【あつまれ】Linuxを普及させるスレ2【工作員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Windows板などに出張してLinuxの良さを説いても理解して貰えない
そんなLinuxをプリインストールされた強敵、Windowsに勝つ方法を考えるスレです


・前スレ
【あつまれ】Linuxを普及させるスレ【工作員】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1196387828/

・関連スレ
Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1212011270/
■Linuxって普及できないのかなあ…■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170768716/
LINUXの国内組織が普及を阻害している
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/997191415/
Linuxを普及させないためには
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070250414/
■Linuxって普及できないのかなあ…■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170768716/
2login:Penguin:2008/06/08(日) 21:08:31 ID:zydixOwu
>Windowsに勝つ方法を考える

ない、終了
3login:Penguin:2008/06/08(日) 21:09:50 ID:gVIma+8V
>>1
>Linuxをプリインストールされた強敵、Windows

意味不明。
4login:Penguin:2008/06/08(日) 22:04:33 ID:tSeHEX5/
Windows板などに出張してLinuxの良さを説いても理解して貰えない
そんなLinuxを(が)
プリインストールされた強敵、Windowsに勝つ方法を考えるスレです
5login:Penguin:2008/06/08(日) 22:54:53 ID:gVIma+8V
ドザの物書く能力低すぎだろ・・・。
6login:Penguin:2008/06/08(日) 23:54:30 ID:TJ1PAwTD
x そんなLinuxをプリインストールされた強敵、Windows
o そんなLinuxを、プリインストールされた強敵Windows
7login:Penguin:2008/06/09(月) 22:52:33 ID:S7gHRQbr
四年前にバイン、最近うぶんつ入れてしばらく使ってみたけど、
確かにソフトの数は多くなったけど、四年前と何も変わってないな。
ウインドウズ並みのバカチョンOSには絶対ならないよ。
8login:Penguin:2008/06/10(火) 14:56:51 ID:X0/lsG3E
じゃあうちにある古いノートにいれてみるから
どうやったらいいか教えてよ

ていうか古杉てどこをみればスペックがわかるのかしら…
windows98liteって書いてあるわ…ナニコレ…
9login:Penguin:2008/06/10(火) 16:15:43 ID:thFmSler
アホの子でも使えるようにならないと普及しないよ。
10login:Penguin:2008/06/10(火) 16:43:19 ID:8gHfKtQO
「流通してるハード全てにドライバが無い」 「MMORPGと3Dゲームが動かない」
これ以外にUbuntuがWindowsに劣るところって何がある?

ちょっと古いハードとソフトだとVista対応してないものなんて山ほどあるぞ?
11login:Penguin:2008/06/10(火) 19:40:07 ID:xUqt8wg4
>ちょっと古いハードとソフトだとVista対応してないものなんて山ほどあるぞ?

怠惰な国内ベンダー製のキャプチャやオーディオカード以外で
Vistaで動作しない「ちょっと古いハードとソフト」を、具体的にお願いします

うちでは20世紀に買ったキャプチャカードやサウンドカード、
ネットワークカードやストレージI/FなどもVistaで何の不足もなく動作していて、
俄には信じられませんのでw
12login:Penguin:2008/06/10(火) 20:13:51 ID:X0/lsG3E
>>9
じゃあまだまだコレが活躍する日は来なそうね
13login:Penguin:2008/06/10(火) 21:07:01 ID:b1UCUbPF
エロゲ作ってるネ申がいると
きいて来ましたw
14login:Penguin:2008/06/10(火) 22:29:19 ID:sARJCd41
ちょっと待て、>>1の日本語が変すぐる
15login:Penguin:2008/06/11(水) 14:19:48 ID:EEcvq0cG
ゲームはなんだかんだいって重要だよなあ。
Linuxでもぼちぼち遊べるのはあるから
少しづつふえてけば絶望的ってことはないけど
ビッグタイトルが対応でもしてくれないと厳しいな
16login:Penguin:2008/06/11(水) 14:31:51 ID:EEcvq0cG
MSのAoEシリーズみたいに
Linuxコミュニティの定番ゲームを作るしかない。

Age of Communism

とか
17login:Penguin:2008/06/11(水) 15:42:47 ID:/zVRErji
3Dゲームが楽に開発できるミドルウェア(?)がないとでない?
WinでいうDirectXみたいなのないのかな?
18login:Penguin:2008/06/11(水) 16:05:42 ID:tj8t61Gk
OpenGL
19login:Penguin:2008/06/11(水) 17:01:11 ID:EEcvq0cG
>>18
簡単にテキスト表示が出来ない(知識が古いかもしれないが)
のはさすがに痛くないか?ストーリーものは。
英語なら適当なフォント画像作るにしても漢字文化圏では壊滅的。
20login:Penguin:2008/06/11(水) 17:11:26 ID:9B9Tafvz
すべてのことがGUIで出来るようにならないとムリ
21login:Penguin:2008/06/11(水) 21:37:26 ID:/zVRErji
「選択できる」というのはLinuxの魅力の一つだから、そういう意味ではGUIでも
大抵のことができるようになったほうがいいね。Ubuntuは後一歩だと思う。
でもGUIが良いように思えるのは、今のWindowsの需要が大きいからで、
これは慣れの問題。
これだけPCが普及して、求められるスキルの平均も高くなるなら、
むしろ、CUIは今後当たり前になるべきツールでありUIであると思うよ。

