Gentoo Linux 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Gentoo Linux
ttp://www.gentoo.org/

Gentoo Linux Users Group Japan (GentooJP)
ttp://www.gentoo.gr.jp/

・はじめに
GentooJPの歩き方
ttp://www.gentoo.gr.jp/jpmain/arukikata.xml
Gentooハンドブック(含 インストールガイト)
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/

・もうちょっと先
Gentoo Linux Frequently Asked Questions
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/faq.xml
Gentoo Linux tips 集
ttp://www.gentoo.gr.jp/jpmain/tips.xml
Portage ユーザガイド
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/portage-user.xml
Gentoo-Portage.com
ttp://www.gentoo-portage.com/
Gentoo-Wiki.com
ttp://gentoo-wiki.com/Main_Page

前スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1209714287/
2login:Penguin:2008/09/21(日) 22:45:45 ID:pHiQtMli
・コミュニティ
ebuildJP
ttp://ebuild.gentoo.gr.jp/
Wiki
ttp://wiki.gentoo.gr.jp/

emerge --syncはやり過ぎに注意!一日一回程度にしましょう。
二台以上Gentooがある人はlocal mirrorを立てましょう。(とっても簡単)
ttp://www.gentoo.org/doc/en/rsync.xml

prelinkはアプリケーションの起動時間を短縮できます。
簡単ですぐに出来るのでオススメ
Gentoo Linux Prelink ガイド
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/prelink-howto.xml
3login:Penguin:2008/09/21(日) 22:47:35 ID:6/kE1Zbk
>>1
乙です
4login:Penguin:2008/09/21(日) 22:47:56 ID:pHiQtMli
>>前スレ994
・HDDの容量不足とかパーミッションの問題
・ネットワークやプロキシの設定ミス
このへん確認してみた?
5login:Penguin:2008/09/21(日) 23:05:10 ID:ozFErwro
>>1
乙!!
6login:Penguin:2008/09/21(日) 23:08:21 ID:MhhsRoNC
>>1 乙entoo!!
7994:2008/09/21(日) 23:30:04 ID:9jvRyBxL
>>997
書いてみたけど変わらなかった
/etc/make.confをいじるとどうにかなるんでしょ?
また、ググッてみるよ
8login:Penguin:2008/09/22(月) 00:33:03 ID:FFQY9toH
いっそGENTOO_MIRRORS消すとか。
9login:Penguin:2008/09/22(月) 00:59:12 ID:ww3Wky1f
>前994
一回ツリーの更新推奨。
ついでにネットワークがリンクしてるかチェックとかどうだろう。

> * Fetch failed for 'sys-boot/grub-0.97-r4'
今はr6が来るはずだよ。
10前スレ983:2008/09/22(月) 01:06:32 ID:7MhSWNXE
すいません、前スレ983です。返事が遅くなってすいません。

> パーティションタイプ
/dev/sda1 83
/dev/sda2 82
/dev/sda3 83
になってるので、適切だと思います

> menu.lst
default 0
timeout 30
splashimage=(hd0,0)/boot/grub/splash.xpm.gz
title Gentoo Linux 2.6.25-r7
root (hd0,0)
kernel /boot/kernel-2.6.25-gentoo-r7 root=/dev/sda3 init=/bin/bb
ハンドブックどおりに設定されていると思います

>ドライバ組み込み忘れ
これがものすごく臭かったのですが、どの部分ですか? make menuconfig の段でしょうか・・・orz

>NFS
そういえば、rc-update -s としたときに netmount defult となってるんですが(設定した記憶はない)、これが関係してますか?

>ブートコマンドラインオプション"root="を使って
grub.conf と menu.lst には上述の通り kernel /boot/kernel-2.6.25-gentoo-r7 root=/dev/sda3 init=/bin/bb と設定されているのですが・・・
11login:Penguin:2008/09/22(月) 02:07:31 ID:fQPKFyHr
>>10
>>ドライバ組み込み忘れ
>これがものすごく臭かったのですが、どの部分ですか? make menuconfig の段でしょうか・・・orz

make menuconfig で
Device Drivers ---> ATA/ATAPI/MFM/RLL support
もしくは Serial ATA (prod) and Parallel ATA (experimental) drivers 以下の
自分が必要なドライバを built-in にする。

あと、 menu.lst の "init=/bin/bb" はレスキュー用に busybox を起動するための記述だから、
普通に起動したいなら不要。
12login:Penguin:2008/09/22(月) 02:22:16 ID:q/K5GAMm
起動するLive CDとかでlsmodして必要なモジュールを確認して組み込めばいいんじゃね?
13login:Penguin:2008/09/22(月) 12:06:31 ID:BX/fMWJT
Athlon64環境でssmtpとかアップデートしようとすると/bin/touchが
Argument list too longで失敗するのは直ってないの?
カーネルソースのlimits.hのARG_MAXを増やしてカーネルを再構築で
よかったのかな?
14994:2008/09/22(月) 20:24:03 ID:n+S/uvY8
>>4 ネットワーク関係だった
modprobe r8169
/etc/init.d/net.eth0 restart
したら、emergeが使えるようになった
教えてくれた人たちに感謝します
15login:Penguin:2008/09/23(火) 02:42:31 ID:V7e6zlOS
>>10
root=/dev/sda3と指定したにもかかわらず、
mount_block_root関数が呼ばれなくて、かつ
条件式 MAJOR(ROOT_DEV) == UNNAMED_MAJOR が真。。。



わからんorz
16login:Penguin:2008/09/23(火) 09:14:03 ID:CvICMPWv
案外all-generic-ideにしてfstabをhd*にしたらいけるとか。
17login:Penguin:2008/09/23(火) 10:02:33 ID:ZPyNA7Cg
>>10
現在稼働中のgrub.conf
参考までに

default 0
timeout 3

title=Gentoo Linux (2.6.25-gentoo-r7)
root (hd0,0)
kernel /boot/kernel-genkernel-x86-2.6.25-gentoo-r7 root=/dev/ram0 init=/linuxrc ramdisk=8192 real_root=/dev/sda1 doscsi
initrd /boot/initramfs-genkernel-x86-2.6.25-gentoo-r7
1810=前スレ983:2008/09/23(火) 12:20:03 ID:wqfWlpZj
みなさんアドバイスありがとうございます。
原因は未だよく解らないのですが進展がありました。
うちの HDD は 旧式の ATA(SATA じゃないほう)なんですが、fdisk したときに、hda でなく sda として認識されていました。
どうやらこのあたりに原因があるんじゃないかと考えています。
>>11 さんのを参考にさせていただきながら menuconfig をいじりまくって、
現在、grub.conf の記述を root=/dev/hda3 にしてやりなおしてるところです。orz

19login:Penguin:2008/09/23(火) 14:32:30 ID:RprNvYTI
>>18
/etc/fstab
の/bootやら/やらswapをsda?に書き換え
/boot/grub/grub.confのroot=行をsda?に書き換え

こんなところかな
20login:Penguin:2008/09/23(火) 15:12:32 ID:ZPyNA7Cg
>>18
>HDD は 旧式の ATA(SATA じゃないほう)なんですが、
>fdisk したときに、hda でなく sda として認識されていました

最近のkernelは、hdaをsdaとして扱う傾向。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/watch2006/watch09a.html

2110:2008/09/23(火) 15:50:34 ID:wqfWlpZj
>>19
/etc/fstab や /boot/grub/grub.conf の記述は sda になっています。
ですが root= を sda にするとカーネルパニックが起こり、今試しに hda にしてみたところ、
カーネルパニックは起こらず、代わりに以下のようなエラーがでました。

Checking root filesystem ...
fsck.ext3: No such file or directory wihle trying to open /dev/sda3
/dev/sda3:
The superblock could not be read or does not describe a correct ext2
filesystem. If the device is valid and it really contains an ext2
filesystem (and not swap or ufs or something else), then the superblock
is corrupt, and you might try runnning e2fsck with an alternate superblock:
32fsck -b 8139 <device>

* Filesystem couldn't be fixed :(
Give root password for maintenance
(or type Control-D to continue):

>>20
なるほど・・・そうだったんですか。orz
でもそうすると、これは一体どこの何が悪いんだろう・・・
22login:Penguin:2008/09/23(火) 16:06:12 ID:RprNvYTI
インストールCDでsdaに見えても自分が作ったカーネルでは分からないのでは?

と言うわけでhdaをhdaとして扱うカーネルになっているのに設定がsdaなのでパニックしてるに一票
2310:2008/09/23(火) 16:44:04 ID:wqfWlpZj
>>22
そのとおりでした!!

/etc/mtab と /etc/fstab、それと/boot/grub/grub.conf の"sda"を全て"hda"に置き換えたところ、
正常に起動しました!

本当にありがとうございました。そして大変長らくご迷惑をおかけしました。orz
24login:Penguin:2008/09/23(火) 17:06:26 ID:BgTvVXV1
乙。
ちなみにata/ideのサポートは無効にして、
シリアルataのサポートから通常のideサポートをしたらsd?になっていた、、、ような気がする。
が、最近のバージョンはまたちょい変わって違うのか?

なんかあんまこの辺のメニューは分かりにくいよな…。
25login:Penguin:2008/09/23(火) 21:55:52 ID:/bP7eR2R
亀だが、>>1
26login:Penguin:2008/09/23(火) 22:53:40 ID:6TSkNsqZ
Gentoo Cancels 2008.1, Plans New Future
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=NjczOQ
27login:Penguin:2008/09/24(水) 00:32:42 ID:dlv4uiyB
あじゃぱ
28login:Penguin:2008/09/24(水) 00:43:17 ID:BaxpjQ+6
むしろグッドニュース
29login:Penguin:2008/09/24(水) 01:46:35 ID:GQjf/m0V
gcc4.3とfirefox3が~から降りてくるのはいつですか
30login:Penguin:2008/09/24(水) 01:48:50 ID:VUZbV5wx
新作リリースに興味のわかない俺はGentoo信者失格
31login:Penguin:2008/09/24(水) 05:12:06 ID:WGbvmOpK
32login:Penguin:2008/09/24(水) 10:26:03 ID:vykcn9CJ
vim がなんか emerge できん。
おかしいなと思ったら Digest verification failed がでてた。
どうもファイルサイズがあわんらしい。消したりして再挑戦したけどやっぱダメ。
で bugzilla 見たらまったく同じエラーあったんだけど、今日になったら探せなくなったww
番号控えとくんだった・・・
33login:Penguin:2008/09/24(水) 11:24:48 ID:9MWCSeo1
>>31
GeodeLXでgentooはつらそう。distccで丸投げか。
34login:Penguin:2008/09/24(水) 12:07:25 ID:9kUXMsfz
>>31
衝動でポチった。。。
35login:Penguin:2008/09/24(水) 12:31:53 ID:WGbvmOpK
>>34
送料$65で躊躇してたら先越された!
36login:Penguin:2008/09/24(水) 13:02:14 ID:cQKfB68o
>>32
# ebuild /usr/portage/app-editors/vim/vim-"version".ebuild digest
は試してみた?
37login:Penguin:2008/09/24(水) 20:54:41 ID:v06DuBh8
久しぶりにgentooインストールしてみた。
LiveCDではなくてminimalCD使用のインストールだったけど、以前よりもスムーズに出来るようになった。
とりあえずまだXとxfce4入れた所であと少しあるけど、今日で一日半かかったけど、ここまでこれて満足。
ここの人たちなら朝飯前なんだろうけど、一週間以上かかってたのが一日二日でなんとか形にできるように
なってちょっとうれしかった。gentoo使いつづけてて良かった。
あとは最後のemerge worldがうまくいけば良いんだけどなぁ。
以上、チラ裏でした。
38login:Penguin:2008/09/24(水) 21:12:45 ID:sp8GlfLS
わざわざあげて確信犯の日記とか死ねよ
39login:Penguin:2008/09/24(水) 23:08:48 ID:v06DuBh8
ヤ ダ ネ
40login:Penguin:2008/09/24(水) 23:38:50 ID:QUMP52JX
>>38
気持ちは分かるがグッとこらえて放置って事で。
41login:Penguin:2008/09/26(金) 20:18:22 ID:XItELHqL
/etc/make.confをデフォのままでもemergeをすると
やっぱりバイナリ配布のOSと速度同じになるの?
カスな質問スマソ
42login:Penguin:2008/09/26(金) 20:25:14 ID:c/zlIyMB
寧ろバイナリディストリの方が速くなったりすることも。
43login:Penguin:2008/09/27(土) 01:14:00 ID:IBF4+BDS
>>42
あるあ……あるあるwww
バイナリディストロはパッケージごとにちゃんとチューンしていいコンパイラ使ってるからね
44login:Penguin:2008/09/27(土) 05:25:46 ID:Ycq6R0+s
いい・・コンパイラ・・・?
45login:Penguin:2008/09/27(土) 05:42:26 ID:YgwnVe6j
>いい・・コンパイラ・・・?
iccとか。

Gentooが速くなる要因は
・USEフラッグで余計な物を削れること
・自分のPCに特化したコンパイルオプションが使えること
しかし、後者は「gccのCPU別最適化は優秀」という仮定が
間違っていたら大した効果はない。そして実際に怪しい。
46login:Penguin:2008/09/27(土) 05:52:38 ID:Ycq6R0+s
ええー
最近のバイナリパッケージのディストリってICCでコンパイルしてたりすんのw

しらなんだ
47login:Penguin:2008/09/28(日) 13:16:41 ID:l7Pl4zSE
ATOKX3 をインスコしようとしたら ebuild と微妙にファイル名が合わなくて解凍エラーがでるんです。
具体的には ebuild に書かれてるファイル名の "js1" の部分が、うちのCDだと "js3" になってるんです。
これってどうしたらいいですかね?
48login:Penguin:2008/09/28(日) 14:27:21 ID:75zqPteY
PORTAGE_OVERLAYで対処
49login:Penguin:2008/09/28(日) 15:21:46 ID:BjBNwm/Q
へぇ地味にマイナーアップしてるんだね
えらいな
50login:Penguin:2008/09/28(日) 18:27:29 ID:+27qs10Z
何が変わってるんだろ
51login:Penguin:2008/09/28(日) 19:23:51 ID:l7Pl4zSE
>>48
調べたんですけど、"PORTDIR_OVERLAY"であってますか?
で、この場合自分でebuildを書き直してローカルに保存して、それでemergeすればOKってことでしょうか?

>>49-50
素人の自分にはさっぱりわからないんですけど、なんかほぼ全てのファイルのバージョンが20.0-2.0.0から30.0-3.0.0に変わってます。
52login:Penguin:2008/09/28(日) 19:27:23 ID:l7Pl4zSE
あ、ちょっと訂正。
ATOKのバージョンはほぼすべて20.0-2.0.0から20.0-3.0.0へ
iimfのバージョンはほぼすべてr3104-js1からjs3へ変わってます。
53login:Penguin:2008/09/28(日) 19:39:11 ID:+27qs10Z
ってことはもしかして重い腰上げてiiimfのメモリリーク問題直したのだろうか?
Justのページにはiiimfのパッチとか出てないようだけど・・・
54login:Penguin:2008/09/28(日) 22:06:41 ID:l7Pl4zSE
ありがとうございます。おかげで無事インストール完了しました。
55login:Penguin:2008/09/29(月) 20:22:03 ID:rEHERu5s
ぐお、fontconfig上げたらダイアログとか変だ。IPA使わなくなったのか?
56login:Penguin:2008/09/29(月) 21:53:48 ID:a+apYU7x
何年か前に、crossdevでターゲットアーキテクチャの
安定版をインストールするには一部スクリプトを改造する
必要があると書いた者ですが、最近ではcrossdev-stableという
コマンドが追加されて、これを使えば簡単にできるようです。
57login:Penguin:2008/09/30(火) 02:30:31 ID:lZ6W4Z9U
>>55
/etc/fonts/conf.avail/*nonlatin*: <prefer>
58login:Penguin:2008/09/30(火) 05:47:22 ID:IQHzJSQG
>>26

まあこの方がGentooっぽいと言えばGentooぽいがw
/usr/portage/profilesとかどうするんでしょ
まさか週1のMinimalCDごとに更新はしないだろうし・・
59login:Penguin:2008/09/30(火) 12:37:47 ID:v0LsKMHw
/etc/make.confを変更したら、そのあとに何か処理が必要なのですか?
毎度毎度、しょぼい質問してすいません
60login:Penguin:2008/09/30(火) 12:40:05 ID:/9/dind/
なにもしなくていいよ
61login:Penguin:2008/09/30(火) 19:51:10 ID:qaUB0206
USEを変更して,それを反映させたいならemerge -uDN worldすればいい.
そうじゃないなら知らね
62login:Penguin:2008/09/30(火) 19:58:43 ID:NL6lCqdI
うどんワールド
63login:Penguin:2008/10/03(金) 22:36:18 ID:7kz253YF
久しぶりにインスコして
初めに USE を一気に設定して emerge したら
ghostscript と cups あたりがグルグル依存してて氏ねる
64login:Penguin:2008/10/04(土) 02:30:29 ID:9arghKti
revdep-rebuildが進化してる!
65login:Penguin:2008/10/05(日) 08:06:41 ID:8DSNaqSP
>>64
gentoolkitがupdateしたからでは?
66login:Penguin:2008/10/05(日) 09:39:45 ID:eKmN59gT
dhcpcdのupdateが来てて、上げたら動かなくなってビックリした。
config_eth0=( "dhcp" )
dhcpcd_eth0="-t 20"
dhcp_eth0="release nontp nonis"
って数年前に書いてたんだけど、引数が変わったらしく「そんな引数無い」というエラーだった。
下二つをコメントアウトしたら復帰した。
emergeしたあとに気にせずに再起動したらLAN繋がらなくなるから、
これからやるひとは気をつけて。(dhcpの人のみ)
67login:Penguin:2008/10/05(日) 11:41:38 ID:UaxvpTYw
emerge kdebase-startkdeで、ブロックされるパッケージがあるんだけど
どうしたらいいの?ググってもわからん
68login:Penguin:2008/10/05(日) 11:50:01 ID:CJqLuWng
まずは出力されるメッセージを貼る所からはじめた方が・・・
6967:2008/10/05(日) 12:16:56 ID:UaxvpTYw
[blocks B]x110libs/qt-core("x11-libs/qt-core" is blocking x11-libs/
qt-4.3.3)
[blocks B]x11-libs/qt-4.4.0_alpha:4("<=x11-libs/qt-4.4.0_alpha:4"
is blocking x11-libs/qt-script-4.4.2, x11-libs/qt-dbus-4.4.2,x11-
libs/qt-qt3support-4.4.2, x11-libs/qt-sql-4.4.2,x11-libs/qt-gui-4.
4.2, x11-libs/qt-svg-4.4.2, x11-libs/qt-test-4.4.2, x11-libs/qt-core
-4.4.2, x11-libs/qt-webkit-4.4.2,x11-libs/qt-pengl-4.4.2)
って、エラーがでるの
x
70login:Penguin:2008/10/05(日) 16:10:02 ID:a28dqJj+
qt-4.4* ってstableにキタの?
71login:Penguin:2008/10/05(日) 18:25:39 ID:u7cipieh
そんなことよりもgccがやっと来ましたわよ、奥さん。
72login:Penguin:2008/10/05(日) 20:42:54 ID:02sZtfi8
あらヤダわ、大変
73login:Penguin:2008/10/05(日) 23:01:35 ID:7Lmp8FjU
emerge -e祭りと聞いて
74login:Penguin:2008/10/06(月) 00:22:46 ID:/ogtlSuI
久しぶりすぎて忘れちゃったぜ
gcc新しくしてCFLAGS変えたら何するんだっけw
75login:Penguin:2008/10/06(月) 00:24:20 ID:JZFEr0w7
~x86かな? amd64 にはきてないみたいだけど。
76login:Penguin:2008/10/06(月) 02:44:58 ID:fFeuOHeP
~amd64にきてるお
77login:Penguin:2008/10/06(月) 02:47:26 ID:JZFEr0w7
ごめんごめん。~付って意味でした。
~付きで使ってる人結構いるんですね。
78login:Penguin:2008/10/06(月) 02:55:52 ID:bQCF5x7C
ln -s /usr/portage/profiles/package.mask /etc/portage/package.unmask
79login:Penguin:2008/10/06(月) 02:58:22 ID:K61Z4lpJ
>>78
そのこころは?
80login:Penguin:2008/10/06(月) 03:04:36 ID:bQCF5x7C
>>69
一度x11-libs/qt-4を消してから再マージしましょう。

>>79
なんでもこい。いや、別にやってはないけどな…。
xorg回りは9999だよ。
81login:Penguin:2008/10/06(月) 18:10:11 ID:ClcxuEjl
GRP (Gentoo Reference Platform)はバイナリ・パッケージと考えていいんでしょうか?
また、その場合ソース・パッケージで用意されているパッケージ数とバイナリ・パッケージ
で管理されているパッケージ数には差がありますか?
コンパイル時間が惜しいので、基本的にはバイナリで環境構築したいんです。


82login:Penguin:2008/10/06(月) 18:25:51 ID:ImWbsf1z
xulrunnerを開発版に上げてからepiphanyとyelpだけが
どうしてもemergeできなかったが、開発版でも1.9.0.3まで
下げたら入れることに成功した。
8381:2008/10/06(月) 20:59:16 ID:ClcxuEjl
ごめん。自己解決した。はず。
基本時にemergeコマンドに-kオプション付ければいいんですよね?
あとは、実際に使ってどの程度バイナリが用意されてるか試してみまつ
84login:Penguin:2008/10/06(月) 20:59:32 ID:HSfo6jEW
>>81
ん、Gentoo使わなくてもいいんじゃね?
85login:Penguin:2008/10/06(月) 21:28:41 ID:JZFEr0w7
しょっぱな手っ取り早く動く環境を作ってから、emerge -e worldを考えてるのかも?
86login:Penguin:2008/10/07(火) 00:40:25 ID:ZU3khjJc
バイナリパッケージ主体でいきたいならそれに特化したディストロのほうが幸せになれるだろ
87login:Penguin:2008/10/08(水) 00:37:36 ID:+PhJm28U
↓例のコピペ
88login:Penguin:2008/10/08(水) 00:40:47 ID:aQbdsOLZ
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念それは私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
89login:Penguin:2008/10/08(水) 18:14:54 ID:ec7o60+r
-kって自分で -bしたバイナリを使うものだと思うのだが。
>>81さんのその後はイカに?
90login:Penguin:2008/10/08(水) 19:02:48 ID:lDjH6uUt
手元にあるパッケージを入れるときに-kを使ったことはあるが、
>>81 みたいな感じで使ったことは無かったのでちょっと調べると

PORTAGE_BINHOST=〜
emerge
 --getbinpkg(-g)
 --usepkg(-k)

を使うようです。

ttp://gentoo-wiki.com/TIP_Using_PORTAGE_BINHOST
-k自体は合ってそうな気が。
・-kだとパッケージなかったらコンパイルで、
・-Kだとパッケージなかったら諦める

ざっくりと検索かけただけなので補足あったらお願いします。
91login:Penguin:2008/10/09(木) 08:18:19 ID:7gWRDg+y
すまんこ。久々にGentooに戻ってきたんだが
一通りの下ごしらえも済んで、いざ

# emerge -p kdelibs kdebase amarok

とすると、大量のKDE分割ebuildがBlockかけて来やがります。
amarokって、分割ebuildでしかインスコできなくなっちゃった?
ebuild見る限りkdebaseまで入れてやればダイジョブにも見えるんだけど自信ない。
どなたかおらに勇気を分けてくれー
92login:Penguin:2008/10/09(木) 11:01:29 ID:NO5kN97I
>>91
amarokとkdeを使っていないため詳しくは分からないが、
# emerge -p kdelibs kdebase amarok
をしてみてもBrockされるパッケージはなかったな。
93login:Penguin:2008/10/09(木) 14:16:12 ID:7gWRDg+y
>>92
ウソ?
ちょっと確認。
今のprofileは/usr/portage/profile/default/linux/x86/2008.0
でいいんだよね?USEやmaskで変なことした覚えはないんだよなー

ちなみにとりあえずkdebaseまで入れてみようとemerge中...
94login:Penguin:2008/10/09(木) 14:51:20 ID:NO5kN97I
>>93
うちのprofileは /usr/portage/profiles/default-linux/x86/2007.0/ だった。
試しにprofileを2008.0に変更しても、Brockされませんでしたよ:)
95login:Penguin:2008/10/09(木) 15:22:15 ID:nuac3kL2
>>93
結局どうしたいのかがよくわからないんだが
$ emerge kdebase-meta amarok でいいんじゃないの?
どうしても分割が嫌なら邪魔してるのをunmergeしてからやればちゃんと入るはず。
96login:Penguin:2008/10/09(木) 16:48:02 ID:opaOB5j0
Debian派なんだけどちょっと聞きたい

ararokをそんなに苦労していれると何が素晴らしいの?
カスタマイズされてて、すげー軽くなってるとか?
暇があったらGentooも試してみたいと思ってるんでちょっと教えてください
97login:Penguin:2008/10/09(木) 16:49:05 ID:opaOB5j0
*amarok   ミス
98login:Penguin:2008/10/09(木) 17:04:51 ID:NM7BvTYl
>>96
邪魔なものが入ってないというのが精神衛生的によい
多くのパッケージは別に軽いということはないと思うけど比べたことないからわかんね
99login:Penguin:2008/10/09(木) 17:23:26 ID:opaOB5j0
>>98
>邪魔なものが入ってないというのが精神衛生的によい
なるほど、それは結構でかいかも。 でもかなりややこしそうだね
今 ArchとGentooとどっちをサブで試してみようか思案中

Gentooのいいとこはちゃんとしたレスがすぐつくんだよなw
10093:2008/10/09(木) 19:10:05 ID:7gWRDg+y
レスthx。とりあえずkdebaseまで入れておけば
amarokが分割ebuildを要求することはなくなった。
が、挙動の違いについては未だ謎。
半年前、kde4まで入れた状態でバックアップした環境を
元に戻して、いったんkde周辺をすべて消した状態で始めたのが
原因なのかも。消えてないものがあるとか。ともかく
日記じみてきたんでここらで失礼。
つーかPyQtのビルドがコケる方が問題になってきたorz

>>96
ubuntuのamarokと比べ明らかに速いのよ。
あのサクサク感欲しさのためだけにGentooに(つかLinuxに)戻った
おいらです。iTunesがもちっとマシならこの板に戻ること自体なかった…。
101login:Penguin:2008/10/10(金) 01:54:39 ID:7qzX3zUq
ArchはGentooユーザ受けがよさそうだよね
ただ、ぱっと見た感じ日本国内にミラーがなくてダウンロードが遅かった・・・
102login:Penguin:2008/10/10(金) 01:56:17 ID:C4dulQfg
>>100
そこの動きは、そんなに難しくない。

amarokのebuildに、

RDEPEND="kde? ( || ( =kde-base/konqueror-3.5* =kde-base/kdebase-3.5* ) )

と、konquerorが先に書いてあるから、konquerorを分割されているpackageで、入れようとする。

コマンドラインで、指定されたkdebaseとamarok側の依存関係で要求された分割ebuildがぶつかったんだろう。

で、先にkdebaseを入れたことによって解消された。

gentoo的には、分割ebuild推奨だから、konquerorが先に書いてあるんじゃないの?
たぶん。
103login:Penguin:2008/10/10(金) 22:39:06 ID:PrxlKOiJ
/etc/locale.genで
en_US.UTF-8 UTF-8
ja_JP.EUC-JP EUC-JP
ja_JP.UTF-8 UTF-8
ja_JP EUC-JP
をコメントアウトしたら、コンパイルの時に赤い文字が出てきたけど影響ない?あと、
echo 'LC_ALL="ja_JP.UTF-8"' > /etc/env.d/02locale
env-update
source /etc/profile
を、したらこれまたコンパイル中に??????が出現するようになった
どうしたら直せる?おいらの力じゃわからなかった 長々スマソ
104login:Penguin:2008/10/10(金) 23:08:29 ID:6N8A+QKs
>>103
>コンパイルの時に赤い文字が出てきたけど影響ない?
cmakeとかじゃなくて?
105login:Penguin:2008/10/11(土) 00:04:10 ID:NngPOL77
>コンパイル中に??????

ロケールを日本語にしたからメッセージが日本語になってる。
表示できる環境にいないだけ。
106login:Penguin:2008/10/11(土) 01:01:57 ID:ipUOYeI1
ターミナルの文字コード変えるとかさ。
107login:Penguin:2008/10/11(土) 03:42:15 ID:yGwU5XzZ
kde4マスクはずれた?
108login:Penguin:2008/10/11(土) 10:15:11 ID:0BQ06nnG
がんばったら、kde4入れることができたよ
109login:Penguin:2008/10/11(土) 20:12:34 ID:fob5dymn
>>66
今日,半日ほどハマりました
感謝
110login:Penguin:2008/10/11(土) 23:26:05 ID:3ketgCmm
fit-pcにデフォで入ってたのをemerge -e worldしたんだが、
さすが、GeodeLX。Distcc使っても凄く遅いです。

OOo、Firefox、gnome・・・。今まで入れてなかったのでわかりませんでしたが、
CPUパワーなし目なマシンでGentoo使おうとすると大変ですね(汗
111login:Penguin:2008/10/11(土) 23:33:33 ID:aIHMAE1F
いくらdistccしてもconfigureとかcppが遅いから。
112login:Penguin:2008/10/12(日) 12:18:55 ID:K45uoG/k
OOoとかfirefoxはきょうび普通の人はbin使うよ
113login:Penguin:2008/10/12(日) 18:51:47 ID:aS7bOpzO
binじゃないほうのfirefoxを要求するアプリがあるんよ。
GnuCashとか。
binでなんとか勘弁してもらう方法ある?
114login:Penguin:2008/10/12(日) 19:32:58 ID:+9fgN546
>>113
現実に実行時に必要としていないならば
いったんemergeしておいて依存側を入れた後で
quickpkgでもしといてemerge -Cとかすればいいよ。
・・・なんてことはすぐに思いつくだろうから
実行時依存なんだろうね。
115login:Penguin:2008/10/12(日) 21:00:34 ID:tqzEG54L
emerge -i じゃだめなの?
116login:Penguin:2008/10/12(日) 22:56:53 ID:HHzkkdW9
app-office/gnucash だったら firefox に依存してないね
少なくてもebuildでは。
117login:Penguin:2008/10/12(日) 23:13:41 ID:HHzkkdW9
gnome-extra/yelp-2.22.1-r2 が firefox-2* に依存してるけど
USE=xulrunner するか、yelp-2.22.1-r11 まで上げれば解消するヨーダ
118login:Penguin:2008/10/13(月) 19:04:15 ID:EOtDwhwS
font関係をアップデートしたら、漢字に中国語(文鼎PL細上海宋Uni)が混じるように…。
例えばこのページをブラウザで開いたときとか。
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=1&chap=0

さらに、etc-updateでちゃんと確認せず設定を書き換えていたため、原因がわからなくなってしまいました。

emerge -C arphicfontsしてもいいのですが
もし、どこの設定が原因か見当がつく方がいたら、教えてもらえないでしょうか。

こんなバカなお願いですみません…。
119login:Penguin:2008/10/16(木) 05:22:08 ID:vyVKQnV1
USE=xulrunnerで入るxulrunnerはfirefox並に重いので解決にはならないかも・・・
一度入れればfirefoxや関連アプリのマイナーアップデートは速いけど
120login:Penguin:2008/10/16(木) 19:34:45 ID:x7u/9LyC
firefox3を入れているんだけど、firefox2を要求しているくるパッケージがあるんだ
/etc/portage/package.useにdev-java/swt -firefoxと書くと収まるんだけど
それを書くと、azureus(bittorrentクライアント)が入らなくなっちゃう、どうすればいい?
121login:Penguin:2008/10/16(木) 23:16:12 ID:vJUgowyl
おお。azureusって、bittorrentクライアントなのか。
fit-pc のイメージをemerge -NDupv world したときに
package.mask でMASKされてるぜメッセージでてて
気になってたけど調べてなかったぜ・・・・。
122login:Penguin:2008/10/17(金) 12:16:08 ID:AcxoqsyQ
azureus-binってなくなったんだねー
123login:Penguin:2008/10/17(金) 13:13:22 ID:QdguLuiZ
>>118
始めに/etc/fonts/以下が使われてその中で選択している設定によって
user毎の~/.font.confとかが見られるようになるはずだけど。
eselect fontconfig あたりで有効無効切り替えできるが
まずはfc-cacheあたりか?

