【CD/USB】PuppyLinux - 6匹め - 【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
日本語サイト
ttp://openlab.jp/puppylinux/
オンラインマニュアル
ttp://www.puppylinux.org/manuals/puppy-40/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
日本語フォーラム
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/
本家(英語)
ttp://www.puppylinux.com/
Puppy Linux - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux

Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」

過去スレ
【CD/USB】PuppyLinux【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1181673701/
【CD/USB】PuppyLinux - 2匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193457373/
【CD/USB】PuppyLinux - 3匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211011564/
【CD/USB】PuppyLinux - 4匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226064407/
【CD/USB】PuppyLinux - 5匹め - 【軽量】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1237278798/
2login:Penguin:2009/08/03(月) 11:53:34 ID:rk9f89pN
>>1

んでもって、2ゲット!!
3login:Penguin:2009/08/03(月) 11:59:55 ID:e7P5g7R5
ぱぴぃ〜〜
4login:Penguin:2009/08/03(月) 15:56:11 ID:240U4aiC
>>1
ようやった

あと軽いのは4.1.2.1まで
4.2〜系からはUIが更新され重くなったので注意!!!
5login:Penguin:2009/08/03(月) 17:03:28 ID:nWZC9aXb
日本語化メンバーの努力には経緯を表するけど
4.20はクソ。
あれは元がクソ。ベースがクソ。

虚弱パソコンで使えるのは2.6までと4.00〜4.1.2.1まで。
6login:Penguin:2009/08/04(火) 01:20:24 ID:qkMVV6BY
くるまにぱぴぃ〜♪
7login:Penguin:2009/08/04(火) 15:47:26 ID:qkMVV6BY
>>6

よう!
おっさん
8login:Penguin:2009/08/04(火) 15:49:19 ID:Yl34xnio
>>7

よう!
とっさん
9login:Penguin:2009/08/04(火) 20:38:33 ID:VIc2G3E9
>>8
よう! 
にっさん 
10login:Penguin:2009/08/04(火) 23:42:13 ID:cWVU25JI
>>5
Puppyってネットブック用だろう
結局、虚弱パソコンはWin2000で落ち着くんだよ
11login:Penguin:2009/08/05(水) 01:44:03 ID:1HWRioeU
ぴ〜〜〜〜ぱぴー
12login:Penguin:2009/08/05(水) 02:10:08 ID:3gHOKP0g
本家はバリーさんがご隠居して迷走中って感じだな
13login:Penguin:2009/08/05(水) 13:11:35 ID:CN0n1YEN
>>11
ご老体乙
14login:Penguin:2009/08/05(水) 17:59:54 ID:ad0xGr16
結局、Puppyって301改造して使ってるな
2161ではlibc関係で使えないもんあるし
400-412はcannaだし
seamonkey---->firefox352
ndiswrapper--->400から移植
remaster.sh---->2161から移植

15login:Penguin:2009/08/05(水) 18:45:52 ID:T8msY+3c
>>14
>400-412はcannaだし

不満ならanthyに変える手もあるよ。
16login:Penguin:2009/08/05(水) 22:20:01 ID:jzQe+uF0
(∪^ω^)わんわんお! わんわんお!
17login:Penguin:2009/08/06(木) 00:34:14 ID:f/th2v+c
ジェフ千葉のサポか
18login:Penguin:2009/08/06(木) 10:05:06 ID:IzdMQFUi
便利ネタをひとつ
KANOTIXからx0rfbserver,tightvnc抜き出して導入
リモート、ウマー
19login:Penguin:2009/08/06(木) 16:41:02 ID:Vtj8j+Mr
PuppyLinuxよりもTOP Linuxの方がいいぜ
20login:Penguin:2009/08/06(木) 20:33:14 ID:L3K4PUII
何の利点も無い派生鳥ってのも無いだろうな
利点を挙げられない時点で>>19はTOPを貶めてるようにしか見えないw
21login:Penguin:2009/08/07(金) 19:12:40 ID:iBZpK66q
それでも名前が出てきたのは素直に嬉しいw
22login:Penguin:2009/08/08(土) 05:51:33 ID:zjLbMazv
>21
B氏 乙!

niku
23login:Penguin:2009/08/11(火) 20:04:28 ID:NNH3Cux6
remaXでリマスタを試しました。
削除したのはゲーム類、homebank、memtest、Ptrayなど極少数です。
とりあえず完成しネットなど使えるようになっていますが、ブラウザなどアプリの起動が非常に遅く、
またファイルアイコンをクリックしてもフォルダがすぐには表示されません。
CD,DVD両メディアで試しましたが同じ状況です。
元のpuppyのメディア(DVD)ではそのような事は起こっていません。
原因は何が考えられますか?
24login:Penguin:2009/08/11(火) 20:08:09 ID:NNH3Cux6
あと一つ、
リマスタでブラウザ−ブックマークの変更や
ホームページ、プライバシー関連の設定変更もしたいのですが、
出来るのでしょうか?
25login:Penguin:2009/08/11(火) 20:21:18 ID:VXQLFl9U
できる
26login:Penguin:2009/08/12(水) 07:59:12 ID:IOga4PcO
>>23
ターミナルから該当アプリを起動してエラー内容を報告すべし。
27login:Penguin:2009/08/14(金) 01:35:40 ID:hSZZfmWt
4.12から4.2にアップグレードしたら、pupzipで日本語が文字化けするようになってしまった。
正常に直す方法はありませんか?
28login:Penguin:2009/08/14(金) 11:09:51 ID:uLc11HlX
>>27
素直に4.2日本語版を入れる
29login:Penguin:2009/08/14(金) 11:10:45 ID:i1rYQftQ
>>27
4.12に戻す。
30login:Penguin:2009/08/16(日) 23:51:29 ID:4VmBMS2Z
>>25
本当にできんの??
どうやって??
31login:Penguin:2009/08/17(月) 20:44:49 ID:NGTTmmUA
410retro.jpです。cups?でしたっけ印刷ができません。
localhost631に接続できませんと表示されます。
YouTubeなどとぎれとぎれなのはパソコンのせいでしょうが、
alsaの設定なのか音は出てるのですが非常に小さいです、
聞こえるくらいまで音量をあげると、音割れしてるみたく雑音だらけです。

どうかして。
32login:Penguin:2009/08/17(月) 23:40:28 ID:3/uNl+Wy
>>30
たぶん設定ファイルはrootの中にあるよ。
リマスタ時に/tmp/rootに手動で追加。
33login:Penguin:2009/08/18(火) 05:59:32 ID:dXCm88Tx
browserpuppy49j気に入ってんだが、ntpsetがエラー吐いてうまくいかん。
で、bug/のntpdateなら時刻合わせは問題ないんだが、
調整するとき真っ黒画面(スクリーンセーバーが掛かったようにキーや
マウスで復帰)なんだ。スマートな対処法があったら教えてください。
browserpuppy49j
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?p=7851&sid=0e1801b0a5d0060fd83fb82c4479be25
34login:Penguin:2009/08/18(火) 10:51:08 ID:8lIv0dwj
>>33
ntpset を動かすには /etc/services に 
ntp 123/udp を追加。

フォーラムをntpsetで検索すると出てるぞ
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=28&t=273&p=896&hilit=ntpset#p896
3533:2009/08/18(火) 16:32:37 ID:dXCm88Tx
>>34
すまん。ntpsetはあきらめてたんで詳細を書かなかったが、
># ntpset
>Can't locate Net/NTP.pm in @INC (@INC contains: /usr/lib/perl5/5.8.8/i486-t2-linux-gnu
>/usr/lib/perl5/5.8.8 /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/i486-t2-linux-gnu
>/usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8 /usr/lib/perl5/site_perl
>/opt/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8/i486-t2-linux-gnu /opt/lib/perl5/vendor_perl/5.8.8
>/opt/lib/perl5/vendor_perl .) at /usr/local/bin/ntpset line 4.
>BEGIN failed--compilation aborted at /usr/local/bin/ntpset line 4.
で、libが違うっぽいけど、あえて削られたものを大量に入れ替えるのは気が引ける。
なわけで、ntp 123/udpは編集済、申し訳ない。
ntpdateなら機能するので、ntpdateで行こうと思うのだが、
スクリーンセーバーが掛かったみたいになるので回避方法はないかなあ、と思いました。
36login:Penguin:2009/08/18(火) 20:13:57 ID:8lIv0dwj
うちで入れたntpsetはちゃんと動いたぞ。
# ntpset
Usage: /usr/local/bin/ntpset [-s] ntpserver
# ntpset -s ntp.nict.jp > null ; date
2009年 8月 18日 火曜日 20:13:35 JST
37login:Penguin:2009/08/18(火) 20:14:16 ID:SbsKjVoh
マニュアルのセキュリティのところを読むと、puppyって、起動しっぱなしで使うのには
向いてない?
38login:Penguin:2009/08/18(火) 20:28:12 ID:8lIv0dwj
>>36
# ntpset -s ntp.nict.jp > /dev/null ; date
だった
>>37
なんの為にセキュリティが必要なのか? 使い方次第で答えは変わる。
CD起動で他のディスクが存在しないなら、起動しっ放しでも問題ないんじゃない?
3933:2009/08/18(火) 21:07:59 ID:dXCm88Tx
>>36
もしやbrowserpuppyで動いてるの?
そうだと俺の環境が壊れてるだけってことでレベル低いけど解決するんだが。
puppy4.2jpとpuppy4.12jpでは動いてました。
browserpuppyはある程度削ってるみたいだから・・・
40login:Penguin:2009/08/19(水) 05:45:59 ID:+vx2S9ZZ
>>39
49jな
 
4133:2009/08/19(水) 08:40:14 ID:tPoQw9vz
>>40
もしやと思い、もう一度dlしてsfsファイルを入れ替えたり、
scimを切ったりしてみましたが解決はしませんでした。
自分用に色々カスタマイズ(追加インストールと設定のみ)してるので、
バックアップをとってから最初から丁寧にやり直すことにします。
2,3日忙しいので週末にでもリベンジします。

教訓:思い込みに注意
根拠もなくntpsetは動かないと決めつけてました。
42login:Penguin:2009/08/20(木) 17:29:58 ID:YJX2we5M
いくらファイアウォール設定しても、nmapやると初期であいてる631しか接続できない。
その631ですら接続できないorz
何か他に設定する必要有るの?
43login:Penguin:2009/08/22(土) 00:16:46 ID:l62N+o2P
VMwareで起動してリマスタCD作りたいと思ったんだけどCD-Rドライブ要求される。
isoイメージではき出しくれないのかな。
isoイメージ作れる方法があったら教えてエロい人。
44login:Penguin:2009/08/22(土) 02:51:13 ID:Dkv+YyPx
JDが入れられません。

インストールしたのが、
CPU:K6−2 300Mz
メモリ:192MB(64MBx3)
HDD:6GB
ですが、結構重いです。
「古いPCを蘇えさせる用途」とかライブCDの部屋とかにも書かれていましたが、
このスペックだと重くて当たり前でしょうか?
45login:Penguin:2009/08/22(土) 06:13:21 ID:K5WkzlEm
そりゃ、現在主流の10倍の3GHzCPUとか2GBメモリとかに合わせて
サイトもアプリも作ってるだろうから、忍耐と工夫は必要だろう。
2chのみだったらテキストだから、設定を極めてリマスタも挑戦すれば、
それなりに快適になるかも。リンク先の画像はともかく動画は諦める。
俺も今から500GHz192MBメモリのノートで挑戦しようと思ってんだ。
スワップさせないように削れるかが勝負だね。目指せオンメモリ。
>>43
CD作らないとどっかに保存されてたはず。先週CDR付いてない奴で作ったぞ。
46login:Penguin:2009/08/22(土) 06:14:47 ID:K5WkzlEm
500MHzのノートね。
47login:Penguin:2009/08/22(土) 07:11:51 ID:kPg88aGy
500MHz程度のセレなら、ふつうに違和感なく使えるよ。
48login:Penguin:2009/08/22(土) 09:22:44 ID:JdeNCa48
Socket7のK6-2じゃさすがに辛いだろうけど
Socket370の石だったら普通に使えると思うけど
まぁ、問題なのはメモリだけど
49login:Penguin:2009/08/22(土) 10:57:07 ID:niRuQL20
>>48
>Socket7のK6-2じゃさすがに辛いだろうけど

失礼な事を言うな!
俺のこのレスは4.1.2.1のk6-2 450mHz メモリ384MマシンのV2Cから書き込んでるんだが
>>44から毛が生えたようなマシンスペックでも戦ってる戦士はいるんだぞ。と

あと実際に辛く無いよ
これはマジで
50login:Penguin:2009/08/22(土) 11:05:53 ID:8WN1+kKa
>>43
むしろVirtualBoxがオススメ。
仮想CDドライブが付いてるから。
ISOだけ作るにはリマスタのYes/Noの選択で
結構罠があったりするけど、注意深くダイアログを読むべし。
51login:Penguin:2009/08/25(火) 15:33:20 ID:XEJKHRQH
CGIなどの設置などの実験用にLAMP環境のFTPサーバーをローカルで立てたいと思っているのですが、
Puppy Linuxでそれらが出来る事は可能ですか?
52login:Penguin:2009/08/25(火) 16:37:18 ID:5H8J0ELN
puppyでのcmakeの利用について質問です。
4.20jpを使用しています。

cmake2.6.4を利用したいと思っています。
devxに入っているのは2.4.0らしく、これをアップグレードしたいです。
2.6.4のソースをビルドしてnew2dir make install まではうまく行っている様なのですが、
その後dir2petを実行して、出来たpetファイルをインストールしても2.6.4に置き換わりません。

どうすればインストールできるのでしょうか。
53login:Penguin:2009/08/25(火) 17:54:07 ID:0c9HnsMz
>>51 できる

>>52
本当に成功してる?
new2dirは動作しない場合も多く、
その場合はmake installで配置されたファイルを
手動で集めてこなくちゃいけない。
5452:2009/08/26(水) 02:53:26 ID:ErqgVfWt
>>53
new2dir失敗してました。
できたディレクトリは空っぽだったです。

とりあえず、単純に make; make install のみコマンド打ってみると、
ちゃんとコンパイルされ、各所にインストールされているようなのですが、
完了後、cmakeと打ってみると、旧バージョンのままです。

devxの中に入ってる旧バージョンを書き換えないとだめなようですが、そのやりかたがわからない。。。
55login:Penguin:2009/08/26(水) 06:32:57 ID:+cTbOrUk
envコマンドでPATHの設定順をみて先に見にいく場所にcmakeを置いとけばいいんじゃないか?
インストール先はMakefileをテキストエディタで見るとわかります。
5652:2009/08/27(木) 15:47:41 ID:93mK1eWH
>>55
ありがとうございます。
おかげさまでできました。
57login:Penguin:2009/08/29(土) 23:31:53 ID:rEH2WQsZ
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:52:58 ID:0JJI1mgC
sleep なしで無限ループかw
どのくらいまわしたらCDトレイ壊れるのかな…
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:19:21 ID:+IJtV+T8
見開き表示ができる画像ビューアのpetない?
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:24:28 ID:TrTksj2J
わろた、CD Trayを使って赤ちゃんをあやしてるのか
しかし、ひもの長さの微妙さに苦労しただろうな
長すぎるとゆらゆらしないし、短すぎるとゆらゆらしすぎるし
61login:Penguin:2009/09/01(火) 14:46:12 ID:3ALD7snz
祝、koropup1.00、作者様、乙

で、試用してみた。

Firefox3.5.2のプラグインがFlash7.0 r25になってる。これだとYoutube見れない。
HPのアナウンスだとFlash9を採用と書いているんだけどね。
libflashplayer.soを差し替える。

ファイヤーウォールウイザードが正常に処理されない。下記エラーでストップ。
FATAL: Cannot find 'iptables' command. Did you forget to install iptables?
そのままではファイヤーウォール使えない?
Puppy4.12から/sbin/iptablesを持ってくれば良いかもしれないが、正常動作するかは不明。

KeyHoleTVで音出力にUNIX DSPまたはESDを選ぶとライブラリ不足。
本家版より/usr/local/bin/.KeyHoleTV/DSPObj.soとESDObj.soを持ってくる。
うちではALSAを選ぶと音が出ないので必要。

バッファローの無線LANカードでb43がロード出来ない。
ALL-modules-KORO1-k2.6.25.16.sfsを使えば良い。が、大げさなので、
必要な下記ファイルだけ持ってくる。
/lib/modules/2.6.25.16/kernel/net/mac80211/mac80211.ko
62login:Penguin:2009/09/01(火) 14:47:17 ID:3ALD7snz
61の続き

PDFファイルの閲覧出来ないのでソフト追加。
browserpuppy49から/usr/local/Pictureviewer/*を借用。※1
必要ライブラリも/usr/libに追加。(計4ファイル)
libpoppler-glib.so.2, libpoppler-glib.so.2.0.0
libpoppler.so.2, libpoppler.so.2.0.0
roxでの関連付けなどは別にして、これでPDFが見れる様に。
が、一部PDFで日本語文字化けが生じるので下記を施す。
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=628
を参考に/usr/share/poppler/*を追加。

※1
Puppy4.12のepdfviewでも良いのかもしれない。だが、これだとlibcups.so.2など
のライブラリを更に要求される。
63login:Penguin:2009/09/01(火) 16:35:39 ID:28yeBCUz
日本語ファイルを内包してるzipを解凍できるpetてある?
Xarchiverじゃできんかった。
6452:2009/09/01(火) 17:27:37 ID:mj/TDIds
>>63
XArchive で試してみよう。
スタート→ユーティリティの中にある。
65login:Penguin:2009/09/01(火) 18:05:12 ID:28yeBCUz
>>64
失敗しました。

ファイルの名前が日本語のせいでurxvtターミナルからunzipつかっても
失敗します。
checkdir error: cannot create (文字化けしてるファイル名)
とか表示される。

この場合日本語環境をいじるべき?
それともXarchiveでなんとかなる?

66login:Penguin:2009/09/01(火) 18:35:47 ID:OeNpvVNY
Slackware 13.0が出たそうですが、試した人いますか?
67login:Penguin:2009/09/01(火) 21:37:07 ID:RfvABYuv
>>63
ZIP形式で日本語だとユニコード(最近のもの)とshift-jis-ms(cp932)がありますが
unzip -O cp932 xxx.zipでダメかな?
というか日本語ファイル名使うなら7-zip(xxx.7z)形式が良いです、
ユニコード格納なので各種OSの各種日本語環境でも日本語ファイル名(外字以外)が化けないので
68koropup作者:2009/09/02(水) 00:00:45 ID:38mv8u3b
>>61
テストありがとうございます。

あう、フラッシュは7.0 r25でした。
リリースノートの書き間違いです。すいません。
低スペックPCでなんとかyoutubeを見たい人向けです。
再生できない動画もあるかも、ですが.....。

KeyHoleTVは次回修正するです。指摘ありがとうございます。
PDFは......デフォで入れない方針ですので、追加してもらえれば、と。

ファイアウォールは、本家のiptablesのペットを入れて下さいです。
パピーはデフォで結構安全なんで、その辺はあんまり追求してないです。

あと、オペラはsaveファイルの容量が少ないと起動しないなぁ.....。
69login:Penguin:2009/09/02(水) 00:13:51 ID:+7I8SqND
>>62
ROXやFirefoxではPDFは epdfview ファイルに関連付けされているね。
だけど epdfview ファイル自体は無し。公式Puppyからの名残なのかな。

ROXやFirefoxでのPDF関連付け設定を Pictureviewer へ変更すれば
いいんだけど、いちいち面倒。そこで
/usr/local/Pictureviewer/Pictureviewer へシンボリックリンクした
/usr/bin/epdfview というファイルを作って解決。

>>68
作者様、コメントありがとう。
70login:Penguin:2009/09/09(水) 22:22:30 ID:QQqmjG/a
koropup1.03 開発お疲れ様です。

Firefox3.5.2 の Flash は 7.0 r25 を採用してるんだね。
低スペックPCでなんとかyoutubeを見たい人向け、との事。
ただ、これだとGoogleストリートビューが動作しません。
Flash9以上を要求されます。

そこで
/usr/lib/mozilla/plugins/libflashplayer.so
を Flash 10.0 r32 に差し替えてみたのですが、下記エラー
で Firefox が落ちる様になってしまいましたorz
./run-mozilla.sh: line 131: 22277 Segmentation fault "$prog" ${1+"$@"}
71login:Penguin:2009/09/09(水) 23:37:22 ID:8XHQSa6R
難しいことは忘れて、私に少し時間ください。

画面の一番上の「Welcome…」MSGがいじりすぎて出てこなくなりました。
どうすれば出てきますか?
72login:Penguin:2009/09/10(木) 00:59:02 ID:Gp9S/Arb
>>71
それって一回設定を保存すると出なくなる。
また出したいのなら、セーブした個人設定ファイルを削除すればよい。
73login:Penguin:2009/09/10(木) 13:52:09 ID:2/UeQoLc
Firefox3.5.3
74koropupの人:2009/09/10(木) 20:55:25 ID:2OwdSNXd
>>70
試用レポ、有難うございます。

firefoxは、低スペックPC向けに色々オプションをかましてビルドしてるからかもしれませんが、フラッシュのバージョンによっては落ちますね。

申し訳ないですが、微妙にフラッシュのヴァージョンを変えて試してみて下さい。

とりあえず、ヴァージョン9.0 r31
ttp://cid-f9572553a5072808.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Fplayer-9.031.pet

ライセンス的にアレなんで、導入前に
メニュー > ヘルプ > ページ下方の?アイコンをクリック
で、使用承諾書部分には一応、目を通しておいて下さい。
75login:Penguin:2009/09/10(木) 22:56:08 ID:cmjpnXul
>>70,74
Googleストリートビューは見ず知らずの現地を事前確認するのに便利だよね。

ttp://www.adobe.com/products/flashplayer/fp_distribution3.html
から FlashPlayer9 をダウンロード。バージョンは 9.0r246 だった。9の最終版かな。
/usr/lib/mozilla/plugins/libflashplayer.so を入れ換え。
Firefox3.5.2 でも 3.5.3 でも一応落ちずに使えたよ。
コマンドから起動してみると文字コードの関係で WARNING は出てるみたいだけどね。
76login:Penguin:2009/09/11(金) 13:41:23 ID:1ufD5bCY
>>74-75
koropup1.03で/opt/firefox内のファイルを全て日本語版3.5.3に差し替え。
新規に必要になるライブラリを追加。libdbus-1.so.3, libdbus-glib-1.so.2
一応、/root/.mozilla/firefox/*.default内を事前に全て削除。
この環境で起動してみたがFirefox日本語版でもFlash10.0r32だと落ちるな。

余談だがPuppy4.12JP上だとFirefox3.5.3でFlash10.0r32が問題なく動いてる。
77login:Penguin:2009/09/11(金) 16:48:48 ID:mZo309ur
軽さを追求するならOpera10あたりの方がヨクネ?

まあイロイロと問題も多い様だけど。

Linux版Operaってどうよ? Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147452631/
78koropupの人:2009/09/12(土) 09:33:25 ID:4cwlOduc
>>75-76
確認しました。
koropup + firefox + Flash10 > NG
koropup + firefox + Flash9 > OK
puppy412 + firefox + Flash10 > OK
firefoxのビルドのせいじゃないのか......。
不足っぽいライブラリを入れてみたりもしましたが、改善しないですね。
Wine経由のoperaだとストリートビューは見れないし。

うーん、orz 。
79login:Penguin:2009/09/12(土) 12:52:49 ID:AT0NHq/o
>>77
Seamonkey2に期待
80login:Penguin:2009/09/12(土) 18:44:15 ID:nPtVOdKg
Puppy Linux でランレベルを変更する方法はありませんか?
81login:Penguin:2009/09/12(土) 23:41:48 ID:PPK4QOgb
>>80
/etc/inittabだったかをいじればいい。

ただ、ディスプレイマネージャーがないと思うし、やろうとする意味が分からない。
82login:Penguin:2009/09/13(日) 01:58:56 ID:ReMBqUHp
4.12とあまり変わらんと思って試してなかった、4.20暇だから入れてみた

最初磯の中身取り出して、4.12質素インスコと同じ構成で配置して
grubも4.12の部分4.20に変えるだけで済むと思ったら、起動するとカーネルパニック

ペン4はレトロ扱いになった?と思いレトロ版同じ方法で試したらこっちもカーネルパニック

仕方ないんで次は2番目の基本パーティションに磯の中身置いて起動したら(ry

すっかり(ヽ´ω`)…やつれきった所で、unetbootin思い出してこれでやっと成功
その後成功した質素インスコのフォルダと、最初に試すのに作った磯から取り出して作ったフォルダ
比べてみても違いわからんかった…、いったいなにが違ったんだ?
83login:Penguin:2009/09/13(日) 22:56:30 ID:Dz3FtJLU
今月号の日経Linuxにパピックス株式会社の広告が載っていた。
Puppyが入ったUSBメモリとUSBハードディスクを販売している
ようだが、Puppy自体が趣味的なディストリビューションで、
DebianやUbuntu、CentOS、Fredoraでのような豊富なソフトが
充実していないから、ビジネスモデルとしてはいまいちと
思うが。ビジネスとしてやっていけるんかな。
84login:Penguin:2009/09/14(月) 00:47:17 ID:+qXXYUxI
>>83
検索してみると掲示板で"みのむし"さんのシグネチャーにその社名が有りますね
USBメモリへのインストが出来ない人向けに作ったとか・・・まぁ俺は好意的に解釈しとこうかな
更に有料サポートしてるんなら、それはそれで助かる人が居るかもしれない
商売としてはかなりニッチだよねぇ
85login:Penguin:2009/09/14(月) 09:26:34 ID:fWbR25tU
ライセンスとかよく知らないんだけどpuppyは商用利用しても問題ないの?
作者に幾らか払ってるのか?
86login:Penguin:2009/09/14(月) 21:43:29 ID:2q3kzZXW
>>85

wikipediaを見る限りではgplらしいので商用利用はありだな。
作者に金を払う必要もない。
87login:Penguin:2009/09/14(月) 23:57:10 ID:fWbR25tU
>>86
どうもです
どこかでHPでペンションのオーナー(だったかな?)が客に設定済みpuppy入りCD-RW買わせて
HDDなしのPC解放すればセキュアなネット環境提供出来るなんて書いてあったけど
そういう面白い使い道もあるね
88login:Penguin:2009/09/15(火) 02:20:01 ID:Ar7RV6sS
>>78
標準で"GNU binutils"が入ってるディストリで立ち上げて
"objdump -p libflashplayer.so"でFlash9,10の依存関係の違いを調べてみては?
89koropupの人:2009/09/16(水) 21:13:11 ID:AUBqtmcp
>>70,76
原因が分かりました。
リンクが切れてるだけでした。むむう。
Flash10系を導入する前には、お手数ですが、以下を行って下さい。

# cd /usr/lib
# ln -s libcurl.so.5.1.1 libcurl.so.4
# ln -s libcurl.so.5.1.1 libcurl.so.3

次回SPで修正するです。
>>88さんもアドバイス有難うございます。
90login:Penguin:2009/09/17(木) 13:19:45 ID:oCs3CZXH
現在、isoをダウソ中。

PupppyのXでは、"Xorg.0.log"は存在しますか?
いわゆる、Xサーバーのログです。
PuppyでXを立ち上げると、うまくいったり行かなかったりするそうで、
ログをチェックしてみなさいと言ったら、/var/log/にはそんなものはないとのこと。
実際に確認してみようと ダウソ中ですが、御存知でしたら お教えください。
91login:Penguin:2009/09/17(木) 16:35:58 ID:OpttQN8r
>>90
最近からPuppy Linuxをイジリ始めてるんで間違ってたらゴメン
Xorg.0.logはOS起動時にXvesaで表示してるならログはまだ作成されてないです。
Xorgビデオウィザードを起動すると作成されます。
92login:Penguin:2009/09/17(木) 18:05:15 ID:oCs3CZXH
>>91
レスありがとうございます。
私自身 Puppyは未経験です。他のLinuxなら少々です。
isoは落とせましたが、iso焼きで手間取っています。
どうやら、暫くCDRを焼かなかったので、ドライブがヘタってしまっているみたいです。
GRUBで isoイメージからのイメージブートだとメモリが足りませんでした。うむむ。
どこからかドライブを調達してくるまで 実機で試せません。orz。

>OS起動時にXvesaで表示してるなら
なるほど。つまり デフォルトの状態でのXは、Tiny-Xが使われているということですね?
DSLでの経験が多少ありますので、Tiny-Xについては 多少心得があります。
ありがとうございました。
> Xorgビデオウィザード
というsetupは、Xが立ち上がっていない状態、CUI(console)で設定できるのでしょうか?
よろしければ お教えください。
93login:Penguin:2009/09/17(木) 18:48:12 ID:OpttQN8r
OS起動時にXvesa/Xorgのいずれかを選択できるのでデフォでXvesaということではないです
なので、Puppy起動時にXorgを選べばXorg.0.logも同時に作成されてます

デスクトップ上で右クリックor左下のメニュー→セットアップの中に
Xvesa/XorgビデオウィザードはGUIでそれぞれ用意されてます
使いこなしてるわけではないですが取り合えず必要な設定はGUIで行えますよ

94login:Penguin:2009/09/17(木) 19:52:52 ID:oCs3CZXH
>>93
丁寧な説明を頂きまして、ありがとうございます。
起動時にXorgも選べるのですね。なんと親切な。
> 必要な設定はGUIで行えますよ
ありがとうございます。、何らかのXサーバーが起動できていない状態で
任意のXサーバーを立ち上げる設定が可能かどうかを知りたかったのでした。
起動時に選択できるという親切設定ということで、これは愚問でした。
私の想定していたのは、consoleのみで起動し 希望するXを設定して
Xを立ち上げる、という作業でした。
95login:Penguin:2009/09/18(金) 08:12:36 ID:tzSWvC38
>>92
/puppy○○てフォルダでも作って、
isoをマウントして中のファイルをそこにコピーして、
grub編集すればおk
96login:Penguin:2009/09/18(金) 23:44:23 ID:cVR2FSt7
つUNetbootin
97login:Penguin:2009/09/19(土) 00:14:08 ID:e8T3mnlr
しばらくLinuxから離れていたうちに、Puppyが不細工になった件
98login:Penguin:2009/09/19(土) 01:12:35 ID:F1DtwtL8
4.3
軽かったらいいな
99login:Penguin:2009/09/19(土) 10:07:30 ID:3RFtDW8y
どなたか教えて頂けませんか?
devx_412.sfsが利用できないで困っています。

先日、windows MEとデュアルブートで、puppy 4.1.2をHDDにインストールしました。
目的はemacsを使ってC言語ソフト開発することです。
早速 devx_412.sfs を/mnt/home に置き、マウントしてから
BootManagerを開いたのですが、
「/mnt/homeにsfsファイルがありません。」と言われ、何気無く/root に置くと認識しました。
この辺で既に良くわからないです。
devx_412.sfsをAddし、「上のユーザー選択・・・」のチェックボックスのチェックをはずし、
再起動しましたが、
gccとコマンドを打っても、
bash: gcc : command not found
と返されます。どうすれば devx_412.sfsを認識させられるでしょうか?
100login:Penguin:2009/09/19(土) 11:47:43 ID:o+hrSgat
>99
もし、HDDにフルインストールしてるならsfsファイルは読み込まれないので
sfsファイルをマウントしてコピーしないとだめだったと思う
101login:Penguin:2009/09/19(土) 12:11:19 ID:igD3ME15
>>98
日本語版alpha出たけど体感はサクサク
10299:2009/09/19(土) 12:49:48 ID:3RFtDW8y
マウントはしていたのですが、
どこか別のところにコピーしないといけないのですか?
103login:Penguin:2009/09/19(土) 15:19:06 ID:nV4s3bgk
>>102
簡素インストでは自動的にloopbackマウントされ所期の位置に配置される
aufsの仕組みで見かけ上は上書きされた感じになるが、そもそもルートファイルシステムがRAM上にあるから一時的なものだ
フルインストだと自動では所期位置に配置されない
sfsをクリックすると内容物が一時的にマウントされるが、所期のディレクトリにマウント(一時上書き)されるわけではない
フルはHDD直の書き込みだから 「一時的」 ってのは無しだわな
だから所期ディレクトリに改めてコピー(上書き)する必要があるってこと

俺も確認してないしよく判ってないので間違ってたらすまん
現物で確認してみてちょ
104login:Penguin:2009/09/19(土) 15:31:59 ID:nV4s3bgk
>>103
あ、ごめんごめん
aufsでHDDにあるディレクトリを重ね合わせるのはアリだった
6行目は間違いですんで信じないように

でもそれをやるとフルインストのHDDパーテーションを直で見たときにややこしく判り難くなる
フルインストのlinuxをCFやSDに移しRAMディスク併用して書き込み回数減らす方法としては使われてます
puppyのフルインストはシンプルなのでコピーが必要、ということで結論は同じ
105login:Penguin:2009/09/19(土) 17:59:48 ID:h6aEDMhz
PuppyはVer.4.1.2で終了しました。
4.2以降は別の思想のディストリです。
106login:Penguin:2009/09/19(土) 19:13:24 ID:5cIrriQe
4.3にはちょっと期待
107login:Penguin:2009/09/20(日) 10:40:36 ID:Yfu4hKGi
4.3は日本語RC来ても我慢。
4.3.1とかで一回改良されるまで松
108login:Penguin:2009/09/20(日) 14:15:17 ID:9cRgs9KP
お気軽にすぐに試せるのがいいとこなのにーw
109login:Penguin:2009/09/20(日) 18:18:02 ID:uKnlLvPm
人柱上等なユーザー馬鹿じゃないのだよ。
110login:Penguin:2009/09/20(日) 18:31:41 ID:IAq+1Aqf
4.3はもっと重くなる。
111login:Penguin:2009/09/20(日) 18:33:34 ID:beTsFu+J
>>109
ライブCDだから気軽に試せるってことじゃないの?
112login:Penguin:2009/09/20(日) 23:12:29 ID:PtJyh9r8
430 alpha をハードディスクにインストールしたよ!