それよりも、ソフトウェアやコンテンツが充実できるための基盤が必要じゃないかな。
22login:Penguin:2008/06/11(水) 22:03:09 ID:Hhx5jxf0
おい、そんなことより>>1の文章がおかしい
誰か指摘した奴はおらんのか
23login:Penguin:2008/06/11(水) 22:40:37 ID:/zVRErji
24login:Penguin:2008/06/13(金) 00:34:26 ID:JQTxVFio
Windowsに対抗するよりOS Xに対応する方法考えた方が良いと思う
乗り換えようという人間が多くなっても、全部そっちへ行ってる現状が・・・
25login:Penguin:2008/06/13(金) 06:12:47 ID:zx7d/YM+
Linux専用のゲームはまず無いな。
そうでなくてもLinux専用だったアプリケーションは次々と移植されてくし。
26login:Penguin:2008/06/13(金) 12:39:33 ID:ICILxH6D
つ Tux Race
デブペンギンが摩擦でお腹の肉に火花を散らしながら坂を滑り降りるという自殺ゲームがある
27login:Penguin:2008/06/14(土) 12:54:55 ID:RQJeJ6Ll
アジア圏、特に東アジアの人間はそもそも人と違う物を欲しがらない、というか独占や囲い込み
管理社会に対する嫌悪感が欧米人より薄いから「Linuxでしか動かない○○」とか「Windowsソフトの
××が動く」みたいなキーワードは殆ど用を成さないんではと思うんだよね。

Webブラウザやオフィスソフト、誰もが使いたいアプリは日本人がほっといても自然に出来てくると
思うから、我々は年賀状ソフトとか縦書きエディタとかもっと身の回りのかゆい所に手が届く様な
ソフトに力を入れるべきなのでは?と。
28login:Penguin:2008/06/15(日) 01:48:29 ID:cH3SrIk5
だよね。
日常生活に普及させるためには、日常生活で使うソフトが充実するべきだ。
現在のLinuxはコンピューター関係のソフトは充実してるかもしれないが、
ハガキ作成ソフトや動画編集、ゲームなんかのジャンルは不足してるし、
お店に行って買うスタイルでも無いのが、とっつきにくさの一端だと思う。
29login:Penguin:2008/06/15(日) 14:21:04 ID:/LO1hLqH
完全な他力本願になるが・・・
企業にLinuxならではの強さを出したLinuxマシンを強烈プッシュしてもわらないことには
日本はどうにもならないかもしれないな。まあ、当然か。
そういえば昔の企業PCって妙なアプリてんこ盛りだったけど、今もなのかな?
30login:Penguin:2008/06/15(日) 14:48:15 ID:m2tYBZI2
SONYとかオリジナルアプリ満載のVAIO作ってるな。
キーボードもモニタも一体でオリジナルアプリ満載デスクトップとか、
故障したとき全く潰しがきかなくてゴミじゃないかと思うんだが世間
では人気らしい・・・

まぁ毎年買い換える人なら問題ないのか。
31login:Penguin:2008/06/15(日) 20:20:39 ID:RL3gY2j8
tough book 以外はいらない。
Apple にもなれず、MS にもなれず、
かといって DELL や HP、台湾勢のようにもなれず中途半端でジリ貧。

Lui の方向性を突き詰めた形で
日本メーカーは Linux等ベースで組み込みなさい。

32login:Penguin:2008/06/18(水) 21:01:24 ID:wbrBSqnT
シンプルほっこりロハスエコブームに乗っかってなんかやれんもんかね
33login:Penguin:2008/06/24(火) 22:39:51 ID:922YcBPH
とりあえず、会社の近くの書店でUbuntu関係の書籍が出るたび購入している。

それと友人のHDDが論理的障害およびOSが逝かれた際のデータレスキューに
knoppixまたはUbuntuを使用し、Linuxの存在感をアピールしている。
34login:Penguin:2008/11/16(日) 15:43:59 ID:7DsAo4LP
とりあえず、Javaのソフトを広めている。

Javaのソフトで何でもできるようになれば、Windowsなんていらないからね。
低コストで簡単にJavaのソフトを利用できる環境としては、Linuxが一番。
35login:Penguin:2008/11/21(金) 22:38:16 ID:/VX0FIhc
キラーソフトが必要だな。
Winに存在しない画期的なソフトをそう簡単に作れるはずは無いから
エロゲ、ギャルゲ、RPGなんかで魅力的な物を作る。
Linuxにしかないソフトである必要が有るから移植じゃ駄目。
HDにもインストール可能でLive CDでも動作可能って言うのが良いね。
SAVEデータはHDに保存しておく……Pipp!nかよ?
36login:Penguin:2008/12/03(水) 20:57:49 ID:cyiJRSwD
>>1
DellがUbuntuをプリインストールしたから、
「Linuxをプリインストールされた」は合ってるが、
「強敵」は間違ってる。
だから、「LinuxをプリインストールされたWindows対抗馬」だったら合ってる。
37login:Penguin:2009/01/25(日) 19:48:45 ID:XQ2BlZoz
>>35
その「キラーソフト」を誰かがWindowsに移植したりしてw
俺はちょっと前にFGCOM(FightGear用のボイスチャットアドオンの様な物)を自力でWindowsに移植しようとしていたら他の人に先を越された事がある。皆考えることは同じだねぇ・・・。
そしたら結局やる気無くなって断念したwww
ただ、Un*x用ソフトはUn*xの上で動かしたほうが何かとトラブルが少ないのも確か。


むしろ、「タダ乗りするくせに文句だけは言う」層向けのソフトの方が移植されにくいかもしれんw
例えば、「簡単で、ソコソコ強力」なゲーム製作用ツール(要するにツクールシリーズのクローン)とか。
ユーザーは「ただ使う」だけの人が多そうだしww
#日本語ドキュメントが充実してて、自分で作ったゲームのLiveCD製作キットまであれば完璧かもw
38login:Penguin:2009/01/29(木) 13:02:09 ID:YeVF5NZD
キラーソフト以前の問題。
ユーザーが意図しない限りコマンドライン使わなくても全てのことができるようにならないと絶対普及しないな。
少しはOS Xを見習え。
39login:Penguin:2009/01/29(木) 13:02:58 ID:g8G/22L1
ソフトなんてすぐにパクられて終わる
勝負するなら安全性とOS自体の新機軸だろうな
たとえばデバイス・プロトコルをすべてオブジェクト化したプログラミングモデルとかな
情報技術の聖杯だそうだw
40login:Penguin:2009/01/30(金) 18:45:27 ID:0JGFMMnn
なんでいつまでたってもアプリが/usr/binや付随ファイルがいろんなディレクトリに入っちゃうの?
OS Xみたいにアプリをパッケージ化して1ファイルのように見せかけることは出来ないのかね?
これできないと一般人に普及は難しいな。
41login:Penguin:2009/01/30(金) 18:59:20 ID:3McP7Jea
Linuxの新しいネットワークシステムとかを開発しようとしているよ↓

