オススメLinuxディストリビューションは? Part33
1 :
login:Penguin :
2008/12/31(水) 16:20:44 ID:LeV+eRBn
2 :
login:Penguin :2008/12/31(水) 16:27:22 ID:Zz5OwHGr
もちろん2にふさわしいのはSlackwareです。
Mandrivaよろしく。
DistroWatchのPage Hit Ranking上位のものから勧めていけばいいんでないの
>>4 おまいは洗濯機買いに行って「いっちゃんいいやつください」っていうタイプだな。
焼肉屋に行って「いっちゃんいい肉ください」っていうようなもんだな。
ずいぶんと遅れたネタだな オーディオ屋行って「いっちゃんいいやつください」って言えるように頑張ろうな 漏れはSolarisがいいと思うぞ 国も使ってる由緒正しい立派なOSだ
CDドライブが壊れているノートPCでも使えるおすすめのは何ですか? 軽いので。
>>8 最近安いから外付けドライブ買ったほうがいいよ
BIOSさえ対応してれば・・・
>>8-9 焼肉屋に行って一番いい肉をくださいと言ったらたまには
野菜を食べた方がいいですよといわれる。
あけおめ!
>>8 すでに他のOSがはいっててそこと別パーティションにインスコできるならUNetbootinでHDDからインスコ。
でも
>>9 がベターアンサー。
>>8 その昔、別のデスクトップPCをFTP鯖にしてイメージぶっこみ
CDドライブがついていないノートPCから参照させて
インストール・・・ってのをやったことがある。
Vineだったかな。Ubuntuでもできるんかな。
あと皆様、あけおめ。
俺は、ラーメン屋でオススメを訊いたらスタミナラーメンと云われてカレーライスを注文したことがある。
よっぽどスタミナがなさそうに見えたんだな。
USBメモリーカードってデカくて使う気になれないんだけど マイクロSDカードで動くLinuxって無いの?
>>17 microSDを差し込んでUSBメモリとして動く奴ならどうだい、あれは結構小さい
というか本題の方は知らない、ごめんw
今年は64bitに移行しようと思うがそうなるとどの鳥オススメです? ubuntuが最強ですか
>>19 たぶん、現在はそれが最強です
でも、WindowsXPのレベルには達していません
今年はWindows7が待ってるので、それまでにLinuxも有る程度使えるようになるといいですね
#64bitなんてサーバー用にしか・・・ライセンスのないマシンは32bitだし・・・
誤解を招くのを覚悟で言うと、使ってるカーネルが(ほぼ)同一なんだから あとはそれ以外の環境で比べるしかなかろ
Gnome:まだMacOS 7レベル KDE :やっとWindows98レベル XFCEは:Windows3.1に毛の生えた程度 LXDE, なんとかbox, なんとかwm: しょぼ過ぎて比べること自体間違い
でも、 XFCEやLXDEや なんとかbox, なんとかwmのほうが 「あぁこれがLinuxなんだなぁ」と実感する。
そして漏れらが求めている物は、LXDEや なんとかbox, なんとかwmの方なんだ
もうOnly CLIでいこうぜw
CUIでマウススクロール出来たらCUIでもいいかも
ncursesでグラフィカルに表示するアプリはCUIなの? じゃないとすると Xアプリでもテキスト情報しか使わないアプリはGUIなの? じゃないとするとxtermはGUIなの?
化石OSのWindowsを最新Linux環境と比べて持ち上げるとは無謀な。 最新Linux環境に勝てるわけないだろ パッケージ管理もできない化石OSのWindowsが。
GUIの派手さ以外の本質的なOSの先進性についても間違いなくなくWinが上なのは認めるべき なんでもかんでもLinuxが優れてるとか言う奴は自身が実はLinuxのネガキャンになっている状況に気付くべき もちろんそれを踏まえた上でLinuxに選民意識を持ち悦にひたるのは自由だが もちろんセックルなんかすることに喜びをおぼえつつ再びする人は絡んでくださいだし眠い もちろん数多い一般エリアで暇つぶし中だ。追加することに喜びをおぼえつつ再びする人は絡んでくださいですぅ 持ってくる。ごめんなさい。ごめんなさい。本当は明るい。本当は明るかった 赤ちゃんの元の奴はキャスターがどんなもんです! 最中が、分かる。
なに自滅してんの
>>29 化石Windowsに先進性なんぞない。
帰れ原始人。
Linuxユーザは戦闘的だな。 弱者はこうでなくっちゃ。
デビアンとバインどっちがかるい?
35 :
login:Penguin :2009/01/11(日) 10:54:54 ID:tePrWhKG
age
爽やかウンコのlinux mint
爽やかウンコとは言い得て妙ですね
軽快ウンコなecolinux
ecolinuxは小さいウンコだが、重さは変わらなかったりする
ほとんどのディストリは、そこらへんにあるソフトを テキトーに集めてきただけだしなあ 動作の軽いソフトを作ってくれる人がいないと何も始まらない
動作が軽いのがいいなら昔のOSでも使ってろよ バグも出尽くしてるだろうしちょうど良いんじゃね
ID:os79xPBC
何だよ手めー喧嘩売ってんのか
puppy
ID:os79xPBC
ブツブツベースが重いだけだろ
EcoというぐらいならLFSからやる、ぐらいの意気込みはほしい。
win2kよりまともに使えるディストリが、未だに1つもない
ID:nEQ/UU/X
>>48 うん、さびしかったんだね、だからLinux板に来ちゃうんだよね。
でも、帰っていいよwww
ワロタ
またSlackwareのことで喧嘩か
54 :
login:Penguin :2009/01/13(火) 11:53:45 ID:KGkdKRyX
age
Ubuntu以外全てオススメ
Windowsみたいなファイル構造をしたGentooが欲しい人にはGoboLinux。 同一ソフトの異なるヴァージョンをいくつもインストールすることができるようです。
ファイル構造→ディレクトリ構造
CPU:Duron800Mhz MB:チップセットがKT400Aなやつ メモリ:DDR400-256MBx2 HDD:ATA133-80GB グラボ:Geforce2GTSー32MBーAGP サウンド:YMF744 この低スペックのPCにお勧めのLinuxなんですか?
Ubuntu以外全てオススメ
>>58 サウンドはわからんけど、DE/WMがXfceかそれより軽量のもの(Fluxbox、Openbox、LXDE...)ならなんでもいい。
ググって日本語の情報が多そうだなと思った物にしとけば?
重いかもしれないがそのスペックならgnome動きそうだけどな てことでubuntuをAlternateCDからのインスコか もしくはxubuntuをおすすめしよう
Geforce2ならUbuntuよりPCLinuxOS,Mandrivaの方がいい。
>>58 256MBのメモリが二つ入っているの?
Ubuntuは分からないけど、Debian 4.0 + KDEがふつうに実用的レベルで動きそう。
XficeやWindow Managerなら快適に動きそう。
>>62 Xubuntu にするくらいなら Linux Mint XFCE のほうがマシ。
Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? 軽さを追求したいんだが。
67 :
login:Penguin :2009/01/15(木) 20:57:37 ID:EpgmOpLT
Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? Xなしでフレームバッファだけで使えるWMない? 軽さを追求したいんだが。
68 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/01/15(木) 21:51:12 ID:ZK6FEU82
RedBSDの世界へ行ってこい。
>>58 Xfceならなんでも。KDEならsidux。
メモリが512Mなら選択枝はいろいろあるけど。
>>66 フレームバッファが重い(描画が)という罠。
素直にX立ち上げたほうが体感は軽いぞ。
軽さを追求したいのならWMはTinyWM、
mltermをデーモンモードで上げ、アプリは全てCUI。
73 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 16:13:35 ID:fbBMQ7gh
Red BSE。 悪戯に最適。真っ赤な画面にパニクること請け合い。
狂牛病
75 :
login:Penguin :2009/01/16(金) 21:15:48 ID:ZLlCLvhR
>>72 またって・・・・w やっぱ俺が悪いのか?wwc
草叢にトイレ、ということは
>>75 は今公園にいる。
まあ、これぐらいの推理は朝飯前だよ。
お前ら軽い鳥好きだろ これどうだ?
http://www.slitaz.org/en/ * Root filesystem taking about 80 MB and ISO image less than 30 MB.
* Ready to use Web server powered by LightTPD with CGI and PHP support.
* Browse the Web with Mozilla Firefox or Retawq in text mode.
* Sound support provided by Alsa mixer, audio player and CD ripper/encoder.
* Chat, mail and FTP clients.
* SSH client and server powered by Dropbear.
* Database engine with SQLite.
* Generate a LiveUSB device.
* Tools to create, edit or burn CD or DVD images.
* Elegent desktop with JWM running on the top of Xvesa (X server).
* Homemade graphical boxes to command line utilities.
* More than 440 packages easily installable from the mirror.
* Active and friendly community.
はっきりいって軽いディストリを求めているヤシって異様に多いな。 linux関連のblogをみても、軽いことが第一のディストリの選択条件に してるヤシが多い。 ディストリを選ぶときの見どころはそれだけじゃないだろ。 軽いことはいろいろある選択条件のひとつに過ぎない。 軽けりゃなんでもなんでもいいってヤシはwin95でも使ってろよw
俺は自分が楽できることを最優先で選んでるから、結果的にOpenSUSEだなぁ ハードウェアの公式対応は最速に近いし、各種バイナリも最新が手に入りやすい し、Fedoraほど人柱でもない 重いってみんな言うけどそんなに重くない・・・よね?
D e b i a n 最 強 伝 説 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 1
Debianユーザーは意地悪な人ばっかりだもんな。
V i n e 最 低 伝 説 ! ! ! ! ! ! ! ! ! ! 1
>>81 なにをされたかこれっぽっ〜ち☆ミ も見当つかないけど
よっぽど辛い目にあったんだね
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス
! ノ
丶_ ノ
>>83 単にDebianスレを見て思っただけのことなんだけどね。
なんだネタか
>>84 もういいんだ・・・
本当は辛いことがあったんだろ?
無理に強がらなくてもいいんだぜ。゜( ゜^∀^゜)゜。
古いモニタも過ルーク認識してドライバ当ててくれるかるいでぃすとりおしえてくれよん
OpenSuSEの何がいいのか理解できない。 何でこんなものが欧州で主流なのか。 何でハイスペックPCにわざわざLinux入れる必要があるのか。
>>78 Linuxから「軽い」と「無料」をとったら、GNU教のキモイ思想しか残らないだろ
>>90 最近のlinuxはちっとも軽くないし、軽さを指向してもいない。
>>89 俺みたいなCUIがほとんど使えない素人でも簡単に使えるしハードの対応も速い。
プロプラバイナリが揃ってて「Linux対応だけどSuSE対応じゃ無い」ものはほぼ無し。
それにハイスペックPCだからってWinで使ったらLinuxより面倒だ。
1年前、一度OpenSuSEをVMwareに入れて試そうとしたが、インストーラすら起動しなかった。 (こう言うと、HDD入れ替えて実機で試せとかいうやつが居るが、 そこまでしてLinuxを使いたいわけじゃないから。) LiveCD版から何とかインストールはできたが、 パッケージマネージャが使いにくくて訳わかめ。 結局、それがウンザリして消した。
suse欧州で人気ってのはもう過去の話だろ 今やubuntu様が万国共通の一番人気ディストリ 日本で人気の高かったfedroraもsuse同様 ubuntu様の登場とともに右肩下がりの傾向にある ubuntu様に敵なし U B U N T U 最強
ミス fedrora→fedora
>>95 Ubuntuが圧倒的なのは同意するが、suseだって外ならは人気だろう
DistroWatch.com: Put the fun back into computing. Use Linux, BSD.
http://distrowatch.com/ あと今更だが、こんなの見つけた
Project Jaris
http://jaris.jp/ Japanese Solarisだって。Japanese Linuxはないのかなwww
>>89 ,97
OpenSUSEやSUSEは欧州で主流じゃないよ。
原産地の因果関係があるから少しくらいはなにかがあるかもしれないけど、フランス下院とか
ずっと下這い横這いよ。
日本は少し前まで諸外国よりRedHat系やSUSEを有難がってた変な国だから
日本の方が欧州よりSUSEを使ってたりしてね。
SUSEはどういったユーザーに向いてるんだろ 重いので高スペックのパソコンが必要・・・ GUIで色々設定できるけど、多機能すぎて使いこなすのが大変・・・ 中級ユーザー向き?
河童セレから CPU E1500、mem 2GB にしただけで 重たかったUbuntuが、サクサク動くようになったよw
>>99 俺みたいなVista代替のクライアントOSが欲しい自作PCユーザーにはメリット
多いと思うけどなー
基本的に最新パーツばっかり使うから、ハードの対応が速いのが一番有難い。
常に最新パーツを追いかけるLinuxユーザって何か新鮮w
103 :
login:Penguin :2009/01/17(土) 23:48:26 ID:HEJOVEjD
>>99 >>101 最近知り合いに頼まれてPC3台程組んだけど、全部openSUSE入れて渡したよ。
今自作するならトータル3〜4万のPCでもサクサク動くし
手持ちの古いPCに入れるんじゃなければ有力な選択だと思う。
>>102 元*BSD使ってた俺から見たら別に普通のことだと思うが
まあ安定とは縁遠くなるのは確かだけどね
逆に俺は積極的にUbuntuを勧める理由がワカラン 最新パーツ突っ込んだらトラブることが多かったし(特にVGA周り)設定関連が SUSEやMandrivaより貧弱で、結局「わかりやすい」を売りにする割にconf手書き ばっかりとか。 ちょっと古めのPCで使う程度ならMandrivaが一番楽だと思うんだけどなぁ。 「シェアが多いから最強です」ならWindowsが一番だろう
♪ /⌒ヽ.∩ r( ^ω^ )ノ _ まんどり婆〜♪
つか日本だと今だに根強いfedora人気が謎 2007年の時点では検索数ubuntuを超えるときもあったし ここまで人気あるのは日本だけじゃなかろうか
>>111 日本人は、ミーハーでブランド好きだからね・・・
実は隠れ開発者が多いって落ちもあるのかも知れないけど・・・まあ無いよね
それでも最近はFedora薦める雑誌や記事減ってきてるよね
Ubuntuのオレンジに比べると、Fedoraは青で見た目綺麗だから、雑誌映えはするんだけどねw
どうせならUbuntu-jaは、デフォルトで格好いい画面にでもすればいいのにね
>>113 使い慣れたFreeBSDよりも、Linuxを選んだのはなぜ?
>>114 自宅PC機材だと比較的新しいものが多くて対応が面倒になったから
ってなんだこの問答
>>111-112 ここ数年でGNOMEに慣れちゃった人が多いんじゃないかい?
Mandriva/OpenSUSEはKDEの印象が強いよね。
GNOMEだとUbunut/Fedoraになる。
俺もそう。GNOMEに慣れきっちゃって
KDEもVISTAもMacOSも似たように見える。
>>116 滅茶苦茶な筋立てと設定で語るな、気持ち悪い。
gnomeの意味不明な持ち上げが多いと思ってはいたが
やっぱりgnomeはダメだったぞ。
やぼったいデスクトップの代表格。
だから持ち上げてたんだろ。
vineやgentoo持ち上げてた理由と一緒なんだろうな。
貶めたいから不出来な輩を使わせようとする腹だったんだろ。
一応訂正しておこう、gentooは不出来というより 使うのに異様にスキルの必要なディストリって意味な。 常用者じゃないぞ、未経験者には厳しいって意味な。
Linuxってさあ、無線LANやBluetooth使う時圧倒的に不便なんだよね 周辺機器との対応も良くないし。何で使うの?
ふと疑問に思ったから聞きにきたんだけど
>>119 Linuxで無線LANやBlueToothを使うと圧倒的に便利だから。
>>123 不便なWindowsという不便なOSを使ってないのが一番の理由だろ。
Linuxみたいに楽ができるOSは他にないな。
何が楽なのか答えろ。 どうせ、設定ファイルでなんでもできるとか言うんだろ。
年々できることが減ってきてるOSがお気に入りだからって僻むな。
キモッ
だからLinuxの明確な利点を答えて欲しいんだけど
どうせ煽りたいだけだろ。
>>128 何と比較しての利点よ?
Windows(笑)ですか?
好きな車に乗ればいいんだよ 好きなOSでいいんだよ OSなんかよりユーザーしだいなんよ みつを
OSもユーザーも気持ち悪いのがLinux
やっぱり煽りたいだけか。
イケメン向けのディストリってありませんか?
PC触るのやめればいいんじゃね
XPを軽量インストール、不要サービス無効化、BlackBoxをシェルとして使う等をするとメモリ使用量が80MBなんですが、 これ以下のメモリ使用量の鳥で一番いいのはどれです?
どれ使ってもだいたい一緒。 "軽量インストール、不要サービス無効化、BlackBoxをシェルとして使う等" に相当することをやればいいだけ。
>>136 GUIをまともに使いたいのなら、XPが一番良いよ
LinuxでもDSLとかPuppyとかあるにはあるんだけど・・・
>>136 U-lite
素のまま(日本語化)で86MBだから。
Pentium III-450MHz・128MBあたりの ノートパソコンにOSを入れて配布しようと思うのですが どのディストリビューションを選べば良いでしょうか? Ubuntuのデスクトップ版が良いのですが オーバーしすぎですよね… 小中学生でも使える用に簡単なGUIが希望です お願いしますorz
Ubuntu系だけど教育用と言う事でEdubuntu何てどうかな?
>>141 小中学生でも使える用に簡単なGUIにするために、重たくなっているんだが
>>142 メモリ128MBでGNOMEやKDEは動きません。
軽いって事でEcolinux,Puppyとか?
これが・・・ うぶんつ脳って奴か・・・!
U B U N T U 最 強 ! !
148 :
141 :2009/01/18(日) 22:25:04 ID:LZGxfCnr
今キツいスペックスレを見て来ました Puppy・Wolvix・Damn Small Ecolinuxも良さそうですね しかしマルチメディア機能を付加すると重くなる…? この中ではどれが簡単でしょうか
ecoだとLiveCDからのインストールになるから そのスペックだときつくないかな xubuntuのAlternateCDからのインスコおすすめ
150 :
login:Penguin :2009/01/19(月) 18:12:34 ID:gBbJDGbc
age
UbuntuとFedoraどっちが良い? CPU:Intel Atom N270 @ 1.60GHz メモリ:1013.7MB ネット環境:EMOBILE D02HW
どっちもどっち
>>148 軽いと言っても体感的に感じ方は人それぞれだから
どれでも良いから一度使って見るのが一番分かりやすいと思うよ
EcolinuxよりEcolinux lightの方が軽いと思う
>>151 Ubuntuはわかんね
Fedoraは地雷、ダメ、産廃
>>148 そのスペックだとDSLじゃねぇ?
