【初心者専用】 Ubuntu Linux 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
■前スレ 【初心者専用】 Ubuntu Linux 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1203293305/

■本スレ 【deb系】Ubuntu Linux 22【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1204710270/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用イメージもあり)
http://ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives

■ Ubuntu 7.10 リリースノート (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/710

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ 非公式 Ubuntu 7.04 (Feisty Fawn) 初心者用ガイド
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Feisty_ja
■ インストール完全ガイド Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071102/286351/
2login:Penguin:2008/03/19(水) 20:09:19 ID:UYQU9a2F
おつぶんつ
3login:Penguin:2008/03/19(水) 21:34:33 ID:aOlce5Lz
>>1

前スレ>>969
いくつかテーマ変えて試してみたけど、
NodokaとClearlooksが比較的安定していた希ガス。
Auroraは人気あるみたいだけど、俺の環境では結構不安定だった。
4login:Penguin:2008/03/19(水) 22:09:50 ID:WzvPy/We
ぶぶ漬け大好き。
kdeだけは好きになれない。
5login:Penguin:2008/03/19(水) 22:10:12 ID:zGUYB21X
Ubuntu 【名】 (南ア) (他人への)思いやり、寛大さ、人間愛;(人柄の)良さ、有徳、寛大.

「ジーニアス英和大辞典」より
6login:Penguin:2008/03/19(水) 22:30:40 ID:Z39Q9Tec

初心者のおまいら、Vista sp1のDL開始されたぞ!

明日の休みはUbuntu入れるよりこっち入れた方が楽しく過ごせるぞ。
7login:Penguin:2008/03/20(木) 00:10:44 ID:udSTql70
しかし、linuxって、私らが思ってるほど、世間一般では、マイナーですよね。
日本じゃ馴染まないね。
依って終了?でもないか。みんなで使おうね!
8login:Penguin:2008/03/20(木) 00:23:30 ID:VlJ8XRtc
>>7
気づかないところで沢山つかわてるよ。
携帯電話とか、家庭用ルータとか、テレビとか。
9login:Penguin:2008/03/20(木) 00:27:29 ID:T/Np0j6w
>>7
Windowsより普及してる。
一般人から見えないだけ。
10login:Penguin:2008/03/20(木) 00:38:51 ID:wr9nxAYv
正直OSよりソフトの方が重要で比較的どうでもいいんだけど

・・・おもしろいよ?
11login:Penguin:2008/03/20(木) 01:06:12 ID:gNeaorbW
>>10
   春 だ な あ !
12login:Penguin:2008/03/20(木) 01:11:30 ID:OkvQiIcC
13login:Penguin:2008/03/20(木) 01:41:47 ID:GWasSMV+
あと、2、3年もすればLinuxがWindowsよりも話題になるよ。
14login:Penguin:2008/03/20(木) 01:57:39 ID:xv1BcnTe
>>13
Winがオープンソースになったらカオスかもw
fluxwinとかwww
15login:Penguin:2008/03/20(木) 02:10:28 ID:B1j1Mfol
オープンソースWindowsのほうが進歩が速そうだと思ってしまうのは
どうなんだろうな・・・。
MSも世界を代表する巨大ソフトウェア企業のはずなのに、なぜ是程
信頼感がナイのだろうw
16login:Penguin:2008/03/20(木) 03:46:08 ID:hFEf/cy+
だって、windows発の新しい技術なんてあんまり出てこないし
よくわからんけど、あるんだろうか?
17login:Penguin:2008/03/20(木) 05:27:03 ID:thrrTWhO
そもそも、Windowsって、パクりOSなんだから、新技術なんて早々無いのは当然でしょ・・・
18login:Penguin:2008/03/20(木) 06:35:28 ID:HTkSxLFW
19login:Penguin:2008/03/20(木) 07:51:20 ID:RqIrheJF
>>13
2-3年以上前から、この板ではそんなことが言われてたねぇ〜
20login:Penguin:2008/03/20(木) 07:52:19 ID:pMpp+sSL
>>17がんばれゲイツ君脳乙
21login:Penguin:2008/03/20(木) 08:23:52 ID:GZFXG4ef
インストール終わってから
ttp://linuxsalad.blogspot.com/2007/10/ubuntu-710_21.html
ここを参考に設定変えてたらパスワード入れたところでフリーズするようになりました
ログインすらできないので設定を戻すこともできないし・・・
わかる人いたらお願いします
22login:Penguin:2008/03/20(木) 10:02:41 ID:+bL5Y0dp
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1185499149/

ちょっと遅かったけど、こんなものもあったり
23login:Penguin:2008/03/20(木) 11:24:45 ID:C5RrUrcC
いまさらw
24login:Penguin:2008/03/20(木) 14:13:14 ID:u96r88Hk
質問させて下さい。
ちょっと毛色が違うかもしれませんが、Ubuntu7.1 server におけるMySQLの挙動についてです。
■MySQLが設定値のメモリを使用してくれない
MySQLはOSインストール時にLAMP環境選択で入れました。
apt-get update
apt-get upgrade
とし、セットアップを完了し、MySQLのコンフィグ、my.confを設定しました。以下抜粋。

[mysqld]
key_buffer=2G
table_cache=2048
myisam_sort_buffer_size=32M
tmp_table_size=512M

しかしこの状態でmysqld起動時OS全体で300M程度、時間が経過しても400M程度しかメモリを使用していません。
ロードアベレージは2-3と高負荷になってしまっています。
winXP => ubuntu への移行を行ったのですがwin鯖運用時はメモリを設定値分読み込み、CPU使用率も20%程でした。
色々調べてみたのですが解決策はみつからず、もしかして何か間違ったセットアップに原因があるのかと思い、
4回ほどOS入れ直しを繰り返しました。
updateやupgradeだけしてみたり、両方しなかったり等々。
しかしメモリ読み込みの挙動はかわらず、ロードアベレージもかわりません。
MySQLをrootで起動しないと行けないとか、ubuntu特有のセキュリティでメモリ読み込み量が制限されてるとか
もしかしたらと調べてみたのですがそれっぽい資料は発見することができませんでした。
ここ4〜5日八方塞がりで困っております。
どうかお力添え頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
25login:Penguin:2008/03/20(木) 14:23:02 ID:gFH1OlH9
>>20
他所が載せるようになった技術を採用してばかりだからそう見えても文句言えまい
先走って失敗するのを怖がってるのかねえ?MSNの時みたいに
26login:Penguin:2008/03/20(木) 14:34:05 ID:5j1nSKQ4
インストールCDを使って起動させようとすると
想定外の信号です
というメッセージがでて起動しません
どうすれば正常に起動させることができるでしょうか
使用しているPCはFMVのLX70W/Dです
よろしくお願いします
27login:Penguin:2008/03/20(木) 14:37:35 ID:gXvj2yw5
CD作成に失敗している可能性は?
2826:2008/03/20(木) 14:44:32 ID:5j1nSKQ4
>>27
起動メニュー画面まではいくのでそれはないと思うんですが・・・
29login:Penguin:2008/03/20(木) 14:51:29 ID:C5RrUrcC
もう一度作り直してみなよ。
30login:Penguin:2008/03/20(木) 14:52:43 ID:QdbT9vei
>>28
だからって失敗してないとは限らないだろ・・・
31login:Penguin:2008/03/20(木) 14:58:20 ID:5j1nSKQ4
>>29
>>30
もう一度作り直してみます
32login:Penguin:2008/03/20(木) 15:03:54 ID:gXvj2yw5
起動メニューまで行くのであれば「VGAモードで起動」みたいな選択肢があったと思うけど、試してみました?
33login:Penguin:2008/03/20(木) 15:18:49 ID:5j1nSKQ4
>>32
試してみます

焼き直してみましたがやはり通常モードでの起動は出来ませんでした
34login:Penguin:2008/03/20(木) 15:26:10 ID:5j1nSKQ4
起動成功しました
ありがとうございました
35login:Penguin:2008/03/20(木) 15:51:48 ID:eMHFETac
>>24
ロードアベレージじゃ細かいことがわからんので、topコマンドで確認。
大文字のMでメモリでソート。PでCPUでソート。
そのサーバーに載ってる物理メモリ量や読んでるDBのデータ量も書いてないとわからんね。
あと実際にmysqlに入ってみて、SHOW VARIABLES;で値が適用されてるのを確認するとか。
36login:Penguin:2008/03/20(木) 16:26:12 ID:u96r88Hk
>>35
レス有り難う御座います。

PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
4179 mysql 15 0 2864m 319m 4664 S 58 7.9 28:09.89 mysqld
となっており、CPUは58、メモリが全体の7.9%です。
CPU使用率もメモリ使用率もmysqldがダントツで一番です。
搭載メモリ量は4GでOSで4G認識されています。
DBのデータ量は100M程度で、14個のDBと100前後のテーブルがあります。
SHOW VARIABLES;の結果ではkey_buffer回りは
key_buffer_size 2147483648
key_cache_age_threshold 300
key_cache_block_size 1024
key_cache_division_limit 100
となっています。
37login:Penguin:2008/03/20(木) 16:53:31 ID:eMHFETac
>>36
VIRT(仮想メモリ使用量)が2864MBあるし、key_buffer_sizeも2GBあるので設定の問題はなし。
ちゃんと使われてる。
RES(常駐量、物理メモリ使用量)が319MBということで、少なく見えるかもしれないけど、
DBのデータ量が100MBしかないので実際にそのくらいしか使わないのだと思う。
なお、最近のLinuxだと物理メモリが余っていても、使っていないくらいならスワップして
物理メモリをディスクキャッシュとして使ったりするらしい。

さて、CPUが100%使われてないので、これでmysqlが遅くて困るのだとしたら、
ディスクかネットワークが足を引っ張ってると考えられる。
別に困ってないのならロードアベレージを気にしないようにするか、
topで他に実行中(Sの列のステータスがR)のCPUを使ってそうなプロセスが何かをつきとめる。
3824:2008/03/20(木) 17:03:12 ID:u96r88Hk
>>37
レス有り難う御座います。
書き忘れてしまって申し訳ないのですが、>>36時のLAは0.7前後で軽い時間帯でした。すみません。

因みにtopでは
Tasks: 81 total, 2 running, 79 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
なのですが、htopでは
Tasks: 541 total, 2 running
となっています。

う〜んもう少し粘って調べてみます。
39login:Penguin:2008/03/20(木) 18:02:25 ID:tpLbaYKr
いかーん!難しい会話が成立してるではないか!
これは由々しきことだ。実にけしからん
40login:Penguin:2008/03/20(木) 18:57:43 ID:thrrTWhO
>>25
MS-DOSの大元はIBM-DOS
WindowsのGUIは、昔から今までMacOSに良く似ている
IEはネスケが成功したので出した(そもそも、初期のMSはインターネット関連に興味が無かったぐらいなのに)
Windowsは、特許侵害で何度か訴えられて実際負けている
Vistaのセキュリティ構造がUNIXに良く似ている(が、Linuxより使い辛く、セキュリティ性は薄い)
3Dフリップも、Linux辺りのテーマを真似てきている気がする
IE7がタブブラウザになったのは、FireFoxが人気だったから

他者の成功を真似して、儲けるっていうのがMSの戦略じゃないのかな?
競合相手が、ほぼいない業界だし
成功を真似すれば、MSはブランド力が強い分、確実に大成功を収めるよね
MSは先走る為に投資をするのが馬鹿馬鹿しいと思っているんだと思う

VisualStudioの無料版を作ったのは、Apple Developers ToolsやEclipseが無料だったから
時代の波に乗った感じなのかなぁ(取り残される事による、イメージダウンを恐れたとか?)
VistaのアイコンもMacっぽくなってるし

まぁ、Wineが進歩して、Windowsのソフトが完動するようになれば、Linux天下だよね!
絶対ありえないだろうけど・・・

Ubuntuは、子供向けとかに普及しそうな予感がしなくもない
41login:Penguin:2008/03/20(木) 19:35:38 ID:C5RrUrcC
そのMacOSはry
42login:Penguin:2008/03/20(木) 19:50:29 ID:gFH1OlH9
>>41
XEROXのAltoがベースだな
43login:Penguin:2008/03/20(木) 20:02:25 ID:XDV4VrmF
MSほど先行投資に金も人材も投入している企業を俺は他に知らん
アンチほど相手を侮ってバカにするが、アンチなればこそ正しくその恐ろしさを評価すべき
44login:Penguin:2008/03/20(木) 20:04:16 ID:9oxZej2l
金で何でも買っちゃう会社ね。
45login:Penguin:2008/03/20(木) 20:05:49 ID:XDV4VrmF
叩くとしてもニワカが過去をほじくり返すというのが可笑しすぎる

MSNの頃はOSベンダーがポータルサイトを運営するなんて他に前例の無かった時代

MacのベースはLisaでLisaがパクったのはXeroxのSTARだ
そしてSTARが影響を与えた(STARをパクった)環境はLisaやMacだけではない
デスクトップというメタファーでMacが始めて現在まで残っているものなど、
「机の上にゴミ箱を置く」という珍奇な風習だけだ

ちなみに「机の上にファイルキャビネットを置く」という奇習を始めたのはWindowsだ
46login:Penguin:2008/03/20(木) 20:49:41 ID:y1TsVEKF
>>45
>「机の上にゴミ箱を置く」という珍奇な風習だけだ
>ちなみに「机の上にファイルキャビネットを置く」という奇習を始めたのはWindowsだ
コーラフイタw デスクトップが汚れてしまったじゃないかw
で、Linuxはエロゲを隠すために机を回転させる訳か
47login:Penguin:2008/03/20(木) 20:50:39 ID:gFH1OlH9
STARベースって言うのは当時の状況から否定されてるんだけどな
Computer History Museumにそのへんの調査資料があったぜ

MSNはInternetに対抗してNifty Serveのようなもん始めたはいいが、
結局ユーザーのInternetへの移行を止められず、ISPみたいな事始めたりと
迷走しながら最終的にはYahooパクってただのポータルっぽいものに
成り下がったってだけだな

まあ、別にMSが良いとか悪いとかそんなことはどうでも良い事なんだ
ただ、歴史はちゃんと正しい事実を知っていたいんだよね
48login:Penguin:2008/03/20(木) 20:56:49 ID:C5RrUrcC
いい加減スレチ
49login:Penguin:2008/03/20(木) 22:13:52 ID:y1TsVEKF
>>47とは別の流れで・・・

・Ubuntuインストールしてberyl入れたとき
ふう、思ったより簡単にインストールできた。初Linuxがdebianでよかった〜ubuntuウマー
クールクール・・・飽きてきたなぁ、ええっとなになに?燃えるウィンドウ?波?おもしれぇ〜
お、Emeraldでかっこよくて便利なタイトルバーに出来るとな?
...あ、7.10にアップグレードしたら消された orz
Compize Fusion おもしれー
...(続く)

・WIndows Server 2008入れてAero設定したとき
相変わらずcatalystのインストーラは派手で意味不明だ…
お〜、透けてる透けてる〜
...(終了)
期待はずれというかなんか思ったより遊べなかった WPFのアプリケーションがあれば楽しくなるのかな?
50login:Penguin:2008/03/20(木) 22:16:08 ID:5wWCXhsT
視覚効果は料理で言えば皿のようなものでして・・・
51login:Penguin:2008/03/20(木) 22:19:02 ID:C9eWhsuZ
視覚効果は営業
52login:Penguin:2008/03/20(木) 22:28:46 ID:gXvj2yw5
compiz の視覚効果はそれなりに操作性を高めるのに役立つものが有ったりするけどな。
ワークスペースを展開してみたり、全ワークスペースで開いているウインドウを縮小表示させて選択したり、フォーカスによってウィンドウの透過率を変えたりとか。

vista の視覚効果って良く知らんけど、ウィンドウデコレーションの透過率を変えたり、アプリ切り替えの時にペラペラめくるイメージになってるだけと言う印象。
見栄えだけで実際に操作性に影響するようなものは無いんじゃないの?
53login:Penguin:2008/03/20(木) 22:29:34 ID:y1TsVEKF
駄文スマソ
・Ubuntuでは
Monoすげぇ MonoDevelop ウマー

え?!bashのtab保管ってどこまで万能なんだ?aptitude install libmo.. え?
インストールするパッケージまで補完してくれるのか?

・Windows
Visual Studio 2008 Express
WPFナニコレ XAML?ああAvalonね。WinFSと一緒に死んだかと思ってたよ
あれ?コントロールの配置とかワケワカメ
まあいいやWindows Formsでいいや。mono?なんだったけそれ?

PowerShellスゲー パイプにオブジェクト?良いじゃない良いじゃない〜
あれ?New-Item -ItemType (おお補完してくれた) direc (あれ補完してくれない?)
New-Irem -ItemType directory と補完してほしかった
54login:Penguin:2008/03/20(木) 22:57:34 ID:CAdHxVT2
>>45
> MacのベースはLisaでLisaがパクったのはXeroxのSTARだ

それはよくある誤解で、実際にはほとんど Smalltalk(=暫定ダイナブック環境)からのパクり。
ジョブズたちが見たのも Star ではなく、ALTO で動いている Smalltalk 環境だった。
55login:Penguin:2008/03/20(木) 23:27:33 ID:C5RrUrcC
それは違うだろ
56login:Penguin:2008/03/20(木) 23:30:33 ID:qYeeIaFr
あのさー、初心者スレで知識ひけらかすのはもういいよ。
57login:Penguin:2008/03/20(木) 23:31:02 ID:/epUW5RY
いいから触るな。触ったら負けだよ。ほっとけ。
58login:Penguin:2008/03/20(木) 23:58:15 ID:+abbEiES
又聞き知識合戦
59login:Penguin:2008/03/21(金) 00:35:16 ID:Zq4IWbMO
Windowsでわかんないのは、拡張子を未だに(VISTAになっても)
引きずってるということだな。
60login:Penguin:2008/03/21(金) 00:39:49 ID:x6X7eYu0
拡張子なくなったらソフトウェア開発大変あるよ
apacheも大変あるよ
61login:Penguin:2008/03/21(金) 00:58:06 ID:QnKO+tqq
>>59 が言っているのは、拡張子で判断してしまうOSの阿呆さ加減についてだと思うよ。
62前スレ998:2008/03/21(金) 01:51:07 ID:aRlEZHtT
質問があります。

ubuntuをインストールしたのですが、
どうしても画面がお
63login:Penguin:2008/03/21(金) 02:02:33 ID:P5C707P+
かしいと思ったのですが 気のせいでした
64login:Penguin:2008/03/21(金) 06:25:38 ID:MHhV5ZGi
びらめのむにえる
65login:Penguin:2008/03/21(金) 12:18:29 ID:aHPGDoee
解像度が保存されない。ログインの度に(あと、ログイン画面でも)リセットされるんだけれど、設定Fileが消えてるのかな?
ぶっちゃけ一昨日が初Linuxだから拙いとこあるけれどよろしこ
環境はpen4-2.4B radeon9200se
他に環境は何書けばいいのかな?gnome2.20.1でgusty。というか更新は全部してあるけれども。

一番重要なのを忘れていた。
液晶はcoconetの自作基盤IMO-DVIです。Genesisチップが乗ってるんだがパネルのリストにはなかった。
66login:Penguin:2008/03/21(金) 13:12:05 ID:xMTnGsns
>>59
拡張子がなくなったら、間違いなくソフトウェア開発は面倒になる思う
それと、偽装が通じなくなる
(拡張子を偽装してデータフォーマットとして扱ってるソフトもある
zipをdatとするだけでも、間違えて解凍されてしまう事を防げるしね)

それに*.jpgとか*.lzhと言う検索が使えるのも大きい
例え、中身がJPEGやLHAじゃ無くても引っ掛ける事が出来る

そもそも、UNIXとWindowsは違うOSなんだよ
別の考えがあるわけだ
Linuxの良い所を取って作ったら、それはWindowsじゃなくて、既にLinuxだよ

因みにIEには、昔からファイルヘッダでファイルを識別する機能があったりするんだが
これの所為で、マルウェア踏まされる人が多いんだよね
(拡張子htmlなのに、中身がウィルス入りJPEGだったりすると、JPEGとして開かれてしまうから)
67login:Penguin:2008/03/21(金) 15:21:26 ID:klHBBtWy
>>66 いいからほっとけ。いづこの信者様くずれだろ。

Windowsに拡張子があるのはその前身のDOSがCP/Mに倣ったから。
UNIXにも拡張子でファイル分けする慣習があるし、この慣習は現行のどのOSでもほぼ守られている。
UNIX系のLinuxでは当然のこと。
またUNIX発祥のネット技術ではディレクトリ表現と拡張子によるMIME/Typeが前提になっている。
インターネットの普及に伴って、そこがうまくてぎずに古くなったことと相余って独自OS自体を
捨ててBSDに独自スキンかぶせて流用せざるを得なかったあわれなプラットフォームも存在する。

この手の話は実は10年以上前からいづこの信者さんの間で語られている話。
信者さんたちは最初、拡張子がないこと、あるいはその慣習がないことはOSの優位性であると
信じて主張していた。だが、世の中が逆転して拡張子を使わないことのほうがが異端だという結論に
なってしまってここ数年で忘れたかのように言うことが変わってきているのが面白い。

と、いうわけでほっとけ、触るな。触ったら負けだよ。
彼らはかまってもらえるのを待っている。
68login:Penguin:2008/03/21(金) 15:26:40 ID:cCWqgxSQ
初心者スレで知識自慢は要らんって。
69login:Penguin:2008/03/21(金) 15:31:29 ID:EXTCgprt
本当に止めて欲しい。又聞き自慢は聞くに堪えない。
70login:Penguin:2008/03/21(金) 15:42:39 ID:Eq2T9xrA
まったくだ。又聞き自慢しかいないプラットフォームの信者があちこちで
嘘吹きまくるから荒れて仕方ない。初心者スレだからこそ嘘は訂正されなければならんが
それ以前にいづこの信者様には触らないことだ。かまわないことだ。
71login:Penguin:2008/03/21(金) 16:50:42 ID:W7ZgLH4T
とりあえず
いづこ→いずこ
勘違いしないでよね
72login:Penguin:2008/03/21(金) 18:47:36 ID:8+HCHFAs
平日の昼間に滔々と長文をかまし、しかも猛烈につまらないとは・・・
氏ね!
73login:Penguin:2008/03/21(金) 20:37:24 ID:uojDVWje
あれ?結構楽しんで読んでた俺って少数派?

特に>>67の「この手の話は実は〜」以降は
実体験としてあるから面白かったw
74login:Penguin:2008/03/21(金) 20:56:05 ID:dn0Wys2p
ほかでやってくれないかなぁ
75login:Penguin:2008/03/21(金) 21:26:27 ID:vutPQNmw
うぉ、ubuntuって拡張子見てないんだ
大体アプリが勝手に拡張子付けてるみたいだけどgeditは自動的には付けないみたい
付けておいた方がいいのか
76login:Penguin:2008/03/21(金) 21:46:31 ID:NgX3I0Kj
>>65 Pen4 2.6C Radeon9600のgnome → XFce化した私が書いてみるけど

メニュー - 設定- ディスプレイ - ディスプレイ環境設定で解像度を変更したのに
戻らないとかいうのかな? < XFceのアプリでしたっけ? (汗

/etc/X11/xorg.conf は後から手でいじっているからあれだけど少し抜粋すると
Driver "radeon"
modeline "1280x1024@60" 108.0 1280 1328 1440 1688 1024 1025 1028 1066 +hsync +vsync

SubSection "Display"
Depth 24
Virtual 1280 1024
Modes "1280x1024@60" "1280x960@60" "1024x768@60" "800x600@60" "800x600@56" "640x480@60"
EndSubSection
として 1280x1024@60Hz がデフォルトとしている。
77login:Penguin:2008/03/21(金) 22:25:00 ID:b9GBxDdv
ubuntu7.10のFirefox2.0.0.12でネット見てたんですが、
突然ダイアログが出て、お前のHDDにウィルスあるよ〜って言われて、
なかば勝手にスキャンとやらをされて、お前のパソコンやべぇぞって言われたんですが、
http://uproda.2ch-library.com/src/lib016779.jpg.shtml
これって、トラップですよね?(どう見たって窓XPって書いてあるし・・・)
一応VirusScannerインストールしてチェックしてみましたが、なにもなかった、と出ました。
78login:Penguin:2008/03/21(金) 22:51:09 ID:8+HCHFAs
やっとこさ一応の目的だったスパム駆除が
ほぼ100%できるようになった。これはよかった
のだが、同じことをwindowsのCygwinでもやろうとしたのがいけなかった。
cygdrive・・・これrmしちゃいけないのな・・・
気がついたときにはCドライブのWinNTの中とか、ガリガリ元気よく消してますた。
泣けてきた
79login:Penguin:2008/03/21(金) 23:21:44 ID:SLL8PtAw
>>77
> これって、トラップですよね?
その通り
80login:Penguin:2008/03/21(金) 23:23:05 ID:lT+Ox/3H
>>77
 釣り針大きすぎ、、、、でもマジレスすると多分Win用のマルウェア
81login:Penguin:2008/03/21(金) 23:27:11 ID:aTHApRj9
8278:2008/03/21(金) 23:42:22 ID:8+HCHFAs
rmするは語弊があるかな。でもスレ違いだし
おまいらもトイレから帰ってきたらCドライブがもりもり消されてる目に
あってみれとか思うからいいや
市ね!
83login:Penguin:2008/03/21(金) 23:53:07 ID:b6wDkbKH
>>77
そのうpろだの広告「息子に揉まれ続けた母」をクリックして画像のほうを見忘れた…
84login:Penguin:2008/03/21(金) 23:55:11 ID:s3Nvoe9g
>>82
Linux使い出してからCygwinはダルくなったんだ
Vmwareもある今、あえて使う必要ないかなと

だから・・・いやなんでもねぇ
85login:Penguin:2008/03/22(土) 00:20:18 ID:MoA8l2cb
パネルの一番左端にあるはずのubuntuのアイコンが、
GNOME 2.18のアイコンを入れたら足跡になったんだが、
これとメニューのあるやつをubuntuのアイコンに戻す方法を教えてよ。
86login:Penguin:2008/03/22(土) 00:41:46 ID:IeGqdtdz
ubuntuなどのLinuxをWindowsPCに入れたら
Windowsは削除されるんですか?
また、元に戻せるのですか?
87login:Penguin:2008/03/22(土) 00:46:16 ID:sCqiiOGM
>>86
消すようにすれば消える
消えないようにすれば消えない
インストールの際に それは選べるのである
88login:Penguin:2008/03/22(土) 00:56:26 ID:hGpQH247
ubuntuのver7.1を入れようとしたら、busyboxなるものが出てきて困ってます。
ググって見たら6.06ならインストール可のとあったので無事インストール
できたのですが、7.1へのアップグレードのやり方がよくわかりません。
アップデートマネージャーには「これが最新版」としかでませんが、
verは6.06のままのようなのです。

どなたか7.1への仕方を教えてください。
m/bはp5bでグラボはGF7200GS、工学ドライブはバルクのもので、USBメモリーで起動させてます。
89login:Penguin:2008/03/22(土) 09:18:15 ID:eUeacdPj
K6-2 450 64+128 にUbuntu インストールしてみた。
とりあえず記念カキコ。
90login:Penguin:2008/03/22(土) 09:46:30 ID:gqBoihkf
Ubuntuの種類分けで聞きたいのですが
日本語ローカライズドDesktop
日本語ローカライズドVirtualBox用仮想マシン
日本語ローカライズドVMware用仮想マシン
とあるのですがVirtualBox用とVMware用とは一体どのようなものなのでしょうか?
Desktop用との違いを教えてくださいエロイヒト
91login:Penguin:2008/03/22(土) 09:54:53 ID:4YR0ZrQe
>>90
VirtualBoxもVMwareもどちらもエミュレータだよ
エミュレータ上でUbuntuを使いたいときに使うものだから、PCにインストールしたりLiveCDでUbuntuを使いたいんなら
Desktop版を使えば良い
92login:Penguin:2008/03/22(土) 10:26:31 ID:gqBoihkf
>>91Thxです了解シマスタ
ということはUbuntuをインストールしなくてもWindowsマシーン上で
エミュレータを実行させればUbuntuが実行できるということと納得シマスタ
93login:Penguin:2008/03/22(土) 10:28:43 ID:4YR0ZrQe
>>92
うん、そうそう<インストールしなくても
で、VirtualBoxとかVMwareとかはそのエミュレーターソフトの名前
どっちもたいして変わらないけどVMの方が一般的らしい(使ったことないから、わかんないけど)
94login:Penguin:2008/03/22(土) 10:36:43 ID:7BufQTd4
この文章はVmwareのJDからやってる
実機と大差ないぞ
95login:Penguin:2008/03/22(土) 10:39:26 ID:2ulvBtfc
VMwareで困るのはcompiz位か。あとは前画面表示だと多少重いと感じる位でまんまだからな。
96login:Penguin:2008/03/22(土) 10:57:03 ID:nVbq+ySN
>95
>>前画面表示
これって最大化してないときの画面のことかい?
97login:Penguin:2008/03/22(土) 10:59:52 ID:X43ywJlD
変換ミスだろ。全画面。
98login:Penguin:2008/03/22(土) 11:00:56 ID:nVbq+ySN
>>97
その発想はなかったぞw りょーかーい
99login:Penguin:2008/03/22(土) 11:16:33 ID:gqBoihkf
>>92です
IDが変わっているかもしれません。
何年か前にRH7.2で自宅WEBサーバーの構築までやったことがあるのですが
今Ubuntuを始めてCDブートさせてUbuntu初カキコです
しかしこの数年間のLinuxの進歩には驚きました凄い日本語変換もストレスなくできるし
100login:Penguin:2008/03/22(土) 11:32:26 ID:h2mf9kwv
>>76

有難う、X.orgと言う概念すら知らなかったwww
あんたのおかげでどこで何を調べればいいかも分かった
ほんとうにありがとう
101login:Penguin:2008/03/22(土) 13:07:10 ID:biiFgAic
Core2Duo で 64bit のを試してみたい時はどれをインストールしたら良いのかしら。
ubuntu-7.10-desktop-amd64.iso で良いの?
102login:Penguin:2008/03/22(土) 13:44:51 ID:/87QxZwu
>>101
それで良いけど、Core2Duoだと64bitの恩恵ほとんどないよ。
103login:Penguin:2008/03/22(土) 14:10:03 ID:biiFgAic
>>102
レスありがとうございます。
Core2Duo では恩恵あまりなしですか…ちょっとググッてみたら確かにそんなこと書いてありました。
入れるのはもうちょっと調べてからにしてみます。
104login:Penguin:2008/03/22(土) 17:32:39 ID:XeZyEA3F
32bit版だとメモリ3GB強までしか認識してくれないはず
105login:Penguin:2008/03/22(土) 17:42:12 ID:keehGkwK
びす太は4G認識するみたいだね
106login:Penguin:2008/03/22(土) 17:44:24 ID:qUmbWM80
>>105
ソレ64bit版だから
107login:Penguin:2008/03/22(土) 17:49:44 ID:I4S03j5r
それ色々説があるからググるといいよ。俺はダメだと思う。
108login:Penguin:2008/03/22(土) 18:22:29 ID:ITEMWRIi
64bit版の恩恵が一番あるのは、やっぱり64bitのCPUじゃないのか?
Intel系なら素直にXEON入れた方が良いと思うが・・・

メモリも最低4GBは積んで置きたいよね

正直、金を惜しむなら64bitOSなんて使う意味無いと思う
109login:Penguin:2008/03/22(土) 18:31:32 ID:QLqMA310
kubuntu 7.10で
X Window のログイン時に画面の異常に大きくなるのだがこれはどこで設定すればいいのですか?

