Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時32
1 :
login:Penguin :
2009/05/24(日) 22:54:58 ID:nj0/Ld56
うんこ
むしろ普及すると思ったのに普及してない… 永遠に明日のLinux...
プログラマにとっちゃこんなに面白いオモチャはないんだけどね..
SEにとっちゃこんなに迷惑なOSはないんだよ
>>5 インフラ部分をベンダーに丸投げ出来ないから?
なんのSE?
SEってまぁた何にでも引っ付く職業を持ってきたもんだなぁ。
マイクロソフトの営業系SEなんかは、かなり迷惑に感じてるだろうとは思う。
>>1 つぎは建てなくても良いよ。ほかのアンチスレを使って掃除をしてくれ。
とりあえずUbuntu デュアルディスプレイでぐぐってはじめに出てきた記事
http://gihyo.jp/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0048 第48回 デュアルディスプレイを使う
モニタを追加した場合はこのダイアログを利用して設定を行うことで,
本来はミラーリング・拡張ディスプレイともに容易に設定可能です。
^^^^^
ただし,色々な原因でこのダイアログからは設定が行えないことがあります。
xrandr
Ubuntuではxrandrコマンドを用いることで,
やっぱりコマンドかw
>>11 ラッパーがないと何にも出来ない人には興味ありません。
コマンドがどうしても苦手な人のためにコマンドを打ち込んでボタンを押すと ボタンをクリックするだけでコマンドを自動で打ち込んでくれるGUIをGTKで作るべきだ
>>13 シェルスクリプトをランチャに登録すればいいだけ?
シェルスクリプトをランチャに登録すればいいのはいいんだけど、 どこの業者に依頼すればやってくれるの?
シェルスクリプトをGUIにするのは簡単だけど。 ubuntuの日本語セットアップヘルパもシェルスクリプトだし。 単にzenityでGUIにしてるだけだから。
いや、あの、簡単かどうかじゃなくて、 そういう依頼を承ってる会社などを聞いてるんだけど・・・
>>16 > シェルスクリプトをGUIにするのは簡単だけど。
そうでもないぞ。
GUIにするってことは、単一のコマンドをボタン押せば実行するってだけじゃない。
使いやすいインターフェースを作らないといけないのだ。
CUIだとオプションの羅列ぐらいしかやることがないが、
使いやすいインターフェースを作るってのはセンスを必要とするもっと大変な作業。
しかも、コマンドを作っている人と、GUIを作っている人が別だと、
間違った使い方をしないようにコマンドの使い方を熟知する必要がある。
コマンドがエラーを起こしたときの動作も忘れてはいけない。
設定ファイルを必要とするコマンドの場合、その設定ファイルを読み書きする
プログラムを書かないといけない。ファイルの構造と値がどういう意味かってね。
そしてプログラムのバージョンアップに従い、GUIも更新しないといけない。
仕様の変化にも追尾しないといけない。
自分でコマンドを使うときは、わかっているオプションをちょこちょこってつけて実行するだけだが
GUIからそれらを行えるツールを作るのはすごく大変な作業。
19 :
デムパゆんゆん :2009/05/25(月) 15:10:07 ID:Ai62P9p9
にわとりが先かハトが先かですぐケンカになるな
にわとりでもハトでもないのだ
いざなぎといざなみが卵を作った
マルチブートなんざMBMフロッピに入れてしまえばすべて解決なんだがな
>>17 会社を作ればいいのだ
なんでこの期に及んで、そういう会社がまだないの?
儲からないからというか、そういうのは目端の利く個人のIT業者が拾ってやってるから だから、Linuxできますかといってデキる個人事業主を連絡付く状態にしておいた方がいい
22 :
デムパゆんゆん :2009/05/25(月) 16:10:42 ID:Ai62P9p9
>>20 1:犬はウィンドウズのガス抜きのために存在
2:面倒
3:金にならん
4:北の将軍様をそそのかすんだ。
5:デスクトップ環境 中国様が国策で出してきた LXDE
なかなかすばらしい 大中華万歳! いづれそういう部分も中国様が出してくる
そもそもlinuxはユダヤのユダヤによるユダヤのための地球支配
最近調べた結果 リーナスもユダヤ LKMLもメンテナはユダヤ系が多数
ビルゲイツもユダヤ ユダヤがよく使う二正面ダブスタでlinuxも金儲けの
道具に使っておるのだろう
だから広まらないのだ ユダヤの横暴に正義の鉄くいを!
>>21 その「デキる個人事業主」ってこの板に集まってるんとちゃうのん?
宣伝がしてーならすればいいじゃねーか。
>>23 ビジネスって顔のつながりでやるもんだから
そういう安売りを考えちゃいけないよ
Linuxはビジネスじゃねーんじゃねーの?
27 :
デムパゆんゆん :2009/05/25(月) 16:28:41 ID:Ai62P9p9
GNUという奉仕精神の上に成り立ったIT無償奴隷
今なら7がタダ同然で手に入るんだから 素直に7のRCをつかっとけ。 どうせウブンツーも7と同じぐらいの高スペックが 必要なんだからさ。
と、このように、初めから
>>29 のように書けばいいのに、
イチイチ勿体つけて回りくどく、余計なことばかり書いているのを見たとき。
31 :
デムパゆんゆん :2009/05/25(月) 17:10:37 ID:Ai62P9p9
>>30 そんな企業自体あることが知らんかったわ
つ〜か知ってても出せないようなところあるだろ
創価とかオウムとか統一協会とかカルトや宗教の息がかかったところとか
中核派みたいな極左やややくざのフロント企業とか北朝鮮の工作員が経営とか
探せばいくらでもある 特にOSS界隈では顕著だし
知らないなら放置すればいいだけなのに、 ワザワザ言い訳しているのを見たとき。 でも、勘違いするなよ。 おれは別に、普及なんてしなくてもいいと思ってるんだからな。 なまじ普及なんてしちまった日にゃあ、 ただでさえ使えねーOSが、ウィルスなどでさらに使えなくなるんだもん。 幸い、ロコン(FireFox)とサンダー(ThunderBird)が 動いてくれてるから、それでいいよ。
33 :
デムパゆんゆん :2009/05/25(月) 18:10:45 ID:Ai62P9p9
>>32 アジェグ同志 そんなにひねくれないでたまには外に出ろ
漏れは明日職安へ行く 労働者階級による革命だ
知っててもいえないような企業がある
アジェグ同志の奮起がマイクロソフト一色の日本企業に
革命が起こるかもしれない 同志! 今こそ奮起すべきだ!
考えを変えるんだ
ウィンドウズも最初は使えなかったのだ 数々の糾弾により
ここまできたのだ いつか linuxもその中に踏み込むべきだ
linuxはまだ一般市民の洗礼さえ受けていない 逃げているのだ
同志諸君 と共に 横暴を極めた米帝権力を粉砕するのだ! ふんさ〜い!
ディストリビューション減らせよ
>>1-34 おまえらみたいのが嬉々として使ってるんじゃ普及するわけないわ。
おれは使ってないよ
>34 確かに初心者の私には種類が多すぎて、違いがよくわかりません。
糞コテが「ふふん、僕が一番現状をわかってるんですよ」ってかwww どんどん踊ってくれwww
最近マウスに手を伸ばすのも面倒なんだけどそんなにGUIっていいもんか?
42 :
デムパゆんゆん :2009/05/26(火) 00:51:12 ID:O925VKEE
>>34 大半はオナニーしたい糞鳥だろ
>>35 >>38 うるさいカス どこに糞コテがいるんだ
歴戦の勇者の証だ だいたい踊るには曲がいるだろ
新曲もってこいカスども
>>39 最近キーボード打つのも面倒で全部マウスでカチャカチャ
マウスは片手で済むしな。
sh/Tk、マダー?(チンチン
ダーツライブも2になったら Windowsになってやんの、プギャーー
46 :
login:Penguin :2009/05/26(火) 10:00:52 ID:oPe/80zc
スレタイにおきまして、誤表記を発生させてしまいました。 多大なるご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。 誤 : Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時32 正 : 【馴れ合い】糞コテ雑談総合【ピント外れ】 www
そういやコテが増えたねぇ。 以前はおれしかいなかったのに。 みんなコテ釣り遊びを覚えてハマっちゃったんだねぇ。
コテ釣り遊びWWWWWWWWWW
49 :
デムパゆんゆん :2009/05/26(火) 12:37:38 ID:X7xX/HqW
>>46 歴戦の勇者にクソコテとわなんだ!
敬えクソどもそれと新曲持ってこいや
>>47 漏れは二年前からこの板でこのコテ使ってる
某スレだけでヒキってたが
最近外に出るようになった。
俺達の麻生万歳 笑
UbuntuみたいにユーザーライクなGUIを実装しても、 結局古参のCUI厨がGUI房をバカにするとき
51 :
login:Penguin :2009/05/26(火) 20:59:27 ID:dEUVL+WY
GUI周りが重くて不安定なあたりはダメだと思うね
>>50 Ubuntuの真の価値はパッケージ更新の早いDebianユーザランド。
53 :
login:Penguin :2009/05/26(火) 22:59:52 ID:l3eSZf6F
・NICのインスタンス名を固定で紐付けろ ・ディスクのインスタンス名をデバイス+スライスごとにしろ ・swapパーティションで1スライス消費させるな ・userlandのGNU tools依存を減らせ
55 :
デムパゆんゆん :2009/05/27(水) 00:05:59 ID:KbM7fmOQ
>>50 そういうのは生暖かい目で見るのだ
老害がナウなヤングとどうやって突き合えばいいのかわからんからそうなるのだ。
ア"ッー!
>>53 >・NICのインスタンス名を固定で紐付けろ
せんと君スレでも何度か話題になってたな
アレほんとにうっと惜しい レッドハットは変える気ないみたいだし
swapはいるのか? 今の最新環境でも?
ぐにゅ〜ツールは腹立つな libtool awk automake autoconf m4とか
この辺のバグやpkg-configと相性悪かったりしていつもハマる。
>>53 がぐにゅ〜にかわる新ツールを出すんだ
つまらん
57 :
デムパゆんゆん :2009/05/27(水) 00:35:13 ID:KbM7fmOQ
申し訳ありますん 死国へ修行して参ります。
VMWareでdebianを動かしてみようと思ってインストールしたらVMWare toolのインストールに いきなり書庫の展開とスクリプトの実行というlinux初心者には高度なことをやらせて 延々と英語のメッセージと格闘した挙句makeが見つからないといって先に進めなくなったとき。 phpとMySQLの勉強ついでにLinuxも少し弄れるようになろうと思ったのだがもういいです。 素直にwinでやります。
59 :
デムパゆんゆん :2009/05/28(木) 00:58:29 ID:lsX9z/rb
いきなりデブアンでやるからだろw もっと簡単なうぶんちゅ使え 勘と気合いと根性で何とか汁 php mysqlはウインドウズでlinuxは単体で適当に使うとか。
素直にLinuxでやれば良いのに、何故VMwareなんて難しい環境で やりたがるの? 馬鹿なの? 死ぬの?
というレスを見たとき
そもそもサーバにVMWare toolなんて入れる意味なくね?
VMWare Tool は GUI まわりの補助だけじゃねぇよ。
うむ、さらにインスコガイドには、ウィンドウマネージャー終了しろとか書いてあるけど、 ウィンドウマネージャーのターミナルからでもインスコできる。 よくわからんが、終了しろと書いてあるから俺は終了してる。
debianつこたらなんかええことあんの?
すべてがGPLになる。
debianつこうた
>>65 昔はあったけど、今はない。
というか、ほかの鳥にも追いつかれてしまったというか、
追い越されてしまったというか。
>>59 という助言に従ってubuntuで試したらやっぱり同様の操作を要求され
なおかつエラーでインストールできなかったとき。
そして日本語 Remix CDからインストしたにもかかわらずキーボード配列が
英語配列で記号の位置がわからなかったとき。
今時英語配列が判らないとか言ってる男の人って
71 :
login:Penguin :2009/05/28(木) 21:23:41 ID:1fSWwA3J
起動したときに、 Checking Filesystem /dev/sda1 has been mounted 28 times without being checked, check forced. とでてぜんぜん起動しやがらないとき。 普通は壊れたと思うわなw
思わねーだろw
VMware Inc.に文句言えよwww
>>72 俺が実際に思ったんだよ。
別のトラブルだが、Xenせいかカーネルのせいかは知らないが、
ランレベル3で起動すると、画面がまったく表示されない。
ランレベル5なら表示されるからとそのまま使っていたが、
このトラブルを忘れてランレベル3で起動してしまった。
画面真っ暗のままディスクにアクセスしっぱなしでSSHでつなげない。
普通に壊れたと思ったよ。
英語読めない人は画面も見ない。俺と同じ状況
普通に壊れたと思うだろうよ。
ついでだが、HDD1.5TBなんで時間がかかって うんざりしてんだ。 今のこの状況から、さっさと起動する方法教えてくれ。 普通に起動したときのディスクチェックなんぞいらん。
>>75 中学レベルの英語だろうが
tune2fsでググれ
>>76 中学生レベルだろうが、読まないやつは読まない。
読めたとしても、mountって用語はコンピュータ知っている人でないと
理解できない。fillesystemsも/dev/sda1も何を意味するかわからない。
今ディスクチェックしてるんだ。どうやって今tune2fsを実行するのか教えてくれ。
せめて、後どれくらいで終わるかパーセンテージでも表示してくれてもいいだろうに。
79 :
デムパゆんゆん :2009/05/28(木) 21:54:46 ID:lsX9z/rb
>>69 朕と69使用というのか。
>という助言に従ってubuntuで試したらやっぱり同様の操作を要求され
>なおかつエラーでインストールできなかったとき。
ということをあくまで一例でうぶんちゅを出したわけであり、
なによりもまず、何がインスコできなかったのかが書いておらず
ただの値が喜屋武でコテをいじめようという魂胆の元 レスをつけたものを思われる。
まさしくマカーによる分断工作ではなかろうか?
>そして日本語 Remix CDからインストしたにもかかわらずキーボード配列が
>英語配列で記号の位置がわからなかったとき。
それはバグだろ 多分 うぶんちゅーjpに言え。
>>77 毎回 fsck してるのか?
それはディスクが悪い 確か海門の1.5Tバグ持ってなかったかのぅ
HDDのファームのアップするなり 話はそれからだ
それと何ししててそうなったのかくらい書けアホンダラ。
>>79 毎回じゃねーよ。
> mounted 28 times without being checked,
中学生レベルの英語ぐらいよめw
81 :
デムパゆんゆん :2009/05/28(木) 22:01:02 ID:lsX9z/rb
>>80 うるさいカス
英語嫌いぢゃ i am a pen .
やっと起動したよ。ばかやろう
83 :
デムパゆんゆん :2009/05/28(木) 22:18:07 ID:lsX9z/rb
バカにバカ言うやつがバカなんだよバカ
>>74 壊れてるかと思った。じゃなくて、壊れてるのを忘れてただけじゃん?
海門なら、作った時から壊れてるからな。
>>86 少しはちゃんと文章を読めるようになりましょう。
壊れているのはHDDじゃありませんよ。
Linuxなら、作った時から(ry
>>88 誰がHDDが壊れたとか話してるの?
君の幻聴じゃないかな?
なんでこう自分が同じ目にあわないとわからない奴ばかりなんだろう。 人の身になって考えられないんだよね。 で、いざ自分が問題に遭遇すると、教えてちゃんに早変わり・・・
>>90 じゃあ、何が壊れてるんだ?
何も壊れてないんだが。
93 :
デムパゆんゆん :2009/05/29(金) 12:38:58 ID:w5DRFhYv
壊れたの頭か?
起動寸前にXが許容範囲外で立ち上がらないのは、debianの仕様なのか? これじゃ誰も使わずにUbuntuへ駆け込む訳だwwwwwwwwwwwwwwwwwww
デブアンは信者が痛すぎて悪い印象しか残っていない。 まだ無料だった頃のRedhatを何の理由もなく強権発動してDebianにリプレースして無駄な作業発せさせられたりとか。
と、このような罵り合いが繰り返されるのを見たとき。
理由は十分な説明をされなかっただけで、ちゃんと理由はあったんじゃない? 当時だとaptが圧倒的優位にメンテナンスが楽だったはず。 現在ではその傾向は改善されはしたけれど、優位性は変わってないし。
99 :
デムパゆんゆん :2009/05/30(土) 00:34:19 ID:17MvuHZJ
>>95 コンダラやヴァインに比べたらマシかもしれない
この板もヴァインや厳冬スレはかつてのlinux界隈のような臭いがあるw
絶えずつまらん事でケンカ 初心者いびり 揚げ足取りと内ゲバ アレこそまさしくlinuxユーザのあるべき姿www
>>98 デブは今も昔も変わりなく腐ってるだろw
フェドラは依存のくくり前よりはだいぶんマシになってきたけど
デブは相変わらず アレを削除したらコレがつられてソレはいるのに削除されて
だからソレをもう一度インスコしたらコレとアレまでまたつられてインスコ
OOo-ja や java とか良い例だろ 開発環境も入れてたらうんざりする
あれもコレもつられてインスコされたり削除されたり
そもそも依存させる必要あるのか? と小一時間聞いてみたい。
linuxなんて、それがないと困るって状態になって初めて扱うようなもん。 Winで何不自由なく満足している一般ピーポーには何それ? おいしいん? てな感じw オイラも、バッキャローのHD-LANがぶっ壊れてハードディスクを抜き出した際、ソイツの データをサルベージしたくてlinuxを本格的に触ったのが最初だ。 てか少しでも深く弄ろうとすると、途端にプロンプト画面でキーボードをカタカタと・・・・・・・ 産婆とかもうMS-DOSの時代に戻ったかのように、confファイルを弄る羽目にw てかエディタでconfファイルを弄るとかCUIで操作させ杉。 まあ少しでもPCに詳しくなれば躊躇なく 扱えるようになるだろうけど、一昔前のMS-DOSみたいな事を21世紀の今になっても強いるようならば、 初心者には敬遠されるだけさ。 所詮、技術者のオナニーがlinuxだとおもうおw
>>99 gentooスレ本当に読んでるの?
的外れなんだが。
>>102 早速オナニー星人が一匹釣れたおw 今夜は爆釣間違いないなw
>>101 たまに読んでおる
フェドラ11触り終わったら インスコ計画ちぅ
厳冬スレ襲撃するニダ 計画9号を打ち上げる
>>100 webmin 使え ユーザ名とワークグループ設定するだけだろ
オナニー、気持ちイイ!! おっ、おっwww CUI最高!!! viでconfファイル設定するだけで済む作業に、 イチイチマウス転がして面倒臭いGUIの、貧弱極まりない Textboxにエッチラオッチラ毎回入力させられるより遥かに 楽チンだろ。
賢者タイムがないみたいだな
教育的指導が必要だ
よって
>>106 はコテをつけなければならない
総選挙で新旧コテの入れ替え 若手、新規入会採用を増やすべき
今時シェルもviも使えない男の人って
手が滑った 吊ってくる
>>109 text/html; charset=iso-2022-jp
って凄いな。
>>104-105 そんなレベルで済むなら、最初からwebminとか使ってるってゆーのw
散々ネットを探し回ってconfを直接弄くる方が早いから(てか見つからない)viにて編集し直して
対応しているのに、何を今更webminだよw
てかlinuxはsambaでも何でもそうだけど、バージョンが上がると方式が刷新されて過去の書式が
通用しなくなるとか、うんざりだ。 vfs objectで対応する事になりますたとか、ええ加減にせえよって
感じだぜ? まあ誰も使ってないから、過去のしがらみは簡単に捨て去れるんだろうけどなw
sambaは過去の書式が使えすぎでめちゃくちゃになってるw 今はもう使われない命令とか 反対の意味を持つ命令とか で、そんな古い命令を使っているドキュメントが インターネットを占めている。混乱しまくりw webminやSWATは、書いてある内容を理解するには 結局テキストファイルで設定できるレベルの知識が必要な上、 GUIでできる設定が不足している。 素人でも使えるようなインターフェースを作るのは難しいってこと。
>>115 混乱してるのはお前だけじゃね?
