こんなソフト無いですか? in Linux板 (9th)
3 :
login:Penguin:2007/12/16(日) 13:34:43 ID:Te6BrC96
kteatimeみたくタイマーをセットできて指定した時間に
なったら知らせてくれるようなのはないでしょうか?
4 :
login:Penguin:2007/12/16(日) 14:00:45 ID:PpT2UicC
画像ビューアを探しているんですが、
スライドショーの時間を0.1秒単位で設定できる物ってないでしょうか。
gqviewでできるけど、どんなのでもできるんじゃないの
6 :
login:Penguin:2007/12/16(日) 16:20:05 ID:PpT2UicC
>>5 おわ、できた。ありがとうございます!
1秒単位までしかできないソフトもいくつかあったので、あんまりないものだと思ってました…。
7 :
login:Penguin:2007/12/17(月) 00:09:25 ID:EQJWgfA4
XMDF形式の電子書籍ファイルを見るソフトはありませんか?
すでにあるmp3ファイルをさらに一括して圧縮するソフトありませんか?
mp3は可逆圧縮もすでにかかってるから
それ以上の圧縮はほとんど無理
>>10 ビットレート落としたり、チャンネル減らしたりするんでしょ。
ただまとめるだけなら、zipにでもしとけ。
ソフトによってはそのまま読み込めるし便利。
13 :
login:Penguin:2007/12/18(火) 18:37:12 ID:RW92kSGj
リネームしてくれるツールないですか?
文字列の置き換えとか細かい設定出来るの探してます。
17 :
login:Penguin:2007/12/19(水) 00:02:37 ID:jcQINqh8
deb.rpmパッケージをインストールするだけで
gui上でほとんどのファイル形式を相互変換の行える
コーデック変換ソフトってないですかね
一応自分なりにググッてみてwinffというソフトにたどり着いたのですが
使ってみると変換するにはffmpegというソフトが必要らしいってことがわかり
synapticに丁度ffmpegがあったので導入したのですが変換できず・・・
さらにググッみるとsynapticから導入したffmpegではコンパイルのし直しが必要とのこと・・・
めんどくさそうだしあきらめました・・・
本家からのffmpegのインストールも考えたのですが調べてみるとこっちもめんどくさそうです
なにか簡単に導入できるいいソフトないですかね
>>17 それは動画の話かい?
mplayer の mencoderは秀逸
19 :
login:Penguin:2007/12/19(水) 00:08:23 ID:WXNbEDyw
さっそくレスありがとうございます
mencoderを扱うにはちょっと自分では難しいです
>>17 今のバージョンのffmpegでも無理だっけ?
medibuntuのやつ入れてみたらどう?
俺はmedibuntuのリポジトリにあるやつで今のところ変換に困ったことはない。
21 :
login:Penguin:2007/12/19(水) 00:17:54 ID:WXNbEDyw
>>20 osはubuntu7.10です
早速導入してみたいと思います
レスありがとうございます
>>21 あ、ごめんなさい。
Ubuntuスレと勘違いしてレスしてしまってた。
結果Ubuntuだったから良かったけど。
23 :
12:2007/12/19(水) 01:27:52 ID:iNfA00Dg
24 :
12:2007/12/19(水) 01:28:25 ID:iNfA00Dg
12じゃなく13です。 失礼
flac.cue+〜.flacとかwav.cue+〜.wavとかのまとめてある音楽ファイルを、cue情報を読んでバラバラにしてくれる
ような奴があったら教えてくださいナ
26 :
login:Penguin:2007/12/19(水) 03:17:56 ID:WXNbEDyw
>>22 medibuntuのリポジトリを追加して
ffmpegを導入したら無事winffで変換できるようになりました
市販のDVDを再生させるlibdvdcss2もあるし
な・・・なんちゅうマンセーリポなんだ・・・
マジで教えてくれて感謝です
oggやmp3のタグからファイル名を自動生成してくれるタグエディタってありますか?
EasyTAGを入れてみたものの、その機能が見付からなくて。
>>28 EasyTAGでも出来るよ。
スキャナ→ファイル名とフォルダ名のスキャン
>>29 出来た! どうもありがとうございました。
Linuxで使える、お勧めのスクリーンセーバーありませんか?
xscreensaver
クリック連打するツールありませんか?
オンオフをキーボードショートカットで切り替えられる物が良いです
自動化するならCUIでやるのがlinuxだからなー
>>34 CUIにさほど抵抗はないのでCUIのツールでも構いません
ただ動作がクリック連打という性質上CUIだとややこしいことになりそうなので
できるならGUIのツールであればうれしいです
>>36 ゲーム内でクリック連打するところを自動化するのに使いたいです
38 :
login:Penguin:2007/12/29(土) 16:38:26 ID:lTVflViR
jpgやpngの画像に縦書きで日本語テキストを乗せることができるソフトありませんか?
Gimpじゃ無理でした。
39 :
login:Penguin:2007/12/29(土) 17:25:09 ID:FjDm7hPk
>>38 Inkscapeで縦書きオプションで書いて
pngにエクスポートしてgimpで合成
逆 (gimpで描いた絵をinkscapeでインポート) でもいけるが
ただし「ー」などは縦にならないので工夫する必要あり。
>>39,40
ありがとうございます
なんとかなりそうです。
42 :
login:Penguin:2007/12/29(土) 18:24:17 ID:pCi0nmID
WindowsでいうOrchisみたいなポップアップメニュー型の
ランチャ兼ファイラなソフトはありませんか?
44 :
42:2007/12/29(土) 21:41:05 ID:pCi0nmID
>>43 ありがとうございます
自分はGNOMEを使用しているのですが、GNOMEにはそういうのは無いですよね?
無いのなら自作することを検討してみます
47 :
42:2007/12/29(土) 22:30:59 ID:pCi0nmID
48 :
42:2007/12/29(土) 22:32:01 ID:pCi0nmID
49 :
12:2007/12/30(日) 21:22:19 ID:AMLZbWtR
皆さんはRSSリーダー何使ってます?オヌヌメありますか?
conky?だっけ?あれでやろうとしたんだが頭の味噌が足りず断念w
自分Linux始めてまだ3週間程なんでyumで取得出来るの希望。
環境はFedora8x86_64です
別板のレス番消し忘れ・・w 2chブラウザも探さなきゃ・・
Google Reader
52 :
login:Penguin:2007/12/30(日) 21:35:25 ID:v5lsU2aR
Liferea
53 :
33:2007/12/30(日) 22:15:03 ID:bP9ZcBdY
>>49 firefoxのブックマークツールバーで済ませてます
>>49 使ってないけどKDEにAkregatorってのがあるよ。
yumならkdeaddonsに含まれてる。
56 :
login:Penguin:2007/12/31(月) 00:09:50 ID:7LELSjRx
>>49 おれはKDE使ってるからAkregator。コレkontactに組み合わされて連携できるしすげぇ便利。
gnomeならLifereaとかが定番になるんじゃないの?
>>49 WinのころからずーっとOpera
他のメーラーを使っててもいちいちメール受信の設定をしなきゃいけないのと、ブラウザを使ってない時はチェックしてくれないという当たり前な部分が面倒だけど
ブラウザごとFXから乗り換えるってのもありだと思う
日本語フォントの設定さえすれば、FXよりも簡単に拡張できるし、動作も軽いしで便利だと思うんだけどなぁ……
やっぱ、フリーじゃないアプリはLinux周辺では評価が低いのかね?
俺は完全にgoogle信者になっちまったから
firefox+Google Reader Notifier+Google Calender Notifier+GMreks
60 :
login:Penguin:2007/12/31(月) 15:14:53 ID:drHjAWks
コマンドライン引数(あるいは標準入力)をn個ずつ表示するコマンドはないでしょうか?
echo a b c d e f g|hoge -n 3
とすると
a b c
d e f
g
と表示してくれるやつ。
今はawkでやったりCでやったりしてますが、こういう単純なやつならすでにありそうなんですが。
ソフトという訳じゃないんだけど、Winだとカスタマイズで
ディレクトリの右クリでコマンドが開く。システム関連ディレクトリは
元々短い名前なんでいいけどホームにごちゃごちゃある時は
この機能欲しいなと思うことがある。
ファイル名補完についても似たような名前があるとLinuxは
分岐点で次の入力を求めてくるし、Winは候補を順次出してくる。
これも状況によってどっちが便利か違ってくるので、この機能
は取り込んで欲しいなと思う。TabキーでLinux式補完、Alt+Tab
でWin式補完、みたいに。
>>61 nautilus-open-terminal 使え。
hotwire お勧め
タブ補完で候補を順次だしてくるのはシェルの設定でなんとかなるんじゃねーの
初音ミクLinux版は無いのですか?
ありません。
xtubeの動画をダウソするソフトかスクリプトって
1.どんな用途のソフトで => Linux上で動作するZipファイルのパスワードを解析する用途のソフト
2.どんな機能があるもの => 数分おきに解析したパスワードを自動で保存し、トラブルで電源が落ちたり
再起動したり、解析処理を間違えてストップしてしまったりした時に、一度試行したパスワードは
再度試行せずに、続きから解析処理を再開するような機能を持った物。
X-Window不要のコマンドラインで使える物。
ブルートフォースアタックが可能なもの。
(さらに、可能であれば 辞書アタックも出来る奴)
Windowsで言うところのPika Zipみたいな奴を探しています。
自分で探したものでは fcrackzip と言うのを見付けたのですが、これは途中で試行済み
パスワードを保存する機能が無いので、トラブルでブレーカが落ちたりした場合に
また最初から解析する事になり、数十時間が無駄になります。
69 :
login:Penguin:2008/01/02(水) 01:33:08 ID:JW3tW8Qb
ローカルに1000ほどのhtmlファイルがありまして、それらの画像やリンクなどの要素をリスト化したいのですが、
何かいいスクリプトはないでしょうか?
例えば
<a href="a.htm"><img src="b.jpg"></a>
だと
a.htm
b.jpg
を抜き出したいのです。
perlやrubyなどで誰かが作っているだろうとググってたのですが、
なかなか見つかりません
やりたいことがよくわからないが、
grepでいけるんじゃないの?
>>69 自分で書け。初心者向けのいい題材だ。
ヒント
$ echo '<a href="a.htm"><img src="b.jpg"></a>' | tr '>' '\n' | sed -e 's/^.*"\(.*\)"/\1/g'
a.htm
b.jpg
</a
>>70 そうだね。grepを使った方が良かったかも。
$ echo '<a href="a.htm"><img src="b.jpg"></a>' | tr '"' '\n' |grep -e "[a-zA-Z0-9]*\.[a-zA-Z0-9]\{1,3\}"
a.htm
b.jpg
>>69 大体の正規表現が書けたら、
for f in *.html; do ここに処理を書く ; done
でその1000個のhtmlファイルを一気に処理する
タグで切り出せっての
>>69 自分で書くのも勉強になるが"parser"というヒントもあげておこう
75 :
login:Penguin:2008/01/02(水) 09:34:58 ID:BeogKeYp
初期作成code-application在りませんか?
文章の感じから、車輪を二重に発明したくない的な質問だと思うけどな。
>>69 lynxで、
$ lynx -dump -image_links ./public_html/index.html
等とするのはどうだろう。
ただ、これで望むモノ全てがリスティングされるかオレは知らないので、検証してみて。
77 :
login:Penguin:2008/01/03(木) 04:04:53 ID:w1F0XdPq
適度に高度なリッチテキストファイルエディタ探してます
OpenOffice.orgはちと重すぎるので
google doc ってどうなの?
ここで まさかtexとは
80 :
69:2008/01/03(木) 18:54:34 ID:mnegjAUL
みなさんありがとう。
できそうです。何か正規表現面白いですね。
lynx -dump -image_linksも使えそうです。ありがとう
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、Tex、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Texなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Tex、だ。
お前は本当にTexを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Texって言いたいだけちゃうんかと。
linux通の俺から言わせてもらえば今、linux通の間での最新流行はやっぱり
いやぁ。TeXでしょ。文書を書くには。
もう20年、論文提出はすべてTeX原稿です。
>>82 >linux通の俺から言わせてもらえば今、linux通の間での最新流行はやっぱり
vi これ。これと言いたいんとちゃうんか?
>>83 20年前はまだ日本語のTeXも邦訳解説書もないですよ。
つーか、そんな骨董品捨ててしまえ。
87 :
login:Penguin:2008/01/04(金) 11:35:02 ID:N/ehq0gf
論文って英語で書くもんだろ?
すくなくとも国文は日本語だな。
>>87 海外にいたんですか?舶来の環境使っていたんですか?
当時にはまだ英語でも出力できるプリンタが皆無なはずですよ。
file.mid を採譜というか、五線譜に表示というか、何かしらの楽譜にして表示するものはありますか?
DTM方面はチンプンカンプンなので、もしかすると質問のし方が適切でないかもしれませんが。
ありがとうございます。
が、KDEが無くrosegardenはビルド不可なので、「とか」の方を探してみます。
お蔭様で、rosegardenで検索するとThe Linux MIDI-HOWTOという文書があることに気付いたもので。
デコード>再エンコード
みたいな回りくどい操作なしに一発でMP3のビットレートを下げられるソフトってないかな?
>>94 そんなの大量にありそう。
soundkonverterとかでもできるでしょ。
内部的にはデコード→エンコードってやってるだろうけどね。
けど、そんなことやったら音質めちゃくちゃ悪くなるよ?
普通に元のソースからエンコードしなおしたほうがいいよ。
thx
PDAに入れるモノだから音質は悪くてもいいんだ
97 :
login:Penguin:2008/01/09(水) 00:50:50 ID:ESrWgN+P
conkyとconpizの相性が悪いので(画面書き換えの際にデスクトップアイコンが消える)
conky同様にコマンド出力をデスクトップに張り付け可能な別のソフトってありませんか?
>>97 設定でどうにかなったような気がする。
own_window_typeをdesktop以外にする、とかだったかな。
99 :
97:2008/01/09(水) 03:15:59 ID:ESrWgN+P
>>98 own_window_typeをdesktopに指定したところ、アイコンが消えなくなりました
設定のヒントをくれてありがとう
100 :
login:Penguin:2008/01/09(水) 21:01:37 ID:viaSJSw3
ディレクトリ下の画像ファイルをサムネイル化して一覧表示できるアプリで、かつ、
開いたディレクトリ内の画像ファイルを全部一気にサムネイル化して表示するのではなく、
ウィンドウ枠内に現に表示されている部分の画像ファイルだけサムネイル化して表示して
くれるアプリを探しています。
Windowsで使っているVIXというアプリは、開いたフォルダ内の画像ファイルを全部いっぺん
にサムネイル化して表示してしまわず、スクロールするごとに順番にサムネイル化していくので、
ディレクトリを開いただけでメモリを一気に消費することがなく、とても重宝しています。
Linuxでもこのような画像閲覧ソフトを探しているのですが、ご存知の方はいらしゃいませんか?
プレプリントサーバーがtexの生ファイルでないと受け付けないからなあ
この時期だからひょっとたら先人がいるかもと思ったのですが‥
年賀状を編集して印刷できるフリーソフトはありますか?
いわゆる「年賀状ソフト」の基本機能とすれば
・素材(写真やロゴ)とテキストデータのレイアウト
・住所録管理データベース
・プリンタへの印刷機能
└住所録から宛名を個別に呼び出し宛名欄にレイアウトする
└レイアウトした絵柄や図案を、指定枚数プリンタへ送り出す機能
といったところでしょうか
OOoでも残念ながら統合されていません
特に宛名面が問題です
これがあれば、我が家からWinを抹殺できるのですが‥
年賀状作成のためだけにWin機を一台メンテしてる状態です
LANにつながずSPすら当てないで放置なんて使い方も可能ですが
さすがに98はもう使えない;
Linux単独で済むならソフトの組合わせでも歓迎です
‥筆ぐるめってFUJI以外でも使えましたっけ??
103 :
33:2008/01/09(水) 21:29:26 ID:vdLAhKas
>>100 wineでvixを動かすのはダメですか?
>>104 Kreetingkard‥
年賀状 フリー Linuxとかでググってもだめだったけど
ご指名で検索してスクショ見たら大感動!これなら十分満足、サンクスです
>>100 konquerorの画像ビューモードでOK。
>>100 GQViewとかどうだろ?
ご指定とは違うけど高速であんまりメモリ食わない。
サムネイルの大きさを指定できるのでメモリの節約も可能かと。
つーかノーチラスとかのサムネイルがダメってことは
よっぽどキツいスペックのPCなんだろうか?
>>104 知らなかったあ。俺もほとんど102だ。
俺は普段バラバラで唯一のwin機(win2k)を昨年末に
ディスプレイとプリンタつないで年賀状作ったw
evolution以外でbogoフィルターでスパムを弾けるメーラー、もしくはBiffツールってありますか?
evolutionはメールを書いてるとき、日本語入力をキャンセルするためにエスケープを押してるのに、メール製作自体がキャンセルになりそうなのがどうも……
claws-mail
sylpheed
114 :
100:2008/01/11(金) 12:39:38 ID:z7p3celI
>>103 その手はあまり使いたくなくて。
>>107 konquerorに画像ビューモードってありましたっけ?
