1 :
login:Penguin :
2007/12/26(水) 09:07:57 ID:WsNALQfe
>>1 どうせどっちにも出没すんだからいちいち重複させんじゃねぇーよ
・・・・・とりあえず乙
4 :
login:Penguin :2007/12/26(水) 11:58:44 ID:6nG1xY6w
/ ̄\ | | \_/ ノ L__|__ ⌒:::\:::::/::\ / <●>::::<●>\ / (__人__) \ | |::::::| | Ubuntuの方がいいお! \ l;;;;;;l /l!| / `ー' \ |i / ヽ !l ヽi ( 丶- 、 しE | ドンッ! `ー、_ノ 煤@l、E ノ > レY^V^ヽ
>>1 乙
でもいらん煽りは入れんなくてもよかったかもね。
7 :
login:Penguin :2007/12/27(木) 00:48:59 ID:LMgPrryV
賽の河原で石を積み上げるがごとく、フォントをひとつひとつ積み上げるのさ
鬼が来ては崩される
一つ積んでは親のためぇー 脳膜散漫だー脳膜散漫だー皿散漫だー
煽りを>1にいれるなよ馬鹿
>>10 apt君隔離スレで何言ってるんだか。本スレに帰れ。
12 :
login:Penguin :2007/12/27(木) 22:20:08 ID:XJSdBgzp
14 :
login:Penguin :2007/12/27(木) 22:30:32 ID:XJSdBgzp
(あまりにイジメられて精神障害になりAPT君APT君と連呼するだけのド素人) しかし最悪だなw
synapticの使い方をやっと覚えたうぶ廚よ 偉そうだなwww ドザ板に帰れ!
ところで 4.2 にはしたのか藻前ら。 俺はtestingから使ってたからなんも変わらんかったが。
4.2でたからにぎわってると思ったら 過疎過ぎる・・・
18 :
login:Penguin :2007/12/28(金) 10:50:48 ID:il59VDZX
>>18 この手の人ってTurboをチェックしてSUSE(有償版)とか
Vine入門とかTeX入門を買っちゃうらしい。
どんなことしても懲りないんだな。ワロスw
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
Vine Linux 4.0スターターキット (S... 羽山 博
Vine Linux4入門キット (INTRODU... 林 雅人
Novell SUSE LINUX 10.1 日本語版
Turbolinux FUJI EX (説明扉付厚型スリムパッケージ版)
TurboLinux Personal (説明扉付きスリムパッケージ版)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
Vine Linux4入門キット (INTRODU... 林 雅人
自分で作るLinux OS (日経BPパソコンベス... 日経Linux
PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル... KJ
Novell SUSE LINUX 10.1 日本語版
[改訂第4版] LaTeX2ε美文書作成入門 奥村 晴彦
20 :
login:Penguin :2007/12/28(金) 11:17:17 ID:il59VDZX
>>17 ウンコ4.1が「新しいウンコ4.2」になっただけで誰も興味がないんだろ
21 :
login:Penguin :2007/12/28(金) 11:23:26 ID:il59VDZX
どうでもいいけどさ、DはCaveをカーヴって読むわけ? 低学歴なの?
22 :
login:Penguin :2007/12/28(金) 12:42:50 ID:N3g6HLYk
ド素人の習性
「しーっ!!」
自分で煽りを入れたあと、マルチセッションにて別IDを使い「しーっ!!」
例:
3 :login:Penguin :2007/12/28(金)
>>243 はバカだなw
5 :login:Penguin :2007/12/28(金)
しーっ!!
黙っておいてあげようよ。
この「しーっ!!」のほうはなぜかホモくさい語尾になる
23 :
ek :2007/12/29(土) 00:12:25 ID:CnHC8S5r
vineで.wmv拡張子の動画は見れますか? あと、牡蠣は茹ですぎると何故硬くなるのですか?
>>23 牡蠣に含まれるたんぱく質が熱凝固するからです。
26 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 05:14:16 ID:fOyGBvRw
>>25 書き方がぬるぽなんで、どうしょうもない報告にみえるが、本家のfirefoxの方が速いのは確か。
あとflashがらみもVineのBonEchoだとYouTubeとかで動画再生したあとに確実に固まる。
こちらも本家Firefoxを入れ直したらあっさり治った。
flashの不具合では?とかぬかしてるアホがいるが、Vineのビルドの問題だと思う。
27 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 05:18:23 ID:9Ibgidki
dicekfoxを馬鹿にする底辺は市ね
28 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 05:24:20 ID:fOyGBvRw
> Unabled to identify operating system > error: %pre(webmin-1.290-0vl1.noarch) scriptlet failed, exit status 2 > error: install: %pre scriptlet failed (2), skipping webmin-1.290-0vl1 > W: トランザクション処理中にエラーが発生しました >バージョン判定部分が 4.2 に対応していないのが原因です。 ↑ こいつら、新バージョンをリリースしたにもかかわらず、リポジトリのパケジ 手直してないのな。こんなずさんな管理のディストリ他に見たことがない。 >修正したパッケージ webmin-1.290-0vl2 を upload しました >ので、念の為確認をお願いします。 ↑ よく、そんな恥ずかしいこと言えるね>ハラダ 普通そういうものは、正式リリースする前に中の人が確認するんじゃないの? この鳥はマジで腐ってやがる。
29 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 11:29:58 ID:85KXxEsq
ド素人曰く、aptでは絶対に問題が起こらないら(ry
30 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 14:34:48 ID:nikVAiCu
aptクソ曰く、linuxは勉強する為のOS ヲタだのなんだのといわれようと、他になんにも役に立たなくても 弄ること「だけ」に意味があるwww
31 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 14:35:18 ID:ivSyrXy+
ATiドライバがTLS必須になったため Vine全バージョンでドライバ入れると画面映らなくなったり点滅したり とりあえずGL関係は全部ダメになった
32 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 14:40:19 ID:F3LOXy8X
>>30 これこれ
ウブ廚にもなれなかったドザID:nikVAiCuは
とっととダウソ板に帰った、帰った
34 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 20:44:12 ID:KG3dcgyv
いまどきTLS有効化されてないものなんかどこにもねーぞ。 TLS無効の方が逆に不安定だ
35 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 22:36:11 ID:br4Q6DUW
アプリ単位で通信制御するファイアウォールソフトないんかい ポート単位はあまりに不便過ぎる
36 :
login:Penguin :2007/12/29(土) 22:37:57 ID:nikVAiCu
aptクソ曰く、
>>1 プログラムすらできない(ryAPT君APT君と(ry
そもそもプログラムを書けるのであれば、スクラッチビルドや
自作OSに走るのが普通であり、わざわざ中途半端なVineを
使うところがaptクソの馬鹿にされる点である。
しかも、APT君と大文字で書いてるところが馬鹿に拍車をかけている。
>>35 SELinux使えばできるんじゃない?
Vineには入ってないし、他のディストリ環境でも使ってないから知らないけど。
38 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 00:06:33 ID:kJAs08Hg
39 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 00:18:51 ID:kJAs08Hg
しかし、この厨房は何も知らないの丸出しだな
>>36 > そもそもプログラムを書けるのであれば、スクラッチビルドや
> 自作OSに走るのが普通であり
プログラムが書けることと、スクラッチビルドがどうつながるんだよw
プログラムが書けるからってOSが自作出来るのかw
聞いてて、鼻汁出ちゃうぜ
LFSでfirefoxなりkonqueror動くように出来たら、この板に戻っておいでw
>>28 extrasに文句を言うお前って物を知らんか理解したくないか荒らしだろ?
41 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 00:36:46 ID:zQiHRMd0
あまりにもダメ過ぎるLinux openldapないとsambaがどうにも出来ないのに openldapのためにはpamが必要。 pamやるとrootでもログインできなくなって終了。 ユーザー名にrootって入れた途端に「認証に失敗しました」だから。 設定ファイルとかオプションとか全部vineの物と一緒にしてあるのにこれだ。 だからっつって公式のは全部バグだらけで危ないから使えないし。
42 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 01:11:42 ID:H3jdjtak
>>40 extrasとかってゴミ溜めだよな。
あれってパッケージ数が少ないって批判をかわすためだけに、実はこんなパケジもありますって言い訳するためだけに
残してるとしか思えない。
使えないカスパケジ残す意味が分からん。
43 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 01:20:56 ID:H3jdjtak
まあ、新しいバージョンリリースしても、前のバージョンのパケジを そのままゴッソリ持ってきて放置するような連中がやってるディストリだもんな。 「壊れたパッケージ」頻発するのは当たり前だよな。 まともなディストリはβ版あたりでパケジリビルドして動作確認してRCをリリースするものだと思うのだが..。
44 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 02:43:24 ID:zQiHRMd0
あとfedoraでも何でもわかんねえのは、 なんで変なフォルダ構成にするかっちゅうことなんだわ。 doradoradora.org/corecore/8/ この下に、 release produce extra beta plus minus 何が何の役割持ってるんだかサッパリわからん!! 覗いてみればほとんど同じだし。 リリースとプロデュースの違いなんかないだろ!! なぜ別にしてんのだと。 ワケわかんね。
MythTVをVine3.2でやっているのだが、M/Bとっかえ以来 チップセットに非対応で困っているintelの945だっけ? PATAがPIO動作で、HDDアクセスが多少多いと PCIのMPEG2転送をとりこぼしているみたい。 Vine4.2に持っていってしまえばいいのだけど Kernel2.4系から2.6系への移行とか、MySQLのバージョンとか 不安要素多すぎて放置して半年ですわ。 移行記事ってどっか無いですかねぇ。 #実験的にdd複製HDDで上書きインストールしたら途中で止まったんだよなたしか… #建てなおして、MySQLだけバックアップリストアで行けるのかしら?
46 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 12:46:53 ID:EfurqAdw
更にワケわからんといえば NTFSフォーマッツで日本語ファイル名をVineで見たとき。 たとえば、外付けHDDを用意して、NTFSで、フォーマッツし、 その中に、フォルダを、ポコーニングと、作り、名前を、「マックOSはファックOS」って、したと、する。 これをvineで見るとちゃんと「マックOSはファックOS」ってなるときと 「□□□OS□□□□□OS」ってなるときがあるんだよな。 なんで?
47 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 12:50:40 ID:kJAs08Hg
フォーマッツ(笑)
the 文字コード NTFSを使うんじゃねぇええ
>>46 更にと言われても前文が不明なので、文脈不明のままコメントするが、
smb経由なのか、直づけなのか、mountオプションをどうしているの
か、ちゃんと説明しないと、助言を得られないよ。助言がいらないな
ら別だけど。
50 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 13:34:28 ID:EfurqAdw
外付けHDDって書いてあるだろ そもそも直付けもSAMBA経由も外付けも全部同じ。 ちゃんとマックOSはクソだと見えるときあれば □□□OS□□□□になるときもある。条件不明。 ここにマカーなどいないから遠慮することないのにな。
51 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 13:37:43 ID:EfurqAdw
俺はマウントコマンドとか余計なことせずに、 単に外付けを繋ぐ いわゆるマイコンピュータにアイコン出る ダボクリックス(複数形大事) これだけでマウントしている。 毎回同じ条件なのに、何でかバカーに遠慮するときとしないときがあるんだな!これが!!
vineの文字コード変換がクソなんだろう。 多分、aptクソが解決してくれるよ。 ubuntuにすればそんな問題はない。
glibcなんとかしようよ
54 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 18:18:36 ID:LvkQ42Ip
ホントーにglibcってLFSとか抜きでなんとかできないもんなの? リーナス・トーバルズでも無理なの?
55 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 21:18:00 ID:LvkQ42Ip
おい! こら! 反応しようぜ!! 大事だろ! ここ大事だろ! Vineの最大の弱点だろ!! 解決法バッチコイ!!
56 :
login:Penguin :2007/12/30(日) 22:04:15 ID:9crWNNIB
vineが廃れた理由に、答えられもしないくせに助言は得られないよとか知ったかこいたバカがいたことだな。 お前は知りもしないんだからとっととここから出てけってことしか言えないわけだがw
57 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 01:37:26 ID:+mjnDvBI
Linuxは勉強OSだからドシロウトはどさ使っとけと 答えられもしないくせに助言は得られないよとか知ったかこいたバカ aptクソのおかげでどんどん人がいなくなったわけだが
58 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 01:54:39 ID:a5aJGUzu
ド素人って答えられもしないくせに助言は得られないよとか知ったかこいたバカたった一人だけだわなw
59 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 01:58:54 ID:+mjnDvBI
そしてまたID:a5aJGUzuのおかげで人が去っていった。
60 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 02:21:00 ID:a5aJGUzu
得意の「人のせい」w
61 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 02:32:08 ID:+mjnDvBI
「人のせい」はaptクソの得意技 知ったかこいて「巣に帰れ」 結局なにも貢献しない
62 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 06:45:38 ID:a5aJGUzu
spec披露もできないド素人
spec披露はプロがやればいいこと にも関らずaptクソは披露もしないので口先だけのド素人確定www 勉強OSと称して弄るだけでなにも貢献しないただの役立たず
64 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 14:03:30 ID:uw43FWT+
Vine Linux最高だお!( ^ω^) FedoraやUbuntuやdebianより軽くてずっといいだお 弱点は、名前がちょっとださいだけだお 使い始めてしばらくは「ヴィーネ」だと思ってた( ´ω`)
>>64 ヴィーネかっこいいよヴィーネ
むしろそっちがアリかもしれん。
アンチなんたら制御システムヴィーネとか
古代語術式魔術ヴィーネとか
どっかのFSかファンタジーなんかに出てきそうなネーミング。
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html >では、この vine という単語を何故思い付いたのか? 実は この単語、「吸血姫 美夕」という漫画のセリフに出てきたのです。 音が良かったので気に入り、 ちょっと調べたら前述の意味があったのでマッチするかなと思い、 提案したわけです。
>ちなみに漫画中での意味は、ブドウではなくて蔓でした。 ですから、本当の由来は蔓ということになります。そして、吸血姫 美夕を読んでいなかったら、全く別の名前になっていたことでしょう。
質問です。 色々、ダウンロードしたせいか急に立ち上がらなくなりました。 root からstartxしても立ち上がりません。 メッセージみるとファイルシステムにエラーが含まれてるとの事。 メッセージはこの状態です。 Xスタートするにはどうしたらいいのでしょう? rootのコマンドはでています。 インストールしたのはphp,Mysql関係で正直なにもみないで aptつかてやりました。 かなり困ってます、たすけてください。 Your system appears to have shat down uncleanly Press Y within 1 seconds to force file system integrity chesk.. Checking root filesystem /contains a file system within errors,check forced. Error reading block 1474562 /:UNEXPECTED INCONSESTENCY; RUN FSCK MANUALLY. (i.e.,without -a or -p options) {FAILED} An error occurred during the file system check. Dropping you to a shell; the system will reboot when you leave the shell.
ワロテる場合じゃないんだよ、早く助けろ!
ちなみにヴァージョン4.0。
RUN FSCK MANUALLYって書いてるじゃん ディスクチェックしろってさ。 それでダメなら他のトリでもいいから CDとかから立ち上げてHDDマウントして 必要ファイルを救出してから再インストールだな。
72 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 15:02:54 ID:XBxuMGrM
ありがとう、ディスクチェックは自動でやっての メッセージだから再インストールしかないんだろうな・・ それにしてもこう簡単に壊れるって・・・なにこれ・・ 継続して安定的に使えますか? Vinelinux
ぼくのは悲惨なスペックのパソコンでも1年間無事故で元気に動いてますお( ^ω^)
>>72 多分Disk障害だよ。処理中に電源いきなり切るとか、なんか無茶しなかった?
再インストールするにしても、その前にHDDをよくチェックしたほうがいいかも。
HDD壊れかけか。
>>74 シャットダウンのボタンはちゃんとおしたけど。
うちのMacに入れたPPC版4.0も同じ症状になったことがある。 治しても、治しても、しばらく使ってると同じ症状になる。 結局何回かフォーマット→インストールし直して治らなかったんで諦めた。 まあ4.0が出たときの話なんで4.1,4.2は分からんが。 ところが、SUSE10.2が出たんで、試しに入れてみたら、何も問題なく 今日まで元気に使えてるという事実。
78 :
77 :2007/12/31(月) 15:31:57 ID:kjlAnZnW
ちなみに,suse10.2を入れたのは去年の12月。 最近SUSE10.3を入れるまで、ほぼ1年間何も問題なく使えてたということになる。 HDDが壊れかけが問題なのかもしれないがVine4.0側の問題もあるのでは?
多分カーネル的問題だろうね。まぁ古いから仕方ないけど。
80 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 15:53:33 ID:XBxuMGrM
>>78 貴重な意見ありがとう、自分のはi386だから少し違うかもしれませんが、
Vine4.0で同じ症状が出たという事であれば
別の選択肢も考えなければと思ってます。
それにしても
圧倒的多数の人が使ってるウィンドウズとかマックの
有償OSと少数で無償のOSの違いがここにあるのかと
現実をみた感じ。
81 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 16:07:50 ID:XBxuMGrM
>>79 もう、再インストール開始してますからわかりませんが
カーネル云々のメッセージはでてました。
次はVine4.1を試してみます。(少しカーネルが更新されてるよう)
最近でた4.2はインストール自体不可。
>>72 maxtorの80GBのHDDを7年以上使ったな。
朝4時のバックアップで時々カコンって音がするようになったので先月交換した。
今は、3980円で購入した160GBのバルクHDDで動いている。
>圧倒的多数の人が使ってるウィンドウズとかマックの >有償OSと少数で無償のOSの違いがここにあるのかと >現実をみた感じ。 無償のOSの中でも圧倒的多数が使っている世開発が界規模の鳥ubuntu、CentOS、SuSEを使ってから言え。 vineみたいな道楽でやってる鳥と一緒にするな。
訂正 >圧倒的多数の人が使ってるウィンドウズとかマックの >有償OSと少数で無償のOSの違いがここにあるのかと >現実をみた感じ。 無償のOSの中でも圧倒的多数が使っている開発が世界規模で行われている鳥(ubuntu、CentOS、SuSE) を使ってから言え。 vineみたいな数人の日本人が道楽でやってる鳥と一緒にするな。
訂正してまで書き込むようなネタか
外国のものをありがたがって使うのは日本人の歴史そのものだから、 何か言いたくなるのはDNAのせいだろうね。 それにしても開発二大巨頭のFedoraとDebianを抜かしているのはひどい。
87 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 19:31:15 ID:owVAc9rb
国産をありがたがるなら、是非ともTRONの採用を!!
正直パーミッション弄る必要なら窓が一番いいに決まってる。 他は全部クソ。窓と放置サーバ構成で個人用はOk
>>88 Windowsってsuコマンドに相当するコマンドあるの?ないなら、rootで作業してchown, chmod
しなくちゃならないから大変じゃない?
Windowサーバーが使いやすいと主張する奴を説得するのは gotoを使うなと主張する奴を説得するのと同じぐらい不可能に近い。
91 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 20:11:49 ID:XBxuMGrM
窓はベクタから便利なソフトはいるし、色んなソフトもタダ同然。 作業なんて殆どしなくていい。
>>91 パーミッションの指定作業と、多種多様なソフトのインストール作業との関連性
が見えないけど、Windowsとベクタのソフトを使えば全自動で何もかも運営して、
パソコンの操作作業がほとんど不要という意味なのだろうか。念じただけでWeb
閲覧できるとか。
近い者はある。
どっちも頭悪くてワロス
97 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 21:32:33 ID:XBxuMGrM
しかし、なんだかんだで自宅サーバー運営してるヤシ 圧倒的にヴァインリナックスが多いね。
98 :
login:Penguin :2007/12/31(月) 22:16:23 ID:YJJhco2x
99 :
login:Penguin :2008/01/01(火) 00:42:04 ID:IpoX3CTS
>>99 とりあえず文句は書いておいたけど
こんな事をしたらポータルの意味が無いって事に気がついていない所が痛い。
まあVineのポリシーも似たようなもんだけど。
ことしもたくさんいいことがありますように
>>101 まあ新機能といわれるものがまったく使えないってだけなんだけどね。
おれはiGoogleをポータルにしてるから、どうでもいいんだけど。
>>101 追記
まあUserAgent偽装すればOKだけど。
105 :
101 :2008/01/01(火) 01:12:15 ID:wsXP9QbU
>>103 今、Linux (slax)のKonquerorでアクセスして気がついた。Macでアクセスしていたので
気がつかなかったよ。Win/Macオンリーってことだよね。酷いね。
yahoo.comの方も酷い。IE, Firefox, Safari, Operaのみだって。
>>105 konquerorは、内部にUserAgent切り替える機能があるから、それでWindowsのIEにすればいいし
FirefoxもアドオンでUserAgentSwitcherってのがあるので、それをインスコしてWindowsのIEにすればOKだよ。
108 :
login:Penguin :2008/01/01(火) 15:45:30 ID:FBdUDuRs
>>108 ne.jpだけどちゃんとアクセスできるよ。
VineLinuxは専門家の分析によって、「少数ユーザーの声や要望を鵜呑みにした結果、大多数のユーザーにとって使いにくくなる」といった状況を防いでいます。
Vineはもっとコミュニティに媚びるべきだと思う。
Vineは高スキルユーザーに特化したDiceK専用ディストリビューションだから、低スキルのパンピーが使うように設計されていない
VineLinuxは専門家の独善によって、「少数ユーザーの声や要望を無視した結果、大多数のユーザーにとって使いにくくなる」といった状況に陥っています。
あけおめことよろ 4.2にバージョンアップ中 ubuntuから記念まきこ
115 :
login:Penguin :2008/01/01(火) 18:38:28 ID:GkcWWS0E
Vineの考える大多数のユーザーってなんでしょう。 パソコンの使用なんてみんなマイナー使用ばっかりなんじゃない? 特に、リナックス入れるという時点で少数ユーザーなんだし。
117 :
login:Penguin :2008/01/01(火) 19:14:23 ID:FBdUDuRs
公式に説明ないし誰も言わないからみんな知ってんのかなと思ったら全然知られてないこと ATIドライバって telinit 3 してからインストールしないと Xが立ち上がらなくなるんだぜ。 まっことすごかぁ!!
118 :
login:Penguin :2008/01/01(火) 21:49:50 ID:30dkZxG3
昨日大掃除がてらVine4.2をきれいさっぱり削除して、SUSE入れてみた。 すげぇしっかり作ってあって、非公式のリポジトリのどんなパッケージいれようとしても 壊れたパッケージなんて一つも無くて、一気に大量インスコしても、さくっとインスコできてびっくり。 Vineで嫌な思いをしてたのがウソみたい、今まで使ってたVineっていったいなんだったろう? みなさん、さようなら(´ー`)/~~
いきなり黄色い花が出てきてびっくりした!w
3までは使ったが4からは使う気にならない
>118 使いもしないパッケージをインストールするのが趣味なら、M$にお賽銭あげたほうが幸せになれるよ。
>>121 >>118 ではないが
×使いもしない
○使いたくても使えない
or
○使おうとすると問題が出る
不自由な環境でただネットがみれりゃいいだけなら
携帯でも使ってた方が君にはおにあいだ。
○○はWindowsでは出来るのにとか書くと、Windowsを使えとかいうのは
出来ない現実から逃げてるただのヘタレ
なぜそこまで必死なのか
そもそもディストリビューションは好きなものを使えばいいだけの話なんだが、 別のディストリビューションにしたってわざわざ言いに来るっていうのは、 なんだか別の意図を感じるよなw メジャーなディストリビューションだけでもかなりの数があって、それぞれにユーザーもいる。 その中の1つを選択するのにも、それぞれの理由があるだろう。 気に入らなければ使わなければいいし、それはその人のフィーリングに合わなかっただけの話。 俺達にはどうでもいいwww ニッサンの車を気に入って買い換えた男が、トヨタのお店に来て あーニッサンはいいなーって叫んでいたら、物笑いのタネになるだけなんだが いがいとネットだと多いよな。
>122 >○使いたくても使えない >○使おうとすると問題が出る 具体的に何が使えないのか言ってみろよ。
>>125 >具体的に何が使えないのか言ってみろよ。
他も使ってみたことあるなら、何が足りないかわかるはずだけどね。
他も使ってみてそういう質問が出るなら、その足りないものが、
君には必要ないか知らないだけのこと。
>126 はいはい。 君はインストールしておしまいなのね。
>>127 インストールしておしまいなやつなんているのか?
つーか、また勉強OSか?w
君にとってOSは仕事の道具ではなく、弄る為のおもちゃなのね。
最低限のインストールと設定だけで動いた方が簡単で早いじゃないか。
弄るだけが目的でOSを使うやつはaptクソだけで十分w
129 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 02:57:47 ID:bitqk0Cp
しかし、ディストリビュータが用意した(Vineの場合は更に古くてバグだらけ)のパッケージしか使わない使えない奴は Windowsに行けとしか言いようがない。
>>129 最近は自分のほしいソフトやドライバの調達やインスコがWindowsより遙かにLinuxの方が簡単になってきたのにそんな言い方ないだろ。
↑すまん、Vineな。そこ読み飛ばしていた。同意するぜ。
132 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 04:27:50 ID:1jdQqy2Z
>>130 え?具体的にLinuxってどういうソフトある?
ウィンドウズはかなりえぐいのが多いよ、
ウィニーとか掲示板自動書込とか、
もうちょっと話せないような凄いプログラムがわんさか。
そういうのある?