メジャーバージョン付けて検索するだろう普通。
>>116 わかってないのはお前だけじゃね?
素人さんの話してんじゃねーの?
「普及」だろw
だって、素人の考えることって分からないんだもの。
>>119 だからオナニーだって言われるんだろ? 一般ピーポーの気持ちになって考える事が出来ず、
俺ってリナックス使いこなしているんだぜ? しろーとには無理だけどな。 あぁ、オナニー気持ち
いいおw ってだけだろうがw 単なるヲタである。
>>120 一般人の定義が曖昧だから、議論しかねる。
とりあえず、Cのソースコードが読めない奴は人に非ず。
>.120 その通り 俺が気持ちよければそれでよい. お前のことまで知らん
おまいら元気だな げ げ げげげのげ〜 夜〜はにちゃんで 運動会〜
>>121 >一般人の定義が曖昧だから、議論しかねる。
こーゆー事を平気で抜かしていられるから、ヲタって言われるんだよw
だからリナックスは流行らないのさw その一般人にはなw
リナックスを使わずにWin機を使っているのが一般人、リナックスを使って悦に入っているのが
ヲタ、ほら、判りやすいだろ? そういうことだw
LinuxよりVista Home Basicの方が家庭向きだよな
configure と make install 覚えた猿が「ソースビルド(笑)」とか言ってる姿は微笑ましい。
Linuxを使えない=馬鹿 で行く限り、永遠に普及はないな
>>129 Linuxを使える=ヲタ
でいく限り、永遠に普及はないの間違いだっつーのw
その二つは両立するし、している。
いまさらHelloWorld書きたくないが、プログラミングしてまですべきことがなにもない 何も書かなくても使えてしまう
>>132 シェルスクリプトでどんどん手軽に便利に出来るしな。
今プログラミングやるならWindowsかiPhoneだね。 Linuxはお客さん専用OSになって久しいな。
>>134 意味不明。
作りたいものに合わせた環境を選ぶだけだろ。
>>134 UNIXはstdio経由シンプルなインターフェースを実装すればいいから、ちょっとしたツールの生産性とパイプによる拡張性は異常。
そうしてちょっとしたツールしか生み出せなかったのがUNIXですね。 わかります。
ちょっとしたツールが便利過ぎて困る。
俺はLinuxがメインだけど普及は無理だと思う。 日本人が英語を覚えないのと一緒 普通の人は2つ目のOSを覚える必要がないんだ OSの優劣よりも環境の問題
>>137 ちょっとしたツール(パーツ)をパイプとかシェルスクリプトで連携させられるのが最強。
今あるツールを組み合わせて足りない部分はPerlとかCで作っちゃう。
だから、ここは普及スレや言うてるやろが、ボケが!
げ げ げげげのげ〜 今夜もにちゃんで運動会〜 いや、普及するわけないと全力でネガキャンして普及阻止 ナウなヤングを全力で排除するため そうしないと上に立てないし追いつかれるのヤだもんねw 老害どもの愚痴スレになってんだろカス
>>134 もう金輪際windowsプログラミングはしたくないと思ってる香具師もいますが。
145 :
login:Penguin :2009/06/01(月) 14:34:56 ID:nnA0poff
ソースからコンパイルしたときの コンパイル画面が分かりにくい。 結局成功したのか失敗したのか 一見して分からないものが多い。
146 :
login:Penguin :2009/06/01(月) 14:37:06 ID:nnA0poff
>>127 > configure と make install 覚えた猿が「ソースビルド(笑)」とか言ってる姿は微笑ましい。
だが最近はconfigureが無かったりする。
さて問題。configureが無いときに実行するコマンドは!
(はぁこんなんだからLinuxは)
autoreconf か make
make したら make だと思っている。 駄菓子菓子、他に道がない。 道もなく切り開く ソンな事もある。 私はただ道を 歩き続ける。
とはいえ、特定のツールのバージョンを上げるためだけにOSごとバージョンアップみたいな話は嫌なので、そう言う時はmakeる時もある。 個人的にはphpでよく躓くなぁ。
gentoo使うといいよ
OSは安定したのを使いたい。 でも特定のソフトは最新版を使いたい。 てなときに、まずソフトをアンインストール。 ずらずらと依存関係のライブラリもアンインストール ライブラリを一個一個コンパイルという苦行を強いられる。
そんな悩みもdebianやubuntuで楽々解決。 開発版からソースパッケージを借りたり、build-depしたりも簡単。
154 :
login:Penguin :2009/06/01(月) 20:42:00 ID:uGJLnyuC
>>150 鳥は何?
Cent君だとあまりないんだが
>154 debian sargeの時のrep2がバージョンアップした時とか、solaris 10にwordpress入れる 事になった時とか。 phpは依存関係が多いから、下手にpackageでbackportするくらいならconfigureで使うところ だけ指定してmakeした方が早いつーか。
Linux系アプリって コンパイル時に設定することが多いんだよな。 すべてのオプションONで、実行時に設定ファイルを いじくるだけにすればいいのに。
開発者が1楽をするためにユーザーに10の面倒を押し付けるのがLinux流
鳥標準のパッケージは古いし、make しようとすれば妙なライブラリに依存しまくりで わけわかめ。
64ビット版のFlushがなかったとき。
>>158 そうそうライブラリに依存しまくりなんだよな。
OS標準のライブラリならともかく、アプリケーションで使うだけのライブラリであっても
ライブラリを入れるディレクトリが決まっていて、そこに入れないといけない。
Windowsのアプリみたいに、インストールしたアプリケーションの
フォルダにライブラリを入れるだけって簡単にならないものなのだろうか。
Linuxはコマンドがすべて特定のディレクトリに入るのもいかんね。
一つのディレクトリに混ざってしまって、アプリを消したいと思ったとき
そのディレクトリを削除するだけ、なんてことができない。
その点に限って言えばパッケージ管理ツールががんばってくれるが、
たとえばアプリの複数のバージョンをインストールするとき、
ディレクトリ名を変えるだけとか、そういう柔軟性にかけるんだよな。
今思うと、1アプリ1ディレクトリ方式であれば、いろんな問題が解決したであろう。
>>161 PC-BSDのpbiパッケージがその方法を取っているらしい>1アプリ1ディレクトリ配布物がライブラリ込み
FreeBSDとしての基本部分とデスクトップOSとしての部分をそれで分けているそうだ。
MacOSXのアプリケーションパッケージもライブラリ全部込みの1フォルダを1アイコンに見せる方式だな。
アプリの複数バージョンインストールの際インストール先ディレクトリを変える事は既存のパッケージシステムでも
可能な事も知っているが、ある1つの方法がいつでも使えるわけではないのと簡単なGUIがない時点で存在しないも同義。
デスクトップOS用アプリをUnix的ディレクトリツリー内にインストールするという事が無茶なんだな多分。
> MacOSXのアプリケーションパッケージもライブラリ全部込みの1フォルダを1アイコンに見せる方式だな。 近いけどちょっと違う点がある。 それはアプリケーションフォルダに、プラグインのライブラリを後付で入れて アプリケーションを拡張するということがやりにくいというところ。 フォルダが、1アイコンに見えるのはわかりやすい面もあるが、 ユーザーがフォルダの中をいじりにくいという面もある。
165 :
login:Penguin :2009/06/02(火) 21:58:05 ID:/yV/ZtGo
低レベルな私は今まで一度もmakeを成功させたことがないw 実はmakeしてできたアプリが動くなんて都市伝説だろ?
>>165 大抵ライブラリが足りてないだけ。
undefined refferenceの意味が分かるくらいC言語を習得すればよい。
>>165 そこまでは無いけど、ライブラリが新しくなってもリビルドしてなくて
リンクが壊れた状態のバイナリを配布してるディストリがあるんじゃないか、
と思ったことはある。
今はgentooなのでまったく問題ないが、ほぼ全てのパッケージがコマンド
一つでコンパイルしてインストールされるのを初めて見たときはちょっと
感動した。
初心者→windows 玄人→openbsd 見た目で選ぶ人→mac 玄人とは言えないただのヲタクのおっさん→linux これが現実だからな 普及するわけがない
>初心者→windows 初心者ってか他分野のエキスパートの問題解決のツールとしてってことだな。 そういう視点がまるで欠けているのがLinux。
windowsのシステムドライブのリサイズってwindowsからどうやるの?
>>170 問題解決ツールとほざくならUNIX系の圧勝だけどなぁ。
Windowsは見た目を整えるのに優秀ね。
シェルスクリプトで大量のデータを加工して、最後はExcelで整形ってのが多い。
いや、だからね、 普及なんてしなくていいっつんだよ。 せっかくX200にクブンツー入れて 快適にエアエッヂが使えるようになったのに、 普及なんてしたらウィルスやクラックが増えちまうだろ。
悲観しなくても段々普及するよ。 一気にというのは無理だろうね。
176 :
login:Penguin :2009/06/03(水) 19:08:17 ID:7lx+TK7r
>>174 確かに、下手に普及すると学習しない一般人が手を出してきて嫌だな
いやむしろbotにつかえるノードが増えてウマー。 win?あんなもんbotにすらツカエネー。
雑魚ほど大声で吠えまくるのがLinuxのよくないところだな。 せめてその大口の1/10程度は普及に向けて手を動かしてくれるいいのだけど。
>>178 おまいは俺のおかんか!
生んでくれて、ありがとう。
>>175 いや、普及しないでしょ。
一気にも無理だし、徐々にってのも無理。
結局、linuxは誰に使って欲しいのかを考えると、所詮中途半端なオタク向けのオモチャでしかないんだよな。
>>180 そのオタクにもなれないかわいそうなバカw
>>173 変態構文のシェルスクリプトを使うぐらいなら
普通のスクリプト言語を使う。
で、スクリプト言語はWindowsでも動くからWindowsで良い罠w
>>182 textutilsとかfindutilsとか無いじゃん。アホか。
>>182 特にbashが変態とは思わないでつ。
所詮は構造化手続き型言語と言うところに気づけば文法の違いなんて些細なものでつ。
perlも慣れてしまえば目の前の仕事をちゃっちゃと片付ける用途には抜群の生産性を誇りまつ。
usingみたいな本質でない文字列をさんざん書かされたり、拡張にはActiveXとか.netみたいな巨大システムを持ち出さんとあかんWSHとかWindows Power Shellの効率は語る気にもならないでつ。
将来家庭でのPCがどうなるかよくわからんというのはあるね。 中途半端なマニアしか家にPC持ってなかったりしてw
>>185 みんなアンドロイドアンドロイド言いだして組み込みLinuxを使う皮肉よw
bashのためだけにUNIXを準備するのが面倒
>>181 オタクから抜け出せない三流SE乙。
俺はlinuxは大学生の頃にslackwareとredhat半年くらい触って、FreeBSD 2.2.8使い出してからはずっとBSD系。
ITバブルの頃からlinuxがもてはやされて、linuxがwindowsを駆逐する、なんて
妄想記事もたくさん見た。個人的にはlinuxは普及しないと思って10年経つけど
やっぱり普及しなかった。
>>189 今や携帯にも乗る位メジャーなOSだけどな。
普及するのとWindowsを駆逐するのは同じじゃないからなあ。
プアマンズworkstation
別に一般に普及しなくてもいいと思うんだけど 一般レベルに迎合するとろくなことにならない のは某MSで実証済みだし
普及という意味が、今のパソコンのOSとしてなら普及しない。 見えないところでこっそり普及することはあるかもね。 でもGPLの壁が痛い。
LinuxはGUIアプリ作るのが面倒くさい。
俺には不要じゃないの。
そうそう。LinuxのGUIアプリは普及することはない。
201 :
login:Penguin :2009/06/04(木) 01:56:45 ID:fBfP+58a
日本が取り残されてるだけなんじゃね?
オープンソース界のガラパゴスって言われてたな。
>>200 MonoもMOnoDevelopもバージョンがあがってだいぶ魅力的になったと思う。
確かにLinuxのGUIアプリ開発に貢献するとは思うけどね。
204 :
login:Penguin :2009/06/04(木) 08:42:31 ID:aeACILjN
水面下ではこれだけ普及してるのに誰も気がついてないとき。
深海魚みたいなもんだな。
パスワード入力とカキコ以外にキーボード使ってません
>>204 水面下でも普及してたら普及じゃないのか?なんか矛盾してるぞ。
ユーザーを馬鹿にする一言を言うスレではないぞ?
>>207 明示的にユーザーに見える形で、デスクトップとかそういう意味じゃね?
普及ってのは、ウィルスやクラックがひどい状態になって、 ネットが使えない状態になることを言うんだよ。 そうなった際に、Windowsはゲームで強いから残れたけど、 Linuxはゲームでの弱さが目立ってダメになるのがオチさ。
なにそれ。
>>210 ウィルスすら作ってもらえないんだから、
こりゃ普及するわけないってことさ。
いみわからん。
使用者の多いOSならウイルスが多く作られるけど LINUXは普及していないからウイルスを作る価値も ない=くそOSっていいたいんだよ、きっと。
Linux使ったWEB鯖への攻撃は大人気だけどね
それ、Linuxというより、apacheが大人気なんだろ? WindowsServerのIISも大人気だな。
要するに、開発者向けの「本」を、もっと出せってことだな。 サーバーの設置なんて、一般人には無縁なんだからさ。 もっとも、ドザの方も今はXNAへの移行の過渡期で バタバタしてる状態のようだが。
ユーザー向けの本をもっとだせってことだろ? GIMPの本とか、年賀状の作り方とか
XNA=ゲーム開発のためのツール なに言っているの?と思ったあなたは正しい。
GIMPの本ならそれなりにあるから別にいいんだよ。 付属CDなどについてくるGIMPは、Windows版だけどね。 さっきも書いただろ、Windowsはゲームで強いから残れたって。 て優香、いつも言ってるだろ、 Linux:ネット用、Windows:ゲーム用って。
220 :
login:Penguin :2009/06/04(木) 21:53:22 ID:WqVC+bRw
そういやLinux版UT3はまだ出ていないんだよなw
Linux:ネット用だけ、Windows:ゲームもネットもなんでも
>>221 いや、だったらいらんだろLinux。
ジョブ投入キュー入れて計算鯖にするか素直にネット鯖にしとけ。
>>221 ×Linux:ネット用だけ、Windows:ゲームもネットもなんでも
○Linux:ネット用だけ、Windows:ゲームもネットも、踏み台もウィルスもなんでも
まぁ、ネットワーク機能は紛れもなく最強のOSだな。
>>224 フイタw
最強なのはMacを含むBSD関連
標準無視していて(別の意味で)最強なのはMS製OS
linuxはネットワーク機能に関しては最弱だぞ
Mac(笑)
227 :
login:Penguin :2009/06/05(金) 00:33:52 ID:cOlIwJto
MacのFinderはデフォだとFTPのアップロードできないんだぜ
本もそうだけどネットにもlinuxは情報が少なすぎるんだよなあ linuxは前やっと人の経験が後の人に活かせるシステムができてない 質問すればすぐにググレカスと言うくせにろくな情報がない あっても初心者に分かり辛い表現しかしてないから 結局WINに頼って そしてWINに戻っていってしまう みんなボランティアだから仕方ないってレベルじゃない
>>228 情報リテラシーの無い人に興味ないです。
普及してほしくないからググレカス言うんだよ。 前にも書いたように、ウィルスなどが蔓延したら たまったもんじゃないもんねぇ。 なにしろ、金もらってるわけじゃないんだもん。 サポートなんてやってられるかっつーの。
誰か僕をみてよ 誰か僕をかまってよ 僕を一人にしないでよ www
誰か僕をみてよ (ググレカして自分のサイトを見てほしいらしい) 誰か僕をかまってよ (そのサイトの掲示板に書いてほしいらしい) 僕を一人にしないでよ (せっかく書いたんだから返事がほしいらしい)
>>228 使用してる人数から考えると少ないとも言い切れないんじゃないかな。
まずググりまくって自分のやりたいことが懇切丁寧に書いてあるサイトを探し出して
そこで使われてるディストリを使ってみるのがわかりやすい。
先にディストリを選ぶとアプリケーションが簡単に導入できなかったりして
かえって遠回りになることがある。
>>233 そんなことをすると大多数がgentooを選ぶことになるwww
gentooのドキュメントの充実度は異常。
自分のやりたいことができるならどのディストリでもいいじゃない。 ただこの場合インストール時にハードウェアを認識しないと困ったことになるのが問題。
ネットブックという、ネット用をコンセプトにした 小型ノートが出たというのに、その類のマシンで グラフィックやエアエッヂや無線LANが使えないのが Linuxクオリティ。 ネットにつながらなきゃ、ググレカすこともできねーっつーの。
237 :
login:Penguin :2009/06/05(金) 11:51:55 ID:06AdSUiL
エウレカ〜!
>>236 プリインストールされてるubuntuでもダメなの?
Gnomeのウブンツーは、エアエッヂが使えないのは相変わらず。 エアエッヂはルーターを経由しないから、 セキュリティの問題を恐れて使えなくしてるのかもしれないねぇ。 クブンツーのほうは使えるんだけどね。
241 :
login:Penguin :2009/06/05(金) 14:05:59 ID:M0K7+Efl
Windows に飽きてきて、なんとなく Linux 使ってる俺ガイル。 Linux のクソなところがまた面白いのかな。 技術屋の性(さが)だろうか。
>>243 うん、ありがとう。
ググレカしてみたところ、PCカードタイプなんだねぇ。
ウチのはAH-F401UでUSBタイプなんだが、
PCカードだと、デスクトップマシンで使えないし、
VirtualBoxの仮想環境下でも使えないし。
ちなみに今、VirtualBox(ホスト:XP)の仮想環境で
最新のグブンツーを入れてみたところ、
Guest Additionsを入れた後、画面が真っ白になった。
VirtualBox捨てろよw
246 :
login:Penguin :2009/06/05(金) 19:02:52 ID:KAITZ1Tz
スレ立てた、ビル・ゲイル
>>1 は、Linuxが右肩上がりで普及してビビリまくっtるのか
ミスタイプするお前の方がどうかしてる
>>242 Linuxの真価も知らずにXの上で技術者気取りか。
片腹痛いわ。
LinuxカーネルもXも糞なのが救い難い
X11はゲームに弱いからねぇ。
ここ基地外がおおいところだったんですね・・・
speedfanのようなファンの速度を変えるソフトがなかったとき
>>252 ACPI関係で/proc/acpi/fanとかないか?