Puppy:オンメモリで快適なんでメモリが少ないと不安。
Wolvix:マイナー過ぎて不安。
Eco:インストールの推奨環境以下なんでインストール自体が不安。
DSL:スペックは十分だが、パッケージが古めなので後から色々やりた場合に不安。
そこそこスキルがあるなら
>>140 にあるUbuntuの最小構成インストールもお勧め、
日本語サポートとお好きのWMまたは、LXDE等の軽いDE環境をぶち込めば、
余計なパッケージ入れずに軽い環境作れる。
そんなことするぐらいならSlackware入れたほうがシンプルだろ。
全然シンプルじゃねえよ
>>151 crunchbang
EcoLinuxみたいなもん
>>158 crunchbang <-これおもろいな。
Ubuntuをminimalインスコして、そっからcrunchbangの
環境を一気に作ってくれるシェルスクリプトを用意してる。
ちょっと工夫すればどんな環境でも簡単に作れるね。
>>159 ubuntuliteも同じ。
かなり軽いよ。
PIII 600Mhz メモリー128Mのノートを使ってる俺としては とりあえずDebianのXfceバージョンを試してみろといいたい。 こいつはなかなか軽くて拡張性にも優れている。 DSLやPuppyで動いた!って満足するのも最初の数日で、 結局いろんなアプリも試したくなる。ネットだけでいいって言う ユーザーじゃなければ簡単に色々インストールできる方が快適。 駄目だったら違うのを試せばいいだけ。経験は無駄にならない
DebianにするぐらいならSlackware使うわ、俺。
国際的、先進的、簡易的、将来性、利便性、軽量性 これらすべてを含んだディストリは、 xubuntuしかなかろう
>>161 >PIII 600Mhz メモリー128Mのノートを使ってる俺としては
>とりあえずDebianのXfceバージョンを試してみろといいたい。
それもいいが、blackboxをすすめたい
fluxboxじゃなくて?
archお勧め
backtrackはどう?
>>168 一応主要なKDEアプリは一通り揃ってる上に超軽いから、USBメモリにいれて日本
語化したらすごい便利だべ
実際動作チェックとかゴニョゴニョな用途に役立つ。
いやまぁ「BackTrack」アプリはまぁアレでソレだけどさw
171 :
141 :2009/01/20(火) 17:40:34 ID:sNXPxO8/
ubuntu lite が良さそうですが128Mなので心配です Xbuntu の方が軽いのでしょうか Ecolinux lightは初心者には向かないようなので、、、 Debian Xfce というのは日本語公式パッケージに入っているのでしょうか どれもが重いとなるとDSLになると思うのですが どのような不具合が出るのですか
>>171 迷ってるなら実際にインストールしてみようよ。
Let's install :d
>>171 CD起動できる鳥は実際にインストールする前にいくらでも試せるじゃん。
CD-R代ケチってのか?
いえまだPCは購入していないので…
175 :
141 :2009/01/20(火) 18:27:18 ID:sNXPxO8/
使用が困難なOS・スペックであれば最低どの程度の スペックとOSを搭載するのが一番良いのでしょうか 用途は 必須 文章作成・インターネット・音楽再生 出来た方が良い FLVなどの軽い動画再生 最終希望 ニコニコ動画のスムーズな再生
xubuntuってみんななんて読んでる? 俺は「ずぶんちゅう」だぜ!カッコいいだろ!!
ubuntuは入ってるソフトがほんとに使えるものばかりだし、 日本語環境も容易に導入できる。けど、GNOMEとか デスクトップ環境はいらないからWMを色々変えたりしたい。 そんな俺におすすめのディストリ教えてください
Ubuntu Server
flvのデコードは重い
>>175 これから買うって、いまどき
>>141 くらいなら、もうちょっとマシなんでも値段はそんなにかわらないんじゃないかと思うが…
とりあえずCPUのクロックは四捨五入して1GHz、メモリは384MB以上あれば、Xfceかそれより軽いDEのディストリを使う
分にはあんまし苦労しないと思う。
> 出来た方が良い FLVなどの軽い動画再生
FLVてコンテナじゃなかったっけ?
> 最終希望 ニコニコ動画のスムーズな再生
見なかったことにしておくよ。
ようつべはHDになれば重いし、ニコ動はかなりの重量級動画サイトだから、 Netbook程度の性能だと新品でも辛い罠。 動画配信サイトはかなり高性能PCが必要な分野なんだけど、やっぱ一般的には 「いんたーねっとだけだから古PCで十分」なのかな。
>>177 Ubuntu
>>140 参照。
CUIインスコと端末から apt-get install が出来るレベルなら、なんも問題ない。
あとは好きなパッケージ入れろい。
>>180 >>181 1GHzぐらいあれば何とか動画サイトが見れそうですね
もう一度検討してみます
>>171 ubuntu liteはopenboxだから、xubuntu(xfce)より軽い。
>>183 Ubuntu minimalですね。すごい好みそうです
入れてみようと思います。ありがとうございました
日本語入力はlanguage-support-jaを入れてscim-bridgeをWMの初期起動に加えればおkですか?
あースレチですね、もっとググってみてから別のスレで聞いてみます
LFSより軽くできるディストリビューションある?
189 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 10:09:09 ID:lHXGL479
age
>>188 逆にLFSでどこまで軽く出来るか聞きたい。
自分はArchだけどLFSとかgentooとかみたいに 自分で一からビルドしながら環境作るのとだと 違うの?
LFSとかだとCPUに応じてgccの最適化フラグを自分でつけれるから速くなる こともある
しかしいちいちアプリの導入毎に 最適化フラグなんかちまちまつけてられん。 自分用に作っておいたパッケージは高速性よりも流用性を重視したいし。
gentooなら毎回指定する必要はないでしょ
gccの最適化より各アプリのconfigureオプションで、 使ってない機能をdisbleしたほうがメモリ消費は抑えられるよな。 gentooはこの辺も手が届くの?
>>177 WM色々試したいのならubuntuこそ最適だと思うけどな
*box、JWM、E16など色々揃ってるし導入すれば
ログイン画面のセッションの変更から簡単に変えられる
だけど軽量wmって日本語化に難ありっていうかめんどいし
とにかく軽くって考えなら:で*boxなどでいいかもしれんが
便利さや簡単さなども必要ならまずxubuntuからのほうがいいかも
>>195 Gentooはconfigureオプション指定しなくても一括or個別に
各アプリの機能を有効/無効設定ができるよ。詳しくはUSEフラグでググれ。
LFSには無い機能だね。
>>196 UbuntuはそういうWMは全部サポート対象外で
リリース時にsidあたりから取ってきてそれ移行はメンテされてなくないか?
>>196 Ubuntuしか使ったことないうぶん厨乙
200 :
login:Penguin :2009/01/21(水) 20:30:16 ID:xGfCao3o
Red Hat Linuxって言おうとしたら、Red Hot Linuxって言ってしまった。 オワタ
>>140 の方法でUbuntu最小インストールから構築したら、日本語化が多少簡単なぐらいで
殆どdebianの変わりない罠。
slim入れたら、ログイン画面の背景がdebianの渦巻きそのまんまだしw
Gentooはデフォのコンパイラオプション + 全体としてのコンパイルフラグ(例えばシステム全体でgnomeをサポートとか) に加えて、各パッケージ毎にもコンパイルフラグを設定できる さらにパッケージ毎にコンパイラオプションを変える事も可能(特定のパッケージだけ -O3 にするとかね) それどころか、コンパイラ自体についてもパッケージ毎に gcc と icc を切り替える機能が備わっている
Gentooの痒い所に手が届くのと資料の豊富さはマジハンパネェっす
Gentooのそのエネルギーはどこからきてるんだろう…
ubuntu以外使っても ubuntuの良さがわかるだけだろ
ウチのPCでは明らかにUbuntuよりもMandriva系の方がきっちり動いてくれる。
Gentooの考え方にはとっても引かれるんだけど、 いざ入れるとなるとArchでいいやと思ってしまう…。 とはいえArchのあのインストーラは改善の余地ありまくりだなぁ。
>>206 Mandrivaは無冠の帝王だと思う。
完成度が非常に高くて使いやすいけど、日本語の紹介がほとんど無いので
存在自体が知られていないような・・・。
なんでGentooとArchってよく対比されるんだろう。 日々アップデートなところくらいしか共通点ないと思うんだけど。 それならDebian sidの方が近い気がする。
Archのインストールってすごくシンプルだしあれで十分だと思うんだが。
>>209 Debian sidと違って、”一応”ArchとGentooはstableだからじゃない?
インストーラーを改善する ≒ 全体的に普通のディストリに近づいていく
(インストールが難しい物の中には、わざと敷居をあげているものもあるらしいよ)
で、丁度中間くらいのが欲しいんでしょ
Debian testingあたりで手を打ったらどう?
でも公式サイト見た感じではArchでtestingに入るのって 一部のパッケージだけで後はいきなり落ちてきてないか? だから一部experimental経由だけど後はいきなり落ちてくるsid みたいな最先端好き御用達のイメージがある。
arch使いが両方の共通点を考えてみた。 ・スクラッチから作られていて元になるディストリが無い ・独自のパッケージ管理システムを採用している ・ローリングリリースで、ディストリ自体にはバージョンの概念がない ・最初は空っぽで自分が欲しいパッケージを追加していく ・リポジトリのパッケージは常にわりと新しい物になっている この辺が何となく似ているからよく対比されるんだと思われ。
>>213 それはArchとsid?それともArchとgentoo?
ちなみに自分はgentoo使ってますが、stableのパッケージは意外と古いっす。
firefoxも最近になってやっと3になったし、KDEもまだ3.5デス。
ArchとDebian sidって、安定版かどうかは置いといて、中身的には似たような感じ?
Arch使ったことないから知りたいんだけど、Debian sidではなくArchを使うインセンティブって何かあるんですか?
>>213 gentooのパッケージは新しくねーよ
むしろetch並に・・・・
>>215 ebuildの中に新しいのも古いのもガッツリ入ってるじゃん。
正直どのディストリよりも最新のパッケージ入れるのも古い安定したの
入れるのもさらに古い慣れたの入れるのもその人次第じゃん。
gentooはそういう柔軟性がやりすぎだろって言いたくなる位ある。
だからgentooだからパッケージ新しくないってのは間違いだと思う。
あら、そうなのか。gentooスレ見てたらKDE4とか結構新しいパッケージの話題も 見た気がするんだけどstableリポジトリの話じゃなかったのかな。 自分はgentooのデフォルトの空っぽ具合とディストリの再インストールが必要ないあたりに惹かれて 入れようと思ったけどビルドが面倒なのでarchにしたらはまってしまった感じ。
>>207 俺も最初はそう思ったけど。
Archのインストーラーは一種の魔除け
アレがあるからレベルの低すぎるユーザーをコミュニティーから
排除できてそれなりのレベルで話が進んでいく
>>214 Debian sid >> 危ないものを恐る恐る食べる
Arch >> 食べる気がないのなら帰れ
これくらい違う。
一部の上層デベロッパーだけがパッケージを管理するのではなく
幅広くユーザーコミュニティーを取り込んでパッケージシステムを
構成しているArchはLinux of Linuxといえる。
こんなことをしたら制御の効かないとても不安定な鳥になってしまいそうだけど
奇跡的に?Archパッケージは比較的安定して使える。(実用に耐える)
見方を変えればアンオフィシャルレポジトリを積極的にコントロールして
突っ込んでるだけとも言えるがLinux自体が元もそういうもの
>>216 でもたいがいマスクされてない?そりゃソース管理だけなんだから
ソースが存在するものはgentooに含まれるといっても過言ではなくなる。
でも、決め付けはよくなかったな
とりあえずArchやGentooも活気があることが分かって安心した
一部の人間がgentooもArchもすべての鳥を試してるだけの気がw
Gentooのインストール(インストーラ)ってArchより簡単なの?
>>222 Gentooのインストールは手動でコマンドを打って行います。
CDはブートしてコンソールが出るだけ。
ただ、かなり丁寧なドキュメントがあるので意味が全く分からなくても
とりあえずドキュメント通りにコマンド打ってれば一応インストールはできる。
そういう意味でどっちが簡単かは微妙かと・・w
>>223 なるへそ。
Arch は新しいパッケージがガンガン下りてきて古いパッケージがどんどん消えていく。
いちおう古いパッケージのミラーはあるにはあるけど、ついつい忘れてしまう。
いま、KDE3-i18n-jaがなくなってたのでソース取ってきて自分でパッケージ作りながら、
「ああ、古いパケのミラー探してなかった、おれってバカ」と思っている。
荒れずにこれだけ続くのは珍しいと思ってしまった
本来このスレであってほしい流れだよね まあ時間帯的に「信者」「食わず嫌い」とかのお子様がいないだけかと…w
うぶん厨ムカつくから投票するか
>>227 gentooのシェアからしてかなりry
まあ複数回答できるから案外こんなもんじゃないの
>>221 まさに私もそれw
Linux=インストールにばっちり当てはまってるよ。
インストール作業が面倒な俺はずっとArch使ってる。 バージョンアップないから楽だよ。
そう思ってArchとか入れるんだけど 細かな作法の違いが面倒になって 結局また元の巣(Debian)に帰るのです…。
確かにメジャーバージョンのアップグレードは 面倒に感じるようになってきた でもその二つは俺には敷居が高すぎるんだよなあ… (わがままなこと言ってるのは自覚してる)
>>232 ただ、ときどき他のディストリを使ってた時の、ディストリのバージョンアップにワクワクしてた
いたいけな自分を懐かしく思うときもある。
最近やたらとArchがラクダとか言っている人いるけど 楽なのがいいならetchとかVineでいいでしょ 進化もしないけどバージョンアップもしないから重くもならない。 なにも考えずにArchをアップデートして楽とかいってるのは 単にラッキーか、何も考えてないて使いこなしてると思ってるだけ。 次から次へと最新パッチを落としてくるArchの管理が楽なわけないじゃん ほぼ全自動でパッチを当ててくれるってことと、パッケージを自分で考えて 管理するのは意味違う。Archのローリングアップグレードをセキュリティー のパッチか何かと勘違いしてるんじゃないのか?
238 :
login:Penguin :2009/01/23(金) 09:41:06 ID:VvQiN1NY
ubuntuubuntuうるさい奴らが多いけどよ、 実際問題Debianと大してちがわねーじゃねーか。 最新版使えるのに安定していますって、、 バグ放置でリリースしといてよく言うわ!
どんなバグ?
>>237 もうVineは死んだディストリだよ
Archって何も考えずにただアップデートしてたら、そのうち動かなくなるようなものだよね?
業務でRHEL使ってる漏れは 練習用には遷都使えばいいのか?
>>240 死にそうで死なないのがVine
氷河期でも死に絶えなかったゴキブリみたいなもの。
まて。 少なくともゴキブリは繁栄してるぞ。 Vineは・・・。 ところでUbuntuはバグを潰すよりもリリース時期を守ることを優先するんじゃなかった? バグが嫌なら新バージョン出てから少し待つべきかと。
debian stableもある意味放置 testing使うぐらいならubuntu使うし
stableじゃリリース間隔が、sidじゃ安定性がっていう間を縫って来たのがUbuntu。 リリース間近じゃなきゃtestingはsidより恐いからなー。 ただ、aptがあるのに半年毎にクリーンインスコしてるのが大半のうぶん厨。 ブランチ間のupdateの整合性を取る為、変な力技コマンドを用意してるのもうぶん厨。
246 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 01:13:17 ID:8kJ/rxuf
age
247 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 01:22:25 ID:eCoNLFmf
うーん、バグまじで恐い
Ubuntuはリリース間隔が早いといっても、LTSがdebianのstable相当で、 後の半年サイクルはsidの出来損ないが出てくるだけ。 universeはサポート外なので適当にパッケージ放り込むだけ。
Archのローリング云々はSlackwareのcurrent追っかけと意味的にはどう違うの?
>>245 Windowsの名残で「クリーンインスコ = 安定」って奴等だろ。
sid、arch、gentoo使いは理解不能だろう。
キリスト教右派的なディストリが欲しいんだけど やっぱりDebian使っとくべき?
つ「Ubuntu Cristian Edition」
253 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 02:32:19 ID:eCoNLFmf
狙いましたね?
254 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 02:33:07 ID:36sH80MU
誘導されてきました。 ただいまLinuxを物色中でどこのデスビが良いか情報収集中です。 用途はサーバー(ウェブプログラムのテスト環境)ですが、 おすすめのディストリビューターを教えてください。 できればドライバ関係が充実してるのが良いです。 自分の知ってるディストリビューターはRedHat、Vine、Turbo、ubuntuくらいです。
255 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 02:38:48 ID:UrQTQUo3
ubuntuがお勧めだね。ユーザーが多いディストリビューションを 選んでおいてまず間違いは無い。
>>254 その目的ならCentOSが良いと思う。どういう物なのかはググって調べて下さい。
それと「ディストリビューター」じゃなくてたぶん「ディストリビューション」
Microsoftよ、おまえもか…w トヨタみたいだな。 上の賃金をカットすりゃ人員削減は要らないだろ。 内部留保もくさるほどあるだろうし…。
テトリスに特化したLinuxディストリビューションってあります? テトリス系ゲーム揃えてたり、テトリス系文献のブックマークが最初から揃ってるような。
俺はRogue系のテキストゲームを網羅した鳥があったら入れたい。
262 :
login:Penguin :2009/01/24(土) 21:27:26 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴 @インストールしただけで選民思想 Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 Flinux開発者とのずれを認識できていない Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく 冫─' ~  ̄´^-、 / 丶 / ノ、 / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / linuxはめんどくさくて難しい分だけ、 /|ヽ ヽ──' / < 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>254 テスト環境なら新し目でお手軽なのがいいんじゃないかな。
というわけでFedoraかubuntuをお勧めしてみる。
264 :
login:Penguin :2009/01/25(日) 00:01:36 ID:Tosa0QAH
とりあえず、CD起動してインストールせずにためしてみるってもんかな。
安いAtomベアボーン使って鯖立てようかと思い立ったんだけど どの鳥がいいんだろうか なんかNIC認識しないとかそういうオチが待ってそうなんだけども
今時Linuxで認識しないNICなんて希少価値があって Winユーザーに高く売れるから心配ない
>>266 了解です、Sir
というかMini-ITXマザーってGbE付いてないことに気が付いた今日この頃
余ってるNICが玄人志向のGbE-PCI2(VIA VT6122チップ)しかないんだけど
Linux界隈ではやたら不評だったようで
おとなしく蟹でも買っとけってことですね
http://techno-st.net/2008/12/23/linux-gbe-pci2-via-vt6122.html なにげに、前の記事で、玄人志向 GbE-PCI2 をふつーに使ってしまったが。
意外と、これ使うまでに苦労した。
というか、勝手に自分で苦労してただけなんだが...
