Linuxで10年無駄に過ごしました

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
この10年、ただLinuxのマシントラブルで人生を無駄にした。 Linuxだけは、やめとけま・・・
2login:Penguin:2009/02/26(木) 12:31:43 ID:Ch4mttXE

このまま、一生コンピュータのトラブルとシステムの不調だけで、

全人生を過ごす羽目になってしまうだろう・・・

生涯結婚することもないし、家を持つこともないのがLinux。

3login:Penguin:2009/02/26(木) 12:32:41 ID:Ch4mttXE

決して動かないLinuxシステム。

とくにおごちゃんのはダメな・・・

4login:Penguin:2009/02/26(木) 12:32:57 ID:NSMiKKwJ
病めと食満

食満ってなに?
5login:Penguin:2009/02/26(木) 12:37:00 ID:Ch4mttXE
オゴシのはやめとけ
6login:Penguin:2009/02/26(木) 12:40:46 ID:cKAxtEQV
単発スレたてるな、社会のクズが
ここにでも書いてろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178162993
7login:Penguin:2009/02/26(木) 12:47:53 ID:Ch4mttXE

>>6

死ねLinuxユーザのクズどもめ

8login:Penguin:2009/02/26(木) 12:49:15 ID:Ch4mttXE

これ以上不幸なLinuxユーザを増やすわけにはいかない・・・

Linuxでは生きていけないことを世に知らしめねばならない。

それがLinuxで10年無駄にした者の務めじゃ。

9login:Penguin:2009/02/26(木) 12:51:16 ID:Ch4mttXE

LinuxというかUNIX全般が鬼門。

これをやってると、ただ人生をトラブルで埋め尽くすだけ。

死ぬまで続くシステムトラブル。動かないネットワーク・・・

よくてネトゲの会社で寝泊まりするのがオチじゃ。

Linuxだけはやめとけま・・・

10login:Penguin:2009/02/26(木) 13:06:04 ID:Ch4mttXE
もはやコンピュータの時代ではない。 Linuxなど時代遅れじゃ・・・
11login:Penguin:2009/02/26(木) 13:12:18 ID:Ch4mttXE

Linuxがまともに動くようになるのは

早くて2038年だ・・・

それまでは延々トラブルとジャムが続く。

12login:Penguin:2009/02/26(木) 13:57:01 ID:l0Uvj82E
>>11
ははは、それは面白い。そのときはtime_tは2038からになるのかな?
13login:Penguin:2009/02/26(木) 18:53:06 ID:mlouFiZK
>>1の知識は、10年前の知識ということか。
14login:Penguin:2009/02/27(金) 02:12:59 ID:YwyITeXA
>>12 >>13 カスなLinuxユーザが釣れていたようだ。。。
15login:Penguin:2009/02/27(金) 02:16:53 ID:YwyITeXA

>> 12

2038年になって、ようやくカスな32bitPCなUNIXがこの世から消滅する。

LinuxはUNIXもろとも消えるときに、その真価を発揮する。

システムをクラッシュさせ、ちきゅうを潰す時限爆弾としての役目じゃ・・・


>> 13

オゴシに言え。

16login:Penguin:2009/02/27(金) 04:58:22 ID:242Tt2ub
このスレきめえwwwwwww
17login:Penguin:2009/02/27(金) 09:54:56 ID:YwyITeXA

>>16

きさまのようなブサキモを釣っていたぶるために立てたスレだ・・・

キモLinuxUserどもを潰す・・・

18login:Penguin:2009/02/27(金) 09:56:12 ID:YwyITeXA

これ以上オゴシをのさばらせるわけにはいかない・・・

Linuxは封印される・・・BSDの新時代だ・・・

19アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/02/27(金) 10:53:10 ID:U78+81mE
Linux : ネット用
Windows : ゲーム用
20login:Penguin:2009/02/27(金) 11:04:47 ID:YwyITeXA

>>19

プレステのLinuxはネトゲ用・・・

薄型TVのLinuxはエロゲ用じゃ・・・

21login:Penguin:2009/02/27(金) 11:09:19 ID:YwyITeXA

わたしがLinuxに触れるたび、ふと思い出すのは、30年前に逝去した母の顔ーーー

幼少の頃からのUNIXのユーザだったという。

UNIXのユーザは当時から貧しく暮らしており,母も例外ではなかった。

寒い冬の朝はまず、囲炉裏の炭火を起こしてから、サーバを起動するのが常だったという。

中古で購入した10年落ちのUNIXマシンの隣には、祖母の作った握り飯が置かれていた。

朝食および昼の弁当の握り飯である。

22login:Penguin:2009/02/27(金) 11:13:38 ID:YwyITeXA

米5分、麦5分の握り飯であった。

これを竹の皮でくるんで持っていく。

朝食は、UNIXマシンの起動が終える間に、握り飯を一個かきこむ。


一度お弁当箱が欲しい,と祖母にせがんだことがあったという。

すると祖母は絶句したのち

「そんなお弁当箱、お弁当箱なんか、うちのような貧乏UNIXユーザに買えるはずがない!

UNIXユーザに買えるはずがないのじゃ!!」と絶叫したという・・・

23login:Penguin:2009/02/27(金) 11:31:50 ID:YwyITeXA

当時100えんもしなかった弁当箱を買ってもらえなかった貧乏なUNIXユーザであった母ーーー

Linuxの貧乏人、Linuxの貧乏人をこれ以上増やしてはならない。

わたしのような不幸な貧乏人をこれ以上増やしてはならない。

いま改めて思い出す、極貧時代の逸話である・・・

24login:Penguin:2009/02/27(金) 12:02:50 ID:NHjdxoPv
Linux搭載メインフレーム
http://www.computerworld.jp/topics/osst/110209.html

Linuxで、
見積もり2億円のIP電話を820万円で構築した
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090209/324420/?ST=oss
25login:Penguin:2009/02/27(金) 12:05:24 ID:qoPkJWvU
(+ΦyΦ)r そうですか…
26login:Penguin:2009/02/27(金) 13:09:44 ID:BO6egX9g
このスレどうすんだよ
27login:Penguin:2009/02/27(金) 13:19:19 ID:242Tt2ub
>>YwyITeXA
やれるもんならつぶしてみろwwWWwwwWWwwwWwWWwwwwww
28login:Penguin:2009/02/27(金) 18:38:28 ID:YwyITeXA

>>24-27

アホのゲスどもが大勢釣れたようである。。。

みなオゴシの仲間、ブサキモ揃いのようだw

29login:Penguin:2009/02/27(金) 18:40:05 ID:YwyITeXA

>>24

LInuxで見積りの1/20にケチるところがセコい。

しかも中古のPCなんかで組んでいるところがキモい。

30login:Penguin:2009/02/27(金) 18:43:31 ID:hEVZQFOj
母を殺したwindowsが憎い
31login:Penguin:2009/02/27(金) 19:09:59 ID:s7XFcY+L
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
32login:Penguin:2009/02/27(金) 19:51:29 ID:DrMDKoZZ
そのこぴぺはもう古い
33login:Penguin:2009/02/27(金) 20:27:04 ID:5us0sr2i
>> 30 黙れクソLInuxer
34login:Penguin:2009/02/27(金) 20:27:43 ID:5us0sr2i

>>31-2

死ねクソLinuxers

35login:Penguin:2009/02/27(金) 20:30:05 ID:5us0sr2i

大体1000万を切るような安普請なシステムがまともに動くはずがなかろう・・・

突貫の安普請、体裁だけは整えたけど、あちこちボロと穴だらけだ。

いくらLinuxがフリーだからといって、極端な安値のシステムは、どうせすぐに故障する。

物理的なレベルでダメダメ。回路がペラペラ。

36login:Penguin:2009/02/27(金) 20:31:26 ID:5us0sr2i

ハンダをケチったようなペラペラ回路。

CPUファンがすぐに動かなくなって火を吹く日も近い・・・

37login:Penguin:2009/02/27(金) 20:32:48 ID:5us0sr2i

すぐにハンダが溶けて、トランジスタが抜け落ちるようなシステム、

それが見積りの1/20という罠よ・・・

38login:Penguin:2009/02/27(金) 20:34:49 ID:5us0sr2i

しかも中国人の職工が、ハンダに砂を混ぜて薄めてケチっている。

そのうえ、オゴシが書いたようなカスコードで動かそうというのだ。。。

こんなものがまともに動くはずがない。

動いている方が不思議、それがLinuxじゃ・・・


39login:Penguin:2009/02/28(土) 08:18:12 ID:AetRXNo0

嗚呼 Linux 我らの時を奪い去った Linux

お恨み申し上げます! お怨み申し上げます!
40login:Penguin:2009/02/28(土) 08:32:18 ID:RAydv818
失われた15年の立役者・・・ それがPCとLinuxじゃ
41login:Penguin:2009/02/28(土) 08:33:45 ID:RAydv818

Linuxで失われた10年は、

すぐに20年、30年、40年・・・と経過し

結局はこれで一生棒にふるのだ。

棒 に ふ る の だ ! !

42login:Penguin:2009/02/28(土) 08:51:48 ID:r4iQm+KL
>>1
いい加減死ねやクズ
43login:Penguin:2009/02/28(土) 08:54:37 ID:uCbPoKUy
10年経って漸く出た答えがそれですか
そんだけ掛けないと気付けもしないなら最初から使うな
44login:Penguin:2009/02/28(土) 09:01:57 ID:YIlE4/k5
すっげー中二病くさい…
45アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/02/28(土) 09:27:48 ID:3OPvt7tU
ハンダって、砂で薄めることができるんだねぇ。
46login:Penguin:2009/03/01(日) 07:22:01 ID:ZyMH4Bbp
>>42-5 また変なのが釣れた。。。 ククク。。。no クーン
47login:Penguin:2009/03/01(日) 07:23:41 ID:ZyMH4Bbp

>>45

砂鉄でも卵の殻でも砂利でも薄めることができる!!!

電気学会で多数報告済みじゃ!!!!

48login:Penguin:2009/03/01(日) 09:48:37 ID:7Kc3Gpzr
最近は、回りを見ればLinuxだらけ!
たとえば、
PCで検索すればGoogle検索エンジンのベースは、Linux、
液晶モニターを買えば中身はLinux、
地デジTVを買えば中身はLinux、
NASを買えば中身はLinux、
携帯を買えば中身はLinux、
簡易サーバは中身はLinux。
49login:Penguin:2009/03/01(日) 14:50:45 ID:LSpja7L2
やっぱBSDだよね
50login:Penguin:2009/03/01(日) 17:05:31 ID:x434E3yl
オゴシを買えば,中身はLinux BSDも新時代か・・・
51login:Penguin:2009/03/01(日) 22:10:55 ID:6LNsozkh
>>1
宿題は済んだのか?
52CASCADE1704の時代から:2009/03/02(月) 01:35:20 ID:pQhH7AfJ
高校時代のとき、MS-DOSでプログラミングしてた。
フリーウェアなんかを雑誌の付録で集めて、楽しんでいた。
自分でつくった馬鹿馬鹿しいミディファイルを、友達と交換しあった。
ばかばかしいジョークプログラムで驚かしたり、何ができると自慢したりした。
文化祭では、コンピューターウイルスシュミレーションをアセンブラで作って、多数に説明した。
あのときはそれが楽しかった。勉強なんてそっちのけで、パソコンにのめりこんだ。

楽しかったんだが、もしあのとき、PC98ではなく、DOS/V機でLINUXに出会っていたら、
今、もっと楽にLINUXを扱えていたと思うなあ。どうして出会えなかったんだろう。
国産機が一般的だと思えていたからかなあ。



53login:Penguin:2009/03/02(月) 01:39:38 ID:zondMZmQ
>>52
同じ様な高校時代を過ごした俺ですよ。
Quick Cでint86とか叩いて大喜びしたりな。

今では立派なLinuヲタですけどね。
言い訳してる暇あったら勉強しろ。
この業界それだけだろ。
54CASCADE1704の時代から:2009/03/02(月) 03:21:12 ID:pQhH7AfJ
高校時代に熱中していたことが、私も仕事になってます。
運動部にも素敵な青春があっただろうと思いますが、仕事にはならないでしょう。
私は、自分の全てを、文化部(パソコン部)につぎこみました。

でももうアセンブラなんてもうさわるきになれません。病気になってしまいます。
あの時代だから、根気があったと思う。コンピューターの前に、6時間以上座りっぱなしなんて朝飯前だった。

今ではあまり趣味が高じることなく、効率優先。それでも趣味が私を根底で支えているようですが。
・リナックスサーバーの一通りの設定と操作。
・それから、Visual StudioでC#を使って、SQL SERVER(SQL言語)と組んでASP.NETプログラミングしています。
純粋C系はよくわかりません。なにせ、高校時代はドスのシステムコールでアセンブラでしたから。
(ドスなんて言葉、一般の人は使いませんよね)

だから今ではシステム内部にはまったく弱いです。
つまりユーザープログラマでっす。
あと、ネットワーク、IP電話(ASTERISK)も手がけています。

それでも日々、勉強ですね。勉強が、自分を楽にする。つまり、力になる。
お互いがんばりましょう。


55CASCADE1704の時代から:2009/03/02(月) 03:28:01 ID:pQhH7AfJ
スレに沿ったことを一書き。

>>1 の人へ、

LINUX使いながらでも何か世界につながる趣味は持ちたいものです。
私は、朗読にはまっていますよ。一人でも楽しめますよ。
ハリーポッターは5巻まで音読しました。
ただ、遠慮なくじぶんなりに演技しましょう。字面おって読むだけじゃだめ。自分の言葉として読むの。

また音楽は、ヴァイオリン(ミミコピで)もはじめました。自分で言うのもなんですが、大人になってからはじめたのにだいぶうまい。

声優にあこがれて演劇もやっていましたが、ダンスが踊れないので、辞退しました。一人だ取り残される。
アセンブラの後遺症なのか、なんでも頭で考えてしまって、ダンスの手順がわけわからなくなってしまうのです。
でもまた挑戦したいものです。そう、叫びたくなるときがあるから。

人生、プログラミングだけではだめだ!これははっきり言えると思う。
一度、パニック発作という病気になりましたから。
LINUXで10年無駄に過ごさない。時間の使い方が大切だと思うなあ。
そう、この10年は、色々勉強とか活動できました。

確かに、リナックスのトラブルで朝までかかって苦しみ嫌になることもありますけど、仕方ない。
コンピューターの時代はこれから始まるから。
まずは、シンクライアント化、すなわちクラウドから。


56login:Penguin:2009/03/02(月) 04:59:23 ID:Runk8QPA
何このスレw昔のLinux板思い出したwww
57login:Penguin:2009/03/02(月) 11:13:41 ID:41h9L7Sr
CASCADEさん、連投ありがとうございます
58login:Penguin:2009/03/02(月) 11:16:43 ID:41h9L7Sr

Linuxの無駄な十年を、それなりに有意義?に過ごしたケースもあるようですが・・・

大半はダメです。オゴシを見れば,分かります・・・

59login:Penguin:2009/03/02(月) 20:50:01 ID:bSlyLtu2
>>1はLinuxで10年を無駄にしたようですが、
皆さんはLinuxで有意義な年を送るようにしましょう。

ぶっちゃけ、>>1がLinuxを使いこなせなかったと言うか、>>1がLinuxに高望みをしすぎだだけだな
60login:Penguin:2009/03/02(月) 20:52:46 ID:Runk8QPA
10年じゃない。俺なんて15年以上だ。
61login:Penguin:2009/03/02(月) 21:53:10 ID:qhey6SNy
Linuxが10年個人の時間を無駄にしたというなら、
MSは20年間世界中のITの進化を停滞させてるよな。
早くMSは無くなるか分割されないかな。
62login:Penguin:2009/03/03(火) 01:46:15 ID:SCc10oVq
MSの20年前って?
MS-DOS Ver1.0? WINDOWS 1.0?
それとも、BASIC?


