Linuxへ完全移行したいがWindowsが捨てられない要因ってなんだろうか
移行しようと思いつつつまづいた事について事柄について議論しませんか?
とりあえず、Sleipnirが使えないのでFirefoxカスタマイズして使い慣れることにした
結構馴染んできた
X-Finderみたいなファイラーがないから
4 :
login:Penguin:2008/10/07(火) 01:50:47 ID:K6m4NcyB
スレ縦 一分後に削除削除って
>>2はそれが仕事なの? すげー綺麗な部屋なんだろうなあ..
>>2
エロゲーだな。
ワード、エクセルのマクロとか、動画とか、なんとなくの安心感とか、
linuxだとD-snapが使えないから
ゲーム
9 :
login:Penguin:2008/10/07(火) 14:15:55 ID:BT+Rs4jz
Biglobeとかいろんなサイトで動画や音声聞こうと思ったときに「windows以外だめだよ」って言われるから
VZエディタが無いから。
マルチメディア環境はwindowsより遥に良いよ。
ただし何でも録画録音できてしまうから問題になる。
最近windows起動したのはGoogleのChrome試す為、素晴らしい。
その前は一年くらい前にDVDドライブのファーム更新する為。
捨てられない理由って個人的にはこんなもんしか無いな。
でもwindowsを捨ててはいけないよ、社会人ならば。
家では捨てましたがなにか?
今時Windowsなんていらねえよ。今の時代、音楽聞くのも映像編集するのも
プログラミングするのもiPodと連携するのも全部Windowsよりも勝ってるOSで
やるよ。そう、Macintoshだ。
勤務先では、8割方端末(puttyとかFirefoxとか)として使ってるだけなんだが、最近エクスプローラに毒されてきた気がする。
15 :
login:Penguin:2008/10/07(火) 20:10:10 ID:1uUaK3aQ
学生時代にlinオタだったけど
もうPC自体空気になっちまった。いちいちUNIXツール入れて
やる気にもならん。気が付けば一日の殆どの書き物をエクセルで済ませてるな
そんなことより、俺の童貞が捨てられない理由を考えてくれ
PCなんてつかればいい
OSなんてどうでもいい
サーバとして使うときLinuxが使いやすくて
クライアントとして使うときWindowsが使いやすいのでそうしてるだけで
特にこだわりはない
便利な方を使うだけ。
ウィルスフリーの楽ちんさを知ったらもうwindowsには戻れません。
社会ではOSの好き嫌いなど許されないけどね。
OSが何だろうがパソコンはパソコン、特にwindowsは一般常識。
一般常識は捨てられないよ。
どのOSが優れてるとかどのOSが好きとか、そんな子供じみた話は無し。
ラーメンワーム知らない世代か
俺は、eclipseとFirefoxが使えたら、なんでもいい。
俺は、穴が開いてたら、なんでもいい。
耳と鼻には入れたことない。
俺は、穴が開いてなければ、なんでもいい。
耳と鼻に管入れられたことはあるな
エロゲーと仕事のため
28 :
login:Penguin:2008/10/19(日) 22:02:32 ID:aqxB3baa
ユーザビリティに乏しい
ソフトウェアが少ない
この2つが解決すると普及すると思うんだがねぇ。
ユーザビリティ?
それは変わらんだろどのOSも
ソフトが少ないというのはかなり勘違い入ってるし。
windowsみたいにネットに落っこちてないから少ないと思い込んでる。
Linuxのソフトの在り処はデストリのサーバー。
ソフトが少ないのは間違ってないと思うぞ
単純な本数勝負とは違う部分で
たとえばPhotoShopなら、PhotoShop互換ではなく本物PhotoShopじゃないと駄目なわけだし
ブラウザみたいに好きなものを勝手に選べばいい部分とは違う
業務で指定アプリが必要って所でNGになってしまう
なんだかんだ言ってもUnix発のOSSは、やはりGeek向けなんだよなぁ
あと年賀状ソフトみたいな系統が足りないわな。
Linuxコミュでその提案したらGimpでできんじゃん
やるなら方法のマニュアル化でいいとか言われて終了するなきっと
仕事のパソコンはWindowsを捨てられないというか
Windowsに依存している人とか組織に付き合わざるを得ないってだけじゃん。
付き合わずに済ませるには、特別なスキルが必要な気がする。
非常時にもWindowsなしで、データ互換の問題を回避できるとかの…
昔個人ユーザーでPC-9801が捨てられないとか言うと
エロゲーのためなんだろうと蔑まれたもんだがなぁ…
Windows…試しにWAB-Sバンドル版をCx386SLC機に突っ込んで
動かなかったので、なんかそれっきりじゃねぇかな…とっくに捨てた。
x86ではGUIが動いていないことが多かった時代やね。
当時フルカラー環境をどう実現するかの最短解がWindowsだた気がした。
んで、x86系で20年ほどですが、WindowsPC買ったこと無ぇ。
中古ノートPCにこびりついていたWindowsは例外として。
PC歴20年以上で、現在に至るまでwindows1度も使ったことないって
なんの仕事してんの?
クリエイター(笑)とか、ネットワーク系のインフラ屋とか、
大学の先生や研究所の研究員とか?
インフラは絶対使う
ネットワークのクライアントにはWindowsがあるはずだから動作確認が必要
RMS本人だったりして
39 :
login:Penguin:2008/10/25(土) 14:55:36 ID:Ox7alY3l
捨てるとき、分別がめんどうだからなあ
40 :
login:Penguin:2008/10/25(土) 17:15:33 ID:Iak422wx
>>36 うちの大学の先生はwindows触ったこと無い人だな
windowsしか触ったこと無い情報の教員は逆に信用できねぇ・・・
個人でPCを複数持つの普通だし、結局単一OSにする必要もないしね
まあ、大学の先生はね。
閉鎖的な世界だから。
windowsを理解したいならwindows以外のOS知らないとならない。
windowsの中からwindowsを見ていても何も分からない。
ドザの無知さを見よw
海外旅行してより日本を知る、なんてのと同じ事。
地球が丸い事は知っていたけど初めて宇宙から見る地球の姿が送られてきたときに
人類は感動し地球をより理解できた。
地球は青かった。
別にWindowsしか知らなくてもいいしUNIXしか知らなくてもいいと思うけど
その人にとっては必要ない物なんだし
>>43 そうか?
別にうちの母ちゃんは感動も何にもしないといってたけどな・・・。
ヨン様の方が感動してるみたいだな。
そういう画像やら何やらをリアルタイムで見てた世代なのにな。
無意味に海外行ってもアホはアホのままだし。(インスコ厨と一緒か)
日本は安全で良かったなくらいだった。(音がでねえぞ、画面真っ暗だぞおおお)
そもそも「分かる」とは何を「分かる」のか?
「理解」とは(ry
>>43 そんなにWindowsを理解したくないし。
47 :
login:Penguin:2008/10/26(日) 22:36:06 ID:6aYqZzlZ
windowsは理解しなくてもいいけどさ、普通に使っててネット上のサービスを受けようと思ったら
windows以外はだめっていうことが多いんだよね。
windows以外は自己責任でみてっじゃなくて、windows以外は見ないでってことで
サービスすら提供してないGyaOとかYahooとか・・・
まぁ・・・ようは、一般人にはwindowsは捨てられないんだよねぇ・・・
ただ、Linuxでいいところでもwindowsは笑ってしまった。
今日某書店の検索システム見てみたらwindowsで動いてたし、この間エレベーター点検
してるおっさんの持ち運びの端末はwindowsだったしw
あぁいうところはLinuxの方がかなりいいだろうにw
なんでわざわざwindows買ってまで使ってんだろうなぁw
wmvのDRMを自己責任で見られたらセキュリティーホールだけどな
書店の店員・店長や、エレベータ整備の現場作業員が
自分で端末のOS選んでると思ってんのか。
まさかDBを窓には突っ込むまい
端末だけだろ
書店の検索端末なんかはAccessとかOracleとか内蔵されてると思うけど
Moonlightの反応の薄さが笑える。
DRMに対応できないのが致命的みたいな主張もあったのにMoonlightには無反応。
FlashPlayerはwindows版とLinux版が同時リリース、AIRも同様。
ChromeのLinux版の遅れが悲しい。
windowsで使った限りは素晴らしい、速度とかでなくてね。
ここまで思い切ってシンプル化したブラウザも珍しい、感動的。
思い切ってシンプルにしたんじゃなくて初期リリースだから機能が乗ってないだけでは
ひとえにエロゲー。
>>53 もしそうなら絶望するね。
Firefoxは所信を忘れ堕落してしまった。
95、98、2000は、ネットに接続しなければ、いまでも十分仕事してくれるし、
速いし。
95と同じスペックで、95と同じ軽さで、同じよう量で同じレベルのことが出来るなら乗り換えるし、
98も、2000も同じだな。
XPから先は、俺はよく知らないから、どうでもいい。
むしろ、Linuxへ移行しろという神の啓示と解釈しておく。
>>56 んー、イマドキのLinuxディストリがWin2000より軽いってのは幻想かと。
まあDSLとかならあるいは?だがね。
ソフトの数で話にならない。
少なくとも2,3年は商用ソフトが増えることはないだろう。
Linuxで全部やるって研究者くらいじゃねーか?