スレタイ:【とりあえず】プログラミングコンテスト【C/C++】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1232363168/
42login:Poelina ◆4xAJeG.COM :2009/01/30(金) 20:07:57 ID:1BzMmzZ4
数千、数万のゲームをLinuxでやるにしても、
開発するソフトは数種類で済む。

Windowsはその数種類のソフトの出来が、
圧倒的にLinuxより勝ってるからねぇ。
43login:Penguin:2009/01/30(金) 20:11:43 ID:VJZNavH2
中学生がツクールで作ったRPGでもやってみると意外と面白かったりするからな。
アイデアそのものは年齢より才能かもしれない。
ところがLinuxでは才能があっても表現する手段がないという。
才能があるならLinux使ってると損する。
44login:Penguin:2009/01/30(金) 21:53:11 ID:8xGUU2+N
>中学生がツクールで作ったRPGでもやってみると意外と面白かったりするからな。

ソースは?
正直、ネットに転がってるツクール製RPGって
良作が1/1000くらいの確率でしかない印象なんだけど
中学生が作ったので面白いのなんてあったっけ?
45login:Penguin:2009/01/31(土) 00:33:53 ID:DIZaAkZI
実際はランキングサイトとか投票所みたいなところで上位にあるフリーウェアのみダウンロードするから
44のいうような問題に遭遇することはないんだ
Linux系統だとそういうの少ないし
そもそも絶対的な投票数が絶望的に少ないからランキング自体も信頼できないことが多い
ゲームに限らず普通のアプリも同じ
46login:Penguin:2009/01/31(土) 03:19:55 ID:5u81cxPg
Linuxほどソフトが多いOSは他にないはずだが。
47login:Penguin:2009/01/31(土) 10:53:42 ID:wGpte5BW
多けりゃ良いって訳じゃないのが問題。
心理的には選択肢が少ない方が選びやすい。
48login:Penguin:2009/01/31(土) 15:36:27 ID:0ftwMXVi
で、中学生が作った面白いツクールRPGはまだ?
49login:Penguin:2009/01/31(土) 16:09:02 ID:gX1gpxYj
で、面白いRPGが作った中学生ツクールはまだ?
50login:Penguin:2009/02/01(日) 00:07:33 ID:njAJuB+5
中学生ツクールにハァハァした
51login:Penguin:2009/02/01(日) 06:28:39 ID:rSOeAKDa
>>48-49
知らないけど、お前らを見てLinuxが流行らない理由だけは見えたよ。
52login:Penguin:2009/05/05(火) 01:20:02 ID:/5QevYgr
>>43
オールGUIで作れるゲーム制作ツールとか
直感的なインターフェイスのお絵かきソフトが
フリーで数種類あるような環境だからね

画期的な論文を書いたけど発表は英語じゃないと駄目なので
英語を話せない人は発表できないし、英語が出来ない奴を
頭から舐めてかかるような土壌が今のLinuxだからな
53login:Penguin:2009/07/17(金) 13:36:11 ID:/7Z8I1p0
age
54login:Penguin:2009/07/17(金) 15:52:33 ID:PTn8lJ5c
Ubuntuを超える完成度!それがPCLinuxOS
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247803429/
55login:Penguin:2009/07/18(土) 08:12:13 ID:87R1CJsr
英語とプログラミングができないとこの業界では厳しい。
56login:Penguin:2009/07/28(火) 03:16:56 ID:BD3Vtqsk
>Windows板などに出張してLinuxの良さを説いても理解して貰えない
良さを説いている人ってのが基本的にMicrosoftが嫌いなだけって事が多く、
次点でおかしな選民思想に染まってて他者を馬鹿にしがち。
結果、単に喧嘩を売ってるだけなので理解されない。
57login:Penguin:2009/08/04(火) 22:45:33 ID:Mfz5DS7e
>>56
で、Linux板に出張してきてるWindowsファンとはどこが違うの?
58login:Penguin:2009/11/06(金) 19:40:59 ID:mBGkFnAx
>>16
それいいね!
4日後にはドザに戻るLinux民兵
狂信者養成所
Ubuntu時代に進化
Winnyウイルスカード
そんなゲームやってみたい
59login:Penguin:2009/11/07(土) 00:27:00 ID:HaKAty35
Adobeだ、敵は。
CSが無いと致命的。
10mmx10mmの方眼が瞬間的に作れる。
10mmx10mm、350dpiのCMYK写真。
単純だが、プロ要素だと重要らしい。
60login:Penguin:2009/11/07(土) 10:39:04 ID:oZQnz/mR
確かに微妙に不安定だしそれほど速くもない。
ドライバがないこともあるし日本語変換がやや馬鹿などというのもある。
が、自由さがここにはある。
そして、linuxには相応の便利さと柔軟性もある。

サポートの切れたプロプラOS使うよりもずっと良いし、
サポートがあってもプロプラOS使うよりは幾分良い。
61login:Penguin:2009/11/07(土) 12:52:31 ID:pLaFojuT
確かに自由さってのはアピールになるかも。
ベンダーがもっとlinuxを助けてくれるといいんだけどな。
62login:Penguin:2009/11/07(土) 12:55:46 ID:XjgLuUGf
自由とか普通の人にはあんま関係ないからなあ。
まず普通の人じゃない人から広げていこうということならわかるが。
63login:Penguin:2009/11/07(土) 12:59:00 ID:P/eCZ841
プロプラOSに1万円払う価値があるかどうか。
64login:Penguin:2009/11/08(日) 16:17:47 ID:qNewgHTH
お金のかから無い楽しさがあるよlinuxは。
65login:Penguin:2009/11/08(日) 16:34:47 ID:hpRsKYpN
linuxを扱う手間にかかった時間分の給料考えてみろやwあっ無職?底辺?
66login:Penguin:2009/11/08(日) 17:09:48 ID:bIUxJQpY
エロゲヲタでP2P厨だがXPもまともに使えない奴の持ってた
割れ2000入りのボロノートにubuntuセットアップしてやったら
普通に使ってた。