412より軽くなって快調です!!!

ユーザーインターフェースは412に逆戻りですが、今までのpuppyを使い慣れている人にとってはこっちが便利かも。

画面左下にズラリとならぶパーティションのアイコンの表示も早く、立ち上がるとすぐにブラウザの起動もできます。
今まではパーティションのアイコンが全部並ばないとブラウザが立ち上がらなかったのですが、アイコンがすぐに表示されるので、この待ち時間が不要になった感じです。

puppyらしくなかった420も慣れるとそれなりに愛着が沸いてきましたが、やはり速さが売りのpuppyはこうでなくちゃと思いました。
113login:Penguin:2009/09/21(月) 07:24:22 ID:ddKaOl03
まじで?
これは楽しみだ。
114login:Penguin:2009/09/21(月) 12:43:42 ID:m4cQWkfS
ほほぉ。
Puppy本家も4.2の愚かなチャレンジに気付いたというわけか。
Puppyはパソコンが一気に普及したPen3時代のマシンでサクサク動いてナンボ。
115login:Penguin:2009/09/21(月) 17:05:34 ID:dbGLaTLk
やっぱ4.2は重いって不評だったんだろな。
11699:2009/09/21(月) 17:46:19 ID:6AJpyyam
>>100
>>103

ありがとうございます。なんとかgccが使えるようになりました。
しかし、sfsファイルをコピーするときに階層がループしているようだったので、
途中でコピーを中断しました。200MB以上使いました。
これで良いんでしょうか?
117login:Penguin:2009/09/21(月) 19:52:36 ID:aDaCeUxV
マザーが不調みたいで、HDDインストールのpuppyがうまく動かなくなった。

CD入れっぱなしにして使ったら問題なかった。FATの部分に設定ファイル置いてるはずなんだけど、不調の割には不具合は出ない。
118login:Penguin:2009/09/21(月) 22:25:50 ID:Oai2WFkh
設定ファイルは512MBあるんだね
古い256のUSBメモリに入れようとして入らなくて気がついた。
古すぎたか。
119login:Penguin:2009/09/21(月) 22:43:19 ID:KvNoX3yJ
>設定ファイルは512MBあるんだね
あなたがそのように設定したならそうでしょうが
実際は512MBではなく512MB分なので中身が256MB以内なら
空の設定ファイル(256MB分)にコピーすればUSBメモリに入れられる
120login:Penguin:2009/09/22(火) 01:10:43 ID:Fo9Rvx0B
3>(超えられない壁)>4.12>4.2
121login:Penguin:2009/09/22(火) 01:12:30 ID:Fo9Rvx0B
3>(超えられない壁)> 4.3> 4.12> 4.2
122login:Penguin:2009/09/22(火) 03:34:34 ID:b3tPMoAM
4.3.0JP alpha 、ノートに入れて試運転中。電源ボタンで終了するように
なったのはいいけれど、出てくるダイアログに吹いたw あれはWinXPとか
と同じように終了、再起動、キャンセルにしたほうが良くないか?

相変わらずabiwordのペースト文字化けはそのまま。aqualung, osmoの
多重起動がデフォなのも無意味。リポのgimp、いい加減に日本語対応の
2.6あたりにしてくれ。ユーザーが別バージョンを他所から持ってくる
(それもpetで!)なら標準リポの意味がないw

趣味で使うなら一度調整してしまえば済むし、それが楽しみということも
あるが、他人に勧めるならもう少し細かいところまで手を入れないとねえ。

123login:Penguin:2009/09/22(火) 03:57:58 ID:M0y9vLGJ
puppyは追加sfsとかで、最近のノートブック以外でも
スタンバイ効くようにならんのかな
124login:Penguin:2009/09/22(火) 09:16:02 ID:Gn5TEBp4
4.30日本語版アルファについて

・PETGetパッケージマネージャに更新をかけるとリポジトリが増殖する
・壁紙の設定を変更すると画像ファイルそのものが書き換えられる
125login:Penguin:2009/09/22(火) 11:29:32 ID:4M2ZQ2rj
パッケージの更新があるから4使うけど、
パフォーマンスなら3というのが総意なのかな。。
126login:Penguin:2009/09/22(火) 14:10:54 ID:TJna2fy0
>>125
3より4の方が軽いとおもうなぁ。
127login:Penguin:2009/09/22(火) 15:09:34 ID:S2H2X6M/
3は全体的に重いよ。
4は4.1.2までは軽い。
128login:Penguin:2009/09/22(火) 20:45:58 ID:mAnvGBl8
4.30JPアルファ入れてみたが4.1.2.1JPと比べるとブラウザの表示が
遅いのが気になった。(Celeron633 メモリ384)
129login:Penguin:2009/09/22(火) 21:01:07 ID:S9zzlRv3
>>122
でも2.6だと重くなるんでしょう?
130login:Penguin:2009/09/22(火) 21:16:29 ID:6t/TrCYx
日本語版の中の人達へ
乙です
4.2は知らないけど4.3試用した感じはpetパッケージのインストール完了までが速いと思った
再起動の必要もないのも良い
あとかな漢字変換がAnthyなのも嬉しい
4.3は全体にパフォーマンスが上がったのではないですか?
正規版出るまでalpha版で継続試用決定です。
131login:Penguin:2009/09/22(火) 22:50:47 ID:Aw4e3Fo3
4.2p1をCDで使っています。
HDDにはswapとfatを切っておいたら、システムが勝手に使っているようです。
swapはフォーラムにはメモリの容量分だけ切るように書いてありますが、5倍切ってみました。以前にやった時よりは速くなった気がします。倍ぐらいがベストかも。
クノーピクスよりはいいですね。
petでアプリも追加されるし、CDドライブが埋まってる以外は不都合はないです。逆にHddに入れた方がブラウザが落ちたり不安定になる。
132login:Penguin:2009/09/22(火) 22:58:58 ID:7CmP5W9n
>>131
CD取っていいんじゃなかったっけ??
133login:Penguin:2009/09/22(火) 23:55:41 ID:/NqXpj/K
一度起動しちゃえばCD取り出してDVDだろうが見れちゃうのが良いところだよね
134login:Penguin:2009/09/23(水) 00:19:12 ID:4ldWkRE1
Linuxのベンチマークって誰か知らない?
WINとLINUXと共通の条件で比較出来るやつ探してるのだけど。
OSとしてどっちか早いのか知りたいので。
135login:Penguin:2009/09/23(水) 03:01:16 ID:nUCwuaI/
スーパーπじゃダメなの?
136login:Penguin:2009/09/23(水) 06:06:01 ID:jUN9i+Hj
フォーラムメンバーの
肉球って人
結構無責任なのな
大したスキル無さそうだしwww
137login:Penguin:2009/09/23(水) 09:52:05 ID:eOCIktDJ
>>132-133
確かに。
そういう意味ではクノーピクスよりはずっといいですね。
138login:Penguin:2009/09/23(水) 15:48:23 ID:s/e8kcMX
糞JWM使ってんのか。問題外だな。
139login:Penguin:2009/09/23(水) 19:53:21 ID:81qM/mfZ
IceWMですがなにか
140emcc:2009/09/24(木) 02:36:11 ID:iA0hByIc
emccです。
本家のフォーラムではあまり、レスがないのでこちらに移動しようと思ってます。
Pupyで、CDが認識出来ないのですが、何が原因でしょうか?

141login:Penguin:2009/09/24(木) 03:35:39 ID:01JRtY2f
>>140
CDブートしないという意味なのか、インストールorUSBブートでCDを認識しないという意味なのか
そしてPuppyのバージョンはなんなのか
最初からだめなのか途中から認識しなくなったのか
そこらへん書いてくれないと。
142login:Penguin:2009/09/24(木) 04:04:36 ID:JYQchWIW
                                     `ヽ、
                                        \
                                         \
       ,,ヅ彡ニミ;;,,              ヅ彡ニミ;;,,          l
      ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、          ィ<"  , ‐ 、 ゙ミ、         ゙i
      ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           :ミミ、, ゝ_゚_,ノ,, イ           ゙i
       ゙'ヾ三≡彡'"            ゙'ヾ三≡彡'             i!
                /        ヽ                    i!
              /            \                  !
             /       ',/       ',                 l
             !          l        l                l
              、        ,' 、        ,'                i!
              ヽ . _ .. '  ヽ . _ .. '                 i!


  ┏┓    ┏┳┳┳┳━━┓┏┓  ┏┳┓        ┏┓      ┏┓
┏┛┗┓┏┫┃┃┃┃┏━┛┃┃  ┃┃┃    ┏━┛┗┳━━┛┗┓
┗┓┏┛┃┃┣┛┗┫┗━━┫┃  ┃┃┃    ┣━    ╋━┳  ┏┛
┏┛┗━┻┫┣┓┏┫┏┓┏┻┛  ┃┃┃    ┗━┓┏┛  ┃┃┃
┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃┃    ┏┛┃┃  ┏┳━┛┗┓  ┗┓┃
┃┃┃┏┛┃┗┻┻┫┃┃┃  ┏┛┏┫┗━┛┃ ━ ┏┛  ┏┛┃
┗━┛┗━┻━━━┻┛┗┛  ┗━┛┗━━━┻━━┛    ┗━┛
143login:Penguin:2009/09/24(木) 08:09:12 ID:p1zZOYZY
>>136
くだらない。
144login:Penguin:2009/09/24(木) 09:53:35 ID:j2HVW5Zu
>>136
こんなところで言ってないで本人に直接言ってみたらどうだ?
145login:Penguin:2009/09/24(木) 13:26:41 ID:9pDlRrzn
>>141
相手しない方がいいぞ。
146login:Penguin:2009/09/24(木) 16:16:33 ID:+uilrkEi
つい、一喝してしまったよ('A`)

147login:Penguin:2009/09/24(木) 22:58:59 ID:PME/w2vJ
とうとう来たな! 東京花子1!
ごめんemccだったね・・
しっかりとスパルタ教育受けてスキルアップしてね
148login:Penguin:2009/09/24(木) 23:01:21 ID:PME/w2vJ
>>147
書き忘れた
スキルアップしてね 無理だと思うけど・・
149login:Penguin:2009/09/25(金) 03:06:38 ID:W1SeuEkj
このemccって人、フォーラム見てると非常にアスペルガーだよね
150login:Penguin:2009/09/25(金) 04:40:16 ID:fsfReiJb
日本語puppyアルファがでてるけど、cannaだ。
scim-anthy導入が難しいなら、uim-anthyはどうじゃろ。
もっともuimがgtkとかqtとかを使うかは俺しらない。
151login:Penguin:2009/09/25(金) 06:12:45 ID:SJHOC7my
>>150
puppy4.3日本語アルファ版ならanthyが入ってるよ。
うちはジョグダイヤルを使いたいからレトロ版が出るのを待つ。
152login:Penguin:2009/09/25(金) 08:21:52 ID:Y0sa9qxw
沖電気のoki EV5201Bを接続しています
この辺でググってみると・・・
153login:Penguin:2009/09/25(金) 08:29:34 ID:5CSZgn2a
暇人さんのbrowserlinuxrにscim-anthy入ってたよ
154login:Penguin:2009/09/25(金) 10:29:58 ID:lL/wHf/z
flashとかでも日本語入力できるやつがいいです
155login:Penguin:2009/09/26(土) 08:55:17 ID:kTkkHjCP
torrentサイトってある??

直接ftpげとしたけど
焼いたら、ファイルが無いで止まる
156login:Penguin:2009/09/26(土) 13:34:01 ID:6HlT1E/Q
emccに粘着してる変な奴
アバターのサイズも設定できない
典型的な厨
コイツも消えてくれよ

フォーラムも
スキルのあるひとも
増えたが
変なのも増えた
こんなモンかね
157login:Penguin:2009/09/26(土) 14:57:41 ID:PeP2lZq9
puppy使用者が増えれば色々な人も出てくるさ
158login:Penguin:2009/09/26(土) 20:34:18 ID:h3q4ImQH
>>155
そういうあなたのために 『ダウンロードしたファイルが正しいか?』 を確かめる仕組みがある
http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/rireki.html#43jpbeta
↑でダウンした物なら md5sum 行の下のファイルに書かれてるランダムみたいな文字列を使う
「md5sum」 についてはググればソフトも使い方も判る

と書いた後で気が付いた
430JPbeta ISO (118MB): の下のmd5sumと430retroJPbeta ISO (115MB):の下のファイルが同じだ
md5sumが公開されてるからって安易に信用しちゃいけないw
159login:Penguin:2009/09/26(土) 22:11:14 ID:qfBD/ohK
Thinkpad240Zにpuppyを入れてopera10をインストールしてみたらメチャ快適だ。
Dellのmini9より体感では速い気がする。
これでJDが使えれば最強だな。
160login:Penguin:2009/09/26(土) 22:40:45 ID:KjzJFjBj
先生、Operaでも最新のFlashプラグインを使いたいです!
ニコ動にコメント書き込みたいよー(泣
161login:Penguin:2009/09/27(日) 02:03:47 ID:MWjyqmg4
>4.30JPアルファ

SMPは?
162login:Penguin:2009/09/27(日) 04:26:58 ID:MWjyqmg4
beta来てたのか。
あと、なんか、USBインストールで個人ファイルが
セーブできないんだけどなんでかな。

セーブ可能な機器の検出をはじめた後で出るウインドウは、
セーブしないで閉じる様な事しか言わず、okとキャンセルしか選択肢が無い。
最後は結局session not savedで終わっちゃう。
163login:Penguin:2009/09/27(日) 10:14:36 ID:31p2Fu1o
このディストリって
小島よしおのオッパッピーと似ててダサいから、名前変えてくんない?
164login:Penguin:2009/09/27(日) 10:41:24 ID:Cahhy/b/
>164
ネタにしてはツマンネ
165login:Penguin:2009/09/27(日) 11:32:50 ID:ew+duJlo
166login:Penguin:2009/09/27(日) 12:03:44 ID:Vm7cLtJo
>159

wine 経由で JaneStyle を使うほうが確実。wine は picasa3(Linux)をいれれば一緒に入る。
167login:Penguin:2009/09/27(日) 12:25:43 ID:lJUFGBVj
俺はJava入れてV2C入れてる
168login:Penguin:2009/09/27(日) 13:35:22 ID:BtxNuj6V
>>166
Janeはあまり好きじゃないんだ。
JDは普通に動くけど、動かすまでが面倒くさい。いろんな物を集めて、解凍するのが面倒。
169login:Penguin:2009/09/27(日) 13:37:40 ID:zIMSuPpI
w3m-2ch
170login:Penguin:2009/09/27(日) 14:26:52 ID:49A0eTFk
しばらく前なので出所を忘れてしまいましたがJD ver2.4.1 のpet化したやつを見つけてきて使ってますよ
んで今、検索かけたら別の方がJDをpet化してうpしてるのを見つけました
JD−2.4.0
http://koinunoesa.blog46.fc2.com/blog-entry-3.html
実際には試してませんが・・・・

171login:Penguin:2009/09/27(日) 17:41:11 ID:CcsLfwL7
koropup作者さんのブログにもJDのpetが提供されてたと思う。
たしか必要なライブラリもpetに含まれていたかなぁ。
俺は自前でJDを使える様にしてるので実際にpetは使ってないが、
もし使えるならお手軽だと思う。使えたら作者さんに感謝ね。
172login:Penguin:2009/09/27(日) 18:37:15 ID:IcKcpieh
まぁ〜好みということでw
個人的には、ライブラリを一緒に
詰めたくないんです。
petを削除するときに
道連れになっちゃうのでw
173login:Penguin:2009/09/27(日) 18:41:55 ID:IcKcpieh
>>136に悪口に書かれてますねw
事実といえば事実だし、否定はしませんよw
吠えるだけなら誰でもできますなw

174162:2009/09/27(日) 20:27:25 ID:MWjyqmg4
やっぱりセーブできない。どなたか解決法教えて。
175login:Penguin:2009/09/27(日) 21:29:31 ID:9z90AGsN
>>174
USBのフォーマットは何?
ちゃんとFATかFAT32にしてる?
176162:2009/09/27(日) 21:35:56 ID:MWjyqmg4
FAT!?4.2beta使ってたけどEXT2で使えてたので意外だった。
どこに書いてあったんだろ。ありがとう、すぐやってみます。
177162:2009/09/27(日) 23:17:38 ID:MWjyqmg4
やっぱりできない、、、orz

調べてみます、、、orz
178login:Penguin:2009/09/28(月) 01:27:56 ID:nyDM3xbl
Duron700MHz機に入れてみた。
いいですねこれ。簡易的なOSかと思ってたけど
普通に使える。よつべがカクカクしてキツいのは仕方ないのかな。
179login:Penguin:2009/09/28(月) 03:27:25 ID:ahlUe04s
Pentium3の500MHzでも普通に再生できるけどな。
さすがにHQ以上の画質は無理だけど。
180login:Penguin:2009/09/28(月) 15:20:41 ID:yZjXs9cf
ちょっと面白いもの
勝手に火病っているの巻
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=1366&start=15
181login:Penguin:2009/09/28(月) 16:27:41 ID:WKv4QWxl
ここに持ち込むおまえがつまらん。それだけだな。
182login:Penguin:2009/09/28(月) 16:45:55 ID:xscBuaKP
>>178
Duron800MHzでもカクカクだぁ
火狐3.5にすればちょっとは良くなったりするのかなぁ?
183login:Penguin:2009/09/28(月) 16:55:03 ID:PRXBYiSG
>>181
当事者 乙!
184login:Penguin:2009/09/28(月) 17:26:45 ID:HXQ9g068
Celeron633MHzもカクカクだわさ。
185login:Penguin:2009/09/28(月) 17:53:06 ID:Y5Llrbcz
例の人の質問はpuppyフォーラムではスルーされて
某フォーラムと違ってみんな大人だなと感心してたけど
最近、遊んでくれるお友達ができたみたね
186login:Penguin:2009/09/28(月) 18:52:10 ID:+S9fRFfS
>>182
Opera10がいいよ。
187login:Penguin:2009/09/28(月) 20:30:34 ID:7sFbaklU
puppeeeのeeePC901対応まだかなぁ〜
188login:Penguin:2009/09/28(月) 21:25:21 ID:KUP9+ZMq
>USBインストールで個人ファイルがセーブできない

うちもできない。4.3beta。
ドライブのマウントとかも普通にできてるので、
どうも、保存可能な器機のチェック機能が使えてないらしい。
どなたか終了時に保存するように手動で記述するには
どうすればいいか教えてください。mbrはそのまま使用中。
189login:Penguin:2009/09/28(月) 21:51:10 ID:KUP9+ZMq
ついでにもっと面倒くさい質問ですが、
atokX3入れるのに成功した人いたらやり方教えてください。
もう買ってしまいましたので、、、。
190login:Penguin:2009/09/28(月) 21:54:32 ID:XbsXfn/r
>>189
emccさんに聞いてみれば?
常連だよ?
191login:Penguin:2009/09/28(月) 23:32:27 ID:WKv4QWxl
>>190=>>180かな
192login:Penguin:2009/09/28(月) 23:44:07 ID:nyDM3xbl
Duronだと動画カクカクするのはグラフィックが大抵鬼門のATIだからじゃないかな。
193login:Penguin:2009/09/28(月) 23:50:15 ID:XbsXfn/r
>>192
emccさんに聞いてみれば?
常連だよ?
194login:Penguin:2009/09/29(火) 03:13:46 ID:LR6sSpe6
VIAのグラフィック統合チップセットだったりして
195login:Penguin:2009/09/29(火) 06:59:49 ID:mHDTtGRf
>>174,188
これ↓の解決方法とかはどうだろ
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=23&t=1290
196login:Penguin:2009/09/29(火) 11:07:52 ID:fE6RF1b9
すげ
Pentium M 200MHz
HDD 2GB
mem 64M
でちゃんと動いたぜ 4.12
LANポートも付いてないwin95時代のやつ。
画面狭いから使う気はない。
197login:Penguin:2009/09/29(火) 11:15:39 ID:kiOa23co
紛らわしいな、Pentium MとMMX Pentiumの区別くらいつけろよ
198login:Penguin:2009/09/29(火) 11:31:14 ID:dOvlkWVU
LANポートがついてないのは一般向けだからであり企業向けモデルならそれ以前から大抵ついてた
一般向けがアナログモデム、企業向けがLANって感じだったな
199login:Penguin:2009/09/29(火) 16:05:57 ID:mRDBIfA8
puppyでlinux版opera10(qt4)を使った場合、flash 9 or 10 使えてますか?
設定で見てみると、プラグインのパスはちゃんと設定されているのに
プラグインを検出できていません。何か呪文が必要なのでしょうか?
200login:Penguin:2009/09/29(火) 21:46:18 ID:gYCUP97P
質問です
WindowsXP Home SP2がインストールされているパソコンで
CDブートした際にバージョン4.00.4-JPではWindowsがインストールされているパーティションのルートディレクトリ(C:\)が
sda1としてマウントされるんですが
バージョン4.20-retro-JPではなぜかルートディレクトリ(ver4.0でsda1としてマウントされたディレクトリ)がマウントされません
ハード自体が認識されてないというか、そのパーティション自体が認識されてないというか・・・
なぜでしょう
201login:Penguin:2009/09/29(火) 21:47:28 ID:c6J2uerf
9は使えるけど、10は検出しないっぽい。
だから、10を使えた人がいたら、
情報提供をして貰えると嬉しいです。
TOPのプラグインも9だもんね…。
202login:Penguin:2009/09/29(火) 21:47:46 ID:X8oj8WDC
>>199
flashの10.0.32.18を入れてるけどbundled qt4版のoperaでしっかり認識されているよ
203login:Penguin:2009/09/29(火) 21:50:54 ID:X8oj8WDC
sage忘れた orz...
204login:Penguin:2009/09/29(火) 22:32:19 ID:wcM4MEse
>>199
うちはこれ入れてる。10が入ってるみたい
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=43950
205201:2009/09/30(水) 12:51:28 ID:KKl3IRM+
>>202
良かったら、バージョン or ビルドを教えて貰えますか?
僕が入れてたのは、Opera 10 正式版(Build 4585)でした。
206202:2009/09/30(水) 13:12:04 ID:125j+vXk
>>205
同じくOpera10のbuild 4585です。
Opera10をインストールし何度か利用した後にFlashが9のままだったことに気づき
Flash10.0.32.18をFlash9に上書きインストールしました。
Puppyは3.01でqt4の4.4.0をインストールしてある環境で使用中です。
207login:Penguin:2009/09/30(水) 18:17:27 ID:2PTsuQWN
ROXの背景を黒にしているのですが、カーソルで選択する
時に出る黒色の枠が見えなくなってしまいました。
この枠を白色にする方法はないでしょうか?
208login:Penguin:2009/09/30(水) 22:01:45 ID:Q2ewIRCU
>>200
NTFS
カーネル

めんどくさいのでこれだk
209login:Penguin:2009/09/30(水) 22:16:39 ID:JadkLfF+
>>208
もっと、詳しくレスしろや!
この糞ガキが!!
210login:Penguin:2009/09/30(水) 22:34:08 ID:fP8nSjZD
起動したときにデフォルトで NumLock にする方法ある?
テンキー使うときに方向キーになってて面倒なんだよな
211200:2009/09/30(水) 22:44:45 ID:UafsC5jD
>>209紛らわしすぎワロタ

>>208
googleちっくら調べてきまつ
212login:Penguin:2009/09/30(水) 23:13:08 ID:BoZZeGJ9
>210
NumLockを押さえて上からテープで止める。
213login:Penguin:2009/09/30(水) 23:46:45 ID:Idfr0Ytm
>>210
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=626
最近のバージョンで使えるかは不明。結果報告してね。
214213:2009/10/01(木) 00:03:40 ID:DDvNRv7j
上記フォーラム記事内のリンクにアクセスした時に入力を求められるかも。
ttp://www.puppylinux.ca/
にアクセスしてページ内の赤文字を確認してね。
215login:Penguin:2009/10/01(木) 10:32:07 ID:d3eGR1sE
>>212
テープだと時間がたつとはがれるのではないですか
216login:Penguin:2009/10/01(木) 13:34:36 ID:2VKbi82A
>>200
The kernel of the retro version doesn't support NTFS.
Therefore, it is not recognized.
Because the kernel of the regular version supports NTFS, it is recognized.
217200:2009/10/01(木) 13:40:44 ID:jfk2RjGu
>>216
わざわざどうもありがとうございます!
通常版落としてきます、本当にありがとうございます。
218login:Penguin:2009/10/01(木) 13:43:22 ID:+/zYi19e
>>217
No worries might.
219210:2009/10/01(木) 16:44:32 ID:sY51qeCL
>>213
ありがとうございます
結論から言うと見事に出来ました

が、何故か漢字変換が出来なくなったので
入れたpetを消してみても変換できず
試行錯誤の結果、2fsファイル消して再セットアップするはめに・・・
ということでレスが遅れました
ごめんなさい
220login:Penguin:2009/10/01(木) 22:05:22 ID:Pp4oConU
>>195
ありがとうございます。その方法じゃないけど、邪道なやり方でなんとかした。
おかえりセーブファイル。
221login:Penguin:2009/10/01(木) 22:49:49 ID:dpJ1cmSv
古いノートパソコンで「チャンドラ1」にPuppy Linuxをフルインストールしたいです。

ノートパソコン本体のスペックは↓でメモリは72MBに増設しています。
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/spec210_970404.html
それと外付けの純正FDDとPanasonic KXL-808ANを持っています。

グーグルで検索したのですがインストールの前例を見つけることができませんでした。
FDDブートはできるのですがCDブートができないノートです。
どのようにしてインストールしたら良いのでしょうか?
チャンドラのスレッドが見つからないので、こちらで質問させていただきました。
よろしくお願いします。
222login:Penguin:2009/10/01(木) 23:29:50 ID:aceksvkn
>>221
まずHDDをDOSのfdiskを使って領域分けし、2番目以降のパーテーション(FAT)にpuppyをコピーする
DOS起動FD(非日本語)を作り、grub4dosかlinloadかloadlinを入れておく
このFDでDOSを立ち上げ、grub等を実行し、puppyをfrugalで起動する
ツールの使い方は検索してください
立ち上がったpuppyからFULLインストを行なう
CDブートできなくてもこんな手順で出来るんじゃないかな?

私はスペックの近いLet'sNote AL-N1を最近まで使ってたけど、
この辺のスペックで実用性求めるならDSLの方が良いと思う
フルインストならdebianとかにした上で軽量化にいそしむとか
223login:Penguin:2009/10/01(木) 23:31:19 ID:1p7pgxtz
WakePupブートフロッピーでどのバージョンのPuppyが起動できるか試して
動作実績を「パピーリナックス日本語版」に報告して
224login:Penguin:2009/10/02(金) 00:01:16 ID:9YjDkRff
221です。
HDDは6.4GBに換装していました。
書き忘れすみません。


>>222
お世話になっております。
ご教示ありがとうございます。
grubとは何なのかわかっていないので、その辺りから調べてみます。(感謝)
Damn Small LinuxよりPuppyの方がユーザー数が多そうだったので、検索した時の情報
が豊富だと思ったからです。
他のLinuxも検討したのですが、できればPuppyでインストールさせていただければと思
います。(よろしくお願いします)


>>223
ここ↓にあるwkpup202.zipのことでしょうか?
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=7979
FDDからブートするのですがKXL-808ANを読みに行かないんですよね。
CDドライブ(PCMCIA接続)を認識しないんです。
なので、2ちゃんねるさんの方で質問させていただいた次第です。
225login:Penguin:2009/10/02(金) 02:34:55 ID:x7NavhCb
>>224
このレス読む頃には承知してると思うけど、例に挙げた3つは3つともブートローダというもの
ブートローダは他にも有るけど、この3つはDOS起動した後で利用する点が入門に適してると思う
DSLは現状でもベースが古く開発も止まったらしいのは難点だが、遅くてメモリの少ないPCには適してる
puppyの方が今風でwindowsユーザには親しみ易くて良いのだけど、ここまでマシンが古いと考えもの
debianなら新しい奴でもあまり差も無く動くと思うし、ウィンドウマネージャなどを色々試して軽量な物に置き換えやすいのが利点
色々試すって時点で既に中級者向けの話になってしまうが

起動時のCDROMドライブの認識は、とりあえず諦めた方が良い
何らかの方法でCDROMにあるkernelとinitrd読み込んで起動を始めても、linuxに制御が移った所で他のpuppyファイルがCDからは読み込めなくなる
linuxに制御が移った直後はpcmciaドライバが読み込まれて無いので、ドライバファイルを読み込むことが出来ないというジレンマだ
226login:Penguin:2009/10/02(金) 04:50:17 ID:CdvpPRXs
leafpadがないんですね。日本語が文字化けしてinstall.jaとかのファイルが
読めない。nicoeditは日本語対応させられるんだろうか。
227login:Penguin:2009/10/02(金) 14:29:01 ID:1ZigBr+l
Puppyの2.14とか2.16あたりでやったほうがいいな
アプリは古いけど
228login:Penguin:2009/10/02(金) 15:03:22 ID:Ox7sffIL
4.12と4.20で無線LAN使ってたけど、4.30αは設定ミスなのか、つながらなくなっちゃった
WEP、SSID同じでパスワードはs:************にしたけどダメだった
このプロファイルを使うをクリックしてしばらくしても、見つかりませんでしたになっちゃう。
2日前は4回に1回くらいつながったんだけど…
ath0からwlan0になったのと関係ある?
229login:Penguin:2009/10/02(金) 19:19:55 ID:LHAyT0T4
>>228
4.3を使わない選択もあるぞ。
4.3は正式版が出てからにすれば。
230login:Penguin:2009/10/02(金) 23:01:01 ID:V9YQYoPr
>>228
同じく4.3にしたらつながらなくなったんだけど、ndiswrapperにしたらいけた。
231login:Penguin:2009/10/04(日) 06:52:25 ID:T4czK+5b
4.3.0JP Beta 1、試してみたけどalpha から余り変化が感じられない。
ダイアログやROX Filer で、イタリックやボールド表示される時、何故かローマ字が豆腐になる。
232login:Penguin:2009/10/04(日) 17:13:36 ID:xro15nJ/
IceWMに切り替えたらJWMに戻せなくなった・・・ボスケテ・・・
233login:Penguin:2009/10/04(日) 18:06:45 ID:PKybTfgj
xwin jwm とか?
234login:Penguin:2009/10/04(日) 18:15:35 ID:xro15nJ/
それなーに?
よくわからないのでとりあえず、切り替えた手順とバージョン↓
バージョンはPuppylinux 通常版の4.2

スタート->シャットダウン->[タブ]高度な設定->Icewmでリスタート

これをしてしまったがためにJWMに切り替えができなくなった。
後悔先に立たずでありますな。とりあえず再インストールしたのでデフォルトの設定に戻りました
どうもありがとうございました。
スレ汚しスマンです
235login:Penguin:2009/10/04(日) 21:35:24 ID:qyRlJgYl
そんな…w
スタート>シャットダウン>コンソールに戻る(Xを終了とかそんな感じ)

黒い画面に戻った所で、
xwin jwm
って打つんだけどね…
236login:Penguin:2009/10/04(日) 22:29:30 ID:d3RvqV0B
色々やって元にもどせなくなってもFrugal install(質素なインストール)なら
気軽に再インストールできるのがPuppyのよいところだね
237login:Penguin:2009/10/04(日) 22:41:49 ID:xro15nJ/
フルインスコしてても元に戻せるそれが(ry
238login:Penguin:2009/10/04(日) 23:16:06 ID:6YkMEXzw
PuppyLinuxってコントラスト調整は出来ないのでしょうか?
Gamma調整は出来たんですけど
239login:Penguin:2009/10/05(月) 18:46:23 ID:gskdVpVp
フルインストールってメモリが128MB以下とかなら効果あるだろうけど
256MBとか積んでるならまったく意味が無いよね
まったくってのは言い過ぎかもしれないけど
240login:Penguin:2009/10/05(月) 23:01:40 ID:jtgnRZzH
>>239
フルだと変更差分の処理とHDD書き込みが無い分、終了処理が速くなるんじゃないかな
起動は簡易でもそれほど大きな違いがあるようには感じなかった
前からの普通のlinuxユーザだとフルの方が手を入れ易いってのはあるな
まぁ、あえて無理やりメリットを言えばの話だから、本人は単に試したかっただけかもしれん
試すのが趣味。そんな時期が俺にも(ry
241login:Penguin:2009/10/05(月) 23:13:29 ID:rwYDo6hm
質素なインストールとフルインストール、どっちが多いんでしょうかね?
242login:Penguin:2009/10/05(月) 23:30:37 ID:gskdVpVp
その辺をちゃんと説明しとかないと
あまりLinuxを知らないながらも使ってて
乗り換えしたいという人は黙ってると
フルインストールしちゃうだろうね
Puppyはオンメモリ動作こそ存在価値なのに
243login:Penguin:2009/10/05(月) 23:53:26 ID:r+jOIj3h
aufsというファイルシステムをまったく理解してないからフルインストールの俺
244login:Penguin:2009/10/06(火) 00:04:25 ID:DxULZRlI
>>242
それは要らぬお節介だと思うよ
「寿司の醤油にワサビ混ぜ混ぜしちゃ駄目」とか何とか食通に言われるのと同じ
最後には正しさが判るかもしれんけど、自分で違いが判らないなら不要なルールさ
回り道してこそ覚えるって事も多いし
245login:Penguin:2009/10/06(火) 01:08:08 ID:KhyxIYjY
フルインストールされると困る連中が存在する
246login:Penguin:2009/10/06(火) 01:17:37 ID:uhIZ2t+Z
質素なインストールの定義がよく解ってなかったり・・・
CD起動で2fsの設定ファイルだけHDDに置いてるのは質素なインストールになるの?
247login:Penguin:2009/10/06(火) 01:45:20 ID:bhbgiC6w
>>246
CD起動って?インストールしてないってことでしょ?
オンメモリ動作な点は質素なインストールと同じだよね

みんなはHDDにするインストールをフルインストールと思ってる?
248login:Penguin:2009/10/06(火) 02:48:40 ID:DxULZRlI
工夫すればUSBメモリ等へフルインストール出来るが、基本的にHDDだろうな
この辺は 『puppy用語』 だと思って、puppy内で使っている言葉に合わせたほうが良いよ
でないと話が通じなくなるw

> ≫ Puppy 4.0 ≫ 日本語 ≫ パピーをどうやってインストールしますか ≫ インストレーション
> インストレーション
> パピーのインストールは様々な方法があります:
>
> 「Frugal install(質素なインストール)」 (ハードディスクにパピーCDイメージをコピー)
> 「Full install(フルインストール)」
> 「USBフラッシュドライブ」へのインストール
> 「CFカード」へのインストール
> 256MB以上のRAMを持っているなら、「質素なインストール」をお勧めします。256MB以下のRAMを持っているなら、「フルインストール」をすべきです。
249login:Penguin:2009/10/06(火) 03:39:42 ID:hsN7IyHH
ジャスト256MBのときは質素にフルインストールすればいいという事ですね。わかります。
250login:Penguin:2009/10/06(火) 09:21:08 ID:aZmTvAnQ
フルにずっぽしインストールしさえすれば気持ちよくなると思っている奴は童貞
251login:Penguin:2009/10/06(火) 09:26:46 ID:5zpA7NjH
仮想PCでLiveCD起動してさっさと終了させてる俺が勝ち組
252login:Penguin:2009/10/06(火) 09:34:41 ID:+oQxc+si
>>251
仮想PCでpuppylinuxを使って何をするの?
煽りじゃなく本当に、純粋に疑問に思ったんだ。
俺は、Thinkpad240のキーボードが気に入ってるのでPuppyを入れて
2ch専用機&文章打ちに使ってる。
253login:Penguin:2009/10/06(火) 10:08:59 ID:5zpA7NjH
>>252
どのくらい進化したかなーって起動してみるだけ
254login:Penguin:2009/10/06(火) 10:13:00 ID:JNf/dtJN
フルインストールってのは、ディレクトリ構成が他のディストリと同じように
「bin」とか「etc」とか「root」「home」みたいにHDD内に構成させるインスコ

質素なインスコってのは、ディレクトリ構成をひとつのファイルにイメージで
作成してメモリ内で動作させる、HDDに仕込んだライブCD状態

CDで起動して2fsファイルを読み込んで使うのはプチ質素なインストールかな
255login:Penguin:2009/10/06(火) 21:48:16 ID:6gup4RMF
ウィルコムのWS014INというデータ通信カードを使っている人いますか?
Puppyでの使い方をご教示願いたいです。

自分はPuppy 4.20p1で下記ブログを参考にしてやっているのですがダメです。
ttp://mobile54sblog.blogspot.com/2009/08/willcom-ubuntu-904ws014in.html
256login:Penguin:2009/10/06(火) 22:29:41 ID:5mCDzttQ
今一番UbuntuフォーラムでHotな方 emcc、東京花子1、f3kvdn

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=13313
257login:Penguin:2009/10/07(水) 00:11:31 ID:kqcV30Ic
USB起動が出来ない苦肉の策として
CD起動でUSBメモリに2fsファイルを置いて使える?

