【あつまれ】Linuxを普及させるスレ【工作員】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Windows板などに出張してLinuxの良さを説いても理解して貰えない
そんなLinuxをプリインストールされた強敵、Windowsに勝つ方法を考えるスレです


・関連スレ
Linux使っててコリャ普及するわけないと思ったとき18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195105269/
LINUXの国内組織が普及を阻害している
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/997191415/
Linuxを普及させないためには
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070250414/
■Linuxって普及できないのかなあ…■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170768716/
2login:Penguin:2007/11/30(金) 10:58:27 ID:ZcQyr7Dn
Win98/meで新しいPCに買い換えたいけど買えない人に
一時しのぎとしてLinuxを入れて普及されることはできそうだけど
2000やXP使いに将来VistaかLinuxを選ばせるのは無理だと思う

YouTubeでLinuxがVistaより高機能だと示す動画を見せても
スゲーで終わってしまうのが現状

しかも
いざ試してみようと思わせてもディストリビューションが多すぎて
結局誰も利用しない
3login:Penguin:2007/11/30(金) 11:00:09 ID:GxxzIAmc
以後はこちらで。

Linux使っててコリャ普及するわけないと思ったとき18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195105269/
4login:Penguin:2007/11/30(金) 11:01:39 ID:6RqftsX0
ゴミスレ立てすぎ

Linux使っててコリャ普及するわけないと思ったとき18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195105269/
Ubuntu使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179123000/
LINUXの国内組織が普及を阻害している
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/997191415/
Linuxを普及させないためには
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070250414/
5login:Penguin:2007/11/30(金) 11:11:21 ID:ZcQyr7Dn
>>3-4
Linux板そのものがゴミみたいなもんだし
6login:Penguin:2007/11/30(金) 12:30:16 ID:49pzeJC1
Windowsを叩くのは逆効果。
第一段階としてGIMP、Inkscape、Blender、OOo、Firefox、Thunderbird、vlcの普及に勤めるべし。
コンピューターが趣味の層にWubiを勧めるべし(Windows向けのフリーソフトウェア紹介サイトにメールなど。窓の杜とか。)。
compizを勧めるにはデスクトップ板という狙い目が。

開発部隊はghex2、gedit、ardour2のWindowsへの移植に励むべし。
あと、wine for windowsの最新版をビルド/配布して古いWindowsを使ってる人に勧めるべし。
7login:Penguin:2007/11/30(金) 12:35:52 ID:B3eayNgz
>>6
まぁでも普通のユーザにとってさ。
それらは え?Win発じゃねーの?
ってなるだけなんだよね。

ぱちもんポッキーに起源を主張する韓国みたいにさ。
8login:Penguin:2007/11/30(金) 14:19:51 ID:nftNFPbo
あのーーー

VistaにするかXPにするか悩んでるんですけど、どっちが良いですかね?


9login:Penguin:2007/11/30(金) 16:13:14 ID:49pzeJC1
>>7
こんな道筋描いてる。遠回りだけれど、確実性は高いとおも。
保守やバックエンドの機能追加が難しくなるという短所あり。
#プロプラからの開放を重視。起源とかはオマケのようなものだからどうでもいい。

Windowsカーネル + Explorerシェル + Gtkアプリ ←今ここ
   ↓
Windowsカーネル + Explorerシェル + Gnomeアプリ
   ↓
Windowsカーネル + Gnome (この時点でaptとgnome-app-installも移植)
   ↓
Linuxカーネル + Gnome
10login:Penguin:2007/11/30(金) 20:46:41 ID:ZcQyr7Dn
>>6
クロスプラットフォームなアプリなんて紹介しても意味ないじゃんw

というか動画見る
http://jp.youtube.com/watch?v=xC5uEe5OzNQ

Linux落としにサイトに行ってみるisoで焼き方が解らない

\(^o^)/オワタ

もしくはiso焼けた

LiveCDで遊んでみる

あれ?動画のような派手なことできないよ?
なんだやっぱり買い換えないといけないのか

新しいWindows機買う

\(^o^)/オワタ


大多数がこんなかんじだなw
11login:Penguin:2007/11/30(金) 21:01:47 ID:X0n5Kbv8
買い替え厨必死だな
12login:Penguin:2007/11/30(金) 22:33:02 ID:LYXxaH1A
>>10
>あれ?動画のような派手なことできないよ?

ちょっと調べたらできることなんだけど、そこがもっと簡単にできないとダメだよね。
その「大多数」って香具師らは、調べることも敬遠するから。
13login:Penguin:2007/11/30(金) 23:24:14 ID:8kKw4Qfm
まず第一に、上から目線は止めよう
「未だにWin?」とか「Winなんて初心者の使う物」とか
上から目線で言われて「はいそうですか、試してみます」と言う人間はいない
14login:Penguin:2007/11/30(金) 23:32:38 ID:LYXxaH1A BE:537983137-2BP(77)
>>13
Winを使いこなすにも、努力は必要。
15login:Penguin:2007/11/30(金) 23:38:23 ID:ZcQyr7Dn
>>14
Windowsを使いこなさないと体験すら出来ないのが問題と思わないか?

一般人がisoファイル扱えるようになるまでかなりのハードルがあるぞ
16login:Penguin:2007/11/30(金) 23:52:58 ID:B3eayNgz
FedoraLiveCDなら最初からCompiz入ってなかったっけ?
17login:Penguin:2007/12/01(土) 01:26:23 ID:qPHImVu2
テス
18login:Penguin:2007/12/01(土) 06:10:50 ID:20zDkcNg
vlcじゃなくてmplayerだろ
19login:Penguin:2007/12/01(土) 06:13:42 ID:32Ypjr4j
>>18
まぁでもmplayerは日本語対応の面では弱いからなぁw
コーデックも手間だしw
20login:Penguin:2007/12/01(土) 06:45:28 ID:j3qAJJwO
>>12
1CDに収めたいとかそれなりの理由はあるんだろうけど、初心者向けの機能や人目を引く機能ほど導入作業が必要な傾向があるからな。
デフォルトではその手の機能が生きていて、おせっかいと感じるわかっている人は機能を止めるという風になっていかないと厳しいんじゃないか。
21login:Penguin:2007/12/01(土) 11:00:57 ID:g1qzRUxV
普及しなくていい

クソすれ立てんなっていったろうが
寂しがり屋が

------------------- 終了 ------------------

22login:Penguin:2007/12/01(土) 11:42:18 ID:Ob4SykKM
>>21
スレ違いですよ

Linuxを普及させないためには
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1070250414/
23login:Penguin:2007/12/01(土) 12:45:35 ID:Ig3q1u5X
なんか、俺思うんだけど素人がコンピュータ使うのに
1番に来るのはメーラー、ブラウザとかじゃなくて年賀状ソフトなんじゃないのかな。
おじいちゃん、おやじを見てると年1回コンピューター出してくるんだよね。
ワープロがあそこまで流行ったのは、年賀状があったからだし。
その後に付加機能としてインターネットに繋ぐと。
コンピュータ使ってる人と、たまにしかコンピュータ使わない人と
使う頻度が高いソフトが、違ってくるから素人向けのソフト
年賀状ソフト、DVD製作ソフトetc.. の充実が、普及するためには必要なんじゃないかな
24login:Penguin:2007/12/01(土) 13:09:07 ID:Ob4SykKM
残念ながら年賀状は複合機で作る時代だ

それに初心者はキーボードで文字打つの面倒だから住所録作らずに手書きで書いてる
25login:Penguin:2007/12/01(土) 13:23:20 ID:VKcYTBIP
年賀状ソフトなんてMacにすらあるのに・・・

MacのCPU変更、OSXのバージョンアップに振り回されて12月中旬に発売延期した挙句8000円もするがw
26login:Penguin:2007/12/01(土) 14:13:51 ID:Ob4SykKM
筆ぐるめにLinux版があったようだな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/06/news031.html
27login:Penguin:2007/12/01(土) 14:32:18 ID:xnEJpLL7
年賀状ソフトならkreetingkardがある。
後はopenclipart.orgにもっと正月関係のがあれば良いんだけど…。
28login:Penguin:2007/12/01(土) 16:10:09 ID:BYMj4VIY
>>27
URLも貼っときましょう

kreetingkard
http://linux-life.net/program/cc/kde/app/kreetingkard/ss/

KDE用つーことですが、大概の鳥のリポにあって
Gome-desktopからでも動きます。

というけで、似たようなスレが乱立して
わけわかんない香具師が話ループさせるだけなら普及なんてしなくていい

クソすれ立てんなっていったろうが、似たようなスレばっか立てやがって
寂しがり屋が>>1

------------------- 終了 ------------------
29login:Penguin:2007/12/01(土) 19:28:55 ID:Ig3q1u5X
>>28
すまんな、単純にソフトが充実していくといいなと思っただけなんだ
30login:Penguin:2007/12/01(土) 20:51:24 ID:4UCMMseU
>28
年賀状ソフトなのに、妙なスペリングの英語名を付けちゃうあたりが
センス無さ過ぎる。
31login:Penguin:2007/12/01(土) 21:21:13 ID:6OhBTMYt
ローカライズされたアプリのパックを作ってから宣伝してくれ
どうもしょぼいのしか無くて本格的に乗り換える気になれんよ
個人的にはNEROを超える統合アプリが欲しい

だから作ってくれw
32login:Penguin:2007/12/01(土) 21:28:30 ID:32Ypjr4j
>>31
k3b
33login:Penguin:2007/12/02(日) 11:41:56 ID:2MtEcpTp
windowsのアプリが完璧に動けばシェアなんて獲得出来るでしょ
34login:Penguin:2007/12/02(日) 13:02:04 ID:q4GJsmPO
>>33
ただ「動く」って言うだけじゃ、わざわざOSの載せ替えをやる人間は少ない
そもそも、動作保証が絶対につかないしな、エミュ環境では
35login:Penguin:2007/12/03(月) 11:26:39 ID:BAmk4VaL
Wineの導入や設定は何故あんなに糞面倒でおまけに不安定なんだろ
36login:Penguin:2007/12/03(月) 12:21:09 ID:cMxzJ6nW
銀行、ネット、ソフト、などウィンなら必ずできる保障がついている
ようなもの。後発は圧倒的に不利だね。白人に期待するくらいかな。
日本では、利権とか、縄張りとか、作法だのの次元でw
37login:Penguin:2007/12/03(月) 14:14:07 ID:qovE+qZM
「Linux=CUI=通向け」ってイメージがあるから、それが解消されないと、
例えWindowsと完全互換取れても普及しないんじゃなかろうか
あんまりLinuxに詳しくないから今でもCUIで行こうとしてるのかGUIも取り込んでるのか知らないけど
(まぁディス鳥によって違うんだろうが)、普及を目指すなら初中級者に優しい必要があると思われ
38login:Penguin:2007/12/03(月) 14:56:31 ID:Mgy8EJ3g
わざわざコマンド入力しないと操作できないって今時考えられないしな
39login:Penguin:2007/12/03(月) 15:49:28 ID:elSSbXxc
そもそも、Linuxコミュニティの連中ってLinuxを普及させたいって思ってるの?
40login:Penguin:2007/12/03(月) 17:04:14 ID:S4C3L+Mu
>>39
元々自分たちで開発、改良して、それを自分たちで使うって発想だから
広く一般に普及させたいわけでは無いと思う。うぶんつの中の人は、また違うのかも?
41login:Penguin:2007/12/03(月) 17:05:29 ID:pSftVXIq
>>39
10年前からそう願っているんだろうけど微塵も普及が進まず
ふっ、普及なんて(ry
みたいな態度になってしまっている
42login:Penguin:2007/12/03(月) 17:29:21 ID:wmFS8ZGn
ディストリが多いのも
どうせ「そんなの入れるなんて嫌だ!別のディストリ作る」
って物別れして別の作ってるのが多そうだな

一般向けに広めようとされているUbuntuでさえKubuntuやXubuntuやEdubuntuに別れてるし
43login:Penguin:2007/12/03(月) 17:43:34 ID:qovE+qZM
積極的に広めようって言うよりは「こんなの作ってみたけど使ってみない?」くらいだもんな
何がなんでも売ろうとしてるMSとかと比べるとどうしても押しが弱い気がする
44login:Penguin:2007/12/03(月) 18:08:59 ID:fOt9AfBi
商売品使っている人は常にメーカーの販促光線の毒気にあてられているから
なんでもプロダクトは「提供者がお願いして頭下げても普及させたがっている」
みたいな幻想もっているんだよね。Linuxは実はそうじゃなんだけど。
そういう人たちに「使いたくないなら使わなきゃいいんじゃね?」みたいな
真っ当なこと言うと、逆ギレして、わけわかんない反応するから
なかなかおもしろいんだけど。

45login:Penguin:2007/12/03(月) 19:14:54 ID:HVSV1KXD
とりあえず保守的にxp
46login:Penguin:2007/12/03(月) 21:43:18 ID:efch0kCu
そもそも、パーティションはマルチブートのためにあります。
GRUBのCUIが、ネックだと思う。しっかりしたFdiskと共に開発。
WINの後ろのほうでいいから、アクセサリーとしていれてちょ!
見たいな姿勢で、ネットで手取り足取り、、、ダウンロード
こんな感じで、侵略。
あるいは>>44は正しい、、有料化の道
47login:Penguin:2007/12/03(月) 23:48:30 ID:TViOtKGY
>>37
完全互換になったらある程度までは一気に普及するかと
家電量販店に並ぶまで普及するかは別として
48login:Penguin:2007/12/04(火) 09:52:44 ID:woBtsIaN
>>46
NTLDRはCUIでいいけど、
GrubはCUIじゃ嫌、ってこと?
49login:Penguin:2007/12/04(火) 15:50:52 ID:iOh6ZZTP
vistaでローダ変えたらしい。ほかのOSを阻止するように変えたなら、
やはりマイクロソフトは、アグレッシブという結論になる。
少なくともGUIにはしないでしょう。損だから。
50login:Penguin:2007/12/04(火) 16:11:02 ID:P6DFZc9o
ブートの切り替えなんてBIOSの起動デバイス指定が一番確実
ブートローダなんて糞
51login:Penguin:2007/12/04(火) 17:09:49 ID:FCIsEW4u
52login:Penguin:2007/12/04(火) 18:34:38 ID:5gcKDPvH
ここんとこMacOS9/OSXに関わる事やってて思ったんだけど
OSX使うくらいならUbuntuの方がいい気がしてきた
あとはアプリケーションとプリンタやスキャナを何とかしてくれたらいい希ガス
キラーアプリがなかなかないからねぃ
53login:Penguin:2007/12/04(火) 19:06:49 ID:6BMVtsby
今の日本でLinuxを使うのは、今の日本で左ハンドルの車を乗るのと一緒だよ
54login:Penguin:2007/12/04(火) 19:13:24 ID:/vgv8mNv
今のIntelMacだとUbuntu使うのは微妙な感じだけど

Macの方がメンテ楽だし
55login:Penguin:2007/12/06(木) 22:21:42 ID:6PL+hGry
>>53
んなこた無いでしょ。
56login:Penguin:2007/12/06(木) 23:06:17 ID:6Gh69uUp
だな。それ以下だよ。
スペースシャトルの操縦技術を駆使して三輪車に乗るようなもんだ。
せめて一般人と同じ道を同じ手順で走れるようにしてくれないと。
57login:Penguin:2007/12/07(金) 10:48:25 ID:ogL+kS1q
三輪車にしか乗れないけど、自転車に乗りたいので、補助輪付けてください、
とか言ってるお子様と同じじゃん?
58login:Penguin:2007/12/07(金) 13:16:27 ID:D/3MkPY6
トラブったときに隣の席の人に聞ける&答えてくれるっていう点で
windowsの圧勝でしょう。
過半数の人の初めて触ったOSがlinuxになるまで日陰の存在だ。
人間はイージーな方向に流れたがるよ。
59login:Penguin:2007/12/07(金) 13:54:57 ID:NtG5TopK
>>57
お前こそがお子様だ
ガキは母ちゃんのおっぱいでも飲んでなさいってこったw
60login:Penguin:2007/12/07(金) 15:48:36 ID:UvAjHgh3
まぁLinux使いは所詮オタクの溜まり場ですから
その辺の一般人には使えないよねw
61login:Penguin:2007/12/07(金) 17:02:17 ID:rD0raw2E
>>58
>人間はイージーな方向に流れたがるよ。
そうだよね。
だから俺はDebianを使っている。
隣の人に聞けないって?
Windowsを使っていた頃も隣の人に聞いたって答えられなかったし
どちらかと言えば聞かれる方だったから。
62login:Penguin:2007/12/07(金) 18:30:52 ID:XfRSTWRO BE:1383383669-2BP(77)
>>61
色んな鳥使ってみたけど、Debianが一番使いやすかった。
家じゃ鯖もクライアントも、全部Debianで統一してあるよ。
63login:Penguin:2007/12/07(金) 19:01:37 ID:YndNLmxf
>>58
vistaに泣かされてるヤツ多数なんだが、いやまじで。
>>62
俺もdebian。

だが、ここのカーネルイメージって妙にCPU回すのヘタじゃね?
64login:Penguin:2007/12/07(金) 19:16:14 ID:8eKxwaIg
デブはスレ違いです
65login:Penguin:2007/12/08(土) 03:18:07 ID:NA6AK0Lf
フリーという最たる売りがむしろ仇となっている。
営業・宣伝できないじゃん、費用ないんだもん。
サポートつければ結局高くて割に合うのは企業くらい。

義務教育のコンピューター科目導入かつ積極採用すれば普及するんじゃないか?
66login:Penguin:2007/12/08(土) 09:37:25 ID:4s3wmlKL
一方東大は学生向けの端末としてOSX+Vistaを導入した
67login:Penguin:2007/12/08(土) 22:37:40 ID:pKK04Hjj
教育用には1CD+USBメモリがいい
OSのサポートなんていらねーし
68login:Penguin:2007/12/09(日) 10:36:09 ID:6SyGS4Wn
>>67
ごもっとも
69login:Penguin:2007/12/10(月) 21:18:52 ID:wxAbx2Mw
ぶっちゃけ、ウィンドーズがデナントカスタンダードでコマンドのインストーラなんてわからんよ。
70login:Penguin:2007/12/11(火) 00:46:18 ID:fuCL0WJ2
>>69
ソフトのインストールなんてパッケージマネージャ適当にクリックしてればOK
webでパッケージファイルをクリックするだけで入るのもあるね

こういうのがあまりにお手軽すぎるもんだから、いまだに
tar.gzを拾ってきて自分でmakeできない軟弱な俺…
71login:Penguin:2007/12/13(木) 11:21:36 ID:L3mNmhhA
まず、普通、大多数の人にとってLinuxを使うメリットが現時点ではない。

メリットがあるのに障害があって・・って段階なら話はわかるが、
そもそもスイッチしてもデメリットしかないのに、Linuxなんか使うわけがない。

そして、OSなんて個人で好きなのを選んで使っていればいいのに、
なぜおまいらが他人が使用するべきOSを決めて、教えてあげる立場になっているのか理解できない。

これじゃカルト教団みたいだよ。
72login:Penguin:2007/12/13(木) 11:45:14 ID:NgJawk5t
> デメリットしかない

お前の脳内ではな
73login:Penguin:2007/12/13(木) 12:05:20 ID:L3mNmhhA
>>72
そうさ、俺の脳内ではLinuxインストールするメリットはないし、デメリットはいくらでも
思い浮かぶ。

所詮、意見と言うのは主観でしかない。俺と同じような「脳内」を持つ人がたくさんいることを
君の「脳内」は認識できていないだけだよ。

脳内とは馬鹿にしたつもりで書いたんだろうが、実際のところ、確かに人間は脳内で主観でしか
思考できないんだ。

君の脳内は「私のようなLinuxインストールにメリットを感じない人たちの脳内」が多数存在することを理解できるかな?

あと、君の脳内にあるメリット教えてよ。マジレスしてやんよ。
74login:Penguin:2007/12/13(木) 12:11:31 ID:lxQKuJUR
>>73
要するにおまえの主観なんだろ。
お互いさま。w
75login:Penguin:2007/12/14(金) 00:08:32 ID:menn02nB
アフリカのひとは、ウィンを買えない人が多いだろうし。
少し応援できればみたいな。
76login:Penguin:2007/12/14(金) 00:52:14 ID:hJAx/IIr
>>71>>73
具体的なことを何一つ書かないなんて
誹謗中傷に過ぎない
77login:Penguin:2007/12/14(金) 09:26:52 ID:fY2LBCuv
なんだかんだ言ってLinuxはオタしか使ってないからな

一般人がWinの代わりにLinuxなんて使ってるとこみたことない
78login:Penguin:2007/12/14(金) 10:05:36 ID:kNHZHPst
Linuxを使う奴 → オタ
Winの代わりにLinuxなんか使わない → 一般人

っていうお前の脳内定義を垂れ流されてモナー
79login:Penguin:2007/12/14(金) 10:06:43 ID:287YObWu
デスクトップLinuxを個人でかつ自分の意思で使ってる奴は間違いなくオタ。
80login:Penguin:2007/12/14(金) 10:28:29 ID:wh2M4b3y
いい意味でのオタでよくね?
81login:Penguin:2007/12/14(金) 10:36:30 ID:oSkqkvUn
載せ替えで得られるメリットに比べ、デメリットが多いわな
世の中が「ユーザはWinとIEを使っている」って前提で出来上がってる
各種ネットサービスもWinでのFAQなんかは取り揃えているが、LinuxのFAQはそれに比べると立ち遅れている、もしくは全くない
そもそもWinじゃなきゃそのサービスが受けられないってことも珍しくない
ハードウェアも普通にその辺の店で売ってるようなハードが使えない、使えても機能が落ちる
(俺のFoma(SH902i)もUSBモードですらつなげないし……うちの環境だと)
世の中が「ユーザはLinuxとFXを使っているかもしれない」と言う前提で動き始めれば話も違うだろうが、まあ、所詮は全体で数%のマイノリティだし

それと、「ちょっとした設定をイジるのにもコマンドライン」って言うのは一般人に取っては大きなマイナスだよな
82login:Penguin:2007/12/14(金) 11:47:33 ID:uGkUEuSC
winはともかくIE前提ってのはかなり崩れてきてると思うが。
83login:Penguin:2007/12/14(金) 11:50:14 ID:ggtIpaRg
>>82
>>81はIE前提がまだ多いってことにしておきたいんだよ。
84login:Penguin:2007/12/14(金) 12:03:09 ID:oSkqkvUn
>>82
>>83
充分、多いと思うが?
個人サイトはIEでしかチェックしてない所が多いし、ブログもIEで書く事前提でその他のブラウザだと機能が制限されるって事、現実にあるけど?
例えば、忍のアクセス解析だと
IE(すべての機能が使える)>FX(カレンダーをドラッグしてドラッグした期間の情報を提示って機能が使えない)>Opera(リンク元URLの置き換えも使えない)
忍びのアクセス解析はUAを偽装すればOpera(FXではどうだか知らんが)にでもすべての機能は問題なく使えるのに、UAで一方的に規制している
IE前提が崩れてきてるって言うんなら、こういうことはなくなってきてるはずだと思うがね?
85login:Penguin:2007/12/14(金) 12:22:33 ID:fY2LBCuv
まぁ何年も前からこんな使える使えない議論しかしてないんだから普及するわけないよなw
86login:Penguin:2007/12/14(金) 13:05:44 ID:0JODwxgr
>>81
>それと、「ちょっとした設定をイジるのにもコマンドライン」って言うのは一般人に取っては大きなマイナスだよな

いったいどういうディストリ使ってるのよ w
87login:Penguin:2007/12/14(金) 13:10:46 ID:oSkqkvUn
>>86
ubuntu7.10
5ボタンのマウスを使ったり、画面の垂直同期を70Mhzにしようと思ったら、コマンドラインを使う必要があったが?
88login:Penguin:2007/12/14(金) 13:12:34 ID:kuSk2njp
Linuxでトラブルシュートする必要に迫られたら負けかなと思ってる。
89login:Penguin:2007/12/14(金) 13:17:42 ID:oSkqkvUn
>>87
あっ……Mはいらねー(w
90login:Penguin:2007/12/14(金) 15:15:02 ID:jWJ+CuDl
最近はテキストファイルを編集することが難しいと感じる人が増えてるみたいだな。
91login:Penguin:2007/12/14(金) 15:28:56 ID:HngpBkyV
>>90
俺の親父はキー一つ押すのに10秒程度かかる。
キー配列を覚えられないらしい。

こんなユーザーにコマンドラインの話ができるか?
92login:Penguin:2007/12/14(金) 19:18:22 ID:0JODwxgr
>>91
アホ!
93login:Penguin:2007/12/14(金) 20:00:17 ID:6TsJzmS6
>俺の親父はキー一つ押すのに10秒程度かかる。

こういう人を見下すのがLinux厨
巨大なビジネスチャンスとみなしたのがMicrosoft
94login:Penguin:2007/12/14(金) 20:09:49 ID:oSkqkvUn
>>93
MSがやったのは競合相手からシェアを奪ったんじゃなく、パイを広げて、広げた分を懐に放り込んだって感じだからな
まあ、そもそもLinuxは別に商売でやってる訳じゃないから、その辺はどーしようもないっちゃーどうしようもないんだけど
暇な奴が上から目線で布教したって、生活かかってる奴のセールスには絶対にかなうはずがない
メーカーのお偉いさんをノーパンしゃぶしゃぶに連れてくLinuxコミュニティの暇人なんているはずないしね(w
95login:Penguin:2007/12/14(金) 20:25:14 ID:UVGjhXuu
なら来るなよw
96login:Penguin:2007/12/14(金) 21:55:21 ID:fY2LBCuv
根暗なのもLinux使いの特徴ですね
97login:Penguin:2007/12/14(金) 22:01:41 ID:otslO7qb
そういうことを言う >>96 のような奴こそ根暗な件
98login:Penguin:2007/12/14(金) 22:15:09 ID:8few8n0c
>>94
コミュにはいなくても、鯖管理業務をLinuxにしたくて、クライアントのお偉いさんをノーパンしゃぶしゃぶに
つれてった社長ならしってるぜ。
99login:Penguin:2007/12/15(土) 03:17:20 ID:W22BenPt
Linux普及のための一つの答えが出たな。
機能云々よりも営業活動が重要だ。
100login:Penguin:2007/12/15(土) 03:33:09 ID:SrghlGu8
それ別にLinuxに限った話じゃないよな
101login:Penguin:2007/12/15(土) 07:45:07 ID:K8bDqOy0
>>84
今でも多いが、一時期よりは格段に減ったよ。

Firefoxユーザーが増えたお陰で
IEでしか見られないサイトに文句付けても
基地外とは思われない程度には広まってる。

しかし残念ながらLinuxはその位置に達していない。
Linuxで動かないものがあっても
諦めろ/移植しる/設定見直せのどれかだろう。
102login:Penguin:2007/12/15(土) 13:04:45 ID:Ndhzo1Ps
>>91
そーゆーのは、リモートでメンテできるようにしてから渡すべきのよーな
103login:Penguin:2007/12/15(土) 18:07:20 ID:L5nQm+bO
そもそもLinux使うメリットがない・・

いや、一般ユーザーにとっての話だよ
104login:Penguin:2007/12/15(土) 18:08:57 ID:ZVcyHpki
一般ユーザーじゃなくてもメリットがない
105login:Penguin:2007/12/15(土) 18:08:58 ID:HDSP33E9
>>102
そんなシステムを家庭で組んでるやつなんていねーw

実際問題、会社の技術系社員でさえ「PCといえばWORD,EXCEL,IEのみであとはさっぱり」というオッサンは多い
インストールからOOo&Firefox起動までをマウス+カーソルキーのみで済ませられるくらいの簡単さが必要
106login:Penguin:2007/12/15(土) 18:34:18 ID:L5nQm+bO
実はWindowsのGUIは相当に洗練されているから、Linuxが追いつくのは大変だよ。

Windowsしか使えない・・と馬鹿にしている人を見てたら、Windows上級者にしかわからないような
便利な使い方、統合されたオペレーションが確立されている場合もある。

例えば、IEとexplorerの連携とかも品質が高いし、コマンドラインも実はけっこう自由に扱える。
Cronに値するバッチの予約とかもあるし。

その上、WinもMacもGUIなのにキーボードのみで快適に操作可能だしな。
意外と知られていないが、マウスなしで快適にGUIを扱えるWindowsって本当に良いデザインだと思う。
煽りじゃなくって。
107訂正:2007/12/15(土) 18:37:23 ID:L5nQm+bO
>>105
EXCELしか使えないやつ・・とか馬鹿にするのもどうかってのもあるしな。
EXCEL、使いこなせるやつってそうとうすごいアプリをEXCELで作り上げるし。
Windowsでも上級者になると、Linuxインスコして選民意識に浸ってるタコユーザーより
よっぽど技術レベルも高いし。

108login:Penguin:2007/12/15(土) 21:21:47 ID:k1MRTxEU
>>108
ただそれはこのスレとは関係ない
109login:Penguin:2007/12/15(土) 21:49:17 ID:L5nQm+bO
>>109
ただそれはこのスレとは関係ない
110login:Penguin:2007/12/15(土) 22:09:15 ID:/mAo8bk4
サーバー以外で普及させたいなら、
Windowsに出来る一通り出来ないと無理でしょう。

町の電気屋さんでプリンンストールしたPCを買えるとか、
日本人なら必須の年賀状製作ソフトや素材が充実しているとか、
最大シェアをもつオフィススイートが使えるか完全互換のソフトがあるとか
グラフィックソフトに関しても上に同じ
最新のMMOが遊べるとか、
エロゲが出来るとか

この辺を全部クリアしないと無料だろうと優れた点があろうとそんなもの
一般の人には全て帳消しにしてお釣りが来るほどの欠点だよ。
111login:Penguin:2007/12/15(土) 22:51:53 ID:6fVxKC9k
Linuxでwindowsのソフトを動かすエミュレーターがあるようなのですが、windowsと遜色なくソフトを走らせることができますか?
当方、グラフィック関係にPCを利用しています
もしLinux上でも動くなら、LinuxにOSwを変えようと考えています
使用ソフトはphotoshopやillustratorなどのアドビ社のものが主です
112login:Penguin:2007/12/15(土) 23:28:18 ID:L5nQm+bO
Linux上でWindowsを動かす試みとしては
WineとVM-WAREがある。
Wineは不便。やめとけ。時間の無駄。意味ねーし。
VM-WARE・・・Linux上でWindowsOSを走らせるだけ。エミュレーションで
オーバーヘッドもあるし、メリットない。やめとけww


Windows上にUnix環境を構築するのはかなりハイレベルなんだけどな。
MSオリジナルのUnix環境もLinuxもWinOS上でネイティブで動作するからな。
113login:Penguin:2007/12/15(土) 23:57:50 ID:6fVxKC9k
>>112
レスありがとうございます
難しそうですね
Linuxとwindowsのデュアルブート環境を考えて見ます
114login:Penguin:2007/12/16(日) 00:18:37 ID:PfojKqcn
>>113
絶対必須っていうソフトがあるならそっちネイティブの環境にしたほうが絶対いいですよ。
変な無理は禁物ってことで。
それでもLinuxに興味があって、もう一台PCが用意できないならデュアルブートがいいと思いますけど。
115login:Penguin:2007/12/16(日) 01:34:59 ID:kwegWKRC
Linuxにも一般人にアピールできるキラーアプリがあればなあ・・・
116login:Penguin:2007/12/16(日) 01:36:40 ID:VMQQ7SlU
>>114
ありがとう!無理せずがんばってみます
117login:Penguin:2007/12/16(日) 01:52:31 ID:t6vhNWQO
俺のLinuxデビューはWindows上にVMwareだったな
iso焼かなくてもそのまま渡せば良いし
118login:Penguin:2007/12/16(日) 01:59:52 ID:PfojKqcn
Linuxのキラーアプリはほとんどソースが公開されてるから大抵すぐに
"Linxuの"キラーアプリではなくなっちゃうんですよねー。
gtkとかqtとかのWindows版がすでにありますからLinux->Windowsの移植は
逆よりも格段に簡単ですし。

最近gEDAのgschemっていう回路図エディタを使ってみたんですけど、
これすごい使いやすいですね。
119login:Penguin:2007/12/16(日) 02:13:34 ID:xcY0U13B
そういやAmarokのWindows版も出るんだよな
120login:Penguin:2007/12/16(日) 02:13:35 ID:LAji6eu1
>>118
>"Linxuの"キラーアプリではなくなっちゃう
良い傾向だと思うけど。少なくともLinux vs Windowsじゃなく、オプソ vs プロプラとして見てる俺にとっては。
121login:Penguin:2007/12/16(日) 02:18:15 ID:t6vhNWQO
ってことは逆に、開発するならLinuxにしとけば後が楽?
122login:Penguin:2007/12/16(日) 04:20:58 ID:PfojKqcn
>>120
もちろん良い傾向ですよね。これがオープンな物の力っていうか何ていうか。囲い込みとは違うところっていうか。
それはその通りなんですけど実際のところWindowsに移植された時点で
Linuxの経験が少ない方がわざわざLinuxを使うメリットはほぼ無くなるわけで。
大抵のユーザはこの時点でそのソフトのことを知るので彼らはLinuxには全く関与しません。

Linuxのオープンな所が逆に普及をさまたげているっていう面も多少はあるかなと。
まあ実際どうだかは分かりませんけどね。
123login:Penguin:2007/12/16(日) 05:43:36 ID:bKrRdwxt
キラーアプリは移植されてもキラーアプリになりうるんじゃないの?
極端な話、Windows上で動かすアプリが全てLinuxから移植されたものだったらどうなる?
高いお金を払ってWindowsを使う意味がなくなると思うよ。
むしろ積極的にWindowsへ移植した方がいいと思うな。
124login:Penguin:2007/12/16(日) 06:09:18 ID:fgqjcpMQ
99%がlinuxから移植されたものでも、1%のアプリのために
Windowsが必要ならそれまでだな。
125login:Penguin:2007/12/16(日) 06:10:10 ID:PC9LAtzA
>>123
高いお金といっても実質1万だからな。それも数年に一度の1万だ。
学生さんならともかく定職についているいい大人とっては、「高いお金」というほどの負担ではないわな。
126login:Penguin:2007/12/16(日) 08:52:29 ID:CD2WVEIA
>>125
実質2〜30万でしょ?
ハードもセットで考えなきゃ。
127login:Penguin:2007/12/16(日) 09:14:18 ID:PC9LAtzA
ん、ハードもセットって、リナックス入れるにしても何らかのハードはいるだろ。
ショップブランドのパソコンでOS有り無しでの価格差は1万くらいだ。
128login:Penguin:2007/12/16(日) 09:25:25 ID:W5+bsYzo
>>124
DRMとかね
GyaOのサービス開始から三年、未だにLinuxではGyaOの再生出来ないし
>>126
いつからLinuxはハードなしで動くようになったんだ?(w
20年くらい前は紙と鉛筆でプログラムを組んでた奴もいたけど
129login:Penguin:2007/12/16(日) 09:28:49 ID:d5Z1EWl/
俺にとってのキラーアプリは英辞郎だったから
wineで動かせるようになってからほとんどLinuxになったな
130login:Penguin:2007/12/16(日) 17:38:46 ID:WG6R9QWM
>>126
Linuxパソコンって高いんだなw

俺はアポーと言うカイシャのPC買って、MacOSXとWinXPを入れてるけど、
本体は12万円だよw 
131login:Penguin:2007/12/16(日) 21:06:48 ID:G1sF5jAX
すべてのソフトはただになる運命を持っている。
ハードはどんどん進化しているが、OSは遅すぎ。
コンピューターは、原理的に単なるスイッチの塊であって、哲学は必要ない。
人が巨大なスイッチを意識しないで、データを処理できるようにするのが、OSの役割。
存在感がないほうが優れたOSといえる。
132login:Penguin:2007/12/16(日) 21:10:29 ID:6zmL8IJ1
Linux使いは口だけのキモオタですねw
133login:Penguin:2007/12/16(日) 21:10:52 ID:WG6R9QWM
>>131
まあ、そりゃスタートレックみたいに分子を結合して食べ物を作り出せる時代になったら、
そりゃ労働とかそういうの不要な時代になるだろうな。

それでもなくならない仕事としては、そのメカ作る人と修理するエンジニアとか
電力を作る仕事とかはなくならないな。医者とか科学者も必要。

んで、OSの開発とかはどうなるのか。やっぱ無給じゃ厳しいだろ。

すべてのソフトはただになる運命・・ってそりゃお前さんの意見じゃないか。
普通は報酬が必要だぜ。
134login:Penguin:2007/12/16(日) 21:26:37 ID:LGZ+3qA6
>>133
そりゃ「金を支払ってでも何らかの作業をやってほしい」と思う人が、
「金をもらって何らかの作業をやりたい」人に仕事を依頼して対価をもらうこと
そのものは何も否定しない。

ただ一般的に利用されるOSというものがもはや一通りの開発過程を終えていて
これから先の進化も劇的に進むものは特になく「枯れた」状態になったとき、
開発していた頃よりもずっと少ないメンテナンスに必要な人員さえいれば
十分なわけで、必要なコストは限りなく下がっていくだろう。ゼロになることは
ないが、コストをユーザ数で割れば限りなくゼロに近い状態になるはずだ。

さらに付加価値がほしいと思う人はそれに金を投じればいいだけの話で、
付加価値が欲しいとは思っていない、付加価値がなんなのかわからない人に
対してまで付加価値を押しつけるのは正しい行動とは思えん。
135login:Penguin:2007/12/16(日) 21:55:09 ID:OIA75LRa
サポートの延長という付加価値が欲しい人はWinNTなりOS/2なりに莫大な金額を投じればいいということだな。
そんな付加価値はいらない人はWin98なりWinMEなりを使いつづけていくのに何の不満もない。
普通の人はそこそこの負担で新しめのVistaなり、XPなり、Linuxなりを使う。
136login:Penguin:2007/12/16(日) 22:50:23 ID:W5+bsYzo
>>134
> ただ一般的に利用されるOSというものがもはや一通りの開発過程を終えていて
> これから先の進化も劇的に進むものは特になく「枯れた」状態になったとき、
んな時は絶対に来ないって……(w
「こんな広大な領域、一体何に使えば良いんだ!?」
数年後……
「足りねえ……全然、足りねえ……」
これがパソコンの歴史(w
137login:Penguin:2007/12/16(日) 23:47:24 ID:Kna/Q7MK
pcパーツの中で、osが一番高いというのは
なんかおかしい
138login:Penguin:2007/12/17(月) 00:02:40 ID:A9m6/X+V
OSが一番高いなんてことないだろ?
サーバー用のOSでも使ってるのか?
それともよっぽどチンケな部品ばっかりで組んでるのか?
139login:Penguin:2007/12/17(月) 00:03:57 ID:W5+bsYzo
>>137
まだ売ってるXPのOEMならFDD付きで12000円くらい
Vistaのプレミアムが同じくFDD付きで14000円くらい
これ以下の値段のパーツだけでパソコン組むのは結構赤貧だなぁ〜
140login:Penguin:2007/12/17(月) 00:20:51 ID:A9m6/X+V
逆に今RAMが一番安いじゃない、
何年か前のこと考えるとおかしいよな。
1GBモジュール2000円とか、
5年前は1GBモジュールなんか10万くらいしたものな。
141login:Penguin:2007/12/17(月) 02:39:06 ID:08DVpMiZ
マルチだが。

「端末」を開かせてコマンド打ち込ませている限りは、一生Windowsの代わりにはなれないことをしれ。

Windowsからデスクトップを奪うのであれば、徹底的にWindowsを研究しろ。
ここが勝ってる、あそこが勝っていると、小さなオナニーしていないで、完全勝利を目指せ。

完全勝利をしない限り、Windowsの覇権は揺るがない。
linuxは田舎OSのままだ。
142login:Penguin:2007/12/17(月) 03:55:33 ID:A9m6/X+V
>>141
そんなこと理由じゃないよ。
Windowsを使ってる人達がWindowsを使ってる理由として
一番多いのはなんだと思う?

