【初心者専用】 Ubuntu Linux 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
473login:Penguin
>>466
~/.fonts を作ってそこにフォントファイルを放り込めばOK

って解決済みか…orz
474login:Penguin:2008/04/27(日) 12:16:39 ID:NEuk5ql/
>>459,473
ほら、初心者スレだからさ。
簡単な方が適ってると思う。
475login:Penguin:2008/04/27(日) 12:23:16 ID:zh51pGN7
>>443
> 場所 > ホーム・フォルダ > ファイル・ブラウザのメニューバーの『表示』 > 隠しファイルを表示する
> にチェックを入れると、ホームフォルダに.fontsというフォルダが表示されるので、その中にフォントファイルをコピーすればインストールしたことになる。
476login:Penguin:2008/04/27(日) 12:24:23 ID:zh51pGN7
うあっ解決済みかorz
477login:Penguin:2008/04/27(日) 13:06:14 ID:9Vrm3kih
fxce4より軽いwmを入れたいのですがどうすればいいかな?
478login:Penguin:2008/04/27(日) 13:11:55 ID:4uxj1bkx
>>477
fluxboxとか?
479login:Penguin:2008/04/27(日) 13:15:32 ID:0//b0VzD
>>477
icewmとか?

大抵はapt-get installかsynapticでインストールして
ログイン画面の右下あたりにあるやつから、wm選択できるはず。
480login:Penguin:2008/04/27(日) 13:22:47 ID:9Vrm3kih
>>478
>>479
ありがとうございます。synapticで探して試してみますm_m
481login:Penguin:2008/04/27(日) 13:23:21 ID:wET06EZG
すまん。インストールに成功してるってのはうそだったっぽい
>sudo dpkg -i xorg-driver-fglrx_8.476-0ubuntu1_i386.deb xorg-driver-fglrx-dev_8.476-0ubuntu1_i386.deb fglrx-amdcccle_8.476-0ubuntu1_i386.deb fglrx-kernel-source_8.476-0ubuntu1_i386.deb
を実行すると

Error! DKMS tree already contains: fglrx-8.476
You cannot add the same module/version combo more than once.
Doing initial module build

Error! This module/version has already been built on: 2.6.24-16-generic
Directory: /var/lib/dkms/fglrx/8.476/2.6.24-16-generic/i686
already exists.  Use the dkms remove function before trying to build again.
Installing initial module

Error! This module/version combo is already installed
for kernel: 2.6.24-16-generic (i686)
Done.

と出てました。module/versionがおかしいってことなのかな。
そういえば、4つの.debを作るときに
sudo sh ati-driver-installer-8-4-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/8.04
とやっていた。このUbuntu/8.04がおかしいってことなのかな?
482login:Penguin:2008/04/27(日) 14:32:53 ID:EZkXcB21
>>475
解決済みだからいいけどさ、$HOME$に.fontsなんてのは存在しない。
嘘教えるな。
483login:Penguin:2008/04/27(日) 14:57:31 ID:NUoKclIg
>>481
むしろインストには成功してるんじゃ?
漏れの最新fglrxのインスコ手順
依存解決
sudo apt-get update
sudo apt-get install build-essential fakeroot dh-make debhelper debconf libstdc++5 dkms linux-headers-$(uname -r)
古いパッケージ削除
sudo rm /usr/src/fglrx-kernel*.deb
.deb パッケージ作成
sudo sh ati-driver-installer-8-4-x86.x86_64.run --buildpkg Ubuntu/hardy

/etc/default/linux-restricted-modules-common の
DISABLED_MODULES="" 行を DISABLED_MODULES="fglrx" に
(Ubuntu 公式パッケージのfglrx を使用しないようにするため)

/etc/modprobe.d/blacklist-restricted ファイルがもし存在していたら
"blacklist fglrx" 行の頭に # を付けてコメントアウト