それが出来ればHDDが逝っちゃっても安価に再利用出来るなぁ
258login:Penguin:2009/10/07(水) 02:13:31 ID:V4+RHXOI
>>257
うちにUSB起動できないFMV5166NU8/Wがあるんだけど、こいつはCDROMドライブも付いてない
USBマスストレージのドライバ入れたDOSのFDで起動したあと、USBメモリからpuppyブートさせて使ってるよ

HDDは使用頻度少ないし容量小さくても良いんだから、中古入れれば良いよ
古いPCならメモリも少なかろうし、HDDをスワップに使える方が良いかもしれない
アキバでデータ消去済みジャンク6Gを400円で買ったことがある (4Gならもっと安かったかも)
通販なら電脳売王で4Gが199円(別途送料等が必要)というのもよく出てる
259login:Penguin:2009/10/08(木) 01:47:30 ID:2MxLpb29
>>258
送料の方が高くつくねw
260login:Penguin:2009/10/08(木) 12:16:58 ID:wSYFrKix
電脳売王ってなんか怖い

絶対裏があるだろあの安さ
261login:Penguin:2009/10/08(木) 17:45:44 ID:ThA5jTec
その怪しさがジャンク屋みたいで面白いのでは?
262login:Penguin:2009/10/08(木) 19:24:29 ID:YQYo+pY/
>>260
裏は無いよ。
届く品物はその価格に見合った物がくる。
前に買ったPC部品(中古)はめちゃヤニ臭かった。
263login:Penguin:2009/10/08(木) 19:37:36 ID:1R7FiuST
アキバのジャンク屋回りしてみれば判るけど、あの値段はジャンク屋の店頭価格と変わらないよ
それこそ送料が高く付くし>>259、オモシロイモノ探せるから、俺は店頭散策の方が好きだ
近くにジャンク屋の無い田舎者が便利に使えば良いってだけ

ジャンクに手を出すのは最初は怖いけど、多少手を入れたジャンクもある
コメント無し、箱の中どれでも100円のHDDは100円でも買う気しないが、
データ消去済みプチプチ包装400円のHDDは動作確認してるようなものだな
199円のは・・・どうだったかな?
電脳売王で一度買ったけど、その時は使えたよ
どれでも100円の箱から、チップの型番で容量を推定して128MのRAM探し出すのも面白い
古いパソコンの再生にはジャンク部品じゃないと割が合わんもんね
264login:Penguin:2009/10/08(木) 21:18:45 ID:wSYFrKix
>>262
それが裏って奴だろwww
265login:Penguin:2009/10/09(金) 02:28:58 ID:xA9Jbelx
2.14Xの日本語版を使ってみたが、
軽いのは確かだが、結構メモリ喰いだなw
更新も進んで無いみたいだし...
試したヒトいる?
266login:Penguin:2009/10/09(金) 04:37:59 ID:y4CXya5m
>>265
あんた…馬鹿?
267login:Penguin:2009/10/09(金) 09:16:18 ID:/olvQs/y
4.2でもっさりしてしまったとき2.14X使ってた。マウントの挙動とか見た目も良かったし
劇的な差とか軽さが出てくれば使うだろうけど、まだドングリの背比べだ
268login:Penguin:2009/10/09(金) 21:04:30 ID:7rhzr933
4.30日本語RC版について
2009年10月10日更新



あれ?
269login:Penguin:2009/10/09(金) 21:57:20 ID:4WcH6Tbx
おお、明日来るのか


おや?
270login:Penguin:2009/10/09(金) 22:22:43 ID:N1hrRbDH
オーストラリアはもう10月10日です
271login:Penguin:2009/10/09(金) 22:39:12 ID:7rhzr933
430JPRC ISO (118MB, kernel 2.6.30.5)をfrugalインストールしたよん♪

起動が速くて調子いいね!

やっぱ420は異端児だったのね。
272login:Penguin:2009/10/10(土) 04:22:20 ID:w9L9n18u
またセーブ可能ハードの検出が出来ずにセーブが出来ない(解決済)。
barryさんのブログ見てるとまだまだ色々あるみたいですね、、、。
273login:Penguin:2009/10/10(土) 10:32:22 ID:kktQZBsG
バグフィクス版の本家4.31が11月1日リリースを目指してるそうだし、
待てるようならそっちの日本語化を待ってもいいかも。
274login:Penguin:2009/10/10(土) 23:40:02 ID:xBUAMcOE
emccメンバーの好意をドブに捨ててワロタ
275login:Penguin:2009/10/11(日) 10:22:49 ID:sbTabYYj
ボロノートが1000円で売れてしまい、puppyを入れて遊べるパソコンが無くなってしまいました。
276login:Penguin:2009/10/11(日) 10:28:50 ID:DcL3bd0K
なら、ボロノーとを2,000円で買ってくれば良い。
277login:Penguin:2009/10/11(日) 11:06:03 ID:PgSCIoRY
go ! Hard Off !
Buy 1000 yen !
278login:Penguin:2009/10/11(日) 15:10:56 ID:eNmMeZFV
4.20はバリーさんがベクトルに納得できなかったらしい
つまり、Puppyの黒歴史バージョン
279login:Penguin:2009/10/11(日) 18:37:11 ID:SyhdY2fi
久々にPuppyに救われました。
いや、4.20が悪く言われてるから作り話をしてるわけじゃないんですが、たまたまCDに焼いてた4.20に救われました。
おかしくなったWindows7RCを消してXPのディスクイメージバックアップに戻そうとしたんですが、
PartitionMagic DOS版でディスクのエラーを検出して、意味が分からなくてとりあえず修復するにしたら、なんかパーティションがなくなってるんですよ。
Windows7を起動してみようとすると、修復セットアップが出てくるんですが、なんか修復セットアップでもお手上げらしく、立ち上がりません。
僕はC:を作ってるディスクの残り部分に主なデータとバックアップファイルを入れてるんで、パーティション情報の破壊は正直参りました。
Puppyに救われたというのは、PuppyのGPartedで見てもやっぱりパーティションを消失してるんですが、なんとドライブアイコンが出てきてるじゃないですか。
しかも普通にファイルが見れる。
2つめのディスクの容量が大きいので、とりあえずキャプチャした動画を消してバックアップしてる最中ですが、Puppyの寛大さに助けられました。
とはいえ、差しっ放しの8GB USBフラッシュメモリを認識してくれなかったので、そこは問題ですが。
一応GParted起動時にsdcとしてUSBメモリが見えているようなのに、パーティション情報を開けないんですね。

4.20で重くなったということですが、Puppyを使うマシンとしては高スペックなので気になりません。
どの動画を消そうかと次々開こうとする場合にはやっぱりLinuxはWindowsには全然かないませんけど、
Windowsでファイルの途中をサーチできなくてCMカットを諦めていたファイルが、Puppyでは普通にサーチできたりしたので、
Windowsでちゃんと開けなかったファイルでもLinuxでならなんとかできたかもしれないんだなあと感心し、今まで放置してたことを残念に思いました。
仮想マシン経由のアクセスでも同様に快適なら、とても使いでがあると思います。
280login:Penguin:2009/10/11(日) 19:48:37 ID:eNmMeZFV
3行にまとめてください
281login:Penguin:2009/10/11(日) 20:46:35 ID:Dvlmu/8W
まぁPuppy2.0の重さってのは本当に微妙なもんだから気になるほどでもない
282login:Penguin:2009/10/11(日) 20:51:47 ID:nsC11IUF
こりゃまた古いバージョンを持ち出してきたな
283login:Penguin:2009/10/11(日) 21:00:21 ID:LJBGwNh6
4.2xが重いんじゃないんだ!
PwidgetとJWMのゴテゴテが重いんだ!
と、訴えてみるテスト。
284login:Penguin:2009/10/11(日) 21:00:30 ID:Dvlmu/8W
4.20ですた・・・
285279:2009/10/11(日) 23:05:02 ID:SyhdY2fi
ただいま。
PuppyでDOSのシグネチャ?書き込んで復活し、リストアできました。
今度からは心を入れ替えてPuppyでバックアップを取ろうと思います。
286login:Penguin:2009/10/12(月) 00:59:14 ID:wVRFlxSm
派生Puppy関連スレは立ってないの?
もしあれば誘導お願いしたい!!
287login:Penguin:2009/10/12(月) 07:30:46 ID:iZuODvts
>>286
ここでやればいいんじゃない。
それか本家のフォーラム行けば。
288login:Penguin:2009/10/12(月) 07:47:36 ID:+Xac0560
>>279
>どの動画を消そうかと次々開こうとする場合には
>やっぱりLinuxはWindowsには全然かないませんけど、
mplayer(+w32codexなんたら)入れてみ、
ほとんど何でも再生出来ちゃうぜ。
あ、次々開くと多重起動しちゃうから、それが嫌ならスクリプト二行ほど書けばおk
289279:2009/10/12(月) 12:04:25 ID:QcQXzkOD
>>288
いやあの、なんでも再生できるとかいう話じゃなくて、レスポンスが早いってことですね。
ダブクリから再生までの時間が早い。
Windowsは基本的には早いんだけど、なんかの条件で遅くなったやつはてこでも直らんからなあ。

PuppyのFLUGALインストールみたいなことをしようと思うと、仮想ディスクを作ってそのクローンを運用することになるだろうけど、
MSは標準でそんな機能は作らないから自分で構築しないといけない。
それは作業は簡単だけど、現状ではホストOSとゲストOSが必要で同時に動かすからハードスペックの割りにチープな性能しかでない・・・
Windowsが標準で仮想マシンみたいなマルチ環境をサポートしたら最強なんだが。
290login:Penguin:2009/10/12(月) 15:46:11 ID:ztomcjYZ
>>286
派生Puppyスレとか需要あるのかなー。
フォーラムへの登録が面倒臭いなら、
作者のブログにコメントを残すのもアリだと思うし。
(当然、各ブログで客あしらいのノリは違うだろうけど。)
291login:Penguin:2009/10/13(火) 02:09:26 ID:P+TnoxhM
4.3は早いですかぁ?
現在4.20ですが、上げた方が良いですかぁ?\ ^^ \
292login:Penguin:2009/10/13(火) 05:48:28 ID:OLXc9+GA
>>291
CD-R一枚10円の時代とあっては、試してみるべし。
293login:Penguin:2009/10/13(火) 09:18:00 ID:s31Ykzqc
仮想PCなら焼く手間もいりませんけど
294login:Penguin:2009/10/13(火) 09:18:51 ID:zjZU3mYf
>>287,290
レスどうも! 派生スレは無いのね
本家で聞くまでも無さそうなのでここで質問します

HDDにフルインストールしたTOP Linuxでulmt_421.sfs内のアプリケーションを利用したいと模索中です
Frugalではない環境でSFSファイルを起動時にロードする or 起動時にSFSファイルを自動でマウントする方法がありましたら教えてください
ulmt_421.sfsの内容を / にコピーする方法は避けたいです
295login:Penguin:2009/10/13(火) 09:33:38 ID:vC3y1np0
CD-RWオヌヌメ
296login:Penguin:2009/10/13(火) 09:47:06 ID:uJKxn9b4
今4.2を使ってるなら、4.3をHDDに入れてみればいいじゃないか。
DLして、HDDにコピーしてGRUBのmenu.listにちょっと書き加えるだけでしょ。
Puppyの良いとこは、インスコがコピーするだけでできちゃうとこ。
297login:Penguin:2009/10/13(火) 11:15:53 ID:x5+FQNbR
>>294
Frugal同様にUNIONFS使えば良いんじゃね?やったこと無いから知らんけど。
298login:Penguin:2009/10/13(火) 16:18:03 ID:Cb8uAzBK
>>294
あくまでも一例な
OpenOfficeのsfsだが
応用は効くので...

1. OO.o-2.4.1jp-r2_400.sfsをダウンロードし "/" 直下に置く。
2./mut/ディレクトリに空のフォルダを作成し名称を"OO"とする。
3./binディレクトリにスクリプトファイルを作成し、以下の内容を記述する。スクリプトファイルの名称は"mntoo"とする。

#/bin/sh
mount -t squashfs /OO.o-2.4.1jp-r2_400.sfs -o loop /mnt/OO

mntooファイルのパーミッションで"実行"にチェックを入れておく事。(mntooファイルを右クリックしプロパティを開く、
そこにパーミッションの項目があるので、"実行"に全てチェックを入れる。)

4.作成したmntooファイルのシンボリックを〜/Startupに作成する。
5.Puppy Linuxを再起動させ自動で"OO"がマウントするか確認する。
6.再起動後/mntを開くとフォルダ"OO"にグリーンランプが点灯していればOK。フォルダを開くとOpenOffice.sfsの中身が展開されている。
7./mnt/OO/opt/openoffice.org.2.4/program/からsbase,scalc,sdraw,swriterなどのリンクをディスクトップに作る。
8./mnt/OO/usr/local/lib/X11/pixmaps/などを利用してディスクトップアイコンを変更する。
9.確認の為、再起動。
10.ディスクトップに表示されるアイコンが化けているが、カーソールを上に持っていくと正常になる。

*アイコン化けが嫌な場合はアイコン画像を/usr/local/lib/X11/pixmaps以下にでもコピペして割り当てると化けない。

独り言
2.14X不毛過ぎ
早く落ち着いてくれないかな〜
日本語化大変じゃ〜(;_;)
299login:Penguin:2009/10/13(火) 16:39:43 ID:ZHi+rw/j
円盤の頂点(ディスクトップ)に置くのが、なかなか難しいんだよな・・・
300login:Penguin:2009/10/13(火) 16:59:10 ID:Cb8uAzBK
>>299
あっ!
xfceだったのね
jwmの方法書いてもた^^;
301login:Penguin:2009/10/13(火) 18:07:51 ID:zjZU3mYf
>>297
レスさんくす
unionfs なんだか動かないです
これって端末上で動くはずですよね
使い方が間違ってるらしい

>>298
mountコマンドを使って云々までは思いついてましたが loop オプションまでは思い至らないくらい初心者です
ええXfceですが、似たような内容で出来そうな気がしてきました
基本的な流れは同じですよね
302login:Penguin:2009/10/13(火) 19:12:13 ID:zjZU3mYf
途中報告
・SFSファイルは別パーティーションに置く予定ですが、とりあえずトラブルを少なくする為に / 直下にulmt_421.sfsをコピー
・スクリプトファイル名mntulmt421とし/binに置き、~/Startup にリンクし実行を許可
・mount -t squashfs /ulmt_421.sfs -o loop /mnt/ulmt421
 たぶんこのままでいけたと思いますが以下に並べ替え
 mount -t squashfs -o loop /ulmt_421.sfs /mnt/ulmt421

再起動したところ自動でマウントしたのを確認しました
ここまで…
303login:Penguin:2009/10/13(火) 23:18:53 ID:j+QXw5Qo
おお、On the fly SFSの先駆けですな!
僕の方はUnionFSの方から攻めようと思います。
pupmodeとinitスクリプトを編集すれば、
フルインストールでもUnionしてくれると見てます。
304login:Penguin:2009/10/14(水) 00:50:30 ID:eehveHC/
途中結果報告です
別パーティーションに置いたulmt_421.sfsを /mnt/ulmt421 に自動マウントさせるのに試行錯誤が続きましたがやっと解りました
出来てしまえば簡単なことなのに…
Linuxのイロハをまったく理解してない状態での作業なので、fstabに書き加えたりしてみましたが、結果として不要な作業でした

自動マウントスクリプトmntulmt421の内容です 
===
#!/bin/sh
mount -t vfat /dev/sda6 /mnt/sda6
sleep 3
mount -t squashfs -o loop /mnt/sda6/ulmt_421.sfs /mnt/ulmt421
===

後は、>>298さんの7番から先の作業と同じような内容ですが
TOP Linuxはulmt_421.sfsに含むアプリケーションへのシンボリックリンク?をMenu項目にデフォルトで含んでいるのでこの先も自分にとっては厄介な気がします
尤もMenu項目への関連づけ無でもアプリの起動は出来るのですが・・・
せっかくMenu項目にデフォルトで入ってるのでFrugalと同じように使えたらと思います

それで、質問なのですが
画面左下のPuppyのMenuの内容を表示してる関連ファイルはどのディレクトリにあるのですか?

>>303さん、こんばんは
それにしてもすでに多くの方達がPuppyとかでこの環境を実現してると思ってましたw
SFSファイルをFullな環境にマウントしたらコンテナ内に用意したメニュー項目が画面左下のMenuに自動で追加表示されるような仕組みがあればなお便利だなと妄想してます
305login:Penguin:2009/10/14(水) 01:20:19 ID:KYdfFMHW
>>303
On the fly SFSは4.4CEでの開発課題ですね。
妄想は、本家の開発を手伝うことで活かしてください。
きちんとSFSをUnionできれば、メニューの問題も解決します。

Xfceのメニューは、'/usr/share/applications'配下の
.desktopファイルから自動生成されるというのが理由です。
306305:2009/10/14(水) 01:39:00 ID:KYdfFMHW
>>303ではなく>>304宛てのレスでした(汗
307login:Penguin:2009/10/14(水) 13:16:21 ID:eehveHC/
>>305 さんアドバイスありがとう
>きちんとSFSをUnionできれば、メニューの問題も解決します。

Unionが本流なんですね
webでざぁ〜っと検索しただけではその概念のほんのちょっとしか把握できなかったです
何だか面白そうな世界ですね→Linux

>Xfceのメニューは、'/usr/share/applications'配下の
.desktopファイルから自動生成されるというのが理由です。

SFSファイルに含まれているファイルはどうやらappcallerと言う仕組みに引数として渡してるようです
解らない部分が多すぎるのでFrugalな環境でのSFSファイルの扱われ方を自分なりに調べてみます
308login:Penguin:2009/10/14(水) 15:00:39 ID:a1yVjmsC
appcallerの問題は、SFS内の.desktopから
NoDisplay属性を削ったもので現状を差し換えて、
binのパスを追加してやれば解決すると思うよ。
309login:Penguin:2009/10/14(水) 22:07:33 ID:AzmX0cXs
4.3からカキコ
お疲れ様でした
310login:Penguin:2009/10/15(木) 05:25:00 ID:/NKDnXHE
full-driパッケージいれてnvidiaのドライバいれたのに
./configure --prefix=/usr/X11R7 してもopengl(glx)supportが
「no」と出ます。どうすればいいでしょうか。
glxgearsもちゃんと動くのに何故、、、。
311login:Penguin:2009/10/15(木) 06:09:37 ID:2EHyS/aw
configure optionでenableなんたらが必要なんじゃない?
とりあえず./configure --helpしてみよう。
312login:Penguin:2009/10/15(木) 14:02:12 ID:yr5tluw9
>>308
サンクス!
トライしてみます
313login:Penguin:2009/10/15(木) 22:52:07 ID:6MeGOhkG
リベラルがかっこいいとでも思ってるPC板の住民の売国奴どもへ

【恐怖の】呆れるほど危険な民主党の正体【民主党】
http://www.youtube.com/watch?v=MUv12Ae7ojE
小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係 高画質
http://www.youtube.com/watch?v=gdKVt_vKCHc
2/3【イリハム・マハムティ】東トルキスタンの歴史と中共の弾圧[H21/7/8]
http://www.youtube.com/watch?v=6eUNhjdBLXg
漫画で学ぶチベット問題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2752213
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html#mineika-s
314307:2009/10/16(金) 10:50:53 ID:B/b/8XbF
「Unionが本流なんですね」とか意味の解らない発言してちょっと恥ずかしい思いしてます

途中報告です [派生のTOP linux]
unionfsを利用して別パーティションに置いたSFSファイルを / にユニオンできましたので・・・
参考にしたページ
http://d.hatena.ne.jp/twainy/20080214/p1

・テストに使用したのはオリジナルの ulmt_421.sfs です ファイル内は一切いじってません
・unionfsを複数回に分けて (SFSファイル内の / 上のディレクトリの数) 使用しましたが、1回の使用で一つのSFSファイルを全てUnionできると思いますがまだ試してません
・unionした状態でSFSファイル内のアプリで起動を確認したのはFirefox3.5とpidginだけです、ただし細部の動作は未確認です
#TOP Linux のデフォルトMenuから実行したということです

実行スクリプトの内容は以下のとおり
#!/bin/sh
mount -t vfat /dev/sda7 /mnt/sda7
sleep 3
mount -t squashfs -o loop /mnt/sda7/ulmt_421.sfs /mnt/ulmt421
mount -t unionfs -o dirs=/etc:/mnt/ulmt421/etc=ro unionfs /etc
mount -t unionfs -o dirs=/opt:/mnt/ulmt421/opt=ro unionfs /opt
mount -t unionfs -o dirs=/root:/mnt/ulmt421/root=ro unionfs /root
mount -t unionfs -o dirs=/usr:/mnt/ulmt421/usr=ro unionfs /usr
315login:Penguin:2009/10/16(金) 15:00:07 ID:B/b/8XbF
続報です
別パーティションのSFSファイル(ulmt_421.sfs)をunionした状態での起動時のメモリ使用状況
totalメモリ 384544kB
Free メモリ 187048kB

OOo drawを起動させようとした場合のメモリ残量
Free Memory 48720kB
#OOo関係は起動しないしメモリを開放しない状態が継続する
htopを見るとプロセスは
[launcher]→
[appcaller]→
[/usr/bin/soffice -draw]→
[/opt/openoffice.org3/soffice.bin -draw]→
[/usr/local/pprocess/pprocess]
↑ここで停止したままでメモリ開放しない

#Firefoxなどunionから起動できるアプリは終了すればメモリを開放している
#CDに記録したSFSファイルもユニオン可能なのを確認しました
316login:Penguin:2009/10/16(金) 22:39:45 ID:q4+qCjeH
>>307
素晴らしい!
SFSをUnionして使った人の報告は初めてなんじゃないかな?
Puppy用Google Chromeのトピックにも記述があるけど、
どうもUnionのされ方によっては起動しないアプリも
あるような雰囲気ですね。理由は全然分からないけど…。
317login:Penguin:2009/10/16(金) 23:54:45 ID:P+YByj7L
TopLinux 期待してる 
318login:Penguin:2009/10/16(金) 23:58:47 ID:lFHXcDSN
>>311
SDlなのですが、デフォルトでonです。
一応、--enable-opengl も付けてみましたが、ダメでした。
319login:Penguin:2009/10/17(土) 07:49:45 ID:MXfQ9m60
>>318
では、入れたというパッケージに開発用ファイルは含まれていますか?
例えば .h とか .pc とか .a とか .la とか…。
ライブラリだけのパッケージだと、そこらへんが入ってない可能性アリ。
320login:Penguin:2009/10/17(土) 14:46:44 ID:9IxWgmej
なぜか、4.3に上げたら、USBメモリが認識はするが、マウント出来なくなったんだけど。
皆、マウント出来てるケ?
321login:Penguin:2009/10/17(土) 20:44:32 ID:BDLbqPqi
なぜ4.3.1を待たない?
早漏か?
322login:Penguin:2009/10/17(土) 21:31:42 ID:TtOVyIwy
すぐ入れたがるんだからぁ

あ・せ・ら・な・い・の
323login:Penguin:2009/10/17(土) 21:34:28 ID:0TMkthHY
前のpuppyの更新ペースはこんな感じだったな
324login:Penguin:2009/10/17(土) 21:45:48 ID:nPGGpRr9
>>320
http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/release-4.3JP.htm
>複数のHDDを装着している場合やUSBメモリ/HDDから起動した場合に、
>一部のドライブが初期に認識されない問題が本家版には存在します。
>日本語版ではこの問題に改善を加えています。
このあたりが完全でないのかねぇ。

WinXPの領域内にインストールして、Windowsのブートローダー経由で起動させてみた。
なんとか動いてるっぽい。
325login:Penguin:2009/10/17(土) 22:06:16 ID:cFz4nMcz
RemaXって4.20にしか入ってないの?
326login:Penguin:2009/10/17(土) 22:38:23 ID:1xjySN5F
僕、この感じだと4.3.2が出る気がするね。
327login:Penguin:2009/10/18(日) 07:40:57 ID:wVwuX/jd
>>325
逆に、RemaXって正常に機能してました?
不安だったのでremasterpuppy2ばかり使ってたよ。
328login:Penguin:2009/10/18(日) 09:01:13 ID:v+TskDLk
komatta nihonngo nyuuryoku ni naranai
dousureba nihonngo nyuuryoku ni naruka
wakarukata irassyaimasennka?

4.3 nihonngobann jikki kara CDboot
329login:Penguin:2009/10/18(日) 09:18:23 ID:rJwMH8PT
>>328 CTRL + SPACE
330login:Penguin:2009/10/18(日) 09:20:38 ID:/z0cAU7j
>>328
半角/全角キーを押せば良い
331login:Penguin:2009/10/18(日) 11:32:17 ID:CeGFoNlc
WindowsやUbuntuだとメニューでリフレッシュレート75Hzでるけど、
Puppyだとメニュー60Hzまででxorg.confいじっても70Hzまでしか出ないな。
何が違うんだろう。(LCDなので60出れば十分と言われてるけど。。。)
332login:Penguin:2009/10/18(日) 13:38:33 ID:v+TskDLk
>>329-330
あんがと
>>329が正解でした
333login:Penguin:2009/10/18(日) 21:32:37 ID:z/TD1pdk
Sysetem halted
334login:Penguin:2009/10/18(日) 23:04:30 ID:/z0cAU7j
>>332
良かったね。
うちのはどっちでも可能。
335login:Penguin:2009/10/18(日) 23:56:50 ID:6KON86X8
>>334 Xvesaだと全角半角効かないっぽい。
336login:Penguin:2009/10/19(月) 04:15:36 ID:zhKEvcq7
214Xの日本語版は開発が進んでないみたいだね
密かに期待してるのにw
337login:Penguin:2009/10/19(月) 10:12:42 ID:lqvyZOtx
>>336
なぜに今更2.14に期待?
338login:Penguin:2009/10/19(月) 13:16:47 ID:+94gEIov
2.14じゃなくて2.14Xな。

しかし、4.2系が重かったって理由でフォークした
PUPLETだから、4.3系が速いままリリース固まったら、
存在意義を失ってしまいそうな気がするな。
339login:Penguin:2009/10/21(水) 12:29:27 ID:KqyRp3+8
>>331
解決したので自己れす

モニタの仕様書見てVertRefresh修正、ubuntuでcvtコマンドから得たModeline追加、
Driver行を"intel"→"i810"、Option"NoDDC"のコメントを外す、で垂直75HzOKでした。

DDCってなんでしょうね。
340login:Penguin:2009/10/21(水) 18:45:27 ID:Nim1RZNJ
液晶側でフレームメモリ持って60Hzに再変換してることも多いから、
レート変えて意味あるかどうかは・・・実機で実感するほかないね

DDCは賢いモニターがビデオカードと情報のやり取りする仕様
これを使うとモニターに最適なレートで自動設定することが出来るそうな
341login:Penguin:2009/10/21(水) 22:13:08 ID:31xNvZpT
SeamonkyだとYahooでブラウザを嫌われてる感じが気に入らなかったんだけど、
ユーザエージェントを手動で書き換えると騙せるのね。・・・知らなかった。
342login:Penguin:2009/10/22(木) 15:06:31 ID:oi5oPv8C
4.1.2を使ってみた。flash版がニコ動がカクカクというか、
ラッパーがターンテーブル回しているみたいになる。
343login:Penguin:2009/10/22(木) 17:58:56 ID:RIJOcoT+
Vaio PCG-U1 867MHz 256Mにpuppyを入れたんだが、どうにも無線LANカードを認識してくれない……
344login:Penguin:2009/10/22(木) 21:18:09 ID:XpLbHmRi
>>343
自分の場合はWindowsのフォルダのドライバ指定して使えた。
ndiswrapperというらしいけどすごいよね。
345login:Penguin:2009/10/23(金) 12:37:46 ID:kYDSftVc
4.1.2で使えていた無線LANカードが3.0で使えなくなった。

4.1.2からドライバを抜くにはどうしたらいい?
346login:Penguin:2009/10/23(金) 18:50:04 ID:h0DVWSoE
>>345
その表現はおかしくないか?
3より4.1.2は進化してるんだから、4.1.2になって使えるようになった、と言うべき。

やりかたは知らん。
347login:Penguin:2009/10/23(金) 20:53:06 ID:gHvWFegi
>>346
流れ的に言って、4.30で使えなくなったと言いたいのではないだろうか?
Driverフォルダーでも全部コピーしてみたらいいんじゃね。
348login:Penguin:2009/10/24(土) 08:51:53 ID:js479cLK
バイナリー持ってきてるんだろ。
kernelバージョン違うのに動くわけないじゃん。
349login:Penguin:2009/10/24(土) 09:13:52 ID:M2+mvZ93
>>348
ドライバは海外で見つけました。
puppyでコンパイルするにはどうしたら良いのでしょう?
350login:Penguin:2009/10/24(土) 11:02:03 ID:8FhSv1Pr
ndiswrapper使ったほうが早いと思う
351login:Penguin:2009/10/24(土) 11:05:17 ID:RQmc5U0X
>>345
どこのカード?
4.3にドライバは入ってないの?
352login:Penguin:2009/10/25(日) 10:49:24 ID:qK1a2oSr
4.3.1クルー
353login:Penguin:2009/10/25(日) 17:12:57 ID:dp2dfRR7
何が良くなるのかな? 4.3.1
354login:Penguin:2009/10/25(日) 18:30:47 ID:MjZzBn1l
まぁ、何をやってもウンコ4.2よりはマシになってるから心配すんな
355login:Penguin:2009/10/26(月) 21:59:16 ID:VHwhkEuV
そいつはどうかな(ニヤリ
356login:Penguin:2009/10/28(水) 01:07:45 ID:TAplSOlL

バージョン2.16を使っています。
SeaMonkeyブラウザでホームページを見るだけの用途です。

最新のバージョンにするメリットはありますか?