まあ、"苦労と思考" だから。
GbE-PCI2 など、VT6122 搭載 NIC を簡単に使うには。
それは、Linux kernel version 2.6.23 以上を利用すること。
たぶん、付けるだけで使えるはず。あくまでたぶん。
Ubuntu や Fedora, openSUSE などは、最新版では普通に対応しているってこと。
問題は、CentOS とか Debian とか、古い kernel を積んでるディストリビューション。
~~~~~~~~~~~ コピペ終わり
使えるじゃね?
つうかー >Winユーザーに高く売れるから心配ない
ここは釣りだから^^;;
信じちゃいけない 俺は小心者だから騙しきれないよw
269 :
login:Penguin :2009/01/27(火) 00:20:49 ID:XgYLlJqL
age
分かりました。Slackwareを使ってみます。 アドバイスありがとうございました。
VIAのNICはWinで使うぶんにはかなり良いんだけど、Linuxで使うと何故か糞遅い んだよねぇ・・・orz 結局俺の中ではIntelとBroadcom以外は無いことになってるんだけど、スキルが 足りないだけ?
>>271 糞遅いかどうかはともかく、たまーにハマるチップがあるな
新規物じゃなきゃたいてい回避策もどっかに出てるんだが
初心者向きってなるとどれでしょうか? LPIC1の勉強に使いたいのですが・・・
274 :
login:Penguin :2009/01/27(火) 07:12:25 ID:zcGXoUd8
俺もうけます
>>273 LPIC受けるんなら初心者向きの鳥じゃダメだろ
初心者用の鳥は何にも考えないバカでも使えるから初心者用なんだ
手っ取り早く知識を身につけたいなら、gentooとかを始めて
マニュアル読みまくるのが一番早い。
Debian,FreeBSD,&Gentooこの辺のマニュアルHandBookは読むべき
LPIC1なんて遊んでてとれるレベルLPIC3はまじで大変
276 :
login:Penguin :2009/01/27(火) 12:50:02 ID:zcGXoUd8
ちなみに、Linux100%vol.6が売っていました。ネタ切れかと思いましたが、デスクトップをwin7やMac風にしたりと、豪華さの方で勝負するみたいです。
>>275 ありがとう、Gentooは初耳です。
Debian,FreeBSDは名前だけ知ってる程度なので
調べなおしてくる。
>>277 FreeBSDはLinuxじゃないけどマニュアルが昔からしっかりしてた。
*nux系の基礎は共通だから読み物としてあげたけど、Linux の勉強のために
FreeBSDを入れないでね
>>277 でも、今よく考えたらLPICの問題の例の候補の一番最初は
RHL系のLinuxを想定してたような気がする・・・・
Debian,FreeBSD,&Gentooこの辺のマニュアルHandBookは読むべきだけど
(試すのも価値ある)インストールするんならRHL系のCentOSがいいのかも・・
280 :
login:Penguin :2009/01/27(火) 15:57:46 ID:zcGXoUd8
じゃあCentOSいれます。勿論壁紙はせんとくんで。
vineかCentOSかなぁってところで悩んでます。
何故か3つも落としてしまった・・・
>>283 なかなか素質あるぞ!w
それでいいんだ全部入れてみろ
参考書三冊買うのと一緒だw
>>284 そうなのか?w
Vine
KNOPPIX(LIVECD)
CentOS(LIVECD)
さて、ちょっと触ってきます。
LPICはrpmとdpkgコマンドの出題があるから両方知らんと駄目っすよ。 インストールに関しての出題は無いと思ったので LiveCDでコマンド確認、設定ファイル、ログファイルの場所を確認出来れば十分かと。 LPIC対策でFreeBSD,Gentooはいらんと思います。
gentooは別の意味で楽しいけどね
gentooじゃ楽過ぎて勉強にならんような。
Slackware最強伝説発動3秒前
このスレのレベルをみるとSlackware使いの俺にとっては LPIC3なんて赤子の手をひねるようなものに思える。
┌───────┐ │ LPIC3の認定書 │ └─∩───∩─┘ ヽ(`・ω・´)ノ
293 :
login:Penguin :2009/01/30(金) 18:00:52 ID:hQVdf9cQ
age
┌───────┐ │ アンタはエライ │ └─∩───∩─┘ ヽ(`・ω・´)ノ
グローバリズムの時代に対応可能なディストリビューションはあるの?
296 :
login:Penguin :2009/01/31(土) 17:32:50 ID:LTIoZzXu
二郎のロットリズムを打つのに適したディストリビューションはあるの?
___ , ィ::::::::::::::::::> 、 r_f⌒):::::::::::::::::;ヘ:::::::\ /:::::::T:::::::::::::::;::/ vi\::::, イ:::::::::::/::::::::::::::/l/ ', Vハ /'l::::::::::/::::::::::;:::/>、 丶 v:l l/レ:::::::::::;//,ィ:¨j ,.ィく ハ:| l:::::f´j ,, ヒノ ヒノ ,ハ:}| 丶へ. rv―、__' | ∧∧∧∧ レ'ム{ ノ ノ >x┴―≧ェ一 '´ し ち >----'´ \ ま ん >/ / | え こ >' / | ! > 、{ |
二郎の前は武蔵がはやってたんだっけ ラオタってプライド無いよね
299 :
login:Penguin :2009/02/01(日) 10:31:35 ID:zoOrDsBW
>>297 ちんこに効果のあるディストリビューションはあるの?
301 :
login:Penguin :2009/02/01(日) 19:05:18 ID:S7M3ERSB
初心者向け=Ubuntu 中級者向け=Ubuntu以外ならどれでも 上級者向け=Fedora
Fedoraは人柱志願者向けだろ
信者向け=CentOS
貧者向け=puppy
ニート向け=gentoo
童貞向け=debian
仙人向け=slackware
パッピー以外理由がよくわからん
パピーだろwwパッピーてwwww はい、オッパッピー!ってかwwwwwwぶははw
小島よしおが使ってそうなディストリビューションはあるの?
小島よしおってのがなんだかワカラン Linuxで例えてくれ
小島的、といえばFedoraしかないよな。
>>311 Tux Racer!
あれ?すべった?
Tomoyo? yoツナガリw
315 :
login:Penguin :2009/02/02(月) 17:01:51 ID:wAMwRzGQ
age
316 :
login:Penguin :2009/02/04(水) 02:44:41 ID:4AB6dJ7B
age
世界で一番家庭的なディストリを教えてください。
319 :
login:Penguin :2009/02/04(水) 14:59:30 ID:3YIBwh2/
>>317 「家庭的」の捉え方が分からないけど、edubuntuとかMandriva辺り
かも知れない
ももんがでいいんじゃね?
321 :
login:Penguin :2009/02/04(水) 18:33:49 ID:c9KsYJSl
oh!puppy!
どうせ使ってるうちにどこのディストリだか分からなくなる 不毛な論争ですよ
324 :
login:Penguin :2009/02/04(水) 22:18:05 ID:c9KsYJSl
>>324 >ここで流れが、、
そんなの関係ねぇ…w
とりあえず
>>322 のコメントセンスの無さに泣いた
もっとくぎゅっぽく言ってくれ
あんたのコメントセンスの無さは、呆れを通り越して殺意すら感じるわね。 だからナメクジ犬って言われるのよっ! こんな感じか?(´・ω・`)
いや、Slackwareはそれほど良ディストロでもないよ。
330 :
login:Penguin :2009/02/05(木) 20:50:22 ID:QsNduOSt
いらないパソコンにインして、友達にススムタイ
>>330 今時そんなことしたら、PCのうしろ見てPCリサイクルマーク確認されて
貼ってなかったら、「ゴミ押し付けるなカス」と罵られるのがオチ。
バラバラにして燃えないゴミがデフォ
333 :
take :2009/02/06(金) 05:54:00 ID:220JLfyq
imac(スケルトンのやつ)で動作確認をメインに 日本語環境がある程度整っているLinuxを探しているのですが、 ライブCD起動のできるディストリはどんなものがありますか? メモリが192MBしかないので、重い鳥は困難です.. DebianPPCのネットインストールCDで起動はできたようですが 先客のOSを破壊してしまうのでインスコはしてません。
>>335 残念ながらVineの旧バージョン(4.1以前)しかないようだ。
>>335 多分軽さを求めるならfluxbuntu ppcとかかなぁ。
あとは、もうちょい重くなるけどxbuntu ppcとか
PPCだと選択肢が少ないので、あんまりオススメではないがVine(笑)とか(LiveCDではない)
338 :
login:Penguin :2009/02/06(金) 22:45:00 ID:BAPnjkff
2chでみんな意見出し合ってディストリビューション作るか! 俺の希望は5秒以内の起動。 ソース読む限りは少し集中的にやればできないこともなさそう。
Omaemona 2ch/Linux に参加しなよ。
LXDEを本格的にすれば、Ubuntu 越えられる気する。 暇があればみんなも一度使ってみて感想をきいてみたいお
現状LXDEメインなのはknoppixのみという状態で、 到底伸びるとは思えない。
>>340 その前に日本語をアップグレードしたほうがいい。
>本格的にする
って何よ。
>暇があれば-きいてみたい
主語があんたになってるぞ。
「皆、暇があったら試してみてくれ」という気持ちを伝えたいのかもしれんが。
と、LXDEはubuntuでも使えるものだからベースの鳥も出さず「越える」というのも変。
>>341 別人だろ。たとえ演技にしても東大受験生のセリフじゃないぞこれ。
専スレでもうレス入ってるし。
LXDEよりも3Dの軽いのを考えて欲しい IceWMでも使うさ
LXDE、 メニュー、パネル貧弱、日本語化不完全。 すごく軽いというほどじゃない。中途半端。 xubuntuの方が完成度高い。
ブツブツは鳥とDEの区別もつかないのか
>>344 LXDEはCompiz対応。現状では一番軽いのでは?
IceWMはLXDEの標準WMだった(今はOpenbox)。
今のLXDEから余計なもん削ってCompizで遊ぶのがおもろい。
>>344 Compizをスタンドアローンで使えばいい。
パネルを適当なやつ使ったりして。
例えばlxpanelとか。
349 :
login:Penguin :2009/02/07(土) 09:30:13 ID:b63jDw5W
適当に文章打つと勘違いされますね。気をつけます
理系の研究室で使ってるディストリってやっぱUbuntu?
うちの研究室ではFreeBSDかな。先生いわく、Linuxはディストリビューションが多すぎ、らしい。
unixだってそうだったじゃん…
>>347-348 軽ければCompizも面白そうだけど、アレは何か違う気がする
きっと半透明やアンチエイリアスが負荷無く使えれば、それで十分なんだ・・・
>>350 Linuxは移り変わりが早すぎる。Windowsなんてもう何年も(ry
FreeBSDは昔から使ってきた研究室くらいで、新規では使わないから減ってそうだね
理系の研究室では、デスクトップFedoraとサーバーDebianが多かったかな
Fedoraは死ぬ可能性があるから、今だとUbuntuなのかもしれないけどね
ちなみに会社では、偏ってるかも知れないけどUbuntu LTSが多いかな
CentOSやDebianも居るみたいだけど、組み込み系でそう言う職業ではないので。
>>353 Unixにもっとなれろ!みたいな感じで入れられていて、Windowsとデュアルブートなので、
あんまりこだわりはないみたいです。個人的にはLinuxがいいなと思います。
356 :
login:Penguin :2009/02/08(日) 21:17:56 ID:1+0JVXoI
age
AMDユーザならopenSUSEを使うべき
教育機関でLFS使ってないところとか教育レベルを疑う。
359 :
login:Penguin :2009/02/09(月) 07:46:38 ID:w2LG2M7G
れどはと入ってます
SUSEとかCentとかがほどよく安定してて大学向けじゃないかな
小規模レベルの鯖ならFreeBSD、多いと思うが 5と6は、よくなかったけど 7は、いいよ って、ここ、Linux板か
上流大学:Slackware, LFS 中流大学:Redhat系 下流大学:Debian系
>>362 なぜそうなのか理解できない私の学校はFランクのREDHAT
Slackware, LFSとかをメインで使う奴は粘着気質の引きこもりニートだよ Linuxを勉強にはいいけど実用には程遠い
まだそんな迷信のこってたんだw SlackwareなんかLinuxの仕組みに精通してれば 1日でデスクトップ用途整備できるんだが。
他の使えば1時間かからんけどな
精通した上にさらに一日インストールにつきっきりってことが 時間がありあまってる引きこもりニートにしか出来ないことだと わからないんだろうな
他のディストリとは再インストール頻度も違うからなあ。
ごちゃごちゃしないし、完全に把握できるから
一度インストールしてしまえば数年使えるし。
最新版も安定感ありすぎて、最新試して糞だったから戻す、
みたいなこともないしね。
>>367 なんか勘違いしてるな。
インストール自体は他のディストリとかわりなく終わる。
環境設定も半日あれば十分。環境設定の透明度が高い分、
信頼性の高さの割には時間的コストは低い。
他のディストリだと、深く弄ろうとすると
ディストリ特有のバッドノウハウに時間をかけなきゃいかんから、
まあ環境設定の楽さは使うほうの目的次第だな。
浅く使うならUbuntuが最速だし、深く使うならSlackwareが最速。
>>368 そんなこと言うから、硬派つながりでOpenBSDを入れたくなってきたじゃないか
ディストリってなんでもいいから、背中で教えてくれるような身近な師匠とか、先輩が欲しいよな
>>368 ディストリ特有のいろんな事をバッドノウハウと
決めつけるのはどうかと思うが
>>368 >他のディストリとは再インストール頻度も違う
>ごちゃごちゃしないし、完全に把握できる
>一度インストールしてしまえば数年使える
>最新試して糞だったから戻す
それだけならLFS入れなくてもArchやGentooで十分だと
思うんだけどそれじゃだめなの?
LFS、ArchやGentooでインストールに含まれるのは カーネルと最低限必要なコマンドとコンパイラだけ。あとは必要な分だけパッケージ取ってきて入れろっていう世界。
>>373 ちょっと違う気が。
LFSはカーネルも必要最低限必要なコマンドもコンパイラもついてこない。
まずはLiveCDなりでブートしてそれらをコンパイルするところから始まる。
Gentooにもそういうインストール方法は用意されてるけど最近は
gccやらcoreutilsやらが入った状態でスタートするのが主流。
Archの場合は最初からカーネルと必要最低限のコマンドが入ってるけど
ビルドはしないので少し性格が違うと思う。
Windows 98 と同じくらいの軽さと GUI を備えたディストリビューションは何ですか?
376 :
login:Penguin :2009/02/09(月) 22:03:00 ID:We5ZqLSf
皆無
377 :
login:Penguin :2009/02/09(月) 22:05:10 ID:We5ZqLSf
>>374 LFS、Arch、Gentooユーザ以外からみたら、全部似たようなもんじゃないか
>>370 Slackware, LFS -> Linux習熟度高そう
Redhat系 -> サーバーとか業務レベルの知識が豊富そう
Debian系 -> オタ率高そう/流行りにのってUbuntuとか入れてみただけっぽい
俺の中では、Slackwareは入門用ディストリってイメージだったな。 98使ってて、インターネットに繋ぐのにモデムとの通信速度が9600bpsだったのが 納得いかずにFreeBSD(98)を使い始めて、AT機に買い換えたのを機に98では 使えなかったLinuxに乗り換えた時のディストリだった。4年くらい使ってたかなぁ。 libcの切り替えの時は、阿鼻叫喚地獄だった気がする。 Linxuの98版の開発時がリアルタイムってほど、昔からは使ってない。
というか、今時のSlackwareが難しいってのは誤解だよな。 昔からのSlackwareユーザが嘆くほどあっさり 日本語デスクトップ環境とか使えるようになっちゃったし。
Slackware使いはDebian系嫌いだろうな。対極だもんね。 俺はユル〜イSlackがいい。
Slackware, LFS -> 老害 Redhat系 -> 思考停止 Debian系 -> るつぼ
Slackwareは良い悪い以前に、最古参のディストリの割に未だに個人開発かつ 非商業ってのがスゲーと思う パッケージ管理こそ古くさいがカーネルは最新に近いし パトたんは何で稼いでるんだろう。
Σ (゚Д゚;)ハッ この流れもしやSlackwareオンリー?
388 :
login:Penguin :2009/02/10(火) 00:50:38 ID:8nZofGF/
「はいー?」
WEB鯖とかファイル鯖とか色々やってみようと思ってるんですけど このスレでのオススメは何ですか? linux系の経験はゼロです。 遊びでubuntuとか入れたことはあるけどw MTでブログも出来たらなーとか妄想中。
390 :
login:Penguin :2009/02/10(火) 01:13:07 ID:9n7JFpUz
>>389 サーバ構築の条件としては、セットアップの容易度、セキュリティ関連
のUpdateが迅速とか、サポート期間の長さ等が重要になって来ると
思うんで、Ubuntu ServerかCent OS かな
OS関連の勉強に時間を割くよりも、ネットワーク関連のスキルアップ
に時間を割く事をおすすめします
>>389 ubuntu serverの開発版(jaunty)
さあどうぞ↓
>>390 ありがとうございます。
本当は早くG5かGE買って始めたいんですけど
失敗したくないので色々調べてる段階です
やっぱUbuntuは今熱いみたいですね
CentOSもよく聞く名前なので気になってましたw
OSより先にネットワーク関連ですね。
なんか適当に本かって読んでみます。
ありがとうございました!
>>391 開発版・・・詳しい人の人柱報告みたいなの見つけられれば
新しい情報は多そうだし楽しそうですね。
候補に入れてみます。
ありがとうございました!