で、.deb をインスト
sudo dpkg -i xorg-driver-fglrx_8.476*.deb fglrx-kernel-source_8.476-0*.deb fglrx-amdcccle_8.476-0*.deb

libGL.so.1: cannot open shared object file: No Such file or directory
みたいなエラーメッセージが出る

xorg.conf の Device セクションに driver "fglrx" 行を追加して
sudo aticonfig --initial -f を実行 そしてPCを再起動

fglrxinfo を実行すると
libGL.so.1: cannot open shared object file: No Such file or directory と出る
sudo ln -s /usr/lib/libGL.so.1.2 /usr/lib/libGL.so.1 でシンボリックリンク作成
もう一度fglrxinfo を実行すると OpenGL version string: 2.1.7415 Release
などと表示された
484login:Penguin:2008/04/27(日) 14:58:45 ID:7+taUFEm
jp.archive.ubuntu.com につながらないみたいでインストールがあれこれできない。。。。
どうしたらよんだべ。。。
485login:Penguin:2008/04/27(日) 15:04:08 ID:EZkXcB21
>>484
サーバを変える
486login:Penguin:2008/04/27(日) 15:07:04 ID:wET06EZG
>>483
あー確かに存在してるから出来ないって文ですね。ちゃんと読めよ俺

>xorg.conf の Device セクションに driver "fglrx" 行を追加して
>sudo aticonfig --initial -f を実行 そしてPCを再起動
これをやってなかったからかな。チャレンジしてきます。ありがとうございます。
487login:Penguin:2008/04/27(日) 15:29:40 ID:MSPNYDUO
>>485
どこに変えたら良いですか?
488login:Penguin:2008/04/27(日) 15:36:12 ID:TXEgx7m6
>>467
そらそだが、シングルユーザーってのは/sbin /bin だけとゆー建前があるのだ
しかし、vimが/usr配下とは、うーむ
489login:Penguin:2008/04/27(日) 15:36:16 ID:AFvkLmdb
compiz有効状態でxfce4のTerminalを起動するとフレーム(タイトルバーとか)が表示されないのですが
誰か同じ症状の方はいませんか?
490login:Penguin:2008/04/27(日) 15:37:07 ID:aM1E6AyB
ソフトウェアソースを開いてダウンロード元からその他を選ぶと最適なサーバを探すって
ボタンが出るのでクリックして暫く待つと最適なサーバが選ばれるのでそこでOK
491login:Penguin:2008/04/27(日) 15:39:16 ID:oSOjKRCm
>>488
hardyでvi.tinyも外されたの?
う〜む、大胆だな。nano使えってか・・・
一般的にはそれでいいのかもしれないけど複雑な気分だ。
492login:Penguin:2008/04/27(日) 15:44:06 ID:zh51pGN7
>>482
いや普通にあるんだが。
無いなら自分で作ってフォント突っ込めばOK。
それでインスコしたことになる。
嘘はついてない。
493login:Penguin:2008/04/27(日) 16:03:20 ID:zLrwkU37
~/.fonts だが、7.10 まではクリーンインストールする際に作成されていたが、8.04 では作成されない模様。
おそらくその変更に伴って nautilus が fonts:/// を扱わないようにしたのではなかろうか。

8.04 ではどういうフォント追加方法が推奨されているんだろう…
494login:Penguin:2008/04/27(日) 16:08:21 ID:EZkXcB21
>>492
新規で入れたが、.fontconfigはあっても.fontsは存在しない。
念のため、Gutsyだったユーザフォルダも見てみたが存在しない。
自分で作れというのは詭弁。
元々ないから作れというのと、最初からあるというのは違う。
揚げ足ではない、ここは初心者スレだ。

