【初心者専用】 Ubuntu Linux 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
■前スレ 【初心者専用】 Ubuntu Linux 16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1198915011/

■本スレ 【deb系】Ubuntu Linux 21【ディストリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1200850060/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/

【ダウンロード】
■ Ubuntuの入手 (VMware用イメージもあり)
http://ubuntulinux.jp/download/
■ 派生版・ローカライズ版
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives

■ Ubuntu 7.10 リリースノート (変更点、既知の問題に関する記載あり)
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/releasenotes/710

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
http://forum.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
■ 非公式 Ubuntu 7.04 (Feisty Fawn) 初心者用ガイド
http://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Feisty_ja
■ インストール完全ガイド Ubuntu 7.10 日本語ローカライズド Desktop CD
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071102/286351/
2スレ立て@代理:2008/01/24(木) 16:57:46 ID:/k8Def9w
●初心者がうかつに実行してはいけない危険なコマンド
http://ubuntuforums.org/announcement.php?a=54

謎の文字列
sudo chmod -R 000 ./
とか
sudo apt-get -f remove gtk
とか
sudo touch /etc/fstab && reboot
とか
sudo aptitude update
とか
sudo echo hoge > /etc/sudoers

3login:Penguin:2008/01/24(木) 17:20:36 ID:/k8Def9w
Q.日本語版セットアップヘルパをやると
 破損ファイルを修復してください。エラーです
 みたいに表示されてダメなんですが何が原因でしょうか?

A.$sudo rm -rf /usr
 でスッキリすると思う。

端末で$man hogehoge とか $hogehoge --help とか(hogehogeはコマンド名)
4login:Penguin:2008/01/24(木) 17:26:36 ID:awW9YElr
Webブラウザのレスポンスが体感できるほどよくなりましたよ。

sudo gedit /etc/sysctl.conf

net.ipv4.tcp_window_scaling = 1
net.ipv4.tcp_syncookies = 1
net.core.rmem_max = 16777216
net.core.wmem_max = 16777216
net.ipv4.tcp_rmem = 4096 87380 16777216
net.ipv4.tcp_wmem = 4096 65536 16777216

sudo /etc/init.d/networking restart
5login:Penguin:2008/01/24(木) 17:31:31 ID:/k8Def9w
うわ・・・見間違えた
>>3の$rm -rf /usrはやっちゃダメよ
吊って来ます
6login:Penguin:2008/01/24(木) 19:27:36 ID:Cn7qXi6u
これよ、一つずつに
●初心者がうかつに実行してはいけない危険なコマンド その1,その2
とかタイトルつけないと、3と4やる初心者出てくるぞw
7login:Penguin:2008/01/24(木) 19:42:35 ID:LjEPpl4d
8login:Penguin:2008/01/24(木) 19:59:03 ID:zJ4HiVly
FAT32においてあるファイルにリンクを張ることってできるんでしょうか?
ubuntuのホームフォルダにリンクを置いて参照したいんですが。
自分で試したところでは
sudo nautilus でファイルブラウザを立ち上げてファイルを選んで右クリから
「リンクの作成」を実行すると

エラー "許可されていない操作です" が "(ファイル名)" へのリンクの生成中に発生しました。

と出て失敗します。
9login:Penguin:2008/01/24(木) 20:13:27 ID:sgiblLRT
>>8
lnコマンドは試した?
FAT32な場所にシンボリックリンクを作るのは無理だったはず。
10login:Penguin:2008/01/24(木) 21:00:29 ID:zJ4HiVly
>>9
ln コマンドでやったらなんかうまいこと出来てしまいました。
不思議ですね。ありがとうございました。
11login:Penguin:2008/01/24(木) 21:00:46 ID:9RYJShOR
えっと、
fstabを書き換えて、
/home/hoge/fat32
とかにマウントするとかはダメなのか?
1210:2008/01/24(木) 21:45:02 ID:zJ4HiVly
何のためにリンクを作ったかと言いますと、いろいろなフォルダに散らばっている
画像(自分で描いた絵です)の中で完成品だけをまとめたフォルダをひとつ
作っておこうと思ってやっていました。

で、少々問題発生。
作ったリンクファイルがファイルブラウザで削除できないようです。
ファイルの整理するときとかコマンドライン使わなきゃいけないことになりそう
なのでリンク使うのはやめてコピーで済ますことにしました。
どうもお騒がせしました。>>11さんもありがとうございました。

13login:Penguin:2008/01/25(金) 00:04:36 ID:U7F9uV8T
Vistaはコマンドプロンプトでシンボリックリンク作れるが、NFTSはともかく、FAT32で出来るのかは試したことが無いなぁ。
14login:Penguin:2008/01/25(金) 03:37:34 ID:SD5pe3DD
制限付きドライバの管理使ってNvidiaのドライバ入れてみたらバージョンが100.14.19となってる。
でもNvidiaのホームページみると最新版は169.09ってのがある。
winだと最新版入れとくのが定石なんだがLinuxではどうなの?
あと169.09の方入れるなら100.14.19は消さないとまずい?移行したばっかでよく分からん。
15login:Penguin:2008/01/25(金) 03:45:53 ID:VwM4t3Dq
制限付きドライバの管理使ってNvidiaのドライバ入れてみたらバージョンが100.14.19となってる。
でもNvidiaのホームページみると最新版は169.09ってのがある。
winだと最新版入れとくのが定石なんだがLinuxではどうなの?
あと169.09の方入れるなら100.14.19は消さないとまずい?移行したばっかでよく分からん。
16login:Penguin:2008/01/25(金) 07:59:25 ID:m6UjCNiR
何か困ってることがあれば、入れてみるのもいいけどね。
たとえば、新しいカードで3Dデスクトップが動かないとか。

>winだと最新版入れとくのが定石なんだが
Windowsでもそんなことはないよ。
新旧のカードがあるからそれによっておすすめバージョンがあるじゃん。
5200に最新の奴入れたら、爆熱化したりしたやん。
Linuxのドライバでもバージョンによる違いがあると思うけど、
それはしらない。ごめん。
17login:Penguin:2008/01/25(金) 11:10:05 ID:uQxiy7QY
>>14
Windowsでもメーカー製のパソコンだとドライバの更新遅いだろ?
それと同じ。
新しいのが入れたければ自分で入れればいい。
俺はカーネルもドライバも新しいのを追いかけてる。
18login:Penguin:2008/01/25(金) 12:32:16 ID:LXhIobdF
Ubuntu7.10を使っているのですが、ハードウェアを動作させるため
数日前カーネルを2.6.23.1にアップしました。
順調に動作しているのですが、本日のアップデート通知の中に
linux-headers-2.6.22-14が含まれています。
これはインストールしても良いものなんでしょうか?
19login:Penguin:2008/01/25(金) 13:33:41 ID:SKMhac0j
>>15
更新履歴を読めばいいと思うよ。

自分のカードに関係なければ入れる意味は全くない。

基本的に最近のカードじゃない限り必要ないと思う。

backportされるのを待った方が吉。
20login:Penguin:2008/01/25(金) 13:58:44 ID:SOipEhN0
linux-headersってさなんでいきなりtomoyoなの?
21login:Penguin:2008/01/25(金) 14:50:59 ID:fmAB5JWR
ubuntu使っててものすごく恥ずかしい質問、
WIndowsでいうところのファイルを「グループに分けて表示する」ってのは
Nautilusで出来るんでしょうか。

22login:Penguin:2008/01/25(金) 15:23:32 ID:J7E5QOUz
なぁ・・・ひょっとしてGPartedって地雷だったりする?
23login:Penguin:2008/01/25(金) 15:54:25 ID:hSDyJoxN
なーんとなく「ファイルの入ってるパーテンションをいじってタダで済むわけがない」と言う固定観念を持っているので使ったことがない
24login:Penguin:2008/01/25(金) 16:26:32 ID:GUCPIDy9
前スレでMS-1058(RadeonXpress1100)という
ノートPCで苦戦していたものです。

BIOSアップデート後は非常に順調で、
ATIの制限付きドライバで少し躓いたものの
無事インストールが完了し、Compizが
グリグリ動かせるところまでやってまいりました。
スレの皆様には的確なアドバイスを多数いただき
大変感謝しております。

まずは動作報告と御礼まで。
本当に有り難うございました!!ubuntu最高!!
25login:Penguin:2008/01/25(金) 16:39:02 ID:VwM4t3Dq
おめ
26login:Penguin:2008/01/25(金) 16:44:08 ID:i6vfSzs1
>>22
うちでは重宝してるよ。
Winのパーティションは、いじったことないから知らんけど。
27login:Penguin:2008/01/25(金) 17:15:31 ID:uGXGkd36
>>22
FAT32とext3で分けてるドライブのリサイズならやったことある
すごく助かって感謝してる
NTFS絡みは怖いけど
28login:Penguin:2008/01/25(金) 17:28:09 ID:hrztzQDu
>>22
NTFSでもVistaのはヤヴァいかも。XPは10回以上いろんな環境でやってるが失敗したことなし。
XPのNTFSとFat32ではたぶん鉄板。あとLinux系のFSなら鉄板じゃないか?JFSとext4はやったことないが。

半年くらい前VistaでいわゆるC:ドライブリサイズしたらブートできなくなった。別に何もせずに出来たという
報告もあるが俺の環境では失敗した。
まあmount -t ntfsとかでLinuxからマウントしてデータは救出できるので問題ないといえば無いが、
かなりウザい時間の無駄をすることになる。
現在はVistaでも大丈夫なのかもしれんが。。まあ実験してみるのがいいお。
29login:Penguin:2008/01/25(金) 17:40:45 ID:bWhMgKJh
>>22
仮想マシンのXP NTFS C:ドライブを増やしたことあるよ。
ちゃんと動いてた。
30login:Penguin:2008/01/25(金) 18:17:24 ID:wWVItI0Z
あちゃ、IT8212のRAIDが見られないと思ったら、Kernelのbugかい?!
31login:Penguin:2008/01/25(金) 18:25:09 ID:UQO+E0b3
>>22
こっちのでやりなよ。

  gparted-livecd-0.3.4-11
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=115843&package_id=173828
32login:Penguin:2008/01/25(金) 18:42:27 ID:geQh04L6
feistyの頃からUbuntu使い始めたけど、
NTFS触ろうとするとGPartedが落ちるんだよなあ。
マシン3台で全部同じ現象。

865PE/PenIV2.4GHz/DDR-1GB
875P/PenIV3GHz/DDR-1GB
965GM/T2300/DDR2-1GB

パーティーションはHDD1台にWinXPとUbuntuを同居させて
NTFS(12GB)/NTFS(残り全部)/Swap(1GB)/ext3(8GB)
てな感じで切ってます。

仕方ないのでQTParted使ってみたら、
NTFSパーティーションのカラム表示が狂ってビビったw
変更は問題なく出来たのでいいけど。
33login:Penguin:2008/01/25(金) 18:49:59 ID:vXhyCCoL
はじめまして、素人が質問させてください。
日本語ローカライズドVMware用仮想マシンにalienを入れてfontForgeを使おうと、
fontForgeのパッケージをrpmからdevに変えようとしているのですがうまくいきません。
エラーは以下のが出ます。
xxx@ubuntu-vm:~$ sudo alien fontforge-20080110-1.i386.rpm
mkdir: ディレクトリ `fontforge-20080110/usr' を作成できません: File exists
unable to mkdir fontforge-20080110/usr: at /usr/share/perl5/Alien/Package/Rpm.pm line 196.
何が原因かわかるでしょうか。
34login:Penguin:2008/01/25(金) 18:57:44 ID:mmXk6mxO
35login:Penguin:2008/01/25(金) 19:10:37 ID:uGXGkd36
36login:Penguin:2008/01/25(金) 19:13:36 ID:uGXGkd36
そういやVMWare用のUbuntuだと
FontForgeをapt-getできないの?
37login:Penguin:2008/01/25(金) 19:52:44 ID:VJgmJgKe
7.10なんですがLiveCDからそのままでは起動できなかったのでセーフモードで
起動してインストールしました
BIOSとGRUBの画面の後にHDDが止まってしまいAlt+F3を押さないと
ブートしないのですがどうしたらいいでしょう?
38login:Penguin:2008/01/25(金) 19:59:50 ID:hSDyJoxN
>>37
止まったところでメッセージでてる?それとも真っ黒?
39login:Penguin:2008/01/25(金) 20:09:08 ID:751PWJsR
>>37
そういう場合はセーフモードではなく、 Alternative CD を使ってインストールするべきだったね。

恐らく /boot/grub/menu.lst を書き換えれば普通にブート出来るようになると思うけど、
GRUBの設定方法方を知らないなら、素直にGRUBを再インストールした方が早いな。

やり方は、"GRUB 再インストール Ubuntu" でググれば沢山出てくる。
40login:Penguin:2008/01/25(金) 20:14:51 ID:VJgmJgKe
>>38
メッセージは出てないです
真っ黒です
41login:Penguin:2008/01/25(金) 20:26:54 ID:vXhyCCoL
>>34
英語ですか、こまった英語できねー

>>35
そこでは"Warning:"のことが書いてありますが
"ディレクトリを作成できません"のエラーの事は無いみたいですが。
私の環境でも"--scripts"を付けると"Warning:"は出なくなりますが、
"ディレクトリを作成できません"は解決しません。

>>36
出来ますが古いです。
20070607のバージョンです。
最新は20080110なので約半年前です。
42login:Penguin:2008/01/25(金) 20:35:20 ID:nFDIkdom
apt-getでインストールしたFontForgeって、表示を日本語に変えられる?
43login:Penguin:2008/01/25(金) 20:48:42 ID:uGXGkd36
>>41-42
1.こっからダウンロードする20071110だけど・・・
http://packages.debian.org/ja/sid/i386/fontforge/download
2.パッケージをインストール

以下UIを日本語にする手順(必要ないかも?)
3.パッケージを書庫マネージャなりArkなりで開いてパッケージの中のdata.tar.gzを開く
4.data.tar.gz内の/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/FontForge.moをそのままのパスで解凍
44login:Penguin:2008/01/25(金) 20:48:44 ID:0yLQRNyo
どっかのブログでFontForgeの日本語化やってたね
45login:Penguin:2008/01/25(金) 20:52:56 ID:uGXGkd36
ttp://d.hatena.ne.jp/mashabow/20080125/1201232044
これか
今日じゃねえか
46login:Penguin:2008/01/25(金) 21:45:54 ID:nFDIkdom
>>43-45
どうもthx
無事日本語表示になりました
47login:Penguin:2008/01/25(金) 21:54:34 ID:iU6eJNuc
始めまして、7.10を使用しているのですが、
15分くらいで画面が消えてしまうのですが、消えなくする方法が分かりません。
どうすれば、消えなくなりますか?
48login:Penguin:2008/01/25(金) 22:02:59 ID:tCkh1EDF
マウスを動かし続ける
49login:Penguin:2008/01/25(金) 22:10:34 ID:Y+UTNzT1
>>47
KDEだったら、コントロールセンター→ディスプレイ→電源管理
で設定を変えられる。
GNOMEとかは知らない。
50login:Penguin:2008/01/25(金) 22:15:35 ID:mecpXDLA
>>47
設定→スクリーンセーバー
51login:Penguin:2008/01/25(金) 22:58:31 ID:iU6eJNuc
>>50
回答ありがとうございます。
スクリーンセーバーもアイドル状態にまるまで2時間に設定しているのですが、
15分で画面が消えます。
他になにかいい方法ありませんか?
52login:Penguin:2008/01/25(金) 23:00:52 ID:mecpXDLA
じゃ、電源の管理?それじゃなかったら分からん、ごめん
5337:2008/01/25(金) 23:23:09 ID:VJgmJgKe
スプラッシュ画面のアスペクト比の設定がちゃんとなされていないのでブートに時間が
かかっていた模様でした
どうもありがとうございました
54login:Penguin:2008/01/25(金) 23:26:25 ID:zvkrDKBp
64bit の Ubuntu 7.10 の上でプログラムをコンパイルしていて、elf.h と link.h という
ファイルが必要なんですが、自分のマシンの /usr/include 以下には見当たりません。
何かのパッケージを入れたらこれらのファイルがインストールされるかも、と思っているん
ですが、

o どのパッケージを入れたら上記の2つのファイルが入るか調べる方法はありますか?
o あるいはどなたかどのパッケージか直接ご存じないですか?

ちなみに知人の 32bit の Ubuntu を見させてもらったら、同名のファイルは /usr/include
にありました。が、これらがどうやって入ったかは分からんとの事。
55login:Penguin:2008/01/25(金) 23:55:14 ID:TpE117Bb
はじめまして。
いきなりですが、PlanexのGW-US54Mini2Bをアクセスポイントとして使用することは出来るのでしょうか。
Google等で検索してもその方法が分かりません。
Ubuntu Linux 7.10です。
どうすればいいでしょう。





56login:Penguin:2008/01/25(金) 23:59:48 ID:zvkrDKBp
>>54
あ、/usr/include を見たら、普通にあるべきものがほとんどありませんでしたw
そっかーカーネル等の再構成用に cc はあるけど、普通の開発環境としては
入ってないんですね。とりあえずそこら辺からっぽいです。
57login:Penguin:2008/01/26(土) 00:31:54 ID:lLvXDqnt
>>54
apt-get install build-essential
58login:Penguin:2008/01/26(土) 00:35:57 ID:B4KE1iea
>>54
apt-file search elf.h
59login:Penguin:2008/01/26(土) 00:40:04 ID:6Tep00kl
>>55
多分できる

GW-US54Mini2BをLinuxで使えるようにした例は
ttp://d.hatena.ne.jp/n_euler666/comment?date=20071104
に書いてある。ここではVine Linuxを使ってるが。

アクセスポイントにするにはhostapdをインストールして設定を色々と弄らないといけないらしい。
60login:Penguin:2008/01/26(土) 07:40:20 ID:cEAldUQ9
日本語ファイル名を含んだZIPファイルを展開した時に、
ノートで使っている方は文字化けしていないのに
デスクトップで使っている方は文字化けしてしまいます。
設定でしょうか、それともなんかパッケージ不足でしょうか。
どちらもgutsyです。
61login:Penguin:2008/01/26(土) 08:49:59 ID:LRRujPWZ
>>60
ZIPは、Japan Team のレポジトリでパッチを当てたものを提供している。
デスクトップの方にjaレポジトリを登録してないか、又は、まだ更新がされてないだけ。
synapticでバージョンとレポジトリ・ソースの違いを確認すれば、すぐ分かる。
62login:Penguin:2008/01/26(土) 09:54:20 ID:YNsm0EMh
前スレでCanon純正 iP4300用ドライバをインストールしても動作しない云々と
書き込んだ者ですが、取り敢えず動作だけはできたので報告します。

ttps://help.ubuntu.com/community/HardwareSupportComponentsPrinters/CanonPrinters/CanonPixmaIP4200
上記を参考にしました。

1. Canon のサイトからドライバをダウンロード。
2. sudo alien --scripts cnijfilter-common-2.70-1.i386.rpm
3. sudo alien --scripts cnijfilter-ip4300-2.70-2.i386.rpm
4. 作成されたdebファイルを sudo dpkg -i *.deb でインストール。
5. ライブラリへのリンクを作成。自分の場合libpng.so.3を張るだけでいけました。
6. 参考URL 9. を自分の型番に置き換えてプリンタの新規作成

ここまでで、テスト印刷は問題なく完了しました。
が、キャノンのユーティリティは動作せず・・・
あとは、赤色が若干オレンジ掛かっているのが気になるところですが。
以上、どなたかのお役に立てば・・・
63login:Penguin:2008/01/26(土) 11:30:40 ID:V4ZNdZgr
おつかれえ
64login:Penguin:2008/01/26(土) 12:30:43 ID:cEAldUQ9
>>61
なんと!nautilusがファイル名を表示する時の問題だと思っていたら
出来上がったのが別物だった訳ですね。
ありがとうございます。
65login:Penguin:2008/01/26(土) 16:22:46 ID:vLEOQ+fM
Google Linux Software Repositoriesは
いつになったら7.10で利用できるようになるんだろう
66login:Penguin:2008/01/26(土) 18:05:46 ID:iWn2rHZe
教えてください。
試行錯誤しながら、何とかwinamp.rpmをalienを使って.devに変換して
ubuntuにインストールして、synapticにも反映できたのですが、
winampを起動することが出来ません。
usr/local/winamp/で見にいくと、winamp.exeというファイルがあります。
これでいいのでしょうか?
peercastで文化放送を聞きたくて.......
なんとか、宜しくお願いします。

67login:Penguin:2008/01/26(土) 18:18:11 ID:CITUvtE4
>>66
これじゃダメ?
http://viva-ubuntu.net/?p=662
68login:Penguin:2008/01/26(土) 18:39:54 ID:UCM6nWhl
しかしalienって実用できるレベルなんだろうか?
69login:Penguin:2008/01/26(土) 20:17:14 ID:rYg1PvBQ
VMwareにwindows2000入れたけど、ぉぉ速い!
Winampも普通に動きそうな気配だよ。メモリは512mb割り当ててる
70login:Penguin:2008/01/26(土) 20:18:26 ID:rYg1PvBQ
これもVMwareのWindows 2000からJane Doeで書き込んでる
やっぱりこっちが使い勝手がいいかな?フォントもきれいだし
71login:Penguin:2008/01/26(土) 20:25:12 ID:LwvT6Ufk
>>69
何と比べて早いの?
俺VirtualBox使ってるんだけどどっちが速い(軽い)のかなぁ
72login:Penguin:2008/01/26(土) 20:53:46 ID:qZiuFWgX
ubuntuをDVDメディアに焼いて、残りのディスク部分にWinなんかのOSイメージ(.imgとか.iso)を
そっくりバックアップしておきたいんだけど、
UnuntuのIsoイメージを作り直す(というか1CDからいじる)ことってむつかしい?
母艦にスワップや作業用のHDDスペースは作るけど、完成したDVDは単独で起動させたい。
/homeにでもディスクイメージ突っ込んだりに/mntにマウントするような保管って出来るのかな?
手順紹介やソフトオススメあったらおながいしまつ
73login:Penguin:2008/01/26(土) 20:56:27 ID:rYg1PvBQ
>>71
VirtualBoxってWindowsアプリじゃなかった?
Ubuntuの上でVMware使ってるから比較しにくいよ

>>72
チャレンジャーだなぁ・・・出来上がったらみんなに配布してください
74login:Penguin:2008/01/26(土) 20:56:56 ID:YOZMtr+S
>>70
もうお前そのままWindowsに移行しろよ
75login:Penguin:2008/01/26(土) 21:19:10 ID:wKkpZ043
>>71
キーマップの問題は解決したの?

>>73
ubuntu版もあるよ。
76login:Penguin:2008/01/26(土) 21:36:51 ID:qZiuFWgX
>>73
そこから仮想PC起動するようにとかいうわけじゃないんですが
いわゆるイメージ込みのレスキューCD的なディスクになればと思ったので。
パーティションいじったりネットつないだり比較的慣れたOSなら楽に出来るかと。

そんなにチャレンジャーな発想なのかorz
GPLだぁとして配布しても自作PCの98やMeのディスクイメージなんて、
ドライバもなにも違う他のPCに使えたもんじゃないから配布しても他人にはゴミでつ。

なら純正ubuntuとデータISOを2セッションに分けて(できるんかそんなこと)焼くほうがよい?
あとageるつもりなかったでつ。スマソ
77login:Penguin:2008/01/26(土) 22:51:02 ID:/RDmuPGq
http://2.csx.jp/livecdroom/

ここのXubuntu使おうと思ったら昨日どうやってもインストールできなかった。
今日見たら・・・

「ニュース 2008.1.26 緊急 重要!!!
昨日公開したeeeXubuntuのisoファイルが壊れていました.」

あーっはっははっっっはああ、は、は・・・
78login:Penguin:2008/01/26(土) 23:21:11 ID:gnvzUl43
>>66
BeepMediaPlayerで聴けるじゃん
わざわざそんなことしなくても、peercast聴けるよ
79login:Penguin:2008/01/27(日) 00:30:38 ID:m/7OeS/a
Virtualbox使ってるけど、特に不安定なところもなく満足してるな。
Ubuntu7.10上でWindowsXPを・・・エロゲ用に ゲフンゲフン

ディスクアクセスだけは仮想化してるからか滅法遅いが、CPUの
処理自体はかなり高速だと思う。
4200rpmのHDD積んだ昔のノートPCに、CPUだけ今風のものを
入れた感じ。
80login:Penguin:2008/01/27(日) 00:59:14 ID:fN+ohPL2
7.04使用してます
ピアキャストをする為にsynapticパッケージマネージャでGnome peercast0.5.4-1.1を入れました
四日前に入れておとといまでは見れたんですが昨日から突然落ちるようになりました
起動して2秒くらいで落ちて困ってます

やった事はGnome peercastとBeepMediaPlayerとgxineの再インストールとPCの再起動
後はGnome peercastの設定で回線の帯域幅?を変更してました
PCはCPU Athlon64 X2 5200+ メモリ2GBです
よろしくお願いします
81login:Penguin:2008/01/27(日) 02:36:46 ID:xm+v8f3R
82login:Penguin:2008/01/27(日) 07:11:16 ID:PnR3b64t
>>80
ホームフォルダに .peercast.ini っていうPeerCastの設定ファイルがある。
これをファイル名を変えるなり、別のフォルダに移動するなりしてから、PeerCastを起動。
83login:Penguin:2008/01/27(日) 07:50:37 ID:v5Kq7vyW
>>80
それ以前にpeercast本体のセキュリティ修正が
feistyとかでなされた様子が無いからリポジトリの使うのは危ない
本家のとかvp版作成しての利用をすすめる
http://peercast.rdy.jp/?%A5%C6%A5%B9%A5%C8#i54885fe
84login:Penguin:2008/01/27(日) 09:07:23 ID:fN+ohPL2
>>82
できました!有難うございます
>>83
途中で行き詰まりましたがもうちょっと勉強してそちらを使おうと思います!
85login:Penguin:2008/01/27(日) 09:58:51 ID:oisbxGyL
以前デスクトップ画像スレで見かけたcompizのデスクトップキューブでウインドウを浮かして見えるように
するにはとこ変えたらいいの?色々いじってみたがそれだけがわからん。
86login:Penguin:2008/01/27(日) 10:20:55 ID:1zEWiV/Y
まず、おまえの言ってることがわからん。
87login:Penguin:2008/01/27(日) 11:42:49 ID:CBkr9dPp
>>85
あの機能はgutsyのcompiz fusionにはまだ搭載されてないので
git版(だったかな?)のcompiz fusionなりをインストールしてみてね
88login:Penguin:2008/01/27(日) 11:56:09 ID:XsObGYhc
>>85

3Dデスクトップ総合 6 [CompizFusion/Beryl/etc]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1198010028/82

82 :P login:Penguin :sage :2008/01/02(水) 07:48:21 ID:NeUNEaxT
前スレより:
Gutsy で最新git
1.既存のcompizやemerald関連パッケージを全部完全アンインスト
2. sudo aptitude install build-essential libxcomposite-dev 以下
http://wiki.compiz-fusion.org/Installation にあがってる依存関係を一気にインスト
(python-pyrex git-core も付け足しといたほうがいいかも)
3. このスクリプトを利用させてもらう、sudo ./"Git4CF Automator"
http://elemongw.exofire.net/download/git4cf_auto
4. gnomeかkdeは自分の環境によって、そしてgit はmaster を選び install all
5. しかし、Gutsy のx11 はxcb サポートではないので途中で止まる、ここで一旦Abort を選択
6. ~/.git4cf にcompiz がDLされてきているのでそこに移動
7. configure.ac のCOMPIZ_REQUIRES="x11-xcb \ のx11-xcb \を削り、
COMPIZ_REQUIRES="xcomposite \ に
8. include/compiz-core.h の#include <X11/Xlib-xcb.h>を#include <X11/Xlib.h>に。
xcb_connection_t *connection;を// xcb_connection_t *connection;のようにコメントアウト
9.src/display.c の d->connection = XGetXCBConnection (dpy);をコメントアウト
10. git4cf スクリプトを再び実行、install all 、途中停止したら ignore を選択して継続、
インスト完了まで待つ
11 emerald 起動、起動しなかったら
sudo ln -s /usr/local/lib/libemeraldengine.so.0 /usr/lib
sudo ln -s /usr/local/lib/libdecoration.so.0 /usr/lib
12. fusion-icon 起動、libcompizconfig.so.0がどうたらエラーで起動しなかったら、
libcompizconfig.so.0 と libcompizconfig.so.0.0.0 を /usr/local/lib から /urs/lib に移動
89login:Penguin:2008/01/27(日) 12:40:00 ID:yBsYW+eP
>>85
ttp://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51200042.html
に書いてあるCompizFusion 0.6.99でできましたよ

自分にはgitの方法は難しすぎましたw
90login:Penguin:2008/01/27(日) 13:49:06 ID:kVhtCKTf
ttp://ubuntuguide.org/wiki/Ubuntu:Feisty_ja#How_to_detect_CPU_temperature.2C_fan_speeds_and_voltages_.28lm-sensors.29
を参考にlm-sensorsを入れました。
必要がなくなりアンインストールしたいのですが、単純にインストールした
lm-sensorsをSynapticからアンインストールするだけでいいのでしょうか?
91login:Penguin:2008/01/27(日) 14:38:06 ID:UWarmmWo
最近話題のEeePCを購入しました。早速eeeXubuntuを入れたんですが、

ttp://2.csx.jp/livecdroom/#ubuntu

ここのを入れたら、OpenOfficeやコーデックなどで残り600MBとなりました。

Thunderbirdは入ってますけど、会社のメールチェックなどに使うにはちょっと
容量食ってしまいそうです。

そこで、ブラウザから閲覧して必要メールだけ参照できるツールが欲しいのですが、
おすすめのありますでしょうか。自分でちょっとググった限りだとsquirrelmailが
良さそうですが、どうなんでしょう。

よろしくお願いいたします。
92login:Penguin:2008/01/27(日) 16:26:01 ID:hhJ1QdVp
ttp://q.hatena.ne.jp/1148029357
googleて見つけたがクソワロタwwww

>>91
これとかどう?経験者じゃなくて申し訳ないけど・・・
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/linux/?Web%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%A9
93login:Penguin:2008/01/27(日) 16:29:40 ID:is9aoMQo
チカチカアイコンで愛生会を思い出してしまったw
9466:2008/01/27(日) 16:53:05 ID:zT2ogIB9
66です。
いろいろと教えてくれてありがとう。
レスされてるように、gnome-peercastとbeep media playerをインストールしました。
しかし、再生しようとすると、real-playerが立ち上がるのでreal-playerを削除。
そうしたら、関連付けされてないので再生来ませんとエラーコメントが出ます。
vlc media playerも念のため削除しましたが、全くあかんです。
どうすらいいのさ、この私、疲れました。


95login:Penguin:2008/01/27(日) 17:09:46 ID:w/PKobE/
普通は関連付けするもんだけど外したのか
珍しいケースだ
96login:Penguin:2008/01/27(日) 17:59:38 ID:AWnm1UqB
>>94
漏れは、Real Playerで聴いてるよ
97login:Penguin:2008/01/27(日) 18:23:26 ID:gHsoLFFZ
>>94
GNOME PeerCast
設定のアプリケーションところを
/usr/bin/xmms %u
に変更してxmmsで聴いてる。
98login:Penguin:2008/01/28(月) 03:45:58 ID:QRiw1jFG
Gnomeって、なんでこんなガチャガチャしてんだろ。。。
99login:Penguin:2008/01/28(月) 03:50:28 ID:nPitBWoJ
多分KDEの方がガチャガチャしている。
100login:Penguin:2008/01/28(月) 03:55:15 ID:Xulpc0tZ
普通はゴチャゴチャしていると言うんだが。
101login:Penguin:2008/01/28(月) 04:17:32 ID:st0+XBIm
>>80 >>94
どーも、7.10だとGnome PeerCastが不安定ぎみなんで、WineにWindows版のPeerCast入れてみた。
うまくいった。動画プレーヤー(Totem xine backend)で聴いてる。

Firefoxに Flash Player入らないんだなぁ。 Iceapeは問題なくFlash再生できるんだけど。。
102login:Penguin:2008/01/28(月) 05:39:17 ID:e12tLgwe
>>101
> Firefoxに Flash Player入らないんだなぁ。
入るけど?
103login:Penguin:2008/01/28(月) 07:53:52 ID:RsTlBz/6
>>100
どっちでも可
104login:Penguin:2008/01/28(月) 07:54:36 ID:K+AdJWXD
Ubuntu7.10を使ってるけど、うちの環境でも普通にやると入らない
マクロメディアからインストーラーをダウンロードして、それを展開、どこか(大抵/user/lib/flashplugin-nonfree/)にlibflashplayer.soを直接放り込んで、
そのリンクを/user/lib/firefox/plugin/フォルダーに突っ込んでやるってことをしないと動かない
105login:Penguin:2008/01/28(月) 08:40:52 ID:Ii/DVjb3
>>101
sudo apt-get install flashplugin-nonfreeは試した?
106login:Penguin:2008/01/28(月) 09:39:53 ID:zSqDRFY2
ちょっと前だけど、アドベのアップデートがおかしくなっててapt-getじゃインストール
出来ないことはあったな。再インストールした時に結構詰まった。
直接Linux用のtarをダウンロードしてきて実行したらうまくいったけど。

逆にOperaにインストール出来ないのは、9.50で直ってるのかなぁ。
Firefoxでニコ動見てるとたまにフリーズが起きるんだ。
107login:Penguin:2008/01/28(月) 09:52:52 ID:K+AdJWXD
>>106
Opera9.25は最新版フラッシュプラグインに対応してない(と言うか、最新版フラッシュがOpera9.2xに対応することを止めた)
Opera9.2xでフラッシュが使いたいときは古いフラッシュプラグインを持ってきて入れ替えなきゃダメ。9r48って奴だったと思う。
9.5βは最新版フラッシュが動くので問題無し
108login:Penguin:2008/01/28(月) 10:35:19 ID:ni4kw9Bq
Mac4Linというテーマをインストールして
Macっぽい外観にして遊んでいたのですが、
ふと気づくとCompizのCtrl+Alt関連の
ショートカットが全滅しておりました。