110login:Penguin:2008/03/22(土) 18:37:01 ID:LRX6Y9Qn
>>109
俺も同じだな。ログイン時だけVGA解像度になる。
ログインすると1280x800でCompizがちゃんと動く。
環境は RADEON XPRESS1100 搭載ノート。
ubuntu7.10jaだけどな。

オマイの環境は?
111109:2008/03/22(土) 19:11:59 ID:QLqMA310
VMware Server上で動かしてMetaVNCで操作してる
ホスト:
Win Srv 2003 Std x86
RADEON XPRESS1250
ゲスト:
kubuntu 7.10
vmware

112111:2008/03/22(土) 19:16:23 ID:QLqMA310
あ、出来た
xorg.confのScreenセッションのDisplayサブセクションで
Virtual 1024 768 を指定したら出来た。

その後...管理者権限でKDEの方の設定(モニタとディスプレイ)をいじったら元に戻って
なおかつMetaVNC用のオプションまで消された orz
113login:Penguin:2008/03/22(土) 19:31:24 ID:P3GfzMKP
多分バックアップファイルが作られてるはずだよ。
114login:Penguin:2008/03/22(土) 19:42:12 ID:QLqMA310
>>113
大丈夫です。手動バックアップしてあるので。
いつの間にかxorg.conf.15まで増殖してる
115login:Penguin:2008/03/22(土) 21:29:52 ID:NzK9NOAt
質問です。
インテルMacにBootCampでUbuntuをインストールすることは出来ますか?
(もちろん、Macとのデュアルブートです。)
その際、Grubブートローダーはどのように設定すれば良いのでしょうか?

どなたかお願いします。
116login:Penguin:2008/03/22(土) 21:35:50 ID:Z/p5vTBS
ubuntu入れたので、記念カキコ。w
が、のっけから色々つまづいた。orz

制限つきドライバ(ry とか表示されてるんで、
指示通りやって再起動したら画面がががが。
そこら辺の設定だかドライバいじったら、音が出なくなった。
色々やったら両方復活。
でも、デュアルディスプレイはまだお預けぽい・・・。

とりあえず、winの時同様音楽でも聞きながらやろうと、
探したxmmsでも入れてみた。壮絶に文字化けしてる。orz

別の窓マシンの共有フォルダへアクセスしようと、
ユーザ名とパスを打ったら何故か弾かれる。orz
ちょっと調査が必要かも。

winでの操作は常時、窓+Rでファイル名指定で実行。
アプリ起動もディレクトリ開くのもこれなので、
同じ方法をセットアップしないと、使いにくい感じ。orz

折角なのでここにカキコしようと、専ブラを探してみたら
JDとやらを発見。なんか上手く使いこなせない。orz
いつものJaneDoeStyleと違うので慣れが必要かな。

なんとか違和感なく操作できる環境にしてみたいな。
117login:Penguin:2008/03/22(土) 21:51:01 ID://sUM775
>>116
>探したxmmsでも入れてみた。壮絶に文字化けしてる。orz
xmms の代りにaudacious入れれ。

>winでの操作は常時、窓+Rでファイル名指定で実行。
Alt+F2 で どうだ?
あるいは gnome do なんていうのもあるぞ
ttp://linuxsalad.blogspot.com/2007/11/gnome-do.html

さらには標準でデスクバーなる優れ物もある。

がんばれ。
118login:Penguin:2008/03/22(土) 21:52:11 ID:zrye2/Fj
jdよりV2Cのほうが違和感なかったな
119login:Penguin:2008/03/22(土) 21:54:07 ID:8uFG46Vy
isoをDLするのが糞遅いんですがどうにかなりませんかね
あと日本語版をDLするべきでしょうか
120login:Penguin:2008/03/22(土) 21:58:06 ID:VCPZhrlS
>>119
ここでLinux板で有名なかの台詞を
アーアーアぁーー。。。コホン

トレント取れんとな?
121login:Penguin:2008/03/22(土) 22:00:54 ID:IAJjf5zb
>>115
mac用のubuntuってなかった?なんか有ったような気が。
確かゲーム機用のubuntuも有った気がします。プレステ2かxbox用にも。
122login:Penguin:2008/03/22(土) 22:09:22 ID:ldkQa/0V
>>120 もはや伝統芸の域に届きつつあるなw 思わず掛け声かけそうになった。
123login:Penguin:2008/03/22(土) 22:09:43 ID:sMijktOT
>>120
山田君、座布団全部もっていいって
12465:2008/03/22(土) 22:09:54 ID:h2mf9kwv
Linux三日者がまた来ましたよ。P4-2.4B radeon9200 gusty xfce4.4.1

http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/48.html#id_904be207

Q.ディスプレイマネージャ (gdm, kdm, xdm) から root でログインできません。
A.ディストリビューションのセキュリティポリシーにより、root でログインできないように設定してあることがあります。一般ユーザーでログインしてください。

についてなんだけれど、

/etc/X11/xorg.conf

の所有者がrootで、しかも(←この言い方があっているかは微妙)読み取り専用だから、いじれなくなっている。
ちなみにいじる目的は5ボタンマウス有効化。
・他の迂回法 ・どうにかrootに入る方法 のどちらかと
・rootも他のuserと同じく単なるユーザーであって、ただ少し強い権限があるってだけなのか
を教えてください。では。
12565:2008/03/22(土) 22:13:30 ID:h2mf9kwv
ごめんなさいxorg.conf.1 xorg.conf.2 以下9まであるんだけど只のバックアップで合ってるか教えてくださいごめんなさいごめんなさい
126login:Penguin:2008/03/22(土) 22:21:33 ID:8uFG46Vy
>>120
トレントはやってないので取れんとです。。。
日本語版で175時間
英語版で4時間くらいでした。。。
127login:Penguin:2008/03/22(土) 22:28:01 ID:FhwVdhH6
Xmingをw2kで動かす方法を発見すた
XP用にインストールしたディレクトリをそのまま持ってくればおk
128login:Penguin:2008/03/22(土) 22:42:43 ID:gqBoihkf
>>92です
今日はいろいろありました
実は先にも書きましたがRH7.2の頃
PCとパーツに余裕が無くてHDDのパーティションを2つに切って
Windows2000とRH7.2をデュアルブートして使っていました
今回は2つのHDD(MAXTOR SATA 250G/HITACHI IBM IDE 60G)にそれぞれXPとUbuntuを
インストールしてデュアルブートを行いたいのですが
後でGrubやLILIOの設定で悩みたくないので
物理的にHDDを切り離しインストールしたいのですがうまくいきません
手順を書きますので間違いを指摘してください
AMD 64 3500 GIGA BYTE GA-K8NF-9
BIOSの設定
1st boot CD ROM
2nd Floppy
3rd HDD

フォーマット
MAXTOR/HITACHIともにNTFS
手順
1.MAXTORのHDDをマザーに繋ぎXPをインストール
2.MAXTORのHDDを外しIBMをマザーに接続
3.Ubuntu 7.10jpをCDROMにセット
4.リブート

結果
Ubuntuが起動しない(スクロールバーが固まって進まない)
欝だ・・・・・
129login:Penguin:2008/03/22(土) 22:55:33 ID:ldkQa/0V
>>128
手順0-1. ダウンロードしたUbuntuのisoイメージファイルをmd5sumでチェックサム照合
  0-2. UbuntuのインストールCDをデータCDではなく起動(ブータブル)CDとして焼いたか確認。
130login:Penguin:2008/03/22(土) 23:25:54 ID:/RPQfrDv
>>128
safe graphics modeとかを試してみるといいかも。
131login:Penguin:2008/03/22(土) 23:34:12 ID:2rjCCoaO
>>124
アプリケーション>アクセサリ>端末 を起動
sudo gedit /etc/X11/xorg.conf を実行すると
パスワード聞かれるのでログインしたときと同じパスワードを入力
gedit テキストエディタが立ち上がり編集可になる

sudo でぐぐろう
132login:Penguin:2008/03/22(土) 23:44:45 ID:8CsprUUH
MacProでWindowsとトリプルブートやってるけど、grubはWindowsのハードディスクの先頭に入ってるので
MacとLinuxだけでデュアルブートするやり方は知らない。
133login:Penguin:2008/03/22(土) 23:56:05 ID:S0l92H5M
>>92
>>128
です
>>129さん
>>130さん
Thxです
原因が判りました、IDE接続ケーブルが悪かった見たいです
今までのIDEケーブルはマザーの付属のフラットケーブルを使ってたので
本日PCショップで高性能のシールドの効いた新しいケーブルに交換したのですが
それを今までのフラットケーブルと交換したらスコーンとUbuntuが走りマスタ
今最初のアップデートマネージャーが動いています
お騒がせシマスタ
やっとこれで12時半から楽しみのコンバットが見れる^^
134login:Penguin:2008/03/23(日) 00:12:01 ID:fil067EJ
>>132
115です。
要するに、増設HDDを買えという話ですね。
なるほど、その手が一番良さそうです。
ありがとうございます。
135login:Penguin:2008/03/23(日) 00:28:46 ID:UXv+Aknj
>>133
チェックメイトキング2 こちらホワイトロック
 おめでとう
136login:Penguin:2008/03/23(日) 00:38:57 ID:+ObvD6/L
サンダース乙
137login:Penguin:2008/03/23(日) 00:44:30 ID:xGr94lUK
>>135
サンダース軍曹こちらヘンリー少尉ありがとう
本日話題のUbuntuインストール無事成功、明日よりサーバー構築作戦を予定
今後とも後方支援よろしく
138login:Penguin:2008/03/23(日) 00:55:17 ID:VWBc/MaL
リトルジョン、それは作戦が終わってからっていってただろう?
139login:Penguin:2008/03/23(日) 12:35:39 ID:Kz8nJsW6
>>115
新Mac板のLinuxスレは見た?
140login:Penguin:2008/03/23(日) 18:45:41 ID:v/W9Vj4x
サンダース軍曹 こちらリトルジョン
本日深夜の作戦を果たすべく午前中Ubuntu DeskTop 7.1をアンインスコ
Ubuntu Server 7.1をインスコしたがあまりの味気なさに辟易して早々にアンインスコ退却した
しかし任務遂行のため模索しながらwebminをハケーンシマスタ
ようやく今までかかってPC3台専用サンバ鯖を構築シマスタ
他にも本日ここまで進化したLinuxなのでよく使うアプリにgconf-editorでショートカットキーを割り当て
ますます操作性快調なり
次の指令を待つ
141login:Penguin:2008/03/23(日) 19:33:56 ID:PPh1bEHA
あぁ…と
妙に勢いあるから乗っとくか…

リトルジョン!!気を抜くな…数週間後に訪れるHardyのトレント後方支援の為にAzureusの使用を体得せよ!

Linuxも普及したよな
昔はこの板ももっとジメジメしてた
142login:Penguin:2008/03/23(日) 21:17:01 ID:qpvsfId9
リトルジョン こちらサンダーヘッド
私語を謹め 繰り返す 私語を謹め
143login:Penguin:2008/03/23(日) 22:01:34 ID:OqSYsx7+
交尾!慎むオーバー
144login:Penguin:2008/03/23(日) 22:09:29 ID:JRCuuquD
きもいから、やめれ。
145login:Penguin:2008/03/23(日) 22:18:27 ID:K1ADA1nx
Emeraldをインストールしたら、ウィンドウの枠って通常に
戻せないんでしょうか?
アンインストールしないとダメ?
VistaかMacみたいなのばかりで飽きてしまった。
146>>139:2008/03/23(日) 23:33:21 ID:fil067EJ
今見てきました。
でも、残念ながらあまり参考になる内容はなかったです。
Fedora8なら何の苦もなくインスコ出来るんですけど…。

Ubuntuが、次の8.04あたりでEFIに対応してくれると嬉しい。
147login:Penguin:2008/03/23(日) 23:40:07 ID:XDZ2oU+K
>>145
戻せるよ、beryl、compizの代わりにkwinやなんか(ごめん忘れたw)を起動させればいい。
ログイン時に選択できるだろ?

ubuntuのバージョンは?

148login:Penguin:2008/03/23(日) 23:41:41 ID:LWghfHnl
>>145
gtk-window-decorator --replace &
149login:Penguin:2008/03/23(日) 23:58:57 ID:K1ADA1nx
>>147 >>148
回答ありがとうございます。
Ubuntu7.10(gutsy)です。

>>148のとおりにやったら戻りました!
…Compizだけは捨てられないやめられないかっぱえびせん。

派手なデスクトップ効果のもの片っ端から入れても使わないもんですね。
反省します。
150login:Penguin:2008/03/24(月) 00:02:09 ID:XkrpYM9M
あわててお礼書き忘れました、すみません。

ありがとうございました。
151login:Penguin:2008/03/24(月) 01:11:30 ID:W0Sy8HET
端末(Bash)のフォントを変えたいのですが、何処から変えられるのでしょうか?
152login:Penguin:2008/03/24(月) 01:18:33 ID:vXs6WJ3y
>>151
編集→現在のプロファイル→全般→“固定幅のフォント”を使用するって所にチェックが入ってるから、外す
→その下にフォンとのダイアログ
153login:Penguin:2008/03/24(月) 01:39:21 ID:W0Sy8HET
>>152
ありがとうございました!
154login:Penguin:2008/03/24(月) 08:23:34 ID:cphsEyyA
こちら、スネーク
155login:Penguin:2008/03/24(月) 08:37:53 ID:DwQ+LvxN
UbuntuというかLinuxのGUIベースの統合開発環境ってありますか?
WindowsにおけるVBみたいなもの。そもそも、GUIアプリケーションをどうやって
開発しているのか、気になったもので。
156login:Penguin:2008/03/24(月) 11:22:56 ID:ypZuvVsO
GTK+
157login:Penguin:2008/03/24(月) 11:28:52 ID:0WE5u1NO
>>155
Gladeあたりと他のものを組み合わせるのが主流だと思うけど、個人的に注目株はこれ。
http://www.monodevelop.com/Screenshots
158login:Penguin:2008/03/24(月) 12:38:57 ID:VzFn2ene
>>155
VB?Visual Studioの間違いではなくVB? と煽ってみる
メモリに余裕があるならeclipseというのもあるが
個人的にはmonodevelopが好きだな。やっぱりVisual Stduio .netに比べれば劣るが・・・
monoっていってもGTK#とか使えるから馬鹿に出来ない

ところで言語は選ばないのか?
159login:Penguin:2008/03/24(月) 12:43:00 ID:M70UHmcq
>>155
Eclipse, Qt4, netbeans, とか。Qt4 は GUI デザインに特化してるけど
他のものとも組み合わせられる。たとえば Eclipse と。どれも Windows
でも使えるけど、これはむしろ良いことだと思う。
160login:Penguin:2008/03/24(月) 12:44:40 ID:VzFn2ene
>>157
よう、俺。元気だったか?

>>155
monoっていってもWindowsFormやWPFは使えなかったはず。
Visual Studioはwineを使っても動かないよ
161login:Penguin:2008/03/24(月) 12:51:45 ID:Xv16jvl+
つanjuta
162login:Penguin:2008/03/24(月) 13:07:22 ID:ib5WlhN7
つtk
163login:Penguin:2008/03/24(月) 13:16:01 ID:6Pd2a3vq
LiNsta使ってる人いる。Closeボタン1個のとき余計なボタンの下地が出るんだけど、
どうやって回避したらいい?
164login:Penguin:2008/03/24(月) 17:00:26 ID:eUoFR1aE
>>116っす
audacious入れてみました。
メニューとかは日本語表示できていい感じ。
IDタグはバケバケですが。orz
なんかタグの文字コード変えないとダメな感じで、ちょっとショボーン。
後、曲は皆別の窓マシンに入ってるんで、
そっちから引っ張ろうとしたらリストに入れられず・・・。
ローカルのは再生できましたが。

Alt+F2いいっすね!
微妙にコツが必要そうだけど、かなり楽になりました。
gnome doをaptgetしようとしたら、無いと言われた。
多分他にも知らない機能とかあるで、弄りながら探してみまっす。

>>118
ROMる感じは凄く違和感無かったです!
確かに良さげでした。
が、検索や書き込みしようとしたら、何故か文字入力を受け付けず。
う〜ん、何が悪いんだろう。
165login:Penguin:2008/03/24(月) 17:11:44 ID:ypZuvVsO
>>164
代替キャラクターエンコーディングみたいな項目にCP932って入れるとよかった気がする
166login:Penguin:2008/03/24(月) 17:14:52 ID:BAIAfq4T
>>164
タグはid3v2はユニコードって決まりがあるんだけど、windowsで行儀の悪いアプリが
Shift_JISで書き込んでいるのがある。
一括してタグの文字コードを変換するのが解決策としてはいいかな。

Gnome Do はリンク先に丁寧に入れ方が書いてるだろっ、ちゃんと読めよっ
あーそれと、その使い方なら、端末を常に立ち上げて置いて、そこからコマンド入力したほうがいいよ。
その方が凄く便利だから。

例えば Firefox を立ち上げるなら、端末から、
firef
と打ち込んでTABキーを押せば、firefoxと補完してくれるから、末尾に&を付けてエンターだ。
firefox&

167login:Penguin:2008/03/24(月) 17:40:51 ID:VzFn2ene
>>166
>タグはid3v2はユニコードって決まりがあるんだけど、windowsで行儀の悪いアプリが
ソースドコー?
168login:Penguin:2008/03/24(月) 17:51:41 ID:0WE5u1NO
>>167
http://www1.cds.ne.jp/~takaaki/ID3/id3v2_4_0-structure_j.txt
ISO-8859-1,UTF-16,UTF-16BE,UTF-8の4種のみが指定可能。
SJISの入ったタグは規格外の異常なファイル。
169login:Penguin:2008/03/24(月) 19:44:31 ID:/8bcC75S
>>154
どこに潜入してんだw
Canonicalか?
170login:Penguin:2008/03/24(月) 21:52:03 ID:laS8wLqM
VMware最新版と7.10のVMで動作している人いますか?
俺はエラーで立ち上げ途中で落ちたので放置。
171login:Penguin:2008/03/24(月) 22:23:59 ID:M3eLVtz5
ホストOS : ubuntu7.10
VMware-player-2.0.3上にゲストOS : ubuntu-8.04-beta だけど、問題なく動いているよ。
ゲストOS : ubuntu7.10 も以前は動いていたけれど、40GのしょぼいHDDなので、ubuntu-8.04-beta-desktop.vmx作成時にubuntu7.10は削除したけど。
172login:Penguin:2008/03/24(月) 23:29:46 ID:L3FsFbnh
HDDをフォーマットして、Ubuntuをインストールしたところ、トラブルが発生しました。

状況:
・CDから起動していた時に出ていたサウンド(起動音やYoutube等)が、インストール後は鳴らない
・不意に電源が切れてしまう

やったこと:
・システム->システム管理->ユーザーグループ
 から、該当のユーザーの権限で、「サウンドを使用する」をチェック後再起動
・システムアップデート(ただし、アップデート中にも電源が切れてしまった)

とくにCDで問題なかったサウンドが出なくなったのはかなり辛いものがあります。
どんな対処がありますでしょうか。
173login:Penguin:2008/03/24(月) 23:35:13 ID:W0Sy8HET
>>168
んじゃ、Win9x系でタグ編集すると漏れなく異常なファイルが出来るわけか
174login:Penguin:2008/03/24(月) 23:36:56 ID:W0Sy8HET
>>172
クリーンイストールすればええがね
175172:2008/03/24(月) 23:51:17 ID:L3FsFbnh
CD起動時の「インストール」からインストールしたのですが・・・。
「クリーンインストール」とは、どんな方法ですか?
176login:Penguin:2008/03/24(月) 23:51:18 ID:/q7W6SgU
>>173
お前は何をいってるんだ?
177login:Penguin:2008/03/25(火) 00:02:10 ID:AORf7gIl
>>175
low level formatしてから、印巣がいいと思う。
もしかたしら、hddにエラーがあるかも知れないし、無いかも知れないし。
178login:Penguin:2008/03/25(火) 00:05:08 ID:xT9VpxOx
>>145
僕は今日からEmeraldに復帰したっていうのに。
Black-StYle By RoMuDSGR for Compiz
気に入ってる。
179login:Penguin:2008/03/25(火) 15:18:02 ID:4K4rEF/F
Ubuntuインスコしたまま全ドライブリカバリしたらどうなるんだ
どうなるんだうわあああああああうわああああうわあああぅゎぁぁぁ
180login:Penguin:2008/03/25(火) 15:54:51 ID:+9nKyz3+
すっかり春ですね。
181login:Penguin:2008/03/25(火) 16:35:15 ID:yEMKornk
パンはパンでも
         ____
       /      \
      /  ─    ─\    パンはパンでも空を飛ぶパンはな〜んだ?
    /    (●)  (●) \    そんなのフライパンに決まってるだろ・・・
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |



ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4569683029.jpg

         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\      
    /:::::::::: ( ○)三(○)\    
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
182login:Penguin:2008/03/25(火) 21:48:20 ID:Z9Qlhad+
ほぼ、1年ぶりにubuntuをインストールしてみた。
何年も前から、ubuntuに限らず、年に1回ぐらいlinuxをインストールしてみてる。
素人なんでよくわかないんだけど、いくつか疑問が。。。。
1.どうして5つボタンマウスはいつまでたっても自動認識してくれないのだろう?
自動認識しないにしても、GUIから選択できずに、設定ファイルを書き換えないといけないのはなぜなんだろう?
以前、Knoppix系のとあるディストリで対応してくれてたのがあったけど、、、、、
2.壁紙を変えたんだけど、変更した壁紙になる前に一瞬だけ、あの茶系の標準壁紙が見えてしまう。
見えないようにできないんでしょうか?
3.ニコ動のコメント入力の時に、変換確定するまで入力内容が見えないのは、
SCIMのせい?ニコ動のせい?

教えて、エロいひと。
183login:Penguin:2008/03/25(火) 22:13:53 ID:jLivWsS7
>>182
やだ。
184login:Penguin:2008/03/25(火) 22:20:12 ID:brpAclDX
>>182

1. Xorg 7.3 からPnP対応するから、 一ヶ月後の Ubuntu 8.04 Hardy では自動認識するはず。(理想的な場合)
2. 7.10のバグだ。 他のバージョンなら、システム管理のログイン画面設定で変更できる。
  7.10 で変えたいなら、/etc/gdm/PreSession/Default の背景色指定 #DAB082 を適当な色に買えれば良い。
3. エロい人は、ニコ動しらないので答えようがない。
185login:Penguin:2008/03/25(火) 22:25:23 ID:42lFNOiB
>>184
あんがと。
エロいひと。
186login:Penguin:2008/03/25(火) 22:41:36 ID:EARlCt5H
AMD64版だけどニコ動の入力内容見えるな・・・
ただ何故か入力位置より上にずれてる
187login:Penguin:2008/03/25(火) 22:56:41 ID:QxGRz5c9
>>186
ja-i386なんだけど、変換確定するまではまったく見えないですよ。
カーソルも動かない。
フォーラムにも出てたけど、「エディタにでも書いてからコピペすれば」みたいなことになってましたです。
188login:Penguin:2008/03/25(火) 23:01:35 ID:F3EMP4oX
なんていうか変換前はポップアップで入力中の文字が出て見れるけどね。
で、確定で元のカーソルの位置に入る。設定じゃないの?
189login:Penguin:2008/03/25(火) 23:08:37 ID:4jrsjUU5
あのコメント欄はFlashじゃねえのか。
190login:Penguin:2008/03/25(火) 23:27:26 ID:2PO1WiH9
あまりにも初心者すぎる質問ですが………
MacBookでMacOSXとubuntuのデュアルブートを楽しんでいましたが、
先日HDが突然お亡くなりになられHD交換と相成り、
今現在はMacOSXのみで使用しています。
来月にでも外付けHDを購入し、
そこにパーティションをきってubuntuをインストール、
なんぞと思っているのですが、
何か注意する点などはありますでしょうか?
内蔵HDへのインストールは比較的すんなりいったので、
大丈夫だとは思うのですが、
外付けからの起動に特別なおまじない等がありましたら、
教えていただけたらと。
191login:Penguin:2008/03/25(火) 23:32:38 ID:YMzfYaI3
ALSA-DRIVERの 1.0.16 がリリースされてるので
インストールしようと思ったんだけど、
ftp://ftp.alsa-project.org/pub/driver/alsa-driver-1.0.16.tar.bz2
からALSA-DRIVERをダウンロードしてから、何をどうすればいいのかさっぱり分からない。
Windowsみたいに、ダブルクリックでインストールが始まるわけでもないし、
どうすればいいの?
192login:Penguin:2008/03/25(火) 23:40:17 ID:osjgVgLj
>>191
ダウンロードして中身見てみたけど、READMEに書いてあるがな。
makeしろだとさ。
つまりコンパイラなどの開発ツールをインストールして自力でコンパイルしろってこと。

> Windowsみたいに、ダブルクリックでインストールが始まるわけでもないし、
LinuxはWindowsやMacほど簡単じゃないから。
193login:Penguin:2008/03/25(火) 23:54:14 ID:YMzfYaI3
>192
開発ツールって(ry
つまり、インストール前にユーザーによる作業が必要ってことか。
うーん、インストーラーくらい用意してくれてもいいと思うんだが…。
FlashPlayerのインストールは簡単だっただけに、納得いかないなぁ。
(INSTALLをダブルクリックし、DOSプロンプト?からインストール)

それでは、引き続き質問っす。

>つまりコンパイラなどの開発ツールをインストールして自力でコンパイルしろってこと。

この「開発ツール」ってのは、どういう製品があるんだろう?
194login:Penguin:2008/03/26(水) 00:02:12 ID:4jrsjUU5
gcc
195login:Penguin:2008/03/26(水) 00:06:08 ID:XME6nek+
>>191
なにかALSAをバージョンアップしなければいけない理由でもあるの?
196login:Penguin:2008/03/26(水) 00:13:35 ID:kokli2M0
>194
ぐぐってみたが、これはまたなんとも…。
きょうはもう遅いんで、後で試してみるね。
(コンパイル済みのドライバががダウンロードできないかなぁ・・・)

>195
日本語セットアップ・ヘルパから音声ドライバをインストールして
ニコニコ動画を見ていたら、突然システムがクラッシュし、そこから音が
鳴らなくなってしまった。
で、ぐぐってみると、「ALSAの最新バージョンは1.0.16」とあったので、
物は試し、インストールくらい軽いもんだろとやってみたのが運の尽きで。
197login:Penguin:2008/03/26(水) 00:15:54 ID:fgzLqS1N
自分から、ちょっとレベルの高いことをしてみようって始めたのに最初の一歩で「敷居たけーよ」って反応にはちょっと引くなぁ。
とりあえず、INSTALLってファイルにやり方が書いてあるから試してみたらどうだろか。
198login:Penguin:2008/03/26(水) 00:19:23 ID:XME6nek+
>>196
システムがくらっしゅ?
もうちょっと詳しく書けば、誰かがアドバイスくれるかもしれないよ。

少なくとも、ALSAをバージョアップするまえにすることはあるだろうね。
199login:Penguin:2008/03/26(水) 00:26:07 ID:kokli2M0
>197
えー、あちこちで敷居が低いって書いてあったからUBUNTUにしたのにー。
こんなキテレツなものだとは思っても見なかったぞマジで。

>198
うん。「システムがクラッシュ」。UBUNTUの「既知の問題」ページでは
そういう表現をしていた(ここに書く前に、そこは読んだ。意味はサパーリだけどw)。
具体的には、俺のマシンでは「前触れなく電源が切れる」。

今日はもう寝ますんで、続きは明日にしますです。
200login:Penguin:2008/03/26(水) 00:32:50 ID:WX8qhN3x
Windowsでいうところの工場出荷時の状態に戻す、みたいなことできるかな。
いろいろとクリーンな状態にしてもう一度設定しなおしたいので。
201login:Penguin:2008/03/26(水) 00:36:26 ID:XME6nek+
>>199
だからくらっしゅをもうすこし詳しくだな・・・その後どうしたかとかだな・・・

エスパーするとだ、ALSAドライバのバージョンアップ必要なし。scim周りの不具合だと思うから
アップデートすればいいはず。
202login:Penguin:2008/03/26(水) 00:37:53 ID:XME6nek+
>>200
実験で入れたのなら、再インストールしちゃえば?
203login:Penguin:2008/03/26(水) 00:48:28 ID:WX8qhN3x
>>202
それが早いのだろうけど、こう後学のためにも。。。なんかないですかね。
あるいは、○月○日の状態に戻すみたいなこと。
204login:Penguin:2008/03/26(水) 00:52:38 ID:eYvpYkjb
>>203
>Windowsでいうところの工場出荷時の状態に戻す
これはいわゆる再インストールではないのか?

>〇月〇日の状態に戻す
windowsだとこれって全部のファイル、その他がすべてその位置の状態に戻るんだっけ?
Linuxだと毎日バックアップしとくしかないかなあ。。
205login:Penguin:2008/03/26(水) 00:56:15 ID:wTayW78b
どのOSに限らず完全に初期状態に戻すにはには再インストールが現実的だと思う
206login:Penguin:2008/03/26(水) 00:56:55 ID:lN/BKIaD
>>182

>>1.どうして…
なぜかディフォルトでJDで右側面ボタンがスレビューとスレ一覧の切り替え動作をする。
207login:Penguin:2008/03/26(水) 00:57:31 ID:f9ufLLgD
>>204
Windowsだと「システムの復元」つーのがあった気がす。
再インストール、リカバリとは別に。

手順覚えていてパッケージ一つ一つアンインスコするしかないね。
208login:Penguin:2008/03/26(水) 00:59:01 ID:XME6nek+
>>203
そもそもwindowsと違って初期状態にする必要性がないからね・・・
まあrm -rf ~/.* とかかね。かなり強引だけど・・・

指定した日付の状態に戻すのは、いわゆるバックアップってやつだ。
例えばMacのタイムマシーンと同じ機能のTimeVaultなんてのもある。
209login:Penguin:2008/03/26(水) 01:01:57 ID:fgzLqS1N
ダウンロードしたり作成したファイルがもったいないとかそういう話なのかな?
個人的な環境だけをまっさらにしたいなら新しくユーザーを作るのが早い思うけど…
全体を真っ新にしたいならやっぱり再インストールかな。

いつかのあの日に戻したいと言うのであれば、仮想環境にインストールしてスナップショットをたくさん作っておくとか。
210login:Penguin:2008/03/26(水) 01:04:29 ID:1RClM+HC
WinXP使ったことが無いから、システムの復元ってのが何をどの程度復元してくれるのかわからんw
211login:Penguin:2008/03/26(水) 01:07:13 ID:eYvpYkjb
もし再インストールを負けだと思っていても、

例えば
--prefix=/usr とかで野良ビルドまくって、パッケージシステムから逸脱しまくったり、
/usr/binとかのファイルを適当に消しまくったり、
/etc以下を適当に消しまくったり、
「ためしに # rm -rf / したらどうなるのかなー」って遊んでみた後は

素直に再インストールしたほうが勝ってると思う。

212login:Penguin:2008/03/26(水) 01:11:29 ID:Ano715h3
partimageとかでパーティションごとバックアップすれば?
初心者だけど慣れないとき重宝した
213login:Penguin:2008/03/26(水) 01:16:46 ID:WX8qhN3x
>>209
うーん、LinuxはUbuntuが初めてなんですが、Linuxはすべてファイルで構成
されていて、Windowsみたく隠されているものがなくて、テキストファイルで編集
できる、って聞いたんですが、それなら(依存関係とはあったとしても)初期の
ファイル構成=システム状態に戻す、ってできるんじゃないかな、みたいに思ったので。

認識が間違ってるのかもしれませんが。
214login:Penguin:2008/03/26(水) 01:20:51 ID:XME6nek+
>>213
バックアップをしていればな。
あと実運用で初期状態に戻す必要性がない。
ある場合は最悪の状態なので、どのみち再インストコース。
215login:Penguin:2008/03/26(水) 01:25:45 ID:eYvpYkjb
>>213
もし将来自分が戻したいと思うと思うなら(とりかえしのつかなそうな変更を加える前とか)、
その時点で必要な物のバックアップを取るべき。

あと、初期のファイル構成に戻す一番手っ取り早い方法が、再インストール。
なぜなら、初期状態のファイル構成 = インストール直後のファイル構成だから。

もし、全ファイルの「初期状態」や、毎日、毎時間の変更の差分を自動的に覚えているとしたらそれは大変です。。。
サイズ的にも、処理的にも。。。
216login:Penguin:2008/03/26(水) 01:29:09 ID:fgzLqS1N
個人的な設定ファイル(ドットファイル:ファイル名が"."で始まるファイル)がテキストファイルだから、それを持ち歩けばいつもの環境が手軽に再現できるとは思うが…
僕は/homeは別パーティションにしておいて、再インストールしても簡単に元の環境が使えるようにしてるけど。
ドットファイルをごっそり削除すると個人的な環境はまっさらになるかと思うけど…どうなんだろ。むしろ新規にユーザーを作った方がいいと思うけど。
って話がずれてるかしら?スマソ
217login:Penguin:2008/03/26(水) 01:29:30 ID:wTayW78b
>>213
インストールした後に手動で追加したパッケージ全部aptitude purgeして/home全消しすればそれらしくなるんじゃね
218login:Penguin:2008/03/26(水) 01:51:52 ID:RX6w+o12
>>210
大丈夫、WinXP使っててもその機能は使ったこと無いから。(使ってもドライバのロールバックに失敗してさらに悲惨なことになるだけ)
WinXP/2k3なら「ん?調子が悪い。nLited CDいれるか」で15〜20分後にはシステムまっさらですよ

>>213
ubuntuでもwindows程度に隠蔽されてるところは隠蔽されてるよ。
Windowsだって完全にファイルをロールバックすれば元の状態に戻るよ?

