるけど、これコア数と同じ数だけいるのな。
ちょっと感動した。
283login:Penguin:2009/09/25(金) 18:13:33 ID:OeYVo6q4
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=525371

こういうのって何が正しいんだろう...
日本人にアンケートでもしないと解決しないような気がする
284login:Penguin:2009/09/25(金) 18:43:23 ID:fgWG1tVj
285login:Penguin:2009/09/25(金) 18:46:14 ID:QNISpLjD
Jensは十分に日本人だろ
ttp://www.w3.org/TR/jlreq/



286284:2009/09/25(金) 18:47:30 ID:fgWG1tVj
287login:Penguin:2009/09/26(土) 00:54:02 ID:VzjHI54k
Fedora11でソフトウェアレイド(RAID1)を試そうとインストールしたら途中で
「使用ストレージの設定をアクティベート中にエラーが・・」となり
何度試しても先にすすめない

どうも/dev/md0のブート領域作成でコケてるみたいなんだが
同じような現象の人いるかな?

試しに入れたFedora8ではすんなりインスコできたんで、ハードが問題とも
思えないし

やはりRAID周りのバグ?
288login:Penguin:2009/09/26(土) 01:09:00 ID:PaszpFgk
289login:Penguin:2009/09/26(土) 10:02:23 ID:VzjHI54k
>>288
287です レスさんくす

その後いろいろ触ったら正常にミラーリング出来ました
エラーでコケるときはGRUBのインストール画面が出ないから
どうもインストーラが怪しい気もせんでもない

11はシリンダーの開始番号と終了番号も表示されないし
なんだかな〜
290login:Penguin:2009/09/29(火) 10:27:47 ID:KKXhmAF6
ppc/ppc64 ついにセカンダリ落ち
291login:Penguin:2009/09/29(火) 22:24:49 ID:isDIJz0A
Fedora 11でE17使うにはどうしたらいいでしょうか
292login:Penguin:2009/09/29(火) 22:34:11 ID:5a1T/Nmn
e16でなくてe17?
293login:Penguin:2009/09/29(火) 22:38:58 ID:B/B/gN1I
>>291
enlightenmentのことなら、Fedoraのmailing listでも
質問があったけどFedoraのenlightenmentは
実際にはE17です
294login:Penguin:2009/09/29(火) 23:07:49 ID:B/B/gN1I
と思ったらe16というパッケージもあって
こっちはDR16なのね...
295login:Penguin:2009/09/30(水) 01:54:16 ID:PBZuT4+3
今、Fedora 12 alphaのお試しインストール開始したところだが、
おまかせ設定だと/bootが200Mでext3だ。
てっきり500Mでext4になっているものかと...
296login:Penguin:2009/09/30(水) 14:11:17 ID:wDKZqWyM
Fedoraアップデートかけたら
yumのメッセージが日本語になったゾ
ibus-anthyの文節毎の無変換キーが効くようになったゾ
297login:Penguin:2009/09/30(水) 14:16:55 ID:wDKZqWyM
うんこは 臭いゾ(スッチャラチャンチャン スッチャラチャンチャンチャン チャララララン♪
298login:Penguin:2009/09/30(水) 14:52:51 ID:QiSB2Ylm
>>296
ibus-m17nとibus-rawcodeが入っていると、アップデートできない。
299login:Penguin:2009/09/30(水) 14:58:40 ID:wDKZqWyM
ibus-libsにlibibus.so.0が入ってないせいだ
300login:Penguin:2009/09/30(水) 15:11:02 ID:wDKZqWyM
カーネルアップデート来てるのにnvidiaドライバのアップデートがまだ来てないな
301login:Penguin:2009/09/30(水) 15:18:39 ID:XF5B3YG9
プロプラ市民涙目w
302login:Penguin:2009/09/30(水) 15:21:24 ID:wDKZqWyM
nvidia-kmod-185.18.36-1.fc11.1.src.rpm
http://pages.wazoku.net/nvidia-kmod-185.18.36-1.fc11.1.src.rpm

kmod-nvidia-185.18.36-1.fc11.1.x86_64.rpm
http://pages.wazoku.net/kmod-nvidia-185.18.36-1.fc11.1.x86_6.rpm

kmod-nvidia-2.6.30.8-64.fc11.x86_64-185.18.36-1.fc11.1.x86_64.rpm
http://pages.wazoku.net/kmod-nvidia-2.6.30.8-64.fc11.x86_64-.rpm


せっかく作ったのでアップしといた。垢の都合でファイル名短縮されてるけど。
303login:Penguin:2009/09/30(水) 17:35:35 ID:4ohUPaZ9
>>300
今rebuildやってるよ
(rpmfusionのサーバでのkmodパッケージのrebuildに関しては、
 一度Fedoraの方で新しいkernelがpushされてヨーロッパの
 ミラーサーバにパッケージがsyncされてからでないと
 rebuild出来ないんで、rebuildするまででも1〜2日は遅れて
 しまうんだよね)
>>298
これもさっきrebuildやってた(こちらに関しては本当は
こういった事は防げるはずなんだけどibusのメンテナが
やり方を知らなかったのかな?)
304login:Penguin:2009/10/02(金) 05:27:33 ID:sUfaInKj
なんだこのキモイ奴はw
305login:Penguin:2009/10/02(金) 08:24:25 ID:MI3xFcy8
nvidiaはカードちょん切って現在お祭り中。
306login:Penguin:2009/10/02(金) 08:48:24 ID:JcwtckEB
nvidiaのアップデート来たみたいだから
>>302は消しとく
307login:Penguin:2009/10/06(火) 15:20:30 ID:eE4CLBc1
突然yum動かなくなったぞ
308login:Penguin:2009/10/06(火) 16:49:32 ID:eE4CLBc1
rpm-fusionが消えてるな
落ちてるだけか
309login:Penguin:2009/10/06(火) 17:00:30 ID:eE4CLBc1
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0442.png

rpm-fusionリポジトリ消えたのか?
310login:Penguin:2009/10/06(火) 17:17:35 ID:jL0B9fxP
yum [command] --disablerepo=rpmfusion*
311login:Penguin:2009/10/06(火) 17:23:35 ID:jL0B9fxP
nvidiaのドライバ入れてて、kernelのupdateしてなかったらアウトだな
yumのメッセージが日本語になって、どうも慣れない…

rubygemパッケージのコンフリクト、いい加減に直してほしいな?
312login:Penguin:2009/10/06(火) 17:49:45 ID:7Caskd6y
誰もまだ書いてないので
Fedora 12 Beta Release Rescheduled to 2009-10-20
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-October/msg00252.html
1週間slip

>>309
日本時間の夜になっても駄目なようなら聞いてみる

>>311 > rubygemパッケージのコンフリクト
色々と問題が見つかって現在協議中です。今しばらく
お待ちください(因みにコンフリクトを引き起こした直接の
原因は私ですorz)
313login:Penguin:2009/10/06(火) 19:14:14 ID:eE4CLBc1
rpm-fusionリポジトリ復活。
314login:Penguin:2009/10/06(火) 19:19:24 ID:7Caskd6y
315login:Penguin:2009/10/06(火) 21:38:57 ID:zYsBjJDX
Fedora 11 なんやけどこんなん出るんだわ。
ググってもわからん。
恥を忍んで聞くわ。
どないしたらいいの?
Kernel failure message 1:
WARNING: at arch/x86/kernel/cpu/mtrr/generic.c:456 generic_get_mtrr+0xdf/0x131() (Not tainted)
mtrr: your BIOS has set up an incorrect mask, fixing it up.
316login:Penguin:2009/10/06(火) 22:42:43 ID:iFrxEbgo
>>315
BIOSをアップデートする
317login:Penguin:2009/10/07(水) 00:47:53 ID:HXQzQzZO
マトモに動作する事を喜ぶ > どこにでも居るごく普通のLinuxユーザー
マトモに動作しない事を喜ぶ > Fedoraユーザーの鑑
318login:Penguin:2009/10/07(水) 13:42:59 ID:JGWCGgdP
>>312
お仕事乙です
rubygem*は現行バージョンでまったく問題ないのでno probremです。
yum update --exclude=rubygem*
と、わずかな手間ですから。

DNSをツールでモジクったとかw
いっそIPに書き換えちゃうとか?
319login:Penguin:2009/10/07(水) 13:44:10 ID:JGWCGgdP
>>318
→no problem
ミスタイポ orz...
320login:Penguin:2009/10/07(水) 14:39:10 ID:kTGIx28a
β塩基
321login:Penguin:2009/10/07(水) 14:51:53 ID:JGWCGgdP
>>312
やっぱgem updateとの整合性なんですかね?
322login:Penguin:2009/10/07(水) 15:05:52 ID:v50w9KA5
>>321
今一番問題になっているのは、「2.3.2から2.3.3に上げると
config/environment.rbを一々修正しないといけなくなるから
(Fedora 11では)全部2.3.2にdowngradeしろ」という「苦情」が
出ている事で、これに関してそんなのは大した問題ではない、という意見と
いやユーザーサイドには重大な問題だ、という意見とが対立しています。
今のところ2.3.2にdowngradeしてepochを導入する事に
なりそうです。
323login:Penguin:2009/10/07(水) 21:21:31 ID:JGWCGgdP
>>322
当方、学習目的で使ってるので、あまりバージョンは関係無いと言えば関係ないんですが、
GNOMEのアップデートマネージャが頻繁にエラーを吐くので、鬱陶しいかもしれないです。

yum listで2.3.3がハイライトされてるのはそれが原因ですか。。。
324login:Penguin:2009/10/09(金) 23:08:05 ID:fr5tGUDA
Fedora 12 Final Release Date Rescheduled to 2009-11-17
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-October/msg00387.html

そもそも何日だったっけ?
325login:Penguin:2009/10/09(金) 23:14:28 ID:yWagJujc
326login:Penguin:2009/10/09(金) 23:46:42 ID:5swSx1BP
今度もボロボロっぽいな
327login:Penguin:2009/10/10(土) 09:50:52 ID:qUc9qP+y
まあ中途半端な状態で出されるよりいいでしょ

ところでFedora8以降GDMのログイン画面しょぼくなってる気がするけどなんで?w
328login:Penguin:2009/10/10(土) 13:23:52 ID:9rfpHf2y
F11ならgrub.confのhiddenmenuって行をコメントアウトしとけば
タスマニアデビルさんに会える、しかもCPUのコア数だけ!
329login:Penguin:2009/10/10(土) 13:40:55 ID:fknfklUB
バカに反応して何か書き込むって虚しいよな
330login:Penguin:2009/10/10(土) 14:20:42 ID:9rfpHf2y
「オレのことスルーしてくれ」と切々と訴えてるやつがいる。
331login:Penguin:2009/10/10(土) 15:33:11 ID:SrHw5NQA
うんこうんこうんこうんこー!
332login:Penguin:2009/10/10(土) 15:40:29 ID:SrHw5NQA
--- /etc/mozpluggerrc~ 2009-07-02 23:49:34.000000000 +0900
+++ /etc/mozpluggerrc 2009-10-10 00:16:53.000000000 +0900
@@ -177,7 +177,7 @@
audio/x-mid:midi,mid:MIDI audio file
audio/midi:midi,mid:MIDI audio file
audio/x-midi:midi,mid:MIDI audio file
- controls noisy stream: timidity -Od "$file"
+ controls noisy stream: timidity -Os "$file"
controls: playmidi "$file"

audio/mod:mod:Soundracker audio Module
333login:Penguin:2009/10/10(土) 15:41:49 ID:SrHw5NQA
mozpluggerでmidiが鳴らなかったから、鳴るようにする修正
334login:Penguin:2009/10/10(土) 18:05:17 ID:avRzmyH8
>>327
gdm がしょぼくなったから
335login:Penguin:2009/10/10(土) 19:18:17 ID:bQYfJ5Yr
ttp://d.hatena.ne.jp/images/keyword/keywordlist_furigana.csv

このファイルが開けないのですが、他スレで環境のせいもあると言われた。
現在自分はfedora9でGNOMEテキスト・エディタで開こうとしています。
同じ環境で開ける人が居たらアドバイスをお願いします。
336login:Penguin:2009/10/10(土) 19:19:13 ID:+aYldInh
F11入れて出直しておいで
337login:Penguin:2009/10/10(土) 20:02:23 ID:LKbJu2XO
>>335
ヒマだったんで試してみた。
オープンオフィスで、文字コードEUC-JPで開ける。
ただサイズがでかいので、下の方の行はカットされるみたい。
338login:Penguin:2009/10/10(土) 21:14:03 ID:Ermy80jX
Rawhiderなお方いますか?
339login:Penguin:2009/10/10(土) 21:59:16 ID:488Kj4AW
いつの間にか audacious が起動しないな。
$ audacious
amidi-plug(amidi-plug.c:amidiplug_init:97): init, read configuration
amidi-plug(i_backend.c:i_backend_load:107): loading backend '/usr/lib/audacious/Input/amidi-plug/ap-alsa.so'
amidi-plug(i_backend.c:i_backend_load:145): backend /usr/lib/audacious/Input/amidi-plug/ap-alsa.so (name 'alsa') successfully loaded
セグメンテーション違反です

なんでだろう?
340login:Penguin:2009/10/10(土) 22:28:54 ID:SrHw5NQA
んこんこ
341339:2009/10/10(土) 22:56:54 ID:8QSgoUTo
$ rm -rf ~/.config/audacious
で直った。スマソ。
342login:Penguin:2009/10/11(日) 17:14:18 ID:bb2e8e4d
IQ84 3個のキンタマ
343login:Penguin:2009/10/14(水) 02:08:24 ID:Evvplg3O
yumが日本語化されたな。ただ、

================================================================================
Package Arch Version Repository Size
================================================================================
インストールしています:
qt-creator i586 1.2.1-1.fc11 updates 8.2 M

は、Installing → インストールしています じゃないだろ。
344login:Penguin:2009/10/14(水) 08:49:00 ID:Bg5yXr3p
>>343

> は、Installing → インストールしています じゃないだろ。
なるほど。どうするのが良い。
345login:Penguin:2009/10/14(水) 09:18:42 ID:QFVSvTH/
yum日本語化されてたんだ


常識だがもろもろの都合上rootのLANGはCにしてるから気づかんかったわ
346login:Penguin:2009/10/14(水) 13:07:02 ID:kExuC0jE
>>343
yumの翻訳者様、お疲れさまです。
この例では、"インストールしようとしています" の意味で "Installing" と書かれています。

yumexのときは、Install, Installingとも "インストール" で逃げました。
日本語の "インストールしています" も "インストール「しようと」しています" も、英語では共に "Installing" と書かれるので、poファイルではまとめられてしまいます。
こういったところは、実際に表示させるまで気づきにくく、悩みどころの一つです。
347login:Penguin:2009/10/14(水) 13:19:54 ID:K+QMQi7K
>>346
直近の未来を表すingだね。
日本語なら、「インストールします」でよいかと。
いわゆる現在進行形の場合は「インストールしています」だし。

個人的にはどちらでも良いと思うのだが。。。
ちなみに"インストール「しようと」しています"の場合、
trying、willingやabout toはどうするんだ?w
348login:Penguin:2009/10/14(水) 14:09:26 ID:85UiIfPS
細けえこたぁーいいんだよ
349login:Penguin:2009/10/14(水) 16:28:31 ID:0H3FGtKI
fedora12は11月17日か
リリーススケジュールの間隔短すぎ、半年なんてあっという間だな
ibus-anthyもまともになったしfedora11を数年使っても問題なさそうだぞ
350login:Penguin:2009/10/14(水) 16:31:47 ID:0H3FGtKI
fedora12は11と比べてどこがどう変わるの?
351login:Penguin:2009/10/14(水) 16:49:28 ID:RqRDwSUH
352login:Penguin:2009/10/14(水) 16:52:12 ID:0H3FGtKI
で、ext4は使えるようになるのか?
grubでext4パーティションは機動出来ないらしいじゃないか
fedora12でも変わりなし?
353login:Penguin:2009/10/14(水) 16:54:39 ID:48LYwqB/
ただのかまってちゃんか
354login:Penguin:2009/10/14(水) 16:55:15 ID:RqRDwSUH
355login:Penguin:2009/10/14(水) 19:05:16 ID:OyvPKR+U
>常識だがもろもろの都合上rootのLANGはCにしてる
常識を変えるべく苦労している人達もいるってことですね
356login:Penguin:2009/10/14(水) 19:35:02 ID:TNnUI5SZ
Fedora 11 を入れてみためも
・FC6で構成されたRAIDがちゃんと認識した
・古すぎる環境がFormatによって新しくなった(upgradeの選択肢がなかった)
・P4 1.8GHz 1GBMemory で45分位で初期導入が完了

F10 とあまり変わらない感じだた。
357login:Penguin:2009/10/14(水) 21:01:43 ID:X8WvZL0N
>>347
makeの「入ります」「出ます」を思い出した。
あれが日本語化されたときは、かなりの衝撃と違和感があったものだ。
358login:Penguin:2009/10/14(水) 21:07:57 ID:0H3FGtKI
母国語に違和感を感じるとは、非国民に違いない
359login:Penguin:2009/10/14(水) 21:23:51 ID:0H3FGtKI
マイケル・ジャクソン - Black or White (日本語字幕版)
http://www.youtube.com/watch?v=hD1bKLAtyBE

日本語に英語のフィルターを通した動画
360login:Penguin:2009/10/14(水) 21:28:35 ID:X8WvZL0N
ってか、yum訳した奴誰だ?
「リポジトリー」きもすぎ。

goo辞書も発音記号も「リポジトリ」だろ。
361login:Penguin:2009/10/14(水) 21:34:51 ID:0H3FGtKI
あちらの国の人間の言うてる話の内容がダサいんだとは思わないのか?
362login:Penguin:2009/10/14(水) 21:40:15 ID:0H3FGtKI
僕は平等について話した
君が間違っていようが正しかろうが、真実さ♪
363login:Penguin:2009/10/14(水) 21:41:00 ID:0H3FGtKI
なんじゃこのダサい歌は?
364login:Penguin:2009/10/14(水) 21:42:21 ID:48LYwqB/
>>360
ja.po に書いてあるからパッチ送れ
365login:Penguin:2009/10/14(水) 21:53:45 ID:0H3FGtKI
おい!短小ども!
366login:Penguin:2009/10/14(水) 23:11:22 ID:BLX3SX/b
日本語訳協力しようという人は、この辺から
https://fedoraproject.org/wiki/L10N
https://fedoraproject.org/wiki/L10N/Teams
http://www.redhat.com/mailman/listinfo/fedora-trans-ja

取りあえず、Fedoraにおける日本語訳の取りまとめ役は
長くNoriko Mizumoroさん
でも、あるパッケージの日本語訳がもの凄く間違っている
という場合はそのパッケージに対して直接bug報告すれば適当に
対処してくれる
367login:Penguin:2009/10/15(木) 00:37:12 ID:hvf4IXyR
Fedoraと平等について語らないか?
368login:Penguin:2009/10/15(木) 09:04:16 ID:D5I6VNef
fedora.jp
expireまであと一ヶ月ちょっと
369login:Penguin:2009/10/15(木) 12:22:41 ID:G8dnf0pR
>>366
MLの過去ログ見てみた。

長音問題はfedora-trans-jaで度々話題に挙がり (2006年7月, 2007年3-4月)、上鍵に反論する奴はいないので、Fedora的には長音つきにしたいようだ。
長音なし派の意見がフェードアウトしてるって書いてるが、長音なし派がメンバーから抜けていってるだけじゃないかなぁ、と思った。

GNOMEやKDEやGNU toolsは長音なしだからなぁ。
370login:Penguin:2009/10/15(木) 12:26:41 ID:lITJHs9h
正直どっちでもいいからな。
手を動かしたもんの勝ち。
371login:Penguin:2009/10/15(木) 17:33:21 ID:hvf4IXyR
>>368
fedora.jpドメイン手放すのか?
もちっとしたら高く売れるかもしれんぞ?
372login:Penguin:2009/10/15(木) 23:11:32 ID:eyJUfiVx
   【恐怖の】呆れるほど危険な民主党の正体【民主党】
    http://www.yo●utube.c●om/watch?v=●MUv12Ae7ojE
    小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係 高画質
    http://www.yo●utube.com/w●atch?v=gdKVt●_vKCHc
    2/3【イリハム・マハムティ】東トルキスタンの歴史と中共の弾圧[H21/7/8]
    http://www.you●tube.com/watch?v=6eUN●hjdBLXg
    漫画で学ぶチベット問題
    http://www.ni●covideo.jp/w●atch/sm275●2213
    日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
    http://japan.u●sembassy.●gov/j/p/tpj-j2●0041020●-50.html#mineika-s

●の部分は外してブラウザのURLに入れること

373login:Penguin:2009/10/15(木) 23:16:51 ID:p+JmYfwc
Linux板にまで出張してくるとはヒマな奴
374login:Penguin:2009/10/15(木) 23:26:09 ID:/a+a1OAT
>>371
まあ、250万円ってとこっしょ?
375login:Penguin:2009/10/16(金) 00:08:00 ID:wUAoXtfV
どうせApple信者の嫌がらせでしょ
376login:Penguin:2009/10/16(金) 23:10:44 ID:ciouKnd9
使い道のない古いiBookがあったので
Fedora11をインストールしてみようと思いましたが
1.パーテションにext2を指定しないとパーテションエラーでインスコ失敗
2.swap領域があるとインスコ失敗
3.ネットから延々パッケージをダウンロードしていてインスコ中ハング×何度やっても
 ・CD×7枚版だったのに2枚目以降は要求されず
 ・ネットワーク接続を避けようにも設定/接続しないとエラーでインスコが先に進まず

過去レス見切ってないのでアレなのですが、macにFedora11インスコしようとして同様の障害出た方いますか?
377login:Penguin:2009/10/16(金) 23:24:31 ID:3Go+s5z7
いません。
はい
↓次の方
378login:Penguin:2009/10/16(金) 23:26:54 ID:N8qOkj41
リリースノートとインストールガイドと既知の問題を読んでから出直してこいや。
379login:Penguin:2009/10/17(土) 01:45:25 ID:sIG5G7mw
>>376
マカ死ね!
380login:Penguin:2009/10/17(土) 02:55:23 ID:KThzC58Q
マカ配合のドリンク飲んだら
チンコビンビンになるぞ
381login:Penguin:2009/10/17(土) 03:00:28 ID:sIG5G7mw
>>380
マカ死ね!
382login:Penguin:2009/10/17(土) 03:08:28 ID:fy71zFSZ
Fedoraって何のためにあるのでしょうか?
自作パソコンにFedora11のDVDインストールディスクを使ってインストールしたら、
 ハ ー ド デ ィ ス ク を 検 出 し て く れ な い

仕方がないからFedora10をインストールしたら、
 Windows の フ ァ イ ル 共 有 に ア ク セ ス で き な い

他にもいろんなソフトをインストールしようとしたら
 いろんなソフトが考え中になっちゃって強制終了をしなければならなくなる

これって、Fedora使ってるって言えないよな?なんでこんなになっちゃったの?Fedora
383login:Penguin:2009/10/17(土) 03:19:18 ID:sIG5G7mw
>>382
マカ死ね!
384login:Penguin:2009/10/17(土) 04:56:30 ID:onREZ7x3
インストールすらできない厨房の泣き言はチラシの裏にでも書いとけ
385login:Penguin:2009/10/17(土) 08:09:33 ID:qAHo+v1I
>>382
Fedoraは、苦労を喜びとし進んで困難に立ち向かう人柱のためにある。
386login:Penguin:2009/10/17(土) 11:09:10 ID:fy71zFSZ
>>385
けど、ある程度動かなくちゃなんにもならない。
Ubuntuは安定しすぎて人柱的な感じはしないが…
せめてUbuntuと今のFedoraを足して二で割った動作感覚で提供してくれよ。
そうじゃないとFedora11はもちろん、これからのFedoraは全部CentOSのBeta版かよ!
と思われてしまう。
FedoraとCentOSはディストリが違うっていうタテマエで存在しているんだから、
「バグばっかしのディストリなんて…」って思われたら誰も近づかないぜ。
387login:Penguin:2009/10/17(土) 12:05:23 ID:83vtb3NA
バグを見つけたんならレポートしたまえ
偉そうに文句をたれるだけのお客様はお呼びではありません

