くだらねえ質問はここに書き込め! Part 164

このエントリーをはてなブックマークに追加
574Bob
suimasen
nihongo no utikata osietekudasai
575Bob:2008/06/08(日) 21:09:33 ID:W4WSH2Ty
donatamo irassyaimasennka?
hijouni nangi siteimasu
576login:Penguin:2008/06/08(日) 21:14:46 ID:YqoTxTal
>>575
たぶん、F9使ってるんでしょ Fedora総合スレに解決法が書いてあるよ
577login:Penguin:2008/06/08(日) 21:17:14 ID:+7g8RxbI
>>574
Hi, I'm a vipper. japanese de ok.
http://ajaxime.chasen.org/
578Bob:2008/06/08(日) 21:17:56 ID:W4WSH2Ty
watasi ha debian etch tukatte masu
579login:Penguin:2008/06/08(日) 21:19:23 ID:+7g8RxbI
>>578
Ok, please use Ubuntu-ja if your head is burned.
580Bob:2008/06/08(日) 21:19:43 ID:W4WSH2Ty
i use the Debian etch
581Bob:2008/06/08(日) 21:21:22 ID:W4WSH2Ty
i dont think Ubuntu isnt for me, dude
please tell me how to write Japanese
PLEASE
582login:Penguin:2008/06/08(日) 21:24:05 ID:+7g8RxbI
please ask to other person that has ESP.
583Bob:2008/06/08(日) 21:24:11 ID:W4WSH2Ty
i want to explane myself at 1st.
but im the very beginner, so i dont know what to explain first.
ask me evrything u need
584Bob:2008/06/08(日) 21:25:11 ID:W4WSH2Ty
>>582
wait, wait
585Bob:2008/06/08(日) 21:28:22 ID:W4WSH2Ty
my txt source is Uim-anthy.
On the kterm, i typed "uim-pref-gdk", and then i chose the anthy
in the standerd input mode
586Bob:2008/06/08(日) 21:32:25 ID:W4WSH2Ty
And then i thought i can type Japanese, pressing "Shift+Space".
but nothing has changed....
and i also checked "im-switch -l", it shows as blow...Your input method setup under ja_JP locale as below.
=======================================================
No private "/home/bob/.xinput.d/ja_JP or /home/bob/.xinput.d/all_ALL" is defined.
=======================================================
The system wide default is pointed by "/etc/alternatives/xinput-ja_JP" .
xinput-ja_JP -状態は manual。
リンクは現在 uim-toolbar を指しています
uim-toolbar-qt - 優先度 30
587Bob:2008/06/08(日) 21:33:18 ID:W4WSH2Ty
it seem evrybody's gone...
588login:Penguin:2008/06/08(日) 21:43:13 ID:c/hWAnIh
マルチ死ね
589login:Penguin:2008/06/08(日) 21:44:20 ID:kmLgrHym
Ctrl + Shift
の後に

半角/全角 キーを押してみる。
590login:Penguin:2008/06/08(日) 21:46:35 ID:+7g8RxbI
>>586
Ok, please press Ctrl+Space.
591login:Penguin:2008/06/08(日) 21:46:44 ID:tSeHEX5/
cat>>.xinitrc<<EOF
XMODIFIERS="@im=uim"
GTK_IM_MODULE=uim
QT_IM_MODULE=uim
uim-xim &
export XMODIFIERS GTK_IM_MODULE QT_IM_MODULE
EOF

shutdown -r +0

できなかったらごめんね
592login:Penguin:2008/06/08(日) 21:47:59 ID:oz6vytm4
>>584
uim
uim-anthy
anthy
をインストールして、uim-pref-gdkを実行したけど、uimが動かないってこと?
半角/全角キーとかCtrl + Spaceキーを押してみるとか、

sudo update-alternatives --config xinput-ja_JP

を実行してみるとかどうよ?
593login:Penguin:2008/06/08(日) 21:51:59 ID:c/hWAnIh
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1151823044/237

237 名前:Bob[] 投稿日:2008/06/08(日) 21:07:20 ID:W4WSH2Ty
suimasen ima nihongo ga utenakute komattemasu
OS ha Linux debian etch desu
tasuketekudasai
594login:Penguin:2008/06/08(日) 21:55:40 ID:+7g8RxbI
Oh, he use bbs via multithreading. He will be deleted by God's will.
595Bob:2008/06/08(日) 22:58:01 ID:W4WSH2Ty
>>592
i tried to do what you adviced me, but nothing has changed
596Bob:2008/06/08(日) 23:01:37 ID:W4WSH2Ty
>>593
hey what do you wanna say, dude???
im in Japan to study, and i need build the Japanese struction
please dont bully me
tell me
597Bob:2008/06/08(日) 23:04:37 ID:W4WSH2Ty
and it's no use typing the "Ctrl+Shift" or "Ctrl+Space"
i think i need set another one
set-language-env, .Xsession are all FUCKED UP
598login:Penguin:2008/06/08(日) 23:11:48 ID:shsfqOox
no F word please
599Bob:2008/06/08(日) 23:16:59 ID:W4WSH2Ty
>>598
okay, but it aint bad words like yo image...hehe
anyway tell me what to do

ONEGAISIMASU : )

600Bob:2008/06/08(日) 23:20:22 ID:W4WSH2Ty
and i visited this web site as below...
http://debian.fam.cx/index.php?Japanese#content_1_0
but it werent helpful for me cuz my Japanese skill's lack....
My BAD XD
601login:Penguin:2008/06/08(日) 23:25:06 ID:8MZkLLEm
>>600
did you try >>577 ?
the linked site will lets you type japanese texts through an AJAX interface
even if you can't enable uim/anthy.
602login:Penguin:2008/06/08(日) 23:28:09 ID:1VgdzU6v
Hi, Bob!
u are noisy one :||
603login:Penguin:2008/06/08(日) 23:28:47 ID:37k4l7iZ
なんじゃこりゃ
604Bob:2008/06/08(日) 23:29:33 ID:W4WSH2Ty
>>601
これではできるようです。
but i need the real structure.
please tell me what to do.
i need to learn it for my study...
605Bob:2008/06/08(日) 23:32:30 ID:W4WSH2Ty
>>602
my bad, mate!!
wait till i can!! hehe
606Bob:2008/06/08(日) 23:34:44 ID:W4WSH2Ty
tell me,guys
im really in troble!!
607login:Penguin:2008/06/08(日) 23:38:29 ID:37k4l7iZ
× troble
◯ trouble
608Bob:2008/06/08(日) 23:39:58 ID:W4WSH2Ty
>>607
i dont give a flying, dude.
it aint the English class : )
all i need are yo all advise.
609login:Penguin:2008/06/08(日) 23:44:10 ID:shsfqOox
so, are you from Australia?
610Bob:2008/06/08(日) 23:46:07 ID:W4WSH2Ty
>>609
why do you think so?
i came frm USA area code 313
611login:Penguin:2008/06/08(日) 23:46:17 ID:1VgdzU6v
ネット掲示板でどこから来たの?は妙だよな
612login:Penguin:2008/06/08(日) 23:50:38 ID:2z6hNd0w
Hi all

Get away!!!
613562:2008/06/08(日) 23:54:58 ID:VFubsl33
>>566
ごめん、わたしの勘違いです。
ubuntu 8.04 で試してみたのですが、/etc/gdm/gdm.conf はほとんど関係が
ありませんでした。ubuntu 8.04 の場合、517 さんのやり方でうまく行きました。
わたしは、gconf-editor で app --> gnome-power-manager --> general の
can_hibernate と can_suspend を true にしましたけど。7.04 ではこの手は
効かないんですかね。ところで「休止状態」というのはサスペンドですか?
614login:Penguin:2008/06/08(日) 23:57:17 ID:oz6vytm4
>>610
Ubuntuの情報だけど、
ttps://help.ubuntu.com/community/SCIM/Kubuntu
ttps://wiki.ubuntu.com/InputMethods/SCIM/Setup
辺りが参考になるかもしれない。

というか、Debianのフォーラムやメーリングリストで聞いた方がいいのでは?
615login:Penguin:2008/06/08(日) 23:57:44 ID:Q45xY0va
特定のブームをでっち上げようとネット上の
2chをはじめとした主要コミュニティーサイトで
偽装工作を日々やってる業者がいると聞きましたが。
616login:Penguin:2008/06/09(月) 00:00:21 ID:E/ewibX7
>>615
電通のことですかそうですか
ちなみにスレ違い
617Bob:2008/06/09(月) 00:01:41 ID:W4WSH2Ty
>>614
thx mate
i gonna check it

>>615
WHAT???
618login:Penguin:2008/06/09(月) 00:11:35 ID:++rUwczZ
>>617
please please use Ubuntu for your target.
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/download
619Bob:2008/06/09(月) 00:18:33 ID:UPqMVCEP
>>618
i wanna use Ubuntu but My Professor doesnt let me use
he want us use Debian.
so tell me what to do now
620login:Penguin:2008/06/09(月) 00:23:05 ID:++rUwczZ
>>619
Ok, your professor should go to hell.
621login:Penguin:2008/06/09(月) 00:23:58 ID:RmlVzbVo
>>620
 ワラタ
622Bob:2008/06/09(月) 00:25:06 ID:UPqMVCEP
>>620
hehe, i dont wanna b a murderer still, mate : )
i just build mu station for my study....
tell me
623login:Penguin:2008/06/09(月) 00:26:20 ID:B5ClgatT
>>622
ttp://wiki.debian.org/JapaneseEnvironmentE
ttp://wiki.debian.org/JapaneseEnvironment

Shift+Space に何かのキーボードショートカット割り当ててるとかしてないか?
624login:Penguin:2008/06/09(月) 00:27:26 ID:++rUwczZ
>>622
Ok, go to hell.
625Bob:2008/06/09(月) 00:32:58 ID:UPqMVCEP
>>623
im trying this way, thx mate

>>Shift+Space に何かのキーボードショートカット割り当ててるとかしてないか?
i dont know... tell me how to check this
626login:Penguin:2008/06/09(月) 00:33:52 ID:++rUwczZ
>>625
Google it!
627login:Penguin:2008/06/09(月) 00:38:27 ID:UPqMVCEP
>>626
Google??? so i told yo...
i cant use one ...
628login:Penguin:2008/06/09(月) 00:42:46 ID:++rUwczZ
>>627
Google it in yahoo!
629login:Penguin:2008/06/09(月) 00:45:13 ID:B5ClgatT
>>625
自分で設定した覚えがないなら Shift+Space にキーボードショートカットの
事は忘れていいと思うよ。

多分、次のコマンドで確かめれる。(KDEはどうするのか知らない)
GNOME 使ってるなら gnome-keybinding-properties コマンド
Compiz Fusion も使ってるなら ccsm コマンド
630Bob:2008/06/09(月) 00:50:56 ID:UPqMVCEP
>>629
thank you, a kind man : )
i checked gnome-keybinding-properties,
nothing have a dout relationship with Shit+Space
631login:Penguin:2008/06/09(月) 01:04:28 ID:dZ810vRk
何で日本語と英語で会話が成り立つ?
不思議だ。明日仕事なのに眠れなくなりそうだ。
632login:Penguin:2008/06/09(月) 01:06:44 ID:B5ClgatT
>>630
日本語入力できるようになるといいね。
俺はもう眠いから寝る。じゃあね。

>>631
俺もわかんね。後は頼んだ。
633login:Penguin:2008/06/09(月) 01:11:45 ID:UR15Lq8E
ちょっと聞きたいのですが。
service httpd start---httpdプロセスが起動
サービス=プロセス ということになるんでしょうか?
程度が低くてすいません。
634login:Penguin:2008/06/09(月) 01:17:11 ID:2KOMBqnh
VineLinux4.2をインストールしたらrootでもpasswdファイルを見る権限がないのですが
誰なら見れますか?
635login:Penguin:2008/06/09(月) 01:20:32 ID:zrUasBao
>>633
イコールではない。
プログラムが実行されている状態をプロセスという。
プロセスがネットワーク経由で提供する機能のことをサービスという。

