1 :
login:Penguin :
2008/09/25(木) 06:33:00 ID:V3RiscmH
2 :
login:Penguin :2008/09/25(木) 09:27:05 ID:AUW32rTa
3 :
sage :2008/09/25(木) 11:21:59 ID:6FXh2yC+
3ゲトズサー
4 :
login:Penguin :2008/09/25(木) 11:56:42 ID:pEw7WUCt
もっこりするほどパラダイス!
5 :
login:Penguin :2008/09/26(金) 17:25:39 ID:TFhNsmR2
もっこりするほどパラダイス!
6 :
login:Penguin :2008/09/28(日) 23:46:13 ID:Je654lFm
前スレ990です...。
あの後、仮想Vine Linux4.2を立てて、ORCA for Vine Linux(
http://orca.teamgedoh.net/ )をインストールしようとしましたが、ORCAダウンロード用のミラーサイトが古いものらしく、リンク切れのような感じでDLできませんでした....o( _ _ )o ショボーン
>>6 乙。まあいいんじゃね?仮にミラーが生きてたって3.3.0じゃ役にたたんでしょ。
8 :
login:Penguin :2008/09/30(火) 20:38:54 ID:iSggy5Oo
もっこりするほどパラダイス!
9 :
login:Penguin :2008/10/01(水) 16:55:41 ID:SJjOEjOs
ORCAみたいないじりにくいソフトを議論しても仕方ないよ。 ちょうど良い練習問題として、「特定健診のオンライン請求ソフト」、タケノコのようにたくさんのベンダーが 作っているみたいだけれど、練習問題としては、ORCAをいじるより面白いんじゃない?
10 :
sage :2008/10/02(木) 11:02:10 ID:dJOquTrq
>>9 特定検診のオンライン請求?
そんなのやってるところあったか?
それに、面白くはないと思うけどな。特定検診なんてどうせ
長くは続かないぞw
11 :
login:Penguin :2008/10/02(木) 19:05:58 ID:OsfaGtlz
dropdb orca
積極的支援・動機付け支援の医療券が出始めたけど、異常に受診率が低いぞ(w
自分はこのスッドレのお陰で「安物でないモノクロレーザーを買う」という選択に 至った。その意味で今でも感謝してる。
>>13 ブラザーでいいかなあと思ってた矢先にこのレス見ちゃったので参考までに何使ってるの?
LP-8300Fでやってる俺、涙目wwww
16 :
13 :2008/10/08(水) 05:19:38 ID:+tp6XkeR
17 :
login:Penguin :2008/10/08(水) 10:02:48 ID:vcX8X90A
脇からすみません。レセプトについて聞きたいことがあります。ここになら分かる方がいらっしゃると思ったので…。
点滴注射についてです。どうして点滴注射の手技料が47×1になるんですか?一日の注射量が500ml以上だから95×1だと思ったんですが…。
↓写アップしました、よろしくお願いします。
http://s.pic.to/ud33z
18 :
login:Penguin :2008/10/08(水) 11:49:48 ID:LdtXenQn
>>16 Microlineはいいよな。漏れも使ってる。
PS搭載でしかもトナーとドラムが別だ。
ランニングコストが優秀だぞ。マジオヌヌメ。
>>19 >トナーとドラムが別だ。
今時珍しいな。
次の候補に入れよう。
21 :
login:Penguin :2008/10/08(水) 23:11:03 ID:jbWeMN7J
すんげー初心者で申し訳ないのだが、 ORCAに「DO検索」ってのがあるんだけど、この「DO」ってのは何の略? 他のレセコンのスペックとかみると、DO入力 ってのもあるから、なんらかの業界用語かと思うのだけど… 意味がサッパリわからんです。
明日の試験のために、上京中。 東京なんて、4年ぶりだ。
>>23 俺は15日だよ。ガムバ。
終わったら難しいとか簡単とか印象だけでも教えてくれ。
>19 PS抜きのML22Nの方を20台位入れてるけど、あのトナーとドラムが別なのは メリットよりもデメリットの方が多い気がする。 トナーが単体で定価6,000円で枚数が6,000〜7,000枚。ドラムが2万5,000円。 一体型の純正品に対してならコスト有利な面もあるが、リサイクルトナーと 比較すると安くないんだ。おまけにトナー交換でトナーがどうしても漏れて、 診察場を結構汚す。 あと、ML22シリーズは保守対応になるんだけど熱転写部分のフィルムが しばらく使っているとよれてうまく印刷できなくなる弱点がある。本体の 耐久性は18万枚でも、それはそういう保守を途中で何度もやっての話なんで、 トータルコストを考えると実はあまり安くない。 なにより診察場に入れてて一番嫌なのは、動作音が大きいことと、どうやら 給紙機構が弱くて紙詰まりの頻度が高いこと。最近、比較のためにテストで HL-5250DNを入れて使ってるんだが、紙詰まりの頻度が軽く一桁は低い。 もしML22を入れるなら、試しに一台で評価してからの方がいいと思う。
26 :
21 :2008/10/13(月) 21:40:32 ID:ECCrIBQc
>>22 どうもありがとう。同じって意味なんだ。複製ボタンとかでいい気がw
エクセルみたいに行をコピーすると他のシートでそのまま属性とかペーストできるとか
融通きけばいいのになぁ、と意味不明なことを書いてみるテスト
27 :
login:Penguin :2008/10/14(火) 00:59:00 ID:zC2n3Rqn
Osirixを移植してくれ
エッチなインストールなんてイヤ〜
16日で認定技術者試験がひとまず終わったわけだが。 参加した人、内容を教えてホシス
>>30 聞くな!!_| ̄|●
何で、Cannaの辞書が入らないんだ!?
「川」「文」「教」が出てこないし、「整形外科」は出ても、「内科」は出てこないし。
試験前に練習でやった、のべ7台ではンなこと無かったのに・・・・
>>31 出来なかったんだな、イ`。
つか7回も練習したっていう事実に驚いたw
インスコの練習だけじゃ駄目だろ 調子の悪くなった機械の復旧ばっかやってれば上達するよ
試験本番ではどんなハードが用意されてたん?
ちょい古めのDELL機
Pen4なhpじゃなかったっけ?
>>31 と同じくCannna周りで死んだなあ。他にも残ってる人結構いた。
回数こなしたとはいえ通り一編のインスコしかしてないもんなあ・・・。はぁ。
cannaねぇ・・atok使うから入れた事ねぇwww つうか、このご時世わざわざcannaなのは、 anthyなdicがまだ無いからか? 何れにしろ現場じゃ役立たずだと思うが。
38 :
login:Penguin :2008/10/21(火) 22:24:36 ID:HB322FeT
無料とはいえLinux上で使わせるのがなんつうかナンセンスさを感じるんだよな インタフェイスもオフコン時代のをそのまま踏襲してるし ほんと誰か作り直してくれと思うばかり
39 :
login:Penguin :2008/10/22(水) 11:17:12 ID:O5jsF27J
なんと美しいSQL文なのでしょうか
>>38 Gtk2対応とかUbuntu対応がそろそろくるから
見た目には華やかになるかもな。
機能面は知らんw
41 :
login:Penguin :2008/10/30(木) 14:08:49 ID:0BEMh850
バグがあっても放置しっぱなし。問い合わせしても部署たらいまわし。 インターフェイスは基本は「数字入力とファンクションキー」なので 20年前のインターフェイス。帳票はしょっちゅうバージョンアップで そのたびにコマンドを打たねばならない(帳票の管理ツールがない) 実に使いにくいレセコンだが、一部ヲタの医者が 「オープンソースだから、改変して、こうやって使えば良い」 ってソースを改変して自己満足。もともとのソフトが腐っているのには 目をつぶってる。あまり触れたくないレセコンだろ
42 :
login:Penguin :2008/10/31(金) 00:24:21 ID:SasqwaBA
オープンソースっちゅーたって、COBOLだかんなぁ… PHPやJavaやRubyとかじゃないととても触る気になれん…
とりあえずちゃんと動くようにしろ。話はそれからだ。
44 :
login:Penguin :2008/11/01(土) 00:19:58 ID:93NQjjoA
あんだけの規模を少人数でオプソで動かしてるのも 軽ぃ奇跡だと思うんだけどな。 OpenPNEのようなSNSじゃなくて複雑度の高いレセってことが要因だと思うのだが 多少のバグは目をつむってるつもり。 オーダメードなレセコンだったらボロクソいってやってるけどな
レセコンの難易度は高くない。単に診療報酬体系がアレなもんで、分岐が異常に 多いのと追従がナニなだけ。 人数を言えば、Dynamicsとか基本一人でやってる奴もあるわけだから、むしろ 投入されてきた金額を考えれば威張れるものでもない。
試験どうだったよ 受かった?
47 :
login:Penguin :2008/11/08(土) 14:22:59 ID:36WkTNZ+
>>41 今時そんな汎用機端末みたいなUIを設計するとは・・・
業者がメンテをするのが前提で作られてるものを素人がブツブツ言いながら使うんですね わかります
49 :
login:Penguin :2008/11/14(金) 12:46:15 ID:DDF77Pji
マニュアルだれか書き直して!
50 :
login:Penguin :2008/11/15(土) 12:48:38 ID:YHLOs2bd
>>48 医師会の会費を払って作っているんだから、医師会費を払っている
漏れには文句を言う権利はあるな。業者がメンテっていうけれど、
UIが酷いってのは、それとは全然別の問題だよ。
>>49 あの1200ページもあるマニュアルは酷いね。肝心な知りたいところは
殆ど書いてなくて、マニュアルの殆どがスクリーンコピーだしな。
インストールマニュアルもカラー印字が前提になってるから、肝心の
所が赤文字なんで白黒レーザーで打つと「薄くて読めない」って
ところが出てくる。マニュアルを作っている連中は何も考えてない。
コンピュータの素人って意味でしょ
UIなんて使ってるうちにどうでも良くなってくる。 操作性はともかく、見た目だけならGTK1.2のテーマ入れ替えればいいしね。 数日前もインパイヤー・ざ・ネクストの中の人が、タッチパネル式のレセコン のデモに来てて事務員が大はしゃぎだったけど、どうせあんなもん3日も使えば飽きるw
医事にとってのレセコンは高速入力が必須なので タッチパネルはありえないと思う
>>53 だよな。
結局キーボードを超える入力デバイスは今のところ無いわけで。
そう思うと慣れればFキーとテンキーでの入力のほうが速い。
入力CDとか工夫すれば尚更。
マウス使うのすら鬱陶しくなってくる。
フリーハンドの音声入力は如何ですか?
56 :
login:Penguin :2008/11/18(火) 21:17:09 ID:LEoUycdi
オンライン化のソフトがやっとEtchでもOKになったらしい。 時代は次に進んでいるというのに、今まではSargeしかダメだった
58 :
login:Penguin :2008/12/15(月) 22:12:10 ID:leqHRgQS
59 :
login:Penguin :2008/12/16(火) 12:16:56 ID:40M5b+rF
メンテだったようです、アナウンスありました。 別の話ですが、Adobe Flash Player を 付属の iceweaselにインストール しようとしているのですが、出来ません。 皆様は出来ていますか、NMOnlineの動画をみれますか。ご教示下さい。
61 :
login:Penguin :2008/12/16(火) 16:29:56 ID:40M5b+rF
etchです 早速やってみます。有難う存じました。
○DKのサポートは最悪。いらいらする。
63 :
login:Penguin :2009/01/22(木) 21:08:00 ID:RSVRAB/b
黒田先生のところ つながらない ………… です
ORCAより腐ってる製品をしっている ア
65 :
login:Penguin :2009/01/23(金) 22:33:40 ID:cFG8y3oh
>>62 埼玉県内で、とあるベンダー導入している先生がいたけど
「ロクなサポートを受けていない」
のを見て、自力導入にしました。最初の頃なんか処方箋はA4サイズだし
カルテの頭書きなんかすら、未だにきちんとサポートしてない。
展示会に持ってくるのは型落ちのDELLだった・・・良い印象はないなぁ。
ただオンライン化は、自力でやるのは問題だけど
66 :
login:Penguin :2009/02/04(水) 00:15:43 ID:vxVlU+Hn
給管鳥使ってるんですが、「様式第二の二」が出なくて困ってます サポート受けてないので聞くにも聞けないし いろいろ調べたのですがわかりません おわかりになる方がいたら教えて下さい
67 :
login:Penguin :2009/02/05(木) 14:11:58 ID:oS8P8QvR
実績確定をしてからでないと出ないと思いますが、確定しましたか?
リンクをクリックすると、ブラウザ(firefox)がクラッシュするんだけど・・・ 俺だけ?
69 :
login:Penguin :2009/02/09(月) 16:52:47 ID:gy7U3eR0
Ubuntuにいつ頃乗るんだろう 来年のオンライン請求までに間に合うかな 乗ったら今のSargeをマシンごとうpしようと思うんだが
>>69 sargeって3月までしか使えなかったと思ったけど、違うの?
71 :
login:Penguin :2009/02/10(火) 21:18:21 ID:FW6yWYuc
オンライン請求が正式対応がSargeって意味ではないかな? だいたい受ける側のシステムもロクに整っていないのに、 官僚と政治家・パソコンメーカーの思惑でオンライン化だから かなわんよねぇ。
>>70 sarge版のサポートは3月まで
etch版にウPする必要あり 、とのこと
Debian捨ててUbuntuに移るってホント? Ubuntu自体Debianの派生系だけれども・・・ Etchのサポート期限を10月まで延ばすとか、Debianサポートは三年以内で打ち切りとか、そういう噂を聞いたのだけれど・・・ DebianからUbuntuって、リモート作業で出来るかなぁ・・・
>>72 これ情報源は?
ORCAのページ見ても発見できないのだが
75 :
login:Penguin :2009/02/17(火) 00:14:08 ID:BM3mhdHs
ftpを見に行ってみるとhardyとか何とか・・・w
>>73 噂というか、既にディレクトリが掘られてるみたい。
ftp.orca.med.or.jp/pub/debian/dists/hardy4.4/
ftp.orca.med.or.jp/pub/debian/dists/hardy-common/
逆に「lenny4.4」というディレクトリが無いということは
やっぱりDebian終了かもしれない。
77 :
login:Penguin :2009/02/17(火) 03:08:47 ID:HVKaD9ft
って、debianがバージョン5になってるんだがw
lennyは、5.0だよな。
80 :
login:Penguin :2009/02/17(火) 21:59:16 ID:N2B9sWAz
ubuntuアンチもいい加減にしろよ 勢いがあり使用者が多いubuntuを選んだだけだろ
ubuntuを選ぶこは、なんの不思議でもないよ
>>81 伸びたのねー
>>82 ORCAのウリは低スペックのサーバーでも運用できる
低価格のレセコンじゃなかったか?
主旨から外れるでしょ
ubuntu自体にアンチなわけじゃねーよ
ちゃんと読め
>>83 不思議じゃないね
86 :
74 :2009/02/18(水) 00:23:53 ID:DQzvcN+e
>>81 >Sargeセキュリティアップグレード対応(4月〜5月:14ヶ月)
>Debianオフィシャルでのサポートが終るため、日レセを使用するのに関係
>するパッケージに脆弱性がでた場合はORCAプロジェクトがサポートして提
>供します。
3月じゃなくて5月までってことすか。
じゃ6月以後はEtchにしろってことか。でももうLenny正式版出たしEtchも以後は
メンテナンスリリースでしょ?いまいちEtchに上げる気しないなぁ
87 :
login:Penguin :2009/02/18(水) 17:20:36 ID:OpVNfedV
先日のアレに出席してきた結果だが・・・ Sargeの対応は10月まで延期、でも10月で完全に終わり。 それまでに、Etchの次を決めるつもりなので、 Etchにするか、Etchの後継にするかは自由選択。 候補としてはUbuntuが上がっていて、現在試験中。 あくまでも候補としての試験なので変更の可能性もある。] Etchは平成22年くらいで終了・・・のつもりらしい。
88 :
login:Penguin :2009/02/18(水) 18:28:53 ID:c6zZvfge
ubuntu、普通にインストールすると重いよね。 window manager変えれば軽くなる?
DMをxfce4に変えてみるとか
lenny で window manager は、icewm にしてるけど、軽くて良いよ。
91 :
login:Penguin :2009/02/18(水) 20:57:46 ID:W6EPxQYM
fvwmは?
92 :
login:Penguin :2009/02/20(金) 00:45:37 ID:sFZUPi16
息も絶えだえの初心者です。 レーザプリンタ(LBP3310)を使えるようにしたのですが、Debianを起動するたびに # /etc/init.d/ccpd start を実行しなければなりません。面倒です。 OS起動時にccpdを自動実行するにはどうすればいいのでしょうか。
93 :
login:Penguin :2009/02/20(金) 00:53:48 ID:90fKo4AB
つシェルスクリプト
94 :
login:Penguin :2009/02/20(金) 01:12:12 ID:PsCj43FH
>54 元、レセコンSEです。 レセコンについては、オフコン形式のUIが一番入力が速いのは絶対です。 その昔、GUIの入力画面で、ユーザーに滅茶苦茶文句を言われました。 電子カルテはGUIの方が良いと思うけど・・・。 ただ、扱ったことがないので何とも言えないのだけれど、COBOLと SQLデータベースは相性悪いと思う。 富○通とかのレセコンメーカーは、ぼったくりが多いと思うので、 ORCAの存在意義はそれなりにあると思う。 ただ実際問題、Linuxを運用できるユーザーは少ないでしょうね。 そこが普及が進まない最大の理由だと思う。 もう少し大規模病院での適用例が増えるといいですねえ。
最近はダブルバイと使っちゃうSEまでいるのか
96 :
login:Penguin :2009/02/20(金) 01:34:21 ID:90fKo4AB
別に良いんじゃ? ドキュメントとかは客先指定だろ
>>92 # aptitude install rcconf
# rcconf
で、どう?