それが判ればおのずと答えが出る、
「端末」を開かせてコマンド打ち込ませないからWindowsを選びました!
そんな奴はいない、そんな考え自体がもうLinuxに毒されている。
143login:Penguin:2007/12/17(月) 07:15:27 ID:pZaIf6Xk
MACとWindowsの選択肢があってMACはマイナーだから
Windowsを選んだ、ってのが普通の人だろう。
もしくは選択肢なんてなかったか。
144login:Penguin:2007/12/17(月) 08:06:02 ID:1HHx2Jeh
>>142
「マウスで簡単操作」と言う売り文句があったから、「今までパソコンなんてイジらなかった層」がパソコンを買い初めんじゃないの?
Windowsのシェアが圧倒的になったのは、群雄割拠のOS業界で他のOSを打ち倒したって訳じゃなく、無人の荒野をガンガン開拓して、そこを自分の土地にしちゃったからでしょ?

> Windowsを使ってる人達がWindowsを使ってる理由として
> 一番多いのはなんだと思う?
Winユーザで一番多い層は「コマンドラインが解らなきゃ、何もできない機械」なら、パソコンなんて買わなかったよ
145login:Penguin:2007/12/17(月) 08:41:00 ID:x5NP9YV9
Windows→任天堂Wii
Linux→威力棒Vii

つまりこういう事か
146login:Penguin:2007/12/17(月) 11:37:23 ID:wKBtvQB8
Linuxは縁の下の力持ちになるんじゃね?>TRONみたいにさ
途上国でもWinのシェアがあるぐらいなんだからそれしか生き残る道ないだろ
147login:Penguin:2007/12/17(月) 15:53:51 ID:w9qWpUG+
>>144
「マウスで簡単操作」だけならWindowsが売れ出した95以前にMacでも実現していた。
だけどシェアが多かった訳では無い。
その時にはすでにMSは個人用のOSを作っている会社として独占的な支配力を持っていたからこそ
あれだけ周りを巻き込んでいったんじゃないか?
148login:Penguin:2007/12/17(月) 18:16:55 ID:1HHx2Jeh
>>147
Macは所詮、アップル社の作った機械でしか動かないOSなんだから、圧倒的なシェアを取ることなんてできるはずがない
互換機は一瞬だけで現れたが、すぐになくなったしな
149login:Penguin:2007/12/17(月) 20:22:57 ID:MgUBi8zN
一般の人に、受け入れてもらうためには年賀状ソフト。
筆ぐるめを、Ubuntuに移植しろwww
150login:Penguin:2007/12/17(月) 21:44:30 ID:Zx+BjEfj
Berylでの仮想デスクトップは面白いだけではなく便利。
・ブラウザ立ち上げてDLしてそれをフォルダに整理
・音楽(音声or動画)のフォルダを開いておいてそれらをプレイヤーで流す。
とかいったグループ的な管理ができるのがいいね。

でも、それ以外は「XPでいいじゃん」となってしまう。
なんだかんだ言ってもwin95からのノウハウとか偶然見つけた自分にはすんばらしいソフトとかのアドバンテージがあるし。

>>147
win95ブームがPCブームとなって、MACも結構善戦してたよ。
でも、高かったのと、(都市部を除くと)本屋ではwin95の書籍ばっかりだったのに加え、
MSはゲームを本気で力入れてた(ゲームソフトじゃなくてDirectXとかね)。
この点ではゲイツの先見の明を感じたな。
151login:Penguin:2007/12/17(月) 23:04:18 ID:qgKCzeON
>>150
>でも、それ以外は「XPでいいじゃん」となってしまう。

Linuxを普及させるのに「XPから乗り換えさせる」ことを目的にする必要はないよ
一番現実的なのは「XPの次のOSとしてLinuxを選択させる」こと
152login:Penguin:2007/12/18(火) 00:54:15 ID:RcWaPEjb
XPの次がいつ必要になるのかは定かではないが……(来演の6月までは何だかんだで手に入るし、その後も中古再生PC用とはいえ販売されるし)
何にせよ、「Linuxに載せ替えて何かいいことあるの?」と言う質問に対して、明確に答えられなきゃ無理だな
俺は答えられないけど……逆ならいくつか上げることが出来るんだけどね
「商用ゲームは出来なくなるし、GyaOやYahoo動画(DRM搭載のストリーミング)も見られなくなる」
この辺はLinuxが対応出来るようになるのは、おそらくずーーーーーーーーーーーーーっと先の事になるだろう
(商用ゲームはWineでかなり動くようになってるけど、DRMは対応できるのかなぁ……Linuxの中心メンバーがこぞって叩いてるそうだし)
153login:Penguin:2007/12/18(火) 01:10:06 ID:n+z9ztEo
GyaoとかはDRMコンテンツはSilverlightが解決してくれるみたいだけどな
ゲームだけは流石にどうしようもない

SEGAがあらゆるPCとゲーム機のゲームをエミュで起動できるマシーンつくってくれないかな
154login:Penguin:2007/12/18(火) 01:12:49 ID:sdfM0vtM
PCの特に個人向けデスクトップOSなんて比較検討の末選ばせるようなもんでもないんだけどな。
何がなんだかわからないけどとにかくすごそうで便利そうと思わせるペテン師がいないとどうにもならん。
155login:Penguin:2007/12/18(火) 02:38:57 ID:lB2XDeWQ
多くの人は馬鹿高いPCは買わない
エントリー〜ミドルクラスのものしか買わない、
そしてOSはそれに入っているモノだと思っている。

近所のヤマダ電機やベスト電器で売っているPCに
Linuxが入っている物が一台もない時点で終っている。


そして目的をもって特殊な機体を欲しがる人は
特定のソフトウェアを動かす事が目的だったりする場合が多い、
3DのハイエンドゲームやプロユースのグラフィックソフトやDTMソフトなど
大部分はLinuxでは動かない。
似たようなソフトがあっても、類似品が使いたい訳でなく
本物が使いたいのだよね。

Photoshopを使いたい人間はGIMPじゃ絶対の満足しないし
仕事であれば互換性の面でも充分に不足している。
MSOfficeとopenOfficeの関係も以下同文。
他の人も言っていたが日本人なら多くが望む、年賀状製作ソフトもない、
ドラクエをやりたい子供にX箱でブルードラゴンやらせても納得はしない
世の中そう言うもんだよ。
156login:Penguin:2007/12/18(火) 03:49:39 ID:tzvfTv2c
>155
> ドラクエをやりたい子供にX箱でブルードラゴンやらせても納得はしない

まさにそれだ。
WindowsユーザにLinuxを代替として渡そうとするのは、
ジャンプを頼まれたカアチャンが月刊ジャンプを買って来るようなもんだ。
157login:Penguin:2007/12/18(火) 03:58:36 ID:iJTu8yDy
>>156
wwカアチャンwwwwwwwwwwwww
158login:Penguin:2007/12/18(火) 08:50:17 ID:RrRJYAf0
仕事にコンピューター使うなら、どうしても互換性の問題があったら
しかたがないが、私用に使うなら、使えるものがあれば使うだろ。
世の中、何が流行るかは、想像できないとこがあるんだし。
159login:Penguin:2007/12/18(火) 18:10:21 ID:RcWaPEjb
>>158
> 使えるものがあれば使うだろ。
正しくは「使いたいことに使える物があれば使う」だね
んでもって、Linuxでは「使いたいことに使えない」部分が多すぎる
商用ゲームはほぼ全部、オンラインゲームも大規模なのはほぼ全部、初音ミクもLinuxにはないし、利用ストリーミング放送も多い
逆に「仕事として使うならLinuxもアリだが、遊びにLinuxでは出来ない遊びが多すぎる」って状況だと思うがね
仕事分野のアプリは割と代替アプリが用意され始めてるけど、遊び分野では代替となるアプリが皆無なんだから
160login:Penguin:2007/12/18(火) 19:21:36 ID:n+z9ztEo
Linuxって設定やアプリのカスタマイズすることが普段の作業だろ
161login:Penguin:2007/12/18(火) 19:53:33 ID:mFIDveGH
Linuxは使うこと自体が大変楽しい遊びです。
下手なゲームよりドキドキします。
起動しなくなったりするんだからw

冗談は置いといて、
普及って、どれくらい目指すんだよ。
開発がある程度順調に続く程度、Macくらいにちょっと対応してくれるメーカーがある程度、Windowsと真っ向勝負?
目標別にやらなきゃならんことが次々出てくるわな。
162login:Penguin:2007/12/18(火) 21:49:25 ID:RrRJYAf0
>>159
俺も、同じ意味で書き込んだつまりなんだけど。
ただ、ゲームもしないし、ストリーミングもあんまり見ないんで、気になんない。
ただ、年賀状ソフトは、商用でもいいからほしいけどね。
163login:Penguin:2007/12/18(火) 22:41:24 ID:mgbkVOcN
>>161
ヨドバシとかで適当に買ってきたハードやソフトが
普通にlinux対応になってくるくらいの普及。
164login:Penguin:2007/12/19(水) 00:12:53 ID:FpkQsedB
>>161
俺、winユーザー(昔はMAC)として「Linuxを楽しむ」って感じだな。
Linux一本で行くとなると躊躇(ほかの人が書いてるようにできないことがある、満足できるソフトが少ない)

ところで、ちょっと疑問な点だけど、Linuxの掲げるオープンソース(曲解するとソフト≒無料)ってどうなんだろ?
自分としては、ソフトは基本的に有料。んで、フリーソフトで提供してくれるアマチュアさんには感謝感謝。
ハードには金だすけどソフトはタダが当たり前って感じには抵抗ある、ってかソフト作る側がやる気維持できるのか?と。
165login:Penguin:2007/12/19(水) 00:16:11 ID:HFQpZy87
>>164
俺は違和感ないなぁ・・・
DISK-BASIC入ったマシンをぽんと渡されて「必要なのがあれば作れ」
って時代の系譜だと思うよ?

そのまま、そのソースが共有されて・・・プロジェクトがでかくなって ってだけで。

ただライセンスで縛るのはどうかと俺も思う。そこは強要されるところじゃなくね?
166login:Penguin:2007/12/19(水) 00:29:00 ID:bqNAthWB
俺は遊びのつもりでIntelMac買ってみたらMacばっかりになってしまったな
167login:Penguin:2007/12/19(水) 00:51:53 ID:e02yQg60
年賀状ソフトがあっても使っているプリンタのLinux用デバイスドライバがないからorz
168login:Penguin:2007/12/19(水) 04:30:41 ID:bmOdohpf
>>159
その通りだな。

Wiiはデバイスがアレだからまぁ置いといて、PS3とXBOX360、PS2、DCの
快適なLinux上でだけ動くエミュが有れば変わるかもしれないぞ。
もう今更正攻法で普及なんか無理だからアングラ系から侵食するしか無いだろう。
169login:Penguin:2007/12/19(水) 08:05:24 ID:6OEPTSrf
>>168
> 快適なLinux上でだけ動くエミュが有れば変わるかもしれないぞ。
そんなものが出来ても、オープンソースだから即効でWinに移植されておしまい
オープンソースのアプリはベータどころかアルファ段階で公開される
一部のデモが動くだけって言うようなアルファ版で公開されて、その段階からWinに移植されたら、Linuxのキラーアプリとしては成り立たないな
170login:Penguin:2007/12/19(水) 13:46:59 ID:/YL9v63Z
普通の人はLinuxなんて一生つかわねーよ
171login:Penguin:2007/12/19(水) 14:24:01 ID:I7QXutUZ
>>169
そうその通りなんだよね。
オプソでやってる限りWindowsに移植されて終わり、ここからはWindows版をどうぞっていう流れは変わらない。

だから無償でもオプソじゃなくすればいいかもしれないね。non-freeに入っちゃうけど。
「Linuxのみたいに糞じゃないWindowsのすばらしいアプリ(笑)」がそうしてるように。

Windowsのソフト作者からするとソースコードを公開するなんてもっての他、
Linuxのソフト作者はその逆の概念がしみこんでる(ライセンスによれば成果の横取りはおきないことになってる)から、
Windowsに移植されまくってLinuxのメリットは逆に無くなっていくっていうこの流れは仕方ないものなんだろうが。
172login:Penguin:2007/12/19(水) 14:39:48 ID:tNrIbKGu
例えばAmigaにおけるビデオ編集みたいな位置付けの、
Linuxならでは(というかPC-Unixならでは)のアプリを
模索するのは重要かもね。万人に普及させるネタになるか
どうかはともかく。

具体的にはちょっと思いつかないけど。

(Amigaはハード込みの話だろゴルァってのは承知の上で)
173login:Penguin:2007/12/19(水) 15:08:49 ID:bmOdohpf
>>169,171
そこがまたLinuxの中でもアングラを通してソースを非公開で開発するんだよ。
Linux内でも叩かれるだろうけど使える程度に完成するまであくまでアンダーグラウンドで
もぐりながらやるからアングラなんじゃないか。

174login:Penguin:2007/12/19(水) 17:58:41 ID:TcDW+t+v
私の環境で困った事。

Creativeのサウンドカードが使えない。
Yahoo動画が見れない。
EpsonのプリンターでB5用紙が設定できない。
MAME(アーケードエミュ)が使えない。
年賀状ソフトがないようだ。
Sha○eが使えない。

文句ばっかり書いたが随分敷居は低くなってると思う。
今後に期待。
175login:Penguin:2007/12/19(水) 20:44:34 ID:9dgWCNAQ
>>174
その書き方だとCreativeのサウンドカード全部ダメみたいに思われるぞ。型番言いなよ。
Yahoo動画はDRMだから無理。
Epsonも使えない型番言いなよ。普通は使えるから。
MAMEは普通に使える。
年賀状ソフトはある。
Sha○e???
176login:Penguin:2007/12/20(木) 00:04:25 ID:ekS2I2Q0
シャレにならないな
177login:Penguin:2007/12/20(木) 01:00:13 ID:p0ka6RBW
Shakeならあるぜ。高いけど
Shareだったらごめん
178login:Penguin:2007/12/20(木) 01:47:01 ID:UYtdFQDU
ASUSのEeePCが国内で発売されれば…と思ってたけど
どうも国内版はWinXP載せそうな感じ

せめてオプションでLinux版用意しててくれればなあ
179login:Penguin:2007/12/20(木) 13:55:11 ID:+zjwUvxC
それで2万円代のが5万円代になるって記事があるね。
180login:Penguin:2007/12/20(木) 14:00:57 ID:+zjwUvxC
代->台
181login:Penguin:2007/12/20(木) 17:36:40 ID:wCdHwaNC
>>175

レスありがとうございます。
Linuxはubuntu7.10です。

サウンドカードは sound blaster X-Fi xtream audio です。
せめて音が鳴らせればと思っていろいろ調べたのですが駄目でした。
何か方法を知ってるのであれば、よろしくお願いします。

EpsonのプリンターはPM-A900です。一応使えることは
使えるのですが B5設定 が何故かない・・・

MAMEってLinux上で動作するんですが・・
研究不足でした。とりあえずエミュレーター研究室の
2007、アーケード版を見ましたが、全てWindowsでの
使用を前提としてました。Googleでも良く分かりませんでした。

年賀状作成ソフト・・・一応あるみたいですね。
でもいまさら筆まめ以外のソフトの使い方覚えるのが
面倒。。。。1年に一回しか使わないし。


182login:Penguin:2007/12/20(木) 18:23:44 ID:UZUmfhmI
>>181
Ubuntuスレで質問しろやカス
183login:Penguin:2007/12/20(木) 18:30:09 ID:wPvEn+zq
>>181
型番書けって言われて書いたらこのありさま。
同情するよw
184login:Penguin:2007/12/20(木) 19:10:21 ID:u0pgJX8G
>>181
サウンドカードはサウンドドライバ総合スレとか
それぞれ専用スレに行ったほうがいい
185login:Penguin:2007/12/20(木) 19:18:47 ID:cL0+/CPv
>>181
> サウンドカードは sound blaster X-Fi xtream audio です。
音を出すのはいけるみたいだね、ぐぐって見てください。
186login:Penguin:2007/12/21(金) 00:51:58 ID:kGZXXwgT
>>181
いや、その、筆まめ使えるんなら、なんとかなるよ。
つうか、Linuxにする意味ないんじゃないですか?
なんで、Linuxなんですか?別にwindowsでもいいでしょ。
流儀も違うし・・・。
Linuxユーザがすごくてwindowsユーザがダメってことではないし。

なんか、せめてるみたいですいませんね。
最近、とりあえずインストールして無理やり使おうとする人ばかり、
リアルで相手にしてたもんで・・・。
別にwindowsに不満なかったら、使ってたらいいと思うんですよ。
187login:Penguin:2007/12/21(金) 05:18:27 ID:nh80Ln3X
まずデバイスドライバーが無い
188login:Penguin:2007/12/21(金) 15:19:51 ID:7Z1fxzbp
>>182

このスレはlinuxを「普及」させるスレなのでは。
地道な努力なくして普及などありえない。

>>183

私は大丈夫です。ありがとうございます。

>>184

わかりました、そちらを覗いてみます。

>>185

たしかにそういうサイトというかブログありますね。
また見ます。

>なんで、Linuxなんですか?別にwindowsでもいいでしょ。

同じものばかり扱ってても良いんですが
それだけだと飽きるというのが正直なところです。
Winが軌道なくなったときの予備OSとしておいて置く
というのもありますし、完全フリーOS+ソフトで
どこまでやれるかというのにも興味あります。

>とりあえずインストールして無理やり使おうとする人ばかり

あはは、わたしもそんな感じです。
189login:Penguin:2007/12/21(金) 18:23:38 ID:ZOtQKk0M
キミ達「Linuxを普及させるスレ」工作員なんだから
他で聞けよなんて言わず、初心者には気持悪いくらい親切に教えないと、
Linuxユーザーは優しい人が多い思わせて、Linuxユーザー全体に
上の物が下の物に手を差し伸べ助ける精神を蔓延させれば
途中で脱落する人が減る分普及が進む。
190login:Penguin:2007/12/21(金) 18:55:13 ID:tXGVsZYj
単にわからないだけだろ
191login:Penguin:2007/12/21(金) 18:57:21 ID:GFEwlt5e
>>189
いや、ムリw
人を見下してるのがLinux使いの大半だからさ
192login:Penguin:2007/12/21(金) 19:12:24 ID:lQ2fQNW5
>>189
1chでやれ
193login:Penguin:2007/12/21(金) 19:41:11 ID:eSByK40K
Windows98からWindowsXPまでの変化って、少なく感じるけど。
5年前のVineLinuxからUbuntuLinuxの変化は、大きいと思う。
使ってて、だんだん変わっていくのがわかる。
5年後また、どうなってるか楽しみ。
Linuxがよくなかったと思ってるやつも、何年後かに使ってみたらいいと
思うよ。
>とりあえずインストールして無理やり使おうとする人ばかり
だいたいそんなもんじゃないの?

あれ?俺、工作員?
194login:Penguin:2007/12/21(金) 20:32:24 ID:ZOtQKk0M
98→2000はでかかったし2000&Me→XPも大きかったよ
フル32bitカーネル化とかアクティベーション導入とか
195login:Penguin:2007/12/21(金) 20:55:53 ID:c+NqZKE1
>>194
あのさNT系と9x系と混同して話すんなよ

9x系
95→98→98SE→Me

NT系
NT3.1→3.5→3.51→4.0→2000→XP→Vista

NT系と9x系はまったく別物
196login:Penguin:2007/12/21(金) 20:58:52 ID:eSByK40K
俺はシロウトなんで安定したなーぐらいしかない。
確かに98→2000→XPはよくなったと思う。
197login:Penguin:2007/12/21(金) 21:26:52 ID:QbrqUwVc
98→XPよりXP→Vistaの方が、移行も重さも苦労しなかったけどな
P3 800とAthlon64X2 5200+、HDD40GとHDD320G
の価格がほぼ同一だったしね
198login:Penguin:2007/12/21(金) 21:40:24 ID:HcETVLqf
XPの発売戦略?は上手だったよな。
NT系+9x系って謳い文句だった。実際はNT系なんだけどね。
2000はビジネス用みたいな捉われ方で一般人には全然普及しなかった。
ま、メーカーのドライバ等の提供があんまりなかったしね。
Meが不評だったのは、あの当時のパソコンのスペックで9x系ってのが合わなかった。
下手にスペック良いからメーカーはいろんな常駐ソフトたくさん入れててすぐにリソースメモリがなくなってフリーズした。
クリーンインストールしてる人なら98よりも良かったんだけどな。
199login:Penguin:2007/12/21(金) 23:00:58 ID:QCkEa+FV
WindowsはVistaでようやくsudo?
200login:Penguin:2007/12/21(金) 23:03:34 ID:FudSyCIA
はいはい板違い板違い。その手の昔話したいならWindows板でどうぞ。
201login:Penguin:2007/12/22(土) 00:06:12 ID:qyTBwp2e
>>200
もっと、ちゃんと、どのスレって指定してくれないと、移動できないいいぃ
202login:Penguin:2007/12/22(土) 03:46:49 ID:gIZdfr3u
家でExcelやWordがないと困る人ってどんな人種?
おれはそんなもん全然使わないんだけど。
203login:Penguin:2007/12/22(土) 04:17:36 ID:XRhi7lSA
Officeもいらない、ゲームもいらない、使いやすい開発環境もいらない
ブラウザ以外何もいらない。Windowsで培ったノウハウ、資産がまったくない。
って人がLinuxを使えばいいんじゃないかな。
そういう人って世界に10億人以上いそうだし。
204login:Penguin:2007/12/22(土) 05:17:23 ID:TyXDvH5S
>>202
坊やだからさ。
205login:Penguin:2007/12/22(土) 07:38:20 ID:d/PZcoct
>>203
Officeに関しては風向きがかわるかも。
ODFが標準化競争で勝ったしね

ゲームに関しても仕事用としてはゲームなんか入れられたら困るわけだし
(うちの会社でもオフィスのPCにゲーム入れてるバカがいる)
206login:Penguin:2007/12/22(土) 10:27:33 ID:5EWK0SpY
>>202
俺も使わない。
特に「データ持ち出し禁止〜!」になって以来
本当に使う意味が無い。
207login:Penguin:2007/12/22(土) 11:09:43 ID:ZWRTYwWs
>>203
Webしかしないならこれからはケータイとかテレビの組み込みブラウザでいいな
マジLinuxイラネ
208login:Penguin:2007/12/22(土) 11:19:49 ID:V+MAKK6n
>>207
そこに組み込まれてるのがLinux、ってのがありそうな話
209login:Penguin:2007/12/22(土) 11:28:11 ID:ZWRTYwWs
それならTRONでいいじゃn
210login:Penguin:2007/12/22(土) 11:29:11 ID:yt3kTPpJ
>>203
で、そういう人がパソコンを何に使うの?
てか、何万も出してパソコンを買う必要があるのか?
と言う根本的な問題が沸いてくるんだよねぇ……
軽いネットやメールの交換なんて携帯で出来るし、パソコンを持ってるからって携帯電話が不必要になるわけでもない
それを証明するかのように、パソコンやネット回線の世帯普及率は概ね頭打ち、7年度は微減。パソコンの需要は新規から買い替え需要へとシフトしている
買い替え需要がメインということは「誰もがWinの資産を持っている」ってことだしね
(Winの資産を一切持ってないってことは、事実上、そのパソコンがチープ科するまで使ってないことだから、使ってないパソコンを買い換える奴はいない)

後、普及させたいんなら『引き算』で普及させるのはダメ
「これとこれとこれをしないんならLinuxで充分」と言うのは「引き算」、「引き算」をやれば「だったらパソコンなんていらないよね」と言うオチが待っている
「これとこれとはLinuxでしか出来ません」って言う「足し算」でないと普及はしない
もっとも、それがオープンソースと言う仕組みのおかげでやり難くなっているってのが、Linux普及最大の障害だよな
Linuxで良く使われるオプソアプリは大抵Winに移植されてる……viやemacsもWinで出てるし
211login:Penguin:2007/12/22(土) 12:03:49 ID:yt3kTPpJ
せっかくCDブートである程度以上パソコンが使えるんだから、DVDブート、インストールの必要がないエロゲーがネイティブで出たら、「いじってみようか?」と思う人が増えるかもね
212login:Penguin:2007/12/22(土) 12:23:01 ID:h1ogt8cF
Alice Linux でも作ってみるか
213login:Penguin:2007/12/22(土) 12:34:53 ID:oh3G5CkV
とりあえず俺の中でのlinuxのメリットと言ったら無料ってぐらいしか・・・
あと無料なのに使用用途によってはwinと変わらない使い方ができるって感じかな・・・
ただ最近のlinuxは敷居が低くなってきてるからもっと普及してもいいかなって感じはする
やっぱ問題なのは大抵のハードウェアがlinux対応で作られてないってことかな
だがlinux対応で作られるようにするにはまずlinuxが普及しないといけないしな〜・・・
214login:Penguin:2007/12/22(土) 12:46:48 ID:oh3G5CkV
まぁぶっちゃけ日本だったらテレビなど通じてlinuxをどんどんアピールすれば
かなり普及するのではないかと思う
215login:Penguin:2007/12/22(土) 12:57:59 ID:yt3kTPpJ
>>214
誰がそのコストを負担するの?テレビ局がタダでアピールなんてしてくれるわけがない
216login:Penguin:2007/12/22(土) 13:06:51 ID:oh3G5CkV
>>215
可能性としてマーク・シャトルワース殿あたりが・・・
217login:Penguin:2007/12/22(土) 13:19:57 ID:oh3G5CkV
矢野社長と言えないのが悲しい;;
218login:Penguin:2007/12/22(土) 14:17:39 ID:MVpz6KFz
>>216
Ubuntuばかり宣伝されたら迷惑だ。
219login:Penguin:2007/12/22(土) 15:35:34 ID:qkgY6BeK
結局世の中金次第かよ死ねよ
あーもういやだこんな世界滅んでしまえ今すぐにジャストナウアポカリプスナウ
220login:Penguin:2007/12/22(土) 15:46:49 ID:ZWRTYwWs
このスレ、というかこの板の連中は金を積む以外Linuxなんて普及させれないだろ

開発も手伝わず初心者虐めに自分で使う意外に脳がないんだから
221login:Penguin:2007/12/22(土) 16:00:49 ID:MVpz6KFz
>>220
自分は如何なんだよw
どうせLinuxは使ってないとか言って逃げるんだろうけど。
222login:Penguin:2007/12/23(日) 01:36:39 ID:M+SjCYKG
半年使ってやっとGentooに馴染んできました。FreeBSD時代よりいろいろ楽。
223login:Penguin:2007/12/23(日) 03:37:37 ID:5riGT4zT
>>215,218-219

結局、Linuxさえ三大ディストリの一つが成金に札束で頬を叩かれて篭絡されちゃった訳だしなあ

資本主義・自由主義の世界では、資本家以外は何もできない(というか、させない)、
何かやっても、潰されるか取り込まれるかしかない、って事なんだよな

もちろん、取り込まれた奴も決して成功者にはなり得ず、邪魔な枝を払い落とされて
しゃぶり尽くされた後は幹の部分も落とされた枝葉と同様に火にくべられて厄介払いされる訳だが

まあ、そこに放り込まれる直前までは、俺も成功者の仲間入りだ…と思わせては貰えるかもしれん
224login:Penguin:2007/12/23(日) 04:47:42 ID:2GzxK9NL
Linuxはバリエーションの多さと、
進歩の早さが一般ユーザーとしては難点だろうな。

ディストリビューションが違う人はもちろん、
バージョンが違うだけで質問に答えられない事があるし、
すぐ古くなって売れなくなるからわかりやすい書籍も作れない。

ぶっちゃけディストリビューションを1つだけにしたら
1年後にはWinを抜いてるだろう。
225login:Penguin:2007/12/23(日) 09:25:39 ID:q97mR4kE
こないだ、課長にLinuxって日本語使えないんだろ?
色んな種類は何が違うの?