357login:Penguin:2009/10/28(水) 07:06:59 ID:fqo47M5B
>>356
4.12だけどね、2.16より多くのハードウェアを認識する、軽くなった。くらいかな。
358login:Penguin:2009/10/28(水) 18:04:46 ID:c1jKk0vS
SeaMonkey 2.0 正式版出たね。
日本語化はまだだけど。
359login:Penguin:2009/10/29(木) 00:02:13 ID:TAplSOlL
>>357

ホームページを見るだけの用途なら、バージョンアップしても
あまり意味はなさそうですね。
ありがとうございました。
360login:Penguin:2009/10/29(木) 17:52:34 ID:+mx/wltu
Puppyの日本語フォーラム読んでて4.3.1JP-finalが出てもAnthyの辞書の件が
スルーされると思ってたが改善されそうだね
良かった
361login:Penguin:2009/10/29(木) 18:48:29 ID:BxUDQ3Xy
ニコニコ動画に書けるようになったの?
362login:Penguin:2009/10/30(金) 19:13:03 ID:LieXPVlI
それは炎狐の問題なので
363login:Penguin:2009/10/31(土) 10:38:57 ID:C+5bS7oH
え?
364login:Penguin:2009/10/31(土) 14:26:54 ID:wxvKRdWx
が?
365login:Penguin:2009/11/01(日) 07:08:37 ID:xBKg5f57
し?
366login:Penguin:2009/11/01(日) 12:13:10 ID:EhPhWOID
ら?
367login:Penguin:2009/11/01(日) 15:14:27 ID:cs2hRNdY
               _y〜ーヽ,
             f ̄/^^^ヽ }
             ヽ 〉 _,y 'ーV
             ヾ|., ゚,パ.イ
              ヽ, ,石、l
               ト.ー人_
             _,.ノ| r‐   ⌒ヽ
      ,.へ   ,r''´  ⌒        l
      {三ヽ { 、   i  ,_,  彡i   |
       V三ト、{  ト  ノミ;,"   }、 ,イ
       V三三ト、√       / ヾ  i
        V三三三\   ミ /  ', ミ;
        V三三三三\  /    }  l
         V三三三三三トY    l  l
         |;V三三三三三l    |  ,'
         l三V三三三三}    l ,'
         |三 }三三三三’   ,.ノ .,'
         |三/三三三ノ    〈y .〉
         ||レ三三三'´     '〜'
         レ三三三'
         /三三ニ/
         V三三/
          ト三三ト、
  ┏┓┏┳┓ |ニト三;∧    ┏━┓┏┓
  ┃┗┻╋┛┏━━━━┓┗━┛┃┃
  ┃┏━┛  ┗━━━━┛┏━━┛┃
  ┗┛         \ト三三l;; ┗━━━┛
             \ト三l
368login:Penguin:2009/11/03(火) 22:06:42 ID:ixKs0vnc
4.30RC焼いて試してみた。
pup_430.sfsがみつからないというエラーで止まる。
そりゃ初めて使うわけだから、ないんじゃないの?
369login:Penguin:2009/11/03(火) 22:08:59 ID:ixKs0vnc
あ、CD上のpupファイルを見つけられないって話なのかな?
そりゃうちはSATAだけど、確か以前のバージョンじゃSATAでも
動いてたような気がするぞ。退行してんのか?
370login:Penguin:2009/11/03(火) 22:55:51 ID:zpCTYp46
>>368
何故RC版?
日本語のFinal版があるのに
371login:Penguin:2009/11/03(火) 23:39:12 ID:ixKs0vnc
わwほんとだな。
430のディレクトリ選んだらRCしかなかったんでRCを落としたw
直下に430あるじゃんw
ところで4.3.1はどこにあるの?
372login:Penguin:2009/11/03(火) 23:57:56 ID:zpCTYp46
>>371
日本語版はまだ正式リリースしてないでしょ?
373login:Penguin:2009/11/04(水) 00:13:23 ID:T4BH0di4
>>372
あ、そうなのかthx
4.3のリリースノートに4.3.1は云々って赤字で書いてるから、
既に出てるものだとばかり思ってしまった。
374login:Penguin:2009/11/04(水) 00:17:03 ID:4ZPGMB0x
>>371
4.3.1JP RC2
http://122.102.213.192/puppy/pup4/
最新のサービスパック
http://122.102.213.192/puppy/pup4/update/
多分、今週の金曜日辺りには4.3.1JPの正式版が出る予感
Puppyの日本語フォーラム読んでると色々参考になるよ
375login:Penguin:2009/11/04(水) 21:46:23 ID:5ISNW3HL
>>374
情報ありがとう。
せっかくだから4.3.1を待ってみるかな。
376login:Penguin:2009/11/05(木) 09:11:58 ID:91ensbfa
forumで春頃3945abg使えねーと書き込んでいた人へ
回答
WEPでは無理です
WPA/TKIPを使いましょう
377login:Penguin:2009/11/06(金) 19:17:00 ID:Ctq/AhrE
puppyの4.1.2.1にmplayerを公式の4のところから入れたんだけど、
mplayerを起動すると固まる。
ctl+alt+F1でコンソールに出て、ctl+cでXを終わらせて、poweroffで
終了させることはできるからパニックになってるわけじゃないと思うんだけど。
378login:Penguin:2009/11/07(土) 00:57:38 ID:ybIY4d7R
4.3.1RC3でもやっぱりmplayer固まっちゃうな。
うにゅう。
379login:Penguin:2009/11/07(土) 01:27:42 ID:0F3xuwLm
日本語フォーラム検索するとpetがあるはず
380login:Penguin:2009/11/07(土) 02:47:27 ID:ybIY4d7R
ていうか対処法を見つけた。
そのものズバリのスレがあった。
コンソールからmplayershellを実行するんだって。
で、やってみたら動いたけど、いざflvファイルを見ようとしたら、
display out errorだったかな?でエラーになって
音声だけが聞こえてきたw

petもあったみたいだけど、リンクをクリックしたら、
xml parser error だかになった。
381login:Penguin:2009/11/07(土) 05:20:46 ID:i3ZvoyRs
Puppy 4.3.0 日本語版でパーティションバックアップしようとしたんですが、
パーティション選択、ファイル選択のところで、/→mnt→sdb1→と選択し、ファイル名を変更しようとテキストボックスをクリックすると、画面が消えてなくなりました。
ためしに「OK」をクリックしたらデフォルトのファイル名では保存できました。

動作環境は VMware Player3.0で、Windows7のブートパーティションを新規可変サイズディスクにバックアップを取るときに起きました。
382login:Penguin:2009/11/07(土) 15:11:23 ID:q8RYBDiD
無線LANが意外にあっさりつながってワロタ
今までPuppyナメてたが結構実力あるのな、ほんとにすまんかった

欲を言えばaptに対応してたらなお可だったんだけどな、パッケージ数の観点から
383login:Penguin:2009/11/07(土) 17:25:22 ID:Bu2PiQr3
はぁ?

aptが良ければ素直にDebianかUbuntuでも使えばいいだろ
Puppyはpetだから良いんだよ

どうせ慣れだけの話だろ?
384login:Penguin:2009/11/07(土) 17:36:28 ID:0F3xuwLm
aptは無理っしょ
つか*.debはクリックすればインスコ出来る
依存関係は解決しないが
385login:Penguin:2009/11/07(土) 19:54:44 ID:P4dYQV/l
puppy4.0.0から4.3.1RC3に上げたら
全く同じ処理(/etc/pcmcia/configにdeviceやmanfidを追加)をしても
無線LANカードを認識しなくなった。

そもそもpcmciaディレクトリ内にconfig.optsファイルしか無かったんだけど、
この一年で無線LAN関係の仕様変わった?
386login:Penguin:2009/11/07(土) 21:59:36 ID:Cbe9JKhT
>>385
おれんとこも同じ同じ!
おかげで4.3は見送ってる
387login:Penguin:2009/11/08(日) 03:16:35 ID:jW64PelO
あれ、今確かめてみたら4.1の時点でもう
pcmciaディレクトリの中身がconfig.opts1つだけになってた
当然のように無線LANカード(P-in Free 2PWL)、認識せず

リリースノート見たら4.1でpcmciaに関する大幅なアップデートがあったらしいから
そこで意図せず切り捨てられた形になっちゃったのかな…
388login:Penguin:2009/11/08(日) 04:25:14 ID:DvB9lW03
無線LANでWEPで通信できるのにWPAだとできないんですけど
ドライバと接続ソフトどれが原因なのでしょうか?
389login:Penguin:2009/11/08(日) 04:48:53 ID:GEIBXIP2
過去ログ(4匹め及び5匹め)参照されたし
390login:Penguin:2009/11/08(日) 05:08:28 ID:DvB9lW03
すみません。過去ログ倉庫に保管されていて参照できませんでした。
391login:Penguin:2009/11/08(日) 07:12:12 ID:+30WpcvZ
>>387
4.3はさっくさくで魅力なんだが、
無線LAN切り捨てじゃあ使えんよ
392login:Penguin:2009/11/08(日) 09:48:05 ID:HALXN5kf
>>390
●買うか、過去ログ保管してるサイトで探すなりしてとにかく見てこいや
393login:Penguin:2009/11/08(日) 13:03:29 ID:0Cb14svH
過去スレのアドレスやスレタイを検索したら
うんかーとか結構見つかるもんだよ
394login:Penguin:2009/11/08(日) 17:10:40 ID:Sl9SiVmu
過去ログ変換とかで見れたんじゃない?
つうか今まさにWPAが繋がらない事で書き込もうと思ってたw
395login:Penguin:2009/11/08(日) 17:35:25 ID:DvB9lW03
ファイルに異なる暗号設定が混じってたので
WPAの設定を残して保存したら繋がりました。
396login:Penguin:2009/11/09(月) 00:19:34 ID:0VvuHfCJ
>>385に関連して…

4.0まで存在した/etc/pcmcia/config(ネットワーク製品ごとの設定を記述するファイル)は
4.1以降では一体どこにあるの?
397login:Penguin:2009/11/09(月) 20:01:17 ID:ugc0iRJO
4.3.1RC3入れてみた。
vesaしか使えないんで、なんか狭い。
そこでamdのドライバを入れてみた。
今度はやけにだだっぴろいんだが、
目が悪いのもあって文字が読みにくい。
解像度を変えようとしたがC.C.Cがメニューにない。
aticonfigをやったら、エラーになった。
しょうがないんでvesaに戻したw
これだとaltキー押しながらマウス動かしてやらないと、
windowの全貌がつかめない。
具体的にはパッケージマネージャの下のあたりの終了ボタンとかが
切れていて見えないんだよね。
windowがvesaでも画面に収まるようにしてくれると助かる。
398login:Penguin:2009/11/09(月) 20:58:42 ID:Zt8I55if
ATI使う奴が悪い
399login:Penguin:2009/11/09(月) 23:18:29 ID:ugc0iRJO
悪かったなw
やっぱ不便なんでatiドライバ使うことにした。
文字の大きさ変えると解像度が細かくても
なんとかなるね。
400login:Penguin:2009/11/10(火) 09:44:23 ID:ctVpkCcL
リナックス触るとWindowsの快適さが実感できるよね
サウンドの音質とかフォントとか
>>398みたいな頭の人が開発してるから
中途半端なできになるのかな?
401login:Penguin:2009/11/10(火) 15:13:18 ID:bcOevgI1
Linuxド初心者で、Puppyのインストールに手こずってるんだけど
ここで質問するとえらい事になりそうだから
skypeとかチャットで教えてくれる優しい暇人なんていないよね?
402login:Penguin:2009/11/10(火) 16:26:11 ID:NkGjTCai
>>401
分かる範囲なら教えてやるよ
403login:Penguin:2009/11/10(火) 17:18:30 ID:bcOevgI1
>>402
教えてもらいたいです。
捨てアド貼っとくんでメルください。
[email protected]
404login:Penguin:2009/11/10(火) 18:53:34 ID:KQ/ZP6oS
>>400
誰もWindows否定してないよ。君だけじゃん。

ATiが否定されるのは、Linuxの開発者の問題じゃなくて
ATiというメーカーがLinuxに対して力を入れていないので
あって、IntelやNvidiaと扱いに差があるのは当然のこと。
405login:Penguin:2009/11/10(火) 20:15:21 ID:+K17C63c
>>401
別にエラいことにはならないんじゃないのw
ここで聞けばいいじゃん。
406login:Penguin:2009/11/10(火) 20:55:15 ID:6jDT5wd6
脈絡もなくwindows持ち出してlinux叩くのは
ゲイツの「悦に浸る」コピペと同類
407login:Penguin:2009/11/10(火) 21:06:36 ID:4KflltUD
ここで質問するとどえりゃー事になるのか・・・・また後にしよ
408login:Penguin:2009/11/11(水) 00:40:39 ID:LFwtkmDU
ひとり意地悪な奴が常駐してるけど華麗にスルーすれば
優しく教えてくれる人もいるよ
409login:Penguin:2009/11/12(木) 00:58:41 ID:4gY4g/nY
Linux初心者です。
PuppyをHDDにFULLインストールしてあります。
昨日まで普通に起動できてたんですが、起動しなくなりました。
GRUBの画面でインストールしたパーティションを選択して
カーネルとかも読み込めてるんですが
Recognising media device... optical mouse keyboard done
の後から進まず、次の行では # と表示されコマンドが打てる状態です。
最後にやった事と言えば、サウンドの設定をした事ぐらいです。
どうしたらいいでしょうか。
410login:Penguin:2009/11/12(木) 01:00:19 ID:KDtgoPnR
やり取りそのものが財産になるという考え方してくれないかなー
411login:Penguin:2009/11/12(木) 01:02:20 ID:KDtgoPnR
>>409
# wxin
って打ってみて
412login:Penguin:2009/11/12(木) 01:20:49 ID:4gY4g/nY
>>411

# wxin
-sh: wxin: command not found

だそうです。
413login:Penguin:2009/11/12(木) 01:22:46 ID:epcklJxB
startx は?
414login:Penguin:2009/11/12(木) 01:23:48 ID:epcklJxB
xwin は?
415login:Penguin:2009/11/12(木) 01:27:51 ID:4gY4g/nY
>>413

startx で起動できました。ありがとうございます。
こうなっちゃった原因とか解りますか?
416login:Penguin:2009/11/12(木) 01:36:11 ID:4gY4g/nY
すみません、再起動かけたら普通に起動する様になりました。
417login:Penguin:2009/11/12(木) 01:39:18 ID:KDtgoPnR
('A`)
418login:Penguin:2009/11/12(木) 01:40:19 ID:gCU76O4e
これはひどい
419login:Penguin:2009/11/12(木) 12:18:17 ID:4xnL21bF
>>396
/lib/modules/all-firmware/ にあるファームウエアで、適当に目星をつけたものを解凍されたし。
420login:Penguin:2009/11/12(木) 12:21:18 ID:4xnL21bF
ごめん、sage忘れた....
421login:Penguin:2009/11/13(金) 18:21:38 ID:rql0WzI4
openglの開発用パッケージってどれ?
mesaだと入ってないよね?
422login:Penguin:2009/11/14(土) 12:26:35 ID:GCXgWIHb
激安鯖の110Geに入れました
ubuntuは重かったけど
puppyはめちゃ軽いです
423login:Penguin:2009/11/14(土) 12:51:26 ID:nOjSmhSn
>>422
サウンドカードは?音出てる?
424login:Penguin:2009/11/15(日) 01:17:39 ID:FFodRP6v
音出すの難しいわ・・・
ドライバ入れてもサーって音が出るだけ
プレイヤ立ち上げてdbいじってると音楽なりが聞こえるようになるけども
425login:Penguin:2009/11/15(日) 02:41:52 ID:Q7JYXU/k
そもそもGeはサウンド非搭載なんだから
どんなカードを積むのかというのは個人の問題だわな
ALSA系なら間違い無いだろうけど
426login:Penguin:2009/11/15(日) 20:46:33 ID:egAiF35P
FLASHの画面で右クリックすると設定ウィンドウがでるけど、
その中で操作不能なのはfirefoxの問題ですか?
マイクとカメラのアクセス〜の項目を、OKを押したいのに押せないのですが
427login:Penguin:2009/11/15(日) 20:57:13 ID:SDQ0p2Of
無理に押すと液晶ふにふにするしなー
428login:Penguin:2009/11/15(日) 21:08:45 ID:D/uPHxxl
>>427
確かに
429login:Penguin:2009/11/16(月) 17:57:26 ID:O4/jMUzC
おれも
襲うとしてカーソル近づけるとボタンが逃げるんだよね
430login:Penguin:2009/11/16(月) 21:40:11 ID:9Xth/JpJ
ボタンに同情した
431login:Penguin:2009/11/16(月) 22:43:16 ID:SY1GhawA
>マイクとカメラのアクセス〜の項目を、OKを押したいのに押せないのですが
うちもだよ、理由は知らん

>>428=>>429=>>430はlinux板在中の工作員だから
どこで見かけてもシカトして良い。質問の回答を
邪魔するのが一つの仕事。
432login:Penguin:2009/11/17(火) 00:02:32 ID:+EpiIsj1
amdのドライバインストールして、xorg.confを手動で編集して、
ディスプレイサブセクションだっけかで解像度を指定してやれば、
ちゃんと適当なサイズのになるね。
catalyst 経由じゃないと解像度変えられないのかと思ってたけど、
そんなことはなかった。

ところでさ、あるマシンでユニバーサルインストールでUSBに入れたpuppyを、
別のマシンで起動したら、Xの描画がひどくて
メニューも文字がまったく表示されない状態になった。
そのマシンでもCDから起動すればちゃんと表示されるんだが。
これじゃ環境をまるごとusbメモリに入れて持ち歩くなんて使い方はできないな。
個人ファイルの情報の持ち方を変えないとダメなんじゃないかな?
pupsaveに何もかも放り込みすぎなんだろう。
433login:Penguin:2009/11/17(火) 00:29:39 ID:W/yvvGDl
ついでにfirefox3.5.5入れてみた。
dbus関係のライブラリを入れないとダメっぽいけど、
http://d.hatena.ne.jp/m_yanagisawa/20090813/p2
ここを参考に入れたら動いた。
リネームじゃなくてシンボリックリンクにしたけど。

うちの環境だと
http://www.bakemonogatari.com/strm/
ここの動画も普通に見られた。
434login:Penguin:2009/11/17(火) 00:32:53 ID:K44LpdIw
>>432
インストールしたUSBメモリかどこかに元の環境も保存されて読み込まれてたんでないかい?

> これじゃ環境をまるごとusbメモリに入れて持ち歩くなんて使い方はできないな。
その「環境」ってのにはXのディスプレイ設定も入ってるからね
マシン違えばビデオチップも違うだろうし
別マシンへ移した最初にXを自動起動しないようにして設定し直すとか、工夫は要るでしょ

# 在中ってのは中の人?中国に居る人?
435login:Penguin:2009/11/17(火) 00:45:22 ID:W/yvvGDl
>>434
まあそうなんだろうねえ。
ハードウエア周りの環境は毎回マシンの自動認識で設定して、
ソフトウエアとかその設定とかの環境は保存しておいて使える
ようになるとありがたいかな。
436login:Penguin:2009/11/17(火) 03:07:46 ID:qjIo8ML5
初めて弄ってみた。
4.30JPをHDDにFULLインストールすると、初回起動で
/usr/share/backgrounds/default.jpg
が無いと言われ壁紙が表示されず、メニューの大部分が英語になっちまうね。
437login:Penguin:2009/11/17(火) 04:33:31 ID:K44LpdIw
>>435
自動認識を毎回実行するように書き加えてしまえばよいのではないかな
シェルスクリプト読める人ならチャレンジするのも面白いかと
438login:Penguin:2009/11/17(火) 14:40:43 ID:td1pFuDI
>>436
それは仕様です。メニューから壁紙再設定&JWMのリスタートで日本語になる。
439login:Penguin:2009/11/17(火) 23:09:02 ID:Y3kjg7Ur
> > 256MB以上のRAMを持っているなら、「質素なインストール」をお勧めします。256MB以下のRAMを持っているなら、「フルインストール」をすべきです。

ぴったり256MBなんだが・・・
以下と未満の区別もつかないって
440login:Penguin:2009/11/18(水) 00:54:52 ID:1Yhuc+gp
> I recommend Frugal Installation, if you have 256 MB RAM or more.
> If you have less than 256 MB RAM you should choose Full Installation.

以上は良いとして、未満と訳すべきだったろうね
しかし255MB装備ってPCも無いだろうから、実質は192MB以下と256MB以上の区分け
実際の所は自分で使ってみて決める事になるだろうな
441login:Penguin:2009/11/18(水) 00:56:13 ID:jZk+d+e9
文章の真意を汲み取ってさっさとインストールするのと
ささいな傷に難癖つける以外に何もしないのとどっちが生産的かってこと
442login:Penguin:2009/11/18(水) 00:56:58 ID:TZJEV6DP
Voodoo Bansheeの古いパソコンに入れたら、Xvesaしか選べなかったのは兎も角、
画面に微妙にゴーストが出たり、一部ぶれて文字が読み難くなったり…
致命的に見れないほど崩れはしないんだが、そこだけが残念だった。
443login:Penguin:2009/11/18(水) 00:58:03 ID:61nimUal
testdiskをインストールしたいのですが純正のpet以外のソフトは使用できないのでしょうか?
インストール方法がどこにもなくて困っています。
444login:Penguin:2009/11/18(水) 01:17:15 ID:61nimUal
ちなみに4.00のCDブート版です。
ユーティリティがPETリストにないですが、市中のlinux版ソフトは使えないのでしょうか?
445login:Penguin:2009/11/18(水) 01:26:03 ID:jZk+d+e9
446login:Penguin:2009/11/18(水) 02:36:28 ID:61nimUal
>>445
ありがとうございます
インストールできましたが、黒の画面でメニューが出ませんでした。
プロンプトも出ず文字入力もできないようです。
4.00では使えないのでしょうかね?
447login:Penguin:2009/11/18(水) 03:42:40 ID:n2LjHWMm
起動時の無線LAN自動接続とJDのインストールがやっとの思いでできた・・・
MMX Pentimum 200MHz なんとか動くけど、JDはサクサク動くはずだと
勝手に思ってたわ・・・ 
448login:Penguin:2009/11/18(水) 06:04:34 ID:ve7smNaq
メモリが十分にあればそんなに重くないと思うけど
449login:Penguin:2009/11/18(水) 08:35:51 ID:n2LjHWMm
>>448
メモリは128MBなんだ・・・
450login:Penguin:2009/11/18(水) 11:23:44 ID:yATgIK6g
JDはスペースバーでのスクロールが急に止まらないのと、
板覧を狭くしても横スクロールできないのが嫌で止めた。
一度V2Cを試してみたらどう?
451login:Penguin:2009/11/18(水) 12:30:55 ID:9N9O4/zZ
>>447
4.3にしてみ
サックサクだよ
ただし、sawp確保したほうがいいな
452login:Penguin:2009/11/18(水) 14:24:00 ID:Bxa1SuTU
>>443
Testdisk使いたいだけならTOP Linux使うってのもアリ。
453436:2009/11/19(木) 00:21:12 ID:nm3UzsTH
>>438
ありがとう。できたっス。
454login:Penguin:2009/11/19(木) 00:39:40 ID:8TU/69hH
>>448
うーん、きびしいっちゃ
455login:Penguin:2009/11/19(木) 01:20:36 ID:ufT+j+uI
256は欲しいの〜
乗せるのはムリかな時期的に
456login:Penguin:2009/11/19(木) 02:02:50 ID:bJcVYOK2
>>451
dです
3GのHDDにwin98も入れてる関係で
現状、質素なインストール+swap領域無しで動かしてます
swap領域作って様子みてみます
457login:Penguin:2009/11/19(木) 12:02:59 ID:QitNZPw/
>>456
いちいちSWAP領域なんて作らなくてもSWAPファイル作ってやれば簡単だよ
458login:Penguin:2009/11/19(木) 17:38:43 ID:vJYAoBj8
質問です。

puppy4.30jpでsambaを使い、windowsとファイル共有をしたいと考えています。
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?p=3239&sid=8f93c7a7b63b4c7e8e3b8ccfed248ee6#p5430
ここに書いてあることに習って設定し、smbpasswd -a rootでパスワードをかけました。

ですが、windowsからIPを打ち込んでアクセスしようとしても、コンピュータが見つからないといわれます。
おそらく、puppy側のfirewallに引っかかっているんだろうと、
castum設定でいろいろ調整してみたのですが、どうやってもつながりません。

puppyでsambaを使っている方、firewallをどのような設定にしているのか教えてください。
459login:Penguin:2009/11/19(木) 21:44:48 ID:BAI2VyQY
ログには何てでてるのよ?
460login:Penguin:2009/11/19(木) 21:48:09 ID:JwknlT0p
そういう意味じゃねえw
火狐の問題だと思っておくことにするわ
puppyで動画配信とか目的が違う気がするし
461login:Penguin:2009/11/20(金) 07:02:28 ID:aO5eajJ8
puppyインストールしてOSに対する考え方変わったわ
462login:Penguin:2009/11/20(金) 11:38:18 ID:zMDJNrUs
puppy って OpenGL 入ってるの?
463login:Penguin:2009/11/20(金) 12:05:57 ID:mODapNNv
>>461
kwsk
464login:Penguin:2009/11/20(金) 20:08:18 ID:cwpnNTMQ
>>462それならパッケージが有る
465login:Penguin:2009/11/21(土) 14:00:12 ID:ZbRbL0mJ
C3-1.2GHz、MEM128MB+64MB、HDD40GBのマシンにPuppyフルインストールしたが
コレ良いな。こんなマシンでもかなりサクサク動く。
ファイル鯖化しようと思って内LAN用に付けたVT6122が壊れてるらしくモジュール
読み込んでも動かないけどw ま、それも古いPCの醍醐味って事でw
466login:Penguin:2009/11/21(土) 21:50:08 ID:4Jr6KKLS
ネット接続確認用にずっとPuppyを使っていた。電源ONしてからブラウザが使えるまでの時間が短い。
しかし、MicroXP使ってみてびっくり。Puppyと比べても遜色ないくらいの高速な起動。軽さ。メモリー128MでOK。
おもしれーぜ MicroXP
467login:Penguin:2009/11/22(日) 00:11:31 ID:xPTN6x9m
>>466
マイクロはセキュリティと権利問題以外は面白い罠そりゃ。


bcm43のが検出されない。本家のドライバのベテランの
tempestuousさんが作ったパッケージで動かないってどういうことだー?
broadcom-5.10.91.9.3-k2.6.30.5.petがb43系の最新版で
合ってる筈なんだけど,,,。
468login:Penguin:2009/11/22(日) 00:19:22 ID:oxMg5x9V
prism2.5が起動直後にiwconfigしないと、
それ以降はinvalid augumentとか出て設定させてくれないんだけど、もしかして壊れた?

469login:Penguin:2009/11/22(日) 09:56:28 ID:2oAAe3BY
cel850・512Mにunetbootinで質素なインストールをしたらやけに重い
(グラフィックを1280×1024・24bit→16bitにしたら少しマシになった)
モバcel550・192M・1024×768でCD起動だと軽いのに

470login:Penguin:2009/11/22(日) 11:33:39 ID:GHBqtTOz
>>466 : bcm43のが検出されない。
broadcom-5.10.91.9.3-k2.6.30.5.pet に含まれる無線LANドライバの名称は、
wl
なのですが。読み込まれていませんか?
471login:Penguin:2009/11/22(日) 11:34:56 ID:GHBqtTOz
↑ ごめん、 >>467 の間違いです。
472login:Penguin:2009/11/22(日) 17:29:50 ID:FroWwIrA
>>466
MicroXPはライセンス的にDARKER THAN BLACK
蘇芳かわいいよすおう
473login:Penguin:2009/11/22(日) 21:08:31 ID:ZkP8Z4F+
蘇芳タソかわいいよね
474login:Penguin:2009/11/22(日) 21:28:02 ID:U7j9R2c8
なんとぉ、MicroXPはライセンス的に問題あるのか。ちょびっち気にならないこともなかったのだが。
じゃあやっぱりブラウザぱぴーにすっかな
475login:Penguin:2009/11/23(月) 05:22:33 ID:kOzWThrV
>>470

パッケージをインストールするとwlはリストに入っています。
しかし選択すると、
「 新しいインターフェイスは検出されませんでした 」と出ます。

k-2.6.25.16用のtempestuousさん作のwlドライバは、4.2では
無線lanを検出できていました。これがソースだそうです。
ttp://www.broadcom.com/support/802.11/linux_sta.php

ウチのpcのは、DELL wireless 1500 draft なので bcm4311です。
これで合ってる筈なのですが、繋がりません。
476login:Penguin:2009/11/23(月) 07:48:21 ID:PRtjTuxu
puppy4.30jpはまだ、無線LANの不具合はあるんですか?
上げるか迷ってます。
477login:Penguin:2009/11/23(月) 09:34:35 ID:PRtjTuxu
puppy4.20ですが、フルインストールしたときのバックアップって
どうすれば良いのでしょうか?
Windowsみたいに、バックアップが簡単に出来、復旧もバックアップツールを
使用して簡単に出来るようにしたいと思ってます。
478login:Penguin:2009/11/23(月) 12:40:48 ID:Y1XkREgu
>>477
おまえはなにをいってるんだ?

Windowsの何倍も簡単で迅速にできるだろ
しかもデフォで
479login:Penguin:2009/11/23(月) 14:50:38 ID:stNL3GwX
MicroXPってウイルス反応でるよね
480login:Penguin:2009/11/23(月) 15:38:48 ID:gMbZTxCo
MicroXPは板違いなので・・・
481login:Penguin:2009/11/23(月) 17:12:58 ID:bCwqh68L
>>477
Frugalなインスコにしときな。バックアップも簡単だし、復旧も簡単だし。
なんでフルインストールするの?
知識が無いんならFrugalにしときな、作者もFruglをお勧めしてるんだから。
482login:Penguin:2009/11/23(月) 17:17:00 ID:ASyIwIHP
FrugalにしたらCDドライブに負担かかるんですよね?
483login:Penguin:2009/11/23(月) 17:55:28 ID:8f4kiKMn
>>1のリンク先の他にhttp://puppylinux.jp/w/ とか、Frugal/Fullのメリット・デメリットの話なら例えば
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?p=5878&sid=06635c6a3b031bcf53811e01c9aff2a0
とか読んできたらいいよ。win2000がどうたらは読み飛ばしてもいい
とにかくFrugalでCDドライブがどうかなるということは無いから

以下は2匹目スレの転載

525 :login:Penguin:2008/03/12(水) 08:02:42 ID:6nbttxHc
>>522
メモリに余裕があれば質素なインストールのほうがよい。
538 :login:Penguin:2008/03/13(木) 11:48:08 ID:A40LkbAt
Full Install(完全インストール)と
Frugal Install(簡易インストール)だと
速度に関係あるのかな?
メモリ128MBのPCにインストール時の説明によると、Frugalの方はRAM上で動くから云々と言う
説明があったけど、Fullの方はRAM上で動くのじゃなく、HDDで動くの?誰か教えて。

539 :login:Penguin:2008/03/14(金) 00:19:37 ID:brAit/oD
今日、実験してみた。HDDを二つに割って、2種類のインストール。
メモリ128のPC
1位 LiveCD起動、HDDに512MBのswap領域あり。
2位 HDDへフルインストール、swapは512MB。
3位 HDDへ質素なインストール、swapは512MB。
別にベンチを採った分けではなく、体感速度での順位です。
484login:Penguin:2009/11/23(月) 18:14:27 ID:Y1XkREgu
>>482
なにをどうすればCDドライブに負担がかかるの?
485login:Penguin:2009/11/23(月) 19:25:30 ID:MqePWKGO
大きなファイルを落としたりsambaでやりとりする場合Fullの方がいいんじゃないの?
RAM領域(?)がぐんぐん減っていくんだが
486login:Penguin:2009/11/23(月) 20:12:25 ID:Y1XkREgu
それRAM領域じゃなくて、.2fsイメージサイズじゃないの?
487login:Penguin:2009/11/23(月) 21:17:43 ID:Lt1Qi7vU
俺はReiserFSでパーテーション切ってFullで入れた。
メモリが足りないマシンだったし、Linuxの流儀に則ったやり方の方が管理楽
だと思ったから。多分メモリ512MB位あったらFrugalで入れてたかもしれない。
488login:Penguin:2009/11/23(月) 23:16:48 ID:Y1XkREgu
タスクバーに表示される容量がメモリ消費量だと思ってる人って多そうだね
あれはイメージサイズの残り量なのに
489login:Penguin:2009/11/23(月) 23:18:09 ID:DMyUxC+E
それぞれの環境によりけりでFAなんて出ない話をまだ引きずってるのか
490login:Penguin:2009/11/23(月) 23:21:01 ID:mkCkfpE8
ああでも最初ギガバイト単位で容量が残ってるのに、
セーブファイル作ってから立ち上げると、
無残に減ってるからどうしたことだ?
って驚く人は多いかもねw
491login:Penguin:2009/11/24(火) 00:36:51 ID:SAAAk7Y0
BrowserLinux 353を使用中のオイラもFrugalインスコをおすすめします
492475:2009/11/24(火) 01:07:18 ID:R6q3Co8o
どなたか、解決策をご存知でしたら教えて下さい。
未だにネットは4.2を使っています。
4.3がはるかにいいので、、、。
493koropupの人:2009/11/24(火) 08:20:05 ID:NVaJXr0s
>>475
無線LANは各個人で手元の環境が違うんでアドバイスしづらいですが....