395 :
login:Penguin :2009/02/10(火) 06:44:40 ID:SAaI8Fus
>>375 >Windows 98 と同じくらいの軽さと GUI を備えたディストリビュ
>ーションは何ですか?
slackware 2.x
軽かったよ
みんなArchを勘違いしてるが、ArchはGentooやLFSと違って簡単パッケージです Archの要求スペックは英語と最新人柱上等っていう心構えだけ (自己責任、泣くなら帰れ!って言う鳥) チョロッとカーネルと周辺プログラムを入れたら後はどんどん自分の必要な パッケージを放り込むだけ。GentooやLFSと違ってArchは実用的なディストリです。 一方Gentoo、LFSなどは自分の使いたいプログラムごとにいちいちコンパイルして使う ちょっとこのプログラムも試してみようかなって言うような使い方には不向き このためどのようなオプションでインストールされたか把握しやすいが、言われているほど サクサク感はない(そりゃUbuntuと比べりゃさくさくだろけどw) UbuntuやDebiaんには慣れたけど、何か他の鳥も試したいっていう人はArchがおすすめです ただ、気に入ったからといって日本語化しようと考えても無駄。日本語化して教えて君ユーザーが 増えるのを概存ユーザーは恐れています *これはArchとGentooをデュアルブートで使っている人の感想です
要するにインスコ厨の感想ってわけだな
>>397 そうです。ここはそういう場所だよw
何を期待してるのかな?
出来るだけ処理が早いLinuxを探してるんだけど、 早さにディストリビューションによる違いってある? 早さと軽さって同じだと思っていい?
陳腐化への事務処理が早いのがお望みならFedoraとか、確かにディストリに よって差はある。
>>399 デフォルト状態での比較なら、最初からデーモンをたくさん走らせてるやつもあるし全然ないのもある。
パッケージの作成もディストリによってオプションが違うからそこらへんの違いもある。
ありがとう それなりに違いあるんだね 特にこのディストリが早いことで有名だ、みたいのはない?(Fedoraがそうなのかな) 作業内容によっても違うだろうから自分で試すしかないかな
同じものを走らせる速さで考えるなら、各環境ごとに最適化したコンパイルを 施したGentooが最速で内科医 PCかえたほうが手っ取り早いと思うが
404 :
login:Penguin :2009/02/10(火) 19:03:00 ID:MpxXvwrz
kyですがまじめに質問です。 軽いLinuxは? Windowsくらい扱えればいいのですけど・・・・ スペック CPU:PenV600Mhz Mem:129MB ありますかね???
せめてこのスレぐらい過去ログ嫁。
捏造がまじめに質問? おかしいだろ。
Gentooは、最適化オプションよりも更に速度がって話なら コンパイラをICCに切り替えるって事も出来るけど OSのインストール作業だけで考える場合は、オススメかって言われると微妙だな。
Ecolinuxは余計なもんが入ってないUbuntuなので、動作が軽いし自分用に カスタマイズするには最適だ
409 :
login:Penguin :2009/02/10(火) 20:44:55 ID:NHID0tXh
おつむが軽いLinuxはありますか?
>>408 Ubuntuで最小構成のCDあるからカスタマ出来るレベルなら無用でしょ。
とりあえず試してみたい、でもUbuntuのLiveCDは重いって
初心者はうってつけかも知れんが…
>407 まぁ、ぶっちゃけ最適化設定ができた環境で節約できる時間で、その環境を 構築するまでの時間と手間をとりもどすのに何年かかかるんじゃね? という ことだよな。 エコ替え〜、で燃費の良い車に買い換えに必要な経費分を取り戻すためには、 30万km位走らないと無理よ♪ みたいな現実がそこに。
コンパイルオプションで最適化〜って事なら、apt系ならapt-buildやapt-srcじゃ ダメかのう…
USEフラグ設定して、パッケージの中でも余計なのとか使わない機能は バッサリ切り落とせるのもあるんじゃね。 悪く言えば最初にOSの全体的な方向性決めておかなきゃ 二度手間になるって事でもあるけど
414 :
login:Penguin :2009/02/11(水) 09:31:06 ID:st8l/3g5
おつむが軽いLinuxはありますか?
415 :
login:Penguin :2009/02/11(水) 10:04:26 ID:st8l/3g5
おつむが軽いLinuxはあるかって聞いてんだよ。答えろや、おつむが軽い犬糞ども。
TUXの頭はどれも一緒だろJK
初めてPlamo入れてみたんだけど緒端からadduserでMM/DD/YYってフォーマットだって言っておきながら 実はYYYY/MM/DDじゃん、ちょっとヒドクね?
418 :
login:Penguin :2009/02/11(水) 10:35:57 ID:st8l/3g5
おつむが軽いLinux=Plamo
419 :
login:Penguin :2009/02/11(水) 14:46:55 ID:Fsj1lf5T
そもそもPlamo使う理由がいまいちわからん。 Slackwareでも日本語化は簡単になってるし 細かい利便性求めるならいっそ他のディストリあるじゃん、と。
別にPlamoでもいいじゃん
Slackware Slackwareウザイ 信者なの?1人が張り付いてるの?
knoppixを3.6のまま使い続けてる俺って異端?
>>421 既出。かなり何スレも前からSlackwareを持ち出しては
一人で満足して他のレスは読めない変なのが張り付いてる。
Slackは過去の鳥w
Linux遊びするならSlackかLFSしかないけど 楽に運用したい向きにはとてもオススメできない
つーか何でも自分でやれなきゃダメなら 半端にslackwareなんて使ってないで 自分でディストリ作ればいいと思う
428 :
login:Penguin :2009/02/13(金) 19:08:36 ID:HstjAoph
age
やはりHOLON Linuxだな 付属してくるフリーウェアが充実している
あいてるPCがなくてDVDブートのKNOPPIX使ってる 初めてのLinuxでソフトのインストールに1時間かかった・・・
puppyは中身はslackでしょ
初心者向けなら ubuntu だと思うよ。独学で調べるときにwebも本も含めて 日本語の情報量が多いからね。でも多いだけに質が高い情報ばかりとは限らない のが弱点かも。あとは他よりやや重いかもしれん。 fedora も多いから良いかもしれないが、使ったことがないので是非は分からない。 日本語の情報は比較的多いけど。 英語でもかまわないならopenSUSE もよいかな。KDEを使うなら有利。でも、 suseは他にくらべて日本語の情報量は少ないね。yastの管理になれると、 大抵のことはGUIで出来ちゃうんで便利だが。CUIでも同じ操作体系で管理 できることも強みかも。 debianも使ったことがないかな。いまはliveCDがある?まえはなかったしコミュの 敷居も高めだったから初心者むけとはおもわなかった。 ま、このへんの4大ディストリから始めるのが無難だね。そこから、マイナーディストリ に行くのもいいかも。
HOLONって韓国関連? 。。。 ナワケナイカ。 2ちゃんで良く聞くホロン部って思いだすんだが。
Fedora は実験的なプロダクトだから初心者にはオススメできないなぁ RedHat 系使いたければ CentOS の方がいい CentOS5 からは少し重くなったけど Holon は昔あった商用+日本語化された Debian だったような もうサポートもされてないんじゃないの?
436 :
login:Penguin :2009/02/14(土) 21:55:20 ID:UjO57L+o
Ubuntu使ってましたがもっとLinuxに学びたいので汎用のディストリを入れて色々自分で入れていきたいと思っています。 CUIベースで中級者向けのディストリを教えてください。
>>436 TCL
…ゴメン、TCLって言ってみたかっただけ
>>436 普通の人間でちょっと勉強したいのなら CentOS、Debianあたりがおすすめ
Gentoo すべてコンパイルしないと気が済まない自閉症患者向き(要Pentium4以上のスペック)
Arch 使いこなせば実用的 オタニート向き(英語必須)
LFS 昔は良かった。と、日に3度はいう回顧厨向き(英語必須)
いろいろディストリを試せば違いもわかるし、基礎の勉強のきっかけにはなるけど
深く勉強するのが目的だったらあえてUbuntuをやめる必要はありません
442 :
login:Penguin :2009/02/14(土) 23:23:58 ID:UjO57L+o
>>437-438 GentooとArchはROMってるとよく見られますね。
趣向とかはどこらへんが違いますか?
>>441 sage忘れてました…
わかりました、色々考えてみます
その説明だとGentooが自分に合いそうです
>>442 Gentooはソースからきっちり組み立てたい人用。
その分構築に時間もCPUパワーも必要だか、
すべて順調に動けば自分専用にコンパイルしてあるはずなので
サクサク動くといわれるが、そうするための知識も膨大に必要。
タダ動かすだけならばマニュアルどうりにやればいいのでそんなに難しくもない
Archは面倒くさいことはすっ飛ばしてとにかく軽快に動かしてつかいたい人
(それでも他のディストリよりは手間がかかる<最初のセットアップ)
Fedora見たいな最新パッチ大好き人間は好きになると思う
Archは英語の本家オフィシャルサイトを読まないと楽しさが分かりにくい
よく並べて比較されるけど基本的な方向性は全然違う。
Gentooはマニュアルコンパイル、Archはi686とx86_64に決め打ちでコンパイルしてるので
他のディストリと比べると軽快だということが、この二つを一緒に並べられることの理由だと思う
もう何年も離れてたけど参考になったわ お前らアリガトウ
>>444 GentooとArchがよく並べられるのはローリングリリース(←これってArchローカルな呼称?)ってのもあるでしょ。
面倒くさいインストールは最初に一回やるだけであとは機種改変や不慮の事故がなければ不要。
しかしUbuntu使ってる奴はいちいち他のディストリやそれを使ってる人間を貶すよな
Linuxを学んでるようで実は鳥の作法を学習してるだけってこともあるし 根底からやるならLFSなんだろうな。俺は触ったことないけれども… GentooはCLIのインストーラだから、多少はLinuxコマンドの学習に役立つけど コンパイル自体はPortageやemergeに任せっきり 野良ビルドやって自力で依存解決できるくらいになるとソコソコの経験値が貯まる
>>447 まあ、極一部なんだけどな。コミュニティへの貢献の
つもりなんだろうがウザすぎ。あれじゃアンチが増えるわ。
450 :
login:Penguin :2009/02/15(日) 03:01:18 ID:akoximM8
それは同意。 そういう奴には「Ubuntuは何か?使ってるとマイルでも貯まるのか?」 と小一時間説教してやりたい。
451 :
login:Penguin :2009/02/15(日) 11:27:11 ID:mObTjg4n
今更Ubuntu広めなくても雑誌なんかの取り上げられかたはダントツなのにな。 今一知名度の低いMandrivaやSabayon薦めるなら分かるけど。
452 :
login:Penguin :2009/02/15(日) 13:23:04 ID:+BGq1bDX
うぶんつおもしろいけど、超軽量化させたxpと比べたら、人には薦められない。
453 :
login:Penguin :2009/02/15(日) 14:24:47 ID:vGMZ7hvk
apache,mysql,php,メール,を入れてローカルで開発用webサーバーを立てたいのですが 軽くてお勧めのlinuxはありませんか?
なんで、WIndowsとか無条件に有利な条件もってくるだろうねw 軽量化させたとか、ばかじゃねえの
Windowsが有利?どこが? 「超軽量化させた」という項目が入ってるから 超軽量化させたUbuntuと比べたらXPは悲惨だぞ。
俺だったらXPの軽量化こそお勧めできないけどなぁ 視覚効果をパフォーマンス優先にするくらいならいいけど
>453 簡単にやりたいならubuntu serverをGUI抜きでインストール。 今なら8.1.0でも8.0.4 LTSでも好きな方をどっちでも。 目的がWebサーバでなにかをすることじゃなくて、環境で遊びたいというのなら 気に入ったのを何でも入れれば桶だと思う。
458 :
login:Penguin :2009/02/15(日) 16:08:31 ID:eBVIk0JD
デフォルトインストール状態でもWindows XPの方がだいぶいいだろう GUIを使うことが前提ならWindowsに勝ち目はない もしあの重いFirefoxを、Windows環境より高速に動作させることの出来るディストリがあったら教えてもらいたいものだよ
またバカ降臨。
Vistaはどこいったんだよww 最新のOSだというのに
やっとLinuxなみのセキュリティ備えたというのに、かわいそうなVista Windows7はKDE4とかいわれちゃってるし
FirefoxはLinuxで使う方が軽いだろ Flashは確かに重いけど
Firefox、3になって大分パフォーマンスよくなったけど 相変らずちょっとしたダイアログ閉じたりするのによくわからん重さ感じるときない?
OperaもFlash入れると重くなるよね?
>>461 >やっとLinuxなみのセキュリティ備えたというのに、かわいそうなVista
備えてない備えてない。
笑っちゃうから止めて。
>>465 Linux版のFlashがクソだからな。
Windowsにしか最適化されていない。
freebsd(98)->slackware->redhat->debian->knoppix->Ubuntu->gentooと変遷 して今、freebsdにもどります。みなさん、さようなら。ごきげんよう。
FreeBSD 7 は良いらしいね そのうち入れてみようと思ってる
470 :
login:Penguin :2009/02/15(日) 18:35:32 ID:eBVIk0JD
>>462-463 UbuntuとXPで使ってみたのですが、Ubuntuでは重すぎでした
参考までにどのディストリで、どのような設定なのか教えてください
>>464 ページ表示のGeckoは軽くなっても、Firefox自体は重くなっているからじゃない?
>>469 あれはデスクトップ用ではないよ
グラフィカルインストーラーの開発が遅れてるし、どうせならもう少し待った方がいいよ
>>470 自分はArchLinuxを常用しているが
どこのディストリビューションのでも
それほど大きな違いは無いと思うよ。(たぶん)
もし軽いのが欲しいのであれば Swiftfox で
ググって見るといい。通常のFirefoxよりは軽い。
※Swiftfox = firefoxをCPUに合わせた最適化版とおもえばいい。
なのでFirefoxアドオンなども使える。
デフォルトインストールのXPが軽いってのはそうだと思う けど、セキュリティソフトとかインスコしてくと、どんどん重くなるからなぁ VMware使ってると、ホストOSよりもノーガードのゲストOSのほうが速かったりするし 使い方のもよるだろうけど、XPのほうが速いってのならソレ使ってればいいのでは?
>>471 Ubuntuとかは裏で色々動いていて重いから・・・
>>472 XPなら150MBくらいしかメモリ使わないからね
ちょっと前にFluxbox環境でFirefox使ってみたがが、XPの方がサクサクに感じたよ
まあLinuxなんて、そんなものだよ
Ubuntuの事例でLinuxひとくくりにするなよ。おとなしくXP使ってろって 煽りが楽しいお年頃なのか?
XP(笑)
>>473 巣に帰りな。->「最強のオナニーOSーLinux笑」
だから、Vistaはどこいったんだよ 次には、Windows7もでてくるんだろ?
Debianの新しいのが出たみたいだら、それでも試してみたら、初心者は
「Linux=Ubuntu」だろ?jk でも最近のUbuntuは重いよな いつの頃からか、漏れのPentiumIII PCでは対応できなくなってしまった
Linux=Ubuntuだったら、俺もうLinux使ってないや。
>>480 Linux = カーネルの名前 だろjk
Ubun厨に常識は通用しない。
>>449-482 お前らのレス役にたたいからROMっててくれないか?
特に、土日メインで書き込む奴はよく考えて送信ボタン押してくれ
お前もタイポくらい直そうなw
訂正
>>449-486 お前らのレス役に立たないからROMっててくれないか?
特に、土日メインで書き込む奴はよく考えて送信ボタン押してくれ
>>486 自分のレスも役に立たないと自覚してるわけね。
Linuxといったらubuntuが常識だろ 検索数も圧倒的、企業で使われてるのも圧倒的 win、macに比較されるのは常にubuntu
法人シェアトップって赤帽じゃないの
赤帽だね
knoppixな俺は・・・
OpenSUSEも忘れないでやってください 頑張ってるけなげなカメレオンなんです
ギーコの唐揚げおいしいです
>>480 >いつの頃からか、漏れのPentiumIII PCでは対応できなくなってしまった
俺もだ
8.04の時は問題なかったのだが8.10にしたとたんカーネルパニック起こして起動しなくなった
http://sourceforge.jp/magazine/09/02/11/0949245 >最近のカーネルはハードディスクのドライバとしてSCSIサブシステムを使用されているが
>これにより一部IDEハードディスクが認識されないという不具合が報告されている
どうやらこれが原因っぽい
試しに新しめのカーネルの積んだ他のディストリ軒並みインスコしたがどれも起動しなかった
だがなぜかmandrivaだと無問題だったな
このまま8.04使い続けるかmandrivaに移住するか
いっそうdebianやcentosみたいな安定したディストリ使おうか考え中
┌─────────┐ │ まんどり婆〜♪ │ └──∩───∩──┘ ヽ(`・ω・´)ノ
Archの新しいまとめが出ましたね 簡単インストーラーは付いてるのですか? 付いて無くても簡単にインストールできますか? 国内ミラーサイトはどこですか?
>>498 なんで"簡単インストーラー"なるものが付くんだ?
とっつきやすい&弄りやすいディストリビューションを教えて下さい ▼使用者 Linux未経験 ▼PCスペック ・CPU:core2duo E8500 ・メモリ:4G ・HDD:@ 500G winXP在住 A 500G アプリ・データ用 B 320G? Linux用に別途購入予定 ・グラフィックボード:GeForce9800 ▼用途 Linuxを弄ること
>>501 ubuntuをやってみるといい。一番無難かな。
>>501 ubuntu
くれぐれもgentooやarchを試して泣きつかないように
504 :
501 :2009/02/20(金) 15:52:05 ID:XoFk4Fw2
>>502 >>503 お勧めのとおり、ubuntuから初めてみます。
レス、ありがとうございました。
いい、悪いは置いておいて、 フリー系で、ユーザ数が上位3つくらいのディストリってなんでしょうか?
上位1位だけ離れちゃって、後は団子状態だから意味ないよ。
Fedora、CentOS、Ubuntuじゃね? Ubntuそんなに多いかなあ?
Centosそんなに多いか?
FedoraもCentOSもかなり減ったよ。 4年前くらいがピークじゃないの? どうせ団子状態なんだから好きなの選べば。
しかし、精神性の面でdebianの右に出る鳥は存在しないといえよう
精神性の面ではdebianは真っ先に脱落だな。w あの原理主義はなんとかしろよ。
Gnu原理主義の前で右往左往するのもまた一興
513 :
login:Penguin :2009/02/21(土) 12:26:40 ID:8eM2DnNp
最少インストールできるディストリビューションで容量が低いものを教えてください
gentooかdebian
Debianがおすすめとしてあげられる理由はマニュアルハンドブックの出来のよさ マニュアル充実度ではGentooも悪くないがGentoo特有の鳥の作法と混乱しやすい RedHatのマニュアル見ながらCentOS使えるんならこんな所でどれがいいかなんて 聞かないだろうしな GUIでクリックしながら覚えようなんて思ってるならWindowsXPが最強じゃねーの?