98 :
login:Penguin :2009/02/20(金) 15:56:22 ID:spysvt6V
Debianそのもののサイクルが短いからLTSのあるUbuntuに行くって話らしいね
何でだろ ORCAを納入する度に罪悪感を感じるのは・・・ 指導をする度に心が痛むのは・・・ 本心はメーカーのを買って欲しいんだけど。 日医の対応見てるとやる気が感じられないんだよねぇ。 口では「要望を受け入れ進化するレセコン」と言いながら、 できない事多すぎ。要望だしても対応しないとか言って、 問い合わせしても「仕様です」だもんなぁ。 特に電話だと腹立つね。あいつらは口の利き方知らんらしい。 だいたい要望一覧見てたら、日医がいい加減でやる気の無い組織だと分かるよね。 結局はプログラムいじって対応してるが、コロコロ変わりすぎる。 Debianのリリース早いとか言うが、ORCAもVerうpするの早い。 ファイルレイアウトも毎回のように変わるしさ。 やっぱり文字での愚痴はストレス解消になんないね。
100 :
login:Penguin :2009/02/21(土) 10:39:37 ID:z01xxrvQ
>>97 やってみたのですが、表示されたリストにccpdが見当たりません・・・
あれこれ勉強した結果、ccpdのシンボリックリンクをrc2.d(ランレベル2なので)に
置けばよいことが分かりました。
# ln -s /etc/init.d/ccpd /etc/rc2.d/S99ccpd
として再起動したら、すぐに印刷できるようになりました。
ありがとうございました。
それにしても、Windowsしか知らない私にはDebianは謎だらけです。
疲れる・・・
101 :
92 :2009/02/21(土) 11:05:28 ID:z01xxrvQ
超低コストで開業するべく、orcaの自力導入、自力運用を目指している者です。
Debianのインストールに散々苦労しましたが、今はどうにかorcaが動くところまで
たどり着きました。
処方箋、領収証の印刷もできたのですが、まだカルテ表紙の印刷はできません・・・
1000ページを越える操作マニュアルをDLしたとき、「これでレセコンはOK!」と
思ったのですが、とんでもない勘違いでした。
このマニュアル、ほとんど役に立ちませんね。
ちょっとした参考程度にしかなりません。
ひたすら試行錯誤を繰り返して、わかったことをマニュアルのスペースに自分で書き
込んでマニュアルを完成させているような状況です。
いつになったら使えるようになるのやら見当もつきません・・・
そもそも、今はいくらでも時間があるからいいようなものの、実際に開業したら待ったなし。
orcaは頻繁に更新されているようですが、そのたびにトラぶったらお手上げです。
>>99 さんの書き込みを見ると、無理せずに業者にお願いしたほうが良さそうですね。
息も絶えだえで、白旗揚げる直前です・・・ ふ〜
私も、一昔前のPen4機にetchORCAをインストールし、何とかう動くようにはなってます。 ところで機械を入れずに、サポートのみお願いできる業者さんてあるのでしょうか? 日医の事業所検索でサポートのみとやるとどもも引っかからないのです。 もしご存じでしたらどなたか教えてください。
103 :
login:Penguin :2009/02/21(土) 13:20:28 ID:uibt7TTg
>>102 最初、全部導入時の時の一式と年サポート料を聞く。
3社程度の、あいみつを取る
1ヶ月程度放置プレー、で自分でインスコしたのでと言う理由で
メンテ契約だけの時の料金を聞く。
近所の業者に電話したら、しっぽ振ってきますよ。
年間メンテでも良い金額になるし。
>>92 93だが、スクリプトに追加は出来た?
メディコムやトスメックがカネ取るのには相応の理由があるとわかって良かったですね
105 :
102 :2009/02/21(土) 14:10:10 ID:zJfHySqC
>>103 最初からメンテ契約のみってきくのはだめ?
一ヶ月放置プレーする意味は?
106 :
92 :2009/02/21(土) 14:15:52 ID:z01xxrvQ
>>103 > 93だが、スクリプトに追加は出来た?
プリンタのドライバをインストールした後に/etc/init.dを見ると
ccpdというスクリプトができていました。
>>100 で書いた以上のことはしていません。
107 :
103 :2009/02/21(土) 22:13:29 ID:uibt7TTg
>105 それだと、高めに保守契約を結ばされる恐れ大。 普通の保守との比較をし安くする。 放置は、あからさまに保守だけって感じになるのを避けるため。 あるいは、「あいみつの結果に連絡する」と言って2週間放置でも良いと思うよ。 素直に保守だけと言うのも貴殿の考え次第なので、あとは貴殿次第 >106 そのスクリプトが適切に作動するなら良いんじゃ?
108 :
102 :2009/02/24(火) 10:57:33 ID:Ozw4ZbxV
d
RedHatESかミラクル以外 動作しないようにパッチ作ってそれを正式採用させたいんだけど どうでしょうか
なにが 「どうでしょうか」 なんだろう?
わがままなこと言う診療所と保守契約するって どんだけ必死な会社なんだよ
業者乙
しかし、OS固定できるパッチてできんだろ。 OSを返すコマンド使うにしても、コマンドに嘘言わせたら良いんだし。 そもそもDBだけの世界なんだし
114 :
login:Penguin :2009/03/03(火) 15:52:05 ID:Om9AcHz3
>>101 あのマニュアルは1200ページあっても、殆ど図であって「知りたいことは
わからない」というとんでもない物ですよね。ORCAはEtchになってからは
インストールは簡単ですよ。再インストールを考えて、スクリプトだけは
作っておいた方が良いです。
カルテの表紙は、スカイ・エイッチ・エスの帳票が良いです。
115 :
login:Penguin :2009/03/04(水) 12:29:48 ID:DlAsjYCZ
>>114 そうなんですよね。
「マニュアル」というタイトルはやめて欲しい代物です。
実際にORCAを使っている人々は、マニュアルはどうしているのでしょうかね?
業者に契約いくように、あのマニュアル作ったんじゃねーか
118 :
login:Penguin :2009/03/04(水) 20:56:50 ID:Lw5VaHH5
「“エイズ患者リスト”など、患者情報が漏えいしたら、いったいどう するのか。知り合いの医師が、75歳になっても、一生懸命診療している。 その医師が、『僕の仕事は人を治すこと。なんでパソコンをやらなければ いけないんだ』と言う。医療の本質は人を治すことだ。レセプトオンライン 請求の義務化には絶対反対」
70以上の爺医に早くお迎えの来ることを!
さもしい
121 :
login:Penguin :2009/03/06(金) 20:50:29 ID:X66eBCQO
色々な機能があっても、結局はマニュアルに載るのではなく 「後からホームページに掲載」 っていうだけで、まとめられていないから使いものにならない。 メーリングリストで尋ねると答えてくれる場合もあるけど・・・ あのメーリングリストは「インストール自慢」をするだけみたいで ちょっと居心地は悪いと感じてます。
インスコ厨がノリで作ったソフトだし linux自体がインスコ厨で終わってるしね。 MLは推して吐かれ
123 :
login:Penguin :2009/03/06(金) 22:39:58 ID:ud3fBRTm
dropdb orca
124 :
login:Penguin :2009/03/08(日) 19:28:02 ID:TBms+2Hd
125 :
login:Penguin :2009/03/09(月) 09:20:16 ID:7d7Xhac7
PCについては素人だが、苦労の末にLinuxとOrcaのインストール はできた。 レーザープリンタも使えるようにした。 しかし、その後の操作がどうにもならない。 マニュアルが全然役に立たないので。 メーリングリストなんかじゃなくて、普通の掲示板で、 操作方法について情報交換できる場があると助かるんだが・・・ ここでもいいのかな?
いいと思うよ
情報交換 すなわち 教えてクレクレ
業者じゃないけど 仕事奪われると食うに困るほどの市場性あるのかこれは?
情報交換と言いながら実はただのクレクレ君である125の心根の卑しさを揶揄しただけで、 別にORCAは私のビジネスとは関係ありません。 という事です。
131 :
login:Penguin :2009/03/09(月) 22:40:19 ID:VUMAZ6WS
市場性は無いよ。 ただ、これを頼みにしている業者は多くいるね。 しがみついている感じがするけど。 そういう意味の市場性はあるのかな?
基地外はほっとけ。 聞きたいことがある人は、書き込んでみればいい。 分かる人が居れば、それに答えてくれるだろう。 ただ、ここがメーカのサポセンじゃないことは、忘れるな。
このスレ展開で分かる人が何か書くだろうかwwwwwwwwwwwww
え、書いても良いけど
「使える」操作マニュアルさえあれば業者は不要になるね。 数は出ないが、かなり高い値段でも売れると思う。
使える操作マニュアルだけじゃダメ。帳票のインスコ・メンドくせ。 ORCAそのものが熟した果実じゃなくて、半分腐ってるし。 実際に使った事ある? かなり使いにくいものだよ。 画面下まで入力すると、わざわざ次頁をクリックしなければ ならないとか、数字コード入力の呪縛から逃れられないとか。 システム管理マスターの登録方法も難しいしねぇ。 レセプトチェックマスターは、デフォルトでは使い物にならない。 もしもORCAをもっと普及させたいなら 「薬や検査、処置をすると、全部自動で病名が付く」 って機能をつけたらどうだろうか(笑)
>もしもORCAをもっと普及させたいなら >「薬や検査、処置をすると、全部自動で病名が付く」 >って機能をつけたらどうだろうか(笑) dbsをうまく使ってスクリプト組めば簡単だぞ。 帳票のインストールも一回済ませばあとはスクリプトで 一発だと思うんだが。ふつうそれくらいできるよね。 あと、こんな定型業務でまさかマウスなんか使わないよね。
>画面下まで入力すると、わざわざ次頁をクリックしなければ >ならないとか、数字コード入力の呪縛から逃れられないとか。 >システム管理マスターの登録方法も難しいしねぇ。 ORCAに限らずどこのレセコンでも同じようなもんだろ? FとかHとか。 特にHは酷いけどねw コード入力とかかあるのは入力CDとかセットを柔軟に扱うためだしな。 過去レスにもあるけど、入力する立場から言わせてもらえばいちいち マウスを触らなきゃ操作できないようなのは最悪。ウザイことこの上ない。 ペンタブレット?タッチ入力?もうバカかとアホかとw
>>138 自動病名は、そんなに簡単なものじゃないですな。病名は検査・薬との整合性が
ついてないとダメだから、ただ列記してある病名を機械的にならべりゃ良いって
モンじゃない。じゃないと「病名つけすぎ」で返戻になる。
帳票のインストールは、当然スクリプトでやってますがな。でも本来はスクリプトを
組むまでも無く
「インストールされている帳票を、ボタン1つでバージョンアップ」
出来るようにすべきだと思うね。まあサーバーにアクセスするだから仕方ないけど
いちいちrootになって解凍・インストールのスクリプトを実行するのは面倒。
(マスター更新やプログラム更新はroot権限でなくても出来るのだから)
それにあのインストールスクリプトは1つづつインストールだから、幾つも同時に
バージョンアップすると、だらだらと頭からスクリプトを実行するんで、そのたびに
時間が掛かるんだよ。
>>139 同じようなもんだろとは、ORCA売ってる方ですか(笑)
前世紀の遺物DOSで動いていたNのレセコンですら、ちゃんとスクロールしてましたよ。
最下段に行くたびに次頁を押して、見直すために前頁を押す。例えば検査なんかの
場合だと、途中で画面が切り替わるから見にくい事この上ない。
マウスを触らなければ操作できないというだと大変というのは同意。ただ
「F1キーを押し続けると、ソフトが終了してしまう(終了だけは別のキーを
割り当てることが多い)」
「ファンクションキーのキー設定が操作画面によって微妙に違う」
ってのは、本当にイケてないですな。キー設定がバカすぎます。
コード入力って「数字コード」が基本というのは、あまりにアレですね。
入力CDも全角で5文字までとかは少なすぎるし、Pのセットを入力する時の
桁数も足りないですね。あと2桁増やしてくれればよいのですがね。
ORCAよりも操作性の良いレセコンは掃いて捨てるほどあると思いますね。
ただ「自力導入できる」レセコンはありませんけど。これだけがメリットですね
141 :
login:Penguin :2009/03/12(木) 11:46:32 ID:q/8wEmPl
> ただ「自力導入できる」レセコンはありませんけど。これだけがメリットですね それも無料でね。 無料で自力導入できることが唯一のメリットなのに、自力導入、自己管理を簡単にする 気が無いという矛盾。 地域を選んだら、自動的に地方公費がインストールされるとか、ボタン一つでバックアップとか、 簡単にできそうなことは色々あるのに、やる気がない。
>>141 >地域を選んだら、自動的に地方公費がインストールされるとか、ボタン一つでバックアップとか、
>簡単にできそうなことは色々あるのに、やる気がない。
私もそう思います。余り簡単に出来るとベンダーが困るからなんでしょうか(苦笑)
一部のベンダーはすでにやってるけどな ただしそういうところはサポート費用が高い
複数地域でやっている事業所の場合、地域で固定されると不自由なんだよ。 ただ、そんな大きな所がorcaいれるかな?
電算化が簡単なのが売りなのに、肝心の説明がキチンとされていないという。 情報はインターネット頼りという現状。自力運用している先生はインスコ自慢と 「このプリンターは、こうすれば繋がる」って話題ばかりだねぇ。 パソコンヲタクな医者が難しい事を言うから、ますます「ムリそう」って思われる
>>146 これは考え方がよく判りますな。ユニコンなんかも、テンキーを売りにしてた。
ただ問題は「外科・小児科・内科」なんかをごちゃ混ぜにやっていると、
テンキーで入力ではコードが多すぎてダメなんだよね。それに事務員にいちいち
コードを覚えさせるのは大変なんだよな。プログラマーが医療現場を知らずに
自分の考えだけでスタートすると、後で困るわけだ。
>>146 確かに今はSCREEN SECTION書ける奴少ないからな
オープン系から引っ張ってくるとDATA DIVISIONの書き方がひどすぎる
ortとorcaって似てるんですけど
メーリングリストがインスコ自慢ばかりなので 「メーリングリスト辞めます」 って言う人が出てるみたいだね。無理も無いよ。
もっこりするほどパラダイス!
152 :
login:Penguin :2009/03/23(月) 16:24:01 ID:RRPgKMle
60 先生に flashplayer でご教示頂き、安定して 日経Mの画像で勉強しています。有り難う存じました。 日医のrealaudioのレクチャーを聞きたいのですが、 これは何をインストールすれば良いのでしょうか。
>>152 RealPlayerをインストールするのであれば,Debian MultiMedia からインストールするのが簡単ですよ^^
/etc/apt/sources.list に
deb
http://www.debian-multimedia.org/ etch main
を追加して,
# aptitude update
# apt-get install debian-multimedia-keyring
# aptitude install realplayer
で,できるはず。
154 :
login:Penguin :2009/03/24(火) 21:09:02 ID:Lc42mvC6
155 :
login:Penguin :2009/03/25(水) 01:18:09 ID:S7mzX26X
installでき、アプリケーションにrealPlayer10が追加されました。 有難う存じます。ブラウザとの連係がうまく行かず、まだ講座が聞けませんが、 勉強しながらトライして行きます。
156 :
login:Penguin :2009/03/26(木) 19:47:56 ID:GR0KGV2i
もっこりするほどパラダイス!
157 :
login:Penguin :2009/03/28(土) 15:51:11 ID:7/FupY+f
当方ORCA使い出してから一年になります。LINUXの2台構成で使用していますが、 もう一台つなぎたいとベンダーにいったところ、自分でつないでみたら といわれました。つなぐことは可能でしょうか?またウィンドウズとつなぐことは できるのでしょうか
158 :
login:Penguin :2009/03/28(土) 21:55:47 ID:gqcgY7xX
いいかげんなベンダーですね。Linux2台で繋いでおきながら 3台目は自分でやれとは。何のためのサポートベンダーなんでしょう。 診療所だったら、そもそも2台構成にする必要は無いと思うし。 いい加減にボラれてますよ
160 :
login:Penguin :2009/03/29(日) 22:24:05 ID:g9wqnUBu
>>157 3台目は、ただのクライアントを増やしたいっていうこと?
だったら、Winでもいいよ。monsiaj使えばいい。
クライアント専用なら、どのサーバーに接続するかだけで、
他に設定することもないから、簡単にできるよ。
161 :
login:Penguin :2009/03/30(月) 07:25:17 ID:s55WT2nD
ORCAバージョンアップしたね。もうSargeのバージョンアップは無いみたい。 ベンダーに頼んでSargeでインストールした人は、OSの乗換えで幾ら ボラれるんでしょうか。オンライン化のソフトは、今のところSargeまでしか 対応してないみたいので、orcaだけでオンライン化はorzってところですね
162 :
login:Penguin :2009/03/31(火) 00:31:29 ID:uXkG5+61
>>161 ???
http://www.ssk.or.jp/claimsys/pdf/claimsys32.pdf (6) OS:Debian GNU/Linux 3.1(Linux Kernel 2.6)ブラウザ:Mozilla Firefox 2.0 ※2
(7) OS:Debian GNU/Linux 4.0(Linux Kernel 2.6)ブラウザ:Iceweasel 2.0 ※2 ←New!
(8) OS:Turbolinux10 Desktop(Linux Kernel 2.6)ブラウザ:Mozilla Firefox 2.0 ※3
(9) OS:Turbolinux8 Workstation(Linux Kernel 2.4)ブラウザ:Mozilla Firefox 2.0 ※3
※ 2 日医標準レセプトソフト(医療機関)が対象。
※ 3 SANYO 製レセコン(医療機関)が対象。
163 :
スカイプID orca1021 かけてね^^ :2009/03/31(火) 01:48:18 ID:F6iSEMWU
スカイプID orca1021 かけてね^^
164 :
login:Penguin :2009/04/01(水) 08:16:31 ID:vOhLIebx
おお、Etch対応になったか(請求ソフト)
166 :
login:Penguin :2009/04/01(水) 12:41:29 ID:zv09p4Jl
167 :
login:Penguin :2009/04/02(木) 13:19:58 ID:5n3wqQo+
dropdb orca
168 :
login:Penguin :2009/04/04(土) 15:55:43 ID:sn+MeLo3
公開帳票が全部新しくなった。このインストールスクリプトを実行すると ものすごい時間がかかるんだよなぁ。もっとスマートな方法ないのかよ。
手動とかでやるとモット時間かかるとおもうが 不用部分があるならコメントアウトしたら?