専用ソフトすらいらんと言う
/proc/acpi/fan とか出てきた時点で 初心者お断りという。これがLinuxw
うん、じゃあお断り。
初心者かどうかはあまり関係ないんじゃないのかな。 誰でもはじめは初心者だし、その気になれば結構覚える。 OSについてなんでもかんでも知らなきゃいけないってもんでもないしね。 覚える気がない奴は駄目だという話ではない。
257 :
login:Penguin :2009/06/06(土) 14:07:04 ID:E9ODu11q
KNOPPIX付属のゲーム 意外と面白い
なんだ言い訳ってw 話がつながってないぞ。
俺はtux racerが好きだ
nethackハマるw
bomberclone最高
264 :
login:Penguin :2009/06/07(日) 15:20:52 ID:QXbgvaq7
結局、全部パクリぱっかりじゃねーか。 OSもパクリなら、ゲームまでパクルのか。 犬糞開発者は創造力の欠片もない屑ばっかりだな。
>>244 Linuxを使おうと思うとやっぱ自宅にwin機しか持ってない場合
どうしてもてっとり早い仮想環境にて運用する罠。
オイラもこのレスをVMware playerでゲストインスコしたubuntu9.04の
JDにてカキコしているけど、仮想ソフトにも固有のバグとか山ほどあって
それだけでもげんなりする。 virtualboxだとUbuntuの場合、半角/全角キー
連打現象とか専用スレでも結構話題になるぐらい問題があって、結局VMware
に落ち着いたw てかそれでubuntuをなんとか使えるように出来たけど、
目立ってホストOSのWinxpと利便性の面でなんら代わりが無いというか、
びみょーなところでソフトの絶対数がないからか、不便な面やら機能的に
Winの同様ソフトよりも劣ってたりするんだよ、実際の話。
まあwinの場合それこそソフトが星の数ほどフリーに限らず続々とリリース
されているから、そのソフトパワーを考えると・・・・・・・
まあ、暇を持て余したマニアか専門の技術者ぐらいしかありがたがらねーんじゃね?
所詮linuxはw
>>265 うちじゃデュアルブートにしたら超安定。
Windowsインスコしたの何時?再インスコしてみ。
デュアルブートになんかにしたら、この板のジェンツー様やウブンツー厨どもが怒るからw
>>266 実は大昔にwineとwin98seをデュアルブートしてたことがあったけど、
全くlinuxは使わなくてhddの肥やしになってたから、早々にwin98単独
ブートに戻した記憶があるw
てか、Linuxにデュアル環境であっても使わせたいと思わせるような
魅力が出来てからでいいわ。 てか結構面倒だし、仮想環境は固有のバク
とかでその分苦労する代わりにhddイメージは単なるファイルだからアンインスコ
とかも一発だし、トラブルが起きても最低限のOSとアプリを組み込んだ状態の
HDDイメージを別途保存していれば一発で復帰できるメリットがある。
まあ単なる趣味なのにそこまで手間暇掛けてやるOSか・・・・・どうかが
最大の問題だなw
269 :
login:Penguin :2009/06/07(日) 16:56:01 ID:QXbgvaq7
使用するときはライブCD使え、仮想環境は使うな。 インストールするときは、HDDごと入れ替えてクリーンインストールしろ。 それが嫌ならもう1台PC買え。 こんなんばっかり言ってる連中が作ってるんじゃ、糞の役にも立たないわな。
270 :
login:Penguin :2009/06/07(日) 16:57:44 ID:QXbgvaq7
こんなもん部屋の肥しを再利用として、そのまま肥し継続に成るだけ。 時間の無駄
さっき部屋にゴキブリが出たと思って、よく見たらLinuxだった。
そんなちっちゃいLinux機欲しい(・∀・)
うんこを拭いたはずなのに、ケツに何か残ってると思ったらLinuxだった。
部屋の片隅からケツの穴まで、いつのまにか僕らの周りはLinuxだらけ
GPLオソロシスwww
花壇の土を入れ替えてたら、白骨死体と一緒にLinuxが出てきた。
277 :
login:Penguin :2009/06/07(日) 19:15:37 ID:wayUDxc7
アホでも使えることを目指したOSと スキルはめちゃあるけどUNIX買えない貧乏院生が自己責任で作ったOSとを 比較するのが間違い。 テレビみたいに、知識階級はUNIX系、女とバカと貧乏人はWin、 という二極化的普及はありえると思うけど、Linuxが万人に普及するなんてことは ありえない。
カーネルとユーザーランドの区別ができない男の人って…
>>277 おいおい。Linuxを使えるだけでアホじゃないと思うのは
アホの証だよw
魚の目をほじったら中から黒い Linux が出てきた。
節子、それLinuxやない。GNUや。
いや、だからね、 普及なんて絶対にありえないと確信できるからこそ、 安心してネットが出来るんだってば。 ネットしか出来ないんだけどね。
和光でシジミ汁を飲んでいて奥歯でがりっとしたと思ったらLinuxだった。
少し前に流行った安鯖とLinux、大容量HDD&メモリ、無線LANでファイル鯖ウマー ネット経由でネッドブックに何時でもファイルを落とせるよ ネット上にファイル置くのと違って、ログインしなきゃいけないとかないしね (イーモバの回線速度がネック&何時でもイーモバ使用料最大だけど)
XPとデュアルブート(grubで選択)にしてますが、XPをクリーニンスコするはめになったら(多分いつかなる)ubuntuが起動しなくなりますよね。 また、XPを連続で使う場合、毎回grubでXPを選択するのも面倒なのでgrubをUSBメモリにインスコして、HDDの方はXPでfixmbrしてXP専用にしました。 BIOSで起動をUSBメモリ優先にしたら、USBメモリをさしていればubuntuが、なければXPが起動し待ち時間もないため使いやすくなりました。 でも、mbrのことについて全然理解できないので、教えて欲しいのですが、この起動に使うUSBメモリはフォーマトしてもmbrの部分は死なずにすむのですか? テスト的に全体をntfdでフォーマトしたUSBメモリに書き込んだのですが、パーティションを作るためにフォーマトしなおすとかです。
クブンツーをX200に入れたら マルチディスプレイが使えなかったとき。
288 :
login:Penguin :2009/06/09(火) 17:46:16 ID:z6U4ED6Y
こういう、犬厨お得意の捏造ソースをみるとき。
292 :
login:Penguin :2009/06/10(水) 12:20:36 ID:ZPb3yfMX
自己責任原則のOSでありながらWindowsの代替にしようと思うから矛盾が生じているのだと思う。
自己責任なのはどのOSでも同じだからねぇ。 ノウハウがないから「ググレカせ」しか言えないだけだし。
なんかあったら再インストールしろって言うだけのwindowsのサポートw
Windowsだって現状有姿、運用は自己責任なのにそれを選んでも責任を取らされることはない OSSを選んでコストダウンできたところで給料があがるわけではない
給料あがらないのはお前の会社の問題。
OSSを選んで役所の給料があがあるか?ありえんなw
オープンソースでコストダウンが 出来ると思ってるのか、おめでてーな。
役所ならまるごと外注するだけだから、そもそも関係ない話。
導入コストは目に見えて下がるからな。 確実に低下する作業効率は問題にならないから お役所とオプソは相性がいいんだよw
>>298 WEBサーバー100台とかならかなりデカい。
Linuxなんて、仮想環境下で オタがコッソリ使ってるぐらいが ちょうどいいのさ。 シロートには使わせちゃダメだよ。 商売にならないんだからさ。
WEBサーバー100台とかが必要な会社が 世界にどんだけあんだよ。 そいつらに対するシェアを独占したって、 普及の度合いなどタカが知れてるっつーの。 と、このような的外れな意見をもらったとき。
役所のオープンソース化はコストというより、特定企業(M$)に依存しないことが目的だ。
>>304 中小でいくらLinuxサーバーが動いてようが、
その社内にはそれ以上のクライアントマシンが
Windowsで動いていることすら、考えてない意見を見たとき。
>>306 コストダウンできるかどうかという争点にそれが何か関係あるのか?
OS代がタダになっても、サーバーを保守する専門の技術者を 雇わざるを得なくなって、結局高くつくことにも 気づかない発言を見たとき。
>>308 windowsのWEBサーバー100台だとそれがいらないのか?www
むしろサーバーの技術者はwindowsのほうが少なくコストも高いぞw
>300 お役所の場合、現在も大量にある一太郎&花子の文書データをどうするかが問題だよな。 各種申請書類の元が一太郎で作成されてて、しかも申請書書式が条例の項目で出ているようなものだと 全く同じに再現できないと議会に諮って改正手続きをしないと入れ替えができないという、 誰が一体首に鈴をつけにいくの? みたいな。
だってサーバーを運営している会社なんて IT系の会社だけだもんねぇ。 それ以外の業種の会社では、サーバーなんてなくて クライアントのWindowsがあるだけだってことにも 気づいていない発言を見たとき。
もしかして、アジェグってwindows使ったことないんじゃない?
Windows Server は、確かに使ったことないねぇ。 それ以前にサーバー運用には携わりたくないもんだねぇ。
>>311 どんどん争点から逃げてるなw
ちなみに自社でシステムまわりを運用できない多くの会社は、
システム屋に委託してやってもらうんだよ。
システム屋に委託することしか出来ないんだから こりゃ普及するわけねーんじゃねーの? ごく一部のシステム屋にしか使えねーんだもん。 せいぜい、EeeにLinux入れて、サーバーにしてなさいってこった。
今時linuxを扱えないシステム屋なんて見たことねぇよw
それをそのままMS社員に言ってあげればいいじゃまいか
確かに普及しそうもないグダグダさ
>>314 > ちなみに自社でシステムまわりを運用できない多くの会社は、
> システム屋に委託してやってもらうんだよ。
そういうところはシステムなんてものは必要なく、
EXCELと会計ソフトとメールのやり取り程度で完結するんだよ。
システム屋に委託して高い金払ってなにやってもらうんだ?
じゃあ中小のシステム屋はお飯の食い上げだなw
>>320 実際に中小企業にはシステム屋なんていないよ。
いるのはちょっとパソコンに詳しい人レベル。
アップデートできたりエクセル使えたりメールの設定が出来たり。
それで十分であり、それ以上のことは要求されない。
逆に中小だと、あれもこれも詳しくなきゃいけないみたいな雰囲気になって、どうにもなくなる。
>>321 中小企業のシステム担当者ではなく、中小のSIerの話だ。
システム屋・・・ 電気屋水道屋みたいなもんなんですね
325 :
login:Penguin :2009/06/10(水) 22:10:30 ID:1Z8dQKqh
「WEBサーバー100台とかが必要な会社が世界にどんだけあんだよ。」 という発言に対して、 > 中小でもいくらでもあるだろ… という突込みがあったのに 「社内にはそれ以上のWindowsがあるんだい!」 「保守のコストが高くつくんだい!」 と言ってダダをこねるのは全然違うだろwww 素直じゃねぇwww 糞コテは「Webサーバを100台必要とする会社は世界じゅうにもそうない!」 と初志貫徹すべし!
>>325 >糞コテは「Webサーバを100台必要とする会社は世界じゅうにもそうない!」
あるだろ。普通に。
ねぇよw ドンだけ運用が大変になると思ってるんだ。 それだけのノードが必要なら普通はまともな商用 Unix か使って仮想化するっての。
>>327 お前のレスには定量的なものがまったくないな。。。
素人には程度問題を判断するのは難しい (だからすぐに100台とか極論に逸れる)。
>>327 100台もノードがあるなら負荷分散システムなのだろう。
それを仮想化するとか教科書を読み違えたとしか思えん回答をされてもな。
仮想化してもライセンス料がかかるのは変わらないわけで。
このクソコテが何者かもわからない新参者が 出ては消え、出ては消え。 つまり、一時的にLinuxに興味を持っても、 すぐにダメなOSだと気づいて、 ここからいなくなるんだとわかったとき。
333 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 12:14:44 ID:w/F/90v7
いいから前言撤回するか、初志貫徹かどっちかにしろよ、糞固定。 負けず嫌いで屁理屈こねるって、どんだけ素敵な性格してんだよw まあ、だからこその糞固定なんだろうけどなwww Webサーバを100台以上必要とする会社は世界中に見てどうなの? 珍しいの?そうじゃないの?
334 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 12:31:38 ID:bZf+pJZo
かなり珍しいだろうな。 大部分の会社にはたった一台のウェブサーバすら必要ないし。
大抵は外注するからな。
そういうこと。 大部分の会社にはたった一台のウェブサーバすら必要ないし、 必要でも大抵は外注するからな。 代弁してくれてありがとう。
で外注先でいっぱいlinux使われいても、アジェグのような末端の人間は気付きもしないど。 いや、そもそもアジェグって社会人だっけ?
と、このように、おれぐらいの末端の人間に気づいてもらえないとき。
お前らもホームサーバーごっこして遊んでる暇があるなら、 もっと人と会えよ。 バーでダーツでもやってりゃ、いろんな人種に会えるもんだ。
340 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 14:14:39 ID:4dX4M3CZ
OSSだとOSが無料? Windowsだってあんだけ大量に長期間、世界中で売られたら、MSは開発コストなんてとっくに回収済み。 後は、CDやらDVDやら焼いて箱詰めしてりゃ、バカ供が金払って買っていくんだぜ。 サポートが適当にあしらっておけば客供が勝手に解決するし、MSも笑いが止まらないぜ。 どっちがいい?
メーカーも勝手にPCにバンドルするしな しかもofficeまで マジで旨いビジネスだよ
笑うやつなど笑わせておけばいい。
笑いが止まらない旨いビジネスなんだから、 お前らもMSとやらに就職すればいいだけじゃん。 ところでMSってなに? マリオサッカー?
344 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 14:28:17 ID:4dX4M3CZ
>>341 メーカが勝手にPCにバンドル?メーカーはMSからWindowsやOfficeやらMSのソフトをバンドルしないと技術情報提供しないと恫喝されてた事実を知らないんだな。
大体、個人が使うのに何で複数のライセンス買わされる必要あるんだ?あぁ
345 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 14:30:20 ID:4dX4M3CZ
>>341 今のやつらは知らないかもしれないが、wordを普及させるため、当時シェアNo.1の一太郎をバンドルさせない禁じ手まで使ったんだぞ。
つーかLinuxプリインストール阻止くらい今でも普通にやってる
347 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 14:35:03 ID:4dX4M3CZ
まだやってるのか? 他にもあるぞ、表計算No.1だった「Lotus 1.2.3」を越えることができないExcelを無理やり広めるためにLotusプレインストール禁止もやってたぞ。
お前らは本当に、Linuxバンドルのパソコンが出れば買うのかと、 問いたい、問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。 自作パソコンにGe-Forceを積んで、ウブンツーを入れればいいだけちゃうんかと。
ノートだと困るな Windows上でVMware使う方がいい
file serverとかweb serverとかsvnとかなら、最近はもっぱらsolarisにしてるな。 linuxつか、ubuntuは専ら仮想環境に入れる時に使ってる。 んでもって、desktopはwndows。 なんとなく楽な方に流れてったらこんな感じになった。
>>344-347 こういうのって、公取委は動かなくていいものなの?
>>348 >お前らは本当に、Linuxバンドルのパソコンが出れば買うのかと
実際買うかどうかが問題ではなく、ユーザーが自分の意志で選択できる
状態かどうかが問題ではないか?
俺は、とりあえずOSなしでも買えるようにして欲しい。
関係ないが、うちの会社の知り合いにダーツバーに行ってる人が4人もいる。
OSなしでも買えるように、ねぇ・・・ それ、なんて牛丼パソコン? まだソフマップで売ってるんだっけ?
ダーツの面白さがわからん。
ちょっとやりに行っただけじゃわからんさ。 投げて投げて投げまくって、「ダーツァー」にならないとね。
1,2,3、ダーツ っていう掛け声とともに投げてみ。
>>351 に禿同
おつむがarmだからって、選択肢が犬distorだけとは限らない。
く・・・・・・・くくくくくっ、QIX!
ちごた。 QNX。
アワードメッセージのうちの一つが 「イーチ、ニーイ、サーン、ダーーツ」だよ、おれは。 ダーツは3本でワンセットだもんねぇ。
360 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 21:59:54 ID:w/F/90v7
ダーツの話かおめでてぇな。
361 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 22:55:51 ID:4dX4M3CZ
>>351 マイクロソフトの悪行はまだあるよ、
ソフトウェア問屋に仕入れ本数(パレット単位)を指定される。
ショップに卸す時の本数と仕切り価格まで指定、守らないと次から取引ないと恫喝される。
問屋は仕方なく広い倉庫を用意して、MS御指定の数量のソフトを仕入れさせられて、いつも倉庫はMSだらけ。
MSの言う販売数量には、MSの出荷数量でしかない。どこかの倉庫に眠っている不良在庫や破棄された腐った在庫も販売数量に含まれてる。
ダーツで毛利元就ごっこしてたら1本目で指折った。
363 :
login:Penguin :2009/06/11(木) 23:05:51 ID:4dX4M3CZ
360でもっと手軽にLinux動かせるようにならないかなぁ。 リッピングマシンに最適なスペックなのに。
366 :
login:Penguin :2009/06/12(金) 14:49:44 ID:pPQd5Hh2
Windowsが入ってなければさらに1万円安いんだがw
androidもlinuxなわけだが。
Linuxだから需要が無いと思いましたか? Windowsじゃないから需要がないんですよ。 需要が無いのは同じことだから、 Android搭載モデル を販売中止。 ってなるのは目に見えていると思いませんか?
Googleのデスクトップ環境&クライアントアプリなんて糞だからな。 Ubuntu以上に期待できない。
372 :
login:Penguin :2009/06/12(金) 19:36:01 ID:kFh5QgZd
DellのBTOでubuntu選べるよ
>>372 Utuntu選んでも3150円しか安くならない・・・
375 :
login:Penguin :2009/06/12(金) 20:17:56 ID:kFh5QgZd
>>373 てか、一寸前まで一万くらい安かったんだけどな、
なんか選べる機種も減ってるし・・・。
376 :
login:Penguin :2009/06/12(金) 20:35:27 ID:4VkA/pPZ
windowsとPCの抱き合わせ販売をやめれば、Linuxに勝機あり
377 :
351 :2009/06/12(金) 22:10:27 ID:dWiIHxhj
レスどうも。
公取委が動いていても、
>>344-347 のようなことが繰り返されているとすれば、
ペナルティが妥当じゃないとかそういうことなんですかね。
このあたりが機能しているかどうかって、資本主義の根幹だと思ってるんだけど
違うのかな?
それとも公的機関に期待しすぎ?
Linux搭載機、買った尻から何かあるたび「自己責任」て 突き放されるこたぁない? マゾはともかく、キレる香具師もいるんじゃないかといらぬ心配。
まるでWindowsやMacが自己責任じゃないみたいじゃないか。
380 :
login:Penguin :2009/06/13(土) 00:39:01 ID:g+4uosRS
Linuxを乗せたがらないのは サポートのコストが跳ね上がるから、という理由もあるらしい。 WinならMSのバグのせいにしたり、「ガイドブック買って勉強しろ」で逃げれるからなw
・ディストリビュージョンに対してそれぞれ細かいバージョンがあること ・ディストリビュージョンとカーネルに厳格な区別があるとこ ・ドライバの対応している種類がまちまちであること #感覚からするとXを持ち出さなければたいてい丸く収まる
プリインスコのディストリ以外は保証不可でいいじゃん。
ディストリの一元化されないと普及は無理だな なんだかんだウィンは1社提供だからプリインスコできる
>382 その上で、「Internet Explorerの動かし方を教えてください」だの「年賀状を書こうと 筆王を買ってきたのに動きません」だの「FOMAを買い換えたんで電話帳を移したいんだけど、 ドコモから貰ったCDで電話帳ソフトが(ry」とか、山ほどのサポートが発生するんでしょうな。
>>382 プリインスコのディストリ固有不具合に対応するのは誰なんだろう。
ディストリの発行元かな? それともインスコ製品の製造者?