一般人の学習コストはWindowsと大差無いと確信した。
67login:Penguin:2009/11/08(日) 17:34:01 ID:/glpAXXT
Windowsも新しいのに慣れるに少しかかるしね。
ただWindowsがあればOSをかえる必要を感じない人が殆んどだからな。
68login:Penguin:2009/11/10(火) 21:56:25 ID:D1nWsH/s
Linuxの唯一と言っても差し支えない強みは「無料で使える」というところ。
後は、サポート切れの9x系が入っていたPCの再利用が可能なことぐらい。
69login:Penguin:2009/11/12(木) 02:44:51 ID:A8eO20ed
たいちょー!部屋の人がこんなの出してましたっ。

Omnia XP 1.1 新規公開
http://simosnet.com/livecdroom/index.html
"Debian GNU/Linux 5.0lennyの再構築 Omnia XPは、視覚的なインタフェースを簡単に
中小企業やエンドユーザーに展開するため、 Linuxの世界への移行を容易に適応しています"
70login:Penguin:2009/11/14(土) 17:59:29 ID:hiGzC6DR
北海道はこれを機にLinux移行しろよ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/unpleasant_affairs/?1258187881
71login:Penguin:2009/11/14(土) 23:29:47 ID:S6UTb9FM
>>68
無料ではなく自由と言え
72login:Penguin:2009/11/15(日) 00:34:40 ID:Y1vQs+Fy
どう考えても自由より無料が正しい。
73login:Penguin:2009/11/15(日) 18:19:48 ID:6KtBhzJb
"free"を「自由」と訳すか「無料」と訳すかの違いだろ。
74login:Penguin:2009/11/16(月) 01:34:08 ID:LFlw+Pvn
違うよ。
GPLは不自由だと証明されているから、そのライセンスを推進している
linuxを表現するのに自由を使うのは完全に矛盾してるからだよ。
無料以外の表現は、日本ではJAROが禁止してると青島幸男が国会で
言ってた。
75login:Penguin:2009/11/16(月) 01:37:31 ID:IOA8v8PP
GPLを不自由に感じるのは
「俺の物は俺の物。おまえの物も俺の物」
と言うのが自由だと考えている人に多い。
76login:Penguin:2009/11/16(月) 02:05:25 ID:LFlw+Pvn
そんな非論理的で感情的な理由じゃないよ。
実際的で論理的な不自由だよ。
その証明が、GPLは「感染」すると表現される事だよ。
GPLには、選択の自由がない、GPLはGPL以外を拒否する。

どこに「自由」があるんだね?
77login:Penguin:2009/11/16(月) 12:21:22 ID:2XGQSfUQ
自由というより、独占禁止ライセンスというのが一番しっくりくるかな
78login:Penguin:2009/11/17(火) 01:12:05 ID:Avz4Y9/d
そう、現実的にGPL自体の、いわば善悪や有用・不要を主張したい訳ではない。
何かを拒んだり禁止したりするものには、せめて日本語では「自由」を当てはめる
べきではない。
「無料」でがまんしてくれ。
79login:Penguin:2009/11/17(火) 07:09:57 ID:zUC9RJ2t
>何かを拒んだり禁止したりするものには、
>せめて日本語では「自由」を当てはめるべきではない。

これに従うと、いかなる自由にも「自由」を当てはめることができません。
なぜなら何かの自由があるいう事は、
その自由と矛盾する権利が拒まれ禁止されているという事ですから。
たとえば「他人を批判することを含めた言論の自由」があるなら、
それと矛盾する「他人に批判されない権利」は拒まれています。

誰にも他人に批判されない権利がない事を言論の自由と呼びます。
誰にもソフトウェア独占の権利がない事をソフトウェアの自由と呼びます。
何かを拒んだり禁止したりしない自由などあり得ません。
80login:Penguin:2009/11/17(火) 08:26:03 ID:mF3aK8xU
だからGPLを不自由に思うのは
「俺の物は俺の物。おまえの物も俺の物」
に出来ないからだって。
81login:Penguin:2009/11/17(火) 08:41:14 ID:jLQ+97Ae
GPL感染とやらを不自由に感じるのは、GPLの自由を損ないたいからに他ならない。
82login:Penguin:2009/11/18(水) 06:42:04 ID:uyB3ofwA
GPL擁護の書き込みの中で、やはり一番痛いのは>>79のような
「GPLソフトウェア」と「ソフトウェア」を混同しているものだろう。

GPLソフトウェアの中の人だけでまかなって、他のソフトウェアには
感染しないで欲しいものだ。

GPLは、単に無料であって全く以て自由ではない。

「俺の物は俺の物。おまえの物も俺の物」という表現が好きな御仁が
いるが、何のことはない、これこそがGPLの真髄であり、どんどん感染
「俺の物はGPLの物。お前の物もGPLの物だと言い張りさえすれば。
もちろん、お前の物も俺の物」
これがGPL。
83login:Penguin:2009/11/18(水) 09:16:46 ID:+WDzWQ4k
GPLって「俺の物はみんなの物。みんなの物はみんなの物」じゃないの?

