【初心者専用】 Ubuntu Linux 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
■ 前スレ【初心者専用】 Ubuntu Linux 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226207490/
■ 本スレ【deb系】Ubuntu Linux 28【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226118505/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 8.10 リリースノート (変更点、既知の問題に関する記載あり)
https://wiki.ubuntu.com/IntrepidReleaseNotes/ja

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用イメージもあり)
http://ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ 初心者スレまとめサイト
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ まとめサイト?Ubuntu Linux に関するFAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ Ubuntu 8.10 インストール紹介記事
インストール完全ガイド「Ubuntu 8.10 Desktop Edition」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081031/318303/
※ 最初に必ずテンプレに目を通してください
2login:Penguin:2008/12/05(金) 22:26:11 ID:Ur/ECWo/
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。

【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。

【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
3login:Penguin:2008/12/05(金) 22:29:05 ID:Ur/ECWo/
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror

Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
アプリケーション → 追加と削除 → Ubuntu-restricted-extras をインストール
システム→システム管理→日本語版セットアップ・ヘルパでは
辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。

Q:DVDを再生したい
A:Ubuntu-restricted-extras インストール後、端末から
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
もしくはMedibuntuから libdvdcss をインストール
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu

Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加

Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
4login:Penguin:2008/12/05(金) 22:30:39 ID:Ur/ECWo/
Q:動作が重い。
A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。
システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す
システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す
システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。

Q:ネットが遅い。
A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加
#alias net-pf-10 ipv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値をtrueへ変更

Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;ネットワーク設定を使用。
システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→
接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→
オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
5login:Penguin:2008/12/05(金) 22:31:37 ID:Ur/ECWo/
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Opera、Konqueror
メーラー: ThunderBird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat(ヘルパ)、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ?しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ、Ver2)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
6login:Penguin:2008/12/05(金) 22:32:41 ID:Ur/ECWo/
【はじめてUbuntuを使用するWindowsユーザの方へ】
WindowsがインストールされているPCにLinuxをインストールする際、問題が発生するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
以下をよく読んでから実行してください。分からない言葉は検索してください。

1. 【重要】 初めにWindowsの修復ディスク/リカバリディスクを必ず用意しておいてください。
2.UbuntuがどんなものかうちのPCでちゃんと動くか試してみたい、という方はLiveCDかWubiを使ってインストールしてください。
 LiveCDを使用すると内蔵HDDが正しく認識されているか、有線LAN、無線LAN接続できるか等を確認できます。
 Wubiを使用するとWindowsシステムにほとんど影響を与えることなくWindowsのファイルシステム上にUbuntuがインストールできてとても安心です。
 VMWareやVirtualBoxなどの仮想マシンソフトを使用されている方はまず仮想環境にインストールするのでもOKです。
 ただし、どちらも制限事項があります。
3.HDDに直接インストールする場合、Ubuntu用に増設HDDを用意しBIOSの設定で起動順を増設HDDを先にしてインストールすることをおすすめします。
 こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。
7login:Penguin:2008/12/05(金) 22:34:18 ID:Ur/ECWo/
■書籍
・カンタンUbuntu! 1,2
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-870035-1.shtml
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-867290-0.shtml
・Ubuntu徹底入門 The Official Ubuntu Book日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/tettei-nyumon
・amazon.co.jpをubuntuで検索
http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Daps&field-keywords=ubuntu

■DVDを再生したい
sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras
sudo /usr/share/doc/libdvdread3/install-css.sh
またはmedibuntuをリポジトリに追加してlibdvdcssを導入。
8login:Penguin:2008/12/05(金) 22:35:24 ID:Ur/ECWo/
んなもんかな。
9login:Penguin:2008/12/05(金) 22:41:16 ID:uAkYxdwU
らくちんUbuntu!
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-867516-1.shtml

これも今度のテンプレに入れてくらさい。
「うぶんちゅ!」のシス管会長あかねちゃんのためにも…、ぜひ!
10login:Penguin:2008/12/05(金) 22:59:41 ID:pWqVqbVT
無料OSUbuntuをインストールしたがネットに繋げません…
マンションタイプのBフレッツでプロバイダーはビックローブです。
モデムに付属されていたCD-ROMはWinとMac専用なのでモデムと接続出来ません。
環境
Ubuntu8.10 モデム品名VH-100「4」E「S」
11login:Penguin:2008/12/05(金) 23:04:44 ID:HHRQzcMC
12login:Penguin:2008/12/05(金) 23:34:00 ID:pWqVqbVT
》11
》4に記載されてる項目自体が無い…前Verのやり方?ネット関連は設定の中の「ネットワークプロシキ」と「NetworkConfiguration」、システム管理の中の「ネットワークツール」しかないのだが…
13login:Penguin:2008/12/05(金) 23:38:43 ID:6zn3m+J2
>>12
前Ver.もなにも、お前さんが使ってるVer.はどれさね?
14login:Penguin:2008/12/05(金) 23:43:47 ID:pWqVqbVT
Ubuntu8.10です
15login:Penguin:2008/12/05(金) 23:51:04 ID:WVzKE1fZ
>>10
つブロードバンドルーター
16login:Penguin:2008/12/05(金) 23:55:22 ID:pWqVqbVT
》15 どういうこと?マジ初心者だから詳しく優しく教えて
17login:Penguin:2008/12/06(土) 00:25:24 ID:ZL7klrca
>>5
> 画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa

この (?) ってなんだよw
18login:Penguin:2008/12/06(土) 01:41:32 ID:TikmCYZO
64びt版8.10、ようやく電源がすぐに切れるようになった。
これまでシャットダウンに何分かかかってたw
リブートできるようになってるんだろうか?
19login:Penguin:2008/12/06(土) 01:43:04 ID:k15/l9Ws
>>16
モデムをブロードバンドルーターのWAN側に接続して、
ブロードバンドルーターでPPPoE接続設定をする。
で、LAN側にPCをつなげば、windowsでもLinuxでもそのままDHCPで
インターネット接続できる。
20login:Penguin:2008/12/06(土) 02:38:40 ID:qaHZQ2Sh
E: ロック /var/lib/dpkg/lock が取得できませんでした - open (11 Resource temporarily unavailable)
E: Unable to lock the administration directory (/var/lib/dpkg/), is another process using it?
E: _cache->open() failed, please report.

というエラーが出るんですが、どうやったら解決出来ますか?
21login:Penguin:2008/12/06(土) 02:47:02 ID:3TrHevNM
>>20
エラーの文字列でググれば出てくるよ。
「ロック /var/lib/dpkg/lock が取得できませんでした」あたりでググってみ
22login:Penguin:2008/12/06(土) 04:27:00 ID:vGOPwVGH
>>1
おつ
23login:Penguin:2008/12/06(土) 07:33:13 ID:Q2BZmAe4
>>1Ochu☆
24login:Penguin:2008/12/06(土) 08:12:36 ID:7am6mE/2
tesuto
25login:Penguin:2008/12/06(土) 09:09:01 ID:vRYXl9SD
おせーよ

26login:Penguin:2008/12/06(土) 11:42:46 ID:BAowOmKo
元々256MBだった昔のWinXPノートを増設してやっと384MBにし、
それでもUbuntu8.04がLiveCDからは入らなくて6.06を入れ、
バージョンアップで何とか8.04にして今に至りますが、
このへんが限界でしょうね・・・

 サクッとNetBookでも買ってUbuntuライフを始めるのが、もう主流なんでしょうね。
27login:Penguin:2008/12/06(土) 11:51:07 ID:ZL7klrca
>>26
なんで384MBしか積んでないのにGNOMEとか使ってんの?
XubuntuかLinux Mint XFCEにすりゃいいのに。
28login:Penguin:2008/12/06(土) 12:00:59 ID:S0qi5UMN
384MB"も"あるなら何とかなるだろうに…
そりゃまNetbookでも買った方が楽ではあるが。
29login:Penguin:2008/12/06(土) 13:12:10 ID:heHqcfni
384MB ってそんなに少ないかなあ
30login:Penguin:2008/12/06(土) 13:21:03 ID:vRYXl9SD
LiveCDだとちょっときつくないか
31login:Penguin:2008/12/06(土) 13:32:37 ID:+FHlsEQ/
>>29
4GB, 2GB のおいらからすると、少なすぎ。
だけど、384 MB ならなんとかなる。
32login:Penguin:2008/12/06(土) 15:56:19 ID:ywCYlUIB
Intrepidにうpしたら、openofficeやwineのメニューで文字が表示されない。
メニューをクリックするとほんの一瞬文字がでて、すぐに消える。
ビットマップ使っているのがダメ。compitzを切ると文字が出てくる。
フォントディレクトリの再構築とか、ウインドウの表示文字を換えてもダメ。
似たような症状でハマった人おらん?
33login:Penguin:2008/12/06(土) 16:05:59 ID:c+JDTdkN
test
34login:Penguin:2008/12/06(土) 16:35:16 ID:3oyuzzN6
SSHの鍵認証がうまくいかないので答えていただけると幸いです

1. 8.10クリーンインストール+パッケージアップデート+再起動
2. openssh-serverインストール
3. パーミッション700で.sshディレクトリ作ってその中に共通鍵をauthorized_keysとしてコピー
 (パーミッション600)

で、win2k+PuTTYごった煮版でSSH接続(peagentは不使用)すると

Using username "hoge".
Server refused our key
hoge@fuga's password:

のようにパスワード認証が強制されます。
(鍵のペアは、インストール前にssh-keygen -t rsaで作ったものです)

その後sshd_configを
・AuthorizedKeysFileの項を有効にする
・PasswordAuthentication noにする
とパスワード認証を無効にしてsshd再起動しPuTTYで繋ぐと、
Using username "hoge". の表示の後にPuTTYが終了してしまいます。

以前はsshd_configをいじらずともopenssh-serverインストール&鍵登録だけで使えたように思いますが
何か変更があったのでしょうか?
それとも何か手順を間違えているのでしょうか。
35login:Penguin:2008/12/06(土) 18:15:58 ID:MkMofGAb
ぶっちゃけwindowsXPが不調になって、OEMのシリアル紛失してたまたま知らずにインスコ
したら不自由する点が

・充実しすぎてる国産P2Pファイル共有が使えない
・やっぱjane styleだよ!
・chromeが使えない(webアプリ代わりのブラウザでFoxと多重機動が便利だった)
・ネトゲができない。懐かしのエロゲができない
・日本語入力が微妙
・やっぱりsu大活躍か・・・・・・・

P2P意外は大した理由じゃないんでwinに偽シリアル突っ込んで半々くらいでubuntu起動してる。
気づいたらローカルでやってる事がほとんどwebでできる用になってて、正直OSはどーでも
いいかな、というのが1ユーザの本音。

6年前にVine入れたときはwindowsでできる事とのギャップが大きすぎて結局起動しなくなった。
36login:Penguin:2008/12/06(土) 18:19:44 ID:/DFP6ICc
>>35
犯罪者氏ね
3735:2008/12/06(土) 18:20:29 ID:MkMofGAb
追記

winユーザでもカスタマイズ大好き人間は腐るほどいるわけだから、XPの出現より早く
Ubuntuくらい初心者にやさしいUnixが出てたらPCの世界も変わってたかもとは思わずにいられない!
38login:Penguin:2008/12/06(土) 18:30:58 ID:ZL7klrca
>>37
なんでWinが普及したか勉強してください。歴史を知ることは人にとって大事なことです。
39login:Penguin:2008/12/06(土) 18:40:40 ID:/OP5xXYd
>>34
鍵の互換性の問題かな?
同じsshでも色々
40login:Penguin:2008/12/06(土) 18:59:26 ID:MkMofGAb
>>38
それは、OSXがFreeBSDベースなのに商用だからオープンソースの人がやりたくもない
ユーザ視点の環境の提供をappleが”有償で”やったから普及してるのと同じだと思いますよ。

あとは、officeってキラーアプリの存在ですかねぇ。
41login:Penguin:2008/12/06(土) 18:59:38 ID:3oyuzzN6
すいません、新たに鍵を生成して登録しなおしたら鍵認証が通りました
スレ汚し失礼いたしました。

>39さん、回答ありがとうございました。
42login:Penguin:2008/12/06(土) 19:03:35 ID:waJXQmYN
鍵のコピーなんて普通やらんよ
43login:Penguin:2008/12/06(土) 22:32:40 ID:TikmCYZO
>>29
うちのセカンド機も384MBだ。
最近電源入れてないけどw
VINEでGNOMEだけど楽々動くよ。

メイン機は5G積んでるけど、ネットとかやってる分には
大して変わりないw
44login:Penguin:2008/12/07(日) 02:41:29 ID:CqLi7XlD
ubuntuのLiveCDから起動したら、USBポートの限界を超えたとかなんかで青歯がぶっ壊れた
Windows再インスコしてもデバイスのエラーが消えない・・・
45login:Penguin:2008/12/07(日) 03:21:14 ID:gpIH6s+0

ノートで8.10使ってるんですが、サスペンドからの復帰後、
液晶の輝度がおかしくなってたりするんですがこれはubuntuのバグだったりするのでしょうか?
その場合解決方法などありませんか
46login:Penguin:2008/12/07(日) 07:58:05 ID:QK8A3f9s
前スレの>≫960さんだったと思うのですが・・・MatroxG550なんですがお教えいただいたのですが出来ません。

≫>sudo apt-get install build-essential
tar xvfz matrox_driver-x86_32-src-4.4.0.tar.gz
cd matrox_driver-x86_32-src-4.4.0/7.0.0/src/mga
./configure
make
sudo make install

 ホームディレクトリに移してsudo apt-get install build-essentialは出来ましたが2段目でエラーで弾かれました
これはxvfzではなくxvzfにしたら開けましたが次にcd matrox_driver-x86_32-src-4.4.0/7.0.0/src/mga
を入れても反応しません。
これはcd matrox_driver-x86_32-src-4.4.0/7.0.0/src/mga ./configure make
ですか??汗汗
47login:Penguin:2008/12/07(日) 10:00:10 ID:1PhBJnsT
すいませんが教えてください。
下記のライブカメラをUbuntuで見る方法はありますでしょうか?
http://view.aomori.isp.ntt-east.co.jp/livecamera/towadako/java/
48login:Penguin:2008/12/07(日) 10:31:31 ID:HWmiu86G
>>47
java入れればいいだけじゃないの?
俺Ubuntuじゃなく他のディストリで64bitだけど普通に見れてる。
49login:Penguin:2008/12/07(日) 10:42:15 ID:1PhBJnsT
>>48
ありがとうございます。
試してみます。
50login:Penguin:2008/12/07(日) 10:59:36 ID:1qFeKkPo
ubuntu 8.10のRhythmboxでCDのリッピング、MP3のエンコードをやろうと以下のことをした

lame , gstreamer0.10-lame , gstreamer-plugins-ugly , ubuntu-restricted-extras を入れる
gstreamer0.10-lameはgstreamer0.10-plugins-ugly-multiverseを進められたのでインストール。

ここまでして設定をのぞいたら、AACは使えるようになっていたけど、MP3は選べなかった。
RhythmboxでのMP3のエンコードはどうすればいいのでしょうか?
51login:Penguin:2008/12/07(日) 12:00:23 ID:1zcYjhzZ
書庫マネージャーについてなんですけど、ubuntuを8.10にアップデートした後から
以下のような症状が出ました。お助けください。

・他の人が(おそらくwindows環境)zip圧縮したファイルで中の物が漢字ファイル名を
使っていると文字化けする。
・正しくても漢字パスワードが通らない。まちがっている場合と同じ反応になる。

このふたつの症状、関連性があると思うのですが、対処法がわかりません。
よろしくおねがいします。

52login:Penguin:2008/12/07(日) 12:07:09 ID:npdFyj9p
>>46
以前試した時はmatroxから落としたMGAドライバではダメで、別の所のMGAドライバを使った。
http://projects.tuxx-home.at/?id=matrox_drivers

ここのアンオフィシャルでメンテしてるドライバでどうだろう?
53login:Penguin:2008/12/07(日) 12:11:03 ID:AfMTfeNw
>>46はいつになったらレス安価を覚えるんだろうか
54login:Penguin:2008/12/07(日) 13:26:46 ID:UxALgmA1
前スレ最後のほうに書いちゃったんで再度投稿させてもらいます。

HDD2台で使っていたのですが、3台目を増設するとブロックデバイス名がずれてしまいました。
ubuntu system → /dev/sda1
data1 → /dev/sdb1

だったのものが、

data2(新規増設、SATAコントローラーが他2台と別) → /dev/sda1
ubuntu system → /dev/sdb1
data1 → /dev/sdc1

下記のように、新規増設のHDDを/dev/sdc1に設定したいのですが、
どのようにすれば修正できるでしょうか?

ubuntu system → /dev/sda1
data1 → /dev/sdb1
data2(新規増設) → /dev/sdc1

前回書き忘れていましたが、fstabではUUIDでHDDをマウントしているため、現状動作に問題はありません。
取り扱いで間違えそうになるため、デバイス名の割り当てを元に戻したいと考えています。
55login:Penguin:2008/12/07(日) 13:45:36 ID:FDsnDzNi
ひととおり日本語化してFirefoxではscim-anthyで日本語入力できるのに
konquerorだと「Anthy あ」って画面左にバーが伸びてるのに
テキストエリアでは変換が効いてない.......
8.04のときはできたが8.10にあげたらこんな状態。
ググったがこういう状況は見つからなかった。
56login:Penguin:2008/12/07(日) 13:57:01 ID:PV8oXhW2
ほとんどの人は8.10使ってるのかな
半年に一回のdist-upgradeは辛いから.04でやってるよ。
以上一人ごと
57login:Penguin:2008/12/07(日) 14:02:10 ID:dXyK48uQ
>>55
scim-bridge-qt4とか入れればいいかも。
58login:Penguin:2008/12/07(日) 14:33:30 ID:0hvHt2jp
8.04はロングだから使い続けてる奴多いだろ
俺も一台は8.04のままだし
59login:Penguin:2008/12/07(日) 14:47:09 ID:ZXZcFUnd
umpc使ってるんですが、/homeをsdhcに移したいんです。
外付けHDDとか別パーティションに移す方法ならウェブ上にたくさん書いてあったんですが
sdhcにはどやってやるんでしょう?
60login:Penguin:2008/12/07(日) 14:55:50 ID:FDsnDzNi
>>57
>E: パッケージ scim-bridge-qt4 が見つかりません
と出た。
61login:Penguin:2008/12/07(日) 14:56:47 ID:SfTw+JDH
scim-bridge-client-qt4かな
62login:Penguin:2008/12/07(日) 15:13:57 ID:nd+mzezO
>>60
てかさー、apt-cache search scim-bridge でそれくらい調べれば分かることだろjk
63login:Penguin:2008/12/07(日) 15:25:07 ID:QtHqo2UZ
>>54
2台つないでたのが、ICHでもう一台がmicronのチップのやつとかの場合、
そういうことになること多いよね。
そういうことが起きるからfstabはuuidで指定されてるんだよ。
って解答は多いけど、強制的に認識順序を変える方法はあんまり載ってないよね。
PATAとSATAの混在時なら
/etc/mkinitrd/modules
とかいじればいいかもしれんけど・・・。
64login:Penguin:2008/12/07(日) 16:09:34 ID:4qc5iMH2
>>50
音楽CDをmp3で保存 Rhythmbox編
〜ubuntuマシンで音楽CDからmp3形式で保存する〜
http://blog.livedoor.jp/ubun2/archives/52501857.html
65login:Penguin:2008/12/07(日) 17:03:54 ID:1qFeKkPo
>>64
実は最初にそこを参考にやったんだけどね、どうしても既にあるMP3のオプションの選択が出来なくて悩んでた。
で、新規登録したらそれが表示されたから使ってるよ。
ちなみに、パイプラインでずいぶん悩んだけど、とりあえず動くようになったものを上げておく

audio/x-raw-int,rate=44100,channels=2 ! lame name=enc bitrate=192 ! id3v2mux

よくわからなかったんだけど、"!" で区切っていたんだね lameのところはエンコードの設定で、id3v2muxはタグを設定するものか。
6651:2008/12/07(日) 21:02:56 ID:I7g2ZRDU
自己解決しました。
unzipが日本語に対応してなかったようです。
日本チームの修正版をインストールすると直るようです。
67login:Penguin:2008/12/07(日) 22:00:49 ID:DIhVD7zs
Gyaoが見れだしたんだね
68login:Penguin:2008/12/07(日) 22:06:13 ID:Fli3ZRJq
wixXPで、wubiをインストールして。
再起動して、ubuntuを選択して、立ち上がる途中で止まっちゃうんです。
ハイレゾなんちゃら…cpu 0なんとかで。

教えてください。よろしくお願いします。
69login:Penguin:2008/12/07(日) 22:20:22 ID:j8L28i1v
>>68
なんちゃらじゃ分からん
>>2
7060:2008/12/07(日) 22:30:01 ID:FDsnDzNi
apt-cache search
忘れてた。synapticでscim-ついたのひととおりのぞく。
scim-bridgeなんたらはscim-bridge-qt4が見つからない他は
全部最新。

ところでkonqueror、2ヶ月以上前からようつべ見れなくなってる。
8.04のときから。
71login:Penguin:2008/12/07(日) 22:39:34 ID:Fli3ZRJq
>69様

1.076084} Switched to high resolution mode on CPU 0

と表示されて、カーソルは点滅してるんですが、キーボードの何を押しても受け付けず…。

でし。よろしくお願いします。
72login:Penguin:2008/12/07(日) 23:01:39 ID:eGPM/0kk
>>67
moonlight入れてみた。
なぜかmsnがflashって。
73login:Penguin:2008/12/08(月) 00:05:11 ID:JdmN04qt
>>67
Moonlight のおかげで、一部だけだけどね。
けど肝心の番組は見られないよね?
74login:Penguin:2008/12/08(月) 00:12:39 ID:LdjcN7jE
>>59
助けてやって
75login:Penguin:2008/12/08(月) 00:58:03 ID:JdmN04qt
SDHC をどーんと 1 つの ext3 パーティションでフォーマットする。
/etc/fstab で静的にマウントするか、autofs で動的にマウントするか、
あるいは、init スクリプトを作成して、もしも SDHC が挿さっていて、home があれば、
/home にマウントする、そうでなければ、既存の /home を使う
で良いと思うよ。
76login:Penguin:2008/12/08(月) 04:12:28 ID:nuwBIqwT
>>71
まず最初の画面でF6押してkernel行のquietとsplashを除いて起動してみる
話はそこから
あとUbuntuのバージョンは?
77login:Penguin:2008/12/08(月) 12:29:01 ID:QXG3VYdM
>>59
変態的ではあるけど一応できますわよ
http://ubuntu.wordpress.com/2006/01/29/move-home-to-its-own-partition/
78login:Penguin:2008/12/08(月) 16:11:26 ID:2BRkM7qR
RICOH IPSiO G515のプリンタをUbuntuで使いコピーするにはどうすればいいでしょうか?
エラーでコピーができません
79login:Penguin:2008/12/08(月) 17:05:07 ID:b79IMpJ5
プリンタ自体を Ubuntu を使って複製することは,
もし万が一複製ができたとしたら,Richo から怒られますよwww
80login:Penguin:2008/12/08(月) 18:38:36 ID:X/R5D4TM
リチョー
81login:Penguin:2008/12/08(月) 18:47:10 ID:D98ZuXL3
Ricohでリッチョーコピーしたら逮捕されたお。
82login:Penguin:2008/12/08(月) 22:10:21 ID:r2DnegRv
>>59の書き込みの内容が *かなり* 一致しているんだが、偶然かな。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3496
83login:Penguin:2008/12/08(月) 22:32:28 ID:r0trbBXY
>>82
俺も思った
84login:Penguin:2008/12/08(月) 22:59:41 ID:JdmN04qt
>>82
おいらもそう思った。

>>78
エラーってどんなエラーが出るのか書いてくれないと、
誰もわからんよ。
あっちなみに、「コピーができません」っていうエラーは、ネタでも無しね。
85login:Penguin:2008/12/09(火) 01:15:37 ID:eDzZAq64
Ubuntuの日本語版で
メインメニューの中身を英語にする方法はないでしょうか?

またGnomeDoにメインメニューのランチャへのアイコンの変更が
反映されません。どこを見て表示しているのでしょうか。
86login:Penguin:2008/12/09(火) 01:21:30 ID:eDzZAq64
やっぱりいっそのこと英語版のUbuntuをインストールしてしまった方が気が楽ですかね?

もしくはGnomeだけ英語にするとか、そういったことはできるんでしょうか。
環境もぐちゃぐちゃしているし、まだ8.04だしで
再インストールも考えています。
87login:Penguin:2008/12/09(火) 01:22:46 ID:g/Lnailj
ですねー
88login:Penguin:2008/12/09(火) 01:27:53 ID:Fa0IcLI9
apt-getとaptitudeはどちらを使ったほうがいいんですか?
89login:Penguin:2008/12/09(火) 01:33:03 ID:eDzZAq64
>>87
うーん、ですよね……
英語の勉強も兼ねてちょっと英語版のUbuntuで頑張ってみようと思います。

端末で何かするときの
ログとかちょっと不安なんですが、ここだけピンポイントで日本語化できたりはしませんよね?

まあいざ一時的に日本語にしたいときはたぶん /etc/sysconfig/i18n みたいな場所をいじれば
いいんだろうなあ、とは思うんですが……
90login:Penguin:2008/12/09(火) 02:15:04 ID:QYPdYjAA
普通にデクストップ利用で中学生レベルの英語がわかるなら、
別に英語選択して入れても問題ないでしょ。
debやgzのインストール方法が変わるわけでもなし。
何かのtips通りにいかなくてもたいていはエラーメッセージでぐぐればなんとかなる。

それはそうとみんなはいつも半年ごとに
再インストールしてるのか?
俺もまだ8.04なんだが、
モバイルでも使ってるから、
モバイルは04系で更新、メインは10系で更新
でいきたいと思ってるんだが。
91login:Penguin:2008/12/09(火) 03:04:10 ID:qwsnpUGJ
今のところは好きにしたらいいと思うよ。
8.04も何げにアップデートされてるしね。
最新だけにかまけて他が疎かになるなんてことは、今のところはないよ。
92login:Penguin:2008/12/09(火) 07:35:25 ID:QjYfj0XO
nautilusで詳細表示時に矩形選択ってできないの?
93login:Penguin:2008/12/09(火) 11:24:15 ID:HaSTV7d3
>>86
やったことないんで Your own risk で。
language-pack-gnome-ja-base をアンインスコすればGNOME関連の日本語メッセージファイルは
全部なくなる。依存関係でubuntu-desktop-jaも消えるけど、メタパッケージなんで消えても動作上は
もんだいないと思う。
でもGNOME関連パッケージ(totemとかのアプリケーション含む)全部日本語じゃなくなるから、GNOME
メニューとかの一部パッケージだけにしたいとかいうなら、
/usr/share/locale-langpack/ja/LC_MESSAGE/
のなかから日本語表示したくないパッケージの {パッケージ名}.moファイルの名前を変えるとかする。
94login:Penguin:2008/12/09(火) 12:13:32 ID:Ah/PECQp
英語版入れて日本語入力だけできるようにすればいいだろ
95login:Penguin:2008/12/09(火) 12:35:46 ID:RiQRKoZN
普段はUbuntuを使って、Windowsを仮想化で使いたいのですが、
Ubuntuはどのようにインストールすればよいのでしょうか?

96login:Penguin:2008/12/09(火) 12:54:12 ID:SLiBI5Pj
>>95
メーカーPCならWindowsも新しく用意しなきゃムリ
97login:Penguin:2008/12/09(火) 12:56:23 ID:S1bwe+oZ
>>95
てか、それぐらいの情報なら検索したらいくらでも出てきそうだけど・・・
試してからわからない部分を質問するのが普通じゃね?
いくら初心者スレとはいえ・・
98login:Penguin:2008/12/09(火) 15:50:53 ID:ENkPfVWa
.debパッケージを入手したんですけど、
どやってインストールすんの?
99login:Penguin:2008/12/09(火) 16:05:07 ID:sK96eOk8
>>98
勝手に拾い食いをするとおなか壊すよ。
100login:Penguin:2008/12/09(火) 16:51:31 ID:b9Q9u2mn
基本的にUbuntuで何でもやってんですが、
Illustrator/Photoshop等アドビ製品のものだけ置き換え難く、
VirtualBoxかVM Wareの導入を検討してるんですが、どちらがおすすめでしょうか?
ゲストOSには2kかXPを入れる予定で、マシンはCore2Duo+メモリ3GBです。
101login:Penguin:2008/12/09(火) 18:23:58 ID:V1lQ9up8
>>95
俺もそれでやってるけど、
ubuntuは普通に、homeは別パーテーションで大きめにインストール。
その後virtualboxを入れて、WindowsXPを導入したよ。
me以前の95系だとかなり苦労するので要注意。
Windowsは某競馬ソフトの関係で週一起動w
102login:Penguin:2008/12/09(火) 18:36:54 ID:SzqxDJtW
俺も長らくVMwareとか試してきたけど
最近はWineでなんとかなる
俺的必要なソフトは全て起動してしまったよ
103login:Penguin:2008/12/09(火) 20:33:21 ID:eDzZAq64
結局やはり日本語じゃなくなるのはいろいろと面倒なので
GnomeDoを使わないことにしました。

やっぱりランチャはパネルにたくさん置くだけでも充分ですね。
104login:Penguin:2008/12/09(火) 20:42:23 ID:hSRAhupc
>>95
おれも >>101 と似たような状況。
home 自体は別パーティションじゃないが、その下に別のHDDを
三台つないでいて、その中に VMWareのVirtual_diskを置くための
ディレクトリを作ってほおりこんである。
105login:Penguin:2008/12/09(火) 22:28:06 ID:NeqUf+r6
>>93
> 依存関係でubuntu-desktop-jaも消えるけど、メタパッケージなんで消えても動作上は
> もんだいないと思う。
ubuntu-desktop-jaがないと、dist-upgradeのときに
バージョンが判定できないとか文句言われてupgradeできないよ。
ま、たしかに「動作上は」問題ないっちゃ問題ないし、
クリーンインストールするんなら関係ないけどさ。
106login:Penguin:2008/12/09(火) 23:15:13 ID:om3WsChH
Linuxを最近使い始めた者です。

Apacheの設定ファイル(httpd.ini)などを/etc下に置いているのですが、次回のOSアップグレードで
設定ファイルをそのまま継承したいのですが、どうやるのが一般的なのでしょうか?

コピーを保存して再構築した再に置き換える、という方法でも良いのでしょうか。

よろしくです。(ディストリビューション関係無くてごめんなさい。)
107login:Penguin:2008/12/10(水) 00:20:03 ID:woeGe/h7
バックアップとっておいて、
cp httpd.ini /etc/xxx/httpd.ini
とかそんな感じのシェルスクリプト書けばいいよ。

そんな難しくない。
108login:Penguin:2008/12/10(水) 02:14:00 ID:I3rhD4wk
>>106
> コピーを保存して再構築した再に置き換える、という方法でも良いのでしょうか。
まさにそれでいいと思われ
量が多いとかなら>>107が言うようにスクリプトでも書いておけばいいけど
たいして数ないなら手動でも面倒なだけでほぼ問題ない
戻す時にパーミッションとかだけ気をつけてね
109login:Penguin:2008/12/10(水) 04:55:37 ID:pcObalBZ
>>106
/etc/apache2以下を上書きしてやればいいよ。

> Apacheの設定ファイル(httpd.ini)
windows?

ubuntuの場合設定ファイルは/etc/apache2/sites-availableと
/etc/apache2/conf.d内にあるファイルがapache2.confにincludeされる。

他ディス鳥等でよく使われるhttpd.confは使わないよ。
110login:Penguin:2008/12/10(水) 04:59:59 ID:pcObalBZ
ごめん続き

/etc/apache2/sites-availableと/etc/apache2/conf.dに置いた
自分用設定ファイルだけbackupしておけばOKとういうことになるね。
111login:Penguin:2008/12/10(水) 06:47:54 ID:BttXWF5u
Firefoxが起動している状態でよくフリーズしたり電源が落ちたりするのですが、これは物理的なトラブルが原因でしょうか?
それともFirefoxに原因があるのでしょうか?
hardyでFirefoxは3.0.4です
112login:Penguin:2008/12/10(水) 08:10:26 ID:sXogVl6d
>>111
単純に電源が故障しているだけだと思います
WinやUbuntu以外のディストリでも
似たような事象に遭遇した事がありました
113login:Penguin:2008/12/10(水) 12:28:26 ID:IjfgkWRC
始めてLinuxをインストールして色々ソフトなどはインストールして仕様はできてるんですが、
以前xpで使ってたセカンダリのntfshddが認識しません.
認識するには何か設定しないといけないのでしょうか?
114login:Penguin:2008/12/10(水) 12:48:06 ID:Oz1YO786
>>113
認識してなきゃ無理だが、多分認識はしていてマウントしてないだけでは。
distro とデスクトップ環境がわからんとなんともいえないが,GUI から
マウントできるはず。ntfs 関連のツールも普通今なら入ってると思うけど、
入ってなけりゃ入れる。
115login:Penguin:2008/12/10(水) 13:15:22 ID:6vms3BJ8
1680×1080対応のディスプレイをつないだのですが、
ubuntuでは1280×1024より上が選択できません。
1680×1080で表示するにはどうしたらいいでしょうか
116login:Penguin:2008/12/10(水) 13:40:45 ID:4AvY/Vwo
>>115
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=376#p376
これを参考に、1680×1080を加えてみては?
117login:Penguin:2008/12/10(水) 13:52:45 ID:kvV0jDj4
>>115
なんか8.10でも8.04のdisplayconfig-gtkのパッケージ入るみたい

ttp://sardsstory.blog73.fc2.com/blog-entry-82.html

ここ見ながらやって「モニタとグラフィックスカード」から設定したほうが楽かと
118login:Penguin:2008/12/10(水) 14:20:17 ID:0wqJKbbo
Ubuntu 8.04 LTS serverにてシステムの自動アップグレードをもくろんでおります。

システムのアップグレードを自動化する - Hatena::Diary::Ubuntu
http://d.hatena.ne.jp/Ubuntu/20081209/1228828026

上記サイトを参考にしているのですが、
 aptitude safe-upgrade
後に
 aptitude -y install linux-image-server linux-server gnupg
としているようなのですが、

aptitude safe-upgrade だけではカーネルの更新はされない、
という認識でよろしいのでしょうか?