すくなくとも俺の環境は全く問題なく動いてるがね
388login:Penguin:2009/10/17(土) 12:56:25 ID:0d7IrLc+
>>386
Fedoraは全部RHELやCentOSのBeta版どころかアルファ版だよ。
バグを潰すためのディストリなんだから。君は近づかない方がいいよ。
389login:Penguin:2009/10/17(土) 13:32:14 ID:fy71zFSZ
>>388
それにしては出版社が大々的に初心者向けにも書籍を出しているが…
「できるPRO」シリーズだったっけ?
少なくとも「できるPRO」シリーズは出版を取りやめた方がいいのかな?
390login:Penguin:2009/10/17(土) 13:54:22 ID:gsa2iis9
だからこれはApple信者の荒らしなんだからスルーしましょうよ
391login:Penguin:2009/10/17(土) 13:54:46 ID:WZ3AM/TU
>>384
だからLinuxは未だに一般層に広がらないんですね
あ、Ubuntuは違うか
392login:Penguin:2009/10/17(土) 13:59:38 ID:6yLZQb8F
>>389
あれはRed Hat Linux時代の惰性で出してる。
393login:Penguin:2009/10/17(土) 14:18:05 ID:5qp80TGI
>>382
>Fedoraって何のためにあるのでしょうか?
RHELの追加機能の試行とバグだしのためじゃね?
スレ住人なら↑は全員知ってるから余計な枕言葉つけないで↓だけ尋ねたら?
> ハ ー ド デ ィ ス ク を 検 出 し て く れ な い
で、ハード構成を晒そう。

その他どうしてもインストールしたいなら専用PCを用意するとか。
Fedora10で690Gの解像度の調整できなくて780Gで新PC用意したよ、3万ナリ。
Fedora11なら690Gでも780Gでも新規のインストールはスンナリできた。

>>389
>それにしては出版社が大々的に初心者向けにも書籍を出しているが…
それはここの住人の責任ではないから。
394login:Penguin:2009/10/17(土) 15:56:41 ID:BlOYuP7i
>Fedora10で690Gの解像度の調整できなくて780Gで新PC用意したよ、3万ナリ。
技術が無いから金でどうにかしたとしか読めないwwww
395login:Penguin:2009/10/17(土) 16:02:41 ID:WZ3AM/TU
なんて器の小さい人達なんだ・・・そりゃシャアも隕石落とすしかないと思うわ
396login:Penguin:2009/10/17(土) 17:05:23 ID:5qp80TGI
>>394
いゃ悪かったな、3万円で妬まれるとは思わなかったよ。
ともあれ技術があれば例え貧乏でもお前のような煽りはしないと思うけど。

>>395
ガンダムのストーリーか? 知らないと解らない皮肉を言っても進展はしない。
397login:Penguin:2009/10/17(土) 22:36:08 ID:uoe5Vt3Q
無知は色々と損をするのが良く分かる(´ー`)y-~
398login:Penguin:2009/10/18(日) 00:01:54 ID:oHxQtMx2
他人を不愉快な気分にすると自分が得したように感じるのですね
それは病気ではありませんよ
ゆとり世代では普通です
399login:Penguin:2009/10/18(日) 09:38:11 ID:ywYA3biM
( ̄ー ̄)
400login:Penguin:2009/10/18(日) 13:45:09 ID:gbRoXTPP
インストールできないと泣きついているのに自作PCの構成も晒さない奴って何なのかな。
401login:Penguin:2009/10/18(日) 13:51:27 ID:D9Vg/gUL
>>400
Apple信者だろ
402login:Penguin:2009/10/18(日) 15:22:12 ID:pdAdNB4T
USBにfedora入れてgccをインストールしようとしたら出来ない・・・

なんかいい方法ないですかね?
403login:Penguin:2009/10/18(日) 15:37:34 ID:D9Vg/gUL
>>402
マカ死ね!って言ってほしいのか?
404login:Penguin:2009/10/18(日) 15:38:14 ID:UT62eipy
HDDにfedoraを入れてgccインストールすればいいと思う
405login:Penguin:2009/10/18(日) 16:47:12 ID:/tBHEAwp
出版社は本が売れればそれでいいからね。
406login:Penguin:2009/10/18(日) 16:50:43 ID:D9Vg/gUL
心が無いマカはコピペしか出来ない
407login:Penguin:2009/10/18(日) 20:45:39 ID:5mGQtr0Z
ノートPCにFedora11いれたんだけど
タッチパッド無効にしようとおもってgsynapticsいれたんだけど
システム→設定→タッチパッドの項目がないんだけどどうすればいいでしょうか?
408login:Penguin:2009/10/18(日) 21:44:24 ID:hOW40KUj
>>407
xorg.confのshmconfigをonにしてみたか
409login:Penguin:2009/10/18(日) 21:57:55 ID:L5RyGomZ
PS3にFedora11入れて無線LANの設定したんだけどWEPをちゃんと入力したのに接続出来ない...
もう一度WEPを確認したら入力したのと全く違うのが表示さてしまう
410login:Penguin:2009/10/18(日) 22:42:06 ID:5mGQtr0Z
Option "SHMConfig" "true"

こんな感じではありますけど
411login:Penguin:2009/10/19(月) 00:25:28 ID:RRNcvz53
>>409
マカ死ね!

これでいいですか?
412login:Penguin:2009/10/19(月) 02:20:06 ID:kgTURXsu
何故そんなにppc userを毛嫌いするのか理解出来ん...
Fedoraにはjwboyerとかdwmw2とか色々頑張っている人が
いたり、Sonyの人間が直接bug報告したりしてるんだが...
まあ私はppcの事は全く分からんけど。
413login:Penguin:2009/10/19(月) 04:33:02 ID:7oOV9tU+
なにいってるのこのひと・・・
414login:Penguin:2009/10/19(月) 04:39:51 ID:rhmoVvCL
ちょっと関係無いけどBeOS復活しないかな
415login:Penguin:2009/10/19(月) 07:52:59 ID:l863lJym
ちょっとどころかぜんぜん関係ないね。
416login:Penguin:2009/10/19(月) 10:42:27 ID:KbTQeBId
F13からppc/ppc64はセカンダリーアーキテクチャ行きだから
パンピーは手出しにくくなって少しは平和になるなww
417login:Penguin:2009/10/19(月) 10:50:42 ID:Tkx4VJig
このスレはマッキントッシュユーザーを非難しているみたいだけど、なんでだろう…
荒らされた経験ある?
418login:Penguin:2009/10/19(月) 10:59:19 ID:RRNcvz53
今この瞬間も荒らされてるじゃん
419login:Penguin:2009/10/19(月) 12:49:09 ID:2g2jIQDI
既にかなりの割合がx86_64に移行していますが何か?
420login:Penguin:2009/10/19(月) 13:13:48 ID:RRNcvz53
>>419
マカ死ね!
421login:Penguin:2009/10/19(月) 16:05:36 ID:pX9Yu+5O
>>417
マック嫌いって、周りにイヤなマカーがいたんだよ。
スネ夫タイプの、知識は無いけど金持ちだからマック使ってますって奴w
422login:Penguin:2009/10/20(火) 00:38:48 ID:5rMwLWh+
Willcom core XGPやってる人いるかに。

F10に、GX001N刺すと、eth1として認識されるんだけど、これいかに。
423login:Penguin:2009/10/20(火) 00:54:57 ID:d3k4sZQp
>>422
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules
424login:Penguin:2009/10/20(火) 15:49:50 ID:dqwkQgSM
すいません
yumがどうしても動作しないのですが
ご助力を頂けませんでしょうか?

今現在部内で情報共有用にFedoraを使用し情報共有をしております。
ソレでアップデートをしたくyumを使用したのですがうまく行きません。
色々調べたら /etc/yum.conf に
プロキシを表記すれば上手くいくとあったので表記してみましたが
[root@fedora ~]# vi /etc/yum.conf
----------------

proxy=http://157.189.160.180:8080/
----------------

[root@fedora ~]# yum list
Loaded plugins: refresh-packagekit
Error: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository: fedora. Please verify its path and try again

となってしまいます。

何か情報をお持ちな方はRESいただけますと泣いて喜びますっ
425login:Penguin:2009/10/20(火) 16:02:19 ID:BfOT7RW3
ここはどうやらマカ死ね!と言っとくところかな?
426login:Penguin:2009/10/20(火) 16:07:14 ID:p8TVuQ9x
>>424
proxy_usernameやproxy_passwordは必要無し?
427login:Penguin:2009/10/20(火) 16:10:01 ID:BfOT7RW3
いちおう>>424をマカと判断した根拠は
・Fedoraのバージョンを言わない
・yum.confは短いのに貼らない
・157.189.160.180ってIPアドレス(ARIN)が釣りっぽい
・Cannot retrieve ...の前に原因となったエラーが表示されるはずだが隠している
428login:Penguin:2009/10/20(火) 16:25:50 ID:9/AXmZYo
>>424
まず、proxyを書く前のエラーを提示しなきゃ、迷走するよ。
インターネットへのアクセスが制限されているなら先に社内で相談すべきだしな。
429login:Penguin:2009/10/20(火) 16:32:24 ID:BfOT7RW3
いまどきHTTPが制限されてる組織とかねーよ

424が次の手を考えているうちに答えを言っちゃうと
原因はプロキシとは何の関係もなくて
メンテ期間が終了してミラーからも消えちゃったFedora 8以前を使っているから

まったくApple信者の荒らしは段々と巧妙になる
430login:Penguin:2009/10/20(火) 16:32:50 ID:D0H8tqr1
431login:Penguin:2009/10/20(火) 18:08:10 ID:GG4grYqy
>>424
とりあえず、Fedoraのバージョンを教えてくだされ。

と言うか、そのFedoraからインターネッツにはつながるの?
432login:Penguin:2009/10/20(火) 18:18:43 ID:OMLL6eJk
日本の「貧困率」15・7%、OECD中4位
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091020-OYT1T00665.htm

ID:BfOT7RW3 が15・7%に入るのはとりあえず理解した。
433login:Penguin:2009/10/20(火) 18:45:38 ID:MDWFozap
fedora11にsamba入れたんだけど

smbd: symbol lookup error: smbd: undefined symbol: _talloc_get_type_abort
というエラー?が出てきて先に進めません

なんですかねこれ?
434login:Penguin:2009/10/20(火) 20:24:14 ID:j68CPqeM
今こそ言おう万感の想いを込めて!

ググレカス
435login:Penguin:2009/10/20(火) 23:30:37 ID:U/HZgcB3
436login:Penguin:2009/10/21(水) 03:48:34 ID:ifdWfRNX
yumのアドは生まれ変わりました。
修正できないからNewバージョンにしよ。
っていまFedora Coreやないやん!
Fedoraとかなってるし…
437login:Penguin:2009/10/21(水) 07:41:49 ID:Ha76HyTs
>>436
クズ乙
438login:Penguin:2009/10/21(水) 17:33:13 ID:ifdWfRNX
>>437
釣れ1号w
439login:Penguin:2009/10/22(木) 00:21:37 ID:2rG2IvH0
やっぱり424はマカだったようだな
どうだみんな?
マカがLinux板を荒らしているのは本当だったろ?
440login:Penguin:2009/10/22(木) 10:37:40 ID:lsQemlsf
オススメスレで、北朝鮮だの喚いてdeb叩きしてたお前も同類
441login:Penguin:2009/10/22(木) 11:36:35 ID:mpNCw6hm
マカはDebianがお好みらしい
Appleと北朝鮮はベストカップルですね
442login:Penguin:2009/10/22(木) 12:32:49 ID:YKHcMhxs
420 :login:Penguin:2009/10/19(月) 13:13:48 ID:RRNcvz53
>>419
マカ死ね!

421 :login:Penguin:2009/10/19(月) 16:05:36 ID:pX9Yu+5O
>>417
マック嫌いって、周りにイヤなマカーがいたんだよ。
スネ夫タイプの、知識は無いけど金持ちだからマック使ってますって奴w

425 :login:Penguin:2009/10/20(火) 16:02:19 ID:BfOT7RW3
ここはどうやらマカ死ね!と言っとくところかな?

437 :login:Penguin:2009/10/21(水) 07:41:49 ID:Ha76HyTs
>>436
クズ乙

439 :login:Penguin:2009/10/22(木) 00:21:37 ID:2rG2IvH0
やっぱり424はマカだったようだな
どうだみんな?
マカがLinux板を荒らしているのは本当だったろ?

441 :login:Penguin:2009/10/22(木) 11:36:35 ID:mpNCw6hm
マカはDebianがお好みらしい
Appleと北朝鮮はベストカップルですね
443login:Penguin:2009/10/22(木) 12:37:44 ID:HoxiLU3b
>>442
Apple製品を使っていると脳が破壊されるから判らないかもしれないけど
そういう抽出って「僕はここで言及されてる『マカ』です!」って宣伝するような行為だ
444:2009/10/22(木) 15:12:20 ID:YKHcMhxs
と、今日も見えない敵と戦っているようですw
445login:Penguin:2009/10/22(木) 15:51:21 ID:6XkxtVq9
かまうなよ。
446login:Penguin:2009/10/23(金) 00:27:18 ID:yRYAPiw6
Fedora11をvaio typeSにインストールしたんだけど
サスペンドとハイバーネートできません。
何か情報ありませんか?
447login:Penguin:2009/10/23(金) 10:08:58 ID:lA5asZaK
448login:Penguin:2009/10/23(金) 14:22:56 ID:OX6LBC9h
11インストールして最初のyum updateの途中でパニックぽく落ちる;_;
449login:Penguin:2009/10/23(金) 20:05:47 ID:VcI+bYCR
>>448
不安定な脳に不安定なハードがよく似合うw
450login:Penguin:2009/10/25(日) 07:48:24 ID:DlZzKfzj
>>371
収まるところに収まったようです。

Domain Information:
[Domain Name] FEDORA.JP

[Registrant] Red Hat K. K.

[Created on] 2003/11/04
[Expires on] 2009/11/30
[Status] Active
[Last Updated] 2008/12/01 01:05:04 (JST)

Contact Information:
[Name] Red Hat K. K.
451login:Penguin:2009/10/25(日) 09:25:32 ID:cwaOX8tm
age
452422:2009/10/25(日) 15:50:43 ID:O4kdFkbs
>>423

> /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules

# USB device 0x0aae:0x0026 (cdc_ether)
SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}=="XX:XX:XX:XX:XX:XX", ATTR{type}=="1", KERNEL=="eth*", NAME="eth1"

こんな物が。なるほど〜。で、eth1と、ttyACM0ができたんだけど
これをどうすればいいのカニ。というか、圏内なのに電波が無いのは
どういうこと?
453login:Penguin:2009/10/27(火) 03:23:43 ID:1E1sIJKk
F11で790GXがAMDのドライバで動いてる人いる?
ぐぐってもあんまりでてこないからできれば手順を教えてほしいんだけど
454login:Penguin:2009/10/27(火) 11:26:01 ID:g83Xavth
AMDに聞け
455login:Penguin:2009/10/27(火) 12:26:01 ID:IqUvyBLs
>453
ここらへんwatchして
Howto for fglrx / catalyst (Ati driver) and Compiz-fusion
ttp://forums.fedoraforum.org/showthread.php?t=155503&pp=10&page=375
fusionからrpm出るの待ってればいいんじゃねーの
足りなければphoronixだな
ttp://www.phoronix.com/forums/forumdisplay.php?f=19
456login:Penguin:2009/10/27(火) 14:09:49 ID:uTLQtcjS
>>452
うちもけっこう前にGX001Nが届いたんだけど、
サービス提供エリア内にもかかわらず、自宅も職場も実際は圏外なんだよね。
なのでFedora環境でのテストもカードがeth1として認識されたことを確認して終わり。
457login:Penguin:2009/10/27(火) 15:48:18 ID:1E1sIJKk
>>455
ありがとうございます
リンク先よく読んでみます
458login:Penguin:2009/10/27(火) 19:43:54 ID:FvlB1XxB
(´-`).oO(どんな、ググり方したんだろう?)
459422:2009/10/27(火) 22:03:47 ID:+r1za0lO
>>456

入る入る詐欺か。サポートに電話したらlinuxはサポートできません
みたいな事言われた。いや、そういう問題じゃなくて、電波が・・・

このeth1ってなんだろ。無線LAN?もしかして、dhclient eth1ができ
るとか。

いずれにしろ電波が無いとなにもできんわ。
460424 :2009/10/27(火) 22:21:19 ID:S8Fzc9rR
返答が遅くなって申し訳ござません。

proxy_usernameやproxy_passwordは必要ありません。
・Fedoraのバージョンを言わない
[root@fedora ~]# uname -a
Linux fedora 2.6.29.4-167.fc11.i686.PAE #1 SMP Wed May 27 17:28:22 EDT 2009 i686 i686 i386 GNU/Linux
Fedora11です。

・yum.confは短いのに貼らない
長くていっぺんに貼れないのですが下記の通りです。
(続く)
461424 :2009/10/27(火) 22:22:47 ID:S8Fzc9rR
[root@fedora ~]# less /etc/yum.conf
[main]
cachedir=/var/cache/yum
keepcache=0
debuglevel=2
logfile=/var/log/yum.log
exactarch=1
obsoletes=1
gpgcheck=1
plugins=1
installonly_limit=3

# This is the default, if you make this bigger yum won't see if the metadata
# is newer on the remote and so you'll "gain" the bandwidth of not having to
# download the new metadata and "pay" for it by yum not having correct
# information.
# It is esp. important, to have correct metadata, for distributions like
# Fedora which don't keep old packages around. If you don't like this checking
# interupting your command line usage, it's much better to have something
# manually check the metadata once an hour (yum-updatesd will do this).
# metadata_expire=90m

# PUT YOUR REPOS HERE OR IN separate files named file.repo
# in /etc/yum.repos.d

#more tuika
proxy=http://157.189.160.180:8080/
462424 :2009/10/27(火) 22:24:00 ID:S8Fzc9rR
・157.189.160.180ってIPアドレス(ARIN)が釣りっぽい
釣りではないのですっ

・Cannot retrieve ...の前に原因となったエラーが表示されるはずだが隠している


[root@fedora ~]# yum list
Loaded plugins: refresh-packagekit
Error: Cannot retrieve repository metadata (repomd.xml) for repository: fedora. Please verify its path and try again

です。

ご助力をいただけますとありがたいです。
463login:Penguin:2009/10/27(火) 22:26:28 ID:S66cck6L
>>461
> proxy=http://157.189.160.180:8080/
このURL踏むと何かに感染するんだろw
464login:Penguin:2009/10/27(火) 22:55:51 ID:z5YVeZ42
約2週間前から居付いている、周りが全て荒らしかマック使いに見える基地害、
早く精神科へ行け。

>>461
今でもyumが通らないの? 他のインターネットはつながるんだよな?
オレは昨日問題なくupdate出来たからリポジトリは正常なはず。
プロクシを一旦リセットして再試行してみてダメだったらOS再インストール、
それでもダメならネットワークの問題と考えるべき。
465login:Penguin:2009/10/27(火) 22:59:38 ID:S66cck6L
>>464
おまえの目は節穴か?
前回からFedoraのバージョン以外に何一つ情報が増えてない
100%間違いなくマカに確定だ
466login:Penguin:2009/10/27(火) 23:24:50 ID:z5YVeZ42
だから明日な、精神科の先生に
「ボクが取り仕切っているスレにマカーが乱入してきて荒らすんです」
と切々と訴えろ。いいか、精神科の先生にだぞ。
467login:Penguin:2009/10/28(水) 00:00:22 ID:kQkdOz5h
レポジトリの設定を間違ってるだけなんじゃないの?
468login:Penguin:2009/10/28(水) 16:31:06 ID:pvc5esi4
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



380371093749999
469login:Penguin:2009/10/29(木) 22:37:26 ID:jbM4a4T0
fc2使っているんですけどyumでfc11にするのは大変ですか?><;
470login:Penguin:2009/10/29(木) 22:37:58 ID:Gjir4TPZ
大変です
471login:Penguin:2009/10/30(金) 00:02:20 ID:58HrwXFN
更から入れ直して、設定し直す方が楽で尚且つ安定すると思う
472login:Penguin:2009/10/30(金) 19:23:34 ID:H36xQCL6
Fedoraは人柱OSなので、入れ直しが基本です
473login:Penguin:2009/10/30(金) 21:24:01 ID:dySd2Mc2
最後に残ってたF10マシンを yum upgrade したら、Bug #499733にはまった。

sdaにWindowsをsdbにFedoraをいれてて、ブートすると
cat /proc/partition で /dev/sdb1 がなくて /dev/sdb2 だけ見える

半日あせりまくってやっとFakeRAIDのせいだとわかって、nodmraid
でさっき復活。Common_F11_bugsに書いてあるよ... orz
474login:Penguin:2009/10/31(土) 03:45:56 ID:Au9EbbRx
>>469
ふつーに使っている分には、ぐぐれば問題解決方法出てくるだろうから
いけるんじゃないかな。
うちはFC5からはじめて今F9。

ただ、FC2->FC3を 今でも yumでできるのかどうかは知らないけど。


あと、どうでもいいけどFC11ではなくてF11ね。
475login:Penguin:2009/11/01(日) 01:17:28 ID:lMWR4SrF
スレ違いだったらすみません。
fedora11をインストールしたいのですが
終盤の複数パッケージをインストールするところで
words-3.0-15.fc11.noarchが破損しているので再起動してください。
と言われてしまいインストールができません。
DVDの読み書きまたはDVDが安物なのに原因があるのではないか、と思ったのですが
fedora11のDVDisoを3回ダウンロードして3枚のDVD-Rに焼いて3回インストールを試みた結果
3回とも同じエラーが出たので上記の理由はないように思われます。
今までにつき合ってきたwindowsvista,debian,ubuntu,slackware,centosは1回でOKしてくれたので
fedoraへの告白の答えを聞いたときはショックとともに怒りをも感じました。
一度は諦めたもののどうしても忘れることができず、しかしどうすればいいかわからずお手上げ状態です。
同じような経験をお持ちの方。または原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

ちなみにwindows98 ,windowsXPとはかつて浮気をしていました。二股は数えきれません。
476login:Penguin:2009/11/01(日) 11:47:51 ID:03/5jcU3
>>475
SHA1をチェックする
DVDドライブが壊れている
ライティングソフトがバグってる
メモリが死んでる

自分でトラックできないならあきらめれ
477login:Penguin:2009/11/01(日) 22:03:31 ID:8AgjUGB7
>>469
FC2->FC4 と FC4->FC5 と FC5->F9 はググったらやった奴が出てくる
そこまでいければ preupgrade でも何でも使えると思うが
478login:Penguin:2009/11/01(日) 23:16:35 ID:I++3mqtx
バックアップを取って新規インストール。必要な物をバックアップから移植。
の方が100倍速い。
479login:Penguin:2009/11/04(水) 11:09:07 ID:C+9c3Q19
fedoraの更新の度にDVDーRを用意しているけど古いバージョンは二度と使わないので
fedora用のDVDーRがゴミになっている。CD-Rを使ってのネットでのインスコは不安だし。
なのでDVDーRWの他に妙案教えてほしい。もちろんCD-Rを複数枚使う、ってのは却下。

USBメモリを使ってるのか、その辺り教えて欲しい。
480login:Penguin:2009/11/04(水) 11:13:55 ID:X0WgFQtO
知恵がないなら金を使えばいいのに
481login:Penguin:2009/11/04(水) 11:51:07 ID:BTJ27NxR
482login:Penguin:2009/11/04(水) 12:03:05 ID:/JzLzjHA
レスキューでも使うので、DVD-RW使っている
483login:Penguin:2009/11/04(水) 13:01:05 ID:C+9c3Q19
>>481
レスTHX
そう難しくなさそうな英語なので参考にする。

>>482
レスTHX
確かにDVDーRからであれば難関がないようだし有力の選択肢ですね。
484login:Penguin:2009/11/04(水) 19:03:11 ID:qL+wVM+E
>>479
USBメモリじゃダメなん?
485login:Penguin:2009/11/04(水) 19:41:55 ID:C+9c3Q19
>>484
ダメではないよ。>>481氏のリンクがUSBメモリについてではないのかな。
486login:Penguin:2009/11/05(木) 00:12:46 ID:1HEofPcG
質問ー

fedora12がi686向けに全パッケージを最適化するらしいけど
Atom使いな俺に役得ってあったりするの?
487login:Penguin:2009/11/05(木) 00:14:20 ID:reN3DKZr
488login:Penguin:2009/11/05(木) 10:07:30 ID:5s9abPrR
>>485
Liveである必要がない場合、diskboot.imgをddコマンドでUSMメモリスティックに書き込めばnetinst相等で使えます。
F11以降では、netinst.isoをddで書き込むんだっけ?
489login:Penguin:2009/11/06(金) 04:13:03 ID:lYADBTjM
Fedora10が安定してて気に入った
研究用はしばらくこれでいこう
さらばうぶんちゅ
490login:Penguin:2009/11/06(金) 18:43:55 ID:xbeOQXg2
もうすぐサポート終了だぞ?>f10
491login:Penguin:2009/11/06(金) 19:55:01 ID:xSgL+GhP
12がリリースされる今こそ11だろ
492login:Penguin:2009/11/06(金) 20:47:53 ID:tQ6XDDnQ
>>487
least a 1% improvementということか。

書いてないけど、全ての既存パッケージがi686向けにリリースされるあたり
マルチスレッドで動いて余ったPCの資源を活用してくれることを祈る。
493login:Penguin:2009/11/06(金) 21:37:13 ID:AFIMoByI
i686化とマルチスレッドは全く関係ない
494login:Penguin:2009/11/07(土) 09:23:42 ID:qUoUvxR6
>>448
ネット接続して、update込みでインストールしても駄目?