>>515 XPは最弱だし、板違い。
>>510-511 急にFTP版を止めたり、売りの機能がクローズドだったディストリよりいいと思う。
Debianはライセンス扱いに神経質なだけで、思想崇拝的な風に評するのはレッテル張りっぽい。
debianがいいなんてのは錯覚ですな アップグレードで問題だらけですぞ
アップグレードしなきゃいいじゃん
>>422 みたいなのもいるわけだし。
わろた
Ubuntuよりはマシだろ
これからはMoblinとかAndroidが主流になる 少なくともプリインストールされるLinuxについてはな
>>520 バカの一つ覚えのようにUbuntuとかいってんじゃねえよ、かす
デブのUbuntuへの嫉妬うざすぎ この板でアンチubuntuの書き込みしてんの、ほとんどがデブ狂信者だろうな 気持ち悪い
Ubuntuがいいなんてのは錯覚ですな アップグレードで問題だらけですぞ
ほらきたwww
なんか間違ったこと言ったか?w
>>526 具体的にいってみろ
今、まさに、この時期に、debianはアップグレードで、目の当たりにしてるぞ
ORCAもdebianすてて、Ubuntuいくしな
なにが、debianはずっとアップグレードしていけるだよwww 壊れすぎ、こんなもん、一からインストールしちまった方が早い 時間の無駄
529 :
login:Penguin :2009/02/22(日) 17:00:30 ID:e0Yye7AB
>>524 >Ubuntuがいいなんてのは錯覚ですな
>アップグレードで問題だらけですぞ
ほんとだね
>>99 monoとかxenとか、発展中のソフト使うには便利だよ。
xenはどうなるか分からんが…
gentooの話が出てないので再インスコ不要なgentooオヌヌメ
100までしか表示されてない状態で書き込んでしまったorz
最近はMandrivaが調子いい気がする。
新しいディストリビューションっていくらで作れますか?
>>534 俺ならもっと金かけられる自信がある。
0円〜3000億円
1億以下でできない?
あっ、0円〜だからできるか。
>>537 どういうディストロを作りたいか知らないけど…
DebianやUbuntu、CentOSあたりの派生なら比較的楽。一から独自開発は文化の形成が必要で、セキュリティの更新も面倒、ソフトウェアが少なく不利、結局他のディストロからパッチ取ってくることになるという点で避けた方が良い。
ここら辺は自分の目的に近いディストロを観察して良い所を真似ると良いよ。
配布サーバーはどこか借りれるなら楽、自前用意なら大変だろうねぇ。
次は開発システム。現状ではほぼどのディストロも自前のシステム(もちろんOSSなものの組み合わせが多いが)で開発しているので定番は無い。
自前でシステムを作らないと本格的な開発は難しいと思う。まぁバグトラッカ、VCS、ビルドシステム、メーリングリストぐらいでいいんだけどね。
あとドキュメント類は大事。CMSとかWikiとかを導入するべき。
カーネルリコンパイルぐらいできれば、どこのディストロでも一緒じゃないの?
ubuntu 信者の debian 嫌いは異常
>>541 居なくなって初めて知る親のありがたさ
なくなる前に親孝行しておけよ
あれだよ、年頃の娘が「お父さん臭い!こっちくんな!」ってのと一緒w
544 :
login:Penguin :2009/02/23(月) 08:10:40 ID:E3O8wN+3
>>541 >ubuntu 信者の debian 嫌いは異常
この書き順で、ubuntu工作員と判定w
しつこい
OpenBSD 且つ NetBSD ユーザの俺だけど、Lispの対応がいまいちだから GNU/Linuxに切り替えようと思う ディストリビューションはあるかな。 Lispを使うにあたって最高の環境にしたいから、LinuxユーザのLisperの意見を求む
>>545 何を持って対応がいまいちとするかわからないけど
Lispのバージョンで言えばFedra、Gentooあたりが2.47でstable対応してる
いきなりGentooも大変だろうからFedoraあたりどうかな?
>>546 スレッド関係が未実装でつまらなかった。
>>547 それはBSDのOS特有のスレッド実装の問題だから
Linuxにするならその点でどのディストリがいいとか差はないでしょ
あえて言えば64bit系はあぶない
>>545 DebianだったらCommon Lisp系は
gcl, clisp, cmu-lisp, sbclと一通りそろってる。
emacsでslimeもつかえる。
schemeも有名どころの処理系はみんなある。
LisperにはDebian GNU/Linuxおすすめ。
>>548 そうなのか、ありがとう
じゃぁ、64bitでもスレッドが使えるディストリビューションはなに?
>>549 Debianならfreeな物は大抵入っているというのは確かだが
それが使えるレベルなのかどうかは別だと思うんだ。
試した上でであれば問題ないのだが。
>>552 おじいさんにやさしくしてくれありがとよ。
Ubuntu と Fedora と Debian この三つで悩んでるんだけどやっぱ、あとは好みの違いなのかな?
>>554 百聞は一見にしかず。ということで、とりあえず一つ使ってみるとよろしいかと。
そこで不満とか感じたら、その不満な部分を例にとって質問を投げれば
親切な人が「Ubuntuだと▽▲だけどFedoraは○●って感じ。」などと答えてくれるかと。(多分)
最近のdebianはリリースが早くなってるのと、パッチ提供が終わるのが早いから 鯖用途ではあまりおすすめといえなくなって来ているのも事実だな。 新バージョンが出て、不具合や運用情報が集まる半年〜1年くらいたってから インストールとかやってると、実質使える期間があまりない…。
557 :
login:Penguin :2009/02/23(月) 15:35:55 ID:ZTK12cao
サーバーの勉強用にLinux使ってみたいと思うんですけど、 お勧めはありますか?
CentOS
>>554 Debian のマニュアルはおすすめ(FreeBSDのハンドブックににてる)
Fedora は最新のバージョンを使いたい人におすすめ
Ubuntu のコミュニティーは初心者も参加しやすい
CentOS はRedHatクローンだから基本としては無難か?
メジャーになるほどのディストリはどれもそれなりに高い完成度だから後は
ほとんど好みじゃないだろうか?
FreeBSD使ってた人はDebianぐらいの硬派なディストリが合う気がする
それ以外の一般的な鳥はバージョンアップの感覚がBSDに比べて速いから
慣れるまでは常にアップデートに追われているような気分になると思う
560 :
login:Penguin :2009/02/23(月) 16:25:34 ID:ZTK12cao
>>558 ありがとうございます。
やはりCentOSが無難なんですね。
さっそく使ってみます。
freeBSDはドキュメントが一番素晴らしい
FreeBSDのドキュメントはあまり凄くない。 OpenBSDかNetBSDのmanは世界最高穂といっても過言でない。
FreeBSDいいんだけどな。微妙に痒い所に手が届かないんだよな。 丁度WindowsからLinuxのGUIに乗り換えた時のような感じがLinuxのCUIから FreeBSDのCUIに乗り換えた時に感じる。
564 :
login:Penguin :2009/02/24(火) 00:44:38 ID:y7y8K+zJ
age
565 :
login:Penguin :2009/02/24(火) 01:15:53 ID:Ch0+/1Z+
後々を考えて、鯖学習するならCentOSだね。 そこそこの規模の商用環境でLinuxっつたら、RHELしか選択肢はないし。 ベンチャー企業は知らん。 Linux使いなんてそこら中にいて、尚且つWebに情報があふれてるから、エキスパート以外は重宝されないけどね。 このご時世、Linux出来る前提でプラスDBやNW、phpとかかね。
566 :
login:Penguin :2009/02/24(火) 01:58:31 ID:mQ6lYGaD
その意味でならFreeBSDのほうが将来性はあるだろ。 LAMPなんてもう中規模サービスで普及しきって技術価値がゼロになりつつあるから 大規模サービスで運用実績のあるFreeBSD+Cあたりの堅牢なシステムエンジニアリングが求められてる。
普段FreeBSD使いの漏れが、たまにLinux(Fedora Debian Gentoo等)を触ると 「ここまで作り込んじゃったら、自分流にアレンジするのが大変」って感じになる。
FreeBSDなんかアンチLinuxでしかいきられないカスじゃん ML見てみろよ こんなとこまで出張してくこなくていいよ、巣に帰りな
LPICレベル1を勉強しようと思うのですが、おすすめの本とかありますか? スレチでしたら申し訳ないです
>>569 久々にWebでMLみたけど、確かにあれは醜いな。
ま、人数が多くなるとどこのコミュニティでも発生するんだろうけど、そのあたりはLinux系でも同じだろうし。
ディストリの話に戻すと、結局適材適所&好みってことに落ち着くと思うよ。
>>556 遅レス申し訳ないが、その意見は意外だった。
ちょうどサーバOSとしてCentOSからdebianへの置き換えを検討していたので。
CentOSには殆どといっていいほど不満は無いが、CentOS使いとしては、
やはりdebianほどの充実性は無いと思っていた。それだけに意外。
573 :
login:Penguin :2009/02/25(水) 08:29:28 ID:gbcDxilH
>>572 ただの、アンチ君だからほっとけ。
update,upgrade問題ない。3,4年サーバで使うならcentの運用よりは楽。
鯖にはsuseがいいと言ってみる。 勉強にはならないけれど、ホムサバ用途で使うなら管理が楽。
Gentooのサーバもなかなか。 切り詰められるってのもあるけど、設定ファイルが整理されてるのがいい。 あと再インストール不要だし。肌に合わないとたぶん無理だけど。 結局、好みの問題かもね。 suseもいいと思うんだが、yastをいまいち把握できない俺は使えない。
577 :
login:Penguin :2009/02/26(木) 23:59:53 ID:SwgXLY7O
windowsしかしらない初心者ですが、 サーバの勉強・構築、ネットワークの勉強、などをしたいと思ってます。 ubuntuとFreeBSDだとどちらがオススメですか?
楽したいならUbuntu ガチでやるならBSD 個人的にはBSD系は初心者だと途方に暮れるケースも多いと思うので、Ubuntuで 慣れてから色々さわるのがいいと思う。
579 :
login:Penguin :2009/02/27(金) 00:17:26 ID:kHAoS/PK
フリービスディはドエムむけ
普通にCentOSでいいじゃん
ド笑む向けはVineに決まりだね!(by みのりん)
>>577 将来Macを使いたい(使う予定があるのなら)FreeBSD
その予定がないならLinuxだな
583 :
577 :2009/02/27(金) 01:47:45 ID:WDobZ4h3
Mac使う予定ないし、どちらかというとSなので FreeBSDではなくLinuxにしようと思います。 CentOSは、上のほうでもサーバとして使うならオススメってありましたが、 ubuntuと比べてどんな点が良いでしょうか?
>>583 ぶっちゃけ車の車種を選ぶようなものでメジャーなディストリなら
どれもそこそこいい完成度
Ubuntuは幅広い層に使われてるから初心者的な質問もgoogleしやすい
CentOSは・・・Linux中級ユーザーかそれ以上の人向きだとおもう
よい点はRedhat互換に優れてる(クローン)から実績もあるし、
もっとも一般的な設定方法を学べる
585 :
577 :2009/02/27(金) 02:13:23 ID:ea3+4ZEv
とっつきやすそうなubuntuインストールしてみます! と、ダウンロードしようとしたら、 デスクトップ版とサーバー版があるみたいですが、 どっちをダウンロードすべきですか? 用途は、コマンド操作の勉強、サーバー構築の勉強、ネットワークの勉強、 perl等の開発環境です。
>>585 まあ、サーバー版だろうな。
でも、Linux初めてで、PCのマシンパワーに余裕があるなら
デスクトップ版を試すのは楽しいと思うけど。
勉強目的なら色々インストールしてみるつもりで始めるのも悪くない
>>585 あーあー、もう遅いかもしれないけどサーバ用途にUbuntuはダメだよ。
いや、OSとしてダメって意味じゃないんだけど、UbuntuはLinuxの中では特殊だから
見た目はとっつきやすいけど、中級者になると途端に難度の高い壁が出来るよ。
素直にとっつきやすくて、ある程度実用に耐えうるCentOSか、
多少とっつきにくいがいつまで経っても使えるDebianがオススメ。
UbuntuはデスクトップOSとしてのオススメ。
590 :
login:Penguin :2009/02/27(金) 10:29:19 ID:/5QUbMIM
age
俺もLinux触ったこと無いならubuntuデスクトップ版いじればいいと思う。 しばらく触って、いろんなスレ見ればどれが自分に合うか分かるよ。
>>576 Gentooはapacheのごちゃごちゃ感が嫌い
centOSは最初からいろいろサービスが動いていて重いよ。
なら止めようぜ
鯖はCentOSにしといた方がいいんでね? RH互換だし。
596 :
login:Penguin :2009/02/27(金) 20:17:00 ID:UaDyFUAf
|´Д` )|ノィョゥ 俺はタダでTurboLinuxをゲットしたので、試しに入れてみようと思うんだが、今現在xpが入ってる Corei7のマシンのHDDをパーティションわけてみようと思っている。TurboLinuxで起動してパーティション切るか? と思っているのだが、何GBくらいあればおkですか? インストールが終わればTurboLinuxはオクでたたき売ろう。とおもxっている。定価は12800円なのだが そんなに高く売れないと思っている。ATOKの登録はがきを読む限りでは登録したらだめみたいなので、これは 諦めて落札者にくれてやろう。と思っている。m(_ _)m 五千円にでもなればおんのじか?とおもっている。
今時そんな糞鳥タダでもいらねぇよバカ
TurboLinux(笑)
599 :
login:Penguin :2009/02/27(金) 20:56:57 ID:UaDyFUAf
いやいやいやいやいや 今月すでに4980円で一本落札されているからまだ買う人はいるとおもう。 それにATOKを買うお金と考えれば5000円くらいはけっしてたかくないと思いますた。 だから近日中に出品するので、みなさん是非入札してくだしい。m(_ _)m できれば7000円か7700円くらいで売りたいです。何しろATOKが使えるのですから。
貧乏なん ?
601 :
login:Penguin :2009/02/27(金) 23:04:14 ID:UaDyFUAf
まあ単刀直入に言うと雑誌の懸賞で当たったんだな。 どの雑誌か言うと、名前が掲載されているのだが。まあ別に有名人でもなんでもないので 俺の名前などググられても、、、、困るな。一応ヒットしてしまうんだな、これが。 やっぱり強盗殺人なんかやった奴は雑誌の懸賞なんかに応募しちゃいけないんだな(´;ω;`)
Linux板で宣伝するよりは、 もっと無知な人をだまして売り飛ばした方が金になると思うじぇ ここではターボ人気ないし
Turboかー ただでもらっても入れねぇだろうな。。俺。 5千円でATOKがついてても買わないだろうなー それ買うならAAA優待があるんでATOKだけ買うなぁ。
つるぼん嫌われ過ぎだろ
OpenSolarisにATOK付いてなかったっけ? つかMySQLにしろOOoにしろJavaにしろSunは太っ腹過ぎだよな
>>605 OpenSolarisはATOK付いてないよ〜
ついてるのは普通のSolaris
ただのビジネスに太っ腹もクソもねえw
トータルコストで考えるとubuntuがやっぱ一番いいよ
古い鳥じゃなくて2.4系カーネルを使い続けられそうな鳥ってないですか?
自分で本家から取ってくればいいだけだと思うよ でも、2.6カーネルも安定してるのにわざわざ2.4にする理由は?
611 :
login:Penguin :2009/02/28(土) 19:31:46 ID:imxU1IdG
>>610 それだとgccやglibcのバージョンが問題でmakeできないと思うんですが。
インストールしたいPCがシングルコアだし2.4系のほうがリリースペースが
まったりしてて落ち着けそうだったんで。単にそれだけの理由なんですけど。
変ですかね?
>>611 カーネルが更新されても絶対に更新しなきゃいけないこともないし、2.6でもいいんじゃない?
2.4をサポートしてる鳥なんて今はほとんどないと思うし
それが嫌だったらLFSで2.4系カーネルでいける組み合わせにするというのもあるけど難しいよ?
>>612 まったりペースが良いんですけど、セキュリティフィックスが
施されたカレントリリースを使いたい。
でも古いPCに入れるんで必要の無いコンフィグオプションが
沢山追加される2.6は嫌だなという感じで。
些細な事ですがビルド時間も短くて済みますしね。
LFSは他のパッケージの追従が辛いです。
やはりパッケージ管理ツールのある鳥で……。
>>613 gentooの見てみたらvanilla-sourceであったけど、シングルコアじゃコンパイルに時間がかかりすぎてきつそう。
前はslackwareが2.4系のもサポートしてたけど今は2.6だけになったと思うし
Fedoraとかは2.6だけだと思うし。
やっぱり自分で取ってくるか、LFSを使う、Gentooを使う、slackwareで出来るかどうかやってみる、他の鳥であるかどうか探す。
のどれかじゃないかな?
>>614 GentooとSlackwareをあたってみます
ありがとう!!
Damn Small Linux が2.4系じゃなかったかな
618 :
login:Penguin :2009/03/01(日) 01:10:42 ID:rxMPztqX
アップグレードの手間を省ける 「ローリング・リリース」 を採用しているのは、 arch と gentto の2つだけかい? ディストリのバージョンのアップグレードって面倒・・・
>>620 のwikiみるとFedoraもDebianもローリング・リリースだな
FedoraもDebianもsiduxもローリング・リリースだけどぶっ壊れやすいってことだなw
622 :
login:Penguin :2009/03/01(日) 09:19:02 ID:8BWBSqdi
イーモバイルのD02HWが使えるディストリビューションを教えてキボンヌ。 うぶんつでは使えていますがその他の情報があればよろしくお願いします。
>>622 Ubuntuで使えるんだったらほとんどのディストリで使える。
>>618 でも、実際は酷いことになることがあるから、ローリング・リリースも微妙だよ
どうせならUbuntu LTSやCentOSでも使っていた方がいい
そう言えばDebianのサポート期間って、まだ次リリース後1年なんだな
こう言う不定期なのも微妙になってきたよな・・・
Debianなんてカーネルメジャーバージョンと同じ期間でサポートでもいいのになw
>>624 >でも、実際は酷いことになることがあるから
例えば?