カーネルの更新も含む、aptitude のアップグレードコマンドというのは特にないのでしょうか?
dist-upgrade だとディストリのバージョンが上がってしまうんですよね?
119login:Penguin:2008/12/10(水) 16:49:14 ID:IjfgkWRC
>>114
レス遅くなりました。
一応最新のUbuntu8.10をいれてます。
デスクトップ上から右クリしてもマウントできないといわれます。
ntfs関連ツールがよくわからないのでもう少し調べてきます。
どうもすいませんでした。
120login:Penguin:2008/12/10(水) 18:40:47 ID:LoWSpw1n
>>119
Windowsが正常に終了しなかったのでは?
俺はw2kとのデュアルブートだけど、、winが異常終了した後ubuntuを立ち上げても
winのhddは認識するがマウントできない。
121login:Penguin:2008/12/10(水) 18:42:03 ID:2WogCPKm
>>119
8.10なら、

場所 > コンピュータ

で、対象のボリュームをダブルクリックすればマウントできね?
ウチの環境だと『場所をマウントできません』とかいうエラーが出るけど、
ちゃんとマウントできてる。
122login:Penguin:2008/12/10(水) 19:35:57 ID:KMJwhv6D
異常終了だけじゃなくてハイバネーションしててもマウントできないな。
要はクリーンに放してないとダメ。
123login:Penguin:2008/12/10(水) 19:59:31 ID:mhQm+aYb
外付けHDDを強制的にぶっこ抜いた時もマウントできないよな
124login:Penguin:2008/12/10(水) 20:13:46 ID:0LfA1beL
回復コンソールでchkdsk走らせるかWinOS起動時のエラーチェックしないとダメだったりするな
125119:2008/12/10(水) 23:08:19 ID:TmnmiT/f
>>120−124
今修理だしたメーカーPCの増設HDDとして利用してたので、
皆さんが、おっしゃる通り強制終了してました。
BIOSでは認識してたので、問題ないと素人ながらが勝手に判断してました。
対処方法がわからったので、知人の家のPCでNTFSフォーマットして家で再度つなぎ直したら
正常認識することができました。
くだらない質問してすいませんでした。いろいろと参考になりました。ありがとうございました。
126login:Penguin:2008/12/11(木) 01:06:31 ID:R3RhzW0g
なんていうか、普段はwindowsいらねーと思うのに、
ふとした瞬間にwindowsが必要になるんだよなあ
127login:Penguin:2008/12/11(木) 02:00:45 ID:+KFg0zAe
そりゃ逆も言えるだろう
128login:Penguin:2008/12/11(木) 02:08:04 ID:Pr+WLgq9
俺は開発したくてUbuntu入れたけどゲームしたいからWindows手放せないな
macはmacで利点あるみたいだし(↓)使い分けるのが利口だろ。ひとつに絞る必要はない
ttp://www.pixelmator.com/
129login:Penguin:2008/12/11(木) 02:39:17 ID:ZS4GJl46
VineLinux3.1以来、久しぶりにLinux(ubuntu8.10)入れてみたけど、ほとんどGUIで何でも
できるのな。
感動したよ。
でも、使用PCに搭載されているSis761のグラフィック(Mirage1)に対応してないから使わ
ない。
ベンダーの協力がないから仕方ないけど、KNOPPIXみたいにvesaでも1024x768までは
サポートして欲しかった。
Sis190イーサーネットとAC97音源はインストール後すぐに動作したのにおどろいたw
Windowsは重いし、Vistaもその次も腐ってそうなので、次からはデスクトップOSのメイン
をLinuxにする予定。
コストも安いしw
130login:Penguin:2008/12/11(木) 02:56:58 ID:/sL77OR7
Sis651でcompiz使えないからグラボ買おうかと思うけど何かおすすめあります?
別PCでcompiz有りで作業しててなれてしまって・・・。
開発環境なのでゲームとかしないのでそれほど高くない奴がいいのですが・・・
131login:Penguin:2008/12/11(木) 04:18:22 ID:6AO3wgPy
>>130
EN9800GX2あたりでいいんじゃね?
10万以下で買えるし。
132login:Penguin:2008/12/11(木) 09:55:38 ID:T9H445Kl
ubuntu8.04でFireFoxを使ってるんだけど、
ログオンする度にFFoxが自動で立ち上がるようになってしまいました。
なにか回避策はありますか?
それとgkrellmというのをWinでいえばstartupに登録したいんですが、
どうしたらいいのかな。
133login:Penguin:2008/12/11(木) 10:49:45 ID:G3hD3hif
>>132
スタートアップみたいな機能は、
システム→設定→セッションでやれます。
134login:Penguin:2008/12/11(木) 12:34:28 ID:T9H445Kl
>>133
どうもありがとう。
セッションのオプションタブって便利ですね、解決しました。
135login:Penguin:2008/12/11(木) 18:09:49 ID:ph64p+bN
ちょっと質問です。
checkgmailで新着メールがきたとき、通知音が鳴らないんですがこれは元からなんですか?
通知音を鳴らす方法を教えてもらいたいです…。
136login:Penguin:2008/12/11(木) 18:18:44 ID:K/LAIBZh
>>135
その他の音はなるのか?
137login:Penguin:2008/12/11(木) 18:54:51 ID:1VF6d8yX
>>135
CheckGmailの設定画面見ても、どこにも音を鳴らす設定部分は見当らないんだが、
なにをどう思って音が鳴る、鳴るはずだと思えたわけ?

#まあ鳴らそうと思えば出来るんだけどね。
138login:Penguin:2008/12/11(木) 19:10:01 ID:ph64p+bN
>>136
他の音は正常です。
>>137
ググって調べてたら通知のときに音が鳴らせると書いていたので。
139login:Penguin:2008/12/11(木) 19:21:27 ID:1VF6d8yX
>>138
新着メールに対して実行するコマンドの部分に、
aplay ほげほげ.wav
とかでできる。
140login:Penguin:2008/12/11(木) 19:37:37 ID:dKqVW4Zl
Ubuntu8.04でWireless WiFi Link 5300(Intel製内蔵無線LAN)を認識させるために
http://wireless.kernel.org/en/users/Download#Wheretodownload
↑ここからcompat-wireless-2.6-old.tar.bz2をDLしようとしたのですが、
ファイルが存在しないらしくDLすることが出来ません。

8.04はカーネルのバージョンが2.6.24なので
通常版(compat-wireless-2.6.tar.bz2、2.6.27以降対応)をDLしても
makeの時点でエラーが出てしまいます。

Inernet Archiveで検索してもFTPsearchで検索しても見つかりません。
compat-wireless-2.6-old.tar.bz2がミラーされている場所をご存知の方いませんか?
141login:Penguin:2008/12/11(木) 19:39:12 ID:ph64p+bN
>>139
無事鳴らせました。
ありがとうございます。
142login:Penguin:2008/12/11(木) 19:42:34 ID:K/LAIBZh
>>140
http://linuxwireless.org/download/compat-wireless-2.6/

でいいのか?すぐでてきたが
143login:Penguin:2008/12/11(木) 19:43:40 ID:K/LAIBZh
>>142
自己レス
あ、駄目なのかすまん
144login:Penguin:2008/12/11(木) 19:45:07 ID:dKqVW4Zl
>>142
そこに本来ならcompat-wireless-2.6-old.tar.bz2があるはずなのですが、
compat-wireless-2.6.tar.bz2しか見つからないのです。
その下にあるcompat-wireless-2008-12-10.tar.bz2もDLしてみましたが
やはり"this one is for kenrels >= 2.6.27"と言われmake出来ませんでした
145144:2008/12/11(木) 19:45:41 ID:dKqVW4Zl
>>143
こちらこそごめんなさい、リロードすべきでしたorz
146login:Penguin:2008/12/11(木) 19:56:37 ID:K/LAIBZh
>>145
ファイルが消されたなら対応されたのかと思ったけど、
compat-wireless-2008-12-10.tar.bz2
が駄目なら駄目かな。昨日の更新みたいだけど
compat-wireless-2.6.tar.bz2
のほうもやっぱ駄目?
147login:Penguin:2008/12/11(木) 19:59:49 ID:K/LAIBZh
148login:Penguin:2008/12/11(木) 20:03:11 ID:dKqVW4Zl
>>146
残念ながらmakeでハネられました…

>>147
どうやらそれです、ありがとうございます!
DLして今makeしていますが、途中で止まることなく進んでいます
149login:Penguin:2008/12/12(金) 01:07:48 ID:blmVGepR
https://help.ubuntu.com/community/Installation/FromLinux

この文書を参考に、/boot/grub/menu.lstを以下のように書き換えてLive CDを起動しました。
    title           Ubuntu installer
    root            (hd0,2)
    kernel          /casper/vmlinuz boot=casper root=/dev/ram ramdisk_size=1048576 rw
    initrd          /casper/initrd.gz

インストーラを起動し日付の設定までは順調にできたのですが、パーティションの設定のところで
パーティションテーブルが表示されず(もともとGpartedで切り分けてあるはずのパーティションが一つも表示されないのです。)、先に進めませんでした。

結局CDから起動して普通にインストールしました。(こっちだとちゃんとパーティションテーブルが表示されます。)
考えられる原因がありましたらよろしくお願いします。
150login:Penguin:2008/12/12(金) 01:23:12 ID:VxHRCNeV
聞き飽きたかもしれませんが、初心者です。
ubuntuでemacsを使用していました。
シェルで
emacs *** &
を実行すると、別ウィンドウでemacsが開かれていました。

ubuntsuをsynapticでアップデートしたらシェル内で開くようになってしまいました。
直したいのですがどうすればいいのでしょうか。
調べるにもうまく検索に引っかかりません。
シェル内で実行する方法は見つけたのですが。

それとvineではemacsでc-SPACEでマークセットできたんですが
現在セットできない上体です。
これはubuntuの仕様ですか?
151login:Penguin:2008/12/12(金) 06:18:37 ID:wrmA/RBV
>150
Ctrl-Space でマークがセットできない件ですが
SCIM の日本語入力 ON/OFF のキーバインドとして Ctrl-Space が
割り当てられているのでこれを削除すればよいと思います

SCIM のパネルを表示させた状態で右クリックして設定可能だったはずです
152login:Penguin:2008/12/12(金) 06:29:51 ID:wrmA/RBV
>150
私は emacs22-gtk パッケージをインストールしていますが
問題無くウィンドウが表示されています
153login:Penguin:2008/12/12(金) 08:30:08 ID:+CT9JFFp

windowsにおけるwin+Dみたいなデスクトップを表示させるショートカットキーって無いものですかね?
154login:Penguin:2008/12/12(金) 08:42:58 ID:7+3zunng
>>153
Ctrl+Alt+D
ちなみにショートカットは
「システム」→「設定」→「キーボード・ショートカット」
で確認と変更ができる。
155login:Penguin:2008/12/12(金) 08:43:16 ID:TpvV1hYW
ウィンドウズが起動できなくなったんだけど
対処法ないですか?
156login:Penguin:2008/12/12(金) 08:49:38 ID:7+3zunng
>>155
それだけじゃなんとも…
直前に何をやってた? バージョンと構成は?
多分デュアルブートだと思うけど
157login:Penguin:2008/12/12(金) 09:14:05 ID:TpvV1hYW
自己解決しました。回復コンソールでできました。

500GのHDDに、20G、20G、20G、440Gと分けて
最初の20Gのパーティションにインストールするにはどうすればいいんでしょうか。
手動でやると、ルートフォルダが定義されていませんと出ます。
158login:Penguin:2008/12/12(金) 09:21:27 ID:TpvV1hYW
CDチェックしたらファイルが壊れてました。出直してきます。
159login:Penguin:2008/12/12(金) 10:38:35 ID:A3ZhcARq
>>149
8.10 のインストーラは、ブートしたデバイス(パーティションではない)をロックしてそこをいじれなく
してるというDQN仕様になってるけど、そのせいじゃないかな。
その場合の対処法は↓を山椒。
ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1674
160login:Penguin:2008/12/12(金) 11:26:56 ID:fxyylSUa
ubuntu serverを使っているのですが
apt-getなどしたとき◆◆◆◆◆◆◆と表示されて文字化けするのですが
どうすればいいでしょうか?
161login:Penguin:2008/12/12(金) 11:39:30 ID:oAjQg1n1
>>160
あきらめてwindows serverを使いましょう。
つかググれば山ほど解決法が出てくる。
その程度でつまずいているようならserverなんて弄らない方がいいよ。
162login:Penguin:2008/12/12(金) 11:47:03 ID:RP5bXdH6
>>156
さっき誰かが言ってた事マネしてるだけやん。
163login:Penguin:2008/12/12(金) 12:04:19 ID:swB3Wg55
ubuntu8.10をインストールしてとりあえず使える状態になりましたが画面解像度がXVGAが選択できません
以前debian使用してたときはsudo gedit /etc/X11/xorg.conf
実行後Modes のなかに"1280*1024を追加で画面解像度選択できたのですが、
今上記コマンド実行してもModesの箇所がでてきません。
Ubuntuの場合だと画面解像度は追加する場合はどこですればいいので消化?
164150:2008/12/12(金) 14:37:48 ID:VxHRCNeV
>>151
>>152

レスありがとうございます。
シェル内で起動していた兼ですが今なぜか普通に戻っています。
原因がわかりません;x;

SCIMについてですが調べるワードがわかったので調べてがんばってみます。

ありがとうございました。
165login:Penguin:2008/12/12(金) 16:12:13 ID:sT6KCg2k
>>160
.bashrc ファイルに以下を追加
export LANG=C

>>161の言い方はうぜぇが間違ってはない
server版いじるなら自分で検索はまず初手
検索のキーワードが思いつかないとかで質問しに来るのは問題ないから、
少しは自分で探そう
166163:2008/12/12(金) 22:09:30 ID:vRNt462s
よろしければ回答お願いします
167login:Penguin:2008/12/12(金) 22:18:06 ID:OFLUWaAL
>>166
以前のと同じxorg.conf使えばいいじゃん。
Modesは自分で記述すればいい。
168163:2008/12/12(金) 23:16:55 ID:+2o5S4GQ
IDかわってますが、163です。すんません。結果自己解決してました。
Modesなかったので、自分で追加してたんだけど反映されてなかったので質問してました。
反映されてなかった理由がリブートするの忘れてました・・・windowsと違って再起動するという概念忘れてた。
レスくれたのに、本当にすんません。
169login:Penguin:2008/12/12(金) 23:44:21 ID:9MrkihN7
>>168
再起動はいらないYO。一旦Xをログアウトして、ログインしなおせばok。
170login:Penguin:2008/12/12(金) 23:47:31 ID:OFLUWaAL
>>168
Ctrl+Alt+BS
171login:Penguin:2008/12/12(金) 23:48:45 ID:0+N4lTtb
Windowsで自宅サーバの経験は有りますがLinuxは未経験です。
取りあえずUbuntuSever版のインストールはできたものの右も左も分かりません。
初心者向けにLAMPサーバの設定手順を解説してるサイトや書籍を教えて頂けませんでしょうか。
何とか稼動させてから追々勉強していきたいのですがよろしくお願いします。
172login:Penguin:2008/12/12(金) 23:49:05 ID:N41gVTWD
displayconfig-gtkをsynapticかなんかで入れればいいだけなんじゃないのw
173login:Penguin:2008/12/13(土) 00:30:48 ID:CmwqAN00
ビデオカードがNvidiaならNvidia X server settingsでなんとかなる。
こいつの吐き出す、xorg.confはめちゃくちゃだけど、
とりあえず使える。
174login:Penguin:2008/12/13(土) 00:44:44 ID:BYm+9UAj
>>169-170
親切にありがとう。今後の参考になりました。
175login:Penguin:2008/12/13(土) 01:01:09 ID:psvnqE0B
ubuntuに慣れてくると、windowsのタスクバーが一本しかないのが不自然に思えてくる
176login:Penguin:2008/12/13(土) 01:19:10 ID:huaxghW9
>>175
タスクバーがあることに違和感を覚えるとかじゃないのか・・・
177login:Penguin:2008/12/13(土) 07:14:42 ID:nJFtyvlh
>>171
http://google.co.jp

俺はこれだけで困ったことないな。
178login:Penguin:2008/12/13(土) 07:24:46 ID:yTyay1sO
ローカルで使うサーバならまだしも、公開サーバだったら
ちゃんと知識がないとまずいんじゃないか?
179login:Penguin:2008/12/13(土) 08:37:54 ID:blfZiHE9
>>172
displayconfig-gtkは8.10からなくなりました。
8.04のやつを無理やり入れられるらしいが、やり方はよくわからん。
180login:Penguin:2008/12/13(土) 09:33:25 ID:AetsIhq9
avastをdebからインスコしました。
端末からavastと入力して実行するとkeyの入力を要求されたのでavastのサイトへ行って
登録してkeyを貰ってから実行しました。
ファイルシステムのファイルをすべてスキャンしたようですが、その後avastは常駐している
のですか?
win環境にでる様なavastのアイコンがありませんがこれで良いんですか?
181login:Penguin:2008/12/13(土) 09:37:57 ID:eo5dBAGI
>>180
つヒント:top
182180:2008/12/13(土) 10:14:45 ID:AetsIhq9
>>181
ググったらわかりますた。
183login:Penguin:2008/12/13(土) 10:46:57 ID:mBlADhMz
Linux版avastは常駐しない
184login:Penguin:2008/12/13(土) 14:22:34 ID:S+1cUQL7
mini9にUbuntuを入れたのですが、右上のネットワークの項目に無線LANが出てきません
システム管理のハードウェア・ドライバにはwireleassdriverとして認識はされているようです
linux-backports-modules-intrepid-genericの追加を試して見ましたが、
アプリケーションに存在しないと言われて追加できませんでした
185login:Penguin:2008/12/13(土) 19:34:11 ID:psvnqE0B
ubuntuのぷるんぷるん具合は異常
186login:Penguin:2008/12/13(土) 19:43:20 ID:yTyay1sO
それ、Ubuntu関係ない。
187login:Penguin:2008/12/13(土) 20:37:13 ID:4TqEVqdZ
>>185
おいらのオキニ嬢のぷるんぷるん具合は最高だぜ
うぶんちゅ☆ミとは関係ない話だけど…。
188login:Penguin:2008/12/13(土) 23:22:25 ID:mgs/BPCm
Linuxとはソフトウェア開発環境。
189login:Penguin:2008/12/14(日) 01:09:21 ID:CEXZBaOe
190login:Penguin:2008/12/14(日) 01:46:00 ID:dm8D1iST
wubi上からパーティションをフォーマットしてubuntuのインストールは可能?
191login:Penguin:2008/12/14(日) 08:54:09 ID:84lH3+D4
ubuntu8.10です。win2kとのファイル共有の設定ですが、win2k側の共有フォルダーは見える
のですが、ファイルが表示されません。
「フォルダの内容を表示できませんでした。」connection time outのメッセージがでます。
どこが間違っているのでしょうか?
ubuntu同士の接続は問題ありません。
192191:2008/12/14(日) 11:06:00 ID:84lH3+D4
ubuntu同士でも同じです。先のレスは間違いです。
ファイル名が表示されません。
193login:Penguin:2008/12/14(日) 11:07:22 ID:qZcnFZNK
>>188
それは違う。
Linuxとは「萌え」。
194login:Penguin:2008/12/14(日) 11:34:04 ID:vVVzZM20
TOTOのライバル。
195login:Penguin:2008/12/14(日) 12:08:17 ID:K+tJwMeP
端末立ち上げてがちゃがちゃやるようじゃないとダメだな。
Linuxとは最強のタイピングソフトだ。
196login:Penguin:2008/12/14(日) 12:10:58 ID:guWCHMXW
linuxとは中二病
197login:Penguin:2008/12/14(日) 12:27:13 ID:f3GMqyEf
俺がLinuxだ!
198login:Penguin:2008/12/14(日) 13:14:42 ID:tgTMC4qI
俺≡Linux
199login:Penguin:2008/12/14(日) 13:17:34 ID:Zr/XmkbQ
オレ☆リナ
200login:Penguin:2008/12/14(日) 13:17:43 ID:PGn08t/F
俺はLinuxにはなれない…
201login:Penguin:2008/12/14(日) 14:50:56 ID:hXsuwM3g
Win『てめぇ解ってねぇだろ! オレは、スペシャルで、2000回で、模擬戦なんだよっっ!!』
202login:Penguin:2008/12/14(日) 15:37:37 ID:hxcuy3FR
>12
> 》4に記載されてる項目自体が無い…前Verのやり方?ネット関連は設定の中の「ネットワークプロシキ」と「NetworkConfiguration」、
> システム管理の中の「ネットワークツール」しかない
自分も、本家のubuntu-8.10-desktop-amd64.isoでインストしたら、同じ事象発生。
NetworkConfigurationで隣のPCに繋げて、gnome-network-adminを引っ張ってくるのに、苦労した…orz
203login:Penguin:2008/12/14(日) 15:50:27 ID:12EAY7sc
VistaとUbuntu8.10のデュアルブートをVistaのbootmgrでやろうとしています。

ICH8Rに接続された1台目にVista、2台目にUbuntuをインストールしました。
いずれもACHIモードのnon RAIDです。
/dev/sda1 # => Vista
/dev/sdb1 # => Ubuntu /
/dev/sdb2 # => swap

ブートはbootmgrなので、Ubuntuインストール時の「拡張」で、GRUBのインストール先には/dev/sdb1を指定しました。
後は、ネットでの情報から、

・Ubuntu側で、sudo dd if=/dev/sdb1 of=ubuntu.pbr bs=512 count=1
・ubuntu.pbrをvista直下(C:)にコピー
・vista側でbcdedit
bcdedit /copy {ntldr} /d "Ubuntu"
bcdedit /set {GUID} device partition=c: # {GUID}は実値に置き換え
bcdedit /set {GUID} path \ubuntu.pbr
bcdedit /displayorder {GUID} /addlast

これで、ブートメニューにubuntuは表示されるのですが、選択すると「GRUB」と表示されるだけで、
キーの入力も受け付けない状態になります。

原因としては、何が考えられるでしょうか?
宜しくお願いします。
204login:Penguin:2008/12/14(日) 19:23:15 ID:Mn8CwwFT
>>203
Windows VistaとLinuxを共存させるには(Windows Vista編) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a013dualbootvista.html

↑上のサイトを参考にすると最後の方に
> 「bcdedit」コマンドをオプションなしで実行すれば確認できる。
とあるけど、どうなの?
205login:Penguin:2008/12/14(日) 19:48:54 ID:SzqSu2Ia
はじめまして。
dynabook SS2010にubuntuをインストールしたのですが、
解像度がVGA以下にしか設定できず困っています。

guiから設定を変えようとしてもVGA以下にしかできず、
cuiからsudo dpkg-reconfigure xserver-xorgしても最初に

「X サーバは、ビデオモードの切り替えなどの〜カーネルフレームバッファを使いますか?」

との選択肢が出てきて「はい」を選択しても「いいえ」を選択しても、

「Xorg サーバのデフォルトのキーボードレイアウト選択〜キーボードレイアウトを自動検出しますか?」

の選択肢画面になり、その後続くキーボード設定しか出来ません。
xorg.confのモニター関係の画面は↓こんな感じでした。

Section "Monitor"
Identifier "Configured Monitor"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Monitor "Configured Monitor"
Device "Configured Video Device"
EndSection
206login:Penguin:2008/12/14(日) 21:20:31 ID:yCNsu2LV
xorg.confをいじっていたら解像度の設定を失敗し、guiが起動しても砂嵐のような
画面で固まってしまうようになりました。

起動時にいったんCUIが使えるのですが、10秒くらいで自動的にGUIが起動してしまい
せいぜいユーザーログインくらいしか出来ない状況で、バックアップをxorg.confに
差し戻すことすら出来ない状況です(汗

GUiを起動させないようにするなどの何かよい方法はないでしょうか?

207login:Penguin:2008/12/14(日) 21:26:01 ID:t77+CR85
>>206
ctrl + alt + f2
とかじゃダメ?
208login:Penguin:2008/12/14(日) 21:26:42 ID:Mn8CwwFT
>>206
X立ち上がってからでもいいから
Ctrl + Alt + F2
戻るときは
Ctrl + Alt + F7
209login:Penguin:2008/12/14(日) 21:31:56 ID:yCNsu2LV
>>207-208
ありがとうございます^^
復旧できました(滝汗
210login:Penguin:2008/12/15(月) 01:44:55 ID:6p91aMui
笑えよベジータ
211login:Penguin:2008/12/15(月) 01:45:31 ID:6p91aMui
ごめん
誤爆したわ
212login:Penguin:2008/12/15(月) 01:57:42 ID:5ARTHPpn
CCSM入れて遊んでたらグラボの限界超えちゃったみたいで、
画面が真っ黒&ファミコンカセット斜め刺しにしたみたいになりました
再起動してもフォルダやバルーンが出た所から真っ黒になります
なんとか元に戻す方法ありますか?
213149:2008/12/15(月) 02:57:13 ID:r0JfnQ6k
今更なんですが、自己解決したので報告しておきます。

単純に/cdromをアンマウントしていなかったのが原因でした。
$sudo umount -l /cdrom

これを実行したあとインストールウィザードを起動したらあらかじめGpartedで切り分けておいた
パーティションが表示され、思い通りにインストールすることができました。
214login:Penguin:2008/12/15(月) 10:51:54 ID:bAgeUEcb
sshを再インストールしてもconfが初期設定にもどらなかったのでアンインストールを行い
/etc/sshを手動でアンインストールしてsshをもう1度インストールしたのですが(purgeを知らなかったため・・・・)
/etc/sshが作成されなくなりました・・・・・。

どうすればいいでしょうか?
215login:Penguin:2008/12/15(月) 11:37:17 ID:6hWDAE0g
>>210-211
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1226905414/890

捨て場所がわからなかったのでそれっぽいところに投げといたw
216203:2008/12/15(月) 12:05:25 ID:l1gZUsol
>>203 です。

>>204
レスありがとうございます。

bcdeditでの表示は、

Windows レガシ OS ローダー
--------------------------------
identifier {GUID}
device partition=C:
path \Ubuntu.pbr
description Ubuntu

ですので、Vistaブートマネージャ側の設定は問題ないのではと思うのですが。

そもそも、Vistaのブートマネージャが、Ubuntu.pbrを起動した後、画面上に「GRUB」と
表示して止まってしまう(キー入力不可)というのは、どういった場合に発生するか?
ということです。
217login:Penguin:2008/12/15(月) 22:26:49 ID:osGfYtvd
>>216
うんと 人の為にいろいろ検索しましたよっと
まず grub が破損しているようです

Googleで 「grub」 「で止まる」 と検索すると同じような人います

それから EasyBCD 1.7.2 というGUIなソフトを発見
http://neosmart.net/dl.php?id=1

どうやって Ubuntu のMBRをコピーしたのか分かり辛いけど
その辺をくわしく書くともう少しわかってる人から回答あるかもです
218203:2008/12/16(火) 02:03:56 ID:YW0EEubI
>>203
>>216 です。
>>217
調べていただいてありがとうございます。
Ubuntu.pbrはインストール後再起動せずにして、vistaのドライブがマウントされているので、
ddコマンドで生成したファイルを、そこにドラック&ドロップでコピーしました。
私もGRUBのこととか調べて、いろいろやっているのですが、どうやら2台目(/dev/sdb)に
インストールするとうまくいかないみたいです。
試しに、/dev/sda3にインストールして >>203 の手順を行えばVistaのブートマネージャで
うまく起動できます。
ddコマンドで生成するUbuntu.pbrファイルは、いわゆるGRUBのMBR(stage1)で、stage2の場所を
記憶しているみたいなので、そこらへんがうまくいっていないのかな?と推測しています。
同じディスク上であればstage1はstage2の場所を記憶して見つけられるが、2台目のディスクだ
と見つけられなく、「GRUB」の表示で止まってしまっているんだと思います。仮にstage2まで
行けば、少なくとも「GRUB >」のプロンプト状態ぐらいにはなるんではないかと。
でも2台目にインストールして、かつ、(hd0)(/dev/sda)にGRUBをインストールすれば、2台目
の/deb/sdb1にあるstage2を見つけて起動できるのだから、この違いはなんなのだろうか?という
ところです。
一度、1台目のMBRにGRUBをインストールして、それをddし、Vistaのブートマネージャに戻すと
いう手順で、ひょっとしてうまくいくのかな?とも考えていますが、うまくいかなかったら、
どうなるやらで、ちょっと躊躇しています。
もし、同様の環境でうまくいった方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。
219login:Penguin:2008/12/16(火) 03:06:15 ID:byaYnctw
GeForce 6200さしてデュアルディスプレイしてるんですけどセカンダリ側のディスプレイで日本語入力ができません。
SCIM+Anthyで日本語入力してます。

後、ウィンドウを相互のディスプレイで持って行くことができないのは承知しているのですが、
セカンダリ側で開くように指定はできないのでしょうか?
セカンダリ側にgnome-panelを出してそちらで起動するとセカンダリ側で立ち上がったりそうでなかったりします。
220login:Penguin:2008/12/16(火) 07:26:51 ID:h3XOsseJ
ThinkPadR30(MEM:512M、M-PIII-1G)に入れようとしたけど、インストール段階でコケまくる!?
つーか、インストール画面から斑点模様状態。Debianだとグラフィックインストール画面は表示不能!!

諦めて、CentOSに逝きます・・・_| ̄|●
221login:Penguin:2008/12/16(火) 07:32:19 ID:ibslDi58
>>220
thinkpad a22(512m pen3-1G)だけどインストール問題無し
222login:Penguin:2008/12/16(火) 07:46:31 ID:1mW6ILkl
>>220
Ubuntu8.10でCDからPCの起動について
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=22141
223login:Penguin:2008/12/16(火) 08:45:19 ID:iaATuO7s
xubuntu初心者です。
Firefoxに、どうしてもFlashがインストールできません…
libflashplayer.soをusr/lib/mozilla/pluginにコピーする
というのは他のスレで聞いたので、実行したのですが…
224login:Penguin:2008/12/16(火) 08:58:23 ID:h3XOsseJ
>>221
むぅ・・・ビデオチップとか違うんですかねぇ・・・・
最初、メモリが死んだのかと思いましたよ。

そう言えば、VirtualBoxでもインストール不可だったな。
225login:Penguin:2008/12/16(火) 10:26:13 ID:Kx98mJwn
ネットワークインストールがうまくいきません。
dhcpサーバーをうまく認識できません。
サーバーはvistaでtftpd32を使いクライアントはdynabookでクロスケーブルで接続です。

クライアント側でブートさせると
tftpd32のログに別のサーバーによってアドレスが配置されている。
みたいな感じのエラーがでてます・・・。
ipcpnfigで確認した所、dhcpサーバーを認識できなかったのか
APIPAが機能して169.254.0.0/16の範囲内からランダムに選ばれたアドレスが割り振られています。
どうすればうまく認識してくれるのでしょうか。
226login:Penguin:2008/12/16(火) 10:49:31 ID:5tMU0aGB
227login:Penguin:2008/12/16(火) 10:56:59 ID:VhM+CMKj
>>223
Adobe本家のダウンロードページから
install_flash_player_10_linux.debを落として
パッケージ上(install_flash_player_10_linux.deb)で
右クリGDebi Package インストーラで開く

てかJapanese Teamのパッケージレポジトリを追加している?
日本語環境セットアップ・ヘルパからflashplugin-nonfree入らなかった?
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
228login:Penguin:2008/12/16(火) 21:46:40 ID:HvnOJy5X
intel845Gにubuntu8.10をインストールしたのですが、以前のバージョンでは有った
モニターとビデオカードの設定項目が無いのですが、仕様ですか?
リフレッシュレートが0Hzと表示されていて調整できず、、、
229login:Penguin:2008/12/16(火) 22:14:31 ID:wW9QmuL1
displayconfigu-gtk
でおk
230login:Penguin:2008/12/16(火) 22:16:20 ID:wW9QmuL1
スペルの間違いは適当に修正よろ
231login:Penguin:2008/12/16(火) 22:18:24 ID:BGStfoBR
システム-設定の画面の解像度ってデフォルトでなかったっけ?
232login:Penguin:2008/12/16(火) 22:25:07 ID:xzGfNq08
その設定画面じゃ0hzで調整できないから困ってるんだろ
その画面じゃモニターの型式を選んだりビデオカードのドライバを選んだり出来ない
233login:Penguin:2008/12/16(火) 22:31:58 ID:1bMl/YrJ
>>229
displayconfig-gtkは8.10からなくなった
過去ログ読め
234login:Penguin:2008/12/16(火) 23:03:41 ID:dC7t1dgJ
0hzでガックリしてるんですか
235login:Penguin:2008/12/16(火) 23:25:01 ID:xEvOqvh4
古いノートにサーバ版をインストールしたのですが、インストール時にはDHCP認識して
ネットにもアクセスしてるようなのですが、インストール後再起動するとLANに繋がりません。
ifconfigでもeth0が見当たりません。
ノート(MMX233MHz)もイーサカード(コンテックC-NET)も相当古いですが、インストール時は
問題無いようです。起動時の様子を見るとconfigeringNetworkの表示は出るのですが
素通りしてしまってるような感じです。
やっぱり機器がショボ過ぎでしょうか?
236login:Penguin:2008/12/17(水) 01:30:58 ID:nRjUHIKr
>>228
ubuntu 8.10 日本語リリースノートを読んでください。
intel 845Gに問題があります。解決方法は同じ所に書いてあります。
237login:Penguin:2008/12/17(水) 03:03:06 ID:af/zQeFG
HDDをUSBで接続すると /dev/sdbN(Nは自然数)が勝手にマウントされて困っています。

どうやらログインしたタイミングでマウントされるようです。(もちろん一般ユーザでログインします)
マウントポイントは /media/sdbN です。
デスクトップ上にこれらマウントポイントへのリンクが並べられてしまいます。

自動でマウントしないようにするにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。

# 一応、/etc/fstabも調べてみたのですが、そのようなマウントの指定は見当たりませんでした。
# もし必要とされるならうpします。
238login:Penguin:2008/12/17(水) 03:04:08 ID:chY5ijr/
>>237
autofsをやめる
239login:Penguin:2008/12/17(水) 03:16:23 ID:af/zQeFG
>>238
ありがとうございます。

>autofsをやめる
それも考えたのですが、そうするとCD/DVDを自動でマウントしなくなるので、不便なような気がしたので
他の回避策を探していたのです。

もしそうするしかないのであれば仕方がありませんが。
240237:2008/12/17(水) 03:43:46 ID:af/zQeFG
もしかすると /etc/fstab で起動時にマウントするよう記述しておけば
自動マウントを回避できるかもしれない。。。

今日は学校なのでもう寝ますが(’ O`)フワァァ zzZ...
241login:Penguin:2008/12/17(水) 05:59:20 ID:RRmRpGg3
ニコニコでfirefox落ちまくるんだが
ノースクリプトのあどおんのせい?