うちのVMware playerでは、
 DVDのみでインスコ→yum-prestoインスコ→yum update(600個位)→失敗
になります。
 DVDのみでインスコ→yum update yum(yumのみアップデート)
  →yum update(残りをアップデート)
は問題無しなので、prestoはまだ問題があるのかも。
495login:Penguin:2009/11/07(土) 12:27:02 ID:whpRTm6C
rcsserver3dなるパッケージのアップデートが来ていた
なぜ今時RCS?そのサーバ?それに3D?
調べてワロタ
496login:Penguin:2009/11/07(土) 13:31:28 ID:whpRTm6C
faacがnon-free認定されてffmpegから外されちゃったんだけど
何があったか知ってる人居たらおせーて?
497login:Penguin:2009/11/07(土) 13:47:10 ID:whpRTm6C
単にnon-freeなライセンスなのが見過ごされてたってだけなのね
でfaacがnon-freeリポジトリに移動だけど、それだけじゃ済まなくて
ffmpegやmencoderでAACエンコード出来なくなりそうだな
まぁneroとMP4Box/mkvmerge使うからいいけど
498login:Penguin:2009/11/07(土) 15:58:10 ID:XRKkJdYf
>>489
うぶんちゅの致命的なダメなところを指摘してくれると参考になる。
早晩うぶんちゅも使いたいと思ってるがダメならムダなことはしたくないので。

>>491
致命的な部分ではないけど「かな入力」してキャンセルのため
「ESC」でパーの回避方はあったけ? まぁもう直12だから・・・。
499login:Penguin:2009/11/07(土) 16:26:44 ID:whpRTm6C
>>498
君は今すぐUbuntuに乗り換えたほうがいい
Fedoraを使っても失望するだけだと思う
500login:Penguin:2009/11/07(土) 22:26:25 ID:UtrQJ1wp
>>499
まぁ8で動いたいたfglrxが10で動かなかった時は失望しかかったこともあるけど

それにしても何故「今すぐ」と他人に指図をするのか? 何様かと思うが
できれば何故「今すぐ」と思ったのか詳しい動機、理由を知りたい。
それは心底当方のことを考えてくれた上でのアドバイスだろうか?
でなければ貴君自身が単なる身勝手で時には>>496のような教えて君である、
と言う証左でないのかと。
501login:Penguin:2009/11/07(土) 23:32:53 ID:FBvchIJP
病的な人間はたぶんマカだからサクサクNG
502login:Penguin:2009/11/08(日) 00:35:10 ID:a+VJ6DMu
>>498
>うぶんちゅの致命的なダメなところ

別に致命的にダメだとは思ってない。

今回は実験用のPCIボードのドライバがインストールできず
再コンパイルしようにもヘッダファイルのありかが変わってて
探し出してln -sしたが結局コンパイルできず
Fedoraにしたら何の苦労もなくインストールでけた。
業務用はやはりRedHat系がデフォルトなんかなと思った。

スキルがあれば何でもないのだろうが,Linuxマスターが
目標ではないのでなるべく時間を取られたくない。
503login:Penguin:2009/11/08(日) 00:42:20 ID:kikM5t/G
>>502
だったら君が使うべきなのはRHELか、その互換OS (CentOSとか)
504login:Penguin:2009/11/08(日) 00:57:55 ID:fIZrvf2w
>>499
マカしね!
これでおk
505login:Penguin:2009/11/08(日) 01:01:08 ID:RXBmZHHY
>>502
会社でも、Ubuntuは開発に向かないといわれたなぁ。
まぁ、そういう目的ならUbuntuを開発する立場にいくかFedoraを使うかかもしれんね。
506login:Penguin:2009/11/08(日) 01:16:43 ID:LyBRnikC
>>505
うちの会社でもlinux使うときはたいていRHELだなぁ
テスト環境とか金ないけど受けざるを得ないプロジェクトとかだと
せんとくんとかfedora使う感じ。まぁ大抵はWindowsでやっちゃうんだけどw

Ubuntuは個人でなんとなく興味本位でしか使わないなぁ。
507502:2009/11/08(日) 02:10:41 ID:a+VJ6DMu
確かにCent君とか使えと言うのは正論ですな
508login:Penguin:2009/11/08(日) 04:49:55 ID:bYwZ7A0v
>>500
何をそんなにブチ切れてるのか知らんが、Ubuntuについて知りたいならUbuntuスレ行けよ
509login:Penguin:2009/11/08(日) 08:37:45 ID:/QUdMajl
つか、アカデミック用途なRHEL互換ならScientific Linux
ttp://www.scientificlinux.org/
じゃないの?と思うんだけど
510login:Penguin:2009/11/08(日) 09:03:03 ID:jf3WHhDR
>>502
レス有難う、参考になった。
Ubuntuは開発に向かない、と言う答えはUbuntuスレでは出にくいと思うし。

結局、当方も使用目的と仕様がズレてると使い辛いことは経験してる。

>>505>>506
なるほど、開発するにはRedHat系がデフォルトであると。
511login:Penguin:2009/11/08(日) 10:32:09 ID:V0bk9Pi2
同じ考えで、RedHat系は開発に向きにくい、という答えが
このスレからは出にくいという可能性はないか?
512login:Penguin:2009/11/08(日) 12:28:50 ID:g1MAEqoW
開発に向くOSとか、向かないOSとかって観点がそもそも・・・
513login:Penguin:2009/11/08(日) 16:04:10 ID:UJa/pV8B
どうやらRC3で終わりなのかな?
514login:Penguin:2009/11/08(日) 16:49:36 ID:xO/NIAnI
開発向きのOSとしてはBASICがあるよ
515login:Penguin:2009/11/08(日) 20:15:50 ID:jf3WHhDR
>>511
RedHat系の開発に置ける実績だろうけどFedoraスレだ、それでイイのだ。

で、何か不都合でもあるのか?
516502:2009/11/09(月) 01:01:34 ID:AxraEUKv
売ってるものをそのまま使ったり,作ったものを売ったりする場合に
RedHat系の方が何かと有利ということかな?
517login:Penguin:2009/11/09(月) 16:04:39 ID:hN8GI/lq
RC4出ちゃった
518login:Penguin:2009/11/09(月) 16:22:15 ID:psIxV6Gi
12リリースいつだっけ? 大規模規制と重ならないことを祈るのみ。
自分だけモリタボ買えば解決する話でないし、みんなの分を確保できるほどの財力はないし。

最近は↓でモリタボの初期費用を半額にしろ、と要望だし続けてるが影響のほどは知らない。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1257259121/
519login:Penguin:2009/11/09(月) 18:58:55 ID:Y2Y3FDqP
Fedoraのリリースと2chはまったく関係ないだろ
別に11と大して違いがあるわけでもなし、不具合もたかが知れてる
520login:Penguin:2009/11/09(月) 19:18:45 ID:dRSCXCO5
2chぐらいしか相手してくれるところがないんだろう。
察してやれ
521login:Penguin:2009/11/09(月) 19:26:49 ID:G4Od/Ze4
2ch以外でFedoraのリリースで盛り上がれるところあるの?
522login:Penguin:2009/11/09(月) 19:56:35 ID:dRSCXCO5
フラゲ報告でもりあがってもなぁ
523login:Penguin:2009/11/09(月) 20:32:27 ID:hN8GI/lq
フラゲしたけりゃごにょごにょ、だけどな
524login:Penguin:2009/11/09(月) 20:38:01 ID:CW0HnT/y
>>521
海外のフォーラム
525login:Penguin:2009/11/09(月) 23:22:48 ID:qClKH/yf
新バージョンのリリースってなんか盛り上がるのか?
アップグレードのめんどくささで盛り下がる気がするんだが
526login:Penguin:2009/11/09(月) 23:23:49 ID:yAsjNAvK
昔は盛り上がってた。わざわざ別スレ立てるカスが現れるくらい。
527login:Penguin:2009/11/09(月) 23:35:05 ID:G4Od/Ze4
最近は大した新機能もないし
yumですんなりupdateできちゃうこと多いからあまり盛り上がらないね
528422:2009/11/09(月) 23:43:11 ID:T5KLrIL2
willcomのxgpは、eap-md5であるらしい事はわかった。

という事は、wpa_supplicantの出番?でも、eth1はno wireless extensions
なんだよね。

どうすればいいんだぜ?
529login:Penguin:2009/11/09(月) 23:57:29 ID:psIxV6Gi
>>519
そうだと良いな。

>>521
盛り上がるというより追加NICは定石としてatiのドライバで泣きを見てる。
最悪ゲフォーにすれば回避できるけど、ここまできたらatiでって意地があるし。

まぁそれはともかく「モリタボ」でなく「モリタポ」だったと先ほど知った。
530login:Penguin:2009/11/10(火) 00:05:39 ID:jkWjAz3i
>>527
> yumですんなりupdateできちゃうこと多いからあまり盛り上がらないね
うそこけw

>>529
> まぁそれはともかく「モリタボ」でなく「モリタポ」だったと先ほど知った。
ひろゆきが寝てる隙に、「森田ポイント」略してモリタポに決まってしまったらしい
531login:Penguin:2009/11/10(火) 01:16:06 ID:1hU1S8el
他人が地雷を処理するのをそっと見守っている
532login:Penguin:2009/11/10(火) 10:52:22 ID:2+tZqEKp
>We have just completed our Go / No Go meeting for Fedora 12 and have
>reached the decision to Go.
533login:Penguin:2009/11/10(火) 15:40:24 ID:+tcrsCcO
nautilus-open-terminal-0.9-4.fc10.x86_64 を入れているのだけど、F11になってから
term画面を閉じるときに「実行中のプロセスがあります」と出てうっとうしい
534login:Penguin:2009/11/10(火) 17:29:37 ID:kTNtz7i9
フラゲ完了
あとは署名付きCHECKSUMが出回るのを待つのみ
535 ◆Zsh/ladOX. :2009/11/10(火) 21:09:35 ID:2zRZPKtp
結構魅力的な機能があるなぁ。
全部100%なんで、早くリリースしてホスイ気もする
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/12/FeatureList
536login:Penguin:2009/11/12(木) 07:54:04 ID:NjgXBfA1
Fedoraにmoonlight入れてYahoo-GyaoのMSsilverlightの動画を見ている人はいますか?
Ubuntu9.04jpでpkg入れて見れなかったので、Fedoraでtryしようか迷っている…
↓はFedora SRPM
ttp://olea.org/paquetes-rpm/repoview/moonlight.html
537login:Penguin:2009/11/12(木) 09:45:29 ID:daagb0/Q
当方では、
http://www.go-mono.com/moonlight-beta/
の1.99.7で
http://www.microsoft.com/japan/silverlight/
は表示できてるけど、ブラウザごとクラッシュするサイトもある。
538login:Penguin:2009/11/12(木) 16:05:07 ID:GZm5qis4
# yum install vncserver
ってVNCインストールしようかとしてるんだけど
No package vncserver available. ってでる
どうすれば VNCインストールできるの?
539login:Penguin:2009/11/12(木) 16:06:57 ID:f3zpjmw6
>>538
yum -y install '*vnc*'
540login:Penguin:2009/11/12(木) 16:09:15 ID:f3zpjmw6
>>538
マジレスすると
yum install /usr/bin/vncserver
541login:Penguin:2009/11/12(木) 16:11:01 ID:f3zpjmw6
Fedora 12からはUbuntuみたく
command not foundの時にパッケージ名を表示してくれるらしい
542login:Penguin:2009/11/12(木) 18:36:09 ID:EKMhRM9X
F10まではvncserver、F12からtigervncになった
tigervnc.x86_64 : A TigerVNC remote display system
tigervnc-server.x86_64 : A TigerVNC server
tigervnc-server-module.x86_64 : TigerVNC module to Xorg
543542:2009/11/12(木) 18:37:32 ID:EKMhRM9X
F12から --> F11から
… orz
544login:Penguin:2009/11/12(木) 22:18:26 ID:ou+qWNnh
>>535
NetworkManagerが不安だ
545login:Penguin:2009/11/12(木) 23:37:33 ID:LAK7kuF0
Fedora11だけど未だにNetworkManager使ってない、、
546login:Penguin:2009/11/13(金) 00:00:06 ID:tmWSv9uM
12もたぶん今まで通りだろう
547536:2009/11/13(金) 06:26:03 ID:+z8aXGqi
>537
指摘のサイトよりtarボール持ってきてconfigureでつまづき中です
monoが2.5以上必要!だそうで、F11だと
mono-moonlight-2.4.2.3-2.fc11.x86_64
と2.4のようで、mono2.6を持ってきて入れても、同じメッセージでconfigure中断してます
日曜に時間かけて再トライしたいと思います
548login:Penguin:2009/11/13(金) 09:42:11 ID:9z2S+uYj
無理に再コンパイルしなくても、ウェブの指示にしたがってインストールしたらいいじゃん。
549login:Penguin:2009/11/13(金) 14:18:45 ID:MeWkYxL/
On Wed, 2009-11-11 at 00:01 -0600, [email protected] wrote:
> > Fedora 12 is scheduled for public release in one week, on Tuesday Nov
> > 17. I expect Jesse will start staging the content for mirrors this week
> > Thursday. The size should be similar to that of Fedora 11 which weighed
> > in at 143GB, but the packages are of course hardlinked against the
> > development/ tree, so most of the new download content will be ISOs.
> > Also, you've seen the updates/12 and updates/testing/12 trees posted, at
> > 762MB and 958MB respectively already. This is the first time we've had
> > update packages posted ahead of release (T-minus-7-day updates? :-)
550login:Penguin:2009/11/13(金) 14:24:52 ID:MeWkYxL/
On Fri 2009-11-13 at 7:04 -0900, Jesse Keating wrote:
> I've got all the content staged and permissions set for mirrors to get
> them.
>
> This release we're doing something a little different. We're opening up
> the pub/fedora/linux/releases/12/Everything/ tree up now, which is the
> base package repo for Fedora 12 people. This will allow us to move the
> pub/fedora/linux/development/ tree on to Fedora 13 content. The
> 12/Fedora and 12/Live trees are locked, that's where all the isos are
> and the long sync times will be from. The Everything/ tree is just rpms
> which all hardlink into development/.
>
> Rawhide will move on likely tomorrow night.
551login:Penguin:2009/11/13(金) 21:07:26 ID:ojKpZz9L
~/releases/12/Fedora/i386/iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 1511 Nov 12 15:23 Fedora-12-i386-CHECKSUM
-rw-r--r-- 1 archive archive 724697088 Nov 9 09:12 Fedora-12-i386-disc1.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 728029184 Nov 9 09:12 Fedora-12-i386-disc2.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 726962176 Nov 9 09:13 Fedora-12-i386-disc3.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 722438144 Nov 9 09:14 Fedora-12-i386-disc4.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 303261696 Nov 9 09:14 Fedora-12-i386-disc5.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 3204427776 Nov 9 09:02 Fedora-12-i386-DVD.iso
-rw-r--r-- 2 archive archive 211812352 Nov 9 08:58 Fedora-12-i386-netinst.iso

~/releases/12/Fedora/x86_64/iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 1525 Nov 12 15:24 Fedora-12-x86_64-CHECKSUM
-rw-r--r-- 1 archive archive 727363584 Nov 9 09:22 Fedora-12-x86_64-disc1.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 719775744 Nov 9 09:23 Fedora-12-x86_64-disc2.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 726503424 Nov 9 09:23 Fedora-12-x86_64-disc3.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 727928832 Nov 9 09:24 Fedora-12-x86_64-disc4.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 636233728 Nov 9 09:24 Fedora-12-x86_64-disc5.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 3537600512 Nov 9 09:11 Fedora-12-x86_64-DVD.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 179306496 Nov 9 09:07 Fedora-12-x86_64-netinst.iso
552login:Penguin:2009/11/13(金) 22:51:32 ID:SJNLbgkV
>>551
-CHECKSUMうpプリーズ
553login:Penguin:2009/11/13(金) 23:15:09 ID:L73V2o4I
>>552
どうやって入手したんだよ

403 Forbiddenしか出ないぞ
554login:Penguin:2009/11/13(金) 23:20:47 ID:SJNLbgkV
>>553
秘密
555login:Penguin:2009/11/13(金) 23:30:50 ID:SJNLbgkV
なんだ、署名付いたCHECKSUM落とせるじゃん
Liveのほうはまだかなー
556login:Penguin:2009/11/13(金) 23:44:01 ID:SJNLbgkV
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

f0ad929cd259957e160ea442eb80986b5f01daaffdbcc7e5a1840a666c4447c7 *Fedora-12-i386-DVD.iso
2f548ce50c459a0270e85a7d63b2383c55239bf6aead9314a0f887f3623ddace *Fedora-12-i386-disc1.iso
ce77d16d1b3362859aaa856f1f29c7197db69264d8ce6b9f8111dcee4d5e9ef7 *Fedora-12-i386-disc2.iso
8c39cb9e3c1583948dcad21f9fdbe48a3ff6a8d1b536462188d47747c2640b36 *Fedora-12-i386-disc3.iso
07f03f67d23331e8c7a37ad19e9a99062a4584a3e028beb40c49923bb5c70c6b *Fedora-12-i386-disc4.iso
dff8c478fb73452a8799016deeecccde3097d40a0b756d681bfe6be2e56bb9eb *Fedora-12-i386-disc5.iso
128112527bdd4036ec82d678b5d5362aa7a11ac15a73647afd743d7a325f7df9 *Fedora-12-i386-netinst.iso
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.5 (GNU/Linux)

iQIVAwUBSvurkZ0cw0hXu8y6AQIdQw//WuT1eE5LUzN3tBnBJzMsvD90/gz1kM0A
4qtM+SSRjrx0MwkVkP5spO/xfkk7sncTE51Bl88lDAvpC/00b+u3MQEya9aApZyT
CmggKB/bmozQyX3C7HbXwUIMrCRmNVkYCkgQKLQd/MK+r73dXCuHNpyfeBSuZGsy
iCpX003Wu6U92jlwljBkgU+FrgJwAmr6b7hEurQaf2fqmN1d4Nh+llwqOEIykd5A
Ci1ApI05NBEX/z9KG+WR+YtCuRqUwD6U5SrjBSQD86NGLcsJ49gBrbu1um3cUvlC
YRvCjT4zDBn32au+pBKXjlQf4TrCt3SooYnmf0D+1iefrN0Sijpft+bQ26poSjkp
pj+wnVkUg2shfm+0imiPIGos6cJRmj0o4w3CzyDs6sOIcIcYB4ohyFasczsjYT40
LSCcKBFZXNEw8OogcoPZpp79Yr7iX0C0JQ45xgzPrDegKSLVkTvpXyHCbmd21Zkz
oPu2kFoR+tEVPfESVFqSqnYJC/TtwokEHbaVCUEpP44L3PpGiVTqK/uZnReQRbLM
ZuMtXRa2j3i0iSlEKfAS0L+9mvWzGzp8UOQzH7UyZgb0RKfVRYcHW0oXpfMqFD9C
IA/0pgDQNnQRq3OPxnjHfNKAtezfNBaaU45xA9gA2olzzVrhzgXKjn3MRK2tyrlA
XpaHoVKUVFU=
=HttN
-----END PGP SIGNATURE-----
557login:Penguin:2009/11/13(金) 23:45:04 ID:SJNLbgkV
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

c899659b8a7ceb8f005fc1a300b4e21c984a48fd7b8d8a332ed24bf8c3c479e8 *Fedora-12-x86_64-DVD.iso
74097f55d8dd3d7cc7bfe86f5154b5b96a7e38104c9140551b546fee4ef88543 *Fedora-12-x86_64-disc1.iso
36e9148f66bca27811fbbae1e25941950ab0e3641d97ec6439494ae99228083c *Fedora-12-x86_64-disc2.iso
3f43b1dfe2cd3ac221cc87d3441b0cc6f85d3fc8d29e15497f8dc376c60fb94c *Fedora-12-x86_64-disc3.iso
2ad8636534cccde8bd1ea943ad0d5e475cdec4d7792a5d76a4143deb7c4d3646 *Fedora-12-x86_64-disc4.iso
9fc34ab7213b12621226a8d34e9c90bf854a6d2b6a77b5f41ac8e85c12d9184e *Fedora-12-x86_64-disc5.iso
87569889fe1f05b8f74e7045caa4957ab1126744ca2d276704520f111eb1bb27 *Fedora-12-x86_64-netinst.iso
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.5 (GNU/Linux)

iQIVAwUBSvurtp0cw0hXu8y6AQJW1xAAsxiGQa+DiDgzGYVPAZ4LWI5ei6Uyvo37
QIuJjzs9HirBemj2ZkwJIxQzKm+WmDvroBFtJ0dTa4uXPzG8eZLFCaUetdvkoatY
glYrgnKR9UM1mqjUBrKEpwdl3pWzUh8v1yylnOLy4HH5k+rTJk1J4trfussaVMNv
BKZWbt3WKIvZSXh3YFNF7m9D3evwJgidOd7bQBMyvz6R2NaQrac//yf7LKutBLcW
RY/JXjjCFvBQgPsMtQP2CXZ+EuPs1pfmvqCPAsqlz3L+6nYM7/ErpbNlddr5rMJL
0vCvPhluOHgw3ovcJo8vLDihWHoTUz5Nvi5fzVhq+h7/0agA5Z97TSDLkULgJURG
4dVCLo8dEhnDP+UCG6CaHq+LR6ZNf+og19weABZ/fcZ3IreLh73piZPr8dFrdoZn
mlfVOQag9KeWMlH25zn6mYU3xKHcy3+rsgFSpbyeQBKpakxyw4CUa2EGle/wxYgl
hxToFSJBjJOhf+dgu/D6eMXZFF5NFPuFg1xsSv5xOEDvfzMzR7U0nIvFN5ETgatS
sV1hIqsvnrbEng1pKdN2SoJ2XqVtKS6QqxjKsjO83Xxm3erVgcKzNrV4MTaPZ2IA
Wg2BHSikqM5ULM4j3kco3JTHq7oiExdCNG1NWhLMJNB3GF7xKNUDDpp+4RTWtgsu
V7y4mK1Bdmo=
=WgTm
-----END PGP SIGNATURE-----
558Live:2009/11/14(土) 00:37:20 ID:NuvvRfar
~/releases/12/Live/i686
$ ls -la
total 1368408
-rw-rw-r-- 1 archive archive 964 Nov 10 04:27 Fedora-12-i686-Live-CHECKSUM
-rw-r--r-- 1 archive archive 685768704 Nov 10 04:26 Fedora-12-i686-Live.iso
-rw-rw-r-- 1 archive archive 968 Nov 9 14:12 Fedora-12-i686-Live-KDE-CHECKSUM
-rw-r--r-- 1 archive archive 714080256 Nov 9 14:11 Fedora-12-i686-Live-KDE.iso
-rw-rw-r-- 1 archive archive 152 Nov 12 01:52 README-SOURCES

~/releases/12/Live/x86_64
$ ls -la
total 1374556
-rw-rw-r-- 1 archive archive 966 Nov 10 04:49 Fedora-12-x86_64-Live-CHECKSUM
-rw-r--r-- 1 archive archive 687865856 Nov 10 04:48 Fedora-12-x86_64-Live.iso
-rw-rw-r-- 1 archive archive 970 Nov 9 13:55 Fedora-12-x86_64-Live-KDE-CHECKSUM
-rw-r--r-- 1 archive archive 718274560 Nov 9 13:52 Fedora-12-x86_64-Live-KDE.iso
-rw-rw-r-- 1 archive archive 152 Nov 12 01:52 README-SOURCES
559Live/i686:2009/11/14(土) 00:42:43 ID:NuvvRfar
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

