【初心者専用】 Ubuntu Linux 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
■ 前スレ【初心者専用】 Ubuntu Linux 28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1219109953/
■ 本スレ【deb系】Ubuntu Linux 27【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1222321757/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 8.04 リリースノート (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/804

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用イメージもあり)
http://ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ 初心者スレまとめサイト
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ まとめサイト−Ubuntu Linux に関するFAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ インストール完全ガイド Ubuntu 8.04 日本語ローカライズド Desktop CD
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080428/300309/?ST=oss

※ 最初に必ずテンプレに目を通してください
2login:Penguin:2008/09/26(金) 00:51:28 ID:/bR9wPx3
【質問する前に】
まずはテンプレにあるまとめ・ヘルプサイトを検索
それでもわからなかったらこちらへ → http://www.google.co.jp/
このスレと前スレ、本スレの現行スレくらいまでは検索してください。

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。

【質問に付加する情報】
・バージョンは最新以外の場合必ず明記してください。(本体、アプリ、プラグイン共)
・エラーメッセージやエラーログが出力された場合はそのまま書いてください。
・問題発生前の操作や環境については詳しく。

【注意】
*以下の書き込みは禁止・放置。
・マルチポスト(他のスレッドにも同じ質問を多重投稿すること)絶対禁止!
・環境が書かれていない。情報を小出しにすること。
・2回目以降の書き込みには名前欄に最初の書き込み番号を入れてください。
・日本語がおかしい(敬語を推奨するものではなく、誤解をされない文法で)。
・他OS、他ディストリの方が優れているという煽り。
・その他質問の仕方:http://www.linux.or.jp/beginners/question.html

【回答者へ】
・質問者はWindowsから最近移ってきた初心者が多いと思われるので回答は平易に、
GUIで対応可能なものはGUIで回答お願いします。(アプリケーションのインストール、各種設定等)
・操作についてはできるだけ省略しないでください。
・viは初心者には敷居が高いのでgedit等で説明お願いします。
3login:Penguin:2008/09/26(金) 00:51:46 ID:/bR9wPx3
【Q&A】
Q:パッケージのインストール、アップデートが出来ない。
A:サーバー障害の可能性があります。以下の手順で最適なサーバーを選択してください。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→設定→リポジトリ
→Ubuntu のソフトウェア→ダウンロード元→その他→最適なサーバを探す→選択されるので「サーバの選択」押下
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/SwitchArchiveMirror

Q:最初にインストールした方がいいものは?
A:制限付き拡張パッケージがオススメ。各種コーデックも入っている。
システム → システム管理 → 日本語版セットアップ・ヘルパ → Ubuntu-restricted-extras にチェック
日本語版セットアップ・ヘルパでは辞書やAcrobat,skype,Thunderbird,2chブラウザ等日本で人気のツールがまとめてインストール可。
この時OpenJDKがインストール&優先実行されるので動作がおかしい場合はSun Javaに切り替える。
システム→システム管理→Synapticパッケージ・マネージャ→sun-java6-jdkをインストール→
端末から、$ sudo update-alternatives --config java →java-6-sunを選択

Q:コーデックを追加したい。
A:制限のあるパッケージインストール後、GSTreamerで検索→以下すべてにチェック。
GStreamer extra pluginsm、GStreamer ffmpeg video plugin、GStreamer fluendo MPEG2 demuxing plugin
GStreamer plugins for mms,wavpack,..、GStreamer Dirac video plugin、GStreamer plugins for aac,xvid,..

Q:日本語入力をMS-IMEに似せたい。
A:キーバインドをMS-IME変更して無変換キーをカタカナ変換に割り当てる。
システム→設定→SCIM入力メソッドの設定→IMエンジン→Anthy→キーバインド→MicroSoftIME を選択
カタカナ変換を選択→キーを設定→キーコードの右のボタンを押下→キーボードの無変換ボタン押下→追加

Q:フォントがぼやけて見ずらい。
A:アンチエイリアスを解除する。(アウトラインが荒くなるので注意)
システム→設定→外観の設定→フォントタブ→詳細→滑らかさの補正(スムージング):なし にチェック
4login:Penguin:2008/09/26(金) 00:52:04 ID:/bR9wPx3
Q:動作が重い。
A:Tracker(デスクトップ検索ツール)を無効化し、不要な自動起動・常駐サービスを止める。
システム→設定→セッション→自動起動するプログラム→Tracker、Trackerアプレッット、不要アプリのチェックを外す
システム→設定→検索とインデックス化→インデックス化オプションのチェックを全て外す
システム→システム管理→サービスの管理でわかる範囲でサービスを止める。再起動後に有効。

Q:ネットが遅い。
A:環境がipv6に対応してない場合停止する。ubuntu自体の起動も早くなる。
$ sudo gedit /etc/modprobe.d/aliases→以下のようにalias net-pf-10 ipv6をコメントアウトしalias net-pf-10 offとalias ipv6 offを追加
#alias net-pf-10 ipv6
alias net-pf-10 off
alias ipv6 off
Firefoxのアドレス欄にabout:configと入力→フィルタにipv6と入力→network.dns.disableIPv6の値をtrueへ変更

Q:PPPoe接続(光回線等)なんだけど、ネットに接続できない。
A;ネットワーク設定を使用。
システム設定→ネットワーク→ロックの解除→PPP接続→全般タブ→「この接続を有効にする」にチェック→
接続の種類のPPPoEを選択→プロバイダから指定されたユーザー名、パスワードを入力→モデムタブでモデムを選択→
オプションタブで接続の設定を選択(通常すべてチェック)
5login:Penguin:2008/09/26(金) 00:52:19 ID:/bR9wPx3
Q:Windowsで使ってたアプリと似たようなのありますか?
A:代表的なアプリは以下です。
ブラウザ: Firefox(標準)、Opera、Konqueror
メーラー: ThunderBird(ヘルパ、OutLook Express似)、Evolution(標準、OutLook似)、Sylpheed
オフィス: OpneOffice.org(標準)、Koffice
マルチメディアプレーヤー: Totem(標準)、VLC(DVD再生可)、MPlayer・SMPlayer
音楽プレーヤー: Amarok、RhythmBox(標準)
PDFリーダー:Acrobat(ヘルパ)、KPDF
2ちゃんねるブラウザ: JD(ヘルパ、JaneStyle似)、おちゅ〜しゃ(ヘルパ)、V2C(JaneStyle似)、b2r
画像管理(?) : Fspot、GTumb、Picasa
画像編集: Gimp(標準、ペイント)、Inkscape(ドロー)、Scribus(DTP)
FTPクライアント: gFTP
CD作成: K3b、X-CD-Roast
漫画ビューア: Comix、Wine+MangaMeeya・Leeyes
ファイル交換: Transmission(標準)、LimeWire
メッセンジャー: Pidgin(標準)
インターネット通話: Skype(ヘルパ、Ver2)、Ekiga(標準)
仮想ドライブ: Gmount-iso
動画DL: Mitterツールバー(Firefox用)
システムカスタマイズ:Ubuntu Tweak
日本語入力: Anthy(標準)、Prime、ATOK(有料)
テキストエディタ: gedit(標準)、vi(標準)、vim、emacs、Kate、Kwrite
Windowsエミュレータ:Wine
ドック: CairoーDock、AVANT
ファイアウォール: FireStarter
アンチウィルス: ClamTK、Avast、Antivir
その他:http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/7.html#apps
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=281
6login:Penguin:2008/09/26(金) 00:52:30 ID:/bR9wPx3
【はじめてUbuntuを使用するWindowsユーザの方へ】
WindowsがインストールされているPCにLinuxをインストールする際、問題が発生するとWindowsが起動できなくなる場合があります。
以下をよく読んでから実行してください。分からない言葉は検索してください。

1. 【重要】 初めにWindowsの修復ディスク/リカバリディスクを必ず用意しておいてください。
2.UbuntuがどんなものかうちのPCでちゃんと動くか試してみたい、という方はLiveCDかWubiを使ってインストールしてください。
 LiveCDを使用すると内蔵HDDが正しく認識されているか、有線LAN、無線LAN接続できるか等を確認できます。
 Wubiを使用するとWindowsシステムにほとんど影響を与えることなくWindowsのファイルシステム上にUbuntuがインストールできてとても安心です。
 VMWareやVirtualBoxなどの仮想マシンソフトを使用されている方はまず仮想環境にインストールするのでもOKです。
 ただし、どちらも制限事項があります。
3.HDDに直接インストールする場合、Ubuntu用に増設HDDを用意しBIOSの設定で起動順を増設HDDを先にしてインストールすることをおすすめします。
 こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。
7login:Penguin:2008/09/26(金) 00:57:22 ID:/bR9wPx3
以上です。
テンプレは全て載せました。

ついでによく話題に出る書籍

■書籍
・カンタンUbuntu! 1,2
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-870035-1.shtml
http://www.ascii.co.jp/books/books/detail/978-4-04-867290-0.shtml
・Ubuntu徹底入門 The Official Ubuntu Book日本語版
http://www.ubuntulinux.jp/tettei-nyumon
・amazon.co.jpをubuntuで検索
http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Daps&field-keywords=ubuntu
8login:Penguin:2008/09/26(金) 01:00:24 ID:/DyF4axh
>>1 乙。
前スレでいい忘れてた。次スレでは >>6>>3 あたりにした方がよいと思う。
そこんとこよろしこ>>990
9login:Penguin:2008/09/26(金) 01:02:04 ID:CRWJMMoX
前スレの 895 で、ubuntu 7.04 server ppc での apt-get dist-upgrade について質問した者です。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1219109953/895

けっきょく、sudo apt-get dist-upgrade やってみたのですが、
完了後に reboot し、cat /etc/lsb-release してみても、

DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=7.04
DISTRIB_CODENAME=feisty
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 7.04"

のままなんですが、
これって dist-upgrade されてないっていうことですよね?

いちおう kernel とか sshd とかは更新されたっぽいんですが。。。
どうやったらアップグレードされるんでしょう?
10login:Penguin:2008/09/26(金) 02:35:11 ID:4ogpdinJ
>>9
sudo do-release-upgrade
11login:Penguin:2008/09/26(金) 02:42:10 ID:CRWJMMoX
>>10
どうも。やってみたところ、以下のようなメッセージが表示されました。
-----------------------------------------
SSH越しに実行していますが、続けますか?
このセッションはSSH越しに実行されています。今のところ、失敗した場合の復旧が困難になるため、SSH越しのアップグレードは推奨されません。

続ける場合、予備のSSHデーモンがポート'9004' で実行されます。
本当に続けますか?
Continue [yN]
-----------------------------------------
やっぱやめておいたほうがいいんでしょうかね。
実機で直にやったほうがいいんでしょうか。
12login:Penguin:2008/09/26(金) 03:05:51 ID:yEekyiHv
えーアップデートをリモートでやるキミの神経が理解出来ない。
13login:Penguin:2008/09/26(金) 03:31:17 ID:CRWJMMoX
や、ま、リモートっつっても、
物理的にすぐそこで、かつ、
ルータで保護された、同一ハブを利用した同一LANの内部
にあるんですけどね。
14login:Penguin:2008/09/26(金) 04:57:13 ID:/bR9wPx3
やべっ。 初心者スレの修正忘れてた。

■ 初心者スレまとめサイト(工事中)
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/

次スレ立てる方お願いします。
15login:Penguin:2008/09/26(金) 10:54:59 ID:rTJnZXJQ
vmwareでホストOSがWin2kで、ゲストOSを
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/vmware でダウンロードした
Ubuntu 8.04デスクトップ版を使用しています。

質問なのですが、CanonのMP610という複合機のスキャナ機能を使用したいのですが、
GIMPのAcquireのScangear MPを選んでも、スキャナドライバが起動しません。
MP610のプリンター機能は、使用できます。

ドライバは、Canonのhttp://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/mpsglinux110.html より
共通パッケージとMP610用のdebパッケージをダウンロードし、インストールしました。

どなたかこうした方がよいなどアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

16login:Penguin:2008/09/26(金) 22:04:39 ID:G/8spe7c
ttp://daisuke55.blog93.fc2.com/blog-entry-253.html

JDで書き込める様になった ありがたや ありがたや
17login:Penguin:2008/09/26(金) 22:07:11 ID:/DyF4axh
>>16
とっくにリポジトリに修正版入ってますが?
18login:Penguin:2008/09/26(金) 22:07:54 ID:/DyF4axh
>>16
とっくにリポジトリに修正版入ってますが?
19login:Penguin:2008/09/26(金) 22:08:51 ID:/DyF4axh
あれ、2回かいちゃった。すまぬ。
20login:Penguin:2008/09/26(金) 22:10:23 ID:G/8spe7c
それは知らなんだ・・・orz
21login:Penguin:2008/09/26(金) 22:50:54 ID:nHb6BAIi
NICなし、FDD・CDDは外付け排他利用のノートPCにインストールしたい
windowsだとDOSで立ち上げてHDDにコピーしたi386からインストールできるけど
同じような方法でUbuntuをインストールする方法を教えてください

22login:Penguin:2008/09/26(金) 23:24:35 ID:3Kd0MnN6
>>21
FDDからのbootは可能だが、CDからのbootはできない、ということでいいかな?

いくつか方法があるはずだけど、以下のページが参考になると思う。
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=666267&highlight=installation+floppy
23login:Penguin:2008/09/27(土) 01:36:02 ID:PplUqjfk
24login:Penguin:2008/09/27(土) 04:17:53 ID:7jVxR1UY
UbuntuにWindowsのFittleやKBMediaPlayerのような、
zipファイル内のmp3をそのまま再生できる音楽プレイヤーはありませんか?
25login:Penguin:2008/09/27(土) 05:48:28 ID:71O7m87T
>>24
つか、何で圧縮したものをさらに圧縮するの?
普通にディレクトリ分けて管理したほうが楽じゃないかな?
26login:Penguin:2008/09/27(土) 06:25:25 ID:WInuQ+5T
>>25
P2Pでもやってるんだろ。
27login:Penguin:2008/09/27(土) 08:05:40 ID:5y867GPs
圧縮レベル0でアルバムごとにアーカイブしてるだけじゃね?
28login:Penguin:2008/09/27(土) 09:35:09 ID:RWIDOxNl
テンプレすぎる反応でフイタw

・〜できるソフトはありませんか?
・なんでそんなことするの?××したほうがいいでしょ?