170 :
login:Penguin :2009/04/11(土) 22:35:56 ID:0fMEXrR/
>>169 インストールスクリプトを実行すると、全ての帳票を
一々チェックするんだよ。とても面倒。
Ver.4.40は評判悪いね。インストールなんかでもトラブル続出らしい。
171 :
login:Penguin :2009/04/12(日) 07:08:52 ID:kt7/4Eao
やはりVer.4.40は通常のapt-lineにリリースされてからインストールした方がいいかもね。 いつになるんだろ。
172 :
login:Penguin :2009/04/12(日) 08:13:16 ID:CG9Fiyb8
>>170 >全ての帳票を一々チェックするんだよ。とても面倒。
何十分もかかるわけでもないでしょ、十秒もかからないでしょ。
それとも70個ちかくある総ての帳票インストールしてるの?。
だったら大変だけどね。
>>171 別に、普通にインストールできるよ。
ただ、自己導入で詳しくない人がトラブルてるだけ。
まあ、自信ないなら待てば。
173 :
login:Penguin :2009/04/12(日) 18:29:24 ID:nvHbsp4B
>>172 帳票全てとオリジナルの帳票をインストールしていれば、
ひとつのインストールスクリプトを実行するたびに、全てを
全部チェックするので膨大に時間がかかるようになっている。
自動ですべてのインストールスクリプトを実行するスクリプト
を作って実行してるけど、全部やると1時間以上かかるよ。
4.3.0になったときは、こんなに苦情はなかった。4.40は、
結構不具合報告がおおいねぇ
174 :
login:Penguin :2009/04/12(日) 22:06:57 ID:CG9Fiyb8
>>173 >帳票全てとオリジナルの帳票をインストールしていれば
業者さんでしたか。
病院ごとに設定するより、全部インストールする方がまだ効率的なんでしょうね。
全部ならきついかもしれませんね。
私の所は10個ぐらい使ってますが、5分ぐらいで終わります。
>4.40は、結構不具合報告がおおいねぇ
4.4にしてからも、何も問題なく動いてます。
具体的にどの様な不具合生じてるのでしょうか?。
契約もしてないのに聞くのも図々しいですが。
>>173 インストールシェルを編集すれば、一回のインストールで全部インストールできるけど・・・。
176 :
login:Penguin :2009/04/14(火) 14:59:58 ID:lgQO90WQ
>>174 業者じゃない。個人インストール組。今までの帳票は全てバージョンごとの
ディレクトリに入っていたから、それぞれのインストールをするのに、その
階層まで降りていかなきゃならない。毎回スクリプトを書き直すのも面倒。
面倒だから「あるディレクトリ以下にあるインストールスクリプトを全て
実行する」スクリプトを作ったわけだ。
やってみりゃわかるけど、物凄い時間かかる。途中でiniファイルの書き換
えをしますかという確認でとまるから、余計にかかる。地方公費は一度は
アンインストールが必要だし、なかなか泣ける仕様だぜorcaは。
177 :
login:Penguin :2009/04/14(火) 15:05:22 ID:lgQO90WQ
4.40の不具合に関してはメーリングリストであがってるでそ。 まさか入っていないとか・・・ 直後には「配布を一時やめてくれ」なんて声も出ていたけど。
178 :
login:Penguin :2009/04/14(火) 20:12:37 ID:uE2Q0c+Y
ID:lgQO90WQさん
個人の自由ですので、他人がとやかく言うことでありませんが。
業者に依頼した方がいいのではないでしょうか。
>>176 非常に無駄な事してると思いますよ。
>>177 中身を見ると沢山とは言えませんよ。
正確にいうと1個だけでしょ。
自主運用してる施設がいくつあるか知りませんが1個だけということは
本人のミスでしょ。
個人の自由ですので、1時間以上時間をかけてインスト−ルするのも自由です。
トラブルだ、トラブルだと騒ぐのも自由です。
5分でインストールして、何の問題なく運用してる人間にとって、orca
はどうのこうのと言われても困りますよね。
うまく運用できないなら業者に頼むか、他のレセコンにするしかないのでは
ないでしょうか。
>>176 面倒な部分を分解してスクリプトに書き起こすんだよ。たとえば、
/usr/local/site-jma-receipt/cobol/*.CBL を取れば、インストール済みの帳票の名前が
得られるから、その一つをiとすれば、SRC=`basename $i`でコボルのファイルの名前が取れる。
それをさらに${SRC%.CBL}とかすれば帳票名のみが得られる。それを頼りに展開したアーカイブ
の中を探せば、目的のinstall.shに出会うだろう。(y/n)のクリアの仕方はシェルスクリプトの勉強で。
.INIファイルを先にlocalから逆コピーしておけば間違って上書きされないだろう。
などなど、分解して撃破するしかない。少しずつシェルで遊んでおくのが吉。
自力ユーザーガンバレ。
180 :
login:Penguin :2009/04/14(火) 21:49:17 ID:45cE25iu
>>176 どうもありがとうございます。最初にインストールしたときに
「どの帳票を使うか「わからないなぁ。だったら全部入れとけ」
と思って全部入りのインストールができるスクリプトを書いた
のが間違いでした。再インストールの時(OSが変わった時)
使う帳票だけをインストールする事にします。ただ帳票管理に
関してORCAが優秀とはいい難いのは確かだと思います。もっと
スマートな帳票管理方法があって良いと思いますね。
4.40に関してはリリース直後に「インストールの不具合」報告も
ありましたね。読んでいないのかな?
ORCAの不具合や、動作がよくないことを書くと目くじら立てて
怒る人がいます。メーリングリストはインスコ自慢ばかり。
意見を聞かないで「仕様です」「業者に頼めよ!」と語るだけでは
進歩はないですね。
181 :
login:Penguin :2009/04/14(火) 23:23:28 ID:uE2Q0c+Y
>>180 レスの内容からID:lgQO90WQさんと思いますが。
176のレスでなく179のタイプミスでしょうね。
>再インストールの時(OSが変わった時)使う帳票だけをインストールする事にします。
そのままでも挑戦できると思いますよ。
179さんが言ってるディレクトリにそれまでインストールした総ての帳票名があるかと
思いますが、必要でない帳票を削除して挑戦すればどうですか。
それで必要な帳票名を拾ってそれだけをインストールする。
それでかなり時間短縮できると思います。
>4.40に関してはリリース直後に「インストールの不具合」報告もありましたね。
これは私への問いかけと思いますが
気づきませんでした。
月末にはバージョンアップしない方針です。トラブルがあればこまりますので。
レセプト提出しからバージョンアップしてます。
>ORCAの不具合や、動作がよくないことを書くと目くじら立てて
メーリングリストでは書きにくい事も、ここでは良いのではないでしょうか。
ただ、自分の思いこみだけで「良くない」と言うのはいかがなものでしょうか?。
きつい事を言いますが帳票のインストールに時間がかかるのは貴方の方法に問題があった
ということでないでしょうか?。
182 :
login:Penguin :2009/04/15(水) 08:00:24 ID:6MA5xY9Y
思い込みとは恐れ入りましたね。他のレセコンに比べて操作性が劣っている のはORCAの欠点ですよ。画面下段まで行っても自動でスクロールをしない、 クリアキーを押すと「自動算定項目」が自動で算定されなくなる(一部の 算定機能はちゃんと動いているので、手抜きですね。何の為のクリアキー?) のは一番困りますね。時間外の切り替えをするのに、一番上にカーソルを 持ってゆき数字を挿入というのも使い勝手はよくありません。(こんなの こそ入力画面でファンクションキーで切り替えられるようにして欲しいです) こういう事をいっても「仕様です」「慣れてください」という返事ばかりです。 キーボード操作を主としているのに「ファンクションキーの機能が画面に よって変わる(同じ機能で画面によって位置が違う」のも問題。収納管理 が決して使いやすくないとか、色々と目につくところはあります。 帳票が時間がかかるのは「全てを入れてしまったから」というミスは確かに あります。1つインストールするたびに、毎回一つ一つの帳票をちんたらと チェックして表示してゆくのを眺めていると、もうちょっと簡単な登録方法を 実装すべきだと言っているわけです。色々な帳票をインストールすればするほど 時間がかかるのは事実ですよ。帳票のインストールは自己導入の一つの妨げに なっています。(まあ、業者の儲けどころなんでしょうけど)ここのところ 公開帳票も月に何度も頻繁に訂正されています。以前、他の方も話しておられ ましたが、いちいちrootでスクリプトを実行するのではなく帳票管理画面が あって、そこからボタン一つで登録された帳票をバージョンアップという 方法がとれないものかという意見には賛成です。 地方公費のサポートも良くないですね。帳票の不具合を報告しても、説明が 間違っていたと指摘しても、こっそりと文章を直して「ここの説明が間違って いました」という報告を皆に向けてしません。Webで公開しているのですから 「ここはミスでした」と認めるべきですが、そういう体質ではないようです。 地元のベンダーが地方公費情報をプロジェクトにあまり送っていない様なのも 困ったもんで、それを見れば「そんなベンダーに頼めるか!」となります。
>>182 発想が間違ってるな。ベンダーにおんぶに抱っこをお願いした方が良いと思われ。
そんでもってベンダーの悪口をバカスカ、日医の悪口をバカスカ。これでOK。
自力はないでしょ。
「自力」って自分で努力したり工夫したりする覚悟があるから「自力」なわけでしょ。
無いものをねだるという発想は「自力」にはないもの。
もうちっと工夫してからゴネてくださいよ。
184 :
login:Penguin :2009/04/15(水) 21:14:26 ID:rgWTzUwX
ORCAに関しては、日医が大枚払って作らせているソフトだから、日医会員が文句言う権利はある。 ただ、文句の矛先は、ちゃんと会員が望んでるようなものを発注しない日医にすべきだろう。 簡単導入、簡単管理できるような仕様で発注すればよいだけ。 全く使えない組織だ->日医
ORCAは日医会員のための道具ではなくて日医執行部の政治的な玩具 ないしはデベロッパとサポートベンダのためだけの飯の種かと。 そうでも考えないと理解不可能。んなものに一体いくら注ぎ込んだのやら
186 :
login:Penguin :2009/04/15(水) 22:13:29 ID:YYmS2yNB
>>184 >簡単導入、簡単管理できるような仕様で発注すればよいだけ。
自分で運用できないからと言って、簡単にしろ簡単にしろはいかがなものかと思う。
十分な知識のない人が自己導入してトラブルになり、センターへ問い合わせだらけに
なれば本来の業務に支障でるだろう。
多くのレセコンは、保守契約を結んでる。自分で保守はしない。
ORCAも同じ考えでよい。知識のない人は業者と契約を結べば良いだけ。
知識のある人だけが、自己責任で自己導入すればよい。
できの悪い生徒が勉強が難しいから簡単にしろと言ってるようなもの。
本来の業務に支障が出れば迷惑だ。
>>186 たとえ業者と契約しても×仕様は×仕様のままで、問題は何も解決しない。
本来の業務とやらを遂行した結果が×仕様なのだから救いはどこにもない。
知識のあるなしは無関係。
>186 > 多くのレセコンは、保守契約を結んでる。自分で保守はしない。 > ORCAも同じ考えでよい。知識のない人は業者と契約を結べば良いだけ。 それなら貴重な会費からお金を回してまでORCAを日医が開発していく必要もない。 普通に体制のしっかりしている普通のレセコンを使い、ORCAは売却して使いたい人だけが 自ら金を出し合って自己責任で使えばよい。
誰に売るんだよw
誰にも買ってくれないようなモノなら、なおさらなんで金を出して続けにゃならんの?
そうじゃなくて引き継ぐにしても買い取る必要がないってこと
192 :
login:Penguin :2009/04/17(金) 01:06:41 ID:y9vTZnke
俺は自己管理で使ってる。その上で思うのは、無駄な労力を使わされていること。 上にも書いてあるように、例えば地方公費なんて、地域をクリックしたらインストールや アップデートするようにできるはず。 帳票も然り。 そういうところをちょっといじるだけで、自己導入自己管理のハードルは格段に下がる。 レセコンなど、ただの会計ソフトなのだから、パソコンの知識云々などなくても、素人でも 使えるものにできるはずだ。 ORCAは、あと一歩でそこまでいけるのに、わざとそうしないようにしている。 もちろん、簡単管理になっては困る人間の意図が働いているのだろう。
>>192 そらそうだ。
認定試験の売上を考えたらスグわかるだろう
194 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 15:15:25 ID:I8YYH/UN
157です。
>>158 ,
>>159 ,
>>160 コメントありがとうございました。
2台をつないで使っていますが、一台を診察室に、一台を受付に置いて
使っていますがこれがとても便利なんです。当院での困ることは、
時々パートの事務が急に休むことで、これに対応するのに、
院長も事務をするしかないんです。
195 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 20:57:00 ID:4ltNTalG
>>172 4.4.0、難なくバージョンアップできました。
やはりORCAはいいね。
特にetchになってからはトラブルなし。
インストールの説明も親切になってる。
サポートセンタは事業所を通すように言うけど、
自己管理でもそれなりに対応してくれるね。
医師会の会議にでてみりゃわかる。医師会の上層部あたりは
「ORCAは、将来が一番明るいレセコンだ」
とか、平気で抜かすんだよ。全くわかっちゃいない。
それにねORCAプロジェクトに色々と「ここは不具合が」とか
「説明が間違っている」と要求や指摘をしても「仕様ですと
いう返事」「説明をこっそり直して訂正があったとは告げない」
ってな組織だから、ダメだよね。もともとはOSの頻繁な更新を
避けるためにLinuxだった筈なのに、Debianから移行するとか
言ってる。ベンダーは「再インストール代金で稼げる」って大喜びだ。
結局損をしているのは「ベンダー頼みの医療機関」なんだよ。
>>183 は日医の役員かね? 日医の悪口言われて怒っているけど
日医が腰抜けだから10年近くも医療費下げられているんだよ。(笑)
それとベンダーに頼めって言うくらいなら、最初からORCAの選択肢は
ないね。もっと良いレセコンはあるからね
198 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 22:22:18 ID:b23MFxSF
>1 >安いしょぼい遅いのORCAを語れ!ひま医者どもも歓迎! そもそもここは、レセコン業者が立てたスレ レセコン業者がうようよ。 ここ1,2年で導入する施設が急増してるから、あせっているようだね。 一生懸命ネガティブキャンペーン。 どうすればうまくいくとか前向きの書き込みでないものは業者と思えば いいだろう。 ネガティブキャンペーンの書き方なんか全部似ているな。
199 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 23:01:43 ID:WdxKYeh9
>> あくまでもDebianの一種なので、apt-lineを調整してあげれば現行からアップグレードで終わりです おいおい、Debianのapt-lineをubuntuに書き換えてupgradeする気か? 正気の沙汰とは思えんが。
Debianから派生ってのは当然知ってますが、結局のところ現状では
旨く動いておりませんな。実際にアップグレードよりも、クリーン
インストールの方が安全と言われているくらいですから。
>>198 それを言うなら、ここでORCAを褒めているのは、インスコ厨の医師か
ORCAベンダーでしょう。便利なところもあるが、わざと自力運用に
ハードルを設けているという印象を、漏れも持つね。個人でのサポートは
余り良くないよ。メールでの返信なんかも、実に感じが悪い。まるで
お役所の返事だね。ORCAつかってない人の医師会費も使われてると思うとねぇ。
201 :
login:Penguin :2009/04/18(土) 23:52:13 ID:b23MFxSF
>>200 >個人でのサポートは余り良くないよ。メールでの返信なんかも、実に感じが悪い。
サポートがよくないとはどこなのでしょうか?。
私は自力で運用してます。
当然ベンダーに相談したこともありません。
センターに相談した事もありません。
総てインターネット、メーリングで解決してます。
センターはベンダーを使いなさいという方針です。
それに従わず自力導入していますので自己責任と思っています。
私よりORCAに対して詳しそうな人が何で相談するすのですか?。
相談しても時間の無駄なのは同意。
しかし仕様自体がクソなのはどうにかならんか。
>>201 みたいな人が改良してくれるのを期待。
203 :
login:Penguin :2009/04/19(日) 02:25:07 ID:5E83CS6L
サポセンはサポートしてもらうんじゃなくて、 こっちがサポートするんだよ。 よたよたしてるから、危ないですよ、って声をかける。そのくらいのもの。 するとサポセンにどこいらへんでよたよたするか、情報が集まるんだろ。
>>201 特に公費関係は酷いね。資料が間違っていると指摘しても放置プレイ。
更にこっそり訂正して「訂正しました」とは言わないね。ORCAに対する
要望一覧をみてみりゃ「当然の要求だと思うけど、何で対処しない」
って物も多い罠。
大体インターネット・メーリングっていうけど、メーリングリストは
インスコ自慢ばかり。質問が、いつのまにかインスコ自慢になる。
だから発言しにくい状況だね。
>>201 ただでさえ医師会費とられて、開発に協力してるのに
「更にベンダーに金払え?」
ウハ栗は違いますな。
206 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 07:58:23 ID:0IWjAWpr
>>205 自己管理できない、あるいはしない医療機関もあるし、
緊急時にすべてサポートセンタだけでは対応できないから、
どうしてもベンダーは必要でしょ。
サポートセンタも医師会員には対応いいと思うけど。
医師会で役立ってるのはORCAと講演会ね。
Ubuntu になるのはいいんだけど,新しい機器に対応できるようになるのかなぁ? 4年前の Ubuntu で,最新のサーバとかにインストールとかできないんちゃう?
この活況は何だ? なんか出来事あった? ダメダメは十分承知だろ?