>>487
おれはjaistにしてる。
変え方はわかるよな?
Synapticから設定→リポジトリ→ダウンロード元。
495login:Penguin:2008/04/27(日) 16:08:35 ID:N+BmvIPM
正確に言えば、fontconfigの設定ファイルはノーマルだと
<dir>~/.fonts</dir>
が付いてくるはずなので~/.fontsに放り込めば読まれるはず。
fc-cacheあたりは要るかもしれないが。
Ubuntuは手元似ないので知らないが確認してくる。
496login:Penguin:2008/04/27(日) 16:11:49 ID:zh51pGN7
>>493
フォントなんて追加すんなってことかねぇ。
GNOME 2.24ではGUIメニューが復活するっぽいけど。

>>494
おk。間違いを認めるわ。
497login:Penguin:2008/04/27(日) 16:17:03 ID:oSOjKRCm
>>493
nautilus が fonts:/// を扱わない のはgnome-vfs からgvfsに変ったせいだと思う。
ぶっちゃけると取り零しor作業遅延or忘れてたとか?
498login:Penguin:2008/04/27(日) 16:17:04 ID:N+BmvIPM
今見てきたが、
<dir>/usr/share/fonts</dir>
<dir>/usr/share/X11/fonts</dir>
<dir>/usr/local/share/fonts</dir>
<dir>~/.fonts</dir>
だったので~/.fontsに放り込んでおk
もしくはfc-cache -vでフォント回りで読まれるべきディレクトリ一覧が表示される。
499login:Penguin:2008/04/27(日) 16:17:25 ID:65K+hnzR
ORE@ubuntu-vm:~$ ls -al | grep .font
drwxr-xr-x 2 ORE ORE 4096 2008-04-27 05:07 .fontconfig
drwxr-xr-x 2 ORE ORE 4096 2008-04-27 05:07 .fonts
-rw-r--r-- 1 ORE ORE 1073 2008-03-12 11:30 .fonts.conf

こうですか!?わかりません><
500login:Penguin:2008/04/27(日) 16:56:28 ID:EZkXcB21
>>498
なるほど。
fc-cache -vで .fontsがそんなディレクトリはないと叱られるんだが見に行ってるってことか。
501login:Penguin:2008/04/27(日) 17:07:47 ID:H/YNQSzw
AMD64bit版。8.04をフルインストールしてみた。
147さんがかかれてる通りにubuntu-desktop-jpをインストールしたんだけど
ubuntu-desktop-jpを見つけてくれないみたい。

http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja
が落ちてるのかな?

皆さんうまくいきました?
502login:Penguin:2008/04/27(日) 17:30:23 ID:zLrwkU37
>>494
なんと!7.10 でも ~/.fonts 作られなかったのか…自分でひょっこり作ってたんだな。
訂正情報ありがとうございます。

>>497
ほほーそうでしたか。情報サンクス!

ところで、firestarter そのままで問題ない人います?
/etc/firestarter/firestarter.sh をちょっといじらないと、うまく動かなかったんだけど。
503login:Penguin:2008/04/27(日) 18:03:16 ID:MX8LKmGL
>>501
「ubuntu-desktop-jp」じゃなくて「ubuntu-desktop-ja」だよ
検索で間違ってるって事ないかな?

いちおsourceはっとく
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy-ja/
deb-src http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja hardy-ja/
504login:Penguin:2008/04/27(日) 18:31:25 ID:sK91E2eM
>>502
俺もおそらく同様の現象になった
eth0が見つからないとかなんとか
修正は簡単だったけどなんだかな
505login:Penguin:2008/04/27(日) 18:56:16 ID:WKDh4X61
busybox 云々のmessageが出てliveCDすら動かない。
HDDに7.10をinstall、
7.10からupgradeして8.04にしてみたが変化なし。
ただgrubで2.6.22-14のkarnelを選ぶと無事に起動。
何が問題なのか、誰か教えてください。
506login:Penguin:2008/04/27(日) 19:28:19 ID:NEuk5ql/
>>502
Firestaterだと、昨日のこのあたり>>396で出てた話かも。

507login:Penguin:2008/04/27(日) 19:31:43 ID:H/YNQSzw
>>503さん レスありがとです。
jp => jaは書き込みミスです。すまんでした。