1. メニューのネットワークウィザード旧版を試してみる
2. メニューの無線LAN自動接続を試してみる
3. カーネル2.6.25版を試してみる
4. 本家からPwireless2-Beta をもらってくる
494login:Penguin:2009/11/24(火) 12:34:21 ID:p55ym2cv
肉球さん、フォーラムでフレームの元になりそうな発言はちょっと・・・
つーか相手の独り言だと思ってスルーしてよ
495login:Penguin:2009/11/24(火) 13:20:01 ID:KeRU2u61
Puppyでシリアルコンソール用のVT102仮想端末は何がありますか?
minicom使おうと思ったら入ってなかった・・
496login:Penguin:2009/11/24(火) 16:31:53 ID:1beRaQ8O
なんか急にレベル低くなってきたな
497login:Penguin:2009/11/24(火) 16:37:03 ID:QW9zhFnc
慢心フラグが立ったようです。
498login:Penguin:2009/11/24(火) 16:52:35 ID:sJhdNOcf
だれでも初めてがある
温かい目で見てやれ。
499login:Penguin:2009/11/24(火) 17:14:22 ID:mfmVhP1J
肉球さんは、前にも厨行為で激怒して
自家製petを削除した前歴がある。
500login:Penguin:2009/11/24(火) 21:57:29 ID:JihDC207
新規作成中止どころか、全ファイル公開停止とはね。
フォーラムとか関係なくお世話になってた身としてはとんだとばっちり。
ユーザーの利便性よりもうっぷん晴らしが優先ですか。
501login:Penguin:2009/11/24(火) 22:07:56 ID:tRFQG7ub
>>500
他人の利便性は尊重する義務もないが・・・
だが自分の憂さ晴らしで多数にとばっちり喰わせ
連帯責任という大義名分を押し付けるのが職人だ
502login:Penguin:2009/11/24(火) 22:10:09 ID:e7NudT65
emccが来てないだけいいよ
503login:Penguin:2009/11/24(火) 22:20:08 ID:9hXDmMo2
ここはフォーラムウォッチスレになったのかいw
504login:Penguin:2009/11/24(火) 22:24:14 ID:UbCSvhXv
どいつもこいつも自分のうっぷん晴らしが優先だからw
505login:Penguin:2009/11/24(火) 22:26:18 ID:y+KvoCY1
何があったのか知らんが肉球さんのブログアクセスが集中しててエラーが出る
506login:Penguin:2009/11/24(火) 22:31:50 ID:agvC/uur
初めて触ったけど無線LAN接続までサクサク行って感動したよ。(ndiswrapper経由だけど)
ヘルプも砕けた感じで楽しいね。
507login:Penguin:2009/11/24(火) 22:37:33 ID:O8dTr8A3
厄介だな……スキルないもんだから、肉球さんとこの火狐のpetを使ってたのに
これを機に、自分でビルドできるようになるしかないんかね
508login:Penguin:2009/11/24(火) 22:41:38 ID:SAAAk7Y0
BrowserLinux に乗り換えたら?
509login:Penguin:2009/11/24(火) 22:52:35 ID:O8dTr8A3
ブラウジング目的だけならそうしたいんだが、それ以外もあるから乗り換えられないな…
困ったもんだ
510login:Penguin:2009/11/24(火) 22:52:47 ID:yVXyakeU
>>492, 475, 467

ssb とか b43 とか、一緒に読み込まれていませんか?
うちのPC(Broadcom 4311 AG 内臓)では、それらを読み込んでると、wl の動作の邪魔をします。

Broadcom の Linux ドライバサイト
http://ja.broadcom.com/support/802.11/linux_sta.php
で README.txt を見ると、

# lsmod | grep "b43\|ssb\|wl"

を実行して、読み込まれているモジュールを確認し、
一旦 b43, ssb, wl の各ドライバをアンロードして
# rmmod b43
# rmmod ssb
# rmmod wl

(さらに、b43, ssb はブラックリスト化して)

改めて、wl のみを読み込みなさいとあります。
# depmod
# modprobe wl

(ここで、もう一度、lsmod | grep "b43\|ssb\|wl"
で、 b43 や ssb が読み込まれておらず、 wl だけが読み込まれていることを確認する)

これで、ネットワークウィザードを実行してはどうでしょう。
511login:Penguin:2009/11/25(水) 00:11:34 ID:qiM/7Trd
>>507
FireFox公式サイトからバイナリをDLして、足りないライブラリ(dbus絡み)はslackware用のを流用してやれば普通に動いたよ
512login:Penguin:2009/11/25(水) 01:07:32 ID:8+ryjbS5
>足りないライブラリ(dbus絡み)はslackware用のを流用


みんなが簡単に出来るように詳細を書くよろし
513login:Penguin:2009/11/25(水) 01:20:59 ID:ul/fIGrO
>>512
>>433のリンク先参照。
ライブラリを2つほど落としてくればおk
514不肖 肉球:2009/11/25(水) 05:11:23 ID:E/RUfXL2
こんなに火が大きくなるとは思わなんだ。

>494
いい年したオッサンであるオイラが
盟友がコケにされて黙っていられなかったのです。

>500
断じて鬱憤バラシではありませんよ。
そろそろ、みなさんに
pet・sfsを各々作成していただきたいのです。

難しくてメンドクサイ
コンパイルまでしろ
とは、言いません。

オイラでもlinux歴は一年満たないのです。

>511
あなたのように
作成しようと云う気持ちが
大切だと思います

ありがとうm(_ _)m

515不肖 肉球:2009/11/25(水) 05:12:33 ID:E/RUfXL2
みなさんへ
オイラだって本格的にpupletを作成したいのです。
ただ、時間がありません。
作成方法がわからなければ
ブログ上にて作成方法を
公開致しますので
ご理解ください。

ただ、フォーラムで
実績もなく
自称10年linuxを触っていると
云う理由で
デカい顔をされるのは
ハッキリ言って
面白くないものです。

オイラは間違ってますか???
516login:Penguin:2009/11/25(水) 05:26:10 ID:pNCjwsBF
そんなにエサを撒くなよw
517login:Penguin:2009/11/25(水) 06:22:51 ID:E/RUfXL2
>516
釣られてやるよ〜
もちろんオイラは「ESA」屋じゃ〜

518login:Penguin:2009/11/25(水) 07:27:31 ID:SWFzmlix
puppy4.30jpはまだ、無線LANの不具合はあるんですか?
上げるか迷ってます。
519login:Penguin:2009/11/25(水) 09:59:10 ID:8+ryjbS5
フォーラムとかあまり見ないし肉球さんのpetも使ったことないけど
如何なる理由があっても

>デカい顔をされるのはハッキリ言って
>面白くないものです。

というのは端から観ると子供じみてる気がする

>新規作成中止どころか、全ファイル公開停止とはね。

そんなつまらない理由でこうしちゃった訳でしょ?
そりゃ公開するしないは作った人の自由だけど
それを楽しみにしてた人に罪はないはず
520login:Penguin:2009/11/25(水) 10:18:53 ID:8mr/eW42
他人の好意で利を得る人の立場なんて、本来そんなもんさ。
「急に冷たくするなんて!」って怒ったところで、どうしようもあるまい。
521login:Penguin:2009/11/25(水) 12:01:48 ID:Ii+on+mO
フォーラムの使い方に問題がある人が増えて、
コアメンバーが疲弊するのは何にしても嫌だなー。
真摯に対応されているのを見ると、可哀想でならない。

PHPBBでアボーン機能が使えないものかねー。
522login:Penguin:2009/11/25(水) 12:38:29 ID:60otG7Or
>>518
無線LANがらみは最悪
やめとけ
523login:Penguin:2009/11/25(水) 14:15:24 ID:4ICskOcB
肉球って人がどうかしたんですか?
フォーラムを探して見たけど特にフレームとかには
なってないように見えます。
それとももう削除されたんでしょうか?

loserdogっていうちょっと変な人が長文書いてる以外に
おかしなところはありませんでした。
524login:Penguin:2009/11/25(水) 15:52:36 ID:XKq91urD
個人差あるんだから浅いLinux歴の自分でも出来るんだからお前らも〜みたいなのに立脚した発言は
おおよそ共感得られてないと思われ
未熟な部分も人それぞれってこった
525login:Penguin:2009/11/25(水) 18:55:00 ID:c/MPRi2C
自称10年linuxを触っていると云うのは誰のこと?
526login:Penguin:2009/11/25(水) 19:17:46 ID:qiM/7Trd
俺の事か
527login:Penguin:2009/11/25(水) 20:29:37 ID:YF5bsJ2m
俺も10年くらいは触ってるけど永遠の初心者さw
528login:Penguin:2009/11/25(水) 20:52:04 ID:i3xUj8LM
俺なんかリーナスが生まれる前から・・
529login:Penguin:2009/11/25(水) 20:56:21 ID:rgQfyc9s
>>524
得てして激励にもならんもんなーそういうの。
人によっちゃ今すぐにでも成果が欲しいのに、
お前らの為だと言って習得過程を強要するのってたまにいるが・・・
何に充実を感じてるかが違うんだな。
530login:Penguin:2009/11/25(水) 21:39:27 ID:1WRVRaNE
オープンラボラトリの「パピーリナックス日本語版サイト」…繋がらない…
531login:Penguin:2009/11/25(水) 21:58:41 ID:CjlBGkNM
でも、フリーライドでズルズル行くのも違うと思うけどね。
裏に一物があってプロジェクトに加担しているのでなければ、
賞賛や充実感や建設的展開なしでコトを続けるのは難しいよ。

そのうえ、「お前らのやってること、だから何なの?」って
返されたりすると、腹に据えかねちゃう気持ちも分かるかな。
532login:Penguin:2009/11/25(水) 22:43:11 ID:ziMl4NyS
世の中、千差万別、色々な人がいて、判断・反応が違って当然。
人の価値観や尺度なんて、その人の育ちや環境で決まるんだから。
いい人もいれば、その数だけ変な人がいると考えるのが必然。

幸い、この様な場では変なやつに付き合う義務は無い訳で、
付き合う人はそうすればいいし、そうで無い人はスルーが最善。
変なやつには正論述べても通じない訳だし。
過剰的反応は、ちゃかしが湧いて裏目に出る場合が多いね。

建設的な思考に立つ輩で、まったりと仲良く行こうぜ。
533login:Penguin:2009/11/25(水) 23:40:32 ID:tzpP9ViH
腹立つのわからんじゃないけどスルーが吉ってことだな
534login:Penguin:2009/11/25(水) 23:49:25 ID:JVtxlZ8/
季節の変わり目に変なのが出没するが気にすんな
535login:Penguin:2009/11/26(木) 00:12:48 ID:1KVecQub
>>520
確かに〜。

ちょっとでも公開ツールその他の類を扱った経験があるヤシなら納得する筈だが、
恩恵を受けてるだけのヤシは勝手がいいからなあ。

>>527
今でも心はナウでヤングなんですね。分かります。
536login:Penguin:2009/11/26(木) 00:18:28 ID:ZsRFionA
無線LAN接続できたのにsystem haltedで電源が切れない。なんだかorz
537login:Penguin:2009/11/26(木) 00:35:51 ID:AgTBz01X
>> 536
起動時のカーネルオプションに、
noapci
(だったけな、)を付加するとか。
538emcc:2009/11/26(木) 00:53:20 ID:1V56vfUu
emccです。
いったい、肉球さんはどうしたんでしょうか?

それと、PUPPYが外ずけCDを認識しなくなりました!
一体、どうすれば認識するのでしょうかぁ!

誰か丁寧に教えてください!!

他の処では、あまり好意的に教えてくれる人が居なくて、
大変、困っております!
宜しくお願いしまう!!
539login:Penguin:2009/11/26(木) 01:06:10 ID:rPv5Udh+
餌キター!
540login:Penguin:2009/11/26(木) 02:09:10 ID:JZ3XGT3Q
>>538
まず、本体機種、CPU、メモリ容量、スワップの有無と容量
Puppyバージョン、ブート条件(CD/HDD/USB、FULL/FRUGAL等)
外付け方法(USB/SCSI等)
外付けCDの機種、認識させたいCDの種類
どの時点で認識しなくなったのか
などの情報を書き込んでください。

あ、ありがちなミスは、電源供給してないUSBハブで電力不足な。
541login:Penguin:2009/11/26(木) 13:47:40 ID:8C0aQvpZ
4.30でvirtualbox日本語がうまく表示されません。
どうすればいいですか?
542login:Penguin:2009/11/26(木) 14:38:27 ID:t/093GAK
>>541
まずは日本語を上手に話せるようになること。
543login:Penguin:2009/11/26(木) 16:55:43 ID:SRjCCB1y
>>541
puppylinuxでvirtualboxを使うのは無理だよ。
おとなしく高性能パソコンを買って、ホストwindowsでゲストpuppylinuxにしなさい。
544login:Penguin:2009/11/26(木) 17:37:45 ID:fL+egOKt
Puppy(ホスト)のVirtualBoxでWindows7やChromeOSをゲストで動かしたよ
545login:Penguin:2009/11/26(木) 18:43:14 ID:tOqsyPhm
そういえばUSBにFRUGALインスコしたPuppyでVMware使うのが夢だった。
VMwareインストールのために開発環境とかいろいろで1GBくらいになったのに絶望した。
結局動かせなかった。
VMwareのPetを誰かが作ってくれたとしても、性能を出すにはVGAドライバのインストールとか設定をきっちりしないといけないんだが、初心者だから無理だ。
546login:Penguin:2009/11/26(木) 22:41:29 ID:AgTBz01X
>>537
×: noapci
○: noacpi

(参)ACPI : Advanced Configuration and Power Interface
547不肖 肉球:2009/11/26(木) 23:35:49 ID:3BXPWnD/
様々なご意見ありがとうございました。
今週中には生成物の公開を再開します。

ですが、新規生成物の公開は
出来ないと思います。
(時間が無い...)

誰か引き継いでくれないかな...切実orz
548login:Penguin:2009/11/26(木) 23:41:17 ID:KXWykg49
義務感や使命感を持つ必要はないと思うんだよね
549emcc:2009/11/26(木) 23:50:53 ID:zvP6jUj+
emccです。
どうして、皆素直に教えてくれないのですか?
意地悪してるのですか?
ちゃんと答えてください!!
550login:Penguin:2009/11/26(木) 23:51:25 ID:ZsRFionA
>>546
ありがとう。まだ触って二日目なのでオプションとかよくわかりませんが検索してみます。
今、JD検索してますけど、フォーラムのは削除されてるようですね。
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=24&t=1134
まぁ、見つかっても入れ方がわかりませんけど。まだまだ、先は長そう。
551541:2009/11/27(金) 00:50:45 ID:EcfruWWb
日本語不自由ですいませんw
puppyホストのvirtualboxでの初カキコ
マシンスペックあげたくなるよ・・
552login:Penguin:2009/11/27(金) 01:18:41 ID:mq/VcvUF
究極のムダというか
553login:Penguin:2009/11/27(金) 11:27:08 ID:8UY5iN8H
>>551
ゲストOSは何使ってるの?
高スペックPCなら普通にwindowsや他のOSを使った方が快適じゃないのか。

puppylinuxってのは、P3当たりのPCを有効活用する為のOSだと思うんだよね。

うちのデスクトップPCはP4の3.2GHzでメモリ2GBという旧スペックもモノだが、
ホストOS:Ubuntu
ゲストOS:WindowsXP
で普通に使ってる。
PuppyはVaioC1VJに入れて、JDマシンとして使ってる。
554login:Penguin:2009/11/27(金) 23:15:06 ID:e8yPSjRa
メモリ2GBで旧スペックって釣りだよね?
555emcc:2009/11/27(金) 23:52:34 ID:amEqCT80
emccです。
どうして、皆素直に教えてくれないのですか?
意地悪してるのですか?
ちゃんと答えてください!!

皆さん、ちゃんと答える気があるのですか?
もっと、真剣に答えなさい!!
556login:Penguin:2009/11/28(土) 01:34:04 ID:ZDDs4u9Q
>>554
まあ、旧スペックといえば旧スペックだわな。


・・・俺は太古スペックしか使っていないんだな。
557login:Penguin:2009/11/28(土) 02:23:59 ID:QrquFDAv
>>555
冷静になってください。
まず、540 さんの質問に答えないと、誰もアドバイスできませんよ。
せめて、パソコンのスペック、または、機種名。
外付けCDはUSB接続なのか否か?
ご使用のOS、バージョンなどは?
USBだと、パソコンを起動した後に、
接続すると自動認識される場合もあります。
558login:Penguin:2009/11/28(土) 04:18:21 ID:ZDDs4u9Q
桜に鶯な人は虫
559login:Penguin:2009/11/28(土) 05:42:08 ID:AUnghR0P
おーい!山田くん。
>558に座布団1枚
560login:Penguin:2009/11/28(土) 06:19:09 ID:NzmZbYhR
やはり538,549,555は偽者だよね。
やっと埋もれたemccのにイタリア語でレス付けたのがいるから
調子に乗って出てきたんじゃないかな。
本人は、HP作成で一段落しmozillazineでは怒られ
今は他の事に気が向いてる。
561login:Penguin:2009/11/28(土) 06:54:31 ID:YO8A5dSk
>>549
>>555
いや、教えてあげたいけど>>540に答えてくれないと何も教えられません。機種依存の問題なので。
562login:Penguin:2009/11/28(土) 07:49:23 ID:JpvsWJVb
openlab.ring.gr.jpサーバーが停止しています。(2009年11月27日現在)
復旧は2009年11月30日(月)ごろになる予定です。
ご不便ご迷惑をおかけいたします。

だって。
563login:Penguin:2009/11/28(土) 08:24:41 ID:+zs5hHv3
>562
なげーなーorz

vlc-1.0.3をコンパイルしていたが
失敗...
abiword-2.8.1をコンパイルすることにしたよ...
564login:Penguin:2009/11/28(土) 20:28:36 ID:FmXW/ATM
>>493 >>510

すいませんお返事遅くなりました。
本日やってみます。

ssbをブラックリストってusbブートでも
そのままで影響はないんでしょうか。
565login:Penguin:2009/11/28(土) 23:32:36 ID:QrquFDAv
>>564
コンソールで、
# lsmod | grep 'usbcore'
とやってみてください。ドライバモジュール usbcore が組み込まれていれば、
USB 機器の動作に問題はないと思います。
 なお、Puppy Linux のバージョンによっては、Broadcom 用の
bcm43xx なるモジュールが読み込まれて、wl の動作を妨げる場合もあります。
566login:Penguin:2009/11/29(日) 06:44:14 ID:7g8iwPin
昔某板に居た及川という荒らしに芸風が似てるな〜
567login:Penguin:2009/11/29(日) 08:19:48 ID:VJYn55XT
日本語版のホームページにアクセスできないけど鯖がおちてるの?
568login:Penguin:2009/11/29(日) 08:51:46 ID:X93XsMMC
562 :login:Penguin:2009/11/28(土) 07:49:23 ID:JpvsWJVb
openlab.ring.gr.jpサーバーが停止しています。(2009年11月27日現在)
復旧は2009年11月30日(月)ごろになる予定です。
ご不便ご迷惑をおかけいたします。
569login:Penguin:2009/11/29(日) 08:59:41 ID:VJYn55XT
>>568
ありがとう
ちょうど27日ごろからpuppyの日本語をダウンロードしたいと思った俺はタイミング悪いのな
570login:Penguin:2009/11/29(日) 09:35:49 ID:X93XsMMC
4.30 系ならこの辺に、
ttp://122.102.213.192/puppy/pup4/
pup-430JP.iso
571login:Penguin:2009/11/29(日) 11:29:49 ID:2nnzOXMy
初犬カキコ

pen3 / 500MHz / 256M / 10G / 4.20p1-jp
パピースペース1.2G free 状態

1,050円で買った緊急用PCからテスト
おもしろいねコレ!
572login:Penguin:2009/11/29(日) 12:24:03 ID:M0ixwFUY
NEC Aterm USB無線LAN子機が認識されません。
USB無線LAN子機を認識されてる方いますか?
4.30と4.20双方ともだめでした。
573login:Penguin:2009/11/29(日) 12:53:02 ID:Yg+ywtwU
>>570
ありがとう
今日インストールしてくるよ
574login:Penguin:2009/11/29(日) 16:46:40 ID:xJtcIrCX
>>563
>vic1.0.3

俺も使いたいなと思ってやってみたけど、glibc2.8が必要とかいってconfigureの段階でこけたな。
さすがに一からglibcをつくるのは無理だからあきらめた。
どっかにpuppy用の最新ver転がってないかな。
575login:Penguin:2009/11/29(日) 17:38:17 ID:va0U+Tnp
>>573
今なら、日本語版の puppy-431JP-RC6 あたりがよろしいかと。
576login:Penguin:2009/11/29(日) 19:11:27 ID:+Oc9znDY
PuppyのようにFAT上の1ファイルにLinux環境を構築するのって具体的にどうすればいいんだろ?
Debianベースで作ってみたいんだけど、やり方がどうにもわからん。
577login:Penguin:2009/11/29(日) 19:21:06 ID:gqXF19RG
>>572
[Ndiswrapper]でググると幸せになれるかもしれん
578login:Penguin:2009/11/29(日) 19:24:42 ID:jC0Z6FYC
>>572
子機がわからんからなんともいえんけど
古めのカーネルとかネットワークウィザード(旧)は試してみた?
579login:Penguin:2009/11/29(日) 20:20:47 ID:yDCQWBLh
>>577
それやっても駄目だった。
580login:Penguin:2009/11/29(日) 20:23:00 ID:yDCQWBLh
>>578
カーネルは4.20と4.31はためしたけど、駄目だった。
ネットワークウイザードは昔のやつは試してない。
子機はN規格の300mのやつだから、昔のやつはダメな気もするが・・・
581536:2009/11/29(日) 20:50:48 ID:NvhEO8Eg
「acpi=force」で電源落とせました。
「Grub4Dos」でインストールしたせいか「/boot/grub/menu.lst 」が見つからなくて苦労しますた。
582login:Penguin:2009/11/29(日) 22:49:27 ID:KUpPsy9i
>>576
まずはinitrdを読むことから始めよう
それで自分が何を知らないかが判ると思う
583login:Penguin:2009/11/30(月) 00:04:01 ID:Mk3AKwwp
>>582
レスありがとうございます。
initrdの中にloopとかのモジュールが入ったカーネルを作って、とかいう話ですかね?
よく勉強してみます。

それから、この話題はそろそろスレ違いだと思いますので、適切なスレがございましたら誘導先をご教示いただけると幸いです。
584login:Penguin:2009/11/30(月) 19:17:09 ID:S4ovRjxd
>>583
車輪の再発明(改めてpuppyを作る)のような話だと思う
もちろん勉強のためにするなら結構な話だ
ソレを目標にするのは良いけど、ソレを完成させるには色々と知識が必要
けど他人にはあなたが何を知ってて何が判らないかが判らないから、助言のしように困るってわけ
プラモデルのようにキット化され必要知識のリストがあるわけではない
回り道だけど、既存puppyの起動の仕組みを理解したりソース読んだり再構築したりすることで、
自然と身に付いた知識で自前のソレが作れるようになると思う
えらそーなこと言っても俺には出来ないし、やる気力も続かんのだがw
585login:Penguin:2009/11/30(月) 20:23:00 ID:SEDKoh7K
祝、Puppy4.3.1JP(ファイナル版)
開発に携わった皆様、ご苦労様でした。多謝です。
586login:Penguin:2009/11/30(月) 21:41:58 ID:H86812jY
CD起動で「acpi=force」の起動オプションを自動的に指定させたいのですが
何か方法ありますか?

毎回手動で打ち込むのはつらい
587login:Penguin:2009/11/30(月) 22:22:02 ID:czOfwRJi
>>585
ほんとだ。日本語フォーラムを覗くと、4.3.1JP ファイナル版がでてますね。
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=28&t=1482
開発者の方々ご苦労様です。謹んでお祝い申し上げます! 祝!
さあて、ダウンロードしよっと。

588login:Penguin:2009/12/01(火) 00:07:54 ID:+d3GhXT3
firewallも日本語になっててワロタ
ほんとお疲れ様です
589login:Penguin:2009/12/01(火) 00:11:57 ID:lNvWhE40
>>586
ISOLINUX.CFGのdefault puppyを変更するのかも
590login:Penguin:2009/12/01(火) 00:57:42 ID:fVPBvdvA
>>589
ちょっと惜しい
その行は4行目の「label puppy」以下をデフォルトとして実行するという意味だから、
更にその後の記述を変えるのが正解
< append initrd=initrd.gz pmedia=cd
> append initrd=initrd.gz pmedia=cd acpi=force
かな。
実際問題として、USB起動にした方が変更も楽なんだけどね
591login:Penguin:2009/12/01(火) 11:36:59 ID:ZYEYuWX/
devx_431.sfsではなく日付の新しいdevx_431JPbeta1.sfsが最終版でおk?
betaが最終版って紛らわしいなぁ
592586:2009/12/01(火) 18:45:16 ID:RZc7asQm
>>589-590

どうもです
せっかくだから最新ので試してみようと431落としてみたけど
仕様変更されてるみたいですね

こっちの場合はmenu.lstを弄るのかな?

14行目
<kernel /vmlinuz pmedia=cd
>kernel /vmlinuz pmedia=cd acpi=force

こんな感じですかね?
593login:Penguin:2009/12/01(火) 19:46:47 ID:fVPBvdvA
>>592
しばらくサボってるうちにgrub起動になってたのね
それで同じ意味です

> title Puppy Linux 4.3.1JP ACPI
> kernel /vmlinuz pmedia=cd acpiu=force
> initrd /initrd.gz

などとコピペ編集し適当な場所に追加しても良いです
default 0 ならメニューの一番最初がデフォ(Enterだけ)で起動
timeout 10 を 0 にすればリターンもいらないし10秒も待たない
594login:Penguin:2009/12/01(火) 21:35:18 ID:RZc7asQm
>>593
早速、丁寧にありがとうございます
あとで試してみます
595emcc:2009/12/01(火) 22:19:34 ID:H8B+5ZDh
emccです。

> せめて、パソコンのスペック、または、機種名。

メビウスのPEN3 700mhzです。
MEM 256 HDD40GB


> 外付けCDはUSB接続なのか否か?

USBの外付けDVDです。パイオニアのDVDに5インチケースをつけてます。


> ご使用のOS、バージョンなどは?

PUPPY Linuxの 4.20です。

> USBだと、パソコンを起動した後に、
> 接続すると自動認識される場合もあります。


そんな事は何回もやってます!

もっと、真剣に質問に答えてください! \(`o'") コラーッ
596login:Penguin:2009/12/01(火) 22:45:40 ID:tpJn9Zv/
 \(`o'") コラーッ  \(`o'") コラーッ  \(`o'") コラーッ
 \(`o'") コラーッ \(`o'") コラーッ  \(`o'") コラーッ




597login:Penguin:2009/12/01(火) 23:00:07 ID:JMVhjoJa
>>595
> パイオニアのDVDに5インチケース
それ、IDE内臓DVDをUSB外付けにしてくれるケースだろ。
明らかに電源不足だろ。ちゃんと電源取ってんのか?

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00200512757/SortID=4851874/
メビウス特有の問題があるのかもね。
598login:Penguin:2009/12/01(火) 23:27:15 ID:LkecyWWv
>>595
そのDVDドライブになんらかのディスク(CD or DVD)が挿入されていますか?
空っぽだと、認識されませんよ。
599emcc:2009/12/02(水) 00:25:30 ID:FYCArKPg
emccです。

>597

ちゃんと、ACアダプタがついていて取っております。

>598

当たり前だのクラッカーだ。

2人とも、そんなくだらない事聞いてんじゃねぇんだよ!
もっと、専門的な返答しろや!
600login:Penguin:2009/12/02(水) 00:36:11 ID:a62Fro8q
ワンワン リナックス
601login:Penguin:2009/12/02(水) 00:46:40 ID:dF2TCblO
>>599
やっぱフェイクだな
m9(^Д^)プギャー
602login:Penguin:2009/12/02(水) 01:13:28 ID:Xv856VYI
ニダー張りの変な虫が憑いてるね。
603login:Penguin:2009/12/02(水) 01:51:41 ID:HKD/TzAm
犬板だけに
604login:Penguin:2009/12/02(水) 13:49:31 ID:yoiGye+9
emccって人はニダーなの?
605emcc:2009/12/02(水) 21:18:34 ID:aDsZF0RP
emccです。
昨日はついカッとなり、失礼いたしました。
再度、質問です。
どうしても、外付けDVDが認識されません。
どうすれば、よいのでしょうか?
606login:Penguin:2009/12/02(水) 21:22:47 ID:ItDHoHnf
本物はそんな普通の日本語使わないよ
607login:Penguin:2009/12/02(水) 23:11:41 ID:nb7EWqDE
>>604
もう居ないから、どっちでもいい。
608login:Penguin:2009/12/02(水) 23:38:34 ID:Y8WHv080
アイコンが出ないとかそんなんじゃないよね
609emcc:2009/12/03(木) 01:15:46 ID:OKQ429cW
>>608

emccです。

そうです。アイコンが出ず、マウントが出来ません。
どうすれば良いのでしょうか?
610login:Penguin:2009/12/03(木) 03:47:17 ID:kP5y1QGO
4.3.1JPのリリースノートに、こんな一文がある。
>複数のHDDを装着している場合やUSBメモリ/HDDから起動した場合に、
>一部のドライブが初期に認識されない問題が本家版には存在します。
>日本語版ではこの問題に改善を加えています。

また、本家版リリースノートには、4.3.1-RCの項にこう書いてある。
>CD/DVDドライブウィザードが破損していました。書き直し。

よくわからんけど、バージョンを4.3.1に上げてみる良い機会じゃないかな。
デスクトップにアイコンが出ない場合でも、/mntで普通に見つかることもあるし、本当よくわからん。
611login:Penguin:2009/12/03(木) 03:52:30 ID:+wFTk8lz
>>609
とりあえず メニュー →ファイルシステム→ドライブマウンタ で確認しる
612login:Penguin:2009/12/03(木) 12:54:24 ID:7wTLNBk8
もういいや
613login:Penguin:2009/12/03(木) 13:48:55 ID:VE13eGoY
4.3.1
端末クリックしても反応しないよ?
614540:2009/12/03(木) 15:27:21 ID:0qHwzQCR
>>599
> もっと、専門的な返答しろや!
必要な情報を出さないくせに教えてもらって感謝しろ

俺は機種名と言ったんだ。

> PUPPY Linuxの 4.20です。
日本語と英語で微妙に違うのに・・まあ日本語だろうけど。

4.3が出てるんだから新しいのを試してみるとかすればよかったんじゃないかな。
どうしても4.2がよかったのかな?
615login:Penguin:2009/12/03(木) 16:29:51 ID:4SlUerol
4.3.1jp 使ってみたけどなかなか軽快で良いね
けど、高負荷がかかった時(?)に日本語入力に失敗するなぁ

具体的にはsopcast見ながらwine起動のjaneで書き込みしようとすると
漢字変換で上手く入力出来なくなる

何か解決策はないものか・・・
616540:2009/12/03(木) 16:53:49 ID:0qHwzQCR
ああ、ごめん。
CDが認識できないのに新しいのは試せないよね。
でも、Puppyのインストーラーって確かISOイメージを使ってインストールできるよね?
もしHDDの後方に空きがあるなら、最新バージョンのISOをD:あたりにインストールしてそっちからブートするように変更したらいいんじゃないかな。

あとはネットワークブートだけど・・・
僕もめんどくさくてPXEサーバーとか作りきらんけど。
617login:Penguin:2009/12/03(木) 17:06:48 ID:Wly+X68F
>>595
PCやDVDドライブの型番すら書かないヤシに、真剣云々って言われてもなあ。
618login:Penguin:2009/12/03(木) 17:45:56 ID:My847E4l
相手にするなよw

教えるダケ無駄。

教えてもらうことには、
世の中金がいる事に
気付かない輩が多くて困る。
619login:Penguin:2009/12/03(木) 18:05:05 ID:0qHwzQCR
いやいや
それはGPLの精神に反する。
基本的に対価は取らない。それは教える人が自分で提供するもの。
だからいやなやつは相手にしなくてよい。というだけ。
620login:Penguin:2009/12/03(木) 18:12:53 ID:ik3r81Zs
emccってどんな人なの?
621login:Penguin:2009/12/03(木) 19:24:05 ID:vt3tfp5x
知りたくもない。とりあえずあぼーんした
622login:Penguin:2009/12/03(木) 19:34:29 ID:0qHwzQCR
>>620
どんな人って、分かるでしょ。50歳以上で自分勝手なおっさん。そして結構用心深い。

こんな感じの仕事をしてるんだろ↓

オープンソースソフトを家電店が“自社開発”と偽って販売
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20064430,00.htm
家電屋の言い分
「これで有名になったんだから良かったと思ったほうがいい」
「ユーザーサポートの費用払ってやってもいい」
「その代わりソフトの権利はウチの会社でもらう」
「所詮タダで配っているソフトだから誰の著作権も何もない」
623login:Penguin:2009/12/03(木) 20:54:44 ID:AWJIE7+u
削除したファイルのサルベージ用ソフト TestDisk & PhotoRec を
インストールしたのですが、ソフト起動で立ち上がる端末内の文字が
黒地に黒文字の表示になり、表示内容を確認できません。
苦肉の策で、マウスで文字選択すれば白地に黒文字になり読む事ができる状況です。
解決策、有ります?