画面上でホイールを動かすとグルリンっと
画面が切り替わったりはしているので
Compiz自体は生きているのですが、
デスクトップキューブやCtrl+Alt+左右カーソルでの
仮想デスクトップ間の移動が出来なくなり
大変困った状態になってしまいました。

通常のHumanというテーマに戻しても直りません。
テーマを設定する画面上のどこかに
キーバインドが設定されているのでしょうか?
109login:Penguin:2008/01/28(月) 12:37:45 ID:e12tLgwe
>>104
ウチではlibflashplayer.soを/usr/lib/firefox/plugins/に直接ブチ込んでるけど、
ここに入れても動かないことってあるんだ。環境によるのかな。

>>106
>>107
OperaでFlash見たいなら9,5β入れるのが吉だよね。
旧版のFlash Playerには脆弱性があるし。
110login:Penguin:2008/01/28(月) 12:42:54 ID:VfhyoL7b
>>105
今はそれやっても駄目
手で入れるしかない
そのうち誰かが flashplugin-nonfree を改修すると思うけど
111login:Penguin:2008/01/28(月) 13:57:55 ID:nvvHqSXF
自分は最新のFlashを使いたいのでいつも本家からダウンロードしてきてそれを実行して
Flashのインストールをしています。

install_flash_player_9_linux.tar.gzを適当な所へ解凍して、端末からその中のflashplayer-installer
を実行すると質問してきます。

お勧めはそれを実行する時にrootじゃなくて普通の権限でやる。すると自動的に
/自分のホーム/.mozilla が選ばれてくるからそのままエンター。
最後にその他の場所へインストールをしますか?って聞いてくるからnを選んで終了。
これで/自分のホーム/.mozilla/plugins/libflashplayer.soがインストールされ使用できる。
このディレクトリへインスコしておけば、Ubuntu再インストール時に/homeをそのままにしておく
方法ならFlashの最インスコが必要なくなるから便利。

注意点としてはインストール実行前に/自分のホーム/.mozilla/pluginsと/usr/lib/firefox/plugins
と念のため/usr/lib/mozilla/pluginsの中にlibflashplayer.soとflashplayer.xptが無いか確認
したほうが良いよ。有ればそれを削除してからのほうがいい。
112login:Penguin:2008/01/28(月) 14:20:26 ID:VT17BPQ7
>>108
ccsmで自分で設定変更すればいいのでは?
113login:Penguin:2008/01/28(月) 14:31:38 ID:nvvHqSXF
>>108
んだ。端末で「ccsm」ってうってエンター押してみ
114108:2008/01/28(月) 15:01:46 ID:1RVyOeY7
>>112-113
レスサンクスです。

EmeraldをインストールしてMacっぽい外観にして
テーマをHumanにして再起動したら直ってしまいました。
115login:Penguin:2008/01/28(月) 17:19:41 ID:AhW8Tuuj
立ち上げるとたまに、左に出るドライブのアイコンとか、ひどいときは
上下のパネルとかも出ない時があるんだけど、こういうのってどこか
チェックしたら直ります?Gustyです。
116login:Penguin:2008/01/28(月) 17:33:44 ID:CZXMGHkt
>>115
×Gusty
○Gutsy
117login:Penguin:2008/01/28(月) 17:40:43 ID:7O+y2uny
killall nautilus で何故かうちは直った。
118login:Penguin:2008/01/28(月) 19:41:09 ID:VBUKb1Kn
Ctrl + Alt + BackSpaceでだいたい直る。
根本的な解決策ではないが。
119login:Penguin:2008/01/28(月) 21:15:16 ID:ghN2g0WD
Gutsyになってからかな、
起動時にセッションに登録したのに実行されなかったり、
見た目が変わったり、30回に1回程度の割合で起きる。
120login:Penguin:2008/01/28(月) 21:33:37 ID:7O+y2uny
うん、Gnomeの起動周り微妙にヘン。
121login:Penguin:2008/01/28(月) 21:56:20 ID:xybsMlv/
素人質問失礼いたします。
Ubuntuで日本語対応されたDillo(DSLに入ってる感じ)を導入したいのですが
「追加と削除」には載ってません。どこからパッケージを調達して
どのようにインスコすればよいでしょうか。
Dillo 日本語 とググったのですがリンク切れも多く有力な情報にたどりつきませんでした。
122login:Penguin:2008/01/28(月) 22:07:48 ID:nPitBWoJ
>>121
1。シナプティックから入れる。
2。仮想端末から、
sudo apt-get install dillo

お好きなほうをどうぞ。
123login:Penguin:2008/01/28(月) 22:31:15 ID:xybsMlv/
即レスありがとうございます。Dilloはスレの表示も凄まじく速いのでありがたいです。

Synapticには0.8.5-4.1 というubuntu用と銘打ったものがありますが、
残念ながらメニューが化けてしまっています。これを直すことはできないでしょうか。
多少化けていてもメニューボタンだけなら
戻る 進む ホーム 更新 保存 中止 ブックマーク.. と想像できるのですが
設定ダイアログ(V)画面やコンテクストメニューはエスパーできませんでした;
「書き込む」ボタンも「=q$-9~$'」ですorz
124login:Penguin:2008/01/28(月) 22:37:30 ID:oBb84OgG
LANG=Cで起動してみたら
125115:2008/01/28(月) 22:38:42 ID:AhW8Tuuj
あら、スペル間違ってました。
そうですか。微妙におかしいの自分のだけじゃないんですね。
ありがとう。
126101:2008/01/28(月) 22:48:01 ID:5Ks2UW+j
>>109
libflashplayer.soを/usr/lib/firefox/plugins/にコピーしてみましたが、動きませんでした。

>>111
/自分のホーム/.mozilla/pluginsを作成して、libflashplayer.soをコピーしたところ
使えるようになりました。

レスをくださったみなさん、どうもありがとうございました。

127login:Penguin:2008/01/28(月) 23:05:00 ID:xybsMlv/
自己解決できました。
gtkアプリの仕様とかだそうで、sudo nautilus してrootにてファイラを開き
/etc/gtk/gtkrc.jaを/etc/gtk/gtkrcにしたところ
dilloの日本語表示部分もデフォルトで日本語にしてくれました。
お騒がせいたしました。おかげさまで文字読みはすこぶる快適です。
128login:Penguin:2008/01/28(月) 23:20:58 ID:VT17BPQ7
>>127
ほんとだ、全部、日本語になった。
129login:Penguin:2008/01/29(火) 00:23:14 ID:VZ8Us3xQ
2つ教えて下さい

1、マウスのポインタを自動でボタンの上へ移動させる方法はあるでしょうか?
2、標準で二列あるパネルを一列にまとめる方法はあるでしょうか?
  標準でできていることを網羅して、かつ、画面を広く使いたいのです

よろしくお願いします
130login:Penguin:2008/01/29(火) 00:40:08 ID:Xs35saYK
2、標準で二列あるパネルを一列にまとめる方法はあるでしょうか?
  標準でできていることを網羅して、かつ、画面を広く使いたいのです

パネルを適当に右クリックして追加やらやってみればわかる。
削除したら戻すのがめんどいからやめとけよ
131login:Penguin:2008/01/29(火) 00:47:32 ID:VZ8Us3xQ
>>130
ありがとう
ロックするってのが肝だったんですね
削除しないよう気をつけてやってみます
132login:Penguin:2008/01/29(火) 03:40:50 ID:irEJYvOv
IIYAMA > ProLite E1901WS-W1のモニタですが、ubuntu linuxをいれました。
しかし、ビデオカードのドライバがありません。
ビデオカード X600SE 128MB DDR(64bit)
ドライバ ATI catalyst   Radeon X600シリーズ  
でさがしましたが、レッドハット、スーゼ用のみです。
http://ati.amd.com/support/driver.html
 画面は映るのですが、ドライバで輝度を調節しないと、
明るすぎて目が痛くなるほどです。
133login:Penguin:2008/01/29(火) 06:32:33 ID:5S8O4nqq
だから、あれだけ、Nvidiaにしろと・・・。
134login:Penguin:2008/01/29(火) 10:31:56 ID:i3TD0jnD
ubuntu使うなら素直にnVidiaを買い直した方がいいかも。
こんだけ差がついちゃったらATIを選ぶ理由が見つからん罠。
135login:Penguin:2008/01/29(火) 10:47:37 ID:JdgOP497
ンビディア&アチ
136login:Penguin:2008/01/29(火) 10:59:19 ID:S0W8Qhfd
Ubuntuに限らないだろ。まあ、ATiでも将来的には改善されるかもな
137login:Penguin:2008/01/29(火) 11:36:55 ID:HWtMGubv
>>132
Linux使うならビデオカードはNVIDIA
138login:Penguin:2008/01/29(火) 12:04:22 ID:JdgOP497
>>137そうか。
139login:Penguin:2008/01/29(火) 12:16:26 ID:eD8Ii1FG
ぃぬ使いならンビディァにしろよ
140login:Penguin:2008/01/29(火) 12:37:23 ID:eUQ8Gn7v
起動時にでっかくnvidiaのロゴが出るね。
俺たちnvidiaグループは、こんだけubuntuのために頑張ってるんだと表現してるみたいだ。
で、どんだけ〜〜と聞いてみたい。
141login:Penguin:2008/01/29(火) 12:40:45 ID:5S8O4nqq
そのオカマのおっさんのギャグおもしろくない。
142login:Penguin:2008/01/29(火) 12:45:37 ID:HwlTo2uS
ンビディアは凄いよ。動くかどうかって議論をしているアチとは進展具合が違うね。
実際SLI、オーバークロックなども行えるし対応も早い。

2.6.24ってカーネルが出たけどこれってi386が廃止されてx86とかになる。当然以前の
ドライバーが使えないんだけど、これに対応するのも即出してきた。

そういえばALSAもこのカーネルで使える1.0.16rcを出してきたな、アチの対応は
どうなんだろう。
143login:Penguin:2008/01/29(火) 12:46:48 ID:9Ez9LkFA
>>140
nvidiaのロゴが出るのはubuntuに限った話じゃないよ
144login:Penguin:2008/01/29(火) 12:50:14 ID:1N4f5KBw
見たくなきゃ、xorg.confのどこかを書き換えれば良い……どこだったかは忘れた
145login:Penguin:2008/01/29(火) 13:07:21 ID:xpQO79Pa
ubuntu-ja-7.10-desktop-i386.isoを最大容量650MBのCDに書いて
インストールしようとしたところエラーが発生しました。
Ubuntuの起動およびインストールを選択すると
I/Oエラー
Error reading boot CD.
再起動
と表示されました。
解決してください。
CDの容量が少ないのが原因ですか?
146login:Penguin:2008/01/29(火) 13:13:31 ID:ukhCcGUf
>>144
DeviceセクションにOption "NoLogo" "true"

>>145
Ubuntuは知らんけど、Kubuntuは686MBあるから入りきらんね。
147login:Penguin:2008/01/29(火) 16:15:38 ID:7bA9Xo0U
うぶんちのブートローダーはMBRにインストールするしか
選択肢はないよな?
うぶんち市ね。
それでなくても肌色の気色悪いデスクトップは嫌いなんだ。
嫌いなんだ。
嫌いなんだ。
嫌いなんだ。
アフロも嫌いだ。
148login:Penguin:2008/01/29(火) 16:52:51 ID:i3TD0jnD
>>145
あれだろ?
ISOをそのまんまファイルとしてCDに焼いてました
ってオチだろ?
149login:Penguin:2008/01/29(火) 16:55:35 ID:qGMFgswu
150login:Penguin:2008/01/29(火) 17:20:11 ID:mNAMl3/Z
>>148
エスパー乙
多分そうじゃね?
151login:Penguin:2008/01/29(火) 17:21:33 ID:mNAMl3/Z
と思ったけど
>>145ってUbuntuの起動とインストールまでできてるのか
読み違えた。スマソ
152login:Penguin:2008/01/29(火) 17:24:59 ID:+0XFniKB
ubuntuは700MBのメディアじゃないとダメな気が。
153login:Penguin:2008/01/29(火) 17:30:28 ID:nFe9U2iS
そもそもubuntu7.10は695MBの容量があるんだが…
そりゃエラーも出るだろ。
154login:Penguin:2008/01/29(火) 17:40:05 ID:x7bowAd7
>140,143
nVidia を使ってるんだが、そういや最近あのロゴを目にしない。
ちゃんと制限付ドライバで入れてるはずなんだけど…。
当方Gutsyでおます。
155login:Penguin:2008/01/29(火) 17:51:29 ID:+hhrkY+e
USBメモリにインスコクすればいいのに。
156login:Penguin:2008/01/29(火) 18:50:24 ID:5S8O4nqq
>>154
7.04のころから、制限付ドライバで入れたら、
デフォでoffになってたと思うよ。
157login:Penguin:2008/01/29(火) 20:02:40 ID:HwlTo2uS
なんでsudo /etc/init.d/gdm stopでgdmを落とすと同時にCTL+ALT+各ファンクションキー
の端末まで使えなくなるんだ・・・
Gutsyにして起動のスプラッシュが出なかったからgrubのsplashオプションを外して
使用してた。けど、なんか端末も使えない・・

/etc/usplash.confの解像度を下げてsudo update-initramfs -u -k allやってみたら
使えたんだけど、Kernelビルドしたらまたなんか使えなくなった・・ 今回は上の動作
やっても使えない・・・

画面が写らないだけで端末は動いているんだろうけど。。。
脳内で想像しながらログオンして正確にsudo /etc/init.d/gdm startって打ってパスワード
を入れればまたGUIのログイン画面が出る。けど真っ黒な画面なんで打つとき一文字でも
ミスったらアウトですが(TT)
158login:Penguin:2008/01/29(火) 20:23:38 ID:XP3GRP8m
>>157
$ sudo vi /etc/initramfs-tools/modules
ここにfbconとvesafbを追記する。
$ sudo update-initramfs -u
$ sudo vi /etc/modprobe.d/blacklist-framebuffer
ここのblacklist vesafbをコメントアウトする。
言ってる意味わかるよね?
Kernelビルドするならここらへんのオプションを有効にしとけば良いよ。
159login:Penguin:2008/01/29(火) 20:54:46 ID:x7bowAd7
>>156
gutsy にするとき、クリーンインストールしたんだ。で、
システム>システム管理>制限付ドライバの管理
をちぇっくしてみても、使用中となってます。どうしたんだろ?
160login:Penguin:2008/01/29(火) 21:13:05 ID:1N4f5KBw
どこかでxorg.confの設定をコピペしたとか……と言うのは俺
設定をイジってるとき、いろんなページからコピペして使ってたら、いつの間にかスプラッシュが出るようになってた(w
161login:Penguin:2008/01/29(火) 21:21:06 ID:Rlil3aGR
誰も/etc/X11/xorg.confを弄らないんだねえw
162login:Penguin:2008/01/29(火) 21:23:38 ID:wwyM3u+1
自称玄人キター
163login:Penguin:2008/01/29(火) 21:42:49 ID:XP3GRP8m
>>162
IDかっこいいなw
164login:Penguin:2008/01/29(火) 21:44:44 ID:ILYimkFY
別に玄人じゃなくても弄ると思うんだが…
165login:Penguin:2008/01/29(火) 21:51:44 ID:jFl9fN8L
xorg.confをいじるなんて、今じゃ、マウスの設定だけだな。
それもなくしてくださいね。
166login:Penguin:2008/01/29(火) 21:53:00 ID:1N4f5KBw
リフレッシュレートを設定する時にイジった
167login:Penguin:2008/01/29(火) 21:55:35 ID:e95ElVQw
>>165
つ .Xmodmap
168login:Penguin:2008/01/29(火) 22:00:51 ID:Rlil3aGR
初心者じゃないが別に俺玄人じゃないしw

なんか
めでてーやこのスレ!
169login:Penguin:2008/01/29(火) 22:27:44 ID:Xs35saYK
お前がめでてぇわ
なーにが「だねw」やねん
170login:Penguin:2008/01/29(火) 22:31:53 ID:Rlil3aGR
「やねん」
ってどこの方言ですかw
171login:Penguin:2008/01/29(火) 22:41:48 ID:vUlaTulm
Compizを使用してみたのですが
アイドルでCPUの使用率が10パーセント近くになるのですがこんなものですか?
Compizなしだと3パーくらいです
CPUはAthlon3500+で省電力機能は使ってます
172login:Penguin:2008/01/29(火) 22:43:44 ID:e95ElVQw
CompizはCPUじゃなくて3Dカードによる。
Nvidiaを使っておけば低機能カードでも常用できるらすい。
173login:Penguin:2008/01/29(火) 22:46:58 ID:vUlaTulm
それはグラフィックカードにしかよらないはずだからおかしいという意味ですか?
174login:Penguin:2008/01/29(火) 22:48:05 ID:Rlil3aGR
>>171
とりあえず
$ top
眺めてみなよ
Compiz無しなPen!!!マシンでもアイドリングでCPU3%も喰わない
175login:Penguin:2008/01/29(火) 22:51:49 ID:1N4f5KBw
gefoceFX5600で普段は0、アニメーションが入ったときに10%くらいまで上がるって所だな、うちだと
(キューブを回すと30%くらいまで跳ね上がる)
176login:Penguin:2008/01/29(火) 23:01:30 ID:HwlTo2uS
>>158
丁寧な助言有難う。一通りやってみてkernelの設定も確認しましたがダメでした。

本家のNvidiaのドライバーを削除するとLowモードで(VESA)でXが立ち上がりますよね。
その時はきちんと端末が使えます。今まで使えてたのにおかしいと思ったのと、
もしかしてこの状態で(Xを非常用のVESAで立ち上げている状態) update-initramfsを
やったらどうだろうと、ふと思ってやってみました。

その後本家のドライバーを入れて立ち上げた状態でCTL+ATT+F2で端末にしてみます。
そしてログインしてsudo /etc/init.d/gdm stopを実行してみます。
今まではこの命令後に画面が真っ黒だったのですがあっさりとOKになって何事も
無かったかのようです。正常に戻りました^^

今回blacklist-framebufferの中に書いてあった文がこれらは自動では絶対に読み込まれ
ないって書いてありました。通常はFBっていらないのかな。。lsmodしてもその系統の
モジュール動いてないんです。。でも使えるからいいけどw
177login:Penguin:2008/01/30(水) 02:53:24 ID:8O+dpDl/
sudo apt-get install linux-restricted-modules-2.6.20-15-lowlatency
178login:Penguin:2008/01/30(水) 09:28:25 ID:RMuVpcrT
質問です。実は誤ってもともとVistaが入っていたPCをフォーマットしてしまい、起動できなくなりました。
そして友達にubuntuのCDを借りて、「どうせフォーマットされたんだから復元できないだろう」
と思ってVistaの代わりにubuntuを入れました(CDからの起動ではないです)。
これって何か法律的にまずいでしょうか?大丈夫だとはおもうのですが・・・。
179login:Penguin:2008/01/30(水) 09:35:02 ID:XHCOeIms
>>178
どこがどう問題になりそうなのかすら解らない……
ubuntuのCDを借りたって所?ubuntuは再配布も自由なフリーウェアだから貸し借りはまったく問題ない
180login:Penguin:2008/01/30(水) 09:42:44 ID:RMuVpcrT
>>179
お返事ありがとうございます。
大丈夫だったんですね。無知ですみませんでした。
181login:Penguin:2008/01/30(水) 11:54:03 ID:XHCOeIms
>>115
今、それになった
再起動しても直らない、フェイルセーフのgnomeだと使えることから、home以下にあるgnomeやらemeraldやらその辺の設定デレクトリを軒並み消したら直った
と、思いたい……
182login:Penguin:2008/01/30(水) 12:33:32 ID:RMuVpcrT
自分のパソコンのグラフィックカードの種類を調べるにはどうすれば良いのでしょうか?
Windowsの場合は分かるのですが・・・。
183login:Penguin:2008/01/30(水) 12:37:21 ID:cDsavkA4
>>182
システム > 設定 > ハードウェア情報
のデバイスマネージャで見られるはず
184login:Penguin:2008/01/30(水) 12:43:19 ID:5Ua41zoe
>181
僕もGutsyにしてから時々そうなるのだが、画面をグリグリすると直る。
compizでringu-switcher なり shift-switcher を設定しているのなら、
試してみてください。
185login:Penguin:2008/01/30(水) 12:45:21 ID:XHCOeIms
>>184
…ってそんなことで直るの!?
今度なったら試してみる
186login:Penguin:2008/01/30(水) 14:58:52 ID:+t4zUcz4
先日ThinkPad X22(メモリは384MB)に7.10をインストールしたんですが、
起動画面でメーターが25%程度の所から固まり、2分位すると動き出して
起動するのに計3分位掛かってしまうのですが、これは普通でしょうか?

それとスタンバイ/休止状態から復帰できないのですが、これはどの辺から
調べていけば良いのか、触りたてなので調べていく導線がまだ良く解りません。
参考になる本とかサイトがあれば教えていただけませんでしょうか?
187login:Penguin:2008/01/30(水) 16:04:48 ID:9xLd2+ee
>>186
>起動画面でメーターが25%程度の所から固まり
$ dmesg
何の処理で時間喰ってるか調べてみれば?
188login:Penguin:2008/01/30(水) 16:47:36 ID:uYV2Syp7
>>147
釣りでないなら・・・
MBRでなくとも入る

あれ?やっぱ釣られた?
189login:Penguin:2008/01/30(水) 17:39:09 ID:P8hvQ5+H
2chブラウザのJDをインストールしたいのですが、アプリケーションの
追加と削除でも、Synapticパッケージマネージャでも、検索にJDって
いれても、OpenOffice.org.DatabeseとSun Java 5.0 Console, Runtime、
Sun Java 6 console, Web Startは表示されますが、JDは引っかかってきません。
このような状態で、なんとかJDをインストールする方法はないでしょうか?
wubi(ubuntu 7.04)使ってます。
ソフトウェア・ソースのダウンロード元は、以下のどちらでもだめでした。
ftp.eec.u-tokyo.ac.jp
http://ubuntu.mithril-linux.org
190login:Penguin:2008/01/30(水) 17:49:53 ID:ZGapfik0
>>188
ック、俺が一肌脱いで釣られようと思ったのに勝手に食いつきやがって
191login:Penguin:2008/01/30(水) 17:53:51 ID:stuzgsox
>>189
Synapticのメニューの設定→レポジトリでUbuntuのソフトウエアってのがソースコード
以外の全部にチェックが入っています?

それと本家からダウンしたUbuntuだと日本語レポジトリが加わってないからJDは
見えないと思ったな。その場合はレポジトリを追加する。
公式にやり方があるよ。
192login:Penguin:2008/01/30(水) 18:26:12 ID:WJHQWGWw
>>189
本家レポにJDが入ってるのはGutsy以降なので、
ディストリそのものをGutsyにすればapt-getで入るはず。

とは言え、やっぱJapanese-Teamのパッケージ入れた方がいいだろうね。
193login:Penguin:2008/01/30(水) 18:28:25 ID:7xMfl7xN
今日初めてubuntuをインストールしました。
Xの解像度が1200x800になっているのに、gnomeの方の解像度が1024x768
になっており、gnomeの上下のパネルバーが左上を原点に1024x768の縁で
表示され、奇妙なことになっています。システム→画面の解像度の設定では、
解像度の選択肢が、1024x768, 800x600, 640x480の3つしかありません。
助言をいただけたら幸いです。
194login:Penguin:2008/01/30(水) 19:41:53 ID:/vuaA3ta
6.06のsoundjucer2.14.4です。
mp3で切り出すとき192kで行う方法おねがい。
195login:Penguin:2008/01/30(水) 19:59:16 ID:P8hvQ5+H
>191-192

Synapticの設定では、ソースコード以外の全部にチェックが入っていました。

http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
Japanese Teamによる追加パッケージの利用方法

上のサイトの方法で、ubuntu-ja-keyringパッケージをインストールすると、
Synapticの検索でJDが引っかかりました。

これでインストールしようとすると、「いくつかのパッケージをインストール
またはアップデートに指定できませんでした。」というダイアログが表示され
インストールできませんでした。

結局、日和って手動でV2Cをインストールしてごまかしましたorz

色々と教えていただき勉強になりました。
Windowsで使用しているのがJaneなので、もう少し勉強してから再度JDの
インストールに挑戦することにします。
ありがとうございました。
196login:Penguin:2008/01/30(水) 20:07:07 ID:0RlCwXSW
>>195
メインメニューのシステム→システム管理→日本語版セットアップヘルパ
から導入出来る。
197login:Penguin:2008/01/30(水) 20:22:57 ID:gT0K6eml
>>195
機能はJDよりV2CがJaneに近いよ
198login:Penguin:2008/01/30(水) 20:23:48 ID:P8hvQ5+H
>196
メインメニューのシステム→システム管理に、日本語版セットアップヘルパ
という項目はありません。
ubuntu7.04だからでしょうか?
199login:Penguin:2008/01/30(水) 20:27:29 ID:0RlCwXSW
なんで初心者が日本語版入れてないんだよ・・・
200login:Penguin:2008/01/30(水) 20:30:48 ID:P8hvQ5+H
>>197
えっ、そうなんですか。
V2Cはなんとなくつーか、簡単にインストールできそうだったんで選んだんですが。
特に差し支えなく使用できるんで、ラッキーでしたw
201login:Penguin:2008/01/30(水) 20:32:54 ID:P8hvQ5+H
>>199
wubiつかってるものでスマソ
202login:Penguin:2008/01/30(水) 20:36:23 ID:0RlCwXSW
>>201
端末から
sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja
とすれば、日本語版と同じになるはず。
203login:Penguin:2008/01/30(水) 20:41:26 ID:P8hvQ5+H
>>202
インストールすることができないパッケージがありました。
orz
204login:Penguin:2008/01/30(水) 20:42:18 ID:gT0K6eml
205login:Penguin:2008/01/30(水) 20:44:18 ID:P8hvQ5+H
皆様色々とお騒がせしまして申し訳ありませんでした。
もう少し勉強して出直してきます。
ありがとうございました。
206login:Penguin:2008/01/30(水) 20:48:28 ID:0RlCwXSW
>>203
wubiなんか使わないで日本語版からインストすればいいだろうに。
ソースリスト晒せば問題がわかるだろうが、面倒くせえ。
フォーラムにでも聞けば誰かが詳しく付き合ってくれるだろう。おれはめんどい。
207login:Penguin:2008/01/30(水) 20:55:12 ID:+fxj3SXb
>>193
DVI接続してるか?
それともノートPC?
端末で
gksu gedit /etc/X11/xorg.conf
Section "Device"と言うところを探す。

Option "ExactModeTimingsDVI"
Option "ModeValidation" "NoDFPNativeResolutionCheck"

をEndSectionの上に追加。

Section "Device"
Identifier "ビデオカードの名前"
Driver "ドライバの名前"
Busid "PCI:1:0:0"
Option "AddARGBVisuals" "True"
Option "AddARGBGLXVisuals" "True"
Option "NoLogo" "True"
Option "ExactModeTimingsDVI"
Option "ModeValidation" "NoDFPNativeResolutionCheck"

EndSection

これでだめなら、わかりません。

ああ、最悪、X起動しなくなるかもしれないけど、
7.10なら多分大丈夫。
208login:Penguin:2008/01/30(水) 21:07:28 ID:7xMfl7xN
>>207
ありがと。ノートPC Clevo M72Rです。
ExactModeTimingsDVIを調べてみる
今日初めてubuntuをインストールしたけど、やっぱり手でxorg.confを
書く方が安心感があるな。
209login:Penguin:2008/01/30(水) 21:09:18 ID:stuzgsox
>>195
> 「いくつかのパッケージをインストールまたはアップデートに指定できませんでした。」
この表示が出るときはサーバー側がおかしいケースがほとんどです。

もしまた将来そんなメッセージを見たらSynapticのサーバー設定で国内の別の
サーバー、もしくは本家、他の国のサーバーを指定してみてください。
まあ、今回のは日本語チームのレポジトリで発生している事だから、他の国にしても
解決しないかなwww

V2Cにしたのですね、私もV2Cです。これ多機能だしWINDOWSとデーターを共有できる
から便利ですよ。
210208:2008/01/30(水) 21:19:05 ID:7xMfl7xN
>>207
結果的に情報が小出しになったけど、
man intel
を見た限りでは、>>207にかかれたオプションはなかった。
X自体は1200x800で認識しているだけど、gdmやgnomeが1024x768
以上にならないみたい。画面の下と右が余っている。
211login:Penguin:2008/01/30(水) 22:01:33 ID:+fxj3SXb
>>208
悪かった、これ、NidiaのカードがDVIの解像度を
誤認識する対策だったわ。
intelはmanできるのか・・・。
nvidiaはできんかった・・・。
212login:Penguin:2008/01/30(水) 22:09:55 ID:ZGapfik0
>>195
bbs2chreaderという手もありますけどね
つか初心者こそCDやいてふつうにインスコしたほうが安全だろうに
なぜにその茨の道を?
213login:Penguin:2008/01/30(水) 23:51:29 ID:lOuvTyWb
ThinkPad X61 にインストールした Ubuntu でデュアルディスプレイを
実現できた人いる?

通常の Xinerama の設定ではうまくいかないようなんだけど、
もし実現できた人がいるならアドバイスが欲しいです。
214login:Penguin:2008/01/30(水) 23:51:42 ID:Vt0Y+RCo
Compizfusionをインストールしたいのですがうまくいきません。
雑誌のやり方(ATI製のグラフィックボードの場合)を見てみると、「制限付きドライバの管理」という所を押すと、
「NVIDIAの高性能グラフィックドライバ(新しいカード向け)」とあります。
しかし私のPCの場合、「ATIの高性能グラフィックドライバ」(チェックはついていない)と
「Atheros Hardware Access Layer(HAL)」(使用中のチェックがついている)があります。
私のPCがおかしいのでしょうか。
215login:Penguin:2008/01/30(水) 23:55:00 ID:HpLlG2f2
そのAtherosってのは無線LANの事と違うんか?
216login:Penguin:2008/01/30(水) 23:59:41 ID:Vt0Y+RCo
>>215
あ、そうかもしれません。
なんかスイッチで無線LANと有線?と切り替えられるPCらしいんです。
ということはAtheros Hardware Access Layer(HAL)のチェックを外して、再起動してATIの高性能グラフィックドライバ
にチェックをつければいけますかね?
ていうかAtheros Hardware Access Layer(HAL)って書き込みからから個人情報とかバレませんよね?
217login:Penguin:2008/01/31(木) 00:27:42 ID:u+51Qm8Y
>>216
無線LANのチェックを外したらLANが使えなくなってその先パッケージのインスコとか
出来なくなるよ。ほとんどがネットから持ってくるからね。

貴方のPCに載っているグラボのチップがATIなら、ただそれにチェックをつけるだけで
いいのでは
218login:Penguin:2008/01/31(木) 01:24:51 ID:/jN5BKLm
>>217
それにチェックをつけるとこの様な文が出てきてエラーになります。
The software source for the package

xorg-driver-fglrx

is not enabled.
219login:Penguin:2008/01/31(木) 06:18:36 ID:etS3Pajo
初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。
ubuntu7.04で使えるSynaptic経由のパッケージを、先にごっそりDLして
ローカルHDDやDVDに格納し、Synapticや日本語セットアップヘルパにて
管理させることは出来るでしょうか。

最新バージョンをメンテし続けしたいのはFireFoxとOOo程度ですし、なによりも
インストール後の環境がナローバンドで気軽に鯖からaptでゲトできず、
またノートとデスクトップ1台ずつなので、同じものをを両方ネットでDLすると
時間も接続コストも無駄感いっぱいです。
DebianDVDをDLしたとしても、今度は大量のdebの種類と数とをパッケージ名から
判別できるとは思えないので、Synaptic経由で対話/検索/絞込みしたいです。
Synapticの参照場所をローカル宛に設定できればと思ったのですが無理でしょうか。

可能だとしたら
 入手すべきパッケージ群のありか
 DL後の保管方法
 読みに行かせる設定方法
にヒントや注意点等ありましたら宜しくお願いいたします。
220login:Penguin:2008/01/31(木) 07:00:09 ID:MAfjYHWM
>>219
>ローカルHDDやDVDに格納し、Synapticや日本語セットアップヘルパにて
>管理させることは出来るでしょうか。
可能。

>Synapticの参照場所をローカル宛に設定できればと思ったのですが無理でしょうか。
できる。

> 入手すべきパッケージ群のありか
/etc/apt/sources.list の中に書いてあるサイト。
もしくは、http://www.ubuntu.com/getubuntu/mirror で探す。

> DL後の保管方法
rsync/http/ftpのどれかでおとす。
rsyncがおすすめ。


> 読みに行かせる設定方法
man sources.list


おれの場合、自分でMakefileやshを書いたんだけど、
ミラーを作るツールとしては
apt-mirror
apt-proxy
などがあるみたい。

ちなみにgutsyのi386のミラー作ったら30GBくらいになった。
multiverse universeも含めてだけとね。
221login:Penguin:2008/01/31(木) 10:13:02 ID:amR0pvBC
>>219
どこだったか忘れたけど、
今までインストールしたパッケージファイルってのは
何処かのディレクトリにまとめて保管されている。

>>220 が書いてくれてるが、その場所を
Synapticが参照するように設定すればいいんでないかな。
222login:Penguin:2008/01/31(木) 13:29:12 ID:lNDn8i6c
はじめまして。
ゲームパッドがうまく作動しません。
使用しているゲームパッドはELECOMのJC-U2410TBK です。
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u2410t/
ゲームパッドをUSBにつなぐと認識はされます。
SuperTuxを起動させて、ボタンを押してみると動くのですが、
十字キーのほうはうんともすんとも。
(GFCE、snes9xも同様でした。)
Ubuntu7.10です。
ご教授お願いします。
223login:Penguin:2008/01/31(木) 14:00:45 ID:f9LwZ7p7
キー設定してないってオチじゃないだろうな
Windowsだって、設定しないとパッドによってキーはバラバラだぞ
224login:Penguin:2008/01/31(木) 16:33:41 ID:P90XIJQE
× 教授
○ 教示

国語も初歩だな。
225login:Penguin:2008/01/31(木) 16:48:17 ID:oGrokRAR
↑これコピペじゃね?
226login:Penguin:2008/01/31(木) 17:23:28 ID:RMsR4Hp3
>>224
いや、222は体系的にきっちりと教えてほしいんだよ。
ただ単に解決方法を知りたいということじゃないんだよ。

だから、俺の出る幕は無い。
227login:Penguin:2008/01/31(木) 19:13:49 ID:sgkRg102
jstest --normal /dev/input/js0 で十字キーは?
228login:Penguin:2008/01/31(木) 19:25:07 ID:UQyjeYHV
質問です。
KDevelopというソフトをインストールしてそのあと削除したのですが、
削除してもアプリケーションのプログラミングの欄の所に残っているんです。
どうすればこれを削除できるでしょうか?
教えてください。
229login:Penguin:2008/01/31(木) 19:39:57 ID:Y2qr7mNk
メニューエディタ使え
230login:Penguin:2008/01/31(木) 20:02:46 ID:UQyjeYHV
>>229
すいません。ubuntuにメニューエディタって有りますか?
231login:Penguin:2008/01/31(木) 20:13:45 ID:ufJHbSG9
あります・ありません・あります・ありません・あります・ありません
232login:Penguin:2008/01/31(木) 20:22:15 ID:sgkRg102
システム>メインメニュー
233login:Penguin:2008/01/31(木) 20:34:46 ID:rSsIVfsd
>>230
右クリック
234login:Penguin:2008/01/31(木) 20:53:56 ID:tJTkIu7K
「システム」→「システム管理」→「ネットワーク」を使って、IPアドレスの固定をしようとしたんだけど、
「ローミングを有効にする」のチェックを外したら、ネットワークにつながらなくなる。

どうして?
235222:2008/01/31(木) 21:57:11 ID:bDBgyPTv
>>223
キー設定をしようとも十字キーが反応無していう状態です。
AとかBボタンは設定できて、ゲーム中にも反応しました。

>>227
sudo apt-get install joystickの後に↓
222@222i-desktop:~$ jstest --normal /dev/input/js0
Driver version is 2.1.0.
Joystick (USB Gamepad ) has 6 axes (X, Y, Z, Rx, Ry, (null))
and 10 buttons (Trigger, ThumbBtn, ThumbBtn2, TopBtn, TopBtn2, PinkieBtn, BaseBtn, BaseBtn2, BaseBtn3, BaseBtn4).
Testing ... (interrupt to exit)
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0: 0 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
236222:2008/01/31(木) 21:58:30 ID:bDBgyPTv
>>222
Axes: 0:-32767 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1:-32767 2: 0 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1:-32767 2:-32767 3: 0 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1:-32767 2:-32767 3:-32767 4: 0 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1:-32767 2:-32767 3:-32767 4:-32767 5: 0 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1:-32767 2:-32767 3:-32767 4:-32767 5:-32767 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1: 0 2:-32767 3:-32767 4:-32767 5:-32767 Buttons: 0:o
fAxes: 0:-32767 1: 0 2: 0 3:-32767 4:-32767 5:-32767 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1: 0 2: 0 3: 0 4:-32767 5:-32767 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5:-32767 Buttons: 0:of
Axes: 0:-32767 1: 0 2: 0 3: 0 4: 0 5: 32767 Buttons: 0:off
1:off 2:off 3:off 4:off 5:off 6:off 7:off 8:off 9:off
237login:Penguin:2008/01/31(木) 22:11:40 ID:sgkRg102
それで十字キーの上下やってどのAxesを使ってるか、同じく左右でどのAxesなのか調べて、
/etc/snes9x/snes9x.confの[Unix/X11 Controls]のところを修正すれば、
snes9xでは使えるような気がする
238222:2008/01/31(木) 22:44:44 ID:bDBgyPTv
>>237
GFCEで動かしたところ、
なぜかボタンが反応しました!
snesでは、Joystick Deviceの
/dev/js0 を/dev/input/js0に変更すると
認識され、ボタンの設定までは出来ました。
ただ、そうするとPowerを押しても起動しなくなりました・・・
起動はしないけど、反応するようにはなっているのかもしれません。
/etc/snes9x/snes9x.confをいじってみようと思います。
ご教示ありがとうございました!
239login:Penguin:2008/01/31(木) 23:25:46 ID:ShEnA6pP
なにか盛り上がってるところで申し訳ないですが
ここでUbuntuにさんざ文句なカキコをしたんですが
けっきょくHDDの物理メディアがいかれてただけですた。
Ubuntuさんすいません。
だけど肌色は趣味悪いと思います。
240login:Penguin:2008/01/31(木) 23:30:38 ID:JCpLzN55
>>239
つ「Ubuntu Studio」
 Paint it black.