設定は
 [システム]=>[システム管理]=>[ソフトウェア・ソース]=>[ダウンロード元]を
「日本のサーバー」にすると途中で止まってしまうので
 「ftp.yz.yamagata-u.ac.jp」にしてます。

sudo apt-get update
sudo apt-get install ubuntu-desktop-jaで試しても
「E: パッケージ ubuntu-desktop-ja が見つかりません」となります。

なんだろうな〜

508login:Penguin:2008/04/27(日) 19:43:23 ID:zLrwkU37
>>504,506
レスサンクス
やっぱりエラー出る人いるんだな。ってかこのスレでも出てたのか…スレ内検索しとけばよかった。小一時間くらい情報探し回ってしまったw
つか ifconfig から情報取り出すスクリプトの関係だからみんな出そうな気がするが、手が打たれてないのが不思議だ。
509login:Penguin:2008/04/27(日) 19:48:15 ID:NEuk5ql/
Gutsyの時のよくわからんエラーでFirestarterが堕ちまくるよりか
マシになった気もする。

結局放置したし。
万全じゃないのが気になるけど。
510login:Penguin:2008/04/27(日) 19:50:47 ID:spOPm7od
Compizが落ちなくなったのはめっけ物だな
511503:2008/04/27(日) 19:58:27 ID:MX8LKmGL
>>507
/etc/apt/sources.list に>>503の2行は入ってますか?
入ってないならviとかgeditで編集して追加
512login:Penguin:2008/04/27(日) 20:02:30 ID:3oRSSS46
ありゃりゃ、、
8.04入れて、使ってるモニターの解像度を選んだんだけど
微妙に右側のシャットダウンのアイコン辺りや下の方が数センチ分見えない状態に
なってしまいました。
電源止められないなーと思いながら、マウスをそちらに当ててみると、
画面が仮想デスクトップの様に見えてなかった方にスライドして、一応映ってはいます。
(数画面のうちの一画面をクリックで切り替えるんじゃなくて、スライドしてく)

この微妙に大きくなってる画面をデスクトップの解像度サイズ(1,400×1,050)に
きっちり合わせるのにはどうしたらいいのでしょうか?
どこかにこの様な仮想デスクトップ画面の設定ありましたっけ?
513login:Penguin:2008/04/27(日) 20:05:33 ID:6Rp4bQi4
モニタ側を調整するとかw
514login:Penguin:2008/04/27(日) 20:07:12 ID:zLrwkU37
>>511
ふと思ったけど、使ってらっしゃるのは 32bit 版ですか?
amd64 だとまだ用意されてないのかも。自分も 64版で検索に引っかからない<ubuntu-desktop-ja
515login:Penguin:2008/04/27(日) 20:13:12 ID:H/YNQSzw
>>511さん
もちろん、入れております。
その点は問題無しです。

ちょっと、気がついたのですが、
$ sudo apt-get update
ヒット http://archive.ubuntulinux.jp hardy-ja/ Release.gpg
無視 http://archive.ubuntulinux.jp hardy-ja/ Translation-ja <- なんか無視してる。
ヒット http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp hardy Release.gpg
ヒット http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp hardy/main Translation-ja
無視 http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp hardy/restricted Translation-ja  <- なんか無視してる。
ヒット http://archive.ubuntulinux.jp hardy-ja/ Release
ヒット http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp hardy/multiverse Translation-ja
ヒット http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp hardy/universe Translation-ja
無視 http://archive.ubuntulinux.jp hardy-ja/ Packages  <- なんか無視してる。
ヒット http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp hardy-updates Release.gpg
  :
  :
なぜに〜
516login:Penguin:2008/04/27(日) 20:16:09 ID:DU6onXbY
教えてください。
アップデータマネージャーで
xubuntu7.10から8.04にアップグレードしているんだけど、
12時間経っても半分くらいしかダウンロードできない。
いったんキャンセルして、サーバーを変えてみたいんだけど、
途中から続けてくれますか?
それとも最初から?
517login:Penguin:2008/04/27(日) 20:17:05 ID:3oRSSS46
>>513
xorg.conf でモニタ設定を1,400×1,050に書き換えてもダメでした
518login:Penguin:2008/04/27(日) 20:19:03 ID:spOPm7od
>>516
確か、途中からだったような気がする……
519login:Penguin:2008/04/27(日) 20:19:42 ID:PP6REx7y
>>517
自分は左右がずれてたからモニタ(ハード)のメニューから調整したけど
520login:Penguin:2008/04/27(日) 20:20:12 ID:De3Lg0mY
7.10の時はNvidia系は、
DVI接続だと、モニタからの解像度の取得が上手くいかなかった。
この辺関係してるかな?
Section "Device"
Identifier "nVidia Corporation NV43 [GeForce 6600]"
Driver "nvidia"
Busid "PCI:1:0:0"
Option "AddARGBVisuals" "True"
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"
Option "NoLogo" "True"
Option "ExactModeTimingsDVI"
Option "ModeValidation" "NoDFPNativeResolutionCheck"
Option "UseDisplayDevice" "DFP"

