1 :
login:Penguin :
2009/01/03(土) 11:15:47 ID:ZfRM/DN1
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ →
http://www.google.co.jp/ このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。
【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。
【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。
【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:
http://www.linux.or.jp/beginners/question.html 【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
アプリケーション → 追加と削除 → Ubuntu-restricted-extras をインストール
システム→システム管理→日本語版セットアップ・ヘルパでは
辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。
Q:DVDを再生したい
A:Ubuntu-restricted-extras インストール後、端末から
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
もしくはMedibuntuから libdvdcss をインストール
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加
Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
Q:動作が重い。 A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。 システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。 Q:ネットが遅い。 A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。 $ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加 #alias net-pf-10 ipv6 alias net-pf-10 off alias ipv6 off Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値をtrueへ変更 Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。 A;ネットワーク設定を使用。 システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→ 接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→ オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Opera、Konqueror
メーラー: ThunderBird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat(ヘルパ)、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ、Ver2)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
以上です 6と7はくっつけちゃいました 2-以降は推敲してません
┌─────────┐ │三国時代の依稚御都│ └──∩───∩──┘ ヽ(`・ω・´)ノ
[
>>1 乙!!]
∧∧ ∧∧ ∧,,∧ ‖∧,,∧ ∧∧ ,∧∧
∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
( ). ( ). ( ) ( ) ( ) ( )
`u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u´ `u-u
11 :
login:Penguin :2009/01/03(土) 15:34:20 ID:3AOBtX1Y
TVチューナーを増設したいのですが認識するチップは どのチップでしょうか?
Software RAID1でmirroringしたいのですが、現在使用中の/homeと未使用の同容量/別ドライブパーティションで、mdadmを使ってRAID1を有効にするにはどうすればいいでしょうか。 フォーマットはxfsを使用しています。データを消さずに実施したいのですが、いまいち方法が分かりません。 ご指導いただけると幸いです。m(_ _)m
前スレの981へ >今804から810にアップデートしたら、モニター画面がが横じまで乱れて >使いようが無くなった。 能登パソだがメモリを512Mから2Gのフルに上げたらほとんど乱れなくなった or気にならない程度の乱れになった。 ので試してみるように。
リフレッシュレートがあってないんじゃないの?
>>11 とりあえず、GV/MVP-RX か GV/MVP-RX2 にしとけ。
>>13 UbuntuでのSoftware RAID1とか、やったことないけど
・新品のHDDを2つ用意してそこにRAID1構築
・ファイルコピー
・/etc/fstab を修正し、元の/homeはRAID1領域からのバックアップ用とする
とか?
こわいなら、二層DVDメディアを30枚とか容量に応じて用意し
ディレクトリ単位とかで1/2/4/8G区切りでの圧縮とかかけて焼いとけば?
古いPCにSATAの口があれば、FreeNAS入れてそっちでSoftware RAID1でもいいかと
18 :
login:Penguin :2009/01/04(日) 05:11:05 ID:zfdyGWxT
GUI操作が苦手だからDesktop ver.でサーバー構築しようと思っていますが、 何かデメリットはありますか? 少々重いとかはいいんですがセキリュティ関係とかはどうなんでしょう・・
>>18 ディスクスペースとメモリが無駄に消費するくらいかな。
苦手とか言うけどエディタで設定ファイル編集する程度だから
慣れればどうってことないけどね。
クライアントの端末やnautilusからsshで繋げば、さほど困らないと思うけどね。
セキュリティはそれこそあなた次第。
20 :
login:Penguin :2009/01/04(日) 09:30:25 ID:z1iue31D
gcc のバージョンを簡単に選択できるツールってないんですか? Gentoo における gcc-config みたいなの。他のマシンから distcc を受けつけたいんですが、Ubuntu の gcc バージョンが 高すぎで、他と合いません。
>>21 $ file /usr/bin/gcc
/usr/bin/gcc: symbolic link to `gcc-4.3'
$ ls /usr/bin/gcc*
/usr/bin/gcc /usr/bin/gcc-4.3 /usr/bin/gccmakedep
のようだから、シンボリックリンクを手で張り直せばいいんじゃないの?
いやなら gentooからgcc-configをcopyしてくるとか…
$ sudo aptitude search gcc | grep 4.2
$ sudo apt-get install gcc-4.2
文字化けを解消しようとEasytagを導入したのですが ID3V2.3 tags writting support が disabledになってしまっています。 有効にするにはどうしたらよいのでしょうか?
>>24 getdebから最新版2.1.6にしたらenabledになったよ。AACサポートが外れちゃったけど。
試しにネットブックにUbuntuを入れてみたいんだけど そういう場合は、wubiかUSBメモリーに入れて使ってみるのがいいんですかね?
まずリカバリしなきゃいけない状態になっても困らないように必要なデータを退避
28 :
:2009/01/04(日) 15:59:43 ID:9tPnNSon
フォルダの画像のサムネイル表示はさせないようにしてるけど 画像ビューアでスライドショーさせてたらファイルダイアログからのフォルダアクセスが遅くなった。 画像ビューアがサムネイルを作って読み込むために遅くなったらしい。 画像ビューアで見てもファイルダイアログに表示されるサムネイルが 作成されないようにすることってできる? もしくはサムネイルを作成しない画像ソフトってある?
サムネイルを作成しない画像ビューワーってなんの意味があるんだ・・・
お前はImageMagickを敵に回した さておき、Ubuntuで言う「画像ビューア」が何を差してるのかしらんけど サムネイルの作成のON/OFFは切り替えられないのかしらね、それくらい出来て欲しいものだけど
画像が10個や20個ならいいけど、100個とか1000個とかあると、 サムネイル事前にないとやってられないでしょ。 ls -R ~/MyPictures/ | wc -l 11560 だいたいこんだけ画像ファイルがあった。サムネイルなしだと無理。
気まぐれで8.04から8.10にアップグレードしたら、スプラッシュスクリーンが消えた後何も表示されなくなった…orz なんか、ビデオドライバがいくつかなくなってるっぽい。 インストールも同じ位置に上書きでしようとするとインストール中に/を割り当てられんとか出るし。 再現性はあるようだが、どっかに言っとくべき?
>>28 単なる画像viewerでいいなら、gpicview が軽くてオススメ。
設定エディタで /desktop/gnome/thumbnailers かなあ。 サムネイルの大きさ変えたいときは /apps/nautilus/icon_viewのthmbnail_size かな?
なんか、基本的にバックアップとって、インスコの方が 時間かからなくていいよ。 よっぽどややこしい環境組んでるんなら別かもしれんけど。 そのややこしい環境がちゃんと動くかどうかもわからんし・・・。
こんな順序でどうよ? 0. 自身のblogで愚痴ってみる 1. 2chの初心者スレで報告してみる <- 今ここ 2. 2chの本スレで報告してみる <- 今ここ 3. ubuntulinux.jp(ubuntulinux.org)のコミュニティで報告してみる 4. ubuntu-jp@ML(ubuntu-users@ML)で報告してみる 5. ubuntulinux.orgのBTSで報告してみる どっかで同じような現象のレスをみて、 フレッシュレートが云々と言っていたのは、Ubuntu関係スレだったかどうか、、、
2.をコピペしてミスった、「<- 今ここ」は見てみぬフリで頼む
wineすげー、janeインストールできた
AppleのTimeCapsuleのNASへ接続してみた。 メニューの中にある[サーバへ接続]で、カスタムを選択。 URLには、smb://TimeCapsuleのIPアドレス/フォルダ名/ これだけでゲスト接続できた。もちろん、smbmountコマンドを使って ユーザ接続もできた。これをrc.localに記述して自動的にマウントも してみようと思う。 AppleもLinux用にAirMacユーティリティ作ってくれたらいいなと思った。
42 :
:2009/01/04(日) 22:15:46 ID:9tPnNSon
>>29 >サムネイルを作成しない画像ビューワー
わざわざ作んなカ…いや何が入ってるフォルダかわかってて
スライドショーさせたいだけなのにサムネイルなんて必要ないだろ(・ω・)。
>>30 >それくらい出来て欲しいものだけど
だね、eye of gnomeさん(・ω・)。
>>31 du /home/xxx/.thumbnails/normal
12252 /home/xxx/.thumbnails/normal
たった1ヶ月で…塵もつもりれば(・ω・)。
>>33 >gpicview
サンクスコ。
>>35 eogには効かないみたいだね。
eogを起動してF9押してみたら?
誰か教えて 今までgrubで起動してたんだが今日の起動時から 何故かL 99 99 99 99とかなってる。。 liloに変更されてるっぽいんだけど手っ取り早く直す方法って?
grub-install
>>45 ありがとう
LiveCDでインストールすればいいんだよね?
liloがloliに見えたので吊ってくる
ubuntuでgyao見る方法教えて下さい
>>48 確実な方法:VirtualBoxにWidouzeをインストールして仮想環境で見る。
もしかしたらな方法:moonlightを導入
gyaoはmac対応になれば見れるようになるんだろうけど 経営がかなりヤバいので余裕無さそう
53 :
44 :2009/01/05(月) 00:23:02 ID:n8/foZlI
RAIDが認識されねー ubuntuデスクトップのLiveCDだからかな 他の試す時間ねーから明日試して見ます
最新版の8.Xって バグある?
ある
ウィンドウのなかでXPが動いてます ちょっと感動した GyaOも普通に見れるようになりました
58 :
login:Penguin :2009/01/05(月) 08:47:33 ID:ccHF+rjD
Ubuntu8.04から、Ubunutu8.10にアップグレードしてるんですが、 「base-files を設定しています」というところで、動かなくなった 端末をみてみると、同じファイルをグルグルとループしているようにみえる 7時間放置したが53%から動かない HDDアクセスランプもまったく反応なし。フリーズはしていない 前回も似たようなことがあり、その時は外付けHDDとかのUSBを抜き差しすると反応したが 今回は、何も起こらないorz 助けてください
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┌───────────────────────┐┃ ┃│ │┃ ┃│ │┃ ┃│ │┃ ┃│ │┃ ┃│ □■ │┃ ┃│ Microsoft ■□ │┃ ┃│ Windows │┃ ┃│ │┃ ┃│ スレッドをシャットダウンしています... │┃ ┃│ │┃ ┃│ │┃ ┃│ │┃ ┃└───────────────────────┘┃ ┃ :::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::: ┃ ┗━━━━━━━━━━┳━━━┳━━━━━━━━━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃ ━┻━━━┻━
マウ筋並みのジェスチャーツールはありますか? ロッカージェスチャー使えるといいです。
先日初めてUbuntu8.04を導入してみたんだが、なかなか慣れないな イーモバイルのD11LCが使えるらしいのでusb_modeswitchを入れようと思ったんだが、 confの記述も変えなきゃならない・・・・のかな? で、ファイルを移動させるのかな? あ〜大変だw
test2
拡張子jadのファイルを /home/"ユーザー名"/WTK2.5.2/bin/emulator へ関連付けしたいのですが emulator -gui -Xdescriptor "ファイル名.jad"という引数付きなのですが こういう場合どうしたらよいでしょう?
自己解決しました。 普通に引数付きで書いて 実行しますか?表示しますか?の選択で 表示するを選べばよかったようです。
>>68 sudo modprobe floppy
とか
Ubuntu8.04を使っています JAVAやFFプラグインを追加した程度で、ほとんどツルシの状態です DVDメディアにアクセスするとフリーズしたようになります なぜかDVD-Videoでは症状が出ません 本機で焼いたDVD-Rを読み出そうとするとフリーズします リブートしてからアクセスすると、読み込むことができます 一度読み込んで、しばらく経ってから再度読み出そうとすると、またフリーズします 何か設定が必要なんでしょうか?
>>72 いや、普通/lib/modulesの下探させるだろ。
そもそもlsmodで出るならmodprobeしなくていいじゃんw
>>73 そうだったねw
ところで8.10でFDはレガシー扱いで外されたのかね?
仕様なのか不具合なのか、どっちだ?
8.04使っているから8.10はよう知らないわ。
>>69 フロッピーのアイコンが常時表示されるようになりました。
でも右クリックメニューには初期化メニューがでてきません・・
>>76 sudo apt-get mtools で
mdir / mformat とか使えるんじゃなかったかな?
最近8.10をつかってますよ。 mouseの次へ、戻るボタンを無効にする方法ってないのかな? xorg.confみてもなーんもかいてないのでさっぱりちん。
79 :
login:Penguin :2009/01/05(月) 22:10:49 ID:iFxakn8p
じゃあ、ちょっとCGを勉強しますね。
80 :
login:Penguin :2009/01/05(月) 22:11:31 ID:iFxakn8p
誤爆しましたよ、ええ。
>>81 ワオ!ありがとうございます。なかなかいい情報がなくて困っておりました
xorg.confをいじらない。そんな時代なんだなー。
ネットブックにubuntu8.10をインストールしてイーモバイルで接続したいので、 gnome-pppをインストールしたいのですが、ネット接続が出来ないため ぐぐって調べた方法ではインストール出来ずに困っています。 そこで、usbメモリからgnome-pppをインストールする方法を教えていただきたいのです。 お願いします。
追記 windowsマシンではネット環境あります。
オススメの入門本ってありますか? ムックとかのは大半がインストールと機能の紹介で終わってるので、 それより先の、例えばディレクトリの構成とか細かい設定をいじるには こうしたらいいとか体系的に学べるようなのはありますでしょうか? 現状行き当たりばったりでぐぐったりこのスレで質問したりしてるんですが、 なんというかもっと全体を掴みたいなと思いまして… だから入門本と言うより中級者へのステップアップみたいなの希望です
PC歴10年前後ですが、3日前に8.10インストール完了! 入門用書籍購入していろいろ弄ってみるか。 判らないことあったときは、よろしくお願いします。
まだ借りて八ヶ月ぐらいなのにNTTのモデムMS-5がおかしくなって診てもらうんですが linuxOSは仕様では想定してないようですが関係ないですよね? NTTの電話の人は即座に関係ないですと言っていたんですが
>>85 自分の場合有名なDebianの徹底入門でインストールから細かい設定、カーネルコンパイルまで
色々学んであとは使ううちに変更点をその都度覚えてきたからそれがおすすめだけど
情報が古くなってるんで今から買うのはもったいないかも。
>>89 関係ないし、どうせNTTの方でモデム交換するだけだから気にする必要もない
書き込みテストしていい?
だめ!
質問です。
ubuntuと同じパソコンにいれて使っていたwin2000がログイン画面でループする現象が起こり、使えなくなりました。
原因
http://support.microsoft.com/kb/249321/だとわかったのですが 、他のパソコンもないので、
ubuntuの側からwineを使ってレジストリを変更して直したいのですが、
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\Current Version\までしかいけず、
目的の\Winlogon\Userinit:Reg_SZ:C:\WINNT\system32\userinit.exe
までたどり着けません(winlogon…以下のフォルダが表示されない)。同じPC内の違うOSからの書き換えは無理なんでしょうか?
>>97 wineはubuntuの中に仮想のドライブやレジストリを作ってその中で動くようになってるから
ただregedit開くだけじゃ意味ない
同じPC内の違うOSからのレジストリの書き換えができるソフトを探すしかないんじゃないかな
>>98 そうなんですか。
わかりました、そっちのソフトを調べてみます。
お早い回答、ありがとうございました。
CDを使いwindowsXP上にubuntuをインストールしました。 消すときはプログラムの追加と削除から消せるときき、実際に消しました。 確かに消えてハードディスクの容量も元に戻ったのですが、起動するときにWINDOWSを使うかUBUNTUをつかうかまだ聞いてきます。 UBUNTUを使おうとするとまあインストールされてないので使えないのは当たり前なんですけど、これは完全にUBUNTUが消えてないんですよね? どうすれば完全に消すことが出来ますか?
>>100 つ「システムノプロパティー-詳細設定-起動と回復-編集」
単にブートローダの設定が残ってるだけじゃないの?
>>92 評判が・・・
あと7.04ベースで2006年版というところが気が引けるです
>>101 ありがとうございます。
本当だ。
[boot loader]
timeout=0
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(3)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /fastdetect /NoExecute=OptIn
c:\wubildr.mbr="Ubuntu"
丸々写すとこうなってるんですけど最後の行だけ消せばいいんですか?
104 :
login:Penguin :2009/01/06(火) 14:32:41 ID:12eE59uc
>>104 ありがとうございます
先程2冊購入したのですが(長初心者本とか)
これもポチッときました
106 :
104 :2009/01/06(火) 15:11:59 ID:12eE59uc
・・・・。 こ、これは僕が悪いんじゃないんだからね!
俺も読んだことあるw
>>103 メニューに出ないようにするだけならそれで。
109 :
89 :2009/01/06(火) 18:36:53 ID:PcMK10aQ
やはり関係なかったです。長年使用してなかった電話線なので 保安器のなかの接続がわるかったようです、ねんのためモデムも換えてもらいました 前よりADSL安定したうえ速くしてもらいました。 NTTの電話応対 大変満足 yes NTTの工事の人 大変満足 yes ubuntuの状態 大変満足 yes(笑) 参考情報 Fxではモデムの設定画面が出ないIEでは出た
IPアドレス直打ちで出るよ、管理画面。
113 :
70 :2009/01/06(火) 21:04:35 ID:J8Y8Z8FG
このスルーっぷりで同様のトラブルは他の人には出ていないことがわかりました
ubuntuでコンソールからディスクを見たいんですが、/hdc1とかの名前を 調べるにはどうすればいいのでしょうか。 ファイルブラウザでプロパティをみたらすべてのドライブが/mediaでした。
おのれNetwork Manager絶対許ん!!!
116 :
login:Penguin :2009/01/06(火) 22:03:11 ID:12eE59uc
fdiskしたら/dev/sde1とあるのに、 lsやcd /dev/sde1とやっても見えないです>< ファイルブラウザでは見えるのでマウントされてるはずなのですが。
121 :
:2009/01/06(火) 22:22:19 ID:9G40ERKd
>>57 ~/.thumbnails/normal以下を勝手に削除してもOKなんだ。トン(・ω・)。
122 :
login:Penguin :2009/01/06(火) 22:23:19 ID:12eE59uc
>>120 デバイスファイルを普通のファイルと同じように扱ってはダメだよん。
マウントされているなら、そのマウントポイントに移動して作業すれば?
126 :
login:Penguin :2009/01/06(火) 23:27:54 ID:12eE59uc
>>125 おk、何がしたいのかよくわからんが、、
SDカードが /media/disk にマウントされているのな?
まずは df /media/disk を実行すれ..
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sdd1 14352 1520 12832 11% /media/disk
そうしたら
dd if=/dev/sdd1 of=/path/to/sdd1.iso
>>126 SDカードを丸々HDDに書き出したいです。
教えていただいた通りに実行しましたが
dd if=/dev/sde1 of=/path/to/sde1.iso
を実行すると
/dev/sde1:No such file or directoryとなります。
df /media/diskを実行すると
Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/sde1 975040 64160 910880 7% /media/disk
となっています。
>>127 まさか/path/to/ってそのまんま打ち込んだんじゃないよな
>>128 HDDの/media/disk-2に置き換えてもダメだったので一応そのまま打ち込んでもみましたorz
書き出し先のhddもdfかなんかで見れw 今だとsda1とかhda1とかだと思うが dd if=/dev/sde1 of=/hddのパス/任意ファイル名(.iso) つかubuntuだとSD突っ込めばオートマウントするんだから コード変換でもしない限りdd使わなくてもいいと思うんだけどなんか理由あんの?
>>130 ですから、
dd if=/dev/sde1 of=/media/disk-2/sde1.iso
を実行しても
/dev/sde1:No such file or directoryとなります。
ファイルとして使われていない部分もすべてのセクターを見たいので
ddでファイル化しようとしています。
132 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 00:53:05 ID:2S+Ng6yo
>>129 なんだ、/media/disk-2 って書き出し先のHDDだったのか。
df /media/disk → 例: /dev/sde1 … SDカード
df /media/disk-2 → 例: /dev/sdb1 … 書き出し先
sudo dd if=/dev/sde1 of=/dev/sdb1
わざわざ実験してみたけど、俺はこれでうまくいったよ。
>>132 /media のほうを使っちゃいけないと上の方で別の人に言われてるのに
分かって貰えなかったらしい…あとは任せるわ
>>132 レスありがとうございます。
998702592 bytes copied.
とは表示されますが、ハードディスクのルートを開いてもどこにもファイルは作成されていません。
試しにテキストのファイルを作成し、
sudo dd if=dev/sde1 of=/dev/sdb1/sdb1.txtとやってみたのですが、駄目でした。
>>133 すみません。理解不足でした。
ごめんなさい言葉足らずでした。 駄目でしたというのはコピーは終了したと表示されますが、 ファイルサイズは0のままです。
136 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 01:38:01 ID:2S+Ng6yo
・・・デバイスファイルの概念がわかってないのかな。。
>>134 of=/dev/sdb1/sdb1.txt じゃなくて of=/dev/sdb1 にしてみて。
>>136 もしかして、私が勘違いしているのかもしれません。
134にも書きましたがまずof=/dev/sdb1でやってみたあとで、ファイルブラウザを使って書き込み先の
HDDを見たところ新しく追加されたファイルやフォルダは無く、1Gになったファイルもなかったので
書き込みはできていないと判断しました。
次にof=/dev/sdb1/sdb1.txtとやってみたのですが、それでも同じ結果でした。
AUDIT: Tue Jan 6 18:12:22 2009: 5948 X: client 3 rejected from local host ( uid=1000 gid=1000 pid=6698 ) なんだろこれ? 8.10にしてから、xorg.logに出るようになった。
>>138 プロセスIDが出てるんだから、
ps aux | grep 6698
してみな。
>>137 of=/dev/sdb1 ってやったらデバイスに書き出すことになるじゃん。
ファイルじゃないし、ファイルになるわけないだろ。
ファイルに書き出すなら、
of=~/test.image
とでもすればいい。
man dd してマニュアルきちんと読め。
141 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 02:30:50 ID:2S+Ng6yo
ファイルに書き出したかったのか。。 すまんよくレス読んでなくてごめんぽ。
>>138 それxserver-xorg-core 1.5.2のバグ。
1.6にするときにfixされるそうな。
143 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 06:28:19 ID:oKLyxY03
.txtはもっと評価されていいwww
>22 >23 うあ、このスレ伸びるのが速くてお礼が遅れた。 ありがとう。やっぱり手動なんだね。
>>140 manは最初に読もうとしたのですが英語で挫折しました。
色々ぐぐってはいるのですが、ご迷惑ばかりおかけしてすみません。
sudo dd if=dev/sde1 of=/dev/sdb1/~test.image
としたらNot a directoryとなりました。
sudo dd if=dev/sde1 of=~test.image
としたらコピーができたと表示されますがどこを探してもファイルが見つからないです。
ごめんなさい。 test.imageがubuntuってディレクトリにできていました。 帰宅後にバイナリエディタで開いてみます。
810でサスペンドできないぞー ググったけどなさそうなんだが 810でサスペンド出来ない香具師いる?
