【初心者スレ】Ubuntu Linux 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ【初心者スレ】Ubuntu Linux 38(本当は39)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1240991583/
本スレ【deb系】Ubuntu Linux 33【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1241238536/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 9.04について (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/904overview

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 9.04 Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090427/329235/

※ 最初に必ずテンプレに目を通してください
2login:Penguin:2009/05/25(月) 08:46:10 ID:HphdHcp6
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。

【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。

【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
3login:Penguin:2009/05/25(月) 08:47:01 ID:HphdHcp6
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror

Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
アプリケーション → 追加と削除 → Ubuntu-restricted-extras をインストール
システム→システム管理→日本語版セットアップ・ヘルパでは
辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。

Q:DVDを再生したい
A:Ubuntu-restricted-extras インストール後、端末から
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
もしくはMedibuntuから libdvdcss をインストール
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu

Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加

Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
4login:Penguin:2009/05/25(月) 08:48:21 ID:HphdHcp6
Q:動作が重い。
A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。
システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す
システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す
システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。

Q:ネットが遅い。
A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加
#alias net-pf-10 ipv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値をtrueへ変更

Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;ネットワーク設定を使用。
システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→
接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→
オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
5login:Penguin:2009/05/25(月) 08:49:38 ID:HphdHcp6
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Opera、Konqueror
メーラー: Thunderbird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat(ヘルパ)、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ、Ver2)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
6login:Penguin:2009/05/25(月) 08:50:59 ID:HphdHcp6
【はじめてUbuntuを使用するWindowsユーザの方へ】
WindowsがインストールされているPCにLinuxをインストールする際、問題が発生するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
以下をよく読んでから実行してください。分からない言葉は検索してください。

1. 【重要】 初めにWindowsの修復ディスク/リカバリディスクを必ず用意しておいてください。
2.UbuntuがどんなものかうちのPCでちゃんと動くか試してみたい、という方はLiveCDかWubiを使ってインストールしてください。
 LiveCDを使用すると内蔵HDDが正しく認識されているか、有線LAN、無線LAN接続できるか等を確認できます。
 Wubiを使用するとWindowsシステムにほとんど影響を与えることなくWindowsのファイルシステム上にUbuntuがインストールできてとても安心です。
 VMWareやVirtualBoxなどの仮想マシンソフトを使用されている方はまず仮想環境にインストールするのでもOKです。
 ただし、どちらも制限事項があります。
3.HDDに直接インストールする場合、Ubuntu用に増設HDDを用意しBIOSの設定で起動順を増設HDDを先にしてインストールすることをおすすめします。
 こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。

■書籍
・カンタンUbuntu! 1,2
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-870035-1.shtml
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-867290-0.shtml
・Ubuntu徹底入門 The Official Ubuntu Book日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/tettei-nyumon
・らくちんUbuntu!
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-867516-1.shtml
・amazon.co.jpをubuntuで検索
http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Daps&field-keywords=ubuntu

■DVDを再生したい
sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
またはmedibuntuをリポジトリに追加してlibdvdcssを導入。
7login:Penguin:2009/05/25(月) 08:51:56 ID:HphdHcp6
終わり
8login:Penguin:2009/05/25(月) 09:06:51 ID:XDJchCTA
オワタ\(^o^)/
9login:Penguin:2009/05/25(月) 14:22:05 ID:rEX/vXUJ
MBR対策には↓推奨
外付けHD用意したり、リムーバルHD用意してガシャコンしたりする必要はありません。

992 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 13:08:44 ID:2EHTJRaG
HDDは普通にwindowsインストールして
別パーティションにはubuntu
grubはフロッピーにインストールして
ubuntu起動させたいときは、フロッピードライブから指定して
起動するようにすればいいんじゃね?
10login:Penguin:2009/05/25(月) 14:35:29 ID:VwPmOR3B
11login:Penguin:2009/05/25(月) 14:40:01 ID:RiVwl6cS
2年くらい前、初心者だったけどトリプルブート簡単にできたぞ。
12login:Penguin:2009/05/25(月) 16:37:56 ID:eK6BN87P
>>9
本当の初心者でPCにまったくLinuxがインスコされて無い状態でFDDから起動するシステムを作る方法を
ここで詳しく書いてやらないと、お勧めとは言えないようなw

ちなみに昔と違って今のカーネル(/boot/vmlinuz-2.6.28-12-generic)は肥大化してしまって既に
FDDに入らない。つまりHDDにインスコされたvmlinuzをFDDのGRUBを利用して呼び出すしか無いよね。
13login:Penguin:2009/05/25(月) 17:53:17 ID:RfouedNr
wikiにまとめてあげればいいだろ
このスレで教えなくても
あとはwikiミロで終わり
14login:Penguin:2009/05/25(月) 18:01:31 ID:tOAGXYQJ
Ubuntuのサポート期間
6.06 LTS - 2009年6月/(2011年6月)まで
8.04 LTS - 2011年4月/(2013年4月)まで
8.10 - 2010年4月まで
9.04 - 2010年10月まで
15login:Penguin:2009/05/25(月) 20:59:16 ID:tMyvFDe6
UUIDが嫌いで/etc/fstabをsd??に書き換えてた。カーネルの更新のたびに
ブート不能になった。おかげでgrubから手動でブートさせるスキルが身に付
いた。SCSI、SATA、ATA、といろいろてんこ盛りなPCだったけど。
16login:Penguin:2009/05/25(月) 21:23:23 ID:6WEqes51
>>15
grub.confの中のコメントを良く読めw
17login:Penguin:2009/05/25(月) 22:01:07 ID:xjWNT+bU
gnomeのテトリス
バグ直してくれ

誰でもやってみればわかるはず
18login:Penguin:2009/05/25(月) 22:25:45 ID:gKHjkqbD
19login:Penguin:2009/05/25(月) 23:53:05 ID:LViwrJ5f
Ubuntuの9.04でOOoの3.1ってどうすりゃいいの?
3.0をアンインストールして3.1を手動インストール?
20login:Penguin:2009/05/25(月) 23:59:43 ID:RhlTeb6M
>>19
8.10のときはこれ追加したけど、OOo3.1は9.04jaと整合性悪いようだ。
入れようとすると日本語パッケージを削除しようとする。
https://launchpad.net/~openoffice-pkgs/+archive/ppa

ここにはdebもあるけど、どうなのかねぇ。
http://ja.openoffice.org/download/3.1.0/
21login:Penguin:2009/05/26(火) 00:46:18 ID:0eA3LvFc
>>19
俺は本家のをインストールしたが
/usr/bin/sofficeを入れ替えたりする必要があったりして面倒くさかった
22login:Penguin:2009/05/26(火) 01:29:56 ID:GZYFwfpi
>>1
otubuntu
23login:Penguin:2009/05/26(火) 03:37:03 ID:4KKlSMjB
質問です。
POPFile + getmail + procmail + dovecot (Maildir)でIMAPサーバを作り、
Windows + becky2 or thunderbardにてアクセスしてます。

しかし、サーバ(Maildir/new)に新着メールが存在しても、
何故かメーラーで見えないことがあります。
忘れたころに見えたりするんですが。
何が原因でしょうか?
new以外に振り分けているメールは、
(リアルタイムかわからないが)更新されているように感じます。

あと、dovecot(POP3)経由では普通に見れてます。

偉い人お願いします。
24デムパゆんゆん:2009/05/26(火) 03:50:10 ID:O925VKEE
>>23
>Windows + becky2 or thunderbardにてアクセスしてます。
そりゃクライアントのソフト 鯖と同期させてないからなんじゃねーの?
サンダーバードなら左端に受信ボタン押して同期させるんぢゃねの?
25login:Penguin:2009/05/26(火) 05:32:48 ID:58OrCgqJ
Windows Media Player で見られる拡張子が
.wmv のファイルを見ることが出来るアプリケーションは
どれでしょうか?
Totem(標準)だと、なんか(ライセンス?)購入しないとダメです
って言われます。ちなみにubuntuは9.04のNetBookRemixです。
26login:Penguin:2009/05/26(火) 08:31:49 ID:NVLzqV52
そういやOpenoffice3.1にして気付いたけどいつの間にかOpentypefontを使えるようになってるのね。
IPAフォントの新しいのが先日出たけど、これがもう.ttfじゃなくて.otfなんだよね。入れてみたら使えたw

でもIPAってなんなんだか。
フリーソフトの支援するとか名目では言ってるらしいがLinuxに関して言えば今だ.ttfの環境が多いだろうに。
つまり企業の儲けにならないLinuxは無視って事ですな。さすが天下り集団はちがうの〜
27login:Penguin:2009/05/26(火) 08:35:08 ID:NVLzqV52
>>25
32BItのUbuntuだったら確実に見れるよ。しかもWINで見れるものは100%ね。

もっとも多くのタイプを再生出来るのはmplayerかな。まあググってくれ、情報は多いはず。
28login:Penguin:2009/05/26(火) 08:39:09 ID:nYRBDWkG
ubuntuを放置しててスリープ(サスペンド?ハイパーネート?)するのは嬉しいんだけど戻しかたが分かりません。
適当にキーを押してもなにもおきません。
助けて下さい
いっつも強制終了させてまた電源入れてます…
29login:Penguin:2009/05/26(火) 08:48:29 ID:NVLzqV52
>>28
UbuntuのGNOMEだと標準だとサスペンドになってしまう。多分サスペンドの復帰に障害が出てるんだろうね。
俺もそうだった。

でも俺のは手動で終了メニューからハイバネを選ぶとちゃんと電源ボタンを押すとハイバネから復帰するんだ。
だからgconf-editerで標準の状態をサスペンドからハイバネに変更したら全て上手く行ってる。
30login:Penguin:2009/05/26(火) 08:51:44 ID:/uVW9m/A
>>28
電源ボタンでも復帰しないの?
31login:Penguin:2009/05/26(火) 08:56:08 ID:NVLzqV52
しかし今回の核実験の情報が一切日本に来なかったのは初めてだってビビってるらしいな。

いよいよ日米韓の情報網から日本が外されたんだろ。ギャアギャア騒いだり各国に反対して重油を北に送らなかったのは
日本だけだって言うし。孤立してんだよね。

日本もいよいよ格を持たなきゃダメだろ。発射の制御はUbuntuな。
32login:Penguin:2009/05/26(火) 08:59:15 ID:/uVW9m/A
関係ないけど、debianやubuntuは戦争に利用されてもおとがめしないらしいな
33login:Penguin:2009/05/26(火) 09:01:24 ID:NVLzqV52
さすが本物のフリー精神は違うな^^; IPAとは大違いだ。

あ、イランだっけ忘れたけど最近自国でLinuxを独自に開発してるよね。MSには頼らないシステムを
構築するとかだっけな。
34login:Penguin:2009/05/26(火) 10:51:11 ID:sMjYxHbu
>>20
PPAの中の人も苦労しているっぽいね
35login:Penguin:2009/05/26(火) 13:41:48 ID:mOXN7d0c
monoで起動したアプリですがLang=Cでズレない画像が
ja_JP.UTF-8ではズレてしまいます
どうすればja_JP.UTF-8でもズレないように出来ますか?
36login:Penguin:2009/05/26(火) 13:42:23 ID:Mj8W9FtV
支那もテキストベースの奴を作ってる。
支那リナックスとわいらは呼んでるけど、どっかのBTOが付属して売ってた。
37デムパゆんゆん:2009/05/26(火) 13:59:12 ID:X7xX/HqW
>>35
カツラのメーカ変えれ
38login:Penguin:2009/05/26(火) 14:31:18 ID:LTTG2/iW
>>21
めんどくさそうだ・・・
Firefox3.5もこんな感じになるのかね・・・

Ubuntuの弱点でもあるな。
39login:Penguin:2009/05/26(火) 15:30:24 ID:h9HqvG03
Windowsみたいにアプリ出し入れしてると重くなってきて、たまに再インストールしないと行けないこと無いからましじゃない?
Windowsのメリットってアプリの数が断トツなところなのに、その豊富なアプリを色々試してると重くなっておかしくなるのというジレンマ
40login:Penguin:2009/05/26(火) 15:46:21 ID:nYRBDWkG
>>29
手動でハイパネから復帰できました!
感動です!
まだ自動での動作確認してませんがありがとうございました
41login:Penguin:2009/05/26(火) 16:02:33 ID:cjdeoQMT
Windowsで使えるNFSクライアントと設定の手順を教えてください。
簡単なものでお願いします。
SSHのPuttyのようなアドレスとその他をほんの少し入力するだけですぐに繋がるものは無いのでしょうか。

Microsoft Windows Services for UNIXを設定してみようとしましたが
passwdとgroupというファイルの指定が必要なところで指定先にファイルが存在していなかったため詰まりました。
42login:Penguin:2009/05/26(火) 16:05:45 ID:VphlN5EM
鼬害
43login:Penguin:2009/05/26(火) 16:20:10 ID:cjdeoQMT
初心者なので設定の仕方が根本から分からないんです。
他のソフトでは設定まで聞けないのでたらい回しにされます。
SFUはスレが廃棄状態ですし、簡単ではなかったので選択肢から離れました。
44login:Penguin:2009/05/26(火) 16:27:57 ID:h9HqvG03
ここもほとんどもう質問スレではないよ
特に、”〜の仕方を初心者なので順を追って丁寧に説明して下さい、”って雰囲気だと教える方も労力が大変なのよ
そう言う超親切な人は常駐してないので、ポイント制の質問掲示板行ってみれば?
ここでも運が良ければヒントは貰えるかも知れないけどね

2ちゃんなら、ヒントを貰えれば後は自分で何とか調べます、って位の気合いが必要
45login:Penguin:2009/05/26(火) 16:36:02 ID:oRB3F82S
>>43
廃棄状態ってことはないでしょ。
ただ誰も書き込んでないだけ。
質問書けば読む人はいるよ。
46login:Penguin:2009/05/26(火) 16:39:54 ID:phmc0lKJ
ubuntuで使用できるDDNSの自動更新のソフト探していて
ddclientというのを見つけたのですが
これは複数のDDNSサービスに登録してる場合一括管理できるのでしょうか?
例えばdnyDNSとno-ipに各複数のアドレスを登録していて
一気に自動更新とか可能ですか?
47login:Penguin:2009/05/26(火) 16:55:39 ID:oRB3F82S
>>46
そもそも no-ip に対応してんの?
48login:Penguin:2009/05/26(火) 17:04:18 ID:phmc0lKJ
>>47
すみませんDnyDNSには対応してますがno-ipはしてないかもしれません
dnyDNSはddclientで更新して
同時にno-ipは他のを同時に常駐して更新するような
やりかたも大丈夫なのでしょうか?
49login:Penguin:2009/05/26(火) 17:35:46 ID:GJbOwOH1
FFにJAVA導入する方法がわからん
50login:Penguin:2009/05/26(火) 17:42:06 ID:NVLzqV52
>>40
じゃあGNOME使ってるなら端末でrootじゃなくて普通のユーザー権限でgconf-editorってやって
起動したらapps→gnome-power-manager→actions→sleep_type_ac(又は_battery)の部分をhibernateって
修正。

そうすれば後はスクリーンセーバーの設定のパワーマネージメントのアクションで次の時間アイドル状態が続いたら
システムをスリープにするの部分の時間が経てばハイバネに入ると思う。
51login:Penguin:2009/05/26(火) 17:46:11 ID:Pa6zWc9Q
>>49
FFとはFirefoxのことですか?
52login:Penguin:2009/05/26(火) 17:47:58 ID:NVLzqV52
ユウナとか居るやるでしょ
53login:Penguin:2009/05/26(火) 17:54:44 ID:mkJTgcVD
フロントエンジン・フロントドライブ方式
強制換気式(密閉式)ストーブ
54login:Penguin:2009/05/26(火) 18:25:37 ID:WzWwXMvx
ubuntu鯖8.04を入れてみたものの、ubuntuにログイン出来ないあばっばばばb
メモ取りながらやってた意味が無いな俺!
55login:Penguin:2009/05/26(火) 18:40:31 ID:Hdzszwce
Ubuntu 9.04 Netbook RemixをDELLのmini9にインストールして
とても快適に使っているのですが、Ubuntu 9.04の

「Netbook Remix 」と 「Desktop 日本語 Remix」は
何か根本的に違うものだったりするのでしょうか?

例えば「Desktop 日本語 Remix」には出来て
「Netbook Remix 」には出来ない事とか有るのでしょうか?
56login:Penguin:2009/05/26(火) 20:39:15 ID:sTfKnDB1
>>19 非常に遅レスですが、インストール方法でつ。

A.OpenOffice.org3.1.0の本家版インストールについて

T. OpenOffice.org3.1.0の本家版をダウンロードする
   
 1.ミラーサーバから OpenOffice.org3.1.0をダウンロードする

   openofficeのダウンロード 本家のサイトからは電話回線かと思うぐらい
   ダウンロードスピードが遅いので、ダウンロードが早いミラーサーバから落とす
   日本国内には、少なくとも、四つのミラーサーバーがあります。

   国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学 http://ftp.jaist.ac.jp/pub/openoffice/
   株式会社KDDI研究所 http://ftp.kddilabs.jp/office/openoffice/
   Ring Server Project http://www.ring.gr.jp/archives/misc/openoffice/
   山形大学 http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/openoffice/

 2.ミラーサーバからのダウンロード方法
   国立大学法人 北陸先端科学技術大学院大学
   http://ftp.jaist.ac.jp/pub/openoffice/
   からダウンロードしてみます。
   トップページの「Index of /pub/openoffice」 の 「localized/」 をクリック。 
   「Index of /pub/openoffice/localized」 の 「ja/」をクリック
   「Index of /pub/openoffice/localized/ja」の 「3.1.0/」をクリック
 「OOo_3.1.0_LinuxIntel..>」  がいくつか並んでるので上から順番にクリック

   ダイアログが開いて 「OOo_3.1.0_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz」  と表示されたら
   これこそまさに探している「deb」 パッケージ。
   ファイルを保存にチェックをいれ「デスクトップ」 にダウンロード。
57login:Penguin:2009/05/26(火) 20:44:48 ID:sTfKnDB1
U.インストール
 1.インストール準備
   ダウンロードが済んだら
   「OOo_3.1.0_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz」  を ダブルクリック
   ダイアログが開いたら 「展開」ボタン をクリック
   さらにダイアログが開いたら 「展開」ボタン をクリック
   「OOO310_m11_native_packed-4_ja.9399」  というフォルダができる。このなかに各種パッケージが入っている

 2.インストール
   アプリケーション→アクセサリ→端末をクリック。端末が開いたら以下の通りに行う。
 (1)既に登録されている openoffice.org-x.x.xパッケージを削除する。
    「ユーザ名@コンピュータ名$」 の右に sudo apt-get remove openoffice.org-*
    を貼り付け。ENTER

    [sudo] password for ユーザ名: が表示されるのでにログインパスワード入力。「ENTER」押下。
    パスワードは表示されないが大丈夫。
    ざらざらっとメッセージが流れてまた 「ユーザ名@コンピュータ名$」 が表示される

 (2)削除されてはいけないubuntu- desktop-jaの再登録する。
    「ユーザ名@コンピュータ名$」 の右に sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
    を貼り付け。「ENTER」押下。
    ざらざらっとメッセージが流れてまた ユーザ名 @コンピュータ名$ が表示される

 (3)解凍されたフォルダ内の DEBSディレクトリに移動とかいうものをする
    解凍して出来た 「OOO310_m11_native_packed-4_ja.9399」 フォルダ内に 
    「DEBS」 フォ ルダがある。
    ユーザ名@コンピュータ名$ の右に cd /home/ユーザ名/デスクトップ/OOO310_m11_native_packed-4_ja.9399/DEBS
    のユーザ名を自分の 「ログインID」 に書き換えたものを貼り付け。「ENTER」押下。
    ユーザ名@コンピュータ:~/デスクトップ/OOO310_m11_native_packed-4_ja.9399/DEBS$ が表示される。

    ※「OOO310_m11_native_packed-4_ja.9399」の部分はは解凍して出来たフォルダ名をそのまま使う。
      Openofficeのバージョンが変わればその解凍して出来たフォルダ名をそのまま使う。
58login:Penguin:2009/05/26(火) 20:46:18 ID:sTfKnDB1
 (4)DEBSフォルダ下にある*.debを登録して インストール開始する。
    ユーザ名@コンピュータ:~/デスクトップ/OOO310_m11_native_packed-4_ja.9399/DEBS$
    の右に sudo dpkg -i *.deb を貼り付け。「ENTER」押下。
    ユーザ名@コンピュータ:~/デスクトップ/OOO310_m11_native_packed-4_ja.9399/DEBS$が表示され る。

 (5)現在のディレクトリから desktop-integration ディレクトリに移動とかする。
    「DEBS」 フォルダ内に 「desktop-integration」 というフォルダがある。
    ユーザ名@コンピュータ1:~/デスクトップ/OOO310_m11_native_packed-4_ja.9399/DEBS$
    の右に cd desktop-integration を貼り付け。「ENTER」押下。
    ユーザ名@コンピュータ:~/デスクトップ/OOO310_m11_native_packed- 4_ja.9399/DEBS/desktop-integration$
    が表示される。


 (7)desktop-integrationフォルダ内のメニュー登録パッケージを実行しメニューを登録する。
   ユーザ名@コンピュータ:~/デスクトップ/OOO310_m11_native_packed- 4_ja.9399/DEBS/desktop-integration$
   の右に sudo dpkg -i openoffice.org3.1-debian-menus_3.1-9393_all.deb
    を貼り付け。「ENTER」押下。

    ※「openoffice.org3.1-debian-menus_3.1-9393_all.deb」  は 
      「desktop-integration」 内のdebパッケージ名
      Openofficeのバージョンが変わればその「desktop-integration」 内のパッケージ名を使う。


 3.メニュー登録完了と確認。
    なんたらかたら $ が表示されたら登録完了。
    端末を閉じてよし!
    アプリケーション→オフィス→OrpenOffice.org○○がぞろっと並んだことを確認して終了!
59login:Penguin:2009/05/26(火) 20:47:08 ID:+hAgVmCR
ちと教えてくださいな。
起動のデフォルトOSをGUIで設定できるソフトがあったと思うんだけど
名前が思い出せないので教えてください。
パッケージマネージャーで選べたと思うんですが。
お願いします。
60login:Penguin:2009/05/26(火) 20:51:07 ID:ujXoioVc
grub2?
61login:Penguin:2009/05/26(火) 20:51:23 ID:sTfKnDB1
B.スタートセンターの登録

T.アイコンの在り処を確認
  「システム」→「設定」→「メインメニュー」と辿り、「メインメニュー」 クリック。「メインメニュー」が開いたら左の窓の 「オフィス」 クリック。

  「OrpenOffice.org startcenter」のアイコンのありかを探るため、とりあえず右の窓の「OpenOffice.org 3.1 Base」をダブルクリック
  (OpenOffice.org関連のアイコンは同じ場所にまとまってあるはず。と予想。)

  「ランチャのプロパテ」ィが開く。左の「アイコン」クリック。「アイコンの参照」ダイアログが開く。
  「アドレス」表示欄に「/usr/share/icons/gnome/48x48/apps/openofficeorg3-base.png」
  と表示されるので、どの階層にOpenOffice.org関連のアイコンがあるか分かる
  下にスクロールすると
  「OpenOffice.org 3.1 startcenter.png」が見つかる。

U.アイコンの登録
  これでどの階層にアイコンがあるか分かったので、右端の「+新しいアイテム」クリック
  ランチャの作成ダイアログが開く。

  右の「きのこ」みたいなアイコンをクリック。→「参照」をクリック。参照のダイアログが開く。

  左の「ファイル・システム」をクリック。右の窓にフォルダが並ぶ。

  「usr」 を探して 「usr」 をダブルクリック。「share」 を探して 「share」 をダブルクリック
  「icons」 を探して 「icons」 をダブルクリック。「gnome」 を探して 「gnome」 をダブルクリック 
  「48x48」 を探して 「48x48」 をダブルクリック。「apps」 を探して 「apps」 をダブルクリック
  しかし、「apps」 内が表示されていないので右下のボタン 「開く(O)」をクリック

  アイコンの参照ダイアログが開く。下にスクロールすると「OpenOffice.org 3.1 startcenter.png」が見つかる。
  「OpenOffice.org 3.1 startcenter.png」をクリック。右下のボタン 「OK(O)」をクリック

  「ランチャの作成」ダイアログが開く。
  さっき見た「OpenOffice.org 3.1 startcenter.png」のアイコンに変わっているのが分かる。
62login:Penguin:2009/05/26(火) 20:52:20 ID:sTfKnDB1
V.コマンドの登録。(アイコンに実行ファイルをリンクさせ。)
  「ランチャの作成」ダイアログの「名前(N)」の欄に「OpenOffice.org」と入力

  「コマンド(A)」の欄に /opt/openoffice.org3/program/soffice と入力
  ※ファイルシステム内のopt→openoffice.org3→program内の「soffice」をクリックすると
    「OpenOfficeのスタートセンター」が起動する。
    そんなわけでファイルシステム内のopt/openoffice.org3/program内の「soffice」をコマンドとして指定。

  右下のボタン 「OK(O)」をクリック

  「ランチャの作成」ダイアログが閉じる

W.メニューの確認
 1.メインメニューに追加されたか確認
   「システム」→「設定」→「メインメニュー」をクリック
   「メインメニュー」が開いたら左の窓の 「オフィス」 クリック
   右の窓に「OpenOffice.org」が増えているのが確認できる。
   右下の 「閉じる(C)」クリック

 2.アプリケーションメニューに追加されたか確認
   「アプリケーション」→「オフィス」を辿ると「OpenOffice.org」アイコンが増えているのが確認できる。

 3.リンクが張られているか確認
   「OpenOffice.org」アイコンをクリックすると
   「OpenOffice.org 3.1 startcenter」が表示される。


長文すみませんでした。
63login:Penguin:2009/05/26(火) 21:02:30 ID:ujXoioVc
>>62
ほんとに要らない長文だよ。

Ubuntu版より劣ってる本家版の3.1.0を入れる必要から限られる用件で
Ubuntu版を待てというのが妥当。
64login:Penguin:2009/05/26(火) 21:12:00 ID:DepBvQzA
>>62
どうせ、どこかのコピペなんだろうから、
そのリンク張ればいいじゃん。
65デムパゆんゆん:2009/05/26(火) 21:19:57 ID:O925VKEE
>>44
>ここもほとんどもう質問スレではないよ
といい
>>63
といい
たとえ質問スレでなかろうが いらない長文であろうが
回答する人間のやる気をそぐような発言は止めたまへ
人の努力をなんだと思っているんだ
他人を叩きたいならマ板でも逝って新人PGでも叩いてなさいクソども
まるで一般市民が弾圧されているようで危惧すべきではなかろうか
日本の右傾化が心配される
遙か彼方から軍靴の音が聞こえてくるのも時間の問題かもしれない
私たちジャーナリストとして何をすべきか? その答えが憲法九条を守らなければならないのではなかろうか(-@∀@)
66login:Penguin:2009/05/26(火) 21:21:29 ID:JcUEElsj
そんなに完璧がお好みならubuntuフォーラムで活躍すればいいのに

サラッと見てああなるほど でいいじゃん
>>62


67login:Penguin:2009/05/26(火) 21:28:43 ID:0J7JsZR/
チョン氏ね
68login:Penguin:2009/05/26(火) 21:38:11 ID:ujXoioVc
>>65
煽りじゃなく、OpenOfficeの本家版は無視するのが正解。
的確なアドバイス。
69login:Penguin:2009/05/26(火) 21:46:55 ID:JcUEElsj
>>65
なら質問者の>>19にそう答えてあげるのが筋だろ
自分で自分のレスを的確なアドバイスとかwww
70login:Penguin:2009/05/26(火) 21:51:12 ID:DepBvQzA
>>69
禿同
71login:Penguin:2009/05/26(火) 22:08:34 ID:ujXoioVc
本家版と比較したUbuntu版OpenOffice

・起動時間が短縮されている
・よりVBA対応がされている
・文書レイアウトが、よりMS Office互換を取っている
など

Ubuntu版のOpenOfficeは改善されているので
わざわざ劣っている本家版のOpenOfficeを入れることはない。
バージョンアップ分を差し引いても本家版OpenOfficeは劣っているので
Ubuntu版のOpenOfficeが入ってくるのを待った方がいい。
72 ◆Zsh/ladOX. :2009/05/26(火) 22:46:47 ID:e7/Hklsq
>>65
良いこと言うねぇ
右傾化が激しい罠
いつ徴兵制が敷かれるかわからんし。

まぁ
質問に答えがこなくても
質問に答えられなくても
悲観したらダメ。ここは2ch
73login:Penguin:2009/05/26(火) 22:49:07 ID:NVLzqV52
そりゃ知らなかった、UbuntuのOOって今はそこまで進化しているのか。

以前(7.04とか7.10だったか忘れたけどそこら辺)はUbuntuのCalcなんか使うとやたらCPU使用率が上がるんだよね。
特に表のサイズがでかければでかい程、全く何もしない状態(その表を読み込んだ直後で何もいじってない)でCPU使用率
が50から60をずっと保ってる。

あと使ってて表示が確かに本家よりいい感じ。でもあえて本家を使う訳は常に他のOSやマシンにした時に全く同じ状況で
使えるようにする為。つまりデュアルブートのXPにもOOが入ってて、IPAモナ、IPA、M+なんかのフォントも入ってる。
当然MSフォントなど通常は使ってない。

つまり今の状態はUbuntuとXP双方がOOに関して全く同じように使えるんだわ。これUbuntu板使ってると表示能力などが
Ubuntu板>XPの本家 ってなってしまい結果としてイマイチ互換が取れないケースがあった。
74login:Penguin:2009/05/26(火) 22:54:59 ID:oOPhk2D6
徴兵制なんて反対。
全員兵隊にしてしまえば国民が戦争で死ぬことないんだよ。
ただ、兵隊が減るだけ。
75login:Penguin:2009/05/26(火) 22:57:18 ID:0J7JsZR/
>>74
隣の国にいって言ってこいよ
76login:Penguin:2009/05/26(火) 22:59:38 ID:NVLzqV52
今回のミサイル&核実験事前情報が日本だけ入ってこなかった件でおそらく国は「より親密な連携を取って・・」
なんていつも通りの言葉を並べるだろう。

どういうことか解るか?より親密な連携を取る=より米の言いなりになって金を出したり無料のガソリンスタンド
やったりする みたいなもんだ。北の外交ってのは散々ごねて日本から金を出させること。

つまり日本に直接言ったって金どころか重油も出さない。これがアメリカが日本にちっと位だせやあって言ったらどうなる?
狙ったのはまさにそこで途中までいい線行ってたとか言われる。今は暴走してるが。

そろそろだろう。我々若者が望む大東亜の共栄を目指すのは。立ち上がるんだ。
77login:Penguin:2009/05/26(火) 23:02:18 ID:0J7JsZR/
>>76
寝言は警察署の前で言ってこい
78login:Penguin:2009/05/26(火) 23:03:58 ID:NVLzqV52
警察怖い・・・
79デムパゆんゆん:2009/05/26(火) 23:05:21 ID:O925VKEE
>>76
今日は誰でシコシコしておっきしてるんだ?
あぁEDか?w 起きろ! 起きるんだ! 俺のジュニア!
80login:Penguin:2009/05/26(火) 23:15:32 ID:ujXoioVc
>>73
XPでも劣っている本家版を使うことはない。
合わせるならXPをGo-OOにする。
81login:Penguin:2009/05/26(火) 23:38:16 ID:o9s4FBbb
政治ネタうぜえ
やすっぽい厨房だな
82login:Penguin:2009/05/27(水) 00:07:21 ID:rHpC3I/v
って、Go-OOのwin判って日本語になるのか??
あ、板違いだなw
8382:2009/05/27(水) 00:30:13 ID:rHpC3I/v
前言撤回、チラウラだと思ってください。
84login:Penguin:2009/05/27(水) 00:32:56 ID:V7z00IKg
全部の版で日本言語ファイルがあるもんな。
85login:Penguin:2009/05/27(水) 02:04:55 ID:4Of7xZF7
32bitで4GB積んだときの使えない分はどうしてますか?
64bit入れたいけど対応してないのがどんくらいあるか・・・・
86login:Penguin:2009/05/27(水) 02:30:22 ID:V7z00IKg
>>85
32bitで積んだ4GBがフルに使えるから余らない。
87login:Penguin:2009/05/27(水) 04:10:02 ID:s56he9Bh
Ubuntuのインストール、flash、java、アンチウィルスソフトインストールなど、
基本的なことが出来るまでを撮影した動画ってないですか?
ここで聞くよりそれ見ればいいと思うんだけど…
88login:Penguin:2009/05/27(水) 07:18:48 ID:ovPcR++V
>>59
startup-managerかな?
89login:Penguin:2009/05/27(水) 07:20:54 ID:zOZtZ7mz
スクリーンショットと文字で懇切丁寧に解説しておられる方々のブログ等が
"ubuntu"で検索すればじゃんじゃん見つかるじゃん。
90login:Penguin:2009/05/27(水) 08:11:32 ID:xWzcGGlX
1T増設してフォーマットorパーテーション切ったら
ubuntuって増設HDDをマウントしなきゃいけないんだね
mediaフォルダに分類されてちょっとビビッタ
91login:Penguin:2009/05/27(水) 10:22:16 ID:QEDAohuN
JD結構いいね
92Σ凸(・д・)凸てふてふ ◆XEPeOI1Hd2 :2009/05/27(水) 11:15:52 ID:WHpA8ZnC
そうでふ
93login:Penguin:2009/05/27(水) 12:13:39 ID:I8ELACgX
windowsと両方で使うならJavaで動くV2Cが便利ではある
どうしてもJane使いたいわけじゃなければwine+Janeはおすすめできない
94login:Penguin:2009/05/27(水) 12:50:01 ID:rnSoWw3C
JaneでリロードしようとしてSキーを押してしまった
95login:Penguin:2009/05/27(水) 12:58:04 ID:EriBeuvk
             オリジナル   日本語版
isoファイルサイズ   10MB      36MB
消費メモリー      32MB      54MB