EndSection

これで、解像度が正常になった。
521login:Penguin:2008/04/27(日) 20:27:07 ID:spOPm7od
>>512
Gustyの頃にそう言うことがあったな……確か
えっと、モニターとグラフィックボードって言う奴で直したような気がする……
するんだけどHardyってその設定、どこにあるんだ?見つからねー
522login:Penguin:2008/04/27(日) 20:31:09 ID:3oRSSS46
>>519
左右のずれじゃなくて、画面が微妙に大きくなってるんです。
でマウスカーソル持っていくと画面全体がそっちに動いていく。

>>520
nVidiaのGeForce4なんて、古いの用のnVidiaの専用ドライバ入れました。
それからです。それまでは綺麗にモニタ表示されてたのになぁ。
523login:Penguin:2008/04/27(日) 20:35:02 ID:3oRSSS46
>>521
それメニューになくて、sudo gksu displayconfig-gtkで出しました。
グラフィックドライバはきちんと認識され選ばれていました。
立ち上がりの時もnVidiaのロゴが出てきます。

モニタタイプは東芝ノートなんですが、どのモニタの型式選んでも
うまくいきません。一応解像度の選択画面には1,400×1,050は出てきており、
それを選択した状態で、この様な状態になっております。
524login:Penguin:2008/04/27(日) 20:37:03 ID:L1Qc3cfR
>>514
俺もamd64ですがでてこない
kubuntu-desktop-jaはでてくるのに…
525login:Penguin:2008/04/27(日) 20:41:09 ID:P98Ta6XQ
526login:Penguin:2008/04/27(日) 20:47:21 ID:spOPm7od
>>522
Gefoceを使ってるんならNvidia-settingsを使えばいいんじゃないのかな?
うちは全部それで設定してる
527login:Penguin:2008/04/27(日) 20:48:03 ID:cXqep2Ad
>>515
>なんか無視してる。
更新が無いものはそうなる。
528527:2008/04/27(日) 20:50:27 ID:cXqep2Ad
ミスった。ファイルが無いのが…っぽい。
529login:Penguin:2008/04/27(日) 20:55:39 ID:H/YNQSzw
>>みなさんありがと〜
なるほど。
私はAMD64を利用してます。
まだ、対応してないんですね。
ありがとうございます。理解できました。
おとなしく、待つことにいたします。

530login:Penguin:2008/04/27(日) 20:59:36 ID:wET06EZG
>>486からいくつか試したけど
fglrxinfoで、OpenGL version string: 2.1.7415 Release が出るようになり、インストールと有効にはできました。感謝感謝。