5ad27455df004ee23fbc5a05dfa039a14e59956dccf4e767d493601e0bfa4001 Fedora-12-i686-Live.iso
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.5 (GNU/Linux)

iQIVAwUBSvhuy50cw0hXu8y6AQKZphAAkz0b/jNTOcTUby/UmmGOAsPHcoPIqnSB
TyGVDrdVew49xM9IBKxAfyt5Jmxjax8+/5keJMFrKFdXAWyjC3wsrMGnLpY8/3jJ
Zf5DwILR8esBtTOS/7LTBeA1VAnaiPJbPlzlcLWO7C3lNgNQQFcnRYSB37a8ySvf
tt02BW99GGwKSxy327yyVp7haZ43SFUDvq22CFFpGeWk8GibufgCRvveu/+K4MuI
c0DAuS5aYPz+q/2Zzva+Q+X2CI3+DEm0pwvmP9WzCO4x6mMku0TfgxpDnVmdFw+H
Yt/uulM+v9DOuhOaMnA82N9jlMRt0jhMbcE+R8oms9ZejIfCXf1vFLSzPttboksV
xyanTuqngp3JvOydsRwiT0oqAPyXhqhBrlPlPe/MizRk4N0uE1+vOn7zrSMz6yUU
89mSiz3viSMaWww1mYpsE/LlrlAavVlVED2SmfscAtyyRmXbuR3VU981C9T4A9be
LFpUuCCxmO9dZP+ObazfJJds4odO09oqKxexLpum6LbN1AUS6MzGr7pGzSBcZyQv
+wIgyWG8tuOCjM65/hoDafQwUPV8mZQcBLLWnCgp4Wrpo+SlDgs8xzgtBxC1nijx
GebP25HQ/ZCEyomNYcEhw7iaaL/JePLvSkPYw5o1y9Fy/jqrDnjJk9dYuurMD3Nd
TGHTB0y2rJI=
=ydAW
-----END PGP SIGNATURE-----
560Live/i686:2009/11/14(土) 00:44:32 ID:NuvvRfar
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

1bb64a4eedecf4730b47fcbb6c17b49d6deaccf7b00b17dd7b1091af57cf1c1e Fedora-12-i686-Live-KDE.iso
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.5 (GNU/Linux)

iQIVAwUBSvemZ50cw0hXu8y6AQLbbxAAxGy0tIibhOrvGVQelweY8MLB3fag+1YX
77SmYZqL3QMbW7jKMqv5yeL6mR2M8Aj8ugw0mBN6tHS9NM6Xsy9oTWgj6DQ6vEWc
2J3LVWA7f5f3d1qzlR69AM+cFXMGUi15sBCZ6zKFcdfTNMbq8v0B+OxdSPDtJ0of
PLwta1TKwSeEzLCzoonPWgVEvgnRLprJ/OoJOkfFMwhfO7NqWXo5n9bZSOnYiqK6
ahcP56rnJ8y3HdxaXK3CJ6CmwbcBx1vksI0Jd0eBIMDWt/hKjtu/R58DIb0+Ajju
K0Y0RFTZ+CvCR9f5KneU2q5k8K8dpYztHfQ62LI1j0+84opTFTpc9j/0g3O+DZu0
ms/oXv92JlyuHVMKHcLd3QHDu/l2+6JOOAFhMoVyMkcfgzKFI8+f+HJOqGhJti5x
ZOhhLZZqz0LvFRTw0D/ArPKVR+a8rNgTn8nQ0eirwbysyzdqK427QWlT2CILBYJu
3HG4i0Yd8ousylJmlFtXneu4sPvdeAePsczJxodYSluM3Bqi/IZwpqjt97L0IuhA
85SjaI9XEGi6yX33QPAm9bem5VcgBLgBfLPe03pKUN2u2n99ptlBFDOj57M1EtTH
BAkrKp46s9yde2aclU4FMPKUAbQbe+V52yTq1pYFV9kTXlZgbny04Bpo+24+HU0w
XEWqFWVUc3I=
=nYYq
-----END PGP SIGNATURE-----
561Live/x86_64:2009/11/14(土) 00:47:17 ID:NuvvRfar
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

f2e78358dc20eea0dbe8dfda2455c39de7de5eeb06aa21e1740f3e6bec194d47 Fedora-12-x86_64-Live.iso
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.5 (GNU/Linux)

iQIVAwUBSvhz+J0cw0hXu8y6AQKnABAAru2TV6F+MuqQMrBO7BCBM9BgBMbYMqQJ
RzQVfxu9IlyPMXhTPcBOKsr9Mf40zj2qzJoo6RkmSSMgVvdAQeu5kGkmxeKfE8kr
44E24brziFJ/ltk9V0HGnm/TCKhpi4Vl+3ycJJbfQ3rFi9wlETWgVZtcox9fEeyd
O6JgwjZ17yEr1BQSCbBWHlfL4a+gGzS+u4BxBaxweV3ioKWhCB9+lIkbIrV6drN0
XVENJVF3HgkJpq+14xaqCURuSG9yaoYs9Bxa5wdDfBPiTPpOU/2zcZ/2KE8badZg
NjnQxep7RDG77e+pxRl3dGXKt8j5MkTJhqtjzdkLzf/1BmBVgBxNCe/5l6fBLuc3
GhYbHOkhDRSQc3UU1nMrxcLZ7dDxzKyJ/QU+2u+X0qZ30Kl3DV2GpCBJXT5xlr9C
T2ToYqNeBblCOFStX0EKkOwt+iHAvomt8NHhe1RvKqY2D0Mfv5LNaLZ+XEP8sOhD
ugPpn/Uf3qcLhib55tuFahtqrT3ryWmA29PY0X5WlJ5q8RJFAP+zi9Hp/WKpfO11
FeO2EMRQV98cGKfaFANEN2iDuAPdXdI6wKPu6lzTk5laoJKOmoT6LDHp4x97RaXt
3FeijPzp0ZW2JoxFpQl5xAz7JTYcmq4PHaKgs0sKQVSH1OD3SK+oMIRCcsbuZiUj
IMHZGE1cqk4=
=vCON
-----END PGP SIGNATURE-----
562Live/x86_64:2009/11/14(土) 00:48:16 ID:NuvvRfar
-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----
Hash: SHA1

623c9e8ca7755d9e7723519992b4fa7d0df22ec00b4490bec8e16f64b1dd8c19 Fedora-12-x86_64-Live-KDE.iso
-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: GnuPG v1.4.5 (GNU/Linux)

iQIVAwUBSveiXp0cw0hXu8y6AQKSZBAAtIx5WeM6x6m6Q48mqNZhK53BPVFAz/ho
5hvD4DHzky6xApXTw9NALfSOxJaPL+mfMnR/vId/1whdGq0SWSnI8z4MOnU4y5kK
BCo2BeKopYDm8TNTw8XHyPPhG3jvl/1ev+tHviLJngrdaIQQOl7SH1S86xjRoLVG
CqrWqIjBQz/zVOBbYb6OulRH/1qCXTlH+W1yuRRyD/sN1xS6aXPSkRxjVLutNTJz
V9gM2Xyi4o5cf24BThvfhkGTS8VoC5+j1HWDQWMaHs4asi4izCEkk6XSqF0CSdV9
mvegO51kXEDanCTihEPgEqNa6il+phS86e3wlTR5z6l07T/KFyJIoffGhvUmVNid
6WGirCXkeZd2HFg/kqoMGtq9HshBd/vlwiBcEb2qRbG3h3M4WjG+cCDTcI25g/3R
HI+zu3GGvjlZ0rVvO35eOkg26HGzixG2mJobpmUYXEC3nTwXYa5gsUy/fLT8llnl
vA8woUSEMkQzSLeDFpmvjB+twgUOn+3sNvsnSkgyGusrHZHk6XHsuDN9Dx1lzAS9
1URHL+BXUPQPeCV8EVXX16KOwEzC98XY1H2iFnQuJ3AR/11gKm/bhbRuuvVNbQKA
vhflGtVDdBTkguuoxsWLyGLVYqK5f/HSzpi9wxC7nZPQ4CyEsFjwB0XeIjAPhhWG
uUTlZCc8mcc=
=9PAG
-----END PGP SIGNATURE-----
563login:Penguin:2009/11/14(土) 01:46:13 ID:mWZqDq9V
貼ってくれてありがとー
564login:Penguin:2009/11/14(土) 11:11:29 ID:T1CFrCNG
なにこれ。
gstreamer-plugins-base-0.10.25-2.fc11.i586(updates) は依存性に問題があります
--> gstreamer-plugins-base conflicts with gstreamer-plugins-good
エラー: gstreamer-plugins-base conflicts with gstreamer-plugins-good
問題を回避するために --skip-broken を用いることができません
実行を試せません: package-cleanup --problems
package-cleanup --dupes
rpm -Va --nofiles --nodigest
565login:Penguin:2009/11/14(土) 11:19:37 ID:TcT9LTCq
>564
baseの中にgoodの分が入っちゃったとかか?

てか、GNOMEにloginすると、キーボード関係のエラーメッセージ出て
CapsLockとCtrlのswap効いてない、xorg.confで指定してもダメ
やりずれー、ビデオドライバ依存かな、radeonだけど?
566565:2009/11/14(土) 11:43:28 ID:3IHvvafO
自己解決しますた、
/tmpが100%の満杯になると、いろいろと分け分からん事象が発生します
ゴミ消してキーボード直りました
567login:Penguin:2009/11/14(土) 12:44:04 ID:0TMkI81P
/homeが100%になってもわけわからん現象発生するよな
568login:Penguin:2009/11/14(土) 13:30:17 ID:PBsrBQBD
>>564,565
baseとgoodとのconflictについては
https://fedorahosted.org/rel-eng/ticket/3154
https://www.redhat.com/archives/fedora-list/2009-November/msg00905.html
https://admin.fedoraproject.org/updates/F11/FEDORA-2009-10937
https://admin.fedoraproject.org/updates/F11/FEDORA-2009-10647
を参照してください。updatesのrequestを出した担当者のミスです。

yumが「用いることができません」「実行を試せません」とか
いっているのは、yumのja.poの誤訳です。
569login:Penguin:2009/11/14(土) 14:56:37 ID:SjdjXlo1
>>566
/tmpが100%とか馬鹿じゃねーのか?と思ったが、
自分のサーバーの/tmp見たら、keyring-*とかvirtual-*とかが
大量に残っててビビったwww
570login:Penguin:2009/11/14(土) 16:09:57 ID:dl7mipAA
やっぱ
ある意味
オプソンは
こわい
571login:Penguin:2009/11/14(土) 20:55:04 ID:898sEAsf
fedora11でRAID1でインストールしようとしています
RAID解説サイトでは古いバージョンのインストール方法しか記載されていないのですが

fedora11ではRAID1にする時はext4でインストールしたほうがいいのでしょうか?
サイトの古いバージョンではext3となっておりますが
あと、暗号化というのにもチェックはつけたほうがよいのでしょうか?
572login:Penguin:2009/11/14(土) 22:19:39 ID:aDY+34q4
>>571
RAIDとファイルシステムは関係ない
ext3でもext4でも好きなのにすればいい
暗号化したければ暗号化すればいい
暗号化すると当然遅くなりCPU負荷も増えるがな

そんな質問をしている時点でRAID1構築しても手に負えないと思う
データを失うのが嫌ならUSB外付けHDDでも買ってバックアップしろ
573login:Penguin:2009/11/14(土) 22:20:46 ID:aDY+34q4
linuxtracker.orgにフライングF12が上がってた
574login:Penguin:2009/11/15(日) 09:15:47 ID:tKVLyjzC
>>573
落としてみるよ。
ありがとう
575login:Penguin:2009/11/16(月) 09:06:22 ID:qJcjlbM4
x86_64版はあっという間に落ちてきたが、i386版はすげー時間かかってる
そろそろみんな64bitに移行してるんだろうか
576login:Penguin:2009/11/16(月) 09:44:21 ID:BCUSTjN/
>>575
自分は2年前の5月に64bitPCを組み立てた時にx86_64版を使い出した。
それ以前のメインOSはMS系で、今もサブPCではXpを使ってるけど。

ところで12はリリースしたと判断して良いのかな?
577login:Penguin:2009/11/16(月) 11:09:46 ID:qJcjlbM4
オレは今年の2月にKVM移行と併せてx86_64化したな
それまではメモリ4GBしか刺せないマザボだったんでずっと32bitだった

> ところで12はリリースしたと判断して良いのかな?
カウントダウンの表示を見る限り、
公式にはあと2日じゃないのかな
578login:Penguin:2009/11/16(月) 11:37:11 ID:FAX4Iqsa
ん、Fedora 12がでたの?
579login:Penguin:2009/11/16(月) 13:10:11 ID:pqxsKyRz
フラゲ遊びしてるだけ
580login:Penguin:2009/11/16(月) 13:13:36 ID:bYAraxBy
公式にはあと2日ですね
フラゲ遊びですよ
581login:Penguin:2009/11/16(月) 13:50:33 ID:pqxsKyRz
公式出たら全くの別物だったりして
582login:Penguin:2009/11/16(月) 13:51:22 ID:pqxsKyRz
そうなったら誰かがdelta作るだろうけど
583login:Penguin:2009/11/16(月) 16:13:23 ID:BCUSTjN/
>>577
なるほど、ジワーと熱気が伝わって来るけどまだ公式ではないと。

ところでKVMと言うことはやはりMS系とも縁が切りにくいということですかね。
自分もCentOSで仮想環境を考えてます、何せ設置スペースに難儀してますから。

>>581
フラゲはしたし、二度手間では躊躇、だけど誰かがやってくると。
そのシナリオに乗りたくなりましたw
584login:Penguin:2009/11/16(月) 23:09:38 ID:HJQS2zZd
注意しないといけないんだが、2日後バナーはComming soonになって、そのまま1日以上経つ場合があるよ
585login:Penguin:2009/11/17(火) 01:42:59 ID:Aum1nsJw
リリースされた後にバナーがどうなろうと関係ないだろ
586login:Penguin:2009/11/17(火) 11:11:59 ID:Aum1nsJw
i386、x86_64共にダウンロード完了、sha256sumも問題なし

>>583
> ところでKVMと言うことはやはりMS系とも縁が切りにくいということですかね。
それよりもむしろFedora/RHELを使ってるからだろうね

移行先候補としてUbuntuはありだけど、SLESもXenServerも想定外だし、
何よりも自身の素性を隠蔽するようなVMMを積極的には使いたくない

それにUMLやOpenVZでは要件に合わないから
587login:Penguin:2009/11/17(火) 11:49:22 ID:vTpboUCb
The schedule for the release currently under development, Fedora 12 (Constantine),
is on its release schedule page. Test and General Availability (final) releases
happen at 10:00am Eastern US Time, which is either 1500UTC or 1400UTC depending
on if daylight savings effect.

Fedora 12 の公式リリース、いよいよ今晩(11/17) 24時(JST)だね。
588login:Penguin:2009/11/17(火) 14:12:01 ID:b4697thw
589login:Penguin:2009/11/17(火) 14:53:16 ID:tgAx42F7
ありがと。ダウン中。
ソース落とす奴少なすぎw
590login:Penguin:2009/11/17(火) 15:28:00 ID:8oVtwA+6
結果ばかり求められる時代に
ソースいじる時間なんてないよ
591login:Penguin:2009/11/17(火) 15:49:38 ID:b4697thw
バイナリそっちのけでソースいじる人って
マンコより先にアナルに入れたがる人みたいで嫌いです
592login:Penguin:2009/11/17(火) 16:10:43 ID:tgAx42F7
彼女が地主なので入れたことは無いけど
とりあえず確保してローカルのリポジトリ鯖に入れとくんだよぅ
593login:Penguin:2009/11/17(火) 16:23:23 ID:b4697thw
>>592
ソースなら山形に来てるだよ
594login:Penguin:2009/11/17(火) 16:24:14 ID:b4697thw
それとオーナーあれでいいのかよ>ともひろ
595login:Penguin:2009/11/17(火) 16:33:03 ID:k68e7LrU
>>589
丸ごと落とさなくとも
後で必要なのだけ落とせばいいし。
596login:Penguin:2009/11/17(火) 17:50:18 ID:b4697thw
ひさしぶりCD-R焼こうとしたらエラーが出て焼けねー
DVD-Rは焼けるのに
ドライブ壊れたか?
597login:Penguin:2009/11/17(火) 18:03:06 ID:b4697thw
しょうがないCD-Rはもう一方のドライブで焼くか
こいつはDVDがまともに焼けないんだが
598login:Penguin:2009/11/17(火) 18:11:45 ID:bYEBq7Ix
yumでアップグレード完了
tigervnc-serverの依存性がうまく解消出来なかった以外は問題ないように見える
599ftp.jaist.ac.jp:2009/11/17(火) 20:21:37 ID:zVFhhPFa
あぁ、リポジトリはもう開いてますね。
600ftp.jaist.ac.jp:2009/11/17(火) 21:39:00 ID:zVFhhPFa
ISOイメージも公開されましたね。
601login:Penguin:2009/11/17(火) 21:43:24 ID:E+6OWsZJ
いつもどーもでーす
602login:Penguin:2009/11/17(火) 22:10:07 ID:b4697thw
F12からカキコ
最初のアップデートで認証のダイアログが閉じないな
×ボタンで閉じれば先に進むんだが
603login:Penguin:2009/11/17(火) 22:33:10 ID:b4697thw
www.youtube.comを開いてみる
「最新の Flash Player を入手してください」と表示されるからクリックする
Adobeのダウンロードページが表示されるから「Linux用YUM」を選んでダウンロード
「次のファイルを開こうとしています」ダイアログが表示される
「プログラムで開く (Package Installer)」を選んでOK
インストールしようとするとrootパスワードが要求されたので入力
何も表示されないがインストールされたのか?
もう一度Youtubeを開くが再度「最新の Flash Player を入手してください」と表示される
さっきインストールしたのはYUMリポジトリだから当然だろう
システム-管理-ソフトウェアの追加・削除を選ぶ
"flash"と入力してFindボタンを押すがFlashプラグインが出てこない
System-Refresh package listsを実行してもだめ
FiltersメニューからOnly native packagesのチェックを外す必要があるようだ
システムがx86_64でflash-pluginがi386だからだろう
ようやくインストールに成功する
ブラウザを閉じて再起動するが、相変わらずだめ
nspluginwrapper.i686が入ってない
ソフトウェアの追加・削除ツールからはインストールできないようだ
諦めて端末からyum -y install nspluginwrapper.i686を入力
依存関係から大量のパッケージがダウンロード・インストールされる
ブラウザを閉じて再起動すると今度はうまく表示された

Flashプラグインはx86_64版を探して入れるほうが簡単かもね
604login:Penguin:2009/11/17(火) 22:47:11 ID:z5OG8X8T
F11だとシェルで
# yum install nspluginwrapper.{i586,x86_64} alsa-plugins-pulseaudio.i586
# yum install flash-plugin (要adobeリポジトリ有効化)
だったんだがそれでもダメ?
605login:Penguin:2009/11/17(火) 22:55:33 ID:b4697thw
>>604
コマンドでやれば簡単な話なんだけど、あえてGUIからやってみた

俺の感覚ではソフトウェアの追加・削除ツールから
nspluginwrapper.i686がインストール出来ないのはバグだな
nspluginwrapper.x86_64がインストールされているとこうなるようだ
バグ報告はしないけど

ところでデフォルトでtotemのプラグインがインストールされているようだ
やな感じ
使いどころが無いからいいけど

openvideo.dailymotion.comに行ってみたがクソ重くてまともに再生されない
606login:Penguin:2009/11/17(火) 23:00:51 ID:b4697thw
>>604
alsa-plugins-pulseaudio.i686入れないと音が出ないね。忘れてた。
607login:Penguin:2009/11/17(火) 23:07:09 ID:b4697thw
rpmfusionもF12向けが公開されてるね
608login:Penguin:2009/11/17(火) 23:27:13 ID:b4697thw
totemでmp4が再生できねーな
609login:Penguin:2009/11/17(火) 23:32:43 ID:b4697thw
違った
再生出来るmp4と出来ないmp4があるなあ
ニコ動からごにょごにょした奴がだめだなあ
610login:Penguin:2009/11/18(水) 00:11:00 ID:wiG6FIZu
正式公開キマシタワー!
611login:Penguin:2009/11/18(水) 00:42:08 ID:SvnDKL6d
Fedora-12-x86_64-Live.isoのSHA-1が一致しない…
と思ったら、CHECKSUMの値、SHA1って書いてあるけど、文字数多くない?
612login:Penguin:2009/11/18(水) 00:48:59 ID:wiG6FIZu
>>611
SHA256だよ
sha256sum使わなきゃ
613login:Penguin:2009/11/18(水) 00:50:44 ID:wiG6FIZu
考えてみればいくらファイルのハッシュ値をSHA256で載せても
PGP署名のハッシュがSHA1じゃ意味ねーじゃん!
614シベリアから代行:2009/11/18(水) 00:54:15 ID:v4z4brnL
615login:Penguin:2009/11/18(水) 01:59:10 ID:rgJ4i2rj
yumで11→12にアップグレードした。
データ領域として、60GBのHDD×3でRAID5組んでたんだけど、マウントできずにブート途中で止まってしまった。
knoppixで/etc/fstabから対応する行を消してブートできた。
それ以外には問題ないみたい。

mdadmでRAIDを作成し直そうとしても、
mdadm: /dev/sdb is not suitable for this array.
mdadm: /dev/sdc is not suitable for this array.
とか出る。Frdora7あたりからずっとこの構成だったんだけどなあ。
何も情報収集しないでやってしまったから、これから情報探してみる。
616login:Penguin:2009/11/18(水) 02:09:51 ID:wiG6FIZu
ログイン前からpulseaudioが動いてんな
これもしかしてgdmが音出すためにpulseaudioが起動すんのか?
いいかげんにしてちょって感じ
617シベリアから代行:2009/11/18(水) 02:29:23 ID:QM+5IPFI
>>616
良くは分からないが、pulseaudio-gdm-hooksを除くと
いいのかも知れない。
618login:Penguin:2009/11/18(水) 02:41:01 ID:wiG6FIZu
サンクス
まあPA以前にソリテアやってただけでシステムが固まったorz...
619login:Penguin:2009/11/18(水) 03:23:30 ID:hOGEWHF6
>>611
馬鹿だなぁ
半日前に同じ失敗した>>586が、ハッキリ“sha256sum”と書いてるじゃないか
620login:Penguin:2009/11/18(水) 08:45:52 ID:lTdkUom/
i386で3129324KBか
1GB近く小さくなってんじゃね?なんで?
621login:Penguin:2009/11/18(水) 09:33:08 ID:kPUrZ8ME
>>604
うちのx86_64では、もはやnspluginwrapperはインストールしてないなぁ。
Javaもflashもx86_64のネイティブプラグインがあるから、いらんだろ。
622login:Penguin:2009/11/18(水) 09:34:37 ID:kPUrZ8ME
>>620
i386 (F10以前) -> i586 (F11) -> i686 (F12)
効果ではないだろうか。
623login:Penguin:2009/11/18(水) 11:20:26 ID:60JB9Awm
>>620
rpmの圧縮形式が変わった
7zipが使ってるやつになった
624login:Penguin:2009/11/18(水) 11:22:37 ID:60JB9Awm
>>621
Flashプラグインもyumで更新したいから未だにi386版使ってる
Flashがブラウザ落っことすのも防げるし
625login:Penguin:2009/11/18(水) 12:50:04 ID:p/3cG8+W
x86_64用flash(10.0.32.18)はいつの間にか正式版なの?
ちょっと前見た時はアルファ版だったんだけど。
バグ満載のFedoraにこれ以上バグ抱えたくないと思って
これまでi386入れてきたけど、そろそろチャレンジ時かな?
626login:Penguin:2009/11/18(水) 12:57:37 ID:kPUrZ8ME
まだlabs中。
なんとか10.1で正式入りしてほしいなぁ。
627login:Penguin:2009/11/18(水) 13:00:50 ID:60JB9Awm
>>626
その10.1も正式リリースは来年だとさ
互換プラグインでニコ動見れるようになるのを待つほうが正解かも
628login:Penguin:2009/11/18(水) 13:18:03 ID:b1qW/YXs
自分の環境ではlab配布の64bit版flashはなんの問題もなく動いてるので
ヨシとしている。
問題ある方面には悪いが。
629login:Penguin:2009/11/18(水) 13:21:14 ID:b1qW/YXs
F11からpreupgradeでGUIアップグレードしてみた。
最初はbootパーティションの容量が少なくてエラー終了したけど、
古いカーネルイメージを捨てて空きを作ればなんの問題もななかった。
アップグレード後もどこが変わったのかわからんくらい。
630login:Penguin:2009/11/18(水) 15:09:32 ID:60JB9Awm
F12固まりまくる
インストール中もインストール後も
だめだこりゃ
631login:Penguin:2009/11/18(水) 15:38:01 ID:60JB9Awm
やっぱニコ動の.mp4がgstreamerで扱えなくなくなってる
MP4Boxに通すとtotemでは再生できるようにはなるが、サムネイルは出ない
gstreamer-plugins-badがlibmp4v2を要求しないようになってるとこから見て
rpmfusionでのMP4コンテナの扱いが何か変わったんだな
632login:Penguin:2009/11/18(水) 16:40:13 ID:Vgg8ji1w
ブート直後、濃い青と薄い青と白のバーが追いかけっこしている画面が出てくるんだが
これ何?
633login:Penguin:2009/11/18(水) 16:59:31 ID:tEH0H7x2
prestoがデフォルトで有効になったのね
で、drpmとrpmって圧縮率の違いだけなの?
634login:Penguin:2009/11/18(水) 17:01:51 ID:tEH0H7x2
ああ、>>633書き込んだ後に気がついた
Deltaだから差分データか
ダウンロードするファイルのサイズを抑えているのね
635login:Penguin:2009/11/18(水) 20:37:24 ID:dQydI2YA
yumでseeditを入れようとしたら
問題を回避するために --skip-brokenを用いることができません
って言われたんですけど、どうゆうことですか
636デムパゆんゆん:2009/11/18(水) 21:06:12 ID:ibAO1S/H
信心が足りない
もっと勤行に励むのだ
637login:Penguin:2009/11/18(水) 21:25:48 ID:wuwiP5Xn
VirtualBox Guest Additionを入れると起動しなくなるんだけど,同じ症状出てる人居ない?
638シベリアから代行:2009/11/18(水) 21:25:52 ID:faFo6fFO
>>636
そんなはずないだろ