サスペンドしても復帰に失敗する ハイバネーションならできるけど
ミニマルインストールから、sambaを入れただけの状態なのですが 他のdebianマシンのsamba上で動いているファイルをマウントすると、中身が文字化けしてしまいます。 debian上では中身はちゃんと日本語で見えていますので、これは日本語フォントが入ってないということなのでしょうか? どうすれば日本語ファイル名が表示できますか? (すべてsshでネットワーク経由で操作しています。localeはja_JP.UTF-8になっています。)
>>145 ,146
途中で書きこんじゃった。
ちゃんと
>>140 をよく見ろよ。
of=~/test.image
って書いてあるだるっ
なんで、of=/dev/sdb1/~test.image とか、of=~test.image とかするんだよ!!
~の意味とかpathの区切りの/とか基本的なこと理解してないだろ?
君は一冊入門書でも買って勉強したほうがいいよ。
154 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 14:26:08 ID:2S+Ng6yo
>>153 すまん、それは俺が悪いのかもしれん。
てっきりイメージごとHDDにコピーするのかと勘違いしていた。
>>126 , 140の方法でおkだと思う。
>>155 それはそうなんですが、debian同士だとsamba経由で可能なことが
ubuntuにしたらできないというのがちょっと気になりますのですが
そのミニマルインストールってのを止めろよ・・
全角と半角混ぜる奴は釣りだってばっちゃが言ってた
。インストール
>>157 あと何を追加で入れたらいんでしょ?
debianでは最小構成インストールで、普通に日本語がssh経由で表示できているのですが
ubuntuがどうもよくわからん・・・
俺の肛門もミリマルされそうです><
man manしたら日本語で表示された
UbuntuてUSBメモリーでインストールできるの?
>160 そもそもなにのミノマルインストールなんだよ・・ ubuntu server? ただのubuntu?(デスクトップ版) >中身が文字化け って念を押して聞くけど、ファウル名は正常に見えるけどファイルの中身は文字化けする って意味でいいんだよね? >すべてsshでネットワーク経由で操作しています 別(3台め)のクライアントマシンからDebianとUbuntuをコンソールで捜査してるってことでいいのかな? ちなみに俺はDenianでファイルサーバー、ミニマルインストールのUbuntuデスクトップにNSFでマウント してるけど問題ない。最近samba使ってないけどsambaの問題じゃないか?
>>164 すいません、minimalインストール用のイメージ、10MBくらいのをCDに焼いてインストールしました。
なのでserverとかデスクトップの区別がなかったです。
中身が文字化け、はフォルダの中身、つまりファイル名が文字化けしてます。
今みてたのですが、swat経由でubuntu側のsamba設定を行ったら動作が変で、
vi /etc/samba/smb.conf
したらファイルの中身も文字化けしてました
パソコンは4台あって、一台がのメインファイルサーバー(CentOS)
あとWindows一台、debian一台、debianのPSをバックアップ用に使ってたのですが
どうも壊れてしまったようなので、別の4台目のPCにubuntuをインストールしてテスト中なのです。
debianからCentOSは普通に見えていたように思うので、ubuntuでもいけるだろうと思ったのですが、うまくいかない・・・orz
>>165 訂正
×debianのPSをバックアップ用に使ってた
○debianのPCをバックアップ用に使ってた
liveCD(8.10)で起動しようと 「コンピュータの設定を変えずに起動する」を選ぶと BusyBox・・・と出て起動できません どうしたらいいでしょうか
>>165 おれはsambaの設定に問題があると思うよ
問題をはっきり切り分けるために一度NFSを使ってみるとかそういう気はないの?
WinがあるのならWin機からDebianとUbuntuにアクセスしてみるのも何かのヒントになるかもしれない
すまんこってす >165でdebianからはできてたって書きましたが、別のdebian機から確認してみたところ、 できてませんでした・・・orz どうやらマウントのオプションの指定がおかしかったみたい<(_ _)>
それにしても、同一ubuntu内のsamba(swat)が文字化けしてるのは、また別の問題ですね・・・ もう少し問題を切り分けて研究してみます ありがとうございました。
そろそろtest.imageが読めませんって来る時間かな。
たびたびすいません、また訂正 debianからはやっぱりちゃんとsambaで公開してるCentOSのフォルダを ちゃんと日本語で表示できました。 同じようにやってもUbuntuでは駄目 なんなんでしょうね どうも、debianにくらべると同じ系列のはずなのに、ハマる確立が高いような・・・
なに、まだ続いてたのこれ
>>173 スレを読まずに自分の言いたいことだけ書き散らかしてるからだよ
>>174 設定とか全然さらしてくれないから俺も暇つぶしの超人ロック気分で言ってるだけど
そもそも君のミニマルubuntuで日本語ファイルは見れるのか?日本語ファイルを
ローカルディスクにcpしてみなよ
君の場合そこからチェックじゃないかじゃないか?
>>174 複数のPCがある恵まれた環境にあるんだから、各のPCの文字コードと
それぞれのPCの設定を突き合せて比較検討しようとは思わないのかね?
>>178 なんの設定を晒せばいいですかね?
どうも問題の切り分けができてなかったみたいで
sambaの問題じゃないみたいなので・・・
>>179 文字コードの問題ぽいですよね
ただ、どこをどうすればいいのかわからないレベルなもんで
localeはja_JP.UTF-8になってますし
いちおうupdate-locale LANG=ja_JP.UTF-8とかやってみたけど変わらず
なんかが足りないんでしょうね、minimalからインストールすると・・・
で、何がたりないのかな?と思って質問してみました。
フォントが入ってないのかな?とか思って
minimalじゃなくて普通のserver版で入れれば、ちゃんと表示できるのかな?
sambaでも文字ょコードの設定は必要・・・・ぽにょ
>>179 俺は諦めた。ニュー速で遊んでくるからあとは任せた!
>>180 つーかあれだろ、エスパーすると、相手はeuc-jpだろ。
>>182 ぇーそんなあ、オレも飯行ってこよ〜
まだかw でもおまいらも脊髄反射せずにちょっとは読めよ。 最初からSDのセクタすべてファイルに書き出したいと聞いてんだから。
185 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 18:11:59 ID:2S+Ng6yo
>184 すまん、全ての混乱は俺が招いた。
>>183 全部文字コードは確認したってば
おんなじにしてます
UTF-8
てか日本語ファイルが扱えてないぽ
ミニマルだとそうなっちゃうのかな
>>187 nautilusて何?
Win以外のどのPCにもGUIはインストールされていません
>>171 ご期待にこたえられず申し訳ありません。
test.imageどころかtest.imageを書き込んだハードディスクは
WindowsXPのブートディスクなのですが、XPが立ち上がらなくなってしまいました。
ほんとに洒落になってないです><
今ubuntuで開いてみたら中身がすべてSDカードに入れ替わっています。 ほんとに洒落になってないのですが・・・
>>189 つか、サラッと見た感じ一度もXPのパーティーションがあるなんて言ってないんじゃん?
かなり初期の段階で全部消えてたでしょ昨日の 22:57:50にはもうなかったんじゃ・・・
>今ubuntuで開いてみたら中身がすべてSDカードに入れ替わっています。
それがやりたかったんじゃん? 泣
192 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 20:17:04 ID:2S+Ng6yo
>それがやりたかったんじゃん? どうやらファイルに書き出したかったようです。。orz
>>191 今朝10時の段階にはIO.sysなどのXP起動ファイル関係はすべてありました。
ファイルブラウザでubuntuディレクトリからtest.imageをHDDへ移動したあとで
HDDをファイルブラウザで開いてもtest.imageファイルはきちんと移っていましたし
ほかのファイルもきちんと残っておりました。
しかし、さっきPCを再起動すると100GあるはずのNTFSフォーマットのHDDが
FAT16フォーマットの1Gしか利用されていないHDDになっています。
今朝もHDDの空き容量が16Gほどあり、この容量でもファイルの書き込みが成功したか
どうかを判断していたので間違いないです。
まずはXPのデータを復活する方法はないでしょうか。
>>192 ああ・・・・でも、
>>125 でdd使い出したのは本人だから自己責任かな
バックアップとってることを祈る
>>193 おし! 泣いてもしょうがない(泣) 復旧でガンバろうぜ!
おれもできるだけ手伝うよ!
>>195 193に書いたような状況だと、XPで使われてない場所にSDの内容が
すべて書かれたと判断して大丈夫でしょうか。
それとも完全に上書きされたのでしょうか。
XPのフォルダは見れる状態だったのでその状態ではまだ生きていると思ったのですが
甘いでしょうか。
>>186 まだやってる?
俺ほとんど同じ条件でいろいろ試したけど、日本語を見れるのはX上のターミナルからだけで
コンソールからみると文字化けしてることがわかった。
俺の場合LANG=LANG=en_US.UTF-8 だけどね
とりあえずコンソールでローカルディスクのファイルの日本語ファイル名を表示できる?
>>196 確定は出来ないけど上書きされたと考えるべき(上書きされた場所にあったファイルの復旧は無理)
HDDがすごくでかくて、それに対してSDカードの容量が小さければ運良く被害は最小に止まるかもしれない
この場合100:1の割合か?
復旧についてだけど、すごく時間がかかって面倒な作業になるよ
それでもやる必要がある?俺の感じでは復旧作業は葬式みたいなもの・・・
やってるいるうちに面倒になってきて諦めがつく感じ・・・・泣
>>198 そんなレベルの問題じゃないです。
できないと首吊るレベルの問題です。
SDでさえ業者に無理と言われたので自分ですべてやろうと思っている状態なのに、
HDDの元データも消したとなったら殺されます。
>>199 あわわわ・・・・
それはこんな所で聞きながら作業するものじゃないよ
今すぐ作業を止めて信頼できる業者に有料で復旧を頼むべき
ちょっとやばいな
>>186 その場合
絶対生コンで日本語使いたいならjfbtermとかいれて日本語化するしかないね
俺はXいれるからその辺は検証できません googleで見ればいっぱいやってる奴いるよ
>>200 SDは業者に依頼したら有料見積もり調査はしてくれましたが、うちでは復旧不能だけど、
ファイルの中身を知っている人ならできるかもとLinuxでの方法を紹介されました。
HDDの方は193と196に書きましたが、どの時点でファイルは無くなったと
判断できますか?
業者は世界一の技術といわれる最大手に依頼したのですが・・・
204 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 20:55:40 ID:iiq5gfqy
答えられる人がいたらマジレス頼む。 実はこれだけ書かれても、Ubuntuに移行する気があまりしない。 自分のノートパソコンに何度かUbuntuをインストールしたけど。 自分が趣味でやる動画の編集でWMV9のコーデックがUbuntuだと編集できないのが いやで結局、WindowsXPに戻した。 それだけのことなんだけど、何かひとつWindowsでできることができないだけで、 Ubuntuを使うのがなえてしまう。 それと、 Ubuntuは無料だが、パソコンソフトの発展にとってソフトを無料にすることが プラスに働くのかマイナスに働くのかがいまいちわからん。 ソフトが無料で俺たちユーザーにとっては無料でソフトが手に入るのはいいことかもしれないが、 それがソフトウェアの進化を止めて、自分の首をしめることにならないかとも思う。 そうかもしれないが、そもそもパソコンソフトは今後発展していくのか?機能的には WindowsXPあたりですでに実用的な機能は進化は打ち止めのような気もするのだが。 Windowsはアップグレードするたびにソフトを半ば強制的に買わされるのがなんとなくいやな 気がして何度も無料のUbuntuに興味が引かれたのだが、上記のことを考えると どっちを支持すべきか悩んで眠れないのだが。 この悩みを解消するレスをつけられる人がこのスレにいるだろうか?
>>203 >ほかのファイルもきちんと残っておりました。
この間に何をしたかだよね。 まあ、ddでフォーマットしたんだろうけど・・
>しかし、さっきPCを再起動すると
はっきり確定は出来ないけど推測するに100G中の1Gが上書きされたとおもう
おそらく残りの99G弱の部分にあったデータは復旧できる可能性があると思われ
しかし、復旧できたとしても、ファイル名が失われていたり・・・とか辛い状況だと思う
俺は、さっきことの始まりをサラッと見たけどたんにSDの情報をHDDに書き出したかっただけじゃないの?
それなのにHDDに死ぬほど大切で危険なデータがあったってこと?
>>204 いない、
じゃあね、ばいばい
みんな、ここは俺が釣られる。
俺が釣られてる間にNG登録だ。
>>203 193かなFAT16で1GてもろSDカードじゃん
209 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 21:07:44 ID:9AgF4DxM
>>206 「HDDに丸々書き出す」
これをどう解釈するかだな。
>>199 制裁受けておけ、自業自得だ。
吊るなり、吊らされるなり御自由に。
やりたいことがファイルの復旧作業だった?
勝手な事延々と並べ立てて、今更なにいってんの。
>>114 ID:UVWC3RmV + ID:qJ9n7odk の最初の書き込み↓
>ubuntuでコンソールからディスクを見たいんですが、/hdc1とかの名前を
>調べるにはどうすればいいのでしょうか。
>
>ファイルブラウザでプロパティをみたらすべてのドライブが/mediaでした。
>>203 >XPのフォルダは見れる状態だったのでその状態ではまだ生きていると思ったのですが
>甘いでしょうか。
これってどういうこと?
>>193 の状況でまだXPのフォルダは見れる状態?????
何か妙に伸びてると思ったら「test.image」の結果か・・・(合掌 諦めて取りあえず上司に報告して、業者に依頼するのがベストだな、イキロ
>>212 俺なら・・・・HDDが壊れたって嘘を押しきるな
飲酒で捕まって奈良漬食べただけと言うよりは説得力がある・・・
せめて馘は避けたい・・・
近所のベストでFinaldata買ってきましたがデータの復元はできませんでした。
Finaldata削除したファイルの復元しかできない。最悪。
今は完全復元の体験版で誤フォーマットを検出できるみたいなのでこれで検索しています。
終了まで12時間かかるみたいです。
別PCのXPで覗くと容量が1Gになっていますが、完全復元では100Gになってるから難しいのかなああああああ。
>>206 >俺は、さっきことの始まりをサラッと見たけどたんにSDの情報をHDDに書き出したかっただけじゃないの?
>それなのにHDDに死ぬほど大切で危険なデータがあったってこと?
HDD→3000人近い人が関わっている大元ファイル。人生かかっている人も多い。
SD→細かい関連ファイル。バックアップは3か月前。
>>208 193のどの時点でしょうか。
朝にubuntuディレクトリからXPのHDDにtest.imageをコピーするときはXPのHDDの中身は
見えていたのですが、その時点でじつはファイルはすべて壊れていたってことでしょうか。
ちなみにHDDの構成は総容量が500GでCドライブに100G、Dドライブに400Gを割り当てておりました。
一番のベストはFAT16が空き領域にインストールされていて
GpartedかQtpartedで100GのNTFSにフォーマットしなおしたらXP復活(・∀・)イイ!!
次点は上書きされていたけどXPをインストールしたときのシステムファイル領域にだけ
上書きされていてデータファイルはすべて無事。
なのですが、このあたりを簡単に確認する方法があればいいのですが・・・
大事なデータを扱うのに2chで聞いてよくわかりもせずに実行するとか幼稚園児以下の知能だな
これは釣りなのか?・・・
>>214 >ちなみにHDDの構成は総容量が500GでCドライブに100G、Dドライブに400Gを割り当てておりました。
俺なら後ろの400Gは助かってると信じるね(多分助かってるよ)
自分でこれ以上触らないこと それだけが助かるみちだよ
>>219 残りの100Gに命かかってるデータがアルの?
221 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 21:47:42 ID:xQo30UO5
俺はそんなファイルだったら、 毎日DVDに焼くか、 別HDDともう一つ別メディア(USBメモリでもいいじゃん)に確保してるよ・・・。 3000人の元気が入ったファイルもCドライブなのか・・・。 testdiskってのもあるけど・・・。 もう、自分でいじらんほうがいいよ。
>>217 どう考えても責任取らなくてはいけないのは、大本の本人だけ。
というか板違いだからソフト板でもいけばいい。
>>222 ネーヨww > 毎日DVDに焼く
別HDDへの定期ミラーリングにしろよ、どんだけ地球に優しくない話だよ(資源的に
Cドライブ 100GのWindowsだが、ご臨終だなぁ
今、ちょうど手元にWindows XPインストールしたばかりで触ってないマシンがあったので
ディスクデフラグでディスク利用状況みたら先頭の方に既にファイル書き込みされてた
MBRも含んでの内容だろうけど、Windowsのシステムファイルがパーティションの先頭に配置されるっぽい
で、システムファイルは壊れてるものの、ユーザーデータは残ってるかもな
fdiskでパーティション切り直して、100Gのディスクにすれば、残ったファイルが見えるかも
、、、とか言って、泥沼に突っ込むのが目に見えているので業者に頼みなさい
windowsXPとのデュアルブートでubuntu8.10を導入しました。 windowsのパーティションはNTFSフォーマットで、 調べたところによるとubuntu8.10ではNTFSフォーマットの読み書きも サポートされているとのことで開こうとしたのですが 「ボリュームをマウントできませんでした」とメッセージが出てしまい、 詳細には長いログが出ていました。 そこでぐぐった情報を参考にNTFS Configuration Toolを導入したのですが 今度は「ボリュームをマウントできませんでした」という同じメッセージで 詳細が「rootだけが〜〜マウントできます」というものがでてきました。 対策を教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
>>224 ID:4Ndl1Skdはまともに読んでないしさすがに叩かれてしかるべき。
ってか復活ソフトスレに誘導する前に今こそ別HDDにdd使ってコピーして
色々試すべきだろ?
>>226 rootになりなさい
% mount [hogehage]
ボリュームをマウントできませんでした
rootだけが〜〜マウントできます
% sudo "mount [hogehage]"
NTFSマウント ウメェ!
>>227 なんでおれなんだよw
俺はすべて終わったあとにでてきただけだぞ
きのうちらっとddやってるなって覚えてただけだ
こいつにレスつけたのは今日の夕方が初めてだよ
お前こそよくレス見ろよw
釣りでないなら、ファイル復元関連のスレにも書き込んでそうだな。
>>222 testdiskは元のディスクに入っていた状態を再現するのもではないといって
使う前に使わせるのを諦めさせるべき。
>>222 RAID1でファイルが壊れたままミラーリングを続けていたようで復旧費用120万飛び、
バックアップでもコピーソフトのバグでファイルを消しかけたことがあり、
良い方法を検討している途中でした。
その間、手動できちんとバックアップしなかった私の責任が大きいのはもちろんなのですが。
>>227 1.5TのHDD買ってきました。こちらは上書きして構いません。
その方法を教えていただけないでしょうか。
>>228 ファイルブラウザで表示されるアイコンをダブルクリックして開く方法はありませんか?
233 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 22:11:44 ID:2S+Ng6yo
>>227 俺のことか。。
これは言い訳かもしれないけど、「HDDに書き出す」の意味を間違っていた。
ちゃんと前後のレス読めばよかったんだと、後悔しています。
それとコピー先のHDDがWindows領域だったとは。。
これはもう俺が首を吊るしかなさそうだ、ほんとごめん。
>>231 もうマジでやめなよ・・・・
しかもここは2ch だって分かってる?
みんな君の状況をはっきりわかってないんだよ?(君も言ってないんだし)
そんな状況で大切なデータをいじるなんて無謀過ぎ
今ならまだ可能性は十分あるから。自分で何とかしようとするのは止めときな
24h対応の復旧センターにでも電話しなよ
>>233 いえ、教えていただいた人に責任を押し付けたりするつもりは一切ありません。
ただ、自分でできる悪あがきはやれるだけやりたいので
ubuntuに関連する範囲内だけでも教えていただければありがたいです。
>ただ、自分でできる悪あがきはやれるだけやりたいので それが一番の迷惑なんだと思う…
>>237 自分のデータならどんどんやってもいいけど
今なら正しい復旧を行えばかなりの確率でデータは復旧できるよ?
自分で触れば触るほどその可能性が下がっていくってこと分かってる?
業者を何度も使っててある程度は業者のことは分かってるみたいだから やれるだけやらせれば? コピー先でやるみたいだし。 コマンド聞いてるだけなのにスレ違いはねえだろw
まだSDカードやってたのか・・・。 まあ、予想通りの結末ですね。 復旧がんばってください。
復旧業者って、復旧できなければ 物理的にHD壊す業者も居るって話聞くね。 他の業者に持ち込んで復旧されてしまうと 自社の評判が落ちるから。
>>232 オレ、Ubuntuの御作法もGnomeもあんまり知らんでのマジ分からん\(^o^)/
ファイルブラウザでアイコンは表示されているものの、
コンソールで
% mount
とやってもマウントされていないように見えるなら、
ダブルクリックがVistaみたいに「管理者(root)として実行」と出きるなら、
希望しているUIが実現されているのかもしれない
が、Ubuntu8.10のGnomeのバージョンには
右クリックにそんなメニューが見当たらないので、この方法はダメな気がする
そうすると、GUIで出来ないなら、CUIで良いじゃんという気になる訳で、、、
オレにはGUIはこれ以上分からん\(^o^)/
>>226 どういう風にインストールしたのか書かないとわからないぞ
CドライブにWinでDドライブにUbuntuなのか?
はじめまして。Ubuntu8.10のインストールで困っています。 やったこと: 1.既存のNTFSをqtpartedで縮小 2.空いた領域は何も作成せず、Ubuntuのために取っておく 3.CDを焼いてインストール開始 困ったこと: インストール段階で「ディスクの準備」という画面で、「どのようにディスクを分割しますか?」と聞かれたが、 3番目の選択肢は「最大の連続領域を使う」を選ぶと、画面上部のプレビューではUbuntuがディスク全体を占めてしまう。 「手動」選んどくのも不安なんだけど・・。どうしよう?