service コマンドは単にそういう名前がついてるだけ。
service xxx start を実行しても、
サービスを提供するプロセスが起動されるとは限らない。
636login:Penguin:2008/06/09(月) 01:20:57 ID:zrUasBao
>>634
具体的にどういう手順で見ようとして、
どういう結果になったの?
637login:Penguin:2008/06/09(月) 01:45:16 ID:8QlIdo9e
こういう質問は ML の方が向いていると思うんだけど。
とにかく、kterm を使うのはやめて、gnome-terminal か mlterm を使う。
xterm だっていい。kterm は LANG=ja_JP.eucJP だし、もうメインテナンス
されていないんでしょう。それから、echo $LANG をやってみる。そのへんから
調べていかないとどうしようもない。
悪いけど、わたしも寝る。
638login:Penguin:2008/06/09(月) 10:56:56 ID:NaWrIZGC
オナニーしたいので、お勧めのエロサイトを教えてください
639login:Penguin:2008/06/09(月) 11:00:46 ID:vO6PfBPz
640login:Penguin:2008/06/09(月) 11:02:19 ID:NaWrIZGC
OTL
641login:Penguin:2008/06/09(月) 11:06:40 ID:zrUasBao
642login:Penguin:2008/06/09(月) 11:08:41 ID:NaWrIZGC
_トTO <ちょっとサンクス
643login:Penguin:2008/06/09(月) 12:23:16 ID:lG2Eab2F
644login:Penguin:2008/06/09(月) 12:41:33 ID:Z1cBPWUy
すいません。さっき上司からLINUXのxwindow上で、視覚的にCFにデータをコピーできないかと聞かれたんですが可能でしょうか?
会社のLINUXPCにはRed Hatというxwindow?がインストールされていたんですがどうでしょう?
645login:Penguin:2008/06/09(月) 12:45:36 ID:jCFOqXC+
オマエのその肩の上に乗っているものは飾りか?
646520:2008/06/09(月) 12:46:20 ID:uvo+ydLV
ハイバネーションのボタンが表示されなくなった問題で質問した者です。
原因はuswsusp.confやhiberbate.confやgdm.confではなかったです。
とあるスクリプトを実行した時に、swapパーティションではなくswap「ファイル」を作成していて、
fstabを編集してしまっていたことが原因でした。
freeで見るかぎり、普通にswapパーティションを使ってるように見えたので、見落としてしまっていました。
fstabを編集し直したら、キチンとメニューに出るようになりました。ありがとうございました。
647login:Penguin:2008/06/09(月) 14:45:59 ID:rikJLC6f
RHELの4.xから5.xへのアップデートってどうやればいい?
648login:Penguin:2008/06/09(月) 17:18:48 ID:wwfJfPVB
>>645
>オマエのその肩の上に乗っているものは飾りか?
オマエのは飾りだな。スレ主旨が分からないのか。
649login:Penguin:2008/06/09(月) 17:39:38 ID:sRVF16VC
>>647
RHELのスレで聞いた方がいい
650login:Penguin:2008/06/09(月) 20:03:01 ID:cK+YfH/N
>>648
だから、飾りか? って質問してんだろ?
651login:Penguin:2008/06/09(月) 20:07:33 ID:L3QZQmdd
bashのlsでファイルがA,b,Cとあるとき、
A,C,bと大文字優先で表示させるにはどうしたらいいですか?
652login:Penguin:2008/06/09(月) 21:43:56 ID:vqYF5iI5
入社して配属された先でサーバOSとしてのLinuxに触る機会が多い事がわかり、
一通りCUIでの操作を覚えたいと考えています。
そこで一冊本を買って勉強しようと思うのですが、お勧めがあれば教えて頂けないでしょうか?
ただ、サーバで用いているものの種類(RedoHatとかそういう・・・)はわかりません。
職場の先輩に聞けば教えてくれるとは思いますが、そんなにディストリビューション毎に異なるものなのでしょうか?
それなら明日早速聞いてみますが・・・
653login:Penguin:2008/06/09(月) 22:13:06 ID:uvo+ydLV
654login:Penguin:2008/06/09(月) 23:01:56 ID:/EoZRtOk
deb系とrpm系ではサービスの起動方法が異なったり
データディレクトリの場所が違ったりする
注意しとこう☆Ze
655login:Penguin:2008/06/09(月) 23:20:58 ID:e91LcZpm
タイトルにLinuxがある本は中身の出来不出来にばらつきが大きい気がする
タイトルにUNIXがある本の方が中身が充実していると感じている
656login:Penguin:2008/06/09(月) 23:21:06 ID:7vvKL6jb
Pendrivelinux08をフラッシュメモリにインストールしてます。
日本語入力&環境にするにはどうすればいいのでしょうか?
ググッても見つからないのですが、なにかヒントをいただけないでしょうか?
linuxからだと日本語が打てないので調べながら実行ができないので困っています。
657652:2008/06/09(月) 23:28:17 ID:vqYF5iI5
>653
すいません、今PC出来る環境に無いので・・・会社でもあまりネットやらない方がいいでしょうし
PCが治ったら拝見させて頂きますね

>654
メモっておきます、有難うございます

>655
UNIXとLinaxの違いがまずよくわかってないのですが、
UNIXは有料、Linuxは無料のものもある
コマンド等は共通
だけどLinuxはUNIXから派生して作られたものではない完全な別物
という認識で良いでしょうかね?3つ目が気になるのですが、別物だとしても共通の教本で学んで問題ないのでしょうか
658login:Penguin:2008/06/09(月) 23:49:02 ID:e91LcZpm
>>657
特定のディストリビューションなどに偏らない普遍的な知識を学んだら?という意見
シェルやコマンド、リダイレクトやパイプ、エディタやX、ルートの役割など
でもGNOMEとか前提で画面の操作例などがあるほうがとっつきやすいかもしれない

659login:Penguin:2008/06/09(月) 23:51:08 ID:zrUasBao
>>652
Linux 推薦図書/必読書/推薦雑誌/推薦HP 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1172765114/

>>657
なんだかんだ言う前に
とりあえず使い始めてみるのがいいよ。
660login:Penguin:2008/06/09(月) 23:52:25 ID:GuyLjSU9
会社でやる事だけ覚えりゃええやん
661login:Penguin:2008/06/09(月) 23:58:29 ID:e91LcZpm
会社の業務で必要なことを調べるのに
ネットワークを使うのはかまわんだろう
662login:Penguin:2008/06/10(火) 00:14:50 ID:SDN30J53
>>651
一般的なlsならそう何もしなくてもおのぞみどうりの結果に
なるはずなんだけどね。
vi ~/.bashrc
を開いてみてlsのaliasの行を確認してみて
alias ls='ls -それぞれのoption'って行があると思うから
あとはまずman pageを見てoptionを確認して直してみるといいと思う
ちなみに僕のは実際はちょっと違うけど
alias ls='ls --show-control-chars --color=auto -T 0 -N'
こんな感じ もしalias ls='$○○'みたいに
$から始まってる場合は変数が定義されてるからその変数が定義されてる場所をみつけて値を変えること
663login:Penguin:2008/06/10(火) 00:30:24 ID:GRrDXSbC
質問です。
HD動画再生には最低どれくらいのスペックがいりますか?

新規に一台組むつもりなのですが、なるべく低消費電力が良いです。
動画再生支援が使えるという情報が見当たらないのでオンボードは諦め気味ですが。。。
664login:Penguin:2008/06/10(火) 00:41:33 ID:zHn0b3xl
>>651
LANG=C ls
665login:Penguin:2008/06/10(火) 01:04:03 ID:SDN30J53
>>644
CFも、たぶんwindow managerがGNOMEかKDEだと思うんだけど
両方使ったことないし規格も知らないから不正解な答えををかくけど
まずCFをさすとたぶんscsi deviceに割り当てられるから/dev/sda なのか/dev/sdb なのか /dev/sdcなのか
それを調べる
それでそのdata が入ってるpartition typeを調べる
sfdisk -l 割り当てられてたdevice
IDが分かったら
sfdisk -T
などで調べる。たぶんLinuxならext2かext3だと思う
そうしたらまず
mount pointを作っておくどこでもいい
例えば
mkdir -pv /mnt/cf

次に vi /etc/fstab

割り当てられてたdevic /mnt/cf PartitionType user,noauto,exec,iocharset=euc-jp 0 0
上記のたりない部分を書いて追加する 文字codeはeuc-jpの部分は自分が使っている文字codeで大丈夫
例えば
/dev/sdb /mnt/cf ext3 user,noauto,exec,iocharset=euc-jp 0 0
を追加

ちなみにこの状態でmount /mnt/cf だけでmountできる状態
続く
666login:Penguin:2008/06/10(火) 01:05:52 ID:SDN30J53
cat>~/Desktop/CFをMOUNT<<"EOF"
#!/bin/sh
mount /mnt/cf
EOF
cat>~/Desktop/CFをUNMOUNT<<"EOF"
#!/bin/sh
umount /mnt/cf
EOF
chmod 700 ~/Desktop/{CFをMOUNT,CFをUNMOUNT}

rootと一般Userの変わり目は書いてないけどまあ分かるだろう
あとdataは/mnt/cfにあるからね
667login:Penguin:2008/06/10(火) 01:15:16 ID:kY7zSmVX
yumとup2dateてナニが違うの?
668login:Penguin:2008/06/10(火) 01:17:27 ID:SDN30J53
あと昨日の>>591は適当すぎた
cat>>.xinitrc<<EOF
XMODIFIERS="@im=uim"
GTK_IM_MODULE=uim
QT_IM_MODULE=uim
uim-xim &
export XMODIFIERS GTK_IM_MODULE QT_IM_MODULE
EOF

これだと最後に追加してるから
変数を読み取ってくれてないね
vi ~/.xinitrc
で昨日追加した

XMODIFIERS="@im=uim"
GTK_IM_MODULE=uim
QT_IM_MODULE=uim
uim-xim &
export XMODIFIERS GTK_IM_MODULE QT_IM_MODULE

をwindow managerが起動する前のとこに置いてくれあと
uim-toolbar-gtk &もつけると分かり易いかも
そもそも~/.xinitrcがないのかな??

あと~/.Xdefaultsに
*inputMethod: uim
をつけるといいのかも
669login:Penguin:2008/06/10(火) 02:17:26 ID:zHn0b3xl
>>667
実装が違う。
670login:Penguin:2008/06/10(火) 02:19:12 ID:SDN30J53
>>656
それがどういうものか知らないから
何のsoftwareが入ってるかわからないし1から言うと
眠たいので適当でごめん
日本語fontをいれます
fonts.dir fonts.aliasを作ります

*anthyをいれます #ほかにもせんたくぎはいっぱいありますが
*uimなりscimなりをいれます #使ってる人がおおいものを選びました

あとは各種設定します

Xがない場合karnelにpatchをあてます
uniconで検索して下さい
あとは*と一緒ですuimを使う場合はuim-fep ほかにもcanfep skkfepなどがあります
ちなみにbuild時にoptionをいろいろ指定したりする必要がでてくると思います
671login:Penguin:2008/06/10(火) 03:07:12 ID:lLhwcFJD
esdやpulseaudioを使わずに複数ユーザーが同時に音だししたいのですが、
可能でしょうか? /dev/dsp などのファイルにアクセス可能にしても
同時には出ませんでした。
672login:Penguin:2008/06/10(火) 03:28:19 ID:T0VB2Aak
>>671
alsaのdmixって話?
673login:Penguin:2008/06/10(火) 11:40:50 ID:HmjFCn0H
>>663
多分ビデオカードのはなしかと思いますが多分自作板で聞いた方がいいと思います。
ドライバのOS依存した部分を除けば必要スペックはWindowsと変わらないと考えていいです。
オンボードといってもピンからキリまで。最新の奴はLinuxでは対応しきれていない
可能性はあります。
674login:Penguin:2008/06/10(火) 11:46:24 ID:NEbL7pca
自作板住人でもあるが、大体HD動画再生ならAthlonX2にAMD780Gで何とかなるな。
余裕が欲しいならPhenom+AMD780GでOK。
Intel系で組むならグラフィックボードは追加しておかないと、オンボードがショボ
すぎてHD動画には辛そう。

今phenom9600+amd780Gで、1920*1200のX264動画を再生して4個中1個のCPUが
8割で動作する程度。Mpeg2とかならもっと軽いかも。

あと意外とディストリやプレイヤーで負荷が変わる。手持ちの環境で一番軽かったのは
意外や意外Kaffeineだった。
675login:Penguin:2008/06/10(火) 16:27:38 ID:UHPfN46J
findである特定の拡張子の付いたファイルを全て削除したいのですが

find . -iregex ".*\.jpg$" -o -iregex ".*\.gif$" -o -iregex ".*\.psd$" -exec rm {} \;

でうまくいきません。
なぜでしょうか?何のメッセージも出ずに
すぐコマンドが終了して、ファイルは消えていません。

教えてください!
676651:2008/06/10(火) 16:44:27 ID:KayOSBnk
>>662,664
結局、LANGがen_US.UTF-8になっていたのが原因でした。言語でlsの並びって変わるんですね

ありがとうございました。
677login:Penguin:2008/06/10(火) 19:53:40 ID:lLdMENHX
>>675
どうなって欲しいのかいまいち不明だけど、
man find の演算子についての説明を読み直すか、
すべての拡張子を一度に指定せずに、一つづつ指定すればいいんじゃね?
678login:Penguin:2008/06/10(火) 20:05:15 ID:MiHuDL23
>>670
調べながらなんとかやってみます。ありがとうございます!
679login:Penguin:2008/06/10(火) 22:15:08 ID:vZ+EJVW6
LinuxとしてUbuntuを入れようかと思いました
中途半端に鯖化しながらもときどきネット見るくらいのデスクトップ用途も欲しい
と思いました。
以前Fedora Core6とFedora7を使った経験が少しだけあります

デスクトップ向けを入れてて鯖用途をまかなうのと
鯖向けを入れてデスクトップ用途をまかなうのと
どちらもできますか? また、どちらがおすすめですか?
おねがいします
680login:Penguin:2008/06/10(火) 22:16:53 ID:NEbL7pca
鯖で何をしたいかによると思う。ファイル鯖程度ならどのディストリでも出来る。

デスクトップ込みで鯖やるんならUbuntuよりSUSEが楽
681login:Penguin:2008/06/10(火) 22:24:58 ID:lYqTI24M
>>679
今時のHDDは5GBのHDDに詰め込んでた頃から考えると、まさに夢の大容量
Linux入門者にとっては好条件となりました
無駄と一蹴する上級者を横目で睨みながらデュアルブートしましょう
パーティション設定例
/deb/hda1 Windows Vista
/dev/hda2 Debian GNU/Linux etch (1G, CUI)
/dev/hda4 (SWAP)
/dev/hda5 Ubuntu (4.5G)
/dev/hda7 Debian GNU/Linux etch (4.5G, xdm, blackbox)
/dev/hda8 (共用ローカル, FAT32)