63login:Penguin:2009/03/03(火) 03:27:24 ID:ePKJnsYu
20年前はDOS4出てたな
貧乏な俺は3系を使っていたが
64login:Penguin:2009/03/03(火) 05:43:56 ID:/9cUadXo
あの当時DOS4使えた人はそんなにいないんでないかと思う。
記憶をたどると98の2.11を使ってたような気がする俺。
65login:Penguin:2009/03/03(火) 14:20:56 ID:VdM5SsRQ
失われた15年ーーーLinux
66login:Penguin:2009/03/03(火) 23:59:46 ID:g1GYuWnC
というかPCでエンジョイライフを投げてしまった人いるんじゃないの?

あの時 告っておけば・・・
67login:Penguin:2009/03/04(水) 12:12:52 ID:FzomJwq3
PCで理系に進学して地獄に落ちたものも多いであろう。
68login:Penguin:2009/03/04(水) 12:41:24 ID:xK6jpO4y
PC使いで恋愛人生に失敗してる連中は(俺も含めて)
PCに情熱を捧げて居たから失敗したんじゃなくて
恋愛に何も得ることが無かったからPCに流れたん
じゃなくて?
69login:Penguin:2009/03/04(水) 15:48:50 ID:T5SLZIc7
失われた10年のネコミミな恋ですか・・・
70login:Penguin:2009/03/04(水) 15:49:33 ID:T5SLZIc7

>>68

おやじに訊かれても,こまるんじゃなくて?

71login:Penguin:2009/03/04(水) 17:37:22 ID:tKCCfiXa
彼女できるとPCがよくフリーズしてたから別れた漏れは少数派のハズ
72login:Penguin:2009/03/04(水) 18:15:52 ID:xK6jpO4y
>彼女できるとPCがよくフリーズしてたから

それで分かれたりはしなかったけど言ってることは良く分かるwww
特にMacOS9までとWindows系。 不思議とLinuxやBSDは
そうした経験は無い。
73login:Penguin:2009/03/04(水) 19:18:28 ID:SYlmCx2/
>>67

どういう意味なの
74login:Penguin:2009/03/04(水) 21:16:08 ID:9q1LuEsg
OSの種類云々でギャアギャアとかアホか
OS使うんじゃないくてパソコン使って何かするんだろ、と
マシントラブル云々で躓いて10年とか成長無さ杉
75login:Penguin:2009/03/04(水) 22:31:51 ID:yfzNRybc
無能な人間は何を使っても人生を無駄に過ごすものだ
76login:Penguin:2009/03/04(水) 22:40:39 ID:vj8IiL2k
>75
それ何も言ってないのと同じ事だぞ。
77login:Penguin:2009/03/05(木) 15:49:10 ID:h+bio/76
>>73 高校時代PCにかまけたりしたせいで、 勢い余って、うっかり理系に進学するも、 その後大学や会社で地獄を見た者も多かろう、という話じゃ・・・
78login:Penguin:2009/03/05(木) 16:36:15 ID:7fcFoBFV
理系は悲惨らしいな。
文系ならどんなに不細工、話し下手でも高校/大学時代は流石に彼女できるが
理系だと、女と話さない奴は全く話す機会が無いって話を聞いたことが有る。
79login:Penguin:2009/03/05(木) 20:46:00 ID:nkikrG1Z
>>78
そんなわけないだろ。
本当にそうなら、Linuxが原因じゃないのか?

Linuxに惚れすぎて女に興味なくなったとか?
なんか気持ち悪いね。
80login:Penguin:2009/03/05(木) 21:03:06 ID:7fcFoBFV
>本当にそうなら、Linuxが原因じゃないのか?

アフォか! 
「○○君の使ってるOSってLinuxなんだって。きもーい」
なんて言われてたまるか!www

実際、理系の人って出会い無い人はホントに無いらしいぞ。
俺も聞いた話しだけど。 逆に女子は「こんな女が!?」
という位のクラスでも引く手数多らしい。
81login:Penguin:2009/03/05(木) 21:23:01 ID:LJGDDnlK
もう随分と前windowsのcmでガレージにpcを持ち込んだものがあった。
なかなか男心をクスグルcmだったが、個人的な感想を述べるとwindowsよりも
linuxのほうがふさわしいのではなかったのか、といまにして思う。

82login:Penguin:2009/03/05(木) 21:27:02 ID:UDq8MldM
10歳おめでとうスレというわけですね
83login:Penguin:2009/03/05(木) 21:27:46 ID:nkikrG1Z
>>80
お前大丈夫か?
きもかったら黙ってスルーだろ。

きもいからLinuxなのか、Linuxのせいできもくなったのか知らんけど、
どっちにしろなんとかしろよ。
84login:Penguin:2009/03/05(木) 21:35:28 ID:7fcFoBFV
>nkikrG1Z

お前がきもいのは良く分かった。
85login:Penguin:2009/03/05(木) 21:50:05 ID:+zcYKTbQ
使ってるうちにトラブルがなくなってずっと安定運用できるのが
Linuxの強みじゃないのw
どんだけ使うの下手なんだと
86login:Penguin:2009/03/05(木) 22:40:16 ID:LJGDDnlK
いいの、いいの。マシーン音痴の私は、その気分が味わえるだけでも、今後もlinuxを使うんだ。
うざいとされようが、きもいとされようが。
87login:Penguin:2009/03/05(木) 22:42:15 ID:+zcYKTbQ
楽しいのが一番大事だ
88login:Penguin:2009/03/06(金) 13:26:12 ID:EdEXP5GG
Linuxなどは、ネットに全くつながらない、役立たずな代物だが
89login:Penguin:2009/03/06(金) 13:27:13 ID:EdEXP5GG

>>85

使っているうちに、どんどんトラブルが拡大していって、

すぐに壊れて使い物にならなくなってしまう。

特にオゴシのLinuxな。

90login:Penguin:2009/03/06(金) 13:28:23 ID:K0Hxoa0A
どんな使い方してるんだ?
91login:Penguin:2009/03/06(金) 13:28:53 ID:EdEXP5GG

Linuxだと、はじめのうちはネットが使えたかと思いきや,

だんだん繋がらなくなり,最後はまったくネットがダメになったりする。

まぁ万事この調子、ダメダメだ。

92login:Penguin:2009/03/06(金) 13:37:30 ID:EdEXP5GG

ひたすら毎日がトラブる続きで、

トラブルとその解決に振り回され,

本当に全く使い物にならない。

Linuxは本当にダメダメで

「安かろう悪かろう」だ。

93login:Penguin:2009/03/06(金) 13:44:42 ID:X14wwZJv
どして繋がらないんだろうと思ったら、

LANケーブルが摩耗して断線しておりました。

ごめんなさい。 これで首吊ってひにます。
94login:Penguin:2009/03/06(金) 14:35:22 ID:wR8Vwotv
>>93 LANケーブルは、新しく買ったばかりのケーブルじゃ・・・ とにかく、Linuxは完全にダメになった。 もはやユーザが悪いのではない。 ここまで動かなくて使い物にならなくなった、Linuxは、もう死んだのだ・・・
95login:Penguin:2009/03/06(金) 15:05:26 ID:cM0f6P+Y
>>93
どうやって配線したら摩耗するんだ。

うちはネズミにかじられて被覆ボロボロにされたが
普通に使えていたぞ。
96login:Penguin:2009/03/06(金) 16:25:19 ID:X14wwZJv
Linuxは、もう死んだのだ・・・ 愚かな母親が

アイスクリームをぶちまけてしまったのだ。

もうハードを取り替えるしかないのだ。
97login:Penguin:2009/03/06(金) 18:24:06 ID:rLbEgPmj
Linux が、ハードをめちゃくちゃに破壊してしまうw Linuxシステムは、永久に深刻なトラブルが続くだけである。
98login:Penguin:2009/03/06(金) 18:27:43 ID:rLbEgPmj
ここ十年というもの、Linuxのトラブルシューティングに終始した。

Linuxシステムがまともに動かないまま、ハードがLinuxによって破壊されてしまった。。。

99login:Penguin:2009/03/06(金) 18:34:22 ID:ZmRiNE+O
Linux 、ハードをめちゃくちゃに破壊してしまう俺のお袋はダメ人間だ。

ここ十年というもの、がまんしてきたがそれも限界だ。 今晩寝込んだ所を
100login:Penguin:2009/03/06(金) 21:12:51 ID:aU4MX11L
LinuxやWindowsをインターネットに接続する勇気があればなんでもできる。
101login:Penguin:2009/03/07(土) 06:18:36 ID:Qb6wtwhC
Linuxは粗悪品じゃ。 WindowsやMacといった「ボッタクリPC」があるゆえに、 その存在を許されている・・・
102login:Penguin:2009/03/07(土) 06:21:02 ID:Qb6wtwhC

オゴシはヘビじゃ。

奴はヘビのように執念深く、絶えず獲物に食いつこうと舌をチョロチョロさせている・・・

醜悪でブサイクなオゴシのLinuxなど、

クズ以外の何物でもない。。。
103login:Penguin:2009/03/07(土) 06:23:12 ID:Qb6wtwhC

Linuxではネットに繋がらない。。。

LinuxではDVDを焼けない。。。

Linuxでは彼女ができない。。。

すべてはLinuxという「動作非保証」なバッタ品を選択するがゆえに起こる不幸である。

Linuxは、動かないのがデフォだ。

つまり、もともと動かないのが正しいのだ。動いたとしたら,何かの間違いなのだ。

104login:Penguin:2009/03/07(土) 08:17:31 ID:Qb6wtwhC

Linuxで健康被害は拡大する。。。

Linuxは人体を破壊する。。。

Linuxは家庭生活を破壊する。。。

Linuxは寿命を縮める。。。

Linuxを使っていると,2038年まで生き延びることなく、死ぬ。

105login:Penguin:2009/03/07(土) 10:03:19 ID:5eL+thJe
Knoopix3.xの頃から、Redhat系やUbuntuまで公私とも満足して使えてるあたしは勝ち組wってか

動作対象品とそこに書いてあるVerを確かめて使えばだんだん動かなくなる(何それ)なんてことはない
「全て動かない」と思うのはあなたの確認不足と誤解です
特にネットワークハードウエア周りの機器制御アルゴリズムがDOSとLinuxで
どれだけ違う、なんて把握してますか?チップ制御信号に至っては同じですよ

OSで健康や人体ほか破壊されるって、OSごときに依存しすぎですスレ主さん
現状ではそんなことではWindows使ってもBSD使っても早晩同じ結果になりますから、2chでLinux板に
八つ当たりしている時間があったら、OSの手法ごときに人生支配されている現状のほうを
根本から変える時間に使ってみたら?
今のそのままだと「無駄」とあなたが考えてるその時間が際限なく延びますよ

きちんと前見て行動したら人生に「無駄」な時間なんて無いんですけどね
「Linuxは自分の人生には合わない、むしろ障害になる」と考えたのなら潔く切り上げたほうが建設的で、
ここで他人をけなしたり朝昼無く板に張り付いてる時間のほうが価値が低いと思いますが..
2038年前後に死期が迫っているのならなおさらです、今年いっぱいこうしているおつもりですか?
106login:Penguin:2009/03/07(土) 13:39:48 ID:8IX5Njry
>>1
要するに10年Linuxに触れてきて、
とうとう最後までまともに扱うことが出来なかった負け犬が吠えるスレということでOK?
107login:Penguin:2009/03/07(土) 14:24:33 ID:Pm3wteOx
>106
それに加えて情報弱者の還暦越えも付け加えておいて下さい。
最近のLinux使っててあの魂の叫びに至る様な状況が想像付かない。
たぶん、コンセント挿さずに「動かない」ってサポートに電話
してるレベルなんだろうな。
108login:Penguin:2009/03/07(土) 15:12:40 ID:Jwx+79yk
アホなのが釣れている。。。
109login:Penguin:2009/03/07(土) 15:14:44 ID:Jwx+79yk

実はずっとUbuntuからカキコしているのだが、

もう一台のDebianが、全く安定しない!!!

しかも詳細は省くが,これがオゴシの陰謀によるものなのだ!!

現在、LinuxのLANを構築しているところなのだ。。。

110login:Penguin:2009/03/07(土) 15:30:28 ID:S269JjPa
そんなことより俺の繋がらないiPhoneをなんとかしてくれ
111login:Penguin:2009/03/07(土) 16:50:06 ID:zYo7wTjs
>しかも詳細は省くが

詳細が解らないんだろ?
112login:Penguin:2009/03/07(土) 17:09:34 ID:Pm3wteOx
Debian入れてると思い込んでるだけで音楽CD突っ込んでるだけだろ?
113login:Penguin:2009/03/07(土) 18:37:05 ID:5eL+thJe
10年も費やして、本当に大変でしたね.. >>1さん
ところでオゴシ氏の陰謀(?)と判断したのに、LAN程度の環境に
何ゆえそんなになってまでいまだにDebianを使おうと頑張ってるのですか
その目的・意図はなんなのでしょう
114login:Penguin:2009/03/07(土) 19:21:35 ID:s8my1uRp
保守にコストがかかりすぎるので、業者が当初の契約を守り切れないのが
問題なのだと思う。
オープンソースっていい加減なやつらが推進してるんだなーってイメージが
定着しちゃってるんだよ。
115login:Penguin:2009/03/07(土) 19:50:52 ID:Pm3wteOx
どこの業者使ってるか分からないけど保守の質なんて中の人
次第だからな。 それだってどんなに高い保守費用払っても
MSの人が動いてくれない限りOSのトラブルはどうにも成らない
Windowsよりははるかにマシなんだが。
116login:Penguin:2009/03/07(土) 20:02:33 ID:s8my1uRp
>>115
保守の観点から言えばMSも悪くない。
Linux板のどこかのスレで「Windowsはバージョンが変わるとAPIも変わる」
という書き込みを見たことがあるけど、そういうノリで書いてるなら、話
にならないしな。
現実の話をするのであれば、OSSの劣っている点として一貫性の無さや保守
面で困ることが多いのは認めないと。
さてそれでどうしたらいいだろうかってとこから話す方が建設的だろ。
もっとも、保守性を高めるには開発者にとって面白くない作業が増えていく
ので、そういった面で求心力を失うのは避けたいという考えもあるだろう。
なかなか難しいね。
117login:Penguin:2009/03/07(土) 20:07:45 ID:s8my1uRp
> それだってどんなに高い保守費用払っても
> MSの人が動いてくれない限りOSのトラブルはどうにも成らない
> Windowsよりははるかにマシなんだが。

この書きこみは、Linuxが過去のコードに適応しなくなった場合でも
ソースがあるので別のブランチを開始し適応させることが出来ると
いう意味なら、それこそがコスト高の原因になるのでやめた方がいい。
もっとも実際にそんなことをする人はいないだろうし、妄想だと思う
けどな。
妄想じゃないといいな。
Linuxって聞くだけで不安になってくるな。
118login:Penguin:2009/03/07(土) 20:14:20 ID:s8my1uRp
ソースがあるので修正できますなんて変な約束をいまどきする奴はいな
いと思うが、一応言っとく。
その約束は絶対守れないからするんじゃないぞ。
常識身につけような。
119login:Penguin:2009/03/07(土) 20:47:25 ID:Pm3wteOx
>OSSの劣っている点として一貫性の無さや保守面で困ることが多いのは認めないと。

こういう言い方をすると反語として「プロプラエタリは一貫性がある」という
意味を内包しているように誤読してしまい易い。 もしOSSが一貫性という点で
劣っているならプロプラも同レベルで劣っている。

>ソースがあるので修正できますなんて変な約束をいまどきする奴はいな
これのどこが変なことなのか? バグが有って、それを発見できる環境があり
それをサービスとして提供できる会社が現に有るのだからそれを否定しても
仕方がない。
120login:Penguin:2009/03/07(土) 21:04:05 ID:s8my1uRp
>>119
それは、この10年何も学んできませんでしたって告白かな?
121login:Penguin:2009/03/07(土) 21:08:19 ID:Pm3wteOx
ちがう、違う。

s8my1uRp (5)が10年何も学べなかったね? 残念だったね? って話。
122login:Penguin:2009/03/07(土) 21:25:56 ID:HU2i5bfm