製品の製造元とディストリとの保守契約ってすると、
かえって製造コストが高くつかないかい?
相変わらずインストールとアップデートの話題でスレが埋まっていたとき
>>385 こういうバカをみたとき。
鳥の増え杉は口にするまでもない問題なのにな。
>>389 Windowsのエディションが理解不能なくらい、いろいろあるのは構わないの?
鯖向け、デスクトップ向けのパッチはそれぞれ共通だから大丈夫 鳥のパッチは共通かい?違うだろ
4つ程度で理解不能なら、何百・何千と鳥がある状態はもっと理解できないはずなんだが。
>>390 購入の際に悩ましいかもしれないが、アプリ/ドライバは
大抵バージョンでひとくくりだろ。互換性も比較的高いレベルで
確保されてるし。
オープンソースは、こういったところがいかんねえ。
鳥安定版のアプリは古い、make しようとしたらカオス。
最近は減ってきたけど…と思いたい。
鳥が何羽いようと構わないけど、「これを選べば間違いない!」っていう決定的なものがないのが問題じゃね そんなのがあったら自然と他は淘汰されるだろうけど
鳥の多様さくらいに戸惑ってて、これから人生でで合う人間、会社の多様さに どう対処するつもりだ? そんなに単純なのが好きなら、北XXへでも行くしかなくなるぞ。
>>394 Redhat->Ubuntuと一応の王道はあるんだけど
いちいちKYなマイナー鳥信者が沸いてきて貶しまくるからな。
>>395 スレタイ見直した後、Linuxを毛嫌いして他のOS使ってるやつら全員にそれ言ってこい
>>396 俺、そのどちらも使ったことないからわかんないや
と、このように、内輪でモメてるのを見たとき。
399 :
login:Penguin :2009/06/16(火) 17:38:45 ID:1yQW+uUF
ダーツでも投げとけ、糞固定www
PC-DARTSっていう、USBでパソにつなぐダーツセットがあってね、 それのソフトはWindows用だからねぇ。
401 :
login:Penguin :2009/06/16(火) 18:50:30 ID:1yQW+uUF
Windowsに向かってダーツ投げてろ、糞野郎w
お前は、実体のないソフトウェアに向かって物を投げられるのか。
パッケージや記録媒体に向かって投げればいいんじゃない?
ハゲの写真を的にすればいいんじゃね?
日本国内だと SLS+JE→Slackware→RedHat→rpm系(Laser5, Turbo, Vine, Kondara, Momonga, HOLON) →Debian→deb系(omoikane)→KNOPPIX→Ubuntu→gentoo, arch, 他 じゃね?
Slackware 1993-07-16 Debian 1993-08-16 openSUSE 1994-03 Plamo 1998-06-20 Mandriva 1998-7-23 Vine 1999-03-28 MontaVista 1999 Red Hat 2000-03-27 Linspire 2002-03 Arch 2002-03-11 Gentoo 2002-3 SLAX 2002-06-16 Puppy 2002-07-12 Lunar 2002-10-01 Xandros 2002-10-22 KNOPPIX 2003-01-19 Gnoppix 2003-07-17 Damn 2003 SimplyMEPIS 2003-09-05 Fedora 2003-11-05 PCLinuxOS 2003-11 Kanotix 2003-12-24 CentOS 2003-12 Scientific 2004-05-10 Asianux 2004-06 Ubuntu 2004-10-20 Foresight 2004-12 Parsix 2005-01-25 Mint 2006-08-27 sidux 2007-02-21
slackwareは良かったな デブアンとかredhatみたいな明らかにインストール厨向けのダメディストリが出てきて見切りを付けてlinux使うのやめた
と、このように、各ディストリを ケナし合ってるのを見たとき。
410 :
login:Penguin :2009/06/18(木) 11:25:42 ID:Fojls5bq
あいかわらず的外れな糞コテだなwww
>>408 slackwareとdebianは1ヶ月しかかわらないんですけど?w
バカ丸出しw
412 :
login:Penguin :2009/06/18(木) 16:15:53 ID:37nIpZ3i
>>411 いやいや、それはググって知ったかの人が持つ感想ですぞ。
当時使っていた人なら
>>408 のような感想を持つはずですぞ。
もっと言えば、当時使ってた人の大半は今やアンチLinuxですぞ。
おっと、読み返してみれば
>>408 も使うのやめたと書いてますな。
>>407 なにげにスラック我と両雄のYDLが忘れられてるな。
一世を風靡したYDL ヲレ様が犬使い始めた頃は
すでにスラック我同様老害であった
>>394 >「これを選べば間違いない!」っていう決定的なものがない
すうぜやまんどりばぁ使ったのか?
日本語ソース内のが致命的でアルが。
かと言ってノベルは何もしないし さすがすうぜで飯食っておきながら反日ユダヤのやる事だ
すうぜもまんどりばぁも 公式でラデ ゲフォの公式ドライバサポートしてるし
大概の事はすぐ出来る ビデオカードとサウンドカードが対応してりゃほとんどのユーザはそれでいいんだろ
まんどりばぁはガチガチのユダヤマンセーだが 鳥自体はそんなに政治色強くない うぶんちゅよりいいんじゃなかろーかと
厳冬みたいに 作者が ユダヤの総会で講師として絶叫してりゃそりゃ引くわ ようつべでいくつかうpしてたな
>>412 語調を変えて自演弁護するほどの事でもないよ
使ってないのに懐古厨を気取るバカw
*BSDから乗り換えてみたけど、やっぱり*BSDに戻りました。 ってことですね。分かります。
417 :
login:Penguin :2009/06/18(木) 19:21:22 ID:37nIpZ3i
>>414 いやいや、当時を知る者なら誰でも思うことなのですぞ。
当時を知らないものだけが、知ったかぶりしたり、自演などと難癖を
つけたりできるのですぞ。
全部自己責任なんてのが売れるはずもなく。
一般人は一家で一台だからな 5年使うPCでWindowsのDSPは1.1万 ケチる意味がわからない windowsが5万円ぐらいしてたらLinuxの利点もあるんだろうけどね
削除
>>418 MSのサポートに電話かけて親身に解決して貰った奴なんているんか?
>>419 いやいや、一般人はOSもofficeもプリインストールされてるの買うから。
OSからインストールなんてやらない。
423 :
login:Penguin :2009/06/18(木) 22:16:06 ID:X445edGI
まあ自作房でもなきゃ DSP版なんて存在すら知らないよな
DSPはマカに売れまくり
DSP版ってMSのサポート受けられないんじゃなかったか?
426 :
login:Penguin :2009/06/18(木) 22:46:36 ID:X445edGI
DSPを買い求める時点でMSのサポートなんか 受ける気が無い奴ばっかだろwww
>>417 ハゲドウ
96年頃以降、debianやredhatに注力していた奴らがセンス無さ過ぎだった。
奴らをまとめてslackwareだけ改善していけばもっとマトモなOSになっただろうに。
Windowsの真似して「初心者にも使える」を目指して結局大失敗だったな。
>>411 がバカ丸出しなので、少しだけ教育してやるよ。
当時の回線速度調べてみろ。V.34の28.8kbpsがほとんど。ISDNの64kが出る前。
すると、一般的な入手方法は今のようにネットというわけじゃなく、本についてるCD-ROMかフロッピーだったんだよ。当然ネットじゃDLしきれないからな。
Windows95なんてフロッピー40枚セットってバージョンもあった。
当然本を探す方法も今のようにamazonのようなサービスも無く、近所の少し大きい書店か、新宿紀伊国屋や秋葉原の大きな店の書籍コーナー。
当時walking linuxみたいなタイトルの本の付録としてSlackwareが入手できたが、RedHatやDebianが付録って本はメジャーではなかった。
だから公開がわずか1ヶ月差でも、日本の一般ユーザにとっては
Slackwareの方が全然先にメジャーになっていた状態だった。
なつかしい話題だw slackware+PJEが標準だったwww
その頃ってNetBSD/x68kの0.7くらいの本が出て 車で片道30分の本屋に注文して1・2ヶ月かかるとかだったな
昔話で盛り上がってるのを見たとき。
こういうすれ見てると にちゃんの主力が40代なのがよくわかる にちゃんは牽引するが 社会は牽引しない笑 だから不況なんだよ たまには社会も牽引汁
433 :
login:Penguin :2009/06/19(金) 18:47:22 ID:qcnhkZeK
>>421 その一文で、マイクロソフトのサポートを受けたことが無いとわかる。
そのうえで、何でも知ってますみたいな顔して書きこむのだから以下略。
434 :
login:Penguin :2009/06/19(金) 19:32:28 ID:qcnhkZeK
>>428 それ以前に、DebianはPotatoからだと思った方が良いな。
当時は出る出る詐欺に近いものがあったしな。
なんだかんだ言って昔よりは初心者が使いやすくなってきたからこれで良いという気がする。
いつまで経ってもフォントが統一されないとき。
>>433 能書きは良いから、質問に答えて欲しいです。
438 :
login:Penguin :2009/06/19(金) 23:32:21 ID:qcnhkZeK
>>437 質問者の態度とは思えんが、一応答えてやる。
Microsoftのサポートは代金以上の仕事をする。
当然満足度も高い。
440 :
login:Penguin :2009/06/20(土) 00:00:10 ID:9dEwUTf0
冷静に(●^ー^●)
442 :
login:Penguin :2009/06/20(土) 00:14:02 ID:h8MpL2vx
>>439 お前理屈っぽいなあ。
質問すると、質問内容の確認と解決策の提案が来る。
以降、質問内容が妥当になるまで、充分な解決策が得られるまでやり
取りが繰り返される。
解決したときに、インシデントを消費してよろしいでしょうか?と聞いて
くるから、そこでハイと答えると謝辞を述べられるので、こちらも謝辞を
述べて終わりだ。
もちろん、その場で解決できない場合もあるし、そもそもマイクロソフト
製品に起因する問題ではない場合もある。
その場で解決できない場合、専用の番号が与えられて追跡できるようになる。
たとえば、この動作は当社製品の問題点であると認識していますと言うような
回答があった場合などだ。
こういうときインシデントは消費されない。
いずれにせよ、ずいぶんスマートだと感じるはずだ。
おそらくMicrosoftのサポートは赤字だろう。
ずいぶん丁寧に調査してくれる。
そこがLinuxディストリビューターとの大きな違いだ。
>>442 そんだけ言い訳せんと正当化できない理由は正当な理由じゃ無いと思うぞ。
444 :
login:Penguin :2009/06/20(土) 00:19:10 ID:h8MpL2vx
ちなみに俺は某Linuxディストリビューターから個人ホームページを 解決策が載っているとして提示されたことがあるぞ。 ポカーンとしてしまったわ。 雲泥の差があるっつーの。
>>444 それで解決したんなら、よかったんじゃね?
446 :
login:Penguin :2009/06/20(土) 00:24:03 ID:h8MpL2vx
>>445 だったら最初からグーグルを指定サポート業者にしとけよ。
そんなもんで金とるなって話。
>>446 ん?個人サイトの情報をRedhatのスタイルシートで表示したいとか、そう言うこと?
448 :
login:Penguin :2009/06/20(土) 00:35:38 ID:h8MpL2vx
俺が問題と感じているのは、その個人ホームページが無ければ解決策を 提示できなかったであろうことだな。 Linuxは、とにかく技術力が低すぎる。 だいたい、Linuxディストリビューターってコンパイル職人のことだろ? 誰かが作ったソースを適当に集めてきて負け負けインストール的な。 で、サポートは検索職人と。 ほんと駄目すぎるわ。
MSDNの保証しませんけどレジストリ勝手に弄れ。 とか MSはこの事象を問題として認識しています(開き直り)。 の方が高い金取って何ほざいてんだと思うけどな。
>>448 嫉妬心があからさますぎて不憫だわ
こんな意見をみるとバカに普及しなくて正解だとつくづく感じる
Linuxカーネルの安定性・レスポンスは凄いけど、 如何せんGnome・KDE他、GUI周りが速度・操作性・使い勝手と しょぼすぎる。 ここでMac・Winに比べて大きく劣ってる以上、一般人への普及は 無理でしょ。
>>448 俺が問題と感じてるのは、金を取ってOSを提供してるのに、自分で作ったOSでさえ理解出来てないことだ。
自分で作ってソース非公開ということは、解決はMSでしか出来ないということだ。
Linuxのサポートは検索職人?
AdobeFlashのようにプロプライエタリなソフトであれば、どうしても解決出来なければAdobeに聞くしかないが、ソースが公開されているのだから、誰が解決策を見出そうと問題ないだろ?
OSSだからナレッジが分散してしまうのは仕方ないと思いますけど つか解決したならよかったじゃん そもそも未解決の問題がたくさん転がって(ry
ググって解決も割と機能してると思うけどね 大抵は誰かがやってくれる他力本願だけど 一人最低ひとつ問題解決すれば貢献したことになるんだし 1000人もいればたいていの問題に対処法出てくるでしょ 最近はググると質問掲示板のサイトが引っかかってくるね
あくまでも「割と」だけどね。 前例があんまりないことで、ググっても解決出来ずに質問して、こっちはそんなのとっくにググって見てるにも関わらずしたり顔で、ここに載ってるとか言われると腹たつけど。
>>456 MSも一緒じゃん。
アプリメーカーとたらい回しにされるか、WinFAQに載ってるレジストリ変更薦められたりとか。
で、数ヶ月後にKBに「MSはこれを問題と認識しています。」とか。
HPとかならOSのバグは限定的な環境でもすぐにパッチ作ってくれたりするけど、殿様商売はイヤだね。
散々ググったのに、どいつもこいつもチラシの裏程度のことしか書いてなかったとき。
>>442 Linuxディストリビュータの有料サポートで、同じように質問してみたの?
460 :
login:Penguin :2009/06/21(日) 11:32:52 ID:xNhElQhg
グダグダいってないで、 お 前 ら が サ ポ ー ト の 会 社 に 入 っ て 仕 事 し ろ 。 ググレカスに聞かないでちゃんと修正版よこせよな。
終了時にスクリプトを実行することすら 知識と難しい作業を必要とする。 GUIでそれが簡単に出来るようになるのはいつの日だろうか。
>461 何を持って簡単というのかは人によってまちまちだろう。 GUIで設定できるのが簡単だという人もいるだろうし、 シェルスクリプトを追加するのが簡単だという人もいるだろう。 テキストベースのスクリプトでブートからシャットダウンまで 制御されているunix系OSは比較的わかりやすいほうだと 私は感じるが。
スクリプトがテキストベースであることを 重視しているのは、そのスクリプトを読むってことだよね? 読む必要があるという欠点、読める人じゃないと役に立たないという欠点。
テキストベースであることの利点はエディタさえあれば簡単に動作確認できることだろ。 トライ&エラーでちょちょっと直してすぐ確認。 いちいちIDE立ち上げてコンパイルして実行なんかやってられっかーってことだろ。
そんなことやってるから、ゴミみたいなソースばっかり出来るんだな。
自動起動の設定。 chkconfig、sysv-rc-conf、update-rc.d、insservなどのツールある。 ディストリで使うのが決まっているわけじゃなく、どれをつかうかは自由。 起動順序という番号ある。 それは起動スクリプトに書いてある情報を元に起動するランレベルや 起動順序が決められるがそのルールがツールによってばらばら。 つまり、いろんなディストリに対応するためにいろんな書き方をマスターしないといけない。 たかが自動起動の話なのにな。
「日経Linux」が創刊されたとき(1999年9月) オワタと思ったよ 10年近く経ったけどやっぱり1999年〜2000年がピークだったね ITバブル崩壊と共にlinuxも駄目OSに成り下がっていった
>>467 "linuxも"ってことは、WinやMacも駄目OSということですね。
と、MSやアップルが叩けたらなんでもいい馬鹿が湧いた時
>>469 linuxを叩くために一日中張り付いてる君よりはマシ。
LinuxがあるからMSがXPを延命したのではないのか。 MSに影響力があるくらいは普及していると言えるのではないか。 脱PCに至る過渡期にこんなOSがあってもいいと思うが。
>>467 当時GUIはもちろんカーネル自体もダメダメだった
こんな時期に雑誌を出しても意味が無い
安定し出した今頃に創刊すればロケットスタートが切れたかもしれないのに
console-kit-daemon がなんかWARNINGだしているから なんだろうと思って調べたら、やっぱLinuxってこんな感じの世界かって思ったw
474 :
sage :2009/06/22(月) 08:59:20 ID:XMlkl9GD
家電屋でインストールしたパソコンが売っていない。 普通に売っていない時点で、ダメだろ
インストールした携帯とかルータは良く見るな。
>>472 かもしれんね
ubuntuの日本語サイトのフォーラムとか見てるとちょっと知ってる系wの奴が優しく初心者をサポートしてる図は
Win95が広まった時のNIFTY-Serveのふいんきに近いかも試練し
まぁUbuntuのフォーラムはとんちんかんな奴が回答してて笑えたりするんだが
ネットブックが最後の砦だと思ってたけどあっさり潰されちゃったよな。 いまだにXP一択といういびつな状況ですらシェア捕れないんじゃ Win7で常用に耐えるくらい性能上がったら完全にアウト。 チャンスは今しかないのに全く打つ手がない。
だって商売じゃねーもん。 普及したって誰の得にもならんし、 普及しなくても誰の損にもならん。 でも、普及したら誰かが損するからねぇ。
普及したら普通に得です。 普及したら損てw
482 :
login:Penguin :2009/06/23(火) 14:39:45 ID:l2dyYpDy
Linuxで飯食ってる人の給料が下がるだろ
483 :
login:Penguin :2009/06/23(火) 14:43:50 ID:xVJTscmJ
Linuxで飯食えるわけないじゃーーーーーーーーーんwwwwwww 1銭の銭にもならないのにーーーーーーーwwwwww 寄付で教祖様の懐が少しあったまるだけじゃーーーんwwwwwwwww
しらんがな
寄付で教祖様の懐が少しあったまるかどうかは 普及に連動するわけじゃないもんねぇ。
普及の勢いは間違いなく下がるな 腐れUNIXもどき実装が商用UNIXの足を引っ張ったのだから Solaris/HP-UXのリプレースでしかない腐れOS
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | LinuxにGUIアプリなど不要 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
489 :
login:Penguin :2009/06/23(火) 18:17:22 ID:H87UaSWK
COMがものすごく叩かれていたんだが、結局同じことしてる時点でLinuxの 未来は暗い。 しかも中途半端だし。
Linux板でAAを見たとき。
491 :
login:Penguin :2009/06/23(火) 22:40:00 ID:0lw4Lofa
ここのレスを見てるとこんなクズユニのばったもんますます使いたくないです。 やっぱりWindows Vista/7が最高。 lanaaxなんてヲタのオナニー道具。 ここのやつら人生の90%を無駄に過ごしてるよね。 かわいそう
492 :
login:Penguin :2009/06/23(火) 22:51:24 ID:cQb6UWvO
結局Vistaはいらん子だったね。新しいもん好きの嬉しがりのオナホールだなW
>>492 うん。その遺伝子をもろに受け継ぐ7もいらん子。
NT5.2が出ないものか。
もともとunixというコンピューターがハードソフト共に限られたリソースしかなかった時代の 古い概念で設計されたOSのパクリだから時代に合ってないんだよ。 専門技術者にしか使えなかった頃のuiなど全く考慮してない設計だからな。 当時のよく落ちるメモリも少ないコンピューターでメモリに乗るように処理を小分けし 落ちても途中から処理を継続出来るようにスクリプトと細かいツールで段階的に 処理していたのを未だに引きずってる。 それをwinにたいしての優位性と勘違いしているのだから笑うしかない。
>>494 それでWindowsの30倍の効率でデータを処理できたりするのだから、どうしようもない。
Windows自体には魅力を感じない、使いたいソフトのほとんどがWindowsにしか対応してないから仕方なく使ってる
497 :
login:Penguin :2009/06/24(水) 00:03:29 ID:jP5SgtZE
最新のハードウェアにすぐ対応してくれりゃぁな。
>>497 資本主義の都合で古いハードが切り捨てられる現状が嫌い。
499 :
login:Penguin :2009/06/24(水) 01:27:13 ID:7ZaTDXXj
>>496 ユーザー側から見るとそうなんだろうな。
開発側から見るとWindows以外の選択肢が無いけどな。
>>499 IA/Solarisなんてどうですか?
