Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき20
もうスレいらないよ
ようやく立ったか、新スレ。 ビスタもひどいと言われているが、レオパードもひどいらしい。
KDEじゃダメだろ・・・ 「タスクバー細くなんないの?」 で一蹴される予感
このスレもついに20スレ目に突入したとき
PCのパフォと鳥の組み合わせが難しいと思った時
>>5 WindowsにKDE?
一体、何がしたいわけ?
10 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 21:23:58 ID:eU8joyfX
100ドルPCにはLinuxが載ってるんだっけ?
>9 > Windowsへの移植に取り組むKDE開発者のホルジャー・シュローダー氏は > プロジェクトの進捗状況を説明した。 > 同氏はWindows上で走るさまざまなKDEアプリケーションを披露したが > 「まだKOffice(KDEオフィススイート)もKonquerorも動作しない。 > しかし、KDE Windows Projectコードはかなり使えるし > KDE 4.1までには安定させたいと考えている」と述べた。 って言ってるんだから、他のKDEアプリもWindowsに移植するんじゃないの?
移植してまで使いたいKDEアプリってあるか…?
まっ、売り物じゃないフリーソフトなんだから『作りたいから作る』以上の意味を求める方がおかしいよな
>>12 compiz
常用するかどうかはともかく、一度は触ってみたいってWinユーザも多かろう。特にXP使ってる人
しかし、マジでcompizがWin+KDEの環境で動き出したら、一般人に対するLinuxのアピールが激減だな
デスクトップでの右クリックメニューに、 ファイルブラウザが出てこない。
compizをKDEアプリと呼ぶのはどうかと
>>12 コンカラ、K3b、Kreetingkard
17 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 22:49:44 ID:u5DTavrp
良スレあげ
18 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 23:45:22 ID:t2kzAQX3
19 :
login:Penguin :2008/01/31(木) 05:53:22 ID:oJzC/nUT
Linux独特の文化っておもしろいよな 統一感があって分かりやすい Windowsってフリーウェアとか見てると分かるけど、統一性がなくて皆ばらばらなイメージ
だよな。Windowsはだいたい *.ini だけでつまんないけど、 Linuxは *.conf とか *.pref とか *.cnf とか *.prf とか、 いろいろあっておもしろいよな。センスが違う。
Windowsの*.regの統一性はとんでもないぞ!
Windows使っててGUIで設定できない場合に、 いきなり16進数をregeditでいじんなきゃならんのがおかしいだろ。
レジストリいじったの……Wineでwine regeditってのが数年ぶりの体験だったな(w その前は98SE時代だったよーな
XPのキーマップいじるだけでregedit使ったが。
25 :
login:Penguin :2008/01/31(木) 19:35:29 ID:pFUQFR9H
WINと同じことができれば使うんだが なかなかインターネットとメールだけではね。
頭わるそー
そういう言動は謹んでおかないとキミも同じに見えるよ。
何様のつもりか存じませんが、ご忠告ありがとうございます。死ね。
29 :
login:Penguin :2008/01/31(木) 23:22:50 ID:oJzC/nUT
Windowsに移行させられて思ったんだけど、Linuxのフリーソフトの質の高さは異常 Windowsのフリーソフトって使ってると突っ込み所ばかりでいらいらしてくる
>突っ込み所 2次元の女の子キャラがなんの脈絡もなく使われているところとか、かな。
32 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 02:16:41 ID:dn4f8jPL
>>30 ・この設定項目がなぜここにあるのか?
・メニューやボタンが多すぎたり煩雑すぎてわけわからん
・このソフトウェアのコンセプトは?とにかく機能を詰め込みたいだけなんか?
・Readmeどこだよ!?
・矢印キーうざい
・「このソフトによる被害に一切責任取りません」、とか言うならせめてソース公開しろよ
一概に言えることじゃないけど、Win使い始めてからの感想です
アプリ名は?
おかしいな…。そんなにキモくて使いにくいソフトだらけの Windowsが、なぜこんなにシェアを持っているのだろう?
PCにバンドルしたからだが? 常識だぞ
英語とコマンドラインに触れることなく使えるから。 アレルギー反応を示す人、多いみたいだし。 俺のある友人は、アナフィラキシーといってもいいほどの拒否反応だ。
>>29 で、具体的には?
オープンソースだから、Linux上で動くめぼしいアプリは速攻でWinに移植されてる訳だが……
Win→Linuxで使っていたフリーソフトとまったく同じものを探すのは至難の技だが
Linux→Winで使っていたフリーソフトのクローンや移植品を探すのはめちゃくちゃ簡単
俺がLinuxで常用しててWin版がないのは2chブラウザのJDとgedit(と、必要のないWinエミュレータのWine)
後はftpクライアントからウェブブラウザ、メーラー、メッセンジャー、メディアプレーヤーまで全部Win版がある
で、具体的に君が使っててWin環境になるととたんに不便なものしかないLinuxフリーソフトって何?
39 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 14:26:04 ID:2lIXwtSS
あれはゴミだからな、運任せというか
40 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 14:33:04 ID:kuzpG0GI
Wineなんて大昔からあるのに見向きもされず BootCampにアホー信者が恍惚の表情でOS代を二重にぼったくられているのを見たとき
QtとかGTKとか、とにかく被せてあるライブラリが違うだけで 満足にコピペもD&Dもできないこと
42 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 19:37:02 ID:02GXcQ2e
>>37 具体的には、2chブラウザです
他では移植版やクーロンばかり使っているので分かりません
(IEもFirefox PluginのIEタブを使えば問題ないですし)
なぜLINUXのフリーソフトは優秀なのが多いんでしょうか?
僕が思うに、LINUXやUNIXの世界で培われてきた文化?が優秀なソフトを生み出しているんだと思います
開発プロジェクトに参加したことがないから内部的なことは分からないんですが、
例えば、ディレクトリの名前や階層構造、設定ファイルの名前なんか見てると独特の文化みたいなのが
ある気がします
そんな統一された文化?が共同作業をする上で、助けになって良いソフトが生まれてくるんだろうと
勝手に想像しています
>>42 で、Linuxでは2chブラウザ、何を使ってたんだい?JD?V2C?おちゅ〜しゃ?
どれもJane-DOEと大して変わらないし、何よりV2CならWin版がある訳だが……
>>42 >なぜLINUXのフリーソフトは優秀なのが多いんでしょうか?
デスクトップのソフトはWindowsのソフトに比べて使いにくいんですが。
サーバソフトはある程度優秀なのかもね。
Windowsサーバは使ったことないから知らん。
>>43 >V2CならWin版がある
Win版があるんじゃなくて、OSに依存してないから、
JavaVMが載っているOSなら動くってだけだが。
V2CってJava製なのに、言われなきゃ気づかないくらい起動もレスポンスも サクサクしてるよね。(VMそのもののパフォーマンスが以前より改善されてるのかな?) 自分がJaneで使ってた機能全部あるし、勢いグラフとかも便利なんで 乗り換えてしまった。
どーでもいいけどLINUXのフリーウェア、という文脈で持ち出されるべきソフトではないね
>45 V2Cは窓で使うと何故か遅く感じ Linuxだと凄ぇ早く感じる これは俺の気のせいなのかな
48 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 00:25:01 ID:AhiPMX9L
WindowsだとJAVAアプリは遅くて使えないってイメージはいまだにある。 eclipseもWindowsだとのろいモンなぁ。
>48 WinのVMはMS製とSMS製とどちらを使っているの?
50 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 05:14:37 ID:9JJp62oa
Linux は Windows でいう Personal Firewall がないから不安 Outpost や Kerioのような ルール外で通信されてもポップアップで警告が出たりとか iptableなんかではパケットフィルタリングしか出来ないし snort使う奴なんていないだろうし 普通の奴はルーターである程度パケットフィルタリングするだろうから、 その後、ソフト単位で通信を制御出来る Personal Firewall が欲しい デスクトップでLinux使ってる奴らってどんな対策をしているんだろう? 何故か過信してる奴らが多いからWindows使いより穴だらけの気がする
PC自体は8年近く使ってて、そこそこ出来るつもりで居た俺が・・・ インストール前に丸一日以上つまづいてる時点で… え?今?vistaから書き込んでますよ…インスコすら出来ない… winほど情報がないっていうのも困ったと言えば困った。 winならどんなつまらないエラーでも情報があるから、間違いや解決策がすぐ分かるからね MS製品のありがたみも分かった・・・でも諦めないで頑張ってみる 現在hdフォーマット中・・・
>>51 どこでそんなに躓いているのかね。
最近では引っかかるようなっところは少ないし、
siduxなんかもう呆れるぐらい簡単だが。
>>51 パソコンのスペックと
インストールしたいディストリビージョンと
そのバージョンをカキコしてみな。
稀にだが相性が悪いケースもある
>>51 ディストリは?
初めてならubuntuを勧める
Windowsよりもインスコが楽
初期設定も楽
55 :
51 :2008/02/02(土) 11:45:57 ID:h31cQaL3
うまく行きかけてるけど今後の為にちょっと聞いておきたい〔まだまだインスコ中 intel core2duo 6300 DDR2 2G HDD 60G 320Gx2 Pioneer dvr 107-J リージョンフリー化済み nvidia geforce 7600GS debian linux 最新VER ビジネスカードサイズはインスコ中にCDDのドライバー求められてFD起動用のCDドライバー 入れてみたがエラー・・・ ネット経由140Mの奴は何度かCDドライバー求められたり求められなかったり… そっちをパスしたかと思ったらHDDフォーマット中にデバイズドライバ?がビジーでインスコ中止になったり・・・ つい最近までXPSP2で起動してて特に不具合は無かったと思う CD/DVDは自分の知らないソフトやデーモンが勝手に起動してたり、 山ほど入ってるイメージが有ったから試していない。←これが原因だと言うのは分かってる ubuntuも同様の理由で選択肢には入らなかった〔WINも併用していくつもり〕 良かったら診断してみてください。
56 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 12:35:19 ID:1yHvC3nx
55の頭にうんこが詰まってるから
>リージョンフリー化済み >リージョンフリー化済み >リージョンフリー化済み は?
うーん、結論ありきな気がするけど。 そこそこ使えるつもり、というけど、申し訳ないけどWindowsが使えるだけでPC自体の理解は足りないような。 なんでそんなこと言うかというと、情報の出し方。 今時のOSから見て、今時の光学ドライブに特有のドライバが必要なわけがない。 あるとすれば、チップセットの相性か、SATAの問題なのに、チップセットの情報もない。 エラーメッセージを正確に書かない。「なんとかパスした」というやり方を書かない。 まともにブートできてないのに、ライブCD版などを使って問題を切り分けようとしない。 というわけで、PC初心者らしくみんなのおすすめするSiduxとかMintとかUbuntuとかを使ったら?
適当なサイトから、フリーソフトをダウンロードして、 ダブルクリックで、インストールなりプログラムの起動ができないとき。
61 :
login:Penguin :2008/02/02(土) 18:28:05 ID:kl8U7Y9n
>>61 ニュースはニューススレで
後、ClamAVは直接的にはこの特許と関係はない
>>60 makeしてinstallしなきゃならないアプリの存在かと思った初心者の俺。
とりあえずCUIというより、ファイルを手で記述しなきゃならないというのが初Linuxの
一番戸惑った部分だった。特にサウンドの周辺はどうやればPulseAudioを利用して
デスクトップで鳴ってるサウンドを録音できるかよく分かっていない・・・。
個人的に切に欲しいのは、XとかのconfファイルをGUIで吐き出してくれる、Winで
いうところのGordian Knotみたいなのがないかなーと。特にマウスとか。
>>64 例えにGordian Knotが出てくるのが不明だが
openSUSEでも使ってみたら?
YaST2コントロールセンターはWinぽくていいんじゃないかな
何でもかんでもGUIか。軟弱なやつだ。
英語とターミナルを追い出せなきゃ、絶対に普及はしないって言いきれる、日本では
OSがおかしくなったらOSごと再インストール(リカバリ)させるといった 洗脳を成功させたM$を相手にするのは難しいよね
>>65 ごめん、Gordian Knotじゃなくて、昔使ってたAvisynthのスクリプトテキストを吐き出して
くれるGUIツールだった。
たとえば5ボタン以上のマウスの設定だと、GUIでボタンの設定を選んでボタンを押したら、
confファイルにコピペする用のテキストを吐き出してくれるようなのが理想的で。
英語もターミナルも特に違和感はないんだけど、テキストエディタでconfファイルを
記述していくのだけはもっと楽にならないかなぁと思うのですよ。
思いっきり違和感あるやんw たかだかマウスで何でこんなことに・・・。って気持ちは分かるけど。 再インストール時は楽だからっていうのはフォローになってないか。
仕様がバラバラのディストリを「Linux」で一括りにされてるから 普及しないんだよ。 フェドラとウブンツーは別々のOSとしてモノを言わないと。
それと、そのフェドラ一つとっても、バージョンが異なれば別のOSだぞ。 その互換性のなさは、正直言ってビスタよりひどい。
windowsの言うOSがLinuxのいう「デスクトップ環境」ですからね デスクトップ環境が違うと、動かしたいアプリパッケージも見つからんかったり 違うアプリ同士でテキストのコピペも満足にできんし、 日本語入力の仕方も違ったりする。 完全に実用的な道具ではなく、趣味の世界
なんか量販店の店員の相手したときの切なさを感じる。
75 :
login:Penguin :2008/02/03(日) 13:43:05 ID:DP+KrJxk
量販店で騙された俺がきましたよ まぁ俺の知識不足でもあるんだが・・・
量販店でlinux勧めるとかその店員頭沸いてるだろ
量販店で再安のVistaマシンで騙されてLinuxに移行するなら判る セレ2G、MEM1Gとか未だに有りそうだし
あ、文盲だ。
>>59 きみのいう適当なサイトにあたるかどうかしらんが
Ubuntuならgetdebでダブルクリックで簡単インストールだが?
使っている人が少ないから情報があまりない。
83 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 11:42:32 ID:Z72uEmwu
>>50 分かる
デスクトップマシンでPFWがないのは致命的だよな
裏で何やられているか分からない
鯖ならiptablesだけでOKだろうけど
84 :
login:Penguin :2008/02/05(火) 12:47:56 ID:vA04fPG4
83みたいな皮肉を言うやつをみたとき
つfirestarter
>>85 坊主
FirestarterはiptablesのGUI版だ
決してPFWじゃないからw
つ tuxguardian 開発続いてるかな? 需要が無いのかねぇ…?
>>87 そうそう、そいつが唯一のPFWらしいが・・・駄目だったね
遮断出来ないソフトがあったし筒抜けだった
まだまだこれからだねぇ
>>86 まあ使ってないのがバレた罠
つか
何がそんなに不安なんだ?
落としたものを滅多矢鱈に実行させるのが好きなんだろう。
まあドザが脳内でLinux使ったふりしてるんだろうね レスこねーしw
そもそもパーソナルファイアウォール(PFW)が必要になる理由って、 基本的にソースコードが開示されてないのが普通であるばかりか 最低限のコンパイル環境すら有料で購入するほかなく、 見ず知らずの赤の他人がコンパイルした出所不明のバイナリを 実行せざるを得ないところにあるんだよ。 ましてやWindows XPやそれ以前はそれらを*NIXで言うところのrootで 実行するのが常識的だったわけだし、対岸から見てる側からすると むしろそっちを直すのが先だろうと思うのだけどね。しかもVistaで直すどころか かえって症状を悪化させてしまったし。
個人的に ・英語分多くて日本人受けしない ・サポート面で初心者受けしない ・周りに使ってる人が居ないので無難思考な人受けしない ・同じ意味だけど用語が違ってたりしてWindowsだけ暦が長い人受けしない ・最新パーツに対応してなかったり対応してても導入が面倒だったりして自作er受けしない ・Windows用のゲームが基本的に動かない(当たり前だけど)のでゲーマー受けしない ・同じLinuxでもディストリごとに環境が違いすぎる ・ツールのGUI化が進んでてもちょっと深い事をしようとするとターミナルが必要になる事が多い ・古いソフトの文字のギザギザ感に耐えられないことがある ・OOoとMSOfficeでファイル互換はあってもUIの細かい勝手が違う ・ファイルの互換性があってもフォントが無い あくまで「ごく普通の人でも使えるデスクトップ用なOS」としてな
個人的に ・オレ受けしない
95 :
login:Penguin :2008/02/06(水) 08:37:15 ID:Ic9ZQS6r
>>92 自分のPCに入ってるソフトウェアのコードを全て理解しなきゃならないなんて、
こりゃ普及するわけないな。
>>93 ・いったい何年英語勉強してるんだ。文法は中学校レベル
・コミュニティという、ある意味最強のサポートがある
・どんな分野でも、異質な基盤で用語が同じであることの方が珍しくないか?jk
・対応してなければ、自分でドライバを書けばいいじゃない
・ゲームはwineで(ある程度ね)
・むしろコマンドコピペの方が初心者に説明しやすいと思うんだが…
・IPAフォント
・むしろOOoの方が素直で使いやすい。ま、UIは完全に主観だわな
OOoに関して言えば、 2000や2003から比べたら、 アレが違う、これが機能不足、こっちは便利だなあと、 対比していろいろ感想もてるけど。 2007に移行すると、始めて立ち上げたとき、 一体どうなってるんだろう・・・。 と呆気にとられて唖然となることができる。
詭弁に屁理屈、山の賑わい。
>・いったい何年英語勉強してるんだ。文法は中学校レベル 何年勉強しているかどうかは関係ない。日本では日本語にしろってこった。 >・コミュニティという、ある意味最強のサポートがある ヒマな人間が気が向いた時にサポートしてくれるかもしれないという個人の善意頼み >・どんな分野でも、異質な基盤で用語が同じであることの方が珍しくないか?jk そんなことはユーザーには関係ない >・対応してなければ、自分でドライバを書けばいいじゃない 文句があるなら自分でOSもアプリも書けばいいんだよな >・ゲームはwineで(ある程度ね) 今時のD3D使いまくりは全滅 >・IPAフォント なぜわざわざ
英語そのものもあるが英文の中に知らん専門用語があるとわかり難いよな。 サポートに関してはググって自己解決できる人なら winでもlinuxでも似たようなもんだと思うが、結構それ以下の人も多いのが問題か。 あとlinuxだと検索してもディストリビューションの違いで戸惑うことがある。 ドライバを書けというのは無茶だろw
ネタに熱くなるねえ。 まあ、賑わいだ。
おまえらがエロゲを作ればいいのさ
オープンソースエロゲ
>>103 そのスレはすでに存在するが、笑ってしまうくらいにまったく進んじゃいない
ほんと、LinuxってオタクOSなんだな。 今時エロゲ程度で普及するとでも本気で思ってんの? 戦艦大和の失策同様だな。
ないよりかはあった方がマシだろうな 即座にWinに移植されて終わりだろうけど(w
エロゲが出れば普及するわけじゃない。 エロゲが出るということは ・低スキルエログラマでも簡単に開発できる効率的な開発環境と充実したドキュメントが存在する ・ユーザーが多数いてしかも必要なものにはちゃんと対価を支払う用意がある ・単一ないしきわめて互換性の高いプラットフォームが存在し、存在し続ける という条件を満たしている必要がある。 エロゲすら作れない環境じゃ他のどんなアプリも作れないよ。
ユーザーのLinux環境なんて千差万別だよな エロゲ作ってもソースで供給してコンパイルしてもらうのかな
>>105 > 戦艦大和の失策同様だな。
池田脳乙
大和は益荒男のロマンだわさ。 作って満足、ためつすがめつ見て満足。 実戦に使ったらいかん。 Linuxはナードのロマン。 作って満足、いじりまわして満足。 Winと比べたらいかん。 自己満足の悦楽へようこそ。
同意
一般人用としては
>>93 あたりでFAな感じだな
>>96 英語で検索しなければならない状況に遭遇すれば英語読解の苦しさがわかるよ
>>112 そう考えると、日本語で検索し易くなったよな。
スレが伸びなくなったのはスレタイ的には普及が進んでいるからでFA
115 :
login:Penguin :2008/02/09(土) 00:11:55 ID:Saqkdnz1
Linuxが普及しないのは遅いからだと思う。 Ubuntuとかトロすぎて使う気にならない。5年前のマシンに入れたけど、XPは デフォルト設定でサクサク動くのに、Ubuntuはデフォルトだとトロトロ。3Dデスクトップを onにするとWindow周りは速くなるがアプリの動作が遅い。特にfirefoxとOOoの動作が遅い。 軽いと言われてるVineでも、やはりXPよりはかなりもたつく。 恐らくGNOMEがトロくなったとからだと思うが、XFCEでもトロイ。リッチな(それでもXPよりは 劣るが)GUIをあきらめれば、キビキビするが使用感を犠牲にしてまでLinuxを使う理由は ないな。 俺はLinuxは訴求を誤ってると思うんだよね。使いやすさとかGUIを志向してもそれは絶対に MacとかWinには勝てない。こういう部分はプログラマーの仕事じゃなくて工業デザインの分野 だから、やはりお金かけてプロフェッショナルを動員した方に一日の長があるのは自明。 LinuxがMac、Winと差別化するためにはGUIの速度、キビキビ感を追求した方が良いと思うんだけどね。 CUIではLinuxも全く有料OSに負けてないんだけどね。とにかく、GUIが遅くて糞すぎる。
Linux普及=デスクトップ市場に食い込みたい
という意味なら今のままじゃ全然だめだね
>>115 の通りGUIがうんこすぎる
サーバと組み込みで需要があるんだからそれで十分と俺は思っちゃうけど
117 :
login:Penguin :2008/02/09(土) 00:21:14 ID:/gQZ5GXb
知ってる奴が知ってることを得意げに語っているから普及するわけない 閉鎖的なんだよ
118 :
login:Penguin :2008/02/09(土) 01:23:04 ID:khTqicTR
>>115 >キビキビするが使用感を犠牲にしてまでLinuxを使う理由は
>ないな。
>キビキビ感を追求した方が良いと思うんだけどね。
どっちだよ
遅いっても、ほんの2、3秒だろ?それがイヤなら X入れるなよ。ま、どうせ使いこなせないだろうが。
エロゲが無いから普及するわけねーべ
5年前のましんなら、XPだって使う気にならねえ・・・。
数年くらいエロゲから離れたほうが身のためだよ。。
まあでも、現実と仮想は別摩羅だからなあ
>遅いっても、ほんの2、3秒だろ? Linux+XはWinに対して速度では劣ると >それがイヤならX入れるなよ。 お決まりのセリフ「イヤなら使うな」 >どうせ使いこなせないだろうが。 そしてお決まりの捨てゼリフ
俺のPC環境はエロゲのためだけにVirtualBoxが走ってる・・・
Winとか言わずにXPとかVistaみたいに言えよ。 XPとVistaじゃ大違いだろ。 なんかこの板荒らしてるバカってVista厨な臭いがぷんぷんするんだよ。 Vistaとは言えないから、Winとか言ってんだろ。
スレタイ的にはLinuxマンセーの方が荒らしだと思うが
板荒らしの立てた煽りスレでなに言ってんの?アホ?
正確には荒しにきたドザを袋にするスレ
荒らしはマジレスする奴
だがマジレスするヤツが居ないと盛り上がらない
Windowsは2000でlinuxはDebianを使ってるけど 確かにもたつくけどすぐに慣れたよ。 まあネットラジオ聞きながら2ch見たりするだけなんだが。
マジレスするとLinuxでオナニーはできるが、SEXはできない。
20も続けば荒らしもクソもなかろうに……
135 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 02:07:12 ID:lCkletxC
Linuxは糞だよ。リーナスは般人の普及には全く興味ないし、GNUの連中は好き放題。 ギーク、あえてカタカナで書くよ、が使えればそれで良いのかって話だな。 それで良いと思ってるから絶対普及しない。古参のメンバーは使うけど、そうじゃない 人は使わない。でもそれって古参の人にもデメリットなんだよなぁ。 それが分からない人が多すぎる。
つまり閉鎖的な世界だと言うわけですな 当たってるw
初心者を馬鹿にする人が多い 偏屈な一部のマニアしかいない あまりに閉鎖的な世界
煽りに混じってたまに池沼が書いてることがあんだよ。
>>135 みたいな。
Linuxer=鉄ヲタ。鉄道を交通手段として考えることが出来ない。 RegistoryEditor=ガノタ。見て楽しむだけにしとけばいいのに、細かい蘊蓄とかコレクションとか… どっちもキモイ
根幹部分を作ってる玄人は普及なんてどうでもいいみたいだ ドキュメントも教えて訓締め出しの英語メインになってから久しい にもかかわらずインストール作業ができるだけの素人は簡単だ簡単だと言って 窓からの乗換えを布教活動する
うまくすりゃタダで市販DVDが見られるし、コピーもし放題。でも今ドキの窓マシンなら当たり前に出来るし、面倒な思いしてまでlinux使う意味ってあまりねー。お前ら何で使っているの?