表示モードには、アイコン、マルチ、ツリー、情報リスト、詳細リスト、テキスト
だけしか見当たりません。ちなみにバージョンは3.5.5です。
>>109 今はGQViewを使っています。軽くて重宝しています。
一つのディレクトリに画像を膨大に保存してしまっている場合にいちいち全部
サムネイル化するのは待ち時間がかかりますし、いろんな作業を同時にやりながら
画像も閲覧するのでちょっと辛いです。
>>114 gthumbでもvixに似たような挙動だったけどよくわからない。
116 :
100:2008/01/11(金) 18:48:40 ID:z7p3celI
>>115 gthumbをインストールしてみました。おっしゃるとおりVixと同じ挙動をしますね。
これを利用させていただこうと思います。
いろいろ親切に助言してくださった皆様、どうもありがとうございました。
117 :
109:2008/01/11(金) 19:12:10 ID:aloediIm
>>116 あれれ、gthumbってgnome系なら大概最初から入っているんじゃない?
うちのノーチラスは画像開くとこれが立ち上がるみたいだが。
うちのNautilus君はEyeがデフォっぽいな ubuntu 8.04
>>117 最近のGNOMEはeogがデフォだよ。
そなのか。ありがと。
ひょっとしたら漏れがいつか無意識に切り替えたのかもしれん。
eogも両方はいっとったわ。gthumb入れた覚えないんだけどね。
121 :
100:2008/01/11(金) 23:46:31 ID:z7p3celI
>>117 うちはGNOMEもXFceもKDEも最初から入れていないんです。
WindowMakerが好きなんで。
>>121 なるほど。GQview(GTK+)使ってるっていうからgnomeかと。先入観というか早合点でした。
変声機みたいなソフトってないですか?
124 :
login:Penguin:2008/01/15(火) 14:32:58 ID:+gIbtPh6
shadeのように粘土こねこねタイプの3Dモデリングソフト
って何か知りませんか? 簡素なもので良いので
blenderは機能多すぎて使えませんでした。
>>123 録音しながら出来たファイルをピッチを変えて再生したらどうかな?
>>124 粘土こねこねタイプってなに?zbrushやらcbmodelのようなsculpt(彫刻系)ってこと?
shadeを触ったことないけど調べた所そういう系のモデラーじゃなさそうだけど。
モデラーを選ぶほど余裕ないというかblenderで一杯一杯なので
他のは使ってないけど統合ソフトじゃなくてモデラーだけなら、
色々でてくるんだがどれがいいのかは分からないな。。。
とりあえずshade体験版をwineで動かして、、、と思ったらなんかインストーラーが起動しねぇ。
もうShade for Linuxは手に入らないかなぁ
>>124 kpovmodelerなんかとうかなぁ
128 :
124:2008/01/15(火) 16:18:12 ID:+gIbtPh6
>>125 そうですzbrushのようなものです
知識がないので単語が出てきませんでした
スカルプト専用?かsharp3dというのがあったようだけどno longer development.
でblender使ってくださいって書いてるな…。
てか使ったことないけど、アレに匹敵するのはそうそうないような感じがするんだけど。
sculpt+multiresでメッシュ編集を重いけど踏んばるしかないだろうな。
130 :
124:2008/01/15(火) 17:49:49 ID:+gIbtPh6
>>129 なるほど。blenderが最強な感じなんですね
ちょっと難しいですが、慣れてみたいとおもいます。
ありがとうございました。
Visual Basic for Linux はありませんか。
有難うございます。
どんどん普及して、世界中の人が俺と同じ苦しみを味わいますように。
May visual basic be with you.
ムービーをランダムで再生できるような、スクリーンセーバーってないでしょうか?
xscreensaverとmplayerあたりを組み合わせれば、できそうな気もするんですが、
ググっても、再生中にスクリーンセーバーを止めるなんてのばかりヒットしてしまうです。
ランダムに変化するトラフィックを発生させるようなフリーソフトないでしょうか?
なんのトラフィックやねんと
>>135 ん、ムービー スクリーンセーバー linux
でググって最初に出てくるスクリプトを参考にすればできるんじゃない?
139 :
137:2008/01/22(火) 18:52:47 ID:zOh5mqye
>>137 トラフィックサイズが変化するようであればいいのですが
最近AIかと思うようなスパムが多い気がす
これを見抜くソフトきぼんぬ
>>139 >トラフィックサイズ
何のトラフィックサイズ?
>>140 俺のとこに届くspamは99%がbsfilterで落とせてるけど?
144 :
login:Penguin:2008/01/24(木) 18:13:39 ID:BUWlQIvQ
UTF-8対応のmailxってありませんか?
以前からコンソール上でメール確認してたんですがUTF-8環境にしたら日本語バケバケで困ってます。
mewとかwlとか使えばいいんでしょうが簡易にパバッと確認するだけなんでmailxが最適なんです。
>>144 mailx の問題じゃなくて端末側の問題じゃないのかな。
簡単でいいなら、メールボックスを直接覗くとか。
146 :
login:Penguin:2008/01/24(木) 22:34:39 ID:uVbiQh5G
>>145 つーと、mailxはUTF-8でも問題ないんですかね?
catとかで直接見る分には文字化けしないんでmailx側の問題と思ってました。
レス見て関係ありそうな環境変数をUTF-8したんですが変わらずですね、
勿論LANGは元からUTF-8ですけど…
% LANG=UTF-8 mailx
ではダメ?
>>148 LANG=ja_JP.UTF-8 じゃなくて?
150 :
login:Penguin:2008/01/25(金) 07:09:01 ID:DWCP6wdv
DVDリッピングソフトを教えてください
ダウンロードしたFLVファイルの音声と映像を分離するような
簡単なソフトはありませんか。
>153 mencoderとか?
>>154 ありがとうございます、さっそく試してみます。
156 :
login:Penguin:2008/01/25(金) 18:22:12 ID:1VggoLG/
>>148 >>149 駄目です。
LANG=ja_JP.UTF-8はきちんと設定してますよ、じゃなきゃ他で問題でますもん。
mailxだけ化けるのでUTF-8対応してないのかと思ったしだい。
mailxがUTF-8対応なのか?代替えソフトがあるのか?が知りたいのです。
>>156 ~/.mailrcで
set ttycharset=ja_JP.UTF-8
(UTF-8だけのほうがいいのか?)
してみるとかはどうだろう。
158 :
login:Penguin:2008/01/25(金) 21:21:49 ID:rHzgDeVO
>>156 駄目です。
ちょっとUbuntuのLiveCDで確認したんですがやっぱ化けますね。
mailxがUTF-8対応なのか?代替えソフトがあるのか?が知りたいのです。
環境や設定の問題ならスレ違いないんで消えますけど。
日本語表示は出来るが、UTF-8では化けるという話じゃないのか。
>>159 ビンゴです。有難うございます。
デストリはDebianなんですが、heirloomはnailってパッケージで提供されてました。
初めからデストリゆっときゃ良かったですね、mailxで必死こいてぐぐったけど出てこない訳だ。
Ubuntuぬるぽ
163 :
login:Penguin:2008/01/26(土) 09:37:53 ID:1qqErVdB
ブラインドタッチ練習ソフトはありますか?
ムービーメーカみたいなタイムランで編集する
動画編集ソフトはないですか?
ありがとうございます
169 :
135:2008/01/27(日) 13:05:50 ID:nzUm1C4k
>>138 遅くなってすみません。
件のページを参考に考えていたんですが、自分には難しかったようです。
もうちょっと考えてみます。
>>thx
synapticみたいなGUIで、ダウングレードの管理が日付でできるやつって
ないのかなー。
ログで調べてするんじゃなく、もっと簡単に元に戻せてもいいと思うけど。
172 :
login:Penguin:2008/01/28(月) 19:40:11 ID:vTeTl6XT
blog投稿ツールで、wigywigな感じで
画像のドラックアンドドロップに対応したものがあれば、教えてください。
bloggerで使えたら嬉しいです。
wait i give you who is gay?
WYSIWYGか?
>172 が何の略だと思ってたか真剣に気になるんだがwww
176 :
172:2008/01/28(月) 23:41:29 ID:vTeTl6XT
WISIWYGでした; すみません
発音ばかりで字面あまり見たことなかったもので…
>>176 わらた。
what you see is what you getの略がWYSIWYG。
179 :
172:2008/01/29(火) 01:26:30 ID:7JwQwCid
またやっちった…
what you see is what you getの略だったんですね
勉強になりました
えと、それで、wysiwygのblog editorはないのかな
>>179 ブロガーの基本の投稿機能はwysiwyg(ウィズウィグ)だと思うが。
と、思ったらプレビュー機能だけか。
blogの場合そういう個々の記事のデザインなんて普通考えないものだろう。
テンプレートに沿って作るためのものなんだから。
通常のwebページだったらkompozerがおすすめ。
MP3を無劣化で切り出しなど編集できるアプリないですか?
今はAudacity Sound Editorで編集してるんだけどどうしても再エンコードされてしまうんだよね。
*.flvファイルを*.mpgや*.aviや*.isoに変換するGUIソフト
186 :
33:2008/01/31(木) 13:50:20 ID:dNR0WKjF
187 :
33:2008/01/31(木) 13:52:21 ID:dNR0WKjF
忘れてた。
>>33だけどxautoclickってのをソースから入れて解決しました。
Amarokより軽量で代替になるようなソフトありませんか?
Rhythmbox、BMP、XMMSは試しましたがいまいち合わなくて
>>189 試してみたんですが、うちの環境ではAmarokよりメモリ消費量が多いです・・
>>190 メモリ消費量はやや少ないのですが、celeron2.2GHzでcpuが常時10%位で少し重いです。
文句ばかりですいません・・貧弱な環境なもので
機能的にはAmarokもbansheeもExaileも十分なのですが
>>191 Exaileで重いと感じるなら、iTunes系のアプリは諦めてxmmsで我慢するしかないかと。
他に似たような奴は、Exaileより重いですからね。
他にはmozilla系ライブラリを使うsongbirdとか、java系のJajukとかあるけどExaileで重いとかいうなら到底勧められないし。
あとgnome環境でamarokとか使うとなると、Gnomeのライブラリの他にKDEのライブラリロードするので当然メモリ馬鹿食いするのは当たり前の事で、kde環境ならamarokはkdeのライブラリを使っているからそんなにメモリは食わないんだけどな。
あとKDEを使っているということが前提だけど、kdeにjuk(kdemultimedia)とかkmk、Minirok などと機能限定版の軽い奴もあるけど、Exaileが重いと言っている人がkdeを使っているとは思えないから却下かな?(w
ご察しの通りKDEじゃないです
丁寧にども
Quod Libetはどうだろ
196 :
login:Penguin:2008/02/01(金) 14:25:26 ID:6TF76+eD
DVDからISO抜くソフトないですか?
>>196 nautilusでドライブのアイコンを右クリック->ディスクのコピーでやってるよ。
k3bとかでもできる。
>>196 抜くって(プ
dd if=/dev/dvd of=isoimage.iso
DVD も「ISO」って言うの?
UDFだけでISO9660のないDVDもあるんでないの?
マウスポインタを自動でボタンの上に飛ばすユーティリティーソフトはありますでしょうか
まーたお前か
ネットワークトラフィックを発生させるツールやスクリプトってご存知の方いらっしゃいますか?
>>205 ブラウザでもメーラでも telnet でも
ネットワークトラフィックは発生するのではないでしょうか。
>>206 そうだね。うんうん。その通りだ。情報不足ですいません。
一定量のトラフィックを発生させることが可能なツールをさがしています。
Windowsだとtfgenのようなやつを。
ご存知無いですか?
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
Photoshop→GIMP
Illustrator→ ?
UNIXでベクター系の定番ソフトってありますか?
おいおい、有名ソフトだぞ!
Photoshop→GIMP
Illustrator → Inkscape
Inkscapeとか
DTPならもう1個入れると便利だぜ
Photoshop → GIMP
Illustrator → Inkscape
Indesign → Scribus
217 :
login:Penguin:2008/02/06(水) 10:57:23 ID:cLo72Myg
実行したソフトのメモリ使用量を監視して
閾値を超えたらスリープかkillを選択できるような
ソフトをご存知でしたら教えてください。
スクリプトでも作成可能だと思いますが、
そうしたソフトが公開されているのか知りたいです。
>>214 横レスだがxaraよさげだね!ありがとう
>>210 |ω・`)チラッ <tgifも忘れないで欲しいな…
AMDのAthlon64でクロック、電圧可変の上限下限を自由に設定できるソフトってないですか?
アイドル中はダウンクロックで可能な限りクロックと電圧下げて消費電力減らしたいのですが
>>223 通ならecho
カーネルの設定してみたりcpufreqdとかどうよ?
223が言っているのは通常のC'n'Qでのクロック・電圧変化では無くて,
それ以外の設定をしたいと言うことでしょ?
例えばC'n'Qだと1GHz1.1V等だけど
これを1GHz0.8V等にしたいと。
俺はcpufreqdを使っているけれど元々C'n'Qで設定されている電圧以外にはなっていない。
動的にクロックと電圧は変化するけれどね。
この電圧を自由に設定出来るソフトがあれば俺も知りたいところ。
227 :
login:Penguin:2008/02/11(月) 13:00:59 ID:olf9WWv7
久しぶりに Yahoo チャットやろうと思ったらいつの間にか Java 版がなくなっていて
チャットだけの独立したものではなくメッセンジャーに組み込まれてしかも Windows か
Mac 版しかなくなっていたのですが、これ、Linux からやる方法ないんでしょうか?
(Yahoo ではなく Yahoo Japan の方のチャットね)
>>227 つ孫禿に苦情
>>228 pidgin出来ないこともないけど、Yahoo!Jのroom取得で
設定ファイルを直接弄らないといけないんではなかったかなー
やり方何処かに載ってたけど、さがすのが万度癖
231 :
login:Penguin:2008/02/11(月) 16:55:47 ID:olf9WWv7
232 :
login:Penguin:2008/02/11(月) 17:13:31 ID:olf9WWv7
完璧に出来ました。ありがとうございます。
スレになかったようですので質問させてください。
Winのエクスプローラ+フォルダツリー表示に最も近いファイラを探しています。
お勧めがありましたらご紹介宜しくお願いします。
マウス操作を前提にしている/左ペインでツリー表示できる
アイコン・拡張子の同時表示/常駐できる程度に軽い
出来れば各アイコンやツリーの大きさがコンパクトにできるとうれしいです。
べつにフォルダ2画面の左右分割表示とか強力なショートカット機能とかは要りません。
家族のような素人達が窓ライクにファイルを移動/操作できところがポイントです。
コンケラは比較的イメージに近かったのですがとても重かったです。メインのDEも
Xfceベースなので却下でした。
ノーチラスはミストだかアクアだかへのデザイン変更も試してみたのですが
妙にボタンやアイコン、枠周りにスペースを取られ、XGAでは見渡せる情報量が
少なかったです。
Thurnerだったか、も同様でツリー表示は困難でした。
環境はdebian/ubuntuがそこそこ不自由なく動くレベルです。
よろしくおねがいします。
Wineでエクスプローラ使えとかいぢめないでください;重すぎます‥
xfe
>>233 そりゃXfce環境でコンケラ使ったら、kdeのライブラリごと起動することになるから、クソ重いわな。
いっそKDE環境にしてみたら?サクってコンケラ立ち上がりますせ。
ubuntuがそこそこ不自由なく動くレベルならKDE問題ないと思うけど。
>>234 233じゃないけど、これいいね、ありがとう。
winrar で固めたファイルをunrarでリストアすると、実行権限が落ちちゃうんだけど
回避策とか無い?
>>233 foxについてるPathFinderは非常に軽くてたまに使うんだけど
日本語がでないんだよな(少なくとも俺のeuc-jp環境では)
家族のような素人達が、ってことはむずかしいか?
動画も再生できて、Bluetoothヘッドセットのリモコンが使える楽曲管理ソフト無い?
240 :
login:Penguin:2008/02/13(水) 03:54:12 ID:tlzuiCsV
BitTorrentクライアントで、torrentファイル作成しアップロードする機能のあるものを探してます。
KTorrentはUI見るとできそうな気がするけど、どうでしょうか。
RTorrentはできない。
CTorrentはフォームを読むとできそうな気が。
BitTornadoも多分できなかった。
Azureusはどうか知らないが、java runtimeが必要だからちょっと避けたい。
>>240 クライアントと別のソフトで作るのは駄目なのか?createtorrentとかmktorrentとか
本家クライアントはどうなんだろ?使ってないからわからん
242 :
login:Penguin:2008/02/13(水) 09:09:13 ID:2GTKVR/g
将棋ソフト(apt-getで入るものに限る)
リポジトリがわからんが、gnushogiとかdaemonshogiはないのか?
意外とSNESのエミュと将棋ソフトの組み合わせがよかったりして
>>241 ああ、それでもいいでんす。
ありがとうございます。
>>242 (sudo) apt-get install xshogi gnushogi
※必ず両方インスコすること。
>>242 linux向けにあんまり良い将棋ソフトがないんよ
というわけでwineでボナンザかk-shogiあたりを使うのがオススメ
むしろチェスで
249 :
login:Penguin:2008/02/17(日) 13:30:18 ID:Cjze5aCM
.wav,.mp3,.m4a,.wmaを相互に変換できるソフトないですか?
できればGUIで。
>>249 audiokonverterとかPerl Audio Converterとかが便利かと。
GUIは右クリックで一発だ。
252 :
249:2008/02/17(日) 16:20:30 ID:Cjze5aCM
253 :
login:Penguin:2008/02/18(月) 09:10:30 ID:1R+9pEvP
動画キャプチャできるソフトはありませんか?
レジストリ内の既存のキーとその中の値を指定したら
それを登録する.regファイルを作ってくれるようなソフトってない?