>>206 医師会費を使うなら、電子レンジみたいに簡単なものにしなけりゃね。
>>サポートセンタも医師会員には対応いいと思うけど。
>>医師会で役立ってるのはORCAと講演会ね。
どういう意味でいってるのか、理解できないねぇ
210 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 12:44:11 ID:VjdW2wb7
医師会の事業として各県医師会にSS作ったら、爆発的に普及するだろう。 現在のSSサポートが良いと評価されている先生は医師会の重鎮なんだろうか。 私は諦めの境地でヨタヨタと使用中、それでも半年以上使っている。
ORCAに傾倒していた福山医師会でだって普及なんかしていないってのに…。
>>171 来月以降だな。
> インストールシェルスクリプトの問題により、地域公費プログラムを
> インストールした状態で日レセver4.4.0へバージョンアップを実施すると、
> 地域公費プログラムが動作しない現象が発生します。
213 :
login:Penguin :2009/04/20(月) 18:06:07 ID:nHdRbS/v
Orcaで食えると思ったら 医者が喰われているのか・・・・・
214 :
login:Penguin :2009/04/21(火) 01:15:10 ID:wr3xyds4
某社Windows試用版使ったけど、すげー使いにくい。 ダイナやDRS、カルナートのほうがずっとマシ。 ・・・・でも、仮想マシンとかなしで、全部ウィンドウズで動かせるというのなら候補に入る かも。 ・・・・・・・できませんでしたっけ。
全部をWindowsでって、ORCAをか? 無理だったと思うが。 ただまぁ、ダイナはさすがにどうかな。あれはDBの持ち方に致命的な仕様ミスがあるから、 少なくともカルテデータを預けるのはかなり不安がある。 つか、せめてMDB直じゃなくてMSDE経由にしてくれよと…。
ここで「メーリングリストはインスコ自慢ばかり」と書くと メーリングリストの書き込みがパタリと止む。自覚は有るようだ
217 :
login:Penguin :2009/04/21(火) 11:32:54 ID:Cx9ZDtUP
dropdb orca
5月1日施行の改定が、4月7日発表って何だよ!!
メーリングリストでOSCが認定事業所にケチつけてる。事業所が可哀想に思ったね。 ああいう人を不愉快にさせるような書き方をOSCは得意らしくて、漏れの問い合わ せた時の答えもあんな調子だったな。 「自分たちにケチをつけるなんて10年早い!」 って感じだ。まともなマニュアルも無いから、皆苦労しているのに。 OSC担当者は、パソコンばかりいじらず、もっと社会勉強をした方がいいね。
221 :
login:Penguin :2009/04/25(土) 22:36:29 ID:24JvhO0k
> なお、個人的な感想で恐縮ですが、ORCAやDebian GNU/Linuxにおいて、 > 一方的にできる・できないを決めつける前にもう少しご自身で > 調査されてからのご質問の方がよろしいかと思いました(一般論です)。 > 今後とも、よろしくお願いいたします。 一行に要約すると、 "ググれ、カス!" で、よろしいでしょうか?
222 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 09:55:37 ID:sfU/rNU3
それで間違いないですな。相手のメールアドレスがわかっているなら 個別に送ればよい訳で、それをせず皆の前で、あれは可哀想ですね。 文章を見る限り「決め付けている」わけではなく、どうやっていますか という知恵を求めただけなのに・・・ ベンダーを大切にしない(というかユーザーも大切にしない)OSCには 心が無いですね。人間のクズですな
223 :
login:Penguin :2009/04/26(日) 15:01:23 ID:RP3Ve5wd
ベンダーも半端な知識しかないクレクレ君なんだろ。 kinput2 やcannaの歴史について、試験に出すから、皆勉強しておくように。 ktermもね。 あの質問出したベンダーと契約する人は本当のチャレンジャー、自力導入以上のチャレンジャーだな。 あのベンダーはそういう意味で勇気あるな。 つば吐いたわけでしょ。ORCAからは撤退するでしょうね。
確かにそれはそうだな。ただ、物の言い方は公開処刑だね。 だからといってOSCの態度が良くない事にはかわりはないね。 あいつら、自分のミスには寛大だからな。
225 :
login:Penguin :2009/04/27(月) 12:14:00 ID:nVVtjvBv
他にもっとサクサク便利で町医者がインスコできるような バッチリなレセプト管理アプリないのか?
226 :
login:Penguin :2009/04/29(水) 13:05:47 ID:bkn9drt6
いや、インスコは難しくないんだよ。 問題は「使い勝手が悪い」事と、帳票の扱い。 それとOSCの態度の悪さだな
227 :
login:Penguin :2009/05/02(土) 23:13:53 ID:9CxUY0oF
>>226 >問題は「使い勝手が悪い」事と、
医者の俺が入力するわけでないから、そんなこと言われても分からない。
少なくても俺の所の事務は、不平は何も言わない。
>帳票の扱い。
具体的に、何がどう悪いのだろうか?。
少なくても俺の所の事務は、不平は何も言わない。
228 :
login:Penguin :2009/05/03(日) 00:26:57 ID:flPWNDIT
>>227 医師会の偉い人乙。どこが悪いかは、過去レス読めよ。
もっとましなレセコンは、いくらでもあるぞ
229 :
login:Penguin :2009/05/03(日) 10:25:16 ID:Rb+o0EN5
スクロール可能にするのと、日数の一括入力可能にするだけで格段使い勝手がよくなるのにな、 と思いながら独力使用しています。
230 :
login:Penguin :2009/05/04(月) 07:44:13 ID:gtb98wEB
俺の希望は、上にもあるけど、地方公費と帳票のインストールをボタン一発にしてほしい。 あと、別に不便ではないけど、バックアップもボタン一つでやれるようにするだろ、普通。
ボタン1つって簡単にできることじゃん・・・
SANYOでいいじゃん
>>230 できるよ。シェルスクリプト組めば一発でね。
ベンダーのやつにはたいてい独自で組んで入れてあったりする。
自力の人は知らんけど。
あと、バックアップって、データペースのダンプのことだよね?
pg_dump -R orca > (適当なバップアップファイル名)
これだけじゃん。まぁ、実際には前後にjma-receiptを
停止/再開する処理をいれたほうがいいけど。
スクリプト作ってデスクトップにエイリアス(winでいうショートカット)
作って、昼休みとか業務終了時にポチっとな。
経営能力も知恵も無いタコ開業医をあぶりだすための 日医の戦略とは気付かなかった
敵も味方もわからない構成員の比率は高い。 医者は子供だから。 医師会の運営は意外に大変だろう。 救済者としてkernelを貸し出したliuxに迷惑をかけないようにしてほしいものだ。
236 :
login:Penguin :2009/05/07(木) 12:56:17 ID:7zniL3gr
>> できるよ。シェルスクリプト組めば一発でね。 できるのはわかってるよ。 初期状態で、住んでる地域をクリックしたら、自動で入るようにしたほうがいいって話。 素人が使うことを考えた設計なら、当然そうなる。 医師会員は、そういう素人でも簡単に使えるものを期待しているのに、 製作側は、意地でも簡単にはしてやるもんか!って開発の仕方をしてる。 まあ、発注者である医師会の問題なんだが。
> 素人が使うことを考えた設計なら、当然そうなる。 お前が言ってるのはセットアップのことで 事務員が「使う」時のことは全く頭にないんだなw
239 :
login:Penguin :2009/05/08(金) 23:54:42 ID:iF8I0+Zk
事務員が使うときの不満は、先に誰かが書いてただろ。 スクロールすらできないとか。
240 :
login:Penguin :2009/05/09(土) 22:57:37 ID:nuj6Bnl+
>>238 236は同業者。
ORCA非難なんだから。
煽る相手を間違ったらだめでしょ。
医者がORCA使わないように上手に煽らなければダメでしょ。
でなけれ、俺ら食っていけなくなるよ。
241 :
login:Penguin :2009/05/10(日) 20:46:13 ID:EZeUBlw5
もともと頻回につかう「帳票アップデート」「バックアップ」が スクリプトを通さなければ出来ないというのがヴァカな仕様なのは同意だね。 インスコ厨の医者が「こんなインストールができました」自慢ばっか。 運用マニュアルも、まともな物はないし、重要な情報は全部ググれとさ。 OSCの不遜な態度を許している医師会執行部が、駄目なんだよ!
スクリプトも使えないヴァカは放置で。
同感。クレクレ厨と情弱はLinux板に来なくていいと思う。 医療業界板あたりで勝手に吠えてろ。
245 :
login:Penguin :2009/05/11(月) 08:06:00 ID:6y1tQS+/
>>242 >>スクリプトも使えないヴァカは放置で。
ヴァカはお前じゃ。
医師会員が求めているのは、コンピューターの素人である医師でも、簡単に
導入管理できるもの。
いちいちスクリプトでuninstallしてinstallしなおすような仕様では話にならない。
上にも書いてあるが、悪いのは、そういうところをきっちり注文つけない医師会執行部。
>>242 早く社会人になってね。お子ちゃま君w
>>245 その使い勝手悪さは意図的だろ。(サポート業者のための)
無償ソフト(医師会は金を出してるんだろうけど)なんて、さもしい事してないで、
大手メーカの、パッケージを買えばいいと思うよ。
>>245 同意。なぜ「医師会」が金出してやってるのかってこと。
結局他のレセコンと同程度の支出をしなければならないという状況なら
何も「医師会」で作る必要は全く無い罠
データさえ互換性あればいいものを何でLinuxなんかで作ったんだろう
249 :
login:Penguin :2009/05/11(月) 17:47:07 ID:6y1tQS+/
いや、Linuxであることは別に問題ないぞ。 マイクロソフト税を払わなくてすむからありがたい。
250 :
login:Penguin :2009/05/11(月) 23:35:23 ID:jsIieqqR
>>245 この人、医者ならなさけない人だね。
同じようなこと繰り替えして書き込みしてる。
一般人と違い医者は向学心がある。
自分ができないからと不満だらけ。
次から次と自己導入してる開業医が多いのに、いまだに不満だけ。
少しは勉強したら。
まあ、こんな書き込みは向学心のない医者以外の人物の書き込みだろうけど。
251 :
login:Penguin :2009/05/11(月) 23:53:14 ID:xMYvHX4l
252 :
login:Penguin :2009/05/11(月) 23:53:20 ID:qt516MZb
>>250 俺はコンピュータ屋だけど245の言ってることは正しいと思うよ。
医師の向学心は医療に向けるべき。 医者にとっても、患者にとっても、そのほうがいい。 医師の能力、時間を、コンピューターに費やすことは社会にとって損失以外の何者でもない。 本来、十分な収入があれば、専門家に一任すべきだが、昨今の診療報酬引き下げで、 開業医はどこもそんな余裕はない。 だからこそ、低価格で、手間のかからないレセコンが求められている。
255 :
login:Penguin :2009/05/12(火) 12:25:53 ID:cGw7RRTC
同意するのが、仮に医者だけだとしても、その医者の代表である医師会が金を出して作らせている 訳だから、医者の希望するものを注文するのは至極当然であろう。
基盤部分は医者の希望を阻害しない程度にちゃんと出来てるので問題なし。
だからそれをlinux板で啓蒙してどうすんだ
258 :
login:Penguin :2009/05/12(火) 21:35:21 ID:7Pa/p7Hb
>>256 「基盤部分は医者の希望を阻害しない程度にちゃんと出来てる」
なんて思っているのは医師会の偉い人だけだよ(笑)
259 :
login:Penguin :2009/05/12(火) 22:49:47 ID:+Lr8z+Fa
>>253 >昨今の診療報酬引き下げで、開業医はどこもそんな余裕はない。
ツブクリは、時間が十分あります。
レセコン業者に払うお金はありませんが、自分で運用するための勉強する
時間はあります。
今までいい思いしていたレセコン業者に対する反感もありますので、レセコン
更新時に乗り換える開業医がどんどん増えています。
レセコン間のデータコンバートソフトでも作ったほうが なんぼか有用だと思う
261 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 00:40:53 ID:XSx3jBg6
私は当地一番のツブクリ、昨年までニチイの派遣社員二名(6YCのツブクリでも 法的に2名は必要なんだと二名体制、52万/月)に現用のレセコンに並行してオルカに 入力を教えていたが、すぐにフリーズし再起動要していた。とても使えないと思っていたが。 経営難で家内は離婚すると言い出す状態、薬品噸屋は一括回収を云って来るわで、 ニチイ委託を契約破棄、毎月52万のニチイ委託費をカットし、私が診察室でオルカに入力 する事になった、自作の電子カルテと並行入力してみるとスムーズなもので、フリーズなんか もう11ヵ月になるが一回も起こらない、こないだのver4.4もきちんと出来た。 文句と云えばスクロールしないことと、投薬日数の一括入力が出来ない位だ、 ニチイとしてはオルカは評価していないとニチイ支店のデブガキが生意気に抜かしていたのは レセコン業者からなにかあるのだろうね。 マニュアルはもう電子カルテ(自作)の方にも入れている、ディスプレイ二面置いて入力すると 判る。非常にうまく動いているよ。 本当にツブクリにお勧めだが、患者が更に減少してしまった。樹海行にはなりたくない、
262 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 00:50:40 ID:XSx3jBg6
駄文失礼します、 もう一面のオルカがある、オルカ使っている良いソフトだねと云う先生がいると 電カル販売している検査会社のセールスが絶賛するだと、 教えを乞おうと話してみるとsarge ver 3.3だと思うそうです、(4月下旬) ニチイに聞くとあそこは三洋ですよ、 ハテ、ハテ、まオンラインになったらお使いになるのでしょうが、 思わず高校生時代に 出来た 出来たと云っていたくせに 国立大学に合格しなかった 女性徒には抜群人気があった奴を思い出した、見栄のオルカ評論家だね。 こういう人を結構オルカは作ったんではないかな、
263 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 06:00:45 ID:nFXhm298
インスコ自慢医乙。 自作の電子カルテなんぞは、要求されたスペックではない。 そんな高いレベルの人間でなくても使える物を作るべきだね。
>>263 各自がレベル上げ(勉強・運用)に使う時間で稼げたであろう金額と、
業者丸投げで払う金額を天秤にのせて判断すりゃいいんでないの。
どうしようもなくレベルが低けりゃカネ払えとしか。
#医者も技術者のうちなんだし分かると思うんだがなー
265 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 12:38:42 ID:gelJH3an
>>264 医者は高い医師会費を払ってて、毎年、その中から開発費を使ってる。
医者自身のスキルアップに相当する時給分は医師会費から既に出てるね。
金を出してるのに。技術者の働きが足りないから文句を言ってるわけだ
仕様通りのものが出てきてるんだろ?そこでなぜ技術者の働きが足りない話になるんだ? 救急医療の受け入れ拒否とは違うんだぜ
267 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 16:18:29 ID:i9sP/V2b
俺も、これは医師会が悪いと思う。 発注の仕方の問題。
268 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 20:08:28 ID:0A1eX2e9
>>265 そのお金は最終的にオープンソースを愛する開発者たちの懐に収まると
考えれば良いのではないでしょうか?
そうすると、医師会費は無駄に使われたのではなく、ボランティアのため
有効に使われたのだとわかるでしょう。
269 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 21:39:27 ID:cYQ2Qufk
Linux業界でも評判の悪いあの人にいっぱい食わされたのではないか?
270 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 21:42:42 ID:9/FJ4V1q
形は仕様どおりかもしれないが、医師の求めているものには及ばない代物だよ。 それに無駄金であり、有効には使われてないね
医師会と医師会員の間の問題だしなー。 日医総研で開発したソースに他で利用できるものがあるとも思えないので linux ユーザには全く関係ないどうでもいい話。 医者病院板でやればいいのに。
272 :
login:Penguin :2009/05/13(水) 23:05:20 ID:9/FJ4V1q
Linuxは使えんねーという事で評判は悪くなるな。 本当はORCAが使えんだけなのに
医者の間で 「linuxは使えんねー」 という印象が広まったところで誰も困らんよ。 一般人の耳には医者の感想など入らんし。
>>272 医者は、Linuxを使えないから、自己運用ができないんだろ?
275 :
login:Penguin :2009/05/14(木) 08:30:33 ID:QJaKqNOA
>>274 使えないことはない。
ただORCAは期待されていた簡易な運用ができる物では無いという事。
Linuxの事を意識しなくても使えるソフトにできる部分が沢山あるのに
放置しっぱなし。質問すればOSCはまともな返事はしない。
メーリングリストで質問すれば公開処刑。
で、何かLinuxの世界に貢献した事ってありました?(笑)
276 :
login:Penguin :2009/05/14(木) 09:08:20 ID:rDQzyqRy
>>275 確かに運用には学習を要するが、効果は絶大であります。
倒産三秒前の医院が日本一のクリニックに生まれ変わった例もあります。
インストールするだけです。
たったそれだけで生まれ変わるのです。
しかもなんとタダです。
印刷一つとっても業者を呼べと、Linuxは難しいというイメージを広めるのに多大な貢献を…。
このスレを運用向けに書いたスクリプトを晒すスレとして使えばいいのに。
>>278 「クレクレ乞食は、カエレ!」
PC板では、この一言で終了です。
病院板でやった方が良いでしょう。
280 :
login:Penguin :2009/05/14(木) 12:50:55 ID:P96ncSzk
ORCAが使いにくいのはわかったけど、他にどんなレセコン使ってんの? 使ってるレセコン名とその長所・短所を簡潔に挙げよ。
オルカの勉強会で吼えるあの人を見てオルカを導入しないことにした。 代わりにダイナミクスを入れた。これもしょうもないソフトだけど、カスタマイズすれば好きなように変えられるから良かった。 SQLやらVBAの勉強が出来たのも良かった。
282 :
login:Penguin :2009/05/14(木) 16:56:45 ID:xEmKtAhU
医療関係者のスレは、落ちて久しいね
お前らこの板から出てけよ 医療関連の板でやれ
284 :
login:Penguin :2009/05/15(金) 11:00:32 ID:IqKI0u6r
>> 283 ハッ何様?お前こそ出てけ >> 281 ふーん。簡単にカスタマイズできるのか。
Dynaはデータロスの危険性を十二分に承知して、かつ運用でリスクを100%回避することを徹底できる自信が あるのならば別にいいんじゃない? まぁ、その前にメーカーはDBをせめてSQL Servr(Express)に変更しろよとは思うけどさ。
>>280 某出版関係の会社のレセコン。
長所はORCAより格段に使いやすいところ。
短所は無料じゃないところ。これでいいかい?(笑)
Dynamicsはカスタマイズが魅力だよ。というかAccessの魅力だね。 俺は全操作をキーボードで出来るようにした。マウス操作の10倍は早い。 そのほかにも、VBAでいろいろ自動化できるから楽ちん。 たまにmdbファイルが壊れるのはご愛敬とも言ってられないから冗長化は徹底している。
SQLやVBAが素晴らしくてシェルスクリプトは書けないというのがわからん
accessを使う=mdbファイルをダブルクリックする と思われる。 世間にはaccessが高級技術だと思ってる無知な人々がいて はしっこいやつはそいつらからカネをまきあげるすべを心得てる。
>>288 シェルスクリプト?書類整理にVBSなら使うけど、レセコンの作業とは無関係じゃないの??