>>120

Linuxなど、いくら勉強しても無駄な代物だ。

これは、完全な「クズ」、ゴミだ。。。

Solarisを学ぶなら、まだ分かるけど、

Linuxは、単なる粗悪品、

Windows以下の代物で、

動くように見せかけているだけで、

本当は動かない、

見かけだけの「UNIX」です。

ただの「偽物」、まがい品、粗悪品、

それがLinux。

123login:Penguin:2009/03/07(土) 21:43:15 ID:5eL+thJe
>>122= >>1さん
113ですが、それでもDebianを使い続けている目的・意図についてはどうなのですか
124login:Penguin:2009/03/07(土) 21:59:06 ID:GE6m300b
Alpha,
AMD64,
Arm,
IA64,
Mips,
PPC,
S390,
Sparc,
そして、x86
これだけ、多岐に渡って可動できるOSは、
Linuxと、*BSDしかない。

x86しか動かないM$のOSは屁みたいなモノだ。
125login:Penguin:2009/03/07(土) 22:54:27 ID:s8my1uRp
> Alpha,
> AMD64,
> Arm,
> IA64,
> Mips,
ここまではお前の言う屁みたいなM$のOSでも普通に動くのだが。
126login:Penguin:2009/03/07(土) 22:58:15 ID:T34NEvOt
質問です。
yumでpostgresインストールしました。
その後、
[ハテナ@www ~]$ su postgres
パスワード:
bash-3.2$   ←と言う変なメッセージが出て先に進めません。
どうしたら良いか教えてください。

127login:Penguin:2009/03/07(土) 23:32:56 ID:PisZTGse
10年かけて独自にLinux環境と同等の計算機環境を構築できる人間なら、Linuxで10年無駄にした、とか言ってもいいかもしれない。
128login:Penguin:2009/03/08(日) 08:05:33 ID:qj+ZXS9H
>>123

オゴシの陰謀により、某システムがDebianベースゆえじゃ…

しかし、Ubuntuのダメダメさにも、失望を通り越して絶望した。



Linuxがやはりここまでゴミッカスで、10年経っても、Windowsの劣化コピーの

そのまた劣化コピーでしかない、という変わらぬ事実を再確認した。。。

129login:Penguin:2009/03/08(日) 08:09:56 ID:qj+ZXS9H
>>126

rm -rf *

と、タイプする。

>>127

10年も修行すれば、ソロバン職人にはなれる。

5玉のソロバンの方が、ゴミクズLinuxより、

はるかに優れた計算機環境じゃな。。。

プレミアもつくし。

130login:Penguin:2009/03/08(日) 08:12:59 ID:qj+ZXS9H
ちなみに、今日のレスは、

5年前に突っ込んだRedHatでカキコした。。。

これでダメダメなのは、やはりオゴシ推奨のDebianだけじゃ。。。

これは本当にカスだ。。。ゲスでカス。

RHLも、安定せず、ときどきネットに繋がらなくなる。

131login:Penguin:2009/03/08(日) 08:15:26 ID:J9BxG05l
3652日、君は一体何をしていたのか
また愚かな10年を繰り返しそうだな
132login:Penguin:2009/03/08(日) 09:40:51 ID:qj+ZXS9H
>>131

Linuxなどを使っているから、人間はどんどんダメになる。

それは某初代会長オゴシを見れば、よく分かる話じゃないか…

ウンコ茶髪の豚…それがおごちゃんだ。

133login:Penguin:2009/03/08(日) 09:44:50 ID:qj+ZXS9H
今は少し鎮静化したが、電子計算機などというカスな代物が、

過大に評価されてしまった時代があった。

人々はコンピュータに「幻想」を見た…

しかしそれは現代人が量子コンピュータに抱くような幻に過ぎなかった。

134login:Penguin:2009/03/08(日) 09:48:20 ID:qj+ZXS9H
電子計算機など、つまるところ「ターミネータ一号」に過ぎなかった…

それは人々の社会と生活、人体と人生を破壊していくだけであった。

ごく限られた者だけがその災厄を逃れ、世界を破滅に導くターミネータとの闘いを続けている。

135login:Penguin:2009/03/08(日) 09:50:21 ID:qj+ZXS9H
そして量子コンピュータ、こいつは「ターミネータ2号」だ…

もうすぐ未来の世界から送り込まれる…人類を絶滅へ導くために。

量子なので、「なんかグニャグニャ」してるけど、まちがいなくこいつはヤバい代物だ!

136124:2009/03/08(日) 10:53:24 ID:XwI66B+T
>>125
動くという概念は人それぞれだが、
M$は、AMD64でさえ
Flash Player がまともに動かない。俺の概念では、可動したという範疇には入らない。
インスコしただけというものは、可動したと言わない。
137login:Penguin:2009/03/08(日) 11:25:02 ID:j+x9K50j
>>136
まんまLinuxの話だな。
呆れた。
138login:Penguin:2009/03/08(日) 11:34:52 ID:zK/ASNDv
> M$は、AMD64でさえ
> Flash Player がまともに動かない。

それはAdobeのせいですよね?
139124:2009/03/08(日) 11:47:38 ID:N5hIVqnC
>>138
Adobeのせいではないよ。
もし、
Adobeのせいであったとしたなら、
*BSDなどは、64bit CPU環境でFlashで作られた動画がなぜ動くのだ?
*BSD用のAdobeのFlash Playerそのものが無い環境であるにもかかわらず。
140login:Penguin:2009/03/08(日) 12:01:41 ID:zK/ASNDv
>>139
何を言いたいのかわからんw

BSDで動くのなら、それは
・64bit版が公式に開発された
・64bit版が非公式に開発された
・32bit版を無理やり動くようにした。

そのうちのどれかだろ。いずれにしろ
OS開発者が作ったわけじゃない。だろ?

誰が動くようにしたのか、そこんところをいってみよ。
141124:2009/03/08(日) 12:08:14 ID:N5hIVqnC
>>140
*BSDは昔から64bitのCPUでFlash Playerの互換ソフトで動画が動いていたよ。
わからんなら、1のように10年も無駄にしてきたということだ。
142login:Penguin:2009/03/08(日) 12:11:17 ID:zK/ASNDv
>>141
だからなんなんだw

非純正の64bit対応のFlash Playerの互換ソフトがある。
それだけの話だろう?

それともなにか? 非純正の64bit互換ソフトが無いことを
MSのせいにするつもりか?
143124:2009/03/08(日) 12:39:51 ID:+smE3fN/
おまえ、Flash Playerの事あまり知らないようだな。
Adobeと言ってる時点でFlash Playerの生い立ちを知らないようだ。

俺の言いたいのは、Flash Playerは単なる一例であって
M$の64bitはまだ使えないと言ってるのだよ。
unix系は、もう10年以上も64bit OSが使えてきてるのに
いまだ、M$は64bitは使えな部分が多いということだ。
144login:Penguin:2009/03/08(日) 12:50:26 ID:zK/ASNDv
だから、それはMSのせいではないだろう?
145124:2009/03/08(日) 13:04:18 ID:+smE3fN/
>>144
おまえは、10年無駄に過ごすタイプだなw

マクロメディアをなぜM$が買収せずに
Adobeが買収したのだろう?
この辺の事情を知っていればM$の先見性のなさをつくづく感じるな。
146login:Penguin:2009/03/08(日) 13:09:45 ID:aJU8Jaxz
UNIXの64bit化は、囲い込んだ顧客にサーバを買いなおしさせるため大急ぎで行ったもの。
MSはハードを売ってなかったんで別の囲い込みに夢中で64bit化してる暇も必要性もなかっただけ。
147login:Penguin:2009/03/08(日) 13:10:07 ID:zK/ASNDv
おやおや、話を摩り替えてきましたね。
148login:Penguin:2009/03/08(日) 13:24:13 ID:aJU8Jaxz
64bit化Flashで使い勝手が上がってWindowsがさらに普及するなら
MSは今からでもFlash会社を買収してOSに組み込むだろうね。
独禁法と戦いながら。
そんな価値は無いとの判断の可否はWindowsの今後が示すと思うよ。
149login:Penguin:2009/03/08(日) 13:25:55 ID:j+x9K50j
>>143
いい事を教えてやろう。

Linux Is Not UniX.
150login:Penguin:2009/03/08(日) 13:27:41 ID:j+x9K50j
XAMLへの恐怖が両社の合併を招いた。
しかし、MSに対抗するには力不足。
Realの二の舞だと思う。
151124:2009/03/08(日) 13:40:58 ID:+smE3fN/
今時、Flash Playerを使えないと仕事にならんってのが現実だな。
公共のホームページもFlash Playerをインストールして「お使いください」と、
いうモノも多い。ネットで商品発注などもFlashが無いと使えないモノが多くなってきた。
Flash Playerが一般大衆に支持されることを見抜いたAdobeが偉かったと、いうことか。

Flash Playerではないが、
最近は、javaを国の税務関係のソフトに組まれていてjavaがないと書類が提出できないと
いうものも出てきた。もう、M$一社でどうこうできる時代ではなくなってることに
10年も無駄にした人たちは気づこうな。そうでないと一生が無駄になる!
152124:2009/03/08(日) 13:48:09 ID:+smE3fN/
>>149
いい事を教えてやろう。

Linuxのデレクトリ構造はUNIX
仮想記憶は、UNIXそのもの。

Windowsも、デレクトリ構造はUNIXからの模倣。
仮想記憶は、UNIXそのもの。
153login:Penguin:2009/03/08(日) 15:42:41 ID:j+x9K50j
CS4のLinux版が出たらAdobeはLinuxを推進しているというお前の説を
信じてやってもいいのだが、どう見てもMSへの対抗措置を取っているが
常に後手に回っているという印象しか持てない。
CS4のLinux版を開発したところで誰も使わないのは目に見えてるしな。
昔はMac版が売れていたのに、それも過去の話になった。
結局ユーザーは賢いってことだよ。
154login:Penguin:2009/03/08(日) 15:46:34 ID:j+x9K50j
FlashもいずれXAMLに対応せざるを得なくなるだろう。
旧BorlandやCorelを彷彿とさせる。
Linuxだって無料なのに誰も使っていないだろ。
これはもう、使ってほしかったら金を払って使ってもらうしかないって
ことだ。
Linux一時間利用ごとに1000円位払ったらいいんじゃないか?
155124:2009/03/08(日) 19:46:49 ID:KIvpoU/k
>>154
おまえのお里が知れるなw
それに、コンピュータ関連と無縁の世界で生きる方が身のためのようだ。

俺の従兄弟は、IBMのメーンフレームをメンテナンスをしているが、最近は
メーンフレームでもLinuxの需要があるそうだ。
又、俺の友人は中堅企業に勤めていて会社でsunのマシーンのサーバ管理者をしている。
自宅では、SolarisとLinuxを使っているそうだ。

当の俺はと言えば、複数の技術系大学のコンピュータ設備を見せてもらったが、AIXを使ってたり
IRIXを使ってたりLinuxや*BSDを使ってたりで一流大学と言われてところは、殆どUNIX系OSだった。
156login:Penguin:2009/03/08(日) 20:59:59 ID:zK/ASNDv
>>152
> Windowsも、デレクトリ構造はUNIXからの模倣。
> 仮想記憶は、UNIXそのもの。

いいことを教えてやろう。

Windowsとその前身のMS-DOSはそもそも
重すぎて個人が買えるパソコンでは動かないUnixを機能削減して
個人でも買えるパソコンで動くものというコンセプトで作られた。

模倣というより機能削減バージョン。パソコンの進化に合わせて
削減してきた機能を元に戻しているだけ。
157login:Penguin:2009/03/08(日) 21:01:59 ID:zK/ASNDv
>>155
俺の従兄弟・・・IBMのメーンフレームをメンテナンス
俺の友人・・・中堅企業のsunのマシーンのサーバ管理者
当の俺・・・コンピュータ設備を見せてもらった

ワロタw
158124:2009/03/08(日) 21:43:04 ID:KIvpoU/k
>>156
>MS-DOSはそもそも重すぎて個人が買えるパソコンでは動かないUnixを機能削減して
>個人でも買えるパソコンで動くものというコンセプトで作られた。

そんなコンセプトはなかった。

いいことを教えてやろう。

MSDOSは、シアトル・コンピュータ・プロダクツ社から販売されていた
Intel 8086 ベースのコンピュータ・キット用QDOSをM$が買い取ってIBM/AT機用に
改変して作られたもの。その頃のM$はZENIX (M$製のUNIX)を販売してた。
159login:Penguin:2009/03/08(日) 23:23:59 ID:j+x9K50j
>>149がよほど堪えたのか。
160login:Penguin:2009/03/09(月) 00:43:09 ID:z15YDCcm
コンピュータ設備を見せてもらっただけのくせに偉そうだなw
161login:Penguin:2009/03/09(月) 06:48:08 ID:g4ka6pqw
Linuxは、Solarisとはなんか感触が違う・・・ なんか違うのです・・・「ぷにぷに感」が違う!
162login:Penguin:2009/03/09(月) 06:54:56 ID:I2ksN//9
>>161
それを学べた藻前の人生は無駄でない。
163124:2009/03/09(月) 07:52:37 ID:I0J3/cTE
>>161
Solarisは、どことなくMinixに似ているよ。
いろんなOSを操作することで人生が有意義になる。
164login:Penguin:2009/03/09(月) 10:41:41 ID:2g0Y8tEm
>>158
'Z'じゃなくてXENIXだったりするんですな。

まあ、コンセプトはともかく
・階層ディレクトリ
・リダイレクト/(名無し)パイプ
・標準入出力
あたりの概念はUNIXからもらってきたはずだが。
165124:2009/03/09(月) 12:22:22 ID:I0J3/cTE
>>164
ZでなくてXでしたか!
Thnx

何にせXENIXなるモノ使ったことがありませんので・・・
166login:Penguin:2009/03/09(月) 19:24:36 ID:HteEcpNu
>>164
せっかく皆で放置しといたのに教えるなよ。
ほんと頭悪いな。
お笑いの基本から勉強し直せ。
167login:Penguin:2009/03/11(水) 02:05:38 ID:yY3s1Uei
だから、無駄に過ごすわけか。
動物は笑わない。

168login:Penguin:2009/03/11(水) 03:07:50 ID:Y0A1jUbc
> 動物は笑わない。
果たしてそうだろうか?

人間はうれしいとき、顔をにっこりする。
犬は顔をにっこりしない。だからうれしいと思わない?

これは間違い。犬はうれしいとき、しっぽを振る。

動物も笑っているかもしれない。
ただ人間のように笑顔にならないだけで。
もしかしたら、動物は笑うときぴょんと跳ねる。なのかもしれない。
169login:Penguin:2009/03/11(水) 07:43:03 ID:OYmI9FBN
狂犬病の致死率は100%
170login:Penguin:2009/03/11(水) 07:44:59 ID:OYmI9FBN

狂犬病の致死率は100%じゃぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

狂犬オゴシに噛まれると、間違いなく死ぬ!!!