>>120
firefox, xulrunner, seamonkeyのuse-flagは全体でどれか一つに絞る。
fx3(moz1.9)以降を使うならxulrunner, fx2かseamonkeyならどっちか。

で、azureus -> swt -> xulrunnerなのでxulrunner, swt, azureusをビルドしたらいけるんじゃないかな?
124login:Penguin:2008/10/17(金) 22:24:36 ID:HsmSRXe3
kde(4)関係で USE=kdeprefix が必要になったらしい。210個リビルド中。。。
125login:Penguin:2008/10/18(土) 07:50:21 ID:ZLaMzApL
app-i18n/skim-scim-anthy-1.2.4がemerge出来ないんだ
Logには
make[2]: *** `anthy.h' に必要なターゲット `/bin/kconfig_compiler' を make するルールがありません.  中止.
と言う一文があって

 *
 * ERROR: app-i18n/skim-scim-anthy-1.2.4 failed.
 * Call stack:
 * ebuild.sh, line   49:  Called src_compile
 * environment, line 4048:  Called kde_src_compile
 * environment, line 2877:  Called kde_src_compile 'all'
 * environment, line 3002:  Called kde_src_compile 'myconf' 'configure' 'make'
 * environment, line 2998:  Called die
 * The specific snippet of code:
 * emake || die "died running emake, $FUNCNAME:make"
 * The die message:
 * died running emake, kde_src_compile:make
 *
 で停止してしまう
長文で申し訳ないんだが
知恵を借りたい よろしく頼む
126login:Penguin:2008/10/18(土) 08:34:28 ID:T2kGPD9m
>>125
bugzillaにも上がっているけど、まだ解決してないみたいだね。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=238967
127login:Penguin:2008/10/18(土) 22:45:34 ID:QfsaTy9T
流れ豚議ってスマンが、質問
お前らの中にUMPCでGentoo使ってる
マゾな方々はいらっしゃるんですか?
128login:Penguin:2008/10/18(土) 22:48:32 ID:yubNgpLc
>>123
アドバイスありがとうございます。
焦って書き込んでしまったのですが
もう一度、基本的なところからチェックしてみたいと思います。
129login:Penguin:2008/10/18(土) 22:50:42 ID:RxOUrqom
いらっしゃるんじゃないかな
母艦でビルドすればいいんだし
130login:Penguin:2008/10/19(日) 01:08:42 ID:XssVLAlV
>>127
自分はそんなマゾな真似は出来ないな:( > UMPCで〜
まあ、distccは必須だろうね。
131login:Penguin:2008/10/19(日) 07:22:24 ID:+eC3zxWR
>>127
初代EeePCをGentooで使ってますが
今もそのマシンからカキコ
132login:Penguin:2008/10/19(日) 11:58:20 ID:ZrcEKdkk
いったん環境構築しちゃえば軽いから好きな人にはいいんじゃないかな。

それにしてもGentooのApache設定ファイル変態過ぎワロタw
133login:Penguin:2008/10/19(日) 12:05:15 ID:OeK9CYr2
>>132
USEフラグの選択肢が多い分、分割されてて設定が面倒といえば
そうだけど慣れれば快適。
うちは設定を別ファイルに作ってINCLUDEしてるよ。
134login:Penguin:2008/10/19(日) 18:06:16 ID:xM3Vhq+Z
atom と C3 だったら atom の方が速いんじゃなかろうか。。。
135login:Penguin:2008/10/19(日) 18:26:16 ID:+fT/nRxJ
C3が何年前のブツだと思ってるんだ
136login:Penguin:2008/10/19(日) 21:22:17 ID:D8BoschS
苦労してKde-4.1.2いれたらopenoffice-3.0が上がってた
入れようとしたら「USEを変更してkdeを再コンパイルしてください」だと!?

気が挫けた
137login:Penguin:2008/10/20(月) 02:03:45 ID:NmCElC6R
e2fsprogs, e2fsprogs-libs, mit-krb5, ss, com_err って結局どうすればいいんでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
138login:Penguin:2008/10/20(月) 12:33:39 ID:IdtFfpmP
kmail-4.1.2 MAKEOPTS="-j1" メモメモ
>>136 同上
>>137 revdep-rebuildはやった?
139login:Penguin:2008/10/20(月) 18:24:47 ID:FcZTdCgE
ttp://www.gentoo-wiki.com/
> Gentoo-Wiki, Gentoo-portage Down

よくわかんないんだけど、鯖屋のバックレ?
140login:Penguin:2008/10/20(月) 20:24:21 ID:4hdd3686
バックアップも含めて鯖に接続できなくなった
接続できないだけでデータは無事
原因はよくわからんが鯖屋でゴタゴタがあったらしい
そのうち復旧するようだが、データ拾え次第 Amazon EC2 に引っ越す
141login:Penguin:2008/10/21(火) 00:53:21 ID:7irnD4Dd
>>126
ありがとう
app-i18n/skim-1.4.5のemergeもこけるんだよ
bugzilla眺めてみるよ
142login:Penguin:2008/10/22(水) 00:51:38 ID:UNfRv3hh
やっぱ、gentooって変態だなって思うは
143login:Penguin:2008/10/22(水) 02:39:03 ID:9ODYpeGB
何を今更…。
144login:Penguin:2008/10/22(水) 03:04:11 ID:wHkoH+eg
成長過程において形態が著しく変化するということですね。わかります。
145login:Penguin:2008/10/22(水) 08:50:34 ID:k2DHsgzL
それは





あれ。合ってる。
146login:Penguin:2008/10/22(水) 20:48:21 ID:9Xs4eSFB
俺もatomよりも速いnanoが出たら買おうかな。
ノートpc欲しかったんだ。
147login:Penguin:2008/10/22(水) 20:49:07 ID:9Xs4eSFB
誤爆した
148login:Penguin:2008/10/22(水) 22:10:50 ID:GIvo6FFQ
俺もSCIMとAnthy入れるようとしたらSKIMでこけた。
仕方ないから本家サイトからファイル落として 、
emergeせずに入れたら他のemergeも通って使えたけど、まずかったかな・・・。
149login:Penguin:2008/10/23(木) 00:23:21 ID:wnZmzhcm
skim-scim-anthy はダメだけど、skim は bugzilla に
# ebuild /usr/portage/app-i18n/skim/skim-1.4.5.ebuild compile
を2回繰り返せば通るとかなかったっけ?
150login:Penguin:2008/10/23(木) 10:52:24 ID:gCYjsWbP
>>148
おいらも、scim-anthyが入らなくて困っていていたけど
ibus-anthyを入れたら、普通に漢字を入力出きるようになった
ttp://d.hatena.ne.jp/kakurasan/20080909/p1
151login:Penguin:2008/10/25(土) 13:41:32 ID:cHfgGpD+
3週間以上ぶりの起動&更新wktkだぜ!
152login:Penguin:2008/10/25(土) 14:51:09 ID:cHfgGpD+
emerge -fD worldで986個落とすのかYO!!
153login:Penguin:2008/10/25(土) 15:41:05 ID:lxYPj7mv
何も設定を変えていないのに、emerge -auDN worldで
[ebuild R ] media-libs/mesa-6.5.2-r1 VIDEO_CARDS="-intel% (-i810%)"
[ebuild R ] x11-base/xorg-server-1.3.0.0-r6 VIDEO_CARDS="-intel% (-i810%)"
[ebuild R ] media-tv/mythtv-0.20.2_p15634 VIDEO_CARDS="-intel% (-i810%)"
とか出るんだけど、実際無駄ですよね?
バージョンが上がるわけでもないし。
154login:Penguin:2008/10/25(土) 15:51:25 ID:GcVt2H+G
>>151-152
warosu
155login:Penguin:2008/10/25(土) 19:26:07 ID:cHfgGpD+
苦闘○時間・・・積み残し

[ebuild U ] gnome-extra/deskbar-applet-2.24.1
[ebuild U ] app-office/openoffice-3.0.0
[ebuild N ] kde-base/libplasmaclock-9999

でかすぎてまだやってないOOo以外はエラー出るんだが
また3週間後にw
156login:Penguin:2008/10/25(土) 23:24:18 ID:+fVjACmp
info gcc すると man ページが出てくるんだけど
gcc の info ドキュメントって入らないようになったのでしょうか?

gcc-4.1.2 で USE="d doc mudflap nls" です
157login:Penguin:2008/10/26(日) 01:36:56 ID:w5UOxpYv
ooo-3やっと終わった。死にそう。

>>156
gccとかのinfoはINFOPATHで振り分けるはずだから、
gcc-configなりで変えた後、ログインしなおす。
termだけ立ち上げてもダメだな、うちは。source /etc/profileとかすればいいのかもしれないが。
158login:Penguin:2008/10/26(日) 03:39:51 ID:TJxxvqAz
なんか本来の仕事よりもemergeにcpu消費してるな俺の場合
159login:Penguin:2008/10/26(日) 09:29:59 ID:YtHdVaJh
OOoとか自前でコンパイルする意味ない
はっきりいってバカ。
160login:Penguin:2008/10/26(日) 11:12:03 ID:F8KQe7r0
>>159
そういうバカ野郎、俺は好きだぜ。
161login:Penguin:2008/10/26(日) 11:19:16 ID:cn7GelZ7
Gentoo使いは潔癖性が多い。(含俺)
162sage:2008/10/26(日) 13:02:35 ID:LU7zCq47
どなたかメモリを有効に利用する方法をご存じないでしょうか。
メモリを512メガバイトから1ギガバイトに増設しました。
しかし、メモリの容量は認識しているのですが、常時使用メモリが256メガバイト程度しかありません。
どうやったらメモリを有効に利用させることができるのでしょうか。
どなたか、ご教示ください。
163sage:2008/10/26(日) 13:05:05 ID:LU7zCq47
メモリの使用量は256メガバイトは訂正で、せいぜい300メガバイト程度しか使っていないようです。
164login:Penguin:2008/10/26(日) 13:12:26 ID:WANMLVpn
>>163
300MBしか使ってないのはどうやって判断したんだ?
165login:Penguin:2008/10/26(日) 13:58:54 ID:IldTNZT2
166sage:2008/10/26(日) 13:59:24 ID:LU7zCq47
KDE3.5上でファイアーフォックスをつけた状態で、Ksysguardやfreeや/proc/meminfoで確認したらこの様でした。
167login:Penguin:2008/10/26(日) 14:29:02 ID:gqtmi0Tl
>>156
多分、gccの./configureスクリプトのバグ(modern makeinfoの定義によるけど)。
$ makeinfo --version
で、結果のバージョンが、例えば4.10から4.19なら、
gcc.info,cpp.infoなどは、作成もインストールもされないみたい。
168156:2008/10/26(日) 14:33:48 ID:D0v8ne6H
>>157
INFOPATH は通ってるし、そもそも gccinstall と treelang しか
ドキュメントが無いよ!と思って gcc を入れ直してみたら
configure に、makeinfo がふりーんだよ、と言われてました…

どうやら configure が makeinfo のバージョン 4.[2-9] しか
想定していない様なので、 4.8 に落としてみたらうまくいきました
うへ
http://bugs.gentoo.org/198182
169156:2008/10/26(日) 14:34:57 ID:D0v8ne6H
>>167
どうもです。その通りでした
170login:Penguin:2008/10/26(日) 20:14:36 ID:a8v8FtjF
>>150
ibus-anthyを入れてみた
おかげで、漢字が入力できるようになったよ

イロイロ不具合が出てきていたんで
いい機会だから emerge -e world してみたら
今はスッキリしているよ
171login:Penguin:2008/10/28(火) 11:44:40 ID:sI6yEZNV
すいませんヒントください。
[ebuild     U ] sys-fs/e2fsprogs-1.41.2 [1.40.9]
[ebuild  N    ] sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2  USE="nls"
[blocks B     ] sys-libs/ss (is blocking sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2)
[blocks B     ] sys-libs/com_err (is blocking sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2)
[blocks B     ] <sys-fs/e2fsprogs-1.41 (is blocking sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2)
[blocks B     ] sys-libs/e2fsprogs-libs (is blocking sys-libs/ss-1.40.9, sys-libs/com_err-1.40.9)
172login:Penguin:2008/10/28(火) 12:16:50 ID:V4Z0WRKa
>>171
ハンドブックの「1.d. Portageが不満を言ったら」が参考になる。
173login:Penguin:2008/10/28(火) 13:07:49 ID:ul2TDYnR
174login:Penguin:2008/10/28(火) 13:09:14 ID:QqnGhhY8
>>171 emerge -C ss com_err e2fsprogs してから emerge -uDN world -pv してみそ
175171:2008/10/28(火) 13:56:20 ID:sI6yEZNV
>>172 173 174
ありがとうございます。
http://ibio.jp/index.php?%A5%DE%A5%CB%A5%E5%A5%A2%A5%EB%CE%E0%2FGentoo%2Fcom_err
このページを参考にやってみたのですが

# emerge -C sys-libs/ss sys-libs/com_err sys-fs/e2fsprogs
# emerge -puD world
[ebuild  N    ] sys-libs/com_err-1.40.9  USE="nls"
[ebuild  N    ] sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2  USE="nls"
[ebuild  N    ] sys-fs/e2fsprogs-1.41.2  USE="nls"
[ebuild  N    ] sys-libs/ss-1.40.9  USE="nls"
[blocks B     ] sys-libs/ss (is blocking sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2)
[blocks B     ] sys-libs/com_err (is blocking sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2)
[blocks B     ] sys-libs/e2fsprogs-libs (is blocking sys-libs/ss-1.40.9, sys-libs/com_err-1.40.9)

# emerge sys-libs/e2fsprogs-libs
>>> Emerging (1 of 1) sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2 to /
>>> Downloading 'http://gentoo.gg3.net/distfiles/e2fsprogs-libs-1.41.2.tar.gz'
wget: error while loading shared libraries: libcom_err.so.2: cannot open shared object file: No such file or directory



!!! Couldn't download 'e2fsprogs-libs-1.41.2.tar.gz'. Aborting.
 * Fetch failed for 'sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2'
!!! can't process invalid log file: merge.ERROR
176171:2008/10/28(火) 13:56:42 ID:sI6yEZNV
しかたがないので、

# echo ">=sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2" >>/etc/portage/package.mask
# echo ">=sys-fs/e2fsprogs-1.41.2" >>/etc/portage/package.mask
# emerge -uD world
# revdep-rebuild

で、もとにもどしました。
177171:2008/10/28(火) 14:14:51 ID:sI6yEZNV
× >=sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2
× >=sys-fs/e2fsprogs-1.41.2

○ =sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2
○ =sys-fs/e2fsprogs-1.41.2

おさわがせしました。
スレ汚しすいませんです。 <(_ _)>
178login:Penguin:2008/10/28(火) 15:32:46 ID:FR0s8Mx+
ACCEPT_KEYWORDS="~x86"にしてみようかと思っているんですが
やっぱりトラブル続出ですか?
179171:2008/10/28(火) 16:35:14 ID:sI6yEZNV
さっきのつづきですが・・・
/etc/portage/package.maskをもとに戻してから
# cd /usr/portage/distfiles
# wget http://distro.ibiblio.org/pub/linux/distributions/gentoo/distfiles/e2fsprogs-libs-1.41.2.tar.gz
# wget http://distro.ibiblio.org/pub/linux/distributions/gentoo/distfiles/e2fsprogs-1.41.2
# emerge -C ss com_err e2fsprogs
# emerge -NuDav --nodeps e2fsprogs-libs e2fsprogs
# echo "sys-libs/com_err" >>/etc/portage/package.mask
# echo "sys-libs/ss" >>/etc/portage/package.mask
# mkdir -p /etc/portage/profile
# echo "sys-libs/com_err-1.40.11" >>/etc/portage/profile/package.provided
# echo "sys-libs/ss-1.40.11" >>/etc/portage/profile/package.provided
これでうまくいきました。
180login:Penguin:2008/10/28(火) 16:42:36 ID:lADFhJYI
>>179
おれは、以下のようにして解決した。

sys-fs/e2fsprogs-1.40.9以外で、.ebuild上、com_err、ssに依存しているパーケージは、
app-crypt/mit-krb5-1.6.3-r1のみだったので、sys-libs/e2fsprogs-libsのみに依存する
パッケージをインストール可能にする。
# echo "=app-crypt/mit-krb5-1.6.3-r4 ~x86" >> /etc/portage/package.keywords

あらかじめ、必要なパッケージをダウンロード。(wget問題)
# emerge --ask --verbose --update --deep --newuse --with-bdeps y --fetchonly world

# emerge --ask --verbose --unmerge com_err ss e2fsprogs
# emerge --ask --verbose --update --deep --newuse --with-bdeps y world
# etc-update
念のため
# revdep-rebuild
181login:Penguin:2008/10/28(火) 16:58:03 ID:7O3CDwoU
# USE="-ssl" emerge -1 wget
# emerge -C ss com_err
# emerge -1 mit-krb5 e2fsprogs

/var/lib/portage/world sys-libs/com_err, sys-libs/ss
182181:2008/10/28(火) 16:59:04 ID:7O3CDwoU
その後に
# emerge -1 wget
で戻しておく
183181:2008/10/28(火) 17:00:30 ID:7O3CDwoU
>181の最後の行は、

/var/lib/portage/world に sys-libs/com_err, sys-libs/ss があれば消しておく。

って書きたかった。
184login:Penguin:2008/10/28(火) 17:25:58 ID:2mG+uFSa
compiz-fusion-0.7.8が本家にきた。
185login:Penguin:2008/10/28(火) 19:09:30 ID:BZacKzFV
質問です。
CPU:AthlonX2 5400+のマシンでgentooを使っていて、
cpufrequtilsで周波数を自動調整したいんですがうまくいきません。
cpufrequtilsを起動し、cpufreq-set -g conservativeと打った後、
cpufreq-infoでは次のように表示されます。
cpufrequtils 002: cpufreq-info (C) Dominik Brodowski 2004-2006
Report errors and bugs to [email protected], please.
analyzing CPU 0:
driver: powernow-k8
CPUs which need to switch frequency at the same time: 0 1
hardware limits: 1000 MHz - 2.80 GHz
available frequency steps: 2.80 GHz, 2.60 GHz, 2.40 GHz, 2.20 GHz, 2.00 GHz, 1.80 GHz, 1000 MHz
available cpufreq governors: conservative, ondemand, userspace, powersave, performance
current policy: frequency should be within 2.80 GHz and 2.80 GHz.
The governor "conservative" may decide which speed to use
within this range.
current CPU frequency is 2.80 GHz (asserted by call to hardware).
(2コア目も同様)
そこで、echo 1000000 > /sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_min_freq
とすると一時的に
current policy: frequency should be within 1000 MHz and 2.80 GHz.
となって1000MHzまでは下がるんですが、
数時間するとなぜかgovernorはperformance、周波数が2.8GHzに固定されてしまいます。
何か設定が必要なのでしょうか?
186login:Penguin:2008/10/28(火) 22:25:29 ID:3na4AuM1
LiveCDからgentooをインスコした後に、portageツリーを更新し
emerge -eu systemをしたらブロックされるパッケージがあってむかついた
面倒だから当分は違うHDDに入っている、fedoraを使おうと思う
チラ裏スマソ
187login:Penguin:2008/10/28(火) 22:54:46 ID:vCbJ09Ex
タイミングが悪かったねぇ
188login:Penguin:2008/10/29(水) 00:05:51 ID:wkujNg/6
そこをむかつかないでむしろ楽しんでしまうのが真のジェン通
189login:Penguin:2008/10/29(水) 03:16:53 ID:Vt60SIJL
>>185
5000+ を ondemand で使っているけど期待通りに動いているな。

>数時間するとなぜかgovernorはperformance、周波数が2.8GHzに固定されてしまいます。
これが謎過ぎる。
190login:Penguin:2008/10/29(水) 03:44:50 ID:MHKVZk2k
先にfetchしておく。そしてcom_err,ss消して入れるだけ、だな。
191login:Penguin:2008/10/29(水) 12:06:45 ID:/trEOB7z
sys-apps/portage-2.2_rc12 を使ってんだけど。

# emerge -tau sys-fs/e2fsprogs
[nomerge] sys-fs/e2fsprogs-1.41.2 [1.40.9]
[nomerge]  sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2 USE="nls"
[blocks b ]   sys-libs/ss ("sys-libs/ss" is blocking sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2)
[nomerge] sys-libs/com_err-1.40.9
[blocks b ]  sys-libs/e2fsprogs-libs ("sys-libs/e2fsprogs-libs" is blocking sys-libs/com_err-1.40.9, sys-libs/ss-1.40.9)
[uninstall ]   sys-libs/ss-1.40.9
[nomerge] x11-apps/fusion-icon-9999
[nomerge]  x11-wm/compiz-9999
[nomerge]   x11-libs/libSM-1.1.0
[nomerge]    sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2 USE="nls"
[blocks b ]     sys-libs/com_err ("sys-libs/com_err" is blocking sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2)
[uninstall ]      sys-libs/com_err-1.40.9
[blocks b ]     <sys-fs/e2fsprogs-1.41 ("<sys-fs/e2fsprogs-1.41" is blocking sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2)
[ebuild U ]      sys-fs/e2fsprogs-1.41.2 [1.40.9]
[ebuild N ]       sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2 USE="nls"

と表示された。どうやらブロックしてる依存関係を勝手に解決するようになったらしい。
192191:2008/10/29(水) 12:15:24 ID:/trEOB7z
動作としては

>>> emerge (1 of 2) sys-libs/e2fsprogs-libs-1.41.2 to /
>>> emerge (2 of 2) sys-fs/e2fsprogs-1.41.2 to /
=== Unmerging... (sys-libs/com_err-1.40.9)
=== Unmerging... (sys-libs/ss-1.40.9)

という順序だった。便利。
193login:Penguin:2008/10/29(水) 12:44:19 ID:0ruzghBy
ほー。暫くemergeしてないと、<B>が複数でて困ることがあるのがGentooの難点だと
思ってたけどPortageで対応してくれるようになるのは良いですね。
194login:Penguin:2008/10/29(水) 13:51:32 ID:j1UUvXZz
coreutilを吹き飛ばすようなお茶目はないよね?
195login:Penguin:2008/10/29(水) 14:12:48 ID:3L9rIQKb
196login:Penguin:2008/10/29(水) 14:17:58 ID:NASlJMv0
qt-4.3.3 にいいかげん、append-flags -fno-strict-aliasing いれといて欲しい。
197login:Penguin:2008/10/29(水) 15:25:53 ID:NASlJMv0
ssとcom_errはわかりました。

次は qt(-core)-4.4* とか kde-4* について教えてください。
amarokとかインストールできません。

よろしくお願いします。
198login:Penguin:2008/10/29(水) 18:12:48 ID:l24jQpp3
>>189
どうも再び負荷をかけるとperformanceに戻ってしまうようです。
その後、もう一度conservativeを指定し、
さらにecho 1000000しないと元に戻りません。
scaling_min_freqは1000000のまま変わっていないんですが・・・。
199login:Penguin:2008/10/29(水) 18:26:26 ID:i0ZtxWUH
>>198
cpufrequtilsを使わずにondemandかconservativeでカーネル丸投げでいいんじゃない?
200login:Penguin:2008/10/29(水) 18:35:15 ID:j1UUvXZz
>>179
いまさらだけどレス。
うちのマシン~x86で総パッケージ数1000弱なんだけど、emerge -w worldするとビルドに失敗するパッケージが2つある。
Bugs見たら簡単に解決した。
困ったときにGentoo Bugzillaを自分で検索して読めるぐらいの人なら問題なく使えると思うよ。
201login:Penguin:2008/10/29(水) 18:36:06 ID:j1UUvXZz
emerge -e worldね
202login:Penguin:2008/10/29(水) 19:02:22 ID:/trEOB7z
>198
cpufreqd や gnome/kde の電源管理系のなにかが稼動していると
そんなことになることもあるんじゃね。
203198:2008/10/29(水) 19:38:00 ID:l24jQpp3
>>202
cpufreqdが起動してましたorz
cpufreqdとcpufrequtilsを停止し、カーネルに任せることで解決しました。
204login:Penguin:2008/10/29(水) 20:42:25 ID:ffVvKLp3
>>188
おいらも頑張ってやっちゃおうかなと一瞬思ったんだけど
試験が終わったばっかりで、精神的に疲れてるからやる気になれなかった
205login:Penguin:2008/10/30(木) 15:45:58 ID:VThmXiu6
>>204
206login:Penguin:2008/10/30(木) 16:05:14 ID:sZ8MrgRR
livecd (gentoo linux 2007.0)で立ち上げて install しようとしているのですが、
ethernet が繋がらなくて一歩も前に踏み出せません。

最初 module を load するところを見ていると
e1000 と tg3 を load しています。
mother 上の controler は Intel 82575EB Gigabit Ethernet controllers です。

dmesg | grep eth
とすると
eth1394:eth0: IEEE-1394 IPv4 Ethernet (fw-host0)
とでます。
ifconfig eth0 192.168.100.2 broadcast 192.168.100.255 netmask 255.255.255.0 up
として
ifconfig をみると
eth0 Link encap UNSPEC HWaddress ...
となって Link ethernet になっていません。

それで 192.168.100.2 以外、どこにも ping できません。
なにが悪いのでしょうか?

207login:Penguin:2008/10/30(木) 16:08:04 ID:17/yRvWF
1394?
IEEE1394 kasira?
208login:Penguin:2008/10/30(木) 16:11:16 ID:yLIogosU
>>206
Knoppixで立ち上げて、パーテションを自前で切って
Stage3(Stage1)から入れてみてはいかがでしょう。

無理にGentooが配布してるCDから立ち上げる必要は無いと思うので・・・。
209login:Penguin:2008/10/30(木) 18:15:29 ID:Mf3mN9cp
>>206
routeは?
210login:Penguin:2008/10/30(木) 18:32:02 ID:AvJedDbs
>>206
よくわからんが、82575EBのドライバって、igbらしいけど。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2874&DwnldID=13663&lang=jpn


# modinfo igb
# lsmod | grep igb
の結果は?

/etc/modprobe.d/blacklistに
blacklist eth1394
って書かれてる。
書かれてなかったら、ifconfigすると、igbと対応するeth1があるかも
211login:Penguin:2008/10/30(木) 18:35:55 ID:ffQFCgF2
>206
eth1394 は IP over IEEE1394 で使用するものだから。
"ifconfig -a" で表示される eth1394 じゃない方を使用
すればいいと思う。

良くわからない場合は、BIOS で IEEE1394(FireWire) を
切っておけばうまくいくんでね?
212login:Penguin:2008/10/30(木) 20:35:08 ID:xoHa2yGG
>>206
LiveCDから、Networklessを指定してインストール。
インストール終了後、再起動。
nano /etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesで編集
ieee1394を、eth1に、intelのNICをeth0に書き換える
213login:Penguin:2008/10/30(木) 23:25:30 ID:z4cKZfB2
なにこのヌクモリティ。
214login:Penguin:2008/10/31(金) 00:09:04 ID:6dHhhN75
~無しで使ってるから気づかなかったが、
~amd64/~x86/~arm (以下略)に、distcc-3.0がきてるね。

4150 Oct 28 07:07 distcc-3.0-r3.ebuild

すでに使ってるかた、どんな感じですか?
215login:Penguin:2008/10/31(金) 13:23:07 ID:XqTa40vM
206 です。ありがとうございました。>> 2007--211

udev のことをまったく知らなかったので、211には特に感謝。一度、つぶし
てしまったシステムを復活できました。

82575EB は kernel-2.6.25 で入ったようで、kernel-2.6.24 の config に
は現れませんでした。なんとか network に繋がり, hard disk から立ち上が
りました。

これから、暇をみて、ゆっくりとシステムを作っていきます。
216login:Penguin:2008/10/31(金) 19:43:56 ID:+6GLfKpN
>>214
PATH=/usr/bin/distcc:〜でカーネルコンパイルできなかった
(segfault発生)なので、とりあえず外してる。
217login:Penguin:2008/10/31(金) 19:48:33 ID:DFzz9Zj5
カーネルのコンパイルがおかしいときはmake -j1したら
よくなったことがある。
218login:Penguin:2008/10/31(金) 21:14:06 ID:+6GLfKpN
214ですが補足
make clean & make oldconfig でエラー
219login:Penguin:2008/10/31(金) 22:18:07 ID:+6GLfKpN
まちがえ 216ですが
220login:Penguin:2008/11/01(土) 17:14:47 ID:Mwy6J1ef
javaアプリがhs_err_pid*.logってエラーを出して、起動しなくなったんだけど
221login:Penguin:2008/11/02(日) 05:49:44 ID:4QOuII9v
>>216
試すのにカーネルコンパイルって方法があったことを教えてもらったので試してみました。
CLIENT:GeodeLX800(fit-pc slim) / HOST:AMD64x2 (3800+)

●cpp有,lzo有
#time PATH=/usr/lib/distcc/bin:$PATH pump make -j8 all
real 9m8.171s / user 3m22.773s / sys 2m25.345s

●cpp無,lzo無
#time PATH=/usr/lib/distcc/bin:$PATH make -j8 all
real 14m56.994s / user 12m12.238s / sys 2m2.364s

まだ問題があるようですが、それなりに効果はありそうですね。
222login:Penguin:2008/11/02(日) 18:45:40 ID:Cz44qhZb
新らしいportage来てるな。そんで、amd64でcompiz-0.7.8が
emerge出来るようになったな。
223login:Penguin:2008/11/03(月) 01:33:36 ID:nqvLBzs8
# emerge --resume -a

These are the packages that would be merged, in order:

Calculating dependencies \
* Error: The resume list contains packages that are no longer
* available to be emerged. Please restart/continue
* the merge operation manually.