「俺の物は俺の物。おまえの物も俺の物」とは違うじゃない。
これだと俺の物がその他に使えるとは限らない。
例えばWindowsがBSDライセンス物を使っているのはまさしくこれかと。
84login:Penguin:2009/11/18(水) 15:45:30 ID:8g8t2gVo
つまるところ、ようするに「俺の物はみんなの物。みんなの物はみんなの物」と言い換えれば
「おまえの物もみんなの物にしてしまえば、体よくおまえの物を俺の物にしても、誰からも責め
られない」ってことですね、わかります。
85login:Penguin:2009/11/18(水) 15:46:28 ID:8g8t2gVo
「感染」って本当に便利ですね、わかります。
86login:Penguin:2009/11/18(水) 16:21:52 ID:SvnDKL6d
嫌ならプロプラ使わなきゃ良いじゃん。
嫌ならGPLソース使わなきゃ良いじゃん。
87login:Penguin:2009/11/19(木) 19:45:54 ID:zkIKFEGq
M$が海賊版を徹底的にとりしまれば。
88login:Penguin:2009/11/20(金) 01:21:43 ID:sw1RqdaA
GPLとプロプラは自由になる範囲が違うのであって、
どちらがより広範囲の自由を得られるとは一概には言えない。

何故ならプロプラの「自由」の範囲は、ライセンス次第で狭くも広くもあるし、
プロプラはその制約を脱し、GPLにすらなれる事を考えれば、可能性は遥かに大きい。
一方GPLの「自由」の範囲は固定であり、将来、より狭くなる可能性はあっても
広くなる保障は皆無に等しい。
そんなGPLを「プロプラより自由」だと称しても、一笑に附されるのは当然の事。

またOSS界では、GPLより広範囲の自由があるライセンスに満ちているのに、
プロプラとの比較でなくとも「自由だ」などと言うのは…である。
89login:Penguin:2009/11/20(金) 01:52:32 ID:SPpZ4LVw
いずれにしてもM$製品は買わん
90login:Penguin:2009/11/20(金) 07:24:17 ID:UFdl9NWD
>>88
詭弁だな。今現在の話をするべきだ。
プロプラはプロプラであってGPLではない。

またオープンソースライセンスであってもクローズドソースに取り込まれてしまう危険性は常にある。
そうなった場合ソフトウェアの自由は損なわれる。
それを防ぐのは現時点でGPLが最適。
91login:Penguin:2009/11/21(土) 02:11:30 ID:bFu5i8S1
GPLとプロプラは自由になる範囲が違うのであって、
どちらがより広範囲の自由を得られるとは一概には言えない。

何故ならプロプラの「自由」の範囲は、ライセンス次第で狭くも広くもある。
GPLより自由度の低いライセンスもあれば、自由度の高いライセンスも存在する。
なのにGPLを「プロプラより自由」だと称しても、疑問符を付けられるのは当然。

またOSS界では、GPLより広範囲の自由があるライセンスに満ちているのに、
それを差し置いて「自由さ」を強調すれば、拒否反応が出るのは当然。
92login:Penguin:2009/11/21(土) 02:18:02 ID:bFu5i8S1
>それを防ぐのは現時点でGPLが最適。

クローズドソースへの取り込み阻止を担保しているのは著作権。
それに取り込まれるのが嫌なら、そもそも公開しなきゃ良い。
93login:Penguin:2009/11/21(土) 02:48:26 ID:bFu5i8S1
GPLについて話し合っていても仕方無いから、話を本筋に戻す。

個人的にはLinux版Chumby作れば流行ると思うんだが。
94login:Penguin:2009/12/11(金) 12:18:08 ID:nybsV3yy
ああ
95login:Penguin:2009/12/11(金) 12:22:39 ID:nybsV3yy
よくかんがえれ。linuxのソフトは
だいたいオープンソース、 これをMS社員がみる。

ぱくってwinwosに乗っける。

なんでlinuxが普及したらwindowsも普及する!!

細かいカスタム設定ができるのはlinux

設定がイージーなのはwindows
96login:Penguin:2010/01/31(日) 20:27:49 ID:xONb7BCu
>>95
>設定がイージーなのはwindows

そうか?ダイアログのどのタブにちぇっくいれて次のタブでチェックはずして・・・・
俺としては、/etcになんとか.confがあるLinuxの方が設定はeasyだと思う・・・
97login:Penguin:2010/01/31(日) 22:53:45 ID:aUGR5iDZ
easyって簡単ってこと?
98login:Penguin:2010/02/01(月) 00:05:36 ID:cFRxUq76
>>97
一般的には気軽という意味合いが強いね。

>>96
工学的には、設定ファイルを直接編集する方式よりも、何らかのユーザー
インターフェースを持つほうが良いとされているね。
これは、ラジオボタンのようなものを考えてみるとわかる。
99login:Penguin:2010/02/01(月) 05:29:29 ID:L9ep6O2I
96ではないが

ピアノは鍵盤を押すと
ハンマーが弦を叩いて振動を起こし
振動が空気を伝わり鼓膜に届き音が伝わる

弦に手で触れれば振動は止み音は伝わらなくなる
ハンマーの形、質
またや弦を抑えれば弦の揺れ方が変わる
弦の揺れかかたが変われば音色も変わることが容易に想像がつく
Linuxでは弦に触れることもハンマーをずらすことも容易に行える

それは直感で分かること
computerにおいてもそれは変わらない
ユーザーインターフェースをもつことが工学的にいいとされてようとも
エンドユーザーには直感で分かりづらい
sound programmingをしている時感じたけど
libraryを使うよりsystem callを使ったほうが
どう考えても素直だ

もし工学的な仕事をする人から見たら
エンドユーザーは分かる必要がないのだと思ってるのだとするならば
そもそもcomputer自体エンドユーザーになんの利益をもたらすだろうか
そもそも後ろの成長にいいはずがない

消費者側になんらかの利益ももたらさないものは
資本主義の中ではいつまでも生き残れないと堀江さんが言っていたよ
100login:Penguin:2010/02/01(月) 11:36:15 ID:m79KVrJu
30点
101login:Penguin:2010/02/01(月) 13:04:34 ID:gfLHPJi0
99さんが何をおっしゃりたいのか、難しくて理解できなかった。(汗)
102login:Penguin:2010/02/01(月) 20:57:43 ID:Qo4aSZsQ
オッカムの剃刀
103login:Penguin:2010/02/01(月) 21:55:53 ID:Mq6QCpcK
最初からコマンドラインでの操作するつもり   ←Linuxを選ぶ
パソコン使いたいけど極端にキーボードを嫌う ←Windowsを選ぶ