フツーにLinuxにそーゆーコトできるソフトはないっていえばいいのにね
29login:Penguin:2008/09/27(土) 09:53:57 ID:a8eTiRuG
Linuxユーザは馬鹿のやることが理解できないからつい聞いてしまうんだよ
30login:Penguin:2008/09/27(土) 10:03:24 ID:deOxG0Xm
>>24
Wine+foobar2000でだめかい?
ttp://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?showtopic=54933
ttp://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20071114/p1
ここらへんを参考にして
31login:Penguin:2008/09/27(土) 14:32:54 ID:PplUqjfk
火狐使うと頻繁に画面真っ白で操作不能になる。
32login:Penguin:2008/09/27(土) 14:37:48 ID:U0+lzOjn
そうですか
33login:Penguin:2008/09/27(土) 14:46:31 ID:49CMVv8S
Ultamatix の PowerPC 版って無いんですかね。
34login:Penguin:2008/09/27(土) 15:26:49 ID:fhL0lrnl
話題のubuntuを使ってみようとインストールしたのですが、、、
諸事情でXP環境に戻そうと思うのですが、HDDがubuntuのフォーマット形式になっておりXPを再インストールできません。
何か良い方法は無いでしょうか?
ご伝授お願いします。
35login:Penguin:2008/09/27(土) 15:34:14 ID:xnIhXinq
>こうすればWindows側に影響を与えることなくUbuntuのインストールができ、問題があっても起動順を元に戻せばWindowsが起動できます。

テンプレ1〜6を読んでからやればよかったね。残念、ご愁傷様。

まあやっちまったものは仕方ない、UbuntuのCDで起動してPartedでFAT32でフォーマットしてから
Windowsの再インストールでNTFSに変換だな。
起動フラグ付け忘れて「起動しなくなったぞゴルァ」とかパニック起こさないでね。
36login:Penguin:2008/09/27(土) 15:34:45 ID:8nGjQYIN
XPをインストールするときにパーティションをNTFSフォーマットできるよ。
37login:Penguin:2008/09/27(土) 15:35:08 ID:FDS7ERMM
ubuntuのインストールディスクで起動してfat32にフォーマットできる。
すまないけどググって。
38login:Penguin:2008/09/27(土) 15:41:27 ID:8FbHRGld
なんだか釣りっぽいな
39sage:2008/09/27(土) 15:47:11 ID:fhL0lrnl
短時間に色々な回答ありがとうございます。
ubuntuのインストールディスクで起動してfat32にフォーマットっていうのをやってみます。

40login:Penguin:2008/09/27(土) 15:52:35 ID:EozsPikI
>>36
XPインストーラでは(不明なフォーマット)とか出てくるだろうから、
既存のパーティションをいったん削除して
新しくNTFSで切り直さないと駄目じゃないかな。
41login:Penguin:2008/09/27(土) 16:13:28 ID:8FbHRGld
そうだったのか
42login:Penguin:2008/09/27(土) 21:04:56 ID:iCc1gody
フォントのインストールについて質問です。

追加の DejaVu フォントをインストールしたくて、
ttf-dejavu-extra を apt-get install したのですが、
OOo の Writer や Inkscape で、追加したはずのフォント
(DejaVu Sans Condensed や DejaVu Sans ExtraLight)が
フォントの一覧に表示されず選択することができません。

sudo fc-cache -fv

も実行してみたのですが、上手くいきませんでした。
ちなみに、他で作成したファイルに埋め込まれた dejavu-extra フォントは
上記のアプリケーションで問題なく表示されます。

よろしくお願いします。
43login:Penguin:2008/09/27(土) 21:28:39 ID:tEA+mf0a
>>42
Wikipediaの左側を全て文字化けなしで表示したくて、いろいろ入れたせいなのか、いつのまにかDejaVuも入ってたけど、うちでは、DejaVu Sans に、Sans Mono、Serifと表示されてるね。
ちなみに、ttf-dejavu,ttf-dejavu-coreも入ってるんだけど、それは関係あるのかな?
特に、sudo fc-cache -fvなんてした覚えはないけど。
44login:Penguin:2008/09/27(土) 23:48:04 ID:7jVxR1UY
>>30
foobar2000はWineで動くんですね。
Fittleが動けば一番いいんですが、
報告だとエクスプローラ部分が動作しないらしいので……。

あとはLast.fmにいけるかどうかかな……。
ダメならこの際全ファイル整理し直して、
AmaroKメディアライブラリに委託しようと思います。
40GB程度ですし。

ありがとうございます。
45login:Penguin:2008/09/27(土) 23:59:29 ID:7jVxR1UY
>>25
ディレクトリ管理って中身を簡単に移動できちゃうじゃないですか。
あとメディアライブラリで管理されちゃうと
日本語のアーティスト名のフォルダ作られたり、
そもそもアーティスト単位で管理されるのがたまらないんですよ。
全アルバムを同じディレクトリ階層でzip単位で管理しているので
(フィルタが非常に楽だし、自分で管理できている、という点がポイント)。

>>26
というのは後から付いてきた気分の理由で、一度ついた
きっちりVBRでエンコしてタグからジャケまで全部自分で綺麗に整理して圧縮する、
という癖は抜けませんね。あれそのものはもう5年はやってませんけどね。
たぶん今やってなくてもあの手の整理癖が今も残ってる人はたくさんいると思いますよ。
他人の整理の仕方が様々な分、気持ち悪いので
いちいち解凍して自分の整理法にあわせないといけませんし。

P2Pを度外視してもWindowsはアルバムをzipで管理する文化は確かにありましたよ。
zip.mp3などでぐぐってみてください。
ただiTunesの登場でがんがん廃れていきましたが。
あの時点でメディアライブラリ派に転向できてりゃあなあ。

Linux使ってる人って割と何でも自分で管理していたい派、わかっていたい派
だと思ってたんですが、音楽に関してはメディアライブラリで
ブラックボックスでもどうでもいいんですかね?
46login:Penguin:2008/09/28(日) 00:04:05 ID:H2UqXi3p
>>27
zip.mp3は良い形式だったと思いますが、
やはり必ず無圧縮でなければならないのはどうにも。
その後KBMediaによってちゃんと圧縮したzipでもいい、
という文化がでてきて、俺はそれに乗ってしまった形ですが。
圧縮率の問題ではないんです。無圧縮でなくてもいい、
音楽以外のzipを作るときと同じようにファイラでいつも通りやって
圧縮方式を変えずに作れる、という点が重要なんです。

他にはWindowsユーザにはある程度知られていますが、
flacやapeとかいう奇特な形式もありましたね。

俺もLinuxユーザのWindowsに関する発言で
「なにを言っているんだこいつは」
と思ってしまったことはありますが、
文化を学ぶのは大切なことだと自戒。

俺もこの先
「馬鹿のやることは理解できない」
と考えてしまっても、
なぜ自分がその相手を馬鹿だと思うのか問わず
思考停止しないようにしないとな……。
47login:Penguin:2008/09/28(日) 00:10:37 ID:r7010Rwb
>Linux使ってる人って割と何でも自分で管理していたい派、わかっていたい派
>だと思ってたんですが、音楽に関してはメディアライブラリで
>ブラックボックスでもどうでもいいんですかね?

そもそもメディアライブラリ使ってない人が大半だと思いますが。
例えば~/music/アーティスト名/アルバム名/音楽ファイル
みたいな形で管理してるとか。
48login:Penguin:2008/09/28(日) 00:15:30 ID:uOcZGFDF
あれ、ということはメディアライブラリ使わずとも
エクスプローラ的な操作が可能でよく使われてるソフトがあるってことですか?
それなら解凍だけでことが済みそうですが……
(それより全部ID3v2.4UTF-8にしちゃってることの方が問題かも)
49login:Penguin:2008/09/28(日) 00:24:03 ID:r7010Rwb
例えば今までどんなソフトを試してきたんですか?Linuxで。
50login:Penguin:2008/09/28(日) 00:28:13 ID:bB83vohC
ape+cueなrarとか普通にwineのfoobar2000で読めて便利だよね
51login:Penguin:2008/09/28(日) 00:45:47 ID:yjLf4XT+
意図とは全然違ってショートカットを管理って形だけど、こういうのはどう?
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=486359
52login:Penguin:2008/09/28(日) 01:34:13 ID:iqg+xYP9
昔からwindows使っていたけど、mp3をzipで固めるなんて文化は知らない。
私は昔から/アーチスト名/アルバム名/ でフォルダ分類してて、
WinAmpからiTunesにソフトが変ってもこの分類は変化なし。

当然ubuntuに移ってきても変化なし。Amarokとaudaciousを使っているが、
分類は変らないし、使用アプリに依存もしていない。winでもlinuxでも、これからも。
53login:Penguin:2008/09/28(日) 01:56:20 ID:2P++igGc
P2Pではよくある.zip.mp3
54login:Penguin:2008/09/28(日) 01:57:18 ID:ZzsdkrsM
日本独自なんじゃないの?mp3.zipってやつ
55login:Penguin:2008/09/28(日) 01:59:57 ID:iqg+xYP9
>>53
P2Pって著作権違反のmp3流通だろ?
そんな犯罪者の流儀を文化とか言われてもね・・・
56login:Penguin:2008/09/28(日) 02:08:43 ID:2P++igGc
ubuntuにもデフォでtorrent入ってるじゃん
57login:Penguin:2008/09/28(日) 02:10:33 ID:r7010Rwb
>>56
まあtorrentはLinuxディストリビューションを配布するために開発されましたからね。
58login:Penguin:2008/09/28(日) 03:20:33 ID:q349lGsP
windowsが圧倒的多数派だからな、いろんな流儀が存在する。

そういう部分だけを取り上げたら、
そんなのいらない・不合理だ・ちがうなまちがっているぞと思考停止するか、
結局windowsの劣化コピーと諦めるしかない。

まあ、だからwineがあるんだろうし。
59login:Penguin:2008/09/28(日) 03:44:58 ID:twJATkUN
>>39
最初からXpで
・パーティションの削除
・パーティションの作成
・NTFSでインストール
すりゃいいんだよ。

FAT32なんて寄り道は不要。
60login:Penguin:2008/09/28(日) 06:28:48 ID:vSXuzFxL
>>55
mp3はP2P使わなかったとしてもP2Pのイメージがあってわざわざmp3.zipにすることはないな。
>>58
bin+cueもcdrwinの独自形式だと思考停止されるしね。
binの部分はapeでもflacでもmp3でもいいし、固めてmkaにしてもいいし、便利なんだけど...
61login:Penguin:2008/09/28(日) 13:11:16 ID:63gM4JN5
ubuntuの壁紙ってどこのディレクトリに入ってるの?
62login:Penguin:2008/09/28(日) 13:25:16 ID:IgG6wSSR
/usr/share/backgrounds/
63login:Penguin:2008/09/28(日) 13:28:40 ID:iqg+xYP9
>>60
>>bin+cueもcdrwinの独自形式だと思考停止されるしね。
というか独自形式なら、標準形式にしてから持ってくればいいと思うよ。
winってけっこう独自形式が多いよね。ベンダーロックインは嫌いだなあ。

#気持ちはわかるけどね。
64login:Penguin:2008/09/28(日) 14:06:16 ID:rgfxRxHt
「torrentはLinuxディストリビューションを配布するために開発されましたからね(キリッ」

やっぱLinuxは高尚だわ
65login:Penguin:2008/09/28(日) 14:15:06 ID:HLKTVyaH
WikiPediaでは[要出典]付きだな>Linuxディストリビューションを配布するため
66login:Penguin:2008/09/28(日) 14:16:48 ID:rjMT7Ukh
質問

今初心者がLINUXはじめようとしたら
ubunto使うのがデフォなの?
5年前のredhatみたいに。
67login:Penguin:2008/09/28(日) 14:18:23 ID:vhF8lwsm
デフォなど無い
68login:Penguin:2008/09/28(日) 15:06:37 ID:2P++igGc
初心者にはslackwareを薦めるのが親切ってもんだ
69login:Penguin:2008/09/28(日) 15:08:41 ID:vSXuzFxL
>>63
そもそもその標準形式とやらがちっとも便利に感じない
70login:Penguin:2008/09/28(日) 17:05:53 ID:QYXSE1Da
ubuntuはLINUXじゃなくてubuntu自体を始める感覚だろうな。
71login:Penguin:2008/09/28(日) 17:38:20 ID:iqg+xYP9
>>69
じゃあそのままwindowsでそのソフト使ってればいいじゃん。
72login:Penguin:2008/09/28(日) 18:42:03 ID:q349lGsP
そのな、Linux使う必要があったら使ったらいいと思う。
でも各OSごとに出切ることとできない事がある。
できそこないの劣化コピーとして使うのならwindows使ってる方がいい。
何だかんだ言って、そんなに悪いものじゃない。

無理やりwindowsで構築してた全環境をそっくりそのまま再現なんて無理。

どっちも使う必要があったら、適材適所で使い分けとか、wineとかVMとか、VBとかとかとか・・・。
どこに重きを置くか各人違うからなあ。

ただ、Linuxでこんなことできませんか?の質問に対しLinuxでできないことに対し
そんなことをするなんて頭がおかしい、できる必要が無い、自分で作れの解答は見苦しい。
できません、wineで試すか、windows使いましょうでいいだろ。
73login:Penguin:2008/09/28(日) 18:55:05 ID:rjMT7Ukh
wineってなに?

WEBアプリをwindows上で作っているんだが、
サーバーにアップするまえに
パーミッションの設定の練習をLinuxで
確認したいんだが。

winだとパーミッションという概念がないので
テストできないし、「ここのディレクトリは755でいいはずだよな」
とかって思って開発しても、それをいきなりレンタルサーバーに
アップするというのは無謀だとおもうので、なんらかのテスト用の
ワンクッションが必要だと思ったんだが?
つまり755でいいだろうな、と思ったときに、本当に755で動くのか
どうか、テストしたいってこと。
74login:Penguin:2008/09/28(日) 19:04:40 ID:iqg+xYP9
>>73
テストすればいいじゃん。
75login:Penguin:2008/09/28(日) 19:14:57 ID:q349lGsP
VMware+レンタル鯖のOSかそれに近いやつ
鯖で使ってるWEBやらPHPやらなんやら、使うサービスのバージョン調べて・・・。
テストすればいいだろ
76login:Penguin:2008/09/28(日) 19:15:09 ID:rjMT7Ukh
windows上ではテストできません
77login:Penguin:2008/09/28(日) 19:15:41 ID:rjMT7Ukh
VMwareてなに?
78login:Penguin:2008/09/28(日) 19:19:35 ID:q349lGsP
お前、人工無能か???
綴りがいい加減で悪かったなw
79login:Penguin:2008/09/28(日) 19:28:02 ID:PqkX3u42
>>77
その程度も自分で調べられないようならやめとけ
80login:Penguin:2008/09/28(日) 19:33:09 ID:rjMT7Ukh
いやいや
おまえらの心の中にある
心証を聞きたいんだよ
81login:Penguin:2008/09/28(日) 19:37:09 ID:iqg+xYP9
構ってちゃんなのでID:rjMT7Ukh
をNG。
82login:Penguin:2008/09/28(日) 20:09:34 ID:H1DwcUlh
>>73
Ubuntuスレらしく、andLinuxお勧めしとく。cygwinでも十分だと思うけどな。
83login:Penguin:2008/09/29(月) 00:20:27 ID:NN7rrnPX
OOo_2.4.1_LinuxIntel_install_ja_deb.tar.gz
をインストールしたいんですけど、どうやってインストールすれば・・・・
Ubuntuはインストールできたんですけど、Windowsと同じように
ダブルクリックしてインストールできないんですかね
84login:Penguin:2008/09/29(月) 00:25:05 ID:9HS9aXHC
最初から入っているだろう・・・
85login:Penguin:2008/09/29(月) 02:08:18 ID:NN7rrnPX
ほんとだー。テヘッ
86login:Penguin:2008/09/29(月) 06:16:48 ID:jsS6502C
>>71
これが思考停止の例だね。
>>72
御意。
なんで、単にLinuxでbin+cue使いたいだけなのに、Windows使ってろ(わらい
みたいな暴言吐かれなきゃいけないのか。
87login:Penguin:2008/09/29(月) 08:06:24 ID:SeTo0SFc
>>86
意味がわからないな。Windowsを使えは一番手っ取り早い解決方法じゃないの?
それに質問しているのに相手側に思考停止って言うのはどうかと思うよ。自分で調べ上げればいいでしょ。
88login:Penguin:2008/09/29(月) 08:20:02 ID:F89UbXhi
ubuntuCDからインストールするのは少し大変。
ubuntuCDから起動しつつ、パソコンに1Gくらいの場所を借り
そこにリアルプレーヤーや2chブラウザなどをいれておいて
次にubuntuCDをいれたときは過去のデータをつかって動かせる

このようなことはできませんか?
89login:Penguin:2008/09/29(月) 08:39:51 ID:jsS6502C
>>87
わけわかんなやつだな。
なんでわざわざbin+cueだけの為にWindows使うんだよ?
たかだか一フォーマットで何故拒否反応示すんだ?
90login:Penguin:2008/09/29(月) 08:56:21 ID:hgIN8M5q
>>2

【Windowsから移行してきた人へ】
・Ubuntuは他のLinuxディストリと比べて初心者に易しいと言われてますが
Windowsと比べてアプリケーションの量や質・ネットで得られる情報は少ないです。
また、かなりのことがGUIでできるようになりましたがコンソールでしかできないこともあります。
異なるOSですので、新しいことを覚えるということを理解してください。
Ubuntuについての約束事を覚えるのが困難であればWindowsを使い続けることも選択肢の一つです。
91login:Penguin:2008/09/29(月) 09:13:08 ID:FQE5xYbA
>>89
フォーマットじゃなくてお前の態度がうざい
92login:Penguin:2008/09/29(月) 10:47:40 ID:/V38pWN5
>>88
それは、
UbuntuをLiveCDで使いたい + LiveCDで行った変更を保持しておきたい
ということかい?
93login:Penguin:2008/09/29(月) 11:12:22 ID:hgIN8M5q
多分、何度も再インストールしてるんだと予想。

winでいうと、アプリ以外はCドライブ以外に入れておきたいとかそんなんじゃまいか。
/homeの場所切り分ければいいとおも。
94login:Penguin:2008/09/29(月) 12:31:12 ID:+nAtiC7j
>>92
はい
95login:Penguin:2008/09/29(月) 12:39:47 ID:9HS9aXHC
ubuntuはwindowsのクローンOSでもなんでもない全然別のOSなので、
windowsであなたが築いた快適な環境をこっちでもそのまま持ってこれると、
勘違いするな。

windowsで快適ならそのままWindows使っていろ。こっちにくるならこっちの流儀に従え。

以上。
96login:Penguin:2008/09/29(月) 12:49:33 ID:UL+Z7Bcz
ubuntuでpuppy linuxみたいに使うのはどうかと思う
97login:Penguin:2008/09/29(月) 13:13:54 ID:W+R2sItv
ubuntu8.04で sudo shutdown -h now ってしたら、
recovery menu が起動して終了できない、、、

どなたかコマンドで終了させる方法知りませんか?
98login:Penguin:2008/09/29(月) 13:58:29 ID:BrxbYM4A
sudo halt
又は、ctrl+alt+Bkspacekeyで。
99login:Penguin:2008/09/29(月) 14:17:12 ID:W+R2sItv
sudo halt でいけました!