日本語版はisoファイルサイズが3倍以上になった割に消費メモリーは増えていない。
というかオリジナルの32MBって結構食うな。
96login:Penguin:2009/05/27(水) 12:59:59 ID:EriBeuvk
スマソ
スレ間違えた。
97login:Penguin:2009/05/27(水) 15:46:22 ID:RGRhZNUt
設定管理のために特定ディレクトリの特定ファイルを何度もアドレスを打ったり探してアクセスするのが面倒で
増えてくると覚えたり思い出すのも大変なんですが
操作が簡略化できるツールは無いですか?
登録したアドレスにワンクリックでアクセス、過去の変更履歴表示、その他便利な機能があれば欲しいです。
98login:Penguin:2009/05/27(水) 15:54:40 ID:plKwu2Cg
>>97
bookmark じゃ、だめなの
ショートカット・キーと言う手もあるのでは
99login:Penguin:2009/05/27(水) 16:00:21 ID:5i9JCzbP
>>97
Git とか CVS とか?
100login:Penguin:2009/05/27(水) 17:23:50 ID:x9c/sKiW
うちはユーザーディレクトリに"リンク先"とか名前つけたフォルダ作って
その中にショートカット入れてわかりやすい名前つけてある。
firefoxのキャッシュとかw

システムの設定いじるときは、sudo nautilusでファイルブラウザ立ち上げるとキー入力は不要になるよ。
ここからクリックしてエディタで開いたた設定ファイルはroot権限での編集になる。
101login:Penguin:2009/05/27(水) 18:48:00 ID:DdEYj+/Y
>>97
いろんなアプローチの仕方がある。
シェルのヒストリを大きくとって、後方検索で呼び出す人とか、
>> 100 のようにシンボリックリンク貼る人とか、
エディタのブックマーク機能を利用して登録しておく人とか、

あと履歴管理はバージョン管理システムの仕事なんで、個人で設定ファイルぐらいなら、
rcs とかで十分。cvsでもsvnでもいいけど。

こういうのを有機的に統合して利用したいなら、ノウハウが広く蓄積されている、
Emacs を使うことをお勧めするよ。ネットですぐ情報が見つかるしね。
Emacsだとバージョン管理のインターフェースやEdiffもあるし便利だ。

102login:Penguin:2009/05/27(水) 19:38:47 ID:99aezDp1
クノーピクスのいっちゃん新しいやつ使って見た。
LXDEさいこうやなwうぶんつより使いやすい。
俺敵にはな。HDDからおさらばしてもらって、8GのUSBメモリにインストールしたクノーピクスとともに
生きていきます。
めいんはふぇどらです。
みなさんさようならノシ
10323:2009/05/27(水) 22:04:33 ID:MQv02g1L
>>24
それが、全然更新されないんですよ。
Maildir/newまではメールが来てるのに。
メーラー片方ならメーラーが悪いって思うんですが、
どっちもだから。。。
あと、beckyでプロトコルログ見ても、メールがあるって認識してないです。
104login:Penguin:2009/05/28(木) 00:14:47 ID:qrCH0nSZ
ubuntuでエロいwmvファイルをダウンロードしました。
最初はそのwmvファイルはただのアイコンで表示されていましたが
標準の動画プレーヤーで再生したらサムネイル表示になってしまいました。

とてもこっ恥ずかしいので、サムネイル表示からアイコン表示に直すにはどうしたらよいのでしょうか・・・。

ググって見たのですが発見できずにいます。どうか、ご教授下さい。
105login:Penguin:2009/05/28(木) 00:19:33 ID:CaAhO9X9
あれ、nautilusのプレビューの設定のプルダウンメニューがいつの間にか英語になってら・・・
106login:Penguin:2009/05/28(木) 00:27:05 ID:BTy2OP+s
>>104
gconf-editorを起動(Alt + F2 を押下して gconf-editor と入力)して
/apps/nautilus/preferences/show_image_thumbnails の値を変更してみたらどうだろう。
詳しい説明が書いてあると思う。(たぶん never でおk)
107login:Penguin:2009/05/28(木) 00:28:43 ID:BTy2OP+s
>>104
ああ、ごめん。
>>105にある通り、nautilus(ファイルブラウザ)からでも設定できるね。
108デムパゆんゆん:2009/05/28(木) 00:40:24 ID:lsX9z/rb
>>103
最初に
うぶんちゅのバージョン 使ってるソフトのバージョン、うぶんちゅのリポジトリか野良ビルドかを書くのだ。
IPAP/POP鯖にdovecot 振り分けに procmail imap→pop変換にgetmail スパムフィルタにPOPFile 使っているのでアルか?
getmailは dovecot がpop3対応してるからいらないような希ガス

>あと、dovecot(POP3)経由では普通に見れてます。
POP3ではみれているみたいなので配送には問題ないかと。

>忘れたころに見えたりするんですが。何が原因でしょうか?
>new以外に振り分けているメールは、(リアルタイムかわからないが)更新されているように感じます。
ベッキー サンダバ 両方で同じ現象なのか?
procmailの振り分け設定をもう一回みてみるとか   Maildir/new の設定が抜けてたりとか

>Maildir/newまではメールが来てるのに。
鯖でなく クライアントソフトの問題である。 クライアントソフトを変えてみるとか
OE sylpheed 等。
あとはクライアントソフトの設定
サンダバは メニューの編集 → アカウントで 該当のアカウントの サーバ設定 → サーバ設定   で、
新着メッセージの設定がある もう一度確認するのでアル。

それと クライアントソフトの新バージョンで試してみるとか
あと一番大事なのはdovecot入れた鯖のポート  IMAPの標準143番で設定してあればだが  開いてるか?
109login:Penguin:2009/05/28(木) 00:46:43 ID:qSZZ1+Cc
質問です。

http://dynabook.com/pc/catalog/equium/030603s5/hard.htm
↑このPCに Ubuntu 8.04 LTS Server をインストールしました。
インストール時に特に変更は加えていません。

インストール終了後、
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
を実行して一通りアップグレードし、さらに
sudo apt-get install ubuntu-desktop
を実行してGUI環境をインストールしました。

ここで再起動すると、グラフィカルなログイン画面が出る直前に
マウスカーソルが表示されたタイミングで画面が真っ暗になってしまいます。
正常であれば肌色の背景にマウスカーソルが表示され、その後ログイン画面に
変わると思いますが、この現象が起きるときは黒い背景にマウスカーソルが
表示され、その後真っ暗になります。

起動時にEscを押し、リカバリーモードで起動して、xfixを実行した後に
resumeを選択して起動させるとログイン画面が正常に表示されます。
この後リブートして通常起動するとグラフィカルなログイン画面が出ます。
しかし、シャットダウン後に再起動すると真っ暗に戻ってしまいます。

どうすれば解決できるでしょうか?

モニタは、ソニーBRAVIA KDL-26J3000がアナログ接続されています。
110login:Penguin:2009/05/28(木) 01:47:15 ID:tNy3+a/a
grubった。
111login:Penguin:2009/05/28(木) 07:38:29 ID:qrCH0nSZ
104です。 105>>様、106>>様ありがとうございました。

「nautilus」の「編集」→「設定」を辿って「プレビュー」のサムネイルの表示(T)を「Never」にしたら
サムネイル表示が消えました!!!!
112login:Penguin:2009/05/28(木) 09:49:12 ID:d7t1wOe2
日本語入力できた\(^O^)/
113login:Penguin:2009/05/28(木) 10:48:01 ID:d7t1wOe2
中文のうぶんつなんですが、
SCIM+Anthyをインストールして日本語入力が可能になりました。
これをデフォルトの入力メソッドに設定するのってどうやるんでしょうか
114login:Penguin:2009/05/28(木) 14:41:08 ID:Lcas/xrN
Windows使いですが、Web系やる為に、Ubuntu入れてみました。Linuxは初めてです。操作がしやすくとても気にいってます。
ひとつ質問なのですが、 Security関係のソフトは何を入れてますか?
私的にはAntiVirかAvast入れようかと思ってます。Firewallも何か入れるつもりです。ネット見てると、入れなくいいってよく書かれてたので。。
115login:Penguin:2009/05/28(木) 14:50:16 ID:Hjo2TUo3
ほとんどのウィルスがWindows向けに作られてるんであまり必要性はないね
116login:Penguin:2009/05/28(木) 14:57:18 ID:Lcas/xrN
何も入れてないんですか?
117login:Penguin:2009/05/28(木) 15:07:25 ID:Hjo2TUo3
入れてない。
100%安全ではないんで心配なら入れればいい。
自分はバックアップ環境が整ってるんで、万が一でも再インストールすればいいんで。
118login:Penguin:2009/05/28(木) 15:47:41 ID:DFgHdC+W
Windows用ウィルスに感染したファイルをCDに焼いたりメールで送ったりして、他のWindowsマシンに被害を及ぼさないために
Linuxにもセキュリティーソフト入れるって考えもあるね
119login:Penguin:2009/05/28(木) 15:53:09 ID:REaaj6AG
>>113
galternativesでも入れて眺めてみればわかるよ。
120login:Penguin:2009/05/28(木) 16:40:02 ID:j9jOpZTF
>>100
つ[nautilus-gksu]
121login:Penguin:2009/05/28(木) 16:54:48 ID:4Kn6l8oa
>>118
その用途でおいらはavast入れてます。
122login:Penguin:2009/05/28(木) 16:56:12 ID:ZyCf16YO
ルーター通してネットするのは必須だね
123login:Penguin:2009/05/28(木) 17:14:22 ID:Z5llZluY
>>122
必須と思わないが、楽できるな
124login:Penguin:2009/05/28(木) 19:02:26 ID:qrCH0nSZ
ここの皆様のおかげで、安心して素敵な動画のダウンロード、保存が出来るようになりました。

ソフト入れなくてもパス付きZipもダブルクリックでパス入力後すぐ解凍出来て、
その後もTotemでwmvもavi等も勝手にコーデックが入ってすぐ鑑賞できる。

Ubuntuとここの皆さんは素晴らしい!
125デムパゆんゆん:2009/05/28(木) 19:48:01 ID:lsX9z/rb
うぶんちゅ教 大勝利!!!
126login:Penguin:2009/05/28(木) 20:06:50 ID:tNy3+a/a
9.04にしたらVirtualBox内なのに凄く早い
7.??使ってみたときはストレスたまったのに
VirtualBoxのVerがあがったからなのか、Ubuntuがよくなって早くなったのかわからないけど驚いた
127login:Penguin:2009/05/28(木) 20:27:04 ID:2sPZz9J6
ubuntuでアンチウィルスなら
clamTK、clamAVが超軽くて良いよ
128login:Penguin:2009/05/28(木) 20:53:30 ID:NPELQy/3
Linuxの勉強をしてみたくてUSBブートでUbuntuを使ってみたいと思っています。

OSインストールはCD1枚分の容量で大丈夫と聞いたので、750MBほどをubuntuインストールに。
残りをWindowsからも使えるようにしたいのですが、どのようにインストールしたらよいでしょうか?

サイトによって、Linux用・データ用の2つにパーティションをわけると書いてあるところや
Linux用・データ用・ubuntuの設定情報やデスクトップ等に置くファイルの保存場所の3つにパーティションを分けるなど書いてありましたが、
Windowsは先頭パーティションしか読み込めないようで、どうやっていいかわかりません。

アドバイスお願いします。

8.04・8.10・9.04のどれかを使いたいのですが、どれがオススメでしょうか?
併せてお願いします
129login:Penguin:2009/05/28(木) 21:05:56 ID:drackLTa
初期では日本語入力できたのに、気づいたらいつの間にか日本語入力できなくなってしましました
原因は何で、どうすれば解決できますか?

よろしくお願いします
130login:Penguin:2009/05/28(木) 21:30:22 ID:REaaj6AG
>>128
普通にインストールするならCD1枚分では厳しい。
2GBでギリギリ、4GBでなんとか使える程度。
それとは別にLiveCDの中身をUSBブートさせる方法もあって、その場合はCD容量+αでOKだが、常用するようなものではない。
131login:Penguin:2009/05/28(木) 21:32:41 ID:REaaj6AG
>>129
たぶん間違って日本語関連のパッケージを消してしまったんでしょ。
synapticeで-jaがつくパッケージを適当にインストールして再起動。
132login:Penguin:2009/05/28(木) 21:39:50 ID:tNy3+a/a
>>128
勉強してみるだけならWindowsとUbuntuとswapの3つのパーティションで十分
先頭をWindowsに必要なだけ割いて残りをUbuntu、swapにメモリの2倍程度割けば問題ない
swapなしでいけなくもないが何かとのちのちトラブルになるのも面倒なのでディスクがあるなら割いておけばよい
133login:Penguin:2009/05/28(木) 22:04:25 ID:Lcas/xrN
Aviraをインストールしてから、GUIベースでないことに気がつき、
削除したいんですが、できなくて困ってます。
誰か神の手を・・・
134login:Penguin:2009/05/28(木) 22:28:46 ID:BCrqfzNY
USBに9.04インストールしたんだけどswap領域がないことに気づいた
今からswap領域が出来ますか?
出来るならやり方を教えて下さい<(_ _)>
135login:Penguin:2009/05/28(木) 22:31:18 ID:gfwiuCdO
>>134
スワップファイル作る
136login:Penguin:2009/05/28(木) 22:33:36 ID:BCrqfzNY
>>135
領域確保とかやらなくてもいいの?
137デムパゆんゆん:2009/05/28(木) 22:34:55 ID:lsX9z/rb
>>133
synapticeで削除汁
メニューの中探せばsynapticeある
神の手か 日本支社は新宿だったか

>>134
べつにイランのちゃう?
どうしてもいるのか gpartedで既存の領域圧縮
その後swap領域作成 どうやるか忘れた linux swapとかでググレ
ぐぐるとサイト見つかった
ttp://www.redout.net/data/swap.html
5インシデントいただきます。
138login:Penguin:2009/05/28(木) 22:38:07 ID:BCrqfzNY
>>137
thx
いらなくてもいいものならやめとこうかな…
139login:Penguin:2009/05/28(木) 22:42:09 ID:R4CGlzU3
メモリが十分あって
万一メモリ不足で処理止まっても問題ないなら
swapはなくても可
140login:Penguin:2009/05/28(木) 22:43:08 ID:T8StFF4O
swapしたら負けかなと思ってる
141login:Penguin:2009/05/28(木) 22:45:10 ID:REaaj6AG
ハイバネートをするならswapが必要。
142login:Penguin:2009/05/28(木) 22:45:40 ID:BCrqfzNY
>>139
メモリは2GBあるけど
http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/pukiwiki.php?%BB%C8%A4%A4%CA%FD%2F%A5%D0%A5%A4%A5%CA%A5%EA%C8%C7
に4コアで4GBくらいが目安て書いてあるから気になって…
143デムパゆんゆん:2009/05/28(木) 22:46:56 ID:lsX9z/rb
>>138
昔時々使ってたが ふつうはswapは単独領域のパーティションに。
ルートファイルシステム  80GB割り当てて
そのうちの1GB を割り当てるやり方もあった
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/389swapfile.html

これやるとがりがりうるさかったような希ガス
144login:Penguin:2009/05/28(木) 22:51:23 ID:BCrqfzNY
>>143
16GBのUSBだけど2GBのswapファイル作るのに1024 バイト単位で何回読み書きするんだろう…
難しそう…
せっかく出来たのに変になったら困るし…
145デムパゆんゆん:2009/05/28(木) 22:55:16 ID:lsX9z/rb
>>144
>1024 バイト単位で何回読み書きするんだろう…
気まぐれかな ちなみに1024メガバイト
146login:Penguin:2009/05/28(木) 22:58:57 ID:BCrqfzNY
>>145
count=?
147login:Penguin:2009/05/28(木) 23:02:56 ID:BCrqfzNY
# 2GB ?
# dd if=/dev/zero of=/swap/swap0 bs=1024 count=?
でやったら反応が無かったので諦めるしかなさそうだ
Ubuntuなら何とかしてくれると思ったが…
148login:Penguin:2009/05/28(木) 23:04:44 ID:qrCH0nSZ
>>134
ライブCD上からパーティションエディタで末尾にswapファイルを作ればいいんでないか?
設定画面はビジュアル的に結構分かりやすいから未使用領域を選択してパーティション作成指定して
仮設定されたパーティションを後ろ末尾のほうにぐぐっとと縮める。
どこまで縮めたらいいかってことだけど有名なブログで2ギガ程度用意しとくといいって書いてあったような
確かメガバイト指定だったから2000MBで指定すればいいのかな。
あと設定画面のプルダウンメニューから拡張パーティションとswapを選んで、適用ボタンを押せば
swapファイルの出来あがり。
149login:Penguin:2009/05/28(木) 23:07:00 ID:qrCH0nSZ
ああ、書いてる間に先輩達が的確なアドバイスを・・・・。
150デムパゆんゆん:2009/05/28(木) 23:09:47 ID:lsX9z/rb
>>147
あぁ
count= はサイトにある例でいいんじゃね

スワップパーティション着るやり方はこっちだった
http://www.makichan.jp/home/index.php?swap%A5%D1%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%B7%A5%E7%A5%F3%A4%CE%BA%EE%C0%AE

ファイルシステムの中にスワップ領域作るのは
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/389swapfile.html
ttp://www.redout.net/data/swap.html
どっちも一緒だったな。
それは /swap/swap0 というディレクトリがないからなんじゃねの?
151login:Penguin:2009/05/28(木) 23:10:54 ID:BCrqfzNY
>>148
残念ながら未使用領域が無い
USBインストールの時に全体を使うを選択したから…
152login:Penguin:2009/05/28(木) 23:21:22 ID:BCrqfzNY
>>150
試しにcount=2048000ぐらいでやってみようかな…
153login:Penguin:2009/05/28(木) 23:31:25 ID:UBTDaTBX
スレの進みがはやいはやい
ここは携帯板かw
どんだけユーザー増えてんだw
154login:Penguin:2009/05/28(木) 23:38:38 ID:xGZCl6aM
ubuntu9.04にKVMいれて、さらにubuntu9.04のVMを作ってみました。
セットアップ時に、ディスクサイズを指定しますが、
「allocate entire ...」
のチェックボックスを外すと、必要な分だけディスクサイズを確保して
必要になった分だけ増えていく認識なんですが、
40GBを指定すると、そのまま40GBのイメージファイルができてしまいます。

ここでは1GBとかにしとけば、足りなくなった時点で無尽蔵に増えるのか
単にバグってて動作しないのかどっちかよくわかりません。
どなたかアドバイスください
155login:Penguin:2009/05/28(木) 23:39:35 ID:BTy2OP+s
>>153
増えてないよ。夢から覚めようぜ。。
156login:Penguin:2009/05/28(木) 23:51:04 ID:gfwiuCdO
>>148
swapファイルちゃうやん
157login:Penguin:2009/05/28(木) 23:51:57 ID:gfwiuCdO
>>150
わざとぼけてんのか
158login:Penguin:2009/05/28(木) 23:57:34 ID:BCrqfzNY
Filename Type Size Used Priority
/dev/sdc5 partition 706820 0 -1
/swap file 2047992 0 -2

何とか成功したみたいだ
159デムパゆんゆん:2009/05/29(金) 00:03:19 ID:HKswEB3V
>>155
夢が終わり目覚める時 深い闇に 夜明けがくる
多分linuxの夜明けが近いんだろ?

>>157
mkdir /swap したら
dd if=/dev/zero of=/swap/swap0 bs=1024 count=65536
スワップできたお♪
160login:Penguin:2009/05/29(金) 00:08:59 ID:XRCfax8C
>>159
それじゃあたかだか65MBほどのファイル作っただけじゃないのか
161login:Penguin:2009/05/29(金) 00:14:25 ID:Vi3N0zuu
デムパは釣りなのかマジなのかわからないことが多い
162デムパゆんゆん:2009/05/29(金) 00:17:21 ID:HKswEB3V
考えるんじゃない 感じるんだ
今日の学習  検索力
最近は swap にかぎらず linux swap でぐぐっても出てこなくなったな
ubuntu swap とかでぐぐったほうがいいのか  鳥の名前 hogehoge うむ
163login:Penguin:2009/05/29(金) 01:07:35 ID:IFy6IUT5
>>137
ありがと。
でも、Synaptic内に無いんです。
手動でインストールしたものは、Synaptic内には無いのでは?
164デムパゆんゆん:2009/05/29(金) 01:24:50 ID:HKswEB3V
>>163
>手動でインストールしたものは、Synaptic内には無いのでは?
それを先に言えw (怒
そもそも Aviraて何だ? ttp://www.avira.com/en/pages/index.php
これのことか?  パッケージなのか? ターボールなのか?
うぶんちゅ用のパッケージもあるみたいでアルが。
どこからダウンロードしたかリンクさらすべし
どうやってインスコしたとかもさらすべし
165login:Penguin:2009/05/29(金) 01:32:58 ID:IFy6IUT5
>>164
すいません、言ってたつもりになってました。
http://dlpe.antivir.com/package/wks_avira/unix/en/pers/antivir_workstation-pers.tar.gz
これをDLして、ターミナルからコマンド打ち込んでインストールしました。
色々サイトを見ながらインストールしたので、コマンドを覚えてません。
たしか、解凍したフォルダへCDして、./install だったような・・

よろしくお願い致しますm(_ _)m
166デムパゆんゆん:2009/05/29(金) 01:40:37 ID:HKswEB3V
>>165
あぁ多分こういうとこ見てたんだろなと
ttp://rewse.jp/fukugan/article.php?id=809

antivir_workstation-pers.tar.gzを解凍したディレクトリでだな

tar -zxvf antivir_workstation-pers.tar.gz
cd antivir_workstation-pers
したと思うんだが、おなじディレクトリで
make uninstall してみれ
167デムパゆんゆん:2009/05/29(金) 01:46:32 ID:HKswEB3V
>>165
DLして解凍した
tar -zxvf antivir_workstation-pers.tar.gz
cd antivir-workstation-pers-3.0.2-5/
とりあえずターボール解凍したら中身は見るんだな
README.uninstall というファイルがあって 削除の仕方も書いてる
読むべし 読むべし

make uninstall はしなくていい

./uninstall でよさそうでアルが。
168login:Penguin:2009/05/29(金) 01:51:57 ID:IFy6IUT5
>>166
何度もご親切にありがとう。
今、再度レスもらうちょっと前に自己解決できますた。
(su だったか sudo だったか、何か入力^^;) ./uninstall product=all で
消えたみたいです。解凍してあったファイル群内のUninstallファイル読んで色々やってみました。

親身に色々教えてくれて本当にTHKS!!
169デムパゆんゆん:2009/05/29(金) 01:55:29 ID:HKswEB3V
あぁ うぶんちゅだから  sudo いるんだな
須藤さんかゎいいよ須藤さん
15インシデントになります。
170login:Penguin:2009/05/29(金) 02:00:58 ID:S35d+eeA
スワッピング
ナンギガとってるんだお前ら
171デムパゆんゆん:2009/05/29(金) 02:03:20 ID:HKswEB3V
そもそも漏れは独身だ無理
172login:Penguin:2009/05/29(金) 02:04:29 ID:xWRIax5x
USBに2GBのswap作ったけどフラッシュメモリの読み書き能力が遅いから使い物にならないswapに
なってしまった
173login:Penguin:2009/05/29(金) 04:34:24 ID:U6R7Dic9
>>169
だからさ、それは本人が妙に気にするからやめてあげて。
元は洒落なんだろうけど。偶然の一致とは言え、なんか照れくさいんだってさ。
正確にはdebianでカーネルをどうたらこうたらしてるのが主なんだけどな。
174>>20:2009/05/29(金) 10:20:16 ID:lgpsWBeA
話ブッタ斬って悪いけど、やっとまともにアップグレード出来るようになったみたいね。
openoffice.org-help-jaもちゃんと出来てたし、もしやと思ってアップグレードしてみたら、削除されるパッケージもなくうまくいった。
175login:Penguin:2009/05/29(金) 12:58:20 ID:5VweWRd1
9.04
ネットワークインストールのためのDCHPサーバーの設定をしたいのですが
/etc/dhcp3/dhcpd.confの設定法がわかりません。
そのせいかDHCPサーバの再起動もうまくいきません。

ttp://d.hatena.ne.jp/adsaria/20090206/1233905956
allow unknown-clients;

subnet 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 {
range 192.168.1.128 192.168.1.254;
option broadcast-address 192.168.1.255;
option domain-name-servers 192.168.1.2;
option domain-name "localnet";
option routers 192.168.1.2;
}
この部分が何をどうやって調べて入力するかわかりません。
ubuntuの端末とWindowsのコマンドプロンプトで調べられる方法をお願いします。
176login:Penguin:2009/05/29(金) 14:24:28 ID:NdOWG0go
その前にdhcpdが起動してないんじゃないの?
177login:Penguin:2009/05/29(金) 15:18:18 ID:5VweWRd1
>>176
dhcpdというものを使う説明の載ったページも見つかりませんし
端末によるインストールもパッケージの候補が無いと出ます。
178login:Penguin:2009/05/29(金) 15:45:46 ID:NdOWG0go
めんどくさくなってきた…
179154:2009/05/29(金) 16:01:29 ID:vn++RSr7
誰かお願いします
180175:2009/05/29(金) 17:08:00 ID:5VweWRd1
ハード的にネットワークで入れるしかないんです。
本当に調べても分からないし再起動も成功しません。
ipconfig -allやifconfigでMACや振り分けられているIPはわかりますがそこまでです。
お願いします。
181login:Penguin:2009/05/29(金) 17:09:05 ID:YXUFyj/V
>>177
dhcp3-serverをインストールするんだ
デフォルトゲートウェイを教えてくればコンフィグ設定をなんとなくしてみるよ
182login:Penguin:2009/05/29(金) 17:18:45 ID:SmRdC9OK
win持ってるならそれ母艦にした方が簡単にできる
俺いつもpxeブートでインストールしてるから〜
183175:2009/05/29(金) 17:25:13 ID:5VweWRd1
>>181
175の時点で最新のパッケージを入れています。/etc/dhcp3/dhcpd.confファイルもありました。
ipconfigで調べたDefault Gatewayは192.168.0.1です。

>>182
XP Proならありますが、Server版は持っていません。
184login:Penguin:2009/05/29(金) 17:28:01 ID:SmRdC9OK
XP proでももちろんできる
とにかくググレ
185login:Penguin:2009/05/29(金) 17:35:51 ID:YXUFyj/V
>>183
subnet 192.168.0.0 netmask 255.255.255.0 {
option broadcast-address 192.168.0.255;
option subnet-mask 255.255.255.0;
option routers 192.168.0.1;
option domain-name-servers 192.168.0.1;
}

sudo /etc/init.d/dhcpd restart

必要最小限でこのくらいだと思うなんとなく
186login:Penguin:2009/05/29(金) 18:31:06 ID:hQno6TAt
>>154
たぶんQEMU/KVMの事だろうが何のGUIフロントエンド使ってるのか分からん

コマンドラインならこんな感じ

$ qemu-img create -f qcow2 ubunchu-hdd.qcow2 2G
$ kvm -cdrom ubuntu-ja-9.04.iso -hda ubunchu-hdd.qcow2 -m 128 -k ja

rawフォーマットならディスクイメージそのまま(なのでmountでループバックマウントもできる)
ちなみにqcow2とかでも無尽蔵には増えない

$ man qemu-img
187login:Penguin:2009/05/29(金) 19:29:48 ID:eEXi4lr1
winでUSBメモリにお気に入りを入れてubuでそのままではダブルクリックしても意味無いんですね。
usbメモリに専用フォルダ作って一つづつ表示させてお気に入りに入れるしかないのでしょうか。

あとwinでギコナビ使っていますが似たようなアプリはありませんか?
188login:Penguin:2009/05/29(金) 20:20:01 ID:Oo0vfamK
>>187
おいおいLinux使うまえにWindowsの基本くらい学んでから出直せ
189login:Penguin:2009/05/29(金) 20:23:09 ID:0Mr4y6Ww
そもそもIEでもFxでもお気に入りはhtmlでエクスポートできる
2chはbbs2chreaderかv2c使え
190login:Penguin:2009/05/29(金) 21:46:12 ID:GH6Aa5GZ
>>189
変な略し方すんな
191login:Penguin:2009/05/29(金) 22:07:42 ID:bA8SQ3us
レバ100倍で
192175:2009/05/29(金) 22:20:08 ID:5VweWRd1
お陰様でDCHPサーバーとTFTPサーバーは何とかなったようなのですが
そこから先でまた詰まりました。

/var/lib/tftpboot/にインストールしたいイメージを置くらしい事はわかったのですが
詳しい方法がわかりません。
ubuntuの場合は公式からリンクを繋いでファイルを転送するような方法が見つかったのですが
想定していたのはKnoppixやWindowsで、isoイメージや既に作成してあるライブCDを読み込んでの起動だったので
それらに合った解説が見つからず、正確なコマンド入力やファイル設定などの方法がわかりません。
/var/lib/tftpboot内のファイルをどう配置し、どう書き換えればいいのでしょうか?
193login:Penguin:2009/05/29(金) 22:50:19 ID:EgBfTEcS
9.04デスクトップ32ビット日本語版に V2Cをインストールができません
本家でSun JRE6u13同梱をダウンロードし
chmod u+x V2C_1.0.3_Setup_Linux.bin
./V2C_1.0.3_Setup_Linux.bin
をこぴぺして実行するとアクセスできませんでしたとでます

どのへんに注意すればインストできるでしょうか?
194計画9号でてぽ丼を制御するニダ:2009/05/29(金) 23:01:29 ID:HKswEB3V
>>193
好き好き好き好き好き 愛してる。
そもそも、コピペしたディレクトリに V2C_1.0.3_Setup_Linux.bin が存在してるのか?
sudo sh V2C_1.0.3_Setup_Linux.bin とすりゃいけそうだが

>>192
そんなめんどくさいやり方しなくても良いだろ
pxeのネットワークインスコは最後の手段
というかPCの環境くらい晒せ 外付けのDVDドライブとかでネットワークインスコやった方が楽だろ。
195login:Penguin:2009/05/29(金) 23:54:11 ID:Oo0vfamK
試しにV2Cインストーラ起動したらsudo sh V2C(略)でインストールはできたけど
デスクトップにリンクはられたやつ起動しようとしてもそのままじゃ動かないな

Permission。
196175:2009/05/29(金) 23:57:45 ID:5VweWRd1
>>194
そういうことも言われるかもと思いましたが、長くなるのと、ubuntuがある事さえ伝えれば作業に必要な情報でもなかったので。
PC環境は
PXEクライアント機能付きのノート(Dynabook2110)、ubuntu9.04、WinXP機です。
1.8HDDでドライブ無し、CDブートも専用ドライブが必要らしく実質不可だったので
言われる通りほとんど最後の手段なのと、サーバを使う当てができたので実用と学習を兼ねて環境を作ることにしました。

あと少しという所まで来れたと思うので、何とかお願いできませんか。
197デムパゆんゆん:2009/05/30(土) 00:22:34 ID:17MvuHZJ
>>195
漏れもv2c 使ってるけど
java は OS付属ので  V2Cは javaなしを  /home/hoge/gnu/v2c/v2c で動かしてる
パーミッション面倒だし
ぱーみっしょんなら /usr/v2c にインスコ したんなら
sudo chown -R hoge:hoge /usr/v2c
hoge:hoge は /home/hoge の場合で後は自分の環境に置き換え

>>196
また大変なもの選んだなw SSシリーズなのか?w
東芝のノートは専用ドライブ以外でも認識できるのがあったような
pxe tftp でググルとぽろぽろ出てきたぞ
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/710pxeserver.html
検索力である。
漏れはpxeのインスコめんどくさくてやったことないが
/var/lib/tftpboot  に hogehoge.isoの中身マウントすりゃ良いみたいだのぉ
mkdir /mnt/iso
mount -t iso9660 -o loop /tmp/hogehoge.iso /mnt/iso
で vmlinuz と initrd.img コピーすりゃ良いんだろ

このサイト ttp://www.atmarkit.co.jp
いろいろ充実してるから 興味なくてもざっと読むんだな
198login:Penguin:2009/05/30(土) 00:24:10 ID:m84BP3Sx
>>195
chmodしてやれ
199login:Penguin:2009/05/30(土) 06:13:36 ID:Wkod9Bjw
194 195 197ありがとうです
やってみましたができませんでした
コマンドの入力は別のアプリで開く 直接コマンドを入力するのとこに
張ればいいんですよね?