んでWindowsで使ってる商用ソフトって何なのって話になるわけだよ
結局Officeくらいしか使ってないんじゃないのかと
この話になると必ずゲームもしくはAdobe云々って話にしかならない
60 :
login:Penguin:2008/11/14(金) 16:37:29 ID:aDewYMJn
世界中でもっとも嫌われているはずのWinめを俺が手放せない理由。
Usb機器を自動認識してくれる。
パテーション切ったり張ったりするのに、Fdisk命令でサクッと処理できる。
うちのFedoraやUbuntuはUSB機器を自動認識してくれるし、むしろいちいちドライバを入れないといけないWindowsより便利だったりする。
まあ、動いてもフル機能は使えないものも多いけど。
パーティション切ったり張ったりするのは、ふつーのlinuxでもfdiskで一発だが。
俺がWindowsを完全に消せないのは、
・ linuxだけだとある機器が動かないのがハードウェアの不良かそうじゃないのか分からないときがある
・ 省電力性に優れている
・ GPUの性能を完全に引き出して、動画再生支援なども使える
・ 動画編集ソフトのコストパフォーマンスと使い勝手が良い
といった理由だな。でも、普段使ってるのはUbuntuだったりするが。
ついにHDD乗りかえでインストールするときにWindows入れるのを忘れるようになった…
ついでにPS3買ったからCPRMのDVD再生でもWindowsの糞プレイヤーソフトと違い綺麗でなめらかになり超満足
もう本気で要らんな
ドライバの件ってOSインストールした時点の古いドライバが
無駄にわんさかプレインストールされてるってだけじゃ…
>>61 ドライバはメーカ自身により最適化されていない場合がほとんどだから、
ハードの真のスペックを出し切れていない。
>>59 ゲーム、Adobeは大きいだろうね。
後、Office、一太郎。
ビジネスなら、会計・財務、販売管理、給与管理、顧客管理、見積作成、経理
後WebアプリがIE要求する場合もあり
家庭用なら、年賀状ソフト、フォトレタッチ、デジカメ管理、動画作成、
DVD作成、DTM、DTV、翻訳、名刺作成、家計簿、辞書、百科事典、図鑑
他、ハードウェア買った時にドライバ、ユーティリティソフトもあるかどうか。一般人ならプリンタ、スキャナ、デジカメ、デジタルビデオカメラ、iPod、自作派なら各種パーツ。
Linuxでもやってやれないことはないけど、Windowsなら楽だからなー。
他の人が使ってるから仕方なく
突き詰めればこれ以外の理由はないだろうね
>>16 捨てるんなら私に頂戴よ
10代でまだ何も知らない男の子だったころ捨てちゃって後悔してるの
>>16 お前、俺と一緒に魔法使いになる夢はどうすんだ!
気がついたら二十歳すぎても童貞
そしていつも独りのクリスマス
あきらめずに幼馴染に挑戦するけど
すぐに振られてしまうよ
週末合コンあれば
楽に女の子に出会えるけど
何回やっても何回やっても
お持ち帰りが出来ないよ
あの空気に何回やってもなじめない
学歴詐称でイメージアップも
いずれはバレて振られる
ストライクゾーンも広げてみたけど
ババアが相手じゃ勃ちゃしない!
だから次は絶対する為に
僕はコンドームだけは財布にいれておく
71 :
login:Penguin:2008/12/17(水) 17:46:06 ID:yurz1Eex
>>70 おまい、幼なじみの女の子、何人いるんだよw
windows捨てられないけどlinuxも捨てられない
windowsが捨てられない理由を考えるより、linuxを捨てられない理由を挙げた方が楽かも
というか、linux板なんだからそういうスレがあってもいいと思うが
windowsとlinuxがすてられない理由 は俺の場合
linuxは無料だし軽いし最初からオフィスソフトが入ってる。
windowsに対応しているソフトが多い。
ジョイスティックとMIDIが
ロクに機能してない時点でもう・・・
midiが対応してないって何のネタだ
結局今年も年賀状はWindowsで作ってしまった。
HPのプリンタ使ってるんだけど、Linuxのドライバだとハガキの下のフチが13mmも
空いてしまうのが致命的だった。
俺はOpenOfficeで作った
>>76 俺も年賀状は宛名職人で作った。数年前に書店で買ったのをもうずっと使ってる。
やっぱりこういうアプリはWindowsのほうが面倒なくていいわ。
多分、Windows実機がなくなっても仮想環境で宛名職人使うと思う。
79 :
login:Penguin:2008/12/18(木) 16:40:16 ID:Dg15CiNW
いまどき年賀状なんて書く人いるの? メールで済ます時代でしょ?
ゆとりって素で頭悪いな
>>75 それはね、
エレキドラムやMIDIキーボードをパソコンに接続する、
USB-MIDIの変換ケーブルの事を指すんだよ。
Timidityなどのソフトシンセだと、
キーを押してから音が出るまでの遅延がひどいからねぇ。
とどのつまりはドライバだよ、ドライバ。
いやだから対応してるだろIFも
>>79 付き合い上仕方ないんですよ(´・ω・`)
年賀状をやめたかったら、いい方法教えてやろう。
子供の写真の年賀状を送りつけたれ。
>>82 内蔵で音源が欲しいって事じゃね?
まあ、liveならalsaでsf2使えるし鳴らせるんだがな。
まだ、このコテハンいたんだ。
触っちゃだめー><
88 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2008/12/25(木) 10:42:47 ID:2MDsu/7L
じゃあ、折れもコテで。
ナニ言おうとしてたか忘れた。
あぁ、ジャンクで買ったマシンに2000とかXPのライセンスが付いてくるから、
使わんと損だから〜、かな?
XPProならほしいな。
エロゲ
エロゲ以外ウィンドウズをつかう理由は無い
以前購入した音楽編集ソフトと翻訳ソフトがWindows用だから。それに馴染んでいてまだ使っている。
人前でライナックスって言っちゃったから
帰国子女発見
リ・ヌクスが正しい発音だ
リ・ヌクス以外は全て邪道
などとどうでもいい話ばかりをする奴が大杉て
ウィンドウズが捨てられないというのは嘘
私は、リ「ナッ」クス(「」内がアクセント)と発音していましたww
windowsとlinuxの両方持ってればたいていの事はできてしまう
どちらか一方だけでは不足
なぜか知らんけど一つのOSに忠誠を誓わないとならないと考える人が多すぎ
どちらか一方を使えるならもう一方も90%はマスターできてる(一度も使ったことなくても)
残り10%だけなんだから両方使わないと損
一つ忠告しておくとLinuxには深入りするな
windowsと同レベルまで使えばOK、その先に踏み込むと際限が無い
冗談でなくコードを読む所まで逝く
>>96 コードって読むだけじゃなくて書かないのか?
98 :
名無しの権兵衛:2009/01/01(木) 00:30:06 ID:0fLupjYn
Linuxユーザーの大半がいまだにWindowsないしはMacOS/Xなどと両立して使っている人であると思う。
ただし最近ではLinuxのほうをメインに、大半の時間をLinux上で費やすユーザーが多いようですけどね。
うちの環境は3つともあるな、Linux/Wiん
それぞれ使用時間はLinux8/win1.5/Mac0.5くらいだが
リッパー
>>97 書くより読む方がずっと難しいんだよ
素人は他人のコードを読んだ事が無いから分からない
102 :
login:Penguin:2009/01/28(水) 13:02:21 ID:vxNf3Ybd
結論「人それぞれ」
結論は出ているのに目を背け、
暇つぶしに議論ごっこする人たち →
>>103-1000
OSXはBSDだからLinuxは要らないけどね、親戚筋
X11がquartz、gnome/kdeがaqua、LinuxコアがBSDコア、Linuxカーネルがdarwin
アップルはコア候補にBe、NT、Linux、BSDを検討した
どれ選んでも見た目は一緒だったけど
OSって何?w
アップルがあと数日で倒産確実な時に突然ゲイツが支援を申し出た
条件はIEを標準ブラウザにする事とNTを採用する事
(NTの方はMSの方で辞退、PowePCへの移植は採算取れないと判断)
Beは決定直前だったけどジョブスがNeXT持ってアップルに復帰
104 :
login:Penguin:2009/01/28(水) 22:11:25 ID:ca0XJKfd
>>73 いまだにIIS使ったことが無いというのが大きいかも
PostgresのWin版使うのめんどくせーし
OraもLinux版の方が自分は楽かも
>>98 自分の基本はXmingかTTSSH2経由なので、人それぞれでいいじゃないかと
客先の運用環境がWinベースだから、やっぱりWin使うことが多いな
105 :
login:Penguin:2009/01/28(水) 22:23:25 ID:atKKj0a4
無能な経営者とかが、Word、Excel、PowerPointなどで作られた、
マクロを駆使したファイルを、メールで送りつけて部下に業務命令
を出すし、役所が同様にそういった形式のフィイルでの提出を強いる
ので、Officeを完全に追放できずにいるのが実情だ。
特に役所の件は酷いと思う。おそらくMSの関連の部所に天下り
している役人が多いと思われる。政府も自治体も。
良くも悪くも実績だな、なんだかんだでサーバ用途でも実績を積み上げてしまった
10年も前は馬鹿にされるだけだったけど、今では確実に選択肢に入るようになってる
DRM関係のストリーミングやBD再生は永遠に不可能だろうね
Linuxは商業的な物を毛嫌いしすぎ
まぁ開発コミュは赤い人ばっかなんだからだろうけど
つうか、windowsを捨てる必要があるのか??
どっちも使ったらいいと思うよ。
どっちも楽しいよ。いろんな意味で。
Appleの現状は反動化した革命政府そのものだし、
MSは相変わらず内にも外に対しても攻撃的な統制経済でユーザーに不自由を敷いている。
その不自由を嫌って脱出したユーザーを攻撃してるところなんか北朝鮮そのものだろ。
でもよ、中の人の理不尽さを使用OSの選択基準にすると、
この世で使えるOSなんてあるのかな?
マシな方を選ぶだけさ。
>>110 どれがマシ?それがLinuxってこと?
目くそを喰うか、鼻くそを喰うかは人好き好きだよ。
まあ、大便喰う奴はいないだろうけど。
どれでも、大抵のことは「そこそこ」できるから、あんまり困らないようになったけど。
なんか怖いなこの人。
正論だとは思うが。
激変はパソコンで起きてるんじゃない!
マイクロソフトはパソコンに閉じこもりモンロー政策を取り惰眠を貪った
その間にOS市場は急激に拡大し気づいてみればパソコンのシェアが低下していた
OSの目的は何?