こんなのが出るようになりました。
resume listから削除してしまいたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか。
224login:Penguin:2008/11/03(月) 12:01:22 ID:4sBuWJCZ
kde-4.1.2 → openoffice-3.0 のコンボはトラップ以外の何者でもない
225login:Penguin:2008/11/03(月) 12:34:32 ID:0WJ3qVG2
ちょっと前に ibus-anthy の話があったので
入れてみたのだが

ibus-setup で

/usr/share/ibus/setup/main.py:335: GtkWarning: gdk_pixbuf_new_from_file: assertion `filename != NULL' failed
pixbuf = theme.load_icon(icon, icon_size, 0)

なエラーを表示するのです。

漢字入力自体は出来るが、エラーの通りアイコンが表示されていない状況
こんなエラー出た人は居るかな
226login:Penguin:2008/11/03(月) 13:49:20 ID:QtuUbNL/
>>223
普通にemergeすれば消えなかったけ?
227223:2008/11/03(月) 14:03:19 ID:nqvLBzs8
普通に新しくemergeする分には問題ないのですが、過去にemergeしようとしたのを
ほっといた分が、resume listとして残留していて、それがportageから消えてしまってるようです。
(失敗したやつをemerge --resume ではなく、emerge packageで導入したようで)
コレ自体は大きな害はないのですが、気持ち悪いのでresume listを消したいのです・・・。

そもそも何が残ってるのかも良くわからない状態でして。。。
emerge -e worldしたら消えるのでしょうか・・・。
228login:Penguin:2008/11/03(月) 14:36:04 ID:QtuUbNL/
ここににたような悩みを抱えてる人がいた。
ttp://www.nabble.com/-gentoo-user--emerge---resume-td8041124.html
/var/cache/edb/mtimedbにresume用リストが保存されてるっぽい。
229223:2008/11/03(月) 15:01:26 ID:nqvLBzs8
ありがとう。

何で詰まってたか見るのを忘れたのが心残りですが、
/var/cache/edb/mtimedb を削除することで、きれいになりました。感謝!
230login:Penguin:2008/11/03(月) 17:21:31 ID:Pt1BOIbL
Gentoo Wiki ここに結構残ってるね。 既出だったらごめん。
ttp://www.gentoo-wiki.info/
231login:Penguin:2008/11/05(水) 14:47:20 ID:agBgG0ku
>>222を見て早速0.7.8を入れた@x86
特に問題はなさげ
232login:Penguin:2008/11/05(水) 17:08:17 ID:hRCu3WTL
compiz0.7.8ってkde4と相性いい?
233login:Penguin:2008/11/05(水) 23:54:11 ID:3DPN00X/
>>232
人柱になってレポートする案もあるんだぜ!
234login:Penguin:2008/11/07(金) 04:58:31 ID:rO4VKLtu
openrcをアップデートしたらeth0が起動しなくなった。
なんだこれなんだこれ、と思ってGoogleで検索したりしてみたが、
結局普通に

cd /etc/init.d/
sudo rm net.eth0
sudo ln -s net.lo net.eth0

としたら動いた。
その昔、

cd /etc/init.d/
sudo ln -s ./net.lo net.eth0

としていたのが悪かったらしい。
すげーはずかしい……。
235login:Penguin:2008/11/07(金) 10:23:06 ID:ZZUPIRzS
!!! All ebuilds that could satisfy "media-video/realplayer" have been masked.
!!! One of the following masked packages is required to complete your request:
- media-video/realplayer-11.0.1.1056-r2 (masked by: package.mask)
/usr/portage/profiles/package.mask:
# Steve Dibb <[email protected]> (5 Nov 2008)
# Mask realplayer, real codecs for security, upstream issues, bug 245662

- media-video/realplayer-11.0.0.4028-r1 (masked by: package.mask)

For more information, see MASKED PACKAGES section in the emerge man page or
refer to the Gentoo Handbook.
236login:Penguin:2008/11/07(金) 11:38:08 ID:kJwrvNKv
>>235
/etc/portage/package.keywords

media-video/realplayer
を追加したら良いんでないかい?
237login:Penguin:2008/11/07(金) 12:12:01 ID:U7xhRI0B
>>236
235に言葉が通じるのか怪しいな。人間的に。
238login:Penguin:2008/11/07(金) 12:28:03 ID:wbKqFbSJ
2008.0のminimalで新規インストールしてると
ここに書かれた問題がどんどん出てきて吹いたよ。
python関係も2.4が残ってるからpython-updaterしないと
駄目だったり。
今新規に使おうとする人は苦労しそうだね。
239login:Penguin:2008/11/07(金) 12:29:11 ID:iVn8p0a3
例えばどんな問題?
240223:2008/11/07(金) 12:56:19 ID:kKpbUmXe
その1)<B>問題
>>171
解決方法は、>>181,190 辺りが簡潔
ウチは >>190 方式で emerge --fetchonly -NDu world ; emerge -C ss com_err ; emerge -NDuav world ; revdep-rebuild で対処

その2)
stage1展開して、/usr/portage/scripts/bootstrap.sh 後、emerge -e system したら
pam を USE="cracklib" でビルドしてくれなきゃヤダヤダ
いわれた。stage3を展開した場合どうなるかは知らん・・

#USBブートなknoppixで立ち上げて、stage1から。
#こっちは、久しぶりだから手順間違えた可能性も・・・。

とりあえず、この二つくらいかな。

241login:Penguin:2008/11/07(金) 14:49:53 ID:cBqoxJCa
>>236
> - media-video/realplayer-11.0.0.4028-r1 (masked by: package.mask)
KEYWORDSマスクじゃないんだけど。     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
242login:Penguin:2008/11/07(金) 19:06:13 ID:NggInfNN
# emerge -uDNav world

These are the packages that would be merged, in order:

Calculating world dependencies \
!!! All ebuilds that could satisfy "~x11-wm/emerald-0.7.8" have been masked.
!!! One of the following masked packages is required to complete your request:
- x11-wm/emerald-0.7.8 (masked by: EAPI 2, invalid: SLOT is undefined)

The current version of portage supports EAPI '1'. You must upgrade to a
newer version of portage before EAPI masked packages can be installed.

For more information, see MASKED PACKAGES section in the emerge man page or
refer to the Gentoo Handbook.
(dependency required by "x11-wm/compiz-fusion-0.7.8" [ebuild])

スロットがどうかのと。どうしたらいい? amd64環境
243login:Penguin:2008/11/07(金) 19:12:21 ID:CYGxxH0Z
>242
ebuild が新しい API を使用してるんで、それに対応した portage を
使用してくださーい。sys-apps/portage-2.2_rc12 以降を merge すればおけ。
244login:Penguin:2008/11/07(金) 19:17:00 ID:NggInfNN
>>243 thx やってみる
245login:Penguin:2008/11/07(金) 21:51:18 ID:kJwrvNKv
>>241 thx
こっちだったね
/etc/portage/package.unmask
246login:Penguin:2008/11/07(金) 21:57:36 ID:kJwrvNKv
>>232
>compiz0.7.8ってkde4と相性いい?

一寸反応が鈍いかなぁ
普通だよ
247login:Penguin:2008/11/08(土) 14:14:33 ID:yhulrawq
新しくをカーネルをコンパイルしたけど、エラーメッセージがでて起動できません
メッセージは「Error11 Unrecognized device string」

grub.conf
title=New Kernel
root(hd0,0)
kernel /kernel-genkernel-x86_64-2.6.25-gentoo-r7
root=/dev/sda3
を追加しました
248login:Penguin:2008/11/08(土) 14:33:07 ID:3n/iFqay
改行してるのがまずいんでね?

title=New Kernel
root (hd0,0)
kernel /kernel-genkernel-x86_64-2.6.25-gentoo-r7 root=/dev/sda3

で動かない?
249login:Penguin:2008/11/08(土) 14:38:14 ID:yhulrawq
>>248
改行しているのを治したら、起動しました
ありがとうございました
250login:Penguin:2008/11/08(土) 15:08:50 ID:fRMWQJ4I
2008.0 beta1のLiveCDからインストールしようとするとRADEONのHD4850を認識せずGUIも出てこないのですがどうすればいいでしょうか?

251login:Penguin:2008/11/08(土) 16:24:17 ID:qaA9bzDs
>>250
knoppixで起動してマニュアルに従ってインストールしてください。
無理にGentooのLiveCDを使う必要はありません。
252login:Penguin:2008/11/08(土) 18:56:03 ID:EBd6uOUZ
xorg 7.4 RDEPEND 多すぎわろた
253login:Penguin:2008/11/08(土) 20:41:42 ID:3n/iFqay
まだ unicon 使ってる人っています?
いたらカーネルとか baselayout とかのバージョン教えてください。
254login:Penguin:2008/11/09(日) 03:55:03 ID:pTX+5RS8
knoppixを使ってgentoohandbookの日本語訳を見ながらしてるのですが/mnt/gentooを作成した後
fdiskを使ってパーティションを作り、保存しようとすると
警告: 領域テーブルの再読込みがエラー 16 で失敗しました: デバイスもしくはリソースがビジー状態です。
カーネルはまだ古いテーブルを使っています。
新しいテーブルは次回リブート時に使えるようになるでしょう。
と出て再起動してみて、もう一度/mnt/gentooを作成してスワップ領域を初期化しようとmkswap /dev/sda2
をするとデバイスもしくはリソースがビジー状態です と出るのですがどうすればいいのでしょうか?
再起動した後/mnt/gentooを作らなくても同じ状態になります
255login:Penguin:2008/11/09(日) 04:01:05 ID:n14f6I3c
多分、ハードディスク(かなにか知らないけどパーティションを作ろうとしてるとこ)が /dev/sda じゃあないんだろう。
256login:Penguin:2008/11/09(日) 04:16:00 ID:rVypRt1I
なるほど。
ですが、fdisk /dev/sdaとするとwindowsの領域ではsdaになっているのですが同じsdaにしなくても大丈夫でしょうか?
257login:Penguin:2008/11/09(日) 09:41:45 ID:kZ0F4Rnh
/dev/sdaで無いとすると/dev/sdb /dev/sdc /dev/hda /dev/hdb /dev/hdcなどが
考えられるので、いろいろ試してみてください。
258login:Penguin:2008/11/09(日) 10:33:44 ID:FRIwosVw
>>254
HDDがマウントされている可能性が考えられるので、下記のコマンドを試してみてください。

# cat /etc/mtab | grep /dev/sda | cut -d ' ' -f 2 | xargs umount
259login:Penguin:2008/11/09(日) 12:58:12 ID:mN6eV7MD
gentoo-nofbで立ち上げて、sshd動かして他のマシンからセットアップするのが一番楽
260login:Penguin:2008/11/09(日) 13:32:26 ID:ztydutB/
さてKDE祭りのはじまりでつ!
261login:Penguin:2008/11/09(日) 13:57:34 ID:oDb3B/d3
KDEの人は毎回毎回大変だねw
262login:Penguin:2008/11/09(日) 15:31:00 ID:ltApHBmm
>>256
元からWindowsが入ってるのか
何か嫌な予感がする
もう遅いかもしれないけど、/dev/sda1をフォーマットしたりしてないよね?
263login:Penguin:2008/11/09(日) 15:44:04 ID:rVypRt1I
皆さんに教えてもらったことを元にやってみましたが同じ症状になってしまいました。
>>262
Windowsの入っている/dev/sda1を消して入れると前にBIOSは出るもののその先に進めなくなったのでフォーマットはしてないです
なので、Windowsを入れるときにパーティションで未割り当て領域を作ってそこに入れようとしてるのですがもしかしてこれが原因でしょうか?


264login:Penguin:2008/11/09(日) 16:02:15 ID:ltApHBmm
>>263
パーティションを他のOSで使用してるなら、その分をずらさないとダメだよ
その環境にガイドブックを参照しながらインストールするなら、
/dev/sda2 が /boot
/dev/sda3 が swap
/dev/sda4 (拡張領域にするなら /dev/sda5 とか) が / (ルート)
になると思う
265login:Penguin:2008/11/09(日) 16:09:02 ID:rVypRt1I
>>264
/dev/sda1 boot NTFS
/dev/sda2 swap
/dev/sda3 /
というパーティションにして、windowsの領域がbootになってたのですがbootは作ったほうがいいのでしょうか?
266login:Penguin:2008/11/09(日) 16:15:53 ID:oDb3B/d3
>>265
Linuxをインストールする前にもっと予備知識を入れたほうがいい。
最低限必要なパーティションは/とswapのみ。
後はお好み次第。
267login:Penguin:2008/11/09(日) 16:21:14 ID:qE5X7gaN
べつに swap 必須ではなくね?
268login:Penguin:2008/11/09(日) 16:26:40 ID:oDb3B/d3
うが!
古いタイプでスマン
もうswap必須じゃないね。
269login:Penguin:2008/11/09(日) 16:36:21 ID:wWbqQ2Ti
でもswap全くなかったら何か怖くない?
メモリ2GB載っててもgimpで何も考えずに作業してたら
実はswapしてたりする。
270login:Penguin:2008/11/09(日) 16:36:46 ID:yAc8xhc/
gentooで昔はswap必須だったみたいな書き方ですね
271login:Penguin:2008/11/09(日) 16:41:00 ID:/5bmnJ/s
swapはパーティション分けずにファイルでやってる
272223:2008/11/09(日) 16:46:12 ID:eokQKIFe
Gentoo直接関係ないけど、Zaurusなんかは「ファイル」やね
273login:Penguin:2008/11/09(日) 17:05:03 ID:oDb3B/d3
Gentoo関係なくswapが必須の頃って無かったっけ?
カーネルのバージョンが関係すんのかな
274login:Penguin:2008/11/09(日) 17:31:05 ID:y8Wll4Ja
昔はそういう認識だったよな
カーネルでいえば、2.4から2.6への移行期までくらい?
275login:Penguin:2008/11/09(日) 17:36:09 ID:ME1ws4IS
単純にメモリのサイズがデカくなったからだと思っていたんだけれども
276login:Penguin:2008/11/09(日) 19:57:14 ID:04ZecguY
vlc 0.9 が qt 使うようになってた俺涙目
277login:Penguin:2008/11/09(日) 22:19:52 ID:ztydutB/
4GB以上とかメモリたっぷり載せてるなら
起動時に600MBくらいのramディスクマウントしてそこにswapファイル作ってswapon
これをinitファイルでやったらいいよ。
swapしちゃってもHDDにいちいちアクセスしないから快適。
ただswapファイルの大きさをケチると悲惨なことになるから要注意だけど。

あとswapの頻度を /proc/sys/vm/swappiness で設定できる。
デフォルトは60になってる。
これを /etc/conf.d/local.start に
echo 0 > /proc/sys/vm/swappiness
などと書き加えて起動時に設定できる。
(0はswapさせないという意味。0から100まで)
278login:Penguin:2008/11/09(日) 22:21:43 ID:XyMItjVi
>>277
もう少し頭使って、なぜswapするのかよく考えたほうがいいよ。
279login:Penguin:2008/11/09(日) 22:26:53 ID:ztydutB/
>>278
もう少し手を使って、いろいろ試してみたらいいよ。
頭でっかちさん。
280login:Penguin:2008/11/09(日) 23:08:06 ID:xR3ACqvN
>>277
この話たまに聞くけどどうなんだ?
俺もどっちかって言うと>>278と同じ意見だから試したことはない
自分の環境が1Gなんで中途半端だから試してないってのもあるが

俺は別モニターでhtop見てるけどメモリ使用量80%以上いかないと
スワップ使いはじめないから4Gもメモリーがある環境にそんな設定しても
無駄じゃないかと思うんだが・・・・
これは煽りじゃなくて素直な疑問
281login:Penguin:2008/11/09(日) 23:49:34 ID:eokQKIFe
メモリ足りなくなったときにswapするって認識なんだけど、
そもそもメモリがあったらたくさん使うケースはない?

気のせいだったら申し訳ないが、apache2のメモリ使用状況が
OpenVZ(RAM512MB)とXen(RAM256MB)で同じくらいの空きメモリしか
なかったような気がして。
282login:Penguin:2008/11/09(日) 23:54:34 ID:xR3ACqvN
>>277
LiveCDとか特殊な状況下でのみ役に立つトリックじゃないのか?
283login:Penguin:2008/11/09(日) 23:59:32 ID:/5bmnJ/s
俺はメモリ2Gで1Gのswapfileをファイルで作成。
1GをRAMディスクとして使ってる。
tmpfsは1G指定でもMAX1Gってだけで最初から1G確保しないところが好き。
284login:Penguin:2008/11/10(月) 08:56:06 ID:jeFtcK9P
みんなテラバイト時代なのにずいぶんケチケチしてるなぁ。
頻繁にSWAPしないならパフォーマンスも大して変わらないだろうにー。
285login:Penguin:2008/11/10(月) 08:57:54 ID:HDfXs38B
ケチっていうな!w
286login:Penguin:2008/11/10(月) 09:38:44 ID:iAtOcYMv
エコ
287login:Penguin:2008/11/10(月) 09:48:57 ID:HDuPhnWk
まさにそれ
288login:Penguin:2008/11/10(月) 10:47:07 ID:HDfXs38B
マジレスするけどSSDとかでてるからな。swap をメモリー内で何とか
やりくりする、したい奴。は実用範囲でいるよ
Tバイトとか関係ない
289login:Penguin:2008/11/10(月) 16:39:22 ID:T2CF/1d3
com_errがブロックされてたからemerge -Cしたあと、気になって調べたら消す前にしなければいけないことがあったのか。
先に調べておくべきだったorz
290login:Penguin:2008/11/11(火) 00:02:09 ID:aRSZngzy
いきなり消しちゃったけど特に問題が出てないので気にしてない。
291login:Penguin:2008/11/11(火) 00:24:48 ID:UCXN+ZGx
俺もいきなり消して困ったけど
firefoxでsourceforgeからe2fsprogs-1.40.9を落して対処した。

>>276
俺も涙目。でもあっさり
emerge -C vlc
292login:Penguin:2008/11/11(火) 00:31:54 ID:qt2Hv6gY
インタレエンコしたxvidをまともにbobデインタレ再生できる唯一のソフトだから消すわけにいかん
やむなく0.9以降をざっくりmaskした
293login:Penguin:2008/11/11(火) 00:52:27 ID:NzHGnB55
>>288

いやだから。
メモリがあるのにそのメモリを削ってわざわざswapとして使うことないでしょと。
294login:Penguin:2008/11/11(火) 02:35:06 ID:0c8aSVIL
>>293
バカは黙ってろ
295login:Penguin:2008/11/11(火) 02:58:09 ID:QlW4FuTz
ハイバネーションを使う予定があるのなら
素直にスワップパーティションを切っておいたほうが
あとで面倒がなくて良い
296login:Penguin:2008/11/11(火) 03:35:54 ID:gGI9zzc/
メモリーが足りなくなったらスワップするわけじゃないんだよ?
使用頻度が低いものをスワップさせてメモリーを広く確保するのだよ
297login:Penguin:2008/11/11(火) 03:43:43 ID:Z2U/9dx/
それをメモリディスクにおいたら意味ないじゃん…
298login:Penguin:2008/11/11(火) 03:44:27 ID:evTDkLuD
スレ違いもそろそろスワップ領域に飛ばしたいですね
299login:Penguin:2008/11/11(火) 10:52:07 ID:3fFqxQZ8
山田君、>>298にLiveCDを一枚。
300login:Penguin:2008/11/11(火) 16:17:07 ID:t/C8Hcqs
あれだ、スワップ嫌いがアホみたいな苦労していることだけはわかった
301login:Penguin:2008/11/11(火) 17:42:06 ID:xGGceN5J
tmpfsにPORTAGE_TMPDIRを設定してemergeの高速化ならやった事あるけど。
302login:Penguin:2008/11/11(火) 17:59:58 ID:OlGt+MtJ
>>301
それがメモリの有効な使い方なんだろうな。
Windows でも RAMDisk 作ってそこを
Temporary (Browser...etc) にするとなにかと便利。
搭載RAM が沢山あったらの話ね。w
303login:Penguin:2008/11/11(火) 18:26:49 ID:gGI9zzc/
2.6.24 から 2.6.27 にして再起動したらなんか時間がとんだ

%date
2008年 11月 12日 水曜日 03:23:17 JST
%ntpdate
%date
2008年 11月 11日 火曜日 18:23:33 JST

なにが起こったんだw
304login:Penguin:2008/11/11(火) 18:47:07 ID:e/jwC/sW
RADEON のHD4800シリーズに対応したドライバを入れようとハンドブックを見てみると
英語のほうではati-driversをemergeしてX -configureをすればできるよと書かれてたのですが、
日本語のほうではVIDEO_CARDS="radeon" emerge x11-drmと書かれてたりemerge ati-drivers
とも書かれてるのですがこの場合は英語のほうが新しいみたいなのでati-driversをemergeしてX -configure
すればいいのでしょうか?

305login:Penguin:2008/11/11(火) 18:53:19 ID:840jqMFs
9時間ずれたって事は UTC と JST の差じゃない?
時間周りの設定を見直してみたらいいんじゃね
306login:Penguin:2008/11/11(火) 19:28:50 ID:gGI9zzc/
/etc/conf.d/hwclock 書きかわってたカーネル関係なし
307login:Penguin:2008/11/11(火) 19:39:46 ID:XLKFF26e
gnome-system-monitorを入れてるんだけど、特定のタブをクリックすると落ちてしまうわ
kdeは入れてるけどgnomeは入れてないし、USEフラグでgnome関係はノータッチ
これって、どうにかならんのかね?
308293:2008/11/11(火) 19:57:00 ID:NzHGnB55
>>294

はぁ?
バカはどっちだよ。自分が正しいと思ったらちゃんと説明しなさいよ。

俺は別に swap が悪いと言ってるんじゃなくて、
メモリから切り出して swap にすることないんじゃないの? と言いたいわけだよ。
他の奴は知らんけどな。

>>301 の方法ならわかる。それは有効だと思う。
309login:Penguin:2008/11/12(水) 00:16:58 ID:JHXhw2ac
vmware-toolboxのインストールしたいのですがkernelのヘッダが見つかりませんどうしたらいいですか?
310login:Penguin:2008/11/12(水) 01:12:42 ID:2NKy3Vpk
エスパーじゃないのでさっぱり。
まずはエラーメッセージを貼る所からはじめようぜ。
311login:Penguin:2008/11/12(水) 07:23:31 ID:jGetCKNB
/usr/src/linuxが現在使ってるカーネルのバージョンとちがうんじゃね?
312login:Penguin:2008/11/12(水) 09:33:05 ID:fDdATkAV
>>304
ati-drivers入れてaticonfigすればいいと思うよ
313login:Penguin:2008/11/12(水) 11:37:33 ID:sG8OTl2T
>>309
>>311が言っているように、シンボリックリンクを確認したほうがいい。
gentoo-sourcesならsymlinkつけてrebuildすれば解決するかもしれん。
314login:Penguin:2008/11/12(水) 11:40:57 ID:fcbJMnMw
>>308
だからバカだって言われるんだよ
SSDの話ふっててその流れで言ってるんだろ?
SSDの特徴考えろ
315login:Penguin:2008/11/12(水) 12:00:51 ID:2Av/SHR4
お前は黙ってramにswapしてろよ。ここはgentooスレだ。
316login:Penguin:2008/11/12(水) 12:34:51 ID:xbRpugj8
このスレ良スレだと思ってたのに。どこで紛れ込んだんだろう。
317login:Penguin:2008/11/12(水) 12:57:59 ID:fcbJMnMw
わかったよ 

低能どうしで良スレやってろ
318login:Penguin:2008/11/12(水) 13:00:22 ID:zotlzOQf
メモリーが足りなくなってからスワップすると思いこんでるバカが数人混じってる
319login:Penguin:2008/11/12(水) 13:13:30 ID:RCcG/VzD
すいません、tuxonice-sourcesが2.6.26のままでなかなかアップデートされないんですが
何かあったんですかね?
vanillaはもう2.6.28になろうかというのに・・・なんか取り残されたようで不安なんですが
320login:Penguin:2008/11/12(水) 13:30:13 ID:E3dGhHb/
>>319
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=245140

webサイトを更新してなくて気がつかれなかったんじゃね。
Last modified も 11/11 だしそう心配することもないだろう。
321login:Penguin:2008/11/12(水) 13:32:26 ID:RCcG/VzD
>>320
サンクス
進展がわかったので安心しました
322login:Penguin:2008/11/12(水) 19:54:07 ID:v8DVfXXM
今日、 / と /home がお亡くなりになった。/boot だけが残った。
不幸中の幸いで /home と /etc は今月始めにバックアップしてあった。
どうにかやり直せそうだ。またGentooと一緒に。
323login:Penguin:2008/11/12(水) 19:58:56 ID:dGnkt0nC
>>318

結局お前がちゃんと説明しないからこんなことになったんだろうが。

わかってるんだったらちゃんと根拠を示せ。
ただ罵倒するだけなら中学生でもできる。
324login:Penguin:2008/11/12(水) 20:01:30 ID:jGetCKNB
>>322
Gentooってデータ壊れたときのショックが大きいよな。
時間が経ってるほど。
325login:Penguin:2008/11/12(水) 23:39:53 ID:LRW/o4Bl
そうかな。新しくするとゴミがなくなってすっきりするよ。

1年ぐらい放置してたマシンを最新パケジにしようとすると、すんなり入らないモノ
が多くて、全部消したくなったりする。
326login:Penguin:2008/11/12(水) 23:48:37 ID:jGetCKNB
それはきっと放置するから嫌われたんだ
327login:Penguin:2008/11/13(木) 00:48:53 ID:3gTrplu0
>>323
アンカーミスってるぜ
328login:Penguin:2008/11/13(木) 01:25:08 ID:3dWPQOSt
>>327

合ってるけど?
329login:Penguin:2008/11/13(木) 01:41:41 ID:3gTrplu0
お前は誰と闘ってるんだ
330login:Penguin:2008/11/13(木) 01:58:05 ID:vkNiogYN
なんか定期的に痛いのがわくな
331login:Penguin:2008/11/13(木) 02:00:09 ID:ijd92HZ3
よく定期的って言葉を聞くけど、
本当に定期的なことは滅多にない。
332login:Penguin:2008/11/13(木) 12:45:56 ID:1TWv9qKi
なんか不定期に痛いのがわくわく
333login:Penguin:2008/11/13(木) 16:02:26 ID:paz2hAbl
オラ、ワクワクしてきたぞ
334login:Penguin:2008/11/13(木) 19:31:29 ID:7/pDVROl
ぱふぱふ、、、、ぱふぱふぱふ、、、、
335login:Penguin:2008/11/13(木) 23:24:47 ID:xs20GAOA
そういえばRAMDiskっていうかtmpfsってメモリが逼迫すると
スワップするんだけど、RAMDisk上にスワップ置いたら
どうなるんだ?
336login:Penguin:2008/11/13(木) 23:33:43 ID:e+gEbHkI
どうだっていい
337login:Penguin:2008/11/14(金) 00:25:50 ID:KdutPIGh
vmware-player-2.5が来てたからアップデートしたら
最後のマージの段階でめちゃ時間かかった。
進捗が表示されずCPU食った状態で10分くらいかかるので
途中で切らず待つように。
338login:Penguin:2008/11/14(金) 02:07:38 ID:+ER5SgXs
paludis について質問です。

現時点では、src_unpack src_compileなどと、
過程をステップ実行できる
portage の ebuild コマンドに当たるようなものは、
ないのでしょうか?

一通りコマンドを見たのですがそれっぽい物がないので…
339login:Penguin:2008/11/14(金) 23:13:17 ID:L9ndHg+y
パロディウス
340login:Penguin:2008/11/15(土) 01:16:00 ID:Z7YqF9GT
/ と /home が死んだ322です。
先ほどXが動く状態まで再構築し、安心していたところ,,,
ま た 消 え ま し た 。
今度は /boot まで。
現在KNOPPIXでe2fsck中...と言うより全部lost+foundに入れられてる。
どうやら原因はハイバネーション(復帰失敗?)のようです...
もう二度とハイバネーションを使う気がなくなりました。
341login:Penguin:2008/11/15(土) 01:43:11 ID:i8JchM1x
>>340
サスペンド -> 別のカーネルで普通に起動してマウント、アンマウント -> レジューム
で壊れたことがある。
こういう場合、レジュームさせちゃいけないのを知らなかった。
342login:Penguin:2008/11/15(土) 14:12:04 ID:Ug/lJnF9
Gentooって切り詰めることが可能なディストリだからハイバネするまでもないような。
343login:Penguin:2008/11/15(土) 15:58:18 ID:9cncbxTO
Gentooに限らずハイバネーションってlinuxだと不安定な印象。
344login:Penguin:2008/11/15(土) 16:46:37 ID:AwuNA0Ks
いくらペンギンでも氷の上だと不安定だよね
345login:Penguin:2008/11/15(土) 17:25:17 ID:1VzF3o8v
ハイバネーション先のパーティション設定をみすってたとかいうオチでもないよね?
346login:Penguin:2008/11/15(土) 19:41:08 ID:kCe+s5P8
ibus-anthyを消して、uim-anthyにしたらjavaアプリが起動起動するようになった
チラ裏スマソ
347login:Penguin:2008/11/15(土) 21:49:57 ID:Z7YqF9GT
>>341
昔(SuSEだったかな)やったことがあります。もちろん全滅。
でも今回はハイバネーションしてからなにもせずにレジュームしました。swapパーティションの設定も間違って無かったはずですが...
思い当たる事といえば一週間ほど前のメモリ増設とswapパーティションの新規作成。でも何回か正常にレジューム出来たし...
とりあえず新しいkernelはハイバネ無効にしました。
348login:Penguin:2008/11/16(日) 08:03:19 ID:kG+H0xbq
おはようございます
突然ですが
KDE4.1.xとopenofficeって鬼門でしょうか?
openofficeを起動すると
KDEのパネルや壁紙、アプリケーション起動メニュー等の表示が
おかしくなるんですよ
その上、漢字入力がoffice上で効きませぬ
なにか、回避方法はあるんでしょうか
349login:Penguin:2008/11/16(日) 08:53:21 ID:lRQ9b20f
自分はGnome派だから、KDEとの相性はわからないけど
漢字入力がきかないのは、もしかしてOpenoffice-binのほうかな?
自分は、gnome-terminalとかから oocalc とかを起動するとエラー吐いてたので
エラー吐いてたファイル(/usr/lib/openoffice/basis3.0/ure-link/libの下の3つくらい)を
削除して(/usr/libxx/gcc/〜)にある同一名のファイルのシンボリックリンク作って使ってる。
350login:Penguin:2008/11/16(日) 10:41:47 ID:8ZuC+Thu

### ~使いに緊急警告! ###

udev-132は地雷!
再起動したらネット接続不能に!
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=246927

再起動前にmaskして130へ戻すべし
351login:Penguin:2008/11/16(日) 10:53:06 ID:brlb/Bh0
>>350
つながらないんで調べたら、eth0がeth2になってたわ。
352login:Penguin:2008/11/16(日) 12:51:36 ID:wTEuesXS
ああ、やっぱり。
でも、/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rules だろうって分かったから、
手で直したわ。
353login:Penguin:2008/11/16(日) 14:38:40 ID:VtOCnUfO
カーネルをコンパイルしようて、make menuconfigをすると
Error opening terminal: unknown.
make[1]: *** [menuconfig] エラー 1
make: *** [menuconfig] エラー 2
とでます。どうしたら、出きるようになるのでしょうか?
354login:Penguin:2008/11/16(日) 15:15:50 ID:oTarTMbs
>>353

echo $TERM
はどうなってる?