それとsu したときパスが入力できないのはなんでなんでしょう?
200login:Penguin:2009/05/30(土) 06:28:55 ID:QRwgJ+pj
アチャー・・・
201login:Penguin:2009/05/30(土) 06:43:44 ID:aIpr5vZr
>>199
DOS画面を開いて

sudo nautilus
と入力してエンター
そしてインストしたいファイルのアイコンをクリックしまくれ

このやり方は禁じ手だが君は特別だからやってもいいよ
後々ゆっくり勉強してくれ
202Express:2009/05/30(土) 07:27:15 ID:bFgzIZO4
 暇なので、NECのExpress5800を購入、UBUNTUをインストールしました。
調子良いでつが、ディスプレイの表示が少々不満足、もう少し大きく表示できる
カードを入れたいのでつが、良い方法ないでつか?
203login:Penguin:2009/05/30(土) 07:30:43 ID:ZymAayET
pxeの人は、もう一台のPCにはFDDがあるのかな?
もしあるのであれば、FDDから起動させてCD認識で
pxeインストールの方が楽なような気がする。
それか、学校向けのubuntuには母艦からネットワーク
インストールが楽に出来る機能が有ると聞いたことが
あるが、今のバージョンがそれに該当するのかは
知らない。
204login:Penguin:2009/05/30(土) 07:45:22 ID:p2w7DByr
ubuntuで正常に再生されなくて今日になってフラッシュのべージを開いた状態で
アドオンを見てみたら項目にインストーラーがあったんでそれを選択してみたら直ったでござる

悩む問題かと思ったら以外と簡単だ

フラッシュべージが正常に再生されなかったら俺ができたことを試してみてくれ

これは記念カキコだ 1レスのみで去るよ!
205login:Penguin:2009/05/30(土) 11:30:41 ID:qz1PHu6K
>>201
最近のDOS窓にはsudoあるのか…
206login:Penguin:2009/05/30(土) 12:23:09 ID:sYC6bY4Y
>>199
別に簡単な方法でUSBメモリからインストールできるけど、だめ?
207109:2009/05/30(土) 13:20:48 ID:tE5R1svH
>>109です。
その後調べた結果、compizと845GVの相性問題のようだという事はわかりました。
しかし、
・grubのメニューを出してリカバリーモードで起動
・rootコンソールに入る
・sudo apt-get remove compiz
・sudo apt-get remove compiz-core
という作業をした後再起動しても、画面が真っ暗になる現象は再発しました。

もう何がなにやら…
208login:Penguin:2009/05/30(土) 13:27:13 ID:k4T6FywN
日本語本家にでた新しい起動ディスクはなぜメニュー画面が違うんだ
好きな画像とか貼れるの?
209login:Penguin:2009/05/30(土) 13:48:05 ID:/zF9cB9N
>>207
全く環境違うけど、8.04Desktopは起動後に真っ暗になったり、
操作するとすぐにフリーズしたりして使いものにならなかったな。
他のVerかディストリ試すのがいいのでは。
210login:Penguin:2009/05/30(土) 13:55:53 ID:sYC6bY4Y
211login:Penguin:2009/05/30(土) 14:06:34 ID:Z8Bp1SKS
Ubuntuはなあ
地球市民臭さえなければいいと思うよ^^
212login:Penguin:2009/05/30(土) 14:10:47 ID:REjIImsQ
>211
俺が使ってるんだから、そんな臭い・・・・する?クンクン
213login:Penguin:2009/05/30(土) 14:19:59 ID:xhk3F7b/
ubuntuが友愛とかいう意味だからな。
マーク・シャトルワースの趣味かw
このおやじ、なんかうさんくさい。

ただ、ubuntuはいいディストリだと思っている。
214login:Penguin:2009/05/30(土) 14:24:02 ID:P0bmTDjl
無線lanがしたいので、synapticパッケージマネージャで
Network ManageとNetwork Manage gnomeをインストールしたのですけど
Network Manageのアイコンをクリックしても
新しいワイヤレスネットワークを作成が出てきません
あと何をインストールすれば良いのですか?
バージョンば8.10です。
215login:Penguin:2009/05/30(土) 14:39:26 ID:EgwjV3zo
地球云々というより、イギリス植民地主義だな
216login:Penguin:2009/05/30(土) 19:25:16 ID:AL8ETFsa
地球市民臭はLinux全体から臭ってくるから。
217login:Penguin:2009/05/30(土) 21:16:50 ID:xhk3F7b/
Windowsの独占臭もたまらんわな。w
218デムパゆんゆん:2009/05/30(土) 22:00:42 ID:17MvuHZJ
>>211 >>216
地球市民臭 警戒レベルになったら速防毒マスク着用&脱出だな

>>214
最新の9.04使え。

>>207
コンソールで起動したら
sudo Xorg -configure したら
/root/xorg.conf.new が出来てるんじゃ 多分
sudo cp /root/xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf しれ その後再起動。
それでだめなら また次考えればいいだろ
219login:Penguin:2009/05/30(土) 22:09:29 ID:pfj0+OCt
linuxのは地球市民ってより、共産主義思想って感じだけどな。
まぁ、共産主義といいつつ、linusってツァーリがいるあたりがわけわかめだけどさ。
220login:Penguin:2009/05/30(土) 22:24:00 ID:mjlAWyLv
オープンソースは、なぜ軍事利用を拒まないのか
http://sourceforge.jp/magazine/06/01/27/056230
地球市民臭…?
221login:Penguin:2009/05/30(土) 23:35:31 ID:KficQwaX
レッテル張りだろ。
222login:Penguin:2009/05/30(土) 23:55:45 ID:kfsYIaKW
knoppix6.01風にグラフィックって
変えられる?

223login:Penguin:2009/05/31(日) 00:01:56 ID:ssltESPi
LXDEのこと?
224login:Penguin:2009/05/31(日) 00:06:19 ID:w4B94r1A
2ch脳を持てば、全ての事象を叩ける
225login:Penguin:2009/05/31(日) 00:16:58 ID:jzrmZlyp
Ubuntu9.04を入れてみたんだけど、なかなか音が出ません。
Sound Blaster X-Fi Digital Audioを使ってるので、色々ドライバを探してみてインスコ試してみたんだけど
エラー表示が出たり出なかったり、良く分からず結局インストールできず。

きちんとした製品名に該当するものもなかなか探し当てられなかったから
それも原因の一つかなぁ?

どなたか同じような製品使っていて音を綺麗に出している方いたらアドバイスお願いします。

ちなみに試したドライバ、方法は以下のURLです。
http://technostuff.blogspot.com/2008/04/there-is-still-problem-with-beta2.html
226login:Penguin:2009/05/31(日) 00:40:37 ID:HN+uAZCR
>>207
>>210はubuntu 8.10からのBUG

ubuntu 8.04.2のLive CDからクリーン インストールで問題解決する。
但し、ubuntu 8.10はだめです。
インストールするならubuntu 9.04にする。
但し、compizは動作しない。
ubuntu 8.04.2 及び、9.04のリリースノートをしっかり読みなさい。
227login:Penguin:2009/05/31(日) 03:47:36 ID:w1BMOwhv
wubiはフルインスコに比べて制限あるみたいですが
どうのような制限なんでしょうか?

試しにwubiインスコしてみましたがハードウェアの項目でATiなんたらで画面解像度が
640x480になり変になりましたが、これらも機能制限の一つなんでしょうか?
228login:Penguin:2009/05/31(日) 05:54:56 ID:jSRYv7EE
>>202
その物はハードが鯖専用だから、オンボのVGAがブンツに対応していない
安いnVidiaのGPU買って、切って加工してPCI-Ex1で取り付けるんだ
だが、板違い
229login:Penguin:2009/05/31(日) 09:01:41 ID:WTitAVuV
230login:Penguin:2009/05/31(日) 09:08:18 ID:s+r2eX7o
>>202
板違いだが、1万くらいで8400GSのPCI-Ex1のがある。
x16に比べて結構高いなw
改造したらx1も使えるけどな。3年保証がパアだよな・・・。
231login:Penguin:2009/05/31(日) 10:29:43 ID:pDDqduVy
Anthy-utは盧武鉉(のむひょん)とか卍解(ばんかい)が変換出来るぞ
232login:Penguin:2009/05/31(日) 10:55:32 ID:6sxa7ypB
>>231
なんだ、このチョン仕様は?
金大中(きむでじゅん)、金正日(きむじょんいる)、李明博(いみょんばく)
みんな正しく変換するぞ?
流石に虚塵にいるチョン称アジアの大砲(笑)李承Yは変換出来ないけど
233login:Penguin:2009/05/31(日) 10:57:44 ID:LP9flZwQ
金正日は最近の携帯でも変換できるよ
234login:Penguin:2009/05/31(日) 11:00:47 ID:ssltESPi
携帯使ってどの場面で金正日とか必要になるんだろう?
235225:2009/05/31(日) 11:44:32 ID:jzrmZlyp
>>229
ありがとうございます。
そちらも試してみましたが、同じようなエラーが出てしまいました。

make -C /lib/modules/2.6.28-11-generic/build M=/home/xxx/XFiDrv_Linux_Public_US_1.00
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.28-11-generic' に入ります
scripts/Makefile.build:48: *** 無関係な `endif'. 中止.
make[1]: *** [_module_/home/xxx/XFiDrv_Linux_Public_US_1.00] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/linux-headers-2.6.28-11-generic' から出ます
make: *** [all] エラー 2

うーん、何が悪いんだろう
236login:Penguin:2009/05/31(日) 12:14:18 ID:WTitAVuV
>>235
これをいれてみそ
sudo apt-get install build-essential linux-headers-`uname -r`
237109:2009/05/31(日) 13:15:44 ID:AYoQ2bvw
>>109=>>207です。

>>210
レスありがとうございます。
845GVがブラックリストに載ったので、それ以降のバージョンでは自動的に無効になるって事でしょうか?

>>218
レスありがとうございます。
Xorg -configure
cp /root/xorg.conf.new /etc/X11/xorg.conf
までやってみたんですが、やっぱり暗転してしまいました。

>>226
9.04Serverでインストールしたらうまくいくようになりました。
ありがとうございます。

リリースノートは事後確認になってしまいましたが、
8.04.2の物は存在そのものが見つけられませんでした。
8.04ではIntelのビデオチップに関する情報は見つけられませんでした。
9.04では "Display freezes with Intel graphics cards"の節で
「いろんなIntelのビデオチップで、いろんな状況でフリーズするよ」って
内容があるのは確認しました。

GUIが使えるようになったのは良いのですが、ここで別の問題が発生しました。
レスを分けて書きます。
238237:2009/05/31(日) 13:22:28 ID:AYoQ2bvw
別の問題というのは、ログイン画面で一部だけものすごく小さく表示される現象です。

解像度の設定を間違ったように全体が大きかったり小さかったりするのではなく、
ユーザ名とパスワードで入力した文字、左下のオプションをクリックして出てくる
ボタンとラベルの2ヵ所だけ小さいんです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org81390.jpg.html
画面全体です。
「パスワード:」というラベルや右下の日時は普通の大きさです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org81391.jpg.html
テキストボックスの拡大写真です。
これで11文字入力した状態です。
比較のため、USB(ミニではありません)を並べています。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org81393.jpg.html
オプションの拡大写真です。
青矢印がリブートで赤電源がシャットダウンというのは覚えているので操作できますが、
他は覚えていないので押せませんw

…改行が多すぎると怒られたので次レスに続きます。
239237:2009/05/31(日) 13:24:09 ID:AYoQ2bvw
(続きです)

/etc/X11/xorg.confを確認しましたが、空ファイルでした。
(毎回自動認識でもしているのでしょうか?)

sudo apt-get install startupmanager
でStartUp-Managerをインストールし、起動オプションの解像度を
8900x600に変更してみましたが、効果がありませんでした。

どうすれば直るでしょう?

環境を再度記載すると
PC:東芝 Equium S5050
OS:Ubuntu 9.04 Server
(apt-get install ubuntu-desktop でGUI環境導入)
ディスプレイ:Bravia KDL-26J3000 アナログ接続
です。

よろしくお願いします。
240login:Penguin:2009/05/31(日) 13:30:06 ID:vtm2oPwk
>>223
デスクトップテーマじゃなくて
フォルダ閉じるときバラバラになって
消えていくとかそういうやつ

何ていうんだろう?GUIとか視覚効果
とかそんなやつ

vistaでいうエアロ的な何か
241login:Penguin:2009/05/31(日) 17:30:35 ID:OAOKuxRP
>>240
もうエアロ的な何かでいいよ
242login:Penguin:2009/05/31(日) 17:30:47 ID:20Cr6738
gnome-dictionaryってオンラインの辞書サーバーを使っているようですが、
HD上にある自分で書いた辞書ファイルを使うことってできないでしょうか?
マニュアルは見てみましたがそれらしき記述はありませんでした。
もし上記のように使っている方がいらっしゃいましたら方法を教えていただきたいのですが。
stardictやEBなら可能なことは確認しましたが、gnome-dictionaryにこだわるのは、
パネルにアプレットとして入力ウインドウを出した状態で使いたいからです。
よろしくおねがいいたします。
243login:Penguin:2009/05/31(日) 17:47:48 ID:6sxa7ypB
>>240
compizのこと?
244255:2009/05/31(日) 18:18:00 ID:jzrmZlyp
>>236
度々ありがとうございます。
指定された通りそちらのコマンドのインストールは成功しましたが、
相変わらず make で同じエラーが出てしまいました。
245login:Penguin:2009/05/31(日) 18:59:39 ID:2NKKbv2T
>>244
まずはこれをやってみそ
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=7153273&postcount=335

パッチをあてるという方法もあるみそ
http://mailman.alsa-project.org/pipermail/alsa-devel/2009-May/017332.html

make uninstall
make clean
しないとうまくインストールできないみそ
http://ubuntuforums.org/showpost.php?p=7220091&postcount=356

2.6.31のモジュールにX-fiドライバがはいるみたいみそ
イワイタケシさんがいろいろと頑張ってくれてるみそ
246login:Penguin:2009/05/31(日) 19:10:10 ID:iL8NLE9n
>>237
君はえらいね。進んで本家のubuntuを使おうとしている。
でもJapanese Teamも信じてあげたらいかがですか。
日本語版Live CDも日本語の説明文もあることだから。
リリースノートをしっかり読んだらいかがですか。
247login:Penguin:2009/05/31(日) 19:59:05 ID:w1BMOwhv
amdの780Gオンボマザー使っていますが追加でCCC選択して起動が出来ません。
何が悪いのでしょうか
248login:Penguin:2009/05/31(日) 20:03:19 ID:cFoJm4gf
俺はSound Blaster X-Fi Digital Audioでデフォルトで音でるが・・・。
そもそも設定間違えたりしてんじゃないの。
249login:Penguin:2009/05/31(日) 20:35:40 ID:2NKKbv2T
>>242
ローカルの辞書ファイルにつながるみそ
http://thekalabawfactor.wordpress.com/2009/03/25/offline-gnome-dictionaryin-ubuntu-810/

/var/lib/dictd/db.listをみてみるみそ
データとインデックスを準備すればdictdからみれるようになるみそ

参考までにstardictに辞書ファイルをdictd用に変換するスクリプトを公開してくれてるみそ (/var/lib/dictd/db.list)
http://blog.miliauskas.lt/2006/05/russian-to-english-dictionaries-on.html

ん〜めんどくさいみそ
250login:Penguin:2009/05/31(日) 20:44:53 ID:2NKKbv2T
>>247
もう少し詳しく書かないとわからないみそ
とりあえずプロプリエタのドライバを無効にして、ドライバをダウンロードして実行してみるみそ
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx

780Gを使っているけど、64bitの8.10と9.04では問題ないみそ
251login:Penguin:2009/05/31(日) 20:46:39 ID:634Id4qf
2年ほど前、ubuntuをwinXPと別パーティションにインスコしてデュアルブートにしたのですが、
ubuntuインスコ後の初回再起動時にディスクのチェックが始まり、XPのシステム、データパーティションを破壊されました。
ファイルネーム変更され、しかも変な名前になってそれをubuntuからもXPからも削除できないという最悪の状況でした。
泣く泣くXP関連のパーティションをフォーマットして復活させましたが・・・・
その後、どうやらFSTABの中で全ディスクをチェックし、修正するように設定されていて、インスコ直後(再起動前)にそこを修正する必要があったことがわかりました。

それからはLinuxとは遠ざかっていて、久々にやってみようかなと思っているのですが、今のバージョンでは上記問題は解決されているのでしょうか?
以前と同様なら(FSTABをどう修正するべきなのか忘れた)、他のディストリにしときます。
252225:2009/05/31(日) 21:17:57 ID:jzrmZlyp
>>245
ありがとうございます。
後で詳しくみてみます。

>>248
デフォルトって設定何もいじらずにってこと?
CDブートでも音が出ないんだけど、それでも出るんだろうか。
253242:2009/05/31(日) 21:19:32 ID:CYO+qdQd
>>249
ありがとうございます。挑戦してみます。
254login:Penguin:2009/05/31(日) 21:24:54 ID:JRmRpzJR
ド素人質問で申し訳ないけど質問。
WindowsだとOSをインストした後でチップセット、
ビデオ、サウンドなど各ドライバもインストするけど、
Ubuntuの場合はどうなるの?
255225:2009/05/31(日) 21:32:40 ID:jzrmZlyp
うは、そもそもオンボでも音が出ないことに気付いた。
256login:Penguin:2009/05/31(日) 21:37:44 ID:XCiD5Jyh
>>251
マルチブートするな。
257login:Penguin:2009/05/31(日) 22:20:21 ID:w1BMOwhv
>>250
thx 色々試してみます。
ubuntu使い始めてまだ三日目なので・・・

あれ64bit?インスコ時に選択ありましたっけ?
インスコで選択出ましたっけ?

258login:Penguin:2009/05/31(日) 22:44:23 ID:3JJFRO/3
259login:Penguin:2009/05/31(日) 23:19:45 ID:72NqCzJv
Ubuntu 9.04を、以下の環境で動かしています。
M/B:Foxconn A7GM-S
CPU:Athlon X2 4850e
RAM:4GB
HDD:SILICON POWER SP032GBSSD650S25
ATIのドライバを入れ、HDMIでTVに接続して使用しています。
この環境で、WindowsPCで録画した地アナのmpeg2動画を再生すると、
ガクガクの表示な上に、少しするとフリーズして画面が真っ黒、
マウスカーソルだけが表示されるがマウスを動かしても反応が無い状態です。
これは、どこを疑ってかかればよいでしょうか。
動画の再生は、Ubuntuに元から入っていた動画再生ソフトと、
VLCプレーヤーで試しました。
260login:Penguin:2009/05/31(日) 23:23:13 ID:XCiD5Jyh
>>259
ATIのドライバを疑う。
ってか、ATIのドライバが糞。
261225:2009/05/31(日) 23:25:25 ID:jzrmZlyp
UbuntuのCDブートだとオンボでも音が出たので、これはさすがにおかしいなと思い
結局OSごと再インストールしました。
ちなみにデフォルトだとやはりオンボのみしか音が出ませんでした。

しかし、再インストール後は>>245さんの言われた1番目のドライバを
build-essentialを入れた後にインストールしたら
再起動後にはスピーカーから見事に音を出すことができました。

アドバイスをくださった皆々様方、本当にありがとうございました。
262259:2009/05/31(日) 23:36:08 ID:72NqCzJv
>>260
やっぱりそうですか…。
なんだかATIのドライバにしたら、マウスの反応が鈍くなった気がするんですよね。
標準のドライバで試してみます。
Compiz使えないけど、そんなに重要でもないですし。
ただ、ATIのドライバ使わないと、今のところHDMIでサウンドが鳴らないので
困ってしまいます。
何か方法があったら教えてください。
263login:Penguin:2009/05/31(日) 23:38:03 ID:EyCYJD6o
>>261
インストール直後はオンボードが優先デバイスになってるだけで
ドライバもインストールする必要もなく、正しくデバイスの選択するだけじゃないかとエスパーしてみる。
264login:Penguin:2009/05/31(日) 23:56:35 ID:cFoJm4gf
俺はやっぱり同じサウンドカードだけどデフォで鳴るね。
Ubuntu7のときから使えてるんだけど?
265login:Penguin:2009/06/01(月) 00:06:16 ID:J8cTZ6o3
>>251
他のディストリでどうぞ。
単にそのPCのHDDにリカバリ領域が先頭に隠しパーティションとして作られていて
それを調べもしないでgrubを登録するからそんなことになったの。
責任を転化しないで自分の勉強不足を反省しないさい。
266login:Penguin:2009/06/01(月) 00:08:05 ID:euHjVFnQ
>>262
9.5の最新ドライバをいれてみるみそ
9.04 codec で検索してもりもりいれてみるみそ
smpalyerで再生してみるみそ
サウンドが鳴らないのは、システム>サウンド>設定>デバイスで設定をかえてみるみそ
267login:Penguin:2009/06/01(月) 00:14:34 ID:euHjVFnQ
>>262
9.5の最新ドライバをいれてみるみそ
9.04 codec で検索してもりもりいれてみるみそ
smpalyerで再生してみるみそ
サウンドが鳴らないのは、システム>サウンド>設定>デバイスで設定をかえてみるみそ
268login:Penguin:2009/06/01(月) 00:18:41 ID:gr9i2L3a
>267
デジャブ・・・?
269login:Penguin:2009/06/01(月) 00:51:56 ID:wem0mhe0
ATIも数年前とは比べものにならないくらい進歩したけど、
まだまだこれからだよな。

無理やりだけど、自作機だったら、Nvidiaにする。
ただ、これは一部の人に取っては耐えがたいことかもしれないので、
強要はしない。
でも、やっぱNvidiaが一番まし。

といいながら、HDMIでまともに動くのか知らなかったりするw
270225:2009/06/01(月) 01:19:40 ID:zFw2JIGE
>>261,263
あるぇー。
ここに来てデフォで鳴る方が多くいらっしゃる。
こんな苦労する必要性はなかったのかしら。

CDブートしてちょっと試してみます。
ちなみに[システム]→[設定]→[サウンド]のところでデバイス設定するんだよね?
271login:Penguin:2009/06/01(月) 01:27:05 ID:Jol8rMsZ
>>270
なぜ君がそれを1番最初に試さない子に育ったのかかったのか、
一度ゆっくり君のお姉さんと相談したい・・
272login:Penguin:2009/06/01(月) 01:29:01 ID:xmXB94aB
ここにあるメニューのカスタマイズってどうすればいいのでしょうか
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=5036
英語のページを見つけたけど関係あるのでしょうか
http://syslinux.zytor.com/wiki/index.php/Comboot/menu.c32

よろしくお願いしますm(_ _)m
273login:Penguin:2009/06/01(月) 01:30:44 ID:yb6x7uin
>>251
漏れも8.04入れたとき、FAT32ドライブの日本語2バイト文字の
一部のファイル、フォルダをリネーム&使用不能くらったけど
XPからじゃ無理だったけど、なぜか旧PCのHD移植したら
そのまま使えた9xからは、再リネームできて復活させられたよ

今の8.04.2じゃリネームくらった事ないから
もう大丈夫なんじゃないか
274225:2009/06/01(月) 01:40:00 ID:zFw2JIGE
>>271
一番最初に全部試しました><
そして、今CDブートして全部試したけどダメだった。かかったたのか。
275login:Penguin:2009/06/01(月) 01:42:43 ID:Jol8rMsZ
>>274
そうかかったたのか とにかく動いてオメ!
276login:Penguin:2009/06/01(月) 02:15:17 ID:A5fowEyy BE:1459175279-2BP(85)
>>274
あるよ。
以上。
はい、次。
277254:2009/06/01(月) 03:23:57 ID:6XuDw0C+
>>258
今頃で遅くなったけどありがとう。
入れてみるよ。
278login:Penguin:2009/06/01(月) 04:44:27 ID:j8H0qCMf
>>269
|・ω・)ノ オレも次からはNvidiaにするぞ!

Linuxを蔑ろにした代償は高いぞ >ATI
279login:Penguin:2009/06/01(月) 05:37:42 ID:m4Ffsd+w
>>251
fstabの行末を全て0にせよ
280login:Penguin:2009/06/01(月) 09:54:04 ID:gUJ1kLfl
マウスホイールで一画面毎にスクロールしたいんですけど設定どうやるんでしょうか?
XPだとコンパネのマウスに設定あるけどGNOMEもKDEも設定がないんで困ってます
どなたか教えてください お願いします
281login:Penguin:2009/06/01(月) 12:42:05 ID:xV4Q4vzC
test
282login:Penguin:2009/06/01(月) 12:48:24 ID:kXmUQyO1
virtualboxのubuntuなんだけど、マウスの戻る進むボタン認識させること出来る?
もし出来るのでしたら、ヒントください。
283login:Penguin:2009/06/01(月) 14:09:56 ID:RRMuoOF2
>>280
グローバルな設定は現在のところ出来ないと思う。
(Xサーバの Xinput2 の実装でこの辺りの事情は今後変わるか?)

Firefox だとマウス スクロール ページ firefox ubuntu などでググるべし。

他のアプリでも同様にしたい場合は、btnx や easystroke といったソフトを使って、
スクロールに PgUp や PgDown キーを割り当てて、
希望のアプリのウィンドウでその割り当てが動作するように設定すればイケると思う。




284login:Penguin:2009/06/01(月) 14:41:04 ID:eaxHNhXY
>>282
それはUbuntuじゃなくまずVirtualBoxの設定を見直すべきではないか
285262:2009/06/01(月) 20:19:06 ID:lQpljcFb
>>266
smplayerで再生できました!
DVDのcodecもみつけて入れてみたのですが、それも聞いたのかもしれません。
あと、Compizをオフにしたのが一番効いたのかも…。
これでHDMI環境で動画の視聴ができそうです。
あとはようつべとニコニコだ!
ありがとうございました。
286login:Penguin:2009/06/01(月) 21:54:39 ID:2VxVsall
ちょっとお聞きしたいのですが
UbuntuでHyperーThreadingって使えてますか?
ブートオプションでht=onにしても掛かりません
当方Ubuntu9.0.4 586+E5520*2の環境です。
他の鳥では認識します。
(が別の問題発生)
よろしくお願いいたします
287login:Penguin:2009/06/01(月) 22:00:27 ID:8irnY/2A
とりあえず Aspire-One ではHT効いてるよ
288login:Penguin:2009/06/01(月) 22:48:55 ID:AxMhHMAo
WindowsVistaとUbuntu9.04のデュアルブート環境で、Ubuntuを削除したいのですが、
WindowsVistaのシステムディスクというのを紛失してしまいました。
このような場合はどうすればよいのでしょうか。
289login:Penguin:2009/06/01(月) 22:55:30 ID:GYOXpVYs
>>288
黙ってUbuntuを使う。
290login:Penguin:2009/06/01(月) 22:59:04 ID:rZESyNEr
>>288
            \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
291login:Penguin:2009/06/01(月) 23:00:03 ID:9yNoW0o/
>>288
PCのメーカーサポセンに連絡して売ってもらう
5k〜2万くらかな
292login:Penguin:2009/06/01(月) 23:03:36 ID:WMo2ZXYm
>>287
KernelでOffになってるんでしょうかね
他の鳥は認識するんですが
293login:Penguin:2009/06/01(月) 23:11:55 ID:NDJQIIUn
今のバージョンはインストールでwindowsパーティションのファイルはチェックやめたんじゃないの?
たしか8.10あたりからそうなったと思う。feistyとかのころは大変だったなぁ。
まあ、自分はあれがきっかけでwindowsめったに使わなくなってこっちメインになったたわけだがw
294login:Penguin:2009/06/01(月) 23:35:21 ID:hjP2Xm0a
マルチブートするな。
295デムパゆんゆん:2009/06/01(月) 23:41:21 ID:FMc3iZaD
俺は浮気はしない
ただ遊ぶだけだ
296login:Penguin:2009/06/01(月) 23:47:18 ID:2yayWbbr
9.04って8.04から少し重くなってます?
CPUはCPU使用率が90%で張り付くんですが。
VGAカードがATIってのが原因ですか。
297login:Penguin:2009/06/01(月) 23:52:50 ID:jpLwCGw+
USBインストールした9.04何もしてないのにwinndowが立ち上がらなくなった
仕方ないのでまた一からインストール仕直した
またならないか凄く不安
298login:Penguin:2009/06/01(月) 23:55:43 ID:Jol8rMsZ
9.04って8.04から少し重くなってます
日本教育のゆとり化が原因です
299login:Penguin:2009/06/02(火) 00:13:58 ID:blyFuaw/
>>297
それって、boot領域をhddに入れちゃったんじゃあ。
ちょっと前に同じことやってあせったけど
windowsのdisk入れて、修復するだけで元に戻せた。
300login:Penguin:2009/06/02(火) 00:21:53 ID:V6gIEiWb
WindowsのMBRを復旧するだけの知識がない奴はUSBにインスコするときもHDDを取り外してからしろよ
301login:Penguin:2009/06/02(火) 01:02:38 ID:1rjQDrRO
9.04になってGnomeが随分軽くなったな。
KDEも軽くなってるんだが、8.10までのGnomeが重すぎた。
302297:2009/06/02(火) 01:06:28 ID:z4TRpNzW
>>299
いや、UbuntuのウィンドウのことですXウインドウかな
GRUBはUSBに入れたからXPの方は心配ないです
303デムパゆんゆん:2009/06/02(火) 01:45:53 ID:W/hPGc4n
>>302
何もしてなければ何も起こらん
Xがたち上がらないのは
コンソールは使えるのか
キーボードの入力すら反応しないのか
俺たちの怒りどこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺たちを縛り付けるのだろう
/var/log/Xorg.0.log にエラーログが出てるかもしれんね

>>296
ターミナルから top しれ
メモリ喰ってるプロセスが出てくる。
いらない常駐サービスとか切ってみるんだな。

>>286
うぶんちゅはカーネル 鯖に特化したのもあったろ
synapticで探せば見つかるだろ 今はlinux-serverでいいんかの

>>280
firefoxなら アドオンから Mouse Gestures Redox インスコ

>>298
ゆとり教育は数年で終わった。
気がついたらゆとりが上司にならないようせいぜい頑張るんだな。
304login:Penguin:2009/06/02(火) 01:51:19 ID:QAoeY1F4
>303
>ゆとり教育は数年で終わった。
昭和55年から続いてるのに?
305デムパゆんゆん:2009/06/02(火) 02:21:40 ID:W/hPGc4n
>>304
にちゃんで叩かれるゆとり教育は
90年頃の 円周率が3や生活科になった頃のだろ
>昭和55年から続いてるのに?
それも二次改正ぢゃなかったのけ?
昭和の40年代一回改正あったろ 確かその時からゆとり教育が始まってたんでなかったのかしらん
遠い記憶やけど。
306login:Penguin:2009/06/02(火) 02:28:56 ID:h1ymmD7I
>>305
そんなにつっこんでやるなよ。
自分より下の奴を無理矢理見つけてというか、
下だと自分に言い聞かせて叩くくらいしか能がない底辺の可愛そうな人なんだから・・・。
307login:Penguin:2009/06/02(火) 02:32:55 ID:1rjQDrRO
つーか、9.04で凄く軽くなったのに
「重くなってる?」と尋ねる人が居る不思議。

気のせいじゃなくて、体感でハッキリと軽くなってるだろ?
308login:Penguin:2009/06/02(火) 02:39:00 ID:JOgZRmXf
さあ色々な環境あるからじゃないの?
PC133メモリ世代機とか、グラボの有る無しとか
309login:Penguin:2009/06/02(火) 02:50:43 ID:/vftTJIu
>>288

ubuntuのliveCDからGParted起動して、ubuntu消せばいいだろ
それかvistaを店で買うか
310デムパゆんゆん:2009/06/02(火) 02:59:26 ID:W/hPGc4n
>>306
お叱りを受けマスタ。
311login:Penguin:2009/06/02(火) 03:49:42 ID:b7rR7E6z
>>307
どうもビデオカードが古いと重くなるケースがあるみたいよ。
312login:Penguin:2009/06/02(火) 04:41:51 ID:l/mrbe6g
Radeon9600だけど軽くなったよ。
ATIのドライバ入れると画面がめちゃくちゃになって起動すら出来なくなるようになったけど。
313login:Penguin:2009/06/02(火) 07:30:45 ID:QAoeY1F4
>306
うん。そのとおり。
上には上が居るって謂われるので、下を叩くしか出来ないや。

閑話休題
古い、i386sxなPCにはubuntuは不適でしょうか?
314login:Penguin:2009/06/02(火) 07:37:40 ID:PnrAUHRU
ubuntuが適しているかどうか以前に、重要なのはそのi386sx積んだPCで「何をしたい」かだ。
話はそれから。
315login:Penguin:2009/06/02(火) 08:23:11 ID:QAoeY1F4
>314<
ハードウェアが正常に動くか調べたいんです
現役時のソフトやHDDがないことが多くて。
316login:Penguin:2009/06/02(火) 08:55:16 ID:iRKeKJsG
>307
8.04→8.10→9.04とバージョンアップしてきたけど体感的にも今回は酷かった。
立ち上げ1分はnautilusが1core占有するし、CPU使用率は上がるし、compizは固まるし、最後は音も出なくなった。
日曜日にクリーンインストールしたら別物になった。めっちゃ快適。
ただ、scim本体がゾンビ化してるのが謎。

バージョンアップ組で問題なく運用出来てる人はどうやったのか知りたいよ

317login:Penguin:2009/06/02(火) 08:55:51 ID:PnrAUHRU
そういう用途なら、OSも当時の互換品が一番だと思われ。
たとえば、

つFreeDOS
318login:Penguin:2009/06/02(火) 09:28:33 ID:xYbauVXS
>>313
386sxは止めとけ
動くLinux自体ほぼない
DOSマシンにするか廃棄しとけ

それにUbuntuは586とx86ー64だろ
無理無理
319login:Penguin:2009/06/02(火) 10:54:54 ID:5nx/YCEc
>>318
586向けに最適化しているけど486でも動くってことだったhず>x86
320login:Penguin:2009/06/02(火) 12:22:28 ID:uftUkzFV
とりあえず、電気代がもったいないから捨てる。
321297:2009/06/02(火) 12:28:20 ID:z4TRpNzW
>>303
コンソールは使えてたよ
ファイルチェックみたいなことを自動でやってみたがお手上げだよみたいなメッセージが出てた
もうインストール仕直したから/var/log/Xorg.0.logのエラーログは調べられない
322login:Penguin:2009/06/02(火) 12:33:25 ID:uftUkzFV
USBメモリーって新品?
結構壊れやすいぞ、普通はファイル倉庫にするためのものだしな。
USBHDD買ってきた方がいいよ。
323297:2009/06/02(火) 13:20:54 ID:z4TRpNzW
>>322
Ubuntuの為にKs電気に買いに行った新品で、ELECOMのMF-AU21616GBS 16GBのUSBフラッシュメモリ。
4500円ぐらいだった。
USBHDDは持ち歩けないよw
324login:Penguin:2009/06/02(火) 13:47:36 ID:hXRmkYxa
アスキームック
さくさくUbuntu!
325login:Penguin:2009/06/02(火) 15:37:50 ID:G9/1B1HB
解像度について質問してですか。


Ubuntu9.04入れたんですけどディスプレイの解像度の選択が800×600と600×480の2つしかありません。
もっと解像度を上げるにはどうしたら良いのでしょうか?
教えてください(_ _)
326login:Penguin:2009/06/02(火) 15:42:20 ID:V6gIEiWb
>>325
対応したドライバいれる
327login:Penguin:2009/06/02(火) 17:24:03 ID:+x21WF7o
【環境】
Ubuntu 9.04
eeePC 900a
SSD 4GB
Mem 1GB

LimeWireの最新版debをインスコしたら、SSDの容量不足と起こられて
正常起動しませんでした。
マシンをリブートしたら、なぜかLimeWireはアプリケーションリストから
消えていていました。LimeWireのフォルダはどこをどう探しても見当たりません。
「Synpatetic」「追加と削除」などにも見当たりません。
apt-get autoremoveも効果ありませんでした。

