【OS廃業?】Turbolinux 22【つけ麺ター坊】
935 :
login:Penguin:2008/11/25(火) 00:59:37 ID:cJyX+GK2
>>934 ガンガレ。
リクルートとか大手ではなく、中小をいくつか登録してみた方がいいよ。
個人的には、イーキャリアFAに登録して、メールをくれた紹介会社に登録するのがオススメ。
936 :
login:Penguin:2008/11/25(火) 03:38:24 ID:BXJSlx96
Turbolinuxに一つだけ感謝していることがある。
それはATOKによって、MS-IMEで我慢することの莫迦らしさを教えてくれたことである。
それぐらいかな。
数年後におきるだろうターボと似た話題を予想だ
「蒟蒻畑まずいうえに食うと体調悪くなる。はやく販売中止しろよ」
「え?でも昔はおいしかったよ」
「頭に蟹味噌でも詰まってるの?」
「でも、昔は良かった蒟蒻畑が粗悪品ばっかになった経緯がなんか不自然なんだよね」
「残念、俺はとっくに野田聖子に寝返った」
939 :
login:Penguin:2008/11/25(火) 20:54:41 ID:FJWwdOoq
蒟蒻畑は昔も今も美味いがターボは違うだろw
そんなことも分かんねーのかよ
頭に腐ったチョン産のウニでも詰まってるんじゃねーの?
Turbolinuxの敗因ってこんな感じ?
・他のディストリに対する日本語対応のアドバンテージがなくなった
・Windowsとの親和性路線が不発に終わった
・デスクトップ用ディストリが不発に(ry
・世界的シェアの確保に失敗した
・先進的なイメージを失った
・ライブドアという存在がブランドイメージ向上の役に立たなかった
・Laser5という存在が(ry ※ライブドアとは意味が違うけど
・ユーザコミュニティを大事にしなかった
・周囲がSCIM+ Anthyなのにデフォルトでは「かんな」をあてがって、不便を強いた。
・Windowsへの不必要な親和性を求めた。(Davidで騙された。その他「不思議な感動」発言で騙した)
・RHLEよりも信頼性が低かった。(技術力がなかった)
・KDE一つ安定させられなかった。
・安全なFirefoxの提供すら渋った。
・先進的なイメージばかりで実態が伴わなかった。(NAMAZUを使ったターボサーチは役に立たず普通にグーグルデスクトップで十分だった)
・ユーザーコミュニティを(ry
・金やって裏工作しても成功しなかった。
・「みのむし」「電脳ぺんぎん」等の常連に愛想を尽かされるという失態。
・安全なメール受信機としての機能すら持ち得なかった。
その他数知れない失敗。
これらを書き出して全部潰せば素晴らしい会社を作る虎の巻ができるであろう。
943 :
login:Penguin:2008/11/26(水) 02:15:29 ID:bPVHMkDi
>>942 SCIMのエライ人は元ターボ社員だった希ガス
多分いままでたくさんチャンスがあったのだろうけど、それをことごとく摘んできたセンスの悪いのが矢野
そのセンスの悪さにターボをかけてるのがPC入力右手人差し指1本のみの佐藤
そして、こんな最悪な状況を傍観しているのが他の取締役3名
>>940 ・メンテナンスとサポートを実質放棄状態
・定期的かつ安定的リリースに多大な不安
>>943 James Su?
あれはかな〜り昔の事だったような気がするが。
946 :
login:Penguin:2008/11/26(水) 15:01:15 ID:+xPMfg/X
>>946 ターボのトップページがそれになっているが、製品詳細ページのリンク先は
Turbolinux 11 Serverの詳細
>>942 > ・安全なFirefoxの提供すら渋った。
ターボに収録されていたFirefox旧バージョンのMozillaでのサポートが終了したあとで旧バージョンにセキュリ
ティホールが見つかった。ユーザーが
1:旧バージョンをターボが修正する
2:新バージョンのパッケージを提供する
の どちらかをしてくれとターボに言ったら、ターボは、旧バージョンを修正する力はうちにないし、新バージョン
の提供はしないと決めてるからやらないと答えた。
ユーザーに責められると、新バージョンのパッケージを提供したいけどターボリナックスではうまく動かないから
できないと答えた。
949 :
login:Penguin:2008/11/27(木) 07:16:03 ID:NO19d9YB
>>946 未だターボはFUJI購入者に無償で配送しない気なんだろうか。
こっちは絶対にc2008の購入はしないつもりなのに。
Momongaのほうが余程ええわ。
ってか「ネットユースに最適」「ネットユースに特化した」ということなら、
何も有償ディストリでなくてもよかんべ。
もうターボ買う者もいないだろな・・・・、
2005年秋に騙されて初めて買った(Linux初体験)頃が懐かしい。
>>948 覚えるわ意外と10年たっても忘れないかも金出してFUJI買ったことを本当に後悔した一件。
どうして地上最強のOS、Turbolinuxを使わないの
はあ?