Linuxの場合OSで止まる感じなんだよね。 ウィンドウズでいくとなんだろ95水準。 なんていうか、もうOSに振り回される感じ。
134 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 04:42:48 ID:1jdQqy2Z
別にゲイツが好きなわけじゃないけど 圧倒的シェアを持つウィンはもうドライバとかの概念さえ 意識する必要がないし、時間も取られる事もない。 合理的に考えるなら通常は全てウィンで、 サーバだけユニックス系というのが正解だと思う。
>>132 俺、ワリとまともだがらえぐいの欲しくないんだ。
136 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 04:55:41 ID:1jdQqy2Z
そうなの、えぐくなくても。 csvとかの修正とかも一気にでき サイトの構築とかも自動で1000とかできたりして 数年前とは比べものにならないくらい ウィンの環境は進んでると思う。 クレーマーが多いと困るけどそれがまた製品を進化させるんじゃないかな。 リナックスみたいに忍耐強いOSは進歩ないようにおもう。
137 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 05:03:57 ID:uCDmUJ2I
>>136 リナックスも凄い進化してるし、えぐいソフト結構あるよ。
Vineだけしか使ってなかったら、そういうこと感じないと思うけど。
>リナックスみたいに忍耐強いOSは進歩ないようにおもう。
このリナックスをVineLinuxと置き換えたら同意だけど。
>>130 それは他の鳥の場合。
>>129 鳥が用意してなくてもパッケージ元が用意してる場合もあるんだが?
なんでもかんでも鳥が用意してると思ってたのか?
まさに井の中の蛙だなw
苦労しなくても出来ることをわざわざ遠回りして、spec書き換えたり
コンパイルしても、ちっとも偉くもなんともない。ただの馬鹿。
わざわざ苦労することが、ステータスだと思ってるから
「Windowsに行け」とか暴言吐いちゃうんだろうな。
せめておまえがspec弄って喜んでるソフトの一番最初の作成者になってから威張れw
そんなレベルでVine使うやつはマゾとしか言いようがない。
えぐいツールっつーとLinuxなんてルートキットは言うに及ばず、 探索・進入からバックドア設置まで全自動化されたツール環境とかあるよ 中学生くらいのガキでもアリモノのスクリプト起動してワンクリックで全自動って時代 まあ英語が読めないと探すこともできんし使い方もわからんと思うので、 日本のしかもゆとり世代ド真ん中のリアル厨房工房には無理だとは思うけどね
>>139 結局ネット関係のしか出てこないんだよな。
それではいつまで経ってもサーバ用途にしか使えないし
Vineみたいにそれすら古いと危なくて使えない。
マルチメディア関係で、EACやfoobarのようなソフトはないもんな。
質問してもbin + cueでなにをする為にあるかもわかってないやつが多い。
まあ、結局使い分けるしかないわけだが、使い分けないに越したことはない。
で、自慢してもなんにも意味ないのに
>まあ英語が読めないと探すこともできんし使い方もわからんと思うので、
のようなことしかいえないやつしかいないので使ってるやつもOSも進歩ないわけだ。
143 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 12:05:02 ID:bitqk0Cp
時間かけたくないならWindows以外選択肢ない。 どれほど嫌いといっても、あれほど使い易く サードパーティのソフト・ハード・そのサポートが優れたものは他にない。 だからド素人のように「linuxで時間をかけない」ちゅうのは まさにド素人のバーカの言w かけたくないならWindowsにとっとと行って二度と帰ってくんな 目障り。
linuxが普及しない理由はユーザーが原因と悟った 安いプライドで不便を個性だ、みたいな事をダラダラと・・・ 島国根性ってやつだな
>>143 >時間かけたくないならWindows以外選択肢ない。
みとめたねw
>143 あんなパッチもウィルスも多いOSを使うのは時間の無駄だと思う。 昔、XPを再インストールして、パッチあてに1日かかったときに、WINは見限った。 VISTAに必要なスペックだって、これがクライアントOSにいるスペックじゃないだろう。
発育が悪いばかりに内向的になって本ばっかり読んでいる子でした。 小さくて腕力でかなわないものだから口ばっかり達者になって 口を聞けば他人に辛くあたり、嫌われて人から馬鹿にされるVine。 ほんとは素直でいい子なんです。ちゃんとできる子なんです。 ただ、ちょっとだけ発育が遅いだけなんです。 私はそんなVineがなんだか不憫でなりません。
思えばDebian-jaがDebianの一部分となった道とは正反対の道を行ったVine。 Debian-jaが日本語圏での成果をアップストリームに反映させていったために、取り残されてしまったかわいそうなVine。 僕は一生忘れない。
Vineの成果はLASER5と決別した直後のRedHatに吸われていった
>>143 >だからド素人のように「linuxで時間をかけない」ちゅうのはまさにド素人のバーカの言
このLinuxをVineLinuxに置き換えたら同意。
ただVine以外の最近のLinuxは全然手間も時間もかからないんだよ。
XPあたりを新規にインスコしてSp当ててアプリインスコするより、Linuxの方が手間も時間もかからない。
Vineは、苦労して野良ビルドを楽しむディストリということでいいのでは?
エディタ vi、gedit ブラウザ Firefox メーラ sylpheed 2CHブラウザ ochusha 表計算 gnumeric 音楽再生 xmms ぐらいあれば、ふつーに使う分には特に困らないんじゃないか?
Windowsは常に上り坂、バージョンが上がるごとに要求スペックが上がる。 ハイスペックなら以前に近い速さになる。 でも上りなので通常運転でもっさりはいかんともし難い。 マンホールの穴が空いたままでタイヤがハマることもる。 Linuxはオフロード 上りあれば下りあり。 低スペック用の鳥もありいろんな車が走れる。 でも、スピード出しすぎて偶にコースアウトする。 つか、Vine関係ないな
3.1>95とか、Me>2000 なら要求スペックが上がるのは解かる。 XP>VISTA は大して機能が上がってないのに要求スペックが上がり過ぎだろう。 Vineはこのままマターリ256MBで十分な鳥であって欲しい。
154 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 20:14:21 ID:1jdQqy2Z
>>151 それだとウィンドウズと変わらなくなっちゃう。
個人レベルだと明らかにウィンドウズの方が
ソフトが充実してて使えるんだから
あえてLinux選ぶ必要はない。
Linux選ぶ必然性それはLAMPのみといえよう。
>154 エンドレスなセキュリティアップデートがない。 ウィルスの類が少ない。 M$の有料ベータテスターにならなくてすむ。
156 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 20:26:32 ID:czNV/8X0
Linuxは時間かける/かかるOSだろw WindowsはXPのパッチ当てにも20分もかからない。 Linuxで同じようなことをやろうとすると1月かかる。
Linuxなら、 su yum update or apt-get update apt-get upgrade でアップデートできる。 Windowsはデスマーチが続く。
158 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 20:33:44 ID:qzZmPv2R
お取り込み中のところ失礼いたします。
>>33 ガッキーのCMがどうしても見られません。
4.2にしてtotem-mozilla-common totem-mozilla-gstreamer
totem-mozilla-xineをインストールしてみたんですが、ダメでした。
ガッキーのCMが見れるということは、NHKや日テレのニュース動画とかも
見れるようになるのでしょうか?
よろしくご指導ください。
159 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 20:33:59 ID:up343d8E
160 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 20:43:16 ID:czNV/8X0
apt-get update
apt-get upgrade
これやった結果が
>>28 その他たくさんかい??www
さすが時間かからないaptだねえw
161 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 20:56:58 ID:up343d8E
M$のSPがらみのトラブルよりはマシだろ(w 大体、SP1が出るまで事実上ベータなんてOS売るなよ(w
WindowsXP って最新のサービスパック当ててても、新規インストールするとパッチ数が100を超えるんだろw
164 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 20:59:59 ID:czNV/8X0
全部個別に保存しないでwindowsupdate??? またド素人かw 未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ。 あ、古い方が安定するんだっけか?ド素人曰くw
165 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 21:05:00 ID:czNV/8X0
まさかパッチ当てを全部ダブルクリックでやろうとしてたりしてなw 素人過ぎるwwww 普通は XPsp2Patch_001.exe /nobackup /quiet /norestart XPsp2Patch_002.exe /nobackup /quiet /norestart ・ ・ ・ とかやるもんだがw 途中の再起動は要らないからな。 一気に全部インストールしてから再起動するだけでいい。 WindowsはLinuxと違ってglibcに相当するものもカーネルも全てこれでパッチ当たるから楽。
166 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 21:06:43 ID:czNV/8X0
Linuxではカーネル構築とコンパイルに10日かかるしglibcも10日、 それにともない全てのアプリケーションを再度コンパイルとインストールし直し、 pamやらldapやらhalやらも全部が全部やり直しで20日かかる。 古いCPUでやろうとするとますますかかるw ド素人の言う、古いPCでLinux云々というのはまさしくバカ。 コンパイルに時間がかかりすぎてとても使うどころの騒ぎじゃないw 結局高いスペックが必要なのはlinuxなんだよな。 さすがにPentium 66MHzなんかでやろうとしたら3ヶ月かかるわい
こっちはそーゆー面倒なのがイヤでLinux使ってるんだが(w M$のユーザーはパッチ当てのスリルが病み付きになってるんだろうなあ。
M$のFUDもここまで来るとは(笑)
MicrosoftとWindowsの話は板違い、すれ違い。どっちもでてってね。
>WindowsはLinuxと違ってglibcに相当するものもカーネルも全てこれでパッチ当たるから楽。 ・・・結局スタンドアローンで使うシングルユーザー用システムソフトが肥大化しただけなんだよな。
171 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 21:39:31 ID:czNV/8X0
使い易ければ何でもいい linuxはそうではない。 ってことは、ラクして使うためのもんじゃないんだよ。
172 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 21:43:29 ID:1jdQqy2Z
パソコンって中身わかんねーから、トラぶるとどっかに 頼るしかないんだけど、Linuxはそれができないんだよ。 更にもましてや頻繁にトラブってるから。
173 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 21:44:53 ID:czNV/8X0
あと、Windowsは微に入り細に渡って行き届いてる。 chkdsk /fの素晴らしさといったらない。
>172 頻繁にトラブるって、何が起きてるんだ? IMの設定がカナ入力になったまま、ローマ字入力に戻せないのか? ・・・一種の超能力者なのかもしれんよな。
普及スレが落ちたから、ここに沸いてるのか。
176 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 21:55:40 ID:haS239SH
なんで windows最高!の奴がこのスレにいるんだろう ubuntuスレにでも行ってくれ
177 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 22:16:48 ID:czNV/8X0
linuxで出来合いのものしか使えないバカはWindows行けって
>>158 totem-xine と xine-lib-w32dll を apt-getや Synapticで組み込み
次に Mplayerのサイトから Win32コーデックをダウンロードして ~/.gnome2/totem-addons/ に解凍すれば OKかと
> NHKや日テレのニュース動画とかも
> 見れるようになるのでしょうか?
NHK NG PLAY/PAUSEのCLICKで画像は再生可/音声出ず
NNN 56k :NG/300k :OK
JNN WMP :NG
FNN OK
ANN OK
まずはとにかくvine totem xine wmv あたりでググってみては
>>178 ありがとうございます!!!
さっそくやってみます。
>Linuxではカーネル構築とコンパイルに10日かかる これはどんな方法で行っているんですか? 少し気になります。
>>178 >NHK NG PLAY/PAUSEのCLICKで画像は再生可/音声出ず
それ、Win32のdll読めてない。
>>179 動画周りはVineでは面倒だから、動画を再生する時だけでも適材適所にUbuntuやDebian+Debian Multimediaを使うことをお勧めするよ。Xenとかに入れれば切り替えも楽だし。
Xenとかに入れればってなんだ。 Xenとかを使えばの間違いね。
183 :
login:Penguin :2008/01/02(水) 22:45:14 ID:V6mn5FgW
OSそのものを切替えなければならないほど面倒なのに、 linuxが時間を節約するための物ってのはどこから来たんだ?
184 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 00:05:57 ID:W+xnJbmU
おいこら
Vineでマルチメディアを楽しみたいなら 全部Totemで再生できるようにするのが遠回りなようで実は一番早い。
186 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 00:18:48 ID:HMx+c9hG
トーテムは結局、プラグイン入れようとするたびにコンパイルし直しなので ハッキリ言って効率が悪すぎる。そんなのではとーてむとてむ使えない。
187 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 00:30:07 ID:uTE5tHKm
DVD再生したけりゃtotem-xineとlibdvdcss入れりゃいい。
xine-lib入れればたいていのモノは再生できる。
wmv9を再生したければxine-lib-w32dll入れて、
codecを.gnome2/totem-addons/に突っ込めばいい。
ちなみにcodecはここから拾えば済む。
http://www.mplayerhq.hu/design7/dload.html 動画再生で画像が乱れて困るなら、.gnome2/totem_configに
video.driver:xshmを書き加えれば一応改善する。
少なくとも現状でvine 4.xを使ってる限りはこれで十分なはず。
188 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 00:46:00 ID:juJzSfF+
xmmsだとm4a再生できるのにAudaciousだと再生できないように'ワザと'ビルドしてるんだな。 中の人の嫌がらせなのか?
189 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 00:47:29 ID:juJzSfF+
>>187 divxとH264再生できないじゃん。ダサ。
190 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 00:54:27 ID:uTE5tHKm
191 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 00:58:16 ID:juJzSfF+
>>190 Apple Movie TrailerのHDムービー再出来ないじゃん。嫌がらせか?
>>191 再生できないものを見つけては方法を教わることを繰り返し続けるのか?
キリがないからVine使うのやめとけ。
193 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 01:14:59 ID:juJzSfF+
>>192 >少なくとも現状でvine 4.xを使ってる限りはこれで十分なはず。
(笑)
195 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 01:38:08 ID:juJzSfF+
196 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 01:39:47 ID:juJzSfF+
そういえばmplayer作るってBTSに名乗りでた人がいたけど ばっくれたのかな?
前にも「DVD-RAMに書き込めないじゃん。うそつき」とわめいてる 中学生が居たな。
まあ、コーデックのインストールと反映がわかりづらい/場合によってはやりづらい という側面があることは認めてもいいんじゃまいか。 でも、ちょっとわかりにくくて自分でできなかったからと言って 天に向かって唾するのは、愚か者の所業だと思うね。 そこで探究心のある奴なら、事態を把握して改善へ繋げて行けるかもしれない。 しかし、バカはただわめくだけだ。しかも自分の責任というものを全く自覚していない
199 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 02:16:41 ID:H6qC8Ts+
ド素人曰く、「自分でビルドするのは時間の無駄」「Linuxは勉強するためのOSじゃない」らしいが!
200 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 07:54:17 ID:F9FJ1vB+
>>199 そうだよw Vine以外はねw
×「自分でビルドするのは時間の無駄」「Linuxは勉強するためのOSじゃない」
○「他の鳥では殆ど自分でビルドしなくても普通に出来るのに自分でビルドするのは時間の無駄」
○「Vine以外のLinuxは勉強する為のOSじゃない」「敢えてVineを使うのはタダのマゾ」
>>160 あたりもきみ=aptクソだと思うが、apt-getをなんか勘違いしてる
>>28 みたいな結果が出るのはVineだけ。
Vineみたいな中途半端な鳥使ってるから、Linux=苦労するもの
と思い込んでるだけ。
もちろん特定用途ではWindowsじゃないと駄目な場合も多いが
大抵のことはLinuxで出来る。
繰り返すが、LinuxでもわざわざVine使って苦労するのはただのマゾ
201 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 07:59:03 ID:F9FJ1vB+
>>197 その中学生ではないが、udftools使えば書き込める。
ただ、Vineの場合はぱけじ用意されてないので、
【勉強OS】と称して【マゾ】にならないといけないけどなw
普通の鳥ならリポジトリにあるから導入も簡単。
202 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 08:10:34 ID:F9FJ1vB+
つっこみどころがあり過ぎて、馬鹿を馬鹿というのもはばかれるがw
>>164 >全部個別に保存しないでwindowsupdate???
いや、今は、SP適用済みCDってのが作れるわけで、知らないで
Vine使ってマゾやってんのはきみだけw
SP適用済みっていっても、適用後に出たパッチも導入済みでインスコ可
繰り返すが、知らないでマゾこいてるのはaptクソだけ。
もちろん【Vine以外の】Linuxでも同様のことは可
なんかおのれの記憶だけが頼りのもし調べ忘れがあって適用してない
パッチがあったらどうしよう?な状態でおそるおそるそこらのわけわかんない
野良パッチを集めてマゾこいてるのはaptクソだけwwww
やや遅いが、あけましておめDタン
そしてあけおめaptクソ
Vine Linuxさん あけおめことよろ きゅうねんちゅうはおせあになりますた ことしもおせわになります なにそつよろしくおねがいもうしあげます
孫禿のYahoo!J改悪騒ぎでUA偽装してたから表示されなくて焦ったが 元に戻したら普通に埋め込みでstage6再生出来た。 もちろん、ubuntuならVineと違って殆どデフォで可。 場合によっては、プラグイン等必要なものを入れるように促してくれる親切設計。 敢えて不自由な環境で自分でビルドするのが玄人で、インスコだけで終わってるのがド素人? 否、苦労しなくても出来るのに、しないでわざわざビルドするのはタダのマゾwww 我々はOSを弄りたいのではない。OSを使いたいだけだ。 勉強したり弄り倒すのはプログラマに任せておけばよい。 エンドユーザはそんなことする必要ない。 ubuntu使ったら不自由なVineにはもう戻れない。
戻って来なきゃいいのにw
>>207 いやネガティブキャンペーンすんじゃないの?
車に喩えたヤシがいたが、そりゃ間違いだ。
車じゃなくて、Vine=キムジョンイルだったらどうする?
積極的に潰すのは当然だろう。
衰退の一途をたどる国で作られたlinuxだから 復興の願いを込めて使わせてもらってます。 でも人口減少で日本はもうだめぽ(´・ω・`)
210 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 12:30:57 ID:H6qC8Ts+
イジメられたもんで必死だなあw
211 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 12:53:48 ID:F9FJ1vB+
>>210 散々考えて言それだけ?wwww
もっと踊れよwww
マゾヒストaptクソ = H6qC8Ts+ wwwwwwwwwwwwww
212 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 12:59:05 ID:H6qC8Ts+
それだけ? 何もかも全部間違いw 恥ずかしい恥ずかしいw
213 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:04:13 ID:H6qC8Ts+
つっこみどころがあり過ぎて、馬鹿を馬鹿というのもはばかれるがw >いや、今は、SP適用済みCDっ いや、それを作るにも個別パッチダウンロードは必要なんだがwwww >SP適用済みっていっても、適用後に出たパッチも導入済みでインスコ可 「導入済み」なのに「インスコ可」???? このバカ何言ってんだ?www 繰り返すが、知らないで「俺は素人でーす」などと恥晒してんのはド素人チョンだけ。
214 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:05:13 ID:H6qC8Ts+
もちろん【全ての】Linuxでも同様。 「プログラムできなければマトモに使えない」 「クソ面倒なリビルド作業は何であろうが必ずやらねばならない」 なんかおのれの記憶だけが頼りのもし調べ忘れがあって適用してない パッチがあったらどうしよう?な状態でおそるおそるそこらのわけわかんない 野良パッケージを集めてマゾこいてるのはド素人チョンクソだけwwww
215 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:22:34 ID:F9FJ1vB+
>いや、それを作るにも個別パッチダウンロードは必要なんだがwwww Linuxのビルド作業もパッチダウンロードが必要なんだが?wwwww そういや引越しの度に全部消して一からビルドしなおしてるんだっけ?www さすがマゾヒストaptクソwwwwwww おまえが全てパッチ作ってるなら別だが、頭の悪い自称プロのaptクソが作ったパッチなんて使ってらんねーよなwwww >野良パッケージを集めてマゾこいてるのはド素人チョンクソだけwwww Vineではセキュリティパッチでさえ対応が遅れるから結果的にそうなる 他ではそうならないだけ。 使えないVine使ってマゾこいてるのはaptクソだけwwww
216 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:33:09 ID:F9FJ1vB+
頭の悪い鶏頭のaptクソのことだから忘れたかもしれないがおまえはこう書いたんだぞ >164 名前:login:Penguin 投稿日:2008/01/02(水) 20:59:59 ID:czNV/8X0 >全部個別に保存しないでwindowsupdate??? >またド素人かw >未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ。 >あ、古い方が安定するんだっけか?ド素人曰くw 予めパッチあててインストールするのに、前もってダウンロードするのは Windowsだろうが、Linuxだろうが一緒じゃねーか。 馬鹿だからわかんねーんだろうなw
217 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:36:06 ID:F9FJ1vB+
大方、ダウンロードする環境を問題にしてるんだろうが ダウンロードする環境は 【未パッチでネットつなぐなんざ】 である必要もない。もちろんWindowsである必要ですらない。 馬鹿だから摩り替えるんだろうなwww
>>217 え、WindowsUpdateもアップデートするファイル別マシンでダウンロードしてから適応してるんだ。
さすがaptクンwww
常軌を逸した管理方法ですねwww
219 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:44:33 ID:H6qC8Ts+
>Linuxのビルド作業もパッチダウンロードが必要なん だから?ww そういや引越しの度に全部消して一からビルドしなおしてるんだっけ?www さすがマゾヒストチョンド素人クソwwwwwww おまえは一切プログラムすらもできないだろw 頭の悪い自称プロのチョンド素人クソが作ったプログラムなんて使ってらんねーよなwwww
220 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:46:39 ID:H6qC8Ts+
ていうかlinuxのパッチはwindowsの使い易いバイナリパッチと違うのだがw linuxのパッチはソースコードに対する差分だからなwwww
221 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:47:57 ID:H6qC8Ts+
いまさらながら
>>1 が如何に的確かを思い知らされるなw
プログラムすらできないチョン(あまりにイジメられて精神障害になりAPT君APT君と連呼するだけのド素人)
イジメられて精神障害ww
222 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:50:12 ID:F9FJ1vB+
>>218 いやいやもっとすごいんだと思うよw
おそらく公式発表前に自分でパッチを作成してあててるんだと思うよw
なんせ、発表されてから他人の作ったパッチを適用したんじゃ
【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】になってしまうからねw
223 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:51:45 ID:H6qC8Ts+
ド素人は未パッチの危険性を認めてしまったw また負けwwwww しかもwindows以外からダウンロード めんどくせえ マゾもいいとこwwwwwwww
224 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:53:26 ID:H6qC8Ts+
あーあ、 古い方が何でもかんでもいいんだ!安定するんだ!未パッチOSが最高なんだ! とハッキリ明言しておきながらイジメられて「未パッチ危険」などと自分の敗北をつい認めてしまったw 負け犬wwwwwwww
>>222 その通りだな。絶対にタイムラグがある。
>>220 じゃあ未パッチでネットにつなぐと、どういう不都合があるのか説明して下さいますか?
侵入される、ってみたいな事を言っているんですよね?
そうだとしたら、あなたの考えではどのような手段を用いて侵入がされるんですか?
できるだけ詳細に頼みます。
最近のVineスレは活気があって良いな
きっとアンチもVineが好きなんだよ。
228 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:58:52 ID:H6qC8Ts+
229 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 13:59:34 ID:H6qC8Ts+
さあさあ、ド素人クソ 今度は 「未パッチOSでネットつなぐと特典が受けられる!!」 などと言い出しましたぞw
>>228 >侵入されることも知らないんじゃないですよね?そこまで素人じゃないですよね?
いや、じゃあその侵入の手段を、リンクを張ったりせず、自分の言葉で説明してもらえますか?
まさかそれくらい説明できますよね?
231 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:04:52 ID:F9FJ1vB+
>>220 いやいや、ソースだろうが、バイナリだろうが、おまえがたった今
ネット繋いでる間にも不具合が発見されてる可能性があるよな?
今すぐパッチを作成してからでないと
【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】だぞw
てか、それだと永久にLinuxでネットは繋げられないよなw
ひょっとしてライブCDか携帯かな?w
ああそうか、だから鶏頭なんだw
232 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:09:38 ID:H6qC8Ts+
>>230 >いや、じゃあその侵入の手段を、
いや、じゃあその侵入の手段を解説した、リンクを読めないと、いうわけ、ですか?
まさか、それくらい、読めます、よね?
まさか、読め、ない、と?
233 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:10:40 ID:H6qC8Ts+
>>231 つまり「未パッチマンセー!」
だということだねw
さすがチョンド素人
すごいね!!ww
234 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:10:40 ID:F9FJ1vB+
ってか、どんな環境でも未パッチな状態が必ずある。 いかに早く適用するかどうかであって、適用しなくていいなんて誰もいってねーよな。 で、いろいろ書いてるけど、今すぐパッチ適用しなくていいのかい?w まだ誰も知らない不具合を発見してるんだろ?w
おーい、お前らいつまで休みだ? 俺は昨日初仕事だったが、次は6日まで休みだ。時間の感覚無くなりそう。
>>232 いえ、あなたに説明してほしいんですよ。コピペとかリンクとかでなく、その原理を自分の言葉で。
さすがにそれくらい説明できますよね。
237 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:13:16 ID:H6qC8Ts+
で、linuxの場合ソースパッチだから 「バイナリとして組み上がって稼働しているカーネルにはパッチも適用できない」と。 ところがlinuxで真っ先に出てくるのはソースパッチ。 が、ド素人いわく 「ビルド作業はマゾだー ビルド作業なんかしてはいけない!!」 つまり未パッチマンセーとwwwwww また恥晒したwww
238 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:14:53 ID:H6qC8Ts+
239 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:15:09 ID:F9FJ1vB+
なんだ。自称プロだからもっと大層なリンク張ってるかと思ったらw そこのXPをLinuxに変えて検索して貰えますか?w でも、こんな日本だけの検索結果みたってたかが知れてると思うんだが 当然aptクソは、まだ我々ド素人が知らない不具合も既に熟知してるんですよね?w
>>238 >コピペとかリンクとかでなく、その原理を自分の言葉で。
>さすがにそれくらい説明できますよね。
と書いているにも係らず、リンクを張ってくるwww。
読めないのかwwww?