にもかかわらず、SSDの使用済み領域が一気に400MBぐらい増えて、容量を
圧迫しています。これを何とかお掃除したいんですが、どうすればよいでしょうか。
328login:Penguin:2009/06/02(火) 17:34:53 ID:w+MLs0NG
4gとか馬鹿だろコイツ
圧迫するのわかりきってるだろうに
329login:Penguin:2009/06/02(火) 17:41:28 ID:wksMvxz5
「お金無いけど、SSD使ってみたかったの!」
330login:Penguin:2009/06/02(火) 17:44:53 ID:5nx/YCEc
>>327
アプリケーション→アクセサリ→ディスク使用量の解析
331login:Penguin:2009/06/02(火) 18:00:02 ID:sQeEWo3D
>>326
ファイルシステムがext3ならやってみるみそ
Live CDでやるみそ
tune2fs -m 1 /dev/sda1
160MBは確保できる計算みそ

それでもダメならUbuntu minimalでインストールしなおすみそ
http://wiki.dennyhalim.com/ubuntu-minimal-desktop
332login:Penguin:2009/06/02(火) 18:02:07 ID:sQeEWo3D
>>326
まちがえた、>>327みそ
333login:Penguin:2009/06/02(火) 18:19:35 ID:84rRIFXb
>>327
apt-get cleanすればいいんじゃないの?
334login:Penguin:2009/06/02(火) 19:11:42 ID:FaB1PXwR
便乗質問させてください
Windowsからネット経由でNTFS上にインストールしたんだけど、空き容量が足りなくなって困ってる
結構カスタマイズしたから再インストールは避けたいんだけど、
空き容量をさらに増やす方法ってあります?
335login:Penguin:2009/06/02(火) 19:14:20 ID:s8kNjJ47
>>334
・・・は、ハードディスクを増やす。
336login:Penguin:2009/06/02(火) 19:20:05 ID:FaB1PXwR
>>335
ノートPCだから結構辛い....WindowsのNTFS領域はもっと削っても良いけど、何か方法無いかなぁ
337login:Penguin:2009/06/02(火) 19:44:46 ID:V6gIEiWb
>>336
じゃあNTFSの領域削ればいいんとちゃう?
338デムパゆんゆん:2009/06/02(火) 20:02:18 ID:W/hPGc4n
>>321
ハードディスクが傷んでるんぢゃね?
セクタ不良が出てくるとそうなる事もある。

>>325
ディスプレイの機種やVGA何使ってるかぐらい書け
339login:Penguin:2009/06/02(火) 20:35:02 ID:1rjQDrRO
>>311
7年前のビデオカードだが9.04快適だわ。

>>316
homeの設定ファイル壊れてるんじゃ?
340login:Penguin:2009/06/02(火) 21:31:58 ID:sQeEWo3D
>>338
デムパゆんゆん発見みそ
341login:Penguin:2009/06/02(火) 21:39:08 ID:p6YogFfh
ランチャーでnautilus起動させたときに、特定のフォルダを開かせるための
コマンドが分かる資料ありませんか?
342login:Penguin:2009/06/02(火) 21:42:56 ID:mQClykxX
>>341
ソースとか?
343デムパゆんゆん:2009/06/02(火) 21:53:41 ID:W/hPGc4n
>>341
ttp://jp.sun.com/communities/0706/feature03.html
例がsolarisになるがこれで良いのか?
右クリックでランチャの生成 コマンド欄に nautilus 参照で該当のフォルダ選べば
デスクトップからショートカットできる ヒャッハ〜

>>340
だれぢゃ?w
344login:Penguin:2009/06/02(火) 22:10:55 ID:lP5Bz4Cv
バックアップがddを使ったクローン以外に自力で成功しないんですが
方法を教えてもらえませんか。
メディアファイルなどは無視してMBRを含んだシステム全体のみを書き戻せればいいんですが
Partimageで/dev/hdaのような指定をしてバックアップを作成してもリストアは原因不明で失敗しました。
345login:Penguin:2009/06/02(火) 22:16:25 ID:wksMvxz5
以下, test.img禁止.
346login:Penguin:2009/06/02(火) 22:23:07 ID:UkDeSxFP
>>341
資料は知らないけど、たとえば/home/hogehoge/mydoc/というフォルダを開きたかったら
端末からnautilus /home/hogehoge/mydoc/ でできるからこれを使ってるランチャー
に登録すればいいのでは?
347login:Penguin:2009/06/02(火) 23:19:28 ID:iRYAffKd
>>341
「Introduction to the Desktop」のセクション4.5.が「Launchers」だが翻訳されていない。
$ yelp file:///usr/share/gnome/help/user-guide/ja/user-guide.xml#launchers-properties-commands

>>346 でも良いし別解として
「カスタム・アプリケーションのランチャ」から「種類(T)」欄で「場所」を選び
「場所(L)」欄に好きなフォルダを「file:///」に続けて入れるといい。
「参照(B)…」はフォルダを選ぶ用途には使えないように見えるので手打ちで 。
348login:Penguin:2009/06/02(火) 23:28:03 ID:6DHx1hVH
酔っ払った拍子にpythonと関連アプリ全部消したら
デスクトップも立ち上がらずに端末だけになってしまった
apt-get でインストールしようとしたけどネットにつながらないエラー
再インストール以外になにかできることありますか?
349login:Penguin:2009/06/02(火) 23:47:11 ID:uftUkzFV
>>323
2.5インチも持ち歩けないのか??
350login:Penguin:2009/06/02(火) 23:53:00 ID:z4TRpNzW
>>349
何インチだろうが振動に敏感なHDDは持ち歩かないだろw
351login:Penguin:2009/06/02(火) 23:54:27 ID:uftUkzFV
ああ、そうなのか、じゃあノートパソコンも持ち歩かないのか。
悪かった。
352login:Penguin:2009/06/02(火) 23:56:23 ID:uftUkzFV
追加、そこまで心配するなら、
USBメモリーみたいなもので、OS起動させるのも、それはそれで怖いと思うぞ。
353login:Penguin:2009/06/02(火) 23:56:41 ID:z4TRpNzW
>>351
内蔵されている状態と同じに考えるか普通?
354login:Penguin:2009/06/02(火) 23:58:24 ID:QAoeY1F4
>350
1.8インチのSSD持ち歩けば?
355login:Penguin:2009/06/02(火) 23:58:57 ID:uftUkzFV
ダメルコやイオの奴があるだろ??
356login:Penguin:2009/06/02(火) 23:59:29 ID:z4TRpNzW
>>354
値段も考慮に入れてね
357login:Penguin:2009/06/03(水) 00:05:41 ID:Wdh5pSpU
>>344
Remastersys BackupとGrsyncでも使っとけ。
GUIだから猿でも出来る。
358デムパゆんゆん:2009/06/03(水) 00:07:17 ID:W/hPGc4n
>>348
面倒だから再インスコしれ
今の環境使うんなら
ping 適当なとこに打って NICが生きてるんか確認しれ
ifconfig -a する NICが一つしかなければ 多分 eth0 だと思う。
dhclient eth0
もう一回 ping する
あとは apt-get update なり apt-get install "なんとか" なりしれ
359login:Penguin:2009/06/03(水) 00:33:40 ID:P+0bCLxz
9.04heavyの公式

9.04+ATI R700+Compiz=heavy
360login:Penguin:2009/06/03(水) 00:41:40 ID:rZjHheYA
dell 530sに9.04を入れてみました。が、描画が遅いのかもっさり燗が否めません。
ビデオカードをnvidiaとかにしたらサクサク動くようになるんでしょうか?
361login:Penguin:2009/06/03(水) 00:49:36 ID:7jlsabeQ
>>360
ならない、元々がもっさりだから
362login:Penguin:2009/06/03(水) 00:49:40 ID:OyWAluRu
なる!!
363login:Penguin:2009/06/03(水) 01:02:47 ID:HsoIsoG5
8.10以降はインテルのオンボグラフィックだと遅い。
364login:Penguin:2009/06/03(水) 01:04:34 ID:OyWAluRu
530sだと、ロープロなやつがいるんだな。
8400とかで安いの買ってきたら??
365login:Penguin:2009/06/03(水) 01:06:29 ID:wZ6f0fDG
HDDなんてそう簡単にぶっ壊れたりしない
店に並べる前の仕分けのときにうちの家電量販店では
仕分け用プチコンテナのなかに向かって普通に投げてる < 主婦とかPC持ってないバイトが。
366login:Penguin:2009/06/03(水) 01:20:21 ID:rZjHheYA
おお、賛否両論あるようですが、効果はあるかもしれないですね。
というかE6750ってそれほど遅くないCPUだと思いますが、これでビデオを代えて
効果がないようじゃどんだけ重いOSだってことだよね。
5000円切るぐらいなので買ってみようかな。
367login:Penguin:2009/06/03(水) 01:41:58 ID:OyWAluRu
>>366
いや、大丈夫だからw
うちのサブのE2140+8400でも大丈夫だから。
368login:Penguin:2009/06/03(水) 04:22:01 ID:z7wVGKZB
pen4だけどサクサク
369login:Penguin:2009/06/03(水) 05:39:50 ID:IuoPQeeD
9.04でwineのリポジトリ追加するのに以下の通りやって
http://www.winehq.org/download/deb

リスト更新すると↓のエラーがでます。

http://wine.budgetdedicated.com/apt/dists/jaunty/main/binary-i386/Packages.gz
の取得に失敗しました 子プロセス gzip がエラーコード (1) を返しました
いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。
これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。

これはwineのサーバが悪い?
370login:Penguin:2009/06/03(水) 11:13:42 ID:OFof2KHH
9.04+ati+compizでDVDフルスクリーンで再生すると必ずクラッシュする。。
371login:Penguin:2009/06/03(水) 11:38:46 ID:cFT51Rql
>>369
鯖の調子が悪い時はそうなる。
前にこのスレで紹介されてたけど、今はこっちを使ってる。
中身はWineHQにあるのと同じです。
https://launchpad.net/~ubuntu-wine/+archive/ppa
372login:Penguin:2009/06/03(水) 13:14:11 ID:o5TqmUs+
wubiの操作になれて新規に500G(容量465G)のHDD購入して
デュアルブートで動かす予定ですが
フォーマット後xp入れてパーティーション(win側がC:70 D:345)
を分けて余りの50Gをubuntuで使いたいのですが何か問題はありますか?

やってはいけない事とかあればアドバイスお願いします。
そもそもwinとubuntuのフォーマットは同じ形式なんでしょうか?
373login:Penguin:2009/06/03(水) 13:39:46 ID:/WJKTXLn
・Windows回復コンソールCD
374369:2009/06/03(水) 13:51:02 ID:IuoPQeeD
>>371
ありがとうございます。できました。
375login:Penguin:2009/06/03(水) 14:09:21 ID:wZ6f0fDG
>>372
> そもそもwinとubuntuのフォーマットは同じ形式なんでしょうか?
違う
それくらいわからないようでデュアルブートは作業に失敗する可能性大
レベル低すぎてアドバイス量が多すぎて書ききれないくらいの状態だ

マジレスするが、もう少しwubiで学習してからにしとけ
376login:Penguin:2009/06/03(水) 15:06:44 ID:MKeHYIl2
つーか、HDDを新しく買うのなら、HDD内でパーティション分けて同居なんてしないで
別々のHDDに入れてBIOSで起動を分けとけば?
377login:Penguin:2009/06/03(水) 15:29:28 ID:o5TqmUs+
>>375 もうちょいwubiで勉強してみます。
>>376 なるほど。現在320GのHDD使ってますが、新規の500G(C:80G D:385G)をwinで使用して
余った320Gを丸ごとubuntuで起動したいOSを選択した方が無難なんですかね?

wubiみたくwin側にaccces出来れば良いのですがお互い別々の管理になるんですよね?。
378login:Penguin:2009/06/03(水) 17:02:53 ID:MKeHYIl2
>377
大抵のPCのBIOSで起動するデバイスを選択する項目があるから、それで起動するHDDを指定する方が
ミスが少ない。どちらかが要らなくなった時にもMBRをいじる必要もないし。
インストールで間違って壊すのが怖ければ、Windows、ubuntuをインストールする時に、関係ない方の
HDDのケーブルを抜いておけばうっかり壊すというようなミスは殆ど防げる。
NOTE PCとかで物理的にHDDが一つしか入れられないというのでもなければ、作業に慣れるまでは分けて
使うのが泣く目に遭いにくくて良いと思う。

>wubiみたくwin側にaccces出来れば良いのですがお互い別々の管理になるんですよね?。

Windows側のパーティションの一つをubuntu側からmountして使うことは普通に出来るよ。
とりあえず壊れても痛くないパーティションを一つ用意して、
"mount fat32"や"mount ntfs-3g"で検索して試してみれ?
379login:Penguin:2009/06/03(水) 21:11:12 ID:VlCBMaMn
Wubiから追加項目でCCC追加インスコすると起動時に
クラッシュして起動出来ないんだが

ATI関連二つあるが両方入れるんだよね?
380login:Penguin:2009/06/03(水) 21:44:08 ID:wZ6f0fDG
>>377
やりたきゃHDDに直インスコするの止めないけど
wubiで単純に操作法を覚えるんじゃなくて、
Linuxとは何か、もっと中身を覚えるようにしたほうがいい
381login:Penguin:2009/06/03(水) 22:09:59 ID:OyWAluRu
ぶっちゃけ、デュアルブートとかで必要なのは、
パソコンに付いての知識の範疇になる。
端折っていうと、BIOSで選択されたHDDの何を読み込んでOSが認識されるのかとか、
そもそも、HDDってどんな感じでデータ管理してるのとかね。
MBRとかもそれの範疇。
そんでそれらをLinuxはどう認識・制御してるのか、それがLinuxの範疇。
grubもググっておくように。

最初にXPを入れる。
CとDをパーティション切って、ntfsでフォーマット、残りはそのままでいい。
CにXPを入れる。
UbuntuのCDでブート、他のサイトやblogでのインスコ記事を参考に、残りを/とswapにわける。
紙芝居で順々になっていくだろうけど、パーティション斬りとインスコ先指定は
デフォルトじゃなくて、手動の方がいいと思う。
swapは搭載メモリx2くらいの広さでいい。2GB以上メモリがあるんだったら、ちょっと多い位でもいい。

HDDをフォーマットして白紙の状態から入れるんだったら、
挑戦してみたらいいと思うよ。
「多分」大丈夫だろうから。
382login:Penguin:2009/06/03(水) 22:17:56 ID:4O/wHI+u
>>377
シングルブートでUbuntuのみをインストールするのが無難だよ。
間違ってもデュアルブートにしちゃいけない。
383login:Penguin:2009/06/03(水) 22:30:46 ID:ZngQsYN8
win(XP)とデュアルブートにする場合、wubiでwinのブートローダーでも、grubでも、OS選択画面で待つのはうっとおしい。
時間切れを待たずにenter押すのもめんどくさい(特に設定とか変えて再起動の繰り返しのときとか)
OS選択の待ち時間は0秒(つまりシングルブートと同じ状態)にしておいて、あるキーを押していたらOS選択画面になる。
そして次回起動は、(デフォを設定するのではなく)今回選んだほうになる。
という風にできないかな?

win同士のデュアルの場合はOSselectというフリーソフトで似たようなことができたんだけど。
384login:Penguin:2009/06/03(水) 22:40:31 ID:vKoOpbTR
>>377
大体、他の人が書いている通りだけど、
PCの知識さえあれば、デュアルにしてもいいと思うよ。
wubiでそこら辺の知識は増えないと思うし。

フォーマットの種類と読み書き、HDDのパーテーション分けさえ出来ればいい。

具体的には、パーテーションをwin(ntfs?)用とubuntu(ext3?)用に分けるといい。
両方から、読み書きしたいならfat32領域もあるといいかも(USBメモリで代用も可)

楽なのは、>378のいう通りのOS毎に別ドライブかな。BIOSから起動選べるし。

以上を読んでぐぐって判らないなら止めた方が無難。
385225:2009/06/03(水) 22:47:19 ID:WySPGgtU
Compizでテーマを設定した時に、上のパネルバーの影にタイトルバーが被ってしまうんだけど
Gnomeのテーマで設定した時のように影なしにできませんか?
386login:Penguin:2009/06/03(水) 23:05:39 ID:wZ6f0fDG
>>383
その方法は知らないけど1秒にしとけばいいんじゃないかな?
1秒もイヤならしょうがない
387login:Penguin:2009/06/03(水) 23:10:00 ID:kuGMiOfY
64bit版の9.04使ってるんですが、youtubeで
flashで表示してる動画の部分が何かの拍子に
真っ白になってしまって何も表示されなくなって
しまいます。
解決策をご存知の方はいらっしゃいませんか
388login:Penguin:2009/06/03(水) 23:59:07 ID:c4bsayHw
ubuntu8.04デスクトップ版を使っているのですが
apache2を入れた場合にapache2で最初からCGIが動かせる状態なんでしょうか?
最初からperlがインストールされてるのでしょうか?
389login:Penguin:2009/06/04(木) 00:10:09 ID:ur7ByUUR
一粒で2度おいしいみたいに考えて初心者はついついデュアルブートを選択してしまうんだよねぇ
390login:Penguin:2009/06/04(木) 00:15:08 ID:xsczH+oI
iMacを買ってトリプルブートが通じゃね?
391login:Penguin:2009/06/04(木) 00:28:04 ID:LwvznjKa
Wubiでデュアルが無難、時々使ってるだけでも案外慣れてくるものだ
392login:Penguin:2009/06/04(木) 00:44:21 ID:xgDILZJ6
Wubiだと重いからダメ。
Ubuntu9.04をHDにシングルブートするのが通。
393login:Penguin:2009/06/04(木) 01:35:23 ID:xUDf9qCF
XP入れてるHDにMBM、linux入れてるHDにgurbで
gurbからXPもlinuxも起動、HD2個ならこれ基本
394login:Penguin:2009/06/04(木) 01:44:24 ID:56RLUUcs
そもそもパーティションバックアップソフト使っておけばGrubでトラブっても平気だろ。
メーカー製でリカバリ領域あるやつにUbuntuいれる奴は駄目。
395login:Penguin:2009/06/04(木) 01:48:16 ID:3d2EfF73
仮想化がオススメ
396login:Penguin:2009/06/04(木) 01:57:14 ID:LwvznjKa
仮想化では魅力が伝わらないでそ
397login:Penguin:2009/06/04(木) 01:59:05 ID:nKomuIKj
>>393
初心者相手に間違った略語使うのは…
398login:Penguin:2009/06/04(木) 02:00:19 ID:CRI96953
マルチブートするな
399login:Penguin:2009/06/04(木) 02:03:13 ID:FOnbWJOt
二年前、メーカー製でリカバリCD作り忘れた状態でMBR破壊した俺が来ましたよ
あの時は死んだ・・・と思ったがこの経験のおかげで色々知識ついたわ
400login:Penguin:2009/06/04(木) 02:05:13 ID:xgDILZJ6
>>395
やるならWindowsを仮想化だな。
401login:Penguin:2009/06/04(木) 02:06:06 ID:olj+o7zE
>>387
Xの再起動で対処した気がする@amd64


使い勝手は仮想化の方がいいけど、マルチブートは環境を個別にしておけるからなぁ。
winで何かあっても、別HDDでlinuxという安心感がある。
仮想化もwubiもマルチブートもそれぞれ利点はあるし、使い分けている。
個人的には、慣れるまでシングルで使い倒した方が覚えやすいと思うけども。
402login:Penguin:2009/06/04(木) 02:20:03 ID:zcPDCa78
仮想化は勢いあるし、どんどん良くなってる
403login:Penguin:2009/06/04(木) 02:33:06 ID:LwvznjKa
Windowsがゲストなら仮想化に賛成
404login:Penguin:2009/06/04(木) 07:58:54 ID:WgNdDjp8
>>383
GRUBのmenu.lst書き換えればOK

でもこんな質問する位だからエディターで編集は無理だろう
Startup Managerインストールしたらいいよ

ついでに参考になるかもしれないページもググっといた
ttp://www.techworld.jp/channels/desktop/101648/1/print/
405login:Penguin:2009/06/04(木) 11:01:21 ID:1//3W7kc
仮想化な、まぁあてにすな
406login:Penguin:2009/06/04(木) 11:04:42 ID:WWSAkYCa
ひどすぎる VMware
407login:Penguin:2009/06/04(木) 11:10:22 ID:brO+F+Ry
WILLCOM CORE 3G使いたいんだけど
この端末ubuntuで動くんでしょうか?
408login:Penguin:2009/06/04(木) 12:52:26 ID:BohcN3iG
>>385
設定で直せるだろ?

compizconfig-settings-manager インスコしていればできるはず.
ウィンドウの装飾の一般タブにて,影付けウィンドウを (! any) にすればいいはず.

さらに,emerald 使っていれば,そっちの設定も関係するかもしれん.
409login:Penguin:2009/06/04(木) 13:42:05 ID:n8YwpeYO
9.04でサスペンドのあと起動したら1000BASE-TのNICが100BASE-TXでしかリンクしていなかった。
再起動したら1000に戻ったんだけど、これはハードウエアのせいかな。何か設定が悪いのか。
410login:Penguin:2009/06/04(木) 17:43:59 ID:ldsJ39Pu
monoで動かす将棋所というソフトがあるのですが
http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/pukiwiki.php?%BB%C8%A4%A4%CA%FD%2F%A5%D0%A5%A4%A5%CA%A5%EA%C8%C7
Ubuntu9.04では将棋所の画像表示がずれます
LANG=Cで起動すればずれないのですが英語表記になります
Ubuntu8.10ではLANG=Cで起動しなくても将棋所の画像表示がずれずに日本語表記で使えます
原因は何が考えられるでしょうか?
また解決法など御座いましたら宜しくご教示お願い致します
411login:Penguin:2009/06/04(木) 18:12:27 ID:1QS2wuvV
俺ノートで160GBのHDDでXP、VISTA、ubuntuのトリプルブートに
してるけど各OSのパーティションの空きが少ない。
欲張って3つもいれるからだろうな。でもVISTAが出始めの
頃だったからXPは消せなかったんだ。
仮想化したほうが良かったかな??
でも、仮想って一度も使ったことないんだ。
動作速度の軽さとかはどうなのかな。
412login:Penguin:2009/06/04(木) 20:19:47 ID:oC5Mropm
pen3/1.2GHz
virtualbox 2.2.2
host : ubuntu 8.10
guest : windows 2000 sp4

遅いけど緊急避難的になら
word/excel/会計ソフトが使えるレベル
413login:Penguin:2009/06/04(木) 21:44:30 ID:W9wU+MLw
ubuntu 9.0.4 を使ってるんですが
デフォルトの解凍ソフト(?)の設定ってどこでやるんでしょ…

例えば同名は常に上書きとか、フォルダを無視して展開するとか...etcです
414login:Penguin:2009/06/04(木) 21:54:29 ID:ENaQfA7X
そういう設定項目は無い。はず。
415login:Penguin:2009/06/04(木) 22:19:50 ID:W9wU+MLw
>>414
やっぱないですかorz

皆さんのお勧めの解凍ソフト教えてくださいませ
416login:Penguin:2009/06/04(木) 22:45:11 ID:jE97E1gu
>>415
フォルダを再作成する
既存のファイルに上書きする
古いファイルは展開しない

の3つは展開を選べば指定できるけどね。
417login:Penguin:2009/06/05(金) 00:43:00 ID:RFFiT+kd
>>415
tar
418login:Penguin:2009/06/05(金) 05:17:23 ID:9NO8BoHo
ubuntu9.04で/etc/sudoersのパーミッションを777にしてrootログインできなくなっちゃったんですが、直し方わかる人いませんか?
419login:Penguin:2009/06/05(金) 05:59:14 ID:9NO8BoHo
自己解決しました。
420login:Penguin:2009/06/05(金) 07:07:54 ID:ntRBqdqX
>419
どうやって?
421login:Penguin:2009/06/05(金) 07:25:19 ID:WwsWcdOc
今まで普通に使えていたのですが昨晩から意味不明なスリープが続いています
触っていないと約一分でスリープ状態になるのですがどうすれば無効にできますか?

電源管理の設定ではどちらも「しない」になっておりどこで設定すればいいのか
解りません。ググってみても電源管理の設定しかヒットしませんでした
422login:Penguin:2009/06/05(金) 07:30:30 ID:FwEGktG3
それは眠り病という奇病です。治療方法はありません
423login:Penguin:2009/06/05(金) 07:57:19 ID:+rf8lwQb
>>420
saftyで起動して直したんじゃないかと推測してみる。
424360:2009/06/05(金) 08:21:01 ID:GjzktkO6
8400買ってきました。
微妙ですがさくさくしたような気がします。それよりもデジタル入力に変わったので
画像がきれいになった!こっちの方がうれしい。
425login:Penguin:2009/06/05(金) 09:56:15 ID:kTLB9bZU
ubuntuをHDDではなくBD-REにインストールしたいのですが可能ですか?
426login:Penguin:2009/06/05(金) 09:59:40 ID:kTLB9bZU
ubuntuをHDDではなくBD-REにインストールしたいのですが可能ですか?
ていうかBD-REをHDDの代わりにしたいというか
427login:Penguin:2009/06/05(金) 10:38:16 ID:YeULR2yk
どれでもいいから、適当なHDDにマジック(商品名)で「BD-RE」とでも書いておけ。
428login:Penguin:2009/06/05(金) 10:41:47 ID:kTLB9bZU
USBにはインストール出来るのにディスクには出来ないのですか?
429login:Penguin:2009/06/05(金) 10:56:43 ID:fPR6bcb9
>>428
マザーボードがそういう機能を提供してればできると思うよ。
そんなの見たことないが。
初心者ではなくていろいろ小細工する前提ならば、やりようも無くは無いだろうけれども。
430login:Penguin:2009/06/05(金) 11:00:25 ID:V27FBYwf
BDにUbuntuLiveCDのiso焼いたりしちゃだめなの?
431login:Penguin:2009/06/05(金) 11:13:50 ID:PcyBur+H
さっきからubuntu8.10が勝手にどっかとやたらと通信してるんだけど
こいつなにしてんだろ

あんまりいじってない状態で不要なサービスも切ってるはずなんだけど

さてどうしよう
netstat 打ってもなんもでない
キャプチャソフトでもインストールすればいいかな
432login:Penguin:2009/06/05(金) 11:16:49 ID:fPR6bcb9
>>431
etherapeで眺めるのも楽しいよ。
433login:Penguin:2009/06/05(金) 11:28:07 ID:kTLB9bZU
>>429
そうなんですか。
外付けHDDにはインストール出来ますか?
434login:Penguin:2009/06/05(金) 11:42:19 ID:2cfDAyYG
>>431
ss -a
の結果を貼り付けてみるみそ
435login:Penguin:2009/06/05(金) 11:48:06 ID:fPR6bcb9
>>433
できるよ。
だが、「マルチブートするな」。
436login:Penguin:2009/06/05(金) 11:53:29 ID:PcyBur+H
>>434
State Recv-Q Send-Q Local Address:Port Peer Address:Port
LISTEN 0 5 127.0.0.1:7634 *:*

hddtempみたいだからこれはいいんだろうけど
ネットワークの設定をミスっているのかな
10秒に一回なんか通信してる
etheape インストールしてみた

ルーター と 239.255.255.0 が表示されてる
437login:Penguin:2009/06/05(金) 12:01:19 ID:kTLB9bZU
>>435
マルチブートって何か問題あるんですか?
パソコン本体のHDDにはインストールしたくないのです。
要は本体のHDDとUSB以外にインストールできればいいんですが。
438login:Penguin:2009/06/05(金) 12:03:16 ID:t7x7jtq2
439login:Penguin:2009/06/05(金) 12:07:12 ID:2cfDAyYG
>>436
wiresharkでパケットキャプチャしてみるみそ
440login:Penguin:2009/06/05(金) 12:11:29 ID:WNe17bqf
とりあえず、デュアルブートする人は、
データをバックアップ、windowsのリカバリCDorDVDを用意してからね。

リカバリDVDも作ってない(最近オマケで入ってない奴多いな・・・)状態で
パーティション切り始めたりしないでね。
USBに入れるときも、外付けに入れるときも、BIOSで切り替えるときも含めてね。
失敗しないとは限らないのだから。

逆にいうと、いつでも復旧できるんだったら、好きにやったらいい、
別に爆発したりしないから。
441login:Penguin:2009/06/05(金) 12:31:29 ID:PcyBur+H


1959 728.000847 192.168.0.2 192.168.0.1 DNS Standard query A mail
1960 728.160441 192.168.0.1 192.168.0.2 DNS Standard query response, No such name
1961 728.192944 192.168.0.2 192.168.0.1 DNS Standard query A mail
1962 728.240449 192.168.0.1 192.168.0.2 DNS Standard query response, No such name
1963 728.244418 192.168.0.2 192.168.0.1 DNS Standard query A mail

こんなかんじで50行くらいズラズラ
これが14秒に一回くらい4秒程度のHDDのアクセスと一緒にある
古いハードディスクだから音がうるさいというか
ネットワークの設定は見直した
ホストネームとか治してリブートしたけどまだ続いてる
442login:Penguin:2009/06/05(金) 12:57:18 ID:u/qbw0xc
$ lsb_release -c -d
Description: Ubuntu 9.04
Codename: jaunty

印刷時に次の場合に文字がかすれる。
1. OpenOfficeやFirefoxから非ポストスクリプトプリンタで直接印刷しようとした場合
2. フォントを埋め込んでいないPDFをevinceやacroreadで非ポストスクリプトプリンタ
で印刷しようとした場合

次の場合は文字はかすれない
1. ポストスクリプトプリンタを使用した場合
2. OpenOfficeでPDFにエキスポートしてフォントをアウトライン化して非ポストスクリ
プトプリンタで印刷した場合

印刷時に使用されるデフォルトフォントに問題があると想像するのだけれど、何から手
をつけてよいのか分かりません。よろしくお願いしますm(__)m
443login:Penguin:2009/06/05(金) 12:57:50 ID:PcyBur+H
もしかしたら管理者ユーザーを複数作ったことが災いしたんだろうか
444login:Penguin:2009/06/05(金) 13:00:07 ID:2cfDAyYG
>>441
sudo lsof -i |grep smtp
でMTAをおしえるみそ
445login:Penguin:2009/06/05(金) 13:03:11 ID:fPR6bcb9
>>440
きちんとそういうことが出来る奴からは、こんな質問は出てこない。
446login:Penguin:2009/06/05(金) 13:34:48 ID:2cfDAyYG
>>442
64ビットを使ってるみそ?
プリンターは何を使ってるみそ?
447login:Penguin:2009/06/05(金) 13:37:57 ID:t7x7jtq2
みそ?
448login:Penguin:2009/06/05(金) 13:49:08 ID:sS0khCjo
s/るみそ/る/g
449login:Penguin:2009/06/05(金) 14:15:56 ID:3bgtituk
再度質問させていただきます。
monoで動かす将棋所というソフトがあるのですが、
http://gps.tanaka.ecc.u-tokyo.ac.jp/gpsshogi/pukiwiki.php?%BB%C8%A4%A4%CA%FD%2F%A5%D0%A5%A4%A5%CA%A5%EA%C8%C7
Ubuntu9.04では将棋所の画像表示がずれます。
LANG=Cで起動すればずれないのですが英語表記になります。
Ubuntu8.10ではLANG=Cで起動しなくても将棋所の画像表示がずれずに日本語表記で使えます。
原因は何が考えられるでしょうか?
また解決法など御座いましたら宜しくご教示お願い致します 。
450login:Penguin:2009/06/05(金) 14:28:19 ID:t7x7jtq2
>>449
開発者に相談した方がいいんじゃね?
451login:Penguin:2009/06/05(金) 14:30:58 ID:V27FBYwf
それの開発者に聞いてみては?
452login:Penguin:2009/06/05(金) 15:00:53 ID:ULzO5h+X
UbuntuのRescueモードはrestoreないけど、レスキューする気がないの?
453login:Penguin:2009/06/05(金) 15:12:38 ID:3bgtituk
>>450
>>451

Ubuntu8.10では問題ないと言うことはUbuuntu9.04はUbuntu8.10と違う開発者の方ですよね?
Ubuuntu9.04の開発者にはどこで質問すればいいですか?
454login:Penguin:2009/06/05(金) 15:27:48 ID:skD9hEdA
455login:Penguin:2009/06/05(金) 15:30:22 ID:k9f4hnql
>>449
libmono-i18n1.0-cilパッケージは入ってる?
456login:Penguin:2009/06/05(金) 15:30:46 ID:3bgtituk
>>454
GPS将棋開発メンバーとこの問題とは全然関係ないのに?
457login:Penguin:2009/06/05(金) 15:32:23 ID:t7x7jtq2
>>456
んじゃ関係ある開発者に。
458login:Penguin:2009/06/05(金) 15:32:34 ID:3bgtituk
>>455
入ってます
459login:Penguin:2009/06/05(金) 15:33:34 ID:3bgtituk
>>457
だったらUbuuntu9.04の開発者しかないですよね?
460login:Penguin:2009/06/05(金) 15:33:54 ID:k9f4hnql
>>456
NovellのBugzillaに行ってこい
461login:Penguin:2009/06/05(金) 15:36:07 ID:5jz5Rgdp
>>459
質問なら普通フォーラムじゃね?
テンプレ読めないの?
462login:Penguin:2009/06/05(金) 15:37:22 ID:t7x7jtq2
>>459
いや、知らんけど。
そう思うなら連絡とってみれば?
463login:Penguin:2009/06/05(金) 15:41:13 ID:3bgtituk
>>461
ユーザー登録したくないので…

464login:Penguin:2009/06/05(金) 15:42:32 ID:t7x7jtq2
じゃぁ手詰まりだね。
465login:Penguin:2009/06/05(金) 15:43:39 ID:+Ny10ONX
Ubuntu9.04をハードディスクにインストール後、
KDE4をインストールしたんですけど、不安定で手に負えませんでした。
KDEの前のバージョンの安定版を代わりにインストールしたいです。
パッケージマネージャにないようなのですが、
どうすればできますか?
466login:Penguin:2009/06/05(金) 15:44:09 ID:skD9hEdA
>>463
8.10では正常に動作していたのに、
9.04では描画がずれるってことは、
9.04でapiか何かの仕様が変更されて、
GPS将棋がそれに対応していないってことだろ?