おすすめは/homeを別パーティションにして再インストールだな。
Windowsでもそうだがホームディレクトリが別パーティションにあると
いざってときにすごく楽。システムパーティションだけ入れ替えればそのまま使えるしね
219login:Penguin:2008/03/26(水) 02:01:06 ID:RX6w+o12
>>213
そもそも「LinuxはWindowsの様に再インストールしなくても良い」というのは
簡単な手順でインストール直後に戻せるのではなく、
初心者が起こしたトラブルは何処かいじって直せる程度のことだから
リセット/再インスコしないでどこがだめなのか状況把握して対処しなさい ということだ(たぶん)

もっとも直ぐにリセット・ロールバック出来る環境、無茶苦茶に出来る環境というのも結構勉強になるので
仮想環境でインスコ直後にスナップショットをとっていざって時にはロールバックしてたけどなw

どう?オレ、良いこと言ってる?
220login:Penguin:2008/03/26(水) 02:05:14 ID:1RClM+HC
結局どうにもならなくて泣きながら再インストールしてたけどな!
221login:Penguin:2008/03/26(水) 02:44:57 ID:BTyC1KeN
たとえばあるアプリケーションをインストールするとき
windowsならそのアプリのフォルダ+場合によってはレジストリ、みたいに
比較的シンプルなんだけど、linuxってバラバラなフォルダにファイルが分散されるのが
ちょっと嫌
222login:Penguin:2008/03/26(水) 02:55:05 ID:fgzLqS1N
>>221
基本的には /usr 辺りにインストールされない?
ま、どこにインストールされようとホームディレクトリに設定ファイルが作られることは変わらんから、その点で楽ちんかと。
223login:Penguin:2008/03/26(水) 02:55:23 ID:XME6nek+
>>221
各ディレクトリの役割を知れば気にならない。
Windowsでもそんない単純じゃない。c:\windows\systemに放り込まれたり、
ユーザフォルダのappdataだったかなんだったかに分散したりと複雑だ。
224login:Penguin:2008/03/26(水) 08:30:00 ID:1nwnFnp7
>>213
システムを全部書庫で固めてバックアップ。
元に戻したくなったらその書庫を展開でオーケーらしい。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=81311

sudo su
(root になる)
cd /
(/ ディレクトリに移動)
tar cvpzf backup.tgz --exclude=/proc --exclude=/lost+found --exclude=/backup.tgz --exclude=/media --exclude=/mnt --exclude=/sys /
(/以下の一部のディレクトリを除くすべてのディレクトリを backup.tgz という書庫ファイルに
固めてバックアップ。/home が別パーティションなら --exclude=/home 追加。)
バックアップした状態に戻すときは
sudo su
cd /
tar xvpzf backup.tgz -C /
で書庫を解凍して復元
別パーティションの/home は
cd /home/アカウント名
sudo tar cvpzf backup.tgz --exclude=/backup.tgz /home/アカウント名
復元は tar xvpzf backup.tgz -C /home/アカウント名

Linux が windows と違うのは、
稼働中でもシステムの全ファイルのコピーや上書きができてしまうこととのこと。
225login:Penguin:2008/03/26(水) 08:41:21 ID:U6RZFwyT
>>224
誰かやってみて圧縮率を報告しる
226login:Penguin:2008/03/26(水) 08:55:27 ID:1RClM+HC
こうなった。coLinux上の小さいシステムだけど。

Filesystem      Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/cobd0      1008M 290M 667M 31% /
varrun         30M  36K  30M  1% /var/run
varlock        30M   0  30M  0% /var/lock
udev          30M 8.0K  30M  1% /dev
devshm         30M   0  30M  0% /dev/shm

-rw-r--r-- 1 root root 94M Mar 25 23:50 backup.tgz
227login:Penguin:2008/03/26(水) 13:36:39 ID:+sKhaO/h
sudo付きで起動したnautilusでは/root/.Trashの中身を消せるのに、
sudo rm -fr /root/.Trash/*
という内容のシェルスクリプトを実行しても中身を消すことができないので
なぜだろうと思ったのだが、sudoはスクリプト内のコマンドではなく、端末に
入力するスクリプト名の前につけなければいけないというオチだったw
228login:Penguin:2008/03/26(水) 16:09:16 ID:CKR3inGJ
質問させて下さい。
環境変数の設定方法を教えて下さい。
Ubuntu7.1 server をインストールしました。
rsyncでリモートホストに対してデータの自動バックアップを取りたいのですが実行時にパスワードを求められます。
RSYNC_PASSWORDと言う環境変数を設定すれば良いと見つけたので
RSYNC_PASSWORD=xxx;export RSYNC_PASSWORD;や
export RSYNC_PASSWORD=xxx
としてみましたが変わらずパスワードを求められます。
RSYNC_PASSWORDに関しては国内で資料が少ないので海外でもググって
export RSYNC_PASSWORD=xxx;export USER=xxxx;
を実行したのですが同様です。

う〜んアドバイス頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。
229login:Penguin:2008/03/26(水) 16:41:18 ID:efLXFuXN
>>85
~/.icons/gnome-icon-theme-2.18.0/16x16/places/start-here.png
~/.icons/gnome-icon-theme-2.18.0/22x22/places/start-here.png
どっちかを元のアイコン
/usr/share/icons/gnome/16x16/places/start-here.png
/usr/share/icons/gnome/22x22/places/start-here.png
に戻せばいいよ。
230login:Penguin:2008/03/27(木) 01:24:49 ID:mI1oQ+iv
私はWINユーザーでしたが、勉強のため
先日からUbuntu 7.10 を使用開始した。

いろいろと調べてみたのですがわからないことがあります。

フォルダ共有設定をするにあたり
フォルダへのアクセス制限はできないのでしょうか?
 (WINでいう、ユーザとPWの問い合わせ)

参考URLなどわかりましたらご回答をお願い申し上げます。
231login:Penguin:2008/03/27(木) 01:35:23 ID:lzMfvi1j
>>230
初心者スレに行(ry

まず、sambaサーバ立てた?立てるときに気づくことだと思うんだが…
むしろ本当に調べたの?どこで躓いてるの?

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=HZY&q=samba+ubuntu%E3%80%80%E8%AA%8D%E8%A8%BC&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
http://www.a-yu.com/opt/samba03.htm
232login:Penguin:2008/03/27(木) 02:22:50 ID:V+LovCrs
初心者スレなんだからそんなこといわんでも。

ネットワーク上の他のPCからsamba共有フォルダへのアクセス
ってことだよね?とりあえず、「ユーザとパスワードによる認証は
できるよ」とだけ答えておく。絶対できるからあきらめずにググれ。
233login:Penguin:2008/03/27(木) 03:44:38 ID:7JslZN/j
.ht〜じゃあかんのかね
234login:Penguin:2008/03/27(木) 13:31:09 ID:xvYH1z1m
標準のpdfビューアEvinceのフォント設定ってどこいじればいいんでしょう?
埋め込みじゃないフォントが全部中国語みたいになてしまう。
Gutsy
235login:Penguin:2008/03/27(木) 13:33:30 ID:MlqwbgIJ
236login:Penguin:2008/03/27(木) 13:36:41 ID:xvYH1z1m
>>235
ありがと。
237login:Penguin:2008/03/27(木) 23:54:43 ID:KUjlIPXu
ログインマネージャの変更はどうやったらいいですか?
GNOME Artでファイルをダウンロードしたのですがインストール方法がわかりません。
238login:Penguin:2008/03/28(金) 00:13:20 ID:WSL1A0MS
7.04では

「システム」→「ローカル」→「追加」で落としたファイルを選択
落としたファイルはアーカイブファイルのままでおk
239login:Penguin:2008/03/28(金) 00:14:01 ID:WSL1A0MS
抜けていた

「システム」→「ログイン画面」→・・・だった
240login:Penguin:2008/03/28(金) 00:23:33 ID:SaeTLHAQ
>>239
ありがとうございます。
7.10を使っていますが、システム→システム管理→ログイン画面で出来ました。
いかにもここで設定できますよと言わんばかりな項目名なのに見落としてました。
241login:Penguin:2008/03/28(金) 02:19:08 ID:qdQSQ3kF
zip で固めた複数の音楽ファイルを扱える再生ソフトって有るのかしら?
242login:Penguin:2008/03/28(金) 04:07:41 ID:SC6uzq5h
Yahoo!BBの無線LANは使える?
243login:Penguin:2008/03/28(金) 04:15:33 ID:rEJGxtK3
>>241
何故わざわざ扱いづらくzipにするんだよ。
244login:Penguin:2008/03/28(金) 05:05:04 ID:YCNntOVM
>>242
それって他の無線LANと何か違うの?
245login:Penguin:2008/03/28(金) 05:55:46 ID:P0C2ftz5
Ubuntu8.04はWindowsアプリケーションもどき
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20370313,00.htm
246login:Penguin:2008/03/28(金) 10:00:30 ID:nGSY6+WB
なんだっけ?
なんとかミキサーってのが標準搭載されるんだっけ?
247login:Penguin:2008/03/28(金) 10:50:15 ID:UwQQIvRu
>.241
ダウソ厨氏ね
248login:Penguin:2008/03/28(金) 11:22:10 ID:qdQSQ3kF
なんで音楽ファイルを zip で固めてるとダウソ厨なんだ?ちょっとショックだよ。
ちょっと前まで Windows をメインに使っていた事は確かだけど。

フォルダにバラバラにしておくと、順番保つのに01とか付けにゃならんので、固めてあるだけなの。
タグにディスクナンバーとトラックナンバー付けておけば、再生時には順番どおりになるし便利なんだが。
249login:Penguin:2008/03/28(金) 11:28:41 ID:uWOWSNKa
今さっきインストールしたんだけど、なんかログイン画面のフォントとタイトルバーがすごく大きいです・・・。
250login:Penguin:2008/03/28(金) 11:36:38 ID:rEJGxtK3
>>248
意味わからん。
君の言うようにきっちりタグ書いておけば、プレーヤーが管理してくれるだろ。
251login:Penguin:2008/03/28(金) 11:40:40 ID:RYB1eVQi
Windowsでは音楽ファイルzipで固めるのが主流なのか、知らなかった。ショックだ。
252login:Penguin:2008/03/28(金) 11:45:13 ID:qdQSQ3kF
>>250
フォルダから見たときに順番どおりじゃないのが気持ち悪いのよ。
バラバラに聞く事はほとんどないので、それならてことで固めてある。

>>251
主流って事ではないと思うけどね。
ネットで zip で固めるってのを見つけて、便利だなと思って利用していただけ。
253login:Penguin:2008/03/28(金) 11:47:42 ID:3X5V9qkk
ちなみに再生ソフトあったと思うけど知らない。
254login:Penguin:2008/03/28(金) 11:51:16 ID:0nzNxqAV
>>251
Windowsでもそんな奇特なことをする奴はいないw
楽曲管理なんてiTunes とかでやるし、ubuntuならamarokとかだ。
音楽ファイルをフォルダを手動で管理とか時代遅れ。
いや俺も手動で管理してるけど、見た目の並びなんて気にしない。
255login:Penguin:2008/03/28(金) 12:11:38 ID:rEJGxtK3
ますます意味不明だ。
ファイラーでの体裁ならディレクトリ名を工夫すればいいと思うが。違うのか?
俺はアルバムならリリース年月日を頭に入れて分かりやすくしてるけどね。
256login:Penguin:2008/03/28(金) 12:17:54 ID:s6QtoqP9
別にやりたいならやらせとけばいいじゃん。
意味わからなくとも。
257login:Penguin:2008/03/28(金) 12:18:12 ID:qdQSQ3kF
>>254
foobar2000というソフトでは対応していたので、そんなに奇抜な方法だとは思わんかったけどね。

>>255
バラバラにしておいたときはディレクトリ名はアルバムの名前にしてました。
そうすると、ファイル名にトラックナンバーを付けたりしないと、ファイラで見たときにソートできないので、ちょいと嫌だなと。

>>253
なるほど、有りそうですか。
皆さんご存知ないようなので自力で探してみます。

レスくださった皆様有難う。
258login:Penguin:2008/03/28(金) 12:24:20 ID:rEJGxtK3
結局zipにする意味がわからなかったよ。
力になれなくてスマン。
259login:Penguin:2008/03/28(金) 12:28:48 ID:LZ+OX21Y
ファイル名にトラックNo.を付加してない奴の方が珍しくないか?w
260login:Penguin:2008/03/28(金) 12:31:54 ID:r0n44oTh
zip.mp3形式のファイルってWinじゃ別に珍しくもないからねぇ〜
アルバムからリップ、zip.mp3ファイルに変換ってソフトも普通にある訳だが……
261login:Penguin:2008/03/28(金) 12:43:37 ID:c5NQSGPR
正直WinだとzipよりEACで非可逆+cue作った方が便利
Linuxだとまともな再生ソフトないのが辛いけど
262login:Penguin:2008/03/28(金) 12:44:20 ID:yM9BACWX
春休みだから、おかし奴が沸いて出ている。
本スレの方もグダグダだ。

どうでもいいことに文句を垂れる奴は、スルーして下さい。
263login:Penguin:2008/03/28(金) 12:46:43 ID:UwQQIvRu
なぜわざわざばらばらにしてそれをzipで固めるのかわからん。
決め付けて悪いが、そんなやつはダウソ厨に決まってる。
264login:Penguin:2008/03/28(金) 12:51:44 ID:rEJGxtK3
>>260
なるほど。そうなのか。
で、どんなメリットがあるの?
一般的なプレーヤーでは管理しずらそうなんだけど
265login:Penguin:2008/03/28(金) 12:54:58 ID:r0n44oTh
>>261
EACがなかったころのフォーマットだしねぇ〜zip.mp3は
そこそこの圧縮率と1枚のアルバム(もしくは何十曲ものデータ)を1個のファイルとして扱えるのは便利だったよ
今でもWinで簡単に再生出来るから、別に使ってても全然不思議ではない

>>263
自分の無知を棚に上げて、他人にレッテルを張ってるだけだね、君
266login:Penguin:2008/03/28(金) 13:00:33 ID:r0n44oTh
>>264
「一般のプレイヤでは」と言っても、Winで一般的に使われているMSメディアプレイヤやWinampが普通に対応してるからねぇ〜
取り立てて不便を感じることはないんじゃないの?
で、何個ものファイルを1つのファイルとして扱えるのは便利じゃん
267login:Penguin:2008/03/28(金) 13:02:36 ID:UwQQIvRu
>>265
知ってますがなにか?
ダウソしたファイルを固める以外に、現代においてzip.mp3をわざわざ使うメリットを三十字以内に述べよ。
268login:Penguin:2008/03/28(金) 13:05:42 ID:r0n44oTh
>>267
使えるから使う、それ以上の理由が必要なの?
269login:Penguin:2008/03/28(金) 13:06:51 ID:0nzNxqAV
ファイルまとめちゃうとデスクトップ検索で不便になるね。他にもいろいろと・・・
270login:Penguin:2008/03/28(金) 13:10:21 ID:UwQQIvRu
>>268
はい理由になってない。
正解は元々ばらばらなものしかない(ダウソしたもの)だからダウソ厨決定。

とっとと巣に帰れ
271login:Penguin:2008/03/28(金) 13:12:49 ID:r0n44oTh
>>270
元々バラバラでDLしたなら、バラのまま使えば良いんじゃねーの?(w
ほんと、きみって他人にレッテルを張ることしか出来ないんだね
272login:Penguin:2008/03/28(金) 13:16:20 ID:26zHaioF
まぁ、なんだ。うだうだ言ってないで要望だしてこいってこった。
http://roundup.mplayerhq.hu/roundup/ffmpeg/
http://trac.videolan.org/vlc/report
http://bugzilla.atheme.org/
273login:Penguin:2008/03/28(金) 13:20:24 ID:uJhRjUl5
ID:UwQQIvRu はDownload板に帰れ
274login:Penguin:2008/03/28(金) 13:26:49 ID:UwQQIvRu
>>271
>元々バラバラでDLしたなら

だからそういってんじゃんw
固める必要のないものをわざわざ固めてるからダウソ厨っていってるんじゃんw
リップするのにわざわざばらばらにする必要ないんだからさ。
日本語大丈夫?理解力もなさそうな池沼だし。
ダウソ厨な上に知恵遅れかw
275login:Penguin:2008/03/28(金) 13:27:19 ID:26zHaioF
ID:UwQQIvRu はDownload板に帰れ
276login:Penguin:2008/03/28(金) 13:29:28 ID:UwQQIvRu
ID変えてご苦労なこったw
だが帰るのはおれではなく、zip.mp3なんて意味ないものを使ってる池沼の方だ。
277login:Penguin:2008/03/28(金) 13:49:35 ID:poeV3pTk
質問させてください。
現在、ubuntuを使っていて、USBを2.0にしたいと思い、http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=152の商品を買おうと目論んでいます
もし、上記製品をubuntuで動作させる場合、ドライバの設定はどのようにすればいいのでしょうか?付属のCDも使えるのでしょうか?(おそらく、CDはwindows用だと思います。)当方、Linuxへのドライバインストールは初めてです。ご教示の程、よろしくお願いいたします。
278login:Penguin:2008/03/28(金) 13:53:49 ID:c5NQSGPR
>>277
挿すだけ

・・・たぶん
279login:Penguin:2008/03/28(金) 13:56:00 ID:26zHaioF
>ドライバの設定
不要。動かなければカーネル弄る必要あり。
>付属のCD
使えない。wineとLinux Unified Kernel使えば使えるかも?
280login:Penguin:2008/03/28(金) 14:04:43 ID:X4I5yRXh
>>277
最初からドライバはあるから、挿すだけ。
281login:Penguin:2008/03/28(金) 14:08:06 ID:poeV3pTk
>>278 >>279 >>280
みなさん、ありがとうございます!ドライバの設定は不要で、それでダメでもwineを使えばなんとかなるかも・・・という解釈でよろしいでしょうか?
もし購入後に問題があればご教示ください。
282login:Penguin:2008/03/28(金) 14:16:22 ID:s6QtoqP9
>>279 はネタ回答だろう。
付属 CD はたぶん使う必要がない。
283login:Penguin:2008/03/28(金) 14:24:00 ID:W8M9iE09
user追加すんのって
$sudo adduser hoge
$sudo passwd hoge
じゃだめなの?/home以下にユーザーdirできなんだがw

あとrpm -qa的なコマンドない? apt-cache searchだとパッケージ名以外まで出てくる・・
284login:Penguin:2008/03/28(金) 14:25:36 ID:U5KLn3c8
> apt-cache search
manくらい読め
285login:Penguin:2008/03/28(金) 14:26:25 ID:EN7e15vC
>>265
圧縮率?非可逆で圧縮した上にzipで圧縮かけるのか?確かにmp3+無圧縮zipで固める人は見た事あるがダウソ以外のメリットがわからん
この話題はよくある話だけど決着がつかないのでスルー汁
(zip.mp3の人はアルバムごとで便利って言うし、hoge+cueのひとはそれならcue使えよって言うし、バラバラの人は何で固めるの?って言うし...)
zip.mp3の最大の利点は、zipに対応していないプレイヤーでも解凍しなくても再生できるからダウソ厨の中ではやったのが事実な


結局>>265はタグを書き換えるために解凍するに64ペソ
いやすっぱい葡萄は食べない、linuxを捨てるかwineでfoobarと言う可能性もあるな
286login:Penguin:2008/03/28(金) 14:26:26 ID:c8gQoAfl
dpkg -lとか。ユーザー追加はGUI使ってやってみて。
287login:Penguin:2008/03/28(金) 14:26:43 ID:cfIbc8Vr
>>283
manual 読めばいいんじゃないかな? -m とかオプションあるよ。
最近は GUI 使う人が多いと思う。特に man 読みたくない人は。
たくさん一度に作るとかなら別だけど。
288login:Penguin:2008/03/28(金) 14:39:51 ID:W8M9iE09
>>284
すまんね 手元に今Ubuntuないもんだからつい聞いてしまったよ

>>286
thx GUIで弄って平気なのか・・知らんかったw

>>287
15垢作るんだけどね。

FreeBSDで書き込みしてるでw すんませんw 
289login:Penguin:2008/03/28(金) 14:42:31 ID:W8M9iE09
普段、家ではcentで今は出先なのでBSD んで、別の場所のPCにUbuntu

もうわけわからん・・w
290login:Penguin:2008/03/28(金) 14:48:40 ID:s6QtoqP9
>>287
-m は useradd の方じゃない?
291login:Penguin:2008/03/28(金) 15:12:38 ID:cfIbc8Vr
>>290
俺が使ってるのは RH 系 distro だけど、adduser->useradd だよ。
Ubuntu は違うの?
292login:Penguin:2008/03/28(金) 15:17:10 ID:7Ypuj6ZP
どうやってもコイツを適用出来ない。
ファイルの書式が間違っています って言われる
何がいけないんだろ?
ttp://mariuxv.deviantart.com/art/Hardy-Theme-75628261
293login:Penguin:2008/03/28(金) 15:20:12 ID:s6QtoqP9
>>291
違うよ。
294login:Penguin:2008/03/28(金) 15:46:24 ID:W8M9iE09
>>291
あぁ書き間違い。すんませんw

スレ離れますね トン!でした。

>>292
解凍してみ。全部まとめてあるから解凍して投げなおすといいよ。
~/.icons
~/.themes
とかにね。
295login:Penguin:2008/03/28(金) 16:08:04 ID:7Ypuj6ZP
>>294
あらん やっぱり上手くいかない…
なんでだろ。
296login:Penguin:2008/03/28(金) 16:08:53 ID:7Ypuj6ZP
>>294
スマン 出来た。
297login:Penguin:2008/03/28(金) 22:04:45 ID:ZrH4jwQk
>>249
すげーロングパスだけど、再インストールしてみそ。
俺も同じ現象に当たったけど、再インストールでなんとかなった。
1回目でだめなら2回。2回でだめなら3回。
どうせ、インストール完了までそんな時間かからないんだから
試してみでけで。
298login:Penguin:2008/03/28(金) 22:06:29 ID:GFdtbVV/
ログイン画面の件ググればあるはずだよ、見かけるし。
ウチは大丈夫なんで調べてないけど。
299login:Penguin:2008/03/28(金) 22:17:24 ID:UjJb7yn9
>>235
>Evinceの文字化け対策
>基本的にGutsy用。Feisty以前ならパッケージをインストールだけでいけるはず。

Feistyマンセー
300login:Penguin:2008/03/28(金) 22:49:49 ID:hugGOqS+
今日のアップデートがなんか固まってるんだが、みんなはアップデートできとる?
301login:Penguin:2008/03/28(金) 22:53:49 ID:bmSM0LHk
firefoxとruby関連でいくつか来てたけど、特に固まったりはしてないよ
302login:Penguin:2008/03/28(金) 22:55:33 ID:SaeTLHAQ
firefoxが相変わらず落ちまくるんだが、世界中のユーザーはみんなこんなのに我慢してんのかな
303login:Penguin:2008/03/28(金) 22:56:09 ID:M/cB0cCa
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
304login:Penguin:2008/03/28(金) 23:04:01 ID:X4I5yRXh
>>302
何か行儀のわるい拡張でも使ってるんじゃないの?
305299:2008/03/28(金) 23:08:19 ID:UjJb7yn9
evinceっていうの標準なのか
kubuntu使ってるせいか今まで知らなかった
これadobe-readerよりフォントがきれいだ
>234,235周辺の人thx

もう速効でkghostviewという糞ビューアremoveしますた
306login:Penguin:2008/03/29(土) 00:56:37 ID:Bgdk7Cuy
インターネットがつながりません
ネットワークの設定もちょこちょこ変えてみましたがいまだにつながらず・・・
自動設定でもだめでした
どなたか解決方法がわかる方お願いします
307login:Penguin:2008/03/29(土) 01:17:57 ID:eQ1WxTKs
>>306
環境を晒せ。
でないと誰もわからんぞ。
308login:Penguin:2008/03/29(土) 03:04:23 ID:6cKsmWuf
フロッピーとかのマウント作法が変わった?
以前は移動とか削除の記憶だけしててumountした時に
実際の作業が行われてたやろ?違ったらスマソ。
Windowsみたいに即作業するようになった気ガス。
ちなみに606どすえ。
309login:Penguin:2008/03/29(土) 04:26:28 ID:++ReEqih
>>305
AdobeReader8もあるでよ。
310login:Penguin:2008/03/29(土) 04:46:35 ID:d9CpiPkU
7.10日本語ローカライズ版をインストールしたのですが、

インストール終了後の最初の起動の際に、インストール時に登録したユーザー名
とパスワード入れても、パスワードが違うって怒られます><

大文字小文字の区別は間違いないはずなのだが・・・一体何ででしょう?前にインス
コしてた64bit版では、こんなことなかったのだが
311login:Penguin:2008/03/29(土) 04:57:48 ID:mF5k8Ej3
sambaのパスワードファイルはどこにあるのでしょうか?
Fedoraでは/etc/samba/smbpasswdだったと思うのですが。
Ubuntu 7.10でsambaの設定はいじってません。
312login:Penguin:2008/03/29(土) 05:04:13 ID:m/ka61LB
>>311
samba は 3.0 からテキストファイル形式から db形式に移行したよ。

Fedoraも同じだと思うが、 /var/lib/samba/passdb.tdb がパスワードデータベースファイル。
313login:Penguin:2008/03/29(土) 05:58:11 ID:p5EFelp4
>>310
もう一回再インストールしてパスワードは数字にしちゃえい!
314login:Penguin:2008/03/29(土) 06:21:12 ID:mF5k8Ej3
>>312
ありがとうございます。
smbpasswdで情報を変更してもpassdb.tdbのタイムスタンプもサイズも
変わらないので見落としていました。
315login:Penguin:2008/03/29(土) 08:22:39 ID:YbcDwFfO
perlの勉強をしてみたいのですが
#!/usr/bin/perl
print ("hello");
print ("\n"); #改行

hello だとcommand not found になりperl helloだと実行できます、PATHを調べると通ってないみたいなので
.bashrcに以下を付け足してPATHは通ったのですがhelloだと実行できまん。#!/usr/bin/perl -I/home/hoge
でも実行できず困っています、分かる方教えていただけませんか。
PATH=$PATH:/usr/bin/perl
export PATH
316login:Penguin:2008/03/29(土) 08:29:01 ID:HMj220Nj
>>315
実行属性をつけてから、
./hello
317login:Penguin:2008/03/29(土) 08:54:38 ID:3SBAz8nF
>>261
一本グソか!
318login:Penguin:2008/03/29(土) 09:31:18 ID:gmjLWTlO
おおしえください。
ubuntu7.10をインストールして使っています。
日本語入力時に、windowsでつかっていたATOKだと「ちゅ」と入力する際に、ローマ字入力で「cyu」と入れれば
良かったところ、ubuntuでは「chu」しか受け付けず、違和感があります。
ATOK同様「cyu」と変更・登録することはできますか?
319login:Penguin:2008/03/29(土) 09:35:51 ID:gXJk4JXg
・ubuntuでもATOKを使う
・anthyのローマ字テーブルをMS-IME互換にする

お好きな方で
320login:Penguin:2008/03/29(土) 10:23:37 ID:cyWmuf0t
321login:Penguin:2008/03/29(土) 10:26:50 ID:j5X2d2v5
( ^3^)ちゅ
322login:Penguin:2008/03/29(土) 10:27:26 ID:gmjLWTlO
>>319
 >>320

どうもありがとう! 画像まで出してくれて、すごくわかりやすいです。
多謝!!
323login:Penguin:2008/03/29(土) 10:42:53 ID:YbcDwFfO
>>316
できました、ありがとうございます。
324login:Penguin:2008/03/29(土) 12:28:19 ID:YP20H5Je
新しいPC注文したから今使ってるPC(WinMe機)にubuntu7.10入れてみたいと思う

CPU:650MHz
RAM:128MB
HDD:30GB

RAMが不足してるっぽいけどこのスペックでインストールできる?
325login:Penguin:2008/03/29(土) 12:46:56 ID:5lAbeLRN
>>324
出来るがおまえには無理
326login:Penguin:2008/03/29(土) 12:54:24 ID:zGB2eF2+
>>324
256MBなければ低スペック向けの別のディストロに行った方が無難
327login:Penguin:2008/03/29(土) 12:57:41 ID:YP20H5Je
メモリ増設するか頑張って英語覚えるしかないのか・・・
328login:Penguin:2008/03/29(土) 12:59:58 ID:8293cnba
>>324
メモリを512MB以上に増やす気がなければやめたほうがいい。
329login:Penguin:2008/03/29(土) 13:00:13 ID:FEORgMPS
>>327
なんでそこに英語が出てくるんだ?別にそんなに特化した distro
入れる必要無いでしょ。とりあえずキツいスペックのスレでも見て来たら?
330login:Penguin:2008/03/29(土) 13:02:32 ID:iVIDI9eS
>>67
>UNIXにも拡張子でファイル分けする慣習

ないよそんなのwww
めちゃくちゃゆーな。

それとも、インチキUNIXの話か?
331login:Penguin:2008/03/29(土) 13:07:54 ID:8293cnba
>>330
ないこともないでしょ。
それだけじゃないけど。
332login:Penguin:2008/03/29(土) 13:12:52 ID:FEORgMPS
>>330
具体的な書かないと言葉の遊びになっちまうよ。

Unix でも拡張子で区別(少なくともデフォルトでは)している場合は多いよ。
便利だからね。例えば、プログラミングで .c, .cc/.cpp, .f, .h, .py, .rb …,
.o とか。それ以外でも画像ファイルの拡張子(.png, .jpg, .gif,…) パケージ
や圧縮の .gz, .tgz, .tar, .bz2, …いくらでもあるよ。