感謝!!
100login:Penguin:2008/09/29(月) 15:15:07 ID:06Qu0MPv
おめ!
101login:Penguin:2008/09/29(月) 18:39:27 ID:H3PFPYjx
その須藤ってコマンド、なんですか?.
102login:Penguin:2008/09/29(月) 18:44:13 ID:jur32shK
sudo
これはさすがに知っておかないとダメじゃん><
103login:Penguin:2008/09/29(月) 18:52:58 ID:jsS6502C
>>95
流儀をおまえに指図される筋合いはない。
いつからフリーソフトウェアは共産主義になったんだ?
おれは、おまえに「おれがbin+cue使ってるんだからおまえもそうしろ」とかいったか?
人がどう使おうと自由だ。
104login:Penguin:2008/09/29(月) 18:56:45 ID:M1tw2hRO
くだらねぇ。
105login:Penguin:2008/09/29(月) 18:59:19 ID:jsS6502C
そもそも>>63
>というか独自形式なら、標準形式にしてから持ってくればいいと思うよ。

なんで、人に配布するわけでもないのに、Linux使ってるからって標準形式とやらにしなきゃいけないんだね?
標準形式とやらがちっとも便利ではないとは言ったが、Linuxも標準でbin+cueにしろと言ったおぼえはない。
誰が何使おうと自由だ。
106login:Penguin:2008/09/29(月) 18:59:34 ID:H3PFPYjx
>>102
だって、俺が、unixをcuiで使ってた15年前には、そんなん聞いたことも無かったんすよ>須藤。
107login:Penguin:2008/09/29(月) 19:18:56 ID:M1tw2hRO
>>106
そのころには一応存在はしてたけどな。
http://www.sudo.ws/sudo/history.html
108login:Penguin:2008/09/29(月) 19:35:28 ID:SeTo0SFc
>>105
うん、自由だね。少なくとも自分で使う分には自由。
でおまえさんは何が言いたかったの? 自由にフォーマットを使って何が悪いか!、ってこと?
だったら誰もそれを止めないから自由に使えばいいと思うよ。

俺は自分の使うフォーマットが使えるOSを使えばいいじゃんと言っただけだったんだけど、何か違った?
ちなみにbin+cueはISOイメージに変換して使うbchunkとかがあるんだってよ。(詳しくはググってね)
109login:Penguin:2008/09/29(月) 19:36:32 ID:A4ID1tcc
bin+cueならcdemuでマウントしたらいいんじゃね?
110login:Penguin:2008/09/29(月) 19:43:12 ID:BlI8f1zj
そんなことで熱くなれるおまえらにちょっと嫉妬した
111login:Penguin:2008/09/29(月) 20:18:04 ID:FQE5xYbA
使うのは自由だけど使えないからって泣きつくのはやめてね
112login:Penguin:2008/09/29(月) 21:42:50 ID:46kL7fIr
ディストリビューションの流儀とかフリーソフトウェアのありかたとかは置いといて。
ひとに聞くにはそれなりの態度が必要だと思いました。
113login:Penguin:2008/09/29(月) 21:46:26 ID:9++mSznn
初心者スレでえらそうにしてるやつはちょっと出て行けばいいのに
本スレ行けよ
114login:Penguin:2008/09/29(月) 21:52:59 ID:ST16pSKm
俺様最強!
115login:Penguin:2008/09/29(月) 22:31:16 ID:Cc3jtP8a
今日はじめてubuntu(64bit)入れた。
MSのbluetoothのマウスがliveCDの時点でいきなり認識して使えてるし。
flashは見れるし音出るし。skypeはつかえるし。(なぜかマイクの音を拾わないので音声通話はNG)
あとはvlc入れてエロ動画がどこまで見れるかチェックだな。

しかし、ディレクトリが2byte文字で掘られてるのにはまいった・・・
116login:Penguin:2008/09/29(月) 22:49:29 ID:9HS9aXHC
117login:Penguin:2008/09/29(月) 23:25:33 ID:SeTo0SFc
>>109
そっちの方が便利そうだね。勉強になったよ。

>>113
俺そんなに偉そうだった?だったら謝るよ、ごめんなさい・・・
118login:Penguin:2008/09/29(月) 23:37:46 ID:S1eHV6Cd
このスレは自称上級者が初心者をバカにして楽しむスレなんだよ
だからWin使ってろよバーカwwでおkなの
119login:Penguin:2008/09/30(火) 00:00:34 ID:9HS9aXHC
>>118
それは君だけ。
120login:Penguin:2008/09/30(火) 00:09:45 ID:UO2heqJW
こんなタイミングで質問するのも気が引けるんだけど、現在音楽の再生にRhythmBoxを使用しています。
こいつで再生していると、ブラウザや他のマルチメディアプレイヤー(SMPlayer)から音が出ません。(映像は再生されます)
逆でも、他のソフトで何か再生しているとRhythmBoxから再生が始まりません。(この場合そもそも再生が始まらない)

これはRhythmBoxの仕様でしょうか?
ブラウザとSMPlayerでは何の問題もなく同時再生ができます。

Songbirdにでも乗り換えようかなぁ。
121login:Penguin:2008/09/30(火) 00:11:56 ID:1jpqdSdH
>>115
マイクの録音機能は俺も一時期ハマったけど、スピーカアイコンを
右クリック->音声調整ツールをいろいろイジってたら使えるようになった。
サウンドチップによっていろいろあるからそっちで出来るかどうかわからないけど。
122login:Penguin:2008/09/30(火) 00:37:12 ID:iSPtFV7m
>>120
試してみたら俺の環境では同時に再生出来た。
gstreamer-propertiesの出力を変更してみたり、他のアプリの出力の設定変更してみたりしたらどうでしょう?
123login:Penguin:2008/09/30(火) 01:02:54 ID:DDLJumcr
>>88をわかりませんか
124login:Penguin:2008/09/30(火) 01:13:19 ID:BUKh6ADk
>>122
どもです。
今、試しにgstreamer-propertiesからオーディオタブのデフォルトの出力欄でプラグインを自動検出からALSAとPulseAudioを試して見ましたがどちらもダメでした。

今試しにamarokを試しているのですが、こちらでも同じように同時再生ができませんでした。
むしろこっちはアプリが応答しなくなる始末。
125120:2008/09/30(火) 02:02:43 ID:BUKh6ADk
連続ですみません。
Amarokの設定のサウンドの出力プラグインをALSAに変更したところ排他にならず、私の希望どおりの同時再生ができるようになりました。
ということで、RhythmboxからAmarokに乗り換えます。

お騒がせしました。レスいただいた方、ありがとうございました。
126login:Penguin:2008/09/30(火) 03:55:09 ID:N3WtTRn+
>>88
既存のHDDにのパーティーションをマウントすればそこへ書き込むことが出来る。またはHDDに
Ubuntuのデーター用にパーティーションを一個用意してそれをマウントすれば安全かな。
毎回手動でそのパーティーションをマウントする作業がでちゃうけどね。

文で書くとこんな感じだけど、これをやるにはLinux全般的な知識が必要となるよ。普通に
Ubuntuをインストールするよりはるかに難しい。
127login:Penguin:2008/09/30(火) 04:18:22 ID:Y2ar3GwZ
P45チップセット使ってる人いる?
安売りしてるの見つけて物欲が・・・。
128login:Penguin:2008/09/30(火) 07:33:28 ID:HwRHD08f
>>108
>>109
言われなくても
deb http://ppa.launchpad.net/cdemu/ubuntu
を追加して使ってるよ。
bchunkは、使う理由がおれにはないので使ってない。
ただ、ape+cueのように圧縮したものはマウント出来ないのはWindowsも同じだよ。
だから、wine+foobar2000使ってる。
129login:Penguin:2008/09/30(火) 07:55:52 ID:HwRHD08f
ちなみに、WinCDR使ってないのでわからないけど、おそらくNeroのnrgのように、おそらくCD-ROMイメージもbin+cueなのだろう。
普通のCD-ROMイメージであれば、ISOに変換出来ますが、WinCDR以外でも使う場合は大抵、音楽CDのイメージとして使うので、ISOには変換出来ません。
私の場合は後者なので、bchunkは使ってません。
ここが誤解の元になるので、bin+cueは元はWinCDRのイメージだが、今では音楽CDイメージとしていろんなソフトで使われてるので、一般的に準ずるフォーマットと考えた方がいいです。
これも誤解の元だけど、ISOにすれば、Linuxの標準コマンドでマウント出来て便利じゃねーかというのも、上記の通り音楽CDイメージには関係ありません。
130login:Penguin:2008/09/30(火) 09:12:37 ID:A2veWJoV
>>129
そろそろスレ違いと気づいてくれないかな ?
131login:Penguin:2008/09/30(火) 09:14:11 ID:HwRHD08f
>>130
もうやめっけどさ、射精途中でやめろっていったって無理だって。
132login:Penguin:2008/09/30(火) 09:14:48 ID:ArQvEZCn
動画・音声スレに移ったら
133login:Penguin:2008/09/30(火) 09:28:12 ID:g2vRNija
wine+foobar2000使えて満足ならそれでいいだろが。
そんで、お前と同じようなやつがいて、wineにつまづいてたら、教えてやれよ。
自分で作れというのは嫌いだけど、開発コミュに質問してみるくらいはできると思うよ。

.binか、それが標準になったらマカが混乱して楽しそうだけどなw
134login:Penguin:2008/09/30(火) 09:30:41 ID:0s9SENzc
マックは拡張子で判断してる訳じゃないから大丈夫
135login:Penguin:2008/09/30(火) 17:19:18 ID:R8Kf4898
俺専用チラ裏
所有のプリンタPMA-820の犬糞用ドライバが提供されてなくて涙目。
1:AVASYSのサイトから『pipslite-1.1.0-1.i386.rpm』をダウンロード
2:alienで.debパッケージに変換インスコ。
3:# /usr/lib/pipslite/pipslited
  # sudo pipslite-install
4:ppdファイルが作成されるので、システム管理→印刷で/usr/share/cups/model/に
 あるppdを指定
136login:Penguin:2008/09/30(火) 18:19:34 ID:GXrKdfAv
x sensorsを追加と削除からインストールしました。
ダブルクリックをしても立ち上がりません。使い方をわかる人がいたらお願いします。
137login:Penguin:2008/09/30(火) 18:33:39 ID:4eEVCN0/
>>136
端末から xsensors とやってみてメッセージを貼れ。
138login:Penguin:2008/09/30(火) 18:43:16 ID:GXrKdfAv
>>137 こんなんでました。よろしくお願いします。
Error opening config file: /etc/sensors.conf
Use -c option to specify location of lm_sensors configuration file.
139login:Penguin:2008/09/30(火) 18:56:01 ID:4eEVCN0/
>>138
xsensors -c /etc/sensors3.conf
としてみて下さい。
140login:Penguin:2008/09/30(火) 19:04:15 ID:GXrKdfAv
>>139
打ち込みますとカーソルが下に行って点滅するだけです。
141login:Penguin:2008/09/30(火) 19:05:35 ID:zvVIh1Zj
142login:Penguin:2008/09/30(火) 19:07:01 ID:4eEVCN0/
>>140
あれ? lm-sensors は入ってないのかな?
とりあえずその状態から Ctrl + C して強制終了してプロンプトに戻ってから、
sensors
としてどうなる?
143login:Penguin:2008/09/30(火) 19:16:19 ID:GXrKdfAv
>>142 lm-sensorsはネットから入れたつもりなんですが自信はないです。
一週間前ぐらいにネットに書かれてた通り全部イエスでしたんですがわからずじまいで終わりました。
No sensors found!
Make sure you loaded all the kernel drivers you need.
Try sensors-detect to find out which these are.
144login:Penguin:2008/09/30(火) 19:20:36 ID:4eEVCN0/
>>143
lm-sensors の設定ができていないね。センサーがないと言っている。

lm-sensors の設定はよくわからん。誰か頼んだ。
145login:Penguin:2008/09/30(火) 19:26:26 ID:GXrKdfAv
>>144
ありがとう。
146login:Penguin:2008/09/30(火) 19:58:17 ID:g2vRNija
せめて参考にしたページでもさらしてくれw

mkdev.shつくって、
実行権限つけて
sudo mkdev.shとかした?
その後
sudo sensors-detect

yes連発

でなんとかなるけどな。
975、P35、AMDの何かのマザボでこれでちゃんと動いたよ。
147login:Penguin:2008/09/30(火) 20:14:55 ID:GXrKdfAv
>>146
一番参考にしたHPが見つからない。一つは下のページです。
http://209.85.175.104/search?q=cache:_A6WGaa-Yv0J:blog.marupara.dyndns.org/mt410/mt-search.cgi%3Ftag%3DUbuntu%26blog_id%3D1+ubuntu+lm-sensors&hl=ja&ct=clnk&cd=39&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a
>mkdev.shつくって、
>実行権限つけて
>sudo mkdev.shとかした?
ここのところがわかりません。教えていただけないでしょうか。
それと端末でパスワードを訊かれますが立ち上げるときのパスワードではだめなのですか?
148login:Penguin:2008/09/30(火) 20:19:32 ID:iSPtFV7m
今はmkdev.shはいらないよ。
sudo sensors-detect
でEnter連発。
最後らへんに/etc/modulesに書き込むか聞かれるからそこで書き込めば良い。
忘れても自分で追記すれば良い。ま、やればわかるでしょう。
で、再起動するか追記したやつをmodprobeで読み込ませればOK。
149login:Penguin:2008/09/30(火) 20:36:19 ID:g2vRNija
>>148
ああそうなのか、勉強なったわ。
>>147
マザボ何?チップセットとか書いた方が、情報が集まりやすいよ
150login:Penguin:2008/09/30(火) 20:39:13 ID:GXrKdfAv
sudo sensors-detectを打ち込むとパスワードを求めらるのですが
sudo は特別のパスワードがあるのですか?いつも立ち上げ時に打ち込むパスワードではだめです。
151login:Penguin:2008/09/30(火) 20:43:23 ID:GXrKdfAv
チップはIntel社 440BX AGPsetだと思います。
日立Prius note 220Nで384MBにして最新版のOSでしています。
www.hitachiwebcafe.com/material/catalog/2000/02_220n.htm
152login:Penguin:2008/09/30(火) 20:45:45 ID:zvVIh1Zj
sudo の使い方くらい自分で調べようや。
153login:Penguin:2008/09/30(火) 21:09:28 ID:GXrKdfAv
下記の表示がどうやらだめなようです。途中は飛ばしました。

We can start with probing for (PCI) I2C or SMBus adapters.
Do you want to probe now? (YES/no): yes
Probing for PCI bus adapters...
Use driver `i2c-piix4' for device 0000:00:07.3: Intel 82371AB PIIX4 ACPI

We will now try to load each adapter module in turn.
Module `i2c-piix4' already loaded.
If you have undetectable or unsupported adapters, you can have them
scanned by manually loading the modules before running this script.