だったらGPS将棋の開発者に
「Ubuntu 9.04に対応してください」
って要望出すのが普通じゃね?
467login:Penguin:2009/06/05(金) 15:44:58 ID:3bgtituk
>>464
仕方ないですね…
Windowsに戻ります
468login:Penguin:2009/06/05(金) 15:50:27 ID:3bgtituk
>>466
GPS将棋はWindowsソフトの将棋所上でUSI(思考部)の一つでしかありませんので
全く関係ないのです
また将棋所もWindows用のソフトでしかありません
問題はmonoとUbuntuバージョン間にあると思います

469login:Penguin:2009/06/05(金) 15:52:03 ID:3bgtituk
× GPS将棋はWindowsソフトの将棋所上でUSI(思考部)の一つでしかありませんので

○GPS将棋はWindowsソフトの将棋所上で動くUSI(思考部)の一つでしかありませんので
470login:Penguin:2009/06/05(金) 15:53:12 ID:b0K8K5LP
これが噂の将棋脳か・・・
471login:Penguin:2009/06/05(金) 15:53:18 ID:5i18vsFI
…<ーこれが無性に気に障るって人俺以外にもいると思うな。
472login:Penguin:2009/06/05(金) 15:59:39 ID:skD9hEdA
>>468
おk、ググって把握した。GUI部分は別物なのな。
結局>>460ってことになるわけか。
473login:Penguin:2009/06/05(金) 16:01:40 ID:b0K8K5LP
もっと簡単なtestcase出せ、と言われてお終い。
474login:Penguin:2009/06/05(金) 16:06:07 ID:3bgtituk
>>472
thx
linuxの世界はお役所の中でたらい回しされているみたいで性にあわないので諦めます
475login:Penguin:2009/06/05(金) 16:10:34 ID:5jz5Rgdp
>>471
くーってなんだ?
476login:Penguin:2009/06/05(金) 16:13:28 ID:pVOdNUxh
>>475
…←ってことじゃねーの?
477login:Penguin:2009/06/05(金) 16:14:38 ID:5jz5Rgdp
たらい回しが嫌ならフォーラム行けばいいのに
478login:Penguin:2009/06/05(金) 16:22:57 ID:V27FBYwf
>>476
… ・・・ より ← <ー のほうが駄目じゃないのwww
479login:Penguin:2009/06/05(金) 16:30:27 ID:5i18vsFI
馬鹿が釣りやってんじゃねえよってコト
480login:Penguin:2009/06/05(金) 16:37:37 ID:5jz5Rgdp
俺にはお前の方が釣りに見えるわ
ageてるし
481login:Penguin:2009/06/05(金) 16:43:49 ID:5i18vsFI
agesageに煩いやつは厨房ってコト
482login:Penguin:2009/06/05(金) 16:46:23 ID:0MzudXs+
Ubuntuデスクトップ版ってインスコ時にRAID設定できないぽいですが、
何か方法ありませんか?
483login:Penguin:2009/06/05(金) 17:02:15 ID:fPR6bcb9
>>482
alternate版を使う。
484login:Penguin:2009/06/05(金) 17:16:30 ID:kRwr43+q
Ubuntu のディスクを作ってプリンターでラベルを印刷したいのですが
ラベルは公開されてないのでしょうか。
485login:Penguin:2009/06/05(金) 17:30:13 ID:V27FBYwf
486login:Penguin:2009/06/05(金) 18:06:03 ID:krZD30E4
>>474
Linuxの世界? おいおい、ここは2CHの世界だぜ、便所の落書きに近い世界。ここで聞くのが間違いってのw
登録したくないからフォーラムに参加も出来なくて2CHで方法聞くしか方法無いならWINDOWS使ってた方が良いよ。
487login:Penguin:2009/06/05(金) 18:41:14 ID:krZD30E4
>>465
確かにKDE3は安定してて良いね。でも9.04にKDE3は茨の道だよ。
無難に行くにはKDE3が使えるバージョン(8.04等)に落とした方が良い。

それ以外の方法で安定してる環境をどうしても9.04でやりたいならKDE本家からソース落として自分でmake installかな。
これなら9.04の新しいバージョンの各ライブラリやコンパイラ等でQT3もKDE3もコンパイル出来るから安定してて
早いはず。
488login:Penguin:2009/06/05(金) 18:43:51 ID:5nmmaoh/
Server9.04にデスクトップぶち込んだら8GBぐらい使いやがるし
ゲームとかいらんもん削除しても7GBまで減らすのがやっとだ
もうちょっとスリムにする方法ありませんか?
489login:Penguin:2009/06/05(金) 18:54:16 ID:+Ny10ONX
>>487
ご解答ありがとうございます。
自分には難しいかもしれないですけどやってみます。
490login:Penguin:2009/06/05(金) 18:56:39 ID:lrMIn10k
>>488
ubuntu-desktopをインストールしない方法あるみそ
最低限のgnome関連になるからcompizなんか使えないと思うがいいみそ?
491login:Penguin:2009/06/05(金) 18:59:52 ID:zIhzwaJX
同じHDDにext4で上書き再インストールしたら ブートメニューでubuntuがふたつでてきて
一つはext4でもうひとつext3で他は同じ設定で立ち上がるんだけどこれは仕様?
それとも消しきれなかった何かが悪さしてるのかな?
パーティション見ると作った覚えがない「未割り当て」とextended ext4 linux-swap だけで
ext3はないんだけどな・・
492login:Penguin:2009/06/05(金) 19:29:07 ID:kRwr43+q
>>485
ありがとうございます。
493login:Penguin:2009/06/05(金) 22:37:07 ID:3Zzpjq6V
>>491
普通はGRUBのブートメニューって起動カーネルを選ぶもので/のファイルシステムは変わらない筈だと思うけど。

実際に/etc/fstabの/の部分が選ぶメニューでext3になったりext4になったりしてる?
端末でmountってタイプして一番上に出る/のファイルシステムを確認してもやはりメニューで
選ぶ物によってext3になったりext4になったりしてるのかな?

ちょっと考えられない・・
494login:Penguin:2009/06/05(金) 22:44:46 ID:c0oNjg8M
>>491
MBRをddで消してからインストールすると問題ないと思うみそ
495login:Penguin:2009/06/05(金) 23:56:33 ID:jFk9jQAi
教えてください。
無線LANで使用したいのですが、ネットワークの設定で
WEP 64/128にして、無線LAN親機で設定している暗号キーを入力すれば
通常、インターネットにつながるんですよね?
うまく接続できなくて困ってます。
この辺の詳しいHPとかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
496login:Penguin:2009/06/06(土) 00:29:58 ID:WNSGsX/z
>>495
無線LANカードに対応したモジュールがないとだめみそ
lsusb |grep controller
の結果を教えるみそ
497login:Penguin:2009/06/06(土) 00:40:11 ID:CL+biB6Y
再起動したら >>493 のチェックでもext4になってた
初起動のときext3ってでたんだけど
その後少しメッセージが出て立ち上がったからその時修正されたのかも
MBRいじらずにパーティション変えてインストールしたことが原因かも
気持ち悪いから週末きれいにフォーマットしてから入れ直します
498login:Penguin:2009/06/06(土) 00:42:55 ID:8paQ/0tW
>>415
lha-sjis

>>489
ubuntu8.04ならkde3.5だから、8.04入れてそのままdist-upgradeするとか。
ところで不安定なのはscimのせいだと思う。
uimにしたらいいんじゃね。

>>495
質問の仕方がひどすぎ…




ニヤリ
499login:Penguin:2009/06/06(土) 00:45:02 ID:Yq4w6wzJ
>>496
みそみそうざいみそ?
500Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 01:02:11 ID:RhwAuSzJ
LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE=ja_JP:ja:en_GB:en LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8" LC_TIME="ja_JP.UTF-8" LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8" LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8" LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8" LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8" LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8" LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8" LC_ALL=
で日本語でアプリが起動せず
LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE=ja_JP:ja:en_GB:en LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8" LC_TIME="ja_JP.UTF-8" LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8" LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8" LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8" LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8" LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8" LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8" LC_ALL=ja_JP.UTF-8
だと日本語で起動するような状態になってしまいました
原因は何が考えられるでしょうか?
501login:Penguin:2009/06/06(土) 01:27:00 ID:WNSGsX/z
>>500
最終的にどうしたいのかわからないみそ
502Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 01:38:32 ID:RhwAuSzJ
>>501
正常な状態に戻したいです
普通はLANGに入れる変数で切り替え出来るのにLC_ALLを使わないと出来ない状態は変なので
503Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 01:42:01 ID:RhwAuSzJ
>>501
最初はLANG=Cとして起動したときだけ英語表記になったアプリが
常時英語表記なのです
504login:Penguin:2009/06/06(土) 02:03:45 ID:WNSGsX/z
>>503
env LANG="ja_JP.UTF-8" アプリの起動コマンド
でできるはずみそ
505login:Penguin:2009/06/06(土) 02:07:30 ID:WToj/A0p
将棋ネタ?
506Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 02:08:35 ID:RhwAuSzJ
>>504
ところがそれでやっても英語で起動するから異常な状態なのです
507Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 02:14:08 ID:RhwAuSzJ
>>504
localeコマンドで>>500の上記が表示される状態で動作はLANG=Cの動作をしてしまうから困っています
508login:Penguin:2009/06/06(土) 02:17:21 ID:UBkOHHtb
変数の優先順位はLANGUAGE、LC_ALL、LANGだっけ。
ただ、LANGUAGEはgettextでしか使わないらしいけど、となるとLC_ALLだけどこれが空欄だとLANGの値を
見る筈なのになんでだろうね。GENTO等はLC_ALL、LANGの両方を設定した方が良いって書いてあるみたい。

ちなみに自分の環境は9.04で下記の通り
$ locale
LANG=ja_JP.UTF-8
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL=
509Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 02:23:00 ID:RhwAuSzJ
>>508
そうなんです、それが疑問なんです
ところが、LC_ALL=ja_JP.UTF-8とすると何故だか日本語で起動します
なので今はとりあえずLANG操作ではなくLC_ALL=を操作することで対応しています
510login:Penguin:2009/06/06(土) 02:23:13 ID:WNSGsX/z
localeがja_JPが悪さをしてる気がするみそ
9.04 Remixでlocaleがen_USの環境でやってみると、指定したLANGで起動してくれるみそ
511Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 02:28:26 ID:RhwAuSzJ
>>508
思い当たる点があるとしたら一度いたずらに/etc/default/localeのLC_ALL=にja_JP.UTF-8を入れてしまったことです
挙動がおかしくなったのですぐにLC_ALL=ja_JP.UTF-8からLC_ALL= に戻しましたがそれが原因かも知れません
512Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 02:31:09 ID:RhwAuSzJ
>>510

>>511と同じ事をやって現象が出ないかテスト出来ませんか?
513login:Penguin:2009/06/06(土) 02:32:55 ID:UZW692GS
VLCいれてDVDをみてるんだけど、全画面表示したときにコントロールが裏に回ってしまって
操作できません。全画面解除するとコントロールが見える。
以前は全画面でもマウスを動かすとコントローラーが見えたと思ったんだけど。なんか設定があるんですかね。?
0.9.9aです。
514login:Penguin:2009/06/06(土) 02:33:24 ID:WNSGsX/z
>>512
ちょっとまつみそ
515Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 02:34:16 ID:RhwAuSzJ
>>514
ありがとうございます
516login:Penguin:2009/06/06(土) 02:52:17 ID:WNSGsX/z
>>515
LC_ALL=ja_JP.UTF-8を追記、ログインし直して、LANGで言語指定で起動したみそ
結果はLANG指定がきかなかったみそ

$ sudo dpkg-reconfigure locales
$ sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8
で正常に戻ったみそ
517Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 02:56:36 ID:RhwAuSzJ
>>516
早速やってみたのですが
 $ sudo update-locale LANG=en_US.UTF-8
*** update-locale: Error: LANGUAGE ("ja_JP:ja:en_GB:en") is not compatible with LC_ALL ()
とエラーが出ました
518Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 02:58:40 ID:RhwAuSzJ
>>516
もしかしたら/etc/default/locale内容は
LANG=ja_JP.UTF-8
LANGUAGE="ja_JP:ja:en_GB:en"
LC_ALL=
ではなかったですか?
519login:Penguin:2009/06/06(土) 03:06:46 ID:WNSGsX/z
>>518
追記する前の/etc/defalut/localeとlocaleコマンドみそ
LANG=ja_JP.UTF-8
LANGUAGE="ja_JP:ja:en_GB:en"

$ locale
LANG=en_US.UTF-8
LC_CTYPE="en_US.UTF-8"
LC_NUMERIC="en_US.UTF-8"
LC_TIME="en_US.UTF-8"
LC_COLLATE="en_US.UTF-8"
LC_MONETARY="en_US.UTF-8"
LC_MESSAGES="en_US.UTF-8"
LC_PAPER="en_US.UTF-8"
LC_NAME="en_US.UTF-8"
LC_ADDRESS="en_US.UTF-8"
LC_TELEPHONE="en_US.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="en_US.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="en_US.UTF-8"
LC_ALL=

>>517
エラーはでるけど再ログインすると設定が問題なく反映されてるみそ
520Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 03:16:49 ID:RhwAuSzJ
>>519
やって見ましたが駄目でした
~$ locale
LANG=ja_JP.UTF-8
LANGUAGE=ja_JP:ja:en_GB:
LC_CTYPE="ja_JP.UTF-8"
LC_NUMERIC="ja_JP.UTF-8"
LC_TIME="ja_JP.UTF-8"
LC_COLLATE="ja_JP.UTF-8"
LC_MONETARY="ja_JP.UTF-8"
LC_MESSAGES="ja_JP.UTF-8"
LC_PAPER="ja_JP.UTF-8"
LC_NAME="ja_JP.UTF-8"
LC_ADDRESS="ja_JP.UTF-8"
LC_TELEPHONE="ja_JP.UTF-8"
LC_MEASUREMENT="ja_JP.UTF-8"
LC_IDENTIFICATION="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL=
なのにLANG=Cの挙動です
521Ubuntu9.04です:2009/06/06(土) 03:19:51 ID:RhwAuSzJ
>>519
あー   /etc/default/localeのLC_ALL=記述を削除したら治りました
ありがとうございましたm(_ _)m
522login:Penguin:2009/06/06(土) 03:30:34 ID:WNSGsX/z
523login:Penguin:2009/06/06(土) 03:47:04 ID:WNSGsX/z
>>513
解決方法をみつけたみそ
実際にやってみたので徒労に終わることはないと思うみそ
http://www.ubuntu-inside.me/2009/02/howto-fix-signaturekeyserver-problems.html

コントローラの表示位置を変えたければ()内の数字を変えるみそ
$home/.config/vlc/vlc-qt-interface.conf

[FullScreen]
pos=@Point(100 200)
100がx軸
200がy軸
524login:Penguin:2009/06/06(土) 03:54:54 ID:WNSGsX/z
525login:Penguin:2009/06/06(土) 04:01:44 ID:UZW692GS
>>523
すげー。
引用元のThis was making me crazyはよくわかるぜ。えろDVDみてるんだな。外人。

ソースサーバを追加してupdateさせる感じかな?
よく見つけたなこんなの。どうもありがとう!
526login:Penguin:2009/06/06(土) 04:08:43 ID:WNSGsX/z
>>525
NO_PUBKEYとでたらこのコマンドをうつえろ
gpg --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv B530D6DCB5140445
527login:Penguin:2009/06/06(土) 05:39:59 ID:ySiQ6F1a
自作PCにubuntu9.04をクリーンインストールしようとCD起動したんですが
CDからブートした直後の起動オプション等を設定するが面において
「ubuntuをインストールする」等のメニューを選択+enterしても、
「OK」ボタンしかないブートローダというメッセージボックスに
「/caspe」、「live-install」、「memtest」等の選択したメニューの名前が表示され
OK押しても進めません。

これいったいどういうことなんでしょうか
528login:Penguin:2009/06/06(土) 06:06:55 ID:WNSGsX/z
>>527
まずダウンロードしたisoのハッシュ値が正しいか調べてみそ
https://help.ubuntu.com/community/HowToMD5SUM
529login:Penguin:2009/06/06(土) 06:58:51 ID:ySiQ6F1a
>>528
レスどうもです。
確かめてみましたが、記載されていたものと一致しました。
CDドライブ替えてみたりして起動を試みたんですが上手く行かず、
違うPCに入れて起動すれば問題なく起動しました。

構成なんかの問題なんでしょうか…
530login:Penguin:2009/06/06(土) 07:02:53 ID:WNSGsX/z
>>529
マザーボードの型番教えてみそ
531login:Penguin:2009/06/06(土) 07:14:44 ID:gABSrI5e
>>527
自作なら構成晒してみそみそ

CPU/チップセット新しすぎて地雷だわとか今時河童下駄のオーバークロックとか
ネタ考え出すとキリないんでw
532login:Penguin:2009/06/06(土) 07:32:59 ID:WNSGsX/z
>>529
Alternate版・32bitでまずはインストールして、Ubuntu Japanese Teamの
レポジトリを追加、という方法だと問題なくいける気がするみそ
533login:Penguin:2009/06/06(土) 07:38:01 ID:i4x7Z704
みそ?
ubuntu→うんこいろ→くそ→くそみそ→みそ?
534login:Penguin:2009/06/06(土) 08:06:58 ID:WNSGsX/z
>>533
% aptitude search ^abe
i abe - Side-scrolling game named "Abe's Amazing Adventure"
i abe-data - Side-scrolling game named "Abe's Amazing Adventure"
535login:Penguin:2009/06/06(土) 10:32:24 ID:sIq1SkUs
atokx3の修正モジュール来た

・Ubuntu 9.04(GTK+ 2.16の環境)で、ATOK X3 for Linux の
   電子辞典検索ウィンドウ、同音語用例ウィンドウ、解説ウィンドウ、
   ATOKパレット(縦型に切り替え時)が正しく表示されない現象
536login:Penguin:2009/06/06(土) 11:33:31 ID:1zVmfknY
はじめて投稿します。

VAIO TypeP で9.04を快適に使っています。

SSD128GB メモリー2GB で UbuntuにはSSD20GB、RAM1.5GBを割り当ています。

ウィンXP、Vistaとトリプルブートにして、psbも入れて何とか表示などは思うようになりました。他の方の投稿などをみているとUbuntuで
ノートPCを使った場合、サスペンドやハイバーネートはうまく動かないようなのですが、
当方では以下の問題ありつつも、ほとんど失敗しません。

スリープ 起動も復帰も無問題
ハイバーネート 起動時にSSDに保存したあと必ずリブートしてしまう。そのまま電源を切り
再起動すると保存内容を読み込んで復帰する。

ハイバーネートのこのような挙動は何が悪いか、また正常動作に設定することができる
ものでしょうか?

よろしくお願いします。
537login:Penguin:2009/06/06(土) 12:40:47 ID:PxGxK8fD
 PCfan 7月号付属のUbontu 9.04を試しているLINUX初心者です。
1.ディスプレイの色数調整を、いわゆる32ビットや16ビットや255色などに変更したい
場合、どこをどういじればいいのでしょう。
2.終了メニューで「再起動」を選んでもメディアの取り出し「Enter」キーを
強制されますがこの手続きは変じゃないかと思うんですが、どうなんでしょう。
「再起動」の場合もいちいちOSのROMを出し入れしなきゃならないものなんですか。
538537:2009/06/06(土) 12:44:35 ID:PxGxK8fD
 537となった投稿文面上、ubuntuをubontuと表記した間違い、謝ります。
539login:Penguin:2009/06/06(土) 12:58:07 ID:WToj/A0p
超初心者が再起動時に「またCD起動しやがったプギャー」って騒ぐのでそういう仕様なんじゃないの。
540537:2009/06/06(土) 13:11:58 ID:PxGxK8fD
 539さん、どうも。再起動を選んで実行させているユーザーには「今再起動
させようとしているOSを吐き出して何しようとしてんだよ」な感じです。
 ディスプレイの色数については再設定方法はあるんでしょうか。
541login:Penguin:2009/06/06(土) 13:15:36 ID:tps/l5v+
>>540
sudo vi /etc/X11/xorg.conf
でScreenセクションのDefaultDepthをいじればいいかな
542537:2009/06/06(土) 13:33:32 ID:PxGxK8fD
 えっ、えーっと、グラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)で、ちょちょっと
変更ってできないんですか?。初心者なものでVIでconf内容を編集して何タラ
という高度な作業にはついてゆけないんです。でも、回答どうも541さん。
543login:Penguin:2009/06/06(土) 13:55:54 ID:JM67oGsz
>>526
サンキュー直ったぜ!
rm -rf ~/.config/vlc
する必要があったよ。
544login:Penguin:2009/06/06(土) 13:59:29 ID:6ihYblGV
64bitのubuntuってどうですか?素人でもインスコ&管理できますか?
545login:Penguin:2009/06/06(土) 14:05:40 ID:YzMi9dn9
64bitでも問題ないよ
546login:Penguin:2009/06/06(土) 16:04:02 ID:+2PlEPqX
8.10のOpenOffice2.4 を3.1 にしたくてフォーラムを参考にしてアップデートしてたら
アプリのメニューとかダイアログとか全部英語↓になっちった orz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org99510.png
OpenOffice もショートカットが消えちゃったからどうやって起動するのかわからないし

日本語に戻す方法とOpenOfficeの起動方法を教えてください
547login:Penguin:2009/06/06(土) 17:12:08 ID:VoI+PsfQ
二日前にubuntu64bit版を入れたばかりの初心者です。
画面右下隅にAMDマーク付きでunsuported hardwareという表示が出たままになっています。
プロプライエタリなドライバというのはインストールしたのですがビデオカードをちゃんと認識していないようです。
積んでいるカードはラデ4770です。

とりあえずAMDのサイトからlinux64bit用のカタ9.5をダウンロードしてみましたが動かし方がわかりません。
どうすればインストールできるのでしょうか?
548login:Penguin:2009/06/06(土) 17:21:47 ID:QyiYJuZP
>>547
ダウンロードしたファイルがxxxxxxx.run なら、
端末エミュレータを開いて、
chmod +x xxxxxxxx.run
sudo xxxxxxxx.run
でいけるはず。
549login:Penguin:2009/06/06(土) 17:26:28 ID:VoI+PsfQ
>>548
やってみます。ありがとう。
550546:2009/06/06(土) 17:33:36 ID:+2PlEPqX
自己解決です
551login:Penguin:2009/06/06(土) 17:36:51 ID:uBCqxyo8
ext4て速くなったり、アクセス減ったりするの?
552login:Penguin:2009/06/06(土) 17:37:45 ID:ylN/Nr7S
>>546
起動方法
$ soffice
Drawを起動したいなら、次のオプションをつける
$ soffice -draw
Calcを起動したいなら、次のオプションをつける。
$ soffice -calc
553login:Penguin:2009/06/06(土) 18:40:16 ID:3irW0/NE
>>551
遅くなったり、大切な設定ファイルが減ったりする。
554login:Penguin:2009/06/06(土) 18:43:29 ID:3irW0/NE
>>546
sudo apt-get remove openoffice.org*
sudo agt-get install ubuntu-desktop-ja
これで元に戻る。
555login:Penguin:2009/06/06(土) 19:01:48 ID:NWSQYuYV
XPを使ってますが、2〜3年後にはwin2000のように捨てられる運命と思い、win7RCを試してみましたが馴染めません。
それ以上にwin9X、2000のころから愛用していたようなフリーソフトの大半が(win732bitでも)使えなくなってることにがっくし。
それならばもうwinに縛られる必要もないかなと思いLimux(ubuntu)を試していますがかなり気に入ってます。
メインに切り替えるために次のことを知っておきたいのですが、よろしくお願いします。

@システム自体のバックアップはどのようにすればいいのでしょうか(システムが駄目になってリカバリーとか、現在の環境をそのまま別HDDに引っ越すとか)
Awinでいう「システムの復元」みたいなことはできるでしょうか
B各アプリがどこにインストールされるのかわからないのですが、これらを初心者向けに説明してくれているHPはないでしょうか
Cアプリごとのバックアップはどうすればいいのでしょうか

個人的には昔のMACみたいに、ほぼ「ひとつのアプリはひとつのフォルダで完結」というのが好ましいです(初期設定フォルダはありましたが)
winはレジストリで分かりにくくなっていますがメインはひとつのフォルダで、ユーザーがその場所、名前を指定できます。
Linuxではこのような自由度はないのでしょうか?
556login:Penguin:2009/06/06(土) 19:03:11 ID:tps/l5v+
557login:Penguin:2009/06/06(土) 19:08:29 ID:a3INc7fl
つ test.img
558login:Penguin:2009/06/06(土) 19:18:00 ID:WToj/A0p
>>555
パーティションごとバックアップすれば安定度は高いしwinでもlinuxでも使えて汎用的
559login:Penguin:2009/06/06(土) 19:19:57 ID:rnVlGTQ/
>>555
1.ddなりresyncなり
2.パーミッションで保護されているから不要
3.システム→システム設定→Synaptic(ryからプロパティで
4.アプリの設定のバックアップなら~/.xxxに入っているので適当に
560login:Penguin:2009/06/06(土) 19:20:39 ID:rnVlGTQ/
s/システム設定/システム管理/
561login:Penguin:2009/06/06(土) 20:51:34 ID:iAyzprb0
デルのVostroに9.04インストールしましたが、ディスプレイ全体に表示されず画面が小さいままです。
画面の設定を見ると800×600でした。なお、ディスプレイのデバイスはintel G33です。画面の表示を大きくするには
どうしたら良いのでしょうか?
562login:Penguin:2009/06/06(土) 20:53:55 ID:ylN/Nr7S
>>555
> 個人的には昔のMACみたいに、ほぼ「ひとつのアプリはひとつのフォルダで完結」
PC-UNIXはその真逆です。大小さまざまなプログラムが依存しあって1つのアプリの機能を
発揮します。Linuxを使う以上は、UNIXの伝統と哲学を受け入れる必要があります。
UNIXの伝統と哲学に慣れてしまうと、Windowsの使いにくさや融通のきなさに嫌になります。
563login:Penguin:2009/06/06(土) 21:17:00 ID:ylN/Nr7S
>>555
丸数字を使う知識レベルの方がこれからOSの乗換をするのは大変な茨の道と想像
しますが、頑張って乗り越えてください。

1. バックアップのレベルによります。ファイルなどのバックアップでよいなら、
システム→システム管理→バックアップの設定。純粋に丸ごとなら>>559を参照。
2. こっちは、システム→システム管理→バックアップの復元
3. それぞれのパッケージに含まれるファイルが何処にインストールれたのかを見るには、
端末で、dpkg -L パッケージ名。GUIな方法もたぶんあると思います。
4. アプリごとのバックアップは必要ありません。基本的に、すべてネットワークから再
インストールです。その方が便利ですし、管理が楽です。アプリの個人設定は、ホーム
ディレクトリの隠しディレクトリ~/.hogeに入っていることが多いです。アプリの作者
の好みの問題なので、一概に言えません。

564login:Penguin:2009/06/06(土) 21:17:32 ID:qfMXgrqw
>>561
設定ー>ディスプレイの解像度
は試した?


G33は相当古いチップセットなので、Ubuntuは対応済みのはず
それなのに本来の解像度が出ないということは、
チップセットがG33でない可能性が高い。

一度windowsに戻って、どのハードウェアを使っているか確認したほうがいいと思う
565login:Penguin:2009/06/06(土) 21:22:31 ID:3irW0/NE
>>564
別にwindowsに戻らなくてもlshwとかでいいじゃん。
566login:Penguin:2009/06/06(土) 21:51:03 ID:5cnUCZyt
ネットワークドライブ(smb)の音楽ファイルを音楽プレーヤーで
読めなくて困ってます。ドライブはバッファローのNASです。

Amarok、Banshee、Rhythmboxいずれでもダメでした。
Totemだけはできました。

何か特殊な設定が必要なのでしょうか?それともソフトウェアに
依存する問題でしょうか?
567login:Penguin:2009/06/06(土) 22:02:20 ID:3irW0/NE
>>566
nautilusから開こうとしてるんでしょ。
それだとgvfsに対応しているアプリからでないとダメ。
smbmountとかで、マウントすればアプリを問わず利用できる。
568login:Penguin:2009/06/06(土) 23:03:22 ID:WToj/A0p
殆どnautilusの自動マウントの状態で開けるアプリないから自分でマウントしたほうがいいね。
569login:Penguin:2009/06/06(土) 23:09:16 ID:1EBnCGsi
1.ビデオボードがあるのですが、テレビは見られますか?
2.Vista用のリモコンは使えますか?
3.シェルファイルをGUIからマウスでクリックして動かすことは出来ますか。
570login:Penguin:2009/06/06(土) 23:14:09 ID:SLUNHfWz
>>555
基本的にマルチユーザーマルチタスクとしてうまれたOSなので、システムにインストールされるアプリの
置かれる場所は決まってる。今はLSBという企画になってる。

なので逆にそれに慣れるとアプリの設定ファイルの場所、本体の場所、実行ファイルの場所等予想がつくし、
まずまともなアプリならちゃんとそれに従ってる。

アプリ本体は/usr/lib、実行ファイル(WINで言うEXEファイル)は/usr/bin、アプリの設定ファイルは
個々のホームディレクトリの隠しファイル、アプリのデフォルト(システム設定)の設定ファイルは/etcにって
感じ。

だから/etcと/usrをfindコマンドでアプリ名で探して消せばまずほとんど綺麗に消える。まあパッケージ
を利用すればそんな事考えなくてもっと楽。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080205/292847/?ST=lin-os&P=5
最初こんなの見てもなんか解りにくいw 使ってるうちに慣れるよ。
なれた頃またそのページを見ると、なるほどお〜って感じかなw
571login:Penguin:2009/06/06(土) 23:15:53 ID:tps/l5v+
>569
>ビデオボードがあるのですが、テレビは見られ
るものがあります
>シェルファイルをGUIからマウスでクリックして動かすこと
がどういう状態かわかりません

っていうか、LiveCDの状態で試せばいいんじゃん?
572login:Penguin:2009/06/06(土) 23:46:07 ID:rnVlGTQ/
>>569
1.TVカードによる
2.リモコンによる。http://www.lirc.org/ のSupported Hardware参照
3.パーミッションで実行可能にしとけばできる(お勧めはしない)
573login:Penguin:2009/06/07(日) 03:39:49 ID:FTweR7hu
質問させてください。
ubuntu上で買ってきたばかりの外付けHDDのフォーマット作業などができますか?
XPがエラーで起動出来ないので再セットアップしなければいけなくなり
データだけを取り出すため明日外付けHDDを買ってきてubuntu上で作業しようと思ったのですが
どうもubuntuは対応してないっぽいのですがどうでしょうか?
574login:Penguin:2009/06/07(日) 04:03:56 ID:qZdHSAfO
>>573
ubuntuで対応してないっぽいって?

IOSで物理フォーマットした後に、パーティションを切ってあげて、
各パーティションををフォーマットしてあげれば使えるんで無いのかな?
575login:Penguin:2009/06/07(日) 04:04:51 ID:qZdHSAfO
一行目訂正

IOS → BIOS
576login:Penguin:2009/06/07(日) 04:15:15 ID:TUQDvEOj
>>573
普通にできる。
ただし、Windowsと共用で使うなら、両方から読めるフォーマットにするべし。
577login:Penguin:2009/06/07(日) 04:17:31 ID:FTweR7hu
う〜ん
難しそうですね〜
578login:Penguin:2009/06/07(日) 04:22:08 ID:FTweR7hu
そうですか!
ありがとうございます
579login:Penguin:2009/06/07(日) 05:37:30 ID:m1m/aE5z
次のLTSって10.04の予定でしょうか?
580login:Penguin:2009/06/07(日) 05:45:48 ID:wRnqlaUG
次は 9.10
10月リリース
581login:Penguin:2009/06/07(日) 06:10:36 ID:m1m/aE5z
>>580
そうなんですか、どうも
LTSって一定間隔じゃないんですね
582579:2009/06/07(日) 06:18:26 ID:m1m/aE5z
改めて調べたら10.04でした…確認不足ですみません
ttp://www.markshuttleworth.com/archives/146
583login:Penguin:2009/06/07(日) 07:02:13 ID:xKNV7GiN
>>580はLTSと通常を間違えてるおっちょこちょい。
584login:Penguin:2009/06/07(日) 07:40:00 ID:9jI9PnMu
ubntu9.04でAMDデュアルコアですが、パネルのCPUモニタみたいなので「ondemand」に設定しています。
でもFireFoxで画像のたくさんあるページをスクロールさせるときがかなり重いです。
そんな時でも周波数は最低の1GHzのままで2.6GHzになってくれません。
手動で2.6GHzに固定するとするするスクロールしてくれるのでCPU&VGAパワー不足ではないです。
これはしかたないのでしょか?
585login:Penguin:2009/06/07(日) 07:52:14 ID:9jI9PnMu
もひとつお願いします。
動画プレイヤーですが、ubuntu標準のもので(フォルダで再生できることもあり)気に入っているのですが、複数起動ができないのがネックです。
BGM(BGV)として鳴らしていて、ネットで動画開くとか、複数の動画を同時に開く時とか。
これを複数機動できるように設定できないでしょうか?
またはそれに変わるプレイヤー、フォルダとして再生できるプレイヤーがあればお願いします。

以前KDEのPCLOSを使っていたときはkaffeineというプレイヤーが気に入っていたので入れてみましたが、gnomeでは相性が悪いのかちゃんと動作しませんでした。
586login:Penguin:2009/06/07(日) 08:00:29 ID:Q+B/Wmfd
外観の設定で視覚効果ってのがありますが
オンボードグラボだとどの位の性能で通常効果とか追加効果が使えますか?

9.04でP4−2.4M メモリ1M グラボ865G 32MBのオンボで
通常効果がオンにできません
オンボじゃ無理なんでしょうか?
587login:Penguin:2009/06/07(日) 08:06:18 ID:ObTc/olh
>>584
ATI?

>>586
Vistaが動くくらいのが目安
588login:Penguin:2009/06/07(日) 08:07:05 ID:JM4xY4Xf
>>585
VLC
589login:Penguin:2009/06/07(日) 09:38:53 ID:9jI9PnMu
>>587
環境を書いてなかったです。マザボはnForce560、ビデオカードはnVidiaGS7600です。

>>585
VLCさっそく入れてみましたが、画面がメイン画面と動画表示だけの画面の2つになります。
(動画再生が終わると動画の画面だけ消える)
設定でネイティブにして「インターフェイスにビデオを統合する」にして再起動しても同じです。
かなりいい感じなので、一つの画面で表示できるようにできればメインで使いたいと思うのですが、どう設定すればいいのでしょう?
590login:Penguin:2009/06/07(日) 09:47:51 ID:VuUji27N
>>589

素直にGNOME MPlayerじゃいかんの?