247 :
226 :2009/01/07(水) 23:23:00 ID:S3G357uT
* FAT リカバリ領域 約5GB C NTFS(Windows XP) 約30GB D NTFS(マイドキュメント用) 約70GB Q NTFS(某クイズゲームデータ用) 約20GB * Linux Ext3 約30GB * Linux Swap 約1GB DとQだけが使えればそれで充分なのですが。
>>246 わからないなら新しいHDを用意すること。
HDをUbuntuだけで使うこと。
インストール前には、古いHDDを引っこ抜いて、新しいHDDだけを接続すること。
せかして申し訳ないですが教えていただけないでしょうか。
ファイルじゃなくてディスクをコピーする場合/mediaでいいと教えられたので
sudo dd if=/media/disk-1 of=/media/disk-2
で大丈夫でしょうか?
もちろん/media/disk-2が完全に未使用の状態の1.5Tのディスクであることは確認します。
でもこれだと、FAT16でフォーマットされた2G分しか転送されないと思うのですが、
このコマンドで元々フォーマットされていたNTFS100G分転送できますか?
>>242 業者は評判の悪い黄色系じゃなくて高いけど優秀といわれている
最大手に頼んでますので見積破壊は無いと思います。
251 :
login:Penguin :2009/01/07(水) 23:38:45 ID:7uxj0EDu
>>237 思い切ってちょっと前に流行った
$ sudo su -c ”yes ’\(^o^)/’ > /dev/sda”
をやってみたらいいと思うな。
>>250 業者の宣伝がやりたかったの?
復元業者自体の人?
復元業者はボッタクリかHD破壊と評判悪いのばっかりだよ。
Ubuntu関連なのかも怪しいけど
少なくとも初心者話題じゃない、他所へ行きな。
>>250 古いディスクと新しいディスクをPCに接続しても、マウントはしないこと。
マウントしていたらアンマウントすること。
君の古いディスクが/dev/sdaで、
新しいディスクが/dev/sdbだったと仮定すると、
sudo dd if=/dev/sda of=/dev/sdb
これだと物凄く遅いから、bsを指定するとなお良い。
詳しくはman ddで。
>>248 返信ありがとう。
HDDを用意したいところだけど、お金もないしノートPCだから外付けHDDはちょっと不便。
手動モードでパーティション設定にしたよ。
swap 500MB
/boot 500MB
/ 15GB
パーティションサイズの指定の画面が1MB=10000000Byteの計算だった(´・ω・`)
あと、もう書き込まないほうがいい。 ddの使い方講座になっててUbuntu関係ない。
>>246 ちょっと待った
NTFSを縮小する前にWindowsでデフラグやって、ファイルをある程度ディスクの先頭に持ってきた?
下手に縮小するとUbuntuのために用意した領域にあったWindowsのファイルが消えるんじゃなかったかな
懐かしい、俺も最初にddやったときにCドライブの内容飛ばしたよ。 120あたり読んだときに一言書いておけばよかった。
>>254 初心者にデュアルブートはお薦めしないよ。
ずいぶん前、初めてLinuxインストールした時に
デュアルブートで試したから気持ちはわかるけど。
今はwubiがあるのにwubi使わず、デュアルブートにしたがるのは何故?
デュアルブート仕様にしたことあったが 結局winodowsしか面倒でつかわなくなった 今は、古いデスクトップをubuntu専用にしたが これだと使う頻度が増えたな
うちではデュアルは怖いから 新しく1機組んでubuntu入れたw ゆうこと聞かないキー簿度破壊したけど
>>247 160Gのネットブックみたいに思う。
んでNTFSを読み書き出きるように何のパッケージをどのように
インストールしたのか?
>>258 デュアルブートの方が情報が多いからじゃね?
"Linux"としてはより一般的なわけだし
よりシンプルに扱うならVirtualBoxかVMwareを勧める
これなら一応、Windows上でググりながらLinuxが使えるからな
VirtualBoxとかだと比較的新しいPCに限られるからな うちのじゃUbuntu上でpuppyやdsl程度が動く程度
>>262 より一般的?
紛らわしい。
デュアルブートは一般的ではないと書こう。
virtualPCにubuntuとか入れてもおもしろくないんだよな どんなヘボスペックのマシンでもいいから直接入れるほうが好きです。
>>265 そだね、一番一般的なのはクリンインスコだww
268 :
226 :2009/01/08(木) 00:26:34 ID:V3d+esCr
結局、Partition Magicを使ってDとQをNTFSからFAT32に変換しました。 Dは無事に読み書き出来たのですが、 NTFS Configuration Toolで設定を行ったQは同じ症状のままです。 NTFS Configuration Toolで設定したものを元に戻すにはどうすればよろしいのでしょうか? 度々申し訳ございませんがこれで最後になるかと思うのでよろしくお願いします。
>>265 Ubuntu初心者スレ住民だと、そうなのかもなー
さっきwubiをググって来た程度のネタだから、オレにはそっちの方が新鮮なシステムだ
ちなみに、wubiって他のトリでも使える(利用可 or 移植済)のシステムなの?
使えるなら各種ディストリの試験環境として採用検討してみたいんだが
>>262 >"Linux"としてはより一般的なわけだし
意味わかんね。
マルチブートなんて手間かつ不便なだけで誰もやってないだろ。
Linux使い始めてからマルチブート環境でしかつかったことない俺が通りますよ。
>>270 あぁ、ならば
> "Linux"としては〜
ではなく、
> マルチOSを扱う人にとっては〜
にするよ、UNIX, Solaris, BSD, etc.でも使うものな
VMwareがフリーでなかったり、VirtualBoxがなかった頃は使ってたよ
そして、そんなものはここ数年の話だからなぁ
>>268 メニューの
「システム」→「システム管理」→「Synapticパッケージマネージャ」
NTFS Configuration Tool (ntfs-config) をインストール
メニューの
「アプリケーション」→「システムツール」に
「NTFS Configuration Tool」が追加される。
こいつを起動すると、NTFSデバイスが認識されていれば
自動的にリストアップ。
チェックを付けて選択すると、fstabに書き込まれて
再起動後から起動時にマウントされる。
>>271 おいらも一票
というかLinux使ってる時点で一般的と言う言葉は程遠いよなw
環境なんてそれぞれ違うしさ
276 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 01:14:48 ID:UgEQc/Yz
これは解像度800X600以外は不可能何ですか?
>>276 いいえ
>>275 まあまあ、オレオレ理論の押し付けは楽しいのだから、邪魔しちゃ可哀想だよ。
278 :
268 :2009/01/08(木) 01:24:09 ID:r38dY9t1
>>273 ごめんなさい。全く逆のことをやりたいんです。
逆に今時デュアルブートが怖いって方が変だと思うぞ
WubiもVMもお試しだから、Ubuntuを入れてる意味は無くなるよな
WubiかVMで試してからにしろってんなら分かるけど
>>268 俺8.04だけど、何もしないで「場所」に◯GBのメディアって出てくるよ
クリックするとマウントされて、普通に読み書きできる
>>
>>269 wubiでググったんなら他のトリが云々は分かるだろ?
wubiって綴り自体ubuntuな香りしてるじゃん?
他のトリもそのうち取り入れるんだろうけど
>>256 はい、jkdefragの Force together というオプションつきでデフラグをかけときました。
これは、移動可能なファイルをすべて先頭に移動するコマンドらしいです。
あと、今回はqtpartedというソフトウェアで縮小しましたが、えらい早く縮小が完了したんで不安に感じてました。
まえにntfsresize使ったときはもっと時間がかかったと思ったんですが・・。
※インストールが完了したけど、なぜかgrubが入らなくてやり直し中orz
なあ、日本語入力の言語バーが でてなくて いちいち、上のツールバーのキーボードを右クリして 日本語入力選択しないといけないんだが これはデフォルト? まんどくせーんだよね
Ubuntuも大変だなw
>>278 きっともうNTFSからFAT32へ変更してしまったから
ということだろうから
$ sudo gedit /etc/fstab
コマンドをして /etc/fstab を開き
/dev/sda? /media/sda? ntfs ?hoge?? なんていう1行か2行を削除する
そして保存
/etc/fstab に書いてある1行が起動時に自動でマウントされる仕組み
NTFS Configuration Tool によって自動に書き込まれた1行を削除
すれば元に戻る。(DとQはまた見えなくなるかも)
>>258 wubiでもよかった気がしてきました。
普段はcolinuxからubuntuをよく使っています。
windows以外にも、linuxをブートできてもいいなと思ったもので、こうしています。
削除後に再起動が必要
>>283 >>285 まさにこれです!
一部フォルダが文字化けしているものの無事に読み込み成功しました。
ありがとうございます。
完全復元での検索が1%も終わらない・・・orz
288 :
Socket774 :2009/01/08(木) 06:38:53 ID:XPWOZPZK
DiCEインストールして設定起動させようとしても起動しない。 sudo suからdicedまで指示通りにやってるのに〜。 apt系はいつもここでひっかかる。 しかたがないからフテ寝するザンス。
>>197 レスども
なんかものすごい話題で流れてるのでもはや私が出る幕ではようですがw
問題を切り分けるために、8.10デスクトップをインストールしなおしました。
で、デスクトップGUIは使わずに、Puttyでssh接続して、テスト
結論から言うと、Windowsの共有フォルダをマウントしても、日本語ファイル名が文字化けしてますた。
Puttyのコンソール上からはubunutuの中には日本語のファイルを作成できますが、マウントしたWinのフォルダの中には文字化けしてしまいました。
文字コードの問題なのだろうとは思うのですが、同じ事をCentOSとdebianからやると、何もしなくても日本語ファイル名が表示されるのです
(debianは最初文字化けしていましたが、LANG=CだったのをLANG=ja_JP.UTF-8にしたらちゃんと表示されました。CentOSは最初からLANG=ja_JP.UTF-8でした。)
ubunutuだけできないのはどこが違うのかな?と・・・
どうしたら表示できるようになるのか・・・もう少し調べてみますm(__)m
291 :
290 :2009/01/08(木) 10:33:06 ID:ZmwSOMXo
でけたっ! マウントのオプションで、,codepage=cp932,iocharset=utf8を指定しなければいけなかったんですね なぜかわからないけど、debianとCentOSでは指定なしでも勝手に変換してくれたと。。。 くだらんことでお騒がせしますた レスくれた方、アリガトン<(__)>
>>291 debianとCentOSでも設定しないとダメ。
つーかsambaの設定の問題でスレ違い。
分析終わらない・・・ 見積もり聞いてみたら最低1G4万で400万超えるみたいです。。。 もう少し色々ソフト探してがんばってみます。
もう書き込まなくていいから。
日記はよそでやってよ。
>>293 手遅れになる前に上司にきちんと説明して謝れ
しかしバックアップもせずに運用してるのか? 知恵遅れとしか思えんな。 まぁubuntuとは関係ないから、他所でやってくれ。
>>292 設定しなくてもいけてるんだってば、debianとCentは
てかWindowsの共有フォルダをマウントしてるんだから、samba関係ないから。
よく嫁
いやもう終わったから読まなくていいけど。
>>297 上に過去にバックアップで被害が大きくなったと書いてるが?
知恵遅れの293でも使えるように、gpartedにパーティションdumpして保存する機能があれば良いと思った。というか無いのを今知った。それだけ。
>>299 バックアップで被害拡大って何だろ。ウィルスとか?
他人の不幸でメシウマ状態だわー・・・
>>293 Linuxを知った人間ならddとfdiskで復旧出来るだろうが
このスレには技術とそれをサポートする暇人がいない様子なので業者か上司に泣きつきなさい
また変な煽りが沸いてる。
書くなとかスレ違いって書いてんのは純粋Ubuntuスレでも立てれば?
commandの使い方やデュアルブート問題はスレ違いなんでUbuntu特有の問題のみ扱うスレってのを。
それすらできないのならスルーしなよ。
>>293 おまいさんがまずやるべきことは>253
>>263 Ubuntuのコマンドや使い方やならいくらでも書いていいが日記だけなら書くな。
>>301 元ファイルがクラッシュしたんでしょ。
ストレージ屋のセミナーで何度も言われるのは「完璧なバックアップなんてない。諦めが肝心」
>>304 はあ?ここubuntuスレなんだけど。お前が別のスレに行けよ
解決できるわけでもない癖にいちいちスレ違いに構うな
307 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 13:52:05 ID:Cwl9tfcV
上げてごめん
過去ログ読めってw 情報小出しの日記と無駄レスしかないのにこれ以上読めるかよ
スルー検定3級試験実施中
ubuntu8.10で常用Linuxデビューしてみました。 インストールも無線LANの設定もwindowsより簡単でした。 上の方でHDDの復旧がどうたらって言ってる人に これdo台masterをお勧めしておく。 元のドライブを弄るのは最終手段って事で 色々テストするなら新しく買ってきたドライブにコピーしてやるべき。 死にかけHDDで2度ほどデータ救出できたから元は取れたよ。
たけぇw
> これdo台 MASTER 24,790円
同じことが
>>253 でタダで出来てるので、多分不要よ
confを書き換えるために、viというコマンドを初めて使ってみたが 『i』を押さないと普通に入力出来ないのね 最初はどうなるかと思った
viは変態的だからな。 誰もが通る道さ。
>>309 読めないなら来なきゃいいのに
って書かれるだけだぞ、おまいもスルー汁
>>312 確かに高いんだけど、切羽詰ってる状況で数百万からの復旧見積りが来てるみたいだし
データコピーに手間取ってたりミスって本体データ飛ばすよか確実かと思ったんだ。
自分が買った状況はHDDの異常で「動いている内に何とかしたい」だったからなぁ
自分、友人、知人合わせて5回程役に立ったのでお礼だけで元が取れましたとさ。
>>292 >debianとCentOSでも設定しないとダメ。
>つーかsambaの設定の問題でスレ違い。
>debianとCentOSでも設定しないとダメ。
>つーかsambaの設定の問題でスレ違い。
>debianとCentOSでも設定しないとダメ。
>つーかsambaの設定の問題でスレ違い。
晒しあげときますね スマソン馬鹿な回答者で
まだ来ないな。 もしかしてフォーマットなんてしてるのかな?
仕事丸投げスレはここですか?
322 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 20:35:51 ID:/ptEmt6G
Ubuntuの何がいけないっていうの? Ubuntu使っていたらLinux初心者なの? RedHad系からバカにされるならともかく、Debianからバカにされるのはなんでなの? インストールが簡単だから初心者向けなの? 管理ツールがGUIだから初心者向けなの? 自分で管理ツール作ったおいらは初心者なの? ねぇ、どうなの?(半分ネタです。。)
323 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 20:41:37 ID:/ptEmt6G
すみません、冷静になりました。 ごめんなさい。
「Ubuntu」が「Debianも設定できない馬鹿」という意味のスワヒリ語だからじゃね?
>>324 あんまり面白くない上に変なもん呼び込むからやめれ
>>322 バカにされてるのは、多分、Ubuntu使ってるからじゃなくて・・・
とか言うレスが欲しいのれすか?
>>290 mount smbfs ほにゃらら
とかでやった?
mount cifs ほにゃらら
だったら、別に文字コード指定しなくてもwin2003では文字化けなくつかえてるけどなあ。
なんか、俺、設定したの忘れてるんかな・・・。
日本のブログlinux saladのような 英語圏のubuntuの有名ブログを教えてください 英語自信ないがブックマークして暇な時読みたい
>>298 8.04だけど、何もしないで文字化けしてないよ
>>322 ubuntuはいいよ
バカにしてるのはちょっといろいろLinuxを使ってみた人が
アレ駄目だよね〜って言いたいだけ。
コアでLinux使う人には2種類いて
・自分のしたいことがガンガンできればそれでいい人 >> 「ubuntuでいいよ便利だし!」 って意見
・LinuxOS自体が好きでいろいろいじりたい人 >> 「ubuntu便利だけど物足りない。サブで使うならOK」
って感じにわかれる
・厨房 >> とにかくなにか否定したいw
GUIが発達してくると、今まで苦労して覚えたことが 苦労してない人にもできるようになってしまう。 自分との差が、どんどん縮まってくることに脅威を感じてるんだろうね。 知識が無いことを馬鹿と表現してしまうのは、ヤキモチだね。
お前は何を言っているんだ
すみません、なんか待ってる人もいるようですし、 昨日までほとんど何も調べる何度も聞きまくってご迷惑をかけたようですので 少しスレ違いになって申し訳ありませんが誤解を招いている件等について状況報告します。 sdカードのイメージはHDDに書けました。 コマンドはSDからHDDへ sudo dd if=dev/sde1 of=/dev/sdb1/test.image で書こうとしたら結局駄目だったのでof=test.imageでメモリへ 書いた後でHDDへコピーしたところ成功しました。 また、中身はSDなのでセクタごとに飛びまくっていますが、 ある程度残っているようなので30Mほどパズルをすれば大丈夫なようです。 HDD復元についてはまだできておりません。 253さんの教えてくれた方法を参考に色々と試そうとしましたが 1GのFAT16システムだけ見えて100GのNTFSの範囲は見えなかったので 今はどこかに飛ばしたデータのバックアップが無いかまずはあちこちのHDDを接続して 中を検索しています。 もしデータがどこにもなかったら253さんの方法を試しております。 あと、上司はいません。司法関係の団体ですがみんな手弁当でやっております。 過去のバックアップ失敗についてですが、RAID1構築していましたが、 双方のHDDに書かれるデータがおかしかったことが一度あったようで、 それのオートリビルドがどちらが正しいのかきちんと認識できていなかったようで、 3日後に気付いた時にはHDDがだいぶやられておりました。 RAIDを止めて定期バックアップにした時も元ファイルがクラッシュしていることに気付かず 自動バックアップしていたので世代管理を完全に分離していなかったこともあり 被害を大きくしてしまいました。
>>335 自分のブログにでも書いてろ。
ここには書き込むな。
ここはUbuntu初心者専用スレだ。
>>335 > 335 名前:login:Penguin [sage]: 2009/01/08(木) 22:23:08 ID:u5dD6vxj (3)
> すみません、なんか待ってる人もいるようですし、
> 昨日までほとんど何も調べる何度も聞きまくってご迷惑をかけたようですので
> 少しスレ違いになって申し訳ありませんが誤解を招いている件等について状況報告します。
>
> sdカードのイメージはHDDに書けました。
> コマンドはSDからHDDへ
> sudo dd if=dev/sde1 of=/dev/sdb1/test.image
> で書こうとしたら結局駄目だったのでof=test.imageでメモリへ
> 書いた後でHDDへコピーしたところ成功しました。
> また、中身はSDなのでセクタごとに飛びまくっていますが、
> ある程度残っているようなので30Mほどパズルをすれば大丈夫なようです。
>
> HDD復元についてはまだできておりません。
> 253さんの教えてくれた方法を参考に色々と試そうとしましたが
> 1GのFAT16システムだけ見えて100GのNTFSの範囲は見えなかったので
> 今はどこかに飛ばしたデータのバックアップが無いかまずはあちこちのHDDを接続して
> 中を検索しています。
> もしデータがどこにもなかったら253さんの方法を試しております。
>
> あと、上司はいません。司法関係の団体ですがみんな手弁当でやっております。
>
> 過去のバックアップ失敗についてですが、RAID1構築していましたが、
> 双方のHDDに書かれるデータがおかしかったことが一度あったようで、
> それのオートリビルドがどちらが正しいのかきちんと認識できていなかったようで、
> 3日後に気付いた時にはHDDがだいぶやられておりました。
> RAIDを止めて定期バックアップにした時も元ファイルがクラッシュしていることに気付かず
> 自動バックアップしていたので世代管理を完全に分離していなかったこともあり
> 被害を大きくしてしまいました。
338 :
誘導 :2009/01/08(木) 22:45:02 ID:3d+M0w/F
>>335 30Mのために100G飛ばしたのかw
コピー成功したらコピー先で上に書いてるtestdiskとかも試してみ。
まあ落ち着いて頑張れ。
いくらここが隔離スレだからといって 日記帳に使うとはフリーダム過ぎる。
一流のUbuntu初心者の方々がせっせと誘導しているけど、ここは何を書けばよいのだろうね? Ubuntu上で障害対策をするなら、Ubuntuスレでの質問も間違ってないと思うけどね
>>331 んー それって違うと思うんだけれどね。
車なんかに例えるとそのあたりの概念というか論点というのがはっきりわかる。
ある一定のレベルまでは確かにGUI化によってダレでもできるようになる。でも
それはその仕組みのおかげであって、その人間の力によるものじゃない。
一方そうでないものも使える人間は、それをもとに別のものも作れるし、別の
方向性への応用が可能だ。フィールドの広さが違うんだよ。所詮はオペレータ
と技術者の差は埋まらないし、柔軟性が違う。
知っているものとそうでないものの差はでかいんだよ。GUIはそれを縮めてくれ
るものじゃない。ことコンピュータで言えば、Excel Wordについてはやたらと使え
る人間も、そうではないアプリだとガクンと能力が落ちる。だが、知っているもの
は、ガクンと落ちることなく使える。ワープロ専用機使いがPC時代になって苦労
したのも、それ専用の人間になってしまっているから、他への対応が実に鈍い。
理屈がわかってないからの結果。
ABSがあってもコントロールできないGUI派と、ABSなくてもコントロールできる
CUI派ってのは極めて極論だが、そういうことだ。
ぶっちゃけ過疎化してるから全部のスレを1つにまとめてくれても 俺は便利なんだけどなwwww草w
そんなに過疎っていえるほど他の鳥はにぎわっているの? ちょくちょくこのスレと本スレを見ているけど極端にヒトスクナじゃないし
>>342 そんなこと分かってるよ。
だから妬くなってこと。
これって空く地ベー所ンしなくていいの?
>>344 Ubuntuスレが一番荒されてると思う。
荒しを隔離するために初心者スレが立ったくらい。
でも本スレが人すくないと勘違いして
まともな書き込みまでこっちに書かれるようになってしまった。
まともな書き込みは本スレに書けばいいよ。
キチガイネタはこっちへ誘導するから。
>>344 いや、Linux板全般の話
ごめこういう発言こそスレ汚してるから控えます
350 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 23:48:43 ID:/j07fsGU
保守
351 :
login:Penguin :2009/01/08(木) 23:49:09 ID:/j07fsGU
もっと細かい情報がたくさんないと何とも
RAIDはバックアップの代わりにはならない フラッシュメモリーは脆弱なので大切なデータを保存すべきでない 常識だろw めしうまwwww
RAIDは物理的な事故によるダウンタイムを0にするための技術。 個人ユースなら論理的な事故がほとんどなのだから、1日1回くらいでミラーリングバックアップするくらいの方が便利。 ちらっと考えれば分かるっしょ。
ミラーリングとバックアップは違うと何度言えば・・・
>>354 まずはその辺のバックアップソフトの類に言ってください。
バックアップの世代管理も失敗したと書いてるのに一部だけ切り取るとはさすがubuntuスレ
情報小出しだとそうなるのは当たり前。
358 :
login:Penguin :2009/01/09(金) 12:29:06 ID:4SQQw63q
小出しだとよw
小出さん課長さんがよんでますよ
>>327 cifsでやってますよ
テスト用マシンなんで、HDDフォーマットから素でインストール直後の状態なんです
なんかどっか設定があるんですかね
>>329 もしかして8.10で変わったとか・・・?