/dev/hda2を起動して鯖用途
/dev/hda5を起動してデスクトップ用途
/dev/hda7を起動してLinux入門者としての学習用途
/dev/hda8をFAT32はWindowsとLinuxのファイルのやりとりできます
ntfsやext2の方がいいですが現時点ではこの選択でしょう
682login:Penguin:2008/06/10(火) 22:31:30 ID:F5QBhtLE
>>675 nameの方が簡単じゃね?
find . -name "*.jpg" -o -name "*.gif" .... -exec rm {} \;
683login:Penguin:2008/06/10(火) 22:56:36 ID:sGnon3A6
ubuntuを再インストールしようとしたらCDからブートせず
普通にubuntuが起動してしまいました
windowsXPのCDを入れたところ普通にインストール画面が出たので
BIOS設定が間違えているということは無さそうです

CDからブートするにはどうしたら良いでしょうか?
684login:Penguin:2008/06/10(火) 22:58:38 ID:F5QBhtLE
CDはちゃんと作成できてる?
中身覗いたらisoファイルが1つというオチがないか
685login:Penguin:2008/06/10(火) 23:22:03 ID:sGnon3A6
>>684
マイコンピュータから焼いたCD見てみたら見れませんでした
もう一枚焼いてみたら焼きエラー出てました
どうやらドライブが腐ってたみたいです

どうもお騒がせしましたorz
686login:Penguin:2008/06/10(火) 23:40:18 ID:20cuo9w8
スレチな質問かもしれませんがご教授下さい。
Movabletypeをインスコする最中なんですが、mysqlのインスコで躓いています。

データストレージモジュールのデータベース用のモジュールが入ってないと言われました。
具体的には、DBI-mysqlが入ってないそうです。
インスコしようと思ったら、相手サーバに接続できず。
とりあえず別の所からClass-DBI-mysql-1.00.tar.gzをデスクトップにダウンロードできたんですが、
これをmysqlにインストールする方法が解りません。

解決法か、適切なスレッドに誘導して下さるとありがたいです。よろしくお願いします。
687login:Penguin:2008/06/10(火) 23:42:55 ID:20cuo9w8
ごめんなさい><
自宅鯖板により適切と思われるスレッドがあったのでそちらで聞きたいと思います。
>>686の質問にはスルーでお願いします><
スレ汚しごめんなさいごめんなさいごめんなさい><
688login:Penguin:2008/06/11(水) 00:36:33 ID:v9PyQU9F
>>676
正直すまんかった

>>675
find . \( -iregex ".*\.jpg$" -o -iregex ".*\.gif$" -o -iregex ".*\.psd$" \) -exec rm {} \;

>>683
あてはまらないと思うけど
qemu上にLinuxいれてそのあとSolarisいれようとした時同じ現象になったことある
MBRを消したら案の定起動した
689login:Penguin:2008/06/11(水) 01:18:10 ID:tCypFsao
ソフトウエアRAIDを用いたホーム鯖の運用や簡単なUNIXアプリの開発用途でお勧めのディストリビューションはありませんか?
因みにFC5を今まで使ってきたのですが最近のバージョンは不評なようなので何に更新するか悩んでいます…
690login:Penguin:2008/06/11(水) 09:59:53 ID:p1Xh6Cmm
Linuxのcdromのファイルシステムの種類はiso9660ですが
cdrom自体がどこで作成されたか(日立で作られた等)知る方法はありますか?
691login:Penguin:2008/06/11(水) 10:40:08 ID:uaiEqdYS
>>689
普通にUbuntuでいいと思うよ。
raidを使う場合はAlternate install CDでインストールする。
今、パーティション一個切りのみのraid1で使ってる。
692login:Penguin:2008/06/11(水) 10:57:19 ID:XurbGiQR
メディアかドライブかわかんねー
693login:Penguin:2008/06/11(水) 12:06:10 ID:+Llm/clc
質問です。

管理している複数のサーバーで以下のエラーが出力され困っています。
頻度は、2日に1−2回程度

Jun 9 9:56:52 web01 kernel: ide-cd: cmd 0x3 timed out
Jun 9 9:56:52 web01 kernel: hda: irq timeout: status=0xd0 { Busy }
Jun 9 9:56:52 web01 kernel: hda: irq timeout: error=0x00
Jun 9 9:56:52 web01 kernel: hda: ATAPI reset complete

で起動ログを調べてみると、このメッセージが大量に記録されていました。

ide-cd: cmd 0x3 timed out
hda: irq timeout: status=0xd0 { Busy }
hda: irq timeout: error=0x00
hda: ATAPI reset complete

エラー内容からCD-ROMドライブ関係かと思うのですが、マウントはしておらずautofsも停止させています。
CDを使用する時は、手動でマウントでき正常に読み込むことができます。

使用しているOSは、RHEL AS4 Kernelは2.6.9-67で
エラーメッセージの出てるサーバーはすべて同じ型番(CDドライブ内蔵型)です。

今のところ実害は出ていませんが
なにか助言を頂ければと思います。
694login:Penguin:2008/06/11(水) 12:34:46 ID:uaiEqdYS
redhatに問い合わせましょう。
695login:Penguin:2008/06/11(水) 12:50:38 ID:0wxJ1vRZ
>>665-666
遅くなりましたがありがとうございます。
会社にLINUX使える人がいないのでできるか分からないんですけどその方法でやってみます。
696254:2008/06/11(水) 13:09:12 ID:B6dTC/j2
254です。以前は質問に答えていただき、ありがとうございました。
>>266を参考にいろいろ試してみましたが、やはり、公式の例題プログラムが最新Vrに対応していないようです。
それで、そのfont.ccというサンプルプログラムをコンパイラすると、154行あたりの
FontGLScene::FontGLScene()
: Gtk::GL::Widget(static_cast<Gtk::Widget&>(*this)),
m_FontListBase(0), m_FontHeight(0)
の部部に、”(”の前にクラス名を指定しろというエラーがでてしまいます。
私ではそこのエラーを直すことができなかったので、どう直したらいいのか教えていただけると幸いです。

・font.cc
http://gtkglext.sourceforge.net/reference/gtkglextmm/font_8cc-example.html
697login:Penguin:2008/06/11(水) 14:28:50 ID:M50BfJW3
memtestのHDD版無いでしょうか?
糞HDDによく当たるので。
windowsでも良かとです。
698login:Penguin:2008/06/11(水) 15:24:44 ID:3odNKjXp
>>697
HDD 検査
で検索したらいかがです?
699login:Penguin:2008/06/11(水) 15:46:27 ID:yokxGznZ
flash player 10 betaを入れて以来
Youtubeやniconico等の動画再生が若干(10%位?)速くなってしまいました。
また、その後9に戻しても症状が変わりません。
これを直す方法をご教示お願いします。
700login:Penguin:2008/06/11(水) 15:58:34 ID:tj8t61Gk
たぶん依存するパッケージが新しいままじゃない?
701login:Penguin:2008/06/11(水) 18:25:30 ID:e1Liv64p
KDevelopってGNOMEでも使えますか?
702login:Penguin:2008/06/11(水) 18:35:13 ID:Y9r+to6D
>>701
試してみたら?
703login:Penguin:2008/06/11(水) 20:12:14 ID:RBvCFwnc
gFTPでsshを使ったとき、サーバ側のファイルに書き込み権限がないと
ファイルをget出来ません、設定とかチェックするところご存知ありませんか。
sftpを使うと同じLinuxからは普通にget出来ます。

gFTPは2.0.18-3.2.2をでOSはSLED10SP1とMicacleLinux4.0で同じ現象が発生。
サーバも複数サーバ試してみたけど、現象変わらず。。。

704266:2008/06/11(水) 21:13:26 ID:oD4E/Swe
>>696
gtkglextmmをソースからいれたなら、
/usr/local/share/doc/gtkglextmm-1.2/html/examples.html
にVer 1.2用サンプルがあるよ。
で、コンパイルは
g++ font.cc -I/usr/local/include/gtkglextmm-1.2 -I /usr/local/lib/gtkglextmm-1.2/include/ \
-L/usr/local/lib -lgtkglextmm-x11-1.2 `pkg-config gtkmm-2.4 gtkglext-1.0 sigc++-2.0 --cflags --libs`
でできる。Debian etchにて動作確認したから間違いないはず。

あと質問するときは使ってるディストリとバージョンも書いてくれるとありがたい。
705login:Penguin:2008/06/11(水) 21:57:46 ID:22Wi+SAv
>>703
      (・)・)_
     /´  `´)
     i (,,゚Д゚) <Filezilla
     l つ つ
    ノ    |
   ~ー ' し´J

・・・konqueror
706login:Penguin:2008/06/11(水) 23:55:52 ID:MI4znJHO
デスクトップ環境でgnomeを使っています
グラフィカルな状態でログインしたときに
vmwareの中でもサウンドをならしたいのですが
どのようにすれば出来るでしょうか。

/dev/dspを複数のプログラムが使えるようになればできるのかな、と予想はしているのですが。
707login:Penguin:2008/06/12(木) 00:11:32 ID:5wyTYRrn
vmware alsa
で検索して出てきた
http://d.hatena.ne.jp/yazuuchi/20061209/1165648118
ってどうよ?
実は私も音が出なくて困ってます
708login:Penguin:2008/06/12(木) 07:58:50 ID:03fcvTm7
>>673、674
ありがとうございます。
まさに780Gで何とかならないかと思っていたので、うれしい情報です。
709699:2008/06/12(木) 14:32:05 ID:ww4PR1os
>>700
どのパッケージが問題なのか予想がつかないんですが、
心当たりとかってないでしょうか?

firefox以外のブラウザやrootでも同様の症状が出たので、
自分のプロファイルが原因ではなさそうです。。
710login:Penguin:2008/06/12(木) 15:13:08 ID:isf2GJ66
red hat 8.0を最近購入しました。
仕事用に使いたいのですが、デフォルトゲームの削除方法がわかりません。
dirの場所も分からないです。
711login:Penguin:2008/06/12(木) 15:19:01 ID:3DTOjPry
>>710
そんな古いディストリ使うな。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/29.html#id_120742f7
712login:Penguin:2008/06/12(木) 15:20:53 ID:kPFkNEQb
>>710
>>711は嫌味じゃなくて親切心だぞw
サポートがいらないならCentOS
サポートがいるならRHELをオススメする
713login:Penguin:2008/06/12(木) 16:07:31 ID:cjvHlyLK
>>710
redhat8って、もう5、6年前じゃね?
今さらそんな古いOS買って仕事で何する気だ
714login:Penguin:2008/06/12(木) 16:11:03 ID:6Zms280S
ブックオフとかでLinux入門(RedHat 8付き)みたいなの買ったんじゃ?
つか、RedHat7.3の鯖がうちでは生きてるよ
715login:Penguin:2008/06/12(木) 16:12:38 ID:irJT+vdW
>>714
稼動してるならともかく、今から始めるのにはなんで? ってことでしょう。。
716login:Penguin:2008/06/12(木) 16:26:38 ID:6Zms280S
>>715
だからLinuxについて何も知らない、最新の情報も知らない。
ふと思い立って仕事に導入してみようかなと思ったんじゃね?
本人じゃねぇから解らんけどよ。
今から始めるのにRH8は無いだろうとは思うよ俺も。
ただ、何する気だとか、どうでもいいじゃねぇかと思ったまでよ。
>>712のレスで十分だろ。
717login:Penguin:2008/06/12(木) 20:16:02 ID:xkjHOdgA
RHELには
EnterpriseServerと同じく、EnterpriseDesktopってものがあるのにな
718login:Penguin:2008/06/12(木) 20:36:21 ID:5ieSfUtt
Apacheのバーチャルホストごとや、ファイルの種類ごと、
あるいは特定のディレクトリ以下、みたいな感じで帯域を制御できるような
神ツールって無いもんでしょうか。お願いします。
719login:Penguin:2008/06/12(木) 20:42:10 ID:xkjHOdgA
>>718
http://ivn.cl/apache/#bandwidth

Apache Modules :

# Currently there are two Apache2 modules available.

bw_mod [a.k.a. mod_bandwidth] - mod_vhost_limit

# Purpose :

# Restrict the number of simultaneous connections per vhost/dir
# Limit the bandwidth for files on vhost/dir
720login:Penguin:2008/06/12(木) 20:54:35 ID:qv6ZZ19X
Suse Linux10.1をインストールする方法をご指導下さい。
ちなみに、私の機械は、FD+DVD+HDDの構成です。
・DVDから起動すると、インストールメニュー画面が表示されます。
・「日本語」を選択して、「インストール」をクリックすると、しばらくして、Linux関係の出版物などに書かれている
 ような画面は表示されず、英文で「SUSE Linuxのインストローラーが見つからない」 となってしまします。
 どうすればインストールできるのでしょうか?
721login:Penguin:2008/06/12(木) 21:00:47 ID:cjvHlyLK
確か最新版は10.3なのでまず10.1をやめる
722login:Penguin:2008/06/12(木) 22:29:22 ID:OrEr5vdf
>>720
まずは落ち着こう!
723login:Penguin:2008/06/13(金) 00:14:26 ID:j2ICIkvr
wolvixをとWindowsをMBMを使ってデュアルブートしようとしてるんだけど、
wolvixってブートローダをMBRにしかインストールできない?
どうすればrootパーテションにインストールできるんだろ?
724login:Penguin:2008/06/13(金) 00:47:55 ID:SmSLF865
自分でgrubシェルからコマンド打てばいいじゃない
725login:Penguin:2008/06/13(金) 00:50:30 ID:0AeNLkmh
HDD内のWindowsを失ってもLinuxを上書きインストールするメリットは?
726login:Penguin:2008/06/13(金) 01:10:08 ID:AhKrjjxM
>>723
Debian GNU/Linuxの場合grubのインストール時に
/dev/hda2
などと選択するとMBRを上書きしない
727login:Penguin:2008/06/13(金) 02:05:58 ID:j2ICIkvr
wolwixのGUIインストーラは
「Grubブートローダをインストールする」というチェックボックスのみ用意されてて
チェックすると自動的にMBRにインストールされてしまうようだ
まあ何とかしてみる。
728login:Penguin:2008/06/13(金) 02:23:23 ID:tTwAkKZP
インストール時にGRUBはインストールしないで
GRUBが入った起動用のCDを作成しそこからwolwixを起動