メニュー登録された起動コマンドは xterm -e photorec となってます。

入手した TestDisk & PhotoRec は下記URLの testdisk-6.11.pet です。
ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=28453

Puppyのバージョンは 4.3.1JP です。
624login:Penguin:2009/12/03(木) 21:50:46 ID:7TRqKMal
>>623
xtermじゃなくてrxvtから起動する
625login:Penguin:2009/12/03(木) 22:28:47 ID:31jhGLit
>>623
そこまで判ってるなら 「xterm 背景色」 で検索すれば回答見つかるんじゃない?
626login:Penguin:2009/12/03(木) 23:34:45 ID:AWJIE7+u
>>624-625 レスサンクス

rxvt から起動しても状況変わりませんでした。黒地に黒字になります。
rxvt -bg gree とかにして背景色を変えてから起動してもダメですね。
逆に rxvt -fg gree とかにしてもダメです。

ソフト側の問題かと本家から testdisk-6.11.3.linux26.tar.bz2 を取ってきて、
入れ替えてみましたが同じ症状のままでした。
627626:2009/12/03(木) 23:38:04 ID:AWJIE7+u
すみません gree の部分は green です。
628login:Penguin:2009/12/04(金) 01:02:05 ID:Oizd45N2
>>623-627
ctr+alt+bs でxから出て使った場合は不具合発生しませんでした。
という事はソフト側ではなくPuppy上の端末側の問題の様ですね。
629login:Penguin:2009/12/04(金) 01:24:14 ID:O4qTDP3v
>>628
もう試してるかもしれないけど、

> メニュー登録された起動コマンドは xterm -e photorec となってます。
背景を白にしたxtermのコマンドラインから photorec と打ってみた?
rxvt -bg green -e photorec とかでも良いのかな
630login:Penguin:2009/12/04(金) 03:00:12 ID:Oizd45N2
>背景を白にしたxtermのコマンドラインから photorec と打ってみた?

症状変わらずです

>rxvt -bg green -e photorec とかでも良いのかな

こちらも改善せずです。
縁の色が緑で、バックが黒のウィンドウが開き、
通常文字の表示部分は、バック黒で黒文字、だから文字読めず。
反転(選択)文字の表示部分は、バック白で緑文字、になってます。

その後、色々やってるうちに偶然見つけたのですが、今の所
-bg にしろ -fg にしろ、色を red に指定した時だけ文字が読める!
何でだろう?他の色、green, white, snow, black, blue, pink など
/usr/X11R7/lib/X11/rgb.txt の数色を試したんだけど red 以外はダメ。

とりあえず red で使えるから助かるんだけどケバい色だなぁ。
しかし、原因が分かった訳では無いんでなんだかしっくり来ないね。
631login:Penguin:2009/12/04(金) 18:39:25 ID:O4qTDP3v
>>630
原因はわからないけど、色属性指定か何かが互換性無い方法で使われてるのかなぁ?
xterm起動時に -cm オプション付けると色指定が無効になるそうなので試してみそ
-dc (色変更の無効)でも良いかしれない
http://xjman.dsl.gr.jp/man/man1/xterm.1x.html
632564:2009/12/05(土) 01:29:10 ID:8t2919rC
>>470 >>493 >>510 >>565

遅くなりましたが、先週できなかったので今度こそやってみました。

ohci_hcdとssbを外すと問題なく動くことが分かりました。
その後,pwireless2も入れてみましたが問題なく起動時に
自動検出しています。お陰さまでwlは問題なく動作致しました。
再起動するとssbが復帰するので、同様にxinitrdに記述しておくと
pwireless2の回線チェックにとりあえず間に合うようです。
今は正常動作中です。ありがとうございました。

>tempestuousさん作のwlドライバ
大事な筈なのにこのパッケージにはreadmeが出て来ません。
そういうこともたまにはあるんですね。
633470,510,565:2009/12/05(土) 09:27:38 ID:ALthJtBp
>>632
 祝 無線LAN開通! おめでとうございます。
634emcc:2009/12/05(土) 14:37:16 ID:84cgfqXE
emccデス。
Puppy4.3.1にアップしましたら、メニューが英語になってしまいました。
どうすれば、日本語メニューになるのでしょうか?
635login:Penguin:2009/12/05(土) 14:46:36 ID:ETu7Wu6S
>>634
まずCDを認識したかどうかが知りたいんだけどね。

> どうすれば、日本語メニューになるのでしょうか?
日本語版を入手すればいいだけ。
636emcc:2009/12/05(土) 15:10:23 ID:84cgfqXE
emccです。

Linux版のPLT-scheme最新バージョン(4.2.1)をインストールしたのですが、 key入力が出来ない状態
ですが、何が悪いのでしょうか?
637emcc:2009/12/05(土) 15:13:55 ID:84cgfqXE
>>635
emccです。
CDは、4.31にUPしたら認識されるようになりましたが
USBメモリがマウントできなくなりました。
なにが悪いんでしょうか?

また、日本語版をインストしております!

638login:Penguin:2009/12/05(土) 16:02:19 ID:ALthJtBp
> どうすれば、日本語メニューになるのでしょうか?

Menu --> Shutdown --> JWM Restart

で、日本語メニューになる筈。
639login:Penguin:2009/12/05(土) 16:10:24 ID:ALthJtBp
PLT-scheme最新バージョンは、4.2.3 です。
RAM 256MB以上推奨と記載されています。マシンスペック不足では?
ところで、puppy-linux にどうやっていれたのですか? 教えて下さい。
pet パッケージが転がっていたのであれば、URL 教えて下さい。
640emcc:2009/12/05(土) 16:24:33 ID:84cgfqXE
>>639
emccです。
それが、4.20 だったら、問題なかったのですが、4.31にあげてから、
急に使えなくまりました。

インストールは、petではなく、sh ファイル名 でインストールして問題なく
今までは、使用できてました。

別のPCでは以前からインストールしていたのですが、4.31に上げたところ
使えなくなったので、PLT schemeの問題ではないように思えます。

メモリは256、512、1G の3台とも全てだめでした。
641login:Penguin:2009/12/05(土) 17:10:55 ID:APHiRU5S
>>630
オリジナルの4.3.1だとまともに表示されたので
日本語化した際に原因がありそう
642login:Penguin:2009/12/05(土) 17:37:57 ID:0Kd34W+E
>>630
Puppy4.1.2.1JP(HDDへのFrugalインストール)でもなるな。
やはり日本語版に問題ありなのかもしれない。
643login:Penguin:2009/12/05(土) 18:41:40 ID:BzSa6Q+t
>>640
何らかのライブラリが不足しているものと思われますが、
4.20 から 4.3系への移行で、レガシーなライブラリが切り捨てられ、
GTK2 系へツールキットが統一されているのが原因なのでしょうか?
申し訳ありませんが、私にはよく分かりません。
644login:Penguin:2009/12/05(土) 19:16:01 ID:ETu7Wu6S
>>640
同じく、私にも分かりません。
645login:Penguin:2009/12/06(日) 00:57:51 ID:sPpuiZ3Y
4.3.1日本語版にPLT Scheme 4.2.3 (Fedora 9)をインスコしてみた
./drschemeはキー入力できない
./mzschemeはOK
オリジナル4.3.1にもインスコしてみた
./drschemeはキー入力できるがまともに画面表示されない
./mzschemeはOK
646emcc:2009/12/06(日) 09:47:06 ID:9SzepK8D
emccです。

>643 644

大至急、カーネルのデバッグをして終わったら、教えてください。
どれくらいで、手直しできそうですか?
647login:Penguin:2009/12/06(日) 11:05:06 ID:zeSZ6OXq
pet形式のfirefoxダウンロードしてインストールして使ってみたのですが
使いにくいのでアンインストールしたいのです。
インストールしたアプリケーションのアンインストール方法教えて下さい。
648login:Penguin:2009/12/06(日) 11:44:12 ID:NJgR4btd
>>646
なんでカーネルのデバッグとかしてやらないといけないの?そもそもインストールもろくにできないのになんでカーネルのデバッグができると思うの?
649login:Penguin:2009/12/06(日) 11:50:03 ID:qGbi0C40
>>646
./drscheme を端末に入力して起動して、
何らかのエラーメッセージが端末に表示されていませんか?
不足しているライブラリの手がかりになることがありますよ。
650login:Penguin:2009/12/06(日) 15:01:41 ID:sPpuiZ3Y
>>647
[メニュー]-[セットアップ]-[Puppyパッケージマネージャ]
651login:Penguin:2009/12/06(日) 16:18:03 ID:sPpuiZ3Y
scimを終了してから./drschemeを起動するとキー入力できる
軽量版は./mred
652login:Penguin:2009/12/06(日) 22:55:55 ID:6oUDNdk1
4.12から4.2を飛ばして4.31入れてみたけどだいぶ軽くなったね
すごいわ
653emcc:2009/12/07(月) 01:32:36 ID:m8mueCcL
>>651
しかし、日本語入力でプログラム上、記述や出力しなくては
いけないので、大至急、修正をして、出来たらレスをしてください。
1日あれば、出来るでしょ?
654login:Penguin:2009/12/07(月) 02:42:16 ID:TsMSMJtL

nvidiaのドライバ入れても、GLU.hがないようなのですが、見てみると
libGLUはあるようです。こう言う時はどういう対処がいいのでしょうか。
655login:Penguin:2009/12/07(月) 04:08:20 ID:Bh0BMAsH
ヘッダファイルを自作する
656login:Penguin:2009/12/07(月) 10:52:51 ID:Dx2X33i1
>>652
4.20と比較するとかなり軽くなってるけど、4.12と比べると同等だと思うが
657login:Penguin:2009/12/07(月) 12:37:31 ID:yrnhjxkp
>>656
自分のところの環境だとブラウザの起動もページの読み込みも4.12に比べてだいぶ速くなったよ
658login:Penguin:2009/12/07(月) 14:00:35 ID:3KtYeyMd
Puppy Linuxのアンインストールについての質問です。
Windows XPをメインのOSとしてC:\にGrub4Dosを使ってFrugalインストールしました。
C:\直下の
boot.ini
grldr
menu.lst
puppy/
を削除し、ブートローダを回復すればアンインストールは完了ですか?
他に何か必要な作業があったらお願いします。
659login:Penguin:2009/12/07(月) 14:55:59 ID:IUwKJj4C
仮想環境(VMware)のvmdkからUSBにPuddでイメージコピーを何度かしたんだけど、
最初のコピーにGPartedだと30分ほどかかって(後ろから前に)移動はPuddでやったら20分くらいと早かった気がしたので
2回目のコピーもPuddでやったらもう2時間近くになるのに終わらない。
微妙に小さい領域への上書きだからいけないのかそれとも既存パーティションに上書きだからいけないのか分からないけど、
PuddでパーティションをUSBメモリに書き込むときに効率のいい手順って、
やっぱりパーティションは削除済みの空き領域にして元パーティションより大きい空き領域が必要なのかな。
いや、確かパーティションのコピーは書き込み先のサイズを見るためにフォーマットしておかないといけなかったよね。

ちなみにUSB2.0には対応してて、サイズは6GBなんだけど。
移動のときはアクセスランプつきっぱなしだったのに、コピーでは小刻みに小さく点滅なんだよね。
ホストのWinodwsではライトキャッシュOnにしたけど、ゲストのPuppyで書き込みには影響しないはずだし。
660login:Penguin:2009/12/07(月) 16:09:42 ID:IUwKJj4C
6440329728 bytes (6.4 GB) copied, 8219.91 s, 784 kB/s
136分かかって終わりました。
最初に辛抱強くお待ちくださいって書かれてたから辛抱強く待ってみました。
つらかった・・

ためしに逆(USB→vmdk)をやってみた。
6440329728 bytes (6.4 GB) copied, 683,859 s, 9.2 MB/s

読み取りエラー。 エラーを無視し再試行します。

・・・
他の作業でCPU食ったからかな・・・
661login:Penguin:2009/12/07(月) 16:40:46 ID:BxYime/t
>>658
boot.iniのgrubの行を削除してその他ファイルを消すで良いはず
MBRはそのままで良い
662login:Penguin:2009/12/07(月) 18:49:47 ID:3KtYeyMd
>>661
ありがとうございます。結局MBRも一旦修復しました。廃棄寸前のPCに軽い気持ちで
お試しで使ってみたら予想以上に軽快だったので、今はパーティショニングして
フルインストールして使ってます。はじめてのLinuxでしたが、いずれXPは外して
一本化しようと思います。
663login:Penguin:2009/12/07(月) 21:38:27 ID:wiSQZH3b
ndswrapper使ってあっさりWLUSB300GNMが使えた。
ubuntuのamd64だとドライバを入れてもハードウエアを認識してくれない。
32bitOSと64bitOSの違いなんだろうか?
664emcc:2009/12/07(月) 23:07:27 ID:ZAywcSHI
emccです。

>653の件、どうなりましたか?
修正はできましたか?
665login:Penguin:2009/12/07(月) 23:25:13 ID:IUwKJj4C
>>664
PuppyにVMware Toolsインストールしようとしたんだけど、
CPU100%になったままいつまでたっても終わらないんだけどどうしたらいいですか?

早く教えてください。
666login:Penguin:2009/12/07(月) 23:31:09 ID:vR2aFYWT
>>665
電源ボタン長押し
667login:Penguin:2009/12/07(月) 23:39:09 ID:TsMSMJtL
>>655
>ヘッダファイルを自作する

やってみます。
668login:Penguin:2009/12/08(火) 00:53:05 ID:cxFCnDfI
>>666
なかなか面白いギャグですね。
669667:2009/12/08(火) 04:43:37 ID:nHmwPbzS
full-dri系のパッケージにopenglの開発用パッケージが
入っていませんでした。フォーラムに有ったmesaのパッケージにも
入っていないので、debianから貰って来て解決しました。
「mesaの開発用petなんてとっくにあるかと思ったら意外となかったのに
勝手に勘違いしていた」だけでした、、、
670647:2009/12/08(火) 20:33:43 ID:N7qxT7YV
>>650
[メニュー]-[セットアップ]-[Puppyパッケージマネージャ]
をみましたが、インストール後アップデートしたのがいけなかったのかfirefoxは見当たりませんでした。
(他の.PETインストール履歴は残ってたので原因は謎です)

仕方ないので「firefox」でファイル検索して該当ファイルを手動で削除しましたが
メニューに残されたfirefoxが消せません。
「メニュー」ー「インターネット」ー「firefox」

どのファイルをいじれば消せるのでしょうか?
671login:Penguin:2009/12/08(火) 21:05:58 ID:SwAs/ytP
.jwmrc
672login:Penguin:2009/12/09(水) 15:00:50 ID:JcIqcn9h
もうすぐ雷鳥を揚げるから待ってて下さい。
673login:Penguin:2009/12/10(木) 00:12:22 ID:Bno2BiTi
>>620

emccさんは、コンピューターの専門家です。
MITの大学院を卒業後、ATTでUNIXのカーネルの開発をやっていたそうです。
ソフトとハードの双方に堪能で、ゼロからCPUを設計出来るらしいです。
ソフトはコンパイラの開発を担当してたとも聞きました。
そのような噂です。
真相は知りません。
674login:Penguin:2009/12/10(木) 00:35:13 ID:0POW2sjJ
>>672
肉球さんのサイトですか? ご苦労様です。って、もうUPされているよ。
675login:Penguin:2009/12/10(木) 02:05:01 ID:0POW2sjJ
>>640 >>664
PLT-schemeの件、Puppy Linux 4.3.1JP と相性悪く、
4.20JP で動作してたのなら、OSをダウングレードして戻したらいいんじゃないか。
世間の企業が、最新のOSへ移行しないのと同じことじゃ。
676login:Penguin:2009/12/10(木) 04:53:37 ID:6Nbcm2ki
うぉお。puppyの終了処理が終わらねえ。
個人ファイルの書き込みにどれだけかかってるんだ。
変更加えたところだけ書き込むんじゃないのかな?
まあ、usb1.1から起動したのが間違いと言えば間違いだがw
677login:Penguin:2009/12/10(木) 06:01:02 ID:6Nbcm2ki
あれからもう1時間か。
まだ終わってない。
うーむ、強制終了すべきなんだろうか。
678login:Penguin:2009/12/10(木) 06:53:58 ID:sIo+84eF
このまま学校・職場から帰ってくるまで放置でいいじゃんw
679login:Penguin:2009/12/10(木) 16:07:04 ID:27ANh6RT
まあ、強制終了しなくてもそのうちにパソコンが壊れて停止するだろう。
680login:Penguin:2009/12/10(木) 17:04:24 ID:qPMjsgH8
>>676
うちのpuppyも長時間使った後だと終了処理に時間がかかる
puppyの問題なのか、パソコンの問題なのか分からないけど
そのまま放置してるよ
681login:Penguin:2009/12/10(木) 19:15:46 ID:Tf2UXxWC
インターネットとかのキャッシュを解放するようにしとけば多少早くなるんじゃね?
と最近Puppy使ってない初心者が言ってみる
682login:Penguin:2009/12/10(木) 22:48:10 ID:iz9LzXDO
USB1.1の転送速度の問題だろ
683647:2009/12/10(木) 23:08:51 ID:lEEuKgAl
>>670
ありがとうございましたm(o)m

質問続きで申し訳ありませんが教えて下さい。
IEじゃないと動かないサイトがあり、
どうやらIEかつactiveXが必須のようなのです。

wineとIEs4Linuxをインストールすればいいようですが
海外サイトからダウンロードして試してみたのですがうまくいきませんでした。

puppyでIEをインストールする方法教えて下さい。
よろしくお願いします。
684login:Penguin:2009/12/11(金) 00:19:38 ID:ECtR/jPy
先祖帰り?
685login:Penguin:2009/12/11(金) 05:04:52 ID:6/G7xGnM
BrowserLinux3.5.3を使ってたらFirefoxが自動更新されて
・Web-browser (Firefox 3.5.5)
・BrowserLinux is based on Puppy Linux 4.1.2 / kernel 2.6.25.16
になった。ラッキー
686login:Penguin:2009/12/11(金) 18:12:35 ID:wJIXRnBE
ちょっと質問なんだけど、個人データを保存せずにシャットダウンするにはどうしたらいいんだろう
選択肢なしで、シャットダウンを選択したらそのまま電源が落ちる状況にしたいんだ
687login:Penguin:2009/12/11(金) 19:14:34 ID:vV6g6sej
USBメモリ上での運用を前提として、

「メニュー」ー「システム」ー「Puppyイベントマネージャ」で
セッション保存間隔を0に設定

/etc/rc.d/PUPSTATE にある PUPMODE を適当な数字に変更(例)99

これで一時的にシャットダウン時の保存処理を無しに出きるはず

詳細は下記を参照してね
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=631
688login:Penguin:2009/12/11(金) 19:28:58 ID:wJIXRnBE
thx
むう、できればCD単体でかつsaveを作らないでやりたいんだけどな
これは流石にリマスターしないとならないのかな
689login:Penguin:2009/12/11(金) 20:24:06 ID:DfEKlycJ
4.3.1日本語版をEeePC1002HAE内臓SDスロットのSDにインストールして起動成功まで行きました。
無線LANについて以下の点がちょっと不明なのですがご存知の方よろしかったらご教示ください。
起動時に自動認識されたドライバではネットワークが認識されませんでした。
ndiswrapperでXP用のドライバを利用すると無事ネットワークを認識し、ネット接続も確認できました。
(1002HAEの無線LANチップはAtherosのAR928xです)

1.ndiswrapperで利用できるので問題ないかもしれませんが、
PUPPYにAR928Xドライバはそもそも用意されてるものなんでしょうか?
ある場合どのようにすればそのモジュールを組み込むことが出来るでしょうか。
自動認識を何度か試しましたが全て失敗しました。

2.WPA-PSKはTKIPしか選択肢が無いですがAESは使えないですか?
 とりあえずAPの暗号化方式をWPA-PSK(TKIP)に変更して接続成功までは行けましたが、
 他に利用しているAPの暗号化方式はAESで管理権限がないため変更できません。
 PUPPYでAESを使えるとしたらどのように設定すればいいでしょうか。
690login:Penguin:2009/12/11(金) 20:47:59 ID:O+XOboho
>>689
ttp://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=47267&start=30
に掲載されているドライバを試すとよろし。for the EEE 1005HA
atl1e-1.0.0.10.pet
atl1e-1c-fix.pet
を順にいれてみる。
691login:Penguin:2009/12/11(金) 22:23:58 ID:DfEKlycJ
>>690
ありがとうございます。
その順で試してみましたが、WPA-PSKのTKIPでハンドシェイクまで行ってくれません・・・
認証の段階でコケちゃいます。
ndiswrapperに変えると同じプロファイルで接続可能なんですが。
同じところにあったatl1e-1.0.0.11-test.petでもダメでした。
色々教えていただいたのにすみませんでした。
とりあえずndiswrapperで運用してみます。

あと、やっぱりWPA-PSK(AES)は使えないでしょうかね?
それだけがちょっと困る。

(これPUPPYからカキコんでます・・・Seamonkeyがサクサクでびっくり)
692emcc:2009/12/12(土) 00:07:18 ID:AdgiQPbv
emccです。
無線LANがWEP12bitなら、正常に接続されるのですが
WPA2とかでは、接続されません。
PUPPy 4.3.1です。
なぜでしょうか?
無線LANはWindowsでは、正常にWPA2でも接続されます。
子機はbuffako G54です。
693emcc:2009/12/12(土) 00:10:46 ID:AdgiQPbv
>>675
emccです。
そんな、猿でも分かるようなくだらねぇ事、わざわざ自重な
時間割いて、聞いてんじゃねえんだよ!

もっと、真剣に答えろ!やる気あるんか?
もう一度、頭冷やして、よく考えろ!
ぼんくらが・・・

分かったら、もう一度レス出せ。
そしたら、聞いてやってもいい。
694login:Penguin:2009/12/12(土) 01:20:13 ID:jcXC0fr+
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | emccを回収に来ました                                |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.¥===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
695login:Penguin:2009/12/12(土) 01:37:09 ID:dUaSm4oK
>>693
だから何度も言ってるだろ。
文句が言いたければ金を払えと。
696login:Penguin:2009/12/12(土) 02:58:37 ID:EzLhB4Xc
かまってちゃんの相手するから調子乗るんだよ
シカトしておけ
697login:Penguin:2009/12/12(土) 10:35:39 ID:i1aFjlev
早朝から、 vlc 1.04 の ビルドにトライ。
色々不足なライブラリを(debian, Slacwakreから)追加したり、glx サポートオフにするなどして、
./configure は何とか通ったのだが、make が通らない。

libtool: link: `/usr/lib/libdbus-1.la' is not a valid libtool archive
debian からとってきた、libdbus-1-dev パッケージに、libdbus-1.la' が入っていないみたいだ。
698login:Penguin:2009/12/12(土) 11:34:11 ID:+B026oFb
>>691
AES使えるよ。
/etc/network-wizard/wireless/wpa_profilesにあるMACアドレスの
confのpairwiseとgroupをCCMPに書き換える
699emcc:2009/12/12(土) 14:04:50 ID:0w6KQDJ8
emccです。

全く、ここの連中は、レベルが低すぎて困る。
もっと勉強しろ!勉強!

ぼんくらが・・・
700login:Penguin:2009/12/12(土) 14:17:55 ID:i1aFjlev
>>699
人を「勉強不足」罵るくらいならここのスレに質問しに来るなよな!!
701不肖 肉球:2009/12/12(土) 14:29:02 ID:yb7EKru0
>>697
./configureが通ったダケでも
素晴らしいですよ。
オイラもつまづいてます。

あと個人的に、
mednafenのコンパイルは
成功してますが、
mednafenfe(GUIランチャー)が
makeまでいってますが
動きませんorz

本家フォーラムにも無いpetなので
一番海苔を狙ってたんですがw

ja.poも作成しないと
いけないのかなorz
702697:2009/12/12(土) 14:55:49 ID:i1aFjlev
>>701
とりあえず、vlc はしばらく様子見です。あわよくば、肉球さんに、vlc のPETを作っていただけるかと密かに期待もしていたのデス。
世間に転がっていて安定動作する vlc 0.8.6h では古くて、様々な動画/音声形式への対応が悪いようなので。
(とはいえ、私の貧相なパソコンでは、高画質なマルチメディアは過負荷で鑑賞に耐えないかも)
703login:Penguin:2009/12/12(土) 15:06:52 ID:dUaSm4oK
>>699
レベルの高いemccが自分で作ればいいだろ。
704不肖 肉球:2009/12/12(土) 15:22:14 ID:yb7EKru0
>>697
レスありがと〜ございます。

え〜オイラは
コンパイル自体は
ここ、1ヶ月で覚えた程度ですので
vlcは敷居が高いデス
(オイラが知っているブロガーさんも苦戦してます)

オイラが知ってる限りでは、
本家フォーラムの
ttuuxxxさんの作成している
vlc-0.92-i386.petが最新安定版かな?
(メニューは英語ですorz)

0.9.9のpetが存在しますが、
場所は諸事情あって
あえて言いません
(オイラの環境では動かなかったorz)

vlc-1.04は
オイラでも欲しいですw
705login:Penguin:2009/12/12(土) 17:58:09 ID:SqkCMsfK
>>698
あなたは神か!愛してます
今confファイルを書き換えてWPA-PSK(AES)のAPに無事つながりました!
PUPPYから感謝のカキコ
706login:Penguin:2009/12/12(土) 18:24:04 ID:5BRxtzug
パピーのパッケージって少ないね
それが不満
debinstallerとかいうの入れたけれど上手く動かないし
みんなパッケージ管理で無いものは
直にmake install しているのかな?
707login:Penguin:2009/12/12(土) 18:49:37 ID:auD8ejtw
万能じゃないと思うけどdeb2pet & rpm2petというツールがある
http://murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=39756
708login:Penguin:2009/12/12(土) 18:52:37 ID:i1aFjlev
4.3 以降だと、普通に Debian や Ubuntu のパッケージ(*.deb)を
マウスクリックすると、インストールされるよ。
必要なものを自分で探して落としてこないといけないのと依存ライブラリはうまく処理で
きないので自前でチェックして落としてこないといけないのは大いに手間だけど。
ま、必要なものは GOOGLE利用して探しましょう。(*.pet あるいは *.deb)
709login:Penguin:2009/12/12(土) 19:00:33 ID:5BRxtzug
>>707
d
710login:Penguin:2009/12/12(土) 19:01:21 ID:5BRxtzug
>>708
d
711emcc:2009/12/12(土) 19:45:16 ID:0w6KQDJ8
emccです。
皆さんに質問です。!

無線LANがWEP12bitなら、正常に接続されるのですが
WPA2とかでは、接続されません。
PUPPy 4.3.1です。
なぜでしょうか?
無線LANはWindowsでは、正常にWPA2でも接続されます。
子機はbuffako G54です。

712login:Penguin:2009/12/12(土) 19:48:16 ID:gPG5a8Jn
vlcで苦戦してる人けっこういるんですね
自分も./configureまでは通るんですが、makeの段階で何とも上手くいかずに参ってます
713login:Penguin:2009/12/12(土) 19:53:47 ID:i1aFjlev
>>711
WPA とかドライバがサポートしてなきゃ無理っす。うちのも WEP のみ対応。
毎度の如く、ハードウェア情報を晒さないと誰も手助けできないよん。
714emcc:2009/12/12(土) 20:01:38 ID:0w6KQDJ8

>WPA とかドライバがサポートしてなきゃ無理っす。うちのも WEP のみ対応。
>毎度の如く、ハードウェア情報を晒さないと誰も手助けできないよん。

WinXpなら正常に動くっていってるじゃないか?
ドライバーも対応済だよ。
誰かさんの貧乏無線LANと一緒にしないでくれ…
715login:Penguin:2009/12/12(土) 20:07:10 ID:i1aFjlev
>>712
自前で、libdbus も build-up すればいいのかなぁ。
何とか、vlc 1.0.4 (102でもいいけど)を puppy で使えるようにしたい。
(マルチメディア再生にはマシンスペックは不足するかもですが。)
716login:Penguin:2009/12/12(土) 20:45:41 ID:WJhJOe4P
>>714
698 氏のコメント参照のこと。
でも、お金持ちのキミはこんな貧乏人の味方のOSにこだわらずに、
おとなしく魔衣黒祖父斗のOSを使ってればいいのよ。
717login:Penguin:2009/12/12(土) 21:14:02 ID:iCzGFWwi
くそー、間違えて「emccです」をNGにしてたら714が見えてしまった。くやしい。
718login:Penguin:2009/12/12(土) 21:16:35 ID:WJhJOe4P
みなさん、頑張ってください。
vlc の コンパイルに成功したら、pet 化して、晒してね。期待してます。
719emcc:2009/12/12(土) 23:50:03 ID:0w6KQDJ8

>698 氏のコメント参照のこと。

pairwise=CCMP AES
group=CCMP AES

とありましたが、これをCCMPだけにすると言うことですかぁ?

720705:2009/12/12(土) 23:58:43 ID:SqkCMsfK
連日質問ですいません
わかる方がいたら教えてください
>>689
>>691
>>698
でとりあえずndiswrapperを利用してWPA-PSK(AES)で接続は無事完了しほっとしたんですが、
再起動するとwlan0のモジュールが初期化されath9kが読み込まれてしまい、
再度接続ウィザードからndiswrapperのモジュールを読み込まないと接続できないようなんです
個人設定で設定後にセーブはしてますし、blacklistにath9kを登録してあります
また優先するモジュールの設定で「ndiswrapper:ath9k」を追加してみました
しかしやはり再起動するとwlan0のモジュールはath9kになってしまいます
おまけにご近所のOpenなAP(WEP)に勝手に接続しちゃう始末です
(ath9kはWPAはこけるようですがWEPは接続できるみたいで)
どなたかヒントかアドバイスいただけませんでしょうか?
721login:Penguin:2009/12/13(日) 00:14:29 ID:XrjvmYBD
>>704, >>712
Ubuntu 9.04 (Jaunty) だと、launchpad から、vlc 1.0.2 をインストールできるのだけれどね。
うちのノートPCだと、Ubuntu は動作が緩慢なので、最近は Puppy 起動率95% くらいなので。
Ubuntuに入れたバイナリから丹念に拾うと、インストールできるのかしら。でも多分ライブラリが合わないんだろうな。
vlc 1.0.4 or 1.0.3 の make に気長に取り組んでみよう。(お正月にでもするか)
722login:Penguin:2009/12/13(日) 00:28:32 ID:XrjvmYBD
>>720
/etc/rc.d/rc.network の 77行目位に
PATH=/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin
との記載がある。その後ろに、下記3行を追記してみて試してください。
rmmod ath9k
rmmod ndiswrapper
modeprobe ndiswrapper

イニシャライズ時に、ドライバを切り離したあと、読み直させるわけですけど。
うまくいかなかったらスマナイ。
723login:Penguin:2009/12/13(日) 01:14:40 ID:U/IleMmX
>>722
67行目にその表記があったのでその後に3行入れて再起動してみました
無事自動接続おkでした
どうもありがとうございます
724login:Penguin:2009/12/13(日) 01:41:58 ID:VTAcLrvs
Jane Styleだと:sage、V2Cだとmail↓と表示される専ブラって何?
725login:Penguin:2009/12/13(日) 03:37:15 ID:6udhvaFZ
>>694
もう1回頼む!
726login:Penguin:2009/12/13(日) 06:40:19 ID:XrjvmYBD
>> 723
うまくいってよかったですね。 なお、別法としては、
 /lib/modules/2.6.30.5/kernel/drivers/net/wireless/ath9k/ath9k.ko
という、『ドライバファイルそのものをシステムから削除』してしまうという、
少し荒っぽい技もあるのですがね。
727login:Penguin:2009/12/13(日) 07:38:35 ID:7V9jPAFN
>>726
実はそれをやってみたんですが、再起動すると復活してダメだったんです
SDカードへのFrugalインストールな環境だからでしょうか
教えていただいた方法で快適にネット接続できています。本当に多謝です。

728login:Penguin:2009/12/13(日) 07:39:57 ID:7V9jPAFN
すいません・・・PUPPYにV2C入れてカキコしてみましたがついsage忘れました
729emcc:2009/12/13(日) 09:11:43 ID:38vSBj3/
>698 氏のコメント参照のこと。

再質問です!! 


pairwise=CCMP AES
group=CCMP AES

とありましたが、これをCCMPだけにすると言うことですかぁ?
730login:Penguin:2009/12/13(日) 09:39:10 ID:XrjvmYBD
>>729
その設定の記載 "CCMP AES" は、WPA2 として正しく記述されている。
質問する前に、試したら?
731emcc:2009/12/13(日) 10:39:14 ID:38vSBj3/

>質問する前に、試したら?