OS入れ直す度に関連付け直すのがめんどい
256 :
login:Penguin:2008/02/19(火) 01:07:46 ID:wqil2l39
ごごごごめんなさいスレ間違えましたぁぁぁぁ
259 :
login:Penguin:2008/02/19(火) 09:12:13 ID:tXR3QTDU
>>254 すみません
キャプチャーボードの必要のないものをお願いします
261 :
login:Penguin:2008/02/19(火) 09:35:29 ID:tXR3QTDU
デスクトップです。
画像をつなぎ合わせたGIFでなく動画形式として出力したい
263 :
login:Penguin:2008/02/19(火) 21:27:04 ID:67GUS1zZ
xpの、マウスカーソルを自動的にボタンの上に移動させる機能のようなソフトってありませんか?
誰か解説してくらはい。
xpの、マウスカーソルを自動的にボタンの上に移動させる機能というのは、どんな機能ですか。
266 :
264:2008/02/20(水) 09:52:17 ID:fqbDtQhu
>>265 すいません。
当然guiで何かのメッセージが現われて、OKとかキャンセルとかのボタンが出て選択するような場面で、マウスカーソルが一瞬で自動的にどちらかのボタンの上に移動する機能です。
win用の bearmouse が wine で使えました。
とりあえず普通に使えているようです。
ですが、 linux 用のソフトがあれば安心なのですが。
268 :
267:2008/02/20(水) 22:43:08 ID:Ghm2zwR4
↑wine上のソフトだけでした。orz
269 :
login:Penguin:2008/02/21(木) 09:49:32 ID:U8fPQ2zg
.wma のtag(metadata)を編集できるソフトないでしょうか? CUI(コマンドライン)で出来るのがいいです。 今のところ、ffmpeg -title ""くらいしか思いつかないのだけど、なんか ないでしょうか? tag読むだけなら、perlのAudio::WMA使って出来たんだが。
270 :
login:Penguin:2008/02/21(木) 12:43:15 ID:Nd+cw1o6
271 :
login:Penguin:2008/02/25(月) 21:05:09 ID:7Pis6TWq
ノベル系のゲームを作成できるツールってありますかねぃ?
あるんなら夏コミに向かって頑張りたい
PSP専用じゃないがONscripterかな
他に確か公式のソフトにはPSP専用のがあったけど
アリスが無料配布しているsystem3.xのLinux判クローンがあるよ
>>272 thx
やれるかどうか分からんがとりあえずガンガル
レンタルサーバに溜まっているアクセスログをダウンロードして、ローカルで解析できるソフトはありませんか?
デジカメの画像を取り込むソフトを探してます
SDをマウントして画像ファイルを確認することは出来ますが
これらの画像を日付等でファイルを分類できるものを探してます
SDを直接かUSBでデジカメを接続かはどちらでも良いのですが
複数メディアなのでSDを扱えるのが望ましいです
よろしくお願いします
>> 279 F-Spot使ってみました
なかなか良さそうです、どうもありがとう
281 :
276:2008/02/28(木) 09:10:06 ID:1IoFqWex
282 :
login:Penguin:2008/02/28(木) 09:29:34 ID:RD9Ndx+x
>281
webalizerとかawstatとか
>>281 そのソフトの紹介を見るに、古典的にanalogで十分な気がする。
286 :
276:2008/02/29(金) 10:26:00 ID:j5BYear+
教えていただいたwebalizer,awstat,analogを調べてみました。
サーバにインストールするタイプで、どのように使えるか悩んでいたのですが、
調べているうちに、偶然Visitorsというものをみつけました。
今のところ、これで何とかなりました。
ありがとうございました。
また、285さんのリンクとても役に立ちました!
こんなに色々あるんですね。
サーバにインストールするタイプなら
ローカルにサーバ立てればいいじゃない。
いやーVisitorsは楽だぞ
あの狂ったような速さは魅力だ
常駐型のランチャでなにかいいものありますでしょうか?
Windowsでいうとbluewindみたいなものです。
今はgmrun(
http://www.bazon.net/mishoo/gmrun.epl)というbashライクに
コマンドをタブ補完してくれるもにKDE上でショートカットキーを割り当てて使っています。
ただしこいつ非常駐であり、メモリキャッシュに乗ってないときは起動までに
少々時間がかかります。
で、何か常駐タイプのランチャでいいものありますでしょうか?
292 :
289:2008/03/01(土) 04:05:29 ID:sY93U3Fm
>>290,291
情報ありがとうございます。
katapult使ってみたのですが、これでtab補完できれば
言うことなしです。
教えてもらっておいて申し訳ないのですが、
今までの癖が抜けそうにないので
このまま使うことにします。
293 :
login:Penguin:2008/03/01(土) 13:25:19 ID:68yxI3MU
mpg動画の結合が出来るソフトはないですか?
書き忘れましたが動画形式はmpgです
solarisには標準でついてきて、ウインドウズではオプションで設定できる
ネットワーク通信が行われているとき、ピカピカ光るアイコン
みないなものはありますでしょうか?
ありがとうございます
たしかに
cronで定期に、定形文をブログで書き込みたいのですが、
自動的にpost?してくれるソフトって無いですか?
>>293 AviDemux, Cinelerra, MEncoder あたりかな?
---
>>295 solarisのは知らないけど・・・。
デスクトップアクセサリーとかパネルアプレットで、そういう機能持
ってるのはいっぱいあるよ。
デスクトップアクセだと、GKrellM, gDesklets, SuperKaramba あたり。
パネルアプレットは使ってるWindowManagerによって違うけど、
パネル上で右クリックしてメニューから追加できる場合が多い。
パネルアプレットは基本モジュールしか入っていない場合もある
から、追加インストールが必要な場合があるかも知れない。
ありがとうございます
>>299 書き忘れてましたけど、コマンドラインから使えるものを探してました。
MEncoderよさそうですね。どうもありがとうございました。
303 :
login:Penguin:2008/03/01(土) 18:50:06 ID:4+tRmBlN
もうひとつおまけに"おたんこなす"
ありがとうございました
たしかに
>>298 俺はそんな用途には lynx を使うことが多い。
ディレクトリのコピーの進捗をCUIで見れるコマンドあります?
単一ファイルならbsdprogressとcpですむのですが
>>308 rsync -av dir parent-dir
とか?
--progressオプションをつけると希望した動作になりました。ありがとうございました
>>309
背景透過できてフォントのアウトラインの色まで指定できる仮想端末ないですか?
gnome-terminalとか
あとxfaceについてくるやつとか
ていうか、いっぱいあると思う
313 :
login:Penguin:2008/03/12(水) 16:22:09 ID:d5vRiCUt
以下の条件の画像表示ソフトを探しています。
条件:
1) 最低jpgやpngの画像フォーマットに対応している事
2) コマンドラインから画像ファイル名を指定できる事
3) フルスクリーンで表示できる事(コマンドラインオプション指定などで)
4) 重複起動しない(モードがある)事
※フルスクリーンで使いたいので、既にソフトのプロセスが存在しても、
後から起動したものを画面に反映させたい。
5)なるべく小さく、レスポンスが速い方がいい
特に2, 4番が重要です。
imagemagick、mirageを試しましたが、
条件に合致しないようです。
>>313 $ gqview --remote
GQview 2.1.5, This is a beta release.
Remote GQview not running, starting...
$ gqview --remote ~/hoge.png
$ gqview --remote --fullscreen #toggle full screen
>>314 ありがとうございます。
まさにそれです。
>>312 gnome-terminalやxfce4のTerminalはフォントのアウトラインの色は指定できないと思いますよ
317 :
login:Penguin:2008/03/13(木) 02:07:22 ID:R+fjJ0H5
ゲーム用のドット絵素材を作るソフトウェアを探しております
今はKDEのアイコンエディタを使っているのですが、対応している
解像度が200x200という小さいものしかつくれません・・・
そんなんwineでええやないか
infoやpinfoが読みづらいんですが、
なにか読みやすいツールないでしょうか?
できればhtmlで読みたいです。
>>319 info は Emacsで読め。
あるいはinfo2html
emacsもなんか使いづらいです。。。
info2htmlはわざわざサーバ立てるみたいで。。。
>>321 ならgnomeのヘルプブラウザ使え。manもinfoも閲覧出来る。
あとは知らん。
ありがとう、ヘルプブラウザってyelpでいいんですよね。
こんなかんじでできました。
yelp /usr/share/info/bash.info.gz
MP3関係のものを二種類お尋ねします。
1)ID3Tagの編集エディタ。
タグ情報をテキストファイルで編集しておいて、複数のMP3ファイルの情報を
一気に書き込めるようなソフト。
→Windowsなら、SuperTagEditorが相当
2)MP3を分割するのに、波形?を見ながら分割ポイントを指定できるようなソフト。
テキストファイルのCueシートが使えればなおよい。
→Windowsなら、MP3DirectCut が相当
こんなソフト、ありませんでしょうか。よろしぅおたのん申します。
>>324 1)はkid3とかEasyTagとかですかね
2)はちょいと代用品みたいになるんだけど
波形編集だとaudacityとかが定番なのかな?
Cue+flacとかCD丸ごと一つの音楽ファイルになってるCueSheetデータで自動分割→mp3とかに
変換するならk3bが便利。
>>325 ありがとうございます。
1)についてはkid3がよさげなので使ってみます(EasyTagはどうも・・・)
2)ですけれど、波形編集が目的ではないのと機能が多すぎて逆に使いこなせないので
audacityは挫折しました。
説明不足だったので、補足します。大雑把に分割点が分かっていて、それにしたがって
cueシートを作る。で、それを読み込んでから、音を聞きながら、波形見ながら、実際の
分割ポイントを修正して、一気に分割する、という使い方がしたいのです。
327 :
login:Penguin:2008/03/14(金) 11:05:56 ID:gZTCsQvL
頭の固い自称linux開発者はcuesheetはwincdrの独自仕様だそうだから
windowsのような使い方は無理。
だいたいmp3に分割するためにcuesheetを使うわけではないし
ただのインデックスでもない。
アフォなLinux開発者はその辺がまったくわかってない。
尋ねるだけ無駄だから、どうしても使いたい場合は、wiineでeucやfoobar2000を使うべし。
ごめんcdrwinな。
ま、間違う位、独自仕様ってのはただの勝手な決め付けってことだ。
eucじゃなくてeacだし。
逝ってきたほうがよさそうだorz
331 :
69:2008/03/15(土) 05:16:00 ID:dUcz1uCA
ftpクライアントで一ヶ月以内の日付のファイルを全てgetというように、
指定日付を決められるものはないでしょうか?
333 :
331:2008/03/16(日) 20:51:07 ID:FqyyYzRi
>>332 mirrorのオプションでいけるようないけないような…
もう少しさぐってみます。
334 :
331:2008/03/16(日) 20:53:13 ID:FqyyYzRi
とりあえずlftpでls -Rしててきとうに処理します。
ありがとう。
335 :
331:2008/03/16(日) 20:55:00 ID:FqyyYzRi
連投ごめん。
全然無理でした。がんばってみます。
>>336 そういうときは、VMWare+WinXPじゃないの?
Change Keyみたいな、キー変更アプリLinuxにありませんか?
WMF Windowsメタファイルを作れるドローソフトありますか?
(´-`).。oO(
>>342はOpenOffice Drawを試したのかなぁ..)
345 :
login:Penguin:2008/03/23(日) 10:36:17 ID:TcEQb1IM
ウィンドウを動かしたら勢いですべってくようなのってあるますか?
346 :
345:2008/03/23(日) 10:41:14 ID:TcEQb1IM
ごめんなさい、「ような、WMの拡張ライブラリか何か」でお願いします
349 :
login:Penguin:2008/03/23(日) 11:02:31 ID:TcEQb1IM
ん?そんな機能compizにあったっけ?
と頭の悪いことを書きそうになったけど、compiz用のそういう拡張があるってこと?
>>345 487 名前:login:Penguin [sage]: 2007/11/01(木) 18:25:14 ID:FTvdLWDd
ウィンドウゆらすのが楽しくて、減衰0にしてバネ定数10にした。その状態でalt+クリックで捕まえようと思ったらもの凄くぶるぶるしながらどっか飛んでった。
あいつ今どうしてるかな…
351 :
login:Penguin:2008/03/23(日) 22:09:13 ID:TcEQb1IM
マウスジェスチャーで隣のワークスペースに飛ばすって手を思いついたので
うん
ごめんなさいwwwwwwwwwwwwwww
1スマガみたいなファンコンソフト探してます
2CPU PWN Chipsetに接続されたファンを数百rpm単位以下で速度調節可能なもの GUI希望
>>352 1.スマガってのがわからない
2.pwmconfig
GUI <-ないっぽ フロントエンド書けば君がヒーロー
パンツ穿いてないお股?
tcptracerouteって開発が止まっているように見えるんだけど、これに変わる
同機能ツールってなんでしょうか?TCPポート番号ごとにtracerouteしたいと
きに皆さんは何を使っているのでしょうか?
SoftBank 911Tの内蔵メモリを読み書きしたいんだけれども、VMWare+Windows+MyMobile V2で
読み書きするしかない?
デバイスドライバとか、そういうのはそれしかないのでは?
まあ、内蔵直接じゃなければ、メモリカード経由で逝けるけどな
知ってるか Vmware上で走るWindows、
携帯電話のドライバインストール出来て
64k通信もできるんだぜ
>>360 知ってるかという程君の自慢にはならないからご安心を
というかドライバの話から
>>360が出てきたんじゃねーの?
363 :
login:Penguin:2008/03/30(日) 12:46:52 ID:Vb6u35FM
マインドマップ作成ソフトにはどんなものがありますか?
ググったらView Your Mindというのがあるみたいです。
>>363 Freemind Vym Kdissert
Wine使っていいならiEdit MindManager などなど
>>364 さっそくありがとうございます。
日本語入力とか難がありそうですが、
上の3つを試してみたいと思います。
Freemindを使っているけど日本語入力問題ないよ。
Vine4.2+atok x2
たしかにWindouzeのエディタで簡単に読める普通のテキストですら読めないことが多いからな。
クソgedit
>>367 スクリーンショット見てemacsのhexl-modeみたいだなと思った。
>>370 バイナリエディタのインターフェイスはどれも大して変わりない。
MacOSXならHexEditorとかいろいろ選択肢があるんだけどね。
Linuxで日本語文字列を表示するバイナリエディタを知らないから、
>>367に対するレスには注目している。emacsで対処できたら一
番楽なんだけどな。
372 :
367:2008/03/31(月) 00:50:58 ID:zZwtcjcw
>>372 おおーutf-8で見れたよ。
逆に感謝です。
音ずれするwmvファイルがあります。
こいつを音声だけ数秒ずらしたまま再生したいんだけど、そんなソフトあるかな?
よろしくお願いします。
>>374 mplayerのオプションであるが
その音ズレはたぶんあんまり直らない(ズレが広がっていくはず。)
>>375 ぐぐってみたところ -correct-pts というオプションが見つかったんですが、
>>375さんのはこれでしょうか?
一応試したんですが、変化しませんでした。
>>376 それは例えば音声と動画が乖離してしまうような場合に
強制的に揃えるコマンド
-delay (sec)
か
-af delay (ch1,ch2...)
を使ってみてはどうだ。
>>377 ありがとうございます。
-delay でずらすことができました。
ちょっとタイミングがむずかしい感じですが、がんばってみます。
mplayerなら再生中にキーボードのどこか忘れたけど押せば
強制的に音ズレ直せたはず
manでお願い
>>379,380
+、-で微調できました。
ありがとうございます。
OOoほど重くなく、日本語対応(禁則とか)のワープロソフトってありますか。
テキストエディタと異なり「ページ」あるいは「用紙(or余白)」の概念を持ち、
詳細でなくてもよいからページあたりの大体の行数/文字数が管理できるものを探しています。
そして悲しくも必須な機能が「作成物を窓のWordで読めること」。
使用シーンとしては
「清書は窓のWordを指定されているが、下書きはWordでも読めるLinuxのワープロソフトでやりたい」
というところです。rtfあたりで吐き出して、Word様が読んでくれることを希望しています。
(文字コードが壁になるのかな?)
修飾機能はフォントサイズが変えられればあとは赤字と太字程度が使えればOK、
印刷は考慮していません。作表や図形機能も不要。
OOoは重過ぎで小回りが効かな過ぎます。また、geditやmousepad、Winでいう秀丸や
プログラマ諸氏の愛用する各「エディタ」では機能がジャンル違いです。
「Wineでワードパッド」…ではOOoより手間も要求スペックもとられて論外です。
常時ネット利用環境ではないのでGoogleのWebアプリは使えません。
さっと使える「ワープロソフト」がないものでしょうか。
環境はXubuntu系統(EcolinuxやeeeXubuntu等)の低スペックノートです。
オススメありましたらよろしくです。
>>382 1ページの行数を設定するという考え方は英文ワープロにはない機能なの
で(MS-Wordだって実装されたのはかなりたってから)、選択肢は少な
いと思う。OpenOfficeがだめと言うことは一太郎 for Linuxは論外なん
だよね?Linuxでwordpad相当のものはTedかなぁ。Tedはペンギンの杜
では「RTFを扱える軽量なワードプロセッサ」って紹介されている。
私のZaurus (OSはLinux)ではワープロとしてHancomOfficeが入ってい
ます。
激しくデジャヴ
386 :
login:Penguin:2008/04/02(水) 01:24:43 ID:udKLgM+O
WinでいうAuctionListReader Yahoo! のような Yahooオークションの商品を検索するTOOLはないですか?
クリップボードの履歴を管理・編集できるソフトはありますか?