拡張子を自動的にデフォルトの認識に使う場合も多い。

それをもって「習慣」というかは「習慣」の定義をしてくれないとわからんが。
333login:Penguin:2008/03/29(土) 13:39:48 ID:3SBAz8nF
>>324
puppyいっとけ
334login:Penguin:2008/03/29(土) 13:51:22 ID:hZ2sw6hF
7.10ローカライズド版です。

安物のUSBオーディオをつけてるPCなんですが、ホームフォルダのExampleにある
マンデラさんの動画やOggファイルは再生できて、音がちゃんと出てることを確認し
ました。

ところが、FirefoxでYouTubeなどを見ると、動画は見れるのですが音が出ません。
何かやらなきゃいけないことがあるのでしょうか?
335login:Penguin:2008/03/29(土) 14:04:14 ID:WiwCN3W0
>>332
UNIX系ではWindows(つーかDOS)やOS/2みたく、拡張子を
OSがfilesystemレベルで区別しているわけではなく、
利用者やユーザープログラムが拡張子を利用していて、OSの仕組みと
現実的に不可分になってしまって一般化しているわけだから、まあ「慣習」だろうね。

(UNIX系ではfilesystemが拡張子に特別な意味を与えて、
 この拡張子ならOSはこう動くみたいな仕組みはない。
 もっとも最近は.*は隠しファイルとか扱われるようだけど)
336login:Penguin:2008/03/29(土) 14:21:15 ID:FEORgMPS
>>335
Unix 系では拡張子によって OS レベルでの動作の差は確かに無いね。
ユーザーレベルではいろいろ関連付けとかはできるし、実際
よく使うけど。

. で名前が始まるファイル を「隠しファイル」というかは知らないが、
ls とかでデフォルトでは見えないのは最近の話じゃないよ。
昔から設定などを入れたりして使われている。
これも OS レベルでは他のファイル(directory を含めて)と差は無いでしょ。
337login:Penguin:2008/03/29(土) 14:29:44 ID:TrKrHokr
>>334
再生するプレーヤーを変えてみるとか。
後は、オーディオのコーデックのプロパティいじってみるとか。
オンラインストリーミングやCDとかなる?
338login:Penguin:2008/03/29(土) 14:41:38 ID:hZ2sw6hF
>>337
ありがとうございます。

とりあえず、RhthmboxでのインターネットラジオやCD再生は問題なく
聞こえます。オーディオコーデックのプロパティってのは、どこで弄れる
のでしょうか?すみません。
339login:Penguin:2008/03/29(土) 14:53:19 ID:hZ2sw6hF
あー、原因らしいのが分かりました。

FIrefoxでYoutubeとか再生すると、この時に限って、PCについてる別のサウンド
カードから音が出力されてることに気づきました(そっちのアンプをONにして気づ
いた)。

システム>設定>サウンドのところで、USB Audioと認識されてるものから全ての
音が出るようにしたいので、全項目をUSB Audioにしたのですが、これだけでは、
何か足りないってことなのかなあ






340login:Penguin:2008/03/29(土) 14:54:57 ID:hZ2sw6hF
うっ、変な改行が末尾に入ってしまった。すんません
341login:Penguin:2008/03/29(土) 14:57:05 ID:TrKrHokr
>>338
音が鳴るなら問題ないよね。
それぞれの音源の種類のスライドバーとかもね。
無理なら、firefoxを起動させて、編集→設定→コンテンツ→ファイルタイプの管理で
ブラウザーで起動させるファイルタイプを設定し直してみて。



342login:Penguin:2008/03/29(土) 14:59:01 ID:TrKrHokr
なんか、解決したみたいですね。
343login:Penguin:2008/03/29(土) 15:02:27 ID:hZ2sw6hF
>>342
行き違いで失礼しました。

音は鳴ってるのですが、USB Audioデバイス一本だけから出力したい
のに、望むようにならないという悩み相談になってしましました。
344login:Penguin:2008/03/29(土) 15:04:00 ID:P9nBg0PF
マルチメディアシステムセレクタを起動して設定してやると出来そうだけどデフォルトで設定メニューに無いんだよな何故か。
メニューを弄って出るようにしてるけど。ターミナルからgstreamer-properties &って打って起動して設定してみて。
345login:Penguin:2008/03/29(土) 15:05:49 ID:8293cnba
>>343
asoundconf-gtk
とかは?
346login:Penguin:2008/03/29(土) 15:11:52 ID:hZ2sw6hF
>>344
ありがとうございます。

マルチメディアセレクタを起動して、オーディオのデフォルト出力をALSAに、
デバイスをUSB Audioにしてみました。テストのピーって音も確認しましたが、
やっぱり、Youtubeは、別のサウンドカードから音が出力されるようです。

うーん、いっそのこと別のサウンドカードを認識させないようにできないもの
でしょうか。
347login:Penguin:2008/03/29(土) 15:14:21 ID:hZ2sw6hF
>>345
ありがとうございます。
まずはインストールしなきゃいけないみたいですね。ちょっと調べて試してみます。
348login:Penguin:2008/03/29(土) 15:28:45 ID:hZ2sw6hF
>>345
インスコして実行してみましたが、default cardに設定する候補に、USB Audio
が出てこないようです。

出力させたくないカードの方(CA0601)とdefaultしか選択肢がありません。認
識させないようにするくらいしかないのかな・・・。
349login:Penguin:2008/03/29(土) 15:43:22 ID:P9nBg0PF
すんません、ウチもUSB AUDIOはブラウザからの音は出てませんでした。
AudaciousとかはALSA選んで該当のインターフェイス選べば音でるんだけど。
なんか勘違いしてたみたい。USB AUDIOでブラウザからの音出てる人いませんかね?
350login:Penguin:2008/03/29(土) 15:48:12 ID:FEORgMPS
俺は Youtube とかの flash も USB Audio から出てるよ。
ドライバは Alsa。ただ、設定したの大分前でイマイチ覚えてない。
Ubuntu ではないけど。
351login:Penguin:2008/03/29(土) 16:04:16 ID:Ry8ovPmf
>>334
端末で
$ asoundconf list
を実行
おそらくマザーボードのサウンドカードと
スピーカーのサウンドカードの2種類が表示される
SB (サウンドボードの略?)
Audio

Audio(USBスピーカー)をAlsa のデフォルトのサウンドカード
にするため引き続き端末で
$ asoundconf set-default-card Audio
を実行

これで音がなると思われ
352login:Penguin:2008/03/29(土) 16:41:59 ID:P9nBg0PF
>>349ですが
sudo asoundconf set-default-card (USBのデバイス)とやることで再起動したらデフォルトのデバイス変えたよ
って出てそのまま使えてます。有難うございました。
353login:Penguin:2008/03/29(土) 18:38:57 ID:dBfjAvYg
Ubuntu7.04&7.10上のFirefoxでFlashから音声が出ないときの対処法
ttp://hetare-pc.seesaa.net/article/62428279.html
354login:Penguin:2008/03/29(土) 18:41:07 ID:dBfjAvYg
よく見たら>>353は微妙に間違ってるな。

オーディオデバイスの認識順序を固定する
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/linux_ubuntu_710.html#audio_dev

USBオーディオでFlashの音を鳴らす
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/linux_ubuntu_710.html#usb_audio_flash
355login:Penguin:2008/03/29(土) 19:48:22 ID:PjuSLqYu
ちりとてちん、終わってしもた。
これから先、毎朝、何を楽しみに生きていけばいいんだ。
うぶんちゅも好きだけど。
356login:Penguin:2008/03/29(土) 20:36:17 ID:vukZ4Mqr
>>355
なぜにそれをubuntuスレで書くのか?と思いつつ、モレも、mythubuntuで毎日ちりとてちんみてた。
来週から暇になるなら、friiio-mythtv連携あたりやるといいかも。
357login:Penguin:2008/03/29(土) 20:37:01 ID:5lAbeLRN
>>355
VeohをUbuntuで見る方法を開発すること。
358login:Penguin:2008/03/29(土) 21:08:37 ID:STyjDdA5
初めてLinux使ってみたけどなかなか良いね。
スレ違いな気がしますが、どこで聞けば良いのか判らなかったのでここで質問します。

Linuxには縦書きフォントというのは無いのでしょうか?

WindowsではDllの検索パスに、実行中のプロセスの実行ファイルがあるフォルダ、が含まれていますが、
Linuxの場合は含まれていないのでしょうか?
359login:Penguin:2008/03/29(土) 21:14:02 ID:hZ2sw6hF
>>351
>>354
asoundconf listでUSB Audioらしき選択肢が出てこないので困っていたのですが、
こっちではdefaultをセットするだけにして、>>354の認識順序を固定するという方
法で、USB Audioを一番最初に持ってきて、Flashの音も鳴らすのおまじないをした
ら、ちゃんと音がなるように鳴りました。これで安心して使えます。

皆様、ありがとうございました。

360login:Penguin:2008/03/29(土) 21:55:01 ID:P3Vz9SqF
>>358
> Linuxには縦書きフォントというのは無いのでしょうか?

縦書きをコンピュータでまずしないんでよくわからないけど、
OOo とか一応縦書きはあるけど、それじゃダメなのかな?
完成度はよくわからんが。

> WindowsではDllの検索パスに、実行中のプロセスの実行ファイルがあるフォルダ、が含まれていますが、
> Linuxの場合は含まれていないのでしょうか?

Windows はほとんど使わないからよくわからないけど、プロセスに対応する
ファイルはいろいろなところにあるよ。自分のプロセスもありうるし。
コマンドの場所を知りたければ type コマンド名(bash では)でわかるし
ファイル検索もできるけど。

361login:Penguin:2008/03/29(土) 23:17:35 ID:Yeij5jQH
ググっても良く分からなかったので教えてください。http://tmcosmos.org/linux/ubuntu/ubuntu710.html#anthy-el
の、
>~/.emacs に次の内容を付け加える。
という部分は、具体的にどういうことをしたら良いのでしょうか。
端末のコマンドからemacsと入力したりしたのですが、
ただemacsが起動するだけで、どうしたらいいのか分かりません。
よろしくお願いします。
362login:Penguin:2008/03/29(土) 23:21:17 ID:WiwCN3W0
>>361
$gedit ~/.emacs

と入力してみよう。(w)
363login:Penguin:2008/03/29(土) 23:52:48 ID:Yeij5jQH
>>362
できました。ありがとうございます。
364login:Penguin:2008/03/29(土) 23:56:02 ID:WiwCN3W0
>>363
emacsが嫌にならなかったかい?
365login:Penguin:2008/03/30(日) 01:45:11 ID:H/3jMnBx
HDに入れたGutsyにbuild-essentialをインストールしようとするとubuntuのCDを
入れろと言われるのですがこれって何か異常じゃないでしょうか?
端末からapt-getでもSynapticでも同じ症状です。
一応表面的にはインストール済みにはなります。

あるソースをコンパイルするために./configureすると
GLIB is incorrectly installed.と怒られるので上記の部分を疑っているのですが。
366login:Penguin:2008/03/30(日) 01:51:59 ID:SBrBro/C
>>365
たんにソフトウェア・ソースでCD-ROMが有効になっているだけだと思う。
367login:Penguin:2008/03/30(日) 02:16:29 ID:HRihIOQL
たまにCD/DVDドライブが開かない時あるけどなんでだろう
368login:Penguin:2008/03/30(日) 02:18:52 ID:SBrBro/C
>>367
アンマウントしないからだろ。
369login:Penguin:2008/03/30(日) 02:32:54 ID:J1JkCJJ5
アンマウントするにはデスクトップ上のCDをゴミ箱(ry
冗談です。でもMacって本当にこうやってアンマウントするの?
それはそうと、umountでアンマウント出来無くって悩んだ人居る?これで1時間無駄にしたのは俺だけ?
370login:Penguin:2008/03/30(日) 02:43:31 ID:BOPpwSJn
ドライブ開閉ボタンじゃダメなの?
371login:Penguin:2008/03/30(日) 02:46:15 ID:SBrBro/C
>>369
マウントの概念と全部一つの/以下にぶら下がるというのは、
windowsから来た人にはとまどうことだろうね。

なにか一冊入門書でも読めばいいよ。
372359:2008/03/30(日) 02:53:12 ID:+t1Y5pfa
>>360
縦書きは年賀状作成と青空文庫を読むときに使っています。
ざっと探しただけですが、自分に合ったアプリが見つからなかったので自作しようと思ったのですが・・・

もう1つの質問の方は自分の文章がダメダメのようで全く伝わっていない模様。
おそらく自分がLinuxに対して余りにも無知すぎるためでしょう。
ごめんなさい。
373login:Penguin:2008/03/30(日) 02:59:02 ID:H/3jMnBx
>>366
その通りでした。ありがとうございました。
374login:Penguin:2008/03/30(日) 03:03:48 ID:25GsouJk
>>372
青空文庫リーダ、できたらぜひ公開してください。
私も欲しいと思っていました。
375login:Penguin:2008/03/30(日) 03:15:29 ID:Jh3gtEXk
青空文庫リーダー二,三有るみたいだけど、なかなか「これこれ!」と言うのが無いようですな。
376login:Penguin:2008/03/30(日) 07:19:33 ID:FSJYD+GY
行間、字間と細かく設定できる青空文庫リーダ欲しす
377login:Penguin:2008/03/30(日) 10:59:57 ID:J1JkCJJ5
>>371
間違えたunmountで悩んだんだ
ちなみにドライブ・パーティションのマウント・アンマウントはWindowsでも存在するよ
ただ、ディレクトリにマウントするとexplorerが誤作動するけどなw
vistaから対応したらしいけど…XP/2003は未だに対策パッチが送られてこない。
378login:Penguin:2008/03/30(日) 20:31:40 ID:ESoi3vQ/
権限について質問です。

http://lfll.blog73.fc2.com/blog-entry-131.html
このサイトを参考にasterisk導入してみたのですが、asterisk
379login:Penguin:2008/03/30(日) 20:34:09 ID:ESoi3vQ/
権限について質問です。

http://lfll.blog73.fc2.com/blog-entry-131.html
このサイトを参考にasterisk導入してみたのですが、asteriskを起動するのに実行専用のユーザー
"asterisk"を作成して、関連ファイルやディレクトリ全部をasterisk:asteriskに変更したら
sudoを使っても関連ファイルにアクセスできなくなってしまったのですが、アクセスするためには
どんな手法があるのでしょうか?
380login:Penguin:2008/03/30(日) 20:53:34 ID:SBrBro/C
>>379
よーわからんが、わざわざビルドしたの?
リポジトリに入っているみたいだけど・・・
381login:Penguin:2008/03/30(日) 22:36:14 ID:2S5dH1mh
Windows用に組んだマシンのキャプチャカードがデフォルトのドライバで
動いてビックリ。外から入力した映像が見れただけだけど。おまけに
なぜかモノクロw

Windowsで起動した時と同じようにHDDレコーダ経由でテレビが見られる
とわかってよかった。これでLinux使う時間がさらに増えるな。
382login:Penguin:2008/03/30(日) 22:56:07 ID:jruomZhR
再インスコして、アップデートしてるんだがファイルによってダウンロード速度が6658B〜345KBとかなって重いんだが、いつからこんなに細くなったんだよorz
383login:Penguin:2008/03/30(日) 23:53:51 ID:7rwyRs95
>>382
例のクラックコンテストでUbuntuが生き残ったから
試してみる人が増加してるからとか?
384login:Penguin:2008/03/31(月) 00:43:32 ID:ahZlWcI8
Wubiでインストールして↓と同じ現象が出ています。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181387720/177

バージョンは8.0.4beta。kernel起動オプションに
rootflags=locale=ja_JP.utf8
を追加指定して起動して、

WARNING: Couldn't set locale to 'ja_JP.utf8' thus some file
names may not be correct or visible. Please see the potential
solution at
http://ntfs-3g.org/support.html#locale

というメッセージがコンソールに出るところまで調べて
力尽きました。回避手段かそのヒントを教えてください。
385login:Penguin:2008/03/31(月) 00:57:28 ID:GQleykZa
Wubiでしかも8.04か・・
386384:2008/03/31(月) 01:57:55 ID:ahZlWcI8
LinuxNativeパーティションなら最初にNTFSをマウントせずに
済むのでいけそうな気がするんですができれば分けたくないんです。
分けたくなくてWubiを使っていて、Wubiのメンテナンス状況と安定性から
最新にしてしまいました。
387login:Penguin:2008/03/31(月) 12:49:33 ID:mdbhDNU2
ubuntuはじめたのですが動画が見れません。
パッケージマネージャーでフラシュプレイヤーはインストールしました。
一応見れるのですが動きが遅すぎて音声も途切れ途切れです。
すぐフリーズします。直し方を教えてください。
388login:Penguin:2008/03/31(月) 12:55:44 ID:xSlc3sty
女子中学生です
GNOMEとNautilusのフォントの替え方教えてください
389login:Penguin:2008/03/31(月) 13:08:18 ID:pJNfsqk9
>>388
うpが先だろ?
390login:Penguin:2008/03/31(月) 13:10:18 ID:dYi/u4I8
>387
最新のFlashプラグインは重い
http://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1205677655
391login:Penguin:2008/03/31(月) 13:15:49 ID:ahZlWcI8
>>384
自己レスです。
/boot/initrd.img-2.6.24-12-genericをgzipとcpioで展開して、
/usr/lib/locale/ja_JP.utf8を追加コピーして、
mkinitramfsの中のcpioオプション見て別ファイルに作り直して、
/boot/grub/menu.lstにそれを使う設定を追加して起動したら、
locale指定が見つかってくれました。日本語ファイル名のファイルも
見れます。
が、自己流で正しい方法でもないし、真似して壊さないでね。
392login:Penguin:2008/03/31(月) 13:26:27 ID:mdbhDNU2
>>390
解決策はないということでしょうか?
393login:Penguin:2008/03/31(月) 13:43:08 ID:mdbhDNU2
378です。
いろいろ調べたところ前のバージョンのプラグインをインストールするということだったので、ver9を落としましたが、それでインストールの仕方が分かりません。
調べたところではコピーしてフォックスのプラグインに入れろということでしたがコピーして張り付けようとしても貼り付けができません。権限のやつのチェックは全部入れてるんですがなぜできないのでしょうか?
394login:Penguin:2008/03/31(月) 13:48:20 ID:xSlc3sty
>>389
まだ中学生なんでうpは無理☆
395login:Penguin:2008/03/31(月) 13:50:27 ID:TnngVH3U
>>393
> 張り付けようとしても貼り付けができません
多分書き込み権限がないからだとエスパーしてみる。

そのFlashプラグインを
/home/ユーザ名/.mozilla/plugins
にコピーしてみ。
Firefoxで使えるようになるから。
396login:Penguin:2008/03/31(月) 13:56:13 ID:mdbhDNU2
>>395
レスありがとうございます。
試してみたのですがユーザー名の下にモジラのフォルダがありません。
なぜでしょうか。
397login:Penguin:2008/03/31(月) 14:00:29 ID:TnngVH3U
>>396
> 試してみたのですがユーザー名の下にモジラのフォルダがありません。
スマン、説明不足だったね。
ファイル名/フォルダ名の先頭に.がある場合、
Ubuntuでは隠しファイル/フォルダになるんだわ。

場所 > ホームフォルダ > メニューバーの『表示』 > 隠しファイルを表示する

で.mozillaが表示されるから、その中にpluginsフォルダを作って、
さらにその中にFlashプラグインをコピーすればおk
398login:Penguin:2008/03/31(月) 14:02:04 ID:S+vyShUm
えーと、古いバージョンのflashにはセキュリティホールがあるから、
お勧めしない。

つい先日もハッキングコンテストで、flashの未知の脆弱性を利用してvistaが侵入されたことだし。
399394:2008/03/31(月) 14:25:13 ID:jJQgndji
再起動したらふぉんと変わってますたー
これからお友達とカラオケですッ
400login:Penguin:2008/03/31(月) 14:34:34 ID:PiUu5hrw
>>398
同じセキュリティーホールは Linux 版にあるの?
401login:Penguin:2008/03/31(月) 14:35:38 ID:mdbhDNU2
>>397
基本的なことから教えていただきありがとうございます。
無事youtubeもニコニコ動画も見ることができました。ありがとうございました。
>>398
やはりダウングレードするとそこが心配ですよね。
個人ユーザーで使用する場合どんな問題が起こるのでしょうか?
大したことがないのならこのままでいこうと思います。
402login:Penguin:2008/03/31(月) 14:45:52 ID:S+vyShUm
>>400
ハッキングコンテストでのは、最新のflashの未知の脆弱性なので、adobeからの報告を待つしかない。

>>401
最近では国内でもWebサイトの改竄で悪意あるアドレスに飛ばされたりするのが、
普通になってきているので・・・
あなたがそれに遭遇するかどうかは、私は知らないけどね。
403login:Penguin:2008/03/31(月) 23:57:08 ID:Rxf12oFW
Ubuntu7.10をアンインストールしたいんですが、アンインストールするとブートローダーも消される(?)ので次起動できなくなるんですが、どうすればいいんですか?
ちなみにノートPCなのでWindowsディスクとか持ってません
404login:Penguin:2008/04/01(火) 00:46:05 ID:pFOrpcTS
>>403
1. あきらめてUbuntuをつかう
2. grubだけつかう (端の方の2,3MBのパーティションの用意が必要)
3. 別のboot ローダを使う
4. あきらめてWindows CDを買う
5. Vista/2008のブートローダを使う
2008のCDイメージ(評価版/無料)を落としてDVDにやく
DVDから起動して、PCの修復を選んでコマンドプロンプトを起動する
CDのなかのbootsectを使用してMBRとアクティブパーティション(の一部の領域)にインストールする
bcdeditで構成する

6. Windowsを起動してからWindows上でどうにかする
grubをインストール(すでにインストールされているなら不要)
Windowsを起動する。
fixmbrとかなんとかでMBRにwindowsのローダを入れる
LiveCDをbootしてubuntu領域 or grub領域を削除する
パーティションをresizeする。
405login:Penguin:2008/04/01(火) 00:53:04 ID:H8r7ntRy
>>391
さらに自己レスです。

今しがた再起動したら起動時にフリーズしてしまいました。
どうやらあの修正方法だとループバックでマウントした直後くらいに
何かが失敗しているようで、そのせいか、そのまま使えていても
終了時に正しく終了できず、次回起動時にコケてしまいます。

くれぐれも真似しないようにお願いします。
406login:Penguin:2008/04/01(火) 01:39:49 ID:Kbt6kYzZ
サーバー版をインストールして端末を起動して、コマンドを入力するとパスワードを聞かれるじゃないですか。
そこにインストール時に決めた文字をきっちり入力してもincorrectと言われて何もできません。

何かlinuxにおいてする行動とかが有るのでしょうか?
407login:Penguin:2008/04/01(火) 01:41:36 ID:wVcgO5wA
キーボードの指定がうまくいかなかったとか?
408login:Penguin:2008/04/01(火) 01:42:54 ID:9QX2K4yX
間違ってると言われてるんだから間違ってるんじゃない?
Caps Lock がかかってるとかって可能性はない?
後は、設定したときに実は間違ってたとか。
409login:Penguin:2008/04/01(火) 03:59:19 ID:xx0Iy928
>>404
ありがとうございます。
プレインストールモデルだったのでメーカーのHP見たらできました。
しかしWindowsのブートローダーを起動しないで直でWindowsを起動できるようにしたいんですが。
410login:Penguin:2008/04/01(火) 06:44:12 ID:2XnePWad
リカバリ領域内臓タイプノートパソコンでデュアルブートを考えています。
パーティション切ってlinuxインスコするとMBRが書き換えられてリカバリ領域に
アクセス出来なくなってwinの再インストールが出来なくなるみたいなことを聞きましたが
リカバリメディアを別途作成してればちゃんと再インスコ出来ますか?
まあ出来たとしてもlinuxは起動出来なくなるんだろうけど…
411login:Penguin:2008/04/01(火) 08:35:30 ID:gauGGFLl
今までwinで使ってた音楽なんかが入ってるHDDをうぶんつがインスコされてるパソコンの方に
移動しようとしたんですが、いざ繋げてみると認識はするものの、マウントを試してもマウント
できませんと出てデータが見れんのです。詳細の文を見ると、NTFSが使用中だからwindowsで
ディスクの安全な取り外しをやれとか出てますが、使用中のはずもなく…。
なんとかマウントする方法はないんでしょうか。
412login:Penguin:2008/04/01(火) 11:54:25 ID:9Fx9eIvm
>>410
Thinkpad T61で debian lenny使っているけど
リカバリ領域からもgrubでブートできるよ
もちろん試す前にwindowsでリカバリメディア作成しとくべきだけど
リカバリメディアからのインストールがパーティションを選べるか
サポートセンターで確認しておけば?
413login:Penguin:2008/04/01(火) 12:07:22 ID:T9hL+fx2
>>410
Lenovo3000 V100でも出来た。
IBM、Lenovo系は出来るみたい。
でも、Rescue and Recoveryのバージョンを上げたらgrubごと死んだことがある。
私の知識不足もあるんでしょうけど・・・
NEC La Vieは出来なかった。
出来る場合出来ない場合があるので注意深く実行しましょう。
414login:Penguin:2008/04/01(火) 13:01:24 ID:poSJLlLW
ubuntuでインターネットをするとき、
ネットワークの監視をクリックして有線ネットワークを押して、
ネットに接続していたのですが、ネットワークの監視をクリックしても有線ネットワークがクリックできなくなりました。
他のユーザーではクリックして接続できました。どうやったら直せますか?
415login:Penguin:2008/04/01(火) 14:25:22 ID:fej4akhg
>>411
どういうHDDなのかわからんとなんとも。
うちは、Windowsで使ってるBuffaloの外付けはNTFSだが
Ubuntuマシンに繋ぐと自動認識で中身も普通に読めるけど?
416login:Penguin:2008/04/01(火) 15:04:46 ID:gauGGFLl
>>415
なんか理由がよくわからんし放っとくのもあれなんで、ファイル退避してext3でフォーマットしてしまいますた(´・ω・`)
これだと問題ないようです
IDEなのに接続方式はSCSIとか出てるし、ほんと意味わからん
417login:Penguin:2008/04/01(火) 16:17:32 ID:bhcU0g0i
7.10をVMware上で動かしています。上部パネルの有線LANのアイコン
が接続せれていません、と出るのですが、ネットワークの詳細を見てみる
とDHCPでIPアドレスがとれていますし、ネットワークにもつながります。
アイコンを直す方法はないでしょうか。

418login:Penguin:2008/04/01(火) 17:09:26 ID:Rt/zLlJT
X300縺ァubuntu蜍輔°縺励※繧九?・#10;髻ウ縺悟・縺ェ縺・シセ・セ

$ cat /proc/asound/cards
0 [Intel ]: HDA-Intel - HDA Intel
HDA Intel at 0xfa220000 irq 20

縺?繧後°縲√い繧、繝・い繧偵・繝サ繝サ

・頑ー怜袖謔ェ縺・樟雎。縺ォ縺、縺・※
髻ウ讌ス繧貞・逕溘☆繧具シ磯浹縺ッ縺ェ繧峨↑縺・シ・#10;繧ソ繝シ繝溘リ繝ォ繧帝幕縺・※繧ソ繝悶r騾」謇難シ医ン繝シ繝鈴浹縺後↑繧九h縺・↑蜃ヲ逅・シ・#10;繝薙・繝鈴浹縺ョ莉」繧上j縺ォ蜀咲函荳ュ縺ョ髻ウ讌ス縺後↑繧九・繝サ繝サ

419login:Penguin:2008/04/01(火) 17:10:11 ID:Rt/zLlJT
文字化け?
420login:Penguin:2008/04/01(火) 19:04:31 ID:TTz3t42P
>>416
おれはUSB-HDD@NTFSでそうなったよ。
俺の場合は、多分WIndows機とやりとりして使ったときに、取り外すときに安全な取り外しをしなかったからそうなったのかも。
(読み込みだけだからいいやと思ってやった)
んでWindows機に再度接続して、タスクトレイから取り外したらまた使えるようにはなったんだが、
むかついたから必要なデータを吸い上げた後でFAT32にフォーマットしてやった。快適。
421login:Penguin:2008/04/01(火) 20:26:16 ID:YL1CfJAX
俺とこはUSB-HDD@NTFSで不具合ないね。
422login:Penguin:2008/04/01(火) 22:03:37 ID:6CzJ3p3M
UTF-8だと>>418

418 ?Flogin:Penguin?F2008/04/01(??) 17:09:26 ID:Rt/zLlJT
X300でubuntu動かしてる?H?E#10;音が?EなぁE???E?

$ cat /proc/asound/cards
0 [Intel ]: HDA-Intel - HDA Intel
HDA Intel at 0xfa220000 irq 20

ぁHれか、アイチE??を?E・・

?E?気味悪ぁE??象につぁE??
音楽を?E生する(音はならなぁE??E#10;ターミナルを開ぁE??タブを連打(ビープ音がなるよぁE??処?E??E#10;ビ?Eプ音の代わりに再生中の音楽がなる?E・・

となった
423login:Penguin:2008/04/01(火) 22:31:13 ID:ABnD1iGG
>>410
はい?
ブートローダなしでどうやってOSを起動するんですか?
424login:Penguin:2008/04/01(火) 22:33:47 ID:4FAeUz2g
livedoorのネットラジオを聴きたいんですが聞こえません
ubuntuで聴くのは無理なんでしょうか
425login:Penguin:2008/04/01(火) 22:42:01 ID:ffFT6G7k
普通に聴けます。
426login:Penguin:2008/04/01(火) 22:47:30 ID:DjdVs1q8
>>424
vlcで試したけど、聞けるよ
427login:Penguin:2008/04/01(火) 23:01:45 ID:UU2Ihjlq
そもそもlivedoorのネットラジオを聴こうというのがわからん
428login:Penguin:2008/04/02(水) 04:16:59 ID:AEZOYKeL
compizの視覚効果のメニューでデスクトップキューブの項目にチェック
れてるんだが、全然四角くならないんですけど・・orz
チップ(GMA3100)のせい?

429login:Penguin:2008/04/02(水) 05:03:22 ID:iop846+n
デスクトップが4つないからだよ。
430login:Penguin:2008/04/02(水) 07:26:11 ID:b2AFBr+S
>>428
PCを後3台用意しろ
431login:Penguin:2008/04/02(水) 10:57:19 ID:qrZDbJ1D
液晶モニタを四台用意してリアルキューブだ!
432login:Penguin:2008/04/02(水) 11:33:22 ID:nqqoN8AD
>>428
右下のワークスペース(ゴミ箱の左の四角い箱のやつ)を右クリックして
設定から、Columnsを四つにしてる?
そしたらデスクトップてマウスホイールを動かしてみたり
デスクトップの上あたりをマウスの真ん中ボタン(マウスホイールはボタン
としても機能する)クリックしたまま下に下ろしてごらん。
433login:Penguin:2008/04/02(水) 16:45:26 ID:4qx7pdkF
Gutsy で skype (ver.2)を動かそうとしています。
通話テストをすると、相手の声は聞こえるのですが、マイクが音を拾ってくれません。
サウンドレコーダーでマイクをテストしてみると録音できます。
どのあたりをいじってみたらいいのでしょうか。
434login:Penguin:2008/04/02(水) 19:37:04 ID:e1GIlty4
>>433
Skype側の設定はやったの?
435login:Penguin:2008/04/02(水) 20:01:18 ID:mveUtoxD
昔Windowsで2つCD-ROM/CD-Rドライブさしてオンザフライで音楽CDを焼いていましたが
Ubuntuでも可能でしょうか? ( IDE→IDE ドライブ )

SCSIの2/4倍速CD-Rで焼いてた頃の太陽誘電のメディアがそろそろ心配に
なってきたので最古ピーです。オリジナルの音楽CDは傷だらけでこわいんです。
436login:Penguin:2008/04/02(水) 20:22:23 ID:yiXatTs7
7.10で検索(Search)ってソフト入れたら、起動したとたんにフリーズ。
推測だけど、NTFSボリュームをインデックスしようとしてこけた悪寒。
こわくて二度と入れられない。

GUIのファイル検索ツールで、検索対象のフォルダ(ボリューム)を指定できて、
インデックス作らなくても使えるものがあったら教えてもらえませんか?
437login:Penguin:2008/04/02(水) 21:44:54 ID:e1GIlty4
436
デフォルトで入ってる「ファイルの検索」ってのは?