We are now going to do the I2C/SMBus adapter probings. Some chips may
be double detected; we choose the one with the highest confidence
value in that case.
If you found that the adapter hung after probing a certain address,
you can specify that address to remain unprobed.

Some chips are also accessible through the ISA I/O ports. We have to
write to arbitrary I/O ports to probe them. This is usually safe though.
Yes, you do have ISA I/O ports even if you do not have any ISA slots!
Do you want to scan the ISA I/O ports? (YES/no): yes
Probing for `National Semiconductor LM78' at 0x290... No

Sorry, no sensors were detected.
Either your sensors are not supported, or they are connected to an
I2C or SMBus adapter that is not supported. See doc/FAQ,
doc/lm_sensors-FAQ.html or http://www.lm-sensors.org/wiki/FAQ
(FAQ #4.24.3) for further information.
If you find out what chips are on your board, check
http://www.lm-sensors.org/wiki/Devices for driver status.
154login:Penguin:2008/09/30(火) 21:27:19 ID:g2vRNija
う、そんな古いの、対応してるのかな・・・
155login:Penguin:2008/09/30(火) 21:41:53 ID:GXrKdfAv
>>154
古いけど音楽、動画、インターネットもできるし今のところ満足してる。
FANをなんとかしたかった。うるさくて。
みんなありがとうね。感謝してる。
パスワードの件はわかった。打ち込んでも反応はなかったけどエンター押したら大丈夫だった。
156login:Penguin:2008/09/30(火) 21:47:12 ID:zvVIh1Zj
>>155
そういうことか。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/53.html#id_a154df47

単に「だめです」じゃわからん。
何をやったのか、そしてどうなったのかを書いてくれないと。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/5.html#id_d2fb2105
157login:Penguin:2008/09/30(火) 22:48:39 ID:GXrKdfAv
>>156
ありがとう。リンク先を読んでみる。>>153みたいな表示がでると自分にはお手上げです。
158login:Penguin:2008/10/01(水) 00:07:15 ID:HwRHD08f
>>133
bin+cueといってもbinはbinaryの意味だよ。拡張子の略号という意味じゃなくてね。
WinCDRは拡張子もbinかもしれないが、wavだったりapeだったりする場合もある。
bin+cueと書いて、いつも.binなファイルと思われても困るので念のため。
今度こそやめね。
159login:Penguin:2008/10/01(水) 01:12:33 ID:eUZMUkjQ
UbuntuをUSBブートしたくて、USBメモリにインストールしたんだけど、
そのときパーティションを区切って2つに分けました。

データ用パーティションをWinodwsでも認識させるようにする方法はないかしら?

「OSが入ってるけど、普通のUSBメモリとしても使える」
「挿したままUSBでブートしたら、Ubuntuが起動する」
っていった感じが理想なんだけども・・・
160login:Penguin:2008/10/01(水) 01:31:29 ID:kAcdLxlE
データ用をFAT32でフォーマットすりゃいいんでないの?
161login:Penguin:2008/10/01(水) 01:32:25 ID:bswPYSi7
http://www.diskinternals.com/linux-reader/
これでどうだろう。
162login:Penguin:2008/10/01(水) 22:10:01 ID:jsqLfd3u
skypeを起動するたびに、「左下のメニュー」→「オプション」
→「サウンドデバイス」→「サウンド入力」でUSBに接続している
logicool QcamOrbitのマイクを選択しないと相手に声が聞こえません。
毎回のこの作業を省略できるいいアイデアはございませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
163login:Penguin:2008/10/01(水) 23:17:58 ID:JGRo8mIc
9600GTを買おうと思ってます。
8.04の「ハードウェア・ドライバ」でインストールするglx-newなドライバでは動かないようです。

この場合、glx-new-envyのドライバだとバージョンは9600GTに対応してるみたいです。

どうせ、新しくなるなら、今のうちにやっておこうと(今は8600GT)、glx-newを「ハードウェア・ドライバ」外しました。
そんで、synapticパッケージマネージャで、glx-new-envyを選択して入れようと思ったんですが、
Nvidia-kernelとかまで、選択されました。

インストールは無事に終わったんですが、これ、Nvidiaが作ったkernelに変わってしまったんでしょうか?
今後のUbuntuのkernelアップデートからは取り残されてしまうんでしょうか??
164login:Penguin:2008/10/01(水) 23:38:47 ID:UKVJWkZ6
別物だから安心しる
165login:Penguin:2008/10/02(木) 00:55:34 ID:hq/FXKZW
メモリ2GBとか当たり前の最近だとスワップパーティションはつくらなくてもいいの?
166login:Penguin:2008/10/02(木) 02:26:32 ID:QjU3DDfx
>>160-161
ごめん
ここにかかれてた
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/UseUbuntu
パーティションを3つにして先頭をFAT16にするらしい
167login:Penguin:2008/10/02(木) 07:52:43 ID:4/8xB+i+
>>165
作らなくても問題はないかも、サーバじゃなければ。1Gでも無いときあったけどちゃんと動く。
168login:Penguin:2008/10/02(木) 09:02:11 ID:Bk3hy8WG
メモリ2G積んでるけど使用メモリが800Mすらいったことない
169login:Penguin:2008/10/02(木) 10:34:50 ID:ZxGQL22Y
お前ら、スペックが高いマシーンに入れてるんだな、、、
俺なんか、、、、
170login:Penguin:2008/10/02(木) 13:06:02 ID:K1ZU2uN+
python2.6がubuntuに入るのはいつごろかな
171login:Penguin:2008/10/02(木) 13:23:06 ID:4/8xB+i+
少なくとも8.04の間は採用されないんじゃないかと
172login:Penguin:2008/10/02(木) 14:19:53 ID:tV+7XKNt
NEC VersaPro VY16A/W-4でライブCDが起動しなった
173login:Penguin:2008/10/02(木) 15:33:40 ID:ZxGQL22Y
8.10もでるんだよね。
早い、半年って。
174login:Penguin:2008/10/02(木) 15:41:00 ID:q7Xo3Hbq
俺は3ヶ月遅れでしか入れない。
175login:Penguin:2008/10/02(木) 15:43:29 ID:QYXSE1Da
何度も言われてるけどWinのSPみたいにすればいいのにな。
マイナーチェンジみたいなかんじで。
176login:Penguin:2008/10/02(木) 17:10:38 ID:iqg+xYP9
WinのSpはバグフィックスを集めたリリース、
こっちはソフト自体がバージョンアップされたもの。

全然違う。
177login:Penguin:2008/10/02(木) 17:26:26 ID:QYXSE1Da
>>176
SPは機能拡張+バグフィックス集。
ほとんどバグフィックスだけの時もあるけど、XPのSP2なんかはがっつり変わった。

んで、俺が言ってるのはソフト自体を換えるのはLTS(2年ごと)くらいのペースにしといて半年ごとのは
機能拡張+バグフィックス程度にしとけば?ってことなんだが。

違いはSPの場合基本的に全員更新すると予想されること。
メリットは最新のリリースにだけ人的資源が集中できてメンテ・開発が容易になる。
178login:Penguin:2008/10/02(木) 17:30:49 ID:V+TppnbB
8.10って10月のいつぐらい?
179login:Penguin:2008/10/02(木) 17:39:41 ID:iqg+xYP9
>>177
ならそのままLTSを使い続ければいい。鯖版は確か5年サポートだったかな。

>>178
一応10月30日予定。翻訳手伝え。
180login:Penguin:2008/10/02(木) 18:07:14 ID:V+TppnbB
>>179
30日か
さんくす
181login:Penguin:2008/10/02(木) 18:15:46 ID:QYXSE1Da
だからサポートがLTSとそれぞれのリリースに分散されるだろ。
現状、LTSだけだと新しい更新に完全においてけぼりだし、
ネットの情報も一斉に新ディストリ中心に代わって、個人ユーザじゃ現実的じゃないな。
実際8.04でる前に6.04の話題探してもほどんど見つからんし。
182login:Penguin:2008/10/02(木) 18:17:24 ID:iqg+xYP9
>>177
XPの場合はリリースされてからだいぶたったOSで、そのために例外的に機能拡張がSPで
提供されました。
あくまでも例外的処置だと考えてください。
183login:Penguin:2008/10/02(木) 18:26:30 ID:iqg+xYP9
>>181
確かにサポートは分散されますが、それがなにか?
基本的にubuntuではリリースされたらバージョンはフィックスされ、ソフトのアップデートはされません。
勝手にアップデートされても困りますしね。

というかなにが不満なのかちょっとわかりません。
安定板と開発版(Fedoraほど先鋭的ではない)の両輪で回っていて、
そしてそれはうまくいっていると思うのですが。
184login:Penguin:2008/10/02(木) 18:43:04 ID:PmiLMers
>>181
そのうちSPみたいになるよ
185login:Penguin:2008/10/02(木) 19:07:48 ID:IDW12prB
サービスパック(統合済み)=8.04.1
機能追加=backportsリポジトリ

という理解でいいのかな?
186login:Penguin:2008/10/02(木) 19:29:14 ID:QYXSE1Da
>>184
まぁ、俺もそう思ってるんだけどねw
UMPCとかでPC自体の初心者が増えてるし、各リリースごとに初心者が質問責めにしたら対応しきれんべさ。
187login:Penguin:2008/10/02(木) 20:00:04 ID:2P++igGc
X起動しなくてハマった。vesaで起動して助かった。
188login:Penguin:2008/10/02(木) 20:35:38 ID:AssQvdJD
8.10のベータはまだか。Eee PCに入れてぶんぶんさせたいんだよう
189login:Penguin:2008/10/02(木) 21:24:31 ID:MNL2hhz3
betaって明日だっけ?
190login:Penguin:2008/10/02(木) 21:36:45 ID:ro96tDvL
191login:Penguin:2008/10/02(木) 22:11:29 ID:0MeJqex0
XPだと大丈夫なのに、Ubuntuだとヘッドホンが使えません。
せっかくsamba設定して、5年前のPCに共有エロフォルダ作ったのに、エロ動画が思う存分楽しめません。
こういうことってあるんですかね?
192login:Penguin:2008/10/02(木) 22:22:29 ID:BqO8NiVj
>>191
ヘッドホンが使えない、という言葉の意味が分からない。
文字通りヘッドホンを認識しないのか、
サウンドカードを認識してないのか、
アプリの設定が間違っていて音が出ないのか。

少なくともウチではエロ動画を再生してもちゃんと音が出る。
193login:Penguin:2008/10/02(木) 22:37:36 ID:KfCfeEf9
>>191
KMplayerでも無理?
右上のスピーカーアイコンのボリュームは大丈夫?
194login:Penguin:2008/10/02(木) 22:58:25 ID:+anVyIbr
>>177
Ubuntuの中の人が主に開発してるってわけでもないからね
実際に開発している人たちもUbuntuのためにソフト作ってるわけでもないし
んで採用しているソフトのプロジェクトが古いバージョンの
セキュリティフィックスを行わなくなったりしたら
Ubuntuの中の人がしなければならないかもしれない。

#たとえばFirefoxなんかは新版がリリースされてから半年で旧版のサポートがきれて
#セキュリティフィックスもされなくなってしまうらしい。

そうなったら余計に手間がかかるでしょ?
プロジェクトの最新バージョンでは修正済みのバグも
別途現在採用しているバージョンに当てなければいけない

Debianなんかはそうしてるっぽいんだけど、
Debianの中の人が手を入れて逆に脆弱性が入り込んでしまった例もあるし
だから中身を知り尽くしているプロジェクトの中の人が修正したほうがベターだと思うよ

なので開発しているプロジェクトの成果物とディストリビューションのパッケージの
差異が大きくなりすぎるのは結構なデメリットだと思う。

読みにくい駄文失礼
195login:Penguin:2008/10/02(木) 23:04:44 ID:q4kGDf8E
自作PCにubuntuを入れたいのですが、
公式に載ってる方法でisoファイルの入ったCDを作成し、
それをドライブに入れてブートすればインストーラが起動しますか
HDにwindowsなど他のOSが入っていない状態でも大丈夫ですか
196login:Penguin:2008/10/02(木) 23:12:31 ID:2DYlUBen
うん
197login:Penguin:2008/10/02(木) 23:24:24 ID:AssQvdJD
>>190
あれ、明日か!ありがとう。
表の見方間違えてたwww weekの列がdateかと思ってたよwww
ともあれ、明日になったら、USBメモリにインスコしてみるか。
SDHCカードブートでのサスペンドをどれだけ待ち望んだか。
198login:Penguin:2008/10/03(金) 00:20:38 ID:Le3dWMG4
ここで聞いていいかわかりませんが
ホーム内のディレクトリの名前を変更したら
ディスクトップ画面に表示されるようになってしまいました
これを消すにはどうしたらいいんでしょうか?
199login:Penguin:2008/10/03(金) 00:22:00 ID:qfj5XB8A
>>191
ひょっとして、
・スピーカーからは音が出る
・ヘッドホンジャックにヘッドホンのプラグをさしても、あいかわらずスピーカーから音が出る
ってこと?
200191:2008/10/03(金) 00:25:27 ID:1UCgiqfG
・スピーカーからは音が出る
・ヘッドホンジャックにヘッドホンのプラグをさすと、音がなっていない
ってことです。

教えてエロい人。
201login:Penguin:2008/10/03(金) 00:27:03 ID:fwvY2INf
アプリケーション→システム・ツール→設定エディタ起動
apps→nautilus→desktop
202login:Penguin:2008/10/03(金) 00:35:34 ID:jF+gswj2
>>194
結論がよくわからないんだけど、>>177への反論かな?
SPのような形にして、基本的に使用してる全員が半自動アップデートで
最新のものを使うようにすればいいと書いたつもりなんだけどな。
203login:Penguin:2008/10/03(金) 00:40:54 ID:nygBvouH
>>195
>HDにwindowsなど他のOSが入っていない状態でも大丈夫ですか
その状態でインストールするのが一番簡単で失敗がない
むしろ、君の環境でインストールに失敗したらLinuxはあきらめたほうがいい

ISOをCDに焼くのは大丈夫ですか? ここで失敗しなければ失敗しようがないといってもいい
204login:Penguin:2008/10/03(金) 01:30:36 ID:fwvY2INf
VPC2007用
UBUNTU8.0.4
F6→noreplace-paravirt vga=791追加 F4→セーフグラフィックモード
FEDORA9
tabキー→noreplace-paravirt nosmp noapic nolapic clocksource=pit psmouse.proto=imps i8042.noloop
205login:Penguin:2008/10/03(金) 04:52:16 ID:LQ9cS9a9
177も194もスレチだと思うがな??
それとも、初心者の主張か??