ああ、単に説明できないだけかwwww。
241 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:18:41 ID:F9FJ1vB+
>>237 だーから、ソースだろうがバイナリだろうが、たった今おまえがネットに繋いで
ここに書き込んでる行為は、【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】
じゃねーのかっていってんだよ。
まさか、Linuxはそんなに不具合出ないとか思ってるんじゃねーだろうな?
242 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:20:38 ID:H6qC8Ts+
ド素人はマイクロソフトの解説すら理解できないのかw あれほど丁寧に書いてあるのにww また自分で恥晒しだよwwwww
243 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:21:32 ID:H6qC8Ts+
>そしてあなたに教育しているんですよ。 >言い訳とか泣き言を書けとは一言も命令してないんですよ。 >さすがにそれくらい理解できますよね と書いているにも係らず、また言い訳してくるwww。 読めないのかwwww? ああ、単にチョンなだけかwwww。
244 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:22:56 ID:H6qC8Ts+
>>241 だから、具体的にどういう未パッチの脆弱性があるんだよw
まさか、 何の報告も上がってないけど 盗聴されるとか思ってるんじゃねーだろうな?
245 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:27:48 ID:H6qC8Ts+
ド素人曰く、 まだ誰も報告してないのになんらかの脆弱性があるらしい!! セキュリティ専門家も真っ青の調査能力なのに全然名前も出てこないねえw で、どういう脆弱性なのかなあw
>>243 説明できないんでしょwwww?
説明できるならしてください。その侵入の手段や方法、原理を、リンクやコピペでなく、自分の言葉で。
俺は一旦抜けますが、楽しみにしてますよー。
247 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:29:31 ID:H6qC8Ts+
>>246 日本語読めないんでしょwwww?
日本語読めるなら理解してください。その侵入の手段や方法、原理を、
マイクロソフトのわかりやすく信頼性のある文で。
俺は一旦抜けますが、楽しみにしてますよー。
248 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:37:33 ID:F9FJ1vB+
>>244 >まさか、 何の報告も上がってないけど
報告があってからでは、【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】 になるけど?
まさかタイムラグがあること知らないんじゃ?それとも今後不具合は出ないと?
>>245 >セキュリティ専門家も真っ青の調査能力なのに全然名前も出てこないねえw
ほぉーーーーwwww
セキュリティ専門家も真っ青の調査能力も自分で発見する能力もないのに
どうやって、常にパッチあててる状態を保つのさ?www
発表されてからパッチあてても、見てるマシンの行為は【未パッチ】だよな?
おまえ自分でいってたことさえ守れないのか?
悪徳政治家も真っ青だなwww
249 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:41:08 ID:H6qC8Ts+
>>248 >報告があってからでは、
「○○でこういう手法で権限取れるらしい!」という報告もないなら誰も不正アクセスしようとしてない
そういう手法がないということだけど?
御託はいいから具体的にどういう手法なの?
250 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:41:31 ID:H6qC8Ts+
>>248 >ほぉーーーーwwww
ほぉーーーーwwww
報告もない確認もされてない具体的に言えないのに
どうやってパッチを作るのさ?www
発表もされてないのは【未パッチ】どころか【チョンの捏造】だよな?
おまえ自分でいってたことさえ守れないのか?
悪徳政治家も真っ青だなwww
251 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:47:59 ID:F9FJ1vB+
>どうやってパッチを作るのさ?www >どうやってパッチを作るのさ?www >どうやってパッチを作るのさ?www >どうやってパッチを作るのさ?www セキュリティ専門家も真っ青の調査能力で既に発見済みなんじゃないのか?w まさか、発表を見てからってその発表をどうやってみるの?w 発表を見るには、【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なPCは使えないしw それとも電話?wそれはそれですごい人脈だなw さあ、発表されたとして、それをどういう手段で入手してパッチあてんの? きみの愛用のVineは、【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なわけだから パッチあてるまで発表見れないけど?w
252 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:51:56 ID:F9FJ1vB+
自称プロaptクソ曰く、 未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところだから決して未パッチではつながない すなわち発表すらセキュアな環境で報告を受けないといけない。 つまり、自分で書いてることすら守れないID:H6qC8Ts+は偽者?wwww
253 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:53:01 ID:H6qC8Ts+
>セキュリティ専門家も真っ青の調査能力で既に発見済みなんじゃないのか?w >セキュリティ専門家も真っ青の調査能力で既に発見済みなんじゃないのか?w >セキュリティ専門家も真っ青の調査能力で既に発見済みなんじゃないのか?w >セキュリティ専門家も真っ青の調査能力で既に発見済みなんじゃないのか?w で、どこで発表されたのかねえw まさか、発表がないのに脆弱性があると?w またチョンの捏造かw
254 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:53:40 ID:H6qC8Ts+
発表がなければ脆弱性も一切ないわけで悪用もされないしねえw それとも発表がないけど脆弱性がある??w ほぉーーーーwwww で、どこに?www 未発表の脆弱性を見付けたというのに発表もできないのはおかしいなあw そもそも発表もされないよねw きみの愛用のVineは、【未パッチが一番安定している!】なわけだから パッチも当てられないけど?w
255 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:55:45 ID:H6qC8Ts+
自称ド素人チョンクソ曰く、(自分で素人認めてるしw) 未パッチでつながないとならない すなわち一切パッチ当ててはいけない。でもド素人が大好きなvineどころか全てのOSはパッチあたりまくりなんだけどw つまり、自分で書いてることすら守れないID:F9FJ1vB+は偽者?wwww
256 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 14:57:58 ID:H6qC8Ts+
まさかここまで「発表されてないけど脆弱性がある!」知ったかコイておいて 「言えませんでした」なんてことはないだろうなあw さあさあ全員拝聴!! ド素人が世界中の誰もみつけてない脆弱性を発表するそうだぞ!!wwwwww
257 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:07:52 ID:H6qC8Ts+
遅せーよド素人w
藻前らいい加減別スレ作ってそこで遊べ。 あほばっか。
259 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:14:44 ID:F9FJ1vB+
>まさか、発表がないのに脆弱性があると?w >まさか、発表がないのに脆弱性があると?w >まさか、発表がないのに脆弱性があると?w >まさか、発表がないのに脆弱性があると?w で、今までの発表はどういう環境で見てパッチあててたの? まさか【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なPCは使ってないよね?w またaptクソの話のすり替えかw
260 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:15:26 ID:F9FJ1vB+
発表がなくても発見した人は知ってるし、多くの人が知らないわけだから 発見した人に悪意があれば悪用可能だしねw それとも発表されてることが全てだと思ってる?w ほぉーーーーwwww で、そんなんで自称プロ?www 発表されなければ不具合発見する能力もないのにパッチあててからネット繋げられるなんておかしいなあw それともパッチあてる必要のないセキュアなPCを既にお持ちで??w そんなのがあったらLinuxなんていらねーなw きみの愛用のVineは、【如何なる何時でも常にパッチがあたってる】なわけだから 発表見てからでは遅いはずなんだけど?w
261 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:15:54 ID:F9FJ1vB+
自称プロaptクソ曰く、 未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところだから決して未パッチではつながない すなわち発表すらセキュアな環境で報告を受けないといけない。 つまり、自分で書いてることすら守れないID:H6qC8Ts+は偽者?wwww
262 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:20:54 ID:F9FJ1vB+
>>256 >まさかここまで「発表されてないけど脆弱性がある!」知ったかコイておいて
話のすり替えはいいからさ、普段どうやってセキュリティ情報を入手してんのさ?
まさか、【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なPCから
google検索なんていわねーよな?w
さあさあ全員拝聴!!
aptクソが脆弱性の発表をセキュアな環境で見る方法を発表するそうだぞ!!wwwww
263 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:22:28 ID:H6qC8Ts+
>発表がなくても発見した人は知ってる >発表がなくても発見した人は知ってる >発表がなくても発見した人は知ってる >発表がなくても発見した人は知ってる 発表がないとパッチはマイクロソフトでも作らないけど?w 発表されなければ脆弱性じゃないんだからw で、誰も知らない脆弱性の発表はまだなの? 誰も知らない脆弱性があるなら、今頃全員のPCがおかしくなってるだろ?wwww なぜなってないの? またド素人チョンクソの話のすり替えかw
264 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:26:21 ID:H6qC8Ts+
発表がなくても知ってるのとは誰なのかな?w 発見した人に悪意があれば悪用可能だというなら、なぜ今この時点で悪用してないのかな?w まさか「実はありませんでした」なんていうんじゃないだろうなw それとも発表されてないことが全てだと思ってる?w 発表もされてないのに悪用できる脆弱性があると?w で、それは何?w ほぉーーーーwwww で、そんなんで「未パッチマンセー」?www 悪用されちゃうじゃん!w
265 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:29:25 ID:H6qC8Ts+
発表されなくても不具合発見する能力があるというのに発表もできない悪用もできないなんておかしいなあw それともパッチあてる必要のないセキュアなPCを既にお持ちで??w そんなのがあったらLinuxなんていらねーなw 発表もできない誰も知らないのでは悪用も出来ないんだけど?w 今ここで悪用してみろよw
266 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:30:17 ID:H6qC8Ts+
話のすり替えはいいからさ、普段どうやってセキュリティ情報を入手してんのさ? セキュリティ企業は「悪用が始まってから報告してる」のかな?w ネットの常識もわからんド素人チョンかな?w まさか、【誰も知らない脆弱性をみつけたと言うのに報告もできない】なんていわねーよな?w さあさあ全員拝聴!! ド素人が世界中の誰もみつけてない脆弱性を発表するそうだぞ!!wwwwww 同時に「誰も知らない脆弱性によりこのPCにアクセスする」んだってさ!wwwwww これは見物w
12月のWindowsUpdateの半分が、未発表の脆弱性に対するパッチ だったことをひた隠しにして ど素人 を 連発する 糞ドザが嵐をしてるスレはここですか?
268 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:35:17 ID:H6qC8Ts+
発表されてない=悪用されてないんじゃんw 誰も知らないのだからw でもあのド素人は誰も知らない類の脆弱性を知ってるんだと!! なら、俺が使ってるPCにその脆弱性を使って何かしてもらおうじゃないのw いまだに何も来てないんだがwwwwww あれあれ?どうしたの??wwwwww
269 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:35:40 ID:F9FJ1vB+
>>263 >発表されなければ脆弱性じゃないんだからw
>発表されなければ脆弱性じゃないんだからw
>発表されなければ脆弱性じゃないんだからw
>発表されなければ脆弱性じゃないんだからw
>発表されなければ脆弱性じゃないんだからw
よくこんなことがぬけぬけといえるなw
お茶吹いたw
捕まらなければ犯罪じゃないといってる位間抜けで不謹慎な発言だw
>誰も知らない脆弱性があるなら、今頃全員のPCがおかしくなってるだろ?wwww
もしおまえが発見したら全世界のPCに試すのか?wwww
そんな暇人はおまえだけwww
つーか、発表されなければ脆弱性じゃないって、発表されてから発動されるウィルスかよw
どういう仕掛けになってんだ?wwww
まだやってる
272 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:39:54 ID:F9FJ1vB+
自称プロaptクソ曰く、 発表されなければ脆弱性じゃない ボランティアのみなさんはどんな不具合を発見したとしても発表することは控えた方がよさそうだw
273 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:40:01 ID:H6qC8Ts+
>捕まらなければ犯罪じゃないといってる位間抜けで >捕まらなければ犯罪じゃないといってる位間抜けで >捕まらなければ犯罪じゃないといってる位間抜けで >捕まらなければ犯罪じゃないといってる位間抜けで 日本国の法も知らんチョンかw お茶吹いたw 脆弱性というのは広く知られ悪用されなければ脆弱ではないのだがwwww
274 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:41:43 ID:H6qC8Ts+
>もしおまえが発見したら全世界のPCに試すのか?wwww もしおまえが発見したら「やってもいいと言ってる人間のPCにもやらない」のか?www そんな暇人はおまえだけwww つーか、発表されなくても脆弱性だって、 発表されるまで対応できないアンチウィルスソフトかよw どういう仕掛けになってんだ?wwww で?誰も知らない脆弱性利用したアクセスはまだなのか?www
276 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:42:49 ID:H6qC8Ts+
>>270 ほら すぐ泣くし(笑)
またマルチセッションw
暇人だなあw
277 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:43:48 ID:H6qC8Ts+
>>272 ほら火病などと日本語ではない単語出すw
チョンがまた母国語出しちゃった!(笑)
275 :login:Penguin [↓] :2008/01/03(木) 15:42:03 ID:z64pvOww
火病
279 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:45:18 ID:H6qC8Ts+
自他共に認める大恥、ド素人チョンクソ曰く、 発表も悪用もされなくても脆弱性 絶対に悪用される(わりに誰も困っていないw) 俺は誰も知らない脆弱性見付けた (わりに発表できない) ボランティアのみなさんはどんな不具合を発見したとしても発表することは控えた方がよさそうだ
280 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:46:18 ID:H6qC8Ts+
>>278 ほら また日本語外の母国語垂れ流し(笑)
チョンがまた母国語出しちゃった!(笑)
275 :login:Penguin [↓] :2008/01/03(木) 15:42:03 ID:z64pvOww
火病
278 :login:Penguin [↓] :2008/01/03(木) 15:44:43 ID:z64pvOww
火病
どんどん火病るし(笑)
282 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:48:14 ID:H6qC8Ts+
ほら また日本語外の母国語垂れ流し(笑) チョンがまた母国語出しちゃった!(笑) 275 :login:Penguin [↓] :2008/01/03(木) 15:42:03 ID:z64pvOww 火病 278 :login:Penguin [↓] :2008/01/03(木) 15:44:43 ID:z64pvOww 火病
いや、もう 発表されなければ脆弱性じゃない でおなかいっぱいwwwww やっぱ、初笑いはaptクソで正解でしたねwww わらいすぎておなかいてーwwwww
284 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:51:05 ID:H6qC8Ts+
最強だよなw どこのどのコミュニティでも発表すらされてないのに脆弱性だってw そのうち、「CPUファンに脆弱性がある!誰も発表してないけど俺がそう決めたから!」 とか言い出すのが毎度のイベントでさwww 笑えてしょうがないw
285 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 15:55:38 ID:H6qC8Ts+
発表されてない=絶対に脆弱性がある だからたまらんw PETボトルには脆弱性など発表されてないし見つかるとも誰も思ってないが ド素人は 「発表されてないということは絶対にあるということ 悪用される」とか言うんだから PETボトルにもあるんだろうなあw で?誰が悪用されてんだろうなw
カーネルの構築とコンパイルに10日(笑)
ほら またインド製パッチでIEアボーン(笑)
発表されてない=絶対に脆弱性がない だからたまらんw 不二家も石屋製菓もまさか、賞味期限切れのお菓子を販売してたとは誰も思っていなかった 自称プロは 「発表されてないということは、賞味期限切れもない」とかいうんだから きっと発表されたとたんおなか壊したんだろうなあw で?実は賞味期限切れでも発表されてなければ安全なんだろうなw
カーネルの構築とコンパイルに10日(笑) いやまて、まだ発表前だ。おれのVineは安全だ。 だって未発表だから脆弱性はないwwwwwww おなかいてーーーーwwwwww
290 :
sage :2008/01/03(木) 16:51:33 ID:MtYQBhMy
なにこの盛り上がりw
正月早々熱いですなぁ
これが無いとVineスレ覗いた気がしない
>292 俺も。
さっさとmplayerのself-build出せや!>○ち
295 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 19:52:41 ID:H6qC8Ts+
誰も知らないなら利用しようもないのだが、ド素人はあれだからw
296 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 20:04:46 ID:PFUtT0QO
Vine2.6を軽いから使っているのですが、半年ぐらい前から apt-get で何もアップデートされなくなりました。 もう、飽きられて見棄てられてしまったのね。 さて、64ビットで使いたいのですがVineの64ビット版は ありますか? 日本語でUTFのマシンにsshとかTELNETして使う必要が時々 あるのですが、UTFを理解するKTERMはあるのでしょうか?
>>124 多分、大学の研究室で押し付けられて不満だからなんじゃないかな
私も似た感じ
>>295 あれれ?ちょっとトーンが下がったなw
>>296 いやいや、aptクソ曰く、アップデートがないということは発表されてないから
脆弱性はないということだw
>さて、64ビットで使いたいのですがVineの64ビット版は >ありますか? ない >日本語でUTFのマシンにsshとかTELNETして使う必要が時々 >あるのですが、UTFを理解するKTERMはあるのでしょうか? UTFを表示できるktermも無い ただまあ、そんなものは接続先のマシンでktermで繋いだ時に ユーザ環境側でeucを指定して使わせればいいだけの話
301 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 21:42:41 ID:H6qC8Ts+
発表されてない=絶対に脆弱性がある だからたまらんw PETボトルには脆弱性など発表されてないし見つかるとも誰も思ってないが ド素人は 「発表されてないということは絶対にあるということ 悪用される」とか言うんだから PETボトルにもあるんだろうなあw で?誰が悪用されてんだろうなw
>>301 おまえ論破されてるのに何また同じ書き込みしてんだ?w
発表されてない=絶対に脆弱性がない
だからたまらんw
ミートホープの肉も発表前なら大丈夫で発表後に食べたら腹壊すとw
発表前ならどんな不具合でも、発覚したら大変なことでも
発表しなきゃ大丈夫とw
しかしあれだ。 言い切ってしまえばいいわけだから福田総理も馬鹿だよな 年金問題も公約違反という程のことですかねぇとずっと通せばよかったんだw 薬害エイズも血液製剤との因果関係も政府の責任もないといいつづければよかったんだw なんせマズイことは発表しなければいいわけだからw aptクソはうまいこというよね。うんwwwwwwww
304 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:12:40 ID:H6qC8Ts+
論破されたもんでまた言い訳だよw 発表されてない=絶対に脆弱性がある だからたまらんw PETボトルには脆弱性など発表されてないし見つかるとも誰も思ってないが ド素人は 「発表されてないということは絶対にあるということ 悪用される」とか言うんだから PETボトルにもあるんだろうなあw で?誰が悪用されてんだろうなw
305 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:14:06 ID:H6qC8Ts+
発表されてない=脆弱性は一切ない (だから発表されない) わけだが ド素人の言うような「発表されてない=脆弱性が100%ある」なら WindowsもLinuxもパッチの数は今の1000倍にもなるよなw 「全部ある」んだからw そうなってないということは・・・・・・ またド素人チョンの無知がバレて論破されたw
>>304 論破されてるのはおまえだろ?
パッチあてる前にタイムラグなしに発表を見る方法もスルーしてるし
脆弱性があっても発表しなければ大丈夫とかいったりw
>>263 >発表されなければ脆弱性じゃないんだからw
は名言だなwwwww
>>305 >発表されてない=脆弱性は一切ない (だから発表されない)
じゃあ今後も発表されないわけだwww
それじゃWindowsにウィルス対策ソフト入れてても更新の必要はないなw
機能追加されない限り、そのシステムは完璧なわけだからw
一度パッチが発行されたら、同じシステムで二度と脆弱性は発見されないわけだw
>WindowsもLinuxもパッチの数は今の1000倍にもなるよなw
それだけ?通算したらもっといってるんじゃない?
そうなってるってことは、また自称プロの無知がバレて論破されたw
308 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:25:01 ID:H6qC8Ts+
傑作だよなwwww 発表されてない=誰も知らない=脆弱性ではない のに 発表されてない=脆弱性が100%あるwwwww hello world表示するだけのプログラムに脆弱性があるとは 誰も報告してないのだから、これには脆弱性があるって事だよなw チョン曰くw で? これにはどういう脆弱性があると?wwwww また答えられずに逃げかw
309 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:28:10 ID:H6qC8Ts+
>じゃあ今後も発表されないわけだwww ありもしないものが発表されると?wwwww 傑作だw で?これにはどういう脆弱性があると?wwwww オマケにウィルスと脆弱性の区別もできないチョンとはw >それだけ?通算したらもっといってるんじゃない? じゃあ報告されてないものにはパッチなど必要ない、脆弱性はないってことじゃんw また無知チョンが墓穴堀ったw
310 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:28:51 ID:H6qC8Ts+
hello world表示するだけのプログラムに脆弱性があるとは 誰も報告してないのだから、これには脆弱性があるって事だよなw チョン曰くw で? これにはどういう脆弱性があると?wwwww また答えられずに逃げかw
傑作だよなwwww 発表されてない=見つかってない=まだ脆弱性がある可能性がある のに 発表されてない=脆弱性は100%ないwwwww hello world表示するだけのプログラムに脆弱性があるとは 誰も報告してないのだから、これには脆弱性がないということだよなw 自称プロaptクソ曰くw で? 確か、古いシステムでは穴だらけで危ないっていってたんじゃなかったっけね。 過去にはパッチ発行されてるはずだから余計な機能つけなきゃ大丈夫なはずだけどね。 もし古いシステムに穴があるなら、aptクソ曰く必ず発表されパッチが発行されてたわけだからw あれ?なんか矛盾に気が付かないか?w 結局答えられずに論点ずらしかw
312 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:36:10 ID:H6qC8Ts+
傑作だよなwwww 発表されてない=見つかってない なら 悪用しようがない のに 発表されてない=脆弱性は100%あるwwwww hello world表示するだけのプログラムに脆弱性があるとは 誰も報告してないのだから、これには脆弱性があるということだよなw ド素人チョンクソ曰くw で? また答えずに逃げかw
313 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:37:42 ID:H6qC8Ts+
チョン曰く 脆弱性が報告されているものにパッチ当てると不安定になる だっけねwww恥ずかしいwwwww あれ?なんか矛盾に気がつかないか?wwww で?hello worldのどこに脆弱性があると???wwwww もちろん脆弱性が報告されてない=脆弱性が100%あるとド素人チョンがいうのだから マウスにも脆弱性があるんだよなw で?それを悪用されたソースは?wwww 結局答えられずに論点ずらしかw
>ありもしないものが発表されると?wwwww 今はないだけで、今後も発表されないと?wwwww 傑作だw で?そういいきれる根拠は?wwww 脆弱性があるからウィルスにも脆弱で対策ソフトが必要なんだろが そんなことも理解出来ずに自称プロかw >じゃあ報告されてないものにはパッチなど必要ない、脆弱性はないってことじゃんw ってことは機能追加前のVineのような古いシステムでは既にパッチがあたってるから 更新も必要ないってことだな?w また無知自称プロaptクソが墓穴掘ったw
>>313 >脆弱性が報告されているものにパッチ当てると不安定になる
そんなこといってないけど、いったとあくまでも主張するなら
そのソースをあげて貰えますか?
aptクソ曰く、発表されてない=脆弱性はない
∴機能追加でもしないかぎりパッチあては完了済みってことだから
古いシステムにパッチをあてる必要がないっておまえ自身が導いた論理を
おまえが自身が摩り替えただけじゃないのか?w
おせーよはやくしろよaptクソwwww 発表がないなら脆弱性はないといってるくせに もう枯れてるもいいところのVineにもパッチが必要といってみたり 未パッチでネットを繋ぐのは危険だといってるくせに ネットに繋げなきゃ発表すら不可能なのに(それとも電話か?w) どうやってネットを繋ぐ前にパッチをあててネットに繋ぐかも示さないし むちゃくちゃだなwww
317 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:56:55 ID:H6qC8Ts+
>今はないだけで、 今はないというのに悪用されると?wwwww 傑作だw で?ないものが悪用される根拠は?wwwww ウィルスの動作は脆弱性とは関係がないわけだがww 通常のソフトと同じ、メモリに読み込まれそこからソースの通りに動作するのだから OSから見れば普通のソフトと変わりがない。ただ、そのソースが破壊的な動作をするってだけでwwww ウィルスの動作は脆弱性とは何らの関係もないw そんなことも理解出来ないド素人w
318 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 22:58:27 ID:H6qC8Ts+
>ってことは ってことはパッチは必要だと認めたわけだwww あんなに「パッチは動作不安定にするから絶対に適用してはいけない」 とかバカをコイておきながらwwwww 最後には「パッチ必要」かw また無知ド素人チョンクソが墓穴掘ったw
319 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:00:26 ID:H6qC8Ts+
>そんなこといってないけど、 ヤバくなると逃げwwwww さすがチョンwwww で?hello worldの脆弱性のソースはまだですか? ド素人チョンクソ曰く、発表されてない=脆弱性が100%ある ってらしいから、hello worldにもあるんだよなw なにせ「100%」だもんなwwww で?hello worldの脆弱性のソースはまだですか?
320 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:02:36 ID:H6qC8Ts+
おせーよはやくしろよド素人チョンクソwwww 発表がないなら脆弱性は100%あるといってるくせに そのソースも出せなかったり 脆弱性の有無に古いも新しいもないと自分で言っておきながら Vineにはパッチが必要ないといってみたかと思えば わりにvineにパッチがリリースされていたりwwwww おやおやおかしいねえwww
321 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:04:07 ID:H6qC8Ts+
発表されていない=脆弱性はない=パッチなどそもそもない から「既存の脆弱性にさえパッチ当たっていればいい」のに それも理解できずに「未パッチvineで迷惑行為マンセー」と言ってみたりwww むちゃくちゃだなwww
322 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:04:09 ID:F9FJ1vB+
aptクソ逃げたかwwwww aptクソ曰く、発表がないなら脆弱性はない にも関らず機能追加もないセキュリティパッチ完了済みな筈のVineにもパッチは必要w aptクソ曰く、未パッチでネットを繋ぐのは危険で迷惑極まりない行為 これにはまあ同意だが、winupdateやaptを否定してるということは 寸分の未パッチ状態も許さないということ。 つまり、発表すらも未パッチなPCではなくパッチがあたってるか パッチの必要のないセキュアなシステムなり手段で入手する必要があるということ。 ということは、この論理でいくと永久にパッチのあてる必要のあるPCでは ネットに繋げられないことになる。いつ使ってんの?って話なんだがw
323 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:08:51 ID:F9FJ1vB+
>>319 だから書いてある部分をコピペすりゃいいだけなんだが?