Easy Peasyスレどこ
Pentium4自作PCに8.10インストールできません。Liveも起動できません。 CD起動で選択メニューは出るけど、インストールでもLiveでも途中で 画面出力がなくなり、そのままです。 CPU: Pentium4 2.4CG マザボ: AsRockP4i65G(Intel865G) Mem: PC3200 512M*2 VGA: Matrox G550 同じCDで別のPC(Intel C2D E6600+Intel P35+8600GT)はインストールでき てるから、VGAのドライバでしょうか?まさか32Bitはダメってことはないです よね?
matroxのmgaドライバは今でも動くので…最悪vesaにすればいいのでは?
だんまりのときにCtrl+Alt+F1(F2)なんかを押して端末に入れれば
/etc/X11/xorg.conf を書き換えられるかなと。
ttp://www.cetus-net.org/bsd/i386/g550.html 3Dエフェクトは極力カットする方向で、xfceあたりで使えばいいかもしれん。
Pen4 2.6C + Radeon 9600 から64bit PCに移行中。
32bit cpuに64bit版のosを入れようとしたらそりゃだめだぜ。
364 :
362 :2009/01/09(金) 22:12:06 ID:gVHSYbbI
G550外してi865Gの内蔵ビデオにしたら問題なくいける。やっぱMatroxの ドライバ周りが怪しい。ちなみに、FedoraCore10のDVDでも症状は一緒 だった。たいしたことはしないので、当面内蔵ビデオでいってみる。 >363 即レスthx. でもWindowsな俺にはちょっとレベルが高そう。そのうちぼち勉強してくよ。
>>356 読むとddが成功して、正常動作している。
その動作が気に入らないと喚いてる不思議キャラ。
366 :
login:Penguin :2009/01/09(金) 22:30:05 ID:pSjh4SkL
Easy Peasyはどうですか?
>>364 動いたのなら、i865Gのままでもいいけど。
compizの機能をどんどんOFFするかcompizを切る。
・キューブだの、WindowゆらゆらだのをOFF
・xfceとかをいれとく
・テキストログインに修正しておく。 $ startx / $ startxfce4(だったかな?) でGUI起動
$ sudo apt-get install nano
$ sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg_i865g_conf
$ sudo nano /etc/X11/xorg.conf でi865Gの部分をG550用に書き換える
>>363 のxorg.confから (こぴぺしてもいいだろうけど)
Section "Device"
Identifier "Matrox Millennium G550"
Driver "mga"
BoardName "MGAG550 AGP"
VideoRam 32768 # <---VRAM 32MB なら (1M=1024 * 32)
BusID "PCI:1:0:0" # <--- オンボ殺せばなくてもいい
EndSection
G550をさしてBIOSでオンボを殺す。D-SUB接続。
$ startxfce4
うまくいかなければ、$ sudo nano /var/log/Xorg.0.log でも眺める
"mga" --> Driver "vesa" とかも試す。 気まぐれにKNOPPIXを立ち上げてみるとか…
うぶんつ挿れたけど犯ることねえ
Ubuntuと言うより、FireFoxかも知れないけど、FlashPluginの挙動が怪しい。 同一ページでもリロードするとFlashが表示されたりされなかったり。。。8.10 AMD64 の環境が悪いのか?
今新聞を取りに行くついでにポストの中をまさぐってみたら、ピザ屋や寿司屋のチラシに混じって ubuntu8.10のCDが届いていた。 確か12月のはじめ頃にネットで依頼したのだが、だいたい一ヶ月は掛かるのか。 ライブで今使っているが、なんかフォントが今市だな。
マジ?XPに比べてフォントのよさは評価したが
SATAじゃlinux使えないと聞いたのですがIDE互換でも駄目なんですかね? ハード的な構成ですが何か問題ありますか? BE-2350 M2A-VM HDMI ONKYO SE90PCI 玄人志向 NO-PCI+ Intel NIC 1000GT 問題あるならご指摘お願いします。
>>371 ubuntuではずーとipamonafontだったので。
まあ、6.06ltsからですが。
9.04まで待ちます。安定するのは海の日あたりくらいだと思いますが。
フォント追加すれば良いじゃん(´・ω・`) Gnomeからでも、それくらいなら出来るんじゃないの?
ipamonafontは、gosにfc-cache fvでfont展開して使ってる。 このgos rocket Gは中味はubuntu8.04なのにipafontを抜いてvlfontが標準になっているんだよな。 何故だろう。
ipamonafont はライセンスの関係で外れました。
>>372 ubuntuならSATA対応は問題ないよ
なんも考えずにふっつうに使えてる
それより690GのATIドライバーの完成度のほうが微妙なんじゃね
nvidiaと比べるとね
>>378 thx 問題ないのならこれで移行出来ます。
neroのdrivespeedみたいのがあると便利なんですがさすがに無いですよね・・・
なにから移行するのかわかりませんが元の環境もバックアップを取っておいたほうが良いですよ HDD最近は安くなっているので、でできればubuntu用に1個新調されることをお勧めします そうすればHDD付け替えるだけで元の環境にすく戻せますので
会社でlinuxの鯖やらされて、ようやく鯖管理は小学生レベルまで成長したかなぁと思うので クライアントもlinuxにと思いubuntu入れてみました。 これまでも試しにubuntu入れて動かしてたことはありましたが サウンドが再生されないトラブルは初めて・・・ どこから調べれば良いのでしょうかねぇ。 8.10jaです。 ぼちぼち調べつつ頑張ります.
>>382 早速のレスありがとうございます。
スピーカーのマークの関係ですかね?
この辺はぼちぼち触っていますが、未だ音は出ず、です。
ノパコなので、ドライバ関係じゃないかなぁと思っています。
早く解決しないと今夜は音なしの動画でオナニーしなきゃいけなくなるのでがんばります。
やる気の源はエロパワー。
>>384 自らを窮地に追いやることで急速に進歩するもんですよ!
>>381-383 マジ
ボリュームのアイコン右クリックで音の設定から見るのが良い。
ノーパソは機種を書かないと問題が見えないよ。
aplay -l とかヤンじゃなかったっけ? 2chじゃなくて本家のubuntu.orgのフォーラムやUbuntu日本語フォーラムでググるなりすれば同様の事例が多数見つかるでしょう 8.04.1の方がAudioに関しては安定していると思う といっても自分もノートPCですが8.10で何もしなくても普通に音でてますがね
>>386 昔からオーディオのデフォルト設定が変なのはなんでだろう?
嫌がらせに感じてるレベルなんだけど。
Live!/Audigyでの例
・左右の音がミュート
・片側だけミュート
・微妙に左右の出力レベルが違う
・デジタル出力のチェックを外さないと鳴らない
正確にはAlsaの設定がおかしいことが多い。
Ubuntu8.04でも再設定行った記憶があるし、誰の嫌がらせなんだろう?
windows7にちょっとだけ浮気してくる。
>367 i865G内蔵ビデオでインストしたあとにG550挿してみたところ、 アナログRGB接続なら全く問題ない。 DVI-D接続では起動画面までいって、ログオン画面の前にポ コポンというエラーっぽい音がでてフリーズする。(362で書い たときもDVI-D接続) ということで、G550はアナログなら問題ないけど、DVI-Dは なにか工夫がいるんだろうな、363氏の引用先もDVIはダメっ てあるし。 G550使ったほうが軽快にはなるから、これでいってみるよ。
391 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 17:56:23 ID:Yo6hALDy
なんでもお聞きします。
Ubuntuではパッケージ管理にaptitudeを使うと思うのですが、
aptitudeでインストールしたパッケージを見るにはどうしたらよいでしょうか?
以下のまとめサイトを参考に、
AptGet - Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
http://debian.fam.cx/index.php?AptGet dpkg -l | grep hoge
というように、やっているのですが aptitude 側でできないかと思いまして・・・
>>391 ubuntu ではシナプティックマネージャーを使います。
あるいはapt-get
シナプティックで管理できなくなるのでubuntuではaptitudeは非推奨だったような。
>>391 日本語が変なのはなぜ?
ここは初心者スレなのでSynapticを使えばいいとおもう。
標準でないaptitudeで--helpやmanに載ってない使い方を初心者スレで聞くな。
>>393 普段パッケージを扱うだけならaptitudeと併用しても大丈夫。
aptitudeは提案とか推奨パッケージの扱いが若干違うだけで依存関係が壊れることはないし、
もし不要なパッケージが残ってもapt-get autoremoveで消せるし。
今、9.04に入ってるaptは、aptitudeと互換があるから
気にせず併用できるようになると思う。
ただ、アップグレードだけはupdate-managerを使わないとダメ。
update-managerはaptitude full-upgradeすると障害になるような変更を
考慮しながらアップグレードするようになっているので、おかしくなる可能性が大。
みんなウイルスとかセキュリティとかってどうしてるの? Winみたいにセキュリティソフトを特別いれなくて大丈夫なもん? 初めてのLinuxなんだけどその辺の勝手がよくわからん。
DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?
>>396 普通に使っている分には不用。
firefoxのNoScriptくらいは入れておいたほうがいいかもしれん。
それよりもセキュリティ知識を高めろ。
wine入れたら、WINのウイルスにやられる?
400 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 19:21:32 ID:Z9p0KKvv
DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?
>>399 うーん、説明が面倒だな。そんなあいまいに聞かれても・・・
ウィルスにもよるが、特に問題はない。
なんかKDEの方がKnomeよりフォントが美しくない?
>>402 フォントレンダリングの部分は同じなので、違うとすれば設定かなあ。
あるいは気のせい。
>>391 $ sudo aptitude search emacs | less
$ sudo aptitude search xfce4 | grep plugin
とかということをしたいのかな?
Knome? Gnome+KDE w
>>403 今は大差ないけど、見え方は違うと思う。
gnomeは太めが細目になってきて
kde3.5は掠れ気味だったのがシャッキリなってきて
kde4は細目でkde3.5よりクッキリ見えてる感じがする。
いつも調整は加えないが、見え方は変わってきてるような。
とりあえず表現がおもしろいが、 Gnomeの方がアンチエイリアスが強めに処理されてるんだろう KDE, Gnomeのどこかに設定があるのだろうけど、 あまり気にせずに使ってるから統一出来るかは分からぬな
NECのタブレットPC PC-VY11FBGLにubuntu8.10ディスクトップをインストールして モバイルコアのインストールまでUSBのキーボードとマウスをつないでおこなったのですが タブレットドライバーのインストール方法が判りません 追加と削除をさがしてもそれわしきものがないのですが linuxではタブレットは仕様できないのでしょうか?
ど初心者なんですが教えてください。 だれかMacbook でFusion とかつかってubuntu 動かしてる人いませんか。 3Dデスクトップがどうしても使えなくて。。 外観の設定で視覚効果がONにできません。 Macbookで実際に使ってる人いませんか?!
>>408 8.10はUSBポートに挿せばタブレットを認識するようになった。
他になにもしなくていい。
>>410 よく読め。タブレットじゃなくてタブレットPC
PC-VY11FBGL でぐぐってもなにもヒットしなかった。
linuxでドライバがあれば動くとは思うが・・・
すいません、型番を間違えてました PC-VY11FGLLZSYRでした。 ビデオと無線LANも使えたので あとタブレット機能が使えればと思ったのですが あまりタブレットは汎用的ではないみたいですね。
あのタブレットってWacom製が多いらしいね。 組み込みシステムでメジャーなデバイスは、Linuxドライバがあること多いね。
>>404 > $ sudo aptitude search emacs | less
aptitude searchにはsudo付けなくていい
はず
>>381 私のも8.10に更新したんだが音がならなくなった。
Totemプレイヤーからの音声(mp3)は普通に鳴るんだが。
ここで質問していいか分からないですが、どなたか教えてください。 ubuntuでNTFSconfingToolを使い、WinXPOS(壊れたOS?)の入ったHDDからデータを取り出そうと思ったのですが、 ボリュームをマウント出来ませんでしたと出てその先に進むことが出来ません。 環境は内臓HDDを外付けHDDとしてUSB接続している状態です。 HDD自体は物理的には破損してないと思うのですが・・・ 一応、詳細に出てる英語 $LogFile indicate unclean shutdown (0,0) Failed to mount '/dev/sdb1' Operation not supported Mount is denied because NTFS is marked to be in use. Choose one action: Choice 1: if you have Windows then disconnect the external devices. by clicking on the 'Safely Remove Hardware' icon in the Windows taskbar then shutdown Windows cleanly. Choice 2: if you don`t have Windows then you can use the'force' option for your own responsibility. For example type on the command line: mount -t ntfs-3g/dev/sdb1/media/disk -o force Or add the option to the relevant row in the /etc/fstab file: /dev/sdb1 /media/disk nfts-3g force 0 0
>>418 知らんのだが、そのログに書かれている通り、
mount -t ntfs-3g /dev/sdb1 /media/disk -o force
をやってみたら?
420 :
381 :2009/01/11(日) 01:10:25 ID:rKlSJl8M
会社に行ってました。
畜生、今夜はオナ禁だぜ。
>>417 ALSAについて調べてみます。
>>419 どうもありがとうございます。
その行の部分実行してみたらマウントすることが出来ました。
が、My document の フォルダの中見ても何も表示されませんでした・・・
これは実はマウントが成功していないのでしょうか?
>>418 ほかにWindowsマシンがあるのならそれにつなげて立ち上げ→マウント→正常にシャットダウンすれば簡単に直る
OS起動中にフリーズしたとかで電源ボタン長押しで強制終了するとそうなる
DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?
/ ⌒`"⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\
>>423 無視してごめんなさい…
/,//:: \
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ )
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
⌒
ヽヽ
( / ⌒`"⌒`ヽ、
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽヽ クスクスクスw
/,//:: \
;/⌒'":::.. |⌒ヽ
/ /、:::::... /ヽ_ \
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ )
━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"
425 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 04:03:16 ID:R/6xbpvK
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ DELL inspiron mini 9 のUbuntu版を買ったお!
| /// (__人__)/// | 再インストールするためにUSBドライブも買ったお!
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/
>>423 |_"____
| l.. /l´
>>608 の `l
ヽ 丶-.,/ |___ 肛門 __|
/`ー、_ノ / /
___
/ \
/ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス >
\ u.` ⌒´ /
/
>>609 __|__
| l.. /l´.
>>608 の `l
ヽ 丶-.,/ |___ 肛門 ___|
/`ー、_ノ / /
____
< クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/
>>609 __|__
| l.. /l´.
>>608 の `l
┝┥┌────────────────────────┴┐< まピョーン☆ │┝┥┌────────────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ││┝┥┌────────────────────────┴┐< まピョーン☆ │││┝┥┌────────────────────────┴┐\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ││││┝┥┌────────────────────────┴┐< まピョーン☆ │││││┝┥まピョーン☆ [×]| \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ││││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< まピョーン☆ │││││││ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │││││││ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 .│ カチ < まピョーン☆ │││││││_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 .| カチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┤││││││::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i .| カチ < まピョーン☆ └┤│││││r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |..| カチ \_____ └┤││││!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||..| カチ └┤│││`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | | カチ └┤││,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|.| カチ └┤│ ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / | カチ └┤,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ | カチ └───────────────────────――┘ カチ
ubuntu8.1でCDからtestdiskをインストールしようとしたところ、
apt-get install testdisk
パッケージリストを読み込んでいます...完了
保存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています...完了
E:パッケージtestdiskが見つかりません
となるのですが、これはCD版ではtestdiskは使えないということでしょうか。
http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download からダウンロードしてみたのですが、実行ファイルっぽいのはありませんでした。
Linuxってフォルダの中にtestdisk_staticってファイルなかった?
>>428 あるのですが、それの右クリックで開いたりコンソールから実行しようとしてもできません。
>>391 遅レスだけど
% aptitude search '~i'
ちなみにパッケージの名前でフィルタリングするなら
% aptitude search '~n正規表現'
パッケージの説明を対象にするなら
% aptitude search '~d正規表現'
ほんとに初心者的質問なんで恥ずかしいんだけど、 自分のAthlon64 3200+のPCにubuntu8.10のx86版をインスコして 使っていました。使うアプリはfirefox,thunderbird,jd,gtk-gnutellaが主 で、特にjdは32bitアプリだろうと勝手に考えて、ubuntu8.10のAMD64版 を入れるとjdは動かないんだろうと思っていました。 で、昨日時間があったんでAMD64版を入れて、これまでのアプリを全部 インスコしたのですが、x86版の時と全く同じに使えています。 もしかするとAMD64版と言うのは64bitで動いているのではない Athlon64に最適化した32bitOSと言う解釈で良いのでしょうか?
違います
AMD64でぐぐるとよろし
434 :
431 :2009/01/11(日) 11:30:59 ID:B/r5Io+9
>>432-433 ぐぐったら分かりました。
64bitアプリは64bitで、32bitアプリは32bitで動く優れものの
CPUだったんですね。
もっと早くインスコしとけば良かった。ありがとう。
435 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 11:34:45 ID:hCmNYYoL
そうでなければWindowsがインスコできてAthlon64の訳無いと思うがw
Windows 7 をインストールしようと思ってるんだが やっぱり grubの再インストールが必要だよな。 (MBRの書き換え無しオプションとかなさそうだし) # 適当に起動してくれるように自動設定とかしてくれなさそうだし むしろ、grubからwindows 7って起動可能なのか? (やったことある人情報プリーズ) grubのインストール方法ってこれであってる? (/dev/sda6/boot 、 mbrにインスコ) root (hd0,5) setup (hd0) PDBに入れるときには setup (hd0,5) でOK?
たしかAMD64ではなくamd64となっていたような debianではなんたらかんたらだったような
色々やってるのですが、よくわからないです。 もしかしてソースだからコンパイルしないと駄目なんでしょうか。
結局Windows版で対応しました。お騒がせしました。
441 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 15:48:06 ID:s9AXXND1
Ububtu8.10とwinXPをデュアルブートで使用しています。ハードディスクはubuntuがExt3とし、XPとは明確に パーテーション分けしてインストールしました。 ubuntuインストール時は「パネル」の「場所」のホーム・フォルダ、デスクトップ、文書、音楽。。。。 その他に、別パーテーションであるXP側のファイル他も見ること、アクセスも出来たのですが、ubuntuを一度 シャットダウンし再ログオンしたところ、別パーテーションどころか、当該ホーム・フォルダすらアクセス出来ず、 エラーメッセージとして「'file:///home/(私のユーザー名)’という場所を開けませんでした、このファイルを扱う アプリケーションが登録されていません」と出るのみで、要はubuntuのディレクトリは何も見ることが、アクセス が出来ない状態です。何かsynapticで消してしまったのでしょうか? ちなみにfirefox、日本語入力、openoffice等は問題なく使えます。 そのopenofficeの文書「保存」を開と、(私のユーザー名)ディレクトリが参照できます。。。
初めてeeeUbuntu8.10をインストールしてみました。 Windowsしか使ったことなかったから新鮮で楽しいけど、 お作法を覚えるのに四苦八苦してます。 当面の目標はBluetooth DUNでNOKIA/Softbankを 利用できるようにすることなんですが、ペアリングできても まったくダイヤルアップできません。 個人Blogさんで紹介されていたE-mobileの場合を参考に してみたんですけど、それが失敗の原因なんでしょうか? もし手順を紹介されているサイトさんがあれば教えてください。 宜しくお願いします。
443 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 16:08:19 ID:s9AXXND1
>>441 自己レスです。
追加すると、デスクトップ上に置いたアイコン類が全て消えてしまった状態です。
更に、そのデスクトップ上にカーソルを置き、マウスの右クリックをしても、なんら
表示されません。
使えるのはパネルのみです。
DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドラ イブを買わないとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人いま す?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DELL inspi ron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わ ないとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再イン ストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DELL inspiron min i 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダ メでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストー ルするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUb untu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでし ょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするに はUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かっ た人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DE LL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライ ブを買わないとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人いま す?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DELL insp iron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買 わないとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再イ ンストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DELL inspiron mi ni 9 のUbuntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わな いとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インス トールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のU buntu版かった人います?再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメで しょうか?DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います?再インストールす るにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか?DELL inspiron mini 9 のUbun tu版かった人います?再インストール
1. DELL inspiron mini 9 のUbuntu版かった人います? 2. 再インストールするにはUSBドライブを買わないとダメでしょうか? 何かコピペミスって、誤投した感じだが2点が質問かしらね 2.はPXEとか使ってネットワークブートさせれば良いんじゃね? DELL inspiron mini 9がPXEサポートしてるか知らんけど
荒らしの質問に答えるなよ…
他のスレが荒らされる前に答えておいた方がマシ
>>440 ちょっと聞きたいんだけどtest.imageって知ってる?
調子に乗らせるだけという意見も
452 :
391 :2009/01/11(日) 17:02:52 ID:xvPIquUv
>>392-395 レスありがとうございます。勉強になります。
実は書き忘れていたのですが、 server版なのです。
SynapticはGUIのツールではないでしょうか?
コマンドラインインターフェスはないのかな?
server版に標準で入っているのでaptitude使ってました。
答えておいてアレだが、 この荒れ放題のスレがこれ以上荒れるのか?