# grub-install /dev/sda2
とかで出来るよ
729login:Penguin:2008/06/13(金) 02:29:29 ID:AhKrjjxM
>GRUBが入った起動用のCDを作成
んなもん入門者に作れねえw
730login:Penguin:2008/06/13(金) 02:38:37 ID:tTwAkKZP
じゃあインストーラーでGRUBになったら
Ctrl-Alt-F3 とかでシェルのある画面に行って
シェルでGRUBをインストール
インストーラーのGRUBはスキップで
731login:Penguin:2008/06/13(金) 02:43:45 ID:AhKrjjxM
オレはその意味わかるけど一度読んですぐにわかる人すくないと思うぞ
grubのコマンド入力だとインストール先の指定もデバイスの番号が1つずれてるし
732login:Penguin:2008/06/13(金) 02:46:26 ID:IQJsBbwz
MBMなら

FloppyをDOS形式でフォーマットして

MBMのイメージダウンロードして
dd if=MBM of=/dev/fd0
でいいじゃねえか

linuxでDOS形式にフォーマットしたきゃ
mtoolsってのいれて
mdir a:

DOSフォーマットなんか、Windowsでできるんだろ?
これ以上はDOS板いけ
733login:Penguin:2008/06/13(金) 02:54:15 ID:AhKrjjxM
734login:Penguin:2008/06/13(金) 07:59:07 ID:1phBOmwC
>>732
mkfs.vfatでいいじゃん。
生半可な知識で何調子乗ってんだ。
735login:Penguin:2008/06/13(金) 08:15:23 ID:IQJsBbwz
>>734
なんだっていいよ、馬鹿
736login:Penguin:2008/06/13(金) 08:39:50 ID:SmSLF865
>>731
いつまで古いgrub使ってんだよ
737login:Penguin:2008/06/13(金) 11:38:37 ID:1SopPAeS
zonetというメーカーの無線LANカード使おうと思ってるんですが、lspciしても
それらしきものが出てません。そんな状態でもndiswrapper使えますか?
738login:Penguin:2008/06/13(金) 13:56:46 ID:dpCR+d5B
>>737
dmesg でそれっぽいのが表示されてる?
ないならハードが認識されてないんで無理。
739login:Penguin:2008/06/13(金) 17:54:23 ID:FZUXpSVe
ソースやパッケージの FTP サイトにある
ディレクトリに関するドキュメントってありますか?
例えば auth/ には云々といった感じです。
740login:Penguin:2008/06/13(金) 18:09:12 ID:+c/4qhZ/
>>739
どういう意味?
741login:Penguin:2008/06/13(金) 18:38:41 ID:oLAboMGz
>>739
ソースが複数の tar.bz2 とかにわかれてる場合は
ソースに含まれてる INSTALL.txt とか README.txt とかに
どのファイルが必要かとかいった情報と一緒にディレクトリの説明もあるかもしれない。

apache とか cvs とかのドキュメントを読んでいけば何かわかるかもしれないけど
単なるファイル置き場だと、ディレクトリの名称は、
サイト運営してる人が決めてて、統一されたルールみたいなものは無いと思う。

いくつもミラーがあるような大規模なものだと
たとえば
ttp://aist.ring.gr.jp/archives/text/CTAN/index.html
みたいに
ttp://aist.ring.gr.jp/archives/text/CTAN/
以下にどんなディレクトリがあるか説明が作られてる場合もある。
ディレクトリの中を探せば見つかるってことがあるかもしれない。
742login:Penguin:2008/06/13(金) 18:44:29 ID:FZUXpSVe
>>740-741
ありがとう
743login:Penguin:2008/06/13(金) 19:33:17 ID:Ezr7muem
環境はうぶんつ8 FIREFOX3
ttp://www.samurai.fm/home/
上記のインターネットラジオで音を聞くことができません。
なぜですか?
744login:Penguin:2008/06/13(金) 19:37:00 ID:oIBTYhsQ
マルチすんな。死ね
745login:Penguin:2008/06/13(金) 21:01:28 ID:JVLyev1Z
フラッシュメモリをliveCDみたくする方法はありますか?

liiveCDならBOOTの順番をCDROMにすればCDから起動してくれます
それと同じようにBOOTの順番をリムーバブルにしてUSBから起動させれば
liveCDと同じ用に起動できるようにしたいのです
746login:Penguin:2008/06/13(金) 21:16:50 ID:z5uAVYp4
>>745
ttp://manual.sidux.com/ja/hd-install-opts-ja.htm

これが分かり易いかもしれません。
今、USB BootしたSiduxから書いてます。
747login:Penguin:2008/06/13(金) 21:46:16 ID:JVLyev1Z
>>746
すいません補足を忘れてました
ubuntu liveCDから起動しようとするとi/oエラーっていうのが出てliveCDからubuntuを起動できないんですよ
それができたらliveCD上からUSB上にubuntuをインストールしますが
それができないのでwin上からUSB起動のubuntuをインストールできないものかと・・・
748login:Penguin:2008/06/13(金) 22:53:45 ID:BQiOnBlL
キーコードが発行されていないキーがあるのですが、何らかの設定でキーコードを発行させることはできるでしょうか?
xevで確認したところ2種のキーで0x00でしたので、有効になっていないのかと思いました。
PPCならではの問題だとは思うのですが、アドバイスよろしくお願いします。
749login:Penguin:2008/06/14(土) 05:46:27 ID:Dpp+c72M
>>693
gnome-cd とかで音楽CDを聞いてる時に
ログにそんな感じのメッセージがでることがある。

音楽CDの再生すると回転速度が速いまま動き続けるドライブもあるから
もしCDで音楽聞いてる人がいるようなら
ドライブ自体にかかる負荷とか熱とかチェックしてみたほうがいいかもしれない。
750login:Penguin:2008/06/14(土) 07:45:08 ID:+doOTU5a
age
751login:Penguin:2008/06/14(土) 12:44:57 ID:gM57kGBT
USBスピーカーから音を出したいんですがどうすればいいでしょう?

ノートPCにWubiでEcolinux-ez使ってます。
ALSAを使ってる場合/etc/alsa/alsa.confを弄ればできるとの情報を見て
Ubuntu標準のアプリケーションインストーラーからALSA Mixerと GNOME ALSA Mixerをインストールして
xfce4-mixerを削除してみたんですが/etc/alsaと言うディレクトリが無く途方にくれてます。
752login:Penguin:2008/06/14(土) 13:06:11 ID:k6rBIre2
>>748
Fedoraだったら、役に立つかもしれません
ttp://forums.fedoraforum.org/forum/showthread.php?t=188541
753login:Penguin:2008/06/14(土) 13:18:00 ID:GydFUE07
lpic101の勉強をしてのですが
rpmコマンドで-nomd5ってどういう意味でしょうか?
754login:Penguin:2008/06/14(土) 14:03:28 ID:9purvIJB
Cabosを使いたいのですが、どこか弄れば出来るということはないでしょうか。
よろしくお願い致します。
755login:Penguin:2008/06/14(土) 14:09:46 ID:LesBkGte
>>754
アホだろ。Cabosが何を元に作られてるかくらい調べろ。
756754:2008/06/14(土) 14:32:00 ID:9purvIJB
>>755
ググるとJavaで開発されてるからLinuxでも使えるみたいなことが
いくつか出てくるのでLinux版を探したのですが見つかりませんでした。
757login:Penguin:2008/06/14(土) 14:53:19 ID:8wB1JQbY
>>752
Ubuntuだけど参考になるわ。
ありがとう。

>>756
Wine使え
758login:Penguin:2008/06/14(土) 15:00:51 ID:LesBkGte
>>756
なんでLimeWire使おうと思わんの?同じことじゃねーかよ。
759754:2008/06/14(土) 15:06:00 ID:9purvIJB
>>757
Wineは試しましたがインストーラーが動き出しませんでした。

>>758
現在gtk-gnutellaを使っているのですが、検索能力が今ひとつなので
Cabosを使おうと。Limewire系で検索能力に優れたものならCabosで
なくても良いのですが。。。
760login:Penguin:2008/06/14(土) 17:22:03 ID:jDxmTGTO
unistd.hってUNIx STanDardの略ですか?
761login:Penguin:2008/06/14(土) 17:33:19 ID:rLVP+7/w
UNIx Queen LOlita
762login:Penguin:2008/06/14(土) 20:02:59 ID:v++djJ1C
下記エラーが出てRPMコマンドが使えなくなってしまいました・・・・

rpm: /lib/tls/libc.so.6: version `GLIBC_2.4' not found (required by /lib/libgcc_s.so.1)

どうすればいいでしょうか?
763login:Penguin:2008/06/14(土) 20:09:27 ID:KSWu0Ot4
>>762
ディストリビューション
764762:2008/06/14(土) 20:11:13 ID:v++djJ1C
>>763
あ、すみません、CentOS4です
765login:Penguin:2008/06/14(土) 20:13:25 ID:XWGZ3+r3
>>762
> どうすればいいでしょうか?
自分で調べたことをここに書けばいいと思うよ。

少なくとも、glibcのバージョンは調べたんだろうな?
あとパッケージ名ぐらいは書けよ。
766762:2008/06/14(土) 20:21:24 ID:v++djJ1C
・最初気づいたらapache起動時に下記エラー発生
# /etc/init.d/httpd start
httpd を起動中: Syntax error on line 6 of /etc/httpd/conf.d/php.conf:
Cannot load /etc/httpd/modules/libphp4.so into server: /lib/tls/libc.so.6: version `GLIBC_2.4' not found (required by /lib/libgcc_s.so.1)

・で、rpmコマンドでglibのバージョンを調べようとした
# rpm -qa | grep glib
rpm: /lib/tls/libc.so.6: version `GLIBC_2.4' not found (required by /lib/libgcc_s.so.1)

・glibのバージョン
# glib-config --version
1.2.10

・で、しょうがないからtar.gz持ってきてアップグレードしようとしたら下記エラー発生
# tar zxvf glibc-2.4.tar.gz
# cd glibc-2.4
# ./configure
configure: error: you must configure in a separate build directory

こんな感じでとまってるんですがどうしたらいいんでしょうか
767login:Penguin:2008/06/14(土) 20:41:48 ID:KSWu0Ot4
>>766
気がついたら勝手になってたんではなくて、何かをやったからそうなったわけだ。
ゃったことを漏らさず書け。さもなくばWindowsでも使ってろ。
768762:2008/06/14(土) 20:48:30 ID:v++djJ1C
>>767
はいっ、ぼくうぃんどうずつかってることにしますぅ
769エスパー見習:2008/06/14(土) 21:13:26 ID:SRzBy+io
どっかからバイナリのapacheとってきてつっこんだんじゃないかなあ?
770login:Penguin:2008/06/14(土) 21:16:06 ID:SRzBy+io
ってrpmもうごかないんだからちがうなあ
エスパー失敗
771login:Penguin:2008/06/14(土) 21:16:50 ID:GydFUE07
すみません。
>>753を誰かお願いできませんか?
772login:Penguin:2008/06/14(土) 21:22:46 ID:v2svYkpJ
opera9.5のlinux版の動作はどうですか?
前みたく固まったりしませんか?
773login:Penguin:2008/06/14(土) 21:27:49 ID:Kp3njc5U
RFCのnroffのソースコードがみてみたいのですが、どこにありますか?

ページ番号をつけたり、章番号の付け方とかが知りたい。
774 ◆Zsh/ladOX. :2008/06/14(土) 21:51:39 ID:TMlU7ORM
>>773
fedora8だと、
% where nroff|xargs rpm -qf|xargs rpm -qi|grep src
Group : Applications/Publishing Source RPM: groff-1.18.1.4-11.fc8.src.rpm
かな。
775login:Penguin:2008/06/14(土) 21:58:32 ID:Kp3njc5U
>>774
ごめんなさい言い方が悪かったですね。
nroffのソースコードではなくて、

RFC(http://rfc-jp.nic.ad.jp/rfc-jp/RFC2223-JP.txtとか)
は元々はきっとnroff形式で書かれてただろうから、
RFCのnroff形式のファイルが見たいです。

ネット上に公開されているのは整形済みのものばかりですから。
でもせっかく見つけけ方教えてくれたので、ちょっと見てみます。
776266:2008/06/14(土) 22:43:29 ID:Fws0nzMC
777login:Penguin:2008/06/14(土) 22:53:48 ID:v2svYkpJ
ubuntu studioのスレってある?
なかったら下記をでスレ立ててほしい


スレタイ ubuntu studio part1

本文
クリエイター向けのLinux 「Ubuntu Studio」 について語るスレです


公式
http://ubuntustudio.org/
日本語化
http://reg.s63.xrea.com/index.php?Tips
上記URLからubuntu studio導入ガイドへ飛ぶ

関連スレ
【deb系】Ubuntu Linux 25【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211036656/

■■■■■■Linux Mintを語るスッドレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174742061/

【ここが】EcoLinux 2本目【サポート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1208973421/
778771:2008/06/14(土) 22:59:41 ID:GydFUE07
>>266
ありがとうございます!
助かりました!
779login:Penguin:2008/06/14(土) 23:36:33 ID:DCAXe+ax
ずぶの素人です。
EeePCの情報をネットで眺めていて、『Linux版』というものがあるらしいと。

あー。あれね。フリーのOS?なのか?
・・・なんでフリーなんだ?