 漏れも黄土色の壁紙はアレだと思うw
241login:Penguin:2008/01/31(木) 23:37:44 ID:ShEnA6pP
>>240
ああそんなのがあるんですか、後で試して見ます。
いまはいろいろデータ移しててDVDを3枚ほど失敗して捨てて
やりたいことは別にあるのに設定で何やってんだろ嗚呼という気分です。

前々から薄々思ってたのですが、物理メディアが壊れてるのに
頑張ってると、問題ないとこまであれよあれよと侵食されていくのですね。
まるで人生の縮図。視力5.0な人が作ったかもしれないUbuntu。
底知れないものがあります。
242login:Penguin:2008/02/01(金) 00:36:01 ID:aSeq7nvM
>>231
オメーゆとりかよw

>>230
ありますん
243login:Penguin:2008/02/01(金) 01:46:15 ID:W1EOKebn
244193:2008/02/01(金) 07:01:56 ID:ehzJSwgn
>>193=208=210です。
解決しました。同じ問題とad hocな解決方法が、Fedoraのフォーラムでありました
ttp://fedora-jp.sourceforge.jp/modules/d3forum/index.php?topic_id=63
/var/log/Xorg.0.logを丁寧に読み進めて、
Output LVDS using initial mode 1280x800
Output TV using initial mode 1024x768
となっていて、TV-outの影響でおかしなことになっているとあたりをつけてぐぐると
上記ページを見つけました。

久しぶりにman intel と man xorg.confを熟読した。2日もかかった。疲れた。
ひたすらModelineのパラメータを変えて試行錯誤した俺はバカだな。
245login:Penguin:2008/02/01(金) 10:16:46 ID:+CN8PQOJ
>>242
ちゃんと答えてやれよ

>>230
ありまそん
246login:Penguin:2008/02/01(金) 12:37:30 ID:BKRJiMWX
247login:Penguin:2008/02/01(金) 16:04:19 ID:bPPOkxOx
eclipse使いたいんですけど、JREって無料ですか?
248login:Penguin:2008/02/01(金) 16:09:56 ID:BasGvhrq
流石にJR東日本は個人の手の届く代物じゃないってば
249login:Penguin:2008/02/01(金) 16:28:44 ID:PnGyfoLm
今は、納豆ビーンズが流行りだ。
250login:Penguin:2008/02/01(金) 16:46:52 ID:bPPOkxOx
>>247はJava Runtime Environmentです。
あと、JDK(Java Development Kit)は無料ですか?
教えてください。お願いします。
251login:Penguin:2008/02/01(金) 16:53:49 ID:KkKNpLw6
あんたスレタイも読めないのか?
Ubuntuとなんの関係があんのよ?
252login:Penguin:2008/02/01(金) 17:12:38 ID:bPPOkxOx
>>251
すいませんでした。
自分がubuntuを使っているので、こういうことも聞けると勘違いしてました。
253login:Penguin:2008/02/01(金) 17:22:22 ID:qDeRbLmC
まぁ、JDKもubuntuのリポジトリにあるからいいんじゃないの?
sun-java6-jdkがmultiverseに入ってるよ。
254login:Penguin:2008/02/01(金) 18:07:30 ID:bPPOkxOx
>>253
見てみました。有料みたいですね・・・。
255login:Penguin:2008/02/01(金) 19:07:19 ID:HrK5Iapd
flashがうまく動作しないです。
rpmファイルをalienを使ってdebに変換して端末でインストールしたのですが
flashが確実に動いているホームページに行っても、flashを落とせと出ます。
flashのバージョンが9だからダメなのでしょうか?
synapticにも反映されているのですが。
256login:Penguin:2008/02/01(金) 19:09:28 ID:BKRJiMWX
>>255
flashじゃなくてflash playerだろ?
スレ見直せ
257login:Penguin:2008/02/01(金) 19:11:06 ID:3D99/9xE
なんでJDKやJREが有料なんだ……?
私、何か勘違いしてるのかな
258login:Penguin:2008/02/01(金) 19:23:25 ID:bPPOkxOx
multiverseに有る=有料じゃないんですか?
初心者なので分かりません。
259login:Penguin:2008/02/01(金) 19:25:04 ID:722fidYS
>>258
何でそう思ったんだ?
無料に決まってるでしょ。

>>255
.tar.gz形式のをインスコすべし
260login:Penguin:2008/02/01(金) 19:32:14 ID:pRxsVska
なんか初心者ほどFlashのインストール方法でややこしいことしたがるな。
あんなもん2chのメニューページ開くだけで入るのに。
261login:Penguin:2008/02/01(金) 19:35:12 ID:HrK5Iapd
>>259
そのタイプのファイルのインストールの仕方、今一、わかんないんですよ。
バージョンが下のタイプありますかね?
ちなみにショボイノートPCで使ってる7.04のubuntuはOKで、7.10のubuntuが
入ってる方があかんのです。


262login:Penguin:2008/02/01(金) 19:39:27 ID:KGtRECQu
>>260
ところが、なぜか入らないことがあるんだなぁ
263login:Penguin:2008/02/01(金) 19:43:06 ID:BKRJiMWX
>>260
Firefoxからだと入らない。
264login:Penguin:2008/02/01(金) 19:44:44 ID:HOH0qQrw
>>260
うちの環境だと入らない
265login:Penguin:2008/02/01(金) 19:48:11 ID:pRxsVska
>>262
要らん事してるんでしょ、どうせ。
言っとくけどYouTubeとかニコニコじゃダメだよ?

>>263
入るよ、普通に。
266login:Penguin:2008/02/01(金) 19:50:53 ID:ZSAIlxTQ
自動で入るのいいなあ。
267login:Penguin:2008/02/01(金) 19:55:20 ID:BKRJiMWX
>>265
マジか
Gutsy?
268login:Penguin:2008/02/01(金) 20:00:13 ID:okbTtEBa
>>247
eclipse 使ってるよ。 JDKは特に使ってないけど、入れてます。
javaの開発はしていないから最新かどーかまでは不明です。

関係ないけど、プログラムエディタに Geany なんかも使っていますよ。
269login:Penguin:2008/02/01(金) 20:02:44 ID:ak0T8xUp
Flashはfirefoxが最新版でないと自動的には入らないと
何度言ったら
270login:Penguin:2008/02/01(金) 20:04:21 ID:722fidYS
>>261
>>111

>>260
Ubuntu 7.10のFirefoxだとFlash Playerのインスコが出来ないようになってる。
271login:Penguin:2008/02/01(金) 21:15:34 ID:aSeq7nvM
経験者の言い分:  だからフツーに.tar.gzで入れれば問題ないって
初心者の言い分:  せっかくのdebianだからaptで完結したいよ
aptは便利で優秀で安全だが、固執するのはイクナイってことか

>>259
PC初心者だから仕方ないんじゃね?
ぐぐればすぐにSun社のサイトにたどり着けるがなんせ初心者だから「とりあえず ぐぐる」って習慣が無いんだろうな。
決して免罪符として有効だと言いたいわけじゃないんだけど、
PCやケイタイを使わない人にとってはJavaとか言われても
「え?ブラジル産のほうが酸味が強くて(?)ウマーだよ?」とか言うに決まってる
今時こんなデジタルデバイトがあるのはびっくりだが、在るところには在るんだろうなぁ〜
何でそんな人がeclipseやJDKとかまるで開発環境みたいなのをそろえてるのか不思議だが・・・

それにしてもJDKが有料ってのはまだしも、JREが有料ってのは吹いたw
272login:Penguin:2008/02/01(金) 21:37:09 ID:okbTtEBa
>>271
いやいろいろあるかもしれないけど、プログラミングの第一歩なんて
人それぞれだから、まぁいいじゃないか。

javaは出てきたときの一文で、なんだ使えないんだと思ったよ。
273login:Penguin:2008/02/01(金) 21:53:16 ID:722fidYS
>>271
いや、PC初心者なら問題だ。
何故なら板違いだから。
http://pc11.2ch.net/pcqa/
274login:Penguin:2008/02/01(金) 22:03:30 ID:BKRJiMWX
>>273
PC初心者とは書いてない。

ちなみにスレタイ
275login:Penguin:2008/02/01(金) 22:14:02 ID:722fidYS
>>274
うん、そうだね。>>271が、
> PC初心者だから仕方ないんじゃね?
と書いてたから、ID:bPPOkxOxがパソコン初心者なら板違いだね、と思って書いただけです。

それとスレタイに関してだけど、
【初心者専用】ってのは、Linux初心者・Ubuntu初心者の事を指してると思ってたんだけど、
パソコン初心者も含まれてるの?
276login:Penguin:2008/02/01(金) 22:19:19 ID:elSAxqiM
初心者の垣根を何処で区切る、初心者と書いてあるだけで誰が決められる。
Linux、ubuntu、パソコンすべて含まれるだろ。

一般的なPC(windows)に触れてなきゃLinuxに来ないでよ〜なんて馬鹿げてると思うがな
277login:Penguin:2008/02/01(金) 23:47:51 ID:3kp7pv3U
先日,通販でVISTAを買って届くまで暇だからUbuntuをDLして遊んでみたら意外と面白そうだったので
インストールして本格的に使いたくなった.
今のPCにはXPが入ってるんだけど,XPとVISTAとUbuntuのトリプルブートしてる人いますか?
278login:Penguin:2008/02/01(金) 23:50:08 ID:BKRJiMWX
トリプルブートはやめといた方がw
良い話を滅多に聞かない
279login:Penguin:2008/02/01(金) 23:52:08 ID:2ZfsicaW
HDDを排他利用
280login:Penguin:2008/02/01(金) 23:52:52 ID:3kp7pv3U
>>278
やっぱ難しいかな?w
281login:Penguin:2008/02/01(金) 23:54:04 ID:Bq9Jo1/r
>>260
今は入らない
嘘と思うならVMwareにでもクリーンインスコして試してみ
282login:Penguin:2008/02/01(金) 23:57:54 ID:9+M8/xRF
近頃はター坊にもアンインストーラーがしっかり付いてるから
営利やん使わないのがいいかもね
283login:Penguin:2008/02/02(土) 00:02:09 ID:KSgmgDuu
>>280
>>277のレスだと
XP→Ubuntu→Vistaの順でインスコするんでしょ?
Linux→Windowsの順はGRUB関係キツいかも(そんな感じのレスがあった気が)

経験者じゃなくてスマソ
284login:Penguin:2008/02/02(土) 00:04:04 ID:KSgmgDuu
>>283
× XP→Ubuntu→
○ Ubuntu→
285login:Penguin:2008/02/02(土) 00:05:15 ID:faIfK646
Vistaが最後に何もかも台無しにしてくれるよ。
GrubCDでなんとか出きると思うけど、Vistaないから分からんw
286login:Penguin:2008/02/02(土) 00:06:44 ID:4ZCzFdex
>>283
XP→Ubuntu→VISTAはさすがに危険だと思うから
XP→VISTA→Ubuntuの予定です.
287login:Penguin:2008/02/02(土) 00:08:45 ID:KHuL8x35
XP/kubuntuでやってたけどsrv 2008の試用版が入手できるようになったから
XP / 2008でubuntuはVirtual Box上で使ってる
理由はそのほうが多少HDDの節約になるし(homeとか多めに割り当てても使わなければ絶対に無駄だし)
同時に使えるし
vistaのBootストラップの設定に戸惑ったときのため

今のところ不満といえば…2008が初めてubuntu使った時みたいに使いにくいのと
Virtual Boxのファイルが時々壊れるんだよな(特にVBox上でハイバネーとしたとき)
あとBootストラップが気に入らない

ファイルが壊れるといってもHDD(vdi)が壊れるわけじゃなくxmlの設定ファイルが壊れる。
設定と行っても項目も多くないし、バックアップもとってあるのでそこまで気にならない。
壊れ方はいつも同じで、nsxmlが 0x01 0xFE xmlになってる(0xはバイナリ表示)
valueとかも0x01 0xFE lueとなってる。

関係ないかもしれないがVisual Studio 2008 Expのソリューションファイルも高頻度で壊れる(これは結構問題)
MSXMLとかがバグってるのかな?
288login:Penguin:2008/02/02(土) 00:10:11 ID:KSgmgDuu
>>287
後半若干スレチ
289login:Penguin:2008/02/02(土) 00:17:59 ID:KHuL8x35
>>286
それはそれで危険なはず
NTLDRからはvistaを起動できないとかmicrosoftに欠いてあったような気がするけど
見つからない。(眠いし)
結局grubがWindowsを起動するときには単純にPBRのを起動してるだけだから
NTLDRがvistaを起動できないかも知れないのと同じようにgrubも無理かもしれない
あと、vista -> ubuntuにするならMBRのバックアップを忘れずに
ubuntu -> vistaにするならPBRにgrubのインストールを忘れずに

http://www.microsoft.com/japan/whdc/system/platform/firmware/default.mspx

>>288
スマソw 気にならないとか行っておきながら、実はものすごく気になってるみたいw
290login:Penguin:2008/02/02(土) 00:22:25 ID:KSgmgDuu
>>289
おおぉ詳しいのな。乙

眠いから揚げ足取りしちゃってる自分がヤーヨ
Win板の該当スレでで聞いてみるべし!
291login:Penguin:2008/02/02(土) 01:10:22 ID:EdPb6rhf
>>289
ありがとう.
やっぱ難しいみたいですな.
Ubuntu,ブラザーのプリンターのドライバーさえあれば文句なしにVISTA・⌒ヾ( ゚听)ポイッで行くんだけどな・・・.

でもやっぱゲイツに貢ぐのは嫌なんでVISTAは嫁さんにあげて自分はUbuntuインスコすることにしようw
292login:Penguin:2008/02/02(土) 02:52:39 ID:7QX6oD+2
むしろブラザーのプリンタを捨ててしまえ
293login:Penguin:2008/02/02(土) 03:02:38 ID:faIfK646
HPの安物インクジェットプリンタ2,980だった。
インク代が高くつくんだろうけどw。
294login:Penguin:2008/02/02(土) 03:17:17 ID:7QX6oD+2
以前レックスマークのプリンタを買ってひどい目にあったなぁ
インクが観音の奴の2倍しやがった・・・ orz
295login:Penguin:2008/02/02(土) 04:37:34 ID:3KJeXPp3
えっっ?ブラザーはドライバで苦労するの?
FAX複合機を買う予定なんだけど。
この前もCANONのスキャナ買ってしまってからSANEでサポートしないとわかって、
古いSCSIのスキャナを使い続けている。
296login:Penguin:2008/02/02(土) 08:00:29 ID:3bx8NvJs
297login:Penguin:2008/02/02(土) 08:10:43 ID:h8v6XO6Q
>>294
オオッ?! 漏れと同じ目に遭った人がいた!
298login:Penguin:2008/02/02(土) 10:25:07 ID:m5PQ4CW3
>>297
 俺は3000円で売ってたレックスマークのプリンタ、インクを使いきってすぐ祖父地図に
売ったw
 ゴミ同然の値段だったけど・・・。

 複合機系は割とLinuxドライバは辛いような気がする。VirtualBox経由でWIndowsから
使えんものかな。


 ところでUbuntu7.10上でVLCを使ってて、サウンドにPulseAudioを入れてみた。Perfect
Setupってのを参考に何とか使えるようになったんだが、VLCだけ音が出ない。
 Mplayerの場合にはサウンドの欄にPulseがあったんでそれでいけたし、TotemXineは
デフォルトで音が鳴る。
 VLCだけその辺全然選べないんだが、誰か使えてる人いたりしませんか。
299login:Penguin:2008/02/02(土) 11:17:45 ID:njnEvABY
Flashは、俺の場合ubufox切ったらfirefoxから入れられたが。
300login:Penguin:2008/02/02(土) 11:37:47 ID:wlOE+Kz1
firefoxの動画再生プラグインについて質問させてください。

http://www.impress.tv/にあるストリーミング動画をブラウザ内で再生すると
totem gstreamer pluginが起動するのですが(動画ファイルの実体はasfだが
設定通りのWindowsMediaPlayer pluginで再生されない。また、ファイルの種類
に応じた処理方法の設定ではtotemは一つも指定されていない)、このプラグ
インだと動画の縦横の比率が間違って(横に引き伸ばされてしまう)再生され
てしまいます。

firefoxのストリーミング動画再生のデフォルト(?)設定を自由に変える方法
があったら教えてもらえないでしょうか。

ちなみにtotem gstreamer pluginを削除するなどして、無理矢理デフォルトの
設定をmplayer pluginやtotem xine pluginに変えてみたのですが、ブラウザ内
ではまともに再生されませんでした。

firefoxのバージョンは2.0.0.6です。
301login:Penguin:2008/02/02(土) 11:58:32 ID:NdViYpi6
>>300
mplayer pluginでxine engineを使うようにすればよいはず。
302login:Penguin:2008/02/02(土) 12:12:29 ID:HsPEgeKQ
今、TVチューナーの設定をしておりまして

modprobe upd64031a card=*

というコマンドを入れなければならないようなのですが、
card=*の部分の数字に何を入れればよいか
調べるにはどうすればよいのですか?
303login:Penguin:2008/02/02(土) 12:42:28 ID:VnnJFTqq
ちょっと長くなりますが教えてください
現時点の6.06LTS(最近Ver.UPした)と、7.04&7.10って、
「サポート期限」以外に何が違うんでしょか

公式サイトには「○○が変わってるよ」とか「××の人はこっちドゾー」といった
コメントや、メリット比較がない‥
実質的に、どこに違いを求めて使い分ける想定なんでしょう

たとえば
Winみたいに前Verのほうが要求スペックが軽いよとか(違うような気が..)
採用ソフトが古いまんまとか(FireFoxが1.5だったり)
リポジトリに差があってSynapticのリストが最新でも別物とか
(でも、追加ソフトの差ならリポジトリ書き換えるだけのような気も)
LTSのソフト群は原則安定版しか使わない方針とか(それはDebianか)
新6.06でもハードウエアの動作実績やドライバ対応に差が出るとか
最新版ほど成熟されてて、Gnomeまわりが軽いとか
3D効果の有無など起動時に後ろで動作しているサービスの数が違うとか
(この辺が本命?)

1CDで両方試しても、素人にはなかなか差異を見つけられないです
でも、差異を知らず無駄をしたり、Ver.固有のバグにはまったり
セキュリティ的にまずかったり、ハードに無用な負担させてたら
せっかくのubuntuがもったいないので..

私のような素人は悩まず最新版入れとけ..とも思うのですが
昨今7.10の未完成度が板でもよく指摘されてるので、
6.06更改と共に疑問に思った次第です

最新を追うメリットやあえて前Verを使うメリットありましたら
宜しくお願いします、ベースを選択する際の参考にさせてください
304login:Penguin:2008/02/02(土) 13:09:08 ID:YvUFXzfa
305login:Penguin:2008/02/02(土) 16:28:32 ID:x44a0y+E
>>277
Wubiが手軽だと思うぞ。パーティション切る必要もないし、NTLOADER使うからWindowsが立ち上がらなくなる危険性も低い。
306login:Penguin:2008/02/02(土) 17:25:58 ID:wZHNghI9
avast!をインストーラ使ってインストールしたのですがavastが動いてる形跡がない失敗のようです
どうやってインストールしたらいいのでしょうか?
307login:Penguin:2008/02/02(土) 17:36:33 ID:ood8mL3d
端末から、avast_guiとかなんとか入力するんじゃなかったっけ?
308login:Penguin:2008/02/02(土) 17:46:03 ID:cZ6A6lfM
>>306
install-desktop-entries.sh
309login:Penguin:2008/02/02(土) 18:58:07 ID:P8hyP+nB
ホームフォルダにあるだろう、ドットファイル表示させ、間違って作ってしまった
ドットファイルを消す方法を教えてください。

310login:Penguin:2008/02/02(土) 19:13:57 ID:nDP0pdEH
>>309
rm
311login:Penguin:2008/02/02(土) 19:40:42 ID:XZgL06NB
>>305
wubiは俺んとこじゃ遅かったから別パーティションにUbuntuインストールしたら
Windows壊れまくるから別ディスクにインストールしてgrubをPBRに
インストールしてNTLDRから呼ぶようにしたら5回に1回しか
認識してくれなくて・・・・
けっきょくそのドライブを別マシンにつないでXサーバーで操作してる。

で、当初の目的が何だったのか、思い出そうとしてるところ。
312login:Penguin:2008/02/02(土) 20:07:34 ID:xEr2+1aN
>>306
下記からレジストリキー取得(メアド、名前、国のみ入力でok
http://www.avast.com/jpn/home-registration.php

インストール
$ sudo dpkg -i avast4workstation_1.0.8-2_i386.deb

初期起動とレジスト
$ avast
レジストリキー入力してちょが現れるので送られてきたキーをコピペしてEnter
するとウィルス検索が始まる

GUI
$ avastgui
313login:Penguin:2008/02/02(土) 20:11:38 ID:q0Am12xK
>>309
場所 > ホームフォルダ > メニューバーの『表示』 > 隠しファイルを表示する
314login:Penguin:2008/02/02(土) 20:21:07 ID:EmiiHdfU
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは苦労を乗り超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう心配ないので、新しいスレッドで待っててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   新しい感じのLINUX
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   http://sourceforge.jp/projects/esperanzalinux/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
315277:2008/02/02(土) 23:03:26 ID:VkAcYmNd
eo規制で書けないのでZERO3から.

今日,XPとは別のパーティションにインスコしてみました.
Live-CDで起動してパーティションの設定画面で空きのHDDにインスコ先を設定して無事終了.

しかし,再起動してもXPしか立ち上がらないorz
MBRをいじろうにもホームエディションだから管理ツール使えないみたいだし.

やはりUbuntu専用PCを組んだ方が良いのかなぁ
316login:Penguin:2008/02/02(土) 23:10:56 ID:bb7X27Kh
HDDを買ってきてBIOSで起動しわけるんだ。
ちなみに、eoは解除されたんだぜ。俺もさっき知った。
317login:Penguin:2008/02/02(土) 23:15:19 ID:TooC7Mcg
318login:Penguin:2008/02/02(土) 23:16:04 ID:VkAcYmNd
>>316
PATAのHDD一台と,SATAのHDD二台積んでる.
この状態でSATAの方にXPをインスコして,PATAにUbuntuをインスコ.

XPを使いたいときはBIOSでブート順位をCD-SATA-PATAに
Ubuntuを使いたいときはCD-PATA-SATA

にすればMBRとか弄らずにそのままできたりする?なわけねーよなorz
319login:Penguin:2008/02/02(土) 23:19:53 ID:bb7X27Kh
>>318 できるお。
320login:Penguin:2008/02/02(土) 23:24:44 ID:VkAcYmNd
>>319
まじか,ありがとう.やってみるよー
eo,なんでこんなに規制されるんだろう・・・
321login:Penguin:2008/02/02(土) 23:46:31 ID:LV/V797J
>>318
後からインスコするときには先に入れたOSの入ってるHDDを外しとかないと
マルチブートの体制になっちゃうからね
322login:Penguin:2008/02/02(土) 23:49:24 ID:bb7X27Kh
はずさなくてもBIOSで無効にできるM/Bもあるでよ
あと、MBRにブートローダをインスコするのを忘れないように
323login:Penguin:2008/02/02(土) 23:52:42 ID:YmD5twGO
Ubuntuだったか忘れたが
BIOS設定無視してしまう事もあるから
外しておいたほうが無難
324login:Penguin:2008/02/03(日) 00:14:00 ID:ldi9ZSUS
MBM 使えばいいものを・・・
325login:Penguin:2008/02/03(日) 00:32:18 ID:6W8N21U9
>>324
偉そうにしてんじゃねーよノロマ
326277:2008/02/03(日) 00:34:12 ID:AXkTpI4k
いまPATAのHDDにUbuntuインスコしてきました.
BIOSで優先順位を変更することで疑似デュアルブート完成w

いやーこんなに簡単にできるとは.
327login:Penguin:2008/02/03(日) 01:29:17 ID:Bt1xVpxG
>>326
そのやり方だといらなくなったOSを削除するときも簡単で安全だしね。
328login:Penguin:2008/02/03(日) 01:57:04 ID:0GxMucFR
>いらなくなったOS

何が選ばれるんだろうか・・・
329login:Penguin:2008/02/03(日) 02:47:14 ID:JTfXHVYl
>>312
ありがとうございました
avastって常駐なしスキャンだけなんですね
330login:Penguin:2008/02/03(日) 03:12:38 ID:ldi9ZSUS
おお レス付いてる。

>>325 なんか嫌なことでも有ったのか ?
331311:2008/02/03(日) 04:27:43 ID:sURZbYmu
USBにやたらつないでたからBIOSで認識されたりされなかったりダタヨ・・・
給電が虚弱だったのかもしれんけど。
あんまり設定でウダウダしてると最初の目的見失ってテーマいじって
「あ、これキレイ」とか言って時間つぶすことになるからなぁ〜
332login:Penguin:2008/02/03(日) 07:42:31 ID:0+WgMjjO
>>326
俺は ttp://www.winimage.com/bootpart.htm を使ってデュアルブートしてるよ。
Ubuntuを入れたディスクにGrubをインスコするのはもちろんだけど。
333login:Penguin:2008/02/03(日) 07:58:41 ID:oCSvitf9
XP先に入れて、後にubuntu入れればubuntuで入れた
ブートローダーが勝手に認識して選択できる様になると思うけど
334login:Penguin:2008/02/03(日) 08:43:44 ID:OD2JUzV8
gccはCD-ROMからしかインストールできないのでしょうか?
webからインストールしようとしても見つからないというメッセージが出ます。
335login:Penguin:2008/02/03(日) 09:33:58 ID:nesIjO++
なんにも考えずに、
6.10→7.04→7.10とアップグレードしたら、
7.10でcompizの窓枠が出ず、ものすごく重くなった。orz
改めて、サポートフォーラム読んだり、検索したら、
ATiとの相性が最悪なのが解って orz orz orz

で。ダウングレードしたいんですが。
初期化以外に、方法ってありますか?
336login:Penguin:2008/02/03(日) 10:04:03 ID:zdCJwAoS
>>334
システム->システム管理->ソフトウェア・ソースでCD-ROMのチェックを
はずす。するとネットワークを見るようになる。
そしたら
$ sudo apt-get install build-enssential
でそのへんのが全部入る。
337login:Penguin:2008/02/03(日) 10:05:28 ID:zdCJwAoS
>>335
Compizを切れば。
338login:Penguin:2008/02/03(日) 10:25:32 ID:5DzUAKIo
>>335
最近hardy→gutsyにダウングレードしたんだけど、
1. /etc/apt/sources.list に hardyとgutsyのapt lineを両方書く
2. /etc/apt/preferences に下記を書く

Package: *
Pin: release a=gutsy
Pin-Priority: 1001

3. sudo apt-get dist-upgrade

でなんとなくいけた。同じようにやればできるんじゃない?
事故責任で。
339login:Penguin:2008/02/03(日) 10:44:27 ID:NYk2LP2w
昨日インスコしたもんです。
いまこうやってFireFoxから書き込んでるからネットワークはちゃんと稼働しているはず。

しかしソフトをダウンロードしようと思っても「アプリケーションのリストが取得できません」
とか「〜はこの種類のコンピュータ(i386)にはインストールできません。」って出てきます。

どこかでユーザー名をubuntu以外にしたら不具合でるとか聞きましたがその影響かな?
340login:Penguin:2008/02/03(日) 10:53:29 ID:8w2J8c69
Ubuntu 7.10 をHDDにインスコしたはいいものの
何か操作するたびに、いちいちブラウザで検索しなければいけない始末・・・

こんな俺にお勧めの入門本とかサイトはないでしょうか。
お願いします〜
341login:Penguin:2008/02/03(日) 10:54:50 ID:7Z96PpzQ
>>339
ユーザ名を自分のHNにしてるけど、全く問題ありませんが。

とりあえず、何をインストールするのか書いてください。
また、端末に
sudo apt-get update
と打ち込み、パスワードを打ち込んだ後、
流れたメッセージを貼ってください。
342login:Penguin:2008/02/03(日) 10:58:47 ID:5DzUAKIo
>>338
dist-upgradeのまえに
sudo apt-get update
が必要なのを忘れてた。
343login:Penguin:2008/02/03(日) 11:06:10 ID:NYk2LP2w
>>341
Amarokとか、mp3のプラグインとかです。
いまLiveCDから起動していますが、この状態だとAmarokもmp3プラグインもちゃんと適用できました。

もいっかいインスコやり直してきます・・・
344login:Penguin:2008/02/03(日) 11:10:50 ID:nesIjO++
>>337
compizのためにubuntuを使ってるので・・・
そうじゃなければ、Windowsに戻します。

>>338
なるほど。
hardyやgutsyがどれに当るのかさっぱり
分かりませんが。試してみます。
345login:Penguin:2008/02/03(日) 12:05:55 ID:nesIjO++
やり始めました。なんとなく、ダウングレードできそうです。

ただ、微妙に心配なのが・・・

アップグレード中に、「置き換えますか?」って聞かれたのが
何回かあって、「固有の設定は消えますけど」ってあったけど、
みんな「置き換えます」にしたんですよね・・・
あれって、置き換えない方が良かったんですか?
で、再起動の時に、「xglの起動スクリプトが無い」って
言われるようになってから、ウィンドウは出ない、カーソルは
×じるしのまま、gnomeのスプラッシュも出ない・・・に
なってしまったのです。
その辺も、ダウングレードで復旧するだろうか?
それとも、何か起動スクリプトを書き直さないとダメかな?