って、2回聞かれた。
226login:Penguin:2007/12/23(日) 10:33:02 ID:O3KDFQ4U
>>225
日本語表示と入力は出来ても日本語を使うOSじゃない事は確かだな。
そもそもCPUが日本語を解さない。それはWindowsも同じ。
227login:Penguin:2007/12/23(日) 12:23:54 ID:8ROWSF7X
別に英語も解さないと思うが。
228login:Penguin:2007/12/23(日) 21:25:27 ID:h9Km3ali
>>211
亀レスだが、たしかに里奈専のオープンソースエロゲ
とか出たら里奈いじるやつ増えそうだな。
229login:Penguin:2007/12/23(日) 21:35:06 ID:NZ+z/qyD
>>228
ただのオプソエロゲーならWinに移植されて終了
オプソでありながらWinには移植できないようなエロゲー……なんてねーだろうな
Compizのプラグインで女の子が走り回るとか?(w
230login:Penguin:2007/12/23(日) 22:00:26 ID:PvrLVuA3
そもそもエロ絵描きがLinuxなんて使うかと。
231login:Penguin:2007/12/23(日) 22:05:59 ID:JkuDNiQ6
絵描きは一部マカーも居るって聞くから
その人達を取り込めばありえない話ではなくね?
232login:Penguin:2007/12/23(日) 22:10:54 ID:NZ+z/qyD
CGを書いてもらうだけなら、書き手が使用してるプラットフォームは無関係じゃん
同人作家にでも描いてもらえば?
もちろん、そうなれば「金を払って仕事として」ってことになるだろうけど
233login:Penguin:2007/12/23(日) 22:12:53 ID:OHbfdEF5
オニャノコが林檎かじったり窓わってる描写があったら萌える
234login:Penguin:2007/12/24(月) 06:25:19 ID:zgNn8k0Y
とりあえず林檎は崇める
窓は叩き割る

Linuxerの常識だよ
235login:Penguin:2007/12/24(月) 09:45:23 ID:79ha4/X5
はあ?
どっちも叩き壊したらいいじゃん
236login:Penguin:2007/12/24(月) 10:24:49 ID:+c/0vs2o
>>8
xp
237login:Penguin:2007/12/26(水) 10:15:53 ID:VyHq95mW
50歳近くの Linux ライフ
http://collie.low-temp.sci.yamaguchi-u.ac.jp/~ashida/comp/linuxlife.html

これ読んでLinux使いは大抵こういう人ばかりだなと思うわ
自分の考え方と違っていたら劣っていると決めつけて嘲笑うところとか
238login:Penguin:2007/12/26(水) 11:21:37 ID:XLIJj54k
無条件でWindowsやMicrosoftはクソだと決め付けてるような奴は
他の対象も何かにつけ独善的な態度で決めつけて何も疑問に思っていなかったりするので、
仕事のつきあいなら諦めて最小限度に、個人的な付き合いは基本的に御免蒙ることにしている俺

PCに限らずいろいろな環境を好むと好まざるとを問わず使ってきた経験上、
WindowsはWindowsでなかなか捨てたものではないし(特にNT系は)、
よく言われる弊害以上に実際に社会に貢献しているという実績は覆しようが無いんだよなぁ、
と思わざるを得ないわけで。

WindowsやPCを使って作られた、あるいはWindowsやPCを対象に設計・提供されている
製品やサービスを享受して生活している奴が、
一体どの口で一方的に批判できるんだよ、と思ってしまう

まあ、それでもMSはOSとアプリで分割すべきだと思うし、
俺自身はLinuxに軸足を置いて生活している訳ですが。
239login:Penguin:2007/12/26(水) 12:46:34 ID:BVdSk4YN
お金は払わなくていいけど、時間の支払いと敬意?みたいなのを支払わないといけないよなぁ。
ほんと疲れるよ。
マイクロソフトに対抗するっていうんだったら、ちゃんと会社組織にしてお金もらって専門でやってほしいよ。
そうすれば二大政党?みたくなって、一般のパソコン利用者に便利になるよ。(マックは無理)

MSは金のため。LINUXは知ったかぶりするためにやってる。
240login:Penguin:2007/12/26(水) 12:50:56 ID:cEV3H8SR
このスレを見ればドザがいかにキモいかわかる
241login:Penguin:2007/12/26(水) 13:58:09 ID:RFZLZ8Zl
> WindowsやPCを使って作られた、あるいはWindowsやPCを対象に設計・提供されている
> 製品やサービスを享受して生活している奴が、

金儲けでやってんだろうが。
嫌ならサービスやめればいい。
242login:Penguin:2007/12/26(水) 16:38:39 ID:n/Nf1Oqd
マイクロソフトが潰れなきゃ普及無理
243login:Penguin:2007/12/26(水) 17:38:30 ID:9Ep/gB2p
>>238
言っていることも分かる気がするが
金払ってんだから当然だって気もする。

>>239
殿様になりたいならちゃんと金払うべき。
244login:Penguin:2007/12/26(水) 19:54:54 ID:vspg6nVZ
238は次に
「お前らみたいなせいぜい数万円程度しか払わないゴミは客じゃねぇんだよ」
と言う!
245login:Penguin:2007/12/27(木) 01:19:25 ID:LX7Snoz+
>>238
多数がサービスを享受したことには違いないし、
それによって対価を求め利潤を追求することは否定しないが、
ソースをオープンにしなかった弊害は批判されるべき。
少なくともOSはソースをオープンにすべきだったと思っている。

俺はオープンにできない理由があるんだろうと穿っている。
246login:Penguin:2007/12/27(木) 01:40:01 ID:c+i8X3Gk
>穿っている

外人ですか?
247login:Penguin:2007/12/27(木) 01:44:31 ID:dESabuEl
OSのソースがオープンかクローズドかなんてことは
十分な信頼性とパフォーマンスさえあればどうだって構わんのだが、
MSの問題はOSメーカーが同環境における最大のアプリケーションメーカーでもあり続け
それが莫大な利潤を独り占めしているという点にあると俺は思うね

OfficeとIEはWindowsから切り離して売るべきだし、
それらを開発・販売する組織自体をWindowsと分けるべきだと

セキュリティ的には、WindowsもIEも(それにOfficeも)随分叩かれて痛い目を見て
そこから学んだものがあるので、最近の製品に対する評価は俺はそれほど悲観的ではない

むしろそういった経験を積んでいないメーカーやベンダーの製品の方が怖い

もっとも、WindowsにしろIEにしろOfficeにしろ、更新せずに古い製品をそのまま使い続けるユーザーが居て
そんな無頓着なユーザーの多くがパッチもセキュリティソフトもそれらの設定すらも導入していないか怠っている
という事態はなお憂慮すべき問題だとは思っているが

逆に、そこまで叩かれても次には確実に改善してくるだけの組織と開発力を持っているだけでも
MSは十分に驚異的であり、そして脅威であり続ける訳だが
利己的かつ利潤のための行為でしかないが、それでも努力とその結果は評価せざるを得ないだろう

だからこそ、そんな強すぎるメーカーのOSとアプリケーションは分社すべきだという結論に帰着する
248login:Penguin:2007/12/27(木) 03:03:10 ID:tbib8qy4
>>247
たださ、XPの時にちょっと感じて、自己否定したんだが、Vistaも導入して
いやな感じを受けたんだよ。
もう、MSもOSを新しくするってことに疲れてるか、ネタが切れたか、
どうしたらいいか分からなくなってるんじゃないかと・・・。
良くも悪くも、スタンダードを力業で作る会社が、
力の出しどころが分からなくなってるような・・・。
249login:Penguin:2007/12/27(木) 03:43:59 ID:dESabuEl
MSが今本気で進行させているものは、
.NETでアプリケーションのコードを特定CPUのバイナリのしがらみから解き放つことだ

一度書いてコンパイルしたアプリケーションが、特定のOSやCPUアーキテクチャに縛られることなく
.NETランタイム(やMONO)さえ用意されていれば当たり前に動作する世界を作ろうとしている

でもそれは、エンドユーザーには何のことだか理解できない
Win32でも.NETでも、アプリそのものを見てそのしくみの違いなどわかろう筈もない

これは、Sunが10年前にJAVAでやろうとして、結局失敗したことだ
理念としては正しいが、実装しそれが世の中に普及するかどうかはまた別の話だ。
JAVAは結局、ニッチでしか生き残れなかった。Sunでさえ普及には失敗した。

VistaやAeroGlassやSuperFetchなんて、そんなものに比べたら余禄でしかない

その余禄でしかないものにまで、とんでもないコストと人月を投入して
ユーザビリティを向上させるために開発を行う余裕すらあるところが、
MSの本当にしたたかで、そして恐ろしいところだ

相手は、DOSユーザーの顧客をNTへ移行させるために、
10年かけて捨て石のキメラOSを作って、顧客に段階的にアップグレードパスをあてがうような組織だ

エンドユーザーがWin32アプリを当たり前に使うようになったのはWindows95になってからだが、
MSはその仕込みをNT3.1の頃からやっていた。ネイティブ環境がコンシューマに渡ったのは、実にXPになってからだ。

そして今、.NETへの移行と切り替えが水面下で粛々と実行されている。
エンドユーザーが気付きもしない間にだ。
10年かけて環境移行の面倒を見る、それだけの絵を描いて実行できる組織と、俺らは競合しなければならないんだ

バージョンアップの度に互換性の問題が発生し、セキュリティもザルでパフォーマンスも出ない、
構造的にも16bitOSをひきずった低水準の製品しか出せない、図体だけはデカイが技術のないOS屋
…アンチ系の連中は、そうやってMSを嘲笑う。そうやって相手を見くびってきたから、それに見合った結果しか得られなかったんだ…
250login:Penguin:2007/12/27(木) 07:13:36 ID:LX7Snoz+
>>247,249
確かにMSの囲い込み作戦の狡猾さは感嘆する。

でも、そんなクローズな環境に依存していると
裏でどんなパケ送られるか分かったもんじゃない。
確かそれを嫌った中国共産党は軍事関係のPCは
Winを捨ててLinuxにしたんじゃなかったかな。
251login:Penguin:2007/12/27(木) 07:49:36 ID:P05RKIa/
>>249

> MSが今本気で進行させているものは、
> .NETでアプリケーションのコードを特定CPUのバイナリのしがらみから解き放つことだ

んなわきゃない。それは君自身が言っているようにSunのJavaの焼きなおしでしかない。
それより、MSが今本気で進行させているものは、DRM標準化によるコンテンツの
囲い込みとそのコントロール利権の独占だ。
これは、VISTAで具現化されその普及にともなって徐々に進行中だ。
252login:Penguin:2007/12/27(木) 12:02:05 ID:08KGr9sO
逆にwinのコンテンツ、ソフトなどlinuxでもほぼ100%利用できるようになればいいのにな
それにはやはりwineの完成度をあげるしかないよな〜
253250:2007/12/27(木) 12:10:32 ID:qTGg/5C9
少し勘違いしてたんで訂正。
人民解放軍の独自開発OSはMachとFreeBSDがベース。
その名も「銀河麒麟」って新発売の発泡酒かと思った。
254login:Penguin:2007/12/27(木) 23:42:59 ID:dESabuEl
>それより、MSが今本気で進行させているものは、DRM標準化によるコンテンツの
>囲い込みとそのコントロール利権の独占だ。
>これは、VISTAで具現化されその普及にともなって徐々に進行中だ。

そのコンテンツの再生環境を.NETやSilverlightで握ろうとしているのが、MSの本当に怖い部分なんだよ。
そのための仕込みとして.NET(MONO)やSilverlightをWindows以外の環境にも提供する、
あるいは互換環境の構築に協力までしているんだよ。

MS憎しが転じてこんな奴たいした事あるもんかと侮る奴が少なくなかったから、
こうして今海賊船から渡り板が取り付けられようとしているという現実すら認識できず、
「んなわきゃない」なんて知ったかをわめく奴の声の方がよく通るという現状が続いているのだ

>逆にwinのコンテンツ、ソフトなどlinuxでもほぼ100%利用できるようになればいいのにな
>それにはやはりwineの完成度をあげるしかないよな〜

Wineなんて、Win32のエミュレータでしかない。x86系プロセッサ以外の環境では実用的でもないしね。
そして当のMSでは、もうWin32は捨てにかかっているよ。

Windows用のこれから書かれるアプリケーション(と現在既にある.NETアプリケーション)は、
MONOによってLinuxや他の(MONOが移植された)環境でも実行可能になる。
Windows上でVisualStudioで書かれた.NETアプリが、Linuxや他の環境で実行されるようになる。

DRMに依存していて現状ではOSS系環境での再生は諦めざるを得ないコンテンツまで、
.NETアプリケーションが越境してくる事で可能となる。
「OSSを排除するDRMは悪」という図式が、なし崩しにされてしまう。

デスクトップ系ユーザーの多くが.NETアプリケーションに依存するようになってしまい、
ソフトウェアがオープンソースであるか否かについての関心を失わせてしまい兼ねないリスクすらある。

そんな、わりと瀬戸際の状態に居るわけですよ、俺ら。今。すでに。

「んなわきゃない」とか平和ボケしていないで、現実を見ようよ。見てくれよ。頼むから。連中はマジで恐ろしい相手なんだよ。
255login:Penguin:2007/12/27(木) 23:48:41 ID:dESabuEl
念のために注釈をつけておくけど、

>「OSSを排除するDRMは悪」という図式が、なし崩しにされてしまう。

この図式は、素人にDRMに対する問題を持ってもらうために演出されている図式でしかなく、
DRMが本当によくないのはOSS環境で再生できないなんていう理由ではない。

権利者の囲い込みを甘受させられてしまう(ユーザー側の選択肢が失われてしまう)部分にある事は
俺自身言われるまでもなく理解しているので、枝葉の部分にへんな突っ込み入れて絡んでこないように釘を刺しておく。

「あんたのOSS環境で再生できないソフトとか売られたら嫌だろう?」ってのは
素人に関心持ってもらうにはわかりやすい例え方だけど、本質からかけ離れちゃってるというジレンマはどうすりゃ解消できるのかねぇ…
256login:Penguin:2007/12/28(金) 00:04:32 ID:m8avLfvm
OSやアプリだけじゃなくコンテンツまでただで見せやがれといいますか
犬糞乞食は
257login:Penguin:2007/12/28(金) 00:17:21 ID:M5hKnybw
陳腐な脅し文句を散りばめた長文だから読む気しないけど
要するにmono、silverlight含めてMSを徹底排除しろということ?
258login:Penguin:2007/12/28(金) 00:50:12 ID:oKu2+03r
>>256
おまえは無料のDRMコンテンツしか利用しない乞食野郎ですか
259login:Penguin:2007/12/28(金) 01:10:16 ID:GphK8j64
Linuxみたいな誰でもただで使えるようなオープンソースのDRMはないんですか〜といってみるw
260login:Penguin:2007/12/28(金) 02:09:49 ID:oKu2+03r
>>259
ただで使えるDRMってなに?
261login:Penguin:2007/12/28(金) 02:12:47 ID:M8s6jj36
>>259
完全にオープンなDRM実装というものはあり得るのか?というところにかかっているのでしょう
もし、あれば、HTML5とかも容易に決められるのでしょうが…
262login:Penguin:2007/12/28(金) 02:18:41 ID:oKu2+03r
>>259
もう一度聞くが、
ただで使えるDRMってなに?
263login:Penguin:2007/12/28(金) 09:13:26 ID:Lcd8OWwN
>逆にwinのコンテンツ、ソフトなどlinuxでもほぼ100%利用できるようになればいいのにな
>それにはやはりwineの完成度をあげるしかないよな〜
こういうただ単にタダのWindows互換機が欲しいような場合は素直にWindows使ってたほうが絶対いいと思いますよ。
264login:Penguin:2007/12/28(金) 09:40:10 ID:M5hKnybw
確かに。あと、ReactOSでもいいな。
265login:Penguin:2007/12/29(土) 08:54:46 ID:aceeL7tr
エライ人に聞きたいんだが、
.NETやSilverlightって
MSにシリの穴までさらすことにならんのか?
266login:Penguin:2007/12/29(土) 09:28:46 ID:R9kD/jad
そんなにエラ張ってない
267login:Penguin:2007/12/29(土) 09:48:06 ID:FjDm7hPk
>>265
ゲイツ「お前初めてか?力抜けよ」
268login:Penguin:2007/12/29(土) 10:24:20 ID:aceeL7tr
>>267
アッー!
269login:Penguin:2007/12/29(土) 14:03:29 ID:HCpgvOi2
プリインストールのWindowsなら一緒に買うかも知れんが
今使ってるWindowsのサポート切れたらそこに新しいWindows買って入れる気は起きないな
既に以前Win98機だったマシンはLinuxに移行したし
270login:Penguin:2007/12/29(土) 14:10:19 ID:ndUMiqqM
おそらくWindowsユーザーのほとんどがそうでしょ。
Windowsを単体で買っている人なんて自分のまわりにも一人もいない。
271login:Penguin:2007/12/29(土) 19:47:20 ID:jxsU5vvM
俺はノート以外は基本的に自分で組んだマシンしか使わないし、
そこにインスコするWindowsもDSP版だとハードウェアに縛られることになるので
結局リテール版しか買ってないな…

デスクトップ機ならDSP版でもライセンス上縛られているFDDなりメモリなりを
筐体に組み込んで(あるいは貼り付けて)おけばいい訳だが、
デスクトップ機で使っていたノートに移動するとなるとリテール版でなければ無理な話だし

リテール版のつもりでそういう話をしていると、プリインスコやDSP版しか持って居ない連中と
基本的な感覚がどこかズレるのか、ライセンスの移動を当たり前のように話してしまって
コピー厨扱いされることもままある罠

まあ、ユーザーとして特殊な部類だということは自覚しているが、
DSP版のライセンスを幾つも無駄に余らせているユーザーとかたまに見るとアホだなーとしか思えない

272login:Penguin:2007/12/30(日) 11:01:36 ID:og9Yp0Jc
プリインストール以外で普及の道はないなw
273login:Penguin:2007/12/30(日) 17:09:47 ID:byxSDEyt
結局ね、ディスをひとつに絞ることが鍵になるんじゃない?
それぞれ一長一短だろうけどさ、嘘でも「これこそ本家Linuxですよ」とプッシュするべきかと。
じゃないと現状のように、一部の者(OSマニア)がいろんなディスを試して楽しむ物という路線から抜け出せないんじゃない?
274login:Penguin:2007/12/30(日) 17:15:38 ID:+EMG+7H4
>一部の者(OSマニア)がいろんなディスを試して楽しむ物という路線
こんなのインスコ廚だけじゃね?
普通は一個入れたらずっと入れっぱなし。試すのは本当に最初の2個3個くらいじゃないか?
275login:Penguin:2007/12/30(日) 19:31:17 ID:Ov3b/iO1
嘘でも〜と言ってプッシュすべき
こういうのがドザとかマカーらしいよな
276login:Penguin:2007/12/30(日) 19:41:19 ID:+Gs4kfKO
>嘘でも〜と言ってプッシュすべき
>こういうのがドザとかマカーらしいよな

どうせ次には別IDで自分の支持するディストリをそこに据えるカキコを並べるつもりなんだろ

vip板あたりの無学ニートのガキ共でも辛うじてインスコしてニコ動だけは見られるようなディストリで
Linuxの世界を統一(笑)したければ、2chオフィシャルやvip板オフィシャルのディストリでもubuntuから派生させて
そこでおっおっおとか言ってりゃいいんだよ。世の中に出て来るな。臭いから。
277login:Penguin:2007/12/30(日) 20:04:45 ID:og9Yp0Jc
>>276
キモオタ必死すぎwww

そんな統一基準を2chのLinux板で決めたところで何の意味もありません
278login:Penguin:2007/12/30(日) 21:12:42 ID:gykhm1+f
2ch専用のディストリ作ればいいんじゃねぇの?隔離できてさw
279login:Penguin:2007/12/31(月) 00:26:28 ID:mcfE3NIV
>>278
もうなかったっけ?
280login:Penguin:2007/12/31(月) 00:30:22 ID:1xiSp4aK
281login:Penguin:2007/12/31(月) 01:17:43 ID:u9rDnk0D
>>278
逆の意味で手頃な2chブラウザがすぐにつーか簡単に導入できないトリは
隔離状態になってるかも。現実的には。
282login:Penguin:2007/12/31(月) 02:49:18 ID:r588fG8G
もう俺、bbs2chreaderでいいよ。
FTPもfirefoxのプラグインだし。
なんか、Linux使ってるのか、firefox使ってるのか、最近良く分からんw
283login:Penguin:2007/12/31(月) 17:52:24 ID:XLTG9FNq
Linux本体と直接関係があるわけじゃないけど
2chブラウザ1つとってもLinux(独自)のソフトはUIが荒削りな気がする
284login:Penguin:2007/12/31(月) 21:06:06 ID:UffjyOtS
>2chブラウザ1つとってもLinux(独自)のソフトはUIが荒削りな気がする

メニューの構造や画面設計は大差ないと思うが、
MSPゴシックの12dotで最小限の面積で表示したいと思っても
フォントを入れてあってもアンチエリアス強制でフォントサイズもポイント表示のみ、
泣く泣く10ポイントや9ポイントに設定しても潰れて読み難い上に画面は間延びして
同環境でWindows用2chブラウザでMSPゴシ12dot表示の情報量の
下手すると半分しか表示できない…なんてのばっかりだし。
285login:Penguin:2007/12/31(月) 22:11:11 ID:eCXjZ82P
2chブラウザは結構バラエティー豊かかに揃ってるけど、普通のブラウザがしょぼすぎるんじゃない?
一般人にとって、PC=ネットに近いものがあるんだし。
FirefoxやOperaなら、まだKonquerorの方がましという・・・
せめてwindowsでのsleipnirやDonut系のようなブラウザが登場するかどうかが今後の鍵だろな。
286login:Penguin:2007/12/31(月) 22:22:57 ID:71Fcs+Ch
2chブラウザ一つとってもWindowsにもMacにも劣るOSってことだな
287login:Penguin:2007/12/31(月) 23:37:08 ID:3csdjs8Q
>>286
   ,ソレハ ソウトシテ…
(+ΦyΦ)r …2chではlinuxでもWebでWinと同じ作業が出来るのが腹立たしい限り…
288login:Penguin:2008/01/01(火) 01:01:25 ID:1+n3AwKM
>FirefoxやOperaなら、まだKonquerorの方がまし

それは無いわw

まあsafariがkhtmlだったかをコアにしてるという流れから
Macに連なるものの源流の方が優れてるに決まってるwww…的な
信者特有の幸せ回路全開なのかもしれんが
289login:Penguin:2008/01/01(火) 01:32:21 ID:fmTHGQsH
あけおめ。
会社がLinux使うようになれば、家庭もLinuxになるよ。
特に日本は。
会社がLinuxになる可能性はあるよ。すぐではないけど。
290login:Penguin:2008/01/01(火) 02:32:04 ID:oDrs7RAA
さあ、ことしも、
自分が嫌いなOSを叩く仕事が恥丸尾
291login:Penguin:2008/01/01(火) 23:15:37 ID:XwtbtyOA
ディストリを一つにするのはつまらない。ただしせめてパッケージ管理の統一規格は必要かも。
292login:Penguin:2008/01/01(火) 23:47:25 ID:5AiXWOAP
完全にLinuxって人いる?

Linux使うような一般人の大半がWindowsがメインで
ちょこっと遊ぶ(鯖たてたりする)程度じゃないの?

一般人でもLinux使うのは少数派だけどさ
293login:Penguin:2008/01/01(火) 23:55:34 ID:iw/TKWwp
>>292
ゲームと仕事以外はLinuxです。
自宅でのLinux率は99%くらいになりますね。
294login:Penguin:2008/01/01(火) 23:57:28 ID:mfBr8wYb
>>292
ほぼ完全にLinux使ってるよ。
一応Windowsのノートもあるけど、ここ2年くらい起動してないな。
最近のWindowsがどうなってるのか全くわからん。
295login:Penguin:2008/01/01(火) 23:58:13 ID:WxO+3JMy
完全にLinuxではないけどなんとなくこっちがメインになっちゃったなぁ。
Windowsは確かに毎日使ってはいるけどほぼHDレコーダとしか使ってない。
前に久々に使いたくてアプリ立ち上げたら
PRINTERとかFAXのLANの設定がおかしくなってて使えなかった。
直すのも面倒くさいので半年ぐらい放置してある。
296login:Penguin:2008/01/02(水) 00:24:23 ID:NdEf9f7o
>>292
もう4〜5年Linuxだけ使っているよ。
その前はWindowsも使っていたけれど,2001年位からはゲーム用途だけだった。
297login:Penguin:2008/01/02(水) 01:42:16 ID:cE0ZAFj3
>>296
すごいな、俺その頃赤帽でネットつなげなくて挫折した頃だw
まぁ広めるなら使いやすいLinuxが必要だと思う。
まずはエロ動画がちゃんと見れる事が条件だと思う。
そしてそれを簡単に保存できる事。
人間、エロ動画見る為には努力を惜しまない奴が多い。
俺はWinMeをエロ画像を見る為だけに最適化してた。
298login:Penguin:2008/01/02(水) 13:18:23 ID:+hHWIpkT
仕事にもlinux使えるように努力しよっと。
299login:Penguin:2008/01/02(水) 14:06:01 ID:VUZbHXql
>>292
普通にLinuxオンリー。
64bitVistaか64bitUbuntuか検討して選んだ。
64bitで動かしたい場合だとWindowsはボロボロ。
300login:Penguin:2008/01/02(水) 14:13:44 ID:+hHWIpkT
PCゲームはwinだが、それ以外は全部Linuxにしたよ。
301login:Penguin:2008/01/02(水) 17:09:15 ID:0MEt7Tf5
/etc以下みてオナニーしてる
302login:Penguin:2008/01/02(水) 17:14:40 ID:gNxNDpZY
/etc/shadowで抜いた(;´Д`)
303アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/02(水) 18:08:46 ID:YVyipPi3
なるほど、ここが新スレか。
304login:Penguin:2008/01/02(水) 18:25:02 ID:JgVMwPIl
Linuxて確か軽いのが売りだったよね

XP入れてるアスロンXP3000マシンに入れてみたけど
どう考えても起動とかXPのほうが速いんですが  なにこれ?

意味ねーじゃん
305login:Penguin:2008/01/02(水) 19:36:49 ID:trcF3hBn
306login:Penguin:2008/01/02(水) 19:36:56 ID:ydNq98nP
>>304
んじゃWindowsを使っていればいいじゃないか。
307login:Penguin:2008/01/02(水) 19:37:59 ID:trcF3hBn
>>304
どうぞWinにお帰りください
308login:Penguin:2008/01/02(水) 20:09:00 ID:JgVMwPIl
なる〜
最近うぶんつはWinを越えたとか言ってるのは
起動時間の長さのことだったのね
309login:Penguin:2008/01/02(水) 20:11:30 ID:tIqutldv
XPはXPで満足できる範囲においてとてもいいOSだと思う。不満に思わなきゃ変える必要ない。
310login:Penguin:2008/01/02(水) 20:20:56 ID:MQCFl/mU
普及させるスレでいちいち煽り合ってるんだから毎年こんな状況が続くのも普通なことなんだなw
311login:Penguin:2008/01/02(水) 21:15:43 ID:hGwXzA6e
最近win2000からubuntuに乗り替えた。

妙に2000が挙動不審になって、原因もわからないから、2000を再インストールしようとした。
CDからのインストールは問題無かったんだが、アップデートしようとしてネットに繋いだ途端
ウイルスやらスパイウェア攻撃を受けて、他人のパソコンにアクセスする愛機!あああ…
インストールが終わった頃には、すっかりウイルスに侵されて、前より挙動不審に。

少数派に乗り替えた理由、それは少数派だから。(ウイルスが少ない)
2000が古いOSだったのも理由なんだけどね。
312login:Penguin:2008/01/02(水) 22:04:22 ID:YTF+NA9G
>>311
ルータかまして、SP4と火壁をオフラインでインスコしとけば、そんなことないよ。
素のW2Kを直でネットに接続したらひとたまりも無い。
313login:Penguin:2008/01/02(水) 22:16:27 ID:/l2NNP2a
え・・・
最近はそんなすごいことになってるの・・・
じゃあXPとかでもルータかましてなかったら
標準のFWを無効にしたとたんに瞬殺?
314login:Penguin:2008/01/02(水) 22:20:16 ID:trcF3hBn
>>304
まさかチューニングしたXPと素Ubuntu比べてないよな?


つか最近のLinuxって軽いことをアピールしなくなった気がするんだが
315login:Penguin:2008/01/02(水) 22:20:24 ID:YTF+NA9G
>>313
ルータがなかったらXPでも数分でアウトだね。
デフォの火壁もあんまり効果が・・・・・・・。
とにかく、素でネットに接続すると、ポートが開きまくりだからどうしようもない。
316login:Penguin:2008/01/02(水) 22:24:09 ID:3OHZ8EoC
>>304最近のXは、大昔のパソコンには重いね。XPの方が速い場合もよくある。
近年のパソコンではLinuxの方が起動が断然早いよ。
軽さ命の私はこの点でLinuxが好きなんでつ。
317login:Penguin:2008/01/02(水) 22:25:52 ID:p05Bw/P2
W2kのネット直付けってどうやるんだろう?PPPoEなかったような。
と思いつつ、だから板違いだって。おまいら。よそ池。
318アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/02(水) 22:32:43 ID:dkY05SPb
なに? 2000のネット直付け?

エアエッヂだろ?
うちもエアエッヂしかないからねぇ。
319login:Penguin:2008/01/02(水) 22:33:59 ID:p05Bw/P2
言った先から食いつくかこいつは。とにかくでてけって。
320アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/02(水) 22:55:05 ID:dkY05SPb
>>319
Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき20
マダーチンチンマチクタビレター
321login:Penguin:2008/01/02(水) 22:56:32 ID:YTF+NA9G
>>319
落ち着け。
頭の上からなんか出てるぞwwww
322login:Penguin:2008/01/02(水) 23:05:11 ID:3OHZ8EoC
Linuxを普及させるには、やはり「無料」である点を宣伝するのがいいかと思います。
PCゲーム以外の事は全部、無料のLinuxで出来ます、というのが効果的だと思います。
Linuxが軽いってのはXを使う前提では古いマシンではあてはまらないので、
やはり無料なのを売りにするのがいいかと。あとウイルスにも強く、ウィンドウズみたく
ウイルスによるシステム破壊がおきない事も、売りにするのがいいかと思います。
以上素人の意見でした。
323login:Penguin:2008/01/02(水) 23:07:23 ID:wN9u9m6L
Linux用iTuneが出てほしい。
324login:Penguin:2008/01/02(水) 23:12:38 ID:JgVMwPIl
あとメモリの使い方が下手糞だよね
アプリつぎつぎ開いていくとXPよりぜんぜん破綻が早いよね
起動は遅いしメモリ破綻は早いし

それとファンコントロールがど下手だね ブンブンうるさくてたまらないし

基本チューンは放ったらかしで見た目だけ他に追従しようと必死なのが涙を誘いますw
325login:Penguin:2008/01/02(水) 23:16:50 ID:3OHZ8EoC
>>324確かにLinuxはファンコントロールがど下手。古いマシンだとブンブンうるさいww
ここらへん改良してくれたらもっと使えるOSになり得るでしょうね。
326login:Penguin:2008/01/02(水) 23:18:35 ID:NdEf9f7o
>>324
>あとメモリの使い方が下手糞だよね
>アプリつぎつぎ開いていくとXPよりぜんぜん破綻が早いよね

具体的にお願いします。
どの様な破綻が起こるのでしょうか?
327login:Penguin:2008/01/02(水) 23:24:59 ID:JgVMwPIl
>>326
ブラウザでFlash付きのタブを増やしていくと5つ6つで異常終了したり固まったりね
あと開くアプリを増やしていくとXPよりもっさり感が訪れるのが早いよね

Vista並に重いんじゃねーの?うぶんつとか
もうなんのためのOSだかわけわからん状態になっちゃってるんじゃねーの?

ま、俺は使わないからどうでもいいけどさw
328login:Penguin:2008/01/02(水) 23:29:07 ID:ydNq98nP
>>327
それはメモリの破綻ではなかろう。
329login:Penguin:2008/01/02(水) 23:31:06 ID:JgVMwPIl
>>328
いやメモリの破綻だろ

メモリ増やせばXPもうぶんつも同様に改善するんだから
どっちにしてもXPのが上だけどな
330アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/02(水) 23:36:07 ID:dkY05SPb
いや、だからね、
XPをベースにしてVMWARE上で
ウブンツーを動かせばいいだけだろ。
331login:Penguin:2008/01/02(水) 23:37:39 ID:3OHZ8EoC
LinuxははっきりいってXPより下。これは事実。
しかも素人には手を出しにくい。だから普及はむずかしい。
LinuxはVistaよりはマシ!という事でしか売りが無いのかもしれないね。
332login:Penguin:2008/01/02(水) 23:42:16 ID:ydNq98nP
>>329
んじゃ何を持ってメモリの破綻だと結論づけたのか言え。
333login:Penguin:2008/01/02(水) 23:45:19 ID:p05Bw/P2
>>331
それは当たり前ではw。
もともとLinuxはOS(つーかカーネル)自体が売り物じゃない。
売りがないと言われてもなぁ。誰もポカーンだよ。
334login:Penguin:2008/01/02(水) 23:46:02 ID:N4AffZNh
2k、MeレベルのPCで快適に動くなら兎も角
ウイン環境が標準で揃ってる日本だと
オタクOSにしかなり得ないだろうな
335過去スレwよりコピペ:2008/01/02(水) 23:49:33 ID:p05Bw/P2

だから誰も無理矢理普及させる気なんてさらさらないと何度言えば・・・

デストリビュータ「よかったら勝手に使ってね」
普通のLinuxer「勝手に使わせてもらうよ、ありがたいね」

Windowsの厨房「あいつらだけタダなんてずるい、ムッキー」
普通のLinuxer「知らんがな。君も勝手に使えばいいじゃん。」
Windowsの厨房「Windowsみたいに優しく手ほどきしてくんなきゃ、やだやだ。そんなだから普及しないんだ。」
普通のLinuxer「知らんがな。だったら金はらってWindows使えばいいじゃん。」
Windowsの商売人「ほら、Linuxってここもあそこもこんなにダメなんだよ。だから普及しないんだ。」
         (タダなんて人の商売潰す気か。こっちも生活かかってんだぞ。ガクブル)
普通のLinuxer「知らんがな。今更Windowsに金かける気ないよ」
マカな隠れ信者「一緒にWindowsをやっつけよう。Linuxはなんたらかんたら・・・シェアがどうたらこうたら・・・
        LinuxもいいけどOSXってやっぱりかっこいい、素晴らしい。(以下昔話をくどくどと延々・・略)
普通のLinuxer「知らんがな。巣に帰れ」

使いたくない奴、使えない奴は使わなきゃいいよ。そんだけ。
336login:Penguin:2008/01/02(水) 23:51:13 ID:hGwXzA6e
>>331
そうかもね。
ただXPは有料だが、Linuxは無料。ちょっと試して見よう、ぐらいならLinuxに軍配が上がる。
実際俺も、2000からXPへの移行は考えたものの、「もったいねえなあ」だけの理由で
つい最近まで使ってた。
337login:Penguin:2008/01/02(水) 23:56:18 ID:gGnmWzgy
そもそも重さではトップレベルのUbuntuをLinuxの代表にするのが間違い。
338login:Penguin:2008/01/02(水) 23:56:26 ID:JgVMwPIl
>>334
俺もそう思う
以前はどんどんハードの要求レベルが上がっていくWinという状況で
少し陳腐になったマシンでも動くのが最大の売りだったわけで

7年ぶりにリナ入れてみてびっくりしたよ
Win以上にハード性能に頼ったOSになってて
てかハードの使い方わからないままハードの高性能に頼って
安易に肥大化してるだけの糞OSになっててワロタw

それでもコマンドは必要だし もうね わけわからんw
339login:Penguin:2008/01/02(水) 23:57:34 ID:ejLM5rFB
linuxはコンピュータ好き層に普及させてから 一般ユーザに普及させるべきではないか?
340login:Penguin:2008/01/03(木) 00:00:30 ID:W9ZAwj2d
反論できなくなったら逃げるのかよ。
341login:Penguin:2008/01/03(木) 00:06:07 ID:nJXeYpRj
正直いって、まだまだ他人様に「Linux使って!マジいいよ!」って堂々と
言える状況には無いね・・。もっとXPに少しでも近づいてからでも遅くはないかな。
今のLinuxでは、勧めたら変人扱いされるのがオチだしなw
「Linuxは無料だから、使いたければどうぞ使って。」 くらいかな。
342login:Penguin:2008/01/03(木) 00:08:26 ID:/1WdbZG9
ii tokoro ha ne. xp ni.
343login:Penguin:2008/01/03(木) 00:09:40 ID:gebAy/VW
軽さを求めるなら軽い鳥使えば良いがな。

って書くとWin98とか引き合いに出す奴も居そうだが
サポート切れた古い鳥と、サポート中の軽い鳥じゃ
全然意味が違うからな。
344login:Penguin:2008/01/03(木) 00:10:32 ID:iLM/fDgu
ubuntuって主張する人もいるけれど 全体的にコンピュータ初心者に使いやすくならなきゃダメな気がする
345login:Penguin:2008/01/03(木) 00:16:06 ID:sKz9eomY
携帯でも使っときゃいいんじゃね?
346343:2008/01/03(木) 00:16:33 ID:gebAy/VW
んで、Winの場合「重いならWin98使っとけ」とはとても言えない。
Linuxの場合「DSLとかWolvixとかPuppyとか使っとけ」と言える。
この違いは古いPCにはでかい。
347login:Penguin:2008/01/03(木) 00:18:20 ID:nJXeYpRj
いいね。携帯並みの使いやすさなディストリが出来たら、爆発的に
受けると思う。
今のディストリ達ではムリぽ。誰か作って欲しい
348login:Penguin:2008/01/03(木) 00:20:44 ID:sKz9eomY
携帯並のトリが受けるってんなら、誰も携帯しかつかわないんじゃね?w
349login:Penguin:2008/01/03(木) 00:24:32 ID:XKbHRz8q
>>346
はっきり言うとさ
今世の中に「Win98使っとけ」なんてマシンが無いんだよね
どれもこれもXPならふつうに動くし 動かせるマシンにしちゃうんだよね