今日になって落ちまくるんだが
ニコニコが悪いよな
そうだよな
242223です。:2008/12/17(水) 06:02:52 ID:a+3B9pB+
adobeから直接ダウンロードしたものは
既にインストールされているようなのですが…
Firefoxの設定ウィンドウでは
swfファイル:shockwave flashを使用
という項目しか出てこないし、
実際に例えばニコ動のページを開くと
Swfdec 0.8.0が使用されている模様です。
あまりに初心者で設定が全然わからなくて…
ごめんなさい、引き続きアドヴァイスお願いします。
ちなみにxubuntuは日本語Remixバージョンを入れたはずで、
javaは他のアプリケーションをインストールするときに
一緒に落ちてきました。。。
243login:Penguin:2008/12/17(水) 07:41:37 ID:ebMxFNkI
サーバー版のインストールしてみたがログイン時のパスワード入力時に
キーボードが一切効かなくなり入力不可。
Linuxってディストリビューションがいっぱいなんだけど
あれこれ作るよりみんなで協力して良いもの作るとかっていう発想はないのかよ。
こんなんじゃ普及しねーよ。
244login:Penguin:2008/12/17(水) 07:56:54 ID:RRmRpGg3
キーボードってPS2?
245login:Penguin:2008/12/17(水) 07:58:01 ID:pKus0y0T
まさかパスワード入力で***みたいに表示されるとか勘違いしてるんじゃないだろうか・・・
246login:Penguin:2008/12/17(水) 08:12:44 ID:xqGM3/Pb
>243
騙されたと思って表示されないままパスワード入力してEnter押してみろ
247login:Penguin:2008/12/17(水) 08:19:43 ID:guTbj5xn
>>243
ユーザー名入力はできた?
なら正常動作。
コンソール上でのパスワード入力は何も表示されないけど
入力はされてる。
設定したパスワード叩いてENTERでログインできるよ。
248login:Penguin:2008/12/17(水) 08:55:51 ID:4baBpqaE
>>241
俺も昨日から落ちまくり。
今まで安定してたのに面白いくらい落ちるわ。
249login:Penguin:2008/12/17(水) 10:00:57 ID:OCczPzah
>>237
> 自動でマウントしないようにするにはどうすればよいでしょうか?
って聞いといて

>>239
> そうするとCD/DVDを自動でマウントしなくなるので、不便なような気がしたので
これはないだろ。
250243:2008/12/17(水) 10:12:24 ID:ebMxFNkI
>>244-247
キーボードはUSB、ユーザー名は入るけどパスは入らん
表示されないのはレス読んで今分かったが
それでもパスが一致しない

インストール時のパスが違うのか…
ユーザー名はroot
パスも入れたのだが

というか、これ、パス忘れたら他のOS使わないとHDDのデータ取り出せなくなるんじゃね?
251login:Penguin:2008/12/17(水) 10:28:04 ID:qJDcPlKy
>>250
distro は Ubuntu なの?Ubuntu なら root で
login は設定しなければできないのでは?

あと、パスワード表示されたら困るだろ。それでサーバ版って
まさかサーバ管理するんじゃないよね?
252login:Penguin:2008/12/17(水) 13:24:38 ID:O/saYQX4
>>242
"Firefoxの設定ウィンドウでは
swfファイル:shockwave flashを使用
という項目しか出てこないし"

編集→設定→プログラム→ファイルの種類Shockwave Flash : shockwave flashを使用
これのことだと思うけど、確認する場所は
ツール→アドオン→Shockwave Flash
JavaScript有効にして下記アドレスからUbuntu 8.04+ 用.debファイル
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

Firefox3.0.4 JavaScript有効,Cookie有効でニコ動みられるようになると思う

てかxubuntuに日本語Remixバージョンってあったっけ?
ubuntu-ja-8.10-desktopにxubuntu-desktopを後から入れたのかもしれないけど
環境がわからないので適当なことしか言えないけどマルチメディア関連を一通り
SynaPticで入れてみたら幸せになれるかも(^^)/
firefox-dev
gstreamer0.10-ffmpeg
gstreamer0.10-plugins-bad
gstreamer0.10-plugins-bad-multiverse
gstreamer0.10-gl
gstreamer0.10-plugins-base
gstreamer0.10-plugins-good
gstreamer0.10-plugins-ugly
gstreamer0.10-plugins-ugly-multiverse
libdvdread3
mplayer
mencoder
mplayer-fonts
mplayer-skins
mozilla-mplayer
253237:2008/12/17(水) 13:50:47 ID:af/zQeFG
>>249
ん?僕の質問の仕方が悪かったのかもしれませんが、CD/DVDは自動でマウントしてもらいたいです。

ですが、USB接続のHDDが勝手にマウントされてしまうのは困るわけです。

まだ試してはいませんが、起動時に /dev/sdb1 (USB接続されたHDDのパーティション1です)を /mnt/sdb1 にマウントするよう
/etc/fstabに記述しておけば回避できるかもしれません。
家に帰ったらやってみます。
254237:2008/12/17(水) 13:54:34 ID:af/zQeFG
何が不満なのかと言いますと、

1. autofsでは /media/_sdb1 みたいなところにマウントされてしまう
2. デスクトップにマウントポイントへのリンクが散りばめられてしまう

ただこれを回避したいだけでした... すんません。
255login:Penguin:2008/12/17(水) 13:58:48 ID:chY5ijr/
>>254
1はfstabに書いておけばいいさ。
2はgconf-editorを書き換えればいい
256203:2008/12/17(水) 14:02:18 ID:uqhuJel6
>>203 >>216 >>218
>>204 >>217
自己レスです。

いろいろなパターンでやってみたところ、以下の結果になりました。

(1台目のディスクにインストールしたとき。/dev/sda1にVista、/dev/sda2はデータ領域)
/dev/sda3にGRUB指定 dd if=/dev/sda3 で OK
(2台目のディスクにインストールしたとき)
/dev/sdb1 をGRUB先に指定 dd if=/dev/sdb1 で NG 「GRUB」の表示で停止
/dev/sdb をGRUB先に指定 dd if=/dev/sdb で OK
(hd1,0) をGRUB先に指定 インストール最終ステップ「grub-install (hd1,0)」でエラー
(hd1) をGRUB先に指定 dd if=/dev/sdb で OK

結果からみると、2台目のMBRにGRUBを入れないとうまくいかないようです。
なぜだかわかりませんが、ご報告しておきます。
257login:Penguin:2008/12/17(水) 14:13:55 ID:O/saYQX4
>>242
Firefoxのアドレスバーに

about:plugins

なんて入力しちゃうとインストールされているプラグインの一覧を確認できる(^^)/
258login:Penguin:2008/12/17(水) 16:37:48 ID:u0ohgtU/
>>248
同じ症状なんだけどnoscript入れてる?
無効化したら落ちるのがマシになったような気がする
259login:Penguin:2008/12/17(水) 16:42:50 ID:BJdPWG6D
UbuntuをUSBにインスコすんのってやっぱり難しいですか?
一ヶ月ぐらい頑張ってるけど全然できない・・・
ライヴCDはUbuntuの入門書についてくる奴使ってるんだけど、
それが原因かな?

ってかUSBブート対応のPCじゃなきゃインスコも無理ですか?
260237:2008/12/17(水) 17:34:42 ID:af/zQeFG
>>255
とりあえずHDDケースをUSBに接続して、/dev/sdb1 を /mnt/sdb1 にマウントするよう、/etc/fstabに記述しておいたら
デスクトップにマウントポイントへのリンクが散りばめられることはなくなりました。

実際に/mnt/sdb1を使う予定だったので、この方法で解決ということで。。
ありがとうございました。

# 今分かったのですが、USBの接続を変えたり、再起動したりすると /dev/sdb やら /dev/sdf とかにコロコロ変わるんですね。
# UUIDを指定しておけば何とかなりそうですが・・・
261login:Penguin:2008/12/17(水) 18:17:20 ID:4baBpqaE
>>258
NoScriptは入ってる.
でも今まで落ちなかったし、設定も変えてないんで
原因は別にありそう。

落ちるようになる前にセキュリティアップデートを30個位
インストールしたからそのせいか、ニコニコニュースで
強制終了の事が書いてあったんでニコ動が原因かなと思ってる。
262login:Penguin:2008/12/17(水) 18:59:37 ID:N5KDCpfM
>>248 >>258
調子悪いって言ってる人 よかったらxserverのバージョン教えてくれない?

X -version
でバージョンが出ると思う

俺の場合こんな感じ
% X -version
X.Org X Server 1.4.2
263login:Penguin:2008/12/17(水) 19:13:58 ID:+I42hnkU
俺も調子悪い。X.orgはjaでなく本家の。noscriptとかATOKとか入れてない。
$ X -version
X.Org X Server 1.5.2
[snip]
264login:Penguin:2008/12/17(水) 19:17:01 ID:+I42hnkU
"X.orgは"は"libx11は"の間違い。
265login:Penguin:2008/12/17(水) 19:22:11 ID:N5KDCpfM
>>263
自分のPCじゃないから確信はないけど、それはxserverの問題だよ
X Server 1.5.xはX.org7.4で最近アップデートされた代物で
大変調子悪い。xorg.confの設定次第で元道理になる場合もあるけど
ビデオカードによっては今のところ安定しないものもあるみたい
俺の場合は諦めて余ってる違うカード入れたら問題なくなった

俺はUbuntu使ってないからダウングレードのコマンド詳細は書け
ないけど調べてみる価値はあるかも。すげー面倒だよ・・・
266login:Penguin:2008/12/17(水) 19:39:55 ID:u0ohgtU/
X.Org X Server 1.5.2
>>265
げーまじかよ
267login:Penguin:2008/12/17(水) 19:40:38 ID:+I42hnkU
xserver 1.5.xだけの問題だとは思わんなぁ。Flashでのクラッシュは昔からあるから。
FxがXのshmを使いすぎるという話があったけど関係しているかも?
mozillaの中の人とadobeの中の人が直すのに協力していると聞いたので、それに期待。
268login:Penguin:2008/12/17(水) 19:47:10 ID:N5KDCpfM
>>267
確証はない だけど俺も真っ先にfirefox疑ってaddon全削除、firefox入れ替え、
Flashバージョン変更。思いつく限りのことをやったけど結局>>265の結論に達した

それでもX.org7.4系はもっさりだから今、Server 1.4.2 をデフォで使ってる鳥で様子見中
一番の解決策はパッチが出るのを待つことかもしれない。
269login:Penguin:2008/12/17(水) 19:58:14 ID:u0ohgtU/
といってる所にX関連のアップデートが。
関係あるのかな?
270login:Penguin:2008/12/17(水) 20:13:11 ID:guTbj5xn
>>259
一番楽な方法はPCのHDDを物理的に切り離す(電源コネクタ外すとか)
で、USBメモリのみ刺した状態でLiveCDから起動して普通にインストールすればいいよ。
もちろんUSBからbootできないPCでもインストールはできる。

あとUSBメモリは4GB以上できれば8GBあれば色々出来て楽しいと思う。
271login:Penguin:2008/12/17(水) 20:22:14 ID:1kRcEVju
ubuntu8.10を使ってます
・msime2anthyで自分用にAnthyをカスタマイズしてみる
・登録用txtは問題ないのか?
・とりあえずanthy-dic-toolでググった通りに登録してみる
・霞には顔文字は登録されてる
・顔文字がなぜか変換されない
・‡〃ゃゐ文字ゎ変換デ‡タЧ◎
・登録用txtが↓これなんですが、何で登録できないのか分からないです・・・
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/15498.txt
272login:Penguin:2008/12/17(水) 20:44:19 ID:1kRcEVju
あきらめます・・・
273login:Penguin:2008/12/17(水) 21:59:06 ID:UjzhlzT4
ubuntu 8.10をインストールしようと思ってるんだけど
ubuntu 8.04.1の方が安定してますか?
274login:Penguin:2008/12/17(水) 22:15:37 ID:PQcqkX63
Yes 
8.04.1オヌヌメ
275login:Penguin:2008/12/17(水) 22:25:16 ID:UjzhlzT4
LTS (長期サポート)の考えを抜きだとしても
8.04.1は8.10より安定してるって事で良いですか?
276login:Penguin:2008/12/17(水) 22:49:35 ID:A3eA3nkq
半年早く出てる分、いろいろ不具合でてそれが修正されてるからね
277login:Penguin:2008/12/17(水) 22:56:11 ID:ULQojOML
不具合が少ない分、楽しめないのがデメリット。
278login:Penguin:2008/12/17(水) 23:16:13 ID:e6bXLYrG
デスクトップアイコンが変なとこに来ちゃうのが修正されてたり
地味に改良されてると思うけどね<8.10

ビデオカードのドライバ周りがまだ不安定なのだけかな、
個人的に不満なのは。
それ以外は8.10のほうがいいと断言できる。
279login:Penguin:2008/12/17(水) 23:36:30 ID:aYRqTPbp
俺の環境では8.10のほうが安定してるな
Firefoxも落ちなくなったし
280login:Penguin:2008/12/18(木) 00:50:53 ID:6wc7++LM
VLC使ってhttpから動画を視聴してる時、まれにいきなり砂嵐に襲われて
完全に固まることがあるんですが、どうしたら改善できますう?

CPU使用率とかはだいたい60〜80%で推移してて、メインメモリには半分くらい
余裕があります。
281login:Penguin:2008/12/18(木) 04:47:42 ID:eMJLlptk
>>4の光接続を試したのですが
設定は出来たものの読み込んでくれません・・・・
8.04でネットの方はイオ光100Mbpsのホームタイプです
ちなみにWindowsの時はCDROMを使用してました。

解決策あったら教えていただけませんか?
282login:Penguin:2008/12/18(木) 06:29:11 ID:gb/tWKbw
EXT2
EXT3

違いはわかったんですが、3の方が絶対にいいでしょうか?
2は今更な規格ですか?
速度を比べたところ、2の方が早かったので迷っています・・・
283login:Penguin:2008/12/18(木) 09:06:29 ID:DKUjGvEl
初心者が勝手に違いを言ってみる

EXT2は ドキュメントを変更した場合チルダがついたファイルでバックアップされない

でおk?
284login:Penguin:2008/12/18(木) 09:40:51 ID:1yq+GypA
ext2に無理やりじゃーなりんぐを付け足したのがext3
だから速度低下はいたしかたなし
285login:Penguin:2008/12/18(木) 10:02:46 ID:Pkb96VD3
/etc/sshを手動で消したら
sshを再インストールしても新たに作成されないのは何故?

誰か助けて orz
286login:Penguin:2008/12/18(木) 10:26:09 ID:bM2wKAty
purgeしてから入れないと設定ファイルはそのままじゃなかったかな
287login:Penguin:2008/12/18(木) 10:55:14 ID:YZ1K9yWS
>>282
特殊な用途でない限りext3のほうが絶対にいい。
速度を求めるならreiserfsとかを検討したほうがいい。

>>283
全然違う。
停電や、電源ぶっこ抜きをしたときに、ファイルシステムごと成仏してしまう可能性が有るか無いかの違い。
また、軽度の障害時の復旧が早い。
288login:Penguin:2008/12/18(木) 13:41:52 ID:bFj/ZBm1
>>259
USBメモリにUbuntuを入れたいのか?
それともCDドライブの無いPCにUbuntuを入れたいのか?

後者なら、システム->システム管理->Create a USB bootup disk
前者のようにUSBのみで使いつづけるのはおすすめしない。停電、引っこ抜きetcで全部飛ぶ。
289login:Penguin:2008/12/18(木) 14:27:56 ID:bDFY/cFC
このスレの人って
Windows買う金がないからウブンチュ始めたの?
そんなにお金に困ってるの?
290login:Penguin:2008/12/18(木) 14:37:26 ID:DX96ME6n
>>289
買う事自体マンドクセ-から
291login:Penguin:2008/12/18(木) 14:47:40 ID:kFp5aymz
>>289
大した金額じゃないと思うならアンタがおれにWindowsを買ってくれ。
将来的にWindowsがバージョンアップされたらそん時もよろしくおながいします。
292login:Penguin:2008/12/18(木) 14:50:19 ID:YZ1K9yWS
>>289
64bitWindowsと比べて環境も揃っていて魅力的だったから。
293login:Penguin:2008/12/18(木) 14:51:28 ID:Cu4lm+sC
うぶんちゅってなにそれおいしいの?
294login:Penguin:2008/12/18(木) 15:17:06 ID:ggtvQahC
windowsに魅力を感じないから
295login:Penguin:2008/12/18(木) 15:19:33 ID:2aECRCht
>>289
両方持ってるけどubuntuの方がいいから。
296login:Penguin:2008/12/18(木) 15:21:18 ID:jEyDJZx2
>>289
言わなくてもわかると思うが、その気になればお金を払わなくてもWindowsは手に入る。
だからUbuntuを使うのとそれは関係がない。
297login:Penguin:2008/12/18(木) 15:23:32 ID:sVhJYr8T
>>289
Mac買うお金が無かったから
298login:Penguin:2008/12/18(木) 15:32:19 ID:tg6m2vaN
>>289
お古の部品で1台組みあがったので、家庭用サーバを作ってみようかと・・・・
VistaUltimate64が未だに、箪笥の肥やし・・・・・
299login:Penguin:2008/12/18(木) 15:48:36 ID:jEyDJZx2
つかおまいら食いつきすぎw
300login:Penguin:2008/12/18(木) 15:50:03 ID:2aECRCht
まぁ専スレの人間は基本的にまじめだからな。
他からのお客さんはスルーで。
301login:Penguin:2008/12/18(木) 17:17:00 ID:TUTuZNe6
E8500でubuntu 8.04入れてる奴
やり方を壱レスで頼んだわ
302login:Penguin:2008/12/18(木) 17:57:00 ID:3AOh/fGT
了解
303login:Penguin:2008/12/18(木) 19:25:22 ID:jRk8/+vS
>>289
一極化、一元化は滅亡への途
多極化、多元化は生物の生き残りへの本能
304login:Penguin:2008/12/18(木) 20:04:44 ID:Zi6mvU8+
じゃあ進化の行き着く先は自滅だな
305login:Penguin:2008/12/18(木) 20:08:39 ID:c5nJ8aCP
Ubuntu使ってる最大の理由がエロゲしなくなったから
306login:Penguin:2008/12/18(木) 20:34:14 ID:gb/tWKbw
>>287
windowsを長く使っていても、あまり強制終了でファイルが壊れた経験がないんですが、
ext2ってそんなに不安定?なフォーマットなんでしょうか?
WEPみたいな、後あとまずい所が見つかって、3になったという感じですか?
307login:Penguin:2008/12/18(木) 20:40:58 ID:EXvaSbP6
>>306
WindowsはNTFSだろ。ext3と同じジャーナリングFSだ
308login:Penguin:2008/12/18(木) 21:06:58 ID:m1OH9wvK
質問させてください
ubuntu7.1 server を使用しています。
パッケージのアップデートにて躓いて困っています。
具体的には
bacula-serverを現在インストールされている2.0.3-4ubuntu4から最新にアップデートしようと思い、
sudo aptitude update
sudo aptitude safe-upgrade

apt-get dist-upgrade
apt-get upgrade
を行い、その後apt-get install bacula-serverやapt-get upgrade bacula-server
としましたが、バージョンはそのままになっています。

ttp://packages.ubuntu.com/ja/hardy-backports/bacula-server
などを見る限り、新しいパッケージがあると思うのですがどのようにアップデートすればよいでしょうか?

アドバイス頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
309login:Penguin:2008/12/18(木) 21:34:24 ID:sVhJYr8T
>>308
そのアドレスをよく見ろ

> ttp://packages.ubuntu.com/ja/hardy-backports/bacula-server

hardy-backportsとなっているだろ。
つまりそのアップデータはUbuntu 8.04用ってことだ。
310308:2008/12/18(木) 21:54:03 ID:m1OH9wvK
>>309
レスありがとうございます
これってリポジトリを買えたりして7.1には適用できないんでしょうか?
311login:Penguin:2008/12/18(木) 23:16:14 ID:sVhJYr8T
>>310
リポジトリ云々は試したこと無いから分からんけど、

> ttp://packages.ubuntu.com/ja/hardy-backports/bacula-server

の下の方にbacula-server のダウンロードって書いてあるところあるだろ。
そこからdebファイルダウンロードできるから、
依存ファイルと一緒にdpkgコマンドでインストールしてみればいいんでない?
正常に動く保証はないけどなー。
312login:Penguin:2008/12/19(金) 01:01:45 ID:YFwmdSlm
rootのホームディレクトリが /root になっているんですが、これを変更(例えば /home/root に)しても
大丈夫ですか?
313login:Penguin:2008/12/19(金) 01:19:03 ID:cVSKo3IP
>>312
ダメ
314login:Penguin:2008/12/19(金) 01:19:19 ID:j61ONNNz
だからあれほどrootで普段使っちゃダメっていったのに・・・
言うこと聞かないからそういう奇妙な発想になっていくんだよ 藁
315login:Penguin:2008/12/19(金) 01:30:01 ID:YFwmdSlm
>>313
なぜダメなのでしょうか?
rootで実行するスクリプトが吐くログをrootのディレクトリに吐き出そうと思ったのに。。

>>314
ん?普段は一般ユーザで使ってますよ。
316login:Penguin:2008/12/19(金) 01:32:59 ID:j61ONNNz
>>315
ごめん^^
317login:Penguin:2008/12/19(金) 01:36:11 ID:cVSKo3IP
>>315
FHSでそう決まっているから。
logは /var/log/ 以下に掃き出せ。
318login:Penguin:2008/12/19(金) 01:36:37 ID:h0W6R5c3
今回のFirefoxの更新は早かったなあ?
319login:Penguin:2008/12/19(金) 01:40:02 ID:YFwmdSlm
>>317
ああ、そうなんですか。以前違うディストリ使っていたときは、デフォルトで/home/rootがあったので
おやおや?と思ったのですが納得しますた。

>logは /var/log/ 以下に掃き出せ。
まあログはいいにしても、設定ファイルとかは/usr/etcとかに置いた方がいいのかな?
でも柔軟に設定できないプログラムだと/root下に勝手に作りやがるからどうしたらいいものか。。

>>318
今回は仕事が早かったですね^^
320login:Penguin:2008/12/19(金) 01:46:18 ID:cVSKo3IP
>>319
>>デフォルトで/home/rootがあった
それはかなり古いディストリでは。

>>/root下に勝手に作りやがる
どんなプログラム?
321login:Penguin:2008/12/19(金) 01:49:35 ID:YFwmdSlm
>>320
>それはかなり古いディストリでは。
あ、うん。でも久しぶりに確認してみたら /root に変更になってた。
ごめんごめん。

>どんなプログラム?
バックアップツールの Areca Backup (http://areca.sourceforge.net/)なんだけど、少数派かな?
つかこんなの(GUIにしろCUIにしろ)rootで実行している俺がおかしいのか???
TimeVaultに乗り換えてもいいんだけど。。
322login:Penguin:2008/12/19(金) 01:55:30 ID:Fs3GIdsI
UBUNTUのデスクトップ版なんですが
ウィンドウの中のファイル一覧がいつもサムネイルになります。
常にリストで文字サイズは33%で使いたいのですが
この設定の記憶はできますか?

それとファイルをダブルクリックで開くときに毎回“OPEN”とか“RUN”とか選ばなきゃいけないのですが
これもいちいち選ばなくていい設定になりませんか?
323login:Penguin:2008/12/19(金) 02:02:37 ID:cVSKo3IP
>>321
javaかよ。
backupツール自体はrootで動かすのはあっている。
324login:Penguin:2008/12/19(金) 02:04:10 ID:YFwmdSlm
>>323
オススメのバックアップツールとか、知りません?
もう寝ますが。
325login:Penguin:2008/12/19(金) 02:05:59 ID:cVSKo3IP
>>324
Dar オススメ。
あとは afio とか
MondoRescue もいいかもね。
326login:Penguin:2008/12/19(金) 02:25:53 ID:kIdjH19s
>>324
pdumpfs
327login:Penguin:2008/12/19(金) 02:35:43 ID:cVSKo3IP
>>323
rootでって書いたけど、本当はbackupユーザを作って実行するのが正しく、かつ安全なやり方だったね
と自己レス。
328login:Penguin:2008/12/19(金) 02:35:57 ID:ODBsA3q9
~/以下1世代残せばよい俺はrsync+ssh
329login:Penguin:2008/12/19(金) 02:37:03 ID:cVSKo3IP
>>327
ユーザじゃなくてアカウントだったな。意味は通じてるけど。
やべえ、眠くて自分でなに言っているかわかんね。
寝る。
330login:Penguin:2008/12/19(金) 05:48:30 ID:u2WHrNKx
>>322
システム - 設定 - ファイル管理 で表示とかいじれると思う

331223です。:2008/12/19(金) 06:54:17 ID:ngYr/4jg
引き続きお答えいただきありがとうございます。
ようやくFIrefoxでflashが見られるようになりました。
ありがとうございました。
332login:Penguin:2008/12/19(金) 07:38:26 ID:Fs3GIdsI
>>330
ファイル管理を選んだらできました。ありがと。
デフォルトで非表示だったので気が付きませんでした。


しかしまぁこれからPCを始める人はいいですが
winになれた人はストレスありますね。
ウインドウの一番左上のアイコンをダブルクリックで閉じるのが癖なので
それができないのはキツいです。
333login:Penguin:2008/12/19(金) 11:00:02 ID:XVPsv1P7
>>319
そういう趣味があるなら
ln -s /root /home/root
しとけばいいんじゃない?
334login:Penguin:2008/12/19(金) 11:05:57 ID:Fs3GIdsI
昨日からやって、やっと分かるようになってきました。
ubuntuがクソかと思いましたが
一番クソなのはファイヤーフォックスでしたわ。


ところで日本語が入力できません。日本語切り替えはどうすればいいのでしょうか?
335login:Penguin:2008/12/19(金) 11:06:29 ID:vhKikopt
ubuntu8.10でrmファイルを再生したいのですが、どうすればいいですか?
336login:Penguin:2008/12/19(金) 11:19:32 ID:SWlrELgl
>>335
システム-システム管理-日本語環境セットアップヘルパ
でRealplayerを導入。
337login:Penguin:2008/12/19(金) 11:52:41 ID:WYuGpW6i
すいません、教えてください。
IPAのモナーフォントは、synapticからではどれをインストールすればいいのですか?
後、8.10からは何故外されたのですか?
338login:Penguin:2008/12/19(金) 15:49:51 ID:gwF/nJG8
んー今一作法が分からん、Flash動かすにはlibswfdecmozilla.soを消せばいいのかな

-rw-r--r-- 1 root root 327 2008-06-10 19:38 /usr/share/app-install/desktop/flashplugin-nonfree.desktop
-rw-r--r-- 1 root root 45340 2008-04-01 21:59 /usr/lib/swfdec-mozilla/libswfdecmozilla.so
339login:Penguin:2008/12/19(金) 16:32:08 ID:HfjWslcJ
>>337
ttps://wiki.ubuntu.com/IntrepidReleaseNotes/ja
最後まで全部読んどけ
最初から入ってないのはIPAの配布条件に変更があったから
340login:Penguin:2008/12/19(金) 16:32:45 ID:Wa5MZfqP
8.10にしたらVirtualBox自体が表示されなくなったわ
topで見る限り起動はしてるんだけど表示されない
わからんままにqt関係いろいろ入れてみたところでやはり直らず
VBoxGtkは表示されるけど、肝心のOSが起動できない
なんの問題ですかね?
341login:Penguin:2008/12/19(金) 17:10:24 ID:BPN4aoEf
アナログとDVIでUXGAx2つないでるけどアナログ側の解像度が1024x768固定になってしまう
(設定上は3200x1600で確かに設定されているらしいがアナログに接続したディスプレイは1024x768分の領域しか表示されない)
xorg.confの要点
(serverlayout)
aticonfig-screen[0]-0 leftof aticonfig-screen[0]-1
(modes)
modeline 1600x1200
(monitor)
use modes
(device)
mode2 1600x1200

誰か分かる?
342login:Penguin:2008/12/19(金) 17:54:55 ID:A+cO+gfl
それがLinux
343login:Penguin:2008/12/19(金) 19:55:02 ID:YFwmdSlm
おはよう。また来ました。

>>327
>rootでって書いたけど、本当はbackupユーザを作って実行するのが正しく、かつ安全なやり方だったね

Ubuntuの場合、デフォルトで 'backup' っていうシステムアカウントっぽいのがあるんだけど、こいつを使ってやれば
いいんですか?
344login:Penguin:2008/12/19(金) 20:04:59 ID:Df6vcrwV
ubuntuでWindows付属のムービーメーカーと同じことができるソフトってないですか?
動画をGUIでタイムライン上にきってはってつなげてということがしたいのです。
kinoとかLivESとかKdenliveとかAvidmuxとかいろいろ試したのですが、
バグがあったり、動画がガクガクニなったり日本語が表示できないとか使えないのが多いでした。
これさえあれば、Ubuntuに完全移行してもいいのですが。
ほかにいい動画編集ソフトがないでしょうか?
345login:Penguin:2008/12/19(金) 21:23:39 ID:s0jURFNp
>>332
> しかしまぁこれからPCを始める人はいいですが
> winになれた人はストレスありますね。
> ウインドウの一番左上のアイコンをダブルクリックで閉じるのが癖なので
> それができないのはキツいです。

それが良ければ、できるようにカスタマイズすれば良いだけでは?
346login:Penguin:2008/12/19(金) 21:37:45 ID:tFmxoLD6
WindowsがインストールしてあるHDDではなく他のHDDにubuntuをインストールしてデュアルブートって可能ですか?
347login:Penguin:2008/12/19(金) 21:44:33 ID:j61ONNNz
>>346
可能。 むしろその方が安全
だけど最近のSATAドライブとかだと認識に失敗することがあるみたい(この場合当然ダメ)
348login:Penguin:2008/12/19(金) 21:48:31 ID:tFmxoLD6
>>347
Windowsが起動しなくなる可能性があるとか
メイン機で常用っていうよりサブでやるつもりなので適当にIDEのHDDフォーマットして入れてみようと思います。
ありがとうございました
349login:Penguin:2008/12/19(金) 22:14:10 ID:8ECpTWep
conkyで無線の暗号化方式の規格を出力する方法はありますか?
今繋いでいるのがWPAやWPA2だとか表示したいのですが。
350login:Penguin:2008/12/19(金) 22:27:48 ID:tI5Y8YsC
>>332
左上ダブルクリックとはそれはまた特殊な癖だな
351login:Penguin:2008/12/19(金) 22:47:50 ID:IqglEloW
ノートPCで8.10を使用していますが、
スタンバイや休止状態の復帰で必ずブラックアウト
してしまいます。これはカーネルの問題でしょうか?
何か対策方法とかありますか?
352login:Penguin:2008/12/19(金) 22:56:30 ID:+QWYbeIC
Win 3.x 時代を思い出した。
今でも win ではタマニやる時は有るけど
353login:Penguin:2008/12/20(土) 00:22:08 ID:MmAfpg1z
>>351
何らかのハードウェアドライバが対応してないんだろ
ドライバが悪いんじゃなくて規格に従わないメーカーが悪いらしいぜ
354login:Penguin:2008/12/20(土) 00:48:18 ID:j0K1Wi82
しかしウィンドウズのスタンバイはまともに機能する不思議
355login:Penguin:2008/12/20(土) 00:55:44 ID:MmAfpg1z
>>354
全然不思議じゃないよ
メーカーが作ったドライバだから
356login:Penguin:2008/12/20(土) 01:27:43 ID:4rNPjjx6
8.04serverにubuntu-desktopいれたヘタレ仕様鯖にmunin入れてみたんだけど。

なんか、ログ見ると、とりあえずmuninは動いてて、htmlも作成されてるのに、
グラフのpngが全然作成されない・・・。
それまで、同じような環境ではインスコしたらすぐ動いてた。
そんで、なんか色々触ってたら、ちゃんと表示されるようになった。

きっかけがわからん・・・。
もともと、
sudo -u munin /usr/bin/munin-cron
すると、
Use of uniinitialized value in concentenation (.) or string at /usr/share/perl5/Munin.pm line 784
ってエラがー出てた。

そんで、
sudo /usr/bin/munin-cron
すると、
おまえ、rootで実行したいんだったら、--force rootってオプションつけろよな
って感じのメッセージが出た。

これが効き目あったのだろうか・・・。
ちゃんと表示され出したら、保存先のディレクトリを変更しても正常に動いてるし。
グラフも、インストールした当初の日付から描かれてる。(2日前から)

どうなってんだ・・・。

357login:Penguin:2008/12/20(土) 02:22:27 ID:45r4/szI
>>353
VAIOのT71なんですけど、SONYは全般的に駄目なんでしょうか?
過去にFedora入れた時も同じような状態でした。
358login:Penguin:2008/12/20(土) 03:47:49 ID:aGSJRzbm
>>357
ソニーじゃないけど8.04から8.10にしてから再描画が乱れることが
多い。8.04に戻すか、カーネルどうこう苦労するマシンはあきらめて
可動実績のあるマシンを検索してインストールすればいいと思う。
つーか、なにげにlinuxやUNIXがらみなIBM,

359358:2008/12/20(土) 03:49:19 ID:aGSJRzbm
レノボ、HPとかはUbuntuとも相性良さげな気がする。
360login:Penguin:2008/12/20(土) 04:49:43 ID:xsFCEQw7
HP2133は8.10にあげるのに非常に苦労した話多いけどな

でもさらっとインストールできるように書いてあるサイトも
多いわけだが、
もしかして8.04がすでに入ってると異常なことになるんだろうか

とりあえず俺はUSBでもCDでも-xforcevesaでも-liveつけても
ブラックアウトだわ
361login:Penguin:2008/12/20(土) 05:36:19 ID:rRjAOhPO
EeePC901は何もしないでもいきなりcompizまでいけたぞ
(ノーマルのubunで)LANカードは最初使えなかったけど
362359:2008/12/20(土) 06:59:29 ID:aGSJRzbm
8.10に問題がある希ガス

実はThinkPadR60eで8.04=>8.10

すんなり上がったが描画が.............