はてさて・・・時間かかりそうだ。

(以上、チラシの裏ですまん)
346login:Penguin:2008/02/03(日) 12:46:47 ID:nesIjO++
>338でやってますが、エラー出まくりで、
何度も-f付きでdist-upgradeしても進みません。
どうも、無理っぽいです。
347login:Penguin:2008/02/03(日) 12:50:27 ID:ErjCMr2U
feisty→ ubuntu 7.04
gutsy→ ubuntu 7.10
hardy→ ubuntu 8.04
i****→ ubuntu 8.10
j****→ ubuntu 9.04
k***→ ubuntu 9.10

348login:Penguin:2008/02/03(日) 14:01:38 ID:NYk2LP2w
avastのインスコできました。avastguiで起動もした。
これ、いちいちavastguiと打ち込まなくてもデスクトップにショートカット作れないのかな?
349login:Penguin:2008/02/03(日) 14:32:59 ID:uGgtuFB+
>>348
右クリック > ランチャの生成
350login:Penguin:2008/02/03(日) 14:35:34 ID:NYk2LP2w
>>349
できました、ありがとう。
とおもったら、Skype入れようとして日本語版セットアップヘルパでチェック入れたら
E: dpkg was interrupted, you must manually run 'dpkg --configure -a' to correct the problem.
E: _cache->open() failed, please report.

ってエラーがでました。アプリケーションの追加と削除でも同じエラーが出ますorz
351login:Penguin:2008/02/03(日) 14:39:20 ID:nesIjO++
Yes, do as I say!
やったら、動かなくなりました。
再インストール決定ですorz

つーか、またATIのドライバの
調整をしないといけないかと
思うと、Windowsのままでも
いいか・・・と思えてきた。
352login:Penguin:2008/02/03(日) 14:44:48 ID:3+qw220m
>>350
言われた通りやってみる。
353login:Penguin:2008/02/03(日) 15:03:21 ID:KxNdnnQN
正直Ubuntu7.10ってどうよ?
インスコしてもたまに『これはUbuntuではありません』
とかメッセージ出てCD-ROM吐き出すんたが…
354login:Penguin:2008/02/03(日) 15:04:24 ID:x125Pu4g
またおまえか。
355login:Penguin:2008/02/03(日) 16:02:48 ID:nesIjO++
>>353
ま、全然下調べせずに、いきなりアップグレードしたのも悪かったが・・・
特にATIと7.10って相性が悪そうなのな。7.10は重いって評判も多い。
7.04で止めておけば良かったよ。(´・ω・`)
7.04までは、全く無問題でcompiz使ったままアップグレードできたし。
Ubuntuの完成度の高さに油断してた。
356login:Penguin:2008/02/03(日) 16:49:10 ID:NYk2LP2w
Flashプラグインを入れたいんだけど、端末で「ファイルを保存している場所(今回はデスクトップ)に移動させて、./flashplayer-installerを実行しろ」
と書いてるけど、どうやったらデスクトップに移動できるの?
357login:Penguin:2008/02/03(日) 17:35:53 ID:+CYRvJ16
普通にcdで。
358login:Penguin:2008/02/03(日) 18:27:59 ID:ApcGpWMk
mvだろ
359login:Penguin:2008/02/03(日) 18:51:47 ID:NYk2LP2w
なんとかできました。ありがとう。

ということでニコニコ見てるんですが、コメント流れるのがすごくカクツキます。
Windowsだと全然こんなことおきなかったのに。システムの制限付きドライバの管理という
画面には「ATIの高性能グラフィックドライバ」というのがありますが、これを使えばマシになったりするんですか?
360login:Penguin:2008/02/03(日) 18:53:01 ID:4bJcu8JZ
うちのubuntu、atiのグラボで2台つかってるけど無問題だよ
1台はatiのlinuxドライバのサポート対象外の古いやつ(Rade92シリーズ)
もうちっと根気良くぐぐってみれば?
なでぃあのぐらぼでも動いてるけど、atiのとそんなに違いは無いがな・・
361login:Penguin:2008/02/03(日) 20:05:13 ID:aSjEbDlF
linux初心者ですが、http://sarabande.info/wiki/Ubuntu_NVIDIA
のxorg.confを書き換える時のコマンドですが、これは間違っていませんか?
geditでxorg.confを書き換えるのなら、
$ sudo gedit /etc/X11/xorg.conf
でいいと思うのですが。
362login:Penguin:2008/02/03(日) 21:34:52 ID:nesIjO++
>>360
うちのは悪評高いinspiron 1501の奴。
ATIのRadeon Xpress 1150
以前、設定した時の内容をブログに
書き残してたので、それを辿れば
再インストールも出来るはず。
ま、書き残すほど苦労した、って訳だが。
363login:Penguin:2008/02/03(日) 21:43:54 ID:cHaocNER
mountコマンドについて教えてください。

/media/sdb1に追加したHDDをmountしているのですが、この中の/media/sdb1/hogeを
/home/ftp/にproftpdからアクセスできるリンクとして置きたいと思っています。
シンボリックリンクではproftpdのほうでchrootしている関係でアクセス出来なかったもので。

/home/ftp/hogeに、

mount --bind /media/sdb1/hoge /home/ftp/hoge

でmountして見たところ、思った通りの動作になっていました。
ここまではokだったのですが、mountした/home/ftp/hogeをReadOnlyにしたくて

mount -o remount,ro /home/ftp/hoge

を行ったところ、/home/ftp/hogeだけでなく、/media/sdb1/hogeのほうまでReadOnlyになってしまいました。
mountで状態を表示すると以下のようになっています。

/dev/sdb1 on /media/sdb1 type ext3 (rw)
/media/sdb1/hoge on /home/ftp/hoge type none (ro,bind)

mount --bindの代わりにmount -r --bindも試してみましたが、こちらでも

/dev/sdb1 on /media/sdb1 type ext3 (rw)
/media/sdb1/hoge on /home/ftp/hoge type none (ro,bind)

となってはいるのですが、実際にアクセスすると/home/ftp/hogeと/media/sdb1/hoge両方ともRW可能になっていました。

何か間違っている部分、解決方法等あればお願いします。
364login:Penguin:2008/02/03(日) 22:54:46 ID:uYgecahw
UbuntuからNTFSでフォーマットしているWindowsXPのファイルを読み込んだら,ファイルが壊れるってことありますか?

Ubuntuであるmp3を再生した後,XPで再生すると音が飛ぶんです.
バックアップをとってあった同じmp3をXPで再生するときちんと聞けます.
365login:Penguin:2008/02/03(日) 23:04:34 ID:7Z96PpzQ
>>364
ファイルの内容比較してみれば?
366login:Penguin:2008/02/03(日) 23:05:03 ID:uYgecahw
>>365
どうやってするの?
367login:Penguin:2008/02/03(日) 23:15:13 ID:7Z96PpzQ
>>366
diff
368login:Penguin:2008/02/03(日) 23:42:23 ID:mxF8b7TN
通常はMD5かCRC32で
369login:Penguin:2008/02/03(日) 23:51:05 ID:X19scDnB
あるソフトの設定ファイルを編集したいのですが、権限がないため保存できないと警告されます
GUIでroot権限でファイルを編集保存するにはどうしたらよいのでしょうか?
370login:Penguin:2008/02/04(月) 00:00:55 ID:ZfGybj4d
>>367
その用途でdiffはねーよw
371login:Penguin:2008/02/04(月) 00:01:29 ID:+KKlmCzq
とりあえず今日はvmwareとubuntuのイメージファイルを
落としました。
372login:Penguin:2008/02/04(月) 00:08:05 ID:ZxCai8MN
原因分かりました.
なぜかUbuntuをインスコしたせいでPIO病にXPが感染したようです.
Ubntuからだとフルスピードでアクセスできるんですがね・・・
373login:Penguin:2008/02/04(月) 00:27:19 ID:q5+vwNcu
窓のCDexでエンコードしたmp3が文字化けしてしまいます。
itunesでエンコードしたのはちゃんと見れました。

何か解決策ありますか?
あとubuntu上でタグ編集できるソフトはありますか?
374login:Penguin:2008/02/04(月) 00:31:14 ID:JbNsVqdJ
375login:Penguin:2008/02/04(月) 00:57:59 ID:jxu3+8kV
>>369
 普通にsudo gedit hogehoge で駄目?
376login:Penguin:2008/02/04(月) 01:26:17 ID:vayWcUvx
Ubuntu7.10をインスコしようとしたんですが、
イメージファイルを焼いたCDからBootして最初に表示される画面までは行きます

その後、インスコを決定するんですが、そこから画面黒くなって、X Windowに行きません
この場合の対処法とかってあるのですか?

マシンスペックは
CPU:Athlon64X2 4200+
メモリ:DDR2 PC-4200 1GB×2
ビデオカード:GeForce8600GTS
マザーボードの型番・チップセット:GA-M59SLI-S5 チップセットnVIDIA nForce 590SLI
377login:Penguin:2008/02/04(月) 11:20:47 ID:XamcCJMa
>>359
なにがそんなにムカクツのかとおもたw
378login:Penguin:2008/02/04(月) 11:48:27 ID:DAwRKk82
ガチガチの初心者ですが
ttp://gos-jp.blogspot.com/2007/11/gos.html
ここを参考にしてg0S2.0を日本語インストールしたら文字化けしまくったので

インストールを英語で、キーボードを日本語でインストールしてみました。
このサイトの通り、
■下準備
アプリケーション→システム管理→synaptic~と行って
設定→リポジトリで2つのdebを追加したんですが、
reloadボタンをクリックしても公開鍵が無いというメッセージも出ず、
検索で「ubuntu-ja-k」を検索しても何も出てきません。

そもそも、synaptic~と行っても「ソフトウェアソース」「サードパーティのソフトウェア」のタブが無いのですがどうやったら日本語化できるでしょうか?
379login:Penguin:2008/02/04(月) 12:54:59 ID:cugGCMu4
>>378
前スレで、xubuntuを日本語化する方法を教えてくれたレスポンスです。
これで私も簡単に英語版のxubuntuを日本語化して使ってます。参考にしてみて下さい。


まず、下記リンクの「方法2・Japanese Teamのパッケージレポジトリを追加する」に従って、日本語レポジトリを追加する。
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized

次に、ubuntu-desktop-ja を直接インストールせずに、以下をインストール。
language-pack-gnome-ja, ipafont, ipamonafont, kasumi, scim-tomoe, xfonts-mplus
xfonts-shinonome, xfonts-ayu, scim-bridge-agent, scim-bridge-client-gtk

sudo vi /etc/X11/xinit/xinput.d/scim でファイルを以下のように書き換え、
GTK_IM_MODULE=xim -> GTK_IM_MODULE="scim-bridge"
QT_IM_MODULE=xim -> QT_IM_MODULE="scim-bridge"

メニューの ubuntu-ja-setup-helper インストーラーも使いたい場合は y/n を入れる場合もあるから端末は開いておくこと。
管理パネルのFile Manager表示がおかしい場合は、/usr/share/locale-langpack/en_GB/xfce-mcs-plugins.mo を
どこか別のところへ移動(または削除か拡張子リネーム)。
一部のアプリケーションのフォントサイズ等がおかしくなった場合は ~/.config/ を削除して ディスクトップ再設定。


前スレのレスしてくれた人に感謝して、再度貼ります。
380login:Penguin:2008/02/04(月) 13:51:27 ID:xUt81NmS
>>379
> sudo vi /etc/X11/xinit/xinput.d/scim でファイルを以下のように書き換え、
> GTK_IM_MODULE=xim -> GTK_IM_MODULE="scim-bridge"
> QT_IM_MODULE=xim -> QT_IM_MODULE="scim-bridge"

これって、
$ sudo update-alternatives --config xinput-ja_JP
の方がよさげ。
381login:Penguin:2008/02/04(月) 14:26:27 ID:J95VkGjx
sudoって何ですか?須藤?
382login:Penguin:2008/02/04(月) 14:45:32 ID:9OGXTl62
>>381
http://xkcd.com/149/
これを見ろ
383login:Penguin:2008/02/04(月) 14:47:47 ID:DAwRKk82
>>379
レスありがとうございます。

方法2の
GUIを使って設定する場合の

[システム]-[システム管理]-[Software Sources]を開きます。

ここですでに詰まってしまいます。
gOS2.0の英語版の場合、Aplications→Admin.→だと思うのですが

そこへ行ってもHardware information, install, synaptic package manager, update manaagerしか出てきません。
software sourcesとはsynaptic package managerのことなのでしょうか?
384login:Penguin:2008/02/04(月) 15:46:14 ID:Yzl/patb
385login:Penguin:2008/02/04(月) 16:35:53 ID:DAwRKk82
>>384
ありがとうございます。
一応そのサイトを見てなんとかメニューの大半は日本語化できました。
が、テキストエディタでは日本語入力できるのにopenofficeでは日本語入力がどうやってもできないという状況にorz

もうあきらめてgutsyかOpenGEUでも入れます。
ありがとうございました。
386login:Penguin:2008/02/04(月) 17:44:41 ID:cugGCMu4
>>385
あれ、software sourcesは、すでに設定済みではないですか。
synapticを起動して、リポジトリの部分がそれですよ。
通常はシステム→システム管理(admin)の中に入ってます。
まあ、短気は損機。
私も何度か挫折しましたが、ゆっくりやってればなんとか行けると思います。
頑張ってください。

387login:Penguin:2008/02/04(月) 17:47:33 ID:DAwRKk82
>>386
あぁ、最初にインストールする時に、文字化けがひどかったので言語は英語(キーボードは日本語)でインストールしたのがいけなかったのかも知れません。

もう一つのlaptopで今度ゆっくりやってみます。
そのときはまた質問させていただくかも知れません。

ありがとうございました。
388login:Penguin:2008/02/04(月) 18:14:32 ID:dbvZfRtb
「Ubuntu7.10ではじめるデスクトップLinux―Gusty Gibbon対応」

これ買った。
まあ内容は良いかもしれんけど、
スペル間違ってんぞ、ゴラッ
389login:Penguin:2008/02/04(月) 18:43:56 ID:H6w2sFoj
>>388
ほんとだ、手元の見てみたら全部Gustyになってるw
390login:Penguin:2008/02/04(月) 18:47:07 ID:I40QT53o
Gustyの方がなんか好き
391login:Penguin:2008/02/04(月) 20:20:00 ID:fEdoVCED
sudo shutdown -h nowしたいのですが
どうやってshutdownをインストールすればよいのでしょうか
shutdownと打つと,shutdown:command not found。
そこでエラーメッセージを参考にaptした後、findしたけどダメですた・・
sudo aptitude install sysvinit upstart-compat-sysv molly-guard shutdown
sudo find / -name 'shutdown'→見つからず
392login:Penguin:2008/02/04(月) 20:40:59 ID:Ab26YcUo
OSのグリーン化って何ですか?
393login:Penguin:2008/02/04(月) 20:41:50 ID:LA3KV64+
すいませんちょっと聞きたいんですが
ubuntulinuxの場合、firefoxのアドオンってどのディレクトリに保存されてるんでしょうか?
下記リンクの内容について設定をしたいんですが、firefoxのディレクトリ内にアドオンのファイルが見当たりません。
アドオンは正常にインストールされています。

http://d.hatena.ne.jp/daftbeats/20080104/1189065163
394login:Penguin:2008/02/04(月) 20:47:06 ID:uuDoYHyE
>>393
/home/hogehoge/.mozila/(ランダム)default
395login:Penguin:2008/02/04(月) 20:49:59 ID:CZkSAy4M
>>391
いったい何をやらかしたんだ?
sudo apt-get install --reinstall upstart-compat-sysv
をやってみたら?
396login:Penguin:2008/02/04(月) 20:54:15 ID:LA3KV64+
>>394
ありがとうございます
発見できました。
397login:Penguin:2008/02/04(月) 21:05:25 ID:p8oOk5lX
>>391
shutdownは、電源を落とす意味だけど理解してます?
logoutしてから、rootになって、それでshutdown -h now すると
PC本体の電源を有無を問わず切りますよ。
398login:Penguin:2008/02/04(月) 21:05:58 ID:dI5cAPdi
VMware6上でubuntu7.10を使っています。
ログイン後の解像度は変更できるのですが、
ログイン画面(ユーザー名とパスワードを入力する画面)の解像度と壁紙(?)が変えられません。
ホスト(w2k)は1280x1024ですが、ゲスト(ubuntu)は1024x768で使っています。
ログイン画面が高い解像度なのではみ出てしまいます。
ログイン画面も1024x768にする方法をご存知の方、その方法を教えていただけると幸いです。
399login:Penguin:2008/02/04(月) 21:18:01 ID:fEdoVCED
>>395 初期状態でshutdownが入ってなかったので・・
インストール時にネットワーク繋がってなかったのとは関係ありますかね
とりあえず、指摘コマンドを打ったところこんなメッセージがでました

パッケージ upstart-compat-sysv はデータベースには存在しますが、利用できません。
おそらく、そのパッケージが見つからないか、もう古くなっているか、
あるいは別のソースからのみしか利用できないという状況が考えられます
E: パッケージ upstart-compat-sysv にはインストール候補がありません

aptは始めてで、Webで調べてさっきsources.listを設定したのですが
その辺の設定も関係あるのかな・・
インストール直後のsources.listはほぼ空でした
とりあえず、削除するコマンドを調べて、再トライしてみます
400login:Penguin:2008/02/04(月) 21:39:48 ID:Yzl/patb
>>399
shutdownが入ってないじゃなくて、一般ユーザーには
shutdownのあるところのパスが一般ユーザーの
コマンドパスには指定されていないからnot foundになるの。
shutdownコマンドはrootが使うものだから。
401login:Penguin:2008/02/04(月) 21:46:52 ID:fEdoVCED
>>400 えっと、sudo shutdownとやってもnot foundとなるのですが
そもそもrootで試さなければだめってことでしょうか。
suとやっても、sudoで受け付けるパスワードではrootになれないです;
402login:Penguin:2008/02/04(月) 21:55:30 ID:5ibZYYVo
>>401
halt じゃダメかね
403login:Penguin:2008/02/04(月) 22:00:21 ID:ap/2t0RR
>>401
sudo su
404login:Penguin:2008/02/04(月) 22:01:13 ID:eMztIHwe
俺の場合、昔manコマンドができなっかったが、ハードディスクのエラーだった。
405login:Penguin:2008/02/04(月) 22:01:28 ID:fEdoVCED
>>402 色々すみません,sudo haltも同じく、command not foundです
しかもなぜか、GUIのほうでシャットダウンを実行するとリブートするので
ハイバネートで放置しかない状況です
もうだめぽ
406login:Penguin:2008/02/04(月) 22:05:21 ID:hUg6CBvA
どのヴァージョン入れたんでしょう?<ubuntu
407login:Penguin:2008/02/04(月) 22:05:29 ID:fEdoVCED
>>403 おー!念願のrootを手に入れますた
やはりshutdown,haltはないけれど
今日入れたばっかりなんで再インストールも検討してみます
408login:Penguin:2008/02/04(月) 22:07:36 ID:fEdoVCED
最新版?と思われるgasty-gibbonってやつです
↓cat /proc/versionを適当に改行したもの
Linux version 2.6.22-14-generic
(buildd@palmer)
(gcc version 4.1.3 20070929 (prerelease)
(Ubuntu 4.1.2-16ubuntu2)) #1 SMP Sun Oct 14 23:05:12 GMT 2007
409login:Penguin:2008/02/04(月) 22:10:23 ID:Yzl/patb
>>407
shutdownコマンドがないなんてことはない!

システムが壊れてるのか?

ls /sbin/shutdown

これでもないか?

410login:Penguin:2008/02/04(月) 22:10:49 ID:+187k2J4
shutdown がないって、インスト失敗してるんじゃね?
411login:Penguin:2008/02/04(月) 22:15:56 ID:fEdoVCED
>>409 ないです・・sから始まるのはこんだけ。
root# cd /sbin
root# ls s*
sfdisk slattach start-stop-daemon swapoff sysctl
shadowconfig ss sulogin swapon syslogd
412login:Penguin:2008/02/04(月) 22:19:20 ID:Yzl/patb
>>411
だめだこりゃ。
413login:Penguin:2008/02/04(月) 22:22:39 ID:OhRKqL0u
ひどいシステムだな
禁断のコマンドを実行したことを隠してないか?
414login:Penguin:2008/02/04(月) 22:36:01 ID:fEdoVCED
再インストールすることにしました。

何か?の参考までに、インストールしたので、メモってるのは
apt-spy,netselect
texmacs maxima maxima-doc maxima-emacs maxima-share xmaxima
emacs21 emacs21-el emacs-goodies-el aspell-el ispell
anthy-el prime-el
さっき試したsudo apt-get install --reinstall upstart-compat-sysv
その後、sudo apt-get remove upstart-compat-sysv
↑これ処理中にこんなメッセージが。
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
tetex-bin ispell tetex-extra latex-xcolor pgf latex-beamer maxima-emacs
preview-latex-style texmacs

多分、どっかで失敗したんだと思うますorz
415login:Penguin:2008/02/04(月) 22:41:37 ID:KeZa45+4
シャットダウンコマンドもファイルになってるの!?
Linuxカーネルすげー……んだろうか
416login:Penguin:2008/02/04(月) 22:48:21 ID:+187k2J4
XPだってシャットッダウンコマンドファイルだろうが。
417login:Penguin:2008/02/04(月) 22:57:59 ID:pKCI7OGY
いや、きっと415はWinカーネルと
機械語で直接会話できるんだよ
418login:Penguin:2008/02/04(月) 22:58:32 ID:y0HVslyQ
じゃあ、どうなっていれば、すげくないんだろうか?
419login:Penguin:2008/02/04(月) 23:09:20 ID:fEdoVCED
再インストールしたら、無事shutdownできました。みんなthx!
しかも、よくできているというか、
再インストール時に前回のユーザ設定引き継げるんですね
420login:Penguin:2008/02/04(月) 23:24:37 ID:rhiwC02p
ASUS製P5B(またはその派生)と、
GeForce 8Seriesを搭載したPCで、
メモリのリマップをONにした状態で、
AMD64版Ubuntuの起動を試みた人がいれば
起動したか否かを教えていただければ幸いです。

ちなみに、私の場合起動に失敗しました。
quiet splashオプションを外した状態では起動しませんでしたが、
今度はリブート時に画面が縞模様に化けました。

421login:Penguin:2008/02/05(火) 00:42:01 ID:jkGJh/+0
OpenGEU7.10をインストールして、過去ログなどを参考にして日本語化を済ませたと思ったのですが、ファイル名だけがどうしても日本語がうまく表示されません・・・。

色々ごちゃごちゃとやってたので何をやったのかも覚えてませんが、原因などわかる方いらっしゃったらお願いします。
422login:Penguin:2008/02/05(火) 00:52:56 ID:R6d/Valn
高脳なおまいらなら知ってるだろう、おしえてくれ。
例えばHITACHI製マシンにOSをインストールして、
そのHDDをIBM製マシンに繋ぎ替えた場合、ちゃんと動くの?
ダメだと思うんだが?
423login:Penguin:2008/02/05(火) 01:04:56 ID:A9me8eJg
>>422
部分的には動くかも知れないけど、全部きっちりとは動かないと思うよ。

/home や/etc の必須部分だけとっておいて、システムは入れ直した方が
楽なんじゃないのかな。
424login:Penguin:2008/02/05(火) 01:05:49 ID:VTeAzMvi
>>422
Linuxではやったことないけど、Win98SEは動いた(自作→中古のDELL)
XPはアクティベーションの兼ね合いがあるから、多分無理
Linuxはxorg.confをあらかじめ書き換えておかなきゃ、Xは立ち上がらないような気がするな
425login:Penguin:2008/02/05(火) 01:27:01 ID:R6d/Valn
>>423>>424
部分的には動くのか‥。
ていうかアクティベーションの問題を除けばWinは動くんだな。
OSのインストール時にマシン毎にネイティブなファイルをつくるんだと勝手に思ってたから
全く無理かと思ってたんだが‥。
dクス。
426login:Penguin:2008/02/05(火) 01:30:43 ID:LRuRaqRf
>>424
K6II 400MHzのマシンにWindowsXPを入れて
再インストールせずに 北森セレロン→C2D アップグレードしてるよ

>>422
Linuxならいけるんじゃね?
427login:Penguin:2008/02/05(火) 01:32:10 ID:VTeAzMvi
>>425
動いたって言っても、ドライバはそこら中入れ直さなきゃいけないし、違うハードとして登録されっぱなしになってるハードもあるから、それは削除して……
って手間を考えると、素直に入れ直した方がよっぽど早かったと後悔したよ
後、1回だけしかしてないから『運がよかった』と言う線も十分に考えられるし……
(違うハードに移したと言っても、チップセットとCPUは同じだったし)
428login:Penguin:2008/02/05(火) 01:32:21 ID:LRuRaqRf
>>425
メーカー製にプリインストールされてるWindowsは無理だよ
ライセンス的にも技術的にも
メーカー製PCはそのマシンで動かないように市販のWindowsと違う方法で空くティベーションされてる
429login:Penguin:2008/02/05(火) 01:33:24 ID:VTeAzMvi
>>426
あっ、そうなんだ?アクティベーションってOSを入れ直したときだけに起こるのかな?
あれ、動かなくなるタイミングがさっぱり解らない
430login:Penguin:2008/02/05(火) 01:40:16 ID:OonQG/YQ
flash player入れてようつべで動画見終わったと思ったらブラウザ全体が暗くなってfirefoxが固まるんだが・・・
431login:Penguin:2008/02/05(火) 01:42:16 ID:LRuRaqRf
>>429
Windows再インストール回避編
http://dennou.stakasaki.net/noinst_mbchange-j.html
432login:Penguin:2008/02/05(火) 02:27:57 ID:z+XKYPKo
>>382
50レス近く前だけどありがとう
納得した
433login:Penguin:2008/02/05(火) 04:03:50 ID:5JTdU3CS
音が出ない。ALSAを最新にしてもダメ。PulseAudio入れてもダメ

どうすりゃいいの(´・ω・`)
434login:Penguin:2008/02/05(火) 04:28:01 ID:Ugm9RnYW
ウリのは内蔵モデムONにしたら音出たニダ
435login:Penguin:2008/02/05(火) 04:46:25 ID:5JTdU3CS
なんか再起動したらサウンド設定のIntel〜の部分が消えたしサウンドテストしようとするとエラー出るしもうダメぽ
436login:Penguin:2008/02/05(火) 09:33:36 ID:+/q0gQR4
ubuntuのバージョンもハードウェア構成も書かずにいても、情報は来ないよ
437login:Penguin:2008/02/05(火) 09:57:16 ID:sYEA9FBM
書いても返事来ないと思う。
438login:Penguin:2008/02/05(火) 10:05:13 ID:0ObOpd35
>>430
自分もそうなるが色々調べてあきらめた
処理に詰まったように固まってCPU使用率100%
数分放置すれば詰まりがとれたように動き出すんだが
PCが古い(PenIII 1G 512M)からなのか・・・
439login:Penguin:2008/02/05(火) 10:06:23 ID:cAcsfVs8
>>437
そんな身も蓋もないことを・・・。w
440login:Penguin:2008/02/05(火) 10:09:48 ID:VTeAzMvi
おれもfirefoxは良く落っこちる
441login:Penguin:2008/02/05(火) 10:20:42 ID:zeUr59jk
Gutsyにしてからfirefox+flashが良く落ちるようになったな。
Gutsyのせいか、firefoxかflashのせいかよく分からない。
ただ、flashはちょっとおかしいかも。やたら重いし、operaだと、ニコニコなんかでは最後までデータを落としきらないと再生されない。
442login:Penguin:2008/02/05(火) 10:22:39 ID:sYEA9FBM
>>439
環境書けと言った人が質問に答えたのを見たことないんだけど、どうなんだべ。

>>433,435
ubuntu sound intelでゲイツに聞け・・・いてください。
443login:Penguin:2008/02/05(火) 10:28:39 ID:3rJAt16W
>>442
それ以外の人が答えられればそれでいいんじゃね。
444login:Penguin:2008/02/05(火) 11:05:55 ID:oXcwaefF
>>442
環境を書かないならいらんだろ。
エスパー募集されてもかなわんよ。
445login:Penguin:2008/02/05(火) 11:43:41 ID:5JTdU3CS
おながいしますお

Ubuntuのバージョンは7.10の日本語ローカライズド

インスコした機種は
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-MX5GKL5/spec.html

サウンドチップはYAMAHAソフトオーディオ(AC-XG Audio)、 AC97準拠、3Dオーディオ(DirectSound3D)
lspci | grep -i audioの結果は
00:1f.5 Multimedia audio controller: Intel Corporation 82801AA AC'97 Audio Controller (rev 02)

サウンド>デバイス>テストするとこんなエラー
audiotestsrc wave=sine freq=512 ! audioconvert ! audioresample ! gconfaudiosink: Could not open resource for writing.

alsaconfした後の工程がよく分からないです(´・ω・`)
446login:Penguin:2008/02/05(火) 12:00:03 ID:5JTdU3CS
make installしたALSAのバージョンは

alsa-driver-1.0.16rc2
alsa-lib-1.0.16rc2
alsa-utils-1.0.16rc1

alsa-driver-1.0.16rc2のINSTALLに書いてあった工程8)で最後にsudo modprobe snd-intel8x0しようとすると
WARNING: Error inserting snd_ac97_codec (/lib/modules/2.6.22-14-generic/kernel/sound/pci/ac97/snd-ac97-codec.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)
FATAL: Error inserting snd_intel8x0 (/lib/modules/2.6.22-14-generic/kernel/sound/pci/snd-intel8x0.ko): Unknown symbol in module, or unknown parameter (see dmesg)

というエラー
447login:Penguin:2008/02/05(火) 12:28:13 ID:sYEA9FBM
dmseg は見た?
448login:Penguin:2008/02/05(火) 12:34:58 ID:5JTdU3CS
>>447
[ 1640.643977] snd_ac97_codec: disagrees about version of symbol snd_info_register
[ 1640.643994] snd_ac97_codec: Unknown symbol snd_info_register
みたいのがたくさん出ました
449login:Penguin:2008/02/05(火) 13:03:46 ID:Tgmf7Gde
ubuntu7.10でAcetoneISO2というソフトをsynapticで探したんですが見つかりません。
どのリポジトリを追加すればいけるかわかる人いませんか?
450login:Penguin:2008/02/05(火) 13:05:44 ID:PWcBQW+e
>>448
sudo depmodしてからもう一度やってみて
451login:Penguin:2008/02/05(火) 13:10:05 ID:5JTdU3CS
>>450こうなりました
[ 39.614689] lp0: using parport0 (interrupt-driven).
[ 39.746341] Adding 1124508k swap on /dev/sda5. Priority:-1 extents:1 across:1124508k
[ 40.097109] EXT3 FS on sda1, internal journal
[ 42.243494] input: Power Button (FF) as /class/input/input5
[ 42.244039] ACPI: Power Button (FF) [PWRF]
[ 42.291463] input: Power Button (CM) as /class/input/input6
[ 42.291986] ACPI: Power Button (CM) [PWRB]
[ 42.371496] No dock devices found.
[ 45.340735] eth0: link up, 100Mbps, full-duplex, lpa 0x41E1
[ 45.426274] ppdev: user-space parallel port driver
[ 45.687063] audit(1202183942.034:3): type=1503 operation="inode_permission" requested_mask="a" denied_mask="a" name="/dev/tty" pid=4544 profile="/usr/sbin/cupsd"
[ 45.824717] apm: BIOS version 1.2 Flags 0x0b (Driver version 1.16ac)
[ 45.824729] apm: overridden by ACPI.
[ 46.236639] Failure registering capabilities with primary security module.
[ 46.558750] Bluetooth: Core ver 2.11
[ 46.559262] NET: Registered protocol family 31
[ 46.559271] Bluetooth: HCI device and connection manager initialized
[ 46.559278] Bluetooth: HCI socket layer initialized
[ 46.589031] Bluetooth: L2CAP ver 2.8
[ 46.589042] Bluetooth: L2CAP socket layer initialized
[ 46.726616] Bluetooth: RFCOMM socket layer initialized
[ 46.727077] Bluetooth: RFCOMM TTY layer initialized
[ 46.727085] Bluetooth: RFCOMM ver 1.8
[ 48.663574] agpgart: Found an AGP 2.0 compliant device at 0000:00:00.0.
[ 48.663800] agpgart: Putting AGP V2 device at 0000:00:00.0 into 4x mode
[ 48.663991] agpgart: Putting AGP V2 device at 0000:01:00.0 into 4x mode
[ 48.866893] NET: Registered protocol family 10
[ 48.867353] lo: Disabled Privacy Extensions
[ 51.475249] NET: Registered protocol family 17
452login:Penguin:2008/02/05(火) 14:00:55 ID:uZi4PaCH
>>449
ttp://www.acetoneiso.netsons.org/
公式サイトでUbuntu用のパッケージが配布されてるからそれ入れれ
453login:Penguin:2008/02/05(火) 14:05:47 ID:Tgmf7Gde
>>452
公式繋がります?
前に何度か見ようとしたんですが応答なしでまったく繋がりません。
cookieとかは許可してるんですが。
454login:Penguin:2008/02/05(火) 14:09:06 ID:uZi4PaCH
>>453
普通につながるよ。
試しにacetoneiso2_2.0.0-i386.debをダウンロードしてみたが問題なく落とせた。
455login:Penguin:2008/02/05(火) 14:13:02 ID:Tgmf7Gde
>>454
マジですか orz
何が原因で繋がらないのかわからん・・・
456login:Penguin:2008/02/05(火) 14:33:30 ID:Iihm2nXj
>>455
プロバイダがyahooと予想
457login:Penguin:2008/02/05(火) 14:34:48 ID:Iihm2nXj
>>455
プロバイダがyahooと予想
458login:Penguin:2008/02/05(火) 14:39:50 ID:sYEA9FBM
>>448
dmesg | grep sndはどうよ
459login:Penguin:2008/02/05(火) 14:52:06 ID:PWcBQW+e
>>451
んで、modprobeはしたの?
音は出たの?
460login:Penguin:2008/02/05(火) 14:54:53 ID:oXcwaefF
>>446
どうみても、ドライバーが正しくコンパイル出来てないでしょ。

alsa-driver-1.0.16rc2 のconfigure オプション何付けた?