「重いならWin98使っとけ」なんてそんなレアケースなシチュエーションが無い
350login:Penguin:2008/01/03(木) 00:24:34 ID:9FzvBMUD
>>348
それはシャレにならない。
携帯あるからパソコンいらない、って豪語する輩は割と多い。
351login:Penguin:2008/01/03(木) 00:25:49 ID:nJXeYpRj
携帯並みに簡単なOSって魅力だな〜。
マジでいつか誰か作ってくれたら、工作員になって普及するよ。
352login:Penguin:2008/01/03(木) 00:35:23 ID:XKbHRz8q
で、リナも当然XPが動くマシン狙いでディス鳥作ってると

でもそんな鳥はXPより重いしハードも使い切れない
それじゃ導入される機会は訪れてこんわな

結局永遠にデファクトスタンダードを追いかけるだけで勝てないと

もうニッチ路線でPS2、PSPやらiPod向けにこんなんでも使えまっせ〜
って特化したほうがいいかもw
353login:Penguin:2008/01/03(木) 00:35:35 ID:gebAy/VW
>349
オススメ鳥スレとか、メモリ256とかCPU700とか案外見るんだが。
354login:Penguin:2008/01/03(木) 00:37:16 ID:9FzvBMUD
おいらのCPUは750Mz
355アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/03(木) 00:42:28 ID:o3nHA161
LinuxはもっさりでDOSは16ビットで、か・・・

てことは理想的なOSはズバリ
「HUMAN PRO X86」なわけだな。
356login:Penguin:2008/01/03(木) 00:51:10 ID:ZmPm320Q
携帯みたいなOSなんて使いにくいから止めて欲しい。
毎日使っているから慣れただけであれが使いやすいなんてことは無いと思うけどな。
357login:Penguin:2008/01/03(木) 00:57:37 ID:Bau7JRJI
携帯のテンキーで日本語入力なんて、いまだに拷問級だな

渋谷から新宿へ移動するまでにメールの返事打ってたら
打ち終わる頃には代々木とか、もうアホらしすぎ。

ベル打ちなら半分以下の時間で済むし、
QWERTYキーボードがあれば数十秒で終わるのだが。
358login:Penguin:2008/01/03(木) 01:18:01 ID:nJXeYpRj
ubuntuとFedora使ってわかったこと。
たしかに無料のものとしてはよくできてるけどXPがあるならそれで十分。
Meが入っている古ノートPCを再生って感じの用途くらいしかないわな。
Vista買わないで、LinuxでVistaの次のWindowsまでのつなぎに最適。
359login:Penguin:2008/01/03(木) 09:02:21 ID:eBoncaIf
Vistaの次が使えるOSになるか分からんからね。最近のMSはOS開発
の方向性を見失っているように感じる。
まあ、普及という点でいうと、大手メーカーや量販店がLinuxプレ
インストール機をWindows機よりかなり安い価格で提供しないかぎ
り無理と思うが、AsusのEeePCですらWindows入りで売る国だからなあ・・・
360login:Penguin:2008/01/03(木) 09:55:37 ID:iXxxrzDP
サポートの体制を2系統用意するのは無駄って言うのが日本メーカーの考え方だろう
まさか、今すぐWinなくしてLinux一本なんて愉快な事はできないしな
Linuxはタダと言っても、サポート体制の事やドライバやユーティリティ関係の話を考えてるとメーカーが売るパソコンとしては本当に安くなり得るのかどうかも微妙
OEMならWInも1万いくら(VistaとFDDのセットが14000円位)だし、大きなメーカーなら卸価格もかなり安く設定されてるはずだろうから、
サポート費用やカスタマイズに必要な金を計算すると、WinプリインストモデルとLinuxプリインストモデルで数千円しか変わらないとか、下手すりゃ同じ値段……
そー言えば、メーカーPCに付属してる体験版や機能縮小判って宣伝広告費としていくらかの金を貰ってパソコンにぶち込まれてるってこともあるらしいね
そういうことをやってんなら、Win搭載機よりもLinux搭載機の方が高いって事もあるかも……
361login:Penguin:2008/01/03(木) 09:58:23 ID:t63mYfIJ
Linux板に集まるような底辺の人間がどれだけ騒ごうと普及するわけないじゃん
362login:Penguin:2008/01/03(木) 10:33:17 ID:jbDPU33O
>>351
つ「MOAP(L)」
363login:Penguin:2008/01/03(木) 10:47:53 ID:t63mYfIJ
ケータイの記憶装置の制限が事実上なくなってきてるから
LinuxでもWindowsでもMacでもフルインストール出来る時代になるな

インストールはしてあるけど機能は殺してますっていう無駄遣いができる時代っていいねw
364login:Penguin:2008/01/03(木) 11:09:27 ID:MpYK+rTg
>>363
CPUとかアーキテキチャとか素無視ですね
365login:Penguin:2008/01/03(木) 11:12:50 ID:jbDPU33O
>>363
そーゆー携帯をクラックされたら、やりたい放題ですな。
盗聴、盗撮はいうに及ばず、個人情報の宝庫で、物によっちゃ決済機能まである。
放置された環境ほど美味しいターゲットはないのよん。
366login:Penguin:2008/01/03(木) 11:13:14 ID:XU1Fsj7N
つかOSの種類なんてどうでもいいから
さっさとOSと家電と融合させろよ。
スピーカーのボリュームを変えるように室温を変えられ
Explorerで冷蔵庫の中の食材をチェックし
Yahooのテレビ番組をクリックしたら放送開始時にテレビがつく。
なぜこの程度の事がいまだに出来ないのか理解に苦しむよ。
367login:Penguin:2008/01/03(木) 11:14:24 ID:MpYK+rTg
>>366
最近のちょっと複雑な組み込み機器にはOSが載ってます。
368login:Penguin:2008/01/03(木) 11:19:29 ID:4KEF35O3
>>292
> Linux使うような一般人の大半がWindowsがメインで
> ちょこっと遊ぶ(鯖たてたりする)程度じゃないの?

自分の場合、時間的な割合ではLinuxが97パーセントくらいかな。
Windowsは特殊な場合に起動するだけですね。
一ヶ月のうちで一回起動するかしないかというくらい。
日常的な用途ではLinuxで十分足りてしまっているので。
369login:Penguin:2008/01/03(木) 11:25:31 ID:MpYK+rTg
>>368
>日常的な用途ではLinuxで十分足りてしまっているので。

たとえばどんな使い方でしょうか。
370login:Penguin:2008/01/03(木) 11:30:30 ID:XU1Fsj7N
>>367
そういう意味じゃなくて
PC≒ホームターミナルを中心にして家電と連携しろという事がいいたかった。
そういう意味でLinuxもWindowsもほとんどまったく進歩が見られない。
371login:Penguin:2008/01/03(木) 11:34:32 ID:MpYK+rTg
>>370
無理して難しい言葉を使わんで良いから、誤解無く伝わるよう心がけてくれよ。
372login:Penguin:2008/01/03(木) 11:35:12 ID:jbDPU33O
373login:Penguin:2008/01/03(木) 11:40:25 ID:hUO4ziTi
家電側の対応が足りない。
374login:Penguin:2008/01/03(木) 11:44:10 ID:0IG3KF4r
>>292以来、必死に「僕はほとんどLinux一本ですよ」とご報告なさるお人が多いのにワラタ
375login:Penguin:2008/01/03(木) 12:25:53 ID:4KEF35O3
>>369
標準的なネットサーフィン、2chブラウザで2chの閲覧と書込み、Eメール、
画像及び動画の閲覧と整理、エディタを使ったお勉強ノート(書き写し)、
ワープロのDTP機能でレポート作成(数式入力は数式エディタ、表やグラフ
の挿入は表計算)、オリジナル選曲した音楽CDアルバムの作成、DVD視聴、
Skypeで長電話、MIDIシーケンサでDTMのまね事、CADソフトで製図のお勉強、
etc...
376login:Penguin:2008/01/03(木) 12:30:43 ID:g3eqFgAZ
GNOMEでもNautilus切れば98並に速く出来るぞ。
377login:Penguin:2008/01/03(木) 12:34:04 ID:0m+rRdqo
Vistaマジ買ってしまったけど、マジで使えねーな。XPのままでいいのに。
Vista買ったのにLinuxしか触ってません。パソコンゲームならXP、
その他用途はすべてあえてLinuxにしてます。
378login:Penguin:2008/01/03(木) 12:39:23 ID:0m+rRdqo
>>376どうやって切るの?
379login:Penguin:2008/01/03(木) 12:47:29 ID:F9FJ1vB+
>>375
>オリジナル選曲した音楽CDアルバムの作成

マイベスト程度ならいいが、offsetを考慮してズレのないコピーを作ろうと思ったら
EACは手放せない。

Linuxで動かすにはwine使うしかないので、Linuxで事足りるってわけにもいかない。
380login:Penguin:2008/01/03(木) 12:47:29 ID:hUO4ziTi
それをgnomeと呼べるのか?
381login:Penguin:2008/01/03(木) 12:53:12 ID:MpYK+rTg
>>379
ああ、dd使って主導でやるから問題ない。
382login:Penguin:2008/01/03(木) 13:10:37 ID:g3eqFgAZ
>>378
LFSとかGentooで最初から入れなきゃいい。
383login:Penguin:2008/01/03(木) 13:25:46 ID:g3eqFgAZ
あと、一応
Nautilusを無効にするには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/286nautilusoff.html

俺試してないから自己責任でw
384login:Penguin:2008/01/03(木) 13:34:30 ID:0m+rRdqo
>>383ありがトンです
385login:Penguin:2008/01/03(木) 13:40:24 ID:axZPQS+w
>>383
それちょっと古いな。。。
今なら、
gconf-editorで
/apps/nautilus/preference/show_desktop
のチェックを外せばいい。ちなみに俺はやってるけど超快適

>LFSとかGentooで最初から入れなきゃいい。
少なくともGentooだと依存関係でgnome-sessionとか入れたときについてこない?
386login:Penguin:2008/01/03(木) 13:48:10 ID:g3eqFgAZ
>>385
"emerge gnome-light"だと入らないよ〜
387login:Penguin:2008/01/03(木) 14:00:55 ID:axZPQS+w
>>386
gnome起動するときにgnome-session使わないって事っすか?
今調べたけど、
gnome-sessionはcontrol-centerに依存してて、control-centerはnautilusに依存してるから
gnome-session入れれば入ってこないすか?

.xinitrcに
exec gnome-panelみたいに必要な物だけ書く派の方ですね。

388login:Penguin:2008/01/03(木) 14:12:15 ID:g3eqFgAZ
いあ、control-center無しにgnome-sessionだけ入るよ。
インストールするとTWMに毛が生えた位のGnomeが出来上がる。
389login:Penguin:2008/01/03(木) 14:16:53 ID:axZPQS+w
>>388
gnome-session-2.20.2.ebuildより

RDEPEND=">=dev-libs/glib-2.13
>=x11-libs/gtk+-2.11.1
x11-libs/libXau
x11-apps/xdpyinfo
>=gnome-base/libgnomeui-2.2
>=gnome-base/control-center-2.15.4
>=x11-libs/libnotify-0.2.1
>=gnome-base/gconf-2
>=gnome-base/gnome-keyring-0.5.1
>=dev-libs/dbus-glib-0.71
esd? ( >=media-sound/esound-0.2.26 )
tcpd? ( >=sys-apps/tcp-wrappers-7.6 )"
DEPEND="${RDEPEND}
x11-apps/xrdb
>=sys-devel/gettext-0.10.40
>=dev-util/pkgconfig-0.17
>=dev-util/intltool-0.35
!gnome-base/gnome-core"
すいません、この >=gnome-base/control-center-2.15.4
を消さずに入りますか?もう構築済みなのですぐには再現できない。。
390login:Penguin:2008/01/03(木) 14:17:11 ID:g3eqFgAZ
ごめん。うそついた。
391login:Penguin:2008/01/03(木) 14:19:00 ID:g3eqFgAZ
えと、今俺も調べたら、385で当たりだったっぽい。
ごめんなさい、しったかしました・・
392login:Penguin:2008/01/03(木) 14:22:45 ID:RDCr/Qm5
gnomeの機能落して使うくらいだったらxfceやfluxboxにすれば良くない?
393login:Penguin:2008/01/03(木) 14:24:29 ID:axZPQS+w
>>391
いやいやwwww気にすんなよwwww


ちなみに、nautilusのかわりにrox-filerとかを使う方法ってないのかなー?
nautilusより起動高速&軽快&機能豊富で好きなんだが。
これとは関係ないがgnome-terminalよりroxtermのほうが速くて好き。機能ちょっと多いし、起動高速だし。
同じvteベースだけどgnome関係のライブラリ依存が少いしね。

394login:Penguin:2008/01/03(木) 14:26:05 ID:axZPQS+w
>>392
fluxboxはcompiz-fusionと使用できないんでちょっとかなー。
395login:Penguin:2008/01/03(木) 14:29:33 ID:t63mYfIJ
こんな雑談してるようじゃ普及するわけないよな〜
396login:Penguin:2008/01/03(木) 14:32:52 ID:g3eqFgAZ
>>392
俺はなんとなくGnomeが肌にあってるから使ってる。nautilusは嫌いだけどGnomeは好き。

>>395
"雑談している"と"普及するわけない"の因果関係が判らないのだが。
397アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/03(木) 14:38:42 ID:9jDTpMo0
おれはかつてKDE派宣言をしたねぇ。
KPPPなら、ウチのエアエッヂで接続できるからねぇ。
398login:Penguin:2008/01/03(木) 16:07:24 ID:RDCr/Qm5
>KPPPなら、ウチのエアエッヂで接続できるからねぇ。
使ってるフォントのせいかも知れんけど、カタカナで書かれると物凄い虚しさを覚えるよ。
だからAirHと書いてくれ。
399login:Penguin:2008/01/03(木) 20:20:02 ID:agO+Qm7S
良スレあげ
400login:Penguin:2008/01/03(木) 21:16:16 ID:AroMhDs2
俺は逆にssh samba ftpと色んな子とお話しできるnautilusは手放せないな。
401アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/04(金) 01:19:29 ID:6b5LtSf4
普及させるポイントってったら工口は欠かせない。
というわけで中高生、おまえらに朗報だ。

ドザパソにVMWAREを入れてしまえば、ゲストOSのネット環境は
フィルタリングもかからなければ、親にバレるリスクも小さい。

勉強用としてVMWAREをインストールだけさせてもらえば
あとはゲストOS上でやりたい放題だよ。

どうだ? 欲しくなっただろう?
402login:Penguin:2008/01/04(金) 01:55:25 ID:JiRM9rr7
>>401
最近はルータでフィルタリング出来るから無意味だけどね……

ルータでフィルタリングしてないんなら、話はもっと簡単
どこかの鳥サイトに行ってLiveCDのイメージを落として、それを焼いて、リブートすればどんなサイトでも出入り自由
それどこか、遍歴もキャッシュも残らないから追跡は不可能、やりたい放題のネット環境が出来上がり
PCにRが着いてなかったとしても、LiveCDが着いてる本を買ってくれば良いだけ、安いのだと1000円ちょっとくらい
親が先手を売ってCDをインスト時以外取り外していたとしても、USBブートって言う手もある
USBの端子はMB直付けだから、CDと違って自作機でも取り外しは不可能、値段もギガバイト単位で音楽CD1枚分、高校生なら楽勝で購入可能
Linuxをちょいと知れば、親の目を盗んでやりたい放題


それが良いことなのか、悪いことなのかは、俺には解らないがね……
403login:Penguin:2008/01/04(金) 02:10:23 ID:0Tc3gwB5
イザとなれば外部サーバを借りてsshでトンネルを掘る手もある
でもそこまで出来る中高生が現代のYUTORI JAPANに何人
いるかは知らん
404アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/04(金) 02:28:36 ID:XFKh+D81
フィルタリングつきのルーターは高いみたいだから
一般家庭ではそうヤスヤスとは手を出せまい。

学校や会社だったらプロキシも設置できるだろうけど・・・
405login:Penguin:2008/01/04(金) 02:48:20 ID:JiRM9rr7
>>404
それこそ、中古のパソコンにLinux放り込んでゲートウェイサーバにしたら良いんじゃね?
URLフィルタとか出来るのかどうかは知らないけど
406login:Penguin:2008/01/04(金) 04:36:37 ID:T7GH/ueQ
>>401
それならMacに隠れてWin入れたほうが効果的だろ

彼女にもMacなら好感UPだし 中はWinでもう凄いことになってるつー
407login:Penguin:2008/01/04(金) 08:32:47 ID:kOAZJo+Z
自分がLinuxに本気で軸足を移したら
とりあえず小物のツールを作りまくってツールと技術情報を公開するけどな。
もちろん影響は微々たるもんだし普及をもくろんでやるわけでもない。

でもLinuxの使いづらさが改善され、同じところでは待った人の役に立つかもしれない。
自分でできるのはその程度だろうな。

そしてそこらへんが日本のLinux、Macで現状決定的に欠けている部分でもある。
408login:Penguin:2008/01/04(金) 08:36:37 ID:kgPwKDZd
>>407
口だけの人間は一杯いるよ。
えらそうに夢を語られても困る。
409login:Penguin:2008/01/04(金) 09:01:26 ID:Qo/QEzK+
デスクトップLinuxユーザーって少数精鋭ですらなく異常にお客さん度が高いんだよな。
所詮は暇つぶしOS。
410login:Penguin:2008/01/04(金) 09:03:50 ID:kgPwKDZd
>>409
Windowsも然りだけどな。
年賀状作りたいだけの人がVC++が使える理由はないっしょ?
411login:Penguin:2008/01/04(金) 09:15:20 ID:Qo/QEzK+
全員ができる必要はないが、結局誰もやらないのがLinuxクオリティ

ユーティリティ系の新着(NEWマークがつく)が0って・・・
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/unix/util/
412login:Penguin:2008/01/04(金) 09:18:59 ID:kgPwKDZd
>>411
いや、UNIXのフリーソフトをvectorに投稿する自体が変だから。
413login:Penguin:2008/01/04(金) 09:22:32 ID:JiRM9rr7
>>411
「普及率の差」では済ませられない違だな、Winと比べて
414login:Penguin:2008/01/04(金) 09:25:13 ID:Qo/QEzK+
>>412
まるでVector以外には活発に国産ツールが登録されてるような言い方だねw
415login:Penguin:2008/01/04(金) 09:48:12 ID:DIBF3dIb
Linuxの「小物のツール」で足りてないものを思いつかんけど
416login:Penguin:2008/01/04(金) 09:50:18 ID:kgPwKDZd
>>414
君の卓越した裏読みに乾杯。
しかしながら、その能力は外したとき明後日の方向に飛んで行ってしまうので注意が必要だね。
絶対数で言うとsource forgeの方が多い。それだけのお話。
417login:Penguin:2008/01/04(金) 10:21:32 ID:Ltz1e+8M
SFなんてパーソナルユースにおいてVector、杜の代替にはならないし。

>>415
そうだね。だから日本人ぃぬぇrは指一本動かさないんだね。
418login:Penguin:2008/01/04(金) 10:29:04 ID:DIBF3dIb
>>417
じゃ、なにが足りてないんだよ
419login:Penguin:2008/01/04(金) 10:40:23 ID:tDsok8jg
知能
420login:Penguin:2008/01/04(金) 10:45:06 ID:DIBF3dIb
>>419
お前の知能を誰がお前に作ってやれるっていうんだよ
それは自分で培えよ
421login:Penguin:2008/01/04(金) 11:11:37 ID:JiRM9rr7
>>418
別のスレでも去年話題になってたけど、Linuxには概ねすべての種類のツールが存在する
しかし、その種類が圧倒的に少ない。
例えばWinにはテキストエディタだけでも有名なのから無名な物まで何百種類(ベクターに登録されてるだけで1000を越えてる)もある
だから、ユーザはその中から自分の好きなものを選ぶことが出来る
Linuxにはそれがない
emacsやviは優れているんだろうが、優れているからと言ってそれが万人に使いやすい訳ではない
emacsに関して言えば、プログラムを作る気のない俺にはIDE的な機能は全部いらない機能だし、
逆に日本語のベタテキストを沢山書いたり読んだりするから
日本語の禁則事項を細かく設定できない(調べりゃやる方法はあるんだろうが、面倒くさい)emacsは使いにくいって事になる
422login:Penguin:2008/01/04(金) 11:37:32 ID:DIBF3dIb
>>421
なんだよ、いつもの「Linuxにもサクラ何とかがあれば乗り換えます」><;かよ
ループに乗っかるほど暇じゃないんで、敗北宣言でいいわ
他の奴も具体的な提案ないようだし
必要なツールが足りてないような気がしただけかよ
423login:Penguin:2008/01/04(金) 11:40:50 ID:JiRM9rr7
>>422
事実足りてないだろう?
424login:Penguin:2008/01/04(金) 11:45:07 ID:dkZfeF5e
>>417
ベクターとか窓の社とか数年行ってないんだが、そんなに使いやすくなったの?
rpmやらyumやらaptみたくブラウザ立ち上げなくてもクリック1つで欲しいソフト
ダウンロードしてインストール出来たりするの?
425login:Penguin:2008/01/04(金) 11:45:21 ID:kgPwKDZd
>>423
geditとかe3とか、もうちょい選択肢はあるぞと。
426login:Penguin:2008/01/04(金) 11:49:10 ID:JiRM9rr7
>>425
geditは今現在使ってる。一部機能は足りないと思うが……

てか、>>422は勘違いしてるようだが、俺、今WinPCは一台も持ってないんだけどねぇ〜デュアルブートにするほどHDDの容量余ってねーし
427login:Penguin:2008/01/04(金) 11:53:40 ID:kgPwKDZd
>>426
逆にWindowsでtextutilsが自在に呼び出せる秀丸が欲しい。
頑張ってマクロ書いてみるか。
428login:Penguin:2008/01/04(金) 11:55:30 ID:WYvS53VM
Macの方がいいって奴の方が多そうだな
楽だし


【アンケート】WindowsからMacへ移行した人に質問
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1193828904/

あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/07/news017.html
429login:Penguin:2008/01/04(金) 11:55:49 ID:kgPwKDZd
>>424
逆に、Windowsの珠石混合状態だと文字の説明だけではソフトの判断は不可と思われ。
各方面でデファクトスタンダードがいるから成立するシステムだと思われ。
430login:Penguin:2008/01/04(金) 12:05:35 ID:dkZfeF5e
>>429
文章の意味がイマイチ理解出来ないが、要するにソフトが数行の説明じゃどんな
ソフトなのか判り難いって事?確かにそれは感じたことがあるな。簡単な説明文
とスクリーンショット位ついてるといいな、と思った事はある。

それとmanやらhelpやら以外に使い方の説明があるといいね。Apacheに付いてるhtmlみたいなの。
431login:Penguin:2008/01/04(金) 12:51:51 ID:T7GH/ueQ
なぁなぁ 君らって学校で情報工学とか学んだクチだったりするのか?
そんな奴が趣味でリナも開発してたりするの?

俺の中3の息子が豊田高専の情報工学科行きたいとか言ってるんだが
君らが情報工学とかなら見ててやめとけって言おうかと悩んでるんだけど どう?
432login:Penguin:2008/01/04(金) 13:01:45 ID:tDsok8jg
情報系は使えないやつが多いからやめておいたほうがいいよ。
でも、この板には情報系のやつは少ないと思う。
433login:Penguin:2008/01/04(金) 13:02:36 ID:zswO3oS2
一番痛いところをつかれると話をそらすんだよな。
>>421氏は、ソフトの豊富さについて言及してるが、それに対する>>424氏のコメントは、ソフトのインストールのしやすさについて言及している。
かみ合うわけない。
434login:Penguin:2008/01/04(金) 13:17:55 ID:DIBF3dIb
親父が2ちゃん脳ってところには突っ込みなしか
435login:Penguin:2008/01/04(金) 15:33:07 ID:dkZfeF5e
417に対してアンカー付けて417にコメントしてたつもりが
何時の間にか421に対するコメントになってたぜ!!!
催眠術とか超能力とかそんなチャチ(AAry

これでいいかい?>>433
436login:Penguin:2008/01/04(金) 17:36:51 ID:VJDSbaSy
>>431
マジレスすると、中三のこの時期に進路悩んでるようなのはどの道ダメだろ。
あきらめていかせてやれ。

情報工学でも豊田高専>名大工編入程度でいければ飯食ってくのには困らないと思う。
ただ、普通の高校と違って必死で勉強しないとすぐに落ちこぼれになるらしいから、
むしろそっち気にしたほうがいい。
437login:Penguin:2008/01/04(金) 20:04:47 ID:/Vh1+0sB
良スレあげ
438login:Penguin:2008/01/04(金) 21:37:11 ID:pUI3JcFC
Windowsを少ししか使ったことのないパソコン経験の浅い人にも簡単に使えるようになれば、
一気に普及すると思います。まだほんのちょっとだけ敷居が高い気がします。
439login:Penguin:2008/01/04(金) 23:11:22 ID:oaXVy44r
gnomeでkdeでもwindowsとたいして変わらんだろ。
440login:Penguin:2008/01/05(土) 01:49:15 ID:kpHAUWy6
>>438
そういう人はWindowsも敷居が高いと思う。
441login:Penguin:2008/01/05(土) 09:27:28 ID:Vgp9Wx1+
トラブルシューティングの方法で、GUIでも出来るのに
説明しやすいからと、ついコマンドを書いてしまうのは止めた方が良いのかな
無駄に難しい印象を与えてしまってる気がするんだが
442アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 10:47:01 ID:ZkI+Rt4v
て優香、コンピューターを簡単だなどと思うべきではない。

トラブルシューティングができないうちは、
使えるうちには入らないし、
トラブルシューティングを考慮していない設計は、
使いものになんねーんだよ。
443login:Penguin:2008/01/05(土) 11:11:44 ID:fxwygHJw
最近のよくできたディストリであれば,深刻なトラブルというと
せいぜいnvidia,ATIの制限付ドライバ絡みの事ぐらじゃないかの。
444アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 11:43:08 ID:ZkI+Rt4v
先生!
Knoppix5.1は「よくできたディストリ」に入りますか?
445login:Penguin:2008/01/05(土) 11:50:43 ID:fxwygHJw
>>444
ライブCDとして使うのであればね。
ってか俺先生なんかじゃない。
446アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 12:00:40 ID:ZkI+Rt4v
VMWAREと組み合わせるとKnoppixはアホほど便利でね、
CDをイメージファイルにして扱うことで、
その読み込みの遅さもなくすことができる。

VMWAREならCPU的速度低下もあまりないしね。

3Dのウィンドウ処理などは無理だけど、
そういうのはベースのXPに任せる。
447login:Penguin:2008/01/05(土) 12:01:36 ID:DRCuQVkd
お前2chしかやらねーんだから携帯で十分だろ
448アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 12:08:49 ID:ZkI+Rt4v
携帯電話は文字入力が煩わしいからねぇ。
長文も多いし。

それに携帯電話は重要な連絡手段だから、
余計なことで連絡を途絶えさせるわけにはいかない。


というわけで、電話は電話としての用途にのみ使っている。
449アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 12:12:29 ID:ZkI+Rt4v
それにしても最近は、携帯で2ちゃんやってて
なんの問題もない人間が多いんだねぇ。

2ちゃんやってる間は、
だれかそいつにかけてきたら話し中のはずだし・・・
バッテリーが切れても平気なようだし・・・


かつて東京プリンが歌ってたように
誰からもかかってこないわけだな。
450login:Penguin:2008/01/05(土) 14:02:30 ID:WzgN5JV5
こんな連中がいっぱいじゃ流行らないな。
451login:Penguin:2008/01/05(土) 14:39:46 ID:N1u4n15Z
>>449
> 2ちゃんやってる間は、
> だれかそいつにかけてきたら話し中のはずだし・・・
iMode中に着信したってちゃんと出られるはずだけど……
452login:Penguin:2008/01/05(土) 15:00:29 ID:Vgp9Wx1+
古い機種だとダメだったんじゃね?
453login:Penguin:2008/01/05(土) 15:05:51 ID:N1u4n15Z
>>452
501の時代から出来たはずだよ
ただ、メールなんかを書いてる最中に着信すると、書きかけのメールが飛ぶって機種は在ったような気がする
454アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 15:07:26 ID:e8xNQDLO
ウチはウィルコムだし。
455login:Penguin:2008/01/05(土) 15:12:44 ID:N1u4n15Z
>>454
知らずに言ってたのかよ…・
456アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 15:25:59 ID:e8xNQDLO
どんなにセキュリティを固めても、やられるときはやられる。
だったら、やられたときに、いかに早く復旧できるかがポイントだな。

その場合、VMWAREはこの上なく便利なわけだが
どうせやられるんなら、ゲストOSがWindowsでも
別にかまわねーじゃん、っていう見方もあるんだな。

Windowsなら、ダウソしたPDFも正しく出るし、
印刷もできるもんねぇ。
457login:Penguin:2008/01/05(土) 22:30:36 ID:/eUGeZ2Y
やっぱりエロゲができれば普及するんじゃね。
linux専用エロゲって話じゃなくて、win用のが簡単にできるようになれば。
技術的にはそんな難しいことしてないと思う。

お願いします。だれか、作って下さい。
458login:Penguin:2008/01/05(土) 22:46:52 ID:6Vr2hFTE
>>457
まぁまて、wineを使ってみてくれ。
ただでwinのソフトがうごくならタダの方がよくぬ?
459アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/05(土) 22:51:10 ID:7As3cTHY
エロゲが目的なら、VMWARE入れて、
その中でWindows98でも入れればいいわけだな。

3Dゴリゴリのグラフィックは要らないだろうから。
460login:Penguin:2008/01/05(土) 22:58:43 ID:N1u4n15Z
>>458
Linuxはただと言っても、メーカービルドのPCならWinも事実上、ただなんだよねぇ〜
大手メーカーなら卸価格は数千円だし、さらには付属アプリを付けると宣伝協賛金での割引がガンガン付いてるから、
Winプリインストモデルは事実上OS分の金をユーザは負担してない
461login:Penguin:2008/01/05(土) 23:08:08 ID:2CWva1WH
>>460
そーすは?
あんたの勤め先がそうっつうのでもいいけど。
462login:Penguin:2008/01/05(土) 23:18:57 ID:N1u4n15Z
>>461
Ubuntuパソコンは安くない
ttp://rblog-tech.japan.cnet.com/xubuntu/2007/05/ubuntu_ecee.html
>OEM版(Dellの場合、仕入れは6〜7千円程度か?)だけも安くはならないだろう。というのは、Windowsの場合、ゴミみたい
>なバンドルソフトがOEMにくっついてくるのが普通で、この広告収入がWindowsのOS代のかなりの部分をカバーすると(ときにはオツリがくるとさ
>え)いわれているからだ。
463login:Penguin:2008/01/05(土) 23:30:47 ID:2CWva1WH
>>462
程度か?レベルの情報をあちこち吹聴されても困ってしまう。
464login:Penguin:2008/01/05(土) 23:31:46 ID:N1u4n15Z
>>463
否定するソースも持ってこないで、困るといわれてもねぇ〜従う理由はないな
465login:Penguin:2008/01/05(土) 23:33:35 ID:2CWva1WH
>>464
ん?うちメーカー系だけど、そんな値段じゃ卸してもらってないなと思って。
正しい情報が知りたいだけです。
466login:Penguin:2008/01/05(土) 23:34:06 ID:N1u4n15Z
>>465
そーすは?(w
467login:Penguin:2008/01/05(土) 23:43:20 ID:2L4a5e3v
>>462
実際のdellの販売価格見てから言え
468login:Penguin:2008/01/06(日) 00:01:24 ID:6Vr2hFTE
メーカー製PC以外はlinuxが良いって事は良く分かった
メーカー製PCの場合はOSの値段が含まれない事は分かった

となるとアクチがなくて、メジャーアップデートが無料なLinuxが一歩リードだな。
469 :2008/01/06(日) 00:57:03 ID:rnzXb4kY
エロゲーって無駄にコピーガード硬いよな
470login:Penguin:2008/01/06(日) 01:00:01 ID:+J6MTTas
ガード硬い方が萌えるだろ?
471login:Penguin:2008/01/06(日) 04:06:17 ID:QHmHUJpl
VMでもVPCでも、ホストwinの場合、イメージファイルを、ホストでマウントして、ゲストで使う方が、快適だよ。
472login:Penguin:2008/01/06(日) 11:14:24 ID:agjouFit
>>469
客にヲタが多いからだろう
473login:Penguin:2008/01/06(日) 12:14:19 ID:s5uVtC4T
>>462
> ゴミみたいなバンドルソフト

なんという正直者
474login:Penguin:2008/01/06(日) 12:19:45 ID:PgQKs1SL
大手家電屋のバンドルソフトはまさにゴミ。
ディスクの肥やしになるだけならまだいいが
スタートアップに突っ込みまくりで起動直後からスワップ始めてもうぶち切れですよ。
475login:Penguin:2008/01/06(日) 12:33:35 ID:0guT8LUx
>>474
クリーンインストールしたらいいだけだろ
476login:Penguin:2008/01/06(日) 12:37:50 ID:7dbiklca
>>475
工場出荷時に戻るから同じ
新しくOS買わないといけないw
477login:Penguin:2008/01/07(月) 05:48:49 ID:B3zpoDBy
ちょっと主旨に関心したからおっちゃんもおせたるな。
Linuxに引っ張り込むにはWindousと同じことしとったらアカンねん。
つまりは「Linuxでしか得られない」「厨の大好物」を用意するのが一番の近道
だとおっちゃんは思うで。
爆発的な流行は常に「限りなくグレーな白い領域」から生まれるねんて。
言うてることわかるな? 別にツールの開発なんかいらへんよ?
仕組みは必要になるけどな。

さあ、考えてみよう。どうすればLinuxユーザーみんながセキュリティに怠惰
になれるのかを。
478login:Penguin:2008/01/07(月) 07:01:50 ID:+pOG3Ss1
>>477
> 言うてることわかるな?