8.10が8.04より軽いとか誰か言ってたが別に軽くないし.........
363login:Penguin:2008/12/20(土) 07:09:00 ID:xlqXbFtx
8.04を使ってますが、急にログイン画面が通常の4倍以上の大きさになり
ログイン入力を表示する部分が右下で大きすぎてログインしにくくなりました。
どの部分で元の状態に調整が出来ますか?
364login:Penguin:2008/12/20(土) 07:24:54 ID:a+Fnm5yT
本家8.10amd64です。boot時にethとpppが立ち上がるのですが、bootで立ち上げないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?。
365364:2008/12/20(土) 07:26:24 ID:a+Fnm5yT
ageてしまった…orz
366login:Penguin:2008/12/20(土) 08:08:24 ID:c7NoubeQ
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|
367login:Penguin:2008/12/20(土) 08:19:19 ID:c/5hA3M9
シャットダウンした時黒い画面で文字が出て止まり、
電源ポチしたら文字が流れて消えるんだけどこれは仕様?
初歩的な質問でスマン。KNOPPIX使った時何か打ち込んで終了させた気がして怖いんだが。
8.04でVistaと併用でGatewayのノーパソ使ってます。
368363:2008/12/20(土) 09:28:28 ID:xlqXbFtx
自己解決しました。
起動時の設定ファイルを編集してみたら、問題なく以前の状態にできました。
369login:Penguin:2008/12/20(土) 09:41:58 ID:6Sgnm3ob
>>367
> ノーパソ使ってます。
不覚にも、「ノーパン」と反応してしまい、おっきしてしまった org
ノーパソっていうの、やめてもらえませんか?
370login:Penguin:2008/12/20(土) 10:44:52 ID:IYjSJkIQ
起動時に何故か最初にusr/libフォルダが
勝手に開き始めるのですが、
これは何か意味があるのでしょうか?
371login:Penguin:2008/12/20(土) 11:57:32 ID:kmDJacM4
>>365
             ___________________________
            /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   

 
                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |
                              \          |
                                \        |
                                  \____|

372login:Penguin:2008/12/20(土) 11:59:03 ID:kmDJacM4
誤爆スマソ・・・
373login:Penguin:2008/12/20(土) 12:09:48 ID:nT7Bcb8d
どういう経緯なのかおよそ予想は付く
374login:Penguin:2008/12/20(土) 12:48:38 ID:WPSBtVd8
>>370
つ セッション
375login:Penguin:2008/12/20(土) 13:00:08 ID:vMsvpBA0
>>359
HP のノートに Ubuntu サクッと入ったよ。自分的には OK だが、webcam だけ動いてない。
調べれば動くのかも知れんが、使ってないから放置してる。
376login:Penguin:2008/12/20(土) 13:14:24 ID:EUb307h1
ubuntuのサーバー版を入れてみたいと思ってるのですが
サーバー版って全部CUIで操作するんですか?
デスクトップ版の様にGUIは出せないのでしょうか?
377login:Penguin:2008/12/20(土) 13:16:17 ID:+EM6Ctul
>>376
なんでデスクトップ版じゃダメなの?
378login:Penguin:2008/12/20(土) 13:51:12 ID:gK3XsPPC
Ubuntu8.04を入れて、アップデートしたあとデフォルトのまま使ってるんだけど、
動画プレイヤーでは音が出るのに、Firefoxでネット動画をみても音が出ない(映像はきちんと出る)
どうしたらFirefoxで音が出るようになりますか?
当方ML115にセンチュリー製の安物PCIサウンドカードを足してます
(動画プレイヤーではきちんと見られてるので、ハードウェアの問題ではないと思うのですが・・・)
379login:Penguin:2008/12/20(土) 13:56:23 ID:aGSJRzbm
今朝、アップデートのアイコンが下に出てて
アップデートしたら新しいカーネルがでて
アップデートした。
2.6.27-11-generic
新しいカーネルで再起動してskim、scim、qtconfigで
On the spotの可否あたりと
skim=>パネル=>skimプラグイン=>入力ウィンドウ
を有効。
にしたらkubuntu8.10のkonquerorで日本語インライン入力できるように
なった。
変換でも使用頻度の高いのが候補で縦に並んで
選べるようになった。
あとはこれを賢く育てることか..........。
380login:Penguin:2008/12/20(土) 14:55:39 ID:574Cpgw6
EOSS接続ドライバがありません
381login:Penguin:2008/12/20(土) 15:02:59 ID:l40BPMOz
>>378
702 :login:Penguin [sage] :2008/11/26(水) 20:58:30 ID:Kx8AFMGR
音が出ない場合にやるべきこと

1. システム > 設定 > サウンド の設定を変更。
  初期設定だと自動検出になっているので、
  ALSAとかに変更すれば音が出るようになるかもしれない。

2. デフォルトのサウンドデバイスを設定。
  asoundconf set-default-card コマンドを使って設定後、
  再起動したら運が良ければ音がでるかも。

3. サウンドデバイスの認識順序の固定。
  サウンドデバイスが複数ある場合のみ有効。

4. PulseAudioを削除する
382login:Penguin:2008/12/20(土) 15:06:57 ID:WPSBtVd8
>>379
anthy辞書ファイルを.ctdにして育てる
育ての親(鳥)が変わろうがすくすく育つw
383login:Penguin:2008/12/20(土) 15:09:06 ID:DZmUz0fN
Ubuntu初心者です、2つほど教えてください。

DELL Mini9に8.10 Remixを入れています。
ディスプレイを閉じてサスペンド状態にして放置したあと、ディスプレイを開くとパスワードの入力を
求められます。
何もなしで(パスワード入力なしで)元に戻ってほしいのですが、これは何処で設定するのでしょうか?
スクリーンセーバーや電源管理の辺りを見てみましたが、それっぽい設定がありません。

それと、タッチパッドで左右ボタン同時押しでセンタークリックにしたいのですが
(いわゆるOption "Emulate3Buttons" "yes"をやりたい)
Ubuntu的にはどうやって解決するのがスマートですか?

/etc/X11/xorg.confにはそもそもマウスの設定項目がありませんし、
自分で書くにしろ、ファイルの先頭のコメントでxserver-xorgパッケージが勝手に上書きするよ
と書いてあるようで、どうもよいやり方ではないように思います。
マウスの設定は何処でやるのが正しいのでしょうか?

よろしくおねがいします。
384login:Penguin:2008/12/20(土) 15:57:25 ID:kmDJacM4
>>381
どう考えても
>4. PulseAudioを削除する
が最強すぎる
385login:Penguin:2008/12/20(土) 16:52:26 ID:gK3XsPPC
>>381
なるほど。サウンドドライバの不調ということですね。
ありがとうございました。

つくづく、Linuxのオーディオは苦労させられますね・・・
これまでも、買ってきたサウンドデバイスが二つほどまともに動かなかったり・・・
386login:Penguin:2008/12/20(土) 16:55:34 ID:D/uDUJ4v
>378
flash動画なら、 「flash 音 出ない」で検索すると、沢山出てくるけど
387login:Penguin:2008/12/20(土) 18:52:32 ID:U5DHRM8A
はじめまして

先週からeeepc900にeeeubuntu8.10をUSB起動で使っています。

ググってもわからなかった二つを質問させてください。

ちゃんと合わせてもネットに繋ぐと時刻が変わるので
日本時間で固定する方法(他の地域に設定されてるから?)
起動時の言語選択をオフにする方法

この二つを教えていただけますか?
388login:Penguin:2008/12/20(土) 21:02:16 ID:mW0HtAfH
inittabってどこにあるんすか?
man inittabしてもでてこないんすですが。
389login:Penguin:2008/12/20(土) 21:12:00 ID:56GMcDyZ
/etc/event.d/rc-default
390login:Penguin:2008/12/20(土) 22:37:00 ID:KnjJ2j3+
menu.lstを書き換えたいので
sudo gedit /boot/grub/menu.lstをしたら
sudo: gedit: command not foundになります
どうしたらいいですか?
391login:Penguin:2008/12/20(土) 22:37:49 ID:wOJvSBor
sudo apt-get install gedit
392login:Penguin:2008/12/20(土) 23:09:55 ID:O+UqvbSc
8.04LTS ja Desktop i386なんだが
4ヶ月間、まったく起動していなくて、今日、起動して
ダメ元でアップデートしてみたら、やっぱりエラーでうまくいかなくて
OSを再インストールの際に設定ファイル関連をそのまま使える機能ってあるんだね
どのくらいの精度か、まだよくわからないが
393376:2008/12/20(土) 23:22:56 ID:EUb307h1
>>377
いや、デスクトップ版はGIMPとかオープンオフィスとか
要らない物がたくさん入っているので
シンプルに使いたいのです。
394login:Penguin:2008/12/21(日) 01:10:10 ID:hJtYLWzf
null@po:/mnt/bc$ ls -l
drwxr-x--- 3 root root 4096 2008-12-20 23:00 hatena
null@po:/mnt/bc$ cd hatena
bash: cd: hatena: Permission denied

(´;ω;`)ブワッ

null@po:/mnt/bc$ sudo cd hatena
sudo: cd: command not found

。゚(゚´Д`゚)゚。 どうすりゃいいんだいぃ?
395394:2008/12/21(日) 01:22:55 ID:hJtYLWzf
cdというコマンドはあるのに、sudo cd を実行するとcommand not foundってどういう
ことなんだ?
396login:Penguin:2008/12/21(日) 01:24:04 ID:onqEoBNJ
>>389
いらぬお世話だよなぁ。
全く新しい仕組みならともかく、中身は従来のinitのままなんだし。
397login:Penguin:2008/12/21(日) 01:24:49 ID:3dzmz+xz
>>349
Permission 変えるか、rootでcdすればいい
398login:Penguin:2008/12/21(日) 01:25:20 ID:3dzmz+xz
>>394
399394:2008/12/21(日) 01:30:16 ID:hJtYLWzf
>>397
パーミッションは変更しない方針なので、sudo -s[またはi]としたらできました。
sudo su - でもいいかも知れません。

ちょっとググってみて、いろいろ見たのですがどうしてcdだけsudoが使えないのかはわかりませんでした。
Why won't "sudo cd" work?!
http://ubuntuforums.org/archive/index.php/t-553012.html
400login:Penguin:2008/12/21(日) 01:39:54 ID:3dzmz+xz
>>399
sudoは一回その時だけroot権限を実行するコマンドだから
権限を消失した後に権利のないディレクトリーにいたら困るって言うことじゃないかな
sudo権利もってるの知ってるだろ!とか言いたい気持ちはわかる 笑
401394:2008/12/21(日) 01:45:26 ID:hJtYLWzf
>>400
ありがとう。納得した。
402login:Penguin:2008/12/21(日) 01:52:46 ID:C5j9W3X/
>>399
sudoはroot権限で実行ファイルを起動する。ところがcdというのは/binや/usr/binを見てみるとわかるとおり、
一つの実行ファイルとして存在しない。これはwhich cdで確認できる。
ではどこにあるのかといえばシェルに組み込まれている、というのはそのリンク先に書いてあることだな。
このようなコマンドはcdだけではなく、(bashなら)helpコマンドで表示されるものほとんどがそう。他にはpushdとか。
なぜcdが組み込まれているのかと言えば、作業ディレクトリはそれぞれのプロセスが別個に持つ値であるから、
シェルそのもののプロセスに作用する必要があるためだな。
Binary Hacksに外部コマンドから作業ディレクトリを変える方法も載ってたりするのだけれど、トリッキーな方法になる。
403login:Penguin:2008/12/21(日) 02:27:58 ID:sW2RLmdU
初心者用の説明とはとても思えんのじゃ
404login:Penguin:2008/12/21(日) 02:33:32 ID:GW/zW67x
なぜ組み込まれてるかの説明はしてても
結局本題のは>>400の解説でいいのか?
言われてみりゃ確かにその通りなんだが
405login:Penguin:2008/12/21(日) 03:11:43 ID:3dzmz+xz
394 オイ! 早くcdしろよsudoしてるだろ!

Shell  え〜っと ちょっと待って 汗;

Linux_system
       Shell君がとこのディレクトリーにいる”つもり”になって
       くれてもいいけど見れるものは見れるし
       見せないものは見せないからな!

Shell  ですよね。じゃ「sudo: cd: command not found」ということで・・

394   なにわけ分からん事いうとんねん!!!
406login:Penguin:2008/12/21(日) 03:15:12 ID:Ms1y3sPy
>>402
bash なら which より type を使うべきでしょう。
407login:Penguin:2008/12/21(日) 03:19:55 ID:C5j9W3X/
>>403
う、やっぱり?書き込んだ後にちょっとやり過ぎたかなとは思った…スマソ。

>>404
上の技術的な説明に合わせるなら
そういう理由でcdの実行ファイルはUbuntuにはなくって、
普段は シェルが解釈 -> 実行ファイルを探す の順序になっていて、cdはシェルがつかまえて動作させているが、
sudoは sudoがシェルを介さずにいきなり実行ファイルを探しちゃうためにコマンドが見つからないよーと言われている、
というところでしょうかね。
# Ubuntuには、というあたりに補足をつけたくなるのは悪い癖なのか…

>>406
それだと、この用途に限っては/bin/cdが存在してもbuiltinと言われてしまう。
$ type true
true is a shell builtin
$ which true
/bin/true
408login:Penguin:2008/12/21(日) 03:22:41 ID:3dzmz+xz
>>407
リンクは>>400につけるべきだな
俺が勉強になった うんw
409login:Penguin:2008/12/21(日) 03:28:22 ID:Ms1y3sPy
>>407
> それだと、この用途に限っては/bin/cdが存在してもbuiltinと言われてしまう。
-a なり -p なり。
410402:2008/12/21(日) 03:32:42 ID:C5j9W3X/
>>409
お見それしやした……勉強になりました。
411login:Penguin:2008/12/21(日) 03:43:46 ID:hvPNGnT1
俺が自分でインストールして自分が扱うシステムにどこの誰かも分からんRootとか言うキモイが権限を持っているので奴から全ての権限を奪いたいのですがどうすればいいですか?
412login:Penguin:2008/12/21(日) 04:23:46 ID:YzC9Opf6
>>393
8.04鯖にdesktop環境入れてつかってるよ。(ファイル鯖だから何かと便利)
server入れるだろ。そんでから、
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install ubuntu-desktop
して、Jaのリポジトリやjaのexperimentalを追加する。
ubuntu-desktop-ja
をsynapticsでインスコしたらserverカーネル入りのdesktopのできあがり。
って言うのが手っ取り早いけどな。
ああ、IPAモナーはインスコされるけど、これはubuntu-desktop-jaに含まれてるというか、
Jaのリポジトリに入ってる奴だから、VLゴシックがデフォのシステムフォントな、
これは手動で変更する必要あるけど、別にこっちの方がいいという奴もいるな。

ビデオカードのドライバ入れたいんなら、このままだと、システム>システム管理>ハードウェアドライバ選んでも、選択もできん。
synapticsで
linux-restricted-modules-2.6.24-22-server
とかサーバーのカーネルバージョンにあったものをインスコ
413login:Penguin:2008/12/21(日) 04:28:50 ID:YzC9Opf6
まあ、でもubuntu-desktopいれたら、OOoもGIMPも入るけどな。
ubuntu-desktopというのは、個別のパッケージじゃなくて
メタパッケージというちょっと特殊なやつでな。
これとこれのパッケージをまとめてインスコしろっていう情報のつまったパッケージ。
コンセプト的には、これがあるからUbuntuをUbuntuたらしめてると・・・。

ubuntu-desktop-jaは日本語チームが、日本語用アプリやら、日本の素人向けに
flashやらコーデックやら勝手にインスコする日本語セットアップヘルパが肝になってる。

この辺が気にくわなかったら、コマンドポチポチ打ってGnomeいれて、日本語入力入れて、
startXって打たなくてもGUIが立ち上がるに用にしたりしなかったり、好きなのインスコすることもできる。
これはここで書いたら、単なるアラシ状態になりそうだし・・・。

つうかそれならそういうdebianやgentooでやったらいいのでは??

まあ、普通にデスクトップ入れて窮屈になるようなHDDのスペースしかないんなら
もうちょっとパーティションを広く取ってやるか、
物理的なHDD容量が全然足りないようなポンコツは捨てないと
どうせUbuntuは快適に動かんよ。
414login:Penguin:2008/12/21(日) 05:05:22 ID:GW/zW67x
>>413
質問主がどうだかは知らんが、容量の関係とは限らんぞい
むしろ>>413の途中で書いてることが知りたいんじゃないかと思ってみたりする
サーバ版選ぶような人なら自力で行けると思うんだけどなぁ…
415login:Penguin:2008/12/21(日) 07:50:14 ID:3LiFxw9W
LetsnoteでUbuntu8.04を使っているけど、3D表示をするゲームは軒並み動かないんだね。
Lincity-NGなんかフルスクリーンとウィンドウ表示を繰り返して、終了できなくなる(ノ_;)
416login:Penguin:2008/12/21(日) 08:57:19 ID:b7xsY6ho
UBUNTUを使った事により
改めてWindowsの良さが分かった
417login:Penguin:2008/12/21(日) 09:11:12 ID:A8ARjfs3
>>409
て言うかsudoってサブシェルを起動するから、sudoのシェルでcdしてもその後にシェルが終わって結局もとのディレクトリ。
418login:Penguin:2008/12/21(日) 09:59:47 ID:hvPNGnT1
誰かsudoを使えないようにクラックしてください
419login:Penguin:2008/12/21(日) 10:06:08 ID:hJtYLWzf
>>411, 418
大丈夫。rootというのはシステムを管理するためのアカウントで、そのシステムにおいて
最高の権限をもっている。
だからシステムの設定などを変更するときは root さんになる。

デフォルトではインストール時に設定したユーザが sudo でrootになれるけど、使うときは注意。
420login:Penguin:2008/12/21(日) 10:52:51 ID:CuNmIn4L
ラムディスクを使うために
$ sudo vi /etc/fstab
とうったのですが編集できません。
バグだと思うのですがどうすれば編集できますか?
421login:Penguin:2008/12/21(日) 10:56:02 ID:BkWxJVE5
編集できんってどういうことよ?
sudoしてるのに書き込み権限無いの?
422login:Penguin:2008/12/21(日) 11:01:15 ID:CuNmIn4L
よくわかりませんが編集は出来ませんでした。
今試しに覚えたてのgeditを使ってみたら編集できました。
お騒がせしました。
423login:Penguin:2008/12/21(日) 11:05:18 ID:afavcPjv
ヒント:editmode
424login:Penguin:2008/12/21(日) 11:07:22 ID:8eyfcaiW
いくら初心者でもこれは酷い
425login:Penguin:2008/12/21(日) 11:36:20 ID:U65WXJ4j
例えばWinなら標準エディタがメモ帳であるわけだが、Linuxではによって違ったりするからだろ
初心者向け?のUbuntuでさえgeditで使ってて他人のeeeXubuntu借りたらデフォでgeditが無くあせった
426login:Penguin:2008/12/21(日) 11:43:58 ID:Ms1y3sPy
>>417
おれに言われても。
427login:Penguin:2008/12/21(日) 11:56:58 ID:n1rvpUDN
>>423
>>424
www
いやぁ〜、1冊750円くらいの絵本についてるCDから
インストールしたような「りぬ童貞」がいきなりviに遭遇したら
頭ん中真っ白になるのでは?ww
あ、そういう子はDOS童貞だったり3.1童貞だったりするから
仕方ないのか......
428login:Penguin:2008/12/21(日) 12:01:30 ID:pYRJO7aP
>>420
ヒント:「i」
429login:Penguin:2008/12/21(日) 12:02:19 ID:A8ARjfs3
>>425
>例えばWinなら標準エディタがメモ帳であるわけだが、Linuxでは

nviだな。
430login:Penguin:2008/12/21(日) 12:18:44 ID:onqEoBNJ
最近だと、vimしか入ってないだろ。
それに、nviってBSD系じゃね?
431login:Penguin:2008/12/21(日) 14:00:28 ID:G4+j2BPF
電源を切るをしてもノートPCの電源が落ちないので
menu.lstのkernelにacpi=forceを追加してみたのですが電源が落ちません
どうやったら落ちるようになりますか?
432login:Penguin:2008/12/21(日) 14:19:00 ID:ij9UHiiV
電源ボタンを5秒押しっぱなし
433login:Penguin:2008/12/21(日) 14:24:53 ID:HUu9MfXi
そーいう事なんだろうか
434login:Penguin:2008/12/21(日) 14:36:05 ID:3dzmz+xz
wwww笑
435login:Penguin:2008/12/21(日) 14:52:25 ID:YzC9Opf6
>>414
まったく同意だけど。
server版からOOo無し状態作るの邪魔くさいじゃんw
お気軽に、ubuntu-desktopでそこそこ使えますよってのがUbuntuなんだから。
そういう人はDebianでいいじゃん。
436login:Penguin:2008/12/21(日) 14:58:26 ID:onqEoBNJ
debianでも、単なるXクライアントとして(gvimとか)使おうと思っても、Xサーバやら結構なんでも入っちゃうんじゃなかったっけ?
437login:Penguin:2008/12/21(日) 17:42:40 ID:YzC9Opf6
よく考えたら、入れてから抜いたらいいんだけどな。
Evolutionだとちょっと邪魔くさいことになるなあ。
何がいらないのかも決めてないのだろうけど。
438login:Penguin:2008/12/21(日) 21:03:07 ID:A8ARjfs3
>>437
>よく考えたら、入れてから抜いたらいいんだけどな。

依存関係の根本的なとこ分かってないよね。
439login:Penguin:2008/12/21(日) 21:18:20 ID:kV5OnfD8
エヴォルーション使ってるひっとっている?
サンダーバードのほうがおおいような気がする

標準がサンダーバードになんないかなあ
440login:Penguin:2008/12/21(日) 21:20:18 ID:bJJZ+sRE
好きなの使え。
441login:Penguin:2008/12/21(日) 21:33:12 ID:sW2RLmdU
sylpheedだぁ
442login:Penguin:2008/12/21(日) 22:01:38 ID:BkWxJVE5
gmailだぁ
443login:Penguin:2008/12/21(日) 22:02:41 ID:91Rg0qBE
Thunderbirdだぁ
444login:Penguin:2008/12/21(日) 22:12:29 ID:ryfNWknb
つ[[一票]] sylpheed

ところで,時々,Nautilusがフリーズするですよ.
今回は,そのディレクトリの日本語の名前の.docファイルと.pdfファイルを削除したらフリーズしなくなったが,
以前,プログラムで,1行が長いテキストファイルを作成したら,
そのディレクトリをNautilusが読み込めない(フリーズ)したですよ.
ちゃんと改行コードも入れていたのだが….

これって何とかならないでしょうかねぇ.
445login:Penguin:2008/12/21(日) 23:08:57 ID:bJJZ+sRE
>>444
再現性あるなら報告しろ。
しないとずっと直らないよ。
446login:Penguin:2008/12/21(日) 23:14:49 ID:HuFI9STl
7.10を使用していた頃、一時期、頻繁にノーチラスがフリーズした覚えがあるけれど、それか。
447login:Penguin:2008/12/22(月) 00:40:32 ID:7/b9h3zH
dfででてくる、varrunとかvarlockってなんだ?
solarisのようにswap領域を使ってるってことか?
448login:Penguin:2008/12/22(月) 02:07:21 ID:nLTcekDz
>>438
うん、全然分かってない。
Evolution全部決して、Gnome-panelが消えてパニクった俺w
教えてほしい。
449login:Penguin:2008/12/22(月) 13:36:29 ID:b80O+SdJ
ウインドウ内にファイル一覧を表示させた場合、
ファイル名の背景が
灰色

灰色

みたいに交互に表示されるのですが
全部白にしたい場合はgnomeを入れればできますか?
450login:Penguin:2008/12/22(月) 13:45:31 ID:pvagncS8
どうやっても解らなかったので相談しに来ました。
OSの大掃除と思い、Ubuntu8.10を入れました。入れたはいいのですが・・・。
1st boot側のHDDをLinux専用にするつもりで、「ディスク全体を使う」を選択したのですが2ndHDDにもインストールされてしまい頭を抱えております

いろいろ調べた結果、TestDiskを使えば何とかなるかもと思い、インストールしたいのですが方法がわからないです。
http://packages.ubuntu.com/ja/source/intrepid/testdisk ここのdebパッケージならと思い、i386、AMD64 共に試したのですがエラーがでてしましいます。
公式サイトのパッケージも色々ダウンロードしてmakefile.inやらumやらをしたのですが、インストールされたのかわかりませんでした。

Ubuntu側のPCがネットに繋げていないのでUSBを経由して今までデータを渡していました。
Ubuntu8.10でTestdiskを使う場合、どのパッケージを利用してどうすればインストールできるのしょうか?
451login:Penguin:2008/12/22(月) 13:48:15 ID:FOyF5pgd
>>450 結局何がしたいんだ?単に 1st HDD (あるいはその一部)に OS いれたいだけ?
452login:Penguin:2008/12/22(月) 13:50:22 ID:yXR17QTP
>>450
ひょっとして論理ドライブだったんじゃね?
453login:Penguin:2008/12/22(月) 13:51:26 ID:5huHFDGv
質問なのですが、
veohを利用して動画を視聴しているときに
急に動画が動かなくなり再生をクリックしても、
0:00のままで再生しないのですが、
これは自分だけに起きているトラブルなのでしょうか。。
数分再生していると毎回同じ状況になり観づらいです。。。
どなたかご教示願います。
454login:Penguin:2008/12/22(月) 15:01:55 ID:xmnZpQuR
>>450
よくあることだから言っておくが、2番目のHDDにWindowsとか入ってた場合は諦めてくれ。
上書きされてる。
455login:Penguin:2008/12/22(月) 15:31:48 ID:lSPl20XZ
>>450
エラーの詳細を書かない、インストールの仕方を読まないじゃぁねぇ。
456login:Penguin:2008/12/22(月) 16:28:47 ID:6CeIGY1P
ubuntu 8.04で、Samba共有の設定をGUIからしているのですが、
ゲストユーザーの共有を有効にすると共有するフォルダのアクセス権が777に変更されてしまいます。
パーミッションを775にしてsambashareグループにのみ書き込み権限を与えたいのですが、どうするのが良いのでしょうか?

GUIで設定しても/etc/samba/smb.confが変更されていないし、どこに設定しているのやら。
457login:Penguin:2008/12/22(月) 18:21:23 ID:ps4YWQDI
Ubuntuを越えるUbuntuの出現を民は望んでおる
458login:Penguin:2008/12/22(月) 18:23:39 ID:QkYj5n5I
そんなのが出たら乗り換えるけど無理だと思う
459login:Penguin:2008/12/22(月) 19:10:27 ID:aP4j7kIN
>>450
本当に解答が欲しいならもう少し環境を書かないとね
どこかに画像付きでインストールの仕方書いてあるサイトなど参考にする
460login:Penguin:2008/12/22(月) 19:28:02 ID:QLR10RHU
hoge-desktop:~$ apt-cache depends testdisk
testdisk
依存: e2fslibs
依存: libc6
依存: libcomerr2
依存: libjpeg62
依存: libncursesw5
依存: libntfs10
依存: libuuid1

この辺は?
461login:Penguin:2008/12/22(月) 20:19:10 ID:aP4j7kIN
>>460 >>450
何をしたいのかわからない
ubuntu8.10をインストールしたいんじゃないのか? 1stbootHDDに
462login:Penguin:2008/12/22(月) 21:18:34 ID:q6KP8iYP
>>456
force directory mode = 0775
とか
valid users = @sambashare
とか書けば? > smb.conf
463login:Penguin:2008/12/22(月) 21:20:53 ID:5lr4Td9R
しつもんー。

「Ubuntuの標準的なメールサーバー」ってなんですか?
at でコマンドを予約したんだけど、メールサーバーがないから出力を受け取れませんでした。
まさか sendmail じゃないだろうし、何かなあと。
464login:Penguin:2008/12/22(月) 21:43:35 ID:iOpqU46I
Postfixじゃないかな
465login:Penguin:2008/12/22(月) 21:46:12 ID:iOpqU46I
https://help.ubuntu.com/community/Postfix

Postfix is the default Mail Transfer Agent (MTA) for Ubuntu.
466login:Penguin:2008/12/22(月) 22:01:12 ID:KmIvemi7
eximディスってんのか、あぁ!?
467login:Penguin:2008/12/22(月) 22:21:20 ID:kc9fEAQC
>>466
ttp://sourceforge.jp/magazine/05/01/11/138258
NF:デフォルトのDebian MTAが、postfixなどのよく知られたアプリケーションではなくeximなのはなぜですか。

MM:eximは強力なシステムで、簡単に設定できるほか、さまざまな構成がサポートされています。
 デフォルトのMTAを検討してeximを選択した時点では、postfixはまだ利用できませんでした。
 現在はpostfixはもちろん優れた選択肢となっていますが、再度デフォルトを変更するほどのメリットがあるとは思いません。
468456:2008/12/22(月) 22:25:22 ID:Fp8v442y
>>462
こういう場合は共有設定自体をsmb.confで設定するのがベストですか?

nautilusのSharing optionから設定しようとすると
"Nautilus needs to add same permissions to your folder "FolderName" in order to share it."
という確認メッセージが出て「Add permissions automaticall」ボタンを押さないと共有できない
(ボタンを押すとSharing optionを呼び出したフォルダのパーミッションが777になる)のは
変わらないみたいです。

Sharing optionはsmb.conf書き換えのフロントエンドというわけではなく、
何か別の方法でsmbdに設定を追加しているらしいというのは何となく分かったのですが、
smb.confの設定とnautilusのSharing optionがどう連携しているのか見えなくて
どうもスッキリしないです。
469login:Penguin:2008/12/22(月) 23:06:33 ID:DgI4DcNL
すみませんつまづきました。ubuntu8.10でopenofficeにてテキスト文字入力中、@ABCと
いわゆる丸いち、丸に を入れたいのですがanthyでは全く出ません。
なんとか@ABを入れる方法はないでしょうか?
470login:Penguin:2008/12/22(月) 23:15:30 ID:y1oHKfY6
>>469
ATOK入れる
@やdやgも簡単に入力できる
471login:Penguin:2008/12/22(月) 23:35:06 ID:DgI4DcNL
>>470
どうもです<(_ _)>
無料では不可能でしょうか?
win版のatok買ってしまい、金欠なんです。。。
472login:Penguin:2008/12/22(月) 23:41:22 ID:iOpqU46I
その手の文字は機種依存文字だから使うなって偉い人が言ってた
473login:Penguin:2008/12/22(月) 23:42:28 ID:urSrAhqB
> その手の文字は機種依存文字だから使うなって偉い人が言ってた

こういうこと言うのは基地外だから相手にするなってとーちゃんが言ってた
474login:Penguin:2008/12/22(月) 23:47:55 ID:CSfGxn5R
つ UTF
475login:Penguin:2008/12/22(月) 23:54:24 ID:iOpqU46I
上司(教授)だから相手にしないわけには・・
476login:Penguin:2008/12/22(月) 23:57:37 ID:urSrAhqB
>>475
乙でありますw
477login:Penguin:2008/12/23(火) 00:14:37 ID:fcssHVwx
>>475のお先が真っ暗な件
478login:Penguin:2008/12/23(火) 00:37:10 ID:XCBh8ysZ
>>469 anthy にこだわるならコピペかな。解決策でなく回避策だけど。
479login:Penguin:2008/12/23(火) 01:01:30 ID:iDVZAs7a
>>469
箇条書き & 参照だろ
まさか 1. とか 1.1 とか アウトライン使わないで入力してるんじゃないだろうな
480login:Penguin:2008/12/23(火) 02:02:57 ID:hd3H/3U/
>>479
1枚に詰め込みたい時とか、わざと使わない時ってあるよね
あと、たまたまOooだけど(ry
481login:Penguin:2008/12/23(火) 07:49:14 ID:BQgqST8k
>>474
UCSじゃね?
482login:Penguin:2008/12/23(火) 09:06:33 ID:Nk4GutY4
>>471
単語登録すりゃいいって話じゃないの?
483login:Penguin:2008/12/23(火) 09:59:12 ID:1WWYajJc
>>482
残念ながら Anthy は Unicode を扱えないので、@ は登録できない。
484login:Penguin:2008/12/23(火) 12:04:32 ID:7/j1wyjR
>>483
私もレポートを書くときに@AB、、を結構使うので、Linuxに完全移行出来ない理由の一つになっています。
Atok買うまで行きたくないんだけど、何か解決法ないでしょうか?
485login:Penguin:2008/12/23(火) 12:05:21 ID:+aU2lF3U
@ABを使わずに(1)(2)(3)などを使う
486login:Penguin:2008/12/23(火) 12:08:07 ID:+fNMEi9a
なんで丸で数字を囲むのが好きなのか、理解できない。
いい加減、やめてほしい。>大多数の日本人
そんなに穴に数字を入れるのが好きなのか>>>483>>484
487login:Penguin:2008/12/23(火) 12:08:37 ID:BQgqST8k
//(1)//とか変なパターンにしておいて最後にperlか何かで置換する。
488login:Penguin:2008/12/23(火) 12:08:44 ID:uAA5UL1+
>>472
ユニコードで使うなら機種依存じゃない。
SJISとかだと使っちゃダメ。
489login:Penguin:2008/12/23(火) 12:14:33 ID:BQgqST8k
>>486
好きです。

んで、次の方便はなんだい?
490login:Penguin:2008/12/23(火) 12:15:32 ID:fVcmnTwP
文字マップをインストールしてコピペする
? ? S
491login:Penguin:2008/12/23(火) 12:20:31 ID:+fNMEi9a
> Atok買うまで行きたくないんだけど、
私は Emacs の関係で Wnn8 遣いですが、ATOK はおすすめです。
ATOK X3 (ATOK 2007 相当)を買えばいいかもしれないけど、
手書きパレットがないのが痛い。
492login:Penguin:2008/12/23(火) 12:31:22 ID:7/j1wyjR
みなさんどうもです>484です。
たしかに機種依存の@Aは使いたくないのですが、なにぶん役所内での文書に結構多いんです。
お馬鹿上司に怒られ辛いです。
そんなことはどうでも良いのですが、昨日からPCLinuxOS2008gnomeというのを使い始め、従来
使っていたvistaやxpに比べあまりのサクサク感(軽快感)に驚き、全面移行しようと思った矢先の
(私にとっての)障害でした。
やはりatokしかないでしょうか? あるいは>487が、かなり良いヒントとも思われるのですがやりか
たが判りませんです。
493login:Penguin:2008/12/23(火) 12:37:06 ID:7P/ZFmb3
>>492
ここはubuntu すれ違い
494login:Penguin:2008/12/23(火) 12:38:10 ID:7/j1wyjR
>>493
確かにスミマセン。
ubuntuスレの方が高度な知識を持つ人が多いのでつい、頼ってしまいました。ゴメンナサイ。
495login:Penguin:2008/12/23(火) 12:38:11 ID:skE24VQf
@を(1)って書いて文句言うの?
人事部に言ったほうがいいんでない?
496login:Penguin:2008/12/23(火) 12:39:54 ID:UuWwCdkO
仕事用にwin一台あってもいいだろ
497login:Penguin:2008/12/23(火) 12:44:13 ID:+fNMEi9a
>>492
utf-8 にして、perl か python、そこまでいかなくても sed で置換すればいいよ。
ご苦労様です。

> なにぶん役所内での文書に結構多いんです。
正直、日本のお役所、ほんと氏ねって思います。
今風にいうと、「うざい!」し、
古風にいうと、「仰々しい!」し、
普通にいうと、いちいち「目障り!」です。
出版・編集に足を突っ込んでいますが、やめてほしい事柄のベスト5に入ります。

> お馬鹿上司に怒られ辛いです。
(1) と @ の何がどう違うのか、説明願いたいですね。
たぶん答えられないでしょうし、そんなの答えなんてありませんからね。
いや、聞かなくていいですよ。無能な上司さんで部下はたいへんですね。
498login:Penguin:2008/12/23(火) 12:50:36 ID:YUZgwffG
普通に支給されたWindowsPC使えばいいのにやることなくて暇だからLinux入れてOOoですか。
これだから糞役人は。。。
499login:Penguin:2008/12/23(火) 12:51:20 ID:+fNMEi9a
>>492
続きです。
たとえば、以下の muno-jo-si.sed のようなリストを作って、
sed -f muno-jo-si.sed [input file] > [output file]
とします。