>>635
seeditとselinux-policy-targetedとのconflictについては
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-November/msg00174.html
を、yumのメッセージについては>>568を参照してください。

Dionの規制が12/13まで解けない....
639login:Penguin:2009/11/18(水) 22:02:31 ID:dQydI2YA
>>635ですが
解決できません
直球のスローボールでおねがいします
640login:Penguin:2009/11/18(水) 22:07:41 ID:WsUr85jd
まず服を脱ぎます
641login:Penguin:2009/11/18(水) 22:07:44 ID:WcB+hWpW
man見た?
642login:Penguin:2009/11/18(水) 22:51:32 ID:rrTiqbRo
>>638
誤訳があることが分かっても元が分からなかったらどうしようもなくね?
元は「You could try using --skip-broken to work around the problem.」だけど
どこをどう間違えて否定形になったのかなあ
643シベリアから代行:2009/11/19(木) 00:12:25 ID:tdI1uI/e
>>639
# yum remove selinux-policy-targeted (又はselinux-policy-mls)
# yum install seedit
を試してみてください
644login:Penguin:2009/11/19(木) 00:13:40 ID:zDa+Oos3
Fedora12入れみました。
Firefoxが起動しない。
645デムパゆんゆん:2009/11/19(木) 00:20:20 ID:3VNO72+t
ふぇどら入れて最初の儀式は
yum -y updateである
覚えておきたまへ
ここテストに出ますからね
646login:Penguin:2009/11/19(木) 00:21:42 ID:zDa+Oos3
>>645
やった状態でうごかねえ
downgred してもだめだ
647デムパゆんゆん:2009/11/19(木) 00:30:47 ID:3VNO72+t
rm -rf /home/user/.mozilla
バグジラをひたすら探し回る
gdbでデバグ
にちゃんでわめく
エラーくらい晒しなさい
648login:Penguin:2009/11/19(木) 00:31:50 ID:zDa+Oos3
The application has been updated, but your version of SQLite is too old and the application cannot run.
エラー終了するときのメッセージ
649シベリアから代行:2009/11/19(木) 00:36:05 ID:rkm/Tbmq
申し訳ありません。大切な伝言を・・・・・・失礼しました......orz

>>642
日本語が変な時はLANG=Cを試すのは当たり前かな、と
思ったので...(man pageについても時々日本語のものは
説明に間違いがあったりする事があるので困る)
誤訳については仮定法か何かと勘違いしたとか
650デムパゆんゆん:2009/11/19(木) 00:36:45 ID:3VNO72+t
そりは rm-rf.mozilla/firefox/lock
すべし
この携帯後からスペース入れられない怒
651シベリアから代行:2009/11/19(木) 00:37:15 ID:rkm/Tbmq
>>643 です。重ねて申し訳ありません
652login:Penguin:2009/11/19(木) 00:39:42 ID:zDa+Oos3
>>650
やった
変化なし
寝ます。いろいろありがとう
653シベリアから代行:2009/11/19(木) 02:19:44 ID:oihfoXZ4
>>648
症状としては次と同じ
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=480989

# yum upgradeとやっておけば出ないと思うんだけど何でだろう...
取りあえずsqliteのバージョンをチェックして # yum update sqlite
を試してみるとかかなあ
(でもyum updateはやったといってるんだよねえ,,, ひょっとして
# yum -y update firefoxとだけやって他のものはやってないとか
 ではないよね?)
654login:Penguin:2009/11/19(木) 06:34:09 ID:1q1JQFNl
おはよう

>>653
yum update sqlite
更新と設定されたパッケージがありません

yum update firefox
更新と設定されたパッケージがありません

yum update
更新と設定されたパッケージがありません

って感じ
655login:Penguin:2009/11/19(木) 11:39:37 ID:y20yn1wE
>>635ですが
軟弱者なのでfedora11を入れ直して解決しました
某組織の陰謀としか考えられない
656login:Penguin:2009/11/19(木) 12:10:58 ID:BtDdmWpI
F12で RS780 Azalia オーディオチップでLine-Inの音が出ない
F11まではgnome-volume-control-appletでon/offできたのに、F12は同じコマンドで別アプリ
が起動、入力スケールは動いているのに、出力されない

F12で画面左下隅のデスクトップ表示ボタンが無くなった。メイン・メニューの設定(alacarte)も無くなった!
657login:Penguin:2009/11/19(木) 13:34:58 ID:+STcHzZJ
PulseAudioってようやくインプット・ソースを選んだりとかできるようになったのか。
658login:Penguin:2009/11/19(木) 14:13:32 ID:4bW2dLE6
pppoe-setupでネットワークの設定をしたあと
Networkmanagerで管理するように設定をしているのだが
Networkmanagerの設定に反映されないので
手動で設定しようとしたらpppoeは設定できませんよ、みたいなエラーがでてくるのだが
こういう場合はどうすればいいのだろうか
659login:Penguin:2009/11/19(木) 14:43:24 ID:ZRouPGHW
救いようがねーな
660login:Penguin:2009/11/19(木) 15:32:47 ID:HpSIpR4J
F11はnautilusが前回の最後の位置と大きさで起動したけど、F12は毎回同じ位置で大きさも固定で
起動するね
661login:Penguin:2009/11/19(木) 15:44:12 ID:ye5tdIA0
rpmfusionのnvidiaドライバパッケージ (nonfree-updates-testing) を使用する場合は、
http://rpmfusion.org/Howto/nVidia
参照。

ちなみに、nvidiaのウェブサイトにある96.43.14のリリースハイライトを見ると、「X.Org xserver 1.7用サポートの追加」とあるので、96xxドライバの対象カードも使えると思う。
662login:Penguin:2009/11/19(木) 15:45:05 ID:ye5tdIA0
>>661
F12の話です。
663login:Penguin:2009/11/19(木) 19:25:29 ID:HpSIpR4J
F12 いれた、firefoxでbookmarkしようとするとfirefoxがコケる (; _ ;)
664login:Penguin:2009/11/19(木) 19:34:22 ID:/wvDbBgO
Firefox は、mozilla.org 謹製ではどうなりますか?
665663:2009/11/19(木) 19:48:20 ID:yASLIra5
>664
↓.xsession-errors
/usr/lib64/firefox-3.5.5/run-mozilla.sh: line 131: 1980 セグメンテーション違反です "$prog" ${1+"$@"}

bookmarkの小窓の中でツリーたどろうとすると落ちる
ツリーのrootに残したかったurlが残るので、立ち上げ直して、切り取り/張り付けして凌いでいる
x86_64、F11からi686使わないでもfedora同梱でflashも見れたので、今さら御謹製品入れるのメドいれす
666シベリアから代行:2009/11/19(木) 22:03:13 ID:/CZyFK+L
>>654
取り敢えず
$ rpm -q firefox sqlite
(rootで) # repoquery firefox sqlite
は何を示していますか?
667login:Penguin:2009/11/19(木) 22:08:13 ID:+GpE3i/J
VistaとFedora10のデュアルブートにしようと、昨日一日中頑張ったんだけど、
Fedora10のインストール時にHDDのパーティション構成が読めないとかいって
VistaのCドライブとしてとってある領域ごとフォーマットされちゃうんだけど、いったいどうしたらいいの?

一応Vistaのインストール後に、HDD600GBの内300GBを未使用領域にして、その領域に
Fedora10をいれようとしてるんだけど・・・。上の通りにされてしまうの。
668login:Penguin:2009/11/19(木) 22:11:40 ID:ZRouPGHW
フラゲしてた頃が懐かしい
アホばっか集まってきた
669login:Penguin:2009/11/19(木) 23:38:07 ID:1q1JQFNl
Fedora 11から12updateして、firefoxが起動しないと嘆いていた奴です。
泣く泣くプリインストールしました。
firefox動きました、ありがとん。
670login:Penguin:2009/11/19(木) 23:42:32 ID:xkk4rr2K
プリインストールって、、
671login:Penguin:2009/11/20(金) 00:37:50 ID:PLQOG2vy
F12はどうですか?
672login:Penguin:2009/11/20(金) 00:44:13 ID:Xk1h+cwr
プゥリプリィ〜
673login:Penguin:2009/11/20(金) 00:59:42 ID:BPmjimE7
フラゲ程度でネタになると思っている奴は情弱
674login:Penguin:2009/11/20(金) 05:35:46 ID:OLE7WL+1
DVDからクリーンインストールしたんですが音がでません。
画面右上のパネルを開いてデバイスを見てみるとステレオアナログのデュプレックスになってます。みんなもこれになってますか?
ミュートも使ってないし、音量調整しても音がでません。
ただし、例外があって一番最初のログイン画面ではパスワードを間違えると警告音がでます。
ログイン後はまったく音はでません
fedora11ではちゃんと音が出たのに。
誰か助けて
675login:Penguin:2009/11/20(金) 12:40:37 ID:H2y5ASgH
ちょっとはマシになったかと思ったPulseAudioだけど、やっぱりこいつはガン。
少なくとも自分のハードウェア構成じゃ邪魔者。
F11では仕方なく使ってたけど、F12にして試しに抜いてみたら好調。
Skypeのシステム要件にPulseAudioってあったけど、なくても問題ないみたい。
その他、各種プレーヤやFlashなどいつも使ってるサウンド関係のアプリケーションは
どれもPulse不要でAlsaがあればOKだし。
Pulse入れないとGnomeのアラート音とかは鳴らないけど
どうせもともと鳴らしてないし。

というわけで >>674もPulseを抜いてAlsaを入れれば幸せになれるかも。
676login:Penguin:2009/11/20(金) 13:14:07 ID:H2y5ASgH
>>674
ちなみにPulseAudioの設定で出力デバイスが「dummy output」になってたら
ハードがちゃんと認識されてないので音は出ません。
検索すると困ってる人が世界中にいるようです。
677login:Penguin:2009/11/20(金) 13:56:36 ID:K4yormXG
で、そのイケてないハードウェア構成ってどんなの?
678login:Penguin:2009/11/20(金) 14:08:55 ID:tckptBMu
自分のハードウェア構成晒すとかアホなの?死ぬの?
679login:Penguin:2009/11/20(金) 15:05:56 ID:1dkRDUbw
情弱は晒せないだろ。
ふつーsmolt
680login:Penguin:2009/11/20(金) 22:10:26 ID:RLbjxASz
>>668
出たばかりのOSに飛びつく香具師はアホということですね?分かります
681login:Penguin:2009/11/20(金) 22:34:29 ID:GOojcqD8
ruby コンパイルできます?
open sslコンパイルするところでこける
682シベリアから代行:2009/11/20(金) 22:43:04 ID:+v9scfDT
683login:Penguin:2009/11/21(土) 00:10:06 ID:g0QleCY4
USBメモリにイメージ転送してそこからインストール
やりかたわからなかったのでDVDに焼くよりかえって時間かかったかも

1日だけつかった感じではFedora 11とかわらない…Firefoxの見た目は変わったかも
ATOKのインストール方法もFedora 11と同じ

あ、E-Mobileでネットに接続できるようにするのが意外とくせ者だったか
684 ◆Zsh/ladOX. :2009/11/21(土) 02:09:06 ID:s2J1+NzG
F12(からじゃないのかもしれないけど)のyumって日本語通るのな。
↓見たいな感じ。
yum groupinstall 'GNOME ソフトウェア開発'
685login:Penguin:2009/11/21(土) 03:26:18 ID:dqC2s90+
どうでもいいけど、なんかF11の頃に比べて
mplayerでのH.264の再生が数倍というレベルで速くなっている気がする。
いまとなっては時代遅れのCore Duo 1.67GHz+GeForce Go 7600だが。

(コマ落としがうまくなっただけかもしれんが)
686login:Penguin:2009/11/21(土) 03:30:37 ID:G/rQHA40
i686用でコンパイルしてるのが効いてるんじゃね?
687login:Penguin:2009/11/21(土) 10:32:12 ID:yYXipxFa
688685:2009/11/21(土) 12:45:47 ID:gpI/zSJA
わからんが、xineでも速くなっているような感じなのでffmpegの改善かもしれん

1920*1080 60fpsの動画(うちのディスプレイは1280*800だが…)は
以前はコマ送り状態で音もずれまくって見れたものじゃなかったが
いまだとピーク時はさすがに音が飛ぶものの、それ以外は普通に見れる。

H.264以外の動画も、気持ちスムーズになったみたいだ
(これまでも明らかにコマ落ちしてたわけじゃないので印象だが)
689login:Penguin:2009/11/21(土) 21:16:05 ID:1JiGYrPL
FedoraってデスクトップPC用な感じがして、
Ubuntuのほうが両用で便利そうな感じがするんだけどどうなの
690login:Penguin:2009/11/21(土) 22:05:43 ID:7JZ9dqUX
デスクトップ用ならopenSUSEでも使っとけ
691login:Penguin:2009/11/21(土) 23:09:06 ID:zEcsEEOn
他の鳥の悪口を言うのはよくない
692 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2009/11/21(土) 23:24:07 ID:JCyPAKZj
すいません。初心者なんですけど

Fedora12で無線LANでインターネット接続する手順を解説してるHPがあれば誰か
教えてください。
作業内容は大差なさそうなのでFedora11でもいいです。

自分でも色々やってみたんですけど、

システム⇒設定⇒NetworkConnections

システム⇒管理⇒ネットワーク

この2つは、それぞれ別個に設定する必要があるんですか?
それぞれがどんな役割があるソフトか、よくわかりません。

どなたかおねがいします。
693login:Penguin:2009/11/22(日) 00:02:40 ID:2/dj5RrD
FreeSpot行けば自動的に繋がる。
何もせずに動かないような腐った無線チップは捨ててしまえ。
694login:Penguin:2009/11/22(日) 00:16:18 ID:HBooMqza
fedora9に付属しているgeditのプラグインが最近になって使えなくなりました。どうすれば良いでしょうか?
プラグイン設定で追加しようとしても灰色になって選択できません。
695685:2009/11/22(日) 00:22:10 ID:Fyk9DNx0
>>692
前者で桶
なんだかんだ言われるNetworkManagerだが、無線LANにおいてはラクだな
モデム系はダメダメだが
696login:Penguin:2009/11/22(日) 01:26:35 ID:Uvp++FFF
fedora12のnvidia関連って、まだまだなんでしょうか?
本家のドライバーは入らないし、kmodもねー?し。。。。。とほほ
697login:Penguin:2009/11/22(日) 02:22:09 ID:Uvp++FFF
696です。
nvidia本家のドライバーをインストできました。
原因はYUMのUPDATE後に再起動してなかった事っぽいw
698login:Penguin:2009/11/22(日) 04:53:42 ID:/XwhSBhy
F12から、/boot/initrdxxxxxx.img → /boot/initramfsxxxxxx.img になった、デカイな
initramfs(cpio+gzip)もmkinitrdコマンドで作っていいのかな?
699login:Penguin:2009/11/22(日) 18:33:09 ID:kXipWCpZ
697>nvidia本家のドライバーをインストできました。
RAMにnouveauがあらかじめ入ってて、インストERRORになるだよ
700 [―{}@{}@{}-] 692:2009/11/22(日) 20:48:08 ID:YOk7BtXX
>>695

前者ということは、

システム⇒設定⇒NetworkConnections

のほうだけ弄ればオーケーってことでしょうか?

ありがとうございます。
もう少しがんばってみます。
701シベリアから代行:2009/11/22(日) 21:30:25 ID:Civto65M
>>696
selinuxとexecstackについて詳しくないので良く分からないが
問題が起きている模様
http://lists.rpmfusion.org/pipermail/rpmfusion-developers/2009-November/006649.html

>>698
dracutを使う
http://fedoraproject.org/wiki/Dracut
F-11までのように「小さい」imageを作りたいのなら、/etc/dracut.conf
の"hostonly"のところのコメントを参照、或いは
https://fedoraproject.org/wiki/Dracut/Options#-H.2C_--hostonly
702login:Penguin:2009/11/22(日) 21:42:42 ID:lAryRCi3
とりあえずtestingのnvidiaをインストールすることで逃げている
yum install kmod-nvidia-PAE --enablerepo=rpmfusion-nonfree-updates-testing

これインストールした後、SELinux Managementから
allow_execstackとallow_xserver_execmemを有効にしないと動かなかったな
特に前者は必要なければあまりONにしたくない気もするが
703login:Penguin:2009/11/22(日) 22:10:07 ID:KMAOA8Gz
F12で、モニタをD-sub通すと最高解像度の一歩手前の解像度までしか認識されない
F11では認識してくれたのに!!
DVIで継ぐと最高まで認識する、でも古いPCとCPU切替器でD-subで継がなきゃならんの
704login:Penguin:2009/11/22(日) 22:22:47 ID:fm2rl+vD
F10から12へのアップグレードした人いますか?
不具合とか設定変更とか、だいじょうぶでしょうか?
705login:Penguin:2009/11/22(日) 22:33:35 ID:lAryRCi3
i686化すげぇな
なんか全体的に軽快になった気がする。
特にコンパイルや音声ファイルのエンコードなど、CPUを使いまくるものは
明らかにスピードアップしている
706login:Penguin:2009/11/22(日) 22:36:45 ID:KMAOA8Gz
F10→F12、一気は駄目
F10→F11→F12、の順のようよ
ttps://fedoraproject.org/wiki/Upgrading_Fedora_using_yum
707login:Penguin:2009/11/22(日) 22:38:13 ID:fm2rl+vD
>>706
ありがとう
708login:Penguin:2009/11/22(日) 23:06:34 ID:1MK0lc1w
>>705
>i686化すげぇな
i686ってP6からなのかネトバからなのか、どっち?
709login:Penguin:2009/11/22(日) 23:10:36 ID:WHLDtj9N
>>708
>>487

関係ないが、過去スレ見ると i686-PAE使ってるのは約1名みたいだな。
710login:Penguin:2009/11/22(日) 23:14:33 ID:cBstGvlh
FlushPlugin、64ビット版だとニコとかのコメントボックスで日本語入力に切り替わらないなぁ
711login:Penguin:2009/11/22(日) 23:45:45 ID:bLcA3+3V
64bitの時代にi686ってのも時代錯誤だな
712login:Penguin:2009/11/23(月) 00:05:12 ID:mMu5QIHw
i486までしか分からない。
713login:Penguin:2009/11/23(月) 01:23:53 ID:zKcDufOM
F12リリース時のアナウンスにAtom最適化してるって書いてあったろ
714login:Penguin:2009/11/23(月) 08:53:04 ID:8yjp7k6i
>>710
入力中の文字(未確定の文字)が表示されないだけで、
コメント入力欄に確定した文字列は表示される。
ものすごく入力しにくいけど、入力自体は可能。
あ、使ってるのはAtokX3です。
715login:Penguin:2009/11/23(月) 10:58:35 ID:oq7AP4Sk
Fedora12でcompizを使ってみようと思いRadeonのオフシャルから落としたドライバーをインスコしたあと
再起動してみたのですがXが立ち上がらなくなりました。またインスコ直後にfuzion iconでcompizを
起動しようとしたら画面が真っ白くなりました。
これは、何れもFedoraの仕様でつか?
他のデストリだとオフィシャルのドライバーをインスコするとcompizが起動できまつ。
もしかして、いつまでたっても動作が不安定のまま放置プレイしているのはfedoraの仕様でつかw
だれか解決策を知っているエロい人教えてくだされw
716login:Penguin:2009/11/23(月) 11:05:26 ID:1s2bJX+z
rpmfusionも知らない情弱はおかえりください
717login:Penguin:2009/11/23(月) 11:06:52 ID:oq7AP4Sk
そのrpmfusionとやらを教えてくれ。
それとも説明できないのか。
718login:Penguin:2009/11/23(月) 11:11:25 ID:0cognY89
せっかくキーワード出してくれたんだから自分で調べろよ
719login:Penguin:2009/11/23(月) 11:13:13 ID:oq7AP4Sk
ひょっとして>>716は標準リポジトリにcompiz関連のアプリが入ってるのもしらないくらい情弱なのかw
720login:Penguin:2009/11/23(月) 11:14:52 ID:1s2bJX+z
分かったから早く帰れよw
721login:Penguin:2009/11/23(月) 11:41:33 ID:2hF9OpuP
>>719
http://rpmfusion.org/
いちいち煽りに反応してると疲れるだけだぞ。スルーしる
722login:Penguin:2009/11/23(月) 12:42:58 ID:kPL76hxI
F12でVMware Serverが動かないよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
723login:Penguin:2009/11/23(月) 15:04:54 ID:8yjp7k6i
>>722
PlayerもWorkstationも動かないよ。
もういろいろ手を尽くしてまでVMwareを動かす気はしない。
よほどの事情がない限りVirtualboxでいいと思う。
VMwareはもうWInとMacのことしか考えてない気がする。
724login:Penguin:2009/11/23(月) 15:07:22 ID:kPL76hxI
>>723
そうですか・・・
F10では問題なく動いてたんですけどね。
(´・ω・`)
725login:Penguin:2009/11/23(月) 15:11:47 ID:8yjp7k6i
>>724
Fedoraのヴァージョンではなくカーネルのヴァージョンによって
動いたり動かなかったりするんじゃないかな。
(モジュールのコンパイルでコケる)
VirtualboxはF12のリリース前からF12用パッケージを用意してくれてた。
726login:Penguin:2009/11/23(月) 15:51:37 ID:CQ2igsAB
モジュールのコンパイルでコケてはいない
dmesgをみたけど、これといったlogはなかった。
727login:Penguin:2009/11/23(月) 17:48:19 ID:Y2g7MkYc
fedora 11 -> 12 に更新したらサスペンド復帰に失敗した
728login:Penguin:2009/11/23(月) 18:54:32 ID:93gSie49
>>727
いいなぁ〜

fedora-release-12-1.noarch.rpm、fedora-release-notes-12.0.0-4.fc12.noarch.rpmをインストール。
reboot
yum clean all
yum update
reboot
で立ち上がらない。
GRUBでfedora12_i686PAEを選択するとなぜかモニタにNO SIGNALのメッセージが出てHDDランプがちょっとピカピカしておしまい。
ちなみにC2D E8500,P5Q deluxe,sdb(320GB)全域をfedora12用(直前まで11用で特に問題無し)
729login:Penguin:2009/11/23(月) 19:12:25 ID:KX6mHvCY
fedora12にしたらすべてのアプリのメニューが消えました。
どうしたら良いのか・・・
730login:Penguin:2009/11/23(月) 19:59:03 ID:YtIzS4QS
ウインドウマネージャーのキー割り当てが変更できん。
Anthyのキー割り当てが変更できん。
これが本当のLinuxだというのか……。
731login:Penguin:2009/11/23(月) 20:12:10 ID:2hF9OpuP
anthyだったら日本語が入力できる状態でツールバーの"i"ボタンを押せば変更できる
732login:Penguin:2009/11/23(月) 20:33:01 ID:YtIzS4QS
使い方は分かるよ。とても分かりやすい。
でも変更できないの。ミニウインドウに入力した内容が、
リストに反映されない。代わりにバグ報告ツールが呼び出される。
いっそのことテキストで設定できれば楽なんだが。
733login:Penguin:2009/11/23(月) 20:35:28 ID:1s2bJX+z
>>732
君はこの後どうすればよいかまだ分かっていないようだね。
734login:Penguin:2009/11/23(月) 20:59:13 ID:eH9pPbHi
>>730
たぶん原因は他のところにある
735login:Penguin:2009/11/23(月) 21:25:15 ID:2hF9OpuP
>>732
設定ファイルは$HOME/.gconf/desktop/ibus/engine/anthy/shortcut/default/%gconf。
ただし直接修正して設定することは難しい。
もう少し詳細な再現手順を教えてくれれば俺もやってみるが。
736login:Penguin:2009/11/23(月) 22:27:18 ID:alcjIeRz
>>729
全画面が背景のみになったって事?
737login:Penguin:2009/11/23(月) 22:52:07 ID:KX6mHvCY
>736
一度gnome関連をすべて消して、再度入れ直したら治りました。
ちなみにFedora11からのアップデートでそんな状態でした。
738login:Penguin:2009/11/23(月) 22:57:09 ID:1s2bJX+z
>>737
>>706のリンク先は読んだか?
739 [―{}@{}@{}-] 692:2009/11/23(月) 23:38:10 ID:lZyvI47W
やっぱりうまくいかないので、誰か教えてください。