掲示板でくらい日本語使えクズ
479login:Penguin:2008/01/07(月) 07:58:01 ID:jReYB0Xq
なんで中高生にエロサイト見放題の手順を指導してるのかがわからない
普及の足掛かりになるとしても開発者のタマゴになるとは思えないんだけど?
エロはエロのみ、ゲームはゲームのみ、それがゆとり世代じゃん
日常使用での使い勝手、ヒンティングノウハウを構築して
Linuxってこんなに「便利」「Cool」と思わせることが
普及につながるはずだよ
480アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/07(月) 11:02:07 ID:n97pgX/z
そうか、開発者のタマゴなんてのを望んでたのか。
だから普及しねーんだな。

派遣の営業さんに聞いた話だと
業界ではもう、人手不足では困ってないんだってな。
40過ぎると仕事がないらしいから
開発者のタマゴをあっためる必要も、もうあるまい。
481アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/07(月) 11:05:53 ID:n97pgX/z
それに開発ならWindowsでやるよ。

WindowsならQtだのGtkだので迷うことなく
素直に.NETとDirectXだけ勉強すればいいもんねぇ。
482login:Penguin:2008/01/07(月) 11:07:16 ID:6iHwItmT
Linuxではネトゲができない
483アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/07(月) 11:10:22 ID:n97pgX/z
ネトゲはないほうがいいよ。

ネトゲがないってのはLinuxの強力なアドバンテージ。
まあ、マックでもいいんだけどね。
484login:Penguin:2008/01/07(月) 12:16:16 ID:uWIXUjSx
DirectXって最初からいきなり使えた人居んの?
DX8辺りで初めてDirectX触れたんだけどさ。
まぁ、その時俺がしたかったのは、2Dで箱描くだけだったんだけどな…w

その時SDLに触れて今に至る
485アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/07(月) 12:26:30 ID:n97pgX/z
おれはDirectXは3ぐらいから勉強を始めたけど、
8から始めたって言うのは、最悪としかいいようがない。

7の本っていまはほとんどないもんねぇ。

まあ、2Dレベルでいいんなら、
GDIだけでも結構なことができるけどね。
486アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/07(月) 12:51:56 ID:n97pgX/z
最近では、開発業務よりも
サーバーなどの保守・運用業務のほうが
ニーズが多いという話も聞いた。

オーダーメイド開発はWeb環境が中心になった
影響もあるんだろうね。
487login:Penguin:2008/01/07(月) 22:34:53 ID:kg1FGGMY
まあ、そのおかげで、俺のようなクズが
飯食えてるんだけどな。
sqlやphpぐらいしかできないのに、
プログラマー呼ばわりされるのは、
申し訳ないと思ってる。
488login:Penguin:2008/01/07(月) 23:38:04 ID:7/nP6EHg
なんで工作員はCompizしか勧めないのかね


823 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 22:24:55 ID:jXYWgYiT
一応言っとくが初心者に優しくなったけどデュアルでUbuntuいれたりするなよ
使わなくなった古いPCにいれても3Dはさくさく動くので試したいやつは古いPCに入れて試すこと
今まで味わったことの無いとんでもないことになるから

825 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 22:32:13 ID:jXYWgYiT
Berylってやつが3Dデスクトップなんだよね
Celelonでも全然サクサク動くんだけど
最近はほとんど無いけど相性でだめなときもある
でも一昔前のLinuxとは比べ物にならないくらい初心者にやさしくなった
Ubuntuはすごいよ

しつこいけど試したいなら古い使わなくなったPCか
専用HDDでインストールすること

828 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2008/01/07(月) 23:06:48 ID:jXYWgYiT
Compiz-Quinn(now Beryl-Project)for linux. The future is now!
http://www.youtube.com/watch?v=lawkc3jH3ws

VIsta動かすようなPCのスペックならこれぐらいスラスラ動くんだとは思う
まあ、おもちゃみたいなもんだからすぐ飽きるけどね
489login:Penguin:2008/01/08(火) 02:44:39 ID:xjv6DsbK
工作員と言うより、動いてうれしかっただけじゃねえか?
ぶっちゃけ、古いPC何て書くから、
ガラクタに入れようとして、Windowsより遅くなって、
文句言うバカが増えるんだよ。
490login:Penguin:2008/01/08(火) 03:15:49 ID:obtHiT+g
>>489
そうそう、Pentium 3のRAM128MBのマシンでCompiz Fusion動かねえから
LINUXは糞だしwwwwwWINDOWSのパクリ糞OS乙wwwwww

みたいな釣り(?)が多すぎますよね。
491login:Penguin:2008/01/08(火) 04:12:21 ID:6UHxTQF8
Pentium3でFX5200のポンコツでもcompizは動くよ

動くが、快適という訳には行かん罠

Pen3-1Gにメモリ1G、HDDもSATAで320GBって環境だから
メモリが足りないHDDが狭いという訳ではないしな
492login:Penguin:2008/01/08(火) 05:44:45 ID:aYw1+XXu
Linuxの良さはなんといってもLinuxのカスタマイズだ。
OS自体も弄れるし、ソフトだってソース付きで自由に
カスタマイズできるものが多いのだ。
だから、LinuxユーザがLinuxをやっている時間の95%は
Linuxのメンテナンスやソフトのインストール方法の検索
と言っても過言ではないだろう。
とにかくLinuxを楽しんでいる。

それに対してWindowsはあんまり弄れないから、みんなだいたい
似たような設定で個性がない。
OSに対してやることはM$まかせのWindows Updateぐらいだ。
だから、WindowsユーザがWindowsをやっている時間の95%は
エロ動画のダウンロードやニコニコの鑑賞である
と言っても過言ではないだろう。
とにかくWindowsを完成したOSとして使いこなしているのが現状。
493login:Penguin:2008/01/08(火) 09:09:53 ID:xjv6DsbK
>>491
それは俺の定義から言うと、ガラクタじゃないな。
てな感じで、「古いパソコン」って定義があやふやだから、
おかしなことになるんだよな。
特に、致命的なのは、CPUより、メモリーとHDDなんだよ。
494login:Penguin:2008/01/08(火) 09:14:24 ID:xjv6DsbK
>>492
仕事場のWindowsはそうだろうけど、
コアなユーザは結構、使い込んでますよ。
比率は低いけど、実働で行くとどうでしょうかね。
他人のwindowsは使いにくいですよ。
俺は、ほとんどいじらずに使ってますけどね。
これは仕事柄、自分の環境を持ち込めないから、
デフォなWindowsがものすごく使いにくくなる為ですw
495login:Penguin:2008/01/08(火) 09:43:52 ID:Olh0ONZi
一般の人はOSやアプリのソースをイジって楽しんだりしない
だからそれができるからといって普及が促進するわけじゃない
クルマを持っていても便利なパーツをとっかえひっかえするけど
構造に手を加えたりしないのが普通。それが違法でなかったとしても。
496login:Penguin:2008/01/08(火) 10:06:51 ID:OgGfn6bV
普及させるなら初心者向けにお勧めアプリを系統別に纏めて
ローカライズと説明書でも作ってやれば、食いついてきそうだな
このスレの駄目な所は住人が一切動かないところだw
突撃厨は居るんだけどな
497login:Penguin:2008/01/08(火) 10:20:07 ID:+7bH7ysm
俺の場合、ディストリ入れていじるのは最初だけ。
でもそのあとは、Synapticで必要なの入れてる。
昔にくらべて楽チンです。
498login:Penguin:2008/01/08(火) 13:13:03 ID:obtHiT+g
Windowsのカスタマイズって例えばどういう事をするんだろ?
bbleanみたいなの使ってウィンドウの外観変えてみるとかそんな感じ?
xkeymacsとかでキーバインドのカスタマイズとか?
良くこの板でも話題に出るけどランチャとかそういうのにこだわるのかな?
あと有償のアプリのクラック版とかを入れたりするのかな?P2Pでぶっこぬいた奴とか。
クラックするパッチプログラムとかkeygenを自作して公開してみたりとか?
あとデフラグか。ここにこだわってるWindowsユーザは多いよな。
パソコンの使用時間の9割以上デフラグしてるってマニアもいるし。
ブラウザ開いただけでページキャッシュがたまるからデフラグ、みたいな。
とうぜんファイルを編集したりしたらデフラグ必須。

当然ソフトもこだわって最高級、最新のツールを(p2pで落として)入れてる。
10万するDTMとかのソフトとか最近流行りのあのDTMソフトとか、フォトショみたいな
有名どころは当然入ってる。使いこなせないけど、とりあえず持っとく。

あと最新のグラボとかを入れてベンチマークを走らせる。
このスコアが高いことが自分の強さの証なので、いろいろ設定をがんばって
ベンチマークスコアを上げる。上げてどうするかは愚問。
スコアが高い事それ自体に価値がある。

まあこんな感じか。Windowsってやっぱ楽しいなwwww


>>496
>ローカライズと説明書でも作ってやれば、食いついてきそうだな
そんなの見ないに一票。すでに捜せば沢山あるし。
499login:Penguin:2008/01/08(火) 13:42:55 ID:aWY1Xy4I
>498
Windowsのカスタマイズねぇ…基本はコントロールパネルで済むだろうね。
あとはランチャ、仮想ワークスペース、キーバインド、外観…。
IEは素で使うんじゃなくてIEエンジンを使ったブラウザを使ってたりとか?

ランチャもボタン型やらメニュー型やらコマンド型やらあるが…。
メニュー型ランチャはスタートメニューがあるし
ボタン型はQuickLaunchがあるし
コマンド型ランチャは「名前を付けて実行」があるんだけどなぁ。

強いて言えば、プロセス監視機能付きのランチャは一時期使ってた。
起動したプロセスの履歴取ってて、最近使ったものを表示したり
コマンド型なら登録したりするもの。

Windowsだと全部が全部スタートメニューへの登録やPATH通しするワケじゃないから
フリーソフト大量にインストールする場合は
起動したら勝手に登録されてくってのは楽だった。

…でもそれはインスコ厨だった時の話で、使うソフトが決まってくると要らないんだよな。
500login:Penguin:2008/01/08(火) 14:08:24 ID:w3AbM8BN
>>498
こーやってWinユーザをけなして、何になると思ってんだろう?Macユーザ相手にも思うが・・・
501login:Penguin:2008/01/08(火) 14:14:01 ID:w3AbM8BN
ちなみに……nyはWineをインストールしてほとんど設定しなくてもあっさり動く
生まれて初めてLinuxを使い、5ボタンのマウスを設定するよりも先にnyを動かしてた
502login:Penguin:2008/01/08(火) 15:55:40 ID:UUP8vEJA
つうか、**ny動かす方が、
5ボタンマウス動かすより、簡単だよなw。
失敗しても、**nyが動かないだけだし。
マウスの場合、変なことになると、Xが起動しなくなって
初心者大パニックとかに・・・。
503login:Penguin:2008/01/08(火) 20:03:23 ID:obtHiT+g
>>500
別に全くけなしてないわけだが。

確かにデフラグまわりは「そういう普通じゃない人もいる」的な観点で書いたが、
それ以外の
ベンチマークスコアにこだわったりするのは結構楽しいかもと思うぞ。
金が続けばの話だが。
クラックとかはLinuxユーザにはあまり縁のない楽しみ方だし、アプリのソースとちょっと
イジる観点と似てるんじゃないか?
商用のツールも集めてて楽しくなくはないと思うぞ。現実フォトショみたいな高級ソフト
を落として持ってる人は多いし。

実際楽しみ方は人それぞれ、Windowsユーザの多くからはLinuxユーザのどこが
楽しいのか理解できないのと同じ。自分でわざわざ大変な道を選んでるようにしか見えない。
そういうことです。
504login:Penguin:2008/01/08(火) 20:11:59 ID:mL3xpkXg
こんにちわ。毎晩楽しくLinuxらせてもらってますが、
なんだか、液晶モニタ画面の右側1ピクセルが緑、
左1ピクセルが赤く染まっています。
これは、Linuxらせた私への罰でしょうか?
505login:Penguin:2008/01/08(火) 21:35:50 ID:d5MpO3CI
>>504
それは秘密結社イルミナティの陰謀だ。
早く手を打たないと、われわれの存在するこの時空連続体が崩壊するぞ。
506login:Penguin:2008/01/08(火) 22:59:30 ID:ZiTa+QIC
秘密なのになんで名前をしってるの?
507login:Penguin:2008/01/08(火) 23:15:28 ID:w3AbM8BN
>>503
> あと有償のアプリのクラック版とかを入れたりするのかな?P2Pでぶっこぬいた奴とか。

> 当然ソフトもこだわって最高級、最新のツールを(p2pで落として)入れてる。
> 10万するDTMとかのソフトとか最近流行りのあのDTMソフトとか、フォトショみたいな
> 有名どころは当然入ってる。使いこなせないけど、とりあえず持っとく。

これをけなしてるつもりじゃなく言ってんなら、そっちの方が驚きだねぇ〜
508login:Penguin:2008/01/08(火) 23:36:37 ID:obtHiT+g
>>507
でも入れてる人多いでしょ?
ああいうソフトは、買うだけでも相当の度胸が必要なため、お試しができない。
Windows使い込んでる人は、とうぜんそういう物にも手を出したいと思う。
P2Pで手に入るので、とりあえずインストールする。
Gimpみたいなクローンみたいなソフトじゃなく、せっかくある本家を使いたいのは当たり前の話。
Linuxみたいにそもそも動かない環境じゃないんだから。
そういう人は別にフォトショのプロになる訳じゃないんだし、たまにしか使わないけど持ってた
方がマシでしょ?それに沢山試して、やっぱり今はいいや、ってのもあるだろうし。
普通そういうのを律儀に消したりはしないと思うんだ。

あと、初音ミクとか落としたり貰ったりして、実際使いこなしてる人ってどんだけいると思う?
実際バリバリ歌わせてる奴。
ほとんどがお試しみたいな感じじゃないかね?相当難しいらしいし。
金払って買ったなら、損する訳にはいかないから覚えるだろうけど。
509login:Penguin:2008/01/08(火) 23:59:02 ID:w3AbM8BN
>>508
へぇ〜調べたんだ?具体的に何%の所有率なのかね?
ちなみにフォトショには様々なグレードがあって、一番下のはペンタブとセットで3000円程度って知ってた?ペンタブはハードだからnyでDLできないからな(w
それに誰もがフォトショを持ってんなら、どうして(FSF的フリーではなく、単なる無料って意味の)フリーのレタッチソフトがアホほど転がってるのかね?

君の書いてることはすべて一方的な決め付け、単なる罵倒、そういうことを嬉々として書くことを「他者をけなしている」と言うんだよ
違うって言うんなら、その根拠となる統計学的な研究結果を出してみな
それとnyはWineを使えばLinuxで普通に動く。そして、nyにはアプリだけではなく各種動画、コミック、音源等々、Linuxでも利用できるデータが山ほど
むしろ、nyに流れてる各種ウイルスがWin前提で作られてる(Wineが入ってるから動きはするのかもしれないけど……)ってことを考えると
「nyを使うんならWinで使うよりもLinuxで使う方が、便利で安全。Linuxを使ってるやつって、nyを安全に使うためにLinux使ってるんでしょ?」
って決め付けも可能だわな

けなして何かいいことある訳?君の書き込みを見て、どこかのWinユーザが「ああ、Winユーザはバカにされる立場だから、Winを使うのを止めなきゃ!!」とでも思う訳?
居たら、バカだよ、そいつは
んな、ネガティブキャンペーンでユーザが増えるんなら、何年も前からネガティブキャンペーンを会社を上げてやってるMacなんざ今頃シェアでWinを越えてるわ(菊池桃子のあのクソみたいなCM!)
それとも単にWInユーザをバカにして、自分がたかだかOSにLinuxを使ってるってだけで選ばれた人間だとでも思いたいのかね?Macのユーザみたいに
だったら、それについては特に意見しないが、俺はそう言う人間は普及の邪魔にしかならないと思ってんで、このスレには不必要だな
そもそも、そういう人間って普及されたら小丸っ書?選ばれた人間は少ない方が良いからね
510login:Penguin:2008/01/09(水) 00:25:21 ID:LvnWIqXU
追伸
2006年の時点でフォトショ7.0をWineで起動させてる記事を発見
ttp://www.ganaware.jp/archives/2006/10/
(OS-Xだけど)
nyもフォトショもWine使用で動かせるんなら、>>508が書いたことはすべてLinuxユーザにも当てはまることになったな
むしろ、「動かないかもしれないけど、十件だからnyで拾う方が良いよね」と「普通そういうのを律儀に消したりはしないと思うんだ(>>508)」
511login:Penguin:2008/01/09(水) 00:28:17 ID:9LqrrJzD
>>508,509
藻舞らスレ違い。
この板のどこかに適当なスレあるから探してくれ。
512login:Penguin:2008/01/09(水) 00:30:14 ID:MOeMcaAl
Wineを使う時のIMEの不具合やフォントの荒れは直った?
513login:Penguin:2008/01/09(水) 00:40:20 ID:BSjBdMDJ
主だったWinアプリを満足なレベルで動かせるぐらいwineの完成度が高まったとしても
それでLinuxが普及するかな。MSの妨害がなかったとしてもさ。
514login:Penguin:2008/01/09(水) 00:50:53 ID:LvnWIqXU
>>512
かなり……設定を頑張ったらある程度は直る
うちの環境だとIMEはonthesoptでは使えずrootにしなきゃ無理だった

>>513
まあ、無理だろう?どこのメーカーは絶対にしないからな、エミュ環境での動作保証なんて
逆にWineが一般的になればなるだけ「Wineでの動作は保証しません」って注意事項が目立つ所に書かれるようになるよ
MSの妨害ではなく、サポートしたく無いから
515login:Penguin:2008/01/09(水) 00:55:58 ID:OyorOUkJ
Linuxの普及ってどこ見て判断するつもりなんだよ、お前ら
516login:Penguin:2008/01/09(水) 01:02:21 ID:oNZrvGHw
>>515
IOデータがLinuxで動かすことを前提に
製品発売したら。
517アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/09(水) 01:18:31 ID:+JbbKSFB
最近のWineってすごいんだねぇ。
おれが作ってる実験プログラムも動くかもしれないねぇ。
518login:Penguin:2008/01/09(水) 01:19:06 ID:OyorOUkJ
ネタレスは結構
519login:Penguin:2008/01/09(水) 01:20:36 ID:OyorOUkJ
>>516
520login:Penguin:2008/01/09(水) 01:21:26 ID:MOeMcaAl
>>514
そっか、Wineが安定すれば移行する組なんだけどねw
521login:Penguin:2008/01/09(水) 01:23:43 ID:OyorOUkJ
Vistaにwine移植した方がいいんじゃないか?
522アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/09(水) 01:36:47 ID:+JbbKSFB
VMWAREがあるからねぇ・・・
523login:Penguin:2008/01/09(水) 01:52:53 ID:89pWXf4r
もしも>>304へのレスが>>316だけの世界だったらたぶんもっと普ky(ry
524アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/09(水) 02:03:35 ID:+JbbKSFB
今となっては、VMWAREなどの仮想環境のおかげで
OSの選択は自由自在なんだから、どのOSを
ホストにしておくのが一番いいのか?

というのがポイントだな。

おれの場合はゲーム重視のエミャーだから
ホストはWindows以外はありえねーんだが、
ゲームをウィーでやると割り切るんなら
ホストをMacOSにしておくのもよかろう。
525login:Penguin:2008/01/09(水) 13:10:34 ID:zThYnW7A
nyの話題がさらりと流れるあたり犬は反社会的集まりだと思われている理由がよく分かるな
526login:Penguin:2008/01/09(水) 13:41:13 ID:QM7oAnmr
釣りかな?
ネット社会の一部としてコミュは健全にすくすく育ってます
むしろ反社会的なのはリアルの収益依存企業だけですよ
527login:Penguin:2008/01/09(水) 13:45:05 ID:MOeMcaAl
お祭り狙いで訴える馬鹿サイトとかな、2ch依存系も増殖中w
528login:Penguin:2008/01/09(水) 13:52:33 ID:ak4sp83t
うん?大抵のコミュは「反社会的な収益依存企業」からの有形無形の支援を
受けてるんだけどな
529login:Penguin:2008/01/09(水) 16:58:47 ID:zThYnW7A
社会的に法に則った企業を反社会的と認識している時点で、反社会的であるとも言えるわけだ。
なんかもう悲しいほどgdgdだな
530login:Penguin:2008/01/09(水) 17:18:51 ID:SeSlnmuR
>>509
>それとも単にWInユーザをバカにして、自分がたかだかOSにLinuxを使ってるってだけで選ばれた人間だとでも思いたいのかね?
そんなやつは、Vine隔離スレ(当人は本スレと主張)にいるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1198627677/

ド素人と他人を罵倒して、使えないVineで野良ビルドして優越感に浸ってる馬鹿
531login:Penguin:2008/01/09(水) 17:30:09 ID:O1zwnzzq
そして、WinユーザのみならずLinuxユーザにも嫌われる…と。
532アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/09(水) 18:19:49 ID:Zx5teQL6
やっぱさ、商売ってのは足と顔だよね。

通販なんてのはいつの時代でも
ウサンクササがキツくてキツくて・・・・
533login:Penguin:2008/01/09(水) 18:35:21 ID:oNZrvGHw
その場合、ウサンクサイではなく、ウサンと言えばいいよ。
534login:Penguin:2008/01/09(水) 19:20:36 ID:YWa8FriW
結局、wineでwinnyが動こうが、
winnyはwindows用のアプリケーションであり、
大多数のwinnyはwindowsで動いている。
windowsユーザの大半がwinnyユーザではない。
しかし、winnyユーザの大半はwindowsユーザである。

何が言いたいのかというと、
裏DVDがタダで手に入るから、winny大好きってことだ。
どうせ、ゼロパッチで落とすだけだし。
535アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/09(水) 21:22:54 ID:OP6q7XdU
winny大好き、大いに結構。

最近アチコチの会社でウルサクなってるから、
そういう会社はトットと辞めて、ヂャンヂャン
ヰニーを使うがよい。

そうすれば、ウルサクなった会社も人がいなくなって
目が覚めるだろう。
536login:Penguin:2008/01/09(水) 22:26:33 ID:g00QKvhj
wineを使うって時点でそのWinアプリ/ツールと同等以上のものがLinuxにはないって
ことさね
537login:Penguin:2008/01/09(水) 22:59:32 ID:YWa8FriW
短絡的だなあ。
何を持って、同等・それ以上というかは人によって千差万別。
なれてるから邪魔くさいっていうのは非常に大きな壁だよ。
それを乗り越えさせるほどの付加価値があるアプリがないんだろ?
いやいや、俺は現状で満足なんだよって人には、別に付加価値いらないしな。秀丸の劣化コピーはいらない。
windowsで満足なら、それはそれでいいと思うよ。
538login:Penguin:2008/01/09(水) 23:25:25 ID:g00QKvhj
意味がわからん
539login:Penguin:2008/01/10(木) 02:22:56 ID:Y7Ikvd3x
http://www.uploda.org/uporg1196055.jpg
この男を探しています
540login:Penguin:2008/01/10(木) 02:36:47 ID:DSnTjHtV
【250ドル〜】ASUS Eee PC Part7【701/1001】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1199041075/

増援を!
541login:Penguin:2008/01/10(木) 09:15:05 ID:XIi2EU43
>>540
199ドルとlinux搭載、いい宣伝になったな。
542login:Penguin:2008/01/10(木) 09:31:24 ID:uOIc1ZSv
EeePCはLinuxかWinXPカスタム版を搭載していてどちらも価格は同じ。
Winの方を選びますね
543login:Penguin:2008/01/10(木) 10:16:16 ID:ZeKeK7Wm
>>542
同じ値段なら、WinXP版を買ってLinuxに入れ替えだな。
で、抜いたWinXPはvmwareの中とかで飼う。
544アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/10(木) 10:53:38 ID:oI2AE48+
おれは逆にするけどね。
XPがゲストだと、ゲームやエミュなどの
DirectXソフトが以下略。
545login:Penguin:2008/01/10(木) 13:49:52 ID:/ue5e572
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/os/20050601/112359/

TurboLinux ホームのような画面を作りこむには、どうやったらいいんだろう?
546login:Penguin:2008/01/12(土) 18:59:49 ID:SB2KQt2P
まずは王道、企業から。
型落ちのリサイクルPCって、大方、企業からの払い下げでしょ?
あれ、軽量Linux入れればバリバリ使えるのにもったいないよね。
まずはMS独占機能を不要とするWEB閲覧とかメールとかテキスト文書作成とかだけが目的のPCから使って貰えればいけると思う。

Linuxが一旦普及すれば、Appleは現在同様にグラフィックデザイン関係とかMAC好きに支持され、将来もイケルと思うけど、MSはやばいよな。
MSなんて囲い込みで成り立っている。
囲い込めなくなったらMSの社会的存在価値って消滅しちゃうだろ。
SUNかIBMが買収し、SUNならSolaris、IBMならLinuxにWindowsのノウハウ盛り込んで巻き返しを図るんじゃないかな?
547login:Penguin:2008/01/12(土) 19:52:46 ID:lAcZx/bn
>>546
程度の良い企業放出品は、先ず海外バイヤーに買われてたりするなぁ。
ま、中古を復活するコストをかけるより、新品の価格競争が起きそうだから、
そこの一択としてLinuxというのがぼちぼち出てきそうなCESあたりの雰囲気。

>SUNかIBMが買収し
まず、技術資産という点でMSは光る物はさして持ってないうえ、財務だけは
ムチャクチャ優良だから、算盤が合わんだろうな。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3051
548login:Penguin:2008/01/12(土) 22:32:20 ID:FbFE/KrF
GPLについてよく知らないんだけど、例えばアドビがLinux版のフォトショなどを
有料でソース非公開で発売することって可能なの?
549login:Penguin:2008/01/12(土) 22:43:24 ID:hNyPpF6T
>>548
可能
550login:Penguin:2008/01/12(土) 22:58:04 ID:Wj8+bt/4
まあ、日本じゃ無理だわ
大手企業がLinuxプリインストモデルを発売ってありえない
なぜなら、「ヘルプが英語」って状態で日本の大手企業が一般人向けに販売できるわけがない
では、いくらかの手間暇かけてヘルプを翻訳するか?と言えば、GPLのおかげで、手間暇金をかけた物を同業他社に無料で使われるんだから、やりたいわけがない
GNOMEやファイルマネージャーやcomipz見たいに良く使う部分だけでも翻訳をするとなれば、まあ、そこそこ無視できない程度には金が必要だわな
ってことで、普及させたいんならせっせとボランティアがヘルプを、せめてトリでプリインストされるようなアプリのヘルプを翻訳しなきゃダメだろうね
「簡単な英語だから自分で調べてよめよ」とか「厨房かお前!」見たいな事を言ってたんじゃ、10年たってもプリインストはWin
551login:Penguin:2008/01/12(土) 23:10:39 ID:Sz+geoa6
ファイルマネージャ、数個のアプリのスイッチ、アップデート、終了ボタンぐらいを
ヘルプして、”あとは好きに入れてね”でいいじゃないの。
簡単パソコンで、売れるかもよ。
552login:Penguin:2008/01/12(土) 23:13:45 ID:Fj1AGZgx
>>551
ターボプリインストでいいってことか
553login:Penguin:2008/01/12(土) 23:20:16 ID:Sz+geoa6
>>552
もっと簡単でも、いいんじゃないか。
後で足せるパッケージがないと、俺はいやだけど
表面的に隠しちゃえば。
554login:Penguin:2008/01/12(土) 23:36:46 ID:59yiurdo
HDDは新品のままで光学ドライブにKnoppixを突っ込んでおけば良いんじゃね?
インストールの手間もコストだから、、、
555login:Penguin:2008/01/12(土) 23:54:57 ID:BF6bMVdE
最近ではライブCDとしてはknoppixよりも
wolvixの方が何かと便利だろうよ。
556login:Penguin:2008/01/13(日) 00:10:11 ID:XgSX3PcI
LinuxManiaってメーカーがLinuxプリインストたくさん出してるけどみんな10万円前後。
これだとデルの安いWinPC買うんじゃない?
557login:Penguin:2008/01/13(日) 00:32:29 ID:2JjNivlC
Linuxパソコンは実は安くない
てか、Winが入っているって事はLinuxユーザが思っているほどに価格上昇にはつながらない
OEM+FDD(980円)が1万ちょっと(XP-Homeだと12000円)で通販されているって事実から、メーカー卸価格がそれよりもずっと安いことは明白
さらには、WinPCについてるハンドルソフトは「有料」ではなく、逆に「広告費」としてハンドルソフト会社からメーカーにお金が支払われていたりする
(ウェブサービスにつながりやすくしておいて、そのサービスをユーザが利用したら1件に付きいくらって言うインセンティブが支払われることもある)
って感じで、価格にねじ込まれているOSの値段は数千円、もしくはOSの値段は価格にまったく反映されていないってことすらありえる
んで、Linuxを自社ハードに放り込む際、当然、そのまま打ち込めるって訳じゃない
いくらかの調整、カスタマイズ、場合によってLinux用のデバイスドライバを製作する必要って事もあるかもしれない
さらにはサポートマニュアルの作成、教育って言うのも当然コストとして必要になる
これは逆に全額販売価格に添加するしかないとなると、ハードウェア構成がまったく同じ、OSがWinかLinuxってだけが違う2つの機種を販売すると
価格差は数千円、下手するとLinuxモデルの方が高くなるってことも十分ありえるんだなぁ〜
558login:Penguin:2008/01/13(日) 00:46:13 ID:sg5IS6tR
>>550
よくある誤解だがドキュメントのライセンスはGPLじゃない方が多い。
FSF自体もドキュメントにたいしてはGPLは非推奨なのだ。
ただ、翻訳物は原文のライセンスに準じないとならんだろうな。

マニュアルって、翻訳もさることながら、維持してくのが重要で
それでいてモチベーションを継続するのが難しいんだよな。
その点でボランタリベースではなかなか質を保つのが大変だよ。
それに企業が自社製品として扱うなら、それなりに仕事しますがな。
ただ、日本企業の方が、サボってる印象が強いな。
http://www.compaq.co.jp/products/software/oe/linux/summary/mwtech/index.html
http://www.novell.com/ja-jp//documentation/suse.html
http://docs.sun.com/app/docs/doc/817-5960?l=ja
http://docs.sun.com/app/docs/doc/817-6000?l=ja
559login:Penguin:2008/01/13(日) 00:57:06 ID:XgSX3PcI
Linux入りPCを出したりするとサポートが大変だろうと思うのよね
アプリやカーネルをコンパイルしたら起動しなくなってゴルァとか
電話がジャンジャンかかってきそう
自己責任だとかそのソフトのコミュに聞けとかみんな突っぱねてたら売れなくなりそうだし
560login:Penguin:2008/01/13(日) 01:00:35 ID:DCQX0eTU
サポート外ですって言えば?
561login:Penguin:2008/01/13(日) 01:02:17 ID:qb2VeUCt
>>559
一般の人はコンパイルなんてしないでしょ。
562login:Penguin:2008/01/13(日) 01:14:57 ID:XgSX3PcI
>560
そう言うのは簡単なんだけどそれだと自分の行為は棚に上げて、やっぱりLinuxは
使えない、Winの方がいいってことになりそう。

>561
ありとあらゆるアプリやツールのバイナリを用意してくれればいいけど、
この頃出たエンコツールを使いたいけどよそのディストロ向けバイナリとソース
しか配布されていないって状況は普通にありそうじゃない?
563login:Penguin:2008/01/13(日) 01:24:44 ID:DCQX0eTU
終了です
564login:Penguin:2008/01/13(日) 01:55:51 ID:klN0dq1m
おまけにWindows用のソフトがインストールできません。とか。
565login:Penguin:2008/01/13(日) 02:02:07 ID:sg5IS6tR
>>557
WindowsからLinuxにしたからといって大して安くならない、ってのは全く正しい。
ただ、そこで抜けてる視点があって、バンドルソフトウェアはパッケージ販売の一環として
成り立っているモデルだってことだ。最終的にパッケージを買ってもらうための「広告費」
なのだから、ユーザーは間接的に負担していることに変わりはない。
大幅にコストを落とすとなると、別のアプローチが必要で、下記のようなモデルだと
OSの支配力はむしろ邪魔で、サービス提供者が無償で配布できるOSの方が
都合が良い、という理屈も成り立つ。
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0710/8/3/

すでに大きく成功してるWindowsのビジネスモデルが、すぐに無くなるとは思えないが
通信インフラのコストが下がるという前提にすると、いろいろと付け込む余地はありそうなんだよな。
566login:Penguin:2008/01/13(日) 02:05:56 ID:sg5IS6tR
>>562
そこは共通のVMを作った方が早くないかい
567login:Penguin:2008/01/13(日) 02:22:42 ID:klN0dq1m
>>565
広告費なんだから、Linuxでも安くなるんじゃないの?
568login:Penguin:2008/01/13(日) 02:30:15 ID:YS8J7Nz6
未使用PCを前提にしてるな、みんな。

企業で使っているっていったって、従業員や顧客向けにブラウザ使ってプロキシでアクセス規制して業務関連情報を提供する用途もある。
この場合、中古PCで軽量CDスタートアップLinuxにしてHDD外せばOK。

猫も杓子もWindowsだからなぁー。
これさえ変更されれば良い感じでしょ。

でも、MSも、マルチプラットフォームOSだからここまで普及した訳。
AlphaとかPC-98ね。
LinuxなんてMACもあるし、モバイルでも既に活用されているし。

ブラウザのOperaみたいに、今はシェアが低くとも新天地で躍進してPCにも波及させる戦略は有望ではないかな?
躍進のためには要点を見極める必要があるだろうね。
Operaは、まずはレンダリング速度、そして機能性とのユーザビリティーの兼ね合いでしょ。
569login:Penguin:2008/01/13(日) 04:34:51 ID:ZvoYygy0
ペンティアム4の2Gもあれば
一般人が使うには性能として十分だからな。
570login:Penguin:2008/01/13(日) 05:13:08 ID:aaDsIpsf
>>569
一般人の定義が分からない。
俺もおそらく一般人だが、家族を撮ったDVの取り込み編集作業なんてよくやるから
できれば早いCPUに豊富なメモリが必要だよ。
必要と言うかその方が快適だし時間的コストを考えざるを得ない
571login:Penguin:2008/01/13(日) 05:45:09 ID:vGVdPgwP
>>570
うーん、
オレオレ理論の一般人は
DVを買う、DVDでとる、そのままテレビで見る。
パソコンに取り込む、そのまま見る。
までだな。
ただ、俺もそうだが、親バカは何でも克服できるなw。
572login:Penguin:2008/01/13(日) 06:00:56 ID:Jtwptftk
>>559
その辺、大手商用Linuxはどう対応してるの?
573login:Penguin:2008/01/13(日) 07:13:29 ID:ZwlX5eCd
要約:俺の持ってるスペックで大丈夫なはず。大丈夫だといいな。大丈夫と言ってくれないと不安。
574login:Penguin:2008/01/13(日) 10:50:29 ID:sg5IS6tR
>>567
残念ながら広告費を前提にしたLinuxベースの低価格/無償のPCってのは、今までに全く成功してない。
広告費はそれを見る目玉の数がとても多い、という前提がないと払ってもらえないからね。
Windowsと同じ手法でしかも後追いでは、広告を出す側にも、見る側にもインパクトが薄いんだな。
一方で広告費でコストを相殺するんでなく、コスト要因を地道に削ったgPCはそこそこ成功してる。
http://jp.techcrunch.com/archives/gos-pc-sells-out-people-like-a-google-focused-pc/

これらが普及した「後」でなら、広告モデルもありえるんだろうけどね。
Synapticにスポンサー付きのカテゴリを作るとかね。

>>572
基本的に高いライセンスを払える客だけを選んでるね。
575login:Penguin:2008/01/13(日) 14:07:53 ID:IL+D6QaC
一般人というか、普通にPCを利用してますよって人は
PCはなんでも出来る、というイメージが強いわけで。