試しました!
試してだめだったから質問しましたぁ1 \ ^<>^ \


732login:Penguin:2009/12/13(日) 11:30:13 ID:iRRO1mkN
だれかgoogle chrom試した人いる?
733login:Penguin:2009/12/13(日) 12:38:50 ID:XrjvmYBD
734login:Penguin:2009/12/13(日) 13:01:24 ID:XrjvmYBD
>>732 パッピーのフォーラムに挙がっているみたいだ。正常動作可能らしい。
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=30&t=1386&p=9843&hilit=chrome#p9530
735login:Penguin:2009/12/13(日) 15:38:20 ID:zihIGnta
おっぱっぴー
736login:Penguin:2009/12/13(日) 16:07:31 ID:g1Giwgew
petファイルの使い方が良く分からない
FireFox3.5をインストしようとしてネットから探してきて
〜.petをダブルクリックしてパッケージマネジャーで見ると
インスト完了にはなっているけれど全く動く気配がない
.petだけじゃなくて.firefox3.5tar.gz本体も持ってこないとだめ?
737login:Penguin:2009/12/13(日) 16:13:10 ID:jWIV6wRF
端末を開いてFirefoxと打ってみるといい。起動しなければ、恐らくなにかエラーメッセージを吐く
予想するに、必要なライブラリが足りないんじゃないかな
738login:Penguin:2009/12/13(日) 16:14:30 ID:AAJqigdx
端末からfirefox起動してみたら?
ブラウザをクリックしてseamonkeyが起動しちゃうってことなら、
リンクを張り替えればいい。
739login:Penguin:2009/12/13(日) 16:18:39 ID:g1Giwgew
740emcc:2009/12/13(日) 18:16:07 ID:5Yvsikl7
>711
の件・・・
741login:Penguin:2009/12/13(日) 19:18:31 ID:VTAcLrvs
742732:2009/12/13(日) 20:42:49 ID:iRRO1mkN
>>733
>>734
トン!

早速試してみる
743login:Penguin:2009/12/16(水) 08:02:09 ID:ExBF9YNs
mednafen作ってキタ
試してくらさい。
744login:Penguin:2009/12/16(水) 22:59:41 ID:KClWBhh8
Puppy 日本語フォーラムが落ちてる。
This Account Has Been Suspended
Please contact the billing/support department as soon as possible.
とは、利用料金未払いでアカウントが停止されている?
745login:Penguin:2009/12/17(木) 00:16:32 ID:bICXqR54

746login:Penguin:2009/12/17(木) 01:55:34 ID:1Jrs94am
747login:Penguin:2009/12/17(木) 16:04:19 ID:KAWvv9+9
>>740
お前が殴りこみでもしたんじゃないか?
748emcc:2009/12/17(木) 23:03:13 ID:I8hw9Icp
誰か、レスください・・・ w(^_^)
749login:Penguin:2009/12/17(木) 23:45:57 ID:n33er1Nf
Seamonkey-Project から Seamonkey 2.0.1 の tar ball を落としてきて入れてみたよ。
Seamonkey 1.1.18 とはちょっと雰囲気がモダーンになった感じ。
750login:Penguin:2009/12/18(金) 00:28:03 ID:Vk+VfPsC
>>748
なぜって言うか、動くやつで動かすしかないでしょ。
暗号化がまったく効いてないわけじゃないんでしょ?

完璧を求めるならWindowsとかUbuntuとかを使うべきだよ。
751login:Penguin:2009/12/18(金) 05:15:53 ID:56MVvOz9
>>748
1)Linuxをきっぱり諦めてWindowsで使う
2)このスレにこない

これでまるっと解決
752login:Penguin:2009/12/18(金) 05:17:56 ID:a0oIZhLQ
おお、特に(2)に同意する
753login:Penguin:2009/12/18(金) 07:48:05 ID:TO04dbdv
適度に相手してここに引きつけておいた方が、
他の公式フォーラムとかが荒れなくていいんじゃないかな。
754login:Penguin:2009/12/18(金) 18:02:43 ID:Y48BfsaP
このスレは隔離のためにある訳じゃなし…
755emcc:2009/12/18(金) 20:42:46 ID:alcY+4kW
なぜ、まともなレスがつかないのでしょうか?  ヾ(・・;)
皆のレベルが低いからですかぁ?
頭悪いんですかぁ? ヽ(゚◇゚ )ノヽ( ゚◇゚)ノ ウキャキャウキャキャ
756login:Penguin:2009/12/18(金) 21:08:44 ID:a0oIZhLQ
もう今年もおわりだなぁ
757login:Penguin:2009/12/18(金) 21:16:44 ID:kuUnfbEq
758login:Penguin:2009/12/18(金) 21:56:15 ID:jTTpWRo1
>>755
そうだよ。ここは君みたいなハイレベルの人が来るところじゃない。
759login:Penguin:2009/12/18(金) 22:46:59 ID:teA09Urv
うん、なにせ Scheme プログラミングするくらいですから。(>>636, >>653
755氏は すごいですよね。
760login:Penguin:2009/12/18(金) 22:48:22 ID:teA09Urv
とか言って、みんな「スルー検定」失格!!
761login:Penguin:2009/12/18(金) 23:01:25 ID:gRDSkb2R
knoppixの6.2といい、slaxといい、puppyといい、
sataの光学ドライブを見失うんだよな。
うちだけなのか?
762login:Penguin:2009/12/18(金) 23:03:26 ID:az4Et+DC
IDE互換モードでおk
763login:Penguin:2009/12/19(土) 04:23:53 ID:qmVK2ciJ
3の頃にちょっといじったことがあって、今回本格的にHDに入れてみた。
軽くていいね〜。
javaとか(フォント汚ったねぇ〜w)その他の整備にもう少し時間いるけど、
落ち着いたらPETにないアプリとか入れてみるわ。
楽しみだ〜
764login:Penguin:2009/12/19(土) 18:32:16 ID:ok0C8zfW
一秒間隔くらいで短くHDにアクセスしてるんだけどなんだこれ?
ちょっと気持ち悪ス
765login:Penguin:2009/12/19(土) 19:52:43 ID:Yk1yqQti
内蔵HD の Swap 領域にアクセスしてるんじゃないの?
CD/USB-flash/Frugal ブートならね。
766login:Penguin:2009/12/19(土) 20:11:53 ID:ok0C8zfW
いや、4.31をFullインストールにしました。
メモリは512MでHDは内蔵4Gでこの中にスワップ領域も作ってます。
一時的に裏でなにか走ってるのかなと思ったけどPuppy使ってる間ずっとチカチカしてるので
HDの寿命短くなりそうで気になる。

とりあえずビルド環境できた。

767login:Penguin:2009/12/19(土) 20:18:56 ID:ZuXgrzU0
なんでそんなにメモリ積んでるのにFullインストールするの?
768login:Penguin:2009/12/19(土) 20:53:49 ID:ok0C8zfW
普通のフォルダ構成にしたほうが自分にわかりやすいからです。
Frugalも一度やってFullにしたんだけどFrugalのほうがメリットあったですか?
あと、みなさんrootで運用してる?

769login:Penguin:2009/12/19(土) 21:08:58 ID:L7/K7tpB
Frugalの方が(十分なメモリさえあれば)早い、とは聞いてる
また、基本的にはそれが推奨されてるから、というのもある、と初心者の俺は思う
770login:Penguin:2009/12/19(土) 22:14:21 ID:XdW8baOl
4.3.1日本語版でvlc 1.0.2がコンパイル不要で動作したので報告。
Ubuntu 9.10からvlc 1.0.2のdebパッケージ40個をコピーしてインスコ。
rootだと実行できないので/bin/vlcを作成して回避。
#!/bin/sh
user="webuser"
xhost local:$user; su -c "/usr/bin/vlc $@" $user
771login:Penguin:2009/12/19(土) 23:18:59 ID:ZuXgrzU0
FrugalでもFullでもディレクトリ構成はまったく同じだよ。
メモリ内に展開するかHDDに展開するかの違いしか無い。
普通に考えれば、メモリ内のほうがアクセスが早いことは理解できるよね。
で、そのボーダーラインが256〜384MB程度であるというのがPuppy。
もちろん、画像処理などメモリを多用する処理が必要な場合はその分大きな
メモリ容量は必要になる。
そういう場合にラインを越えるとHDDにアクセスしてキャッシュやSWAPを利用する。
772login:Penguin:2009/12/19(土) 23:25:10 ID:34x8bO9G
RAMにコピーされれば速いだろうけど、その分主記憶が減るわけで、
プログラムが動くときはいつもページファイルにアクセスするようになってしまう。
実メモリの範囲内でしかメモリを使わないならRAMにロードした方がいいけど、
ある程度メモリを使う場合はメモリにロードしないほうがいい。
そのための基本的な方法がFULLインストール。

FRUGALインストールでRAMにコピーしない方法は、noramオプションをつけることで、USBインストールでは有効になるみたいな説明を見たような気がする。
僕が以前、noramオプションがきかないってんで修正版を作ってもらったことがあるけど、
あれは正式対応と言うわけではなかったのか、それ以後のバージョンには反映されなかったよね?多分。
773emcc:2009/12/19(土) 23:38:12 ID:nbmSvj3b
なぜかレスが全く無い件について… ^^)\
774766:2009/12/20(日) 00:53:12 ID:g7P1aG+4
結局もう一度FRUGALインストールにして様子みたら原因不明のHDアクセスは
今のところないみたいです。慣れてないけどFRUGALでも開発関係には支障ない
ようなのでこっちで行こうと思います。
Fullの時、メモリ余裕あると思うし何も使ってない状態でもアクセスランプが
チカチカしてたからスワップ発生ではないと思うのですが・・・不可解ですね〜
性分として原因探しをしたい願望もすこしありましたがw
やめて次のステージへ行きます。
レスくれた方々ありがとうございました。

775login:Penguin:2009/12/20(日) 18:05:16 ID:IvqdgFTY
Puppy最新版を使っているんですけど、これってハイバネーションできたりします?
ちなみにAPMのみ対応のノートを使っていて、PuppyはFATパーティションにインストールしています。よろしくお願いします。
776login:Penguin:2009/12/20(日) 18:24:25 ID:Lb8uuA0z
できまへん
777login:Penguin:2009/12/20(日) 19:09:53 ID:wtx0aZcm
ubuntu使え
778login:Penguin:2009/12/21(月) 04:11:14 ID:JcJwsiiN
geglのpetファイルってどこにあるんだろう?
見つからねぇorz
779login:Penguin:2009/12/21(月) 11:33:16 ID:hzuc2aCY
780login:Penguin:2009/12/21(月) 16:19:21 ID:JmbdiLn4
そこは探してる時見つけてたんだけど、うちのブラウザだととれも、エラー吐いて見れないっす。
XML Parsing Error: not well-formed
Location: http://cid-f9572553a5072808.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/lib/gegl-0.1.0-pup430-1.pet
Line Number 120, Column 20:for (var i = 0; i < selfPageData.items.length; i++)
-------------------^

本家のフォーラムのgimp2.6のインストール関係の記事でbeblやgegのpetファイルがリンクも貼らずにふつうに出てくるので
http://www.murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=48285
DLサイトに置いてあるのかなと思って関係ありそうなディレクトリ手当たり次第突っついてたんだけど
見あたらないないんです。探しかた悪いのかな。
781login:Penguin:2009/12/21(月) 16:52:28 ID:CwSTf3W/
なんでわざわざ標準ブラウザじゃ見られないようなところに
petをアップするんだろうねw
標準puppyは使えねえってことをアピールしたいんだろうか?
とりあえずfirefoxなりchromeなりインストールすれば?
782login:Penguin:2009/12/21(月) 17:36:38 ID:us1x+6yg
ちょっと力技だけど、海猿で開けない場所を開けるようにする手はある
about:configで設定を開いて、
general.useragent.extra.seamonkeyを探し出して、値を
Firefox/3.5に書き換えればいい
783login:Penguin:2009/12/21(月) 18:27:17 ID:JmbdiLn4
手持ちのiceweasel(3.0)とかepiphanyもダメだったのでFx系なら3.5じゃなきゃいけないのですね。
ども、おさがわせしました。

784login:Penguin:2009/12/21(月) 18:29:37 ID:CwSTf3W/
>>782
それってparse error とは別な話じゃないの?
785login:Penguin:2009/12/21(月) 22:06:23 ID:yaCk+hbA
フォーラム復活したな
786login:Penguin:2009/12/21(月) 22:25:13 ID:NtJFuEJN
gpartedで大事なファイルがあったパーティションを削除してしまったんだけど
なんとか復旧できないかな…
787login:Penguin:2009/12/21(月) 22:35:23 ID:IGFt/5aY
>>783
skydrive.live.com は、私の firefox 3.0 でもOKです。
788login:Penguin:2009/12/21(月) 22:49:22 ID:IGFt/5aY
十分前はダメだったけど、今アクセスしたら日本語フォーラム見れたよ。
祝復活 & 関係者に感謝。
789emcc:2009/12/21(月) 22:54:19 ID:wb8hwHeZ
RのPETってどこかにおちてないでしょうかあ?  ^^)\
790login:Penguin:2009/12/22(火) 00:31:23 ID:KsPPjgZH
>>786
パーティションのあった場所をフォーマットしていなければ、TestDiskで復活できると思います。
UbuntuやKNOPPIXなどに入っているそうです。
Windowsが起動できる状態なら、DOS窓でも実行できます。
フォーマットしてしまった場合でもセクタをスキャンすれば不可能ではありませんが、CDブートでは難しいと思います。
また、ファイル復活の場合は退避先が必要になります。
小さなテキストファイル程度なら有料の製品でも試用で復活できますが、大きなファイルの復元は基本的に購入が必要になると思います。
確実に復活させるためには、現在と同じかそれより大きなHDDを用意してドライブ丸ごとコピーを取って作業をした方がいいです。

復元サルベージソフト総合7
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254480351/
791login:Penguin:2009/12/23(水) 04:44:44 ID:m/516RNU
ふぅ・・・・・
Gimp-Painter2.6の./configureがやっと通った。aptの世界よりかなりキツいね( ;∀;)
材料を如何にして集めるかが鍵ですね。でも面白い。
パッケージングもおぼえたいな。


792emcc:2009/12/23(水) 08:22:08 ID:GwHc9rPa
RのPETってどこかにおちてないでしょうかあ?  ^^)\
793login:Penguin:2009/12/23(水) 09:20:17 ID:Jy8rjwIb
>>791
Linuxのライブラリバリバリ依存システムを理解するのにはもってこいだよね。
1エンドユーザーからすれば不便この上ないけど。
794login:Penguin:2009/12/23(水) 09:25:07 ID:WPyKc3Sk
>>789>>757参照
795emcc:2009/12/23(水) 11:09:50 ID:GwHc9rPa
emccです。
なぜ、ここは私に対して、半ば羨望的な目で見て、レスが出来ないか?と
自分なりに分析してみました。

それは、まさしく、わたしのような、ハイレベルのトッププロのコンピュータ技術者への
レスは、ボンクラそのものである、ここの住人には荷が重すぎると感じている以外ありません。

それは、それで、私のように、出来る物の宿命で、重々理解はしております。

やはり、ボンクラには、ボンクラのスレしかレスすら、できないという事でしょうか?

私のような、トップコンピュータ技術者が質問したら、しきいが高すぎて委縮して
しまって、レスすら手が震えて出来ないというのは、事実だろうと思います。

今日の格言・・・・

ボンクラによる、ぼんくらのためのぼんくらどものスレがここ。
796login:Penguin:2009/12/23(水) 11:53:26 ID:K8Fk9iha
うん、そうだよ僕らはボンクラだよ
だから君みたいな世界を飛び回るような超天才トップクラスコンピュータ技術者さんはもっといい場所に行くべきだと思うんだ
僕らみたいなボンクラと遊んでいると、君の頭までボンクラになるからね
超天才トップクラスコンピュータ技術者さんは、同じレベルの人の集まりのところで自分の力を発揮してくださいね^^
797login:Penguin:2009/12/23(水) 12:30:06 ID:NZnVnUdB
>>795
『トッププロのコンピュータ技術者』を自称するくらいなんだから、
pet-Package など欲しがらずに、ソースから自分でビルドして下さい。
798login:Penguin:2009/12/23(水) 12:59:47 ID:PRaZEKrY
>>>>>>>>777799999555
ッッ手照っててててててててtgっががががががががががgあっふうふふふふふるるるるるるrええtってってってもももももおもももzっずうううううう
799login:Penguin:2009/12/23(水) 16:23:40 ID:mHTcupDs
JDのペットとかないの?
800login:Penguin:2009/12/23(水) 18:32:17 ID:YB9Ou2W8
>>799
日本語本家の掲示板にあったと思うよ。
どこだったかわすれたけど。
801login:Penguin:2009/12/23(水) 18:41:51 ID:YVtRahJa
>>799
>>779と同じところにあったですよ。
JDのサイトに書いてある方法で依存関係かき集めてからこのpet使えばいいやと思って
debとか漁ってたけど、必要なもの全部petに入っていたというオチらしいw

ところで他の鳥でよく使われているiso-codesパッケージってpuppyでは皆さんどうしてるのでしょう?
802login:Penguin:2009/12/23(水) 18:47:51 ID:YVtRahJa
803login:Penguin:2009/12/24(木) 02:49:13 ID:K887y3wM
puppyが入ったPCの中のドライブ1個をまるまる共有してwinなPCから見たいのですけど
スマートに出来る方法教えていただけませんでしょうか
ftpdフォルダにドライブをドラッグしたら、一応winから見えましたが見たことも無いファイルが中に2個だけ・・・
共有したドライブをwinから見る方法教えていただきたいです
804login:Penguin:2009/12/24(木) 15:37:58 ID:4EU2eMB1
誘導されてきました
cdに焼いて起動はできたんですけどGIMPのインストールがうまくできません
どうすればいいんですか?
805login:Penguin:2009/12/24(木) 16:28:27 ID:g+SiixOh
Puppy4.3.1JP HDDにfrugalインストールにて

Pmirrorが動かないね。バグじゃないかな。
過去バージョンのPuppyでは正常動作していたのにね。

ちなみに、コマンド起動してみると下記の様になるよ。
[root@puppypc ~]# pmirror
/tmp/pm_exception_dir: line 1: unexpected EOF while looking for matching `"'
/tmp/pm_exception_dir: line 2: syntax error: unexpected end of file
[root@puppypc ~]#
806805:2009/12/24(木) 16:51:43 ID:g+SiixOh
とりあえず、/root/.pmirror_config を削除して起動したらバックアップ処理
に移行しました。

しかし、どうも上記の設定ファイルが有ると、またおかしくなりますね。
ちなみに、1回バックアップ処理を完了して終了すると上記ファイルが作られるみたい。
807805:2009/12/24(木) 17:02:29 ID:g+SiixOh
以前からそうだったから、今回の件とは無関係だろうけど、

Pmirror って、前回バックアップ処理時の設定(参照元・転送先ディレクトリ)
を覚えているのだが、前回設定の末尾にバックスラッシュが付加される。
毎回同じ設定を使い回すと、どんどんバックスラッシュが増えていくよね。
808login:Penguin:2009/12/24(木) 17:52:56 ID:uy9N16Xn
ttuuxxxってとこのFirefox3は立ち上がらないや
libxul.soのlibpng12.so.0がどうたら出てくるんだけどどうすりゃいいの?
809emcc:2009/12/24(木) 19:37:32 ID:5hfoZ588

ぼんくらどもが夢のあと・・・
810login:Penguin:2009/12/24(木) 19:53:57 ID:g+SiixOh
>>808
コマンドで ldd /usr/lib/firefox/firefox-bin とすると
/libxul.so => not found となるが、Firefoxの起動には支障は無いので無視でOK

それより、Firefox3.5系では下記の2種類のライブラリの追加が必要
libdbus と libdbus-glib

ちなみに、Firefox の pet が英語版だと、ja.xpi をあててメニューを日本語化
できても初期ブックマーク内が英語版のままだったりと完全日本語版にはならない。
そこでおすすめは、英語版petをインストール後、/usr/lib/firefox フォルダ内全てを
ゴッソリ日本語版Firefoxに置き換えてやると完全日本語版になるよ。

それも面倒なら、Firefox日本語版のpetを自作してくれてる人もいるみたい
だからググってみたら見つかるかも。
811login:Penguin:2009/12/24(木) 20:22:47 ID:4EU2eMB1
うーんGIMPはどうやったらインストールできるの?
812login:Penguin:2009/12/24(木) 21:05:51 ID:1ddDzA0A
puppy linux gimp pet で検索したら
本家フォーラムとか私家版とか出てくるけどそれは試した?
813login:Penguin:2009/12/24(木) 21:54:55 ID:4EU2eMB1
うん ありがと
古いバージョンのPUPPYで試したらインストールできました
新しいバージョンのは無線LANもうまく設定できない(途中でメニューが消える


814login:Penguin:2009/12/24(木) 22:18:11 ID:zlnznPeb
フラッシュプレーヤーって更新した方がいいの?
ウィルスみたいののあれはあんまり気にしないでいいんですよね?
815login:Penguin:2009/12/24(木) 22:32:07 ID:gnjE30Qo
更新した方がいいよ。
気にしすぎるとハゲるけど適度に気にしましょ。
816login:Penguin:2009/12/24(木) 22:46:51 ID:zlnznPeb
はい
817login:Penguin:2009/12/24(木) 23:46:50 ID:iq3jqN0a
./configure通ったのにmakeが通らない・・・・・くっそぉ〜w
こんな楽しいおもちゃは久しぶりです(泣)
かき集めたpetとかライブラリがファジーなのかなやっぱり。

なんか一つ一つ確実に自家ビルドしてパッケージ化してインストールが王道のような
気がしてきた・・・・・ってたぶん本当にそうなのだろうけどw
818login:Penguin:2009/12/24(木) 23:50:44 ID:4EU2eMB1
たびたびすいません 
PUPPYバージョン431だとGIMPのインストールできなかったんでバージョン4121入れたらGIMPがインストールできたんですけど
4121のほうはHDD内の一部のファイルとかを認識してないです
どうすれば認識するようになるんですか?
819login:Penguin:2009/12/25(金) 00:15:40 ID:0nZclxe0
>>817
LFSに向いてそうだな。
いてらさ。
820login:Penguin:2009/12/25(金) 00:20:57 ID:rFPvsGLr
>>818
別のパーティションならまずマウントすることが必要だけど。その文面じゃよくわからんです。
もうすこし詳しく書いたほうが。
うち431だけど公式リポジトリのGIMP2.4は特になにも工夫しなくてもふつうにインストールできるよ。
821login:Penguin:2009/12/25(金) 00:40:11 ID:TKamxDeE
すんません 何を説明すればいいかもいまいちわかってないかも。
431を起動させてHDD内のGIMPをインストールしようとしたらできないです
(無線LAN接続がうまくできないのであらかじめ落としておいた
なのでバージョン4121にしたらGIMPがインストールできました
…できたんですけど普段ウインドウズで編集してマイドキュメントに入れてたPNGとかのファイルがPUPPYの4121ではでてきません
431ならでてくるんですけど
どうすればいいんですか?
822login:Penguin:2009/12/25(金) 03:35:01 ID:WL49/cA4
Gimp-painter 2.66 は手持ちのlibwmfとlibpopplerがどうも怪しいのでとりあえず--withoutして
どうやらmakeできた。
wfmとPDFが編集できないけど、他の形式はなんとかOKで、自分的にはこれで実用上差し支えない。
でも原因は調べてみようと思う。
823login:Penguin:2009/12/25(金) 14:33:18 ID:xOf4TsrG
>>821
4.121で/mntの中身見るとなにがありますか?
もしwindowsの入っているドライブが表示されているならその中を掘っていけば目的の画像があるはず。
824login:Penguin:2009/12/25(金) 18:30:43 ID:uwO1tSGP
431だとmntの中のウインドウズのドライブみると全部のファイルが見れます
でも4121でウインドウズのドライブ見るとデスクトップフォルダとかが消えて見れないです
825login:Penguin:2009/12/25(金) 18:40:47 ID:uwO1tSGP
4121でも一部のフォルダは見れるんですけど… 
826login:Penguin:2009/12/25(金) 19:21:21 ID:/fv8LvkL
あのー、ADOBEフラッシュプレイヤーの更新ってどうやればいいんですか?
あと書き込むファイルがいっぱいですとでるんですが、いらないファイルを消すには
どうすればいいでしょうか?
そもそも何もしないでもどんどん容量が減ってくんですけどまめにけさないといけないんですかね?
使ってるのは4.20ってやつです
827login:Penguin:2009/12/25(金) 21:48:02 ID:gMsFgtGW
^^;;
828login:Penguin:2009/12/26(土) 07:21:28 ID:cdbkPUYs
>>826
Adobe Flash Player については、下記日本語フォーラム記事参照のこと
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1513&start=0
829login:Penguin:2009/12/26(土) 11:20:50 ID:9JNa6l13
>>800,801,802

ありがとう、無事入りました。

以前、ubuntuを使ってたころはソースからビルドしていたのですが、もしかしたら
と思っていたら親切な人がアップしてくれてたのですね。
830login:Penguin:2009/12/26(土) 12:57:44 ID:l1cZA1vj
puppyの4.3.1をシャープのメビウス pc-fj500rに
fullgullインストールしたのですが
webを見てるとすぐにプツっと電源が落ちます

これはpuppyの電源管理の問題でしょうか?
それともノートが腐っているのでしょうか?
831login:Penguin:2009/12/26(土) 14:52:53 ID:8k9xNzL/
wacomタブレット使ってる人いますか?4.31日本語版でペンに反応しないけど、
これってカーネルドライバも入ってないってことでしょうか。
もしそうならやることは、カーネルドライバ、Xドライバ、wacomTool、を入れてxorg.confの書き換え
でOKですか?

>>829
かなり前からutbuntuも日本チームのリポジトリにJD入ってたよ。7.04か7.10からだったかな。
832login:Penguin:2009/12/26(土) 14:59:38 ID:9JNa6l13
>>831

いや、開発者に機能追加要望とか出してたもので・・・
833login:Penguin:2009/12/26(土) 16:37:16 ID:DkwmDT0j
>>830
acpi=offとか
pup-431stdJP.isoやpup-431retroJP.isoとかだとどう?
834login:Penguin:2009/12/26(土) 19:29:45 ID:64Iamueh
412はウィンドウズのパーテーションがブートドライブの場合、日本語名のフォルダが表示できません。

835login:Penguin:2009/12/27(日) 02:26:12 ID:k5FrfLnu
解凍しただけで使えるソフトとかは
どうやってパッケージにするんでしょうか
836login:Penguin:2009/12/27(日) 03:49:12 ID:fU+7zfa3
パッケージにしなくてもいいんじゃないかな
837834:2009/12/27(日) 04:16:43 ID:k5FrfLnu
ああ、自分で解凍したい該当のディレクトリを作ってやるのね。
日本パピーのページに出てない割には1、2行で説明できるし。

>>836こと「何か」から来た奴は早く国に帰れ
838835:2009/12/27(日) 04:42:24 ID:k5FrfLnu
835か
839831:2009/12/27(日) 05:17:38 ID:wp8XEKDT
カーネルのwacomドライバは既に入っていたみたいです。
おさがわせしますた。
840login:Penguin:2009/12/27(日) 10:06:00 ID:3ARPm5lk
>>835
tgz2pet なるスクリプトが用意されてます。
PET化けしてからインストールすると、puppy パッケージマネージャで管理できるのは便利。
841login:Penguin:2009/12/27(日) 15:05:58 ID:sjwNcHy0
解凍しただけで使えるってことは保存場所の情報がないのだからpet化できるとは思えないんだけど、
自分で場所指定できるなら自己ビルドしたライブラリとかどうしてもシステムに入れなきゃいけないものを
管理するのに便利な気がする。
ふつうのアプリケーションはpet化するよりむしろMyprogとかいう名前でディレクトリ作ってその下にディレクトリ単位で
置いて整理したほうがわかりやすいかな。
842login:Penguin:2009/12/27(日) 16:43:12 ID:yeMDZZE3
>>828
どうも
843login:Penguin:2009/12/27(日) 22:37:45 ID:k5FrfLnu
>>841 できる
844emcc:2009/12/29(火) 16:06:02 ID:G1CLB1Ju
emccです。
巻き添えでアク禁くらってましたぁ!! ^^\
全くいい迷惑ですぅ!!
今までレスできなくて、私のレスを心待ちにしていた方々
すみませんでしたぁ!!

845login:Penguin:2009/12/29(火) 16:49:43 ID:c5kfURzI
名前通り eーmeいわccuー ですね。分かります。
846login:Penguin:2009/12/29(火) 20:45:10 ID:aJJc9EwF
なんでアク禁解除するんだろ。しんじらんねえ。
847login:Penguin:2009/12/29(火) 22:01:50 ID:2vDlIVDS
emccがubuntuに移行しますように
848login:Penguin:2009/12/30(水) 03:32:54 ID:jKpkmM9l
pupsaveをデスクトップにコピーして終了したら・・・・
おかしくなった。当たり前だな(笑)
あっと気がついたけど間に合わなかった。
849login:Penguin:2009/12/30(水) 12:18:31 ID:HBxNCJHZ
これでIE使うのてどうすればいいの?
850login:Penguin:2009/12/30(水) 17:18:43 ID:ZcEfIiPa
>>849
まず、Windowsをインストールします
851login:Penguin:2009/12/30(水) 22:01:29 ID:QoftwTbG
>>849

秘密です。
852login:Penguin:2009/12/30(水) 22:05:24 ID:yYpOGoQi
マジレスすればIEも使えるんだけどね。面倒だから使わねぇよな、誰も。
853login:Penguin:2009/12/31(木) 04:21:39 ID:lJU66HJo
4.31日本語版でwacomタブレット絶対座標で使えている人いますか?
うちの環境だとどうもxorg.confに書いた設定を読んでないっぽくてどうしても相対座標になってしまう。
GIMPがタブレット見つけられなくて、当然筆圧も効かない。

以前のバージョン(4.20)でglibがxinputオプション付けないでビルドされていてそのためタブレットとしては
使えないという話があったけど4.21あたりで既にパッチあてられていたからもうこれが原因じゃないような
気もする。
cat /proc/bus/input/devicesでは"Wacom Graphire2 4x5"が見えるけど・・・・・

854login:Penguin:2009/12/31(木) 09:14:02 ID:8XqahmC2
ユーチューブとかのキャッシュってどこに保存されてるんですかね?
セーブファイルの容量がどんどん減ってくんですけど、キャッシュとかですかね?
855login:Penguin:2009/12/31(木) 10:39:12 ID:8XqahmC2
これどんどん容量がなくなってくのって動画とかのあれですよね?
ブックマークとか2chログとかだけ記憶して動画とかのを記憶しないようにするには
どうすればいいんですか?
シーモンキーかファイアフォックスで
856login:Penguin:2009/12/31(木) 12:08:58 ID:NAdQVUQi
>>854
タスクバーのフリースペースの表示のこと?
Full installとFrugal installでは表示の仕方が違ったと思う
メモリの残量とpupsaveの残量
Frugal installではYou Tubeを見てもフリースペースの容量が減ることはないよ
気になるのならFirefoxの設定で終了時にキャッシュを自動消去すれば
ちなみに保存場所は/root/.mozilla/firefox/〜.default/Cache
857login:Penguin:2009/12/31(木) 12:30:15 ID:8XqahmC2
どうもどうも
Frugal installっていうのだったような気がするんですけど
なんかすごいへるんですよね
パピースペースっていうのはものすごい余裕なんですけど
タスクバーにある奴が拡張してもすぐいっぱいになって警告がでます
シーモンキーだとキャッシュの設定はどうすればいいのでしょうか
858login:Penguin:2009/12/31(木) 12:33:21 ID:8XqahmC2
違った
フルインストールでした
859emcc:2009/12/31(木) 14:42:54 ID:Gc9jscQW
emccです。 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

た、助けてください!!  
メモリがどんどん減っていきますぅ!!
PuppyはSRAMのメモリセルを破壊して行ってるんでしょうかぁ?
それとも、リフレッシュコンデンサをパンクしてるんでしょうかぁ?

どなたかアドヴァイスお願いします!!