そんな知識しかなかった私です。
いろいろググって調べてなんとなくフリーだったり違うのだったり、なんとなく理解し始めたんですが、
疑問が一つ。

つまりこれ(Linux)は、ウィンドウズに比べてどういうメリットがあるんだ?
サーバーを組みたい訳ではないんですが、EeePCのようなNetBookが出ているからには、
通常の使い方ももちろんあるわけです。

前置きが長くなりました。質問というか、教えてください。
皆さんがLinuxを使用している理由・メリットなどを、
『ウィンドウズに比べて○○』といった感じで答えていただけないでしょうか?
『おれはLinuxのこんなところが気に入っている』とかでも結構です。
ようは皆さんの感じているLinuxの魅力が知りたいんです。
お願いします。
780login:Penguin:2008/06/14(土) 23:39:35 ID:zKsfGvsD
>>779
手垢で汚れきって判読不能なくらいなFAQだな。
781login:Penguin:2008/06/14(土) 23:48:56 ID:DCAXe+ax
>>780
つまり

おとなしくウィンドウズ使ってろボケ
お前には導入したってどうせ使えねえよカス
コマンドも使えねえ素人が手をだすんじゃねえ市ね

ということでよろしいですか?
782login:Penguin:2008/06/14(土) 23:53:01 ID:8vz5FQV/
やっぱり釣りだったのか。
783login:Penguin:2008/06/14(土) 23:55:04 ID:+7jl5w1L
釣り宣言早すぐる
784login:Penguin:2008/06/14(土) 23:55:27 ID:HdwDqO2Z
>>779
1度Linuxを使わないと、メリット、デメリットはわからないと思う
自分はサーバ以外では使おうとは思わない
理由は単純に慣れとソフトの問題
785login:Penguin:2008/06/14(土) 23:57:15 ID:DCAXe+ax
いやいや。まじまじ。
だって、macOSやウィンドウズは触れたことがあるのでわかりますよ?
でもLinuxは触れたことないんですよ。私。

FAQは基本的に導入やトラブルに関しては書いてありますよ。
でも魅力までは書いていないじゃないですか。
魅力の一つとしてオープンソースってことはわかります。
でもプログラミングとかしない素人にはオープンソース言われても。

やはり自分でプログラムいじる人じゃないとLinuxにする意味はないってことでおk?
という意味で>>781

786login:Penguin:2008/06/14(土) 23:58:44 ID:DCAXe+ax
>>784
あー。やっぱ鯖を使う人じゃないとあんまり意味ないですか。
787login:Penguin:2008/06/14(土) 23:58:57 ID:t4cCl4GC
Linuxはコストかけず簡単に軽くできるからだろ
販売元もそういってる
Windowsの場合、MSにライセンス料払わなければならんし、コスト高
ああいう小型PCは安くないとな
788login:Penguin:2008/06/15(日) 00:01:02 ID:fn2WDY7q
>>787
なるほど。つまり開発元の負担が軽い=ユーザーに安くコンテンツを提供できると。
789login:Penguin:2008/06/15(日) 00:02:55 ID:qFG36oN0
自分が感じるクライアントにおけるLinuxのメリットは、1度セットアップをメモしておけば
次回以降コピペで完了することくらいか
これもGUIでポチポチやるならメリットになり得ない

あとはCompizのエフェクトがおもしろいとか(すぐ飽きたけど

Linuxでしかできないことっていうのは個人レベルでは少ないし
790login:Penguin:2008/06/15(日) 00:03:01 ID:wo2EqLas
>>788
だろうね
あのPCは、FirefoxやSkypeとちょっとした文書作成だし
WindowsもLinuxでもできるアプリがのってる
791login:Penguin:2008/06/15(日) 00:07:12 ID:wo2EqLas
ああいう小型PCにVistaのっけないの見ても明らか
792login:Penguin:2008/06/15(日) 00:08:54 ID:fn2WDY7q
>>789
>>790
なるほど。個人レベルでは少ない。
ある程度の知識が必要で、その関係の仕事をしている方ならばメリットがあるということですね。

いやー。ITメディアとかでNetBook・安価PCを調べていると、よく『教育用に』なんて言葉も入るものですから。
PCの教育用に、という意味ではなく、どちらかというとコマンドやシステムの基礎から触れられる、という意味だったのかな。

理解いたしました。ずぶの素人のくだらない質問にお答えいただいてありがとうございます。
793login:Penguin:2008/06/15(日) 00:11:40 ID:fn2WDY7q
あと>>780さん
>>781に多少煽り交じりでレスしたことをお詫びいたします。
きっとこの質問はあまり答えていただけないだろうな、という気がし、
わざとああいう書き方をさせていただきました。

何も反応が無いよりは、多少反応が見られる書き込みのほうがお答え頂けるかと思いまして。
大変申し訳ありませんでした。失礼いたします。
794login:Penguin:2008/06/15(日) 00:16:15 ID:m2tYBZI2
思い切り釣られてみようか。

Linuxのメリットはまずライセンスフリーであること。認証もシリアルも入力不要。
ほぼ全部のアプリはネット経由で無料で手に入る。もちろんクラック版とかでなく
大手を振って利用できる。

インストール時にWinのようにいちいちアプリやドライバを手動で一個ずついれる
必要が無い。アップデートも今時のデスクトップ用ディストリならほぼ自動。
使うPCが非力なら、それなりにディストリは色々と用意されてるし、趣味と実益で
色々と自由にOSを選択できる。腕に自信があれば、自分で一からビルドしてもいい。

システムの維持ということならhome内のファイルをどっかにコピペしておけば、
割と楽に復旧可能。

Compiz+KDEもしくはGNOMEならマウスの操作もMacやWin以上に柔軟で楽チン。
ウィルスやスパイウェアについてWinほど心配しなくて良いから気楽。

俺はいまんとこメインをWinにもMacにも譲る気はしないくらいLinuxが気に入って
ます。WinもMacも持って別に使ってるケドネ
795login:Penguin:2008/06/15(日) 00:22:06 ID:fn2WDY7q
>>794
ありがとうございます。
>>Compiz+KDEもしくはGNOMEならマウスの操作もMacやWin以上に柔軟で楽チン。
どういうものかは触れては無いのでわかりませんが、操作的にも魅力はあるのですね。
PCの力によって使い分けが出来そうなのは魅力です。

もう少し勉強して考えてみたいと思います。出来ればどこかで実際に触れても見たいですね。
では本当に失礼いたします。
ノシ
796780:2008/06/15(日) 00:25:52 ID:GCON1tS7
>>793
こっちから煽ったんだから煽り返されても泣かないよ。
個人的な利用範囲ではWinと同じことできて、慣れればラク。しかもタダ。
Winを使う理由が俺にはないね。
797login:Penguin:2008/06/15(日) 00:29:35 ID:nTdb6qI4
Windowsはあんまり使ったこと無いのでよく分からん
使った感想は使いづらい
798login:Penguin:2008/06/15(日) 00:44:05 ID:qFG36oN0
Winは1度ある便利なフリーソフトを見つけちゃってそれに慣れちゃうと、無い環境に移動できないんだよな・・・
最初からLinux使ってるともちろん逆もあると思うけどね

とりあえず自分がなくては困るソフト、機能を洗い出してそれがLinuxでも実現できるかどうか
実際に使って確認してみればいいんじゃないかな
799login:Penguin:2008/06/15(日) 00:54:52 ID:DWAKyinj
リモートマシンのload averageを知る方法ってありませんか?
800login:Penguin:2008/06/15(日) 00:59:07 ID:wo2EqLas
コマンドなら

w
uptime
801login:Penguin:2008/06/15(日) 01:25:34 ID:aChiodBA
Linuxだとわからんことは調べようって気になるけど
Windowsは何故かそう思わない。ものにもよるが。
Word,Excelも使いこなせば本当は優秀なんだって誰かが言ってたけど

あと最近のディストリ見て思うのは、
LinuxではGUIメインで色々コマンド操作するのにすごい違和感を感じてしまう
WindowsだとD&Dとかしまくりなのにな
802login:Penguin:2008/06/15(日) 01:29:40 ID:cj8BmGNT
>>793
死 ね や カ ス
803login:Penguin:2008/06/15(日) 01:44:03 ID:DWAKyinj
>>800
リモートのマシンでもできますか?localhostなら確かにuptimeでいけますけど
804login:Penguin:2008/06/15(日) 02:12:45 ID:Xc5NEFvg
VINE4.2を使っているんだけど急に日本語が使えなくなってしまった。
WEB上でもエディタでもです。
どうすれば使えるようになりますか?
805login:Penguin:2008/06/15(日) 03:33:21 ID:Upxq80tq
>>804
急にとなるとウィルスじゃね? 最近vineでウィルス被害が報告されてたし(>>268-)、キーロガーでも仕掛けられてる予感。
clamavで調べてみたら?
806login:Pengin:2008/06/15(日) 06:19:24 ID:jxc7Ps3y
Intel D945GCLF(atom)に、Vine4.2を載せたのだけど、topコマンドで見るとkacpiの%CPU
がほぼ、100%を示しています。
grubで acpi=off でもかわらず、kill -KILL でもkacpidは、死んでくれません。
何かヒントあったら教えて下さい。
807login:Penguin:2008/06/15(日) 06:41:51 ID:Wqtu/af2
>>799
SNMPとかも
808login:Penguin:2008/06/15(日) 06:46:13 ID:Wqtu/af2
>>793
餌ならこっちで撒くように、
足りないから

「Windowsがあるのに、なんで皆Linux使うの?馬鹿?」
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1184772047/
809login:Penguin:2008/06/15(日) 08:20:05 ID:aUUXr3mw
>>803
ssh
810login:Penguin:2008/06/15(日) 08:27:22 ID:PqN50/Ma
>>806
それはカーネルプロセスだ。killでは死なない。
カーネルのバージョンをあげるか、コンパイルし直してacpiごと消すしかない。
811login:Pengin:2008/06/15(日) 08:38:26 ID:jxc7Ps3y
>>810
ありがとうございます。
やはり、それしかないのですか・・・。
D945GCLFでトラぶらない鳥をググって見ますかね。
812login:Penguin:2008/06/15(日) 08:47:29 ID:PqN50/Ma
>>811
ってか最新カーネルを試せ。
813login:Penguin:2008/06/15(日) 09:53:00 ID:h1lpB97u
>>804
漢字変換は scim/anthy なんでしょ。だったら、
1) setime status で状況確認。
2)「SCIM 入力メソッドの設定」で(日本語入力)開始/終了のホットキーを調べる。
3) ps ax で scim が動いていることを確認する。
4) $HOME/.xwm.msgs と .xsession-errors に日本語関係のエラーがないか調べる。
5) ついでに、/etc/X11/xorg を見て、「Option "XkbDesable"」がコメントアウト
  されていることを確認する(このオプションはコメントアウトされて、無効に
  なっていた方が無難)。
まずはそんなところから調べるんじゃないかしら。
814login:Penguin:2008/06/15(日) 11:03:50 ID:lqTZ2OWv
ローカルプロキシとして動くWebのフィルタリングソフト
(例えばテキストベースの広告もフィルタリング出来るようなもの)
jpg画像のファイルサイズを指定してコンバートできるソフト
この二つを探しています。
どなたかアドバイスをお願いします。
815login:Penguin:2008/06/15(日) 13:28:40 ID:F+7ceFDA
>>814
>ローカルプロキシとして動くWebのフィルタリングソフト
実際にはやらなかったが、bind+squidで似たようなことを考えたことはある。
firefoxにNoScriptとAdBlockとStylishでフィルタできたようなので結局つくらなかったが。

>jpg画像のファイルサイズを指定してコンバートできるソフト
imagemagickではどう?
GUIでないという場合にはgimpで。
816login:Penguin:2008/06/15(日) 13:37:50 ID:AFzobOMB
817814:2008/06/15(日) 15:58:23 ID:lqTZ2OWv
ありがとうございます。
>>815
両方共画像サイズの指定でコンバートは出来そうですが
ファイルサイズの指定でコンバートのやり方がわかりません。
アドバイスお願いします。

>>816
Privoxyと言うのを試してみようと思います。
有難うございました。
818login:Penguin:2008/06/15(日) 21:26:43 ID:sc6xQlic
apache2を使っています

複数のサブドメインから各々所定のディレクトリを読み込ませたいのですが
どのようにすればいいのか分からなくなってしまいました。

例えばユーザ名fooがあったとします
http://foo.localhost/と接続したときに/var/www/fooへ飛ばし
またユーザ名hogeの時にhttp://hoge.localhost/で/var/www/hogeの中身を表示させたいと思っています

<VirtualHost *:80>
ServerAdmin [email protected]
DocumentRoot /var/www/*
ServerName *.localhost
ErrorLog logs/dummy-host.example.com-error_log
CustomLog logs/dummy-host.example.com-access_log common
</VirtualHost>
とアスタリスクでは出来ませんしmod_userdirではちょっと違うのかなと思います。

どのようにすればいいのでしょうか。
819login:Penguin:2008/06/15(日) 21:38:08 ID:RIPjcZ1w
>798
うちでは、逆に、gnome-gamesとkdegamesから離れられなくて、ubuntuをすてられないっす。。。
820login:Penguin:2008/06/15(日) 22:20:20 ID:BaKMSfra
>>818
それぞれ記述するしかないと思う。

<VirtualHost *>
ServerName foo.localhost
DocumentRoot /var/www/foo
</VirtualHost>

<VirtualHost *>
ServerName hoge.localhost
DocumentRoot /var/www/hoge
</VirtualHost>
821820:2008/06/15(日) 22:31:47 ID:BaKMSfra
訂正。ちょっと調べたらRewriteを使う方法があるようやね。
2つ3つのサブドメインなら820の記述の方がわかりやすいと思うが
気になるならググってみてくれ。
822login:Penguin:2008/06/15(日) 23:07:29 ID:sc6xQlic
>>820-821
一つ二つ程度なんですけど
いちいち書き換えるのが面倒なのと
応用を効かせたいという野暮心なんです