こんなとこで批判しても何も始まらないよ。
意見を届ける方法はあるからね。

採用されるかどうかは知らんけど
206login:Penguin:2008/10/03(金) 05:19:58 ID:8sfDhsIq
>>200
お前いい事言うな。
やれんのか?
なら今すぐやれ。
207login:Penguin:2008/10/03(金) 10:54:41 ID:zbhPzNXY
まったく同じPC まったく同じインストールディスクで
UbuntuStudioを再インストールしたんですが
インスト後の再起動が掛からずコマンドモードの画面で
とまってしまうんですがどうすればいいですか?
管理者名とパスワードは以前と同じでやりましたが
なにか関係ありますか?
208login:Penguin:2008/10/03(金) 11:04:22 ID:fwvY2INf
エラーメッセージに従って調べるしかないお。Xが立ち上がらないだけなら、ctrl+alt+F1で
CUI起動。ログイン。sudo nano /etc/X11/xorg.confでドライバの部分
”fglrx”→"vesa"(ATIの場合)に書き換えて保存。再起動でいけると思うけど。
209login:Penguin:2008/10/03(金) 11:06:56 ID:GBfM8XjB
rtカーネルだと思う。
210login:Penguin:2008/10/03(金) 11:08:38 ID:aHS3wR8M
ありがとうございます
いま出先なんで帰宅したら
ためしてみます
211login:Penguin:2008/10/03(金) 13:39:02 ID:0OcTEi0U
俺なんか全く同じPC同じディスクで再インスコしたら
何故かネットに全く繋がらなくなってどうしても原因不明なんで諦めたぜ
Winだと問題なく繋がるので結局そいつはXP機になった
8.10出たらまた試してみようかな
212login:Penguin:2008/10/03(金) 15:18:46 ID:zYkN5MnA
俺は無線ランであった。
使おうと思う機種は、winxpでは、wep、wpa、暗号化無しで接続はOKだったが
Ubuntuにすると全く駄目。
別の機種にカードを差し込んで使うと両OSとも全く問題なしに接続できる。
なんやねんこれはという感じ。親機はバッファロー、カードはNEC。
213login:Penguin:2008/10/03(金) 15:28:34 ID:IO/k/Tq3
ゴミ箱の中身を削除しても .Trash-0 というフォルダが残って
HDDのプロパティから見た空き容量が減らないのですが
これは削除してしまっても良いのでしょうか?

あと、これは定期的に削除しなければならない物なのでしょうか?
或いは削除しなくても.Trash-0で使われている容量は空き容量としてやりくりしてくれるとかだったいしますか?
214login:Penguin:2008/10/03(金) 15:55:20 ID:fwvY2INf
test
215login:Penguin:2008/10/03(金) 20:44:37 ID:2jw8luVw
ubuntu8.10のベータダウンロード中。
遅すぎて泣ける。今日中に使えるのか・・・?
216login:Penguin:2008/10/03(金) 20:57:34 ID:2FKAibC6
ベータのときって、デフォルトのアップデートマネージャは
拾わないの?
217login:Penguin:2008/10/03(金) 21:38:49 ID:j8qUFCXi
ベータの意味はなんでしょうね?
218login:Penguin:2008/10/03(金) 22:56:05 ID:qbcM2vqK
人柱
219login:Penguin:2008/10/03(金) 23:45:37 ID:nygBvouH
>>215
やべえ アップグレードしたい
焼くのすら面倒くさい。人柱ちょっと逝ってくる
220login:Penguin:2008/10/03(金) 23:46:11 ID:2jw8luVw
ベータのダウンロード遅すぎる。何時に始めたか忘れたよ・・・
別のサーバーならいけるのか。台湾サーバーなら10分で終わりそうorz

もっと早く考えればよかった・・・
221login:Penguin:2008/10/03(金) 23:48:24 ID:2jw8luVw
>>219
ムチャシヤガッテ(AA略
222login:Penguin:2008/10/03(金) 23:48:36 ID:nygBvouH
Alt+F2で
update-manager -d
223login:Penguin:2008/10/03(金) 23:56:51 ID:nygBvouH
Third party sources disabled

Some third party entries in your sources.list were disabled. You can re-enable them after the upgrade with the 'software-properties' tool or your package manager.

46 remove package.
266 new package will be add.
1459 package are going to upgrade.

you have to download 1180M. it will take 14 min with your connection.
俺んちの光で14分の予定
224login:Penguin:2008/10/04(土) 00:01:00 ID:x2tcebng
update中って暇なんだよなぁ
225login:Penguin:2008/10/04(土) 00:05:16 ID:CeKQN8pR
ダウンロード終了
インストール開始
インストール終了は1時間30後
その後「クリーンアップ」>>「再起動」

なげーな
226login:Penguin:2008/10/04(土) 00:08:26 ID:CeKQN8pR
Could not install '/var/cache/apt/archives/fontconfig-config_2.6.0-1ubuntu4_all.deb'

The upgrade will continue but the '/var/cache/apt/archives/fontconfig-config_2.6.0-1ubuntu4_all.deb' package may be in a not working state. Please consider submitting a bugreport about it.
**there is no script in the new version of the package - giving up

いきなり、一発目北 (´・ω・`)ショボーン
8.04のインストールCDどこだったけっかな?W
227login:Penguin:2008/10/04(土) 00:31:58 ID:z2vAJTsc
8.10をUSBメモリに入れてLiveUSBで起動した。本体はEee PC 901
有線LANは問題なく接続できた。無線はPCの無線モジュールをWiFi Link 4965agnに換装していたけど認識はした。
が、無線のAPは見つかるけど接続ができない。La Foneraなんだけど、パブリックもプライベートもだめだった。
んー。NM0.7を8.04に入れたときも同じ現象になったから、何か解決していない問題でもあるのかな?
228login:Penguin:2008/10/04(土) 00:54:05 ID:Irhpl61F
>>227
スレ的にここは初心者スレだから微妙。
β版を利用するのは初心者にはおすすめできない。

自分なりに調べて対処してみた結果を本スレに書いた方がよさげ。
229226:2008/10/04(土) 00:59:50 ID:CeKQN8pR
ふう......
取り合えずアップグレード終わった
再起動して帰ってこれなかったら さよなら




とかこうと思ったら、JDがダウングレードされて書き込みできなくなった
Firefoxからかきこ
230login:Penguin:2008/10/04(土) 01:01:42 ID:DOjUKtBp
ここ初心者スレだから、ベータ版使って動かなくなっても泣きつくなよ。
本スレに報告よろ。
231login:Penguin:2008/10/04(土) 03:54:43 ID:CeKQN8pR
>>229 は俺

ふう....................
rebootして三行目でroot vfsだか、マウントエラーでカーネルパニックとか出やがった
と言うわけで、ubuntu8.04再インストール記念カキコW
5時間の暇つぶしになった
232login:Penguin:2008/10/04(土) 04:06:01 ID:CeKQN8pR
>>230
助けもしないくせになんでそんなに態度でかいんだよw
心配すんな。 見ろ!再インストールしても俺のIDまで再現してるw

というわけで、調べたら
このマウントエラーのカーネルパニックはcriticalでバグレポートに出てた
動いてる人もいるみたいだけど 、今のところ結構危ないベータバージョンです
ベータインストールは暇な人以外やらないようが身のためです
233login:Penguin:2008/10/04(土) 05:57:01 ID:YCDOaHLK
以前、物置を整理していたらそんな名称のmaxとかいうビデオがあった。
捨てろよ全く、、、
234login:Penguin:2008/10/04(土) 08:02:50 ID:4qE0OFq/
Core2もっさりの原因を昔ホームステイ先で知り合ったドイツ人(在イスラエル)技術者に
昔話で盛り上がったついでにダメ元で聞いてみたら、あっさり教えてくれた。

Core2は、L1〜L2(XEONではL3も含む)とパイプライン中の命令全てをキャンセルする仕組み
が有って、ハード的に non maskable interrupt つまり、ソフト的な拒否が不可能な
割り込み信号線が用意されているらしい。

本来は、サーバ機用にデッドロック発生時の最終回避手段として用意されているらしい
のだけれども、普通のパソコンでも安価なマザーの場合、複雑な配線やBIOS構造を簡略化
する手段として、HDDアクセスの直後などに、この割り込み信号を使ってメモリとキャッシュ
が一致するように一旦L1〜L2とパイプラインの全てをクリアしてしまう物が多いらしい。
つまり、手抜きだ。

そうすると、その割り込み処理をしてる間は、他の割り込みが禁止されるので、プチフリや
もっさりが発生してしまうと言う事なんだって。

8層以上の基板を使ったマザーなら大丈夫な可能性が高いらしいけど、$150以下で
安価に出回っているマザーの場合は、まず、これが原因で引っ掛る感触を受ける(つまり
プチフリやもっさりの事)になるんだそうな。
こんな事、公表できないだろうし、ソースは友人からの口伝えだから、
信じなくても当然だよね。
4月1日じゃないんで、嘘は言ってないと思うけど、都市伝説レベルで
考えてもらってもいいよ。
漏れは8層以上の3万〜の母板で組み直してみるか、それともX2に乗り換え
るかで迷ってる。
235login:Penguin:2008/10/04(土) 08:09:41 ID:YMsJRsAN
板違いだったらすみません。
PS3にインストールしたubuntuをアンインストールしたいのですがやり方がわかりません(泣)
ubuntuをアンインストールして、xubuntuをインストールしたいんです。
ubuntu消さずにxubuntuをインストールすると、再起動後にubuntuが立ち上がりますし…
PS3画面の方でHDを【すべてPS3に割り当てる】フォーマットしてもubuntu生きてますし…
どなたかご存じないでしょうか?
236login:Penguin:2008/10/04(土) 08:20:29 ID:u7HCp5gv
マルチ良くない。
そのまま、xubuntu-desktopインストールすれば?
googleで調べれば、出てくるはずだよ。
237login:Penguin:2008/10/04(土) 08:46:04 ID:5OxKk/dm
ここってUbuntu以外の質問もいいのかな?すれちだったらすみません
Fedora9がデバイスのいくつかが??になってますとかいって8からUodateできないんだが対応してないのかな?
Ubuntuは普通に動いてる
9をクリーンインスコするとOut of rangeってでて画面真っ暗なままなんでビデオカードっぽくはあるんだけど
9のインスコ時は認識してるし8では認識してないけど普通にインスコできて起動もできた
Radeon HD 3670いれてます
238login:Penguin:2008/10/04(土) 09:07:18 ID:+JwlrBFX
>>237
いいわけねえだろ。スレタイ読めないのか?
239login:Penguin:2008/10/04(土) 09:09:47 ID:u7HCp5gv
>>237
http://fedora.forums-free.com/
こんなのあったよ
240login:Penguin:2008/10/04(土) 09:18:31 ID:5OxKk/dm
>>238
すいませんでした

>>239
ありがとうございます。見てみます
241login:Penguin:2008/10/04(土) 09:46:57 ID:FUxt+3ud
この板をfedraで検索しる。
242208:2008/10/04(土) 10:55:34 ID:pVR0gcQT
どうもうまくいかないので再々インストールしようと思ったら
BIOSのディスク起動無視してHDDから立ち上がるようになってました
でもまだ直らないです

とりあえずべつのPCでHDDフォーマットしなおしてやってみます
243207:2008/10/04(土) 10:56:40 ID:pVR0gcQT
まちがい、208じゃなくて207です
244login:Penguin:2008/10/04(土) 11:46:52 ID:z2vAJTsc
>>228,230
本スレと間違えてた。報告してくるよ。
245login:Penguin:2008/10/04(土) 13:45:02 ID:ixTjLFKz
画面真っ白になったり、縞々になるのがcn'qのせいらしいことがわかったお。設定メンドイから
cn'qをBiosで切ってぶん回してる。地球に優しく無いけど・・・
246login:Penguin:2008/10/04(土) 14:27:58 ID:IYQhs3v3
8.04です。
スタートアップでアプリケーションの表示されるワークスペースを選択したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
縦2横2の合計4つのワークスペースを使っています。
とりあえず、
[1][2]
[3][4]
とします。

1は空、2はPidginとAmarok、3はJD、4は空
としたいのです。
わかるかた、どうか教えてください。
247login:Penguin:2008/10/04(土) 14:59:04 ID:DOjUKtBp
>>246
起動後に移動じゃダメ?
248login:Penguin:2008/10/04(土) 15:00:58 ID:Tm+oNQvz
>>246
devilspie 入れて設定か、 Compiz Fusion のウィンドウの配置プラグインで
どうにかすればいいんじゃない?
249login:Penguin:2008/10/04(土) 18:15:20 ID:5i1I8YWC
これから初めてLinuxを勉強しようと考えている者ですが、
まずはこのディストリビューションを使ってみようと決めました。
初心者でも一人で学べる教本を探していますが、お勧めはないでしょうか?
細かい部分まで親切に解説してあってしかもある程度の内容のある物が良いのですが。
amazonで探ってみたところ、独習Linux(小林準著)
ttp://www.amazon.co.jp/%E7%8B%AC%E7%BF%92Linux-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E6%BA%96/dp/4798104434/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1223111573&sr=8-1
が良さそうに思いました。
いかがでしょう?
250login:Penguin:2008/10/04(土) 18:16:34 ID:pxFqMGdo
Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1172765114/
251login:Penguin:2008/10/04(土) 18:50:52 ID:ixTjLFKz
webテキストで済ませてるわw トラブった時だけ調べる
252login:Penguin:2008/10/04(土) 18:53:28 ID:0jM8cK2O
google先生がいいよ。
253login:Penguin:2008/10/04(土) 19:33:10 ID:FUxt+3ud
linuxを勉強したいならfedora→redhatあたりがいいんじゃね。
ubuntuは標準だとかなりのものがユーザーから隠されてるしな。
無線工学の勉強のために携帯の使い方を覚えるようなもんかと。
254login:Penguin:2008/10/04(土) 20:06:26 ID:o7ndkSJa
隠したままでも使えるだけで、別に問題はないと思うけどなあ。
255login:Penguin:2008/10/04(土) 20:08:51 ID:k/sN3lbn
レスサンクス
>>247
まぁそれでもいいんだけどできたら楽だなぁって思って。
>>248
どっちも設定がよくわからなかったお・・・。

設定のセッションのところでログアウト時のセッションを記憶するにチェックで望んだ挙動をえられました。

ありがとうございました。
256login:Penguin:2008/10/05(日) 04:07:01 ID:s6u24WkP
質問です。
イメピタからの画像で失礼します。

起動の際のRoutine checkで
ttp://imepita.jp/20081005/138671
と表示され、起動できません。
Routine checkをスキップして起動すると「アップデートマネージャを起動してください」と表示され、起動すると
ttp://imepita.jp/20081005/140990
と表示されます。

8.04日本語ローカライズド版です。
解決方法はありますか?
257login:Penguin:2008/10/05(日) 04:42:28 ID:XMZU87Ww
>>256
こんな時間じゃ誰もレスしないだろうから俺がいうけど
答えはそこに書いてある(写真1)

>Routine checkをスキップして起動
この意味がちょっとはかりかねるけどfsckが自動で始まったのならその結果次第。
fsckをマニュアルでやる必要があるのなら fsckコマンドを使う
詳細は man fsck

手順は df コマンド叩いてルートのデバイスを調べる
/dev/hda1 とかなんとかだとおもう.... 仮に/dev/hda1とすると
fsck /dev/hda1 でディスクの検査が始まる
これはリードオンリーモードでやる必要がある。で、いまリードオンリーモード状態です。
ってメッセージが出てる。

まあ、今やるべきことはバックアップをしっかりとるのが先決。
そのあとで、上に書いたことを自分でやるか、誰かにPCを見てもらった方がいい
最悪、自分のデータを失う可能性がある  南無南無...