あと、CPU Freq関連は、powernowdで設定すればちょっとはマシにはなるけど、
解決策にはならないかも。
591login:Penguin:2009/06/07(日) 10:07:00 ID:DGM2Qj3k
>>589
VLCは1.0rcを入れるといいよ、ppaのリポジトリは

deb http://ppa.launchpad.net/kow/ppa/ubuntu jaunty main
deb-src http://ppa.launchpad.net/kow/ppa/ubuntu jaunty main

鍵の入手は端末から
sudo apt-key adv --recv-keys --keyserver keyserver.ubuntu.com 0x0e494dbb2f021ac1
592login:Penguin:2009/06/07(日) 10:19:00 ID:p/hckqXD
>>589
VLCは、スキン(ttp://www.videolan.org/vlc/skins.php)の中から
1画面のものを選択するという手がある。
593login:Penguin:2009/06/07(日) 10:35:41 ID:A98FSNat
>>586
8.10に入れ替えるか
ttp://viva-ubuntu.net/?p=1555
これ試してみるか
試したらレポートよろしく
594login:Penguin:2009/06/07(日) 12:16:48 ID:j+4I7EMa
ubuntu9.04日本語版です。
~/.fontsにIPAモナーフォントを入れたら、
自動的にGnomeのフォントがVLゴシックからIPAモナーになってしまいました。
Gnome適用フォントを手動で指定して直してもいいといえばいいのですが、
できれば適用フォントの優先順?か何かをコントロールしている部分を知りたいです。
595login:Penguin:2009/06/07(日) 12:36:47 ID:FlhUYPXh
xubuntu9.04
http://yasu1973fc2.blog99.fc2.com/blog-entry-30.html
上を参考にして、vncを導入しました。
WindowsのRealVncから接続すると、黒い格子状のウインドウが立ち上がります。ウインドウタイトルはx11となっています。
どうしたら、正常に使えますか?
596login:Penguin:2009/06/07(日) 12:37:48 ID:8z1W2q24
>594
fontconfig
597login:Penguin:2009/06/07(日) 12:38:29 ID:cvzIGFhl
メニューのシステム→システム管理→ネットワークを選択すると、
”設定情報を読み込めませんでした”
”システムの設定情報にアクセスする権限がありません。”
というダイアログが出てきます。どのようにすれば設定できるようになりますか?
598セホノマ帳 るすな:2009/06/07(日) 12:46:40 ID:U1dlUjx0
SFCRPGの超魔法大陸WOZZのレオナたんが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
SFCRPGの超魔法大陸WOZZのレオナたんが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
SFCRPGの超魔法大陸WOZZのレオナたんが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
SFCRPGの超魔法大陸WOZZのレオナたんが白衣で乱れて挿入されている画像キボンヌ
599login:Penguin:2009/06/07(日) 12:59:23 ID:xucjiCTO
>>584
最近のUbuntuは確かにondemandのせいでもっさりしてる。動き的にはondemandだとアプリの立ち上げなど
の早さが大体そのマシンのCPUの半分くらいの性能のPCを隣に並べて比べて同じ位になってしまう時もあるね。
動画再生などもカクツキで影響が出る時があるよ。

簡単にするにはpowernowdって奴を入れて/etc/default/powernowdの内容をOPTIONS="-q -u 50 -l 30 -p 800"
等にする。-u 50でCPU使用率50%でクロックを上げ始める、-l 30は30%で下げ始める。-pはその監視タイミングで
この値を小さくするとレスポンスが上がる。標準ではそれぞれ80、20、1000の値となる。

これだけじゃ起動時に反映しないでondemandが生きてしまう。なので
sudo update-rc.d -f ondemand remove を実行して起動時にondemandが生きないようにする。
600login:Penguin:2009/06/07(日) 13:14:52 ID:xucjiCTO
>>599
ついでにGNOMEの上パネルの何もない所で右クリック→追加でCPU周波数の計測モニタを追加してやる。
もし初期のondemandの動きに戻したいなら、計測モニタを左クリックしてondmandを選べばOK。

再度先に設定したpowernowdの動きにしたいなら、sudo /etc/init.d/powernowd restart ってやればOK
601login:Penguin:2009/06/07(日) 13:56:09 ID:TmL56h7m
皆さん外観の設定項目でフォント設定どうされていますか?
アプリケーションフォント :
文書のフォント :          
デスクトップのフォント :
ウィンドウタイトルのフォント :
固定幅のフォント :
描画の種類 :

それぞれよろしければ教えて下さい<(_ _)>
602login:Penguin:2009/06/07(日) 14:07:11 ID:KOR/XL6Y
wubiを使ってインストールしたのですが・・・飽きてきたので、XPのプログラムの追加と削除から
削除しました
そこまではいいのですが、OSの選択画面だけが消えません
これはアンインストール時消されないのでしょうか?
消す方法があったら教えてください
603login:Penguin:2009/06/07(日) 14:14:12 ID:adP+2gMn
質問です。
7.04以外のバージョンのubuntuをCDブートさせたところ、ログイン画面で画面が真っ黒になったり
横線がたくさん入ったりして、マウスカーソルは×字型になったまま変わりません。
表示をちゃんとさせる方法はありますか?
604602:2009/06/07(日) 14:29:10 ID:KOR/XL6Y
自己解決しました
605login:Penguin:2009/06/07(日) 15:29:44 ID:pQlLYuCd
ubuntuで作成したmp3ファイルを管理してるんですが

とあるディレクトリ下に存在するmp3ファイルを、すべてリスト化したいんですが
そんなソフトはどこにありますか?

ググってもわからんかった。ウィンドウズならそんなソフトはすぐに見つかるのに。
synapaticは無駄に重いし。。。
606login:Penguin:2009/06/07(日) 15:36:35 ID:pQlLYuCd
自己解決しましたが、やっぱりCUIコマンド使えないと
ストレス溜まりますね。Ubuntuもまだまだフレンドリーじゃないね。
607login:Penguin:2009/06/07(日) 15:47:11 ID:A98FSNat
>>605-607
七分
608login:Penguin:2009/06/07(日) 15:51:32 ID:tNd4/QZu
>>605-606
適当なエディタを開いて、nautilusで該当するファイルを選択してから
コピーしてエディタにペーストじゃだめなの?
再帰的にファイルをリストアップしたいなら検索すればいいし、
結構何とかなりそうだけど。
609login:Penguin:2009/06/07(日) 16:04:52 ID:mhRl49ve
え、find
610login:Penguin:2009/06/07(日) 16:12:03 ID:mot7Krkz
gnomeパネルにファイル検索のツールがあったような、、、
611login:Penguin:2009/06/07(日) 16:30:18 ID:wayUDxc7
視覚効果は試してないけど
Atomマシンでcompizの3Dスイッチャーが普通に動くのに感動した
612login:Penguin:2009/06/07(日) 16:50:23 ID:kE/dSI6K
ここに質問してくるやつって、自己解決しましたで終わらせてるけど解決方法を書けつーの。
まったく役にたたんやつらだわ。
613login:Penguin:2009/06/07(日) 17:04:01 ID:gWlcr2P1
昔は「自己解決しました」だけじゃなくて、解決法も書け、って
よく言われたもんだがな。

速攻で自己解決するような問題なんてどーでもいいし、
たいてい釣りだろうから、どうでもいいわ。
614login:Penguin:2009/06/07(日) 17:09:43 ID:EivgBbU8
ここの回答者ってレベル低いよね。
ググレカスとかしか書けないし。わからないなら答えなければいいのに。
615login:Penguin:2009/06/07(日) 17:15:16 ID:RVv1TD7x
>>606
自分がクズなのに,Ubuntu のせいにする人って…
616login:Penguin:2009/06/07(日) 17:19:24 ID:gWlcr2P1
>>605-606 とか、>>614とか、
叩きたいためのレスに釣られるなって
617login:Penguin:2009/06/07(日) 17:20:05 ID:pQlLYuCd
>>610
trackerdは動き出すと重いので
削除した。デフォにしないで欲しい。


618login:Penguin:2009/06/07(日) 17:32:41 ID:rWPoj5rK
>>604
どうやって削除したの?
619login:Penguin:2009/06/07(日) 17:32:52 ID:iugg43nX
>>564
亀レスすみませんm(__)m
VirtualBoxにてinstallしてましたので、VirtualBoxのGeuestAdditionsを入れたらうまくいきました
620login:Penguin:2009/06/07(日) 18:13:41 ID:t2HjRC5r
VBにインスコしたのはDELLにいれたとはいわねえ…
621login:Penguin:2009/06/07(日) 18:17:42 ID:ueCZISzw
Ubunutu9.04を8.04->8.10->9.04とアップデートしたけど、dvipdfmxが動かないことがわかってショック!!!
アップデートしなければ良かった!dvipsとps2pdfで何とかしのいでいるけど、仕事に使うのが面倒になった。

また、何故かkernelの2.6.27系列から2.6.28系列へのインストールが上手くいかない。何故?多分自分だけの問題か?


622login:Penguin:2009/06/07(日) 18:28:46 ID:mot7Krkz
dvipdfmxってなんだ?と思ってググッたらこんなんでますた

http://d.hatena.ne.jp/hayamiz/20090509/1241884083



ウリには必要のないソフトだな
623login:Penguin:2009/06/07(日) 19:32:46 ID:7TryrEfA
>>595
これわかりませんか?
624login:Penguin:2009/06/07(日) 20:03:02 ID:JUnKKUU8
>>623
ブログなんだから、書いた人に聞くべきじゃね?
625login:Penguin:2009/06/07(日) 20:08:24 ID:mhRl49ve
621
適当なシェルスクリプトを書けばとりあえずはしのげるのでは

でもdvippdfmxが使えないのはかなり痛い
626login:Penguin:2009/06/07(日) 20:21:06 ID:ddD5Clxz
すみません、まだ一月もたたない初心者です。StarDictインストールして、単語読み上げさせたくて
WyabdcRealPeopleTTSインスコ、StarDictでWyabdcRealPeopleTTSのパス設定したんですが、
どうも正しく発音してくれません。音はでてるんですが、一二の音節が聞こえるだけです…。
WyabdcRealPeopleTTS内の.WAVはubuntu付属プレーヤーでは正しく再生されるようなので
システムとしては問題ないような気がするのですが。なにとぞお助けください。
627login:Penguin:2009/06/07(日) 20:23:26 ID:xucjiCTO
>>617
重いね、俺も速攻で削除した。ファイル検索はlocateが早くて便利なんでそれ使ってる。
通常のlocateが一日深夜一回、データー用のHDD3台は一日おきにlocateさせてlocateのデーターベース分けてる。

でも何がなんでもGUIが良いって人が居るからデフォにするんじゃないかな。その方がユーザーフレンドリーなんでしょ。
628login:Penguin:2009/06/07(日) 20:32:30 ID:dngmFIsz
Jauntyのtrackerに関するバグは、まだfixされてないんじゃなかったかな。
629login:Penguin:2009/06/07(日) 20:32:38 ID:7TryrEfA
>>624
自分のは派生ディストリビューションのうえにバージョンが違いますし、うまくいっていない話をするのはお門違いかなと思うのですが……
630login:Penguin:2009/06/07(日) 21:26:17 ID:RKKlhhbs
ubuntuってsuコマンドのあとに「-」をつける必要性ってない?
-つけてもつけなくても環境変数PATHを表示させると変わりない感じなんだけど。
631login:Penguin:2009/06/07(日) 21:32:55 ID:5nrNAHJG
>>625
そこはmakeだろ
632566:2009/06/07(日) 22:35:09 ID:wayUDxc7
>>567
>>568

とりあえず出来ますた。ありがとうございます。

マウントしたままOSをシャットダウンするとエラーを吐くので、
シャットダウン時に自動的にアンマウント処理させたいんですけど、
どこに記述すればいいですか?
633login:Penguin:2009/06/07(日) 23:09:35 ID:xucjiCTO
>>630
ubntuの場合初期設定でrootを設定しない(root様が居ない)から、suコマンドが使えない。

だからsudo suや、sudo su - になるんだけど、sudo自体が確かセキュリティの関係で
環境変数のリセット処理を行うよね。

sudo su - だとPATHが若干変わると思ったよ。
634login:Penguin:2009/06/07(日) 23:22:53 ID:RKKlhhbs
>>633
レスサンクス。

今の状態を書くと、初期設定でrootのパスワードを設定したので
suコマンド単体でできるようにはなっているんだ。

で、古い参考書(fedora core4のバイブル)を読むと環境をしないで(「-」を付けない)
suコマンドを打つとカレントディレクトリが元のままだからifconfigみたいなコマンドはフルパス
で表示しなければならないって書いてあったんだ。

けどUbuntuで試すとあっさりifconfigだけでできるから、参考書も古いしそもそもディストリも違うから
「‐」意味ないのかなぁって思ったんだ。
635login:Penguin:2009/06/07(日) 23:38:06 ID:hK/y67Om
やったやった!!!Ubuntu9.0.4をノートパソコンにインストールできてネットもつながりました!!うれし〜〜〜
636login:Penguin:2009/06/07(日) 23:39:53 ID:cJBoK67P
おめでと
637login:Penguin:2009/06/07(日) 23:43:10 ID:hK/y67Om
>>636
ありがと^^
638login:Penguin:2009/06/07(日) 23:57:13 ID:Ko2FfvHb
ubuntu9.0.4じゃGNUMP3dつかえねえな
639login:Penguin:2009/06/08(月) 00:06:17 ID:T9AecgAS
>>634
一般ユーザのPATHと/etc/login.defsのENV_SUPATHのPATHが同じだから

> カレントディレクトリが元のままだから
は関係ない
640login:Penguin:2009/06/08(月) 02:00:16 ID:Jqj0XNVQ
ノートPCにインストールしたUbuntu8.10でintel 4965AGNを使おうとしたら、頻繁にダウンしてしまい使い物になりません。
どなたか対処の方法がわかる方おられないでしょうか?3945ABGにすれば安定しているのは分っているのですが。。。。

641login:Penguin:2009/06/08(月) 02:26:38 ID:ZUaI8LEI
>>601
俺はデフォルト設定で

アプリケーションフォント : Sans 10
文書のフォント : Sans 10
デスクトップのフォント : Sans 10
ウィンドウタイトルのフォント : Sans Bold 10
固定幅のフォント : Monospace
描画の種類 : サブピクセルのスムージング
642601:2009/06/08(月) 02:59:28 ID:nomDJ9+J
>>641
ありがとうございます
それが一番なのかも知れませんね
自分は
アプリケーションフォント : IPAモナーUIゴシック 10
文書のフォント : IPAモナーUIゴシック 10
デスクトップのフォント : IPAモナーUIゴシック 10
ウィンドウタイトルのフォント : IPAモナーUIゴシック 10
固定幅のフォント : IPAモナーUIゴシック 10
描画の種類 : サブピクセルのスムージング
でまあまあ満足しています

他にもWindowsからフォントを持ってきて試しましたがいい組み合わせが見つけられなくて
未だに試行錯誤してます
643login:Penguin:2009/06/08(月) 04:49:57 ID:8zqbREuH
>>601
全部明朝体等幅に揃えている俺は変わり者

アプリケーションフォント : 梅明朝 10
文書のフォント : 梅明朝 10
デスクトップのフォント : 梅明朝 10
ウィンドウタイトルのフォント : 梅明朝 10
固定幅のフォント : 梅明朝 10
描画の種類 : サブピクセルのスムージング
644login:Penguin:2009/06/08(月) 05:27:09 ID:2ia4XhNz
jd Sans 18
645login:Penguin:2009/06/08(月) 05:41:39 ID:wmRVbHIa
bitstream vera sansにすべて統一して、/.fonts.confの言語をすべてmeiryoに
するとwindowsで言う所のフォントリンクみたいになって英数字はbitstreamに
日本語はmeiryoになるからwindowsよりも綺麗。
646login:Penguin:2009/06/08(月) 07:10:05 ID:peyWELIP
ubuntu 9.04 netbook remix をインストールしたんですが、冷却ファンが動かなくなってしまいした。
これは仕様なのでしょうか?

デュアルブートしてあるXPを使うと普通にファンがまわるのですが…
PCはEPSONのNA1です。
647login:Penguin:2009/06/08(月) 10:09:37 ID:nYnFVy+v
会社貸与のノートなんだけど、vistaのせいでクソ重い。
で、俺が使う時だけUbuntu仕様にしようと思って
8GのUSBにインスコ(ライブUSBじゃなく)したんだけど
俺が使おうとUSB差してる時は問題ないものの、
USB抜いて通常にvista立ち上げようとするとブートエラー。
ブートレコード治して大丈夫だったけど、うまく共存できないかな?

とりあえず、USB抜いてる時は何事もなくvista起動ってのが条件で、
USB差してる時はブート選択が出ようが構わない。
やっぱライブUSBでとどめなきゃダメなのかな?
648login:Penguin:2009/06/08(月) 11:36:48 ID:gamXREiU
マルチブートするな。
649login:Penguin:2009/06/08(月) 11:39:13 ID:xArk/8v2
そのノートはお前のものではなく会社のものだという
認識を再確認しろ。
650login:Penguin:2009/06/08(月) 12:24:09 ID:ZUaI8LEI
>>647
wubi じゃだめなの?
651login:Penguin:2009/06/08(月) 12:40:44 ID:1dFP/jtB
>>650
会社のだからインスコ権限ないんだろ
652login:Penguin:2009/06/08(月) 13:59:02 ID:8ANxIkJt
>>647
単に起動優先順位をUSB→HDDにするだけじゃないの
HDDにGRUBいれる必要ない
653login:Penguin:2009/06/08(月) 14:07:10 ID:nomDJ9+J
>>647
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstalltoUSBStorage

これの10. "ブートローダをインストールするデバイス"が、USBストレージデバイス(本例ではsdb)になっていることを確認します "が
しっかり出来ていれば出来るはず。

9番と10番は重要だからも見逃さないように!

654467:2009/06/08(月) 14:49:14 ID:oHQ+D6/5
みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
言葉足らずだったようで申し訳ありませんでした。
会社のPCのため、私以外の人間も使用する事があり本体にはUbuntuの痕跡を残さずに使おうとしています。
そこでUSBブートの方法を選んだ次第でした。

>>653氏の方法でOKのようです。9、10番の設定が抜けていて右往左往していました。
お騒がせしました。ホント助かりました。
655login:Penguin:2009/06/08(月) 18:00:30 ID:sn+nzcQs
Ubuntu9.04使ってるますが外観の設定でテーマを変えたいと思ってます。
皆さんおすすめのテーマは何ですか?
インターネットでMacOSのLeopardみたいなのを見つけたんですが
インストールできなかった( ̄0 ̄)/
656login:Penguin:2009/06/08(月) 18:26:57 ID:6tPMUD93
>>537,542
>  えっ、えーっと、グラフィカルユーザーインターフェイス(GUI)で、ちょちょっと
> 変更ってできないんですか?。

もしもNVIDIA使っているのならNVIDIA X Server Settingsで変更できる
他のビデオカードでも専用の設定ツールが多分あると思う
657login:Penguin:2009/06/08(月) 19:05:02 ID:SrqkJcHz
>>655
人それぞれだからおすすめはないけど
http://www.gnome-look.org/で、好きなの選べ。
これなんかどうだろう?
http://www.gnome-look.org/content/show.php/Nimbus+(+Debian+and+Ubuntu+packages+)?content=70212
658login:Penguin:2009/06/08(月) 20:42:53 ID:7l4URnC/
sudo apt-get blubuntu-look
659login:Penguin:2009/06/08(月) 20:43:56 ID:7l4URnC/
sudo apt-get install blubuntu-look
660login:Penguin:2009/06/08(月) 21:26:38 ID:8ANxIkJt
>>655
テーマ単体とそのテーマを使うために必要なものがわかれていたりするよ?
そのLeopardみたいなのがどれか知らないが入れられるんじゃないか?
たぶん英語のサイトだろうがよく読んでみな
661login:Penguin:2009/06/08(月) 22:21:10 ID:SrqkJcHz
>>658
blubuntuは依存関係に問題があるから入れない方がいい。
662login:Penguin:2009/06/08(月) 22:28:51 ID:SrqkJcHz
663login:Penguin:2009/06/08(月) 23:10:53 ID:dDoH557f
今日会社でいらないノートPCもらったんだがOS入ってなくて
ついでだから初Linux挑戦しようと思ってるんですけど、

このubuntu・・・Linux全般に、OS無しからインスコってできるんですかね?

今とりあえずubuntu落としてきてCDに焼いてみようと思うんですが・・・
664login:Penguin:2009/06/08(月) 23:22:26 ID:XV46m4Rf
>>663
とりあえず、テンプレやテンプレに乗ってるサイトをよく読め
665login:Penguin:2009/06/08(月) 23:33:12 ID:Gcw5mnWm
アプリケーションメニューの「アプリケーション」とか「場所」とか「システム」って
アイコンに差し替えることってできる??
666login:Penguin:2009/06/08(月) 23:46:40 ID:F0nDDXbO
できるよ
667login:Penguin:2009/06/08(月) 23:48:49 ID:Gcw5mnWm
>>666
どうすればできる??
668login:Penguin:2009/06/09(火) 00:02:00 ID:rIa6Nhq6
>>667
ubuntuのCDから起動してインスコ
669login:Penguin:2009/06/09(火) 00:05:15 ID:qUMKPtQV
>>663
もしOSがないとinstallできないなら
installするディスクには必ずOSがある
そのOSを入れる前にもOSがあり
その前にも・・・
では一番初めはどうしたか
670login:Penguin:2009/06/09(火) 00:06:49 ID:OUmMUxEm
>>668

知らなかった
寝ないで待ってて良かった。
はーなんて無知なんだろう。
げんきでたよ。ありがとう。
671login:Penguin:2009/06/09(火) 00:17:56 ID:HPhHoXcq
>>654
おぬし、会社のPCで将棋をしておるな!?
672login:Penguin:2009/06/09(火) 00:33:43 ID:tikMbD/F
PLANEXのGW-US54mini2GをAPモード(Master mode)で使いたいのですが、使用できません。
SYNAPTICでrt73のドライバをインストールし、rutiltでMaster modeで適用しようとすると、
”An error occured :Can't set operating mode : Master Code : 22”とのメッセージが出てきます。

GW-US54mini2GはAPモードに出きるはずですが、他に何か設定が必要でしょうか?
673login:Penguin:2009/06/09(火) 00:51:40 ID:JYLOX6Li
ubuntu9.04です。
LinuxってPSPの中のフォルダに書き込みできないですか?
アクセス権変更しようとしても read-only file system と出てきて
変更出来ません。
英語のフォーラム見ても解決できてるのか出来てないのか分かりません。
困ってます。
674login:Penguin:2009/06/09(火) 00:55:37 ID:U0WSqJiB
メモステってFAT16だっけか
675login:Penguin:2009/06/09(火) 00:56:15 ID:XpdFgCPk
Ubuntu 8.10だけど普通に書き込みできるよ
rootになって
mount -o remount,rw /dir
とかやってみれば?
と適当な事を言ってみる
676login:Penguin:2009/06/09(火) 01:03:43 ID:JYLOX6Li
フォーマットが何かはちょっとわかんないっす。

コマンドラインの書き方がいまいちよく分かってないんです。
いちおうrootでメディアフォルダを開いてみたんですけど
アクセス権限を変えようにもread-onlyになっちゃうんです。
8.04に戻したらいけるかな?
677login:Penguin:2009/06/09(火) 01:10:44 ID:JYLOX6Li
mount -o remount,rw /dir
これでいけました。うれしい。
ありがとう
678login:Penguin:2009/06/09(火) 01:31:38 ID:woasyTW1
hanbbrakeって9.04でも使えてますか?
たまったエロDVDを頑張って圧縮してるんだけど、
このペースだと、数ヶ月かかって、9.10がでてしまうw。
679login:Penguin:2009/06/09(火) 01:37:33 ID:l6roeeSX
Ubuntuでやりたければとめないが
Windowsあるなら市販のエンコードソフト数千円で買ってぽんってキューに放り込んでおけば全自動だよ
マニアックに自分でエンコ設定したいならそんなことしないほうがいいけど
680login:Penguin:2009/06/09(火) 01:45:03 ID:woasyTW1
手に馴染んでしまったので・・・。
そこそこ設定しないと、肌の質感がダメなんですよね。
マルチコア対応して、頑張ってるからこれでいいやって思ってるんですよ。

デュアルブートのXPでやってもいいんですけど、
そうなると普段のことがUbuntuでできないというジレンマです。
681login:Penguin:2009/06/09(火) 03:05:00 ID:15DTJAZ2
VMware2.5.2にubuntu8.10の状態でVMware Toolsをインストールしたが
Windows XP home SP3からコピペが出来ない
何でか教えて下さいm(_ _)m
682login:Penguin:2009/06/09(火) 03:45:05 ID:CiFWGC4f
ゲストのクリップボードの中身をホストにペースト出来るわけ無いだろ
683login:Penguin:2009/06/09(火) 04:09:19 ID:15DTJAZ2
>>682
VMware Toolsをインストールしたら出来ると聞きました
684login:Penguin:2009/06/09(火) 09:58:21 ID:Jay9MEtr
>>678
hanbbrakeは知らないがhandbrakeなら使えるよ
ppaのレポジトリはまだ9.04に対応してないかもしれないけど本家から落とせばよい
GUI版ならばdebパッケージもおいてあった気がする
685login:Penguin:2009/06/09(火) 10:55:31 ID:k66m7IFN
Ubuntu9.04 USB(LIVEではない)を
[EPSON Endeavor Na01 mini]で使用しているのですが、
タッチパッドが使えなくて困っています。
GSynapticsを導入し、/etc/X11/Xorg.confの中を変更したり、
/etc/hal/fdi/policy/shmconfig.fdiを作成する方法など試したのですが
どうもうまくいきません。
上記の方法が実際うまく出来ていない可能性も捨てきれませんが、
この使い方では絶対に無理or他の方法等を知っていたら教えて欲しいのですが・・・
686login:Penguin:2009/06/09(火) 11:02:59 ID:tJjVNlck
handbrakeはmultiverseに入れて欲しいよな。
decssをリンクしてるからなかなか難しいんだろうけれど。
687login:Penguin:2009/06/09(火) 12:27:54 ID:O2COsIIP
質問
ubuntuから見たXPのデータってどれになるんですか?
7.0GBのメディア
Windows XP
instant
NECーRESTORE

全部ですか?
688login:Penguin:2009/06/09(火) 12:31:32 ID:O2COsIIP
追加
ファイルシステム
689login:Penguin:2009/06/09(火) 12:31:56 ID:FnxvVX4G
>>687
お前の言う「XPのデータ」がwinの入ってるパーテーションのことならWindowsXPだろうな
690login:Penguin:2009/06/09(火) 12:35:02 ID:O2COsIIP
ありがとうございます
691login:Penguin:2009/06/09(火) 12:37:26 ID:FnxvVX4G
>>690
あと、質問するなら最低限環境くらい書こうな
692login:Penguin:2009/06/09(火) 13:02:45 ID:l6roeeSX
リストア領域でも消して騒ぎそうだな
693login:Penguin:2009/06/09(火) 13:25:00 ID:6goV9nrH
>>687
instant, NEC-RESTORE<-ワロタ

すげー個人的なマシンの話だなw
694login:Penguin:2009/06/09(火) 14:02:58 ID:7qhSmCHZ
NECのマシンなんか使ってないっての。
国民機なんてのは過去の話。
695login:Penguin:2009/06/09(火) 15:29:22 ID:G/HBoeVC

   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ  きめぇwwwwwwwwwww
  //, '/レ/ `ノヽ ヽ
 〃 {_{ .ノ    ヽ \リ   -‐'´ ̄ ̄ ̄`ヽ、
 レ!小l(●) (●) |リ  //, '/レ/ `ノ \ ヽ
 | | |∂ (__人__) |  〃 {_{ ノ    ヽ \ ヽ おい見てみろよ
 レ|∬   `)  (´  |  レ!小l (●)  (●) ヽ リ あいつVista使ってるぜwww
   |    `ー'   }  | | |∂. (__人__)   ヽリ
   ヽ       }  レ|∬    )  ( ´   .| 
    ヽ     ノ   .\ _.  `ー'   /
   /      ヽ   /    ⌒    `ヽ、
  /         ヽ, ./  .     ,9mー )
  /  /      }  | .|  |     `ーー‐'゙
 .|  .{.      .|  | ヽ、 \       |
 .|  .|.      .|  |   |\ ヽ     .ノ
696login:Penguin:2009/06/09(火) 17:27:15 ID:opAuYeBX
OSはWindows vista ultimate 32 bitなんですが、
ubuntuはインストール出来ますか?
ちなみにUSBメモリにインストールしようかと思ってるのですが
697login:Penguin:2009/06/09(火) 17:41:11 ID:tJjVNlck
マルチブートするな
698login:Penguin:2009/06/09(火) 17:55:35 ID:opAuYeBX
USBにインストールしてもマルチブートをした事になるのですか?
USBにインストールするのだから、USBを指してない時はubuntuが起動しないようになるだけではないのですか?
本体にもubuntuの情報が保存されてしまうのでしょうか?
ところで、WindowsVistaUltimate32bitでもインストール可能ですか?
699login:Penguin:2009/06/09(火) 17:59:38 ID:QFjCd14Q
本気でやめとけ
700login:Penguin:2009/06/09(火) 18:05:56 ID:l6roeeSX
>>698
基礎中の基礎であるそれがわかってないと失敗する可能性が高い
もう少し情報を調べてからでなおせ
質問するようなとこじゃない、調べてすぐわかる
701login:Penguin:2009/06/09(火) 18:19:02 ID:+hS3eZ3b
とりあえずMBRとかブートマネージャーとか聞いて
すぐ何かわからないようならUSBインスコもやめとけ
間違いなく例の失敗やるから
702login:Penguin:2009/06/09(火) 18:31:00 ID:opAuYeBX
何がなんだかさっぱりわかりません。
例えば、puppyLinuxはCDブートですよね?
であれは設定情報とかをHDDに保存するだけで、HDDにインストールされませんよね。
あんな感じで、CDがUSBに代わっただけではないのですか?
ようは、USBを入れた時だけubuntuが起動するといった感じではないのですか?

例の失敗ってなんですか?
703login:Penguin:2009/06/09(火) 18:34:24 ID:opAuYeBX
ていうか、Vista 32bitにインストール出来ますか?
704login:Penguin:2009/06/09(火) 18:34:48 ID:+hS3eZ3b
USBにインスコしたはずなのに、USBはずしたらびす太も起動できなくなっちゃったよ(つД`)。 *゚。ウワァーン
てやつだよ。今まで何十人このスレに来たことやら。
705login:Penguin:2009/06/09(火) 18:39:18 ID:opAuYeBX
そんな事があるんですか?
USBにインストールしちゃうとUSBを外した時にHDDの方のOSまで起動できなくなるのですか?
なんでですか?
706login:Penguin:2009/06/09(火) 18:40:26 ID:l6roeeSX
>>703
釣りか?
調べればわかることを聞くならやめとけって言ってるんだ。
707login:Penguin:2009/06/09(火) 18:43:26 ID:+hS3eZ3b
だから701で言ったでしょ
701の単語でぐぐって理解できなかったらやめとけ
やらかすから
708login:Penguin:2009/06/09(火) 18:43:54 ID:Jq8Bx319
>653
709login:Penguin:2009/06/09(火) 18:49:09 ID:YmAppLCb
>>702
CDブートで設定をHDDに保存できるのはpuppyとか
一部のlinuxの専用技みたいなもの。ubuntuでも
頑張れば同じことができるかもしれないが多分難しいと思う。
ubuntuを試したいならテンプレにもあるようにwubiを使うのがいいと思う
自分は7.10の時にwubiでインストールして、それから色々ググりながら勉強して
今は、普通?のデュアルブート環境にしてる。
710login:Penguin:2009/06/09(火) 19:05:37 ID:COHCbidX
HDD外してUSBにインストールすれば間違わないよ
711login:Penguin:2009/06/09(火) 19:20:36 ID:NMYwzm92
楽天、出店企業に顧客情報…中止表明後も1件10円で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090605-OYT1T00623.htm
712login:Penguin:2009/06/09(火) 20:33:55 ID:opAuYeBX
えっと、つまりは、
結局USBにインストールするにもHDDにインストールするにも、HDDに絡んでしまうんですか?
黙ってデュアルブート環境にするしかないのですか?