パネルへ追加>ユーティリティ>ファイルの検索...
438login:Penguin:2008/04/02(水) 22:45:26 ID:uiZmj8gD
>>433
右上のスピーカーのマークんところで、右クリック。
音量設定ツールを開く。
とにかく全部マックスにしてみる。
skypeのSoundTestServiceでチェック。
(つかこれじゃ解決しなさそうだなw ダメだったら>>434の指摘した
skype>オプション>サウンドデバイスをいじってみるとか)
439>>424:2008/04/02(水) 22:56:34 ID:B0fQi90s
回答ありがとうございます
>>425>>426
LIVECD入れる→firefox→ネットラジオのページ開く→聴くをくりっく

で聴けるんでしょうか。ほかの作業がある気がします
440login:Penguin:2008/04/02(水) 23:04:36 ID:4qx7pdkF
>>434, 438
ありがとう。skype > オプション
でできる設定の組み合わせはひととおりやってみました。
でも、ダメなんです。
441login:Penguin:2008/04/02(水) 23:29:01 ID:nqqoN8AD
>>435
右クリック→ディスクのコピー
442login:Penguin:2008/04/03(木) 01:48:50 ID:rpNruB8H
>>441
ありがとう。それなら楽に出来そうです。
余剰品のCD-ROMかDVD-ROMドライブを増設してやってみます。
/etc/fstab は適当にいじってみます。
443login:Penguin:2008/04/03(木) 03:10:53 ID:BlJh70AZ
>>432
成功しました^^
まじありがとうございます。
444login:Penguin:2008/04/03(木) 04:00:52 ID:4mqoCWhz
synapticからrubyをインストールする時、直接"ruby1.8"を選んで入れると
だめなんだな。"ruby"を選んで入れたらちゃんと動いた。扱いが難しいわ。
445login:Penguin:2008/04/03(木) 04:24:20 ID:4mqoCWhz
>>437
メインメニューの「場所」にあるやつですね。てっきりTrackerと同じだと思い込んで
開いたことがありませんでした。まぎらわしい……orz

ありがとうございました。
446sage:2008/04/03(木) 06:57:53 ID:t95ooKXN
hogehoge
447login:Penguin:2008/04/03(木) 12:08:12 ID:vwkAy/Z0
Winと共有したくて何度もフォルダの共有設定をしているのですがサービスがインストールされません

ubuntu7.1のローカライズ版をとりあえずインストール
手動でネットワーク設定
Firefoxでwebにつながっていることを確認
システム→システム管理→フォルダの共有
共有サービスがインストールされていません。SambaまたはNFSのインストールしてくださいのメッセージ
サービスのインストールをクリックするが、また共有サービスがインストールされていません。のメッセージがでてくる ←いまココでループ中

初めてLinux系OSなのでどこが悪いかさっぱりわかりません、先輩方の知恵を貸してくださいorz
448447:2008/04/03(木) 12:15:52 ID:vwkAy/Z0
ubuntu 7.1 desktopのローカライズ版です
449login:Penguin:2008/04/03(木) 12:18:42 ID:FWJl3BBm
>>447
端末を開いて、以下を実行してみて。
sudo apt-get install samba
450login:Penguin:2008/04/03(木) 13:04:41 ID:cmDlQEvu
ネットワークインストールを有効にしましょう
http://linuxsalad.blogspot.com/2007/11/blog-post.html
451login:Penguin:2008/04/03(木) 13:33:20 ID:oEviYlUd
>>439
vlc入れてるの?
452login:Penguin:2008/04/03(木) 15:08:41 ID:ncVIF0Bn
デュアルコアのはずなのですが、片方しか動いてないみたいなんです。
ハードウェア情報でも片方がUnknown Processorになってます。
Gutsyを外付けHDDに入れていて、内蔵のほうでは正常だったので
ハードの故障ではないと思いますが。
原因がお分かりになる方はご教示をお願いします。
453login:Penguin:2008/04/03(木) 15:40:23 ID:XG0xCMQD
端末で
$ uname -a
してみ。SMPって文字がなかったらシングルプロセッサカーネル。
454login:Penguin:2008/04/03(木) 15:49:14 ID:ncVIF0Bn
SMPちゃんとあります。
455login:Penguin:2008/04/03(木) 16:19:59 ID:MgwgohXF
Ubuntuバージョン: 7.10
概要:ログイン後の画面が表示されなくなってしまいますたTT

 具体的には、UbuntuロゴのOSロード画面まではちゃんとカラーで表示されるのですが、
そこのオレンジのバーが最後までいって、デスクトップ画面を表示する段になると
画面がブラックアウトしてしまいますTT

備考:
・自動ログイン設定になっています。今までは問題なく動作していました。
・ブラックアウトした状態でも、SSHからログインして、中を覗く事は出来ます。
・ブラックアウトする直前に、カラーノイズみたいなのが一瞬表示されます。
・ブラックアウトしている時、ディスプレイは無信号という表示になっています。

どうか解決に至るヒントをよろしくお願いします。m(__)m
456login:Penguin:2008/04/03(木) 17:39:23 ID:s6LDYvAV
ノートパソコンにモニターをつないで使っています
モニター画面とデスクトップのサイズがあっていません
どこで調節できるんでしょうか
457login:Penguin:2008/04/03(木) 17:57:30 ID:dxtjxkqu
システム>設定>画面の解像度

ただしライブCDの場合は無理な
458login:Penguin:2008/04/03(木) 17:59:00 ID:VpBmycq7
>>452
cat /proc/cpuinfoはどうなの?
459login:Penguin:2008/04/03(木) 18:17:17 ID:nP+n0u1d
414です。

>>ubuntuでインターネットをするとき、
>>ネットワークの監視をクリックして有線ネットワークを押して、
>>ネットに接続していたのですが、ネットワークの監視をクリックしても有線ネットワークがクリックできなくなりました。
>>他のユーザーではクリックして接続できました。どうやったら直せますか?

解決法が分かる方お願いします;;
460login:Penguin:2008/04/03(木) 18:35:52 ID:s6LDYvAV
>>457
ありがとうございます
461447:2008/04/03(木) 18:36:08 ID:vwkAy/Z0
>>449,450
アドバイスありがとうございます。おかげでインストールできました。
462login:Penguin:2008/04/03(木) 18:42:13 ID:dWx01OYV
ネットワークの監視って何だ?
463452:2008/04/03(木) 19:09:13 ID:ncVIF0Bn
>>458 コア数1になってました。
464login:Penguin:2008/04/03(木) 19:18:45 ID:nP+n0u1d
>>462
パネルに追加できるアイコンのことです。
毎回それをクリックしてネットをしていたんですが・・・・。
465login:Penguin:2008/04/03(木) 19:36:29 ID:nsTuA0MK
>>464
一回パネルから削除して,追加しなおしてみたらどう?
nm-applet っていうやつでしょ?
もしくは,端末で
$ sudo /etc/init.d/networking restart
とか.
466login:Penguin:2008/04/03(木) 19:50:37 ID:PTOC3InE
>>455
>そこのオレンジのバーが最後までいって、デスクトップ画面を表示する段になると
画面がブラックアウトしてしまいますTT

俺も自動ログインにしてるとそうなるけど、
画面真っ暗なままデスクトップまで起動できてるし、マウス動かすと表示されるんだな。
467login:Penguin:2008/04/03(木) 19:53:33 ID:nP+n0u1d
>>465
その方法では直りませんでした。
しかしいろいろといじって設定の設定の種類を自動設定にしたところ、
なにもせずにネットにつながるようになりました。
再起動もして確認したので直ったと思います。
レスくれた方有難うございました。
468login:Penguin:2008/04/03(木) 20:02:43 ID:nP+n0u1d
連続ですみません。
その方法では直らなかったと書きましたが、
他のつながらなかったユーザーを見てみたところ多分もとから自動設定になっていたので、

>>$ sudo /etc/init.d/networking restart

多分この方法で直ったのかなと思います。
色々とアドバイス有難うございました。
469login:Penguin:2008/04/03(木) 20:05:26 ID:2nqFpfLc
之で最新Verのflashplayer動く?(実用的Lvで)
470login:Penguin:2008/04/03(木) 20:10:26 ID:F1hJl18K
>>469
実用的Lvってのがどの程度かわからんが、動くことは動く。
Windows版に比べると不安定だが。
471login:Penguin:2008/04/03(木) 20:20:08 ID:A238H6tR
 よく端末でsudo〜と入力しろと言われるのですが、
その度に、パスワードの入力を求められ
いざ入力しようとすると何も表示されません。
権限の問題かと思いrootで入り直して
同じコマンドを実行してみたらすんなり行ってるように見える
(linux始めたばかりなのでどんな動きしてるかまでは掴めてません)
のですが、

sudoについて調べてみると
「sudoを使えば特定のユーザ(グループ)に、
そのユーザ権限では実行できないコマンドの実行権限を与えることができます。」
との事
となるとパスワードが求められるというのは設定がおかしいのでしょうか?
それとも、sudoを使えど毎回rootでログインし直さなければならないのでしょうか?

最近遭遇した例として、
sudo apt-get install xserver-xgl
です。
472login:Penguin:2008/04/03(木) 20:25:08 ID:dxtjxkqu
>>471
いや、なにも表示されていないけど入力されてるんだなこれが・・・
騙されたと思って、パスワード入力してリターン叩いてみ
473login:Penguin:2008/04/03(木) 20:47:07 ID:to0JBYaz
sudo は su が do なわけで
つまり sudo 〜コマンド〜 は
「俺は平社員的なユーザーだが次のコマンドだけは
 su様の権限をもって実行するからな」
ということで、パスワードが求められるのは至極当然なわけであります

見えなくてもちゃんと入力されてるよ
474login:Penguin:2008/04/03(木) 21:08:51 ID:Xg3Kq68u
須藤
475455:2008/04/03(木) 21:16:59 ID:MgwgohXF
>>466
>マウス動かすと表示されるんだな
マウス動かしても駄目なのです;;
結局
sudo apt-get dist-upgrade
したら何か直ったみたいです(・∀・)
476login:Penguin:2008/04/03(木) 21:43:58 ID:VpBmycq7
>>463
cpu coresが1だとかcore idが0しか無ければ壊れてるんじゃない?
477login:Penguin:2008/04/03(木) 22:14:54 ID:nPdqbt0V
ALL-IN-Wonder 7500でTV見たいんだがどうやったらいいの?教えてエロい人
478login:Penguin:2008/04/03(木) 22:28:51 ID:OsrBi+ce
イヤホンをプラグにさしてもスピーカから音が出るのですが、イヤホンから音を出す設定方法を教えてください
479login:Penguin:2008/04/03(木) 22:50:52 ID:ZkqhgoK6
一生懸命イヤホンをプラグに突き刺してる>>478を想像して萌えた
480login:Penguin:2008/04/03(木) 23:12:43 ID:OsrBi+ce
男だからやめてくれ
481login:Penguin:2008/04/03(木) 23:25:26 ID:aVthxUW/
プラグはジャックに、イヤホンは耳に
482login:Penguin:2008/04/03(木) 23:26:50 ID:UkW84dAn
二つ質問です。
Gutsy では X3100 で compiz は使えないのでしょうか。
使う方法があったら教えてください。
Hardy でなら動くのですが。

Hardy では、フォルダの共有の仕組みが変わったのでしょうか。
nfs で共有するための設定がどこにどういったものやら。
ローカルにつないだUbuntu 同士でのフォルダの共有をしたいので、
nfs でなんとか共有したいのです。

よろしくお願いします。
483login:Penguin:2008/04/03(木) 23:52:38 ID:s6LDYvAV
ウインドウズのマイコンピューターにあたる部分はどこのあたりに
あるんでしょうか。ほかのHDDのパーティションを開きたいので
484login:Penguin:2008/04/04(金) 00:27:37 ID:sZZZdXye
>>469だがとりあえずサブサブPCに入れてみた。
スペックはMSIな915ママンに512MBで40GBなHDDに3.2Gのセレロン

結構安定していて使える感じでした。
あとはNicoChaceさえ入れば文句なしだね。
485login:Penguin:2008/04/04(金) 00:31:14 ID:Wxze5c53
>>483
場所 > コンピュータ
486login:Penguin:2008/04/04(金) 00:59:15 ID:EK1jGnm3
>>485
ありがとうございます。
487login:Penguin:2008/04/04(金) 01:21:24 ID:CUbrDVXu
>>484
polipo 入れれ。
NicoCacheはJAVAだからubuntuでも動くでそ。
488login:Penguin:2008/04/04(金) 02:44:22 ID:EK1jGnm3
windowsxpにubuntuCDをいれました
インストール中にネットに接続していなかったためにエラーが一回でました
インストールが終わり再起動したところubuntuしか選択できません
以前だとXPも選べました。XP機動をどうすればできますか?
489login:Penguin:2008/04/04(金) 02:51:30 ID:VnMXzA2l
>>488
とりあえず
sudo fdisk -l
これの結果を貼る。
で、俺は寝るから、続きは他の人に。
490login:Penguin:2008/04/04(金) 02:55:04 ID:8BMqN0gm
ubuntu入れてみた。
日本語セットアップヘルパー起動してみた。
何?500b/sと不明の繰り返し表示 残り時間5日って・・・・OTL
ミラーはないの?
491login:Penguin:2008/04/04(金) 02:55:21 ID:9nOjEow6
Win入ってたパーティション消去してそこにUbuntu入れたってオチじゃないよな?
492login:Penguin:2008/04/04(金) 03:00:12 ID:eZvGhyQf
>>490
ソフトウェア・ソース>>ダウンロード先 からサーバーを変えてみてもだめ?
493login:Penguin:2008/04/04(金) 03:00:18 ID:8BMqN0gm
日本語セットアップヘルパーは今日は諦めた。
そしたらupadateしろってパッケージマネージャーが起動。
こっちはこっちで3000b/s 残り時間6時間とか言ってるし・・・OTL
494login:Penguin:2008/04/04(金) 03:02:59 ID:8BMqN0gm
>>492
うん、一度終わらせてリポジトリ変えてみるわ。
とりあえず、大混雑ってことなんですかね。
リリースしてから結構たってるのに、すごいですな。
495login:Penguin:2008/04/04(金) 04:17:57 ID:6BurYDAw
既にインストールが終わってHDDから起動している環境なら
国内鯖が不調の場合は本家リポジトリに切り替えれば済むが、
国内鯖が不調だとインストール自体が途中で重くなったり
最悪の場合は止まったりするのが困るね

インスコ時に参照先のリポジトリを切り替えるメニューでも挟んでもらうか、
国内鯖がダメなときはローカライズ版CDやめて本家版を使え、くらいの一文は
どこか目に付く場所に置いておいた方が良いのかもしれない

オンラインリポジトリの参照でインストールが止まっていると判断できる奴ならいいが、
うぶんつ初インスコなんてユーザーにそれは無理だろうしな
インスコがうまくいかない→CDがダメなのかも→CD壊れてないからうぶんつがダメなのか
という方向へ行くのは不可避な悪寒

というか国内鯖落ち過ぎだ


496login:Penguin:2008/04/04(金) 04:45:10 ID:+5jxNFme
>>495
初めてLinuxインスコするような初心者だったら、そんな風になっちゃうね。
なんだかんだ放っておいたら、アップデートの方は、なんとか200kb/sくらい出るように
なってアップデート終了。再起動して戻ってきました。
んでATOKX3をインスコ完了。

日本語セットアップヘルパの方は、Javaだけは自分で拾ってくるのが面倒なんで
これから再度試みてみますわ。
AdobeReaderとかは本家から持ってくればいいし
JDとかは最新版ビルドしちゃおう。

そんなんで、deb系は初めて何で、くだらん質問するかもしれないけど
そんときは、みなさんよろしくお願いしますわ。

497login:Penguin:2008/04/04(金) 09:29:01 ID:UaPhkS09
ネット切ってインスコすりゃええやん。
終わってからごっそりアップデート入れれ。
498>>496:2008/04/04(金) 09:37:20 ID:OiygT59z
>>497
何のインストールですか?
ウインドズのインストールはできればやりたくありません
ubuntuを起動するとインストールが失敗していたのか
ファイルがこわれているとひょうじされおちゅーしゃがいれられませんでした
499>>488:2008/04/04(金) 10:12:10 ID:OiygT59z
>>498
専用ブラウザを入れてなかったため、レスの見間違えをしました
>>498は間違いレスです


>>489
sudo fdisk -l と言うのはどういう意味なんでしょうか
検索すると鯖のことがでてきてわかりません。>>488ではじめて質問しています

ubuntuをLIVECDからインストール

インストール中インターネットに接続していなかったために「途中で接続できなかったと
エラーがでる」がそのままスルーしネットに接続してインストール続行

PC再起動

ubuntuしかOSが選べない。以前にインストールしたときはXPとubuntu2つを選べた

おちゅーしゃをいれようとすると
ファイルが破損しているので修復してから入れてください
と言うような表示が出ておちゅーしゃもいれれません


このような状態です。XPでやることがあるためなるべく早く機動したいです
XP起動が無理になったと考えるべきでしょうか
500login:Penguin:2008/04/04(金) 10:49:28 ID:bPNo5gOu
Windows がインストールされてた領域をフォーマットして
消してしまい、そこにubuntu をインストしちゃったんじゃないの
501login:Penguin:2008/04/04(金) 11:05:44 ID:VBvmQYK7
HDDのパーティション構成がさっぱりわからんからな
ライブCDからインストール時にwindows領域を誤って消してしまったんじゃ…
と、しかこたえようがないわな 推測でしかないけどな
502login:Penguin:2008/04/04(金) 11:21:07 ID:hf1M5idM
Windows領域が生き残ってたら、Ubuntuのデスクトップ上にアイコン出てるでしょ。
もしくは/media/以下にマウントされてるはず。

ないなら全消去
503login:Penguin:2008/04/04(金) 11:31:38 ID:elejLf1Z
>sudo fdisk -l と言うのはどういう意味なんでしょうか
パーティションテーブル表示
sudo parted
p
q
でも可
504login:Penguin:2008/04/04(金) 11:43:22 ID:zEr4yV4Z
恥を忍んでお尋ねします。

使っているパソコンはデスクトップのVAIO(H73B?)です。
Ubuntu7.10を使ってみたいと思い、CDに焼いてCDから起動させ
その後USBフラッシュメモリーにインストールしました。
USBフラッシュメモリーのパーティションは区切っていません。
VAIOのBIOS設定でUSBフラッシュメモリーの起動順位を一番目にしました。
電源を入れたらGRUBという文字が出た後に起動するOSを聞かれます。

一通りUbuntuを触ったので使うのを止めようとBIOS設定から
起動順位を
1.CD/DVD
2.内蔵HDD
3.無し
にしたのですが、毎回GRUBが起動してしまいます。
WindowsのBoot.iniを見てみたのですがGRUBに関しての記述はありませんでした。

WindowsのCDを持っておらず、FDDも無い状況で
GRUBを削除(起動させないように)して以前のように
Windowsのみを起動させたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
505login:Penguin:2008/04/04(金) 11:49:52 ID:jl6Da61V
WindowsCD無いと無理じゃね?
506login:Penguin:2008/04/04(金) 11:52:58 ID:yGTUe6Nb
MBRを標準のものに戻せばいいわけなので、

・ubuntuのCDを持ってWinが動いているPCの元へ
・ubuntuのCDで起動してddでMBRセクタを採取、USBメモリか何かで持ち帰る
・VaioをUbuntuで起動
・持ち帰ったMBRをddでVaioのHDDに書き込む。
・ここで電源切った時点でUbuntuとお別れ
・再起動したらWinが立ち上がる

で多分行けると思う。

参考
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/375bkupmbr.html
507login:Penguin:2008/04/04(金) 11:53:51 ID:Wxze5c53
>>499
アプリケーション > アクセサリ > 端末
を起動して、

sudo fdisk -l

と打ち込んでEnterキー押して、パスワード入力してEnterキーを押す。
その結果表示されたものを、ここにコピペしてみ。
508login:Penguin:2008/04/04(金) 12:03:45 ID:UaPhkS09
>>504
GRUBが終了した瞬間にF8押してセーフモード入れるなら、回復コンソール起動してfixmbrで終了
まずそれを試してみよう
できなかったら>>506
509login:Penguin:2008/04/04(金) 12:22:42 ID:nhogbX+7
なんで難しい方向へ持って行きたがるの?
510login:Penguin:2008/04/04(金) 12:32:52 ID:Z6jeIhJ9
>>472,473
レス有難う御座います。
空入力されているのかと思い自分でもパス入力して見たんですが、
何度パスを入力してエンター押せども、パスパスパスパスと求められていましたorz
Ubuntu本家から落としたのは、MD5チェックしてエラーが無かったので
安心していたのですが、今日Linux100%とか言う雑誌を見つけたので
この付録DVDからやってみると上手くいきました。

レス遅くなりましたが有難う御座いました。
511login:Penguin:2008/04/04(金) 12:44:22 ID:wsbCmVTB
うーん、何か釈然としないけど、上手くいったんならオメ!
ところで、そんな雑誌出ているんだ。
ASCIIのLinux magazineが廃刊になって寂しかったけど、
最近また雑誌が新刊されだしたんだぬ。
512488:2008/04/04(金) 12:58:33 ID:q25e2zgi
>>507
パーティションわけ機能がついているほかのリナックスでPCを確認すると
パーティーションわけしてあったHDDが全部きえてubuntuだけ1つはいってました

いろんな必要なデータが全部きえてました

ウインドウズ入れなおしましたがubuntuにこんな地雷があるとは
513login:Penguin:2008/04/04(金) 13:02:26 ID:jl6Da61V
お前が地雷じゃ
514login:Penguin:2008/04/04(金) 13:05:50 ID:Wxze5c53
>>512
> ウインドウズ入れなおしましたがubuntuにこんな地雷があるとは
いや地雷ではなく、単に貴方がインストールに選択ミスしただけでしょ。
515login:Penguin:2008/04/04(金) 13:10:03 ID:Pn3qNddg
マウスを新調しようとしてるんですが、5ボタン以上のものでxorg.confとか修正しないで
そのまま使えるおすすめマウスを紹介してもらえませんか?
516504:2008/04/04(金) 13:27:08 ID:zEr4yV4Z
レスを下さった皆さん本当にありがとうございます。
現在出先なので、帰宅しましたらアドバイスを参考に試してみます。

参考までにもう一つお尋ねしたいのですが
現在のXP環境を捨てるつもりで(XPの新規インストールではなく)リカバリーをした場合は
MBRは標準の物に置き換わると考えてもよろしいでしょうか??
517login:Penguin:2008/04/04(金) 13:37:55 ID:eZvGhyQf
>>512
> パーティションわけ機能がついているほかのリナックスでPCを確認すると

ubuntuのCDでもパーティションいじれるだろ。
てか、インストールのときに、HDDまるごと潰すのか手動でインストール先パーティション選択・編集するかの選択出るし。
見逃しておいて「地雷」とかwありえん
518488:2008/04/04(金) 13:53:08 ID:q25e2zgi
>>517
初心者には無理です
519login:Penguin:2008/04/04(金) 14:07:05 ID:VBvmQYK7
>>518
多少なりともみんな通ってきた道だと思うけどな
大事なデーター飛んだ時は落ち込むな
520login:Penguin:2008/04/04(金) 14:07:19 ID:UaPhkS09
まず初心者がデュアルブートとか考えるのがそもそもの間違い。
ライブCDでそのまま使うか、ubuntu用のPCもう一台用意するか。
少なくともOS入れるHDDは別のやつを買ってきて入れるべきだったね。
まあいい勉強になったろう。こういうのは痛い目にあいながら知識を増やしていくもんだ。
521login:Penguin:2008/04/04(金) 14:19:21 ID:jl6Da61V
>パーティションわけ機能がついているほかのリナックスでPCを確認すると

って書いてるからLinux知ってるみたいじゃないか。わざわざUbuntu名指しなんだし釣りネタだよ。
522login:Penguin:2008/04/04(金) 14:21:52 ID:TOSZDI6i
>>488を見ると今までデュアルブートで使ってたように読めるけど、俺の勘違いか?
まあ、何が起こるかわからないから、大事なファイルは外部にバックアップ取ってからやるべきだ。
523login:Penguin:2008/04/04(金) 15:36:06 ID:0XODnTEq
DOSのディスクが1枚有れば・・・
 参考な
http://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index.html
524login:Penguin:2008/04/04(金) 15:38:51 ID:0XODnTEq
DOSもそうだがBootdiskもなっと・・・
525login:Penguin:2008/04/04(金) 16:10:46 ID:ShSnLvoa
Server7.10を入れようとしたのですが、
ネットワークデバイスを認識できませんでした。
MSIのオンボードなんですが…。

初心者的には、ほかのディストリビューションを試すしかないですかね?
526login:Penguin:2008/04/04(金) 16:24:30 ID:CUbrDVXu
>>525
1。無理矢理頑張る。
2。千円でLANカード買ってくる。
3。あきらめて別のディストリ試す。

好きなのどうぞ。
527login:Penguin:2008/04/04(金) 16:24:43 ID:jmbTmexU
>>512
そうやって一回一回失敗を積み重ねて覚えていけばいいと重う
バックアップをちゃんととっとくとかね
528525:2008/04/04(金) 16:33:55 ID:ShSnLvoa
>>526
できれば無理矢理頑張りたいのですが、
参考になるWebページなどあったら教えていただけないでしょうか?
529login:Penguin:2008/04/04(金) 16:38:42 ID:tZ0LxjQx
>>525
別のOSでそのマザーボード使ってましたか?
その時、lanチップは認識してましたか?
まさかbios上で切り離していること無いですか?
通常のオンボードチップは大体、インテルか蟹。
普通に認識するはずですが。
それでも無理なら、上に書いてある様に、安い蟹ランカード
買ってください。
恐らく安ければ780円以下で蟹チップ買えます。

530login:Penguin:2008/04/04(金) 16:39:01 ID:CUbrDVXu
>>528
そのMSIの板に乗っているNICの型番晒せば、誰かが答えてくれるかも知れない。
531525:2008/04/04(金) 16:57:05 ID:ShSnLvoa
>>529
直前までWinXPで使っていました。
確かに1000円程度なら惜しむ金でもないような気もしてきました。

>>530
H/Wもいまいちよくわからなかったりするのです。
MSI MS-6734 VER 1と書いてありました。
Googleで調べてみるとM/BがKM4M-Lと呼ばれていることはわかったのですが…
532login:Penguin:2008/04/04(金) 17:24:38 ID:/vq70Uyh
KM4M-Lとわかっているなら、MSIのホームページを調べたらいいと思うが
533login:Penguin:2008/04/04(金) 17:42:49 ID:VnMXzA2l
VIA Rhineだからドライバ無いってことはまず無い。
ハードウェア的な問題が無いとわかっているなら、諦めて他のNICを使ったほうがいいかもね。
534login:Penguin:2008/04/04(金) 17:44:28 ID:3wfze7eK
ネットワーク:VIA VT8235 による10/100Mb/s イーサネットコントローラ
だって

535login:Penguin:2008/04/04(金) 18:21:13 ID:aPFOR6EJ
>>525
> ネットワークデバイスを認識できませんでした。

認識できなかったというのは具体的には何を元に判断したの?
ハードに問題が無ければ認識できないことは無さそうだけど…

まぁ、他のをトライするなら入れ直すよりも Live CD でチェック
するといいんじゃないかな。
536525:2008/04/04(金) 18:32:22 ID:ShSnLvoa
>>532
見つけられなかったのですorz Windows用のドライバはあるみたいですが。

>>533-534
正直言うとチンプンカンプンですorz

>>535
> 認識できなかったというのは具体的には何を元に判断したの?

Ubuntu Server 7.10のインストーラーがエラーメッセージを出して
背景が赤になりました。
エラーメッセージは正確に記録していませんが
内容がデバイスを認識できないというものだったので。

といったところで部屋の片隅にNICが落ちているのを見つけたので、
装着してインストールしてみます。
537login:Penguin:2008/04/04(金) 18:54:15 ID:fMVCE+7Z
自分で調べる事が出来なくてコンピュータの知識がそのレベルなら、おとなしくWindows使ってた方が
538login:Penguin:2008/04/04(金) 20:16:28 ID:0XODnTEq
にいさん それを言っちゃいけねえよ。
539login:Penguin:2008/04/04(金) 20:29:10 ID:y/x/fY0L
>>537
わかりました。
ここには解決法のわかる人はいないようですね。
煽るだけしか能のない人を相手にしていてもはじまりませんので、
もっとまともなコミュニティーを探すことにします。
540login:Penguin:2008/04/04(金) 20:43:52 ID:tZ0LxjQx
>>536
エラーメッセージが出て、背景が赤になると書かれてますが、どの辺からですか?
ランチップを認識できなくても、インストールできるはずですよ。
サーバータイプは、インストールした経験は無いですが、kubuntu,xubuntu,gos
あとこのubuntuをインストールしてますが、nic無しでもインストールだけなら問題は
無いです。
通常のオルターネートをお勧めします。後、isoファイルが上手く焼けなくて
インストールできない方も結構見受けられます。
頑張ってください。
541login:Penguin:2008/04/04(金) 20:57:33 ID:f3TkkPmp
>>525
「認識できなかった」というのをもう少し説明してもらえませんか?
チップ自体を認識できなかったのか、認識できているのにネットに
つながらなかったのか。
VIA Rhine の場合、チップは認識できていても、アドレスが取得
できなくて、用をなさないことがあります。

私の場合はそうでしたし、VIA Rhine でググれば、ヒットするはずです。
私は結局解決策が見つからず、別のLANカードを挿して使えるように
しました。
542login:Penguin:2008/04/04(金) 20:58:16 ID:3OX83v84
会社のPCから2chなどのアクセス禁止サイトへ接続できないので、
ubuntuを使って、自宅にサーバを立てて、どうにか接続できるようにしたいんです。

どのようなサービスのサーバを立てればいいですか?
543login:Penguin:2008/04/04(金) 21:02:25 ID:9nOjEow6
家に帰ってから2chをやる
544login:Penguin:2008/04/04(金) 21:06:42 ID:wsbCmVTB
釣れますか?>542
545login:Penguin:2008/04/04(金) 21:07:45 ID:tZ0LxjQx
>>542
釣りだと思いますが、正逆の引きが出来ないように設定されているなら、諦めるか、勉強して
管理者になるか。
どうしもなら、携帯でやるしかないですね。イーモバイルやウイルコム等で。
546login:Penguin:2008/04/04(金) 21:09:35 ID:Z6jeIhJ9
>>542
素人で間違ってたら申し訳ないけど、串鯖でいいんじゃないかな?