存在する terminal (例えば vt100) にするといいかも。
355login:Penguin:2008/11/16(日) 15:32:40 ID:VtOCnUfO
>>354
了解しました。ありがとうございます
356login:Penguin:2008/11/16(日) 19:44:26 ID:lfQnwvfV
vlc 使ってたんだけど、qt がいるようになって、結局 xine-ui にした。
文字化けするから、 /etc/portage/package.useにmedia-video/xine-ui -nls をいれた。

totem で xine が使えなくなって vlc、vlc が使えんくなって xine-ui。
あんまり仕様変更しないでね。
357login:Penguin:2008/11/16(日) 20:05:55 ID:5s21HBT9
このスレに書くようなことなのかと
358login:Penguin:2008/11/16(日) 20:46:23 ID:Rkc8RqY6
俺様チラ裏
qlist -sIvC | grep 9999 | xargs -n1 -i echo ={}
359login:Penguin:2008/11/16(日) 20:52:18 ID:teoC4ITQ
mplayer使いとしてはまったく関係ないな
360login:Penguin:2008/11/16(日) 22:17:58 ID:wTEuesXS
それよりamarokをどうにか汁
361login:Penguin:2008/11/16(日) 22:19:03 ID:teoC4ITQ
>>360
どうにかってなにをどうしろと?
362login:Penguin:2008/11/17(月) 20:32:42 ID:ALXI3GF3
>64ビットLinux版Flash Playerやスマートフォン向けFlash Player 10のプレビュー版も公開した
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0811/17/news082.html

便利になるな
363login:Penguin:2008/11/18(火) 03:37:56 ID:UZ+GO0+T
入れた
アルファ版って言ってるけど全然動くわこれ
nspluginwrapperで一番問題だったgoogleのストリートビューも大丈夫
youtubeでフルスクリーン再生中にカーソル移動させるとおかしくなるけどそんなことしないから無視
なにより速ぇよ
364login:Penguin:2008/11/18(火) 20:10:55 ID:dETA0rsa
鯖立ててる人いる?
パッケージが微妙に古いんでapacheやpostgreSQLなんか本家からソース取って
きてアップデートしてるんだが、emergeで管理した方が楽だからそうしようか
迷ってる。

皆はどうしてるのか意見を聞かせてください。
365login:Penguin:2008/11/18(火) 20:46:57 ID:ml9jl5pC
そこまで最新に拘る理由は?
366login:Penguin:2008/11/18(火) 20:55:56 ID:XmPbcHis
最新の技術を使いたいとか、
最新のapacheの方がセキュリティーホールが埋まってそうとか、
最新のpostgreSQLで非標準のSQLを使ったストアドがちゃんと動くかとか、
最新好きのお客さんに、なぜ最新版を使わないんだ?と執拗に責められたとか、
その他やんごとなき理由だと思う。
367login:Penguin:2008/11/18(火) 21:04:01 ID:dETA0rsa
まぁ、そんな所です。
実際ソース見ると結構Gentoo独自でパッチ当ててるみたいで危険性は少ない
気がするのですが、どうなんでしょうね・・
368login:Penguin:2008/11/18(火) 21:12:13 ID:XmPbcHis
どうなんでしょうね。
firefoxの〜付きを落としてfirefox3にアップデート
しようかどうか迷ってる俺には到底分からないよ。
369login:Penguin:2008/11/18(火) 21:13:06 ID:ml9jl5pC
>>367
ちなみに~ってのはご存じ?
370login:Penguin:2008/11/18(火) 21:18:35 ID:dETA0rsa
>>369
嫌な思い出しか有りませんが、存じておりますw
鯖では絶対使っちゃいけない物ですよね?w
371login:Penguin:2008/11/18(火) 21:24:38 ID:ml9jl5pC
>>370
でも最新版使うっていうのは~使うことだと思うよ。
372login:Penguin:2008/11/18(火) 21:49:25 ID:rdEKFUGD
gentooのパッケージは微妙に古いよな、確かに。昔は割と最先端な環境に
近かったとおもったんだけど、最近はarchlinuxとかに負けてる。
373login:Penguin:2008/11/18(火) 21:51:50 ID:zSHmnah0
鯖運用のような使い方の場合、バッケージ作って-Kでいれる感じなんですかね
revdep-rebuildが必要な状況だとemergeの時間がそれなりにかかりそいですが。

メンテ時間をしっかりとれれば関係ないかもだけど。
374login:Penguin:2008/11/18(火) 22:08:44 ID:F1fDx1nY
Gentooで鯖やるんだとミラーが要ると思われ
オイラはミラー建てて交互に切り替えてる
375login:Penguin:2008/11/18(火) 22:11:53 ID:ml9jl5pC
>>374
そういうときは流行の仮想化じゃない?
376login:Penguin:2008/11/18(火) 22:18:48 ID:zSHmnah0
なるほどミラーか。それはきづかなかった。


仮想化の場合、ベースのホスト環境をメンテするときに同じこと起こりそうな
気がするのは私が鯖運用経験のない素人だからでしょうか
377login:Penguin:2008/11/18(火) 22:29:02 ID:ml9jl5pC
>>376
普通ホストはメンテする必要がないくらい削るんじゃない?
OSというよりハイパーバイザーみたいに。

結局最後はハード的なメンテが問題になるけどね。
378login:Penguin:2008/11/18(火) 23:56:47 ID:v6ss7Y7S
リポジトリから最新版を取るにしても portage で管理したらいい
overlay 使えば emerge コマンドで更新できる
最新版使うわけじゃなくても MAKEOPTS="-j1" じゃないと通らないようなパッケージは overlay して build してる
379login:Penguin:2008/11/19(水) 12:18:27 ID:VNkDyupG
Gentooのいいところは他のデストリでいうアップデート作業が
日々のアップデートで出来てしまう点じゃないの?
最新を追従できるという点ではそうだけど、落ちてくるパッケージは
比較的安定した物だと思うけど。安定してるってことはやや古めでは?
380login:Penguin:2008/11/19(水) 13:07:38 ID:0IRPWgoL
>>379
基本的にいきなりstableに落ちてくることはないよ。
だからやや古めというのは正しい。
381login:Penguin:2008/11/19(水) 13:37:11 ID:APde52cz
>364
PostgreSQL は dev-db/postgresql では無くて、

dev-db/postgresql-base
dev-db/postgresql-server
app-admin/eselect-postgresql

の 8.1 と 8.2 を使ってる(7.4 から 8.3 まで使えるみたい)。

この組み合わせの方を利用すると eselect コマンドで slot 別に
emerge 済みの各バージョン(クライアントアプリケーションやインク
ルードファイルディレクトリのシムリンク)をざっくり切り替えること
ができる。

また、個別のディレクトリにデータベースクラスタを持つので
待受ポート番号が被らないようにしておけば、emerge 済みの
各 slot のサーバを全て同時に起動しておくこともできる。

開発機を gentoo にしていてこの eselect が便利。
382login:Penguin:2008/11/19(水) 16:59:00 ID:K60bZD3n
>>379ー380
昔はgentooのstableは大体debianのtestingより新らし目だった。今はdebia
nのstableとあまり変わらない。それだけ丸くなったというか、居心地は
いいんだけど、最先端を追っかけたいユーザーや開発者は別の所へ
行った、っていう感じじゃないのかな。

まぁ今やgentooもマイナーなアーキテクチャーをサポートする巨大ディストリ
になってしまったわけだし、しょうがないね。
383login:Penguin:2008/11/19(水) 17:49:44 ID:raOP+Hir
もう9999使ってるからな、全部。
384364:2008/11/19(水) 18:16:28 ID:GTWe+Tth
>>381
おお!とても有用な情報を有難う。
今からテスト機で弄繰り回してきます。

しかしGentooって何気に凄いですよね。何かする時、必ず痒い所に手が届く
ようになってる。知れば知るほど凄いと思うディストリだわ。
385login:Penguin:2008/11/19(水) 19:30:39 ID:L9GVkRvi
新しいのが好きなら~なりmaskされたパッケージなりOverlayを
使えばいい気がするんだけど。。
Overlayならcurrentから持ってくるパッケージも多いし。

まぁでも確かに本家ツリーに置いてあるやつは古いと感じること多い。

Overlayとで住み分けされてると考えればいい気がするけど、
HardMaskや~Hardmaskの存在が微妙になるし。。

386login:Penguin:2008/11/19(水) 20:39:32 ID:ZduXHKHh
自分が指定してemergeしたパッケージに関してはunstableのものを使っているが、
さすがにシステムまわりのパッケージに関してはstableでないとこわい。
いちいちp.keywordsに指定するのも面倒だから
ACCEPT_KEYWORDS="~arch"としたいんだけれどね。
387login:Penguin:2008/11/19(水) 20:45:16 ID:ZduXHKHh
>>368
fx2でないといけない理由があるのなら別だが、
3にアップデートすることをオススメする。
スマートロケーションバーの使い勝手は驚きものだよ:D

スレチごめん。
388login:Penguin:2008/11/19(水) 21:16:58 ID:iNvwn8eV
package.keywordsでカテゴリに対して~arch設定できればいいのにね
389login:Penguin:2008/11/20(木) 16:57:13 ID:nV3u3Dt7
/var/lib/portage/worldに
media-tv/mythtv
と書いているのにemerge -auDN worldではmythtvのアップデートが表示されず、
emerge -auDN mythtvではアップデートが表示されます。
もしかしてemergeはworldリストをちゃんと調べてない?
390login:Penguin:2008/11/20(木) 17:48:03 ID:DTj1uO7Y
>>389
eix -uxで、emerge -uND worldで見つからないものがでてくることがよくある。
そんときは手動で入れてる。
391login:Penguin:2008/11/21(金) 00:27:17 ID:0EeRQZYY
ttps://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/fglrx-installer/+bug/297799/comments/10
ati-drivers-8.552-r2 (Catalyst 8.11)を入れたらこれと同じエラーでXが
起動しないんだけど、同じ症状の人いる?
結局ati-drivers-8.542に戻した
392login:Penguin:2008/11/21(金) 10:34:03 ID:9ACTaq21
python-updaterを実行して2.4 => 2.5にしたいのに
しつこく2.4が入って来るからおかしいなと思ってたら
media-gfx/blender-2.43-r3が原因だった。

=dev-lang/python-2.4*

...orz

package.keywordsに入れるかどうしようか思案中……。
393login:Penguin:2008/11/21(金) 15:31:41 ID:2vJNHyQ8
>>390
eix初めて知りました。ありがとうございます。
便利ですね。
394login:Penguin:2008/11/21(金) 20:43:32 ID:+qc/rp1U
~amd64 で emerge しようとすると

Portage tree and overlays:
 [0] /usr/portage
 [?] indicates that the source repository could not be determined

ってなる、なんだこれ?実害はないっぽいが
395login:Penguin:2008/11/21(金) 22:13:54 ID:KlDpkbXG
>>394
自分もあんまり理解してるわけじゃないけど・・・
portageがバージョンアップする過程で、どのportageツリーからのパッケージか
記録する項目がデータベースに追加されたのだけど、すでにemerge済みの
パッケージに関しては遡って知るすべがないので?となっている。
こんなとこだろうと。
396login:Penguin:2008/11/21(金) 22:45:18 ID:l8cnQOhZ
>>394
media-gfx/blender-2.43-r3 の依存関係修正したヤツを
PORTDIR_OVERLAYにいれたらどう?
やり方はちょっと複雑そうだけど。。。

って、できるかどうかもよくわかりませんが。。。
397login:Penguin:2008/11/22(土) 12:24:57 ID:GwDCtWSN
>>394
最善の解決策ではないかもしれないが、# emerge -e worldで直ると思う。
398login:Penguin:2008/11/23(日) 16:20:33 ID:zwKoDpPI
質問です。
M/B:P4P800-VM,メモリ1.5GBの環境にGentooをインストールしようとしてるんですが、
インストールを終えてrebootしようとすると起動時に
Zone PFN ranges:
という行で固まってしまいます。カーネルのコンフィグのどこかが悪いんだと思いますが、
どうしたらいいでしょうか?
カーネルは2.6.26-gentoo-r3です。
399login:Penguin:2008/11/23(日) 21:06:12 ID:9tNxnwLW
>>398
/usr/src/linux/mm/page_alloc.cをみると表示のみだから固まる要素ないような。
メモリ辺りの設定とか熱暴走とか?

3883 /* Print out the zone ranges */
3884 printk("Zone PFN ranges:\n");
3885 for (i = 0; i < MAX_NR_ZONES; i++) {
3886 if (i == ZONE_MOVABLE)
3887 continue;
3888 printk(" %-8s %8lu -> %8lu\n",
3889 zone_names[i],
3890 arch_zone_lowest_possible_pfn[i],
3891 arch_zone_highest_possible_pfn[i]);
3892 }
3893
3894 /* Print out the PFNs ZONE_MOVABLE begins at in each node */
3895 printk("Movable zone start PFN for each node\n");
400login:Penguin:2008/11/23(日) 23:59:54 ID:zwKoDpPI
>>399
有り難うございます。
今は諦めてgenkernelを使ったんですが、そうしたら起動できました。
うーん、なんなんでしょう。悔しい…。
401login:Penguin:2008/11/24(月) 21:11:42 ID:LMR1QYPo
e2fsprogs,com_err,ssがブロックされてたから調べもせずに消して再起動したら見事にファイルシステムを読み込まなくなったorz
この場合は再インストール以外になにか方法はないでしょうか?
402login:Penguin:2008/11/24(月) 21:14:40 ID:EOp1V79y
miniインストールCDから起動→chroot→emerge
403login:Penguin:2008/11/24(月) 21:15:15 ID:mkkGpdhM
>>401
LiveCDとかでマウントして消したパッケージを再度emergeすればいい
404login:Penguin:2008/11/24(月) 21:20:57 ID:LMR1QYPo
というと、手順は
cd /mnt/cdrom
emerge 消したパッケージでいいでしょうか?
405login:Penguin:2008/11/24(月) 21:22:00 ID:LMR1QYPo
間違えました。
mount /dev/cdrom
でした。
406login:Penguin:2008/11/24(月) 21:28:39 ID:EOp1V79y
>>405
起動できないんじゃないの?
「見事にファイルシステムを読み込まなくなった」の意味が分からなくなった。
407login:Penguin:2008/11/24(月) 21:29:16 ID:mkkGpdhM
>>404
いや、インストールする時にLiveCDとかKnoppixで起動してやっただろう?
あれと同じ手順だ。

LiveCDでブート
mount /dev/sda3 /mnt/gentoo
mount -t proc none /mnt/gentoo/proc
chroot /mnt/gentoo /bin/bash
env-update && source /etc/profile
emerge 消したパッケージ

まあ、足りない手順があるかもしれないからハンドブックを参考にしてくれ。
fdiskとかmkfsはちゃんと飛ばしてくれよ。データが消えてしまうからな。
408login:Penguin:2008/11/25(火) 08:40:24 ID:atHOBYFu
久し振りにGentooのサイト見てきたら
GMNが9/30で止まってるんだな・・
409login:Penguin:2008/11/25(火) 11:58:43 ID:ZJ4i5nmG
/etc/make.profile は、以前は ../usr/portage/profiles/default-linux/amd64/2007.0 とか
だったんですけど、今は ../usr/portage/profiles/default/linux/amd64/2008.0 なんですか?
default-linux → default/linux ってtypoじゃないですよね。
410login:Penguin:2008/11/25(火) 12:54:24 ID:I1OcxaFD
>>409
移動したんですよ
411login:Penguin:2008/11/25(火) 16:57:25 ID:/COg2hD9
CFS って Gentoo みたいに コンパイルしまくる用途にはあまりあわないのかな?
nice かけてるのに emerge 中に音楽再生がひっかかりまくる。
PORTAGE_TMPDIR は /dev/shm にしてるから、 ディスクとかファイルシステムがボトルネックになってるってことはないと思うし。
412login:Penguin:2008/11/25(火) 17:07:06 ID:6Kg2W3gD
PORTAGE_NICENESSは設定してる?
ioniceは試した?
413login:Penguin:2008/11/25(火) 18:45:17 ID:/COg2hD9
>>412
PORTAGE_NICENESS=19 になってるし、 top で nice値が19になってるのも確認した。
ionice で emerge を idle になるようにしてみたけど、あんまり変わらない…。
あと ccache がI/O食ってるのかと思ってそれも切ってみたけど変わらず…。
414login:Penguin:2008/11/25(火) 19:09:27 ID:6Kg2W3gD
cfqが確かに機能しているなら原因は別かな
再生側のバッファリングが不十分とか
415login:Penguin:2008/11/25(火) 21:19:39 ID:6baLN9Gf
オンボsoundとか
416413:2008/11/26(水) 14:37:42 ID:w8bV+Ucu
音楽が一番わかりやすいってだけでまぁ全体的におそかったんだけど、結局、うちでは MAKEOPTS='-j 2' でも重かったってことみたい…。
MAKEOPTS をなしにしたらいい感じになった。
でも、 MAKEOPTS なしだとやっぱ emerge に時間かかるから、今は MAKEOPTS='-j -l 3' にして様子見。
どうもおさわがせしました。
417login:Penguin:2008/11/26(水) 15:15:42 ID:Vf+ygrwG
ディスクの I/O 食ってるときに
# echo 1 > /sys/block/*/device/queue_depth

として NCQ の機能を無意味にしてみたら早くなったこともあった。
418login:Penguin:2008/11/28(金) 21:59:55 ID:6rcobwT0
xulrunnerに依存しているパッケージを、xulrunner-binに変える方法ってないの?
xulrunnerがあるとeclipseが起動できないし、逆に削除するとfirefox3が起動できない
教えてエロい人!!
419login:Penguin:2008/11/28(金) 22:11:29 ID:rMkT2Uft
消極的だけど、firefox-binを使う。
420login:Penguin:2008/11/28(金) 22:35:58 ID:fedy+bpP
>>418
そもそも何で起動しないの?

俺の環境だとeclipse起動するよ。
dev-util/eclipse-sdk-3.3.1.1
net-libs/xulrunner-1.9.0.4-r1

なんかプラグインでxulrunnerに
依存してる奴入れてるとか?
421login:Penguin:2008/11/28(金) 22:55:31 ID:6rcobwT0
>>419
起動するようになったよ

>>420
eclipse3.4を入れてrootからmanage configurationから、eclipse自体をアップデートしたら起動しなくなった
面倒だからmake.confに-xulrunnerを追加したけど、xulrunnerを追加してくれってだって

暇だからプログラミングでも初め初めようかなと思った俺だから、eclipse関係の知識は皆無
422login:Penguin:2008/11/28(金) 23:36:54 ID:fedy+bpP
これとおなじかな。
ttp://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=241400
eclipse3.4からみたいだね。
423login:Penguin:2008/11/29(土) 22:16:51 ID:3Z5ZYY6M
インストール済のパッケージを、/usr/portage/packages以下にバイナリパッケージ化してくれるコマンドなんでしたっけ
424login:Penguin:2008/11/29(土) 22:26:28 ID:R6rmFEw3
quickpkg
425login:Penguin:2008/11/29(土) 22:32:47 ID:3Z5ZYY6M
>>424
サンクス!
426login:Penguin:2008/11/30(日) 07:11:36 ID:7qgI47rn
emerge -auDN vmware-playerで
[ebuild U ] app-emulation/vmware-player-2.0.5.109488 [1.0.7.91707]
[ebuild N ] app-emulation/vmware-modules-1.0.0.22
[blocks B ] >=app-emulation/vmware-modules-1.0.0.16 (is blocking app-emulation/vmware-player-1.0.7.91707)
こんなのが出ましたが、頭悪くないですか?
一行目で下のブロックが発生しなくなるということまで頭が回らないのでしょうか。
結局emerge --unmerge vmware-playerしてから再びemerge -au vmware-playerを
実行したらうまくいった。
427login:Penguin:2008/11/30(日) 10:45:11 ID:wUbmaYDf
>426
portage-2.2_rc16 なら勝手に解決するようになてるはず。
hard mask されてるけど。
428login:Penguin:2008/11/30(日) 11:57:33 ID:Cria8iia
週末システムを更新したら
chrootの振る舞いがOpenSSHのバージョンアップで変更されてハマッタ。
429login:Penguin:2008/11/30(日) 19:05:16 ID:qvVzSiTY
suspend to RAMイイネ。
430login:Penguin:2008/11/30(日) 20:03:11 ID:k0FB0SGs
Gentoo+Fluxbox+xcompmgrでkiba-dockのようなドックランチャを使ってる方いますか?
そういうランチャを使いたいんですが、
kooldock・・・やたら重い。画面が乱れる。
avant window navigator・・・背景に黒い帯が出来る。
といった感じで使えません。
何かおすすめはあるでしょうか?
431413:2008/12/02(火) 14:07:03 ID:s1tl22lz
あれから cgroup とかいろいろ試してみたけどあまり効果なかった
そして、ふと思いたってカーネルを 2.6.27 から 2.6.26 にしたら普通に動くようになったぜ…

top を比べてみると 27 は一回に動いてるプロセスの数が多かったり、やけ
に CPU 時間があてられてたりしてた気がする。 なんか変更あったんかなぁ…。
432login:Penguin:2008/12/02(火) 15:47:12 ID:mB6YQhsJ
partimage で ntfs のバックアップがとれん
エラーで止まる、ウヴォアア
デフラグしたけどやっぱ止まる、ウヴォアア
433login:Penguin:2008/12/03(水) 10:06:17 ID:3FvgbZmn
OpenVZなVPSをGentooにして借りると、2006年のvserver だったかに設定されてて
アップデートに苦労したので俺メモ(端折りアリ)

- profileを2007.0にする
- bashとportageがバッティングするので >=app-shells/bash-3.2_p33を一旦maskしてbashをupdate
- util-linux と core-utilsがバッティングするので、util-linuxをunmerge
- portageをupdate
- profileを2008.0にする
- /usr/portage/scripts/bootstrap.sh
- emerge -e system

profileを一旦2007.0に設定したらいいのに気づくまでがめんどくさかった。
434login:Penguin:2008/12/03(水) 18:02:17 ID:hsDnGUaN
早く公式ツリーにsongbird来ないかなー。
435login:Penguin:2008/12/04(木) 07:42:09 ID:Sy49dBcF
GMN 更新。
436login:Penguin:2008/12/04(木) 12:07:59 ID:tfh0Fugs
バイナリパッケージを--getbinpkgでemergeする時、その
マシンのuseフラグがバイナリパッケージのものと違っても
そのままインストールされます?よね?
437login:Penguin:2008/12/04(木) 13:12:00 ID:edKP9FX2
そんな事はないと思うが
438login:Penguin:2008/12/04(木) 19:56:41 ID:CY9/zox9
KDE4を入れてるんだけど、Gtkに依存するパッケージのフォントどうにかならないの?
kdeシステム設定でフォンとを変えても、JDとか火狐のフォントが汚くて
make.confには-gnomeをしている

教えてエロい人!!
439login:Penguin:2008/12/04(木) 19:59:34 ID:z//e5uwi
火狐は単独でフォント設定できるだろ。
M$P ゴシック使ってる。
440login:Penguin:2008/12/04(木) 20:12:29 ID:CY9/zox9
>>439
オイラが行っているのはツールバーとかの事だよ
441login:Penguin:2008/12/04(木) 20:16:02 ID:Nq+7BR+q
GTKアプリはGTKのフォント設定に従うから.gtkrc-2.0に書いとけばいい。
QTの設定にあわせたいならgtk-engines-qt入れとけばいいと思う。4.0で使えるのかは知らんが。
442login:Penguin:2008/12/04(木) 21:00:59 ID:CY9/zox9
>>441
おかげさまでとても綺麗なフォンとになった
thx
443login:Penguin:2008/12/05(金) 21:59:01 ID:Gd8B4BAL
unzipを使うと文字化けすんだけど
みんなどうしてんの?
444login:Penguin:2008/12/05(金) 22:01:43 ID:0B/RI9N3
unzip -O cp932
445login:Penguin:2008/12/05(金) 22:02:44 ID:3r2HRysh
gentoojpのパッチ済みebuild使ってるんだよ
446login:Penguin:2008/12/05(金) 22:27:55 ID:Gd8B4BAL
ごめん、俺カス野郎だから
どうやったら、>>445の言っている奴をインスコするのかわからん
447login:Penguin:2008/12/05(金) 22:49:59 ID:FDxO+AXf
448login:Penguin:2008/12/05(金) 23:15:18 ID:dKjrbZJX
>>446
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
449login:Penguin:2008/12/06(土) 18:50:45 ID:4j0ESrro
寒いからemerge -e worldしよう
450login:Penguin:2008/12/06(土) 20:22:13 ID:eVbMl4zp
分散処理に協力する方がええよ
451login:Penguin:2008/12/06(土) 20:27:10 ID:AhTPpxhm
公開distcc鯖ですね。
452login:Penguin:2008/12/07(日) 10:23:26 ID:jFWZoIKV
ナントカ@Homeのことか
453login:Penguin:2008/12/07(日) 15:35:36 ID:JJXRuSrk
/dev/hdb "Gentoo"のrootパーティションが
クラッシュして起動できなくなったので、
/dev/hdaの"Debian"から、
# mkfs.ext3 -n /dev/hdb3
で、一応起動できたのですが、
# revdep-rebuild すると、

Traceback (most recent call last):
  File "/usr/bin/emerge", line 12, in <module>
    import _emerge
ImportError: No module named _emerge

まったく"emerge"できません。
修復するには、Gentooをインストールし直すしか無いのでしょうか?
454login:Penguin:2008/12/07(日) 15:45:20 ID:XLwXFLXw
stage1解凍してemerge関係のモジュールコピーしたらどうだろ?
455login:Penguin:2008/12/07(日) 15:59:20 ID:EGMEshgv
buildpkgしてれば・・・
tar -xvspf /usr/portage/packages/All/portage-2.1.4.5.tbz2

とか。
456login:Penguin:2008/12/07(日) 16:04:11 ID:jFWZoIKV
>>453
その後
fsck.ext3 の -b -B コマンドでファイルシステムのチェックはしないの?
457456:2008/12/07(日) 16:05:49 ID:jFWZoIKV
もう手遅れかもしらんが。。。
458453:2008/12/07(日) 16:53:30 ID:JJXRuSrk
>>454 >>455 >>456 ありがとうございます。

書き込みミスです。すいません <(_ _)>
# mkfs.ext3 -n /dev/hdb3
# fsck.ext3 -b 32768 -B 4096 /dev/hd
しました。

stage1解凍して、/usr/lib/portage
あたりをコピーしてみます。
459453:2008/12/07(日) 17:11:49 ID:JJXRuSrk
またミスった。
# fsck.ext3 -b 32768 -B 4096 /dev/hdb3
460login:Penguin:2008/12/07(日) 21:22:57 ID:wOBGWyf7
どうやったらunzipにパッチを適応することができるのかわからねー
461login:Penguin:2008/12/07(日) 22:09:13 ID:5uGGfsGr
またお前か
laymanでgentoojpを追加しろよ
462login:Penguin:2008/12/08(月) 06:08:05 ID:04IDyIJ9
うーむ、rsync.jp のミラーのどこかツリーが壊れてる気がする
463login:Penguin:2008/12/08(月) 20:38:04 ID:OHDc5iTn
glibc-2.9 wwwwwwwwww
464login:Penguin:2008/12/09(火) 01:31:02 ID:SAmT2Vts
# mkdosfs -F 32 /dev/sda1
465login:Penguin:2008/12/09(火) 01:35:34 ID:SAmT2Vts
echo gtk-font-name=\"MeiryoKe_UIGothic 11\" > ~/.gtkrc-2.0
466login:Penguin:2008/12/09(火) 10:44:12 ID:HUqukFCO
うわ、前回の更新時は先月16日か・・・。
OOoの3.0が面倒だったのでそれだけ放置してたのが・・・3週間後には・・・
Gentoo恐るべし!
467login:Penguin:2008/12/09(火) 14:45:48 ID:cLEkhUkw
portage のバージョンが遡行してゆく
468453:2008/12/10(水) 11:29:12 ID:e24jC0Vm
"portage"だけではなく、他にも色々とおかしい所があるので
この際"gcc-4.3.2"で再インストールすることにしました。
無事"bootstrap.sh"が終わって今は"emerge -e system"中・・・
469login:Penguin:2008/12/10(水) 16:31:19 ID:7VpyMDiF
firefox-bin-3とuim-anthyを使ってるんだけど
半角/全角キーを押しても日本語を入力できなくってしまった

ほかのアプリはちゃんと入力できるのにorz
誰か教えてください
470login:Penguin:2008/12/10(水) 17:35:51 ID:TMRMesLA
x86_64 で gfortran OpenMp を使いたいのですが、
stable な glibc-2.6.1, gcc-4.1.2 でシステムを運用しながら
glibc-2.9, gcc-4.3.2を使うにはどうすればいいですか。
せめて glibc-2.7 にできたら openMP は使えると思うのですが、
なぜいつまで待ても mask が外れないのでしょうか。
471login:Penguin:2008/12/10(水) 18:35:23 ID:ya/3VxQK
>>470
つVMware
472login:Penguin:2008/12/11(木) 02:57:13 ID:zQ22X3ef
>>470
# emerge dev-lang/ifc
473login:Penguin:2008/12/11(木) 03:03:59 ID:HRCCmKKL
>>471
chrootで十分じゃね?
474login:Penguin:2008/12/13(土) 22:55:21 ID:jjsR7veK
こんばんわ〜
悩み事を聞いてくれないか

KDE4.1.3でOpenoffice3.0を起動するとパネルやウィンドウの表示がおかしくなるのはうちだけなのだろうか
日本語入力もibusを使っているがOpenofficeは反応無しなんだ
KDE3.5.9では大丈夫なんだが
475login:Penguin:2008/12/13(土) 23:06:09 ID:oubBE1PS
>348
476login:Penguin:2008/12/14(日) 00:53:43 ID:dq5IfR4S
armで glibc-2.7-r2 がemergeできなかったから
package.keywords に sys-libs/glibc ~arm ってしたら
glibc-2.9_p20081201 が入ってしまって戻れなくなった。。。。
477login:Penguin:2008/12/14(日) 10:14:15 ID:9L3tQzTz
今日、 emerge sync 、emerge -uND world -pv したら、

[ebuild NS ] sys-kernel/gentoo-sources-2.6.16-r13 USE="-build ・・・

なんて表示された。
もちろん、gentoo-sources なんて使ってません。
どうして?

478login:Penguin:2008/12/14(日) 13:34:09 ID:hrP5ihle
>>476
pkg_setup()の最初のif節を消したのをオーバーレイにでもいれましょう。
ダウングレードは非推奨らしいが、やっても問題はないときはないっぽい。

>>477
profileに入ったのかも?
479login:Penguin:2008/12/14(日) 14:28:17 ID:jeO3YzXR
$ sudo emerge -uDNaq world
したら、phpのPEARライブラリインスコ時に、
libltdl.so.3 がネーって言うエラー(phpコマンドで参照するらしい)
libltdlはlibtoolにあるらしいから、インスコしなおしたら、
確かに/usr/lib/libltdl.so.7とかはある。けど3がねー

libltdl.so.7にlibltdl.so.3のシンボリックリンク貼れば解決なんだけど、
本当ならどう対処すべきなの?
おせーて
480login:Penguin:2008/12/14(日) 15:24:52 ID:hrP5ihle
>>479
phpが直接参照してるならphpを再度emergeかな?
libtoolが上がったぽいので、revdev-rebuildでもかけたほうがいいのかも。
481478:2008/12/14(日) 18:57:23 ID:9L3tQzTz
>478
>profileに入ったのかも?

あれから、ちょっといじってみました。
emerge -uDpv world では、無問題。

emerge -uDNpv world とすると、
[ebuild NS ] sys-kernel/gentoo-sources-2.6.16-r13 USE="-build ・・・

すると、useフラグなのかな。
気持ち悪いんで、しばらくほっとくことにします。
482477:2008/12/14(日) 18:58:51 ID:9L3tQzTz
すまんです。
上は、477の書き込みです。
483login:Penguin:2008/12/14(日) 21:49:51 ID:hrP5ihle
--treeオプションで何が引っ張ってるのか見えるかも…?
484login:Penguin:2008/12/14(日) 23:14:52 ID:Yahrck9B
計算のためのマシンでしたのでglibc-2.9, gcc-4.3.2 に移ってしまいました。
不安定路線まっしぐらですが、今のところ、動いているようです。

少し困っているのは、私には変更権限のない職場の proxy を通すとファイル
転送の速度が極端に落ちるサイトがあることです。たとえば
>>> Emerging (1 of 1) app-text/acroread-8.1.3 to /
>>> Resuming download...
>>> Downloading 'http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/8.x/8.1.3/jpn/AdobeReader_jpn-8.1.3-1.i486.tar.bz2'
--2008-12-14 13:34:56-- http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/unix/8.x/8.1.3/jpn/AdobeReader_jpn-8.1.3-1.i486.tar.bz2
xxx.xxx.xxx.xxx:8080 ...
Proxy ... 206 Partial Content
: 57741189 (55M), 57349470 (55M) [application/x-tar]
`/usr/portage/distfiles/AdobeReader_jpn-8.1.3-1.i486.tar.bz2'

0% [ ] 399,447 352B/s 29h 41m

proxyを通さなければほんの数分なのに。何を調べればいいかわからなくて困っ
ています。
485login:Penguin:2008/12/15(月) 08:25:28 ID:eBHa+ok0
>>482
equery d とかどうですか?
486login:Penguin:2008/12/15(月) 08:26:26 ID:eBHa+ok0
equeryってインストールされてる情報を読むのでしたっけ?
emerge -uDを通してからじゃないとだめかな?
487476:2008/12/15(月) 11:56:51 ID:Pmw4NVe7
>>478
ご教示いただいた方法で(多分)うまくいきました。ありがとうです。

# time pump emerge glibc
real 371m45.635s
user 289m1.920s
sys 44m21.050s
488login:Penguin:2008/12/15(月) 19:11:52 ID:WnqOxknd
ニコニコを見ていると、flashで文字がうまく表示されないんだけど
しかも、アルファベットの所だけ

教えてエロい人!!
489login:Penguin:2008/12/16(火) 00:10:52 ID:zWX9PPPm
>>488
少なくともlocaleと、現在使っているnetscape-flashのバージョンを載せるべきでは。
エロい人にはおかずが大事です;)
490login:Penguin:2008/12/16(火) 10:30:07 ID:Yqw9Nnrk
491login:Penguin:2008/12/16(火) 18:05:53 ID:8iuwsuaP
>>498
ごめんなさい
LC_ALL=ja_JP.utf8
net-www/netscape-flash-10.0.12.36-r1
www-client/mozilla-firefox-3.0.4-r2
net-www/nspluginwrapper-1.0.0
492login:Penguin:2008/12/16(火) 20:22:30 ID:LFvx9Gwr
>>491
英字だけ出ないの?数字は?
俺の場合、年月日の数字が表示されなかった事はある。
設定変えたら出るようになったけど。

ニコニコのどのページのどこの部分が表示されないか
書いといた方がよいんじゃない。



493login:Penguin:2008/12/16(火) 20:41:09 ID:8iuwsuaP
>>492
おすすめのタブの中身がうまく表示されません
具体的には半角英数字だけ、表示できません
他のページ&サイトでは、同じ情況に出くわしたことはないです

>設定変えたら出るようになったけど。
すいませんが、どのように換えたのかを教えてください
494login:Penguin:2008/12/16(火) 21:40:04 ID:LFvx9Gwr
>>493
フォントのことは詳しくないけど、 fontconfigが、/usr/share/fonts/*dpi配下の
非スケーラブルなTimesフォントを選択してるから表示されないみたい。
/usr/share/fonts/*dpiをfontconfigの管理下からはずせば、他の順位の低い
スケーラブルフォントが選択されるみたい。
上記のように~/.fonts.confあたりを直接編集すれば良いけど、eselectを使った
やり方をご紹介。

# eselect fontconfig list
...
[23] 70-no-bitmaps.conf
[24] 70-yes-bitmaps.conf
...
23は、有効。24は、無効にする。
# eselect fontconfig enable 23

非スケーラブルフォントは、使わなくなるので、英語なWebページの見栄えが、
今までと変わるので注意。








495login:Penguin:2008/12/16(火) 22:09:46 ID:8iuwsuaP
>>494
おかげさまで、ニコニコで半角英数字が見れるようになりました
ありがとうございます

-----------------------------------ここからは俺の日記------------------------------------
ニコニコが重い時にage('A`)るスレ PART109G でやってたんだけど
ニコニコの海外向け鯖がめちゃくちゃ軽いよ

>524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2008/12/16(火) 21:47:39 ID:QCeaGXfl0 (5)
>台湾鯖
>http://tw.nicovideo.jp/
>スペイン鯖
>http://es.nicovideo.jp/
>ドイツ鯖
>http://de.nicovideo.jp/
496login:Penguin:2008/12/17(水) 13:12:34 ID:4xoH7BMc
フォントうにありがとうございました。
497login:Penguin:2008/12/17(水) 23:51:19 ID:Z2rjPgJ4
eclipseでCDT使いたいんだけど、fedoraのeclipse-cdtみたいなのないの?
498login:Penguin:2008/12/19(金) 00:55:38 ID:91wcxucR
>>497
eclipseをupdateしてCDTを追加するのは駄目なの?
eclipse.org にあるCDT版パッケージだけが欲しいなら直接DLするか、あとはebuild書くとかするしかないかな
499477:2008/12/20(土) 13:32:15 ID:0g+WpmcF
emerge -uDNpv world すると、sys-kernel/gentoo-sources-2.6.16-r13 が引っかかってきた件
解決したので報告しときます。

>483,485
emerge --tree
equery d

どちらも有効でした。

で、犯人はcryptsetup-1.0.5-r1 でした。
結局、
cryptsetup-1.0.5-r1 をリビルドすると、無事emerge -uDNpv worldが通りました。



500login:Penguin:2008/12/21(日) 16:24:05 ID:/t4i4zkC
やっとなんとこさ使える状態になったよ

でもまだcompiz起動したら真っ白になったり
wineでuimから入力できなかったりする
あと別PCのVMware server2内のゲストをコンソールで開けない。。。

でもがんがる
501login:Penguin:2008/12/21(日) 20:51:45 ID:knvF0wYG
LANG=ja_JP.utf-8とja_JP.UTF-8って何が違うの?
今はLANG="空白"になってるんだけど、ja_JP.UTF-8に変更したらemerge -e worldしないとダメなのかな
ほかの項目はすべて、ja_JP.utf8なんですけどorz
502login:Penguin:2008/12/22(月) 01:47:10 ID:6v0AdtVz
>>501
> LANG=ja_JP.utf-8とja_JP.UTF-8って何が違うの?
どっちで書いても吸収したと思うけど日本語が表示されないってこと?
.xprofile や .bashrc なんかに LANG を記述しても駄目?