クリップボードの履歴のうち、必要のないものは消去し、残しておきたいものは
登録して残しておける、そんな機能のものが理想です。
LinuxとWindowsでクリップボードの共有ができるソフトを探しています。
全画面ゲーム中(Windows)にサブのPC(Ubuntu)のPCで情報を調べて
それをゲーム中のWindowsへ送ることを目的としています。
SynergyとSharedClipは試しましたが
SynegyはPC間をマウス移動するときに送受信するらしく、
クリップボードの共有のためにキーボードやマウスも共有して使う必要があり
全画面ゲーム中のWindowsでマウスを共有してしまうと全画面表示が解けてしまうため
目的を満たせません。
SharedClipは何度IPやPortの設定を見直しても
ServerとClientの接続ができず、諦めました。
391 :
login:Penguin:2008/04/04(金) 21:59:26 ID:LLe6O0WI
ニコニコ動画じゃなくて、veohからダウンロードできるツールありませんか?
>>391 ググって見つけた perl スクリプト使ってる
>>391 FireFoxのプラグインでDownloadHelperというのを使ってる
>>391 こんなサイトがあったのか、知らなかったよ。
試してみたらYoutubeやニコニコと同じように/tmpにキャッシュが作られるんで、
ターミナルで
cp /tmp/Flash* .
ってやったらコピーできるね。
395 :
login:Penguin:2008/04/05(土) 18:42:06 ID:/B1Dn6wt
端末内でメールを読めるソフトはありませんか?
>>395 emacs上で動くメールソフトなら
$ emacs -nw で端末内で起動
あとはよく知らないや
ちなみに、リーナスもmutt
Rubyの作者は?
確かまつもとひろゆきだったかな。
rubyの作者は自作のメーラー
>>400 ×まつもとひろゆき
○まつもとゆきひろ
×にしむらひろゆき
△にしむらひろゆこ
◯にしまらゆきひこ
◎なしまらゆきぴこ
>>389 VMware。vmware-tools入れればできる
>>388 ありがとうございます。
glipperを入れてみます。
OSXのソフトをlinuxで動かすアプリって無いですか?
>>406 私が常用しているOSXアプリはほとんど全てLinuxでそのまま動作していますが、
具体的にどんなアプリ?Quartzを前提とするタイプのCocoaとかCarbonアプリは
厳しいかも。Open Quartzがどこまで使い物になるか不明。
シイラ
図面変換目的でDXFファイルパースしたいんだけど、Cから使える適当なライブラリない?
C++のならいくつかあったけど、HaskellからFFIで使いたいんだ。
LinuxのインスコFDをWinで作るツール(なんとかwritewinとかいう)が配布されていますが、
このノリでLinuxのGUI上にて、LinuxやDosも含めFD内のディスクイメージを
セクタごとそっくり保管し、必要に応じてディスク書込みできるツールはありますか?
起動ディスクやブートファイル関係をバックアップしたり新品のFDに再作成したいのです。
MS-DOSや2K/XP関係の起動FDもLinuxで保存/管理/作業できれば、このためにとってある
窓OSも破棄できそうなんです。イメージ作成と書込みのツールが別でもOKです。
例えば
知人のWinがぶっ飛んだら1CDlinuxと同ツールを携行して往診し修復FD作成、起動!
‥なんて使い方も可能ならうれしいですが、まずはそんなツールがあるのかどうか。
もしツール/ソリューションあれば、宜しくお願いします。
413 :
411:2008/04/11(金) 22:49:27 ID:gUSRwTk6
レスどもです
ddコマンドはGUIのパケジもあるんですか?
早速ググったけれどコマンドのパラメータ?らしきものしか..
>>413 GUIももしかしたらあるかしれん。けどコマンドラインで十分でしょ。
例。
フロッピーイメージの書き込み
dd if=floppy.img of=/dev/rfd0
フロッピーイメージ書き出し
dd if=/dev/fd0 of=floppy.img
415 :
411:2008/04/11(金) 22:56:42 ID:gUSRwTk6
デスクトップと神棚に置いておきます
ありがとうございました!
>>415 おもろいやつだな。ちなみに、USBのFDDとかだと/dev/fd0じゃないから
気をつけろよ。
> 知人のWinがぶっ飛んだら1CDlinuxと同ツールを携行して往診し修復FD作成、起動
意味がよく分からないが、Linuxが起動したら、Windows領域をマウントして直接修
復するか、外付けHDDに必要ファイルバックアップして、Windows再インストールじ
ゃないの?修復FDを作成というのがよく分からない。
417 :
login:Penguin:2008/04/12(土) 02:49:39 ID:zQBO3T9x
ハードディスクの不良セクタをチェックしてそれを視覚的に表示して
くれるようなGUIアプリってありますでしょうか?
>>417 ない。と思う。
バッドセクタ出た時点でヤバいから、データ退避してHDD交換したほうがいい。
パネルに常駐とかFirefoxアドオンで動作するようなYahooのアカウント切替ツールってないですか?
オタ用のと普通のを使い分けてるんですが
なぜここで聞く。釣りか?
yahoo!mail notifierでも使っとけ
メールの切替じゃなくてアカウントの切替なんですが。
・・・もしかして逆釣りですか?
メールの切り替えとともにアカウントも切り替わる
太公望が居ると聞いて・・・違うのか
MH形式の閲覧用で文字コードの処理とかきっちりしたイイヤツないですか?
hoge file-name
って形で個別のファイル(日本語含む、文字コード不定)を直接参照したいでつ
425 :
login:Penguin:2008/04/13(日) 11:44:20 ID:LTz1BMsY
なんだまだ返事付いてないのか
麻呂は忙しい、急いでたもれ
muttさんに-fオプソンでできるっぽい
しかし画面が賑やかでちょっとウザす
一度パイポ通せばいいかと思ったがダメだたー
もっと軽いのあったらプリ
>>418 チェックできないと不良セクタがあるかどうかさえ分からないので....
コマンドラインだとよく分からないんです。
中古のHDDでも使ってるの?
>>427 いや、windowsでもchkdsk でコマンドラインでチェックするのが普通なんだけど・・・
ひょっとしてデフラグと勘違いしていない?
>>429 いや、今時ドライブ右クリックからエラーチェックでしょ。
いつの時代の話してんだ?
>>430 そうなのか・・・信用出来なくて今でもchkdsk使っているよ。
433 :
login:Penguin:2008/04/13(日) 20:59:58 ID:RQ/HP1DX
GUIで、URLをリスト(ファイル名に日本語含む)にしたテキストファイルを渡すと
URLリスト内のファイルをhttpでダウンロードしてくれるソフトはありますか?
リストは毎回100〜300程度でサイズの大きい動画ファイルも入っています。
「Aria」を試してみましたが日本語ファイル名はアルファベットに変換されて表示しているようで、
別なのを探しています。
wget で落とすスクリプトでも書けばいいよ
xargs wget < download_list.txt
436 :
433:2008/04/13(日) 21:30:16 ID:RQ/HP1DX
すみません、あまりコンピュータに縁がない人に使わせるので・・・
437 :
login:Penguin:2008/04/13(日) 21:30:42 ID:tu+KXchM
wget -i download_list.txt
Ubuntuです。2chブラウザを探してます。
WinでもLinuxでも同じスレが読めて(どちらかで開いたスレがもう片方でも記憶されている)
開いているスレを一気に更新チェックできて、片方で新しいレスを読めば
もう片方でも既読になっている、
というのを探していますが、見つかりません。
知ってる方がいたら教えてください。
441 :
438:2008/04/13(日) 22:04:50 ID:iMUXU+bY
>>439 p2.2ch.netは知っていたのですが、使い方が分かりませんでした
これ以上はスレチなので、あっちのスレ行ってきます
ありがとうございました
442 :
438:2008/04/13(日) 22:11:11 ID:iMUXU+bY
>>440 V2C使ってみました。イイ感じです。
情報ありがとうございました
>>427,429,430
毎回起動時にチェックしてないか。
fstabの中の行の末尾が1とか2とかならば、起動時にチェックするよ。
0でも一ヶ月に一度勝手にチェックが走るみたい。
>>443 そのfsckにはcオプションはついているのかい?
>>417 不良セクタを視覚的に表示してそれに何の意味があるの?
不良セクタの存在の有無とその位置に意味があるのであって、
不良セクタの分布を視覚化したところで、それに意味があ
るようにはとても思えない。
普通に badblocks を使えばいいのに。
>>418 その通りだね。最近のHDDは自動修復機能がある。不良セクタ
が検出されると言うことは、自動修復のための予備領域を使い
切っているということ。相当やばい。データを退避して、不良
セクタをさけてフォーマットし直してもいいけど、やばいよ。
軽いニコニコが見られるソフトないですかね
>>445 ニコニコってニコニコ動画のことだよね?
Flash Playerの代替えがあるかってこと?
もちろん無いよ。
ニコニコ動画からダウンロードした、
flv形式のファイルを再生したいという意味なら、
MPlayerのCUI版か、SMPlayer辺りを勧めてみる。
モアヒント:nicocacheはLinuxでも動作します
つ「nicovideo-dl」
ある正規表現にマッチするurlからGETされた結果のhtmlのデータをrubyのスクリプトで加工してから閲覧するようにしたいんですが
こういうフィルタリング?っていうのは一体どうやったらできるんでしょうかね?
プロクシってものを使えば一旦ローカルに保存して、それをプロクシがブラウザに渡すって流れになりますから
ローカル→ブラウザって所で任意のスクリプトを実行できるなら可能だと思うんですが、具体的な解決手段が思い浮びません
windowsでいうproxomitronみたいな事がやりたいわけです
まさにそのものズバリですね
ありがとうございました
452 :
login:Penguin:2008/04/26(土) 15:49:52 ID:OrtFsuRy
自動シャットダウンタイマーみたいなものはありませんか?
Kshutdownを使ってみましたが、あまり使い勝手が良くありませんでした。
sleep 3600; shutdown -h now
とか、atとかじゃないんだよね
>>452 atコマンドのGUIでもありゃいいのかな
455 :
452:2008/04/26(土) 16:12:28 ID:OrtFsuRy
sleepやら、atとか自体の存在もしりませんでした。ありがとうございます。
できれば、GUIのものが良いのですが。
>>455 gatOってのが見付かったが、素直にat使った方が良さげ
457 :
455:2008/04/26(土) 16:51:11 ID:OrtFsuRy
そうですねぇ。残念ですが、そうしておきます。
2chのトリップを検索できるソフトはないでしょうか?
できれば複数コア使えるものがいいですが、なければ何でもいいです。
ありがたうございまんす
V2Cにも簡易トリップ検索はついてるね
wineでmty
Webカメラの映像をGUIで録画するソフトありますか?
>465
camoranaって動画撮れたんですか?
CheeseはFPSが糞になるので無理でした。
467 :
login:Penguin:2008/05/01(木) 10:52:14 ID:Fy7b2Trk
age
468 :
login:Penguin:2008/05/01(木) 22:13:32 ID:Zi7TUaiP
469 :
login:Penguin:2008/05/01(木) 22:16:46 ID:Zi7TUaiP
↑
誰もいらねーか。。。
これ以外に苦戦した。
一括して落とすようなソフトもまだ無いみたいだし。
以外に面白いよ。
たった3分で自己完結されてもね…
釣りじゃないなら、とりあえず公開してみれば?
反響あるかもよ。
>>468 オレも書いたけど、番号認証ところがネックになって全自動化できていない。
Linux版の人間はそれぞれ自分で適当なスクリプトを書いてダウンロードして
いると思うけど、曝してみたら?
472 :
login:Penguin:2008/05/02(金) 00:09:04 ID:lR4aeDX5
>>470 公開するって、、、
20行しかないからな。。逆に恥ずかしくなったんで晒すのやめた。
>>471 おぉそっちで攻めてるのか。。。
普通に
>>468に書かれてるある
URL先のデータから、ある特定の文字列を抽出して、そこにアクセス。
そのアクセス先のデータに、ダウンロードファイルのURL文字列が書かれてある。
ダウンロード開始時間が遅れると時間切れになったり、なかなか面白いよ。
>>472 クッキーのやりとりはどうしているの?
その「ある特定の文字列」ってどんなの?正規表現部分だけでも公開希望
知ってるぞ
gnomeでDVDShrinkみたくDVDをむにゃむにゃしたかったらDVD95なんだろ?
うひひ
475 :
menu=1&video=:2008/05/02(金) 01:20:52 ID:lR4aeDX5
>>473 クッキーは無視していいよ。
関係ないみたい。
ある文字列ってのはURLのことで、一回ファイル落として見てジックリ眺めれば
どの辺か分かるよ。
476 :
login:Penguin:2008/05/02(金) 01:32:34 ID:lR4aeDX5
その次は
先頭の
video_id=
を省けばOK!
そのまんま落とせます。
477 :
login:Penguin:2008/05/02(金) 01:39:18 ID:lR4aeDX5
あっ、、、混乱を避ける為、ファイルは一つずつ落としましょう。
※俺っていい奴。。。。
478 :
login:Penguin:2008/05/02(金) 01:39:24 ID:mRyMWZVX
「特打」のような、1から覚えられるタイピング練習ソフトはないでしょうか?
特打のように、音声ガイドが付いていれば、フリーソフトではなくてもかまいません。
特打のLinux版がでるとの話が以前あったのですが、見当たらなくて…
>>472 ところで yourfilehost って flv ではなくオリジナルのファイルを落とすことは
できなくなっちゃったのでしょうか?
>>472 俺もこないだまでやってたけど、最近URLが変わってDLできなくなってしまった。
URLの最後に付く暗号って、あれどこから抽出すればいいの? 年月日のあとの。
481 :
472 :2008/05/02(金) 03:08:07 ID:lR4aeDX5
>>478 trr とか?
まぁ、synapticでtypingとかで検索したら出てくるよ
けど、寿司打とかのフラッシュでもいいんじゃない?OS選ばないし
>>478 音声ガイドを見落としてた
音声ガイドは難しいんじゃないかなー
ちょっとまった。確認させてくれ。ダウンロードってまさかflvファイルのことを
意味してないよな。wmvやzipなどのオリジナルをダウンロードしているんだよな。
>>479 サーバからオリジナルが削除されていなければ基本的にOK
yourfilehost関連スレで開発されている手順に従えばOK
それらのスレでは、その手順は副作用なしと謳っているが、
おれ的には副作用ありあり。
flvのことだとおもわれ
今wmvって直で落とせてる人いるの?
>>487 そこまでいうこたないと思うが、
俺もダウンロードする方法があるのかと、ちょっとだけ期待した。
しかし、おまいらまったくしょうもないほどのすけべどもだなw
489 :
468:2008/05/02(金) 18:47:08 ID:fiJ5gctY
あぁー俺のはflvだな(笑)
なるほど。flvだと画質が悪いから、オリジナルファイルをGETする為に
あれこれやってんのか(笑)
流石の俺もそこに拘る程エロじゃないわ。
debian系のXfce環境(xubuntuやDreamlinux、ecolinuxなど)で、
webページやテキストエディタ、その他ソフトの「印刷」したい内容を
日本語文字化けさせずにPDF化できるフリーツールはありますか?
Gnomeにはその関係のツールが備わっているようですが、
環境が非力なノートなので、Xfce以上に重いWMは無理です…
ブラウジングしてスクラップしたいものやLinux上で作成したデータをPDFにして
Winにも読めるようにしたりGmailのメールボックスに保管したりしたいです。
「いきなりPDF」や「クセロPDF」のようにプリンタドライバとして使えるタイプだと
便利だと思います。
情報ありましたらよろしくお願いいたします。
>>490 gtk アプリ + gtk-2.8(2.10 かも)以上の環境なら印刷ダイアログから「Print to file」を選べば、
PDF か PS としてファイルに保存できると思う。
>>490 debian系は知らないのではずしているかも知れないけど、普通にCUPS-PDFは
標準でインストールされていないのか?それともCUPS-PDFの日本語が文字化
けするの?そもそもCUPSは使っていないの?
>>481,485
うーむやっぱ無理っぽいですね。一応関連スレを覗いてみます、ありがとうございます。
495 :
login:Penguin:2008/05/03(土) 23:10:44 ID:hn9uSQFl
>>482 ありがとうございます。
そうですね、年寄りのタイピング練習用なので、音声が無いと辛いかと思いました。
Wine上だと動くのでしょうか?
IMAPでメールが取得閲覧できてAJAXで操作できるWeb-MUAありませんか?
SquirrelMailはちょっと見た目がダサくて・・・
オープンソースの戦国歴史シミュレーションゲームとか無いのでしょうか?
ただでさえ日本発のオープンソースが少ない中、日本人の中のみに価値観を共有
できるようなソフトの開発に着手するのは、どれくらい遠い未来のことだろうと
思うが、もし見つけたら是非報告してくれ。
ショートカットキーで画面キャプチャするツールないでしょうか?
保存時に確認ダイアログボックス出ずに、無言で着々と指定フォルダーに
指定フォーマットで保存してくれる。(保存名は連番等)
(できればマシンに負担の掛からないシンプルな物希望です)
>>501 そういう動作をするスクリプトを組んで、
デスクトップ環境なりウィンドウマネージャなりの機能で
ショートカットでそのスクリプトを呼ぶように設定する、
とかじゃだめかな。
503 :
501:2008/05/05(月) 21:16:07 ID:1cRERa3c
カーナビはありますか?
googleではダメかな?
>>504 数値地図とかからデータを自前で用意できるなら、あるよ。NMEAをしゃべれるGPSは持っているの?
mp3ファイルの再生で、
”手動でマークした所(AB間)のリピート”
”音程を変えずにテンポを落とす”
をできるソフトを探しています
Winで言うとBestPractice、聞々ハヤえもん等があります
(いずれもwineで正常に動きませんでした)
お願いします
サスペンドからの復帰に対応するGUIのタスクスケジューラってありませんか?