291 :
login:Penguin :2009/05/15(金) 22:45:14 ID:N0TYAFPK
Access、VBA、VBSを使ったことないので素人かもしれないが。
>>290 >シェルスクリプト?書類整理にVBSなら使うけど
意味がわからない。
>>287 >そのほかにも、VBAでいろいろ自動化できるから楽ちん。
これは理解できる。
VBAはAccessのマクロ言語だから手順をプログラムすれば自動化できる。
シェルスクリプトはlinuxで言えばVBAでないの?。
操作手順を自動化するのがシェルスクリプトなんだから。
VBSは、WEB言語というイメージなんだけど。
292 :
login:Penguin :2009/05/15(金) 23:12:56 ID:4XpJcjbP
>>286 もぐりなのでわからん。なんて名前?
あーちゃんじゃないよなー。
>>291 レセコンの話にスクリプトを持ち出すのが理解出来なかったということです。
私はスクリプトには詳しくないけど、VBSとAHKは使っています。
これがスクリプトだとすると、とてもレセプト業務の補完は出来ないです。
WindowsでVBSやAHKを使ってもレセプト業務は楽になりません。たぶん、Perlでも同じでしょう。
だから、最初に書いたひとが何を言いたいのかがわからないと言うことです。
294 :
login:Penguin :2009/05/16(土) 08:47:16 ID:/8YIVXJ/
ORCA使ったこと無いの? スクリプト組まないとバックアップもできないんだよ。 レセコン内で完結すべき機能もスクリプトで実行。これってアホくさいよね。
295 :
login:Penguin :2009/05/16(土) 09:42:32 ID:ZWcBG3MC
とにかく無料と言うことは正義と言うことです。 従ってオープンソースは正義なのです。 正義に対して文句があるということは、お前は悪と言うことです。 胸に手を当てて考えてみなさい。
だから医師会に言えって コンピュータの世界に一般論は無いんだよ
>>294 無いです。あの人が吼えて会場を凍らせているのを見て関わるべきではないと思った次第です。
あの人と組むこと自体が医師会の馬鹿ぶりを象徴していると思います。
>>294 ここ最近、随時or定時でバックアップをとる機能がスクリプトとセットで追加されてたような。
実際にこれを使ったことはないけど
299 :
login:Penguin :2009/05/16(土) 17:41:51 ID:ZCLLtHGD
>>ここ最近、随時or定時でバックアップをとる機能がスクリプトとセットで追加されてたような。 へえ、ちっとも知らんかった。 そんなものより、普通に"保存"ってボタン作るだけでいいのに。
誰が作るの?
このご時世に吼えられるなんてかっこいい 青い顔してるやつばかりなのに あやかりたい
302 :
login:Penguin :2009/05/16(土) 21:52:31 ID:7/hx0s9R
それってメーリングリストで「cronと、どう違うの?」って質問が
あったヤツですね。
>>299 の言うとおりだと思いますね。
303 :
login:Penguin :2009/05/16(土) 23:16:15 ID:73wuWq8d
バックアップがボタンひとつでできないと何回も言う人がいるが、コマンド 入力1回でできることでしょ。 パソコン入力もできないレベルの人なんだろうか?。 1回入力すればコマンドが残ってるから、それを見つけてenterキー押せば バックアップできるでしょ。 まあ確かに、説明書が親切でないから、そのまま入力してもバックアップ できないけど。そのレベルの話なの?。
ボタン一つでバックアップが取れればよいという意見には同意。 実際にはボタン押したら同じようなスクリプトが走るだけになるんだろうな、とは思うけど、 目的を達成するためのアクションがシンプルで分かりやすくなりさえすれば、中でスク リプトが動いてようが何してようがあまり問題じゃない。少なくともユーザ側から見たときには。
305 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 04:20:17 ID:NwYGMVgT
デスクトップにアイコン作って 実行内容を pg_dump -R orca > backup.dat とかするだけで実現できるんじゃね? それすらできないのなら自力運用なんて到底無理。 あと、そういうのを日医側で用意しろとかそういうのはよそでやれ。
レベル低いな・・・本当にここはLinux板かよww geditとかを開いて↓をコピペして「backup.sh」とか名前つけて自分のhomeに保存汁 ------------------------------------------------------- #!/bin/sh /etc/init.d/jma-receipt stop sudo -u orca pg_dump -R orca > /home/******/orca.dump /etc/init.d/jma-receipt start ------------------------------------------------------- ※******の部分は自分のユーザ名に合わせて書き換えろ 保存できたらデスクトップ上の何も無いところで右クリックして、 メニューから”ランチャの生成”を選択。 名前の欄は「バックアップ」とか適当につけろ。 コマンドは「sudo sh /home/******/backup.sh」 で、アイコンは適当なもの選んで、最後に「端末内で実行」にチェックを忘れずに。 あとはデスクトップ上からアイコン叩けばrootのパスワード聞かれた上で実行される。 必ず日レセの画面を一旦終わらせてからやれよ。
307 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 07:58:48 ID:5lOwgtOe
できるできないの問題じゃなく、姿勢の問題を言っている。 オープンソースであってもORCAは医師会が注文して、(高額な)料金を支払って作らせている。 そういうソフトである以上、なるべく多くの医師会員が恩恵にあずかれるように作るべきだ。 バックアップボタン一つないだけで諦める層まで使えるものを目指すべきだ。 実現可能かどうかは別として、そういう姿勢があるべきだ。 ここはLinux板だから、ここの住人にはわかるまいが、一般人からすれば、 ターミナルにコマンドを入力することと、ボタンを押すことには天と地の開きがあるのだ。
かつて作らせたときに払った金と いまメンテナンスに払っている金を 同じに考えちゃいかんと思うのだ
309 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 08:56:02 ID:aIMWu4ci
パソコン入力もできない老人レベルでも使えるようにしろてか。 「入力できない老人レベルでも使えるようなパソコン販売しない会社は怠慢だ」と パソコンメーカに文句言ってるようなもの。 レベルが低いならそれなりのお金を払って誰からサポートを受ければいいだけ。 ほかのレセコンだって保守料を払ってサポート受けているでしょ。 ORCAは知識さえあれば、保守料金は払わず自分で運用できる。
310 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 09:36:50 ID:bBPcukJs
>>307 それはオープンソースに貢献なさっている某氏へ資金を提供したいという
医師会の皆様の御厚意に対して文句を言っていることになるのですよ?
オープンソースと言うのは社会基盤なのですから、これはとても素晴らし
いことなのです。
そんなこともわからないのですか?
311 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 10:36:09 ID:5lOwgtOe
一般のオープンソースプロジェクトと一緒にしちゃいかんよ。 ORCAは、医師会が注文して、料金を支払って買ってる商品なんだよ。 一般向けソフトで、データの保存にターミナルからコマンド入力を要する物があるか? ボケ老人でも使えるものを作れなんて無理なことを言ってるんじゃなく、 上記スクリプトをボタンに設定するなんて、1日で出きることだろ? 簡単なんだから自分でやれじゃなく、簡単に実装できることなら実装しろよ。 一般のパソコンエンドユーザーなら自己管理できるレベルでいいんだよ。 OOo使うのに、普通のユーザーは業者頼まんだろ。そのレベル。 OOoだって、自分でインストールできない奴はたくさんいるが、そういう奴は業者頼めばいい。 程度の問題で、今の"ごく一部のパソコンヲタ医師しか自己管理できない"から、 "普通のエンドユーザーなら自己管理できる懼?�レベルにあげてくれって話。 しかもそれが、上記保存ボタンに象徴されるように、そう困難ではないのに、あえてされてないと 思えるのだよ。
312 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 10:58:14 ID:bBPcukJs
>>311 オープンソースは皆で育てるものなのです。
不満な点があるのなら、ご自分で修正されてはいかがでしょうか?
今まで修正されていないのは、あなた以外誰も不満に思っていない
からなのです。
それでもなお不満がおありならご自分で修正されることをお勧めし
ます。
313 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 11:49:05 ID:5lOwgtOe
> オープンソースは皆で育てるものなのです。 > 不満な点があるのなら、ご自分で修正されてはいかがでしょうか? だから、一般のオープンソースと状況が違うと、何度言ったらわかるんだ? ボランティアじゃなく、きっちり代金受け取って開発してる商品なんだぜ。 もしかして馬鹿? 医師会&医師会員は、OSSかどうかなんて関係ないし、OSSを育てる気も義理もない。 注文した先がOSSじゃなきゃやらね、っていうから、別にOSSにしてもいいよって言ってるだけ。
>>313 の言うことには同意なのだが、ここで言っても意味ないなーとも思う
あの人の会社に頼んだ日医総研の担当者たちが間抜けということですね。 あの人に注文つけたくても、あの人の剣幕にびびって黙ってしまうんだろうな。 結局は医師会がいつものように愚かなだけだったのですよ。 ダイナミクスなら無料とは言えませんが、月あたり1万5千程度の使用料で遙に使いやすいです。すべての操作がマウスクリックで出来ます。 カスタマイズしたければ、自助努力でも出来るし、穏健なメーリングリストもユーザーの会もあります。穏健なところがLinuxの人たちとの大きな違いです。 mdbファイルの危険性に注意していさえいれば安心です。
オンライン化をにらんでORCAも選択肢に入れてたんだが、やっぱやめるよ ダイナミクスとやらも検討してみよう
317 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 13:09:20 ID:bFOzjV54
確かにあのメーリングリストは穏健とは言いがたいね。 初歩的な質問であってもインスコ厨の医者が自慢に持ち込む。 使い勝手のことを言うとOSCやインスコ厨の偉い人が 頭から湯気出して叩く。もう機能はしていないね。
巧妙なダイナミクス誹謗中傷スレ
ずっと気になっているのだがインスコ自慢というのは操作説明や動作報告の事か?
321 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 17:28:10 ID:NJ0ZXzxo
ここに書き込んでる奴は当然スクリプトくらいは書けるさ。 ただORCAを医師会の救世主みたいに宣伝しまくっている執行部。 つけあがって乱暴な言葉吐きまくりのOSC。 それを擁護するインスコ厨。 「オープンソースだからソースを書き換えて使えば良い」 なんて言ってるが、そんな物を要求していたわけじゃないんだよね。 確かに進化するのは良いとは思うよ。 で、使いやすさという点では他社には及ばない訳でして。 文句言われるのも当たり前。
>使いやすさという点 なんてあいまいなことを言わず改善要望を上げて、それに 記名で投票して上位から順に実装してもらえばいいやん
323 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 18:18:30 ID:bBPcukJs
>>313 オープンソースの恩恵を受けながらその言いぐさは如何なものでしょう?
社会貢献によって恩に報いようとする医師会の皆様には頭が下がります。
それに比べてあなたときたら・・・
早く悔い改めて貢献をしなさい。
プログラミングが出来ないのであれば、寄付金という方法もあります。
>>323 医師会経由で支払っているじゃん。
金を受け取っておきながら態度だけでかくて仕事をしないあの人の会社が一番おかしいんだよ。
そんな奴とくんだ医師会の連中が知的障害者だったのが会員の不幸だね。
現在「あの人」はあの会社には在籍してないよ。
326 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 19:08:43 ID:iQEMXMK6
>>322 とっくに提出済み。でも「仕様です」が回答です。
>>323 オープンソースという名目で多額の金をとっている訳ね。
あんたの言い方はまるで「宗教の教祖」だよ。まあ、似たようなもんかね。
「神の恩恵を受けながらその言いぐさは如何なものでしょう?
社会貢献によって恩に報いようとする信者の皆様には頭が下がります。
それに比べてあなたときたら・・・
早く悔い改めて貢献をしなさい。
奉仕活動が出来ないのであれば、寄付金という方法もあります。 」
仕事だから追加の要望には追加の料金がかかります
>>327 追加で払ってやってもらえるなら、払えばいい
329 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 20:45:27 ID:iQEMXMK6
毎年払っているのですがねぇ(笑)
健康診断に美容整形を求めてもダメなんだよ
331 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 21:37:50 ID:aIMWu4ci
>>319 >インスコ自慢
インスコ厨とか書いてるので、俺も気になっているのだけど。
業者の悪あがきの非難言葉か、レベルの低い医者の劣等感の表現と思う。
332 :
login:Penguin :2009/05/17(日) 22:28:02 ID:c5vRQs6L
あの人って一人じゃないの?
>>297 のあの人かと思ったら、
>>315 >>325 のあの人もいるの?
分からなくなってきた(笑)
あの人って言ったら「あ」の人だろ?なっ(爆)
あと医師会に金払っているからとか、オープンソースでって云々の話し最初は確かに
酷かったと思うけど、ここまで曲がりなりにも来てやっと他のメーカーに近づいた
事は、評価できると思うよ。
医師会の会費の話(開発に絡む話し?)とベンダーの販売・サポートの話しとOSCの話しは
きちんと分けて話したほうがいいよ。
ゴチャゴチャになっているよ!
開発とメンテに日医がいくら使ってるのか? そもそも公開されているのかね
334 :
login:Penguin :2009/05/18(月) 08:24:04 ID:d/ufRXf4
7億
336 :
login:Penguin :2009/05/18(月) 15:03:31 ID:r/UulNqo
公式サポートされていないディストリにインストールしては 「ORCAをインストールに成功。プリンタがまだだけど」 みたいのを延々とMLに流すのがインスコ厨。 レセスタは、全部の医者に使わせる気満々で作ったもんだからね。 それと「医師会会費」と「税金」を比較すれば、7億は高いよ。 医師会費払って作って、サポートはベンダーに丸投げのOSC。 個人でOSCに尋ねれば、およそ社会人とは思えないお言葉を頂戴する。 ベンダーも力不足の所もある上に、OSCの気分しだいでは 公開処刑にされたりする。 個々をとっても、ヒドいもんだ。
337 :
login:Penguin :2009/05/18(月) 15:49:21 ID:d/ufRXf4
毎年7億です、
>336 なんだっけ? ちょっと前にもMLでベンダを名指しして晒していたよな。 「ヴ」の入力方法云々について、皮肉たっぷりに言わんでも良いことをさ。 あれはさすがにないわと思った。
公開処刑 って、あれ投稿したのセンターの代表なんだよな。 代表がアレじゃぁ、なぁ..
病院・医者板のORCAスレたったね。マンセーぶりが気持ち悪いくらいだ。 医師会のエロい人が一杯来ているんだろう。 ここで書かれた事に心当たりが有り過ぎるんで、他の板にお引っ越しか(笑)
341 :
login:Penguin :2009/05/19(火) 22:07:39 ID:OM/RSi5N
>医師会のエロい人が一杯来ているんだろう。 負け業者の遠吠えみたいで気持ち悪いね。 あの手、この手で非難しても確実にORCAを導入する医療機関が 増えている。 単純にORCAを自己導入する施設が増えただけなのに、なんでも >医師会のエロい人が一杯来ているんだろう。 これで無理に納得しようとしている。 かわいそう。
343 :
login:Penguin :2009/05/20(水) 06:05:29 ID:UUQxV7aY
ORCAが増えているのは 「無能な医師会執行部が、医療費の削減に歯止めをかけられない」 から、経費を節減するために仕方なく導入しているという現実にも 目が向けられない医師会のエロい人ですか?(笑)
医師会の自滅を楽しむためにORCAを導入しました。 壊れていますね。面白いです。
345 :
login:Penguin :2009/05/22(金) 10:10:12 ID:GElXme4Q
なるほど。医療費が削減されるとORCAが増えるのか。
「ORCAを普及させるために、医療費をあげる活動を控えてる」 だったとしたら・・・・
日本医師会は医療費削減の急先鋒だよ。 診療報酬削減を徹底的に求めている。
348 :
login:Penguin :2009/05/22(金) 15:48:18 ID:Hp9PE9Pf
まあ、医師会牛耳ってるのはあくまで医者の一部だからね(と言うより特権者)。 下っ端は切り捨てても自分たちの利益や権利はしっかり護りたいんだよ。 そのために一般人がどんなに苦しもうと知らんぷり。
349 :
login:Penguin :2009/05/22(金) 18:46:38 ID:GElXme4Q
医者 != 一般人 国民の税金を無駄遣いしても自分たちの利益や権利はしっかり護りたいんだよ。 そのために国の赤字がどんなに増えても知らんぷり。
>>349 いやいや、我々が仕事をすると医療費がかさむのが心苦しい。
だから、公立病院を退職しています。
安価な診療所で働いて国の赤字を減らしていますよ。
>>350 いっそのことこのお仕事やめられて転職なさったら非常に有り難いのですが.....