、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
860login:Penguin:2009/12/31(木) 15:25:41 ID:FkNjCnje
>>853です。自己解決しますた。ごめんなさーい。
原因はXorg.confがwacomのeventを見つけられなかったためでした。

xorg.conf中の記述でDeviceの指定のところ(3箇所あります)を他の鳥で使っていた
設定をそのまま持ってきたので
Option "Device" "/dev/input/wacom" ←こうなっていました。debian系はここ使ってるので
当然ここにあるはずのものだという先入観もあった。
ところが/dev/input/を見てもwacomというリンクファイルはなかったのでファイル検索してみると
/dev/にあったという次第です。ここにあったwacomは
/proc/bus/input/devicesで表示されるevent5に確かにリンクされています。
で、xorg.confの該当する場所をOption "Device" "/dev/wacom"と書き換えて解決でした。
あまりにも初歩的すぎるミスでしたorz
861login:Penguin:2009/12/31(木) 15:36:55 ID:FkNjCnje
>>857
いちおう、編集→設定→詳細→キャッシュ のところに設定関係ありますけど。
862 【大吉】 【1397円】 :2010/01/01(金) 01:58:01 ID:gWru0Jw4
大吉ならライブラリで失敗しない
863 【末吉】 【99円】 :2010/01/01(金) 02:01:27 ID:gWru0Jw4
現実にはコンパイル通ってないのに本当に出ました
おめでとう俺
864 【大吉】   【1193円】 :2010/01/01(金) 02:21:33 ID:/WCxvl8h
!omikuji !dama
865 【大吉】 【968円】 :2010/01/01(金) 07:41:47 ID:J8no+UxY
emcc
866 【小吉】 【691円】 :2010/01/01(金) 07:43:30 ID:4d8SakpW
puppy linux
867 【大吉】   【134円】 :2010/01/01(金) 08:15:00 ID:GkjGXAEW
おりゃ
868 【大吉】 【1407円】 :2010/01/01(金) 10:44:58 ID:drscC3Xi
おめでとう
869 【だん吉】   【1602円】 :2010/01/01(金) 20:12:03 ID:oE9ktpSk
大吉なら古いPCが
今年も puppy で
乗りきれる
870@omikuji @dama:2010/01/01(金) 20:51:26 ID:ujdWu4Ye
大吉ならアキバで福袋買う
871 【小吉】 【1372円】 :2010/01/01(金) 21:08:38 ID:joNu/9Wi
みなさん、あけおめ
すみません質問させて下さい

色々liveUSB作って行き着いたとこはここになったのですがファイルの共有がいまいちわかりません
WINだと右クリックで共有が簡単に出来ますがpuppyではFTPDフォルダに共有したいフォルダのシンボリックリンクを
張ればいいのですか?
puppyで共有したftpdフォルダはWINからftpで接続出来ましたが中には開けないファイルがあるだけ。
単独のtxtファイル等は見ることが出来ます。
容量の大きなフォルダやドライブを共有簡単な方法教えていただけませんでしょうか
872!omikuji!dama:2010/01/02(土) 00:34:27 ID:e7XV8HPv
てs
873login:Penguin:2010/01/02(土) 08:12:41 ID:DwkSEC/N
FTPとさほど変わらないけど、4.3.1日本語版だとWinの共有フォルダにsmbclient //10.0.2.2/shareで接続してget hogeとかしてる
874login:Penguin:2010/01/02(土) 11:47:41 ID:+HDxhIPP
>>849
少し考えられるオツムが首の上に載っているなら
ふつうはInternet Explorer Unixで検索するだろ
875login:Penguin:2010/01/03(日) 04:03:29 ID:JD/t35u9
rox-filerで大きめの容量の画像をサムネイル表示するにはどうすればいいですか?
876login:Penguin:2010/01/03(日) 05:08:52 ID:JpfQME+J
>>875
目玉右クリでも画像のファイル容量が大きいと見えなかったのか。知らんかった。
877login:Penguin:2010/01/05(火) 01:44:52 ID:/ANpwu0n
書けるかな・・・・・
878login:Penguin:2010/01/05(火) 01:53:59 ID:/ANpwu0n
やたっ規制解除♪

GIMP-painter2.66のPET作ってみました。メニュー日本語です。
・立ち上げるときに若干gegl関係のエラーメッセージが出るのでgegl機能はだめかもしれない。
・wmfファイルが扱えない。
・/opt下の専用ディレクトリにインストールしたので他のGIMPと共存可。
・それ以外は特に問題なく使えてると思います。
だいたいこんな感じなんですけど依存関係のリストと一緒にどこかに上げたら需要ありますかね?

あとGNUgoのバージョン3.8のPETも作りましたのでこちらも。
879login:Penguin:2010/01/05(火) 02:06:08 ID:/ANpwu0n
ごめんなさい。remoteも使えないかな。
--withoutで排除した機能は、wmf,webkit,poppler,gvfs,dbus,halです。
880878:2010/01/05(火) 03:31:56 ID:/ANpwu0n
もうひとつ訂正(何度もすみません)
CD立ち上げ環境にインストールしてみるとで878のgegl関係のエラー出なくなりました。
手元の開発環境がらみのエラーだったみたいです。
puppy絵師って実はいないのかもと思っていたりするw

次にmypaintの最新版パッケージしようと思って悪戦苦闘しているけど難しい・・・・・
numeric Pythonが必要なそうな。わけわらんw
881login:Penguin:2010/01/05(火) 13:33:52 ID:tHHWvQSc
puppyってmameとかのエミュ使えるの?(´・ω・`)
882login:Penguin:2010/01/05(火) 19:13:24 ID:5+NeHBZY
>>861
どうもありがとう
883emcc:2010/01/05(火) 22:48:37 ID:nzh2T+eQ
emccです。 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

た、助けてください!!  
メモリがどんどん減っていきますぅ!!
PuppyはSRAMのメモリセルを破壊して行ってるんでしょうかぁ?
それとも、リフレッシュコンデンサをパンクしてるんでしょうかぁ?

どなたかアドヴァイスお願いします!!

、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
884login:Penguin:2010/01/05(火) 22:59:36 ID:M1Gj3ckB
>>880
>puppy絵師って実はいないのかもと思っていたりするw

すいません、ここにいるので良かったらください。
需要は少ないけど、立ち上がり早いからフォトショとかとは
比べられないよね。

>>881
使える。頑張れば最新のも動く筈。
885login:Penguin:2010/01/06(水) 00:37:53 ID:DSs4juGl
>>884がんばればとゆーことはウインドウズよりややこしいのかな(´・ω・`)
puppyならウインドウズでプレイするより軽く動作してくれそう
886login:Penguin:2010/01/06(水) 01:20:43 ID:ZxvDmMXB
PET面倒臭過ぎ
これが無ければ神OSだった
887login:Penguin:2010/01/06(水) 01:21:51 ID:MM07oXDz
>>884
斧 C99260
gimp-painterとその他必要な依存パッケージ一式です
(DLリストにしようと思ったけどパッケージで)。
readme付けたので先に目を通してください。

あとね、ごめん。readmeに書いたけど、起動時エラーメッセージは解消されたけど
メニューからgegl操作選んだらやっぱり落ちます。他はたぶん大丈夫だと思います。
こちらの環境は4.31日本語版。
888login:Penguin:2010/01/06(水) 01:28:57 ID:3JmKU3cf
>>886
上手くコンパイルしたり依存ファイルを集めるのが楽しくなっている俺がいる
なんというか、学研とかプラモデルとか、そんな感じの雰囲気を味わっております
まあ、半分以上コンパイルに失敗したり成功しても依存やらなんやらでダメだった俺が言うのもなんだけど
889login:Penguin:2010/01/06(水) 01:37:37 ID:MM07oXDz
>>884
書き忘れた。DLパス gimpp
890login:Penguin:2010/01/06(水) 05:58:16 ID:MM07oXDz
>>884
もうひとつ追加パッケージ。これも入れてください。 
パスは>>889と同じ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/70843
891login:Penguin:2010/01/06(水) 18:05:29 ID:bzHUr1CN
>>888
PET作るの楽しいよな
892login:Penguin:2010/01/06(水) 19:03:18 ID:r8vUa9yO
emccをスルーするの楽しいよな
893emcc:2010/01/06(水) 22:16:17 ID:dWEGHJbS
emccです。 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

た、助けてください!!  

ど、どうして、皆はスルーしたがるのでしょうかぁ!
あんまり、いじめないで下さい!


、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
894login:Penguin:2010/01/06(水) 23:25:21 ID:KnbG3v53
いくぶんか春めいてきましたねぇ
895login:Penguin:2010/01/07(木) 03:24:10 ID:mW+4tfFo
結局Mypaintのビルドしてみるとpygtkをnumpy対応する必要あるためこれを再ビルド。
そうするとpygobjectが対応していないのでこれのバージョンを上げるために再ビルド。
この底無しにずぶずぶと泥沼にはまってゆく感覚がたまらんですね。
ググるのもずいぶん上手くなった気がするw
896login:Penguin:2010/01/07(木) 13:45:21 ID:raybTBSi
腐れgrub2ウンコブンツ救出用に一家に一台だなこれ!
897login:Penguin:2010/01/07(木) 13:48:37 ID:bAS8O+CT
同意だな。grub2の不便さはシャレにならん
898login:Penguin:2010/01/07(木) 16:27:43 ID:NqKQxtBo
まったくですな。
あれがきっかけでこっちに来た。
899login:Penguin:2010/01/07(木) 18:49:45 ID:USFpGiUh
ウブンツ
略してウンコブツブツ(´・ω・`)
900login:Penguin:2010/01/07(木) 19:50:41 ID:7LlKblDX
略してないw
901login:Penguin:2010/01/07(木) 20:34:12 ID:WMvlSxQj
オンラインマニュアルがリンク切れてる
Puppy Linux - Wikipediaは単にWikipediaでよさげ
902emcc:2010/01/07(木) 20:36:38 ID:VSnj8qgb
 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

た、助けてください!!  

ど、どうして、皆はスルーしたがるのでしょうかぁ!
あんまり、いじめないで下さい!


、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
903login:Penguin:2010/01/07(木) 21:06:19 ID:N6CNmKtg
9.04から9.10に変えたら俺の環境だと駄目になっちまったんだよな
こいつならそんなことも無いぜ
puppy最高!
904login:Penguin:2010/01/07(木) 23:01:31 ID:/R2v8IMX
>>890
確かに受け取りました。ありがとうございます。
こっちでもgeglは調べてみますね。
まぁあれは絵描きにはあんまり関係ないが。
905login:Penguin:2010/01/08(金) 00:11:02 ID:QcRsF2n2
FDclone使ってる人なんていますか?
もしいらしたら.fd2rcの言語コードの部分の設定教えていただきたいんですが。
日本語ファイル名が/rootにあるものでも化けてしまうのです。
UTF8、UTF8-ICONV、EUCとかたっぱしから試してみたんですがどれもボツ。
色設定は反映しているので.fd2rcを読んでいないということはないと思います。
906login:Penguin:2010/01/08(金) 03:13:53 ID:8FLG/vMB
FDclone かどうかはっきり見てないが、
ttp://sasurahi.seesaa.net/article/118433077.html
にある、FD-3.00d.pet って FDclone なんじゃないの?
ちゃんと動いてたよ。
(今は、Windowsなので確認してません。)
907login:Penguin:2010/01/08(金) 03:50:30 ID:QcRsF2n2
>>906
どうも。そのパッケージでうまく動きました。
908emcc:2010/01/08(金) 22:56:23 ID:GfFP1isU
 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

た、助けてください!!  

ど、どうして、皆はスルーしたがるのでしょうかぁ!
あんまり、いじめないで下さい!


、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
909login:Penguin:2010/01/08(金) 23:36:00 ID:2+1GY3Hz
xorg_xorg_driとMesaのpet入れてGauche-0.9のGauche-glのビルドに成功
petいじりは楽しいな
910login:Penguin:2010/01/09(土) 03:14:04 ID:VNwQDxoM
ビルド自体が楽しいんだけどね。
petは人に喜んでもらえるかもしれないといううれしさも加味される。
911login:Penguin:2010/01/09(土) 09:31:22 ID:qBpD1Znj
野良petが氾濫しているこの現状を楽しいとかの言葉で片付けられるものではないな
912login:Penguin:2010/01/09(土) 09:55:41 ID:HABcFrMb
みなさん、少しは、emccにレスしてやったらどうですか?
petなんて作ってる暇あったら、出来るでしょ?
913login:Penguin:2010/01/09(土) 10:00:28 ID:hM0T9KjD
スルーしてるわけじゃないけど何の話がしたいか具体的なことが…
914login:Penguin:2010/01/09(土) 11:11:24 ID:L6U12zId
スルー検定実施中!
915login:Penguin:2010/01/09(土) 13:43:32 ID:HABcFrMb
皆、emccさんに、もっとレスしてやれよ!

人道的に恥ずかしくないのかよ?

もっと、大人になれよ!
916login:Penguin:2010/01/09(土) 13:49:18 ID:Cvm9VbAE
今までスルーしてきたけどさすがに言わせてもらう

>>912
俺たちはハイレベルの「トッププロコンピュータ技術者」が満足する的確なレスができる自信がないボンクラだからじじゅうしてる

だからemなんとかがここに来て質問をしたところでレスは望むべくもない
他を当たってほしい
917login:Penguin:2010/01/09(土) 13:52:42 ID:HABcFrMb
>>916
自分に実力ないのは、仕方が無いことだ。

しかし、萎縮していたら、何も始まらない。

そうだろう。

アントニオ猪木も言ってるぞ!

歩いていけば、道はかならず開けると・・・

もっと、大人になれ。
918login:Penguin:2010/01/09(土) 14:21:20 ID:w9yzIqpZ
とemccが申しておりまつ
919login:Penguin:2010/01/09(土) 15:20:17 ID:CtGSC+EA
>>917
歩いていけば、適当なところで行き倒れ・・・俺の持論だ。

あきらめろ。
920login:Penguin:2010/01/09(土) 15:36:29 ID:hM0T9KjD
最近はいたるところにコンビニがあるからなあ
921login:Pengui:2010/01/09(土) 17:09:19 ID:chGbAQEU
だが、財布の中身は有限だ。
922login:Penguin:2010/01/09(土) 17:27:49 ID:hM0T9KjD
それはお前の財布だからだ
923login:Penguin:2010/01/09(土) 17:59:52 ID:Cvm9VbAE
と、無人島で問答をしていたところ、
924login:Penguin:2010/01/09(土) 18:11:25 ID:hM0T9KjD
村からおじいさんがやってきました
925login:Penguin:2010/01/09(土) 18:15:31 ID:FqMX8bpq

やっぱり、みんな、親切にemccさんに教えて
あげようよ。

意地悪しないほうがいいよ?

926login:Penguin:2010/01/09(土) 18:40:15 ID:N5RV7vfO
>>925
じゃあ君、彼のお世話係な。
927login:Penguin:2010/01/09(土) 23:49:35 ID:Z/PJjDfV
4.3.1を使ってます。タイトルバーの上でマウスホイールを上に回すと表示されてるウィンドウが消えて
下に回すと元にもどるのですが、この機能をOFFにするにはどうすればいいのでしょうか?
928login:Penguin:2010/01/10(日) 08:01:11 ID:diU6+S1D
よくわからんのですけど、devx_XXX.sfsの中身を簡単に閲覧する方法ってないでしょうか。
それからたとえば、既にdevx_XXX.sfsの中に入っているライブラリと同じものをpetでインストールしたのち
不要になってアンインストール、ということをやったら元々devx_XXX.sfsにあったものは消えて
たりない状態になってしまうのでしょうか。もしそうなら安易にアンインストールってできない気がするのですが。
929login:Penguin:2010/01/10(日) 12:49:49 ID:NnQgY5H+
>>928

そんなクダラナイ質問してる暇あったら、emccさんにレスしろよ!
930login:Penguin:2010/01/10(日) 14:54:57 ID:XnugZtqR
>>929
名前入れ忘れてますよ
つemcc
931login:Penguin:2010/01/10(日) 14:56:46 ID:Dlj8RAQf
>>928
> devx_XXX.sfsの中身を簡単に閲覧する方法
unsquashfs で解凍すれば分かる。面倒か。

> 既にdevx_XXX.sfsの中に入っているライブラリと同じものを……
.sfs は読み込み専用だから、消えたりはしないんじゃない?

間違ってたらごめん。
932login:Penguin:2010/01/10(日) 16:05:22 ID:0+i/O2nA
rxvt青で強調されると文字が読めねwww
933202:2010/01/10(日) 16:59:22 ID:4nf6UE3M
>>928
devx_XXX.sfsを組み込んで起動した場合には、
/initrd/pup_ro3あたりで格納ファイルを確認できる
934login:Penguin:2010/01/10(日) 20:43:42 ID:b4RP6D5g
ROXファイラでdevx_431JPbeta2.sfsをクリックしたらマウントされて中身が見えたけど?
935login:Penguin:2010/01/10(日) 23:52:50 ID:26nP6IJq
>>934
それがどうした?
そんな当たり前の事、うんちくたれてる暇あったら、emccさんに
レスでもすることだな・・・
936928:2010/01/11(月) 00:29:50 ID:TeS6DMsn
別のパーティションにコピーして適当な名前にリネームしてクリックしたらマウントできました。
内容を比較してみると、うちの環境では/intrid/pup_ro4が同じものでした。

まだ推測段階ですが、立ち上げるとdevx_XXX.sfsを/intrid_roのどれかの下(うちの場合はro4)に
展開してこれを本来の/下の該当するディレクトリにコピーしてるようですね。
そして競合するライブラリ(たとえばよりバージョンの新しいもの)がインストールされると
それが優先される。この時に元のファイルがもし消去されたとしても(このあたりの仕組みは
まだ自分には不明ですが)変更はdevx_XXX.sfsまで及ばないので少なくとも次回再立ち上げしたときは
元々あったファイルが欠落していることはないようです。でも実際はたぶん消さないで
どちらを使うかをどこかで決めているだけなんだろうな。もうすこし実験して調べてみます。

なぜこんなこと疑問に思ったかといいますと、特にライブラリ関係で、インストールしたものと元々ある
ものがこちらの意図どおりに選択されているのか少々自信が無くなってきたものですから。
新しいバージョンを入れたけど古いほうが動いていたとか、何かの巻き添えで消されたとか。

937login:Penguin:2010/01/11(月) 00:39:35 ID:TeS6DMsn
というわけでレスいただいた方々ありがとうございました。
938login:Penguin:2010/01/11(月) 01:07:08 ID:5TPKlPvI
まぁまともに環境も晒さない
問題を正しく認識し、自分で解決しようと努力しない人にはレスのしようがないわな
素直に大手メーカーのWindowsPCでも使ってろと
939login:Penguin:2010/01/11(月) 11:41:12 ID:oRGBow9E
>>938
これは誰の事を言ってるのかな?
既に、何回も環境は伝えてるぞ?
ググレカスが・・・
ぐぐる努力もしない人にはボンクラとしか言いようがない・・・

そんあボンクラは、素直に大手メーカーのMS−DOSのN88BASICでも使って、PRINT ”A"でも
動かしてるんだな?
ボンクラが・・・
940login:Penguin:2010/01/11(月) 12:07:43 ID:9dKMp7oh
問題が発生するとグーグルで検索し解決策を探す。
そして書かれている通りにファイルを書き換えコマンドを打ち込む。
ヤッタ!音が出た!
こんな高尚な開発者になりたいなら是非ともLinuxを使うべきだ。

一方、普通のパソコン利用者になりたいならWindowsでも良いだろう。
なぜなら、デバイスの開発環境はWindows向けにデザインされたものが
多いし、リファレンスデザインで構成される開発キットはWindows上で
使用されることを想定したものが多いからだ。

中身は丸ごとGNUと言っても良いのに何故Windowsにしかつなげないの
だろう?
これは理不尽だ。
しかし、仕方がない一面もある。
ハードウエア技術者が利用するソフトウエアはWindows用しかないの
だから。
941login:Penguin:2010/01/11(月) 12:14:02 ID:OwsJJky0
そして健二は熱く燃えたぎる肉棒を順子のしっとりと塗れた蜜壷に…(´・ω・`)
942login:Penguin:2010/01/11(月) 14:24:17 ID:wIYS5WoW
ボンクラどもには明日はない・・・

   
943login:Penguin:2010/01/11(月) 14:28:25 ID:wIYS5WoW
ボンクラに向かって撃て・・・
944login:Penguin:2010/01/11(月) 17:36:09 ID:MZLMSGgd
右下のタスクバー?に出る”〜MB”の表示ってRAMじゃなくてHDDなのね…
945login:Penguin:2010/01/11(月) 18:15:02 ID:ZutFEXoI
>>944
それがどうした? 楽しいか?
あん?
ボンクラが・・・
946login:Penguin:2010/01/11(月) 18:22:35 ID:eqpHd0Rm
とりあえず、端的に言って俺はPuppy Linxが最強だと思ってる
これからPuppy Linxの思想を模倣したOSが出現し、それが主流になる可能性はあるだろうがね

つまりはPuppy Linxの思想が最強ってことかな
これから100年、200年経てば俺が言ってることは証明されるだろう
947login:Penguin:2010/01/11(月) 18:25:59 ID:WfkoCx8u
右下のMBの減りが止まりません
ブラウザのキャッシュも切ったのに・・
何をせこせこ保存してるのでしょうか?
ファイルを除いても見えなくて困ってます
948login:Penguin:2010/01/11(月) 19:33:06 ID:4HYlO9rg
2chの専ブラ使ってるならlogの保存先確認してみれば?
949login:Penguin:2010/01/11(月) 19:34:39 ID:5TPKlPvI
聡明なるemcc様が我々の様なボンクラに物を尋ねられるとは・・・
我らはボンクラゆえにお答えすることなど到底不可能でございます
ご自分でぐぐって解決してはいかがでしょう?
あるいはpuppylinuxのことはお忘れになった方がよろしいかと
950login:Penguin:2010/01/11(月) 20:27:44 ID:f0pwKICz
>>947
適切な方法かどうか判らないけど、duコマンドとdiffコマンドを使って
減る前と減った後のディレクトリ容量を比べてみたらどうかな
951login:Penguin:2010/01/11(月) 21:00:53 ID:WfkoCx8u
どうもありがとう
ちょっと試してみますね
952login:Penguin:2010/01/12(火) 00:23:50 ID:9mHpU+hW
>>936
実際にはコピーも上書きも削除もしてない
sfs毎に別次元が重なって存在しつつ、一番上のものを見つけてくる感じ
もちろん『削除した』というマークが重ねられれば不存在とみなす
「aufs」「unionfs」で検索して調べるといいが、実際の動きは俺も良く判らんw
953login:Penguin:2010/01/12(火) 14:32:16 ID:KnPxb/rv
アンチエイリアスが苦手なのでビットマップフォント入れたのですが、
描画が変なのか文字の上にドットのゴミみたいのが表示されて見にくいです(スクロールすると治る)
アンチエイリアスをOFFにしてM+IP+IPAGフォントでも同じ症状になります
回避策がありましたら教えてください
OS 4.3.1 日本語
PC eeepc 701SD-X

954login:Penguin:2010/01/12(火) 21:44:51 ID:s7fty6FT
あ、私も聞きたいですね。
windowsのギザギザフォントが、どちらかと言うと見やすいですね。
955login:Penguin:2010/01/12(火) 22:33:40 ID:oaEAmAYt
自分はJDで使う場合は意外とM$Pゴチあたりが好きだったりする。
956953:2010/01/13(水) 14:45:32 ID:oThNpkDU
firefoxアドオンのchaika(2chブラウザ)をアンインストールしたら症状がでなくなりました。
またxorg.confで Option "NoAccel"を有効にするでもゴミが出ないのでドライバー悪いのかな?
お騒がせしました。
957login:Penguin:2010/01/13(水) 23:11:24 ID:gfCXfZjj
gegl.org入れないんだけど、うちだけ?
958emcc:2010/01/14(木) 23:35:12 ID:k4TxpAQh
 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

た、助けてください!!  

ど、どうして、皆はスルーしたがるのでしょうかぁ!
あんまり、いじめないで下さい!


、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)
959904:2010/01/15(金) 00:02:41 ID:k8/CQ7Hq
>>890
>あとね、ごめん。readmeに書いたけど、起動時エラーメッセージは解消されたけど
>メニューからgegl操作選んだらやっぱり落ちます。他はたぶん大丈夫だと思います。
>こちらの環境は4.31日本語版。

gegl動いたけどgeglのパッケ要りますか?
960emcc:2010/01/15(金) 00:13:28 ID:H8dOV+k0
>>959
いります!
お願いしますぅ!!!  \^<>^\
961890:2010/01/15(金) 02:06:04 ID:P/sjnsNu
>>959
おねがいします。やぱりgegl側の問題だったのね。
962login:Penguin:2010/01/15(金) 02:40:34 ID:k8/CQ7Hq
斧 He_260778

パス同じです。どぞー。
963890:2010/01/15(金) 02:57:39 ID:P/sjnsNu
>>962
いただきました。ありがとう。
964login:Penguin:2010/01/15(金) 02:58:45 ID:k8/CQ7Hq
上限にすぐ達したのでスレ見てる人は結構いるんだな。
再うp。


965login:Penguin:2010/01/15(金) 02:59:33 ID:k8/CQ7Hq
そうですかw下げますw
966login:Penguin:2010/01/15(金) 23:07:48 ID:sbRnbNFE
う〜ん、またそそるもの見つけてしまった。ぜひpuppyで動かしたい。
脳板に書いたの自分だけどw↓

今書店に並んでいるIPって雑誌で紹介されてたのを一瞬立ち読みしたんだけど、
make Humanてフリーウエアどうだろう?
まぁ要するに3d人体作成ソフトなんだけど、体型、性別自由に設定できる。
obj形式でエクスポートも可能、ってことらしい。既出かな。
プラットフォームはwindows,Mac,Linux
http://www.makehuman.org/

967login:Penguin:2010/01/16(土) 04:47:36 ID:NSALGxFW
MakeHuman Official release:

Windows (2000, XP, Vista, 7):
http://makehuman.googlecode.com/files/makehuman1-0-0_alpha4_win32.exe

Ubuntu:
http://makehuman.googlecode.com/files/makehuman-alpha_4_i386.deb
http://makehuman.googlecode.com/files/makehuman-alpha_4_amd64.deb

素直にLinuxのデファクトスタンダードUbuntu様を使えよ
968login:Penguin:2010/01/16(土) 10:21:31 ID:L6uvqs4o
アホのデファクトスタンダード
969emcc  \^<>^\:2010/01/16(土) 10:36:28 ID:+fZNaYZ6
>>967
emccです!
これってPUPPYでも動くんでしょうかぁ?

PET お願いしますぅ!!!  \^<>^\
970login:Penguin:2010/01/16(土) 13:24:02 ID:Tv8l6Guu
>>969の人のPCのスペックってどのくらいなんだろね(´・ω・`)
971login:Penguin:2010/01/16(土) 18:01:34 ID:zgDAYmcb
4.3以降ならdebパッケージは普通にインストールできるし
4.2まででもdeb2petで行けるんじゃないの。依存関係はともかく
て既出だな
972login:Penguin:2010/01/16(土) 18:22:26 ID:+22S2Q+R
俺はpb-debianinstaller入れてたな
973login:Penguin:2010/01/16(土) 20:53:11 ID:a5QqT4vC
mplayerをパッケージマネージャからインストールしましたが
起動するとXがハングしてしまいます。これは対策方法などはありますでしょうか?
974login:Penguin:2010/01/16(土) 22:50:49 ID:6B3qgjND
ツールを使ってLive USBを作る場合、ext3やext4のフォーマットを使えるのは俺が知る限りpuppyだけ。
puppyは本当に良いOSだ。
975emcc  \^<>^\:2010/01/16(土) 22:52:53 ID:GOlzXxoz
>>973

emccですぅ!

無いデスゥ!

諦めて下さい!!

WindowsのOSがあなたには一番ですぅ!!
976login:Penguin:2010/01/16(土) 22:57:12 ID:cnFNJeg3
ネット銀行専用PCを作るべくpuppyにアンチウィルスソフトを導入したいのですが
どれを選べばいいのでしょうか
977login:Penguin:2010/01/16(土) 23:15:21 ID:+22S2Q+R
avastでも入れたら?
978login:Penguin:2010/01/17(日) 00:57:27 ID:wNLZRG/B
>>976
linuxのアンチウィルスソフトって常駐しないらしいから、意味が無いのでは?
と言うか、ログインを必要とするサイトは、linuxでは危険なのでしょうか?
979login:Penguin:2010/01/17(日) 02:06:29 ID:NDgL6jsO
linuxつーよりアプリの問題でねーの?
980login:Penguin:2010/01/17(日) 08:52:11 ID:LRqEpmaw
>>977
>>978
>>979
ありがとうございます
981emcc \^<>^\:2010/01/17(日) 10:48:20 ID:D3io1FMI
 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

た、助けてください!!

bash: /etc/profile.d/scim.csh.new :line53:syntax error
unexpected end of file

というエラーが発生しますぅ!

4.3.1ですぅ。
なぜでしょうかぁ!! \^<>^\
982login:Penguin:2010/01/17(日) 11:16:08 ID:k2VaVTFc
そろそろ次スレだな
テンプレは>1のままでいいな
983login:Penguin:2010/01/17(日) 11:57:54 ID:Y4ru2eYG
うーん、オンラインマニュアルのリンクが404だけど
984login:Penguin:2010/01/17(日) 12:39:47 ID:HqOHuyzb
つーか、オンライン銀行専用PCで稼働させるなら
アンチウィルスで頭の悪い対策するよりも
ライブ起動で毎回キレイに起動すれば良いだけの話じゃないの?

それでこそPuppyの特色を最大限に生かせると思うけど

そもそも、その用途で何を恐れているのか知らないけど
985login:Penguin:2010/01/17(日) 13:18:20 ID:LRqEpmaw
avast!導入しました
何を恐れているかといいますと当然不正引出しですが
仮に不正引出し被害に遭った時銀行側から
「ウィルス対策ソフトは入れてましたか?入れていなければ全額は補償されませんよ」
等と言われる事を最も恐れています
986login:Penguin:2010/01/17(日) 13:33:44 ID:2iWhQDMv
馬鹿か?
987login:Penguin:2010/01/17(日) 13:38:03 ID:NCtPv+1q
>>987
I think so that
988login:Penguin:2010/01/17(日) 13:39:07 ID:NCtPv+1q
>>986
あっ間違えた
989login:Penguin:2010/01/17(日) 13:40:54 ID:CDIA6mpW
例えばイーバンク銀行のセキュリティ保険約款に
「補償の対象とならない主な場合:
お客さままたはお客さまの法定代理人の故意もしくは重大な過失
または法令違反に起因する損害」
てのがあるけど
自分でネットにIDとパス晒したとかでなければ
故意・重過失にはならないんじゃないの
法律論は置いとくとしてもLinuxなら100%じゃないにせよ
Windowsよりははるかに安全なはずだ
990login:Penguin:2010/01/17(日) 14:39:30 ID:WuT5HJcP
問題はID・パスの漏洩を恐れているのか、銀行側への言い訳のためなのか、だな
専用環境で直接特定銀行へアクセスする以外に使わないならフィッシング防止はしなくていいだろう
ウィルス感染・ポート攻撃防止にはメールすら使わないようにネット利用サーバ・サービスを限定した環境にすれば良い
アンチウィルスソフト云々は汎用環境だけでいいさ
銀行アクセスのつもりが無意識にエロサイトのアドレス手打ちしてしまう病気なら仕方ないけど
991login:Penguin:2010/01/17(日) 15:21:16 ID:Y4ru2eYG
できたらライブCDにしてうpよろしく
992login:Penguin:2010/01/17(日) 15:24:27 ID:8s6R3M6z
まあウイルス対策ソフト入れるのはいいことだと思うぞ
Linuxだったらウイルス対策必要無しって考え方はおかしいと思うしな
993login:Penguin:2010/01/17(日) 15:55:15 ID:Fexrq1NC
>>992
ライブCDで毎回クリーンインストールされる状態だから、puppyには必要ないって事じゃんじゃないの?
それともライブCDやHDDにインストールしたイメージにも感染したりするの?
常駐機能の無いウイルスソフトは意味が無いと思うのだけど・・・
994login:Penguin:2010/01/17(日) 16:20:40 ID:HqOHuyzb
不正引き出しの防止だったら
ますますライブ起動の威力発揮じゃん
アンチウィルスソフトの何倍も効果あるよ
995emcc  \^<>^\:2010/01/17(日) 16:43:19 ID:D3io1FMI
 、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)

た、助けてください!!

bash: /etc/profile.d/scim.csh.new :line53:syntax error
unexpected end of file

というエラーが発生しますぅ!

4.3.1ですぅ。
なぜでしょうかぁ!! \^<>^\
996login:Penguin:2010/01/17(日) 16:48:48 ID:Y4ru2eYG
.d/scim.cshの内容うp
997login:Penguin:2010/01/17(日) 18:36:45 ID:U2frYqrY
早くxorgはradeon HD正式対応しろよ
998login:Penguin:2010/01/17(日) 18:37:57 ID:2oNcyMz1
最近はユーザー騙して操作させる手口のものが多いしアンチウィルスソフトは
新しいウィルスやマイナーな(ユーザーから報告の無い)ウィルスは対処できないので、
iptablesで外部からのアクセスを遮断しておいて不審なサイトに注意しとけば良いと思う
(psコマンドで変なものが常駐してないかチェックする)。
999login:Penguin:2010/01/17(日) 19:35:18 ID:eS3vjokm
>>997
ATIがlinuxに積極的じゃないからなぁ〜

1000login:Penguin:2010/01/17(日) 19:40:44 ID:Y4ru2eYG
976は必要なサイト厳選する作業にはいってるのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。