あとは、デュアルディスプレイの環境を試してみるってところかな。aticonfigから色々と試してみます。
531login:Penguin:2008/04/27(日) 21:02:03 ID:3oRSSS46
>>526
そんなのあるんですね。
ちょっと調べていじってみます。
532login:Penguin:2008/04/27(日) 21:03:56 ID:spOPm7od
>>531
リポジトリから普通にインストールできたよ
俺はFXだから、多少違うかもしれないけど
533login:Penguin:2008/04/27(日) 21:22:12 ID:o+2RKzCj
yourfilehostみれないなぁ
FF3のせいかね。
おまいら見れる?
534login:Penguin:2008/04/27(日) 21:26:36 ID:MSPNYDUO
>>533
adobe non-free入れて見れるようになった
その他はだめだったよ
535login:Penguin:2008/04/27(日) 21:34:25 ID:MY9r2e9K
さっそく804インストールしたが
非常に移行が面倒だったのでやはり704のままいきます
536login:Penguin:2008/04/27(日) 21:44:25 ID:DU6onXbY
>>518
thx 途中から始まりました。
yamagata早い。12時間かかった量が10分だよ。助かった。
537login:Penguin:2008/04/27(日) 21:54:18 ID:Iz/R6vi+
Ubuntu-Desktop-jaがHardyだと無くて極めて不便なので、
Gutsyの日本語リポジトリを追加して、Gutsy用のDesktop-jaを
インストール

・・・出来ないので、そこに出てきたパッケージで入れられるものを
メモって手動でインスコしてみました。
一通り入れて別にわけていたhomeを再度マウントすると、普通に
Gutsyの時のように綺麗に日本語化出来た。
538login:Penguin:2008/04/27(日) 21:57:38 ID:P98Ta6XQ
そもそもubuntu-ja使わなくても普通に日本語されるでしょ。
539login:Penguin:2008/04/27(日) 21:59:32 ID:Iz/R6vi+
>>538
 自分で試したぶんでは、半端に日本語化されるはAnthyは最初から
インスコされないわでボロボロだったよorz
 最初どうしようかと思った。ググろうにも日本語が打てないw
540login:Penguin:2008/04/27(日) 22:14:12 ID:jBWgIYYE
デュアルディスプレイにするにはどうすればいいの?
XPでデュアルディスプレイ環境で使ってたんだけど、ubuntuへ乗り換えたい
541login:Penguin:2008/04/27(日) 22:28:08 ID:o+2RKzCj
>>534
レスサンクス。
おいらもadobe nonfreeいれてみたが、ダメぽ
なんか
Init Load Failed:http:(ry
ってダイアログボックスが出てくるんだよね
javascript関連かな?
542login:Penguin:2008/04/27(日) 22:28:41 ID:/V3E/rQ8
>>537 539
本家から8.04の iso イメージをダウンロードして焼いた
CD-ROM でインストール

最初にログインして、[システム]→[システム管理]→[言語サポート]
を選択して、サポートされている言語から日本語を選べば?
まあ、日本語サポートパッケージはubuntu-jaから提供されてる
んだろうけれども…

http://ja.archive.ubuntu.com/

を問題視する人は、言語サポートを適用する前に[システム]→
[システム管理]→[ソフトウェア・ソース]でリポジトリを変更して
おけばおk

543login:Penguin:2008/04/27(日) 23:07:04 ID:3oRSSS46
>>526
sudo gksu vidia-settings
やったけど立ち上がらなかった
てかうんともすんともいわないのは何故だろ・・
544login:Penguin:2008/04/27(日) 23:14:55 ID:zLrwkU37
>>543