会社からアクセスなのかレンタルのPCか謎だけど
547login:Penguin:2008/04/04(金) 21:11:00 ID:jeVdNj+C
激釣れっすね
548488:2008/04/04(金) 21:51:34 ID:JMC1Ti03
ごめんなさい。
ちゃんとやってみたら sudo fdisk -l はつぎのとおりでした。

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 * 1 765 6144831 b W95 FAT32
/dev/sda2 766 12161 91538370 f W95 Ext'd (LBA)
/dev/sda5 * 766 782 136521 83 Linux
/dev/sda6 783 905 987966 82 Linux swap / Solaris
/dev/sda7 906 1849 7582648+ 83 Linux
/dev/sda8 1850 3066 9775521 83 Linux
/dev/sda9 3067 10118 56645158+ b W95 FAT32
/dev/sda10 10119 12161 16410366 83 Linux

どうすればXPが動くのか・・・
549login:Penguin:2008/04/04(金) 22:02:32 ID:XBZvJjCo
>>548 どこがパーティション1個なんだか…
550login:Penguin:2008/04/04(金) 22:10:46 ID:3OX83v84
>>545
>正逆の引きが出来ないように設定されている

すいません、正逆ってなんですk?
551login:Penguin:2008/04/04(金) 22:12:45 ID:VnMXzA2l
>>548
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
552login:Penguin:2008/04/04(金) 22:16:55 ID:VnMXzA2l
>>542
openvpnで自宅ネットワークと接続するか、sshトンネルで自宅のプロキシへ接続するか。
他にもいろいろ手はあるけど、お好きにどうぞ。
リスクはわかっていると思うので、ご自由に。
553login:Penguin:2008/04/04(金) 22:47:44 ID:tZ0LxjQx
554login:Penguin:2008/04/04(金) 23:21:38 ID:XBZvJjCo
>>542
一番手軽なのは家PC に ssh で入って端末から 2ch だと思うけど。
回線が速ければ ssh 経由で X 窓も十分使えるから何でも。

ただ、>>543 が正論。そこまでして 2ch しなきゃならん君は中毒。
555login:Penguin:2008/04/04(金) 23:29:39 ID:HaVPMLHc
UbuntuのソフトウェアRAIDは、IntelのMatrixRAIDみたいに、
HDDを複数のRAIDタイプに分割する事は可能ですか?
556login:Penguin:2008/04/04(金) 23:59:24 ID:XHE9M5k6
ubuntuを手動でインストールしようとすると
スワップやローカルというのがでててできませんでした。
どうやってパーティションわけするとそれをみたせるんでしょうか
557login:Penguin:2008/04/05(土) 00:08:08 ID:XBZvJjCo
>>556
いいたいことがわからないけど、手動でパーティション切れば
swap 選択できる。「ローカル」って何?
558542:2008/04/05(土) 02:38:15 ID:ZNFZIZjL
>>545
>>546
>>554
会社で調べ物をしているときに、2chに情報があるとgoogleによる検索結果が表示されたときに
見たいなと思ったんです。
リスクもありそうなので、やめといます
559login:Penguin:2008/04/05(土) 06:05:27 ID:n0CGFWUa
>>558
キャッシュで見ればいいんじゃね?
560login:Penguin:2008/04/05(土) 09:42:29 ID:tgDeydJH
仕事に必要なら上司に言って見えるようにしてもらえよ。
561login:Penguin:2008/04/05(土) 10:08:53 ID:1HGQldp6
GNOME MPlayerやFirefoxでflv動画を見ていたときに、
突然画面がブラックアウトしていくつかのメッセージが流れた後、
ログイン画面に戻されるのは、ウィンドウマネージャが落ちたという認識でいいんでしょうか。
あるいはこういう場合のログを見るにはどの辺を探せばいいのでしょうか。  
562login:Penguin:2008/04/05(土) 10:44:08 ID:Nx/qcHPc
>>561
home/hogeにあったような
563login:Penguin:2008/04/05(土) 14:48:49 ID:nsin2YO/
Sound JuicerでCD聞こうと思ったら
1曲目が終わって2曲目の最初のほうで音とびがするんです。
最初ドライブの故障か?と思って他のドDVDライブを装着してみても
いっこうに改善されない。

Sound Juicerのバグかと思ってググって見たら
なにやらPioneerのDVDドライブでトラブルらしき報告が・・・。

自分がとっかえひっかえ取り替えていたのは
型番は違っても全部PioneerのDVDドライブ・・・。

そいでソニーNECオプティアークのDVDドライブを買ってきて
つけてみたら一発で悩みは解消。快適音楽生活。

UbuntuもしくはUbuntu標準装備のソフトでハードウェアとの
相性なんてあるもんなんでしょうか?

あればお聞きして今後の参考にしたいです。
564login:Penguin:2008/04/05(土) 15:20:49 ID:H6l3tXbs
ハードウェアの相性なんてどんな環境でも起きるでしょ
特にLinuxではね・・・
未だにDebianもSUSEも、グーグルで適当な手段を拾って来ないと俺のG33マシンじゃ起動すらしない始末
そういうのを減らしたければ、Windowsを買うか、自分でどうにかできるようになるしか無いでしょうね
565login:Penguin:2008/04/05(土) 15:57:12 ID:PAfpij3c
>>564
>ハードウェアの相性なんてどんな環境でも起きるでしょ
>特にLinuxではね・・・

ドライバがないのは相性とは言わん。
566login:Penguin:2008/04/05(土) 16:13:23 ID:He0ODD3D
>>564
わざわざ Debian かぁ。新しめのものには Debian は不利だよ。
Ubuntu や Fedora あたりなら G33 あっさり動くんじゃない?
そういう事が自分でわかる必要は有るかもしれないね。
567login:Penguin:2008/04/05(土) 16:14:24 ID:PAfpij3c
>>566
はいはい、マニュアル回答乙。
568login:Penguin:2008/04/05(土) 16:30:32 ID:H6l3tXbs
>>565
結果的に(まともに)動かないのは一緒だし、広義の意味って事で・・・・・ダメ?

>>566
Ubuntuは普通に動いた(このレスもJD@Ubuntuから書き込み中)
Fedoraは試してない
569login:Penguin:2008/04/05(土) 17:52:13 ID:km1mB25t
Fedoraはむしろ古い奴でダメな時があるな。定番ならOKなんだが。
570556:2008/04/05(土) 17:57:24 ID:Dc1UMFaL
>>557
swapはパーティションわけできてますが
ローカルというのがなくてだめだと出てきます
手動を選んでから先がすすめません
571login:Penguin:2008/04/05(土) 18:16:48 ID:NXbkvwWW
>>570
最低限どのパーティションを「/」(ファイルシステムの根っこ)として使うかを指定する必要がある。
「/」として使いたいパーティションのマウントポイントを「/」と指定する。
572login:Penguin:2008/04/05(土) 18:36:13 ID:tImdlfCM
sambaが使えなくなってしまいました。アップデートしてからだと思うの
ですが、Windowsのマイネットワークの中にUbuntuがインストールされた
コンピュータが表示されなくなり、Ubuntuの「場所」→「ネットワーク」
からも見えなくなってしまいました。

'ps aux | grep smbd'すると

root 7997 0.0 0.4 10340 2436 ? Ss 18:28 0:00 /usr/sbin/smbd -D
root 8001 0.0 0.2 10340 1260 ? S 18:28 0:00 /usr/sbin/smbd -D

とsambaのデーモンは起動しているみたいなのです。'testparm'を実行しても
エラーは見つかりませんでした。他に何をすればいいでしょうか。

Ubuntuのバージョンは 7.04、sambaは3.0.24です。
573login:Penguin:2008/04/05(土) 19:12:55 ID:TQ3rQtNE
質問させて下さい。
ubuntu7.1を使っています。
クーロンを使って定期的に外部のURLを叩きたいのですがどのようにすればいいでしょうか?
バックアップPHPのトリガーとして使いたいのです。
最初、目的のURLに対してpingを打とうかと思ったのですが、linuxのpingは停止操作をしない限り延々と打ち続ける為使えません・・・
どうかアドバイス頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
574login:Penguin:2008/04/05(土) 19:34:12 ID:uKVz14Ia
ping -c 回数
575573:2008/04/05(土) 19:53:06 ID:TQ3rQtNE
>>574
有り難う御座います。
早速試してみたところ・・・しまった、pingってURLではなく、ドメインに対してしか送れないんですね・・・
http://ドメイン/xxx/xxx.php
と言うURLを叩きたいのです。
叩くだけで応答等は要りません。
書込不足で申し訳ありません。
576login:Penguin:2008/04/05(土) 19:55:52 ID:DTUugWeg
wgetで叩けばいいんでないの
577login:Penguin:2008/04/05(土) 20:00:36 ID:YJONdTNa
>>573
crontab+wgetでいいんじゃないかな。

0 * * * * wget http://youdomain/ >/dev/null 2>&1

とかを、crontab -e で設定。

cronの時間とかは、適当に変えてください。
578login:Penguin:2008/04/05(土) 20:09:35 ID:TQ3rQtNE
>>576-577
有り難う御座います。
うまくいけそうです。
579login:Penguin:2008/04/05(土) 23:24:58 ID:IrFGxTjQ
Ubuntu7.10のfirefoxでyoutubeの動画を再生中に他のタブでページを開くと
動画が一瞬止まるんですが、どうしたらいいでしょうか?
580login:Penguin:2008/04/06(日) 00:21:33 ID:6/bbJLo1
SwiftfoxでYoutubeの動画を再生中に他のタブでページを開いてみたが、
特に何ともなかったよ。
根本的な解決にはならないが、
Linux版FirefoxはイマイチなのでSwiftfoxに乗り換えることを勧めてみる。
ちなみにSwiftfoxってのはCPU別に最適化されたFirefox。
Firefox用の拡張機能やプラグインが普通に使える。
581login:Penguin:2008/04/06(日) 00:28:23 ID:4DwVC23A
おかずを買って来ました
http://kabup.tank.jp/img/1207407214237.jpg
582login:Penguin:2008/04/06(日) 00:29:17 ID:wbE8ZUGu
これはグロい
583login:Penguin:2008/04/06(日) 00:40:22 ID:89otV5Io
30円で30円引きワロタw
584579:2008/04/06(日) 01:24:57 ID:YOLmccHW
>>580
早速インストールして使ってみましたら、かなり問題が解決されました。
ごくまれに止まるときもあったのですが、基本的に問題無いです。
ありがとうございました。
585login:Penguin:2008/04/06(日) 01:28:06 ID:eNhbJaKU
FX2はすさまじい出来だったからなぁ……マジで
586login:Penguin:2008/04/06(日) 02:39:19 ID:pomiWDqG
Swiftfox3.0pre1って、どうやって日本語化するの?
3b1〜3b5のxpi入れたけどダメだった。
587login:Penguin:2008/04/06(日) 03:15:56 ID:QgEsfCXh
>>585
凄まじく良い出来だったね
588login:Penguin:2008/04/06(日) 16:20:25 ID:UAHo7O8b
最近GNOME DISPLAY MANAGERでフロッピーにアクセスしたままフリーズします。
どうしたらいいんでしょうか?

しかたなくこれはVINEで書き込みしています。
589login:Penguin:2008/04/06(日) 16:34:20 ID:eOLOtwex
CD-Rに入ってるワードとかエクセルのファイルの名前が
文字化けするんだけど
どうすればいい
590login:Penguin:2008/04/06(日) 17:07:02 ID:eNhbJaKU
>>587
ほんと、レタリングテストでWine+IE6.0の2倍弱の時間がかかった時には、ある意味感動したよ
591login:Penguin:2008/04/06(日) 17:39:51 ID:zF3aK+J6
>>589
sudo gedit /etc/fstab
して、utf8を追記。
例。
/dev/cdrom /media/cdrom0 udf,iso9660 user,noauto,utf8 0 0
592たまご酒 ◆vkjheMXAW2 :2008/04/06(日) 18:05:21 ID:TLZHRT9V
>>581
キャベツ半分で同じ値段くらいで売っているから、そっち買ったほうが
ヤスそうだ
593login:Penguin:2008/04/06(日) 18:42:43 ID:WuZAZQSg
>>581
定価30円の30円引だと・・・っ!
594login:Penguin:2008/04/06(日) 19:03:41 ID:gcS+bjbq
税込だとすると0円か
税別なら2円?
いや消費税を掛ける前に値引きならやはり0円か。
まぁ原産国の表記がないから俺なら買わないな。
595login:Penguin:2008/04/06(日) 20:29:10 ID:Z0/oBd1t
>>594
マジレスすると原産国よりも生産者の方が何十倍も重要
メイドインチャイナよりもメイドバイババアの方が余程悪質
メイドインチャイナのババアについては知らない
596login:Penguin:2008/04/06(日) 21:44:57 ID:ugLiNkuU
現地の人間すら買うのは避ける産地が中国にはあるらしいな。
597login:Penguin:2008/04/06(日) 22:35:52 ID:1+z8Edph
製造段階の混入「ありえない」って中国と言ってることが変わらんな。
むしろ日本国内に問題があると突っ込まれそう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080405-00000915-san-soci
598login:Penguin:2008/04/07(月) 01:25:21 ID:fRA7cHDQ
いや実際毒入り餃子は日本で農薬が混入されたことになったし
599login:Penguin:2008/04/07(月) 01:29:00 ID:yxG3YTN5
またまたご冗談をwww
600login:Penguin:2008/04/07(月) 02:10:34 ID:21agf/8N
うう。質問させてください。
kdenliveのインストール法を。
ググっても出てきたページからはダウンロードすらできなかったり。
ちなみにかなり遅れてますが6.10の付録で付いてきたmypdisc版です。
601login:Penguin:2008/04/07(月) 02:57:23 ID:rDGAu3Io
>>597
それはそうだけど、これは(も)中国人が犯人なんじゃないかと思ってしまう。
602login:Penguin:2008/04/07(月) 02:58:28 ID:fRA7cHDQ
sudo apt-get install kdenlive
でダメなん?
603504:2008/04/07(月) 09:36:11 ID:myheEzgg
>>504です。
レスを下さった皆さんありがとうございました。
XpのCDも無くセーフモードにも入れず泣く泣くリカバリーしました。
いつも外付けのHDDにデータを入れてあるのが幸いです。
中途半端な知識で変なことをしたら駄目ですね。
今回は勉強になりました。
ありがとうございました。
604login:Penguin:2008/04/07(月) 11:20:38 ID:LTcc/BQo
少しづつ勉強していけばいいのさ。
みんなシステムの2−3回はすっ飛ばしてるよ。
605login:Penguin:2008/04/07(月) 12:23:54 ID:tYIRc6AP
★ 今世紀最大の大祭り!聖火を巡る障害物リレー 日本イベント来たる! ★

【目的】
 街中をオニが駆け巡ります。
 オニは聖火を持って移動します。これを消すのが目的です。

 ただし、今回は参加者が多いため難易度がはね上がりました。
 今回のみ、オニは壁役に守られながら走ります。
 壁役を突破して聖火を消せばゲームクリアとなります。

【ルール】
〜勝ち〜
 オニが持っている聖火を消すとその時点でゲームクリアとなります。
〜負け〜
 オニが若里公園まで逃げ切るとその時点でゲームオーバーとなります。

【日時    】 2008年4月26日(土)8:30スタート
【場所    】 長野県長野市
【ルート地図】 ttp://www.city.nagano.nagano.jp/upload/1/taiiku_lane.pdf
【詳細情報 】 ttp://www.joc.or.jp/beijing/torchrelay/index.html
-------------------------------------------------------------
イギリスで行われたイベントの様子
ttp://jp.youtube.com/watch?v=1-KMVWRFLes
フランスで行われたイベントの様子(1分30秒から)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9mYEtkW2bsw

『2ch大規模OFF会場』
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207495088/
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1207418064/

『各国の競技結果』
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E8%81%96%E7%81%AB%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC
606login:Penguin:2008/04/07(月) 14:02:40 ID:X3aBgvcd
音が出ない人はまずミュートを疑う

サウンド設定で全部ALSAにしたら、アプリケーションの追加と削除でALSA+GUIを検索
それインスコしたらそのアプリの数値をいじりまくりましょう。ホワイトノイズが小さくなったら音出るはずです
607login:Penguin:2008/04/07(月) 16:22:50 ID:rDGAu3Io
leafpadやmousepadに文字色(背景色)設定機能だけを追加したような軽いエディタは
ないでしょうか?
608login:Penguin:2008/04/07(月) 16:45:54 ID:JCMbilPn
609login:Penguin:2008/04/07(月) 17:23:05 ID:/p+BdDfm
「軽い」の意味が必要なメモリとかだとどうかはわからないけど、
同様に使い方が自明なエディタという意味なら KEdit, Kate
は簡単に背景色変えらる。
610login:Penguin:2008/04/07(月) 18:44:30 ID:rDGAu3Io
>>608
自分にとっては期待以上の答えでした。ありがとうごさいました。

>>609
あいまいな書き方ですみません。起動が速い(≒消費メモリが少ない)という意味です。
自分の環境だとgeditは起動が遅すぎてちょっとしたメモ書きなどには使う気になれない
んですが、leafpadは文字色が変えられない(と思っていた)のが不満だったので。レス
ありがとうごさいました。
611login:Penguin:2008/04/07(月) 19:42:44 ID:J8kM9sXF
Mobility Radeon X1300の載ったノートに7.10を入れましたが、
1、解像度が変更できなくて困っています(1024x800固定)

xorg-driver-fglrxドライバをインストールし、

sudo aticonfig --initial

を実行しましたが、coreを吐いてAbortしてxorg.confを書き換えてくれません。

2、xorg-driver-fglrxドライバと制限付きドライバ(ATIの高性能ドライバ?)の関係がよく分かりません。
同じものなのでしょうか?


アドバイスお願いします。
612login:Penguin:2008/04/07(月) 20:04:59 ID:Fcj1pXOJ
>>610
メモリが少ないなら KDE とかあるいはもっと軽いデスクトップ環境
にした方が幸せかも。
613login:Penguin:2008/04/08(火) 11:50:54 ID:hlNE50rJ
>>611
はいはい、飽きるほど既出

sudo dpkg-reconfigure xserver-xorg
614login:Penguin:2008/04/08(火) 17:42:46 ID:yPz/55nF
Ubuntu8.04の出来がいいって聞いたんだが本当?
615login:Penguin:2008/04/08(火) 18:30:20 ID:ft93k4Op
>>614
そもそもまだ出来あがっちゃいない。
Firefox3を突っ込んできてるのが正気の沙汰じゃない。
616login:Penguin:2008/04/08(火) 18:31:22 ID:Q5108h7B
>>614
まだまだリグレッション多い気ガス。
Fxは落ちたりハングしたり遅くなったりしやすいし、compiz周りはおかしいし(マウスの挙動が変になったり)。
ただgnome 2.22の新機能は良いね。Fx3のレンダリング速度も速くていい。
617login:Penguin:2008/04/08(火) 18:31:53 ID:9E7H+u/Q
>>614
Windowsと併用する環境ならいいんじゃね?
どの道、まだ安定版が出て居ない以上、如何とも言えない

>>615
FireFox3・・・
どこのFedoraだよwwww
618login:Penguin:2008/04/08(火) 19:35:17 ID:31q3At+C
>>614
環境によりけりだろうが、うちの環境だと7.10の正規版よりも8.04ベータの方が調子が良い
7.10のFX2とか、ありえない出来だった
619login:Penguin:2008/04/08(火) 19:38:09 ID:8mvUYiti
>>618
ほぅ・・・kwsk
620login:Penguin:2008/04/08(火) 19:50:05 ID:31q3At+C
>>619
8.04の良い所
compizが落ちない(7.10は一日使ってる数回は落ちてた)
俺の携帯(SH902i)がつなげられるようになった(7.10はdmesgにI/Oエラーの嵐で使えなかった)
FX2よりもFX3の方が安定しているし、早い(7.10のFX2はレタリングテストのページで、WIne上で動いてるIE6の半分程度の早さ)
まあ、パッと思いつく所はこの三つ、悪くなった所は特に思いつかない
(nautilus-gksuが動かないってのは自分で直せたし)
621login:Penguin:2008/04/08(火) 19:58:37 ID:w+mz1Joy
>>620
>FX2よりもFX3の方が安定しているし、早い

速いのは、そうだろうけど、FX2よりもFX3の方が安定?

う〜ん。。。現時点でここまで書くと、信憑性がな。自分のおもちゃんを自慢する子供みたいに見える。
622login:Penguin:2008/04/08(火) 20:09:49 ID:Er/H42/s
まあまだβとはいえもう5まできてるし
自分で使う限り、かなり安定してるとは思う
が、2より安定してると言うには使ってる期間が短いから
オレは断言できんな
623login:Penguin:2008/04/08(火) 20:20:48 ID:luSJTfSH
充電するために携帯電話繋げても、静かな物だよ。
何も反応しない。
大人しく充電しているだけ。

624login:Penguin:2008/04/08(火) 21:14:46 ID:TWhlKsHD
うちの携帯はSD刺していればだけど、8.04じゃなくて7.10でもカードリーダーとして反応するぞ?
8
625login:Penguin:2008/04/08(火) 21:22:18 ID:SdFmZ2PK
うーん何度してもCDから起動できない・・・
画面のドライバ云々聞かれてからコンテニューすると黒画面でコマンドが4行表示されたまま固まってしまう
放置すると全く何も表示されなくなってどうしようもないです
解決法ありますか?
626login:Penguin:2008/04/08(火) 21:41:32 ID:TWhlKsHD
>>625
PCの環境を提示してなきゃなんとも。
それからCPUやメモリはちゃんと動作基準を満たしてるか?
627login:Penguin:2008/04/08(火) 22:12:48 ID:Jwi9YEA3
>>625
画面のドライバ云々を聞かれるということは、一旦は ubuntu の起動は成功してるってこと?
起動選択画面で VGA モードを選択してみたらどう?
628login:Penguin:2008/04/08(火) 22:19:07 ID:31q3At+C
>>621
Ubuntu7.10のときに作って、HDDの中に残ってたレタリングテストの結果
ブラウザ 一回目 二回目 三回目
swtrunk 6.891999959945679 5.671000003814697 6.5320000648498535
FierFox2 18.49399995803833 14.983000040054321 15.07999923706055
Opera9.5 8.86300015449524 9.608000040054321 9.8510000705719
Wine-IE6 7.6670005531311 6.0980000495910644 5.255000114440918
Swiftweasel 5.625 6.09000152587891 5.945000171661377

http://scragz.com/tech/mozilla/test-rendering-time.php

629login:Penguin:2008/04/08(火) 22:25:27 ID:31q3At+C
うわっ、ぐちゃぐちゃになった・・・
ブラウザ  一回目          二回目           三回目
swtrunk   6.891999959945679   5.671000003814697   6.5320000648498535
FierFox2  18.49399995803833   14.983000040054321  15.07999923706055
Opera9.5   8.86300015449524   9.608000040054321   9.8510000705719
Wine-IE6   7.6670005531311    6.0980000495910644  5.255000114440918
Swiftweasel 5.625           6.09000152587891    5.945000171661377

んで、書き忘れ
8.10+firefox3 7.2209999561309814  6.315999984741211   5.861000061035156
http://scragz.com/tech/mozilla/test-rendering-time.php

俺の所の環境だと、FX2はこれだけずば抜けて遅い
使い物になるはずがない
630login:Penguin:2008/04/08(火) 22:42:19 ID:SdFmZ2PK
>>626-627
レスありがとうございます。
semperon 3000
DDR2 512MB
M2N-VM
SATA 80GB
SATA DVDRW
BIOSは起動します。
起動選択画面で800:600から680:480にしてみたらいけそうな感じがしましたが、勝手に電源が落ちて、
再度起動すると CD抜いた場合:ドライブにメディアをいれてエンター押せ
CD入れた場合:再びubuntuをインストールするっという項目が出て押したら先ほどと同じ起動エンドレス
何が間違っているんでしょう?
631login:Penguin:2008/04/08(火) 22:48:07 ID:vSJg9DjE
>>629
PentiumM 1.86GHz memory 1GBのノートで
Fx2 7.11 6.87 8.85
Konqueror4 4.89 4.88 4.89
だった。
632login:Penguin:2008/04/08(火) 22:49:31 ID:vSJg9DjE
間違った
Fx2 7.11 6.87 6.85
Konqueror4 4.89 4.88 4.89
633login:Penguin:2008/04/09(水) 04:49:08 ID:DOY2Ckzf
やっぱ今はopera使っとけよと
634login:Penguin:2008/04/09(水) 11:32:16 ID:Y59XYCJR
athlon64のパソコンに何も考えずにi386の日本語ローカライズ版入れて使ってます
AMD64にしたほうが良いんですか?
変えるとしたらインストールし直しでしょうか?
635login:Penguin:2008/04/09(水) 11:45:38 ID:F+5GCB8E
>>634
どっちでも良い。変えるとしたらインストールする必要ある。
デスクトップユースならi386 の方が若干楽かも。特に問題ないなら
そのままにしておいて次にインストールするとき考えたら?
636login:Penguin:2008/04/09(水) 11:52:11 ID:zZXF6gFh
>634
以前はflashplayerが64対応してないとか言われてたけど…

Athlon64x2(Brisbane)でpowernowdが走ってるけど、
cpufreqで周波数が下がってこない。gutsyで他に設定が必要?
powernowd restartで、speedstep-centrino.koが読み込めないエラーを出すんだけど、
centrinoじゃないからこれは普通だよな。
637login:Penguin:2008/04/09(水) 11:54:44 ID:8anDW64k
age
638login:Penguin:2008/04/09(水) 13:11:40 ID:Y5TRBdDl
>>636
マザーボードのBIOSのC'n'Qは有効になってる?
ACPI2.0も有効にする必要があったはず。
639login:Penguin:2008/04/09(水) 13:12:50 ID:Y59XYCJR
>>635,636
素早い回答ありがとうございました
使ってて特に問題無いので、このまま使う事にします
640login:Penguin:2008/04/09(水) 15:31:21 ID:zZXF6gFh
>638
ACPIが1.0になってた
2.0にしたら/proc/processorと/proc/acpi以下のcpu関連の情報が出てきたけど、
まだ周波数コントロールが効かない…もうちょっと試してみる
641login:Penguin:2008/04/09(水) 15:33:16 ID:o+Ci9qAh
オーバークロックしてないか?
642login:Penguin:2008/04/09(水) 20:21:10 ID:zZXF6gFh
解決したよ。
/sys/devices/system/cpu/cpu?/cpufreq
が存在し無かったので、モジュールが足りないんだろうとごにょごにょしてたら、
powernow-k8がロードされてなかった
sudo modprobe powernow-k8
したらcpufreqが現れたので、restart powersavedでOK。
このときspeedstep-centrino.koのエラーが消えたので、チップの自動判別に失敗してたのか?
ちなみにチップはVIA K8M890。電圧・クロックともに定格。
あとはmodprobe.confに書いとけばいいんだっけ?
643login:Penguin:2008/04/09(水) 21:32:21 ID:8c+GuuKo
アップデートや、アプリケーションの追加をすると、

E: dpkg was interrupted, you must manually run 'dpkg --configure -a' to correct the problem.
E: _cache->open() failed, please report.

と言うエラーが出て困っています。
誰か知恵を貸してください。
644login:Penguin:2008/04/09(水) 21:37:15 ID:+DyltY69
>>643
上側のを適当に訳すと「dpkgの調子が悪い。手動でdpkg --configure -aをやったら問題が解決するぞ」
って訳で
ターミナル上で
sudo dpkg --configure -a
これでOK
645login:Penguin:2008/04/09(水) 21:50:50 ID:0qHiNE4V
UbuntuではSkypeを使う事はできますか?
646login:Penguin:2008/04/09(水) 21:56:27 ID:Jq4epwCq
AdobeReaderとかSkypeはmedibuntuにある
https://help.ubuntu.com/community/Medibuntu

Ubuntu 7.10 "Gutsy Gibbon":
sudo wget http://www.medibuntu.org/sources.list.d/gutsy.list -O /etc/apt/sources.list.d/medibuntu.list
Ubuntu 8.04 "Hardy Heron":
sudo wget http://www.medibuntu.org/sources.list.d/hardy.list -O /etc/apt/sources.list.d/medibuntu.list

wget -q http://packages.medibuntu.org/medibuntu-key.gpg -O- | sudo apt-key add - && sudo apt-get update


647login:Penguin:2008/04/09(水) 22:00:45 ID:n3eTBJd8
そんな面倒なことしなくても、
日本語版セットアップ・ヘルパからインストールできるよ。
648login:Penguin:2008/04/09(水) 22:08:06 ID:Jq4epwCq
ソースのないバイナリ配布のものや、再配布ライセンスにひっかかかるもの

AdobeReader
RealPlayer
libdvdcss2
w32codecs(w64codecs)
skype

心してつかえ
649login:Penguin:2008/04/09(水) 22:12:57 ID:0qHiNE4V
ありがとうございます。
まずはUbuntuのインストールからなので
それから試してみます。
650login:Penguin:2008/04/09(水) 22:38:08 ID:Jw4I86gc
AdobeReader8はパッケージあるよ。synapticsから入れれる。gutsy
651login:Penguin:2008/04/10(木) 00:19:24 ID:cMN+Plsj
rootでログインするとWindowsでいうタスクバーにキーボードアイコンが表示されず、また日本語が入力出来ないんですけど、これはどうしたらいいですか?
652login:Penguin:2008/04/10(木) 00:22:04 ID:ubZ4Q5DA
rootでログインしなければいい
653login:Penguin:2008/04/10(木) 00:22:29 ID:6PzZuKfY
rootでログイン・・・・?
654login:Penguin:2008/04/10(木) 00:25:25 ID:cMN+Plsj
いや、アンチウイルス入れたらrootでないとアップデート出来ないみたいで…
655login:Penguin:2008/04/10(木) 00:31:35 ID:v0eIPJ9X
なこたあ無い
656login:Penguin:2008/04/10(木) 00:34:00 ID:9EOZz45P
>>648
libdvdcssは違法のおそれがあるからじゃないかと。
657login:Penguin:2008/04/10(木) 00:37:47 ID:cMN+Plsj
アンチウイルスはAVGです。
658login:Penguin:2008/04/10(木) 00:38:20 ID:tx0Ry1s8
>>656
ソースキボン
659login:Penguin:2008/04/10(木) 00:39:09 ID:9EOZz45P
660login:Penguin:2008/04/10(木) 00:39:24 ID:n8iaFMsM
>>657
そうですか。
661login:Penguin:2008/04/10(木) 00:46:15 ID:tx0Ry1s8
>>659 どこにも書いてないが?
> Unlike DeCSS, libdvdcss has never been fought over in a courtroom,
>in part because Section 1201(f) of the Digital Millennium Copyright Act authorizes
>such circumvention for purposes of software interoperability.
662login:Penguin:2008/04/10(木) 00:49:56 ID:9EOZz45P
>>661
違法の恐れがあるから(Ubuntuのレポジトリに含まれていない)
と言ったつもりでした。Distributionの項ね。
663login:Penguin:2008/04/10(木) 00:50:38 ID:9EOZz45P
違法という言い方がまずかったかも。英語不得意なんです
664login:Penguin:2008/04/10(木) 00:54:34 ID:tx0Ry1s8
>>662
なんとなく、違法の恐れ、ってより微妙さから、法闘争に巻き込まれる恐れ、
があるからってニュアンスみたいだね。
言い方だけど「libdvdcssは違法」みたいな間違ったイメージが浸透するのはいくないね。
665login:Penguin:2008/04/10(木) 01:15:14 ID:5h7n3fX7
いままではwindowsXPにVirtualBoxをいれて VirtualBoxにあるubuntuとwindowsXPを使ってたんだけど

WINDOWS XPとubuntuのディアルブートにしたんだけど
ubuntu7.1にVirtualBoxをインストールしたいの
そしてWINDOWSXPを動かしてたまに使いたいんだ・・・・


ubuntu7.10にVirtualBoxをインスコしたら QT3だかなんだか無いよってエラーになるんだけど
なにをどうやって入れるといいの?
666login:Penguin:2008/04/10(木) 01:16:13 ID:qw9tWrjt
まぁ、米の話だから。
日本は関係ない。
667login:Penguin:2008/04/10(木) 07:54:32 ID:A9hLOvZv
>>654
sudoすれば良いじゃない
668login:Penguin:2008/04/10(木) 08:48:28 ID:hSyg8tCf
>>666
いや、米が無いと日本人死んでしまうあるよ
だから、米は関係あるあるよ