てっきり勘違いしてました。
puppyLinuxのようにUSBいれた時だけubuntuが起動する、またはデュアルブートのようにubuntuかWindowsか選択する形になって、
USBを入れなければubuntuの文字すら出ず元のいつものWindowsのままかと思ってました。
CD入れた時だけ起動するpuppyLinuxのようにです。
USBだから書き換えも出来るしHDDの代わりのようにUSBを使えるのかと思ってました。
713login:Penguin:2009/06/09(火) 20:42:14 ID:l6roeeSX
どう読んだらそうなるんだ
頭がおかしいのか?
714login:Penguin:2009/06/09(火) 20:42:45 ID:QFjCd14Q
答えが出てるのにそれを理解してないんだから絶対無理。あきらめろ
715login:Penguin:2009/06/09(火) 20:46:31 ID:l6roeeSX
・USBにインストールするときにHDDに影響は及ぼさない
・USBをさしたときだけOS選択メニューをだしてUbuntuかWindowsを選択できる

やり方は日本語が通じる人間にはとても簡単であり間違うはずもない
でも下調べもまったくしない馬鹿にはできるはずがない
716login:Penguin:2009/06/09(火) 20:48:46 ID:9+nd4EcE
ubuntu9.04をCD起動し、そこからUSBスタートアップ・ディスクの作成しても上手くいきません
最初はパーティション番号云々出て駄目だったのですが
USBメモリをフォーマットすることでなんとかインストールが始まるようになりましたが
10数%程度のところで失敗してしまいます…何か良い方法あるのでしょうか?
OSはXPで16GのUSBメモリを使ってます。
717login:Penguin:2009/06/09(火) 20:54:05 ID:opAuYeBX
>>713
読んだらっていうか、きっとそんなもんなんだと勝手に想像してました。
頭がおかしかったかもしれません。
718login:Penguin:2009/06/09(火) 20:58:34 ID:opAuYeBX
>>715
それってどういう事ですか?
できるんですか?
そういう風にできるって事ですか?
USBをさした時だけ?
それはUSBにインストールする方法とはまた別の方法なんですか?
719login:Penguin:2009/06/09(火) 21:05:07 ID:l6roeeSX
必要なことは答えたんだからもういい加減にしとけ

> でも下調べもまったくしない馬鹿にはできるはずがない
720678:2009/06/09(火) 21:07:28 ID:n9RNb6qU
>>684
ありがとう。
ppaもあったんだね。
本家のdeb版使ってみます。
9.04での結果はまた報告します。

>>hanbbrakeは知らないが
タイプミスでは無くて、ここ数か月マジでそう書いてたw
721login:Penguin:2009/06/09(火) 21:12:05 ID:tJjVNlck
な、最初からマルチブートするなって言うのが一番親切だろ。
722login:Penguin:2009/06/09(火) 21:24:07 ID:cgFMho5i
723login:Penguin:2009/06/09(火) 21:30:39 ID:Th9pCH5P
上下のGNOMEパネルに起動からの経過時間かストップウォッチを追加できませんか?
724login:Penguin:2009/06/09(火) 21:31:37 ID:1dtmP6zr
ああああ早く9.10でないかなあああああ。
あと三ヶ月半か。次は長期サポートだといいなああああ。

9.04は完全なる失敗作だし。
725login:Penguin:2009/06/09(火) 21:34:21 ID:Gi/QPuYh
>>724
> 次は長期サポートだといいなああああ。
お前は何を言ってるんだ?
726login:Penguin:2009/06/09(火) 21:36:13 ID:6goV9nrH
>>724
>9.04は完全なる失敗作だし。

なんで?
727login:Penguin:2009/06/09(火) 21:39:08 ID:Ly0jGFWN
> 次は長期サポートだといいなああああ。
728login:Penguin:2009/06/09(火) 21:50:43 ID:pli2Pj/E
>>719
いつもの質問の振りした荒らしだろ
729login:Penguin:2009/06/09(火) 22:00:51 ID:zAEueb8n
ubuntu本体よりもcompizの安定性が上がって欲しい
未だにフルスクリーンに完全対応してないのが我慢ならん。我慢して使うけど
730login:Penguin:2009/06/09(火) 22:02:42 ID:COHCbidX
>>723
conkyにはできるけどパネルだとどうなんだろう
731login:Penguin:2009/06/09(火) 22:33:57 ID:hjiDQEyA
>>721
だよなぁ。このやり取りを見て、
マルチブートは仕組みを知っている人間が使うものであって
素人がほいほい使うもんじゃないと再認識したよ。
732login:Penguin:2009/06/09(火) 22:58:51 ID:kaDXWuCe
USBオーディオデバイスですが、「設定→サウンド」で設定したところ、
音楽プレーヤーからUSBデバイスへは出力されるんですが、
Firefoxで開いたニコ動やよつべの音が、PC内蔵サウンドデバイスへしか
出力されません。どこをイジればいいんでしょうか?
733login:Penguin:2009/06/09(火) 22:59:55 ID:6yKFYmdp
ubuntu9.04ですが、システムのサウンドのうち、ログアウトと警告のサウンドが鳴らず、PCのBeep音がします。
デフォのアフリカっぽいサウンドでも、自分で入れ替えても同様です。
皆さんはどうですか?
734login:Penguin:2009/06/09(火) 23:07:36 ID:Gi/QPuYh
>>732
ubuntu usbオーディオ
とかでググれ。

>>733
ウチの環境じゃちゃんとポコポンって鳴るぜ
735login:Penguin:2009/06/09(火) 23:10:52 ID:Gi/QPuYh
ああ、ポコポンじゃなくてドンッだな>警告音
736login:Penguin:2009/06/09(火) 23:27:07 ID:WQXJPfkS
ポコポンw
737login:Penguin:2009/06/09(火) 23:32:23 ID:ulqyB1nX
週刊アスキー別冊さくさくUbuntu!980円買ってきてしまった
738login:Penguin:2009/06/09(火) 23:32:32 ID:SfqJpze3
♪ぽんぽこタヌキのお饅頭〜
739login:Penguin:2009/06/09(火) 23:33:44 ID:ulqyB1nX
…と思ったら1,029円だった
740login:Penguin:2009/06/09(火) 23:35:25 ID:YfjI5AOC
>>724
俺んとこは9.04すごく安定してるよ
あんたはもうしばらく8.04使ってなさいな
2011年までサポートしてくれるだろ
741login:Penguin:2009/06/09(火) 23:35:59 ID:l6roeeSX
CDつけて値上げとか抜け目ないね
UbuntuのLiveCDなんてつけなくていいだろうに
742login:Penguin:2009/06/09(火) 23:46:12 ID:6yKFYmdp
FireFoxで「戻る」にはマウスのボタン6が設定されてるみたいだけど、これをホイールクリック(ボタン2)に変えたいのだが無理なのかな?

自分はアスロン64だけど、日本語正式版もライブCDの部屋のもi386用になってるね、自分は日本語正式版をいれたけど。
これって本家からAMD64版入れたら性能が上がるの?それとも互換性とかでi386のままの方が良い?
743login:Penguin:2009/06/09(火) 23:48:53 ID:Th9pCH5P
>>730
ありがと 入れてみたら、知りたい値はuptime って言うんだね
これで検索かけたらパネル用みつかりました
http://home.earthlink.net/~joseph-ja/programs.html#C-Gtk
744732:2009/06/09(火) 23:52:27 ID:kaDXWuCe
>>734

ぐぐって.confファイルに記述を加えたら出来そうになりました。が・・・
USBデバイスだと、ニコ動の動画が引っかかって進まなくなり、再生できなくなりました。
手持ちのUSBデバイスにドライバが対応し切れてない、ってことでしょうか・・・?
確かにMIDIキーボードと一体化してる特殊なやつなんですが。
745login:Penguin:2009/06/10(水) 00:08:30 ID:oh9mHz3z
>>741
ヒント:消費税
746login:Penguin:2009/06/10(水) 00:18:09 ID:+bWBSewh
>>744
あー特殊なのは対応してないかもなぁ…

ちと話はずれるが、こんな記事を見つけた。

第374回:フリーOS「Ubuntu」で高品位オーディオI/Fを使う
〜 ドライバ周りを検証。「FreeBoB」で192kHz動作など 〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090608_280622.html

特殊なのになるとやっぱり別途にドライバが必要だったりするみたいだから、
USBオーディオの型番とかでググってみるといいんじゃね。
日本語の情報は少ないかもしれないから、英語でね。
747login:Penguin:2009/06/10(水) 00:19:11 ID:A+pHp1rH
>>745

消費税?

カンタンUbuntu! 定価:788円 (本体750円)
カンタンUbuntu!2 定価:819円 (本体780円)
らくちんUbuntu! 新バージョン8.10対応 定価:819円 (本体780円)
週刊アスキー別冊 さくさくUbuntu! 新バージョン9.04 CD-ROM付き 定価:1,029円 (本体980円)
748login:Penguin:2009/06/10(水) 00:23:20 ID:+bWBSewh
>>744
いやちょっとまった、Flash以外の普通の音楽プレーヤーで、
mp3とかを再生したら普通に音出るんだよな?
だったら設定の問題だろうから、未対応とは言い切れない。
749login:Penguin:2009/06/10(水) 00:28:56 ID:6531LRn0
右上の音量調節ツールを開いて0になってるボリュームを上げて
それでだめなら設定で「表示するすべての〜」を全部チェックして全部上げてみる
俺はこれで鳴った
750732:2009/06/10(水) 00:35:07 ID:u33dA+oL
>>748

はい。

(1)/etc/modprobe.d/alsa-baseの末尾に設定を記述
(2)asoundconf set-default-card デバイス名

(1)だけではダメだったので、(2)もやりましたが、それでもダメでした。
Ubuntuは9.04、USBデバイスはPhotonX25という奴です。
ググってみましたが、今のところめぼしい情報がありません。
もう少し調べてみます。

>>749
USBを差すと、もう動画自体が動かなくなるので・・・
751login:Penguin:2009/06/10(水) 01:01:25 ID:hNEESH1v
ATI Proprietary Linux Driver 8.612を、VirtualBox 2.2.4 r47978上のUbuntu 8.10に
インストールして再起動したら、起動途中でウィンドウ画面が真っ黒になって、
結局自力で直しようがなくなったので、Ubuntu 8.10をインストールし直した。orz

本当にありがとうございました。勉強になります。
752732:2009/06/10(水) 01:02:40 ID:u33dA+oL
解決しました!

(1)flashplugin-nonfree-extrasoundをインスコ→解決せず
(2)pulseaudio関連を完全削除

でニコ動の音がUSBデバイスに出力されるようになりました!

アドバイスありがとうございました。
753login:Penguin:2009/06/10(水) 01:11:22 ID:ZGEXl3dM
>>724 のような奴って,
たいていネットワークからのアップグレードで愚痴っているんだよな.

アップグレードで設定がおかしくなっていることにも気がつかない.
クリーンインストールでも時々してみればいいのに….
754login:Penguin:2009/06/10(水) 01:20:55 ID:ZMLu6nvK
デスクトップで使うならネットワークマネージャーなんかいらんよな
755login:Penguin:2009/06/10(水) 01:26:24 ID:r6KSTX6K
>>746
どうでもいいメモだけど、FreeBoBは開発が止まっていて後継のFFADOが主流っぽい。
756login:Penguin:2009/06/10(水) 01:49:48 ID:7pM5KY3Q
>>754
ubuntuというディストリのシステムを理解してないあなたならいらないでしょう
757login:Penguin:2009/06/10(水) 01:59:56 ID:gIKPP8Gv
システムを理解してないなら必要だろ。理解してればなくてもいいけど。
758login:Penguin:2009/06/10(水) 03:06:16 ID:dsLW77ES
>>752
pulseaudio 設定ツール入れて設定してやれば
削除する必要ないと思うんだけどね
759login:Penguin:2009/06/10(水) 03:08:15 ID:2SJHjr64
>>733
vostro1000もビープ音がします。
ここを参考にしました。
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4649
760login:Penguin:2009/06/10(水) 17:29:36 ID:vhAEVDkj
ssdに換装
はえ?
WinではFlashPointてあるけど
同じようなのてないもんなのかな?
761login:Penguin:2009/06/10(水) 17:46:00 ID:oxbkq8+q
>>760
unionfsとtmpfsを駆使すれ。
ついでにI/Oスケジューラも変更しる。
762login:Penguin:2009/06/10(水) 17:48:43 ID:j+sSHr/g
>>756
どういう意味?
763login:Penguin:2009/06/10(水) 17:55:27 ID:xRh4yDps
networkmanagerは癌。
764login:Penguin:2009/06/10(水) 18:17:23 ID:Cc2P3lke
>>759
それやったらbeepはならなくなったよ、ありがと。
でも、なんで特定のサウンドだけ(デフォのものですら)鳴らないのだろ?
鳴らない項目は、ログオフ、ゴミ箱、長い時間がかかった場合の終了、メール受信、警告(どのレベルの警告なのかは分からない)

ところで、usplashを変えようとしたんだけど表示されず、代わりに起動中のメッセージがずらずら出てきて立ち上がる。
StartUpManagerで解像度も色数も変えてみたんだけど全滅。
一応解像度の指定は生きている(文字の大きさが変わる)
これもなんとかしたいなあ。
765login:Penguin:2009/06/10(水) 19:33:55 ID:ITNB+iMD
>>761
noopにしようと思ったらSElinuxの無効にできないというか
selinux/configファイルの場所がわからん
766login:Penguin:2009/06/10(水) 21:02:02 ID:Qkax4Gll
tex環境が構築できねぇ
767login:Penguin:2009/06/10(水) 21:03:30 ID:vxyhuJ96
Ubuntu9.04をHDDにインストールした場合の標準設定のscim-anthyにて、以下の文字は簡単に出ますか?

例えば、ichiと入力して@、miriと入力して_ など。
mandrivaは出るのですが、ubuntuでも可能ならば、ubuntuにしようと思っています。

標準では出ない場合、何か設定で出せますか?
768login:Penguin:2009/06/10(水) 21:06:33 ID:GWV/t4xo
ミリ
小さいミリってどうやって入力すんの?
769login:Penguin:2009/06/10(水) 21:08:00 ID:vxyhuJ96
>>768
たとえばwindowsでは、miriとローマ字入力をして、あとはスペースバーで変換し続けると出ます。
(atokも同じ)
770login:Penguin:2009/06/10(水) 21:23:04 ID:JjLi26+y
miritで_。tontでd。
miritrittorutinntittontintittontで_g?d?d。
素のanthyでできたかどうか忘れた。
俺のはいろいろパッチあててるから。
771login:Penguin:2009/06/10(水) 21:24:03 ID:JjLi26+y
ああっ、インチが化けた。
772login:Penguin:2009/06/10(水) 21:28:28 ID:GWV/t4xo
アンシーでできねえじゃねえか
773login:Penguin:2009/06/10(水) 21:48:52 ID:xRh4yDps
きごう
774login:Penguin:2009/06/10(水) 21:50:08 ID:P4gw56nN
とうろく
775login:Penguin:2009/06/10(水) 22:00:35 ID:UNh+cuMQ
やばす
助けて欲しいです。
本日ノートPC(TOSHIBA Qosmio Q10)にUbuntu9.04をデュアルブートしようとインスコしました。
すると、
「Grub hard disk error」と表示され、にっちもさっちもいかなくなりました。
LiveCD起動でパーティションを見てみると、
Windowsのシステムパーティションが表示されなくなっています。
Ubuntuも起動できません。
修復できますでしょうか…
776login:Penguin:2009/06/10(水) 22:06:45 ID:D+mpi4Lu
>>775
winでリカバリしろ
777login:Penguin:2009/06/10(水) 22:08:40 ID:xG3nLlXn
VMwareとかVirtualBox使えば良いのに・・・
778login:Penguin:2009/06/10(水) 22:09:59 ID:UNh+cuMQ
>>776
Winディスク突っ込んだら認識できないディスクと言われ…たのです
779login:Penguin:2009/06/10(水) 22:12:56 ID:1avSjzM8
BIOSからboot順位でCDを最上位にしてるか?
780login:Penguin:2009/06/10(水) 22:15:58 ID:UNh+cuMQ
>>779
おす。
Winディスク入れて起動したのち、インスコ先を選ぶ画面で
ハードディスクが認識できないと。
HDD容量は80GBなのですが、認識されるのはWindowsのシステムパーティション分を引いた
55GBだけなのです。
しかも壊れているやらなんやら
781login:Penguin:2009/06/10(水) 22:18:15 ID:A+pHp1rH
>>780
じゃあ物理的にHDDが死んだんじゃないの
あきらめて修理
782login:Penguin:2009/06/10(水) 22:18:58 ID:7UbvqCV3
マルチブートするな
783login:Penguin:2009/06/10(水) 22:22:52 ID:D+mpi4Lu
>>780
UbuntuのLiveCDからはHDD認識できるの?
出来るなら再フォーマットしてUbuntu専用機にすれ
もしくは有償修理に出すか
784login:Penguin:2009/06/10(水) 22:28:11 ID:D+mpi4Lu
全角で打っちまったorz
俺が再インスコしてくる
785login:Penguin:2009/06/10(水) 22:29:13 ID:UNh+cuMQ
あうう 物理的…

>>783
LiveCDからは前述の80-25(Winシステム)GB=55GB認識なら可です。
そのわりにDATAパーティションは見られるのですよ。
786login:Penguin:2009/06/10(水) 22:36:55 ID:IY8YClPH
リカバリできないならマルチブートしなきゃいいのに。
マルチブートするにしろ、失敗してもいいように別のHDD用意すべきだよ。

たぶんパーティション全部削除してつくりなおせばいけると思うけど、
もしHDD内にリカバリ領域があるんならそれも消えちゃうだろうね。
がんばって!
787login:Penguin:2009/06/10(水) 22:39:40 ID:IY8YClPH
ちなみに、fixbootとか、fixmbrは、試してみた?
788login:Penguin:2009/06/10(水) 22:42:02 ID:UNh+cuMQ
リカバリのCDはあるからなんとかなるはずなんだが。。。
おかんのPCで遊ぼうとしたのが間違いか

最悪データが吸い出せれば。
fixboot・fixmbrは試してみました。
789login:Penguin:2009/06/10(水) 22:45:22 ID:D+mpi4Lu
>>785
パーテーションエディッタで55GBのHDDとして認識してるならHDDが壊れてるんだろうな
790login:Penguin:2009/06/10(水) 22:47:53 ID:a0ZG+UPl
>>764
ログオフっていうことは、それウィンドウズだろ。
791login:Penguin:2009/06/10(水) 22:52:05 ID:IY8YClPH
ダメ元でそのHDDを他のPCにUSBで繋いでみたら?
パーティションの中のファイルが見えればラッキー。
792login:Penguin:2009/06/10(水) 23:01:12 ID:A+pHp1rH
それにしてもマルチブート失敗の釣り多いな
793login:Penguin:2009/06/10(水) 23:08:11 ID:QsYBNaJb
Ubutuの下らない質問してもいいスレってありますか?
794login:Penguin:2009/06/10(水) 23:12:40 ID:zWc/2Ajl
ここでおk
795login:Penguin:2009/06/10(水) 23:15:12 ID:GWV/t4xo
一生ライブCD使ってろ
796login:Penguin:2009/06/10(水) 23:16:11 ID:UNh+cuMQ
USBでやってみるか…
おかん、ごめん…
みんな、ありがと
797793:2009/06/10(水) 23:17:34 ID:QsYBNaJb
ではお言葉に甘えさせていただいて。

VirtualBoxにインストールしたUbuntu9.04では問題なく見れるサイトが
USBメモリや、USB外付けHDDにインストールしたUbuntu9.04ではみれません。

試しにHDDにクリーンインストールしてみたのですが、これでも以下のサイト
にFirefoxでアクセスすると「応答を待っています」の状態で進みません。
・2ちゃんねる
・FC2ブログ 全て
接続の設定はDSL接続の設定に、プロバイダのアカウントと、パスを入れただけで
上記以外のサイトで開けないサイトは、今のところ見つかってません。
テンプレにある「ipv6の設定」もして、「最初にインストールした方がいいもの」
もインストールしました。
他にネットに接続する際に必要な設定など御座いましたら、ご教授下さい。

ちなみに2ちゃんねるは「JD」を使うと普通に見ることも、書き込みも出来ます。
798login:Penguin:2009/06/10(水) 23:30:31 ID:A+pHp1rH
>>797
じゃあGoogle Chrome使ったら2chもFC2も見れるのだろうか?
799login:Penguin:2009/06/10(水) 23:38:32 ID:D+mpi4Lu
403なんじゃね?
800login:Penguin:2009/06/10(水) 23:48:51 ID:+lPr5IHY
>>797
Thunderbirdでもいつまで待っても「応答を待ってます」が消えない現象に出くわしたけど
閉じるボタンでメッセージ閉じたら普通に使えたよ。手動で消して動くようにならない?
801login:Penguin:2009/06/11(木) 00:31:21 ID:kVOF+cRd
>>761
noopに変更してみました
効果はよく分からないけど

tmpfsとカーネル勉強中
802login:Penguin:2009/06/11(木) 00:37:39 ID:nMNtryrL
なんでこれこんなに無線(有線もだけどさ)がネットに繋がるまでに難儀するんだ・・・
初期のユーティリティもwicdもいい加減で、なんで繋がったかわかんねw
KNOPPIXなんてCDから起動した直後に繋がってんのになあ。
もしかしてハードウェア選ぶんだろうか。
803login:Penguin:2009/06/11(木) 00:42:42 ID:XI7MAds3
ハード認識はKNOPPIXの方が上だよ。
804797:2009/06/11(木) 00:43:44 ID:HzO61aw0
>>799
今いろいろと試しているのですが、windows xpの方では
普通に表示されます。
しかし、ubuntuは未だに駄目ですね。
ちなみに2台のpcで同時に今アクセスしたので
403ではないようです。
805login:Penguin:2009/06/11(木) 00:46:47 ID:N+ISRvML
いやその、
見れないサイトがあるなら、普通はさらして、
これ見れる??
とか聞くだろ、普通・・・。
806login:Penguin:2009/06/11(木) 00:47:26 ID:0pOV4GFX
すいません。ちょっと話が変わるんですが。
用語で先輩に言われたのは帰るときにはログアウトしロッテいうことですが、
確かにログインの反対でログアウトというのはわかりやすいですね。
(ウィンドウズの場合はログオフだから、ログインだと逆で使うときです。)
で、先輩がいってたんですが、連休とかの長い休みの時って、お盆と正月だけでゴールデンウィークは
実はカレンダー通り(笑)なのでそんときは長いログアウトでロングアウトっていうらしいですね。
807login:Penguin:2009/06/11(木) 00:52:51 ID:N+ISRvML
ああ、いつもの人か、ご苦労さんw
808login:Penguin:2009/06/11(木) 00:56:05 ID:HzO61aw0
>>805
ttp://dispersalblog.blog90.fc2.com/
では信用して晒します。
ここだけに限らず、fc2.comとつくところは
今のところ全滅ですorz
809login:Penguin:2009/06/11(木) 01:11:46 ID:+Zpc6o0w
jauntyをクリーンインストールしたらintrepidで使えてたbluetoothのキーボード・マウスが使えなかった。
状況としてはペアリングは出来るが、
再起動後に接続・切断を繰り返してる様子。

hciconfig hci0 pscanとかhidd --searchとかやってみたけど
ダメで頭にきて、bluezをintrepidのにダウングレードしたらなんとか動いた。

同じようにはまって、ちゃんと解決した人いたら、
方法を教えてください。

モノはdlinkのDBT120とappleのキーボード・マウス(旧型)です。
BTドングルはMITSUMIのWIF-0402Cを使っても同じ状況です。
810login:Penguin:2009/06/11(木) 01:12:53 ID:N+ISRvML
8.10+ルータの環境ではOK。
VMゲストの9.04で、ブリッジの環境でOK。

つうか、パソコン一台でデュアルブートしてDSLモデムにつないでいますか?
ルータ配下で複数のクライアントが接続してるのですか?

DNSがちゃんと引けてないのかな。
DNSを直打ち、再起動で直りましたって言うのは無しで。

PPOEがらみのバグだったら。
3000円の安物ルータで解決するでしょう。

ブログの一つをさらすのに何を信用する必要があるのですか??
まあ、こういうことに慎重な方は稀によくあります。
811login:Penguin:2009/06/11(木) 01:23:24 ID:usCjTE7o
tracker のアップデートきましたな
812login:Penguin:2009/06/11(木) 01:26:42 ID:N+ISRvML
>>809
DBT120の場合は
ttps://bugs.launchpad.net/ubuntu/jaunty/+source/bluez/+bug/268502
ってことですね。
813login:Penguin:2009/06/11(木) 01:48:29 ID:x0sXrPqF
右下のゴミ箱押してもファイルブラウザが立ち上がらず、
ファイルブブラウザのゴミ箱押したら読み込みが止まらずファイルが表示されない
/home/sample/.local/share/Trash/files に直接アクセスするとちゃんと捨てたファイルがはいってる
アイコンから空にするやってみたら、ちゃんお消えたけどなおってない
どうすればいいですか だれかおねがい
814login:Penguin:2009/06/11(木) 02:02:49 ID:x0sXrPqF
updateして再起動したらなおちゃった
815login:Penguin:2009/06/11(木) 02:27:40 ID:8T44IiT2
なおちゃてよかた(・∀・)
816login:Penguin:2009/06/11(木) 03:03:17 ID:CEwfumoD
マウス置いた時にでるポップアップ消す方法あるの?
817login:Penguin:2009/06/11(木) 04:57:35 ID:/o/FMw3c
>>816
想像するとEnlightment16?
ある。
818login:Penguin:2009/06/11(木) 05:19:57 ID:Rf3am2B0
Regnum Onlineやってたらこんな時間に(TT)

PT誘われて入ったけど言葉がフランス語かスペイン語っぽい。
こっちの片言の英語の返答がないのはJapanでさえ通じないのか文字化けしてるのか^^;
あっちの方はJaponって言うんだっけ? まあ眠いから寝る。
819login:Penguin:2009/06/11(木) 07:32:27 ID:x0sXrPqF
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/HowToUseMPlayerWithVDPAU
ここみながら最後までできたんだけど、システムモニタでみるとCPUが下がらない
なんか足りないのかな?
820login:Penguin:2009/06/11(木) 07:46:23 ID:GroagyL/
>>808
>ここだけに限らず、fc2.comとつくところは
今のところ全滅です

パソコン歴何日目かしらんけど、単純すぎて笑っちまうわw
821login:Penguin:2009/06/11(木) 08:27:15 ID:J5Ma3hAb
>808

テンプレにあるだけの変更で使ってるけど観れるよ
822login:Penguin:2009/06/11(木) 10:30:47 ID:NBddM0eB
AMDのマシンにi386用って入れてもある程度動くもんなんでしょうか。
むかしWindowsってADMでもインテルでも同じものインスコしてた・・ような気がしたので。
64bitだとそうもいかないのかしら。
823login:Penguin:2009/06/11(木) 10:52:00 ID:tyiPt2GO
>>822
ある程度じゃなくて、完全に互換。
64bitの場合、core2とかのintel製cpuはamd64互換なのでamd64用で動く。
ia64のものはintelのitenium系cpuでしか動かないが、ubuntuはia64用を用意してないから関係ないな。
824login:Penguin:2009/06/11(木) 11:58:13 ID:DzQEqios
>>810
ご指摘の部分出来る限り確認してみましたが
今のところ変化ありませんでした。

>>820
やっぱそんなもんですか。

レス有難う御座いました。
またいろいろ調べて見ます。
825login:Penguin:2009/06/11(木) 14:07:56 ID:OJeE9d80
エロい人に質問なのですが

phenom9500
HD4850
A770M-A 6GB

上記の構成で
ubuntu 9.04 x86-64を導入したのですが
動画を動かすと極端に重くなります
VLCでもMPlayerでも同じ症状
RADEONのドライバは最新のものを入れてます

なんでだろ(´・ω・`)
826login:Penguin:2009/06/11(木) 14:19:07 ID:sG7/6pgZ
>>825
TLBエラッタをONにする
あと、視覚効果を切る
827login:Penguin:2009/06/11(木) 14:35:59 ID:tyiPt2GO
>>825
radeonだからです。
828login:Penguin:2009/06/11(木) 14:52:33 ID:OJeE9d80
>>826-827
おぉ、エロい人返信ありがとう

ちょと前までGeForce8500でまったく問題なかったので
TLBエラッタの関係じゃないような…
RADEON使うと関係してくるのかしら?(´・ω・`)
動画以外はGFより早いんですけどね
829login:Penguin:2009/06/11(木) 16:01:09 ID:JLMVhqdU
WubiでUbuntuをインストールして使っていたのですが、
突然Ubuntuの起動ができなくなりました。

Windowsの起動は問題なくできるのですが、原因がわかる方いらっしゃいますか?
また、起動できなくてもデータを何とか救出する方法ありましたらお願いします。
830login:Penguin:2009/06/11(木) 16:16:43 ID:vaDEKFmr
しかしubuntuスレの人達は優しいよな
3、4年くらい前にFreeBSDとDebian入れて遊んでた時は
あっちのスレこっちのスレて怒られてたもんだが
まぁそのおかげで覚えたけど。
今考えると無駄だった気がする
831login:Penguin:2009/06/11(木) 16:28:07 ID:XeiiEEIh
昔の事を言ったらきりがないけど
Xが動くようになるだけで大変だったんだよな。
ものすごく苦労したから、人に聞いてひょいとやっつけようとする奴は
すごく蔑まれた。
832login:Penguin:2009/06/11(木) 16:32:18 ID:w6ILUr+P
朝鮮人みたいだな
833login:Penguin:2009/06/11(木) 16:42:25 ID:DnAEFnxa
自分で調べるのは無駄、ひょいっと解決して自分が楽できればそれでいい
そんな態度じゃ昔も今も誰だって不快に思うだろう。
834login:Penguin:2009/06/11(木) 17:23:13 ID:KnHdD1xr
苦労すれば経験値が上がりレベルアップ出来るけどな
835login:Penguin:2009/06/11(木) 17:33:31 ID:tyiPt2GO
もっと有意義なことで苦労したほうがいい。
836login:Penguin:2009/06/11(木) 18:37:30 ID:/5ac7ZnT
synapticでソフトをヴァージョンアップした場合、「前のヴァージョンの方が良かったorz」ってことはありますよね。
自分の場合、VirtualBoxでゲストにXPを入れた場合、2.14ならウインドウが半透明になってしまうがゲストエディションをインスコしたら起動時には半透明ではなくなったのが、2.2にするとずと半透明のままになる。
synapticに2.14があって、2.2はsunのHPからDLしたので、2.14に戻せたけど、マイナー(?)なソフトの場合はどうすればいいの?
837login:Penguin:2009/06/11(木) 18:55:51 ID:kpU+FdMz
>>831
ビデオカードが対応してるかどうか調べる、設定をいくつか自分でトライする、
というのを全くやらないで質問してた人が多いからね。

で、放置したら「ここには答えられる人が誰もいないんですね」とか
捨て台詞残して去っていくってのを何度か経験した人が多いはず。
838login:Penguin:2009/06/11(木) 19:30:17 ID:c4i17ty5
>>835
同意。
本質的でないことだからな。Xの勉強したいのなら別だけど。
839login:Penguin:2009/06/11(木) 20:43:45 ID:Nr5EJEBi
>>836
パッケージ(P)→バージョンの固定(L)
840login:Penguin:2009/06/11(木) 20:50:02 ID:OP3Sc3IC
>837
言っていることはわかるけど、それじゃ何のための初心者スレかと。
「わからないことが、わからない」というのも初心者。
841login:Penguin:2009/06/11(木) 20:56:36 ID:nMNtryrL
つーかそれが本質。
天才や漠然と脱初心者したまま伸びた人はそれに気がつかない。
842login:Penguin:2009/06/11(木) 20:58:14 ID:XeiiEEIh
>>838
まさに、その通り。

Xが動くことが本質。そういう時代があった。
解説本には「あこがれのXがついに動く」という章の後は、xlogoとかxeyes位紹介して終わりなんてのもあった。
この2つ、いらねえと思うけど今でも入ってるのな。
843login:Penguin:2009/06/11(木) 21:03:14 ID:N+ISRvML
一時期、目玉はどのOSでも人気だったなw
844login:Penguin:2009/06/11(木) 21:58:46 ID:dKw064J+
>>843
懐かしいな
意味もなく大量に表示させる嫌がらせスクリプトを設置したもんだ
845login:Penguin:2009/06/11(木) 22:02:06 ID:D7Uom4vZ
>>840
Slackware時代に、そういう初心者を取り込んでいこうとした
人たちもいたけど、結局は疲れちゃったんですよ。

まあ、2ちゃんでまったり初心者スレやってるのがいいんじゃないかな。
846login:Penguin:2009/06/11(木) 22:15:58 ID:+AlZ5agK
その目玉がイヤでLinuxを敬遠してた俺が通りますよ
847login:Penguin:2009/06/11(木) 23:06:48 ID:Sk1vigY0
Windwsで学んだ軽量化&高速起動
ちょっとのサービス停止とひたすらファイル削除
チラ裏でした
848login:Penguin:2009/06/11(木) 23:31:48 ID:E3EucwOt
すみませんUbuntu9.0.4を使ってるのですが
emacs22-gtkをインストールしました。
emacsの設定ファイルってどこにありますか?
849848:2009/06/11(木) 23:44:21 ID:E3EucwOt
.emacs っていうファイル作って設定したんですけど反映されてないみたいなの
850login:Penguin:2009/06/12(金) 00:24:43 ID:1rZe5GPZ
>>849
晒せ
851802:2009/06/12(金) 00:45:53 ID:IUrZWDfV
フヒーようやくネットが確実に繋がった
interfacesの中身がやけにスッカラカンだったのが原因だった
852login:Penguin:2009/06/12(金) 00:48:00 ID:oWzGz49g
Ubuntu9.04をHDDにインストールした場合の標準設定のscim-anthyにて、以下の文字は簡単に出ますか?

例えば、ichiと入力して@、miriと入力して_ など。
mandrivaは出るのですが、ubuntuでも可能ならば、ubuntuにしようと思っています。

標準では出ない場合、何か設定で出せますか?
853login:Penguin:2009/06/12(金) 00:49:43 ID:VeVeSqXH
エディターのkate 良いぞ! emacsの環境なんて過去の遺物だろうに。
854login:Penguin:2009/06/12(金) 02:01:56 ID:ve25NIKq
KDEじゃないっけ?
855login:Penguin:2009/06/12(金) 02:05:02 ID:gtAuYpc3
一昨日からUbuntuデビューです。

10年くらい前、修士のとき、Unix上でCとFortran動かしてたけど、ひさしぶりのコマンド打ち。。

やっぱり面白いね。
ドライバ関連がWindowsと相性が良すぎてびっくらこいた。
Compiz Fusionも最高。

またゴリゴリ、プログラミングもやってみようかな。
856login:Penguin:2009/06/12(金) 02:09:53 ID:ve25NIKq
WindowsからUbuntu始めたときにgedit触ることになるだろうけど
あれってデフォルトの文字コード自動判別が微妙だからShift-JISのもの読めなくて大変なんだよね
857login:Penguin:2009/06/12(金) 02:20:01 ID:gtAuYpc3
sambaでも、smbfsでも、あるいはマウントするときに、iocharset=utf8入れればいいだけじゃない?

Windows側から観るときは、Ubuntuのパーティション認識ソフト使って共有すればいいし。
858login:Penguin:2009/06/12(金) 02:22:22 ID:Rl0oYaxy
859login:Penguin:2009/06/12(金) 02:50:53 ID:OfmI4OQu
>>858
>>856はデフォルトの状態のことを言ってるんじゃね?

8.04,8.10のときは設定エディタ使わなくてもちゃんと読み込めた気がするんだけど、記憶違いかな?
860login:Penguin:2009/06/12(金) 02:54:57 ID:oWzGz49g
Ubuntu9.04をHDDにインストールした場合の標準設定のscim-anthyにて、以下の文字は簡単に出ますか?