258login:Penguin:2008/10/05(日) 04:50:04 ID:XMZU87Ww
ああ、デバイスは /dev/sda1 って写真に写ってるね
見落としてました
259login:Penguin:2008/10/05(日) 05:10:00 ID:s6u24WkP
>>257-258
こんな時間にも関わらずありがとうございます。
バックアップを取ってやってみます。
260login:Penguin:2008/10/05(日) 05:26:03 ID:HScHjkbJ
>>191
おれも過去に同じ経験ある。
鳥はubuntuじゃなかったけど。
たしかsuseかfedoraだったと思うけど、思い出せん。

で、そのときは、鳥のバージョンうpしたら直った。
思うに、カーネルがデバイスを認識してないのではないだろうか。
261256:2008/10/05(日) 06:55:11 ID:s6u24WkP
>>257-258
解決できました!
ありがとうございました。
262login:Penguin:2008/10/05(日) 11:20:19 ID:UrqJRQ5Y
USBメモリをインストールしましたが起動選択表示まで
いきますが エラーナンパー cannot mount selected.とか出て
起動できません。
初心者ですが教えてください。
http://userimg5.teacup.com/userimg/6305.teacup.com/do_ko_kai/img/bbs/0000015M.jpg
263login:Penguin:2008/10/05(日) 15:52:25 ID:dSVns1ap
自作PCを使っているんですが、P5K-PROのドライバを適用させたいです。
ASUSからLinux用のドライバを落としてきましたが、どうやて適用させればいいかわかりません。
どなたか教えてください。
264login:Penguin:2008/10/05(日) 15:58:19 ID:fPcZThFU
>>263
入れなくても動かないか?
265login:Penguin:2008/10/05(日) 16:02:34 ID:dSVns1ap
>>264
動きますが、オーディオがイマイチなので最適化したいです。
266login:Penguin:2008/10/05(日) 16:09:48 ID:fPcZThFU
>>265
どうイマイチなのか説明すれば誰かが答えてくれるかもよ。
多分ドライバ関係ない。
267login:Penguin:2008/10/05(日) 16:17:32 ID:dSVns1ap
>>266
VISTAを使ってた頃に比べて音がイマイチなんです。感覚的で申し訳ないんですが。
268login:Penguin:2008/10/05(日) 18:07:28 ID:InZ2Salv
まあ、そういうのはあるかもしれないな。
269login:Penguin:2008/10/05(日) 18:13:50 ID:WoFxwcKT
日本語入力がヘタレで困ってるのですが
wimeというのでWindowsのATOKが動くって本当ですか?
Ubuntuで試した方はいますか?

270login:Penguin:2008/10/05(日) 18:16:51 ID:/cST7lO1
それ以前にLinuxのATOKはUbuntuに正式対応してたよ。

俺も今度それ買う。
271login:Penguin:2008/10/05(日) 19:04:56 ID:sg1tQ3ZV
もうちょっと安くしてくれればなぁ。。
272login:Penguin:2008/10/05(日) 19:47:34 ID:WERcVrlR
>>269
Linux版ATOK快適だよ。
273login:Penguin:2008/10/05(日) 19:50:40 ID:KbxqezgM
3,725円だった
AAA優待版だからだろうけど安い買い物だと思う
274login:Penguin:2008/10/05(日) 20:52:05 ID:KsQah/fy
WINとデュアルしたいんだけ10Gくらいパテ切れば
当面は平気かな?
275login:Penguin:2008/10/05(日) 20:54:08 ID:fPcZThFU
本格的に使わないならそれでOK
276login:Penguin:2008/10/05(日) 21:49:10 ID:/ps0ezmx
俺は40切ってる
あとは共用のデータドライブを300
160がXPで計500Gだ
277login:Penguin:2008/10/05(日) 22:04:10 ID:/UP+pZeM
>>274
/ に8GB推奨(インスコしただけだと4GBほど使用)
swap はハイバネーションするなら搭載メモリ量+雰囲気
/home は自分が使うだろうデータ量(の2倍くらいあるとなにかといい)
278login:Penguin:2008/10/05(日) 22:13:45 ID:WsT54ch2
100G切ってあるけど20G程度しか使ってない・・・(・ω・)
279login:Penguin:2008/10/05(日) 23:01:14 ID:5VXxYy63
/と/homeにそれぞれ60GBくらい割り振ってあるけど、どっちも5GB程度しか使ってない件
280login:Penguin:2008/10/06(月) 01:07:52 ID:bHIVjHJc
firefoxが突然重くなりました。
右上のlive session userの所が点滅しているんですけど、
何が原因か分かる方助けて下さい。
281login:Penguin:2008/10/06(月) 01:28:59 ID:Bj8l82AJ
完全削除して、また入れなおせ
282login:Penguin:2008/10/06(月) 13:50:39 ID:rHdLWYja
8.04にネットワークカード3枚さしてる

オンボード
PCIx2

eth0 はオンボード?
eth1 eth2がどっちなのか調べるのはどうすればいいの?
283login:Penguin:2008/10/06(月) 14:15:13 ID:Bj8l82AJ
284login:Penguin:2008/10/06(月) 14:21:05 ID:ssecgiST
どこか一つだけにLANケーブル刺してifconfigすればいいんじゃね?
285login:Penguin:2008/10/06(月) 17:35:44 ID:VFbyWSAt
sambaでNASをマウントしてアクセスしてるんですが(cifs?)
rootでアクセスができません
マウント時にはNASのrootIDとパスでマウントしているのですが
いざノーチラスでファイルを書いたりしようとすると普通のユーザ権限になってます

マウントするときに一時的に要求されるのと、
実際にノーチラスで読み書きするときのは
別に(Ubuntuログインユーザ)なってるようなんですがどうしたらいいのでしょうか?
(NASに同じIDでルート権限与えても駄目でした)

Windowsでは初回アクセス時に要求されたダイアログにいれれば
ずっとその権限でのアクセスになるのですが
NASにルート権限でノーチラスでファイル操作する方法を教えてください。
286login:Penguin:2008/10/06(月) 19:57:21 ID:7QScV3TT
287login:Penguin:2008/10/06(月) 23:30:49 ID:bJbxDEtj
UbuntuについているFirefoxについて質問です。
使っているうちに勝手に終了したりしますが、
「状態を復元らずに機動」と「前回終了時の状態を復元」のどちらでも表示されなくなり、
そのたびにUbuntuを再起動してインターネットを見ているのですが、
どうすれば改善されるのでしょうか?
288login:Penguin:2008/10/06(月) 23:38:52 ID:7azSY7ke
>>287
コンソール開いてpsしてfirefox関連のタスクをkill
289login:Penguin:2008/10/07(火) 00:11:01 ID:0lTFve4z
>>287
Firefoxが刺さってる(これはWindowsでもよくあること)。
システム->システム管理->システムモニタ
からプロセスのタブをみてfirefoxがあったら右クリック、プロセスの終了で
強制終了できる。
290login:Penguin:2008/10/07(火) 03:26:43 ID:8gOdnBAn
既出ならゴメン。6.06から8.04にアップグレードしたのだが
日本語フォルダ要らね。と考えて「デスクトップ」を消したら
デスクトップに行けなくなった。直し方を教えてください。
確か6.06から7.系にした場合はdesktopが有った気がする。油断した。
291login:Penguin:2008/10/07(火) 03:45:01 ID:5nlCVm2z
>>290
過去レスぐらい読め、このクズがっ
>>116
292login:Penguin:2008/10/07(火) 03:54:34 ID:K6m4NcyB
人類の歴史 西暦が始まってから2000年の時を経た。 
その前にも人類の営みはあったはずだが、その面影を今見ることが出来るのはピラミッドくらいだろう
俺の歴史も些細な判断ミスで3回ほど失った。そうやって人間は生きていくんだよ>>290
バックアップとれ!

293login:Penguin:2008/10/07(火) 04:24:55 ID:8gOdnBAn
>>291
いやそうでは無くて「デスクトップ」がホームフォルダに
なってしまったのです。それを元に戻したいわけ。
294login:Penguin:2008/10/07(火) 04:37:50 ID:K6m4NcyB
>>293
そんな説明じゃなかっただろw 俺までつられたじゃねーか!
kのちょうしじゃ>>293の説明も鵜呑みには出来ないな

エスパースレだけど、そこに「デスクトップ」と「Desktop」ってフォルダーをつっくって再ログインしてみたら?

295login:Penguin:2008/10/07(火) 07:16:32 ID:2L7Ei7Cc
Ubuntuインストールして使っていて、
少したって気づいたのですが、
インストール時にrootのパスワードを求められなかったのですが、
問題ないのですか? ifconfigしたら平気で動くし、もしかして
自分の設定したユーザーがrootなの?
296login:Penguin:2008/10/07(火) 07:28:05 ID:K6m4NcyB
>>295
$sudo passwd root 
でルートに王権を復活させることが出来ます

$sudo -i
であなたは一日署長になれます       
297login:Penguin:2008/10/07(火) 08:47:59 ID:YlZ1MUON
無線カードがでネットしてましたが、ubuntu上でデバイスが認識されないです。
ドライバがあたってないのかもしれないと思いましたが、デバイスマネージャーみたいなメニューは無いんでしょうか?
ドライバCD(メルコのエアーナビゲータ)を読みこんでみましたがうんともすんとも言いませんでした。
どうしたらよいでしょう・・・
コマンドでドライバあたってるか確認するとかしないといけないですか汗
298login:Penguin:2008/10/07(火) 09:01:35 ID:XiP6STt9
>>297
>デバイスマネージャー
昔hal-device-managerというのが標準で入ってた時もあったんだけど、そのパッケージが削除されてからは無くなったね。
今はgnome-device-managerというのがある。
標準で入れてはどうかという提案もあるけど…
http://brainstorm.ubuntu.com/idea/12055/
299login:Penguin:2008/10/07(火) 09:57:33 ID:L59GyOFU
Ubuntuフォーラム(http://forum.ubuntulinux.jp/)のアカウントを削除した
いのですが、どうしたら削除できるのでしょうか。フォーラムにはヘルプや
コンタクトページがないし、どこかにトピックを立てていいものなのかも
わからないのでここで聞いてみることにしました。適当な質問先があったら
誘導お願いします。
300login:Penguin:2008/10/07(火) 10:19:03 ID:GYLSDpFf
ファイルブラウザなんでこんなに重たいの?
301login:Penguin:2008/10/07(火) 10:27:55 ID:JRnpIbqF
ノーチラスだから
302login:Penguin:2008/10/07(火) 14:57:54 ID:7UhOQCn7
>>295
whoami
でユーザーが分かる

rootのパスワードは必要ない
管理者権限が必要な場合は行頭にsudo付けてコマンド実行したらいい
303297:2008/10/07(火) 18:46:30 ID:YlZ1MUON
アヂバイスありがとうございます。
初心者発言で申し訳ないですがgnome-devicce-managerは元々パッケージに含まれてるんでしょうか。
それともネットから入手するんでしょうか?
sudo apt-get install hal-device-manager
でインストールを試みましたが「パッケージに存在しません」とエラーになりました。
ちなみに雑誌付属のubuntuです。
304297:2008/10/07(火) 18:47:43 ID:YlZ1MUON
ごめんなさい
>>sudo apt-get install hal-device-manager
は誤りで
sudo apt-get install gnome-device-manager
でした。
305login:Penguin:2008/10/07(火) 18:49:01 ID:WNtSX0P2
>>296
例えうますぎでワロタ
306login:Penguin:2008/10/07(火) 19:00:32 ID:mlZfAJ24
-i オプション知らなかった
$ sudo su -
ってやってた
307login:Penguin:2008/10/07(火) 19:05:56 ID:g+tUKbd9
コマンドならroot必要ないけど、SAMBAでswat使いたい場合は無理だが?
仕方ないので、swat使いたい時だけ有効にして、使い終わったら無効にしてるけど。
308login:Penguin:2008/10/07(火) 19:11:16 ID:0DTDKmg1
WindowsではAdministratorがユーザーから
見えなくなったが、Linuxもrootを意識しなく
てもいい時代がきたか。
文字コードもEUCでなくなってきた感じがするし。
309login:Penguin:2008/10/07(火) 19:12:33 ID:5nlCVm2z
swat はパスワードが平文で流れるのでお勧めできない。
smb.conf は難しくないので、こちらをエディタで編集することを勧める。
310login:Penguin:2008/10/07(火) 19:13:18 ID:8f2xAkJu
>>307
どういうこと?
311login:Penguin:2008/10/07(火) 20:34:33 ID:7UhOQCn7
>>306
man sudo
てか普通 -s 使うと思う
312login:Penguin:2008/10/07(火) 20:41:55 ID:g+tUKbd9
>>310
swatはwebブラウザでログインするので、sudoとかsuは使えないでしょ?
んで、一般ユーザでもログインは出来るが設定の変更は出来ない。
313login:Penguin:2008/10/07(火) 20:46:17 ID:g+tUKbd9
>>309
ググってちょっと調べたんだが、外部からswat使うとパスワードが平文で流れて盗聴される恐れがあると書いてあるが、SAMBAが入ってるマシンでswat使っても問題ある?
314login:Penguin:2008/10/07(火) 21:27:35 ID:3V5Y31SM
>>313
ブラウザ←→SWAT間のことだから、あるにきまっとる。
315login:Penguin:2008/10/07(火) 22:41:32 ID:K6m4NcyB
脳内妄想で逮捕北凝れ
316login:Penguin:2008/10/08(水) 00:16:54 ID:bOSV04VH
GA-73PVM-S2H (GeForce7100+nForce630i)
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-73pvm-s2h.html
というマザーボードのマシンにUbuntuを入れて使っているのですが
オンボードのHDMIから音を出す方法はありますか?
サウンドの設定画面をいろいろいじってみたのですが
どうやってもラインアウトからしか音を出せません。
317login:Penguin:2008/10/08(水) 00:35:58 ID:9KvfrKGA
>>312
sudo firefox
318login:Penguin:2008/10/08(水) 00:40:28 ID:eDjrx703
>>316
sudo hdmi
319login:Penguin:2008/10/08(水) 00:45:35 ID:WWKQevdA
sudo ilvu
320login:Penguin:2008/10/08(水) 01:20:47 ID:Je8PXat8
sudo w3m
321login:Penguin:2008/10/08(水) 01:41:34 ID:5XIafn5e
sudo risa
322login:Penguin:2008/10/08(水) 01:45:44 ID:bOSV04VH
323login:Penguin:2008/10/08(水) 03:34:04 ID:YAEwCWQM
>>269-273
Linuxは日本語変換がクソ
だからATOKを使うのだがLinux版ATOK X3はshareなどで流れてない
しかしWindows版ATOK 2008は流れている
wimeでATOK 2008を動かすのは自然の流れとDebianの人が言ってた
324login:Penguin:2008/10/08(水) 03:49:23 ID:RIZg/Pou
>>323
それって違法コピーが当然の流れって言ってるようなものじゃないかよ
P2PしたいのならWINで遊べよ。
金を払って製品版をつかうか、ちょっとまずくてもFreeのソフトを使って将来の開発に貢献するかどっちかにしろよ
325login:Penguin:2008/10/08(水) 03:57:57 ID:JBZXFhzU
こぴぺ
326login:Penguin:2008/10/08(水) 06:16:41 ID:/qDZicmG
FirefoxでFlashをインストールしないと見えないページあり。
YouTubeとか。でもFlashはWindowsみたく簡単にインストール
できない。コンパイルとかさっぱりわかりません。
327login:Penguin:2008/10/08(水) 06:58:57 ID:fohEPV7P
>>317
それももしやと思ったんだけど、コンソールでsudoしたユーザでログインするとやっぱりユーザモードなんで意味なし。
328login:Penguin:2008/10/08(水) 07:05:15 ID:lcqtVAPU
たった今、Ubuntuの更新が125個あるということで
更新しました。WindowsUpdateみたく簡単でした。
なんとなく、いままでよりもFirefoxが落ちなくなった
ような気がします。
329login:Penguin:2008/10/08(水) 07:08:58 ID:RIZg/Pou
元からFirefox落ちないが..
たった今入れて落ちなくなった気がするとか、どんだけFirefoxが落ちまくってたんだよw
エロマシン過ぎないかい?
330login:Penguin:2008/10/08(水) 07:11:36 ID:Je8PXat8
sudo su
ってやったどうなんの?
331login:Penguin:2008/10/08(水) 07:21:28 ID:D2eA/A1C
ググレカス
332login:Penguin:2008/10/08(水) 08:29:22 ID:fohEPV7P
>>326
簡単ですが?あとflashはプロプラなのでユーザはコンパイルしませんが?
333login:Penguin:2008/10/08(水) 08:46:46 ID:oLKLFgRN
>>326
おれは同じやり方で出来たけど?
334login:Penguin:2008/10/08(水) 08:52:27 ID:OV2ysJs5
>>328
> WindowsUpdateみたく簡単でした。 WindowsUpdate の方が難しいな、はっきり言って。
335login:Penguin:2008/10/08(水) 09:11:03 ID:RIZg/Pou
ルートユーザー多すぎW
それじゃーWindowsのセキュリティーが低いとか、Linuxはセキュアとか言っても意味ないじゃんW
>>328がちゃんとした子に育つことを祈る