下手に入門書とか買ってると、Winを使うよりもLinuxを使う方が高目につくこともあるしねぇ〜
Linuxって実に日本的だと思う。 「技術は教わるもんじゃない。盗むものだ」 「坊っちゃん嬢ちゃんはご遠慮下さい」 「求道者的な職人さんが頑固一徹に究極を追求」 「閉鎖的なムラ社会でよそ者お断り」 日本で生まれてもよかったのに
Linuxの発展に何の貢献もしていない日本の無料ウェア乞食どもがその条件を満たしているだけで リーナスの行った開発手法自体は極めてオープンである事は指摘しておきたい。
というかなあ、フォーラムの機能を2chに求めちゃうのが日本的なんだよ。 そういう、八百屋で魚を買おうとして「無いよ」って言われてんのを、 だから八百屋はダメなんだって言ってるようなもんなんだよな。 トピが分離してないような造りの掲示板で「善良な」ことやっても混乱するだけ。 この板に限らず、2chの質問スレがなんでループばっかりなのか考えたことあんの?
普及しない理由にエロゲを挙げるのはもういい加減止めろ、といいたいね。 エロゲ利用者の割合って全体のどんなもんだか考えてみろよ。 もうね、90年代前半じゃないの。 2000年代も来年で終わる2000年代後半のさらに後半な訳。 あと、Windowsの対抗馬ってLinuxしかないでしょ。 MacOSは別路線いってるし、PC/AT互換で使えない。 MSにあぐら掻かせないのには充分役立ってるでしょ。 せっかくMSに決して安くない金払ってるのに、囲い込み戦略だけでのさばられるのを防止する効力を有しているのはLinuxだけだね。 BSDは、クライアントは脆弱、サーバー用途ですらやや弱いからな。 SUNがSolarisのソースもっと早く公開してくれればなー。
SUNの人、がんばってるみたいだけど...
こういうハエが寄ってくるから手で払ってんの。 それをお前、ハエをいじめるな、とかな腹こわしたらどうすんだ?
MacOSの対抗馬ってLinuxしかないでしょ。 Windowsは別路線いってるし、Macで使えない。 Appleにあぐら掻かせないのには充分役立ってるでしょ。 せっかくAppleに決して安くない金払ってるのに、囲い込み戦略だけでのさばられるのを防止する効力を有しているのはLinuxだけだね。 BSDは、クライアントは脆弱、サーバー用途ですらやや弱いからな。
Macで使えるだろ。
ああ、そういう意味ね。
BootCampでウインも使えまくり、2重課金してまで使うかは微妙だろうけど
ああ、そうか。
ああ、なるほど。
フォーラム形式って非常に見づらい まとまりがない
>>147 > せっかくMSに決して安くない金払ってるのに
でも普通の人だと数年で数万円くらいじゃね?
01年にxpとOfficeを3.5万で買ってからMSには金払ってないよ。
年5千円。月たばこ2箱程度か。十分安いと思うけど。
「Windowsなんか使っていると脳ミソが腐る」 って倖田來未が言ってたらどうなってたのかなー
>>158 そんな羽毛布団の売り文句みたいなことを言わなくても。
PCに興味ない一般人はOSなんてバンドルされたの使うだけだろ で、5〜8年周期で買い替え。家電感覚なんだよ そんな層にLinux勧める電気屋の店員はいない
それはわかる。
なんか俺の
>>152 と
>>153 のレスが変な対応してるように読めるな。
これ説明すると、
>>151 がLinuxがMacで使えないっていうふうに最初読んじゃったのね。
それで、その読み間違ったっていうところを
全部端折って
>>153 のレスになっちゃったってわけです。
>>158 > 01年にxpとOfficeを3.5万で買ってからMSには金払ってないよ。
> 年5千円。月たばこ2箱程度か。十分安いと思うけど。
それはあくまで計算上な。
>>160 が言い得て妙だな。
購入時の負担はでかいだろ。
今後3年間は電気代請求しないから、その分の代金から30%を割り引いた額(過去の平均×3年間分×0.3)を一括前納しろ、って事になったらハッピーか?
それに、使わなくたって使ってる代金を支払わされてるも同然なんだぞ。
ISP解約したのに、毎月クレジットカードの請求書にISPから100円分引かれている項目有って、ISPに苦情言ったら、「契約時に安くしていたのですから(中略)月で割ると十分安いですよ」なんて言われて納得しないだろうよ。
別の観点では、価格競争がほとんどないんだから、安いわけ無いわな。
Linuxなんて入れて七転八倒してる暇がある人はごく小数。 Windows代払って慣れた環境で慣れたアプリを使った方が「効率が上がる」ってだけの話。 単純にLinux採用は見合わないんだよ。
個人ってか家庭ではそんな七転八倒するような使い道はないけどね。 まあメールとかは携帯でも十分みたいになってきてるしね。
せめてWindowsのソフトが動けばね…
Fox Mail office Gimp Player 個人ならこれだけあれば十分だろ。 エロゲしたいのなら女抱け、Gyaoは下らんから却下。
>>169 > Fox Mail office Gimp Player 個人ならこれだけあれば十分だろ。
逆だろ。
企業なら十分、個人なら足りなすぎ。
大企業で採用されないのは、転換コストとリスクも理由だが、Linux対象ウィルスなんかに感染したりとかで不能に陥ったとき、言い訳が無効化するでしょ。
WindowsならMSの責任に転嫁できるでしょ
いわば、言い訳保険金だな。
まあ逆にそれで足りないってつかいかたをする人は linuxでも大丈夫な気がするなw
172 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 20:05:53 ID:S8vE5OPG
>>160 >>165 何か議論がズレてない?3、4万って一般人にとっては生産性が上がるなら安いって意味なんだが。
Linuxを丸一日学べばWin並みの生産性と他社との互換性が手に入るならトントン。
そうじゃなきゃ、Winで仕事してきた人間がLinuxに乗り換える理由はゼロって意味な。
俺の日給が4万、もっと高い人なら3時間で学び切らないといけなくなるかもしれない。
>>172 Windowsも使えないリナクサは少数派ですがね
ズレてないよ。 一般人にとってはOSの代金はパソコン購入時に含まれてるから関係ない。 月に5000円だから高くないなんて計算はしてないよ。
>>143 発祥が日本だったら間違いなく普及してると思う。
それと仕事の話なら自分の都合だけじゃないからどうにもならない。 高く感じても必要ならもちろん買うよ。
OEMのXP、980円のFDDがついて12000円、メーカーへの卸値はそれよりもずーっと安い さらにはプリインストールアプリの宣伝広告費がソフトハウスからPCメーカに支払われるので 一般的なユーザが家電量販店でWinPCを買っても、OSの料金なんてびた一文支払ってないことが多い
windowsの劣化コピーになったところで普及はしないと思う。 メーカーのインストールベースの販売がなきゃ無理。 機能がどうした、分かる分からないの問題じゃないと思うよ。 リカバリだって一般の人には一大事なのに・・・。
そんなものはユーザー側の自助努力でどうにでもなるだろ。 甘えるなよ。
また自助努力か。
はあ? 自助努力してるやつは多数派だとでも? そもそも、インストールしなければならない時点で 一般ユーザには敷居が高いんだよ。 Windowsのバージョンの切り替えもマシンスペックのせいもあるけど プレインストール機の出荷につれてだろ、だからVistaもXPも出足は滑った。
言っておくが、俺は自助努力なんかしていないが Debユーザだよ。 自助努力は嫌いでね、 でも好きだし仕事もあるから、色々調べて、色々やってる。 しかし、これを普通の家庭ユーザに強制なんてできないよ。
184 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 21:25:59 ID:ed1bAoO6
10年ぐらい前には、Linux dist.のパッケージとか田舎にも売っていて、実物があるってことは 結構、興味をそそったから、今もLinux使っている。今は、高速インターネットのないところじゃ ネットインストールの最低限のCDを焼くにも1日がかり、その上、インストールした後のソフトの インストールがまた1日がかり。光ファイバーがそう来て感じる日々...。
だが、オナニーは大好物だ。
一旦なれると、 windowsのインストールより楽なんだけどな。 CD一枚突っ込んで、アプリ入れて、設定ファイル入れて終わり。 CDの出し入れも、いらんしなあ。 windowsだと、やること結構あるんだよ・・・。
>>175 日本発祥だったら間違いなく今のTRONの状態になってると思う
日本発祥だったら間違いなくイメージキャラは猿
日本発祥だったらおまえらにクソミソにケナされてそのまま終了
日本発祥だったら変な漫画のキャラが マスコットになって終了。
>>173 > Windowsも使えないリナクサは少数派ですがね
それが問題になってるのがこのスレじゃぁ・・Winが使えないLinuxerはいないけど、Linuxを使えない
もしくは使おうとも思わないWinnerはたくさんいるというか、ほとんどの人って感じな訳で、その後者の
使おうと思わない理由をレスするのがこのスレなんだよな。
>>173 だけじゃないが、Linuxerは極一部を除いて木は見えるが森が見えない奴が多い。
>>186 全くないよ。Disc imageバックアップツール使うとwinだろうがlinuxだろうが、インストールは
瞬時に終わる。
バージョンアップのインストールはどちらも手間がかかる。linuxだってhomeの設定ファイル
書き戻すだけじゃ不具合でるアプリ結構あるよ。ドットファイルの仕様変更に開発者サイドで
思わぬ問題が出たりとか。
>>192 自作ユーザなもんでな、後出しでごめんな。
確かに、再インストールはバックアップツールでどっちも一緒だけどな。
新たに組んだら、そんなの使わないからなあ。
そりゃ、homeだけならさすがにまずいだろ。
インストールと漠然と言ったのはこっちに非がありだな。
194 :
login:Penguin :2008/02/11(月) 02:45:32 ID:7GZ0PKT8
Synapticに慣れるとWindowsには戻れないね リポ追加→Synapticに山ほどチェック→インスコ実行 →コンビニで暇つぶし→適当に戻って来て終了
あのGUI、超わかりにくい。
Synapticに山ほどチェックをしたらubuntuLinuxが逝った
使いたいアプリが決まってるときは良いんだけどね……<Synaptic そうじゃない時は結局、ググってどのアプリがどういう使い方が出きるかを調べなきゃいけないし、 説明文が英語だから、ベクターでDLするよりも面倒くさい
そんなにたくさん、インスコしないからな。
ベクターなんて使うなよ
Jane Doe Style に相当する専ブラが無い。 作ってくれるかな?Styleの人。
JDがそこそこ使える
bbs2chreader
Foxの2ch でいいじゃん
行間がかなり空いてて見づらいんだけど、仕様なのかな
この手のスレでLinuxが良いって言う人は概ね、マイナス思考だよねぇ〜 「Linuxってゲームないしな〜」→「ゲームなんてやらなくて良い」 「GyaOとか見られないしなぁ〜」→「GyaOなんてつまんない」 Winのパソコンで出来ることから、Linuxでできない事をすべて差っ引いて「WinよりもLinux方が優れてる!」ってだからねぇ〜 一般人にとって、セキュリティとかOSの設計思想だとか、ましてや「MSの一極支配がどうのこうの」何てどーでもいい まず第一に大事なのは『やりたいことをやれるパソコン』であること、ここを上に書いてるような引き算で説得しようとしても無駄
遊ぶためにパソコンがあると思うのは日本人思考
FPSでもやりたいんなら北朝鮮に行ってやってこいよ。
弱点があって,それでもいいと言える人がその弱点を気にしない人だというのは自然なことだと思うが.
と、言うと『普及なんてしなくて良い』と来るのが、この手のスレの定番
日本人の嗜好に合わせたいなら日本人が作らないとだめだろ? 無いものが欲しいなら自分でプロデュースしなよ。
ところで,もうだいぶ普及してるって解釈はあり?
>>214 ゲームとか色々作ってるじゃん、日本人も
Winで
>>212 お前は黙ってWin使ってればいいんだよ
どうせLinux使う気ないんだろ
マジでデスクトップでは普及しないんじゃないかって気がしてきた
>>217 今現在、Linuxを使ってますが何か?
ヴァーチャルボックスでXPがガンガン動いてるけど(w
201>>
>>219 VBはまだDirectXが駄目だなぁ
もしゲストでもオンラインゲームがバリバリに動くなら
LinuxメインでゲームやりたいならゲストのWinでってなるんだけど。
相変わらず、仕事が速いねー
まぁね
ふう、まあ俺の手にかかればこんなもんよ。 嘘です、すいません。
不満なら使うなの姿勢は大切だよ。 なんでも注文受け付けて肥大崩壊してしまったmozillaの教訓。 アホなユーザーに迎合すれば滅びる。
不満でも使えってのがMSのビジネスモデルだからな。 それが拒絶されて、Windowsは地に墜ちた。
シェアは90%を越えてるけどねぇ〜未だに
ビスタが?
なにのパーセンテージなんだよ。いつものことだが。
そもそも店にはVistaしか売ってないしね、もうww
まだXP入りパソコンが売ってて、 それが売り文句になってる件について・・・。
まあ、7が出るまでこの状況が続くとも思えないわけで。 じきにXPもフェードアウトしてくのは確かだろうけど、linuxには一切関係の無い話だ
pで始まるプロセスをキルしようと思ったら ps -e | grep " p" | awk '{ print $1 }' | xargs kill しないといけないのにWindowsだと get-process p* | stop-process で済んでしまったとき
>>228 > なんでも注文受け付けて肥大崩壊してしまったmozillaの教訓。
> アホなユーザーに迎合すれば滅びる。
Operaをお忘れではないかい?
>>232 Linuxって1%以下なんか〜!?
ウチにある8台のうち5台がLinuxなのに。
注文を受けるのと肥大化するのは直結じゃないけどな。 まあ機能が増えたら普通はそうなるけど、 要望の中からの取捨選択が正しければ良い。 不満を解決することは基本的には必要。
242 :
login:Penguin :2008/02/15(金) 22:06:29 ID:fCTW5VMN
普及しない理由ということなので。 まず、インストーラーの動作ですが全く問題ありません。ルールは守ってます。 良くパーティション設定が・・って話を聞きますが、それは論外でしょう。それは 普及を訴求している層ではないと思いますので。 サーバでは私も、私の会社も使ってます。ただ、デスクトップとなると正直、 まず普及しないと思います。 理由1 見た目が汚い。 理由2 ディストリ毎に作法が違い過ぎる。 理由3 これが一番大きいのですが、コミュニティのやる気の温度差がディストリビューションが 違えばなおのこと、同一ディストリビューションでもメンテナ毎に違い過ぎる。 経済的には困っていないubunutuですら、長期安定版の保守方針をめぐってゴタゴタ してる現状ですからね。そういう内輪のゴタゴタにconsumer(デスクトップユーザー)が ついてくるはずもありません。 サーバでは、メインストリームの一角。デスクトップではギークのおもちゃ。 でこの続いていくと思いますがどうですかね。 しかし、サーバ用途での最近のLINUXは知識さえあれば、我々中小企業にとっては 最高の存在です。リーナスさん、多謝!!
触ったら負け、のパターンだな。スルー力が試される局面だ。
一気にやろうとしすぎるんだよ まずは2ch用とか微妙なサイトを巡回するツールとか そんな用途に特化したLinuxその他をまとめた仮想イメージを配布して 些細だけどみんな使いたそうな単体アプリに近いよーなところから初めて 徐々に塗り替えていけばいいのに
WinをLinuxでも動く無料ウェアで埋め尽くしてしまって 携帯の機種替え程度のストレスでOSを替えられるようにすればいいんじゃねーの。 あまりにも地道すぎるがまあシェアをとにかく減らさないように毎年0.1%ずつシェアをあげていけばいずれ大勢力にのし上がれるだろう。
>>245 俺は実際そのパターンでLinuxに入門したクチだ。
ブラウザにFireFoxかOpera、メーラはThunderbird、動画再生にVLCとか
Macに触ってWinで使っていたのと同じアプリが使える恩恵に気づいて、
それならLinuxでも同じだろうと考えて乗り換えたら「こっちのほうが自由で
自分にとっては便利」とメインまでLinuxに。
ディスクトップOSとして使うようなアプリは大抵Winに移植されてると思うけどねぇ〜 今現在、俺が常用しているアプリケーションでWinに移植されてないのはJDとgeditとWineくらい FXもGimpもOOoもVLCも、使ってないけどemacsもviもぜーんぶWin判が存在してるが、決してメジャーではないよねぇ〜
248 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 00:22:36 ID:9lq7IXeK
>>246 > ブラウザにFireFoxかOpera、メーラはThunderbird、動画再生にVLCとか
それは全てWinでも利用出来るのにどうして?セキュリティ?
Winと同様のユーザビリティのって、Tunderbirdくらいかな?
vlcはlinuxの方が速いけど。
しかも、Thunderbirdはマルチパートのメッセージの検索に致命的なバグを
持っていて先日解決されたばかり。
例えば、
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=132340 これとかね。
outlookですらあり得ないバグ。要はメッセージの検索がまともに出来ない
ってことです。例えば、田尾さんから来たメールを検索しようとして、
「tao」で検索すると、添付ファイルをbase64でデコードした一部に
・・・fjasdjftaoa;lsdjfk・・・ってあるとそれがヒットしてたバグなんだよね。
~~~
随分前からバグジラには送ってたにも関わらず、2年ほどたって、恐らく
自分以外の人で気づいてた人はもっと前から送ってたと思うんだけど、
ようやく解決された。
デスクトップ周りでこういうアプリは正直、例えThunderbirdとは言え、
使いたくないよね。
win版のviってLinuxで使うviとなんか違うなって感じがするんだよな。 ターミナルからviでファイル開いて、grep make ctags とかやると便利だけど、 win上のviでは、できないよな? だから、アプリが移植されたからって、同じ使い勝手になるとは限らなくて、 やっぱり、そういうところの差があるんじゃないだろうか。 一つのアプリで全てをやろうとするwinのアプリと 組み合わせて使うこと前提のlinuxのアプリの差、なんじゃないかと。
素のWindowsに仮想端末に相当するものがあれば、 うまく実装できるんだけどな。
>>248 Windowsを使ってて長年不満だったのがセットアップの面倒さ。
インスコしてWindowsUpdateでうんざりするほど時間かけて、再起動して
再起動して再起動して手動でドライバ入れて再起動して一個ずつ手動で
アプリ入れて再起動して以下略。一体まともに使えるようにするのに
何時間待たせるのかと。
ずっと使ってたらレジストリとかアプリの追加削除にゴミが色々とたまるし。
セキュリティは常に不安が付きまとうから、ルータかまして防火壁
たててウィルス対策いれてスパイウェア対策いれるとかバカらしいほど
気を使う。。
Linuxに移行したら、立ち上げた瞬間からそれなりに使えるし、アホみたい
に再起動を繰り返す必要もなく、アプリの追加はapt-get installでまとめて
放り込めた。
それでいてXP Proに入っている程度の機能はフリーなのにほぼ全部
最初から持ってる。面倒な認証もいらなければコーデック管理で悩むことも
なく。GNOME+COMPIZが意外と性に合ったのも大きい。
もちろんWindows機も何台か併用してますが、今の時点ではLinuxがメイン
です。
初心者でもwindowsとの安全なマルチブートができればなあ
デスクトップがうんこなのが原因だろ OS自体は問題ない
254 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 00:52:20 ID:QqF50EpG
Liunuxでリネができればうぃんどうずやめるんだがねぇ
昔はタダだからという理由でLinuxを使っていたけど、 今はタダでもWindowsは使いたくない。
Winでコンソールなんて余り使わないからねぇ〜使えないというのか、必要ないというのかは、使用者しだいだろうけど…… どんな小さな事をするにしても、すべてGUIで出来る無料ツールが転がってる 例えば、ベタテキストの改行コードを<br>+改行コードに変換するだけ、何て言うメモ帳でも出来るような機能すらGUIで出来るツールが転がってたりする しかも、複数種 「日本語のテキストを打ち込む以外、キーボードを使わなくても良い」って言うWinの環境は個人が作ったツールに支えられているとはいえ、徹底している こういうのがないと『携帯の機種変更程度の戸惑いでWinからLinuxに切り替えられる』時代なんて絶対に来ない
257 :
login:Penguin :2008/02/16(土) 00:56:23 ID:0Lh7ENc+
>>252 ネット環境にせいでいまんとこvista使ってる俺には窓のほうがうんことしか思えない、ナニコノ異常な使いにくさ
長いものに巻かれるのを好む奴と好まない奴。 双方いる限りLinuxは安泰。
>>251 そう、用途に合わせて併用が良いと思うんだよね。俺は
>>242 なんだけど。
ただ、何というか・・広い意味で妄信は良くないというか、ぶっちゃけ、
WinもLinuxもデスクトップではたいがいだよね、って話でどっちがマシかってね。
俺はWinの方がマシだと思ってるんだけどね。突っ込んだ使い方まで考えるとね。
根本的にカーネルレベルではWinの方が遅いけど、ユーザーと接するGUIレベル
では速いし。
とにかく、Linuxはサーバで使うものであってデスクトップで使うものじゃないってのは、
俺の絶対の確信だね。
windowsと比較するのがそもそもの間違いってことだな
261 :
定期コピペ :2008/02/16(土) 01:14:04 ID:0HJVH7/y
だから誰も無理矢理普及させる気なんてさらさらないと何度言えば・・・ デストリビュータ「よかったら勝手に使ってね」 普通のLinuxer「勝手に使わせてもらうよ、ありがたいね」 Windowsの厨房「あいつらだけタダなんてずるい、ムッキー」 普通のLinuxer「知らんがな。君も勝手に使えばいいじゃん。」 Windowsの厨房「Windowsみたいに優しく手ほどきしてくんなきゃ、やだやだ。そんなだから普及しないんだ。」 普通のLinuxer「知らんがな。だったら金はらってWindows使えばいいじゃん。」 Windowsの商売人「ほら、Linuxってここもあそこもこんなにダメなんだよ。だから普及しないんだ。」 (タダなんて人の商売潰す気か。こっちも生活かかってんだぞ。ガクブル) 普通のLinuxer「知らんがな。今更Windowsに金かける気ないよ」 マカな隠れ信者「一緒にWindowsをやっつけよう。Linuxはなんたらかんたら・・・シェアがどうたらこうたら・・・ LinuxもいいけどOSXってやっぱりかっこいい、素晴らしい。(以下昔話をくどくどと延々・・略) 普通のLinuxer「知らんがな。巣に帰れ」 使いたくない奴、使えない奴は使わなきゃいいよ。そんだけ。
>>261 少なくとも、Ubuntuの中の人はそうではないようだけどねぇ〜
「すべての人々に使いやすいデスクトップ環境を」って言うのが目標じゃなかったっけ?
>>262 どういう思い込みか知らないけど、それは違うようだね。
「Ubuntu(ウブントゥ) とは、コミュニティ により開発されているオペレーティングシステムです。
『ラップトップ、デスクトップ、そしてサーバー』に利用することができます。私たちは、新しい
『デスクトップおよびサーバー』を6ヶ月ごとにリリースすることを宣言しています。
これにより、『オープンソースの世界が提供する最新の優れたアプリケーションを常に利用できるように』
しています。『すべての人が無償という同じ条件』で、私たちの精一杯の成果を利用することができます。」
http://www.ubuntulinux.jp/products/WhatIsUbuntuより抜粋要約引用 。括弧内は引用者の強調。
今時、Linuxが特殊で使いこなすのも大変なんて時代じゃないんだよな。 逆にWindowsよりも単純明快で扱うのも容易。 Linuxerとか名乗って公務員偉いみたいな事言っているから反発されるんだよ。
>>263 Ubuntu完全入門前書きvi
我々を集結させた夢は、一言で言えば語ると次のようなものです。
「平凡なデスクトップユーコンピュータユーザ向けに世界一流のオペレーティングシステムを作ろう。真の意味で自由でOS、すぐに使えるOS、
フリーソフトウェア界が現在実現できる最高のOSを。」
これをわかりやすく言えば「すべての人に使いやすいデスクトップ環境」ってのとそんなに大きく違う意味じゃないと思うけど?