アメリカは関係ないあるけどね
669login:Penguin:2008/04/10(木) 08:54:24 ID:87gcBzQf
>>668
どっちだyp
670login:Penguin:2008/04/10(木) 10:06:55 ID:3dCW/aan
>>665
Qt3 が無いというなら Qt3 を入れてやればいいんじゃないの?
synaptic とかで無い?
671login:Penguin:2008/04/10(木) 10:58:08 ID:jfv9psm2
そもそもapt synapticで入れてんなら○○がないってのはありえない。


つか、Sunに買収されてからいつのまにかダウンロード方法が若干変わってるね。
gpgキーはどこにいったんだ?
672login:Penguin:2008/04/10(木) 11:11:23 ID:jfv9psm2
ぐぐったらあった
http://shorttext.com/2998a1

wget -q http://www.virtualbox.org/debian/innotek.asc -O- | sudo apt-key add -
ってまだ使える?
Sunのサイトにはsources.listの記述しか見当たらないが。
getdebもそうだが、sources.listの追加だけだと、認証されてないとかいわれんのが嫌なんだよな。
673login:Penguin:2008/04/10(木) 11:54:08 ID:oBoWg1lD
>>671
> そもそもapt synapticで入れてんなら○○がないってのはありえない。

本人は apt, synaptic で入れたとは書いていないみたいだけど。
あと、apt/synaptic で入れたとしても依存性が完璧に設定してあるとは
限らない。依存性のミスもありうると思うが。
>>671 さんが >>665 さんと同じ状況で apt で VirtualBox とやらを
入れて依存性に問題が無かったと確認しているなら別だけど。
674login:Penguin:2008/04/10(木) 12:14:32 ID:SlyeNj00
>>642
 うちもPhenomが妙に熱いなぁ・・・と思ったら同じことになってました。
 あとはmodprobeに書き込めば良いみたいなんですが、Ubuntuだと
 etc/modprobe.d にあるフォルダにエイリアスを作るんでしたっけか。

 具体的な手順とかあれば教えてくれるとありがたいです。
675login:Penguin:2008/04/10(木) 12:28:02 ID:jfv9psm2
>>673
いや有り得ないってw
qt3がないとエラーが出てるなら実際にリポジトリにないときだけだ。
あるのに入れられないなら他の要因なんで、aptで入れるのは無理。
実際、morgothのaudaciousを入れたとき、backportのリポジトリを追加
しないと入れられなかった。この場合はリポジトリにないだ。
んで、最近あったのが、nexuizで、backportにnexuiz-dataとnexuiz-music
はアップデートしてんのに、本体のnexuizが古いままなのでアップデート出来ない。
この場合はバージョン違いだ。

ちなみに、sunに変わってからダウンロードしに行ったわけではないが
innotekのころに本家のリポジトリを登録して現在の1.5.6まで依存に問題が出たことはない。
676login:Penguin:2008/04/10(木) 12:35:28 ID:SlyeNj00
674ですが、自己解決というか、ブート時にpowernowdがロードされて
いない?のが問題だとすると、
etc/modules にpowernowdを追記しておけば問題ないのかな。
677630:2008/04/10(木) 17:13:07 ID:EjBpIyER
starting deferred execution scheduler atd [ok]
starting perriodic command scheduler crond [ok]
checking battery state...[ok]
Running local booot seripts(/etc/rc.local)[ok]
をしばらく放置して真っ黒画面になりました。
そこでAlt+F2を押してみたところ

ubuntu comaes with ABSOUTELY NO WARRANTY,
to the extent permitted by applicable law.
To run a command as administrator(user"root"),use "sudo<command>",
See"man sudo_root"for details,
ubuntu@ubuntu;~$

と表示され先に進むにはどうすればいいのでしょうか?
rootと入力してもsudo<command>と入力しても
-bush;syntay error near unexpected"newline"
と表示されどうしていいのかわかりません・・・お助けください
678login:Penguin:2008/04/10(木) 17:40:24 ID:d3DZrCLw
サーバの自動起動の設定はどのコマンドでやればよいのでしょうか?
いわゆるRedhatなどのchkconfigに相当するコマンドを教えてください。
679login:Penguin:2008/04/10(木) 17:46:23 ID:UnBpyuYS
update-rc.dかな?
680login:Penguin:2008/04/10(木) 17:50:47 ID:g+9TyASv
>>678
sysv-rc-conf
681login:Penguin:2008/04/10(木) 17:58:14 ID:+6/95ckl
使わないサーバは消しちゃいなよ。
682login:Penguin:2008/04/10(木) 18:04:41 ID:SokCBhMv
サービスの管理でチェック入れればOKじゃないか?
683login:Penguin:2008/04/10(木) 19:27:46 ID:hSyg8tCf
つーか、デフォでapacheって起動して無かったけ?
684ゲイツ:2008/04/10(木) 19:36:33 ID:p7XpM4nO
>>665
おい、確認するぞ。

デュアルブートにして、なおかつ仮想環境でも使うってことは、
XPを
・CドライブのXP
・Ubuntu仮想環境上のXP
と2つ使うということだよな。

つまり、XPのライセンスを2つ持ってるってことだよな。
まさか、1ライセンスで使いまわしてるってことはねえよな。

1ライセンスってことはねえんだよな。
685login:Penguin:2008/04/10(木) 20:25:24 ID:2/SJBJdi
なんかおもろいw
686login:Penguin:2008/04/10(木) 20:59:37 ID:uZ/3OPaJ
友達でも、仮想化してライセンス認証がだめだ〜とか言ってたやつがいた
687login:Penguin:2008/04/10(木) 21:03:17 ID:p4h4djNX
そりゃハード構成が変わって見えるからアクチ通らんでしょ。
688login:Penguin:2008/04/10(木) 21:17:06 ID:uZ/3OPaJ
いや、それもあるけど、彼はライセンス違反してるなんて微塵も思ってなかったらしいという意味で
689login:Penguin:2008/04/10(木) 21:42:33 ID:CZdVlowp
Linux上のvmwareから既に別パーティションにあるWinを起動すれば良くね? できるか知らんけど。
690login:Penguin:2008/04/10(木) 21:48:14 ID:fFQyogFU
VWware playerで起動してインターネットにも繋がってるんですけど
# sudo apt-get install apache2 mysql-server-5.0 libapache2-mod-php5 php5-mysql
# sudo /etc/init.d/apache2 restart
これ打ち込んでもインスコできないみたいなんですけどなぜなのでしょうか?
691login:Penguin:2008/04/10(木) 22:03:18 ID:9EOZz45P
>674
モジュールオートロードの方法がよくわかんなかったので、
/etc/rc.localに

/sbin/modprobe powernow-k8
/etc/init.d/powersaved restart

と書いてお茶を濁した。再起動してもこれで大丈夫だけど、
もっといいやり方があったら誰か教えて。
692665:2008/04/10(木) 23:50:36 ID:5h7n3fX7
>>670 673 685 レスありがとう♪

deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu gutsy main universe

ってのを追加したら 依存モジュールがインスコ出来たよ V(^0^)
でvirtualPCは無事起動出来ました。

>685
何だかんだと色んな環境の開発やサポートがあって それ毎に必要なPCは買ってくれの
でも 机にのんないの・・・
今はライセンスのみ買ってもらってますのでライセンスは大丈夫ですw


でも・・・・・
WIN・virtualPCの仮想環境にあるWINDOWSXPをUbuntuのにセット出来ないのん
だから一旦ubuntu消してWINDOWSXPの中を減らして再度パティション切りなおしてたら
エラーになっちゃって 再切り直しでアンノンとなり立ち上がらないの
今はWINDOWSXPの中身を別PCでバックアップ中 orz

もしかして戻し方 知ってる人いらしたら教えてください
693login:Penguin:2008/04/11(金) 01:51:08 ID:Nj1LEH6u
windowsで使ってる機械の方ではOpenOfficeの2.4アップグレード通知が来たけど、Linux版はどうなるの?
694login:Penguin:2008/04/11(金) 06:50:46 ID:TTF42yVl
ubuntuで使用できる、仮想PCソフトってありますか?
ググってるけどでてこない・・・
695login:Penguin:2008/04/11(金) 06:58:38 ID:68CXYEZC
「仮想PC Ubuntu」でたくさん出てきたが・・・
696login:Penguin:2008/04/11(金) 08:09:18 ID:jLyUH2ba
VirtualBox
697login:Penguin:2008/04/11(金) 08:29:29 ID:IFi6CSbE
+
VMware
QEMU
KVM
Xen
bochs
698login:Penguin:2008/04/11(金) 08:45:41 ID:Wd5gyqS+
>>687
いちいちアクチしてんの?
環境変えるかもしんないからアクチなんて殺してるけどなにか?
ゲイツなんて糞くらえ
699login:Penguin:2008/04/11(金) 08:48:47 ID:ufDOyfle
アクチってほっといてもフル機能使えるもんなの?だったらしないよな。
700login:Penguin:2008/04/11(金) 08:57:27 ID:jLyUH2ba
アクチしないと30日後に利用できなくなるだけで機能に制限とかはかからない
701login:Penguin:2008/04/11(金) 09:25:55 ID:Wd5gyqS+
>>699-700
ググレカスなのと板違いなので詳しくは書かないが
アクチをほっといておくわけでも、30日後に利用出来なくなるわけでもない。
702login:Penguin:2008/04/11(金) 09:34:24 ID:+vilSpmS
オレが思うにLinuxはMacとセットなわけよ。
どういうことかというと
例えばDTMとかのハイレベルなマルチメディアの分野はLinuxにはむいていないから
どうしてもWinを淘汰するためにはそこを得意とするMacと共闘する必要があるわけ。
703login:Penguin:2008/04/11(金) 09:35:54 ID:T/sCZf1D
ubuntu固有の問題では無いのかも知れませんがお知恵拝借。

あるコンパイラを入れて、pathを通せと書いてあったので、.bashrcにいれて
普通のユーザでは使えるようにしました。

sudoでmakeしないといけないのがあったのですが、sudoの時に
コンパイラを探しに行ってくれません。

man sudo見てもpathは引き継がれると書いてあるし、実際、sudo sudo -Vしても

Environment variables to preserve:
(中略)
PATH

と引き継ぐようなことを表示していますが、コンパイラが見つからないと
怒られます。
なにか基本的な勘違いをしているような気がしますが、お願いします。
704login:Penguin:2008/04/11(金) 09:38:04 ID:Wd5gyqS+
>>702
でもエロゲーは(ry
705login:Penguin:2008/04/11(金) 09:46:06 ID:HG7m8nSy
>>703
まさかと思うけど、make + compiler はインストールしてあるの?
706login:Penguin:2008/04/11(金) 09:51:56 ID:aERjU6om
>>701
ワレか。
707login:Penguin:2008/04/11(金) 10:00:53 ID:Wd5gyqS+
>>706
クドくなるので書かなかったがワレでもない。
まあ、シリアルナンバーはワレてないが、拡大解釈すればアクチをワレてるわけだけどね。
708login:Penguin:2008/04/11(金) 10:12:52 ID:f+TbQ03r
Linuxはエロゲができるようになったら移ってもいい
709login:Penguin:2008/04/11(金) 10:13:36 ID:vEQycfKq
お引き取り下さい
710login:Penguin:2008/04/11(金) 10:21:34 ID:f+TbQ03r
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
711login:Penguin:2008/04/11(金) 10:33:13 ID:vEQycfKq
    _、_
  ヽ( ,_ノ`)ノ いえいえ
 へノ   /    御気になさらず
   ω ノ
     >
712login:Penguin:2008/04/11(金) 10:41:34 ID:T/sCZf1D
>>705

いえ、通常のユーザーで通ることは確認しています。
713login:Penguin:2008/04/11(金) 11:06:47 ID:T/sCZf1D
試行錯誤した事を書くと

printenvで表示されるpathと、sudo printenvで表示されたpathはやっぱり違いました。
sudo sudo -Vで表示される内容と食い違うなーという疑問が一つと、
じゃあ、とりあえずsudoのpathをmakeするときだけ、書き換えるかなーと思って
sudoでのpathを変更しようと思ったのですが、/etc/profile、/ect/bash.bashrcを
見ても設定しているところが分からず途方にくれています。
714login:Penguin:2008/04/11(金) 11:12:34 ID:kesjbi0N
なぜrootでmakeしようとしているのか理解不能だけど、とりあえず/root/.bashrcにでも書いたら?
715login:Penguin:2008/04/11(金) 11:19:13 ID:+vilSpmS
Linuxにマルチメディアに対応する力がないということではなく
現実問題としてカネにならない以上
CubaseとかのソフトがLinux版出すとは思えない
MacとLinuxで棲み分けすることが一番平和だと思うね
716login:Penguin:2008/04/11(金) 11:26:43 ID:vEQycfKq
Windowsを淘汰?????
そんな事をすればWindowsを淘汰したやつが第2のWindowsになるだけ
バランスよく複数の選択肢が存在すればそれでいい
717login:Penguin:2008/04/11(金) 11:27:44 ID:/qK3wc+E
普及スレでやれ
718login:Penguin:2008/04/11(金) 11:55:08 ID:Wd5gyqS+
>>715
だからMacにおもしろいゲームあんのかよ。
オンラインゲームに対応してんのかよと。
別にDTMだけじゃねーだろ。
アフォなこといってる腐れマカーは消えろ。
719login:Penguin:2008/04/11(金) 13:42:39 ID:20s6+zzS
まさにOS三国志

魏=Windows
呉=Mac
蜀=Linux

いや・・・スレ違いだね
720login:Penguin:2008/04/11(金) 14:17:21 ID:yVOve0u0
いや現時点はこうだろ
魏=Windows XP
呉=Mac
蜀=Windows Vista
匈奴=Linux
721login:Penguin:2008/04/11(金) 14:20:48 ID:dIbc10yv
魏=Windows XP
呉=Windows 2000
蜀=Windows Vista
匈奴=Mac
日本=Linux
722login:Penguin:2008/04/11(金) 14:42:52 ID:MnETOI2M
日本じゃなくて南蛮に変えるととてもしっくりくるな。
723login:Penguin:2008/04/11(金) 14:45:01 ID:EU5grZWO
魏=Windows XP
呉=Windows 2000
蜀=Windows Vista
匈奴=Mac
日本=Linux
台湾=FreeBSD
724login:Penguin:2008/04/11(金) 14:48:28 ID:h4xwic1O
そういうのはよそでやってよ。
725login:Penguin:2008/04/11(金) 15:00:38 ID:f+TbQ03r
どうせ過疎板なんだからいいだろ
726login:Penguin:2008/04/11(金) 15:02:25 ID:h4xwic1O
過疎スレでもだめだよ。
727login:Penguin:2008/04/11(金) 15:04:13 ID:Qgk0lAas
>>725
子供みたいなこというなよ
728login:Penguin:2008/04/11(金) 16:02:35 ID:/qK3wc+E
>713
sudoのmanだけど、これじゃない?

Note, however, that the PATH environment variable is further modified in Debian
because of the use of the SECURE_PATH build option.

(前段ではコマンドスプーフィングについて書いてあって)
けれども、Debianでは環境変数PATHは、
ビルド時のSECURE_PATHオプションにより、さらに修正を受けます。
729login:Penguin:2008/04/11(金) 16:09:14 ID:NtcJovKM
>>703
つfakeroot
730login:Penguin:2008/04/11(金) 16:14:20 ID:T/sCZf1D
>>728

理解しました。ありがとうございました。

でも結局、sudo makeしなくちゃいけないというのはやっぱり勘違いでしたorz。
なぜか、~/以下に展開したソースのディレクトリの所有者がrootになってて
明後日の方向に行ってました・・・。
731login:Penguin:2008/04/11(金) 18:23:54 ID:XimDaf5M
質問が2つあります
・あるファイルがどのパッケージに含まれているか調べる方法を教えてください。
apt-cache searchではファイル名を検索することはできないようでした。

・Synapticでインストールされているパッケージを見ると、バージョン番号にubuntuの文字が
含まれているものが多数あります。
これは同じパッケージで普通の数字だけのバージョン名のものと何が違うのでしょうか。
また互換性に問題はないのでしょうか。
バージョン1.2-3を要求するパッケージに対して1.2-3ubuntu1はそれを満たすのでしょうか
732login:Penguin:2008/04/11(金) 18:24:58 ID:inS5UQxh
>>725
専用スレがあるんだ。遊んでやってくれ。
次スレ立てたのに、前スレが埋まらないんだ

真の3大ディストリビューションを決めるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127561115/

僕らの3大ディストリビューションを決めるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1202029575/
733login:Penguin:2008/04/11(金) 18:39:21 ID:/qK3wc+E
>>731
packages.ubuntu.comから検索する方法がもっとも簡単。(今落ちてる?)
ubuntuが独自に(Debian版にマージされずに)パッチを当てるとubuntu1...などになるよう。特に問題無し。
734login:Penguin:2008/04/11(金) 19:27:58 ID:mJTRNoYP
ちょっと困ったことが発生したので、質問したい。

ubuntuの端末上で作業(svnチェックアウトなど)していたら、
急にsudoでパスワードが認証されなくなってしまった。
ついさっき同じパスワードで認証されたはずだし、passwdなども行っていない。
どうしようもないので、一度ログアウトして、再度ログインしてみると、
何故かここでは認証されて、正常にログインできる。
ログイン時のパスとsudo時に要求されるパスワードは同じだよね?

また、試しにログイン時のセッション設定を弄って、コンソールでログインすると、
この状態ではちゃんとsudoでもパスワードが通るよう。

正直、なにが起こったのか全然わからんです。助けてくれー
735login:Penguin:2008/04/11(金) 19:33:33 ID:a6MjvjRl
>>731
既にインストールされているファイルの話なら
dpkg -S
736login:Penguin:2008/04/11(金) 20:04:29 ID:JtgldUVG
>>734
X起動してるときにターミナルでsudoするとパスが通らんけど
RUNレベル3とかのCUIでは同じパスでsudoいけるってこと?
737login:Penguin:2008/04/11(金) 21:02:01 ID:XimDaf5M
>733
ありがとう!
738734:2008/04/11(金) 21:13:03 ID:xZj8hM2c
>>736
そういうことです。あと、デスクトップのタスクバーからシステム管理→ユーザとグループなどの
パスワードを求められる操作を行ったときの認証もうまくいきませんでした。

とっても奇怪。

ちなみにUbuntuのバージョンは7です。
739login:Penguin:2008/04/11(金) 21:49:58 ID:pG6VLZRE
apache2を設定ファイルごと削除しようと思い
sudo apt-get --purge remove apache2 を実行したのですが
/etc/apache2が消去されません。
設定ファイルごと消したい場合どのようにすればよいのでしょうか?
740login:Penguin:2008/04/11(金) 21:51:12 ID:vFFp/Z3u
sudo rm -rf /etc/apache2
741login:Penguin:2008/04/11(金) 21:58:12 ID:pG6VLZRE
>>740
それやりたいんだけど、
試しに/etc/apache2をリネームしてから apt-get cleanして
再度apt-get install apache2をやってもローカルのキャッシュからインスコして
しかも/etc/apache2が作られないのです。
742login:Penguin:2008/04/11(金) 22:35:02 ID:Elbi8wK1
>>738
ありがちだけど、キーボードレイアウトが変更されたんじゃない?
例えばアンダーバーが別のキー配置になっているモードとか。
743login:Penguin:2008/04/11(金) 23:22:43 ID:7sDumuur
7.10を使ってます。
標準の外観に飽きたので、
http://www.howtoforge.com/mac4lin_make_linux_look_like_a_mac
を参考にMac4linをインストールしようとしました。

が、本体(?)である「Mac4Lin_Part1_v0.4.tar.gz」を外観の設定にドロップすると
プログレスバーが出た後、「ファイルの書式が間違っています」と出ます。
これを使う方法はないでしょうか?
GNOMEは2.20.1です。
744login:Penguin:2008/04/11(金) 23:31:06 ID:+Yr/LCH0
>>743
とりあえず解凍してみれ
ドキュメント入りの可能性がある
745743:2008/04/11(金) 23:39:34 ID:7sDumuur
>>744
レスどーもです。
解凍して中を見てみましたが、
・AWN Dock Theme
・Emerald Theme
・Exaile AWN Plugin
・Firefox Addons
・GDM Theme
(以下略

などのフォルダが15個入っていました。
中を見てみましたが、特に参考になりそうなものはありませんでした。
746login:Penguin:2008/04/11(金) 23:54:31 ID:+Yr/LCH0
>>745
GTKのテーマは無かった?あったらそれを放り込めばよし
見つからない場合GNOME-LOOKでバラ配布してるやつを落とす
747743:2008/04/12(土) 00:22:04 ID:Ccmf4yse
>>746
おっしゃるとおり、GTK Metacity Themeの中にあった
tar.gzを全部放り込むと無事Mac風になりました。
ちなみに、
Pidginのテーマは/usr/share/pixmapsにフォルダごと上書きです。

ありがとうございました
748login:Penguin:2008/04/12(土) 01:22:56 ID:JXz/CXvq
Athlon64のパソコンにi386のHardy Heron入れて使ってるんですが、一つ質問があります
i386のvmware-playerをインストールしようとしたら、何かCPUIDとかでエラーが出て入りません
CPUが64だからかと思い、64のvmware-playerを入れようとしたんですが、ubuntuが386だから入りません
これはAMD64のubuntuを入れ直さないとだめなんでしょうか?
それとも他に原因があるんでしょうか?
749login:Penguin:2008/04/12(土) 01:23:07 ID:STcOOfT2
>>741
dpkg -S /etc/apache2 でどのパッケージが/etc/apache2を使うかわかるかも。
750login:Penguin:2008/04/12(土) 03:02:10 ID:XuO/fO6V
Q6600
Gf8800GT
メモリ2GB
の環境にubuntu入れて色々やって再起動したら
画面に横線入りまくりでまったく見えなくなってしまった
誰か助けてorz
751login:Penguin:2008/04/12(土) 07:54:10 ID:yJ2ynqNm
最新のグラフィックカードだとUbuntuが対応してない場合が
752734:2008/04/12(土) 08:22:26 ID:buonVnrz
>>738
最初それを疑って、普通にパスワードをコンソール上でタイプしてみたけど、
ちゃんと入力できてた。というわけで、その可能性はなさそう。
753login:Penguin:2008/04/12(土) 08:35:46 ID:aa3bIs2K
>>750
Ctrl+Alt+F1を押してテキストモードに移行してからドライバの再インストールでもやってみれば
754login:Penguin:2008/04/12(土) 09:38:33 ID:JXz/CXvq
関係ないかも知れないけど、俺の環境ではiPod繋いでると画面が乱れる
他のUSBメモリやカードリーダでは乱れない
もちろんブート順ではUSBは外してあるから、本来なら関係ないはずなんだけど

一応、こんな現象もあるよって話
755login:Penguin:2008/04/12(土) 09:42:49 ID:ylTdCa1u
>>753
それよく書いてあるけど、俺とこじゃ黒画面にカーソルが点滅してるだけになるんだけど、
なんか設定する必要あるのですか?
756login:Penguin:2008/04/12(土) 10:43:59 ID:Z7fuWh9k
    ∧_∧
    (ill ´Д`)   ゲェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・... .━┓
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃... ┃
  ..┃⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃....┃
   ┗━━━━━━━┛
        ↓

  ..┏━━∫∫∫━━┓
  ..┃ ⊂;:;:i:;l|;:;::;:::⊃....┃        【築地のもんじゃ焼き 100円】
  ..┃⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃....┃ ジュ〜
   ┗━━━━━━━┛
757login:Penguin:2008/04/12(土) 13:25:06 ID:XuO/fO6V
調べたけど7.10だと8800GTサポートしてないのか(´・ω・`)
758login:Penguin:2008/04/12(土) 13:51:54 ID:JXz/CXvq
8.04で快調に使ってたんだけど、昨日のアップデートからNVIDIAのドライバとブルートゥースがポスト中に止まっちゃう
どうして良いのか解らない…
759login:Penguin:2008/04/12(土) 13:58:00 ID:JXz/CXvq
とりあえず自己解決
ブートメニューから1個前の世代を起動したら問題無く動いた
760login:Penguin:2008/04/12(土) 14:01:51 ID:1HrC4/Vt
/boot 領域を80MBにケチったせいで、いつのまにか100%でパンパンに。
おかげで、正常にupdateできなくなってしまって困っています。
どうしたら良いでしょう?
761760:2008/04/12(土) 14:23:13 ID:1HrC4/Vt
自己解決
/boot の中身の古そうなファイルを削除してゴミ箱を空にしたら容量確保できて
updateも正常に動くようになった。
762login:Penguin:2008/04/12(土) 15:24:43 ID:x7vjxPBG
おまえらここでふざけて遊んでるのか
763login:Penguin:2008/04/12(土) 16:57:44 ID:rMKqsXmV

Macで動くソフトはLinuxでも動くというのは本当でしょうか?
たとえばiworkとかxcode
764login:Penguin:2008/04/12(土) 17:05:40 ID:EsTwxU42
板違いですので適切な板で質問してください。
765login:Penguin:2008/04/12(土) 17:12:20 ID:tOxt1Hxg
これが本当の板違い
766login:Penguin:2008/04/12(土) 17:52:51 ID:Z0QdmOfH
ニコ動とかにある逆再生動画ってubuntuでも作れますか?(音声はともかくして、とりあえず動画だけでも逆再生したいんですが・・)
kdenliveじゃ出来ないみたいだった・・・orz
767login:Penguin:2008/04/12(土) 18:19:27 ID:5gc7lzUX
>>766
mencoderとかavidemuxでできたような。
768login:Penguin:2008/04/12(土) 19:56:24 ID:pxeUhgrn
ゲームのKlotskiやってる人いますか? これのマップの「トレイル」とか
「待ち伏せ」とかってクリア不可能な気がするんですが。
769login:Penguin:2008/04/12(土) 20:45:34 ID:yJ2ynqNm
Tetravexならよくやってるが・・・悪いな
770login:Penguin:2008/04/12(土) 22:45:09 ID:Z0QdmOfH
>>767
サンクス!
avidemuxはインストールしたからやってみるけど、
mencoderは追加と削除で見つかんなかったから・・・あとでやってみるわ〜
771login:Penguin:2008/04/13(日) 02:19:44 ID:8CW7sTKB
>>768
坊やだからさ
772login:Penguin:2008/04/13(日) 02:50:15 ID:hLBJAsTL
wubiでデスクトップの自作機に7.10を入れたんですが、サスペンドとハイバネートのアイコンが出てきません.
電源の管理でもサスペンドの選択肢がありません。
ACPI関連の問題だと思うのですが、どうしたらサスペンドできるようになるでしょうか。
773login:Penguin:2008/04/13(日) 03:09:17 ID:dqQN2tvC
この作戦が成功すれば、中国の情勢は一気に変わる。
正しい情報から遠ざけられている中国市民の目を覚まして、抑えられた民衆の力を呼び起こそう。

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

【フリー】中国の情報統制を無力化せよ【チベット】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207932104/

みなさんの力が必要です。
いろんなところに貼って広めてください!
774774:2008/04/13(日) 04:13:55 ID:awuzDK58
先ほど、Ubuntu Linux をインスコし終わったんですが・・ネットで困っております。
まず、NTT-ME SSLAN CARD 11HQ を使おうと奮闘しているのですが、、
「# Wireless network adapters に以下を追加」とあるのですが、そのワイヤレスなんちゃらがどこにあるのかもわかりません。。
それと、我が家はWEP64なんですがLinuxのネットワーク設定ではどう設定すればよいでしょうか?
どなたかよろしくお願い致します。
775login:Penguin:2008/04/13(日) 06:25:52 ID:rGoBGgcf
753
Ctrl+Alt+F1を押してテキストモードに移行して

>>753
それよく書いてあるけど、俺とこじゃ黒画面にカーソルが点滅してるだけになるんだけど、
なんか設定する必要あるのですか?


僕の所でもそうなります。なぜ?
776login:Penguin:2008/04/13(日) 08:26:49 ID:EY8BC3Ib
>>775
Ctrl+Alt+F1 がダメなら F1 の代わりに F2, F3, F4, F5, F6 あたりを押してみるとか。
777login:Penguin:2008/04/13(日) 11:41:55 ID:WMnBokRM
scim ga okashii
Zenkaku_Hankaku wo Oshitemo Tsukaenai
778login:Penguin:2008/04/13(日) 11:47:14 ID:2OrS8gw3
>>777
Ctrl-SpaceかShift-Speceで幸せになれる気がする。
779login:Penguin:2008/04/13(日) 13:50:57 ID:4jsde7+D
>>777 GUI から scim の設定したら?どうなってる?
780login:Penguin:2008/04/13(日) 13:54:03 ID:OHHkLCmH
>>777
キーボードの設定が間違ってるんでね?
781login:Penguin:2008/04/13(日) 14:38:45 ID:3ibtm6tH
単にCaps Lockが押されてるに1000カノッサ
>>778は多分不幸になるだけだと思う。
782login:Penguin:2008/04/13(日) 16:18:58 ID:47GvbbPy
>>781
あるあるw
783login:Penguin:2008/04/13(日) 17:26:14 ID:NaxVUa/e
半角/全角が効かないときは、画面右上にあるキーボードの
アイコンをクリックして日本語を選択してみるとか
784login:Penguin:2008/04/13(日) 19:15:18 ID:4rkyCwp0
>>613
Xが起動しなくなった
785login:Penguin:2008/04/13(日) 19:27:33 ID:dA7vkzOc
>>784
設定ミスったんじゃね?

sudo dpkg-reconfigure -phigh xserver-xorg

でxorg.conf作り直して再トライ。
786login:Penguin:2008/04/13(日) 19:52:58 ID:/3ZfKzfU
作業する前にバックアップとっておいて、ミスったら書き直せばおk
これ、基本な
787login:Penguin:2008/04/13(日) 22:59:56 ID:hwTKLylV
Ububtu7.10でニコニコ動画を見ると、Winでいう空白文字(U+2001など)が透明にならず豆腐として見えてしまう。
あと、各種ブロックやハートも透明になってしまう。
Winのフォントを入れるのはライセンス的にアレなので除外するとして、どうすればちゃんと見えるようになるでしょうか?
788login:Penguin:2008/04/13(日) 23:17:55 ID:/3ZfKzfU
良く知らないけれど、あれって別に端末のフォント使ってるわけじゃなさそうだよな
それは仕様と見た
次の人詳しそうだよww
789login:Penguin:2008/04/13(日) 23:36:08 ID:LTz1BMsY
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

呼んだ?
790login:Penguin:2008/04/13(日) 23:39:11 ID:+bcR3tRW
井上先生なにやってんですか。
791login:Penguin:2008/04/14(月) 00:00:30 ID:HWIlk2A2
792login:Penguin:2008/04/14(月) 00:12:58 ID:Sz++hKlc
>>791
日本語でもOkになってたのかっ
793login:Penguin:2008/04/14(月) 12:50:43 ID:KpOUuNof
IDE接続のフロッピーディスクが認識されないのだが??
どうすればいいんだ!!
794login:Penguin:2008/04/14(月) 12:59:47 ID:KdYjac1m
>>793
恐ろしく珍しいものを持ってる奴だな。
795login:Penguin:2008/04/14(月) 13:11:53 ID:KpOUuNof
地球環境保護のために、物は大事にするほうなんだ!
796login:Penguin:2008/04/14(月) 13:17:04 ID:QLpYvj93
サウンドブラスターのCDが   うそ
797login:Penguin:2008/04/14(月) 14:01:51 ID:Evz7R2z0
>>795
多分そういう意味じゃないと思うw
おれもIDE接続のFDは欲しいと思ってるし、
出来れば変換アダプタでUSB外付けにしてみたいなw
798login:Penguin:2008/04/14(月) 14:05:41 ID:rNwIa2hV
>>793
そんなんあるんだね。
型番何?
799login:Penguin:2008/04/14(月) 15:16:16 ID:F4MzROz5
SCSI接続のFDDなら持ってたがIDEとは初耳だ。
800login:Penguin:2008/04/14(月) 15:41:02 ID:KdYjac1m
>>799
LS-120とかIoMega Zipとかだろ。
Linuxカーネルでも当然サポートしていたりする。
ソースはdrivers/ide/ide-floppy.c。

http://www.computerhope.com/help/super.htm
801734:2008/04/14(月) 16:14:49 ID:otncxAn/
>>734
ですが、引き続き困ってます。もしかしたらgnome-system-toolsの設定かなんかが変わったのかと思い、
sudo apt-get --reinstall install gnome-system-tools
とかやってみましたが、ダメでした。どなたか分かりませんか?
802login:Penguin:2008/04/14(月) 20:20:36 ID:vgcJkfeA
viのインサートモードに
iを押してもはいらなくて困ってます
Ubuntuだけインスコしてもvi完全に動かないんですか?
803login:Penguin:2008/04/14(月) 20:45:03 ID:PRisjqpy
< ウイルスを検出したURL >
http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/7.10/ubuntu-ja-7.10-vmware-i386.zip
< ウイルス情報 >
File Name: ubuntu-ja-7.10-vmware-i386.zip
Virus Name: Container size violation - scan incomplete.
Virus ID : -9
@niftyセキュリティセンター

これ誤認ですか?
セキュリティセンターに食い止められてDLできない・・・・・
804login:Penguin:2008/04/14(月) 20:47:51 ID:PRisjqpy
805login:Penguin:2008/04/14(月) 21:00:12 ID:okjGNlox
>>803-804
ドズのソフトウェアはどれも素晴らしいな。
ええ、スカトロマニアです私。
806login:Penguin:2008/04/14(月) 23:52:45 ID:cxrtiHYj
ubuntu上のエミュでWindowsを動かすなら何がオススメ?
vmware?
807login:Penguin:2008/04/15(火) 00:39:31 ID:i9Ghh248
VMwareは確かにオヌヌメだが
個人的にはVirtulBoxのほうがいいかな
真面目に運用するならVMwareだけど
いじくるならVirtulBoxのほうが面白いし、分かりやすい
808login:Penguin:2008/04/15(火) 00:42:35 ID:vt2isCQW
5901開きたいんだけど、どうすりゃいい?