171login:Penguin:2009/03/11(水) 09:18:59 ID:s/x1eBQa
発症する前にワクチンを接種すれば、発病はしないよ。

オゴシがやばいってわかってんなら、すぐ対策すればいいだけのこと。
でもそれを怠って10年ほっとけば、キ○ガイになるのも自業自得。

>>1以降こいつの一連のカキコはネグリ小体の憑いた脳ミソから書かれた物だったか。
発作的に書いてるし、負け犬の遠吠えっぽいし、たしかにそれっぽいな。ご愁傷様、同情する。
せめて他人には伝染させるなよ。
172login:Penguin:2009/03/11(水) 13:57:39 ID:Ii+DRZp8
ネグりなどという奴は知らん
173login:Penguin:2009/03/11(水) 14:01:02 ID:Ii+DRZp8

※※※※※※※※※ 本スレの主旨 ※※※※※※※※※※※※※※※※

・これ以上、貧乏人向けのLinuxを普及させないことにしよう。

・Linuxを普及させないために、世界から貧困を撲滅しよう。


174login:Penguin:2009/03/11(水) 14:02:15 ID:Ii+DRZp8

Linuxを普及させるくらいなら、

ベーシックインカムを普及させよう。

以上。

175login:Penguin:2009/03/11(水) 15:02:17 ID:s/x1eBQa
>>173 >>174 もとい>>1
ハンバーガ食べ過ぎて肥満になった末に、マックは悪い、菜食がいいとか
訴えてる馬鹿野郎と同じだ。人に偉そうに啓蒙してるような顔して、
勝手な価値観押し付ける前に痩せろってな。

自業自得なのを責任転嫁して被害者ぶるな。ガキじゃないんだからまず自己責任取れよ。

2chは狭窄な視野で書かれた拙稿を撒く所じゃない。自ブロでも書いてそこで吐いてろ、
Linuxじやない鯖で建ててな。書き上げたらクリックくらいしてやるよ。

>>以上。
って書いたんだ、このスレ終了するには丁度いいね。
176login:Penguin:2009/03/11(水) 19:37:07 ID:9pn+KmR/
ぶっちゃけLinuxで出来ることはファイルをくださいと言われたらファイルを
送る程度。
177login:Penguin:2009/03/12(木) 00:52:01 ID:xVlRT9OP
>>176
www

お前馬鹿だろwww
178login:Penguin:2009/03/12(木) 01:06:37 ID:0rJc167x
そうだろうなあ
179login:Penguin:2009/03/12(木) 12:42:25 ID:Qj8J1KvU
>>175 ハンバーガーとは次元が違うな・・・
180login:Penguin:2009/03/12(木) 12:44:24 ID:Qj8J1KvU

最近のLinuxは「Poor man's Windows」として定義されるが、

Poor man's Windowsを普及させるくらいなら、

Poor man 自体を減らせ、という主旨だ。

日本語と英単語が読めぬ輩には分からぬであろうが・・・

181login:Penguin:2009/03/12(木) 12:46:36 ID:Qj8J1KvU

ひろゆきも出ているSPA!にあった話だが

万人に液晶プロジェクタを自作させるのではなく

液晶プロジェクタを買えるようにするには、どうすればよいかということだ・・・

・・・その答えはベーシックインカムにあった!!

182login:Penguin:2009/03/12(木) 13:02:56 ID:Gl1f5D2g
>>180
昔はPoor man's solarisだったが…
時代は変わったのう。
183login:Penguin:2009/03/12(木) 13:36:25 ID:q1+hDqSa
>ネグりなどという奴は知らん

ネグりじゃない。ネグリ。検索すりゃでるっしょ。
誰もがTypoくらいするものだけけど、日本語と英単語が読めてないのは自分のほうなのに
それを棚に上げて偉そうな主張を続けると、ログに残って実に恥ずかしいよ。
184login:Penguin:2009/03/13(金) 01:12:20 ID:gAax1MH3
狂犬病に罹患すると、水を見るのが怖くなってしまうらしい。

185login:Penguin:2009/03/13(金) 15:43:06 ID:BQf/5NZH
このスレ、一応、全部読んだけどさ。

別にLinuxじゃなくてもさ、車にすべてをかけたりする人もいるっしょ?
バンドやってて、楽器にすべてをかける人もいる。
別にパソコン以外でも、10年以上無駄に過ごしてるやつなんて、
いっぱいいるだろ。
186login:Penguin:2009/03/13(金) 21:01:29 ID:aU/kDXtn
>>185
このスレはマジレスするところじゃないw
187login:Penguin:2009/03/13(金) 23:41:21 ID:7l/mMogs
犬はうれしくて尻尾を振っているわけでは無い。
188login:Penguin:2009/03/14(土) 06:45:06 ID:VfFh6zRR
オゴシの犬どもが大勢釣れている!!
189login:Penguin:2009/03/14(土) 06:47:02 ID:VfFh6zRR


ちなみにまぁアレだ、

おごちゃん自慢の CADUCEUS ですか?

ヘビの絵がキモいので消した!!!

190login:Penguin:2009/03/14(土) 06:47:53 ID:VfFh6zRR
ヘビの絵が消えたら,ずいぶんすっきりしたな〜

変な絵入れるなや・・・


191login:Penguin:2009/03/14(土) 07:09:22 ID:uTET0dNS
>>185 >>186 どっちも同意
でもLinuxで食ってるのに機器の不具合?を開発者のせいにして、
反論できないレスには釣れたとか言って逃げつつも、
かまってチャン全開にage続けて意味不明な文句を並べるために
チラ裏以下のスレッドをわざわざ立てた痛い野郎ははじめて見た

ネタスレ釣りスレとしても低次元でつまらんし、>>175も自己責任取れと
言ってるけど、確かに防衛機制丸出しで自己中甚だしい
トラブルを他人や環境になすりつけた挙句ベーシックインカムとかもうネジ飛びすぎ

無駄もともかく、この後どうするかだよな
ここで甘えててもいっそう時間の無駄
192login:Penguin:2009/03/14(土) 10:26:18 ID:P2688StU
Ubuntuなんか、一日何度ハングアップして再起動しているか、数えきれないくらいだ。 Poor man's Windows のガラクタなんか使ってないで、Windows買え。 金があるなら、Macを買え。
193login:Penguin:2009/03/14(土) 10:27:13 ID:P2688StU

Ubuntuの不安定さはWindows以上だ。

金持ちはちゃんとMacでも買えよ!

194login:Penguin:2009/03/14(土) 10:28:37 ID:P2688StU

とにかくLinuxなんか普及させるな!

こんなものは、途上国の貧乏人向けの代物だ!

195login:Penguin:2009/03/14(土) 10:32:06 ID:P2688StU

コロンビアの奥地に住む農民のガキどもが、

ランドセルを買う金がないので、

1万円くらいのノートを貸与されて学校に通っている・・・

そのOSが他でもないLinuxだ!

貧民のためのWindowsだ!

そんなものをおまいらまで使うなま・・・
196login:Penguin:2009/03/14(土) 10:35:20 ID:P2688StU

ランドセルを買うと5万くらいかかるが、

防水加工されたLinuxノートであれば、

1万プラス風呂敷代程度で済むのだ!

これで教科書代もノート代も節約できるし,

クレヨンも買わずに済むからなのだ!

197login:Penguin:2009/03/14(土) 10:38:53 ID:P2688StU

派遣のホームレスが、携帯だけは持っているのと、同じ理屈だ!

国際的にはそれがLinuxノートに他ならないのだ!!!
198login:Penguin:2009/03/14(土) 10:41:38 ID:P2688StU

Linuxを使うと,コロンビアの農民になるぞ!!

Linux板に来ると,派遣切りのホームレスになるぞ!!!
199login:Penguin:2009/03/14(土) 10:41:56 ID:uTET0dNS
餅つけ >>192-195
‥ここでそれを主張して、何か意味かメリットがあると思ってるの?
禿しく疑問
200login:Penguin:2009/03/14(土) 10:49:31 ID:AsVdWCTh
Linuxつかってるやつってちょっとカッコいいとか自分で思っちゃてるんだろ?おれは通だ。
みたいな(´・ω・`)
きもちわりーな(´・ω・`)

201login:Penguin:2009/03/14(土) 11:00:25 ID:uTET0dNS
まだ投稿中だったかw >>192-198


つかこれが仮に事実なら窓よりすっげ役に立ってるジャン
スレ主がキレてる事案と別の問題にすり替わってるし
矛盾だらけで、ホント何がしたいんだ?


ちなみに>>199 = >>201はIE旧版からカキコしてっから。
通ぶれるようなスキルは無い。
202login:Penguin:2009/03/14(土) 11:08:00 ID:ID9wuXnW
>>201
中傷じゃなくてまともな反論を頼む。
203login:Penguin:2009/03/14(土) 11:16:55 ID:uTET0dNS
Linuxの抱える欠陥と改善点のおかげで、今まで10年ご飯が食えました。ありがたや、ありがたや。。。

無料なんだから粗悪でもいじって使えという要求のおかげで、元手なしに仕事にありつけます。

不況でも、Linuxが安定しない限り技術者の居所はまだある。。。

あと10年、いやオゴシ在る限り安泰だ!

すばらしいーー


‥ってことじゃないか
>>1の駄々を下から見上げるとこう見えるんだけど、どう?>>202
まあ、自分はオゴシ氏いなくてもLinuxは進化していくとは思うけど
204login:Penguin:2009/03/14(土) 11:52:47 ID:h4fbn/Oq
Server専用のブレードなどを個人が買って、もちろん中古機だが
(新品は100万円とか500万円とかするんで買えない!)、
中古機だからOSが入っていないし、ブレードサーバはVGAが付いてない場合が多い。

そんな場合は、LinuxでLOMに継いでリーモートでOSをinstallってのが便利。
他のOSでは なか々難しい。 Linuxはスキルさえあれば無料なのだから有難い。
205login:Penguin:2009/03/14(土) 12:20:57 ID:ID9wuXnW
>>204
BSDでもいいじゃん。
206204:2009/03/14(土) 12:38:58 ID:Z5WWYqpq
>>205
勿論、*BSDでもOK
しかし、*BSDはLinux以上にスキルがいるようでして。。。
207login:Penguin:2009/03/14(土) 14:02:48 ID:hgknbLlp
>>203
生越やEric Steven Raymondは、一般の製品を不当に貶める発言を繰り返した
だけで、Linuxの開発には一切寄与してないぞ。
ある意味寄生虫みたいな奴。
俺が彼らにタグをつけるなら「マジキチ」「ネオコン」は外せないな。
今Linuxが批判にさらされてるのも、彼らが過去に行った発言の不当性や
Linuxを使うからには有料の製品を不当に貶める発言をしなくてはならない
というルール作り(お前らは忠実に守ってるだろ?このルール)が主要因
となっていると思う。
208login:Penguin:2009/03/14(土) 15:23:35 ID:uTET0dNS
そうだね、どうしてあっちはダメだからみんな使うなとか、これ唯一に絞れとか
主張しようとするのかがほんとわからない
どれも万能じゃないからこそ、それぞれ開発が続いてるんだし、使い分ければいいのに

繰り返しになるけど>>203はオゴシ氏マンゼーしてないんであっち陣営に混ぜないでくれ
あれこれ触ってはいるがOSの優劣をさえずるようなつもりはない
209login:Penguin:2009/03/14(土) 21:35:24 ID:ybS1jwAV
インストールした時点でXが立ち上がって日本語が使える今の
Linuxなんて、ただのWindowsの劣化版だからな。サーバー類も
全部Windowsに移植されたしな。この10年、Linuxは余計な事しか
しなかったな。10年前のRedhat4の時代に戻してくれ。
210login:Penguin:2009/03/14(土) 21:59:18 ID:uTET0dNS
>>209
そのままだと時代錯誤によくある「近頃の××は‥昔は良かった」論や単なる無い物強請りになるから、
多分「4の頃のどの部分が良かったのか」を具多的に某スレに書ければ、ディストリに通じた人が
どんな鳥にすればいいか、パッチあてたままダウングレードできるかを答えてくれるかもよ

それが嫌なら賛同する人募って自作するほかないだろうけど、本当にそこまでするかな
211login:Penguin:2009/03/14(土) 22:51:22 ID:paF8iXGm
>>209
>サーバー類も全部Windowsに移植されたしな。
そういうのを井の中の蛙っていうんだよ。

小規模のやつはWindowsサーバ使ってるが、数百台、数千台規模、又は、
数万台規模のサーバやコアサーバはUNIX系のOSだよ。

Googleの数万台規模のサーバの基盤はLinuxだし、アクセス数の多い
YahooはFreeBSDだし、2chのサーバもFreeBSD。放送局などはSolarisのサーバが
意外に多い。ちょっと見渡してもUNIX系OSサーバは多いのだよ。
212login:Penguin:2009/03/14(土) 23:26:37 ID:hgknbLlp
Linuxの利用者には>>211のような活動が義務付けられている。
そこがちょっと嫌。
213login:Penguin:2009/03/14(土) 23:53:16 ID:dPgOCxub
>>211
>2chのサーバもFreeBSD
これ昔の話じゃねーの?
214login:Penguin:2009/03/15(日) 03:16:13 ID:B6ZHJNCs
>>207
既存物を貶めるといえばC言語やHTMLは過去の異物だ発言が雑誌で繰り返されてたね。
HSPが出てきたときは特にC言語やVisualBasicの本が本屋から撤去されたに等しかったし
PHPは確かにいいけどC言語不要論が出てきた(大手パソコン雑誌)し、
Rubyは使い物にならないのにC/C++不要論が出てきた(大手パソコン雑誌)。

逆に、JAVAはRubyと同時期に出てきたのにJAVAは役立たずって言われまくり(雑誌では評価されてた)
僕はJavaScriptを評価したけどごみ呼ばわりだった。まあ今でも利用範囲は限られるが。(雑誌では評価されてた)

>>1
Linuxは全然駄目だって、10年は使い物にならないって、10年前に僕は2ちゃんねるに書きまくってたのに・・・
だけど声の大きさが全然違ってたっけね。
自分のHPでそーゆーことを書くと名誉毀損だとかで強制削除されまくったし。

逆に今はそれなりに使えると思うよ。
ほかのUnixやWindows Vistaも成長してるから現在の品質で比較したらやっぱり駄目かもしれないけど。
それはそうとメモリいっぱいにソフト起動すると次々にソフトが強制終了されていくんだね。Linuxって。

LinuxとかRubyの信者は気持悪いけど、
俺なんか「.netは少なくとも登場して5年は使い物にならない」って自社の掲示板に書いただけで
「おれっちはマイクロソフトと契約してんだぞ死ねよボケ」って会社役員から電話がかかってきた。
まあ確かに車載用OSをマイクロソフトに作ってもらってるナビ関係の会社だったけど。
215login:Penguin:2009/03/15(日) 03:57:39 ID:yO8tobSk
何が言いたいのかよく分からんが、
結局、人の意見に左右されがちな
傷つき易い年頃なんだろうなって
ことだけはわかった。
俺から言えることは、ま、がんば
れ。世の中悪人だけじゃないぞ。
216login:Penguin:2009/03/15(日) 05:43:14 ID:1f2Gh6Wc
>>207 そうだ >>209 そうだ
217login:Penguin:2009/03/15(日) 05:46:53 ID:1f2Gh6Wc

>>214

やはち10年は使い物にならないと思ったので、

実務でLinuxを使うのは控えていたのです!!

218login:Penguin:2009/03/15(日) 05:48:16 ID:1f2Gh6Wc

ところが、とうとう実務でLinuxを使うハメに陥ってしまったのです!

なにもかもがオゴシの陰謀です・・・

その結果,あまりの酷さを再確認し,愕然としているのです!!

