952 :
940 :2008/07/25(金) 18:23:55 ID:QxV6Osro
linux pci=noacpi の=がブート画面で入力できませんでした。 中々上手くいかないもんですね・・・。
>>952 日本語キーボードと英語キーボードの違いをいいたいのですか?
手当たり次第入力してみては?
記憶ではshift++
954 :
940 :2008/07/25(金) 20:27:25 ID:JuuMHeE6
英語キーボードは位置が違うのですね。 なんとか入力してみましたが、上手くいきませんでした。 明日、もっと詳しい状況を記述します。 良かったらアドバイスお願いします。
955 :
login:Penguin :2008/07/25(金) 20:50:02 ID:ejqefa3U
ご教授下さい。 海外出張してるんですが、おうちの鯖にTeraterm Pro UTF-8対応で ログインしてるんですけど、文字化けするんですよ、英語も。 エラーメッセージとかが文字化けすんのは分かるんですが、 英語も読めなくなるのは辛くて、辛くて涙でモニターが見えません。 何か良い対策をご教授下さい。 鯖はCentOS 5.2 教本の通りにインスコしたので、 インスコ画面もJapanese環境でGUIでインスコしてます。 クライアントは英語版WinXPです。
puttyとか他のターミナルも試してみたら?
ブラウザのフォント弄った?
>>958 ブラウザのフォントは変えてません。
ちなみにgeditにコピペしても豆腐のままです。
geditのフォントは変えた?
ファイルそのものを転送して、現地のPCで中身ちゃんと表示できる?
CentOS4を使ってます。 su -すると、alias vi=vim が消滅したり、lsの結果が無色で表示されます。 bashrcは一般ユーザと同じものを使ってるんですが、これらの環境変数はどこでいじられてるのですか?
967 :
login:Penguin :2008/07/26(土) 11:49:57 ID:bo0IJVJr
age
968 :
login:Penguin :2008/07/26(土) 13:15:38 ID:oqbdLBya
emacsのCUIバージョンを起動するにはどうすればいい?
-nw
971 :
login:Penguin :2008/07/26(土) 13:44:33 ID:bo0IJVJr
man emacs にちゃんと載ってるよ。
今時manとかぐぐるやつは素人 2chで聞けば教えたがり君がすぐに教えてくれる
すぐに教えてくれる程度の事がわからないんですね、わかります
>>972 フサフサ同。
正直、manなんていまどき誰もググらないよね。
ウェブ時代にmanてw
またひでえ釣りだな
ざっと機能見たいときは -h --help とかまず試すかな。 manコはその後
977 :
login:Penguin :2008/07/26(土) 14:23:02 ID:nIiVx6AS
>>976 でも、-h か --help かが統一されてなくてむかつくな。
-h は一般オプションの意図に使うこともあるだろうが
-h だけヘルプに使って --help を用意してないプログラムは俺が許さない。
そういうやつに会ったら拳を握りしめ、歯ぎしりしつつ
alias '*** -h'='*** --help'
をおみまいする。
あーあと-helpな香具師もあるなw ここら辺は試せば分かるし、 そんなもんか、って思ってるかな。
どこのスレも真っ盛りだから許そう
981 :
957 :2008/07/26(土) 15:29:30 ID:lKyHiotK
FontForgeで,豆腐の出る言語のフォントに25CCの字 (点線の◯) を追加したら 豆腐は出なくなりました。
Centos5.2を利用しています。 操作しない状態で一定時間経過後にスクリーンがロックされ、パスワード 入力を求められるのですが、この時間を設定する場合はどうすればよいのでしょうか。 スクリーンセーバは設定していません。
>>982 it's default configuration if you were using gnome desktop.
the solution would be
ja_JP
システム->設定->スクリーンセイバー
"セッションまでのアイドル時間"をスライドバーで調整する
または
"スクリーンセイバー起動時に画面をロック"のチェックを外す
en_US
system -> preference -> screensaver
set the slide-bar's time as you want it be where
"Regard the computer as idle after"
or uncheck "Lock screen when screensaver is active"
-- turn off recording. cut here --
i love 'Fling Toasters' the screensaver theme
>>983 ありがとうございました。無事設定できました。
gnome-power-managerやKPowersaveの「◯分使わなければコンピュータを スリープさせる」の設定が設定どおりに機能しません。どうすれば設定どおりに 機能させることはできますか? ディストリはDebian 4.0です。
sleepdというデーモンを普段は走らせておいて,sleepdだけいつでも誰でも killできるようにする方法はありませんか? ディストリはDebian 4.0です。
>>986 /etc/sudoers
の
# User alias specification
と
# Cmnd alias specification
vine linuxのCDイメージをダウンロードしてCDRに焼きました。 手持ちの古いパソコンのboot deviceがfirst device: floppy second device:CD ROM third device:IDE HD となっている事を確認したのですがCDから立ち上がって くれずWindowsが立ちあがってしまいます。 CD image はvine42-i386.isoで、パソコンは古い K6UのWin98マシンです。 なにか設定が居るのでしょうか?
cd-r の中はどんなファイルが見えてる?
>>988 CDを焼くときの設定で、vine42-i386.isoをCDイメージとして読み込まないと
その中身が展開されずにただの1ファイルで焼かれてしまう。
vine42-i386.isoというファイルが1つだけあるなら、失敗してる。
あとCDを最初の起動デバイスとして指定しても、
電源を入れて「CDから起動しますか?」というメッセージの間に
エンターなどを押さないとHDDから起動してしまうタイプのマシンも
よく見かける。
>>990 >電源を入れて「CDから起動しますか?」というメッセージの間に
ああ、WindowsのインストールCDの時な。
>>989 レスthanxです。
vine42-i386.iso唯一つです。むりくりマウスでクリックすると
「関連するソフトを選べ」と新窓が開くので辟易してました。
>>990 ええっ
「CDイメージ」として読み込まないとダメなんですか!
知らなかった、早速試します有難うございました。
>>993 おーなるほど
早速読んでみます有難うございます。
>>989 - 993
レスありがとうございました。今試した所無事にCDRに
焼く事ができました。原因は「isoイメージ」と選択せずに
「データ」を選択していたので単にvine42-i386.isoが
コピーされただけになっていたからの様です。
昨日の夜から悩んで居たのが嘘のようです
重ねて御礼申し上げます。
メモリが足りていないせいか、VMwareのゲストを複数立ち上げると動作が遅くなります。 ノートPCでメモリは最大(1.5GB)まで増設してあります。 そこでFedora7で、Windows VistaのReadyBoostのようなことは出来ないでしょうか?
Fedora7 (笑) ReadyBoost(笑)
>>996 swapをUSBメモリ上に作れば良いんじゃね?
ReadyBoostか、そんなもんがあるんだ、知らんかったよ。 ググッてみたが、実際そんなもん効果あるのかね?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。