結局、マウスだけでは操作できない ←Windows
104login:Penguin:2010/02/01(月) 22:04:45 ID:G3oBeAp5
>103
>結局、マウスだけでは操作できない ←Windows
「出来ない」じゃなくて「面倒」なだけだと思うが。
スクリーンキーボード使えばマウスだけで全部済ますのは不可能ではない。
(キーボードでマウス操作をエミュレートする機能もあるから逆も然り)
105login:Penguin:2010/02/01(月) 22:34:18 ID:gfLHPJi0
昔のマックってかマッキントッシュってキーボードがオプションだったんだよね?
106Vulture:2010/02/01(月) 23:23:56 ID:jSjQtKeu
昔は「ハッカーのOS」あるいは「クラッカーのOS」
としてのイメージが強かった
Unix系のオペレーティングシステムも
今では充実したGUI環境で操作出来ます。
特にLinuxディストリビューションのUbuntuはマルチメディアが豊富ですし、
何よりサポートが充実しているように思われます。
同じLinux系OSでもFedoraやRedHatになると上級者向けになります。
だからGUIの世界しか知らないWindowsユーザ(多少CUIの体験者もいる)
にGUIに特化していて、使いかってがあることを伝えれば
普及するのではないでしょうか?
107login:Penguin:2010/02/04(木) 17:51:50 ID:QonCrRTi
ピンポンのアクマが
スマイルに俺は死ぬほど努力したよ!って叫ぶ時の気分
依存関係、設定の仕方、softwareごとの違い
programming言語の違い
ついやした時間は何年も何年もたって音楽に割り当てる時間も割り当てて
結局一曲すらも作れたことないのが強がりのない事実
アクマには才能がなかったんだよ、いやこうか
いいじゃん音楽ぐ!ら!い!と笑われながら泣き笑いたい気分だ
気がつけば歳をとってて、そろそろいろいろなことがアウトだ
肩身の狭さは半端じゃない家にすみながら水は外の水道の水を飲みにでかけてる
福田さんみたく客観的に自分をみる必要があった

まぁいまさらどうしたらいいかなんて分からないから
まだ続けるしかないのか
ところでopen sourceへの文句は言い辛い
ただopen sourceを夢のように変態だ最強だと進める記事があふれてるなかだから
素直な愚痴を書いておく
もう頭完璧変になってる僕みたいのもいる

ちなみに>>99は僕である
泣いているが何に泣いてるのか分からない
108login:Penguin:2010/02/04(木) 23:34:47 ID:TILWmkiP
>>107
ロックな歌詞だとおもっちゃった(笑)
縦ノリな曲つけて,(どこにでもある)過疎ってる駅前商店街で
エレキギターかベース弾きながら歌っておいでよ,
Linux&RockでNHKが取材にくるまで…
109login:Penguin:2010/02/05(金) 02:48:42 ID:yeMmKxkZ
深夜二時半
もう次から次へと他人のプログラムのデバッグにはうんざりしてる
直してももうGPLのものにはpatchは送りたくない
GPLはいまだにいいとらえ方の仕方に迷う
結局作者または一部にか還元しない
使う側は人間モルモットみたいなものにも感じる
手の平を返されるのにいつも怯えてないといけない
ささないなpatchでも他人の書いたものを理解して直すのは労力がいる

ああ..てかもうやめた!やめた
過疎ってる駅前商店街で苦労するほうが理想だ
理想を求めてLinuxにも来たんだだけど違った
たしかにほかのUnixに比べて化け物じみているが
GPLに囲まれた環境は我慢しきれなかったそれだけ
なによりも、なによりも先に理想がなければ何もできないはずだ
今までの何年かは無駄だったそれだけでいいじゃないか納得しろしろ自分
ほかのOSへ移行+人生計画変え
ああああああああああ
ばかにしやがって..ぐすん
110login:Penguin:2010/02/05(金) 06:43:10 ID:UKH+ib7m
疲れてるだけなのかもしれないよ…

ちゃんと寝て,しっかり食べて,緑のある公園を散歩して,
日当たりの良いベンチでぼーっと30分くらい過ごして来なさい.

乳幼児達が遊んでる砂場を遠目に見て
御自身の子供の頃を思い出して,時には懐かしんで,
それから明日やることを見直してみてはどうでしょう?

やる気が出ない時は他のことをして,
心の澱を取り除く時間を作ってみたら?
111login:Penguin:2010/02/11(木) 17:03:39 ID:+IJq4SY/
大体人間の不満は金か女(性)だな
112login:Penguin:2010/02/12(金) 03:20:50 ID:+j7nvyfy
優しいレスがついててびっくり
>>110ありがと
参考になる。そう何かもうちょっと別の時間を作ったほうがいいね
結局の所patchは送っといた一応はんえいされたみたい
別のOSの選択も、そうさせないだけの魅力がLinuxにはあったみたい
この環境は感謝しないといけないぐらいか

まあ結局source理解したり書いてみたりそんな所から勉強しなおすしかないか
後は言われたことを参考にしてもう少し違う時間を増やして疲れや思考を直すよ
ありがとね。computerの前に長時間いると疲れるから君も気をつけてね
113デムパゆんゆん@冬眠中越冬つばめ:2010/02/13(土) 20:18:47 ID:PYa4X6xs
>>107
>直してももうGPLのものにはpatchは送りたくない
GPL以外のものに送ればいい

>結局作者または一部にか還元しない
作者に還元すればいずれ鳥にも行き渡る たぶん2年後くらい

>過疎ってる駅前商店街で苦労するほうが理想だ
おまいが駅前商店街で苦労すると
東尋坊に行くか マグロ漁船に行くか 二択になるであろう

>ほかのOSへ移行+人生計画変え
人の理想を追っかけているだけだからしんどい
他のOS Solaris逝け ただ茨の道を歩き続ける事になるが。

>たしかにほかのUnixに比べて化け物じみているが
図体がでかいだけだろ
114デムパゆんゆん@冬眠中越冬つばめ:2010/02/13(土) 20:56:32 ID:PYa4X6xs
>>110
>ちゃんと寝て,しっかり食べて,緑のある公園を散歩して,
>日当たりの良いベンチでぼーっと30分くらい過ごして来なさい.