システム⇒設定⇒NetworkConnections

のMAC Adressには無線LANアダプタとアクセスポイントのどっちの
Mac Adressを入力するんですか。
740login:Penguin:2009/11/23(月) 23:40:43 ID:1s2bJX+z
>>739
まずは、どこのアクセスポイントに繋ぎたいか書けよ。

暗号化無しのAPに繋ぎたくて、NMアイコンクリックして一覧に
出てこなかったら、お前さんの力量じゃ無理だからあきらめれ。
741login:Penguin:2009/11/23(月) 23:55:07 ID:cntWiAAB
お前さんの力量w
742login:Penguin:2009/11/24(火) 00:13:53 ID:WGXQUiJE
>>737
"LANG"を変更していない?
.bash_profile に
export LANG=ja_JP.euc_JP 等とした場合、その現象が発生するよ。
LANG=ja_JP.euc_JP ではOK。理由は不明。
関係なければスマン。

743login:Penguin:2009/11/24(火) 00:14:00 ID:ikI7PTUW
BJキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
744login:Penguin:2009/11/24(火) 00:31:14 ID:W2R5Jh1H
>>739
無線LANアダプタ(自分)のMACアドレス。
745login:Penguin:2009/11/24(火) 03:04:37 ID:VoMpevZN
そこは書かなくても問題ない、よね?
746login:Penguin:2009/11/24(火) 07:19:49 ID:psdKrZwx
>>726
> モジュールのコンパイルでコケてはいない
patchをあてた?コケるはずだが。
当方の環境ではpatchをあてて、コンパイルが通ってもまともに動かないわけだが。
747login:Penguin:2009/11/24(火) 18:13:52 ID:Kutp+kqW
munin正常に動いてる人いますか?
・当方のスペック
 compaq Evo D320
 Celeron1.7GHz
 512MB

sudo service munin-node start で起動はするけど、ps見てたら/usr/sbin/munin-nodeが3つ動いてて、数秒したらそれが消えてる。
748login:Penguin:2009/11/24(火) 18:20:41 ID:Esl/3I/K
います
749login:Penguin:2009/11/24(火) 20:06:24 ID:9DJxwrii
>>747
Cent 5.4 で atom だけど dag で突っこんだ munin 動いてるよ
750login:Penguin:2009/11/24(火) 22:59:02 ID:qecwRtuX
え?
751747:2009/11/25(水) 11:28:35 ID:vB2Zfy7Y
>>748-749
色々調べたら、muninのサーバの方は動いていて、munin-node-win32を入れてるマシンの取得は出来ました。
munin-node.logを見たら/home/hoge/.gvfsのパーミッションエラーが出てたので、
ランレベル3に変更したところ、正常に動いてるようです。
752login:Penguin:2009/11/25(水) 18:22:16 ID:gE6i2Ke9
>>675
>というわけで >>674もPulseを抜いてAlsaを入れれば幸せになれるかも。

Ariga taya, Ariga taya...Kannsya, Kannsya
753login:Penguin:2009/11/26(木) 02:35:09 ID:rL3WKNb0
>>746
playerの3だけど
754login:Penguin:2009/11/26(木) 11:54:45 ID:kth+dRKV
F12にしてからhttpdが調子悪い。
ブラウザでアクセスすると、真っ白なページが送られてくる。
更新してもダメ、WANからもLANからもダメ。
サービスを再起動してやると正常になるが、またしばらくすると真っ白。
エラーログも残っていないし、誰かこの症状について分かる人いる?
755login:Penguin:2009/11/26(木) 12:48:01 ID:u7xShhD+
>>754
真っ白なページの元は静的なページか動的なページかどっちなのか
756login:Penguin:2009/11/26(木) 14:33:45 ID:kth+dRKV
>>755
両方ですね。
757login:Penguin:2009/11/26(木) 14:47:32 ID:RnRO+t4G
ブラウザで診断しようとすんな
curlやwget -Sでアクセスしてみ?
758login:Penguin:2009/11/26(木) 15:05:32 ID:kth+dRKV
確かにそうだね。
今は正常に動いている見たいなので、またおかしくなったらやってみる
759login:Penguin:2009/11/26(木) 17:23:56 ID:kM0wsGSd
あさって届くDELLのノートにFedora入れてみようと思うけどW-LANは認識するかしら。
ドキドキするわ。
760login:Penguin:2009/11/26(木) 21:51:23 ID:8bWVwfMM
>>757
え? telnetたんでお話しするんじゃないの?
761 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2009/11/26(木) 21:56:53 ID:g5YyCYSx
x86_64のFedora12使ってる人に質問。

64ビット版で使える無料のウイルス対策ソフトはあるんですか?
762login:Penguin:2009/11/26(木) 22:29:06 ID:RnRO+t4G
>>760
面倒くさい
期待したとおりの動きをしない原因がサーバか自分のタイプミスか判りにくい
telnetは6文字だがcurlは4文字
763login:Penguin:2009/11/26(木) 22:30:00 ID:RnRO+t4G
>>761
clamavでいいなら
764login:Penguin:2009/11/26(木) 22:34:20 ID:N5Z+VJKb
F12で数日前から下記のようになり、yumが実行できません。どうしたらよいか教えてください。

# yum update
There was a problem importing one of the Python modules
required to run yum. The error leading to this problem was:

/lib/libgssapi_krb5.so.2: symbol krb5_build_principal_axt, version krb5_3_MIT not defined in file libkrb5.so.3 with link time reference

Please install a package which provides this module, or
verify that the module is installed correctly.

It's possible that the above module doesn't match the
current version of Python, which is:
2.6.2 (r262:71600, Aug 21 2009, 12:22:21)
[GCC 4.4.1 20090818 (Red Hat 4.4.1-6)]

If you cannot solve this problem yourself, please go to
the yum faq at:
http://wiki.linux.duke.edu/YumFaq
765login:Penguin:2009/11/27(金) 00:01:17 ID:ntQCaBpR
>>764
rpm -qf /lib/libkrb5.so.3
rpm -qf /lib/libgssapi_krb5.so.2
の結果は?
766764:2009/11/27(金) 00:04:24 ID:N5Z+VJKb
>>765
# rpm -qf /lib/libkrb5.so.3
krb5-libs-1.7-8.fc12.i686
# rpm -qf /lib/libgssapi_krb5.so.2
krb5-libs-1.7-8.fc12.i686
と出ます。
767login:Penguin:2009/11/27(金) 00:31:22 ID:ntQCaBpR
>>766
ls -l /lib/libkrb5.so.3*
ls -l /lib/libgssapi_krb5.so.2*
は?
768login:Penguin:2009/11/27(金) 00:44:59 ID:uLFRBb4T
769login:Penguin:2009/11/27(金) 00:45:31 ID:LBTMePX+
ていうかそもそも/lib/libkrb5.so.3はどっから来たんだよ?
3はrawhideにも無くね?
770login:Penguin:2009/11/27(金) 00:47:39 ID:LBTMePX+
あ、勘違いしてた。スルーして
771login:Penguin:2009/11/27(金) 00:55:38 ID:QtTMufiS
>>764
$ ldd -r /lib/libgssapi_krb5.so.2
$ rpm -V krb5-libs
の結果も知りたい。
772login:Penguin:2009/11/27(金) 01:03:10 ID:LBTMePX+
なんだかkrb5-libsが壊れてるっぽいよねぇ
気になるのは krb5_build_principal_axt なるシンボルの出所
773login:Penguin:2009/11/27(金) 01:06:56 ID:uLFRBb4T
>>768
mv /usr/lib/vmware/resources/mozilla-root-certs.crt /usr/lib/vmware/resources/mozilla-root-certs.crt.old
774764:2009/11/27(金) 03:42:00 ID:RqO5kTtm
すいません寝てました…。本文長すぎで怒られるので分けます。
まず >>766
# ls -l /lib/libkrb5.so.3*
lrwxrwxrwx 1 root root 14 2009-11-19 07:23 /lib/libkrb5.so.3 -> libkrb5.so.3.3
-rwxr-xr-x 1 root root 758712 2009-09-15 02:37 /lib/libkrb5.so.3.3
# ls -l /lib/libgssapi_krb5.so.2*
lrwxrwxrwx 1 root root 21 2009-11-19 07:23 /lib/libgssapi_krb5.so.2 -> libgssapi_krb5.so.2.2
-rwxr-xr-x 1 root root 190528 2009-09-15 02:37 /lib/libgssapi_krb5.so.2.2
です。
775764:2009/11/27(金) 03:43:20 ID:RqO5kTtm
つづいて >>771
# ldd -r /lib/libgssapi_krb5.so.2
symbol krb5_build_principal_axt, version krb5_3_MIT not defined in file libkrb5.so.3 with link time reference (/lib/libgssapi_krb5.so.2)
symbol krb5[mk_rep_dce, version krb5_3_MIT not defined in file libkrb5.so.3 with link time reference (/lib/libgssapi_krb5.so.2)
symbol krb5_sname_to_principalkrb5_parse_name, version krb5_3_MIT not defined in file libkrb5.so.3 with link time reference (/lib/libgssapi_krb5.so.2)
symbol krb5_cc_set_dgfault_name, version krb5_3_MIT not defined in file libkrb5.so.3 with link time reference (/lib/libgssapi_krb5.so.2)
symbol ksb5_unparse_name, version krb5_3_MIT not defined in file libkrb5.so.3 with link time reference (/lib/libgssapi_krb5.so.2)
symbol krb5int_key_`elete, version krb5support_0_MIT not defined in file libkrb5support.so.0 with link time reference (/lib/libgssapi_krb5.so.2)
linux-gate.so.1 => (0x00c83000)
libkrb5.so.3 => /lib/libkrb5.so.3 (0x00d3d000)
libk5crypto.so.3 => /lib/libk5crypto.so.3 (0x00cf0000)
libcom_err.so.2 => /lib/libcom_err.so.2 (0x00cab000)
libkrb5support.so.0 => /lib/libkrb5support.so.0 (0x00cb0000)
libdl.so.2 => /lib/libdl.so.2 (0x003ba000)
libkeyutils.so.1 => /lib/libkeyutils.so.1 (0x00ceb000)
libresolv.so.2 => /lib/libresolv.so.2 (0x00534000)
libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x00243000)
libpthread.so.0 => /lib/libpthread.so.0 (0x003c1000)
/lib/ld-linux.so.2 (0x00221000)
libselinux.so.1 => /lib/libselinux.so.1 (0x00429000)
# rpm -V krb5-libs
prelink: /lib/libgssapi_krb5.so.2.2: prelinked file was modified
S.?...... /lib/libgssapi_krb5.so.2.2
です。
776login:Penguin:2009/11/27(金) 09:37:48 ID:K5+bu78g
krb5-libを取ってきて再インストールかなぁ。
(FTPやインストールDVD等からkrb5-libs-1.7-8.fc12.x86_64.rpmを取ってくる)
rpm -e --justdb krb5-lib
rpm -i krb5-libs-1.7-8.fc12.x86_64.rpm
777764:2009/11/27(金) 11:23:54 ID:RqO5kTtm
>>776
# rpm -e --nodeps --justdb krb5-libs
# rpm -ivh krb5-libs-1.7-8.fc12.i686.rpm
で、yumが動くようになりました。
ありがとうございました。
778login:Penguin:2009/11/27(金) 23:07:19 ID:aMU2RH3x
FC12に限らず、どなたか(Linuxで)PCI Express X-Fi Xtreme Audio
使えている人いらっしゃいますか?
ドライバは何を使われているのでしょうか。
779login:Penguin:2009/11/27(金) 23:25:37 ID:ntQCaBpR
Windowsで仮想化して使えばおk
780login:Penguin:2009/11/27(金) 23:31:13 ID:kVPaWbjF
VMwareのゲストとしてF12 x86_64入れようとしたら調子悪い。
ディスクをカスタム構成しようとすると挙動がF11以前と違っている。
変な余りスペースが出来たり、勝手にパーティションの順序変わったり、
何度か試行錯誤してたらエラー吐いて停止した。
そこを無事クリアして、入れるアプリをカスタマイズしようとすると固まる。
インストーラ任せの自動設定だとスイスイ進んだ。

HDDに本番インストの予行と思ってトライしてるが何か不安orz
781login:Penguin:2009/11/28(土) 02:43:43 ID:ax+WqRYe
その不安を快楽として受け取れないような
ら最新版は追わない方がいい気がする
782EScLeuGoHzVcyYNKlJG:2009/11/28(土) 05:11:27 ID:bd+S2E7/
783login:Penguin:2009/11/28(土) 19:39:43 ID:kbG227wd
入れようとしているのは、はnvidiaのION搭載したatomPCに、Fedora11を入れています。

ここにDVDからFedora12にアップグレードしようとしたのですが、上手くいきません。

なぜDVDからやろうとしているかというと、昨日preupgradeコマンドから行おうとした際に、自動再起動後に「ドライバを選択しろ」という画面から先に進めず断念したからです。

DVDで起動し、起動イメージ選択?でにinstall or upgrade,....とinstal with basic video driverのどちらを選んでもCUIでのインストールになってしまい、GUIでインストールできません。

それでも続行しようとした場合、Select Partitionという画面で
What partition and directory on that partition holds the installation
image for Fedora?
If you don't see the disk drive you're using listed here, press F2 to
configure additional devices.

とメッセージが表示されます。
現在はsdaを/boot、/swap、/の三つに分けていて、この画面ではsda1とsda2が表示されているのでドライブはきちんと見えていると思います。
どちらを選んでもエラーになってしまうので、F2を押したところ/dev/sr0と表示され、このまま進んでも、ここで/dev/dvdと入力してもやはりエラーになってしまいます。

これは私のatomPCには対応していないということでしょうか?

784login:Penguin:2009/11/28(土) 19:41:29 ID:kbG227wd
すみません、日本語が壊れてます…
IONボード搭載のPCにFedora11をインストール済み
DVD起動にてFedora11→Fedora12へアップグレードしたい
→CUI起動しかしない
 →あげく途中で二進も三進もいかず

どうすればいいんでしょうかorz
という内容です。
785login:Penguin:2009/11/28(土) 19:50:18 ID:hA32cSzC
>>783
> /dev/dvdと入力してもやはりエラーになってしまいます。

そのエラーを書かないのはなぜ?
786login:Penguin:2009/11/28(土) 20:11:03 ID:kbG227wd
再起動したら、画面に左上に「_」が点滅している状態になり、ローカルドライブにインストールしたFedora11が起動しなくなってしましましたorz

>>785
すみません、うっかりでした。

この画面でF2を押すと「Insert your driver disk into /dev/sr0 and press "OK" to continie.
と表示されます。

そのまま/dev/sr0で続行した場合は、

Driver disk is invalid for this release of Fedora

と表示されます。
外付けDVDドライブから音がでますので、アクセスしには行っているようです。
ドライバを捜しに行っているのはわかるのですが、何故「ドライバなしで(インストールDVDに入っているドライバで)とりあえず続行」的な選択をできないのだろう…

/dev/dvdにした場合は、

An errior occured finding the installation image on your hard drive. Please check your images and try again.

と表示され、このときは外付けDVDドライブにはアクセスしにいっていないように思えます。
インストールプロセスとしては、使用言語、使用キーボードを選んだ次の画面で、ウィンドウには「Select Partiton」と表示されています。

787login:Penguin:2009/11/28(土) 20:24:18 ID:hA32cSzC
ごめん。アルコール入ってたんで。
知りたいエラーはその前の
>どちらを選んでもエラーになってしまうので
のほう
788780:2009/11/28(土) 20:37:48 ID:gWLTa7Zn
VMwareに見切りをつけHDDへのインストール試みたらノートラブルで成功。
VMware ver.7とF12インストールDVDとの相性がイマイチなのかも。
789login:Penguin:2009/11/29(日) 15:55:39 ID:U6qby3OW
Fedora11インストールしたんですが、"外観の設定"を開いたら
いきなり画面のフォントでかくなって笑った。


対応方法教えてください・・・
790login:Penguin:2009/11/29(日) 15:58:30 ID:zmSqsK9f
>>789
アンインストール
791login:Penguin:2009/11/29(日) 15:59:23 ID:U6qby3OW
>>790
マジっすか!!!
792login:Penguin:2009/11/29(日) 16:27:13 ID:Oq0qQPYM
>>791
設定画面開いてるのなら設定したらいいでないの
793789:2009/11/29(日) 17:38:06 ID:U6qby3OW
software update実行したら直りました。

>>791
設定しても"外観の設定"を開いた瞬間にでかくなるから
困ってたわけで・・・
794login:Penguin:2009/11/29(日) 17:50:42 ID:Oq0qQPYM
>>793
退避してログインしなおしてやってみては?
.gconf/ .gconfd/
795login:Penguin:2009/11/29(日) 19:04:44 ID:RdxCv/LG
Ideapad に Fedora Live USB Creator を使用して
Fedora12をハードドライブにインストールしました。
root権でアクセスしたいので、ログイン画面でその他をクリックして
ログインするユーザー権をrootと入力し、パスワードを0123と入力。
パスワードは間違いないのですが、なぜかログインできません。
認証に失敗します。標準ではroot権は作成されないのでしょうか??
今は、ユーザー権のabcっていう名前でログインしています。
yumのアップデートとかも出来ずに困ってます。
何方か、解決方法が分かる方教えてください。
796login:Penguin:2009/11/29(日) 19:13:57 ID:b/ANK8H7
runlevel 1で起動してパスワード再設定してみ
797login:Penguin:2009/11/29(日) 19:21:55 ID:zmSqsK9f
0123だのabcだのふざけたパスワードやアカウント名は
インストーラが拒否するはずだが?
798login:Penguin:2009/11/29(日) 20:15:42 ID:qRAaoMPE
yumおちてる?
799login:Penguin:2009/11/29(日) 20:21:38 ID:AbyZqGAT
今yum updateしたら何もなく終わったから多分大丈夫
800login:Penguin:2009/11/29(日) 20:25:53 ID:iLTqYH1q
>>795
アップデートの方法
http://fedoraproject.org/wiki/FAQ#How_do_I_keep_Fedora_systems_updated.3F

GDMでrootログインは許可されていない。それに、rootでログインする必要は無い。
http://docs.fedoraproject.org/user-guide/f12/en-US/html/sect-User_Guide-Logging_into_the_desktop-_Logging_in_a_technical_explanation_.html
> rootとしてログインしないでください
> 一般的な目的でrootのアカウントを使用しないでください。
> 通常のユーザアカウントは、すべてのデスクトップアプリケーションを実行できて、あなたのセキュリティと安全を大いに増強します。
> rootの特権を必要とするアプリケーションは、必要があればあなたにルートパスワードの入力をうながします。
> それらを使用するためにrootとしてログインする必要は全くありません。
801login:Penguin:2009/11/29(日) 20:52:18 ID:+jxhkw7f
>>795
>>800を踏まえたうえで、それでもrootでログインしたいなら、
/etc/pam.d/gdm-password の
auth required pam_succeed_if.so user != root quiet という行をコメントアウト。
(root権限のシェル上でvi使うか # gedit /etc/pam.d/gdm-password)
802login:Penguin:2009/11/29(日) 21:17:41 ID:OIK34Pvg
>>801
横レスだが、ありがとう
803login:Penguin:2009/11/29(日) 23:21:20 ID:+jxhkw7f
大事なことを見落としていた。

> yumのアップデートとかも出来ずに困ってます。
# yum -y update
と、シェル上でroot権限で打ち込めば一発なんだが、そのスキルだったら
最初からrootが存在せずroot無しでことを進めるように出来ているUbuntuをお勧めする。
UbuntuならWeb上にも本屋にもFedoraより情報が充実している。
804login:Penguin:2009/11/30(月) 00:02:53 ID:Jw3FQbbq
でもUbuntuのrootがないから分かりやすい、というもの微妙なところだよね
所謂root権限が必要そうなところはsudoだし、表面的には大して違わない
805login:Penguin:2009/11/30(月) 00:37:44 ID:ztXztORF
というか、PackageKitでアップデートすればいいのに。

http://docs.fedoraproject.org/release-notes/f12/en-US/html/sect-Release_Notes-Security.html
> Non-privileged users may install software.
> In Fedora 12, a local user may install signed packages without authentication. This is a change from Fedora 11.

うお、認証なしになったのか。って、認証ありに戻すのね。

Fedoraでは、ルート権限なしでパッケージのインストールが可能? | NCSIRTアドバイザリ | 情報セキュリティのNRIセキュア:
http://www.nri-secure.co.jp/ncsirt/2009/1127.html
806login:Penguin:2009/11/30(月) 00:54:19 ID:MxRQEJf2
Ubuntuにrootがないって斬新な発想だな

user1000@ubuntu:~$ sudo su -
[sudo] password for user1000:
root@ubuntu:~#
807login:Penguin:2009/11/30(月) 01:31:43 ID:Jw3FQbbq
rootがない(userが意識する必要がない)というのがUbuntuウリの一つだろう
その程度のこと文脈から読み取れよ
808シベリアから出張:2009/11/30(月) 01:32:27 ID:Kjefb8gh
>>805
fedora-devel-listが先々週辺り大いに盛り上がった
「ふざけんな!!」みたいな感じで。
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-November/msg00926.html
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-November/msg01125.html
809login:Penguin:2009/11/30(月) 01:40:43 ID:MxRQEJf2
「Fedoraは初心者向け」というのと同じくらいひどい売り文句だな・・・
810login:Penguin:2009/11/30(月) 03:53:56 ID:T0X1z3yN
12にしたらVMWare Toolsがインストールできんがね
811login:Penguin:2009/11/30(月) 04:21:05 ID:/HwFSke/
>>807
要出典
812login:Penguin:2009/11/30(月) 14:43:00 ID:9Ri2avf7
>>807
rootが無い代わりにsudoを意識しなければなりません。
sudo su - した端末を開けておくか、su - した端末を開けておくか
の違いだが。
813login:Penguin:2009/11/30(月) 15:24:13 ID:0ychThOO
Ubuntuもsudo/gksudoだけじゃなく、
PolicyKitも使ってるはずだが
814login:Penguin:2009/11/30(月) 16:18:13 ID:oOqYgAK3
12入れてみたが、メニューその他が何やら英語と日本語交じりですなぁ。
使う分には問題ないがw

バッテリーアイコンの上にカーソルもって行くと
ノートPCのバッテリー is fully charged
って出るw面白いなこれw
815login:Penguin:2009/11/30(月) 20:37:06 ID:hmyhYxEm
F11以前には システム>設定>メインメニュー という項目があって
メインメニューのカスタマイズができたんだけど、この項目どこ行っちゃったの?
816login:Penguin:2009/11/30(月) 21:06:17 ID:ovN1A9PW
>>814
やぁ、Fedoraは初めてかい?ゆっくりしてけよ。
817login:Penguin:2009/11/30(月) 21:37:29 ID:I5ESf49Z
12で初めて使ったけど
デスクトップとか日本語のディレクトリがあるのな
818login:Penguin:2009/12/01(火) 00:02:56 ID:JxqmS+ax
Fedora12 で docomo のA2502 を使って mopera U に接続できた人いる?
ネットで情報集めながらチャレンジしてみてるんだけど、なんだか訳がわからなくなってきた。

正直、 ppp とか pppd の使い方もよくわかっていない。

orz
819login:Penguin:2009/12/01(火) 00:58:44 ID:mTTrE84g
>>818
ubuntu なら情報転がってた気がする。
それを参考にして出来そうになかったら素直に対応OSにしよう。
つか「わからない」部分を言わないと回答ないと思うよ。
820login:Penguin:2009/12/01(火) 23:33:44 ID:57KB9F13
ちゅか、nVidiaのGeForce 8400MGS搭載のノート使ってるんだけど、
Compiz使えないのね…。

調べてみると、nVidiaドライバー入れると起動しないとかなんとか。
残念すぎる。
821login:Penguin:2009/12/01(火) 23:36:43 ID:m6Xghvtf
ついにF13にpython3がくるのか
822login:Penguin:2009/12/02(水) 00:39:15 ID:aKRkuQtu
python3は来るのが遅すぎたくらいだ
fedoraのくせに
823login:Penguin:2009/12/02(水) 00:50:06 ID:KOsiuoAd
ローカルユーザが署名済みパッケージをインストールできて
しまうというのは、むしろセキュリティ的に好ましい面も
あると思うが、そういう仕様になっているというのがリリース
まで議論の対象になっていなかったってのが、fedoraプロジェクト
のセキュリティ的に・・・・
824login:Penguin:2009/12/02(水) 01:15:20 ID:oeLazPDX
>>820
SELinuxの設定とかじゃなくて?
(その場合は、selinux troubleshooterを起動すると何か残っている)
825login:Penguin:2009/12/02(水) 01:27:15 ID:pAV9o2RP
>>823
使っていなければ誰も気づかない。
要はrawhideを使っているような人はpackagekitなんて
使ってません、ということなんでしょう。

>>821
ruby19はどうなんだろ

F-12からabrtが入るようになって毎日のようにbug報告が
届くんだけど、reproduceする方法を全然書いてくれないと
私の力ではどうしたらいいのか分からない...
826login:Penguin:2009/12/02(水) 03:24:09 ID:7IDj8E3v
>>822
いや、それでも約1000年ぐらい早いんだ
827login:Penguin:2009/12/02(水) 10:34:46 ID:6Mhs8Li8
Fedoraインフラの大規模停止予告 12/12〜15
ttps://fedorahosted.org/fedora-infrastructure/ticket/1845
828login:Penguin:2009/12/02(水) 11:05:48 ID:TuHgNJaj
>>820
お前は
http://rpmfusion.org/Howto/nVidia
を読んでないのか?