とりあえず一番使いやすそうだったkcronは試して見ましたがそのような機能はありませんでした
使用デストリはubuntu8.04です
510 :
login:Penguin:2008/05/06(火) 13:21:53 ID:f6KZhbch
デジカメのEXIF情報を編集できるソフトってないでしょうか
WindowsのEraserのようなソフトってありませんか?
いつもファイル削除する時に、EraserにD&Dで放り込んでたので、そういうのがあれば教えてください。
と思ったけど、デスクトップにwipe+適当引数のランチャ作ったら、済みました。
道理で探しても見つからない訳だ・・・・・。
CMYKの画像を読み込めるソフトありますか?
Gimpでは無理でした
プラグイン出てなかったっけ。
うろ覚えだけど。
517 :
515:2008/05/08(木) 21:06:19 ID:S2taRtgi
プラグインでは読み込みは無理っぽでした
RGBからCMYKに変換出来るみたい
>>518 情報ありがとうございます
KDEアプリってのが残念ですが・・・入れてみます!
>>515 読み込めるの意味次第だけど、ImageMagick
>>521 ダメなディストリのパッケージをお使いですね。
>>517 Gimpの Separation ではCMYKは読み込めないからね
imagemagicで変換するのがベストかもしれんな
528 :
login:Penguin:2008/05/12(月) 21:17:16 ID:EZXapMLG
Ubuntuで使えるCD/DVDレーベルへの印刷ができるソフトはありませんか?
◆6月にマネージャパン、月刊アスキー、週刊アスキーの3誌が賞金総額2000万円の「シストレFXグランプリ」を開催
http://system-trading.jp/news/index.php?cID=3 5月22日より登録受付開始、6月2日よりグランプリ開始の予定。賞金総額2000万円。
デモトレードの優勝者には賞金三百万円がプレゼントされます。
▼トレード部門
初期資産500万円で、デモ取引のトレード収益を競っていただきます。
http://www.fx-gp.com/about/ ▼賞金総額
■社長特別賞(シストレソフト買取価格) 10,000,000円
●シストレソフト部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●トレード部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●前期MVP賞 50万円
●後期MVP賞 50万円
531 :
login:Penguin:2008/05/17(土) 15:22:12 ID:Fe/Vkzb6
ネットワークにつながっていないマシンでrpm -qa とかで作ったrpmリストを
インポートすると、アップデータをレポジトリから検索してダウンロードしてくれる
ソフトってありますか? できればWindowsの。
wgetでループですね、わかります。
irvineで一括ですか?わかりません><
1. テキストエディタ
2. GNOME環境で動く、起動の軽いもの
gedit の起動が微妙にモタつくのが何か気になるんで…。
vimですね、わかります。
Leafpad
mousepad
ありがとうございました
mousepadと迷いましたが、依存関係の少なかったLeafpad入れました
マウスカーソルにコブも出ずに起動してマジ感動っす
vi系は操作が慣れないのでやめときます…。
DockライクアプリでKDE3に対応しているものを探しています。
なぜかAWNとかCairo-Dock等の有名どころは皆GNOMEばっかりで、
動作はするのですがプラグインがいまいちきちんと動かない場合が。
KDEでDockってあんまり皆使ってないのかな。
>>538 標準パネルで十分なのに、余計なリソース使うのもったいないじゃん。
動画ファイルを任意の大きさで分割・結合できるソフトはありませんか?
split
cat
Windows Media Audio 9.2(not seekable, not DRM, Broadcast)
をwaveにデコードできるCUIのツールはありませんでしょうか。
実時間の1/3以下の時間でデコードできて欲しいです。
>>544 mplayer -ao pcm:file=hoge.wav hoge.wma
でどう?not seekableな物では試してないが。
546 :
544:2008/05/25(日) 21:54:17 ID:1D6c8/Mn
>>545 MPlayer 1.0rc2-4.1.2を使ってみましたが、問題なくいけました!
ありがとうございますm(_ _)m
>>548 試してみましたが、これってID3タグの編集しかできなくないですか?
一応ID3v1, ID3v2タグを付けてみましたが、Xingヘッダは付けてくれないようです。
Xingヘッダが付いていないVBR MP3はプレイヤーによっては再生時間がおかしくなるので、
それを直すツールがあればと思ったんですが…。
普通はVBRならXingヘッダは付いてると思うんですが、YouTubeやニコニコ動画のFLVから
VBR MP3を抜き出した場合はそうでもないようです。
550 :
login:Penguin:2008/05/26(月) 17:36:20 ID:QghG7I87
株の銘柄で5日移動平均線が25日移動平均線を上抜いた、直後の銘柄を抽出
できるソフトとかないかな?あれば、親切な人、教えてーー!!
551 :
login:Penguin:2008/05/26(月) 19:49:05 ID:UUH4Tkmc
すいません、初心者です。
ubuntu使ってるものですが、WindowsMediaplayerのものが見れるplayerはないでしょうか?
>>551 全てでは無いがxine,vlc,mplayerで観れてる
ディストリはgentooとFedora-8
システムモニタで軽くて、
cpuの使用率表示がnice,userの区別が付くやつ、
gkrellm,xosview以外で何かない?
554 :
login:Penguin:2008/05/26(月) 20:19:52 ID:UUH4Tkmc
>>552 ありがとうございました。
最適化とかdisc clean upできるソフトないでしょうか?
パス付きzipファイルを全数探索や辞書探索でパス解読してくれるツールありませんか?
homepegeをそのままjpegで保存できる
firefoxのアドオンかまたはソフト
ubuntuで使えるもの教えてください
(スクリーンショットでも取るんだろうか…)
スクリーンショットでは入りきらないんです
いま試しにつかってみる
てかさ
ありがとう
探してもシンプルなのみつからなかったんよ
ありがとう
コピーはうまく逝かなかったけど
今後手放せなくなりそう
>>559 すげー、いままでわざわざMacOSXマシンにショットを取りに行ってたのが
ばかみたいだ。Linuxでもできた!
書庫開く時にフォルダも一緒に作ってくれるものって無いですか?
winのarchway見たいなやつ
file-roller使ってるけどいまいち使いづらいんだよね
archwayやfile-rollerは知らないが、
------- myunzip.sh ------
#!/bin/sh
mkidr $$ && cd $$ && unzip ../$1
echo $1を$$に展開しました
------------------------
使い方
$ sh myunzip.sh hoge.zip
これじゃだめか?
>>563 kde使えよ。ark+konquerorの組み合わせ超便利だぞ。
ファイルマネージャ上で右クリックして、「そのまま展開」、「フォルダを作ってその中に展開」、「出力先を指定して展開」ってのも出来るし。
テキストビューアですが、
emelFM2 に付いている(?)ような、かる〜いもので、
nautilus で使えるもの、ありませんでしょうか。
569 :
login:Penguin:2008/06/04(水) 01:06:05 ID:1ESYxpUX
GUIでフォルダ内のファイル内容を一括置換してくれるツールはありませんか?
sedのGUI版のようなものを探しています
KFileReplace というものが見つかりましたがKDEアプリでした
諦めてsedを使います・・・・
>>571 おおお、ありがとうございます
まさに求めていたツールでした
ありがとう、ありがとう、ありがとう
正確に言えばスレチだけど・・・ Linux使ってるやつじゃないとわからないとおもうからここで。。
FluxBoxで[Alt]+右クリックしながらドラッグするとウインドウのサイズ変えれるのですが
これをXPでやりたい。。 慣れないと不便だなぁ・・・
Linuxは3年くらいやってるけどXPはまだ1ヶ月目な初心者です。
スレ違い
板違い
いやLinuxも関係しているからいいけど、
ここは「こんなソフト無い?」ってスレだから
そっかぁ 説明すんの下手だからLinux弄ってる人に聞いた方が、相手も理解しやすいかなぁと思って
ここで質問してみた。
>>574-576 ありがとう。
>>578 すごいなー。
TOEICなら800点持ってるから翻訳とかに興味あるんだがどうやれば貢献できるのか
さっぱりわからん。何か翻訳用のツールとかあるの?
581 :
login:Penguin:2008/06/07(土) 12:14:55 ID:FDIVYsLy
>>579 ソースからpoファイルを見つけたらテキストエディタで編集すれば、良いです。
msgfmtコマンドで po から mo ファイルを作成できます。
poファイルが見つからなかったら、他言語のmoファイルを探して
msgunfmtコマンドで mo から po ファイルを作成できます。
GUIでpoからmoを作成したい場合はpoeditで作成できます。
Linux で使える、使い勝手のよい UML エディタってないでしょうか?
>>582 Dia
使い勝手がいいかは知らんけど。
↑
すんません誤爆です
>>580,581
おおーすごい!!
今までソース直接いじったりして翻訳してるのかと思ったら最近のは
言語ファイルがちゃんと別に用意されてるんですね。
気になってるソフトがあるので頑張って翻訳してみます。
>>583 ありがとうございます。
dia を使ったことはあるのですが、使いやすいと呼べるものではありませんでした。
LeTeXのuml.styはどう?エディタはemacsで。
>>588 そのソフトは聞いたことがないので試してみようと思います。
>>587 Umbrello も試したのですが、いまいちでした。
>>590 そんなのもあるんですね。vim 派なので emacs は食わず嫌い
していたのですが、試してみようと思います。
>>593 kdeなら標準でそのような機能があるけど・・(kwallet)
gnomeでも似たような機能があるんじゃないの?
あとFirefox限定になるけどsxipperなんてプラグインが便利。
>>593 firefoxの標準機能ではダメなのん?
レスありがとうございます
>>594 gnomeあったかなぁ・・・。
>>595 一覧性など使い勝手が悪いのと
ブラウザ統合なのがなんとなく気がかりで。
Gnomeで探して見たところGPassというのがありました
ありがとうございました
そうそう、あとfirefoxは過去にパスワード部分に
脆弱性があったことがあるし、やはりブラウザはとられやすそうで怖いのです
どうでもよくないが、
Sxipperはプラグインじゃなくてアドオン(もしくは拡張機能)な。
602 :
login:Penguin:2008/06/11(水) 02:30:55 ID:LCWZNH5l
blog writerというんでしょうか...
WindowsではWindows Live Writerを使ってblogを書いていたのですが、
これと同種のLinuxで動くものにはどういったものがあるでしょうか?
アドオンて
どれくらいの信頼性があるものなんだろうか?
firefoxのアドオンはいわば、ソースファイル公開と同じなんじゃないの?
いじったことないからよく知らないけど
.xpiはZIPで展開して中身のぞけるでしょう?
だからあまり不正なアドオンはないんじゃないかと思ってる
DVD吸い出すソフト何使ってる?
今、vobcopy で吸いだし中だが9時間くらい掛かる計算だわ
DVD Decrypterだと1時間くらいで出来たんだけどなあ
何でこうも遅いんだろ・・・・・
>>602 つ Gnome Blog
つ BloGTK
つ KBlogger
コマンドラインからの返り値を、pidginやskypeなどのGUIアプリの入力欄にそのまま入力したいです。
コピペではなく、シームレスに行ないたいのですが、そうしたソフトか対応方法はありますか?
Proxomitronみたいなフィルタリングローカルプロクシとして動作するソフトないですか?
611 :
login:Penguin:2008/06/11(水) 20:45:58 ID:Ln/pxZ6/
gprenameを使ってファイル名を一括リネームしたいのですが、
拡張子が混在したファイルで、拡張子はそのままで、ファイル
名のみをリネームする方法ってあるかな。
例えば、以下のようなファイルがあるとして、
a.jpg
b.avi
c.jpg
d.jpg
e.avi
これらを、
080611_01.jpg
080611_02.avi
080611_03.jpg
080611_04.jpg
080611_05.avi
のような感じにしたいのです。
>>609 簡単でいいならpolipo
でも多分あなたが望んでいるのはprivoxy
>>611 A.txt があった場合は 080611_??.txt の ?? は何になるんですか?
615 :
login:Penguin:2008/06/11(水) 21:08:20 ID:Ln/pxZ6/
>>613 > A.txt があった場合は 080611_??.txt の ?? は何になるんですか?
080611_??.txt があった場合はとりあえずリネームせずに、別ディレク
トリへ移動させておきます。
まずは、デジカメで撮った画像と動画のみを、拡張子はそのままで、
連番で一括リネームしたいのです。
完全にスレ違い
>>611 bashなら、1行コマンドをうて
$ touch a.jpg b.avi c.jpg d.jpg e.avi
$ ls
a.jpg b.avi c.jpg d.jpg e.avi
という状態で、
$ _F=($(ls -1)) && for i in $(seq -f %02g 1 ${#_F[*]}); do f=${_F[$(($i-1))]}; echo mv $f 080611_${i}.${f##*.}; done
を実行すると、
mv a.jpg 080611_01.jpg
mv b.avi 080611_02.avi
mv c.jpg 080611_03.jpg
mv d.jpg 080611_04.jpg
mv e.avi 080611_05.avi
こんなのが出力されるから、これを実行する。
いったんファイルに格納してから実行してもよし、xargsを使うのもよし。
619 :
618:2008/06/11(水) 23:02:20 ID:S5ISXRUy
すまん。寝ぼけてた。
$ _F=($(ls -1)) && for i in $(seq -f %02g 1 ${#_F[*]}); do f=${_F[$(($i-1))]}; mv $f 080611_${i}.${f##*.}; done
echoで出さなくても直接リネームすればよかった。
>>610 DeleGateという手もあるぜ
使ってる人少ないからフィルタはほとんど自分で書かなきゃいけないけど・・・
622 :
login:Penguin:2008/06/13(金) 02:24:46 ID:j2ICIkvr
Windowsツールのeverestみたいな、
使ってるPCのハードウェア情報(CPU、メモリ、マザボ、チップセット等デバイス)
をGUIで一覧表示してくれるみたいなツールないですか
>>622 hal-device-manager
とか
sysinfo
とか
>>622 KDEつかえ。そんなもん標準でついてくる。
626 :
login:Penguin:2008/06/13(金) 08:17:51 ID:j2ICIkvr
>>622 hardinfo はどう?
fedora9以外にもあるのかは知らない。
トルコ語文字が入力できるソフト
OpensuseのDVD版は大抵の言語は最初からデフォで入ってた気がする
マウスジェスチャーできるようになるソフトありますか?
CentOS4.4でwindowmakerつかってます
>>628 ~/.XmodmapでWindowsキーとかのいらないキーをComposeとAltGrに
するといい
Composeキー(Multi_key)を使えば言語やキーボードの設定に
かかわらず入力できて便利
c + , = ?
g + ( = ?
i + . = ?
I + . = ?
o + " = ?
s + , = ?
u + " = ?
毎日頻繁にトルコ語を入力するというならAltGr(Mode_shift)に自己流で
割り当てた方がキーストロークが減って楽だと思う。例えば
AltGr + c = ?
AltGr + g = ?
AltGr + i = ?
AltGr + I = ?
AltGr + o = ?
AltGr + s = ?
AltGr + u = ?
632 :
631:2008/06/20(金) 02:37:11 ID:T3KilzdR
あれ、文字化けしてる? もう一度
???????
634 :
628:2008/06/20(金) 21:19:48 ID:/d4YeyQU
>>631 Composeキー(Multi_key)という便利な機能についてはじめて知りました。
その機能についてネットでいろいろと検索してみてとても勉強になりました。
予想外に新しい収穫を得ることができました。
実はuimスレッドのほうでm17n-latn-preで入力可能とだけ教えて下さる回答があり、
それを試してみました。そのさいに631さんがそこに書いてくださったc + , = ?、
u + " = ?といった記述がとても大きなヒントになりました。" + uとか~ + sとか
入力することでうまくトルコ語の特殊文字を入力することができることが分かりました。
どうも有難うございました。
635 :
631:2008/06/21(土) 11:28:42 ID:jAIiOPGp
>>634 愚生のような者がお役に立てて恐悦至極に存じます。
是非ComposeとAltGrの方もお試し下さい。愚生自身音楽ファイルの
タグ付けにチェコ語やエストニア語などが簡単に入力できて重宝して
おりますので。
複数ブラウザで共用できるブックマークツールってないですかね?
WindowsではBMBinder使ってるのですがLinux用でも同様なツールありますか?
マンガミーヤみたいな漫画読むのに最適なソフトない?
ZIPファイルで読み込めて、フルスクリーンで画像ファイルを展開できて、拡大や縮小ができ、
マウスドラッグで一枚の画像の画面に表示しきれていない左右上下へ移動できるといい。
>>641 wine でwindowsのソフト動くの知らないのか・・・
うちはマンガミーヤ使っているよ。
画像閲覧ソフトの代わりにWin時代はマンガミーヤを使っていて、
Linux では comix を使っている。
なれてしまうと comix で違和感はないが、ひょっとしてあんまり
使い込んでいなかったからかな?
よい子のみんな!マンガミーヤでもcomixでもなんでもいいけど
著作権は守ろうね!
>>642 mjd?
djm?
LINUX感動した。感動をありがとう。
evince(いわゆるgnome系にかならず入ってるドキュメントビューア)のソースいぢって
左右ページ逆にして使ってる。
実はこいつ、拡張子.zipを.cbzにリネームするとそのままコミックモードになってそのまま開ける。
だってソースに書いてあるもの。
>>647 ホントだ、マジで開けるな。( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
cbz 拡張子
でググったら、どうも割れ厨御用達の拡張子みたいだな…
> .CBR, .CBZ これらは圧縮された漫画のアーカイブファイルです。
ってことは、cbzに拡張子をリネーム、アプリで展開。
アプリが終了したら、zipにリネームする。
スクリプトを組めば元通りだな。
しかも簡単なスクリプトだ´Д`
.CBR - Comic Book Rar
.CBZ - Comic Book Zip
つーことらしいですわな。.CBRを開くにはunrarが必要です。
俺の環境ではzipをリネームする前に
すでにzipがエロ動画を指定済みだったり
elseの前にもう一工夫しなければ・・・(w
#!/bin/sh
#PLAYER=your favorite movie player -- totem gmplayer vlc xine etc...