501 :
login:Penguin :2009/06/24(水) 04:38:50 ID:ELzK1Rsc
>>500 Unix系か窓か以外にOSが無いんだよなあ
誰か新しいの考えて欲しい
俺には無理だ
linuxデスクトップユーザーの特徴 @インストールしただけで選民思想 Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 Flinux開発者とのずれを認識できていない Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく linuxはめんどくさくて難しい分だけ、 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうか。
>>502 朝早くからご苦労様です。
で、何でそこまで頑張れるんですか?
好き嫌いは議論したって結論は出ないし、
WindowsもLinuxも当分は無くならないと思うが、
それで不都合なことが何かあるかい?
>>499 それは君が安いプログラマーだ・か・ら♪
言語とかOSとかにこだわるプログラマにろくなのはいないです。
いや、別にいいんだよ。 VisualStudioを使って作るのと 同じぐらいのス・ケ・ジュ・ー・ル♪ で viで開発ができるのなら。
ところでみんな何開発してる? 何でも揃っていすぎてラーメンタイマーしか思いつかないんだが
>>504 Linuxのソフトウェア開発で食っていけるってすごいな。
皆大口叩いてる癖に結局誰一人ラーメンタイマーを作れなかった事件には大笑いさせられたよw
バージョンアップ度に設定ファイルの書式が変わって コンフィグエラーでアプリが起動しないとかw
510 :
login:Penguin :2009/06/24(水) 10:50:46 ID:4qXFXnD2
>>507 微妙に板違いだが、組み込みで Linux に泣かされる人もおるのだよ。
>>511 自前でOSから作れと言われたらもっと泣くくせに。
513 :
login:Penguin :2009/06/24(水) 11:21:50 ID:iN6Pq7pW
>>510 半分はネタだろうけど
linuxデスクトップユーザーの特徴
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
サーバ関連以外でデスクトップユーザがLinuxを使うのはというところは的を射ているように思う。
なんか特殊なこととか思想的にLinuxを使うというならともかく、OSがタダ、ちょっとWindowsに飽きた
人がubuntuとかに流れているんではないかと。
64bitのコンピュータを買ったら64bitのOSを使わないともったいない。 だから64bitにやる気の無いWindowsは却下。
ここで騒いでる奴の大半は当てはまるな。 基本口だけだし。
516 :
login:Penguin :2009/06/24(水) 11:32:34 ID:4qXFXnD2
>>504 スクリプトで数行で済むことでもVSで処理することに満足しちゃう
かわいそうな奴だからいいんじゃない
#適材適所って言葉あるんだけどね
>>514 Vista 64bit使わないとCS4美味しくないじゃん
CS4ってなんじゃらほい
>>512 そういう英断が下されることはまれ。
OS とまでいかなくても、モニタ程度のものを自前で作った方が
安定性でも後々のメンテでも有利なことも多い。
でも大抵改造する方が安くつくと上が判断して Linux をいじくる羽目になる。
挙句、ぐちゃぐちゃにして動作も不安定に。
521 :
login:Penguin :2009/06/24(水) 12:33:09 ID:BnPrt08h
>519 モニタ程度のもので十分なら組み込みLinuxなど使わないほうが良いだろうに。 ま、組み込みでネットワークを使うような状況ならOSをスクラッチで組めなん ていうのはそれなんてデスマーチ?という状況に陥いるだろう。
所詮、OSなんてアプリを使うための手段だから、 必要なアプリが無料OSで使えるのなら高い金出してまでWin使う必要はないよな。 ネットブラウジング専用機としてなら使い勝手はWinとあまり変わらない。
>>524 ユーザーにとってはそうだな。
だけど、パソコンメーカーにとっては、OSは自分のハードウェアを
使えるようにして付加価値を高め高く売るためのものなんだよ。
だから新しいOSがでるということは、○万円するOSが
搭載されている!という宣伝になるんだよ。
他にもドライバまわりやら、ソフト資産やらいろんなメリットが
Windowsにある。
所詮、OSなんてアプリを使うための手段なのはいいんだけど、 そのアプリがロクにないからねぇ。 前にも言っただろ? ライブラリばっかり作ってねーでアプリを作れよアプリを、って。
普及するしないで良いかダメかを判断し、それで安心してしまうところの対象がLinuxになっているOS。
ワシもさ〜っぱりわからん。
デスクトップでLinux使うのはホビー的な要素もあるのは否定できない Windowsでアップデートが来ると「うわクソ再起動かよ」とかスゲー嫌だけど Linuxの場合「updateキター!!(AA略)」とかちょっと嬉しい奴挙手 ノ
典型的なインスコ厨ですね。わかります。
>>521 デスマでいいだろ
残業代もらってウマー あれこれ手当もらってウマー
適当にバグ仕込んで テスタが発見!
テスタも仕事ができた! テスタ増やすという雇用の創出にもなる!
いいことずくめじゃないか
結局プロジェクトは頓挫 いつも尻ぬぐいは日立!
そして次の現場でまたデスマ それなんていうNEC やっぱNECグループだよな
>>532 ノ
>>519 いくつか集まってcelinuxなんての出来たけど
アレあきまへんか?w
今sh706i使ってるけど CPU sh3に symbianだっけ ケータイでずっとネットとかやってると
とりあえず熱い 火傷しそうなほど熱い 夏超えられるか心配だ
ドキュモの09年夏モデルどーなんよ N06とかP08とかF09とか気になる。
>>534 そんな事やってるから、NECは日本以外で売れなくなるのか。
>>536 SIの案件が売れなくなった でいいのけ?
ケータイは一番売れてたと思う
ソニエリの下請けも今やってるんだっけ 利鞘減って苦しいみたいだがw
Nは元々腐ってた上にカンパニー制になっちゃってもうだめだろ節子。
本来の稼ぎ柱だった防衛システムすら見捨てられて
いまじゃ富士通、NTTデータ体制に移行してるふいんき
NECは外資が大株主になって乗っ取られたからもう日本企業とは思わない方がいいんかな
MacLinuxの開発環境は無料でも高すぎる VisualStudioは30万円でも安すぎる
VIsualStudioが良いなんていってる奴はな、NetBeansの爪の垢でも飲ませてやればいいんだ。
Netbeansって(ry
「速さは力」と言われるが、 大事なのは、バイナリの実行速度の速さじゃなくて 開発速度の速さだからねぇ。 前者は、CPUやメモリなどを強化すれば済むんだもん。
いくら立派なツールが揃っていても ラーメンタイマー一つ作れないんじゃしょうがないよ。 重要なのはやっぱり人の質なんだよ。
タイマーなら、クブンツーの最新(9.04)のやつで 「ウィジェット」の一つにあったよ。 でもなぜか、2分の次が5分になってて 3分が登録されてねーんでやんの。 作ったやつ、絶対このスレ見てるんだぜ。
デスクトップユーザに"普及"するまではいかないんじゃないかな。 マイクロソフトが潰れたとか分割されたとかそういう経営危機でもむかえれば別だけど。
545 :
login:Penguin :2009/06/25(木) 11:06:46 ID:m5YCxIpa
a
i
547 :
login:Penguin :2009/06/25(木) 12:28:20 ID:WR0MSbkw
長く使ってると、「もう嫌…」って瞬間が度々訪れる
Linuxを叩きたい人って何がしたいんだろうか。 WindowsやMacなら金出して買ったのにこれか、っていいたくなる気持ちはわかる。 でもLinuxは先行投資が必要ないし、使うのやめても失う物は何もないよね。 Linuxを無理やり仕事で使わされてとかだろうか。 でもそういう理由ならわざわざLinuxじゃなきゃできないような仕事をしてるって事だろうから叩く理由にはならなそうな。
550 :
login:Penguin :2009/06/25(木) 20:52:17 ID:RLaU95Jj
>>549 欺瞞に対する不信感と不信任を表明しているだけだろ。
Linuxコミュニティーは汚いことをしすぎた。
信者が気持ち悪い。 WinにもMacにも気持ち悪い信者がいるが、主要なコミュニティーが気持ち悪い信者ばっかりなのはいかん。
>>549 無料だからって、文句が出ないわけじゃない
使ってるときに買ったOSか無料のOSだとか考えてないし
使ってるからこその不満があるから進歩があるわけで
553 :
login:Penguin :2009/06/25(木) 23:52:56 ID:RLaU95Jj
Linuxは退化し続けているけどな。
>>550 >Linuxコミュニティーは汚いことをしすぎた
ちょっと具体例いくつかあげてみてよ。
ちゃんとした会社が開発してるわけじゃないのをいいことに 変な噂を好き放題流す輩が後を絶たないとき。 で、どうせ嘘なんだから、みたいな反応も脊髄反射で出てきて 結局、真相どころか広報すら不明確になっちゃってるとき。
558 :
login:Penguin :2009/06/26(金) 12:32:13 ID:OIVnbXXy
具体例がないとかw
>>557 ちゃんとした会社てなんだ
採用は宮廷卒以上のみ
九時に始まり5時におわり土日は休み
スーツ着て 底辺ドキュンは別世界
OJTで完全なる社畜教育する所か
成本部長 本日 新しい気付きがありました事
ご報告させていただきたいと思いまして。
わたくし、 いろいろ調べましたところ、
linuxというものがあるらしく、
既存の環境よりも安価に構築でき、
また 保守費用も30%安価になるそうです。
日本を憂い ゆとりを馬鹿にする社畜ども
社畜教育で習ったはずのリーマン用語
誤用は二カ所 晒すニダ。
大手が堂々と誤用のまま教育し、中小に押し付ける
まづわ 正しい日本語から学習するニダ
561 :
login:Penguin :2009/06/26(金) 21:08:54 ID:5d4ovgvf
コミュニティがうんこ
結局Linuxは普及しないって貶してんのは、使い方がわからんとか、構造がWindowsと違うとか、聞いても親切に教えてくれないとか、コマンド打つのがどうとか、そんな理由なんだな。 自分が理解できないものは普及して欲しくないという...こんなユーザにゃそりゃ普及しないわ...しょうがないよ。
という見当違いな人格批判を見たとき
反論するだけじゃ何も進展はありませんよ。大人なら対案を出しましょう。 いったいLinuxにどうなって欲しいんですか? Linuxを楽しんでいる人、助けられている人は相当数います。消えてなくなれというネガティブな意見は無意味ですよ。
>>563 人格批判でもなんでもないのに人格批判されたと勘違いする被害者意識の強い人が世の中多いんだなぁと分からされた時。
いったいLinuxにどうなって欲しいんですかって? 前にも言っただろ、普及なんてしてほしくないんだって。 なまじ普及なんてしちまったら、ウィルスなどまで普及して パソコンが重くなっちまうんだからよ。 7が軽いとか言ってるのが多いけど、 ちゃんとセキュリティソフト入れた上での検証なんだろうな?
>Linuxにどうなって欲しいんですか? うざいから消えてほしい
うざがられる程度には普及しているということか...
>>569 目障りだ!失せろ。
って結構強めのヤラレ役の定番文句だな。
なんか、わざわざ老人ホームに来て 「じじいども!うぜぇんだよ。消えろ!」 とか言う人の様だ。 知ってる、DQNって奴だ。
Linuxは老人ホームの老人なのか どっちかというと仕事ができないハケンのほうが適当では
ドザがWindowsを使う目的の大半がエロサイト閲覧とP2Pソフト利用だと知ったとき
Windows7の価格についにPCメーカーがキレそう PCメーカーが必死の企業努力でMacより安く売ってるのにWindowsがOSXより高いのではさすがに怒る
PC販売の赤字 法人でぼったくって 利益回収してるんだろ 反MSの日立うぶんちゅ搭載やらねーかな 日立て懲りずに何度でも逆らうだろ笑
Windows7がたった7777円か… 結局この2年間何もできずにLinuxのボーナスタイムが終わっちゃったな…
7はXPより軽いわけじゃないんだから、 XPマシンに7を入れようなどとは考えんほうがいいぞ。 新しいパソコンをワザワザ買ってなさいってこった。
軽くなければ入れるべきではないと思わんが HT付きPen4クラス以上で1GBメモリ積んでれば 再インストールの一環として入れていいんじゃねーの そのクラスのオンボならAero Grassに対応できないからVGAは増設必須だけどな メーカー製PCならキャプ板とかドライバ対応してくれるかどうかがキモだ
Windows7を入れて何するの?
入れる事が目的。 エロゲ P2P とか不純です
>HT付きPen4クラス以上で1GBメモリ そんなゴミ、アフリカか東南アジアにでも売り飛ばせ。
>>581 そういう意見聞くこともあるがあっちの連中は電気代払えるのか?w
まぁヲレもメモコン統合してないCPUはゴミと思うからほぼ同意見ではある
>>582 大概そうだよな
結局エロ動画を見せろってことか...
>>584 旧機種のドライバも引き続きメンテナンスされるので、ドライバの充実度はむしろWindowsより上。
587 :
584 :2009/06/28(日) 03:43:00 ID:6rYWk7fp
>>586 嘘つくな。wつーか、それなんて妄想?
Linuxという優秀なOSがあってドライバーがあればマルチメディア系以外は普及するだろ。
数年前よりは良いかもしれないが、メーカ製ドライバーがどんだけあるんだ?
旧機種をサポートしてるのは確かに称賛に値するが。
589 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 08:44:13 ID:fCHvXjhv
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ 別にぷろぷらのドライバに興味ない。 | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
590 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 08:48:18 ID:Q17D1xPs
>>588 じゃあさっさと公然とGPL違反しているプロプラドライバ追放しろよw
>>590 非GPLだからと言ってプロプラとは限らんよな。
test
「ぷろぷら」などという意味不明の単語が出てきたとき。
変な単語を使う奴はWindowsでも同様なことに気づかない奴がLinuxを貶してるんだなと気づかされたとき。 新しい単語が出てきただけで拒否する奴が世の中多いんだなと気づかされたとき。
利用者にとってみりゃ、 ぷろぷらだのGPLだのは、まるで関係ねーんだが そんなことも考えずに脊髄反射でディストリから外して 肝心な機能がなくなってるとき。
別に外したっていいじゃん コミュニティ(笑)で助けてもらえるんだろうし
それで機能は補充できても、 少なくとも「普及」には至らんわな。
車輪の再発明でプロプラアプリをGPLで圧倒してくんだろ? MSは無傷でソフトハウスが全滅しそうだなw
>>573 linuxではエロサイト閲覧とP2Pソフト利用すらできないとき
LinuxにWindowsと同じ機能を求める奴が多すぎると気づかされたとき。
アメリカで真っ先にリストラされたのはMS Officeを使いこなすホワイトカラー 生産性に寄与してないと思われたわけだ 必死でExcelやWordを学ぶのは情弱のバカということになるw
妄想ショーの始まりです
604 :
584 :2009/06/28(日) 16:24:39 ID:6rYWk7fp
オーブンソースの精神に共感した人たちの善意でつくられておりそれを分かった上で使っているのに、 ぷろぷらも混ぜろとかWindows風にしろとか変な主張を始めるKYな人達が現れたとき。
>>605 要するにオープンソースがイケネーわけだな。
ちゃんと金と責任を取りなさいってこった。
金をとってる製品がオーブンソースのソフトより品質がよく責任もとってくれると信じてる人をみたとき。
windows が98,MEで、2000のプロフェッショナルが3万以上した頃ならば、 linuxの人気が出るかもと思ったが、WINDOWS XPのホームエディションが、 1万程度で出たならば、Linuxは無いなぁと思った。 ユーザ管理とか、ファイルアクセス権の設定とか、OSとして必須だろと思う所が、 機能制限されているのはどうかと思ったけどね。 WINDOWSがNTベースに移行した時点で、デスクトップOSとしての、 Linuxの優位性って無くね?
>>607 金取らなきゃ、営業マンが動いてくれないもんねぇ。
だから普及しねーんだよ。
このスレは「こりゃ普及するわけない」スレなんだからな。
品質なんて関係ねーんだっつーの。
>>608 そうか?
Windows 7が7777円で、ありがとうキャンペーンって、ぼったくりキャンペーンにしか見えないが?
ゲイツにお布施し過ぎて感覚が麻痺してないか?
この10年でMSに個人レベルで50万円以上お布施している人たちをみたとき。
資本主義世界において無料=価値がないだからな。 価値がないから普及しない。
...と言っている人たちが無料動画に一生懸命だったり、P2Pに精出してるのをみたとき。
ヰニーなんて、みんなまだやってんの? NitroRomsで十分なんじゃねーの?
Googleの検索サービスも無料だね。。。価値あるよね、Google
torrentで十分じゃん
自分にとって無料であればお金の動きがない=無価値だと思ってるやつを見たとき。
グーゴーなどは、広告出して金取ってるからねぇ。 ヤフーなんてもう、広告の量がヒデーことヒデーこと。
|・ω・)ノ 広告付いてない価値のあるフリーソフトもいっぱいあるzo!
なんで、Linuxって映画みたいに 開発費○億円の超大作!なんて宣伝しないの?
金儲け以外にコードを書く理由があるはずもないと信じている人たちをみたとき。
金儲け以外にコードを書いたことならおれもあるけど、 おれみたいなクソコテが作ったソフトが、 マトモに使えるシロモノだとでも?
>>620 開発費が高かった場合、
デスマーチが発生してひどい状態になった
という印象を与えてしまうからだよ。
>>605 これは幻想というか建前だろ。
勤め人が仕事として作ってる場合も多い。
>勤め人が仕事として作ってる ドライバとかドライバとかドライバとかな。
偉そうに開発を語るくせにラーメンタイマー一つ作る能力がない奴でスレが埋まっているとき
CUIでよければすぐに作ってあげるよ。 針がついた時計みたいなGUI版なら勘弁なw
じゃぁ作れや、能無し
>>628 settimerしてSIGALRMハンドルするだけだろ?
ポトペタでラーメンタイマーを作って自慢してるドザをみたとき。
631 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:09:14 ID:AXP35c5W
だから、キッチンタイマー用意して3分に設定すれば済む話だろ。 パソコン立ち上げて、糞みたいなプログラム実行するとか非効率きまわりない。
632 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:10:29 ID:wc7+NHt2
24:00までにうpしろや、嘘吐きども。
>>631 ラーメンタイマー使ってラーメン作ってんの?お前w
>>632 sleep 180;echo "ラーメン完了!"
635 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:15:46 ID:wc7+NHt2
1行コマンドライン並べて作って気になるな
636 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:16:46 ID:AXP35c5W
ラーメン食うのにPC使うのか?