例えば、ichiと入力して@、miriと入力して_ など。
mandrivaは出るのですが、ubuntuでも可能ならば、ubuntuにしようと思っています。

標準では出ない場合、何か設定で出せますか?
861login:Penguin:2009/06/12(金) 03:04:14 ID:ve25NIKq
>>858,859
うん、そう。 Windows移行組はそのBLOGみたいに悩むだろうなと。
862login:Penguin:2009/06/12(金) 03:30:50 ID:Rl0oYaxy
>>861
Ubuntu9.04作った奴はあまり考えないタイプの人間なんだろう
Windows移行組を来させないためにやったと思うよ
863login:Penguin:2009/06/12(金) 03:41:06 ID:oZvKwNTG
>>860
そのネタは昨日やっただろ
864login:Penguin:2009/06/12(金) 03:47:01 ID:oWzGz49g
>>863
Ubuntu9.04をHDDにインストールした場合の標準設定のscim-anthyにて、以下の文字は簡単に出ますか?

例えば、ichiと入力して@、miriと入力して_ など。
mandrivaは出るのですが、ubuntuでも可能ならば、ubuntuにしようと思っています。

標準では出ない場合、何か設定で出せますか?
865login:Penguin:2009/06/12(金) 04:05:04 ID:oWzGz49g
>>863
Ubuntu9.04をHDDにインストールした場合の標準設定のscim-anthyにて、以下の文字は簡単に出ますか?

例えば、ichiと入力して@、miriと入力して_ など。
mandrivaは出るのですが、ubuntuでも可能ならば、ubuntuにしようと思っています。

標準では出ない場合、何か設定で出せますか?
866login:Penguin:2009/06/12(金) 08:10:03 ID:WkC2/xJm
ハングしたので電源を切ったらCMOSクリアしないとBIOS画面すら拝めなくなってしまいました。
ブートしに行くとcrc erorr  --system haltedと表示されたまま動きません。
クリーンインストールしようとしても途中で止まってしまいます。
なにが起きたんでしょうか?
867login:Penguin:2009/06/12(金) 08:17:59 ID:mEE0bvpY
>866
電池切れじゃないかな。
868login:Penguin:2009/06/12(金) 09:05:03 ID:NfXF6BAy
>>866
マザーボードか、メモリあたりがぶっ壊れた。
869login:Penguin:2009/06/12(金) 09:25:07 ID:WkC2/xJm
ビデオカードを外したらWinXPの方はなぜか起動できるようになった。
もうちょっといじってみます。

870866:2009/06/12(金) 09:30:52 ID:WkC2/xJm
あれ、今度はubuntuも起動できたぞ。
何かハード的な問題だったのかなあ。
まだ原因はよく分かりませんがお騒がせしました。
871login:Penguin:2009/06/12(金) 10:25:05 ID:kvC4KJmo
ビデオカードの取り付けの接触とみた
872login:Penguin:2009/06/12(金) 12:34:18 ID:0tbLW8Bx
無線LANアダプタがwlan0じゃなくてeth1になるのが気になって夜も眠れません
ついでに繋がりません
873809:2009/06/12(金) 12:58:08 ID:Ck0M+rpz
jauntyにしたら/sys/class/rtc/rtc0/wakealarmが聞かなくなった。
もういやです。intrepidに帰ります。
874login:Penguin:2009/06/12(金) 12:58:28 ID:YgAezyEt
V2Cなかなかです
これでまた一つUbuntuが使いやすくなりました
875login:Penguin:2009/06/12(金) 13:18:02 ID:Gi5qKJFV
>>872
無線LANデバイスが認識できてないんでないの?

eth1は書き込みに使っている有線LANじゃないのかな
876login:Penguin:2009/06/12(金) 18:16:07 ID:oWzGz49g
>>875
Ubuntu9.04をHDDにインストールした場合の標準設定のscim-anthyにて、以下の文字は簡単に出ますか?

例えば、ichiと入力して@、miriと入力して_ など。
mandrivaは出るのですが、ubuntuでも可能ならば、ubuntuにしようと思っています。

標準では出ない場合、何か設定で出せますか?
877login:Penguin:2009/06/12(金) 20:07:09 ID:iuJ+uppQ
Ubuntu9.04上で、Windows 7 RC版、Windows XP SP3、Windows 2000 SP4を
同時に動かす。

http://viva-ubuntu.net/?p=1817
878login:Penguin:2009/06/12(金) 20:18:43 ID:WfORzmkt
ifconfig eth0 111.222.333.444
route add default gw 555.666.777.888
879login:Penguin:2009/06/12(金) 21:09:42 ID:N4u5bAdz
>>877
あれ?
VirtualBoxでゲスト複数起動なんて出来たっけ?
880login:Penguin:2009/06/12(金) 21:18:39 ID:/Wt8/Afl
VirtualBoxを複数起動すんだよ
881login:Penguin:2009/06/12(金) 21:29:05 ID:iIZQ3pAz
mandrivaあぼ〜ん
882login:Penguin:2009/06/12(金) 23:02:06 ID:moU4feL7
>>879
できるよ
883login:Penguin:2009/06/13(土) 02:57:47 ID:+iLXUiIb
>>876
試してみたが出来ない
快適な入力を求めるなら、LINUX版のATOK買うしかないな
AAA優待適用なら4000円台である(ただし2007相当)
884login:Penguin:2009/06/13(土) 03:00:46 ID:7+kO+IZV
>>883
え?何言ってるんだお前??
885883:2009/06/13(土) 03:01:28 ID:7+kO+IZV
すまん、俺が悪かった。
886login:Penguin:2009/06/13(土) 04:52:12 ID:CjErbsfo
ubuntu10.04での起動時間の目標はDell Mini 9などで10秒

http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/200906/12
(日本語)

Windows 7は何秒なの?
887login:Penguin:2009/06/13(土) 05:14:47 ID:wumObl2d
Ubuntuは起動したあとFirefoxが重くて泣ける
888login:Penguin:2009/06/13(土) 07:46:36 ID:Yqa5b/vg
軽さを求めるならUbuntuは使わないのは常識だろうが。
889login:Penguin:2009/06/13(土) 08:11:30 ID:gK/Ooc4F
軽さも求めてUbuntu使ってる。
9.04からUbuntuめちゃくちゃ軽くていい。
890login:Penguin:2009/06/13(土) 08:35:52 ID:rTADS1rN
Ubuntuは超ヘビー級だと思うんだが
891login:Penguin:2009/06/13(土) 08:44:41 ID:j7uAd53o
このスレで「重い」「軽い」って表現はいつも全然参考にならないw
個々の環境で違うし感覚で物を言ってる人多いでしょ。

各自が違うから毎回盛り上がるよね、重い軽いの話は。Linux使いは皆暇という証明ですw
892login:Penguin:2009/06/13(土) 09:14:45 ID:Z6hX+9zO
BitTorrentでubuntu9.04をダウンロードすると速いみたいなことが書いてあったからやってみたが
普通にダウンロードしたときの方が速かった
BitTorrentて何のためにUbuntu8.10に入っているんだ?
893login:Penguin:2009/06/13(土) 09:15:38 ID:Q+OqgiC/
>>888
ちみは常識という言葉の常識的な使い方を知らんだろ
894login:Penguin:2009/06/13(土) 09:19:14 ID:5xd2+49+
>>892
BitTorrentってなんなのか分かってる?
895login:Penguin:2009/06/13(土) 09:22:34 ID:4CPVLXM1
>>892
接続環境や時間帯によっても違うよ。
欧州や北米はフライデイ・ナイトだからPCに電源入れてないと思う。
どっかに遊びに行って。
896login:Penguin:2009/06/13(土) 09:37:04 ID:DVsV7CzF
ubuntu9.0.4をUSBメモリからインストールしたいんだけど、どうすればいいの?
897login:Penguin:2009/06/13(土) 09:58:03 ID:7UGGmPD0
>>896
都内なら \35,000 でやるけど。
どうですか?
898login:Penguin:2009/06/13(土) 09:58:17 ID:cWp6tgKv
899login:Penguin:2009/06/13(土) 10:22:23 ID:A561Szvq
>>850
(modify-coding-system-alist 'process "gosh" '(utf-8 . utf8))

(setq scheme-program-name "gosh -i")
(autoload 'scheme-mode "cmuscheme" "Major mode for Scheme." t)
(autoload 'run-scheme "cmuscheme" "Run an inferior Scheme process." t)

(defun scheme-other-window ()
"Run shceme on other window"
(interactive)
(switch-to-buffer-other-window
(get-buffer-create "*scheme*"))
(run-scheme scheme-program-name))

(define-key global-map
"\C-cs" 'scheme-other-window)
900login:Penguin:2009/06/13(土) 10:26:54 ID:v1Q3Szt5
>>896
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/CreateUSBStartupDisk

まず、LiveCDを作成してそのCDでubuntuを立ち上げる、あとは上のWebを参考に
901login:Penguin:2009/06/13(土) 11:30:36 ID:cYedSREL
>>892
プロバによっては規制が入ってtorrentだと速度が出ないことがある
902login:Penguin:2009/06/13(土) 11:36:02 ID:6IroaB/p
jyaunty なんですが powermizer でフルパワーに
なっているようで困ってます
改善するにはどうすればいいですか
903login:Penguin:2009/06/13(土) 12:30:19 ID:gK/Ooc4F
>>890
間違った認識だ。
904login:Penguin:2009/06/13(土) 12:40:27 ID:BXXK1TIl
jauntyで実際に動作確認できた。
bluetoothのUSBドングルがあったら
メーカ/型名を教えてください。
905login:Penguin:2009/06/13(土) 12:49:46 ID:HEC8v4UK
>>903
slackwareとかVineがもてはやされていた時代にインストールしたものの、
結局Linuxを使わなくなった人たちが、Ubuntuのブーム?でまた戻ってきてる。
「Linuxでインストールの敷居が」「ドライバがないし」といまだに言ってる。
(確かにマイナーハードのドライバは困るが)

そういう人たちが、Ubuntu=超ヘビー級と思っているんでしょ。
妙に知識とネット発信力が中途半端にある人たちだから困りますねw
906login:Penguin:2009/06/13(土) 13:46:23 ID:uR1oKths
「重い」「軽い」は相対評価だろう
頭にリテールクーラーでも載せて落ち着け
907デムパゆんゆん:2009/06/13(土) 14:37:14 ID:B2x9/vhy
クーラ載せたけどファンが動かないんだぉ
地球のみんなヲラに定額キューフ金おくれ
908login:Penguin:2009/06/13(土) 14:40:04 ID:uR1oKths
つF12-HHH
909login:Penguin:2009/06/13(土) 15:06:30 ID:MNdmL0T0
メモリ8GBつんでれいるのにシステムモニタ上で7.6GBしか認識していないようです。
I/Oのリマップとかそういう話だと思うんですけど、
BIOSの設定画面はあちこち見たけどそれらしきものがありません。

以前CentOSを入れていたときは認識できていたと思うんですが、
OS側でどんな設定をすればいいのでしょうか?
910login:Penguin:2009/06/13(土) 15:11:05 ID:uR1oKths
>>909
オンボードGPU使うのをやめる
911login:Penguin:2009/06/13(土) 16:27:15 ID:MNdmL0T0
>>910
オンボードGPUのせいなんですかね・・・

おかしいなぁ。CentOSのときは8GB認識していたと思うんだけどなぁ。
912login:Penguin:2009/06/13(土) 17:01:26 ID:4CPVLXM1
メモリーを1本抜いてみたら?
その時、どんな動作するかによって推測できる。
913login:Penguin:2009/06/13(土) 17:37:13 ID:LyxIL8Hx
そういや、9.04 になったら普通に@とかもAnthy辞書に単語登録できるようになってるね。

914login:Penguin:2009/06/13(土) 17:39:20 ID:53l4+1Kz
>>913
いまMandrivaを使っているのですが、ubuntuの場合、そのままでは変換できないけれど、
登録すれば@とか_も使えるということですか?
915login:Penguin:2009/06/13(土) 17:45:18 ID:GMMw9hW3
>>914
そうですん
916login:Penguin:2009/06/13(土) 17:47:16 ID:53l4+1Kz
>>915
どうもです!
ちょっとubuntu入れてみます。
ubuntuベースのディストリ、例えばMintlinuxとかも同じかなぁ〜
917login:Penguin:2009/06/13(土) 17:51:54 ID:VxzGn14J
OSがBIOS管理下のメモリをど認識してるかだけなんじゃないの?
俺の環境だとオンボグラフィックの分は差し引きされてると考えたらBIOS認識分と一致するけど。
918login:Penguin:2009/06/13(土) 18:18:32 ID:lpED/F4P
>>914
いちいち登録する位ならppaのをインストールしてバージョン固定しておいた方がよくねえ?
919login:Penguin:2009/06/13(土) 18:59:18 ID:53l4+1Kz
>>918
おぉ〜有用な情報ですね。
ppaのインストールって言うのは、どうやればよいのか。。。。?
920login:Penguin:2009/06/13(土) 20:43:38 ID:lpED/F4P
ppaのjapanese-testersから直接拾ってきてdpkgでいれちゃったよ。
本当は行儀が悪いんだろうな。
921login:Penguin:2009/06/13(土) 21:05:56 ID:0Ts52rut
>>919
canna-dic改のところにユーザー辞書の置き方書いてあるよ
http://sourceforge.jp/projects/alt-cannadic/wiki/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9_Anthy-UTF-8
個人辞書として
extra/ にある使いたい辞書を ~/.anthy/imported_words_default.d/ 以下にコピれば終了。
922login:Penguin:2009/06/13(土) 21:30:27 ID:UGSVSa3u
今使ってるプリンタのメーカーのHP見てもLinux版のドライバが見つからない場合の代用方法ってありますか?
923login:Penguin:2009/06/13(土) 21:37:44 ID:q9sdbkTM
>>922
ここなりどこかのフォーラムなりに機種名書いて相談する
924login:Penguin:2009/06/13(土) 22:22:53 ID:cWp6tgKv
ubuntu8.10で
USB-HDDの容量を変更するため、ATAコマンドを発行したいんですけど、
どういう方法がありますか?
925login:Penguin:2009/06/13(土) 22:53:37 ID:INYSvl1p
だめとは思うが聞いてみる。
itunesストアで買った曲(128)は再生できない?
926login:Penguin:2009/06/13(土) 23:02:54 ID:anrCvK7u
vlcでできる
927login:Penguin:2009/06/13(土) 23:04:09 ID:anrCvK7u
Playing DRM protected m4p(AAC) Apple iTunes files on a computer not authorized with iTunes
http://all-streaming-media.com/streaming-media-faq/faq-playing-DRM-protected-m4p-AAC-Apple-iTunes-files.htm
928login:Penguin:2009/06/13(土) 23:25:03 ID:INYSvl1p
>>926
最近ウィンの起動が出来なくなって、ウブのCD起動でファイルだけ救出できた。
この際本格的に移行してみるか....
929login:Penguin:2009/06/13(土) 23:29:57 ID:GMMw9hW3
すげぇ自作略語で全角で3点リーダ知らないなんてコンボ初めて見た
930login:Penguin:2009/06/13(土) 23:36:02 ID:fVBRmrdv
本来は全角で「3点リーダ」作る方が奇異に見えるんだが……
931login:Penguin:2009/06/13(土) 23:42:13 ID:ajJdrZYV
スクリーンセーバーだけど、MAC(winにも移植された)フルリーってやつ、ubuntuにもあるはずなんだけど自分のには項目のところにでてこない。
著作権かなにかの問題で消されたの? それとも自分の環境適にフルリーは不可能なので出てこないとか?
932login:Penguin:2009/06/13(土) 23:44:14 ID:QBNkjNcg
>>930
いや、それが普通。
三点リーダーを2個重ねるのが普通。
933login:Penguin:2009/06/14(日) 00:30:34 ID:1AjluA7N
>>932
だからそれは普通。ってか俺も使ってるだろ。
違和感あるのは中黒3個以上並べたやつ。
934login:Penguin:2009/06/14(日) 00:43:46 ID:rcToyYgm
・・・−−−・・・
935login:Penguin:2009/06/14(日) 00:47:42 ID:/CGWzAEP
公共の場で不必要に救難信号出すなww
936login:Penguin:2009/06/14(日) 00:51:40 ID:rcToyYgm
申し訳ごめんなさい
937login:Penguin:2009/06/14(日) 01:07:00 ID:P1Gxu9+I
ubuntu初心者で、ショップで組み立ててもらったPCにUbuntu 9.04をインストールし、マルチディスプレイで使用しています。
モニターの解像度を正しく認識していないのかアプリケーションを最大化したときに画面いっぱいに広がりません。
xrandrコマンド(英語wikiに苦心しつつ)でxrandr --output VGA2 --mode 1280x1024 とすると問題は解決されるのですが、
今度は壁紙が左右のディスプレイに横長に伸びてしまい困っています。
また、再起動すると元に戻ってしまいます。

解決策としてxorg.confをいじればいいのでは?と考えているものの、
理解がおよばず、またうっかりするとディスプレイがまったく使えなくなるとも
見かけるので、なかなか手が出せない状況です。
いい方法はないでしょうか?
938login:Penguin:2009/06/14(日) 01:08:08 ID:P1Gxu9+I
連投失礼します。改行が多すぎますとエラーが出てしまいました。
xorg.conf の中身は
-------------------------------------------------
Section "Monitor"
Identifier "Configured Monitor"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Monitor "Configured Monitor"
Device "Configured Video Device"
SubSection "Display"
Virtual 2304 1024
EndSubSection
EndSection

Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
EndSection
-------------------------------------------------
となっています。
939login:Penguin:2009/06/14(日) 01:10:14 ID:P1Gxu9+I

こうかな?と考えているのはxorg.confの
Section "Monitor"
の部分に
DisplaySize 1280 1024
と書き込めばいいのでは?ということですが、マルチディスプレイであることもあり、自身がありません。
また、実際にこの部分だけ試そうとしたところ、保存ができず
-------------------------------------------------------
ファイル /etc/X11/xorg.conf を保存できませんでした。
そのファイルを保存するために必要な権限がありません。入力した場所が正しいか確認して、もう一度実行してみて下さい
-------------------------------------------------------
とのエラーが出ました。この点についても教えていただけると助かります。
940login:Penguin:2009/06/14(日) 01:30:35 ID:3DN+ncMt
>>937
一度、ubuntu9.04のライブCD(ディスクブートし、HDDへインストールしない使い方)で試してみて、
その結果どうなるか、改善されたか否かを教えてもらえますか?
941login:Penguin:2009/06/14(日) 01:47:11 ID:P1Gxu9+I
ライブCDで起動して書き込んでいます。
今のところ、正しく認識されているようです。
どうしたらいいでしょうか。
942login:Penguin:2009/06/14(日) 01:50:42 ID:3DN+ncMt
>>941
重要なので、念のため確認ですが、
HDD インストール → 正しく認識されない

ライブCD → 正しく認識される

で、いいですよね?
943login:Penguin:2009/06/14(日) 01:58:50 ID:P1Gxu9+I
細かく言うと、HDDインストールの際も最初は正しく認識され、
何度か再起動を繰り返すうちにおかしくなりました。
それ以外はその通りだと思います。

念のため、今は複数の画面をミラーする状態になっているので、
再ログインしても状況が変わらないか見てみます。
944login:Penguin:2009/06/14(日) 02:01:30 ID:P1Gxu9+I
失礼しました。
再ログインしたところ、同じ現象が起こりました。(全画面にならない)
CDからのブートでもだめなようです
945login:Penguin:2009/06/14(日) 02:06:46 ID:9lgZivW/
システム→設定→画面の解像度 で設定してもダメ?
946login:Penguin:2009/06/14(日) 02:10:50 ID:P1Gxu9+I
おお
表示されている解像度の数値は正しいので触っていませんでしたが、
改めて適用を押すと正しく認識されました。
再起動して、HDDインストールの方でも試してみます。
947login:Penguin:2009/06/14(日) 02:14:16 ID:3DN+ncMt
>>945
おぉ先を越された(笑)

私も、まずはそれをお勧め。同意。
948login:Penguin:2009/06/14(日) 02:21:43 ID:P1Gxu9+I
みなさんありがとうございます。
数度再起動→画面の解像度を試してみたところ、正しく認識されるか、されなくても
別の解像度に一度変更後元に戻すと正しく認識されるようです。
xrandrコマンドは 要らなかったですか……

再起動の度に認識がおかしくなる状況は変わらないので、もしよければxorg.infの変更の仕方まで教えていただいてもいいでしょうか?
949login:Penguin:2009/06/14(日) 02:47:56 ID:pAVcSyE+
ubuntu9.04

bashコマンドでインスコしたVMware Playerを削除したいんですけど
どうすればいいですか?Synapticにも追加と削除にも現れません。
950login:Penguin:2009/06/14(日) 03:25:40 ID:fpZ5ZzFg
>>949
sudo vmware-uninstall

後は、/etc/vmware とか ~/.vmware とかのディレクトリが残ってったら手動で削除。
951922 【再質問】:2009/06/14(日) 06:29:52 ID:aSZ7BtaT
今使ってるプリンタはEPSONのLP8900です。メーカーのHP見てもLinux版のドライバが見つからない場合の代用方法ってありますか?
952login:Penguin:2009/06/14(日) 06:50:03 ID:9lgZivW/
>>951
普通にubuntu標準でついてくるLP8900用ドライバじゃ動かないの?
953login:Penguin:2009/06/14(日) 07:11:25 ID:aSZ7BtaT
>>952
そんな便利なものが付いてたなんて知りませんでした(_ _)
954login:Penguin:2009/06/14(日) 09:25:33 ID:pQwiOo/x
^^
955login:Penguin:2009/06/14(日) 10:26:36 ID:yPj9Wel0
windowsではないのだよ。windowsでは!!
956login:Penguin:2009/06/14(日) 11:34:54 ID:wtzki0SQ
ググるな
957login:Penguin:2009/06/14(日) 12:36:15 ID:SZrGLe0N
CPUがIntelQ6600なんですけど9.04-desktop-amd64.isoは使えますか?

Intel用の64bitバージョンのUbuntuを探したのですが見つからなくて…

Intel用の64bitバージョンあるならURL教えて下さいm(_ _)m
958login:Penguin:2009/06/14(日) 12:44:29 ID:GGn5j/7s
Windowsユーザってマゾだよな.
ユーザが奴隷のようにセコセコとググって,
プログラムとかドライバをダウンロードしてインストール.
プログラムがアップデートされるかどうかを,ユーザがチェックして
アップデートされていたら,またダウンロードして,インストール.
(場合によっては,アップデート前のプログラムをアンインストール)

仕事を楽にさせるためのPCなのに,OSを快適に使うために苦労することになるとは.

OS再インストールの時にそれを実感する.
まぁ,Windowsはそもそも再インストールをあまり必要としないと反論されればそれまでだが….
959login:Penguin:2009/06/14(日) 12:45:28 ID:kfDfgaut
2点
960login:Penguin:2009/06/14(日) 12:55:38 ID:KgOBhCTj
>>958
再インストールを度々要求されるOSがあるのなら教えてほしい
961login:Penguin:2009/06/14(日) 12:55:51 ID:VyfEH8on
Linuxは拡張子って意味ないですよね?
winとデータは共存させてるので拡張子を捨てるわけにもいかないけど、winでは見なくてすむ拡張子をLinuxだと見なきゃいけないのは欝戸惜しい。
nautilus上では拡張子を非表示にすることはできないのですか?
962login:Penguin:2009/06/14(日) 13:13:21 ID:CVf0tmeQ
>>961
基本的に意味はないけど、人間的には見えたほうがいい。
Windowsだと標準で見えない仕様なので、ウィルスを踏むバカを増殖させる要因の一つとなったし。
963login:Penguin:2009/06/14(日) 13:16:19 ID:jsC9B/33
>>957
使える
Core2とかに載ってるIntel64はAMD64をintelが自社のCPUに実装したものだから同じもの
慣例でAMD64って呼んでるだけ
他にIntelの64bitCPUとしてIA64ってのもあるけどそれはCore2では動かない

>>961
拡張子がないと不便じゃね?
964login:Penguin:2009/06/14(日) 13:23:08 ID:nb3A4ggT
ubuntuのCDから外付けHDDにインストールして再起動したところ内臓HDD、外付けHDDともにブートが出来なくなりました
両方ともOSが入っていることを確認しました
BIOSでブートの順番を色々変えても内臓外付けHDDで止まってしまいます

そのあと回復コンソールでWindowsの入っているパーテンションのところにfixmbrして再起動してもerror21で止まってしまいます
うぶんつCDで起動すると内臓HDDのOSが認識されなくなってデータも見れなくなりました
もう修復はむりでしょうか?
965login:Penguin:2009/06/14(日) 13:37:36 ID:SZrGLe0N
>>963
ありがとうございます、メモリ4GB追加したので早速インストールしてきますm(_ _)m
966login:Penguin:2009/06/14(日) 15:21:47 ID:Ff2qbjGU
>>964
内臓HDDのほうにGRUBインストしちゃったんじゃない?

関係ないかもしれないけど、俺もいろんなLinux入れたり消したりしてたら、
何も起動しない、fixbootもfixmbrやってもダメって状態になったことがある。
その時はパーティション全部消して作り直してfixboot、fixmbrやったら
起動するようになった。
967login:Penguin:2009/06/14(日) 15:42:19 ID:wtzki0SQ
マルチブートするな
968login:Penguin:2009/06/14(日) 16:11:48 ID:yPj9Wel0
トリプルブートならおk
969login:Penguin:2009/06/14(日) 16:52:04 ID:l8cTIqXo
>>904
PLANEX MicroEDR1
970login:Penguin:2009/06/14(日) 17:31:18 ID:EBoqlXaR
lxubuntuでFnキーが使えないけど
使えるようにする方法ありますか?
971login:Penguin:2009/06/14(日) 18:20:31 ID:UI5+Lk2a
>>912
> メモリーを1本抜いてみたら?
> その時、どんな動作するかによって推測できる。
気が向いたときにやってみるよ。
高々400MBでメモリ抜き差しする気にならんし。

>>917
そうなのかなぁ。
BIOSの設定でマニュアルにしたらオンボードGPUは最大256MBだから
7.8GBまで行くはず・・・。

もしかしてCentOSはGPUなどで割り当てたメモリも加えて出していたのかも。
まあいいや、どうせ8GB全部使うことないし。
972login:Penguin:2009/06/14(日) 22:50:07 ID:lMXVoxfe
おうおまえら、次スレに向けて忠告しとくぞ。

×ログオン → ○ログイン
×ログオフ → ○ログアウト
×フォルダ → ○ディレクトリ
×administrator → ○root
×解凍 → ○展開

これだけは覚えとけよ、初心者どもめ。
今度からこのスレでこれらの用語を間違えた者は南アフリカ送りだ。
わかったな。
973login:Penguin:2009/06/14(日) 22:59:27 ID:0d2Ca4/r
>>972
個人的にはまったく同感なんだが、「フォルダ」はUbuntu的にはまったく正当だと思う。
974login:Penguin:2009/06/14(日) 22:59:41 ID:XgheEOcY
>>972
「展開」も使い方によっては間違いになるのだが。
975login:Penguin:2009/06/14(日) 23:00:21 ID:EXKtBr1Q
ディレクトリを表すアイコンは「フォルダアイコン」だけどな
976login:Penguin:2009/06/14(日) 23:13:04 ID:XgheEOcY
というか、「解凍」が「展開」に対応すると思っている>>972
初心者だろうから、南アフリカ送りだな。
977login:Penguin:2009/06/14(日) 23:14:25 ID:lhwaRJkD
EeePC 900HAにUbuntu9.04を導入したばかりの新参者です。

BluetoothでS11HTからDUN接続しようと
ttp://hogshead.jp/diary/20080816.html
こちらのサイトを参考にさせていただいて設定したのですが
接続がうまくいきません。

状況としては、
ペアリング完了、l2pingで接続確認、rfcomm.conf修正完了、pppconfig設定完了
/etc/ppp/peersと/etc/chatscriptsにpppconfig設定結果反映完了、S11HT特有の
/etc/chatscripts/providerに初期化コマンド追記完了。
sudo pon 設定プロバイダ を入力→sudoパスワード照会→入力 といったところで
S11HT側のCOM Managerで「データ接続」(EeePCとの接続完了)までいくのですが
その後のダイアルアップがされません。

Ubuntu8.04と9.04で何か設定を変えなければならない点があるのでしょうか?
どなたかubuntu9.04でBT DUN接続に成功した方がいらっしゃったら
お知恵をお借りできませんでしょうか?
978login:Penguin:2009/06/14(日) 23:15:41 ID:s2n5eYwl
2010年6月なら南アフリカ送りでもいいが・・・
979login:Penguin:2009/06/14(日) 23:17:47 ID:esiqDW2t
bluetoothのマウスでペアリングは出来るのですが
再起動するとどうしても接続されません。
環境はS101にnetbook Remix9.04入れてます。
マウスはBuffaloのレーザーマウスです。

bluez-compat入れてhidd --searchから接続してみたり
/etc/default/bluetoothをネット情報参考に
書き換えたりしたのですが無理でした。

何か方法がありましたら教えて下さい。
980login:Penguin:2009/06/14(日) 23:40:28 ID:8CQiXg4s
キーボードのレイアウトを英語のsun type 6 usb keyboardそっくりに
設定する方法を教えてください。
981login:Penguin:2009/06/15(月) 00:20:33 ID:d99qCGKi
>980
keymap
982809:2009/06/15(月) 00:31:01 ID:OiwKcI1y
>>979

>>809>>812

ちゃんとした解決策みつかったら教えて。
983958:2009/06/15(月) 01:20:42 ID:adh2oc8Z
>>960

再インストールではなくて,環境構築(インストール)でした.
自宅と職場で,それぞれ環境構築を一からするのがめんどいってことを言いたかったのです.
984login:Penguin:2009/06/15(月) 02:21:17 ID:vU83LQwd
大学のワークステーションに学外からVPNでアクセスしたいです。
network-manager-gnomeは入れたのですが、そこからうまくいきません。

Windowsでは
https://tec-vpn.aaa-u.ac.jpにアクセスして
学生番号、学生パスワードでログイン(F5 Fire pass)
puttyを起動してホスト名に
[email protected]
でセッションを開き、ワークステーションのユーザーパスを入れることで大学のワークステーションにある
自分のアカウントにログインできているのですが・・・

Ubuntu8.10から接続するにはどうしたらいいのでしょう。
VPN接続の設定項目は
ゲートウェイ tec-vpn.aaa-u.ac.jp
グループ名   学生番号
User Pass   パスワード
Group Pass

とかしてみたんですが・・・
VPN接続が出来ずに終了してしまいます。

ちなみに、ubuntuでも
https://tec-vpn.aaa-u.ac.jpにアクセスして
学生番号、学生パスワードでログインしてみたところ
work.scitec.aaa-u.ac.jpにpingは通るようになったのですが
telnet,ftpなどはできませんでした。


御教授のほど、よろしくお願いいいたします。
985login:Penguin:2009/06/15(月) 02:25:55 ID:kfPSlxVw
>>984
それは学校の担当者に訊いた方が早いんじゃね?
986login:Penguin:2009/06/15(月) 02:30:57 ID:vU83LQwd
それが正道だとは思うのですが、質問はWinMacのみでLinuxはやらん。
ということでしたので…
987login:Penguin:2009/06/15(月) 03:13:15 ID:68jFyLAK
ああ、学校のシステム管理者って技術ない人多いよね。
何年か前、研究室(文系)の先生のデスクトップのネットワークが上手くいかないので、
学校のIT担当者を呼びつけたんだけど、その時なんと雑誌のWinXPに関するページの
コピーを持参していじってた。
「この人一体何の資格を持ってる人なんだろう」と呆れた。
988login:Penguin:2009/06/15(月) 03:19:06 ID:sRfTPaGW
>>984
どういう種類のVPNが知らないけど、pingが通るならVPNは接続完了してるでしょ。
989login:Penguin:2009/06/15(月) 03:31:14 ID:6ZfzG1zV
大学の電算課の人間なんて一般枠で採用された文型の人間か学生バイトだろう
990login:Penguin:2009/06/15(月) 03:52:19 ID:68jFyLAK
>>989
情報処理技術者の資格ぐらい持ってないと雇われないと思うんだが。


関係ないけどVLCのお陰でDVD-Video見る為の労力もずいぶん減ったものだ。
Totemバイバイって感じ。
991login:Penguin:2009/06/15(月) 04:33:21 ID:sRfTPaGW
totemで見るのも簡単だと思うが。
992login:Penguin:2009/06/15(月) 05:31:59 ID:7bvXfjtg
>>991
Totemは未だにDVD メニューが効かない。
VLCもおかしなところがあるけどね。
993login:Penguin:2009/06/15(月) 05:41:06 ID:sRfTPaGW
3年くらいtotem-xine使ってるが、そんなことは無い。
994login:Penguin:2009/06/15(月) 06:25:52 ID:WdakFTfk
mint7(≒ubuntu9.04)だけど、mp3は正常に再生されるけど、wmaは音飛びみたいになる。
wmaはバージョンが7とか8のころの可変式ではないころにエンコしたもの。
おら、自分のCDのほとんどをmp3じゃなくwmaでエンコしてるだけにがっかり・・・・orz
MSがwmaの詳細を公開していないのか? それとも良いコーデックがあるのか?
アドバイスお願いします。
995login:Penguin:2009/06/15(月) 06:38:54 ID:9z5HW6XN
バグ報告しれ
996Sky:2009/06/15(月) 10:05:06 ID:1hr0tHym
今回バグばっかみたい。
フラッシュプレイヤー全然動かないし。
まあ、オークションで3000円の液晶一体型だから文句言えんか。
バグなのか、スペックが古すぎるのか・・・。
997login:Penguin:2009/06/15(月) 10:16:55 ID:huP4cAqD

9.04でconky使ってます
普通に起動させると問題ないんですが、自動起動するアプリとして起動させると
最全面に出てきてしまって困ってます
どなたか対処法をご存知ありませんか?
998login:Penguin:2009/06/15(月) 12:06:40 ID:7pk0vJ27
>997
おまえらのconkyの設定書いていけや
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1233851729/

たぶんこっち行けばなんとかなるんじゃないかと。
.conkyrcのTEXT以前を見直せば良い気がするけども。
999login:Penguin:2009/06/15(月) 14:58:07 ID:zP/Rd1ad
ume
1000login:Penguin:2009/06/15(月) 15:00:09 ID:zP/Rd1ad
oh !how big thunder !
kuwabara kuwabara
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。