例えば、家族のDVD撮る見る映画見る、音楽聞くネットする
までの人がいるかと思えば、実はその人の子供がすんげえオタクで
急にこんなゲームあるんだけどって持ってくる可能性もある
で、使えなかったらきっとこういうんだろうな
「うちのPCはOSがUNIX系で遊べない」
なんだかんだで大人より若い人の方がPCに触れたがる世代だし
何より彼らは未来的な存在価値が圧倒的に高い上に、
大人よりも頭というかそれぞれの物に対する執着が小さいから
彼らにそっぽ向かれるのは非常に厳しい。

全体とは言わなくとも最低でも3、4名が使って不満のでないOS作りを
目指さないと。
その為には何よりもかによりも猿でも使えるOSが肝要、
最初は完全日本語化だな。それをベースにしたらいいんじゃないかって思う
日本では洋物の本家LINUXディストなんて捨てちまうくらいの使い勝手が必要では。
576login:Penguin:2008/01/13(日) 15:34:18 ID:DCQX0eTU
Vineプロジェクトって終わったのかな
577login:Penguin:2008/01/13(日) 18:55:25 ID:tyC2KDs4
となれば、残るは年寄りだな。
メーラー、ブラウザー、メッセンジャー(SkypeとかGizmoとか)で充分。

PCはむしろ孤独に成りやすく、行動能力も劣る年寄りが使うべきなんだそうな。
マウスだけで文字も操作できるようにすれば、どうだろうね。
578login:Penguin:2008/01/13(日) 23:29:06 ID:XgSX3PcI
>572
大手商用が取るカネはサポート料金なのよ
ブツは実費程度だけどサポートで儲ける仕組み
579login:Penguin:2008/01/14(月) 00:04:51 ID:EJ3op7jA
>577
マウスだけで「文字も操作」とは?
580login:Penguin:2008/01/14(月) 00:45:06 ID:A6AsDz0g
>>579
文字入力出来れば、って意味でしょ?
クリエに付いてたテグマとB6ぐらいの専用タブレットをバンドルでどうだw

あと、大手の中古業者と提携してライセンスなしの中古PCにはプリインストール
してもらうとか。どうせ中古ってサポートしないでしょ?
WINに入れ替えできる奴はすればいいし、マンドクサな奴とか年寄りなんかは
一定の割合そのまま使ってくれるかも。

中古ノートに「動作確認用」と断り書きつけて、割れVLライセンス入れて売るより
健全だよな。(今日届いたノートがそうだったwまずくねーか?○○シスさん)
581login:Penguin:2008/01/14(月) 00:50:43 ID:MDm3wvmS
近所に大手と言えるような中古屋はハードオフしかないが、ハードオフはジャンク以外はサポートするよ
半年間の無料返品保証もついてるだろう?確か……ジャンク以外買ったことないから良く知らないけど
582login:Penguin:2008/01/14(月) 00:58:02 ID:MDm3wvmS
後、MSがすでに中古向け専用XPの発売を決定してる
583login:Penguin:2008/01/14(月) 01:07:36 ID:EJ3op7jA
メーカーでも中古業者でも、「サポートはしません」ということなるとさ、
雑誌や参考書がたくさん出ているWinの方に行くと思うのよ。
584login:Penguin:2008/01/14(月) 01:23:52 ID:KCAstUUe
まあ、慣れの部分もあるとおもうけど。
98買ったとき
「動かないよー」   
サポート ”そんなもんです。”
「データなくなったよー」
サポート” そんなこともあります。”
「OSごと起動しなくなったよー」
サポート”PCとはそんなもんですよ。”
っていわれてPCって潰れやすいなーって思ってた。
585login:Penguin:2008/01/14(月) 18:30:38 ID:cXOP79lg
98ってPC98xx?Windows98/SE?
586login:Penguin:2008/01/15(火) 08:38:27 ID:S5nbGFHL
>>585
Windows98です。
だいたい8年前、
> 「OSごと起動しなくなったよー」
っていうのは、ソフト入れすぎではなく、バックアップソフトに
全部消された、っていうオチですが。
587login:Penguin:2008/01/19(土) 12:42:34 ID:iBFp0k0L
保守
588login:Penguin:2008/01/20(日) 17:13:25 ID:4nQVp9dm
>>585
PC98はマイクロソフトが示したハードウェアのガイドライン
NECの国民機を指すなら「PC-98」と書け
589585:2008/01/20(日) 17:46:39 ID:7FTqX5IG
そんなガイドラインがあるのか。知らんかった
M$はパクリに余念がないな…
590login:Penguin:2008/01/20(日) 18:37:44 ID:wKWfvDjR
NEC-98と書いた方が間違いないよ。
591login:Penguin:2008/01/22(火) 08:00:08 ID:s+fWg4j7
 
592login:Penguin:2008/01/22(火) 18:39:12 ID:yiAXiNME
NEC-98 ってマシンは無いんだから PC-98 でいいと思うけどなぁ
593login:Penguin:2008/01/22(火) 18:53:42 ID:w/+P9FkK
PC-9800でいいんじゃないのか・・・。
594login:Penguin:2008/01/22(火) 20:25:48 ID:DA0mRYGb
個人的にはね、本気でLinux向けソフトを売るとしたら
専用ディストリビューションを作るのが理想だと思うのね。

それこそKDE版のKubuntuみたいに
ADOBEuntuとかいう展開で。

そうすると、CD起動やUSB起動でなれば
OSとの組合せで動かないトラブルが回避できる。
(パフォーマンス面で不利なところは出るけど)

そういう有力なアプリケーションヴェンダーが踏み込んでくると
そこに、近縁分野のソフトが乗っかってこれるから
突破口が開かれる可能性があると思っている。

既存のところでいくと、OpenOffice.orgあたりに特化して
KDEとかgnome無しの1CDシステムみたいなのもアリかもしれない。
595login:Penguin:2008/01/22(火) 20:55:26 ID:otQkePW3
>>594
で、それをやることによってAdobeにとって何が利点だ?
それを出すからといって、普及率80%(かなり少なめ)以上のWinを切り捨てることが可能か?不可能だよね、企業としては。8割の顧客を切り捨てるなんてありえない
それが自社開発のOSで普及すれば金が唸りを上げて懐に飛び込んでくるっていうんならやっても良かろうがそんなことないよね、実際には
Winが消えてなくなり、すべてのWinユーザがLinuxに乗り換え、その中で今までWin版自社製品を買ってた奴が全員Linux版自社製品を購入したとしても、利益は1円も増えない
利益が出せる見込みのないところに金を突っ込むのは背任行為、株式会社には決して許されない行為
OOo?ならもっと意味がない
OOo特化型1CDLinuxとやら、誰が使う?今、Linuxを使ってる奴か?だったら、Linux版OOoを使えば良い。今、Winを使ってる奴か?だったらWin版OOoを使えば良い
OSに依存したトラブルが回避できると言っても、多少のカスタマイズでどれだけ大幅に安定性が上がる?目に見えて安定性が上がるはずがない
上げることが出来るんなら、素直に元となったトリにバックロードでして、そのトリの安定性を上げてくれ
596login:Penguin:2008/01/22(火) 21:43:20 ID:s+fWg4j7
本格的にLinux使ってる香具師って
ネットさえ出来れば何の問題もないような層だよな
597login:Penguin:2008/01/22(火) 22:11:29 ID:V4hhcESS
本気で普及させるなら、役所ではLinuxのみ、と強制使用させるのが一番早い。
役所が全部変わればみんな回れ右で雪崩うって変わるよ。間違いなく。
598login:Penguin:2008/01/22(火) 22:19:33 ID:r8M6BbVO
入札はKonqueror からじゃないとできません、とかな
599login:Penguin:2008/01/23(水) 00:02:43 ID:Db5kfm56
>>596
あとWeb開発。
600 :2008/01/23(水) 04:29:08 ID:TYyDi1ue
officeがリナックス対応するだけでけっこうあっけなく
均衡は破れそうな気はするけどな。
とりあえずdebianつかっとけ
601login:Penguin:2008/01/23(水) 10:59:41 ID:VPKVlr7Z
>>599
Web開発というよりもWebアプリの作成か鯖管理ぐらいだろ
HP作成をLinuxでやってるなら底辺のWeb屋だろ
Webアプリも最近はmacの方が良いらしいな
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/07/news017.html
602login:Penguin:2008/01/23(水) 11:07:16 ID:Bzb4gCjU
>>601
googleも底辺ですか。
まぁ、そうかもね。
もとは学生ベンチャーだし。
603login:Penguin:2008/01/23(水) 11:11:04 ID:VPKVlr7Z
>>602
その突っ込み絶対来ると思ったw

Googleは独自にカスタマイズしてるからな
一般レベルでそこまでカスタマイズできないだろ
604login:Penguin:2008/01/23(水) 11:14:43 ID:Bzb4gCjU
>>603
何をどうカスタマイズしてるの?
というか、Googleで必要とされるWebサーバでたいしてOSを弄くる必要があるようには思えないが。
HTTPDは自作してるかもしれないけど、そのあたりはOS関係ない話だしな。
605login:Penguin:2008/01/23(水) 11:34:35 ID:VPKVlr7Z
>>604
何をカスタマイズしているのかは公開されてないのけど
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Goobuntu
ttp://googlejapan.blogspot.com/2007/06/google-1.html
606login:Penguin:2008/01/23(水) 11:37:44 ID:Bzb4gCjU
>>605
どうみても普通にLinux使ってます程度のことしか書いてないじゃないか。
607login:Penguin:2008/01/23(水) 11:46:50 ID:BgzN7qb2
Googleがどんだけの量のデータと検索用のメタデータを抱えてて、
どれだけの量のクエリを捌いてるか想像できないのかこのタコ以前の存在は。
608login:Penguin:2008/01/23(水) 11:49:39 ID:Bzb4gCjU
>>607
そういうユーザランドが扱う話とOSを区別できないの?
609login:Penguin:2008/01/23(水) 11:59:58 ID:BgzN7qb2
OSのコードに手を入れるレベルのチューニングが必要なレベルだろうとか
想像できないの?
610login:Penguin:2008/01/23(水) 12:05:54 ID:Bzb4gCjU
>>609
で、それはいうほど大層なことではなくない?
そもそもクラスタリングしてるんだから個々のノードを頑張ってチューニングするほど
でもないでしょ。
どっちかというと、もっと上の層での取り回しが重要なわけなんだし。
611login:Penguin:2008/01/23(水) 12:07:34 ID:2g35lY2u
で、それとスレタイとどう関係が?
612login:Penguin:2008/01/23(水) 12:13:22 ID:igRXA3X/
で?
俺の包茎と関連付けてみろよクズ共
613login:Penguin:2008/01/23(水) 12:14:29 ID:BgzN7qb2
>>610
クラスタ化して、スケールメリットがスケールデメリットを上回るようにしたければ
そうとう下回りを頑張らないと、下回りに足を引っ張られると思うんだけど。
614login:Penguin:2008/01/23(水) 12:15:11 ID:Bzb4gCjU
>>612
お前のチンポはLinux入りだからいつまでも童貞なんだよ。
615login:Penguin:2008/01/23(水) 12:16:48 ID:Bzb4gCjU
>>613
でも、その層はOSのひとつ上の層だよね。
616login:Penguin:2008/01/23(水) 12:18:11 ID:VZQTCNvw
こういう奴らがLinuxの普及を妨げているんだね
617login:Penguin:2008/01/23(水) 13:17:24 ID:BgzN7qb2
>>615
> でも、その層はOSのひとつ上の層だよね。

じゃあ、あなたの定義する「OS」ってどれぐらいの層?

ネットワークの性能に関係ないんだから、メッセージパッシングすら含まない
くらいの層だよね。スケジューリングやディスパッチや割り込み応答も
ネットワーク性能に関係してくるから、それさえも含まないくらいの層って
ことだよね。
618login:Penguin:2008/01/23(水) 15:21:38 ID:enhbXw6K
コマンドボタンとかコンボボックスとか
ああいうのがOS
619login:Penguin:2008/01/23(水) 15:24:39 ID:G4+R9mTz
ウィンドウマネージャ以上の話だな
620login:Penguin:2008/01/23(水) 19:02:40 ID:hMoy/Vgg
どうでもいいけど、IDが似てて紛らわしいなww
621login:Penguin:2008/01/24(木) 03:09:19 ID:3Evaz06E
Linuxは普及してきてるんじゃないの。自分の周辺でも最近は結構使う人増えて
いるし。まあ、WindowsVista絡みのグダグダでうんざりしてる人も多いから。
622login:Penguin:2008/01/24(木) 08:22:41 ID:Oozn2Zae
オタクの周辺だけで普及してるって言われてもな〜w

WebしかしないからLinuxなんだろ
623login:Penguin:2008/01/24(木) 10:06:50 ID:Ozgm0xT3
>>622
Web以外何の用途があるんだ?
スタンドアローンのコンピュータには価値が無いと常々思う。
624login:Penguin:2008/01/24(木) 11:53:31 ID:8/xjFJ9P
一般ユーザの使用方法を否定した所で普及はしない
625 :2008/01/24(木) 13:15:11 ID:Fnvdv5ks
まあ10年前に比べたらあきらかに普及してるわな。
多分フリーソフトの必要性はいつでも残るんじゃないかな。
626login:Penguin:2008/01/24(木) 14:22:03 ID:JZzhSLxh
取り残されたい一般人は好きにすればいいのですよ。
627login:Penguin:2008/01/24(木) 16:31:33 ID:gSBL2MIk
>>597
殆どの自治体が財政難だからそうなる可能性は十分にあるよ。
業務をするのにWinでなければならない理由はないわけだし。
職員は業務アプリの使い方さえ分かれば十分だから、OSに詳しい必要はない。
628login:Penguin:2008/01/24(木) 17:18:25 ID:8/xjFJ9P
サポート費用の事を考えると素直にWinを使った方が安上がりだと思うけどねぇ〜
629login:Penguin:2008/01/24(木) 17:54:10 ID:Xnw2xM5u
Winだけ使ってつかってて、マイクロソフトのやり方に不安になったからLinux使ってる。
独占になると、メインが客ではなくメーカーに、客が踊らされてる。
Windowsも使うけどね。
630login:Penguin:2008/01/24(木) 18:07:35 ID:IY7kl5E3
>>627
それでもOSもいっぺんに変えるとさいろいろと面倒なことがまだ起こると思うのよ。
アプリケーションの使い方が変わっただけなのにOSが悪いと決めつけられたりするだろうし。
まずは文書フォーマットをODFにすることから始めた方が良いかと。
ODFになれば今後MS Officeを使い続けてバージョンアップ費用を掛ける必要も無くなる。
そうなるとWindowsの必要も無くなってくる訳で。

MS Officeへの費用をOOoの開発に回してくれると皆の益になると思うのだよね。
631login:Penguin:2008/01/25(金) 10:13:39 ID:7bjwpGzL
普及すればいいという問題じゃない

実際2ちゃんは普及してしまった為に厨が増えたのも事実
632login:Penguin:2008/01/25(金) 11:19:47 ID:rxyJx+yH
2ちゃんなんてもともと厨向けだろうが
633login:Penguin:2008/01/25(金) 12:07:39 ID:wkBrxH1w
ある意味その厨こそがIT業界を支えている多数派なんじゃないか?
634login:Penguin:2008/01/25(金) 14:39:24 ID:84YL9h0U
技術者の育成と開発ツールの充実が必要だろうな。
現状ではWinで作った方が絶対安い。
メンテはもっとたいへんで、Linux自体の環境がどんどん変わってしまうので
ユーザーが1つだけでメンテ契約を結んでいるならともかく、
提供したすべてのシステムの環境を理解して呼ばれた時だけ対応するような契約だと
とても対応できないと思われる。
635login:Penguin:2008/01/25(金) 16:25:19 ID:Ez6lxe4l
何のために普及させたいのか、ってのはよく考えといた方がいいよ。
636login:Penguin:2008/01/25(金) 16:31:36 ID:hSDyJoxN
信者だから
突き詰めればこの一言だろう?理由なんて
637login:Penguin:2008/01/25(金) 16:56:43 ID:Xl1qoAqy
普及すればいいという問題じゃない

実際Linuxは根暗オタク普及してしまった為に一般人が入り込む余地がないのが事実
638login:Penguin:2008/01/25(金) 20:36:26 ID:O6nRNR6Q
根暗オタクっていうより、PCをいじる時間がある、あるいはPCをいじることが好きな連中用に
なってしまって、PCを使って何かをする人には向いてないってのは痛いな。

最近はそうでもないっていうことをアピールする必要はあると思うけどね
639login:Penguin:2008/01/25(金) 20:51:30 ID:hSDyJoxN
Winで出来るのにLinuxでは出来ないってことが沢山だからねぇ〜
商用ゲームはほぼ0、ネトゲーも出来ないし、動画サイトもDRMが入ってるのは見られない、
他のちょっとしたことをやろうと思ってもマイナーなアプリどころか、GIMPなんて超有名どころすらメニューとヘルプが全部日本語になってる訳じゃない
ハードウェアの認識もだいぶよくなってきたとはいえ、Winみたいに鼻歌まじりに店で売ってる商品買ってきて、プチッとつないでCD1枚突っ込めばはい終了という世界ではない
何より、普通の人はOSの入れ替えなんてしない
640login:Penguin:2008/01/25(金) 21:13:08 ID:Gm3lnav2
「普通の人」に現状のWindows環境からLinuxをインストールして
使うようにさせるというのは、不可能だとおもうよ。
現実問題として、マイクロソフト自身も同じ悩みを抱えているし。
結局Vistaの普及は新規購入が中心(マシンパワーの問題もあるけど・・・。)
普通の人がXPマシンにVistaを入れるのは珍しい。
リカバリーだって、一大イベントだ。

ここ5年以上、パソコンとネットでできることで、革新的な進歩ってなにもないしなあ。
もし、Linuxがそれを見つけたら大化けする可能性はあるだろうけど・・・。
結局、MSも同じようなので対応するだろうしなw。

現状のように、プロ・パソコン好き用のOSとしても、PC市場その物がでかくなったから、少数としても、生き残るための限界シェアは獲得してると思う。そうでないと、ここまで生き残ってないよ。
641login:Penguin:2008/01/25(金) 22:32:19 ID:wkBrxH1w
普通の人はOSのインストールそのものをしない。PCを買うと入っている
ものという感覚で最初から選択する意識がほとんどないから、一般へ普及
しはじめるとすればASUS Eee PCみたいなマシンを通じてなんだろうね?
642login:Penguin:2008/01/25(金) 22:48:47 ID:hSDyJoxN
が、通常のパソコン、特に日本製はLinuxバージョンの方がコストアップになるので、普通のメーカーはやりたがらない
643login:Penguin:2008/01/25(金) 23:40:24 ID:aUPAAygM
>ここ5年以上、パソコンとネットでできることで、革新的な進歩ってなにもないしなあ。

Web2.0と称されるPCとネットの融合ってここ数年の出来事だと思うけど。
644login:Penguin:2008/01/25(金) 23:44:56 ID:SDwnbIWp
>>639
一言でいうと「楽しい」という方向性の分野が弱いんだよな。
# コンピュータをいじること自体が楽しいというは別な。
645login:Penguin:2008/01/25(金) 23:48:49 ID:Gk8q1GBw
>>643
Web2.0って言葉の実態の無さすらわかってないのか。
646login:Penguin:2008/01/25(金) 23:54:58 ID:13RLfT3M
>Web2.0
その総称が使われ始めたのは数年前からだが
それに当てはまるサービス自体はもっと前からあるしw
647login:Penguin:2008/01/26(土) 00:20:10 ID:ALwncK2d
うん?
いつからあるか、ではなく一般的に認知され使用されるようになった、ではないかな
インターネットはお前らが生まれる前からあるんだし。
おれが言いたかったのはWebプログラミングが個人でも可能になり、
個人のサイトでも様々なサービスができるようになったのはここ数年じゃねってことで。
ま、そんなものは革新的な進歩でもなんでもない、というなら別だけどね
648login:Penguin:2008/01/26(土) 00:24:29 ID:V4ZNdZgr
>>Web2.0と称されるPCとネットの融合
ぷぷぷぷぷぷ
649login:Penguin:2008/01/26(土) 00:29:55 ID:V4ZNdZgr
>>647
文化的な意味での重要度はあるだろうけどな。

扱うデータは画像から動画へ。
アングラな部分はカジュアル化。
ブロードバンドとハードウェアの高性能化。
掲示板が登録制になって、その人のブログが見れます。
携帯からでも作れます。
楽しいなあ。
手段が簡単になったというのはあるね。

でも退屈だ。やり方が変わっただけでな。
温泉旅行を電車でいくのか飛行機でいくのかだけで、
温泉旅行は温泉旅行だ。
650アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/26(土) 06:47:38 ID:7DiW4/hO
会社によっては、家のマシンに個人情報などが入ってないことを
証明してもらうためとかで、ツールを実行してログを送らせたりするらしいね。
でも、そういうのってドザ用みたいだから、そういうのをかわすのには
Linuxはちょうどいい存在だねぇ。
651login:Penguin:2008/01/26(土) 08:56:28 ID:Sv9RvTl/
> 会社によっては、家のマシンに個人情報などが入ってないことを
> 証明してもらうためとかで、ツールを実行してログを送らせたりするらしいね。

そんな情報管理、ほとんど意味ないじゃん。PCの台数わかんないし
圧迫感はあるけどね。
652アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/26(土) 09:56:17 ID:e18MdKIx
>>651
まあ結論を言うなら、そんな会社とは関わらない方が
いいってだけなんだけどね。

仕事が見つからない人にとってはありがたいかもよ。
人が集まらなくて簡単に雇ってくれそうだもん。
653login:Penguin:2008/01/26(土) 10:09:35 ID:opXPKDAo
>>650
そういや半年ほど前にその手のツールを実行して提出するよう客先から
言われて、正直にwine上で実行して提出したことがあったよ。

wineだとC:\Windowsに相当するディレクトリにwine提供のメモ帳プログラムなどの
ごく少数が置かれているだけなので、提出するログファイルにもその旨が書かれてた。

情報システム部の皆様にはwineであることが見抜けなかったようで、
「Windowsに必ず付いてくるはずのIEなどが存在しておらず、何かおかしい。」
とごく最近まで徹夜続きで延々悩んでいた模様。

先日種明かしをしたら部長以下が呆然としてたなぁ。
俺は単に「実行して提出しろ」と言われたからやっただけなのに。
654アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/26(土) 11:26:20 ID:FmwOTd5a
そんな制度も長くは続くまい。
マックなだけでいわゆる「セキュリティホール」なんだもん。

それに、技術者ってのは、そういうのを嫌うから、
今いる社員もどんどん辞めていくのが、容易に想像つく。
逆に言うと、技術者の人手不足ってのは、もう解消したみてーだな。
655login:Penguin:2008/01/26(土) 11:41:18 ID:V4ZNdZgr
東京ではそうでもない。

ただ地方は、元々こういう技術者は不足して無い。
いや、実際は不足してるんだけど、金を払うという習慣が無い。
656アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/26(土) 11:49:12 ID:FmwOTd5a
田舎は人がちゃんといるのはおれもわかる。
だから、こういう制度は、田舎でやってりゃいいんだ。

ネットの発達で、田舎からでも仕事ができるようになったんだから、
ふるさとで働きたい人を、東京から呼び戻すのに利用すればいいわけだ。

元請けの大企業も「田舎の会社から発注した方が安全」って言う意識もできるべ。
657login:Penguin:2008/01/26(土) 12:58:16 ID:CITUvtE4
で、お前らどんな工作活動してるの?
658login:Penguin:2008/01/26(土) 13:20:05 ID:G84iJ0Vf
楊枝で船を作る工作をがんばってます。
659login:Penguin:2008/01/26(土) 13:24:29 ID:V4ZNdZgr
春荒城の花宴
660login:Penguin:2008/01/26(土) 17:08:43 ID:Oxx72GKO
やっぱり総合的な開発環境アプリの開発にいちばん力を入れるべきだね。
661login:Penguin:2008/01/26(土) 18:38:06 ID:oIUPErpj
Windowsと日本語の文字コードが違う時点で、どうやっても普及は無理。
662login:Penguin:2008/01/26(土) 18:51:22 ID:9xi+a3vz
>>661
Vistaからutf8だから、同じになったんじゃないっけ?
663login:Penguin:2008/01/26(土) 20:10:07 ID:DwmxFIE9
つーかWindowsだけが今まで違ったんだけどね。
664login:Penguin:2008/01/26(土) 22:03:57 ID:Nm0H3/oc
Linuxもじりじりと普及しつつあるな。
Windowsを追い抜く日も近い。
http://marketshare.hitslink.com/report.aspx?qprid=9
665login:Penguin:2008/01/26(土) 22:43:45 ID:98wcnsDE
十年前から同じことが言われているけどな。
昨日のMSの決算発表では過去最大の利益を計上していたし。
Vistaは発売から1年経ったところで1億本を突破したそうだ。
Linuxは過去1年間でどれくらい新規インストールされただろうかと。
666login:Penguin:2008/01/26(土) 23:16:50 ID:tz38K5rW
MacとLinuxのシェアが上がっているのはVista効果です
667アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/01/27(日) 00:37:06 ID:4NKJlE3Z
おれもインテルマック買おうかねぇ・・・

MacMiniなら、さほど置き場にも困らない。
WindowsはVMWAREで動かして・・・
668login:Penguin:2008/01/27(日) 07:30:28 ID:I9F6r4yb
>>665
インストールされることが重要なのではなく、その後使いつづけられているかどうかが重要。
正直リナックスは、新規インストール者のうち9割くらいは撤退している気がする。
669login:Penguin:2008/01/27(日) 07:42:16 ID:buB/K2DR
最近のパソコン詳しいガキはね〜LinuxをLiveCDで使うだろうね

MacやVistaはペアレンタルコントロールでパソコンの利用制限かけられるから
それを回避するためにね
だから今のオタクのガキ世代はLinux使える香具師がそこそこいるんじゃね?

ここからは余談だけど、最近の日本メーカのパソコンには
パソコン立ち上げなくてもDVDやテレビが見れるって機能あるけど
あの仕組みはEFIからの起動なんだろうか?
EFIでそこまで制御できるとLiveCDで遊ぶことすらできなくかも
670login:Penguin:2008/01/27(日) 08:53:02 ID:8gdQeVJ9
【決算】マイクロソフト(MS)、PC販売好調で大幅増収増益の見込み [08/01/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1201099629/

米Microsoftが今週発表する2008年度第2四半期(2007年10〜12月期)決算は、
好調なコンピュータ販売に伴うWindowsとOfficeへの旺盛な需要に支えられて売上高が大幅に伸び、
利益が急増するとみられている。
また、投資家は今回の決算発表で2008年度通期(6月末締め)の業績見通しに注目し、
米国の景気への懸念が拡大する中で、Microsoftが好調だった7〜9月期の勢いを持続できるか
どうかを見極めようとしている。同社は10〜12月期決算を1月24日に発表する。

調査会社IDCは先週、2007年10〜12月期にPCの世界販売が15.5%増加したと報告した。
一方、同社と競合するGartnerが報告した世界販売の伸び率は、13.1%だった。
「われわれは、この四半期のPC販売の堅調は、MicrosoftのWindowsクライアント部門の販売も良かったことを
示唆する材料であり、業績を少なくともいくらか押し上げたと考えている」とBernstein Researchのアナリスト、
チャールズ・ディ・ボナ氏は顧客向けリポートで述べた。

10〜12月期のPC市場が堅調だったことから、Office 2007の販売も増加したもようだ。
コラボレーションソフトウェアのSharePointのような製品に対する企業顧客の需要の拡大も、
Microsoftのビジネス部門の売り上げ成長に弾みをつけたとみられる。

同氏は、2月の新サーバソフトの発売や、近いうちに行われるWindows Vista Service Pack1(SP1)の公開が、
Microsoftにとってプラスに働くだろうと指摘した。従来、大企業はSP1のリリースを待ってから新OSにアップグレードしてきた。
ウォール街は、Microsoftのオンラインサービス部門の業績改善が見られるかどうかも注視する。
10〜12月期は、同社が昨年60億ドルでデジタル広告会社aQuantiveを買収し、傘下に入れて初めての四半期だった。
671login:Penguin:2008/01/27(日) 13:57:03 ID:Q1DQMKmt
コマンドライン完全不要にしてください
672login:Penguin:2008/01/27(日) 14:15:40 ID:b33GHogU
Windows使っててさえ、場合によってはコマンド打ちが必要になるんだぜ?
673login:Penguin:2008/01/27(日) 14:56:38 ID:qpNfkiPC
>>671
いやです。
674login:Penguin:2008/01/27(日) 14:57:15 ID:8d2opAzk
コマンドライン環境はPowerShellで完全に逆転しちゃったね。
675login:Penguin:2008/01/27(日) 15:01:34 ID:qpNfkiPC
未来人あらわる。
676login:Penguin:2008/01/27(日) 23:27:01 ID:YCzP0LRC
PowerShellはまだ資料が足りないな
普及してツールが揃ったら化けそうだ
677login:Penguin:2008/01/27(日) 23:46:30 ID:m/7OeS/a
Linux始めて、コマンドラインは逆に「便利だな〜」って感心したけどな。
意味分からなくても、正解のコマンドを見つけるだけでたちどころに色々
解決する。
いちいちGUIで階層を掘っていくより、コマンド一発で解決って何て楽なん
だと思ったよ。

ただ5ボタンマウスだけはド素人には試練だった・・・Nautilusとブラウザで
動作するまでに、何度OSを再インスコしたことか。
ネットにも情報は多かったが、皆やり方がばらけてて正解がわからなかったし。

個人的にはコマンドよりコンフィグのファイル記述がもっとGUI化されればなあと
思う。
678login:Penguin:2008/01/28(月) 00:21:26 ID:bD6bFt+p
自分も677に同じだ
CUIの便利さに感動したけど、諸々の設定が非常に面倒
679login:Penguin:2008/01/28(月) 00:24:56 ID:I5VfcJdN
>>676
Powershellってどういうところがいいの?
680login:Penguin:2008/01/28(月) 00:28:12 ID:nSNwIF6B
俺コマンド知らない
681login:Penguin:2008/01/28(月) 00:51:11 ID:I5VfcJdN
あっサーセン

知ってる人いたら教えてください
682login:Penguin:2008/01/28(月) 01:25:42 ID:crjNRVEa
もう次スレ立ってるな。

Linuxのデスクトップ普及を見守るスレ【その31】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1201450772/
683login:Penguin:2008/01/28(月) 07:40:05 ID:uL6SsQUq
WindowsPowerShellなんか汎用性もないし覚えるだけ無駄
684login:Penguin:2008/01/28(月) 09:22:44 ID:ngDYWlxS
汎用性がないとは?
685login:Penguin:2008/01/28(月) 09:42:34 ID:degHxe84
Windowsを普及させるレスは、他で作って
書き込んでね。
686login:Penguin:2008/01/28(月) 13:49:00 ID:uL6SsQUq
>>684
Windowsでしか使えない。
687login:Penguin:2008/01/28(月) 19:00:58 ID:I5VfcJdN
>>685
普及させるっていうよりPowerShellのどういうところがいいのか聞いただけなんだが・・・

答えられないってことはどうやらあんまりよくないようだ
688login:Penguin:2008/01/28(月) 19:14:39 ID:K+AdJWXD
てか、何でここで聞いて「答えられないってことは〜」と言う話になるのか、さっぱり解らない
聞きたいんなら、該当のスレにでも行ってこい
689login:Penguin:2008/01/28(月) 21:51:50 ID:9L9BrrnR
>686
もっとも普及しているOSで使えるなら汎用性があるって言ってもいいんじゃないの
690login:Penguin:2008/01/28(月) 22:20:39 ID:cji0YkyX
>>689
もしその環境でしか動かないのならそれはどんなに普及していようが専用っていうのではないでしょうか。
691login:Penguin:2008/01/28(月) 22:32:48 ID:zYI96cZg
だな。PS2が普及してるからってそのソフトのどこに汎用性が(ry
692login:Penguin:2008/01/28(月) 22:36:04 ID:uiYEtLwe
そういう汎用性の無い物でもちょこちょこっと使う分には良いと思うよ。
ただ,深く使う気にはなれない。
特にプロプラな物はそれを所有している企業なりに振り回されることが多いし。
693login:Penguin:2008/01/28(月) 22:56:31 ID:9L9BrrnR
すべての環境で使えるソフトなんて存在しないんだから汎用性という言葉自体
無意味かもな
694login:Penguin:2008/01/28(月) 23:06:08 ID:E8Gbfdiv
まあWindowsアプリは実質すべての環境で動くと言い切って差し支えないかと
695login:Penguin:2008/01/28(月) 23:11:41 ID:cji0YkyX
汎用っていうのに別にすべての環境で使える必要はないでしょ。

>まあWindowsアプリは実質すべての環境で動くと言い切って差し支えないかと
これはwineとかのことを言ってます?
696login:Penguin:2008/01/28(月) 23:18:39 ID:9L9BrrnR
>695
おれもそう思うんだけど、現実的にほとんどのシェアを握っているWinのPowerShellは
汎用性がないんだそうだ。たぶんMacやunixでは動かないからなんだろう。
とすると、グーグル・アースなどは汎用性があるって言ってもいいかな。
697login:Penguin:2008/01/28(月) 23:23:17 ID:cji0YkyX
いくら普及していようが、シェアがあろうが、Windowsという一つの環境でしか動かないなら
それは汎用とは言わない。もちろんWineとかエミュレータ上とかは考えないよ。

PowerShellと比較して、bashとかのほうが汎用性があることは確か。
698login:Penguin:2008/01/28(月) 23:29:49 ID:BDfa3Gxl
良スレあげ
699login:Penguin:2008/01/28(月) 23:45:45 ID:9L9BrrnR
シェア数%のUNIX系OS(現行Mac含む)でしか動かないbashの方がPowerShellより
汎用性がないと言われる理由はただ一つ

こ こ が L i n u x ス レ だ か ら


Win版bashがあればいいのにと思うのよ
700login:Penguin:2008/01/29(火) 00:01:44 ID:RsMLxRMm
>>688
ん?
このスレで「PowerShellのほうがいい」って書いた奴がいるからじゃん。
701login:Penguin:2008/01/29(火) 00:34:03 ID:qGMFgswu
>>699
Cygwin で bash 動くじゃん。
702login:Penguin:2008/01/29(火) 07:31:21 ID:1wQKxred
おまいらほんと面倒なことしてPC使うの好きだよな

パソコン使う上での最低限の知識が異様にいるLinuxが普及するわけ無いじゃん
703login:Penguin:2008/01/29(火) 07:38:23 ID:H/9EtGWy
>最低限の知識が異様にいる

そうか?
例えば何?
704login:Penguin:2008/01/29(火) 08:08:09 ID:YEUnBglP
702みたいな奴はWindowsを使い始めた当初の苦労を忘れていると思う。

あと、Windowsの利便性のほとんどは、MS以外のベンダーによる恩赦が大きいことを知るべきだな。
705login:Penguin:2008/01/29(火) 08:15:03 ID:H/9EtGWy
>Windowsの利便性のほとんどは、MS以外のベンダーによる恩赦が大きい