219login:Penguin:2009/03/15(日) 06:36:50 ID:5FYM9wpw
こんなところで泣き言主張しても無駄無駄。
オゴシやまわりに責任転嫁しようなんて虫が良すぎる。自己責任だ。

そのまま10年があっという間に倍々になるを。プ

さっさと消えるよろし>>1>>218
220login:Penguin:2009/03/15(日) 07:41:24 ID:GqQgCPXN
>>214
>メモリいっぱいにソフト起動すると次々にソフトが強制終了されていくんだね。Linuxって。
swapon /dev/sda4 とかされてないみたいだね?

freeでメモリを見てswapがマウントされてないか、又はswapが少なければ多くとると良い。

Linuxで不具合がでるって言ってる人って殆どがコンピュータの
基礎知識が不足してる人が多い。Windowsも実はよく分かっていないのではと…
221login:Penguin:2009/03/15(日) 08:26:39 ID:B6ZHJNCs
>>220
Windowsの場合にはメモリが不足してますよって警告してくれます。
だから自分でいらないものを選択して終了することができます。
Linuxは勝手に落とすので何がおきているのか当初わかりませんでした。

Windowsはスワップをファイルで確保するけどUNIX系はスワップパーティションなんですよね。
そこいら辺が違っているのでセットアップで躓いたりしますが、
それをコンピュータの基礎知識と言ってしまうのがLinuxユーザーの悪いところだと思います。
Linuxだけがコンピュータじゃないんですよと。
逆に、WindowsはシェアNo1なのでWindowsを知っていればコンピュータについて知っていると言えると思います。

また、Windowsではページングファイルのサイズを固定することも可能ですが、必要とあれば増やして対処するのでエラーになりません。
ですが、Linuxはスワップエリアが不足したら強制終了するんですよね?
32ビットだと空間が4GBしかないから実際はそれよりかなり少なく運用する必要があるということです。
Windowsは安心して32ビットを使い続けられるけど、Linuxの32ビットなんて危なくて使えないね。

WindowsはおもちゃだUNIXこそOSだとか言う人がいたら、
30年前に廃れた磁気記録のメインメモリが一部で復活してることとか
FDD,HDD,CD,DVD,MOそれぞれのデータの保持期間と信頼性云々についても当然熟知してるんでしょうねと聞いてみて。
222220:2009/03/15(日) 09:09:47 ID:jn3z7vE7
>>221
>Windowsはスワップをファイルで確保するけどUNIX系はスワップパーティションなんですよね。
>それをコンピュータの基礎知識と言ってしまうのがLinuxユーザーの悪いところだと思います。

要するに、OS以前のコンピュータの基本知識MMUを知らないということだろ。

Linux(UNIX系)はswapを別パーテションに専用fsとして置いておくし、
Windowsは、Cドライブ即ち、ntfs内にsystemやデータファイル、スワップ領域を
ゴッチャに入れ込んで使ってるからntfs内の領域が少なくなってくるとsystem全体が
不安定になってくるのだよ。
223login:Penguin:2009/03/15(日) 09:20:51 ID:qyVsf0Bo
>>221
Linuxでも通常のファイルをスワップ領域に指定することは普通にできる
途中で足したり減らしたりもできる
see mkswap(8), swapon(8), swapoff(8)

>32ビットだと空間が4GBしかないから実際はそれよりかなり少なく運用する必要があるということです。
大嘘。OSの仮想記憶の仕組みをちゃんと勉強しろ
224login:Penguin:2009/03/15(日) 11:09:41 ID:pHooe5b9
オゴシって誰?
225login:Penguin:2009/03/15(日) 12:34:10 ID:je5A1b1g
強制終了って OOM Killer のことね。
Windowsってメモリ不足のメッセージ出したっけ?
大概固まるか動作が極端に遅くなってた気が...
アプリの起動時にそのアプリが出してんじゃね?
大体、Linux自体はGUI前提じゃないから、メッセージ
出すにしてもコンソールかログに出すぐらいだだろ?
226login:Penguin:2009/03/15(日) 13:59:10 ID:xjkBDfQM
>>225
「ページファイル足りねーのでなんとかしろ」
みたいなダイアログが出ることはある。
227login:Penguin:2009/03/15(日) 14:23:34 ID:vsya6/8e
>>1よ。
大変だったんだな。
司法試験に10年かけて失敗して、
結局、行政書士さえもなることができなかったくらい、
大変だったんだな。
228login:Penguin:2009/03/15(日) 16:07:23 ID:GuzRXRzw
>> 227 Linuxでは、情報処理技術者の資格を得るのが関の山であった。
229login:Penguin:2009/03/15(日) 16:13:53 ID:vsya6/8e
>>228
おつかれさま。
結局、Linuxに限らず、
コンピュータ関係は、資格があるというのは意味がないからな。
履歴書に書けること以外のメリットはなにもない。
大変だったんだな。
同情するよ。
230login:Penguin:2009/03/15(日) 17:13:20 ID:koh2oVq+
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061117/254053/
OOM Killer(Out of Memory Killer)は,システムが実メモリーと仮想メモリー空間
(スワップ領域)を使い切り,必要なメモリー領域を新たに確保できない場合に,
プロセスを強制終了させて空きメモリーを確保する,Linuxカーネルの仕組みです。
231login:Penguin:2009/03/15(日) 17:48:53 ID:EfsIIvpJ
実メモリとスワップ領域使い切るほどプロセス立ち上げる
なんてバカなことやる奴の気が知れん。
232login:Penguin:2009/03/15(日) 17:55:29 ID:EfsIIvpJ
だいたい、OOM Killer対策してないアプリは、メモリ足らなくなったら、自分のこと
遠慮なく殺してねと暗黙の了解してるようなもんだろ。
殺されたくないんなら、そのための仕組みも用意されてるんだし、対策してないアプリ
を殺すのはカーネルとしては正しい動作。
だいたい、カーネルが動けなくなったら、アプリもまともに動けなくなるわけだし。
233login:Penguin:2009/03/15(日) 18:13:14 ID:C5O9WF37
いや胸を張るような仕様じゃないだろ
本来なら必要なswapはリザーブしておくべき
ただLinuxはもともとロースペックなPCで動かすものだから
リスクよりもとりあえず動かす方針にしたんだろうね
234login:Penguin:2009/03/15(日) 18:28:27 ID:EfsIIvpJ
カーネルが必要とするリソースは動的だし、各アプリも動的にメモリを確保できるってのに、
どうやって予め必要なスワップ領域が計算できるんだよ。
大雑把にちょっと多めに確保しとけってか? そんなリソース食いのOSなんか誰も使わねぇよ。
だいたい、一旦起動に成功したアプリがそのうちメモリ不足に陥るなんてのは徐々にメモり
を食いつぶすアプリの作りの方に問題があんだよ。
235login:Penguin:2009/03/15(日) 18:41:09 ID:Tq+A0vvg
>>224
おごちゃん
236login:Penguin:2009/03/15(日) 18:41:15 ID:zsdqQdH4
スワップ領域は少なくとも実メモリの同量、できれば2倍程度に設定しておくのが吉
237login:Penguin:2009/03/15(日) 18:52:18 ID:qyVsf0Bo
参考までに、RHELのマニュアルに書いてあるスワップ領域のサイズの推奨値は
  実メモリが2GB未満なら 実メモリ*2
  実メモリが2GB以上なら 実メモリ+2GB
238login:Penguin:2009/03/15(日) 21:15:05 ID:C5O9WF37
>>234
Solarisとか他のOS少しは調べろよ
239login:Penguin:2009/03/15(日) 22:29:11 ID:1kpkGiQq
SolarisとかSolarisは、メモリとスワップ使い果たしたらどうなるの?
240シベリアで10年修行してきます:2009/03/15(日) 23:30:08 ID:es0aFWT1
>>222
いや、スワップ領域をディスク上にどのように配置するかはOSの知識でしょ。

>>223
なるほど。融通は利くんですね。
でも、ページファイルが不足した場合に自動で拡張してストップさせないっていうところまでは行かないわけだから
やっぱり不足したら落とすことに変わりはないわけですよね。

>>231
ぶらくら。メモリリーク。
俺メモリリークだけで2GB近く行っちゃってた経験がある。
OOM Killerは便利だけど、メモリ不足を作り出してるやつがメモリリークで無限のメモリを要求したらほかの全部が殺されることになるわけだよね。
241login:Penguin:2009/03/16(月) 00:17:57 ID:r1QGIrMF
真っ先に消されるのはその無限にメモリ要求してる奴だろ
242login:Penguin:2009/03/16(月) 08:32:34 ID:gcDQgWKM
>>239
ちゃんとmallocで0が返る
243login:Penguin:2009/03/16(月) 08:46:47 ID:HwpVDdHD
>>229 資格があっても、経験があっても、スキルがあってもIT屋などダメに決まっているだろう。
244login:Penguin:2009/03/16(月) 08:52:50 ID:wiHflYf6
少女買春行為を援助などと言って正当化してる奴の言うことは断固拒否すべき。
奴がLinuxは素晴らしいと言うならLinuxも拒否するべき。
子を持つ親としてそれが当然の態度。
245login:Penguin:2009/03/16(月) 09:12:35 ID:/8oS7zkZ
>>240
カーネル内でそれぞれのプロセスがどれだけ悪いヤツかっていうのを適当に計算していて、
OOM時は悪いヤツから順に殺していくことになっている

/proc/<pid>/oom_adj と /proc/<pid>/oom_score で殺す順番が決まる
oom_adj である程度殺されやすさを調整することもできる
246login:Penguin:2009/03/17(火) 07:38:23 ID:aG+LkvXc
メモリ不足とはまた別の理由で、年がら年中ハングアップするLinux
247login:Penguin:2009/03/17(火) 07:39:26 ID:aG+LkvXc

何GB積もうが、swapに100GB当てようが

ハングアップばかりするダメLinux

248login:Penguin:2009/03/17(火) 13:55:44 ID:/w9gjZ7Q
ここ1年くらいハングしたの見たことないな
249login:Penguin:2009/03/18(水) 00:30:36 ID:fs8nU1K0
ハングはしないんだが…
安物NICが時々止まるので再起動せにゃいかん。

やっぱりe100あたりで動くものを買わないとダメか。
250login:Penguin:2009/03/18(水) 07:52:48 ID:jeFdJJjl
>>249 とちょっと似ている。 ネットがらみで止まるだけではない。 DVDがらみでもすぐコケる。
251login:Penguin:2009/03/18(水) 07:54:02 ID:jeFdJJjl

懐かしのsegmentation faltもしょっちゅう起こって、端末が落ちるw

UbuntuはGnome Terminalのせいかな、昔のktermより不安定だ。

252login:Penguin:2009/03/18(水) 07:56:48 ID:jeFdJJjl

オゴシをいたずらに中傷しているだけではないことが分かったであろう・・・

最近のLinuxディストリは、不安定になったのだ!!

253login:Penguin:2009/03/18(水) 08:59:32 ID:ykn5+Xa4
>>1>>250-252
勘違いしている痛い書込みが涙ぐましいんだけど
そうまでして10年もだらだらと状況を離れられないのはなぜなの?
・Dos系は好きだけど使う能力がろくに無い
・上司に逆らえない
・Linux関連以外の経験が無いので現職を捨てられない
・本当はLinuxとオゴちゃんを愛するあまりの情の裏返し
・客観的に見ると実はただの妄想
・落ちるたびにイける真性のマゾ


みなさん予想予想!
254login:Penguin:2009/03/18(水) 11:22:13 ID:FFLRXwBv
10年ちょっと前に、486の66MhzCPUのマシンを段ボールで組んで
スラックウェアを入れてたのはいい思い出。
当時はマウス一つ認識させるのにも苦労しながらリコンフィグしてたなぁ…
良く考えると、あの程度のマシンスペックでも、ファイルサーバだけなら十分なんだよな…
255login:Penguin:2009/03/18(水) 15:10:25 ID:72vQwdJn
Slackware の時代は良かった・・・ 多分まだ当時のメディアが残っている筈
256login:Penguin:2009/03/19(木) 17:35:34 ID:92BiZIW1
>>214
対9xだとLinuxは圧倒的に安定してたんだよね。
言ってみればNT並みの安定性があった。
ただ、Xは不安定だったしアプリが無い。
適用範囲が限られてた。
今どうなのかって言うと、XPがあるしVistaがある。
おかげでLinuxの適用範囲は狭いままだね。

>>255
SlackwareよりUbuntuの方が良いんじゃないかな。
表面的な浅いところで中身を知ろうとか知ったつもりになりたいとかなら
Slackwareも良いだろうけどね。
システムそのもののメンテナンスを自分でやる時代じゃないと思う。
おっと、言いたいことはわかってる、自分自身Slackwareを使っていたからね。
だけど、いまこの時代に使おうとは思わない。
もちろん、特殊な要求にこたえるディストリとして存在価値はあるだろうし、
そういった要求に応えられるのはLinuxの良さだと思うね。
企業はニッチまでカバーしないからね。

まあ、Linuxは隅っこで細々と生き永らえればいいと思うね。
ヲタの風変わりな要望に応えながらね。
257login:Penguin:2009/03/19(木) 17:42:48 ID:92BiZIW1
もう一つ言いたいことがあった。
少女買春を援助などと言って正当化してる奴は人間のクズだね。
そんな奴をLinux神などと奉ってる奴は同様に屑だね。
悪いものは悪い、そこは間違えない方がいいね。
258login:Penguin:2009/03/21(土) 17:36:15 ID:chjn5TU2
MTV2004が使えるようにはなったの?
qvwmで使ってたけど どうしてもいまいち使えない部分があって・・・忘れてた
259login:Penguin:2009/03/21(土) 18:43:52 ID:5t3nVYdB
>>1には共感持てるな
Turbo 6からLinux触って金がないから本屋でひたすら立ち読み&メモでインストールやらやった記憶ある
当時10代でブーだったし時間は限りなくあるから毎日本屋に入り浸って暗記してたな
んでカーネル2.4だっけか?USBやイーサネットも自動認識しになってかなり使える!
これからはLinuxの時代だとかほざいてた事あった(友達いないから一人で呟いてた)
結局いまはLinuxなんて使ってないし若かった時間を他のことに使えてたらなーと思うわけ
260login:Penguin:2009/03/21(土) 21:08:17 ID:chjn5TU2
実は10年前と質問内容が変わってない
261login:Penguin:2009/03/22(日) 14:57:30 ID:mhgf9nl5
Linuxに限らずヲタのやる事の99%は無駄
262login:Penguin:2009/03/22(日) 20:29:38 ID:/eioUoqg
道具に過ぎないOSのせいで10年無駄にするような奴は何やらせてもダメだろう
263login:Penguin:2009/03/23(月) 13:35:05 ID:Tzsgsqwx
UNIX系は、一通りマスターするのに十年もかかる。
264login:Penguin:2009/03/23(月) 14:55:32 ID:dbyZvro8
十年もかからねーよw
お前のいう一通りって何のことだよwww
265login:Penguin:2009/03/23(月) 17:25:01 ID:8+4fg0HR
Linux Is Not UniX、しかしOSXはUNIX。
結論:OSXは本物、Linuxは紛い物。
266login:Penguin:2009/03/23(月) 17:36:00 ID:32hBg9YD
ねぇ 詳しいお兄さんたちーどうしてLINUXは普及しないの??
267login:Penguin:2009/03/23(月) 17:38:16 ID:8+4fg0HR
中国のコピー商品よりひどいと思った。
268login:Penguin:2009/03/23(月) 23:30:38 ID:dbyZvro8
>>263
ち、書き逃げかよwww
ま、しょせんその程度だろうなwww
269login:Penguin:2009/03/24(火) 00:45:04 ID:JTgJpeia
カーネルの行数が1000万を超えるそうだから、
一日1000行読んだとしても、1万日、ざっと30年弱かかるな
しかもその間も刻々とソースも増えていくし。
270login:Penguin:2009/03/24(火) 00:59:54 ID:flykH1+a
>>269
そこに限界があるのではなかろうか?
一人の人間がすべてに目を通すことはできない。
しかし、適当に書かれたソースを適当に寄せ集めてOSをでっちあげる
作業をしなくてはならない。
どうも矛盾がある気がしてならない。
Linuxが低品質な理由を垣間見た気がする。
バザールモデルとは詭弁で、リサーチから始まりきちんと設計が行われた
ウォーターフォールの方がものづくりとして正統なんじゃないのか?
271login:Penguin:2009/03/24(火) 01:02:01 ID:flykH1+a
まあ俺が言いたいのは、Linux Is Not UniXってことなんだけどな。
272login:Penguin:2009/03/24(火) 07:42:24 ID:1UmfTo5O
1日千行なんてコーディング量の基準だろ

読むだけなら100倍早いワイ
273login:Penguin:2009/03/24(火) 09:31:13 ID:O1f2ziLk
一日で10万行も読めるのか。

俺には無理だ…年は取りたくないのう。
274login:Penguin:2009/03/24(火) 16:46:09 ID:T+qSYh3q
一通りマスターというのはアレだ、 おまいらの考えている以上にUNIXな奥は深いということなんじゃ・・・ >>268
275login:Penguin:2009/03/24(火) 17:03:22 ID:3SJ+v3Ev
なんでソースコードを読む話になるんだよwww

>>274
ま、確かに奥は深いけどなw
276login:Penguin:2009/03/24(火) 17:24:31 ID:vIZpgPxM
1000万行もあるコードを全部デバッグ出来てるの??
277login:Penguin:2009/03/24(火) 18:33:07 ID:flykH1+a
一日10万行読めるなどと豪語するのがLinux基準。
なんて言うか、頭のおかしな人が多いから。

本人は絶対出来ると信じて疑わないだろうから、何言っても無駄なんだよね。
278login:Penguin:2009/03/25(水) 01:24:37 ID:LNmrkj5L
一日1000行読むのもニート以外無理。Linuxのカーネルなめんなよ
279login:Penguin:2009/03/26(木) 08:42:57 ID:chbUh2Rr
>>278
時間と人々の努力が結晶させた、
カーネル・・人工の叡智だね。
・・・でも、スパゲッティーじゃないよね。

ちゃんとオブジェクト指向ですよね。
280login:Penguin:2009/03/26(木) 21:22:17 ID:iPvrzABy
CPUの1サイクルも無駄にできないカーネルの実装が
オブジェクト指向なわけねーだろハゲ
281login:Penguin:2009/03/26(木) 21:57:34 ID:M0Ink+7Y
十万行を二十時間で読むと
一時間5000行
一分で83.3行

つか10万行コンパイルするのって何時間くらいかかるの?
282login:Penguin:2009/03/27(金) 00:33:18 ID:wVk/m2JE
>>280
オブジェクト指向じゃなきゃ、カネルはどうなっているんですか?
関数指向?