>乳幼児達が遊んでる砂場を遠目に見て
>御自身の子供の頃を思い出して,時には懐かしんで,

むさ苦しいオッサンが公園のベンチで一人薄笑い浮かべるのか
通報される。
夕方 散歩に出て公園に行ってみた。 寒かった
30分もいれば風邪を引く

昔を思い出せば哀しくて 俺はこんなはずじゃなかったと泣き出すんじゃないのか
これでも聞いて絶望の淵に浸るべき 長渕剛/夢破れて
ttp://www.youtube.com/watch?v=it9BFecLkb0&feature=related

安易な擁護はだめだ 死にたければ死ねと言う
死ぬのはいい だが、その後始末はすべて誰かがやる
税金もかかる 残された家族や親戚がどんな思いをするか考えた上での死か?
後始末するための費用を全額工面できたのか? そして後始末頼める人がいるのか?
聞いてみたい。
自殺をすれば来世でまた苦しむ事になろう
来世は人間で生まれてくるかわからない 輪廻転生
日本人の死生観は飛ぶ鳥跡を濁さず
自殺すれば 跡を濁す うんこしょんべんまきちらして死んでいく
鳥のように飛び立つ事は出来ても 天には行けない 地獄へ向かうだろう
まず自殺しようと思ったきっかけを考え、解決しよう
借金 そんなもの踏み倒してしまえ 返済しても金はどうせヤクザと北朝鮮に流れるだけだ

ここまで社会が疲弊してしまった事がかなしくもある今の日本
115( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2010/02/14(日) 14:45:03 ID:U0ik+Tv1
最近、Linux関係のムックが中小の本屋さんにも並ぶようになったっつー現実を考えると・・・。
なんだかんだ逝っても、WinやMacには及ばずながらも地味に普及してきてるのではなかろうかと?
116login:Penguin:2010/02/15(月) 16:30:49 ID:S4QjRbx+
>>114
プログラマに宗教を吹き込むのはよろしく無いかも.
元気付けることと擁護は違うと思うし…

誰しも元はひとの子供であったのだし,
他人の子供の将来に自分の行動や価値観は
全く干渉しないと思っているのならば,
109, 110に説法するのは自身の道義に
反するのではないのかな?
117login:Penguin:2010/03/03(水) 21:47:31 ID:6qCnWL7e
今日の出来事
女の子がちょっとした調べ物があって、ちょうどネットブック持ってて、
"じゃちょっと検索してみようか"って言ってLinux起動した。
Linuxでxfce4な見た目が珍しいらしく、動作も軽いのもいいらしく、
"すごぉい(はぁと"って言ってた。
ちょっとうれしかった
118login:Penguin:2010/03/05(金) 23:34:14 ID:bCrcx9ca
ねずみのロゴがかわいい〜
とか,言ってたんじゃないのか?
119login:Penguin:2010/03/06(土) 00:13:51 ID:9lfiFH0j
コマンドラインでガリガリ操作してるのを素人が見ると、
ペンタゴンにも侵入できるハッカーに見えるんだろうな・・・・
120login:Penguin:2010/03/06(土) 20:08:30 ID:XHT8d6rz
>>117
妄想乙
121login:Penguin:2010/03/12(金) 16:16:05 ID:wlsWzzYc
>>117
目を覚ませ。女のお愛想だろw
122login:Penguin:2010/03/13(土) 05:39:00 ID:9gWMCF1F
xfceのねずみロゴかわいくてわたしは好きだよ(笑)
123login:Penguin:2010/03/20(土) 17:04:15 ID:rNPC5CWP
ディストリOSたんズをもっとかわいくしたらいい…
124login:Penguin:2010/03/23(火) 00:14:50 ID:DAn17trk
もえりなとか見るかぎりそれはきびしいな
どこの80年代ロリコンかと思ったわあの絵面
萌えOSとやらも絵師の起用はわるくないが、あのショッキングピンクと起動時に出るとか言うはないわ…
125login:Penguin:2010/03/23(火) 00:16:13 ID:DAn17trk
暗闇で操作してたせいかミスった

× 起動時に出るとか言うはないわ…
○ 起動時に出るとか言う怪鳥音(CV:キンタ)はないわ…
126login:Penguin:2010/03/23(火) 08:00:52 ID:kZ1GRUhG
age
127login:Penguin:2010/05/01(土) 02:12:31 ID:BUCk4Qtq
Ubuntu10.04リリース記念保守
128login:Penguin:2010/05/01(土) 15:06:40 ID:PyB0xzIW
>>122
xfceをハム太郎みたいな色にしたらいい。
129login:Penguin:2010/12/18(土) 01:14:32 ID:rlskw5jk
>>124
考え方が甘い
「いつでもそれができる」と「いつでもそれに切り替えられる」なら
「切り替えられる」方を選ぶよ
130login:Penguin:2010/12/25(土) 17:12:59 ID:Td3JBOXk
Androidブームの今はある意味チャンス
131login:Penguin:2011/07/08(金) 23:55:57.87 ID:fuliAPBs
XPが入っているネットブック、
XPのサポートの切れる2014年以降に
chromeOSでも入れる運動を広げよう
132login:Penguin:2011/08/08(月) 05:20:16.48 ID:RQuM9OPH
>>10
>「流通してるハード全てにドライバが無い」
全ては間違いでしょ。
Linuxのドライバはカーネルのソースにある。ビルド時にサポートするドライバを選ぶ。
ハードの形こそ違えど、チップが一緒なら同じドライバで動く。たとえば、カニさんLANとか。