まさか自称プロがそれすらできないと?w
aptクソ曰く、発表されてない=脆弱性が100%ない
ってらしいから、Vineの2.xあたりならもうパッチあて完了済みってことだよな?
マイクロソフトもアップデートを発表しなかったからWin98でネット繋いでも
安全ってことだよな?
で?それってほんとか?w
324 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:10:56 ID:H6qC8Ts+
ド素人チョンクソ逃げたかwwwww ド素人チョンクソ曰く、発表がないけど脆弱性は100%ある にも関らず どれにどういう未報告脆弱性があるのかすらひとつも言えずwwwww また、名言w 「枯れた物にはパッチ一切必要ない」wwwwww 次々バージョンアップされている=バグフィックス されているのに「枯れた物にはパッチ一切必要ない」wwwwww バカをまた晒したwwwww
325 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:12:47 ID:H6qC8Ts+
サポート落ちwindowsの脆弱性は 「サポート対象外なので不明です」 と発表されているwwwww それを発表されてないと またチョンの捏造バレたwwwwww
326 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:13:15 ID:F9FJ1vB+
>>320 Vineに必要ないといってないけど、導きだしたのはおまえじゃんw
だって発表がないってことは脆弱性がないってことだからw
わりには、Vineは特別な事情が無い限り、現在だったら3.x以上にしろ
といってるし、マイクロソフトもWindows98はサポートしてないから
繋ぐなといってるんでは?w
おかしいなぁ。マイクロソフトはアップデートを発表しなかったから
セキュリティパッチも完了したはずでは?w
念のため書いとくが、完了したはずってのはおれの論理ではなく、おまえが導き出した論理
=おまえがいったこと
だからなwwww
327 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:15:27 ID:F9FJ1vB+
>>321 既に過去のはあたってるだろがw
全て発表済みだから次のバージョンに移行したんだろ?
未発表なのにパッチあたってないはずないよな?
くどいようだがおまえの論理でいくとw
328 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:18:17 ID:H6qC8Ts+
Vineには発表が「しこたま」あんじゃんw またチョンの捏造www サポート落ちwindowsの脆弱性の発表もあるwww おかしいなぁ。チョン曰く、発表がなければ脆弱性は100%あるそうだが 発表があるんだよなあw
329 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:19:15 ID:H6qC8Ts+
しかも導き出したって バカの浅知恵でwwwwwwww で?hello worldのどこに脆弱性があるのかな?w まだ答えずに逃げかwww
330 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:19:54 ID:F9FJ1vB+
>>324 発表されてなければ脆弱性はない
だから
機能追加もない既に「枯れた物にはパッチがいらない」
っておまえの論理じゃん。
なにおまえがいったことをおれがいったことにすり替えてんの?w
331 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:23:25 ID:F9FJ1vB+
>>325 >「サポート対象外なので不明です」
>と発表されているwwwww
不明?おかしいなぁw
発表したのは、「脆弱性があるかどうか」であって、脆弱性じゃないよな?
でも、発表出来ないってことは、脆弱性は発表されてないってことだから
aptクソ曰く、発表してないものは脆弱性はないってことじゃないのか?w
またaptクソの論理すり替えかwww
332 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:25:37 ID:H6qC8Ts+
脆弱性と機能追加の区別もできないバカ それがド素人チョンwwwwwwwwwwww これは凄いwww 「機能追加」ってwww 日本語も読めないんだねえw
333 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:28:06 ID:F9FJ1vB+
>>328 >Vineには発表が「しこたま」あんじゃんw
いや、Vineのような古いものになんで今ごろパッチがあるんだ?w
aptクソ曰く、発表がなければ脆弱性がないってことなのに
過去にあったってことじゃんw
散々、発表した時点で腹壊すのか?と皮肉言ってたのに
自分の矛盾に気がつかなかったの?w
それとも、発表した時点で脆弱性が発動するという特殊な脆弱性なんですか?w
334 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:30:06 ID:H6qC8Ts+
>不明?おかしいなぁw おかしい?おかしいなぁw 発表されたされない/あるないではなく 「不明と発表されている」のだから「あるともないともわかりません」ってことだよなwww しかし発表されてるわけでww
335 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:30:57 ID:H6qC8Ts+
実際、関係ない物もあるしある物もある RPCに脆弱性が発表されたとする 当然今は98については不明としか言われない しかし発表がないからといって98に100%存在するかといえばしてないんだよなw RPCはWindows9Xカーネルには存在してない、存在させられない んだからwwwwwwww 発表が不明だから100%ある????www なんで???? RPCの類は9Xには元々ないのに??? なんで???wwwww またド素人チョンクソの論理すり替えかwww
336 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:33:27 ID:H6qC8Ts+
>いや、Vineのような古いものに いや、古いものだとなんでパッチが要らないんだ??w ド素人チョンクソ曰く、古ければ何でも良いというのに何でパッチなんかで修正されるんだ?w そもそも古ければいいならバージョンアップなんか世界中でされないが?www 発表がなければ脆弱性がない、発表があれば脆弱性が存在するってことなのに 過去も未来もないじゃんwww 今現在見つかることのどこが過去だと??www 日本語も分からんのかこのチョンw
337 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:34:24 ID:F9FJ1vB+
>>332 >脆弱性と機能追加の区別もできないバカ
それは君=aptクソのことですか?w
だって、くどいようだが君の論理で行くと
発表されないものは脆弱性がないんだから
機能追加に隠れた潜在的バグでもない限りバグや脆弱性はないはずだろ?
気を回して書いたつもりなのに、仇になるとはw
多分、デグレードって言葉も知らないんだろうな。
自称プロが呆れるぜw
338 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:34:37 ID:H6qC8Ts+
見つかってないもののどこが脆弱性があるんだ?www 見つかってないのだから誰も知らないってこと、 ということは誰も悪用できないって事だよなwww で?誰も知らない脆弱性のソースはまだなのか?www また逃げかこのチョンw
339 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:37:47 ID:H6qC8Ts+
>それは 自分で自分をバカだと認めたよこのド素人チョンw だって、くどいようだが 例えば 無線LAN機器にWPA2サポート、つまり「機能追加」されたってそれはセキュリティフィックスじゃない んだがwwwww で?どこが機能追加=セキュリティフィックスだと?? 誰も知らない=君のようなチョンも知らない 脆弱性はどこの何にあると????
340 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:38:09 ID:F9FJ1vB+
>>336 >そもそも古ければいいならバージョンアップなんか世界中でされないが?www
ほらねw機能追加と脆弱性の区別ついてないしw
自分で区別付いてないのに人にいってりゃ世話ないねw
341 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:38:11 ID:H6qC8Ts+
「誰も知らない、つまり言ってる本人も知らない」わけだがwwwwwwwwwww 気を回して書いたつもりなのに、仇になるとはw 多分、デグレードって言葉も知らないんだろうな。 ド素人チョンはこれだからw
342 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:39:50 ID:F9FJ1vB+
ここでまた出ました名言w aptクソ曰く、 バージョンアップは100%セキュリティフィックスであるwwwwww
343 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:40:00 ID:H6qC8Ts+
>ほらねw ほらねw機能追加と脆弱性の区別ついてないしw チョン曰く 「セキュリティに関係ない機能追加」しても「セキュリティフィックス」と言うそうだがwwww で?その「セキュリティに関係ないのにセキュリティに関係あるところ」とは?wwwwww 自分で区別付いてないのに人にいってりゃ世話ないねw また「セキュリティに関係ないのにセキュリティに関係ある」などとチョンの捏造かw
344 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:40:43 ID:H6qC8Ts+
ここでまた出ました名言w ド素人チョンクソ曰く、 「バージョンアップは100%セキュリティフィックスである」wwwwww 「機能追加とは100%セキュリティフィックスである」wwwwww
345 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:41:43 ID:H6qC8Ts+
そもそもなんでバージョンアップなんかするんだろうね??? ド素人チョン曰く、 「古ければ何でもいい」 そうだからバージョンアップなんかすることないのにねwwwww 古ければいいのだからww
346 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:42:52 ID:F9FJ1vB+
>>341 信頼あるロジックに手を加えるとデグレードが発生するっての知ってる?w
きっとaptクソは意味無くパッチあててるんだろうなw
一番のセキュアなシステムは使わないことだよwwwww
347 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:43:41 ID:yPmqB6BK
Securityを下げないとNetに接続でき無いWinの事か?WWW
もう馬鹿相手にするの疲れた。 これからカミサンとセクスして寝るから、おまえもオナニーして早く寝ろよwwww
349 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:45:30 ID:H6qC8Ts+
>>346 信頼あるロジックとやらが(複雑なものでいかなる穴もない完璧なソースは存在しづらい)存在しづらいこと知ってる?w
信頼あるというのにバージョンアップされること知ってる?w
なぜバージョンアップされるか知ってる?w
きっとド素人チョンクソは知らないんだろうなw
一番ベストな事はバーカは使うなってことだよwwwww
350 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:46:50 ID:H6qC8Ts+
ここでまたチョンの矛盾発生wwww 信頼あるロジック=脆弱性など報告されない(されたら信頼などできないだろww) チョン曰く、 脆弱性が報告されない=100%脆弱性がある ってことだから、信頼なんかねえんじゃんwwwww どこが信頼あるんだよwwww
351 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:48:39 ID:H6qC8Ts+
例えば、hello world 確実に表示する、信頼あるロジックだわな。 もちろん脆弱性は誰一人見付けていない。 チョン曰く、 チョン曰く、 脆弱性が報告されない=100%脆弱性がある ってことだから、hello worldに脆弱性があるということらしいwwwww わりに、どこが、ってのを言えないようだがwwwww
352 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:50:44 ID:yPmqB6BK
接続は!足り無く為った!Providerかwww
353 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:52:34 ID:H6qC8Ts+
おいおいおいおい 脆弱性があると発表されない、「信頼あるロジック」とやら チョン曰く 発表されない物=100%脆弱性がある んだろ?wwwwww 脆弱性を抱えたもんのどこが信頼あるんだよwww
354 :
login:Penguin :2008/01/03(木) 23:54:01 ID:yPmqB6BK
隊員 「隊長! Dataが変です!!!」 隊長 「RANの接続を着け変えろ!」 Local初心者「足り無いな…」
355 :
login:Penguin :2008/01/04(金) 00:04:37 ID:Wug4J8ot
おいおいおいおい 脆弱性があると発表されない、「信頼あるロジック」とやら チョン曰く 発表されない物=100%脆弱性がある んだろ?wwwwww 脆弱性を抱えたもんのどこが信頼あるんだよwww
あぁ、それは敗北宣言ですね? 降参してくれてよかった 必要以上に傷つけずにすみましたよ。
「とりあえず、JavaScriptは無効にしておこう」まで読んだ。
ヤバイものは公表するなまで読んだ。
このスレ永久保存することに決定
戻ってきますた。あれ、ところで先に話題になった 侵入の手段、方法に関する具体的な手順の例が書いてありませんね。 リンク、コピペなどでなく自分の言葉で説明してくださいね。
カーネルの構築やコンパイルが終わるまで10日ほどかかるから それまで待ってくれと言ってたよ
キチガイキモ過ぎワロタ。゚( ゚^∀^゚)゚。
えっー10日も? 【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】を体言するあの人は ここでは何を使って書いてたのでしょうか?? 新しい発表があったのでしょうか? でも、発表する必要なんかないよね。 だって【発表されなければ脆弱性じゃない】のだから
負け惜しみしすぎだろw
aptクソ曰く、 【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なので セキュリティフィックス発表を見るのもセキュアでなくてはならない。 aptクソ曰く、 【発表されなければ脆弱性じゃない】のだから セキュリティに問題があったとしてもベンダーは発表する必要がない。
aptクソ曰く、 【信頼あるロジックとやらが(複雑なものでいかなる穴もない完璧なソースは存在しづらい】 だそうだが、そうであっても 【発表されなければ脆弱性じゃない】のだから 発表をやめちまって、メジャーバージョンアップを出し、サポートをやめちまえば完璧である。 aptクソ曰く、 【そもそもなんでバージョンアップなんかするんだろうね???】 というのもそういうことであろうw すなわち【古ければ何でもいい】のではなく、発表しなければなんでもいいのである。w さすが偉大なaptクソである。 【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】だからメジャーバージョンアップが 出ない限り、決してそのシステムはネットに繋いではいけません。 システムを改変されたりデータが盗まれない為にも、セキュリティウォッチもLiveCDで行いましょう。w 愛用のVineはネットに繋ぐ為のOSではなく勉強OSです。w
@@@@@@@ @'''''' '''''':::::::@ @(●), 、(●)、@ + @ ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::@ 昔は賑やかだったけど . | `-=ニ=- ' .:::::::| + 寂れちゃったわねー このスレ \ `ニニ´ .:::::/ + ,`'ー‐---一' \ / || _| | ヽ | | ̄''''''' ̄ | | | | . . ヽ_ | | | \ \ | ヽ、 | ヽ l /\___/\ ヽ-'' | (__) / ⌒ ⌒ ::\ | | ヽ \ | (●), 、 (●)、 ::| | | \ \| ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| i..,_,_,,,_,____.ノ l | ト‐=‐ァ' .:::| もう終わりだね | | .| | ヽ \ `ニニ´ .::/ | | .| | \ `ー‐--‐‐一''´\
>>367 まあここより本スレの方がもっと寂れてるけどな。
あれ?こっちが本スレじゃなかったの?
>>369 まあ一応。
あっち側のも新スレの時ちょっぴりお馬鹿さんが建ててるのと
ubu厨が多いからわかりにくいが。
aptクソ本人はここが本スレと言い張ってるし、この件での議論は無駄。
だからどっちでも好きな方でいいぜよ。
aptクソの事が気にならなくてスルーできれば。
ここ3スレ分あたりのスレ建て経緯やaptクソの事を知らなければ
ここは要注意だがな。
つか、見比べてるならフツー
>>1 の能書きの異常さで判断できるだろうに…。
>>370 そうだったんだ。トン!(linuxだから機種依存文字使えないw)
どおりで1の文章が酷すぎると思った。
ここが隔離スレと呼ばれている件について
>>372 それ否定してるのはapt本人だけでしょ。
ってかわざわざ召喚するようなレスして遊ぶなw
>>371 ちなみにlinuxでも機種依存文字使えますお。dみたいな。
- g
だめじゃねえか
d
d
d
381 :
login:Penguin :2008/01/05(土) 16:30:50 ID:Lfj0q2np
負けた方の言い訳が凄いなw 隔離スレに帰ればいいのに
うふふっ
384 :
login:Penguin :2008/01/05(土) 17:12:58 ID:Lfj0q2np
ぷっw
>負けた方の言い訳が凄いなw >負けた方の言い訳が凄いなw >負けた方の言い訳が凄いなw >負けた方の言い訳が凄いなw 隊長!aptクソが負けを認めました。
386 :
login:Penguin :2008/01/05(土) 20:49:36 ID:Lfj0q2np
別にどこの誰が負けたと指し示していないのに 「負けた方」言われて反応するんだから素晴らしい限りw
387 :
login:Penguin :2008/01/05(土) 22:22:28 ID:kjZpc4D0
ほんといい加減にしてくれよ このスレみる価値すらないな
>>387 ここは隔離スレらしいので、そもそもみる価値ないよ
「自分で作るLinuxOS」って本を買ったのが2年前。 その本、Vineベースの内容なんだけど、 2年経った今、未だにVineインストールしたっきり。 カーネルビルドは遠い・・・
390 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 01:30:05 ID:nvW6kp3z
誰か本スレ誘導たのむ
何このスレ。勢いすごいな
aptクソ曰く、 【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なので セキュリティフィックス発表を見るのもセキュアでなくてはならない。 aptクソ曰く、 【発表されなければ脆弱性じゃない】のだから セキュリティに問題があったとしてもベンダーは発表する必要がない。 Vine3.2はずっとセキュリティアップデートを発表していない。 aptクソご用達の一番セキュアなOSであるw
3.2のサポートって、年末で終わってるでしょ。 なんで、もう更新されないエラッタを引っ込めないんだろ。
>>394 年末で終わってもいい計算だけど、まだ終了の宣言は出てないよ。
現状作業をしているのか(まだするつもりがあるのか)わからんし、出すべきerrataがあるのかも知らないけど。
Firefoxの最新版も出てたしな。>3.2 3.2のサポートが終わったらパピーでも使うか・・・。
397 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 20:32:06 ID:ekk7KGjv
カーネル2.4環境も ひとつくらい残すべきではないか。 保守の仕方さえ周知すれば個人でやるわけだし。
399 :
login:Penguin :2008/01/07(月) 20:59:02 ID:iKXQsXwP
>>398 文句を言うならFMV買って。4.1CRだけど..(´・ω・`)
>>399 まあ 絶対買わないけど。
かなり既出だけど 何であんな中途半端なマシンにしたんだ?
きっとお金払えば3.2サポートしてもらえるよ。うん、。
Ads by Googleを100回以上クリックしてやた
>>400 それもそうだけど12月に発売直後に4.2リリースとか、商売の事何も考えていないのが痛いよなぁ。
まあ本当の所はDice Kがフォント作りに現実逃避して、4.2放置したのが敗因なんだろうけど。
kernelきてる?
うん
>>402 ナイス嫌がらせ。規約違反を狙うとは盲点だった。
広告にCentとFedoraが出てるのはどうにかならんのか?
Topページ、最新ニュース [2007,02,26] Planet Vine を公開開始 ←ここをクリックすると、なぜか「Vine Linux 4.2 を公開」に飛んでしまう。 前は「Planet Vine」にリンクしてたのに。
409 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 04:37:40 ID:DBROf0E+
たまたま自分の仕事に合ったからVineを使い続けている。 日本語LaTeXを使うにはVineが良かった。 latex2htmlも使えた。 本当はRedHatを推奨されたがFranz社のAllegro Common Lispも系が似て いるのでVineで使うことができた。CLXのプログラミングでも満足のいく X-Windowの動作をした。 ディジタルI/Oインターフェイス・カードのデバイスドライバーもVineで十分に 開発できた。Vineで軽い計測システムを構築できた。 米国の友人は納税時期なるといまだにCP/Mを立ち上げてVisiCalcで表計算 している。自分の仕事にはExcelは不要だと言っている。
visicalcってApple用だろ?CP/Mはsupercalcだったんじゃねーか?
411 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 06:18:11 ID:wNEPLyEW
最後の「言い訳砦」がtexなのか。 それしかないのか。
Vine 前に使ってて今は Fedora 使ってるけど、TeX の導入 に関しては確かに Vine は優れていると思う。簡単というか自動。 他の distro では自分で導入する必要があってさらにいろいろ不具合を 直す必要がある場合がほとんど。最新のだとあっさりなのかな。 後は、tgif とかの日本語化がばっちりと言うことかな。tgif も手軽に ちょこちょこっと描くには便利だからたまに使う。日本語が直接 入れられると便利ではあるな。 まぁ、ただ他の面で Vine はいろいろかったるいんで Fedora 使ってる。
413 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 11:36:25 ID:UChDJ5E7
このスレ読むと もうVineって末期だなぁって思う まとまった時間がとれたらUbunthuにでも乗り換えよう 環境移すのメンドくせぇけど今のVineつかっているより 何かとマシだろ
ノートにUbuntu突っ込んで2ヶ月近く持ち歩いてきたけど、やっぱダメだわ。Vineに戻す。 というかUbuntuノート上のVMwareにVine突っ込んで飼っていたんだが、逆にするわ。 Ubuntuはもうね、サスペンドが機能不全起こしてるとか、使える使えない以前の話でしょ。 解決には次のメジャーリリースを待ってください、とかユーザーをナメすぎ。 mltermもろくに設定されていないし、Vineの設定を持ち込んでもフォントまわりの設定できないし。 SCIMとの連携もおかしいから、漢字/ctrl+spaceで起動しないとか、してもインライン変換できないとか これも使い心地がどうとか以前に、使えない。 こんな調子で次はLTSとか、それでこんな問題抱えてたら大笑いだ Vineは確かにメディア系のサポートが弱すぎる(そして古過ぎる)という問題もあるけど、 これは自分で野良ビルドすりゃ十分だし、やり方は心得ているので問題ない。 公式リポジトリから何でも入ってshellつつくなんてもっての他、 コマンド列を提示されたら泣き叫ぶくらいしかできない「ユーザー様」には大問題なのかもしれないけど。 何より定番ツール類の設定は細かい所まで配慮が行き届いてる。 こういう部分ってVineしか使っていなかった頃は気にも留めなかったけど、 他のディストロに移住した後だとよく出来ていたなあと痛感させられるよね。 メディア関係はself-buildパッケージのような逃げ道も用意されてきたようだし、 とっととmplayer/vlc/w32codecあたりまで対応してくれれば 自分で拾って野良ビルドせずに済むので有り難いね。 この調子でjavaのランタイムとflashのプラグインもよろしく。 というかself-buildが出てきてからいまだに整備されていないのは、やる気あんのかよと思うけど。 あとはglibcが古過ぎて野良ビルドに困るとかいうのも、とっとと解消してもらいたい。 リリースの間隔が長いから仕方ないんだろうけど、Vine5.0まで待てというのもいくら何でもなあ。 まあ、それでもサスペンドもできないみたいな欠陥品よりはマシなんだけどさ。
ふ〜んwwwよかったね(暗黒微笑)
ubuntuの日本語まわりの変さは認識してるが, ちゃんと設定すればVineと同じ感覚で使える 一番の問題はvineのgccでコンパイル通るのに ubuntuのgccでコンパイル通らないコードがあること
>398 あそこもう開発者BLOGとして機能してないじゃんかw
>>416-417 「設定すれば動く」ならどちらも同じなんだよ。
基本的な部分でやる気のないディストロを使う気が起きないというだけの話。
お前らが必死になってUbuntuをこねくりまわして「ほら!動くようになったよ!」とやっても俺にはもう興味は無い。
俺がさらっと「ほら、VineだってDVDもメディアプレーヤーも動くぜ」とやっても、お前らが興味を持たないのと同じ。
>416 「ちゃんと設定すれば…ちゃんと設定すれば…日本語が入力できる…」 「ちゃんと設定すれば…ちゃんと設定すれば…TeXで日本語が使える…」 そんなことで数日経過するディストリビューションは疲れるし時間の無駄なんだよね 設定している時間は本職の実験や論文執筆にまわしたい そういう人にとっては Vine がとても楽(今後数年でどうなるかは不明だけど) Ubuntu はいいところまで行ってるけどあと一つ山が残ってる感じで惜しい
で、なんでこのスレはVineスレなのにUbuntuをたたいてんの?アホなの?
ここからUbu厨が去ればやめるんじゃね?
423 :
409 :2008/01/08(火) 17:09:41 ID:DBROf0E+
>>410 若いから無知なのは仕方がないが、最初のVisiCalcはCP/Mで動いた。
認識を改めなさい。
424 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 17:32:26 ID:GCkuFh72
問題は、なぜVineでGCCをコンパイルすると どれもこれもこぞってlibstdc++が機能しないかだ 3.3.6で4.0.2〜4.2.2コンパイルしてみ? そのlibstdc++.so.6.*はadobeのPDFリーダー起動できないから。
>>414 サスペンドは機種依存の部分があるからなんとも言えんけどさ
> mltermもろくに設定されていないし、
> Vineの設定を持ち込んでもフォントまわりの設定できないし
> 漢字/ctrl+spaceで起動しない
これって当たり前じゃね?
今時のgnome系はほとんどgnome-terminalだし
他のトリの設定持ち込んでどうしたいんだかわからんし
漢字なら普通「全角/半角」だろ?
標準的な106キーボードじゃないんじゃね?
それで文句つけてもなぁ…と。
使い心地がどうとか使えないとか以前に
「使い方が変態的でおかしい」気がするが。
まぁVineは変態マイナー指向な人に推奨っていうなら納得だが。
でも、慣れてるやりかたで押し通したい気持ちはわかる。
427 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 17:53:00 ID:GCkuFh72
windowsなど、フォントファイルをfontsフォントフォルダに入れるだけで設定完了なのに vineの場合、fontconfigが効かなくて絶対におかしくなる。
いや、ここでwindowsはまったく無関係な気がするのだが。
429 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 20:41:06 ID:SAaWhzgd
vine 4.1 をひさしぶりに立ち上げたお そして #apt-get upgrade したお E: 問題を解決することができません。こわれたパッケージがあるようです。 なんだお!?
430 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 20:58:29 ID:oI2jfBzO
なんなんだよ、これ!! gcc-4.1.2をコンパイルして出てきたlibstdc++.so.6.0.8 env LD_PRELOAD=/root/Desktop/libstdc++.so.6.0.8 acroread *** glibc detected *** free(): invalid next size (fast): 0x8066e3b0 ***
431 :
login:Penguin :2008/01/08(火) 20:58:57 ID:oI2jfBzO
env LD_PRELOAD=/root/Desktop/libstdc++.so.6.0.8 acroread *** glibc detected *** free(): invalid pointer: 0x80670ab8 *** こんなんなったりする
もう解散しろお
そういうのは早く報告しろお
export LD_PRELOAD='正しいlibstdc++のパス' でだめか?