PLAYER=vlc
unzip -l "$1" *.wmv > /dev/null
if test $? -eq 0; then
$PLAYER `unzip "$1" *.wmv -d /tmp | grep .wmv | sed s/inflating://`
rm -f /tmp/*.wmv
else
file-roller "$1"
fi
日本語の禁則処理が出来るテキストエディタって無い?
VMware Server Console みたいに
操作内容の処理先をリモートかホストか切替えられる
VNCクライアントって無いですか?
全てのキー入力(Ctrl+Alt+Del とかも)をリモートホストに送って操作するモードと
一端リモートの操作を止めてローカルホストの操作をするモードを切替えられる様な
654 :
login:Penguin:2008/07/16(水) 08:06:12 ID:FB1uFIJV
ラベル印刷ソフト欲しいんだよなあ。
A4用紙に8分割とかで印刷できるやつ。サイズは指定できるような。
gimpでそういう印刷できるプラグインがあれば最高なんだけど。
ああいうのって日本にしか需要ないものなのかな。
文具屋とか電機屋いくとそういう用紙たくさんあるのに。
>>655 KBarcode 入ってても単なるバーコード生成プログラムだけだと思ってたよ。
試してないけどなかなか使えそうだな。
658 :
login:Penguin:2008/08/01(金) 20:51:20 ID:78siRoVp
kde4でkdmをguiから設定出来るツールってない?
ブックマークやそれに付けたタグをLAN内の複数のPCでfirefox で
共有したいんだけど、firefox用の機能拡張を調べたのですが、外にある
鯖を使ったオンライン共有のものばかりです。見知らぬ鯖に情報を
アップしたくなくて、たとえば玄箱にインストール出来て、LAN 内でのみ
共有したいのですが、firefoxのブックマークやタグの同期・共有
出来るサーバソフトってありますかね?
rsyncでも使って設定ファイルをバックアップすればいいんじゃね?
>>660 foxmarksって、個人で用意したローカル鯖で共有出来たと思うけど・・
sambaかなんかの共有フォルダに.mozillaを置くだけじゃないの?
ファイルシステムの空き領域をゼロで埋めるツール(というか方法)ってありますか?
ファイルシステムを解釈しないアーカイバで丸ごとディスクを
バックアップしたいのですが、余計なゴミのせいでファイルサイズが
肥大化するのをなんとかしたいです。
dd if=/dev/zeroか何かで何とかなるのかな?
でかいファイルを作って消せば
MondoRescue使ってだなー、バックアップしておいて
ディスクドライブを0で埋めてからrestoreして…
>>664 > ファイルシステムを解釈しないアーカイバで丸ごとディスクを
> バックアップしたい
それって結局ディスクのイメージを録るってことになると思うけど
それだと余計なゴミのせいでファイルサイズが肥大化するなんて
ありえないと思うんだが。どんなゴミが入ってようが、
0が書いてあろうが、正規データがびっちり詰まっていようが
ファイルサイズ=ディスク容量、で、一定だと思う。
>>664 Zerofree finds the unallocated, non-zeroed blocks in an ext2 or ext3 file-system and fills them with zeroes.
>>667 gzか何かでイメージを圧縮するんじゃないの?
zeroを多くして、圧縮率を高くしたい。みたいな事をやろうとしてるんじゃないの?
dd if=/dev/hda | gzip -c > file
みたいな時に有効だと思う
となると
>>668かな。しかし今時ちょい昔のノートでも80GBぐらいあるよな。
どんだけ時間かかるんだろう?w
>>669 vmwareなどのイメージを移動させたい時とかはそんな感じな事したいよな
CUIで使えるRSS atom feedリーダってありませんか?
シェルから使えると他のソフトから使うとか応用範囲が広そうなので
もう誰か作ってると思うんですが
>>673 おいらはまったくつかったことないけど、LynxでRSSリードでけるみたいよ。
emacsでいいじゃん
DOSコマンドが使えるやつ
DOS??
wine cmd
>>676 alias DIR='ls'
alias COPY='cp'
コマンドをいちいち大文字で打つことに耐えられません。
>>680 CAPSキーのないキーボードを使っているのか、かわいそうに
Winのぷちらんちゃみたいなボタン型のランチャーアプリというのはあるのでしょうか?
Macみたいに下でアイコンが飛び出てくるみたいなソフトではなく、端にひっそりと常駐させたいのです。
>>682 > Winのぷちらんちゃ
オレみたいに、まずそれがなんだかわからんという奴がいるということをWindows利用者は認識しなければならない。
>>682 検索してみたけど、これはパネルではダメなの?
GNOME前提で話すけど、パネルを広げない設定にしておいて例えば左下とかに置いておくとかはダメ?
ワンセグを視聴するソフトはありませんか?
これさえあればWinから脱会できるのに!
貴方は何に入会しているのですか ?
687 :
685:2008/08/13(水) 19:18:34 ID:W2m3jXjE
>>686 えーっと、ヘッドギアを被って水中でヨガをするサークルです。
688 :
login:Penguin:2008/08/15(金) 15:20:35 ID:Vd+Sm8qv
ワンセグではないけど、KeyHoleTVではダメかい?
一時的なものみたい、今はつながる
xmmsでストリーミングを録音できるプラグインってありますか?
692 :
login:Penguin:2008/08/17(日) 21:58:30 ID:c9lLhLzs
Linuxクライアントから使えるscp & sftpのGUIクライアント(日本語版)ってなにかないですか?
>>692 sshfs + GUI ファイルマネージャ
694 :
login:Penguin:2008/08/17(日) 22:36:47 ID:c9lLhLzs
>>693 環境がxfceなのですがファイルマネージャはthunarでも大丈夫でしょうか?
695 :
login:Penguin:2008/08/17(日) 22:59:08 ID:MORwP5wR
Ubuntuで使えるスリープから復帰できるタスクスケジューラってありませんか
>>692 Filezillaなんかどうでしょう。
>>694 勿論。sshfs(fuse) はファイルシステムを実現するので、ディスク上のファイルと同じように扱える。
698 :
login:Penguin:2008/08/18(月) 02:57:55 ID:JXoq+Cy3
>>696 ん?つまりFilezillaをwineで使うってことでいいの?
>>697 ありがとうこれはとても使いやすい!すばらしい♪
ただsshへのアクセスを認証鍵方式にしてたから
マウントするまでにけっこう手間取ってしまったよ(;^ω^)
>>698 ちゃんと調べろよ・・・
FilezillaはLinux版もあるっての・・・
700 :
login:Penguin:2008/08/25(月) 12:39:00 ID:wiu2iDJK
psf/minipsf/psf2/minipsf2
このあたりをちゃんと再生できるソフトないかな?
今はとりあえずAudioOverloadってのを使ってるんだけど
minipsfとかpsf2の再生がなんか飛びまくってて・・・
Audaciousってのにもプラグイン入れてみたけどこっちは再生できなかった
できればwinampのinputプラグインが使えると柔軟性があっていいんだけど
「キーボードによるマウスエミュレータ」を探しています。
(1)
XKBエクステンションにもその機能(mousekeys)はあるのですが、なぜか FvwmButtons のボタンが押せない。
つまり button press event をアプリに伝えられないことがある。またカーソルの動きがイマイチ
(こっちはカスタマイズできるのかも知れんが)。
またマウスボタンに割り振ったキーが、mousekeysを有効にしていなくてもキーリピートが効かなくなる。
(2)
日本人によるソフトに「key2mouse」(キーキーマウスと読むらしい) というのがあり、これは
(1)のFvwmButtonsでの不具合は無いのだが、ドラッグは出来ないし、ときどきフリーズする。
(3)
Joshua Wise氏の「xvmouse」というものがあり、これはカーソルの動きが軽快で良いのだが、
やはりドラッグができない。ソースを簡単に書き換えて、多ボタンマウスのボタンも機能させ
られたのだが、「Ctrl+スクロール」のようなコンビネーションは使えなかった。
というわけで、なかなか良いものが見つからないのですが、どなたかよい mouse emulator を
ご存知の方はご紹介ください。
なお使っているウィンドウマネージャの fvwm にもマウスカーソルを動かす機能はあるのですが、
マウスボタンはうまく機能せず、やはりドラッグができません。
key2mouseをほぼ完全に書き直したの使ってるけど
タイトル掴んで動かすことできないね
evilwmにしてみたら枠掴んで移動させられたから
使ってるウインドウマネージャーのソース読むしかないのかも
>>703 うーん、ウィンドウマネージャーのソースを読むのは私には荷が重いです…
xvmouse と key2mouse を読み比べるくらいのことはしたんですけどね。
どちらもドラッグはできないですが。
なお
>>701 に書いた XKB エクステンションの問題は、いくつか
解決or回避できました。
(a) FvwmButtonsのボタンを押せないのは、FvwmButtonsの設定を
「マウスクリックでアクション」から「マウスプレスでアクション」に
変えることで回避した。押してもボタンが引っ込まないのが不満ww
(b) キーリピートの問題は、 .Xmodmap に
keycode 10 = 1 exclam Pointer_Button1 Pointer_Drag1
のように書いていると発生していたが、/usr/share/X11/xkb/compat/mousekeys
を直接書き換えたら起こらなくなった。
XKBって、気合いを入れれば相当複雑なカスタマイズが出来そうなのだけど、
あんまり詳しいサイトが見あたらないね。
fvwm-2.5.xはマウスジェスチャに対応しているみたいだよ。
俺は使っていないけれども。
Linux上で「ワンショットモディファイア」を実現するには、どうしたらよいでしょう。
どうもこれ、和製英語らしくて、海外サイトを調べてもヒットしません。
今のところ昔のSKKスレで拾った Shift and Space のコードを改造して使っているけど、
時々モディファイアがロックされたり不具合があるし、ワンショットモディファイアを
複数定義できないので。
「ワンショットモディファイア」とは何ですか。
709 :
login:Penguin:2008/09/22(月) 17:04:34 ID:pig8426V
「和製英語」っつーか「窓使いの憂鬱用語」じゃないの。
モディファイアは単独で用いる事が無いので、これを他の単独で用いるキーと
共用することです。たとえば、スペースキーをControlとしても用いたいときに
(a) スペースキー単独で押すと Space として動作する。
(b) スペースキーを押しながら他のキーを押すと、Control+[他のキー] として動作する。
ようにすることです。副作用として、Spaceのキーリピートが出来なくなりますが、
Controlとは同時押しをしないキーがあれば、それを押すとリピートするようにする
といった工夫も可能です。
>>709 正式な呼称があれば、教えて下さい。「Shift and Space」も和製表現のようです。
>>711 ありがとうございます。そのコードは以前、試してみたのですが、不具合
(何だったか忘れた、思い出したら書きます) があったので使っていません。
>>710 アクセシビリティーの設定でできないですか?
>>715 Fedora9なら
システム→設定→ユーザ向け→支援技術
各種設定→キーボードのアクセシビリティ→
アクセシビリティー→スティッキー・キー
がやりたいことじゃないの?
すまん。
同時押しをしなくてもよいようにする機能じゃなくて、
同時押しを積極的に使用する機能なのですね。
そうです!!
>>710 の表現はちょっと不正確ですね。(a)は下のように書かないと。
(a) スペースキー単独で押して離すと Space として動作する。
(b) スペースキーを押しながら[他のキー]を押すと、Control+[他のキー] として動作する。
俺俺詐欺警告用のソフトはない?
俺の親もそろそろ心配な年頃だから入れてあげたいんだけど。
721 :
login:Penguin:2008/09/22(月) 23:50:30 ID:lorkn6Aj
DVDをISOにできるやつ
ずばり、DVD Shrinkみたいなソフト
k9ナントカは逝ってよし。せめてまともに動くやつ
ubuntu AMD64で動けば最強
723 :
login:Penguin:2008/09/23(火) 08:39:49 ID:Kk8v3RVy
>>722 神
k9copyは2回連続で落ちちゃったんだよ
64bit版Ubuntuはそれが最強ってより動いて欲しい環境な
ありがとう
724 :
login:Penguin:2008/10/06(月) 11:06:58 ID:RlkWRzdm
youtube動画から、音声だけを抜き出してmp3化するソフトはないですか?
音楽は、全部youtubeに依存することにしました。音楽に金払いません。
>>724 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
インターネットラジオやりたいんだけど何か良いソフトな衣ですか?
VLCはマイク入力出来ませんでした
727 :
login:Penguin:2008/10/06(月) 16:50:57 ID:VlptdspB
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
出来るけどおまえの態度が気にいらない。 出来るけどおまえの態度が気にいらない。
>>728 一行選択すると同一行に2回貼り付け、さらに文字数制限内での最大行を縦に
貼り付けると言う意味の無いプログラムを試してみました
テストはよそでやってよ。
731 :
login:Penguin:2008/10/06(月) 17:28:49 ID:VlptdspB
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
テストはよそでやってよ。 テストはよそでやってよ。
>>732 いや、俺もそれやってるし板の住民の9割以上はそれやってそうだけど、
>>724の目的ならソフト、ましてやコマンドラインのソフトより、
「Youtubeダウンロードサイト」を使った方がいいよ。
mp3や各種動画形式に変換してダウンロードできるぞ。とマジレスしてみるw
PyTube良いよ
シェルからコマンドを実行することで
電話をかけて音声を流すソフトはありませんか?
サーバ監視の通知用に使いたいのです。
携帯ではなく電話機にかけたいのでメールでは
代替は無理です。
「あなたが当選しました〜」とか自動サギ電は勘弁してくれ。
Yahoo!コミックをLinuxで読めるソフトってないですか?
動画プレーヤーで
特定の動画ファイルを再生させると
そのファイルと同じフォルダ内にある動画をプレイリストとして認識する
Y901のようなソフトってLinuxでありますでしょうか
>>736 サーバ落ちたときにnagiosなんかで拾って
そのサーバの管理者の家に電話にかけたいだけなんだけど。
電話線一本占領するくらいなら、
管理者にPC起動しっぱなしにさせてアラーム飛ばせばいいんじゃないか?
携帯にメール送信でいいじゃん。
携帯の電波が通じなかった事を言い訳にされるからねぇ。
自宅の固定電話に電話したいんでしょ。
Lモードにメール送信でいいじゃん。
用はモデム使って電話かけりゃいいんでしょ
そのあとの音声流す方法は知らないけど
iTunesのロスレスm4aデータを不可逆圧縮したm4aデータに変換するツールはありますか?
soundconverter を使っていますが、頻繁にクラッシュし、
どうしても変換できないデータもあるため、他の方法を使いたいと考えています。
>>747 一旦、wavとかに変換してからm4aに変換してもダメ?
ごめん 違うっぽい
752 :
login:Penguin:2008/10/11(土) 23:25:13 ID:rGudtLj6
pytone
何て発音するのよ、これ。
755 :
login:Penguin:2008/10/12(日) 00:29:22 ID:l5zZEBF5
>>753 pythonで出来てるから、
python + tone の造語では?
読み方は知らんけど
pytone
UbuntuだとSynapticからインストールできるね。
758 :
749:2008/10/12(日) 12:46:50 ID:4RIlMB5l
>>752 ありがとう御座います。
パイトンですかね?とりあえず、debがあったんで入れて見ました。
予想以上に多機能っぽいです。
- .pytone/pytonercにサンプルconfをコピー、musicbasedirにMP3ディレクトリ指定。
- musicbasedirはdb化され、Album、Artist、Genre等に分類。
- pytonectlでコマンドライン操作可能
- pytonercでキーバインドや表示カラー等色々指定出きそう、
- メモリ喰い、mocあたりと大差なさそう。
759 :
login:Penguin:2008/10/13(月) 02:15:22 ID:GHYeqKCe
音楽プレーヤーでローカルの歌詞を表示できるソフトってないですか?
>ローカルの歌詞
とは何ですか?
761 :
login:Penguin:2008/10/13(月) 14:46:47 ID:R1pg29QB
>>759 「ローカルの歌詞」= 「ネット上のサービスから取得せずに、自作か自分で書き取った歌詞」のこと?
あと使ってる音楽プレーヤーが分からんとアドバイスは困難
Amarokなら なんとかLyricsってプラグインがあるようだけど
762 :
759:2008/10/14(火) 02:30:12 ID:665UNCLP
言葉足らずでした、申し訳ない。
>>759さんの言う通りHDDにあるテキストファイルなどを曲が変わる度に切り替えて表示してくれるものです。
winで例えるのはよくないかもですがwinAMPやKbmediaPlayerなどは曲名とテキストファイル名の拡張子の前部分が
一致していたら表示するプラグインがあったので、linuxにも類似ソフトはないかと思いまして。
linuxの音楽プレーヤーはまだ何があるか知らないのでその機能があるものは色々使ってみたいと思っています。
まずはAmarokを使用してみますです。
実験データからグラフなどを作りたいのですが、おすすめのソフトはありませんか?
グラフ的にはExcelでできるようなx-yプロットなのですが、
データ数が多いため、WindowsではOriginを使っていました。
OpenOfficeでは、やはりデータ数が多すぎて列が足りませんでした。
764 :
544:2008/10/14(火) 11:24:34 ID:a8wT86B8
766 :
login:Penguin:2008/10/17(金) 03:25:20 ID:lijl1zW1
FAXソフトってないですか?