それとLANG変えたくらいで別にコンパイルしなおさなくてもいい
必要なプログラムの実行時だけ変えても問題無い
503login:Penguin:2008/12/22(月) 09:47:52 ID:z+k5B3IH
compizはintelドライバを2.4.3にしたらちゃんと起動した...

あれ知らない間に2.5.1-r1とかでてるな...
504login:Penguin:2008/12/22(月) 12:29:12 ID:dhkAxaXr
>>501
/etc/env.d/02locale と .bashrcをさらすんだ。
505login:Penguin:2008/12/22(月) 13:06:43 ID:oe0YiGfn
>>504
/etc/env.d/02localeは↓のとおりにやりました
ttp://webos-goodies.jp/archives/50808801.html
.bashrcはデフォルトのままです

>>502
日本語関係です
.xporofileの書いてみます
506login:Penguin:2008/12/22(月) 13:45:13 ID:dhkAxaXr
# echo 'LANG="ja_JP.utf8"' >> /etc/env.d/02locale
# env-update
# souce /etc/profile

でどうよ?
507login:Penguin:2008/12/22(月) 14:03:27 ID:fOi5wOGJ
xdmをdefaultにして、gdmが立ち上がるようにしてるんだけど、ある日login画面で、
キーボードもマウスも効かなくなってた。

Xorg.logみると、halが先に立ち上がってないようだった。とりあえず
# USE="-hal" emerge -1 xorg-server
で凌いでるけど、なんか気持ち悪い。

~amd64環境、gentoo-sources-2.6.27-r7
508login:Penguin:2008/12/22(月) 14:36:16 ID:oe0YiGfn
>>506,>>502
そこら辺をいじればと、何とか幸せになりそうです
ありがとうございました
509508:2008/12/22(月) 14:39:10 ID:oe0YiGfn
今、幸せになりました
毎度、毎度すいません
510login:Penguin:2008/12/22(月) 15:56:41 ID:z+k5B3IH
firefoxが気がついたらCPU使ってて、
emergeし直そうかと思ったが
変なサイトを閉じたら普通に戻った

なんか変なところがあると自分が悪いのかと疑ってしまうな
511login:Penguin:2008/12/22(月) 16:36:24 ID:yuPtklh4
javascriptがリソース食ってたということか
512login:Penguin:2008/12/22(月) 18:52:32 ID:ejXWhPOP
>>507

~x86環境でも、 xorg-server-1.5.3 だと同じ情況だったりする。
Bugzilla にも挙がっているね。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=251093
513login:Penguin:2008/12/22(月) 23:17:09 ID:6v0AdtVz
xorg.conf から設定を追い出してユーザが記述しなくてもキーボードやマウスを使えるはずが、
インストールされた /etc/hal/fdi/policy/10-x11-input.fdi は空っぽだし、
/usr/share/hal/fdi/policy/ 以下は見てないし・・・
優先度一番低めでいいから xorg.conf の内容くらいデフォで見てくれよって言いたくなるよな
514login:Penguin:2008/12/23(火) 12:19:22 ID:svSOhdqA
>>511
たぶんそう

マウスキーボード認識しないのは俺もハマった
自分で設定しないかぎりサービスが起動しないのは
Gentooらしさということで
515login:Penguin:2008/12/23(火) 16:17:39 ID:1J80lI5L
まちがって、
/var/log/emerge.log を削除してしまいました。 ・・・(´ヘ`;)ハァ
516login:Penguin:2008/12/23(火) 16:40:50 ID:zCKIYfEZ
Logがなくたっていいじゃないか・
                 みつを
517515:2008/12/23(火) 21:13:52 ID:1J80lI5L
# splat -c
# genlop -c  ……(T▽T)
518login:Penguin:2008/12/23(火) 21:45:10 ID:FAuakJBW
ところでxulrunnerのパッチはどこにあるのかね?
519login:Penguin:2008/12/23(火) 21:51:43 ID:zRf7J0qD
>>518
最近、バージョン上がったけどxulrunnerとswtの相性が悪いよな
おかげで、うちの環境では3つのソフトに影響が出てるよ
520login:Penguin:2008/12/24(水) 09:56:17 ID:PeAEUj05
xulrunnerってのは、デカくてコンパイルに時間がかかるし、
しょっちゅう 問題起してバージョンアップしてるよな。
521login:Penguin:2008/12/24(水) 11:28:11 ID:rsSbLSPl
xulrunner=mozillaの基礎部分だよ。firefoxの中核というか。
ブラウザのエンジン部分そのものっていってもいいか。
522login:Penguin:2008/12/24(水) 14:52:40 ID:Fy9G7qcB
seamonkey ってのはナンですか。
523login:Penguin:2008/12/24(水) 15:20:16 ID:2Yw3aHmQ
524login:Penguin:2008/12/24(水) 15:28:33 ID:BoeljsJk
カーネルアップデート後のカーネルソース依存パッケージの再マージについて
Gentoo的に正しいのはどっち?

1 - /usr/src/linuxが新しいカーネルソースを指していれば、新しいカーネルでブートする前に再マージしてもいい
2 - 走ってるカーネルのバージョンをemerge時に見るパッケージがあるかもしれないのでNG
525login:Penguin:2008/12/24(水) 16:18:28 ID:Fy9G7qcB
1
526login:Penguin:2008/12/24(水) 21:37:19 ID:HX0N0gVg
ついにfirefox3がstableに来てしまった。移行するのめんどくせぇ…
527login:Penguin:2008/12/25(木) 00:46:29 ID:PNgOYKUe
んん、ホイール使ったスクロールがもさもさするような気がするけど、気のせいかなー。
元からだった気もするけど.
KDE4も早くstableにーーー
528login:Penguin:2008/12/25(木) 02:24:37 ID:yrfhBz3z
>>527
つ スムーズスクロールおふ
529login:Penguin:2008/12/25(木) 02:57:23 ID:S1JbW/JX
自分で公式からパッケージを取ってきてそのパッケージをebuildパッケージにするというのはできますでしょうか?
また、そうした場合emergeで消したりすることも出来ますでしょうか?
530login:Penguin:2008/12/25(木) 03:20:34 ID:CEA6O2NC
もちのろんです。

というかそれがわからずにebuild書けるってのはスゴイですね。
531login:Penguin:2008/12/25(木) 03:59:25 ID:25IFah6f
game系とかjdk/jreとか-binのとかはそのパターンが多いね。
あとflashとかoperaとかもそのパターン。
解凍してインストールするファイルを指定するって形かな、大体は。
532login:Penguin:2008/12/25(木) 13:21:30 ID:B+9huRYz
>>526
うちも入れよう。
って思ってうどんわーるどしたらnsprが置き換わって
revdep-rebuild祭り開催中orz
533login:Penguin:2008/12/25(木) 16:40:01 ID:TUCnC4Wr
うどんわーるどを真面目に考えたらワロタw

俺もまつりちゅ−
534login:Penguin:2008/12/25(木) 21:41:01 ID:yrfhBz3z
荒井注
535login:Penguin:2008/12/26(金) 10:10:22 ID:6eZUISBA
また、カーネルのバージョン上がったよ マンドクセ( ´_ゝ`)
みんなはどのくらいの頻度でカーネルをアップっデートしてんの?
536login:Penguin:2008/12/26(金) 11:26:51 ID:1YiUDIdF
基本的にはバージョンアップしたら近いうちの休みにバージョンアップしてる。
どうせ最近のマシンならコンパイルとかすぐだし。

サーバの場合はそうしょっちゅうリブートするわけにもいかないので
メンテとかのタイミングによって上げたり上げなかったり。
537login:Penguin:2008/12/26(金) 14:37:49 ID:z8LDRJ4b
うちのサーバーもkenelは2.6.18で止まってるな。
538login:Penguin:2008/12/26(金) 21:18:43 ID:c1FgLvz6
私の使っているプリンタのlinux用デバイスドライバが
メーカーから、rpm形式で提供されているのですが、
rpmからebuildに変換するソフトってないですか?
alienみたいなやつ。
539login:Penguin:2008/12/26(金) 22:14:08 ID:2BPBv0Bt
>>528
きびきび動くようになりました。thxです。
しかし、なんか哀しい…
540login:Penguin:2008/12/27(土) 00:45:26 ID:9FuA8zsW
>>538
# emerge rpm
じゃだめなん?
541login:Penguin:2008/12/27(土) 10:04:01 ID:uz6GlJcx
2.6.27-r7って最新のext4patch入ってるのか?
542login:Penguin:2008/12/27(土) 13:14:25 ID:/Tp0X+fY
rpm提供パッケージのebuildを下書きにして自分で作るのがよいのかも。
RealPlayerあたりがrpmだったような
543login:Penguin:2008/12/27(土) 14:09:57 ID:yxOjAx7g
>>538
"app-arch/rpm2targz"でどう?

------------------------
gccのバージョンアップに比べたら、kernelのバージョンアップなんて
屁の突っ張りにもならんぜョ!!

* sys-devel/gcc4.3.2-r1
Build time: 4 hours, 12 minutes, and 22 seconds

PIII-1G 512Ram

544login:Penguin:2008/12/27(土) 15:57:49 ID:9OpoDe2e
みんなとっくにgcc-4.3?
545login:Penguin:2008/12/27(土) 16:27:07 ID:6LYeZpGs
うん。core2オプションで自己満足してる。
546login:Penguin:2008/12/27(土) 17:21:53 ID:4frF6qdN
>>544
うちは、4.1.2使ってる
547login:Penguin:2008/12/27(土) 18:02:04 ID:Pptgi99F
gccのビルドはccacheが効かないんで悲しくなるわ
548login:Penguin:2008/12/27(土) 18:23:45 ID:87SjX5ep
4.3.2へは、今月の最初の土日かけて更新した。
環境整っちゃってると怖いね・・・
というか時間が半端ねえ
549login:Penguin:2008/12/27(土) 20:01:23 ID:17wCVLUK
以前ここで出ていたと思うんだけど、emergeのオブションでbuildにかかる時間教えてくれるオプションってなんだったっけ?
前スレ探したけど、見付からなかった。前々スレかその前に出ていたのかもしれない。
わかる人お願いします。
550login:Penguin:2008/12/27(土) 20:03:21 ID:9OpoDe2e
だよねぇ
俺もまだ4.1.2

まぁガリガリやるのも快感なわけだが
551login:Penguin:2008/12/27(土) 20:38:09 ID:Pptgi99F
552login:Penguin:2008/12/27(土) 22:06:49 ID:6/IUheap
今からgentoo インストールしようと思うんだけど
デフォのgccのバージョンは4.3.2?
553login:Penguin:2008/12/27(土) 22:12:00 ID:hyFOqezo
デフォルトは4.1.2。だけどunstableのツリー(って表現は若干違う気がするけど)に
4.3.2がいるのでインストール可。これからインスコするなら色々入れる前に先にGCCをアップデートすべし・・w
554login:Penguin:2008/12/27(土) 23:02:16 ID:DB8A2iO9
gcc-4.3.xはそのうちstableになるみたいだな

>>549
emergeにはないけどgenlopとかsplatでビルド時間がわかるが
555login:Penguin:2008/12/28(日) 02:05:40 ID:wR0svPlD
質問です。Gentoo用の壁紙とかテーマとか作ろうと思ったんですが、公式ページ等で使われている
3Dのメタルな感じのGentooのgロゴの素材ってどこかで公開されているんでしょうか?
.svg形式のベクター画像ならwikimedia commonsで見つけたんですが・・・

DanielRobbinsがBlender使って作ったような話をどっかで読んだことがあるのと、
色んな壁紙やらテーマで結構使われているので普通に公開されてるもんだと思って
探したんですが全然見あたらなくて・・・
556login:Penguin:2008/12/28(日) 02:10:31 ID:WDfebD9p
svgじゃだめなの?
557login:Penguin:2008/12/28(日) 02:19:44 ID:wR0svPlD
だめってことは無くてこれはこれでデザインによっては使えると思うんですが、なんかちょっと・・w
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Gentoo_Linux_logo_matte.svg

3Dの素材なら角度変えたりガラス素材にしてみたり簡単にできそうなので公開されてるなら欲しいなーと。
gentoo-artworkの壁紙にもそんな感じの入ってましたし。
558login:Penguin:2008/12/28(日) 02:27:17 ID:HHGzd58T
>>552
マシン構成も書いてよ
C2Dだと新しい方がいいんじゃなかったっけ?
あれ?Phenomの話だっけ?
559login:Penguin:2008/12/28(日) 06:03:59 ID:SQ7zz+Wa
core2duro機だとgcc-4.3では
core2が良いの?それともnative?
どっちもいっしょ?
560login:Penguin:2008/12/28(日) 09:23:22 ID:FGuqBNu+
>>551
あ、そうそうそれだ。
ありがとう。
561549:2008/12/28(日) 09:25:07 ID:FGuqBNu+
失礼リロードしてなかった・・・・
>>554
教えてくれてありがとう。
562login:Penguin:2008/12/28(日) 09:26:56 ID:4Pi2hXO3
コピペですが・・・

- sys-devel/gcc-4.2.0 以降で、CPUがIntelかAMDの場合は -march=native 推奨
- ただしdistccでcrossdevな場合は、従来通りに指定
- VIAとかの場合は記述が無いから、従来通りに指定


/etc/make.conf
CFLAGS="-march=native -O2 -pipe -fomit-frame-pointer"

# emerge -uav gcc

# gcc-config i686-pc-linux-gnu-4.3.??
# env-update && source /etc/profile

# emerge --oneshot -av libtool

システムの再構築
# emerge -eav system
# emerge -eav world

古いバージョンのGCCを削除
# emerge -aC =sys-devel/gcc-4.1.2
563login:Penguin:2008/12/28(日) 09:50:47 ID:VOvbcQ2M
4.3*って並列化の関係でまだダメなところがあったんじゃなかったっけ?
gentooのインストール後のワーニングで見たような。
なんで、4.2*を使ってる。
564login:Penguin:2008/12/28(日) 12:18:47 ID:JaCEpCvR
Core 2 Duoは、CGGのバージョンによってはコンパイル速度が倍違うことがあるからな
Phenom X4は知らないが、Core 2 Duoと比べて・・・コア数多くても負けてそうで怖いなw
565login:Penguin:2008/12/28(日) 12:44:38 ID:rK3vjT8N
CGGw
566login:Penguin:2008/12/28(日) 16:50:08 ID:SQ7zz+Wa
なんか触発されて一人gcc4.3祭り開催中
もうちょっとでsystemまで終わる
567login:Penguin:2008/12/28(日) 16:58:30 ID:AscsljEc
うちも4.3に上げちゃおうかな
でも、GCCって面倒なんでしょ〜
やったことないから、知らないけれども
568login:Penguin:2008/12/28(日) 18:53:04 ID:JR+/Wo/r
面倒じゃないよ。時間かかるだけ。

gcc 4.3をemergeできたら以前のバージョンのgccを削除する。
夜寝る前にemerge -e worldして、朝までまつ。
朝起きたとき24/745くらいで失敗しててorzな感じになる。

って感じ。基本待ち作業だね。
569login:Penguin:2008/12/28(日) 22:46:15 ID:9IWx3Qoo
>>568
なぜ削除する?必要になる日が来るかも?
gcc-config使えよ!
570login:Penguin:2008/12/28(日) 23:10:01 ID:Eq2EsoGy
glibc-2.9系、とんでもない地雷なのかも。。。
firefoxはじめ、いろんなアプリがセグフォりだしたぜ
571login:Penguin:2008/12/28(日) 23:21:15 ID:bQNz3Iwr
地雷とかそんなレベルじゃねぇよ
ちゃんと revdep-rebuild でリビルドしろや
572login:Penguin:2008/12/28(日) 23:21:36 ID:FHpPZGZU
まぁ、そんな事もあるさ。Gentooだもの。
573~amd64っぽぃσ(^_^;:2008/12/28(日) 23:43:23 ID:FHpPZGZU
>>571
ちなみに・・・、うちのfirefoxはrevdep-rebuildじゃ解決しなかったお゚・(つД`)・゚・

>>570
-bin使ってる?。素直に-binやめれ

574login:Penguin:2008/12/28(日) 23:54:12 ID:Eq2EsoGy
>>573
binじゃない方をxulrunnerつきで入れてる
system系, glib, gtk+などなど関連をすべてリビルドし直してみるしかねーな。。。
575login:Penguin:2008/12/29(月) 00:16:14 ID:cJqfeMVS
kernel 2.6.28で、linux-headersも2.6.28にしたら
__u32 がなんたらでコンパイルできないものがちらほら
576login:Penguin:2008/12/29(月) 00:31:35 ID:3qfrGmZR
glibcとbaselayoutはマジで危険なことがある
577login:Penguin:2008/12/29(月) 02:12:04 ID:MhPJUvqX
ひとはunstableで世界を崩壊させてstableに戻るものです
578login:Penguin:2008/12/29(月) 05:12:53 ID:+2DghlFE
x86は無問題だな。
579login:Penguin:2008/12/29(月) 08:47:08 ID:2Qlz1dR/
俺は2.6.27-r7ではじめたけど
まだworldが三分一くらい残ってる
止まったらとりあえずskipfirstして
あとで個別に対処するつもりだけど
いいよな?
580login:Penguin:2008/12/29(月) 11:16:39 ID:+zhurG4m
デルInspiron Mini 12にUbuntuモデル
ttp://japanese.engadget.com/2008/12/03/inspiron-mini-12-ubuntu-4-9980/

これに、Gentoo入れてちゃんと動くかなぁ?
Eee PCでやってる人はいたけど・・・
581login:Penguin:2008/12/29(月) 11:29:20 ID:lVq9c8P+
Gentooは母艦でdistccを使うならむしろおすすめだよ
582login:Penguin:2008/12/29(月) 13:09:07 ID:r7Q2+DYF
非力なPCにdistcc噛ましてGentoo使ってます、みたいなレスをたまに見かけるけど
正直、どこまで本当なの?と聞きたくなってしまう
俺は現在5台のPCでdistccを動かしているけど、これが結構苦労する

まずgccやglibc,linux-headers,binutils,distccが全てのPCで同じでなければならない
たったこれだけの制限でも、PC毎に様々なディストリを使っていると出来ないし
仮に全てGentooで揃えたとしても、distccやgccをビルドする際にはdistcc出来ないので
非力なPCにはこれだけでも辛い

またkdeenablefinalしたファイルや、gaucheのvm.cようにビルドに多大な時間の
かかる物があると、distccが勝手にタイムアウトし全て時前でビルドしなければならなくなる
しかもdistccする以上-j8とかでmakeしてるわけで、それを非力なPCだけでこなす事に……

更に、中にはbusyboxのようにi686-pc-linux-gnu-gcc等ではなくccを直打ちしてくるものがある
こうなると、いくらcrossdevでクロス環境を整えていても全てビルドエラー、つまりはemerge failedになってしまう
そうならないようにする為にはクロス環境で対応しているPCは排除するしかない

ぶっちゃけた話、他ディストリのように基本がバイナリ配布、少しだけ時前ビルドな環境なら
distccは最高の選択だろうけど、基本的に全て時前ビルドなGentooでは手間がかかりすぎると思う

俺も昔は苦労しながらdistcc使ってたけど、今はdistcc自体は使ってるけど、FEATURES=-distccして
ちょっと使ってみたい時とか、明らかにビルド時間が長そうなものにだけpump emergeで使ってる


長くなったけど、まとめるとGentooではdistccに過度な期待はしないほうが良い
583login:Penguin:2008/12/29(月) 13:17:18 ID:R6gUeE9F
emergeとか、寝る前や外出前にしかければ済むことじゃね?
584login:Penguin:2008/12/29(月) 13:20:16 ID:nXV0xil6
非力PCの/をnfsエクスポートして母艦でマウントしてchrootする方が楽だな
585login:Penguin:2008/12/29(月) 13:32:38 ID:3qfrGmZR
>>584
が正解だったりする。
disrccと言わずに丸投げ
586login:Penguin:2008/12/29(月) 14:05:48 ID:XEBcCcie
母艦x86、ターゲットarmなんだよー
587login:Penguin:2008/12/30(火) 12:39:50 ID:Nx3ofIjn
最近まで2007年版のprofileを使ってたことに気づかなかった
588login:Penguin:2008/12/30(火) 13:59:10 ID:Wc8BlLZ1
ダンナ2008年も今日と明日で終わりですぜ!!!
589login:Penguin:2008/12/30(火) 14:02:27 ID:EaoVfSUf
本年中にgcc4.3に移行できました
590login:Penguin:2008/12/30(火) 14:04:29 ID:i9WqBzsh
gcc4.3って~なのに、無理してあげるほど良い物なの?
591login:Penguin:2008/12/30(火) 14:10:04 ID:EaoVfSUf
じこまんです
592login:Penguin:2008/12/30(火) 14:37:49 ID:7eSaRHzN
>>590
marchのnativeやcore2が使いたい人が使ってるんじゃないかな?
593login:Penguin:2008/12/30(火) 15:25:26 ID:TYWEeIWy
>>590
Core2だとコンパイル速度が異常に上がるらしいし、
Phenomとかでも速度上がるのかもしれないよ
594590:2008/12/30(火) 17:34:43 ID:i9WqBzsh
なるほどね。ありがとうございます。
PentiumIIIの自分はおとなしくstable使っておきますorz
595login:Penguin:2008/12/30(火) 18:40:42 ID:3U7DikSw
>>591
じこまんは4.4じゃね?
596login:Penguin:2008/12/30(火) 19:16:27 ID:S9HXlk87
じこまんなら svn で
597login:Penguin:2008/12/30(火) 21:22:17 ID:3U7DikSw
4.4といえばsvnだろ
598login:Penguin:2008/12/30(火) 23:42:14 ID:snbmh23G
2009年はLLVM時代の幕開けです
599login:Penguin:2008/12/31(水) 00:07:40 ID:xwaMxfSt
LLVMのebuildが公式ツリーに入る気配がまだ無いけどね
OpenCLとの絡みでclangの開発が活発になると良いなあ
600login:Penguin:2008/12/31(水) 13:04:15 ID:Tjk1Gm2i
emerge world で再インスコされるようになったんね。
ちょっとあせった。
601login:Penguin:2008/12/31(水) 13:26:25 ID:xVM2/4rI
XTermで日本語が空白で表示されるようになったよ
最近のうpでーとでなんかいじられたっけ
誰か直してー
602login:Penguin:2008/12/31(水) 15:03:19 ID:Fcw17AYW
alsa-utilsの-midi問題を早く直してほしい
603login:Penguin:2008/12/31(水) 15:43:40 ID:GUfB9o7e
>601
変換中の文字が2番めのディスプレイ上で空白になるって奴?
nvidiaのセパレートビューでうちもそうなるよ。
xim-uimの時だけで、gtk上で入力した時は普通。
scimとかkinput2とかはどうなんだろうか。
604login:Penguin:2009/01/01(木) 05:22:24 ID:tCmhW76U
Portageを2.1.6.4にアップデートしたけど
/var/cache/edbはもう消しちゃっていいのかな?
605login:Penguin:2009/01/01(木) 08:31:06 ID:lSb7Z5Tn
>>604
どこにそんなこと書いてあるの?
別にキャッシュだから消しても害はないしまた作られるだろうが。
606login:Penguin:2009/01/01(木) 16:04:33 ID:9D4Ag/3v
そういえばpython 3.0対応はどんな感じ?
portage本体の対応はかなり先になるのかな?
607login:Penguin:2009/01/01(木) 18:30:06 ID:udQ1DSoE
rsync://rsync.jp.gentoo.org/gentoo-portage

rsync://150.65.7.130/gentoo-portage
がすごく遅いですね。
ほかは 2分程度で終わる emerge --sync が 30分くらいかかるし。
30分くらいかかって retry とか。
rsync.jp.gentoo.org から 150.65.7.130 だけ外したい。

rsync.jp.gentoo.org って皆使ってんだよね?
それとも普通は rsync.asia.gentoo.org とかなのかな。
608login:Penguin:2009/01/01(木) 19:48:38 ID:lSb7Z5Tn
>>607
それにヒットしたら遅すぎてイラつくのでjpの他の鯖を直接書いてるわ…。
609login:Penguin:2009/01/01(木) 20:35:20 ID:9D4Ag/3v
608に同じく鯖固定です・・・
610607:2009/01/01(木) 23:43:25 ID:udQ1DSoE
そうなんだ。ほかの人も 150.65.7.130 は時間かかってるのね。
ほかのサーバでも retry は普通にするみたいだけど、
複数サーバじゃなくても同一サーバに retry で普通につながってるのかな。
(試せよって?)
まあ、つながるかそりゃ。

なんか 150.65.7.130 との通信をみると、
数秒(10秒くらい?)おきにトラフィックがあるみたいなんですよね。
ほかのサーバとの通信だと、この間隔がないようだけど。
この待ち時間の積算が 30分(とか2時間とか)なのかな。

そのうち固定にするかな。
611login:Penguin:2009/01/02(金) 00:25:09 ID:oB19z474
ちなみにemerge --sync の鯖を固定するには、
/etc/make.conf に

SYNC="rsync://鯖のアドレス/gentoo-portage"

と記述する。
612login:Penguin:2009/01/02(金) 01:11:00 ID:sBENfh6N
mirrorselect -r -i
613login:Penguin:2009/01/02(金) 01:23:26 ID:ZbNqprYU
>>590
AMDの謹製ライブラリが使えるとか使えないとか
それと-march=amdfam10と-msse4aが使える
614604:2009/01/02(金) 01:24:19 ID:Cty+wzWr
>>605
FEATURES="metadata-transfer"が必要とされる場合とそうでない場合の
区別がいまいちわかりづらくてね。


。。。まあ愚問だったな
615login:Penguin:2009/01/02(金) 03:21:51 ID:4DcAydQf
まあ、>>605 は牛乳飲め。
616login:Penguin:2009/01/02(金) 04:06:56 ID:+zIkAVzL
>>615
その情報源が知りたいだけで、俺としては別にまた作られるはずだよと教えただけだったんだが。
NEWS,RELEASE-NOTE見てみたけどそういうことは書いてなかったので。
617login:Penguin:2009/01/02(金) 10:57:14 ID:S5QB1M8J
いいこと考えた
150.65.7.130への送信をプロキシで弾けばいいんだ
そうすれば失敗して次のサーバで試行できる
618login:Penguin:2009/01/02(金) 19:56:15 ID:UkrNk1xo
>>616
man make.conf
619login:Penguin:2009/01/04(日) 14:14:11 ID:Chi9xEKb
おまいら助けてください

今までひたすら自分でmaskしてきたkde 4系(4.1.3)を入れてみたんだが
kdedがdbusと通信できてないらしくエラー吐いて起動してくれない

CXXFLAGS="-march=pentium-m -mtune=pentium-m -mmmx -msse -msse2 -mfpmath=sse,387
-O2 -fforce-addr -fomit-frame-pointer -fcse-follow-jumps -floop-optimize -frerun-loop-opt
-fcaller-saves -fmerge-all-constants -pipe -s -z combreloc -unit-at-a-time"
x11-libs/qt-4.4.2 USE="dbus opengl qt3support"(qt-core qt-dbus等も同じバージョン)
kde-base/kdelibs-4.1.3-r1 USE="alsa bzip2 fam jpeg2k kdeprefix mmx nls openexr opengl
semantic-desktop sse sse2 ssl zeroconf -3dnow -acl (-altivec) -bindist -debug -doc
-htmlhandbook -kerberos -spell -test"

以下エラー内容
startkde: Starting up...
kdeinit4: preparing to launch /usr/kde/4.1/lib/kde4/libexec/klauncher
kdeinit4: preparing to launch /usr/kde/4.1/bin/kded4
kded(6302): Communication problem with "kded" , it probably crashed.
Error message was: "org.freedesktop.DBus.Error.NoReply" : " "Message did not receive a reply (timeout by message bus)" "

kdeinit4: preparing to launch /usr/kde/4.1/bin/kcminit_startup
kdeinit4: preparing to launch /usr/kde/4.1/bin/ksmserver
startkde: Shutting down...
klauncher: Exiting on signal 1
startkde: Running shutdown scripts...
startkde: Done.