自由診療で美容やれや
>>351 そうは言っても、公立病院を退職するときも「患者を見捨てる気か」とか「責任放棄だ」などと言われましたので、
せめてもの献身をしています。それ安価な医療を施すことによって、高額医療が必要な重い病気の人を減らすことで国家財政に寄与しています。
私の様な安価医療専門医がいなくなると医療費が更に高騰するのですよ。たぶん、あなたには理解できない複雑な話ですけど。
>>353 その献身とやらがお宅の思いこみ。
年寄りはなるべく病気を治療しないで早く天に召されていただくのがもっとも低コスト。
たとえ健康でも長生きするだけで年金というコストが重くのしかかってくるのです。
その押しつけがましいご献身はおやめいただくのが国家財政のためにもっとも寄与します。
>>354 少しは医療のことを知ってから書いてください。
>>355 医療の事を知っておくべきは、お前の方だ。
357 :
login:Penguin :2009/05/24(日) 10:01:12 ID:jdilEbFM
何だかORCAと違う話になってるなあ。 取り合えず、治療しないで天に召されるのが低コストだが、死ぬまで病院いかずに我慢できるやつが どれだけいるかな? 結局重症化してから病院行くから、高コストになるんだよ。 医療費のほとんどを極一部の重症患者が使ってることも知らないんだろうな。
重症化しない患者一人あたりのコストでいえば、むしろ老人の方がずっと安いしな。
359 :
login:Penguin :2009/05/24(日) 11:20:32 ID:KLVZWCVn
3割の患者が、全体の7割を使っているという話は本当なのかな。 だとすれば軽症患者を見ている7割の開業医を絞めても、3割の 勤務医の側で医療費を使っては何にもならないという事に・・・ あ、板違いだねぇ。 来年の新しいバージョンは、一体OSどうするんだろう。
360 :
login:Penguin :2009/05/24(日) 16:44:50 ID:YgtVMZyn
そりゃubuntuでしょ。 つーかいまだにsargeつかってるなんてありえねー。 古いOSのサポートなんてやめて最新版だけにすりゃいいのに。
361 :
login:Penguin :2009/05/25(月) 22:45:22 ID:5800bh7p
5 'test GAME-check ver1.00 test
10 COLOR 15,1,1:SCREEN 3
20 LINE (10,10)-STEP(125,20),15,BF
30 PRINT "OMOSIROI ONARA PU- GAME"
40 PRINT " "
50 PRINT "● ONARA PU- GAME NO SETUMEI ●"
60 PRINT " "
70 PRINT "MI GA DERU TO CLEAR"
80 PRINT " "
90 PRINT "SCORE SUKOSI SETUMEI"
90 PRINT "KAITEN PU-(20) TWIN PU-(5) SUKOSI PU-(51or60)
100 PRINT "MINNA DE PU-(100) FAITO DE PU-(80) SUWATTE PU-(90) NE PU-(100)
110 PRINT "KATTE NI SU-(5) ARUKI SU-(500) SWING SU-(800) KIKOERU SU-(1000)
120 BEEP
130 GOTO 120
140 END
http://www.youtube.com/watch?v=WQDFEv72e3U
>>359 一割のマヨネーズ愛好者がマヨネーズ消費量の五割を支えているらしい。
星型の口からちゅるちゅる直接マヨネーズを吸うんだそうだ。
364 :
login:Penguin :2009/05/26(火) 06:59:59 ID:NzHoB/zC
>>361 120 BEEP
130 GOTO 120
これはまずいんでないかい?。
ビープ音がなりぱなしになるよ。
365 :
login:Penguin :2009/05/28(木) 08:03:36 ID:0r0JyTE6
こんなくっそいソフトじゃなくて市販アプリケーションなみのわっかりやすいのきたいしてたんじゃないですか
366 :
login:Penguin :2009/05/28(木) 08:17:38 ID:j1vr/eZm
市販ソフト並を、もちろん期待してたよ、医師会一般会員は。 これでレセコンの無駄なコストを省けると信じてたよ。
367 :
login:Penguin :2009/05/28(木) 09:35:50 ID:yDmb6nTB
頼んだ相手が悪かったんだよ。
SEはパシリなんだからクライアントと言う通りにすればいいんだよ
>>367 これに尽きるね。
医師会の馬鹿ぶりを如実にあらわしているよね。
既存のベンダに頼めるわけもなく 引き受け手があっただけまし
最初から間違えていたわけだ。
実装してほしい機能をとりまとめて医師会からリクエストすればいいじゃん
今の体制を考えると、引き受けなしでポシャっていた方がずっと良かったと思うのは俺だけか?
>>373 俺も同意。
ORCAにかける時間と費用を考えたらDynamicsを支援した方が良かったんじゃないの?
医師会会員が作成したソフトなんだからさ。
>374 Dynamicsはさすがに対象規模が小さすぎるというか。 率直に言って、「この患者終わったんで閉じます〜」「こっちで開くから他で触らないで〜」と いうのは極端にしても、声かけで人力インターロックが確実に出来る程度の規模を超えた所には 勧められない。もとより病院向けじゃないし。 でもまぁ、医師会が毎年払っている費用を考えればかなりのものが買収できてても おかしくはないね。
>>375 あれって、フロントエンドだけAccessにして、サーバーソフトを変えればいいんだよね?
そうしたらかなりイケテルと思うよ。なにしろ、UIがカスタマイズ自由だからね。
>376 前にDB EngineをMS AccessのMDBからMSDEに変更した人が居て、これも使えるようにしてくれと 掛け合ったがばっさり却下されたってことがあったと思う。 俺には不安定なMDBにそこまで固執する理由がさっぱり分からなかったけどさ。
mdbなんてどうでもいいけど、メーカー謹製ってUIが糞だよね。 これがカスタマイズ自在かどうかで使い勝手大きく変わるよね。
379 :
login:Penguin :2009/05/28(木) 16:44:06 ID:dipk2nB3
>>378 ORCAが圧倒的な支持を受けているのは、そういった理由だろうな。
もちろん、Linuxを使った扱いやすさや先進性など他にも理由はあるが。
380 :
login:Penguin :2009/05/28(木) 16:46:31 ID:yDmb6nTB
>>379 UIがカスタマイズ自在でも、インスコが勲章になるようでは扱いやすいとはいえんだろうw
釣り乙
OS依存でないGUIでアプリを作りこむのはwebしかない訳ですが、 2,3の医療法人が1人位のSEを雇う覚悟があれば365日後には確実に成果物を利用 できると思うのですが、病を診る事はできても、経営をみる事はできないという ことなのでしょうか。
>>382 そういうことです。万能の人間はいません。
>382 > 2,3の医療法人が1人位のSEを雇う覚悟があれば365日後には確実に成果物を利用 > できると思うのですが、 病院SEは条件が厳しいから、そうそうなり手がいないよ。 原因は技術的な話ではなく、医者側の無理解と、要求する事項に対して賃金が低すぎること。 「1人位のSE」に、人件費だけで年間800万〜1千万位を最低でも出す、2つの医療法人でそれを 負担するなら年間400〜500万以上を出すという根性が無ければ無理。 ついでに言えば、無能なSEならともかく有能であればあるほど仕事は増えるから、面倒を みれる医療法人はぎりぎり頑張って2つ位までだな。それも補助作業をする人をアサインする 条件付きでね。完全一人じゃ、規模が小さい診療所とかでないかぎり一つで手一杯だろう。
SE契約って安いコーダーで月80万くらい、高いプロジェクトリーダーで120から150万くらいだと思うけど。
そりゃあ間に会社を挟んでの契約ならその分が上乗せされてるに決まってるじゃん。
元請けなら皆持ってる月刊積算資料
医療法人が直接雇って元請けでやるとしたらって話でしょ? その数字だよ。業者の人月見積りの数字なんかどうでもよろし。
シロート乙
まあオレなら3000万で助教授クラス連れて来ますけどね
391 :
login:Penguin :2009/05/29(金) 18:25:25 ID:EYWIF7WL
Linux板で、そのネタは通じるか?
例の議会が3000万も出せば助教授クラスを連れてこれると大見得切って医局激怒、 病院閉鎖の話だろう? 要するに、ID:gQ+hR9f+の知識はその程度でしたごめんなさいって自虐ネタ。
393 :
login:Penguin :2009/05/30(土) 12:02:17 ID:Bu9zG0E5
ひさびさにきたけど、盛況だな。
病院板のスレが盛況でこちらは失速ぎみ
本家MLで業者がSSDヒトバシラーを募ってるけど 1年後くらいにデータが化けた/消えたって騒ぎにならないとよいが。
HDDならクラッシュしないってわけでもないし
397 :
login:Penguin :2009/06/25(木) 05:34:28 ID:dcHr2EwX
EEEPCとかでもSSDは色々と困っている人もいるみたいですしねぇ。 ベンダーが、問い合わせのために時間をかけて検証するのは意味はあるとは 思いますがね。インスコ厨のお偉い先生の喜びそうなネタではありますな。 ORCAの運用に毎月日経Linux嫁ってな先生が好きそうだよ(笑
398 :
login:Penguin :2009/07/21(火) 07:40:56 ID:V9usqK9T
また新規にORCAのサーバを作りたいんだが・・・ Dellよ、安くて丈夫なサーバを出してくれよ!
400 :
login:Penguin :2009/07/21(火) 11:46:44 ID:V9usqK9T
401 :
login:Penguin :2009/07/22(水) 21:39:07 ID:0EtNoG8l
ヤポオクとかのオクションで安くすましとけ
402 :
login:Penguin :2009/07/22(水) 21:59:08 ID:5n1qkjn9
403 :
login:Penguin :2009/07/27(月) 23:13:23 ID:b1Ayz/7y
安いハード使うんやったら、ちゃんとバックアップしときや。 失った時間はかわれへんで。
404 :
login:Penguin :2009/07/27(月) 23:17:55 ID:zxfWJ7/h
おれはCPU 1Gくらいを2千円くらいで買って ハードディスクを500G程度のを新しく買ってるよ。 もとは40Gくらいがついているけど、古いHDDは確かに危ないね。 って、おれソッコーレスだなwww
>>403 安かろうが、高かろうが、壊れる時は壊れる。
406 :
login:Penguin :2009/07/28(火) 16:36:14 ID:2yJuvm6T
それをいっちゃーおしめーよ
まあバックアップは、確実にまめに。 って、2台運用やってるか?
408 :
login:Penguin :2009/07/29(水) 14:57:02 ID:G7g/FsKP
2台運用はクラッシュすると再構築が大変かもね。
409 :
login:Penguin :2009/07/29(水) 20:50:27 ID:q58MfVqY
>>408 2台運用だから1台クラッシュしても、すぐもう1台だけで運用できるから安心だよ。
二重化も手順通りやれば簡単。
410 :
login:Penguin :2009/07/31(金) 08:45:44 ID:dh3QNMkU
1台クラッシュしたら、もう一台の予備機に外付けハードディスクに とってあるバックアップを持ってゆくほうが簡単という気がするが・・
うちのorca確かに黒箱がついている。 そうするんだ・・・
412 :
login:Penguin :2009/07/31(金) 14:02:50 ID:KVYan5rf
>>410 二重化してると、クラッシュ直前のデータまでそのまますぐ使えるということ。
でも、壊れた1台が交換された後のDB同期処理が、1日掛かっても終らなかったら悲惨!!
414 :
login:Penguin :2009/07/31(金) 19:40:27 ID:OqMLl+u3
cluster 化するの何時よ。
415 :
login:Penguin :2009/07/31(金) 21:58:02 ID:KVYan5rf
>>413 DB同期処理はそんなに掛かる?
うちは10分ほどで終わるけど。
416 :
login:Penguin :2009/08/01(土) 21:35:04 ID:TTke20ZL
スペックとデータ量で変わるだろ
>>415 Windowsだと10分以上かかるな。
うちはLinuxだから1秒もかからん。
電子カルテを繋いでいる、チャレンジャーな病院もあるだろうシナ
419 :
login:Penguin :2009/08/02(日) 18:24:09 ID:hcnI3g6+
最近よく主従サーバの不整合が出るけど、プログラム更新をした後のよう。 プログラム更新をする時、主サーバのORCAを起動したまま 従サーバのプログラム更新をするからだろうか?
420 :
login:Penguin :2009/08/03(月) 19:20:22 ID:QadQTqS2
ぼうやだからさ
422 :
login:Penguin :2009/08/07(金) 13:44:41 ID:n5/4jD4X
8.04? 8.04?
423 :
login:Penguin :2009/08/12(水) 12:35:26 ID:YaxvNh8L
給管鳥とオルカが連動できない ポートは8210でいいですか DBSは1.4.2 (オルカ4.4) ユーザー名 panda:orca00 ? パスワード panda:orca00 ?
424 :
login:Penguin :2009/08/14(金) 10:58:24 ID:TuZXzvRQ
>>423 たしかjma-receipt-dbsをインストールして、ポートは8013のはず
ポート8020はCLAIM接続の時の
マルチ氏ね
<わからない11大理由> 1.読まない …現行スレ、テンプレなどを読まない。読む気などさらさらない。 2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。 5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。 6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。 7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。 8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。 9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。 10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。 11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
30分ほど時間があいてる技術者なり。 質問があったら答えます。解る範囲ですが(汗 17:00までねー
そして17:00になる。過疎ってるなぁw
429 :
login:Penguin :2009/08/18(火) 17:47:27 ID:LTQMSnNf
そりゃそうだろ。小学生じゃあるまいし。 あんたもサボってないで仕事しなよ。byサボリ中
430 :
427 :2009/08/18(火) 20:40:24 ID:LbRDMgPs
>>429 サボりじゃないよ、raidのベリファイ中だから休憩しているのだ。
また60分ほど時間あるから質問受けます。
わかる範囲で(ぉ
21:40までねー
お前、自分の知ってることで 世の中が良くなるとでも思っているのか?
さあ、読む人次第じゃね?
433 :
login:Penguin :2009/08/19(水) 17:57:49 ID:Cw3fLlOU
どなたかエスパーな方、教えてください。 ORCAの薬剤在庫管理ソフトを手順書通りインストールしても、 DBアクセスエラーが出て使えません。 なんか隠し技があるのでしょうか。
>>433 以前同じ事質問してきた奴は元DBを流して無かったよ。
psql stock
とかでちゃんとDBがあるかみてみたらどうだろう。
435 :
login:Penguin :2009/08/20(木) 07:37:36 ID:V5uVzcJM
>>434 どーも。
元DBも流しており、DBもちゃんとあるようですが…
ただ元DBを流したときerrorが出まくってます。
ちなみにその最後は下記のようになってます。
SET SESSION AUTHORIZATION 'postgres';
ERROR: permission denied to set session authorization
COMMENT ON SCHEMA public IS 'Standard public schema';
ERROR: must be owner of schema public
>>435 作業してるユーザとDBに権限持ってるユーザが別なんじゃないのかな。
psql -lとかでownerがどうなってるかみてみたらどうだろう。
日レセにDB戻すときも同じように出るんだとしたらpostgres周りで
なんか間違ってるんじゃないかな。
437 :
login:Penguin :2009/08/20(木) 09:25:12 ID:d9q2Cx4m
>>435 メッセージを読め。
PostgreSQL様がちゃんと貴様の間違いを指摘してくれておろうが。
<435がダメな9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする
438 :
login:Penguin :2009/08/20(木) 20:59:40 ID:V5uVzcJM
>>436 ownerは以下でしたが、よく分かりません。
List of databases
Name | Owner | Encoding
orca | orca | EUC_JP
postgres | postgres | EUC_JP
stock | stock | EUC_JP
template0 | postgres | EUC_JP
template1 | postgres | EUC_JP
(5 rows)
>>437 メッセージを読んでも理解できません。
自分の理解力がないのもあるけど、
やはりインストール手順書が不親切なんだと思う。
>>438 その表示だけ見たら問題ないように見えるねぇ。
実際にstockユーザでpsql stockして、中身が正しいかも
みてみたほうがいいかもよ。
問題は作業の仕方(手順も含めて)なのかもね。
あと、
>>437 氏の言っていることは間違ってないよ。
実際問題としてそのエラーメッセージで検索するだけで
かなり問題箇所を特定できるのよ。
似たような現象について書かれているページが沢山ヒットする。
詳しくなるチャンスだよ、頑張れ。
441 :
login:Penguin :2009/08/21(金) 10:41:21 ID:hPWG9GBh
「NOの意味で”y”と入力します」 シュールギャグ?
443 :
login:Penguin :2009/08/21(金) 16:02:47 ID:hPWG9GBh
>>442 あらっ、急いで書きこしたらギャグになっちゃった。
しかし2チャンはすごいね。
解決してうれしいよ。
444 :
login:Penguin :2009/08/21(金) 18:11:54 ID:hPWG9GBh
>>441 ですが、手順書は間違ってませんでした。
>>439 さんの言われるように作業の手順が悪かったようです。
設定を元に戻してもソフトは正常に作動しました。
どうもすみません。
>423 本家MLで再び晒されてるな。そろそろ退場したら?
446 :
login:Penguin :2009/09/07(月) 11:52:42 ID:GC9HfC4u
やっと薬剤在庫管理ソフトを使えるようになった。 はじめは役立たないと思ってたけど、まあまあ使えそう。 これで日レセ、特定健診システムと合わせて、ORCAさんには感謝感激。
447 :
login:Penguin :2009/09/09(水) 08:09:57 ID:GuosUUJs
やはり、プログラム更新をして何日か経った後、主従データベースの不整合が出る。
そんな投稿してないでlogでもみてみたらどうだろう。
449 :
login:Penguin :2009/09/12(土) 07:39:33 ID:Ai0PqCNa
>>448 どうも。そうですね、次回は見てみます。
んなこたーない
453 :
login:Penguin :2009/10/01(木) 07:33:44 ID:MNy40NkP
ゲゲ w(ーー)w
454 :
login:Penguin :2009/10/01(木) 07:34:39 ID:MNy40NkP
ORCAなんかDebian屋がずっとやってればいいじゃないか? Ubuntuに乗せるなど卑怯なり!
455 :
login:Penguin :2009/10/01(木) 07:45:07 ID:MNy40NkP
Debian屋さんはどうするんだ? おごちゃんもろとも、引退か?
456 :
login:Penguin :2009/10/01(木) 07:47:58 ID:MNy40NkP
おごちゃんは、急遽Debian版もコンパイルしる! Ubuntu坂とDebian版とついでに、GooglePC版もコンパイル!
おごちゃんはNaClやめてるし、医師会とも仕事してないんじゃ?