これは、趣旨から外れると思うよ。
706login:Penguin:2008/01/29(火) 11:02:57 ID:K+MkAQQx
Windowsだって今でも使いこなすにはDOSの知識は必要になる。
DOSは覚えるコマンドの数はUNIX系より少ないものの、その不便を不自然な裏技で
補わなきゃならないから、やっぱり面倒だということを知らない
人間が増えてきたということだな
707login:Penguin:2008/01/29(火) 11:26:07 ID:1N4f5KBw
少なくともWin98からXPまでの6-7年、DOSのコマンドなんて、新品のHDDを導入したときにFDISKを使うくらいだったけどなぁ〜
(95の時はNEC98を使ってて、それ以前の資産を使うのにDOSコマンドは必要だったし、再インストールのときに細々とコマンドを使ってた記憶はあるな。遥か昔で覚えてないが)

XPだとGUIというほどでもないが、コマンドは打ち込まなくてもパーテーションは切れたよな、最後にパーテーションをきってXPをインストールしたのは数年前だから、忘れちゃったけど
具体的にXPあたりでどういうシーンでどういうコマンドを使ってて、それは本当にコマンドを使わなきゃ出来ないことなのか?と言うことをぜひとも教えてほしい

まあ、面倒を知らずにそこそこ使えるって言うんなら、それはそれで特に問題もない訳だが……
708login:Penguin:2008/01/29(火) 11:36:33 ID:q9HD73sP
Winの場合、コマンドプロンプトを使わないと実現できないような処理を
一般の人々は行なわないんじゃなかろうか
709login:Penguin:2008/01/29(火) 11:46:38 ID:z0WxkM94
>>708
自分のIPアドレスを知りたい時はどうすんの?
710login:Penguin:2008/01/29(火) 11:50:55 ID:K+MkAQQx
MSのサイトでトラブルシューティングのページををみるといい。
セーフモードで起動してcopy コマンド使えとか、
そんなのが結構ある。あとたとえば、
'rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll' なんてのもコマンド打ちしなきゃできないしね。
使わない人は全く使わないが、「使いこなすには」って前提だったから言ってみた。

まあスレ違いだし、Winのことはどうでもいいのでこの辺でやめとく
711login:Penguin:2008/01/29(火) 12:15:03 ID:/dfFpRLG
>>709

ネットワーク接続の状態表示のサポートタブ内に
表示されているよ
712login:Penguin:2008/01/29(火) 12:19:53 ID:YtunnLT9
とりあえず手近なところからいくと、ソースのみ配布して自分でコンパイルして使ってね
っていう野良ソフトをもっと減らそう。
Winみたいにそこらの適当なフリーソフトでも基本ダブクリさえすればそのまま
インスコされるけど、ソース欲しかったら別にあるんでどうぞみたいな感じにならんと。
最近はrpmやらyumやら増えたけど、それでも全然だからなあ。
713login:Penguin:2008/01/29(火) 12:20:52 ID:q9HD73sP
>709
パネルのネットワークアイコンを右クリックしてるよ
それより一般の人が自分のIPを知る必要に迫られることってあるのかな
オレの場合はpingコマンド使うことはあるけど普通の人は使わないよねえ
家庭内LANを組んでいるような人はそれなりの知識のある人だろうし
714login:Penguin:2008/01/29(火) 12:39:25 ID:5S8O4nqq
「使いこなす」と「使う」は全然違うわけで・・・。
使いこなすというには、それなりの知識も必要なわけで、
普通の人とはどの程度までが普通の人なのか定義も曖昧なわけで。

不毛な論議は続きます。
715login:Penguin:2008/01/29(火) 14:23:08 ID:3v61WXiN
Windowsでコマンドなんて使わないよ、もはや
716login:Penguin:2008/01/29(火) 14:50:19 ID:z0WxkM94
Windowsなんて使わないよ、もはや
717login:Penguin:2008/01/29(火) 15:09:23 ID:K9Hm9TX7
PCなんて使わないよ、もはや
718login:Penguin:2008/01/30(水) 00:57:29 ID:8o+/mh3K
なんて言わないよ、絶対
719login:Penguin:2008/01/30(水) 01:28:25 ID:ylTLDng0
マルチプラットフォームって言葉は実現するまえにもう死語か。
720login:Penguin:2008/01/30(水) 03:34:04 ID:YkOIVR1Q
PDAにまでx86が伸して来るようではなあ…そのうち携帯電話までみんなUMPCになるのか
721login:Penguin:2008/01/30(水) 04:26:31 ID:oU9JEbeD
>>708
たかが一括連番リネームだけでもツールが出回るOSだからなぁ。
バッチファイルでも作ればツールなんてなくても標準の機能で出来るのに。
Linux板でそんなモノ使うって話はまず見ない。
端末使える奴多いからな。
722login:Penguin:2008/01/30(水) 07:14:22 ID:vKVSALyi
FrexibleRenamerはかなり柔軟で強力だぞ。

自分はアプリもスクリプトも書くのは苦にならないけど
ターミナル常用はストレスだな。
開発者モードとお客さんモードが渾然一体となっててなんか嫌だ。
毎度毎度コマンド打つなら単機能アプリにラップして右栗->SendToするのがいい。
723login:Penguin:2008/01/30(水) 08:04:29 ID:XHCOeIms
>>721
そー言う風にまったくの素人がマウスだけで操作できる環境が整っているから普及する
整わず、それどころかそういう素人の要望が出来たとき、まずはバカにするというコミュニティだから普及しない
724login:Penguin:2008/01/30(水) 08:51:18 ID:WIMGN8R6
そそ、たかが○○だけのためにグラフィカルなツールを用意する
そういう細かいツールの積み重ねが初心者の使いやすさを増していき
普及の原動力になるということに目を背けていたから今までダメだったんだよな。
分かってる人には「そんなモノ」っていうツールが初心者には何より重要だから。
数年前のブームの時にそれがちゃんとわかってたらねえ…
まあ人が足りんのだろうが、もったいねえわなあ。
725login:Penguin:2008/01/30(水) 08:52:51 ID:qH0Uzi3y
>>721
Windowsって、余計なお世話機能はいろいろ入ってるくせに、
OS標準でできることが非情に限られてるからな。
もっとも連番リネームぐらいならDOSコマンドでもできないことはないんだが
726login:Penguin:2008/01/30(水) 09:35:27 ID:Tyqv7iNo
バッチファイルでもスクリプトでも実行するのはシェル
OSは関係ないだろ
727login:Penguin:2008/01/30(水) 09:41:46 ID:c2hdjScU
>>726
シェルだけほかのOSに持っていっても意味ないだろうが。
そのぐらい補正して読む能力もないのかよw

こういう奴もLinuxの普及の妨げになってるな
728login:Penguin:2008/01/30(水) 10:59:14 ID:9wXYoJtI
余ったパソコンにLinuxインスコして友人にバラまけばいいんじゃない?
729login:Penguin:2008/01/30(水) 11:07:00 ID:ucBQj7/f
無料だからっていきなりPHS手渡されてもポカーンとしちゃうだろうな。
Linuxもそれと同じでただでもいらないもののひとつ。
730login:Penguin:2008/01/30(水) 14:00:18 ID:tC9TVNFb
実際、タダで使えるのにまったく普及してないからなw
731login:Penguin:2008/01/30(水) 20:59:58 ID:+fxj3SXb
実際、Windowsもタダみたいなもんだ。

OSインストールその物がマイナーな行為なのだ。
732login:Penguin:2008/01/30(水) 21:05:51 ID:oXMbaW/S
Windowsが入ってるパソコンにLinux入れる時点でWindowsのコストを放棄してるんだから
ぶっちゃけ損してるんだよな。
まあそれでもWindowsより格段にすばらしければそれでもいいんだけど・・・
Windowsと同じことが何とかがんばれば出来ます!ってレベルじゃね。
俺みたいな変態ぐらいしか入れないよな。
733login:Penguin:2008/01/30(水) 21:34:24 ID:M5PSbSBH
>732
メーカー品ならプリインストのOSやアプリのCD付いてくるんじゃなかったっけ
レスキューCDとかHD上の隠しパーティションとか
損にはならないんじゃないの
734login:Penguin:2008/01/30(水) 21:34:33 ID:8o+/mh3K
>>732
OSにも一長一短があってね。
WindowsもLinuxも足りないところはあるもんだよ。
完璧を目指すなら、T-カーネルにするしかないよ。
735login:Penguin:2008/01/30(水) 22:03:07 ID:M5PSbSBH
>734
そのT-カーネルにあってWinやLinuxにない機能ってなーに?
736login:Penguin:2008/01/30(水) 22:08:44 ID:u5DTavrp
良スレあげ
737login:Penguin:2008/02/01(金) 22:23:02 ID:QiYlC2lI
マイクロソフトがヤフーを買収だってさ
738login:Penguin:2008/02/02(土) 10:01:14 ID:I/H5UnPi
Linuxの普通率はどのくらいあるだろう?
いくら普及しても、常用されなければ意味がない。
普及率より普通率が知りたい。
739login:Penguin:2008/02/02(土) 12:31:22 ID:0M4tALUs
常用率ってこと?
740login:Penguin:2008/02/02(土) 12:36:16 ID:I/H5UnPi
そうそうその普通率
741login:Penguin:2008/02/02(土) 13:31:46 ID:MOsTiynL
>>738
サーバまで入れるかどうかで大きく変わりそうね。
デスクトップ限定だと、英語圏(というかシングルバイト圏)かどうかでもまた大きく違うと思う。
742login:Penguin:2008/02/02(土) 13:50:52 ID:I/H5UnPi
普通にLinuxを使うということは、他のOSは殆ど使わない状態。
仕事を含めるてもしょうがないので、プライベートの使用について、
限定的に考えようと思う。
743login:Penguin:2008/02/02(土) 15:23:06 ID:4XuNEoNj
え、ユーザーエージェントで調べるしか能がないくせに?
744login:Penguin:2008/02/02(土) 15:26:13 ID:hBNz/wxp
俺はLinux機でV2Cと火狐使ってる隣でVista機も動かしてるね
古いPCにLinux突っ込んだから、重い時にVistaで暇を潰す程度
普通に使ってる時は、窓機の画面は消えてHDDも止まってるな

Vista機は動かしてるのに全然触らないせいか
インデックス作成でガリガリ言うことも無くなって久しい

そしてその隣のXP機は今や
アップデートしてるだけの存在になってしまった
たまに古い窓アプリ動かすけど…
745login:Penguin:2008/02/02(土) 15:57:21 ID:m5PQ4CW3
古い窓アプリ程度なら、仮想化したWindowsXPで間に合うんだよなぁ。
VIsta使ってるけど、ほとんどFPSとかのゲーム用。
XPは録画用鯖とSkype・スキャナ・プリンタ・ストレージを共有するには便利だ。
デスクトップとしては使わないけど。
746login:Penguin:2008/02/03(日) 08:31:34 ID:i/qA+JTg
なんかフォントが小奇麗にできないし、
もっさりしてるし、
これはXレベルの問題?
Xってそもそもネットワーク意識してるんでしょ?
これが遅い原因かしらないけど、パンピには必要ないよね。
それにGUIに柔軟性がありすぎる気がするよ。
747login:Penguin:2008/02/03(日) 10:07:51 ID:v4WOiVaY
>>746
フォントは何使ってるの?
俺の環境だと、WindowsやMacより綺麗なんだけど。
748login:Penguin:2008/02/03(日) 11:44:51 ID:i/qA+JTg
>>747
フォントは色々使ってみました。
ただ綺麗というのは確かに主観の問題なので違うかもしれません。
749login:Penguin:2008/02/03(日) 12:12:37 ID:v4WOiVaY
>>748
例えばどんな環境が一番フォントが綺麗だと思った?
750login:Penguin:2008/02/03(日) 12:35:15 ID:iaB4YrlH
ubuntu7.10をデフォで使ってるとあまり綺麗ではないな
スムージングをサブピクセル、ヒンティングはなしor細身にすると大分違う
751login:Penguin:2008/02/03(日) 15:07:25 ID:LVG1AgkN
フォントに関してだけは金出すべき。
いきなり見栄えが凄く良くなる。
折角画面デザイン自体は洗練されてきたのに、
IPAフォントとかだと片手落ちだ。









ふぉんとうにそう思ったよ。
752login:Penguin:2008/02/03(日) 18:00:43 ID:3+qw220m
>>751
最後の行が言いたかったことか・・・。
753login:Penguin:2008/02/03(日) 22:32:27 ID:/II6q7RZ
昔、Turboかなんかを買ったときに付いていた商用フォントを
DebianやUbuntuで使う場合、どうやってフォントをインスコ
したらいいの?
誰か知ってたら教えて。
それがわかれば、DynaFontやリョービやらが使える。
754login:Penguin:2008/02/03(日) 22:33:55 ID:RCmfYfxU
~/.fontsディレクトリあたりにぶちこんでみたら?
755login:Penguin:2008/02/03(日) 22:54:02 ID:LVG1AgkN
756login:Penguin:2008/02/04(月) 12:06:38 ID:eeo5w9RO
正直な所LinuxのフォントはWindowsより綺麗。
スクリーンフォントの縁をどうたら…という設定を使っても
Windowsはそれほど綺麗ではない。Hiragino試すとよく分かる

これ自体はそれほどアドバンテージにならない気もするが、ね
757login:Penguin:2008/02/04(月) 13:05:10 ID:iNP1SaTx
設定に面倒なとこはたしかにあるが
決定的な本とかでればいっきに解決されそうな気は
するけどね
758login:Penguin:2008/02/04(月) 13:25:59 ID:gy3CgsMy
IceWMとかFluxboxとかの軽量WindowManagerが標準の
Ubuntu派生ってのはまだ無いのかな?

もともとDebianで日本語メニュー整備が整っていて
軽量なWindowManagerって何か知らないんだけど
そういうバージョンがあれば、Windows98/Me見限り組を
Linuxに引っ張ってきやすいんだけどなぁ。
759login:Penguin:2008/02/04(月) 13:57:48 ID:X5sh3UVE
>>758
>IceWMとかFluxboxとかの軽量WindowManagerが標準の
>Ubuntu派生ってのはまだ無いのかな?
Fluxbuntuの事か?

>Windows98/Me見限り組
普通にPC買い換えると思うし
その頃のマシンならxubuntuで十分
Pen!!!500MHz
Mem192MB
なノートの俺が言ってみるテス
760login:Penguin:2008/02/04(月) 19:20:30 ID:j+czbBH5
Linuxが普及しない最大の原因は、
Windows2000のコピーとXPの割れが出回りすぎてることだと思う。
761login:Penguin:2008/02/04(月) 19:58:23 ID:uuDoYHyE
>>760
それの問題は、「同じタダならLinuxよりも割れWin」と思われてしまう部分
それどころか、中国や東南アジアあたりでLinuxプリインストールモデルに露天商で「買った」割れWinを入れて使ってる人間も大量
すなわち「タダのLinuxよりも格安(=有償の)Win」と思われてしまってるわけだ
こう思われている部分を修正しないと、MSがいくら不正コピー防止をやってもLinuxが普及するのではなく、不正コピー防止回避の方法が発達するだけ
762login:Penguin:2008/02/04(月) 20:00:20 ID:VMZCTRKN
結局Windowsの代替としては乞食ウェアではなくMacが選ばれているという現実。
763login:Penguin:2008/02/04(月) 22:26:55 ID:u5qjTUco
アプリの標準仕様言語は英語であり
ドキュメントも英語では完璧に用意されているにもかかわらず
英語圏でのシェアは低いんだから
まして日本をや
764login:Penguin:2008/02/04(月) 23:04:27 ID:RH9n7AsX
CentOS5.1はやたらとアプリが落ちる
FirefoxはSUSEのトレントファイルをダウンロードさせようとしたら落ちたし、
deluge bittorrent clientは、Mandrivaのトレント食わせたら落ちた。
765login:Penguin:2008/02/05(火) 09:27:17 ID:U005Jbvm
先日、本屋をうろついていたら、人に肥を掛けられた。
Cygwinの本を探していると。
親切な俺は、注文用紙に名前を書かせた。
その後、KnoppixやPClinuxOSを奨めた方がよかったかなと
思ってみても後の(ワッショイワッショイ)祭りだ(ワッショイ)。
766login:Penguin:2008/02/05(火) 12:38:59 ID:zftt407a
肥をかけられたのか。大変だったな
767login:Penguin:2008/02/05(火) 12:57:52 ID:c/rdzmnr
俺もあるよ。小学生の頃イジメられてて、肥かけられた。
家帰ったら親にも怒られた。
768login:Penguin:2008/02/05(火) 13:27:20 ID:GfEsm3XP
本屋で肥を掛けられる…
なんともコエー話だ
769login:Penguin:2008/02/05(火) 16:06:48 ID:wCJJvuWo
肥はちゃんと肥溜めで醗酵させないとだめだぞ
770login:Penguin:2008/02/05(火) 16:53:23 ID:8lGC0iUZ
これは、現代日本の歪んだ縮図だな・・・。
771login:Penguin:2008/02/05(火) 20:08:15 ID:Gg9SjpcB
>>760
海賊ものを取り締まりすぎるとLinuxが普及してしまうから
MSにとっては悩みの種だね。
772login:Penguin:2008/02/05(火) 21:38:49 ID:fBkme1wA
大丈夫。LinuxはWinの代替にはならないから
773login:Penguin:2008/02/05(火) 22:02:18 ID:U005Jbvm
>>767
さらっとカミングアウトするなよ

っていうかそんな感想しかないのか、お前ら。
774login:Penguin:2008/02/05(火) 22:32:51 ID:fBkme1wA
>773
ではキミが。
775login:Penguin:2008/02/06(水) 15:30:29 ID:wSb5bftF
>>763
アメリカはMSに対する反発があんまないってのも
あるんだろうけれど
ヨーロッパ圏ではどんな感じなんだろうね
776login:Penguin:2008/02/06(水) 15:32:36 ID:63o9nf7/
>>775
 EUはネット喫茶ではLinuxの導入が進んでると聞いたことがある。
777login:Penguin:2008/02/11(月) 19:26:43 ID:k9CfmalX
初音ミクLinuxが





ニコニコで流行る。
778login:Penguin:2008/02/11(月) 20:17:28 ID:yydSCoUr
>>777
でもミクLinuxで動かねーじゃんwwwwww
みたいな。。
まあ仕方ないが。。
wineとかはナシね。

779login:Penguin:2008/02/12(火) 02:56:36 ID:0EFLVeQv
いや普通にwineで動くし

マカさえCrossover Mac(OSSのWineにOSXっぽいラッパー被せただけの糞市販ソフト)で
初音ミク使って「Windowsよりいい声で歌う」とかほざいてますよ?
780login:Penguin:2008/02/12(火) 03:03:59 ID:e3TyFHo8
>>779
マカ相手にしても仕方ないだろ。。。www
781login:Penguin:2008/02/12(火) 03:52:17 ID:0EFLVeQv
動かねえと言ってる奴もバカだけど
動いたところで使ってる奴はアホだな
という話なんだが?

まあマカはどうしようもない屑だという点は同意
782login:Penguin:2008/02/12(火) 04:18:28 ID:e3TyFHo8
エミュレータで動くってのはまた別の話じゃないか?
wineとかは無しねって言ってるじゃん。
783login:Penguin:2008/02/12(火) 20:46:02 ID:D7us4Yrr
極端に好意的に考えると、世の中には
wineで動くよう配慮してWin32プログラミングしている人も
いるんじゃないか?って最近思いはじめた。

そういう意味ではWindowsは一企業の商品にすぎないけど
Win32は、非常に普及した、開発環境の充実したAPIセット
というとらえかたもありなのかもしれない。

言いかえれば、「Linux版を出せ」とか「Linuxでも動くように開発しろ」は
ほとんど無意味な要望だろうけど、標準的なWin32プログラミングで
wineでも動きそうなプログラミングをしてもらえるだけで
多少は様相の変化があるんじゃないかと思う。
784login:Penguin:2008/02/12(火) 22:15:22 ID:0EFLVeQv
それをさらに推し進めたのが.NET(とMONO)

やつらグルですぜ
785login:Penguin:2008/02/12(火) 22:32:13 ID:WtwAxoEp
wine入れたけど何のソフト動かせばいいんだろ?
Linuxで足りてることはwine要らないし、足りないことやろうとしたけどwineで動かなかったし。
HDDの肥やしにしかなっておりません。
786login:Penguin:2008/02/12(火) 23:30:44 ID:Js+GiAxk
ny
787login:Penguin:2008/02/12(火) 23:32:19 ID:iYgx6VO7
よーし、cygwinのインストールにチャレンジするぞ!
788login:Penguin:2008/02/12(火) 23:58:58 ID:ho7G09Q/
>>785
百科辞典
789login:Penguin:2008/02/13(水) 01:21:23 ID:kqDAy257
>>785
GIMP for Windows
790login:Penguin:2008/02/13(水) 05:30:44 ID:Nj2nwjNB
まてまて、ここはやっぱり、firefox for windowsだろ。
791login:Penguin:2008/02/13(水) 10:26:11 ID:q11DCBlM
いや、wine上でCygwinを動かすのがまっとうな使い方だろ
792login:Penguin:2008/02/13(水) 10:41:53 ID:VKqYOw8Q
PDFを編集したい
793login:Penguin:2008/02/14(木) 04:45:11 ID:48hCeQKr
>>790
FreeBSDの場合、結構笑い事ではない。
794login:Penguin:2008/02/16(土) 14:29:06 ID:idZz+rve
>>793
Flash9絡みかな?
795login:Penguin:2008/02/25(月) 21:31:36 ID:5LA8Xd/x
796login:Penguin:2008/02/25(月) 21:45:48 ID:nLLlLPkQ
>>795
上は意外とあってるかもね
中国でLinuxを1本5万円で販売してみろ、きっと露天商が1000円で売ってあっという間に中国全土に広がるぞw
(連中は「誰かをより大きく損させれば自分が得をする」的な考え方を持ってるから、同じ1000円で買うなら原価が1万円の物よりも5万円の物の方がお得と考える)
ってのは冗談として・・・真面目な話、Linuxが使われないのはプリインストールモデルを売ることがメーカーの利益に直結しないことが最大の原因だと思うけどね
下手にLinuxプリインストールもデルを販売すると、コストが増大する可能性があるもん

下のはWineでフォトショを動かしたっていうレポート読んだよ、どこかで
797login:Penguin:2008/02/26(火) 12:47:27 ID:rGldrcfy
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1179123000/

の807からの流れを見てもVistaよりlimux版が安くなってない。
798login:Penguin:2008/03/21(金) 00:31:03 ID:lT+Ox/3H
>>785
 お、俺のWINEはエロゲのためにあr(ゲフゲフ
799login:Penguin:2008/04/04(金) 11:17:40 ID:Pe6fFWVq
800login:Penguin:2008/04/09(水) 22:01:02 ID:Y/RUYtP9
Linuxでエロゲかよwww
801login:Penguin:2008/04/11(金) 14:00:07 ID:ooKfx+hS
GIMPあるのに金払って写真屋をwine上で使いたいLinuxユーザーっているんだ?
802login:Penguin:2008/04/12(土) 00:30:25 ID:XHKFtX5D
>>797
まだやってんのかこいつ
803login:Penguin:2008/04/12(土) 17:15:00 ID:50NbAe7p
>>801
結構うんこだぞ。GIMP
804login:Penguin:2008/04/13(日) 13:38:51 ID:9niw8Snr
LinuxのUIを極限までWinに近づければ、一般に普及する可能性があると考えている
805login:Penguin:2008/04/13(日) 21:24:14 ID:zmdm2KoD
なんかいい案は無いですかね。
一般人に主張できる何かが。
806login:Penguin:2008/04/13(日) 21:28:50 ID:nsJLy9gf
Windows7では遅すぎるパココンを有効に利用する手段の1
807login:Penguin:2008/04/13(日) 21:48:48 ID:vV0TDyZl
>>804
そこまでもうlinuxでもwinでもUIは変わらんだろ。
学生が自宅でテキトウに使うだけだったらlinuxで十分だと
思うが。
808login:Penguin:2008/04/13(日) 21:51:47 ID:2//HxJM8
>>805
劣化WindowsとしてのLinuxを前面に押し出している限り普及はあり得ないね。
金もってる企業が臭いものに蓋をしてLinuxを使っていることを微塵も感じさせないUIを開発して
単機能なソリューションとして提供するということに集中するしかない。
たとえば、携帯、ルータ、HDDレコといった家電とかね。
携帯といった洗練さが求められる分野は根こそぎOSXに持って行かれそうな気配も出てきたが。
809login:Penguin:2008/04/13(日) 22:05:47 ID:zmdm2KoD
>>808
こんな感じで動画でアピールして釣れませんかな?
そんなに単純じゃないかなぁ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1109161754/148
810login:Penguin:2008/04/16(水) 21:20:30 ID:4VBfdgf6
>>803
君がやりたい事は全てできる
ただ君は使い方をしらないだけw
811login:Penguin:2008/04/16(水) 21:31:26 ID:w9iWG+Ui
まぁ、Gimpをちゃんと使うには学習が必要なのは確か。
Photoshopでも同じことだが。
812login:Penguin:2008/04/17(木) 07:22:14 ID:ham9Fe9u
>>810
うん。
画質がウンチ。
813login:Penguin:2008/04/17(木) 10:33:47 ID:7SuE2vRv
Gimpは印刷関連の設定が駄目だから、写真屋から移るに移れないわけで。その辺を重点的に何とかしてくれ。
クソ高い写真屋なんか買いたくて買ってる奴はいねえ。
814login:Penguin:2008/04/17(木) 11:53:29 ID:gOQlmvHr
>>813
そもそも印刷目的でビットマップエディタを使うのってどうなのよ。
815login:Penguin:2008/04/17(木) 23:38:29 ID:ham9Fe9u
>>814
ラスタで写真を表現しろと?
816login:Penguin:2008/04/18(金) 01:43:09 ID:SmlgMUlv
>>813
自分で改善しようと思わないのかよ
817login:Penguin:2008/04/18(金) 09:19:27 ID:23ZW0SRE
普通思わないだろ。Gimpのためにわざわざプログラム一から勉強するほど暇人がいる訳でもなし。
Gimpはただだけど仕事での使用には堪えられない程度のレベルでしかないから、
みんな高い金出してフォトショ買って使う。それだけの話。
まあ写真いじくって遊ぶにはいいソフトだと思うよ。
818login:Penguin:2008/04/18(金) 10:09:28 ID:k6Qs6w2p
プロファイル関係をどうにかして、CMYKを上手にサポートすれば使うヤツ出るかもしれん
819login:Penguin:2008/04/18(金) 14:56:58 ID:/9Wbd0pO
あと16bitサポートとRAWファイルサポート
820login:Penguin:2008/04/18(金) 14:58:39 ID:s+qrKQWV
Photoshopが糞高いといったところで人件費に比べたら微々たるものだからな。
そんな所をケチって効率落とすアホはいない。
821login:Penguin:2008/04/18(金) 16:22:36 ID:bMo6KU7g
gimpって2.5で色の扱いが変わるらしいね。
俺にはどう変わるのかわからないけど、蘊蓄のある人に評価してもらいたいな。
822login:Penguin:2008/04/18(金) 16:28:34 ID:jQAYMtFC
>>821
bablは良いが、geglはやりすぎ。
823login:Penguin:2008/04/18(金) 22:11:07 ID:mfmicrsV
>>815
http://basangpanaginip.blogspot.com/2006/07/worlds-most-photorealistic-vector-art.html

みんなもう始めてますよ。Photorealistic Vector Art.
824login:Penguin:2008/04/18(金) 22:18:52 ID:yt+OHaU8
印刷屋はフォトショ必須だろうが、ウェブ屋はGIMPで充分だと思う
825login:Penguin:2008/04/18(金) 22:44:43 ID:cOa8NbkQ
>>824
ImageReady必須だろ。
826login:Penguin:2008/04/18(金) 23:18:41 ID:KdRxlx+h
今日CS3を無理やり入れられた(LinuxはVmwareで走らせてる)
嫌だって言ったのに・・・
「大丈夫、すぐ終わるから・・・ね?」とか
827login:Penguin:2008/04/19(土) 10:19:17 ID:r5MLhL4y
>>826
なんか中田氏された気分だなw
828login:Penguin:2008/04/23(水) 03:58:02 ID:0JIvMhKX
ウェブ自体もWindows主体で動いてるからなぁ
結局金とシェアですよ
829login:Penguin:2008/04/25(金) 07:17:26 ID:NZSAtLPw
>>828
WWWはO2で動いたはずですが。
830login:Penguin:2008/05/08(木) 10:02:55 ID:09WtdBP+
Linuxなんて暇人しか使えないOSだろ
831login:Penguin:2008/05/08(木) 21:14:39 ID:t9kUETqm
>>830コマンド覚える以外はゲームの説明書読むのと同じぐらいじゃないかな。コマンド覚える点ではWindowsも同じぐらいだけど。
832login:Penguin:2008/05/08(木) 21:23:24 ID:t9kUETqm
誰か芸能人がブログでUbuntuでも使ってるって言ってくれたらなぁ。。品川とか
833login:Penguin:2008/05/08(木) 23:07:04 ID:t/b26rNW
IE前提のサイトがある時点で普及は厳しいと思う。
834login:Penguin:2008/05/08(木) 23:17:14 ID:vxVdDCj2
>>833
IEで無いことが前提のサイトも海外にはあるけどね <canvus>タグ使ったサイトとか。
まぁ、だからあんまりそこに意味はないよ。
835login:Penguin:2008/05/08(木) 23:23:24 ID:t7FWMv0a
>>833

CDから起動したKubuntuに含まれてるKDEベースのブラウザつかったら

FirefoxではNGだったETradeOKだったよ。
836login:Penguin:2008/05/08(木) 23:25:48 ID:1iXMZOjP
>>833
その時点でそのサイトはみる価値なしと判断できるから
あんま困るとは思えないなあ
837login:Penguin:2008/05/08(木) 23:30:19 ID:t9kUETqm
何より日本語訳の徹底をお願いします
838login:Penguin:2008/05/08(木) 23:47:15 ID:EwSeTkUX
>>834
Win使っていればIEもFirefoxも両方使えるけど、
Linux使っているとそういう訳にはいかないから。

>>835
OKだったというのではなくて、
ちゃんとサポート範囲内に入りたい訳です。
なんかあったときに、その環境はサポートしてませんから
補償しかねますと言われたくないし。

>>836
きっとオレの意見も聞く価値無しと判断するんでしょうな。
839login:Penguin:2008/05/08(木) 23:58:10 ID:eo1AfR1N
両刀使いの俺からするとIE前提とかふざけんな、と。
840login:Penguin:2008/05/09(金) 00:02:42 ID:0K5vIb3A
俺もふざけんなとは思うが現実問題標準準拠よりデファクト準拠の方がはるかに価値が高い。
そこから目を逸らしてもどうにもならんとは思う。
841login:Penguin:2008/05/09(金) 00:32:34 ID:m7KCvxJC
そこまでみんなIEつかってるか?
842login:Penguin:2008/05/09(金) 01:23:26 ID:/rSuNF79
Wクリックでアンインストールとインストールができる、
たったそれだけのことができないだけでイヤ。
Mac/Winの両刀だがそう思った。
VAIO Z1X/PでPartitionMagicでext2とSWAPパーティション切った。
Vine 4.2、ynaptic環境で試しにipw2100-firmwareのインストール教えてくれる?
1行でとは言わない。1レスに収まる範囲で太タコでもできるように。
843login:Penguin:2008/05/09(金) 01:26:01 ID:/rSuNF79
自己レス
synaptic、だそうだ。本人、マジだが、反応次第ではLinuxerへの評価も変わろうってもんだ。
844login:Penguin:2008/05/09(金) 01:30:24 ID:/rSuNF79
wwwはNeXTSTEPでかかれたのが最初期じゃなかったか?
845login:Penguin:2008/05/09(金) 01:31:55 ID:7cJjzc2g
スレはコミュではない
846login:Penguin:2008/05/09(金) 02:05:06 ID:54UjtW62
Vine (笑)
847login:Penguin:2008/05/09(金) 02:07:43 ID:/rSuNF79
生憎と、networkの管理<システム管理
から無線LANを選択して設定したら再起動でつながってしまった。
http://ameblo.jp/hiroyuki12/entry-10013449370.html
から
http://ameblo.jp/public/image/displayimage.do?imagePath=/user_images/c4/98/10033970491.png
の通り。
全パッケージ放り込んだせいかな
848login:Penguin:2008/05/09(金) 02:40:01 ID:uQ3sAqkx
>>842
ええと、ダブルクリックでアンインストールやインストールをすることは、
MacとWindowsでも無理です。
シングリクリックも必要です。

ネタスレで質問・・・。
849login:Penguin:2008/05/09(金) 02:45:02 ID:54UjtW62
Ubuntuなら以下をクリックでgccをインストールできる。
http://tinyurl.com/3nh9tn
850login:Penguin:2008/05/09(金) 03:08:08 ID:7cJjzc2g
>>849
それ短縮URLつって、やばいアドレス隠すために使うやつだろ。
851login:Penguin:2008/05/09(金) 04:24:34 ID:HiiYYneR
linuxってエラーホでフドバクで報告で成長ラキーがデフォ
852842:2008/05/09(金) 08:43:35 ID:/rSuNF79
ネタスレどうこうはさておき、多少の誠意は汲む。
>>845,>>846,>>848,>>850,>>851
サンクス。
しかしLinuxはこれまでもこれからもこの程度だとみた。
853login:Penguin:2008/05/09(金) 09:14:04 ID:We7jqJ7W
普及すると言ってるだけで誰も普及させようとしてないだろ

わざわざWindows消してまでLinux使おうとする人なんていないし
サポート切られた98/meだって購入したソフトを使うために未だに使ってる人いるし

Linux使う香具師なんて一人で何台もPC持ってて
普段使わない放置されたPCに入れてるだけの人が大半だろ
854login:Penguin:2008/05/09(金) 09:41:54 ID:41OIEJW4
一人で何台もパソコン持ってるなんて、珍しくもない。
855login:Penguin:2008/05/09(金) 14:49:24 ID:HpyBr+lh
Windowsはまずソフトウェアの配布サイトを探す必要が。
Macも、Apple公式サイトにオンラインソフト情報のページがあるから多少マシだがあれじゃ足りん。
Linuxディストリは大量に登録されてるし、依存情報も解決するから楽だわ。
856login:Penguin:2008/05/09(金) 14:58:50 ID:uqHwcr1L
で、どこをクリックしたらLinuxでPhotoshopが立ち上がるようになるんですか?
857login:Penguin:2008/05/09(金) 18:43:16 ID:I0SWUEcU
>>855
そうかな〜、winだと一般人が同じようなフリーソフトの中でこれがお勧めというのを紹介してくれたり、
使い方とか実際の画面とかも見せてくれたりするので選びやすいと思うけど。
昔、MAC(〜OS9)を使ってたときも、win陣よりは少ないがそういうHPがあって重宝してた。
Linuxの場合、例えば動画プレイヤーがいくつも登録されてるが、どれがいいのか全然予測できないよ、解説も英語だし。

858login:Penguin:2008/05/09(金) 19:13:43 ID:YbAWPGQi
例えばAutoHotKey相当のツールってどんなのがあるの?
もう無変換+JKLIでカーソル移動できない環境はありえない。
859login:Penguin:2008/05/09(金) 19:22:40 ID:9oueDo+H
ubuntuなんかは
メニューの中にあるアプリの追加と削除から導入する場合
カテゴリーごと分けられてるし
人気度とか星の数で表示されてるから初めての人でもわかりやすい
日本語で説明されてるソフトもある
まぁ英語で説明されてるやつはコピペして和訳ソフト、サイトなり利用すればいいかと

winのフリーソフト探しも楽しいっちゃ楽しいんだけどね
最近見つけた面白いソフトは窓立て2ってやつかな
XPや2000の環境でもウィンドウ透過や3Dデスクトップが楽しめるやつ
ubuntuみたいにキューブ状の立体ではなくて平面立体ね
860login:Penguin:2008/05/09(金) 19:43:30 ID:TR6c9CGo
窓立ての作者にCompizのプラグインを作ってもらいたい。

Compiz プラグインの開発陣も窓立ての存在を知ってるし、
一応Compiz にも Freewin っていうプラグインがあるが、
窓立てと比較すると操作性が非常に悪い。

窓立てみたいにウィンドウのタイトルバーにボタンを追加する方が
マウスで操作しやすいね。
861login:Penguin:2008/05/09(金) 20:12:18 ID:k7HuRT9B
欲しいならスポンサーになって出資すればいいのに
862login:Penguin:2008/05/09(金) 20:26:48 ID:9oueDo+H
最近なんて言ったが開発されたのかなり昔なんだな
しかも2003年で開発ストップしてる><。。。
863login:Penguin:2008/05/09(金) 21:13:37 ID:HpyBr+lh
タイトルバー弄りは emerald に何とかして貰えないかなあ。
864login:Penguin:2008/05/09(金) 21:19:25 ID:lBmULzIr
>>860
自分で書きゃいいじゃん。
LinuxユーザーはWindowsユーザーなんかが及びもつかない高度な知識で
Linuxを好きなようにカスタマイズして使うのが最大のアドバンテージなんだろw
865login:Penguin:2008/05/09(金) 22:14:55 ID:We7jqJ7W
>>854
普通は家族で1台だよ
ケータイがあるからな

>>855,857,859
日本メーカ製PC買ってるようなライトユーザーはフリーですら探すことしないし
標準搭載のソフトも使いこなせない
探すとしたらネトゲとかnyじゃね?