かぶった
sidやrawhide、Arch、Gentoo~なんかは新しいバージョンをどんどん追加してるくし 各パッケージの更新回数が多い分不具合に遭遇する可能性が高くなる、 ということはあるんじゃないかな。 リリース形式と直接関係あるわけじゃないし開発版だから当たり前だが。
>>625-627 1.アップデート情報やMLを確認せず、アップデートする
2.動かなくなる
開発版と思っていどまないと、さよならだよね?
xorgとか大きいのは、なんかおかしくなることもあるし・・・
アップデートの手間の方がマシだよ
>>621 Debianはsidだけがローリングリリース
ほかのDebian stable等は通常リリース
632 :
login:Penguin :2009/03/01(日) 14:45:44 ID:ssL6mAXv
また、がせか...
>>628 Fedoraにしろ、Ubuntuにしろ、これまで新しいリリースが出る度に必ず不具合に遭遇している。
ようは気分の問題。
あと、sidやrawhideと、ArchやGentooとを同列にするのもどうかと思う(特にGentoo)。
>>630 gentooに関してはバージョンUPでおかしくなったとしても昔のにすぐ戻せるし、
なんかよく分からなくなったら
システム全体をコンパイルし直すって手もあるから
あんまりどうしようもない不具合に合ったことはないな。
etcファイルはetc-updateがじっくり面倒みてくれるし。
>>630 Archは前のバージョンがどんどんリポジトリからいなくなるからそれはあるかも。
戻そうと思ったら前のバージョンがツリーにないとかね。
開発版と思ってっていうか、そもそもstableツリーはFedora並に新パッケージやら開発版が盛り合わせだし。
Gentooは前のにすぐ戻せるし自分でダメだったパッケージはmaskして入らないようにできる。
こっちのstableパッケージはubuntuの最新版より古いこともあるくらいなのでまあ変なのが入ってくることはあんまりない。
上の方で誰か似たようなこと言ってたけどArchとGentooは同列に考えちゃいけない気がする。
Gentooの~は新しいけどな。 btrfsを気軽(?)に試せるのはgentooかdebian sidぐらいだったっけ? あれ、debian sidってもうbtrfsは取り除いたんだっけ?
別にgentooだけじゃないだろ deb系だってapt archivesから前バージョンに簡単に戻す事出きるし
Xpとのデュアルブートって簡単にできますか?
はい
パテーション区切ってインストールするだけですか?
はい
642 :
login:Penguin :2009/03/03(火) 18:51:57 ID:CRXHvL+n
スイギントゥ
645 :
login:Penguin :2009/03/03(火) 23:40:43 ID:wEHW4okL
646 :
login:Penguin :2009/03/04(水) 00:13:50 ID:rPOoTj9R
Mintはまだしも、Ubuntuは無い。
vineボロクソに言われてるけどそんなに最悪なの? 枯れてて安定してるもんだと思ってたんだけど
>>647 蓼食う虫も好き好きってことわざがあるくらいだし、試してみたら?
>>646 Mintの存在意義はないが、Ubuntuがいい理由はある。
>>647 Vineが安定してた時期ってあったっけ?
gentoo, Arch, LFS 以外に変わった鳥ない?
>>650 >gentoo, Arch, LFS
これが変わった鳥なのか?
>>650 LFSはディストリと呼んで良いのか微妙な気が・・w
でgentoo, Archは別に変わってないと思う
>>649 いや、vineの情報は追ってなかったから、あくまでイメージなんだけど
俺の周りでもvineでサーバ立ててる人が多かったのもある
サーバーと言えばNature's Linuxも最近は聞かないなw
あれのクライアント版は軽くて好きだったんだが
>>650 Ubuntu Satanic Edition
657 :
login:Penguin :2009/03/04(水) 19:20:33 ID:sQoYF3q+
試しにファイルサーバーとかやってみたいんだけど K-3 500MHz 256MB GbE-PCI2(VIA)
そのスペックだとSlackwareが無難かな。
>>649 俺がいた研究室は個人PCはvine、実験もvineでrtlinux
でも鯖だけはsolarisだったわ、やっぱ安定してなかったのかね
>>657 OK
最小構成で、debian、centos辺りを入れよう
勿論Xなしで
十分使えるだろう
Vineは2.6r4くらいの時は良かったよ
662 :
login:Penguin :2009/03/05(木) 23:52:24 ID:cxZRZSmg
parsix2.0かPClinuxOS2009gnomeのどちらかを入れようと思っています 安定性・使いやすさの点で、どちらがより望ましいかを教えてください
>>662 安定性は大差なし、使いやすさはPCLinuxOSの方が上だと思う。
>>662 pclosはKDEの方が完成度高いよ。
665 :
662 :2009/03/06(金) 01:43:17 ID:TpMJCL2I
ありがとうございます KDE版も含め、もう少し検討してみます
いろんな言語の処理系を使いたいんだがおすすめある? GUIであることにはこだわらない。 使う予定のあるソフトは emacs, bash, make, gccなど。 ウェブブラウザも使えたらうれしい。 Ubuntu/GNOMEが重くて辞めた 現XPドザです。 PCのスペックはDuron 1.6GHz, 640MB RAM, HDD 30GB+20GB
emacsはともかく、bash,make,gccの3つが入ってないディストリなんて 聞いたことがないから何でもいいんじゃないだろうか emacsは入っていなかったとしても標準のパッケージマネージャで普通入るだろうし
wolvix tinyme berry plamo すきなのえらべ
Debian+LXDE
670 :
666 :2009/03/06(金) 16:56:31 ID:+FiuzlUP
>>667-669 みんなありがとう。
聞いたこと無いもんばっかだから
全部試してみるよ。
恩に着る。
UbuntuからPlamoは一気にハードル上げすぎじゃない? 依存してるのも全部自分で解決しないといけないしきついと思う。 ここは、LFSがいいと思うんだ
>>671 ちょwww
でも
>>666 はGUIはいらんって書いてあるじぇ
Debianを最小インストールとかでどうよ
Gentooをインストールしてemacsを後からインストール。 さすがのGentooでもgccとmakeとbashはインストール済みなので コンパイル時間がどうこうの問題は全くなし。
674 :
666 :2009/03/06(金) 20:06:41 ID:sbe1nMgn
>>671-673 LFSっておもしろそうだな。
いくつかディストリダウンロードするかたわら
LFSについて調べてるとこ。
Linuxも英語もわからないけどLFSに挑戦してみようと思います
Duron 1.6GHzなんかでLFSなんか始めたらすべて順調にいったとしても インストールだけで30時間ぐらいかかるってことをわかってるのかな?w
30時間じゃ終わらないっしょ
コンパイル待ちをほとんど経験しないで、ほぼ初期状態の gentooのまま使える使用用途ってのもまた珍しいw
>>679 だな。666の使い方ならStage3解凍してKernelコンパイルしたら出来上がったも同然だ。
しかもgentooはパッケージをインストールしたら、 そのパッケージのビルド環境が整ってるってことだからな ライブラリが足りないだの依存関係がどうだのと言うことが無い
「いろんな言語の処理系を使いたい」なんて お花畑満開の小学生みたいなのは久しぶりに見た。 まぁがんばれや
>>666 Ubuntuでいいよ。
Duron1.6GならGnomeかなり軽い。
デスクトップ検索のTracker切るだけは切る。
684 :
login:Penguin :2009/03/07(土) 21:18:49 ID:/6b14uUJ
重いって何が重いんですか?
>>684 入っている/選んだ画面環境が機能重視で本体のスペックに負担をかけ、操作時にCPUパワーを使うること、
Winから移植されたソフトや著名ソフトのLinuxクローンがWin系ほど商売っ気なく作られてチューンされ切っていないこと、
Winにすでにある同機能のソフトをめざして独自開発されているソフト類が、まだ発育途上であること、
ドライブや画面のハードウエアの認識や設定調整が不十分で、別のOSよりパフォーマンスが劣ること、
ドライブや画面のハードウエアのドライバ開発がされずに汎用や代替ドライバで動かされ本来の機能が出ないこと、
機能が少ない旧来のWinを捨て、最新のWinと同じ機能を目指したLinuxディストリを古いマシンに入れてしまったこと、
‥全てが必ずそうだとは言えませんが、これらがあったり複合したりすると、思った性能が出ないで
「LinuxはWinより重い」とかこの「ディストリはやたら重い」とか誤解が生じますね
こんなんでオススメスレはレスを伸ばすこともありますけど..
686 :
666 :2009/03/07(土) 22:04:35 ID:w6RNH9fY
みんなレスありがとよ。 VirutualBox上でライブCD(isoイメージ)を使って wolvix, TinyMe, DSL, berryを試してみた。 始めの三つはどれも起動が早い感じ。 特にDSLの起動の早さにはびびった。 berryは Unable to boot - please use a kernel appropriate for your CPU. というエラーが出て止まった。 plamoはイメージサイズがでかくてやめた Ubuntuはインスコ遅かった記憶。FirefoxのJavaScriptがXPより遅かったのがマイナス印象。 gentoo, Debian, LFSはこれから試す(か諦める)。
687 :
666 :2009/03/07(土) 22:10:47 ID:w6RNH9fY
>>684 俺の場合はUbuntu/Firefox/Google Readerを使っている時に
もたつきを感じてしまった。
さっきも書いたけど同じバージョンのFirefoxでも
Windows XP上とUbuntu上で体感できるだけの差がある。
こうなると原因は分からなくても「Ubuntuは重い」と考えてしまう。
間違っているかもしれないが。
Firefoxが重いのはFirefoxそのものが重いからで、ディストリのせいじゃない。 FIrefoxを速くしたいならwineでWin用Firefoxを使う。安定しないと思うけど。
普通にネイティブのFirefoxでいいじゃん
実際に性能が出ないなら誤解じゃないだろ・・・ そんなにLinuxを盲信するなよ
LinuxはUnixライクなOSでは性能はいいんじゃないの? NetBSDや、FreeBSDも性能を上げてきてるけど、もしかして性能は同等なのかな?
ソースの汚なさは性能の悪さに比例する ソースの汚なさ:Linux >> FreeBSD >= NetBSD あとは分かるな?
sidux2009-01使ってみたけど、これなかなか良いな。 今まで使ってたMandrivaより面倒だが、設定が済めば安定性が高くて軽快で、 すこぶる快適。
なんでLinuxで動かすFirefoxは重いの? Firefoxが軽いディストリもあるの? 特にレンダリングよりも、GUIのモッサリ感が酷すぎる
>>695 同意。レンダリング自体は別に何も引っ掛かりを感じないけど、
ダイアログとかちょっとウィジェット開くのに妙にもっさりするんだよね。
旧型intel Mac mini松・梅と新型intel Mac mini松に入れてみた。 i386とx86_64(amd64)の間にハードウェア認識率の差異は認められなかった。 ・CentOS 5.2 梅OK。あとはインストーラが固まる。原因は不明。 ・Debian 5.0.0 梅・松OK。しかも無線LANまで認識する。だが新はnvidiaのネットワークアダプタを認識せず玉砕。 ・Ubuntu Server 8.04 LTS 梅・松・新すべてOK。 ・openSUSE 意外なことに梅・松・新すべてOK。 こっからは俺の主観。 DebianはUbuntuを生み、子のUbuntuに殺されてしまった気がする。本来のDebianなら玉砕などありえない。 Ubuntuは優秀だが異端すぎる。rootログインが出来ないのはもしものときを考えると…。 CentOSをメインに新ハードウェアはFedoraで→両者の方針的乖離が…。間を埋めるディストリは無いものか。 openSUSEは24ヶ月のサポート期間。rpmが使えるので意外と実用的?だがこの日本での情報量の少なさ…。 ∴帯に短し襷に長し
組み込み機器向けで、NASとかiSCSIとかDLNAの用途のみ行える
ディストリってありますか?
いろいろ複雑なことできなくてもいいので、
SWAPつかわない。RAIDカード認識&ツール使える。設定は外部からブラウザでできる。
などが望ましいのですが・・・
ぶっちゃけるとNASの商品のQNAPみたいな事ができるといいです。
http://www.unistar.jp/product/qnap/
>>697 Ubuntuもrootパス設定すればログインできるぞバカ
FreeNASもOpenFilerもDLNAに対応してないとおもふ。 ぐぐるとmediatombとかpackageはあるみたいだけど。 玄箱でやってる人結構いるのね。
>>700 そりゃスマン。無知な俺の代わりに
「debパッケージの互換性が無いしなぁ」とでも訂正しておいてくれ。
他人の意見を鵜呑みにしないで、自分でやってみて確かめる てのが基本なのぜ
i686以上でビルドしてあるディストリって初代ペンティアムも範疇にはいってるんだろ? もう切っていいんじゃない。 関係ないけどgentooは日本語使えるようにするのが面倒だ。 まとまって解説してあるサイトもないし。
ゆとりの時代
>>704 なるほど、これがゆとりか。
そんなの日本語フォントとscim-anthy入れりゃ終わりじゃん。
しかも「gentoo 日本語環境」とかでググるとごろごろ引っかかる件。
707 :
login:Penguin :2009/03/09(月) 14:43:21 ID:UQjOYTzw
age
実は日本語ロケールが入ってないとか。
確かにKDE3.5やgnomeなら(比較的)すんなりいくんだが、 ちょっと特殊な環境になるととたんにやっかいになる。 scim等のemergeが通らなくて パッチも見つからないと俺の技術じゃあもうお手上げ。
>>709 特殊な環境って何?
armとかppcとかsparcとか?
gentooの問題は日本語マニュアルが充実しすぎて 本来Gentooを使うレベルではない人がGentooを使っていること <特殊な環境
gentooの日本語マニュアルは、 gentoo使ってない人がわざわざ参照しに来るレベル。
gentooプロジェクトが消えてもマニュアルだけ残ったりしてw
>>709 去年gentoo入れたんだけど、自分もscimがemergeできなかった。
しばらくしたら直ってたけど。
715 :
login:Penguin :2009/03/12(木) 00:47:16 ID:D6LAP1Ek
age
車にポピー、リナクスはパピー
男はホッピー、女はチクピー
昔はハッピー、今はヒッキー
ワロタ
BackTrack
モモンガーってのもあるんだね。 日経linux見てわろた。
なにをいまさら
723 :
login:Penguin :2009/03/14(土) 00:33:08 ID:6kwXU1Rp
rpm系は完全に傍流になりさがたな
deb系の方が出来が良いってわけじゃないけどな。 しかしsiduxは初心者向きではないが、良く出来てる。
Siduxは生まれたときから出来る子 実験的なイメージの鳥として定着されてしまった勘があるのが不運 デビ家 長男 Sidux 長女 ubuntu みたいな感じか・・・・・
ネーミングが知らない人から見るとネタっぽいんだよな。 モモンガとかシダックスとか。遷都、いーいーいーうぶんちゅなど。 xubuntuはブブ漬に聞こえるらしい。
Siduxってデザインセンスが下品なのが損をしてるよなー
まあ、sidを安定化させようなんて連中だし。 「大人のための退屈なデザイン」なんて受け入れられんのでしょ、多分。
USBメモリにインストール可能で、サーバ専用の鳥ってない? GUIは無くても一向に問題なし、っていうか無い方がいいです。
>>729 だけど、インストールする時はGUIじゃないとダメとか?
>>729 サーバーって言っても色々あると思うけど、WEBサーバーでいいの?
サーバー、USBで運用するのか?
USB運用のっていえば、FreeBSDベースならFreeNASとかあるわな。
734 :
login:Penguin :2009/03/14(土) 15:20:50 ID:UIEk55dQ
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ (.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 起こった事を話すぜ! |i i| }! }} //| |l、{ j} /,,ィ//| 『GUIは無くても一向に問題なし、っていうか無い方がいいです』 i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ で、何をしたいのかと思ったら |リ u' } ,ノ _,!V,ハ | 『Xサーバーをつくりたい』 /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが /' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも 何をされたのか わからなかった… ,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉 |/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった… // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか / // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ } _/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
さすがに別人だろw
warota w
>>734 有名どこならKNOPPIXとかじゃない?
Devil-Linuxとか言うの見つけたけど、以外とこういった物は無いものだね
オイオイ
>>730 インストール時にGUIまたはCUIはOKです。
>>731 俗に言うLAMP(Linux+Apache+MySQL+PHP)構成を考えています。
>>741 Debian で手堅くやる
SentOS で将来ちょっとは仕事にも役に立つかも、とか妄想してみる
Ubuntu Server でミーハーに攻めてみる
オフィシャルのマニュアルサイトをみて、これなら自分で読みながら出来そう
と思えるのがディストリが一番いい。
ソースが同じだから結局カスタマイズ次第でどれも似たような動作になります
>>741 >738のDevil-Linuxじゃダメなの?
予備機でLive CD動かしてみましたがDevil-Linux良い感じです。 setupでLAMP構成にも簡単にできそうです。 もう少し評価してみます。
現在CentOS 5.2でHTTP、FTP、メール、Sambaサーバを
http://centossrv.com/などを見ながら運用中レベルのものですが 、
デスクトップ用途での使用を検討中です。
新しいものを使ってみたいという希望があり、Fedora、Ubuntuに
移行しようと考えていますが、どちらがお薦めでしょうか?