>>452 >>実は書き忘れていたのですが、 server版なのです。
>>実は書き忘れていたのですが、 server版なのです。
>>実は書き忘れていたのですが、 server版なのです。
>>実は書き忘れていたのですが、 server版なのです。
455 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 17:17:27 ID:R/6xbpvK
別に公開鯖とは限らないし、、そんなに反応しなくても。
456 :
391 :2009/01/11(日) 17:18:09 ID:xvPIquUv
初心者スレでこの流れはなんなのw
うーんとね、ubuntuは初心者にやさしいを目指しているけど、 サーバー版は違うの。実際ろくにドキュメントも整備していないしね。 なぜかっていうとサーバー版に手を出すくらいだから(管理者だから)初心者を 相手に(想定)していないんだな。 でまあここは初心者スレだからubuntuのデスクトップ版で日本語版を使っているものだと想定 してみんな答えてるわけよ。 ぶっちゃけ初心者は鯖建てるな。サーバー版使うな。勉強したいならデスクトップ版でまず勉強しろ。 というか鯖建てようとするものが、こんなとこで質問するな。 その程度スキルなら鯖建てるな、迷惑だ。
>>458 >ここは初心者スレだからubuntuのデスクトップ版で日本語版を使っているものだと想定して
は同意だが、
>実際ろくにドキュメントも整備していないしね。
Ubuntu Server Guide涙目w
460 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 17:44:39 ID:R/6xbpvK
悪かった。言いすぎた。 まーともかく鯖版ならaptitudeだろうがapt-getだろうが好きにしてください。
>>450 えっと、すいませんよく存じ上げておりますw
その後、1.5Tのパーテーションを移動したりして時間がかかっておりました。
XPの複数マシンで認識できるNTFSフォーマットのHDDがUbuntuだと、
(initramfs)[69.368711] end_request:I/O error,dev sr0,sector 1425832
[69.368749] Buffer I/O error on device sr0,logical block 356458
となり、Ubuntuが起動すらせずはまっております。
しかし、ほかのドライブをもう一台接続するとUbuntuが起動します。
まあそれでも単独では認識できない1.5TのHDDの一つのパーテーションは
マウントすることができません。
これってどうにか回避できないでしょうか。
XPでは何の問題もなく認識できています。
すいません、UBUNTU8.10でシリアルのタブレットを使用する方法を教えていただけないでしょうか
Ubuntuのserver版選ぶメリットて何。debianとかじゃダメなの。
>>458-459 ワラッタww
Ubuntu Server Guideの中の人、イキロ
>>463 シリアルとはPS/2のことか?それとも、RS-232Cのことか?
前者ならUSBほどホットプラグに強くないから、ブート前に差しておいて機動したら何か動くかも
後者ならちょっと分からんぜ
>>463 すなおに、USBのタブレットを買った方が将来の為にもいいよ
>>462 状況を確認したい。
> XPの複数マシンで認識できるNTFSフォーマットのHDDがUbuntuだと、
UbuntuはHDDにインストールせずに、CD版を「コンピュータに変更を加えずにUbuntuを使ってみる」で使っていると言うことで良いのかな。
sr0というのはCD(DVD)ドライブだから、そのメッセージはCDの読み取りエラーということになる。ちゃんと焼けているか確認した方が良いかも。
> しかし、ほかのドライブをもう一台接続するとUbuntuが起動します。
Ubuntuがインストールされていない内蔵HDDをもう一台接続すると、同様にCDから起動したときにちゃんと動いた、と。
> まあそれでも単独では認識できない1.5TのHDDの一つのパーテーションは
> マウントすることができません。
ここは日本語が少しわからん。
「〜のHDDの一つのパーテーション」 = そのHDDの中に複数パーティションがあって、そのうち一つだけが駄目
という意味でOK?
> その後、1.5Tのパーテーションを移動したりして時間がかかっておりました。
を見るとそのHDDにはパーティションが一つしかないんじゃないかと思ったりもするのだけれど。
マウントできないというのはエラーメッセージが出てる?
それとも「場所」メニューの一覧の中に出てこないのかな。
468 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 20:52:24 ID:HRMHsczx
>>463 そんなものも自分で調べれないならLinux使うなカス氏ね
>>467 レスありがとうございます。
>> XPの複数マシンで認識できるNTFSフォーマットのHDDがUbuntuだと、
>UbuntuはHDDにインストールせずに、CD版を「コンピュータに変更を加えずにUbuntuを使ってみる」で使っていると言うことで良いのかな。
>sr0というのはCD(DVD)ドライブだから、そのメッセージはCDの読み取りエラーということになる。ちゃんと焼けているか確認した方が良いかも。
SATAのHDDじゃないのですね。
何度も出るもので・・・
>> しかし、ほかのドライブをもう一台接続するとUbuntuが起動します。
>Ubuntuがインストールされていない内蔵HDDをもう一台接続すると、同様にCDから起動したときにちゃんと動いた、と。
UbuntuはどのHDDにもインストールしていない状況です。
CDで毎回読み込んでいます。
>> まあそれでも単独では認識できない1.5TのHDDの一つのパーテーションは
>> マウントすることができません。
> ここは日本語が少しわからん。
>「〜のHDDの一つのパーテーション」 = そのHDDの中に複数パーティションがあって、そのうち一つだけが駄目
>という意味でOK?
500Gのパーテーションと1Tのパーテーションがあり、1Tのほうだけマウントすらできません。
> マウントできないというのはエラーメッセージが出てる?
> それとも「場所」メニューの一覧の中に出てこないのかな。
詳細を開くと正常にシャットダウンできていないようだ・・・
っぽいことが英語で書かれておりましたがXPでは何も問題ないので・・・
初心者で、失礼いたします。 DELLのノートパソコンInspiron2500(Pentium3、HDD10GB(1つのパーティション)、メモリ512MBぐらい)にubuntu8.1を入れたいと思っています。 Windows2000が入っており、共存を考えています。 LIVE CDでのインストールはオレンジのバーが終了直前で止まり、それ以降先に進みませんでした。 USBでのインストールはPhoenix BIOSにUSBで起動の項目がありませんでした。 Alternate版でインストールを試みるも、ディスクのパーティショニングで立ち止まりました。 これはWindowsが消えてしまうのではないか、と。 Alternate版でのインストールでWindowsと共存する方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。
そのレベルなら、 ubuntu専用HDDをIYHすることをお勧めします。
>>469 把握した。
1TBのパーティションのジャーナルログがuncleanだ。
XPを休止状態で落としていたりはしないよね。500GBのほうが問題ないんだから多分違うと思うけれども。
Ubuntuはその状態から復帰させる機能を持ってないはずだから、一旦、Windows XPで起動する必要がある。
Windowsでマウントすれば勝手に直してくれる。終了時にまたその状態に戻らなければだが。
最後にWindowsで確認したときにシャットダウンに失敗したりした心当たりはない?
HDDを増やすと動き出したという所はちょっと解しがたいので、
CDの読み取りエラーで動かなかったのと偶然重なったんじゃないかという気がするが、
他の人の意見を聞いてみたい。
もう一つ聞き忘れ。
最初の質問からして復旧作業をやっているようだが、1TBのパーティションにアクセスした後何をしようとしているのか聞いておきたい。
うかつに勧めた操作で取り返しがつかなくなることはだけは避けたいので。
>>473 >1TBのパーティションのジャーナルログがuncleanだ。
>XPを休止状態で落としていたりはしないよね。500GBのほうが問題ないんだから多分違うと思うけれども。
休止状態は使用しておりません。
>Ubuntuはその状態から復帰させる機能を持ってないはずだから、一旦、Windows XPで起動する必要がある。
>Windowsでマウントすれば勝手に直してくれる。終了時にまたその状態に戻らなければだが。
>最後にWindowsで確認したときにシャットダウンに失敗したりした心当たりはない?
いえ、普通に再起動や終了は成功してます。
英語サイトのFTP経由でダウンロードしたバージョンを別のCDに焼いたのですが、
そちらだときちんとubuntuが起動しました。
HDD2台のすべてのパーテーションも認識しました。
ありがとうございました。
>最初の質問からして復旧作業をやっているようだが、1TBのパーティションにアクセスした後何をしようとしているのか聞いておきたい。
>うかつに勧めた操作で取り返しがつかなくなることはだけは避けたいので。
元々の上書きしてしまった100Gのパーテーションを丸々コピーしてコピー先のディスクで
教えていただいたtestdiskを試してみたいです。
元々のディスクで分析までやったところNTFSの残骸があることは認識してくれたので
どれだけファイルが残っているかまずはコピー先のHDDでTryしてみたいです。
まずは
>>253 をTryしてみます。
まだ諦めてなかったのか・・・
お前には無理ってことにいい加減気づけよ 中が読めたとこで、個々のfileにつなげてくスキルなんてないんだろ
>>477 真面目に流れ読んでないけど、多分ちげぇよww
fat32なりntfsなりで1つのファイルに見えてるデータも
ディスク上ではパラパラと散らばって配置されてるから
それを一つのファイルとして手動で再構築って意味だろうよ
最終的にcatを使うかもしれんが、
それ以前にファイルシステムが読むスキルが必要だ
479 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 00:41:52 ID:lvieHOgN
>>477 サポート期間長いかもよ?
あとはよろしく。
>>478 1TBのHDDだぞ?
たとえ手作業で修正する知識を持ってたとしても やりたくないな。
NTFSの問題は知識がない人がlinuxでせこせこやるよりも
Windowsでchkdskしてがんばった方が良くないか?
1MBならやれそうだが、1GBはやりたくない
482 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 03:06:45 ID:kiQfOSN1
すいません、ubuntu8.10でワコム製のペンタブレット(バンブー)を使うにはどうしたらいいでしょうか。 一応ペンは動くのですが、ひっくり返して使う消しゴム機能や、バンブー付属のマウスが全く反応せず、GIMPなどでも筆圧機能は動作してないようでした。 一応ググったりはしてみたのですが、Linuxを使い始めて間もないことや、英語に弱い事もあいまってよくわかりませんでした。 どうかお願いします
firefoxでニコニコ動画を観るとブラウザが落ちてしまう症状に関しては 解決策はありますか
Eee PC S101にUbuntuをインストールしたんだが、 バッテリー運用中にACアダプタを接続すると、Evolutionが立ち上がるwww なかなかおもしろいなwww
これってデフォルトのユーザー名とパスワードってあるの? ライブCDでコンピュータに影響をあたえない方法〜とかいうので起動しようとしたら、ユーザー名とパスワード求められてログイン出来ないんだけど。 ググってみても見つからないし。
ちょっと質問。 サウンドカードの衝突を回避する方法って何かありますか? サウンドカード:ONKYO SE-90PCI VGA:Radeon HD3650 この環境で、VGAの制限付きドライバを使わない場合はSE-90PCIから音が出るのですが、 制限付きドライバを使うと、HDMIのサウンドモジュールが有効化するようで、 SE-90PCIから音が出なくなります。 HDMI接続モニタを持っていないので、どうにもなりません。 どうか、知恵を貸してください。
>>488 パスワードが違いますって出た
なんだろなぁ
いやrootじゃなくて普通にログインしたいだけ
>>492 んー 途中でアカウントつくるシーンがあったハズなんだけれどなぁ。
>>493 ライブCDでの起動でアカウント作成があるの?
ログイン画面まで放置してたからなにも作成してないはずなんだけど
LiveCDはそもそもログイン画面なんか出てこない
>>494 ライブCDで起動するとそもそもログイン画面が出ないから焼きミスの可能性もあるね
497 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 12:57:00 ID:lvieHOgN
8.10では一応ログイン画面はあるよ。 ユーザ名: ubuntu パスワド: ubuntu で試してみそ。
>>497 ログインできた!
ありがとう!
他の人もありがと
データ救出の為に8.10をCDから起動させたのですが、HDDは○○GBのメディアと表示されるのにマウントできません。 どうすればできますか?
>>500 データ救出の過去の経験なんだが、Knoppixのほうが性能がいい。
Ubuntuだとなぜかマウントできなかったのが、Knoppixだとマウントできた
ケースが多い。なにが違うのかよくわからんが。
502 :
500 :2009/01/12(月) 13:31:25 ID:Mk4i8PBt
>>501 Knoppixの1CDも借りましたが、途中で止まって起動しませんでした。
Fedoraでもマウントできず、こちらは英語版だったんで、Ubuntuでなんとかできないかな?と思っています。
FaunOS最強、軽い・早い・旨い
>>502 どういう構成かわからないけれど、恐らくKnoppixが起動しなかったのは
起動オプションが必要だったからとかじゃないかな。
俺も、UbuntuでKnoppixと同じくサルベージに使えたらいいんだが、過去の
経験からUbuntuじゃマウントできない(するためのなにかが足りない?)の
かもね。
なにが違うのかわかればいいんだが・・・ Knoppixは強引にマウントしている
ように見える。でもその結果ファイル取り出せたけれど
知識がある程度あるんならSystemRescueCD 1.1.3を使うというのも手
508 :
500 :2009/01/12(月) 13:57:06 ID:Mk4i8PBt
>>505 知人にPC借りてそれも試しましたが、windowsから認識されず、Ubuntnでマウントできず。でした。
>>497 8.10はそうなのか
俺も勉強になったわ
>>508 それ、完全にHDDのヘッドがぶっこわれているんじゃないのか?
その友人のPCでKnoppix動かして、マウントできないんじゃ、もう無理かもなぁ。
>>508 情報が少なすぎる。FSはNTFSなのかext3なのか? (ext3だと思うけど)
IDEなのかSATAなのか? IDEならIDダブってませんか?
GParted上ではどうやって見えてるか?ext3として認識しているか?
jd2.0.3から書込みテスト
>>483 スルーされてて可哀想だから役に立つか知らないけどちょっと米
Firefoxが不安定になる原因はいろいろあるけど
最近一番可能性が高い原因は X serverがバージョンアップしたのにビデオカードドライバーの
対応が追いついてないせい。だから、人によって全然問題なかったり、483氏のように
不具合のある人がランダムに存在するような状況になる(ビデオカードが違うからね)
解決策は・・・・・出きるならXorgの7.1以前を試してみると効果があると思う
当選ドライバーもそれに応じて変えなければならないのでそれなりの知識が必要
また、単純にHotplugの機能をxorg.confの設定でOffにすれば安定する場合もある
(こっちの方が簡単)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜これを適当な場所に追加〜〜〜〜〜
Section "ServerFlags"
Option "AutoAddDevices" "False"
EndSection
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まあ、駄目かもしれんけどね
>>514 お〜今もその状況と格闘してるところでした。レスありがとうございます。
VGAカードのドライバのせいなんですか。だとするとややこしいわ。
落ちる時は、ニコニコ動画で再生ボタンを押したとき。ようつべだと落ちない。
またいつも落ちるわけじゃなく、安定すれば全然落ちなくなったりする。
しばらく様子見ます。
2chブラウザJDも導入できてそれなりに使いやすいし、firefoxも満足。
これでニコニコ動画が問題なく再生できればwindowsいらなくなる。
あと、Ubuntuのフォントしっかりしてて気に入ってますし。。。
>>515 もちろん、Firefoxのアドオン削除するとか
Flashのバージョン変えてみるとか
簡単なことからチェックしてね。
ubuntu8.10インストしました。 デスクトップにファイルおいてもアイコンが表示されない・・・・。 コンソールでは見えるのに・・・・。 これってどっか設定しないといけませんか?
518 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 19:25:30 ID:/6I/VjUs
Ubuntu本スレで再質問されとるから、そっちを見るのが良いかと
1.5TのHDDも飛んだ模様です。。。
testdiskで分析中に読み込みができなくなってしまいます。
特定のセクターじゃなくて読み込みが止まるセクターは毎回変わるので原因もわかりません。
厄年じゃないのですがお祓い受けないと駄目ですかねorz
testdiskじゃ駄目でSeatoolsでエラーが確認できないと初期不良交換出来ないそうなので
6時間分析していますが、25%しか終わらないorz
>>476 完全復活かファイナルデータなどのソフトでやれるだけやってみます。
自分で手動でつなぐのは無理だと思うので。
>>477 catって連結コマンドのことでしょうか。
画像とかが多いのでたぶん厳しいと思います。
manや--helpオプションで表示されるドキュメントはほとんど英語だけど ごく一部日本語ですよね。このドキュメントの完全日本語バージョン ってあるんですか。
>>521 sudo apt-get install manpages-ja
523 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 23:37:04 ID:aOW2nBF6
Core2Duo 8200 を Ubuntu8.10 でつかっています システムモニタを開くと確かにCPUが2つみえるのですが、ハイパースレッディングもあったりすると4つにみえたりはしないのでしょうか ちまたのatomさんなんかは、ブログ等で「CPUが2つにみえるよ、すごいよHT!」なんて紹介されているので、ちょっぴり猿真似をしてみたいです HTが有効でCPUが4つにみえるようなシステムモニタはありますか。またそうするスイッチはありますか ちなみに「HTは似非マルチコアだ、ふざくんな」とか、罵倒とか、そういう哲学は十分承知していますので、スルーでお願いいたします。草々
>>523 質問が意味不明です
スレ違いかと思うので自作PC板にでも行ってください
>>523 ものすごく勘違いしているようだが
Core2Duo E8200にはそもそもHTありません
HTやりたいならi7でも買いなさい
526 :
login:Penguin :2009/01/12(月) 23:52:38 ID:aOW2nBF6
どうやら私は激しく勘違いをしていたようです 自作PC板にいってきます。ありがとうございまし
>>523 Atom N270 な環境で以下のコマンドをたたくと
$ less /proc/cpuinfo
processor : 0
::
:: ずらずら続く
::
processor : 1
::
:: 続くずらずら
::
というように2個見える
8.10Desktopにvnc入れてみたけど、UltraVNCからどういう訳かパスワードが通らない… vncpasswdにもユーザログインパスワードも同じのを設定してみたけどNG どっか弄る箇所を間違えているのか Linux初心者の俺にエスパーレスをお願いします 8.04Serverの方には繋がってるんだけどなぁ(´・ω・`)
kcronをインストールして、タスクを登録しましたが、 指定した時間になっても実行されません。 手動で実行すると問題ないです。 どこかで設定が必要なのでしょうか。
8.10Desktopにインストールしたいくつかのアプリケーションが起動しません また、実行ファイルを実行してもなんの変化もありません 原因は何が考えられるでしょうか?対処方などありましたら教えて下さい 例としては、 zsnes(エミュレータソフト)が起動しない KeyHoleTVが時折起動しない seamonkeyの実行ファイルを実行しても何の変化も見られない 見た目の症状としては、一旦ウィンドウが開き掛けてそのまま消滅する感じです KeyHoleTVの事例に関しましてはFirefoxと干渉している可能性があります (Firefoxを閉じると問題なく起動します。ただし他の事例にはあてはまりません) ハードウェアの構成としては CPU:Atom330 チップセット:Intel 945GC chipset: 82945GC メモリ:バルク2GB HDD:メーカー不詳1TB どうかよろしくお願いします
8.10使ってます。 autofsを使って、landiskをcifsでマウントしたんですが、ファイル名が文字化け してしまって困ってます。 landisk以外のNASはオプションにiocharset=utf8を指定してあげれば文字化けもなく マウントできるんですがlandiskだけはダメです。 どうオプション指定すればいいのかご存知の方、教えてください。
どのソフトで焼いても、焼くマシンを変えてもUbuntuを起動しようとすると Busyboxってのが出るんだけど、ubuntuってそんなに動作環境を選ぶの? 2年前のマシンなんだけど。 公式フォーラムもこの話題が多いし、BurnAware Free Editionって ソフトで成功したって人が数人いたからそれも使ったけど動かないし。
ダウンロードしなおしてみたら? or 起動時にオプションつけてみる。 AHCIならIDEにしてみる。
>>533 bittorent使ってDLしなおしたし、MD5もおかしくないよ。
起動オプションって何?
IDEのドライブは持ってない。
>>534 >起動オプションって何?
Linuxの起動オプション。Windowsだって /fastdetectとかつけて起動してるだろ?Linuxも同じようなもんだ。noapciとか
>IDEのドライブは持ってない。
IDE互換モードで動かしてみろって話だろ?
とりあえず環境を書いとけよ
>>532 ubuntuは意外と環境選ぶよね
10台くらいにインストールしてみたけど
躓く確立高い
windowsでntfsにフォーマットした外付けHDDに書き込みを行うと 書き込み権限がありませんとなっていまいます。 どうすれば書き込みが行えるようになりますか? sudo chown ユーザ名 /media/マウント先 をやってみましたがうまくいきません。
>>538 NTFSは読込専用だ
他の1CD-Linuxか何かでやれ
マウントオプションがroになってんじゃね? rwにしたらいけると思う。
>>482 その後うまくいったのかな?
ubuntuというかむしろ世の中全般に言えるかもしれないけど
英語は駄目とか好き嫌いを言っていると情報弱者になってしまいますね
ワコムに関してはubuntu comunityにドキュメントが整備されているのでそれを読まないと
ttps://help.ubuntu.com/community/Wacom 英語といっても単純な文だし、わからない単語があったら翻訳サイトなりで調べればいいだけのこと
日本語でも異なるスキルレベルの人が書いてるブログ等を読むよりよっぽどわかりやすいと思う
ちなみにデフォルトの入力デバイスの自動検知では消しゴムなどは使えないと書いてある
使えるようにする手順も詳しく書いてあるのでがんばってみてほしい
このまえubuntu8.10いれたばっかの初心者だけど ntfsはファイルが圧縮されてると書き込み権限がありませんてなる XPで入れてたサンダーバードのメールデータ使えなくていろいろ悩んだんだ 使いたいファイルをコピーしてやると圧縮が解除されるから それで読み書きできるようになった もちろんアクセス権が適切に設定されてないと駄目だと思う(;´Д`)
>>542 ntfs-3gはNTFSの圧縮・暗号化機能には対応していない。
ubuntuではntfs-3gの設定を変更する必要があるのかも Synapticでntfs-configをインストール、または sudo apt-get install ntfs-config でインストール メニューまたはgksudo ntfs-config でntfs-configを起動して □enable write support for external device にチェックが入ってなかったらチェックを入れてみ
ウブンツ8.10を使っています。sambaでwindows2kともう一台ubuntu8.10のマシン を繋いでいます。 winからubuntuのファイルは見れるし普通にコピーもできますが、ubuntuからは フォルダーは見えますがファイルが見えません。connnection timed outになります。 どこをチェックすれば良いでしょうか? sambaのinfoのworkgroupは書き換え、sambaのユーザーもapendしてるし、passwd も設定しているつもりです。共有フォルダーのshared optionのチェックが固定しない のも不思議です。どこで固定すれば良いのでしょうか? チェックを入れても再起動するとチェックが外れています。
546 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 17:01:41 ID:a30z5hGP
ubuntu 8.10→ubuntu Xになったら使えやすくなるのかな 8.10でもまあ速いけど
6.06 に比べたら 驚異的に進化したと思うんだが
ubuntu Xってなんだ?
>>535 起動オプションは何つけんの?