Linux使うためのLiveCD焼くことすらできないのが大半
866login:Penguin:2008/05/09(金) 22:37:46 ID:MPURfBYd
>>865
あってもお父さん用・お母さん用・子供用とか一人1台だな。
一人で複数台使ってる人も割といるけど自宅用と出先用で2台とか。
まぁそういう用途じゃなくて複数台持ってる人もいるところにはいるけど
あまりお目にかからない。
集まってるところには集まってるんで>>854みたいな人には普通。

ライトユーザーは知り合いの詳しい人にやってもらうんだよ。
シェアの多さ=ユーザーの多さがWinの利点。
もっともその詳しい人はたいして詳しくはなかったりするだがな。
ライトユーザーは「ソフトのインストールが出来る=詳しい」だったりするし。
867login:Penguin:2008/05/09(金) 23:06:08 ID:We7jqJ7W
>>866
最近は”シェアの多さ=利点”ではなくなってきてる気がするけど

パソコン詳しい人なら別にWinだろうとMacだろうと
初心者向けのことなら直ぐに教えられるし、検索すれば答えが出てくる
だいたいLinux使える人(LiveCD焼いて遊べるレベル)なら
ちょこっと操作するだけでOS使い方ぐらい覚えられるだろ

この板もそうだけどLinuxのコミュは
LiveCD焼けない連中は来るなと予防線を張っている以上
シェアなんて大きく伸びることもないし

もし伸びたとしたら企業向けで大量導入されることが必須
個人の間ではまず広まらない
868login:Penguin:2008/05/09(金) 23:12:10 ID:BwgCbZBs
>個人の間ではまず広まらない

インストールが必要って時点で難しいだろうな、素人さんには
『ハァ!?ブーとどらいぶぅ? パーティーしょん??わけわかめwww』

プレインストールと後はPR戦略だな
869login:Penguin:2008/05/09(金) 23:15:41 ID:JqCl+u2c
そうだなあ。

Ubuntuあたりプリインストールした機種を
同性能のWinプリインストール機より2万格安で販売してたら
買う気になる人も少なくないよな。
870login:Penguin:2008/05/09(金) 23:18:14 ID:JqCl+u2c
↑仮に間違って買ったとしても
差額でOS買うだけなんだし
871login:Penguin:2008/05/09(金) 23:27:13 ID:We7jqJ7W
>>868
そのもっと手前で躓きそうな人が多そうだけど
「はぁ?Linuxで検索してもダウソできねーじゃねか、どんだけ種類あんだよ!めんどくせー」

>>869
DellやEeePCの状況からだと
価格面からではまず普及はありえないよな

今のところGoogle様便りか、ケータイOSとしてでしか可能性がない・・・
872login:Penguin:2008/05/09(金) 23:51:31 ID:fy9c1Nil
>>871
>「はぁ?Linuxで検索してもダウソできねーじゃねか、どんだけ種類あんだよ!めんどくせー」
ってかLinux知らねーと思うぞ
やっぱWindowsのように広告+Google鳥プレインストール
873login:Penguin:2008/05/10(土) 02:09:06 ID:OvNfYEC8
俺が最初Linuxの世界に入り込んだきっかけは
テレビからだな
古いPC、壊れたOSを蘇らすみたいな企画だと思った
それを見て興味もっちゃって
ちょうど空いてるPC一台あったから
Linux入れてみようってことになったんだけど
入手ルートがわからずとりあえずwinみたいに売ってるだろうと思い
AmazonでturboFUJI EXを購入したのが最初のきっかけだった・・・

後に無料で手に入ることやubuntuというビギナー的なディストリがあることを知り
(´・ω・`)ガッカリ・・・
874login:Penguin:2008/05/10(土) 06:31:53 ID:fMyj1uXb
>>873
俺も似たような感じだったな。
ただ違うのは、TVは見てないし、うちにはPC1台しかなかったけど。
875833:2008/05/10(土) 10:03:30 ID:9QIoWMOG
なあなあ。
Firefox非対応のサイトの一覧を作って、
そのサイト管理者にFirefox対応をお願いしてまわったら、
Linux普及に役立つと思うのだけど。
みんなでやらない?
876login:Penguin:2008/05/10(土) 10:12:30 ID:sJbCEa6U
mozillaがTech Evangelismとかいう名前でやってる
877login:Penguin:2008/05/10(土) 10:17:00 ID:H8DKD19L
>>875
ウザがられるだけだと思う
昔いたよなぁ……W3C勧告の信者さま
878login:Penguin:2008/05/10(土) 10:45:52 ID:n2QRm7Ka
>>875
そんなもんは対応を望む個人があくまで個人的に要望出せばいいだけだろ。
組織的に圧力かけようなんて基地外のやることだ


safariに対応しないところに苦情を!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1129986605/
879アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/10(土) 10:56:14 ID:oujq/Ltv
ドザでしか見れないサイトで
圧力かけてまで見たいサイトなんて
どんだけあるんだ?
880login:Penguin:2008/05/10(土) 12:01:17 ID:D1LI/T6/
Linuxの記事書いてるところからして、枠はみ出したり重なったりするからな。
881login:Penguin:2008/05/10(土) 16:02:22 ID:p8SQ297D
>>875
一覧とか言いだしたらキリがないと思うけどw
少なくともサイトの作成者に
「FirefoxやOperaというブラウザを使っているけどあなたのサイトは表示がおかしい」
と言えば対応してくれると思うよ。
HP作成の参考になるサイト紹介したなら尚効果的
882login:Penguin:2008/05/10(土) 16:05:48 ID:6RJNcnpe
ついでにIE7も言っといて。
883login:Penguin:2008/05/10(土) 17:04:44 ID:5z5RW3he
>>881
「IE6以上でご覧ください」
と書いてあるのが見えねーのか、コノヤロー!
と逆ギレされそうでコワイ
884login:Penguin:2008/05/10(土) 17:56:42 ID:U0YgLBkz
「IE6以上でご覧ください」
↑これ書いてあるところでまともなサイトみたことない。
885login:Penguin:2008/05/10(土) 18:24:17 ID:jw85/V6b
書いてあるくらいだからLinuxではまともに見えないんじゃないの?
886login:Penguin:2008/05/10(土) 19:06:49 ID:H8DKD19L
>>884
「まともなサイト」とは?
887login:Penguin:2008/05/10(土) 19:20:30 ID:fMyj1uXb
って言うかぁ〜個人のサイトにそんなに用事無いんですけど〜
888login:Penguin:2008/05/10(土) 19:39:08 ID:U0YgLBkz
>>886
正確で有用なコンテンツ (情報でもプログラムでも)、面白いテーマ、文章力、
インターフェイスデザインセンス、グラフィックデザインセンス
これらが一つでも備わってたら
対外的 (非内輪) にはまともなサイト (誰かしら価値を見出す) だけど、

現実には内輪受け系で友達同士のなれあいに使うだけのサイト
にブラウザ限定厨がおおい。
技術力もないし普遍性のあるコンテンツもないゆえに
サイトが普遍的である必要も感じていないのがこの層だから。
889login:Penguin:2008/05/10(土) 20:32:22 ID:1EfwhXUC
>>888
>友達同士のなれあいに使うだけのサイト
古いが、昔BtoBとか言われたサイトにそんなの多いな。
890login:Penguin:2008/05/10(土) 20:39:03 ID:H8DKD19L
>>888
だったら、IE6限定で「まともなサイト」なんて、山ほどあるじゃん
シマンテックのオンラインウイルススキャンのページ
ハンゲーのゲームだって「有用なコンテンツ」だから、「まともなサイト」だね
891login:Penguin:2008/05/10(土) 20:40:27 ID:vM82eh6N
俺のサイトは多ブラウザ対応を考えた結果、最終的にかなり殺風景になった。
色指定?フォントサイズ?レイアウト?…良いじゃん無指定で。
ケータイやテキストブラウザでも正しく表示されるお。
892login:Penguin:2008/05/10(土) 21:14:41 ID:p8SQ297D
Linux使いっていいように使われて捨てられてる気がしてきた
893login:Penguin:2008/05/10(土) 21:38:20 ID:YPwe0yJ/
>Linux使いっていいように使われて捨てられてる気がしてきた
バージョン変わる度に嫌がらせ受けるのは窓だぜ
無駄に仕様変えるなっつーの
894login:Penguin:2008/05/10(土) 21:40:15 ID:U0YgLBkz
>>890
シマンテックのウィルススキャンなんて
対象が決まってるならブラウジング環境限定されててもいいじゃん。
ハンゲームもインストール必要な時点で目的からして環境限定だろ。
それはウェブを使った半Winアプリで、ここでもちだすのは
「なんでWindows UpdateがWin限定なんだ」というのと同レベル。
ハンゲームのFlashゲームなら普通にFirefoxで動くし。

純粋なウェブコンテンツで、IE以外に閉鎖的なのとは別問題。
895880:2008/05/10(土) 22:07:04 ID:D1LI/T6/
ここはどう解釈すればいいのか。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex.html

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/431usexprd.html

重なってるよなぁ。IEで見ると重ならないのに....
ここはまともそうに見えるだけですか?
896login:Penguin:2008/05/10(土) 22:29:17 ID:H8DKD19L
>>894
>正確で有用なコンテンツ (情報でもプログラムでも)
                      ^^^^^^^^^^^^
じゃないの?
897login:Penguin:2008/05/10(土) 22:49:24 ID:U0YgLBkz
>>895
atmarkが「IE専用です」といってるなら別だけど
現状対応できてないことに関しては何ともいってないよ。
問題は最初からIEに限定すると主張しているサイトだから。

>>896
うん。だからシマンテックもハンゲームも
(人によっては) 有用 (まとも) だと思うよ。
だからといって、これらがIE限定宣言でもまともなサイトがある
ということの例にはならない、ということを言った。
898login:Penguin:2008/05/10(土) 23:10:36 ID:U0YgLBkz
たとえば、ウイルススキャンやウェブゲームが
どんなOSでも対象としてるのにウェブがIE限定とかなら怒るよね。
でもプログラム配布サイトにいく奴なら誰でもしってるように
Win機からLinux対象ソフトのサイトいって情報集めたりすることは
考えられないことではないし、ここは柔軟である必要がある。
でもだからといってそのソフト自体をクロスプラットフォームにしろ
といっているわけではない。

それに多くの場合、ここで問題とされるようなコンテンツは
文章であり画像であり、サーバーサイドで必要十分な実装ができる
サービスといったものであるわけで、
少くともそれを制限するようなウェブデザインを
まともな技術者や良心的な運営者が許容しているとは考えにくい。
899アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/10(土) 23:18:35 ID:OZziwSQ7
ドザでしか使えないWebアプリ作るぐらいなら、
始めからC++とAPIを駆使して、より動きが軽い
ドザ専用のアプリを作るけどね、おれなら。
900login:Penguin:2008/05/11(日) 00:01:53 ID:xneZ8jO3
商用アプリのWebフロントエンドだとIEのみ対応なんて珍しくない
901login:Penguin :2008/05/11(日) 05:22:52 ID:ESwbCSAd

●6月にマネージャパン、月刊アスキー、週刊アスキーの3誌が賞金総額2000万円の「シストレFXグランプリ」を開催
http://system-trading.jp/news/index.php?cID=3
[シストレFXグランプリとは]
クリック証券が提供するFXのデモ取引環境を利用して、システムトレードにチャレンジできるFX取引のグランプリです。
お客様ご自身で作成したシステムトレードの機能を評価する「シストレソフト部門」とトレード収益を競う「トレード部門」の2部門構成となっております。

●5月22日より登録受付開始、6月2日よりグランプリ開始の予定。賞金総額2000万円。
  デモトレードの優勝者には賞金三百万円がプレゼントされます。

▼トレード部門
初期資産500万円で、デモ取引のトレード収益を競っていただきます。
http://www.fx-gp.com/about/

▼賞金総額
■社長特別賞(シストレソフト買取価格) 10,000,000円
●シストレソフト部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●トレード部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●前期MVP賞 50万円
●後期MVP賞 50万円
902login:Penguin:2008/05/11(日) 06:48:22 ID:VA+0kLYy
確かに「IE6専用Webアプリ」作るくらいならクライアント作った方が快適かもな。
どうせXP用、あと動くのはせいぜい2kくらいだろうし。
903アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/11(日) 18:29:10 ID:7Yv1QPDD
ドザ専用のWebアプリなんて、単に作った人間が
ドザ専用の知識しかなかっただけのことだべ?
企業にとって技術者の確保ってのは、
難しいことなんだからさ。
904login:Penguin:2008/05/11(日) 23:27:00 ID:xneZ8jO3
客がカネ払う気がゼロのところにリソース突っ込んでどうするよw
905login:Penguin:2008/05/11(日) 23:39:51 ID:yOk5HSJo
>>904
1%を拾うメリットと、それにかかるコストを天秤にかけて判断だな。
最近は携帯電話のWebブラウザとか、WiiのOperaとか、クライアントの環境が多様化しているから、下手にIEを
前提につくるよりは、W3C勧告に合わせて作ったほうが、どの環境にもまとめて対応できて楽。
906login:Penguin:2008/05/12(月) 11:16:03 ID:PkTTqXZY
Linux(笑)
907login:Penguin:2008/05/12(月) 22:51:06 ID:IF3oB9aK
これをWin板でやると
---
Me(笑)
2000(笑)
Vista(笑)
やっぱXPだろ常考・・・
---
2kの方がメモリくわないから勝ち組
---
ばっかMeはウィルスからアウトオブガンチューなんだぜ??
---
Vistaがそれほど悪いとは思わない
908login:Penguin:2008/05/14(水) 12:20:23 ID:to57hmBp
この価格じゃ日本でWinになっても仕方ないなw

マイクロソフト、Linuxに対抗してWindows XPを大幅値下げ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080514_xp_pricedown/
909login:Penguin:2008/05/14(水) 12:47:13 ID:ex8KNIzs
>>908
フリープラグイン久々に見たw
ソフトのバージョン古っw
910login:Penguin:2008/05/14(水) 12:47:36 ID:ex8KNIzs
ちょwミスったw
911login:Penguin:2008/05/14(水) 15:27:28 ID:+tXv2ViN
>>908
システム要件がせこいから日本で出しても意味ないんじゃないか?
912login:Penguin:2008/05/15(木) 21:40:42 ID:4wa92OOB
日本は他国に比べてむしろスペック要求が低いんじゃないかな。
かつてCeleronが最もよく売れる市場と言われた場所だし。
913login:Penguin:2008/05/15(木) 22:17:24 ID:HLreOJfh
>>912
正しく言うと、「全部入りを好むがゆえにCPUにはあまり気が行かない」
っていうのが正しいかも。
914login:Penguin:2008/05/15(木) 22:43:40 ID:WWhfrzfD
以前一番納得した答えは、教育水準が高いから
社会層としてみたときに自分専用のPC必要ないはずの人たちまで買うからだって
たしかにそうやって一人一台を実現しようとしたらCPU奢るのは難しいよな
まぁそこでブランドにこだわらず別会社に行けないのが
マーケット的に硬直してると思うが
915login:Penguin:2008/05/16(金) 00:25:49 ID:r/K3eaVq
http://japanese.engadget.com/2008/05/15/splashtop-asus/
これで少しはシェアが増えると思うけどw
こんなのPCが壊れた時の確認用かBIOSのうpデートぐらいにしか使えないよな
916login:Penguin:2008/05/16(金) 00:51:33 ID:KtxUVBl6
>>915
いくら瞬間起動でも日本語入力できないならいらないな
917login:Penguin:2008/05/16(金) 01:40:21 ID:hHHFwxP4
>>915
入ってはいるけど、破棄まで1度も使わないって人が多いだろうな……実際
918login:Penguin:2008/05/16(金) 20:25:55 ID:vuZBBzZi
>915
これ、OSの選択はどうしてるんだろ?
特定キー押しながらだとsplashtopが起動、とかそんな感じなのかな。
919login:Penguin:2008/05/16(金) 23:20:35 ID:hbjn1gSP
 ○Phoenix - AwardBIOS v7.00PG, An Energy Star Ally
// Copyright (C) 1984-2008, Phoenix Technologies, LTD

ASUS P8K-E Delux ACPI BIOS Rev 1005.B

Main Processor : AMD Phenom(tm) Black Edition 6000+ 3000MHz
Memory      : 1048576K OK
DDR-800 in Dual Channel Interleaved Mode

Fixed Disk 1 : Matsushita GENERIC CD023
Fixed Disk 2 : None
Internal USB : ASUS Splashtop 0001



Press [DEL] or [F2] to Enter Setup, or Press [S] to Enter ASUS Splashtop(tm)

作って知った、今ASUSってAMIなのな
920login:Penguin:2008/05/17(土) 01:22:10 ID:KQXS/vd3
>919
S キーか…また微妙なw
921login:Penguin:2008/05/17(土) 04:50:44 ID:/i9tcp1L
組み込みlinuxかw
922login:Penguin:2008/05/17(土) 11:27:04 ID:47KDwow3
搭載ノートのデモをやってたらしいな
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080110/290836/

こんな感じ
ttp://www.splashtop.com/index.php
923login:Penguin:2008/05/17(土) 11:35:07 ID:zAQk87VF
>>922
Macに合成動画かよw
924login:Penguin:2008/05/17(土) 12:12:05 ID:47KDwow3
925login:Penguin:2008/05/17(土) 17:10:26 ID:Dyo0iHOQ
工作員も良いけど、
既存製品のドライバをちゃんと整備してくれ
うちのサウンドカード対応してないし・・・
926login:Penguin:2008/05/17(土) 23:47:43 ID:y/0wiSXw
そんなガラクタすてちまえ
927login:Penguin:2008/05/18(日) 06:30:22 ID:SiNRf8pZ
Linuxで動かないハードはみんなガラクタ扱いですか
いくら工作員が頑張っても、元の製品が良くなければ普及しませんよ
それはMacを見ていれば明らかでしょうに
928login:Penguin:2008/05/18(日) 09:26:54 ID:QHPT2U7f
ドライバはハードの仕様が公開されてなければ作れないのだが
929login:Penguin:2008/05/18(日) 09:28:20 ID:jSd0vq1i
サウンドカードでよくあるな
仕様を出してもらわなけりゃ どうしようもない
930login:Penguin:2008/05/18(日) 10:40:23 ID:8McyGl+q
VIAはドライバをオープンソースに結構好意的だったはずだけど、
その割にはENVY24系はなかなか安定しないのう
931login:Penguin:2008/05/19(月) 15:31:33 ID:Cp5Xg08X
>>927
あたりまえだ、
使わなければならない、使いたいOSで動かなかったら、それはガラクタだ。
そのハードを使うことが目的なら、(例えば地デジとか、)OSを変更したらいいだけだ。この場合だと、そのOSがガラクタということになる。

コンピュータなんてそんなものだ、必要に合わせてどうとでもすればいい。
OSにこだわりすぎるのもバカらしい。
パーツにこだわりすぎるのもバカらしい。
932login:Penguin:2008/05/19(月) 16:34:50 ID:4TzwFWNH
>>922
http://www.splashtop.com/index.php
7年前のマック(powerbook)に、合成画像とは、品位を疑うね。
933login:Penguin:2008/05/19(月) 17:25:59 ID:dXCn3PJg
それiBookじゃね?
934login:Penguin:2008/05/19(月) 19:02:30 ID:PRjHhql2
iBook G4(最大1GHz)だと思うが。
IBM PowerPC G4 1GHzだったら十分高速に思うが。
だいたいPowerbookなんてもう十数年売ってるのにモデルくらい言ってくれないと
なんともね。
935login:Penguin:2008/05/19(月) 21:29:11 ID:r2jmn33x
パーツにこだわりすぎるって…
ハードがなければ何もできないじゃないですかぁ
Linuxはなくても代替OSがありますが
936login:Penguin:2008/05/19(月) 21:38:37 ID:Cp5Xg08X
>>935
両方いるにきまってるだろ?
937login:Penguin:2008/05/19(月) 21:41:09 ID:r2jmn33x
x86ならFreeBSDもSolarisもある
別に困りませんよ
938login:Penguin:2008/05/19(月) 21:52:58 ID:Cp5Xg08X
あのなあ、
出したい結果がある、そのためには、
どうしてもそのハードが必要
どうしてもそのOSのこの機能が必要
どっちが必要なのかは人それぞれ、状況それぞれ。
どっちがどっちより重要なんて書いてないだろ??

お前にとっては、ハードが動いたらいいんだろ?
だったら、大事なパーツがちゃんと動くOS使ったらいいじゃん。
別に特定OS使わないと、死刑じゃないだからさあ。

無理からでもそのOS使わないといけなかったら、金使って動くパーツを買ってくるか、時間を使って動かすかだろ?
939login:Penguin:2008/05/19(月) 22:20:41 ID:r2jmn33x
>パーツにこだわりすぎるのもバカらしい。

>どうしてもそのハードが必要

もうね
アホすぎてw
940login:Penguin:2008/05/19(月) 22:27:40 ID:Cp5Xg08X
なんだよ、
そんな返ししかできないのかよ。
つまんね・・・。
941login:Penguin:2008/05/19(月) 22:31:54 ID:r2jmn33x
どうすりゃ良かったのよヲレw
だれか教えて
942login:Penguin:2008/05/19(月) 22:41:00 ID:r2jmn33x
とりあえずLinuxは無料の割にはいいOSだから
まだ使ってないおまいらも
適当なのさっさと落して入れやがって
アップデート掛けて便利に使ってくださいってこった
943login:Penguin:2008/05/19(月) 22:51:27 ID:Cp5Xg08X
あほらしい
944login:Penguin:2008/05/19(月) 23:00:30 ID:ArTw4p0t
>>941
・サウンドカード屋に「Linuxで使いたいんじゃ、ゴルァ」と頼む
・OSS、ALSAに動かねーよーとチクる

「暗いと不平を言うよりも、すすんで誰かを焚き付けよう」
945login:Penguin:2008/05/19(月) 23:06:40 ID:r2jmn33x
X-Fi XGが動かなかったんだよぉ
栗の野郎OSSドライバの開発打ちきりだとよ
分かるだろ期待してたのに
サウンドカードの分野には
ASUSのようなチップベンダに
圧力掛けれるサプライヤがいねーからな
946login:Penguin:2008/05/20(火) 01:15:20 ID:1pQiEFCa
まあ栗はWinのドライバも結構いい加減だからな
947login:Penguin:2008/05/20(火) 01:22:02 ID:x7g7GUcl
なんだよ、
ガラクタじゃねえか、FreeBSDでも、Solarisでもつかえよ。
そのガラクタが鳴るかどうか死らねえけどなw
948login:Penguin:2008/05/20(火) 06:02:05 ID:c/4tqM46
よりによって、Linux板工作員スレで
Linux以外のOSを薦められることになるとは思わなかった

お前らLinuxに普及して欲しくなんてないんだろ?
949login:Penguin:2008/05/20(火) 08:02:56 ID:x7g7GUcl
お前以外の、みんなに使ってもらいたい
950アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/20(火) 08:31:31 ID:Oh5o7dD5
では、こちらのスレへどうぞ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210082435/l50
951login:Penguin:2008/05/20(火) 08:55:18 ID:TOSRWyEW
X-FiとかテレビチューナはWinmodemみたいな物だしな
だがNVIDIA、てめぇは許さねぇ
952login:Penguin:2008/05/20(火) 09:00:17 ID:rRdOqzYY
>>951
nvlanか?
953login:Penguin:2008/05/20(火) 09:05:53 ID:TOSRWyEW
昔GeForceのプロプラドライバにバグがあってカーネルパニックか何か起こすって
話題になったことがあったんだ。未だにプロプラだし何か許せないな。だいたい
今時\20kとかするものにプロプラドライバしかないっておかしいだろ

#IDがTOS
954login:Penguin:2008/05/20(火) 10:00:09 ID:Xq+s/lts
>>953
> 今時\20kとかするものにプロプラドライバしかないっておかしいだろ
いや……全然
955login:Penguin:2008/05/22(木) 08:39:08 ID:ycG+BY0R

ttp://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200805/21/?inb=yt
ネット証券会社が主催するFX(外国為替証拠金)取引コンテストの発表会が21日、都内で行われた。
コンテストに特別参加するグラビアアイドルの滝沢乃南さん、山本彩乃さん、折原みかさん、山口愛実さん、佐々木梨絵さん
の5人が顔をそろえ、シストレに挑戦する意気込みなどを語った。
同コンテストは、自分で作成したトレードソフトの機能を評価する「シストレソフト部門」と、
FX初心者でも安心の仮想マネーを使った取引を体験できる「トレード部門」で賞金総額2000万円を争う。
シストレ優秀ソフトは、最高2000万円までの範囲内で買い取りの可能性もあるという。登録受付は22日から。
仮想取引は6月2日〜09年4月30日までとなっている。



▼トレード部門
初期資産500万円で、デモ取引のトレード収益を競っていただきます。
https://www.click-sec.com/corp/guide/demo/
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080521ok02.htm


▼賞金総額
■社長特別賞(シストレソフト買取価格) 10,000,000円
●シストレソフト部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●トレード部門賞 1位300万円 2位100万円 3位50万円
●前期MVP賞 50万円
●後期MVP賞 50万円
956login:Penguin:2008/05/23(金) 22:46:41 ID:w12jeY4K
なるほどな
MSは諸悪の根源だなw

マイクロソフトCEOへの「タマゴ投げつけ事件」、米ブロガーが読む背景
http://www.web-tab.jp/article/2481
957login:Penguin:2008/05/24(土) 00:25:41 ID:pAk0fu/g
「コスト削減が狙いではない」、住友電工OpenOffice導入の真相
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080523/303912/
958アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/24(土) 07:17:35 ID:Y0GaVLM2
>>955
優秀なソフトなら賞金なんてイラネーんじゃねーの?
だってそれって、そもそもお金を儲けるためのソフトなんだろ?
959login:Penguin:2008/05/24(土) 09:16:33 ID:PHTiTlWf
>>958
低リスクで最高2000万円もらえるんだから応募する側も意味があるんだよ。
万一、失敗したって市場リスクを背負わなくて良いんだからな。
まあ、それに市場は生き物だから優秀ソフトを使えば必ず儲かる保証はないしな。
960アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/24(土) 10:59:47 ID:gztCA9zP
市場相手にロクに儲けることが出来ないようじゃ
結局賞金もロクに手に入らないんじゃあ?

て優香、そんなマネーゲームソフトを作れる技術があるなら仕事しろよ。
いつも言ってるだろ、株には手を出すなって。

961login:Penguin:2008/05/24(土) 11:04:21 ID:/J0Bhgar
あ、俺もそれに賛成
962アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2008/05/24(土) 11:17:23 ID:gztCA9zP
ちなみに就職するんなら、上場してる会社や
上場したがってる会社には、入らない方がいいぞ。

そういう会社って、上記のようなスクリプト株主に翻弄されて
資格売りとかに引っかかりやすくて、何かと仕事がしにくいからねぇ。
963login:Penguin:2008/05/24(土) 11:35:01 ID:hkPdee/a
有料、プロプラで構わないからSonyにはロケフリのクライアントをLinuxでも出してほしい。

欲を言えばノバックだかどこかが出していた製品の様にSkypeのプロトコルによる送信を
ロケフリサーバが対応してもらえるのが手間がなくて良いんだけど。
964gk:2008/05/24(土) 11:38:23 ID:/J0Bhgar
1クライアントあたり100マソでも?
965login:Penguin:2008/06/04(水) 10:17:11 ID:oXKsNeol
【最先端OS】Linux【オープンソース】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1212540458/

任務完了しますた!
966login:Penguin:2008/06/04(水) 20:18:14 ID:nHQkfTbR
>>965
乙であります。
967login:Penguin:2008/06/04(水) 21:01:46 ID:rhlFin4x
すっごいわくわく・・・しねーw
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20372720,00.htm
968login:Penguin:2008/06/04(水) 21:16:36 ID:gul5ohUF
>>967
まさに
Microsoft「まだ本気じゃねぇ。来月から本気出す」
ってわけだな。

既に本気を出し尽くしてるのは誰もが見破っているというのに。
969login:Penguin:2008/06/04(水) 21:55:48 ID:bzinWRtp
>>967
検索におけるOfficeリボンワロタ
それよりSkyDriveをNFS対応にしれ
970login:Penguin:2008/06/05(木) 08:10:48 ID:ITVeJ9sU
優秀なP2Pソフトがあれば
アップする人がそっちに流れてnyやshareが廃れて移行する人が増えるんじゃね
971login:Penguin:2008/06/06(金) 22:17:11 ID:b6EuRK+p
いやまずドライバの充実だろ
メーカー製マシンに普通にインスコして、
普通に使えないようじゃ普及なんて当分無理

高品質でなくてもいいから、汎用性の高い(とりあえずまともに動く)ドライバを作ってくれ…
972login:Penguin:2008/06/06(金) 22:39:53 ID:aRsiMf/r
何のドライバか具体的に言わないと何もはじまらないと思うわけさ。
973login:Penguin:2008/06/06(金) 23:42:24 ID:VgAtUJVi
最近あまりドライバで困った記憶がない。
最初から面倒そうな最新無線LANや動きそうにないマルチメディア系を
シカトしてるからかもしれないが。

ACERがノート用にLinux頑張るみたいだから、各チップベンダーの
Linuxサポートが広まるといいね。
974login:Penguin:2008/06/06(金) 23:43:30 ID:b6EuRK+p
プリンタとビデオボードとサウンドボードと他諸々
Linuxで動かせないパーツなんて一杯あるわけさ
975login:Penguin:2008/06/07(土) 00:58:04 ID:kcjKO7Vu
Linux対応表を持たずにパーツ漁りができるのは何年後になるんだろうか…
メーカーもLinux用ドライバを作って欲しい
976login:Penguin:2008/06/07(土) 01:21:01 ID:qeAX4E0k
>>973
nvidiaのカードで困った。
あとチップセットが対応してなくてPC買うときには注意が必要だし
テレビキャプチャーカードも結構制限がきつい。
プリンタも印刷だけならいろいろできるが、複合機でスキャナまで使おうとすると結構制限きつい。
977login:Penguin:2008/06/07(土) 02:33:59 ID:GpiahpfF
某板でDell XPSにVineを入れようとしている猛者が居た

なぜVineなのだ、このご時世に・・・

とは書かずに傍観してきたことは、ここだけの秘密☆だZe!
978login:Penguin:2008/06/07(土) 10:14:56 ID:bzcHsoFR
いや、実にすんばらしい選択だ

Vine最高!
979login:Penguin:2008/06/07(土) 16:01:32 ID:hkxzH81K
980login:Penguin:2008/06/07(土) 16:02:24 ID:hkxzH81K
981login:Penguin:2008/06/07(土) 16:06:00 ID:hkxzH81K
982login:Penguin:2008/06/08(日) 14:37:39 ID:DmT+07zM
WindowsのデバイスドライバーのまねをするLinuxのドライバーがあれば、解決するような気がする。Winのドライバーがそのまま使えるし・・・・・おそらく著作権とかでだめなのかな。
983login:Penguin:2008/06/08(日) 14:54:49 ID:dFw3CLLm
アホですか?
984login:Penguin:2008/06/08(日) 15:11:03 ID:s4F/kF62
NdisWrapperってのがあったけど、最近はネイティブでサポートされるようになってきてるからな
985login:Penguin:2008/06/08(日) 21:04:31 ID:dFw3CLLm
次スレ

【あつまれ】Linuxを普及させるスレ2【工作員】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1212926643/
986login:Penguin:2008/06/09(月) 14:40:56 ID:NX91ktWf
>>982
軽くイミフ
Windows向けのドライバの動きを真似るってことならリバースエンジニアリング?まあ違法だな
987login:Penguin:2008/06/09(月) 15:08:56 ID:x5FtMZdG
ウチは最初USB無線LANで困ったな。
あくまで自宅で趣味で使うだけだったから
Linux知識ゼロの状態から3ヶ月掛かって何とか繋がる環境作ったが
コレが仕事だったら(まぁ仕事でやってる人は3ヶ月も掛からんのだろうが)マズいわな。
988login:Penguin:2008/06/09(月) 22:46:05 ID:38zbpGdB
>>986
軽くイミフ
「動きを真似る」と「リバースエンジニアリング」が、なぜイコールになるの?
989login:Penguin:2008/06/09(月) 23:01:06 ID:59XgKlyS
>>988
イコールじゃないの?
990login:Penguin:2008/06/09(月) 23:37:10 ID:++rUwczZ
クリーン方式使えば白だな
991login:Penguin:2008/06/10(火) 01:09:53 ID:9Hg2+9R+
リバースエンジニアリングがなんでも黒ならWineやReactOSは黒でマイクソから訴えられる。
992login:Penguin:2008/06/10(火) 02:00:18 ID:+1R4/mRu
代表格はSambaじゃないかな
993login:Penguin:2008/06/10(火) 07:31:24 ID:8omkmFff
Sambaの開発メインはオーストラリアで、あそこは相互運用性のための
リバースエンジニアリングが法的に認められている。

日本も研究開発や教育目的なら合法、ということにはなっている
んだけどね...
994login:Penguin:2008/06/10(火) 11:12:35 ID:bgqEL4mi
Sambaなくなったら運用終わりだからな・・・
995login:Penguin
使用許諾契約にも引っかからない合法的リバースエンジニアリングだって出来るだろ
リバースエンジニアリングであることには変わりないけどなんら悪いことじゃあない