大抵はWindowsと違って、どっからか落としてインストールするわけじゃない。例外もあるが。
133login:Penguin:2011/08/08(月) 20:44:20.49 ID:aRTx/MN8
Linux板にはエスパースレがない
ggrks なスレばかり
Unix板にもあるのに
134 【東電 79.2 %】 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/08/08(月) 20:50:22.11 ID:3/78BfOr
>>133
ググっても報われるならまだしもほとんどが報われないからなぁ
135login:Penguin:2011/08/20(土) 12:37:22.63 ID:QM+ZHJ48
そうだね
こんなのあったけど
http://ascii.jp/elem/000/000/627/627705/
136login:Penguin:2011/08/24(水) 23:06:07.73 ID:LiuHNc4N
Linuxを普及させたいのならiPhoneではなくAndroidを買おう、AndroidはLinuxベース
137login:Penguin:2011/11/10(木) 12:20:14.81 ID:O/gSfFrb
xpが消えてからが工作員の正念場だな
138login:Penguin:2011/11/10(木) 13:17:20.86 ID:fF6W714R
どっちかっていうとクラッカーの正念場だと思うが
139login:Penguin:2011/11/10(木) 14:41:11.37 ID:nazVUJse
>>136
本気で勝ちたいのなら敵をよく知り尽くす事から始めないとだね君。
140login:Penguin:2011/11/10(木) 17:38:03.21 ID:KKZHttda
去年、一昨年あたりならその意見も分かるけど、もうアレに学ところなんて無いだろ。
強いて言えば如何に信者を集めてお布施をださせるか、というあたりだと思うけど
アンドロイドとLINUXにはそういう方向には行ってほしくない。
141login:Penguin:2011/12/01(木) 21:07:50.66 ID:g18jhbyP
Linuxって基本サーバ用途?
デスクトップで普通に2chとかウェブとか音楽とかってしないのかな
142login:Penguin:2011/12/02(金) 12:47:49.12 ID:7ebyi+1O
>>141
おれは普通にデスクトップユーズしてるけど?
もう10年ぐらいになる。
143 【東電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 15:01:17.71 ID:Yo6AQfc3
けど、安心してLinux一本ってわけにはいかないなぁ
WindowsマシンをメインにしてLinuxマシンは旧式パソコンで実験台にしている

…デスクトップユーズでLinux一本という人はいるのだろうか…
いたら褒めたい
てかその人はきっとLinuxのメンテナンスができると見なす
144login:Penguin:2012/01/12(木) 15:35:10.49 ID:aBH0ZQ7q
(゚Д゚)ハァ? Windowsを入れたPCなんて1台も無いぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
145 【東電 80.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/12(木) 16:45:00.94 ID:Yo6AQfc3
>>144
あなたはシステムの不具合や新しいハードウェアの導入に困ってはいらっしゃいませんか?
ディストリビュージョンによってはコロコロ変わるGUIにお困りじゃありませんか?

それでもネットやったり仕事やったりできるのだから大いに褒められるものだ
しかも、Linuxにかかる時間のやりくりまでよくできるものだ…
146login:Penguin:2012/01/12(木) 17:01:28.49 ID:aBH0ZQ7q
>>145
>あなたはシステムの不具合や新しいハードウェアの導入に困ってはいらっしゃいませんか?
困ることは無いね。ただ国産ノートPCは余計なギミック付いてるから新品は買わないようにしてる。

>ディストリビュージョンによってはコロコロ変わるGUIにお困りじゃありませんか?
そもそもディストリをコロコロ変える心境が解らない。最初は色々試したけど。

Linuxにかかる時間ってなんだろ?
つか、どうみても自虐ネタだよね?
147login:Penguin:2012/01/12(木) 17:23:20.18 ID:YcO2HvBb
うちも家の中ではLINUXのみ。 念の為にWindowsXPプロをVirtualBoxに入れたものを
サーバの片隅に放置しているけどここ1〜2年、起動させた記憶がない。

仕事だとWindows使う場面も多いけどね。 でもLinuxで出来る事はLinuxでやっちゃうかな。
148 【東電 75.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 17:01:27.54 ID:dS5aBkFa
恐れ入ります
別のスレでこのスレを薦められたのでこちらに書き込みさせて下さい

> なんか、>>1は「日本独自のディストリビュージョン」を作ろうと画策しているみたいだが
> それをやる前に「今ネットに存在しているディストリビュージョンのノウハウを紙媒体化してインストールディスクを入れて出版した方が出版業界にとって良い仕事になる」
> と思うんだけれど…
>
> 仮に>>1の思惑がすべて成功してもDVDのISOファイルをダウンロードして下さいというのは変わらないし
> 日本語フォーラムが立ち上がることもないと思うんだけど…
>
> 本家フォーラムだけでは言語やネット文化的に絶対に無理がある
> そして、Linux本体をダウンロードする手間だけかかる
> そっちの方が時間の無駄
> 電気代のムダ
> 接続料金のムダ
> 英語能力がある人が優遇される世界…
>
> 東日本大震災で何を学んだよ>>ALL
>
>
Linux普及の障害となる問題を語り、思案するスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326330065/193
このスレから来ました
149login:Penguin:2012/01/14(土) 17:22:34.42 ID:FZWInL/z
194 :login:Penguin :sage :2012/01/14(土) 14:55:27.65 (p)ID:FZWInL/z(15)
>電気代のムダ
>接続料金のムダ
>英語能力がある人が優遇される世界…
>東日本大震災で何を学んだよ>>ALL


「巨大企業と既得権益を守る事に終始する勢力に頼ると碌な事にならない」
ということを学びました。
150login:Penguin:2012/01/14(土) 18:56:25.99 ID:dS5aBkFa
>>66
これの後日談を知りたかったりする
あれからそのボロノートでユーザーは使い続けていたのか
それともUbuntuのアップグレードを>>66がサポートしなければならなかったのか

…書き込みから2年が過ぎようとしている
Ubuntu10.04はボロノートにインストールできたのだろうか?
151login:Penguin:2012/01/15(日) 17:37:25.69 ID:vqgh2j4a
>>145
今時、会社で作成した文書を持ち出せないのだよ
だから自宅のPCとリンクすることは一切ない
殆ど趣味の世界だから、仕事とも一切関係がありません
152login:Penguin
てs