ラーメンタイマーつくってみろよーって涙目で訴えてくるドザをみたとき。
638 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:17:50 ID:wc7+NHt2
どうせだれも作れない癖に
639 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:18:28 ID:AXP35c5W
ラーメンタイマーなんか作って儲かる奴いるのかよ。
>>632 ほれ。
#include <stdio.h>
#include <sys/select.h>
int main(int argc,char *argv[])
{
struct timeval tm;
int ret;
if(argc != 2 || sscanf(argv[1],"%d",&tm.tv_sec) != 1)
{
fprintf(stderr,"usage: timer timerval(sec)\n");
return 0;
}
tm.tv_usec = 0;
printf("wait %d sec\n",tm.tv_sec);
ret = select(0,NULL,NULL,NULL,&tm);
if(ret != 0)
{
fprintf(stderr,"internal error\n");
return 0;
}
printf("timer exceeded!\n");
return 1;
}
apt-get install timer-applet
Windowsよりsleep 180ですむLinuxの方が楽だよね
645 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:28:43 ID:wc7+NHt2
仕様ぐらいかけや、糞PGが
ラーメンタイマーはGUI版Fizz Buzzみたいなもんで GUIツールキットを日常的に使ってる人はそれこそ3分で書けるし 使ってない口だけ野郎は全く作れない。 それを一瞬にして見破ってしまう恐ろしいテスト。 要不要で逃げたりsleepだのprintfだので お茶を濁している連中は実は己の低能差をアピールしているだけなんだよね。
sleep 180
>>646 では、WxWindows版をよろしく。
言い訳は一切認めません。
650 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:34:10 ID:wc7+NHt2
>>650 りょうかい。
Gtk.NETでいいよね
653 :
login:Penguin :2009/06/28(日) 23:40:26 ID:AXP35c5W
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ / ― ― \ / (●) (●) \ | (__人__) | \ mj |⌒´ / 〈__ノ ノ ノ ____ , / \ - / ― ― \` ・・・。 / (● ) (● ) \ | (__人__) | \ . `⌒´ / . mj~i 〈__ノ ノ ノ ____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ _|__ (__人__) | / \ `ー'´ / /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ | | | { .::::::●::::: } | | | \ ::::::::::::::/ ヽ ヽ ヽ `ー一'´
ラーメンタイマーごときを 何度も再発明しているのを見たとき。
>>655 いいから、糞アプリでも作ってろチンカス野郎
/ ̄ ̄ ̄ \ ホジホジ 24:00過ぎたけど何もでてこねぇな。所詮、こんなもんだろ。 / ― ― \ 普段からコマンド弄ってる屑どもがまともなGUIソフト作れるわけがない。 / (●) (●) \ まぁ、まともなGUI開発環境がないのもあるけどなw | (__人__) | \ mj |⌒´ / ラーメンタイマー? 〈__ノ てめえの作ったゴミツールなんか、最初から期待なんかしてねぇよ。 ノ ノ ____ , / \ - / ― ― \` ・・・。 / (● ) (● ) \ | (__人__) | \ . `⌒´ / . mj~i 〈__ノ ノ ノ ____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (●) (●) \ 鼻くそでも食ってろ _|__ (__人__) | / \ `ー'´ / /⌒⌒⌒/ ..:::::::::::.. ヽ ピトッ | | | { .::::::●::::: } | | | \ ::::::::::::::/ ヽ ヽ ヽ `ー一'´
>>657 IDが変わったとたんこれだよ。
早くWxWidget版作れよw
659 :
login:Penguin :2009/06/29(月) 00:07:34 ID:cM4lxNQ+
勝手に作ってろよ、どうせ誰も使うわねーんだから。
己の低能差をアピールしているってことは、 Linuxは低能でも使えるOSというわけだな。
UNIXではsleepで済む話が、Windowsではラーメンタイマーとしてvectorに登録され崇められる。 コマンドラインからピザが注文できるとか言ったらノーベル賞とか貰えそうだな。
663 :
login:Penguin :2009/06/29(月) 00:14:03 ID:cM4lxNQ+
linuxデスクトップユーザーの特徴 @インストールしただけで選民思想 Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 Flinux開発者とのずれを認識できていない Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / linuxはめんどくさくて難しい分だけ、 /|ヽ ヽ──' / < 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんだまた犬厨総敗北か
もう祭りは終わったんだね。 じゃあもう寝るね、おやすみー。
Windows Powershellでも sleep 180;echo "ラーメン完了!" これは同じように動作するよ
>>666 うん、PowerShell使いにくい。
あれ、真面目に使ってる奴いるの?
おもろいオモチャだと思うんだけど>Powershell
ラーメンタイマー一つ作れない低能の知ったか批判が始まりました。
>>669 プログラムでも型を意識しないことはないから仕方ないと思うけど…
>>672 C#ならそれでいいんだよ。
とにかく結果が出ればいいパイプライン処理とか一発シェルスクリプトを書くのにはオーバースペック。
ドザがグラフィックスライブラリも含めてフルスクラッチでラーメンタイマー作ってきて、Linuxで作ってみろっていってきたらやる気でるんだけどな..
OGLあるんだからLinuxが劣ってるということないよ
こうして再発明は繰り返されていく・・・
昼休みに作ってみました -------------------------------------------------- #!/bin/sh TITLE="ラーメンタイマー" WAIT_MSG="お待ち下さい" FIN_MSG="出来上がり" getseconds() { for i in 1 2 3 4 5; do echo -e "$i分\t$(($i*60))" done | zenity --list --title="$TITLE" --column 時間 --height=300 | cut -f2 } _SECONDS=`getseconds` [ -z $_SECONDS ] && exit 1 for i in `seq 0 $_SECONDS`; do echo $(($i * 100 / $_SECONDS)) sleep 1 done | zenity --progress --title="$TITLE" --text="$WAIT_MSG" --auto-close zenity --info --title="$TITLE" --text="$FIN_MSG"
zenity使って誤魔化すのは、過去何人もの犬厨がやって却下されてるから。
zenityだと何が誤魔化しなの? 開発効率の良いツールを使っちゃダメなんだっけ?
GUIプログラミングに疎い割にはよく頑張りました。 はい次の人〜
681 :
login:Penguin :2009/06/29(月) 16:01:13 ID:F7LXcLm3
GUIプログラミングに疎くてもラーメンタイマー作れるzenityは凄いな。
さてラーメンタイマー用にKylixでもインストールするか
zenityが開発効率の良いとか言っちゃうこと自体、低脳丸出し。
zenityコンプレックスw
zenityは甘え
低能でも使えるはずのOSを使えないドザたち・・・ おれもだけど。
KNOPPIXでCD起動で楽々操作と思ったがfirefoxにAdobe Flash Playerがインストール されておらず動画が見れなかったとき
手軽にCD起動できるWindowsなんてないんだと知ったとき
明らかにインストール厨向けのクソディストリだらけになったとき
>>689 それ、Windowsを焼くソフトだし、オリジナルのWindowsが必要だし、解像度800x600だし、ライセンスの問題もあるし、とてもお手軽とはいえないし...
この板に長く居てりゃ、いちいち例を出さなくてもわかるだろ。
>>690 Ubuntuのことかー!AA(ry→推奨:クリリンがフリーザに殺された時に怒りに燃えたスーパーサイヤ人悟空のAA
別にいいじゃん、VirtualBoxさえ動けば、 あとはその下でXP使えばいいんだからさ。
ディストリばっかり作ってねーで、 ドライバ作れよドライバ。
メジャーなものはたいがい動いたり ウィンドウズより 細かい制御出来たり 日本じゃ 地デジカードか あれもメ〜カ、経産省vs総務省、マスコミのけんかだろ いづれ収まる 最近は社会貢献だのでうるさいから PGが家に持ち帰って書いたり デバドラ出てくれるのはうれしけど 無理はしないでほしい
VirtualBoxって時計がどんどん狂ってかね?
Linux利用者のほとんどは時間に左右されない人生を歩んでいるので問題ありません
C#がスゲーんじゃなくて、VisualStudioがスゲーんだよ。 ライブラリばっか作ってねーで、アプリを作れよアプリを。
教祖様はただの嫌儲厨になり果てて、教団内の信者からも相手にされなくなりましたとさ。
703 :
login:Penguin :2009/07/01(水) 08:28:54 ID:OTYftFoZ
最初っから、ただの嫌儲厨なんだけどねぇ
「依存すべきでない」だから正しいだろ 同じ危惧から、俺は高レベル言語(インタプリタやスクリプト)習得に乗り気になれない Cにすらためらいを感じた時期もあったが、さすがにこれ以下は無理があったw
つか、依存で問題を引き起こすのはむしろglibc……。
ネタレスご苦労。 昨今のディストリビューションは、perl/python使いまくりなんだが。
ソフトウェアの速度には2種類あってね、 お前らはそのうちの片方しか知らねーだろ。 でもプロは、お前らの知らねー方の片方の 速さが重要なんだぜ。
コーディングにスピードが乗っていて、 ファイル名、変数名、関数名をつけるのが面倒なときがある。 書きたいのは、動作するコードだ。名前なんてどうでもいい。 だが適当な名前は後々問題になる。 でもVisual Studioならとりあえず適当な名前をつけて 中身を書くことが出来る。 落ち着いたときに、後から定義の部分を一箇所だけ変えればいい。 単純な文字列置換とは違って、ちゃんとコードを解釈して 正しい所の名前が変更される。この快適さに慣れてしまうと テキストエディタなんかで開発したくなくなる。
リファクタリングならeclipseのjdkにも付いてたような。
それはJavaだけにしか適用できないんじゃないのかい?
712 :
login:Penguin :2009/07/01(水) 20:28:54 ID:1GjCDk0N
言っちゃいけないかも知れないけど、winより遅いよね・・・。
こうやって糞アプリが量産されていくんだな..
>>701 ライブラリが無いとなんも出来ないくせに良く吠えるな。
C#なんぞ今日日流行らねえんだよボケが。
今の時代はC++/CLI。これ。
マネージドコードなのにポインタがゴスゴス使える。最強。
>>708 >ファイル名、変数名、関数名をつけるのが面倒なときがある。
あー、N88 BASIC使ってた時には良くやってた。
その頃は設計もクソもないゴミコードだったなぁ。
サーバーがやりてーんなら、 24時間体制でやればいいじゃねーか。 夜勤してくれる技術者なら どこでも入れるだろうが。
人件費掛けられないのにLinuxでサーバやるなんてアホです
Windows Server なら、 社長や営業マンや事務のオンナノコが 自分でサーバーが保守できる。 ・・・かもしれない。
Windowsはことあるごとに、再起動が必要になるが、 Linuxは同じようなことをするとき、 再インストールが必要になる。
>>718 そうして、サーバのずさんな管理が踏み台になっていくのだとさ。
>>720 そうだねぇ。
Linuxのサーバーと同じように。
>>721 Linuxは、サーバ管理さえしっかりしていれば○○アタックには耐えられが
Windowsは○○アタックで処置なし!
サーバ管理者の問題を、OSの問題にすり替える奴がいるとき。
サーバ管理者がしっかりしててもどうにもならない糞OSのことをOSの問題にすり替えられたととられた時
サーバー運用なんて一般人には無縁であることもわからず、 サーバーの話ばかりしているとき。 クライアントアプリというと、ラーメンタイマーしか出てこないとき。
>>712 Linux で X 使うよりも、Windows の方が速いのはキツいスペックスレで
基本事項として挙げられてる。
>>715 前2文字しか識別子として有効じゃなかったり、たくさん使うとメモリ食うから
使いまわしたり(そのために変数表なるもの作ったり)、今から思うとむちゃくちゃ
だったな。まああの頃はメモリとの戦いだったから仕方ないけど。@MSX
727 :
login:Penguin :2009/07/02(木) 09:59:26 ID:pybiJAwp
踏み台とサーバー管理についてお話する場合、まず公開プロキシから 始めるのが良いでしょう。 このスッドレを読んでいる皆さんもツーチャンネルへ書き込めなくなっ たとき使ったことがありますね? 皆さんは公開プロキシを探す時、何番のポートを探しますか? 8080、80、3128の順でしょう。 そうです、ApacheとSquidを探します。 では何故ApacheとSquidを探すのでしょう? それは、どちらもLinuxで動いているからです。 脆弱だから狙うのです。 Linuxは一般に管理が甘く、OSとしても穴がたくさんあります。 狙うときには大変おいしいOSと言えます。
KnoppixがKDEをやめてLXDEへと移行した。 これを機会におれもクブンツーにLXDEを入れて試しているんだが、 これってXPより速くなるかねぇ? ここにはMSXのおじさんがいるんだねぇ。 おれはPC-8001のおじさんだけどね。
729 :
login:Penguin :2009/07/02(木) 10:10:04 ID:pybiJAwp
Squidはツーチャンネルに書き込めなくなった時の踏み台として大変 優れています。 ところでApacheはどうでしょう? Apacheを踏み台としても残念ながらツーチャンネルに書き込むことは できません。 ツーチャンネルの大変優秀なエンジニア、ひろゆき氏が対策を行って いるからです。 しかしながら、Apacheは踏み台として大人気です。 それは何故でしょう? 一般にあまり知られていませんが、Linux上のApacheはHTTPの踏み台 のみならずSMTPの踏み台としても大変優れているのです。 スパムメールを送信するとき、Linuxを探すのはこのためです。 こちらの痕跡を残さずにスパムを送信し続けられる大変素晴らしい システムと言えます。 Linux踏み台の人気の一因はこんなところにもあるのです。
>>718 出来るわけないwww
サーバはWindowsのほうが複雑で難しいぞ。
サーバ管理にしても「何を管理するか」明確にしてから 比較してくれ。印象論みたいでかっこ悪い。
アタックする価値もない自宅サーバしか立てたことないから、 印象論でしかサーバ管理を語れないんだろ。 あと、公開プロキシ関係を扱ってるのはひろゆきじゃなくて、FOXとかいうおっさんだ。
733 :
login:Penguin :2009/07/02(木) 16:29:34 ID:u4oIULtc
>アタックする価値もない自宅サーバしか立てたことないから、 >Cサーバーとして使うので24時間電源を入れておきますが一ヶ月の電気代は大体幾ら位になるのでしょうか? 電気代が馬鹿になりません。24時間稼動ですと、月に1000円〜2000円かかります。 tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114800431
家にマイサーバー動かしてるおまえらって、 そのサーバーでどんなサイト出してるの? ウプロダ? 工口画像とかが集まってきたりするの?
馬鹿と言われようがGUIで何でも出来て日本語環境にしないと普及は無理
だから、普及しなくていいから。
バカに迎合して普及するぐらいなら今のままでいいわ
・・・とバカが言っているのを見たとき
ジョークを解さない奴って悲しいな。
その文章の筆者は女性だぞ
>>738 LXDEのウィンドウマネージャーの「Openbox」の環境でも
かなり使えることがわかった。
つっても、せいぜいパネルと壁紙が出るか出ないかの違いぐらいで、
パネルがない状態でも、Alt+Tabとマウスホイールがあれば以下略。
745 :
login:Penguin :2009/07/03(金) 01:55:56 ID:Xvkp7JAI
>>502 この莫迦が・・・
「選民思想」の意味も知らずに覚えたての言葉を使ってみたかっただけか?
コピペにマヂレスしてるのを見たとき。
実際にそう思ってるからコピペを貼るんじゃないか? 反論があるなら、コピペといえど訂正されるべき。
いや、あの、「べき」とかそんなのどうでもいいから。 だって「普及するわけない」と思った時の話だもん。 おれなんて、ただのスレ保守のためにコピペしたりするもん。 もちろん中身なんて読まずにね。
749 :
login:Penguin :2009/07/03(金) 10:50:34 ID:s9pz3JAU
>>502 こういうキモイユーザーは
リナックス止めてウィンドウズに行って欲しいよな
750 :
login:Penguin :2009/07/03(金) 15:33:26 ID:5EsKqfh+
一瞬止まるマウスポインタ 何なんだこれは? 使えねえ!
たまたま手になじむツールがLinuxだった。なんて人はほとんどいないからな。 Web眺める以外特にやることがなく 「MSでないこと」にのみ価値を見出す暇人ばっかり。
大学で情報やってた連中ぐらいしか使いこなせないだろうな
やっていたというか、やらせれていたというか、 最初に使ったパソコンが大学のコンピュータだったから とかそういう世代だろう。 今はもう、家庭にパソコンあるから。
755 :
login:Penguin :2009/07/03(金) 20:03:45 ID:ax4hMveF
>インストールしただけで選民思想 これはかなりきついな。 お前らの大半がそうだろ。
「Windowsじゃなくてもできる。」「もうWindowsはいらない」 「これからLinuxユーザーが増えると思うよ」が口癖
こんなマウスポインタの動きで使い物になるわけないだろ! Linuxユーザーは減る一方だよ
マウス壊れてるんじゃないの?
>>758 Windows Xpではなめらかに、軽やかに動くよ
>>752 Linuxユーザーのことをとやかく言ってるお前らの方が余程暇人だと思うが
>>759 普通になめらかに、軽やかに動いてるんだけど?
まさか、LinuxはLiveCDで動かしてるとかいわないよね?
>>761 Ubuntu 9.04 amd64をHDDからの起動だよ
マウスポインタが微妙に反応鈍いし引っかかる
鈍い奴はわからないかもしれんがWindows Xpと比べると使えないレベルにある
/dev/psauxとか/dev/input/miceとかどうでもいいよ!
>>763 見直す余地なんてあるの?
どこの設定?
あじぇぐよんばいが空気も読めずこのスレで嬉々としているのを見たとき。
といういつも通りのgdgdな流れを見たとき
>>765 初心者スレじゃないからいちいち説明しないが、UbuntuならGUIでマウスの設定出来るだろ?
>>1 というふうに、Ubuntu使ってるなら当然わかってるだろうなってことを、何処の設定?とか尋ねられた時
>>763 マウスの設定しまくっても、どうにもならないから言っているんだよ!!
おとなしくVMWAREから使っとけ。 マウスの動きはWindowsが担当するから超快適だぜ。
じゃあバグってるか、ドライバが合ってないんだろ。
>>762 のような偉そうなインストール厨だらけの状況をみたとき
普及するわけないと思った
確かにマウスポインタの動きみたいな重要な要素を疎かにしているLinuxに未来はないし普及しないな
>>775 というかXPより重いUbuntuがLinuxのスタンダードというのが間違いだな。
>>776 基本的なGUIの動作部分を疎かにしてCompizとか実用面で役に立たない派手な者にばかり
目が行っているようではまともなOSにはなれないよ
この基本的な部分がギクシャクして思いようでは使用者はストレスが溜まるばかり
Windows Xpとかを見習ってもらいたい
無料だからといっても我慢できないよ!
778 :
777 :2009/07/04(土) 01:06:10 ID:c39nbHxa
×> ギクシャクして思い ○> ギクシャクして重い
でリナックスユーザーはweb見るのと鯖用途以外に何やってるんですか?
>>777 視覚効果に関しては、compizよりもAeroのほうが要求スペック高すぎ。
>>779 動画鑑賞とえくりぷちゅでにちゃんやってますん
>>779 およそパソコンでできる事のすべて。
つか、俺の使ってるパソコンは全部が犬のシングルブートだし。
ms officeがいらなければ犬でいいだろうな
winnyは?