767 :
login:Penguin:2008/10/17(金) 04:15:16 ID:yqZ2rFnk
アナログモデムとPCでナンバーディスプレイを表示するソフトないですか?
超簡単な顧客管理システムを作りたいのですが。
個人商店なのでコールセンターみたいな馬鹿高いシステムは買えないので
モデムで代用して簡単なの作れないかなと思った次第です。
というか、うちの店電話がショボくて電話帳が10年前の携帯電話並なのが
そもそもの問題なのですが。名前を見れば顔がわかるくらいしかお客さんは
いないのですが、なんせショボ電話なので登録できる件数も少ないのです。
linuxで電話云々したい場合はmgettyというのがあるらしい。
詳しくはぐぐってね
HDD上にあるflashビデオのファイルを、firefoxのオフライン状態でファイルを開くで指定して再生できるプラグインなり、アドオンて
ないですかね?
772 :
770:2008/10/18(土) 13:25:52 ID:G+WpFnZk
>771
mplayer、mplayer-pluginは使っています。
最近、ネット通してブラウザ上では再生できているけど、落としてflashファイルにしたらmplayerで再生できないってのに
遭遇して、それで、「ファイルでもブラウザ上で見ることができればなぁ…」と思った次第です。
773 :
772:2008/10/18(土) 13:59:29 ID:ycAj/rfC
何のディストリか分からないけど、
mplayerがその環境でダメなら、vlcはどう?
Firefoxのウィンドウ内でローカルflvファイルを再生開始できる簡単な方法があるのなら、自分も知りたいくらい
774 :
login:Penguin:2008/10/18(土) 14:00:35 ID:ycAj/rfC
さっきのは
>>772 へのレス
何で名前に772を入れてしまったのか
うーん、かなり寝ぼけてる
>>772 そうなんだ。
こちらでは youtube や nicovideo で落とした flv は 以前から再生できてるけど。
(MPlayer dev-SVN-r27725-4.3.1)
Playing mannen-dokei-1of2.flv.
libavformat file format detected.
[lavf] Video stream found, -vid 0
[lavf] Audio stream found, -aid 1
VIDEO: [VP6F] 352x200 0bpp 29.970 fps 0.0 kbps ( 0.0 kbyte/s)
==========================================================================
Opening video decoder: [ffmpeg] FFmpeg's libavcodec codec family
Selected video codec: [ffvp6f] vfm: ffmpeg (FFmpeg VP6 Flash decoder)
==========================================================================
==========================================================================
Opening audio decoder: [mp3lib] MPEG layer-2, layer-3
AUDIO: 22050 Hz, 2 ch, s16le, 64.0 kbit/9.07% (ratio: 8000->88200)
Selected audio codec: [mp3] afm: mp3lib (mp3lib MPEG layer-2, layer-3)
==========================================================================
mplayerでflvを再生するにはrealplayer関連のなんかが必要だったよ。
pc買い替えたら再生できなくてあせったw
手っ取り早いのはrealplayerをインスト。mplayerでも再生できるようになる。
777 :
login:Penguin:2008/10/18(土) 14:35:31 ID:BFm+82fQ
pdfのフォームに記入する必要があるのですが、
どのソフトを使えばよいのでしょうか?
OSはubuntu 8.04です。
779 :
login:Penguin:2008/10/18(土) 16:35:31 ID:ycAj/rfC
>>777 OpenOffice 3.0 + Sun PDF Import Extension [Beta]
実際にUbuntu 8.04でPDF編集できる事を確認
pdfedit
781 :
778:2008/10/18(土) 16:48:48 ID:ycAj/rfC
>>777 OOoの日本語サイトは今のところ激混み
本家サイトなら比較的空いてる
本家サイトでのP2P downloadが一番速かった
どちらでも同じ、Japanese Linux Deb版が置いてある
(JavaのJREを別途入手、もしくはJREバンドル版でもいい)
ちなみに、PDFEditも試してみたが、OOoなら日本語でも編集できるのに、こちらでは編集できないものがあったりした
782 :
login:Penguin:2008/10/18(土) 17:05:21 ID:BFm+82fQ
印刷とフォームフィールドの入力のみ許可されたPDFなので、
OOoで読み込んで編集できないんです。
直接、フォームに記入して、保存すると言うことはできないのでしょうか?
784 :
776:2008/10/18(土) 18:27:00 ID:as9CYUge
realplayerじゃなくてflashplayerだよな。
785 :
login:Penguin:2008/10/18(土) 20:19:33 ID:ycAj/rfC
>>782 フォームフィールド入力という話なら、
Abode Reader で出来るはず
先ほどはPDF編集をしたいのだと勘違いしてしまった
回り道をさせてしまったようで、すまない
786 :
login:Penguin:2008/10/18(土) 22:04:17 ID:ycAj/rfC
訂正
×Abode Reader
○Adobe Reader
787 :
772:2008/10/19(日) 12:47:40 ID:EzAMp40z
>775、>783、>784
どもです!
既にmplayerやmplayer-pluginを使ってflvファイルの再生はやっているので、これをfirefoxとAdobのflash player plugin
だけの環境でできないものか(mplayerのような別アプリつかわずに)という主旨だったのですが…
少し試したところ、/tmpや .mozilla/firefox/xxxxx.default/Cacheにできたflv形式のファイル(YouTube,veoh)を
mencoderで -lavfopts format=swf を指定してflv→swfファイルへ変換してまたfirefoxの「ファイルを開く」で見る、
という形になっちゃて、mencoder使う時点でダイレクトにmplayerで再生するのと変わらなくなりました。
何か、企画倒れのような発想でした。
コメントありがとうございました。
>>787 >>783だが、mplayerで再生できんものが何故かkmplayerで再生できる。
何でか分からんけど取り合えず試してみてくれ。
ちなみにkmplayerでの再生先はmplayer
ほんとよく分からんわ…
ウィンドウが二つ出るのが悔しいけど
790 :
login:Penguin:2008/10/19(日) 17:10:28 ID:xgGnZJeg
小説を書いているんですが、日本語で長文横書きだと違和感があります。
軽い縦書きエディタありませんか?
またおまいか・・・。
>>790 俺もプログラミングは、詳しくないけど、
pythonとかでエディタ作る講座みたいの書いてくれてる人いるでしょ?
それを改造してみればいいんじゃないかな
793 :
login:Penguin:2008/10/19(日) 19:52:11 ID:iWS6hwsa
まず、自然な縦書き表示がLinuxで出来るかどうかが問題だな
で、質問ですが、むちゃくちゃ軽いIRCクライアントってありませんか?
今はX-Chatをfluxboxで使っているんですが、鈍重です。
出来ればCLIで動くものがいいのですが、インターフェイスはそれなりに分かりやすく、
さらに日本語が表示できればいいです。
ircIIを試してみたのですが使い方が分からず、ググっても出てこないので困っております。
TUI、特にncursesあたりを使ったクライアントがあればな、と思うのですが。
それと当方vim使いでEmacsのプラグインを使うのはちょっと……と思っています。
で、vimのプラグインとしてはないのか、と調べたところあったので今コレを試そうとしているところです。
>で、vimのプラグインとしてはないのか、と調べたところあった
教えてくれろ。
ありがとう。
でも、ircのためにperlインターフェースを付ける気がないので、断念。
>:source ~/vimirc.vim
>:vimIRC
>function <SNR>20_StartVimIRC の処理中にエラーが検出されました:
>行 2:
>To use this, you have to build vim with perl interface. Exiting.
>>794 irssi (ncurses) を utf8 環境で使っている。
iso-2022-jp には数行の perl スクリプトで対応できる。
WindowsのVisioファイルを編集できるソフトありませんか?
800 :
login:Penguin:2008/10/21(火) 22:45:12 ID:l+JwhetV
何がなんでも直接開いて編集したい?(そういうソフトは無いはず)
それともファイル変換後に編集できたらそれで満足?(できそうな方法はある)
801 :
799:2008/10/22(水) 03:42:46 ID:yxer/cgy
直接visioファイルを編集できるものでなく変換後でも構いません。ちなみにvisioは持ってません。
802 :
800:2008/10/22(水) 19:46:04 ID:C5ct9L/M
>>799 変換の流れ(一方通行)
vsdファイル -> PDFファイル -> OpenOffice 3.0 + Sun PDF Import Extension -> 好きなファイル形式
Visio無いなら、Visioのサイトへ行く。
どうやら、vsd->PDF変換で画質が落ちるのでそこが肝。
部分部分でしか検証してないし、俺流だからこれがベストとは思わないで。
Web検索したら、他にもありそう。
最終ファイルは満足できる仕上がりにはならないかもしれないので期待しないように。
よく考えてみたらこの話、Linuxほとんど関係ないな。
>>802 > vsdファイル -> PDFファイル
どのソフトで変換するのでしょうか?
804 :
802:2008/10/23(木) 21:41:14 ID:jTmsMx7b
記述が抜けてた
vsdファイル -> Visio Viewer -> 印刷実行 -> PDF変換ソフト(何でも可) -> PDFファイル -> OpenOffice 3.0 + Sun PDF Import Extension -> 好きなファイル形式
ギターを弾いています
曲をコピーするのに便利な機能
mp3ファイルで
・指定したAB間のリピート再生
・音程を変えずにスロー再生
ができるソフトを探しています
ご存知の方、いらっしゃいますか?
midi
>>806,807
ありがとうございます
audacity、今からインストしてみます
m(__)m
audacityでそういうことまで可能だったとは知らならんだ
Ubuntuを使用してます。
仮想CD/DVDソフトってありますか?
>>811 お前頭良いな
仮想では無いけどcd/dvdに成るのは事実だ
>>809 audacityいいよね。
カラオケ作るのにvocalremover pluginをつかってみたら
案外うまくできる。
adobe auditionよりうまくできた。
ubuntu 8.10 audacity 1.3.5
>>810 どうせdaemon toolsみたいなのを探してるんだろ?
cdemu入れとけ。
deamon toolsなら、尚更mountでいいじゃないか
gnome-scriptsでいいでないのん?
昔このスレに親切な人が貼ってくれてなかったっけ?
>>810 機能を書かないと適切な助言がこないよ。
CD/DVDイメージをCD/DVDのように扱うには、mountコマンドにloopオプションを
使う。CD/DVDイメージの作り方はいろいろ。一番単純な方法はddコマンド。細かい
制御をしたいなら、mkisofsコマンド。mkisofsでCDから直接isoファイルを作成する
こともできる。
若干スレ違いっぽくてすいませんが2点。
その1
tracerouteのもっと上位レイヤー版みたいなものってありませんかね?
tracerouteだとIPレベルで経路がわかりますが、
途中、ポリシーベースルーティングやロードバランサーなどで経路がわけられるようなケースで
「ちゃんと設計どおりの経路を通りますね」みたいなテストをする場合に使えない気がして。
スニッフィングやネットワーク機器のデバック機能を使わずに、上記のテストが出来たらなぁ
なんて思ってます。
「IPにはエラー等を通知する仕組みがない」&「TCPやUDP等の上位レイヤのパケットを
ICMPでカプセル化するのはあまり意味がない(プロトコル番号の問題)」ってのがあるので
どうにも難しいのかなとあきらめつつはあるのですが、自分の知らない解決策が
もしかしたらあるのかもと期待しています。
その2
tracerouteで往路の経路を調べるみたいなかんじで・復路の経路を調べられるようなソフトウェアって
あったりしませんか?
「往路と復路で経路が異なる」かつ「対向側からtracerouteの実行が不可」という場合に
復路の経路を調べる というような使い方を想定しています。
自分で少し考えてはみたんですが、どういう仕組みをつかって実現すれば
よいか皆目検討がつかず
>>810 Ubuntu8.10なら
右クリック→別のアプリで開く→Archive Mounter
>>819 ありがとうございます。試してみます
>>810 CDドライブが/dev/cdrom、作成したいイメージファイルをhoge.isoとすると
dd if=/dev/cdrom of=~/hoge.iso
でイメージ作成できるのでは。(エラー吐くかもしれないけど)
マウントしたい場所が、/mnt/vcdで/mnt/vcdディレクトリが存在してアクセス権が適切に設定されてると仮定すると
mount -t iso9660 -o loop ~/hoge.iso /mnt/vcd
でマウントできるんじゃないかな。
アンマウントはumount /mnt/vcdで大丈夫なはず。
810 はもう読んでないだろう。
cdemu人気ないな・・・
マシンリソースが少ないのでtwmを使っているのですが
そうしますと現在の音量を把握する事ができません。
X環境上で使用できる現在の音量を知る事ができる
ソフトはないでしょうか?よろしくお願いします。
>>824 twmって懐かしいな。CUIのボリュームコントロールを使えばいいじゃない?
サウンドドライバがalsaならalsamixerとか。
>>826 ありがとうございます
できれば省スペースで現在のシステム音量が確認できるものが
いいのですが、alsamixerですとたくさん表示されてしまいますし
音量の変更をキーボードで行いそれにあわせリアルタイムで現在の音量を
表示してくれるものがいいのです。
828 :
login:Penguin:2008/11/10(月) 23:48:57 ID:SidF2xPw
端末に任意のURLを打ち込むと そのサイトの
一日あたりの訪問者数、1週間の平均訪問者数 等
表示出来るソフトってないですか?
>>828 ウェブサイトの正確な訪問者数は、基本的にそのサイトのサーバーが知ってる。
カウンターみたいに簡単なCGIで記録して、訪問者に表示したりする所もあるが
ウェブサーバーのログを分析するのが一番詳細かつ確実で、
特に一日あたりの訪問者数みたいなのはログ分析ツールみたいなのを使うのが一般的。
どのみち、一種の機密情報なので外部から勝手に取得することはできない。
ただ、サービス業者が独自の手法でウェブサイトを評価した数値、みたいのはある。
Googleは検索対象に収集してるサイトを機械的に評価してる(10段階のページランク)し
Alexaっていう統計ツールはモニター的なウェブサーファーを集めて
そいつらがどこにアクセスしてるのか、を調べてアクセスランキングを数値化してる。
どのみち、外部から得られるのは二次的で大まかな情報しかない。
それでいいならFirefoxのアドオンで探せば、そういう情報を表示するものがいくつかある。
>>829 http://www.alexa.com/ http://www.statbrain.com/ 正確なアクセス数は外部の人間にはわからないがyahooやgoogleはクリック数とか公開しているらしい?から
いろんな情報を元にだいたいのアクセス数(順位、ランク)を調べるサイトはある。例えば上記の2サイト
精度については完璧じゃないと思うが有名なサイトはランクが高く、無名サイトはゼロに近いからまるっきりあてにならないってことはないと思う。
とりあえず聞いたこともないサイトよりも誰でも知っている有名サイトのほうがアクセス数は多いと想像がつきその想像は当たる。
いろんな情報を元に推測することは可能だ。
>>831は流石に最初の希望に対して的が外れすぎてないか?
>>830くらいの妥協案提示ならまだしも、非常に不確定な情報から結論を言い切って乱暴すぎる
>>828は「任意の」といっているからな。この∀の持つ意味はでかいぜ。
>>834 だから831のサイトは任意のURL打てるんだが
何の知識のない人間が推測のみで批判しているように見える
まあ828がどう思うかが全てだろう
ふたば見るソフトとかあったら教えてプリーズ
> 有名サイトのほうがアクセス数は多いと想像がつきその想像は当たる。
> いろんな情報を元に推測することは可能だ。
この辺りの論拠が不確定情報に基づいててヒドイ
>>830と同じこと言いたいのだろうが(同じalexaを紹介しているし)
コンピュータとかネットワークとかを知らない人が
>>831のレスを読むと
alexaやstatbrainから得られる情報からのみデータを算出して過信しそうだ
839 :
828:2008/11/11(火) 16:35:39 ID:et4tOJwy
>>827 aumixを使いxbindkeysとかで普段使ってないキーコンビネーションに
aumix -v+10というように登録するとか
ワンショットモディファイア て海外でも通じない意味不明な言葉やめてほしい。
じゃあ該当する機能を英語で何と言うか教えてくれ
845 :
login:Penguin:2008/11/14(金) 19:36:47 ID:a2ivg2C9
英語圏にそういう機能を持つソフトがないなら
機能の名前もないんじゃないの。
無くても適切な英語名称が考えられるだろ。
ってのが
>>842 の意見なんだろうね。
OSK(One Shot Kill)でどうよ。
Picasaの代替になるような画像管理ソフトないですか?
デジカメの管理がメインではないのでF-spotのようなソフトでは使い勝手が合わんのです
基本的に欲しいのは指定したフォルダの画像を読んで
高機能ファイラみたい感じでサムネイル化される機能です
849 :
login:Penguin:2008/11/15(土) 02:34:32 ID:Vd/aYuEh
852 :
login:Penguin:2008/11/15(土) 06:01:31 ID:uyAurvBa
gThumbはどうよ
とりあえずgthumbで落ち着いたです。linux版picasaはwine経由なので少し重かったので
しかし名前順でソートする場合ののルールがWinアプリとGTKアプリとKDEアプリでそれぞれ妙に異なってるのが前から帰になる
>>853 wine経由だから重いんじゃなくて元々Picasaが重い。
855 :
login:Penguin:2008/11/16(日) 18:35:43 ID:JtVK4pOI
ubuntu使ってるんですが、
時間を指定して、
スリープから自動で復帰させるようなソフトありませんか?
songbirdをmorningpeepつかって目覚まし代わりにしたいんですが、
寝てる時とか、使ってないときはマシンはスリープさせたいんです。
スリープって sleep(1) のこと?