# 無能上司向け文章変換
s/MARU(1)/@/g
s/MARU(2)/A/g

そもそも、OOo には、VBA のようなスクリプトが使えるので、
そちらで上記のような置換を実装された方が、
OOo 上で瞬時に無能上司ように変換できます。
必要であれば、くだ質へ誘導して頂ければ、
そちらで OOo 用のスクリプトをお答えしますよ。
500login:Penguin:2008/12/23(火) 12:51:31 ID:AKLuvqwP
腐った言葉を吐く人が外道ですね
501login:Penguin:2008/12/23(火) 12:58:37 ID:VLirapIL
>>497
全て括弧数字も同じだろう、という理屈で済むと思うのは甘いと俺は思う。
役所仕事じゃないけど、以前の文書を編集するはめになって丸数字使ったよ。
そこだけ(1)にするわけにはいかんし、全部編集し直して入れ替えるのも面倒
だし、ミスする可能性もある。他の同系列の文書との整合性の問題もある。

cut+paste で丸数字入れておいた。簡単だし滅多にする作業ではないので。
502login:Penguin:2008/12/23(火) 13:01:08 ID:YUZgwffG
>>500
禿同。
無能上司とかよく言うわ。
503login:Penguin:2008/12/23(火) 13:01:43 ID:jqNDPGOH
504login:Penguin:2008/12/23(火) 13:04:41 ID:AKLuvqwP
えーとアレもアレなんですが・・・まあいいや
おやすみなさい
505login:Penguin:2008/12/23(火) 13:04:50 ID:+fNMEi9a
>>501
たしかにその通りですね。
当方は OOo を使っていませんが、
OOo Writer のとあるショートカットキーに、
OOo のスクリプトで作った機種依存文字の文字パレットのようなものに当てていて、
実質 cut & paste と同じように、選んで入力できるようにしています。

とにかく、お役所文章や英語論文に丸数字を使うのはやめてくれ、と言いたいだけなんです。
506login:Penguin:2008/12/23(火) 13:05:37 ID:k3L8XuW3
上司が無能ならその事に感謝しなよ
もし上司が有能なら君の仕事はないんだぜ
507login:Penguin:2008/12/23(火) 13:07:35 ID:+fNMEi9a
いや、社長を呼んで、部署の全社員の前で何が問題かを説明して、
無能上司って本人の前で言って、その場で上司を降格させて、
降格が決まったその場で、同時に私はその会社を辞職しましたから。

おもしろくない職場はやめてしまった方が身のためですよ。
508login:Penguin:2008/12/23(火) 13:09:26 ID:dlIX3iZt
ファイルとかを移動する度に「パーミッションが」って表示されてウザいんでrootで入りたいのですが
ubuntuの場合どうやってrootでログインするんですか?
509login:Penguin:2008/12/23(火) 13:10:19 ID:dlIX3iZt
ちなみにコマンド su を入れても失敗してしまいます。
510login:Penguin:2008/12/23(火) 13:11:27 ID:+fNMEi9a
もっとも上司に勢いがないと、仕事がある以前に、会社自体に精力がないでしょ。
だめですね、そんな会社は。

もうこの話はやめますね。スレを汚してしまいすまそ。

>>503
これはそれなりに使えますが、実質自前で辞書を作ってしまうというのと同じです。
511login:Penguin:2008/12/23(火) 13:13:47 ID:VLirapIL
>>507
君の潔さには敬意を表するが、人にはそれぞれ事情や考えがあるから
自分の生き方や価値観を人に押し付けるなって。

>>508
単に root の passwd を設定すればいいだけ。sudo passwd root
Ubuntu 以外を使うこと多いんで、 Ubuntu 使うときは su 使えるように初めに設定してる。
人にはそれぞれ慣れた流儀があるからね。
512login:Penguin:2008/12/23(火) 13:13:51 ID:+fNMEi9a
sudo -i
で、ずっと root に慣れます。
そのときに root のパスワードを設定してしまえば良いです。
あるいは、
513login:Penguin:2008/12/23(火) 13:18:09 ID:+fNMEi9a
>>511
> 自分の生き方や価値観を人に押し付けるなって。
そういう叱りを言ってくれる人を待っていました。
有難う。

あるいは、で切れてしまったが、
>>511 氏に答えを言われてしまった orz
514login:Penguin:2008/12/23(火) 13:25:45 ID:+fNMEi9a
>>484
話を scim-anthy に戻すけど、
ちょっと今手元が Vine なので、ubuntu で同じパッケージ名かどうか調べてないんんだが、
scim-input-pad
の文字パレットでどう?これだとマウスで丸数字が選べる。
入力して丸数字を入れたければ、
「まるいち」に「@」を辞書登録する。
で、だいたい解決しませんか?
515login:Penguin:2008/12/23(火) 14:20:53 ID:Zc2VjiK8
516login:Penguin:2008/12/23(火) 17:01:03 ID:TP72VWG6
初心者です。
bluetoothのペリングがうまくいかないのですが
「odex://[**:**:**:**:**:**]/を表示できませんでした。
ってなにが悪いのでしょう?
517login:Penguin:2008/12/23(火) 18:02:30 ID:fcssHVwx
というか役所とかだと逆に半角記号や半角英数字の方が禁止だったりするんだが
518login:Penguin:2008/12/23(火) 19:06:57 ID:ootDzU0S

8.10です
スタンバイからの復活後に必ず差しっ放しのSDカードのフォルダが勝手に開いてしまうのですが、
これを止めさせるにはどうすればいいのでしょうか?
519login:Penguin:2008/12/23(火) 19:14:05 ID:FMtiCH04
SDカード抜いておきなさい
520login:Penguin:2008/12/23(火) 20:08:48 ID:M3sT12YX
使用os:xubuntu64
使用cpu:amd 4850e

メモリを増設して認識出来ているか確認の為lshwをした所
*-memory
description: System Memory
physical id: 25
slot: System board or motherboard
size: 6GiB
*-bank:0
description: DIMM Synchronous 400 MHz (2.5 ns)
product: PartNum0
vendor: Manufacturer0
physical id: 0
serial: SerNum0
slot: DIMM0
size: 1GiB
width: 64 bits
clock: 400MHz (2.5ns)
   〜〜〜〜〜〜〜〜長いので以下省略してます〜〜〜〜〜〜〜
同じベンダのPC6400を4本使っています。800mhzで動作していなんでしょうか?
521login:Penguin:2008/12/23(火) 20:23:41 ID:wyJF1Hse
>>484,514
ローマ字入力なら
SCIM設定−Anthy−ローマ字入力−ローマ字テーブルのカスタマイズで、
例えば入力文字列に C1、出力文字列に@でもいける
522521:2008/12/23(火) 20:28:13 ID:wyJF1Hse
ごめんCは小文字で
523login:Penguin:2008/12/23(火) 21:57:10 ID:hukBi9A0
本日8.10をインスコしました。
ログイン画面で、パスワードを入力した後、ピンク?画面で止まってしまいます。
マウスは動きますが、何もできない。
ピンク画面には何も表示されてません。マウスカーソルも矢印のまま。

リカバリモードやらGnomeセーフモードやってみましたが同じ。
どのあたりで止まってるかエスパーな人お願いします。
GUIそのものは動いていそうな・・ログイン画面がGUIだし

ちなみに環境は
CPU 北森P4 2.8G
チップセット G845(マザーはasus、型番失念P4B-VMかな?)
HDD 160G winXPインスコ済

2番目のパーテーションにext3、3番目にswapでインスコしました。
どこかのFileで設定をちょっと変えると先に進みそうな気がするのですが・・
524login:Penguin:2008/12/23(火) 22:10:16 ID:al1R6QSJ
あなた脳波を可視化しています...
525login:Penguin:2008/12/23(火) 22:19:04 ID:+otAZL6Y
Extって軽いの?
FATと比べるとやけに早いなぁ
526login:Penguin:2008/12/23(火) 22:27:43 ID:2g/pDMca
>>523
845G使用PCへの8.10インストール方法について
ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3191
527login:Penguin:2008/12/23(火) 23:37:48 ID:oyF3KDxX
>>525
パーミッション制御やらジャーナリングがあるので、本来重いはず。
ただLinuxは空いたメモリを全部ファイルシステムキャッシュにまわすからメモリが潤沢な
マシンでは一度読み込んだことのあるファイルの読み込みが異常に速い。
528login:Penguin:2008/12/23(火) 23:41:37 ID:al1R6QSJ
仮想化したwindowsなんて1ピロすらいかないよな
529login:Penguin:2008/12/24(水) 02:11:34 ID:6Qmdou1M
XPサービスパックナシがインストールできないパソコンだと
ウブンツもインストールできなかった
というかライブCD起動しなかった


810はまだ未確認

なにがアレなのかわからないが
クアッドCPUとか普通にインストールして使っておりますか?
なんか特別な方法したひとおる?
530login:Penguin:2008/12/24(水) 02:17:08 ID:3JRZ6Zoe
CPUとマザボというかチップセット言わないと
有益な情報は集まらないと思われ。

だいたい、そのマザボの発売時期とUbuntuの出た時期で予想するしかない。

Q9450+P35では8.04は元気に動いてます。
普通に入れただけ。
P45で使うなら、8.10入れた方がいいのでは??

AMDはここ数年使ってないから分かりません。
531login:Penguin:2008/12/24(水) 02:51:03 ID:SL1kqoK1
>>529
ハード構成も大事だが、まずはXPがどういう状態になってインストールできなかったのか、
ライブCDがどういう状態になって起動しないのか。
エラーメッセージが出るならそれも添えて報告しなければいけない。
Linuxに限らずこれ質問する側の必須項目な。
532login:Penguin:2008/12/24(水) 03:38:34 ID:3JRZ6Zoe
本当は、素人が質問って難しいんだよな。
素人と初心者の壁って、この辺にあると思う俺は永遠の初心者・・・。
533login:Penguin:2008/12/24(水) 04:18:55 ID:DhwKanxJ
>>523
本家のAlternate版でも無理?
534login:Penguin:2008/12/24(水) 05:05:51 ID:HYNaGCfG
サンタさん教えてください
ubuntuとか関係ないかもしれませんが
音楽を聴くのに
USBヘッドセット

ミニプラグ

どっちがいいんでしょうか?
535login:Penguin:2008/12/24(水) 06:56:05 ID:20Lgql1F
>>526
ありがとうございます。
G845絡みですか。
参考になりました。

>>533
日本語Remixでどうにもならなかったらやってみます。
536login:Penguin:2008/12/24(水) 08:06:33 ID:m4YLmKyz
>>534
ミニプラグ
最近のはどうか知らんけど、USBのはノイズ乗りまくりだった
種類も多くて値段も安いからその点でもミニプラグ
汎用性も高いし
537login:Penguin:2008/12/24(水) 08:49:07 ID:djGH8K9w
>>523
>>533 氏でもダメだったら、最悪、XP の VMware にインストールして、
丸ごと tar で固めて、実ハードディスクへ展開して、インストールすればいいさ。
538login:Penguin:2008/12/24(水) 08:57:00 ID:F9UxLaXh
>>535
私は、8.04からupgradeして8.10にしましたが、時々firefoxがflash絡みで落ちるので
8.04に戻して、gOSのRocket Gを試しに入れて遊んでいます。
i845Gはまだ8.10にしない方がいいと思います。
グラフィックも出来ればnvidiaで。
539login:Penguin:2008/12/24(水) 09:57:36 ID:qXUOmW4e
♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀


ここまで読んだ


♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀
540login:Penguin:2008/12/24(水) 11:33:50 ID:YE+mMbac
>>520
「デュアルチャネル」でぐぐれ

>>532
一番多いのは目的を説明せず手段を聞く人
結構勘違いしてたりする(自戒も含めて)
541login:Penguin:2008/12/24(水) 14:15:02 ID:zZs92jhR
ubuntu-ja-8.10-desktop-i386 + wine-1.0.1 + foobar2000v0.9.6で、
音楽をUSBスピーカに出力するにはどうすればいいですか。
USBスピーカはRoland EDIROL MA-1EXです。

# 調べたこと
* asoundconf listで、Intel(オンボ)とdefault(USBスピーカ)が表示される
 (cat /proc/asound/cardsでも、その2つが表示される)
* asoundconf set-pulseaudioでdefault-cardを設定している
* alsamixerでは、PulseAudioの音量が表示される
* alsamixer -c0では、Intel(オンボ)の音量が表示される
* alsamixer -c1では、USBスピーカの音量が表示される
* システム -> 設定 -> サウンド -> デバイスタブでは、
 上から4つがPulseAudioサウンドサーバ、
 最後の1つがHDA Intel(Alsa mixer)になっている
* VLCやaplayでは、出力先をUSBスピーカ(hw1,0)に設定すれば出力できた
* foobar2000でも出力先(Null Output, Primary Sound Driver, default, default)を
 変えてみたが、出力できなかった
* wincfgのオーディオタブではALSAにチェックがついている
542login:Penguin:2008/12/24(水) 15:25:22 ID:ZiYiMyA4
>>534
USBアンプ + ヘッドフォン
543login:Penguin:2008/12/24(水) 15:46:39 ID:qXUOmW4e
あー、俺勘違いだったわ。
いままでWindowsXPの32ビット版使ってたからubuntuも32ビット版だと勘違いしてインスコしてたけど
よく考えたら俺のマシンathlon64X2だったわ。


それよりwineを使ってみたいんだけど
インストールのコマンドが分からないので誰か教えて。
544login:Penguin:2008/12/24(水) 15:51:11 ID:NA3uVF9t
>>543
んで、結局おまいがいんすこしたのは32bit版?64bit版?
545login:Penguin:2008/12/24(水) 16:04:28 ID:ZiYiMyA4
546login:Penguin:2008/12/24(水) 19:28:27 ID:nYFM9VGR
サスペンドすると自動的にHDDの電源が切れる外付けHDDケースを使っているのですが、サスペンドからの復帰してしばらく
すると電源が入ってしまいます。
ちなみにそのHDDにあるパーティションは、/mnt/[パーティションのUUID]にマウントされています。

そのマウントポイントにアクセスするようなアプリケーションは動作していないのですが、これは何が原因と考えられますか?

autofsやらGnome automountが悪さをしているかも知れないのですが、こいつらを殺すにはどうしたらよいでしょうか?
/etc/init.d以下を見てもautofsらしきものがないのです。。
よろそくおねがいします。
547523:2008/12/24(水) 19:42:34 ID:20Lgql1F
523です。

結局>>526さんのページの通りやって解決しました。
いろいろアドバイスくれた皆様感謝です。

やったこと
sudo apt-get remove compiz
sudo apt-get remove compiz-core
です。

compiz無くても全然困らないのでしばらくこれでやってみます。
548543:2008/12/24(水) 20:46:02 ID:qXUOmW4e
>>544
今まで使ってたのはubuntu32ビット版。
さっき64ビット版ダウンロードしたからあとでインスコするわ。
別に32ビット版でも問題なかったけどね。

>>545
ありがと。
549546:2008/12/24(水) 20:48:40 ID:nYFM9VGR
今日はクリスマス・イヴだから人いないんですかねぇ。。。(;_;)

色々調べてみたんですが、やっぱりGnomeの自動マウントがいたずらしているみたいです。
どうにかしてこいつを止めたい。
うむうむむむm,.....
550546:2008/12/24(水) 21:27:10 ID:nYFM9VGR
メリー・クリスマス(;_;)
551login:Penguin:2008/12/24(水) 21:29:53 ID:zZs92jhR
>>550
gconftool-2 -t bool -s /apps/nautilus/preferences/media_automount false
スペル間違ってたらごめんよ
552login:Penguin:2008/12/24(水) 21:41:55 ID:3JRZ6Zoe
>>546
ド素人の意見で申し訳ないですが、全然関係ないかもしれないですが、
WestanDegital社のとあるハードディスクがあります。
これは、アクセスが8秒間ないとヘッドを退避させる機能があるんですが、
Linuxで使うと、どうやらLinuxはディスクに対して一定期間内に存在確認のために
アクセスするのだそうです。
そんで、このハードディスクではヘッドが退避したり元に戻ったりが頻発するそうです。
それでぶっ壊れるほどハードディスクはヤワではないのでしょうが、心配性の人のために
この機能をOffにするツールがあります。(本当にWD製toolかどうかは私は分かりません)

こんな現象が起きることを考えると、貴方の外付けHDDもOSがアクセスするから、
電源が入るのかもしれませんね。

偉い人、こんな考えはどうでしょうか?
553546:2008/12/24(水) 22:00:36 ID:nYFM9VGR
>>551
ありがとう。
gconf-editorでフラグ逆にしておいた。

メリー・クリスマス
554login:Penguin:2008/12/25(木) 00:50:49 ID:S57sMoq9
adobe airはインストール出来たのだが、*.airファイル開いても何も起こらないんだがなにがいけないんだろう?
555login:Penguin:2008/12/25(木) 06:29:00 ID:Enw20/my
ほい、クリスマスプレゼント
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200812/24/kensaku.html
@ITニュース、2008年検索キーワードランキング「Ubuntu」がトップ
556login:Penguin:2008/12/25(木) 09:09:33 ID:kegdM9nZ
>>413
Ubuntuを入れているものの、ubuntu-desktopの存在が大嫌いで、
不要なものをいちいち削除したり、逆にうっかり消しすぎると、意外なことでXが立ち上がらなくなったりと、
迷惑きわまりない。

自分にとってUbuntuでありがたいことは、各種パッケージの更新の早さだけなんだな。
557login:Penguin:2008/12/25(木) 09:49:37 ID:b3UE5H2Q
>>556
ttp://d.hatena.ne.jp/methane/20081225/1230166098
こうすると「evolutionを消すとXが消えた!」みたいな事故を防げるよ。
558login:Penguin:2008/12/25(木) 09:55:31 ID:U5Nalk/z
>>556
ubuntu-desktopはただのメタパッケージ。
依存が多いのはDebianの方針…だった気がするけどソース見つからず。
意外なことでXが立ち上がらなくなるってのは良く分からんのでkwsk
559login:Penguin:2008/12/25(木) 10:37:34 ID:+UrNLmgj
>>555
8位のキングソフトってなんなんだw
560login:Penguin:2008/12/25(木) 11:21:01 ID:S57sMoq9
>>559
オフィススイートとか、セキュリティソフトを出してる所。
つか、>>554わかる人いないの?orz
サイトでインストール押しても開くと保存しか出てこなくて、開いてもair用のアプリがインストールされないんだが。
561login:Penguin:2008/12/25(木) 11:51:25 ID:fon1CsAn
保存してインストールすればいいんじゃね?
エラーが出るなら/var/lib/dpkg/info/以下にあるの削除すればいいんだけどね
562login:Penguin:2008/12/25(木) 11:54:30 ID:t3lthhWU
>>556
そこまでするのは初心者じゃない
そこまでしたらUbuntuである意味がない
563login:Penguin:2008/12/25(木) 12:11:33 ID:S57sMoq9
>>561
保存して開いてもインストールされないんだが。
これ動くアプリあんの?
564login:Penguin:2008/12/25(木) 12:17:08 ID:S57sMoq9
つか、/var/lib/dpkg/info/って、air本体がインストール出来ないと言ってるわけじゃないんだけど。
本体はインストール出来てもairで動くアプリがインストール出来ないと言ってるんだが。
565login:Penguin:2008/12/25(木) 12:47:34 ID:r/YPbA6U
オフィススイートとか、セキュリティソフトを出してる所。
だとかマジレスしてる場合かお前は
566login:Penguin:2008/12/25(木) 12:57:11 ID:S57sMoq9
>>565
だったら煽ってないで答えてくれよ。
567login:Penguin:2008/12/25(木) 14:48:03 ID:vFdD3700
初心者スレであおるのはマジ勘弁な
568login:Penguin:2008/12/25(木) 15:42:19 ID:S57sMoq9
airアプリを開くと、一瞬なにかが出てくるんだけど、すぐ落ちちゃうのでなんと表示されてるのかわからなかった。
コンソールで、 $ Adobe\ AIR\ Application\ Installerを実行すると
Segmentation faultとなる。
Windowsの方にインストールしてみたら、インストールの準備をしていますの画面が出て、このアプリをインストールしますか?と出る。
Ubuntuでやるとここに行く前に落ちちゃうらしい。
サンプルのをいくつか試したんだけど、みんなこれで落ちてしまう。
バージョンが合ってないのなら、どれなら動くのか教えて欲しい。
マジ使えねーorz
569login:Penguin:2008/12/25(木) 16:15:05 ID:NPBGuNkm
>>568
まずはお前の環境を記すのが先だろ
$ Adobe¥ AIR¥ Application¥ Installer
って何してるの?
バックスラッシュなんか使って
570login:Penguin:2008/12/25(木) 16:40:45 ID:XsINzGgh
>>568
それはね 
実行権限とか言ってもわからない子がlinuxにAir入れても意味ないから
インストール拒否られてるのw
571login:Penguin:2008/12/25(木) 17:32:43 ID:S57sMoq9
>>569
パスが通ったAdobe AIR Application Installerを実行したい場合どう書くか知ってる?
コンソールからAdobe AIRというディレクトリに行きたい場合、
$cd Adobe AIRと書いたら正しいですか?

>>570
とうぜん、chmod + x位はしてるさ。
つか、本体はインストール済みなんだけど?

当然
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Application/AdobeAIR
もみてるしググってもいるさ。
572login:Penguin:2008/12/25(木) 18:20:45 ID:WlLODsqK
>>571
airアプリは何をインストールしたの?
URL晒してみ?
573login:Penguin:2008/12/25(木) 18:22:17 ID:hkaJBBXZ
airアプリ以前インスコして動いたけど、どうやったか忘れたんで

何も言えねえ
574login:Penguin:2008/12/25(木) 18:30:29 ID:S57sMoq9
>>572
解決の糸口に関係ない質問だと思うんだけど?
野良airアプリじゃなく、ギャラリーにあるやつだよ。
しかも、
http://www.adakoda.com/adakoda/wra/index.html
なんかは8.10で動作確認って確認と書いてあるのにインストール出来ない。
ひょっとして、flashも公式から落とさないとダメなのかな?
575login:Penguin:2008/12/25(木) 18:32:26 ID:S57sMoq9
>>574
確認って確認とってorz
576login:Penguin:2008/12/25(木) 18:53:08 ID:WlLODsqK
>>574
INSTALL NOWからインストールできよ。
デスクトップとアプリケーション -> アクセサリにもランチャが登録されて起動もした
flashは日本語セットヘルパで入れたけど。
試しに端末から

'/opt'/'Weather Report AIR'/bin/'Weather Report AIR'

してみ
577login:Penguin:2008/12/25(木) 18:55:17 ID:WlLODsqK
ああそれとスペースが入る場合は\でエスケープしても良いし
'と'でくくってもおk
578login:Penguin:2008/12/25(木) 18:55:49 ID:WlLODsqK
ごめん\ね
579login:Penguin:2008/12/25(木) 19:06:42 ID:XsINzGgh
>>571
こういうことがしたいのか?
/opt/Adobe\ AIR/Versions/1.0/Resources/airappinstaller

俺の環境じゃAdobeAIRInstaller.bin入れられないんでわざわざUbuntu入れちまったよ
580login:Penguin:2008/12/25(木) 19:12:49 ID:XsINzGgh
>>571,579
この場合sudoしてくれ
sudo /opt/Adobe\ AIR/Versions/1.0/Resources/airappinstaller
581login:Penguin:2008/12/25(木) 19:28:23 ID:gkZ+YCHs
デスクトップのデザインをWindowsっぽくしたいんですが
gnomeをインストールすればいい事は分かった。
しかし何をダウンロードしたらいいのか分かりません。
オフラインのPCに入れる場合、何をダウンロードすればいいかを教えて下さい。
582login:Penguin:2008/12/25(木) 19:38:20 ID:42t/kBkY
Kubuntuじゃなくてubuntu使いなさい
583login:Penguin:2008/12/25(木) 19:41:32 ID:S57sMoq9
>>576
なんかのアプリが悪さしてんのかな?落ちてしまう。
>>579
いや>>569がバックスラッシュなんか使っててなにやってんだ?というから、知ってて聞いたんだよ。
やり方が分からないから聞いたわけではない。
解説は>>577氏参照。

584login:Penguin:2008/12/25(木) 19:57:51 ID:XsINzGgh
>>583
みるとこそこじゃねーよ/opt/〜池っていってるの
>>576とかぶってたな
585login:Penguin:2008/12/25(木) 20:12:31 ID:GT4JXw6K
AdobeAIRInstaller.binは何で解凍したの?
それともそのままインストーラ使ったの?
586login:Penguin:2008/12/25(木) 20:51:48 ID:S57sMoq9
>>584
いやコンソールからパス指定しても、*.air開くと落ちるから一緒なんだが。
587login:Penguin:2008/12/25(木) 20:53:35 ID:S57sMoq9
>>585
解凍? binを実行するだけだけど?
588login:Penguin:2008/12/25(木) 21:05:02 ID:XsINzGgh
>>586
もうとっくに.air動いて 俺の中でブームは終わった・・・
Win使いな予
589login:Penguin:2008/12/25(木) 21:23:21 ID:S57sMoq9
>>588
そんなぁー(泣
590login:Penguin:2008/12/25(木) 21:36:52 ID:XsINzGgh
>>589
じゃーヒント
Gnome使ってるか?どっかにGnomeかKdeじゃないとダメみたいなこと書いてあったぞ
http://www.adobe.com/cfusion/exchange/index.cfm?event=extensionDetail&loc=en_us&extid=1557521
とりあえづ、俺はここのアプリがサクッと動いた。でもXfceじゃだめだった
がんばれ
591login:Penguin:2008/12/25(木) 21:48:49 ID:S57sMoq9
>>590
UbuntuだからGnomeだよ。
まだ動いてないけど、重めのアプリ開いたらやっと何が出てるか読めた。
インストールの準備をしていますの所で落ちてるorz
環境で左右する要因ってなんかあるかな?
compizとかも一応切ってみたんだけど、なんも変化なし。
バージョン違い....これも8.10で動いてるというアプリがあるから可能性が薄い。
あとは、firefoxのプラグインかなんかで悪さしそうなのってあるかな?
592login:Penguin:2008/12/25(木) 21:51:59 ID:S57sMoq9
>>590
あ、それもさっきみたやつだ。
開く、保存が出た所で、開くを選んでも、保存してからインストーラから開いても落ちる。
アプリのバージョンとは関係なさそう。
ちなみに開く、保存さえ出ないでエラーが出るのもあったので、正常な動作をしていれば、動くアプリだと思う。
593login:Penguin:2008/12/25(木) 22:11:30 ID:c37OCQXC
wineを導入したいんだけど、何かおかしいです。
アプリケーションのところに「wine」の項目はでてくるんだけど、
テキストエディタみたいなソフトしかないし、登録もできない。
正しい使い方が分かってないだけなのかもしれないけど、
わかりやすいサイトなりに誘導してもらえませんか?
594login:Penguin:2008/12/25(木) 22:28:56 ID:S57sMoq9
>>593
最初にあるアプリはNotepadしかないよ。
wineを導入すると、exeファイルが実行出来るようになるので、実行するだけ。
展開するだけのアプリなら展開して動かせばいいし、インストールするようなアプリならインストーラを実行すれば登録される。
595login:Penguin:2008/12/25(木) 22:30:13 ID:c37OCQXC
>>594
ありがとうございます。
それもやってみたんですが、なぜかエラーを吐くんです・・・
596login:Penguin:2008/12/25(木) 22:36:39 ID:S57sMoq9
>>595
全てのWindowsアプリが動くわけじゃないので...
動かしたいアプリはなんですか?
597login:Penguin:2008/12/25(木) 22:39:29 ID:c37OCQXC
>>596
取り合えず試しにjaneを動かして見ようかと
598login:Penguin:2008/12/25(木) 22:49:37 ID:S57sMoq9
>>597
こんなんでましたけど?
http://mypace75.blog92.fc2.com/blog-entry-137.html
599login:Penguin:2008/12/25(木) 22:52:55 ID:c37OCQXC
>>598
テスト

こういうことなのか・・・・何て単純ミスorz
ありがとうございました
600login:Penguin:2008/12/26(金) 01:01:29 ID:8Vi18A7X
64bit版の Ubuntu だと、 AIR 動かすの面倒だよ。
64bit版の FlashPlayer は開発中だから、しばらく待てば使えると思う。
601login:Penguin:2008/12/26(金) 01:52:03 ID:WwCsvP6L
JaneStyle似(爆)
クソテンプレだなwwww
602login:Penguin:2008/12/26(金) 09:28:23 ID:NzQsdg5o
ubuntuから別のOSのドライブ名を修正する事はできますか?

HDDを二つにパーティションしてCドライブとDドライブに分け
CにWindows、Dにデータを入れて使っていました。

そしたらいつのまにかCとDが入れ替わってしまい
PCには「データが入ってるドライブがC」と認識され
動かなくなってしまいました。

仕方なくCもDもフォーマットしてWindowsを入れ直したわけですが
非常に手間がかかったので分かる人いたら教えて下さい。
603login:Penguin:2008/12/26(金) 09:30:35 ID:tDjeK8P7
>>602
ドライブレターはそのOSでの認識だから無理だろ
604login:Penguin:2008/12/26(金) 09:34:10 ID:jgOFQBGn
>>602
ここは Linux 板なので、板違いなんだけれども、
Windows が認識するドライブレターは Linux から変更できるよ。
605login:Penguin:2008/12/26(金) 11:16:14 ID:oATsDPQk
普通に有線LANでネットがみられるノートPC(ubuntu8.04)と無線LANカードがあ
ります。
これらを使って
Wi-Fi USBコネクタ
http://wifi.nintendo.co.jp/usb-connector/
と同じ事が出来るようになりますか?
606login:Penguin:2008/12/26(金) 11:28:56 ID:yFDYQ+4r
>>600
いや32bit版のUbuntuで、AIR本体もインストール出来るのにアプリだけインストール出来ないから困ってるの。
これじゃAIRあってもアプリなければなんとやらだ。
607login:Penguin:2008/12/26(金) 14:17:10 ID:NzQsdg5o
>>603-604
確かにスレ違いでしたね。すみません。


あと別の質問なんですが
gnomeでデスクトップのテーマを変えたくて
アプリケーション→その他→テーマのインストーラ
を選んだのですが
何も起動せずに終わります。
一応PCはオフラインなのですがそれが原因でしょうか?
もし「テーマのインストーラ」から入れないのであれば
あとはコマンドを使って入れる方法しかないですか?
608login:Penguin:2008/12/26(金) 16:02:40 ID:2hjT7BBF
>>606
betaのときAIR入れて使ってた?
flashは10.0.15.3?
609login:Penguin:2008/12/26(金) 16:32:44 ID:yFDYQ+4r
>>608
いや今回初めて入れてる。
flashも最新版。
http://ubuntu-smash.blogspot.com/2008/12/adobe-air-15-linux.html
の情報が比較的新しいんで、参考にしてみたが駄目。
念のため、ユーザディレクトリの中の.Adobeとか.macromediaとか全部消して、ReaderからFlashからみんな入れ直したんだけど変化なし。
原因の糸口が掴めないことにはどうにもならん。
610login:Penguin:2008/12/26(金) 16:56:58 ID:TMwStZFz
ubuntuをwebサーバーとして運用している人いますか?
セキュリティとか何か不具合の出たことある方います?
611login:Penguin:2008/12/26(金) 17:15:56 ID:AxYusWoz
>>610
それを自分で判断できない人は、鯖を外部に公開しないでください。
612login:Penguin:2008/12/26(金) 17:41:58 ID:2hjT7BBF
>>609
ごめん,わかんないや…Beta入れてて,AIR1.5にしたらアプリの更新が出来なくなる不具合は俺もあったけど
新しくuser作ってみてそっちで.airインストールやってみるとか?
613login:Penguin:2008/12/26(金) 17:44:25 ID:TMwStZFz
>>611
自分の判断はCentOSとdebian以外は鯖に使うな

しかし使い慣れてるので使いたい

ubuntuは何人も同時にログインすると/tmpにいろんな人の作った同じ名前のファイルができて
かちあってた
という印象がある
614login:Penguin:2008/12/26(金) 17:53:10 ID:3z8SP2D0
>>613
OS自体のセキュリティを心配する前に、もっとやるべきことがあるでしょ?
615login:Penguin:2008/12/26(金) 18:29:32 ID:mvz7hqqr
あばばば
616login:Penguin:2008/12/26(金) 18:31:28 ID:aN4rHaIK
>>613
> ubuntuは何人も同時にログインすると/tmpにいろんな人の作った同じ名前のファイルができて
> かちあってた
> という印象がある

それって Ubuntu の問題なの?

慣れは安全上も大事だからそれも評価に加えて良いと思うけどね。
617login:Penguin:2008/12/26(金) 18:34:53 ID:phuHFsMa
>>613
>自分の判断はCentOSとdebian以外は鯖に使うな
Linuxで鯖を作ったことなさそうだな
618login:Penguin:2008/12/26(金) 18:50:34 ID:idydT8XK
>>616
アプリ側の問題だろうな。
昔はWindowsでもトリックなしでかちあわせることできたし。
619login:Penguin:2008/12/26(金) 20:33:20 ID:yFDYQ+4r
>>612
>新しくuser作ってみてそっちで.airインストールやってみるとか?
新規ユーザからfirefox立ち上げてブラウザからbadgeのINSTALL NOWをクリックすると、インストールしていますとなるが、多分これはユーザホームにコピーしてるようだ。
で、うまくいったかというと駄目でしたorz
なんか依存関係はないんだけど、必要なライブラリとか削除しちまったのかなぁ?
再インスコかな?orz
620login:Penguin:2008/12/26(金) 21:14:33 ID:MutCb0ib
>>613
| 自分の判断はCentOSとdebian以外は鯖に使うな

そうなの? まぁ、うちのサーバ群はDebianとWindows 2003 Serverだけど。
なんか、Ubuntuのサイトとか見ると、サーバー版も良さそうに書いてあるけどなぁ。

自分の場合、慣れの問題でDebian使うけど、Ubuntuのサーバーも悪く無いんじゃない?
しっかりポート閉じとけば、大半の攻撃に晒されないと思うし。
というかUbuntuのサーバーは初期起動時は何も開いてないのがウリなのか。

ファイアウォールと各サーバーアプリの設定さえちゃんとやってやれば、よっぽど平気だよ。
621login:Penguin:2008/12/26(金) 22:28:59 ID:DLqoPZrQ
>>605
AtherosのPCIカードなら運がよければ何とかなる。
622login:Penguin:2008/12/27(土) 07:24:04 ID:sqwo/fYT
>>620
>Ubuntuのサーバーも悪く無いんじゃない?