とりあえず ./configure --with-cards=hda-intel でも付けたら?
駄目ならドキュメントみて自分で色々やってみて。
461login:Penguin:2008/02/05(火) 16:26:26 ID:A27rgPcA
7.10での話なんですが、geditのヘルプにある設定ダイアログの
「syntax highlighting」タブが実際には存在せず、色分け設定が
まったくカスタマイズできないのですが、どうすればできるように
なりますか?

ちなみに「色とフォント」タブでも自由に色を選ぶことができず、
color schemeというのを選択することしかできません。color scheme
に出ている項目をカスタマイズできればまだいいのですが。
462login:Penguin:2008/02/05(火) 16:46:36 ID:RbGYbq4J
>>461
/usr/share/gtksourceview-2.0/styles
463login:Penguin:2008/02/05(火) 17:24:13 ID:A27rgPcA
>>462
ありがとうございます。color schemeの定義ファイルが見つかりました。
464login:Penguin:2008/02/05(火) 17:29:44 ID:xYGcIDgx
Ubuntu7.10にATIのX700Proを載せてます.
制限付きドライバをインスコすると,「The Composite extention is not avaibable」とでます.
このVGAでは使えないってことですか?
465login:Penguin:2008/02/05(火) 19:05:20 ID:EiYnP5tW
Ubuntu7.10desktop使い始めました。
初めてのLinuxです。
おすすめの書籍とかあれば是非教えてください。
ちなみに仕事で使う予定は無いです。
466login:Penguin:2008/02/05(火) 19:12:13 ID:wW58915/
マウスジェスチャーするアプリでgestikkがあるので使いたいのですが
Traceback (most recent call last):とかいうエラーで動きません。
ttp://fun.poosan.net/sawa/index.php?UID=1201709624
にwxPythonが必要ですと書いてあるのですがUbuntuでインストールするにはどうすればいいのでしょうか?
467login:Penguin:2008/02/05(火) 19:27:48 ID:KGlktCJg
>>466
sudo apt-get install python-wxgtk2.8 libwxbase2.8-0 libwxgtk2.8-0
wget http://projects.reichbier.de/gestikk/downloads/gestikk-0.4-debs.tar.gz
tar zxvf gestikk-0.4-debs.tar.gz
sudo dpkg -i gestikk_0.4.1-0ubuntu4_all.deb

でいけるハズ。今インスト試し中。
468login:Penguin:2008/02/05(火) 19:28:32 ID:ZsyA0Vdy
>>464
sudo apt-get install xserver-xgl

の後でログインし直すか再起動
469login:Penguin:2008/02/05(火) 19:44:20 ID:xYGcIDgx
>>468
うまくできました,ありがとう.
470login:Penguin:2008/02/05(火) 19:53:49 ID:mU1CmVbC
>>464,468-469
やっと win95 のころと同じようになったか。
あの時期にPC-Unixがこの状況だったらなぁ。今頃シェアは40%ぐらいに
なっていたかもしれない。
471login:Penguin:2008/02/05(火) 20:00:25 ID:ZsyA0Vdy

472login:Penguin:2008/02/05(火) 20:03:00 ID:RbGYbq4J
実際、使い勝手的には高性能だけどwin9xって感じだよね。
473login:Penguin:2008/02/05(火) 20:16:51 ID:O8YOsS3B
>>470みたいなレスはあまり好きじゃないなw
言ってる事は良いんだけどさ、他人を踏み台にしているというか・・・
474login:Penguin:2008/02/05(火) 20:24:54 ID:8HBGzuXh
>>441
Winでもfirefox+Flashでニコニコやようつべの再生が止まる
だから、Ubuntu関係なくFlashのせいかもしれない
475login:Penguin:2008/02/05(火) 20:39:55 ID:xYGcIDgx
もうひとつ質問させてください.
デュアルディスプレイを構築しようと思うのですが,ググってみる限り7.10からGUIでの設定がでいるようになったそうですね.
ただ,ウィンドウを左右にスクロールしていってもサブのモニタの方に移動しないという情報がありました.
どなたか,デュアルディスプレイしている方いないですか?
476login:Penguin:2008/02/05(火) 20:47:49 ID:UPUukO1i
お願いします。
ウインドウを閉じたり開いたりするときの
演出みたいなのを無効にしたいんですがどこでいじれますか?
477login:Penguin:2008/02/05(火) 20:54:47 ID:KGlktCJg
>>476
メインメニューのシステム→設定→外観の設定
で視覚効果タブで視覚効果なし にしろ。
478login:Penguin:2008/02/05(火) 21:30:16 ID:UPUukO1i
>>477
お手間取らせました!(^^)ヽ
479login:Penguin:2008/02/05(火) 22:03:34 ID:mU1CmVbC
>>473
そりゃ、すまんかった。
ただね、PC-Unixの世界では、ごく最近まで>>464のような質問をして、
>>468 のような答えは帰ってきにくかっただろ?
ワシは95年からFreeBSD → Slackware → Win2k → Debian → Ubuntu
と離婚と再婚を繰り返してきたが、かつてはありえなかったであろう、
>>464-469 のようなやりとりを見て、嬉しかったんだよ。


480login:Penguin:2008/02/05(火) 22:16:29 ID:usrpL+Yf
synapticでカーネルアップデートして再起動したら起動できなくなった。
GRUBメニューから選択後、

root (hd0,7)
Filesystem type is ext2fs, partition type 0x83
kernel /boot/vmlinuz-2.6.22.14-generic root=UUID=なんちゃらかんちゃら
ro quiet splash locale=ja_JP

Error 15: File not found

Press any key to continue. . .

と表示されて止まる。
GRUBのmenu.lstのカーネルパスと実際のパスがずれてるのかと思って
確認してみたがあってる。

File not foundってどのファイルのことを言ってるの?

LiveDiscからGRUB入れなおせばOK?
481login:Penguin:2008/02/05(火) 22:29:59 ID:ZsyA0Vdy
入れ直せばおk
482login:Penguin:2008/02/05(火) 22:30:35 ID:aDTB3DwG
>>479
お前は俺と同じおっさんか!同志!
483480:2008/02/05(火) 22:56:28 ID:usrpL+Yf
>>481
一応原因が知りたいんだけど何が考えられる?
484login:Penguin:2008/02/05(火) 23:11:05 ID:sYEA9FBM
>>483
バグのせいにしる
485login:Penguin:2008/02/05(火) 23:15:33 ID:8lGC0iUZ
tomoyoは短かったな
486login:Penguin:2008/02/05(火) 23:26:40 ID:Ugm9RnYW
>>483
やってると思うけどCdブートしてfindで場所確かめたら?
487login:Penguin:2008/02/05(火) 23:47:47 ID:BxW000yI
>>485
tomoyoはこれから。
やっとカーネルの側に、SELinux以外の監査モジュールを取りこめる準備が出来たばかり。
488480:2008/02/05(火) 23:58:52 ID:usrpL+Yf
>>484
(´・ω・`)

>>486
Fedora8とか入ってるんでそっちから確認したけど
パス的には特におかしいところが見つからない。
UUIDもあってる。

/dev/sda10のFedora8から
mount /dev/sda7 /mnt/sda7
でちゃんとマウントできてアクセス可能。

GRUBからmemtest86+も
Error 15: File not found

どういうことだ・・・?
489login:Penguin:2008/02/06(水) 00:21:13 ID:4UO8DgGJ
sda7なら、root(hd0,6)じゃないの?
490login:Penguin:2008/02/06(水) 00:37:50 ID:DxXsNQD8
ソフトウェアキーボードを実現するソフトってありますか。
マウスだけでWebブラウザのアドレス入力とかしたいのですが。
491480:2008/02/06(水) 00:49:19 ID:uGMHstqI
>>489
あららららっ!
ほんとだ。気づかなかった!
起動できましたw

じゃあなんで今まで起動できてたわけ?
だって
起動→すぐ更新発見→すぐ更新→すぐ再起動→起動不可

menu.lstって勝手に書き換えられたりします??
492480:2008/02/06(水) 01:22:33 ID:uGMHstqI
考えてみればkernleのバージョンがあがったなら
menu.lstのkernelのパスを書き換えなきゃならないわけですよね?
となるとアップデート時に間違って(hd0.7)にされたとしか思えないんですが
そんなことは考えられますか?
493480:2008/02/06(水) 01:39:43 ID:uGMHstqI
連続カキコ失礼。
同じ現象発見↓

Ubuntu日本語フォーラム / アップデートでmenu.lstが書きかわってしまいます。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=1325

どうやら予想的中のようだけど
menu.lstのここからここまではいじるなって書いてあるところをいじってると
デフォルト状態に戻されることがあるかもしれんと。

一番下に書き足した覚えはあるけど上の方いじったかなー?

っていうか戻すなら戻すでいいけど起動できるように戻してくれよorz
ここで言う「デフォルト」ってのはひょっとしてインストール時の構成ってこと?

だとするならインストール時からはパーティション構成は確かに変わってる。
この「デフォルト」の状態を保存してるファイルがどこかにあると思うんだけど
どこ?
494login:Penguin:2008/02/06(水) 01:56:55 ID:N9QgrW/J
>>460
それとintel8x0でもやってみました。

サウンドテストではエラーが出ないようになりました。がやっぱり音は出ていません
alsamixierでミュートになっていないことも確認しました。もうだめぽ・・・

PCの電源を切ってもCDプレーヤとして使えるのですがそのときは音が出ています
495login:Penguin:2008/02/06(水) 02:07:11 ID:N9QgrW/J
でもこれで再起動するとまたサウンドテストでエラーが出るようになる・・・はず

あとsudo modprobe snd-intel8x0で何も起こらなくなりました(エラーメッセージも何も出ない)
496login:Penguin:2008/02/06(水) 02:23:14 ID:N9QgrW/J
音きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

Alsamixerguiの方を使っていろいろ設定したら出るようになりました
ありがとうございました!
497login:Penguin:2008/02/06(水) 05:26:56 ID:VbxludQs
>>496
オメ!
498480:2008/02/06(水) 05:36:57 ID:uGMHstqI
>>493
自己レス。
menu.lst自体にデフォルト設定が書いてありました。
みなさんありがとうございました。
499login:Penguin:2008/02/06(水) 12:15:00 ID:WQfEmHQS
7.10日本語ローカライズデスクトップにAtokX3を購入し、公式HPのやりかたで
使えていました。
原因は不明なのですが、突然、scim+anthyに戻ってしまいました。

ググったりして、im-switchの存在を知り、

im-switch -s iiimf

したり、

im-switch -l を実行してみても
>The system wide default is pointed by "/etc/alternatives/xinput-ja_JP" .
>xinput-ja_JP -状態は manual。
> リンクは現在 iiimf を指しています
>scim - 優先度 50
>scim-immodule - 優先度 0
>scim-bridge - 優先度 60
>iiimf - 優先度 90
>現在の `最適' バージョンは iiimf です。

となっており、JDなどでimをアプリ側で選べるものでは、じつはちゃんとATOKが
使えていました。
GTKのデフォルトのIMが変わってしまったのだと推測したのですが、
どの辺をいじれば治るもんなんでしょうか?
500login:Penguin:2008/02/06(水) 12:36:08 ID:WQfEmHQS
コンソールで変数を確認してみましたが

hoge$ echo $GTK_IM_MODULE
iiim

でした。
501login:Penguin:2008/02/06(水) 14:16:57 ID:7R1gkBq+
むむ,ThinkPadX61 + Gutsy の組み合わせ,サスペンドがバグったぞ.
サスペンドからの復帰ができずに,強制再起動かけたらウィンドウマネジャーが,うわぁ・・・.
502login:Penguin:2008/02/06(水) 14:25:27 ID:H0O2X6ro
オレもLet's note CF-T2 + Gutsyの組み合わせでサスペンドダメだ。
7.04に戻したら正常。
Gutsyイラネ
503login:Penguin:2008/02/06(水) 16:23:16 ID:ei6fC/3X
DELL XPS M1210でもGutsyだめぽだった気がする
504499:2008/02/06(水) 16:24:05 ID:WQfEmHQS
GTK_IM_MODULE=xim

も試してみましたが、変わらずです。
テキストエディタとかで明示的にximかscimブリッジを選択するとATOK使えます。
505login:Penguin:2008/02/06(水) 17:46:29 ID:svtegzbh
>>422
こういう例で好いのか?

Dell Dimension4700CでUbuntCD起動
2.5HDDを繋いでインストール
HDDをThinkPad240に繋いで起動
無事起動して使ってる。
506login:Penguin:2008/02/06(水) 19:52:42 ID:GnmOppSi
顔文字データをanthyに入れようと
http://cafelate.jugem.cc/?eid=30
このサイトを参考にしているのですが
6./etc/anthy/diclist に『 kaomoji.t 』を追加
の手順で,上書き保存をしようにもroot権限がないので保存できません.
どうしたらいいですか?
507login:Penguin:2008/02/06(水) 20:09:08 ID:fcWFv//K
>>506
つsudo
508login:Penguin:2008/02/06(水) 20:11:40 ID:GnmOppSi
>>507
sudo のあとどんなコマンド打ち込んだらエディタが立ち上がって,保存できるか分からないんですorz
509login:Penguin:2008/02/06(水) 20:13:48 ID:d0FSpmzF
>>508
sudo gedit ファイル名
510login:Penguin:2008/02/06(水) 20:15:51 ID:nK0b5ERS
gksudoって実は危険なんだよな
511login:Penguin:2008/02/06(水) 20:20:20 ID:GnmOppSi
>>509
ありがとうございました.
512login:Penguin:2008/02/06(水) 20:30:52 ID:ei6fC/3X
>>510
kwsk
513login:Penguin:2008/02/06(水) 20:35:55 ID:nK0b5ERS
514login:Penguin:2008/02/06(水) 21:13:12 ID:Sr4uvexE
xubuntuを日本語化して、firefox入れたんですが、落ちまくりです。
新しいWindowを開くと100%落ちます。

諦めて、epiphanyを入れてみましたが、同じような症状で、
新しいWindowを開くと100%落ちます。

同じ原因なんでしょうか・・・。


515login:Penguin:2008/02/06(水) 21:23:40 ID:A9nL1QCJ
2chの専用ブラウザ「JD」についてなんだけど、
今Ubuntuで提供されているやつはVersion: 1.9.6-071005で、
これを、最新の安定版であるVersion: 1.9.8-071228にアップグレードしてもらうには
どこにお願いしたらいいんでしょうか?

メンテナさんってどこにいるんですか?
516login:Penguin:2008/02/06(水) 21:25:29 ID:Ey/o1s3e
NFSを色々いじってるんですが、なんか遅いのです。
ギガビットイーサで、sambaでは40MB/s 出ています。
何もいじってません。
NFSでは25MB程度です。
fstabのoptionsには
noauto,rw,hard,rsize=32768,wsize=32768,timeo=14,intr,tcp
としています。
nfs noauto,rw,hard,timeo=14,
だけにすると、sambaと同等になります。

ちなみにサーバの/etc/exportsは
(rw,sync)
をオプションに入れてます。

ジャンボフレームにすると、firestarter等でのリアルタイムの転送レートの
瞬間最大転送量は上昇するのですが、安定せず時間で計算すると
あまり変化はありませんでした。
こんなものなんでしょうか?
517login:Penguin:2008/02/06(水) 21:36:16 ID:9JrrVh0z
>>502
そもそもCF-T2に俺もUbuntu7.04インスコしてるが音すらならない・・・orz
518login:Penguin:2008/02/06(水) 21:58:57 ID:x1QH6ax/
>>514
マシンに対してxubuntuが重すぎるんじゃね。
519login:Penguin:2008/02/06(水) 21:59:08 ID:YdVsHa04
>>515
最新版のJDが使いたいだけだったら自分でビルドしてみたら
520login:Penguin:2008/02/06(水) 22:09:48 ID:H0O2X6ro
>>517
え、マジ?
オレ何も設定してないけど普通に音鳴るぞ。
7.04はすごい快適。
521login:Penguin:2008/02/06(水) 22:18:14 ID:A9nL1QCJ
>>519
最新の開発版が使いたいんじゃなくて、
最新の安定版が使いたいわけで・・・

これをUbuntuのメンテに求めるのは、野暮なことなんですかねえ
522login:Penguin:2008/02/06(水) 22:21:10 ID:T2Ryy1tV
>>521
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy-experimental/
リポジトリにこれを追加したら1.98にアップデートするよ
523login:Penguin:2008/02/06(水) 22:22:15 ID:d+nFoVdK
>>514
ubufox外した?
524login:Penguin:2008/02/06(水) 22:49:47 ID:A9nL1QCJ
>>522
画面上の「システム」->「システム管理」->「ソフトウェア・ソース」プログラムを起動して
「サードパーティのソフトウェア」タブで>>522をそのままコピペ追加して、一旦終了したら
自動的にアップデートが始まって、スムーズにバージョンアップができました。

本当にありがとうございます。
525login:Penguin:2008/02/06(水) 23:27:04 ID:PW/BBLQa
UbuntuでDVD-RAMを使おうと思っているのですが、フォーマットはどれが
いいんでしょうか。HDDと同じext3で問題ないでしょうか。
526login:Penguin:2008/02/06(水) 23:36:24 ID:fcWFv//K
>>525
Linuxでしか使わないのならそれでいいんじゃね
527login:Penguin:2008/02/06(水) 23:50:51 ID:PW/BBLQa
>>526
どうもです。ext3で行くことにします。
528login:Penguin:2008/02/07(木) 00:00:19 ID:xBqiU0+d
K3bって無料ですか?
調べたんですがはっきり無料と書いてある所が見つからなかったので。
529login:Penguin:2008/02/07(木) 00:07:55 ID:hK4Ey6mt
>>528
YES。k3bを使うのにお金は必要ありません。
530login:Penguin:2008/02/07(木) 00:07:59 ID:RnoSfXiW
>>528
GPL v2 のもとで配布されています。
531login:Penguin:2008/02/07(木) 00:10:52 ID:xBqiU0+d
>>529,530
ありがとうございました。
532login:Penguin:2008/02/07(木) 10:55:49 ID:bNkbzuae
>>479
ビデオチップメーカーが減ったのも要因だろうなあ。

>>514
日本語化でscimならダメモトでuimに変えてみるとか。
533login:Penguin:2008/02/07(木) 13:17:46 ID:N8g4vcgC
Anthyも悪くないというか、溜め込んできた辞書をインポートすれば
そこそこ使えるように自分的には思う。
MSIME→Canna→AnthyでCanna→Anthyはsumika使ったけど
MSIME→Cannaはどうやったのか忘れた。
534login:Penguin:2008/02/07(木) 16:09:44 ID:2fy8aTvn
すいませんちょっとお聞きしたいんですが、
./configure
make
makeinstall
でインストールしたプログラムって、アンインストールする時ディレクトリごと削除しちゃって大丈夫なんでしょうか?
WindowsでMinGW&msysを使ってて、上記のようにインストールしたプログラムをコントロールパネルからアンインストールしようとしたら、該当プログラムが削除できるリストに出て来なかったもので・・
Windowsの話も出してしまってごめんなさい。どなたか教えていただけると嬉しいです。
535login:Penguin:2008/02/07(木) 16:13:59 ID:AKfcUtgr
>>534
板違い。
536login:Penguin:2008/02/07(木) 16:15:37 ID:RQQdcmwc
>>535
それは無いだろ
ちゃんと読んだ?
537login:Penguin:2008/02/07(木) 16:23:49 ID:F4lSm0uw
>>534
make uninstall
が用意されている場合もあるから、ソースが残っている場合はそれを使うのがもっとも安全。
基本的にはディレクトリごと削除しても構わないが、インストールディレクトリ以外に不要なファイルが
残ることもある。
make install の代わりに checkinstall を使うほうがアンインストールは簡単。
538login:Penguin:2008/02/07(木) 16:28:20 ID:AKfcUtgr
あぁ、MinGW の話じゃないの?
んじゃこれ。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/60.html#id_92eab2b7
539login:Penguin:2008/02/07(木) 16:28:58 ID:AKfcUtgr
540login:Penguin:2008/02/07(木) 16:41:40 ID:q63YrivH
制限付きドライバーのことなんですが、
nVIDIA GF4TI 4600 128Mと
MX400 64M
で性能差は出るものでしょうか?
541login:Penguin:2008/02/07(木) 17:22:35 ID:OOkrfY5H
パスを全ユーザーに対して追加したいのですが、どこで設定すればいいのでありますか
542login:Penguin:2008/02/07(木) 17:27:09 ID:UbH5zN4f
>>541
man passwd
543login:Penguin:2008/02/07(木) 17:28:54 ID:VHKlcA/7
>>540
Compizで使う程度なら変わらないんじゃない?
俺が6200Aから7600GSに換えたときは体感上全く変わらなかったよ
544login:Penguin:2008/02/07(木) 18:16:54 ID:JSnFyqCP
>>541
/etc/profile
545login:Penguin:2008/02/07(木) 19:01:02 ID:jqEefz0Z
>>543
ありがとうございました。
546login:Penguin:2008/02/07(木) 19:22:45 ID:eRRUErP0
>>534
ソースからdebパッケージにしてインストしたら、synapticで管理出来て楽かも。
547login:Penguin:2008/02/07(木) 19:45:39 ID:b92/e4oi
>>546
それはどうやれば良いんだ?
548login:Penguin:2008/02/07(木) 19:54:42 ID:eRRUErP0
>>547
synapticの、原点→ローカルに登録されるから、簡単にアンインストール出来ね?
549login:Penguin:2008/02/07(木) 20:57:24 ID:nhIqLrii
Ubuntuってド素人用だと思うんだけど、使っている人多くてびっくり
550login:Penguin:2008/02/07(木) 21:08:41 ID:G+2po6+P
OSが何かをするのではないからね
何かをするためのOSだから、目的に合うかどうかが大切だよね
551login:Penguin:2008/02/07(木) 21:12:55 ID:JSnFyqCP
>>549
玄人登場
何でも答えてくれるそうだ
552login:Penguin:2008/02/07(木) 21:28:27 ID:W9vyWpr0
本のやり方でusbにubuntuを入れたんですけど、起動できません(BIOSで設定もしました)。
一応本のやり方のとおりにしたんですが・・・。どうすればいいでしょうか?
553login:Penguin:2008/02/07(木) 21:35:26 ID:W9vyWpr0
あ、本のタイトルはLinux100%です。
よろしくおねがいします。
554login:Penguin:2008/02/07(木) 21:42:45 ID:G9juFOIU
>>552
USBメモリに入れるのならば分かるが、
usbに入れるというのは分からん
555login:Penguin:2008/02/07(木) 21:48:18 ID:W9vyWpr0
>>554
すいません。USBメモリでした。
556login:Penguin:2008/02/07(木) 22:08:41 ID:XGBXm9OI
どういうエラーだ?
557login:Penguin:2008/02/07(木) 22:15:27 ID:W9vyWpr0
USBを差し込んでてもそのままubuntu(HDD)の方につながってしまいます。
558login:Penguin:2008/02/07(木) 22:48:41 ID:BrA2EuCl
>>557
BIOSの起動順序の設定だな多分。
559login:Penguin:2008/02/07(木) 23:14:20 ID:XGBXm9OI
>>557
HDD抜いて起動しる
560534:2008/02/08(金) 00:32:03 ID:QyiGFTqb
make unistall でアンインストールできました。
ありがとうございましたm(_ _)m
561login:Penguin:2008/02/08(金) 00:50:47 ID:zuj0gNJP
調子が悪く、起動しなくなったので、6.06LTSを再インストールしたら、
firefoxのバージョンアップ(1.5から2.0)の方法がわからなくなってしまいました。
いろいろぐぐってみて、ためしてもダメです。
どなたかわかる方、宜しくお願いします。


P.S.
7.10をインストールしてみましたが、起動しても、画面が真っ暗です。
(6.06でもnoapic nolapicしないと起動しないようなPCです。)

562login:Penguin:2008/02/08(金) 00:58:04 ID:ey55spB0
Ubuntuをインストールしたのです眼科自分の好みではないようなので
削除しようと思ったのですが、いろいろ調べるとインストールディスクが必要とのこと
Winは元からインストールしてあったので困っています。
どうすればパーティションをなくして、Ubuntuを消せるのでしょうか?

環境はWinHomeSP2で、内臓80Gの30GをUbuntuに割り当てています
563login:Penguin:2008/02/08(金) 09:14:21 ID:H60eMGea
synapticでみれるパッケージ分類で
hoge
hoge(multiverse)
hoge(universe)
ってなってるけど
multiverse,universeなどの意味は何なのでしょうか?
564login:Penguin:2008/02/08(金) 09:28:58 ID:ev4xsncW
>>562
パーティションの操作は、Ubuntuと本質的に関係がない。
WindowsからUbuntuのパーティションを削除できないの?
「システムマネージャ」のようなパーティション管理ソフトを使うのも一案。
565login:Penguin:2008/02/08(金) 09:50:18 ID:TjAuXLYC
Windows入れてあって、後からUbuntu入れたならおそらくブートローダーがGRUBになってるな
/FIXMBRして、それからパーティション消せば。
↑のやり方はググってくれや
566login:Penguin:2008/02/08(金) 11:43:14 ID:qu+L4Td+
ubuntu ja7.10をwubiを使ってwin2kの入ってるパーティションに入れました。
立ち上げると起動はしているようなのですが、モニタの対応してる解像度でなく画面が真っ黒です。
どうにか解像度を変更する手段はありますか?
ド素人な質問でもすみませんがよろしくお願いします。
567login:Penguin:2008/02/08(金) 11:46:24 ID:XFUsHUtP
>566
wubiは一瞬しか試したことがないがメニューのシステム>設定>画面の解像度では変えられないか?
568login:Penguin:2008/02/08(金) 11:58:26 ID:qu+L4Td+
>>567
それがやりたくてもスプラッシュまでは確認できるのですが
その後、信号が来てなくて画面が真っ黒になってできません。

モニタのOSDで見ると、どうやら720*400で動いてるようです。
しかも「この解像度には対応してません」と叱られるし。
569login:Penguin:2008/02/08(金) 12:24:35 ID:Fv9d1E5Y
己れの環境くらいは書けよ。
570login:Penguin:2008/02/08(金) 12:30:35 ID:55Us/ruY
解像度はxorg.confだっけ?
Ctrl-Alt-BackspaceでX終了させてGDMからターミナルセッション?
SSHで別マシンからログインして書き換えるのが普通かな
あ、でもSSHDはデフォじゃ動いてないか
571login:Penguin:2008/02/08(金) 12:40:33 ID:8YoDSjg6
>>566
俺はノートパソコンと7.10でどうしようもないドライバの問題が出て7.04に戻した。
どうしようもなくなったら7.04を試すことをお勧めする。
572login:Penguin:2008/02/08(金) 12:54:23 ID:ReEf5Tca
初心者はむしろはじめから7.04でやるべき
573login:Penguin:2008/02/08(金) 13:33:10 ID:FTkszxmz
574login:Penguin:2008/02/08(金) 13:39:56 ID:qu+L4Td+
環境書きます。
マシン:PC-VL750R65D
CPU:Duron1.1GHz
メモリ:PC133 256MB*2
HDD:IC35L60 60GB(NTFS 2パーティション)
OS:win2kSP4
ビデオカード:VANTA
モニタ:DELL 1501FP(アナログ入力)
ありあわせで作った再生マシンです。
UbuntuはwubiでCドライブに同居。

>>571,572
その方が良いかも。
ただFAT32の環境を用意しないと。

レスしてくれた方々、どうもです。
試験導入でコケてても仕方が無いので、もう1度1からやり直してみます。
575login:Penguin:2008/02/08(金) 14:35:24 ID:ey55spB0
>>564
何もしないでUbuntuだけ消すとブートマネージャーが起動しなくて
パソコンが起動できなくなると聞いたのでちょっと怖くて
576login:Penguin:2008/02/08(金) 14:44:41 ID:ev4xsncW
>>575
Ubuntuのパーティションを消すのが目的なら、Winが起動しなくてもOKだろ。
Winを起動させたいなら、最悪、grubをいれた起動フロッピーを使えばよいし、
別のLinuxディストリビューションを入れても良い。
577login:Penguin:2008/02/08(金) 15:04:50 ID:ey55spB0
>>576
いや、パーティションを消すのが目的じゃなく、
要するにUbuntuをインストールする前の状態に戻したいんだ
パーティションをひとつに統合して、winだけ入ってる状態
578login:Penguin:2008/02/08(金) 15:06:56 ID:gWWJ0Xf/
KnoppixかなんかにQtPartedが入ってるからそれでブートして
消せばおkじゃなkったか。Ubuntu使ってくれよ
579login:Penguin:2008/02/08(金) 15:11:49 ID:ey55spB0
>>578
マ ジ か
でもLinuxもイケメンなんだよな〜
デュアルブートのブート画面に出てくるOSの
順番を変更する方法とかでも良いんだけど・・・
580login:Penguin:2008/02/08(金) 15:25:29 ID:lgxvwcgR
Gpartedで出来たかな?
2個のパーテーションを1個に出きるかはやったことない。

恐らくubuntu 8.04は、HDDのリサイズを完全サポートすると思われるので
そこまで待つかだ。(フェドラが昨日サポート発表したから、恐らくは.....)

アクロニスの有料ツールを使えば簡単だけど、金掛かる。
581login:Penguin:2008/02/08(金) 16:00:35 ID:k4JqFLXg
>>577
パーティションを統合するのは難しいな
Windowsならダイナミックディスクってのでスパンボリュームを作れば統合したことになるがメリットはないな
Linuxだとlvm?

統合よりもリサイズすることをおすすめする。
582login:Penguin:2008/02/08(金) 16:23:02 ID:vQWlO/da
>>579
grubのブートシーケンスの編集なら
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113949581
583login:Penguin:2008/02/08(金) 16:48:07 ID:RGxFcUhN
>>574
俺はRIVAでモニタとの解像度があわないという現象にぶつかったから
NVIDIAの古いカードの共通現象かも
584login:Penguin:2008/02/08(金) 17:01:05 ID:ey55spB0
>>582
ありがとうございました
起動がもたつく気がしますがとりあえずは満足です
grubって重いんですね〜
585login:Penguin:2008/02/08(金) 17:32:49 ID:k4JqFLXg
>>584
ブートローダごときに重い軽いなんてあるのか?
スプラッシュ?贅沢だ

RedHatで申し訳ないがgrubのコマンドなど
http://www.redhat.com/docs/manuals/enterprise/RHEL-4-Manual/ja/ref-guide/ch-grub.html
Webで探すよりgrubシェルでhelpしながらmenu.lstを編集したほうが効率いい希ガス
586login:Penguin:2008/02/08(金) 17:38:44 ID:8YoDSjg6
>>574
何か勘違いがあったらいけないので言っておくけど、
wubiの正式最新版は7.04だよ。
7.10はアルファ版までしか出てないからバグとかも残ってるかもしれん。
587login:Penguin:2008/02/08(金) 17:50:40 ID:QIFMT/K4
ひょっとして、デフォルトが自動起動するまで待ってる?<grub
588login:Penguin:2008/02/08(金) 17:53:17 ID:HkNoqVDa
こんにちは。
Windowsでいうところの、Hugflashみたいなのを探しています。
ffmepgは・・・なんで、わかりやすいGUIなやつご存知ないですか?
589login:Penguin:2008/02/08(金) 17:54:32 ID:MGwY6WUw
>>588
WinFFとかは?
590login:Penguin:2008/02/08(金) 18:15:24 ID:ReEf5Tca
パーテーションいじりというかサルベージであればPuppy最強
オンメモリで動くからね
Knoppixなんていう重量級を使う意味は無い
でも、そもそもubuntuそのものにGParted入ってると思うけど
591login:Penguin:2008/02/08(金) 18:28:22 ID:ZqU87dcN
emacs-goodies-elを入れたら画面が黒地に白文字になってしまった
白地に黒文字に戻したい
それともこれのほうが見やすいってことなの?
592login:Penguin:2008/02/08(金) 18:48:20 ID:ZqU87dcN
wl が入らない
sudo apt-get install wl
とすると
----------
以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
wl: 依存: semi (>= 1.14.6) しかし、インストールされようとしていません
E: 壊れたパッケージ
593login:Penguin:2008/02/08(金) 19:19:56 ID:ilHTrWKa
>>588
gmencoder
594login:Penguin:2008/02/08(金) 19:21:39 ID:SALf2Y+C
StartUp Managerを知らないのか?
595login:Penguin:2008/02/08(金) 20:05:25 ID:9LAwhhoj
日本語ローカライズ版は、結局、ubuntuを使う人の国際化を邪魔するだけだと思う。
まあそれが分からないようなら、そう言う奴は、国際化なんて分からずに、派遣社員でプログラマー
をやっているんだろうな...インド系プログラマより下の、日替わりプログラマ御用達になっていると思う。
596login:Penguin:2008/02/08(金) 20:20:20 ID:ptcgkjzD
>>595
チラシの裏にでも書いててくれないかな。サイナラ
597login:Penguin:2008/02/08(金) 20:23:24 ID:ZA6JxKjF
>>595
ここはおめーの日記じゃねーよ。w
598login:Penguin:2008/02/08(金) 20:28:37 ID:P1lDxadN
『国際化』って言葉を使えば、立派な事を言ってるような気分になれる厨房って、ちょっぴり羨ましいよな
生きるのが楽そうで(w
599login:Penguin:2008/02/08(金) 20:32:17 ID:MGwY6WUw
>>595の脳みそを"国際化"すべきでは?
600login:Penguin:2008/02/08(金) 20:38:39 ID:MDvVZykn
なんですか、国際化って。
601login:Penguin:2008/02/08(金) 20:41:08 ID:L9z1TB94
スワヒリ語とかが理解できるようになることじゃね?
ブッシュマンの言葉がわかるようになるとか
602login:Penguin:2008/02/08(金) 20:49:09 ID:Nkv2NkrN
>>595
国際化の前に日本語を使いこなしましょう。
英語で書いてくれても良いけど。
603login:Penguin:2008/02/08(金) 21:15:49 ID:eDrTaoXw
まず、スレタイを読むという、2chでの基本もできてないのに
Ubuntu日本語版がどうとか、国際化がどうとか・・・。
ここは、初心者スレですが・・・。
フォーラムで、疑問点をぶつけてみたらどうですか?
建設的なことに発展するかもしれませんよ。
604login:Penguin:2008/02/08(金) 21:20:07 ID:Mg3fELZB
ずいぶんと盛大に釣れてるね
ほっときゃいーのに
605login:Penguin:2008/02/08(金) 21:31:06 ID:eDrTaoXw
だって、退屈なんだもん
606588:2008/02/08(金) 22:53:43 ID:HkNoqVDa
>>589 インストールしてみたけど、なんか上手く行きませんでした・・・。

>>593 やってみますノ
607login:Penguin:2008/02/08(金) 23:28:33 ID:G7REiRII
質問です。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/UsbFlashBootableCdrom
上のページのCDの作り方なのですが、CDで起動している状態でどうやってbootCDのisoを
焼くんですか?
608login:Penguin:2008/02/09(土) 00:01:30 ID:KI7SnU3G
2台ドライブをすえつけるとか
609login:Penguin:2008/02/09(土) 00:11:02 ID:PHpL3mrI
>>607
USBにUbuntuをインストールする前に、USBに保存する。
持ってるからうpしてもいいけどw
610login:Penguin:2008/02/09(土) 00:33:13 ID:fb1Ng2xI
>>609
いいんですか?
できればgustyでお願いします。
611login:Penguin:2008/02/09(土) 01:59:18 ID:8U6LuhJ2
>>610
×gusty ○gutsy
612login:Penguin:2008/02/09(土) 03:00:39 ID:5KZz+Gbt
だれか、Ubuntu gustyって派生を作ったら、
結構な人気鳥になるかもしれん・・・。
613login:Penguin:2008/02/09(土) 10:05:16 ID:NvVFB4B2
gutsyよりも音の響きがよさげだしね。
そういった意味では機能とかの評判がよかった7.04は
feistyって音の響きもきれいだった。
音の響きがよい=好評ってジンクスがある気がする。
614login:Penguin:2008/02/09(土) 10:08:30 ID:il3hxIWG
feistyよりもhoaryの方が。
615login:Penguin:2008/02/09(土) 10:46:59 ID:tzpEGGPc
ドライブがついてないPCにインストールするにはどうしたらいいんでしょうか?
外付けドライブからじゃ無理ですよね?
USBとかからできるんでしょうか?
616login:Penguin:2008/02/09(土) 10:47:43 ID:LatKjOQR
>>615
外付けのUSBドライブでもインストールできるそうだよ
617login:Penguin:2008/02/09(土) 11:52:57 ID:39sYTe2f
ubntuをUSBにインストールする場合、USBフラッシュメモリーよりもUSBメモリーの方がいいですよね?
618609:2008/02/09(土) 12:29:32 ID:PHpL3mrI
>>610
さくらアップローダー   5M〜10MBアップローダー
D up9287.zip お借りします。 8.9MB 08/02/09(Sat),12:24:39 application/zip GGiso.zip

初めてだから上手くいってるかどうかよーわからんw
当たり前だが、ウィルスチェック。
619login:Penguin:2008/02/09(土) 13:02:52 ID:L1sr71ms
>>617
>ubntuをUSBにインストールする場合、USBフラッシュメモリーよりもUSBメモリーの方がいいですよね?