458 :
login:Penguin :2009/10/01(木) 09:23:58 ID:CIPOcVcC
Debian屋さんて誰?何? つかUbuntuつったってDebianとたいした違いはないでしょうが。 まともなDebian UserならUbuntuもつかいこなせるっしょ。
なんかおかしなのが沸いてるね。いつものことか。
460 :
login:Penguin :2009/10/01(木) 19:59:56 ID:yKvY6p1/
>>447 ORCAのML見ると、プログラム更新は従、主サーバの順ね。
そうすると主従の不整合は起こらないのね。
debian のムトゥ神も 「お断りします」 と言ってたような気が。
なんでもいいから早くUbuntu版だせよって感じだな。 改正のためにetchにした矢先にUbuntu評価版リリースとかもうね。
技術者試験受けた奴いないの?いたら教えてよ、内容とか。
465 :
NPCさん :2009/11/01(日) 18:50:20 ID:XjOcc9ch
>>464 受ける予定だったけど、インフルで行けなかった。
4万円がパア
467 :
login:Penguin :2009/11/05(木) 11:06:55 ID:0s2wnsi3
医師会と関わると、病気になる! 心臓病で突然死するぞ!
468 :
login:Penguin :2009/11/05(木) 11:12:34 ID:0s2wnsi3
日医に近づく者は、死ぬぞ! 逃げろ!!
469 :
login:Penguin :2009/11/05(木) 11:15:13 ID:0s2wnsi3
医師会と関わると、ガンになる! 脳卒中になる! 豚インフルエンザにかかるぞ!!
dフルで、試験受けれませんでした。4万がドブです。 いや、日医の忘年会費用の一部?
471 :
login:Penguin :2009/11/05(木) 16:18:02 ID:rzVD78rm
システム主任者合格通知きたー
472 :
login:Penguin :2009/11/06(金) 07:46:09 ID:SMHegqqc
ORCAに関わると、もれなく豚インフルエンザのウィルスがついてくる!
473 :
login:Penguin :2009/11/06(金) 07:47:12 ID:SMHegqqc
新型ORCAは、新型ウィルスに冒されている!! 緊急避難せよ
474 :
login:Penguin :2009/11/07(土) 00:02:19 ID:ycm19WOw
ubuntu orca でレセプト打ち出したら 枠線が太く印刷、表示されます。 システム、 設定 外観の設定では変化無し 当然ですが。 これって仕様なんでしょうか。
475 :
login:Penguin :2009/11/08(日) 08:14:55 ID:vl0tre4x
そろそろubuntuの準備をしようかと思うけど、 主サーバをdebianのままで、従サーバをubuntuにして使えるんですか。 また当然sshでdebianとubuntu間でdumpファイルのやり取りはできますよね。 どなたか教えてください。
インスコ自慢とか、、公式にインストール済みのディストリを出せばいいのに
477 :
login:Penguin :2009/11/09(月) 21:54:07 ID:az31XWiF
>>474 とうぜん仕様。そんぐらい気にスンナ。つーかむしろ見やすくなったろーが。
逆にglclientは最近になって見にくくなってしまったけども。まあ気にスンナ。
glclient2使え。
linuxなんて同人ゲームレベルのOS使ってるからそうなる
そりゃMEGDOSに失礼だ
レセプトオンラインへの補助、予算計上を見送り―事業仕分け もう仕事無いょ
「デフレ状況」を正式表明=日銀の対応に期待感−菅経財相
菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、日本経済の現状について、
「デフレ状況という認識を申し上げているところだ」と言明し、物価が持続的に下落する
デフレに陥っているとの見解を表明した。
政府が戦後初めてのデフレと判断していた2001年3月〜06年6月以来
3年5カ月ぶりにデフレに逆戻りしたことになる。
こうした経済認識を踏まえて、菅経財相は「金融の果たすべき役割も多い。
政府としての認識はきちんと(日銀に)伝えたい」と述べ、デフレ脱却に向けた
日銀の対応に期待感を表明した。
亀井静香金融担当相も「(需給ギャップが)40兆円近くになるという
深刻な状況の中で、日銀としてどういう役割を果たすのか考えるべきだ」と指摘した。
また藤井裕久財務相は同日、「デフレについては大変な危機意識を持っている。
今の状態は正しい姿ではなく、経済運営上の重要なポイントだ」と強調。
ただ、デフレ対策に関しては「大型の公共投資をやっても物価が上がるとは考えられない」と
指摘し、大規模な財政出動による需要創出には否定的な考えを示した。
09年7〜9月期の国内総生産(GDP)は2四半期連続で名目成長率が実質を下回り、
デフレを示す「名実逆転」となった。
こうした経済指標を踏まえて菅経財相は16日に 「デフレ的な状況に入りつつある」と指摘していた。
ソース(時事ドットコム):
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009112000274 「日銀はデフレと闘え」 OECD事務総長が会見
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091119AT3S1902W19112009.html やはりリフレ政策は正しい。みなさん、応援をよろしくお願いします。
経済が回復すると医療にも資金が回ってきますよw
一般的な質問があります。 このシステムの印刷物はそれぞれのプリンタネイティブなコードを吐いているのでしょうか? PSプリンタ以外での汎用性を知りたいのです。
483 :
login:Penguin :2009/11/21(土) 08:35:44 ID:g9uQW/dQ
ニチイのORCAなんか見捨てて、アメリカへ移住しよう!
484 :
login:Penguin :2009/11/21(土) 08:37:05 ID:g9uQW/dQ
Linuxエンジニアなら、しょぼいニチイのORCAなど見限って、アメリカへ移民しよう!
linuxエンジニアじゃなくて医者に言うべき
486 :
login:Penguin :2009/11/22(日) 16:00:11 ID:mZVt2iF0
日本医師会は医師養成数の大幅削減を主張 当時、日本医師会が医師養成数の大幅削減を主張していたことです。 具体的には、上記「将来の医師需給に関する検討委員会」設置前の1983 年7月に、日本医師会医業経営検討委員会は「第二次報告-医師急増問題について」を発表し、 医師数は「国際比較からみてもすでに欧米諸国の水準に並び得た」との認識に基づいて、「適正な医師数の実現のための具体策」として、なんと「医学部の1学年定員は5,400人[当時の入学定員8360人の 34.7%減にする必要がある」と提案したのです。
487 :
login:Penguin :2009/11/22(日) 16:04:07 ID:mZVt2iF0
>>485 日本の医者が、そのまま海外で開業できるとでもいうのかね?
>日本の医師免許の海外適用について日本の医師免許がそのままの形で海外で通
用するケースは極めて限られています。
488 :
login:Penguin :2009/11/22(日) 16:06:55 ID:mZVt2iF0
医者減らしで苦境に陥った医師会など、自業自得よ ニチイなど国内に放置して、エンジニアは海外脱出するほうが、身のためだ。
ORCAに関わっているlinuxプログラマなんて国内に10人もいないだろ
日医総研に聞けば? っていうかおまえおごしに粘着してたバカだろ おごしみたいな能無しはどうでもいいが お前のようなバカはlinux関係者に近づくな
492 :
login:Penguin :2009/11/24(火) 21:00:28 ID:iz35d3M2
「Ubuntu 8.04 LTS Hardy Heron 日医標準レセプトソフト インストール手順書 平成21年11月2日 第四版」 に従ってインストールを試みました。 p.16の「3.5 apt-lineの追加」で # wget -q -0 /etc/apt/・・・・・ の「-0」は「-o」の間違いと考えて修正し、インストールを継続。 その後は順調で、p.20の「3.12 日レセのインストール」まで来ました。 # aptitude install -y jma-receipt を実行すると、インストールに時間がかかると書いてあるにもかかわらず、 あっという間に終了。 メッセージをよく見ると Couldn't find any package whose name or description matched "jma-receipt" とあります。 パッケージが見つからず、インストールできていないようです。 何がまずいのでしょうか?
493 :
login:Penguin :2009/11/24(火) 21:36:09 ID:iz35d3M2
>>492 です。
【初心者スレ】Ubuntu Linux 45 に間違えて同じ質問を書き込んだ
のですが、あちらのアドバイスで解決しました。
ややスレチで申し訳ない。 ORCA以外のレセコンを評価してみたいんだ。 でも自分は医師でも医療現場の者じゃないんで、 ダイナミクスの評価版をHPから申し込むことができない。 他にオススメありませぬか。
495 :
login:Penguin :2009/11/26(木) 21:23:21 ID:lWzkE2bR
>>495 具体的な金額は存じませんが、十数万でないことは知ってます。
497 :
login:Penguin :2009/11/27(金) 08:00:04 ID:kh00wxNf
やはりプログラム更新後は主従サーバの不整合が生じるようになってたんだね。 今回のミドルウェア更新で解消だね。
>>499 494です。どうもありがとう、これは参考になります。
マニュアルのコピーでもいいからゆずってくれる人いたらうれp
501 :
login:Penguin :2009/11/29(日) 20:37:03 ID:Pyzen6H9
今回のミドルウェア更新には問題ありそうね。
騒いでいるのは馬鹿一匹のような気がする
503 :
login:Penguin :2009/12/01(火) 08:29:19 ID:N7k+x+EK
再度のミドルウェア更新対応早かったね。
【DB更新がエラーになりました。SEに連絡して下さい。】 というエラーがでたよーん。 postgresqlのデータのprimary_keyが重複してるって。 困った。
505 :
login:Penguin :2009/12/03(木) 20:00:55 ID:R5NYj+Up
>>504 変なことしたんじゃないのー。
PostgreSQLに直接接続してなんかやったとか。
とりあえず/var/log/syslogを見てディスクエラーがないかチェックですな。
506 :
login:Penguin :2009/12/03(木) 20:01:52 ID:qBYa55W4
507 :
login:Penguin :2009/12/04(金) 08:15:29 ID:rV5HNa4d
>>506 お前さんも暇だね。どうでもいいじゃん。そんなこと。
508 :
login:Penguin :2009/12/04(金) 09:10:36 ID:38yy9NzI
>>507 このapt-lineには接続できず更新できないよ。
509 :
504 :2009/12/04(金) 09:32:01 ID:tRrUFv18
自己解決しました。 昨年5月の入力時に不整合なデータが紛れ込んだようでした。 その診療会計をやり直したところ、無事復活しました。 6年使って初めての珍しいエラーが出て、ちょっと楽しかったです。
511 :
509 :2009/12/05(土) 09:35:48 ID:5rhlQ7u7
>510 スキーマチェックは引っかからなかったんだよね。 今朝も壊れたデータの方で調べたが、正常終了した。 バージョンアップのためのチェックなんじゃないかな。
512 :
login:Penguin :2009/12/13(日) 02:27:03 ID:7tgasb1f
Debianならともかく、UbuntuServerなど使い物にならん罠 UbuntuはDesktopはともかく、Serverには全然不向き ORCAなどに関わっていると、おまいら死ぬだけだ。
513 :
login:Penguin :2009/12/13(日) 02:28:00 ID:7tgasb1f
UbuntuServerへの移行に見事に失敗したであろうORCAに明日はない。 去れ。
514 :
login:Penguin :2009/12/13(日) 04:58:26 ID:7tgasb1f
医療関係は本当にブラックな分野だから、避けた方がよい。 変な話だが、医者と関わったら死ぬ。病院送りになるぞ。 ORCAからは去れ。これはブラックだ。
中の人ですか?ご苦労様です…
516 :
login:Penguin :2009/12/14(月) 15:52:58 ID:UuzNYnoQ
ubutu server で使えているオレがラッキーなだけなんだろうか?
517 :
login:Penguin :2009/12/15(火) 07:10:23 ID:AezdC7Fo
たかがレジコンであるが、Debianのままの方が、明らかにマシであった。 UbuntuServerは、まったく稼働実績がない。 君たちは、ただの「人柱」だ!!
518 :
login:Penguin :2009/12/15(火) 07:14:25 ID:AezdC7Fo
ORCAのだめな点 ・レセ電が必須で無くなった ・Debianよりもサーバとしては劣るUbuntuに「完全移行」してしまった ・診療報酬下げで、レジコン自体の売れ行きが悪化した 諸君が「撤退」すべき理由は、他にも無数にある!
・レセ電が必須で無くなった >実際に紙で出し続けられるケースは少ない ・Debianよりもサーバとしては劣るUbuntuに「完全移行」してしまった >これは言えるだろう。しかしDebianのバージョンが変わるたび、1年で公式 サポートがなくなる上に、複数のバージョンを出さなければならない。 とすれば5年間基本が変わらないOSを使う事には意味がある。 ・診療報酬下げで、レジコン自体の売れ行きが悪化した >ORCAは買わなくてもなんとか使えますが? ただしそれなりにハードルはあるし OSCの態度はムカつくけどね。現時点で人柱なのは同意。 諸君が「撤退」すべき理由は、他にも無数にある! >そこまで言うなら「医者から撤退」ですな
520 :
login:Penguin :2009/12/15(火) 08:12:01 ID:AezdC7Fo
>>519 紙でもよいが、従来通り「フロッピー」渡しでもいいのだ。
ここであえてUbuntuServer版に移行する理由はどこにもない!
Debianなら、対応ハードウェアがたくさんあったが、UbuntuServerは今のところ、使える周辺機器も限られてしまう。
バージョンアップが5年云々、というのは、ただの「見せかけ」で
UbuntuServer自体は、半年ごとにアップグレードされている。
521 :
login:Penguin :2009/12/15(火) 12:29:27 ID:AezdC7Fo
更に、日経にも記事があったように、 ここでUbuntuServer版を投入してしまっては、明らかに「設備投資の過剰」 Debian版で十分なら、新規購入は見送るのが「筋」
Javaにでもすれば、OS依存なんてのは無いに等しいのにねぇ。
それはない 口車にのせられてjavaアプリ導入して 実行環境の互換性の無さに苦しめられてる企業がどれだけあると思ってんだ
>>口車にのせられてjavaアプリ導入して いやいや、クライアントJavaじゃなくて。サーバ側ね。 ORCAにはすでにJavaで構築されたクライアントがあるでしょ。 サーバ側をJ2EEなんかで構築してりゃ、Windowsなり何なりと選べるでしょ。
Windows鯖なんて正気か?
Windows 「なり」 「何なり」と選べるでしょ。 ^^^^^^^ ^^^^^^^ 単にWindowsだけをいった訳じゃないだろ。揚げ足取りかっこわるいぞ。 それと、別にWindowsの肩を持つつもりはないが、Windows サーバ シェア でggrks
あとスレチもいいところだけどWindows鯖のどこがダメなんだろ。 自分はWindows Serverでサーバを構築したり運用に関わったことは無いけど LinuxやSoralisと比較して、お話にならないぐらいトホホな機能・性能なのか? どこが「正気か?」の根拠なのか教えて下さい情報強者殿。
>>527 当初の目的が限りなく安くであるはずだから、
Windows Serverはお金がかかるって意味じゃないの?
クライアント用 Windows のイメージから常時起動に耐えきれない OS という イメージを持っている人は少なからずいるとおもうよ。 実際に評価テストはしていないとは思うけど。
49日バグなんて、都市伝説です!! って、M$の中の人が言ってました。
>528 初期の購入費用だけ眼に入らないで、運用経費をすっぽり無視すりゃ成立するけどねぇ。 >529 クライアント用のWindows 98/MEの頃のイメージだよね。 W2K Server以降で連続稼働ができないとかって話は特にない。つか、 うちにもW2K Serverとかいくつか抱えてるけど、年に1回か2回、電気設備 点検とかで止める位で基本的に無停止運用だなぁ。 正直なところ、安定性はむしろH/Wにスカなものを紛れ込ませるかどうかの 方が影響大だと思われ。
パッチは当てないのか?
確かに電源は落とさないのかもしれないが、 夜間や休日に定期リブートするという運用で回避してるのを知らないだけだろ MS系サーバへのアクセスをFW等で厳密に管理しているので月例パッチも不要 なんて運用が、一般の病院・診療所で実施できるとは思えないよ
リブートなんかしないよ。そもそも殆どのパッチは用がないから当てないし。 病院の場合、LANは外部用と物理的に分けられてるのが普通だからね。 つか、パッチ云々言い出せば、linuxだってSolarisだってHP-UXだって 事情は大して変わらん。用もないのに全部当てていればしょっ中リブートだな。
Linuxのリブートなんてkernelとあとせいぜいlibcくらいじゃない?
置き換わった範囲がわかっているなら、再起動する必要があるかどうかは 自分で判断できる。 daemonが依存している ライブラリならdaemonがshared libを読み直す ようにすればいい。たまに訳がわからず自前でmakeしているなら自分で どのライブラリに依存しているか確認しておかないと、意味ナッシング。 で、どーしてもカーネルだけは、再起動しないとメモリー空間に再ロード されないからリブートが必要だ。ああ、libcに依存している場合で 再起動のタイミングがないなら、これもリブートだな。 ってことで、Windowsでも上記のことを切り分けられる人間ばかりなら リブート回数が減らせるかとおもうけど、MSさんの場合は人間のそういう きめ細やかさは、ミスに繋がるのでイクナイってことなんだろう。 考え方が違うんだからしゃーねーわな。できることをやればいいんじゃないかな こだわりたかったらいろいろできるかもしれんけど、こだわるだけ コストがかかるから、よー考えて拘ったらよろし。逆に大事なモノがあるなら こだわりなはれ。「低コスト」と「時間」と「安全」は綱引きやから、それ だけ気をつけてくださいませ。 それでは、良いお年を。
つか、再起動タイミングが問題になるような実運用系なら、オフライン機を用意して パッチあてることの検証くらいやるでしょ。OSがWindowsであれSolarisであれHP-UXであれなんであれ。 出てきたパッチを自分で検証もせずに次から次へとマンセーしながら突っ込んでるなら 再起動が必要かどうかなんてことよりもっと深刻な障害にぶち当たる。
538 :
login:Penguin :2009/12/30(水) 18:09:57 ID:SZBr6/c7
エッチオルカを使っているものです、バックアップのマシンがトラブってetchオルカを 再インストールするハメになりました。 etch-CDを外して再起動、マニュアルの2−13迄は順調に行くのですが、5分のところでフリーズ します、3回反復しましたが、まったく同じ結果になります。 apt-line かな?と思ったりしますが、初心者なので、全然分かりません、ヒントいただけると 幸いです。
540 :
login:Penguin :2009/12/30(水) 21:13:47 ID:SZBr6/c7
ご教示有り難う存じました、4.0r1でした、4.0..r8をDLしてみます。
仕事が無い
死ぬほど仕事あるのに誰も来てくれない
543 :
login:Penguin :2009/12/31(木) 12:17:06 ID:4cnQUw2P
お蔭様でインストール出来ました。重ねて有難う存じました。
544 :
login:Penguin :2010/01/07(木) 13:21:29 ID:icXa5nhs
ubuntu8.04上でORCAをいじっているのですが、試しに印刷する度に インクと用紙を消費してしまいます。 そこでcups-pdfをプリンタの代わりにしようと思い、「システム管理マスタ」 の「出力先プリンタ割り当て情報」で"lp1"を"PDF"にしてみましたが、 PDFファイルができません。 何か他の設定が必要でしょうか? なお、他のアプリではcups-pdfが利用可能で、プリンタの選択で"PDF" を選ぶとホームのPDFディレクトリにPDFファイルができていました。 よろしくお願いします。
545 :
login:Penguin :2010/01/08(金) 09:49:03 ID:37xHbMoq
印刷を実行しているのはorcaユーザだからだよ。 /home/orca/PDFをみなさい。
546 :
login:Penguin :2010/01/12(火) 10:17:48 ID:X4r1sKL1
自宅のプロバイダは最近ずっとアク禁。
場所を変えてやっと書き込みできるようになりました。
最近、広範なアク禁が多くて2chは使えないですね・・・。
>>545 ありがとうございます。
確かに /home/orca/PDF にできていました!