436 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 00:11:20 ID:X5Th3ayQ
無理だなぁ vineサイトに置いてある4.0.2、6.0.7だと起動するけど 何故か自分でビルドした6.0.7などでは起動できない specそのまま使ってんだけど
>>436 specそのままってことは、plusの4.0.2のsrc.rpmをgcc-3.3.6でrebuildしたってことだよな?
patchもそのまま採用で。
しっかし何でplusのgcc4は、よりにもよって4.0.2止まりなんだろう…。
glibcが原因でアボートするのは俺も経験したなあ。 自前でビルドしたものだけではなく、デフォで入っているアプリも。 再インストール後も頻発したのには一時本気で呆れたけど、 三度めのインストールで直った。今は症状が出ていないけど、 何が原因なのか未だに掴めていない…。
それよりあるマシンに入ってたVine入りHDDをそのまま別のマシンに載せ替えたら、 変わったハードウェアを全部自動で設定してくれて普通に起動した しかも簡単なダイアログに答えるだけでXまで起動した。感動したありがとう。
440 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 01:40:41 ID:X5Th3ayQ
わかった libstdc++-v3の中にあるacinclude.m4の linux* | gnu* | kfreebsd*-gnu | knetbsd*-gnu) enable_libstdcxx_allocator_flag=new がnewだからなのか enable_libstdcxx_allocator_flag=mt だと4.2.1や4.2.2でも正常動作する fedoraとかでは、このパッチは4.0.2以降は入ってないようだな
441 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 01:42:03 ID:X5Th3ayQ
2005-04-19 Jakub Jelinek <
[email protected] >
Revert:
2005-04-17 Benjamin Kosnik <
[email protected] >
* acinclude.m4 (GLIBCXX_ENABLE_ALLOCATOR): Set default for linux
and bsd to new_allocator.
* configure: Regenerate.
--- libstdc++-v3/acinclude.m4 24 Feb 2005 18:55:16 -0000 1.307
+++ libstdc++-v3/acinclude.m4 19 Apr 2005 14:50:45 -0000
@@ -1325,7 +1325,7 @@ AC_DEFUN([GLIBCXX_ENABLE_ALLOCATOR], [
if test $enable_libstdcxx_allocator_flag = auto; then
case ${target_os} in
linux* | gnu* | kfreebsd*-gnu | knetbsd*-gnu)
- enable_libstdcxx_allocator_flag=new
+ enable_libstdcxx_allocator_flag=mt
;;
*)
enable_libstdcxx_allocator_flag=new
--- libstdc++-v3/configure 24 Feb 2005 18:55:17 -0000 1.423
+++ libstdc++-v3/configure 19 Apr 2005 14:50:46 -0000
@@ -6285,7 +6285,7 @@ fi;
if test $enable_libstdcxx_allocator_flag = auto; then
case ${target_os} in
linux* | gnu* | kfreebsd*-gnu | knetbsd*-gnu)
- enable_libstdcxx_allocator_flag=new
+ enable_libstdcxx_allocator_flag=mt
;;
*)
enable_libstdcxx_allocator_flag=new
>>440 なるほど。gcc4-libstdc++-mt-aloc.patchを当てない状態でbuildしてたんだな。
どうりで、うちでplusのsrc.rpmをgcc-3.3.6でrebuildしてみても正常なはずだ。
嫌ってあえて自家buildしてるのかもしれんが、パッケージがリポジトリにあるなら
たまにはVine製パッケージも見るようにした方がいいよ。
444 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 01:55:16 ID:X5Th3ayQ
これって大元はglibcのせいだろ またglibcか
typoだ。 gcc4-libstdc++-mt-alloc.patch ね。
>>444 環境に合わせてのpatchチョイスを怠っておいて、原因を他のせいにするのは良くないな。
lib類なんかを自家buildするならそれ相応の下調べやTry & Errorも必要だろ。
おやすみ。
447 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 02:01:16 ID:X5Th3ayQ
さすがにGCCくらいのソースにもなるとどこが悪いのかさえ掴めない パッチない状態で動くのが当り前、実際多数の環境で動くからリリースされているのだから こういうパッチはあってはいけないんだよな fedoraはglibc-2.5にしたからこのパッチが要らなくなったわけで、 ってことはGCC4は本来glibc-2.5以上でないと動かないと こういうの一番嫌いなんだよな どこが悪いのか分からんし、周りは全員glibc-2.5以上だから誰も再現できない
448 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 02:02:46 ID:X5Th3ayQ
みんな要らなくなったから落ちたパッチだから、探すのも手間。 たまたまfedoraのgcc-4.0.2が手に入ったからよかったものの、 そうでなければ一生vineでは動かなかった だめだglibc2.3
> ってことはGCC4は本来glibc-2.5以上でないと動かないと 違うって…。 でも原因を突き止められたのはエラいと思う。 単に「aptクソ」とか言って煽るだけのヤツよりは、この辺は随分マシだな。 んじゃ、ホントにおやすみ。
450 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 02:05:55 ID:X5Th3ayQ
いやだってfedoraじゃパッチ一切なしでも動作するんだから 更にエラーがfreeだから、モロにglibc
>>449 > でも原因を突き止められたのはエラいと思う。
>>437 でパッチって言われて単純にVineのパッチとFedoraのパッチを見比べたり
Vineのソースパッケージ内で grep libstdc *.patch してみただけでしょ
野良やるクセにその能力が不足してるだけ
>>451 まぁ彼にとっては世紀の大発見なわけだし、
生温かい目で見守ってあげよう。
453 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 06:14:41 ID:YapAhXSN
なんだYO! 初心者お断りかYO! vine linux apt-get upgrade E: 問題を解決することができません。こわれたパッケージがあるようです。 でぐぐってもわからねーYO!
455 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 06:20:12 ID:YapAhXSN
あとこれはどうなんだ? 知性のかけらもないな Vine 潰したいのか? >プログラムすらできないチョン(あまりにイジメられて精神障害になりAPT君APT君と連呼するだけのド素人)
456 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 06:21:54 ID:YapAhXSN
>>454 apt は邪道なのか・・・
じゃ、本道はどうなの?
ソースからコンパイル?
要するにバージョン間の互換性を考慮した実装になっていないglibが一番の問題ということだな。
458 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 06:24:18 ID:YapAhXSN
一度棚卸ししたくなるね
459 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 06:26:03 ID:YapAhXSN
Vine の方向性を耳元で囁くようにやさしくおしえてよ
460 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 06:50:08 ID:aLMvxuQ8
つか普通まともなディストリなら新版出したら、それに合わせてリビルドして動作を確認したものをリポジトリに入れるんだがなぁ。
ubuntu debian vineにそれぞれmplayerをインスコしてみたんだが、 超意外なことにまともに使えたのはvineだけだった。 ubuntu debianで使えなかったのは、もちろん俺のスキルが足りないからw ちょっとチラ裏
463 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 09:07:08 ID:cs11Pcbl
fedoraのパクリにあっては、GCC4.2.1ならパッチも4.2.1のだけ使うわな。 ところがそれでは、glibcのクソなOSではダメだと。 ド素人は気づかずw また惨めに負けw
まだ安定してないubuntu7.10とvine比較されてもな ubuntu7.04使ってくれないか?
>>463 はいまた負け惜しみ満載の勝利宣言上がりましたぁ〜
終了ぉ〜^^
466 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 10:40:27 ID:cs11Pcbl
ぷっw
そもそもあのパチは関係ないような…
468 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 12:17:38 ID:cs11Pcbl
メモリアロケーションだから大有りだろう
|-`) …あけましておめでとう(また盛り上がってるねw)
そう思いたい気持ちはわかるけど.
ここらへんで煽り投入 aptクソ曰く、 【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なので セキュリティフィックス発表を見るのもセキュアでなくてはならない。 aptクソ曰く、 【発表されなければ脆弱性じゃない】のだから セキュリティに問題があったとしてもベンダーは発表する必要がない。 Vine3.2はずっとセキュリティアップデートを発表していない。 aptクソご用達の一番セキュアなOSであるw
>>463 > ところがそれでは、glibcのクソなOSではダメだと。
>
> ド素人は気づかずw
だな。
人に「patchは?」と言われるまで気付かないレベルでgcc4の自力buildなんて
ID:X5Th3ayQ にはまだ無理があったんだろう。
Vineの環境を踏まえた上での野良作業が当たり前だろうに。
gcc4に限らず、Fedoraのspec丸コピして野良builder気取りになって涙目になるくらいなら
いっそVineで野良なんてやめればいいし、やるならやるでplus/seedのspecあたりでも
参照できるだろうに。
473 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 16:35:10 ID:cs11Pcbl
あのド素人が4.0.2用のパッチを4.2.1用と捏造しだしたぞw
aptクソ曰く、 【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なので セキュリティフィックス発表を見るのもセキュアでなくてはならない。 aptクソ曰く、 【発表されなければ脆弱性じゃない】のだから セキュリティに問題があったとしてもベンダーは発表する必要がない。 Vine3.2はずっとセキュリティアップデートを発表していない。 aptクソご用達の一番セキュアなOSであるw
>>456 本道は、他の鳥じゃなんなく使えることでも、あえてVineでマゾチックに
野良ビルドを繰り返し、ド素人ド素人と他人を罵倒して優越感に浸ることw
Vineは勉強OSであって、何かをする為のOSではない。
弄って遊ぶ【だけ】の為にあるそうですwww
476 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 17:28:28 ID:cs11Pcbl
パッチだと言われてから動いたなら 誰ぞが動く前に答えが出ているんだがド素人は理解できないそうだw
477 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 17:29:42 ID:cs11Pcbl
ド素人が知ったかコイたが惨めに粉砕されたw
346 :login:Penguin [] :2008/01/03(木) 23:42:52 ID:F9FJ1vB+
信頼あるロジックに手を加えるとデグレードが発生する
349 :login:Penguin [] :2008/01/03(木) 23:45:30 ID:H6qC8Ts+
>>346 信頼あるロジックとやらが(複雑なものでいかなる穴もない完璧なソースは存在しづらい)存在しづらいこと知ってる?w
信頼あるというのにバージョンアップされること知ってる?w
なぜバージョンアップされるか知ってる?w
きっとド素人チョンクソは知らないんだろうなw
一番ベストな事はバーカは使うなってことだよwwwww
>>472 気付いてないのかわざとなのか知らんけど
ID:X5Th3ayQ = ID:cs11Pcbl = apt
だぞ
なので恥を隠そうと必死だ
479 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 17:41:57 ID:cs11Pcbl
捏造発動w そもそも「パッチは?と聞かれて気づく」なら、 まず「パッチは?と言った奴が最初に気づいている」 のだから バカもいいところでw
もしかしてと気付いたから パッチはどうしてるのか 聞いたんだろ まさか 実はFedoraのSpec丸写しでやってた なんて思いもしないからな普通 いくら頑張っても一人浮いてるぞ でもお前のスレだからもっと楽しめ
481 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 18:10:03 ID:cs11Pcbl
vineそのものが丸写しw glibc-2.3以下のでは4.0.2以上がリリースされてないし、 specがfedoraそのままw specも書けないド素人がまた恥を晒したw
>>481 Fedoraのspecファイルと、あえて違う書き方をする理由は?
483 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 18:33:48 ID:cs11Pcbl
fedoraとは採用してるモノのバージョンがことごとく違うだろw それで同じようにして動くと? たった少しの例でもわかる fedoraはTLSが有効であることを前提にしているが、同じようにして動くと? glibc-2.4以上が前提のspec、そのままで動くと?w バカも極まってるw
>>481 なるほどね
だからgcc-4.xを自家ビルドするのに
お前もFedoraの4.x specを 何も考えずそのまま 使ったんだな
mt-allocパッチなんてあるとも知らず
それでドツボにハマって涙目で暴れて憂さ晴らしか
成長できて良かったな
485 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 18:36:02 ID:cs11Pcbl
467 :login:Penguin [sage] :2008/01/09(水) 11:50:39 ID:iKRZ4Ao/ そもそもあのパチは関係ないような… どっちなんだよw
486 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 18:52:58 ID:YapAhXSN
apt-get からなんとかしたいけど 雲を掴むような話で、
488 :
login:Penguin :2008/01/09(水) 18:59:08 ID:cs11Pcbl
ド素人曰く、aptは絶対に不具合起きないんだってさw 保守するのが誰もいなかったりしても、自動でパッケージが追加されていくとかw
>487 こっちが隔離
Vineが恨まれる理由 日本語texが必須なやつは結構いる 必須だからやもえなくVineになるけど他がうんこすぎる プログラム書いてるなら海外の開発者と同じ最新のツールを使いたいのに Vineはそこら辺がダメ
でもまあとにかくlibstdc++は、ようやく解決したよな。 kompozerも動くしadobeのPDFリーダーも動く。あと解決できてないのはflash見ようとするとフリーズするものだけ。 youtubeとか見れないし、yahooのトップにflashがあると一瞬で固まる
>>490 TeX以外がうんこと思うようなやつは早々に去っていくって。
他のディストリでも今や日本語TeXは2,3の手続きで導入できるし。
493 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 00:02:39 ID:xDqFM7uL
>>491 パソコンには問題ないの?
opera使えばフリーズしにくい
>>491 Vine 使ってないからわからんが、youtube 見ると必ず固まるの?
たまに固まる程度だと他の distro でもあるよ。flashplayer は完成度低い。
日本語TeXなんてpLaTeXと日本語設定したemacsでいいじゃん
497 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 06:18:14 ID:9Gu3tVnB
>>496 うん、本家のFirefox入れたらflashの最新版でもOKになったよ。
結論、Vineのビルド物が悪い!
498 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 06:19:46 ID:9Gu3tVnB
>>494 うちはyoutubeの再生は出来るんだけど、一つ再生し終わるとそこで終了。
firefoxが固まって終了できなくなる。最悪!
うちは本家のfirefox入れても同じだな。
firefoxはubuntuでもdebianでもようつべ見ると固まるよ。 linux向けfirefoxの仕様なんじゃないかな? windows用firefoxなら大丈夫。 linux普及阻止のための陰謀かよw
glibc解決すれば(2.3から最新版に)変なパッチ導入しなくてもよくなるのに。
502 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 09:49:24 ID:4FQcDkr6
>>500 ちなみにSUSE,Mandrivaは固まらない。
ubuntuとdebianもダメ鳥Vineの仲間入りってか w
>>499 seed環境?
Fedora 使ってるけど、youtubu 普通に見てて問題はあまりない。 ただ、途中でいろいろ切り替えたりすると固まることがある。 やっぱり flashplayer か flashplayer と firefox の相性だと思うな。 あと、俺も経験したけどこれってバージョン(firefox と flashplayer) に固まる頻度が依存するんだよね。とりあえず比較的安定したバージョン に落ち着いたらバージョン変えないようにしてる。
Vine 4.1CR(i386) + 4.2testing で firefox-2.0.0.11-0vl2 flash-plugin-9.0.31.0-release って組み合わせで使ってる。 youtube とかたまにしか見ないけど特に問題なし。 flash-plugin は CR の DVD からインストールしたもののまま。 バージョン上げるのとか面倒だし、 バージョン上げて問題出るのならそのままでいいやとも思う。
9.0.31で落ちたり固まったりしたことはないな それ以降は、まるでダメだけど
506 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 14:21:59 ID:zjY6DTEe
>>477 必要なものが出てきたから機能追加すんだろ?
機能追加したものにバグがあるからバージョンアップすんだろ?
VistaよりMS-DOSの方がよっぽどセキュアだろ。
だけどMS-DOSだけでいいなんておもわねーだろ。
古けりゃ古い程安全ってのは間違ってないんだよ。
aptクソは馬鹿だから必要ないものも入れすぎて涙目になりながら
野良ビルド&パッチあて繰り返してるんだろうなw
だからいったじゃねーか。
使わなきゃ安全だって。
馬鹿だから気が付かなかったんだな。
507 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 14:22:19 ID:zjY6DTEe
aptクソ曰く、 【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なので セキュリティフィックス発表を見るのもセキュアでなくてはならない。 aptクソ曰く、 【発表されなければ脆弱性じゃない】のだから セキュリティに問題があったとしてもベンダーは発表する必要がない。 Vine3.2はずっとセキュリティアップデートを発表していない。 aptクソご用達の一番セキュアなOSであるw
508 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 14:22:39 ID:zjY6DTEe
本道は、他の鳥じゃなんなく使えることでも、あえてVineでマゾチックに 野良ビルドを繰り返し、ド素人ド素人と他人を罵倒して優越感に浸ることw Vineは勉強OSであって、何かをする為のOSではない。 弄って遊ぶ【だけ】の為にあるそうですwww
>508 >なんなく使えること というのはネット上のエロ動画やアニメを見たり、ファイル交換ソフトでイリーガルなブツをゲトすることですか?
4.1から4.2にaptでアップグレードしたら、kernelが、2.6.16-0vl76.3から2.6.16-0vl76.28に先祖帰りした希ガス。 気のせいか?
>>510 > 2.6.16-0vl76.3から2.6.16-0vl76.28
いたって普通。
3から28 が先祖帰りとは?
28は2.8じゃなくて二十八だよ。
513 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 17:04:51 ID:iaGbO6t8
すみません、質問させてください。 apt-getをしようとすると、下のようなエラーが出ます。 # apt-get upgrade パッケージリストを読みこんでいます... 完了 依存情報ツリーを作成しています... 完了 以下のパッケージがアップグレードされます: cups cups-libs kernel-doc madwifi system-tools-backends 以下のパッケージが新たにインストールされます: kernel-devel#2.6.16-0vl76.28 kernel-module-madwifi#0.9.3.3_2.6.16_0vl76.28-0vl0.42.1 kernel-module-ndiswrapper#1.27_2.6.16_0vl76.28-0vl2 アップグレード: 5 個, 新規インストール: 3 個, 削除: 0 個, 保留: 0 個 E: 問題を解決することができません。こわれたパッケージがあるようです。 この場合、どのようにすれば壊れたパッケージを直すことが出来ますか?
514 :
510 :2008/01/10(木) 17:16:24 ID:Onpc7ceY
d。
今朝4.1でapt-getしたら、
>>513 に出てるのと同じエラーが出たんで、
公式見たら
* Vine Linux 4.x 向けの errata は Vine Linux 4.2 の環境を 対象に提供しています。Vine Linux 4.0/4.1 をお使いの方は 特別な事情がない限り Vine Linux 4.2 へアップグレードして ください。
とかなってたんで、/etc/apt/sources.listを編集して4.2にウpした。
そしたらなぜか、/usr/src/kernelsに、2.6.16-0vl76.28があって、kernel-sourceのインストールがうまく行かなかった。
で、/usr/src/kernels/2.6.16-0vl76.28を削除したらウpできたんで、2.6.16-0vl76.28は古いカーネルだとおもた。
もしかしたら、なんかおなしな状態になってたのかもな。
515 :
512 :2008/01/10(木) 18:32:24 ID:exvW3e2F
むしろ 76.28は ななじゅうろく てん にいはち じゃなくて ななじゅうろく どっと にじゅうはち だよ。 と言うべきだったか
1998年1月9日に「10年ロムってろ」って言われたものですが 今年でようやく10年になりました。 おひさしぶりです。涙がでそうです。
518 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 23:06:29 ID:4FQcDkr6
>>513 Dice Kの、いい加減さがもたらす現象だな。
本当に腐ったディストリだ。('A`)
>518 なのに使っている腐ったユーザ。
520 :
login:Penguin :2008/01/10(木) 23:31:09 ID:4FQcDkr6
>>519 壊れたパッケージファンの方ですか?
本当に壊れたパッケージってVine名物だよな。
今時、こんなズタボロな管理なディストリってVineくらいしか見当たらないよな。
エーホサ
vineは起動画面を少しグラフィカルにされたみたいですがどういう意図があるんでしょうか・・・。 しかも結構ださいし・・・。openoffice起動したら文字が表示されないし。なんかいやになってくる OSですね。
523 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 03:00:50 ID:BTxzd6pV
Vineが嫌なら黙って他のディストリ使えばいいのに 気持ち悪いカスばっかりだなここ 普通にVine使ってる奴はもうこのスレにはいないっぽいな。
> 普通にVine使ってる奴はもうこのスレにはいないっぽいな。 そりゃあ、そもそも本スレじゃないしな。
526 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 06:02:24 ID:BTxzd6pV
Vineといえば、壊れたパッケージとダサいデザイン。そしてバギーなPlusパッケージ。
なんだかストーカーみたいな書き込みが多いね。
普通にVine使ってますが何か?
>527 JDだと同じIDでの発言回数が表示されるんだけど、 BTxzd6pV なんて3時と6時に何やってんの? って感じ。 次に出て来るのは本日の9時ですか、もしかして。 昨日の4FQcDkr6も凄いよな。
朝と夜に発言すると丸一日張り付いていると勘違いする人もいるんだなー。
JAVAのランタイムとflashプラグインだけでも、self-buildでいいからパッケージを用意してくれないかなあ apt-getなんちゃらで一通り使うのに必要なプラグインやランタイムも揃えられないとなると、 さすがに人に勧めるのも憚られる。 コマンドライン排斥までは行かないけど、自分で検索して調べないとインストールもできないとか さすがに不親切すぎるし、最低限の準備立てくらいはディストロ側でやってくれないと困る。 gccだかglibcだかが古いとかはどうでもいいんだよね。動きさえすれば。
flashもJavaも公式から自己解答形式のやつとってきて実行するだけで1分くらいでインスコできるわけだがww
533 :
532 :2008/01/11(金) 09:39:26 ID:Ans3N7R+
しかもfirefoxだってOperaだってflashが必要なサイトに行くと「こっから落とせよ!!」って言ってくれるし。 必要なコマンドは chmod +x くらいだぞ
だから「俺はできる。作業の手順もわかってるか、調べ方を知っているから困ってない。」って話ではなくてですね…
535 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 10:50:39 ID:T1jwXAgm
マルチメディア専用リポジトリはあってもいいかもね。公式じゃなくてもいいから誰か作ってくれ。頼む。 マルチメディア関係がちょっと不便だから。
擁護すればする程、擁護の対象を悪くする 甘やかして好転することなんかないからなw athlon 発売前のAMDは、ジリ貧一方だった そんな中で「K6は悪くない、嫌ならインテルつかえ」と擁護するバカがいたら AMDは間違いなく倒産していただろう。 が、首脳部はそんなバカを一蹴して社命を賭けてAthlonを開発、見事復活した。 それと同じ。 「嫌なら云々」って実は擁護してるようで一番タチの悪い攻撃なんだよな。
見事復活って、回復しなければならなかったような失地がAthlon以前のAMDにあったのか? Athlonでようやく当時のIntelのメインストリーム(PenII/III)に追いついただけだし、 その後IntelがPen4で自滅する「敵失」でAthlonの評価が相対的に上がっただけだろ 実際、IntelがCoreに移行した途端にAthlonなんて互換品の二流の安物に転落だしな Athlonで復活じゃなくて、Athlonでやっと人並みになっただけ。 Intelを追い抜いたんじゃなくて、Intelが自滅している間にタナボタで評価が上がっただけ。 その間AMDは価格攻勢仕掛けてIntel叩き潰しに行くかと思えば、欲に目が眩んで高値安定狙い。 そんな状態でも結局市場の主導権はIntelが握ったままだったしな。 Intelが回復した途端に、化けの皮が剥がれて元に戻っただけ。 しかもそんなタイミングでPhenomで大ポカやらかして、転落人生まっしぐらなんだよ。 これでIntelがまた天狗になって単価上げて来たら、一体どうするつもりだ。 万年2番手にしてももう少し頑張って、Intelに冷や汗かかせるくらいはやってくれないと困るんだよ。
本日二番目のアホは
>>537 に決定
例え話なのにそっちを本題にしてどうするんだ
例え話は馬鹿がする
つK6シリーズ
売上げが伸びなかったのに、K6のままで倒産しなかったとかいう珍論初めて見たw
突っ込みどころ満載の例え話する方が悪いだろw
K6が売れなかったのは本当 ジリ貧だったのも本当 athlonには、これが売れなかったら倒産という位の金が注ぎ込まれていたのも本当 athlonで勝った、復活したのも本当 何も突っ込みどころがないのに、バカが大間違いさらけだしただけの事w
K6ってIntelが捨てたPentium用のSocket7で高クロックの製品を出して落穂拾いしてた製品だよね。 AMDってAM286の頃からIntelが捨てたアーキテクチャで「昔のIntel製品より高クロックです!」 っていう落穂拾い専門メーカーだったよね。 AthlonでやっとIntelのメインストリームの製品に「追いついた」けど、 追いついた段階で「AMDはIntelに勝利した!!」とか言っちゃって失笑買ってたよね。 Athlonで勝った、復活した、とか、まあ信者にしても恥ずかしくないかなあ
同クロックではほぼ性能は同じだったからね FPはやや速かったけど でも、当時のチップセットはVIAだったし、それも相当バギー ヲレが当時組んだPen3 800MHzにi815はまだ生きてるが その時組んだ友人のVIAマザーは速攻壊れてたw
pentium3 1.13GHzで盛大な回収やってたなあ あの頃のヘボインテルはw
「落穂拾い」というおぼえたての言葉をどうしても使いたかった…
Athlonの1GHzなんていつまで経っても出てこなかったよなあ 出る出る詐欺か まあこんなスレでTPOわきまえずに昔叶わなかった願望をゲロって 速攻で突っ込み入れられて火達磨になってるAMD厨は、そろそろお引取りくださいw
549 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 22:56:14 ID:slG6gSTE
はあ?? 1GHzはAMDが先だろw ギガヘルツ勝負はAMDの勝ちって散々報道されていたがw
記者会見で選別品の1GHzが動作しているところを見せたからAMDの勝ちニダ 絶対に触らせなかったニダ 商品が出回ったのはIntelが先とかほざく淫厨が居るニダが、あれは極わずかな選別品を数個売っただけだからノーカウントニダ 1GHz勝負はAMDの勝ちニダ!! …(苦笑)
551 :
login:Penguin :2008/01/11(金) 23:21:48 ID:slG6gSTE
このスレはVine Linux Thread 其の54だそうです。
>>552 いいえ。隔離スレなので氏の自由な展開で良いそうです。
>>551 FSB266MHz版の記事だろそれ。
それより前に両社共1Gモノは出してる。
無関係なリンクで何を誤魔化そうとしてるんだか。
つか、どっちが先だとかどうでもいい。自作板でやってこいや。
なるほど。ではsage進行でよろしく。
556 :
login:Penguin :2008/01/12(土) 00:09:13 ID:HboHJCOL
何か1GHzは「いつまで経っても出てこなかった」つまり「発売されなかった」らしいからw
Vine5.0は「いつまで経っても出てこなかった」つまり「発売されなかった」らしいからw に見えた。ww
558 :
login:Penguin :2008/01/12(土) 00:54:22 ID:Z05VFeaK
65 :Mr.名無しさん :sage :2008/01/09(水) 21:30:39
おれは vine
多数派なのか少数派なのかすらわからない
66 :Mr.名無しさん :2008/01/10(木) 05:40:40
>>65 俺もVine Linuxだわ
jman付いてるし
エーゴ読めねえからw
Linux板のディストリスレの中じゃ一番伸びてるんじゃないか?