なにそれこわい
BTあるじゃん
787 :
login:Penguin :2009/07/04(土) 06:35:25 ID:x+XPFmsS
夕張にいってサポートしてやれよ>>Linux厨
Ge-Forceじゃないマシンに ウブンツーなんて入れるからだよ。
RADEONは基本Windows用でしょ Linuxで使うならGeForce8300とか9400のマザー買うわ
Windows用ドライバも昔から出来が悪いけどな。
そうか 古いのはカタ9.3でほぼ枯れ切ってると思うけどな
でも、WindowsにおいてもRADEONはダメ。 なにしろ、2000の対応をやめたんだもん。
レガシーを切っていくのは時代の流れで仕方ない 古いOSで使いたいなら古い中古のVGAでも買えばいい
と、このようにタカをくくっていたから、 RADEONはまたしてもGe-Forceにやられてしまったわけだ。 ウブンツーはGe-Forceがあるとないとで、 そのパワーも評価もマルッキリ違うからねぇ。
MAXXとかが見捨てられるのも超早かった。
インテルもウブンツーなどに対しては、ロクな対応してこないねぇ。 ほっといてもノーパソは売れるから、イチイチ対応する必要もねーんだな。 そのおかげでLinuxは引きこもり専用OSのイメージが定着してしまった。
>>793 レガシーをバカにするなニダ
これでも半世紀前は技術の最先端だっだお
>>796 ずっとどの鳥支援するか探ってたんぢゃね?
ようやくすうぜに決まったみたいだ。
カーネルに内包するドライバは熱心
ネットワーク speedstep 電源管理 他もろもろ
つ〜か Ge-Force → GeForce だろ
>>796 >インテルもウブンツーなどに対しては、ロクな対応してこないねぇ。
インテルのドライバ云々はカーネルバージョンの問題じゃね?
糞コテの ねぇ。 という語尾がとても嫌だ
CUIぴしぴし叩くだけで、仕事している気分になれるところ。 XPなら、excelなんかがその類のソフトだな。
>>800 お前の仕事道具はなんだ?
VisualBasicデザイナか?
>>794 NVだって今更最新のGFでWin2kのドライバサポートなんてやってねーよ雑魚
Win2kってなに?
誰も勝てなかった伝説のOS 勇者の名にふさわしい
M$はWin2kをupgradeしていく戦略とれば良かったのにな。 updateという名のもとに無料セキュリティーパッチ流して メジャーupdateという名の元で「それを有料に」して利益を得る 企業向けにはこれプラス保守契約しないとupdateさえ流さない仕様 見た目云々はオプションでネットで購入あくまでもベースはWin2k 購入しないかたは自己責任で穴ふさいで下さいね^^と。 定期的に下位互換のあまりないOSリリースしていって メンテしなければならないOSの数増やして自分で自分の首締めてる。 うんなんか後半以外はどっかで見たことある気がしてきたぞ
どっかで見たことがあるって、 そりゃ、お前が、そういう話を作り出しているだけだろ。
>>806 自分がいかに何も知っていないかを知っている人は成長する。
その逆をいくのは自由だし止めはしない
うざいな。
ウザいといったら負けかなと思ってる。
810 :
login:Penguin :2009/07/06(月) 09:38:13 ID:YTYjcePa
暇だから犬厨を支援してみようと思う。 ラデもゲフォもDOSをサポートしていないしXenixもサポートしていない。 よってLinuxの方がハードウエアサポートは上。 以上。
マライヒマライヒ
812 :
login:Penguin :2009/07/06(月) 18:25:05 ID:YTYjcePa
さらに犬厨を支援する。 M$から貰ったボールペンはインテリマウスに対応していない。 M$は自社製品すら対応できない。 よってLinuxの方が上。 以上。
テレビでも見てなさいってこった。
Windows7がぼったくりすぎる… お前らもっと本気でプレッシャー掛けろよ まったく相手にされてねーじゃねーか
お得意様向けの安売りやってたじゃん 買い逃したけど
817 :
login:Penguin :2009/07/07(火) 16:09:06 ID:kKhhN8js
>>815 まるでMSのために活動しているみたいぢゃないか!
>>815 次の窓より次のおひす。(一応両方有るが2007は使い物にならん)
7が出る頃にアルティメットVistaをgetしておく予定
何故?どーせ7もダメだろちょーちんしか目にしねえが
820 :
login:Penguin :2009/07/07(火) 21:48:34 ID:z4S7I/3c
>>817 あどべの場合は値段あげすぎて逆にユーザー層に拒絶反応おこさせてるんだ。
どこぞの会社でもバージョン上がるたんび(しかも1ユーザ単位)
10マソ100マソなんて払ってらんねえっつの
Linuxで動画みるとなると、 あれがサポートされていない、 これがさぽーとされていない、で 結局どんな動画でも見れるようにしようと考えると、 全部ソースからコンパイルしなきゃならないぐらいになっちゃうからなぁ。 VLCはコーデック全部はいっているから、 Linuxのライブラリ依存関係地獄(ライブラリヘル)に あわないですむはず。
地デジでも見てなさいってこった。
VLCでtta+cueのMKAは再生出来ない。 Totemはcueは反映されないけど再生出来る。 VLCでDVDを再生すると順序がおかしい。 完璧というわけでもない。
割れ座専用フォーマットなんてどうでもいいよ
やっぱりWindowsに戻るしかねえべな
828 :
login:Penguin :2009/07/08(水) 18:12:37 ID:jo9jQpRY
>>827 Linuxカーネル使ってるから終了しないんですけど。
MoblinといいGoogle Chrome OSといい、 誰がネットブック用OSを望んでいるのか不思議。
googleが望んでいるんだろ。
ソフトの名前がわかりにくいよね。ぶっちゃけ それが主な普及しない原因とは思わないけど 例えば、一番身近なviとかでも、他にも知らない人が聞いたら なんのソフトっていう名前のソフトばっかり
かつてのWindowsや最近ではiPhone, Wiiの爆発的にヒットを見てると なにかを普及させるには一人の天才を必要とするってことだな。 オタがコード書いてるだけじゃどうにもならないよ。
word : 単語帳ソフト excel : ??? power point : ドット絵作成ソフト access : 路線検索ソフト explorer : 書庫展開ソフト
834 :
login:Penguin :2009/07/08(水) 18:49:00 ID:jo9jQpRY
俺はWindowsは普段使う用。 Linuxはサーバー用と 用途をきっちり分けている。 これでいいと思っているし、 Linuxはデスクトップに進出しないでいいと思っている。
俺にとってlinuxはamarok専用ドライバかな。
win入れてあるPCはゲーム専用 それ以外はLinux
>>835 Linuxをサーバ用って冗談だろ?
どんだけ無駄なサーバなんだよ。
netstat -na | grep LISTENしてみろ。
サーバはOpenBSDだろ。
>>835 winでサーバ組めば良いじゃん。
今時、わざわざコンソール使うってただのどMじゃん。
おじいちゃんが、
「昔はコンソールしか無くても、全然問題無かったんじゃ!」
って言ってる感じ。
>>838 NetBSDでnetstatやってみた
tcpとtcp6だけ ストイック笑
それ以前になんで個人がサーバーなんて組まなきゃいけないの? パソオタ?
>821 そうかな? 4〜5年前まではWindowsでしか見られない事が結構あったけど、 最近だとLinuxでしか見られない事が多くなってきた。 まあ俺があまりWindowsに詳しくなくて、下のような環境だから、 公平な判断とは言い難いが... Linux ===> CentOS5 + rpmfusion-free + rpmfusion-nonfree Windows => Windows 2000
いくらWindowsだからって、コーデックは別途必要。
844 :
login:Penguin :2009/07/09(木) 10:27:50 ID:SXk0idGS
Windowsでサーバ作るメリットって何?
>>845 サーバー管理者が辞めても、すぐにまた人が見つかることだよ。
Linuxの管理者は、二言目には「ググレカす」だもんねぇ。
>>846 Windowsサーバの運用経験者のほうが少ないんだが…
Windowsなら、GUIで設定できるから、 運用経験がなくてもある程度作業が出来る。 ・・・かもしれない。
そんなわけないw
運用経験があればいいってわけじゃないからねぇ。 Linuxの技術者って、なにかにつけて 上司に逆らったりしてそうだもん。 Linuxはサーバーは使いやすくても、人が使いにくい。
どこのリサーチだよw そもそもサーバー管理者にとって重要な知識は、OS依存なものじゃないと思うが。
Windowsの技術者って、何かにつけて無断欠勤したり、ストレスでまいってたりしそうだよな。
853 :
login:Penguin :2009/07/09(木) 11:55:25 ID:1+NB5fS6
>>848 バッチ処理が正しく終了したかログで確認したり、アラート出たときのMail送信先設定ぐらい?
なんかだんだんバカニートの妄想の世界に入ってきてしまったな
運用経験ないならbjdでも使ってなさいってこった。
米GoogleがついにPC向け独自OS、x86/ARM両サポートの「Google Chrome OS」
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/08/038/?rt=m&t=pl&n=2829 >当初はネットブックをターゲットとし、2010年後半には搭載製品が市場に登場する見込み。
Google Chrome OSは、Linuxカーネルの上に載せた新たなウインドウシステムの中で、
Google Chromeが稼動するといったシンプルなOSとされている。同社によれば、
起動から数秒でWebブラウザが立ち上がるなど、軽量・高速な動作や、ユーザーインタフェースのわかりやすさが特徴という。
ユーザーの手を煩わせることなく、自動でセキュリティアップデートを行ってくれる機能が盛り込まれるなど、
簡単かつ強固なセキュリティ機能も売りとしている。
Google Chrome OSのパートナー企業リスト発表、FAQ公開
http://japanese.engadget.com/2009/07/08/google-chrome-os-faq/ FAQのなかでも注目は「すでに協力中」というパートナー企業について。名前が挙げられたのは:
PCメーカー:Acer、ASUS、HP、Lenovo
チップメーカー:Freescale、Qualcomm、Texas Instruments
ソフトウェア:Adobe
の8社。ただし、あくまで一部にすぎないと表現されています。
Q: Google Chrome OSはフリーですか?
A: Yes。オープンソースプロジェクトであり、かつ無償で提供されます。
Q: 開発者です。プロジェクトに参加するには?
A: コードは年内にオープンソースとして公開されます。
オープンソースコミュニティと協力してゆくこと、
またオープンソースコミュニティから生まれた偉大な成果にささやかながら貢献できることを心待ちにしています。
続報をお待ちください。(ソフトウェアエンジニアとしてフルタイムで働きたいなら各国 Googleの求人ページへ)。
マルチコピペすんな、池沼
ちんこぉ〜!
運用経験が無くある程度の作業でいいって言ってくる会社で働きたいと思うか?
なんで終わってる話題にレスしたか自分でも不明
>>860 自分でも出来ると思って行くと痛い目にあうよね。
>821 そうかな? 4〜5年前まではWindowsでしか見られない事が結構あったけど、 最近だとLinuxでしか見られない事が多くなってきた。 まあ俺があまりWindowsに詳しくなくて、下のような環境だから、 公平な判断とは言い難いが... Linux ===> PCLOS2009、アス5000+、4GB、GF9600 Windows => Windows98、ペンティアム90MHz、32MB、rage128
>>863 それはwindowsの方が不利な条件だな。
ひょっとして釣り?
windows98のようなサポート終了したOSじゃ、Adobeflashも古いのしか入れられないしな。 そうなるとサイトで弾かれる。 んなのあたりまえの話。
GUIで鯖管理って言ってる人って、例えばアクセスログの独自ルール解析とかどうやるの? UNIXならperlやawk駆使してコマンドライン1行をちょっと工夫するだけで殆ど何でもできるけど、GUIでそういうことするのってやっぱり難しいでしょ?
>>863 その Linux PC に Windows 7 RC 入れてみ?
Windows 7 の方でしか快適に閲覧できないモノも多いから。
PC 性能差が最低でも 1000 倍はある環境で比べるなよ。
>>867 グラフィックドライバがありませんでした。
つまんねえ時間使わせてんじゃねえよ。
GF9600なら普通に公式行けばあるだろ。 Linux使いがグラドラがないぐらいで文句を言うなよ。
要するに、人様に向かって「ググレカす」を慎めちゅーこっちゃ。 ググレカして説明するのがおまえらの仕事なんだからよ。
申し訳ありますん 関係各位と緊密に連携し 今後 このような事が再発しないよう再発防止委員会を立ち上げるとともに、 早急に善処してまいりたい。 と思案している次第であります
久しぶりに犬板来たらまだいるんだなこの糞固定 さっさと枯死させろよお前ら
873 :
login:Penguin :2009/07/10(金) 10:48:17 ID:IqXZoFXF
「ググれカス」が多用されたため、GoogleでLinuxに関する検索が著しく上昇して、 GoogleもLinuxを商材にすれば、カスがもっとググって広告収入UPに繋がって儲かる
Windows関連はググればかなりの情報がヒットするけど Linux関連はググると2chのスレがヒットしてそこでググれカスと言われてるからな。 コミュニティの質が低すぎるんだよ。
そんな時こそ海外のコミュニティを見ればいい。 簡単な英語すら出来ないのなら Linux を使うには力不足。
876 :
ググれカス :2009/07/10(金) 11:35:35 ID:IqXZoFXF
日本語サイトだけじゃない? 他国も含めて「ググれカス」だよ
日本のコミュニティの質の低さは否定しないんだw
・・・な時。
そりゃ日本人でも海外コミュニティでやり取りしているからな。 日本のコミュニティの質が低いんじゃなくて 日本語のコミュニティの質が低いんだよ。
りなっくちゅさわるようなのはほとんど理系だろ 理系に対人スキルあるやつなんかほとんどいない なまじ対人スキルアルのがSEになっておまいらにふりまわされ 心が折れて廃人になるんだろw そういう意味でわ よが叫んで広めて勉強会マンセ マンセ したのは意味あるのか まづは外に出る事 職安行ってくるか
882 :
ググれカス :2009/07/10(金) 12:43:27 ID:IqXZoFXF
り理な心そよしま職?
今更日本語覚えろとか 対人スキルあげろとか言っても無理だろ 既にキャパ越えてるし今まで通り伝書鳩に通訳してもらうのがいい キャパキャパ
885 :
ググれカス :2009/07/10(金) 13:45:30 ID:IqXZoFXF
>>884 すまん、
悪いのは英語で書かれたマニュアルやドキュメント、サイトの情報を理解できないカスの方だ
せっかく最新の情報があふれているのに、有志が翻訳するまで読もうともしないで教えてクレクレタコら
苦労して翻訳してもらったら、次は揚げ足取って文句ばかり。
やっぱり、ググれカスだな。
いくら正当化したって、ここが日本である限り 結果的に「ググレカす」な時点で こりゃ普及するわけねーやな。 だからもう「普及しなくていいよ」としか言いようがない。
日本のLinuxコミュニティの質の低さは異常 ・Linuxのダメな所をほんの少しでも指摘すれば、その瞬間からWindows信者扱い ・他人に「ググレカス」とか言っている割に、例えばmod_rewriteの使い方ひとつ満足に説明出来ない ・perlでワンライナーですませば良い所を、あえて数十行のshスクリプトで代用、しまいに「UNIX環境における再利用性の素晴しさ」とやらを延々語りだす始末 ・メッセージカタログを翻訳しただけで一人前のOSSプログラマ気取り ・「Linuxはプログラマの為のOS」とか粋がっている癖に、ラーメンタイマーすらshスクリプトでしか作れない ・コミュニティに協力しようとオフラインミーティグ参加したら、そこらのおっさんのPCに延々とLinuxをセットアップしてやるだけだった ・理解を深めようと勉強会に参加したら、developerWorks Japanの記事の方がはるかにレベルの高い内容だった ・「カーネル読書会」とか「〜勉強会」のような完全に名前負けの行事が多い、高橋メソッドで@ITの記事程度の話を聞かせ、後はひたすら飲んだり食ったりするだけとか…… ・日本のLinuxコミュニティにバグ報告やパッチを送ると、どういうわけか「直接公式サイトに行け」と言われる、しかしガラパゴス化はしていないと主張 ・気がつくと「直接公式サイトに投げる」のではなく、「作成者自身のWebサイトでのみひっそり公開」するのが当たり前になっている、しかしガラパゴス化はしていないと主張 「日本人でも海外コミュニティでやり取りしている」んじゃない 日本でOSSやろうと思ったら「海外コミュニティに参加せざるを得ない」だけだ
>・perlでワンライナーですませば良い所を、あえて数十行のshスクリプトで代用、 >しまいに「UNIX環境における再利用性の素晴しさ」とやらを延々語りだす始末 全ての人がperl書けるなら分かるが、そうではないと思う。
ワンライナーで数十行程度のshスクリプト書く方が、どうかしている
Perlのワンライナーは可読性が低すぎる。 コメント必須w
892 :
login:Penguin :2009/07/10(金) 19:33:53 ID:uOBcgN4t
ドラマ低迷、デーブが直言 「日本の俳優演技ヘタ、自覚がない!」
http://www.j-cast.com/2009/07/09045046.html >トークでは、アメリカのようにオーディションを経ず、芸能プロが腕力でドラマの主役を決めてしまうことも話題に。
>総じて言えば、デーブ・スペクターさんが言いたいのは、日本のドラマは、まずキャストありきでアイドルの獲得
>ばかりに走り、抑制の効いた実力派俳優を起用しないことに問題があるということらしい。
ジャニーズなど大手芸能プロダクションの力で起用された俳優 - Windows
実力派俳優 - Linux
共通していえることは、消費者は知らない物(人)は使いたくない(見たくない)ということかもしれない。
日本のLinuxはワハハ本舗程度の小劇団しかないだろ
>>879 ググった結果が知恵遅れwいや知恵袋とかはてなじゃどうしようもないねw
検索ワードが不正確なだけじゃん
>>895 このケースの適切な検索ワードを教えてくれw
バソコンの終了方法を教えてください。と毎度毎度聞かれたら、 そりゃググレカスの一言も言いたくもなるわな。
899 :
ググれカス :2009/07/10(金) 23:45:59 ID:IqXZoFXF
呼んだか?
900 :
ググれカス :2009/07/11(土) 00:01:32 ID:IqXZoFXF
1時間ぐらい
>>892 デーブもまともなことを言うんだな。
「バーニング」でググると、もっと詳しいことがわかるかも。
904 :
login:Penguin :2009/07/11(土) 13:39:19 ID:stVUwfUF
>>903 OSにおいても同じようなことを言う人がいれば違っていたのだろうか。
>>892 >共通していえることは、消費者は知らない物(人)は使いたくない(見たくない)ということかもしれない。
まぁ、そうだろうな
パソコンを軽く使っている人にしたら内蔵されているソフトで十分使い物になる
やりたいこと内蔵ソフトで足りなくなっても、ソフトを買えば良いじゃないかという考えが多いからな
(メーカー品を買った直後から暫くはそうだった)
メーカーはどんなソフトが初心者によく使われているかを一応は把握しているので
それをプリインストールしてるという風になる
いまじゃあパソコン弄りが趣味になってWindowsやLinuxのみならずx86MAC、UNIX、超漢字にまで
手を伸ばすようになったがね
そこそこPCに詳しい人に聞いても、Ubuntu?何それでした。 普及もなにも、Linuxはおろか、Ubuntuさえ聞いたことがないというのだから、認知度の低さは想像以上で、いかんともし難い。
そこそこって、どの程度なんだろ?
> そこそこ メーカーの中でPCのハード設計してますって位じゃね?
ブートストラップローダを自前で組めるレベル位じゃね?