Windowsは正しかった。
ユーザー権限とか設定したOSを最初から作っていたら多くの人に拒否されたんだろうな
336login:Penguin:2008/10/08(水) 09:14:58 ID:EWhNfAFt
Windowsの悪しき習慣に慣れてるだけじゃん
337login:Penguin:2008/10/08(水) 09:31:52 ID:ROkvjC0b
あほだな。
ユーザーが C:\Windows を rm -rf できてしまうんだぞ!
おれは興味本位でやったら、動かなくなった。いやマジで。Windows 98 の話です。
「動かなくなるよな、いや、でもやってみたい!」という興奮のみで、
Shift+Del をして、後悔する快感がたまらない。
338login:Penguin:2008/10/08(水) 09:54:03 ID:0ykcHMxC
今までコンソール上でTabキーで補完できてたんだけど
OS再インストールしたらAlt+Tabキーになてしまった。。。
これ何処かで設定できる?
一応# dpkg-reconfigure console-setupで日本語106に再設定してみたけど変わらずでした。

OSはubuntu-server8.04.1LTS amd64です。
339login:Penguin:2008/10/08(水) 10:04:29 ID:fohEPV7P
>>337
いつの時代の話をしてるんだ?
340login:Penguin:2008/10/08(水) 10:18:20 ID:RIZg/Pou
>>338
Alt+Tabじゃーウィンドウが切り替わっちまうじゃねーか
そんな騒がしい補完いらないよw
341login:Penguin:2008/10/08(水) 12:01:13 ID:bOSV04VH
>>316 お願いします
342login:Penguin:2008/10/08(水) 12:18:36 ID:owIZhmmv
>>329
俺のFirefoxは、ブックマークの項目を移動すると落ちるけど。

直ったっていう話はちらほら聞くのに、何で俺のは直らないんだろう?
343login:Penguin:2008/10/08(水) 12:39:04 ID:RIZg/Pou
>>342
ブックマークを触っただけで落ちるなんてWIN98でも許せないけど..
マジで、Firefoxが落ちた記憶って3-4年使って10回ぐらいだが..
何かほかに問題があると思うぞ
344login:Penguin:2008/10/08(水) 12:45:29 ID:SjnBUZ8u
>>342
新規プロファイルを作って試してみれ。
345login:Penguin:2008/10/08(水) 12:50:44 ID:woUFmCGG
>>335
> Windowsは正しかった。
> ユーザー権限とか設定したOSを最初から作っていたら多くの人に拒否されたんだろうな
それがVistaじゃんか
346login:Penguin:2008/10/08(水) 12:53:00 ID:RIZg/Pou
>>345
VISTAは許してやれよ
347login:Penguin:2008/10/08(水) 13:15:13 ID:D2eA/A1C
>>342-343
俺の環境でも落ちたから間違いない。
多分ブックマークの数多いんじゃね?
348login:Penguin:2008/10/08(水) 13:39:29 ID:RIZg/Pou
俺は300くらいかな。多いって1万とか?
349login:Penguin:2008/10/08(水) 13:57:23 ID:SjnBUZ8u
うーん、いまどきブックマークはオンラインで管理したほうが便利よ。
あとRSSもオンラインリーダーでね。
350login:Penguin:2008/10/08(水) 14:21:38 ID:RIZg/Pou
エロブックマークをオンライン化するとかそんな勇者じゃないですよw
落ちる奴の原因はAddonだろうな
351login:Penguin:2008/10/08(水) 14:28:09 ID:D2eA/A1C
>>348
俺は3000くらい。
352login:Penguin:2008/10/08(水) 14:31:01 ID:RIZg/Pou
>>351
ブックマークのスクロールが止まらない時はあるな
落ちたりはしないけど
353login:Penguin:2008/10/08(水) 14:47:18 ID:aMQwAhHZ
もう最近は全然落ちない
354login:Penguin:2008/10/08(水) 15:43:24 ID:p5yXjhyV
test
355login:Penguin:2008/10/08(水) 15:53:06 ID:RodIS/IB
ふと思ったんだけど終了メニューのとこのサスペンドとハイパネートって説明文逆だったりしない?
356login:Penguin:2008/10/08(水) 18:07:56 ID:v3BZKH2/
JDをSynapticパッケージ・マネージャで入れたら、書き込みが出来ない。。。
ソースからmakeするのに、どっかの設定ファイルにsuka=pontanとか追記するって笑っちゃう
ところでGyaoはまだ視聴できないのですか?てか、Mono moonlightのインストール自体よく判らない
適当にMono関係のを色々入れてみたが、ダメ。 詳しいそこのあなた、プリーズ照美〜

>>355
なんかの拍子で、そういうこともあるかもw ご愛嬌
357login:Penguin:2008/10/08(水) 18:11:10 ID:4WRDzhOK
いれたい
358login:Penguin:2008/10/08(水) 18:17:31 ID:9znszVrq
>>356
JDスレ見て、ソフトウェアソース追加しろ ハゲ
359login:Penguin:2008/10/08(水) 18:39:39 ID:norq+AD3
>>335
Ubuntuをインストールした時のユーザーでインターネット
アクセスをしているのですが、これはrootなのですか?
新たにユーザーを作ったほうがいいのですか?
もうコンピュータがやられてるの? 再インストールしたほうが
いいですか?
360login:Penguin:2008/10/08(水) 18:48:10 ID:wMNq/KWe
>>359
それはrootではありません。
Ubuntuでは、sudoで、普通のユーザーに一時的にrootと同じ権限が与えられます。
ですので、普通です。そのままで結構。

http://linuxsalad.blogspot.com/2007/04/ubunturoot.html
361login:Penguin:2008/10/08(水) 18:49:43 ID:2AqTKcrV
もう、やられてると思う。頭が、、
362login:Penguin:2008/10/08(水) 18:50:10 ID:O0uUR4il
>>359
Ubuntuは初期状態ではrootでログインできないから気にしなくてよい
363login:Penguin:2008/10/08(水) 18:55:29 ID:k7xIXJKI
>>360
ありがとうございます。安心しました。
いまインターネットから外して、再起動してシステムでユーザー
を作ろうとしたら作れないようになってました。
端末でadduserをやろうとして su - だとrootのパスワードが
いるらしいのですが、パスワードがわからない
(インストール時に設定していない)のでダメでした。
364login:Penguin:2008/10/08(水) 19:07:22 ID:Y+hXivJT
>>362
ありがとうございます。rootの世界はこわいので
普通に使っていきたいとおもいます。
365login:Penguin:2008/10/08(水) 20:11:00 ID:v3BZKH2/
>>358
無事に最新版をSynapticから入れられました ありがとうございます(竹中直人の声色で
366login:Penguin:2008/10/08(水) 21:32:56 ID:StWyCBaF
>>363
sudo suしる
367login:Penguin:2008/10/08(水) 21:38:49 ID:SjnBUZ8u
>>366
初心者にそんな方法教えんな。
sudo adduser
だろう。
いや、ほんとはメインメニューのシステム→システム管理→ユーザとグループで
新規ユーザの追加が出来る。
368login:Penguin:2008/10/08(水) 21:58:13 ID:kJPBE46p
それと >>311
369login:Penguin:2008/10/08(水) 22:08:35 ID:StWyCBaF
ああ、adduserしたいだけか。
それなら確かにsudo adduserだわ。
370login:Penguin:2008/10/08(水) 23:04:45 ID:BnwgF5h+
キーボードのCAPSロック,SCROLLロックのLEDを、
HDDやLANのアクセスランプ代わりに光らせることって
できないでしょうか? 実用性はなさそうですが、
できたら何か面白そうだなと思いまして…
371login:Penguin:2008/10/09(木) 09:08:39 ID:CMTGogSx
思ったんだが今現在満足に使っているんだが
アップデートしないで今後使っていくとどれくらいの脆弱性があるんだろうか?
なんとなくもうアップデートしないでいつまでいけるだろうかとも思ってしまうんだが
372login:Penguin:2008/10/09(木) 09:16:11 ID:n/SRsear
>>370
大昔のアスキーが喜んで必死にやってそうなネタだな
373login:Penguin:2008/10/09(木) 10:04:55 ID:RgK/PkFJ
>371
脆弱性があるかないかなんてわからん。
もしかしたら、クリティカルなバグが発見されるかもしれんし、何も見つからないかもしれんし。
ubuntuはwindows updateみたいに簡単にできるのに、updateしない意味がわからん。
374login:Penguin:2008/10/09(木) 10:36:14 ID:2G91ymJg
>>370
tleds とか ledsm とか。
使ったことないけど。
375login:Penguin:2008/10/09(木) 10:45:00 ID:sqm0JTFQ
>>370
これは面白そうだな
376login:Penguin:2008/10/09(木) 11:19:57 ID:ryaO8O8Q
>>370
Windowsでならやったことあるけどなー
もう他力本願な自分にゃ無理
377login:Penguin:2008/10/09(木) 16:30:43 ID:ukERbmup
firefox3.0.3になってからメニューが日本語表示になってないのは
俺だけなんだろうか?
なんでだろ??
378login:Penguin:2008/10/09(木) 16:44:35 ID:I8LoN4j8
うはははは、そりゃ何でだろうな?
そんなの全員だったらその話題でもちきりだと思うよ。
379login:Penguin:2008/10/09(木) 16:48:48 ID:ukERbmup
自動のアップデートにまかせっきりだったからかな?
別に使えるからいいけど…
380login:Penguin:2008/10/09(木) 17:00:30 ID:IxjNSsTq
9.94が出てすぐのベータのときにはあったよなw
-ja入れて日本語化したの思い出したわ。
381login:Penguin:2008/10/09(木) 17:08:19 ID:ukERbmup
9.94て何のバージョン?
-jaてどこにあるの?
382login:Penguin:2008/10/09(木) 17:30:05 ID:ukERbmup
383login:Penguin:2008/10/09(木) 17:31:38 ID:+T0eHPmD
>>382
自演乙w
384login:Penguin:2008/10/09(木) 17:39:28 ID:opaOB5j0
1分30秒で自演確定された>>382が可哀想すぎるW
385login:Penguin:2008/10/09(木) 17:41:56 ID:ukERbmup
ここの人間最低やな
386login:Penguin:2008/10/09(木) 17:42:00 ID:rlKIrCf5
387login:Penguin:2008/10/09(木) 17:42:40 ID:ukERbmup
>>386
thx
388login:Penguin:2008/10/09(木) 17:43:38 ID:ukERbmup
>>385の言葉取り消します
389login:Penguin:2008/10/09(木) 17:47:46 ID:ukERbmup
>>386
治った、ありがとう!!
390login:Penguin:2008/10/09(木) 17:50:36 ID:opaOB5j0
おめでとー! 
391login:Penguin:2008/10/09(木) 18:40:35 ID:tDk9IXFZ
USB-HDDに書き込みしたら、HDDが読めなくなった。
HDDはNTFSでフォーマットされており、書き込みは不可能なのでしょうか?
このHDDはWindowsに接続するとCDと認識された。再フォーマットし使用可能になりました。
写真とかいろいろなデータが入っていたのですが、とほほ。
392login:Penguin:2008/10/09(木) 18:44:10 ID:oSH1IFqx
>>391
USB接続自体が不安定。
393login:Penguin:2008/10/09(木) 18:47:11 ID:/zENMsLi
>>127
P5QというM/Bでubuntu 8.04 32bit版Serverエディション使ってます。
Memory 8G問題なく使えてます。
オンボードのサウンド・LANは別途ドライバをインストールすれば使えます.
ビデオカードですが、、、、ATIはやめたほうがいいです><
394login:Penguin:2008/10/09(木) 18:52:47 ID:T1WChFz5
>>391
書き込めるけど書き込まない方がいいよ。
一部データが0バイトになったりした事があるし。。
なので安全の為 ro でマウントしてる。
395login:Penguin:2008/10/09(木) 18:55:18 ID:OeVP3xSH
>>391
ちゃんとアンマウントしてから取り外した?
396login:Penguin:2008/10/09(木) 19:31:02 ID:TyMTWC3b
XP入りVAIO typeRにubuntuをインストールしたいのですがうまくいきません
起動はセーフグラフィックモードで起動できました
パーティションを変更しようとしたのですが2台認識されるのですがどちらも未アロケーションとなってしまいます
ubuntuの場所からHDDの中身を見ようとしたのですが有りませんでした
BIOSの通りHDDは2台接続されています 200G×2
http://www.imgup.org/iup704927.jpg
しかしマイコンピューターの管理からは1台しか接続されていないことになっています
http://www.imgup.org/iup704925.jpg
容量はhdd2個分の400Gです

wubiも試しましたがエラーが出て起動できません
このPCにubuntuをインストールするにはどうすればいいでしょうか?
397login:Penguin:2008/10/09(木) 19:32:37 ID:OeVP3xSH
>>396
スレチ
398login:Penguin:2008/10/09(木) 19:41:52 ID:uQjI7jgW
iPodをUSBに差し込んだときに起動するアプリを
Rhythmboxからamarokに変更することは出来ますか?
399login:Penguin:2008/10/09(木) 19:56:10 ID:OeVP3xSH
>>398
多分お気に入りのアプリのマルチメディアかnautilusの設定のメディアのどっちか。
400login:Penguin:2008/10/09(木) 19:58:02 ID:TyMTWC3b
>>397
どこら辺に逝けばいい?
401login:Penguin:2008/10/09(木) 20:00:37 ID:wz43+SYP
>>396
ストライピングやめてみたら?
402login:Penguin:2008/10/09(木) 20:03:16 ID:TyMTWC3b
>>401
ストライピングって言うんですね
名前が分かったので何とかなりそう
ありがとう
403login:Penguin:2008/10/09(木) 20:05:26 ID:wz43+SYP
>>402
と言ってみたが、SATAポートが4つあるようなので
HDD1つ追加するのが一番楽だと思う。
404login:Penguin:2008/10/09(木) 20:12:22 ID:uQjI7jgW
>>399
レスありがとうございます。
どちらも試してみてみましたが、上手くいきませんでした。
過去のバージョンでは「設定」から設定できたようですが、
私が使用している8.04ではGUIだけでは設定できないようです。
405login:Penguin:2008/10/09(木) 20:15:24 ID:TyMTWC3b
>>403
最近XPが起動しないことが多かったのでついでにリカバリしてみる
406login:Penguin:2008/10/09(木) 20:32:00 ID:iHndAbVG
Intrepidインスコして、最新カーネルに今日更新したらintelのイーサネットが逝きました
復帰できた人います?
407login:Penguin:2008/10/09(木) 20:41:11 ID:RgK/PkFJ
408login:Penguin:2008/10/09(木) 20:48:47 ID:YCpZ24WL
>>406
最近のカーネルでe1000eが使えないのはいろんなところでニュースにもなってて
常識的だと思っていたのだが・・・
409login:Penguin:2008/10/09(木) 21:08:02 ID:9v3X3a9G
>>393
P5Qっておまい・・・
P5Q USBでぐぐってみ
410login:Penguin:2008/10/09(木) 21:56:15 ID:4NYb+y2J
最近ubuntuをつかいはじめたので右も左も分からないもので恐縮ですが、CDのリッピングについて質問します。
Sound Juicerの設定のところに、WAVで取り込めるように設定して取り込んでみたのですが上手くいきません。
例えば1曲50MB程度の曲を取り込んでも、WAVとはなっているのですがプロパティを見ると20MBとなっていました。
ポータブルプレイヤーでも再生できません。ubuntuではWAVは無理なのでしょうか。それとも何か設定がいるのでしょうか。
教えてください。宜しくお願いします。
411login:Penguin:2008/10/09(木) 22:10:58 ID:550OCmxB
>>406
自己責任でどうぞ。

ttp://blog.mandriva.com/2008/09/23/urgent-notification-major-bug-in-all-mandriva-linux-2009-pre-releases/