954 :
login:Penguin:2008/11/27(木) 15:04:50 ID:XLLqlYUA
どこの星の話?
vineの対応が遅れてるからコッチ買おうと思ったが、何でこんなにまで評価低いのかねぇ。
Vine5でx86_64を待つか。
>>955 なぜにVINE・・・
FedoraやUbuntuを選ばない理由は?
957 :
login:Penguin:2008/11/28(金) 01:13:37 ID:gCYqhSBl
>>954 wizpyの名付け親が棲んでるこりん星の話じゃね?
>>956 Vineは大学時代にお世話になったから。
あとLatex等が最初から入っているし、日本語に強いのも魅力。
以前fFedoraインストールしていたら、色々便利すぎてコッチがパニックになって
使い勝手が見えてきたときに、カーネルパニックになってそれ以降使う気になれない。
>>958 今時Vineが日本語に強いなんてことはないですよ。いや、マジで。
100歩譲ってVineがちょこっとだけ日本語に強くても、
その他のことを考えたら俺は選択肢から外すな。
感情論的なバッシングは不二家でもうコリゴリ
誰か、なんでターボ駄目なのか客観的に説明できるやつはいないのか?
>>948 その後ターボは旧ユーザーズフォーラムを削除して証拠隠滅。
>>4 8ヶ月後、新ユーザーズフォーラムを開設したが、旧ユーザーズ
フォーラムの内容は消したまま。
ユーザーズフォーラムが消えているので、ターボリナックス関連の
情報交換はどこですればいいかとターボの社員に尋ねたら、
2ちゃんねるでやってくれと答えたw
turboLinuxか、LibrettoL1に入れてCardbus型のLANカード使えて便利だったが開発が停止しているので消したな〜
964 :
login:Penguin:2008/11/28(金) 19:05:07 ID:1hhtoY1o
>>960 正直な気持ちを書こう。
ターボはベータの頃から使っており、1.0以降全製品版を買っていた。
日本語化されているのは魅力だったし、バンドルされている製品の
本来の価格を考えればお得だった。
また、画面のデザインも当時としてはきれいだったので、使う気持よさもあった。
これはWindows・MacにありLinuxに欠けているものだった。
ターボはそれを提供した。
当時の経営者は、FTP版のDL数と製品版の販売数は比例関係にあり
今後もずっとFTP版の提供を続けると公約していた。
しかし、創業者はコミュニティーの為に活動しているそぶりを見せながらも、
彼の興味は金だった。
彼は、Linuxに見切りをつけると早速お金に換えた。
965 :
login:Penguin:2008/11/28(金) 19:13:26 ID:1hhtoY1o
ターボの現経営陣は創業者の公約を反故にした。
製品版を使っている自分には関係のないことのように思われたがそれは違った。
コミュニティーは明らかに陰りを見せた。
結局、創業者のいう比例関係は本当のことだったのだろう。
実態のない無価値なものを高値で売り付けることに成功した創業者、
高値で買ってしまった新オーナー。
これは、SCOを彷彿とさせる。
それでもSCOのようにならなかった現経営陣には敬意を感じる。
さすが日本人だね。
だ が 俺 は も う L i n u x を 使 わ な い 。
結局Linuxに群がっているのは正義を語る金の亡者だと気がついた。
語る言葉はすべて嘘だと思っている。
飯食えないのにコミュニティーに貢献してもなあ
赤帽やsf.netも商売として成立してる上での貢献だろ
会社ってのは利益出し続けないとすぐ潰れるんですよ。
だから会社が金儲けするのは当たり前という前提に立たないと話にならない。
皆が怒っているのは儲けたからではなくて、お金を払ってもいいと思えるような製品を出さなかったから。
バグだらけの製品出してしまったら、サポートを徹底的にやれば良かった。
Davidがダメならダメで素直に謝ってwineのような代わりの方法があることを説明すれば良かった。
Photoshopが使いたい人にはwineでの使い方を丁寧にアナウンスすれば良かった。
Firefox1.5がダメなら2.0が動くようにポーティングすれば良かった。
でもサポート担当だけにこういう対応させるのは無理だから、本当は経営者が命令して
大事なところから先に開発者にやらせれば良かった。
こういうことをやればできたのにやらなかった経営者の資質の問題ですよ。
968 :
login:Penguin:2008/11/28(金) 20:35:41 ID:1hhtoY1o
>>967 お金を払ってもいいと思えなかったなら買わなければいいだろうに。
だから売れてないんじゃない?