携帯でもパソコンでもサーバーでも使えるプラットフォームが必要な時代
もう一点はソフトウェア資産の目減り
windowsはソフトウェア資産が豊富と言うが実は古くて腐ったバイナリばかり
バイナリだからx86でしか動かない
最も資産価値を落としているのはベンダーが自由に使える資産が皆無な事だ
オープンソースの資産はソースコードの形で管理され誰でも自由に使える
人はOSではなく資産に集まる(ここはマイクロソフトもよく理解していた)
Linuxはあらゆるニーズに対してSDKとして利用されている
自由貿易、開放政策により膨大な開発リソースとなった
もはやマイクロソフトの開発リソースは貧相となった
マイクロの開発はマイクロの開発しかできないのが問題なんだよ。
つまり、WindowsAPIと互換性のある
Xのラッパーライブラリを開発すればいいわけだな。
DirectXや.NETなどもあって、キリがないけど。
HIPHOP系Xですね☆
.NETはMonoやってるよ
DirectXは価値無い、ゲーム機欲しいならwindows使ってくれ
他の古いプラットフォーム(APIと読み替えてくれ)は腐っていて使えないのでエミュ
マイクロソフトは3年先を考えないんだよな
その点.NETはまとも
古くて腐ったバイナリを再生するソフトが充実してるのが
ホカならぬWindowsだからねぇ。
バイナリを制するものが業界を制すってことだな。
だってソースを公開したら儲かんないじゃん。
Synapticみたいなパッケージ管理ソフトに商用Linuxソフトの広告が出る機能とかSoftStore機能がついたら企業が本気出すからLinuxもより充実すると思う
商業を導入したLinuxなんてもはやLinuxでないがな
123 :
login:Penguin:2009/02/01(日) 21:51:56 ID:uuMpCFYD
しかし、中身が満足感を与えてくれるものならお金は払いもん
別に無償じゃなくてもいい。
自分が何に金を払っているのか、納得出来るようなプロダクトならね。
思想家が多いね
個人の趣味で広まっても普及にはならない
Linux産業の経済規模拡大がLinuxの普及
>>122 俺はWindowsにでいいからYAST2やSynapticみたいなもんを導入してほしい
Linuxに慣れるとWinのセットアップは面倒すぐる。
WindowsUpdateもまぁましにはなってるけど。メジャーディストリのマネージャと
比べると劣化もいいとこだ。
WindowsがないとVMWAREでLinuxが起動できないじゃないか。
単独で起動する価値がないんだし。
VirtualBoxというソフトならウブンツー版もあるけど、
仮想環境下のXPじゃ、プレステは動作しないもんねぇ。
プレステ買えよ?
プレステなら2があるけど、
実機だと解像度が低いもんねぇ。
その場セーブもできねーし。
いまさらPS3買うぐらいなら、ネットブック(笑)買った方がまだまし。
このスレ沈めて、新しくWindows板にスレ立てしたらいいんじゃね。
どうせアジェグの日記帳なんだからさ。
スレ立てるんなら任せる。
ウチのエアエッヂじゃ、成功した試しがないし。
立てたら教えてね。
134 :
login:Penguin:2009/02/02(月) 13:36:47 ID:6BkR0lwx
>>126 それはそれはw
中央集権的な素晴らしい自由ですなw
リポジトリに追加しない自由w
勝手にソフトウエアを配布できなくする自由w
サードパーティーを阻害する自由w
SynapticにRuby1.9.1が入ってねーじゃん。
OOo3も入ってねーし。
全くダメダメなシステムだな。
Windowsにも入ってないじゃん
137 :
login:Penguin:2009/02/02(月) 16:41:50 ID:7o+jdWFC
Synapticで依存関係を管理しないと使えないシステムなんか、ダメダメだよな
138 :
login:Penguin:2009/02/02(月) 17:33:32 ID:xViVIFJA
お前ら糞コテのスルーくらいは出来るんだなw
ちょっとは見直してやろうwww
139 :
login:Penguin:2009/02/02(月) 17:34:23 ID:6BkR0lwx
曲買うだけでもLinuxは相当めんどくさい。
Windowsだと試聴して気に入ったらクリックするだけでライブラリに入ってるのに。
Share は今のところ Wine では動かないから(NY, PD は OK)
まぁ,Windows といっても,VMware 上で動かしている W2K だが(W
ダウンロードしたファイルは samba 経由で Linux 上に落ちるようにして,
Linux 上でしか閲覧しないので,Windows なウィルスに感染する危険も少ない
>>140 なるほど、まぁP2Pはやってないんだが、ShareだとVirtualBox上のWinで動作
させて、落としたファイルは全部Linuxとのファイル共有に投げてしまえばいいの
か。
MSOFFICEとADOBEのソフトが動けば職場でもLinux使うんだが。
まあ、VirtualBox使っても、ただ単にXPが遅くなるだけだもんねぇ。
おれは、セキュリティソフトを買いたくないから、VirtualBox使ってるけど。
>>142 Wineで使えるのもいくつかあったような
>>142 Photoshop CS2までとOffice2007まではCrossover Linuxで動くみたいね
有料アプリに金を払う人はあまりいないだろうが。結構便利よCOL
146 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/03(火) 10:12:22 ID:CDoFhJ+/
捨ててはないけど、開封もしてない、この間買った、XP_SP3。
使わず、時期を見計らって転売するかも、な雰囲気だけどな。
147 :
login:Penguin:2009/02/03(火) 12:50:15 ID:BW0jzAmw
>>139 が曲を購入する事を書いているのに
>>140 が不正ダウンロードの事を書いていてワロタwww
Crossoverはマイクロソフトとライセンス契約してる
法人がwine使って勝手に動かすとマイクロソフトから訴えられる可能性がある
Crossoverなら安心ですって商売で、裏で糸引いてるのはマイクロソフト
あらゆる方面からの集金を考えている、それがマイクロソフトの商売
馬鹿はwindowsを買う=CDやバイナリを数万で買ってるつもりだけど商品は
プロダクトキーでCDはオマケ
149 :
login:Penguin:2009/02/03(火) 14:42:14 ID:90DuyBuO
「お猿様」が「窓」しか使ってないため、どうしても必要です。
もし「お猿様」が皆「りぬくす」をお使いになってくだされば
必要は無いのですが・・・。
日本語入力と他者との互換性いう巨大なハードルがお客様^H^H^H「お猿様」の
勇気を奪っております。
なんでAdobeのソフト動かしてMSに訴えられるんだ
>>1 大抵はなくても大丈夫。無くて困るのは
1.著作権がらみのグレーなところ。
2.金融商品を扱うところでIE以外不可やwindows以外認めていないところ。
3.ハードのBIOSのバージョンアップがwindows前提で行うもの。
1.は出来なくはないことが多くなったけど、
2,3は不具合が起きたときに困る。ビジネス周りはIEのみOKみたいなところは
未だにあるからね。
大抵はwineやvmware,virtualboxなどの仮想環境にwinを入れたらいい
だけだがね。
ちまたのwin本って本屋の雑誌のところをみると、DVDコピーだの、shareだの
不正やエロの手引きって印象があるから、それらをやるひとたちも手放せないん
だろう。
OSに依存するような生き方だけは避けたいね。
だな。無料かどうかでアプリをあきらめてまで特定OSにしがみつくような無様なまねはしたくない。
そもそも、Linuxユーザの中で、windowsを完全に捨ててるやつっているのか??
想像がつかない・・・。
どうせ、どっちがホストでどっちがゲストかの
違いに過ぎないからねぇ。
でも、ネットはゲストでもできるけど、
ゲームはホストでしかできないって時点で、
どっちがホストかも分かりそうなもんだ。
ゲストで出来ることはホストでも出来るから、ゲストですることが無くなる。
ゲストでしか出来ないこととなると、
@ゲスト用のバイナリしかないクロスコンパイラを使うとき
Aつこうた
ぐらいしかない。
ゲストでやるようなことをホストでやっちゃうと、
ホストのパフォーマンスが落ちるからねぇ。
具体的に書くと、セキュリティソフトのせいで
任天堂64のパフォーマンスが落ちかねないってことさ。
仮想環境を使う際には、ホストの負荷を
できるだけ減らすのが基本だよ。
ゲエミュも一種の仮想環境だからねぇ。
画像加工以外はほとんどWebアプリケーションでやるようにしたから
WindowsとMacOSX使ってるけどなんか違和感無くなってきたなぁ
仕事はCGIプログラマだけど、Linuxサーバにあるファイル直接編集しちゃうし
よく考えたら、俺の場合は
FireFoxが動いたら、OSはなんでもいいという状況だった・・・。
エミュ
最近はGoogle app使ってるから、ぶっちゃけOSはどれでもあまり変わらんなぁ
flash抜くのはlinuxのが楽とか、サーバまわりはとかがlinuxのメリットか。アップデート、アプリインストも楽かな。
winは初値ミクが動くとか、そんなんくらいかな・・
紙芝居ゲーのためには必要
それ以上のものはコンシューマでいい
紙芝居ゲーはもう一歩でWINEで何とかなりそうだ
3D系のネトゲだけはどうにもならんから、Winはゲーム用として残ってる
164 :
login:Penguin:2009/02/11(水) 21:51:41 ID:NuHp+dSx
ウイルス対策ソフトかな
即時処理してくれるから
165 :
login:Penguin:2009/02/11(水) 21:54:08 ID:NuHp+dSx
avast!先生があるんだぁ
166 :
login:Penguin:2009/02/12(木) 07:13:12 ID:tH7YleQa
ウィルス恐いお(^ω^)
鳥インフルエンザって、人間もかかるんだっけ?
かかると言われています。下手をすると、人から人へ伝染る可能性も否定できないそうです。
169 :
login:Penguin:2009/02/13(金) 02:00:13 ID:kyFz3nEE
VISUAL STUDIOが素敵だから
ASP.NETが使えるから
SQLSERVERがやめられないから
無線ルータの設定画面がIE専用だったり、
デジカメ等、ファームウェアのアップデートが Windows 上からじゃないと
できなかったり
171 :
login:Penguin:2009/02/14(土) 20:35:48 ID:oW+Dra/k
>>170 これからは、.net上とか、java仮想環境など、OSに直接依存しない形で、
そのような市販品関係のソフトは開発されてほしいなあ
そうなるだろうなと思う。
動作検証が大変なので、そうはならないと思う
>>171 それ、なんてWebアプリ?