KDE 4.0系から何かインストールに必要な手順(dbusへの仕込み)とか増えたりしたのかな?
それともバグっとるだけ?ご教示ください
620login:Penguin:2009/01/04(日) 14:19:50 ID:jfgAWbV5
そもそもdbusが動いてないとか。
621login:Penguin:2009/01/04(日) 14:51:05 ID:Chi9xEKb
>>620
念のため確認してみたけど、プロセスはあがっていたよ
bluzなどが既にdbusを利用しているので止っているということは無いわ
622login:Penguin:2009/01/04(日) 15:37:48 ID:vE6mvM4Y
調べてみたら
x11-libs/qt:4に accessibility dbus gif jpeg png qt3support ssl zlib
のuseflagをしてくれっていうのがあったけど、これをしてないとか。
623login:Penguin:2009/01/04(日) 15:44:24 ID:vE6mvM4Y
よく見たらuseflagは既にしてたのかorz
624login:Penguin:2009/01/04(日) 16:10:58 ID:Chi9xEKb
>>622-623
調べてくれたのか(´;ω;`)ありがとう

useは設定されてたんだが念のためリビルドしてみた
エラー内容に変化はなかった…
みんな使えてるのかな?KDE 4.1.3
625login:Penguin:2009/01/04(日) 22:08:24 ID:C+zIEHRA
emerge -pv ってやったときに表示されるUSEで 、(useflag) って、カッコ付で出てくるのは
どういう意味でしたっけ? システムでマスクされてるんでしたっけ・・・

野良ebuild作ってるんだけど、自分で付けたUSEが使えないんだわ・・・
626login:Penguin:2009/01/05(月) 00:21:14 ID:KzhhNmId
>>619
大変だねぇ
参考になるかどうか判らないが
dbus-1.2.3-r1 で kde 4.1.3 稼働しているよ
dbus を再emergeしてみたら?
627login:Penguin:2009/01/05(月) 00:37:12 ID:xeVmnpIn
>>626
情報ありがとう

dbusの際emergeを試してみたけど同じエラーでてしまった…
やはりウチ依存の問題なんだなぁ
4.0系は動いたんだけどねぇ

俺みたいなワカランチンは情報が出揃うまで待ったほうがいいかな
628login:Penguin:2009/01/05(月) 04:10:06 ID:73AsaCh+
>>625
インストールされているパッケージにはあったけど、
インストールしようとするバージョンでは無くなっているフラグ
629login:Penguin:2009/01/05(月) 04:21:05 ID:QvXS8fBO
>>628
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   インストールされているパッケージにはあったけど、
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  インストールしようとするバージョンでは無くなっているフラグ
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

glibcやgccだと色々(use)がつくんだよな…。
もちろんそのなくなったってのも観測されるから2種類はあるっぽい。
630login:Penguin:2009/01/05(月) 04:31:33 ID:QvXS8fBO
package.use.maskかな…。
631login:Penguin:2009/01/05(月) 10:45:35 ID:HNk/2RUH
eclassも原因になるような気がする
mplayerのrealとかそれで結構悩まされた
632login:Penguin:2009/01/05(月) 11:53:11 ID:9vna4hJA
RealPlayer は
ttp://forums.gentoo.org/viewtopic-t-713051.html
この時以来、real のUSEフラッグはずして
helixcommunity.org からNightly Builds 落として。
/opt に置いて使ってる。

633login:Penguin:2009/01/05(月) 14:15:38 ID:HeD/xcwt
>>616
いっそのこと、emerge -e world で再構築するって
手もあるな、半日ほど放置せねばならんが
634login:Penguin:2009/01/05(月) 15:50:03 ID:iTk2mOLH
gcc 3.4.5-r1が残っていて、emerge -C gcc:3.4 とか emerge --depclean すると
処理が終わらない状態になってしまいました。
qlist gcc:3.4 で出てくるファイルたちは消えてるようなので、
このgcc 3.4.5-r1をインストールされているパッケージから消したいのですが
手動で消すにはどのようにしたらよいでしょうか?
635login:Penguin:2009/01/05(月) 16:16:52 ID:iTk2mOLH
う。理屈はよくわからないけど
emerge -1 gcc:3.4 ; emerge -C gcc:3.4
ってダメ元でやってみたら、sys-devel/gcc-3.4.6-r2 が
入った後、うまく消えてくれました。
636login:Penguin:2009/01/05(月) 16:29:40 ID:9vna4hJA
処理が終わらない状態 ??
637login:Penguin:2009/01/05(月) 16:38:07 ID:iTk2mOLH
topで見たら、emergeだったかebuildだったかがCPU100%使用して
数時間経っても終わらない状態だったのです。
gccビルドするより時間がかかっていた感じでした。
638login:Penguin:2009/01/05(月) 17:25:02 ID:vSovwXbh
1週間待っても終わらないようだったらこのスレに来なさい。
639login:Penguin:2009/01/05(月) 22:47:09 ID:6QzLKBBI
>>601がまだ直らないんだけど誰も困ってないのかな
XTerm使ってるやつ少ないのか
640login:Penguin:2009/01/05(月) 22:58:31 ID:N7SbMQOe
mltermです
641login:Penguin:2009/01/05(月) 23:28:05 ID:6QzLKBBI
コンパイルの様子をぼーっと眺めることが多いディストロだけに
一番表示が速いような気がするXTermをずっと使ってたんだけど替え時ですかそうですか
642login:Penguin:2009/01/05(月) 23:39:29 ID:vSovwXbh
>>641
節電のためにも、画面は切り替えておいた方がよい。
643login:Penguin:2009/01/06(火) 01:11:31 ID:dOuzOAyc
端末エミュ直上のシェルでビルドしている人ってほとんど居ないでしょ。X が死んだら一緒にアボンだから。

>&/dev/null 以外の方法では、screen の1ウィンドウでビルドして通常は隠しておくのが
負荷が少ないんじゃないかな。nohup dtach などは実用的じゃないし。
644login:Penguin:2009/01/06(火) 01:12:19 ID:+kybDNiz
X 版 Emacs の ansi-term 上でビルドしてる。。。
645login:Penguin:2009/01/06(火) 01:26:20 ID:6RwkLFXT
emergeはscreen上で走らせますね
646login:Penguin:2009/01/06(火) 01:34:39 ID:GU9Vya39
普段はscreenで
emerge -auDN world;beep
ってする。beepって何かと便利だね。

寝る前にかけるときはscreenで
emerge -auDN world;poweroff
ってする。screenってログも吐けるから便利だね。
647login:Penguin:2009/01/06(火) 10:52:19 ID:6rpPYs7b
firefox-3 に upgrade したら yelp や epiphany が動かない。
動かすため yelp を emerge しようとしたら
[ebuild UD] www-client/mozilla-firefox-2.0.0.19 [3.0.5] USE="gnome
別段 yelp や epiphany がなくてもいいのだが、エラーメッセージがうるさい。

gcc-4.3.2-r2 は c++ がおかしい。vtk が make できなかった。
648login:Penguin:2009/01/06(火) 14:00:03 ID:ImxRyiA2
>>647

"xulrunner"を、1.8と1.9 両方入れてもだめか?

Gnome使ってないから詳しいことはわからんが・・・
649login:Penguin:2009/01/06(火) 14:16:47 ID:G8m5Fm8x
>>647
代わりにwww-client/seamonkeyでいけないか?
650login:Penguin:2009/01/06(火) 14:22:34 ID:EifAomLS
~付きのもの沢山入れてるからemerge worldなかなかできなくて困ってるわ
というかシングルコアで2GぐらいしかないCPUで370個もやったら何日かかることか…org
651login:Penguin:2009/01/06(火) 14:32:30 ID:6RwkLFXT
ものによるけど一日で終わるんじゃないかな
少しずつ消化していけばいいと思います
652login:Penguin:2009/01/06(火) 14:32:45 ID:EXNZ+tEF
>>647
yelpとepiphanyがなくてもいいなら、unmergeしてから
/etc/portage/profile/package.provided
に2つを書いておくんじゃだめ?
653login:Penguin:2009/01/06(火) 17:30:08 ID:B+fmALjD
>>650
Phenom9750でWMWare上のGentoo(1CPU+メモリ128M割り当て、/usr/portageはnfs)
で207個で6時間位だった。今のCPUって滅茶苦茶速いのな。このPCにGentoo入れてた
時は余程大きいパッケージ以外Centやubuntuでリポジトリサーバから落とすより
速かった位だし。

ま~付きがあるとスルスル進まないから大変だろうね。
654login:Penguin:2009/01/06(火) 19:31:56 ID:QTsjqJFw
なんか[blocks b]って出てもそのままemerge出きるようになってるぞ!!
655login:Penguin:2009/01/06(火) 21:03:15 ID:2mSjfar4
lilo復活記念カキコ
656login:Penguin:2009/01/06(火) 21:12:30 ID:1rBQc4PF
>654
ウチでもさっきなった。
競合してますってエラー吐きながらも入っちゃったから、気味悪くて入れ直したけど
emergeの挙動が変わったのかしら
657login:Penguin:2009/01/06(火) 21:14:30 ID:eLUBkTV5
>>519
sys-apps/hal はどうなってる?
これも〜にしてemergeしてみては
うちはこれに引っかかってたよ
658login:Penguin:2009/01/06(火) 21:16:16 ID:eLUBkTV5
↑アンカー間違えた
>>619
659login:Penguin:2009/01/06(火) 23:17:25 ID:8BvCL+V/
portageが賢くなったみたいだね。
660login:Penguin:2009/01/07(水) 00:17:58 ID:TnBoTSiB
>>426-427
に関連する話?
661login:Penguin:2009/01/07(水) 02:34:35 ID:5gVTJXyY
>>657
halのアップデートもきたね
今emerge中です

情報ありがとう 試してみて
また明日報告しますね

みんなおやすみ
662login:Penguin:2009/01/07(水) 08:33:31 ID:SlhEUK+b
はいおはよう
663619:2009/01/07(水) 20:20:33 ID:SEK+qqD4
emergeかけてから仕事に行ったんだけども
帰ってからhalアップデートの成果を試してみたら
今度はKDE云々以前にXがアボートするようになってしまった

エラー内容が少なすぎて原因もわからん
DRI関連っぽいような雰囲気
664login:Penguin:2009/01/07(水) 20:25:09 ID:nMAXLCXF
nvidia とかでモジュールが古いままとか?
665619:2009/01/07(水) 20:40:16 ID:SEK+qqD4
>>664
915GMEだからDriverはintelを指定してます
まいったなぁ
666619:2009/01/07(水) 21:31:15 ID:5gVTJXyY
お騒がせして大変申し分けない
Xのドライバをリビルドしたら直ったです

ついでにkdedがクラッシュする理由もなんとなくわかったっぽい
kded4がlibqt-mt.so.3.3.8を使ってるのが原因くさい
QT4は入ってるのにもかかわらず使われていない

ただし改善方法がわかってないので、これが正しい見解なのか検証できてません 中途半端な人間でごめんなさい
667login:Penguin:2009/01/07(水) 21:43:09 ID:kXRTVzoE
emerge --depclean && revdep-rebuild
depcleanはいらん気もするけど心情的に
668login:Penguin:2009/01/07(水) 21:49:42 ID:bCy1icei
自分の所ではuim-1.5.4-r*が入っているとqt4を使うアプリが一切起動しなくなった
straceで見るとlibqt-mt-3.3.8.soで落ちているっぽいけどよく分からなかった
結局uim-1.5.4以上をmaskしてuim-1.5.3を使っている
669619:2009/01/07(水) 22:37:32 ID:5gVTJXyY
>>668
uimが原因でした ありがとう
useflagからqt3はずすと1.5.4でも起動okだたよ

ただなんかフォントまわりがめちゃくちゃ(セリフ サンセリフ モノスケープしかない)&qtconfigの設定が保存されないなどなど色々不具合あってKDE4まともに使えず('A`)
670619:2009/01/08(木) 00:30:04 ID:4gDyQePu
× モノスケープ
◯ モノスペース
671login:Penguin:2009/01/08(木) 21:54:09 ID:IoMMQFKK
mlterm試したけど馴染めねぇ
xtermデフォのフォントと同じのを使いたいんだけどどうやって設定すんのさ
あー早く>>601直らねーかな
672login:Penguin:2009/01/08(木) 22:31:52 ID:Ad+HlOus
色々試したけど最近ずっとmltermで落ち着いちゃってるなあ。
慣れると使いやすい。
673login:Penguin:2009/01/09(金) 00:03:44 ID:Z1Bh8XhV
xfce4のTerminalとかgnome-terminalは、タイル型WMメインの折れには
不要な依存が大杉なのでmltermに行き着いたよ。
674login:Penguin:2009/01/09(金) 00:21:02 ID:awqV5XSN
mltermはutf-8でフォント周りが微妙にやりづらかった気がする
euc時代はビットマップフォントでお世話になりましたが
675login:Penguin:2009/01/09(金) 00:22:51 ID:EAsgT3DU
>>671
xterm 試してみたけど普通に日本語表示された。
~amd64 で xterm と直接 depend してんのはこんな感じ。

xterm: 237(16時36分42秒 2008年09月15日)(truetype unicode -Xaw3d -paste64 -toolbar)
libX11: 1.1.5(16時48分53秒 2008年09月07日)(ipv6 -debug -xcb)
libXrender: 0.9.4(23時06分13秒 2008年07月21日)(-debug)
libXt: 1.0.5(02時49分57秒 2008年07月22日)(-debug)
libXmu: 1.0.4(17時08分11秒 2008年09月14日)(ipv6 -debug)
libxkbfile: 1.0.5(23時14分16秒 2008年07月21日)(-debug)
libXft: 2.1.13(01時09分44秒 2008年07月22日)(-debug)
libXaw: 1.0.4(03時03分17秒 2008年07月22日)(-debug -xprint)
xmessage: 1.0.2(03時32分26秒 2008年07月22日)(-debug -xprint)
luit: 1.0.3(23時35分12秒 2008年07月21日)(-debug)
libutempter: 1.1.5(19時59分26秒 2008年07月21日)(-elibc_FreeBSD)
xproto: 7.0.13(22時14分26秒 2008年07月21日)
676login:Penguin:2009/01/09(金) 01:04:39 ID:OSgejWNE
urxvtとかも結構いいよーいいよー
さっぱりしてるしビットマップフォント(M+)簡単に使えて視認性も良好.
擬似だけど透過もできてデーモンモード使うとそれなりに軽い
677login:Penguin:2009/01/09(金) 02:27:12 ID:R5ImT6uy
portholeとか使ってる俺はやっぱりGentoo界では異端なのか
678login:Penguin:2009/01/09(金) 20:42:55 ID:FkNuhrDK
gentoo 2009.0 っていつでるん?
679login:Penguin:2009/01/09(金) 21:22:19 ID:8xVKffMC
暇だから、gccを4.1から4.3に上げようと思ってるんだけど
4.3に上げたら、速攻で4.1を消した方がいいと思う?
680login:Penguin:2009/01/09(金) 21:43:30 ID:omxj3rlA
得に消す必要は無いと思うが、俺は消す
681login:Penguin:2009/01/09(金) 21:54:39 ID:8xVKffMC
わかった、ありがとう
682login:Penguin:2009/01/09(金) 22:38:38 ID:E5RPSyd0
Gentooに興味があるんだけど、いまひとつ分からないので質問させて欲しい。

Gentooには、2008とか2007.、2009といったバージョンはなく、アップデートしていれば、いつも最新。
つまり、みーんな最新バージョンを使っている

…という認識でOK?
683login:Penguin:2009/01/09(金) 22:44:09 ID:Y5Oy3cAh
>>682
いちおうバージョンはあるけど、あってないような物。
一度インストールして、アップデートを続けていけば
入れ直し無しで常に最新という認識で問題ない。
684login:Penguin:2009/01/09(金) 23:22:37 ID:r1ZakoCm
685login:Penguin:2009/01/09(金) 23:31:28 ID:qP8VVz97
>>682
OK。
常に新しいハードウェアに対応するために、その時の新しいカーネルとかを
使って作ったインストールCD(と言うよりブートするためのCD:2007とか2008)
が時々出てるよ、というだけ。

実際にはCDブートできるLinuxがあれば公式のインストールCDを使わないで
KNOPPIXとかでもできちゃったりする。
686login:Penguin:2009/01/10(土) 01:43:24 ID:SJ3z9ZSo
2007.0 -> 2008.0にしてkernel-2.6.27-r7でこうなりました
ivtv-tune使うにはしばらく待たないとだめでしょうか

~ # emerge -pv ivtv-utils

These are the packages that would be merged, in order:

Calculating dependencies... done!

!!! All ebuilds that could satisfy "media-tv/ivtv-utils" have been masked.
!!! One of the following masked packages is required to complete your request:
- media-tv/ivtv-utils-1.3.0 (masked by: ~amd64 keyword)

For more information, see the MASKED PACKAGES section in the emerge
man page or refer to the Gentoo Handbook.
687login:Penguin:2009/01/10(土) 01:46:44 ID:pxnY1W4c
キーワードつけたら?
hardmask以外は使ってもまず大丈夫なものばかりだと思うけどね。
688login:Penguin:2009/01/10(土) 02:07:00 ID:TviuGvJF
>>686
~で全く問題なかったよ
689686:2009/01/10(土) 03:34:06 ID:SJ3z9ZSo
ありがとうございます
~でやってみたら今度はbuildのエラー
はてさて...


>>> Failed to emerge media-tv/ivtv-utils-1.3.0, Log file:

>>>  '/var/tmp/portage/media-tv/ivtv-utils-1.3.0/temp/build.log'

 * Messages for package media-tv/ivtv-utils-1.3.0:

 *
 * Make sure that your I2C and V4L kernel drivers are loaded as
 * modules, and not compiled into the kernel, or IVTV will not
 * work.
 *
 *
 * ERROR: media-tv/ivtv-utils-1.3.0 failed.
 * Call stack:
 *               ebuild.sh, line   49:  Called src_compile
 *             environment, line 3259:  Called die
 * The specific snippet of code:
 *       emake || die "failed to build"
 *  The die message:
 *   failed to build
 *
 * If you need support, post the topmost build error, and the call stack if relevant.
 * A complete build log is located at '/var/tmp/portage/media-tv/ivtv-utils-1.3.0/temp/build.log'.
 * The ebuild environment file is located at '/var/tmp/portage/media-tv/ivtv-utils-1.3.0/temp/environment'.
 *
690login:Penguin:2009/01/10(土) 04:32:28 ID:pxnY1W4c
で、そうしたらどうなのさ…?
691login:Penguin:2009/01/10(土) 05:20:24 ID:Qcmiwp+M
>>686
* Make sure that your I2C and V4L kernel drivers are loaded as
* modules, and not compiled into the kernel, or IVTV will not
* work.
692login:Penguin:2009/01/10(土) 06:27:12 ID:WrSHvbad
693login:Penguin:2009/01/10(土) 15:47:04 ID:4uqzZYiL
ivtv-utilsって2.6.27-r5ぐらいのivtvのバージョンでは使えないでしょ。
ivtvではよくあること。
694login:Penguin:2009/01/10(土) 19:46:08 ID:+7hDn38K
gccを4.3にしたら4.1の時よりも、emerge -e worldにかかる時間が増えた気がする
コンパイルにかかる時間を測っていないから、正確な時間はわからんが
695login:Penguin:2009/01/10(土) 23:16:20 ID:TviuGvJF
emergeにかかった時間を表示する方法があったきがする
696login:Penguin:2009/01/10(土) 23:20:22 ID:hrfNMnD+
genlop?
697login:Penguin:2009/01/10(土) 23:28:48 ID:12guAFFO
qlop
698login:Penguin:2009/01/10(土) 23:36:32 ID:3ZSxs2lX
それかな。
でも裏で何か動かしてたら変わってくるし、カーネルコンパイルあたりで比較してみるのが一番ではなかろうか
699login:Penguin:2009/01/10(土) 23:37:57 ID:3ZSxs2lX
あ、でもそれだとC++の比較ができないか・・・
qtあたりがベンチマークにいいのかな?
700login:Penguin:2009/01/11(日) 03:45:02 ID:OZ5WMUNp
Xen 周りって,更新止まってます? (xen-sources とか...)
701login:Penguin:2009/01/11(日) 04:11:49 ID:IrDul7Jn
>>700
Xen 本家の最新リリースが

> The sources include the
> (snip)
> - Patches and tools for building a modified 2.6.18 kernel to
> support host (dom0) operation
http://xen.org/download/docs/xen-3.3.0.README.txt

だからしかたないんでね? むしろ、 2.6.21 まであってがんばってるほうかと。

ちなみに xen の layman の xen-sources の ChangeLog にはこんなことも書いてた。

> -xen-sources-2.6.22.ebuild:
> Remove seriously broken kernel so people stop trying it.
702login:Penguin:2009/01/11(日) 04:28:01 ID:OZ5WMUNp
>>701
なるほど.ありがとうございます.
703login:Penguin:2009/01/11(日) 19:46:06 ID:ejDeFfXD
iijから落とせねー。まあいいか。
704login:Penguin:2009/01/11(日) 20:51:01 ID:QWao3OVH
601直ったよ
ターミナルからxterm呼ぶとWarning: Cannot convert string "nil2" to type FontStruct
ってエラーが見えたんでnil2とはなんぞやと調べてみたらmedia-fonts/font-misc-miscに入ってるものらしく
自分でインストールした覚えが無いことから察するに
なんかの依存関係でたまたま入ってたおかげでいままで使えてたのが
依存が取れたかなんかでdepcleanの対象になって消えたらしい
単独で入れ直したら日本語復活しますた
705login:Penguin:2009/01/11(日) 21:13:36 ID:10409+Xz
706login:Penguin:2009/01/11(日) 23:01:42 ID:eK9TNpz2
どなたかanthyのutパッチ適用ebuildをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
707login:Penguin:2009/01/12(月) 13:37:11 ID:TSH+0DYD
SSDつこうてる人いる?
708login:Penguin:2009/01/12(月) 14:39:24 ID:YPieHr4D
>>707
初代EeePCでGentooしてるから、SSD使ってることになるな
母艦側のdistccにコンパイルは任せてるからあまり負荷はかけてないけど
母艦でSSDを使う気にはならんなw
709login:Penguin:2009/01/12(月) 16:46:22 ID:C6FK92w4
日経LinuxにSSD特集があった
710login:Penguin:2009/01/12(月) 19:21:19 ID:Dw5k8tQo
SanDiskのExtremeFFSならGentooでも気にせず使えそう
711689:2009/01/12(月) 23:16:23 ID:l1hK9v5Z
>>692
ありがとうございました、それっぽいです
初めてのオーバーレイで手間取りましたがこんな感じでbuildしました

echo PORTDIR_OVERLAY="/usr/local/portage" >> /etc/make.conf

# >>692にあるebuildとpatchファイルを次に配置
mkdir -p /usr/local/portage/media-tv/ivtv-utils/files
/usr/local/portage/media-tv/ivtv-utils/ivtv-utils-1.3.0-r1.ebuild
/usr/local/portage/media-tv/ivtv-utils/files/ivtv-utils-1.3.0-2.6.27.patch

ebuild ivtv-utils-1.3.0-r1.ebuild digest
ebuild ivtv-utils-1.3.0-r1.ebuild merge



ただbuildはできたけど下のようにうまく機能してくれません
2007.0(kernel-2.6.25-r7)の時は問題なかったのですが

・キャプチャカードをvlcで入力中にしていると v4l2-ctl -d /dev/video0 -i 1
のようなカードの入力切り替えが効かない
・起動後、ivtvを再ロードしないと ivtv-tune -t japan-bcast -c 1
のようなチャンネル切り替えが効かない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193058543/507

これはスレチなので他へ行ってきます
712login:Penguin:2009/01/13(火) 01:10:27 ID:kEq8SHRw
今gentoo 2008.0をインストールしています。Xの起動までは漕ぎ着けたのですが、
fluxboxがインストールできません。
emerge fluxboxとすると、
To build fluxbox with imlib in USE,you need an Xenabled.
と表示されます。
どうすればいいのでしょう?
またimlibとかimlib2って何のライブラリでしょうか? 
713login:Penguin:2009/01/13(火) 01:13:44 ID:XKh/0sDH
>>712
>To build fluxbox with imlib in USE,you need an Xenabled.
書いてあるじゃないか
USEフラグにXを設定してimlibをemergeすればいい

imlibは画像を扱うライブラリ
714login:Penguin:2009/01/13(火) 02:02:32 ID:v0vFfU16
>>713
投稿前に読み直した方がいいと思うぞ。。。
「To」 build fluxbox with imlib in USE ってかいてある
imlibをonにしてfluxboxをビルドするにはXを有効にしてくれって書いてあるように読めるんだが、712氏の状況とつながらないんだよね。

etc-updateは済んでる?
emerge -uDN worldとrevdep-rebuildで何も起こらない?
715login:Penguin:2009/01/13(火) 02:34:55 ID:fq+ce1RD
>>714
>>713のどこがおかしいんだ?
imlib2にUSE=Xが抜けてるから追加してemergeすればいいだけだろ。

profileが2008.0/desktopじゃなくて2008.0になってるんじゃね?
716login:Penguin:2009/01/13(火) 02:46:16 ID:qD2WQNtY
いや、、、
USE="-imlib" emerge fluxbox
が正解だなw
717login:Penguin:2009/01/13(火) 19:17:04 ID:2Kxxz7qr
>>712
エラーメッセージを↓で翻訳できるよ
http://translation.infoseek.co.jp/
原文のとこに貼り付けて翻訳って押せばOK。
長いと変な訳になりやすいから点とかで短く区切ると良いよ。
718login:Penguin:2009/01/15(木) 17:12:18 ID:2dWxznnh
玄箱Pro用GentooStage3イメージが2008年11月に更新されてた!
今更ですが更新乙であります。これってOABIなのかな?
719login:Penguin:2009/01/15(木) 18:16:11 ID:JaDWqqy1
KDE祭りが始まりますた。
720login:Penguin:2009/01/15(木) 19:29:30 ID:ss1+v2Cs
>>719
KDE4.2が1月27日にリリースだから、今月はもう一回あるかもね
721login:Penguin:2009/01/16(金) 01:58:39 ID:M+fQUa4F
ttp://permalink.gmane.org/gmane.linux.gentoo.devel/59363

もう LiveCD は出ないってことでOK?
722login:Penguin:2009/01/16(金) 02:05:20 ID:EzCkiPiZ
あんま読んでないけど>>26と同じ話?
723login:Penguin:2009/01/16(金) 02:15:44 ID:wkPDOd84
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU Gentoo ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\GOOD-BYE Gentoo WORLD!/.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
724login:Penguin:2009/01/16(金) 02:32:26 ID:BuQyJYb3
Linux版でAA貼られても大半の人はフォントの違いで正しく見えないかと・・w
725login:Penguin:2009/01/16(金) 02:43:14 ID:ePdupyOX
綺麗に見れている俺はたぶん裏切り者
726login:Penguin:2009/01/16(金) 02:54:32 ID:GSgol2Gc
インストーラ作成チームがもう誰も、一人として残ってないの?
727login:Penguin:2009/01/16(金) 09:49:52 ID:EzCkiPiZ
そういう話題じゃなくね
728login:Penguin:2009/01/16(金) 10:18:29 ID:RpLGLdCO
まあ、インストールしちまえばすぐに最新になるんだし
リリースは年一回でも全然OKだろう。
729sage:2009/01/16(金) 11:16:25 ID:cW18yi1O
openoffice-bin-3.0の起動がどうしてもできません。
emerge -e world をしても無理です。どうか解決法を教えてください。><

デスクトップ環境はkde4.14およびkde3.5 です。
emerge --info は以下の通り

Portage 2.1.6.6 (default/linux/x86/2008.0, gcc-4.1.2, glibc-2.6.1-r0, 2.6.27-gentoo-r7 i686)
=================================================================
System uname: Linux-2.6.27-gentoo-r7-i686-Intel-R-_Pentium-R-_M_processor_1.20GHz-with-glibc2.0
Timestamp of tree: Thu, 15 Jan 2009 00:00:01 +0000
app-shells/bash:     3.2_p39
dev-java/java-config: 1.3.7-r1, 2.1.6-r1
dev-lang/python:     2.5.2-r7
dev-util/cmake:      2.6.2-r1
sys-apps/baselayout: 1.12.11.1
sys-apps/sandbox:    1.2.18.1-r2
sys-devel/autoconf:  2.13, 2.63
sys-devel/automake:  1.5, 1.7.9-r1, 1.8.5-r3, 1.9.6-r2, 1.10.2
sys-devel/binutils:  2.18-r3
sys-devel/gcc-config: 1.4.0-r4
sys-devel/libtool:   1.5.26
virtual/os-headers:  2.6.27-r2
ACCEPT_KEYWORDS="x86"
CBUILD="i686-pc-linux-gnu"
CFLAGS="-O2 -march=pentium-m -pipe"
CHOST="i686-pc-linux-gnu"


730sage:2009/01/16(金) 11:17:13 ID:cW18yi1O
CXXFLAGS="-O2 -march=pentium-m -pipe"
DISTDIR="/home/distfiles"
FEATURES="distlocks fixpackages parallel-fetch protect-owned sandbox sfperms strict unmerge-orphans userfetch"
GENTOO_MIRRORS="ftp://gg3.net/pub/linux/gentoo http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/gentoo http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Gentoo"
LANG="ja_JP.utf8"
LC_ALL="ja_JP.utf8"
LDFLAGS="-Wl,-O1"
LINGUAS="ja"
MAKEOPTS="-j2"
PKGDIR="/home/packages"
PORTAGE_RSYNC_OPTS="--recursive --links --safe-links --perms --times --compress --force --whole-file --delete --stats --timeout=180 --exclude=/distfiles --exclude=/local --exclude=/packages"
PORTAGE_TMPDIR="/var/tmp"
PORTDIR="/usr/portage"
SYNC="rsync://rsync.gentoo.org/gentoo-portage"
731sage:2009/01/16(金) 11:21:46 ID:cW18yi1O
USE="X aac acl acpi aften alsa amrnb anthy arts avahi berkdb bzip2 cdda cdr chardet cjk clamav cli cracklib crypt dbus dri dvd dvdr dvdread encode fam ffmpeg firefox
fortran gdbm gif gnome gpm gtk gtk2 hal hddtemp iconv id3tag immqt isdnlog jack java jpeg kde lame loop-playback midi mp3 mp4 mpeg mudflap ncurses nls nptl nptlonly ntfs
ogg opengl openmp pam pcre pdf perl png pppd python qt4 quicktime readline reflection rtsp session spl sse sse2 ssl startup-notification sysfs systray tcpd tiff truetype
truetype-fonts type1-fonts unicode vorbis wifi win32codecs wma wmf x264 x86 xcomposite xine xorg xscreensaver xvid zlib"
732login:Penguin:2009/01/16(金) 11:25:08 ID:BuQyJYb3
どう起動できないのかもう少し詳しく
733sage:2009/01/16(金) 13:56:02 ID:cW18yi1O
例えば コンソールでoowriterと打つと、初期設定の登録が面がでるかでないかのところで、立ち上がりきらずに強制終了されてしまうみたいです。
そのとき/tmpディレクトリにはOSL何たらというファイルが残っていてこれを消さないと、他のアプリもうまく立ち上がらないような現象がありました。
また、.crash_report_*というファイルが複数ホームディレクトリないに創られています。いかそれを掲載すると

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE errormail:errormail PUBLIC "-//OpenOffice.org//DTD ErrorMail 1.0//EN" "errormail.dtd">
<errormail:errormail xmlns:errormail="http://openoffice.org/2002/errormail" usertype="">
<reportmail:mail xmlns:reportmail="http://openoffice.org/2002/reportmail" version="1.1" feedback="false" email="">

こんなのや

<errormail:StackInfo pos="16" ip="0xb42ad58b" rel="0x4958b" name="libvclplug_genli.so" path="/usr/lib/openoffice/basis3.0/program/" ordinal="_ZNK10X11SalData7TimeoutEv+0x27"/>

こんなのや

<errormail:Checksum sum="0x811C93870E32D283207356314A0BE6A0" bytes="3500364" file="libvclli.so"/>
こんなのが延々と書いてあります.
734login:Penguin:2009/01/16(金) 19:06:43 ID:4T0cCkAw
それにどこでクラッシュしたかが書いてあると思うんだが、
pastebinしてみたら、、、何か分かるかも?
735login:Penguin:2009/01/16(金) 20:02:14 ID:2l2XwzVZ
gentoo ハンドブック読んでfluxboxをインストールし、
一般ユーザーで echho fluxbox ~/.xinitrc
startxとしてもfluxboxでなくtwmが立ち上がる。何でだ???
736login:Penguin:2009/01/16(金) 20:08:09 ID:UlVh4ccK
.xinitrcが実行可能じゃないとか?
chmod 744 ~/.xinitrc
って
737login:Penguin:2009/01/16(金) 20:16:09 ID:t4d5AWxh
>>735
何かコマンドが色々と違う気が…typoだとは思うが
viとかで直接ファイルを編集してみたら?
うちは最終行は「fluxbox」だけ。chmod 644。
738login:Penguin:2009/01/16(金) 21:54:24 ID:4lMD0KsY
やっぱりgentooはGUIイントール向きじゃないね。
739login:Penguin:2009/01/16(金) 23:04:28 ID:BuQyJYb3
向きと言うかそれ以外やったことない。
740login:Penguin:2009/01/16(金) 23:27:09 ID:Ab79yhJ4
インストール終わったら、どうせまたCUIからアチコチいじくって
作ってくようなもんだからねえ、有ってもなくても大して・・・