970 :
login:Penguin:2008/11/28(金) 20:44:28 ID:1hhtoY1o
俺が伝えたかったのはオープンソースは胡散臭いってことだよ。
ジャムおじさん、オープンハード、RHL日本語版、SCOとかでググってごらんよ。
俺が見てきたものを少しは理解できるかも知れんよ。
いや、胡散臭いって言うと語弊があるかも知れんね。
胡散臭い奴らが集まってきやすい環境にあるってことだろな。
オープンソースなどと言い出すやつが現れたら疑ってかかれ、色眼鏡で
見れって教訓だ。
>>968 俺はV3の時から買ってたんで。
それにどこがどうおかしいかは買って使わないとわからないだろ。
>>970 ただの偏見だと思うね。UbuntuやSUSEみたいにちゃんと動くOSのどこが胡散臭いのか全然わからん。
Windowsなら胡散臭くないと思ってるとしたらそのほうがおかしいよね。
だってサポートに電話したってまともに対応なんかしてくれないよ。
NC4はIEより上とか言ってたようなバカ一族か。
3から使っていたなら7で見切りをつけれたはずだろう。
それが出来なかったお前は先見の明がないんだよ。
はっきり言ってやる。
オープンソースはもう駄目だ。
撤退しろ。
もう一点。
矢野氏が退陣すると最大に困るのは株主だろう。
そのくらい判れ。
FxをPhenixの時代から使ってた俺、先見の明ありまくり。
>>974 負けた
俺が使い出したのはFirebirdになってからだ
>>966 RedhatやNovellはコミュニティの成果を自社製品に取り入れるために貢献
しているわけで、コミュニティへの貢献が自社の利益につながっている。
Redhat等が無料版のユーザーを開発コミュニティに取り込んでうまくやっ
ているのは羨ましいけど、無料版をやめてユーザーが減ったターボには真
似できない。で、Mandrivaに近づいて開発コミュニティを使わせてもらうこと
にしたわけだ。
http://japan.internet.com/linuxtoday/20080610/5.html >矢野氏は、「Turbolinux の弱点は、開発コミュニティが日本において
>活発に活動しているとはいえない点だ。Manbo Core では、Mandriva
>開発コミュニティのメンバーも初期から協力していた」とコメントした。
無料版をやめてターボのユーザーを減らしたのは矢野だけどなw
>>962 旧フォーラムは消したけど、その前に使ってた掲示板は消してないから、
掲示板と新フォーラムの間の8年間が空白になっているんだよな。
ターボリナックスユーザーがいなかったかのように。
何にせよ、Turbolinuxに未来は無いということだ
>>965 >だ が 俺 は も う L i n u x を 使 わ な い 。
だったらここに来るなよw
> RHL日本語版
レーザーファイブですね。
> 矢野氏が退陣すると最大に困るのは株主だろう。
さりげなくレーザーファイブをバカにしてたり、
矢野さん擁護のあたりターボの人って気がする。
で、
> だ が 俺 は も う L i n u x を 使 わ な い 。
ELECOM乙
まあ社員乙としか。
>>973 >矢野氏が退陣すると最大に困るのは株主だろう。
>そのくらい判れ。
ライブドアとか社員とか、しょうがなくて持ってる奴以外の、ここの株主が想像できなかった。
ここの将来性を信じて長期保有してる株主って、あり得ないだろ。
短期でも、出来高100とか200じゃ博打打ちも寄ってこないだろうし・・・
君みたいな人がアホールドしてるんだね・・・
なんか、分かったよ。