超訳
この問題解決するには、以下でもしてみればいいんじゃない?
 イ. BIOS をアップグレード、もしくは同じバージョンのやつを当て直せ。
 ロ. だめなら、メーカーへ修理に出せ。
412login:Penguin:2008/10/09(木) 22:18:52 ID:xobT7ENu
>>410
今どうかはわからないけどsoundjuicerの変換オプションにあるCDクオリティのwavはモノラルになっていたおぼえが
413login:Penguin:2008/10/09(木) 22:21:42 ID:XIwayB93
ありがとうございます。
>>392
Ubuntuをインストールするときに、DVDをUSBで接続してブート
して実施したのですが、バスパワーだとDVDがギーコギーコ言う
だけで不可でしたので、ACアダプタでDVDに電力を供給して成功
しました。つまりUSB-HDDもバスパワーだけだと不安定になった
可能性がありますね。
>>394
そのような感じがします。私の場合は書き込み途中で停止しました。
NTFSはREADのみを行うのが安全かと思われます。
>>395
書き込み途中で停止してしまい、デスクトップからもアイコンが
消滅してしまいアンマウント不可でした。
414login:Penguin:2008/10/09(木) 22:37:54 ID:OeVP3xSH
>>413
うーむ、ntfs云々よりドライバが原因な気ガス

>>406
そのバグってbeta時点ではe1000eのドライバはブラックリストに入ってて、今は既に修正されたと記憶しているが…
415login:Penguin:2008/10/09(木) 22:41:36 ID:4NYb+y2J
>>412
まじですか。教えていただいてありがとうございます。
他にステレオでWAVでリッピングできるソフトはあるのでしょうか。
Rhythmboxでもだめでした。
416login:Penguin:2008/10/09(木) 22:56:48 ID:XIwayB93
>>414
ありがとうございます。
ドライバーとはBIOSのものでしょうか?
現在のマザーは、BIGABYTEのGA-GC230Dですが
週末にもintelのD945GCLF2でも試験してみる予定です。
417login:Penguin:2008/10/09(木) 23:06:06 ID:YWMF7PFs
どなたか>>316お願いします
418login:Penguin:2008/10/09(木) 23:06:32 ID:9v3X3a9G
あー、俺は何を書いてるんだorz
スルーしておくれ。
419login:Penguin:2008/10/09(木) 23:14:28 ID:u6JO235T
>>417
無理だろ。
BDなどのHDCP対応の音声しか出せないようになってるんだから。
420login:Penguin:2008/10/09(木) 23:33:40 ID:vXjw84oG
宝の持ち腐れ
421login:Penguin:2008/10/09(木) 23:51:51 ID:+ejElAW8
>>415
Grip
422login:Penguin:2008/10/10(金) 01:14:35 ID:CXjqfQWN
BDってLinuxでは見れないのかな。今は特に必要無いけど、なんか見れないのが悲しいというか。
HDCPとかその辺の対応も必要ない気はするけど、なんか対応できないって悔しいというか悲しいというか。
してないといやだというものではないんだけどね。
423login:Penguin:2008/10/10(金) 01:41:32 ID:b5NsRJqf
424login:Penguin:2008/10/10(金) 02:07:18 ID:twqRymMm
>>419
ありがとうございます


>BDなどのHDCP対応の音声しか出せないようになってるんだから。
HDMI(HDCP)は一般的にどんな音でも送れるのですが
Ubuntuは特別にBDの音しか送れない仕様になっているのでしょうか...
HDCPというのは、ビデオカードと表示デバイスの間を暗号化するだけで
BDとかは関係ありません

ちなみに、
AMD(ATI)のグラフィックカード、オンボードグラフィックはHDMI端子に音を出せるように
それ専用のサウンドボードを内蔵してます
Windowsで使うと、グラフィックドライバと一緒にサウンドドライバもインストールされて
使用するサウンドデバイスをそれにするとHDMIで音が出せます



LinuxでAMD(ATI)グラフィックカード内蔵サウンドデバイスのドライバが無いのでしょうか?
425login:Penguin:2008/10/10(金) 06:36:15 ID:CQTWwMw+
Firefoxのダウンロードマネージャーのリストを
テキストファイルに落とす方法はございますでしょうか?
関連ファイルの所在でも結構です。
426login:Penguin:2008/10/10(金) 06:46:32 ID:gxx3QDod
そういうのはfirefoxの拡張機能スレで聞いた方がいいんじゃないかな?
どういう機能かよくわからんから俺は答えられないけど
427login:Penguin:2008/10/10(金) 10:22:00 ID:x/Iz+IDJ
tes
428login:Penguin:2008/10/10(金) 11:45:43 ID:iQbG38NV
>>421さん、415です。レスおそくなってすいません。WAVで取り込むことができました。ありがとうございました。
429login:Penguin:2008/10/10(金) 13:15:27 ID:BD57k/kf
Genericのカーネルをリビルドしたいんだけど、デフォルトのコンフィギュレーションでどこにあるの?
ttp://jody.sci.hokudai.ac.jp/~ike/blog/2007/06/kernelubuntu.html
見ながらやってみたのだけど、なんか、設定変更しなくても動作違う・・・orz
430login:Penguin:2008/10/10(金) 14:46:53 ID:uc5AJ2Yg
>>429
デフォルトっていうのは今使ってるやつってこと?
それなら/boot/config-$(uname -r)だよ。
それを.configとリネームしてコピーすればいい。
431login:Penguin:2008/10/10(金) 15:22:43 ID:x/Iz+IDJ
起動時のプログレスメーターがでてるときに
"Routine check of drives"っていう表示が出て
起動できなくなった人いますか?何とか解決できたんだけど
原因が解らないとすっきりしなくて・・・
432login:Penguin:2008/10/10(金) 15:26:57 ID:FwmIsFGE
あれは必ずチェック入るものなんだよ。何回だか忘れたけど。
すぐ起動させたかったらESC押すと抜けて起動するよ。
433login:Penguin:2008/10/10(金) 17:07:48 ID:x/Iz+IDJ
>>432
Routine checkっていうくらいだからそうなんだろうけど
問題はそこから起動出来なくなったこと リカバリーモード
でも駄目だったし
434login:Penguin:2008/10/10(金) 17:20:49 ID:BLIWYX6X
>>433
それはFSに重大な問題があるんだろ。
まずそれを追求して解決しろよ。
そうでないといつかHDD吹っ飛ぶかもよ。
435login:Penguin:2008/10/10(金) 17:31:54 ID:BD57k/kf
>>430
Thanks.
コピーすれば、sudo make menuconfigで内容反映される?
変更して、それを上書きしても変更前と同じって事はコピー先が間違ってるのか。
メニューの上の方に表示されるカーネルの版も違うし。
また確認しながら再作業してみる。
436login:Penguin:2008/10/10(金) 17:48:06 ID:FwmIsFGE
>>433
>>434と同じ意見で何か問題ありかもよ。
437login:Penguin:2008/10/10(金) 18:00:07 ID:x/Iz+IDJ
>>434
>>436
一応自己解決はしてて、
ttp://imepita.jp/20081005/138671 ( >>256 の甜菜)
この画面にて
fsck -f
を実行したら小一時間くらいで直った
だが原因が解らなくてすっきりしないわけです…
438login:Penguin:2008/10/10(金) 18:02:23 ID:FwmIsFGE
俺エスパーだけどわかんねえ
439login:Penguin:2008/10/10(金) 18:13:23 ID:ghOVe+Bd
>>437
ひょっとしてwubi…ではないか
440login:Penguin:2008/10/10(金) 18:34:49 ID:kOz5o4HQ
9600GTでデュアルディスプレイしてるんだけど。
Grub画面をサブやメインに指定して出す方法ってある?
xorg.confでは、DFP-0とDFP-1があって、メインはDFP-0につないでる方なんだけど、
DFP-0の方で表示させたいんだよね。

そもそも、xorg.confなんて関係ないか・・・。
以前は、DVIとVGAで、DVIをメインとしてチャンと反応してくれてたんだけど、
DVIx2のカードにしてから、どうもGrub起動時に待たされるんだよな。
どっちがメインの画面か分かってなくて考えてるのかなと思って、こんな質問したんだけどね。

初回はカーソルが点滅してまったくGrubが起動しなくて、強制電源Offせざる追えなかったし・・・。
デュアルブートの記事は結構あるけど・・・。

構成は、
sda1にXP、bootフラグがたってる(Gpartedで確認)
sda2がUbuntuの/
sdb1がUbuntuの/home

Grubのgrootはhd(0,1)で/bootはパーティション切ってなくて/パーティションにあるから、
これでいいと思う。
あ、sda1とsda2どっちもプライマリにしてるから混乱しとるのかな??

初回以降は、もたついてるけど、ちゃんとGrub起動してるから問題無いといえば無いんだけど、
なんか、残尿感が残ります。
441login:Penguin:2008/10/10(金) 18:40:58 ID:uc5AJ2Yg
>>435
例えばkernel sourceを/usr/src/linux-2.6.27に解凍したとすると、/usr/src/linux-2.6.27/.configという風に置く。
つーかmake menuconfigって久しぶりに見たw
make xconfig使おうぜ。
ちなみにkernelのビルドはKernelCheckオススメ。
http://kcheck.sourceforge.net/
442login:Penguin:2008/10/10(金) 19:49:04 ID:SykadADX
>>437
HDD壊れかけの兆候
443login:Penguin:2008/10/10(金) 20:10:35 ID:BD57k/kf
>>441
あとで確認しながらもう一回やってみる。
ありがとう。
444login:Penguin:2008/10/10(金) 21:03:31 ID:4F/OkDoV
野良ビルドの時に、簡単にdebファイルにしてくれるコマンドがあったと
思うのですが、失念してしまいました。

JDがレポジトリのだと書き込みできないようなのでインストールしたいのですが
何のコマンドだかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
445login:Penguin:2008/10/10(金) 21:20:16 ID:kOz5o4HQ
JD hardy-experimentl
でググれ。

ルイヴィトンと打ってみろ
446login:Penguin:2008/10/10(金) 21:28:58 ID:5K11HjTq
447login:Penguin:2008/10/10(金) 21:47:20 ID:SykadADX
>>444
dh_makeとかdebuildとか
448login:Penguin:2008/10/10(金) 22:08:46 ID:kOz5o4HQ
hardy-experimentalだった・・・。
449login:Penguin:2008/10/10(金) 23:05:54 ID:Hue7U9tY
http://worre2unko.run.buttobi.net/news/ubuntugamen.jpeg
↑ubuntu8.04インストールするとこうなる
ライブCDや7.04のバージョンだと問題無く映る
考えられる原因はどんなものでしょうか?
450login:Penguin:2008/10/10(金) 23:08:35 ID:x/Iz+IDJ
451login:Penguin:2008/10/10(金) 23:20:01 ID:b5NsRJqf
alien
452login:Penguin:2008/10/10(金) 23:41:58 ID:TZkm4YwV
8.04LSTをUXGA環境で使用してますが、ポインタの速度は速めが
好きなので、設定変更したいのですが、ご教授いただけると幸いです。
加速だとどうも体が馴染まないのです。よろしくお願いいたします。
453login:Penguin:2008/10/10(金) 23:42:50 ID:TZkm4YwV
LST→LTSでした(汗
454login:Penguin:2008/10/10(金) 23:46:14 ID:C7T+fG9n
xorg.confにOption "EmulateInertia" "1000"とか書いてる
455login:Penguin:2008/10/10(金) 23:50:52 ID:BD57k/kf
>>441
.configじゃなくて、./configってやってた・・・。
馬鹿だ俺…orz
456login:Penguin:2008/10/11(土) 01:02:02 ID:gfx3+Huz
ubuntu8.04LTSを使ってるのですが、質問です。
サスペンドして再起動すると真っ暗になったまま動かなくなり。
シャットダウンすると50%の確率で、ハードディスクランプが点滅したまま真っ暗の画面で止まります。
ハードウェアはHPのノートパソコンのnx9030です。
どうすれば直るでしょうか?
ググっていろいろ試したのですがダメみたいです。
カーネルが新しいバージョンが出るまで待たなければダメなんですかね?
分かる方、おながいします。
質問しておいて何ですが、僕はもう寝ます。
457login:Penguin:2008/10/11(土) 01:04:06 ID:bBRiyOGn
実メモリ以上にスワップ領域取ってないと無理かもよ
458login:Penguin:2008/10/11(土) 01:04:21 ID:LttysY2+
>>456
おやすみ
459login:Penguin:2008/10/11(土) 01:12:37 ID:hxE/FJk3
>>454
Option "EmulateInertia" "1000"で少し快適になった感じがします。
もう少しいじってみます。どうもありがとうございました。
460login:Penguin:2008/10/11(土) 01:23:52 ID:gfx3+Huz
もう一つ質問ですw
ubuntuでLinuxの勉強をしyおうとしようと思ったのですが。
推薦図書があったら教えてください。
僕はコマンドを少々知ってる程度の実力です。
ってわけでおやすみなさい。
461login:Penguin:2008/10/11(土) 01:25:46 ID:LttysY2+
>>460
おやすみ
462login:Penguin:2008/10/11(土) 01:32:10 ID:1Y5Qr15B
情報系の大学に忍び込んで、使われてる参考書買えば?
463login:Penguin:2008/10/11(土) 01:37:00 ID:5o6Xf8Vy
>>460
>>7
テンプレ嫁。
464login:Penguin:2008/10/11(土) 03:30:50 ID:KXGBBeEA
firefox 3.0.3のpluginを格納するフォルダはどこをみれば分かるのでしょうか
~/.mozilla/plugins
/usr/lib/firefox/plugins
/usr/lib/firefox-3.0.3/plugins
/usr/lib/firefox-addons/plugins
/usr/lib/mozilla-firefox/plugins
pluginが登録されていそうなフォルダを覗いてみたのですがabout:pluginsで
表示されるtotem関連のpluginが登録されているフォルダを見つけることが出来ません。
よろしくお願いします。
465login:Penguin:2008/10/11(土) 03:56:50 ID:YTioa2Qy
about:configでplugin.expose_full_pathをtrueにして
about:pluginsを開き直す。
466444
皆さん、ありがとうございます。無事書き込みできるようになりました。

hardy-experimentalってのは常時更新対象としていいんですかね。
勢いで全部更新してしまいましたが…。

>>446
そうでした。checkinstallでしたね。こちらもありがとうございます。