高級言語に頼るのが嫌だった私はアセンブラを触っていました。
でも、大人になってからは時間の勝負になって、vbとか、c#、SQLくらいしか触っていませんが。
アセンブラは、ちょっとの改造をするために、スパゲッティをほどくのがたいへんだったよ。

283login:Penguin:2009/03/27(金) 01:00:06 ID:PeLPSC7D
ここからリーナスとタネンバウムばりの議論がはじまるとは誰も予想していなかったw

284login:Penguin:2009/03/27(金) 01:25:47 ID:tQuJD/J2


んなわきゃない
285login:Penguin:2009/03/27(金) 04:17:49 ID:j0yrpNS7
慣れれば早く読めるようになるもんなんじゃないの?
一日10万行ぐらい読めるだろ
286login:Penguin:2009/03/27(金) 08:16:52 ID:wVk/m2JE
>>285
お経じゃないのかwwwwwww
287login:Penguin:2009/03/27(金) 09:25:44 ID:wiXouE55
Linuxありがとん。

おかげで家買えたし、嫁さんも来てくれたよ

ありがとう。
288login:Penguin:2009/03/27(金) 11:34:06 ID:PeLPSC7D
○○○○○○○○ ありがとん。

おかげで家買えたし、嫁さんも来てくれたよ

ありがとう。


289login:Penguin:2009/03/27(金) 15:31:53 ID:FGlTFglh
>>287 よかったな・・・Linux会長さまに感謝したまえw
290login:Penguin:2009/03/27(金) 15:33:20 ID:FGlTFglh

ちなみにLinux会長は、いまだに金髪豚のオゴシという認識で十年止まっている!

y
291login:Penguin:2009/03/27(金) 15:34:38 ID:FGlTFglh

ちなみに、アセンブラにしたら10万行になるコードくらいは一日でも読める。

292login:Penguin:2009/03/27(金) 15:37:15 ID:FGlTFglh

LD A,10H とか、何かそんなのだ!

293login:Penguin:2009/03/27(金) 15:39:54 ID:FGlTFglh

LD A,10H とかなんかそんなんが10マンコもあるのだ!

294i386:2009/03/27(金) 22:54:26 ID:wVk/m2JE
>LD A,10H

LDなんてあったっけ?

mov ah,10h
じゃないの?
jmp ffff:0000
jnz ah
mov cx,10
loop 100
push dx
int 21h
pop dx


295login:Penguin:2009/03/27(金) 23:12:30 ID:Ll3QtuBx
まぁ読むというより朗読だったらできるかもな
296login:Penguin:2009/03/28(土) 00:34:41 ID:lPUB3DeX
外国語みたいに、耳で捕らえたほうが、
よくしかも早く理解することができるようになるかもね。

論理ガチガチのプログラミング言語じゃむりか。
言語というべきでないな。
プログラミング記号というのが性格。

297login:Penguin:2009/03/28(土) 01:08:56 ID:g3j3GzTY
でも、Linux使っててプログラミングする奴なんていないだろ?
Perl?PHP?そんなのプログラミングって言わないし。
298login:Penguin:2009/03/28(土) 10:40:13 ID:lPUB3DeX
そうなの?
LINUXでも個人的なプログラマがたくさんいるのかと思っていた。
私はウインドウズで、C#なんかつかってプログラミングしているけど。

LINUXでは、GUIプログラムもしないの?
javaでなら、どうだろう。
monoでなら、どうだろう。

299login:Penguin:2009/03/28(土) 12:55:43 ID:co9V1Cli
LinuxでGUIプログラミングといったらTkか? 古過ぎる?
EclipseとかKdevelopとかAnjuta+globeとかWideStudioとか?

商用のCodeWarriorとかKylixを使っている人はまだいるのかな?
300login:Penguin:2009/03/28(土) 12:57:21 ID:co9V1Cli
間違えた。訂正、Anjuta+globe → Anjuta+Glade
301login:Penguin:2009/03/28(土) 13:14:04 ID:DSp3oC13
コードを読むのも書くのも集中力が必要だよね
年とると集中するのが難しくなってきた気がする
302login:Penguin:2009/03/28(土) 13:36:23 ID:co9V1Cli
でも認知症予防にはいいかも
303login:Penguin:2009/03/28(土) 16:30:49 ID:g3j3GzTY
Linuxなんて中二病が使うもんだろ?
304login:Penguin:2009/03/28(土) 16:50:04 ID:hO9JVnW3
362 名前:login:Penguin :2009/03/28(土) 16:48:49 ID:hO9JVnW3
windowsに慣れ親しんだ世代って他が触れないのね。お気の毒に。
若いのに頭が老化しているんだね。
305login:Penguin:2009/03/28(土) 23:54:04 ID:cnKUGYhK
目的を達成するための機能があれば
別にOSなんてなんでもいいだろwww
306login:Penguin:2009/03/30(月) 05:56:44 ID:coM8SwPy
Windowsのハッカーはバイナリの解析してる
LinuxのCのソース読むぐらいでひーひー言ってるおまえらとはレベルが違うんですよ
307login:Penguin:2009/03/30(月) 09:59:19 ID:I0gVKQEH
バイナリ解析と言語解析の違いを理解せず
何もできない自分を高みにおいて卑下するなんて・・・
308login:Penguin:2009/03/30(月) 10:50:11 ID:nL8ZYbfV
言語解析ってなんぞや
309login:Penguin:2009/03/30(月) 11:45:21 ID:eMj3JisO
最小の手間で最大の効率を出すのがプログラマであって
手間のかかる原始的な方法で、時間をかけてコードをつくるのがプログラマーじゃないです…。

むかしは、今おもえば手間のかかる環境しかなかっただけです。
310login:Penguin:2009/03/30(月) 15:07:08 ID:l2ylp+Wd
>>306
WindowsだろうがLinuxだろうがトップレベルのハッカー達は凄いだろうな。
こんな場末のスレに書き込みしてる連中と比べるなよ。
まあ、俺も書き込んでる一人だがwww
311login:Penguin:2009/03/30(月) 16:33:11 ID:7tZtTHe8
能力は個人次第だろうけど、
ほとんど技術情報のない状態でActiveDirectoryやら.NETやらの互換環境を
1から作ってしまうLinux技術者はすごいと思う。
バイナリを解析といっても、システムのごく一部を書き換えるのとはわけが違う。
312login:Penguin:2009/03/30(月) 17:34:19 ID:5rERq7yO
>>306
圧縮機械語をバイナリエディタで直接書いてるのか
すげ〜な
313login:Penguin:2009/03/30(月) 23:26:41 ID:tmc6QmLY
まぁな
314login:Penguin:2009/03/31(火) 04:10:58 ID:tZ/oVtDy
>>311
後は実用レベルに乗せるだけだなwww
315login:Penguin:2009/03/31(火) 08:15:44 ID:Koik3qQc
windowsのハッカーって具体的に居るの? クラッカーの間違い?
.netのクローンはnovellがらみだから、msからいろいろ聞いて作ってるだろうよ。
316login:Penguin:2009/03/31(火) 08:21:07 ID:Koik3qQc
>>311
動作を見極めて(ハックする)それを実現するから時間はかかるよ。腕の良い人は
にたものはスクリプトを書いてソースを自動生成させてるよ。
317login:Penguin:2009/03/31(火) 08:33:02 ID:Koik3qQc
windowsハッカーって語呂が悪いんだが、windowsはcuiが弱いからなぁ。cuiを使いこなせなかったら
効率があまりよくないからな。webホスティングだって効率良く使えないしね。cygwinを使って頑張ってる
人もいるけど、それなら、ホストをmacやbsd系、linux系にして、ゲストにwindowsにすればいいのになと
思ってしまう。そのくらい効率悪いんだよな。windowsのcuiってね。ゲーマー以外は仮想環境のwindows
で十分だしね。
だから、windowsハッカーってクラッキングの道具を使ってニタニタしているような印象をもっちゃうんだろうな。
windowsはプログラミングの道具としてみたときにあまり良いものではないという印象が強いね。eclipseなど
を使う人くらいしかいないんじゃない?
318login:Penguin:2009/03/31(火) 08:37:51 ID:TwlVnPCJ
ハッカーにUIなんて関係ないだろ
319login:Penguin:2009/03/31(火) 14:58:27 ID:tZ/oVtDy
資質があるならWindowsだろうがUNIXだろうが
ハッカーになると思うけどな。
っていうか両方それなりに触るんじゃねーの?
320login:Penguin:2009/03/31(火) 23:55:44 ID:4VCUPiMy
ソースの無い世界のハッキングなんて、
SEXの無い夫婦生活みたいなもんだ。
321login:Penguin:2009/04/01(水) 01:26:20 ID:oXPVwVi7
Windowsの世界は一切ソースなしかよwww
どんな世界だよwww
馬鹿すぎるwww
322login:Penguin:2009/04/01(水) 06:53:25 ID:d00p8g2i
ソースなんてあってもなくてもやるのがハッキングだろ!
323login:Penguin:2009/04/01(水) 10:50:15 ID:jT7BpuFU
10年前はバイナリでも平気だったが、もう逆汗追う気力がない。

年は取りたくないのう…
324login:Penguin:2009/04/01(水) 12:59:20 ID:BWBB9h07
ハッキングっていっても幅が広いからな。。
ルーターなんかはゴニョゴニョがあれば40%ぐらいで
応用してゴニョゴニョなんかもいけるし
325login:Penguin:2009/04/01(水) 17:27:22 ID:EBFe36e9
>>322
それこそ時間の無駄。
326login:Penguin:2009/04/01(水) 19:41:28 ID:oXPVwVi7
>>325
ソースもバイナリも両方ハッキング出来た方がいいだろ。
327login:Penguin:2009/04/02(木) 12:13:16 ID:fegolJCr
i'm too much in the SUN...
328login:Penguin:2009/04/02(木) 22:19:47 ID:jXWm81Ig
未だにハッキングとクラッキングの区別がつかないアホっているんだな
329login:Penguin:2009/04/02(木) 23:20:16 ID:lFH20Liq
>>328
泥棒の前科を持つ奴が盗人という新しい言葉を作って、泥棒は善、盗人は悪などと
言って泥棒のイメージアップを図ってるだけだろ。
言葉を変えても泥棒は泥棒だと思うがな。
ネット銀行をハッキングして、これ正しい行いですが何か?などと述べてみる
つもりか?
そりゃ大金持ちだろうな。
よかったな。
330login:Penguin:2009/04/02(木) 23:21:44 ID:lFH20Liq
ハッカーとクラッカーは違う!!などと顔を真っ赤にして主張する奴は
かなり怪しい。
331login:Penguin:2009/04/02(木) 23:25:47 ID:ZnQW+nZ3
「Windowsにはハッカーはいない、クラッカーだけ」という主張に無理がありすぎっすよw
332login:Penguin:2009/04/03(金) 00:06:48 ID:6HM/fqVV
ダメだ、こいつら本当にわかってなさそうだ...
333login:Penguin:2009/04/03(金) 00:12:23 ID:Z64206xE
>>332
kwsk
334login:Penguin:2009/04/03(金) 00:34:44 ID:6HM/fqVV
335login:Penguin:2009/04/03(金) 12:31:37 ID:2CLwkO1G
>>330
「コンピュータとパソコンの違いを教えてください」(°Д°)ハァ?
っていう質問がQAサイトに載ってたことがあったが、
そんなレベルの話だな。

ハッカーとクラッカーは明らかに違うから、気になる人には気になる。
たとえばホームページというのは、本来はメニューなどサイトの中でもホームになるページを指すのだが、
サイト全体の意味だと思ってる人も多いだろう。
ものを知らない素人が意味を変えていく。よくある話だが。

冒頭の質問者はコンピュータ=汎用機などの大型コンピュータ、
パソコンはパソコンと思うから、パソコンをコンピュータと呼ぶのには違和感がある
という主張だったんだが、自分にはそっちの方が違和感があるなぁw
336login:Penguin:2009/04/04(土) 06:25:15 ID:usQ2jnLw
やりたいことが、できるようになったから、
Windowsに戻ったけどな。社会人になったら、ホント無駄なことしてる時間ないんだわ。
今から考えると、linuxよりオープンソースの思想が偉大だったんだな。
337login:Penguin:2009/04/04(土) 08:59:22 ID:iq+J5Nif
>>336
やりたいことができなくても思想に殉じるRMS並みの精神力がないと駄目だな。

 「ほらパンがあるよ、腹が減ってるんだから食べればいいじゃないか・・・」

という悪魔の囁きを退けられない人間にOSSを使う資格はない。

俺は「ソースがないからクッキングできません」位のレベルなのでムリぽ。
338login:Penguin:2009/04/05(日) 21:53:53 ID:MUqTMyQT
>>336
Linux自体は個人が作ったものを
「こんなん自分向けにつくったけど、どうよ? 手直ししなきゃいけないところがあったら直すよ」って公開したのが始まりだからな
Linuxそのものよりも、オープンソースの恩恵が大きいのは必然というものだ
とはいえGNU/Linuxなんて呼ばんけどな
339login:Penguin:2009/04/05(日) 23:37:29 ID:9gxRRRlD
釣りじゃないけど、ストールマンの思想と活動がでかい。
今、visual c++(2010) express edition使ってるけど、
こんなのでなかったら、今でも linuxとgcc使ってると思うよ。
340login:Penguin:2009/04/06(月) 00:33:14 ID:dBLhe1hb
>>339
えーもう2010なんて出てんだと思ったらまだベータ?
WPFとかいうXもどきまであるんだ?すげーな。
WPFって今までの.netのフォームと何が違うんだろ。
341login:Penguin:2009/04/06(月) 12:35:38 ID:nyjxiFIG
ハッカーとクラッカー
確かに意味は違うが、こんなところでそんなことを真っ赤になって力説するだけの
価値がどこにあるというのか。
ヲタというのは全くしょうも無い人種だ。
>>341

師曰く、「これぞ目糞鼻糞を笑う」なり
343login:Penguin:2009/04/06(月) 21:18:33 ID:008g4ZHN
【IT】ソウルであす「ハッキング世界大戦」「韓国のハッカーの実力を十分に見せつけたい」[04/06]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239008428/

ま、このスレでいくら騒ごうが現実なんてこんなもんですけどねwww
344login:Penguin:2009/04/10(金) 00:10:23 ID:RL04F0H/
>>343
騒ぐも何も、クラッカーなんて言葉はオープンソース厨が勝手に作って広めようと
してるだけで、当のハッカーが全く無視してる状態なんだから仕方ないだろ。
あいつらはクラッカーだ、ハッカーじゃない!なんて言っても無駄。

