くだらねえ質問はここに書き込め! Part 171

このエントリーをはてなブックマークに追加
554login:Penguin
くだらない質問ですが…。
昔からswapは実メモリの2倍程と聞くので、普段xbuntu/たまーにPuppyやお試しライブCD
って使い方をしてる場合、
500MB前後のメモリのマシンで、swapは1GBなら十分かなと思ってますが
あえてswap2GBとかに増やすとメリットは得られますか? あるいは無意味、それとも
メモリ上で済む様なものまで書き出しが増えてむしろ逆効果に?

とかくメモリを食いそうな画像いじり・OSエミュといったソフトは使ってません。
むしろOS起動/終了の時間やタブ系ブラウザのキャッシュ、エディタなど小規模なソフト達の
レスポンスのほうを重視したい使い方です。

Windowsはメモリの扱いがいい加減なのか、上記のような環境でメモリを活用させるには
スワップ固定で運用したりスワップ無しにしたりとユーザがごにょごにょチューン
してやらないといけないけどそのあたりLinuxはどうでしょうか。

.swp(仮想メモリ)のあるなしはGUI上から変更して、その良し悪しの確認もできますが
起動中にアンマウント(無理そう?)とかHDD外してパーティションエディタでの操作など、
システム的に高度な操作にになりそうで…
…メモリケチるならMe使えよとかいじめないでくださいw

#長文すみません
555login:Penguin:2009/01/31(土) 16:39:01 ID:Nu/y0gyU
>>515
もしかしてこういうの?

Graphical vi-vim Cheat Sheet and Tutorial
ttp://www.viemu.com/vi-vim-cheat-sheet.gif
556login:Penguin:2009/01/31(土) 16:49:39 ID:ejI21kOf
>>554
とりあえず free コマンドで現状確認。

たぶん増やしても無意味。
実メモリを増やせばファイルのキャッシュに使われるので
一度読んだファイルは速くアクセスできる。
起動速度は変わらないかも。

「swapは実メモリの2倍」は昔の目安。
557login:Penguin:2009/01/31(土) 16:50:59 ID:ejI21kOf
558login:Penguin:2009/01/31(土) 17:01:19 ID:kceY+o2y
>>556
確かに "2倍" は昔の目安だが、ハイバネ使うなら、
別の意味で 2倍ぐらい swap を取っていたほうが良い希ガス。
559login:Penguin:2009/01/31(土) 17:34:15 ID:vizEz6ST
>「swapは実メモリの2倍」は昔の目安。
今の目安はどういうものなの?
560login:Penguin:2009/01/31(土) 17:58:51 ID:5+AcKGFS
最近は通常の3倍が主流だね。
561login:Penguin:2009/01/31(土) 18:02:00 ID:tez9ivSz
ハイバネしないならtmpfsで必要最小限。
562login:Penguin:2009/01/31(土) 20:26:06 ID:efQvJMAF
>>559
ここら辺を読んでみるといい
http://slashdot.jp/askslashdot/08/10/03/2259257.shtml
563login:Penguin:2009/01/31(土) 21:23:30 ID:z1esbqzl
>>554です。多くのレス感謝です。

・用途が変わらないなら積極的にswapを多くしてもメリットはないこと
・ハイバネートするなら、メモリを退避する量は要ること
・困ったときに通常パーティションに後付けしてちょっと増やすテクがあること

いろいろと勉強になりました。
もともとHDD交換の時に、余裕が出来るならswapも大きくしたらどうかな
という気でいたのですが、普段の使用量をもう少し観察して、
従来どおりの量(というかむしろ少なめw)で臨むことにします。


改めて、ありがとうございました。