JeOSの魅力がw
623login:Penguin:2008/12/27(土) 12:32:32 ID:qYkIqP5v
Ubuntu のシステム全体をバックアップしたいんですけど、バックアップソフト
ってあるんでしょうか?
Windows でいうと TrueImage 、Mac でいえば・・・・TimeMachine かな?
それらに相当するソフトがあれば・・・
624login:Penguin:2008/12/27(土) 12:41:35 ID:C1wUzRLr
>>623
Windowsと違って全体をバックアップする必要はないけどな。
/home以下をバックアップすれば通常はOK。
あとは/etc/や/usr/local/以下を場合によってはバックアップ。

パーティションをイメージバックアップするなら通常は dd コマンド。
apt-get search したら、partimage なんて見つかったが使ったことないので知らん。

TimeMachine に相当するツールもある。
625login:Penguin:2008/12/27(土) 12:45:42 ID:6Pam0ClY
>>623
「Ubuntu バックアップ」でググるとか

公式のフォーラムを参考にするとか
http://ubuntuforums.org/showthread.php?s=aefd836bba624d1ab433b5e7b3d150be&t=35087
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=607
626login:Penguin:2008/12/27(土) 13:35:32 ID:qgt9ilC9
/dev/sda1(内蔵HDD、マウントポイント/)、
/dev/sdb1(外付HDD、マウントポイント/mnt)をマウントしている時、
ddでバックアップする前に/dev/sda1を
リードオンリーでマウントしなおさないといけない?
627login:Penguin:2008/12/27(土) 13:41:49 ID:pKt2Mw+p
>>623
mondo rescue
628login:Penguin:2008/12/27(土) 15:39:47 ID:rYC48wFj
ubuntuがセレ500Mhzメモリ128MBくらいでさくさく動くようになりませんか
そしたらもうVINEなんかすてるのに
629login:Penguin:2008/12/27(土) 15:41:09 ID:Rz8RTtbP
全角と半角混ぜてしかもageてるヤツには触っちゃいけないってお母様が言ってた
630login:Penguin:2008/12/27(土) 15:43:42 ID:rYC48wFj
しねやこのこのマザコンのフニャチン野郎が
ヘヘヘーばーかくやしかったら俺のケツマン貫いてみせろやばーかばーか
631login:Penguin:2008/12/27(土) 16:07:52 ID:pWp2krFU
次行ってみよ〜ぅ!
632login:Penguin:2008/12/27(土) 16:15:44 ID:Ehno0Qcr
推奨NGID:rYC48wFj
633login:Penguin:2008/12/27(土) 16:17:44 ID:hR8dpZ4/
これだからvineは・・・
634login:Penguin:2008/12/27(土) 16:50:18 ID:9L1XIMo1
>>626
今時ddでバックアップなんて手間もかかって、可搬性もなく、無駄にディスク効率も悪いんだからやめとけ。
cpとかrsyncでコピーするだけのほうが何倍もまし。
それか、clonezillaみたいな総合バックアップツールを使う。
635login:Penguin:2008/12/27(土) 16:50:27 ID:umayifuN
VLCをalsaで再生する方法を頼む
636login:Penguin:2008/12/27(土) 18:15:32 ID:tyKrvNyS
ゼニのないやつぁ Ubuntuにこい

Ubuntuにもないけど 心配するな

見ろよ青い空 apt-get

そのうち なんとかなるだろう
637623:2008/12/27(土) 18:19:20 ID:qYkIqP5v
>>624
Ubuntu って、システム全体をバックアップする必要はないですか。
いやあ、使っているうちに動作がおかしくならないかなと思ったんですけど。
その辺は Windows と違うのかな。

>>625
下のアドレスのやつを参考にしてみます。

お二方、返答ありがとうございます。
638login:Penguin:2008/12/27(土) 18:29:21 ID:IPhDjt46
俺は/homeを別パテにして保存する以外は一部の自分で弄った/etcのファイルを
/home以下に保存しておいて終わりだよ。どうせ半年に一回再インスコするし。
639login:Penguin:2008/12/27(土) 19:00:44 ID:ZP4eBdvR
>>623
あらかじめubuntuをインストールした領域とは別のパーテーションの確保が必要ですが、
そのTrueImageで、ubuntuもバックアップ出来ますよ。
やりかたですがTrueImageをCDに焼いてディスクブートし、当該ubuntuをインストールし
たパーテーションを丸ごと保存。これでOK。
ディスクブートなので、Windowsの有無は不問です。
640login:Penguin:2008/12/27(土) 19:06:17 ID:hR8dpZ4/
>>637
システム全体をバックアップするには、多くの場合HDDのパーティションの
ディスクイメージをコピーする方法をとるが、これはあまりにも効率が悪い。
必ずどこかで整合性がとれなくなり失敗(挫折)する。

>いやあ、使っているうちに動作がおかしくならないかなと思ったんですけど。
システム自体の設定とかは、普段使っているユーザでは変更できない。
したがって誤って変更してしまう、というミスが起こらないので安心してくれ。

経験から言うと、バックアップをとるべき場所は:
・/home (ユーザの作業領域であるから、文書などのファイルがある。また、アプリケーションの設定ファイルもある。)
・/etc (システムの設定ファイルがあり、再インストール後に設定を比較しながら元に戻せる)
641login:Penguin:2008/12/27(土) 19:39:55 ID:MCanXq4A
動作がおかしくなった時に再インストールするのが面倒な人は、
TrueImageやpartimage等を使ってバックアップしておけば、すぐ復旧できるじゃないか。
642login:Penguin:2008/12/27(土) 19:53:01 ID:C1wUzRLr
>>641
Windowsじゃないんだから動作がおかしくなたった時に再インストールしない。
Windows的考え方を捨てろ。
643623:2008/12/27(土) 19:58:52 ID:qYkIqP5v
>>638
Ubuntu は半年毎に新バージョンがでるんだもんね。
なら、システム全体をバックアップする必要もない・・・気がしてきた。


644login:Penguin:2008/12/27(土) 21:19:09 ID:dBLCiCTU
Fedora9→10の移行に失敗してUbuntuに切り替え中です。
yum→apt-getって感覚で覚えればおkでしょうか?
645login:Penguin:2008/12/27(土) 21:38:09 ID:w/JCX7Fu
>>644
基本的に OK では。Fedora→Ubuntu だと戸惑うかもしれないのは root の
パスワード設定しないと su できないこと。ただ、設定すれば su できる。
646login:Penguin:2008/12/27(土) 21:40:41 ID:uu+uz6sg
sudo su - すればええやん
647login:Penguin:2008/12/27(土) 21:43:49 ID:w/JCX7Fu
>>646
sudo su - より su の方が楽なのと、Ubuntu だけどころか Unix系も
Linux だけ使ってるわけではないし、慣れがあるから。人それぞれ。
648login:Penguin:2008/12/27(土) 22:13:52 ID:dBLCiCTU
>>645-647
dくす。とりあえずsuできるようにしました。
ウチのPCだとFedoraの動作が不安定なのでUbuntuでしばらく様子見ます。
とりあえず今Update終わって再起動。ちゃんと再起動しました。
自分の用途で充分に安定して動いてくれたらこのままずっとUbuntu使います。では
649login:Penguin:2008/12/28(日) 04:17:09 ID:tgrOi8oo
rdiff-backupとかでいいんじゃまいか
650login:Penguin:2008/12/28(日) 04:19:42 ID:7VV9WBpc
>>646,647
とりあえずsudo -sでおk
651login:Penguin:2008/12/28(日) 13:44:51 ID:aZsruwAG
openofficeが不要だからアンインスコして
日本語環境を整えた俺的ディストリビューションが作りたいから
作り方教えて
652login:Penguin:2008/12/28(日) 13:46:46 ID:gCBBF8n5
>>651
つパッケージマネージャ
653login:Penguin:2008/12/28(日) 15:12:11 ID:Eq2EsoGy
ホストOSがVistaのVMware Workstation 6.5.1でUbuntu 8.04.1をゲストOSとして
動かしているんですが、共有フォルダの設定がうまくいきません。

1. VMwareToolsのtar.gzを解凍して中にあるvmhgfs.tarを展開

2. 中にあるcompat_slab.hの一部を以下のように修正して保存

修正前: #if LINUX_VERSION_CODE < KERNEL_VERSION(2, 6, 22) || defined(VMW_KMEMCR_HAS_DTOR)

修正後: #if LINUX_VERSION_CODE <= KERNEL_VERSION(2, 6, 22) || defined(VMW_KMEMCR_HAS_DTOR)

3. vmxファイルに以下の共有設定を追加

sharedFolder.option = "alwaysEnabled"
sharedFolder0.enabled = "TRUE"
sharedFolder0.present = "TRUE"
sharedFolder0.writeAccess = "TRUE"
sharedFolder0.readAccess = "TRUE"
sharedFolder0.hostPath = "Windows上で共有するフォルダの場所を示すパス"
sharedFolder0.guestName ="共有フォルダ名"
sharedFolder0.eXpiration = "never"
sharedFolder.maxNum = "1"
isolation.tools.hgfs.disable = "FALSE"

4. 共有フォルダを有効化

という作業をしたのですが/mnt/hgfs/以下に共有フォルダが作成されていませんでした。
何か手順が間違っているのでしょうか?
654653:2008/12/28(日) 15:14:05 ID:Eq2EsoGy
書き忘れました
vmware-install.plは手順2のあと実行済みです
655login:Penguin:2008/12/28(日) 16:56:53 ID:lFvplRUz
>>651
remastersysでどう?
配布は怪我するからやめとけ。
656login:Penguin:2008/12/28(日) 18:44:54 ID:oWtZTw7n
ファイルシステムがNTFSだとUbuntu上でファイルを書き込みするとHDDのデータが壊れると聞いたんだけどマジ?
657login:Penguin:2008/12/28(日) 18:52:35 ID:tj+orqS6
>>656
誰がどこでいつ言ったのか言ってみ?
658login:Penguin:2008/12/28(日) 18:57:28 ID:MVZJxFsT
>>656
ubuntuじゃなくてもねw
昔聞いた話だが、NTFSは仕様を公開してないから
書き込むのはやめとけって言われてた。
今は、NTFSだからっていうのは聞いたことないけど
659login:Penguin:2008/12/28(日) 18:58:49 ID:oWtZTw7n
釣とかじゃなくて
ファイルシステムが違うから読み込みは問題ないが、書き込みするとデータが飛ぶと言われたが、
ひょっとして担がれた?
660login:Penguin:2008/12/28(日) 19:02:07 ID:MVZJxFsT
>>659
FAT32だってファイルシステムは違うだろw

NTFSは仕様がわからないから手探りで作ってた。
だから昔は>>659のように言われてたけど、今は知らん。
661login:Penguin:2008/12/28(日) 19:05:58 ID:oWtZTw7n
>>658>>660
書き込みしてて気づかなかった。以前の話なのか。
Ubuntu側にデータを以降使用としてたら、そんな話を聞いたから不安になったから助かったよ。
今は聞かないならやってみるよ。ど素人のチキンの質問に答えてくれてありがとう。
662login:Penguin:2008/12/28(日) 19:08:24 ID:tj+orqS6
安定板ntfs-3gがリリースされてもうだいぶたつが、
世界中で阿鼻叫喚にはなっていない。

不安ならここ読んでな。
http://www.ntfs-3g.org/quality.html
663login:Penguin:2008/12/28(日) 22:12:04 ID:HifkpJa1
UbuntuがNTFS上で動く時代だもんね
664login:Penguin:2008/12/28(日) 22:34:05 ID:IFaolYcW
最新のMacBook買おうと思っているのですが、MacBookにはubuntuはインストールできますか?
bootcampとか無しで
レスお願いします。
665login:Penguin:2008/12/28(日) 22:42:53 ID:zYolyrJn
レスお願いしますwww
666login:Penguin:2008/12/28(日) 22:43:56 ID:pRc/1iot
Ubunt8.10をHDDではなく、8GB程度のUSBフラッシュメモリにインストールするにはどういう方法があるんでしょうか?

初心者事ですんません。おねがいします。
667login:Penguin:2008/12/28(日) 22:52:51 ID:V8VzuV0w
>>666
インストール時に/dev/sdxに/boot/と/を作る。
668login:Penguin:2008/12/28(日) 23:23:43 ID:ywtP9vou
>>664
ブートローダにgrub2-efiを使えば動く気がするが分からん、ググれ。
669666:2008/12/28(日) 23:33:40 ID:pRc/1iot
>>667
すんません。もう少し噛み砕いた説明頂けるとうれしいです。
670login:Penguin:2008/12/28(日) 23:38:36 ID:yQUgie3o
>>666
筐体中のハードディスクをすべて引っこ抜いて普通にインストールすれば良い。
そうすれば悩む必要が無い。
671login:Penguin:2008/12/28(日) 23:47:58 ID:vOt/3O3R
>>664
Macどんな機種でも動くよ。ググるといっぱい出てくると思う。
bootcampは関係ない。うちではMacPro上で動いてる。
672login:Penguin:2008/12/29(月) 00:40:54 ID:Up3U0+NZ
>>666
Ubuntu Tips/USBデバイスへのインストール/
UbuntuをUSBメモリに全自動インストールするには ( 8.10 版 )
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/InstallUbuntuOnUsbMemory-2
673login:Penguin:2008/12/29(月) 00:53:53 ID:ijhriuZH
個人的にはMacにLinuxを入れて使う意味が薄いような気がしてならない
ただMacOSX、アプリはともかくOSのGUIはあんまり好きじゃないんだよなぁ・・・
気軽にデュアルブートでLinux使えれば面白いのに。
674login:Penguin:2008/12/29(月) 09:33:34 ID:isqesZTj
>>671
ほう、68kでもか。
675login:Penguin:2008/12/29(月) 09:34:27 ID:isqesZTj
>>673
>デュアルブートでLinux使えれば面白いのに。

ybootとかgrubで普通に出来るだろ。

676login:Penguin:2008/12/29(月) 09:38:25 ID:dwnActwY
いまどきデュアルブートってw
気軽に使うなら、仮想マシンだろ
ここでVirtual PC 2007おすすめw
677login:Penguin:2008/12/29(月) 11:17:46 ID:saZmjmZX
ubuntu64bitは
プリインストールされてるチェスの動きがおかしいYO!
678login:Penguin:2008/12/29(月) 11:24:35 ID:isqesZTj
>>677
それはアンパサンドと言ってチェスのルール内の動作だ。
679login:Penguin:2008/12/29(月) 11:46:28 ID:nXcLnDfu
>>678
エスパー乙
680login:Penguin:2008/12/29(月) 12:07:32 ID:oyjTkh0W
つまらない質問ですが・・・・タスケテ
synapticでicoutilsをインストールしたのですがメニューに登録されてないようです。
これはwindowsアイコンを抽出するプログラム集らしいです。

どのディレクトリに実行ファイルが展開されたか知る手がかりを教えてください。
Ubuntu8.10を使用してます。

ひょっとしてインストールされた実行ファイル名を予想して検索するしかないのかな
681login:Penguin:2008/12/29(月) 12:09:48 ID:Qu/lIA68
$ dpkg -L icoutils
682login:Penguin:2008/12/29(月) 12:18:22 ID:qAw0GcJC
>>680
端末からicoutilsで起動しない?
したならそれでランチャ作ればどう?
683login:Penguin:2008/12/29(月) 12:20:57 ID:oyjTkh0W
>>681
即レスtnx
684login:Penguin:2008/12/29(月) 12:22:55 ID:oyjTkh0W
>>682
レスありがとう
直接入力の手もあったのですね
685login:Penguin:2008/12/29(月) 13:06:53 ID:PDgi7tx7
>>678
キャッスリングも出来た筈
686login:Penguin:2008/12/29(月) 14:43:56 ID:sNMFgvPP
数日前にUbuntu8.04を入れたんだが、にわかには難しいな
コンパイルやらコマンドやら、どうにもピンとこない

コマンドとかを分かりやすく説明した本やサイトが、もっとあればいいのだが
687login:Penguin:2008/12/29(月) 14:51:44 ID:Qu/lIA68
いっぱいあるだろw
688login:Penguin:2008/12/29(月) 14:55:11 ID:b7AmlIxO
>>686
何をコンパイルしようとしたのか知らないが、普通に使っててコンパイルが必要になることなんて滅多にない。
もともと用意されているもに気づかずに野良コンパイルやろうとしてない?
689680:2008/12/29(月) 14:55:53 ID:oyjTkh0W
おかげさまでWineで使用するwindowsソフトのアイコンをいつもの見慣れたアイコンに置き換えることができました。

ところで、ディレクトリ名に半角スペース含んでいるとwrestoolがエラー吐くのですがどうしてだろ?



690login:Penguin:2008/12/29(月) 15:05:40 ID:dwnActwY
>>686
そういうコマンドを覚えたいなら
Ubuntuとかのパッケージ管理がうるさいディストリはやめたほうがいい。
「野良ビルドは〜」とか言って説教する奴が必ず出る。

ソースからソフトを入れても文句を言われないディストリは
ここへ具体的に書くと迷惑がかかるといけないから
この板を見て自分で探してくれ。
691login:Penguin:2008/12/29(月) 15:18:04 ID:qmi8a/YW
つかUnixライクな操作をしたいのであれば、Ubuntuを使う意味ってなくね?
692login:Penguin:2008/12/29(月) 15:20:15 ID:sNMFgvPP
某サイトを見ていたら、(ソフト名)をダウンロードしてコンパイルしてインストール、とか書いてあって
windows使ってた身としては、なじみの無い単語で混乱しました
693login:Penguin:2008/12/29(月) 15:31:34 ID:Qu/lIA68
Windowsに慣れてるやつってなぜか公式サイトやフォーラム、Wikiには目もくれずに
誰が書いたかもわからないblogやWebサイトなんかを見つけてくるよな。
よっぽど見つけるのに苦労したのか「Linuxは情報が少ない」とか言い出すし。
694login:Penguin:2008/12/29(月) 15:34:55 ID:qHLhQ+1v
>>693
面白い
695login:Penguin:2008/12/29(月) 15:36:21 ID:qmi8a/YW
>>693
そりゃあWindowsユーザなら、欲しいアプリケーションを検索して(窓の社だっけ?)、ダウンロードして
インストールするんだから、そういうやり方に慣れているのは当然だろ。

そもそもパッケージ管理システムなんて知らない。
696login:Penguin:2008/12/29(月) 15:54:12 ID:By26UiOm
全てのソフトがパッケージ管理システムとやらでインストロール出来たらいいのになぁ。
もちろんデフォの状態で。
697login:Penguin:2008/12/29(月) 16:25:59 ID:R0GzgFc5
インストロールとはなんですか?
698login:Penguin:2008/12/29(月) 16:27:19 ID:wV/L6UoN
>>685
とういうか、
>欲しいアプリケーションを検索して(窓の社だっけ?)、ダウンロードしてインストール
がlinuxでいうパッケージ管理システムなんだけどな。

窓の社にはない検索機能、依存関係(winならVBランタイム)の解消、update機能まで付いてる。
exeをダブクリってのが時代遅れ。
699login:Penguin:2008/12/29(月) 16:34:50 ID:hAlwv9QQ
UbuntuでVistaのシステムドライブを丸ごと移動できないかと思ったんだが途中で止まるな。
これはそもそも無理なんだろうか、それとも何か解決する方法あるんだろうか。
700login:Penguin:2008/12/29(月) 17:11:33 ID:nXcLnDfu
>>693
公式サイトに事例がない
わざわざID登録して参加したくない
もちろんMLなんぞ論外
な場合は同様の事例を探すしかない
701login:Penguin:2008/12/29(月) 17:31:40 ID:5EqFDS7P
>>700
見るだけなら登録しなくてもいいだろ
書き込みたいときは仕方ないが

Ubuntu日本語フォーラムとか結構参考になると思うけどなあ
702login:Penguin:2008/12/29(月) 17:37:09 ID:nXcLnDfu
>>701
実はまだadobe airの件が解決してない中の人ですが
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=22757
air自体が入らないわけでもないので事例が違うし
http://blogs.adobe.com/air/2008/12/tips_on_resolving_application.html
古いバージョン入れてないので参考になりません。
入れたけど、動かねーぞゴルァの仲間待ちです。
703login:Penguin:2008/12/29(月) 17:41:12 ID:nXcLnDfu
年賀状印刷したくて本当はUbuntuとadbe air でプリントマジック使いたかったんだけど、Ubuntuじゃ動かないので、Windows使いました。
704login:Penguin:2008/12/29(月) 17:43:25 ID:qmi8a/YW
>>703
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
705login:Penguin:2008/12/29(月) 17:51:10 ID:qAw0GcJC
>>703
うちは普通に動いてるけどな > プリントマジック
706login:Penguin:2008/12/29(月) 17:53:14 ID:lZysYeRU
ubuntu-ja-8.10-desktop-i386.iso を入手できたので、
Windows XPがインストールされているCドライブにyubiインスト-ラを使って、
インストールしたいのですが、一度CDに焼いてからじゃないとだめですか?
707login:Penguin:2008/12/29(月) 18:25:13 ID:nXcLnDfu
>>705
やっぱ再インスコしよかなー
この際mintでもいれよか
708login:Penguin:2008/12/29(月) 18:33:36 ID:KmFnQCah
winpcにubuntu8.10ついてた
709login:Penguin:2008/12/29(月) 18:42:44 ID:8zU30BXY
Ubuntu8.10 wine1.1.10

メニュー項目
 Wine
  Programs
    ↑
メニュー編集をしていて、このサブフォルダを消してしまいました。

Programs以下にある項目の消し方で
~/.local/share/applications/にあるファイルを消す方法以外、wineのメニュー対処法が調べられませんでした。
~/.config/menus/や他にもメニュー設定ファイルが点在していて、どこがおかしいのか判りません。

メニュー設定を探して知りましたが、メニュー設定は複雑、難解で手に追えそうにありません。
消してしまったProgramsというサブフォルダを復活させる方法はどうしたら良いでしょうか?
知恵を貸してください。
710709:2008/12/29(月) 19:01:29 ID:8zU30BXY
いくら調べても出てこないと思ったら、ヒットして解決しました。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=3176

~/.config/menus/applications-kmenuedit.menu

<Menu>
<Name>wine-wine</Name>
<NotDeleted/>
を削除したら解決しました。
2年越しの解決です。

お騒がせしました。
711666:2008/12/29(月) 19:41:32 ID:25j9vF2R
>>670
>>672
レスどうもです。早速それぞれの方法で試してみます。

ありがとうございました。
712login:Penguin:2008/12/29(月) 19:53:20 ID:xjQTJ4lc
>>702
>>600 だけど、自分が使ってる Ubuntu が amd64 か x86 か程度の情報も出さずに
「動かない」だけ言ってエスパーが助けてくれるの期待してんの?
713login:Penguin:2008/12/29(月) 20:06:07 ID:nXcLnDfu
>>712
質問してる手前なんだけど、64なら
http://www.howtoforge.com/installing-adobe-air-1.1-for-linux-beta-on-ubuntu-8.04
も貼ってただろうね。これも事例が違います。
日本語Remix版を入れてます。
714login:Penguin:2008/12/29(月) 20:20:17 ID:nXcLnDfu
>>712
ついでに、そもそもおいらは、air自体は入るけどアプリは動かない(インストール出来ない)と言ってるんだけど、64bit版にair自体はインストール可能なのかい?
715login:Penguin:2008/12/29(月) 21:16:32 ID:TdkrDXlo
うーん。
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)知ってはいるが  | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |  .お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
                               ヽ、    |

じゃねえの?
716login:Penguin:2008/12/29(月) 21:31:50 ID:xjQTJ4lc
>>714
インストールできるよ。
お前の書き込み見て、自分の x86 と amd64 に AIR 入れて、
x86 だと問題なし、amd64 だとインストールはされるけど32bitライブラリが
揃ってない関係で起動時にコケることを確認して返事した。
717login:Penguin:2008/12/29(月) 22:03:58 ID:nXcLnDfu
>>716
暇つぶしにVboxにMint入れてやってみたけど、同じ症状。
x86かamd64かってのはOSのことで、64は入るけどx86で動かしてるとかは関係ないよね?
ちなみにハードは初期のPhenomなんだけど、関係あんのかな?
718login:Penguin:2008/12/29(月) 23:41:48 ID:xjQTJ4lc
>>717
今安定版として配布されているAIRは、x86版
んで、amd64版のLinuxを使うと、 /usr/lib とかに入ってるライブラリは64bit用のものになる。
amd64版Linuxの場合、x86のアプリも動くんだけど、それには依存するライブラリが /usr/lib32 以下に
インストールされてないといけない。

・・・のが原因だとふんでたんだけど、違うかもしれない。
↓試してみて。
ttp://studio.512x.net/content/Adobe-Air-Linux%E3%82%92Ubuntu-7.10-(amd64)%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
719login:Penguin:2008/12/29(月) 23:55:01 ID:2/X/EnGv
再起動ができなくなりました

シャットダウンはできるのですが、
再起動させようとすると、シャットダウンと同じところまで行くのですが、
主電源?が切れるわけでも、再び起動するわけでもなくブラックアウトしたままです
仕方が無いので電源ボタンの長押しをしました
何度やっても同じ状況なので質問に来ました お願いしますm(_ _)m

OSはXP home sp3 と Ubuntu 8.04 です
どちらのOSの再起動も同じ状態でした
GrubのOS選択画面でのCtrl+Alt+Delでも同じ状況でした

頻繁に再起動していたわけではないのではっきりとしたことはわからないのですが
原因かもしれない作業はgrubの設定がうまくいかず弄っていました
あと、Ubuntuの古いカーネルを削除しました
grubの設定に関しては、QGRUBで作業前にバックアップしておいたものをリストアしましたが再起動できませんでした
720login:Penguin:2008/12/30(火) 00:06:35 ID:jjVR71C8
>>719
よくわからんが、XP でも同じ状況ってこと?
それだったら取り合えず Knoppix とかの LiveCD/DVD で
ハードウェアが正常かチェックしたら? Knoppix とかでもダメ
ならハードの問題では?
721login:Penguin:2008/12/30(火) 00:39:34 ID:Cl8Zf+Es
>>718
正式版では、controlというファイル内はArchitecture: i386ではなく、Architecture: __TAG_ARCHITECTURE__になっている。
インストールそのものは、挙動の通り32bit、64bit両方にインストール出来るようだ。
なので、ここは修正しても仕方ない。
/opt/Adobe AIR/Versions/1.0/Resources/control内にcontrolというファイルがあるので、ここを修正してみる。
(でもしつこいようだがOSは32bitなんだけどな....)
変えてみて、そこの通りに再度アプリをインストール。
一瞬、ウィンドウが出て落ちorz
挙動変わらずちゃんちゃん
722login:Penguin:2008/12/30(火) 00:43:50 ID:FtOu5cA5
>>719
それが、Dell Latitude機だったら、
発生するけど、そのうち、直ってる!ってなる。>びすたん,ななたん
うぶんつとかウンコピーでも同じだったような気がす。
723login:Penguin:2008/12/30(火) 00:47:17 ID:phzi1zbl
>>699
どうやったか報告汁
724login:Penguin:2008/12/30(火) 01:27:01 ID:rdFwlJ+Z
質問させてください

HDD2台 マスター・スレーブそれぞれにXPインスコ済み
スレーブのHDDが350GBのため
いま50GBがあまっています

ここにUbuntsインスコさせたとき
XPの起動に支障はでたりしませんか?
725login:Penguin:2008/12/30(火) 01:29:40 ID:9vcJ2HYG
>>724
XPを2ライセンスインスコしてるの?
726login:Penguin:2008/12/30(火) 01:30:18 ID:rdFwlJ+Z
>>725
d
そうです
727719:2008/12/30(火) 01:32:08 ID:84Z3zEAB
>>720
Knoppixダウンロードして焼いて、起動して再起動かけてみたがダメでした
ハードウェアのチェックとはどうすればよいのでしょうか
Knoppixは使ったことが無いもので

>>722
一応自作です
直らないときは、気長に待ってみます
728login:Penguin:2008/12/30(火) 01:41:55 ID:jj+XlRpz
>>724
基本的にデュアルブートして支障が出たことはないなぁ。
Ubuntuインスコ時にXP用のパーティションを消してしまわないように気をつけて。
729login:Penguin:2008/12/30(火) 01:45:02 ID:jj+XlRpz
>>719
シャットダウン時には電源勝手に切れてる?
dmesgとかに何か表示されてないかな・・・
730login:Penguin:2008/12/30(火) 01:50:27 ID:7PdKGtRE
>>727
自作ならRESETボタンではどうなの?

LANケーブル抜いて、箱空けてHDD/CDとかの電源抜いた状態で
Pow On → Ctrl+Alt+Delは? (組み立てのときの最小限構成)

DOS + REIPL のような形式のソフトリセットでもダメなの?
731login:Penguin:2008/12/30(火) 02:00:33 ID:rdFwlJ+Z
>>728
dです
早速インスコしてきます
732719:2008/12/30(火) 02:32:31 ID:84Z3zEAB
>>729
もう一度やってみました
再起動しようとすると、普通に終了っぽい雰囲気→CD排出→何か押せ的メッセージ(2分がどうとか)
2分待ったら、画面がブラックアウトした(けど、電源は落ちず、再起動もしないいつもの状況

ぐぐってきました dmesgというコマンドがあったんですね(汗

>>730
リセットボタンがケースについていないので、マザボのリセットボタンをケース開けたついでに押して見ましたところ
押したことがない(ケースにない)ので、通常がどのような動作なのかイマイチわかりませんが
再起動と同じ状態になりました

LANケーブルを抜いて、HDDとCDのSATAのケーブルを抜いて電源を入れてみましたところ
いつものように、構成パーツの読み込みかな?が始まり、画面が切り替わり
OSの入ってるデバイスはどこだー?的な文章がでてきたのでCTRL+ALT+DELを押したところ
ブラックアウトでいつもの状況になりました

REIPLについては、よくわからなかったのでぐぐっています


最小構成でできなかったので触れるところはBIOS関係?
思い当たるふしはないが先日HDDを増設して昨日も含め、ちょこちょこ見ていたので
知らぬ間に変更している可能性は無くはないかもしれない
733719:2008/12/30(火) 02:52:23 ID:PbmkNcIx
>>729
ubuntuの/var/log/messagesファイルをerrorで検索したところACPI関係でエラーがでていましたがよく分かりませんでした
ACPIということは、このエラーの元が原因だと思うのですが
よく分からないので スレ違い、板違いの場合は誘導をお願いしたいです
以下、該当のログ一行です
Dec 29 06:01:14 ここにコンピュータ名 kernel: [ 26.353599] ACPI: Looking for DSDT in initramfs... error, file /DSDT.aml not found.
734login:Penguin:2008/12/30(火) 03:16:14 ID:Gf/azFGo
>>719
ラップトップPCやっけ?
出てるエラーが原因だとしたらACPI周りだと思うので
とりあえず/boot/grub/menu.lst開いて
kernel行の quiet splashを
acpi=offとかに書き換えて再起動させてみたらどうなる?

再起動周りが直るかはわからんけど
エラーは出なくなるはず・・・
735719:2008/12/30(火) 04:10:08 ID:PbmkNcIx
>>734
普通のデスクトップです
エラーは消えましたが、再起動はできませんでしたorz僕の思い込みだったようです

元々、Ubuntuのスプラッシュスクリーンを変更しようとしてて
Startup-managerが起動しなくて、QGRUBEditorでいじってたらStartup-managerが反応して
エラーみたいなのでて、[いいえ]でGrubの設定がリセット?されて、[はい]でStartup-m(ry起動できたけど
設定が反映されなくて、いろいろやってたら再起動できなくなってたんだけど

スプラッシュスクリーンの代わりに文字が出るのって普通なのかな?
さっき、menu.lstを書き換えたら、起動時の文字が長くなったんだけど…
今までは  〜〜  [OK] ってのだけだった
736login:Penguin:2008/12/30(火) 04:48:32 ID:qkvwNZ+3
ウエンツ Linux?

737login:Penguin:2008/12/30(火) 04:57:10 ID:pBkCbbzG
>>735
かんさつりょくが 
なさすぎだ
738login:Penguin:2008/12/30(火) 05:03:43 ID:7PdKGtRE
>>735
DOS+REIPLは、16bit mode状態(DOS)で立ち上げてRESETをプログラム上から
ソフトリセットをかけて上げるという意味での提案。 ( RE-IPL が気になるならぐぐる )
なんだろ…TVのリモコン操作に近いかな。TV本体の赤外線まわりが死んだら無理だよね。

マザーのRESET SWいじって伝わるのは強制RESET信号。これは普通動く。
でもOS起動してない時点でのキーボードRESETが効かないのだから
BIOSか、機器のせいだよ。

前は再起動出来ていたのなら、最近増設した機器を外してみるか
BIOSのデフォルト設定ロードか、CMOSボタン電池を外してのクリアで治るはず。
変にBIOSを弄ったかもしれない場合にはBIOS初期化してからの方が整理しやすいかなと。
マザーでRAIDしてなくてBIOSいじるなら、HDD/CDを外した状態でやってCtrl+Alt+Delを試せばいい。
年末年始なので、後のフォローが出来ない。すまん。
739login:Penguin:2008/12/30(火) 07:19:49 ID:lUBUshL+
http://imepita.jp/20081230/258980
インスコしてしばらくは普通に使えるのに
1日置くと出てくるこの画面、原因わかれば教えてください
740login:Penguin:2008/12/30(火) 07:30:19 ID:Gncu2rN0
霧が濃くて読めない
741login:Penguin:2008/12/30(火) 07:33:37 ID:Eewr0oYJ
それ悪霊のせいですよ
742login:Penguin:2008/12/30(火) 07:58:28 ID:CGmiZpLm
もう1日置いてください
743login:Penguin:2008/12/30(火) 08:00:30 ID:lUBUshL+
>>740>>741>>742
ありがとうございます、XP買ってきます
744login:Penguin:2008/12/30(火) 08:24:50 ID:uSwic/3O
>>650
su - 相当は sudo -i
745login:Penguin:2008/12/30(火) 08:26:07 ID:uSwic/3O
>>699
XP のシステムドライブだったら、gparted でコピペできた。
746login:Penguin:2008/12/30(火) 09:31:51 ID:n9gfoUO1
アップデートのパッケージの再取得を朝の7時くらいから何度かやってますが
エラーが出ます。
サーバーの方でメンテナンスかトラブルなのでしょうか?
747login:Penguin:2008/12/30(火) 09:34:00 ID:wDHrwpLi
>>746
絶対可憐チルドレン
748719:2008/12/30(火) 10:21:37 ID:PbmkNcIx
>>738
CMOSクリアで直りました!
自作機では基本であるはずなのにすっかり忘れてました
アドバイスをくださった皆さんありがとうございました!

スプラッシュスクリーンを出すために格闘してきます
749login:Penguin:2008/12/30(火) 10:36:27 ID:CGmiZpLm
よかったね
750login:Penguin:2008/12/30(火) 11:29:54 ID:9ulEtQQQ
>>723
普通に配布されてるUbuntu 8.04のisoを焼いて、CDブート。
んで普通にOSドライブ(vista64)をバックアップ先のフォルダにコピー&ペースト。
確かwindowsフォルダとsystemフォルダ(違ったかも)あたりでプログレスが
止まってそのまま動かなくなる
Ubuntuは落ちない。プログレスのしいたけをクリックして閉じようとしても閉じない。

>>745
XPはPEでも出来るんだけどvistaはやはり途中で止まる。
そのgpartedっての試して見ます。
751login:Penguin:2008/12/30(火) 11:39:52 ID:9ulEtQQQ
関係ないけどIDすごいな

んで、理想はパーティション単位ではなく普通のファイルコピー的にやりたいので
PEの替わりにならないかと試しているところです。Ubuntuは非常に安定してるので期待したいところなんですが
XPとvistaのファイルシステムがちょっと違うのが原因でしょうか
752login:Penguin:2008/12/30(火) 13:45:28 ID:Cl8Zf+Es
>>721です。
しつこいようだが、Linuxは32bit版なので、64bit版の事例あげられても参考になりません。
多分フォーラムで聞いてもこの調子で無駄でしょう。
直接アドビに不具合報告を送信しました。
753login:Penguin:2008/12/30(火) 13:52:33 ID:wDHrwpLi
>>752
しつこい。
754login:Penguin:2008/12/30(火) 14:37:48 ID:Cl8Zf+Es
>>753
だって、>>715みたいに偉そうにAA貼っときながら、使えない連中ばかりじゃ仕方ないじゃん?w
755731:2008/12/30(火) 15:09:30 ID:rdFwlJ+Z
無事インストールできました
アドバイスありがとうございました

・起動時、Anthyのツールバーが固定で常時表示されない
・Vistaのエアロ(?)みたいにする方法がわからない
・2chブラウザJDで書き込みエラーがでる(接続設定?)
・・・・・などの一部設定ミスがありますがおいおい解決させていきます
 
756login:Penguin:2008/12/30(火) 15:09:56 ID:Gncu2rN0
亜鉛鉱と言う名言があってだな
757login:Penguin:2008/12/30(火) 15:28:02 ID:Wgw1bBmr
>>754
あのさ、お前のために再現実験しようとして、AIR入れたやつ、Ubuntuから入れたヤツまで
居るんだよ。なのに何だその偉そうな物の言い方は?