>>265 > これをわかりやすく言えば「すべての人に使いやすいデスクトップ環境」ってのとそんなに大きく違う意味じゃないと思うけど?
だからその「デスクトップ環境」っていう限定された言葉はどこから出てきたの?
原文はすべて「デスクトップ環境」ではなくて「OS」そのものについて語っているね。全然違う。
こういうのを言葉のすり替えって言うんだよ。それともアナタ日本語不自由な人カ?
まぁどうでもいいことではある。話し相手が欲しいカマッテ君ならよそ行ってくれ。ちょっとウザいよ。
>>266 「平凡なデスクトップコンピュータユーザ』が「デスクトップ環境」を使わずに、サーバでも使うとでも言うの?
君の方こそ、相手してほしいだけのレス乞食なら他に行ったら?
そもそも、普及しなくて良いって言うんなら何でこのスレに来てんの?
すべての人に・・・ってのは、Ubuntu Philosophyのことかな。 1. Every computer user should have the freedom to download, run, copy, distribute, study, share, change and improve their software for any purpose, without paying licensing fees. 2. Every computer user should be able to use their software in the language of their choice. 3. Every computer user should be given every opportunity to use software, even if they work under a disability.
>>267 やっぱり日本語が不自由な人でしたか・・・教えておいてあげるよ。
デスクトップコンピュータ(desktop computer)
主に机の上に備え置いて使用する用途・サイズで作られ、移動して使うことを前提とは
していないコンピュータ。(この言葉は主にラップトップコンピュータの対義語)
デスクトップ環境 (desktop environment)
ウィンドウシステムにおいて、各ウィンドウやメニューなど、ユーザーインターフェイスを
統一するためのソフトウェアやそのデザイン。
すなわち
デスクトップコンピュータユーザ ≠ デスクトップ環境ユーザ
イコールで結びたいのはあんたの脳内拡大解釈で、わざとやってるなら言葉のすり替えだよ。
あんまり馬鹿なこと言わない方がいい。知ったかぶりにもなっていない。まわりが迷惑だ。
なんという屁理屈 馬鹿すぎる
ディスクトップのスレはここですか?
ID:0HJVH7/yにとってはサーバーとして使ってても乗せてる機械が デスクトップ向けならデスクトップユーザというらしい。 サーバーとして使っててもラップトップ機ならラップトップユーザか? なんか頭弱そうだからそっとしておいてやろうw
コリャ普及するわけがないw
楽しいから学習するんで、 学習が苦しいと思うならやらなきゃいいじゃんと思うが。 こっちは学習する自由が保証されてりゃいいんで。
もはやめんどくさくなってどうでもいい話だが、もともとの
>>262 発言、
>少なくとも、Ubuntuの中の人はそうではないようだけどねぇ〜
>「すべての人々に使いやすいデスクトップ環境を」って言うのが目標
というのは、
>>262 の単純な間違い、あるいはマヌケな勘違い、
あるいは意図的な言葉のすり替え、話題の誘導、あるいは悪意を持った虚偽の言いふらし、
ということで確定、でいいんだな?
だいたいUbuntuの中の人は「デスクトップ環境 (desktop environment)」という
言葉自体を発していないのだから、間違いは認めようよ。
(もし意図的な虚偽なら、それを指摘されたら頑張るしかないのだろうがw)
しかし、彼は誤解だか嘘だかしらんが、それを守るために屁理屈こねて頑張るね〜。
まあリアル社会にもそういう人はたまにいるけど見苦しいね。
まぁ、そういう誤解、嘘っぱち、流言飛語が言いふらされるのは、
ななし掲示板でもよろしくないことだよ。
初めてLinuxに触れる人に薦められるような良質のチュートリアルっていまのところないよね 開発体制、思想、パッケージシステム、アクセス権、man、--help、よく使うソフトの導入、 インストール方法(クリーンインストール、仮想PC、デュアルブート、MBRその他諸注意) そのくらいの事が簡素にまとめられたものがあるといいと思うんだけど。 自分で書けといわれるんだろうけど、叩き台になるものはないかね
必要なら探せ、無いなら作れ。 探し出してリンクを貼るか、作って晒したら称賛されるだろ。 ま、ただの煽りだろうがね。
最後の行を勘違いした。すまんな。
tutorial みたいに step by step の場合は distro に依存してくると思う。 そういう意味では CD/DVD 付きの本やムックがそれに近いんじゃないかな。 ただ細かいものは時代によってかなり変わるから、簡単なムックや本で インストールは OK で、あとはもっと汎用性のある本を読むということで 良いと思う。そうすると今でもそんなに不足は無いかも。逆にそうしないと 改訂が大変。 いきなり入れようとしてトラブル起こすケースは経験無しでダウンロード してネットからの断片的な情報を元にインストールしようとしている場合 が多いような気がする。
インストールに関する連続した情報なんか普通にあるよ。
「できる〜」シリーズの本がLinuxでも出てくれるといいかもと思う。 ってすでに何か出てたっけ?
インストールだけならば科でもできるからね
インストールなんて簡単だよ オレなんかメジャーなディストロの全リリースをインストールしているよ
何気に、くだ質のまとめのサイトは、良質だと思うよ。
くだ質のまとめサイトは良質なんだけど少々古くなっちゃったね。 それはそれとして くだ質のまとめサイトに限らずLinuxにはディストリの垣根があって 新参トリとかマイナー鳥は情報が見つかりにくいし、 ページが鳥別になっているので他の鳥の方法がみられず参考にならなくて 鳥ごとにそれぞれ孤立しがちになってしまう。 例えば同じアプリケーションソフトでデータ形式も同じものなのに 鳥の導入方法が違うだけで、ものすごくディストリごとの評価がわかれたり。 一問一答式のFAQサイトとか作れればいいんだけど。 よくある質問が最初にあって、それに対するトリ別の回答が 一覧で見られるような。
288 :
login:Penguin :2008/02/17(日) 11:35:08 ID:mWVzwguE
鳥大杉なんだな そんな状態ならマニアしか使わないだろ 電通・博報堂に情報工作してもらうしかないよ
290 :
login:Penguin :2008/02/17(日) 13:44:06 ID:qVUGiIep
linuxそのものの問題じゃないけど、officeソフトの出力結果を windowsと同等にしてほしいもんだ。これではどうしても vmwareとかでwindowsも併用せざるを得ない。
>>290 気持ちは分かるが、これでもOOoは大分頑張ってると思うんだな。
なにしろMS officeの仕様がアレすぎて、同じMS製でも互換性とれないところがあるくらいだし。
それでも、フォントの間隔とか、書式とかは正確に反映してほしいなぁ、とは思うが。
主にImpressとWriter。
292 :
login:Penguin :2008/02/17(日) 14:16:37 ID:R2PkSV5g
winにはねぇ、便利な機能もあが、やはり取りつきづらさ。 windowsとの機能置換マニュアルがあれば、いいと思うんだけどねぇんだよな。 winodwsのxxと言う機能は、Linuxではxxが相当します。見たいな奴。 まぁ、あとはxを1発で100%設定できるツール。 大体、マシン買い換えると、ここで詰まる・・
>フォントの間隔とか
ネット上で公開されている他のフォントに入れ替えたら良い。
>officeソフトの出力結果をwindowsと同等にしてほしい
Microsoft Office を普段使っていない立場からすれば
あえて windows に合わして欲しいとは思わないけど。
>>287 最近は、それほどディストリの垣根が無くなったような。
見つかりにくかったら、リンクを貼ってあげれば済むのでは?
たしかにOfficeいらねな
>>288 同意。むやみやたらと派生させすぎな気がする。
ある鳥で気に喰わない機能・ほしい機能がある→盛り込んで別鳥として公開、
こんなパターンが多いんじゃないかな。たとえばUbuntu→Mintとか。
派生させる労力があるならソフト作って既存の鳥の発展に貢献すればいいのにと思う。
なんかwinと違って自由に鳥を作って派生させられる分、個々のソフトが生まれにくくなってる
気がする。日本のVectorだけでも7〜8万あるのに。
ソフトの製作者の方にはもっとがんばってほしいなぁ。
>>295 人事にしないでおまいがガンがればいいんじゃねw
>>295 そのVectorの7〜8万のソフトはいったいどれだけの機能の重複があると思う?
ジャンル的に重複するものは山ほどあるけど それぞれ細かい点で目指すものが違うから 結果としてユーザーのニーズに応えやすいんだよな。
301 :
とりあえず貼っておこう :2008/02/17(日) 17:49:45 ID:AmUKa9HR
http://www.techspot.com/news/28519-everex-showcases-399-cloudbook-at-ces.html * Processor: 1.2GHz VIA C7-M ULV Processor
* Display: 7" WVGA TFT Widescreen (800 x 480 native resolution)
* Preinstalled and Linked Software (gOS version): Mozilla FireFox, gMail, Meebo,
Skype, Google Documents & Spreadsheets, Google Calendar, Google News,
Google Maps, Wikipedia, Google Product Search, GIMP, Blogger, YouTube,
Xine Movie Player, RhythmBox, Faqly, Facebook and OpenOffice.org 2.3
(includes WRITER, IMPRESS, MATH, DRAW)
* Memory: 512MB DDR2 533MHz SDRAM (1GB Max)
* Hard Disk Drive: 30GB, 4200RPM PATA
* Graphic: VIA UniChrome Pro IGP
* Audio: VIA VT1708A High Definition Audio Codec with built-in speakers
* WLAN: 802.11b/g
* LAN: 10/100 Ethernet
* I/O: (1) DVI-I port, (2) USB 2.0 ports, (1) RJ45 Ethernet port, (1) Headphone/Line Out jack,
(1) Microphone/ Line In jack, (1) 4-in-1 Media Card Reader (Secure Digital, Multi-Media Card,
Memory Stick, Memory Stick PRO)
* Battery: 4-Cell (14.4V, 2200mAh), rechargeable Lithium-Ion
* Dimensions: 9.06" x 6.73 x 1.16" (W x D x H)
* Weight: 2 pounds
なにやってんだこのクズ。
結論 win→エロゲができる→勝ち
エロゲ(笑)
305 :
login:Penguin :2008/02/17(日) 21:33:24 ID:+DfwIlny
みんなでLinuxのエロゲつくろうぜ!
306 :
login:Penguin :2008/02/17(日) 21:40:05 ID:yJ8r7c5N
Linuxっても色々切り分けが必要だからなぁ。 ・サーバ用途で使う 恐らくRHEL、CENTあたりをCUIで使うのが鉄板だし、Winよりも扱いやすい。 ・デスクトップで使う Linuxはあり得ないよね。俺はデスクトップで一番マシなのはSuseだと思ってるので サブマシンには入れてるが、WinにもMacにも全く勝てないよ。 強いて、Unixな人がデスクトップでUnixライクな環境を求めるなら、OS Xじゃなかろうか? Linuxって選択にはならないと思う。余程の貧乏人じゃない限りは。 俺はメインの環境が、Winなのでその視点からの印象で言うと・・・ 俺の環境 Win 2台、Mac mini 1台、Linux Suse 1台、Linux Cent 1台(CUIサーバ用途) という構成で・・ デスクトップだと、ブラウザ Dunut系、メーラーsylpheed、Office MS Office、 2chブラウザ Jane Style、ファイラ FD、エディタ Sakura この構成で使ってるんだけど、Linuxでどう頑張っても利便性でこれを超える環境は作れない んだよね。 ブラウザはどんなに拡張つっこんでもFirefoxじゃDonut系にはスピードで及ばないし、OOoは MSのOfficeにはスピードでかなわないし、特にSpreadsheet。おちゅーしゃ・JDじゃJane系の 足元にも及ばないし、KateとかGeditじゃSakuraにははるかに及ばない。100MBのテキストファイル 読ませてまともに編集出来るのはVimくらいだしな。Emacsもとろくなる。 SylpheedとFDくらいだよ。Linuxでまともに実用で使えるのは。Emacsもコーディングなら十分 なんだろうけど、コーディングで100MB超えることはないし、やはり実務で普通に100MB超える テキスト扱うとなると辛いよね。
>強いて、Unixな人がデスクトップでUnixライクな環境を求めるなら、OS Xじゃなかろうか? ないない
Eeeの本スレでみんな見て知ってるサイトの記事をわざわざまとめてスルーされてた人乙
OS Xを持ってきたことで一気にネタ臭くなってしまってるな
遅い速いは、パソコンの構成さらしてくれないとなんとも・・・。
・20代は50代と同じくらいしかパソコンサイトを使っていない。 ・ケータイの普及でネット利用者の底辺は広がったが、「コンピューターに対する知識の欠如」「キーボードで字を打てない」という”退化”を若い世代にもたらしている。 ・ケータイの入力はキーボードと比べれば遅く、情報発信力に劣るので、ケータイ文化は「情報を受け取るだけ」の受身スタイルになるのかも。 ・アップルのiポッドはこの「受身スタイル」を先取りしている。 ・ブルーワーカーやフリーターはパソコンすら買えずパソコンも使えない「親指族」になる。これも「格差社会」の象徴ではないか。
キーボードなんか1週間で打てるようになるだろ。
気合があればの話。
でも、今は義務教育のカリキュラムでタイプ練習あったりするんじゃないの?
使わなきゃ忘れるかもw
だいたい発信する内容が良くなきゃ意味ねえんだけどなw 実際は普通の人にはあまり発信するようなことはないし。
おまいらスルーしろよw
319 :
login:Penguin :2008/02/18(月) 20:11:03 ID:QHxOPd8j
キーボードにこだわってる時点で何の洞察も感じられないな。
320 :
login:Penguin :2008/02/18(月) 20:13:19 ID:L8fcKkVy
zenwalkはslackwareベースかつxfceにしては低速で、???って感じだったな。
>>297 >>300 例えばwindowsの最強リッパーEACでもLinuxではparanoiaがあるじゃねーか
みたいな発想とセンスしかないから普及するわけがない。
特定の分野で浅いところしか見てないから、痒いところに手が届かない
ちゃちーソフトしかない。
コンピュータ弄りが好きなヲタクだけの開発者はいらない。
ヲタクじゃユーザが何を求めてるかなんて永遠にわからない。
ユーザサイドに立てる開発者がもっと増えれば普及すると思う。
>>306 俺もWin/Mac/Linux持ってるが、Mac/Linuxの2chブラウザはv2c。
Javaなせいで少々重いのと、機能が探しにくいことが難点だが多機能。
WinだとJane系に行くのはまぁ仕方ないかな。
ネイティブで多機能なのが揃ってるもんねぇ。
Vimは…慣れれば最強エディタの一つでもあるんだがなぁ。
慣れるのが時間かかるわな。俺はEmacs派だけど。
Linuxの利点は自由度じゃない?ある意味では弊害でもあるんだけど。
カスタマイズで時間潰すタイプにはどれだけやっても飽き足りない。
WinやMacはどうしても画一的なデスクトップになるしな。
同じことするにも必要とする知識量が多すぎる。 逆に言えば、勉強した割には大したことができない。 能力の無駄遣いをすることに疑問を持てる人がシステムを作らんと、普及なんかしないよ。 失敗をしようがない仕組みをどれだけ考えられるかだよね。 それには知識量じゃなく、頭の良さが必要なんだよね。 学力の類いでははかれない頭の良さが。 ま、頭の悪い俺の言えた義理じゃーないけどね。
vectorの半分はラーメンタイマーで出来てます・・・。
犬糞の大半はGUIのラーメンタイマーすら作れないからな こいつらの開発力のなさは異常 ま、開発ツールが糞過ぎるってのもあるけどさ
visualstudioだっけ?そういうのでラーメンタイマー作ってんだろ?
.NETでラーメンタイマー作ってmonoでLinuxに移植してくれや、なあ。
LinuxだとCUIで作りたがる奴が多いな
(sleep 180 && eject && eject -t) & で用足りるよ
作ってる人が多いのか少ないのかは知らんが、日本発のLinux用アプリってすごく少ないよな 日本語を使う人間以外には余り用のないAnthyと関連ツール、 利用者の大部分が日本人な2chブラウザのJD 日本人以外にも便利に使えるソフトで日本発のアプリといえば、Sylpheedくらいかねぇ 俺が常用してるアプリで日本発なのは
>>322 普及とはまったくと言っていいほど関係ないと思う。
ソフトを選ぶなんてマニアしかしてないよ。
詳しい人がクソって言うようなのを平気で使ってる。
>>324 そんなに知識が必要って具体的に何をしたいの?
うちの親とかだとメールと「インターネット」と DVD 見たり程度。
あとオフィス関係ちょこっとかな。 Vista が糞重いんで Ubuntu も
入れておいたらその程度だったら別に説明しないでも違和感なく使ってるよ。
そっちの方が軽いんでいいみたい。
普及に重要かもしれない要素で欠けてるかもしれないと思うのは,
商用ゲームと年賀状ソフトかな。両方共あると言えばあるかもしれんが、
量も質も Win 系にはかなわん。俺にはどうでも良いことだが。
リーナス自身デスクトップでの普及には期待も興味もないみたいだしな たとえ優れていても、慣れたものと違っているという時点で、それは駄目なのだ みたいなこと言ってたよ
コミュニティ内で vimとかEmacsだかGEEKなエディタ同士でどうのこうのって 言い争っているとき。 秀○とかサク○エディタみたいな、初心者でも使いやすいエディタが 主流になったときが普及したと言える頃合かもしれない
エディタを使う初心者・・・。
>>322 > 特定の分野で浅いところしか見てないから、痒いところに手が届かない ちゃちーソフトしかない。
> コンピュータ弄りが好きなヲタクだけの開発者はいらない。ヲタクじゃユーザが何を求めてるかなんて永遠にわからない。
> ユーザサイドに立てる開発者がもっと増えれば普及すると思う。
ええとこれは日本語に要約すると
「ドラえも〜ん、僕ごのみのわがまま聞いてくれるソフトを『ただ』で作ってよ〜」
みたいなはなしか?
お前はよそいったほうがいいな。
感謝するどころか金もはらわんで評論家きどりかよ?バカジャネw
ドラえも〜んみたいな便利なもんはマンガにしかいねぇんだ、夢見てんじゃねーよ。
Linuxにはお前みたいなユーザーがいらない。
>>335 初心者が秀丸とかサクラエディタとか使うか?
時代は変わったんだな…
339 :
login:Penguin :2008/02/19(火) 20:40:00 ID:w3Dtp0kP
文書をワードにまとめる前段階の文書校正ソフト⇒秀丸、EM フリーというものに喜びを感じる人間が不便を感じつつ使うもの⇒サクラなんとか
秀丸とかサクラとかは使ったこと無いんだが、具体的に どういう点で初心者にとってフリーのエディタより優れているの?
>Linuxにはお前みたいなユーザーがいらない。 だからいつまでたっても普及どころか改善されないんだよ
Meadowのskk入力、LaTeXを使って文書を書くがデスクトップはLinuxには移行しない。dvioutが無いから。 MS-Wordの文書も書くが、アウトラインモードを多用するのでwysiwygしかないOooに移行する気になれない。 Linuxクラスタ用の数値解析プログラムを書いたりするが、cygwinやmingwで書いてデバッグしてLinuxに持って行く。 まーデスクトップはwindowsで十分じゃないの。
ネラーにいくらいっても改善はされない罠
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2322242 マジでWindowsには勝てないと思った動画w
>>341 いや、自分もWin3.1で最初に秀丸を使ったときは
SUGEEEEE!と思ったよw
当時はスクリーンエディタなんてMIFESとかアホみたいに高い値段するような
エディタくらいしかなかったし
viとかEmacsはコマンド覚えるのが大変
ドザだと「おい!メタキーってどれだYO!」ってとこからだから
やる気が無いときとか、アイコンをポチポチやるだけで使えるヒデマルは
めがっさ革新的と思えた
なんでいまだにvi(vim)が標準とされているかサパーリわからん リソースが貧弱だった頃はともかく、ハードやOSの進歩に合わせて高機能なものに タッチしていくもんだとおもうが。 シェルは機能アップしているのにな
>>346 vimもどんどん高機能にパワーアップしてるんだよ。
ちなみにvi系エディタが標準ではないディストリも多い。 gentoo, debianなんかは標準はnanoだ。
どちらにせよ、viならvi、EmacsならEmacs系のコマンドを覚えなければならない キーマップ替えられるったって、それはそれで手間だし。 Winのエディタなら Ctrl+Z/X/C/V/S/Fで大概のことはできるし、 どのソフトでもこのオペレーションは同じなので、とっつきやすい
>>345 今更 Win3.1 の時代の話してもしょうがないじゃん。
秀丸が今の標準的 GUI エディタ (nano か Kate か何か知らんが
他にもいろいろ)辺りに比べてどう優れてるの?
最近は emacs,vi 派はむしろ少ないんんじゃないのかな。
Ubuntu とか emacs デフォルトで入ってないんじゃない?
>350 Ubuntuはgeditと…nanoも入ってたかな? vimはどうだっけ。
Linuxで他にテキストエディタって言ったら KwriteやKateくらいしか思い浮かばないなぁ。 geditと上記2つならwinで出てるものとそう大して変わらない とっつきやすい気がする。
gedit、notepad程度だと思ってたけど、動かしてみると結構進化してるんだな プラグインとかなかなか使えそうだな ま、vim派なんでつかわんけど
とりあえず、エディタは普及に関係ないとおもう。 対応アプリの話題>エディタ、秀丸厨登場>各派閥争い このループは飽きた。
エディタに限らず、Windowsのアプリは 「キーバインドをいちいち設定しなくても」 Ctrl+なショートカットがほとんど同じっていうのは結構大きいと思うな このショートカットはMacでも通用するし なぜかLinux/Unix界隈の、特にエディタに関しては、アプリ別に キ○ガイのようなコマンドを強いられるってイメージが強いんだろ だからこそ信者同士の闘争が激化してるというのもあるんだが
>355 ではどのアプリが普及にもっとも関係するのかkwsk
359 :
355 :2008/02/20(水) 09:38:52 ID:KQo/nmVJ
>>358 現状あるすべての種類(ラーメンタイマー・秀丸・年賀状etc)のアプリが揃った所で普及とは直接関係ないだろう。
結局winの劣化コピーでしかなくなる。
完全な移植が行われた所で、同じだったら慣れてるwin使います、が大半の反応だろう。
想像もつかない、革新的なキラーアプリが登場したとしても、winにあっという間に移植されるだろう。
OSSのアプリである限り、どのアプリも普及には関与できない。
ただどうしてもLinuxを使わなければならない人の苦痛を和らげる程度だ。
はい、お馴染みのループな結論で悪いな。
俺が言ってる普及は何%くらいを想定?
50%越えなんて、絶対無理だろう?
糞Macくらいでいいなら、大丈夫かも?
(何年後かは知らないけど・・・。)
また、開発が続けられるだけの普及規模となれば、現状でも普及してるといえるだろう。
普及をどの程度目指すかを定義しないことには、何の議論にもならない。
無料が売りでLinuxが普及するとしたら日本経済が本当にやばいことになったときだと思うよ。 つまり、今年こそLinux爆発的普及の年!
361 :
login:Penguin :2008/02/20(水) 10:15:43 ID:f7yoNugv
>>337 だれがただでつくれといったんだ?
商用ソフトがあってもいいと思うが?
>Linuxにはお前みたいなユーザーがいらない。
おまえ自身がLinuxか?おまえの権限か?
おまえこそいらねーよ死ね馬鹿
>>359 >完全な移植が行われた所で、同じだったら慣れてるwin使います、が大半の反応だろう。
ではおまえはなんでLinux使ってるんだ?