確認してないけど
どこの板だよそれ
560 :
login:Penguin :2008/01/12(土) 01:55:13 ID:FBfOnT6z
>>420 >本職の実験や論文執筆にまわしたい
本当はそうしたいんだけど
身近に人格障害者(ボダ)いるおかげで
オープンソースみたいな密室でない場所にいないと
首つることになるんだよね
オープンソースの世界に「変人」が多いとかい言ってたやついたけど
今ならなんでか理解できるね
561 :
login:Penguin :2008/01/12(土) 02:05:57 ID:4RXibUgu
隔離の方に書き込みます。 必要があり、mplayerを入れました。インターネットで情報をあさるところから、ダウンロー ドの時間やリビルドの時間も含めて、コーディックの追加、ブラウザのmplayerプラグイン のところまで15分程度でした。それだけで、インストール・設定が完了し、x-mplayerなス トリーム配信を楽しめました。 いままで、mplayerをVineにインストールするのが至難の業と聞いていたので、半日くらい つぶれることを覚悟していましたが、拍子抜け。それと同時にVineがマルチメディアに弱 いとたたいている人は、何だったんだろうと疑問に思った。確かに、specの編集もしたけ ど、Requireのパッケージ名をVine風に書き直しただけ。そんなたいそうなスキルが要求 されるものでも何でもない。 自分で確かめないと、人の評価なんてあてにならないと再確認した今日このごろ。
ほれ、餌だぞ。食え。
このスレの基地外的にはaptで入れられない=至難の業ってことじゃねw
リビルドが簡単かどうかの話なの? だれかが作ってる場合もあるしリビルドの必要もない場合もあるけど 最初から公式にあったほうがいいじゃん。って話じゃねーの?
Fedora9(RHEL6)にTexLive取り込むって話だったような 8には入れられなかったからどうなるか流動的だが
569 :
login:Penguin :2008/01/12(土) 12:29:07 ID:P5PJBIBv
>>565 Vineクオリティwwwwwwwwwww
Eee PCにVine入れてみた人いる?
前から思っていたけど、J-stageってタダで助かるし(論文の複写費とか、購読費とか大変だよね)、自分
の論文をURLで示せばよいから、自己アピールがやりやすい。TeX投稿システムがJ-stage側で用意され
ているらしいけど、使っている人いる?
>>567 失礼だけど、これ原著?情報系の人はこんな論文で業績になるの?
>570 入れて売ればいいのにな DiceKPC(笑)なんかじゃなくてw
OS無しで売って欲しいね。 サイズさえ気にしなければ、あと8千円だしてマウスのCeleronM 430/40G HDDノートの方がいいかも。
>>571 情報系で論文業績?でご飯食べている人はいないんじゃね。
基本的に論文なんてのも恒久的じゃない可変的な一過性の情報流通の一形態としか認識していないし。
めんどくせいからweb発表、あとはカンファレンスのプレゼンでいいじゃん、なによりスピードみたいな。
だからたまたまでてくるいわゆる論文もこんなもんでしょ。だからマシなのはむしろ企業からでてくるわけで。
むしろ論文業績?でご飯にありつけるようなゆっくりでぬるいサロン世界はいいな、みたいな感じじゃないかな。
まぁ、マテリアルとか量子とか記号とか物理・数学に近い分野はまた別だろうけどね。
>>572 VineでもLinuxを全く知らなかった一般人は、その高機能ぶりにきっとびっくりするに違いない。
まだ世間では、Linuxの名前すら知らない人の方が圧倒的に多いみたいだからね。
とはいえ、Linuxを知らないWindowsを使い尽くしてるパソヲタには不満だろうけど。
よく考えろ。論文なんて一人一本はぜったい書くんだぞ。大半はカスに決まっておろうが
>>574 そんなもんでいいの?
情報系の有名そうな人をいろいろ見たけど (Stanford, MIT, Princeton
あたりとか)論文結構書いているみたいだけど。
これはそんなに無駄やぬるい事なの?
Intel vs AMDの次はJ-STAGEの論文か。 まあ頑張れ。
リナッフはテッフしかないのか。
Vine 4.2 で Xvfb がちゃんと使えている人おるかい? # apt-get install XOrg-Xvfb $ Xvfb :1 -screen 0 2500x2000x24 -fbdir /var/tmp > /dev/null & $ xwud -in /var/tmp/Xvfb_screen0 ここまでは OK なんだが, $ xdpyinfo -display :1 AUDIT: Sat Jan 12 23:42:37 2008: 9377 Xvfb: client 1 rejected from local host Xlib: connection to ":1.0" refused by server Xlib: No protocol specified って怒られた! audit でなんでひっかかるのか?たしか Vine 2.x や 3.x ならいけたはずなんだが.
オレは自分でビルドなんかしてないけど簡単にVineでMPlayer使えてるぞ?
kasumi の辞書が文字化けしてこわれました.kasumi-2.3 にしてください. emacs で tex のファイルを処理するとエラーメッセージが文字化けして読めません. うんこ満載です.
Squirrelがうまく動作せん
>>582 パソコンがボロなのにVineのせいにするなw
パソコンがボロなせいなのか?
586 :
580 :2008/01/13(日) 14:36:30 ID:V9LOThxF
自己解決したぉ.xhost ではなぜか認証がうまくいかなかったので,xauth でやっつけた.
つまらんことカキコしてすまそ orz
>>582 Anthy と kasumi との相性があったはず.とりあえず自前で回避するしかないかな?と,Wnn8 遣いが言ってみる.
それと,euc に合わせて教えてあげないといけない.
# どうしてデフォルトで書き込まれておらねんにゃろ
(setq YaTeX-latex-message-code 'euc)
>>585 >>582 のはボロかもしれへんけど,これはボロのせいじゃない.
MSI P35 Neo2-FI ていうマザで、 4.2のインストーラをうごかしたのですが、 「ドライバがありません」みたいなメッセージが出て、 パラレルATAドライバの選択画面になります。 マザの仕様を見たら、『Marvell 88SE6111』てヤツみたいなんだけど、 それぽいドライバ選んでみてもうごきません。 どうすればイイですか?
BIOSでSATAをIDE互換モードにしてそこにHDDをつないでみたら?
そういう場合、IDE互換モードにできないマザーボードはどうやってもインストールできない ASSHOLEの939Dual-SATA2だと、通常のSATAは何をやってもIDE互換にはならない SATA2ポートだとIDE互換モードを選べるが悪名が轟く程相性問題がある 発泡スチロール塞がりとは、まさにこのこと。 (発泡スチロールで周囲を囲まれ身動きが取れないさま。)
「SATAドライバ入れればいい」とかいうのは、アホである. 実際にインストールしたことある奴なら、そんなものは効かないと分かっているはずだ。 ALIのドライバもULIのドライバも、一応読み込めるが有効にできないからだ。
よくわからんがヴァインコリヌクウクスではSATAが使えないのか?
まだAHCIに対応したカーネルではないのね
>>593 kernelのドライバ側は「一応」対応してるよ。それに上位カーネルのahciドライバをバックポートもしてると思った。
問題は検出かね。よくわからんけど。
ahci/ata_piixでmodeで可変のpciidがエントリに抜けてたりいうオマヌケな話はもうないとは思うけど。
595 :
login:Penguin :2008/01/14(月) 00:49:29 ID:6+yNN/P7
「一応」(笑)
バックポートとかめんどくせえ事をするのはバカげてる。 素直に最新にすりゃ手間かかんねえのに
>>596 めでたいやつだな
新しいのにしていろいろ確認しなおすより、「とりあえずの確認」が
済んでるのに手を入れたほうが、めんどう少ない「場合が多い」んだよ
開発者側と利用者側ではコストの見方が違うように 思えるわけだが・・・
599 :
login:Penguin :2008/01/14(月) 11:18:09 ID:UxZgqM+7
>>597 きちんとバックポートとパッチをメンテしてくれるディストリなら、そういう理屈は理解できるんだけど
Vineみたいにいいかげんだと、その理屈はねぇ。
最新の奴はfedoraがラボでテストしてくれているわけだが?
だったらFedora使えばいいんじゃね?
602 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 00:18:49 ID:y3fj1xK/
そもそもvine自体がfedoraのパクリなので 最新にしたとしても面倒少ないんだが? 面倒なことは全部fedoraが解決してくれている。
ここでしつこくVineにからんでくる奴を見ていてさんまのからくりTVに 出てた前妻にストーカーしている奴がダブった。
604 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 09:53:23 ID:aIoh/B6T
しっかり管理が出来ないなら、Dは代表の座をおりろ。
あれだ MorgothとかmedibuntuみたいにDiceKbuntuとしてUbuntuに 日本語TeX環境とDiceKゴシックフォントだけ提供してりゃいいんじゃね?
Kernel version Make sure to use a reasonably up to date kernel. You should not run the server on anything older than 2.6.18. Servers running on older kernels have shown instability and random crashes (very likely related to old/broken TLS/threading). 古いの使っていいこと何もない。
608 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 15:39:17 ID:SDBs1LqU
こっから新しいのにする方法ないのか!! WEBに載ってるコンパイル方法とか全部試しても GRUBとかLILOでカーネル選んだ瞬間真っ暗になってウンともスンともチンともマンとも言わんようになる!!
>>605 PJEへの原点回帰か。
あと関係ないけど、ネーミングセンス0だな。
>>609 取り敢えずseedのkernel突っ込むことから始めろや。
多分まだバニラは早いんじゃね?
>>610 > WEBに載ってるコンパイル方法とか全部試しても
はaptのいつもの決まり文句のひとつ。テンプレみたいなもんだから。
612 :
login:Penguin :2008/01/15(火) 18:39:54 ID:aQmKYZR5
安定志向なのは分かるが最新ハードへの対応は遅すぎる
いまだにカーネル2.2の方法で2.6コンパイルできると思ってるのはド素人だけだなw
587です。 IDEのHDDを変換アダプタでSATAにつないで、 ブートオプションつきでうごかしたら、 インストールできました。快適です。 よくわかんないけど、 boot:linux all-generic-ide noapic nolapic irqpoll nopcmcia hdi=cdrom て、やったら、HDDを認識してくれたみたい。
2.2の方法でコンパイルしてるそうだから そのやりかたでも披露すれば世界中から驚かれるなw 絶対できないことを可能にしたってw
Seed の apt-0.5.15lorg3.93-0vl2,apt-get の '-s' オプションで segfault. 何度かやっていたら /var/lib/rpm/__db.00? がこわれました. apt-0.5.15lorg3.2-0vl10.1 に戻しています. 皮がムケません.
>>616 > 2.2の方法でコンパイルしてるそうだから
いや、そこまで酷くはないだろう。
一応
>>609 も
> WEBに載ってるコンパイル方法
って書いてるし。
2.2時代のサイトを見て
「WEBに載ってるの全部見たけど」
とは流石に言わないんじゃないか?w
そこまで馬鹿ではあるまいw
いや、2.2時代のでも充分参考にはなるはずだが、
「一から十までやり方を書いて、コピペして出来るレベルじゃないと参考にならない!」
くらいは言いそうだがww
>>609 >ウンともスンともチンともマンとも
スンが仲間はづれ
少なくともそこらのサイトのは、あれ見てちゃ無理だな あれではold使っても無理だし新規にやっても無理
make
ああ、それ見てできなきゃ正に 「一から十までやり方を書いて、コピペして出来るレベルじゃないと参考にならない!」 だなw いやまいったまいった。 つか、そんな頭でカーネルを最新にしようなんて 馬 鹿 ?
お前色々わかっててわざとやってるだろ
それでできると思ってるんだからなあw さすがド素人だなw
629 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 08:06:27 ID:fKIGa+Um
libstdc++で負け カーネルで負け ことごとく「使ったことない/コンパイルやったことない」がバレてんなぁ
aptクソ曰く、 【未パッチでネットつなぐなんざ、迷惑行為もいいところ】なので セキュリティフィックス発表を見るのもセキュアでなくてはならない。 aptクソ曰く、 【発表されなければ脆弱性じゃない】のだから セキュリティに問題があったとしてもベンダーは発表する必要がない。 Vine3.2はずっとセキュリティアップデートを発表していない。 aptクソご用達の一番セキュアなOSであるw
631 :
login:Penguin :2008/01/17(木) 11:21:54 ID:fKIGa+Um
誰だ召喚したの
自分で呼んでんじゃんw
Kernel 2.4 の Linux がほしかったので今頃 3.2 を入れて使ってます。 LANDISK + Apache だと 4.2 でも、Ubuntu 7.10 でも動きませんでした。
pathappend ないよ。 どこにあんの?
635 :
login:Penguin :2008/01/18(金) 08:21:28 ID:w1nmnLPc
不思議な事に、サイコロ擁護してんのは誰もいないんだよな。
636 :
login:Penguin :2008/01/19(土) 13:05:01 ID:TGBhAivi
アップデートでubuntuとdebianのvlcとmplayerが動かなくなったようですが、 vineではどうでしょうか?
639 :
login:Penguin :2008/01/19(土) 22:04:52 ID:lX6TSPvl
サイコロ仕事しろ
神はサイコロを振らない (ゴッドはDice Kを振らない) まあ当たり前と言えば当たり前である
準公式ユーザーフォーラム=このスレ で良いと思った
>>641 是非apt氏にもH氏のgoogle groupに参加して思いの丈をぶちまけていただきたい。
>>641 だな。BTSで無視されたら、2chで騒ぐ!
はっきりいってBTS意味無!(・ω・)
644 :
login:Penguin :2008/01/20(日) 09:16:26 ID:G++CKBxM
1024x768でセットアップ その後QXGAモニタに変える これやると、表示範囲がズレるんだけど何とかなんね? 0.0の位置がズレてるっていうか ディスプレイドライバ入れると何もせんでも直るけど、 今度はログイン画面がテキストにしていてもGUIにしてもモニタが完全にスリープに入って映らないし。
最近、手動でXの設定したことない奴が多いんだな・・・。
また勉強OSか?w 自動でなんなく設定できればいいのに、わざわざマゾチックに手動で設定をするのは aptクソだけにしてくれ。
勉強OSってのもそれなりに魅力的なんだけどね。 でもさすがにXの設定はしたことないわw
648 :
login:Penguin :2008/01/20(日) 15:03:10 ID:G++CKBxM
ATIドライバがTLS必須になったのでゲームも出来なくなった
勉強OSならLFSがおすすめだが
いろいろなことを「勉強」するのに OS を使っているが、 別に OS 自体を勉強したいとは特に思わんな…
なるほどね そりゃそうだ
652 :
login:Penguin :2008/01/20(日) 16:38:39 ID:G++CKBxM
ログイン画面だけは映るようにしたい
「設定方法を調べてその通りに設定する」だけのことが 勉強に感じられてしまう世代が日本にはいるという。
654 :
login:Penguin :2008/01/20(日) 20:08:50 ID:k0PWm32A
655 :
login:Penguin :2008/01/20(日) 22:25:23 ID:Di9OIZ1a
TLSは後から入れられないよ
656 :
login:Penguin :2008/01/20(日) 22:30:33 ID:Di9OIZ1a
TLSは glibc 2.4から 2.6.18以前のカーネルはTLSを扱えない、安定しないバグがある どうしよーもねーや。 ゲームはfedoraで
アルェ- MySQLが動かん。
まだ自分でカーネル上げられないんだね…。 カワイソウス。
659 :
login:Penguin :2008/01/20(日) 23:32:35 ID:Di9OIZ1a
また召喚か
QXGAなんて見たこと無い
QXGAでなくてもXGAからSXGAとか とにかく異なる解像度のモニタを繋げばなるんだ。
662 :
login:Penguin :2008/01/21(月) 03:32:59 ID:7eDjEeXp
またド素人の語録が増えたなw 「TLSはカーネル上げるだけで使える」
>>653 設定の内容によるでしょ。
アプリケーションの環境設定ならべつだけど、OSの下のほうのレイヤーの設定を調べるなんて勉強もしくは苦痛でしたかない。
下のほうのレイヤーのことをユーザーに見せないようにして、うまいこと処理するのがOSだろ。
20日のアップデートで apache2-2.2.3-0vl3.4 になってから
http://test.com/test/ などと index 表示させると日本語ファイル名が文字化けするようになりました。
解決する方法はありますか?
ちなみにアップデートする前までは、ちゃんと日本語表示されてました。
ある
X11R7.3ってひどすぎるな.X11R7.2でお願いします>dタソ
668 :
Linux初心者 :2008/01/21(月) 17:19:53 ID:UD5esEV6
突然すいません。 Linuxをインストールしたいのですが、 そのパソコンにはWindowsXPが入っているのです。 もしLinuxをいれたら、Xpは消えてしまうのでしょうか? もし消えない方法があるならどうすればいいのか教えてください。 マジレスお願いします。
>>668 方法はあるけどすれ違いだし。調べればすぐ出てくることでもある。
興味あるものを自分で色々調べるつもりがないのなら
VineではなくクノーピクスのようなLiveCDを選んだほうがいいですよ。
Linux用にHDD用意して物理的につなぎ変えれば?
>>668 いろいろ方法ある。基本的には
1. HDD もう一枚足してそちらにインストールする。
2. 今ある HDD の中にある XP 領域を寄せてスペースを作って
そこにインストールする。寄せるためには LiveCD の
パーティションマネージャーのソフトを使う。
するつもりなら基本的な考えを理解してバックアップはしっかりしてね。
ソースの講師んです。
673 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 00:48:46 ID:zktOkfpp
7.2のセキュリティフィクス版が7.3だから、7.2は致命的。
X11R7.3はサーバーがまともに動かない.かつてない程ひどいリリースだよ.
Vine 4.2 やけど,これは何事??? # apt-get install usbmgr パッケージリストを読みこんでいます... 完了 依存情報ツリーを作成しています... 完了 以下の追加パッケージがインストールされます: dev gstreamer08 以下のパッケージが削除されます: ImageMagick ImageMagick-devel ImageMagick-perl Xconfigurator control-center (途中省略) xine-lib-smb xine-lib-w32dll yelp 以下のパッケージが新たにインストールされます: dev gstreamer08 usbmgr *注意* 以下の重要なパッケージが削除されます 何をしようとしているか分からない場合は、*絶対に*実行してはいけません udev アップグレード: 0 個, 新規インストール: 3 個, 削除: 107 個, 保留: 0 個 1971kB のアーカイブを取得する必要があります。 展開後に 986MB が解放されます。 あなたは重大な問題を引き起こす可能性のあることをしようとしています。 本当に続行しますか? 続行する場合は次のフレーズを入力してください 'Yes, do as I say!' ?]
覚悟しろってことだw
>>675 Yes, do as I say!
と打って、リターン
決まってるだろ
678 :
675 :2008/01/22(火) 17:42:21 ID:rmLLQmOI
ID:rmLLQmOI 低能……。
680 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 20:33:37 ID:C4nAFZ4a
'Yes, do as I say!' 日本語に直せば アポストロフィイエス、ドゥアズアイセイ!アポストロフィ なんだぜ!サプライズしたろ!
(゚д゚)
683 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 21:33:04 ID:FbdxZGPd
Vineの商品版パッケージってなんであんなに高い値段するのかな? フォントが高いのかな? 3000円ぐらいにすれば、もっと数がでるだろうに。
ソースネクストが1980円で売ったとしても 大して数は出ません
商用ディストリのクオリティじゃ無いからフォントとWnn抜いたら、タダのゴミ。
犬+ ハウス!
687 :
login:Penguin :2008/01/22(火) 23:16:23 ID:qZP0Welu
linuxを始めるにあたりどのディストリビューションを入れるか迷っていた初心者です vineが初心者には一番手間無く始められると思ったのですが、他板でのlinuxスレにおける評判がことさらに悪く 躊躇していたのでこのスレを見に来たのですが、ここまで書きながらもう一度スレを見回して草が生えていたので諦めました。
>>687 >675 みたいなダメっぷりは、他のディストリでは決して経験できない事だから
一度経験しておくといいと思うぞ。
ゴミディストリに慣れておくと、ちょっとやそこらのトラブるにもめげなくなるし。
それ以前に、ここは本スレじゃn(ry
>>689 本スレの方が酷いけどなwwwwwwwwwww
>>687 ネタかもしれんが
マジなのだとしたら
似たような名前のスレがもう一つあるから
そっちも見てみたら?
大差ないけどw
692 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 15:36:53 ID:pwv8l6XC
どうも勉強って無駄らしいよ どこぞの負け犬ド素人いわくw
693 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 16:51:15 ID:2g35lY2u
一般人とaptクソとの【勉強】に対する考え方の違いについて OSを使って何か勉強するのが一般人 OSそのものを勉強するだけで終わっていたり そこらの設定を真似しただけで勉強した気になってるのがaptクソ
こっちのスレって、aptクソと、Vine叩き厨と、aptクソの釣りに相手をしてやってるヤツくらいしかいないねえ。 後はたまに質問しに来てロクな回答ももらえないで肩を落として帰っていく初心者くんが迷い込むくらいか。
695 :
login:Penguin :2008/01/23(水) 18:59:07 ID:jBDKljfu
OSは土台、その土台が腐ってるのに ウワモノが勉強できると思ってるチョンw
>>695 インストールできて自分に必要なアプリケーションが動けば
「勉強」はできるでしょ。OS 自体が目的じゃないんだから。
うまくいくかはその人が必要なものに依るだけ。
別に Vine を勧める気は無いけどね。
これじゃあどっちが餌って訳じゃなくて両方餌だなw
あぼーん機能をフル活用するのがVineスレの掟
>>698 あぼーんする意味ないし。
あぼーん指定するくらいなら、あぼーん対象しかないapt隔離スレなんて来なければいいだけ。
700 :
675 :2008/01/24(木) 00:19:16 ID:kmZ4wt3P
>>679 盛り上がってきましたwww
$ apt-cache search murasaki
udev - ユーザスペース実装のデバイスファイルシステム
最近うわさの Glipper で Windows が要らなくなるみたい!
http://glipper.sourceforge.net/ サイコー!オススメです
お金では買えない ヴぁいん プライスレス
701 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 00:48:24 ID:rhlRnv+K
Klipperのパクリものか。 つかVineってGlipperレベルの物すら用意されてないんだ。ヒドス(´・ω・`)
702 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 08:07:12 ID:7fbjDL7b
「自分に必要なアプリケーションが動けば」 だから土台が腐ってれば「動かない」んだってw 「勉強より先にまず動かない」んだからw
703 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 08:08:17 ID:7fbjDL7b
必死でかわいい。
707 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 09:45:21 ID:ow7ilBJ0
Windows98だからNT系統に直せって言われているのに、 「自分に必要なアプリケーションが動けば」 って、98じゃ動かねっての という流れだな。バカか。
無知なのが新参。 無能なのが古参。
ワロタ
711 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 15:16:46 ID:QM4QCVxH
コピペかも知れんが名言あげ
競走馬がシンザン 落語家が小さん
713 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 17:00:04 ID:ow7ilBJ0
とりあえず98なら何でも動くっていうか、 古いOSなら何でも動くって考え捨てたほうがいいな。 何ならMS-DOSでCrysisなどDX10を必要とする最新のゲームでも動かせるようになってからほざいたほうがいい。
誰もなんでも動くなんていってないんだけどな。 いつものaptクソの曲解。 MS-DOSで出来ることしか使ってないならそれでも十分だろ。 ここでまた曲解するかもしれないが、最新のマシンでMS-DOS使え といってるわけでもない。 なんつーか、こいつはひとつのことを取り上げると、それしか見ずに ド素人はどうのと騒ぎ出す。 もう少しいろんな角度から物が見れんのか? それこそ、おまえの頭はシングルタスクなんじゃないのか?
朝日がサンサン おはようサン
716 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 17:21:49 ID:ow7ilBJ0
MS-DOSで出来ないことをやろうとしてる もしくは 開発者がMS-DOSを切り捨ててしまった ならどうしようもないだろ。 古いOSなら何でも動くって考え捨てたほうがいいな。
717 :
login:Penguin :2008/01/24(木) 17:24:11 ID:ow7ilBJ0
MS-DOSで動かないウワモノってのを勉強しようとしてるのに MS-DOSでいいじゃんとか、バカか。
よく飽きないねえ。
719 :
675 :2008/01/25(金) 00:35:47 ID:1vZb3bDP
gcc 4.2 以上でビルドしなってさ!gdgd でも開発者たちに報告するなってさwww $ ffmpeg -i idolm\@ster-KOTOKO-Princess_Brave.flv -acodec copy ../mp3/idolm\@ster-KOTOKO-Princess_Brave.mp3 FFmpeg version SVN-r10924, Copyright (c) 2000-2007 Fabrice Bellard, et al. configuration: --prefix=/usr --incdir=/usr/include/ffmpeg --libdir=/usr/lib --shlibdir=/usr/lib --mandir=/usr/share/man --enable-liba52 --enable-libamr-nb --enable-libamr-wb --enable-libfaac --enable-libfaad --enable-libmp3lame --enable-libogg --enable-libvorbis --enable-libx264 --enable-libxvid --enable-pp --enable-pthreads --enable-gpl --disable-static --enable-shared --disable-debug libavutil version: 49.5.0 libavcodec version: 51.47.2 libavformat version: 51.17.1 built on Nov 5 2007 02:01:14, gcc: 3.3.6 release (Vine Linux 3.3.6-0vl7) [flv @ 0xb7f46340]Unsupported video codec (32365056) Compiler did not align stack variables. Libavcodec has been miscompiled and may be very slow or crash. This is not a bug in libavcodec, but in the compiler. You may try recompiling using gcc >= 4.2. Do not report crashes to FFmpeg developers.