てか、一回入れたら大体そのまま更新し続けられるから尚更恩恵ががが。
741login:Penguin:2009/01/17(土) 00:09:25 ID:qZkCLEUp
少なくともインスコ厨向きじゃあないわな
742login:Penguin:2009/01/17(土) 00:25:49 ID:fRYwI4WH
ネットに繋がりさえすればGentooのLiveCDじゃなくてもいいしね
ところで最近ネットブックが流行ってるけどGentoo入れてる人いる?
743login:Penguin:2009/01/17(土) 00:29:17 ID:B+xkjf1p
母艦でビルドすれば→distccは制限多いから
なんてやりとりを何回か見た
744login:Penguin:2009/01/17(土) 00:41:30 ID:fRYwI4WH
今さ、VAIO typePが欲しいんだよ
Gentooとiccで最適化効かせまくった環境作りたくてしょうがない
745login:Penguin:2009/01/17(土) 00:42:40 ID:BuzBVJBt
V3でpump使えるようになってだいぶ便利だぜ
746login:Penguin:2009/01/17(土) 01:19:13 ID:rOm43zqg
gentoo でicc 使えるの?
747login:Penguin:2009/01/17(土) 01:31:28 ID:JS3GfbWe
使える。gentoo wikiにも細かく書いてあったと思う。

ただまあ最近はgccの性能も昔より良いしCPUの処理能力も上がってるから
体感できるほど速くなるかと言ったら微妙だと思うんだけど・・・実際どうなのかな。
748login:Penguin:2009/01/17(土) 02:34:27 ID:6X2Qm4K1
>>744
俺2月中旬に届く〜
Gentoo入れるかは決めていない。
USBブート出来るらしいからUSBメモリに入れてみようかな。
でもディスプレイドライバとかどうするの?
749login:Penguin:2009/01/17(土) 09:04:58 ID:kgewA2t1
今日からgentoo ユーザーです。よろしく
750login:Penguin:2009/01/17(土) 09:15:38 ID:kgewA2t1
gentoo で オススメ ブラウザは何ですか?
751login:Penguin:2009/01/17(土) 09:51:48 ID:Kxr5S0b4
>>747
コンパイラを変えるだけでパフォーマンス向上、インテル コンパイラの実力
ttp://sourceforge.jp/magazine/08/12/24/118252

5ページめの表を見るかぎりずいぶん高速化されるらしい。
自動で処理の並列化もするらしいけど、プログラム側でスレッド使ったりしてる
場合とかどうなるんだろうか?
752login:Penguin:2009/01/17(土) 10:10:17 ID:7V+8Nq1c
自動並列化ってSSEとかじゃなかったっけ?
753login:Penguin:2009/01/17(土) 10:21:40 ID:Kxr5S0b4
SSEってこれ?
ttp://e-words.jp/w/SSE.html
並列化とは関係なくない?
754login:Penguin:2009/01/17(土) 10:26:19 ID:7V+8Nq1c
行列の積か。並列化の効きやすいのを選んでるね
gccの自動並列化も試して欲しかったとか、gccのバージョンいくつなんだコラとか言いたい事はあるけど、iccはやっぱつえーな。
宣伝記事だから割り引いて見た方がよいと思うよ
755login:Penguin:2009/01/17(土) 12:50:27 ID:+MJhUjl3
Cygwinだしな・・・
756login:Penguin:2009/01/17(土) 14:24:42 ID:JEWQbdqp
>>754
つか、gccで同じ計算やらせたってコードを最適化しておけば・・・
757login:Penguin:2009/01/17(土) 15:38:04 ID:8ADZHYv4
BOINC のプログラムを gccと iccとで時間比較した事があった。
約 20%程度の高速化だった気がする。
float 演算が特に高速化されたんだっけかなぁ。
gcc 4.1.2、icc 10.1
758login:Penguin:2009/01/17(土) 15:43:50 ID:6X2Qm4K1
>>750
Firefoxじゃ駄目なの?
759login:Penguin:2009/01/18(日) 09:32:09 ID:9bm4xFkB
>>750
firefoxに一票
760login:Penguin:2009/01/18(日) 17:02:58 ID:V2I1Qk4a
VLCのUSEフラグにwin32codecsってのがあるんだけど、
/etc/portage/package.useに書いたあとequery uses vlcで確認すると
USEフラグがONにっていない
スペルも間違えてないんだけど、なんで?
761login:Penguin:2009/01/18(日) 17:05:54 ID:V44aD3j9
ebuildを読んでみよう
762login:Penguin:2009/01/18(日) 17:18:30 ID:/EFTXQjI
ちなみにmake.confの方に書いたらどうなる?
763login:Penguin:2009/01/18(日) 17:27:52 ID:rU3rrCoj
>>760
USE変えてもemergeしなおさないと有効にならない
764login:Penguin:2009/01/18(日) 17:39:45 ID:V2I1Qk4a
念のためにemerge -C vlcした、その後emerge -pt vlcをしたら
USEフラグが(-win32codecs)と書いてあった
このカッコの意味がわからない
765login:Penguin:2009/01/18(日) 18:33:00 ID:cmOVJp9X
>>764
環境がamd64なんじゃないか?
自分のマシンで確認したところ、x86の環境だけwin32codecsの括弧が無かったよ
766login:Penguin:2009/01/18(日) 18:34:36 ID:V2I1Qk4a
>>765
amd64で動かしています
もしかして、32bitじゃないと使えないUSEフラグがあるってことか
知らなかった
767login:Penguin:2009/01/18(日) 18:40:01 ID:V44aD3j9
>>766
32codecsだから32bitしか使えない。
だから昔は32bit版を入れたりしていた。
ffwmv3が開発されて、64bitでもWMVをネイティブ再生できるようになった。
768login:Penguin:2009/01/18(日) 18:49:56 ID:V2I1Qk4a
>>767
そんなものがあったのか、知らなかったorz

みなさん、お騒がせ致しました
有難うございました
769login:Penguin:2009/01/19(月) 02:19:22 ID:jN8gFmlW
>>750
何でこんなこと聞くのかと思ったらFirefoxはまだv2なんだな
みんな当たり前のようにマスク外してるだろうけど、何でv3がstableにならないんだろう
770login:Penguin:2009/01/19(月) 02:25:25 ID:jGYcrkal
>>769
stableですが。
771login:Penguin:2009/01/19(月) 08:35:04 ID:307f4cSa
むしゃくしゃするときはemerge worldだな
772login:Penguin:2009/01/19(月) 15:03:19 ID:Qt9Aieui
>>769
firefox3を使ってるけど得に問題ないよね
たまにXを巻き込んで落ちるけど
773login:Penguin:2009/01/19(月) 16:53:35 ID:pkGwkOD4
>>772
nvidia だと一時期 OS ごと落ちてたw
774login:Penguin:2009/01/19(月) 17:26:29 ID:MfdMpdbh
portageでblockingを解決してくれるようになったけど、Collisionはダメなんだねぇ。
debian-utilsでmktempが入っていて、coreutils入れるときにぶつかってemergeがとまってた。

さすがに万能じゃなかったw
775login:Penguin:2009/01/19(月) 22:13:24 ID:jN8gFmlW
>>770
emerge -s firefox
してみたら 3.0.5 だったわスマン
ちょうど環境構築中で gnome-light を入れてみようとしてたんだけど、
リストに 2.0.0.19 と出てたから v3 は stable じゃないと思ってしまってたよ
776login:Penguin:2009/01/19(月) 23:43:31 ID:05NGXYaa
>775
オレも、オレも
firefox2 が stable だと思ってた。
777login:Penguin:2009/01/20(火) 19:22:45 ID:mxB6y6Q6
>>773
うちもnvidiaだけど、マウスのクルクルでfirefoxをスクロールするとたまに入力が沈黙するよ
778login:Penguin:2009/01/21(水) 17:30:20 ID:9nH1RRH6
なんか~取れたらしく、qt,qt-core-4.4.2 祭り開催してみるテスト。
そういえば、kde-base/kdebaseって更新されなくなったの?
kdebase-metaとかstartkdeは、~ながらKDE4が来てるんだけど、まてどくらせど3.5で止まってるのは
どうしちゃったのかな。
ただ単に何かに振り返られたの見落としてるのかしらん・・・
779login:Penguin:2009/01/21(水) 18:04:52 ID:Flfovap3
>>778
3.5.9までで完全終了。
個々のパッケージでいれるかkdebase-meta入れとけば実質同じ。
いまだに分割ebuildに移行してない人がいたとはw
780login:Penguin:2009/01/21(水) 18:17:26 ID:/dR9v4OG
>>773 >>777(ゲッツおめ)
おいらも nvidia-driversの最新 180.22にしたら、
スクロールがぎこちなくなったり、かたまったりしたから、
177.80に戻した(compizも普通に問題無し)。
781login:Penguin:2009/01/21(水) 18:42:12 ID:9nH1RRH6
>778
orz
そ、そうでしたか。ありがとん。

涙目で移行してくる゚・(ノД`)・゚・
782login:Penguin:2009/01/21(水) 19:04:27 ID:ocbOV4M+
もとのKDE3を全部消してからじゃないとダメなんじゃなかったっけ?
移行ガイドあったはず。
783login:Penguin:2009/01/21(水) 20:47:55 ID:weebJBn0
firefoxを入れようとemerge mozilla-firefoxとして、順調にいってたから出来たかなと見てみたら
USE-FLAGにxulrunnerを追加してねってあったから追加してemerge -uDN worldをしてもう一度やってみても駄目だったorz
これって、xulrunnerをコンパイルしないとUse-Flagは有効にならないのでしたっけ?
784login:Penguin:2009/01/21(水) 21:08:35 ID:vqHSXBoZ
つかdependencyで自然に入らないかい?
785login:Penguin:2009/01/21(水) 21:35:08 ID:/t5tyTpJ
>>26ネタだけど、新しいリリース形態が始まったっぽい?

http://www.gentoo.org/ より。

First sets of weekly stage3 tarballs and minimal CDs released
Posted on December 20, 2008 by Donnie Berkholz
786login:Penguin:2009/01/21(水) 21:49:58 ID:7fDDMijg
ほんとだ。/experimental/の下にautobuildができてる

しかもarmまでありやがる。必死こいて作ってた俺涙目
787login:Penguin:2009/01/21(水) 23:47:23 ID:7fDDMijg
armv5tel-softfloat-linux-gnueabi/stage3-armv5tel-20090105.tar.bz2
を見たら、
CFLAGS="-O2 -pipe"
って、-mabi=aapcs-linux -mfloat=softついてないけどいいのかな。
余裕できたらbootstrapとemerge -e systemしてみるか。
788login:Penguin:2009/01/21(水) 23:54:10 ID:6gVQpMxK
789login:Penguin:2009/01/22(木) 00:05:00 ID:7fDDMijg
あ。それ私。もう用済みっつーか、無駄でしたね(笑
あと使うなら、/dev以下がほぼ空っぽなので
mknodかchroot前環境から補完してあげてくださいませ。
790login:Penguin:2009/01/22(木) 22:23:54 ID:D82DnebB
stableにati-drivers8.561を入れた方はいますでしょうか?
791login:Penguin:2009/01/22(木) 22:24:00 ID:E/6/Bg0o
高校時代は英語が苦手でしょうがなかった
そして俺には疑問がある、「emerge」はどう読めば一番よいのか?
俺にはわからない
792login:Penguin:2009/01/22(木) 22:27:56 ID:jHvJSNbZ
イ マージ
793login:Penguin:2009/01/22(木) 22:30:41 ID:E/6/Bg0o
なるほどな、わかった
感謝する
794login:Penguin:2009/01/22(木) 23:25:41 ID:mJKwMVoK
この場合はイー  マージじゃないの?
ebuildをmergeするという意味で。

まあemerge自体、普通の動詞としても存在するので、英語圏の人でも
イ  マージって読む人多そうだけどね。
795login:Penguin:2009/01/23(金) 00:01:09 ID:AsJI7x5W
エレクトロニック・マージの略だとばかり・・・
796login:Penguin:2009/01/23(金) 02:06:35 ID:dKAOdSTP
ebuildって、まさか

イビルド・・?
797login:Penguin:2009/01/23(金) 02:15:19 ID:SDnAbfUg
>>796
いーびるど。

>>794
そのとうりかと
798login:Penguin:2009/01/23(金) 10:39:51 ID:x7uZD7ad
>>790
xorg-server-1.5.* がまだ stable じゃないので無理じゃね?
799login:Penguin:2009/01/23(金) 16:50:25 ID:n7z0OEC3
gentoo初心者ですが、どなたか教えてください。
emergeするときに間違えてこの様な(↓)コマンドを入力したらエラーが出たのですけど、何がされてしまったのか教えてください。

localhost ~ # emerge -pv klamav /root/install/klamav

These are the packages that would be merged, in order:

Calculating dependencies |

!!! '/root/install/klamav' is not claimed by any package.
... done!
localhost ~ #
800login:Penguin:2009/01/23(金) 17:24:48 ID:+1NxcWJ4
>>799
何もされてないから安心しろ。
801login:Penguin:2009/01/23(金) 17:44:30 ID:LFZZ9eh/
>>799
--help の -p オプションの所を見るべし
802799:2009/01/23(金) 18:35:28 ID:n7z0OEC3
素早いレスありがとうございます。いきなり"done!"などと表示されたので、ビビってしまいました。
それと、ついででも申し訳ないのですが、「どのパッケージにも要求されていない」とは、何をしようとしていたのかをお教え願えないでしょうか。一応google先生に聞いても分からなかったので、お願いします。
803login:Penguin:2009/01/23(金) 18:48:48 ID:SS1f5+2o
>>802
「アフォちゃうか、/root/install/klamav なんていうebuildは、存在しないわボケ!」
とおっしゃっております。
804login:Penguin:2009/01/23(金) 18:57:12 ID:+1NxcWJ4
>>802
$ emerge -pv /usr/bin/emerge とすればportageがemergeされるように
システムファイルのパスを引数に取ればそのファイルが含まれるパッケージが対象になる。
だが/root/install/klamavはどのパッケージにも属してないのでそのようなエラーが出た。
805799:2009/01/23(金) 20:21:06 ID:n7z0OEC3
的確なお答え感謝します。
親切な方がいらっしゃり、大変助かりました。(TT)
806login:Penguin:2009/01/23(金) 20:38:55 ID:ZO9CCAbg
gentooを入れようか考えてるのですが、gentooのパッケージは結構いじられてるのでしょうか?
それとも、slackwareのようにほとんどいじられてなくて素に近い状態なのでしょうか?
807login:Penguin:2009/01/23(金) 20:47:39 ID:7w0jZUPc
/etcの下は結構いじられてる気がする。
808login:Penguin:2009/01/23(金) 21:33:13 ID:ZO9CCAbg
なるほど。
809login:Penguin:2009/01/24(土) 01:15:19 ID:3hk8s9Ij
何度かインストールしようとして途中までやって挫折、を二回もやる俺には
やっぱりgentooはハードル高すぎるんだよね…?
ハンドブック見ながらやっててちゃんと進められないとか、
自分の馬鹿さ加減に嫌気がさしてきちゃった
810login:Penguin:2009/01/24(土) 01:24:04 ID:WchdBCT8
>>809
Linux操作に慣れてないと大変な面もあるかもしれないが
ハンドブックは結構丁寧だから、頑張れば何とかなると思う
詳しい知り合いいたりとかしない?あとはやりながらここで聞くか…
811login:Penguin:2009/01/24(土) 02:31:15 ID:b2KkV1ZC
>>809
自分で組み立てる楽しみを感じられないと辛いかもしんないね。

…なんかマゾみたいだが。
812login:Penguin:2009/01/24(土) 02:50:58 ID:9VuJardJ
そこを超えるのが、まず第一歩。壊してやり直すのを繰り返してるうちに身につくよ。
M属性か知識+知恵かはどっちか分からないけどn

ニコ動でカーネル読書会番外編が上がってたけど、
後半のフリーディスカッション内の応答は、確かにあんまり間違えてはいないと思った。
813login:Penguin:2009/01/24(土) 02:54:56 ID:Nh/dhwni
tar玉展開してカーネルつくってgrub入れるだけじゃねーの。
814login:Penguin:2009/01/24(土) 03:31:03 ID:3hk8s9Ij
>>813
年齢的に頭が固くなってきたせいか、USEフラグのあたりから混乱しはじめる
一番の肝だろそこって自分で自分に突っ込み入れてる
まあ馬鹿なのは自覚してるからあんまり突っ込まないで

今日一台余るPC出来たからのんびりやってみるよ、なんか半端に愚痴っぽくなってすまぬ
年寄りの独り言だったと思って聞き流してくれ、スレ汚し失礼した
815login:Penguin:2009/01/24(土) 10:29:39 ID:mVusHlkT
>>814
インスコblog開設して、経過報告やってくれおw
816login:Penguin:2009/01/24(土) 10:30:11 ID:QjqIuRJu
こんな世の中だからGentooのインストールは
金のかからない良い娯楽だと思う。
817login:Penguin:2009/01/24(土) 10:52:15 ID:GKHcJtTw
2.6.23以来、久しぶりに2.6.27-gentoor8にて、uvesafb 二度目の挑戦
kernel をmake すること十数回・・・結局だめでした。
やっぱ俺は一生 vesafb なのかなぁ。
818login:Penguin:2009/01/24(土) 10:52:36 ID:Yi/tYTGG
電気代は喰いそうだけどね
819login:Penguin:2009/01/24(土) 11:30:29 ID:VbVIY5SJ
そこでatomですよ
820login:Penguin:2009/01/24(土) 14:52:36 ID:zz6cdQJm
ほぼ同じUSEフラグで、emerge -e world すると、
E8400で8時間、ATOMで36時間。

どっちが電気代かかってるか、よくわからん。
821login:Penguin:2009/01/24(土) 15:34:48 ID:Jj2kiTE7
gccでcore2の最適化をするには
CFLAGS="-O2 -march=core2 -pipe"
だけでいいのでしょうか?
822login:Penguin:2009/01/24(土) 15:42:54 ID:yF2E550h
823login:Penguin:2009/01/24(土) 16:17:49 ID:uuQRCGJW
4.3とか使ってるなら-march=native -mtune=native
824login:Penguin:2009/01/24(土) 16:37:45 ID:Jj2kiTE7
>>822
説明してくれているところがあったのですね。
参考にします
>>823
そういうオプションもあるのですか
参考になります
825login:Penguin:2009/01/24(土) 23:52:25 ID:Qy7cmnwg
>>822
むむ E8400 gcc4.1.2で -march=nocona とやってる俺
そのページによれば -march=prescott らしい
大丈夫なのか?今んとこ普通に動いてるけど・・・


826login:Penguin:2009/01/25(日) 00:33:12 ID:5+pz3kmh
>>825
実装されてない命令が出力されてなければ、動作には問題ないんじゃないかな
827login:Penguin:2009/01/25(日) 01:55:52 ID:FwbMrxi1
Gentoo使ったこと無いのですが、興味があります。
ソフトウェアのほぼすべてを、自分でコンパイルすることができるのが
特徴の一つのようなのですが、自分で最適化オプションO3あたりをつけた場合、
UbuntuやCentOSなどのアプリ。

たとえば、AMDの4x50eシリーズ(K8コア)や、IntelのE5200(CoreMA)等
を使ったときに、NFSやiSCSI-Target等の用途の場合、どれくらいの速度
の向上がみられる可能性がありますか?

今まで最適化など気にしたことがなかったのですが、rpmで配布など
されているものは、x86ビルドだと686とかなってたりしますが
こやつらは最近のCPUの機能を使えてるんでしょうか?

それとも、プログラム内に、いろんな種類用のバイナリをあらかじめ
生成してあって、実際のコンピュータのunameを見て、適切なバイナリを
自動的に切り替えて使っているのでしょうか?
828login:Penguin:2009/01/25(日) 02:05:03 ID:Gp8JsHdt
>こやつらは最近のCPUの機能を使えてるんでしょうか?
使えていない。しかしgccが大したこと無いので、
Gentooにしたら使えるとも限らない。

>自動的に切り替えて使っているのでしょうか?
そんなことはしていない

rpm系は勝手にconfigureを決められている。
Gentooはそこを変えられる。
こっちの方が大きい。
829login:Penguin:2009/01/25(日) 02:29:35 ID:iTRRH5Yh
>>827
Intelコンパイラ(icc) を使うと速くなる。
持ってるけど試す元気がない。w
よかったら試してここで報告してくれ。
830login:Penguin:2009/01/25(日) 02:38:46 ID:qaaN88xk
>>827
自分で最適化オプションを変えるのなら、
自分でパフォーマンスの違いを調べられないのでは意味が無い。
UbuntuやCentOSでもソースを入手して気になるパッケージの
カスタムビルドを作るのはとても簡単だし何の障害もない。
gentooを試すまでもなく、今すぐに性能評価は出来るはず。

それが出来ないなら、もう少し今使っているディストリの
使い方を勉強してから出直した方がいいのでは無いかな。

俺の場合、些細な違いには興味が無いから最適化オプションは
あまり拘りがないな。
831login:Penguin:2009/01/25(日) 06:14:30 ID:+sdun0oi
gcc 4.3.3 リリースされたな
832login:Penguin:2009/01/25(日) 09:22:19 ID:LNWGr84w
>>830
横からぽそぽそと。
アプリをいじってるときに、gentooのCFLAGを参考にして一応は遊んでる。

いじってると時間と元気がなくなってくるので、買ったPCがまだ有効利用されてない。
833login:Penguin:2009/01/25(日) 12:12:41 ID:LG1MCICV
834login:Penguin:2009/01/25(日) 13:21:36 ID:o+ngVEo9
OpenMPに対応したアプリだったら新しいGCCで早くなるんじゃね?
835login:Penguin:2009/01/25(日) 14:42:15 ID:2omdjSXU
>>827
-O3はやめた方がいいと思う。
考慮されてないソフトとかに使うとろくな事にならない。

>>834
シングルコア考慮外ですかそうですか。
そもそもOpenMP対応したソフトってほとんどないんじゃね?
836login:Penguin:2009/01/25(日) 15:11:51 ID:o+ngVEo9
>そもそもOpenMP対応したソフトってほとんどないんじゃね?
言われてみればおっしゃる通りだな。
OpenMP対応したのって4.2からだし。
今後増えることに期待だな。
837login:Penguin:2009/01/25(日) 15:14:58 ID:Gp8JsHdt
>OpenMP対応ソフト
自分で書けばいい。
結構簡単で面白い。
838login:Penguin:2009/01/25(日) 15:30:38 ID:Osjv8Y4+
今icc11入れてるんだけど終わる気配が無い
icc10はこんなに時間掛からなかったんだけど
839838:2009/01/26(月) 00:45:46 ID:Gl2RDGy7
iccまだ終わらない・・・
840login:Penguin:2009/01/26(月) 01:43:24 ID:1seqw/sm
>>839
楽しそうだな
841login:Penguin:2009/01/26(月) 04:17:08 ID:/Qcv2sXl
>>833
そうだよ。
だから
>持ってるけど試す元気がない。w
と書いた。
でも、物によっては速くなるのは確認した。
遅くなるのは未確認。(全部テストできんw)

>>839
icc10 持ってるなら知ってると思うけど
スイッチによって実行速度がものすごく変わるよね。
お互い、イバラの道が好きなようで・・・w
842login:Penguin:2009/01/26(月) 10:20:54 ID:Moffzgth
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=2&chap=2

最終的なPortageのUSE設定を確認するためにはemerge infoを実行してください。
これにより(USE設定を含んだ)Portageに関連するすべての変数のリストが表示されます。
コード表示 2.6: emerge --info の実行  <<ーここだけあってる

# emerge info

*正しくは   emerge --info
ここの誤記はどこに通報するのかな? 詳しい人報告お願い
843login:Penguin:2009/01/26(月) 10:35:12 ID:77BIWqq7
そんなのちょっと考えればわかるからどうでもいい
844login:Penguin:2009/01/26(月) 10:36:55 ID:Moffzgth
そういう雑な仕事しかできないひとは結局本気だしてもやることが雑
845login:Penguin:2009/01/26(月) 17:22:47 ID:3isc8C95
>>842
http://www.gentoo.gr.jp/jpmain/about-gentoojp.xml
原文はあってるぽいから、ここに書いてる Document Mailing List になげればいいかと
846838:2009/01/26(月) 19:20:49 ID:Gl2RDGy7
icc11はインストールに16時間くらい掛かった
もう残ってないが寝る前に確認した限りではログファイルだけで100MB越えてたよ
無限ループじゃないかと疑ったり、Athron64 X2だからインストールが終わらないんじゃないかと
陰謀論が頭をよぎったりしたけど無事完了した
847login:Penguin:2009/01/26(月) 19:30:17 ID:5Bvk0dbn
X2でそんなに時間かかるのか…恐るべし。
848login:Penguin:2009/01/26(月) 19:43:12 ID:Moffzgth
icc11で何かをコンパイルしたんじゃなくてicc11をインスコしただけで
ログが100M越えとか、そんな都市伝説あるのかよ
tmpファイルじゃねーの?
849login:Penguin:2009/01/26(月) 19:53:05 ID:Gl2RDGy7
そんな当てずっぽうに言われてもな
自分でやってみれば?
850login:Penguin:2009/01/26(月) 19:58:51 ID:Moffzgth
買うつもりない
851login:Penguin:2009/01/26(月) 20:03:12 ID:Gl2RDGy7
Linux版は非商用に限りFreeだよ
852login:Penguin:2009/01/26(月) 20:57:42 ID:Moffzgth
>>851
File Type File Name Size
Product for IA-32/Intel(R) 64 l_cproc_p_11.0.074.tgz 1 GB

ふぅ・・・・壱ギガか・・・ ごめんなさいw
俺にはインストールする勇気すらありません
853login:Penguin:2009/01/26(月) 21:01:25 ID:D3H0Dl7L
1GBのコンパイラが吐くバイナリもでかそうな気がしてきた。
854login:Penguin:2009/01/26(月) 21:05:37 ID:Gl2RDGy7
いずれportageにも加わるだろうけど、すぐに試したかったらここにebuildファイルがあるよ
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=246516

使用ライセンスはintelからもらってくれ
855login:Penguin:2009/01/26(月) 21:06:51 ID:D3H0Dl7L
すごく興味はあるんだけどね。
物によっては相当速くなるっぽいし。
長い休みがとれたら試したい。
856login:Penguin:2009/01/27(火) 02:59:05 ID:Je/spcH8
クルーソーのベストなCFlag教えてくれ
857login:Penguin:2009/01/27(火) 03:17:56 ID:7+GNcFJi
ひょっとして一昔前くらいまでのCPU(athlon-xpとかクラス)よりマシなCPUなら
もう結構な人はgenkernel使って、使わないモジュール外して、ってやってんだろうか
と、一晩新規マシン(お古だけど)のカーネルのコンフィグごりごりいじっててふと思った

いやまあ久しぶりにやってあれこれハマったせいでそんなことを思ったわけだが
858login:Penguin:2009/01/27(火) 10:52:29 ID:VJ8yKI1p
>>857
自分はgentoo-sources使ってる。
何となくだがgenkernel使ったら負けかなと思ってる。
859login:Penguin:2009/01/27(火) 11:39:49 ID:p1eJpzK3
genkernel --menuconfig でカーネル設定しちゃえばいいじゃない
860login:Penguin:2009/01/27(火) 12:06:49 ID:6U86Zm+g
genkernelって、gentoo-sourcesを使って簡単にカーネルを作るためのスクリプトじゃないの?
(デフォだとliveCD並の全部入り)
861login:Penguin:2009/01/27(火) 12:12:36 ID:3Qkes+C5
っていうかディスクフラグをデフォルトにしてほしい。
862login:Penguin:2009/01/27(火) 12:13:08 ID:3Qkes+C5
ディスクラベルだったorz
863login:Penguin:2009/01/27(火) 12:45:04 ID:udeYWFmq
一番最初がそうだったせいもあるけど、make menuconfig(以下略でちまちま派だな。
>817に触発されて、uvesafbに挑戦してNatural_gentooでモキュモキュしたは良いけど、
ファイル名が日本語なのを読むためにjfbtermに切り替える現実(´・ω・`)
864login:Penguin:2009/01/27(火) 14:34:28 ID:O+e6rFcf
>>835
うち全部-O3でやってるけど問題らしい問題に出くわしたことないよ。
例えばどんなことがあるの?
865login:Penguin:2009/01/27(火) 15:22:27 ID:vTtidkRh
Compilation Optimization Guide
http://www.gentoo.org/doc/en/gcc-optimization.xml
では-O3は非推奨になってるな。

拙訳
-O3:これはもっとも強い最適化ですがリスクも高くなります。
このオプションではコンパイルにより多くの時間を要し実際"gcc4.xではシステム全体に適用すべきではありません"。
gcc3.xからgccの振る舞いは大きく変わりました。
-O3はgcc3.xでは確かに-O2よりわずかに実効速度が速くなりましたがそれは4.xではもはや当てはまりません。
全てのパッケージを-O3でコンパイルすることは、より多くのメモリを必要とする大きなバイナリを生成し
またコンパイル時の問題やプログラムの予期せぬ振る舞い(エラー含む)を増加させるでしょう。
利益より不利益の方が多くなります。収穫逓減の法則を思い出してください。
"gcc4.xで-O3を使うことは推奨されません。"
866login:Penguin:2009/01/27(火) 16:51:16 ID:eW+MXz/N
KDE4.2が出たみたいだけどオーバーレイで4.2を取れるのかな?
Xをtestingから取ってきてKDE4.2をオーバーレイから取ってみたいけどコンパイルエラーが怖いしなぁ・・・
867login:Penguin:2009/01/27(火) 16:57:24 ID:l77sGX02
>>866
もし、KDE4.2を入れたら報告頼むわ
868login:Penguin:2009/01/27(火) 20:08:41 ID:o16oVTSO
>>864
hardenedのドキュメントにも何か書いてあった気がする。

コンパイラのバグって一度見てみたいな〜。
869login:Penguin:2009/01/27(火) 21:18:44 ID:dkwv8Ujp
パッケージごとにFEATURES設定しておく方法ないのかね
/etc/portage/env/x11-drivers/nvidia-driversに
FEATURES="${FEATURES} -buildpkg"書いてみたけど
効果なし
870login:Penguin:2009/01/27(火) 22:48:43 ID:eW+MXz/N
KDE4.2をlaymanで入れるなら~x86にしちゃえと再インストールしてアップデートしたら何故か電源を切るときに
/etc/init.d/killprocがエラーを吐いてるらしく電源を長押ししないと切れなくなった・・・
こういう場合はemerge -e worldをしたら直りますでしょうか?
871login:Penguin:2009/01/27(火) 22:51:23 ID:eRK7pbvH
ずっと-O3だけど全然平気(march=pentium4)
たぶん-O3を無視してくれるパッケージが多いから
march=core2かathlon64にしたい今日この頃
872login:Penguin:2009/01/28(水) 01:49:11 ID:2Ezyc23L
>>869
/etc/portage/env 以下に個別設定出来るのか
はじめて知ったよ