質問の意味が不明
620login:Penguin:2008/02/09(土) 13:08:59 ID:zzvpehOl
>>615
つ wubi

でもCD/DVD-Rは1万円ぐらいだから買っとくのがベスト
621login:Penguin:2008/02/09(土) 13:22:24 ID:xVyn0YVY
久々にデュアルブートやろうとしたら全然覚えてない

パーティション1にXPをインストールした後、パーティション2〜5にUbuntuをインストールしたんだけど
GRUBはインストールしなかった
あたりまえだがXPが勝手に起動してしまう
どうすればいいんでしたっけ?
デュアルブートやらブートローダやらで検索してもよくわからなかったので教えて下せえ
622login:Penguin:2008/02/09(土) 13:23:59 ID:rShl7rFF
メニュー設定で、アプリケーションをクリックして出てくるアプリの一覧を
編集しようとしてたらフリーズして、その後アプリケーションの所をクリック
してもなにもなくなってしまいました。そしてメニュー設定も立ち上がらなくなりました。
どうしたら直りますか?
623login:Penguin:2008/02/09(土) 13:42:14 ID:z4EetawC
>>621 
   
?UbuntuはGRUB採用なのですか… 
r
624login:Penguin:2008/02/09(土) 13:58:33 ID:LatKjOQR
>>621
それだとブート領域に勝手にGrubがインストールされるような気がするんだけど・・・てか、Grubってインストールせずに済ませることができたんだ?
625621:2008/02/09(土) 14:02:54 ID:o2WNa25L
インストールするときの設定の最後のほうで「Advanced」っていうのをクリックすれば
GRUBをインストールしないとかちがうパーティションにインストールするとか選べますよ
普通、Linuxならどのディストリビューションでもできます
626login:Penguin:2008/02/09(土) 14:05:45 ID:rOqaQIz3
>>621
何でわざわざgrubをインストールしないようにしたのか。
627login:Penguin:2008/02/09(土) 14:07:58 ID:YxFZW4Lc
628621:2008/02/09(土) 14:09:28 ID:o2WNa25L
いやあ
GRUB入れるとXPを修復したりするときにおかしくなったのを覚えてるからいれたくなかったんですよ
でもこのインストールの仕方じゃだめだってことに後から気づいてしまった
とりあえずGRUBいれちゃおうかな・・・・
629login:Penguin:2008/02/09(土) 14:13:25 ID:nYOnXitb
>>628
BIOSが最初に読みに行くブートセクタにGRUBを入れちゃうと、
XPの側から制御不能になっちゃう。
ってことで、XPのブートローダを使う>>627のリンク先のやり方はお勧め。
630login:Penguin:2008/02/09(土) 14:14:09 ID:3gZ95EUB
GRUB -> NTLOADERにするのは簡単だからGRUBいれちゃいな
631login:Penguin:2008/02/09(土) 14:14:13 ID:uuwBdxNF
>>628
ついでだから、フロッピィ起動でもいいのでは?
632login:Penguin:2008/02/09(土) 14:19:31 ID:IWwIlph+
>>622
~/.config
を待避させてみるとか。
それで駄目なら
/etc/xdg/menus/applications.menu
を弄ってみるとか
633login:Penguin:2008/02/09(土) 14:28:44 ID:6IwDs9Cx
gustyよりも Ubuntu moe の方が良いに決まってる。
634621:2008/02/09(土) 14:44:21 ID:o2WNa25L
GRUBのインストールってUbuntuのCDからできるんかな?
できるならそれで>>627のようにLinuxのあるパーティションにインストールしてもOK?
635621:2008/02/09(土) 14:46:42 ID:o2WNa25L
あーそれは意味ないか
USBに起動ディスクつくってLinux上でgrub-installしてからそれをUSBに保存だな
636login:Penguin:2008/02/09(土) 14:51:52 ID:TcuxYbZ6
gutsyってなんて読むの?
637login:Penguin:2008/02/09(土) 14:56:56 ID:0+ult4+Z
グッシー
638login:Penguin:2008/02/09(土) 15:05:24 ID:Y5RxFjI2
イングランドのネス湖にいるのは?
639login:Penguin:2008/02/09(土) 15:07:12 ID:iAvz234U
ピー助
640login:Penguin:2008/02/09(土) 15:10:47 ID:6IwDs9Cx
ガットゥーゾ
641login:Penguin:2008/02/09(土) 15:14:30 ID:HUUvu3q1
>>638
ぼっさん
642login:Penguin:2008/02/09(土) 15:19:05 ID:TcuxYbZ6
マジレスおねがいします
643login:Penguin:2008/02/09(土) 15:28:19 ID:KI7SnU3G
断る
644login:Penguin:2008/02/09(土) 15:28:23 ID:zzvpehOl
三沢さんとgutsyだけはガチ
645login:Penguin:2008/02/09(土) 15:29:46 ID:y7ESpv1X
646login:Penguin:2008/02/09(土) 15:29:53 ID:aCuPioJx
647login:Penguin:2008/02/09(土) 15:30:55 ID:aCuPioJx
なんだこの敗北感
648login:Penguin:2008/02/09(土) 15:40:44 ID:KI7SnU3G
マジレスしないだろ常考・・・
649login:Penguin:2008/02/09(土) 19:28:55 ID:eQvZrlrt
>>633
Ubuntu 10.10か?
650login:Penguin:2008/02/09(土) 19:31:22 ID:fWNT7UQy
ubuntu 7.10を使っています。
dosboxを使おうと思って、まず現在の状態でdosboxは入っていないのですが
端末でdosboxとタイプすると

プログラム 'dosbox' はまだインストールされていません。 次のように入力することでインストールできます:
sudo apt-get install dosbox
bash: dosbox: command not found

と出ます。そこでsudo apt-get install dosboxとすると

パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
Reading state information... 完了
E: パッケージ dosbox が見つかりません

となって入らないまま終わります。
それでは、synapticからdosboxを入れようと思っても、検索にすらひっかかりません
synapticの設定は「ubuntuのソフトウェア」において全てのチェックが入っていて
ダウンロード元はjaist.ac.jpになっています。
なお、再読み込すると
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/dists/gutsy/Release
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/dists/gutsy-updates/Release
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/dists/gutsy-security/Release
の三つにたいして
Unable to find expected entry web/binary-i386/Packages in Meta-index file (malformed Release file?)
と表示されます。リポジトリをメインとかyamagata-u.ac.jpなど他のに変えてみましたが同じような感じです。
どうしたら治るのでしょうか。
651login:Penguin:2008/02/09(土) 20:00:36 ID:IWwIlph+
>>650
http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja gutsy/
はリポジトリの一覧にある?

Synapticでdosboxで検索してみたけど、普通にヒットしたんだが。
設定はデフォルト。
652login:Penguin:2008/02/09(土) 20:14:49 ID:IWwIlph+
>>650
ついでに
ttp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/linux/ubuntu/archives/pool/universe/d/dosbox/
ミラーからダウンロードする手もある
653login:Penguin:2008/02/09(土) 23:19:52 ID:QfVyR+1S
>>618
返事が遅くなってしまいました。すいません。
ありがとうございました。
654login:Penguin:2008/02/09(土) 23:57:40 ID:Iw/foa7r
multi-ttyが使えるemacs(23?)を使いたいのだけど
パッケージに入ってるスナップショットっての使えばいいのかな
xemacsはmulti-ttyなの?

http://lorentey.hu/project/emacs.html.hu
ここからダウンロードできるdebian用のは動くのかな?
655618:2008/02/10(日) 14:30:44 ID:3Iqz3X2Z
>>653
ちゃんとなった?
656login:Penguin:2008/02/10(日) 16:25:33 ID:iHOogDWM
>>655
大丈夫でした。
657login:Penguin:2008/02/10(日) 16:33:29 ID:3Iqz3X2Z
>>656
よし!

質問です。
Ubuntuでフラッシュを作ってニコ動にあげようかと思ってるんですが、
なにか使い易いおすすめの編集ソフトってありますか?
658login:Penguin:2008/02/10(日) 16:57:15 ID:QAX+MkzV
64bitの日本語ローカライズド版がないので通常版をインストールしたんですが
どうすればより日本語ローカライズ版に近くなりますか?
とりあえず言語サポートで日本語にチェックしたりscim-anthyを入れたりしましたが
Firefoxが英語だったりしてまだまだみたいです。
659login:Penguin:2008/02/10(日) 17:02:27 ID:QAX+MkzV
また、起動時にkernel aliveとアト1行何か表示された後ログイン画面になるまで
何も表示されません。recovery modeでログインしてからinit 5すると平気なようですが。
何故に?
660login:Penguin:2008/02/10(日) 17:04:31 ID:3Iqz3X2Z
>>658
http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized
方法2・Japanese Teamのパッケージレポジトリを追加する
これで出来るんじゃないか?
661login:Penguin:2008/02/10(日) 17:05:57 ID:T7xpxe0b
クロスポストですいません。
どなたかオンキョーのSE-U55SXはUbuntuに対応してるかどうか
わかる方いますか? ちなみにMA-500Uは対応しているそうです。

よろしくお願いします。
662login:Penguin:2008/02/10(日) 17:21:07 ID:pJCCXHoR
celeron700MHz、384MB、intel810eと言うシステムのPCに
Ubuntu7.10を導入したのですが、Firefoxでフラッシュを再生すると、
カクカクと表示されます
XPを導入している差異にはそういう症状を経験しなかったのですが、
何かチューンアップした方が良いところがあるのでしょうか?
663login:Penguin:2008/02/10(日) 17:27:24 ID:ykTjSh/Q
それはメモリ512でもヒーヒー言うubuntu7.10を入れたあんたが悪い
どうしてもubuntuにしたいなら7.04かxubuntuにするべき
664658:2008/02/10(日) 17:30:05 ID:QAX+MkzV
>>660
出来ました。ありがとうございます
665login:Penguin:2008/02/10(日) 17:33:13 ID:SirN3hXk
Pentium3の1.2GHZ、256MB、intel815のPCに
Ubuntu7.10をHDDインストールしてFirefoxでニコニコ動画を見たらカクカクした。
eeeXubuntuにしたら数分に1秒ぐらい止まるが再生はスムーズになった。
Celeron700MHzじゃしょうがないんじゃね?
666login:Penguin:2008/02/10(日) 17:33:40 ID:LmNPaXHi
>>663
ubuntu7.10でメモリ512MBのP31GHzのPCでもフラッシュは普通に再生出来ている。
いい加減なことを言うものじゃない。
667login:Penguin:2008/02/10(日) 17:34:42 ID:LmNPaXHi
あーせれろんか。
すまん、そのスペックだとたしかに厳しいかもしれない。
すまんかった。
668login:Penguin:2008/02/10(日) 17:36:03 ID:ykTjSh/Q
辛うじて動くのと、普通に動くのじゃ偉い違い
そのスペックだったら7.10は鬼門なことは間違いない
669login:Penguin:2008/02/10(日) 17:42:13 ID:pJCCXHoR
ありがとうございます
サービス見直したり、デスクトップ環境の変更で何とかして行こうと思います
670sudoaptget:2008/02/10(日) 17:46:58 ID:3Iqz3X2Z
>>661
https://wiki.ubuntu.com/HardwareSupport
で探してみるとか。
671661:2008/02/10(日) 19:01:17 ID:T7xpxe0b
今、携帯からなのでページが見えません。
後でパソコンから見てみます。
アドバイスありがとう。
672login:Penguin:2008/02/10(日) 19:26:34 ID:skNAIhZO
>>657
Flash for Linuxってのがあったけど開発止まってるっぽいね。
swftoolsなんてのもあるけど、Flash作るのはWindowsとかでやった方がいいっぽい。

Linuxでflashを swftoolsのページ
ttp://utsukemononi.gozaru.jp/flash2/
673login:Penguin:2008/02/10(日) 20:06:42 ID:QAX+MkzV
SynapticからインストールできるWineって何で0.9.46なんですか?しかもインストールしたら.wineフォルダ作るのに失敗して
動きませんし・・。
674login:Penguin:2008/02/10(日) 20:12:57 ID:skNAIhZO
>>673
> SynapticからインストールできるWineって何で0.9.46なんですか?
メンテナの都合じゃね。

>しかもインストールしたら.wineフォルダ作るのに失敗して
ウチではちゃんと動いてるがね。
WinRARサイコー。
675login:Penguin:2008/02/10(日) 20:55:23 ID:ed1bAoO6
ubuntu使いたいのだが、どうも相性悪〜い。lennyで我慢。何となくDebianの方が速く感じるのは
錯覚?
676login:Penguin:2008/02/10(日) 20:57:25 ID:OWXRZY6x
何が言いたいのかさっぱりわからないw
677login:Penguin:2008/02/10(日) 21:14:47 ID:skNAIhZO
>>675
7.10は7.04よりも重くて不安定らしいね。
俺は7.10で満足してるが。
678login:Penguin:2008/02/10(日) 21:48:50 ID:4P0j1Jdk
>>662
xubuntuにしたらいいんじゃないか
679login:Penguin:2008/02/10(日) 21:52:42 ID:3Iqz3X2Z
>>672
kdenliveとかどうだ?と思ってインストールしてみたりした。
やはり窓か・・・orz
悪あがきにubuntusutudioのパッケージリスト眺めたがどうも笑
サンクスでした(〜ω〜)
680login:Penguin:2008/02/10(日) 21:53:43 ID:SZpyKjpr
インストールしようとしたら
SQUASHFS error
ってのがでまくって失敗した。
イメージファイルダウンロードし直して
再度CDに書いたらインストールできた。
681login:Penguin:2008/02/10(日) 22:52:16 ID:9b62cnBc
>>666
オンボードのグラフィックカードを使用しているからダメとかじゃないのかな。
カクカクしてるのなら中古で安い AGP のカードを買えばなんとかなるかも。。。
682login:Penguin:2008/02/10(日) 23:45:30 ID:3Iqz3X2Z
完全に雑談だが、
Firefoxでニコ動見てると、
右から左に動く文字が文字化けしてないか?
683login:Penguin:2008/02/10(日) 23:45:34 ID:SZpyKjpr
すいません、Ubuntuって標準でstdio.hファイル入ってないんですか?
コンパイルしようとしてもそんなファイル無いって言われるんですが。
それとman(1)のセクション2とかも無いっぽいんですが。
684login:Penguin:2008/02/10(日) 23:50:25 ID:OWXRZY6x
開発環境いれなきゃ。
685login:Penguin:2008/02/10(日) 23:52:38 ID:LmNPaXHi
>>683
ubuntuには開発環境は入っていない。
sudo apt-get install build-essential
として入れろ。
同じくmanpaageも入っていない
manpages-ja-dev を入れろ。
686login:Penguin:2008/02/10(日) 23:53:42 ID:qYCbCCJD
>>683
入ってない
687login:Penguin:2008/02/10(日) 23:54:44 ID:SZpyKjpr
Cの開発環境くらい標準で入れとけよ。
俺には向いてないディストリビューションだということが分かった。
さらばでござる。
688login:Penguin:2008/02/10(日) 23:55:33 ID:LmNPaXHi
なんだ、馬鹿だったのか。レスして損した。
689login:Penguin:2008/02/10(日) 23:59:20 ID:SZpyKjpr
馬鹿ってなんだよ。
標準で入ってないなら向いてないって書いただけだろ。
690login:Penguin:2008/02/11(月) 00:11:36 ID:xn6Zqwmb
マジレスしてやる。
ネス湖があるのはスコットランドだ。
691login:Penguin:2008/02/11(月) 00:39:52 ID:2Gke7Fh/
>>689
逆ギレw
692login:Penguin:2008/02/11(月) 00:45:04 ID:Y8wEYVZo
中村俊輔と中村俊介はまぎらわしい。俊介しね。
693login:Penguin:2008/02/11(月) 00:53:09 ID:+fpUFsWZ
変なのが沸いたな
694login:Penguin:2008/02/11(月) 01:21:47 ID:J95bI6Pr
xmms(もちubuntuで)ってmp3再生できない?
俺の始めから再生できてたような。。。
googleでxmms mp3というキーワードが結構あるよな。。
695login:Penguin:2008/02/11(月) 01:22:57 ID:yydSCoUr
xmmsはレガシー。
今はAudaciousがいいよ。
696login:Penguin:2008/02/11(月) 01:32:07 ID:J95bI6Pr
>>695
xmmsで特に不満ないし。これで行くさ。
697login:Penguin:2008/02/11(月) 02:11:56 ID:AGHu7B1+
ctrl + alt + f1とかでttyに切り替わったと思うんですが、ダメです。

これってGustyになってからでしょうか?
698login:Penguin:2008/02/11(月) 08:26:00 ID:xNCncL+m
俺は、vlc-playerが好きだ。何でもかんでもvlc。
699login:Penguin:2008/02/11(月) 08:57:42 ID:haSDrfPB
VMwareWorkstationをインスコしたいのですが、
sudo rpm -ivh
ではエラー出てインスコできません。
またplayerはインスコできたんですが
どうやって使えばいいかわかりません。

どうすればいいのでしょうか?
700login:Penguin:2008/02/11(月) 09:04:49 ID:dSlDVh4/
どうにかしろ
701login:Penguin:2008/02/11(月) 09:18:07 ID:Ah4GeWPR
>>699
rpm は Red Hat系のパッケージ。ダウンロードした同じサイトに
tar.gzファイルのパッケージがあるはずだから、それをダウンロード
して展開して、中にあるvmware-install.plかなんかを実行する。
702login:Penguin:2008/02/11(月) 09:18:18 ID:Kc4ovkvQ
logrotate管理下のログはdateextオプションでファイルの末尾に日付をつけられますが、
syslog管理下のログに日付をつけるにはどのようにしたらよいのでしょうか?
703login:Penguin:2008/02/11(月) 12:57:39 ID:5uHJzEgp
nautilusのファイルの種類を自動認識(?)する機能について教えてください。

一覧表示のリスト内でクリックなどで選択した瞬間に変な機能が働いて、
ファイルの種類が誤認識され、ファイルの種類の欄の内容が実際とは
別のものに変更されてしまうことがあります。この機能を無効にしたいの
ですが、どのようにすればいいのでしょうか?

誤認識されるのはスクリプト言語のソースファイル(テキスト)で、上で書
いたようなタイミングで「種類」が「C ソースコード」に変わってしまいます。
すべてのファイルがそうなるわけではなく、特定のファイルのみおかしくなります。

nautilusのバージョンは2.20.0です。
704login:Penguin:2008/02/11(月) 15:14:51 ID:7FeGgAgm
7.10のVMware用イメージを使っています。
vmware toolsが古いですと言われたので、vmware toolsのインストールしました。
rpmとtar.gzというファイルがあります。

どうやってインsトールするの?exeファイルがないです。
705login:Penguin:2008/02/11(月) 17:58:15 ID:2Gke7Fh/
>>704
ネタか?
706login:Penguin:2008/02/11(月) 18:16:12 ID:oB33EY9o
だろーな。
707login:Penguin:2008/02/11(月) 18:37:13 ID:kq5LOGQO
PS2用ゲームモニタとして使いたいのですが。いいソフトはありませんか
AV Inputジャックはあります
708699:2008/02/11(月) 19:19:00 ID:haSDrfPB
ありがとう。早速やってみる。
709login:Penguin:2008/02/11(月) 20:22:55 ID:4h1AR6Ie
GNOMEセッションで起動すると自動で起動するネットワーク管理アプレット(?)で、
接続する無線 LAN アクセスポイントの選択ができますよね?

あの操作の内部で何をやっているのか知りたいのですが、何か方法はありますか?

目的は、もしくは同じことをやるにはどういうコマンドを叩けばいいのかを知りたいのです。
710login:Penguin:2008/02/11(月) 20:46:40 ID:bl8VtcDW
debパッケージの依存関係が壊れてるみたいなんだけど
自力で治す方法ないでしょうか?
skencilってパッケージを直したいのです
711login:Penguin:2008/02/11(月) 22:46:28 ID:s+pmT99R
iptablesを起動時に設定しようとしているのですが、設定用のバッチファイルを
/etc/network/if-pre-up.d/
に置いたら、
FATAL: Could not open /lib/modues/2.6.xx-xx-xxx/modules.dep.temp for writing: Read-only file system
とかでてきて、その後の行にもNATを使うところでエラーが出たりしてうまく行かないのですが、置き場所を間違えているのでしょうか?
moduleの読み込みをif-pre-up.dの中でやっているのがダメっぽいような気がするのですが・・・。
/etc/network/if-up.d/
においても同じなので根本的に何か間違えていますかね?

712login:Penguin:2008/02/11(月) 23:48:09 ID:jVSRPSR2
Ubuntu 7.10でemobileのD02HWを試しているのですが、
うまく接続できません。

以下のサイトを参考にしています。
http://blog.bari-ikutsu.com/article/74396443.html

上記サイトのように[モデムのポート]に/dev/ttyUSB0を
選択したいのですが、/dev/ttyUSB0がリストになく
選択できません。

D02HW自体は認識されているようで
/dev/ttyUSB0,
/dev/ttyUSB1,
/dev/ttyUSB2
が存在することを確認しています。

つづきます。
713login:Penguin:2008/02/11(月) 23:49:02 ID:jVSRPSR2
>>712からのつづきです。
dmesgは以下のようになっていました。
[ 234.592000] option 1-2:1.0: GSM modem (1-port) converter detected
[ 234.592000] usb 1-2: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB0
[ 234.596000] option 1-2:1.1: GSM modem (1-port) converter detected
[ 234.596000] usb 1-2: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB1
[ 234.596000] option 1-2:1.2: GSM modem (1-port) converter detected
[ 234.596000] usb 1-2: GSM modem (1-port) converter now attached to ttyUSB2

なのですが、[システム]->[ネットワーク]->[モデム接続]の
[モデムのポート]のリストには/dev/ttyUSB*が表示されておらず選択できません。
現在は以下のようなリストになってます。
/dev/modem
/dev/ttyS0
/dev/ttyS1
/dev/ttyS2
/dev/ttyS3

PCはLet's note CF-R4です。
714login:Penguin:2008/02/12(火) 00:17:13 ID:i0nEhByU
>>712
うちの環境は W-ZERO-3 なんだけど,同じような感じ.
ただデバイスはちゃんと認識してるし,単に「システム」->「ネットワーク」->「モデム接続」では
確認できなかったってだけだったから,
pppdconfig コマンド使ってISP情報設定した後に,
pppd call "isp-name" って端末から打てば接続できたよ.
GUIでできなかった分不憫だけど,こっちの方が早い.
715login:Penguin:2008/02/12(火) 01:00:56 ID:D5cjbyqt
Rhythmboxで、LANの向こう側にあるmp3ファイルを演奏しとるんですが、日本語ファイル名やらmp3タグが文字化けするのは
直す方法ってあるんでしょうか。
716login:Penguin:2008/02/12(火) 01:18:01 ID:Xs9tgqF4
>>697
うちではCtrl+Alt+F1でttyになるよ。(7.1)
Xfceパッケージをつっこんでxubuntuみたいになってるけど・・・
717login:Penguin:2008/02/12(火) 01:19:09 ID:7cYM1B7N
>>715
IDタグに関しては>>374
718login:Penguin:2008/02/12(火) 01:40:17 ID:CzkqjuGD
UBUNTUはNTFSを扱えると聞いて最新版をインストールしようとしてみましたが
NTFSパーティションを作る事はできないんですか?
パーティションはどの方法で作るべきなんでしょうか
719login:Penguin:2008/02/12(火) 01:57:31 ID:7cYM1B7N
>>718
> NTFSパーティションを作る事はできないんですか?
読みこみ・書き込み・リサイズはできるけど、
NTFSでのフォーマットは無理。NTFSはマイクロソフトの物だからね。

> パーティションはどの方法で作るべきなんでしょうか
GUIならGParted
CUIならmkfsコマンド
720login:Penguin:2008/02/12(火) 02:06:56 ID:lMTE245D
>>719
> NTFSでのフォーマットは無理。NTFSはマイクロソフトの物だからね。

・・・・
721login:Penguin:2008/02/12(火) 02:11:12 ID:7cYM1B7N
>>720
何?言いたいことがあるなら言ってよ。
間違ってるなら指摘してよ。・・・・じゃわかんね。
722login:Penguin:2008/02/12(火) 03:09:29 ID:e3TyFHo8
>>721
# mkfs.ntfs
でできるって言いたいんじゃね?
723login:Penguin:2008/02/12(火) 03:33:05 ID:Gw1OWUwS
>>720は文字化けだろ
724login:Penguin:2008/02/12(火) 04:09:42 ID:gIGBTFGf
Ubuntu7.1.0環境フレッツADSLルーターレスで
PPPOE接続するにはどこをどう設定したらいいんでしょうか?
725login:Penguin:2008/02/12(火) 04:24:17 ID:YZn2yvp9
かなり設定簡単でした
すみません取り下げます。
726login:Penguin:2008/02/12(火) 04:25:30 ID:RThzT7O5
Linuxカーネル2.6系にroot権限を奪われる脆弱性が発見される

http://slashdot.jp/security/comments.pl?sid=390064&cid=1294903
うぶんつは大丈夫でしょうか?
727login:Penguin:2008/02/12(火) 10:44:31 ID:oRbgIfbG
大丈夫じゃありません
728login:Penguin:2008/02/12(火) 11:49:35 ID:iYgx6VO7
>>715
ID3タグの文字コードでiso-8859-1を宣言しておいてsjisを突っ込んでるようなバグったファイルだと化ける。
きちんとutf-8を宣言してutf-8を突っ込むようにすればOK。
729login:Penguin:2008/02/12(火) 11:56:27 ID:7cYM1B7N
>>722
そういえばそんなものもあったね、すっかり忘れてたよorz
>>718
一応LinuxでもNTFSパーティションは作れるみたい。
でも、

727 :login:Penguin:2007/08/05(日) 21:27:37 ID:PUnggZfo
  一応mkfs.ntfsコマンドはあるみたいなんだが…

  俺も一度も試してみた機会がない。
  LinuxでのNTFSの実装って仕様とか公開されてないのに、挙動から仕様を推測して作ったわけだし。
  大事なファイルシステムには使えないよなあ。

なんて話がくだ質スレであったり。
730login:Penguin:2008/02/12(火) 12:48:34 ID:qt7N0iz6
>>711
/etc/ppp/ip-up.d/1iptables
みたいなシェルスクリプトを作って普通に動いてます。
シェルスクリプトの先頭にこんなのを入れてます

#!/bin/bash
IPTABLES=/sbin/iptables
DEPMOD=/sbin/depmod
MODPROBE=/sbin/modprobe
EXTIF="ppp0"
INTIF="eth0"
EXTIP=`ifconfig ${EXTIF} | sed -n 's/.*inet addr:\([0-9\.]*\).*/\1/gp'`
echo " External IP: $EXTIP"
$DEPMOD -a
$MODPROBE ip_tables
$MODPROBE ip_conntrack
$MODPROBE ip_conntrack_ftp
$MODPROBE ip_conntrack_irc
$MODPROBE iptable_nat
$MODPROBE ip_nat_ftp
echo "1" > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
echo "1" > /proc/sys/net/ipv4/ip_dynaddr
731login:Penguin:2008/02/12(火) 12:49:27 ID:qt7N0iz6
>>712
自分もリストに出てきませんでしたが /dev/ttyUSB0 ってコンボボックスに手で打ち込んだらD02HWで接続できました。
732703:2008/02/12(火) 12:50:48 ID:ZFn4xg1H
>>703

PCMan File Manager というソフトを見つけたので、これを使うことで解決
することにしました。Synapticパッケージマネージャでインストールでき、
非常に軽くて使いやすいです。タブ型です。
733login:Penguin:2008/02/12(火) 13:47:35 ID:TAEHdpka
>>732
Thunarは、どう?
734login:Penguin:2008/02/12(火) 13:50:46 ID:dS+Bq9rb
735login:Penguin:2008/02/12(火) 14:07:59 ID:CehAJHuZ
>>734
グロ注意
736login:Penguin:2008/02/12(火) 14:22:33 ID:79GuCP1e
732読んで
PCMan File Managerいれてみた
軽くていいね
Thunarと軽さはいい勝負
SynapticからPCMan File Manager0.3.2.2-1をいれたらツールバーの日本語化が中途半端なので
最新版を確認する為にPCMan File Managerのホームページに行ったら
pcmanfm_0.3.5.8ubuntu1_i386.debというfeistyとgutsy用のパッケージがあった
ツールバーがみごと日本語になった
737login:Penguin:2008/02/12(火) 14:48:30 ID:9FgflSLN
エクスプローラーライクとはちょっと違うが、
rox-filer も軽くていいぞ。
おすすめだ。
738login:Penguin:2008/02/12(火) 15:08:11 ID:NslkL6Nu
セレ600、メモリ192M、ビデオ4Mのノートにインスコできまっする?
739login:Penguin:2008/02/12(火) 15:20:19 ID:SmlC3jUf
>>738
普通にできんだろ
740login:Penguin:2008/02/12(火) 15:25:36 ID:BDtBMY5z
>>738
Feistyしか試したことがないのでGutsyはわからないが
xubuntuならGUIインストール可能
ubuntuだとメモリーが厳しいかな
ちなみにインスコしたノートは
PenIII 500MHz
Mem192MB
ATI Rage mobility 4M
741login:Penguin:2008/02/12(火) 16:59:44 ID:IDOiq5Yz
PenIII866MHz メモリ256M
にガットゥーゾを入れた洩れはかなり素敵でしょうか?
742login:Penguin:2008/02/12(火) 17:21:55 ID:KbNCX+Mb
celeron1.2GHz メモリー384MB ビデオメモリー16MB
上記のノートPCにubuntu7.10を入れたが、起動が遅いので
7.04に戻した。
このバージョンの差は結構あると思う。
adobeのflashやreaderは、1つ前のバージョンに戻せたら戻したい。
743login:Penguin:2008/02/12(火) 17:53:21 ID:AcFtVMQ+
ガットゥーゾ萌え〜
744login:Penguin:2008/02/12(火) 17:54:16 ID:xWasG/dU
>>741
メモリで全然ちがう。インストール時間からして違うから
増設しる!
というかメモリ少ないとアプリなんか途中で心が折れるみたいに
終了するから、こっちの心も折れそうになるzp
745login:Penguin:2008/02/12(火) 18:02:41 ID:Ttem2W1w
JDに関する質問です。
スレタイ検索ってできないんですか?
(JaneStlyeではできたんですが)
746login:Penguin:2008/02/12(火) 18:17:04 ID:c8Xhe25n
>>745
できる。
747login:Penguin:2008/02/12(火) 18:58:54 ID:4oU5xOIZ
Ubuntu最新を使ってます。
外観の設定で視覚効果を通常効果以上にすると
「The software source for the package nvidia-glx-new is not enabled.」
と表示されてしまいます。
どうしたら通常効果以上にできますか?
グラフィックチップは7600GSです。
748login:Penguin:2008/02/12(火) 19:21:48 ID:Js+GiAxk
>>747
制限付きドライバを入れてる?
749login:Penguin:2008/02/12(火) 19:31:14 ID:15qzzRAr
制限付きドライバの管理を押して管理パスを
入力してもそこから何も表示されません。
750login:Penguin:2008/02/12(火) 19:36:17 ID:iYgx6VO7
multiverseが有効になってないんでしょ。
751login:Penguin:2008/02/12(火) 19:36:41 ID:a4shQGs3
>>749
Ubuntu使ってGUIからシステム管理ツール使おうとすると頻繁にそれが起こるな。
俺の場合とりあえずkillall gksuとかしてる。
入力待ちなのか終了待ちなのか解からないけどバックグラウンドの処理で不具合があるっぽい。

E17は落ちまくるしUbuntuダメぽ。
752login:Penguin:2008/02/12(火) 20:41:32 ID:5473DfhG
インストールしたてか?
日本ページを参考にして、アップデート全部したか?
753login:Penguin:2008/02/12(火) 21:08:51 ID:1qf4/cGz
>>751
「killall gksu」なんて、今まで一回も必要になったことない
754login:Penguin:2008/02/12(火) 21:22:02 ID:UVhx9MI2
synapiticの場所見つけてドライバ入れて外観の変更できるようになりました。
制限付きドライバを使い道が謎ですがドライバ入ったみたいなので良しします。
ありがとうございました。
755login:Penguin:2008/02/12(火) 21:45:47 ID:xN85ZKn/
7.10使ってるんですがOOoがすごい頻度で固まるんですが
対策法とかないですか?
756login:Penguin:2008/02/12(火) 21:59:43 ID:RxGe890H
>>755
7.04を使う
757login:Penguin:2008/02/12(火) 22:05:31 ID:hgDrT2em
(´-`).。oO(すごい頻度で固まるってぜんぜん説明に(ry))
758login:Penguin:2008/02/12(火) 22:06:30 ID:Ttem2W1w
>>755
オレもよく固まるw
Calcとかで関数を調べただけで固まるよな・・・・
759login:Penguin:2008/02/12(火) 22:11:13 ID:FCakuji7
くだ質でスルーされてしまったのですが、

2ch-Linux-Beginners - InstallationUbuntuLinuxFAQs
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html#id_550d91bb

「universe, multiverse, restrictedのパッケージがDebianのパッケージと比べて古すぎる/バグが直っていません
Ubuntuを止めてDebian GNU/Linuxを使われるほうがよいかと思われます。 」
とあるのですが、何か対策って必要でしょうか?
760login:Penguin:2008/02/12(火) 22:21:39 ID:3CCRNTDc
>>759
8.04に向けてがしがしreportする
761login:Penguin:2008/02/12(火) 22:32:18 ID:lHFURUyC
sudoがPassを入力しても使えなくなってしまいました。
どうにか移動したいのですがよろしくお願いします。
Ubuntuは管理者権限がガチガチになってるようですが
どこかで簡単にある程度のレベルまで下げれませんか?
762login:Penguin:2008/02/12(火) 22:38:48 ID:n/pboS28
余ったパーツで適当に組んでもubuntuとは
動かないものなのですか?