が、処方せんも領収証も罫線のみで文字が何も入っていないです。
(一箇所だけ何か数字が入っているけど)
プリンタに出力するとちゃんと文字も印字されるのですが・・・
Debian4系 来月サポート終了な訳だが・・orz
Ubuntuでがんばってくだされ。(-人-)
そういえば ORCAと競合する Medicomはどうなったの?
>>546 poppler-data か Adobe Readerを入れると日本語も画面表示されると思う
551 :
login:Penguin :2010/02/12(金) 07:34:15 ID:H8lrTCwd
日本を捨てて、海外へ移住せよ!
といわれて、棄民され、ペンペン
院内感染は洒落にならん
556 :
login:Penguin :2010/02/14(日) 19:36:35 ID:mCNNmLXX
Hardyの本院分院機能は? jma-receipt-sysbase-setup.shでSyntax errorが出るんだが。
文法エラーなら自分で直せ
558 :
login:Penguin :2010/02/17(水) 21:46:11 ID:szowxeUH
>557 こんなエラーが出るんなら、うぶんちゅ版での本院・分院機能は、 開発に無視されてるんじゃね?ってことじゃないかな
559 :
login:Penguin :2010/03/03(水) 09:04:53 ID:fWAA43MQ
医者はドケチで金離れが悪いから、ORCAなどからは手を引いた方が賢い
560 :
login:Penguin :2010/03/03(水) 09:07:10 ID:fWAA43MQ
何十年もかけて医療の世界の「ブラックさ」は、そのどす黒さを増していった。 今は「白い巨塔」の時代をはるかに越えるブラック度である。 医者と関わると間違いなく地獄行きだから、ORCAなど避けて通るべし。
561 :
login:Penguin :2010/03/03(水) 09:10:13 ID:fWAA43MQ
大学の医学部でも非常勤講師を月1万程度で雇って、こき使っては使い捨てているくらいなのだ。 いかに医療の世界がブラックか、分かるであろう。
連投乙
563 :
login:Penguin :2010/03/03(水) 12:52:39 ID:fWAA43MQ
これがORCAユーザの正体である。
ファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使い、インターネット上
に児童ポルノ画像を流出させたとして、
京都府警下鴨署などは3日、大阪府高槻市美しが丘、耳鼻咽喉いんこう科
の開業医山本和弘容疑者(41)を
児童買春・児童ポルノ禁止法違反とわいせつ図画公然陳列の両容疑で逮捕
した。
発表では、山本容疑者は昨年9月〜今年2月、16歳未満の裸の男女数人
が映ったわいせつ画像4枚を
自宅パソコンからネット上に流し、不特定多数が閲覧できるようにした疑
い。
「アダルト画像が趣味で5年前からやっていた」と認めているという。
(2010年3月3日12時23分読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100303-OYT1T00536.htm
ORCA との関連がわからん。
565 :
login:Penguin :2010/03/03(水) 17:55:41 ID:d3xKk+WX
質問です。 点眼薬を.230外用薬剤で処方し、薬剤名に続いて 「1日4回右眼」と用法入力したいのですが、 マニュアルを見ても書いてないようです。 どうすれば入力できるのでしょうか? Y00001でコメント入力以外には方法ありますでしょうか。
568 :
565 :2010/03/03(水) 21:33:27 ID:0fxCGEH9
>>566 ありがとうございました。できました。
見落としていました。
569 :
login:Penguin :2010/03/04(木) 09:19:08 ID:u9A/0DbA
日本の医療は、極めて劣悪かつ悪質である!!
570 :
login:Penguin :2010/03/04(木) 09:20:21 ID:u9A/0DbA
世界一のブラック度を誇る日本の医師会がからんだORCAなど まともなはずはなかろう! それはもうすさまじいドス黒さなのである!
571 :
login:Penguin :2010/03/04(木) 09:21:46 ID:u9A/0DbA
日本の医療業界は悪質かつブラックである! 医院には、モグリの臓器移植業者からの営業TELが、ひっきりなしにかかってくるのだ。
573 :
login:Penguin :2010/03/05(金) 09:52:05 ID:2Fh9Lf4u
debian etch 上からORCA 4.4を動かしています。 とある事情で、レセプトのフォントをゴシックで印字しなければならなくなりました。 プログラム更新等を考慮すると、なるべくredファイルをさわりたくないと考えているのですが、 CUPSのPPDファイルに何らかの細工をする事で、Courier として出力されるものを すべてGothicにして印字する事は可能でしょうか。 リコーのプリンタに対して、Generic PCL 6/PCL XL Printer Foomatic/pximono ドライバで 出力しています。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いします。
>>573 dfontmgr を使えば楽にできるよ
>>573 dfontmgr でフォント変えればできないかなぁ?
自分はgs系出力をフォントを変えて使ってるけど。
576 :
login:Penguin :2010/03/06(土) 20:29:49 ID:ByIB0V7A
>>574 様、
>>575 様、レス有難う御座います。
教えていただいたdfontmgr すこし調べてみたのですが、難しそうですね。
どのように操作すれば、印字フォントが変わるのか・・・
大変あつかましいのですが、どなたか教えていただけませんか?
スレチならどこか別のところに誘導願います。
>>576 dfontmgrをインストールして,
sudo dfontmgr
んで,「Application」タブの「gs」を選択。
そのときに,右下の「Identifier」っていう項目が「Rumin-Light」の項目が
印字されるフォントだったはず。
「Ryumin-Light」のゴシック体を選択して「Install」ボタンを押せばいけるはず。
というか自分の場合はそれでできた。間違っていたらごめんなさい。
578 :
login:Penguin :2010/03/09(火) 04:54:22 ID:AMBjosLp
医者にかかったら殺される!! 助かりたかったら、薬師さんの温泉に行きなさいっ!!! ____ ___________________________________ \/ ^ / \ /<◎>\ / _____ \ VVVVV 鳩山由紀夫:Wikipediaから削除された一文 キリスト教系の政財官界人の親睦会「インターナショナル・VIP・クラブ」で講師を務めているが、自らは新興宗教崇教真光の信徒である。
579 :
login:Penguin :2010/04/26(月) 12:04:32 ID:7Rt5ta8w
人間の肝臓は人胆丸という高価な漢方薬であり、それを売ることを許されていたのも山田浅右衛門だけであった。この人胆丸は、賎民の浅草弾左衛門が一手に引き受けていた。 穢多頭さまは右から左への臓器売買で儲けていた・・・
580 :
login:Penguin :2010/04/27(火) 21:39:49 ID:8BKRYcIh
ところで自院病名登録??あれ? 登録できない(;^。^A アセアセ・・ エラーメッセージ・・・意味不明 100回くらいして あきらめました。
581 :
login:Penguin :2010/06/28(月) 12:41:01 ID:wgolKTXF
Glclient2 を入れた方います。何か変わりますか。
582 :
login:Penguin :2010/07/05(月) 15:29:56 ID:i8B3ZRWh
glclient2はAnthy使える でもキーバインドがなんか変
サーバ自身が主従どちらなのかを判別する方法を知ってる方いらっしゃいませんか? 従で/usr/lib/jma-receipt/scripts/tools/run_master_upgrade.shを実行すると、 「リダイレクト先の日レセです。」と表示されるので、どこかに判別できる何かがあると思うのですが、 先のメッセージを出力する箇所が見当たらずに、苦戦しています。
# dpkg-reconfigure jma-receipt で dbredirector を有効にすると /etc/default/jma-receipt で RUN_REDIRECTOR=false → true に 変わるから、そいつを見ればよいのでは?
586 :
login:Penguin :2010/12/20(月) 08:32:39 ID:OwwJztDB
ORCAサーバでなく、Wikileaksのミラーサーバに改造した! ニチイの不正とオゴシの癒着もチクるw マジで英文でリークスに「投稿」するかも、ニチイのネタは豊富だからな
587 :
login:Penguin :2010/12/20(月) 08:33:40 ID:OwwJztDB
ORCAなんか止めて、Wikileaksのミラーサーバにした! これでニチイのスキャンダルもチクる
588 :
login:Penguin :2011/03/27(日) 02:09:14.45 ID:+KGnCaKK
google の日本語入力いれれば、Anthyはくそ
589 :
login:Penguin :2011/04/01(金) 20:59:33.28 ID:EtvYmjVA
orca を入れるより、ubuntu に意見書を入れて、バージョンアップするほうが3.2倍難しい。 やっとでけた。
590 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/05(木) 03:06:11.85 ID:5LEDuiEO
てすと
591 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/05(木) 03:42:57.00 ID:5LEDuiEO
s
うにうに。
593 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/17(火) 05:29:35.01 ID:/vn1aNlK
594 :
login:Penguin :2011/06/02(木) 18:43:34.28 ID:pDmPgZeR
>594 えー。
あるORCAサービスプロバイダー?でPC二台プランで初期費用が三百マソって...ボリすぎなんじゃないかなって思った。 もう一社は170マソだけどそれでもボッてると思った。 そんな事ないのかな?
597 :
login:Penguin :2011/09/07(水) 22:20:30.50 ID:3yOVpgkO
ubuntuにのるようになってはるかにインストールしやすい. 自力で入れられると思うけれど.ツブの発想か? 安いパソコン2台とディスプレー.無停電装置つけてもたかがしれてる.
598 :
login:Penguin :2011/09/10(土) 11:54:36.90 ID:6Luq0akH
>596 たぶん、ぼられてます。初期費用が300万で、維持費用はどうなっていますか。 ハード面手、周辺機器のメンテなど。ソフトメンテ。自分で簡単にできる ことも、上手にサポートされていることもありよく確認されてみてください。
599 :
login:Penguin :2011/09/14(水) 00:32:23.56 ID:81mQQ1kk
自分でやれるよ、俺は一昨年日本電気の安サバ購入(旧モデル、遅くてびっくり)CPU交換と グラボ゙追加して人並みの速度になり、最初は黒田先生のhpでインストール、 そのごは自力でマニュアル通りインストール4時間位で可能になった。、 それで足掛け3年、昨年4月よりオンライン請求を無問題でこなせるよ。 多分現在発売中のヤスサバは素のままで使えるんじゃないかな。 昭和一桁生まれの俺でも出来たんだから、596さんは苦労なく出来るさ。
600 :
596 :2011/09/14(水) 01:00:03.01 ID:YNE2r8Iv
昭和一桁マジっすか?! がんばります!!
先輩は昭和一桁か…頼もしい限りだ。日本もまだまだ捨てたもんじゃないと思った。 若もんもガンガレ。日はまた昇る。
597だが, 試しにubuntuの雑誌についているCDを使ってインストールしてみるとよい. 診察室のパソコンはほとんどこれで済ませている.2chビューアJDも使いよい. windows使うのは月一くらい. 僕も還暦だが.日本電気の安サバOSなしは1万くらいだったような気がするが ntt-xの通販見てみるがいまは2万くらいだね.遊びに使うには悪くないでしょう.
トラブルシューティングも含めて、人間が動くんだから 金が掛かるのは当たり前。 おまえら医者だって、ほとんどの病気は人間が自力で 直すのを手伝っているからイラネエとかいわれるのと同じ。 なんかあったら困るから契約するし、そのための仕掛け や予備保守する。まあ、暇なクリニックさんなら勉強する 時間あるやろうし、がんばってスキルみにつけてください。 コンピューターの部品壊れて、整合性が合わなくなったら 請求できなくなるのも自分で手当できる自信があるから 自己運用を薦めてたり、やってたりするのだろうし。
604 :
login:Penguin :2011/10/30(日) 23:23:04.25 ID:8ztoHph4
医見書でikensho jarをクリックするとFirwBirdが既に起動していると 出て、起動しない、所が、Administratorになって操作すると起動して 使えるようになります。システムは2000P CPU HD Memは充分なはずです。 インストール順番はマニュアル通りなのですが、
605 :
sage :2011/10/31(月) 12:48:45.04 ID:mfUbJmGG
難しい・・・
>>604 それもしかしたらFirebirdの設定かも
Firebirdの起動方法ってサービスとアプリケーションの2通りあるから,
今とは別の方法で起動するようにしてみたら?
607 :
login:Penguin :2011/11/04(金) 00:12:04.32 ID:BzrQ5SwG
XPマシンには無問題,容易にインストール動作正常でした。 、200はサポート切れの影響かも、Office普通に動作しているのですが 動画プレイヤーにGOM を使っていましたが、今回のver upでカラーが出なく なり白黒になりましたし。
608 :
login:Penguin :2011/11/13(日) 15:02:39.38 ID:qOiJzCkt
607です、2000マシンでの医見書問題ですが、数日振りで起動させたら正常に起動しました。 この間Windpws Updateをしています。動画プレイヤーは同じ状況です。
orca導入を目指しているものです。 マニュアル通りに、主従サーバーの設定をしたところ、インターネットに接続できなくなってしまいました。 IPアドレスを固定したせいじゃないかと思うんですが、設定をどういじればいいのかどなたかご存じないでしょうか?
>>609 それだけの説明では全く状況が分からないし、
「インターネットへ接続できない」が何を意味するのが不明瞭すぎる。
IPアドレスを固定したとたんに、ネットワーク接続ができなくなったのなら、
IPアドレスの設定方法を間違ったのでは?
ネットマスク、ブロードキャストアドレス、
ゲートウェイアドレス、DNSサーバのアドレス
もう一度確認してみたら?
pingが自分自身や他のPCまたはゲートウェイに通るのか、
単にDNSサーバに接続できなくて名前を解決できないのか、
本当はインターネットにアクセスできているけどブラウザがおかしいのか、
など、原因を切り分けてはどうだろう。
>>610 言葉足らずで申し訳ございませんでした。
ネットワークはつながっていて、主従サーバーはきちんと交信できています。
ところがインターネットにつながらないのです。
ネット環境はYahooBBのADSLで、AirMacExteramを経由して接続しています。
(2台ともAirMacに直接ケーブルでつなげています)
マニュアルに書いてある番号をそのまま転記したのですが、気がついたらインターネットに接続できなくなっていて、orcaも立ちあがらなくなってしまいました。
IPは自分のネットワークに合わせて設定しないとだめ。 恐らくゲートウェイとDNSの問題と思う。 ネットワークの基礎をググって見てください。 デフォルトゲートウェイとかDNSとか。
>>612 わかりました。
調べてみます。
ありがとうございました。
>>611 > マニュアルに書いてある番号をそのまま転記
> マニュアルに書いてある番号をそのまま転記
> マニュアルに書いてある番号をそのまま転記
> マニュアルに書いてある番号をそのまま転記
見本に「山田花子」と書いてあると、名前欄に「山田花子」と書いてしまう人?
ProLiant サーバーがUbuntu 12.04 LTS を公式にサポート すなおにうれしい
616 :
login:Penguin :2012/04/28(土) 23:31:37.08 ID:PVL5fmYo
鼻毛でも素のままでUbuntu12.04入るけど、なに喜んでいるの?
仕事でlinux使った事ない人には分からない
ORCA for Windowsにすりゃ困らなかったんだろうけどなぁ。アレは。
619 :
login:Penguin :2012/10/20(土) 17:28:25.69 ID:zQ0RtV8a
.〔:::(,,・Д・)::::〕 < セシウム食って地獄へ落ちろ!!
620 :
login:Penguin :2012/10/30(火) 09:31:18.89 ID:gq8OXOCJ
Kindle 日本語版が出たぞ生越!! 電子カルテなら白黒で十分だ!! エロ動画はテメーのサイトだけで配信しろ
621 :
login:Penguin :2012/10/30(火) 09:32:13.79 ID:gq8OXOCJ
フルカラー動画つきの電子カルテなんか当分誰も買わない!!! 分かったかアホども!!
622 :
login:Penguin :2012/10/30(火) 09:47:45.35 ID:gq8OXOCJ
【シアトル共同】米グーグルは29日、タブレット型多機能端末の新機種「ネクサス10」を発表 10インチの高精細画面を採用。日本での価格は3万6800円(記憶容量16ギガバイト) 別にどういうタブレットでも知ったことではないが・・・ コンビニ端末ならぬ「医療端末」とは、どーゆーものなのか・・・
カラードップラーエコーや内視鏡で撮影した写真・皮膚科の写真はカラーが必要。
624 :
login:Penguin :2012/11/29(木) 13:26:36.71 ID:mp7C1EBR
ORCA V4.7.0キター!!!
626 :
login:Penguin :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:UbMR3Z49
医者版のORCAスレッド消えてしまったんだ、どうしたのかな?
ORCAって名前が悪いよね 被ってるから検索しても情報が錯綜する
日立案件 ぼったくり
使いこなせている人、いる?