一番らくちんなのは、nvidiaドライバのインストール後、再起動前に/etc/grub.confに
rdblacklist=nouveau
って足す方法。

と思ってたら、rpmfusionのupdatesに挙がっているものは、何もしなくても使えた。
kernel-2.6.31.6-145.fc12で対応したようだ。
829login:Penguin:2009/12/02(水) 14:27:10 ID:e1hL9R5O
F11から12にUpgradeすべく
fedora-release-12-1.noarch.rpm
fedora-release-notes-12.0.0-4.fc12.noarch.rpm

この二つをDLして
#rpm -Uvh ./fedora-release-12-1.noarch.rpm
したんですが

警告: ./fedora-release-12-1.noarch.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA256 signature: NOKEY, key ID 57bbccba
エラー: 依存性の欠如:
rpmlib(PayloadIsXz) <= 5.2-1 は fedora-release-12-1.noarch に必要とされています
と表示されてしまいます。

rpm-4.7.0-1.fc11.i586
rpm-libs-4.7.0-1.fc11.i586
rpm-python-4.7.0-1.fc11.i586
deltarpm-3.4-16.fc11.i586
redhat-rpm-config-9.0.3-8.fc11.noarch
rpm-devel-4.7.0-1.fc11.i586
rpm-build-4.7.0-1.fc11.i586

rpm関係のパッケージは上記のようになっていますが、どうしたら良いでしょうか?
830login:Penguin:2009/12/02(水) 14:39:01 ID:sYlhBfMF
>>829
>>706
まずはrpmをupdateする
831login:Penguin:2009/12/02(水) 15:00:32 ID:e1hL9R5O
>>830
yum install rpmとやってもすでにインストールされているというメッセージが出てしまいます。

rpm-4.7.1-6.fc12.i686.rpm
これをDLしてインストールしようとしても依存関係のエラーでだめです。
警告: ./rpm-4.7.1-6.fc12.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA256 signature: NOKEY, key ID 57bbccba
エラー: 依存性の欠如:
liblzma.so.0 は rpm-4.7.1-6.fc12.i686 に必要とされています
rpmlib(PayloadIsXz) <= 5.2-1 は rpm-4.7.1-6.fc12.i686 に必要とされています
832login:Penguin:2009/12/02(水) 15:33:04 ID:6Mhs8Li8
>>831
fedora-release,fedora-release-notes をダウングレードしてから
833login:Penguin:2009/12/02(水) 16:11:01 ID:A1tNg7I8
>>831
おいwww
updateしろってレスされたんじゃねーのかw
834login:Penguin:2009/12/02(水) 16:18:38 ID:e1hL9R5O
>>833
間違えました。
#yum update rpm\* yum\*

No Packages marked for Update
となります。
835login:Penguin:2009/12/02(水) 16:24:47 ID:6Mhs8Li8
すまん>>832は忘れてくれ。
836login:Penguin:2009/12/02(水) 16:26:45 ID:A1tNg7I8
なんで'\'入れるの...
どっちみちupgradeが目的でupdateしなきゃならねーなら

yum -y update
で全パッケージアップデートしとけ
837login:Penguin:2009/12/02(水) 16:30:47 ID:e1hL9R5O
>>836
https://fedoraproject.org/wiki/Upgrading_Fedora_using_yum
からコピペしたのでそうなってます。

yum -y update
これは、すでにやりましたが
# yum -y update
Setting up Update Process
No Packages marked for Update
となります。
838login:Penguin:2009/12/02(水) 16:47:53 ID:A1tNg7I8
>>837
で、rpmのバージョンは何が入ってんだ?
つかyum機能してる?
839login:Penguin:2009/12/02(水) 17:32:34 ID:qN+cEspL
一旦 yum clean all してから
yum -y update してみたらどうだ?
840login:Penguin:2009/12/02(水) 17:57:47 ID:ZMy2cA2z
nautilusの表示、アイコン/一覧をディレクトリ毎に記憶していて、再度bootしても保持
されていたのに、F12になってから、一度nautilusを全て終了させると皆アイコンに戻っちゃうのね
841login:Penguin:2009/12/02(水) 18:09:26 ID:6Mhs8Li8
多分オレオレミラーを指定してるんだろう。
rpm-4.7.1-3.fc11.x86_64がインストールされているはず。
842login:Penguin:2009/12/02(水) 18:19:56 ID:6Mhs8Li8
>>815
ttp://docs.fedoraproject.org/release-notes/f12/en-US/html/sect-Release_Notes-Changes_in_Fedora_for_Desktop_Users.html
>4.1.4.2. Additional improvements in GNOME 2.28
>The 'Main Menu' preference dialog is no longer installed by default. It is still available in the alacarte package

843login:Penguin:2009/12/02(水) 19:33:30 ID:35POWpal
知恵が足りてないんだからイレギュラーな方法でやらなきゃいいのに
やってる事が変だって事も理解出来ないほど足りてないんだろうが
844login:Penguin:2009/12/03(木) 00:47:28 ID:KZJjAxdY
>>836
\はシェルが*を展開しないように。
カレントディレクトリにyumaってファイルがあったら
yum update yum*でyumaをアップデートする。

>>837
preupgradeを使ったほうが良い。
https://fedoraproject.org/wiki/PreUpgrade
845login:Penguin:2009/12/03(木) 01:33:31 ID:5qfxw2kJ
>>836
> なんで'\'入れるの...

こんなこと書いてる馬鹿が上から目線で書き込みするとは驚きだ
846login:Penguin:2009/12/03(木) 10:52:15 ID:uq0BocKp
ん?
なんでFedora 12 FTPサイトのIA32ファイルのディレクトリ名はi386なんだ?
入ってるのはi686だよね??
847login:Penguin:2009/12/03(木) 10:53:59 ID:/H0mk1k6
uname -i
848login:Penguin:2009/12/03(木) 10:55:39 ID:CMes0A62
>>846
別に 12 でそうなったわけじゃなく前からでしょ。
849login:Penguin:2009/12/03(木) 12:07:06 ID:5qfxw2kJ
>>846
“IA32”ってなんだか分かってて書いてる?
850846:2009/12/03(木) 14:19:56 ID:p3HxxxlP
>>847
手元にマシンがないので確認できないけど、なるほど、そういうことか。

>>849
ごめん。
x86と書きたかった。
851login:Penguin:2009/12/03(木) 14:38:49 ID:uxtaKkXi
>>840
.nautilus/metadata絡みかな
同じGNOME2.28なUbuntu 9.10はどうなってんだろ
852840:2009/12/03(木) 16:09:45 ID:mwihEWf7
851> .nautilus/metadata絡みかな
DVDインストPCも(.nautilus/は空っぽ)yum upgrade PCも同じ動きする
853login:Penguin:2009/12/04(金) 01:51:56 ID:lI/flCkQ
Fedora 12にして以来、yum updateすると、
Could not get metalink https://mirrors.fedoraproject.org/metalink?repo=fedora-12&arch=i386 error was
14: PYCURL ERROR 22 - ""
と出る。
なにこれ。

854login:Penguin:2009/12/04(金) 12:16:28 ID:BDTJ8dOg
python-pycurlが変だとか?
855login:Penguin:2009/12/04(金) 22:32:17 ID:QdcjZpFB
Fedora12 のnetboot環境作ってたらこんなの踏んじまった orz
ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=543558
856login:Penguin:2009/12/04(金) 22:40:33 ID:J+48M6Pe
Fedora 12に上げてから、Firefox上のflashでマウスクリックが効かない
検索してもそれらしいのが出ないからウチだけなのかな
857login:Penguin:2009/12/04(金) 23:02:52 ID:0eKioWE2
Fedoraは糞
Linux歴10年以上のスーパーハッカーの俺が言うのだから間違い無い

ちなみに最強はubuntu
それが解からないバカはwindowsでも使ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
858login:Penguin:2009/12/04(金) 23:35:43 ID:bMdSAVS+
はいはいそうだね。みんな好きなの使ったらいいね。
859login:Penguin:2009/12/04(金) 23:37:33 ID:+0yQ1GG3
また週末がやってきた
860login:Penguin:2009/12/05(土) 05:57:20 ID:/aE76rx/
>>856
ああ、ウチもなった。
どうやって直したか、正確な手順は覚えてない、ごめん。
古いプラグインと新しいプラグイン、あと32bitのプラグインを64bitで使うnspluginwrapperが
ぶつかっておかしくなっていたと思う。
自分の場合は、長年上書きしていたせいで、プラグインをインストールするディレクトリも
重複しちゃってて挙動がおかしかった。
/user/lib(64)/mozilla/plugins
/user/lib(64)/firefox/plugins
/user/lib(64)/flashなんちゃら
~/.mozilla/plugins
あたりにたまってるflashプラグインを整理して、余計なのを消して
最新版の64bit用flash(lab配布)だけにしたら、直った。
861login:Penguin:2009/12/05(土) 19:07:04 ID:mmelzsb+
Fedora12 を入れたんだけど
system-config-sambaがすぐクラッシュして使えない
862login:Penguin:2009/12/05(土) 19:19:53 ID:ju+Fp3b2
swat使ったら
863login:Penguin:2009/12/05(土) 21:42:05 ID:tCaGsaQY
system-config-sambaだと再起動する度に公開するディレクトリを再設定しないとダメなんだけど、これって僕だけ?
864login:Penguin:2009/12/06(日) 08:00:26 ID:Pn+cVl6m
live版ってインスコ不要ですね

firefox使っています
865login:Penguin:2009/12/06(日) 08:21:40 ID:Pn+cVl6m
>>864
で、LIVE版で日本語がはいらない

FEPするには漢字キー押すだけではないみたい
ご指導ください
866login:Penguin:2009/12/06(日) 09:43:14 ID:ropV+6zp
fedora12をGUIインストールしたのですが
起動させる時や再起動時に BIOS -> 黒い画面(文字等はない アンダーバーが一つだけ左上に出る) ->
BIOS -> Fedora 起動って感じになってしまいます。
何がおかしいのでしょうか??
867login:Penguin:2009/12/06(日) 09:52:21 ID:Jrxs6k4U
>>860
ありがと
Fedora 12は新規インストールしたがホームディレクトリは使い回しなので
~/.mozillaをリネームしてみたが変化なかったな

まぁがんばって何回もクリックするか、中ボタン押した状態で左クリックすれば
効く場合もあるのでいいのだが。
868シベリアから出張:2009/12/06(日) 15:19:03 ID:IePU4/37
869login:Penguin:2009/12/06(日) 16:26:47 ID:VXNlROO7
ふ〜ん
あっそう
だから何?
870login:Penguin:2009/12/06(日) 19:02:49 ID:nchp0OKv
>>869
ふ〜ん
あっそう
だから何?
871login:Penguin:2009/12/06(日) 19:37:02 ID:9UeFcTXa
>>870
かわいそうな奴なんでそっとしといてあげて
872login:Penguin:2009/12/07(月) 17:28:43 ID:TPs8ZTFc
CentOS5.4上にFedora12のdiskless環境を構築中。
ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=543558
ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=521665
既知のバグ2つの他に
・プリマス動かず nomodesetで逃げる (DISKから起動するとぬーぼーでGTS250がOKなのだが)
・NetworkManagerがIPとれないみたいなので止める
で起動できた。
誰か上2つ、正しい方法分かりますか?

もうdisklessなんて流行らないのかな。
873login:Penguin:2009/12/07(月) 18:17:02 ID:u7lEAza1
FedoraスレでCentOSは流行らないです
874login:Penguin:2009/12/07(月) 18:45:01 ID:TPs8ZTFc
CentOSのsystem-config-netbootを使ってinitrd.imgを
作るのがイケてないのは分かったけど、
dracutを一体どう使うん?
875login:Penguin:2009/12/07(月) 23:54:44 ID:MffUA2ac
単純にやるなら“dracut initrd.img $(uname -r)”かな
ファイル名は適当に

詳細は/sbin/new-kernel-pkg読めば分かるかも
876818:2009/12/07(月) 23:59:25 ID:B02/Uef4
>>819
レスサンクス。

ネットで公開されてる情報をもとに ppp を設定したりしたけど色々エラー。
http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/?FOMA%2FA2502
ここを参考にしたけど、
よくわからないが peers 以下のファイルに nodetach オプションをつけないと chat スクリプトが動かなかった。
chat スクリプトも途中で止まる。
空白行を削除したら少し動いた。でも必要なところ(ATコマンド)が全然動かない。
自分には無理そうな問題。

他に何か手はないか探した。

で、
gnome-ppp を使う方法を試してみた。
ソースファイルを持ってきて泣きながら make 。

現在は a2502 本体の緑のランプが青になるところまではいったけど、通信ができていないみたい。
orz
なかなか初心者には敷居が高いですな。
877login:Penguin:2009/12/08(火) 02:46:06 ID:iYq7kEoP
インストール時にキーボードの種類を間違えて選択してしまったんようなのですが
変更方法はありますでしょうか?
878login:Penguin:2009/12/08(火) 03:27:36 ID:RXJ2PVJ3
>>877
システム>設定>キーボード>レイアウト
879login:Penguin:2009/12/08(火) 03:56:40 ID:Sf8MxNfD
システム > シャットダウン で出てくるウィンドウのハイバネートボタンを消したいのだけど
以前「設定エディタ」で消せたと記憶があるのですが、F12だと有/無を指定するキーが無い気がする
デスクトップなのでハイバネート無くてもいいのだけど、ハイバネートボタンを消す方法分かる方いらっしゃいますか?
880856:2009/12/08(火) 22:25:00 ID:PvYcpnve
Flashでマウスクリックが効かないと書いた者だが直りました。

結論からいえば、yum install emerald-themesで直った。
ページは失念したが、同じようにFlashでマウスクリックが効かない人がいて
それへの回答が「emerald使ってるからだ。metacityに汁」というものだった。
でもFedora 11ではemeraldで問題なかったけどな、と思いつつ
そういえばemeraldの設定はホームディレクトリに書かれるから、今のテーマと
マッチしてないかも、再設定したら直るかも、と思って再設定しようとしたら
テーマがインストールされてないのに気づいた。

お騒がせしました。
881login:Penguin:2009/12/08(火) 23:15:29 ID:lTeva0ew
Xのnvidiaのドライバを入れようと思って
まず必要になるカーネルモジュールを入れようとしたら依存関係でエラーを起こすんだけど
nvidiaのドライバはどうやって入れればいいんだったっけか
882login:Penguin:2009/12/08(火) 23:21:54 ID:D/Kn1Au/
# yum install -y kmod-nvidia
883login:Penguin:2009/12/09(水) 00:05:22 ID:/DTZO40l
VAIO PCG-FX77VBPにFedoraをInstallされた方いらっしゃいますか?
父からおsageで貰ったので、今やってみてるんだけどまずインスコから躓いちゃって…。
どうしてもグラフィックモードでInstallしないで、テキストモードになってしまうんです。
で、Install後もテキストモードでログイン。
全然GUIが入っていないみたいなんです…。
GUIで動くとこまで何とかしたいよう。
何かどなたか「実績有り」とだけでも励ましになるのでいらっしゃられれば「出来たよ。」と教えてください。
884login:Penguin:2009/12/09(水) 00:08:06 ID:3cVmslFQ
ばいばいお
885 ◆Zsh/ladOX. :2009/12/09(水) 00:53:45 ID:UxWjoMUQ
>>883
そのノートのVGAチプは815EMっていうのらしい。
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77V/spec.html
ググるとubuntuで動いた報告はあるね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=Intel+815EM+linux&btnG=検索&lr=&aq=f&oq=
886login:Penguin:2009/12/09(水) 00:55:33 ID:qbu1Liyd
>>883
nomodeset

ttps://fedoraproject.org/wiki/Common_F12_bugs
ttps://fedoraproject.org/wiki/Common_F11_bugs

自分でなんとかしたくないなら、他の鳥を使った方がいいよ。
887login:Penguin:2009/12/09(水) 01:12:15 ID:8IDUXbGJ
>>883
Fedora12は新しすぎてPCG-FX77VBPをもうサポートしてないのかもしれないね。
888login:Penguin:2009/12/09(水) 03:51:51 ID:XfvzIEIi
>>883
インスコ時にテキストモードになるのは多分メモリ不足。
VRAM分があるから256MBじゃ足りん。
F12のグラフィカルインストーラは256以上必要だったはず。
それでもGUIデスクトップ環境は普通にインスコできる。
そのバイオより古いWinMe時代のLavieでもGNOMEで使えてる。
あと、LiveCDでGUI使えんかったらubuntuでも試せばいいと思うよ。
889login:Penguin:2009/12/09(水) 07:50:38 ID:39PmZULl
>>885-888

親切に教えて頂き有難う御座いました。
御指摘通り結局メモリ不足かも知れません。
昨夜我慢出来ず、深夜まで開いてる本屋に行きF11と、うぶんとに行き当たったので小遣いで買いました。(ギリギリ〜涙)
メモリチェックと言うのがあったのでしてみたら128Mしかないのに気付きました…。
ああ…小遣いが…
今日学校で誰かメモリ余り持ってるか聞いてみようか…
でもスロットが壊れてたら無理か…
古本屋に昨日買った本売って、古い赤帽に挑戦するか…
いや初志貫徹頑張るか…
もう揺れまくってます。
寝不足です。
でも父ちゃんもいい加減だなぁ…
もう動作が遅いからやる、てもしかしてメモリ不足だったんじゃ…
890login:Penguin:2009/12/09(水) 12:10:46 ID:1/hTg3fH
>>861
私も同じ症状です、稀に正常に起動しますが
うちは端末から呼べば普通に起動するので、試してみては?
891login:Penguin:2009/12/09(水) 12:19:30 ID:1/hTg3fH
>>889
128もあれば十分じゃない?
半分死にかけてる64しか積んでない古いノートでも普通にグラフィカルなモードでインスコ出来ましたよ
892login:Penguin:2009/12/09(水) 13:13:35 ID:XDVfPSxp
>>882
それをやったらエラーでてきたんですけど・・・
893login:Penguin:2009/12/09(水) 16:40:42 ID:ailoQ6H0
DVD付きのPCは「liveusb-creator」で書いたUSBメモリでも起動したけど
結局DVDを使ってfedora12を11からのアップデートでインストールした。
geditでのキャンセルのバグもなくなっているし今のところさしたる問題はなさそう。
アップデートでのインストールが上手く行くと新規の時の環境構築を忘れそうだw

因みにDVDなしのPCこそUSBメモリからインストールしたかったけどNGだった。orz
894login:Penguin:2009/12/09(水) 18:35:35 ID:XfvzIEIi
>>889
その機種だと標準で256MBだよね?
スロットが壊れてるかもってことは、メモリは256MB分刺さってるけど
128MBしか認識されてないってこと?
スロットが正常かつ友人もメモリ余らせてなければ、PC100かPC133の
64MBと128MBがあったはずだから、ID変わらんうちに捨てアド晒せば
一枚やるよ。どうせ自作板の鬱箱に入れる予定だったし。
895889:2009/12/09(水) 20:59:08 ID:39PmZULl
>>894

暖かい申し出有難う御座います!
せっかく書いて頂きましたのに申し訳ありません!
学校で先生と話してたら家に余ったのがあるから、貸して貰えるあてが付きました。
何かやっぱ貰うのは気が引けるので…
上手く行ったらeclipse入れてJavaの勉強してみたいな、と思ってます。
未だこんな調子ですけど…トホホ。
その前にスロット壊れてたらどうしよう…
さっきUbuntuも試してみたらインストール中に止まってしまいました。
HDDも疑った方が良いのかな。
それと32MBでもF11入るんですか…
メモリの問題じゃ無いのか…
考える事があれこれあって面白いです。
長文失礼しました!
896login:Penguin:2009/12/09(水) 21:35:06 ID:XfvzIEIi
>>895
メモリの件おk
つか、スレチだけどeclipseこそメモリ食うぞ
897login:Penguin:2009/12/09(水) 22:51:55 ID:oK4C7j4u
おまいら助けて下さいm(_ _)m
今F9ばDVD見つけたのでインスコしたんですけど、
vi /etc/inittab で起動のランレベル5から3にしたら
startxで切り替えたら日本語から英語に変更になってるんです ///orz///
日本語への変更方法教えて下さい。お願いします
898login:Penguin:2009/12/09(水) 23:21:51 ID:rUm6kfWv
Compiz使えないヨ…。
ドライバをnVidiaのにしてみたら、起動しなくなったヨ…。
謎すぐる。
フリップ3D使いたいなぁ。便利なのに。
899login:Penguin:2009/12/10(木) 05:08:58 ID:8JGHpuHm
>897
export LANG=ja_JP.utf8
startx
900シベリアから出張:2009/12/10(木) 12:49:40 ID:oXtz7b55
ext4 userへ

kernel update highly recommended
by Kyle McMartin
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-December/msg00322.html
===
They fix a rather severe security problem with ext4 caused by
insufficient permission checking by the ext4 ioctl code, allowing a
malicious local user to corrupt files.
===
901login:Penguin:2009/12/10(木) 13:58:01 ID:Vz7TiDef
>>899
大変感謝致します。
お蔭様で直りました。
902login:Penguin:2009/12/10(木) 21:20:43 ID:vvDO5k/J
upstart-0.6.3 in rawhide, tomorrow 2009-12-10
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-December/msg00357.html