タダだからという以外の理由を50字以内で書け。
>>359 ではないが、俺がLinuxを使ってるのは、俺が奇っ怪な趣味人だから
まあ、業務ならともかく、個人でLinuxを使うのは物好きか求道者ってとこだな すぐにWinやMacに噛み付くのはLinuxに満足していないことの表れかも
>>359 >完全な移植が行われた所で、同じだったら慣れてるwin使います、が大半の反応だろう。
大半はそうかもしれないが、同じソフトでも母屋がすぐ落ちまくりだの
ブルースクリーンだのウィルスだのっていったら、Linuxの方選ぶけどな。
ソフトだけで選ぶんだったら、わざわざWINEだの仮想だの使わないって。
windowsだけ持ってりゃ殆ど全部出来るんだから。
367 :
定期コピペ :2008/02/20(水) 11:00:25 ID:Z0UaqwNw
だから誰も無理矢理普及させる気なんてさらさらないと何度言えば・・・ デストリビュータ「よかったら勝手に使ってね」 普通のLinuxer「勝手に使わせてもらうよ、ありがたいね」 Windowsの厨房「あいつらだけタダなんてずるい、ムッキー」 普通のLinuxer「知らんがな。君も勝手に使えばいいじゃん。」 Windowsの厨房「Windowsみたいに優しく手ほどきしてくんなきゃ、やだやだ。そんなだから普及しないんだ。」 普通のLinuxer「知らんがな。だったら金はらってWindows使えばいいじゃん。」 Windowsの商売人「ほら、Linuxってここもあそこもこんなにダメなんだよ。だから普及しないんだ。」 (タダなんて人の商売潰す気か。こっちも生活かかってんだぞ。ガクブル) 普通のLinuxer「知らんがな。今更Windowsに金かける気ないよ」 マカな隠れ信者「一緒にWindowsをやっつけよう。Linuxはなんたらかんたら・・・シェアがどうたらこうたら・・・ LinuxもいいけどOSXってやっぱりかっこいい、素晴らしい。(以下昔話をくどくどと延々・・略) 普通のLinuxer「知らんがな。巣に帰れ」 使いたくない奴、使えない奴は使わなきゃいいよ。そんだけ。
>367 キミはなんでこのスレにいるの?
Operaは絶対的にWin判よりもLinux判の方が良く落ちる LinuxのFXもかなり落ちるが、Win判は使ったことがないのでよく解らない(Win判FXはOperaになれるとその起動時間の遅さで使う気になれない) IEが落ちるという話は良く聞くが、IE6のエンジンを使ってるDonutが落ちたことは、俺の環境ではほとんどなかった むしろ、Linux判Operaの方が良く落ちる そして、ここ数年で一番落ちてるのは、LinuxのCompiz、一日に三回は落ちる
>>367 なんでいるのというより、あれだね。
要約するとこうか?
おれが使いやすいと思ってりゃそれでいい。
タダで使わせてやってるんだから文句いうな。
はぁ?そんなゴミみたいなソフト晒すなよ馬鹿。
そんな化石な自称Linuxerはこれからは要らない。
しまいにゃ
>Linuxにはお前みたいなユーザーがいらない
なんていう何様かしらんがえらそーなやつもいらん。
PC弄りが好きななんの生産性もないヲタク開発者は必要ないと。
人類にとってゴミでしかない。
リーナス自身がそういうやつなら今すぐLinuxの開発なんてやめちまえ
やってもいいけど、公開するなっつーの。
てめーだけでシコシコオナニーしてろっての。
そいや、某国産ディス鳥の隔離スレにLinuxって勉強OSだなんていう馬鹿がいたな。
>>367 みたいなやつってこういうやつの典型なんだろう。
OSの勉強自体悪いことではないが、そいつにはそれから先がない。
なんの役にも立たない。ただ弄ってるだけ。
まー、そういうんだったむしろ普及しなくて上等。
ヲタクで楽しくやってろっての。
製品に付いてるマニュアルが貧弱 -> windowsならそこそこ情報がある ネットで調べられる情報も散発的 -> windowsは自発的なまとめサイトもある そもそも鳥で違いが多いのでネットで調べるのも一苦労 -> こんな苦労はしない 2chで聞いたらググレカス -> 所詮は2ch
>>371 オマエがどの立場から言ってんのかよくわからんが。
この業界はホント狭量な奴が多いよな。
何かするに当たって、必ず人の役に立たなければならない必要はあるのか?
>>371 にOSの勉強の先がないとか書かれているが、
OSの開発・勉強だって自己満足。すべて自分の為にやっていたっていいじゃない。
誰かの役に立つだの、金儲けに繋がるだの、なんでもかんでも
利益に結びつけようとする必要性が感じられない。趣味なんてそんなもんだろ。
リーナスが日本人だったらホントに趣味で終ってたんだろうなあ
>>372 そんな君にgentooオススメ。
ドキュメントの充実ぶりが異常。
実現する気も能力も無いなら提案するな。
勉強OSとか言いながら、インスコだけして デスクトップをちょこっとだけ弄って 「あれ?日本語入力できね」、「IMEパッドの手書き入力がねえ」 「韓国のネトゲはIEしか対応してね」「エ○ゲ遊べね」とか言い出して 挫折する香具師があまりにも多いからだろ なんつーか、まあNHKラジオの外国語講座のテキストは 「4月が一番売れる」というのと似てる気ガス 勉強が目的では長続きしないのが人間の習性というもの
>>374 いや、自己満足の広義の意味で己の「役に立つ」でもいいだろう。
だが、OSの格好してるんだから、道具だろう。
道具って道具そのものを弄る為のものか?何かをする為の物だろう。
そこに勉強OSってなんだ?となる。
紙すら切れない鋏をひたすらちょきちょきやって喜んでるようなもんだ。
まあ、LinuxがOSじゃないというなら、今日からLinoosにでも改名したほうがいい。
Linoos is not os.
鋏の製作者「これタダなんだけどよかったら勝手に使ってね」
鋏のユーザ「勝手に使わせてもらうよ、ありがたいね」
鋏のユーザ「あれ?これ紙が切れないけど?」
鋏の製作者「知らんがな。タダなんだから切れなくても文句いうな
勝手に砥いで使えばいいだろう」
鋏のユーザ「砥石持ってないけど?」
鋏の製作者「買えばいいだろ」
鋏のユーザ「なんだタダじゃないのか。じゃあイラネーよ。おれはただ鋏が使いたいだけだから」
鋏の製作者「いや鋏弄りも楽しいよ。おまえもやってみろ」
鋏のユーザ「いやいいって。おれ弄りたいんじゃなくて使いたいだけだから。」
ちゃんちゃん
> まあ、業務ならともかく、個人でLinuxを使うのは物好きか求道者ってとこだな > すぐにWinやMacに噛み付くのはLinuxに満足していないことの表れかも すぐに噛み付くのが、どっちかわからないww
小綺麗にパッケージされて値札が付いた鋏より 設計図つきのなまくらな鋏が好みの人もいるのです。
なまってのんのはハサミじゃなくてオマエだろ。
>>380 おまえこそ何しにきてんだ?
おれは、普及すればいいなと思って来てるだけだけど、文句ある?
なんつーか、開発者に文句言っても仕方ないんだよな。
例えばゲームでも、プログラマだけじゃいいゲームが作れないだろ?
いいプログラムは書けないんだけどいいアイディアを出す才能があるやつ
とか、音楽の才能のあるやつとか、そういうやつがいて、じゃあそれを
Linuxで作ってみようってなれば流れが変わると思うんだけど、
ヲタクなプログラマが、ちゃちーソフトを好き勝手に作って、よかったら使ってねって
もうちょっとこうすればと、ちょっとでも言おうものなら、嫌なら使うなって
そりゃいいソフトは出来ないっての。
>>384 >いいアイディアを出す才能があるやつ
自分のこと言ってんのか?恥知らず。
>>382 ものによるよ。
またゲームのたとえ話になるけど、ADVやRPGがシナリオも丸見えで
ソースコード付きで公開されたら、遊ぶ気になる?
舞台裏が見えない方が都合がいい場合もある。
まったく使えないわけじゃないしな。 鋏の例を出す意味が理解できないけど、 あえて鋏に例えると、 高級鋏は装飾も切れ味もよくて素晴らしいけど、 タダでもらった鋏だってそこそこ切れるし、普段の生活には困らないくらい十分実用的である。
>>385 誰もそんなこといってねーよ。勘ぐるな。
勉強OSじゃ普及しないわな Windowsの使い方勉強したことなくても使えてるし 後はあれだ、ソフトの充実度よりWEB上のサービスを当たり前に使えるかどうかだな Gyaoはだめ、ネトゲもだめじゃあ一般人は不満だろ
暇なオタクプログラマがよってたかって好き勝手に作ってLinuxの今があるんだけどな。 抽象的な事ばかりいってないで、具体的に改善点をあげてみろよ。 > もうちょっとこうすればと、ちょっとでも言おうものなら、嫌なら使うなって ちゃんとバグレポートあげれば直してくれるって。
>>391 一般人がネトゲなんて使うわけないだろ。
そして、いつもの「引き算」の論理を持ってくる 曰く 「ゲームなんてオタクしかやらない」「GyaOもヤフー動画もつまらない」などなど
>>395 割れWindows欲しいんならWin板にでも行け。
この上なく生産性の無いスレだな…
>>392 いやもう改善とかのレベルじゃなく構造的な問題だな。
今あるソフトにバグレポートや改善レポート出すより
一から作り直せといった方が早いか。
>>396 引き算の論理と言われてるのに引き算の論理で恥の上塗りする馬鹿。
つーかまたおまえか。
おまえは何しに来てるか聞くまでもなかった。
>>394 ネトゲばかりじゃないな。
Yahoo!でクリックしたときに、お使いの環境ではご利用になれません
ってのが何箇所出るかfirefoxで見てみるとよい。
まあDRMは仕方ないとは思うけどね。
>>399 早く不満な点をあげろっていってんだよ
Linuxはクソだ、Windowsならほげほげって言ってる殆んど全員が
建設的な意見が言えない低能ばかりで辟易する
>>398 無料のWindowsをLinuxに求めるなって言えばわかるか?
>>400 まだやってんのか、オマエ。
頭が悪いな。
>>401 何がダメって、ソフトの数が圧倒的に少ないって所だねぇ〜特に商用ソフトの数は圧倒的過ぎる
>>402 あっ、なるほど「只なんだから、出来ないことがあっても良いじゃんか?」と言うことか……まあ、それも一理あるな
>>404 Windowsの値段はオマエみたいなバカの相手をするための原資になってるんだよ。
>>405 家電製品で一番大事な事は「馬鹿でも使えること」だよ
「使ってる奴は馬鹿」と言うのは、家電製品に対する最大の賛辞だということを理解した方が良いな
>>403 具体的にどういうソフトが足りないの?商用ならば良いというわけでも無いだろうし。
商用ゲームは少ないから商用ゲーム目当てなら Windows 使う方が良いと思う。
俺も昔はゲームは windows, 他は Linux みたいなことがあった。別に片方
しか使っちゃいけないなんてルールないんだから。最近ゲームしないけど。
Linux も無料ゲームなら結構ある。うちでは子供がよく遊んでる。
Windowsのほうが優れている用途 ・Webブラウジング ・アプリケーション開発 ・Office ・ゲーム ・エロ ・P2P ・その他商用アプリ・フリーウェアが使い放題 ・・・ Linuxのほうが優れている用途 ・カーネルのリビルドができる Linuxもなかなか捨てたもんじゃないな。
>>370 ちょっと違うと思うな
彼にとって、普及を目指している事にしては都合が悪いんだよ。
非モテ君が「俺はモテようなんて思ってないし、努力もしてない」って自分を偽るのと同じ心理
だって、努力してこの結果じゃ惨め過ぎるでしょ?
>>409 性犯罪者が自分のことをモテモテ君だと思っていることがあるな。
みんな嫌ってんのに。
411 :
定期コピペ2 :2008/02/20(水) 17:42:26 ID:Okp21tNz
OSSつーかむしろ(狭義の)Freesoftってさ、野菜の無人販売所みたいなもんだと思うんだよね。 SourceForgeとかさ、似てるよね。ひょっとしたら今時は知らん人もいるかもしれんけど、 田舎つーか農村にいくとあるんだが、畑の中の道路のわきの掘っ立て小屋に 「ここで取れた新鮮な野菜です。一袋どれでも100円」とか書いてあってビニル袋につめた野菜が並べてあって、 誰もいないけど(無人)欲しい人は箱に100円いれて勝手に好きなものを持って帰るってシステムのアレね。 あれってさ、確かに格安でうまい野菜があるんだが、 そこに噂をききつけた、勘違いしたどっかいいとこのおばさんがだかばかさんだかがベンツでやってきていうわけよ。 「あらあら、まぁまぁ、美味しい野菜が手に入ると聞いてやって参りましたが どういうことですの?!誰もいらっしゃらない。お金も置きっぱなしにして危ないじゃありませんの。 だいたい野菜に土が付いたままで、こんな不衛生で大丈夫なんざぁますか?営業許可がおありになって? 第一虫がついていたりしたら誰が責任とってくださるつもりなんざましょ。 これじゃ、どうやって食べたらいいとか相談もできないじゃありませんの。 せっかく私が参りましたのに何を考えているんだが、ほんと不親切だわ。 わたくしがいつも参ります「三越」や「高島屋」じゃ、ぜったいこんなことありませんわよ。 責任者はどちら、責任者はいらっしゃらないの?なんてことざましょ。どうせこれじゃ絶対はやらないわっ!!」 俺は思うね、やっぱりこいつ馬鹿じゃね?いいから帰れよ、ってさ。
412 :
定期コピペ3 :2008/02/20(水) 17:43:26 ID:Okp21tNz
Linuxの厨房で申し訳ないが、あんたらがどう感じるかなんてわたしゃ否定しようがないがね、 関係ないこんなところで、しょうもない他のOS絡めた宣伝合戦みたいなものを繰り返されたら 大概誰だってうざいわな。だって俺には関係ないからさ。 それを偉そうにしていると言われたところでどうしようもない。 「なんでお前ら俺の高尚な市場分析と販売広報戦略を素直に拝聴しないんだぁ」 みたいな勘違いした学生や「自称」ジャーナリストや「自称」専門家みたいな切れ方されたってさ、 最初からLinuxは大概売り物じゃないからさ、 「貴方様のご提案は謹んで拝聴させていただき、今後の参考にさせていただきます」 みたいな企業然の対応なんかできるわけないじゃん。だいたいダレに言ってんだよって話でさ、 むしろ「こんなとこでナニ勘違いしてんの、このタコは?」ってな反応は当然だと思うがね。
>>407 あらゆる商用ソフトが足りてないと思うが?
画像ソフトもオフィスソフトも、もちろんゲームも
商用ソフトなら「何でも良い」んだよ、実際には
数こそ力、裾野が狭ければ頂点は決して高くならない
それと、「優れたフリーソフトがあるから商用ソフトなんていらない」ってのは嘘だからね
なぜなら、Linuxユーザの言う所の「優れたフリーソフト」なんて、すべてWin版が存在している
OOoもGIMPもFXもその他諸々、めぼしいフリーソフトはすべてWin版が存在してる
なのに、Winではガンガン商用ソフトが発売されている
「優れたフリーソフトがあるから商用ソフトなんていらない」と言う理論が事実なら、Winでこういうことにはならないはずだが?
Windowsの商売人「ほら、Linuxってここもあそこもこんなにダメなんだよ。だから普及しないんだ。」 (タダなんて人の商売潰す気か。こっちも生活かかってんだぞ。ガクブル) 普通のLinuxer「知らんがな。今更Windowsに金かける気ないよ」
・金もらえる訳でもないのに、なぜ俺らが無能で愚鈍な連中の面倒まで見てやらなければならないんだ? ・小銭程度もらえたとしても、無能で愚鈍な連中の面倒なんて俺らは見たくない。そんな非生産的な事に時間と労力を費やすより、自分らで好きな事してる方がマシだ。 ・無能で愚鈍な連中の面倒を(そいつらから金を取って)見てやるという奇特な連中を喰って行かせるために、なぜ俺らが無償で便宜を図ってやらなければならないんだ?
416 :
login:Penguin :2008/02/20(水) 19:03:13 ID:VA7qgS82
正直Linuxをデスクトップに使う奴の気が知れない Windowsで良いだろ後2年もすりゃReactOSも楽勝で βになるだろうし。 ただサーバーを建てるには良い「道具」だと思う。
誰でも簡単にインストールできない。 WINのようにハード相性越えたらVGAで普通に起動まできて ネットで探せるようになればええと思うよ。 リファレンス組み込みがないんかな
>>417 最近のディストリはドライバもほぼ全部入りでビルドされてるから、インストール後に
ドライバを探しまわる必要すらないよ。
逆に言えば、インストールした時点でドライバが入ってなければ、探してもほとんど
見つかることは無い。
>>417 最近は Linux のインストールは楽だよ。Windows のインストールより
楽で速い場合がほとんど。Windows は普通の人はインストールしないから
知らないだけ。まぁその辺が Windows 商売のすごいところだと思うよ。
金をぼったくってプリインストール。それで Win は楽だ楽だ、
と違うものを比較して初心者は言うわけだ。
何か知らんが、アホ同士が暴れると、 伸びるなあ。 よく聞くループネタが、多数炸裂してるわw
>420 ではオマエが賢いところを見せてループしていないネタを出せよ
お前らは舌先三寸じゃなく手を動かせよ。 手を動かせといっても駄文垂れ流すんじゃなくコード書けって意味な。 なぜ犬糞はスキルが低い奴しかいないのか。
そりゃLinuxマンセーな奴でも実際のところはただのユーザーだから仕方がない。 コード書くどころかコミュニティに貢献する意思も能力もない。 ソースをビルドしたり設定ファイルを書き換える程度で大イバリでシロートをバカにする。 プログラミングスキルがなくてもドキュメントの整備や翻訳を引き受けるとか 小額でも資金やハードを提供するとかあるのにな。
>>423 さぞかし名のある方とお見受けしましたが
どのようなコミュニティでどのような作業を担当されて居るんですか?
>>423 使うだけでも十分貢献になると思うがねぇ。
Firefoxみたく、ユーザが増えればそれだけ対応してくれるサービスも増えるし。
自己完結してないってのが本当に日本的だと思う。 オマエはこれ、好きだからやってんじゃないのか、誰かに対する義務感なのか。 義務感でやれば必ず他人に対する恨みが出てくるわけだから。 自分はこれだけのことやってるのに、とかな。やめちまえって思うよ。
>>423 とか、まあ、そのあたりの奴に書いたわけだが。
ID:XNFJVLRWが担当してる作業の詳細マダー? チンチンw
430 :
login:Penguin :2008/02/21(木) 00:57:00 ID:Nd+cw1o6
>>369 うちの環境では64bitUbuntuにしたら狐が落ちなくなった。ただ
FLASH絡みっぽい動作不具合は結構あるな。あと一部のアドオン入れたら
落ちまくったりw
逆にCompizが落ちたことは一度も無い。Operaは64bitだとインスコすら
出来ないぜFucq
日本語の入力環境が全然改善されないのも日本で普及しない一因だと思う。 日本語入力関係の設定は今でも面倒だし。
あんだけ親切な選定GUIがあって、何が不満なんだ。 いやならエディタで設定ファイルいじってもらってもいいんだぜ?
>>432 Windowsと全てが同じでないと気に入らないんだろ。
不毛な話だよな。 windowsの劣化コピーとして使うんなら、windows使えばいいのにな。
Windowsの良さなんて「みんなが使っているから」以外に なにもない気がする 再インストールのめんどくささはWindowsならでは
その再インストールのめんどくささがないLinuxで、たとえ劣化コピーでも それはそれでいいことではないか? おんなじソフトだったらWinのままでいいじゃなくて、めんどくさくない環境で 同じソフトが動くならそっち使うぜ?
>>431 たしかに日本語に関しては、
かぶせてあるライブラリ(GTKだとかQtだとかXネイティブだとか)によって
アプリごとに設定とか挙動が違ったりすることもあるからなあ・・・
>>435 Linuxがインスコ簡単になったおかげで
本当に「インストールしただけ」で満足してしまう
Linux初心者を多数生み出しているのも確かだと思うw
Linux弄りだしてからWindowsに戻って バッチとか組み始めると あまりの使え無さに愕然としてイライラする 人間ってそんなもんw
Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき Linuxじゃないと使えない便利な機能のほとんどが日常生活には必要ないことがわかったとき webとメールだけなら携帯でいいじゃんってのが私の両親と弟(文系) こいつらに教えるのマンドクセ
>>439 そういう人にはパソコン自体が日常生活に必要無いだろ。
>>437 初心者向けのディストリによくある/etc以下の特化したスクリプトが
ガシガシとイジル楽しみを奪ってたり再調整しづらくなってたり?
UbuntuとかUbuntuとか、あとUbuntuも
スクリプトのトリガー見つけるのに一苦労するような「極力設定はGUIで」って工夫は
逆に「その先に行く」敷居を高くしているキガス
エロゲ云々で時々もめるが、それすら作れないソフト環境、ということではないの? エロゲ作成ツールとか出してくれたらやる気ある人は作るよ。 なんちゃら作成ソフトがないから日本人はやる気がでない、という事もあると思う。 RPGメーカーとかでもゲーム機で作って遊ぶ連中ですよ。 そういった基盤がしっかりとあるところでないと入っていかないような希ガス
あとはドライバ系。 マルチメディア系とATIとかのドライバには結構泣かされる。 新製品好きの日本人にそれが使えない、というのはつらいと思う。 ドライバぐらい自分で作れとか言うなら、作り方講座でも開けよ。
未だにインストール出来ない。
446 :
438 :2008/02/21(木) 19:37:12 ID:6VIbU9YG
デスクトップPC用OSとしてなら、うちの家族みたいなのにPC使う気にさせるくらいに何かが魅力的でないと、WINDOWSより普及するわけない、と思った。 でもLinuxはPCサーバ用では普及してるから、スレタイに釣られた感あり。
>>446 まあ君の家族は、どうかわからないが、
PCを、魅力的と思ってない層が、日本では圧倒的なシェアを持ってそうだけど。
ぶっちゃけ、カーネルは別にLinuxでなくても良いんだよな アプリのファイルフォーマットがオープンであれば商用でもフリーでも構わない。 カーネルもオープンソースが好ましいけど、どうせ俺にはソースコード読めないので 誰かが改良してくれるかもっていう期待が持てる程度の重要度。 俺にとって重要なのはカーネルでも開発形態でもなくファイルフォーマット。 子供の頃、9801RAで書いた恥ずかしい読書感想文が今も問題なく開ける 生テキストって最高じゃん。
実はNexentaには少し期待してた
うーん、実は結構普及してるんじゃねえかと思ってみたりしてw シェア何%といってもさ、 windowsさんがどんどん大きくしてくれた市場規模だしさ。 御三家もとりあえず続いてるしさ、 開発するモチベーション、経済環境が整う、資本調達ができる程度の規模っていうか、ATARI、AMIGAやX68000より、マシだろうと思う。
市場での無視されっぷりはNEC98全盛期のMSXよりもひどいと思うけどね
市場はeeePCがらみでこれから、という感じはしてるんだが 日本ではどうなるんだか…
eeePCは画面が小さすぎるし国内販売価格は高いから日本ではほとんど売れないと予想eeePC
eeePCは実用的な面で考えると「キーボード付き通話の出来ない携帯電話」って感じだからなぁ…… 日本みたいに携帯電話が異様に発達していて、しかも携帯電話を持っていることが前提の社会では売れるとは思えないかな 本格的にパソコンとして運用するんなら、あの性能は微妙過ぎる おもちゃとして遊ぶんなら、中古のジャンクノートでも買うかな、俺だったら
>>446 うちの家族(子,親,配偶者)は Linux 使ってるけど別に彼ら
のやってること (e-mail, web, office 系程度) だとあまり
Windows も Linux も変わりないみたい。Linux の方が軽い分楽な程度かな。
俺にとっては Linux の方が気楽という程度。
Linuxが普及しないと思うのは、やっぱインストール作業があるからだろうな 簡単になったとはいえ、コンピュータのスペルも知らんような奴に最初にやら せるのは難しい その点、買ってすぐ使えるWindowsやネットワークの設定すらいらん携帯に かなわんのだろうな
>>456 その携帯にLinuxが入ってたりするんだけどな。
つまり普及しないのはOSそのもののせいではなく、 サポートやデスクトップ環境がダメだから
そうやって設定された環境を手渡されなけりゃパンピーは使えんということだろ。 やっぱりプリインストールが…(以下ループ)
使えないと言うべきか、使う気にならないと言うべきか…… 誰でも本当に必要ならたいていのことは覚えるから 結局はそこまで必要じゃないんだよな。
パソコンっていう物は、考えるまでもなくソフトウェアを走らせるための媒体 で、その走らせられるソフトウェアの数が圧倒的にWin>>>Linuxである以上、わざわざ載せ替える理由を一般人が見出せないのも当たり前 Linuxで動くソフトはたいていWinでも移植版かクローンが動くからねぇ〜FXもGIMPもOOoもVLCも、KDEまでWinで動かそうなんて言い始めてる始末 でも、Linux版のないソフトは商業ソフトから無料ソフトまで含めて、星の数程存在する 構造的欠陥って奴だな
買ってきてそのまま使う人>>壁>>フリーウェア(細かいこというな)>>壁>>ソフト購入>>壁>>リカバリー 一般の受け止め方ってこんな感じだろう? 別のOSに買える必要性がナイと無理。 VISTAが普及しない理由も然り、おまけベースで伸びてるのが中心、 XPは強いよ・・・。
結局ここで話してても結論なんか出ないのは分かりきってるが、流れを見てて気になった点。 まず、「普及」の定義がなされてない。 a)WindowsユーザをLinuxに宗旨変えさせること b)特定のソフトウェアを使いたい人にLinuxを使ってもらうこと c)カジュアルにPCを使いたいというユーザにLinuxを使ってもらうこと これらは重複する層でもあるけど、本質的には違うもの。 3つを同時に満たしてるのが、今のところWindowsだというだけ。 で、a)パターンはほとんど不可能。彼らはWindowsじゃないと満足しないから、Linuxを勧めても Windows互換機能を求めるし、それならWindows使った方がマシ、という結論になる。 b)はその特定のソフトウェアによる。例えば、MSOfficeであっても、複雑なマクロや書式などを 使わない人であれば、OOoに移行が可能かもしれない。ただ、こういう人には、移行のマニュアルが 絶対的に必要。一対一対応できるくらいのね。仕事のオフィスワークで使ってる多くの人は、実は この層の人たち。だから、情報処理の人間がLinuxに詳しかったり、小規模のオフィスでLinuxに詳しい 社員が熱心にサポートすれば、替えられる可能性がある。ただ、特定のソフトウェアがゲームである場合、 移行はa)と同じくらい難しいだろう。 c)のパターンがもっとも単純だが、もっとも手強いとも言える。Webとメールと年賀状ソフト、時々 ワープロくらいの用途なら、比較的容易に移行できる。彼らは自分たちがPCをよく知らないことを よく分かってるので、あまり余計なことをしたがらない。最初にこれはこうする、あれはこうする、 それ以外は出来ませんと説明しておけば、比較的おとなしくそれを使う。一方、突拍子もないことを いきなりやりだすのもこの層。友人に勧められたからと言って、いきなりUSBビデオキャプチャを買ってきて 動かない、などと言ったりする。一旦トラブルが起きると、サポートが大変でもある。 まあ、個人的にはLinuxh使いやすくなってると思うから、そこそこ使う人が増えるとは思うけど、爆発的な 「普及」は期待できないでしょ。
ある程度のリテラシーのあるオタク層にはもう少し普及できると思うんだけど セカンドマシン以降にも素直にWindowsを買う(割ってる?)人がいるからなあ
465 :
login:Penguin :2008/02/22(金) 10:02:04 ID:OIFlLUot
『アメリカのMS(マイクロソフト)は21日、パソコン向けの基本ソフト(OS)のWindowsVistaなど、主要ソフトウェアの 設計情報を公開すると発表した。…{以下略}』 …これって、「ベルリンの壁が崩れた」くらいの大事件ジャマイカと思うのだが。MSも、いよいよ尻に火がついたか?