> KOTOKO-Princess_Brave 笑うところはここでよろしいか?
このスレでkotokoの名が聴けるとはw
722 :
login:Penguin :2008/01/25(金) 13:57:33 ID:UGVQrwzr
snort-2.8.0.1終わった。 動いてるしログもでるけど何をどうしてくれりゃいいかわがんね。
723 :
login:Penguin :2008/01/25(金) 15:54:48 ID:UGVQrwzr
シュッ シュッ シュッ ハ,,ハ シュッ ハ,,ハ彡( ゚ω゚ ),ハ ( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /
何かやたらWikipediaの項目で「利用者が減ってる」って強調されてるな。 まあ、たまに使うLinuxとしてはVineは優れてるんじゃないのかな。 おちゅ〜しゃとかモナーフォントがapt-getで簡単に入れれるし。
>おちゅ〜しゃとかモナーフォントがapt-getで簡単に入れれるし。 それVineだけじゃーねーし
>>724 > おちゅ〜しゃとかモナーフォントがapt-getで簡単に入れれるし。
それができない鳥ってあるの?
むしろそれができないのって組み込み用とか、キツいスペック用とか特殊な鳥かな。
727 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 12:43:32 ID:QBBH3y9E
う分津再考
728 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 14:29:51 ID:OPJ64lPi
OSそのものの勉強とか、アプリの勉強とか ど っ ち に し た っ て A P T や っ た ら ど っ ち も 勉 強 で き な い わけだが、いわゆるド素人ってのは気づかないのかな?
>おちゅ〜しゃとかモナーフォントがapt-getで簡単に入れれるし。 なんか、哀愁の漂う発言ですな(笑)
mplayerがapt-getで簡単に入るようになったな。w
>>728 Linuxを使うって事と、Linuxをしるってことは最近分けて考えられるようになってきたってことじゃない?
ねっからのUnixユーザーってのは知らずに使うのは馬鹿がやることでwindowsでも使ってろw
って考えだったみたいだけど、今はLinuxを使って他の研究をしたり、本を書いたりとかがメインになりつつあるから
そこは分担して考える、もしくは暇や興味のある人が突っ込むってことなんじゃないだろうか?
732 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 15:59:36 ID:OPJ64lPi
Windowsの場合はそれでいいが、 Linuxの場合は「自分でプログラム書いたりできないと、コミュニティが崩壊する」 という欠点がある。 「動かねえなら自分でパッチ書けよ」みたいな風潮があるので、 何が何でも自分で出来なきゃならない。 ここで主張するのは「プログラム書くまでは行かなくても、ビルドは完全に自分の手でやれないといけない」 ということ。
アプリの勉強したい時もapt-getはスゲエ使えるよ。
>>732 えーっと、自分でやれっていう風潮は残していいと思う。
だけど、動かないものを動かすっていうのをライト層に求めてはいけない。だけれどもOS側がいちいち要望に答えて作るものでもない
って今の時代なってるのかなぁ?っとそれがsynapticだったりyumだったりaptだったりするんじゃないのかなぁっと
まぁ要は時代はちょっとずつ変わってきてるんじゃないのかなっと言いたいわけで・・・
以前はtar玉から入れるのも大変だったよねぇ・・・シミジミ
735 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 16:08:36 ID:OPJ64lPi
なんというか、ライト層というのは存在していてはならない。 存在を許容する場合は、それを補佐するマニアがいなければならない。 みんながライトになるとレベルが落ちて腐敗する。 Windowsはそこらへんうまいこと成り立ってる。 マニア層というか、少なくともライト層ではない「メーカー」のサポートが行き届いている。
なぜaptクソがaptクソと呼ばれているのか、承知の上でのレスなのかな
総マニア層の考え方はいいんだけど、それは昔のunixの考え方で今は違うみたいよ ってことがいいたいんだけど、俺は昔のunixの考えも好きだから何とも言えんなぁ オープンソースだから勉強したい奴は勉強して使いたい奴は使ってっていう新しいunixの思想ってのができてもいいと思う。
738 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 16:12:54 ID:OPJ64lPi
ていうかよ、 自分で出来て困ることはあるのか? ってこと。
739 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 16:14:08 ID:OPJ64lPi
俺は、自分で出来ればいいな だからな。自分で食うものも、使うものも、自分で作れれば一番よい。 それが出来ないなら、せめて仕組みは知りたい。 車を自分で作れりゃ最高だが、そういう設備がないならせめて仕組みを熟知し 壊れたときは自分で直せればいいとする考え。
740 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 16:17:10 ID:OPJ64lPi
それに、なぜ自分で出来ることにこだわるか 分からない人がいたら教えてやることが出来る からだ。 それは、別に善意でもなんでもなく「コミュニティの保全」でしかない。 そういうコミュニティが保てれば、自分がわからないことを助けてもらえるかも知れぬと。 別に善意ってわけではない。 OSが生き残るためには、コミュニティが絶対必要だからだ。
>>738-739 うん。君の考えはそれでおk。
そう考えてできたのがunixだと思う。
でもそれをみんなに求めるのはFreeBSDユーザーっぽくなるから、君が考える素人がいたら馬鹿にして適当に教えて終わる
くらいでいいのでは?
apt君って人にまともに教えてたことあるっけ? なんかド素人チョンを連呼してたような記憶しかないな。。。
>>742 > なんかド素人チョンを連呼してたような記憶しかないな。。。
いや、こんなのもあったぞ。
Q. XXが動かないんだけど
apt. Vineのglibcが古いから何をやっても駄目
apt. Vineは何もかもが古いからムリ
結局他の人が回答して解決したけど。
744 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 16:44:41 ID:Su1DQmdC
問題がおきたとき、spec書いてるよな。 glibcに関わることは誰も解決できてないし、 そのうちド素人がしゃしゃり出てくるが、全部言い負かされて泣いて逃げ。 libstdc++も解決、 カーネルも解決。 ド素人は全部大嘘で、バレて赤っ恥 その繰り返し。
745 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 16:46:23 ID:Su1DQmdC
んでこれだからなあ・・・
98で動かないものを「98で動けば」みたいなバカを披露して
また論破されてないで逃げ。
ド素人ってのは役に立たない。
specもかけないしな
696 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2008/01/23(水) 19:03:12 ID:NUETn4tR
>>695 インストールできて自分に必要なアプリケーションが動けば
748 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 16:53:11 ID:Su1DQmdC
ド素人が負けたログはあるが、その他はひとつもないんだよな。 あ、これ書くとまた泣いて出てくるかな?w
>>748 で、以前話題に出ましたが、
未パッチのOSとかをネットにつなぐと、侵入されるのでマズいそうですが、
その手段や原理、方法とかを具体的に示すことは出来るようになったのですか?
コピペ、リンクの提示でなく自分の言葉で答えて下さいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>749 お前、あの時のヤツかw
薪くべ過ぎ。今頃瞳を輝かせて喜んでるぞ。
751 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 17:03:54 ID:Su1DQmdC
また召還かw
752 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 17:04:50 ID:Su1DQmdC
266 名前: login:Penguin 投稿日: 2008/01/03(木) 15:30:17 ID:H6qC8Ts+ 話のすり替えはいいからさ、普段どうやってセキュリティ情報を入手してんのさ? セキュリティ企業は「悪用が始まってから報告してる」のかな?w ネットの常識もわからんド素人チョンかな?w まさか、【誰も知らない脆弱性をみつけたと言うのに報告もできない】なんていわねーよな?w さあさあ全員拝聴!! ド素人が世界中の誰もみつけてない脆弱性を発表するそうだぞ!!wwwwww 同時に「誰も知らない脆弱性によりこのPCにアクセスする」んだってさ!wwwwww これは見物w
>>750 おお、あの時の方ですか。どうも。
ちょっと燃料投下してみますた。
>>753 や、あの時俺は外野で見学してただけだけどね。
しかし、人の隔離日記スレに茶々入れして、お互い趣味悪いよな。
756 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 17:44:50 ID:Su1DQmdC
あのド素人、何一つ解決できなかったもんなw あのチョンはspecも自分で書けないし何のトラブルも解決できないド素人で、 場を荒らすだけ。 まさにそのとおりw aptとやらに何もかもすべて解決されているんだから赤っ恥もいいとこw
757 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 20:52:16 ID:C8UnHJWh
(あまりにイジメられて精神障害になりAPT君APT君と連呼するだけのド素人)
MythTV0.20を使っているんですが、 最近VineLinux4.2にdist-upgradeしたところ、 mythfilldatabaseが通らなくなりました =============================================================== | Attempting to contact the master backend for rescheduling. | | If the master is not running, rescheduling will happen when .| | the master backend is restarted. | =============================================================== 最後にこんなのが表示されます XMLTVを更新しようとしたところ今度はCPANがエラーを吐くようになって…… アップデートでなんかおかしいことが起こったのでしょうか?
>>758 > aptとやらに何もかもすべて解決されているんだから
だそうだよ
wktk
>>759 APT君と同レベルってことでしょうか……
mythfilldatabaseを見るとPerl関係のエラーが出ているみたいだけれど……
ヤツが解決してくれるからwktkして待てってことじゃね。
とりあえず今までこのままでちゃんと動いていたからスルーしていた SVN版を試してみます そのままSVN版コンパイル→インストールで今までのファイルが上書きされるかな?
Vineはもう駄目だな
764 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 22:59:50 ID:w78GiVOa
ド素人が解決してくれるよ
765 :
login:Penguin :2008/01/26(土) 23:03:46 ID:w78GiVOa
とりあえずアップデート後は全部必ずリビルド必要 ド素人みたいにビルドできないと何もかも全部エラーになる
766 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 12:05:58 ID:H7cU/2qV
で、未パッチでネット繋ぐなんざ迷惑行為もいいところだから 永遠にネット繋げないと。 でも繋いでド素人を連発するaptクソは嘘つきだ。 ほれ、ここで遊んでないで今すぐリビルドしてパッチをあてろwww
心配なら、PCなんか使うより紙と鉛筆と金庫を使えばいいと思うんだ。
んだんだ。 aptクソは頭が弱いから、必要のないものまで全部入れて 必要ないものまでパッチが必要になって、涙目になりながらリビルドするとwww
769 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 14:28:44 ID:rVO9Sbuu
すんげー泣いてるw
770 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 14:29:29 ID:rVO9Sbuu
パッチも当てられないらしいwwww 言い訳すればするほど惨めに負けるド素人とw
なんかCPANでforce install Scalar::Utilしたら直った SVN版落としてリビルドした意味はなんだったんだか
772 :
login:Penguin :2008/01/27(日) 15:55:21 ID:rVO9Sbuu
Perlのバージョン上がってるのにリビルドしてねえバカと同じ流れ
773 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 10:42:21 ID:otZr1+nW
%build export CC="gcc" export CFLAGS="-march=i686 -O2 -m32 -fPIC" export CC="g++" export CXXFLAGS="-march=i686 -O2 -m32 -fPIC" これでめっさエラー出てソース読んでも何の問題もなく困ったことがあったなあ 当たり前じゃちゅうねん
774 :
login:Penguin :2008/01/28(月) 13:37:24 ID:JVzfT/bM
今までVine Linux使ってましたけどUbuntuに移行します。 本当にありがとうございました。
>>774 タイミング悪いよーな気がしないでもない
776 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 00:54:56 ID:InAq1F9U
コミックコンプ
フォーラムを作るのは良いですが、 リソースが分散して、ますます閑散とするような気がする。
778 :
login:Penguin :2008/01/29(火) 14:03:03 ID:PiAk8lBM
フォーラムというのは、マトモに答えられてこそ、どんな問題も解決できてこそ意義があるんだ。 それができないフォーラムは意味はない。 むしろ野良specをアップするだけの小屋掲示板の方が余程役に立つ。 それを精査して良ければ採用すればいいんだし。
>>778 そういうお前はどんな質問にも答えられるのか?
何もしないやつがグダグダぬかすな
>>779 何頓珍漢な事を言っているんだおまえは。
おまえはキチガイか?
このスレにキチガイ以外いるのか?俺を含めて???
783 :
login:Penguin :2008/01/30(水) 14:51:28 ID:ijuTp/QZ
>>777 こないだできた非公式な Google フォーラムで、
「どうして公式の BTS が役に立っていないか?
なんで敷居が高いとかほざくのか?
どうして ML が敷居が高いのか?」
とか、スレッドあげて議論すべき。
ML で敷居が高いってどんなんにゃねんってツッコミを入れたくなった!
いちいち Google のアカウントが必要やし、Google グループに参加しないといけないし、よっぽどフォーラムの方がめんどうやと思う。
はっきり言って、よっぽど 2ch のスレ(隔離スレも含めて)の方がちゃんとレスがあって良いと思う。
ubuntuから書き込みテスト ubuntuをインストールしてみた。Vineのありがたみが骨身にしみた。 誰だ!ubuntuに乗り換えてもVineと大差ないって言ってたやつは! yatexをインストールしただけでは原稿をコンパイルできない。 コマンドラインからなら大丈夫だから、yatexまわりの設定を見直さないと。 capとctrlのスワップをしようとxorg.confを見たけど、コメントアウトするだけ にしてくれていない。Etermはとりあえず日本語表示できない。Vineのフォン トの設定を持ってきたけど、unable to load font この調子だとgsまわりも、設定・調整が大変そうだ。 無線LANはインストール直後からそのまま使えた。ubuntuを入れてよかった のは、今のところこれだけ。
Vineから設定ファイルをry
あちこちからオールドタイプのにほいが...
deb系は鳥じゃなくて、宗教だからなあ・・・。 うぶん厨はキモいから巣に帰れ。
少なくとも、ド素人は何ひとつ解決できてない。 spec書いて助けてやってる奴のほうがよほど貢献している。
Spec書くのって大変? 実はほしいソフトがvineでしかなくて、fedora用に書き換えようかと思ってるんですが・・・
基本的にはビルドができて、何がどこにインストールされるかが理解できて、 マクロを調べる能力があれば書ける。 とは言え、鳥毎の流儀も多少あるからなあ。
ありがとうございます。 結構厳しいかも・・・orz まずはあやふやなmakeの勉強からかなぁ・・・orz
792 :
login:Penguin :2008/01/31(木) 08:24:34 ID:ZIeDoZr4
俺の場合 まずは ./configure --help をして、その中から必要そうなものを抜き出す rpmbuild -ba ○○.spec > /root/Desktop/TEST.txt で、conigure 内容とmakeの内容をじっくり見る ここでX11...noとか、何か重要そうなものでnoがないか見る あればbuildrequires: X11-devel >= 1.1.3などと追加していく エラーが出たらその都度ソースやspecを見直す
793 :
login:Penguin :2008/01/31(木) 10:20:10 ID:ZIeDoZr4
O 「「「l o \. V7 ○`) | | r‐、 (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | | | | ┏┓ ┏━━┓ // |O。゚-ト、. | | | ┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ //| /( ) ∩ |o. | | | /\ | | ┃ ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|//| | | | | / | | ̄`l━━━/\━━━┓┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |//| ( ) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ. ┃┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|// \ | / / | \/\/━`ー'" ━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ |/ ヽ__ // / | / ┏━┓ ┗┛ ┗┛ mn____|___r──l__/ | / ┗━┛ ヽ_______|__ノ────' ──''"
高速電脳みたいにVineも逝っちゃうの?
少なくとも、aptクソは何ひとつ解決できていない。 たかがspecごとき書けた位で勉強してる気になって、 ド素人と他人を罵倒するやつは何も貢献してないのと同じ。
>>795 みたいな能書きをたれる奴が一番迷惑だな。
やれやれだぜ
どう見ても
>>778 がaptクソ系発言な訳だが。
最近ここがaptクソスレだと知らない人も増えたしな…。
スレッドタイトルはこちらの方がまともですからね。 能書きはあちらがまともで、両方足すと・・・・荒れっぱなしか。 Vine3.2までは結構使っていましたが、最近UBUNTUやDebianをつかったりしております。 RPM系統だから本来はFedoraやCentOSに逃げるのが正しいのでしょうが、 デスクトップの雰囲気やaptなところがDebianに近いものですから。 粗大ゴミで落ちていたパソコンを拾ってきたので、 ダウンロードだけして焼いてもいなかったVine4.0を試しに入れてみました。 ゴミにふさわしいという意味ではないですよ。 アップデートで4.2になってしまいました。 さすがにゴミとして落ちていたパソコンですからスペックはなんとP4/600M程度。メモリーも256Mという代物ですが、結構さくさくと動いています。 そして、使いやすいんだなーこれが。慣れているせいかな。
Fedoraとかだと256Mではきっついかも。 それはともかく、CPUスペックは釣りだと信じたい…
802 :
800 :2008/02/01(金) 07:20:58 ID:7AkgQAz8
>>801 件のゴミからochushaで書き込んでいます。
釣りじゃないですよ。ちゃんと動作していますよ。
803 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 09:56:09 ID:B7teWmoi
いい加減にしろよperl perl(FCGI) は perl-5.8.8-0.i686 に必要とされています perl(Mac::InternetConfig) は perl-5.8.8-0.i686 に必要とされています perl(Tk) は perl-5.8.8-0.i686 に必要とされています perl(Tk::Pod) は perl-5.8.8-0.i686 に必要とされています perl(Mac::BuildTools) は perl-devel-5.8.8-0.i686 に必要とされています
perl で思い出したけど どうして perl パッケージは /usr/local 以下に何かをインストールするんだろう 個人的に /usr/local を NFS で使っているので自動更新時に都合が悪いんだ
805 :
login:Penguin :2008/02/01(金) 10:17:29 ID:B7teWmoi
uconfigのパッチ作って全部/usr/bin /usr/libにしたった
と思ったら-Dで指定できたので愕然とした記憶がある
>>804 ナントカライブラリーって奴のパスの問題でしょ。
rubyでも1.6から、1.8の変更で/usrから/usr/localに
変更されたんでそれまでのパッケージが使えなくなって悲惨だった。
まつもと氏ね。
ヤフーみたいにVineも買収されちゃうの?
マイクロソフトがVineLinuxを買収するメリットなんてないよ。 上位ディストリならまだ話はわかるけどさ。
RedHatに事実上買収されたのに、その後手放された経緯があるからねぇ
結婚してみたら、あまりにも情けないヤシだったので、速攻離婚されたみたいな(´・ω・`)
しっ! dタンが元RedHatの人間だったことは秘密だよ
814 :
だいすK :2008/02/02(土) 23:49:23 ID:Ez139UKg
…
synapticでipaフォントをインストールすると再起動出来なくなります 対策を教えていただけないでしょうか 1. 4.0CDでデスクトップタイプでインストール 2. synapticで再読込後TT-ipafontを指定(-doc,-gotic,-minchoが関連指定) 3. 再起動、デーモンの立ち上げは全て正常に起動 4. その後、いつまで経ってもユーザ名入力画面にならない(画面中央で風車) (いろいろなパターンを試したのですが、上が一番単純で再現しました 4.0->4.2,apache2,MySQL,PHPの順番を変えたり、間に再起動をしたりして 10回ぐらいインストールしました) (ipafontを本家からダウソしようとしたのですが、2月4日まで停止だそうです)
816 :
login:Penguin :2008/02/03(日) 17:21:12 ID:yVCoplhw
>>815 >それに、なぜ自分で出来ることにこだわるか
>分からない人がいたら教えてやることが出来る
>からだ。
aptクソが親切丁寧に教えてくれるそうだwww
>>815 > 3. 再起動、デーモンの立ち上げは全て正常に起動
ここまで終わったら
Ctrl+Alt+F1 で画面を切り替えて root でログイン
lv /var/log/Xorg.0.log とかでログを確認。
rpm -q XOrg-xdm で確認。
入ってなければインストール。
XOrg-xdm が入ってたら
setdm xdm で gdm から xdm に切り替える。
/sbin/telinit 3 でランレベルをかえる。
/sbin/telinit 5 & exit でもう一度グラフィカルログインに戻す。
あと試してみるなら XOrg-xfs をインストールしてみるとか。
>>817 さん ありがとうございます
再起動できなくなったHDをmountして/var/log/Xorg.0.logをみましたら最後は
(II) Mouse0: ps2EnableDataReporting: succeeded
Could not init font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/, removing from list!
Could not init font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi:unscaled, removing from list!
Could not init font path element /usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi, removing from list!
Could not init font path element unix/:7100, removing from list!
となっていました
教えて頂いた手順を実行してみます。
fontconfig だから分離してないと面倒なんだ。
>>818 rpm -q --scriptsでナニしてるか見てみるのがいいかも。
後、公式がつかえなくても、rpm2cpioでファイルを抽出して使えばいいじゃない。
>>818 /var/gdm/.fonts.cache-1の再作成におそろしく時間がかかってんじゃないかな。
しばらくほっとけばパスワード入力画面が現れるんじゃない?
1回出来ちゃえば次からは時間がかからないよ、たぶん。
新しいIPAフォントを使うと問題が他にも出てくると思うから、
自分でインストールするんだったらIPAfont00101.zipの方をお薦めしたい。
次期VineはCentOSベースにしたらどうだろうか・・
基本ライブラリや言語が2月に入っても、さほど更新されて無いって事は 5.0は4.2と大差ないのか..
某ブログから大事な引用. >この時期に変えるとなると5.0リリースまでに全部リビルド >が必要になるから、 それって、まともなディストリビューションなら新しいリリースのβ版までに一通り全て済ませてますよね。 Vineって、そんな事すらやっていなかったのかと唖然とした。 どうりで壊れたパッケージだらけなのも納得。 あとVineってリポジトリにパケジを正式に投げる前に、 パケジ作成者とかSeedメンバーやらが動作確認とか して無いのですか? 壊れたパケジでインストールできないとか、インストールしても 立ち上がらないとか多すぎますし、動作の根本を壊すような パケジを平気でリポジトリに入れる神経が信じられません。 新規インストールしたVine4.2にSynapticでIPAフォントをインストールしたら、再起動できなくなって唖然としました。 4.0のときにkde入れたらemacsの設定が壊れたり、音が出なくなったりしたのに、修正も来なかったので、他のディストリに乗り換えてたんですが、4.2が出て変わったのかな?なんて期待したのがバカでした。 by これが金を取るディストリですか? (2008-02-04 06:27)
世の中、器用な人がいるもんだ。 どーやれば、FONTインストールしたら、再起動できなくなるんだろう? 書いてないけど、いろいろ面白そうなことしたんだろうな。 synapticでアップデート厨に、電源ぶちきったとか、依存関係考えずに、使わないと自分で判断したアプリ抜いたりとか。
>>824 そうだよね。Plusのパッケージを使いたい、このスレでいうところの「ド素人」には、
自己責任の負担が重すぎる、確かに。萎える気持ちもわかる。
でも、そういう熱い思いはこんなところで発散せずに、
もっと別の形で発散した方がいいんじゃないかな。
>>825 そうとも限らない部分があるから、怒ってる「ド素人」が多いんだよ。
このスレ的にはaptを使うのは邪道なんだろうけど。
ここでいう「ド素人」とは、たった一人のことだよ。 (あまりにイジメられて精神障害になりAPT君APT君と連呼するだけのド素人)
828 :
login:Penguin :2008/02/04(月) 10:41:39 ID:SpYZJP7W
>>824 ID:Ru6bdm/r = aptクソが、日頃の無駄なspec弄りやrebuildの成果を元に
解決してくれるそうだ。
さあ皆さん拝聴www
たった一人の仮想敵に乾杯
よほど悔しかったんだなあw
aptクソに悔しい目にあったやつなんているのか? あまりのアフォな物言いに呆れて去って行くやつなら沢山みたが?
異常なまでに気にしてるよなw
そんなことより今日はシコシコ涙目になりながらパッチあて作業はしなくていいのか? なんせ、未パッチでネット繋ぐのは迷惑行為もいいところなんだろ? 今は携帯からアクセスか?ご苦労なこったwwww
>>824-825 それ、このスレのID:d2eCn2THだろ...
まあ、FTP版を使いつつ「金を取るディストリですか?」との
投稿者名はどうかと思うが(CRならまだしも)、
Vineの開発者・利用者もどっちもどっちだという感がなくもない。
自らの規模と人的リソースのバランス、考慮してないのかねぇ?
開発陣が限られた人的リソースを有効活用することを
考えてないとすれば、そう遠くないうちに必ず行き詰まる。
もう行き詰ってんじゃねw
836 :
login:Penguin :2008/02/04(月) 20:05:34 ID:NTzuV+WR
ちょっと前の週刊ダイヤモンドで、 うるせぇクレーム客には「当方はお客様の満足のいくサービスはできませんので、どうぞ他のお店へ行ってください」とライバル店に おしつけてしまえと書いてあった。
>>836 その方法は駄目だな。
「クソだがあえて勉強のために使ってやる」
と言い粘着し続けるユーザもきっといるだろう。
フォントインストールしたら起動しなくなったってアンタwwwwwwwwwwwwwww 笑い死にさせる気かwwwwwwwwwwwwwww オマエ本物の天才だろwwwwwwwwwwwwwww
>>836 それ、言われた奴知り合いに居るし、
言ったこと有る。
>フォントインストールしたら起動しなくなった これ、俺も4.1 -> 4.2のときに経験してあせった。 フォントが更新されるとXの起動時に???する必要があって、 これが時間かかるから起動しないように見えるだけだったよ。 放置して風呂入ってたらXが起動してた。 2台あるけど、両方とも。 ???がなんなのかは知らない。
842 :
login:Penguin :2008/02/06(水) 10:01:06 ID:906o+ORr
笑い死にさせるようなパケジを収録するディストリ、それがVine
seed の rpm-4.4.2.2-0vl4 ってバイナリ上がってないの?