くだらな過ぎて申し訳ない
763login:Penguin:2008/02/12(火) 22:40:19 ID:l3XBzCZ8
>>761
セーフモードで起動してパス変更したら?

>>762
必要スペックをみたしていたら動くと思います
764login:Penguin:2008/02/12(火) 22:41:49 ID:BDtBMY5z
組んだパーツによりけりだ
765login:Penguin:2008/02/12(火) 22:42:01 ID:MaVblBns
>>762
動くパーツは動くが、動かないパーツは動かない。
あなたの余ったパーツがどっちなのかはわからない。
766login:Penguin:2008/02/12(火) 22:42:07 ID:FCakuji7
>>760
あり。気にしなくていいみたいですね。


>>762

>>738-742
767login:Penguin:2008/02/12(火) 22:42:31 ID:AcFtVMQ+
下らないから却下。
768703:2008/02/12(火) 22:55:17 ID:aFgRQEQV
>>733
自分はUbuntuをUSBメモリに入れて使ってまして、Xfce4を入れる余裕が
ないのでPCManでいこうと思います。

>>736
最新版一度入れてみましたが、任意のフォルダを表示して、そこにある
ファイルをエディタなどで編集して再度PCManに戻ると、そのファイルが
消えたような表示になるバグがあるようなので0.3.2.2-1に戻しました。
769login:Penguin:2008/02/12(火) 23:04:32 ID:lHFURUyC
権限をROOTにしたらできました。
UbuntuはVLCが標準インストールされてると使う前に見たんですが
追加と削除からインストールしても競合して上手くいきません。
Synapticからインストールしようとしても上手くいきません。
標準からいじってない状態で何が競合してると考えられますか?
770login:Penguin:2008/02/12(火) 23:20:22 ID:+8WyEPLG
>>521
野暮です。
universe は適当なタイミングでDebian unstableからパッケージを持っていく
ので、メンテナンスはよく分からないのですから…。
771login:Penguin:2008/02/12(火) 23:55:34 ID:943cnSqV
ま、Launchpadでレポートしたらいいんじゃね
おいらもいくつかdebianのパッケージを混ぜるな危険(本すれ参照)
してるけど。
772login:Penguin:2008/02/12(火) 23:57:10 ID:UAcR2o+r
Launchpadに報告してもメンテナ不在で無駄だろ
773login:Penguin:2008/02/12(火) 23:59:18 ID:tWQ6OgCy
>>712です。

>>714さん、>>731さん、ありがごうございます。
両方試して、どうにか接続できるようになりました。
(ただ一発ではなく、pppconfig方式と
リストボックスに直接入力方式を
何度か交互に試して、気がついたら接続できてたという、
ちょっと不安な状態ではあります)
774login:Penguin:2008/02/13(水) 00:46:01 ID:NGwWN21L
Duron1.2
M/B AM35 (KM266)
メモリ 512
GF4-MX420
HD XBoxの中に入ってた奴 ATA100 8G
CD-952/AKH
でエラー出て諦めました。
ubuntuの対応パーツなど調べてまたきます。
775login:Penguin:2008/02/13(水) 00:52:44 ID:X4dAPl/2
>>712です。

D02HW、せっかくつながったので報告をば。
youtube, ニコニコ動画、問題なく視聴できてます。

以下のサイトでのスピードテストだと142kbpsと
悲しい結果ですが、体感ではまぁまぁだと感じています。
Windowsだともうちょっと速かったりするのかな?
http://www.junkhunt.net/icsi/
札幌市なので一応7.2Mbpsのエリアに入ってます。





776login:Penguin:2008/02/13(水) 01:26:28 ID:CHd2W0Ly
GnomeっていうかGtkアプリって動作もっさりしてない?
Compizに変えても反応がもっさりもっさり
その点KDEの方はサクサク動く
両者の違いはなんだろうか
777login:Penguin:2008/02/13(水) 01:48:47 ID:fMrxGNnS
>>775

>>730-731です
E2140、メモリ1G、USBケーブル USB-FSM518 の ubuntu7.10のマシンで
下り1.5Mくらい in 岐阜市
PS3の鉄拳の対戦は遅くてゲームにならず
リッジレーサの対戦は問題なし
778login:Penguin:2008/02/13(水) 02:00:57 ID:zp9OgmQP
>>774
そのチップセットはubuntuだけじゃなくてすべてのOSで鬼門だから
779login:Penguin:2008/02/13(水) 02:02:40 ID:kqDAy257
>>776
起動時に必要なものを全て読み込んでおくのと
必要な時に毎回読み直す仕様の違いじゃね?

KDE環境からGtkアプリを使うのと
GNOME環境からQtアプリを使うのを
比べて見れば更に面白い事になる。

でもGentooで構築したGNOMEとUbuntuのGNOMEだと
明らかにUbuntuのGNOMEはもっさりしてるな。
Trackerとか余計なセッションは切ってるはずなのに。
USEフラグにqtやkdeも入れてビルドしてるけど速いしスムーズに動く。
これが最適化の恩恵なのかな?よくわからん。
780login:Penguin:2008/02/13(水) 06:47:53 ID:xSG1y29V
>>712 >>775
おお、ここでやってたのか。Mintスレで手順を書いておいたよ。
781login:Penguin:2008/02/13(水) 07:42:10 ID:kIA5Qs3u
>>730

レスありがとうございます。
pppの下だとうまく行くんですかね?
networkの下にあるip-up.dだとうまくいきませんでした。
単体で走らせると動くので起動順の問題だと思うのですが・・・

もう少し調査してみます。
782login:Penguin:2008/02/13(水) 09:51:50 ID:nGvR4ZUU
>>755
デスクトップのテーマやフォント(サイズ等)を標準のものにしてOpenOfiiceを再起動。
783login:Penguin:2008/02/13(水) 10:02:21 ID:ls1MMzNx
C2D E8400
DDR2 800 2G*2
ECS P35T-A
ZOTAC ZT-85TEG5P-FSL

上記の構成で7.10を導入したのですが・・・。
何も問題ありません。
ハードウェアはすべて正常に動作しています。
動作もサクサクです。

初めはOSを後で買えばいいやと試しに放り込んだubuntuですが、
ネット閲覧用の端末としてあまりにも有能だったので、
このまま使いつづけます('∀')
784login:Penguin:2008/02/13(水) 10:55:20 ID:sa58T2rB
>>1
いつのまにかオレオレサイト証明だった日本語版wikiに正式な証明書が発行されててわろたwww
785login:Penguin:2008/02/13(水) 14:15:47 ID:TfTsDip9
>>779
>起動時に必要なものを全て読み込んでおくのと
>必要な時に毎回読み直す仕様の違いじゃね?

だったらわざわざGnome作った意味ないじゃん?
786login:Penguin:2008/02/13(水) 14:53:55 ID:KdZeHVlv
>>785
> だったらわざわざGnome作った意味ないじゃん?
あるでしょ。
KDEはqt
GNOMEはgtk+
787login:Penguin:2008/02/13(水) 15:42:09 ID:TfTsDip9
アプリにgtk+使っても起動遅いから
デスクトップ環境でライブラリぃーをロードしとけってんでGnome作ったんだと
思ってたんだけど、ちがうの?
788login:Penguin:2008/02/13(水) 16:23:19 ID:kqDAy257
GNOMEの起源はGIMPな。
GNOME vs KDEになってきそうなんで続きは専用スレでやれば?
この手の話はもううんざりだよ
789login:Penguin:2008/02/13(水) 17:00:08 ID:c3s3GIeN
>>783
是非8500GTの感想を教えてほしい
動画再生しながら3D効果もヌルンヌルンかい?
790login:Penguin:2008/02/13(水) 18:47:06 ID:0VGf03fj
>>789
6600GT 128mb だがヌルヌルだよ。
791783:2008/02/13(水) 18:57:18 ID:ls1MMzNx
>>789
モンゴル相撲並にヌルヌルです。
nVidiaがLinux相手にまともな対応をしているおかげで、
8500GTでも十二分に恩恵を受けられている、と勝手に解釈。
792login:Penguin:2008/02/13(水) 19:02:52 ID:Foat9m4w
Linux初心者としては、なぜKDE派とGNOME派で延々と争って?
いるのかがよくわからん
歴史のある論争みたいなんだが
793783:2008/02/13(水) 19:06:57 ID:ls1MMzNx
連投スマソ。
参考までに、同じくubuntu7.10を試しにインストールしたメインマシンの構成を。
オプ180
メモリ2G
GA-K8U-939
X800GTO

という構成でした。
これだと、zoomeでお気に入りのクリップを流しながら
JDを立ち上げつつ、FirefoxでGMailに文章を入力していると、
とてつもないラグが発生しました。
(クリップ再生中だと、Firefoxのレスポンス自体もガタ落ち)

ですが、上記のC2Dマシンだと、何ももたつくことがありません。
CPUパワーか、nVidiaのおかげか、はたまた両方かは判別できませんが、
とにかく快適です。
(オプ180はそんなに悪くないと思うので、グラボの問題?)
794189:2008/02/13(水) 19:08:49 ID:LR+yhycH
以前にJDをインストールする方法をお尋ねしたものです。
以下のレポジトリを追加したら、SynapticでJDが表示されました。
deb http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja feisty-experimental/
以上、ご報告まで。
795login:Penguin:2008/02/13(水) 19:17:29 ID:c3s3GIeN
>>790>>791
ヌルヌルですか、有り難う御座います
来月導入予定のUbuntu用マシンに、8500GTか、安ければ8600GTらへんを乗っけてやることにします
796login:Penguin:2008/02/13(水) 19:42:36 ID:PGu2ipjB
最新でセカンドライフをやると音声がきこえません。
鳴ることもあるので設定は大丈夫だと思うんですが。
他の3Dゲームでは時々も聞こえません。
何の原因が考えられませんか?
797login:Penguin:2008/02/13(水) 21:48:30 ID:smQjotpk
始めてLinux入れてみました。
2chブラウザから書き込みしてます。
思ったより簡単で使いやすいです。
798login:Penguin:2008/02/13(水) 21:56:31 ID:AJjtFIER
インストールする際にインターネットにつながっている必要があると言うことは、ルータ必須ですか?
799login:Penguin:2008/02/13(水) 22:14:02 ID:1ySns68n
LANDISK home HDL-GS 500GBを買ったが、マウントがうまくいかない。
smbfsで以下のようにするとマウント出来、ファイルも書き込めるものの、すぐフリーズ。

以下のようにcifsでマウントすると、フリーズはしないものの、書き込み不可。

sudo mount -t cifs -o file_mode=0777,dir_mode=0777 //landisk/disk /nas

確認してみると、smbfsでマウントしたときは777だったパーミッションが775。
オプションが効いていないみたい。

どうやれば777でマウント出来る?
800login:Penguin:2008/02/13(水) 22:14:27 ID:/ceEr1/p
PPPOEで設定すればルータなしでおk
801login:Penguin:2008/02/13(水) 22:16:39 ID:1ySns68n
smbmountのコマンド書き忘れた。

sudo smbmount //landisk/disk /nas -o fmask777,dmask=777


802login:Penguin:2008/02/13(水) 22:24:22 ID:kIA5Qs3u
>>711
>>730

711です。
/etc/network/if-up.d
にiptablesの起動シェルを入れていて動かない原因がわかりました。
DHCPでIPアドレスを取得するため、if-upの時点ではIPアドレスがないのでルールの作成に失敗しているようです。

DHCPの起動順を考慮したルールを作っておかないとダメですね。

また、何かあったら書き込みます。
気にかけてくれた人ありがとでした。
803login:Penguin:2008/02/13(水) 22:43:40 ID:h3NEwgp1
Ubuntu 7.10で、何もパッケージ管理ツールを起動していないはずなのに(ログインしてから何もしていない)、同時に起動できるパッケージ管理ツールは一つだけですと表示されてSynapticとかが使えません。どうすれば?
804login:Penguin:2008/02/13(水) 22:51:45 ID:fMrxGNnS
>>792
twm派とfvwm派も戦ってますか?
805login:Penguin:2008/02/13(水) 22:56:59 ID:Foat9m4w
そういえばUbuntu7.10で32Bit版と64bit版で、FireFoxでのニコ動の
挙動が違ってる。

32bit版:動画再生中、時折フリーズ・シャットダウンが起きる。コメントを
書こうとすると、エンターで確定するまで何も表示されないが、とりあえず
日本語は打ち込める。

64bit版:フリーズやシャットダウンは起きないが、変わりに画面の切り替えが
ニコ動限定で微妙に遅い。コメントについては、ANTHYが立ち上がっているに
も関わらず、英語でしか打ち込めない(変換が動作しない)。

とりあえずSCIM-Bridge系はおまじないで入れてみたんだけど、そのうち
改善されるのかなぁ。
806login:Penguin:2008/02/13(水) 22:57:42 ID:KdZeHVlv
>>799
ググったら
ttp://big2field.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/ubuntulandisk_a990.html
こんなページを見つけたが、これでも駄目かな。

>>803
とりあえずターミナルで
ps aux
を実行して何のプロセスが動いてるか確認してみたらどう?
807login:Penguin:2008/02/13(水) 23:00:27 ID:gZrtjE9k
7.10 GGつかうメリットって何?
メリットが見いだせない自分はは 7.04 FFでも使ってなさいってこと?
GGの悪い噂ばかり聞くんだが・・・

808login:Penguin:2008/02/13(水) 23:04:27 ID:zp9OgmQP
GG
FF
809login:Penguin:2008/02/13(水) 23:04:33 ID:5UHvWLY2
>>807
ものによっては設定が楽になってると思う。俺はトラブル無い。
ただ、7.04 使っててハッピーなら入れる必要無いのでは?
810login:Penguin:2008/02/13(水) 23:10:03 ID:PX/K0DsC
GG ---> Greta Garbo
FF ---> Felicity Fey

たしかにどちらを選ぶべきか悩むな
811login:Penguin:2008/02/13(水) 23:17:50 ID:N8sc8JVE
HHが出たころには
「GGは神ディストリ、HHはクソ」
って言ってると思うよ。
812login:Penguin:2008/02/13(水) 23:21:16 ID:1ySns68n
>>806
出来たー、ありがとう!

うちの環境ではsmbmountはやっぱりNG。
nautilusからアクセスすると必ずフリーズする。

でも、このページのおかげでuid、gidを指定してやればOKなことに気づいた。アホです、俺。

自分のidを指定してやればばっちり書き込めた。
fstabの記述を一応残していきます。

//landisk/disk /nas cifs lfs,codepage=cp932,iocharset=utf8,rw,uid=ubuntuでの’ログイン名’,gid=’ubuntuでのグループ名’, 0 0
813login:Penguin:2008/02/13(水) 23:24:14 ID:s7JC865n
>>811
それだけはないことを祈るか。
オレ?GGだよ。FFじゃ音が出ないもんで。
814login:Penguin:2008/02/13(水) 23:26:34 ID:h3NEwgp1
あれ、なぜか直りました。??
しかし新たな問題が。インストールしようとしていたパッケージはシェルスクリプトから作ったfglrxなんですが、
インストールしてもGNOMEのメニューにCatalyst Control Centerが追加されないし、
画面描画が遅くて上から徐々に書き換わります。今度はビルドしたパッケージからではなく
シェルスクリプトからインストールしようとしたんですがやはり追加されません。
しかもアンインストール方法が分からなくなりました。
・・・どうすれば正常に動かせますか?
815login:Penguin:2008/02/13(水) 23:31:46 ID:VUsS2335
>>805
とりあえず64bitでの日本語入力は、flashのバージョンをShockwave Flash 9.0 r115以外にすればOK
816login:Penguin:2008/02/14(木) 00:55:02 ID:MKz3qvt6
MetaVNC Server導入方法教えてくれ

http://metavnc.sourceforge.net/pukiwiki/index.php?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%A4%C8%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB
に丁寧な説明が載ってるが、X11R6 srcの入手場所がわからない。
ubuntu用のソースというものは在るの?デストリ関係なし?
apt経由でダウンロードできる?

http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/X11/x.org/pub/X11R6.9.0/src/index.html
ここからダウンロードしたもので大丈夫?

実はこれ、rpmをalienでdebuにしてdpkg -iしてインストールするかrpm -iするほうが安全?
817login:Penguin:2008/02/14(木) 00:58:27 ID:sIlNQUa1
>>793
うちでも同じこと、試したけど、zoomeだけでいっぱいいっぱいではあるが
特に編集にラグっぽさは感じなかった

Cereron215 1.3GHz
メモリ1G
D201GLY
SiS662
zoome caramelldansen@H264

C2Dのwindowsマッシーンもあるが、もはやこっちがメインの感がある
818login:Penguin:2008/02/14(木) 14:16:23 ID:gjN26fUv
>>769
動画プレーヤーじゃなかったかなぁ?
インストール時にいっぱいアプリ入れる時に
Totem(Gstreamer)をアンインストールしてからじゃないと、
VLCとTotem(xine backend)がインストールできなかったような気がする。
でも、おぼろげなので・・・・・・
819login:Penguin:2008/02/14(木) 15:07:31 ID:L6yjkVuY
教えて下さい!
突然GDMからログインができなくなりました。
ユーザー名とパスワードを入力するのですが
パスワードを入力後、黒丸がグレーアウトしそのままの状態で
次へ進まなくなります。
どうしたらいいでしょう、ボスケテ....orz
820login:Penguin:2008/02/14(木) 15:31:30 ID:yjLf4XT+
>>819
Ctrl+Alt+F1を押してコンソールログイン後、startxと打ってXを起動してみたらどう?
821login:Penguin:2008/02/14(木) 15:43:50 ID:L6yjkVuY
>>820
コンソールログインもできなくなってます。orz

-bash: /dev/null : Permission denied
822816:2008/02/14(木) 16:14:46 ID:MKz3qvt6
>>816 に書いてあるソースでよかったみたい
ところでubuntuってX11R6でよかったの?一応動いてはいるが心配ではある

証拠写真 http://hey.chu.jp/up/source3/No_13786.png
ちょっとだけ自慢させてくれw
823login:Penguin:2008/02/14(木) 17:14:00 ID:vPDIK5xn
>>822
それより>>816の文章がめちゃめちゃ過ぎて意味がまったくわからない件
824login:Penguin:2008/02/14(木) 17:28:06 ID:709wn5dT
だから皆、スルーしてるわけだが
825819:2008/02/14(木) 17:38:02 ID:L6yjkVuY
大変なことになっているようなので、こうなったらデータをサルベージして
再インストールしようかと思うのですが XP からサルベージする一番簡単な方法を
ご教示下さい。
826login:Penguin:2008/02/14(木) 17:41:30 ID:LzN1Q0+a
君が考えた一番カンタンな方法をまず書きましょう。
それより良いアイデアがあれば誰かが書いてくれるでしょう。
827819:2008/02/14(木) 17:50:17 ID:L6yjkVuY
>>826
DiskInternals Linux Reader を利用するでしょうか。
828login:Penguin:2008/02/14(木) 18:12:00 ID:BqO8NiVj
>>827
Windows XPから救出するならそれが一番かもね。
ライブLiveCD使う手もあるけど。
829login:Penguin:2008/02/14(木) 18:19:13 ID:ONKG4ZFc
>>825
WindowsからLinuxのパーティションを読むのは辛いから、UbuntuのLiveCDとかで立ち上げてどこかに
データを移すのが簡単。
830819:2008/02/14(木) 18:26:11 ID:L6yjkVuY
>>828
>>829
LiveCD も考えましたが、ntfs への書き込みが怖いので。

それで、現在サルベージ中なのですが /home 内の重要ファイル群
/etc/apt/sources.list 以外にこれはコピーしておけという物ってありますか?
何か忘れていそうで怖い・・・
831login:Penguin:2008/02/14(木) 18:31:35 ID:o4D6NF5Z
>>830
状況くらい書いたら?
/homeをパーティション切ってあるか無いかだけでも違ってくる。

Windows XP使うならスレ違いだが。
832login:Penguin:2008/02/14(木) 18:32:52 ID:S7mFVhoS
>>830
何が必要かなんか人それぞれだよ。
他人に聞いても答えなんか出ない。
833login:Penguin:2008/02/14(木) 18:36:42 ID:LzN1Q0+a
>>816
WindowsからLinuxのパーティションをいじるのと、LinuxからNTFSをいじるのと、どっちがリスキーかという話だけど、
個人的な経験からいえば、読むだけならLinuxからNTFSにアクセスするのはさほどリスキーだとは思わない。
書き込みでも、ntfs-3gでおかしくなった経験はないな。
デカいファイルとか何百ものファイルをいじったわけではないから、完全に大丈夫とは言えないけど。

というわけで、ライブCDで立ち上げて、XPのデータを外付けHDDなどに移すのが一番簡単な気がする。
Ubuntuスレなので、UbuntuのライブCDでいいんじゃないかしら。
俺だったらそうする。
834login:Penguin:2008/02/14(木) 18:37:21 ID:NvzI8JOZ
>>819
Rescue modeは試したか?
835819:2008/02/14(木) 18:46:04 ID:L6yjkVuY
>>831
状況って?
ディスクを真っ新にして最初から環境の構築します。
なので /home 以下のブックマーク類とか必要データ、 Gpass の passwords.gps, /etc/apt 以下
ぐらいでいいかなと思ったのですが、その他にも忘れ物あればと思ったわけでして。

>>832
御意。

>>833
外付けHDD持っていないので。orz

>>834
Rescue mode ?
リカバリーモードでの起動はできますが、どこをどう弄ればいいのか分からないので・・・
836login:Penguin:2008/02/14(木) 18:51:47 ID:o4D6NF5Z
>>835
>>830
状況くらい書いたら?
/homeをパーティション切ってあるか無いかだけでも違ってくる。

HD壊した
システムを破壊したなら直前の操作はなにをしたか
など、いくらでもあるだろ?
837819:2008/02/14(木) 19:00:27 ID:L6yjkVuY
>>836
HDDは壊れてません。
Virtual Box が必要なくなったので、導入した時に
ttp://www.arsgeek.com/?p=2776 を参考にして作成したグループを削除
mountdevsubfs.sh 40-permissions.rules /etc/fstab の三つをオリジナルに戻しました。
そうしたら >>819,821 の状態になってしまいました。
838login:Penguin:2008/02/14(木) 19:20:28 ID:iqg+xYP9
>>837
>>819 で突然と書いてあるが、突然でもなんでもないじゃないかっ
なにこの情報の小出し。
839login:Penguin:2008/02/14(木) 19:23:20 ID:o4D6NF5Z
>>837
俺は/homeを別パーティションに切ってあるから
万が一システムに障害が起きても
そのままUbuntuを再インストールすれば困らない。

俺はHDが壊れてないなら別のデスクトップPCにHDマウントできるから
ファイル救出にも困らない。
もっとも前述の通り/homeは切ってあるのでこんな面倒な事はしない。

もう知らん。
840login:Penguin:2008/02/14(木) 19:26:15 ID:MKz3qvt6
>>816
ext3パーティションに空きがあるなら
ext3をリサイズして
その後ろに/home用のext3パーティションを作って
そこにcp --archiveする
元データを削除してもう一度パーティションのサイズを調整して
再インストールするのが楽で確実だと思う

NTFSにコピーすると所有者情報とかが消えるんで内科医?
841login:Penguin:2008/02/14(木) 20:06:44 ID:L6yjkVuY
リカバリーモードで起動して、startx を起動後 GUI で弄れるかと思ったら
弄ることできないんですね。orz
多分グループを削除してしまったのが原因ではないかと思っていますが
削除してしまったグループを作り直し、自分自身を加えてみましたがダメでした。

>>839
そうですか導入時 /home は切らなかったので・・・ありがとうございました。

>>840
>NTFSにコピーすると所有者情報とかが消えるんで内科医?

ハッ!そうか、そうですよね・・・ chown で再設定できないかと浅はかな希望もってみたり。
そのパーテーションリサイズする方法をググって試してみます。
842login:Penguin:2008/02/14(木) 20:22:03 ID:iqg+xYP9
ま一番簡単なのはライブCDからtarなりでバックアップだな。
843login:Penguin:2008/02/14(木) 20:22:17 ID:z1E/1gs3
ぶった切ってスマン。
7.1または6.06で eo64(NECのMA-N2)を動かしてる
猛者が居たら参考サイトを教えてくり。
844login:Penguin:2008/02/14(木) 20:26:07 ID:NvzI8JOZ
>>841
Rescue mode ubuntuでググれ

レスしてる暇があったら
人に分かりやすく状況を整理して説明してくれ
845login:Penguin:2008/02/14(木) 20:45:51 ID:Zd60xsc2
上から目線の奴と普通の奴の混沌としたレスっておもしれーなw







結局俺も含めて、誰も神には成れなかったとw
いいねウブンツコミュニティwww
846login:Penguin:2008/02/14(木) 20:50:33 ID:iqg+xYP9
>>845
勘違いするな。2chの掃き溜めのコミュニティだ。
いぇぃ.
847login:Penguin:2008/02/14(木) 20:57:25 ID:NvzI8JOZ
>>845
おまえ神に成りたかったのかアホクサ
俺はテキトーに相手してる
848login:Penguin:2008/02/14(木) 21:07:02 ID:Zd60xsc2
>>847
馬鹿かお前はwww
849login:Penguin:2008/02/14(木) 21:08:56 ID:K1ZU2uN+
適当にアプリのインストールしていってもconflictでインストールできないと言われないから
rpm系と違ってdeb系は楽だねえ
久しぶりにcentos使ってしみじみ思ったよ
850login:Penguin:2008/02/14(木) 21:46:35 ID:NvzI8JOZ
>>848
は は は は は っ
こいつイッチョマエに頭にキテルゼ
851login:Penguin:2008/02/14(木) 21:50:47 ID:IvuqGmi+
いろんな人がやってくるディストリ
(;´Д`)ウブンツゥ!
852login:Penguin:2008/02/14(木) 22:04:03 ID:JFwv+LTF
鬱憤トゥ!
853login:Penguin:2008/02/14(木) 22:24:29 ID:622B6Nix
>>849
deb 系も依存関係があるんじゃないの?依存関係については理屈上は
deb 系も rpm 系も同じじゃない?それとも根本的に何か違うのかな。
854login:Penguin:2008/02/14(木) 23:03:48 ID:MKz3qvt6
スコアは 10です. (却下)
スコアは -8です. (却下)
スコアは -16です. (却下)
スコアは -182です. (;゚Д゚)
855login:Penguin:2008/02/14(木) 23:07:55 ID:ONKG4ZFc
>>853
リポジトリのメンテナンス具合によるでしょ。
debianの場合は公式リポジトリに膨大なパッケージがあるから、野良リポジトリを使う
必要が少ないという面はあるように思う。
856login:Penguin:2008/02/14(木) 23:20:43 ID:622B6Nix
>>855
それならまぁわかるけど。ただ、それは deb と rpm の差というより、
実際の運営の問題だわな。
857login:Penguin:2008/02/15(金) 00:08:11 ID:Wc3j4IlD
Debianのリポジトリは膨大な倉庫という利点もあるが
とりあえず使えるソースは全部突っ込んじゃえという
大雑把なところもあるのでメンテが隅々まで行き渡らない
というデメリットもある。
858login:Penguin:2008/02/15(金) 01:08:25 ID:qPeqGjpM
>>843 は無視かいw
俺には解らねぇから答えらえないわw
859login:Penguin:2008/02/15(金) 01:30:52 ID:pti1qTcO
>>858
答えられないものはスルーする
860login:Penguin:2008/02/15(金) 04:38:00 ID:emA+jHSt
Ubuntudu特有のPBエラーらしい#20004に悩まされてて
PBSETUPからアップデートしたんだけど同じエラーがでてしまう。
http://www.ubuntugames.org/EnemyTerritory
861login:Penguin:2008/02/15(金) 05:18:30 ID:emA+jHSt
誤爆なので気にしないでください
862UPDATE ◆ALRM7J8LWI :2008/02/15(金) 11:04:58 ID:hKkgcgev
こんな症状出ます。
 アップデート出来ない。
 パッケージ取得できない。
  ・Release.gpg等
 公式サイトにアクセスできない。
何か知っていたら教えてください
クレクレ君でスマソ。
863login:Penguin:2008/02/15(金) 12:03:31 ID:Pu/KQZo/
LANの問題じゃね?
864login:Penguin:2008/02/15(金) 12:09:48 ID:H23xmhu4
フィルタリングしてる?
865UPDATE ◆ALRM7J8LWI :2008/02/15(金) 12:50:55 ID:hKkgcgev
7.04の時は問題なかったんですが、
7.10に変えたときからこのような症状が出ました。
866login:Penguin:2008/02/15(金) 14:00:59 ID:NiUxGmbH
867login:Penguin:2008/02/15(金) 15:33:01 ID:nC95vkiZ
あるソフトを日本語化するために、フォルダを上書きしたいんですが、できません。
http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=242のやり方でrootでログインしたらできたのですが
普通のアカウントでログインしなおすと日本語化されていません。
どうすればいいでしょうか?ちなみにUbuntu7.10です。
868login:Penguin:2008/02/15(金) 15:34:53 ID:mPIcm/4P
>>867
もうちょっと具体的に。
てか、rootでログインするなw
869login:Penguin:2008/02/15(金) 15:39:46 ID:nC95vkiZ
日本語化したいソフトはeclipseです。
サードパーティーによる日本語化の方法がよく分からなかったので、
手順 †

1. 上記サイトから NLpack1-eclipse-SDK-3.2-win32.zip をダウンロードし解凍する。
2. 解凍して出来た eclipse フォルダ内の features, plugins を<eclipse本体があるフォルダ> にコピーする。
3. eclipse を再起動する。
という方法でやろうとしています。
870login:Penguin:2008/02/15(金) 15:48:31 ID:mPIcm/4P
871login:Penguin:2008/02/15(金) 15:52:43 ID:nC95vkiZ
>>870
やってみます。*の記号は何を表しているんですか?ユーザー名?
872login:Penguin:2008/02/15(金) 15:57:49 ID:mPIcm/4P
>>871
アスタリスクはワイルドカード。MS-DOSやWindowsのコマンドラインでも使われている。
この場合は、eclipse/plugins/以下の全てにマッチするという意味。
873login:Penguin:2008/02/15(金) 16:04:45 ID:nC95vkiZ
>>872
やってみましたが無理でした・・・。すみません。
サードパーティーによる日本語化しかないですかね?
874login:Penguin:2008/02/15(金) 16:27:05 ID:mPIcm/4P
>>873
>>870の手順通りにインストールしてみたが、ちゃんと日本語化されたぞ。eclipse重っっっ