S3のことでしょう。
ET-4000を駆逐したビデオカードだな
>>855 /proc/acpi/alarmが使えるなら
echo "2008-11-17 18:30:00" > /proc/acpi/alarm
ってやると2008年の11月17日の18時30分に復帰する、はず。
何分後とかの指定もできるはずだが細かい書式はしらん。
kde4のウィジェットで、ボタンを押すと最小化するソフト(?)があったんだけど名前知らない?
鳥を変更したからデフォでは入ってないんだ
端末に
ls picture/ | grep jpg
でリストアップされるデータをサムネイルで表示するか
もしくはウィンドウに展開するソフトってありますか?
862 :
login:Penguin:2008/11/23(日) 13:24:25 ID:IZDi8aBF
ls | grep gif | while read n; do xzgv $n& done
リストされるファイル名をコマンドの引数にするためにバッククウォートを使えば、ってことでしょ?
showfoto `/bin/ls -1 picture/*jpg*`
ではだめなのかな?
866 :
861:2008/11/23(日) 19:58:08 ID:HgR4xD9q
レスどうもです。
showfoto `ls hoge/*jpg*` で上手くやれました。
以前
>>794でCLIで動くIRCクライアントがないかと質問したものです。
今はirssiを使っています。日本語のチャンネル名が化けること以外は
不満がありません。
で、今回は同じようなIMクライアントを探しています。GUIでも軽ければいいです。
あと、軽めのブラウザはありませんでしょうか?今はdilloと風博士を併用している感じです。
w3m-imgも使いますが、dilloのほうがよさげです。CSSが使えることに越したことは無いので
他のものを動かしていないときは風博士を使っていますが。
>>867 > あと、軽めのブラウザはありませんでしょうか?
そのへんの軽量級ブラウザを使い比べたことはないで言うけど、軽量級とうたってるブラウザには
Midoriがあるけど。レンダリングエンジンがWebkitなんで安定性には欠けるみたいだけど。
使い比べて比較レポよろしこ。
>レンダリングエンジンがWebkitなんで安定性には欠ける
??
まだwebkitエンジンで安定したブラウザってないよな・・・
WebUIでサウンドサーバ経由で音楽を再生するようなアプリってないかねぇ
要件だけ簡潔に書くと、
ジュークボックス鯖の再生/停止等の操作に携帯を使いたいのだが
>>873 Thx
MPDとmpd remoteで実現できました。
音楽CDを作るソフトってなんだっけ?
ubuntuなんだけどバルセロCD書き込みツールからだと激重いし
不具合まででる始末なんでおしえておくれ
877 :
login:Penguin:2008/12/02(火) 22:46:48 ID:WnkQ6cgF
878 :
login:Penguin:2008/12/03(水) 00:56:03 ID:O9/K8qme
>>877 標準ソフト「ターミナルサーバクライアント」で「RDP」じゃないの?
定番ですが、rdesktopをUbuntu(xubuntu)にて使ってます。
オプションで細かいパラメータ指定ができるので重宝してます。
オプションがだらだらと長くなりがちなので、スクリプト組むなり
エイリアスを設定するなりして使うと便利です。
gnome-rdpなども使えそうですね。
時間計算するやつありません?
1分21秒21
1分22秒15
ずらぁっと入力していって単純に足してくれるやつ。
出来れば平均もあればいいんだが。
>>880 秒以下も計算するの?
表計算ソフトかrubyやperlでいいんじゃないかな。
>>881 出来ればそうしたいと思ってる。
あぁ表計算ソフトかぁ おもいつかんかった
ありがとう〜
883 :
login:Penguin:2008/12/17(水) 22:17:39 ID:tnYO6ZJy
Linux上でWindows Media VideoにDRMを掛けるソフトありませんか?
動画配信を行いたいのですが、クライアントはWindowsが大半になると
思うのでwmvを使いたいのですが、Windows Media Rights Managerと
Windows Serverは可能であれば使いたくありません。
>>883 無理だべ。どー考えても出来ると思えるわけないじゃん。
>>883 よし、まずはWindowsのDRMとやらのソースコードを公開させるんだ。
886 :
login:Penguin:2008/12/18(木) 13:35:49 ID:JQPam3BI
コマンドラインで使えるBitTorrent系ソフトで大量のファイルを扱えるのはないでしょうか?
純正BitTorrentを試してみたのですが、1ファイル1プロセスなのでアホみたいにリソースを
消費してしまいます。
過去バージョンも含めた大量の野良パッケージの配布に使いたいのですが。
>>886 自分ではやったことないのばっかだけど、
Deluge は1.x になってデーモンとフロントエンドという構成になってる。操作はフロントエンドからのみかな?
フロントエンドはGTKアプリかWebUI。リモート操作可能らしい。やったことないけど。
1ファイル1プロセスなんてことはない。でもメジャーバージョンアップするとだいたい不安定。
ほかにデーモンで動かせるのが btpd 。操作はコマンドラインで。つかったことないけど。
単にCUIなら rtorrent とかいろいろ。まったくつかったことないけど。
調査の参考になれば。
888 :
login:Penguin:2008/12/20(土) 08:09:01 ID:mBHoC1Eh
>>887 ありがとうございます。
Enhanced CTorrentでtorrentファイルを作成して、
btpdで公開という方法で作ってみます。
889 :
login:Penguin:2008/12/20(土) 08:28:57 ID:XbsEoNZK
Linuxに萌えゲとかエロゲはありますでしょうか
あったらXPからLinuxに移行したいのですが
それからお勧めのディストリはどれでしょうか
ここの板でTOMOYO Linuxとか言うのを見かけたのですが
やはり萌えな感じなのでしょうか
質問が多くて申し訳ありませんよろしくお願いします
891 :
login:Penguin:2008/12/20(土) 10:24:27 ID:XbsEoNZK
>>890 wine エロゲでググって情報得られました
起動しないタイトルもあるようですがこれでLinuxに移行できます
ありがとうございました
十分な性能のPCとOSのライセンスがあるならVirtualBoxでWinをエロゲ専用に
入れたら幸せになれると思われ
TOMOYOは単に作った奴が某魔法少女オタだっただけw
893 :
login:Penguin:2008/12/20(土) 21:49:32 ID:QQFQKbaE
でも、DirectXがらみとかのまだ難はあるかと。
アプリをminimise したら、desktopにthumbnailとか、iconになって
表示できるのありませんか?fvwmいじってたら、そういうこと
できたから、他にないのかと。
>>894 compizのプラグインにサムネイルで表示するのがあった気が。
896 :
login:Penguin:2008/12/21(日) 15:41:26 ID:3dzmz+xz
コマンドラインから使えるtomboy見たいな奴
:簡単にメモできて後からバッチリ検索できるやつでコマンドラインで使用
よろしくお願いします
>:簡単にメモできて後からバッチリ検索できるやつでコマンドラインで使用
UNIX。
898 :
login:Penguin:2008/12/21(日) 16:45:14 ID:3dzmz+xz
役に立たないレスを自動であぼんする
AI機能付き2chブラウザも追加でよろしくお願いします
900 :
login:Penguin:2008/12/21(日) 17:03:41 ID:3dzmz+xz
自動で・・・
まあ、これは冗談だから897への冗談だからw
>>896 $ cat > memo.txt
ほげほげ
^D
と教えてあげても、たぶん 3dzmz+xz には役に立たない。
おとなしくgnomeを使ってりゃいいのに。
tomboyで印刷が出来るといいんだけどね。
tomboyは前に使っていたが、可搬性がないのでhowmに変えた。
ダウソしたmp4動画を動画と音声に分離するようなアプリないでしょうか
出来れば端末からコマンド打てば出来るような単純簡潔なのが良いです
>>906 リポジトリにあるようなので試してみます。有難う!
.mp4な動画でも分離出きるんだろうか。
908 :
login:Penguin:2008/12/21(日) 23:21:06 ID:3dzmz+xz
>>904 何となくメニューや何かが日本語ってのが後々問題になりそうで(移行したときとか)
躊躇してたんだけど、さっき入れてみたら一発で”これいいかも!” って感じ
しばらく使ってみます ありがとう!
ファンの回転数の制御が出来るアプリないでしょうか
この季節、無駄に回っているもので...
>>905 ffmpeg -i [file_A]-acodec copy [file_B.mp3]
でいけるんじゃないかな
>>910に補足です
Synapticから、faac faad amrnb amrwb ffmpegをインストールした後で、
ffmpeg -i test.mp4 -vn -ab 192.0k -ar 44100 test.mp3
↑で行けるのではないかと思います。レートは適当です。
閲覧系Winアプリはゲームパッドでらくらく操作できるようにしてるんですけど、
WinのJoyToKeyのようなパッドにKeyやマウスを簡単に割り当てられるのってありますか?
個人的にこれがLinux常用の最大の障害ですw
>>913 Linuxにも普通にjoy2keyがある。
>>914 ありがとうございます。見逃しておりました。
shift-JISで保存できるテキストエディタはどんなのがありますか?
geditは開けるんですが、なんか保存はできないみたいで…
geditで試してみたら、sjisで保存されたよ。
shift-JISで保存できないスクリーンエディタはないだろうから、
emacsでもvimでも好きなのを使えば良いと思います。
918 :
login:Penguin:2008/12/23(火) 11:38:47 ID:0KFvHaKP
>>916 leafpad(か、あるいは何だっけ? 名前違いでほとんど同じGTK+系エディタ)であれば、
名前を付けて保存時に文字コードが選択できたから、たぶんShift-JISも選べた気がします。
>>917 しばらくいろいろやってみたんですが、エンコーディングのところでshift-JISを追加しないと
だめだったんですね。デフォでは入ってないのでできないのかと思ってました。
書き込みしてから思い出した。Xfce上ではmousepadと言われているエディタでした。
AirHカード(CF型 CFE-02)を使いたいのです。
GUIで簡単に接続できるソフトないですか?
Gnome-ppp使ってみましたが、接続できません。
ちなみにUbuntuです。
よろしくです。
>>921 Ubuntuは知らないけど、Debianのnm-appletはppp接続もできる。
が、設定はpppconfig等でやった上で。
音楽ファイルの管理&ipodの読み書き可能なソフトはありませんか?
gtkpodは試してみたのですが…です。
AmaroKとかSongbirdとかは試してみた?
>>924 おお!AmaroK試してみます。
検索するのが先で標準アプリ確認するのを忘れていました。
ありがとうございました。
926 :
login:Penguin:2008/12/25(木) 17:54:59 ID:2MDsu/7L
遅刻しそうなとき、グリニッジ天文台の標準時を巻き戻すソフト。
927 :
login:Penguin:2008/12/25(木) 22:07:39 ID:2MDsu/7L
ペンギンがいて、たくさんたくさんたくさんたくさんいて、
ときどきハンターやシロクマに襲われるけど、けなげに生きてる。
みてるだけの箱庭。
ペンギンを打つフラッシュなら知ってる
xpを仮想で動かしたいんだけどマルチスレッドに対応した無料の物って有る?
Virtual boxはマルチスレッドで動いてないみたいです@ubuntu
vmware
934 :
login:Penguin:2008/12/26(金) 23:58:10 ID:qUKkiwoE
ホームページ作ったとき色弱の人でも見れるかチェックできるソフトか何かありますか?
>>936 ボタンじゃなくてメニュー形式だけどcompiz-deskmenuオススメ。
マウスジェスチャ(easystrokeとか)で起動するなりマウスのボタンに割り当てる(compizの設定で)なりすればいい。
俺はマウスのサイドボタンに割り当ててる。
画像を開いたときに元画像よりも女性のおっぱいがほんの少し大きく見えるビューワはありませんか?
gnomeでディスクトップ明度の調節ができるソフトないですか?
設定ファイルの手書き変更でディスクトップ明度の調節をできる可能性はありますか?
>>939 gnome-brightness-applet
というのを使っている
パネルへ追加で
明るさの調整アプレット
というのがある
設定は機種によるかもしれんがACPI経由とかでNVRAMとかいじるんじゃないのかな?
>・ペンギンが降ってくるソフト
だうもありがたう
そうか
そうかそうか
946 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 20:40:53 ID:EQsiPTnr
3日前からLinuxいじりだしているのですが、面白いですね。こんなに完成度が高いとは思いませんでした。
ところで、そのLinuxのなかでも悲惨なほど完成度が低いのが日本語入力システム(ime)なのですが、いろ
いろググったところanthyが比較的まともとのこと。
しかしながらMS-IMEに遠く及ばず、Atokに全く太刀打ち出来ないanthyで皆さんどうやって素早く文章作成
しているのでしょうか?とにかく誤変換や、変換出来ず、が多いと感じます。
大学とかでlinux使ってレポート書いているなんて聞くと、驚きます。
あるいは、Linux使いは、みなさんatok買うのが当たり前(?)なのでしょうか。
スレ違い
949 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 21:02:24 ID:EQsiPTnr
>>948 結局、そこになりますか! ちなみにご使用のディストリはなんでしょうか?
私はmandrivaです。
ちょっした文章(2chのカキコとか)なら全然Anthyで問題ないけど、本当に長文を
ひたすら打つような時は、VirtualBoxで立ち上げたWinの中でATOK使って打ち込ん
出るな。
ATOK買えばいいのかもしれんが、自分の中で需要がニッチなので仮想Winで代用。
952 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 21:23:36 ID:EQsiPTnr
>>950 なるほど、VBを使うって手もありますね。私もwindows環境ではAtok所有なので選択肢の一つですね。
どうもです! そういう発想は無かったですね。
953 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 21:28:50 ID:EQsiPTnr
>>951 さっそくSKK入れたのですが、切り替えが上手く行きません anthyとprimeおよびcannaは容易に切り替えられるのですが。。。
955 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 21:39:32 ID:QBf9TL/8
>>946 日本語は基本的に国内でしか通用しませんよね?
Linuxは国際的なOSですから、この際、英語の使用を強く推奨します。
いまどき日本語なんぞ使ってるのは糞ドザくらいのものですよ。
Wnn, Cannaでへーぜんとレポート書いていましたよ。
957 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 21:54:33 ID:QBf9TL/8
>>956 ですよね〜。
Wnn、Cannaは最高のIMです。
958 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 21:57:31 ID:EQsiPTnr
>>954 synaptic package managerでscim版をインストールしました。
>>958 ならscimの設定を見直してみれば。
入力システムの切り替えはscimのお仕事だから。
960 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 22:00:51 ID:EQsiPTnr
>>955 その考えは一理ありますね。私も両方使い分けています(英語よりもドイツ語が多いけど。。。)
ただ、あくまでも居住が国内なので、日本語も結構使いますね。
バイリンガルとかマルチリンガルの方が将来食いっぱぐれが無いかと。。私はそういう考えなもので
962 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 22:04:01 ID:EQsiPTnr
>>959 ども!です。
早速SCIM設定パネル(画面)を出したところ、
上から、
全体設定
anthy
かんな
prime
skk
と表示されます。
anthy〜skkのどのエンジンも選択、個々設定可能です。
しかしながら、imeのバー(anthyの場合王冠が表示される細い四角)では、skk以外しか選択できず、です。
963 :
login:Penguin:2008/12/28(日) 22:05:20 ID:EQsiPTnr
>>961 すみません、知りませんでした。移動します。スレ汚しました。
皆さんどうもありがとうございます!
今のLinux用ATOK使ってみ。感動するから。
Windows IME に戻ると、がっかり来るから。
Atok買うとlinuxの利点の一つが失われる気がする
どの利点?
ただという利点に決まってる
OS自体も含めて、ただのものも有償のものも提供されている、
つまり、広い選択肢が提供されている、という点がすぐれた点だと思うけど。
Linuxでも、epwing形式辞書とatokだけは金を払っても入れるべきだと思っている。
skk使ってる俺はatokは全くいらんな
atokを要らないという人は、時間と闘いながら書類を作成したりメールの返事を書いたり
していない人だと思う。辞書そのものや辞書学習の賢さ、予測変換(連想変換?)の便利
さは一度味わうともう手放せない。特に、今から打鍵しようと思っている文字列を表示し
てくれる予測変換は本当にありがたい。
>>909 lm-sensors, pwmconfig
OSに使わない分をATOKとか、自分にとって本当に必要だと思ったソフトやハードにつぎこめる。
それがLinuxの利点。
つぎこまなくて済むのがLinuxの利点。
WidnwosプレインストールPCに勝手に付属してくる抱き合わせアプリがウザい人には
Linuxがおすすめ。自分が必要と思えばLinuxも買えばいい。
いいかげんよそでやってくれんかの。
WindowsプレインストールPCに勝手に付属してくる抱き合わせアプリがウザい人には
ショップブランドがオヌヌメ。自分が必要と思えばLinuxを使えばいい。
そういや、Windows95時代にショップブランドのPCを買った。
でもいまならそのPCにLinuxを入れると思う。
>>973 自作PCマニアな俺はOS代をパーツにつぎ込んでるwww
最新パーツを指を咥えて半年待てというのは悲しいが、最新に手を出して
火傷するのもまた遊び
最近だとRadeonHD4850で苦労したぜ・・・orz
>>979 グラボで苦労って・・・ドライバ周り?
Linuxに良いグラボ使って何してるん?
たくさんの曲の音のレベルを揃えてくれるソフトってありませんか?
シャッフルで再生しているとき、クラシックになったらボリューム上げて
ロックになったらボリューム下げる作業はもういやだお…。
>>981 replaygain使うのが良いよ。
mp3ならmp3gainなんかでやればいい。
で、対応してるソフトで再生。
ありがとう。
mp3gainにします。