>>932 MicrosoftのWeb版Officeって、SilverLight無しの
「標準的なWeb技術」だけで作っているんだろ?
HTML とJavascript とCSSだけで。凄いなw
でも、バグだらけだろうなw IE8で動かすと一番遅いんだろうなw
936 :
login:Penguin:2009/09/30(水) 12:44:36 ID:vz/Y36vD
|ただし、ファイル編集の機能にはSilverlightを用いているようだ。
|Silverlightがインストールされていない場合でも、文書の閲覧は問題なく行なえる。
|たとえばiPhoneのSafariではSilverlightが動作しないため、Office Webによる編集は行なえない。
moonlight で動く?
chrome OS = Jolicroud でオケイ?
何か全然進展がないなあ、ホシュ。
メインラインからもAndroidドライバが消滅したし、もう終わりだろ。
941 :
login:Penguin:2009/10/08(木) 23:23:29 ID:PBSqlSGQ
クロームって、ページ翻訳できないの?
943 :
login:Penguin:2009/10/09(金) 21:49:25 ID:jTrHd3eb
>>941 Chrome OSとandoroid は別物だろ?
そんな事関係ないよ。
VRMLで懲りろよW3C
VRMLもWebGLもW3Cじゃないよ
規格はISOだな
考えたのはW3C
違う違う
VRMLはWeb3D Consortium
WebGLはKhronos Group
>>950 追記:このファイルはChrome OSではなくChrome OS用Chromeブラウザであることが複数のサイトで指摘されている
ブラウザの中でデバイス操作その他が全てできちゃう、ってイメージだったんだけど、違うの?
IEみたいにWebブラウザとファイルブラウザとOSを一体化させれば可能……かな?
picasaやgoogle earthはどうするのかな?
>>953 むしろファイルの保存先をHTML5のローカルストレージにしてしまえば...
ファイル保存は、画像、動画はPicasa、
文書はGoogle Docsでしょうね。
アーカイブはどうすんだろ。
958 :
login:Penguin:2009/10/22(木) 04:04:46 ID:Ga6lbg1a
Windows7の発売日ですよ
もうそろそろきてくれてもいいのになー
960 :
login:Penguin:2009/10/24(土) 01:36:06 ID:HJ3YA44L
下の方のスレにも書き込んでしまったんだけど。
Chrome OSってPhotoshop対応するんだよね。
AdobeがChromeOS版出すのかどういう計画か分からないがIllustratorも対応してくれたら完全にWindowsやめれる。
コンシューマー向け早く出してほしいな
NetbookにPhotoshopは不要。
すなわち絶望的。
単なる噂を信じている馬鹿でしょ。
964 :
login:Penguin:2009/10/24(土) 13:55:18 ID:HJ3YA44L
Chromeの考え方からするとWeb上でレタッチすることになるんじゃね?
アドビがWEBでフォトショ使えるようにするとか何とかいってたな。
>>964 ChromueOSはGNU/Linuxシステムという形じゃなくLinuxカーネル(だけ?)を使うことになってるし
新しいウィンドウシステムを使うことになっている
Webブラウザーを主体にするためそれに必要がないX11は外すと考えられる
WineはWINのコードをLinuxのシステムコールやX11の呼び出しに変換する
だからWineは動かないはず
Webベースのアプリを使うことになるけど
速度はネイティブなコードをWebブラウザーで実行する技術があったはずだから
なんとかなるだろう
> 速度はネイティブなコードをWebブラウザーで実行する技術があったはずだから
と言いますと?
>>968 Google Native Client のことだろ?
Native Client
知らんのか
972 :
login:Penguin:2009/10/24(土) 20:56:26 ID:HJ3YA44L
Wineの開発者雇ったからWindowsとの互換性を取り入れるのかと思ってたけどあくまでWebアプリでいくんだね
Webインフラ広めてそこに最適なOSをもっていくわけだ
Adobeともパートナー契約してるそうだしPhotoshop.comみたいなWEBアプリ充実させてくれたらおもしろいね
Native ClientはARMとかMIPSとかで動かないよな。
>>973 armは動くだろ。MIPSはまだ使われてるの?
もうあれだよ、例えば、jpegをpngに変換するのも、webでやっちゃう感じじゃね??
サーバサイドで、imagemagickとそれを扱うperl/python/rubyあたりが動いててさ
おおう、素で知らんかった
ありがとう
>>975 全然違うからw
WineはPicasaやGoogle Earth用だろ。
Wineのスポンサーになってるから、
Photoshopもすっごくいい感じになってきたよー、
Codeweaversにやってもらったらさあ、って報告してるだけ。
Chrome OSと関係あるとは言ってない。
979 :
login:Penguin:2009/10/24(土) 22:26:18 ID:HJ3YA44L
>>977 964のGoogleブログとCNETの記事の翻訳を引用すると。。
Perhaps the biggest news is that we hired Codeweavers to make Photoshop CS and CS2 work better under Wine.
Photoshop is one of those applications that Desktop linux users are constantly clamoring for,....
当社ではCodeWeaversを雇って、Photoshop CSおよびCS2のWineでの動作を向上させようと取り組んでいる。
PhotoshopはデスクトップLinuxユーザーが常に要求しているアプリケーションの1つであり、現在ではPhotoshopが良好に動作するようになったとわれわれは喜んで報告することができる。
当社ってGoogleのことでGromeOSの話かいてるんだから原文ではフォトショのためにCodeweavers雇ったってとれない?
980 :
979:2009/10/24(土) 22:33:05 ID:HJ3YA44L
ごめん、Chrome OS関係ないね。
GoogleがAdobeと提携するとしたらAdobe AIRのほうじゃない?
ガチンコの競合相手じゃん
Wintelって言葉があるように実は利敵関係でもなんでもない。
彼らはGoogdobeとして技術供与しあっている。アメリカとはそういう国だ。
さておき、gentooというmcのX11版っぽいアプリを発見して悲しくなりました。
>>981 ないと思う。
GoogleはPC側の特定のプラットフォームや
特定のフレームワークに依存したAPI、サービスは提供しない。
AIRやSlivelightに真っ向から挑んでいるのがChrome OS。