wizpy総合スレ 2曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952login:Penguin:2009/01/23(金) 22:02:14 ID:GHefOxZZ
尼きたのでぽちりました
前回はキャンセル食らったのでリベンジ。
前回注文も祭りになる前だったから余裕だと思ったんだけどな・・・今回はどうだろ。
953login:Penguin:2009/01/23(金) 22:19:58 ID:f1k7KSzN
ふざけてる・・・でもギフト券使って2800円で買えるw
954login:Penguin:2009/01/23(金) 22:58:41 ID:MfoZm+iL
情報サンクス。
リベンジ発注。
チタンシルバーは既に無かった。
今度はだだ余りで再値下げしたりしてな。
955login:Penguin:2009/01/23(金) 23:11:22 ID:pwRG+WXb
>>950
Wizpyのパソコン機能なるものは、フラッシュメモリの一部を
Turboが占有してるだけのことで、実体はただのmp3プレーヤー。
本当にLinuxマシンだったらこんな小さくならんし電池も持たん。
956login:Penguin:2009/01/23(金) 23:24:41 ID:qeh+aSPx
これってTBLinuxの占有部はブートロ−ダなどがあるわけでもなく、
ただのファイルなんでしょうか?
HDDみたいにMBRがあってそこから起動とかとは根本的に違うんですか?

957login:Penguin:2009/01/23(金) 23:35:25 ID:rxZJ4CqN
ピンクを追加で注文したけど、やっぱり止めようかなと思って
キャンセル押したら発送手続きに入りましただとw
なんつータイミングで手続きはいるんだ。まあ、いいか。いざとなったら売れば。
958login:Penguin:2009/01/23(金) 23:48:53 ID:XO3Ol9y8
>>957
お前売れると思ってるのか・・・
959login:Penguin:2009/01/23(金) 23:52:17 ID:rxZJ4CqN
960login:Penguin:2009/01/24(土) 00:04:47 ID:pwRG+WXb
>>956
> 2GBモデルを例にすると、…Turbolinuxがプリインストールされた
> 領域 (EXT2)が700MB、…ブート領域(FAT16)が16MB。
> …Linuxとして起動したいときはCDエミュレーション機能をON、
> CD- ROMに見せかけてブートするという仕組みだ。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/10/wizpy/001.html
961login:Penguin:2009/01/24(土) 00:20:05 ID:2vcA6bJJ
linuxの起動はできたけど日本語入力できなくて死んだorz

もう少し時間のあるときにやろう・・・
解像度すら変えられなくてLinuxが如何に不便なものか思い知った・・・
962login:Penguin:2009/01/24(土) 00:28:18 ID:IhsHnClQ
うーむ。どうもPCにつなげると不安定になる。というよりフリーズ
最初は青い画面が出て、しばらくすると其れが消えてしまうけど、
これでも充電されてるんだろうか
だめだったらきっぱりと諦めるか・・・
963login:Penguin:2009/01/24(土) 00:29:08 ID:wKq8DHwV
>>962
とりあえず繋げば充電になってるから大丈夫だよ
省電力のために少し経つと画面消えるのは仕様
964login:Penguin:2009/01/24(土) 00:30:44 ID:IhsHnClQ
>>963
お早い返答ありがと
やっぱり放っておくのが一番っぽいかな
965login:Penguin:2009/01/24(土) 01:03:08 ID:S47yjY/e
3.95GB化の方法、もっと詳しく教えてくれませんか?
966login:Penguin:2009/01/24(土) 01:04:12 ID:N2/n4JzE
よっしゃー、Edu6再トライ成功か!?
とりあえず、尼ロックはされた。
あとは、konozamaにならないことを…。

とりあえずEdu6でどれ位遊べるかなあと妄想中。
967login:Penguin:2009/01/24(土) 01:16:00 ID:vqR8h28x
男がピンクを持っていても問題ないだろうか・・・
968login:Penguin:2009/01/24(土) 01:23:08 ID:YbSjDr3L
>>908
詳しく!
969login:Penguin:2009/01/24(土) 01:24:50 ID:AZ7Ky3Ev
よくわからんのだがipodにもlinux入ってるの?
970login:Penguin:2009/01/24(土) 01:37:12 ID:8HT7DX8Q
>>966
なんだい再渡来って?ガセ止めろ
971login:Penguin:2009/01/24(土) 01:37:15 ID:G51hft7P
>>967
そんなの気になるならやめておいたほうが・・・。

どんなプレーヤー持っていようと誰も気にしてないよ。
972login:Penguin:2009/01/24(土) 01:49:38 ID:8HT7DX8Q
しかしダサいシリコンケースだな。本体が¥3000で、ケースが\1300かよ?
973login:Penguin:2009/01/24(土) 02:20:59 ID:IhsHnClQ
おお、音質は凄い良いな。イコライザも自分で弄れるってのがまた
ただ、電源ボタン押しても反応しないことあるのが残念。・・・俺だけ?
974login:Penguin:2009/01/24(土) 02:27:11 ID:uXovXNUR
>>973
長押ししてるんじゃね?あと電源入る時は時間かかるから反応してないように感じるけど。
電源入れる時以外に反応しないなら残念だが
975login:Penguin:2009/01/24(土) 02:29:23 ID:IhsHnClQ
>>974
iPod使うときみたいに長押ししてたわ。駄目だったのか・・・
ありがとう、解決しました
976login:Penguin:2009/01/24(土) 02:59:52 ID:NwnuRCkl
>>908
教えてください
それだけで3千円の価値がある
977login:Penguin:2009/01/24(土) 07:23:19 ID:WUiT+NLd
とりあえずフォントをごにょごにょしたが、あんまり品質良くないな。
978928:2009/01/24(土) 09:00:29 ID:fKs592Wf
>>972
シリコンケースは不良在庫が滞留していたわけではないので残念ながら処分価格にはならない