ありがとうございます。
Rewrite調べてみます<( ̄0 ̄)
823login:Penguin:2008/06/16(月) 01:18:58 ID:chriiWhs
CentOS5.1でRTL8101Eのドライバを探しているのですが、REALTEK公式サイトにつながりません。
他にドライバをアップロードしてあるサイトはありませんか?
824login:Penguin:2008/06/16(月) 04:24:43 ID:7u+Bhz/1
825login:Penguin:2008/06/16(月) 10:56:04 ID:/AfhYEBu
>>824
昨日うちもつながらなかったよ。サイト保守かなんかかも。>>823は急いでいたのでしょうな。
826login:Penguin:2008/06/16(月) 10:58:47 ID:BdQq8h8Q
>>821
mod_rewrite.cを使って>818ができました
<VirtualHost *:80>
# DocumentRoot /var/www
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^[^.]+\.localhost$
RewriteRule ^(.+) %{HTTP_HOST}$1 [C]
RewriteRule ^([^.]+)\.localhost(.*) /var/www/$1$2
</VirtualHost>

こんな感じになりました
827login:Penguin:2008/06/16(月) 18:59:35 ID:D/+VT/kB
linuxのブラウザには変なものが仕込まれている可能性はないのでしょうか?
http://www.asyura2.com/07/bd47/msg/196.html
ここをMS Windowsのブラウザで開こうとしたら永遠と旗が動くだけの状態がもう30分ぐらい続いてる
linux上からみると普通にみえる

何がおかしいのかわからない
技術的な問題なんじゃないのですよね
828login:Penguin:2008/06/16(月) 19:01:38 ID:mhAEgLDh
829login:Penguin:2008/06/16(月) 19:14:15 ID:D/+VT/kB
>>827-828
google八分されてるサイトをIEで開いたらPCがおかしくなったので
単純に技術的な問題なのか,なにかしこまれてると思ったほうがいいのかの切り分けをしたい

830login:Penguin:2008/06/16(月) 19:32:22 ID:mm0pPHbe
Linuxでというより、WIndows上でなぜfirefox・operaを試してみないんだか
831login:Penguin:2008/06/16(月) 20:33:41 ID:b9jU0lCU
TabletPCでCUIのコンソールに書き込めるツールとかないですか?
832login:Penguin:2008/06/16(月) 20:34:11 ID:p0JB0w6E
>>829
少し早い俺からの誕生日プレゼントだ。
http://www.uploda.org/uporg1485041.png

とっとけ
833login:Penguin:2008/06/16(月) 20:38:55 ID:Y3T0hUNj
>>831
苦業かw
834login:Penguin:2008/06/16(月) 20:39:17 ID:p0JB0w6E
質問の仕方が不明で意味を把握してなかった
こっちか
http://www2.uploda.org/uporg1485052.png

LinuxじゃなくてIEの問題じゃね?
835login:Penguin:2008/06/16(月) 20:55:31 ID:7u+Bhz/1
しらんがな
こんなもののために、ほこりかぶってるWIndowsとか起動する気起きない
836login:Penguin:2008/06/16(月) 21:19:58 ID:Rftta93H
Windows板から誘導されてまいりました。
質問させていただきます。
当方、WindowsXPのパソコンが起動できなくなりました。パソコンは一台しか所有しておりません。
メーカーサポートなどに問い合わせると、パソコンとしての復旧は可能だが、データが失われるとのことでした。
Windows板で質問したところ、1CDLinuxがあれば、データ回収が出来る可能性があると知り、職場のパソコンでKONOPPIX5.3.1のCDを作りました。
その職場のパソコンで若干調べましたが、コノピックスで起動した場合にも、Windowsで使っていたハードディスクが開くことが出来るとありました。
私がやったところ、ハードディスクを開けません。
日頃のバックアップを怠っていた自分の責任でありますが、何かアドバイスありましたら、御教示ください。
当方、パソコンは壊れたの一台、こちらへも携帯でつないでおります。
837login:Penguin:2008/06/16(月) 21:28:03 ID:BdQq8h8Q
#mount -t /dev/hda1 /mnt
#mount -t ntfs /dev/sda1 /mnt
あたりを試してみて
838login:Penguin:2008/06/16(月) 22:29:03 ID:/2U3JBe3
>>836
開けないと言うのがどういうことか分からん。
デスクトップに ハードディスクのアイコンでてないの?
hda1 (先頭のパーティション)とか hda2 (2つめ)とか名前がついてる。
それをクリックしてファイルマネージャが起動したときにファイルやフォルダがなんにも表示されない?
ファイルとかが表示されないなら、ターミナル(コマンドプロンプト)を起動して(Winでいうタスクバーに
黒い画面のディスプレイのアイコンをクリック)して、以下のコマンドを実行してみて。

$ sudo /dev/hda1 /media/hda1

なんにもメッセージが返ってこなかったら成功でファイルマネージャにディスクの中身がみえるはず。
839login:Penguin:2008/06/16(月) 22:31:21 ID:/2U3JBe3
そうそう、KINOPPIXが動くならブラウザでWebにつなげれるだろ。
840838:2008/06/16(月) 22:33:02 ID:/2U3JBe3
>>838
まつがえた。
× sudo /dev/hda1 /media/hda1
○ sudo mount /dev/hda1 /media/hda1
841login:Penguin:2008/06/16(月) 22:57:50 ID:ejSbVcga
見っけたよ君の書いたとこ>>863
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1212764015/297
どうやらその症状だったらhard diskの問題じゃなさそうだから
とりだせると思う。
まずその取り出したいdataはどこにとるつもり?


たぶん失敗してるのは
hda1でもsda1でもhda1でもないからだと思われます
たぶんsda1にrecovery領域がおいてあるとかそういう系統のものだと思われる
ひどいとこだと基本領域4つ占領してたりするんだよね
KINOPPIXをっ使ったことないので、使ったことある人がいるみたいだから
混乱をさける為に何も書かないが
terminalを開いて (ぐは 今までterminalの日本語名を読み方もよく分かってなかったので
端末じゃなくて末端って書いてたorz 間違ってるのかな??>
sfdisk -l /dev/sda

sfdisk -l /dev/hda
の出力の結果とどこにcopyしたいのかを書くと
明確な答えが帰ってきやすいと思います
842login:Penguin:2008/06/16(月) 23:19:19 ID:ejSbVcga
>hda1でもsda1でもhda1でもないからだと思われます
ごめんなさい。間違いです
hda1がなぜか2回でてきてくどい印象になってしまってます
843836:2008/06/16(月) 23:42:30 ID:Rftta93H
沢山レスありがとうございます。
私もコノピックス只今初めてであり、レスを読ませていただくと、どうやらハードディスクの中身が見られているのを自覚していない気もします。
一番サルベージしたいのは画像なのですが、どこを開いても画像出ません。
画面上のアイコン書いてみます。
knx5.3.1CD.20080521.1440
FLoppy

KNOPPIX

ST3300822AS[sda1]

ST3300822AS[sda2]

ST3300822AS[sda5]

ごみ箱

Storage Media[sdc1](挿したメモリ。ここへ回収したい。)
844836:2008/06/16(月) 23:47:09 ID:Rftta93H
連投失礼。
見た事あるファイル名発見。
頑張ります。
845836:2008/06/17(火) 00:04:41 ID:HUEOy2hL
ああ、写真みつけた。

ズブのトーシロにも、ここまでできた。
しかし、差し込んだUSBメモリに書き込み出来ないところが素人だ。

ウレシクって独り言増えましたがごめんなさい。
846login:Penguin:2008/06/17(火) 00:31:51 ID:Hm+5dhW2
どうでもいいがKNOPPIXはクノーピクスだ
847login:Penguin:2008/06/17(火) 00:43:01 ID:qWscO2ok
うまく行かない時はいちいち症状をくわしく書け。

USBメモリ使ったことないからわかんけど、
CDブートだし、(たぶん)FAT32かNTFSだし、マウントしてもデフォルトじゃリードオンリーになるんじゃまいか。
848login:Penguin:2008/06/17(火) 00:45:53 ID:zl+xwUki
USBメモリらしき「sda」のアイコンを右クリック
「Change read / write mode」をクリックだろ。
たぶん、、、、
849836:2008/06/17(火) 01:00:10 ID:HUEOy2hL
>>848
ありがとうございます。それ、やってみましたがダメでした。
USBメモリを空にすることもできません。横の小さいスイッチもロックになってはおりません。
プロパティいじって書き込み可能みたいな感じにしてもダメ。
Windowsで既使用だからフォーマットがだめ?
明日、新品大容量買ってリトライしてみます。
本当に皆様、ありがとうございます。
850login:Penguin:2008/06/17(火) 01:20:00 ID:qWscO2ok
>>849
いい機会だからバックアップがてらCD-RとかDVD-Rにしといたらどうだ。
k3b入ってるはずだし>クノッピー
851836:2008/06/17(火) 01:29:37 ID:HUEOy2hL
ご指摘ありがとうございます。
当方、ディスクドライブが1つのみなので、焼けないです。
明日、電気屋行くならUSB外付けハードディスクを買おうかと思いなおしました。
こいつが動かなかったら、また聞きに来ます。
ありがとうございました。
852login:Penguin:2008/06/17(火) 01:39:46 ID:zl+xwUki
knoppixが起動してからUSBメモリを差し込んでみたら?
853login:Penguin:2008/06/17(火) 01:40:54 ID:qWscO2ok
>>851
あーそーか、ふつーリムーバブルディスクドライブ2個もつけてないよな、スマンカッタ。

っていうか、書き込めないという問題はメディアの問題では無いと思う(たぶん)。
854login:Penguin:2008/06/17(火) 01:56:30 ID:aUpHM5jd
ものすごくくだらないぽい質問だけど
サーバ側でスクリプトいじろうとしたら
VIMの表示が↓みたいになってた
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1194208.png

他のPCからサーバにアクセスしても同じ症状で
クライアント側のVIMでは普通の表示だったから
クライアント側の問題ではないと思うんだけど・・・
誰か直し方知らないですか?
855login:Penguin:2008/06/17(火) 02:18:42 ID:s0xBQvMY
uimでトルコ語って入力できますか?
設定画面で「使用可能にする入力方式」の一覧を見ても
m17n-tr-という名前の入力方式が見当たらなくて。
856854:2008/06/17(火) 02:43:42 ID:aUpHM5jd
自己解決した・・・


とは言っても全文字が検索状態になってただけだったから
:nohlで解除したら速攻消えたw

邪魔したなノシ
857login:Penguin:2008/06/17(火) 09:03:30 ID:qbG7sns8
ユーザ管理についてですがuseraddなどコマンドを入力するのではなくて
/etc/passwdを直接編集することで管理を行うのは可能ですか?
858login:Penguin:2008/06/17(火) 09:25:04 ID:+a7Qx5aV
>>857
可能です。
859login:Penguin:2008/06/17(火) 09:33:07 ID:qbG7sns8
>>858
ありがとうございました
860login:Penguin:2008/06/17(火) 16:46:29 ID:nFM3c7GL
rootのパスワードを忘れたので1FD Linuxから起動して/etc/shadowを書き換えたいのですが、
ext3ファイルシステムを読み書きできるエディタのついた1FD Linuxってなんかありますか?
861login:Penguin:2008/06/17(火) 17:53:49 ID:04hMsGLc
質問しようとして、症状を整理して、検索してるといつも自己解決。
うれしいんだが、なんか寂しいな
862login:Penguin:2008/06/17(火) 17:57:11 ID:Dmt8s+bl
>>860
1FD Linuxから起動して/etc/shadowを書き換えたら侵入できると?
どんな堅牢なLinuxシステムもセキュリティ・ゼロという理解でおK?
863login:Penguin:2008/06/17(火) 18:05:12 ID:kJ+pMTh3
>>860
シングルモードではダメ?
864login:Penguin:2008/06/17(火) 18:07:56 ID:nFM3c7GL
>>862
>>863
すいません解決しました
tomstrbrっていうのでできました

セキュリティを確保するならBIOSパスワードを設定して
FDから起動できないようにすればいいと思います
865login:Penguin:2008/06/17(火) 18:23:51 ID:C4y8Vhi0
ubuntu7.04を使ってますがFspotとpicasa以外でカッコイイビューワありませんか?
866login:Penguin:2008/06/17(火) 18:25:48 ID:C4y8Vhi0
ubuntuのリポジトリ関係ページまとめサイトってありませんか?
867login:Penguin:2008/06/17(火) 18:41:32 ID:AtED2q4Y
物理的アクセスは最大の武器だからね
868login:Penguin:2008/06/17(火) 18:46:13 ID:R38/uDJj
>>864
HPのHPにBIOSのパスをリセットするソフトが公開されてたらしいね
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=08/06/03/221259
869login:Penguin:2008/06/17(火) 19:14:49 ID:sMqQBrpJ
っ暗号化FS
870login:Penguin:2008/06/17(火) 22:03:22 ID:2l9pdHWO
リモートで256色専用の古いアプリケーションを使いたいのですが、
VMWare上でX Window Systemを8ビットカラー(256色)で使う方法または使えるディストリを教えてください。

Ubuntu 7.10でxorg.confのDepth 15, 16, 32をコメントアウトして
DefaultDepthを8にしたらXが立ち上がらなくなってしまいました。

VMWareが原因なのであれば最悪実機でも構いません。
871login:Penguin:2008/06/17(火) 22:36:09 ID:rTGYt5Da
今、ウインドウズ環境で、JAVAの簡単なwebアプリを組んでいます。
それが終わったら、リナックスで自鯖を立ててそのwebアプリを運用
しようと思っているんですけど、最初からリナックス機で開発しても
問題ないでしょうか?