IEでしか使えないものも少なくないけど。
>>171 それがソースコード本位制の根幹
ソフト資産をソースコードで持っていればOSにもハードにも左右されない
さらに全人類共有財産としたのがGNU->GPLとなる
と、このようにバイナリ化されたものをナイガシロにしてるから、
いつまで経ってもWindowsに追いつけない。
ソースとバイナリの違いなんて言語だけだぞ。
C言語かマシン語かの違いにすぎん。
任天堂64のエミュレーターは、64のCPUのマシン語を、
インテルCPUのマシン語にコンパイルする機能があるようだ。
なんかね、「recompiler」ていう項目があってね。
176 :
login:Penguin:2009/02/15(日) 08:53:14 ID:6v6tKeZ3
>バイナリ化されたものをナイガシロにしてるから
とはいっても、そのバイナリはプログラマが純粋に機械語だけで作ったものでなく、OS依存ダイナミックライブラリをつかっているでしょ。
もはや純粋にそのソフトウェア単独で機能を実現するのは不可能だろう。
なんらかの外部ライブラリを使わずに一般向けのソフト開発は不可能だ。
だから、バイナリ化は中途半端になっているように思う。
そのような「バイナリ化」はナイガシロにされても仕方がない。
では、もはやOS依存ライブラリを使うのではなく、変わりに.netやjavaを利用すればいいんだと思うのだが。
果たして、動作検証は大変になるのだろうか。
.netはOS依存ライブラリだし、JavaはWindowsにないバグが
Linuxにはあるかもしれないもんねぇ。
そのOS依存ライブラリってのも、重要なソフト資産だもんねぇ。
ちなみに、今大事なソフト資産ってのは、Windowsのソフトよりも、
ファミコンやセガサターンなどのソフトのことだからね。
何うだうだ言ってるんだか
技術は進化しバイナリは資産価値を失った
バイナリベースは非効率で高コスト
以上
馬鹿は自分の見える範囲がこの世の全てだと勘違いしてる
馬鹿の世界ではOSが必要なのはパソコンだけだしパソコンはみんなx86だ
だからwindowsでもOKなのさ、馬鹿の世迷い言
>>178 言っていることには共感できる。
つまり、<<174 さんの言うところの、
ソースコード本位性へ時代は進んでいるのだと。
でも、いちいち馬鹿、ばか、いう癖はもうやめれ!
タバコの煙で気分が悪くなるのと同じように、マナーは必要だ。
アホや馬鹿などと、このような場で書いているのは、日本くらいじゃないか?
タバコをどこでもかんでも吸っているのも日本だよ。基本的なところで人類から遅れている。
そういう時代も、終結したのだ。
要するに、お前はたばこが嫌いなことは分かったが・・・。
マナーを訴えてはいるが、
自分の正義を他者に押し付けるのは、マナー以前の問題だと思う。
人類から遅れてるというが、どこの人類を目指しているのか分からん。
どこの人類もそれぞれ長所と短所を持っているんだけどなあ。
そもそも、時代を遅れているとか進んでいるとかいう概念で判定するのはいかがなものだろうか?
>自分の正義を他者に押し付けるのは、マナー以前の問題だと思う
いうまでもないことだと思いますが、タバコは有害です。
くしゃみ、咳でウイルスを撒き散らすことのように、ほかの人の迷惑になります。
正義うんぬんの話ではありません。
要するに、認識の問題です。
その意味で、人類という言葉を使っています。人類はこれからは認識を深める方向へすすみます。
だから、愚かな戦争もなくなりましょう。人類は認識を深め、進化していきます。
卑近な例ですが、
タバコの害を認識するなら、ほかの人の前でタバコは吸えないはずです。
最近はごほごほと咳を遠慮なくする人はアメリカにはいません。
時代の進行に合わせて、人は善良になっていくと考えていいのです。
>>181 >要するに、認識の問題です。
>その意味で、人類という言葉を使っています。人類はこれからは認識を深める方向へすすみます。
>だから、愚かな戦争もなくなりましょう。人類は認識を深め、進化していきます。
それは、そうなった方がいいでしょうね。
でも、歴史を見るとそのように進んでいる様には思えないですね。
また、あなたのような考え方が悲劇の原因となる可能性もあります。
>卑近な例ですが、
本当に卑近ですね。
>タバコの害を認識するなら、ほかの人の前でタバコは吸えないはずです。
>最近はごほごほと咳を遠慮なくする人はアメリカにはいません。
いや、違うでしょう。
これは麻薬中毒者は迷惑にならない限り勝手吸ってに死んでくれという暴論と同じです。
害を認識するなら、経済的な問題を差し置いて、販売禁止にするべきですし、そのように活動すべきでしょう。
正義どころか、マナーどころのはなしではありません。
咳については、言うまでもないでしょうが・・・。
アメリカを例にするんですか?取り合えず、シャブ中と拳銃は健康に悪いです。
咳以前に勝手に正義の御旗を掲げて空母を横付けして戦争を仕掛けたのは、我々の陣営です。
善良な市民が公正な選挙によって選んだ政治その物が、歴史上類を見ない残虐な結果をもたらしています。
話がでかくなってしまいましたね。
時代の進行につれて人は善良になっていくとはとても思えない。
>これは麻薬中毒者は迷惑にならない限り勝手吸ってに死んでくれという暴論と同じです。
>経済的な問題を差し置いて、販売禁止にするべきですし、そのように活動すべきでしょう。
>正義どころか、マナーどころのはなしではありません
私の観点とは違う。文章からあなたには、各々当人が己の認識を深めていくという視点にはないように思える。
つまり、あなたは政府やある種権力付のマスの認識がどうなっていくかの議論にしているように思える。
私は、勝手に薬物等をしてその人が死んでもかまわないとは言っていないし、
権力の力で販売禁止すべきかどうかにも触れていない。
もちろん、そのような公的な力が人々を助けることは大切です。しかし、ここでは私はそういっていない。
政治や、政府、マスの認識がどうであるかではなく、
個々人で認識が深められて自立していくことが大切だと私は言っていました。
むしろ、これからの時代はそういう個々人の善良さが求められ、またそうなっていくと思われます。
語弊がありますが、近年の人情事件は、その善良さ追求の裏返しなのではないでしょうか。
もちろん、それは間違った方法です。そのとき、話を聞いてあげられる人があったのなら、
その人のまだ無意識に漂って形になっていなかった認識は、意識化し、善良な意志へと変容したはずです。
その人たちは、善良さの道を覚悟を決めて自立的に歩めたかもしれません。
また自作自演やってるのか。 ここはリナ板だ。 サロンか政治板行け
すみません、とうとう言われてしまし)ました
ま、馬鹿は馬鹿だよ、他に言いようがない
まもなくバイナリからバイトコードに移行、OSはネットの彼方に構築される
そんな時代にファームとOSの区別もついてない馬鹿が20年前のOS観でOSを語ってる
クラウド?
簡単に言えばX Window Sysytemがブラウザになるだけさ
実はOS観は昔から変わってない、unixは普遍的にOSを定義した、実装は問わない
ネットワークを使って実装するならそれも有り
ようするに彼はOSが何かも分かってない
>>文章からあなたには、各々当人が己の認識を深めていくという視点にはないように思える。
あなたは、私の文章からそのように意味を汲み取りました。
しかし、あなたの反論は、
>>しかし、ここでは私はそういっていない。
と記述の有無のみで否定をしているように受け取れます。
タバコの認識なんて比喩の一つのなのでしょうが・・・。
まあ、私の言いがかりだと一刀両断でも結構ですけども。
>>政治や、政府、マスの認識がどうであるかではなく、
>>個々人で認識が深められて自立していくことが大切だと私は言っていました。
>>むしろ、これからの時代はそういう個々人の善良さが求められ、またそうなっていくと思われます。
あなたのおっしゃることの要点はそこですね。
私は、あなたの181の書込みから、まさにそのような認識を汲み取りました。
それがあなたの理想であり、願望なのでしょう。
しかし、善良な認識をした個々がマスの構成要素であるのです。
善良であるはずの個々があつまり、価値観の相違では片付けられない悲劇を生んでいるのです。
人は善良になっていくものとは私は考えられない。いや、善良であるが故の矛盾とも考えられます。
>>語弊がありますが、近年の人情事件は、その善良さ追求の裏返しなのではないでしょうか。
とんでもない御幣がありますが、この様な表現は好きです。
他者より善良になりたい、他者より優れたいという向上心は達成欲・支配欲の裏返しです。
だからこそ、人は悪いことをしながら良い事をするのでしょう。
認識によって、善良さが得られるとは思いません。
それは、善良な自分が好きなのであって、やりたいことをしているだけです。
ある道を覚悟を決めて自立的に歩むのも好きだからこそです。
この時点で、すでに本来の善良さからはかけ離れたものになっています。
欲に取り付かれてしまっているのだから・・・。
>>188 / ー -\
. / ( ●) (●) 申し訳ありません。
| (__人__) i
. \__ _ `⌒´_/
,r´:::::::::\ゝ▼ノノ::ヽ、
i:::::::::,::::::::ヽ¶|/::::,,:::|
|::::::::|::::::::::::::::I:::::::i:::::|
|::::::::|::::::::::::::::I:::::::|::::|
|::::::::|;;;;;;;;;;;;;;人;;;;;|;;ノ
(_) つ /ノ
| . ω /
| / /
| / /
| / /
| / /
L”つ、つ
わかる人には、すーっとわかる。
わからない人は、何を言っても誤解しようとする。
認識を深めよ。さすれば、道が開かれん。
そのとき思考が導き手となろう。
ただし、ズボンをはいてからね。
ズボンはいてきたよ
そんなことをすれば、深淵に落ちるだけ、気をつけてくださいね。
この偽善者め。でもそういうの好きだよ。やらない善より、やる偽善。
絶望したら、ズボンぬいだらいいよ。
そんなことがいえるとは、あなたは経験者ですか?