勉強の意味もあるので、RPM系にはこだわりません。
導入予定のPCの性能は
Pen4 3.2GHz、 MEM:512MB*2
HDD:80GB、 グラフィックメモリ:256MB の眠っているマシンです。
>>746 極端に新しいパッケージが揃ってるのはFedoraだけど、
RPM系しか使ったことないなら視野を拡げる意味でUbuntuがいいかな。
deb系使ったことあるなら、Ubuntuは勉強するというほどの価値はないかもしれん。
あとは最初からデスクトップの完成度をどれだけ求めるかで
求める:Ubuntu++ Fedora-- 求めない:Ubuntu-- Fedora++ っていう感じで天秤にかける。
スペックはそんだけあればLinuxに関して困ることはまずない。
>>746 デスクトップもCentで極めればいいんじゃね
他ので遊ぶ時は仮想で動かせばよい
新しいものだったらSuSEもいいぞ リポジトリが充実してるし、Fedoraにあるものは大抵SUSEにもある。
750 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 06:26:02 ID:CKDYsdUD
鯖用途で、パッケージが多くて先駆的で自由度が高いくて、システムの安定性がある鳥といったら? アプリ系は弄るけどシステムは弄らないから安定して動いて欲しい。
751 :
login:Penguin :2009/03/18(水) 14:43:00 ID:5ns4uJ83
フロッピーディスクを使ってハードディスクにインストールできるLINAX(UNIX).ISO 或いはLIVE CD.ISOでオススメは何でしょう。 インストール方法は問いませんが、なるべく簡単な方法がよいです。
debian
Vine(笑)
ノートPC(1024×768) セレロン600MHz HDD空き容量5GB メモリ 386MB 初心者で、ネット・2ちゃんねる位でWinXPと併用を考えてます。 このスペックでおすすめのLinuxは何でしょうか? Ubuntu入れようと思っているのですが、HDDの空きが少ないので微妙かなぁ、と。
>>755 ありがとうございます。
早速試してみます。
>>754 Siduxはいいディストリだけどインストールの時のパーティーションの切り方が分かりづらい。
初めてだと失敗する可能性がある。失敗すれば間違ってXPを消してしまう可能性もあり、
初めての人にはおすすめしない
759 :
754 :2009/03/19(木) 02:05:36 ID:DaXLr0QI
>>757-758 とりあえず
PCLinuxOS
siduxのxfce
Ecolinux
Ubuntu 8.10
PuppyLinux
のCDでブート可能なものを焼きました。
とりあえずsiduxとPuppy試してみます。
760 :
754 :2009/03/19(木) 03:31:35 ID:DaXLr0QI
PCLinuxOS 途中でフリーズ siduxのxfce 漢字が文字化け Ecolinux 画面が800×600 Ubuntu 8.10 同上(1024×768選択できず) PuppyLinux 問題はないけど・・・ siduxのxfce、漢字が文字化けを何とか出来たら、インストールしようかと思います。 怖いから、外付けのHDDに空きがあるから、そっちにインストールできるかな・・・
>>760 >PuppyLinux 問題はないけど・・・
なに?デスクトップのデザインがダサイってか?ww
762 :
757 :2009/03/19(木) 05:41:42 ID:JrM20KJ4
>>760 追加ー
そのスペックにpuppyだったら、HDDにインスコしなくてもサクサク動くから
XPと併用するのにいいかなぁ〜と思ったんだけどねぇ〜
ま、インスコしてもたかがしれてるし。
あとWolvixとかもオススメしときます。こっちは軽くて、でもかっこいいです。
LiveCDの部屋の奴なら、日本語環境構築しなくてすむので、最初はここからがいいかもね。
>>760 俺は漢字の入っているfontを入れたら直ったよ
764 :
754 :2009/03/19(木) 17:11:06 ID:DaXLr0QI
>>761 デザインというか・・
デスクトップのアイコン大杉w
設定で何とかなるんでしょうけど。
Wolvixも試してみます。
>>763 入れてみます。
ちなみに日本語入力もNGでした。
>>764 siduxの日本語入力は、im-switch,scim-anthy関連のパッケージをインストール後、ターミナルで
im-switch -v -z ll_CC -s scim
と入力すればOK。
766 :
754 :2009/03/19(木) 21:07:21 ID:DaXLr0QI
>>765 ということは、
日本語フォントをどこからかインストール
im-switch,scim-anthyパッケージをインストール
ですね。
ライブCDで問題無いですか?
LXDEなら何がいいですか?
>>768 最近のDebianは、Xfce+LXDEやKDEのイメージもあるんだな
ちょっと感動した。ついでにdebian-500-i386-CD-31.iso見て涙した
久々にインストールしていようかな〜
ここまでディストリ乱立すると正直なんでもいいな。
771 :
login:Penguin :2009/03/21(土) 21:47:01 ID:R5fp/XNo
>>767 KNOPPIX6.0.1でいいんじゃね?
KNOPPIX3.6を使い続けてますよって、上のほうにもいたのか。 俺だけじゃないんだ。安心した。しかし、なんで3.6ばっかり?
やっぱり、三郎とか日本人に相性のいい数字なんじゃないかな。
新しいPCにlinux入れようと思うなら ubuntuがおすすめ ubuntu以外はハードを認識しない場合が多い 昨年末に円高を利用して買ったBTOパソコンに LInux入れた経験からの忠告
775 :
login:Penguin :2009/03/22(日) 19:32:36 ID:/6Eoz+0i
BerryLinuxはどーよ?
Ubuntuでダメな場合でもopenSUSEならいけるよ。
プロセッサ AMD-K6R-2 350MHz メモリ 312MB ビデオチップ SIS 5598 (PCI接続) この環境でCDDを使わないでインストールできる、おすすめのlinuxは何でしょう。 個人的には、最終的な形としてslaxやwolvixのようなものを目指したいのですが。 よろしくお願いします。
お言葉ながら、捨ててしまうと華々しき歴史有するキツイスペック スレッド への出入りに咎めが入りますので御容赦の程おたの申します。
>>777 マザーボードがよくもってるよなー。
俺も同じCPU使ってたけどマザーのコンデンサが
ことごとく膨らんで液漏れしてダメになったぜ。
8年前の話。
うちのPen2/350MHz機はATA100 PCIのカード差してファイル鯖にし ているんだけど、電源ユニットかマザーのレギュレータが老化してきたんだか で、ここ1年くらいで再起動でコケまくるようになった そろそろ引退かのう (´・ω・`)
それより遥かに古いPC98は今でも動くけどな。 もしや凄いんじゃないか?国民機。
>>777 メモリが(スペックのわりに)潤沢だな。
fdブート → USBかHDD上のカーネル起動で遊べる気がする。
誘導されてきました。 アドバイスお願いします。 890 :login:Penguin:2009/03/23(月) 20:09:31 ID:3IzfKZ5G 友人からwin98時代のノートPCをもらいました。 当然OSなど入ってないのでこの機会にLinux入れてみようと思ったのですが ubunt8.10でも最低ハード基準を満たせないでいます。 ubunt以外で以下のハード基準で十分に動くLinuxあれば教えてください。 お願いします。 CPU セレ500 メモリ 192MB(MAX) HDD 80GB(ためしに入れたら認証しました) CDドライブ FDドライブ
>>784 ほとんどそれに近いスペックのノート持ってたけど(BIOSが起動しなくな
ったんで廃棄)、puppyでわりと快適に使っていたよ
ビデオチップ統合でなかったせいか、フルスクリーンでなければ少しカク
つきながらもMppg動画も再生できた
Firefoxでは辛かったんで、Operaでブラウジング
>>785 サンクスです。
puppy linuxですか、Linux初心者なんでがんばってものにしようとおもいます
787 :
777 :2009/03/24(火) 01:03:45 ID:UK4GzTXF
>>780 781
この機の履歴より私のパソコン使用の履歴の方が浅く、しかも私が使用してから
ネットに繋いだのは今年になってからなので、諸先輩方の所持機と比べて
いささか延命なのかもしれません。memはpartedをスムーズに動かすために増設
しました。
>>783 いささか知恵の伴う遊びですね。
>>784 ubuntuがお好みみたいだからxbuntuとかですかね。
xbuntuが重たく感じられたら
Wolvix、Puppy、TinyMe,TinyFluxとかかなぁ。
789 :
754 :2009/03/24(火) 03:39:26 ID:j09+5JcQ
とりあえず、今のところPuppyにしました。 そのうち上に挙げたいただいたLinuxにも挑戦します。
PenV600・RAM192MBに合う軽量ディストリを求めてFlonixとかAustrumiとかを試したが ハードを認識する力や設定のしやすさでPuppyとDSLが双璧だと思う みんなが使うものはやっぱり大外れしないんだな
Mandriva,Pclosはいいけど、192MBはちょっときついだろ。
>>792 そういう人むけにTinyMe,TinyFluxがあるんだよ。
796 :
login:Penguin :2009/03/24(火) 22:45:44 ID:ZuqbdH91
最低ハード基準てgnomeとかインスコした場合だろ xfceとかにすれば問題ないんでない それか思い切ってWMをevilwmにするとか 鳥なんてどれも同じだよ
しかし、SLAXの評価が低いなぁ・・・・
798 :
login:Penguin :2009/03/25(水) 09:43:08 ID:k4D49Z39
オススメを教えてください。 10年くらい前にSunOS4.xでemacsでメールを読んでいましたが、UNIXから遠ざかっていました。 久しぶりにUNIXを勉強したくなり、WWWサーバー自宅で公開する目標を立て、マシンも貰い、固定IPのプロバイダに入り、ドメインも契約しました。 主な用途は外へのサーバーですが、本体のXウィンドウでターミナルを4つくらい開いてemacsしたりDBいじったり、コンパイルしたりしたいです。 LinuxといえばRedHatかな?と思ってましたが、ここを見てビックリ。時代は変わったのですね。 こんな私に無難(←ここ重要)なのは、やはりubuntでしょうか? ちなみにハードは、セレ500/メモリ512MB/CD/オンボードVideo ですが関係ないですよね。どうかよろしく!
>>798 Debian+XFCEもしくはDebian+LXDE
>>799 そおですか。
> こんな私に無難(←ここ重要)なのは…
で、ちょっと不安です。
emacsの()の設定ファイル書いたり、wnnで漢字変換したり、シェルでリダイレクト駆使して日々の仕事をこなしていた程度の能力しかありませんが、Debianで大丈夫でしょうか。
Ubunt=Debian+アプリ では無いのでしょうか?
またDebianで自宅サーバー構築のオススメの一冊があったら教えてください。
>>800 Ubuntuでもいんでないの?
UbuntuはDebianの派生ディストリだからほとんど同じ。
ただUbuntuの方があたらしいパッケージが使える。
Ubuntu使うなら9.04を使った方が良い。
なぜならサポートが長いし安定してる。
>またDebianで自宅サーバー構築のオススメの一冊があったら教えてください。
Debian 自宅サーバ−でググれば沢山出てくる。本は買う必要ないかもよ。
>>801 DebianかUbuntu9.04で検討してみます。外向きサーバーなのでメンテナンスの面でサポートが長いのは楽かも。
あなたが推奨してくれたサーバーがインターネットに一台増えると思います。
ありがとうございました。
803 :
login:Penguin :2009/03/25(水) 14:48:53 ID:+rmvGkfZ
>>801 >なぜならサポートが長いし
いやそれちがうから
次のLTSは10.04だから。
それ言うなら8.04.*(今は8.04.2)。
無難にUbuntu LTS 真面目にCentOS
>>805 ここにDebianが入らなくなるなんてなぁ・・・
昔なら・・・今となってはDebianのサポート期間&リリース間隔が分からないのがダメなんだよな・・・
ハードウェアの認識が一番優れているのはどのトリですか?
>>807 わたしも「これなら悩まなくても安心面倒な設定不要で最新でも古い機種でもサポート」
という鳥を知りたいですが
画面、チップセット、無線LAN、プリンタ類、各分野に有無や得意不得意があり、
「最新、だけど地雷(かも)」「枯れてる、けど古い(遅いかもね)」といった性格もあって
さらには「最新のいれてあるよ、きっと大丈夫(で動かないとorz)」
「たくさん用意したから、合うもの選んでね(どれ選べばいいか\(^o^)/)」
といった思想の差まであるものですから
「いちばん」というキーワードのみでくくるのは難しいのではないですか
むしろ反論があがってくれることを(笑 期待
ハードウェアの認識が比較的優れているのはどのトリですか?
sidux
インストール途中ではなくインストール後にGUIで鼻くそをほじりながらのんびりPPPoE接続設定ができる鳥はなんだすか
>>811 インストール途中じゃないと設定できないディストリがあるの?
>>811 ubuntuとfedora
その他pppoEの設定は
Debian系はpppoeconfのコマンドで
Red Hat系はadsl-setupのコマンドで設定
Slackware系は知らない
814 :
login:Penguin :2009/03/27(金) 12:12:14 ID:Da0xZhKr
age
>>788 ubuntuを将来的に考えてるなら、debian+lxdeでしょう。
管理方法は基本的に同じだし、CUIでの操作を覚えれば問題はないかな。
保守的だがパッケージはそろってるからオススメ
PIII700+128でもブラウジング、skype,youtube程度なら問題無し。
メモリがあるからもうすこし使えるでしょう。
>>809 opensuse/knoppix あたりじゃないの?
debian+lxdeのどこが保守的なのか
819 :
login:Penguin :2009/03/28(土) 17:18:43 ID:HYdRh1xA
>>811 Mandriva、PClinuxOSのDrakeツール
完璧
820 :
login:Penguin :2009/03/30(月) 07:49:21 ID:t5R15T9p
あのスペックでubuntuすすめるなんて、工作員としかいいようがないな。
>>798 SlackwareかGentooLinux
うぶんつとかねーわ
ここ1ヶ月、俺の中でRedhat勢とDebian勢が戦ってるんだが、なんとかしてくれ。 Ubuntu/Debianの魅力:一つのディストリでサーバもデスクトップもこなす →どうせ使うならデスクトップもサーバも同じ方がいいだろう →いや、同じ必要あるのか?同じLinuxならディストリが別でもいいんじゃないのか? →しかしCentOSをサーバ用途として使っていたが最近不安を覚える →Scientific Linuxなんてのもあった。デスクトップにはFedoraがある。 →しかしサポート期間短すぎる→じゃあUbuntu?Debian? →振り出しに戻る。 基本的にCUIで事足りるので、GUIを使うことは殆どない。 だが、LDAPみたいに文字で見るとややこしいものはGUIでリモートでいじりたい。 どうしたものか。
>>822 個人で使う分にはデスクトップ/サーバもUbuntuのみで良いと思う。
デスクトップとサーバを同じような環境にすると管理もラクだし。
Fedoraはサポート期間短いので、開発者や新しいもの好き以外にはオススメできないけど、
RedHat系はFedora以外のデスクトップはWinに比べると使いにくいのは否めないし。
RedHat系は業務への応用が利くので、後学の為にサーバとして使用するなら止めはしない。
オレの場合は、業務ではRedHat系が多数占めていて、Debian系は社内のサーバのみに
数台使用されているだけという状況なので、デスクトップはUbuntu、サーバはCentOSを使ってる。
デスクトップ用途にUbuntuを使い出してからは、Fedoraすらインストールしなくなってしまったorz
>>822 別にDebianでもCentOSでも良いような気がしますが。
デスクトップとサーバに何を求めているのか全然分かりません。
こだわり所がどこかにあるんでしょうけど。
>822 > どうしたものか。 ubuntu serverのLTSにXenでもVMware Serverでも突っ込んで、必要ならそこにdesktop版を入れて リモートから妹のように使う。
サポート期間が気になるなら Arch, Gentoo, sidux みたいなローリングリリースのディストリ使えばいい たまにGUIが必要ならFluxboxみたいな軽量WMでターミナル立ち上げて使えばいい tail -f でログを目視しながらコマンド操作が出来るだけでもかなり快適だろ
ローリングリリースって響きはいいけど・・・
828 :
login:Penguin :2009/03/31(火) 08:55:12 ID:4Magn004
age
829 :
login:Penguin :2009/03/31(火) 11:16:19 ID:XklnXEY4
デスクトップならUbuntu サーバーもならDebian 初心者ならUbuntu 中上級者ならDebian でいいでしょう?
他を全否定 相変わらずだな
>829 debianはサーバで使うにはサポート期間が短すぎ。 ubuntuのLTSかCentOSあたりが無難だな。
日本企業はサポート付かないと話にならないなんつってフリーLinux無視しているけど 米国企業は自社で人材確保してフリーLinuxを基幹業務に採用しているからな どっちがビジネスモデルとして競争力あるか火を見るより明らか HPみたいにDebianサポートする企業が日本でも出てくれば 相当普及する余地はあるだろうね 他のフリーデストリはほとんど商用ディストリの不安定バージョンみたいなもんで、 基幹業務に使うにしてはおっかない代物だしね
822=829のような気がしてならない
>833 みな同じ人に見えるようになったらおしまいだな。
サポート期間(笑) ubuntuのLTS(笑) そりゃ、一人しか言わないわw
>>831 debianのサポート期間って短いかな
次のリリースから1年までということは、
今までの周期で考えると、サポート期間は3年〜4年という事になる
UbutuのLTSはまだ実績がない(5年経ってない)から評価出来ないな
debianの欠点は、サポート期間が明確でない部分だとは思う
woodyからsargeはちょっと間が空いたけど、基本的に2年に一回stableリリースだから実質3年だな。 CentOSはRHELのセキュリティリリースに合わせるからだろうけど7年あることを考えると 3年はその半分もないことになる。 solarisの最終出荷から5年というのもリリース開始から数えると概ね7年位になるから、 サーバ用途ではこのあたりが目安と考えればいいんじゃないの。 しかし、そう考えるとMSのサポート期間の長さはバケモンだな。汎用機でもないたかが パソコン用OSのサポート期間が13年ってやりすぎだろ。
3年も期間があれば十分だとは思うけどな 他のディストリと比べてもね 問題は期間が明確でないところ まあ、RHEL(CentOS)はさすがに長い 企業向け商用ディストリだから当然だけど
サポート期間まとめ Fedora 13ヶ月 Mandriva 18ヶ月 openSUSE 2年 Debian 3年 Vine 3年 Ubuntu LTS 5年 CentOS 7年 ←オススメ
サポート期間まとめ Fedora 13ヶ月 Mandriva 18ヶ月 openSUSE 2年 Debian 3年 Vine 3年 Ubuntu LTS 5年 ←オススメ CentOS 7年 ←オススメ FreeBSD 最終版がリリースされてから+2年 ←オススメ
うん、板違い
ごめんすまんかった申し訳ないソーリー
いいよありがとう問題ないオーケー
845 :
login:Penguin :2009/04/01(水) 17:42:06 ID:B06/PAhd
ば〜か、CentOSが5年後くらいにFedraに併合されてるよ。 7年も持たない。 今後残るのは、ubuntu、Mandriva(PCLinuxOS)、Fedra、freebsd、suse このくらいだ。他は泡沫。
846 :
login:Penguin :2009/04/01(水) 17:57:20 ID:bl9jIskx
scientificは?
>>854 >CentOSが5年後くらいにFedraに併合されてるよ
ソースは??
848 :
login:Penguin :2009/04/01(水) 18:29:02 ID:B06/PAhd
CentOSならつい先頃にもCentOS 2が5年のメンテナンスリリースを迎えたばかりって 実績があるわけだが…。
>>845 実験用のFedoraと、RHELクローンのCentOSだぞ
方向性が全く違う
釣りたいならもう少し勉強してこい
>>852 釣りにしても本家RedHatとパピーたん位は入れてもらわなくてはw
SlackWare?Gentoo?
知らんなー、そんなものはw
Jarisってどうなんだろう。 wine使うよりよさそうな気もするけど。 使ってみた人いる?