鯖に使っているマシンで開発って大丈夫なのかな、と思ったので…。
872836:2008/06/17(火) 22:39:00 ID:HUEOy2hL
たびたび失礼します。
その後、USB外付けハードディスクを購入。
クノーピクス立ち上げてハードディスク認識出来たみたい。あちこちさわって、昨日のUSBメモリと違って
書き込み可 :はい

になってる。
さて、さっそくトラック&ドロップ・・できない。
書き込み制限のないディレクトリにアイテムをドロップすることはできません。
だそうです。
もう一歩の気がしますが、何が足りないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
873 ◆Zsh/ladOX. :2008/06/17(火) 22:54:30 ID:u+woNqD6
全部rootでやったらどうかな。
874836:2008/06/17(火) 23:09:32 ID:HUEOy2hL
どうやら基本的操作のコツ(マウス操作)もダメだったらしく、再度トライで只今コピー中。
どうやら目標を達成できそうです。
業者に十万とか取られる仕事を、皆様のおかげで出来ました。
ありがとうございました。
875login:Penguin:2008/06/17(火) 23:45:42 ID:1afCNLFQ
>>862
そだよ?

876login:Penguin:2008/06/18(水) 00:15:37 ID:V0snZjLV
>>862
マシンに触れる状況なら斧で叩き壊すこともできるんだよ。
大事なマシンなら物理的にアクセスさせちゃだめ。
877login:Penguin:2008/06/18(水) 00:26:39 ID:st9t2OFr
そしてARPAネットが立ち上がったのであった・・・
878login:Penguin:2008/06/18(水) 00:40:10 ID:a0O88PlP
sshでリモートログインして、向こうのPC上で時間のかかるperlプログラムを回したいのですが、
sshの接続を切断してもperlプログラムが動いたままにするためには
どうすれば良いでしょうか?
exitとかすると、実行中のプログラムも終了しちゃいますよね?
879login:Penguin:2008/06/18(水) 00:45:29 ID:DC8YwLly
nohup
880login:Penguin:2008/06/18(水) 00:49:20 ID:a0O88PlP
>>879
あざーす 助かりました。
初歩の質問ですんませんした
881login:Penguin:2008/06/18(水) 01:54:58 ID:NJ17U8/0
VineLinux4.2を使ってます
再起動しようとしたところ
grub >
という画面で止まって起動しなくなりました。
いろいろ調べたんですけどみんな書いてあることがバラバラでどれがいいのかわからないです。
助けて下さい。よろしくお願いします。
882login:Penguin:2008/06/18(水) 03:15:41 ID:DC8YwLly
>>881
「grub tab インタラクティブ」あたりでぐぐれ
883login:Penguin:2008/06/18(水) 06:14:56 ID:rE/6xLRB
>>859
せめてvipwぐらいは教えとけよ
884login:Penguin:2008/06/18(水) 06:18:04 ID:rE/6xLRB
>>871
ターゲットでやるほうが良いんじゃね
885login:Penguin:2008/06/18(水) 07:28:03 ID:V0snZjLV
>>878
screen
886login:Penguin:2008/06/18(水) 07:47:00 ID:R5pYYzbC
>>881
起動に必要なファイルが壊れたのかな?

他のファイルが残ってるなら、
レスキューCDで起動して、chrootして
grug再インストールしたら直ったことがある。
887login:Penguin:2008/06/18(水) 07:48:08 ID:R5pYYzbC
>>886
grubのミスです(/ω\)
888login:Penguin:2008/06/18(水) 08:01:55 ID:UH8w2bXH
以前にそうなったことがあるKnoppixで起動して
/boot/grub/menu.lst
編集すると、ちゃんと起動するようになった
なんか人の都合も聞かずに勝手に書き換えてくれてたらしい
889login:Penguin:2008/06/18(水) 10:01:20 ID:Z8pWepZ+
>>884
あの、まだ自鯖を立てたことがないので分からないのですが、ターゲットとは何でしょうか?
890login:Penguin:2008/06/18(水) 10:11:27 ID:qfNi6G3K
initとtelinitはどのように使い分ければよいのでしょうか?
891login:Penguin:2008/06/18(水) 10:23:18 ID:V0snZjLV
>>890
コマンドラインから init を実行した場合は telinit と同じ挙動。
使い分ける必要はない。
892login:Penguin:2008/06/18(水) 10:51:46 ID:vPTAwGtq
AMDのPhenom X4&AMD780Gを使っていますがKDEのKtemperatureから温度が取得
できません。
なにかしらPhenomのCPU温度がモニターできるKDEアプリ(あるいはそれ以外でも)
をご存知の方いませんか。
893login:Penguin:2008/06/18(水) 11:22:18 ID:SV17a3BP
GNU(GNU's Not Unix)っていつ帰るんですか?
なんか地球が崩壊するときとかが再帰の終了条件なんですか?
894login:Penguin:2008/06/18(水) 11:40:34 ID:z++LHFqM
次の方どうぞ
895login:Penguin:2008/06/18(水) 16:09:59 ID:C+wyJ40X
VineLinux3.2でWLI-U2-KG54LというUSB無線LANアダプタを使おうと
それに搭載されているチップZD1211のベンダードライバ
http://zd1211.wiki.sourceforge.net/VendorDriver
をコンパイルしたのですが、できたzd1211b.oをinsmodすると、
zd1211: unresolved symbol del_timer_sync
のようにエラーが出て失敗します。
どうすれinsmodに成功するでしょうか?
896login:Penguin:2008/06/18(水) 16:25:53 ID:ENv5KytT
↑どうしてぼけないの?
897login:Penguin:2008/06/18(水) 16:31:44 ID:V0snZjLV
>>896
そういうスレじゃないから。
898login:Penguin:2008/06/18(水) 17:16:40 ID:ENv5KytT
知らなかったわ
899login:Penguin:2008/06/18(水) 18:16:25 ID:TC4Z2DUH
>>895
Vine 3.2は既にセキュリティの更新が終了してる。
危険だし迷惑だからVine 4.2や他の鳥に乗り換えれ
900login:Penguin:2008/06/18(水) 18:23:36 ID:TdwsEJVg
>>899
と、思ったら、2008年6月8日にkernelとopensslの
Fixが出た。
何なんだろ?
901login:Penguin:2008/06/18(水) 18:36:20 ID:TC4Z2DUH
http://security.vinelinux.org/
> (ただし必ずしも上記期間を越えてサポートを行わないというわけではありません)
怠惰でされても迷惑なだけなのに…。
902login:Penguin:2008/06/18(水) 18:40:30 ID:V0snZjLV
必ずサポートを行うというわけでないなら、
サポートされてないのといっしょだ。
さっさと乗り換えれ。
903login:Penguin:2008/06/18(水) 18:48:35 ID:nC9DZroZ
>>900
サービスという事で。
904login:Penguin:2008/06/18(水) 20:49:02 ID:X3pBVwM9
Sambaのインストールを行ったら
[root@linux Fedora]# rpm -ihv samba-3.0.25-2.fc7.i386.rpm
エラー: 依存性の欠如:
samba-common = 0:3.0.25-2.fc7 は samba-3.0.25-2.fc7.i386 に必要とされています

と、表示されます。これはどう言う事でしょうか?
どうすればSambaをインストール出来ますか?
905login:Penguin:2008/06/18(水) 20:54:16 ID:FGerXNJj
>>904
Fedora7はEOLだから、Fedora7を捨てろってことだ。

あと yum install sambaすれ。
906login:Penguin:2008/06/18(水) 20:54:42 ID:ZMnejAcg
>>904
一緒に入れればOK
907login:Penguin:2008/06/18(水) 20:58:33 ID:gyqnWiwZ
そのままだよ

samba-3.0.25-2.fc7.i386.rpm
をインストールするには、samba-commonを必要としてるんだよ
しかし、なんらかの原因で、samba-commonが見つからないんだろ

その原因は、さあね、fedora使ってないからわかりません
samba-commonというのがそもそもないのか、あってもインストールできない状態になってるのか
パッケージメンテナのミスで、samba-3.0.25-2.fc7.i386.rpmが作られてるのか
いろいろ理由はある
Fedoraスレで聞いた方が解決は早いだろう
908login:Penguin:2008/06/18(水) 21:45:47 ID:wntHkGxD
>>895
カーネルヘッダをカーネルに合わせる。

>>899
知らないなら出て来るなよと。
909login:Penguin:2008/06/18(水) 22:55:54 ID:aX+CJ5Hm
CUIで動くircクライアントってない?
910login:Penguin:2008/06/18(水) 22:57:30 ID:3EEr97WU
>>909
emacs
911login:Penguin:2008/06/18(水) 22:58:29 ID:aX+CJ5Hm
>>910
vim派なんだ
912login:Penguin:2008/06/18(水) 22:59:18 ID:3EEr97WU
知るか。聞かれたから答えたまで。
913login:Penguin:2008/06/18(水) 23:04:44 ID:aX+CJ5Hm
ircもういいや
914login:Penguin:2008/06/18(水) 23:39:36 ID:5nkBQjyP
>>911
ttp://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=931
これって有名じゃなかったのかな?
915login:Penguin:2008/06/18(水) 23:56:04 ID:SFK/Yitd
セレロン600MHz 192MBメモリでも動く軽くてWindows似の使いやすいLinuxを教えてください。
916login:Penguin:2008/06/19(木) 00:07:03 ID:syeq8gZ9
>>915
ディストリ選びはこちらで。

オススメLinuxディストリビューションは? Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210756517/
917login:Penguin:2008/06/19(木) 00:07:10 ID:2Dxj7wgD
>>915
そんなものは無い、と言いたいところだが、
強いて挙げればWolvix。
918login:Penguin:2008/06/19(木) 00:16:56 ID:2CM1dguh
つ「GOBLIN X」
 あえてマイナーなものを紹介してみよう。
919login:Penguin:2008/06/19(木) 00:21:25 ID:NUtTAPYJ
>>870
Vmware上のDebian etchでうまくいったよ。
920login:Penguin:2008/06/19(木) 00:29:52 ID:vGTnX1Nv
>>916-918
thx ^^
921login:Penguin:2008/06/19(木) 01:12:55 ID:0gm63ZmR
>>915
「Windows似」、「使いやすい」と言ってる時点で矛盾している。
「ボクチンが慣れてるWindowsみたいな」とでも書け。
っていうかWindows使ってろよ。
922login:Penguin:2008/06/19(木) 01:26:34 ID:BCWVJus8
>>915
Windows似がいいなら無理してLinuxを使わないで
Windowsを使った方が良いに決まってる

使いやすい、使いにくいは個人の主観がかなり入るから
自分が今使いやすいと思っている物を使った方が良いに決まってる
923login:Penguin:2008/06/19(木) 01:51:37 ID:vBlKoZBS
本当に下らない質問なんだけど、どうしてオンボのカードだと複数アプリで同時に鳴らせるのに
IFだと1つのアプリにしか割り当てられないのでしょうか?
924login:Penguin:2008/06/19(木) 02:03:34 ID:BEN932xt
たぶん使いやすいOS聞いたところで
インストル出つまずき使用法でつまづき、
文字化けであぼーんってなる。
925login:Penguin:2008/06/19(木) 02:20:39 ID:8WEwK9mp
>>878
screenでもいいけど、正統的にはnohupというドンピシャなコマンドが
ある
926login:Penguin:2008/06/19(木) 02:22:21 ID:vBlKoZBS
AUDOURだっけ?
アレ使うのにまずJackのインスコでつまずく。
インスコが終わったら終わったで手持ちのIFが使えないことに涙目になるって言う展開だった。
927login:Penguin:2008/06/19(木) 02:23:30 ID:vBlKoZBS
2度も誤爆してることに今気づいた。
スマンコ
928login:Penguin:2008/06/19(木) 03:04:07 ID:vQf9E1en
突然ですが.aのファイルを一般的な呼称と用法を教えてください
929login:Penguin:2008/06/19(木) 03:19:04 ID:8WEwK9mp
アーカイブ
オブジェクトファイルをまとめる
930login:Penguin:2008/06/19(木) 03:56:22 ID:vQf9E1en
多分コンパイルができました
ありがとうございました
931login:Penguin:2008/06/19(木) 13:50:06 ID:9OAdBCTR
なんでLinuxはソフト一本インストールするのにこんな面倒なの?
パッケージとかいっても全然エラーばっかりですんなり入らないし。
アンインストールだって依存がどうのとかいってビビらすメッセージ
吐き出すし。
ソフト一本入れるのにその周辺のプログラムを全部覚えなきゃいけないの?
ウップデートだって今までまともにできたことないからしょうがなく古いの
使わされるし。

こんな俺はWindowsから離れないのがやっぱ正解ですか?
932login:Penguin:2008/06/19(木) 13:53:04 ID:syeq8gZ9
>>931
正解。
OS なんてしょせん道具だから、自分が使いやすいものを選ぶといいよ。
933login:Penguin:2008/06/19(木) 14:03:50 ID:WPg1jSrK
linuxが使いたくなったら使えばいいと思うよ
934login:Penguin:2008/06/19(木) 14:08:24 ID:06Y2v8AU
>>931
どこの糞ディストリを使ってるんだ?
935login:Penguin:2008/06/19(木) 14:49:59 ID:t8oKrn4n
>>934
vine
936login:Penguin:2008/06/19(木) 15:37:07 ID:vBlKoZBS
なんかVineって本当にかわいそうだよなw
大学では1、2年の時にRH、3、4年の時にVine3.2に移行してたなw
当時はLinuxなんて興味無かったからどうでも良かったけど、何でDebianにしなかったのかと。
937login:Penguin:2008/06/19(木) 15:55:06 ID:0gm63ZmR
>>935
なんでubuntuとかMintとかにしないのかと小一時間(ry
938login:Penguin:2008/06/19(木) 20:01:00 ID:MIenSTx7
なんでうぶん厨がくだ質で沸いてんの?
さっさと巣に帰れよ
939login:Penguin:2008/06/19(木) 21:00:17 ID:4G+K/NQZ
>>937
なんでubuntuとかMintに限定するのかと小一時間(ry
940login:Penguin:2008/06/19(木) 21:26:25 ID:8WEwK9mp
大学生ならSlackware以外は使っちゃ駄目だろ
せめてPlamo