ある程度リテラシーのあるオタクはLinuxでは出来ないこと「も」やってるから、あえてLinuxを選択しないだけだと思うが? 各種ゲーム、DRMの入ってる動画、一部ハードウェア、一部ネットサービス、細々としたところでLinuxでは出来ない、もしくは一部機能が制限されるってことがある 一つ一つを見れば小さいことでも、100%出来ていた物が99%になることが解ってりゃ乗り換えたりしない それにディープなオタなら無料ソフトで「自分の使いやすい環境」って物をWinの上で作り上げてるわけだから、それを0から作り直しってのは嫌って人も多いだろう 無料のソフトをいくつも組み合わせてると、同じWinでも笑うくらいに作業環境が変わっちゃうからね しかも、その苦労をやったからといって大きな見返りがあるわけでなし ライトユーザよりも、むしろオタクの方がLinuxを不便と思う瞬間が多いんじゃないのか? ライトユーザ以上にパソコンが詳しく、オタクほどWinでやれることを全てやり尽くしている訳でもない人間 そう言う層がWinからLinuxに乗り換えようって層だろう
先日の中国戦といいいかにマスゴミの報道が不正確で歪んでいるかって話だな。 サッカーの件は政治的な意図があってのことで こっちは記者が原文の意味を全く理解できていないんだろう。英語力の問題じゃなく。
>>467 設計情報といえば設計情報かな。ただ、MS ソフトウェア自体じゃなくて
それにつなげるものの設計情報(というか設計のための情報)ということが
わからないんだろうね。
>>441 ほら、また犬糞信者の話のすり替えが始まった。
お前が言ってることは、要するに車を改造する趣味のガキが、改造しづらい車はクソって批判してるのと同じレベルだ。
一般人からしたら、そんなのに入れあげるのは、ヒマ人かオタクだけなんだよ。
Windowsは、少なくとも普通に使う限りは、スクリプトに手をつける必要がほぼ全く無い。
Linuxは、普通に使うだけでも、スクリプトやコマンドラインを操作しなきゃならない。
そもそも、それがメンドクサイんだよって話をしてるのに、お前みたいな話のすり替えをする奴が居る。
他陣営はのFUDは平気でやるくせに、自陣営の欠点や弱点は極力見ないふりをしたり、
そのものズバリ批判されると、とたんに思考回路が停止して、毎回毎回、同じパターンで擁護を始める。
一般人からしたら、お前みたいなのは、目の色がどっか違う、古典的な共産主義者か新興宗教の単なる信者と全く同じ。
MSの製品買うのは、値段がボったくりであろうが、基本的に単なる商売だ。買うほうも只の品物として買うだけだ。
それが、犬糞を使うとなると、宗教とかイデオロギーじみた話を喜んでする、キモいオタクと同じになるんだぜ?
誰がそんな連中と一緒になりたいと思うんだよ。
つまり、まず現行の犬糞信者を全員、収容所送りにでもしないと普及は無理!
>>470 ____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ <で?
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
>>470 …
> Windowsは、少なくとも普通に使う限りは、スクリプトに手をつける必要がほぼ全く無い。
> Linuxは、普通に使うだけでも、スクリプトやコマンドラインを操作しなきゃならない。
441 ではないが、普通に使っていて具体的にどういう場面で
「スクリプトやコマンドラインを操作しなきゃならない」の?
最近の distro では普通の用途では必要無いと思うんだが。
>>472 470でもないけど、リポジトリの追加時に「暗号キーが云々かんぬん」と出ればコマンドラインでやらなきゃいけないよね
HPの差分更新は結局、GUIで出来るソフトが見つからなかったからlftpのスクリプト組んでやってるし
コマンドラインとは多少違うけど、5ボタンのマウスをLinuxで使えるようにしようと思ったら、xconf.orgを手作業で編集しなきゃいけなかったし
深い所の設定をいじろうと思ったら、割とsudo gedit hogehogeっていうのをやらなきゃいけなかったりしたよね
(nautilusでマウスの再度ボタンで進と戻るを使えるように設定したり)
MP3で持ってた楽曲を3gpに変換するっていうのも、全部、コマンドラインでやる方法しか検索しても出てこなかったな
最終的にはフォルダに入ってる楽曲を全部MP3にするってスクリプト作ったけど
何かしたいなと思って、検索して出てくるのは大体コマンドラインからのやり方ばっかりだから、コマンドラインに対する拒否感を持ってるユーザにはきついよな
まあ、手元にWinのライセンスがあって、俺みたいな酔狂な暇人じゃなきゃ、ここまでやる前に光学ドライブにWinのCD突っ込んで、リセット押してるなぁ〜
と、思った瞬間はこの半年間で何回もあるよ
>>473 自己レス
× 最終的にはフォルダに入ってる楽曲を全部MP3にするってスクリプト作ったけど
○ 最終的にはフォルダに入ってる楽曲を全部3gpにするってスクリプト作ったけど
>>470 ことばの言い回しはともかくいってることは至極ごもっとも。
ユーザーが自助努力してがんばってがんばってがんばってもまだ Windowsの足元にも及ばないんだからメリットデメリットを評価してしまったら 誰も採用はしないだろうな。 だからイデオロギー面から布教するというのは別に間違ったやり方ではない。
>>473 暗号キーが云々って GUI で OK でなんとかなる問題ではないの?
大抵はポップアップが出てくることが多いような気がする。
深い所の設定をいじるのが「普通の使いかた」なら確かにそれに
端末使う必要もあるかも知れないが、 Windows でも深い所をいじる
のがそんなに普通だとも思わないし、簡単だとも俺は思わない。
あと、フォルダ全体のファイルの様々なフォーマット変換ってそんなに
Windows だと簡単か?特定のものに限れば GUI 付でできるのかも知れないが。
別に Linux がそんなに普及するとは思っていないが、家族の他の人間は
端末を開いたことはないのに普段 Linux を普通に使ってる。
KDE/Gnome 入れ替えたりカスタマイズはそれなりにしている。
確かに彼らは Windows であったとしても「深い所の設定」なんか
いじらないとは思うけど。
WindowsからLinuxに移行して ・なぜこの程度のことがGUIで出来ないんだ! ・情報が書いてるページごとに微妙に違うぞ!ディストロ??? というのから少し慣れると ・GUI立ち上げるのマンドクセ 端末で全部操作出来ないかなぁ 未だに全部CUIとはとてもいかないが、もはやいちいちコンパネ 開いて・・・とか面倒でもうWindowsはメインPCとしては使えなくなった。
まずはインストール出来るようにして欲しい。 最低限起動して画面を拝みたい。 俺のハードが悪いみたいだが、立ち上がれば何とかしようと思える。 linuxの本は簡単そうな事書いてあるが、ハードについて殆ど触れない、 結構簡単なんだと勘違いして各LiveCDのISOをダウン・・・ 25枚無駄になる。←今このあたり スピンドリル使い切る。←予定 諦める←結果
>>477 gpg --keyserver pgp.nic.ad.jp --recv-keys ここに鍵の番号
とかってやり方しか出てこなかったけど?
それに深い所と言っても、「5ボタンのマウスをファイラーで使ったとき、再度ボタンで進んだり戻ったりする」程度の深さだよ
Winなら付属CDを光学ドライブに突っ込んでインストール、はい終了ってことがLinuxでは出来ない
他の周辺機器でも同じ
繋ぐ、CD放り込む、勝手にインストールして終了
ってこと、Linuxで出来るの?出来ないでしょ
> Windows だと簡単か?特定のものに限れば GUI 付でできるのかも知れないが。
簡単だよ。大抵のフォーマットが相互変換ツールで落ちてるから
MP3→3gpなら携帯変換君(だったかな……?)で一発だし
それに「フォルダ全体」っていうのも「特定のファイルを選んでフォーマット変換」ってことを俺がスクリプトで作れなかったから、仕方なしに
「変換したいファイルをまとめて一つのファイルに放り込んで、いっきに変換」ってことをしているだけだからね
> リポジトリの追加時に「暗号キーが云々かんぬん」と出れば *-keyring みたいなパッケージがあったりしないかな > HPの差分更新 GUIのFTPクライアントにそういう機能が付いてないはずはないと思うけど > 割とsudo gedit hogehogeっていうのを nautilus-gksuとか。 > 3gpに変換 ffmpegのフロントエンドあるでしょう。WinFFとかかな。
>>479 動かなかったハードとディス鳥がなんだか書いてないとなんとも。
逆に、Windowsの方がドライバをインスコしないと動かなかったりするのが多くないか?
>>480 ハードの設定についてはメーカがドライバとか Linux 用設定ツールを
作ってくれていないことが多いというのはそう思う。超マイナーだからね。
それでも最近は nvidia とか設定ツールまであるからあるものもある。
まぁ使いかたは結局その人の好み次第だとは思うけど。一般的には
フォーマット変換とかは俺には普通 Windows とかでの方が大変なんだよね。
Linux だとあまりツール探すとかしないで(大体全く知らないもの
拾ってきてインストールしちゃうとか好きじゃないんで)スクリプト
書いちゃうし。結構よくする作業でも一定パターンのファイルを見つけて
名前変えるとか Windows だから簡単になるという感じもしない。
フォルダにいろんな画像フォーマットのファイルがたくさんあって
全部 jpg にするとか。最近したのはたくさんある画像ファイルを
背景用にサイズを1280x1024, 1280x1024 に変えて必要あらばすき間詰める
というのやったけど、Windows で楽になるとはあまり思わなかった。
一個一個するとか非現実的だったし。
結局得意不得意があると思うけど。
>>478 > ・なぜこの程度のことがGUIで出来ないんだ!
> ・情報が書いてるページごとに微妙に違うぞ!ディストロ???
手元にWinのライセンスがあれば、普通の人はここで辞めちゃうよねw
> というのから少し慣れると
> ・GUI立ち上げるのマンドクセ 端末で全部操作出来ないかなぁ
なれる所まで行くのは奇っ怪な趣味人だけだよ、俺を含めて
>>480 面倒な方法?でも出来ないこともないから、簡単にしたソフトを誰かが
作ったか作らないかの違いじゃないかな。
標準では簡単でないわけだし。
5ボタンマウスも同じだな。でもこれを設定する為のGUIを作っても
手で直した方が簡単かもしれない。
逆にドライバとかインスコしなくていいんだから、どういうのが難しいと
いうのかって人それぞれのようで判断が難しい。
ハードのドライバにしても、Bluetoothを動かす為のソフトがubuntu
に最初から入ってたのには感動したな。
DVD-RAMもPanasonicのドライバを入れなくてもUDF書き込みが
出来るし(windowsだとcdなくすと調達が困難)簡単。
って、最近Linux批判したり擁護したり変だなおれ
お前ら
>>463 は全スルーかよ
結構言ってることは的を射てると思うぜ
という前向きな意見を出したら、「ここは隔離スレだろ」と言われてしまったことを思い出した まともな議論よりも言葉遊びが大事なやつばかりなのかしら
>>489 このスレ、や他のスレ、2chをやってる、プログラマーの存在意義がwww
点打つとこ、間違え。た
>>479 起動までいってないとは、よほど特殊なハードを使ってるのか
CDブートの設定をしてないのか
焼き方が間違ってるのか
インストール用のCD-ROMが付いた雑誌買って試したほうが早そうだ
とりあえず"普通"の定義はおいておくとしてw 大量に何かをするってのは普通の人はあまりやらないんだよなあ。 だから作業が面倒ということは少ない。 仮にたまにそういうことがあっても それ用のフリーソフトの定番があったりするので、 そのときだけ使って、あとは放置しとくという感じ。 linuxの便利なところの話になると 大量にとか自動でとかいう言葉が出てくることが少なくないけど、 それがあまり必要な場面がないんだよね。
>>492 手持ちのマザーだと、Linuxで動かないのがちらほらあるよ。
BIOSレベルでダメなのか、どんなに頑張ってもあらゆるUNIX/LINUXの
インストーラが起動しなかったり。それでいてWinは動いたりするんだよ
なぁ。
今のマザーも64bit版しか起動しないという不思議仕様だ。
ACPIの実装とかでもダメだったりするからねえ。 Windowsでしかチェックしてないんだろうけど、それは責められないね。
なんだPCにMacOSのdvd入れるようなたぐいの奴か。
>>494 >>473 さんが普通の用途の例として
> 最終的にはフォルダに入ってる楽曲を全部MP3にするってスクリプト作ったけど
という用途を Windows の方が便利という話で言ってたから、
そういう話になっただけ。フォルダに入ってる曲全部って 1,2 個
ではないんじゃないかなと思ったんだ。
CDを出すのにいちいち手動でアンマウントしないといけない時
>>499 それは古い distro 使ってるか設定をおかしくしたのでは?
普通に右ボタン→eject できるよ。
いったい何時の話してるんだよ…
PnP機器をもう少し何とかしてくれればと思った時 SATAカードくらい差して電源入れたら即使えるようにしてくれよ
オレ今でもアンマウントしてるわw
かつてはLinux初心者にとって マウントの概念ってかなりの大きい壁だったと思う そういうことを考えれば結構進歩しているんだよな・・・
CDドライブのイジェクトボタンだけで取り出したいよね♪ でもコマンドラインでマウントしてるから普通にアンマウントするでそ。
俺もCDを入れただけじゃダメ、取り出す時もイジェクトボタン押しても出てこない っていうのに激しく違和感を覚えたね。 内蔵ドライブやディレクトリをマウント/アンマウントするっていうのはわかるけど、 CDやFDDなどのリムーバルメディアは内部で自動的にやってくれよって。 しかもアンマウントは unmount じゃなくて umount なのもな…
外付けUSB-HDDはリムーバルメディアかね?
音楽CDはマウントしないだろがよ。
別にたいして普及するだろうと思ってるわけでもないが、このスレ見ると 昔ちょっと Linux を触っただけの印象で語る人間が多すぎるような気がする。
>>509 そんだけ昔に比べて
Linuxブームが衰退したというのもあるんだよな
つい4,5年前まで「LAMP」とかバズワードの最たるものだったしね
>507 それはメディアじゃなくてドライブっていうのよ >508 音楽CDはFSの扱いが違うんでマウントしなくてもいいのよ
>>511 リムーバルドックに入ったHDDもドライブですか。
メディアでもドライブでもホットかコールドかの違いしかないしな。
>>505 >>506 うちのはイジェクトボタン勝手にアンマウントするよ
USB-HDDはアンマウントが必要だけど、右クリックで選んでアンマウントしてるよ
515 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 00:09:24 ID:ocR8ROmh
4月からubuntuをデュアルで使ってるけどやっぱ微妙じゃね?確かにブラウザはfirefox、メーラーは Sylpheed、2CHブラウザはJDという環境で不自由はないんだけど・・やっぱ・・ ブラウザはDonutQ、メーラーはWin版Sylpheed、2CHブラウザはJaneDoeStyleの方が間違いなく 使い勝手と速度面で快適だよね。 Office系ではOOoじゃなくMS版が必須だし、GIMPも使い込んだけどやはりPhotoShopには使い勝手 では負ける、アルファの取り回しとか、パスのトレースとか・・。出来ることは変わらないんだけどね。 テキスト・プログラミング用途もTex・Perl・Ruby・Sedとも全く同じ状態だし。 DVDの再生環境じゃ雲泥の差でしょ、VLCで再生は出来るけどPureVideo使った鮮明、60fpsの滑らか 再生は出来ない。後、Yahoo動画とGyaoが見れないし。結構、マニアックな良い動画があるのよ。 卓球の試合とか。 DVD焼く時の安定性は確かにLinuxにはあるけど、やっぱデスクトップ環境じゃ、Linux使う理由はないよね。 鯖用途ならともかく。 むしろ、デスクトップでLinux常用してる人の理由が知りたくなった。 この1年間でLinux使って良かったのは、Win版のVimを使いこなせるようになったこと。こいつは凄い。 IMEとモードの状態を判断して完璧にオンオフをコントロールしてくれるし、マクロも自由自在だし。 Emacs使ってる奴の気がしれない。
オレはLinuxのデスクトップ重いからWinからsshで使ってる
>513 ケーブルでつなごうがリムーバルドックに入っていようがHDはドライブ扱いだよ ジャズは中身はHDだったけどこれはリムーバルメディアだったな >514 うちのもそう。今は自動的にやってくれるから楽になった
>テキスト・プログラミング用途もTex・Perl・Ruby・Sedとも全く同じ状態だし。 Delphi/Visual Studioがないのは辛すぎるな。
逆に普及までとは言わないけど、Linuxが微妙に流行ってきてる気がするけどな。 解説本が増えたりとかな。 なんとなく 「できる◎×」みたいな本とか、ビジネスマン向けの 朝日パソコン(だっけ?)あたりの「〜のつかいこなし」的な記事で 必死になってオフィス(笑)の使い方覚えて、 やっと、会社や学校で、ちょっとパソコンに詳しい人、 みたいないわれかたをするようになった人たちとか、 そういうムーブメントに乗っていろいろ売っていた PCショップ店員とかその方面の業界の人たち(プログラミングとかはできない人たち)が 3,4年前に一時Linuxにチャレンジして挫折した時の知識で 必死になってLinuxを否定しているような気がす。 エクセルのマクロが使えなくなったら、 パワーポイントプレゼンマスターと呼ばれた俺様が秘書課の美人OLから尊敬されなくなるじゃん、とか PCショップあっちもこっちもつぶれてんだぞ、フリーソフトなんて俺の商売どうしてくれんだぁ、みたいな。 で、Linuxは使えねぇ、使えねぇの大合唱だわな。 使いたくない奴、使えない奴はつかわんでよろしい。 そういうやつはWindows買ってこいよ。それでみんな幸せ。
ぶっちゃけそんなに長時間使わない日が多いから多少快適かどうかはあまり関係ないなあ。 今はCLがあったりしてサッカー関係の板に書き込んでるからちょっと長いけどね。 DVDも家電プレーヤーとTVで見るし。 でもDVD焼いたりするのはWin使ってる。
かつての日経Linuxとか、PCCのハッカーになろう(笑)的な雑誌が Linuxなら無料!サクサク軽快!とか煽りすぎな部分はあったとおもう あのテの雑誌を読んで実際にCD付録をインスコしてみて、 雑誌で煽られるほどの期待と違って挫折して 強烈なアンチPC-UNIX派になった人も少なくないと思われ 結局、日本では工学系の大学とかがLinux信者養成所なんだと思う
522 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 01:56:57 ID:kKcBSkX8
京大のとある研究室なんかは8割はLinux使っているって言ってた 流石だなとか思ったけどwindowsも使ってたほうがいいんじゃないのかなぁともおもた
523 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 03:22:07 ID:MQntUKUl
>>522 そりゃ院生は9割方はLinuxかBSDはいじってるよ、研究室では。
プライベートでメインで使ってるのは恐らく、9割方はWinだと思うよ。
うちの大学も1,2年生はMacからUnix教育受けるように仕向けたけど、
結局、ほとんどの学生はプライベートではWin使ってるようだし。
大学生のころが一番やってたからなぁ〜 エロゲー うちの大学だと、エロゲー普及率は8割を越えてた
>>524 すごい大学だなうちの大学じゃ1%いるかも怪しいもんだ
ちなみに俺PCはparsixしか受け付けない。 コマンド知らないからこんなもんだ。 これで良いのかすら解らん。 多分無知な俺には使えんだろうな
527 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 09:34:40 ID:kKcBSkX8
linuxは無知な人のためのOSだからだいじょうV
528 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 09:35:35 ID:kKcBSkX8
俺は何を言っているんだ・・・
Gimp より Photoshop が良いとか言ってる奴は値段の差も考慮してのかね…
>>529 Photoshopはタブレット付きで3000円とかスキャナのオマケで付いてくるのもある訳だが……
普及だけのこと考えたら、linuxくらいのものなら 少し工夫したら、できるようになるとは思うが。
>>530 機能限定版ならそういうこともあるね。ただ、それが gimp
より使い易いってこと?そんなに LE 版とかって良かったっけ?
>>533 「WinでもGIMPは使用できるが、使われていない」
これがすべてだと思うけど
俺、使ってるよw タダだからw
俺、使ってるよ だって予算つかないんだもんw
スレ違い覚悟で聞くが、Windowsの長所って例えばどこよ?
>>538 シェアが使いやすさを反映してるとは限らんよ。
それはある程度ソフトウェアを見てきた人間ならばわかるはず。
>>539 多くの人が使っている所と多くの人が使っているからこそ、多くのソフトが走ると言う環境
パソコンって物はソフトウェアを走らせるための道具何だから、当たり前でしょ?
>>540 あっ、出た……「良さの解らない奴は素人」理論
>>541 具体的になんていう名前のソフトが走るからWindowsが良いって言ってんのか、
よくわかんないんで、そこんとこちょっと詳しく教えてよ。
>>543 Linuxで走るオープンソースのアプリは大抵Win判が存在している
具体的な名前を上げるならば、GIMPもVLCもemacsもFXもすべて走る
その上で、Linuxではフォトショップもメディアプレイヤも秀丸も走らない
どちらが優れているか、それは使用者が決めることだが、選択肢があるということが「自由」と言うものではないのかい?Linuxユーザの大好きな言葉だ
それとも、GIMPがあるんだからフォトショップなんてなくても良い
>>542 だからシェアだけで語るなら IE は素晴らしいということでいいよね。
DonutQ とか他のは使いにくいってことだね。
シェアだけでカタルのは無茶苦茶な議論だと思うよ。
>>545 良いよ、別に
ユーザが「自由」に選んだ結果がすべて。その結果に文句を言うことは、「自由」の否定だ
自由が多義的に使われててイライラするなあ
>>544 その中でLinuxにないと本当に言えるものはフォトショップくらいしかないと思うんだけど、
フォトショップ使ったことあるの? 割れとかお試し版じゃなくて。
フォトショップ必要ならWin使えばいいと思うよ。それだけじゃない?