>>964
気になるときはシステム設定の充電&プレイ設定をONにしてから、MUSIC画面に切り替えて
USBつなぐと、右上の電池表示が動くから安心できると思うよ。
暗くなっていて気になるときは時々右上のボタンをさわって起こしてみて


でも、それだと充電中にも電力を消費してしまうので、充電中は下記の設定にしておくのが吉かと

充電&プレイ設定をOFF (USBメモリとしての接続になり、白いWizpy画面表示)
画面の明るさを5から1に減らす
バックライト時間とボタン照明時間を5秒に短縮
979login:Penguin:2009/01/24(土) 09:55:50 ID:gh6VjK1n

昨日来たけど・・・
俺のレベルじゃようわからん

PC起動するときにXPかなんちゃらをせんたくして
リナックスのセットアップするんだよね?
KBが反応しなくてXPで起動される、どすればいいの?
980login:Penguin:2009/01/24(土) 10:02:35 ID:gh6VjK1n

てゆうかスイマセン届いたらまず何すればいいですか?
取説みてもwebでらしきトコ見てもイマイチわからん。
oggのSTARTて音楽ファイルが流れるだけで
メニューとか設定みたいなのはどうやったら出て訓の?
981login:Penguin:2009/01/24(土) 10:15:11 ID:yrGcT9CS
>>979
被害者乙w
まぁ、気にするな。
そのうち仲間が増えるさ。
982login:Penguin:2009/01/24(土) 11:17:19 ID:qdsPajNS
ピンクgetで被害者になるよw
983login:Penguin:2009/01/24(土) 11:52:32 ID:3AEUs4d/
wizpyCM
http://jp.youtube.com/watch?v=xotanLLjCAM
http://jp.youtube.com/watch?v=rHhCpPK7Qxk

専スレとか色々見て回ったけど↑はありえない状況なんだね。

PC上でlinux起動させるのにも激しく相性があるみたいだし
BIOSの設定や起動ディスクの携帯とか俺みたいな素人には無理w
984login:Penguin:2009/01/24(土) 11:53:19 ID:3AEUs4d/
>>983は誤爆ある
申し訳ない
985login:Penguin:2009/01/24(土) 11:55:06 ID:H/0eZiCa
17日注文組 白とピンク発送通知キター(黒はkonozama)
黒は弟のぶんだったんで昨晩青でリトライ
986login:Penguin:2009/01/24(土) 11:55:50 ID:wKq8DHwV
てか日本語入力できねぇーーーーーーーーーー
atok入ってるのにどう頑張ってもatokパレット出ないし
海外のネカフェで使えると思ったのにダメじゃん;;
987login:Penguin:2009/01/24(土) 12:06:26 ID:3AEUs4d/
>>979
たぶん俺も詰むと思う(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
昨日、チタン注文したから明日届くのかな。

起動出来たとしてもネットの設定も難しいみたいだし
linuxは諦めて普通にMP3プレイヤーとして使おうと思ってる。
988login:Penguin:2009/01/24(土) 12:27:34 ID:8DiKuk+G
安いので来てみたが

linuxハードじゃないのか。3万くらいフラッシュプレーヤのふかふかした奴みたいに
いじれるのかと思った。ダメじゃん。
989login:Penguin:2009/01/24(土) 12:28:22 ID:BqhTBc43
17日組Knoppixホワイト、今やっと到着。 これから充電。

Linuxそんなに使い辛いか? 慣れちまえば何て事無いけどな。
日頃LinuxとMacしか使ってない俺からすればWindowsは
何かしようとする度にネット首っ引きで調べないといけない
ので面倒でしゃーないんだが。
990login:Penguin:2009/01/24(土) 12:40:02 ID:lwH7750I
>>989
16日ノッピホワイトだがこっちはまだ来ない。。。
991login:Penguin:2009/01/24(土) 12:42:29 ID:9+58KhQp
>>986
スレチだがここ使えば海外のネカフェでも安心
http://ajaxime.chasen.org/
992login:Penguin:2009/01/24(土) 12:51:20 ID:cKz/tCVe
昨日10時くらいに注文入れた青が発送準備になったな
993login:Penguin:2009/01/24(土) 12:53:03 ID:BdewwMWG
さっきから青が3100円になったり8880円になったりを繰り返してるな
994login:Penguin:2009/01/24(土) 12:55:11 ID:0pPdjWrC
昨日届いた。
biosでusb-cdがHDDより先に立ち上げるようにして
刺したら変ったwindowが出てきました。
アップデートしたらOOo3になるの?
2はちょっと使いづらくてね。

怖くてWizpyクラブには入会してないけどしたほうがよいの?
995login:Penguin:2009/01/24(土) 12:56:54 ID:0pPdjWrC
windowsと変らない感じだったよ。
結構良い感じなので、少しlinux使ってみようかな。
996login:Penguin:2009/01/24(土) 13:23:01 ID:3OEXqb0P
996
997login:Penguin:2009/01/24(土) 13:23:24 ID:NG5z26Zr
997
998login:Penguin:2009/01/24(土) 13:23:42 ID:t2UyAMnY
998
999login:Penguin:2009/01/24(土) 13:24:32 ID:3lDYa9+Z
999

>>1000
1000おめ

>>1001
うるせえな黙ってろ
1000login:Penguin:2009/01/24(土) 13:25:10 ID:TKRZqChp
1000

>>999
ありがd
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。