IDE互換モードでもやってみたが変わんね。
それどころか週刊アスキーの11月号に付属していたubuntuver8.1入れたら
sr0ドライブの読み取りエラーになるんだが?
Q6600
Rampage Formula
memory 4G
Pioneer バルクDVD±RW
ubuntuの番号はリリース年.リリース月だぞ 7.04なら07年の4月リリース 8.10なら08年の10月リリース だから8.1とか0を略すでないよ
ディスプレイ故障して修理に出して代わりの借りたら、 grubの段階では映るんだけど、その後映らなくなります。 借りたのはImageQuestのL50Sです。8.10使ってます。 LiveCDのセーフグラフィックスモードだと映ります。 Ubuntuって新しいディスプレイ買う度に再設定?
>>551 今まで使ってた解像度に、新しいディスプレイが非対応なだけじゃね?
リフレッシュレートとか解像度とか。
>>549 とりあえずUSBメモリからインストールしてみたら?
UBUNTUでメモリがデュアルチャネルで動作してるか確認する方法ある?
インスコCDからMemetest立ち上げて転送速度を見る
こんなOSいらんわい
>>557 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * OSが入らない?IYHの口実ができて何よりです。
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + おっと、既にパーツ一式ご注文済みでしたか、これは失礼。
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
まぁ俺なんかもまともにLinuxが動かないから、RadeonHD4850をGeForce9800 GTX+に換えたりしたから似たようなものか・・・ 以前Asrockのマザーで、何がどうやっても*nixがインスコ出来ないのがあったなー メールで送ったら8時間ほどで新BIOSが送られてきて、入れたら素直にインスコ 可能になったけど。
8.04→8.10にアップグレードしたら youtube、ニコ動の音声が聞こえない・・・orz 音声コントロールも異常ないしなんでか分からん。 8.04ダウングレードするしかないのかなあ。 totemからの動画は音声聞こえるのだが。
>>561 pulseaudioが悪さしている悪寒
UbuntuのgVimのウインドウを透過させる方法ってないですか? 端末は透過できるんですが……。 Windowsではdllで簡単にできるのになあ。
>>541 の優しさにほろっときた。
ありがとう、携帯からだけど翻訳サイト使ったらなんとか読めそうです。
とりあえず明日またやってみます。
>>564 前の方でも誰か書いてたけど、gnomeならAlt+scroll
パネルを全部削除したら復旧の方法ありますか? 試しでやったら戻せなくなった。
>>567 新たなuserを作って、その設定を現在のuserへcopy.
いきなり返信サンクス。 でも今日インストールしたてのlinux初心者でその説明が理解できません。 コマンド使うってことでしょうか?
http://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=2110 と同じような状況で、
winXPとのデュアルブートで
アップデート中にフリーズしたので強制終了したら
ALERT! /host/ubuntu/disks/root.disk does not exist. Dropping to a shell!
(initramfs)
と表示され、どのバージョンを選んでも起動できません。
Ctrl +D でも ALERT! /host/ubuntu/disks/root.disk does not exist. Dropping to a shell!
と、また表示されやっぱり起動できません。
なんとか強引に起動させる方法あるいはデータをサルベージする方法はないでしょうか?
>>570 サルベージだけが目的ならKnopixでも使え
>>570 Ubuntuって/が変なイメージファイルなん?
ほんとにデュアルブートかそれ? wubiに見えるんだが…
575 :
570 :2009/01/15(木) 00:28:17 ID:8/9BhIo7
書き忘れがありました。すいません。 WubiでwindowsのDドライブ内にインストールしました。
>>569 いきなり免罪符押しつけでワロタw ひどいね、DQN質問者の鏡だよあんたw
別に端末を使う必要もないし、linux特有の知識も必要ないんだが?
パソコン初心者なら、近くの詳しい人に聞くのが一番だと思う。
わざわざ新しいユーザを作らなくても
パネルの設定ファイルを削除して再ログインすれば良いんじゃないかと思うけど
新しいユーザを作ってそこから移植した方が確実だね。
やり方が分からなければ、再インストールするのが良いんじゃね?
30分もかからんし
>>561 ですが
一旦AdobeFlashPlayerを削除して再度追加したら音声聞こえるようになりました。
結果オーライですなw
>>562-563 レスありがとうございました。
>>568 パネルをひとつずつ設定しなおす方法を聞いてるんじゃまいか?
test.image野郎ですが、ここんとこずっとtestdiskでドライブの復活を試みてますけど、 どうしてもFAT32でフォーマットしてしまったドライブしか読めないです。 NTFSのドライブをLで論理ドライブに指定し、FAT32の間違って上書きした 部分はDの削除のままにしているのですが・・・
アップデートするとthunderbird2.0.0.19の英語版がインストールされませんか?
windowsで利用してる外付けのHDDがUbuntuでマウントできないとエラーが出ます。 Dbusエラーがどうとかとでて認識できません。 一応winでは正常に使えてるのでhdd不良ではないと思うのですが、解決策がまったく分からないので認識させる方法ないでしょうか?
Panasonic CR-R4にUbuntu8.10です。 XPとPuppyとのトリプルブートで使っています。 インストール直後は問題ありませんが、電源の管理でスリープやサスペンド等 いろいろ設定すると、その後動作がおかしくなります。 バックライトの輝度がゆっくりと暗くなったり明るくなったり 電源の管理のウィンドウが出なかったり(プロセスを止めるとそれから出たりする) 設定項目がなぜか少なかったり。 PuppyLinuxを使って~/.gnome2/や~/.gconf/apps/内の gnome-power-manager関連の設定ファイルを消すと、その後正常に動作します。 という事で、電源管理の設定をしなければ問題は生じないのですが、ちょい不便。
Ubuntu8,04とイー・モバイルD11LCでネットに接続して使っています これをインターネットを使ったアップデートで8.10にした場合 その後も、ネットに接続出来るのでしょうか? 出来ないのなら止めようと思ってるのですが・・・・
test.image野郎はいい加減testdiskでは復旧出来ないことを知れ パーティションテーブルは壊れてないんだから、testdiskは意味がない しかし、首吊るレベルと言ってたが未だ自力でやってるとは結構悠長だなw この調子なら別に復旧できなくても大丈夫じゃね?
カイロクロック nvidiaのグラボ使ってると 異常にCPU使うから gdesklets使ってる
エロをfuck youしたいんじゃないの。
8.04+GNOMEです。 パネルのメニューバー内のアプリケーションが展開されなくなりました。 「アプリケーション」の表示はあるもののクリックすると5*5ドットくらいのパネルと同色の四角が表示されるだけです。 「場所」や「システム」は正常に動いています。 システム→設定→メインメニューを開こうとしても何も起動せず。 どうしたらいいでしょうか? (必要なアプリは全部dockに入ってるしそれ以外はターミナルから起動できるしそれほど困ってないんですけどね。)
せめて英語で頼むわ
一応やってけど、何も起きなかったわけだが あと、せめて英語で頼む、読めねーよ
593 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 21:42:52 ID:EpgmOpLT
みんな英語出来ちゃってすげーなとか思って ビビリながら開いたら斜め上だったw
みんなっつーか、俺が連投しちまってるんだ、スマンorz
>>584 ネットワークを使っての接続は出来なくなったようだが、
pppconfig,gnome-ppp,kpppなど,他に選択肢がある。
Server版と間違ってDesktop版をインストールしてしまったのですが、これで立てられるのならこっちのが良いと思ったのですが、Desktop版で「Counter-Strike」のサーバーを立てることは可能でしょうか?
8.04を8.10にアップグレードしたらXが立ち上がらなくて焦った。 DVDからインストールしなおしたら快適になったけど
俺も6.06の頃からずっとアップデートで来たけど今回は少々不具合が多かった。 新規にインストールしたほうがやはりいいみたいだ。 Xは大丈夫だったが起動に時間がやたらかかった。 windowsXPよりかかったくらいだ。
D945GCLF2 + PCIビデオカードGF4M440SE-P64V(GeForce4MX440SE)で CDブートして最初のメニューまでは出るのですが、「コンピュータに変更を加えないで使ってみる」を選択後、 しばらくして固まってしまいます。(丸いマウスのカーソルは動くがずっとそのまま) ubuntu8.10desktop版です。 ちなみにD945GCLF2のオンボードビデオでは正常に起動してインストールも出来ています。 このビデオカードは使えないのでしょうか? 普通に使えてるよとか、他のPCIビデオカードなら使えてるって方がいましたら情報ください。
launchpad.netの Bug #59695:についてですが、 acpi-supportのアップデートで解決したということでしょうか? WDのAACS等の3.5インチHDDでも同様の現象に遭遇してます。 smartのload_cycle_countがどんどん増えていってます。 買って半年なのに、どういうわけか、300,000を越えてます。 なにか、対策されてる方いらっしゃいますか? 強制的に hdparm -B 255 とする必要があるんでしょうか?
602 :
601 :2009/01/16(金) 03:43:20 ID:nRPgU0Fr
だめだあ、 ガンガン増えてる。 310652>310677一時間もたってないのに・・・
すみません質問です。 PPCマックでOSXとデュアルブートしてるんですが、 Ubuntuが作るゴミ箱がウザくて困ってます。 ゴミ箱機能そのものを停止することは出来ますでしょうか?
>>603 よくわからないな。
ゴミ箱を通さずに直接削除したいということ?
ubuntuのデフォルトのプロセス数がすごい増えたなあ 6.06の頃なんか160もデフォルトでなかったのに 今255もあるけど どれ切ればいいのかわからない
UbuntuはようやくWindowsに近づいてきたからなw よきかな、よきかな
>>605 ええええっ!?
うちは今8.04でJD,Firefox,screen,Emacsなどなどを起動してプロセス数160
なんだけど、255って異常に多すぎない?
いったいなにが動いているのか興味あるわw
>>607 もうね>605はスパイゥェァが入りまくってるだけ?
気にしない気にしない
ところで俺UBUNTU初心者なんだけどプロセス数どやたらわかる?
% ps -aux | wc -l とかか?これじゃ60くらいしか出なかったので待ちがっとるかもしれんが
ps -e --no-headers| wc -l とかかね。 top コマンドでもいいけど。
605だけど バーチャルボックス起動したら255くらい バーチャルボックス終了させても変わらないな os起動したばかりだと185くらいかな 要らんサービスできるだけ切ってるんだけどな こんなもんなのかなと思うけどな ちなみにインストールして一週間くらいしか経てないし
8.10だけど140くらいしかないぞ。
>>605 sudo sysv-rc-confして要らないサービスを切れ。
8.04だけど106だな。 topも入れて
してますよ。
起動直後は8.10で130。 こんなもんでしょ? 結構サービスは切ってるけどね。
うちも140だわ。 8.10。
8.10だけど118。
DEにもよるだろうな。 xubuntuだともっと少ないかな。 ubuntu 8.10でscimをuimに変えて、compiz切ると起動直後で120前後だよ。
>>605 お前は(16進数で)二桁以上数えられない小学生かw
私も8.04.1で109だった。 もちろんX起動。 こんなもんじゃない?
Xなしで59 255はなにかすっごいたくさん入れてすっごい使い倒した直後の数値だと思う あるいは見間違い
627 :
615 :2009/01/16(金) 21:51:41 ID:+uxMogyh
ついでにだけど vine 4.2 が94 puppy 4.1.2 が51
openSUSE11.1が129 (KDE4)(こいつ常用、Desktop 兼 Server) Arch Linuxが66 (KDE4) Ubuntu 8.10が67 (Gnome) どれもrun level5で起動してるけど、さすがに200は越えぬな
OpenSUSE11.0で山盛り常駐させて146だ さすがに200は想像がつかないw
Arch LinuxのGNOMEでVMware, Deluge, Firefox. JDなど起動しまくってるが106だね。
631 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 22:33:42 ID:lx9LC29x
puppyが66 多いんかな。
おもしろそうだから、VineSeed でもやってみた。 $ ps -e --no-headers| wc -l 116 で、このうち、 Wnn8 関係のやつ(jserver とか htt, htt_server, dpkeyserv)だけで、10 個くらい あと、今このスレ見ながら実行したから、firefox 関連で 3 個なので、 約 100 です。
RH系(RHEL, Cent, Fedora, 他RHクローン)が出てこないな Ubuntuとユーザーがくっきり分かれてるのか?
634 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 23:11:14 ID:uPZ/qlMW
鯖 CentOS
Ubuntu 8.10 起動直後で105、 gentooだとX起動直後で36だった。 どっちも同じ使い方してるんだけどな。
本当に同じ使い方してるんなら、Ubuntu無駄なプロセス実行させすぎだろww 適当に止めろよwwww
Gnomeパネルの通知スペースに表示される Operaのアイコンのパス分かる方いませんか?
Opera使ってないんで分かりませんが /usr/share/pixmaps3あたりにあるんじゃない? ちなみに鯖はDebian。 かなり前(Fedora以前)はRH使ってましたけどね。
なんで3が入ったんだろう・・・。 /usr/share/pixmapsと書いたつもりでした。
>>639 ありがとうございます。
しかし、/usr/share/pixmaps/opera.xpmを置き換えたのですがダメでしたorz
それじゃ/usr/share/iconsで。
642 :
638 :2009/01/17(土) 00:42:48 ID:4N86i09T
/usr/share/icons/hogehoge/22x22/apps/opera.png /usr/share/icons/hogehoge/24x24/apps/opera.png /usr/share/icons/hogehoge/32x32/apps/opera.png を追加しましたがダメでしたorz
643 :
637 :2009/01/17(土) 00:43:41 ID:4N86i09T
間違った。自演になってしまう
なんか油断してたら普通にflv読めるようになってておぢさんびっくりしちゃたよ
qtがLGPLになると聞いたのですがubuntuでも使えますか?
質問です wibiで4GB確保してインストールしたのですが 使い切ってしまい容量を拡張したいと考えました インストール内容を変えずに(再インストールなしに) HDD(wibiで作成するイメージ)の容量を増やす方法はありますか windowsでいうとCドライブの中身をxcopyとかでコピーするような感じです
>>646 単純にqt(kde)が使いたいならKubuntu使えよ
なんなのこれ、ユーザーの切り替え押したら突然画面が真っ暗になって、 リセットかけたらThe GDM user is set to be rootなんたらってでて ユーザー名を何入れてもログインできない。 仕方が無いのでリカバリーモードで立ち上げてみたんだが、 どの項目を試しても復旧できないどころかrootでプロンプトもだせない。 何日もかけて徹底的にカスタマイズしたのにすべてパアかよ・・・ もう一度インストールして初めから設定する気にならない。 オレの時間を返してくれー
>>649 そりゃあ 一回失敗した地点でパァになるからね・・・(プログラム作動してる途中でうっかり閉じてしまったせいで直らなくなり パァになった ウィンドウズなら恨むけどubuntuは無料OSだから恨んでない)
>>649 >何日もかけて徹底的にカスタマイズしたのに
結局壊したんですね わかります
どうカスタマイズしたのかは知らんが、/homeに入ってるユーザー設定が生きてるなら (/homeだけ分離してれば)再インスコで直るんじゃ
>>652 いや、wubでインストールしたからたぶん無理だと思う。
それにこんな致命的でも無いことで、復旧もできないなんて
クソなOSはもう使う気にもなりません。
あ、それに
>>651 皮肉いうだけならでてくんな。
おまえみたいな人を見下したくて
初心者スレに張り付いているヤツ見ると
ほんとキモいわ。
うんそうだねきみにはむりなんだよさようなら
>>655 文句言ってるのはキミじゃないかw
>なんなのこれ、ユーザーの切り替え押したら突然画面が真っ暗になって、
>リセットかけたらThe GDM user is set to be rootなんたらってでて
>ユーザー名を何入れてもログインできない。
俺はこんなんでエスパー出来るほどlvレベルアップしてないw
>>655 君にはリナックス似合ってないよ
ばいばい
俺は恨んでないから使うよ
ところでフォントの描画がちょっと細めなんだがWindowsでいうgdi++みたいなフォント描画を改良するエンジンってある?
661 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 14:36:45 ID:0gtTf1Fv
>>655 初心者はLinux使うなよ(笑)
ファミコンでもやってろよな(笑)
>>655 泣いてあたりちされても困るんでエスパーしてやろうw
The GDM user is set to be root, but this is not allowed since it can pose a security risk. Please correct GDM configuration and restart GDM.
2005-11-08
GDM 専用のユーザが root に設定されています。これはセキュリティ上の問題を引き起こすため利用できません。GDM 設定ファイルを修正して GDM を再起動して下さい。
https://translations.launchpad.net/ubuntu/hardy/+source/gdm/+pots/gdm/ja/+filter?person=aihana だからバカに何度要ったらわかるんだ?rootで使うなよ!
IPAの岡ちゃんだってWINNYをuserアカウントで動かして、仕事では別のuserアカウントを使っていれば
同じPCでも情報流出は起こらなかったんだ。(アカウントが別で仕事ファイルにアクセスできないんだから当然だ)
Winのセキュリティーがどうたら言うけど、結局は使う奴がバカなんだよ
そんな奴をまともに相手しても無駄 お前はからかわれるぐらいしか能がないんだよ
バカにつける薬はない。バカが使えるOSもない
>>660 そのGDI++ はlinuxのFreTypeそのものなんだがw
>>663 細いのは気のせいってことか
もっと設定試してみる。thx
>>661 俺は初心者ですが?
>>662 未だ 音が小さいという問題は解決できてないが もう無理だと判断してあきらめることにするよ
ネットと2chをやるぶんには問題ない
>>664 気のせいかどうかはわからないが、設定で追いこめると思うよ。
667 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 14:42:18 ID:0gtTf1Fv
>>665 だから初心者はやるなよ。バカなの?死ぬの?
>>667 ていうか、馬鹿初心者のみだけはやるなよが正しい
俺は馬鹿ほどではないし ネットをやる分だけで十分だと思ってる
669 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 14:45:56 ID:0gtTf1Fv
>>668 自分は頭が良いと思ってる奴ほど、バカが多い
初心者でもいい。知らないのはしょうがない 聞き方がむかつくんだよ。 自分の愚かさをすべてOSのせいにするような奴はLinux使うな
>>669 つまり、自分は馬鹿じゃないと思ってるお前は馬鹿なんだなww
>>665 小型のUSBオーディオみたいなものを買ってつけると幸せになれるかも。
2、3千円くらいで売ってる。
>>665 俺はボリュームの調整のできるスピーカーにつけている
非常に便利だよ。
674 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 14:56:07 ID:0gtTf1Fv
>>671 おまえバカ?w
俺様のようなLinuxにおけるスパーハカーで天才がバカなわけないだろう。
>>675 音量はMasterボリューム以外にもPCMボリュームとかいろいろゴチャゴチャあるけど
すべてのボリュームをMAXしても音が小さいの?
まあ、俺もオーディオ用のアンプつないでるけどね・・
その方が音割れしないで気持ちよく大音量で聞ける
ビデオカードのドライバを入れたくて nvidiaのドライバダウンロードのページに書いてあるとおりにやったんだけど sh: Can't open NVIDIA-Linux-x86-180.22.pkg1.run って出てインストールできないんですけど どうしたらいいんですかね
>>677 エスパーすると
rootユーザとして実行してないからじゃね?
非ubuntuのサイトだと suコマンドを使った後にrootでのコマンドが続くことがあるけど
ubuntuではsudoで一つずつやらなければいけないから 、適当に読み替えて
それと、無難に事を運ぶなら、nvidiaから落としてきたファイルではなく
APTで配ってるパッケージを入れた方が良いよ、たぶん
>>677 ビデオカードが何使ってるか分からないし、
Ubuntuのばーじょんもわからないし・・・。
8.04で9000系だと、デフォで入るのが173系のドライバだから、認識しないよ。
この場合、envyでググれば幸せ。
8.10だと177系が入るから使えます。
それと、180系は動画再生支援使いたい場合しか無理に入れなくてもいいよ。
俺は、なぜかmplayer-vdpauが8.10でうまく動かなくてハマってるw
680 :
677 :2009/01/17(土) 17:41:29 ID:Qn5NDNKi
ubuntuは8.10 ビデオカードはgeforce9500GTです あとsudoはつけました >>それと、180系は動画再生支援使いたい場合しか無理に入れなくてもいいよ。 動画再生支援を使いたいんですよ
>>680 うまくいったら教えてね。
俺は以下の用にして、180.22はうまく入った。
linux-source
build-essential
xserver-xorg-dev
subversion
を入れた。
念のために
sudo apt-get install linux-headers-`uname -r`
ctl+alt+F2して真っ暗画面でログインして
sudo /etc/init.d/gdm stop
ドライバの塊のある場所に移動して(普通は自分のhomeに入れといたらいいと思うよ。)
sudo sh NVIDIA-Linux-x86-180.22-pkg1.run
UbuntuでEmeraldとCompiz Fusionを使っています。 Blur Windowを有効にしていますが、ウィンドウの色のついている部分はブラーがかかるものの、透明度を上げると透明になると同時にブラーも薄くなっていきます。 透明でブラーだけかけることはできませんか?
いろいろとオプションをつけたら音が小さいこと解決出来ました 初心者で申し訳ありませんでした では、また何かあったとき聞きます
古いthinkpadなのだけど 何かの操作をしたら音がまったくでなくなった 7.10の時にも同じことがあって8.04にバージョン上たら 普通に音が出るようになった 音関係の設定をデフォルトに戻せばいいような気がするけど どうすればデフォルトにもどるの?
685 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 11:45:39 ID:T/0c6Dja
Ubuntuは音まわり、不安定だなw 何度目だ?この手の質問は
wallpaperに動画を使用できる方法って何が一般的でしょうか。 xwinwrapとかいうのが有名みたいですが、screensaverをwallpaperにするものみたいです。 mpgなりflvなり好きな動画を壁紙にできるような方法はありますか。
>>522 遅くなったけど、ありがとう。完全に日本語で表示されるようになった。
自分で使いやすい独自のヘルプコマンドをperlスクリプトで作ろうと、perlを1から
勉強したのに・・・。
でもmanは冗長で使いにくいから、自分が使いやすい簡易ヘルプコマンド作ってみるか
Thinkpad240i1124 (2609-73J)にて、Ubuntuliteを日本語化して使っています。 shutdown後に主電源が切れません。 bootオプションにacpi=offを指定するといい、との情報を得て試してみましたがうまくいきません。 誰か設定方法を教えてください。
>>689 こんなコマンドもあるんですね。一部manより簡略化されてるけど、まだ冗長だ。英語だし。
もっと自分が使いやすいヘルプコマンドが必要だな。ただドキュメントが表示されるだけ
じゃなくhistoyと連携させたり入力支援もできるようにしよう。
ブラウザでオンラインヘルプ見ればすむ話だけど、コマンドラインしかない環境も想定して。。
何よりperlの強力な文字列処理を試す機会になる。perlっておもしろい
>>691 おおおっ! 期待しているぞ。マジで。
ちなみにinfoはmanよりも高級だぞ。はじめてのハイパー形式ドキュメントの一つだよ。
つw3mman man, infoより使いやすいと信じてる
694 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 23:20:29 ID:CR9io8n4
なんだこのスレ、自分で調べることもしない初心者ばかりじゃん。 聞く前にオライリーから出てる「詳解 Linuxカーネル 第3版」を 読破してから聞けよ。
>>694 カーネルの解説書を読めば、Xorg.confの書き方が分かるのか?