お前の書き込み見てるとそこそこLinuxの経験あるみたいだけど、仮想環境にUbuntuを
クリーンインストールして試してみるとか、実行できる環境とできない環境の strace を
比べてみるとか、gdb 使ってどこで segmentation fault しているのか調べるとか、いくらでも
調べることはあるだろ?

誰がやってもお前と同じ問題にぶつからなかったんだから、原因や解決方法を見つけないと
いけないのはお前以外の誰でもないんだよ。なんで、「動きません」「Segmentation Fault」
以上の情報を出せないの?

使えないのは、お前の相手してやった連中じゃなくて、お前だよ。
758login:Penguin:2008/12/30(火) 16:22:05 ID:IyzAAOew
Linux板にUbuntu関係スレが乱立しててフイタが本スレはここかしら?
759login:Penguin:2008/12/30(火) 16:23:57 ID:Cl8Zf+Es
>>757
>お前のために再現実験しようとして、AIR入れたやつ、Ubuntuから入れたヤツまで居るんだよ
だとしても>>705なこといわれたり、>>715みたいなAA貼られたらおもしろくはないわな。

同じOSで動く人と動かない人がいて、原因が古いバージョンが残ってるわけでも、64bit環境のどちらでもないとしたら、ハードの違い位しか思いつかない。

>なんで、「動きません」「Segmentation Fault」
>以上の情報を出せないの?
といわれても、手詰まり。これ以上どうしようもない。
つか、動きませんしか言ってないわけじゃないだろ?
アドビへ丸投げで進展があったら報告するよ。

760login:Penguin:2008/12/30(火) 16:32:54 ID:Cl8Zf+Es
ちなみにgdbでは、Program exited normally.なので意味なしだった。
せめてairアプリをインストールしようとして落ちるまでの過程のログがどこかにあればいいんだけど。
761login:Penguin:2008/12/30(火) 16:36:51 ID:3P3IYyTe
まだやってんのかw
762login:Penguin:2008/12/30(火) 16:40:24 ID:Cl8Zf+Es
>>761
こんなやつとか。
これじゃ使えない連中とか言いたくなるわな。
763login:Penguin:2008/12/30(火) 16:46:33 ID:3P3IYyTe
別にお前に使われたいなんて思ってないし(わ
764login:Penguin:2008/12/30(火) 17:01:01 ID:Cl8Zf+Es
>>763
わかったよ。じゃあ報告もしねーや。
ちなみに、自己解決しましたとだけ書いて、その経緯を報告しないやつは嫌ってきたが、
そんなやつばっかりになったとしても、きみのようなやつばかりだとしたら仕方ないわな。
まあ、今後、何か別の件で困っても一切人の手は借りず自分で解決するがよい。
765login:Penguin:2008/12/30(火) 17:01:15 ID:IyzAAOew
Ubuntu初心者の俺に教えておくれ
今、Ubuntu入れてみたんだが、プロンプト入力結果がこんなだった
-------------------
% svn
The program 'svn' is currently not installed. You can install it by typing: sudo apt-get install subversion
-bash: svn: command not found

% which svn

% alias
alias ls='ls --color=auto'
-------------------

svnに対する出力がキモイんだが、これはどこのプロセスが出してるの?
PATHもaliasも通ってないのに、command not found以外が出てくるとは思わなんだ
766login:Penguin:2008/12/30(火) 17:05:14 ID:aJDZSdXT
よくあること
nkfとかでも出る
767login:Penguin:2008/12/30(火) 17:06:23 ID:NgRMvDrQ
command-not-found っていうのがある
768login:Penguin:2008/12/30(火) 17:11:06 ID:67kDogvv
>>765
書かれてるとおりに
# sudo apt-get install subversion
しとけよ
769login:Penguin:2008/12/30(火) 17:23:17 ID:IyzAAOew
>>767 thx
function command-not-foundを定義の上で、
bashがハンドリングして、pythonスクリプトの実行かぁ・・・
親切設計過ぎてキモ(ry

>>767,768
「よくあること」や「脊髄反射のインスコ」で済ましたくなかったんだ
770login:Penguin:2008/12/30(火) 18:37:48 ID:Gncu2rN0
771login:Penguin:2008/12/30(火) 19:36:37 ID:tkpvp1qS
8.1でコマンドラインからハイバネートやサスペンドを実行するにはどうすればいいのですか?
772login:Penguin:2008/12/30(火) 19:46:07 ID:67kDogvv
>>771
8.04と同じようにやればいいんじゃないかな?
773login:Penguin:2008/12/30(火) 22:06:36 ID:d3RqGvbj
みなさん、Ubuntu でインターネットショッピングとかやってますか?
ほら、セキュリティーとかどうしてるのかな、>>5 に書いてあるファイアウォール
とかアンチウイルスとか入れてるのかなと思って・・・

774login:Penguin:2008/12/30(火) 22:11:14 ID:9JRcoEOd
>>773
Windowsのセキュリティソフトで各種サイバー詐欺に完全に対応できるのですか?
775login:Penguin:2008/12/30(火) 22:29:23 ID:IyzAAOew
さっきUbuntu入れたばかりだが、FireStarter入れるくらいならiptablesで設定するかなぁ
あと、hosts.allow,denyで念のためまでにって所か

アンチウィルスは面倒なので入れない、Windowsほどスパイウェアが入りやすいものでもないし
代わりというものでもないが、apt-get upgradeはこまめにする
気が向いたらavastを入れるかも
776login:Penguin:2008/12/30(火) 22:30:18 ID:IyzAAOew
スマン、上げちまった
777login:Penguin:2008/12/30(火) 22:45:40 ID:yIq0VucK
こまめにsudo apt-get update && sudo apt-get upgradeして、
標準レポジトリ以外からソフトウェアを入れなければおk
778login:Penguin:2008/12/30(火) 22:50:32 ID:9JRcoEOd
>>777
例えばそれでポート開いてたら意味なくね?
779login:Penguin:2008/12/30(火) 22:53:34 ID:yIq0VucK
ん、何が何番ポート開いているの?
780login:Penguin:2008/12/30(火) 22:57:40 ID:9JRcoEOd
>>779
何かがどっかのポートだな。
781login:Penguin:2008/12/30(火) 22:59:24 ID:dJQ9td6T
デフォで開いてるポートがあると思ってるのか?
782login:Penguin:2008/12/30(火) 23:01:43 ID:0wUQOAhU
何を入れてようが使ってる奴がバカだったら、何の意味もない
てのが定説だよね
783login:Penguin:2008/12/30(火) 23:02:33 ID:9JRcoEOd
>>781
それは知らん。
ユーザの使い方次第だからそれを前提条件にするのは間違いだろうて。
784login:Penguin:2008/12/30(火) 23:02:37 ID:paqjd167
何この空回り
785login:Penguin:2008/12/30(火) 23:08:09 ID:yIq0VucK
OSやアプリケーションはユーザが設定した通りに動くから大丈夫だよ。
786login:Penguin:2008/12/30(火) 23:14:13 ID:Cl8Zf+Es
>>783
自分で、>>778振っておいてその答えじゃ、自分は>>782だと言ってるようなもんじゃね?
787login:Penguin:2008/12/30(火) 23:15:09 ID:9JRcoEOd
>>785
それを他人が意図したとおり動かしちゃうのがクロスサイトスクリプティングって奴だね。
788login:Penguin:2008/12/30(火) 23:15:58 ID:9JRcoEOd
>>786
その定義が間違いなのでどうでもいい。
789login:Penguin:2008/12/30(火) 23:26:23 ID:dJQ9td6T
ID:9JRcoEOdの存在自体が間違いだから、もうどうでもいいか
790login:Penguin:2008/12/30(火) 23:35:20 ID:8rdW5Q0I
>>764
ロングパス
      / .:.:. / ̄  \  _,,,,-‐'''"   \, へ、
     / .:.:/ /\.:.:    /            ヽ
     /.:.:.:,‐'" 〈.:.:.:.:\.:.:.: /.:.:___,,,,-‐ __.:.:_,,,,-‐.:.:   `、,,_
   _,,,-''"    |\.:.:.`''/_..-'/,,-‐''"∠..,,,,,,/_,,,,-‐  __ ヽ、
--‐''        |,ィ'⌒゙ヽiイ´ // , " ̄`ヽi! /// .:  ヽ、`ヽ、
      .:.   〈 (~< レ  '´  ' ..,,_('ッ ゙i!/'´ //|.:.:   \
   _,,,-''.:.   .:.:.\ `        ,,、、´゜、、、 __,,,,.../ ::|.:.:|.:.: |
--‐''.:.:.:.:/::  .:.:.:.:./´`T            ,,_(ッ,ノ /.:.: / :/|.: /
.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:./:::/           /~⌒ヽ、-/゙//| :/|/ |/   从___人/(____
---‐-、____,、-‐<           /⌒゙ヽ ヽ>  / |/ |/ __)`-ー-'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、'、       /‐-、_ 〉 / , '     
;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,-‐'''"\\__\  `ヽ-、;_/ ,,-''      \    知ってる態度は
 ̄ ̄^i;;;;;;;;;;`-;;;;;;;) \ノ::::´`ヽ、   ,, - "ヽ、        )  
::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;;∠-‐'''"`-、:.:.:.:.: `''''".:.:.:.:.:.  '、      ∠     お前が気にくわない!!!!
::::::::::::::::\;;;;;;;;;/::::\|;;;|;;;ヽ、:.:.:.:.:.:.:∧.:.:.:.:.:. ',      〕
\::::::::::::::::|;;;;;/::::::::::::/;;;/;;;;;;;;|.:.:.:.:.:. / |.:.:|\: i     /
:::::\:::::::::::`‐'::::::::::::/;;;/;;;;;;;;;/.:.:.:.:/ //  |: /      ̄ ̄)/W⌒\(~~∨⌒ヽ
791login:Penguin:2008/12/31(水) 00:06:20 ID:X9Jb3/+2
>>790
蒸し返すなよ。せっかくすっきりしてんのにw

>>773
WDの1TBやら、色々買いましたw。
そうだなあ。普通変なことされるのは変なサイト見たときなので(本当は手を替え品を替えだけど)
firefoxまわりは色々入れてるよ。
McAfee SiteAdvisor
NoScript
Dr.Web anti-virus link checker
firebug

Adblock Plusもいいかもね。
まあ、変にJava切りしすぎると通販サイトも動かなくなる場合多いけどね。

メールやチャット経由で変なの入れられそうになることもあるだろうけど、
それって、windowsの場合が大半だしなあ。
サーバー動かして外部に晒してるんじゃないならあんまり心配しなくていいんじゃね。

>>775
ufwでサクッとでいんじゃね。iptablesには変わりないんだけど
GUIのフロントエンドもあるし。
ただ、今ブロックしたよっていうのはFirestarterの方がおもしろいね。
792login:Penguin:2008/12/31(水) 00:08:45 ID:+PS7Z7cw
iptablesとd-busが連携しているようなアプリはありますか。
793login:Penguin:2008/12/31(水) 00:14:24 ID:X9Jb3/+2
>>773
あれ?きみきみ
Ubuntu使う目的なくなったんだろ?
今までありがとうなんだろ?
何してるんだよ。

あれか?
セキュリティネタ振ったらあれるから、わざと上げてんのか?
794login:Penguin:2008/12/31(水) 00:21:27 ID:6gcgZiSF
>>791
別におれはすっきりしてない。
>>790
知ってる態度はお前が気にくわないってのは、知ってるがお前の態度が気にくわないと意味同じか?
もしそうなら、シッタカ乙だな。
もはやこのスレで解決しようなんて思ってないから別にいいけどさ。
795login:Penguin:2008/12/31(水) 00:23:36 ID:yTG7dpeu
>>794
おかえり
796login:Penguin:2008/12/31(水) 01:34:47 ID:X9Jb3/+2
おかえり、
俺の環境では、ちゃんと年賀状が作れたw
いいソフト紹介してくれてありがとう。


再インスコして普通に動いたら、お笑いだな。
797login:Penguin:2008/12/31(水) 01:43:42 ID:xxB1RDdt
煽られ耐性のないやつがよくスレ見てんなぁ…
798login:Penguin:2008/12/31(水) 03:33:12 ID:I3VQcxWK
外は風つえー おはようかな みんな寝ちゃたかな

えーとですね、8.10でWindowsのIE6が走るようになったのですが
webページのところどころが文字化けみたいになてて・・・

こんな感じ
ウェブ  □像  地□  ニュ□ス  グル□プ  Gmail  more

ウェブ全□から□索 日本語のペ□ジを□索 □索オプション | 表示設定 | 言語ツ□ル

ところが、その化けたようになった文字列をコピーしてメモ帳とかに貼り付けると四角になって読めなかった元の文字が正常にペーストされるようです。

8.10上で走るIE6にwebページを正常に表示させる解決方法ご存知の方アドバイスよろしくお願いします。
799798:2008/12/31(水) 04:53:56 ID:I3VQcxWK
上記の関連ソフトは野良だからダメとは考えて無かったので試用のつもりで入れてみました。
取り敢えず解ったのはゾンビの生産とメモリリークすることくらいかな・・・・

放置したままでも消費メモリは際限なく増え続けてるしIEを終了させても開放しない。
ダメダメ出す前にもう少し様子見ます。orz





800login:Penguin:2008/12/31(水) 08:28:59 ID:hWF+ML5c
すみません、初心者です
つかみあいはもうおすみでしょうか。
core2duoには負荷がかかっていない時
動作電圧と周波数を低くおさえるEISTと言う省エネ機構があるそうですが
ubuntuでも使えるというのでここを参考に
ttp://blog.goo.ne.jp/limited_terra/e/7f8c39d5a290c5bf6f8c12e317100b6c
してみたのですがUbunt tweakが0.2ではなく0.4.4のためか
高度な電源管理の項目がありません
EISTを有効にするにはどうしたらよいのでしょう
801login:Penguin:2008/12/31(水) 08:31:15 ID:ID4rzUFv
チラ裏だが勝手に>>750の続き

どうも特定のファイルでUbuntu のコピーが停止することが判明
windows\syswow64config\と、
system32\syswow64config\のえらい奥まったところにある
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc770413.aspx
にあるCryptoAPI 関連のファイルでひっかかるらしい
これらはBEのFFCでコピーできそうなのであわせ技で全部コピーできるかも・・・

しかし手間を考えるともうドライブイメージでバックアップしたほうがよさそうな気がしてきた
Ubuntu で問題解決してくれるとありがたいんだが
802login:Penguin:2008/12/31(水) 09:13:52 ID:Got2QkYE
なんだ年末にキチガイが張り付いてたのか
803login:Penguin:2008/12/31(水) 09:34:12 ID:I3VQcxWK
メモ帳代わりで申し訳ない
WindowsのIEをubuntuで走らせる例の奴ですが、そいつのサイトで最新版として公開しているのは6.10に対応した内容だと判明したorz;
最新版8.10に対応するのは再来年あたりか?

いずれにしても8.10ではメモリ暴走なのでもう使わない ダメダメ確定だorz
804login:Penguin:2008/12/31(水) 09:47:56 ID:ewOAmg/6
8.10を使っています。
eclipse3.2をインスコしましたがメニューを日本語にする方法は
ありますか?
805login:Penguin:2008/12/31(水) 10:29:32 ID:6gcgZiSF
>>796
>再インスコして普通に動いたら、お笑いだな。
おそらくそれはないと思う。→仮想環境のMintでも同じ挙動した為、CPUが怪しい気がしてる。
Linuxだけflashがマイナーバージョンアップしてるので、直前のWindowsと同じバージョン?
試せればいいかなと思ったんだけど、動いたとしても、他の人は最新環境でも普通に動いてるっぽいので、意味なさげ。
念のため、仮想に8.04で試してみるか(あんまり意味なさげだと思うけど)
>>802
ほんとだ。確かにID:Got2QkYEみたいなここぞとばかりにageてくるキチガイがいるね。
>>803
ie4linux入れたことあるけど、あんまり実用的でない上にメニューやら関連付けやら滅茶苦茶にするので入れてない。
同じく、WMPとかも入れない。精々、DirectX位だな。
まあ、~.wine消すつもりでやるならいいけどね。
806login:Penguin:2008/12/31(水) 10:35:38 ID:cs8RKPsS
>>805
お前今日くらいはネットやめて親の手伝いしてやれよ
807login:Penguin:2008/12/31(水) 10:36:35 ID:yTG7dpeu
つーか、>>703で「Ubuntuじゃ動かないのでWindows使うことにしました」とか言っておきながら
このスレで解決したいみたいなこと言っているのは何故なんだぜ?

それと>>802がID:6gcgZiSFに対して言っているのが明らかではないのに、異常に反応しているのは
何故なんだぜ?
808login:Penguin:2008/12/31(水) 10:46:22 ID:6gcgZiSF
>>806
わりいな親と仲悪いんでね。
>>807
本当はUbuntuで動かしたいと書いたはずだが?
Windowsで動かしたのは別ハードで、古いマシンなのであんまり常用したくないってもある。
仮想でLinux位ならいいけど、仮想でもWindowsインストールは拷問なのであんまりやりたくない。

809login:Penguin:2008/12/31(水) 10:48:55 ID:3OwrbzLf
なんだか、気まずい雰囲気だね。
810login:Penguin:2008/12/31(水) 10:55:29 ID:6gcgZiSF
>>807
>それと>>802がID:6gcgZiSFに対して言っているのが明らかではないのに

おれのこと言ってるのか?という意味で返したわけじゃないぜ?
逆に、何故反応する?という君の問いと、>>806氏の反応はどういう意味かね?
811login:Penguin:2008/12/31(水) 11:23:56 ID:e0GierLw
SynpaticでClamTKをインストールしたのですが、
ウイルス定義ファイルをアップデートしようと
すると、「管理者権限」が必要です。と言われ
てしまいます。他のアプリのようにパスワード
を入れて一時的に管理者になるみたいなことって
できないのでしょうか?Ubuntuだとrootでログイ
ンしなおして設定とか普通しないみたいですし。
812login:Penguin:2008/12/31(水) 11:31:20 ID:+PS7Z7cw
>>811
gksudoとか。
813login:Penguin:2008/12/31(水) 11:37:13 ID:xxB1RDdt
>>807
基地外に触るなよ
814login:Penguin:2008/12/31(水) 11:48:36 ID:6gcgZiSF
>797 名前:login:Penguin [sage]: 2008/12/31(水) 01:43:42 ID:xxB1RDdt (2)
>煽られ耐性のないやつがよくスレ見てんなぁ…

>813 名前:login:Penguin [sage]: 2008/12/31(水) 11:37:13 ID:xxB1RDdt (2)
>>>807
>基地外に触るなよ

ほのめかしてるだけだったらよかったのに、結局盤引っ繰り返したかw
815login:Penguin:2008/12/31(水) 11:56:44 ID:PnF1XfLQ
NGID:6gcgZiSF
816login:Penguin:2008/12/31(水) 12:41:24 ID:+PS7Z7cw
>>815
このすれ
には
ですのーとてきな
こうかは
ありませんよ?
817login:Penguin:2008/12/31(水) 12:42:06 ID:6gcgZiSF
そう来たか。上等だよね。
しかも単発ID。
どっちがキチガイなんだか。
来年もこのスレに未来はないね。
818login:Penguin:2008/12/31(水) 12:48:41 ID:e0GierLw
>>812
ありがとうございます。
端末から gksudo clamtk で出来ました。
clamtkの場所を指定しなくても自動でpathを
見つけて起動できるんですね。
819login:Penguin:2008/12/31(水) 12:52:04 ID:+H3N8DJe
>>817
ありがとうございます。
端末から gksudo clamtk で出来ました。
clamtkの場所を指定しなくても自動でpathを
見つけて起動できるんですね。
820login:Penguin:2008/12/31(水) 13:13:34 ID:KRBVPlxo
DVD版のubuntuはCD版と何が違うんですか?
ただソフトが追加されてるだけ?
うちDVD無いんでわからんす。
821login:Penguin:2008/12/31(水) 14:00:55 ID:6gcgZiSF
>>820
機械翻訳しただけだから雰囲気で読みとってくれ。


DVDダウンロード

混乱しないでください、DVDは利用可能な言語パックのすべてに近づく手段を得るために典型的なUbuntu CD、DVDダウンロードの主な恩恵よりはるかに多くのデータを保持できますが。
ほとんどの人々が標準のCDインストーラについて元気になるでしょう。
DVDイメージのための、より少ないダウンロード位置があります、そして、CDイメージよりどんな頻繁にもこのリストをアップデートしません。

822login:Penguin:2008/12/31(水) 14:27:50 ID:I3VQcxWK
>>818
>>819
デジャヴだw
823login:Penguin:2008/12/31(水) 14:29:28 ID:knGg9XR3
質問です。

WindowsNTでWINSサーバーが設けられているネットワークにおいて、
Ubuntu Linux をインストールしたマシンを参加させるためにはどうしたら
よいでしょうか?

WINS ServerのIP Addressの指定方法がよくわかりません。
824login:Penguin:2008/12/31(水) 14:40:31 ID:nRU7vRfz
id:xxB1RDdt
omaemoだまってろ
825login:Penguin:2008/12/31(水) 16:39:13 ID:WUSRO/9t
上の粘着気違いぶり見ればそりゃ親も嫌だろこんな糞w
826login:Penguin:2008/12/31(水) 17:11:18 ID:0hH17wwK
>>822
それ見て私も今入れてみたんだが,使い方がよく分からん
全体スキャンはどうやるんだ?いまディレクトリ1個づつやってる
827login:Penguin:2008/12/31(水) 18:59:28 ID:6taqdgcQ
色々と調べてもどの問題か分からなくて4日目の今日に
それらしい記述のHPがあったのですが英語を翻訳サイトに
掛けても理解できませんでした。

当方Xubuntu_amd64に6GBのメモリを載せています。
マルチブートのubuntu32ではエラーがでていません。

エラー内容は
No AGP bridge found
Node 0: aperture @ 20000000 size 32 MB
Aperture pointing to e820 RAM. Ignoring.
Your BIOS doesn't leave a aperture memory hole
Please enable the IOMMU option in the BIOS setup
This costs you 64 MB of RAM です。

そして理解出来なかったHPがここなのですが↓
http://rubbad.wordpress.com/2008/11/28/ubuntu-810-iommu/
AMIBIOSに設定項目が無くて手詰まりです。
お知恵をお借りしたい
828login:Penguin:2008/12/31(水) 20:30:08 ID:Bq4FzIDt
>>827
インストール成功して、起動時にエラーが出るの?
その掲示板に、 "iommu=noaperture" という解決法が載ってるけど、試した?
判らなかったら、 "grub linux 起動 オプション" で検索して、この解決法を試してみて。
829login:Penguin:2008/12/31(水) 20:38:51 ID:xxB1RDdt
>>824
そういう時は
ID:xxB1RDdt
とIDの部分は大文字にしておくと吉
830login:Penguin:2008/12/31(水) 21:07:00 ID:6gcgZiSF
>>825
ざんねん。
親が2ちゃん見てたらキモいだろ。
831login:Penguin:2008/12/31(水) 21:53:26 ID:I3VQcxWK
LINUXでウィルス感染て 確率少なくね?

832login:Penguin:2008/12/31(水) 21:57:24 ID:+PS7Z7cw
>>831
Linuxういるす

ていぎが
よくわからん
せつめいして
833login:Penguin:2008/12/31(水) 21:59:04 ID:30dnYlON
>>831
linuxメインで4年使っていて、ウィルス対策していないけど
未だに一度も遭遇したことが無い。
あやしいサイトにもたくさん行ったけど、windows用のウィルスばかりだった。
834login:Penguin:2008/12/31(水) 22:08:13 ID:fRVIxpb2
>ほとんどの人々が標準のCDインストーラについて元気になるでしょう。

元気になるのかwちとワロタ。
835login:Penguin:2008/12/31(水) 22:16:39 ID:6taqdgcQ
>>828
/boot/grub/menu.lstの## additional optionsの項目
defoptions= の隣にiommu=noaperturに挿入ダメでした。
iommu=memapeもダメでした。ただsudo update-grubで
Searching for GRUB installation directory ... found: /boot/grub
Searching for default file ... found: /boot/grub/default
Testing for an existing GRUB menu.lst file ... found: /boot/grub/menu.lst
Searching for splash image ... none found, skipping ...
Found kernel: /boot/vmlinuz-2.6.27-9-generic
Found kernel: /boot/vmlinuz-2.6.27-7-generic
Found kernel: /boot/memtest86+.bin
Updating /boot/grub/menu.lst ... doneです。

エラーメッセージが出るタイミングgrubの選択後starting...
と出たすぐに出ててきます。
今何が問題なのか自分で把握したいと思い自力で探してきましたが
この場合どこのlogを見ればいいんでしょうか?
836login:Penguin:2008/12/31(水) 22:22:16 ID:I3VQcxWK
>>832

ていぎって自分も
よくわからん

こんぴゅうたーのなかにある
うぃるすていぎふぁいる
ってやつをあけてみれば?

by すーぱーしょしんしゃ

>>833
自分はLINUX始めて間も無いですがどこかのサイトで「ウィルス心配ねーょ」
みたいな説明(論文?)読んでからLINUXへの考え方つか
基本的な部分でのWindowsとの大きな違いを理解した気がした?w

でもね
windowsなみにLINUXが普及するとしたら何らかの形でのウィルスが流行ってもおかしくないと思う

837login:Penguin:2008/12/31(水) 22:25:06 ID:+PS7Z7cw
>>836
その「何らか」を定義してくれんと議論の仕様が無い。
パソコン博士を気取りたいだけなら3学期明けてからにしてくれ。
838login:Penguin:2008/12/31(水) 22:59:05 ID:8iorJYQ1
なんでソフトウェアのパッチリリースが毎日行われているのか認識しろよw
そして、なんでこまめにapt-get update; apt-get upgradeをやっているのかを
839login:Penguin:2008/12/31(水) 23:02:10 ID:+PS7Z7cw
>>838
潜在的なセキュリティホールとバグの改修だな。
セキュリティホールはウイルスではないな。

840login:Penguin:2008/12/31(水) 23:05:27 ID:yTG7dpeu
もうパソヲタはWindowsでも使ってなよw
841login:Penguin:2008/12/31(水) 23:06:46 ID:8iorJYQ1
ここまで説明せねばならんか、、、
セキュリティホール=>ウィルスの進入経路
842login:Penguin:2008/12/31(水) 23:08:40 ID:8iorJYQ1
ついでに、
セキュリティホール
 =>任意のプログラムの実行の可能性(ウィルス)
 =>データ破壊、改竄、流出等々
843login:Penguin:2008/12/31(水) 23:09:13 ID:+PS7Z7cw
>>841
>セキュリティホール=>ウィルスの進入経路

んじゃ素直に「僕のウイルスの定義はワームです」でいいんかいなと。
844login:Penguin:2008/12/31(水) 23:11:11 ID:8iorJYQ1
何でワームに限るんだよw
というか、ウィルス程度の用語ならWikipediaでも参照すれば良い気がするな
OSに依存する単語でもなし
845login:Penguin:2008/12/31(水) 23:12:15 ID:+PS7Z7cw
>>844
>何でワームに限るんだよw

うん、じゃあさっさと定義してくれ。議論にならん。
846login:Penguin:2008/12/31(水) 23:13:40 ID:eHaWBiu0
>>845
うぜえよwwwww
俺がウイルスっつたらウイルスなんだよ
知恵遅れか?死ねよ
847login:Penguin:2008/12/31(水) 23:15:23 ID:qxGBAkhL
ウイルスよりそこら辺に書いてあるコマンドを
何も知らずに実行する方がこえーよ。スクリプトもそうだし。
848login:Penguin:2008/12/31(水) 23:16:56 ID:+PS7Z7cw
>>846
死ねとか言うなよ。。。
849login:Penguin:2008/12/31(水) 23:17:06 ID:4JY5Uqcs
ID:+PS7Z7cw はLinuxはウィルスに感染しないので対策をとらなくてもいい、と勘違い
しているユーザに対し、そもそもコンピュータウィルスって何?ってことで勘違いを解こうと
しているかと思っていたが、単なる議論房にも思えてきた。
850login:Penguin:2008/12/31(水) 23:17:28 ID:I3VQcxWK
>>837
いかんせん自分はスーパー初心者なもので先達の方々へ議論を持ちかける知識も技量もないですね
ただ自分の言う「何らか」を定義してくれと言われてもその想定する範囲が自分の想像を遥に越えたものであることは間違いないですね
したがってその「何らか」への定義は諸先輩方の懸案として下さいとしか言えないですが
あえて言えばその「何らか」が既に定義されたものであるならLINUXにもウィルス蔓延の危惧があるといえるかもしれない

>>838
機能の向上とか仕様の変更とかバグの訂正のほうが多いのかとか思ってます。
851login:Penguin:2008/12/31(水) 23:17:59 ID:21FY6APr
>>847
そのためにも明確に管理者権限を分けて、システム操作は一般ユーザは
出来ないようになっている。

いいことだね。

基本的にマルチユーザOSであり、ユーザがバカを許容する設計ではないので。
Windowsと違って。

ubuntuは初心者にやさしいを目指しているけど、バカなユーザを許容しているわけではない。
852login:Penguin:2008/12/31(水) 23:20:39 ID:qxGBAkhL
>>851
でもシステムより$HOME消されたりするのも怖いよねw

他の人はどう思うか知らんがchmod, chownはwinにも欲しいかも。
853login:Penguin:2008/12/31(水) 23:21:16 ID:+PS7Z7cw
>>849
>ID:+PS7Z7cw はLinuxはウィルスに感染しないので対策をとらなくてもいい、と勘違い

してないです。どっかでそんなことかいとるかいな?

セキュリティホールへの対策もさることながら、ネットワークのアウトバウンド、インバウンド共に適切なルールを課すことが重要と思う。
854login:Penguin:2008/12/31(水) 23:21:50 ID:+PS7Z7cw
>>852
ファイルのプロパティのセキュリティタブ。
855login:Penguin:2008/12/31(水) 23:23:39 ID:qxGBAkhL
>>854
へ〜 あるんだ。 知らなかったやw
ありがとん
856login:Penguin:2008/12/31(水) 23:26:48 ID:4JY5Uqcs
>>853
>>831以降のレスのやりとりを見れば、『ほう、それでそれで』のやりとりになっているじゃないですか。
ご自身に知識があるなら何か言ってあげればいいものをネチネチと。
857login:Penguin:2008/12/31(水) 23:28:31 ID:21FY6APr
そろそろ今年も終わるから、おまえら、自重しろ。
858login:Penguin:2008/12/31(水) 23:32:22 ID:0E4xsrJk
明けまして今年もよろしくですヽ(´▽`)ノ
859login:Penguin:2008/12/31(水) 23:34:23 ID:8iorJYQ1
>>853
ネットワークってTCP/UCP程度のことを言ってるなら
ついでにCD,DVDおよびUSBなどの外部メディアにも気をつけるようにしておきなよ
最近はネットワークに主眼が持っていかれがちだが、FD,CDからのウィルスが昔は怖かった
(autorunなんて格好の餌食ですな)
860login:Penguin:2008/12/31(水) 23:36:17 ID:8iorJYQ1
TCP/UDPだったorz
861login:Penguin:2008/12/31(水) 23:46:19 ID:+PS7Z7cw
>>859
それこそWindowsならそうですね。

mountした瞬間何らかのプログラムを動かすような実装ってあるの?
862login:Penguin:2008/12/31(水) 23:48:07 ID:FXnB7uNn
今wubiで使ってるんだけど、
それからCreate a USB startup diskを使ってUSBから起動するUbuntu作れるかな?
863login:Penguin:2008/12/31(水) 23:53:31 ID:RaAfTegk
864login:Penguin:2009/01/01(木) 00:01:51 ID:+KO7PR0j
>>861
auto mountした瞬間にmountプロセスが動いているわけだがw
/dev/に認識するまでにもkernelは処理してるし、色々動くように実装されとるわ
865login:Penguin:2009/01/01(木) 00:02:33 ID:C4AAVgPU
おめでとうございます

866login:Penguin:2009/01/01(木) 00:03:16 ID:T12mzqVD
ありがとうございます
867login:Penguin:2009/01/01(木) 00:05:46 ID:C4AAVgPU
元気な女の子ですよ
868login:Penguin:2009/01/01(木) 00:08:50 ID:ImkMLGnn
そのうちtomboyになるかw
869login:Penguin:2009/01/01(木) 00:09:02 ID:vMEDW0Lf
では早速始めましょう
870今年の運勢は 【中吉】 、給料は 【246円】 :2009/01/01(木) 00:09:45 ID:g7Xsn8pz
あけましておめでとう。
今年もよろしくね。
871login:Penguin:2009/01/01(木) 00:11:33 ID:+KO7PR0j
>>865-867
不覚にもフイタ
872login:Penguin:2009/01/01(木) 00:12:46 ID:dCFv4ui/
>>864
そんなことは聞いてなくて、mountした瞬間にマウント先の特定のファイルの内容にしたがってインタプリタなりプログラムを起動するような実装ってあったっけ?
873login:Penguin:2009/01/01(木) 00:13:39 ID:Z/6t6WJr
あけましておめでとう。
874login:Penguin:2009/01/01(木) 00:20:46 ID:C4AAVgPU
tomboyで思ったんだけどwindowsで 紙copi ってソフト、
結構重宝して使ってたけどこれに似た用途のソフトってubuntuのパッケージにありますかね
パッケージマネージャってソフトの用途で逆引き出来ればいいけど
875 【豚】 【1876円】 :2009/01/01(木) 00:21:00 ID:jRqAYCm8
あけおめ
おみくじって今年も出来るの?
876login:Penguin:2009/01/01(木) 00:24:42 ID:+KO7PR0j
>>672
処理が走ること時点で(ry
877login:Penguin:2009/01/01(木) 01:21:06 ID:Z/6t6WJr
>>874
知ってるかもしれないけど、Webサービス版の紙copiは、ubuntuでも使える。らしい。
http://viva-ubuntu.net/?p=818
だけど、パッケージの中で、似たようなソフトあるかって聞いてるんだよね。
あったら、私も使ってみたい。
878login:Penguin:2009/01/01(木) 01:44:41 ID:C4AAVgPU
>>877
レスどうも
紙copiの作者はWeb版も開発してたんだ 知らなかった
試しに使って見ようかな! たぶんマッタリしてると思う
今はwineからwindowsドライブにある紙copi使ってるけど・・・
879login:Penguin:2009/01/01(木) 03:30:15 ID:C4AAVgPU
>>878
自己レス
UBUNTUに限った内容ではありませんが・・・・
紙copi NET 今流行り?のWebアプリなかなか良いですよ
ubuntuの標準ブラウザでサクサク動きます
ただ、windows版の右クリックのメニューにある[整形]とか[文字情報]、[マーカーで塗る]とかが未実装です
880login:Penguin:2009/01/01(木) 06:22:42 ID:UpUH2Kv6
>>837
過去にもXCなんてのもあったし、phpBBを突くスクリプト感染型のものも流行した。
botタイプのrootkitの類も昔からある。
最近だとflashplayerの脆弱性もたまに見つかるから、クライアント用途でもそのあたりの危険性が一番高い。
ただ単に気にしなくてもいいほど数が少ないだけ。
現状では砂漠で傘をさして歩くようなものだが、今後はわからん。
881login:Penguin:2009/01/01(木) 07:43:25 ID:dCFv4ui/
>>880
rootkitからセキュリティホールからごっちゃに語ってる印象。
その辺整理できてないと適切な対応なんてできないっしょ。
882login:Penguin:2009/01/01(木) 08:35:43 ID:+KO7PR0j
この子はコンピュータウィルスがどういうものか、理解のレベルが違いすぎる気がする・・・
883login:Penguin:2009/01/01(木) 08:43:09 ID:kiSVuSuT
>>847
何スレか前のオワタコマンド思い出したw
あのHDDの隅から隅までオワタ書きこむやつw
884login:Penguin:2009/01/01(木) 09:29:35 ID:FBTTv4NL
Ubuntu で cmigemo をインスコしたいんだけど、ubuntu用パッケージはどこかにあるの?
それじゃなかったら、コンパイルはどうしてる?
885login:Penguin:2009/01/01(木) 10:48:29 ID:C4AAVgPU
>>884
>>ubuntu用パッケージはどこかにあるの?

ubuntu使ってるならシステムメニューのSynapticパッケージ・マネージャってやつを動かしてみてよ?
886login:Penguin:2009/01/01(木) 11:23:48 ID:mbjKRsyX
>>878
Firefox のScrapbookオススメ。
887login:Penguin:2009/01/01(木) 12:13:58 ID:C4AAVgPU
>>886
Firefoxにどんな拡張機能があるのかとか考えてもみませんでした(恥
ありがとうございます
888login:Penguin:2009/01/01(木) 16:25:28 ID:9uJa26ad
8.10で青歯マウスを使っている方、一度シャットダウンしたりサスペンドしたりすると
次の起動時に再接続しないこと無いですか?
私はほぼ必ず再接続してくれないので、Gnome Bluetoothアプレットで、
マウスを削除、もう一度再認識という手間をやっています。
解決策などあれば教えてください。

ちなみに、マシンはDell Mini9(Ubuntuモデルだけど日本語Remixに入れ替え)です。
889 【ぴょん吉】 【910円】 :2009/01/01(木) 17:47:58 ID:C4AAVgPU
>>888
ペアリング解除されるってこと?