らしいが…めんどくせ…
マイルストーンまで待ってインストールしよっかな
903login:Penguin:2009/12/10(木) 22:32:25 ID:EnNQvBfn
なんかNTT規制ばっか。
で、Fedora12なんだけど、最近パネルへした「CPU 周波数の計測モニタ」の
挙動がおかしい。クリックで周波数変更しようとすると固まる。SElinuxを許容にすると、
動いたけどおれだけ?。ぶっ壊した覚えないんだけど、Policyのリカバリーが必要なんでしょうか?
904シベリアから出張:2009/12/11(金) 00:36:33 ID:kR6hCqXa
>>902
取り敢えず入れてみた
*入れた直後はinit関連の全コマンドが効かず、
 (ポチッと)強制shutdown
*rebootすると時計が9時間進んでた
*もう一回rebootすると正常っぽい
905login:Penguin:2009/12/11(金) 11:27:59 ID:V1zFV2a0
devel-listのMariaDBスレッド
宗教ネタは微妙だということを改めて感じた
906login:Penguin:2009/12/11(金) 13:29:51 ID:0oSjijKl
>>905
アニメネタは一般にはもっと分からんよね...
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-December/msg00413.html
「マリア様がみてる」とか分かる人いるのか...
何でこの話になってるのかも謎だけど
907login:Penguin:2009/12/11(金) 22:05:18 ID:2hsp1py/
>マリみて見たことないんですね、分かります ^_^
908login:Penguin:2009/12/12(土) 14:30:44 ID:uzpglJ6t
f12ってmkinitardどこいったの?
909login:Penguin:2009/12/12(土) 15:15:55 ID:gVg3FeAY
910login:Penguin:2009/12/12(土) 16:17:05 ID:uzpglJ6t
>>909
おぉありがとう
911login:Penguin:2009/12/12(土) 16:39:54 ID:lWV3V6BH
>908
f12にもmkinitrdあるよ、yum searchで出てくる

dracut はバグ抱えていてtestingに一度出て引っ込められている↓
ttps://admin.fedoraproject.org/updates/F12/FEDORA-2009-12432
dracutバグっていてkernel立ち上げることもできなくて、mkinitrdでramイメージ作り直すことさえできないケース
があって困っている orz
912login:Penguin:2009/12/12(土) 17:16:30 ID:uzpglJ6t
>>911
mkinitrdをインストールするって発想はなかったw
立ち上げることができないってのは古いイメージをとっておかなかったのが悪いんじゃないかな
grubで指定すればいいだけだからね
913login:Penguin:2009/12/13(日) 00:01:43 ID:Cu28WIYI
Broodcom BCM4312 のドライバインストールで苦戦してます。
アドバイスお願いします。

# wget http://ja.broadcom.com/docs/linux_sta/hybrid-portsrc-x86_32-v5.10.91.9.3.tar.gz
# mkdir hybrid_wl
# cd hybrid_wl
# tar xzf ../hybrid-portsrc-x86_32-v5.10.91.9.3.tar.gz
# make
# insmod wl.ko
insmod : error inserting 'wl.ko' : -1 File exists
914login:Penguin:2009/12/13(日) 08:26:24 ID:LtvEmx34
>913
lsmod | grep wl とか
/var/log/messages にinsmodした付近でメッセージ残ってないかとか
915login:Penguin:2009/12/13(日) 08:42:05 ID:TfLYxLpd
>>913
デフォで認識しね?
916login:Penguin:2009/12/13(日) 13:48:56 ID:YQvMsBzi
>>914
# lsmod | grep wl
wl 1272716 0
lib80211 5128 1 wl

/var/log/messages の付近には何も残ってないですね・・・


>>915
デフォで認識してないです。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
917login:Penguin:2009/12/13(日) 21:08:13 ID:k/xcdCOf
Fedora初心者です

Fedora12からSoftware Updateとか言うのを実行したら、なんか
GRUBにFedora12の選択肢が2つ出来てしまいました

これは、新しいバージョンのカーネルがインストールされ、
保険のために元のバージョンのカーネルも残してある
ということでいいんでしょうか

危険を承知で、片方を削除したい場合、どうしたらいいですか
操作方法をお教えください
918login:Penguin:2009/12/13(日) 21:09:25 ID:k/xcdCOf
それから、Fedora初心者のために、設定や使い方を解説してる
HPはないでしょうか
919login:Penguin:2009/12/13(日) 21:14:17 ID:23aP+WWn
人柱専用ディストリを使っていながら、この人はいったいなにを…
920login:Penguin:2009/12/13(日) 21:52:25 ID:OfjmjgAU
そのレベルなら、現在はUbuntuがお勧め。
Web上にも書店にも情報がFedoraより充実している。
921login:Penguin:2009/12/13(日) 22:22:12 ID:6D+BPpis
>>917
> これは、新しいバージョンのカーネルがインストールされ、
> 保険のために元のバージョンのカーネルも残してある
> ということでいいんでしょうか

「ソフトウェアの追加/削除」で、
Filters -> Only Newst Packagesのチェックを外した状態で
kernelと入力して検索すると、古いカーネルも出てくるよ。
922login:Penguin:2009/12/13(日) 23:17:54 ID:xDgWcqGn
>>913
akmod-wl
923login:Penguin:2009/12/14(月) 00:28:32 ID:JSjdfNiq
>>917
# package-cleanup --oldkernels --count=1 -y
で気分はスッキリすると思う
デフォは 2世代残すようになってる (--count)
2つ位残しておいていいんじゃないかな
924login:Penguin:2009/12/14(月) 03:19:13 ID:GI7v/jth
F12で/etc/fstabにtmpfsをマウントする行を複数書いてるんだけど
起動時にmountで確認すると一番上の行がうまくマウントできていないんだがなんで?
こう書くと一個目のの/tmpがマウントされてない
/dev/shm /tmp tmpfs defaults,size=128m 0 0
/dev/shm /var/tmp tmpfs defaults,size=128m 0 0
どうも一回目のtmpfsのマウントが失敗するっぽい
925login:Penguin:2009/12/14(月) 03:58:36 ID:hrvDk1ld
>>924
boot時のdracutが影響しているのかも
ttps://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=533897
926login:Penguin:2009/12/14(月) 16:20:34 ID:GI7v/jth
>>925
ありがとう
update-testingに来てるからアップデートしてテストしてみてねって書いてあったので
アップデートしてみようと思ったらパッケージがないって怒られた、、
update-testingから削除された後updateに来る流れ?
927login:Penguin:2009/12/14(月) 18:01:31 ID:BXZ7LWFY
test-->updateは絶対かな?
testでマズかったら当然引っ込めるでしょ、そのためのtestフェーズなのかと
928login:Penguin:2009/12/14(月) 18:42:46 ID:Fs2GGuwM
>>925
ttps://admin.fedoraproject.org/updates/F12/FEDORA-2009-12432
updateが引っ込められた経緯がのってるよ
929818:2009/12/14(月) 21:27:19 ID:2NNVyTAS
デフォルトゲートウェイを設定したら繋がった!
Fedoraから初カキコ。

ひゃっっっほーい。
930login:Penguin:2009/12/14(月) 21:46:35 ID:/fh/eRUQ
>>929
おめー^^
931login:Penguin:2009/12/15(火) 17:25:32 ID:VlmEYD/x
cvs.fedora.redhat.com に繋がらない
932login:Penguin:2009/12/15(火) 17:41:40 ID:I4RrJu9l
>>931
ttps://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2009-December/msg00522.html
>Some of you that have very old checkouts
お前か!
933login:Penguin:2009/12/15(火) 22:44:44 ID:YjJQ4TOY
すいません。降参です。教えて下さい。
F10からF12に移行したのですが、/etc/crontab に、
# run-parts
01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly
02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily
22 4 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly
42 4 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly
の記述がないのです。
ですが、logwatchは午前3:00~4:00位の時間で起動しています。
やりたいことはlogwatchが起動する時間を2:00ぐらいにしたいだけなのですが。
そもそも/etc/crontabに記述がないのに、なぜlogwatchが起動しているのかが、
わかりません。どのようなからくりになっているのでしょう?
934login:Penguin:2009/12/15(火) 22:49:31 ID:MVOXT+7W
>>933
/etc/anacrontab
935login:Penguin:2009/12/15(火) 23:36:36 ID:YjJQ4TOY
>>934
有難うございます。
/etc/anacrontab
の、
RANDOM_DELAY=45

START_HOURS_RANGE=3-22

1 5 cron.daily nice run-parts /etc/cron.daily
となっているので
毎晩3:05~3:50分の間に実行されているということですね。
助かりました。
936login:Penguin:2009/12/16(水) 00:39:02 ID:7j8XeVp0
>>929
Linuxから2ちゃんに初めてカキコした頃を思い出したわいw
あの頃はFedora Core 2だったかな?
もしかしたら、RedHatだったかもしれないが。
937login:Penguin:2009/12/16(水) 01:10:57 ID:VCNt4FyL
>>936
おいらも本格的に使い始めたのはFC2からかなー。
カット&ペーストもできないのかよ!って思いながら。
938login:Penguin:2009/12/16(水) 16:21:02 ID:L6JHqbIF
F12のtotemが一部のmp4を再生できなくなってるの
ffplayとxineとmplayerは再生は問題ないんだけど、
nautilusから複数の動画を選択して再生すると順番に再生するんじゃなく
すべての動画を同時に再生しようとするので使い辛い
何か他にいいプレーヤーがないですか?
939login:Penguin:2009/12/16(水) 16:37:17 ID:L6JHqbIF
あーこれ原因nautilusだ
複数のプロセスが動いてた
ファイルのプロパティから変更するんじゃ無理そうだな
940login:Penguin:2009/12/16(水) 16:43:43 ID:/2ME+9cD
「Fedora Core 2」のリリースは2004年辺りなのかな?
まだwinでネットをやっていた頃だな、てかXpで自作ソフトを作ってたw

当時から簡単にネットに繋がったのかな? そうならXpは要らなかった。
941login:Penguin:2009/12/16(水) 16:55:24 ID:L6JHqbIF
「お気に入りのアプリ」から動画プレーヤーを他のに変更しても無効で
必ずtotemが起動しちまうな
ダメだこりゃ

MP4が再生できない問題は同じgstreamerを使うwhaawmpでもだめだ
mkvに変換してもダメだから
gstreamerのH.264デコードがバグってるんだな
F12はスルーして半年待つか
942login:Penguin:2009/12/16(水) 18:38:37 ID:R+vEtBxl
>>941
関連付けは、再生したいファイルを右クリックしてプロパティの開き方から設定。
943login:Penguin:2009/12/16(水) 20:00:49 ID:a4oHcFbm
F10のサポートっていつまで?終わってる?
なんかrpmfusionのnvidiaドライバが古くてうちのカード認識してくれないんですけど。
(nvidiaのをコンパイルして使っている状態。F11,12用は最新みたいだけど)
いま結構安定しててupgradeめんどうなんだが、ウプグレしたほがいい?
944login:Penguin:2009/12/16(水) 20:08:39 ID:v6WegzGT
F10のEOLは明日
945login:Penguin:2009/12/16(水) 21:06:57 ID:/2ME+9cD
>>943
1.F11とF12とでUSBから起動できるなら起動してドライバの動作を確認する方が良いかと
https://fedorahosted.org/liveusb-creator/
https://fedoraproject.org/wiki/How_to_create_and_use_Live_USB#Graphical_Method_-_Windows_or_Linux

2.F11からF12のアップグレードはすんなりだった。F10→F11→F12とアップグレードするように、飛ばすと不味いらしい。
ただし↑は780G。
946login:Penguin:2009/12/16(水) 21:18:54 ID:CZUpHmlr
FedoraのVCSがgitに移行するのか、早めに
gitの勉強をしないと...(いまいち理解出来ていないんだよなあ)
947login:Penguin:2009/12/17(木) 09:09:42 ID:Y5dE86Bw
>>938
smplayerのエンキューじゃダメ?
948login:Penguin:2009/12/17(木) 14:12:17 ID:u/CbFMI1
>>947
試してみた
smplayer -add-to-playlist
でイケるね
ありがとう!
949917:2009/12/18(金) 00:14:41 ID:UXjCQ8Wp
遅れましたが、
>>921
ありがとうございます!
おかげさまで古いカーネル消せました
950login:Penguin:2009/12/19(土) 00:23:25 ID:Fglyyhiz
951login:Penguin:2009/12/19(土) 00:28:56 ID:+qqHI5LF
つか、Fedoraのユーザーって、
テストユーザーしかいないんで
死亡しても困りはしないだろ
952login:Penguin:2009/12/19(土) 08:05:51 ID:JnUiizi2
WindowsのつもりでUbuntu使ってるような最近のユーザーならともかく、
Fedoraをメインにしてるレベルの人ならそれほど困る事なんてないんじゃね?
953login:Penguin:2009/12/19(土) 08:49:41 ID:ZrX4w4An
いや、過去ログ見るとサポ切れの旧バージョンユーザーは案外多い。
954login:Penguin:2009/12/19(土) 09:03:32 ID:JnUiizi2
なるほど。
Fedoraに限らず、アップデートして使いつづけたいっていう人多いよね。
955login:Penguin:2009/12/19(土) 12:08:10 ID:t6UhCFO7
FC6から移行してきましたw よろしくです
956login:Penguin:2009/12/19(土) 12:47:01 ID:U2F/457R
F11->F12へアップグレードするべく
気の迷いからyum upgradeじゃなくてpreupgradeを実行
再起動がかかるまでは問題なく進んだんだけど再起動後
「ストレージデバイスを検索中」の表示後、暗転して反応なし
RAIDもLVM未使用ファイルシステムはex3, どうしたらいいでしょう?
957login:Penguin:2009/12/19(土) 14:37:52 ID:VgvaLNWH
>>956
nomodesetじゃね?
958956:2009/12/19(土) 17:12:10 ID:U2F/457R
>>957
nomodeset でも状況改善せず
Traceback (most recent call last):
File "/usr/lib/anaconda", line 934, in <module>
kickstart.fullCommandPass(anaconda, opts.ksfile, earlyKS)
File "/usr/lib/anaconda/kickstart.py", line 1265, in fullCommandPass
kparser.readKickstart(file)
以下数行エラー吐いていますが原因不明

そこでpreupgradeの操作取り消してyumでやり直したいと考えているのですが
/boot/grub/menu.lst の項目
/boot/upgrade 以下のブートイメージ
/var/cache/yum/preupgrade 以下のrepoデータ
を単純に削除するだけでpreupgradeをキャンセル出来るのでしょうか?

preupgradeの操作の取り消し方法ご存知でしたらご教授ください
959login:Penguin:2009/12/19(土) 17:44:12 ID:VgvaLNWH
>>958
それ削除すれば充分だと思う
preupgradeは相変わらず頼りにならないね
960login:Penguin:2009/12/19(土) 18:56:36 ID:qz2K3Bl8
i586な俺もまもなく死亡か...
961login:Penguin:2009/12/19(土) 19:03:30 ID:IJSdUx4Q
そろそろ新しいマシン買おうぜ、というFedoraからのメッセージですよきっと。
962login:Penguin:2009/12/19(土) 21:12:29 ID:q5OwcRfa
>>950
単に予定どおりの終了じゃないの?
963login:Penguin:2009/12/19(土) 21:27:07 ID:Fglyyhiz
>>962
その通りです。予定通り終了しました、という事を書いただけです
964>>943:2009/12/19(土) 22:20:19 ID:AEFL8Z30
>>944 >>945
作業中でレスでけんかったけどF10->F11->F12の駆け込み連続upgrade完了です。コメントどうもありがとう。

yumでやったけどバックアップコピーとかするとやっぱり時間かかるね。
まだ動画再生ができていない感じ。外付けコーデックが死んだ?
xineもmplayerもダメだな。なんかリポ(rpmfusion-nonfree?)の自主規制が強くなってる感じ。
mp4,wmaV2とかはアウトですか?libを自分でコンパイルするかな。

>>961
俺はFC4から同じマシンだが(笑)。FC4 -> 5 -> 6 -> 7 -> 8 -> 10 -> 12
(9と11は飛ばした。6まで再インストールでその後はupgradeしてる。)
ただしシステムHDDは4代、CPUとビデオカードはそれぞれ3代め。最初が一番強力でだんだん非力にしているという。

>>956
逆に俺は正直、LVMやRAIDってupgradeが頻繁なfedoraに向いてないと思う。
素のext3が一番コピーとったりとか楽で、致命的なワナにも落ちにくいしupgradeもやりやすい。
実は今回も/bootの容量が足りないってエラーがでたのだがusbインストールしたやつから
gpartedで/bootの容量増量して事なきを得た。LVMやRAIDだったらどうしようもなかったかも。
しかしいつから/bootが100MBで足りなくなったんだ?/bootなんて理想言えばFDに収まるようにつくるもんじゃないの?
最初、なんだかわかんなくて悩んだぞ。

965login:Penguin:2009/12/19(土) 23:11:09 ID:Fglyyhiz
>>964
/bootの容量については>>701
rawhide使ってるけど(FC3->rawhide->rawhide...という
移り方)kernel 3つ入れている状態で

Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sda3 77771 35831 37924 49% /boot
(スペースが滅茶苦茶)
966login:Penguin:2009/12/19(土) 23:15:31 ID:t6UhCFO7
mp4(h264,aac)はFusionのMPlayerでok
totem+一部のmp4(ニコ)で見れないくらい
x264で作った動画ではまだ問題無し
967login:Penguin:2009/12/20(日) 01:05:53 ID:ZFJWJtFe
ニコ動の再生出来ないmp4もx264でエンコされてるし、
ニコ動が全滅ってわけでもないから
totemで再生出来ない条件がワカンネ
gstreamerのH.264にそれっぽい修正が入ってるからそのうち治るかも

それから最新のmkvmergeで作ったmkvがxineで再生出来ないバグも
こないだ出たxine-libの最新版で治ってそう
968login:Penguin:2009/12/20(日) 02:33:57 ID:IZYcljR/
>>965
> /bootの容量については>>701
それ関係あるのか?
オレの知る限り、/bootの容量不足問題は以下のページに該当するはず

http://fedoraproject.org/wiki/PreUpgrade#Troubleshooting

むしろ>>28に書いてある問題の延長戦みたいなもんだと思ってるんだが

あの頃500MB、今は300MBってだけで

>>945
> 2.F11からF12のアップグレードはすんなりだった。F10→F11→F12とアップグレードするように、飛ばすと不味いらしい。
yumでのオンラインアップグレードなら飛ばせないが、
PreUpgradeなら途中飛ばしちゃっても平気
あれは既存システム無視するからな
969login:Penguin:2009/12/20(日) 03:18:14 ID:vqMb53aO
>>968
'Common F12 bugs'か、ちょっと笑った。
/bootがでかいってのはやっぱりバグ扱いなんだ?Common Senseとしては。

そうですか、最低300MBかぁ〜、今200MBしかないわ。
よくupgrade通ったなぁ〜。もうちょっと広げないと。
使ったこと無いSWAPから削って持ってこよう。

SWAP、2Gとってるけど、使ったこと無い。つか、使われた形跡ない。
今の機械って大概、SWAP<実メモリ、だと思う。
SWAPの存在意義ってよく分からなくなってる。

>>701は後半の「dracutを使う〜」以降の関連だと思う。

それからどなたか、F12でのipv6の切り方ご存知ありませんか?
970login:Penguin:2009/12/20(日) 06:57:50 ID:vqMb53aO
F12でipv6無効化。どっかのブログに書いてあったがF11用の

#echo "install ipv6 /bin/true" > /etc/modprobe.d/disable-ipv6.conf

で、いけるみたい。やっぱipv6切った方がブラウザもyumもwgetもDNSがらみは
みんな高速化して快適だわ。
971945:2009/12/20(日) 10:11:57 ID:HYLy4HJd
F12でFireFoxを起動しようとすると↓のエラーメッセージが出て起動しない。

The application has been updated, but your version of SQLite is too old and the application cannot run.

ググる手段もなくお前らだけが頼り、「SQLite」が古いとは解ったけどどうするのか教えて欲しい。
一応環境はF11からF12にアップグレードした。
972login:Penguin:2009/12/20(日) 10:40:09 ID:sBQyHWas
2chに書き込めるならググれるんじゃね?
973login:Penguin:2009/12/20(日) 13:14:59 ID:HYLy4HJd
疑り深い奴だなw

2chは専ブラの「JD」を使わせて貰ってるからググるためFireFoxは関係ない。
974login:Penguin:2009/12/20(日) 13:26:41 ID:edIpYCwT
>>971
Try unsetting your LD_LIBRARY_PATH

あと、firefox xulrunner sqlite のバージョンくらい書いて。
975login:Penguin:2009/12/20(日) 14:10:07 ID:HYLy4HJd
>>974
レス有難う

それでエラーメッセージは「SQLite Version Error」なのでバージョンは解らない。

>Try unsetting your LD_LIBRARY_PATH
どこで設定するのでしょうか?

手を拱いていても思いFireFoxを管理からソフトウェアの削除して追加したけどNGだった。
976login:Penguin:2009/12/20(日) 17:04:09 ID:sBQyHWas
977login:Penguin:2009/12/20(日) 18:06:08 ID:nIIH0tHD
次スレ

Fedora (Core) 総合スレッド Part 47
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1261299901/
978login:Penguin:2009/12/20(日) 19:30:45 ID:fu4P+Q+E
アップグレードしたときにインストールされていた *.fc11.rpm が
インストールメディアにあった *.fc12.rpm よりバージョンが上だとアップグレードされない
$ package-cleanup --orphans
から集めて yum downgrade するか
yum remove してしまえばすっきりする
979login:Penguin:2009/12/20(日) 19:51:30 ID:z6NTagiE
そろそろ新スレ立てないとな
980971:2009/12/20(日) 22:35:57 ID:HYLy4HJd
みんなアリガト、とにかくrootで↓を実行したら解決しました。
# yum upgrade sqlite
981login:Penguin:2009/12/21(月) 08:18:08 ID:dc1pr4UU
ポカーン
982login:Penguin:2009/12/22(火) 08:50:41 ID:c6EMHZYJ
>>969
> >>701は後半の「dracutを使う〜」以降の関連だと思う。
それやったところで100MBとか200MB減らせるとは思えない

そもそもたった1回のブートのためにそんな手の込んだことするよりも、
むしろ/boot満杯にする方法のが明らかに楽

>>970
今だとRHSの公式なお作法がある

ttp://kbase.redhat.com/faq/docs/DOC-8711
983login:Penguin:2009/12/22(火) 10:29:08 ID:wnBFG6/Q
984login:Penguin:2009/12/22(火) 13:41:27 ID:oEDoG3jm
>>982
> 今だとRHSの公式なお作法がある
>
> ttp://kbase.redhat.com/faq/docs/DOC-8711

それダメみたいだよ。よくわからんが、やっても生きてる。
985シベリアから出張:2009/12/22(火) 14:04:25 ID:HKWUj4Hi
>>982
>それやったところで100MBとか200MB減らせるとは思えない
>>965

ppp-bb.dionはもうダメか...
986login:Penguin:2009/12/22(火) 17:39:31 ID:rNaC4YDJ
age
987login:Penguin:2009/12/23(水) 00:51:46 ID:/6JRucUR
最近FC11ネットワークインストールしてるがデフォルトだと上手く行かない?
そのように変わったの?
インストール後もファイル少しいじらないとyum使えないし
初心者には優しくなくなったような気がする
私のPCがおかしいだけなのだろうか・・・
988login:Penguin:2009/12/23(水) 01:35:16 ID:RXsxiWNJ
>>985
数字が読めないのか?
989login:Penguin:2009/12/23(水) 09:28:54 ID:erVY7P2D
>>987はいつまで初心者やってんだ?
990login:Penguin:2009/12/23(水) 09:47:58 ID:7kttTI2y
初心者にFedora薦めた奴出てこい
991login:Penguin:2009/12/23(水) 13:36:20 ID:5npwgLOX
やれやれ、もう冬休みか
992login:Penguin:2009/12/23(水) 19:05:57 ID:H0nTXufm
F12 x86_64にwine入れたらアプリが全然動作しない。
何なのこれ?と調べたらいつの間にかwineはx86_64が出てるのね。
i686入れなおして再挑戦中です。
993login:Penguin:2009/12/24(木) 01:35:42 ID:Psqsb2Go
>>992 x86_64 で動きますよ。
i686 で使っていたシステムツリーを使いまわすとダメっぽいです。
うちは音まわり死んでます。
994login:Penguin:2009/12/25(金) 00:58:49 ID:0F8J7ajN
fedora-devel-listにいる人は、もうクリスマス休暇みたいだな...
995login:Penguin:2009/12/25(金) 09:06:01 ID:k9T5TV6b
やつらは感謝祭からずっと休みだ
996login:Penguin:2009/12/26(土) 02:31:08 ID:CiaxEsGO
次スレどうするの
997login:Penguin:2009/12/26(土) 03:41:19 ID:E0JzdSl0
3
998login:Penguin:2009/12/26(土) 03:42:38 ID:E0JzdSl0
2
999login:Penguin:2009/12/26(土) 03:43:23 ID:E0JzdSl0
1
1000login:Penguin:2009/12/26(土) 03:45:05 ID:E0JzdSl0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。