クマー
697 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 23:28:33 ID:CR9io8n4
>>695 初心者はつべこべ言わずに読めよカス氏ね
698 :
login:Penguin :2009/01/18(日) 23:31:42 ID:0kaLGlUX
Linuxを初めていじった中学生
次はどこをいじるのかな?
700 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 00:03:50 ID:T/0c6Dja
Xorg.confじゃなくてxorg.confな 残念ながら大文字/小文字も意識せねばならんのだ、ext3では
701 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 00:08:24 ID:RMAziFQH
次はちんこでも弄るのかな?
702 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 00:27:55 ID:6B2AXuTt
古いバージョンのg++をインストールしたくて、 g++-4.2_4.2.3-1ubuntu1_i386.debをダウンロードしたのですが、 「Error:より新しいバージョンが既にインストールされています」 と言われて失敗します。 どうすれば良いですか?
新しいg++を消してみれば?
ありがとうございます。
>>702-704 これで解決なのか?w
かと思えば無意味にカーネルの本読めとか叫んでる人もいるし・・・
日本はもう駄目だなw
ここは自分で調べもしない超初心者と玄人風吹かせたい馬鹿の隔離スレだからこれでいいんだよ
>>705 より良い方法があれば、教えて頂きたいのですが。
使ってるアプリがubuntu(推奨)とwindowsしか無くて、
一ヶ月ほど前から、ubuntu使い始めた素人なので、分からない事が多くて
>>705 君のまわりの人たちがダメなだけで
日本は安泰だお
709 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 07:57:45 ID:fggYk6X+
フロッピーからインストールしようとしているのに、 floppy0: no floppy controllers foundとかエラーがでてカーネルパニックで、 bootディスクすら完了しませんですますなのだよ。いらいらするなー、もー。 そりゃあ、メーカー製にハードディスクをデストロイでまっさらにしてから、 むりやり押し込んでいるのはこっちだけどさあ。
フロッピーは除外されました。あしからず。
そういえば、フロッピー入れてないのに勝手に動いている(動作ランプが付く)ときがある あれ何なんだ?
ヒント:呪われてる
やっちまった。/dev/sdc のつもりで/dev/sda を壊してしまった。 多分無理だと思ってるけど、修復法ってある? /dev/sda1, sda2はWindowsが使ってる基本パーティション /dev/sda3が拡張パーティションで、中に/dev/sda4, sda5がある /dev/sda4は何だろ?swapかな /dev/sda5にlinuxのルートファイルシステム というパーティション構成で、 sudo dd if=/dev/zero of=/dev/sda3 bs=16M count=1 を実行、今fdiskでsda4,sda5が見れない状態。 ubuntuはまだ普通に稼働してるので、設定ファイルとユーザーデータはNASに移しておいた。 再起動したらアウトなので電源入れたままにしてある。
南無
もうsda3は先頭から16MB分0です。 どうにもなりません。
大事なものだけNASに移したんなら OSは諦めたら?
この状態ってもう cat /proc/partitions とかもできないの? 駄目なら野性の勘でパーティションテーブルを書き戻す位かな
718 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 16:47:39 ID:fggYk6X+
>710 マジかよ。うわあ、絶望だ。まあ、教えてくれてありがとよ。 ったく除外されたなら除外されたでちゃんと書いておいてくれよなあ。 だまされたぜ。
全部のデータが入っているのは/dev/sda5 なので、
sudo dd if=/dev/sda5 of=/mnt/nas/sda5.img とかで
バックアップしておけば復元できるかなっていうのはあるけど、
ファイルシステムをマウントしたまま&パーティションサイズ不明なのが不安。
落ち着いてバックアップ忘れがないことを確認してから再インストールします。
というか、この状態でも稼働し続けられるんだな >Linux
正直、/dev/sda1, sda2じゃなくて助かった。
>>717 あとで確認してみますね。
パーティションを自力で復元する技術なんて持ってないので直せませんけど。
よし、ここはパーティションをやりくりしてるtest.imgの先生に(ry
おいおい xmotoってゲームインストールして 始めて起動してみ 三番目くらいのリアホイールなんとかっていう ウイリーで五個の壁をくぐるって面があるけど 激ムズなんだが 出来た奴いんのかな てかこういう話題どこでしたらいいの?
自宅でserver版をルーター兼デスクトップ兼ファイルサーバとして 運用しようとしているんだけど、結構無謀かな?
>>724 server版をデスクトップってGUIでも入れるのか?
なら最初からデスクトップ版でいいんじゃないか?
あろルータで使うには、それなりの知識が必要なので頑張って。
バカルーターでいいなら、Firestarterでお手軽にできるよ。
Ubuntu8.04 AMD64 今まで2GBメモリで使っていました。 4GB増設すると最初は問題なく動いていますが、 しばらくするとネットワーク接続できなくなります。 メモリ増設した場合、どこか設定するのでしょうか?
memtestは何周した?
731 :
713 :2009/01/19(月) 21:05:11 ID:TRstFxqQ
>>717 cat /proc/partitionsはできるみたい。
$ cat /proc/partitions
major minor #blocks name
8 0 78150744 sda
8 1 4096543 sda1
8 2 40965750 sda2
8 3 1 sda3
8 5 31680148 sda5
8 6 1405656 sda6
sda4は破壊されたのかな?
あとsda6があるみたい。fdiskから見えないけど。
732 :
727 :2009/01/19(月) 21:07:10 ID:PPRBsKIk
memtestは一周ですが・・・
>>730 それくらいじゃエラーが出てこないときがあるよ。
うちは1晩放置して10〜12周くらいさせてる。
放置してみます
>>731 dmesg | grep sda は?
windows上にubuntu8.10をインストールしました。 インストールするまでは良かったのですが、再起動してログインしようとしたところキーボード、マウスが動かなくなり、パスワードが入力できなくなりました。 マウス、キーボード共にウィンドウズXPでは何も問題なく使えています。 ログイン画面のパスワードを打つ空白の部分の┃←このようなものは点滅しているのでフリーズしているわけではないとおもいます。 どうすれば認識させることが出来るのでしょうか
>>737 目に見える物に囚われず、自分を信じてパスワード入力の上Enter
>>738 もしかしたらフォントが白になってるんじゃないかと思ってそれやったけど無駄でした。
てか書き忘れましたがパスワードの前にユーザー名が入力できません。
>>737 もうちょっと詳しく書け。
普通のデュアルブート環境なのか、
wubiでのインストールなのか、
VirtualBoxなどの仮想マシンにインストールしたのか。
Wubiです。
thinkpad R61eなんだが無線LANが認識しないorz 3945ABGと思うんだが何でだめなんだろ
745 :
713 :2009/01/19(月) 23:00:59 ID:TRstFxqQ
>>736 こんな感じ
$ dmesg | grep sda
[ 17.588842] sd 0:0:0:0: [sda] 156301488 512-byte hardware sectors (80026 MB)
[ 17.588950] sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off
[ 17.589014] sd 0:0:0:0: [sda] Mode Sense: 00 3a 00 00
[ 17.589074] sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
[ 17.589304] sd 0:0:0:0: [sda] 156301488 512-byte hardware sectors (80026 MB)
[ 17.589412] sd 0:0:0:0: [sda] Write Protect is off
[ 17.589478] sd 0:0:0:0: [sda] Mode Sense: 00 3a 00 00
[ 17.589540] sd 0:0:0:0: [sda] Write cache: enabled, read cache: enabled, doesn't support DPO or FUA
[ 17.589644] sda: sda1 sda2 sda3 < sda5 sda6 >
[ 17.633468] sd 0:0:0:0: [sda] Attached SCSI disk
[ 34.669334] Adding 1405648k swap on /dev/sda6. Priority:-1 extents:1 across:1405648k
[ 35.010377] EXT3 FS on sda5, internal journal
>>720 あの、ずっとROMってるのですが、if=/dev/zeroすら分からないのが出てきてもいいでしょうか(汗
SDカードは丸一週間で1Gのパズル組み合わせが上手くいき復活完了しました。
HDDは完全には確認できていませんが、ファイナルデータレベルで95%以上復元できた模様なので、
なんとか再来週の公判には間に合い、誰も首吊らなくても良さそうです。
なんで成功すんだよ。 ふざけんじゃねえぞ!
748 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 23:39:08 ID:yM2qerly
>>746 え?あなたはは・・・・2ー3週間前にddコマンドで100Gのうちの1G消して一人で騒いでた人?
復活できたの? 頑張ったねーおめでとw
復旧したのかよw 銭出せばなんとでもなりそうだったが、自力で何とかするとは、、、
>>747 ごめんなさい><
でもまだHDDのつなぎ合わせは終わってません。
>>749-750 ありがとうございます。
HDDのほうは写真がすべて残ってるかどうかの検証とかもあるんで
時間がかかりそうですが420万貯金を下ろす必要はなさそうです。
残りの3%にだいじなのが入っていないことを祈るばかりです。
あと、業者に送ってもSDカードのほうはワードやPDFファイルのつなぎ合わせなので
文章の中身を知ってる人じゃないと無理なんだそうです。
ほんとここんとこ2時間半の睡眠生活でしたがなんとかなりました。
>>751 おめ
>>745 fdisk で Blocks を /cat/partitions に合わせて作っていけないかな
その前に、今 fdisk -l /dev/sda を実行すると何か見えたんだっけ?
あと、ディスクの型番も知りたいので dmesg | grep -i [^d]ata は?
ubuntuというかlinuxの初心者なんですが、 ubuntu8.1でlibusbを利用したいと思っています。 dkpg -l コマンドでlibusb-0.1-4がインストールされている事は確認できたのですが、 ヘッダファイル(usb.h)やリンクするライブラリが何処にあるのか分かりません。 ドライブを丸ごと検索しましたが、それらしいファイルは見当たりませんでした。 usb.hは複数ありましたが、中身を見る限りlibusbの物では無いようでした。 アドバイスお願いします。
>>753 開発用パッケージは-dev付けるとええで。
>>753 開発なら、
libusb-dev
を入れないとダメ。
>>754 ,755
素早いレス有り難うございます。
何となくわかったので後は調べてみます。
どうでもいいけど8.1なんて存在しないから
ATIのドライバ入れたんじゃね?
ubuntulinux.jpのデスクトップ版ダウンロードページへ行くと いわゆる公式版?の他に日本語Remix版のイメージが有るけど 日本のユーザ向けには一般的にRemix版がお勧めって事でいいんですか? それとも他のお勧めの日本向け派生版かなんかが有るとか?
>>759 そうだよ
どう違うかはココのテンプレと公式をよく読めば判る
半透明キューブは重いからミニノートでこんなぬるぬる動かすのは絶対_
>>762 動画貼り付けキューブ+3Dウィンドウ+雪はキツイと思うけどそれ以外は楽勝。
つかubuntu版ならデフォルトで画面効果オンになってるよ。
メニューとか異様にかっこいいので堪能してください。
Athlon X2からPhenom X4に変える予定ですが、 CPUを換装した場合どこか設定する必要があるのでしょうか? それか、再インストールしたほうが良いのでしょうか?
何もすることはありません。
>>765 そのCPUだけの交換ならなんもないね
マザボ交換とかだと話はちょっと違うが
とうつべ
Mini9ではないが、ATOM330の自作機にMandriva入れてCompizは割と余裕だった けどなー さすがに動画貼り付けグルグルはCPUそのものの性能で厳しいが。
>>757 Ubuntu8.1が存在しないってどういう意味ですか?
773 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 15:00:07 ID:LE7naTfQ
ddすら使えなかったのが400万の働きをしてるのに、お前らニートときたら。
マジでわからんのかー
まあ、小数点以下の0の桁は省略してもよかんべ
小数点
778 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 18:10:57 ID:M9HCSFjG
>>775 今日は2009.1.20な訳だが、末尾の0を省略すると2009.1.2になって、
3週間ほど遡ってしまうことになるんだが。
こんにちは。 ubuntu 8.04でiPodを差し込むと rythmboxが起動します。 これをgtkpod(install済み)に変更 するにはどうしたらよいでしょうか。 一応、[システム] -> [お気に入りのアプリ] にて、マルチメディアプレイヤーの項目を [その他] gtkpodにしてみたのですが 相変わらずrythmboxが起動します。。
コマンドの欄ってないのか 再起動すれば? と 初心者らしく語ってみた
ちげえよ 設定からメインメニュー メインメニューで ファイル管理を表示させる んで メディアタブの楽曲プレイヤーだろ 基本的にオートランは切っといた方がいいだろ
>>782 それってノーチラスの設定と同じじゃねえの?
>>780 8.04のノーチラスだとおまえには無理。
推奨8.10にアップグレード
>>779 日時を区切るのも小数点って言うんですか?
使い始めて1ヶ月の初心者ですけど、勉強になりました。
ver 8.1と聞いてCatalystのバージョンだと思ったおいらは
>>785 779は小数点じゃないといってるように思うんだが
>>768 その動画のおおまかな負担率はこんな風
録画ソフト ←こっちが重い
+
Ubuntu & Compiz ←こっちは軽い
Compizで3Dするのはとても軽いからmini9で余裕。
788 :
713 :2009/01/20(火) 22:12:43 ID:bJK5GrG4
>>752 少し長いけど、どの情報が必要なのか分からないのでそのまま貼っておきます
$ sudo fdisk -l /dev/sda
警告: 領域テーブル 5 の不正なフラグ 0x0000 は w(書き込み)によって
正常になります
Disk /dev/sda: 80.0 GB, 80026361856 bytes
255 heads, 63 sectors/track, 9729 cylinders
Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes
Disk identifier: 0x6a2ca365
デバイス Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 1 510 4096543+ 7 HPFS/NTFS
/dev/sda2 * 511 5610 40965750 7 HPFS/NTFS
/dev/sda3 5611 9729 33085867+ 5 拡張領域
$ dmesg | grep -i [^d]ata
[ 16.712050] libata version 3.00 loaded.
[ 16.728134] ata_piix 0000:00:1f.2: version 2.12
[ 16.728150] ata_piix 0000:00:1f.2: MAP [ P0 P2 IDE IDE ]
[ 16.883303] scsi0 : ata_piix
[ 16.884648] scsi1 : ata_piix
[ 16.884815] ata1: SATA max UDMA/133 cmd 0x1f0 ctl 0x3f6 bmdma 0xd0a0 irq 14
[ 16.884891] ata2: PATA max UDMA/100 cmd 0x170 ctl 0x376 bmdma 0xd0a8 irq 15
[ 17.097979] ata1.00: ATA-8: WDC WD800BEVT-22ZCT0, 11.01A11, max UDMA/133
[ 17.098062] ata1.00: 156301488 sectors, multi 16: LBA48 NCQ (depth 0/32)
[ 17.113940] ata1.00: configured for UDMA/133
[ 17.268318] scsi 0:0:0:0: Direct-Access ATA WDC WD800BEVT-22 11.0 PQ: 0 ANSI: 5
789 :
713 :2009/01/20(火) 22:13:48 ID:bJK5GrG4
少し勘違いしてたので訂正。論理パーティションはsda5から始まるので、 /dev/sda4は最初からなくて、/dev/sda5とsda6がある(sda6はswap) $ sudo dd if=/dev/sda5 of=./tmp_sda5.img bs=32K count=1 $ od -h tmp_sda5.img | more で見ると、sda5の先頭部分まではゼロで埋まっていないようなので、 sda5はまだ生きてるのかもね。 一応ディスクイメージだけは退避させておこうかと思います。 週末まで時間がとれそうもないので、PCはこのまま使用中(大丈夫かな)
>>788 スレ違いだし、Ubuntu関係ないよ。
初心者スレを荒すのはどういう了見?
791 :
713 :2009/01/20(火) 22:43:06 ID:bJK5GrG4
一応聞かれているので答えておこうかと。
私としては既にデータバックアップ済みだし、
時間が確保できれば再セットアップはできるので問題ないですけど。
ていうか何で荒らし扱い?
>>2 に従った書き方でレスしてるよ
792 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 22:46:52 ID:M9HCSFjG
>>791 ここはもうtest.image先生に聞くしかない!!
795 :
login:Penguin :2009/01/20(火) 22:51:36 ID:M9HCSFjG
あと、レス間隔が開き過ぎちゃって、話の内容が理解しにくい。
>>713 からの流れをちゃんと読めればいいけど、ここは文字だけのコミュニケーションなので
回答者全員が状況を把握できるとは思えない。
まじめな話test.image先生が反面教師だから、同じことを繰り返さないためにも
よく考えた方がいい。
>>793 お前学校で先生にひとの話を聞かないって言われてなかったか?
>>795 なんのことかと思ったら「test.image」は初心者スレに現れた荒しのことか。
延々とUbuntuと関係ない話を書いて、挙げ句にWindows向けソフトの話になった人だね。
内容も似てるから、同一人物じゃないのかとも思った。
>>796 こういうスレ違いを擁護するカスは死んでほしい
なんか変な流れになってますね。
Ubuntuのコマンドを聞くことがスレ違いなのなら
>>304 さんが言われるように
Ubuntu固有のことしか聞かないスレを作ったほうがいいと思います。
>>797 私はそちらには一切書いておりませんが?
knoppixのブートトラブルから抜け出られなくてこちらに直接来たので。
>>799 いや、ここがそのスレだから。
Linux一般の問題はくだ質でやった方がUbuntu以外のユーザの目にも止まって同じトラブル抱える人の役にも立つ。
仲良く馴れ合いたいだけならよそでやってください。
>>799 該当ディストリスレはディストリ固有のスレ。
「くだ質」←→「ディストリ固有スレ」とたらい回しが日常茶飯事でも正常な気もする程に
Ubuntu特有の話以外を書き込み過ぎる。
もう一度書くが、ここはUbuntu初心者スレ。
今まではUbuntu8.04DekstopでGNOMEの総合デスクトップ環境を使ってきましたが、少々重たいので、 サーバー版かMinimalをインストールして起動時にログインマネージャではなくCUIを起動させ、 startxから軽めのWMを使ってみようと思っています。 そこでいくつかパッケージについて質問です。 ubuntu-desktopはGNOMEのデスクトップ環境とわかりましたが、 ubuntu-desktop-jaやlanguage-support-jaなどの違いがわかりません。 Metacity以外のWMでもubuntu-desktop-jaを入れてscimを初期起動に加えれば日本語入力はできるのでしょうか? あと、Xfceも使ってみたいのですがxubuntu-desktopを入れると起動時にCUIではなくxdmが起動してしまうのでしょうか?
dfm継承したようなファイルブラウザってないですか?
805 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 00:51:02 ID:ltbz6dqS
Ubuntu特有の話題? 非Debian系ユーザにとっての「システムの違い」くらいかな。
Debianユーザにとっては「更新が早い」ぐらいしかないんじゃない? それとrootにログインできないとか
ubuntuも普通にrootで入れた記憶が ちなみにログイン画面から
やめて! 私の為に争わないで!
>>807 そりゃ、rootにpass作成してrootのログイン許可を設定すればできるし
移ってきた当初は設定していろいろ設定していたけど
sudo su かsudo nautilusで済ませているな
>>802 別にubuntu-desktop-ja入れなくても日本語入力できるよ
簡単に日本語化できるっていうだけ
GNOMEじゃなくても有用だよ
あとXfceはgdm
軽いのがいいならEco LinuxとかMintとかXubuntuあたりのUbuntuベースでXfceとかLXDEを採用してるのをインストールする方が楽なんじゃね
自治厨ってやつはどこのスレでもうざいんだよね 出てくると必ず荒れる
さすがUbuntuスレ。なんでもありだな。
なんでもありなら お願いしよう ubuntuのAAくれくれ
815 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 12:25:33 ID:6dfxfBBh
そもそも初心者にはディトリ固有の現象かどうかなんて分かる訳ないって
>>814 .人
('(゚∀゚ )') うぶんつ!
.(_____)
.ヽ_ヽ_)
>>817 そういうAAじゃなくてさ
三人がスクラムくんでる
シンボルマーク
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . ■■■■ ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . ■■■■ . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
とりあえずおにぎり置いときますね
ニコニコとかFirefoxで見てるとフリーズorブラックアウトするんだが コミュニティ見てなんとなくlibflashsupport入れてみたんだが 意味わかんないし、flashplayer10を入れてみてもかわらず。 Linux自体よーわからんのでお手上げですわ。 ATIモバイルラデオンのドライバがあやしいんでないかと思うんだが それともハード側の問題なのかわかんね
Linux初めての者です。 今IBMX31winで使用してるのですが、OSをLinuxに変更してLinuxの 勉強をしたいと考えてます。 導入手順を教えていただけないでしょうか? 雑誌、本、HPでもよろしくお願いします。
>>820 多分釣りだと思うけど、まじめに答えると
あなたにはPCは向いてないし、Linuxなんて使えたものじゃないと思うよ
とりあえず、説明書を読みながらで良いから、エアコンの操作をマスターするところから始めるべきじゃないか?
エアコンだって馬鹿に出来ないぞ?君は本当に全部の機能を使いこなせるのか?
(偉そうにいってる自分は、消臭イオンの使い方が分からん。逆に臭くなるんだけど)
とりあえず、公式サイトを3階層ぐらいとばし読みで良いから見てこい
自分で調べることをしない人間にLinuxは無理。 ゲイツOS使うのが正解。
>>820 のくだらないレスに大層にも釣られてやらなくてもいいだろ
Linux上でのATIの問題についてまとめがあるところ知ってる人はいねがー
もしくはスレが立ってるんだろうか
>>824 このスレ的にはnvidia使えで完結
ATIのスレはLinux板に立ってる
826 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 22:26:45 ID:vEmE15QZ
浮動小数点も分からない鼻くそどもがリナックスを使うな
浮動小数点演算じゃなくて?