フォトショップ専用OSとしてWin機置いとけばいいんじゃね?
カセットテープ聞くときだけラジカセを押入れから出してくるみたいな感じ。
>>548 ほとんど同じ物でもAとB、違う商品からどちらかを選択する。ごく当たり前にやってることだと思うが?
AがあるからBは選択肢に入れる必要もない!!
と、言うのが自由を尊ぶLinuxユーザさんのご意見?
だったら、それこそがこのスレの主題である「こりゃ普及するわけない」と思ったとき、その物だな
お前の言う自由と俺たちの自由は違うんだよ
>>551 Linuxの方が使いやすいから俺は使ってるんで、
お前もWin使いたいなら使ってりゃいいじゃん。
GIMPでもOOoでもLinux版よりWin版の方が多く使われているんじゃないかな その場合、開発コミュとしてはシェアの多い方に開発リソースを多くつぎ込むだろう アプリの規模が小さいうちは同時進行も可能だろうが
>>553 「どこが優れているの?」と尋ねられたんで「ソフトウェアが沢山走ること」と答えた
で、「具体的に何?」と聞かれたんで「オープンソースのアプリ+プライエタリなソフト」と答えた
さらには「多くのソフトから一つのソフトを選ぶ『自由』があるから、優れている」とも補足した
で、そのいきなり「俺にはLinuxの方が使いやすいんだ」と、言われても話が通じてないと思わないかな?
客観性が何もないよね?
>>555 >「どこが優れているの?」と尋ねられたんで「ソフトウェアが沢山走ること」と答えた
>で、「具体的に何?」と聞かれたんで「オープンソースのアプリ+プライエタリなソフト」と答えた
>さらには「多くのソフトから一つのソフトを選ぶ『自由』があるから、優れている」とも補足した
ここまでのお前のレスに、意味とか魅力が皆無だったもんで、
「(まあ、お前はそうかもしれんけど)俺にはLinuxの方が使いやすい」と返した。
客観性うんぬんはよくわからんな。主観的な話をしてる馬鹿をいぢってた記憶しかない。
>>556 「釣れたよ〜」宣言って奴か……
まさにこの瞬間が『普及するわけないと思った時』その物だな……
>>555 君の結論は例えばブラウザでは IE が一番使い易いということだけど、
賛同しない人も結構いると思うよ。デフォルトが IE で敢えて他の
ものを選ぶ人がいるということはなぜか、という問題もあるしね。
>>557 に
普及もなにも、どこでシェアをはかるのかを聞いたとき、
いつもnetappなんとかしか出してこなかったし。
ブラウザシェアでしか出せないだろ。
あと、商用ディストリの出荷数とか。
そんなことばっかりやってるから、まともにうてあってもらえないんだよ。
>>557 Windowsの出荷数はPCのメーカーに出荷した数で
小売り店で売りきった数じゃないだろ。
>>559 しかし、大多数は変更しないよね?
合う合わない、ユーザが自由に選択する事を俺は否定しない
それぞれがそれぞれの環境、条件、使い方、いろいろな事情から自由にチョイスした結果がシェアと言う物に現れているはずだが?
>>562 スターティングポイントが同じならね。ただ、他のブラウザがある
ということや使えるということを理解していない人もいる。
例えば IE のシェアの意味は、他のブラウザの存在を知らない人と
知っていても敢えて替えるほど使いにくいと思ってない人の比率でしょ。
それが即一番使い易いと考える人と同じ比率と言うのは無理がある。
例えば始めに何もブラウザが入っていない状態でいくつか使ってみて
使い易いと思って IE を選ぶ人間の比率が同じとは限らない。
>>563 で、それを客観的にどうやって調べるの?
調べられない事を良いことに「だからこれは相手には負けていないんだ」と言うのは、タダの負け犬の遠吠え
>>564 俺は勝ってるとか負けてないとかは一切いっていない。
勝手に思い込まない方がいいよ。
俺が言っているのは君の言っているシェアが一番多いものが一番
使いやすさという議論には無理があると言っているだけ。
>>565 優れている(使いやすい)ということを否定しようとしているんだから、勝った負けたという話になると思うが?
>>566 そういう意味ではシェアが一番多いものが一番使いやすい
という議論は無理があるということ。
使い易いかどうかは否定してないよ。思い込みが激しいね。
どこで否定してるかな?使い易いという根拠が甘いと言っているだけだが。
おまいら馬鹿か? 使いたいくない奴、 つかえない奴はつかわんでよろしい。 これだけだろ? おまいらがLinuxの普及なんて心配する必要ないよw。 だらだらうっとうしい連中。 で、ほかからも鬱陶しがられてここに溜まってんだろ? 邪魔だよ。でてって。
Windows普通に使いづらいだろ。
570 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 13:25:53 ID:kduU6/rd
Linuxの普及は正直あんまり興味ないけどOOoの普及はしてほしいかなぁ
>>568 そういわれると、このスレの存在意義がw
572 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 13:32:50 ID:kduU6/rd
,.-――--- 、 ,..:':.: :.: :.: :.: :.: :.: :.: :ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ、 /.:.::.::.::.::.::.、::.::.::.::lヽ:.::.::.::.::.::.::.l ,!:::.:::.:::.:::.:::.l ヽ:::.:::.l ヽ:::.:::.:::.::.:.| l:.::.:::.::::::::::::l ヽ::::::l/゙!::::::::::::::::.l |:.::.:::::::::::::::l―- ヽ:::| ,;..i:::::::::::::::::.l !:::::::::::::::::::|,,‐-、 ヽ;! 'l::;;;!:::::::::::::::::.l_ ,!:::::::::::::::::::l、::;;;:! ゙ー''l:::::::::::::::::.ト、 `ヽ、 |:::::::::::::::::::::| ゙''''´ !;:::::::::::::::!::) ヽ l:::::::::::::::::::::::l゙ヽ、 -‐ ,〈:::!:::::::::::::.ノ ヽ ,l::::::::::::::::::::::::|;;;;-二ニュー'' ヽ;!;;-‐''´ ヽ
>>571 つーか、このスレいらね、って言っているわけだよ
馬鹿さらしスレ、恥ずかしくないのか?
おまえら。
Windowsは仕方なしに使う物で、Linuxは望んで使う物なんで 棲み分けは出来てるんだよな。 使いたい奴が50%、使いたくない奴が50%だとして、 Windowsが使いたくない奴をいくらかシェアに組み込んでるのは仕方ない。 Linuxが進むべきところは、使いたい意志を持った人すべてに行き渡ることだから。
575 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 13:48:03 ID:kduU6/rd
Linuxは趣味でってこと?
最初は自信満々でLinuxは万人の使用に耐えうるOSだと布教をはじめてみたものの あれも出来ないこれも出来ないと指摘されて逆切れして だったら使うなとファビョリだすのがこのスレのお約束
>>576 具体的に出来ないことを指摘させようとしたら
フォトショが使えない程度のことしか言えないんで呆れられたというのが真相。
579 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 14:13:53 ID:kduU6/rd
Linuxを叩いている人は案外、仕事でばりばりUnix系のOSを使っている人じゃないかと思ってる
580 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 14:15:18 ID:kduU6/rd
逆にLinuxの擁護してる人は趣味で弄くってる人か学生か・・・ 妄想だけどね
>>579 仕事で使ってる奴が2chでLinux叩いてどうにかなるとか考えるの?
子供の発想だよそんなもの。
まあ、いろんな奴がいるからわからんけど。
思わせぶりなことを書いて
社会人が書き込んでるように見られたがってる子供もいるからな。
仕事でLinux使ってりゃ、得意なことも不得意なこともわかるからな。 あえて、こんな隔離スレまで出張ってきてうだうだ言う必要はないよ。 改善のネタを探しに来てるんだけど、曖昧なこと、大仰なことばっかりで参考にならん。
仕事でLinux使っている人っているのか Linux向けソフトの開発しているとか予算の都合でWinを導入できない以外の理由でだが
サーバ運用に決まってるだろ ソフトも多少は開発するけど
あ、いやいや、サーバとかUNIXの代替とかじゃなくて、従業員のPCの デスクトップOSがLinux、という意味で
ググったらあった。
>>578 フォトショってほんの一例だろ。
どれが出来ないあれが出来ないって、ひとりが全部把握出来るわけないよ。
逆に把握出来てたら、今頃Linuxでも代わりのソフトがあるはずさ。
フォトショなんて使わないけど、anydvdとかDVD2ONEとか使えないのは痛い。
VISTAの評判が悪いので乗り換えようとしたけど、一部の代替は出来るけど
まだ完全移行ってわけにもいかないな。
rip厨乙
最近、俺はフォトショが動かないっていう奴は、本当はエロゲが動かないって 言いたいんじゃないかと思ってる
今日、知り合いがCD-ROMで起動するLINUX(ベリーリナックス0.88)持ってきたら結局起動しなかった。 それで分かったんだよ。 この世界にLINUXなんてマイナーなOSが存在してはならないのだ。 こんな中途半端な起動すらしないクソOSがあるから、知人は何度となく俺にLINUXを勧めに来るのだ。 世界はWINDOWSだけで動いていればいい。 そもそも世界を作った神はLINUXなどというモノを創造したのだろうか。 だとしたら神ヤハウェの罪も正さなければならない。 神が創った疫病、災害、宗教、そしてLINUXは人類にとって驚異でしかない。 こんな有害なモノを創ったヤーウェは何を考えていたのか。 エホバの愚行を人類は非難しなければならない。
Windows2000は使いやすいけど XPとVistaはなんとなくストレスを感じる俺が来ましたよ Windows2000もそろそろ、ドットネットが動かないだの WMPが動かないだの不便を感じ始めているんだけど 乗り換えたいOSが無い(´・ω・`)
>>590 エロゲってよくわからんな。
よくあんな漫画絵で興奮できるな、あいつら。
なかなか有益な人生のすり減らし方ですな 抽出 ID:7Pz0nYDf (18回)
>>594 エロゲを馬鹿にしたんじゃないよ。
気に障ったのかな?
使い易いか使い難いかはどうやって使うかによる部分が大きいからなあ。 ネットで買い物するのにIEだろうがなんだろうが(対応してたら)大して変わらんでしょ。 友達とメールのやり取りならOEで問題ないし、携帯でもいいくらいだ。 エディタもほとんど使う機会はないからメモ帳でOKだし・・・・・・ 大多数の人にとってゃそれで十分使いやすいってことになる。 もちろんこれなら逆にlinuxの方でも十分なんだけど、 同じならはじめからPCにwindows入ってるからそっち使うよね。
まあ、最初に入ってるOSなんて起動確認用だからな。
まあがどこにつながってるのかわからないけど 大多数の人は起動を確認したあとそのまま継続して使うからね。
使いやすさとは車を買い替えてもブレーキとアクセルの位置が変わらないことだよ。
普及するにはオートマになるような変化が必要ってことだね。
>>597 普通はそう考えない。
PC ユーザ全体から見れば OS 入れ替える人間の割合は小さい。
割合が少ないと思うなら放っとけや。
普及に否定的な意見は別のスレでどうぞ。
>>603 お前の意見が普及の参考にならないって言ってるだけですが?
本当にゴミだな。
カルシウム不足ですか?
そうそう、起動確認用のOSってのは、Vistaのことを言ったんだよ。 Vistaが入ったPC買ってみんなXPにダウングレードしてるだろ。
うーむ、流石アホ隔離スレを一人で背負ってますね。
609 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 18:51:26 ID:Qbfhp1p8
グダグダし過ぎててつまらんなw 俺的にはLinuxは好き だが普及はしなくていいかな。今まで通りマターリと開発して欲しいなぁ 変な欲だして生態系崩れて欲しくない。
>>609 たいたいが自分で具体的に何かしてるわけじゃないからどうしてもグダグダになる。
>>611 2ちゃんに書き込むことが貢献になってると思ってる?
頭の良い俺様が道を示してやるから ドカチン開発者はそれに従って動きなさいみたなカスばっかりだなこの板
道をしめしているだけでもいいだろ むしろこのスレは、わざわざLinuxのインスコという労力を払いながら Linuxを使いこなせなかった恨みつらみを 他人の責任としてなすりつける所だw
フォーラムは非常に使いづらいって書いてた人がいたんだけども、 やっぱり、書き込みやすい全体を見やすいってのは荒らしやすいってことなんだね。 真面目に取り組むにはちょっと、2chの形式は駄目でしょ。
>>614 そういう人間が多いんだから、普及するわけないんだお。
使いこなせない程に難しいことあるかな。
まあ使いこなせない。というより「めんどくさい」んだよな コマンドを覚えたり、アプリごとに日本語使うための設定書いたり 自分がLinux始めた頃はXを起動させてNICを認識させるまでが一苦労だった
お前らどうして日本語なんかにしがみついてるの?ねえねえ。 韓国語の方が優れていて歴史も長いのに。 惰性で最初に覚えた言語にしがみついているなんてもったいないにもほどがある。 なんて粘着されたらキモい以外に感想が出るわけもないからな。
Ruby厨のことか
チョン語はしらんけど日本語ってめちゃめちゃすげー言語だと思うけどな
>>619 そう言う下らん釣りは特亜板ででもやってくれ。
624 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 22:17:41 ID:pmAh7UM+
逆に考えればいい Windowsに1万5千円出してもいい。Basicを9800円くらいにしたらもっと売れる!Serverも管理が簡単で Linuxより効率がいい。Linuxに絶対お金は出せない。Linuxはオープンソースなんだからシェアウェアなんて ありえない!誰か無料でOfficeやPhotoshopのパクリつくってー Linuxに不具合が起こっても誰も責任をとらない(とれない)。そんなOSが普及する訳がない。所詮、個人 ユーザが集まって非営利につくっているOSと、会社企業が利益を追求して作っているOSとでは質が違う。
>>624 誰も責任を取らないなら Linux なんか商売になんか絶対使えない
ような気がするが。実際には使ってるところがあるけど。
そこで「自己責任」ですよ
>>625 金とってても誰も責任とらないよ
ご丁寧に免責契約結ばされるしな
責任を取らないってlinuxに限らず他のでも同じだと思うけどな windowsもしかり、macもしかり windowsなんて、散々バグ出したり、前に出した物切り捨てたり。 コンピュータなんて物は所詮プログラムの詰め合わせ 詰め合わせが原因でバグも出たりする(競合とか依存関係だったり) それはlinuxじゃなくて、他のosも同じだと思うけどね windowsの場合、責任より利益だけを追求してるように見える
おまえら、Linuxがもし有料だったらいくらまで出す気があるかな?
>おまえら、Linuxがもし有料だったらいくらまで出す気があるかな? 他の無料のUNIX like環境を探すよ
>>629 難しい質問だな。個人としては無料 Unix 系全てが有料なら Windows
買うくらいの金は躊躇せずに出すと思う。あまりこだわりは無いんで。
仕事で使うときは数万程度なら出すだろうし、以前はそうしてた。
最近無料のが進化してしまったんで無料の使ってるけど。ライセンス
の管理とか無いって気楽なんだよね…
初心者向けのubuntuですら多ボタンマウスが標準で排除されてるのはいただけん ブラウジングでマウスの戻る進むボタンが使えないんだぜ・・・
マウスジェスチャー使おうぜ・・・
634 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 00:30:21 ID:Eij1s5p6
Gestikkのマウスジェスチャーってどう?
>>632 imwheel入れればブラウザだけは5ボタン動くじゃん
とか言ってしまいたくなるけど、俺も3ヶ月前Linux入門したときには
「設定アプリくらい作ってくれよ!」とキーボードを叩きたくなった。
config設定が固まった今はコピペで終わるけど。
よくがんがったw Xでのコピペは楽だしな。
なあ・・・ ハードで引っかかるってBIOSでFDを切っても インスコCDのbootでFDをseek、で、無ければエラー吐いちゃう とか誰か教えてやれよ。少し自作かじった奴なら 尚更、切ってる可能性ある。 まあ、その事に触れる情報が少ないんだよな、あとBIOSのヴィルス設定オフとか
639 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 12:04:45 ID:b+PbpbNq
インストールすりゃスグわかる♪ 「コリャ普及するわけがないっ」
エラー吐いてくれるなら、英語が読めれば普通にわかる気がするけど・・・
この板を眺めてみて「烏合の衆」という言葉以外浮かんでこなかったとき
「Windowsで出来ることはLinuxでも出来る」って聞いたんだけど、 フリーソフトで「初音ミク」の代替ソフトってあるの?
festivalでも使ってガンガレ
>>643 そんな無責任な事言ってたヤツにきけば?
初音ミクだけじゃなく、こういった「使えるいいソフト」がなぜLinuxから初出しないのかね。 みんなWinの著名アプリの後追いばっかりじゃん。
後追いという言い方もおかしくない? 作ってるのは初音ミクの作者であり、msじゃないし 作者がwinで開発してるってだけだよね
初音ミクは初出じゃないだろう ヒットして世間に認められることを初出のしきい値にするなら ユーザ数の少ないLinux用に作るソフトが当たるわけがない
あー初音ミクなどはどうでもいいんで。 言いたいことはだ。LinuxはOSから開発ツールまで無料だしPC以外のハードでも 動作するんだからWin/Macよりも開発の自由度はあるんじゃないかな。 で、表計算とか画像処理なんていうツマらないアプリはWin/Macにまかせて Linuxならではの斬新なものが年に1つは2つ出てもいいんじゃね、てことで。
ガラパゴス日本では難しいですね。
常用しているアプリ、IMEと2chブラウザ以外全部外国製だと言うことに気がついたとき Winのころはほとんど日本人が作った無料ソフトで賄えたんだけどねぇ〜
手を動かそうぜ
IMEとは Input Method Editor の略であり、 Windowsでは文字入力を補助するソフトウェアのこと。 日本語Windowsに主に使われている日本語入力用IMEは、 ローマ字からひらがな/カタカナへの変換、かなから漢字への変換などを行う。 Windowsに限らずに広く文字入力のためのシステムを表す 一般名称はインプットメソッドである。 Windows以外のOSで使われるインプットメソッド (Mac OSの「ことえり」など)についてもIMEと呼ばれることもあるが、 IMEは本来Windowsにおける用語であり、これは誤解を招く。
俺的にはXenやSELinuxが最近(でもないか)のヒットかな colinuxはwinアプリ?
日本製ということでGRUBはさすがにみなさん常用してますよね。
だって外人の方がいいソフトつくるんだもの
日本の犬糞は質以前に全くコード書けないからな 業務グラマは別として
一応、根拠を聞いておくよ
日本製か sylpheed , XJP2 , JD , Grub を使っているな それぐらいか
>>653 FEPなんて呼び方もあったな。
今のIMとはまた意味が違ってくるみたいだけど。
ドザってRADでしか組めないんだもん そんなのがプロを自称すんなって 今やってるそれ分かってて組んでんのかよ
RADでしか組めない人もRADを使いこなせないで 昔ながらにしこしこビルドしている石頭も よのなか様々だよね。
>「Windowsで出来ることはLinuxでも出来る」って聞いたんだけど、 >フリーソフトで「初音ミク」の代替ソフトってあるの? そんなに初音ミクが使いたければ、Linux上で初音ミク起動すりゃいいんじゃね? 動くよ、余裕で
664 :
login:Penguin :2008/02/25(月) 05:20:54 ID:EHxq4WBI
みっくみくにしてやんよ?
>>662 やってることが分かってんならなんでもいいよ
アンチウィルス対策ネタでは「Windowsユーザが対策するべき」という結論になってしまって意図したとおりにLinuxを叩けなくなったから、 今度はソフトの量で叩くのか。微笑ましいな。
自作で1台組み上げて、いそいそとLinuxをインストールしようとしたら インストーラーが立ち上がる前に止まった・・・ ACPI=off を付けたら無事インストーラーが立ち上がるが hddのフォーマットで失敗する・・・ ああ、こりゃ一般人が使うわけがねぇなと心底実感した
ハードが新しすぎるんだろ
ハードの情報全く無いし、distro の情報も全く無いから さーぱりわからんね。
「Linuxでは○○ができない」 「○○なんかそもそも必要ない。欲しがるやつはDQN。どうしても必要なら自分で作れ」 みたいなやりとりを目にしたとき。
家のLinux鯖を撤廃して何の不便もなくもう3年経過したとき
>>667 わりと新しめのGeForce7025搭載マザボで1台組んで
「今度は使えるlinux」とかいう記事見てubuntu入れてみたら
何の問題もなく起動出来た俺は一般人
>>667 初心者なら運だろ。
俺3回連続でCDすらもカーネルパニックで起動しなかったこそ有るぞw
今は最低でも仮想PCがあるんじゃんよ。
>>666 ubuntuスレで、Linuxでは何も関係ないWindowsウィルスをLinuxで対策しろという馬鹿があばれてたが?