もし make.conf に FEATURES="buildpkg" と設定しているんだったら、これで解決しない?
FEATURES="`echo ${FEATURES} | sed "s|-\?buildpkg||g"` -buildpkg"
873login:Penguin:2009/01/28(水) 01:59:02 ID:2Ezyc23L
無理に -buildpkg 付ける必要ないか
FEATURES="`echo ${FEATURES} | sed "s|-\?buildpkg||g"`"
874login:Penguin:2009/01/28(水) 08:13:58 ID:Klpz5Oba
>>831
ktkr
875login:Penguin:2009/01/28(水) 09:28:29 ID:2Ezyc23L
ごめん寝ぼけてたみたい
>>872-873 のsedの構文間違ってる
FEATURES="`echo ${FEATURES} | sed "s/-\?buildpkg//g"`"
876login:Penguin:2009/01/28(水) 16:51:31 ID:JylObSF8
GCC4.3.2-r2→4.3.3ってemerge -e worldしたほうがいいわけ?
877login:Penguin:2009/01/28(水) 17:47:54 ID:rKZZyg00
いいよしなくても。環境に悪いし。
878login:Penguin:2009/01/28(水) 21:15:12 ID:fX8LIzi4
akonadi-serverがmysqlを要求するようになったのね
879login:Penguin:2009/01/28(水) 23:11:59 ID:YeoQhG2L
stableでKDE4.2を入れようとACCEPT_KEYWORDS="~x86"としてkde-base/kde-metaを
unmaskしてemerge -p kde-metaとすると次から次へとこのパッケージをunmaskしろといわれるのですが
この作業を続けていかないとKDE4.2は入らないでしょうか?
それとも、何かやり方が間違っているのでしょうか?
880login:Penguin:2009/01/28(水) 23:44:14 ID:AG7cv1BS
kde-base/phonon-xine
881login:Penguin:2009/01/28(水) 23:48:16 ID:3L2PPzdw
>>879
そう。kde-metaだけじゃなくて依存してるのも全部unmaskにいれないと駄目。
maskされてるのはちゃんと理由があるんだからunmaskするなら理解してからやれよ。
882login:Penguin:2009/01/28(水) 23:51:05 ID:YeoQhG2L
>>881
そうなのですか・・・
根気と気合がいるのですねorz
883login:Penguin:2009/01/28(水) 23:57:48 ID:3L2PPzdw
これを根気と気合で乗りきるような奴はtestingに向いてないってことだ
884login:Penguin:2009/01/29(木) 00:08:07 ID:3Y3++FjP
/usr/portage/profiles/package.maskのkde-4.2の所を丸々コピペすればいいよ
885login:Penguin:2009/01/29(木) 00:12:35 ID:FryPD81b
>>884
その方法があったのですか。
教えていただきありがとうございます;;
886login:Penguin:2009/01/29(木) 00:14:08 ID:72uric34
4.2はエンドユーザ向けリリースだから、大した問題がなければそれほど待たずにstableに降りてくるんじゃないですかね?
そんな希望的観測でいますが。
887login:Penguin:2009/01/29(木) 00:17:27 ID:NF/voafO
>>885
app-portage/autounmask
888login:Penguin:2009/01/29(木) 00:26:49 ID:2hp+M4ce
うは。そんなもんが!
知らんパッケージ出てくると面白いw
889login:Penguin:2009/01/29(木) 01:34:28 ID:lSPz3By+
あるパッケージに依存しているものは equery d で判りますが、
これの逆で、あるパッケージが依存しているものを調べるにはどうすれば良いのでしょうか?
890login:Penguin:2009/01/29(木) 01:35:34 ID:+Mo4rPS2
g
891login:Penguin:2009/01/29(木) 02:09:44 ID:/Em6Nhp/
>>889
qdependsとかどう?
892login:Penguin:2009/01/29(木) 02:18:18 ID:O8KbqO1R
>>876
ついでにgcc-4.3.2-r3も来てるね
今r2入れてるけどどうしよう・・w
893login:Penguin:2009/01/29(木) 02:26:00 ID:lSPz3By+
>>890 >>891
ありがとうございます。qdepends 良いですね。
894login:Penguin:2009/01/29(木) 02:56:42 ID:1hy7CONJ
kde-4.2 入れてみた。

phonon-xine が media-libs/phononに統合されてた。
で、4.1入れてるとphonon-xineとぶつかるから
 #emerge -C kdebase-meta phonon-xine
で消して 他のパッケージ入れ終わってから
 #emerge kdebase-meta
すると幸せになれる。しないと軽くがっかりする。

あとkopeteにプロトコルごとのUSEフラグが追加されてるのも注意。

今のところ安定して動いてる。
895login:Penguin:2009/01/29(木) 13:06:19 ID:QKpuFCAg
そろそろ、ext4試してみるかな
896login:Penguin:2009/01/29(木) 13:12:51 ID:D4yVazxx
あの、非常に基本的なこと聞いちゃうよ?
P4からCore2に載せ替える予定なので、64ビットに移行したいんですが
カーネルのconfig時、64ビットカーネルってどうやって明示したらいいんでしょう…?
gentooの公式サイトを見る限り、Processor type(略)にMCEうんたらって項目があって
そこで設定するようなんですが、いまのところ見あたりません。
まさか64ビット対応CPUを積んでないと出ないとか、んなわけないだろうし。
897login:Penguin:2009/01/29(木) 13:19:50 ID:LD8tdTjo
>>895
 話題のbrtfs試してみるとか
898login:Penguin:2009/01/29(木) 13:35:12 ID:2hp+M4ce
>>896
emerge crossdev ; crossdev -S -t x86_64-pc-linux-gnu
CROSS_COMPILE=x86_64-pc-linux-gnu ARCH=x86_64 make menuconfig
でどう?
899login:Penguin:2009/01/29(木) 14:01:35 ID:3MCgLeIH
>>896
make oldconfig でいけるんじゃね?
ダメだったらダメもとで
CONFIG_64BIT=y
# CONFIG_X86_32 is not set
CONFIG_X86_64=y
を付け加えてもう一回 make config とか。
900login:Penguin:2009/01/29(木) 14:06:12 ID:D4yVazxx
>>898
おお!出たー!
変数見てるってことですね。
Core2に入れ替えたらこれで64bitカーネルを準備したいと思います。
ありがとうございました!
901login:Penguin:2009/01/29(木) 14:09:29 ID:D4yVazxx
>>900
crossdevでクロスコンパイルしなくても、x86なら
config次第でx86_64のカーネルも普通にコンパイルできちゃうってことでしょうか?
興味あるからcore2にしてから一度やってみます。
902login:Penguin:2009/01/29(木) 14:35:30 ID:QKpuFCAg
e2fsprogs-1.41.4ならext4はサポートされてんだな
あとは、カーネルでfilesystemsセクションのext4チェックして一連の作業
fstab書き換えて再起動するだけでおわった
ビデオファイルコピーして再生してみたけど、別に普通(今のところは)

rootfs on / type rootfs (rw)
/dev/root on / type ext3 (rw,relatime,errors=continue,data=ordered)
/proc on /proc type proc (rw,nosuid,nodev,noexec)
rc-svcdir on /lib/rc/init.d type tmpfs (rw,nosuid,nodev,noexec,size=1024k,mode=755)
sysfs on /sys type sysfs (rw,nosuid,nodev,noexec)
udev on /dev type tmpfs (rw,nosuid,size=10240k,mode=755)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,nosuid,noexec,gid=5,mode=620)
shm on /dev/shm type tmpfs (rw,nosuid,nodev,noexec)
cachedir on /lib/splash/cache type tmpfs (rw,size=4096k,mode=644)
/dev/sda2 on /home type ext3 (rw,relatime)
/dev/sdb2 on /mnt/sdb2 type ext4 (rw,relatime)  ←
/dev/sdc1 on /mnt/sdc1 type ext3 (rw,relatime)
usbfs on /proc/bus/usb type usbfs (rw,noexec,nosuid,devmode=0664,devgid=85)
binfmt_misc on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw,noexec,nosuid,nodev)
gvfs-fuse-daemon on /home/penguin/.gvfs type fuse.gvfs-fuse-daemon (rw,nosuid,nodev,user=penguin)
903login:Penguin:2009/01/29(木) 14:44:14 ID:+Mo4rPS2
>>901
できませんよ
904login:Penguin:2009/01/29(木) 14:45:30 ID:QKpuFCAg
>>897
それも試してみるか、なんか面倒くさそうだけど
ちとぐぐってみるか
905login:Penguin:2009/01/29(木) 14:50:04 ID:QKpuFCAg
http://www.atmarkit.co.jp/news/200901/13/btrfs.html
>btrfsはこのバージョンで、初めてリーナス・トーバルス(Linus Torvalds)氏が管理する開発版のカーネル2.6.29-rc1に
>取り込まれた。

2.6.29?
めんどくせえからやめたw
906login:Penguin:2009/01/29(木) 14:59:48 ID:QKpuFCAg
本家kernel.orgのgitレポジトリとsync(開発版追っかけてる、gentooノーパッチ)してるportage_overlayとかあるかな?
907login:Penguin:2009/01/29(木) 15:08:34 ID:QKpuFCAg
portageにあるじゃん
vanilla-sources-2.6.29_rc2.ebuild
ためしてみっか
908login:Penguin:2009/01/29(木) 15:11:58 ID:2hp+M4ce
>>906
sys-kernel/git-sources-2.6.29_rc2-r4
sys-kernel/vanilla-sources-2.6.29_rc2

がありますが、如何でしょう。(~付)
909login:Penguin:2009/01/29(木) 15:12:54 ID:QKpuFCAg
>>908
うん、やってみるYOOOOOOOOOO

あらためてgentoo便利
910login:Penguin:2009/01/29(木) 15:17:11 ID:+Mo4rPS2
なんか変なのが湧いてるな
911login:Penguin:2009/01/29(木) 17:07:25 ID:J8nwEXKr
kde4.2早く使いてーな
kde3.*時代って、gnomeよりシェア高かったのか?
912login:Penguin:2009/01/29(木) 17:24:11 ID:aJfrfneb
うちも GCC 4.3.3 入れて -O3 でリビルド中
でも、不具合に出くわしたこと無し。
ところで、4.3.3は何が良くなったのかなー?
913login:Penguin:2009/01/29(木) 17:28:10 ID:h9o9ycua
kde-3.5.9でなんの不満もないけどな。

つかシェアうんぬんとか久々に聞いたな。ここんとこ変な流れだねー
914login:Penguin:2009/01/29(木) 20:08:43 ID:chfCZtzG
↑同意
Dolphin 使いにくいし・・・
915login:Penguin:2009/01/29(木) 20:25:31 ID:u+BGxxwA
>>914
Konquerorをファイルマネージャとして使うように設定できるよ
頑張ってみたけどDolphinにはなじめなかった
ファイルマネージャじゃなくてwebブラウザを新しく作ればよかったのに
916login:Penguin:2009/01/29(木) 21:37:58 ID:x+t5z+Ew
>>913
仕事もお金もないヒマな人が流入してきてるんだと思うべな
917login:Penguin:2009/01/29(木) 21:42:38 ID:BkbLrm1k
むしろ、仕事もあって、金もあって忙しい人でgentoo&Kde使いとかいるのかよw
918login:Penguin:2009/01/29(木) 22:18:22 ID:lHtQ2xGy
何かやってる人を貶して偉くなったつもりになるのは恥ずべき行為だと知るべき
いちいち他人を見下すような嫌な古参よりも、初歩的な質問する初心者の方を歓迎するよ
919login:Penguin:2009/01/29(木) 22:57:14 ID:FryPD81b
gccをコンパイルしたら12,3分ぐらいかかったけどこれってクアッドコアでしたら4コアをフルに使って並列コンパイルしてくれてるのですよね?
環境は
CPU C2Q Q6600
コンパイルオプションは -march=native -mtune=native -pipe formit-frame-pointer
MAKEOPTS="-j9"
gcc 4.3.3
です。
920login:Penguin:2009/01/29(木) 23:03:07 ID:MorPCwxT
topコマンドで確認すればよい
921login:Penguin:2009/01/29(木) 23:08:39 ID:FryPD81b
分かりました
922login:Penguin:2009/01/30(金) 02:35:19 ID:r4ND3CEt
送信専用と割り切るとデフォのssmtpもすぐ使えるもんだね
全部GMailに投げつける設定にしてやった
923login:Penguin:2009/01/30(金) 14:33:03 ID:ZxZMKdRo
-march=native -mtune=native
両方入れるのってありですか?
924login:Penguin:2009/01/30(金) 15:09:21 ID:VyHnpAec
Intel 386 and AMD x86-64 Options

-march=cpu-type
Generate instructions for the machine type cpu-type. The choices for cpu-type are the same as for -mtune. Moreover, specifying
-march=cpu-type implies -mtune=cpu-type.

ありだが -mtune を設定する必要はない。
925login:Penguin:2009/01/30(金) 15:55:09 ID:vJv3if1x
kde4.2祭りっぽいですね
926login:Penguin:2009/01/30(金) 16:28:15 ID:RwKq27Ll
qt4関係をemergeしてもlibqimsw-multi.soがインストールされないから、qt4アプリ(もちろんkde4も)での
日本語入力でinput methodが有効にならずにximでの入力になって、変換候補がカーソルの下ではなく
ウィンドウの左下に表示される。
qt-4.4.2を野良ビルドしてlibqimsw-multi.soを/usr/lib64/qt4/plugins/inputmethods以下にコピーしたら
input methodが有効になった。(uimでしか確認してないけど)
927login:Penguin:2009/01/30(金) 16:47:12 ID:+sqMFAxP
gcc4.4.0の足音が聞こえてまいりました
4.3系と比較して最適化機能が改善しているとか・・・
またemerge -e worldやんのかなorz

WindowsよりQuad Coreを生かしきってるという状況です。
AMD64にしてメモリ8Gでもいってまうか
928login:Penguin:2009/01/30(金) 16:53:30 ID:qnrJLGzh
ゲームもないし、コンパイルぐらいしかクアドが生きる場所って
ないですね。個人ユースでは。
929login:Penguin:2009/01/30(金) 17:17:03 ID:/PFzwIxX
>>928
よく知らないんだけど、動画のエンコ方面ではニーズはないの?
930login:Penguin:2009/01/30(金) 17:24:52 ID:vJv3if1x
>>929
Gentoo使ったことある?
931login:Penguin:2009/01/30(金) 17:34:56 ID:LIx7nNWr
まぁAtomPCが売れる時代だからなぁ。
932login:Penguin:2009/01/30(金) 17:37:56 ID:/PFzwIxX
>>930
使ってるけど、動画やオーディオのエンコードには使ってない。
だからよく知らないので訊いてみた。
933login:Penguin:2009/01/30(金) 17:49:03 ID:+sqMFAxP
x264のエンコ鯖としての使い道はあるかも
934login:Penguin:2009/01/30(金) 17:52:09 ID:xunxB39j
エンコードにかかる時間でバイトして
でかい容量のHDD買った方が早くない?
935login:Penguin:2009/01/30(金) 17:56:19 ID:RMEMhQ+/
>>934
たぶんほとんどの人が普通に仕事しててバイトなんて出来ないと思うよ
936login:Penguin:2009/01/30(金) 18:03:25 ID:LIx7nNWr
普通に仕事してる人でも1TBのHDDとか買った方が早い。
937login:Penguin:2009/01/30(金) 18:11:06 ID:/PFzwIxX
>>934,936
エンコードと言っても色々目的があるんじゃないでしょうか?

持ち運びや配信に便利なように圧縮したいとか
特定のコーデックとコンテナ形式に変換したいとか

もちろん自宅のデストップ機やタワー機に保存するだけなら
大容量のHDDを買ったほうが手っ取り早いというのはその通りだけど。
938login:Penguin:2009/01/30(金) 18:15:49 ID:/hVhd9F+
>>927
いってまえ!そんなオイラも8GB使いのgentoo
tmpfsの 6GBで openofficeもラック楽
939login:Penguin:2009/01/30(金) 19:12:28 ID:+sqMFAxP
Windowsでも使えない部分はRAM Disk化すればいい、と
tmpfsに載るとしてもopenofficeはやりたくねぇ
940login:Penguin:2009/01/30(金) 20:08:27 ID:vJv3if1x
kde4.2を入れたら、やっぱりひどい目にあった
まだ、入れない方がよかったorz
941login:Penguin:2009/01/30(金) 20:28:44 ID:FUOejFf2
こういうのが出てくるからマスクされてるのに余計なこと教えるから
942login:Penguin:2009/01/30(金) 20:34:05 ID:0OhpIRiB
別に報告してるだけだと思うが。
マスクしてあっても大丈夫なものもあるし。
943login:Penguin:2009/01/30(金) 21:00:59 ID:NqkhSXzr
貴重な人柱は大事にしないとね
944login:Penguin:2009/01/30(金) 21:20:21 ID:xntnRnMW
ひどい目の内容ぐらい書いてほしいな
945login:Penguin:2009/01/30(金) 21:44:47 ID:rX1QfS41
さすがエキスパート(笑)
失敗談も有用だと思うんだがねえ・・・
余計じゃない事ってあれか、ドキュメントをコピペでもしてスレ使えば満足なのか。
946login:Penguin:2009/01/31(土) 00:42:43 ID:a2h/8JlF
スレを使う?
947login:Penguin:2009/01/31(土) 01:03:08 ID:j/BViTuu
kde4.2にして起こったこと
・emerge -uD worldをしただけなのに、Dolphinが削除されてしまった
・初回のログインがkde4.1の時と比べて無駄に長い
・パネル(タスクバー)がバグのため、字がめちゃくちゃ読みずらい
・kメニューもバグのため、無駄に真っ黒くなって見ずらい
・なぜか、パネルにページャーを追加できずデスクトップに出現する
・ログオフやシャットダウンしようとしても、画面は変化するが肝心のウインドウが出てこない
・ログオフ・シャットダウンできないため、コマンドを打たなければ終了できない

kdeのスレによると、kメニュー&パネルのバグはcompizもどきをONにすると出現しないらしい
バージョンが変わったので念のため、~/.kde*を消してみたが変化なし
948login:Penguin:2009/01/31(土) 01:14:49 ID:ogowSI4J
~のハナシを禁じられると話題がなくなるなw
949login:Penguin:2009/01/31(土) 01:44:12 ID:DmvmMhF1
こういうトラブルがあったけどこうやったら回避できたとかいう書き込みなら有用だけど
マスクはずしてインスコしたら酷い目にあったwとか有用なのか?
950login:Penguin:2009/01/31(土) 02:44:42 ID:0TuxHOYf
ati-driversが8.7辺りから全くstableに来ないけど忘れ去られてるのかな?
今更、8.6なんて使えないよ・・
8.12はxorg-server1.5.3を要求されるしstableに降りてくるのを待ってたら降りてきたころには10.1が出ちゃうだろうしなぁorz
951login:Penguin:2009/01/31(土) 09:42:31 ID:kofBPcby
dev-util/catalyst-2.0

ずっと探してたのに今日突然見つかった・・
前からあった?
952login:Penguin:2009/01/31(土) 12:25:32 ID:VZxNH3Eb
>>949
俺の突撃対象になる。
953login:Penguin:2009/01/31(土) 14:40:06 ID:ogowSI4J
俺もそれ聞いて3.5.9消して逝くのやめた。
954login:Penguin:2009/01/31(土) 14:59:08 ID:j/BViTuu
今日もアップデートをかけたら、kde4.2の状態が昨日より良くなった
でも、まだバグが多い気がする
955login:Penguin:2009/01/31(土) 20:10:27 ID:Qu+nUwoM
KDE4.1.4からKDE4.2.0へアップデート完了
emerge -uD worldで作業した
Dolphinはアップデートされなかったので
後で手動でemergeした
KDEシステム設定にウィンドウマネージャの項目がなかったので
~/.kde4.2/share/config/ksmserverrc というファイルに
windowManager=compizを追加して完了
compiz-fusion0.7.8も使っているが特に問題ないよ(今のところ)
956login:Penguin:2009/01/31(土) 23:35:33 ID:5MP4EY+V
>>955
ウィンドウマネージャの項目は
SystemSettings-DefaultApplications-WindowManager
にあるよ。
957login:Penguin:2009/02/01(日) 00:05:34 ID:z8qML1Eo
2.6.25から2.6.27にするとWOLできなくなりませんか?
2.6.27-r7でも2.6.27-r8でもダメでした
958login:Penguin:2009/02/01(日) 08:24:17 ID:lrFcQfbC
magic packetが送れないって意味?
なら出来る

magic packet受けてもマシンが立ち上がらないとかならきっとカーネルじゃない
959login:Penguin:2009/02/01(日) 09:23:10 ID:cFtU2+pG
http://www.gentoo.org/
本家のトップページがちょっと変化してるね。
960login:Penguin:2009/02/01(日) 15:51:45 ID:0vZ9/Lod
>>957
私のgentooも12月頃からmagic packetを送っても起動しなくなりました。
同じPCをgrubでhaltした時やwindowsでシャットダウンした時は起動するのでgentooの問題だと思います。
961login:Penguin:2009/02/01(日) 16:59:53 ID:3kTeAqF1
巷では"google-perftools"でCアプリを高速化 がはやってるみたいだけど、Gentoo的にはどうなん・・・?
962login:Penguin:2009/02/01(日) 18:23:36 ID:EjiNffSC
963957:2009/02/01(日) 20:41:05 ID:z8qML1Eo
>>958
gentooがmagic packetを受ける側です
2.6.25でWOL起動できていたのが2.6.27でできなくなって
試しに2.6.25に戻すとできたので2.6.27カーネルの問題かなと思うのですが

>>960
同じような現象が出ているみたいで安心(?)しました
修正されるのを待つべしですかね
964login:Penguin:2009/02/01(日) 21:18:41 ID:3+MKMo16
>>963
vanillaソースのカーネルだとどうですか?
965login:Penguin:2009/02/01(日) 22:01:24 ID:XIda/wUU
>>963
ご存知だと思いますが、WOLというのはあらかじめNICに通電しておいて
NICがmagic packetを受け取るとマシンの電源が入るという物です。

従って、この仕組みを利用するためにはハードウェアが対応している必要が
あるわけですが、逆に言うとOSやカーネルには依存しないのです。

ただし、WOL対応と言っても
a. 完全に電源が切れた状態でもブートできる
b. OSから電源を切るとブートするが、初めてコンセントをさした場合や
 一度コンセントを抜いた状態からだとブートしない
等々、どうやらメーカーによって実装のしかたが何種類かあるんです。

で、原因ですが。
ここから下は完全な推測なので間違ってる可能性の方が高いと思って読んで下さい。

>>963のマシンがa.以外の実装によるものだと仮定して、おそらく
前のカーネルと電源の切り方が違うんじゃないかと思います。ACPI周りですね。
その時、原因として考えられる可能性が2つ。
1. ACPIまわりのカーネル設定が前と違ってしまっている
2. 2.6.27になったらACPI周りのコードが>>963のマシンと相性が悪い
 (※と表現しておきます)ものになってしまった

1.の場合はまあ、頑張れば何とかなると思いますが、2.だった場合は
次のカーネルで直ることを期待して前のを使うなり、自分でパッチを書くなり・・・w
966login:Penguin:2009/02/01(日) 23:13:22 ID:/2IUF7xM
emerge ati-driver
でATIのグラフィックドライバー入れようとしたんだけどカーネルコンパイルの時に
足りないのがあってエラーでまくりで終了・・・それはいいんだけど
他のも試したいし、とりあえずati-driver のインストールキュー(インストール予約状態?)
を解除したいんだけど どうやったら出来ますか?man emerge 見てもよくわからない・・
967login:Penguin:2009/02/02(月) 00:32:16 ID:KX6MoMu1
>>966
・質問ならエラーを貼る
・それはいいなら書かなくていい
・勝手に変な単語を作っても誰も理解できない
968login:Penguin:2009/02/02(月) 01:01:03 ID:xkOcrMvQ
>>966
emerge --skip-first
ではなく?
969login:Penguin:2009/02/02(月) 01:19:40 ID:mYyzgtYX
>>967
分からない子にわからないレスするなよw

>>968
ありがと
970login:Penguin:2009/02/02(月) 01:21:59 ID:mYyzgtYX
>>968
emerge --skip-first しても
次の時に emerge /etc とかするとまた 
ati-driverも入れようとしてエラー出るんだよね(依存で引っ張られるのではなしに)
971login:Penguin:2009/02/02(月) 01:24:10 ID:sdLXXFor
>>969
他のを試すってのは違うバージョンを試すってこと?
違うバージョン試しても同じエラー出るよ
972login:Penguin:2009/02/02(月) 01:47:19 ID:Lrmf8TT3
さっぱり分からん。
ati-driversがworldなりの時に勝手に新規で入ってくるのか、ati(ryが入ってて
既に使ってる状態での更新でエラー起こすのか。。

make.confのVIDEO_CARDSにfglrxでもはいってるんじゃまいかとエスパーしてみる
973login:Penguin:2009/02/02(月) 02:06:24 ID:xkOcrMvQ
emerge /etc が何かわかりません。
974login:Penguin:2009/02/02(月) 02:10:11 ID:sdLXXFor
>>966のやりたいことは全く分からないけど
ati-driversを入れたくないんだったらマスクすればいい。
入れるんだったらカーネルを再構築すればいい。
のどちらかだと思う。
975login:Penguin:2009/02/02(月) 03:08:23 ID:mYyzgtYX
>>972
>>VIDEO_CARDSにfglrxでも・・・
ああ、それだ ati-drivers入れるときそんな設定したわ

有難う 解決したよ! gentooまだなれないから一度emerge ati-drivers したら
何かのコマンドで解除しない限りインストールが成功するまで何度もトライするのかと
想像してた。
976login:Penguin:2009/02/02(月) 03:11:04 ID:xkOcrMvQ
エスパーすげぇw
977login:Penguin:2009/02/02(月) 11:28:51 ID:Qsu9dYEs
sys-libs/glibc のアップデート怖いョー
glibc-2.8_p20080602-r1
glibc-2.9_p20081201-r1
どっちにしようか?
2.9で、ruby とかちゃんとコンパイル通るのかなぁ・・・

glibc-2.9 使ってる人、何か問題ないですか?
978login:Penguin:2009/02/02(月) 14:47:16 ID:9ZjZYRkm
特に問題なく動いてます>2.9
979login:Penguin:2009/02/02(月) 15:34:26 ID:1xXxa4Xk
gentoo機とubuntu機の両方でglibc2.9だけど
今のところ特に問題ないな。
980960:2009/02/02(月) 17:11:28 ID:UXiwqSs5
>>964
WOLが動くかどうか、とりあえず色々試してみました。
gentoo-sources-2.6.25-r7 OK
gentoo-sources-2.6.26-r4 OK
gentoo-sources-2.6.27-r7 NG
gentoo-sources-2.6.27-r8 NG
gentoo-sources-2.6.28-r1 NG
vanilla-sources-2.6.27.10 NG
.configを代々コピーして再利用してるせいもあるかも。古い.configを試してみます。
981login:Penguin:2009/02/02(月) 17:31:31 ID:mJY4z8UT
982login:Penguin:2009/02/02(月) 22:11:45 ID:16IOmGQL
>>956
有難う
場所が変わってたんで見落としてたよ
たすかった
983login:Penguin:2009/02/03(火) 00:00:49 ID:fusR6xj7
>>980
もしかして、forcedethドライバで動くnforce系のオンボードNIC?
MACアドレスを1バイトずつ逆順に並べ替えてマジックパケットを放ってみるとどうなる?
例えば、本来のMACアドレスが"12:34:56:78:9a:bc"だとすると、"bc:9a:78:56:34:12"というようにして。
984login:Penguin:2009/02/03(火) 00:00:51 ID:SXXeBEKv
Gentoo初心者なのですが質問させてください。
現在Gentooハンドブックを見ながらインストールしています。
http://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=1&chap=7
ここまでは問題なくきたのですが、
emerge gentoo-sourcesで/usr/src/にカーネルソースがインストールされない状態です。

以下スクリーンのログです。
(chroot) livecd / # emerge gentoo-sources
Calculating dependencies... done!

!!! All ebuilds that could satisfy "sys-kernel/gentoo-souces" have been masked.
!!! One of the following masked packaged is required to complete your request:
- sys-kernel/gentoo-sources-2.6.28-r1 (masked by: missing kerword)
- sys-kernel/gentoo-sources-2.6.28 (masked by: missing kerword)
(中略)
For more information, see the MASKED PACKAGES section in the emerge
man page or refer to the Gentoo Handbook.

どうやらマスクされた状態なのですが、
現在最新の安定版のカーネルソースをインストールするためにはこの方法ではできないのでしょうか。
よろしくお願いします。
985login:Penguin:2009/02/03(火) 00:11:47 ID:9TUlBmjx
>>984
gentoo-soucesになってるよ。
gentoo-sourcesが正しいスペルだよ
986login:Penguin:2009/02/03(火) 00:25:17 ID:SXXeBEKv
>>985
インストール途中のPCのスクリーン見ながら、別のPCで写したのでtypoしました;
コマンド自体はemerge gentoo-sourcesと打っています。
987login:Penguin:2009/02/03(火) 00:29:08 ID:9TUlBmjx
>>986
/etc/portage/package.keywordsに
sys-kernel/gentoo-sources ~x86
って書いてみ
988login:Penguin:2009/02/03(火) 00:36:13 ID:ZLuJZzy6
>>984
/usr/portage/sys-kernel/gentoo-sourceをみて
マスクされてないバージョンを入れたら?
emerge =gentoo-sources-2.6.xx-xxで。
マスクされてるのを入れると何かと問題出そうな予感が。
989login:Penguin:2009/02/03(火) 00:50:54 ID:16fezc1a
むしろ何でマスクされてないのを入れないんだろう
990login:Penguin:2009/02/03(火) 00:54:30 ID:r6KRCQLX
>>984
1)grep KEYWORDS /usr/portage/sys-kernel/gentoo-sources *
 で、x86なりamd64なり(~がついていない物)があるか確認。
2)emerge --sync しなおしてみる
3)ACCEPT_KEYWORDS=x86 emerge -av gentoo-sources してみる。

※↑は、32bit版ではなく64bitなら、x86→amd64に読み替えて。

と、超適当なことを書いてみる
991login:Penguin:2009/02/03(火) 00:56:19 ID:r6KRCQLX
あ。失礼
1)grep KEYWORDS /usr/portage/sys-kernel/gentoo-sources/*
スラッシュ抜けてた。
992login:Penguin:2009/02/03(火) 01:01:20 ID:SXXeBEKv
>>988
/usr/portage/sys-kernel/gentoo-source以下にある*.buildのファイルは
すべてマスクされているバージョンでした。
本来はマスクされてないバージョンも入っているはずなのですね?
Gentooハンドブックどおりにやってるつもりなのですが、どこかのタイミングで更新してしまったのでしょうか...

>>987
で教えていただいた方法で挙動は変わったのですが、
/etc/make.confをミスっているらしく、ARCH is not set...などとでてくるので
もうちょっとがんばってみます。
お二方ありがとうございます。
993login:Penguin:2009/02/03(火) 01:01:59 ID:DQUQdF3c
/etc/make.confにACCEPT_KEYWORDS設定してないんじゃないの
994login:Penguin:2009/02/03(火) 01:09:27 ID:SXXeBEKv
>>990
やってみます。
>>993
/etc/make.conf.exampleを参考にしながら
ACCEPT_KEYWORDS="~x86"
と入れてみましたが、>>987であげられている方法での結果と変わらないようです...
995login:Penguin:2009/02/03(火) 01:11:05 ID:9TUlBmjx
>>994
ACCEPT_KEYWORDSは全部の環境をtestingに変えるときにだけ書けばいいんだよ
996login:Penguin:2009/02/03(火) 01:20:45 ID:bBeq5QQo
/etc/make.confのCFLAGSとCHOSTを間違えて記述している気がする。
997login:Penguin:2009/02/03(火) 01:21:57 ID:r6KRCQLX
今syncして、
# ls /usr/portage/sys-kernel/gentoo-sources/*.ebuild |wc
18 18 1274

↓のは少なくともstableであるっぽい
2.6.16-r13 , 2.6.24-r8 , 2.6.26-r3 , 2.6.26-r4 , 2.6.27-r7 , 2.6.27-r8

検討を祈る
998login:Penguin:2009/02/03(火) 01:22:00 ID:SXXeBEKv
>>995
ということは、安定版を使う場合はACCEPT_KEYWORDSは設定しなくてよいということですね。
/etc/make.confでACCEPT_KEYWORDSを設定せず、
/etc/portage/package.keywordsに>>987の行を入れて、一度emerge --syncしてから、
emerge gentoo-sourcesしてみます。
999login:Penguin:2009/02/03(火) 01:23:23 ID:cIAIHP+7
>>998
profileがおかしいんじゃないの?
/etc/make.profileは正しく設定されてるか?
1000login:Penguin:2009/02/03(火) 01:26:23 ID:16fezc1a
>>998
~x86を設定しなくても安定版のgentoo-sourcesは入るはず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。