私は一度、引きこもり時代にその思考の深淵におちて、死の選択肢が見える本当の絶望を味わいました。
だから確かに、あなたのおっしゃるとおりですね。一人で、へたに考えるのはやめたほうがいい。深淵に落ちて、そこから脱出できがたくなる。
人間って、完璧じゃないからね。エラーばかり。間違ったことをしてしまう。自ら、デバッグして、修正しなければいけない。
自殺なんていう間違いすらおかしてしまんだから。それでは望ましさへいたれない。難しいね。プログラミングより、難しいかも。
でも最終到達地はね、単純。「今の自分のままでいいのだと思えるようになること」だよ。
しかし、よくここで誤解される。あまり解説されていないからね。
それは、嫌な自分を受け入れろというわけでない。そんなこと強制しない。苦しいだけだ。嫌な自分なんて受け入れられない。私も無理だ。
ただ「自分は自分しか生きられない」という事実を認識しよう。
そして「自分自身を生きること」が自分を望ましさへと実際に成長させ、内面も外面も共に美しくさせることだと気づくこと。
だから私は、私以外に求めない。私を育てられるのは私だけ。だから、私は自分を大切にし、自分を生きる。それが私の独自の道。
認識の小道を、そうしてようやっと歩み始められる。
興味がある人は、ルドルフシュタイナーの教育学、人智学(精神科学)の本をお読みください。ただし、相当の語学力が必要ですよ。
私の日記は、もう12年分たまりました。18歳の浪人時代からのもの。去年、30になりました。
auf wiedersehen!
>>193 なるほど、「経験者」かw。物理的にひきこもってたわけでは無いけど。環境が許せばそうなっていたと思う。
失踪も似たようなもんだろ。
貴方の書く内容にイラつきを感じたのは同族嫌悪からなのかもしれないw
せっかく答えを見つけ出せそうなのにもどかしい。
今、貴方自身が変わったと思える状態は、実は途中段階だとおもう。
そして、その状態だと後1回2回そういうことが起きる。
今の価値観がまったく通用しないと「認識」されてしまい袋小路に入る。また落ちる。
今度はもっとでかくて深い。
>嫌な自分を受け入れろというわけでない。そんなこと強制しない。
>苦しいだけだ。嫌な自分なんて受け入れられない。私も無理だ。
それがな、受け入れられるようになるんだ。理論武装による無理やりな自己肯定ではない。
実感できるようになる。感覚の鈍化と言う意味ではなく、認識しながら気にならなくなる。
無理やり受け入れろという命令ではないよ。
今の考え方に「他者」と「感謝」が入ってきたら、多分大丈夫だと思うよ。
「認識」の定義が俺達はお互いずれてるみたいだけどね。
出会う人は皆教師だからなあ。その本読んでみるわ。
分かってると思うけど、他人への感謝なんて陳腐なもんじゃないけどな。
まあ、これはこれで陳腐であるが故に大事なんだけど。
>貴方の書く内容にイラつきを感じたのは同族嫌悪からなのかもしれないw せっかく答えを見つけ出せそうなのにもどかしい。
ごめんね。私は射手座で、人に説明したがる性質があって。
言葉って、それがたとえただ自分では助言のつもりだとしても、ほかの人の魂のレベルまで入っていって揺さぶってしまう怖さもある。
そんなつもりはないんだ。ぼくは本当に馬鹿だから。
>他人への感謝なんて陳腐なもんじゃない
わかります。深淵で強烈な不安を味わったあなただから言える言葉だと思っています。
私も、そんな経験から、深淵で孤独な不安を味わっている人のその魂をじっくり話を聞いて慰めたいと思ったし、
また、自分自身も、人とのつながりを大切にしたいと思うようになりました。
両親との関係もそれから変化しました。人間って実はこんな不安の海の荒波に丸たんぼう一本にしがみついてあるんだと気づきました。
普段、ほとんどの人は多分、その不安を無意識においておくことができるのでしょう。
だから、私は、私なりにですが、あなたの言うことはよくわかります。あなたには同じにおいを感じました。
>出会う人は皆教師だからなあ。その本読んでみるわ。
ありがとね。老婆心ながら、言うと。
常識を手がかりにすると、その人のほとんどの本は絶対に読めない。(シュタイナーの著書の翻訳本を読むべき。入門書はあくまでそれを書いた日本人著者の理解が混じっているし、歯ごたえが少ない。)
「現代文」的に読む。その言葉の意味を、その文章の中でつなげることで膨らませ充実させて、理解する必要がある。
常識と、その本に書かれている言葉とはつながらないからだ。私は線を引きまくって、読み進めてきました。
そして、感じたこと、閃いたことを、本の隅々にメモしました。自ら考えながら本を読んでいるなあと感じました。
まだそうやって読んで勉強しています。
何事も一生かけて勉強するものだと思う。化学もそうだね。
じゃあね、さようなら。
>日本人著者の理解が混じっているし、歯ごたえが少ない
すみません、余計なことを書いてしまいました。
それを読んでみることも大切かもしれない。
今度こそ、さようなら。
はは、スレチだから退散しようってか?
安心しろ、
windowsが捨てられない理由の議論にも通じるものなのだから。
いずれにしても趣深かったよ。
いい人だなあ
煽りじゃなく言うが、頭が悪いのでおまいらが何を議論してたのか分からない。
201 :
login:Penguin:2009/02/19(木) 00:00:21 ID:h2W7aSdv
みんな寂しいからかまってほしいだけだよw
何、マジになってんの?www
202 :
河豚 ◆8VRySYATiY :2009/02/19(木) 18:54:32 ID:Xx3f/frP
廃棄料取られるし、廃棄物だし、勝手に捨てちゃあかん。
grubはboot.iniから直接起動できます
なんでwindowsを潰す必要があるんでしょ、はい、私は貧乏性です
たとえオマケでももらった物は大切にします
ほとんどのLinuxはMBRを書き換えようとするけれどどうかと思う
windowsが在るならboot.iniに一行書き足せばいい
>>203 boot.ini?それなに?食い物?
BCDならあるけど
205 :
ブ:2009/03/03(火) 02:35:03 ID:SCc10oVq
PCでもDVD観たいと思うときがあるから
Linuxでも見れるじゃん
208 :
XX昔話XX:2009/04/23(木) 17:28:57 ID:6Y2su7rk
ほー
できるかできないかではなく、
Linuxだと何をするにしても一段以上低いレベルでしか
できないってこと。
GUIだとウィンドウの描写が一瞬遅れる点
逆だよなWindowsを捨てられない理由とかではなく
Linuxをデスクトップに導入しなくては成らない理由が無いから
全面的にLinuxになんてする気が起こらない
>>211 >>1に
>Linuxへ完全移行したいがWindowsが捨てられない要因
ってあるから、全面移行はこのスレでは前提じゃないの?
つまり最初から前面移行なんかする気が無いから捨てられない
どうしてもLinuxをデスクトップに導入しなくては成らない理由なんか無いだろ
皆Linuxを必要に迫られてインストールするわけじゃないんだよ
どうしてもWindowsデスクトップを導入しなくてはならない理由も無いけどな。
いくらでもあるだろ仕事にPC使うとなると90%以上はWindowsが必要になる
WainでWinアプリ動かせばいいとか馬鹿なこと言い出しそうだが
WebTVが見たければ多くのサービスがWin+IEでないと見れない
オンラインゲームがしたくてPCを使うならWin以外考えられない
動いてもそのゲームに必要なハードウェアが本来の力を発揮できない買ったりもする
LinuxにはLinuxが使いたい以外に、PCで○○がやりたいっていう理由が
全く存在しないからだよ。
PC買えば大部分にはWindowsが入っているのだから、捨てられない理由じゃなく
わざわざLinuxを入れる理由を探す方が普通の人には大変なんだよな
>>215 PCでWebブラウズとメールとメッセンジャーが使いたい。
あと動画と音楽も扱うな。
だからLinux。
買ってもWindowsが入っていない人も一定数いるんだぜ。
わざわざWindowsを買って入れるほうが大変。
っていうかWindows買おうと思ってたんだけどな。
64bitVistaRCと64bitUbuntuを両方試して検討して、Vistaが不便だったからUbuntuにした。
>>216 何言ってんだこの人は?
それは貴方のようなWindowsを使わなくて済んでい例外が居る理由でしかない
Webブラウズとメールとメッセンジャー、動画、音楽など
どんなOSでも場合によっては携帯端末や一部のゲーム機でも片がつくような
そんなことにしかPCを実用で使っていないだけのこと
携帯で片付く高校生や仕事を引退したご隠居さんならそれでもいい
今デスクトップに無理して64bitを導入するのもLinuxを使うことに等しい
それ自体が遊びであり動かすために動かして喜んでいるだけ
大多数の人が会社で使うMSOfficeのファイルでさえLinuxで使うのは
無理をしなくては成らないopenOfficeは完全に互換しておらず
Excelなどはしばしば使い物にならないことがあるし、WainでMSOfficeを
動かすなんて無理をしていることを露見している
Webデザイン、DTPや画像を扱う仕事でもIllustraterやPhotoshopが無い
Dreamweaverもないのでお話にならない、こちらもGIMPやInkscapeじゃ
ファイル互換に支障をきたすことをお忘れなく
パソコン使う理由なんてそんなもんだろ。
もっとライトにしか使わない人のほうが多いくらいだろ。
ライトに使う人がWindowsかMacOSの入っていない
コンシューマPCを買うでしょうか?
そしてWindows用のオンラインRPGが何万本も売れている事実は?
会社の仕事を家に持ち帰ってやるために、Windousパソコンを買わずに
わざわざOSの無いPCを買ってLinuxを入れる人が居るでしょうか?
これがWindowsを捨てられない理由
さっきからなんでこの人は一生懸命自分がLinuxを使う理由を語ってるんだろう?