>>854 板違い。
UNIX板にJarisスレあるよ。
856 :
login:Penguin :2009/04/02(木) 03:19:21 ID:K6cysu3V
>>854 あまりにも完成度が低いまま公開され、OpenSolarisとの違いも画面の見た目だけ、正式版も出る出るっていっていつまでも出ない、
そんなことでJaris板見てきたけど荒れてるね。
さっきインスコしてみたけど、WINソフトが走ることを売りにしている割に、全然走らない(officeなんてまるでダメ)
確かに酷い出来だった。
もはやSolaris系はLinuxの驚異にはならないよ。Linuxに話題を戻そうぜ!
>>852 だから、4月1日に釣り上げたいなら、
もう少しまともなネタを作れとw
Jarisスレ荒れてるか・・・? 3月末公開予定の物が来なかったことについて話してただけにしか見えんが あ、良く見たらJaris板の話かすまん
859 :
login:Penguin :2009/04/02(木) 20:55:55 ID:dGh5j4hQ
860 :
login:Penguin :2009/04/02(木) 21:45:43 ID:K6cysu3V
PC-BSD
http://www.pcbsd.org/ これインストールしたけど、日本語完全対応、インストールメニューも当然日本語対応で非常に良くできていると感じた。
少なくともUbuntu以上の出来ではある。
ひょっとするとWindows2000並の軽さで、見た目はvistaかwindows7の様な感じ。
もしHDDに空きパーテーション作れるならば、トライする価値あり。
Linuxに話題を戻そうぜと言っておいてPC-BSDの話題を出すとは・・・・・・惚れるぜ IDを変え損なったとかはなしだぜ
>>861 じゃぁsolarisに話しを戻そうぜ!
Solarisもなぁ、さっさとxVM Serverを出してくれさえすれば、ZFSと相まってイチオシなんだけどね。
864 :
login:Penguin :2009/04/02(木) 23:03:57 ID:K6cysu3V
>>863 じゃぁやっぱりVISTA→win7に話しを持って行こうぜ!
865 :
login:Penguin :2009/04/02(木) 23:05:15 ID:K6cysu3V
それかFortranに話しを戻そうぜ! もうFortranなんて知ってる奴、知っててもプログラム書ける奴いないよな! パンチカード1枚3円だったぜ!
>>860 PC-BSDかー
昔愛用してたなぁ。KDE4を採用しだしてから、あまりにもバグバグ、不安定で使うの止めたんだけど
最近はまともになったん?
とはいえPC-BSDからLinuxに戻ってきてATOKX3なんて買ってしまったんで、もう2度とPC-BSDには
戻らないだろうな。
>>866 今度7.1がでるけど、相変わらず駄目そう
KDEだけでなく、余計なものまで全部入りで重すぎる
全部入りで重いならSUSEで十分なような・・・だな
KDEだったらsiduxかPCLOSでいいじゃん。
openSUSEの追加リポジトリはすでに4.2.2だよ。4.2.1に較べて最適化が進んでるよ。 4系でも安定しているから使ってる。確かに全部入りならopenSUSEかもな。GNOMEの 追加リポジトリも2.26になってたし。それ以外のパッケージの更新も速い(個人的にはこ れが一番助かってる。)けど一番の弱点は日本語まわりかも。日本のコミュが小さいか らだとおもう。英語圏ではubuntuの次の人気というのはわかるよ。 PCLOSは3.5系です。4嫌いならばいいかもな。
あ、4.2.2は4.2.1より軽いよ。
全てはdebianが解決する _.. -――- ._ ./ ,―――‐- ._` . /) ./ / / ``\ ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_ /,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> 細かいことはいいんだよ!! < / i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ / / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l | / ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .| / ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.! ,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l| / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙ 全てはdebianが解決する
誰その可愛い娘(^^)
やる夫 の脳内彼女の させ子
875 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 17:54:01 ID:B5V/mBRL
オススメっちゃあ… やっぱ、ArchLinuxなんでね?
876 :
login:Penguin :2009/04/03(金) 22:39:58 ID:4KffLBbi
>>875 あー、パッケージのバージョン戻そうとすると
既になくなってるっていう噂のやつですね。
>>876 ?? 自分で消さない限り普通はキャッシュに残ってると思うけど?
一個前くらいのバージョンなら保管してるサーバもありますよ。
878 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 08:25:17 ID:8XLpH2PB
Linuxはフリーとは言っても企業のビジネスモデルに完全に組み込まれて 開発者ももはや大半が企業関連の人間だし、開発資金も潤沢に流れ込んでくるシステムがある。 BSDが今更ナンチャッテデスクトップなんて色気出しても、もう遅い。 この差を埋めるのは東京湾をすべて埋め立てるよりも難しい。
>>878 なんだ?
Linuxユーザーと*BSDユーザーの対立を煽ってるつもりか?
お〜激しい( ^ω^)
881 :
login:Penguin :2009/04/05(日) 03:24:07 ID:iut3jqNg
クノーピクスかな。
tracとgitのサーバー立てたいのですが どのディストリがお勧めでしょうか
>>878 煽り?誤爆?
まさしくその通りだが、BSDは必要なもんを自前で作って自前で使って研究してるだけだから
ビジネスがどうのとか、そんなの超どうでもイイんじゃネーノ?
885 :
login:Penguin :2009/04/09(木) 07:46:17 ID:z1iNSYLH
>>883 >tracとgitのサーバー立てたいのですが
>どのディストリがお勧めでしょうか
debian
ZenWalk
888 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 13:58:19 ID:8UUxtnGw
age
FreeBSDや、Solarisのように最小構成でOSをインストールして、パッケージはその後自分で必要な最低限だけ インストールしたいと思っています。 こういった場合、どのLinuxディストリビューションがお勧めでしょうか?
Debian
◎debian ○gentoo、arch ▲Fedora、CentOS ×ubuntuのmini.iso
892 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 19:38:44 ID:ZeSaheGy
debianてインストールはCD一枚?
Slackwareでしょ、ふつう
etchまではフロッピー3枚でいけてたけど、lennyからフロッピーがなくなってしまった
896 :
login:Penguin :2009/04/10(金) 20:46:20 ID:qrMDt99/
LFSでしょ普通。というか今は敷居が下がりすぎて LFS使いぐらいじゃないと真のLinux使いとはいえなくなってきてるよな。
centくんに一票
「すべてソースからコンパイルしてこそ、真のLinux使いだ」とかもう古いんだよ
TCL
900 :
login:Penguin :2009/04/11(土) 00:36:01 ID:AeiVlMQe
>>869 siduxはKDE4がsidに降臨して大混乱中だから、当面は勧められない。
>>900 まだKDE4を入れなければ無問題でしょ。
902 :
login:Penguin :2009/04/11(土) 01:00:03 ID:Pia9HiPl
MintLinux6はKDE4.2でも非常に安定していて使いやすいですよ。 まぁUbuntuが9.04になるので、Mintも遠からず6→7になるのでしょうが、この完成度と安定性だったら、 しばらく使っても良いかなと思う それにUbuntu系の弱点である、クロック管理のマズさ故NotePCの発熱が酷い点も、なんとか解決され ている模様。
Mintは便利な事は確かだが、siduxと比べたら安定性と速さがイマイチという印象。
どうせ Mint7 (Ubuntu9.04ベース) KDE CEがでるのは Ubuntu 9.10 が出る頃だから、今 Mint6 いれても無問題。
細い回線を使用しているのですが、アップデート量の少ないディストリはありますか? バイナリ差分アップデートなど出来ると嬉しいです
Vine
>>900 KDE4よりもXorg1.6の問題が大きいようだ。
Xorgに関連して全てのパッケージが揃うまでアップグレードしない様にと、
siduxのサイトで警告が出ている。
VineってDebianより長持ちなんだっけw
Vineは長持ちと言うより、放置されてるだけ。
>>905 安定性と使いやすさを考えたら、PCLinuxOSがいいのでは。
912 :
みっちゃんパパ :2009/04/11(土) 22:29:43 ID:+oeEdSa5
>>905 FreeBSD。ソースからコンパイルする文化。みんなそうだから難しくないし、サポート期限なんかも無い。
FreeBSDでも、portsとかあるだろ。
>>912 バイナリよりソースの方が容量多いぞ
>>913 portsってソースからコンパイルだよね?
でも今時、アップデートに数時間かけてコンパイルしか選択肢が無いとかあり得ないよな・・・
>>892 >debianてインストールはCD一枚?
はい。普通1枚でやります
917 :
login:Penguin :2009/04/12(日) 03:57:18 ID:/u2ba5pK
お勧めを教えてください Linux暦は凄い昔に雑誌に付いていたTurbo Linuxをインストールした事がある程度です 改めてLinuxをつかる様ようになりたいと思い、調べています 具体的にはサーバーの仕組みについて、管理者の立場で見れるようになりたいと思っています 自分なりに過去ログを読んだり調べたところ、UbuntuかDevianが良いのかと思いますが その選択で問題ないでしょうか? あと、スレ違いかも知れませんが、 RPMは衰退して行くと聞く事が多いので、この理由を教えて頂けないでしょうか
下手な釣りで萎えた。 君にはSLAKWAREが一番
釣りとかそんなんじゃないです
>>917 >RPMは衰退して行くと聞く事が多い
これどこで聞いたの?
Linux暦
923 :
login:Penguin :2009/04/12(日) 08:46:11 ID:KFhiSNPW
>>917 debianがいいんじゃね?
あと古くなったけど、徹底入門がおヌヌメ。
>>921 Moblinが今のLinuxの主流か?違うだろ。
無理やり反例を持って来ようとしても、deb優位の現状は変わらんよ。
925 :
login:Penguin :2009/04/12(日) 12:28:27 ID:gTQXkptq
WINの代わりとしてデスクトップ用途で使いたいだけならUbuntu。 デスクトップに限らずサーバーや色々な用途でも自分好みに カスタマイズしたり出来るようになりたいならDebianがいいと思う。
サーバー用途でCGIのテストに使うだけの場合はどのOSが最適でしょうか?
>>926 さぁばぁやったらせんとくんでええんちゃうか?
centの何がサーバー向けなのかkwsk
fedoraよりまし。
テスト用のサーバなんて本番サーバに何を使うかによって決めるもんだろ
>>926 >サーバー用途でCGIのテストに使うだけの場合はどのOSが最適でし
>ょうか?
debian
933 :
login:Penguin :2009/04/13(月) 19:51:14 ID:5Tr1ogX8
934 :
login:Penguin :2009/04/14(火) 00:53:59 ID:rUJwgeKN
「くだらねえ質問はここに書き込め! Part 173」 のスレッドから誘導されて参りました。 無線LANが使えるLinuxデストリビューションで一番 PCにやさしい(低スペックで動く)ものをご紹介ください。 CPU 300GHZ メモリ192MB ハードデイスク 8GB くらいの 弱小マシンを考えています。 用途は、 インターネット閲覧 Eメール送受信 屋内、居間に設置 無線・有線LAN設置済 (能力的に可能ならばオープンオフィスのうち、ワードとエクセルくらいを 使用したいです。) を考えております。 よろしくお願いします。 GUIでお願いします。
>>934 金持ってたらその300GHzのスーパーコンピュータ譲ってもらいたいところ
>>937 確かにdebian系は使いやすいな。
完全に迷走しているKDE(特にKDE4以降)を、ルック&フィール、機器認識、堅牢性などで大幅に引き離している。
まあ、Debian=GNOMEというのは常識だからそんなに間違ってもないけど。
941 :
login:Penguin :2009/04/14(火) 13:18:53 ID:D5z/c2mZ
FEDORAもGNOMEになっちゃったじゃんか
長文すみません。 インストール初期がCUIからはじまるような質素なディストリながら、 日本語環境(導入するソフトのサポート度、文字入力環境)が パッケージツールのみで利用できる程度にローカライズされていて、 デスクトップ用途・RPM系の代表格(=つまり情報が多い)のディストリといったらなんでしょうか。 デスクトップマネージャやソフトを自分で選択追加していくうえで、Deb系ならDebianと思いますが Rpm系のディストリはMandrivaやSUSEといった「最初からぎっしりできあがっている系」か Redhatのように「鯖・システム用」といったイメージがあり、あるいは PCLOSなど「すぐ使えるくらい便利に作ったけど日本語環境は自分で用意してね」といった 上と逆コンセプトのものも見かけます。 また、fedoraやBerryはバージョンがかわると同じPCでも起動しなかったりと、 安定運用には向かないです(そこがそのディストリの目的だったりもしますが) 個人のデスクトップ用途で、日本語情報(Web、書籍、man)を読みかじりながら 自分で何を入れたか、どこをいじったかなど末端の設定や癖をそこそこ把握しつつ 長めのスパンで使いたいと思っています。 機器のスペックはXPの実用に不都合ないレベルを想定していて、簡素な状態から 運用の必要に応じ増設していくつもりです。用途はOOo、Web検索、印刷、写真整理と 事務の王道のような範囲です。 ‥あ、Vineはパスです‥もう長く使えなそう(苦笑
ゲームに特化した鳥ってある? 古いunix系のゲームから最新の奴まで山ほど積んでる奴。
>>942 今はDeb系の方が情報多いよ。Debianでいいじゃん。
>>942 落ち目のredhat系避けておけばなんでもよくない?
momongaとかは?rpm系だよ。
>>945 momongaはfedoraベースなんだけど・・・・
>>946 ID:2mhtiGcLの中では、redhat系とrpm系があるんじゃないのかw
>>946 そうなんだ、じゃあmomongaもダメだな。
おい、PCLOS2009のデキいいぞ。 だまされたと思ってつかってみ。
>>950 PCLOS のプロジェクトの存続自体が危ぶまれてるみたいじゃん・・・
955 :
login:Penguin :2009/04/15(水) 00:12:12 ID:Y/AFSubE
sidux少し落ち着いたな。 KDE4.2としては、Kubuntuよりもうちでは安定しているし、軽快な印象(主観)。
そりゃsiduxは安定性と速さを重視してるんだからね。
957 :
login:Penguin :2009/04/15(水) 12:01:16 ID:Njd6TLvL
自宅鯖運用で今Centos使ってます。 アップデートで設定ファイル変わったりエラー調べたりするのがめんどう、時間とる。 インスコ設定してあとはセキュリティパッチだけ当てて放置みたいな夢のようなリナックスはないですか?ないですね。。
Siduxは日本のカラオケ産業のブランドイメージを利用してる感丸出しなのだけが残念。
>>957 CentOSって通常のアップデートで設定ファイルが変わったりエラーが出るんだ?
それって外部のリポジトリとか追加してるとかじゃなくて?
うちはSUSEだけど、セキュリティパッチ当てて、そんな変なことになった事ないよ。
という事で、インスコ後設定が終わったら常に放置状態。
公式リポジトリのみを使っている限り、キミの言う夢みたいなリナックスということになるのかな?
無料版で安定性とるならdebianの一択では?
i686以上対象で安定してるのっってArch?
>>959 マイナーバージョンアップしても放置でいけてます?
>>960 デビアンもいいなぁと考えてたところでした。ただ導入前の敷居が高いとか。
このスレさすがだ。 レスがすごい的確。 動き面でイチローみたいな人ばっかりなんだろうな。 好きになりそう。
967 :
login:Penguin :2009/04/15(水) 21:15:51 ID:rR5VhLzS
モモンガ・リナックスが好きです。 両親や祖父母もモモンガを使用しており家族みんなでモモンガを楽しく使ってます。 お嫁に行った姉もモモンガを愛用する人と結ばれました。 私もモモンガ使いの人と結婚出来ればと思います。 うちの近所ではお肉屋さんの中村さん、八百屋さんの佐藤さん、魚屋さんの吉村さん、 本屋さんもそう・・・地元のみんながモモンガを利用しています。 そう言えば・・・カナダのミッシャルさんもモモンガだった。 誰からも愛され、地域、そして世界で愛されるモモンガ・リナックスて素敵だと思います☆
と、意味不明な供述をしており、犯行動機は不明です。
私女だけど、一番カッコよくて速いのは Archlinux だと思うなぁ〜
970 :
login:Penguin :2009/04/15(水) 22:21:38 ID:yyidw0v1
私も女だけど、ZenWalk使ってる男はかっこいい。
俺も女なんだが、Lindows使いって逞しくて惚れるぜ
ハートを射抜いて欲しいなぁ
openSUSE結構いいと思うんだが中々名前挙がらないな YaSTいいよYaST
>>973 面倒くさいからDebianでいいや。
yast2、最悪。
>>960 >無料版で安定性とるならdebianの一択では?
イッタクです
>>963 >
>>960 >debianはサポート期間が短い。
ぷぷぷ
メジャーバージョンアップが、再インストールなく出来るからその話はどうでもいいです。
centのアップが出来ないのに、驚愕
デブでも、せんとくんでも、いいと思うが openSuSEだけは俺の中では無い。
>>976 kernelが2.6系に変わったときや、apacheがapache2に変わった時なんかそれなりに手間かかったけどな。
久しぶりに、むごいデブ使いを見せてもらった
そもそも安定性なんていう謎の指標持ち出してるのも意味不明だよな。
まぁ、安定性は新しいカーネルのほうが高いよな。 古いカーネルのバグが治ってたりするし。
ま、Deb厨も調子に乗りすぎではある。
ubuntuとデュアルブート死体のですがubuntuと正反対の鳥を入れようと思います。 日本語での資料がほとんどない、日本人の使用者もほとんどいない。 本場のフォーラムもし〜んとしている。 使うのは大丈夫だがとにかく使用者が少なく静かだ。
なんで?w
そういうのがやってみたいならdebian gnu/Hurdだな。 がんばってくれ。
989 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 03:24:09 ID:I32kiJzM
age
990 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 05:34:05 ID:eiRLlefw
次スレをさくっと建てるのに最適なディストリといったらオススメはありますか ついでですみませんが 「1000getなら○○ネ申耳又」って最後にカキコ欄に載るディストリって何だと思いますか
>>984 わかる わかる
ubun厨うざいのが多いから
とくにこの板
紅旗linux、Berry linux、turbolinux
>>984 Magic Linuxおすすめ。
中国語、2chにスレが立っていない、公式サイトが最近消失した、でも個性的なディストロ。
Ubuntu 9.04RC ライブCDから起動しようとしても固まる。 Ubuntuはその辺がダメダメ。
どのへんですかね
ubuntuなんか動いたらラッキー程度に思った方がいい。
Ubuntuは終わった。今はturbolinuxの時代だ。 Linux通ではturbolinuxが今一番ポピュラー
997 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 19:47:24 ID:7q5ZU1t9
>>993 RCで駄目だったところが、正式になるとあっさり治ってるところがUbuntuのよいところ。
debian派生ディストリとかだと、こうはいかない。
>>997 ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
次スレに
続く…
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。