オープンソース厨の諸君よ、そろそろM$のOSはWindowsではない、本物のWindowsとは
Linuxのことだ!などと言い出してみるか?
345login:Penguin:2009/04/10(金) 00:11:44 ID:RL04F0H/
従って今一番普及しているOSはLinuxだ!なんつってな。
346login:Penguin:2009/04/10(金) 08:39:47 ID:ZeSaheGy
人魚 エンシェントリリック!えいゆうのうた!
347login:Penguin:2009/04/10(金) 11:22:32 ID:RL04F0H/
>>338
お前嘘書くなよ。
Linusがいつそんな殊勝なこと言ったよ?
だいたいGPLにしたのだって、Andyに勝たせてやるとか言われて
罠にはまっただけだろ。
それも0.12になるまでノラリクラリとかわし続けてた。
348login:Penguin:2009/04/10(金) 13:02:25 ID:rdEaD2js
>>347
そうやってすぐ歴史の真実とやらを開陳し出す輩に
コンピューターを使って欲しくなくてLinus含むオープンソース厨は
クラッカーと言う言葉を広めたんだけどね
349login:Penguin:2009/04/10(金) 13:56:20 ID:rICS764n
いきなり自分語りですか
350login:Penguin:2009/04/10(金) 18:59:36 ID:0T5mZyB4
どんだけ無駄にすれば気が済むのやら。
351login:Penguin:2009/04/10(金) 19:24:26 ID:rdEaD2js
少なくとも「ぽえりな」はスルーしてるよ。
352login:Penguin:2009/04/10(金) 19:53:49 ID:rICS764n
とりあえず歴史の真実置いときます
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1154589365/782-
353login:Penguin:2009/04/10(金) 22:05:22 ID:rdEaD2js
置かれたら退散するしかないな
354login:Penguin:2009/04/15(水) 08:33:17 ID:SUiRIywd
Androidでもう10年無駄にするぽまいら
355login:Penguin:2009/04/15(水) 09:17:39 ID:2173ReCo
hackはMITでオタクが鉄道模型を上手に運行することを指して生まれた。
次に夜中に大学に忍び込んでPDP11を無断改造してイカしたマシン語を追加することを指すようになった。
これは故障を頻発させてサーバを使用する大学の講座に支障をきたした。
言葉は移り変わるものだがクラックとハックはその発生からほぼ同義なんだよね。
356login:Penguin:2009/04/15(水) 22:50:00 ID:OAeQVHNM
オナニーとセックスの違いみたいなものか
357login:Penguin:2009/04/17(金) 00:52:44 ID:TjSHddYo
まだ使い始めてから、10年も経っていません。
10年前は、ウインドウズ2000だってまだ出ていませんでした!
多分、98でもつかっていたのだろう。

リナックス歴は2年ほどです。
それでも、SAMBAオッケー、サービスオッケー、マウントオッケー、FSTABオッケー、起動時のカーネル引数オッケー
ファイル関係の大体オッケー、プロセスの取り扱いオッケー、CRONTABオッケー、CHKCONFIGオッケー、CHOROOTのBINDキャッシュ設定オッケー、
起動時の自動起動オッケーです。

ms-dos使っていたので、CUIには違和感なし。

ただ、YUMに頼っているので、未だにソースから何か作るってわからないです。
わけのわからないエラーが警告されるので、気分が悪くなったことがきっかけで、コンパイルして遣うことは無い。
パッケージになったコンパイル済みばかり使っています。

あと、何ができたらいいですか?
優先順位の高い順から。

358login:Penguin:2009/04/17(金) 06:35:17 ID:IrFmC4lv
>>357

Solarisかな…

Sunのマシンを見たことないようなぽまいらには

Jarisがある。
359login:Penguin:2009/04/17(金) 06:37:38 ID:IrFmC4lv
実は試しにJarisから書き込みしてみてるっぽ。

く、黒い…


シェルスクリプトは?

2年もLinuxやったら、スクリプトくらい書いてないとな

360login:Penguin:2009/04/17(金) 15:50:29 ID:8uBQq4gs
>>357
そうさな。公開できるくらいの鯖を立ててみるってのはどうよ?
361login:Penguin:2009/04/18(土) 00:23:26 ID:s47quXsf
>>360
bindでdnsサーバーにチャレンジしてみたいですね。
今はプロバイダに丸投げ状態なので、
メールサーバーなんか独自に自由に設置できません。

bindだったら、chrootで動作させられるし、もし乗っ取られても大丈夫かな。

>>359
 たしかに。
 シェルスクリプト、興味あるのですけど、なんか面倒で。
プログラミングは、用途は違うけどもC#やっているので、
ここにアグラをかいている。
正規化表現には興味あります。これもC#でのプログラミングの関係ですけど。
SQLもかなり使い込んでいます。
だからなんか、シェルスクリプトとか、perlにやる気がおきない・・怠け癖が。
ちなみに、プログラミング歴はリナックスより長くて10年以上になります。
でもかあーっと熱中して、数ヶ月なまけて、またかあーっと取り組む。
つまり、むら気。
C#は、最近バージョンが3.0にもなって、ややこしい普通では使わない機能が追加されてちょっと追いつけていけない。
LINQとか。

>>358
 ソラリスって最近無料で使えるようになったんですよね。sunでしたっけ。
なんかかっこいい印象があります。エメラルド色のイメージ。
でも、それを使うことでどういうメリットがあるのかな。
安定性とか?
362login:Penguin:2009/04/18(土) 02:38:02 ID:j6GgUMuC
>>361
Solarisは何かをするためにあるんじゃない。
そこで動いてるのを見て幸せになるためにあるんだ。
つまり、金魚鉢みたいなもんだ。
だからそういう色してるんだ。
363login:Penguin:2009/04/18(土) 17:55:58 ID:AQ7A+6yJ


>>361

正規表現ですか?

Windowsではあまり使いませんかね・・・

UNIXの情報世界ではgrepなどでおなじみなんですけども。

理論的には形式言語やら・・・まぁここまで詮索する人も少ないでしょうけど・・・



スクリプトは、C#よりは、はるかに簡単ですよ。

事実上単にコマンドを連ねただけでも、シェルスクリプトです。

もっともデータベース処理までperlで行う人も稀でしょうが・・・


SQLなら、おごちゃんのCOBOLな世界かな・・・

まぁせめてJavaで書いてほしいとこですけど・・・C#から移行しやすいのはこっちですね。

SUNの惑星ソラリスでは、Javaの方が馴染みやすいはずですね・・・

364login:Penguin:2009/04/19(日) 01:38:03 ID:o3Dimuug
>>363
>事実上単にコマンドを連ねただけでも、シェルスクリプトです。

バッチファイルくらいWindowsにもあるよ。
365login:Penguin:2009/04/19(日) 03:15:44 ID:Ug0gsS4t
>>364
>バッチファイルくらいWindowsにもあるよ

恥ずかしいだろうwwww

ここは、WSHって言っておこうよ
366login:Penguin:2009/04/19(日) 09:25:55 ID:ToLtckdc

UNIXのシェルスクリプトは、Windowsのバッチとは比較にならぬほど多用されてますよ・・・

これはsambaがらみのスクリプト、Ubuntuより抜粋




status)
pidofproc -p $SMBDPID $DAEMON >/dev/null
status=$?
if [ $status -eq 0 ]; then
log_success_msg "SMBD is running"
else
log_failure_msg "SMBD is not running"
fi
exit $status
;;
*)
echo "Usage: /etc/init.d/samba {start|stop|reload|restart|force-reload|status}"
exit 1
367login:Penguin:2009/04/19(日) 09:28:04 ID:ToLtckdc

もしかして正規表現じゃなくて、

DBの正規化のことですか・・・?

これはデータベースのテキストにあたれば、載ってますよ・・・

理論的にはアレですね、集合論・・・

368login:Penguin:2009/04/19(日) 09:32:07 ID:ToLtckdc

RDBは、理論的には数学の集合論がベースになってます・・・

まぁこういう話は「眠たくなる」ので省略(ーー

正規化はおごちゃんに聞いてみたらよいでしょう・・・

おそらく第一正規形程度でしかないんじゃね?



369login:Penguin:2009/04/19(日) 09:34:11 ID:ToLtckdc

むしろ、オゴシは非正規化している!

非正規化表現にしているぞ!!

370login:Penguin:2009/04/19(日) 13:19:52 ID:JPGpgnvh
Windowsもサーバ管理するようになるとやっぱりスクリプトのお世話になるな。
BATファイルあたりで満足できるならそれもよし、
WSHを使いこなすもよし、PowerShellを覚えるもよし。

Windows/Unix関係なくPerl/Python/Rubyでやっちゃうって手もあるけどね。
371login:Penguin:2009/04/19(日) 13:28:05 ID:Ar8DRlJ8
WSHは悪くないと思うけどなあ
なんであれが普及しなかったのか不思議でならない
372login:Penguin:2009/04/19(日) 13:47:16 ID:SUwkw7Ju
>>371
バッチ書くやつには難しすぎたんだよ。
373login:Penguin:2009/04/19(日) 13:51:32 ID:JPGpgnvh
>>371
WSHは悪くないけどね。
たぶんとっつきにくいんじゃないかな。

Windows鯖管理者はバッチで十分だったということだろう。
普通のWindowsユーザは言わずもがな。

WSHはわかる人だけ便利に使ってるって感じ。
PowerShellもそうなるだろう。
374login:Penguin:2009/04/19(日) 14:05:03 ID:WyVo5kMG
スクリプトってお手軽に仕事させたい時に使うって感覚があるけど、
その意味じゃ、Windowsってスクリプト向きじゃないんだよね。
IDEの環境は優れてるんだけど重いし、ディレクトリもファイル名も
長いし、スペースを含んでるディレクトリも普通に使われてるし。
お手軽に何かやろうとしても構造的に面倒臭いところがあって気が
乗らないっていうか。
375login:Penguin:2009/04/19(日) 22:34:51 ID:+x/6SREO
>>374

俺のWindowsでのスクリプティングはこんな感じ。
限界が来たら右に移行していく。

バッチファイル < WSH < Excel VBA or cygwin < Visual C#

要は工夫次第だと思うけどな。
お前がやらない言い訳を一般化せんでくれ。
376login:Penguin:2009/04/19(日) 23:10:12 ID:NN8Vf6vG
PowerShellもできたしなぁ。
377login:Penguin:2009/04/19(日) 23:11:40 ID:+x/6SREO
>>376
あれゴミだぞ。
378login:Penguin:2009/04/19(日) 23:31:21 ID:OBUCXuvu
>>365
バッチファイルも頑張ればそれなりのことはできるぞ。
シェルスクリプトには負けるが。
379login:Penguin:2009/04/20(月) 00:05:19 ID:L4f2E6Nv
>>375
俺はこんな感じ。
バッチファイル > Ruby > Visual C#

C#まで行くともはやスクリプトっつーよりは簡易ツールだな。

まあ、>>374の言わんとしてるところもわかるよ。
確かにUNIXの管理はお手軽だしね。
380login:Penguin:2009/04/20(月) 00:33:06 ID:dQgmoQjz
>>378
batkeyとかchoiceとかな。
381login:Penguin:2009/04/20(月) 22:13:46 ID:nu0siLIj
Windowsってgrepとかawkとかfindとかwcとかテキスト系の便利なコマンド標準ではいってないよな、
一体バッチファイルで何の処理してんだ?
382login:Penguin:2009/04/21(火) 00:03:40 ID:YDBTSbg2
俺は定型処理とか手抜きなメニュー画面とか。
テキストいじるときはLSI-Cで使い捨てプログラム書いてたなあ。
383login:Penguin:2009/04/21(火) 00:30:19 ID:vnQ73iiQ
俺はActiveDirectory、ユーザ管理だな。
1,000人単位のユーザ管理とかスクリプトじゃないとね。
384Linux:2009/04/21(火) 14:49:48 ID:pt2ShtC5
Linuxはバザールモデル。NECはバザールでござーる。
この関連は。
1999年に2000ねん問題でアメリカと日本政府が対立していた。
ようするにWindowsにオープンソースをせまった。
しかし、アメリカは原発臨界事故を起こし、愛媛丸も沈めた。
日立が原発事故。Linux特攻隊が愛媛丸。
夜の58番街はどうなったのかな

LINUXが五橋研究所からIBMになったのはsolarisは無敵winndowsNTも無敵
NECのUNIXが大打撃を受けるとLinux特攻隊が言ったからだ
385login:Penguin:2009/04/21(火) 14:58:48 ID:vnQ73iiQ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。. |
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
386login:Penguin:2009/04/24(金) 16:09:49 ID:fYNvxPaR
無駄な嵐
387login:Penguin:2009/04/25(土) 21:02:29 ID:nH5x9vPW
linux使って10年。インスコのプロになりました。
388login:Penguin:2009/04/27(月) 07:21:36 ID:EIVJs3OV
Ubuntu9.04jaが出たのじゃ
389login:Penguin:2009/04/27(月) 09:26:05 ID:wCfpfCLx
10年 かかわるたび 無駄にしたと思う、わしも。
インストールするまでの技術
で、これ使って なにするの? って感じ
390login:Penguin:2009/04/27(月) 09:32:23 ID:Ia8eWtCI
>>389
  ┌→ インストールするためにはいろいろ情報が必要になると思う。
戻る|  情報を集めるためにLinuxを使えば良いと思う。
  └― そのうち新しいLinuxが出ると思う。
391login:Penguin:2009/04/27(月) 09:35:02 ID:EIVJs3OV
うぶんちゅで2chしる!
392login:Penguin:2009/04/27(月) 09:35:55 ID:EIVJs3OV

うぶんちゅで2chもできるし、NHKオンラインも見れる!

趣味の園芸もな〜

393login:Penguin:2009/04/27(月) 20:21:27 ID:6R6Dl1oR
>>387
それも立派なスキルだよ。インスコ業を始めなさい。
394login:Penguin:2009/04/28(火) 20:40:52 ID:V9jqfMHz
OSインストールするだけで満足してるバカはLinux使おうがWindows使おうが大して変わらん。
395login:Penguin:2009/04/28(火) 23:41:59 ID:0jwLsbQ3
しかしWindowsならインストールしただけで満足してるなんて話は聞かない
396login:Penguin:2009/04/29(水) 02:45:14 ID:ei55eOaz
インスコを馬鹿にするな、うわぁぁぁーん!!
397login:Penguin:2009/04/29(水) 04:28:47 ID:W+Mj1Xgn
10年前のインストーラーを想像してみよ!
398login:Penguin:2009/04/29(水) 06:50:30 ID:13BjRImH
CD入れて電源ボタン押して・・・プロダクトキーを入力して・・・「LANの設定を今やる」を選択して、ユーザー名・パスワードを設定して・・・
他に何かあったっけ?
399login:Penguin:2009/04/29(水) 11:24:53 ID:Ej//VqNO
悪夢のWindowsUpdateと再起動の繰り返し、ウィルス対策更新ほにゃららほにゃらら
400login:Penguin:2009/04/29(水) 23:29:38 ID:dN6gx3CY
ハードの認識が甘くてデバドラコンパイルしてmodprobeで。
ネットはiptable編集して、
Xは、、、、。
401login:Penguin:2009/04/30(木) 09:12:24 ID:gn9fXHsm
>>400
そんなとこで脳みそぱーん!になってるなら、パソコン関係に向いてない。
402login:Penguin:2009/04/30(木) 09:37:03 ID:tgZtspkx
Ubuntu使えばええやん
403login:Penguin:2009/04/30(木) 13:39:08 ID:Be+bPMeb
Ubuntu-ja-9.04 torrent ヨロ
404login:Penguin:2009/04/30(木) 13:39:52 ID:Be+bPMeb

皆で落とせば、早く終わる

Ubuntu-ja-9.04 torrent ヨロ

405login:Penguin:2009/05/01(金) 01:02:09 ID:CGJzz/8N
Ubuntuのハード認識は甘い方だっての。
406login:Penguin:2009/05/01(金) 15:15:33 ID:cALilnaH
うぶんちゅマンガなんて消えている!
407login:Penguin:2009/05/02(土) 09:43:16 ID:nT7G09Kz
>>361
C#やってるなら、Rubyが(いろんな意味で)面白いかもしれない・・・
最初は面食らうと思うけど、慣れればそうでもないと思う
ちょっとしたスクリプト書くにも充分そうだし(自分はPerlで書いてたけど)
#Rubyは業務で書いたことがないw
LINQは機能フリーズみたいだから、いいんじゃね(面白そうな機能だけど)
Entity関係にシフトするようだし
C#でテキスト処理するにも正規表現は使うだろうから、正規化なんですかね
DBの教科書というか設計関係の本見るしかないんじゃね?
408login:Penguin:2009/05/03(日) 03:44:53 ID:atTFhDPe
なかなか面白いスレでした!乙!
409login:Penguin:2009/05/04(月) 12:42:17 ID:K9PsYGmk
>>408 Ubuntuはまだ終わっていない!
410login:Penguin:2009/05/04(月) 12:43:20 ID:K9PsYGmk
Ubuntuはオバマが大統領を辞めるときまで、使い続けられるのだ!!