多分メールが打てたり、ワープロソフト使いこなしてる達人なんだよ
> そこそこ まあ普通にLinuxのドライバ開発してる位じゃね?
自前でOS作ってる程度じゃね?
参加しておいてなんだが、こりゃ普及しないわw
Linuxは使ってるが別にそこまで普及は望んでないな
915 :
login:Penguin :2009/07/12(日) 00:55:08 ID:dBZ450PW
どう考えても、UbuntuよりLinuxのほうが認知度が高いと思うのだが。
皆様の不満を解決したい!
私はただ この国が! その前に
この住んでる町がこのままでいいのか!
どうか 皆様の不満の解決のために 清き一票を!
最後のお願いに参りました!
>>903 まともな事言ってるんじゃなくて対立勢力から金貰って言えと言われて言ってるだけだろ
ジャニーズか吉本か知らんけど
>>887 >他人に「ググレカス」とか言っている割に、例えばmod_rewriteの使い方ひとつ満足に説明出来ない
知らない事聞かれても知らないというしかないだろ
>perlでワンライナーですませば良い所を、あえて数十行のshスクリプトで代用、しまいに「UNIX環境における再利用性の素晴しさ」とやらを延々語りだす始末
パールは便利だが学習するの面倒 つーか複雑
>コミュニティに協力しようとオフラインミーティグ参加したら、そこらのおっさんのPCに延々とLinuxをセットアップしてやるだけだった
世代の違う人との交流も大事だろ
横割りで異世代との交流避ければ 縦割りと同じ弊害になる
>>887 >理解を深めようと勉強会に参加したら、developerWorks Japanの記事の方がはるかにレベルの高い内容だった
developerWorks Japan IBMのやつか?
あれ内容は深いけど 古かったり その後更新される事がほとんどないだろ
恒常的に使えるのもあるけど やりっ放しが多い希ガス
勉強会に参加する前にメールとかで 内容聞くとか 聞きたい事も書いて。
意思は伝えないとわからん
>「カーネル読書会」とか「〜勉強会」のような完全に名前負けの行事が多い、高橋メソッドで@ITの記事程度の話を聞かせ、後はひたすら飲んだり食ったりするだけとか……
OSSに何かを期待しているようである 期待するんでなく自分でやるべきでアル
理系で大学からの延長でやるのがほとんどだと思うが
そもそも理系に 日本語読解力も対人スキルも期待できない
義務教育期間でどうにもならなかったもの今更どうしろと
だから カーネル読書会 みたいな 名前負け 飯食って gdgd会話して というのも有り。
参加すれば 人と話するし コミュニケーションの取り方くらいは解ってくる
それにOSSでコミュやるようなのは 業界で第一線級の人材だったりする 甘く見すぎでアル
参加してみて 自分で聞かないとだめだろ
こういう事がしたい こういう事が聞きたい て言わないと誰も答えられない
そんなエスパーを期待して 勉強会に参加してるなら 今後も何も得るものはない。
>>887 生○○己みたいな人格破綻のキチガイの所為だろ。単純に。
○G○の類友でキチガイ集団化。
そういえばLinux使おうと思った頃、RedHatやらいくつも派生OSがあるが 純正Linuxはないのかと思ったのはいい思い出 GUIシェル含むわなWindows使ってて普通OSって言えば
920 :
login:Penguin :2009/07/13(月) 07:30:08 ID:jdvs1gc5
↓国内メーカーじゃなくて、HPのプリンタ使えとかいう犬厨
〜がLinuxで使えるの使えないの騒ぐ奴はど素人だろ。 Linuxで使えるのを確認してから買えよ情弱。
目からうんこが落ちた。 しかし、確認しないと使えない これいかに。
どんなOSでもそうだろ。 WindowsVista未対応とか、Windows2000未対応とかもよくあるぜ。
Windows95 非対応とか言われると腹立つよな。
926 :
920 :2009/07/13(月) 13:13:24 ID:jdvs1gc5
>Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時
我が家でもそうだが、各種周辺機器・各種ソフトウェアがLinuxに対応していない場合が多い。
よって一台のパソコンをいろんな用途に使う個人向けでないことは確か。
しかしながら用途を限定するなら、Linuxのほうが優れている場合もある。
ソフトウェアの出し入れにパスワード認証を要するのでセキュリテイ面から言って
官公庁や企業や学校で使うのに向いている。ああいう場所では用途も限定されるし、
また企業内サーバー構築とかの面からしてもLinuxが向いているはず。
なお操作性についてはubuntuの登場でwindowsと変わらないくらい良くなってる。
まさかそういう場所で各種オンラインゲームや各種周辺機器が必要なわけではないだろう。
インターネット接続ができて、あとはワードエクセルパワーポイントが作成できれば充分。
プリンタやスキャナは共用で使うのならUSBがあれば十分で、必ずしもネット接続は必要ない。
http://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_bizplus_1246266464 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246266464/ 【自治体/IT】夕張市がUbuntuとOpenOffice導入、総選挙の臨時要員増に備える [06/29]
日本でもヨーロッパでも、公共施設にはLinuxという傾向になりつつある。
手間かかる無料よりちょっとの金で手間かからず 結局ここよ 一般の人はね
夕張市の場合は、札幌のゴミ押し付けられて仕方なく使ってるんだぜ。
929 :
login:Penguin :2009/07/13(月) 19:42:58 ID:jdvs1gc5
>>927 ubuntuなら全然手間かからないよ。雑誌の付録一つで何十台ものパソコンに入れられるし。
ワードエクセルパワーポイントそれにPDF機能と音声機能も最初から入ってるし。
それに設定変えてCD-Rで好きなだけ焼き増しすることもできるんだし。
札幌市に習って、全国の官公庁や病院や学校に導入したらいいと思うよ。
Windows XP や Vista がドライバが揃うまで普及しないのと同じだな。 Windows は放っておいても揃っていくと安心できるけど Linux は……
932 :
login:Penguin :2009/07/13(月) 21:10:20 ID:idyUXalm
OSは無料なんだから、浮いた分をプリンタ代に使えばいいじゃねえか。
金ないから無料のOS使うんじゃねーかw
それに今プリンタがないのなら、そりゃ対応しているプリンタ買うって。 すでに今プリンタがそこにあるんだよ。
パンがだめならケーキを買えばいいの
プリンタを買うときのミスだな。 将来他のOSででも使うつもりなら、そういう対応の良いメーカーのものを選んでおかなったのが失敗。 打算的に選んだツケが回ってきてるだけ。
そもそも犬初心者はうぃんど〜ずと同じように使えるものだと思いこんでいる。 俺もその一人 傷口癒えないまま Maybe come back つらいことばかりで
938 :
login:Penguin :2009/07/13(月) 22:21:13 ID:g9WZufHb
ノウハウはプライスレス
昨日のノウハウ今日のムダ知識 得してるのは開発主要メンバーだけだったとさ 刻々と変わるものに食い下がって疲れ果て いまやおこぼれを味見しているだけ
>>935 それ、和訳ミス
実際の意味は「ご飯が無いならおかゆを食べれば良いじゃない」相当
それでも民衆が怒るのは当たり前だけど
>>937 けど、古い周辺機器が Win7 で簡単に使えるかどうかは知らんよ。
俺は Linux でほぼ何でもしてるけど、確かに、Linux は周辺機器で
苦労する事はあるね。個人的にはBrother のラベルプリンタ好きなんだけど、
古いのは Linux では使えていない。比較的新しい PT-9500PC は純正 Linux
用ドライバがあって驚いた。
俺もブラザーで結構救われている。
落ち目のgoogleが、失敗ブラウザchromeの名前を冠して linuxベースのos作ると宣言したとき
ていうか普及したら困るでしょ、2ちゃんねるに書き込みしてる選民思想の持ち主 さんたちは。
945 :
login:Penguin :2009/07/14(火) 09:30:47 ID:TmvuhDz8
大学とかで使うパソコンはみんなLinuxでいいよ。 プリンタスキャナなんて個人使用するわけじゃないし、コンビニでUSB使えばいい。 オンラインテレビゲームなんてやる必要ないし、パスワード認証方式でセキュリティも万全。
>>945 大学だったらプリンタ、スキャナは Linux で使えるもの設定して
繋げておけば良いし、現実的ではある。実際そういう話題は 4,5 年前
結構あった。ただ、東大(だったかな)も導入して撤退してたような
記憶があるけど他のところもどうなってるのかな…
947 :
login:Penguin :2009/07/14(火) 17:03:18 ID:O7doKom/
大学でUnixを使わせたい所はMacOSX使ってるだろ?お茶の水とか Unixで、文系の人も(事務の人も)まともに使えるGUIがあって、netbootで集中管理できて・・・
macは結局macportsなりでGNU化しないと使い物にならない。 そんなだったら最初からdebianでも使ったほうがまし。
950 :
login:Penguin :2009/07/14(火) 18:11:24 ID:TmvuhDz8
>>946 プリンタスキャナは専門機ということでWindowsにしてしかも有料にすればいい。
どっちみちコピー代は有料なんだから。
LinuxでできることはLinuxで、LinuxではできないところだけWindowsでフォローすべき。
え、だったら最初からWindowsだけでいいじゃん。複数OS管理するよりずっとコスト低減に なるでしょうに。
大学内の数台だけWindows PCを導入しておいて その他の数倍から数十倍のパソコンにはLinuxを導入すればいい。 ってイメージだろ。 そういう状況ならWindows導入費はバカにならないと考えられるから 導入コストを圧縮するには効果的な手段だと思うよ。 運用コストとか考えたら導入比は逆になることもあるけれど。
953 :
login:Penguin :2009/07/14(火) 19:53:46 ID:TmvuhDz8
さらに言えばプリンタスキャナもUSBさえ使えれば、USB経由でLinuxパソコン にも接続できるからそんなに大きな問題にはならんと思うけどね。 周辺機器は直接接続しないでデータのやりとりだけUSBでやるようにすればいい。 ただAdobeソフトとかCAD図面とかバーコード読み取りとかで周辺機器や 専門ソフトウェアを入れようとなると、Linuxではまだ無理なことが多すぎる。 専門機器や専門ソフトを使わなくても良い文系の学部ならみんなLinuxで良い。
954 :
login:Penguin :2009/07/14(火) 22:29:54 ID:PPyEnI5k
不特定多数が利用するPCはLinuxの方がいいよ。
まあ元々UNIXはネットワークが基本だから データだけUSBで持ち運ぶなんて発想はないと思うけどね
こんなところでウダウダ書いてねーで 営業に行けよ営業に。
>>955 しそうに沿った利用なんぞしてもらえると思ったら大間違いだ
iPhoneでMacOS動かせよw
どんな環境でも動くOSってカッコ悪杉wwww(pgr。 どんな場所でもヘコヘコしてるダサい奴とか、誰とでもヤリマンとか、そんな感じwwwwwwwww。 NetBSDとかもうねwwwwwLinuxも必死すぎwwwwwwwARMとかwwwwwwwwwww そんなのの上で動かさないでいいからwwwwwwww(爆笑www おまえらにはプライドがないのかと小一時間問い詰めたい。 WindowsもPC/AT互換機ならOKですってw妥協しすぎだろww商品なのにBITCHすぎワロタwwww カコワルwwwww やっぱり純正ハードのみでしか動くことを許さないMacこそ至高の存在。 こだわり、プライドが感じられ非常に洗練されたイメージである。 クールなのはやはりその為か。 こだわりのOSであるMacを使いこなす人も当然のごとくクールでスタイリッシュ、 大人のこだわりを持っている人間が多い。 やっぱ誰にでも股開くのはダメだろ常識的に考えてwwwwwwさすがに俺でも分かるわwww
961 :
login:Penguin :2009/07/15(水) 18:06:52 ID:+bnhKGb1
>>960 PCにOSX入れて起動させる夢を見たって人いっぱいいるらしいぞ?
intelどころかAMDのCPUでもwwwww
>>960 ヤリマン女にもやらせて貰えないからって僻むなよw
Macがクールを気取ってられるのもWindowsのおかげだろうがヴォケが
>>960 iphone OSはどうすんだ。
ppc版のOSXはどうすんだ?
純正ハードだからいいんじゃないか、きっと
初心者スレですかわかります
XPから、Vista、Win7はパスしてUbuntuに乗り換えた口だけど、一般人にはもっとも影響が大きいと思われるGUIの部分で「Linuxらしさ」ってのが無いんだな。 WindowsやMACのいいとこ取り(悪く言えばパクリ)という印象になると思う。 ファイラー、パネル、デスクトップ等で、WindowsやMACとは全然違う方式を生み出してほしいな。
970 :
login:Penguin :2009/07/16(木) 02:06:42 ID:/HZwm4LL
LinuxらしさはCUIだろ。 キーボードをひたすらカタカタやるのがこの上なくカッコ良いんだよ。
>>970 それはBSDらしさ。
初めてUNIX触ります、って初心者やインストール厨がとりあえずインストールして1回起動してマインスイーパやって2度と起動しない、これがLinuxらしさ。
>>961 さすがに違うことは明白杉wwwwwww
新ハードでLinuxとかNetBSD動かそうとするほうが必死すぐるwwwwww
>>962 まあOSXは至高かつ鉄壁なのでそんなレイプまがいの事にはビクともしないがなwwww
まあMacは完璧なOSであることを考えれば当然かと言える。
>>963 Mac使ってる=スタイリッシュ、洗練された大人、Intelligent&Active
Linux使ってる=キモヲタ、オタク、Nerd、異臭を放つ
*BSD使ってる=イタタタタ・・・
FreeBSD使ってる=MacのパクリOSとかwwwwwwww(爆pgrワロスwwwwWWWwWWwおまw
が世間のイメージ。
Mac使ってるとモテるのでwwwwww残念wwwwwwWwwwWひがみ乙www
>>964 だろ
>>965 ちょうどいい比較対象があるからより一層Macのよさが際立ってるよね。
>>966 Mac、それは純潔。純正ハードでしか動かないことこそ正義。
PPC、iPhoneでも動くLinuxとかwwwwwwwビッチ乙wwwwwm9(^Д^)プギャー
開発者ははやく「移植性=ヤリマン」という概念を理解するべき。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>969 カリスマがカーネル部分にしか輩出しなかったのがLinuxの不幸だな
Microsoftという商業カリスマが作り上げた業界で、
フリーソフト関連の有名人が1人出ただけでも奇跡なんだから、
GUIに出現を期待するのも楽観的過ぎるが
LXDEでも入れてなさいってこった。
>>972 お前、なにかアブナイ苦素理でも使ってるのか?
みんなロクなLinux使った事ないんだねぇ、悲しいね SlackwareやGentooあたりで一度自分の理想のLinuxをきっちり作ってみればいいよ そうすればLinuxのポテンシャルの高さを理解できる アップルの強みはOSとハードを両方開発している事 OSXは最も完璧にインストールされたBSDの一つ、ベストだ もし自力でMacにFreeBSDをインストールしても絶対に到達不可能な完成度、これが現実 どだい素人にきちんとインストールできる代物じゃない とりあえず動かすだけなら初心者にもできるけどね ともかく 簡易インストールされた不完全な状態のLinuxに文句つけても意味ないよ
x86汎用バイナリなどぬるくて風邪ひくよ、捨てちまえ Core2ならCore2専用バイナリを使え ネトバならネトバ専用バイナリを使え この贅沢がLinuxなら可能 標準設定でビルドされたFirefoxなどドン亀だ、きちんと専用にビルドしろよ
アホが来た。
普及普及って言っても俺みたいに「皆が使ってない!」とか「コマンド打つのってすごくね!?」とか そんな意味不明な理由で使ってるバカもいる訳でして まぁ逆に普及したらLinux使わないのかって言われるとそういうことじゃないんだけど 結局開発とかしない人間にとっては好奇心を満たすものなんだろうね
>>969 Compizとかwwwwww思い切りMacのパクリだしなwwwwデスクトップキューブとかwww
タイル型Window ManagerもMac的思想から生まれたしwwwww
仮想デスクトップってwwwwwそれSpacesじゃんwwwwwパクリ乙って感じだよなwwww(爆笑
>>976 Macという至高のOSを使ってますが。
>>978 MacはMacハード専用OS。
Linux/Windows/*BSDは汎用OS(別名:ヤリマン)
この時点でもうねwwwwww(笑
汎用OSとかwwwぬるくて風邪ひくよ、捨てちまえ
>>980 Linuxユーザ:「皆が使ってない!」とか「コマンド打つのってすごくね!?」 <- キモヲタ的発想
Macユーザ:「俺は皆とは違う事をする」「洗練されたOSであるMacを使う俺も洗練されている」 <- まさに一歩先を行く先駆者
982 :
login:Penguin :2009/07/16(木) 16:47:18 ID:UgpXgpl0
周辺機器がまるで繋がらない・・・これじゃ家庭使用にはとても耐えない・・・ 導入するとしたら周辺機器の接続を要しない公共用に限るだろう。
>>981 WindowsがダサイOSであることは認める。 Windowsは捨てるに値する。 やり口も汚いしな。
だが、洗練された筈のお前が吐き出すダサイカキコだけは勘弁な。
洗練なんてお前自身を指すのは二千年早い。
>>982 何が繋がらないの?全てとは言わんが、今や大抵のものは
繋がると思うが。
>>981 仮想デスクトップが Spaces の真似って。因果律に反するわな。
別に Linux (というか X というべきか)が素晴らしいとは言わんが、
あまりにもアホな批判だな。
大好きなあのこと繋がりたいぽにょ 最近スーパーにかわいいおなごが入った ハァハァ USBで繋がるかぁ
>>983 I'm very sofisticated & cool man.
>>984 >因果律に反するわな。
普及率的にはMac>>>Gnome/KDE/*box/Compiz/*step/awesome/ratpoison/その他の仮想デスクトップwwwwwww
しかもMacのSpacesはMacオフィシャルだしwwww
Gnome/KDE/*Box(以下略 とかはLinux/BSDのオフィシャルじゃないww残念wwwwwwwww(禿藁プゲラワロス
>>986 hot voice(笑)
3000年前から再出発してくれ。
というか、当時は長い前史による洗練されたコモンセンスがあったと思われる。
お前は、やはり、やせ細った現世界の落とし子。 掃きだめに生まれた子。
sofisticated & cool man じゃないとそんな小世界やり過ごせないものなw
I'm a very sofisticated & cool man. だな。ミススマソ。
CentOSがあってもHaconeOSがない時 スレの数が6ビット目に突入した時
けっきょく、Linuxはどれが一番いいわけ?
>>991 負けない事 投げ出さない事逃げ出さない事 信じ抜く事
>>948 >macは結局macportsなりでGNU化しないと使い物にならない。
んな事無いよw
使い物にならないというのは使い方が悪いんじゃないの。
GNU screen よりもフリーなライセンスの tmux がある様に、
GNU に束縛されずに生きていく方法は幾らでもあるよ。
>そんなだったら最初からdebianでも使ったほうがまし。
何がマシなのかサッパリ分からん。
994 :
login:Penguin :2009/07/17(金) 06:14:33 ID:JzBNgHhy
ホモビデオかと思った
キヤノンが新作のデジイチ商用PVでも使われた とか言ってたのはこれの事だったのかwww スレ総括して雑談スレに収束しよう とか言うとまた無駄にスレ乱立するかのぅ
かつては日本でLinuxを普及させる最重要人物として 持ち上げられまくったのに何故こんな事に…orz やはりLinuxには胡散臭い人物しか近寄らないんだな…orz
hz
md
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。