BTって一つの目的だけで利用するものでないから具体的な情報を開示した方が的確なアドバイス得られると思いますよ
用途とか型番とか・・・
890login:Penguin:2009/01/01(木) 18:32:47 ID:jRqAYCm8
マウスにしか使わないんだったら、普通のオプティカルコードレスマウスでいいんじゃねーの?
bluetoothじゃなきゃいけない理由がわからん。
路地のMXレボ使ってるけどすこぶる快適。
891 【大凶】 【938円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 19:23:26 ID:43RM2Z79
今そこにあるものを使いたいってだけなんでねーの。
892omikuji:2009/01/01(木) 19:26:01 ID:NQYz4OTp
>>891
ほら、不用意に煽るからお前の一年大凶だw
893 【吉】 【1812円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 19:31:27 ID:43RM2Z79
>>892
!omikuji!dama と入れてから書こうよw 
894218-228-140-101.eonet.ne.jp:2009/01/01(木) 19:33:40 ID:NQYz4OTp
こうか?
895 【中吉】 【499円】 :2009/01/01(木) 19:36:59 ID:ZGQkDbTf
どうやったらそう間違えるんだよ(+_+)
896login:Penguin:2009/01/01(木) 19:38:49 ID:P4xZ17MV
間違えても良いじゃない。
初心者だもの。
897 【中吉】 【1110円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 19:40:06 ID:43RM2Z79
>>894


さっきおまいのPCにピング打っといた
898218-228-140-101.eonet.ne.jp:2009/01/01(木) 19:42:52 ID:NQYz4OTp
>>897
甘いな。お前がpingったのは私のルータに過ぎない。
そして奴の守りは完璧だ。

お前は私に指一本触れることは出来ないのだ。

899 【小吉】 【1106円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 19:45:50 ID:43RM2Z79
>>898
そんなことは全然思っとらんw

ルーターログ見て、返事はピングで返してねってことだったんだよ
900login:Penguin:2009/01/01(木) 19:46:37 ID:g7Xsn8pz
>>898
じゃあ俺はnmapしてみた
901218-228-140-101.eonet.ne.jp:2009/01/01(木) 19:47:44 ID:NQYz4OTp
>>900
おまえ、なさけようしゃないな。。。

902 【大吉】 【2円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 19:51:59 ID:jRqAYCm8
このスレ見てる人、一斉に218-228-140-101.eonet.ne.jpにpingしたらどうなるだろう?

元旦限定、名前欄に!omikuji !dama !kabと入れると出ますよ。
903 【豚】 【1007円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 20:08:17 ID:43RM2Z79
>>902
それをここで言って実践してしまうヤツ現れると、場合によっては犯罪なんでやめといたほうがいいよねw

以前実況板で面白半分にふしあなさんして、コピペで色んな板に貼り付けられてDDOS被害にあったこと
あるんで・・・PCには害なかったけど、ルーター落ちたしプロバイダからゴルァと文句も来た
904login:Penguin:2009/01/01(木) 20:15:52 ID:NQYz4OTp
>>903
不用意に庇うからお前一年イベリコ豚のカルパッチョだw
905 【大吉】 【1923円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 20:36:32 ID:43RM2Z79
     ↑
今度は何が出るかな?
906 【末吉】 【1707円】 :2009/01/01(木) 20:58:06 ID:p0FuPmZC
ping 1回にしてね
907 【大吉】 【1387円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 21:44:05 ID:CPVtOwcD
から
908 【小吉】 【1155円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 22:09:52 ID:GRjSPVyc
おっとっと
909login:Penguin:2009/01/01(木) 22:56:15 ID:3KzH2dWl
>>903
pingもドロップすれば、このスレ程度の数なら大丈夫じゃね?

しかし、新年も早くから>>894には笑わせて貰ったw
910 【大吉】 【42円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 23:07:00 ID:C4AAVgPU
BTヘッドセットの設定はめんどいな
https://help.ubuntu.com/community/BluetoothHeadset
http://linux.die.net/man/5/hcid.conf
ペアリングで失敗するorz
911login:Penguin:2009/01/01(木) 23:16:29 ID:IyCyUX7V
あけますておめでとうございます。

PCのリセットボタンで強制再起動したところ
何やらCUIなメッセージがズラズラと表示され最後は、

Buffer I/O error on device 〜

が何行も表示されたところで起動処理が進まなくなってしまいますた。
ググって見たところディスクのエラーと言う事は分かりました。
この状態を修復する方法、もしくは、HDDのデータを救出する方法はないでしょか(TT)

上記の症状が出る直前に、調子が悪かったので
http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/using_ubuntu_804/hdd.html
を参考に
$ sudo shutdown -r -F now
を実行してみましたが、この時処理がある程度進んだところで
途中で止まっていた(様に見えた)ので、しかたなくリセットボタンをぽち。

これがいけなかったのでしょうか。。
とりあえずその後問題なく起動したのですが、やっぱり調子が悪く、操作を受け付けなくなってしまったので、やっぱりリセット。。

そしたら文頭の状況になってしまいますた。(TT)
912login:Penguin:2009/01/01(木) 23:22:13 ID:RfWggemj
KNOPPIXとハードディスクもう一個用意してしこしこコピー
913login:Penguin:2009/01/01(木) 23:32:34 ID:mbjKRsyX
>>912
ubuntu のライブCDでいいだろw
914login:Penguin:2009/01/01(木) 23:42:18 ID:IyCyUX7V
>>912
>KNOPPIX

これはCDからブートするディストリビューションですね。試してみます。

ちなみにUbuntuのDesktop CDでブートするのとはちょと違うのでしょうか。
手元の6.10のディスクでブートしてみましたが、ファイルブラウザの「コンピュータ」には
光学ドライブとファイルシステムの2つだけが表示されて、内蔵HDDは認識してくれませんでした。orz

とりあえずKNOPPIXを試してみます。
元日の夜にありがとでした。(TT)
915login:Penguin:2009/01/01(木) 23:44:17 ID:IyCyUX7V
>>913
やっぱり同じですよね><
6.10じゃ駄目なのかもと思って、8.10をDLちう....
916login:Penguin:2009/01/01(木) 23:47:07 ID:g7Xsn8pz
KNOPPIXってデバイスの認識性能が良いって聞くけど・・
俺の場合はUbuntuのLiveCDでどうにかなった。
917login:Penguin:2009/01/01(木) 23:50:09 ID:IyCyUX7V
>>916
やっぱり違うんですね><
藁にもすがる気持ちで元旦の夜にKNOPPIXをDLちう...
918 【中吉】 【1204円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 23:52:52 ID:CPVtOwcD
ubuntu 8.10 i386入れてるノートPC(Gateway MX6915j Centrino coreduo T2300)に
AREA ツライチ eSATA&SATA SD-CBES-Z1という CARD Busのインターフェースカードつけて
AREA Groovy 2.5" HDD CASE SATA/IDE-CASE2.5 SLを接続したんだが全く認識しない。
とりあえずPC CARDのインターフェースがちゃんと認識されてるかどうすればわかるんでしょうか?
windowsでいうデバイスマネージャ的なユティリティはありませんかね。
なんかこのI/Fカード相性あるみたいなことがメーカーFAQにしれっと書いてあるんだが
自分とこで出してる商品同士で認識しないとかあり得ないって感じなんですけどw
919login:Penguin:2009/01/01(木) 23:56:59 ID:NQYz4OTp
>>918
>自分とこで出してる商品同士で認識しないとかあり得ないって感じなんですけどw

んで、その訳分からんSATAカードのLinuxドライバはあるんかいな。
920 【中吉】 【78円】 株価【41】 :2009/01/01(木) 23:59:26 ID:C4AAVgPU
    ↑ ↑ ↑
今年1年間を占う最後のおみくじ
921login:Penguin:2009/01/02(金) 00:04:09 ID:L0KJAk96
>>889
情報が足りなくて申し訳ないです。
ペアリングが解除されるという訳ではないです。
Gnome Bluetoothアプレットで見ると、ちゃんとペアリング先として表示されています。
しかし、一度シャットダウンしたりサスペンドしたりすると、ペアリング表示はされているのに、
全く反応しません。
マウスはこのスレでお勧めだった、サンワサプライのMA-BTH15Sを使っています。
それと、今のところはBTはマウスにしか使っていません。
マウス1台だけをペアリングしています。

>>890
せっかくBT内蔵のマシンを使ってるのに勿体なくないですか?
貴重なUSBポートをマウスのドングルに取られるのが嫌です。


もうちょっと、自分で色々調べてみます。
また、わからないことがあったら質問させてください。
922918:2009/01/02(金) 00:21:10 ID:BVyc9vmX
>>919
外箱にubuntu対応という表記あり、ただし取説などには一切の説明なし
ドライバーはwindows用の8cm CDがついてるだけです
取説ではwindows用のVIA V-RAID Softewre Package V5.30cというセットアップ画面、
VIA VT6421 RAID Controller というのがデバイスマネージャに登録されている図が載っています。

ubuntuでは差し込めば使える的な認識でいたんですけど
923login:Penguin:2009/01/02(金) 01:04:52 ID:t5NHwoxY
>>922
チップが違うけどこんな風らしい
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1498
924login:Penguin:2009/01/02(金) 01:13:49 ID:F3rFnEcS
>>888
これかな?
Bluetooth device connections are not re-established after reboot
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/intrepid/+source/linux/+bug/249448
925918:2009/01/02(金) 01:24:49 ID:BVyc9vmX
gnome-device-manager というのを自分で探しました
全く役に立たなかったけど、レスしてくれた人ありがとうございました
926login:Penguin:2009/01/02(金) 01:38:40 ID:lwLmbXGK
> 全く役に立たなかったけど
なかなか素敵な捨て台詞
927login:Penguin:2009/01/02(金) 01:50:21 ID:BVyc9vmX
素敵とか照れますね
928login:Penguin:2009/01/02(金) 01:54:29 ID:TCLBFIkW
デバイスマネージャつっても内部処理は
玄人さんがたまに使う、認識中デバイス一覧出すコマンド(いくつかあったよね)使用してるだけじゃないのかな
929login:Penguin:2009/01/02(金) 02:03:18 ID:lwLmbXGK
ただのラッパーだろ
930login:Penguin:2009/01/02(金) 02:15:45 ID:BVyc9vmX
ちなみに件のI/FカードとHDDケースは相性っぽいです(もしくはHDDケースのSATA不良)
ubuntu上のデバイスマネージャではVT6421 IDE RAID Controllerはしっかり認識されていました
(ドライバのインストール不要)で、手持ちの玄蔵GW3.5US-UE/CBという別のeSATA HDDケースだと
一発で認識して自動で表示されました。
2.5インチのHDDケースもSATAではなくUSB接続だと普通に認識するのでしょうがないのでUSBで使おうと思います
しかしAREAってメーカーももうちょっと検証してから発売して欲しいですね
販売店側も全然相性情報とか提示できてないし、無責任がまかりとおっている風潮も困りものです
931login:Penguin:2009/01/02(金) 02:16:52 ID:NBPkPwfq
>>928
Windowsと同じに見えないとダメなんだろ
932login:Penguin:2009/01/02(金) 02:23:45 ID:OrFAhCRo
じゃぁWindowsを…(ry
933!omikuji!dama:2009/01/02(金) 03:26:08 ID:6xloX+dG
てts
934login:Penguin:2009/01/02(金) 03:31:48 ID:TCLBFIkW
Unix環境上から書き込む場合は、
このスレ住人ならおそらく現状bashかなにかかと思われますので
それぞれ ${omikuji} ${dama} となります ご了承ください
935login:Penguin:2009/01/02(金) 04:05:11 ID:/kE/ivC9
>>930
mountされてないだけなら、auto mountの設定見直せば?
dmesgを見れば分かると思うけどデバイスは認識されてるのでしょ、多分
936914:2009/01/02(金) 05:48:40 ID:ZNiIw4eo
>>912
KNOPPIXでブートしたところ無事、内蔵HDDが認識され、ファイルも無事のようです。
後は1TBのHDDでも買ってきて救出します。
ありがとでした!
KNOPPIXイイヨKNOPPIX

追伸:ubuntu-8.10-desktop-i386.iso も試してみたのですが、こちらは起動途中で固まってしまい駄目でした。
937login:Penguin:2009/01/02(金) 06:26:51 ID:9lfOKOoQ
IntrepidをGnome+Compizで使っています。
Nautilusからファイルをドラッグして他のウィンドウにドロップする際に、
ドラッグ中Alt+Tabでウィンドウを切り替えられるようには出来ないでしょうか。
ウィンドウの一覧へのマウスオーバーでは切り替えられるのですが、
普段ウィンドウ切り替えはAlt+TabでやっているとWindowsで染みついた癖がなかなか抜けなくて。
938login:Penguin:2009/01/02(金) 11:05:49 ID:zaFaQr9W
eeepc 1000H に Intrepid を入れてみました。
今、ACアダプターを差し込んだらなぜか evolution が起動しました。
誓ってマウスパッド等には手を触れておりません。
もう一回ACアダプターを抜き差ししてみましたが、再現しませんでした。
こんな現象が発生した人いませんか?既出だったりします?
939login:Penguin:2009/01/02(金) 11:32:43 ID:CjpqxLWH
>>A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
>>アプリケーション → 追加と削除 → Ubuntu-restricted-extras をインストール

8.1いれてみたんですけど
これどこからインストールできるの?
追加と削除の中にないんですけど
940login:Penguin:2009/01/02(金) 11:46:41 ID:bkdCtyEZ
>>939
Synapticsを使え
941login:Penguin:2009/01/02(金) 11:54:28 ID:2GmnvB3o
浅学なままでLINUXの世界に飛び込んできた者です。
設定ファイルを記述する書式についてですが・・・・・
例えばnetwork.confの場合
[セクション名1]
オプション1
オプション2
オプション3
[セクション名2]
オプション1
オプション2
オプション3
・・
などと記述されてたり
rfcomm.confの場合は
セクション名 {
       オプション1;
       オプション2;
       オプション3;
       }
となったりしてます。
どの書式を使っても結果は同じですか?
それとも設定内容によって記述方法が決められているのですか?
942login:Penguin:2009/01/02(金) 12:16:23 ID:fPBZU9Th
>>941
それを読むプログラムに依存。

ubuntuってinterfacesなくなったの?
943login:Penguin:2009/01/02(金) 12:28:19 ID:2GmnvB3o
>>942
プログラムによって違うのですね
実は etc/bluetooth/hcid.conf が最初から存在してなくて・・・
すみませんが、hcid.conf がどんな書式で記述されてるか教えて下さい。m(..)m
944login:Penguin:2009/01/02(金) 12:28:57 ID:sV/YPJQ/
NetwarkManagerに移行しますた
でもまだinterfacesも使えたはず
945login:Penguin:2009/01/02(金) 12:34:12 ID:YaYYzYsA
設定ファイルの書式はXMLやYML等で統一してほしいと思う。
スペース・タブのトリムの有無、文字コードや改行コードの種類、#記号でのコメントが行頭でないといけないとか、
いちいちソース見て確認するのも面倒だし。
946login:Penguin:2009/01/02(金) 12:35:24 ID:3pYafx1v
>>938
ああ、どこかできいたことがあるよ。
対処方は不明。w
947login:Penguin:2009/01/02(金) 12:45:39 ID:fPBZU9Th
>>944
>NetwarkManagerに移行しますた

これってSUSEでは
どうにゅうしたしゅんかんに
けせといわれている
ごみ
ぷろぐらむでは
948login:Penguin:2009/01/02(金) 12:49:26 ID:7B+7bFiU
>>945
激しく同意。
てかソース見るんじゃなくてマニュアルとか見なさい。
949login:Penguin:2009/01/02(金) 13:09:53 ID:bkdCtyEZ
どうしたら、AppleのTimeCapsuleのNASと接続できますか?
950login:Penguin:2009/01/02(金) 13:46:25 ID:ohs9gN7K
皆様、あけましておめでとうございます。

新年早々質問があるのですが、
Ubuntuでローカルでrootで受け取ったメールを他のアドレスで受信したいのですが、
どうするのが定石(というか手っ取り早い)なのでしょうか?

今はpostfixをローカルだけ受け取る設定をして、
インスコ時に設定したユーザーで.forwardで飛ばそうとしているのですが、
本当はどうするのがよいのかと思いまして・・・
951login:Penguin:2009/01/02(金) 14:22:59 ID:d2+XD40B
alias
952login:Penguin:2009/01/02(金) 14:56:38 ID:54wJxCge
誰だよこんな投稿したのは
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4589589.html?check_ok=1
953login:Penguin:2009/01/02(金) 15:16:01 ID:ohs9gN7K
>>951
ごめん、「どうするか」はpostfixの方にかけてます。
.forwardかaliasかはまあこちらで選ぶとして・・・

>>952
質問者がただ普及するとだけ言いたいだけちゃんかとw
954login:Penguin:2009/01/02(金) 15:19:01 ID:7B+7bFiU
UbuntuなんてLinuxディストリビューション全体から見たら弱小な方だし、実際このスレに
いるひとがUbuntuを使っているとも限らないしな。
955login:Penguin:2009/01/02(金) 15:21:17 ID:z0bF2ezg
初心者を小馬鹿にするためにちゃんと常駐してますよ。
956login:Penguin:2009/01/02(金) 15:43:27 ID:ohs9gN7K
>>950がわかりにくくてスマソ

rootに来たメールをサブネット内とかもしくはプロバイダとかのメールで受け取りたい

postfixでローカルでサーバー立てる設定でよいのん?

ということを聞きたかったのです。
一応ローカル向けに立てちゃったのですが、よかったのかなあ?と思いまして
957login:Penguin:2009/01/02(金) 15:49:10 ID:2GmnvB3o
>>952
解答読まないでお礼だけ読んだw
印象はどこかのマーケッターだと思うよ
958888:2009/01/02(金) 16:15:33 ID:L0KJAk96
>>924
ありがとうございました、ちゃんと認識されるようになりました。

方法ですが、まずBluetoothアプレットで、自分のマシンをAlways visibleに設定します。
(このとき、まだマウスをペアリングしてはいけない、もしペアリング済みであれば削除する。)
一度再起動します。
そして、再起動してきたら、その状態で普通にペアリングを行います。

この方法で、再起動してもマウスを見失うことがなくなりました。

実際にはBluetooth関連パッケージのバグ(というか各種チップへの対応不足)が問題
なようで、ちゃんと直るには次のバージョンを待たなくてはならないようです。

また、"hciconfig hci0 pscan"というコマンドを/etc/init.d/bluetoothのSTART
セクションの最後に加えると良いというのも読みました。
これについては、私のところでは上記のやり方だけで認識出来ましたので試していません。

とりあえず解決しました、どうもありがとうございました。
959login:Penguin:2009/01/02(金) 16:15:39 ID:avd7OmQm
初めて来ました、質問お願いします。
ubuntuのppc版をダウンロードしてCDに焼いたのですが、想像と違う画面が出てきます。
最終的に(このCDは実行出来ないディスクです)的なメッセージが出ます。

ダウンロードしたのが間違ってるのでしょうか?
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
ここの↓
コミュニティによりサポートされているPowerPC・IA-64・PlayStation 3用のCDイメージは、以下よりダウンロードできます。
の下のリンクのサーバというのをダウンロードしました。

G4mac(emac)にインストールしたいです。
960login:Penguin:2009/01/02(金) 16:36:46 ID:D1gsQO65
>CDに焼いたのです
ライティングソフトでディスクイメージファイルとして焼いたのですか?
961login:Penguin:2009/01/02(金) 16:45:14 ID:avd7OmQm
>>960
Macの方でしょうか?

ディスクユーティリティでイメージファイルとして焼きました。
962888:2009/01/02(金) 16:46:16 ID:L0KJAk96
>>958
その後、何度か試してみましたが、駄目な時は駄目ですね。 :-p
(上手く拾う事もあるのですが…)
とりあえず、8.10ではこういうものだ、という事で諦めます。

hciconfig hci0 pscanも試してみましたが、やっぱり駄目な時は駄目って感じです。

気長に待ってみます。
963login:Penguin:2009/01/02(金) 16:53:24 ID:fPBZU9Th
>>954
>UbuntuなんてLinuxディストリビューション全体から見たら弱小な方だし、実際このスレに

そんなこと言うと90%以上の鳥が絶滅するんだがw
964login:Penguin:2009/01/02(金) 16:58:17 ID:D1gsQO65
>>961
macではないです
965login:Penguin:2009/01/02(金) 17:12:28 ID:avd7OmQm
macの方がいるかわかりませんが、一応手順を書きます。

ダウンロードしたファイルの名前が
ubuntu-8.10-server-powerpc.iso です。

ディスクユーティリティの左枠にそのファイルをドラッグ&ドロップして
追加された項目をクリックして上のディスク作成で焼きました。

macのディスクイメージファイルの焼き方はこれであっているのかと思うのですが・・・

Cを押しながら起動で黒のコマンド画面が出て来てエンターを押したら
勝手に色々進みバックグラウンドがまっ青になります。

この時点で違う気がしてます。
966login:Penguin:2009/01/02(金) 17:13:52 ID:fPBZU9Th
>>965
Xの
きれいな
いんすとーらが
でるとか
おもったら
おおまちがいだ
967login:Penguin:2009/01/02(金) 17:18:09 ID:7B+7bFiU
>>955
お帰りください。

>>963
でも何だかんだ言って、Ubuntuが一番活発なのかな。
コミュニティ的にも。。
968login:Penguin:2009/01/02(金) 17:21:42 ID:avd7OmQm
>>965
ppcでインストールした人のブログや説明を見ているのですが、
出てくるインストーラーの画面が全然違うのでここに来ました。

とりあえず、ダウンロードした物は間違ってはいなそうですので
もう少し自分なりに頑張ってみます。

ありがとうございました。
969login:Penguin:2009/01/02(金) 17:22:29 ID:CoXwOL+7
>>965
デスクトップ版使え
サーバ版は君には早い
970login:Penguin:2009/01/02(金) 17:24:03 ID:CoXwOL+7
と思ったらデスクトップ版は無いのか・・・
971login:Penguin:2009/01/02(金) 18:38:54 ID:/kE/ivC9
デスクトップ版もあるように見えるぞ?
G4mac/Ubuntuに詳しくないけど、ネットをざっと見ると
PS3向けイメージではなく、普通のPPC向けイメージでも良さそうだけど・・・
ubuntu-8.10-alternate-powerpc.iso でトライしてはどうよ
972login:Penguin:2009/01/02(金) 18:40:47 ID:fPBZU9Th
>>971
なまえてきに
macいがいの
ppcように
みえる
973login:Penguin:2009/01/02(金) 18:46:17 ID:CoXwOL+7
あ、そうかalternateがあったか。
テキストベースインストーラなのは変わってないけど。
974login:Penguin:2009/01/02(金) 19:24:21 ID:SIkIQjJU
>>965
Intel Mac だから違うかもしれないけど、iso イメージファイルって、
ディスクユーティリティで焼けたっけ?
俺は Toast 9 を使って焼いたけど。
975login:Penguin:2009/01/02(金) 19:48:54 ID:05+VprgQ
>>974
メインで使ってるOSは自分もインテルMacですが、上で説明したやり方で
トースト使わなくてもisoファイルのディスクイメージ焼けます。

>>971
ubuntu-8.10-alternate-powerpc.isoでググりましたら、インストールが進まない
理由がわかり、modprobe ide-scsiで解決しました。CDが途中で読み込まなくなるそうです。
頑張ってやってみます。
976974:2009/01/02(金) 20:34:22 ID:SIkIQjJU
>>975
トースト使わないでも、isoイメージ焼けるのか・・
977login:Penguin:2009/01/02(金) 22:18:36 ID:ohs9gN7K
iptablesの設定をしているのですが、OSのよくわからない挙動に悩まされています。

下記サイトの最後の記述のように、iptablesを終了時に保存して、
起動時に復帰させようとしています。

ちびかつのチチ:ubuntu Serverでiptablesを - livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/wanwan_keibitai0770/archives/53955215.html

しかしながらリブート時などOS終了時に、
/etc/network/if-post-down.d/iptables
が呼ばれないため保存ができません。

ifdownを明示的に読んだ時は、実行されます。
これは、そういうものなのでしょうか?

例えば対処法としては、(上記のページの方法をつかった場合)iptables設定後手動で呼んでやる
ことが必要なのでしょうか?
ちょっとiptablesのことがまざっているのですが、ご容赦ください。
978login:Penguin:2009/01/02(金) 22:26:12 ID:fPBZU9Th
>>977
せっていふぁいるは
しらん

でも
うんようが
おかしい

せっていかんりょうじてんで

じぶんで
ほぞんすべき
979login:Penguin:2009/01/02(金) 22:29:09 ID:AYwB/T+K
>>977
ufw 使えば?
980login:Penguin:2009/01/02(金) 22:31:25 ID:fPBZU9Th
>>979
だせえ
981login:Penguin:2009/01/02(金) 22:44:37 ID:cI10Gojt
今804から810にアップデートしたら、モニター画面がが横じまで乱れて使いようが無くなった。
起動音、起動画面らしきものは認められるがポインタが見えないのでどうしようもない。
コマンド、アルト、バックスペースで再起動しても変な画面が出るだけ(乱れてる)。
別パーテイションの710から起動してホームフォルダを除く全部のフォルダを削除しようとしたが拒否される。
セーフモードとやらで立ち上げても結局何していいのか分からない。
旧マックユーザーだからOSの不安定なのには慣れっこだが、こいつはどうしようもないよ。
ほんと、XPが安定したOSだって良くわかった。
サポート打ち切られたし、知らない間に容量が肥大するのがいやで乗り換えようとしたが、コマンドの一つも打てない素人が手を出すもんじゃないって痛感したよ。
マックが死んでから、使えなかった外付けHDDが読めるし、DeVeDe でビデオDVDが焼けると思ったときは本気で乗り換えるつもりだったんだが。

今までも、youtubeの音が出たり出なかったり全画面表示ができなくなったり、
テキストエディタはウィンドウズのパーテイションからファイル開くと上書き保存ができなかったり
(ファイル名に~が付いた変なファイルが作られるが、これも開けない)
DVD焼きソフトはiISOイメージを99%まで処理した上で、「原因不明のエラー」でメディアがパーになるし、
JDは書き込みできないし(クッキーがどうたら出るが設定メニューが無い)、
「青空文庫ビューワー」はサイドメニューの一部しか読めないし、
vm-serverは須藤でインストールしようとしても「あんたはスーパーユーザーじゃない」って出るし、
そもそも「実行する」をクリックしても何も起きないで放置だし、
本当に「痒いところに手が届かない」思いでもう疲れた
XPを新たに購入することにして初期化するよもう
以上負け犬でした
982login:Penguin:2009/01/02(金) 22:46:46 ID:fPBZU9Th
>>981
>コマンド、アルト、バックスペースで再起動しても変な画面が出るだけ(乱れてる)。

おると な
983login:Penguin:2009/01/02(金) 22:49:48 ID:CoXwOL+7
あなたのように基本的な知識の乏しい方にとってXP購入は正解です。
XPで基本的な知識を身につけてから再チャレンジするとよいと思います。
984977:2009/01/02(金) 23:03:03 ID:ohs9gN7K
レスありがとうございます。

>>978
なるほど、今は事前にスクリプトで一括で設定しているのですが、
保存(iptables-save)もその時に自分でやっておくべきなのですね。

そして、/etc/network/if-pre-up.d/ か /etc/network/interfacesで、
iptables-restoreするスクリプトで起動時に読み込ませればよい、ということかな?

>>979
8.04から簡単なツールが搭載されたんですね。

UbuntuFirewall - Ubuntu Wiki
https://wiki.ubuntu.com/UbuntuFirewall

iptablesの設定自体は大体終わったんですけど、
どんな設定を吐く(設定される)のかちょっと気になります。
985login:Penguin:2009/01/02(金) 23:10:53 ID:lwLmbXGK
煽りじゃなくておまいさんはとりあえずXPでいいってのに同感
また余裕が出来た時においで
986not 981:2009/01/02(金) 23:59:22 ID:A6Y14MgM
ユーザライクだけど、多分ヲタクですらUbuntuには移らないと思う。
一番の理由はwindowsの遺産があまりに多すぎる事だけど、ちょっと使ってみて、色々細かい点で
何だかんだでUnixなんだな〜って感じはした。

逆に、PC暦が浅い小中学生なんか、suの多少のうざさにさえ慣れればガンガン使いこなせるとは思った。
windowsの慣性は思った以上に大きいw

987login:Penguin:2009/01/03(土) 00:26:55 ID:INN5XMDP
Ubuntuを使う100の理由

Ubuntuは、何より安全です
http://ubuntu.iza.ne.jp/blog/entry/196059/

  どんな特徴よりも、まず、このセキュリティの高さだけで、あなたがWindowsをやめて
  Ubuntuにスイッチする意味があります。

  Windowsには、ほかのOSにない危険性が存在します。その理由は、技術的なことから
  社会的なことに至るまでさまざまですが、分析しようがしまいが、ともかく危険なものは
  危険なのです。...(以下略)
988login:Penguin:2009/01/03(土) 00:40:30 ID:DPqALfr7
常用ユーザーが、パス入力催促つきとはいえ「管理者兼ユーザ」なのは
安全じゃない気がしないでもない。
989login:Penguin:2009/01/03(土) 00:49:36 ID:vtPQ+msK
ありゃ、うざいだけだわな。
せっかくLinux(というかUnix)の伝統として、一般ユーザでも大概のことができるというメリットを潰しているしな。
こういうのが、一般化してきてしまうと、そのうちWindowsみたく、スーパユーザじゃなきゃまともに動かなくなるようなアプリケーションが出てきたりするようになる。
かも。
990login:Penguin:2009/01/03(土) 00:50:36 ID:OuIsjFXE
>>989
おまえは何を言っているんだ?ww
991login:Penguin:2009/01/03(土) 00:56:46 ID:M9r9Fa0j
たしかにすぐにスーパーユーザで実行できるとなると
よく考えずにsudoで実行してしまってることあるよな。
別にほかのディストロでもそれは一緒な気もするけど。

常にスーパーユーザになりっぱなしとか・・・
992login:Penguin:2009/01/03(土) 00:59:51 ID:OuIsjFXE
>>991
それはユーザの問題。
バカなユーザの尻拭いまでOSがする必要はない。
993login:Penguin:2009/01/03(土) 01:12:24 ID:Vg5isGZu
>>989
> ありゃ、うざいだけだわな。
>一般ユーザでも大概のことができるというメリットを潰しているしな。

わけの判らん発言だね
まぁ 考え方のちがいだろうけど
994login:Penguin:2009/01/03(土) 08:23:35 ID:Kmw1zYCm
最近、なんとかをちょめちょめする何個の理由ってやたら増えたな。
何の影響なんだろ。
995login:Penguin:2009/01/03(土) 08:26:33 ID:WWgQakxQ
>>994
小島よしおじゃね?
996このテンプレで誰か立てて:2009/01/03(土) 10:29:21 ID:e5rINmce
■ 前スレ【初心者専用】 Ubuntu Linux 32
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1228483503/
■ 本スレ【deb系】Ubuntu Linux 29【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230451034/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 8.10 リリースノート (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/810overview

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用、VirtualBox用イメージもあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド「Ubuntu 8.10 Desktop Edition」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081031/318303/
■ 画面で見るLinux「Ubuntu 8.10 Desktop 日本語 Remix CD」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081104/318475/

※ 最初に必ずテンプレに目を通してください
997login:Penguin:2009/01/03(土) 11:14:48 ID:ZfRM/DN1
立ててみる
998login:Penguin:2009/01/03(土) 11:16:12 ID:ZfRM/DN1
立てました
次スレ:

【初心者専用】 Ubuntu Linux 33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1230948947/
999999:2009/01/03(土) 11:56:29 ID:GcsMqHAx
999
1000login:Penguin:2009/01/03(土) 11:59:15 ID:bwIudj1O
   _ _  
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙
   し ⌒J

    _, ,_
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____
   | ωつ☆
   し ⌒J |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。