828 :
824 :2009/01/21(水) 22:31:02 ID:CpLchZyZ
>>825 スレ立ってたんだなthx
nvidia使いたい所だがノートだから換装めんどくさくてな
こうしてるうちに2回ブラックアウトだオワテル
>>788 最初に試すのは、fdisk /dev/sda として、コマンド w で終了
それでパーティションテーブルが直ると fdisk が言ってるので
(直ったようなら grub-install /dev/sda をしておいた方が良いかも)
それで駄目なら、BG-Rescue Linux のライブCDの中に
gpart というパーティション復元ツールがあるらしいのでその方がお薦めかな
最悪 fdisk とかを使って自分でやり直すのなら、適当な質問スレに行って聞いてみてください
このスレを示して、fdisk -l /dev/sda の結果と cat /proc/partitions の結果にあわせて
パーティションを書き戻したいと言えば多分大丈夫じゃないかな
(sda5 と sda6 のブロック数があうようにシリンダ数を調整するだけだと思うので)
幸運を祈るよ
うちではHD3200もHD3450もHD3850も不具合でないんだけどな
うちにはHD3200もHD3450もHD3850もないんだけどな
>>828 解像度が問題ないならVESAで使う手もある
不便だがまぁ安定はしてる
833 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 00:20:45 ID:pKHMb5zV
ハイバーネートでセッションを保持したまま電源を落とし、Knoppixからパーティションをいじっていたら
誤ってLinuxスワップ領域をフォーマットしてしまい、ブートするとfsckがエラーを吐いてそのままシングルユーザモードになってしまいました。
(unclean shutdown, check forcedと表示されます。)
指示通りにCtrl-Dを押下してシングルユーザモードを終了し、無事にファイルシステムもマウントされ、ログインして
普通に2chに書き込んでいるのですが、何回rebootしてもfsckが実行されます。
修正してくれとのことですが、ログを見ただけではちょっとわかりません。(ファイルシステムが壊れている可能性は低いと思われます。)
これはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
/var/log/fsck/checkfs :
http://xmovie.in/uptest/upload0090/up/checkfs /var/log/fsck/checkroot :
http://xmovie.in/uptest/upload0090/up/checkroot
834 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 05:43:36 ID:c9tmkGNS
朝立ちage
836 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 12:46:59 ID:mGEcmp2y
この9.04はこのままupdateで正式版になるの それともこれとは別に正式版がでるの
たぶん別に正式版が出るし うpだてでも正式版になる
8.10になってからfirefoxで突然Anthyが使えなくなることがよくあります。 対処法ってあるんでしょうか?
使えないとは?
840 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 16:56:41 ID:+sIqVbh7
素人としてはすぐに再インストールを言ってしまう。
そんなのないからわからない
844 :
838 :2009/01/22(木) 21:16:57 ID:/WpUfRu6
半端な書き方でしたね。 英数の直接入力しかできなくなります。 そういう時は半角/全角のキー押してもツールバーが出なくなります。 立ち上げ直すと復旧します。 再インストールは別の理由で2回くらいやってますが改善されません。 環境は・・・何が関係あるのかわからないのでスペックとか書きますと セレ800MHz、メモリ512M、グラボは型番不明ですがNvidiaの古いのです。 インストールしてあるドライブは20G近く余裕があります。
ツールバー右栗/scimの設定で フロントエンド/全体設定/ホットキー/scim開始はどうなってますかね?
/bootや/etc、/binなど、そういうLinuxの基礎から知れるサイト教えてください
>>846 なにか一冊入門書購入したほうがいいのでは?
848 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 22:35:42 ID:VXhUsedl
>>846 オライリー出版の「詳解 Linuxカーネル 第3版」がお勧め
ググって片っ端からk(ry 自分はちょっと前にこのスレノお勧め物を片っ端から購入しましたが 昨日結局コマンドリファレンスも取寄せましたよ それ以外は・・・いらなかったなぁw
852 :
838 :2009/01/23(金) 01:48:28 ID:TG3pOaSS
皆様レスありがとうございます。
>>845 Control+space,Alt+grave,Zenkaku_Hankaku,Hangul
です。
>>843 調べて検討してみます。
>>828 おーい、まだ見てるかあ?
俺の場合は、nVidiaだったけど、フリーズ・ブラックアウトが発生した。
フリーズというより、急にマウスの動きが遅くなって、ガクガクして、クリックもキー入力もダメになって、
ブラックアウトだった。
kernel.log見てみな。
IRQが衝突してるとかないか?
俺の場合、P35のギガバイトマザー(投げ売りの遊園地DDR3とDDR2のコンボ)で、発生した。
Asus P5Kproでは大丈夫だった。
新しい目のマザーでも発生した。
対策は起動時のオプションに acpi=force と irqpollを付け加えた。
一度試してみてくれ。
IRQを衝突させる男の人って・・・
この世は男中心で動いてるんだから、女は子供でも生んでろw
訂正、ギガじゃなくてmsiだった。 8400gsしか刺してないのに、なんで衝突するんだ・・・。 衝突と言うか、取り合いしてるんだけどな。 XPでは無問題。
Flashでぜんぜんキーボード入力ができないんだけど俺だけ? 32bitだけどなんかSCIMの設定がいるのかな?
私の環境(Ubuntu8.10, Epson Na801)では、ニコニコにコメント書き込もうと半角・全角キーを押すと*が 入力されるバグがある。半角英数なら問題ない。
SHARP Menius MP50Gで8.10をインストールしたのですが、 画面の解像度を600x480にしたら画面が斜めに割れたように崩れてしまいました。 元に戻そうにも画面が見えないので操作をすることができません。 Recovery Modeで起動してもNormal Bootを選ぶと同じ画面になってしまいます。 Consoleで解像度を変えるなど、対処の仕方を教えて頂けますか。
$ sudo /etc/init.d/gdm stop $ sudo dpkg-reconfigure -phigh xserver-xorg $ sudo /etc/init.d/gdm start
863 :
859 :2009/01/23(金) 16:39:16 ID:sGqculXH
>>860 >$ sudo dpkg-reconfigure -phigh xserver-xorg
だと解像度変更後のバックアップが書き戻されてしまうようです。
インストール時のバックアップを書き戻すようなコマンドはありますか?
質問です。 Win2kにWubiでubuntu8.04をインストールして普通に動いています 以前、顧客との間でUSBメモリでデータのやりとりをしたら ウイルスが入っていた事があったので、直接Win機で開く前に ubuntuで開いて変なファイルが出来てないか視認しようと思ったのですが こういう使い方は適切なのでしょうか? またウイルス入りのUSBメモリが来た場合に デュアルブート状態になってるWin2Kには影響はないのでしょうか?
>>863 CDで起動してコピー
コマンドは知らん
>>864 AUTORUN.INFファイルを削除すればいいんじゃない?
>>864 いいんじゃないの。WIN向けに走るようになってるバイナリはほとんどLinuxで走らないだろうし、
何しろウイルスがWINを狙ってるのがメインって考えただけでも安全性はかなり高いと思うけど。
ウイルスが走らなければLinuxにしろWINにしろHDDを書き換えたり出来ないだろうから、
デュアルの方のWINにも影響は無いんじゃない。
Ubuntuで開いて最初に
>>866 が言っているようにその自動実行を削除しとけば安心かも
>>866-867 レスありがとうございました!
ご指導通り、拡張子がinfの自動実行ファイルに気をつけるように徹底して
このやり方で運用していこうと思います
CPUがインテル i7 のときは 64bitのUbuntuをインストールするの?
wubiって、winから見るとフォルダだから、winの脆弱性を受けそうな気がするんだけど違います? 位置付けとしては、ライブCDとかVMとかのようにお試し手段じゃ無いのかなぁ。
>>871 気になるんだったらデュアルブートにでもすればいいじゃん。
>>829 > 最初に試すのは、fdisk /dev/sda として、コマンド w で終了
これで、不正なフラグ〜の警告は出なくなりました。
(というかやらないとWindows領域もアクセスできなかった)
それでもsda5,6は復活しないので、sda3を削除してUbuntu8.04を
再インストールしています。
パーティション操作に失敗してsda1,2を失うのが怖いので…
前にUbuntuをインストールしたときの手順をメモしたファイルが
残っていたので、設定などはほぼ現在の状態に戻せそうです。
ご教授ありがとうございました。
7.10から8.04にアップグレードしたら、メニューの場所→サーバへ接続から sambaに接続できなくなってしまいました 7.10の時はこの手順で問題無く接続できていました 「このファイルを扱うアプリケーションが登録されていません」というメッセージが出ます nautilusでsmb://IPaddress/接続先のディレクトリ名 と入力すると接続できるようになりましたが メニューの場所→サーバへ接続 から接続するにはどうしたらいいのでしょうか
>>875 「サービスの種類:Windows共有」にして,あとは任意に入力したらできない?
詳しいことがわからない...
ubuntu 8.10です サスペンドから復帰する度に、SDのウィンドウが開いてしまうのですが、 これを抑える方法など有りますか?
1. gconf-editorを起動 2. /apps/nautilus/preferencesを開く 3. そこにあるmedia_automount_openというキーのチェックをはずす すると多分大丈夫だろうけど、自動でマウントしたときいつも開かなくなる もろはのつるぎ。
>>878 勉強になりました
ありがとうございました
880 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 13:43:14 ID:D/pftWa5
Mathematica4をubuntu-hardyに入れたが起動しない。 起動途中でfontがどうのとエラーが出て止まる。 誰か対処法を教えて。
882 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:23:11 ID:FbI6NhME
DELL1510にubuntu8.10を入れてる。 サーバー的に使う予定なので、放置時に画面のみブランク表示になる設定にしてるんだけど、 なぜかときどき(1週間に1回程度)復帰できないことがある。 カーソルは動くんだけど、画面上には壁紙しか表示されていない状態。 キーボードは効かない気がする。 外からはログインできるんだけど、他のPCを立ち上げるのが面倒なので電源スイッチを押してシャットダウンしてます。 なにか改善できそうな方法が思いつくようなら教えてください。
いまOSC仙台なんだけど、何か質問ある?
>>882 サーバなら必要ない時はgdm殺せばいいじゃん。
その方が何かと不都合ないかもだし、無駄にリソース食わない。
885 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:39:54 ID:D/pftWa5
>>881 Startup Error
The Mathematica fonts are not properly installed in your system. WIthout these fonts, typeset mathematical expressions cannot be displayed properly.
887 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 14:56:56 ID:D/pftWa5
>>886 それでは治らん。
治し方しらんのやったらすっこんでろ。
そういう振る舞いは嫌われるからやめた方が良いよ。
>>882 フリーズしたときは電源長押しするよりも
Magic SysreqでREISUBやったほうがいい。
というか、外からログインして刺さってるプロセスを確かみてみれば?
ubuntuについているメールソフトevolutionを使っているのですが、迷惑メールがたくさんきて大変です。 対策ソフトをググるとwin用ばかりだし、evolution自体で対策はできますか?
>>891 ありがとうございます。
プラグインを入れればよかったんですね。
>>889 ありがとう。
今度止まったらやってみます。
どのプロセスが原因となっているかってどうやってわかります?
topとか?
>>885 fontが無いって言ってるけど
当然インストールしてあるんだよね?
895 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 18:36:37 ID:D/pftWa5
2台のHDDがあるWindowsXPPCにUbuntu8.04をインストールしようとしました。 一台はIDE接続でXPがインストールしてあり、もう一台はSATA接続でデータが入っています。 Ubuntuからは sda(SATA)と sdb(IDE)として認識されているようです。 sdb(IDE)の空き領域Ubuntuをインストールし、特に問題なく完了しました。 インストール後、PCを起動させてみると、Grubの画面が現れず、XPが起動してしまいます。 GrubからUbuntu,XPを起動したいのですが、解決のヒントなどありましたら教えて欲しいです。
grubがsdaのMBRにインストールされてしまったのでしょう。 マザーボードのbiosのboot順序を変えれば起動する筈です。
899 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 19:51:03 ID:D/pftWa5
>>898 cdromのインストーラをsudoで起動して本体をインストールしたらfontsも一緒にインストールされてた。
>>899 パスが通ってないのか、足りてないのか、だな
SynapticでインストールできるからSynaptic経由でインストールし直してみたら?
必要なのは
ttf-mathematica4.1
latex-xft-fonts
xfonts-mathml
あたりかな
ttf-mathematica4.1はインストーラーがインストールされるから注意
一応フォントキャッシュを更新しとけ
それでだめだったらxsetで強引にパスを通すとか
902 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 20:14:00 ID:D/pftWa5
>>901 一応、/usr/local/mathematica/fonts以下のフォルダには全部xsetでパスは通したんだけどね。
他のもチェックして入れてみるよ。
サンクス
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
マルチ荒らしと一緒になって貼ってるやつ 便乗してやると2、3レス貼っただけでもアク禁になるぞ
916 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 23:37:33 ID:RAKbWm5e
なんとなく実現したらいいなあと思っている質問です。 自宅は何も通していないのですが、大学でプロキシサーバーに通してネットを利用していまして、 Ubuntu(8.10)ではgnomeのネットワークの設定から行っています。 Firefox以外のIMとかも見るために、gnomeで一括で設定を行っているところです。 で、Firefoxならアドオンでプロキシのスイッチが実現できるのですが、Ubuntu、というかGNOMEデスクトップでは、プロキシをスイッチするソフトなどはありませんか? GUIならなおさらいいのですが、CUIベースも歓迎です。 どなたかご存知ありませんか。よろしくお願いします。
>>917 gnome-network-preferences
こんなところにも荒らしが来たのか
>>918 gnome-network-preferences はgnomeの標準のGUIでのネットワーク設定ですね。
それを使っているといっているつもりでしたが、すいません。もっと詳細に書くべきでしたね。
たしかにgnome-network-preferences で事足りるのですが、ないものねだりかも知れませんが、
ワンボタンでプロキシの切り替えができるソフトウェアを探しています。
たとえば、パネルにある通知スペース内のアイコンで切り替えるとかです。
また、CUIのコマンドで切り替えれる、バッチファイルを使って設定を入れ替える方法などありましたらお教えください。
よろしくお願いします。
>>920 ん〜、設定ファイルを直接書き換えるスクリプトでも作ってみるとか?
そんなんしかおもいつかん (´・ω・`)スマンコ
初心者質問ですみません。 ポストスクリプトプリンタの設定の仕方を教えてください。 昔はCUPSに"generic postscript printer"って項目があったように記憶してるのですが、 最近なくなったんでしょうか? ディストリは、 ubuntu 8.04 日本語 Remix です。
初心者質問ですみません。 ubuntuでパソコン通信を始めたいのですが、おすすめのホストプログラムがあれば教えて下さい。
924 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 08:41:16 ID:L2UzgVRG
>>838 >>844 >>852 私もAnthyがなぜか使えなくなって悩んだが
よく見てみたら 大文字入力する為に Shift+Caps を押してて
常にCaps Lock されてる状態だった
それを解除したら普通に入力できるようになった
たぶんあなたの事象とは違うと思うが・・・
>>921 そうですね。やっていることは同じでしょうから試してみることにします。
ありがとうございます。(`・ω・´)イエイエ!
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
927 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:10:54 ID:9nTeqcVx
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
929 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:11:25 ID:9nTeqcVx
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
931 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:13:00 ID:9nTeqcVx
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..| ......| @インストールしただけで選民思想 | Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .| Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い | C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...| D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする | Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 | Flinux開発者とのずれを認識できていない .| Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....| ......| 冫─' ~  ̄´^-、 | / 丶 .| / ノ、 .| / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | | 丿 ミ .....| | 彡 ____ ____ ミ/ | ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..| |tゝ \__/_ \__/ | | __________ | ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて | ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .| /|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .| / | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww | / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......| ..............
また、荒らし! 誰か対処を・・・
むしろこれが今の流行なのかもしれない
935 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 10:53:30 ID:mmEdZEEs
Ubuntuを使ってハッカーになりたいのですが、どうやったらハッカーになれますか?
>>935 勉強しろ
後、法律の勉強もな
それができないならあきらめて普通に使え
linux 板すべてにかきこんでるな あのあらし アク禁だな コンプレックスの深さがでてるな かわいそうに
釣りだろうが、マジレスするとこんなところに書き込んだ時点であなたはハッカーには絶対なれない ハッカーになる人間は自力で問題を解決する
ハッカー→仕事職人 クラッカー→破壊工作 情報を盗む職人 最近→ハッカーが破壊工作 情報を盗む職人 こんな感じ?
クラッカー -> セキュリティアドバイザー
>>935 マジレスすると
1)教科書読む。金なきゃ公開されてる大学の資料読む
2)英語を覚える。金があるなら留学しろ。
3)公開されてる論文を読む。
4)何かオープンソースプロジェクトに加わる/立ち上げる
5)有名なハッカー系企業に努める。
がんがれ!
942 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 11:59:36 ID:oVjtiJfr
943 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 12:04:18 ID:mmEdZEEs
みなさんレスありがとうございます。m(_ _)m
>>941 有名なハッカー系企業とはどこでしょうか?
hacker なんてなろうとしてなるもんじゃない。 いつの間にかなってるものだよ。
ハッカーは肩書きだよ その内、ハッカー検定試験とかが始まるよ
952 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 12:40:19 ID:mmEdZEEs
ところでハッカーになると就職にはやっぱり有利なのでしょうか?
>>943 NTT東西 YRP NTTコム NTTデータ NTTドコモ
957 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 13:08:55 ID:mmEdZEEs
Nmapの使い方を教えてください
959 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 13:16:24 ID:oVjtiJfr
>>958 小学生の英語教育なんて、ネイティブでいう3歳児レベルだから当てにするな。
net hackは苦手だな。おもしろいと思えるほどやりこめない ちなみにハッカーになるための手順をマジレスすると 20年ぐらい遊び人をやってないとハッカーになるのは難しい。 プログラムとかいくら"勉強"しても魔法使い止まりで、賢者になれないってこった ま、生まれたときから2chで遊んでてもハッカーになれるとは限らんがなw
2chで神を見た人がいっぱいいるらしいので2chを使いこなせばハッカーになれますか?
なれます
俺は情報収集家だな 最近はPS3のこと目をつけてる
>>960 ゲームの話を5行も使って語られても…
>>961 ○ハッカーと呼ばれるようになりたい
×ハッカーになりたい
バイナリ懐石して遊びつづけて目悪くしたおいらはバッカー
ウブンツデビューしようと思ってるんですが、Dドライブが10Gまるで手付かずの状態で あまってるので、そこに8.10をインストールしようと思っています。 ちなみにwubiを使用してインストールするつもりですが、OSとは違うドライブに入れてなにか まずい点や、注意点などはありますか? ほんとくだらない質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。
>>967 まずい点はないと思うが
金と増設する余裕があればハードディスクを買ってきて増設して
そこにインストールしたほうがいい そうすればデータが壊れなくてすむし ダメになる点は出ない
今の10GBだと・・・8GBほど食われるから・・・2GBでしか残らないはず
>>968 ありがとうございます!分りました、別HDD増設したいと思います。
残り2Gでは確かにきびしいですwほんと有難うございました!
970 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 18:16:32 ID:mmEdZEEs
USBをハードディスク代わりにUbuntuをインストールして USBを挿したらUbuntu、USBを挿さなければWindowsVista という使い方はできますか?
972 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 18:34:49 ID:mmEdZEEs
>>971 おお、ありがとうございます。
でも、USBメモリ以外にブートCDを作成する必要があるんですか?
973 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 18:38:10 ID:oVjtiJfr
>>972 BIOSがUSBブートに対応していない場合は必要。
頼むぞハッカー・・・。
> USBから起動できるPCなら、ブートCDがなくても、起動できます。 > USBメモリだけでなく、USB-HDDでも同じ方法で、組み込みができます。 お前さんにとって、これは見たくない現実なのかw
975 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 18:41:30 ID:mmEdZEEs
>>973-974 おお、すみません。見落としてました。m(_ _)m
さっそく試してみます。ありがとうございました!
977 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 18:53:14 ID:mmEdZEEs
「We can CHANGE」って小泉の「構造改革」に酷似してる気がする。
雰囲気としては似てるけど、小泉のは、ブッシュ親子路線だから、内容は反対だよ。
そろそろウブンチュよりすごいのほしいとこだな
>>977 似てると言うよりそのもの 日本の二番煎じ
アメリカは数年後今の日本と同じ状況になる
>>979 エックスウブンチュがウブンチュより凄いよ
xubuntuってやっぱずぶんちゅうだよね?
ずぶんちゅです
はじめて〜の〜ちゅう〜
>>972 USBメモリーから直で起動出来たら超ラッキー位に思っておいたほうがいい
>>981 いやなんかこうウブンチュファミリーじゃなくてさ
こうもっと画期的な奴をさ
987 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 22:01:09 ID:mmEdZEEs
>>987 自身のマシンのBIOSは外部メモリからのブートは可能なのか?
ブートローダ起動前にBIOSメニューを開いて調べれ
>>986 お前にとって画期的とはなんぞ?
セットアップが少なめという意味で、MintとVineを勧めよう
Ubuntuと同程度(同類)のハードウェア認識だったと思うぞ
989 :
896 :2009/01/25(日) 22:19:09 ID:AZgbUNWZ
>>897 さんのおっしゃった通りだったようです。
grubはSATA接続のHDDのMBRに書かれていたようです。
SATA接続のHDDをはずしてからインストールしたら、万事上手くいきました。
>>986 Mandrivaが場合によってはUbuntuより好都合なぐらいで
画期的と呼べるほどのものは無いだろうな。
視野を変えるとこんな画期的なトリが
Ubuntu christian edition
ttp://ubuntuce.com/ キリスト教徒は宗教普及に最も熱心なタイプの一種だと思う
誰か仏教ベースで作らねーかな、メッサ画期的なのにな
>>991 キリスト教がCEでイスラム教がMEならお前にお似合いなのはSEだなw
なんかさ、以前Ubunts入れたときは フォルダの隅をドラッグしたまま移動させると ぐにゅーって感じになって感激したんだけど 最近はなんないのか?
996 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 23:34:20 ID:oVjtiJfr
今ubuntu serverにubuntu-desktopインストールしてるんだけど どのぐらいかかるの? 30分経っても終わらないし文字化けしてるし
>>991 イスラム教の場合はメッカなんですね。わかります。
GNU版ubuntuは無いんだろうか?悪魔信仰的な意味で
>>998 つ「Ubuntu Satanic Edition」
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。