オンラインRPGなんてハナクソみたいな層はどうでもいいだろw
仕事も今時は持ち帰れないように契約を結ばされるしな。
なんでスレ違いのこと主張した上に、ちゃんとした理由を挙げると逆切れとか
もうどうしようもないな
法人以外にも何十万本もMSOfficeが売れている事実無視
何万本もWin用のゲームが売れている事実は
感情的に「どうでもいいだろ」で片付けるような社会不適合者以外は
なかなかLinux一本に絞れないって事だよ
何万本とか何十万本なんて程度の規模の層なら全体の1割未満じゃん。
そんなマイノリティは、今の段階では完全無視しても構わないだろ。
自分がそこに含まれいるからってムキになるなw
マイノリティを相手しているつもりだったら、自分もマイノリティだったでごさる
の巻
調べたらMSOfficeは何千万本単位だったよ、
あとオンラインゲームも100万本単位で売れているものまであった
しかし、マイノリティ否定したらなら
デスクトップ用のOSの90%くらいはWindowsで
5%くらいがMacなんだろあとの5%をその他のOSが済み分けてるのに
その理論だとLinuxは無視されてしまうな
Windowsって1割未満のアプリやゲームでLinuxの数を遥かに上回っちゃう
だから捨てられないんだろ?
>>224 残りの9割を相手にすればいいだけじゃね?
何の話してるんだよ?
もう意味すらわからない?
誰が何の残り9割を相手にするんだ?
さっきから思うんだが捨てられない理由を考えるスレだろ
その理由をそんなの無視すればいいとか
俺は必要ないからとか
頭おかしいんじゃないのか?
俺がWindowsを要らない理由を語るスレでも立てたら?
おい?
本当に頭おかしいんじゃないのか?
無視されたってなんだ?
やっぱりLinuxのみ使ってるとこうなっちゃうのかね
Linux狂信者って怖いな、会話が通じない
ネトゲなんて詰まらんものやりたきゃ自分でやれよ
こんな、隔離・ネタスレでマジで顔真っ赤の人がいると聞いてやってきました。
Windows自体には何の未練もないし手持ちのPC全てから消し去りたいぐらいだけど、ソフトがなあ
「必須じゃないんだけど微妙に便利なソフト」というのがWindows用しかなかったりするから
サウンドカードが一切認識しない
janeが無い
ポート開放の仕方が未だにわからない
解像度が800×600のまま
意味不明なエラーが出る
flashインストールできない
エロゲができない
DVD再生できない
音楽再生できない
GYAOが見られない
コマンドできないと何もできない
やりたいゲームが一切できない
サポートが閉鎖的なコミュニティしかない
わからないなら使うな
分からないならググレ
>>233 そこまで無能なマシンしか持ってない無能なユーザには逢ったこと無いなw
Linuxを捨てられた理由
・PCの高性能化、マルチコア化でサブマシンが不要に
・手持ちのサーバアプリがWindowsで動く
・Windowsのスクリプト環境の充実
・それ以外にLinux依存するものがなくなった
windowsでapacheとかbindとかキメぇwww
たまにデュアルブートのWindowsXPを起動するとあまりのもっさりに驚く
ブートも遅く、タスクの切り替えも鈍い
238 :
login:Penguin:2009/05/15(金) 01:45:41 ID:qY9QWFHK
Windowsのスキャンディスクは、不良セクタを発見してくれて修復までやってくれるのに
Linuxでは何やら難しいコマンド操作をしなくてはならないようで。
>>233から質問を受け付けたのであろう連中の呆れ顔を想像して吹いたw
>>235 Windowsを捨てられた理由
・PCの高性能化、マルチコア化で仮想OSが現実に
・手持ちのWindowsアプリがWINEと仮想で動く
・Linuxの充実したCUIと、GUIの進化
・Winに依存したアプリの減少とオープンソースの発展
捨ててないだろと言われそうだが、もう実機にWinはほとんどイランナ
ほとんど使わなくても持ってる時点で捨てたとは言わんだろ
偉そうなこと言っててもWindows捨てられないやつがほとんど
別にWindowsはいらんよ
Windowsで走るアプリが動けばいいんだ
Windows98を25世紀まで使い続けましょう!
手元でも Share 用に W2K が入った VMware なディスクイメージを残してるな(W
書きかえるデータは samba なファイル上に置いてディスクイメージは極力イジ
らないようにしているので,同じイメージファイルをもう3,4年使い続けてい
るはず.
NY や PD は Wine でも動くので,Share にしか無いのを探す時くらいしか使っ
てないけど.
Windowsを捨てる理由を教えてくれ
マルチブートで使ってたが、半年Winを起動していないことに気づいた。
ディスクが足りなくなってきたので、NTFS を ext3に変えてしまった。
3年前の実話だ。
PCでやることが2chくらいしかなくなった。
所得が激減してOS代すら捻出できなくなった。
俺はこんな感じかな。
庶民が派遣切りで皆苦しんでいるのにMSだけ儲けるなんて気分悪いしさ。
Windowsは捨てられるようになってきた。
専門職だからかもしれないけど、別にMS Officeに依存した文書を作る必要もないし、ゲームは専用機で十分になってきたし。
3年前に買ったノートPCで、プリインストールのXPは購入当初は快適だったのに、使い込んでいくうちにどんどん重くなるのに、2年前に導入したUbuntuは全然重くならない。
正直、最初はXがなんかもっさりしてるように感じたり、動画の再生とかはXPの方が綺麗で負荷も少ないように感じてたけど、最近では、普段使いではむしろGnomeの方がなじむようになってきた。
XPの方が優れてるのは、省電力管理とハイバネ移行/復帰の速度、Flashの完成度くらいかなあ、個人的に気になる範囲では。
あ、あとGYAOとかYahoo動画とかが見られないのは、ちょっと不便な時もあるわ。そういうわけで、一台くらいWindowsはなくちゃ困るな。
通販サイトの中には,未だに IE でしか動かないのがあるからなぁ.
> 日本 HP とか
HP は World Wide では Linux への対応が最も優れている企業の一つなだけに
おバカ加減が目に余る > 日本 HP とか,日本 HP とか
せっかく HP のプリンタで Linux からガシガシ両面コピーできるようになっているのに,
国内で交換用インクカートリッジを買おうとすると IE を立ちあげないといけないからなぁ
> 日本 HP とか,日本 HP とか,日本 HP とか
昔のDell日本法人もIE専用だったな。
ホームビデオで撮りためた動画の編集の為にはどうしてもWindowsは手放せない。
※PCは自作派なのでMacは除外。
EDIUS Pro並のソフトウェアがLinuxで公開されれば有料でもそっちに移る。
それ以外の事は、もう数年に渡って全てLinuxで賄っているし、
それによる不都合に出くわしたことは無い。
Linuxのデスクトップの方がありとあらゆる面で楽だ。
俺は個人で動画編集を楽しんでいる口だから条件次第でのLinux移行を口に出せるが、
仕事で動画編集している人達にWindowsを捨てろと迫ったら、
Macに移行という選択肢しか残されていないだろうな。
確かに動画編集とかはある意味、オープンソースとフリーウェアにとって苦手分野だな。
そもそも、動画編集ソフトウェア自体が複雑で、規格に合わせて作れば使い物になるって代物じゃない。ライセンスを結ばないと使えない「標準フォーマット」もある。市販製品は経験とバッドノウハウの塊だよね。
UIのデザインも、オープンソース勢は苦手。と言うより、開発者の都合や趣味よりユーザがどう使いたいか、を中心に開発するのは、地道で詰まらない作業だったりする。でもその積み重ねが使い勝手に直結してる。
>>253 専門・業務系ソフトはいまだにほとんどがWindowsじゃね?
稀〜にLinuxとかMac対応を見るだけ。
ライトユース(ゲームとプリント系と写真・ビデオ系と学習系は除く)と
鯖系はLinuxでもなんとかなる。
アニメ製作に例えると
絵コンテレベル=Mac(真のクリエィティブ層は根強くMac、もはや伝統)
作画=Windows(人海戦術にMac使うのは非効率)
放置プレーのレンダリングやら何やら=Linux(何週間でも動き続ける安心感)
研究開発=Linux(プログラム開発の敷居が低い、Linuxはむき身だ)
特性や用途で適材適所が要求されるようになった
Macだけあれば良かったのははるか昔の事
OSをどれかに統一しようと考えるのは愚かな考えだしプロはOSを好き嫌いで選んだりしない
一番下っ端にもプロ意識を持たせるのが肝要
なぜWindowsを捨てないとならない?
捨てる必要は無く使えるもんは全て使う
窓の杜や林檎の木レベルに親切で分かりやすいお勧めフリーウェア解説サイトがない
5ボタンマウスの戻るボタンがファイラーで機能してない
てかubuntuデスクトップだとノートやネットトップで十分レベルに高性能ハードが全く生かされないからubuntu普及時代になったら自作は百パー衰退するだろうな
>5ボタンマウスの戻るボタンがファイラーで機能してない
自分はNautilus のウィンドウ上でマウスの横ボタンを押すと、
Alt+ right や Alt + left キーが押されたようになるように設定しています。
Linuxは脆弱だから
電源引っこ抜けば落ちるから頑強ではない、とでも言いたいの?
デスクトップLinuxはどれくらい安全なんだろうな。
Macはちょっと前までウィルスなんてかかりませんよなんて豪語してたけど
ハカーが軽く撫でたらセキュリティホール見つかりまくりだし。
シェア50%くらい取ったときどうなるのかちょっとみてみたい。
>>261 Linux好きで常用してるけど、そこまでWinがシェア落とすことは無いと思うから
前提からナンセンスでは。
あとWinと違ってリポジトリで管理されてるのがほとんどだから、メンテされてる
ディストリならすぐパッチ当たって終わりじゃね?
「エロエロ.deb」みたいな胡散臭いパッケージをバカにインスコさせるほうが
早そう。
Linuxに限らず、デスクトップ用途を考えていくと、手軽にアプリケーションを追加する手段がないとやってられないが、それ自体がセキュリティの問題を孕むというジレンマがあるからね。
そろそろ「エロエロ.zip .deb」に引っかかるやつが出てくる可能性があるな。
>>257 >てかubuntuデスクトップだとノートやネットトップで十分レベルに高性能ハードが全く生かされないからubuntu普及時代になったら自作は百パー衰退するだろうな
ライブCDの部屋にあるEEE用のXubuntuとかLxubuntuとかじゃあ駄目なん?
自分としては自作が衰退するとは思えない
Ubuntuが普及するようになればPCパーツメーカーもそろってUbuntu(というよりもLinux)に対応してくるはず
そうすればLinux上で問題となるデバイスも一挙に解決することとなる
ただし、デバイスの仕様を公開するかといえばどうなんだろうな?