411login:Penguin:2009/05/04(月) 12:44:35 ID:K9PsYGmk
なぜなら、UbuntuとObamaは、語呂が似てるからだ!

ウブンツとオバマは、語呂が似ているからだ!

おまけにアフリカだ!

アフリカの大地なのだ!

412login:Penguin:2009/05/05(火) 21:55:26 ID:Tia06Kbv
10年無駄なんていろんな分野であるよ。
いまさら、OSが10年無駄にしたことを特別に扱うわけがない
413login:Penguin:2009/05/06(水) 09:55:56 ID:jyYSVnnm
>>407
>C#でテキスト処理するにも正規表現は使うだろうから、正規化なんですかね

おまえ、もう黙れwwww
414login:Penguin:2009/05/07(木) 12:56:42 ID:R3i6vFnY
>>394
いいや、インスコスキルの需要はある。
415login:Penguin:2009/05/08(金) 08:33:05 ID:s+bnYii/
>>413 DBの正規化と正規表現がごっちゃになるのは、よくあることですよ・・・ 情報の専門教育を受けたものであっても、違いが分かってなかったりする。
416login:Penguin:2009/05/08(金) 10:10:26 ID:8MRAsfYf
>>415
確かに「DBの」が抜けてるんだけど、それは親スレ見ればわかると思ったのだが
#あそこだけ見れはそういう反応になるんだろけどね
#親スレ見て考えることを前提に書いちゃいかんかw

>よくあることですよ
そんなにあるの?
417login:Penguin:2009/05/08(金) 14:14:47 ID:nTFV3PIC
DBのとか言わなくても正規化と正規表現は違う。
ただ、それを言った人間がどういうつもりで言ったかは元をたどらないと分からないな。
馬鹿の言う言葉は馬の寝言と変わらんから。
418login:Penguin:2009/05/09(土) 07:57:38 ID:aa91XTJu
>>416
DBの正規化と正規表現に類似性が認められるか?
419login:Penguin:2009/05/09(土) 10:30:48 ID:FvTlk7KT
>>415
ねえよ。知らないならそういえばいいのに、強弁して無学を晒すな。
420login:Penguin:2009/05/09(土) 22:21:24 ID:nRq6sfBw
さすが10年無駄にすごしたスレww
421login:Penguin:2009/05/10(日) 15:35:46 ID:oB1BfGfS
>>419 字が似ている!!
422login:Penguin:2009/05/10(日) 15:36:28 ID:oB1BfGfS
正規化と正規表現

字が似ている!
423login:Penguin:2009/05/10(日) 15:39:36 ID:oB1BfGfS
ただし元の英語は

normalization

regular expression

だから、違う!!

424login:Penguin:2009/05/10(日) 15:40:53 ID:oB1BfGfS
レギュラーでもノーマルでもないおごちゃんとLinuxな手下ども!!
425login:Penguin:2009/05/10(日) 18:14:56 ID:tmZOaxRq
>>415
絶対にない。全く違う概念だから。
426login:Penguin:2009/05/12(火) 06:11:31 ID:aS6bCv05
>>425
Linuxでは似たような概念だろ。
インスコと有効利用もほぼ同じ概念だし。

よそのOSの常識をLinuxに持ち込むなよ。
427login:Penguin:2009/05/12(火) 12:59:56 ID:t43NoYEm
Linux恐るべしw
428login:Penguin:2009/05/12(火) 13:17:53 ID:7kQ6JEKO
>>426
馬鹿発見
429login:Penguin:2009/05/12(火) 13:35:22 ID:kzp6IabP
Linuxってすげーな
概念すら超越するなんて
430login:Penguin:2009/05/12(火) 23:02:21 ID:D0y0zjLK
性器ならなんでもいいんだろ。
431login:Penguin:2009/05/15(金) 19:33:40 ID:gNa8Y8cP
少女の性器なら・・・
432login:Penguin:2009/05/15(金) 19:34:40 ID:gNa8Y8cP
>>430
っていうか「せいき」と打ち込んで第一候補に「性器」が出てくるアンタって大丈夫?
433login:Penguin:2009/05/16(土) 00:24:33 ID:9U6cHyP7
じょしこうせいと打って女子校生と出ないやついるわけ?
434login:Penguin:2009/05/16(土) 08:23:27 ID:5U+biqPj
>>432
ん?5回くらいスペースキー押したけど。

ネタをネタと(ry
435login:Penguin:2009/05/16(土) 11:48:31 ID:a0hfePOt
>>434
そうであったか。失礼した。

>>433
自分のところでは「女子高生」と変換される。
「女子校の」生徒ではなく、単に「女子」である高校生という意味だね。
436login:Penguin:2009/05/16(土) 12:40:53 ID:5U+biqPj
うちは女子性交と変換された。
437login:Penguin:2009/05/16(土) 15:23:52 ID:8Knza69c
女子攻勢
Anthyおもしろw
438login:Penguin:2009/05/16(土) 18:22:43 ID:ZWcBG3MC
Anthyの良いところは、固定観念に囚われない柔軟な変換を可能と
しているところですね。
439login:Penguin:2009/05/17(日) 20:04:57 ID:IqZzTL1Q
女子高生なんてババァを登録したらAnthyの辞書が汚れるだろ
440login:Penguin:2009/05/17(日) 22:21:39 ID:Kb2LemGW
>>439
5歳の時からLinuxに触れてる新人類か。君は。
441435:2009/05/17(日) 23:05:35 ID:9Rz9Nfxf
自分「女子高生」というのは単語登録してない状態のATOKだが・・・。
442login:Penguin:2009/05/17(日) 23:06:44 ID:9Rz9Nfxf
>>439
まさか「小学校高学年から中学生が良い」という真性ロリコンさんか?
443login:Penguin:2009/05/23(土) 19:50:09 ID:ouLHM1WN
しかしなぜ、Linuxを明日から捨てそうな勢いなのに
世界最高MS-Windows に移行すると発言する人がいないのか?
444login:Penguin:2009/05/23(土) 21:22:14 ID:z6TuWWmH
>>443
デスクトップLinuxは5年くらい前に捨ててWindowsに行きましたが、何か?
Macはカコヨスギて肌に合わないので使ってない。
445login:Penguin:2009/05/24(日) 03:45:16 ID:f+YFDr5v
もともと軸足がWindowsにある奴ばっかりだからな。
Linuxオンリーなんて言ってる奴はPCじゃ何もやってませんと宣言しているに等しいよ。
446login:Penguin:2009/05/24(日) 09:01:28 ID:+Kb9BuWx
>>445
お前PCで何やってんの?
447login:Penguin:2009/05/28(木) 12:50:24 ID:dQEvX+D2
2ch
448login:Penguin:2009/05/28(木) 17:36:35 ID:REaaj6AG
>>444
5年前なら、そうなるわな。
449login:Penguin:2009/05/28(木) 18:42:08 ID:psjm0f6j
パソコンの主な用途が、ウェブとかメールだからなー
Linux でも Windowsでもどっちでもいい。
操作しやすい方にするわ
450login:Penguin:2009/05/30(土) 00:00:27 ID:Zgat0KMq
FedoraCore2でLinux覚えたんだが、
その頃はアプリ間のカット&ペーストもできなかったし、
日本語もいまいちだった。
Fedora8で復帰したときにはその使いやすさに驚いた。
今はFedora10だがOSとしては問題なし。
あとは使いたいアプリさえ手に入るなら困らないんじゃないかな。
451login:Penguin:2009/05/30(土) 00:06:04 ID:SmFp0tJ8
>>450
Ubuntu使えば、さらに驚くと思うよ。
452450:2009/05/30(土) 00:31:58 ID:WfBquUJR
開発環境がFedora指定だし、
Linux初めてからずっとRedHat系だったから
Fedoraの方が扱いやすいなぁ。
Ubuntuの方が著作権的にグレーのものまで
インストールしやすくなってるから
素人には向いてるかも。
453login:Penguin:2009/05/30(土) 00:44:28 ID:SmFp0tJ8
仕事でfedoraはちょっと信じられない。
fedora legacyがあったころはまだ良かったが、それも今は無くなってしまった。
454login:Penguin:2009/05/30(土) 03:04:09 ID:BTYWdI63
fedoraで鯖が一番信じられない
455login:Penguin:2009/05/30(土) 06:05:02 ID:HkuLIJFg
ちゃんと面倒みてりゃ別にいいんでないかと思うが。
まあ、そういう用途にfedoraを使う時点でそんなことは期待できないが…

俺もrawhideな鯖を使っていたことがあったのう。
456login:Penguin:2009/05/30(土) 08:53:07 ID:UpYPkxca
>>454
パッケージが先進的なだけでセキュリティリスクを度外視してるわけでもないし、
他の鶏がFedora以上のセキュリティを確保する活動を行っている訳でもない。

結局対して変わらん。杓子定規良くない。
457login:Penguin:2009/05/30(土) 11:54:32 ID:SmFp0tJ8
>>456
問題はそんなことではない。
賞味期限が1年しかないことが不味い。
使い始めるタイミングによっては半年しか持たない。
試験的に使ってすぐ捨てるようなものなら構わないがな。
458450:2009/05/30(土) 17:06:27 ID:WfBquUJR
インストールがめんどくさいと言ってアップグレードするような人の話じゃない?

FedoraCoreが出てきたころはインストールがLinuxを使う最初の壁と
言ってたような時代だったから、
環境を作り直すような作業は避けていた人も多いと思う。
Fedoraが更新が早すぎて不安定と言われてたのはこの時代だったと思うけど、
ずいぶん前からそれは変わってきてると思う。

昔に比べたら今のディストリビューションは良くできてる。
ステレオタイプにFedoraは不安定って言う人は単にスキルが低い
だけなんじゃないだろうか。
Windowsと比べたら、Linuxはまだまだ手間のかかるOSだしね。
逆にFedora使いはスキルが高い気はする。
459450:2009/05/30(土) 17:08:44 ID:WfBquUJR
ちなみに俺もサーバーはCentOS、
サーバーにFedoraを使う気はないなぁ。
Ubuntuも使いたくない。
それぞれ用途に合ったディストリビューションがあるんじゃないかな。
460login:Penguin:2009/05/30(土) 20:47:23 ID:UpYPkxca
>>459
Ubuntu Serverと言うベストソリューションを、あんた知らないね?
461login:Penguin:2009/05/30(土) 21:44:47 ID:pfj0+OCt
オレは貧弱坊やだから、CentOSだのubuntu serverだのの中途半端なものじゃなく、
serverは素直にSolarisにしてる。さすがに鬼のように安定してパフォーマンスがいい。
462login:Penguin:2009/05/30(土) 22:21:41 ID:SmFp0tJ8
Solarisは昔のような魅力は無くなってしまったなぁ。
足踏みしている間に、GNUに追い抜かれてしまった感じ。
今はZFS意外に魅力が無い。
463login:Penguin:2009/05/30(土) 22:28:54 ID:pfj0+OCt
>462
> 足踏みしている間に、GNUに追い抜かれてしまった感じ。

そう思ってた時がオレにもありました。
464login:Penguin:2009/06/03(水) 14:17:25 ID:h4n2Vqpf
俺も鯖にするならSolarisだけど会社で開発鯖立てるときはSentOSにしてる。
後任への引継ぎがめんどい。
465login:Penguin:2009/06/04(木) 22:40:24 ID:BH9HFTMz
>>464
そんなマイナー鶏の方が大変だろう。
466450:2009/06/04(木) 23:27:59 ID:9Cir8W1i
みずほ銀行が基幹システムのOSにLinuxを採用したときの
講演を聞いたんだが、やっぱりドキュメント類はUNIXの方がそろってて、
問題が発生したときの対処は楽らしい。
アメリカと日本のメーカーの開発チームが一丸となって、
足りないマニュアルは作成しながら1つ1つ対処していった・・
と言っていた。
467login:Penguin:2009/06/26(金) 08:39:00 ID:k6XBmgvh
夫婦二人で細々とLinuxな稼業を始めるとさ・・・ 神田川・・・ よかったな、おごちゃん。 万世橋のジョナサンでお祝いしてくれや・・・
468login:Penguin:2009/06/26(金) 08:43:52 ID:k6XBmgvh

あなたはもう忘れたかしら・・・

万世橋のガード下

夫婦二人で手を取り合って生きていくのよと誓ったあの夜

ジョナサンの灯りがやけにまぶしかった・・・おごちゃん

469login:Penguin:2009/06/26(金) 08:55:43 ID:k6XBmgvh

あなたはもう忘れたかしら・・・

アキバに○○電気があったあの頃に

電車の騒音轟くガード下でリード線とハンダごてをあさっていたアナタ

「電気工作」してたっけ・・・

あれから何十年経ったことでしょう・・・

あのときの夢・・・Linuxで美少女ロボを作るんだ・・・

あのときの夢はどうしたの?

あのときの夢は何処へいったのかしら?





470login:Penguin:2009/06/27(土) 19:00:47 ID:9avSaVK0
俺は、Windowsで10年を無駄に過ごしました。もっと早くLinuxを知っていれば。
471login:Penguin:2009/06/28(日) 10:56:51 ID:gdkxFfMu
>>470
そんなこと言ってるレベルだと、10年前のLinuxは扱えなかったよ。
472login:Penguin:2009/06/30(火) 08:01:52 ID:k18sivaV
やはりアキバで買ったジャンクパーツは動かない。 アキバなど行くだけ無駄だな。
473login:Penguin:2009/06/30(火) 08:03:12 ID:k18sivaV

アキバで買った中古PCは一年もたたないうちにクラッシュして潰れた・・・

アキバへ行けば行くほど貧乏になる仕組みなのだ、おごちゃんよ。

474login:Penguin:2009/06/30(火) 11:12:46 ID:FyyioVvX
ジャンクパーツのことを「必ず動くもの」なんて思ってるやつが居るんだな。
そりゃ店頭に張り紙も必要になるわ。
今は新品でも安いんだし、知識ないならおとなしくメーカ製PC買っておけばいいのに…
なんでわざわざ趣味の分野に手を出すんだろうか。
475login:Penguin:2009/06/30(火) 11:34:59 ID:yFLL0iat
ジャンクは日本語で屑(クズ)だからなぁ。
マニアには宝の山、素人にはゴミの山だな。
安物買いの銭失いにならないように。
476login:Penguin:2009/07/02(木) 07:19:52 ID:qqoJri6t
ジョーシンとかのジャンクは在庫処分だからほぼ100%完全動作。
SOFMAP程度ならパーツの声がなんとなく聞こえる人ならはずれは引かない。
477login:Penguin:2009/07/04(土) 20:43:54 ID:6+Oci7eB
>>476
パーツってどんな声でしゃべるん?
478login:Penguin:2009/07/05(日) 00:24:49 ID:AlX6yuXx
>>477
ん?私動くよ?

的な。

479login:Penguin:2009/08/05(水) 19:44:47 ID:2ORizavf
最近、やっと芽が出てきた

ありがとうvmware
480login:Penguin
ワロタ