>>843 上がってないな。
src.rpmは上がってるのに。
つか、まともな話なら本スレ行きな。
>>844 レス、ども。
本スレって【Dice K PC】Vine Linux part54【発売】のこと?
微妙なスレタイだなぁ……
>>845 スレタイはね。
意味のない叩き厨やubun厨も沸くけどいつものことだし、どのスレにもある事。
少なくともこっちは「ド素人」を連発する病人が勝手に建てた自己隔離スレ。
アドバイスをお願いします。
自宅サーバとして長期間作動させていたマシンをリブートしたところ
起動途中で止まってしまいうまく動かなくなってしまいました。
その時点ではモニタを繋げていなかったため、モニタを接続して
改めて再起動してみたところ、OSの起動こそするようになりましたが
以下のメッセージを表示してNICを認識しなくなってしまいました。
またログイン後に/sbin/ifup eth0としても同様のエラーとなります。
| ifup: line 29: need_config: command not found
| ifup: eth0に対する設定が見つかりません
手元に余っていたNICを追加してeth1としてみても同様の結果に
なります。時々リモートからapt-get upgradeを行った以外で
再起動前に設定を変更した覚えはまったくないのですが、
原因を調べるためのアドバイスをいただければ助かります。
マシン:GATEWAY E-1400(Vine3.2)
他の方のサイトですが…
ttp://bird.dip.jp/computing/E-1400/e1400.html
848 :
login:Penguin :2008/02/06(水) 18:54:14 ID:gS13NTOb
Vineの日本語化に関するノウハウをRedが九州したところで棄てられたのね。 演歌の涙の世界だな。
喰ってみたら身がなかったので吐き出したのかも
>>847 >ifup: line 29: need_config: command not found
まず、これが手がかりでしょ。need_config は /etc/sysconfig/network-scripts
/network-functions にある関数。network-functions が入っていたパッケージは
initscripts 。
Vine Linux 開発用 Trac Wiki からの引用: > とりあえず公開は終わったんですが、できたら vinelinux.org のトップから > フォーラムへ飛べるようにリンクを付けてあげたいんですが、どうでしょう? 賛成です。まだない、ですよね?
昔ながらの風習というか、閉鎖的というか。。 コミュニティは大事だよ、と。
827 :login:Penguin [sage] :2008/02/04(月) 10:30:19 ID:Ru6bdm/r ここでいう「ド素人」とは、たった一人のことだよ。 (あまりにイジメられて精神障害になりAPT君APT君と連呼するだけのド素人)
859 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 12:45:10 ID:fzGrLZH2
たった一人の仮想敵と戦うaptタソ カコイイ!!
たった一人で仮想敵と戦うaptタソ カコイイ!! じゃないのか?
861 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 14:12:06 ID:fzGrLZH2
aptタソの敵の「ド素人」はたった一人なんだそうだ。
862 :
login:Penguin :2008/02/10(日) 20:07:33 ID:9feLA/31
また召喚かよ
766 名前:login:Penguin 投稿日:2008/01/27(日) 12:05:58 ID:H7cU/2qV で、未パッチでネット繋ぐなんざ迷惑行為もいいところだから 永遠にネット繋げないと。 でも繋いでド素人を連発するaptクソは嘘つきだ。 ほれ、ここで遊んでないで今すぐリビルドしてパッチをあてろwww
> vmsplice() システムコールは Linux 2.6.17 で初めて登場した。 当然、aptクソはすでに対策してるよね? 具体的にどうすればいいのか教えてaptクソ!
↑キモすぎる・・・
867 :
login:Penguin :2008/02/12(火) 04:02:20 ID:HE9F10ur
Ubuntuに浮気してたけど戻ってきたよ。
868 :
login:Penguin :2008/02/12(火) 08:27:35 ID:h0Ly57SK
apt ってアプトって言えばいいのかね?
345 :login:Penguin [] :2008/01/03(木) 23:41:43 ID:H6qC8Ts+ そもそもなんでバージョンアップなんかするんだろうね??? ド素人チョン曰く、 「古ければ何でもいい」 そうだからバージョンアップなんかすることないのにねwwwww 古ければいいのだからww
224 :login:Penguin [] :2008/01/03(木) 13:53:26 ID:H6qC8Ts+ あーあ、 古い方が何でもかんでもいいんだ!安定するんだ!未パッチOSが最高なんだ! とハッキリ明言しておきながらイジメられて「未パッチ危険」などと自分の敗北をつい認めてしまったw 負け犬wwwwwwww
でたー 機能追加とセキュリティパッチの区別も付かずにapt迷走の一件かw そのうちMS-DOSにもパッチあてが必要だと言い出すぞwww
まあVineが、ちゃんと動作確認をしたパケジだして、バグフィックスとセキュリティパッチを出してくれてれば こんなつまらん事で荒れないんだよな。 パッチ云々で荒れてるスレなんざVineスレくらいのもんだろ。 あー、情けない。
>>873 文句ばかり言っていないでおまえがやれ。
>>873 昔は愛用してたので今の惨状は見るに忍びないね。
げにも法則恐るべし、ってとこか。。
876 :
login:Penguin :2008/02/12(火) 21:09:03 ID:cvRnYyeN
344 :login:Penguin [] :2008/01/03(木) 23:40:43 ID:H6qC8Ts+ ここでまた出ました名言w ド素人チョンクソ曰く、 「バージョンアップは100%セキュリティフィックスである」wwwwww 「機能追加とは100%セキュリティフィックスである」wwwwww
877 :
機能追加=セキュリティフィクスと言い張るチョンだって :2008/02/12(火) 21:09:54 ID:cvRnYyeN
339 :login:Penguin [] :2008/01/03(木) 23:37:47 ID:H6qC8Ts+ >それは 自分で自分をバカだと認めたよこのド素人チョンw だって、くどいようだが 例えば 無線LAN機器にWPA2サポート、つまり「機能追加」されたってそれはセキュリティフィックスじゃない んだがwwwww で?どこが機能追加=セキュリティフィックスだと?? 誰も知らない=君のようなチョンも知らない 脆弱性はどこの何にあると????
すごいな。 「野菜にはレタスやニンジンだけでなくトマトだってあるんだぞ」 が、 「野菜はトマトだけ」 に読めるらしい。 そこまで人のレスを曲げて、声高らかにこの人はいったい何がしたいのかな。 どこのスレ行っても「チョソ」とか叫んだりageるしか能が無い人って ロクなヤツはいないから、この人も同じだと思うけど。 この人、ここの名物さんか何か?
これから三十分、あなたの目は、あなたの体を離れて、 この不思議な時間の中へ入っていくのです…
>>878 ここっていうか、Linux板に半年ほど前に突如現れた不可思議な人。
・最新のものを使わないと気が済まなく、何でも自分でビルドしろと言う
・パッケージ管理システム(rpm・deb etc)の廃止を提唱
・何故か古いパッケージが多いVineを使用
(新しい=正義のはずなのに…?)
・誹謗中傷ばかりで、スレ住人の質問にまともに答えない
(…ちゅうか、話が全く噛み合ってない)
・自分を批判する人間は全て「チョン」といってバカにする
・やたらと空行を入れてレスを書く
とまあ、こんな感じか。
他のスレ(rpm作成スレとか)にもいたけれど、
はっきり言って、彼の主張は殆ど受け入れられてなかった。
ま、俺も
>「チョソ」とか叫んだりageるしか能が無い人って
>ロクなヤツはいない
というのには大いに賛同する。
>>879 三十分経ったんで現世に帰ってきました。
2chって怖いわ。
ていうか、スレ見るとほぼ占拠状態みたいだけど、追い出せないでいるのね。
コテ付いてないんで判りにくかったよ。なんとなく区別つくようにはなった。
訳あってVineも使いはじめたんでログ読みに来ただけなんだけど…。
>>883 了解。何度かスレ眺め返してなんとなく判ってきた。
本スレがあったのね。そっち読んできます。
場違い失礼しました。
apt君はコテハンでお願いできないものかな?解りにくくて。
>>881 彼がVineを使ってるのはVineのパッケージ版を買ったからだったはず。
あら…ここは彼側の人達だけって訳ではないのね。
889 :
878 :2008/02/13(水) 00:02:00 ID:M2W9a5/Z
あ、↑は
>>878 です。
判った気がしてたのに、何か余計に混乱してきた…。
890 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 04:16:56 ID:QuntqRWh
つか次からアホが立てたスレ使うのやめようぜ。 あいつが立てたら削除依頼な。
で、ちょっとまた弄ってみるかw
>>876-877 いやー
未パッチでネット繋ぐのは迷惑行為だといいながら
その発表をどんな環境で見てるかもまだ聞いてないしー
(だって、パッチ対象のOSで見てたらその時点では未パッチ=迷惑行為だしねw)
発表されなければ脆弱性じゃないといってみたりw
だったら発表しなきゃいいわけだw
で?
全国的に、アサー!
全国的に、ヒルー!
すごいよな 「セキュリティフィックスの話なのに機能追加」って 日本語がまったくわかってないようだw
次からはド素人のテンプレも入れようなw 語録もw これは面白いことになるぞw 絶対にビルドしてはいけない! Linuxは勉強するためのOSではない! アプリをビルドするのはOSを勉強するということだから絶対にダメ! とか、どこのスレでも誰にも受け入れてもらえずバカ扱いされてる度素人をw
ほんと、判りやすくて助かります。
898 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 15:59:45 ID:3ed9JeHt
なんだapt、気にしてsage出したのか。 代わりに俺がageといてやるぜ。
899 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 16:35:46 ID:fYtKw6k3
Vine 2.6r4から2.6.99にあげてそこから3.2にあげようとしたら W: トランザクション処理中にエラーが発生しました で止まってしまってその後は [root@www root]# apt-get update apt-get: error while loading shared libraries: librpm-4.0.4.so: cannot enable ex ecutable stack as shared object requires: Error 14 [root@www root]# ls ls: error while loading shared libraries: libtermcap.so.2: cannot enable executa ble stack as shared object requires: Error 14 という状況なんですが、rpmとwgetとネットは生きてる状態みたいです。 librpm-4.0.4.soとlibtermcap.so.2の辺りをどうにか出来ますでしょうか。
>>899 * *
* + Vineだからね!
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
901 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 16:53:52 ID:fYtKw6k3
>>900 Vipper並のレスはNo Thank you! なんだが、ググった感じでは、
Vine 3.1(1)玄箱/HG へのインストール
ttp://www.yamasita.jp/linkstation/0411/041127.html の症状が近い?最初の方でこんなエラー出てたのが気になる
RPM データベースを再構築しています(処理に数分かかることがあります)...
変更を適用しています...
Preparing... ########################################### [100%]
1:binutils ########################################### [ 0%]
error: cannot open Installtid index using db3 - そのようなファイルやディレクトリ
はありません (2)
error: cannot open Sigmd5 index using db3 - そのようなファイルやディレクトリはあ
りません (2)
error: cannot open Sha1header index using db3 - そのようなファイルやディレクトリ
はありません (2)
こことなんか関係ある?
マジレスするとレポジトリ漁ってrpmを落としてインストールすればいい。 面倒ならデータを避難して再インスコ。 再発防止策は失敗時のロールバック付いてる鳥に乗り換える。
903 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 17:09:42 ID:fYtKw6k3
なんかタイムトリップしてるみたいな気分だ。今さら 3.2 に上げるのか… 俺自身は vine は数年使ってないが、このケースはどの distro でも難しいと思う。 メジャーなバージョンアップは普通は再インストールの方が楽でトラブりにくい。
906 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 17:43:00 ID:fYtKw6k3
>>905 その後で4まであげるつもりだったんだが・・・。順番にあげるのがいいかなと。
907 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 17:53:03 ID:fYtKw6k3
Windows95 Windows98 Windows2000 って上げていくようなもの。 うまくいくわけない
>>905 deb系はdo-release-upgrade (update-manager)になってからずいぶん良くなった気ガス。エラーのレポート機能も付いてるし。ディスクフルでの問題はまだ起きるかもしれないけど。
rpm系のyumとかは良く知らない。
>>907 rpmが動くんなら違うだろうねぇ。
仮にそれでaptが動くようになったとしてもrpmが動かなくなる予感。
910 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 18:12:19 ID:fYtKw6k3
>>909 RPMは多分再起動していないから動いてるだけかもしれん。
[root@www downloads]# rpm --version
RPM version 4.0.4
911 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 18:18:05 ID:fYtKw6k3
rpm -qaしたら glibc-devel-2.3.3-3vl1.3 入ってた。古いのと共存とか出来るかな。
>>911 共有ライブラリは無理。
rpmとglibcの更新は成功して、aptやcoreutilsの更新は失敗してると予想。
aptに依存してるパッケージだけでも手動でインストールすれば良いとおも。
面倒なら再インスコで。
913 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 18:42:51 ID:fYtKw6k3
>>912 どうやら、その通りみたい。aptをwgetしてきて、強引にやろうとしたら、
[root@www downloads]# rpm -ivh apt-0.5.15.cnc.7-0vl6.1.i386.rpm
Preparing... ########################################### [100%]
package apt-0.5.15.cnc.7-0vl6.1 is already installed
file /etc/apt/apt.conf from install of apt-0.5.15.cnc.7-0vl6.1 conflicts with fi
le from package apt-0.5.15.cnc.6-0vl0.1
(略)
file /usr/share/locale/ru/LC_MESSAGES/apt.mo from install of apt-0.5.15.cnc.7-0v
l6.1 conflicts with file from package apt-0.5.15.cnc.6-0vl0.1
[root@www downloads]# del apt-0.5.15.cnc.6-0vl0.1.i386.rpm
/bin/sh: error while loading shared libraries: libtermcap.so.2: cannot enable ex
ecutable stack as shared object requires: Error 14
コマンドをなんとかしないとどうしようもないかw
誰だー、こんなアップグレードパス用意したのはーw
出来ないなら、ユーザーが苦しむ程度に中途半端に出来るようにするなーw
914 :
川和 :2008/02/13(水) 18:44:40 ID:n7aQeU/u
915 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 18:45:24 ID:fYtKw6k3
こっちも一緒だなーw [root@www downloads]# rpm -ivh binutils-2.14.90.0.7-1vl2.i386.rpm Preparing... ########################################### [100%] package binutils-2.14.90.0.7-1vl2.32 (which is newer than binutils-2.14.90.0.7-1 vl2) is already installed file /usr/bin/addr2line from install of binutils-2.14.90.0.7-1vl2 conflicts with file from package binutils-2.14.90.0.7-1vl2.32
>>913 shが起動しない\(^o^)/オワテル
>>899 の時点でfileutilsも駄目だから、livecdで復旧しかなさげ。
>>915 いや、それは問題ないとおも。というか何故binutils?
>>906 なんで upgrade に拘るのかわからんのだが、必要なものを
取っておいて、(/home とか)あとは設定を記録して(/etc をまとめて
取っておくとか)サクッと初めから 4.2 を install。
それが楽だと思うし普通だと思う。そこまで upgrade に拘る理由が
あるならわかるが、思いつかん。
919 :
login:Penguin :2008/02/13(水) 22:16:57 ID:fYtKw6k3
>>917 これを見てやって dist-upgrade 後にこうなったんだが・・・。
まぁ、3.0を3.2に変えて飛ばしたが。
3.2ならフロッピーからインスコできろ
>>919 なんでそこまで upgrade に拘るの?普通に考えたら 2.6→4.2 なら
4.2 をサクッと入れた方が楽そうだが…
4.xにすると自分で入れたアプリもリビルド必須だろうし、設定の類もバージョンが上がってて再設定しなおしが多いだろうし、 2.xからのupgradeなんて苦労だけ増えるだけだろうからなあ。
923 :
login:Penguin :2008/02/14(木) 01:25:57 ID:Dz6IbV2T
玄箱のページを参考に別環境でglibcをリビルド、それらをftpでもってきて置き換えでうまく動くかどうか。 現状エラーになるglibc glibc-devel-2.3.3-3vl1.3 glibc-common-2.3.3-3vl1.3 glibc-profile-2.3.3-3vl1.3 glibc-2.3.3-3vl1.3
今日はヒマなので、mplayer-1.0rc2のセキュリティフィックスをした。 CVE-2008-0485, CVE-2008-0486, CVE-2008-0629, CVE-2008-0630 stream_cddb_fix_20080120.diffをパチるとコンパイルエラーになったが、 libavutil/intreadwrite.h を libavutil/common.h に変えてmakeを通した。 どうしてlibavutil/intreadwrite.hをincludeしているのか?教えてaptクソ!
925 :
login:Penguin :2008/02/14(木) 13:44:55 ID:HVPLA5eJ
一応、ルータに繋いでる古いPC、何週間も電源入れっぱなしで、 久しぶりにrootログインしたらデスクトップメニューが消えて何も操作できなくなったので、 PCの電源を強制的に落として再起動し、すぐにupdate&upgradeしたら、壁紙が花の写真に変わったのだが、 これってハックされたのでしょうか? よくわかりません。
>>925 花の壁紙は4.2になってから変わったもの。
何でそうなったのかはそれだけじゃわからん。
>>925 うちの小学生の息子と同じ反応。4.2に上げたとき、うちも息子も
焦って、報告に来たよ。
4.xのリポジトリが統合されると普段のapt-get upgradeでもマイナーバージョンが上がっちゃうとか、 そもそもいつリポジトリが統合されたとか、そういう情報が少ないのと公式サイトに判り易く載ってない、 っていう理由もあるにはあると思うけどね。
931 :
login:Penguin :2008/02/15(金) 23:49:23 ID:IkIQjKjP
>>925 は小学生の息子だったという落ちじゃないのか
932 :
login:Penguin :2008/02/18(月) 16:15:36 ID:YgypC9eD
∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ __/ヽ-、_ | つ | / (____/ ☆│_二⊃ ∧∧ ∩ ( ゚д゚ )/ __/ヽ-、_ | つ | / (____/ │_二⊃ __/ヽ-、_ / (____/ ゴォォォォォォォォォ ( ) ( ) . ∨ ∨ lヽ,,lヽ ( ) と i しーJ
>933 cannaserver が動いてないか入ってないのでは?
rimo-todenakereba,nyuryokudekimasu
メモリ128のノートでfluxboxを導入したら 見違えるようにサクサク動くようになったんで驚いたわ。 fluxboxの設定もかなりきちんと細かく行われていて意外に使いやすい。 日本語環境である程度のことができてこれ以上サクサク動くディストリは他にないんじゃないかな? Vine見直したお。
恋は盲目
vineのfluxboxは定評があるのは認める。
vineのfluxboxは、パッケージャさんがちゃんとしてるのか 丁寧にカスタマイズされててかっこいいよね。 愛情がこもってる。 それに比べて...他は・゚・(つД`)・゚・
940 :
login:Penguin :2008/02/20(水) 03:36:55 ID:KnnI58e8
___ / \ / ⌒ ⌒\ / ,(⌒) (⌒)、\ | /// (__人__)/// | \ ` ヽ_ノ / ヽ , __ , イ / |_"____ | l.. /l´HD DVD `l ヽ 丶-.,/ |_________| /`ー、_ノ / /
こんばちわVineさん。 Ubuntu Linuxです。 ……どうもお灸が効き過ぎたようです。 落ち目ディストリを叱ると言うは本当に難しい。 この責任の一端は私にも有るでしょうし、 何かしら責任を果たさないといけないでしょう。 とりあえずコミュニティはぎりぎり及第点。 もし本気で改善したいのなら私が教える、と言うのも有りでしょう。 かつてDebianの実用上の問題を指摘し、 模範的なディストリビューションを作る事で矯正した私が。 もしDistrowatchで*buntu並か、 それ以上になる気が有るのなら教えましょう。 その代わり私は厳しいですけれど。 教わりたいと言う旨のメールを貴女から届き次第、 時間を割き課題とか考えて返信します。 ユーザや信者の為、 短期間で改善したいのなら検討してみてください。 端から見てウンコ臭いのも確かなので無視しても一向に構いません。 私も余り暇ではありませんし。 長文乱文う文つ失礼致しました。
隔離スレで煽り入れてるのっていったい…。
ここで教えてもらったfluxbox、昨日入れてみました。 古い型のノート使ってるんで、とってもいい感じです。 ところで音量調節なんですが「gkrellm」を使う以外に もっとシンプルにできる方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
>>944 terminal上でalsamixerってのはどう?
多分、window maker入れるともっと軽いと思うお。
軽さはopenofficeのでかめのファイルが閉じられる時間ではかっています。
ところで、window makerの大きすぎてじゃまなアイコンなんとかならないですか?
あんなでかいアイコンなんて無い方がいいよ・・・( ´ω`)
>>945 レスどうもです。
自分の環境(vine4.2)でやってみたのですが
$ alsamixer
bash: alsamixer: command not found
となりました。
synapticでalsaを検索したらgamixというのが出てきて
インストールして問題解決です。
アドバイスいただいてとても助かりました。
>>946 $ cat /etc/vine-release
Vine Linux 4.2 (Lynch Bages)
$ rpm -qf /usr/bin/alsamixer
alsa-utils-1.0.12-0vl1
>>947 こうなります。
変更した記憶はないんですが、、どうしてでしょうね。
$ cat /etc/vine-release
Vine Linux 4.2 (Lynch Bages)
$ rpm -qf /usr/bin/alsamixer
エラー: ファイル /usr/bin/alsamixer: そのようなファイルやディレクトリはありません
apt で alsa-utils を入れればいいんじゃね alsa-lib も一緒に入るだろうし
>>949 ご親切にありがとうございます。
こうなりました。
# apt-cache search alsa-util
alsa-utils - Advanced Linux Sound Architecture (ALSA) ユーティリティ集
# apt-get install alsa-util
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
E: パッケージ alsa-util が見付かりません
>>950 > alsa-utils - Advanced Linux Sound Architecture (ALSA) ユーティリティ集
> # apt-get install alsa-util
なんでそういう問題が起きるか明らかだと思うが…
s
>>953 アーッ!間抜けですね。
インストールできて $ alsamixer も問題なくなりました。
お付き合いいただいた方がた、本当にありがとうございました。
次スレは隔離スレだってことがわかりやすいタイトルにしてくれよ。
だから、立てるなよw
>>956 それはaptクソに言ってくれ。
自分でこの隔離スレ建ててるんだから。
958 :
login:Penguin :2008/02/20(水) 19:09:17 ID:SzaV3UHK
今のVineは日本語Unicodeがつかえるの?
>>956 立てるなっつっても立てるだろうな。
たとえばこんな感じ?
【ド素人禁止】Vine Linux 玄人スレ
ナンバリングがなけりゃいいよ 本スレと紛らわしいのはやめてくれ
次スレのスレタイに Vine って入れるの禁止。
ぼいんりなっくす
それで行こう
operaは、debianでもubuntuでも表示がみかちゃんフォントみたいになるけど、 Vineだときれいに表示されるよ。 やはり、Vineは素晴らしい!
>>964 そうか?日本語ランゲッジファイル入れると豆腐になるので全然だめだとおもったんだが?
Vineと関係ないんだから、普通にaptクソスレでいいよ。 本人がそう付けるわけないと思うけどw
>>965 >>964 じゃないけど、opera文字化けもしないしアンチエイリアスも効いて
きれいに表示できてるぞ?
debianやubuntuのoperaはしらんが。
ubuntu、opensuseでもキレイ
Fedora9でもVLGothicがキレイ
970 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 00:20:18 ID:JVUs5G9Z
Vineのフォントって嫌悪感覚えるようなバランスの悪さだよな。 さざなみよか少しマシになった程度。
971 :
login:Penguin :2008/02/24(日) 00:41:24 ID:H6JiAJLZ
へぇw ほぉ。で?
個人的な感想なのに同意求めるなよ
おれにはVineのフォントとDebianのフォントの違いが解らないんだ。 Fedoraもな。 それらがどれだけ違うのか教えてくれないかな。
Debianは若干古め?
>>973 確かDebian(etch)のVLゴシックは
20061026-1とあるから、2006年後期時点のもの。
現在のVLゴシックは、20071215で、昨年12月15日段階のもの。
最新のものはさざなみ由来のグリフを
M+に合わせて作り直したグリフで置き換えているので、
2006年のものに比べるとそれなりに統一感はでてきている。
もっとも、さざなみ由来の文字とデザイン、ウェイト、ベースラインなどの
ずれが大きくなってきているのは本人も認めている短所。
ubuntuにDiceKゴシック入れてDebianのサイトに行くと書かれてる文章がDiceKゴシックになってる。
977 :
login:Penguin :2008/02/26(火) 15:51:53 ID:3srBOPkp
みんな日本語コード何を使ってる? 今でもEUCかな?
>>978 あの基地外が、他人の建てた、しかも「aptクソ」なんてスレタイにあるスレに
自ら定住するとは思わんな。
>>1 も違うし、乱立はいかん。
削除依頼してこい。
ここが落ちたらヤツがまた自分で建てるだろ。
(最近現れんからわからんが)
本スレもまだまだ埋まらんし、隔離スレに迷子が来たら誘導してやりゃあいい。
ヤツは自分の居るスレが本スレだと主張するだろうが、どっちを信じるかは
迷子本人がするだろうし。
もう来ないみたいだから レスつけずに即死判定で落とせばいいんじゃね?
いまごろうpでーとに大忙しなんだろw なんせ、未パッチでネット繋ぐなんざ(ry それとも負けを自覚したが認めたくないんで出づらくなったかwww と煽ってみるw
>978 だからナンバリングするな粕
梅
埋め
埋め
埋め
埋め
埋めるなよ
桃
罵淫
梅
産め
産め
産め
産め産め
産め産め産め
産め産め産め産め
産め産め産め産め産め
産め産め産め産め産め産め
延期
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。