266 :
login:Penguin:2009/06/06(土) 01:30:15 ID:5cnUCZyt
音楽製作ソフトとエクセルのためだけにWinは残してある。
自分は、確定申告ソフトの関係で残してます。
毎年の税法改正とか、帳簿出力とか専用のソフトあればいいんですけどね。
Oooでとか言ってくる人いるかもしれんけど、一度やって燃え尽きたので。
>>267 スレチだけど確定申告ソフトってどんなの使ってるの?
>>243 いまだにWindows98を使っている人は、Windowsを捨てられた人の内に入るのでしょうか?
そりゃ、MSに捨てられた人だろ。
MEなんてサービスパックも出して
もらえなかった可愛そうな子
> スレチだけど確定申告ソフトってどんなの使ってるの?
最近だと,市販のソフトを使わなくても税務署のサイトでそれなりに作れると
思ふが.
# e-Tax は Windows でしか動かんそうなので,いまだにイヤガラセのように
# 紙出力を提出している
青色申告は減価償却の計算とかが厄介そうなので市販のソフトを使っていたけ
ど,帳票入力部分は Postgres + PHP で自作ソフト化できたので,今年からは
税務署のページで最終出力を作ろうかと目論んでいる
VirtualBoxの仮想環境でPC-DARTSが動かないから。
NHKオンデマンドを見るとき
276 :
login:Penguin:2009/07/16(木) 22:49:37 ID:emmran5+
ipod用。
277 :
login:Penguin:2009/07/29(水) 01:27:34 ID:twKrJLCo
無料でsqlserverと、managerを使いたいから。
あと、asp.netかな。
アプリ、デスクトップのUIの洗練度、バグの少なさかな
EclipseとC#のIDEを比べるとC#のほうが使いやすいとか
visual studio 2005ですね。
こんど、2009?が発売されますよね。
やっぱ、開発系はマイクロソフトがいい。だから、windowsは捨てられない。
動画編集とかそのへんだな。
トラブル時なんかを考えて、WindowsとLinuxを一台ずつということで。
>トラブル時なんかを考えて、WindowsとLinuxを一台ずつということで
それじゃあ、windows二台やないか
マイクロソフトは今でも開発系ソフトウェア会社だからな。
自社の開発環境とその生成ファイルを実行するためにOSを開発しているに過ぎない。
Windowsはゲーム用かな。
ハック用途に関してはWindowsがUNIX系の相手になるわけないでしょ
こういうのに限って口ばっかりで何もしてないんだよなw
何もしてないんじゃなくて、
何もできないんだろ。
WindowsもUnixなんて相手にしてないからな。
287 :
login:Penguin:2009/08/01(土) 21:56:52 ID:pbaSyTHJ
頭が悪いからWindowsしか使えない
288 :
login:Penguin:2009/08/02(日) 07:31:14 ID:N5VrxV7Q
低能のためのOS、それがwindows
289 :
login:Penguin:2009/08/02(日) 09:27:08 ID:fmaaRxTa
ビジネス用途では、もうLinuxでいいな。
Officeももともと2000/2003互換のファイルしか取り扱わないし、ブラウザもFirefox、メールはThunderbirdで問題ないしなぁ。
Office 2007は使えないという前提があるから、うちの会社はVistaは一切導入していない。
Linuxは希望者だけ使ってるが、3割程度かな。そのうち半分以上が技術者、残りは事務
と管理職。若手はあまり使いたがらないが、それ以外は抵抗なく使ってる。
Windows7はどうなのかしれないが、Windows7もOffice2003が動かないのなら、導入見送り&このままLinuxになりそうだな。
Windows 7とMS Office 2007はそこそこ評判がいいみたいだな。
リボンUIもやっと使いやすいものになったようだ。
Vista同様に一度慣れたら以前のUIがどれだけ不合理だったか理解できるらしい。
ま、Lunixで動かない時点でOffice Web Appにしか興味ないが。
Windowsはもともと不合理なUIだったのか。
今も数多いXPなどのクラシックユーザがWindowsを捨てられない理由も不可解なことながら、それを作り出し自信を持って盛大に売り出したベンダーのセンスはさらに不可解だ。
最初から完全に合理的なものが作れるわけが無いけどな。
特に答えが無いユーザーエクスペリエンスデザインは試行錯誤してナンボ。
現時点で間違っていたと判断出来ても、当時はソレが良いと思われていたわけで
現在の習慣や法律で歴史上の出来事の善悪を判断するぐらい無駄なこと。
>>292 いや、俺はWindowsの今も昔も、マウスなどのポインティングデバイスとキーボードの操作性の組み合わせとしてのUIの整合性のお馬鹿を皮肉っているのだよw
文字入力・ポインティングにはいろいろなメソッドがあり得るが、上達したらしたなりのスキル分野の拡大を受け入れ維持できる柔軟性に欠けている。
歩けるようになったものにはいはいを強いるような、未熟ののままでいるのを奨励さえしているようにさえ解釈できるぞ。
未熟でバカなユーザーだと依存してリピータとしてのうま味があるとかw
とりあえずキーボードの配列から考え直すということで。
まあ、Winキーボードの配置は、特に日本語版の特殊キーが並ぶ最下段は、美しくない。
機械式のタイプライターの絡まりを防ぐために考案されたキーボードの配置の遺物はどうしようもないが、代替キーボードは使える余地はいつ迄も残して欲しい。
次の問題は、キーの割り付けだな。
目視とタッチタイピングの代表的な二つのタイピングメソッドは併存してデフォルトで用意すべきである。
ファンクションの数によってはキー割り当てが足りず、目視のみのキー割り当てになるとしてもそれは最小限にする必要がある。
また、デフォルトでユーザー別のキーアサインが設定されうることが望ましい。
ソフトグループによっても外部から設定されるとこれは喜ばしいことだ。 これに、キーボードマクロの設定可能性が加わるなら最強になる。
それから、たとえば、 Ctrl-K Sなどの打鍵が許されるよう仕様が望まれる。
そうであるなら、俺は早速、 Ctrl-A、 Ctrl-X、 Ctrl-C、 Ctrl-V を Ctrl-K A、 Ctrl-K X、 Ctrl-K C、 Ctrl-K V などに換えて、Ctrl-A、 Ctrl-X、 Ctrl-C、 Ctrl-V を他の頻繁に使う有用な割り付けに利用したい。
ユーザーが好みの任意の前置キー打鍵が許される仕様であって欲しいものだ。
機械的なキーボードの出来はメーカーに期待するしかないが、もう少し考えて欲しい。
過渡的な対策として、デスクトップ機のタッチの深いキーポーどにスティック・ポイントが搭載されたりすると自分的には嬉しい。
なお、ThinkPadに見られるようなのどちんこ一ついう先入観にとらわれず、Fの右下とJの左下との二つのスティック・ポイントだって苦しくないぞw
Windowsに今まで数百万もかけたら今更捨てられない(笑)
俺は数百万円の直接的な金と、労力を金に換算するとして数千万円は掛けたが捨てる事にした。
捨てられないのは、その記念碑となるものだな。 やっぱり、資料とかも。 直接的なWindowsに関する直接的な資料は少ないが。 周辺の情報はかなりある。
iPhone買っちゃったから
後は写真印刷やスキャンに使うぐらい
HPの投げ売りプリンタ買ってきたら、
すんなり動いてしまった。
windowsで使う予定だったのにw
無料の便利アプリが豊富なのはWinのメリットかな。
意外とこいつらが使える奴が多く、Win環境は完全に捨てられない。
は?
窓使いの憂鬱とかAHKとかないとXPだって駄目じゃんw
ああ、たしかにそうだ。
304 :
login:Penguin:2009/11/22(日) 23:59:54 ID:MYjI+EN1
photoshopがないのが辛い
これだけのためにWindowsPCを一台持ってる
やっぱ
今までのノウハウを捨てれない、linuxで再度覚えにゃならん
新OSを使いもせず能書きたれるウィン板のアホになるのはイヤ
アプリ、ハードのLinux 非対応
プレインスコならWinもさほど金かからん。新OSはRTMで試せる
そんな感じ
306 :
login:Penguin:2009/11/23(月) 11:53:29 ID:DFu7a5re
ホントに疑問なんだけど
linuxが有るのにわざわざお金を払ってwindowsを使う理由が分からない
まぁ、お金余ってるしな。使ってる人が多いOS使っといた方が何かと便利でしょ。
308 :
login:Penguin:2009/11/23(月) 15:34:13 ID:DFu7a5re
なるほど
金の面から考えたら
俺はLinuxの方により金払ってるよ。
ATOKとか、フォントとか、入門書とか(俺は全部manでやるのはきつかった俺の場合だが)。
canna/kinputとかあるけど、正直俺にはまだ実用とは言える感じではなかった。
MSIMEなら我慢できるレベルだが。
今使ってるxpはDSP版だかなんだかで12000円弱で手に入れたが
それ以外金かかってないし。
MSの広告ではないが、タダより高いものはない、だよな。
自分がLinuxを選ぶ理由は安いからって理由じゃないから別に気にしないが。
winだlinuxだとこだわる必要がもうないや
ビジネス用途の人は採算考えて運用するんだろうけどね
312 :
login:Penguin:2009/11/24(火) 17:19:17 ID:gvXZLn3d
Winは会社の仕事がらみの、VBAだらけのExcelとかACCESSをいじるとき以外では使わなくなったなあ。
いい時代になったね。
感謝感謝。
家でメインで使ってるPCはUbuntuだが、仕事用に持ち歩いてるノートはWindows
会社のPCもWindowsだし、ぶっちゃけ趣味の範囲でしかLinux使う場所がない。
パワーポイントだな
OOoは同じバージョンで作ったやつですらズレて使い物にならん
iPhoneを買ってしまいiTunesが手放せない。
Macにしてもいいかなと思ったが自作機が捨てられない。
止むなくWindowsとデュアルブートです。
M$ エクセル ワードをWeb上で実行させるらしいが(まだだよね?)
やはりIEからのみとか、Windows上からのみとか制限付けて来るのかな?