#iptables -A INPUT -p tcp --dport 5901 -j ACCEPT
#iptables-save
とかやってみるけど、反映されない。。
809login:Penguin:2008/04/15(火) 01:22:03 ID:Vs8eIRka
>>807
ほほう、いじりやすいのは良いね
試してみる
810login:Penguin:2008/04/15(火) 01:55:40 ID:tOCl+w9a
Xenはどうなの?
811login:Penguin:2008/04/15(火) 09:53:13 ID:xm6yrazD
>>808
Firestater
812login:Penguin:2008/04/15(火) 12:00:12 ID:vt2isCQW
sshしか使えないんだけど。。。
813login:Penguin:2008/04/15(火) 12:05:26 ID:/k8zJNqC
>>808
save して終わりなの? iptables restart とかしたらどうなる?
814login:Penguin:2008/04/15(火) 12:39:20 ID:vt2isCQW
#iptables restart
Bad argument `restart'
Try `iptables -h' or 'iptables --help' for more information.
っていわれる。
815login:Penguin:2008/04/15(火) 14:01:20 ID:/k8zJNqC
>>814
わからないなら reboot する。
816login:Penguin:2008/04/15(火) 14:05:41 ID:Vs8eIRka
VirtulBox入れてみたんだけど、Windows2000のインストールディスク起動したのに、キーボード入力を受け付けてくれない
USBだからかな?
そうだとしたら、安いPS/2キーボード買ってくるけど
817login:Penguin:2008/04/15(火) 17:45:25 ID:gZGDy3YN
Ubuntuが評判がいいと聞いて初めてインスコしてみたんですが、
Emeraldのリポジトリってタブが出てこないorz

ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1208248675.png

どこか設定を間違ってるんでしょうか?
818login:Penguin:2008/04/15(火) 17:47:24 ID:gZGDy3YN
819login:Penguin:2008/04/15(火) 18:06:41 ID:/jfl+809
>>818
うちの環境でも出てこない
仕方ないから、emeraldのサイトでhoge.emeraldってファイルを落としてきて、それをインポートして使ってる
820login:Penguin:2008/04/15(火) 18:36:15 ID:CGEhTHv3
傍から見て意味が全然わからないのに会話が成り立っている件
821login:Penguin:2008/04/15(火) 18:54:34 ID:iVX6zCWD
いや解るけど俺も適当に回避した。
822login:Penguin:2008/04/15(火) 19:06:38 ID:5ZFwYD24
>>816
システム→システム管理→言語サポート
多言語入力のサポートを有効にするのチェックを外したらどうなる?
823login:Penguin:2008/04/15(火) 19:59:45 ID:ez/ZnR5P
Iがこわれてるのかな・・・
824login:Penguin:2008/04/15(火) 23:14:25 ID:8WX5/1m5
Ubuntu 7.10をUSBから起動しています
rsyncのインストールに失敗してから
プログラムをインストールできなくなってしまいました
dpkgがなんとかとか
cupsysがうんぬんとか言うエラーを吐き出します

んで/var/lib/dpkg/availableを消して
昔の状態に戻したららいいかなと思って
やってみたらインストールはできたんですけど
アプリケーションメニューには載っていないし、
プログラムによっては挙動不審です
どうしたもんでしょうか。。。
825login:Penguin:2008/04/16(水) 00:14:43 ID:rpBnN5s4
Thinkpad X30にubuntu入れてたんだが液晶が死んだんで、ヤフオクでX31を落札。
HDDなしのを買ったんで、いっそ今のX30に入ってるHDDをそのままX31に入れたら
動かないかなあ。
826login:Penguin:2008/04/16(水) 00:33:15 ID:zztUayhh
>>824
>dpkgがなんとかとか
>cupsysがうんぬんとか言うエラーを吐き出します

それが出たときに、そのエラー内容を書き込めば良かったものを…。
多分、修復のためにdpkgなんたらを実行してくれ、みたいな内容だったんじゃ?
827login:Penguin:2008/04/16(水) 00:43:15 ID:bi3oGsT+
>>826
つま先だけUbuntuに突っ込んでるドザ厨に無理難題を押し付けるなよ。
828824:2008/04/16(水) 02:05:05 ID:Vb7mGxOU
いえ、一行目解析エラーとか何とかでした
で、availableをavailable-oldと交換してみたんですな
端末からだとインスコしたプログラムは動くんですけどね
困ったもんです
829login:Penguin:2008/04/16(水) 08:22:09 ID:M3r8OK3+
sudoでrootしかは入れないディレクト(例えばsquidのログディレクトリなど)の内容を見たりコピーしたりするにはどうしたらよいのでしょうか?
830login:Penguin:2008/04/16(水) 08:25:04 ID:5VDRE5Gv
gksudo nautilus /etcとか。
831login:Penguin:2008/04/16(水) 08:29:22 ID:eNEKuhzl
普通に sudo ls とか sudo cp とか。
832login:Penguin:2008/04/16(水) 08:33:18 ID:HlRzizrZ
sudo nautilus でのノーチラスを起動すればよろしいかと。
833login:Penguin:2008/04/16(水) 08:33:42 ID:09eOK0fE
sudo nautilus でいいかと
root権限のノーチラス起動するよ
834login:Penguin:2008/04/16(水) 08:45:53 ID:q5pWF8SM
調べてみたのですがどうしてもわかりません。

WindowsXPを使っていますがUBUNTUをUSBフラッシュメモリーから起動させたいのです。
ですが、Grubとやらはインストールしたくないんです。
でもってUSBフラッシュメモリーにUBUNTUをインストールしました。
BIOSの設定で起動順位の一番目にUSBフラッシュメモリーを設定しました。
これではUBUNTUが起動しなかったんです。

GrubをインストールしないとUBUNTUは起動出来ないんですか??
835login:Penguin:2008/04/16(水) 09:58:14 ID:DIZFYu5c
>>834
USBフラッシュメモリにGRUBをインストールすればいいんだよ
836login:Penguin:2008/04/16(水) 10:39:40 ID:YtCkyN+3
>>834
gruvをインストールしない意味が解らない

死ねば良いのに
837login:Penguin:2008/04/16(水) 10:50:36 ID:DIZFYu5c
XPの入ってるHDDを一切いじりたくないんだろ。

USBメモリにインストールしても
デフォルトだとGRUBはHDDにインストールされる
838login:Penguin:2008/04/16(水) 10:56:56 ID:vTv2op7a
× gruv
○ GRUB

×死ねば良いのに
○氏ねばいいのに! あ。。こ、これは別に勧めてるわけじゃないんだからね! 
839login:Penguin:2008/04/16(水) 11:01:49 ID:Zd6orZIQ
>>834
USB Ubuntuを入れてBIOSでUSBを先にしているなら、
HDDのUbuntuやHDDのGrubは関係なく、USB Ubuntuが先に起動する

お前の USB Ubuntuが駄目なのかPCが駄目なんだろう
840login:Penguin:2008/04/16(水) 11:19:33 ID:JHjaccaw
>>834
よーわからんが、起動ディスクを作ってみるとか?
ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=354
(USBブート時にはGRUBは関係ないんじゃね。
ライブCDの起動と同様だと思うんだが・・・)
841login:Penguin:2008/04/16(水) 12:54:13 ID:DIZFYu5c
USBストレージからの起動はHDDのエミュレーションだからHDD同様のブートローダが必要だ、春ボケ
842login:Penguin:2008/04/16(水) 13:24:43 ID:YtCkyN+3
>>838
べ、別にわざと間違えた訳じゃ無いんだからね!
勘違いしないでよね!
843login:Penguin:2008/04/16(水) 13:25:07 ID:0cr8RcHs
ブーローダーなんてなくても普通に起動出来るYO
844login:Penguin:2008/04/16(水) 13:36:46 ID:1Iv43Kff
845login:Penguin:2008/04/16(水) 13:41:55 ID:f5DamxU7
流石初心者スレww

初心者が初心者に答える悪循環www

見当違いな答えばかりwww

まともな答えも、参考URLもなしwwwwww

うはwww

おっけwwwwwwwww
846844:2008/04/16(水) 13:46:07 ID:1Iv43Kff
ふざけんな
ちゃんと読んでやってみれ
847login:Penguin:2008/04/16(水) 14:19:40 ID:nU65oelH
読んで理解する知能指数が有ればGrub如きで躓いたトラウマを持ち合わせない
848login:Penguin:2008/04/16(水) 14:28:45 ID:jxpK387w
「タコ」って知能指数とは関係ない
経済学者が軽罪学者という「タコ」になっても知能指数とは関係ない
849login:Penguin:2008/04/16(水) 14:32:51 ID:xCFgbMo+
嫌になったらgrubは、簡単にfixmbrで消せるのに、そんなに嫌かな?

8.04の正式リリースは、昔の天皇誕生日ころでしょうか?
850login:Penguin:2008/04/16(水) 14:36:31 ID:nU65oelH
そんな知識が有ればGrub如きで躓いたトラウマを持ち合わせない
851login:Penguin:2008/04/16(水) 14:44:16 ID:DIZFYu5c
親切にレスし直してみる

>>834
linuxに限らず、OSを起動するには必ず「ブートローダ」が必要です。

linuxのブートローダには色々ありますが、
UBUNTUでは「GRUB」が標準で、一番扱いが簡単なブートローダです。

あなたがやっているようにBIOS設定で起動ディスクを切り替えるのであれば
USBフラッシュメモリにGRUBをインストールする必要があります。

LIVECDのインストーラだと
「インストールの準備完了」
という画面で、
「拡張」
というボタンを押すと、GRUBのインストール先を指定する画面が表示されるので
USBフラッシュメモリのデバイス名を指定してください。
(デフォルトだとHDDが指定されています)

これで、ハードディスクにはGRUBをインストールせずに済みます。










ま、おまえには無理だろうけど。
852login:Penguin:2008/04/16(水) 14:51:21 ID:w9iWG+Ui
>>851
こういうのってデレツンって呼べばいいの?
853login:Penguin:2008/04/16(水) 14:57:42 ID:uZWMPs5C
ここの奴ってUSBにOS入れた事ないんじゃねーの

・正しくUSBメモリーにUSBメモリー用のUbuntuが入っている
・BIOSでUSBメモリーを最初にブートする設定になっている

ならば、
USBメモリーのUbuntuが起動しないのは、USBメモリにその機能がないから
対応してUSBメモリを買ってください
854login:Penguin:2008/04/16(水) 14:58:13 ID:uZWMPs5C
対応したUSBメモリを買ってください
855login:Penguin:2008/04/16(水) 15:03:48 ID:DIZFYu5c
>>853>>854

バカ?
>>834の最後の一行読めないの?
856login:Penguin:2008/04/16(水) 15:11:21 ID:jxpK387w
はぁ?「タコ」って知識の塊だろが?変なやつだな.....
857login:Penguin:2008/04/16(水) 15:17:48 ID:uZWMPs5C
>>855
ん?読んでるけど?
一番困ってるのは、USBメモリーのUbuntuが起動しない事だろ?
Grub以前の問題だと思うけど

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=1843

で、正しくUSBメモリーにUSBメモリー用のubuntuを入れて、
それからBIOSでBOOTの設定も終わっているならUSBメモリーが怪しいって事

USBメモリーにブートに関する機能が付いていないって事もあるから、
別のをUSBメモリーを使ってみればって事

>>855
一生懸命だけど、君が外しているんじゃない?w
858login:Penguin:2008/04/16(水) 15:42:20 ID:DIZFYu5c
>>857

> ですが、Grubとやらはインストールしたくないんです。
> GrubをインストールしないとUBUNTUは起動出来ないんですか??



これを声に出して1000回読め
859login:Penguin:2008/04/16(水) 15:48:32 ID:uZWMPs5C
>>858
読んだんだぜ?w
でもね、Grubが原因じゃないんだよ、悲しいことにw
860login:Penguin:2008/04/16(水) 15:53:38 ID:vnt1MTZO
たしかにここ、かなりレベル低いなww
ま、暇つぶしにテラテラ眺めてるぶんにはその方が楽しくていいけど
861login:Penguin:2008/04/16(水) 15:53:44 ID:uZWMPs5C
> WindowsXPを使っていますがUBUNTUをUSBフラッシュメモリーから起動させたいのです。
> WindowsXPを使っていますがUBUNTUをUSBフラッシュメモリーから起動させたいのです。
> WindowsXPを使っていますがUBUNTUをUSBフラッシュメモリーから起動させたいのです。

> でもってUSBフラッシュメモリーにUBUNTUをインストールしました。
> でもってUSBフラッシュメモリーにUBUNTUをインストールしました。
> でもってUSBフラッシュメモリーにUBUNTUをインストールしました。

> GrubをインストールしないとUBUNTUは起動出来ないんですか??
> GrubをインストールしないとUBUNTUは起動出来ないんですか??
> GrubをインストールしないとUBUNTUは起動出来ないんですか??
862login:Penguin:2008/04/16(水) 15:57:03 ID:uZWMPs5C
まあ、ウンコだから
863login:Penguin:2008/04/16(水) 15:57:33 ID:c2VcMJrK
震度家
864login:Penguin:2008/04/16(水) 15:58:55 ID:DorIVHEy
つかもうUBUNTUと大文字で書いてるのが馬鹿っぽい
865login:Penguin:2008/04/16(水) 16:08:49 ID:DIZFYu5c
>>859

じゃ、ブートローダなしで起動できるUSBメモリとやらを>>834
教えてやってくれw


質問はそういう話だから。
866834:2008/04/16(水) 16:13:47 ID:q5pWF8SM
荒れる原因を作ってごめんなさい。
情報を小出しにしてごめんなさい。

以前はGrubをインストールしてXpとのデュアルブートが出来ていました。
その後Xpが不安定になったのでXpを再インストール。
で、これを機にUbuntuも再インストールしました。
(フラッシュメモリーはLIVECDからフォーマット・パーティション変更済み)
ですがインストールの最後(Advanced)でGrubはインストールせず。

以上のことをやりましたがUSBフラッシュメモリーから起動出来ませんでした。
やはり(他のブートローダーも含め)Grubをインストールしないとダメですか?
867login:Penguin:2008/04/16(水) 16:14:35 ID:jxpK387w
でUSBメモリの
/boot以下に何が入ってるわけかな?
868login:Penguin:2008/04/16(水) 16:16:02 ID:uZWMPs5C
>>865
いやさ、お前 Ubuntu on USB Memory 使った事ある?
この中に何が入ってるか分かるよね?w

http://old.ubuntulinux.jp/wiki/InstallingOnUSBFlash/

これで起動しないのなら、USBメモリーを疑うのは当然だろ



質問はそういう話だから。
869login:Penguin:2008/04/16(水) 16:18:00 ID:uZWMPs5C
なんだよこれだけ書いて俺が間違ってるジャンwww


すまんな ID:DIZFYu5c


釣ってくる
870login:Penguin:2008/04/16(水) 16:19:48 ID:DIZFYu5c
>>868
おれはおまえの自慢話に興味ないわけ。

GRUBなしでUSBメモリから起動する方法を>>834は聞いてるんだから
いいかっこしたければ、それを答えてやれ。
871login:Penguin:2008/04/16(水) 16:21:14 ID:jxpK387w
気にすんな昨日の友は今日のタコ
872login:Penguin:2008/04/16(水) 16:24:18 ID:DIZFYu5c
>>866
やっぱりGRUBは必要。

んで、そのadvancedでUSBメモリのMBRを指定すれば
XPの入ってるハードディスクは変更せずに済む。
873login:Penguin:2008/04/16(水) 16:24:24 ID:hd5TmAQa
>>866
XPの再インストールって通常HDDに入れるわけじゃん、で、
>Ubuntuも再インストールしました。
どこに再インストールしているのよ?
874login:Penguin:2008/04/16(水) 16:39:37 ID:DIZFYu5c
>>869
おれも煽って悪かった
875login:Penguin:2008/04/16(水) 16:44:24 ID:YMYEImN1
たぶん、これだな。
Ubuntu on USB HDD : 複数のPCで使う新しい方法
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1608
876login:Penguin:2008/04/16(水) 16:44:50 ID:vnt1MTZO
なんだてめーこらもっとエキサイトしろやwktkしながら眺めてたのに!!


.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
877login:Penguin:2008/04/16(水) 16:45:59 ID:DIZFYu5c
>>866
分かんなくなってきた

ubuntuは全部USBメモリにインストールしたいんじゃないの?
878login:Penguin:2008/04/16(水) 16:48:31 ID:jxpK387w
とりあえず今日の所はUSBフラッシュメモリから起動するのはやめとこ
初心者スレなんだし
879login:Penguin:2008/04/16(水) 17:01:58 ID:nH7cxrw1
USBメモリにGrubを書き込む

HDDにGrubは書き込まない
(不安ならUbuntuインストール時にHDDの電源ケーブル抜いとけ)

BIOS起動順はUSBメモリ->HDD

USBメモリ挿して起動したらGrub->Ubuntu
抜いて起動したら一切改変されてないWindows
880login:Penguin:2008/04/16(水) 17:30:34 ID:8K4n2YMZ
外付けHDDをubuntuでパーティションにわけることができますか?
881login:Penguin:2008/04/16(水) 17:35:44 ID:jxpK387w
うん
882login:Penguin:2008/04/16(水) 17:38:05 ID:c2VcMJrK
883login:Penguin:2008/04/16(水) 17:38:20 ID:DIZFYu5c
>>880
fdisk
cfdisk
gparted
884login:Penguin:2008/04/16(水) 18:57:15 ID:629R+edK
epia M10000でubuntu入れておられる方いますでしょうか?
今更、epia M10000なんですが、逝った玄箱の代わりに
テレビ録画兼ファイルサーバー用途で使う予定ですが、
色々調べてみたら、ubuntu7.10はムリっぽみたいで
ubuntu7.10サーバー版はインスコできたが、
カーネルパニックで動作せず、
古い機種には良いとxubuntuも試しましたがインストール途中で
画面がブラックアウトで進みませんでした。
もともと家にある他の古い機種は全てubuntuで使用しており、
使い勝手と初心者でもそれなりにある程度使えるのが気に入っていたんで
epia M10000もubuntuを入れたかったんですが。
ubuntu系列はepia M10000ではムリですかね?

885login:Penguin:2008/04/16(水) 19:40:39 ID:oUS8npE3
>>884 7.10ではわからないけど、ぐぐるとLinuxインストールして使ってる人もいるみたいだけど
解決方法とかじゃないけど
ttp://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=258

カーネルパニックって、VGA関連?
886login:Penguin:2008/04/16(水) 20:56:29 ID:DIZFYu5c
epia5000でcpufreqまわりでカーネルパニックになることはあった。
887login:Penguin:2008/04/16(水) 20:57:44 ID:84kStEfH
質問
 Linkstation上のaacファイルが再生できないので再生できるようにしたいがどうしたらいいのか?

確認したこと
 1.Linkstation上のMP3、WMAは再生可能
 2.ローカルのHDD上のaacファイルは再生可能。

Ubuntuで弄った箇所
 Linkstation上のファイルが文字化けするので文字化けしないよう[端末]を弄った。

その他
 昨日Ubuntuをインストールしました。
 Linuxは1年前ぐらい前にクノーピクスを1週間ほど使ってみた程度です。
 音楽を再生させるのにAmarokをインストールしました。
 再生リストの並びをフォルダおよびファイルの並び順に一発で並び替えが
 できるソフトを使用したいので標準でインストールされているRhythmboxではなく
 Amarokを選びました。
 使用するファイル形式はMP3、AAC、WMAです。

以上よろしくお願いします。
888login:Penguin:2008/04/16(水) 21:07:31 ID:77oL3wIF
rizumboxはamarokの足元にも及ばないよな
889login:Penguin:2008/04/16(水) 21:22:06 ID:SbbjocRD
Gnome環境で使うならExaileの方がメモリ食わなくてよくね?
890login:Penguin:2008/04/16(水) 21:36:58 ID:iv4KeXJQ
アプリ(amarok?)やディストリ(ubuntu)個別の事情については知らんが、
一般論としてLinkstation(ってNASだろ?)上の共有ディレクトリのファイルを
アプリが直で読めないのは、NAS側がSMBしか対応していなくて
そのSMBのボリュームがマウントされていないからだ。

amarokが自前でfishやkioやgnome-vfs等に対応していない限り、
自分でNASのボリュームをマウントしてやらなければアクセスは無理だな

カーネルがsmbfs対応でビルドしてあればSMBのボリュームを直接マウントできるし、
それが無理ならsmbfs対応のカーネルを自前でビルドするか
Linkstation側でNFSが使えるならそれで共有させるか、
そういったOS側/ファイルシステム側のサポートを必要としない再生ツールに乗り換えるかだろう
891login:Penguin:2008/04/16(水) 21:58:34 ID:84kStEfH
>>889
アプリケーションの追加と削除には無いようですね。
フォルダ−ファイル順に一発で並び替えできるかな?
インストールとアンインストールの方法は勉強してみます…自信はないけど。

>>890
仰るとおりLinkstationはNASです。
NAS上の共有ディレクトリのファイルをアプリが読めるファイルと
読めないファイルがると言うことです。
読めるファイルはMP3、WMAであり読めないファイルはM4A。

amarokがNASのフォルダ(?)をマウントできないが読めるファイルと読めないファイルが
あるってのは理解できないです。
そもそもSMBとかの用語はもちろん話自体よくわかってないわけですが…。

ビルド云々の話ですが俺にはまだ無理ですね。精進します。
ありがとうございました。
892login:Penguin:2008/04/16(水) 22:10:17 ID:77oL3wIF
exaileインストールしてみたけど、rizmboxよりずっといいね
これでログアウト時に終了されずタスクトレイに残ったままでいてくれれば
amarokから乗り換えられるな。
できればamarokライクなプレイヤーウィンドウも欲しいけど
893login:Penguin:2008/04/16(水) 23:06:56 ID:84kStEfH
>>889
インストール完了。追加と削除にあった。
KDEベース(?)じゃないから軽いなぁ。
が、exaileはNASのファイルが追加すらできなかったorz
894login:Penguin:2008/04/16(水) 23:51:10 ID:Eef6A3BZ
>>891
linkstationでmt-daapdが動作しているのなら(default設定)
amaroKで音楽共有を設定したらiTunesのようにm3a,m4aが再生できます。
音楽共有の設定方法は下記URLを参照してください。

参照元:http://regret.nofuture.tv/index.cgi?amaroK
895login:Penguin:2008/04/17(木) 00:56:29 ID:qhYcKOJh
>>894
うーんHD-HG250LANを使ってるんだけど
mt-daapdは…たぶん作動してない。
mt-daapdって
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-hgl/
に書いてるiTunesサーバ機能と解釈してるのだが…。
俺の解釈は間違ってない?
896login:Penguin:2008/04/17(木) 08:20:14 ID:90/OiF4U
すいません、質問なんですが…

なんでアップデートを重ねるごとに調子が悪くなるのでしょうか?
アップデートならまだ使えるんですけど、7月10日のヤツにアップグレードしようものなら
ボクのパソコンはただのホッカイロになってしまいます…

もう春なんでホッカイロはいらないから、ubuntuさんとお別れしようかと思っているんですが
削除しちゃうと、ビスタが起動できなくなるんで、残してます。ホント厄介モノです。
897login:Penguin:2008/04/17(木) 08:41:16 ID:lzBfzabX
それじゃ8月4日のにしろ。
削除方法は、ぐぐれ。
898login:Penguin:2008/04/17(木) 08:54:56 ID:H2yUe0ta
>>896
7月10日?7.10の事なんだろか?
機器構成、今のバージョン、エラーの状況がわかんないとエスパー以外誰も答えようがなかろ
多分Xがこけてるだけだろうけど、ホッカイロとかいわれてもわからん(´・ω・`)
899login:Penguin:2008/04/17(木) 09:12:23 ID:CmNzd2oo
5 名前:login:Penguin [sage]: 2008/04/17(木) 08:29:04 ID:90/OiF4U
前はubuntu使ってて…だったよな。

とにかく、迷惑よ。リナックスの存在が。

これがあるから、ウィンドウズに対抗するOSがいつまでたっても登場しない。
芽を摘んでしまう。

無料ではダメなんだよ。
わからないことがあった時に、OS馬鹿の機嫌を損ねないように質問しないと
使えないなんて、アホラシっしょ?

アフォなんだよ。リナックスなんか使っているやつは。
900login:Penguin:2008/04/17(木) 10:03:41 ID:QkEBpx0R
対抗しようなんて恐れ多いだろう。
う〜ぶんちゅ〜が2割もシェア取ることが出来れば御の字と釣られてみる。
901login:Penguin:2008/04/17(木) 10:28:04 ID:P3r2PKY1
Ubuntuでメール鯖立てられますか?
902login:Penguin:2008/04/17(木) 10:32:08 ID:qScxc1QD
>>899
こういうやつは「ウィンドウズに対抗するOS」なんて必要としてないだろ
903login:Penguin:2008/04/17(木) 10:55:10 ID:WVqBjB88
Linuxも使えない奴って・・・w
904login:Penguin:2008/04/17(木) 11:03:13 ID:aKBRqMuI
>>901
勿論できるよ。
905login:Penguin:2008/04/17(木) 11:18:34 ID:MFYNGT59
7.10ですが、アップデートが来ました。

update-manager (バージョン 1:0.81) はバージョン 1:0.81.2 にアップグレードされます
update-manager-core (バージョン 1:0.81) はバージョン 1:0.81.2 にアップグレードされます
      ↑
しかし、「インストールしようとしているファイルが認証されていません。
     悪意のある人がシステムに危害を与えるか管理を奪うことを
     許すことになるかもしれません。」

という警告が出るので怖くてアップデートを適用出来ません。
このままシカトすべきなのか、でも更新しないと気持ち悪いし。
ファイルの安全を確認できる方法はないものでしょうか。
906login:Penguin:2008/04/17(木) 11:32:46 ID:kkSkddvL
>>889
何が彼をそうさせたのか? 人って脆くて弱いな、情念がへんな方向に向かうと怖い。
最近無差別殺人とかもあるしね。

> とにかく、迷惑よ。リナックスの存在が。
とか言っているからつぶれたショップの店員とか規模縮小して整理されたメーカーのサポート君かな?
ちゃんと立ち直ってほしいよね。人生は長いのだから。

154 名前:login:Penguin [sage]: 2008/04/17(木) 08:22:19 ID:90/OiF4U
日本語版作っている人たちの知能指数って二桁なんじゃない?
224 名前:login:Penguin [sage]: 2008/04/17(木) 08:23:57 ID:90/OiF4U
ウブンツって日本で100人くらいしか使ってないらしいよ。
171 名前:login:Penguin [sage]: 2008/04/17(木) 08:21:05 ID:90/OiF4U
クソブンツって読んじゃった。
907login:Penguin:2008/04/17(木) 11:56:35 ID:yZM1MhIX
>>896
> 896 :login:Penguin [sage] :2008/04/17(木) 08:20:14 ID:90/OiF4U
> すいません、質問なんですが…

> 154 名前:login:Penguin [sage]: 2008/04/17(木) 08:22:19 ID:90/OiF4U
> 日本語版作っている人たちの知能指数って二桁なんじゃない?

> 224 名前:login:Penguin [sage]: 2008/04/17(木) 08:23:57 ID:90/OiF4U
> ウブンツって日本で100人くらいしか使ってないらしいよ。

> 171 名前:login:Penguin [sage]: 2008/04/17(木) 08:21:05 ID:90/OiF4U
> クソブンツって読んじゃった。

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
908login:Penguin:2008/04/17(木) 12:14:11 ID:RXqrbDVH
助けてやればきっと今度は猛烈な調子でUbuntuマンセーを繰り返してくれるんだぜ?







問題はどうやって助けるか、だが
909login:Penguin:2008/04/17(木) 12:20:41 ID:1fSXJ/nJ
それはそれで有害。
910905:2008/04/17(木) 16:02:44 ID:MFYNGT59
時々で良いのでおいらの質問も思い出してやってください。
911login:Penguin:2008/04/17(木) 16:10:44 ID:jHln4FX8
ときどき思い出す事にする
912login:Penguin:2008/04/17(木) 16:39:23 ID:jw10GRI6
拡張子ごとにアイコンを設定する方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
913login:Penguin:2008/04/17(木) 16:40:31 ID:+Ry04iTJ
いません
914login:Penguin:2008/04/17(木) 18:20:11 ID:y1O2q0LJ
Yahoo! のメッセンジャーとして pidgin 使ってて、今まで特にはトラブる無かったんだけど、
昨日 Yahoo! から切断したあとで再接続しようとしたら「不明なエラー番号1」とか言われて切断されてしまうようになった。
同じような症状のかたとか解決策ご存知の方いらっしゃいません?
915login:Penguin:2008/04/17(木) 19:25:11 ID:6wHo9Jjf
いません
916login:Penguin:2008/04/17(木) 19:25:50 ID:f2L74l0o
Firefoxうpだて来ないね。
917login:Penguin:2008/04/17(木) 19:28:04 ID:yZM1MhIX
すぐには来んだろ。
数日待つべし。
918login:Penguin:2008/04/17(木) 20:21:24 ID:tReuYira
eeepcにxubuntu入れてるんですけど、update-managerでhardyにアップデート
しちゃって大丈夫なんでしょうか。
919login:Penguin
>>907
こっち見るなってw