gksu nvidia-settings
では??
545login:Penguin:2008/04/27(日) 23:23:43 ID:lOETGsjH
インスコしたらメニューに出てくるべ。
546login:Penguin:2008/04/27(日) 23:30:49 ID:3oRSSS46
>>544
だめ。一瞬画面がチラチラっとなった様な気がするんだけど
何も起こらなかった
547login:Penguin:2008/04/27(日) 23:33:46 ID:3oRSSS46
もしかして、NVidia binary X.Org 'legacy' driver入れただけじゃだめ?
起動時にnvidiaの画像がでるのだけど
548login:Penguin:2008/04/27(日) 23:42:28 ID:zLrwkU37
>>547
根本的な質問だけど、グラフィックカードは何を使ってるの?
549login:Penguin:2008/04/27(日) 23:43:28 ID:lOETGsjH
おめ〜、日本語わからないのか?
550login:Penguin:2008/04/27(日) 23:44:54 ID:lOETGsjH
nvidia-settingsをインスコしろよ。
551login:Penguin:2008/04/27(日) 23:46:55 ID:atg4Iu2Z
8.04ochitekonee
552login:Penguin:2008/04/27(日) 23:52:59 ID:N51pwZVr
>>551
bittorrent汁
553login:Penguin:2008/04/27(日) 23:53:27 ID:DEf01G7U
>>547
nvidia-settingsもインストールしないと駄目。
ただしHardyではどうかしらないが、gutsyでは依存関係のためlegacyドライバパッケージとnvidia-settigの両方をインストールは出来なかった。
その場合はドライバを本家のものにすれば良い。
554login:Penguin:2008/04/27(日) 23:54:54 ID:zLrwkU37
envyng を入れた方が良さげな予感。
555login:Penguin:2008/04/28(月) 00:05:31 ID:mZGuFOJu
>>548
NVIDIA GeForce4 440です

>>553
今インストールして、sudo gksu nvidia-settingsやってみたんですが、
エラーが出て起動しませんでした、、
You do not appear to be using the NVIDIA X driver.
Please edit your X configuration file(just run 'nvidia-xconfig'
as root),and restart the X server

556553:2008/04/28(月) 00:11:42 ID:xsf9FKaV
>>555
依存関係のせいでドライバが削除されたんじゃないの。
557login:Penguin:2008/04/28(月) 00:12:20 ID:9y2uZTSf
「アプリケーション」「追加と削除」とSynapticパッケージマネージャから何も落とせないんだけど、
おれだけ?
昨日までちゃんと落とせたのに。
558login:Penguin:2008/04/28(月) 00:12:44 ID:4n8k411d
>>555
システム>システム管理>ハードウエアドライバで設定やってみた?
559536:2008/04/28(月) 00:19:35 ID:hsvFVpBb
xubuntu 8.04にアップデートできたけど、
grubのメニューに、
ubuntu 8.04 kernel 2.6.24-14-genericと
ubuntu 8.04 kernel 2.6.24-16-genericの
ふたつのバージョンのkernelが表示されるんだけど、
どっちか削除したほうがいいですか?
それともmenu.listだけで、見えないようにしておいても
無問題でしょうか?
560login:Penguin:2008/04/28(月) 00:27:43 ID:mZGuFOJu
>>556
モニタとグラフィックカードの設定で
ドライバがNVIDIAのGforce4(generic)が選択されていましたので
「NVidia binary X.Org 'legacy' driver」を入れたので
"製品名から選択"で、"NVIDIA"中の”Legacy"を選択して再起動を
かけたところ、起動時にNvidiaのロゴマークが出ませんでした。

でもモニターは綺麗に1,400×1,050表示されました。
再度、sudo gksu nvidia-settingsをしたらやはり同じエラーが出ました。

>>558
まだしていませんでした。以前の状態に戻して有効にしてみます。
それともLegacyを選択したままの方がいいのでしょうか?
561login:Penguin:2008/04/28(月) 00:35:53 ID:4n8k411d
綺麗に表示されたんならそれでいいんじゃないかな
562login:Penguin:2008/04/28(月) 00:37:37 ID:mZGuFOJu
インストールしたドライバは「NVidia binary X.Org 'legacy' driver」
でもドライバの確認画面ではlegacyではなく、Gforce4(generic)が
表示されています。しかし、この状態でNvidiaのロゴがでます。

逆にlegacyを選ぶと、起動時にnvidiaのロゴがでません。

ダウンロードしたlegacyドライバと、ドライバの選択画面で
nvidiaの中に表示されているlegacyとは中身が違うものなのでしょうか?