>やってみましたが無理でした・・・。すみません。
君はなぜそう情報をきちんと書かないのかね。なにをどうやってダメだったのか具体的に書け。
それから>>869のやり方は間違っている。NLpack1-eclipse-SDK-3.2-win32.zip じゃなくて
NLpack1-eclipse-SDK-3.2.1-gtk.zipだ。>>869でやっちまったコピーを削除してから作業したほうがいい。
875login:Penguin:2008/02/15(金) 16:33:53 ID:nC95vkiZ
あの、>>870はfeistyのやり方って書いてあるんですけどgutsyでも大丈夫なんですか?
876login:Penguin:2008/02/15(金) 16:35:08 ID:mPIcm/4P
>>875
うちの環境は7.10だ。問題ない。
877login:Penguin:2008/02/15(金) 16:39:29 ID:nC95vkiZ
やってみました。やはりできませんでした。
おかしな所というと、sudo cp -R eclipse/features/* /usr/lib/eclipse/features/
を端末に張り付けたときに、パスワードを打つコマンド?が出ずに終わってしまうことぐらいです。
878login:Penguin:2008/02/15(金) 17:16:43 ID:p5Y+pmPF
>>877
管理者権限のないユーザーでsudo してない?
879login:Penguin:2008/02/15(金) 17:21:06 ID:kQGCGeCP
sudoはパスワード入れるとしばらく覚えててくれるからコピーは成功している
可能性がある。eclipse側の問題じゃないかな。

おいらは/home/users/Appsって言うディレクトリを作って、でかい
ローカルアプリはここにインスコしてる。Eclipseは最新の3.3が気に入ってるけど
日本語カタログはロクなのがないから英語で我慢だ我慢(´;ω;`)
880login:Penguin:2008/02/15(金) 17:31:27 ID:nC95vkiZ
スレ違いで申し訳ないんですが、質問させてください。
eclipse-SDK-3.3.1.1-linux-gtk.tar.gzって無料ですか?
881login:Penguin:2008/02/15(金) 17:36:56 ID:bD4ncUEs
>>880
スレ違いだとわかってるなら
適切なスレで聞きなよ。
882login:Penguin:2008/02/15(金) 17:44:58 ID:kQGCGeCP
>>880
ライセンスをよんだほうがいい。有料で配ることもできるからね。
883login:Penguin:2008/02/15(金) 17:49:09 ID:p5Y+pmPF
eclipseってemacsと比べるとどの辺がいいの?
884login:Penguin:2008/02/15(金) 17:50:23 ID:1+w8lUPC
質問があります。Ubuntuのアンインストールの仕方についてお教えお願いします。
現在、Windows Vistaと ubuntu7.10をデュアルブートで使用しています。
1つのHDDを複数のパーテーション構成としていまして、そのパーテーションは、
C(NTSF) :Vista
D(NTSF) :(上記windows用の)データバックアップ用
E(EX3) :Ubuntu7.10
F(SWAP) :上記Ubuntu用
としています。
boot順は、Ubuntuが筆頭、Vistaが最下段です(電源on後Ubuntuはそのまま
起動し、Vistaはカーソルで選択しないと起動できない構成です)

この状態で、ubuntuをアンインストールし、アンインストール後は、Vistaがそのま
ま起動する、即ち、Ubuntuインストール前の元のブート構成にしたく思います。
この場合、Ubuntuをどの様なやり方でアンインストールすればよいのでしょうか?
お教えください。
885login:Penguin:2008/02/15(金) 17:52:25 ID:kQGCGeCP
>>883
んーJava
886login:Penguin:2008/02/15(金) 17:53:59 ID:mPIcm/4P
>>883
JAVAの開発にはeclipseの方が楽らしいよ。それ以外はEmacsかなあ。
887login:Penguin:2008/02/15(金) 17:54:36 ID:WffFqqVE
eclipse、ubuntuにもwindowsにもインストールしてあるけど
重くて使えない @4GB RAM + Ath 64X2 4800+
確かにeclipseはすごいIDEで便利だとは思う。でも3DゲームよりのっそいIDEっていったいなんぞ?

eclipseって本当に動くの?
888login:Penguin:2008/02/15(金) 17:54:56 ID:kQGCGeCP
を使うときはいいんじゃないかな。自動コンプリートしてくれるし
自動でパースしてエラーチェックしてくれるし、GUIデバッガも内臓してるし。

ただ、クソみたいに遅いのとけっこう落ちるのがめんどいから
普段はおいらもEmacs使ってるけど。つーかruby使ってたらJavaなんか
面倒すぎてかけなくなってしまった。
889login:Penguin:2008/02/15(金) 18:01:39 ID:WffFqqVE
>>884
パーティションはどんな順番で切ってあるの?
ブートメニューとかの順序とか、ドライブレターのマウント状態とかどうでも良いからさ

ブートローダは何使ってるの?
grubならVistaのをインストールしてからでないとはまるよ

winのパーティションが先頭の方にあるならLiveCDで要らないパーティションを削除して
リサイズすればOK。

心配ならVistaをサインストールすれば良いんでない?vistaはXPとかと違って
はじめにインストールオプションを指定して、時間のかかる作業は全部後にするからそんなに手間はかからないよ
890login:Penguin:2008/02/15(金) 18:42:35 ID:H23xmhu4 BE:476668894-2BP(1080)
LAN内のWinXPの共有フォルダをsamba経由でマウントしてるんだけど
nautilusでsmb://winーPC/hogeとやると読み書き可能で
端末から
sudo smbmount //winーPC/hoge /home/hoge/hoge -o rw,username=win,codepage=cp932,iocharset=euc-jp,uid=1000,gid=1000,fmask=777,dmask=777
としてマウントすると書き込みができなくなります。
これはwinの共有フォルダがNTFSだからですかね?
891login:Penguin:2008/02/15(金) 18:44:22 ID:H23xmhu4 BE:211853344-2BP(1080)
winーPC ×
win-PC ○
892login:Penguin:2008/02/15(金) 18:46:47 ID:pti1qTcO
>>890
> これはwinの共有フォルダがNTFSだからですかね?
それは関係ない。
オプションが間違ってるんじゃね?
ユーザ名間違えてるとか。
893login:Penguin:2008/02/15(金) 19:17:17 ID:pti1qTcO
参考までに、ウチの環境でLAN内のWindows XP Homeの共有フォルダをマウントする時のコマンド書いとこ

sudo smbmount //Windowsのコンピュータ名/共有フォルダ名 マウントするフォルダ -o lfs,uid=Ubuntuのユーザ名,gid=Ubuntuのグループ名,iocharset=utf8,codepage=cp932

ウチの環境だと、Windowsのユーザ名が日本語な所為か、username無しでマウントできる。
894login:Penguin:2008/02/15(金) 20:33:10 ID:xmu4JvSz
VAIOノートで7.04を使っているのですが、
突然ハングアップして、マウス、キーボードともに無反応、
CTRL+ALT+BSもきかない状態になります。
この時HDDの回転も止まるのでHDDの問題なのかな、とも思ったのですが、
デュアルブートにしてあるWinXPでは発生しません。

どうも、「AC電源を取っている状態から電源を抜いてバッテリー駆動に移行した後」(A)
に起きやすいという法則性があるようです。調べても、パワーマネジメントにバグは
なさそうです。

何か調査の糸口はないでしょうか。
895496:2008/02/15(金) 21:40:19 ID:lQZv9SZN
再起動したらまた音が出なくなりますた。同じ工程を繰り替えしてまた音が出るようになりますた
シャットダウンするとドライバーがぶっ壊されるっぽいです・・・うpだてするごとに再インスコはいやだあ〜
896login:Penguin:2008/02/15(金) 21:42:50 ID:1Jswhi9N
gccでコンパイルするとstdio.hが見つからないと出るんだが、
パスが通ってないと思うんだが、どうやって設定すればいいか教えてください
897login:Penguin:2008/02/15(金) 21:54:49 ID:2IDY9mBh
build-essentialで入れた? libc6-devがないgccなんてあるのかな
898login:Penguin:2008/02/15(金) 21:55:26 ID:K2gf2UPx
まずはubuntuを捨てる
話はそれからだ
899login:Penguin:2008/02/15(金) 21:57:14 ID:mPIcm/4P
>>896
sudo apt-get install build-essential
はしたの?
900login:Penguin:2008/02/15(金) 21:59:21 ID:1Jswhi9N
>>897
どのようにしてgccを入れたか覚えていませんが、
一応、gcc -dumpversionとするとバージョン名が帰ってくるので、入っていると思います。
ちなみに実行場所は home/名前/programでやっています。
901login:Penguin:2008/02/15(金) 22:02:29 ID:1Jswhi9N
>>899
そのコマンドは打ってないです。
902login:Penguin:2008/02/15(金) 22:03:01 ID:mPIcm/4P
>>901
打てよw
903login:Penguin:2008/02/15(金) 22:04:30 ID:mPIcm/4P
いいかみんな、開発環境を入れたいときは、
sudo apt-get install build-essential
だ。これで一切合切まるっと入る。悩む必要なんかないさっ
904896:2008/02/15(金) 22:16:07 ID:1Jswhi9N
>>897, 899
コンパイル出来ました!!\(^^)/
ありがとうです!
905login:Penguin:2008/02/15(金) 22:24:56 ID:A8d2f4dB
何このプログラミング初心者スレ…
906login:Penguin:2008/02/15(金) 22:37:46 ID:jbs+JhD6
>>905
まぁ別にいいじゃないか。
907814:2008/02/15(金) 22:47:32 ID:zBFA5joT
ATIスレ行くか・・・
908login:Penguin:2008/02/15(金) 23:23:57 ID:R0HuqRdJ
eclipseの日本語化ってsynapticから
eclipseほげほげnlsっていうのを
入れるだけじゃだめなの?
909login:Penguin:2008/02/15(金) 23:30:54 ID:1+w8lUPC
>>889
丁寧にありがとう!
パーテーション構成は、前述の分の通り、c(vista)→Dと始まって、後ろから2番目のEがubuntu、
最後Fがswapです。

この場合、思い切ってE、Fを消せば、そのままMBRのC読み出しに変わるでしょうか?

910login:Penguin:2008/02/15(金) 23:39:18 ID:WffFqqVE
>>909
後ろを削る分には問題ないはず
911login:Penguin:2008/02/16(土) 00:14:36 ID:ZgTDE26X
FPSは半角/全角キーでコンソールが開けるものが多いのですが
7.10の最新のIMエンジンで押しても開けません。
WINのIMEと同じように使うにはどのように設定したらいいんでしょうか?
912login:Penguin:2008/02/16(土) 00:20:41 ID:ZgTDE26X
自己解決しました
913login:Penguin:2008/02/16(土) 02:58:28 ID:zN8GtfPD
pythonしたい場合はeclipseとemacsどっちがお勧め?
914login:Penguin:2008/02/16(土) 03:02:04 ID:Tc1fEqmB
>>913
文句なくEmacs
915login:Penguin:2008/02/16(土) 09:49:04 ID:ZgTDE26X
Ubuntu最新の7.10を使っています。
Firefoxにてabout:configにて設定をしていたのですが
真偽値とするところを文字列に間違えてクリックしてしまいました。
User.jsも見つからずデリートも上書きもできずに困ってます。
916login:Penguin:2008/02/16(土) 10:31:14 ID:HZlZhCRe
>>915
ブックマークとかバックアップとって
$rm -rf ~/.mozilla

設定全て消えてリセットされるよ。
917login:Penguin:2008/02/16(土) 10:38:01 ID:WLBoo/rm
>>915
リセットで消えない?
918login:Penguin:2008/02/16(土) 11:01:01 ID:idZz+rve
>>915
設定の記述は$HOME/.mozilla/firefox/*.default/prefs.jsに書かれてる。

$ cd ~/.mozilla/firefox/*.default
$ cp prefs.js prefs.js.backup

とやって、一応バックアップを取っておきテキストエディタでprefs.jsの中を検索して書き換えるか
該当個所の行を削除すれば直ると思うぞ。

設定くらいならrm -rf で消しても設定し直せばいいだけだが保存したパスワードなどが大量にあれば辛いかも。
FirefoxならそれくらいだけどSeaMonkeyならメールも全部消えてしまうのでトンでもないことになるw
919login:Penguin:2008/02/16(土) 11:04:29 ID:q3CGNbOU
ubuntu7.10でコントラスト、ブライトネスの調整をしたいのですが、その様な設定項目が見付からず困っています。
もしこの様な調整が出来るソフトがあるならば、教えてください。

モニター側で設定を試みたのですが、起動のたびに設定がクリアされてしまうのです。
どうかよろしくお願いします。
920login:Penguin:2008/02/16(土) 11:51:00 ID:tMQdi7b5
GutsyでCinelerraがインスコ出来ないのは仕様?
921login:Penguin:2008/02/16(土) 11:58:11 ID:M2jmDVqt
922login:Penguin:2008/02/16(土) 14:15:14 ID:5pvQA2LD
ちょっと質問なんですが、Ubuntu7.10でPrelinkをいれた場合ライブラリのリンクプロセスが
高速化されるって効果ってあるんでしょうか?
以前7.04からPrelinkの代わりに何かが導入されたというようなレスをみたような気がするんですが、
あまりよく覚えていません。
923login:Penguin:2008/02/16(土) 14:29:12 ID:M2jmDVqt
>>922
gutsyでは、gnu_hashが導入されているので
そのままprelinkを入れたらダメだぞ。

prelink自体も2年前ほどに使った事あるが、体感で速いとも感じられなかった。

mintよりさらに胡散臭そうなチューン版とやらでprelinkを導入とか読んだが
なにを考えてるのだろうと思っていた所だ。
924login:Penguin:2008/02/16(土) 14:39:19 ID:5pvQA2LD
>>923
gnu_hashっていうんですか。ググってもそれらしいのがhitしなかったんで悶々としてました。
どうも有難うございました。
925login:Penguin:2008/02/16(土) 14:41:42 ID:8hVsBc3H
教えて下さい。ubuntu7.04です。
日曜日以来久しぶりに起動させたのですが、何かエラーが有るみたいで、guiで起動させているのに
cuiモードでルートの状態です。それで、ログインしようと思って、ログイン名とパスワードを入力しても
ログインできません。
ルートのコマンド入力待ちの状態ですぐ上に出ているエラーコマンドがこんな状態です。
bash : no job control in this shell
bash :groups: command not found

以前もこれと同じ状態があったのですが、面倒だったので再度、初めから入れ直しました。
自分の入力データが飛んでいる気がします。今回は解決したいと思います。
どうぞ、教えて下さい。
926login:Penguin:2008/02/16(土) 16:24:56 ID:MUF6BYAC
ubuntu tweakで試しにデスクトップ上のアイコンの表示・非表示を
切り替えてみたところ、アイコンが消えたのですが、その後表示に
チェックしても全くアイコンが表示されなくなってしまいました。
そこでgconf-editorで該当の項目を探してるのですがどれなのか
わかりません。どの項目なのかわかる方教えてください。
927login:Penguin:2008/02/16(土) 16:33:08 ID:Tc1fEqmB
>>926
/apps/nautilus/desktop/volumes_visible
928login:Penguin:2008/02/16(土) 16:48:24 ID:MUF6BYAC
>>927

ありがとうございます。
929login:Penguin:2008/02/16(土) 17:58:59 ID:t+KW5nbk
教えてください。
Ubuntu7.10日本語ローカラズ を入れました。
画面を2枚使用しておりデゥアルディスプレイにしています。
Ubuntuインストール時は左側の画面がメイン画面(1280x1024)、
右がサブ画面(1280x1024)として動いていたのですが、
xserver-xglとccsmを入れてから解像度が2560x1024に設定され、
2枚で1画面のように扱われています。
これだと、新しくプログラムを立ち上げると2枚画面のちょうど中央(画面が切れている場所)に
表示され非常に使いづらいです。

以前のようにメイン画面とサブ画面のような設定をするには
どのへんの設定(GUI,設定ファイル)を確認すればよいでしょうか?
930login:Penguin:2008/02/16(土) 18:28:25 ID:2asviK8y
ubuntuでパッケージの更新がかかって、途中で止まってしまったので、やむなく
再起動したら音源、ネットワークが認識しなくなった。
困るねー。何をやってるか、パッケージも残らないためこういうときに困るわ。
無気力になったのでkubuntuでも入れることにするわ。
931login:Penguin:2008/02/16(土) 18:37:53 ID:dy/sk37i
ConkyでCPU温度等を表示するにはConky以外にも
インストールしなければならない物があるのでしょうか?
932login:Penguin:2008/02/16(土) 19:50:31 ID:M2jmDVqt
>>929
gutsyのGUI「モニタとグラフィックス」の設定では
nvidiaやATIやintelと複数共通で使えるシネラマ(綴り失念)の設定しかできない。

シネラマは3Dボードの機能が使えなくなるので
3D機能とディスプレイをマルチで使う為には、ボードに合わせて設定を
/etc/X11/xorg.conf に書き込まないといけない。

ぐぐるキーワード(有効そうな単語をチョイス)
「ubuntu」「gutsy」「使っているボードの社名」「xorg.conf」
「デュアル」「マルチ」「ツイン」「dual」「malti」「twin」
933login:Penguin:2008/02/16(土) 20:02:57 ID:5L4JblSL
>>929
/etc/X11/内に以前の設定残ってないか?

ls /etc/X11/ | grep xorg
934931:2008/02/16(土) 21:18:29 ID:dy/sk37i
aciptempでケース内の温度が観測できるのは分かったのですが
sysfsの機能を使いhwmonで温度計測が可能らしいのですが
/sys/class/hwmon 内は空っぽ。。。ん〜なんだろう。
935login:Penguin:2008/02/16(土) 21:33:55 ID:8BqecgMh
今日、本屋に行ってみたらいろんなubuntu本があってビックリした。
その前に行ったときは「徹底入門」ぐらいしかなかったのに。

プチ流行きてるかも。
936login:Penguin:2008/02/16(土) 21:50:54 ID:p/HGe/1P
>>935
Amazonで見てみたら2006年から9冊ほど出てるみたいだね。
オフィシャル本の評価は低いのな。
937login:Penguin:2008/02/16(土) 23:07:47 ID:LGBz5uJa
いまkbuntuのライブCDで起動させてるんですけど
なんか画面が汚い。グラフィックの設定が変なんだと重う
色の設定ってどこでするか教えて
938login:Penguin:2008/02/16(土) 23:15:18 ID:7UKxUBwR
Ubuntuのデフォ画面見るたびに
アフリカ人とは一生分かり合えないかもと思う
939login:Penguin:2008/02/16(土) 23:19:08 ID:LGBz5uJa
ハードが認識されてるかチェックするのってどうすんの?
ダメだ。もっと調べてからやらんといかんな
音がでない。
940login:Penguin:2008/02/17(日) 00:25:15 ID:LLxdSMoD
dmesg
941login:Penguin:2008/02/17(日) 00:32:12 ID:gFBS2cWm
>>939
設定はほとんどKメニューのシステム設定で設定する
(パネルアプレットの「設定」も結構有用 、Konqでsettings:でもできるけどこっちの方がお手軽だと思う)

ビデオカードの設定とかは「モニタとディスプレイ」でできる。細かい事はxorg.confを直接いじる。
デバイスを認識してるかどうかはKメニューのシステム>インフォメーションでできる
/procあさった
942login:Penguin:2008/02/17(日) 00:54:36 ID:YxCAZ2e6
>>929
kicker-compiz
GNOMEだと使えないかな
943login:Penguin:2008/02/17(日) 01:11:22 ID:gFBS2cWm
>>942
へぇ、これでcompizでも安全にページャが使えられるようになるのか
メモメモ(aa ry
944login:Penguin:2008/02/17(日) 03:18:22 ID:wKglzIhU
グラフィックボードがファンレスなので熱を見ていたいのですが
通知領域に温度を表示するソフトウェアや
1クリックで表示できるスクリプトの作り方を教えてください。
945login:Penguin:2008/02/17(日) 07:06:05 ID:93wkjyLM
パネルにある日時表示アプレットで
日付をダブルクリックするとEvolutionが起動するのですが
別のアプリケーション(例えばFirefoxでGoogle Calendar)
にするにはどうすればいいのでしょうか?
946login:Penguin:2008/02/17(日) 10:18:49 ID:XUCZPMCe
メイリオを入れたのだけど、スムージングがなんかおかしくありませんか?
947login:Penguin:2008/02/17(日) 10:26:26 ID:6CHtUUT9
>>938
winXPのデフォ画面を見たら
アメリカ人とは一生分かり合えないかもと思う
948login:Penguin:2008/02/17(日) 11:22:42 ID:27XiIf4a
ゲーム起動するとミュージックプレイヤやブラウザの音が鳴らなくなってしまいます
これがUbuntu独自の仕様だとしたらどうにかできませんかね?
949login:Penguin:2008/02/17(日) 11:39:50 ID:R/gASioL
>>931
他にインスコが必要なソフトってのは無いと思います。
温度表示ができない原因は、
ハードウェア(マザーボード)が非対応のものなのが理由です。
950login:Penguin:2008/02/17(日) 12:00:10 ID:gFBS2cWm
>>949
自分の分からないことはスルーするのが基本だよ。

>>931
つ lm-sensors
951login:Penguin:2008/02/17(日) 12:06:34 ID:EvEpmxzu
>>948
試してみてないけど、PulseAudioなら大丈夫とかいう話を近所の老人会で聞いた
952login:Penguin:2008/02/17(日) 12:17:21 ID:HgW0O9bp
なんのゲームか書かない奴は大抵エロゲ
Ubuntuでもエロゲ、それがウブ厨くおりてぃー
953login:Penguin:2008/02/17(日) 12:30:47 ID:JSigd5eX
954login:Penguin:2008/02/17(日) 12:45:33 ID:UAicV+HA
UbuntuはDebianの不安定版をベースにしているとの事ですが、それでセキュリティに問題は無いのでしょうか?
Debianは不安定版には一部のセキュリティアップデートしか施していませんよね?
鯖機にしたりしないで、ルーター内から細々ブラウジングしている程度では(OSのセキュリティは)気にする必要が無いレベルと考えて宜しいという事なのでしょうか?
955login:Penguin:2008/02/17(日) 12:52:35 ID:JSigd5eX
>>954
自己責任だからそのへんはなんとも。
956login:Penguin:2008/02/17(日) 12:54:20 ID:uY7SK9GA
>>954
セキュリティーリスクは運用状況によって異なります。
あなたの運用状況でどのようなセキュリティーリスクがあるか
お話いただけないとなんともいようがないですね。

例えばあなたの部屋で使うとして、そこに勝手に入れるご家族に
貴方の秘密やパスワードをどこぞの掲示板に書き散らすような
異常な癖があった場合は、どんなOSでも無力でしょう。
957login:Penguin:2008/02/17(日) 12:58:47 ID:Vm0el/uZ
Ubuntuのmain, restrictedのパッケージはちゃんとセキュリティアップデートしてるでしょ
958login:Penguin:2008/02/17(日) 13:07:38 ID:UAicV+HA
>>955>>956
それはそうですし、何から何まで保証しろなんて言うつもりも元より有りません
ただ、安定版では塞がれている穴が不安定版に残っていて、そこを突かれて・・・なんて事が有るのだろうか?と思いまして・・・
そんなマヌケな事になったら、オープンソースであることに起因するセキュリティへの影響とか以前のお話ですからね
>>957
Ubuntuが別個に対処してくれていると言う事ですか?
もう少しUbuntuのサイトを見てきます
959login:Penguin:2008/02/17(日) 13:37:30 ID:LLxdSMoD
そうだ、PCを使わなければいいんだ!
960login:Penguin:2008/02/17(日) 13:39:27 ID:27XiIf4a
>>951
ありがとうございます。試してみます。
>>952
主にFPSなど3D系ゲーム全てスピーカー独り占めにしちゃうので
もはやゲームタイトルの問題ではないと思いました。すみません。
961login:Penguin:2008/02/17(日) 14:15:00 ID:uY7SK9GA
>>958
一般論になってしまいますが・・・。

Ubuntuを初め最近のディストリは基本的な対策はされています。
また、そこで稼働するブラウザなどのソフトウェアも常に
セキュリティアップデートされます。

また、セキリュリティーリスクからターゲットにされやすいOS、
例えばWindowsなどとは使用者権限やスクリプトの動作原理などが
根本的に異なりますので、そのような原理を利用した攻撃は
Linuxでは基本的に動作することすらありません。
もともとユーザー人口が少ないのでターゲットにされにくいと
いうこともあります。

ただし、そうはいってもあくまで使用者の判断と運用次第ですね。
Linuxではそういうセキュリティ面の有利性も
使用者の判断で無効化することもできますので。
962login:Penguin:2008/02/17(日) 17:43:12 ID:UAicV+HA
>>961
うーん、やはりセキュリティは難しいもんですねえ
963login:Penguin:2008/02/17(日) 17:51:25 ID:gFBS2cWm
>>962
セキュリティセキュリティって言ってるけど
何を守りたいの?何を防ぎたいの?
何の用途にubuntu使うの?

964login:Penguin:2008/02/17(日) 18:08:50 ID:jpWLPfMY
外部からの侵入なんてルーターひとつ噛ませとけば
事実上問題ナシだぞ(CIAから狙われているとかなら知らんが)

ウィルスについてはWindowsでの常識があればOK
ダウンロードしたファイルを他人に渡すときには
もちろんAvastなりなんなりでスキャンかけて

あとrootで操作しないとか、不用意にパーミッション変えないとか
これだけで相当防げると思うんだが
少なくとも個人ユーザれべるでは
965login:Penguin:2008/02/17(日) 18:14:39 ID:ZJkjXK7W
デフォルトでは入っていなかったemacs、
種類が多くてわからず、以下のバージョンのemacsを入れてみました
(eval emacs-version)->"22.1.1"
すると、バッファの先頭/末尾への移動がM->,M-<でできないのですが
このバージョンはそういう動作が普通なのでしょうか。
966login:Penguin:2008/02/17(日) 18:18:48 ID:MVfDVOsN
MSのFUDに振り回された被害者のサンプルみたいな存在だな
967login:Penguin:2008/02/17(日) 18:24:24 ID:NyOSrFnT
心配なら
sudo apt-get install firestarter
まあ気安めだが
968login:Penguin:2008/02/17(日) 18:41:57 ID:UAicV+HA
>>963
今日び、「お前のPCなんぞに興味はねえ」理論は流行りませんよ

>>964
どうも、そういうもんっぽいですね
暫くはそこら辺を妥協点にしようと思っています

>>966
Ubuntuのハッタリも大したもんだと思いますよ

>>967
新しくインストールしたアプリケーションが通信する時ぐらい、バルーンの一つぐらい出してくれても良いもんだと思いますよ
969login:Penguin:2008/02/17(日) 18:50:51 ID:nLe+ZWvM
>>968
まずおまえは自身のセキュリティリテラシーを向上させろ。
そうすればその漠然とした不安も解消されるだろう。
970login:Penguin:2008/02/17(日) 18:52:58 ID:nLe+ZWvM
>>965
あーその話題前にもあったな。
端末の問題か、キーボードレイアウトオプションの問題だったような。
971login:Penguin:2008/02/17(日) 18:54:04 ID:Dtm9v14L
HDDの取り外しが楽な、東芝のノートPCにXP,xubuntu,
972login:Penguin:2008/02/17(日) 18:56:02 ID:nLe+ZWvM
973login:Penguin:2008/02/17(日) 18:57:22 ID:Umt9NcUS
>>965
先頭へ ESC -<
末尾へ ESC ->
974965:2008/02/17(日) 18:59:12 ID:ZJkjXK7W
ありがとうございます、即解決しました!
975login:Penguin:2008/02/17(日) 19:20:33 ID:MtzZrIQd
>>931
lm-sensorsをいれる。CPU温度やファンの回転数や電圧とかがわかる。
ubuntuguide.org の7.04用の説明で、7.10も大丈夫。
ハードディスクの温度はhddtempでわかる。
Conkyの場合、大雑把に言うと、
3種類のセンサーの系統に対応している。
どれがどのマザボかはよく知りません。
.conky をいじるとき、text以下に書くことになるんだけど、
その書き方が、Conkyのページんからリンクされてるから、
英語だけど簡単だよ。
tempとかvolとかで、そのページを検索かけたらいいよ。
日本語で情報がたくさん書いてあるページって見かけないよね。
だから、Gnome look orgとかの設定ファイルそのままでは
ちゃんと動作しない可能性あり。
こんなとこです。
976login:Penguin:2008/02/17(日) 19:34:46 ID:bOVkVsna
SHARP PC-CV50Fにインストール成功した方はいますか?
7.10をインストールして見ましたが
画面がvesa(800x600)以外では正常に表示されない
”Radeon Mobility M6 LY”ですが
いろいろグッグてみたらなんだか対応してないっぽい
それでもできたみたいな人のxorg.confの
それっぽい所コピペしてみましたが
ダメでした
これじゃメモリの少ないeeePC・・・
できた人いるならもっかい頑張ってみます

sudo /cdrom/tools/install_usb.sh sda 1 2
こっちの方は2〜3回起動するとエラーが出て
10回も起動しないうちに立ち上がることすら
できなくなります
画面は1280x768で表示できるんですけどね・・・
977931:2008/02/17(日) 21:07:22 ID:sTafQWnu
>>950,975さんありがとうございます。
lm-sensorsを入れましたが、syslog等に排出されるログが気になり
アンインストールしちゃいました。
が、何故かアンインストール後もConkyで温度は表示されており
訳分からない状態にwログには何も排出されなくなっているのに・・・
978login:Penguin:2008/02/17(日) 21:51:45 ID:ClsKSX8k
インストールCDとかDVDとかってどうやってゲットするんですか?
979login:Penguin:2008/02/17(日) 22:15:29 ID:NyOSrFnT
980login:Penguin:2008/02/17(日) 22:26:20 ID:DxHb8hrJ
981963:2008/02/17(日) 22:29:28 ID:gFBS2cWm
>>968
ハァ?何言ってるの?
個人がデスクトップOSとして使うならさして気を遣う必要性はないかもしれないが
ちょっとした企業で何らかのサーバとして使う場合とではリスクも違うし、攻撃(防御)手法も変わってくるでしょ?

あなたの知識とかそういうこと以前に、人間性を疑うわ・・・

>新しくインストールしたアプリケーションが通信する時ぐらい、バルーンの一つぐらい出してくれても良いもんだと思いますよ
じゃあおまいさんがやれよ。

>>973
公式ページ見ような
http://www.ubuntulinux.jp/ http://www.ubuntu.com/   (ubuntu)
http://www.kubuntu.org/ (kubuntu) http://www.xubuntu.org/ (xubuntu)
特にアップデートがある時にはどこのサーバでも混雑してるからBitTorrentを使おうな
982login:Penguin:2008/02/17(日) 22:31:31 ID:6jLtUOPq
まぁ、あれだ 
熱くなんな
983login:Penguin:2008/02/17(日) 23:02:57 ID:JSigd5eX
顔真っ赤wwwwwwww

と煽るつもりはないが、さすがに度ってものがあるだろ
984login:Penguin:2008/02/17(日) 23:20:20 ID:gFBS2cWm
>>982
大丈夫、気にしてないから
事の発端は>>956
>セキュリティーリスクは運用状況によって異なります。
>あなたの運用状況でどのようなセキュリティーリスクがあるか お話いただけないと
と言ってるのに
>>958でそのことについて触れられていないから
>>956の代わりに僕が>>963で聞いたんだが・・・
>>968
>「お前のPCなんぞに興味はねえ」理論は流行りませんよ
なんて言われたもんだから、「こいつ何考えてるんかな?単なる厨なんかな?」と思っただけで
敵意は無いから大丈夫だ。最悪、向こうが2,3レスするくらいで納まる
985login:Penguin:2008/02/17(日) 23:22:16 ID:YCGmsQy4
なぜそこで再び煽るんだwww
986login:Penguin:2008/02/17(日) 23:25:46 ID:JSigd5eX
このスレも最後はgdgd
987login:Penguin:2008/02/17(日) 23:27:17 ID:A8EdoD5c
なぜ放置できないのか。
988login:Penguin:2008/02/17(日) 23:44:25 ID:zLbdeavN
初心者がより初心者を探して叩くスレなんだぜ?
989login:Penguin:2008/02/17(日) 23:54:34 ID:RO4Qh7Xl
たぶんセキュリティを守りたいんだろうな。
990login:Penguin:2008/02/17(日) 23:56:08 ID:rgzw8dAX
ということはセキュリティをガードしたいということか
991login:Penguin:2008/02/18(月) 00:19:46 ID:69TpHctE
ふと、
" やたらと食の安全を気にするピザデブ "
の事が頭に浮かんだ・・・・
安全より安心が欲しいんだろうなー
992login:Penguin:2008/02/18(月) 01:00:41 ID:/9z7xGdG
「なあ、パソコンのセキュリティが心配なんだけど、ネットバンクの
パスワード盗まれたり、クレジットカードが・・・。」
「お前、去年何回、ネットバンクやクレカ使った?」
「ヤフオク2回と、通販1回、総額で2万円。」
「ネットバンク止めてクレカ使わずに代引きで払えよ。」
993944:2008/02/18(月) 03:55:09 ID:1R+9pEvP
グラフィックボードの温度を見るのはUbuntuでは無理なんでしょうか?
書き忘れましたがGPUはGeforce7900GSです
994login:Penguin:2008/02/18(月) 07:02:15 ID:gnDCKo9A
ttp://www.linuxwireless.org/en/users/Download
ここのcompat-wireless-2.6をインストールしようとしてるんだけど、
makeの時点でエラーが出てインストールできない・・・
条件はYour kernel headers installedって書いてあるけど、
linux-libc-devを入れてても無理だった。
ググっても他にそこでつまづいてるような情報がなかった。
うまくいってる人がいたら教えてください。
995login:Penguin:2008/02/18(月) 07:31:53 ID:+VwVe0Jt
utf-8に対応した文字コード判定コマンドは何がありますか?
kcc -c じゃ無理みたいなので
996login:Penguin:2008/02/18(月) 09:15:52 ID:IgiYSnkR
【初心者専用】 Ubuntu Linux 18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1203293305/
997login:Penguin:2008/02/18(月) 09:30:54 ID:CgrxnuJl
>>996
乙!!
998login:Penguin:2008/02/18(月) 10:27:41 ID:1es0yBuH
おにぎりは梅。

999login:Penguin:2008/02/18(月) 10:28:50 ID:1es0yBuH
お茶にも梅。
1000login:Penguin:2008/02/18(月) 10:30:26 ID:1es0yBuH
サワーにも梅。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。