WindowsXPsp2みたいに余計なお世話なセキュリティ機能満載OS使ってると、おかしな洗脳されるんだろう。 ウイルス対策ソフトが入ってないと文句言われたり、ファイルのダウンロード勝手にブロックしてくれたり、あんな機能いらんわ。
>>675 いや、別にあれは悪い機能とは思わんけど・・・。やり方はともかくね。
むしろ、ああいうフェイルセーフの機能(というか概念)はLinuxに欠けてる部分だと思うな。
特にデスクトップユースを視野に入れるのなら絶対に必要。
そえに、Windows向けのウィルスが蔓延してる現状では、Windwosにアンチウィルスソフトを
入れるように促すのはは当然のことだと思うよ。
Windowsのアンチウイルスも意味がないことがバレだして クッキーをスパイウェアと呼んでみたり無駄な警告を 乱発して不安を煽ってる
形のない不安こそ最大のビジネスチャンスなんですよ
放火魔逮捕してみたら消防士だったりするからなあ。 ウイルスなくなって困るのはノートンとかトレンドなんとかだな。
バスターもシマンテックもフリーのavastに 検出力で負けてるからなあ・・・
とりあえずどうすれば動かせるのか今一わからん。 ウィンはexeをクリックすりゃ大概何とかなると見当はつけれたが、 犬はいまいちどうすりゃいいのかわからん。 雑誌見てもこの通りにうて見たいな事しか書いてないから、ちょっと厳しい. ubuntuだとrpmが使えないからパッケージとかあってもさっぱりなことが多い. 解説書がやっぱり欲しいわけですよ。 フェドラでもウブンツでもここ何年かはこれで行きます、みたいなノリで 広めまくってくれないと、どうせまた中途半端な解説が出て終わりだろ、 と言う風にしかみてくれない。
>>673 俺なんか Windows インストールしようとしてブートしなくて結構手間
かかかったぞ。ドライバを取ってこなきゃいけなくて、それを適切な
タイミングでロードする必要があった。いろいろ google して調べる
必要あった。さらに Windows のインストールはLinux よりはるかに時間
かかった。Linux は一発ですぐ入った。
2つのIT企業で技術者をやっている。 1つではWindows Vistaを、1つではCentOS 5をデスクトップで使っている。 ぶっちゃけ、とっちも不満だらけだが、仕事上特には支障はない。 慣れだろうな。あと、どっちの世界でも、基本的にOSS使ってるからかもしれんが、OfficeSuiteの互換性もそれなりにこなせている。
基本的にデスクトップの見た目がダサイ Windowsもかっこいいわけじゃないけど
そりゃ、日本人好みの 美少女ゲームやアニメキャラな壁紙とかデスクトップテーマは デフォルトでは入っていないだろう
>>684 カスタマイズの自由度ははるかに Linux の方があるから自分の好みに
しやすいと思う。あまり拘る方じゃないけど、他の人のを見ると Linux
は結構凝っている人いるね。あと、compiz-fusion は優れていると思う。
まぁ人ぞれぞれだね。
Linuxerのデスクトップって壁紙だのターミナルの背景にオタ臭いアニメ絵を貼りまくるか ゴテゴテとしたメタリックなのが多いよな。 開発者同様ユーザーもセンス悪い。
画像も貼らずに釣りですとな!(AA略
>>685 Winだってそんな良いもん入ってねーけどな
デフォルトの壁紙、95と98の桜、XPの丘、Ubuntuの良く解んない茶色い奴、Mintの黒い奴の中では、XPの丘が一番センス良いと思うな
Ubuntuの茶色い奴、アレはないだろう?しかも、起動時に一瞬見えるうんこ色はそこそこ深い所をイジらないと消せないし
>>687 実際に使ったことある?趣味が合うかは別として、メジャーな distro で
そんな壁紙がデフォルトの無いんじゃない?見た目では compiz-fusion
は結構インパクトあるみたいね。Windows 使用者で知らなくて驚く人結構
いる。あと、非力な PC で走るのも驚くね。
初めてクノッピを起動した時は、カラーの起動メッセージ群や デスクトップのデザインや色使いがカッコイイと思った。 通常使っているのは他のディストロだけど、初めはいろいろ凝ったデスクトップにして アクセサリもいくつか入れていたけど次第にシンプルになっていって今ではかなり地味。 Winの方もシンプルこの上ない設定にしているし。
とりあえず、俺はWinでもLinでも EmiClockさえあれば背景だとかテーマだとかそんなもんは飾りですよ 偉い人にはそこが(以下略
emiclock … 久しぶりに聞いた。まだあったのかぁ…
695 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 00:14:33 ID:65VIkANA
YaST2を使えばGUIで楽々セッティングができるんだぜ〜 だが、パラメータの説明がどこにもない。 こりゃ普及するわけないわ
>>689 xpのデフォルトが一番センス悪いだろw
GNOMEはなんか足の匂いがしそうでイヤだし KDEはいかにも北朝鮮の労働党って感じがするし XFCEはアレクサンダーとぜんまいねずみという話を思い出して鬱になるし 個人的にはicewmが一番しっくりくる気がする
>>686 winもlinuxもカスタマイズの自由度は変わらないよ
ただwinの方が面倒くさいってだけ
>>696 そう?デフォってことはUbuntuとMintの場合、emeraldは入ってなくて、compizも動いてない状態だけど……
まあ、そういうセンスの人なんだね、君は
センスが良くても悪くても気にしてる人はほとんどいないだろ。
kde xfce fluxbox を気分で替えてるけど gnomeだけは使わないなあ なんでだろ
KDEの何にでもKをつけるあの根性が気に食わん。
Gnomeは結構好きだぜ インスコして速攻ターミナルが落ちて以来使ってないけどw
>>696 xpインスコして真っ先にやることは、メニューとテーマを旧Windows風にすることだよなあ。
今時クラシックはありえないな。 Royale(Noir)入れとけ。
gnomeは好きではないけど、 アプリが必要だから結局gnomeで揃えることになるな
winnyに流れてるatok x3インストールした奴いる? 仮想マシンだからウイルスが入っててもいいとおもったのがまずかった。 インストールしている間にちょうど電話がきてパソから少し離れたんだよ。 パソコンには全く被害はなかったがあれのおかげで家族からの信頼は砕け散った。 割れをするときは音量にも注意することを学んだ
winnyに流れてるatok x3インストールした奴いる? 仮想マシンだからウイルスが入っててもいいとおもったのがまずかった。 インストールしている間にちょうど電話がきてパソから少し離れたんだよ。 パソコンには全く被害はなかったがあれのおかげで家族からの信頼は砕け散った。 割れをするときは音量にも注意することを学んだ
PCLOSを使ってるんだけど、Firefoxで本家のHPを見たら、 中央の文字が長すぎて右側の囲みの文字と重なって見づらい。 なぜだろうね? それって俺だけ? せめて本家のHPは正常に見たい。 >1の Linuxが普及するのに障害となること の一つでもあると思う。
壁紙の話はセンスよりXP-256MBとかで 壁紙設定してる奴見ると池沼なのかと思うな。 俺はクラッシックテーマ使って壁紙無しがデフォ
>704 XPの場合、デザイン悪い上にその方が快速だしな。 VistaではGPUに振ったから環境次第ではアロエらしいが。
>>709 IPAモナフォントを使えばいいんじゃね
>>698 > winもlinuxもカスタマイズの自由度は変わらないよ
それはどうかな。Linux の場合はデスクトップ環境ごっそり入れ替える
とかできるからね。KDE, Gnome, xfce 等入れ変えたり。
あと compiz-fusion は設定の自由度がかなりある。この程度は普通。
凝ってる人はもっといろいろするだろうけど。
714 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 10:58:29 ID:zt09aFth
おまえらって長門が嫌な顔しないからって長門にまとわりついて ハルヒに追っ払われるタイプだよな
コマンドみたいなの書いてあるけど・・・ そのコマンドを書く場所すら見つからない 当たり前過ぎて説明も無い、どこだ?どこだ?
とはいえ雑誌のLinuxの記事や書籍の写真に使われるデスクトップは 大抵デフォそのままなんで地味。というか華がないのが難。 Winの場合は単に、見慣れた画面というだけだが
717 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 14:46:10 ID:eMAAHckI
雑誌といえば何周前だったかの「週間アスキー」にUbuntuの特集ページあったな。 3Dデスクトップの写真やらエンタメ系のソフト紹介やってたけど、ちょい煽りすぎな感もあった。 linuxを今まで使って無いひとに推める為の工夫なんだろうけど、もうちょっと注意事項とかも書いてあげないと。 「linuxはパソ素人が弄るもんじゃねぇ」くらいの事書いておかないと、あの記事に踊らされて泣いたウィンユーザーは多いんじゃなかろうか?
ならWindowsも「Windowsはパソ素人が弄るもんじゃねぇ」くらいの事書いておかないとな。
>>718 Linux使ったことない人は大勢いるし、Linuxを使いこなせる人なんて世間的にはゼロに等しいが、
PC使っていて、Windowsに触ったことない人はほとんどいないから大丈夫だよ。
と低脳ゆとりにマジレスしてみるテスト。
初めてPC触るやつにとっちゃWindowsもUbuntuも変わらんのよ。 1個のデスクトップ環境で考えると 思想的に一貫性のない操作性のWindowsのほうが分が悪いのは明白だけどな。
思想……って 正直、たかだか家電製品相手に思想とか主義とか持ち出すあたりが、Linuxの一番ダメな所だと思う
一貫して思想に一貫性がないのが犬糞だろ。 ちょっと気に入らないとディス鳥まき散らし WMまき散らしブラウザまき散らし ソースを好き勝手に弄っては互換性をきりサポートを切り ユーザーの利便性なんてお構いなし。
とにかくエロゲがまともにプレイできないと 絶対に普及しないぞ
>>719-720 まぁうちの親の場合別に Ubuntu でも大して違和感なかったみたい。
e-mail 使ってるけど添付とかも困ってないし。大したことしてないからね。
Vista が重過ぎるんで両方使えるようにしておいたが
Ubuntu の方が使い易いと言っていた。比較したら軽いからだと思うけど。
確かに準備万端整えてから使わせればそんなに変わらないだろうね。 管理者がいたら何を使っても困った時に何とかなるんだが 普通は一般家庭ではいないのが問題だ。
インストールもほぼ全て自動だったし、別の所に住んでるんで
管理はほとんどノータッチ。初めに DVD 見られるようにしたこと程度かな。
あと、メールの設定か。ただ、これは windows でも俺がしたから同じだわな。
ただ、実際には
>>725 のいう面はあると思う。何かあったときに
直してくれる人がいるかどうかは心理的に影響ある。本当は問題無くてもね。
実状は Windows の方が問題起こしたとき厄介かも知れないんだが
普通はそう意識しない。
わからない人だとディストリビューションを選ぶところからだからね。 インストールで問題なければいいが何かあるととたんにハードルが上がる。 自分でググって解決するにしてもPCが1台しかなければ それが動かなかったらダメだし(まあ携帯があるといえばあるが)。 その面ではやっぱりOSプリインストールかどうかは大きい。
メーカービルドのPCを買ってWinのまま使えば、メーカーに電話すれば一から十まで、親切丁寧にサポートしてくれるからねぇ〜(メーカーにもよるが) (家電量販店でも割と丁寧なサポートが受けられるしね、WInだと。95の時代にはお世話になった) サポートの人間は百万回聞かれたような内容の質問でも「ググれかす」とは言わない そういうセーフティネットがLinuxにはない で、そういうセーフティネットが必要ないほどにPCに慣れたころには、Winにも慣れてて移行が面倒臭くなる、Winでしか出来ないことをちょこちょことやってる だから、Winを普通に使いつづける、Linuxは物好きしか使わない 構造的欠陥ってことだね
なぁ、おまいら仕事は?
在宅IT評論家とか在宅ITコメンテーターだろ 全部ボランティアベースらしい
メーカーのサポートは使ったことないから知らない。 Windowsで再インストールしろってのは悪く言われることが多いが 自分のデータが保存できるなら手間はかかるがそこまで悪いことでもないけどな。 Linuxだっていろいろ試しまくって再インストールって感じで覚えたよ。
Windowsは全部商売でやってんのかと思ってたが ボランティアも関わってんだな。
>>732 何をいまさらw
ユーザー数ならWindowsがぶっちぎりの圧勝だし。
ボランティアも多いに決まっとるがな。
ドザンティアの皆さん。
>>734 うむ。
Windowsボランティアの物量に対抗しようと頑張ってるんだけど、
やはり捌き切れずに変な書き込みになってるという感じだな。
まぁ、一言で言えばちゃんと就職して仕事しろよってことだな。
こんなところで暇潰していないでコード書く勉強でもすりゃいいのに。 なぜヘタればかりが普及を語りたがるのか。
コード書くのは職人の仕事、宣伝は営業の仕事 どっちもボランティアだが。
今はボランティアじゃない人も普通にいるけどね。
>>722 犬糞と言いつつこの板に出入りしてるお前に萌える。
しっかりしたディストリビューション選んでいたら
特に影響でないけど?
744 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 21:06:08 ID:iB7Wuhui
Apple linuxかMicrosoft linuxが出るまで、Windowsユーザは動かないんじゃないの?
パクリが完成するのはいつ?
746 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 21:13:41 ID:MAMHFS2j
書き込んでいるのはマイ糞ソフトの人間なのか?
犬糞とかドザとか抜かす連中がいなくなればもうちょっと普及すると思うんだ
もとに戻すけど、 Xが800x600で立ち上がるとき。 やっぱしょうがないよな。メーカーからドライバーの提供を受けられる win と、基本は何でも「自動認識」を求められるlinuxを期待しちゃダメだよな。
>>749 w2kでもwinxpでもインストール直後はそうじゃなかった?
Xbox360はなぜ売れないのかとほとんど同じ流れだなw 結局他にデファクトスタンダードがあるからわざわざシェア的にも純技術的にも (信者が声高に主張するほどには)選ぶメリットがない。 って事だな。
Windowsが9x系のうんこOSのままならLinuxも付け入る隙があったけど ちょっと遅かったな
おまえら本気でLinuxが普及するわけないとか思ってないよな。 もっと客観的な目で最近のWindows板の過疎っぷりとLinux板にわらわら湧いてる初心者どもの数を見てみろ。 この先の5年がこれまでの5年と同じと思ったらいかんぜよ。
過疎ってるのはニコに夢中なだけだろ
755 :
login:Penguin :2008/02/27(水) 01:13:29 ID:M0PULYsY
beryl/compizは偉大だと思う。 これでどのくらいlinuxユーザーが増えたことか。 でもまだちょっと一般人には早い。 一般人が何も考えずに使えるようになるのは あと数年後だな。
XPが死んだのとVISTAが死産だったので、 PCの需要が拡大しない限りMSOSもう駄目でしょ。
しかしPCの需要拡大はMSにかかっているというジレンマ
PCの需要?そんなのそろそろ頭打ちじゃねえの?
頭打ちなら付け入る隙はあるんじゃまいか?
新規需要は頭打ち、更新需要のみ 更新ってことは新しいPCを買う人間の大部分はWinユーザで、新しいPCを買う時にWinの資産を持ってる人 ミドルクラスのPCは自作よりもメーカービルドの方がコストパフォーマンスが良く、メーカーはLinuxを入れて売るよりもWinを入れて売る方が利益になる (別スレも話題になっていたがDELLでPCを注文したら、LinuxプリインストールモデルよりもWinプリインストールモデルの方が安いらしい) 残念ながら、明るい未来を想像できるほど、俺は楽観的になれないな
・2007年のパソコン世界出荷台数は14.6%の成長 ・マイクロソフトの2007年第2四半期(10-12月)の決算はVistaやOfficeが絶好調で 過去最高の売上を記録 頭打ちなのは衰退著しい日本国内だけかもな
>>761 中国に住んでいてた同僚は中国ではソフトウェアは無料だからあまり
Linux に切り替えようという動機は無いと言っていたよ。実際はどう
なのかね…
欧米では数年前いくつか結構大きな都市が事務系も切り替えるとか
切り替えたという話があったけどどうなってるのかな。
ウィーン、ミュンヘン、メキシコシティーとか。北欧も結構あったはず。
事務系以外なら結構あるだろうけど。
まぁ、どっちでもいいが在宅IT評論家とか在宅ITコメンテーターは ちゃんと就職して自立してからものを語ろうや。 OSの未来より自分の将来が大事だろう。たいてい。
765 :
login:Penguin :2008/02/27(水) 20:51:52 ID:sh6TwhCI
709です。
>>712 なるほど、それには気付きませんでした。
教えていただいて ありがとうございます。
>>764 > まぁ、どっちでもいいが在宅IT評論家とか在宅ITコメンテーターは
> ちゃんと就職して自立してからものを語ろうや。
自立していない在宅評論家ってここに書いてる人のこと…君みたいに?
気に障ったらごめんな。
自宅警備員も兼業してる人たちのことだろう
>763 EU加盟国だとWinやMSがイヤというより米国に自国内PCのOSを握られたくない ってナショナリズムもあるらしい。 リーナスは米国へ"亡命"したけどね
>>769 それはナショナリズムじゃなくて単なるリスク回避だろ。
Linuxだとは思わんが、日本もOSをアメリカに握られっぱなしというリスクを理解して
回避策を真剣に検討したほうがいいと思うんだが。
ナショナリズムでもなければ、リスク回避でもなく、単に相手が経済的な敵国の企業だから、それ以上の理由なんてない アメリカと日本を追い落とすため、経済的に忘れかけられていたヨーロッパ諸国が手を組んだ野党連合、それがEU CO2対策を初め、連中がやってることは、自領域内の企業をまず保護して、そして日米の足を引っ張る
>771 外交板へカエレ
ていうか初めて知ったがプリインストール版のoffice2007の再インスコってめんどいのな。 もはや気分が萎えたのでOOoに変えた。
俺の用途だとOOoでいいんだけど、ツールバーのアイコンがでかくて場所とり過ぎ。
IEじゃないとネトゲもネット株もできないとわかったとき
貧乏人はLinuxで暇を潰し 金持ちはWindowsで目的を遂行する
>>776 金を使わない奴の方が金を持ってるって思えないのは、お前がニートだからだろうな。
>775 wineのIEじゃだめだったの?
779 :
login:Penguin :2008/02/27(水) 23:14:01 ID:LmAcBF60
>>771 実際問題窓は隠しコマンドが多すぎる嫌いがある
(ていうか既存のAPIでも使い込むには多すぎる、、、上に)
>>773 OOoだと後からの手間暇が馬鹿にならんのである
ビジネスベースだ致命的っていい程(しかし2007は使えんなあガチで)
>>777 「学ぶ」というコストに対して無神経な人が多すぎると思う。
それはぃぬ糞でも窓でも一緒。
>>778 どこのモノ好きがワザワザwine入れてまでIE使うのかと(r
>>771 『 日米の足を引っ張る』ね? 一方的にパートナーみたいに振る舞ってはみたものの
そうは言ってもジャイアンにごまするスネオ君のポジションだったりするね
自虐的wに言うとさ。で、周辺からはコバンザメとバカにされ、
当のジャイアンとしては、別に組む相手は別にEUでも中国でもよかったりしてw
ああ届かぬ思い。ジャパン『パ』ッシングだな。
>>777 ぽまいこそニートなのでは?
金持ちはドケチだが、金を使わないってのは嘘だ。
使うべき所ではたんまり金使う。
貧乏人がlinuxとか、何を妄想で語ってるのだか こういう妄想癖が強い人って正直気持ち悪い
>>781 >使うべき所ではたんまり金使う。
そう
だからubuntuが存在する
まぁ、たしかにUbuntuは金持ちが道楽で金突っ込んで作り上げたものだしな。
>>775 ブラウザで取引できるなら、FireFoxでいけるとこ有るだろ。
FXしかやらないけどクリック証券は普通に注文できてるぞ。
>>785 ところが、○村証券とかは、firefoxで一見正常にログインできたように見えて、
注文時の入力が腐ったりするんだな。
その他、useragentを偽装しないとログインできないとかね。
…ただ、そういったところは、ログインさえしてしまえれば何ら問題なく使えるところが笑えるw
初音なんて糞の役にも立たないそふとより、ラーメンタイマーだろ
>>788 でたお、日本人特有の近視眼的思考ー。
これだからIT関連でアメリカやヨーロッパにメタメタにやられるんだお。
初音のその先にある市場を見ることができないなんてむしろ哀れだお。
>>789 ミクのその先の市場ってのは具体的にどんな感じ?
>>786 それは野○証券に言ったほうがいいと思う。
>>778 >>779 つーか、wineのIEで済むならUE偽装で通るだろ。
ネットゲームはIEだけの場合が多いから、単にwine使えばいいという問題でもないと思う。
>>791 訂正
だけの場合→だけの問題じゃない場合
ハードウェアのドライバは何とかなりませんかね
八苦しながらじゃ、出遅れるのしょうがないんじゃないの?
個人的にはFlashの再生とサウンドまわりが一番不満かなぁ。 FlashはWinべったりで作ってるってのもありそうだけど。 サウンドはせめてドライバの乱立がPulseAudioで止まって欲しい。
alsaで問題ないよ?まーこれはlinux専用だけどね。 でもjackは要ると思うな。再生専用にはちょっと邪魔かもしれんが。 flashは酷いよなぁ。oss組に頑張ってもらうしかなさそう。
KompoZerがフレームページを作れなかったとき
>>788 ラーメンタイマーをマジで作ってみたいんだが、
あんたが言うソフトのスクショどっかにないかな?
いや、Winもってないもんで、どんなモノかと思って。
>>799 sleep 180 ; mplayer beep.wav
でいいんじゃね?
ramen 3m-30 /t ラーメン固め
で起動できて
タイトルバーに見出し+残り時間をリアルタイムで表示して
時間になったらサウンドを鳴らして
経過時間を表示し続け1分過ぎたらまた警告用のサウンドを鳴らす
という機能は最低限欲しいところだな。
>>800 みたいな手抜きじゃいつまで経っても進歩がないんだよ。
ラーメンタイマーくらいならwineで動かした方が早い気がする…。
Linuxネイティブで動かしたいだろ。
>>802 みたいな手抜きじゃいつまで経っても進歩がないんだよ。
ラーメンタイマーなんて100均ので充分
ケータイのタイマー機能使えばおk
腹時計で充分
むしろ湯を入れなければタイマーもいらんぞ。
いやいや購入すらしなかったらお湯もいらんぞ
食わないなら金もかからないので働かなくていい
PCケース内の爆熱をヒートパイプで集めてカップラーメン1杯分の お湯が沸かせる周辺機器が出ないかな もちろん付属ソフトはラーメンタイマーw
>>810 それだけの熱量が出せるCPUができたとしてもお湯が沸騰する前に
CPUから煙が出るのが先の気がする
ラーメンタイマーすら作れない烏合の衆を見たとき
ラーメンタイマーってどうして国防の観点から国外輸出禁止品にならないのだろうな。
100均のラーメンタイマーなら中国製ですが何か?
脇に添えるギョーザも中国製ならサイコーだな。
EmiClockさえあれば、ラーメンタイマーなんぞいらん
なんでドザってコマンド二つ三つで済むようなラーメンタイマーを得意気にベクターにアップしてんの?バカなの?
コマンドってどうやったら打てるかも俺は知らんぞ
k o m a n d o の順にキーを打って変換キー(通常はスペース) 日本語FEP入れてる前提だけど。
ベクターも断れよ。いっぱいあるからもういいって。
ラーメンタイマーすら作れず逆切れまでしている烏合の衆を見たとき
何処の誤爆だ?
携帯電話ならボタン2回押すだけでタイマーになるのにわざわざPC使うやつは馬鹿なの? って話になるぞ・・・
マジでできねー 壊れてんのか・・・ と言うか俺の使い方ではネット見れるだけで満足
それ逆に言うと、携帯のボタン2回押せば済むのにベクターにアップしてるってことだから、やっぱりバカなんだろう。 つうかよう、Windowsにも時間来たら実行するやつあんのに、なんでわざわざラーメンタイマー作ってんだよ。バカなの?
何マジレスしてんの?
なぜドザはラーメンタイマーを作り続けるのか。
Firefoxのようなブラウザ、iTunesのようなミュージックプレーヤが統合され、 CDのリッピングも完璧、さらにVisual Studioのような開発環境にもなって、さらに カスタマイズ自由なファイラにもなり、多プロトコル対応メッセンジャー機能付き。 Webサーバ、メールサーバ、DHCPサーバ、DNSサーバ、ストリーミンングサーバ機能付き、もちろんGUIでラクラク設定。 当然絵が描きたくなったらPhotoshopのような画像編集もでき、ニコニコ動画落とし放題な All in oneなラーメンタイマがあればLinux普及すると思わないか?
>>828 さらに、最新のハードからマイナーハードまで
デフォルトでとりあえずインスコ、起動ができて、
メーカーのホームページにはLinuxドライバが完備され、
ほぼ全ての商用ソフトがLinuxに対応して
ベンチマークも優秀で、セキュリティーが完璧なら
俺はドザをやめるぞ!ジョジョッーーーー!!
>828 つまりLinuxがまったく普及しないのはそういうラーメンタイマーがないからですな
最初にLinuxを使うきっかけが少ない。 Windowsと違ってCUI操作もあるから初心者が先入観で入りにくい。
>>831 Linuxという名前を捨てないと、いつまでも状況が変わらんな。
次世代OSとか呼んでおけば、sonyとか東芝がこっそり開発してくれそうだが。
あんまり普及し過ぎると寂しい気がする 妹が debian使うようになったら俺の優位性が失われる… linuxを含めたunix系には反体制やカウンターカルチャーといった性質が欲しい 実態はどうであれ…
歴史的に見ればUNIXの方が超保守のような
>>833 そういうきみはインディーズバンドがメジャーデビューしたり
深夜番組がゴールデン進出すると嫌いになるタイプですか?
836 :
login:Penguin :2008/02/29(金) 11:02:20 ID:9nkQfyzL
>>830 そういうこと。
開発ツール触ったことがあれば5分で作れるようなツールさえ
全く微塵も作れない口だけのハカー気取りしかいないという
コミュニティの質の低さが普及を強烈に妨げているんだよな。
837 :
login:Penguin :2008/02/29(金) 11:09:14 ID:S5ClmSC6
いやぁ 立派な意見ですねえ
ラーメンタイマーのうpまだー?
小馬鹿にされて腹を立てたドザのラーメンタイマーハッカーがスレを荒らしに来たんだな。
>>836 後半二行は君も含めてだよね?