やはり最初ビジネスアプリをバラまいた戦略はM$を救ってるよな〜
OSチームはofficeチームに感謝すべき
>>317 ExcelのためにWindowsを作ったと聞いているが…
319 :
login:Penguin:2009/11/26(木) 22:18:42 ID:abrGl4tV
緊急用のために消さずととっていた窓PCで
もらいもんのエロゲやってたら、、、HD昇天しやがったorz
(保証効いてたからいいけど)
321 :
login:Penguin:2009/11/26(木) 23:30:42 ID:wNPWnl83
>>315 俺もその辺だな。
Keynote最高とかいってプレゼンにMac持ち込む奴、バックアップ用のMacは無いからな。
俺はそんな怖いこと出来ないよ。
ビジネス系だとMacは不安だが、技術系プレゼンのMac率は異常。
# 俺の業界だけかもしれんがなー。
323 :
login:Penguin:2009/11/27(金) 00:51:12 ID:j22kNGuS
OS無しカスタマイズモデルよりOS付き大量生産モデルの方が安い
LINUXに完全移行しようと考えたこともあったけど無理だと気づいた。
デスクトップOSはソフトとハードウェアドライバが動いてなんぼ。
Linuxはサーバとして活躍してくれてる
残念だが対応してる地デジチューナーボード少ないだろ?
ましてやTS抜けるのは一部
あとはoffice
だから、ガンガンばらまいて広めて各社にハードやアプリを作らせ
官公庁にも導入させんと
俺の場合は
・photoshop
・office
がないとだめなのでwindows持ってるな
総投資額はlinux関係の方が断然上…
同じく
Adobe
Office
iTunes
が使えないのが痛い。
いちいちデスクトップマシン使い分けてられないので結局使いたくなくても全部動くWindows使うことになるんだな。
個人的な用途としては今使ってるデスクトップに刺さってるEMU0404のドライバとEPSON複合機のドライバが使えない。
LinuxはサーバとしてはOpen Sourceアプリが充実してて文句無し。これからはモバイル向けのOSに期待
使いたいアプリが決まってる場合はどうしようもないね
Gimp
OpenOffice
RhythmboxとかSongbird
とかほぼ同等のソフトはあるけどね
仮にofficeなど不要でもパッケージ版のWin買わないでプレインスコだけ買うなら金額は知れてる
仕事ではExcelが必要だから。
家ではゲームしたいから。
Windowsなんて何年も前から使ってないよ。
MacOSも。
>>317 なんと全て業界標準規格で作られているから
WindowsだろうがMac OS XだろうがLinuxだろうが
IEだろうがFireFoxだろうが(Safariも動作保証予定)
Javascriptに対応していれば問題なく動く。
同社のSilverlightすら使ってないからLinuxでも普通に動くんだよね。
ただドキュメントの保存先がLive!のSkyDriveに限定されるからか
Windows Live!のアカウントを持っていないと使えないけれど。
SilverLightは害悪すぎる
YahooJapanはなんであれを採用したんだ
トップページにFlashバリバリの
厨房サイトも滅亡して欲しい今日この頃
Windowsを使う理由を潰していって、残ればそれが
Windowsを残す意味なんだろうな。
Windows向けに開発された専用アプリのようなものは、
やはりWindowsが必要だな。wineですべて動くように
なれば、Windowsはいらなくなると思うが。
Wineが互換性100%になったらそれはもうWindowsじゃなかろうかw
エンドユーザーにはWindowsを使ってもらっていたほうがLinuxは安全でいい。
Windowsを捨てられない理由。金払ったしもったいないじゃん?
Linuxの方が金も時間もつぎ込んでるw
プロプラの新技術はWindowsから出る。
違法性の高い各種アプリも。
342 :
login:Penguin:2009/12/23(水) 02:18:32 ID:tkIpAR5v
・ウィンドウズという言葉の響きが好きだ
・Linuxはなんて発音するのかわからない
・偽者でもいいから、とにかくウィンドウズブランドじゃなきゃやだ。
・ウィンドウズフェチなので、ウィンドウズと聞いただけで興奮する
そんなあなたに
Lindows
これで決まりだね。
簡単に言ってしまえば、マイPCはLinuxでサスペンドできない。
windowsでやると一発なんだけど。
Lindowsには期待してたんだがなぁ…日本語が完全だったら今頃結構使われてたんじゃまいか?
wineの完成度が高まったので良かったのでは?
>>344 ずいぶん昔の書き込みにレスだけど......アップデートで治ったりしていない?
・Linuxにはエロゲもオンラインゲームもない
・しかも、WinnyもShareもない
・Linuxの勉強をするよりも、割れWindowsを落とした方が楽
・Linuxは無料?Windowsも、その上で動かすソフトも全部無料で入手できますが何か?
・それは違法だって?割れWindowsも拾えない初心者の僻み乙
こんな事を言っている人に会ったことがあります^^
>>350 それは、Windowsを「捨てられない理由」ではなく「Windowsを拾ってくる理由」だとおも。
拾い食いしちゃダメってあれほどi(ry
354 :
login:Penguin:2010/09/16(木) 01:37:21 ID:5xi0VIzi
俺がWinを捨てられない理由
・愛用のDTMソフトがLinuxに対応してない
・Gracenoteに対応したリッピングソフトがlinuxにない
355 :
login:Penguin:2010/09/16(木) 09:20:08 ID:H95zeAM/
会社がoffice2003を使ってるから
最後までWinを捨てられ無かった理由が
"カラープリントがLINUXから上手くできない"
だったんだがPDFで出力してコンビニで
プリントするようにしてからは全く窓、起動
しなくなった。
白黒は今でもプリント出来てるし、うちの
使い方だとこれで充分だな。
iTunesがないとiOSをアップデート出来ない
両親・友人・知人のサポートの為だよ。
だから急に電話がかかってきた時に備えて、
WinXP/Vista/Win7は全部常時起動状態だ。
普通に用途が違う
それぞれに利点がある
インフラエンジニアだけど理由はOfficeしかない。
そういう意味では仕事もmacのが個人的にはいいな。
openoffice(今はlibreofficeだっけ?)がもっと普及すればいいと思う。
つーかWinはDOS窓やめてbashにしてくれよホント。
無いよりあるほうがいいだろ
大してかさばらないし
363 :
login:Penguin:2011/04/16(土) 07:35:22.45 ID:9/3Q2s5F
age
364 :
login:Penguin:2011/04/16(土) 07:51:15.85 ID:VwZaK7Yt
仕事柄、窓も犬も使うがマシンは1つさかないんで仮想PC。
窓のVMwareが安定してたから。
売ってる周辺機器やパーツが初期不良じゃないかチェック用に一台は必要。
visual studio
auto hotkey
英辞郎
そのほか辞書ソフト
があるので デュアルブートを一生続けます
パーツの構成を変えたとき、Linuxを復旧させるスキルがない。
ノートを手に入れたら本気出す。
ついに俺のPCからWinが消えた
重すぎてリカバリすらできないとかorz
>>366 chromのプラグインで間に合うでしょ。
368はPCエミュレータとか使わないの?
5〜6年前の出始めに試して失望した口だったら
もう一回今の環境で試すことをオススメする。
ソフトの改良やハードの性能向上・仮想支援機能の
お陰で当時の使えなさが丸で嘘見たく実用的に成ってるよ。
リカバリもスナップショットとっておけばボタン一つで
以前の状態に差し戻されるし。
ま、Linuxだけで事足りる様になってるならそれはそれで
問題ないんだが。 かく言うオレも最近全く仮想Win
使わなくなったし。
クライアントマシンとしてはXpは良いと思う
ファイルの扱いが雑なところとかw
kskならvipでやれ
375 :
login:Penguin:2013/03/24(日) 02:11:24.99 ID:bP31Jr0I
ksk
376 :
login:Penguin:2013/03/24(日) 08:17:21.90 ID:1DyLu3n6
電池の充電レベルを指定できないから。
printerが未だにネック。ベンダーがあまり積極的でない
ってのもあるけど。
ksk? kwskの勘違いじゃないか?
378 :
login:Penguin:2013/03/24(日) 15:05:07.36 ID:V8O4/7yo
というか、WindowsでインターネットのWebサイトを閲覧とか、
秘密の情報をHDDに保存とか、よくそんな怖い事ができるもんだと思う。
オタクがいくら寝言をほざいても、アメリカ軍はWindows使ってるね。
380 :
login:Penguin:2013/03/24(日) 16:36:06.87 ID:V8O4/7yo
アメリカ軍ってwアメリカ軍が使ってるなら安心だな。
382 :
login:Penguin:2013/03/27(水) 15:04:25.31 ID:TdKrjYgu
ググれば分かるがアメリカ軍はWindowsのブルースクリーンで泣いてる。
383 :
login:Penguin:2013/03/28(木) 12:05:38.65 ID:NJXyRxkn
いよいよ無くなってきた
年賀状が最後の砦
win8のブルースクリーン地獄は酷い
数時間毎に落ちるから怖くて何の作業もできない・・・
ここ数年 Windows でブルースクリーンなんか数えるほどしか見たことないけどな。
ハードウェヤーが悪いんじゃないのか?
未だにブルスクとか言ってる奴はソフトとハードの切り分けができないか、もしくは9x系でも使ってるのかどっちか
要するに低能
ブルースクール水着
XPのCDが読み込めなくなってからWindows使ってねーわ
気がついたらもう5年くらい経ったな。
>>384-385 基本的に調子が良いのに年に数回突然出るから困るよな
再現性がないから原因の調べようがない、やはり太陽フレアとかなのだろう
何の根拠もなしに頭ごなしにWindowsしかダメといって変えない頑固オヤジだらけだから。
MMD
デバイスのファームウェア更新プログラムはWindows向けしか無い場合がある、とか
>>377 遅レスだがたまたま覗いたので
kskは加速だが、kwskはkskのtypoじゃなくて詳しく(教えてくれ)じゃないの?
一太郎、ATOKの存在
論文執筆での縦書き、日本語環境
旧字体、異体字を使うなど
Linuxで一太郎使えたら、windowsいらない