色々いじって画面が真っ白になって、操作できずに何回かインストール
しなおしているので皆さんの助言を聞いてから操作してみます。
563login:Penguin:2008/04/28(月) 00:48:46 ID:KD5jwsBx
始めてlinuxをインストールしようと思い、8.04をダウンロードしたいのですが
i386版しかないのですか?x86_64版はないのでしょうか?
564login:Penguin:2008/04/28(月) 00:52:10 ID:8z9T2SoR
>>563
 Ubuntuの本家にある。
 ただ色々頑張らないと完全に日本語にならないみたいだからガンバレ。

 というか、日本鯖が落ちてなければtransration関連が普通にダウソ出来る
はずなんだが、、、なぜか翻訳関連だけ取得エラーが出るのはなぜなんだぜ。
565login:Penguin:2008/04/28(月) 00:56:24 ID:4n8k411d
>>562
ロゴが出ないときってxorg.confのDeviceセクションが下のようになってない?
  Option  "NoLogo" "True"

これだけなら簡単なんだけどね
566login:Penguin:2008/04/28(月) 00:57:34 ID:qoTaW5HL
>563
初めてなら32bit版をおすすめする
567login:Penguin:2008/04/28(月) 01:01:41 ID:KD5jwsBx
amd64ってのは置いてありましたけど、これってx86_64と同じ意味でしたっけ?
>>566
64bit版だと不具合とかあるんですか?
568login:Penguin:2008/04/28(月) 01:25:35 ID:QMlVLNGB
gksu nautilus /
これを行うとディレクトリが立ち上がるまで非常に時間かかかる事があります。
そして、時間がかかって立ち上がった後に、ファイルブラウザでディレクトリを移動した後に上へをクリックすると固まってしまいます。
その時↓のようなエラーがコンソールに残ります。
Called "net usershare info" but it failed: 'net usershare' returned error 255: net usershare: cannot open usershare directory /var/lib/samba/usershares. Error No such file or directory
Please ask your system administrator to enable user sharing.

こんな風になるのって自分だけなのかな?

569login:Penguin:2008/04/28(月) 01:32:42 ID:9SjUMbkt
>>567
32bitバイナリも動くし別にそれほど不具合は無いけどローカライズドイメージは無いよ
570login:Penguin:2008/04/28(月) 01:49:44 ID:OscSPO7+
>>538
うん。前から不思議でしょうがなかった。日本語のISOイメージが出来てないからまだインスコはやめようとか。。
日本語チームの奴はフォントとかその他の日本語を使う上で便利になる物が追加されているだけだよねえ。

最も便利なのは日本語に対応してくれるZIPの解凍だったりするw
571login:Penguin:2008/04/28(月) 01:55:28 ID:OscSPO7+
>>567
なんだかんだで32じゃないと動かない物がでてくるから、結局64ビット環境下に32ビット用のライブラリを
構築したりブラウザーも32ビットの物を入れたり・・・ 面倒。

自分が32に戻した大きな理由はWMVの一番新しいオーディオ(wmapってやつかな)のコーデックが
64だと動かなかったから。人によっては32ビットのmplayerと32ビットのコーデックをインストール
すればOKって人もいたけど、面倒で試してない。。。
572login:Penguin:2008/04/28(月) 01:56:42 ID:8xufufR0
本家はもちろんIMも入ってないし自前で追加しても過不足なく日本語環境が入る保証がない。
(あとからubuntu-desktop-jaだかのパッケージを入れれば一応99%似たものは出来るが)
それに本家はデフォの日本語が汚い(翻訳と文字の両方とも)ので脱力感がする

というわけで焼くなら日本語版一枚で充分
573login:Penguin:2008/04/28(月) 02:42:33 ID:HeIyohB2
>>572
日本語版を薦めるのはいいが、嘘ばかり書くのはどうかと思う。