おれは違うというなら、ラーメンタイマーのうpをすること。
>>835 多分あたってるな
俺は団塊Jr.なんだが団塊が持っていたであろう反体制的な雰囲気に憧れている
GNUとかのやりたいことは何でも作り出せて自由ってのもすごい憧れる
実際は使うだけで貢献してないし、仕事はソース非公開のプログラム作成だけどね
Linuxの決定的な欠陥は新しいデバイスのドライバ不足だろ。 高い金出してグラボやキャプチャ買っても使えやしない。 後は日本語な。ミントの本家入れたら漢字が全部表示できなくて往生したよ。ウブンツなら出来た事が出来ないのはビビった。 しかし、今時CD一枚にこだわるのはなんだろうね。 ギガ越えでもいいだろうし。 ちゅかミントとウブンツ合体させて対応出来るマルチメディアハード着けてバカでも キャプチャからDVDで焼かせるまで出来るソフトと、それのクリンインスコ出来る パッケージをつけてウインドウズより三万ほど安くすれば貧乏人が引っ掛かる。 そのマシンの解説書をどんどん刷れば認識はされる。 ウインドウズの脆弱性とかの比較を売りにすればマスコミとかも宣伝しやすい。 ただ、次のバージョンが上がった時の対応が問題かな。
>高い金出してグラボやキャプチャ買っても使えやしない。 >後は日本語な。ミントの本家入れたら漢字が全部表示できなくて往生したよ。ウブンツなら出来た事が出来ないのはビビった。 普及する代償としてこういうアフォが増殖するのが悩ましいところだ。 適度に過疎ってるほうが居心地はいい。
オイもまいら、ラーメンタイマーハッカーがアイデ〜ア出してくれとるんだから、 すんごいねえ、とか言ってやらんとまた荒らし出すぞな、もし。
BSDで育つとLinuxの楽さに感涙だ
846 :
login:Penguin :2008/02/29(金) 13:27:30 ID:dqEBSbXH
>>844 audio-device無しの状態で出来ますか? hack…
847 :
login:Penguin :2008/02/29(金) 13:28:34 ID:dqEBSbXH
>>846 詰まり、再生fileが無しの状態です…
848 :
login:Penguin :2008/02/29(金) 13:32:40 ID:dqEBSbXH
2chが何故dataをrealtimeで収集出来るか? streamして居るからこそdataが集まる… 此処で問題… "stream"とは?
フォー 愛 員 {180..0} どう クリアー エコー $愛 スリープ 1 だん;ビープ 作ってやったぞ、RTハッカーども
>>843 分かった分かったお利口さん。
勿論君のような素晴らしい人間は質問とかせずしっかりとマスターしたんだろうよ。
バカに絡まれないような物を作って貢献してくださいな。こちらは有り難く使いますから。
ウインドウズが楽なのは皆がある程度知っている状態迄教える人のレベルが上がってるが、
犬は種類が多すぎなのか、教える人の手がまわんないせいではとも思うが。
らーめんハッカーが集うスレ
今ここに新ディストリ誕生! Rarmen Linux(Debianベース) シンボルマークはナルトのグルグル。 デスクトップ環境に標準でラーメンタイマー入り。 起動音はチャルメラ。
ドザって本当にラーメンが好きなんだな。
Gnomeデスクトップテーマも色とりどり 乳白色のクリーミーな「トンコツ」 茶褐色のきりっとした「ミソ」 透明感のある琥珀色の「しょうゆ」 緑が鮮やかな「ねぎだく」 赤いピリ辛「坦々」
ドザらしい表現の仕方だと思う。
>>854 あああ 豚骨たべてーーー
ドサじゃないけど、、、、
やべ、マジでラーメン食べたくなってきた。 あと5分で定時、よし今日はラーメン屋に直行だ。
すっかりラーメンタイマースレになってるなあ。
おでん缶と抱き合わせすればいいのかも?
GTK Error
インスコされて売ってないんだから、 普及するわけないじゃん。 日本じゃ主要メーカーは売ることもないだろうしなあ。 そもそもOS入れ替えするヤツの割合って、かなり少ないと思うけどな。 リカバリーだって、大イベントだよ。 Vista普及もVista入パソコン購入ベースの増加によるもの。 アプリケーションがどうとかは、その後の話だ。 とりあえず、2%もとれたら万歳だよ。
でも、メーカーさんは泣いている...
もちろんRarmen Linuxは全国のラーメン屋でインスコDVD無償配布だよ。
>シンボルマークはナルトのグルグル。 >デスクトップ環境に標準でラーメンタイマー入り。 >起動音はチャルメラ。 ディストロ作るまでハードル上げなくていいから、 とりあえずそのデスクトップテーマ作ってくれw アイコンはラーメンに関連したテーマ(食器や具材)で統一、 起動音はチャルメラ、終了時は落ち着いた親父の声で「ありがとうございました〜」 ランチャーやボタンのクリック時は「へい、毎度っ!」 ウィンドウを開いたりメニューを繰るときは、豪快に麺を啜る音もよろしくな!
>>863 ubuntuが出てきて状況が一変したのは確かだと思うがなあ。
頑張れば一般人が使えるレベルになったのは素直に称賛する。
俺はdebian系は使う気無いけどw
>>866 オイラの新鋭機はまだ音が出せないんだよ(ubuntuだと出たが)
>>866 起動音は「らっしゃ〜いっ!!」で頼む。チャルメラはモバイルPC限定だ。
>シンボルマークはナルトのグルグル。 >デスクトップ環境に標準でラーメンタイマー入り。 >起動音はチャルメラ。 >アイコンはラーメンに関連したテーマ(食器や具材)で統一、 >終了時は落ち着いた親父の声で「ありがとうございました〜」 >ランチャーやボタンのクリック時は「へい、毎度っ!」 >ウィンドウを開いたりメニューを繰るときは、豪快に麺を啜る音もよろしくな! シンボルマーク以外はWinやMacならすぐできちゃうな。 つまりRamenLinuxのアドバンテージはシンボルマークだけだな。
うわ、マジレスしてるよ、こいつ。
っていうか、デフォルトのシェルがラーメンタイマは常識だろ。 まあ/sbin/initをラーメンタイマにする位はするだろ。 このへんはWindows、Macならすぐできちゃうな。
873 :
login:Penguin :2008/02/29(金) 21:42:28 ID:Rz19Nd3B
Linux(笑) スイーツ(笑) どちらも一過性の流行
なんだかんだ言ったって皆ラーメン好きなくせに。
スイーツに最も似合うOSはVISTAとMACOSだと思うんだ。
なんていうか、こう、気を張り詰め過ぎだなWindowsもMacも。 Puppyのようなまったりとした路線を目指すべ。>Rarmen Linux
らーめんが突破口になるな
878 :
login:Penguin :2008/02/29(金) 21:57:30 ID:v1WwXRtk
今日もリア中の暇潰しのツールとしてLinuxが活用されていて何よりです
ナルトのシンボルマークだとゲーム機のドリームキャストを思い出すな
やっぱりねぇ、普及を目指すためには汎用性は大事だと思うんだ。 ラーメンオタだけじゃなくいろんなニーズに対応するというか。 風呂の湯張りにも対応すべき。
末路を考えると不吉な例えだな >ドリ
ドザビスタ値下げだとよ。
Linux(笑) Apache(笑) MySQL(笑) PHP(笑) JAVA(笑) オフショア(笑) アウトソーシング(笑) ソリューション開発(笑) Web2.0(笑) Ajax(笑)
今度カノープスからFireWireでつなぐHDMIキャプチャが出るらしいんだ が、この手の「PCから見たらデジタルビデオカメラに見える」デバイスを 使って、Linuxでビデオ取り込みとかも出来たら面白そうだ。
Firefoxの動作がWin版Firefoxくらいにキビキビしてれば、Linux版使っても良いんだけどな。 Fluxbox使っても、スクロールはFedora並みに遅い。速いのはWindow回りだけかよ。スクロール とかアプリの動作は速くならないのね。
>>886 Xorgがvesaになってんじゃないの?
>>887 どうせPCが古いんだろ。相手するだけ無駄。
firefox2までのはpixmapのバグがあるからそれである程度遅いよ?
XPでもLinuxでもFXは充分重い
>>886 smoothscroll がオンになってんじゃネーノとエスパーしてみる
やっぱOperaだよなww と、基地外発言をしてみる
firefoxじゃ開けないmhtファイルが開けるからOpera好きよw と、のっかって発言してみる
Linux版のOperaって駄目なの?
Linuxに限らずUnix系OSは全体的にGUIにやる気が見られない CUI中心の文化があるからか、開発者にスキルの高い人が多いからか、 コア部分以外の見た目に興味が薄いのかな 設定用のGUIシコシコプログラムするのめんどいから 設定ファイルはユーザが直接いじれよ的なノリを感じる時がままある
>開発者にスキルの高い人が多いからか、 スキルが低いからだと思うよ。 ラーメンタイマーが作れない奴ばっかりだし。
GUIにやる気のあるラーメンタイマーがあればいいんだな
嫌なしつこさを感じる
ラーメンタイマーなんか、3分.mp3とかで十分だろ
上のほうのあったラーメンタイマー誰か試した? GUI ERRORだかなんだか出てきて何も動かなかった^^/ 普及するはずねぇと思った瞬間でもあったorz
いまさらなんだが、ネット以外で身の回りにlinuxユーザが 何人いるか数えてみた。職場のDNS, mail, RDBMSなどなど いつの間にやらWindows2003になってるし、知人・友人・親戚 みわたしてみたが思い当たらない。かみさん、娘どもは当然 Windowsマシンしか使っておらし、結局自分1人だけとわかった。
それ系の仕事してる人が自宅でも使ってるケースが多いんじゃね? 営業とか機械屋とか店員とか、Linuxになんかモノ好きでなきゃ手を出さないよ。
>>895 昔はX入れても結局ターミナルから設定スクリプト起動していたと言う
わけのわからない状態だったけど?
今はずいぶん変わっただろ?GUIで何でも出来るようになった。
xconfigの回りくどさが嫌でいつも-textmodeな俺が居る。 ていうかテキストエディタでの設定の方が好きだけどな。 Windowsとかの「クリックして窓開いてクリックして窓開いてpi・pi・pi・・・」 という作業に気分が萎えてくる。 念のためGUIが不要だとは言っていない。 gimpとか画像ビューワーは「クリッククリック・ラン・ラン・ラン」だからだ。
日経のIT系雑誌(書店では売ってないやつ)何冊か読んでるけど 最近はLinux関係の記事がほとんどなくなってしまった 以前は連載もいくつかあったのにな
ふうん日経なんちゃらって読んでいる人ほんとにいるのね。 カード会社からの日経のビジネス系とかIT系の雑誌の定期購読しろって案内DMがうるさい。 日経なんちゃらってよっぽど購読数落ちんてんじゃないの? あんまりしつこいとカード会社止めようかと思う。JCBだけどな。 Linux使う人ってそもそも雑誌読まないと思う。
>>894 日本語フォント回りに(Win版ではとっくになくなってるようなレベルの)バグがいくつか残ってる
フラッシュの最新版がOperaベータ版でないと使えない
当たり前だろ PCにうといおっさんや学生を取り込むための雑誌なんだから
IDGの〜ワールドもそんな匂いがする
Operaってフォントの設定しないとみれないよねページ それに、モナーフォントが文字化けしてるし困ったもんだ バージョンが上がって起動早くなったの気のかな
なんだかんだ言っておまいらこのスレッド好きだよな しばらく立てないで様子みてたのに
コマンドじゃなくてまずGUIから作るくらいでもしないと、 裾野は広がらんだろうな。 あとはもう、ガイドラインでガチガチに固めて、それをパス しないとリポジトリに正式追加してもらえないとかすりゃいいのに。
Linuxのソフトウェア国内自給率が3%未満だと知ったとき
>>913 を見て
3%「も!」あるんだ
と思ったとき
「も!」だよなフツー
×は ,┤ y,,,,,,,/゙.l゙ ゙''i、 .,,,"i、 /`i "` l''ー" ‘''┐ =@ `'''i、./''" ゙l゙l ゙l .゙l、 ,l゙.} `ヽ`ー--'゙,,/ `''―''"
寄生虫のような「も」が全てを表しているw
「3%未満」っていうのは、3>n≧0 の範囲だけどな
windowsやmacはどうなんだろう
>>913 のソースが見たい
教えてくれないか?
>>913 国内自給率=使われている割合=普及度?
Winを使ってた頃はdaemon-tool以外、大体、日本製アプリを使ってたが Linuxになってからはほとんどが外国製アプリになったな
後は至れり尽くせりな完成度の高い国産ラーメンタイマーさえあれば Linuxに乗り換えられるのに残念でならないよ…
まずはラーメンタイマー専用のプロトコルとポートをどげんかせんと
ラーメンタイマサーバいいな。 クライアント(カップラーメン)からのお湯を入れた通知を受け取って始動。
DNSのように専用の中央サーバーを世界に数台程度設置する。 クライアントソフトを配布して各自それをインストール。 サーバーは専用のプロトコルとポートを使用してクライアントと通信する。 お湯を入れたらGUIならクライアントのスタートボタンをクリック。 規定の時間経過後サーバーからの信号を受けてクライアントがユーザーに通知。 クライアントにはプラグインとして表計算とかレタッチとか動画エンコとか…
>>925 スタートボタンをクリックとかダサいよ。
カップラーメンに通信機能をつけて、お湯を入れたら自動で通知が行くようにしなきゃ。
927 :
login:Penguin :2008/03/03(月) 12:28:19 ID:/pgBogWe
3分経ったら自動でメールでお知らせ機能も必要ね
>>926 電気ポットにLinuxを組み込んでX端末にしてしまえ。P2Pクライアントにもなる。
なんでそこでメールなんだよwww 届くまでにラーメン伸びるだろうがwwww
普通に携帯にメールするんだろうぜ。隣の部屋にいても届く。
>>929 最近の流行りじゃん なんでもメールお知らせする機能w
母さん今朝から押してない〜♪
ラーメンタイマーのマスコットキャラ(メイド姿)が画面に現われて 「お召し上がり下さい、ご主人様」って言うんじゃまいか
で、マジレスすると、linuxでいままでラーメンタイマーがなかった最大の理由は、 「自分の経験から言って誰も必要としないだろうことが容易に予想できるから」 だよ。
linuxとWindowsの違いはそこだよ もちろんラーメンタイマーなんぞlinuxに限らずWindowsにだって必要ないけど 「そんなもん必要ないだろ?バカじゃねぇの?」と返すlinuxユーザと 「アホスwwオレも作ってvectorにupしよう」と思うWindowsユーザ つまりおまえらにはユーモアというかバカさが足りない
トラブルで困っていろいろ試しているときに 「スーパー牛さんパワーなど持っていません」 とか出てきたのを見たとき、ユーモア通り越して本気で気持ち悪くなった。
で、
>>935 はラーメンタイマー作ってvectorにうpしたのかな?
939 :
login:Penguin :2008/03/03(月) 22:38:08 ID:GmhP908v
2000年になる前のノート(PentiumII366)に軽いLinux探していたんだけど、 結局いろいろ入れてみてWindows2000が一番快適なことが分かった。 あーあ。 Linuxだめじゃん。
>>939 2000年になる前のノート持ち出されたらLinuxも可哀想だよw
MS-DOSでも使ってれば? 最近は互換のフリーのやつもあるらしいぞw
2000年頃の鳥入れろよ
>>936 人それぞれでは? apt が万能と勘違いする人もいるから。
>939-940 これは釣りですな。「そんなあなたにDSL,puppy」を期待しているような。 で、結局「快適」の定義は? ウチでは、ドライバーのインスコで四苦八苦、WindowsUpdateで再起動連発するwin2000より、一発認識(が多い)linuxの方がラクなことも。 使い始めてからは。。。以下略
apt-get 幸せ
>>944 そんな貴方に
apt-get moo
aptitude moo
aptitude -v moo
aptitude -vv moo
aptitude -vvv moo
aptitude -vvvv moo
aptitude -vvvvv moo
aptitude -vvvvvv moo
946 :
945 :2008/03/04(火) 01:18:49 ID:FIHz4Myz
947 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 08:36:36 ID:ICrAwthV
>>939 Celeron433ならeco linuxで現役だぞゴルァ!
948 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 13:55:36 ID:EwMSoAld
Windows=楽、Linux=結局面倒 OSやアプリを気軽に買える国だとやっぱ駄目だね 色々ディストを試したけど結局Winに戻っちゃったw
949 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 13:56:41 ID:EwMSoAld
もっと面倒そうではあるがCentOSはまだ試してないな
Windowsが楽でLinuxが面倒だって御仁がLinux板までご出張いただいて わざわざageで文句垂れてんだから何をいわんやだよな。 ネガティブキャンペーン乙。バイトもたいへんだな。 まぁ他人様の勝手だがそんなことよりちゃんと就職して働いた方がいいぞ。 しかしLinuxがそんなに脅威なのかなぁ?w気にしすぎのような
951 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 14:30:43 ID:Nv/EbT+4
何sageてんだハゲ
952 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 14:34:20 ID:EwMSoAld
いやBerylに惹かれて一旦リナに嵌っただけだよ このスレで一々攻撃的にならなくても良いと思うんだが それともリナ板で有名なコピペ?
客観的に見ればどう考えても面倒くさく、コストパフォーマンスに優れていない事は明白な事を、嬉々としてやる人間は別に珍しくもない 新幹線で行けば昼寝してるうちに着いちゃう所へ、わざわざ、自動車飛ばして、しかも下道で行くとか 魚屋に行けば調理済みの物が売ってるのに、わざわざ、釣り竿抱えて、チャーターした漁船に乗って、泊まりがけで釣りに行っちゃうとか 電車に乗らずに、写真ばっかり撮ってかえって来るとか 世界で一番売れてる日本車にあえて乗らず、自国ですら売れてなくて左前になってる外車に乗って喜んでる人とか 酔狂な暇人であることを自覚している人間からすると、自覚せずに「これからLinux!絶対に普及する」とか言ってる人を見ると、バカにしか見えないんだよねぇ〜
「絶対に普及する」とか逝ってる人が馬鹿だという結論は同意するけど Windowsの方がよほどまどろっこしいことが多いんで、新幹線云々の たとえはちょっと違うかなという気もする。
このスレになんどとなく書かかれてあるが 誰も無理やり普及させようなんて思っていない。 使えないやつ、使いたくないやつはつかわんでよろしい。 それだけだろ。 何を恐れてんだか、何の言い訳だかしらんが 毎度毎度グダグダと屁理屈こねて期苦労様なこったね。 端からすれば非常に見苦しいのだがw
>>955 じゃぁ、このスレに来なきゃ良いのにねっ!
どうでもいいが 『ボクにはLinuxなんて手に負えません。これってボクが馬鹿なんじゃないぞ Linuxが難しすぎるんだ。不親切なんだ。 みんなだってそうでしょ?ねっ?ねっ?』 みたいな低能自慢を板の上の方で集まってだらだら続けられたら迷惑だよ、実際。 確かに猿にでも使えるってほど簡単なものではないけど、現にちゃんと使えている人はいるわけでさ。 もし、変に恥ずかしいとか思ってるんなら(それって自意識過剰だよ)、Linux板なんぞにこないで 黙ってWindowsでも買って使っておけばいいんじゃね? あれってよく知らんけど便利で親切なんでしょ?馬鹿にされずにすむしさ。 愚痴ってないでそれぐらいの知恵は持とうよ。
windowsは楽だの戻しちゃっただのわざわざ言いに来なくてもいいと思うのだけどね 勝手に戻せばいいだけで戻しました宣言はいらないし、どうしても言いたければwin板に戻って言えばいいのでは
959 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 15:26:05 ID:EwMSoAld
キレ易い住人も普及を妨げてる一因っぽいな
linux板だけじゃなくwin板でも同じような事言ったらわざわざ言いにこなくて良いと言われると思うけど
>>959 一部のユーザには信仰になってからねぇ〜
単に「Winに飽きた」ってだけでLinuxを使ってるだけのユーザもいるんだが
「Linuxを使っているんならLinuxには文句を言わないはずだ」的な思い込みでもあんのかね?
>>「Linuxを使っているんならLinuxには文句を言わないはずだ」的な思い込みでもあんのかね? 誰がそんなこと言ってるのかな 戻したみたいな宣言はいらないのではと言ってるだけだが
いやぁ、もはや無理やりだなw 文句があるなら使わなきゃいい、ただそれだけの話だと思うが。 ひょっとして文句いうために使ってんのかね? プロクレーマーかよ。ごねたってlinuxじゃどっからも金はでないぞw。 (どっか反対側から金がでてるって噂はあるが) いやはやよっぽど暇なんだなw
スレがあったから書き込んでみただけなんだが 仮想敵に認定されたみたいだから消えるわw ちょっと面白かったけどね
>>962 俺は一言も「戻した」なんて言ってないけど?
Winに比べて面倒な事は山ほどある、そもそもLinuxでは出来ないって事もある
故に普及するなんてことは絶対にありえないだろう、とは言ってるけどね
好きなのを使えば良いんだよ。 というのが正しいんだが、それを言うとスレのネタがなくなるのが困るんだな。
>>964 正体バレしたら消えるしかないか。しかし噂ってほんとなのかね?
968 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 15:37:12 ID:Nv/EbT+4
猿をバカにしてるようだが サルでも使いにくいものは使わないから 残念でした
>>963 あっ、出た出た「文句があったら使うな」
もう定番だねぇ〜
ああ アンカミス 戻したってのは ID:EwMSoAldに言ってるのだけど
まぁ、猿には話すだけ無駄なわけで・・・しかし、自分で言っちゃうかな。 人間としてプライドもとうよ。あんまりで痛々しくなってくるよ。
どのOSでも自分の環境を擁護しようとするあまり、 必死に過ぎてキワもの扱いされてる祟り神みたいな奴は居るもんだw
>>968 家電製品に対して「バカでも使える」は最大の讃辞だからねぇ〜
大昔はそれを連呼してたCMもあるくらい
そうだよ。ここで文句言って低能自慢するためにわさわざLinux使わなくていいんじゃね? わざわざ自分の低能さを愚痴るためにLinux使ってんならそりゃキワものってより変態だよ。 猿やバカはどうか知らんが、曰く携帯だのWindowsだのLinuxより親切で使いやすいやつがあるんだろ? そっち買って使えばいいじゃね?世の中の人はみんなそうしてる。誰もバカにしないよ。
976 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 16:03:53 ID:Nv/EbT+4
真性のキチガイだったか
はいはい、気に障ったらごめんよ。それぐらいにしといて。
>>好きなのを使えば良いんだよ。 >> >> >>というのが正しいんだが、それを言うとスレのネタがなくなるのが困るんだな。 ここのレスって、ふしぎなとこだな。 なんか時空がうねってるようだ。
おまいら、ナイーブ過ぎるぞ。 世間には、Linuxに関わらず、何のジャンルでも「文句を言いたいがために使う」奴がごまんといるんだよ。 いい加減にスルーを覚えろ。
好きなのつかえばいいんだが 好きなのを好きに使えない人もいるわけだ。(スキルが足りないとか、商売上の理由とかな) で、基本的に「ボクが低能なんじゃなくてLinuxが悪いんだ」と互いに傷を舐め合う 愚痴スレ化していると。ウザイったら。
981 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 16:30:44 ID:Nv/EbT+4
お前ら必死だな Linuxの何がそんなに必死にさせるの? 自宅鯖ぐらいしか用途ないのが現実なわけだが おもちゃOSとして楽しいからそんなに頑張ってるのか?
982 :
うめ :2008/03/04(火) 16:34:37 ID:tox1VTIp
951 名前:login:Penguin []: 2008/03/04(火) 14:30:43 ID:Nv/EbT+4 (4) 何sageてんだハゲ 968 名前:login:Penguin []: 2008/03/04(火) 15:37:12 ID:Nv/EbT+4 (4) 猿をバカにしてるようだがサルでも使いにくいものは使わないから残念でした 976 名前:login:Penguin []: 2008/03/04(火) 16:03:53 ID:Nv/EbT+4 (4) 真性のキチガイだったか 981 名前:login:Penguin []: 2008/03/04(火) 16:30:44 ID:Nv/EbT+4 (4) お前ら必死だなLinuxの何がそんなに必死にさせるの? 自宅鯖ぐらいしか用途ないのが現実なわけだがおもちゃOSとして楽しいからそんなに頑張ってるのか?
983 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 16:36:16 ID:Nv/EbT+4
何したいの?w
984 :
うめ :2008/03/04(火) 16:37:36 ID:tox1VTIp
うめてんのよ
986 :
login:Penguin :2008/03/04(火) 16:40:40 ID:Nv/EbT+4
プッw メガネ雲ってるよOSオタク君w
ここまで俺の自作自演
988 :
うめ :2008/03/04(火) 17:28:41 ID:tox1VTIp
こいつは一本とられたな、てへっ
このスレ凄いな。 スレタイ通りのことを書くと、普及させる気なんてないとか、ネガキャン乙とか、なんじゃそりゃw
UME Linux SP2
>>989 と思うでしょ。俺もそう思ったけど、
>>1 見るとスレタイから
受ける印象とは全く違うんだよね…
MUME Linux
Linuxを使うためにLinuxを導入しているんなら分かるけど 何か別の目的があるのにわざわざLinux使っている手相は よほどの暇人か普通の感性からかけはなれている変わった人か病気のいずれか もしくは複数該当者 ブログとかでも暇なメンヘラーとかが好んで使ってる
994
995
996
997
997
998
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。