RH/Fedora/Debian(Ubuntu)は社会人のためのLinuxなんだし。
941login:Penguin:2008/06/19(木) 21:34:19 ID:Gc16LSVd
それならニートは何を使うのかな?
942login:Penguin:2008/06/19(木) 21:35:48 ID:8WEwK9mp
ニートは時間があるんだからLFSしなさい
943login:Penguin:2008/06/19(木) 21:47:12 ID:YdO+2ExV
おれがニート用のLinuxでも造ってやろうか?
まずはkernelをnetworking off でビルドしてやるよ
良く言えばスタンドアロン、悪く言えば単なる引き篭もりを楽しめるぞ
944login:Penguin:2008/06/19(木) 21:49:27 ID:8WEwK9mp
最近のニートはネットワーク上だけは大活躍してるからなあ

むしろBtとかWinny/Wineとか満載のディストリになりそう。
945login:Penguin:2008/06/19(木) 22:12:57 ID:uJehFhdi
いいスレがありやすぜ

オススメLinuxディストリビューションは? Part28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210756517/
946login:Penguin:2008/06/19(木) 23:47:08 ID:2CM1dguh
Slackware、最近Linuxに慣れたしなと思ってチャレンジしてみたら、FreeBSD
かと思うほど超硬派なインスコに撃沈された

ただこれ無事インスコして立ち上げた後、アプリは基本全部コンパイルはもちろん、
ひょっとしてアップデートとか依存も全部readmeとか読みながら全部アプリごと
に手動で管理しなくちゃダメなの・・・?ガクブル

常用してる人本気で凄いと思った。
947login:Penguin:2008/06/20(金) 00:06:22 ID:Okzt9wpb
VMwareだとBSDのネットワークインスコが上手くいかないな。
NATにすると大丈夫みたいにみたんだけどNATでも途中で切れちゃう。
ブリッジだとプロクシを通せとかなんとかって…どういう事?
948login:Penguin:2008/06/20(金) 00:08:07 ID:b9vx62kt
雑談すんなカス
949login:Penguin:2008/06/20(金) 00:12:44 ID:LC3+gYKn
質問です。

ネットワークカードを認識してくれません。

Plamo 4.22 (ベースLinuxシステムのみをインスコ)
corega FEther PCI-TXC Ethernet Adapter

dmesgでそれらしきとこだけ抜き出してみたら

% dmeg | grep 8139
8139cp: 10/100 PCI Ethernet driver v1.3 (Mar 22, 2004)
8139cp 0000:00:10.0: This (id 10ec:8139 rev 10) is not an 8139C+ compatible chip
8139cp 0000:00:10.0: Try the "8139too" driver instead.
8139too Fast Ethernet driver 0.9.28
eth0: RealTek RTL8139 at 0x1400, 00:0a:79:13:9e:2b, IRQ 11
eth0: Identified 8139 chip type 'RTL-8100B/8139D'

ってな感じに表示されて、8139tooってなモジュールを組み込めばおk?
ってことで、lsmodで確認したら

% lsmod | grep 8139
8139too 24976 0
8139cp 20232 0
mii 5888 2 8139too 8139cp

どーやら組み込まれてる模様?

ifconfigやってみてもeh0は表示されず
ifconfig eth0 upってなこともやってみたら
eh0んとこにはipアドレスなどは表示されず。

どーすれば原因究明できますか・・・。
950login:Penguin:2008/06/20(金) 02:50:15 ID:SLlP1U2r
ifconfig -a
の結果はどう?
951login:Penguin:2008/06/20(金) 03:13:10 ID:LC3+gYKn
>>950
ifconfig eth0 upしたあとの
ifconfigした結果と変わらず。

詳細に載せた方がいいですか?
952login:Penguin:2008/06/20(金) 03:14:21 ID:TdQ8++6w
>>946
そこでGentooですよ奥さん
953login:Penguin:2008/06/20(金) 05:18:35 ID:b2EFjacw
国内のパソコンがNEC PC98に独占されてた時に
PC98に移植されたのがlinuxでなくてFreeBSDだったのはBSDとlinuxの文化の違いと関係あるの?
954login:Penguin:2008/06/20(金) 05:32:42 ID:GqglgywL
>>953
あくまで98系の話ね、PC/AT機の話は一切割愛
あの当時のlinux/98の出来は今のlinux全般とは比較にならないくらい不安定だった
FreeBSD(98)は割と素直に動き始めた、スタート地点のその差が大きかったんだろう

つーわけで文化の違いとかじゃなくてもっと根本的に
(当時は)まともにlinuxの98版は動かなかった
あくまで最初の方はね、その後はかなり頑張って動かしてたはずだし
それなりに使ってる人もいたよ
955login:Penguin:2008/06/20(金) 07:33:46 ID:x8Pl0opG
>>931
>パッケージとかいっても全然エラーばっかりですんなり入らないし。

恐ろしく器用だな。
956login:Penguin:2008/06/20(金) 10:06:39 ID:BWmllIGt
なんか「Windows」っていうキーワードがでると過剰反応する基地外がわいてるなw


リナ厨全体に言える事だがwwwww
957login:Penguin:2008/06/20(金) 15:17:22 ID:YTSLMWO4
vimで32→Shift + Gでその行に移動できますよね?
この時32と本当に入力されたのか下の方にあるコマンドとかを入力するところに
表示する方法ってありますよね?
教えてください。
958login:Penguin:2008/06/20(金) 15:22:29 ID:/yruF0jS
>>957
":" を押してから行番号を入力すればいい。
959login:Penguin:2008/06/20(金) 15:39:28 ID:YTSLMWO4
>>958
どうも
960login:Penguin:2008/06/20(金) 16:06:06 ID:b9vx62kt
>>956
場違い死ねカス
961login:Penguin:2008/06/20(金) 17:01:41 ID:I5BVmWmn
>>956
ぼけしね かす あきばいけ vistaで遊んでろ。

はぁはぁ 失礼しまた。
962login:Penguin:2008/06/20(金) 22:48:08 ID:7C8+92qX
>>951
DHCP が動いていないだけでは
ifconfig で手動で IP アドレスを設定してみる
963login:Penguin:2008/06/20(金) 22:57:33 ID:LJ0sB1/L
さかな、さかな、さかな
さかなを食べると
あたま、あたま、あたま
あたまが良くなる
964login:Penguin:2008/06/21(土) 00:43:13 ID:qaGaByt6
>>963
それDHA
つかお前らみたいなバカは
さかな食っておけっていいたいの?

おれさかな好きだけどバカですがなにか?(AA略
965login:Penguin:2008/06/21(土) 01:36:05 ID:EyYhn7dK
DHCは健康食品でしょ
966login:Penguin:2008/06/21(土) 01:47:53 ID:jCL4YdE+
makeするときに$HOME/opt/libとかを探してもらうためには、
LDFLAGS="-L $HOME/opt/lib"としないと駄目?
他にLD_LIBRARY_PATHみたいなものはないですか?
967login:Penguin:2008/06/21(土) 05:26:31 ID:bG10hXkO
>>966
状況が分からんが、これか?
ttp://www.ecoop.net/coop/translated/GNUMake3.77/make_4.jp.html#SEC25
物によっちゃconfigのオプションにあるだろうし
968login:Penguin:2008/06/21(土) 10:18:49 ID:QvnZjdOg
属性付文字設定の変更方法を教えてください。
man コマンドで、一部の文字列が、bold & blue で出るのを変更したいです。
背景色が暗いと見えにくくてかないません。
969login:Penguin:2008/06/21(土) 11:02:02 ID:mgZvKS7I
>>968
man col
日本語manpageだとダメぽ?
970login:Penguin:2008/06/21(土) 12:45:27 ID:xZTFcJMV
「いや、だからマンコルってのはマンコマンドで出してだな・・・」

隊長、うちの職場じゃ厳しいd
971login:Penguin:2008/06/21(土) 14:20:12 ID:nWZ9eW7n
カレントディレクトリ以下の全ファイルに対して
grepを行いたいのですが、いい方法ありませんか。
grep hogehoge `find ./`
だと、ファイル数が多いときに「引数長すぎ」エラーが出ます。
972login:Penguin:2008/06/21(土) 14:23:45 ID:IgG6wSSR
find ./ -exec grep hogehoge {} +
973login:Penguin:2008/06/21(土) 14:28:09 ID:IgG6wSSR
find ./ -exec grep -H hogehoge {} +
find ./ -exec grep hogehoge /dev/null {} +
のほうがいいかな
974login:Penguin:2008/06/21(土) 14:35:49 ID:4k/SNXDG
grep -r hogehoge .
975login:Penguin:2008/06/21(土) 14:49:26 ID:Dz8yVMIA
976971:2008/06/21(土) 14:49:59 ID:nWZ9eW7n
>>972-973
ありがとうございます。
おかげさまで、長年の悩みが解決しました。
977971:2008/06/21(土) 14:50:39 ID:nWZ9eW7n
>>974さんもです。ありがとうございました。
978login:Penguin:2008/06/21(土) 16:39:31 ID:lACEyUp0
>>972-973
すみません
横槍ですが+っていうのはどういう役割をしているんでしょうか
\;とは何が違うんでしょうか
979login:Penguin:2008/06/21(土) 16:51:22 ID:fhwTDB7v
>>978
実は俺も\;だと思ってビビった。man grepによるとxargsに渡すのと
同じ意味になるらしい。地味なツールだが最近のは便利に進化してんだな。
980968:2008/06/21(土) 17:09:08 ID:QvnZjdOg
>>969
man 以外にも属性付文字が出てくるケースがあるので、
対象サーバまとめて文字色を変更したいのです。
bold 体は端末エミュレータ(tera term)の設定で変更できたのですが、
やっぱり文字色は変えられないみたいです。
981login:Penguin:2008/06/21(土) 17:38:59 ID:lACEyUp0
>>979
findの-execに対するオプションなんですね
空白入れたりしたときの挙動がまだ把握できてないですけど
これは結構使えそうですね
982login:Penguin:2008/06/21(土) 19:36:52 ID:Mk3kpQ+P
>>975
糞スレ誘導するな、死ね
983login:Penguin:2008/06/21(土) 19:53:54 ID:7RPj1cYB
リナックスの鯖関係の言葉のようですが、ターゲットとは何でしょうか?
984login:Penguin:2008/06/21(土) 20:01:29 ID:KcKoCat+
SCSIだとターゲットとイニシエーターという言葉を使うね
985login:Penguin:2008/06/21(土) 20:12:42 ID:3YpTSoLH
>>983
クロスコンパイル先
986login:Penguin:2008/06/21(土) 21:01:37 ID:MQdelYco
wine を入れてみたですが、windows プログラムがありません。
何か面白げなモノを紹介してくだちい。
987login:Penguin:2008/06/21(土) 21:04:29 ID:Qb86hNuI
>>986
じゃなんでwineいれたのw
988login:Penguin:2008/06/21(土) 21:06:14 ID:3YpTSoLH
>>986
どうせWindowsのファイル一式いるんだからメモ帳でも起動してろよ。
989login:Penguin:2008/06/21(土) 21:10:38 ID:nWZ9eW7n
>>988
最近はWindows全く無しでも動きますよ。
990login:Penguin:2008/06/21(土) 21:11:15 ID:KcKoCat+
しぇいむ☆おん
でもやっとけ
991login:Penguin:2008/06/21(土) 22:04:17 ID:7RPj1cYB
>>984
>>985
レスどうもです。
次スレで改めて質問します。
992login:Penguin:2008/06/21(土) 23:06:33 ID:nXq8zm1G
多義語を>>983みたいな訊き方してもわけ分らなくなるだけ。
993login:Penguin:2008/06/22(日) 01:17:33 ID:HpiERiFy
CentOS5.1で、yum updateをかけたらキーボードが英語配列になってしまうわ、
NICは手動でinsmod打たないと認識しなくなるわで、えらい目に会いました。

Windowsみたいに現在のシステム設定には影響与えないようなアップデートを想像してたのですが、
yumでアップデートすると設定も色々書き換えたれてしまったりするんでしょうか?
994login:Penguin:2008/06/22(日) 01:20:44 ID:yGadTh1W
ここまで全部嘘

↓これ以下書き込みした者は3日後に死ぬ
995login:Penguin:2008/06/22(日) 01:23:31 ID:sNiIsqr3
>>993
他のディストリにすれば?
996login:Penguin:2008/06/22(日) 01:25:05 ID:sNiIsqr3
突然死希望。
997login:Penguin:2008/06/22(日) 01:25:56 ID:BhpZZbYw
安楽死希望
998login:Penguin:2008/06/22(日) 01:37:48 ID:0x807ZMy
腹上死希望
999login:Penguin:2008/06/22(日) 01:44:00 ID:sNiIsqr3
>>998
あー、そっちの方がいいなあ
1000login:Penguin:2008/06/22(日) 01:56:11 ID:FSILIkdq
1000なら全人類皆幸せになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。