くだ質に書けって言われるかもしれません。
Xwinで対応が不十分なグラボって結構あるじゃないですか!!
(例えば SISのM650系のグラボ)
WinのドライバがXwinで使えれば問題は解決しそうですが(もちろんライセンスは無視して)、
そういうことをやっているプロジェクトはないですか??
あきらめろ
そこをなんとかならないもの?
Winのグラボドライバが何をしていて、どういう呼び方をしてやれば動くはず!!
のような知識のあるかたいらっしゃいません?
windowsのドライバのドキュメントとlinuxカーネルソースを読み尽くせ
終了
>>3 SISのM650系のグラボはDRIが動く可能性があるの?
動くボートを乗せた方がお手軽だと思うけど...
>>6 ノートパソコンなのでボードを乗せかえることできません。
>>8 重複していないけど??
まあCaptiveや無線LANドライバではできるので、原理的にはできるだろうな。
ただ、そうするとXが少なくても短期的には動かんようになるのと、
LinuxのKernel API/ABIをWindowsのそれにどんどん近づけてくことに
なるので、色々な内部設計で手が縛られそう。
>>1 >くだ質に書けって言われるかもしれません。
わかってるのに何で立てたんだ
12 :
login:Penguin:2007/09/05(水) 09:35:28 ID:6IKA00Vr
>>1 カーネルとドライバは一心同体だから
GPL汚染の対象となってしまう。
だからそんな棄権を犯してまでドライバをリリースするアホ会社なんて存在しないんだよ。
自分だけでやるのであればドラバーハック汁!
そして自分だけで楽しむべし
・・・・悲しいけどこれってライセンスなのよねw
マジレスすると、Linuxマシンとしてのの使用を想定してノーパ、グラボ、サウンドカードなどを
買う場合は、あらかじめドライバがあるか調べてから買うのがセオリーかと。
ノーパなら、大体グラボとチップセットは買う前に調べておいたほうがいいと思う。
プリンタのインクを買うとき、自分のプリンタで使えるインクのタイプを調べてから
買うでしょ?それと同じじゃん?
>14
あまりに正論
しかし、winのドライバがlinuxでうごいたら、楽だよな
てなわけで、MSlinuxができればいいんだ
びるげいつに期待
デバイスの種類によっては今でも使えるけどね
>> 14
たしかに正論!!
しかしXWinってXwinのcoreが直接HWとやりとりするのじゃなかったっけ
それをPipeでつないだXlibから使うと。
そうすると実質的にはLinuxカーネル類から独立するんだろうが、本質的にはAGPバスやPCIバスはLinuxカーネル経由で使っていたりするからカーネルから独立はできないんだよね!!
そんでもcoreの部分が独立してんだから、Winドライバを取り込むことだってできんじゃないのかなぁ。
ライセンスの問題だけなのかなぁ.......
18 :
login:Penguin:2007/09/06(木) 15:17:08 ID:jE5Cwb5H
つうか、DIRって2Dの描画性能変わるの?
>>17 MMIO機構でメモリにマップさせてメモリアクセス命令でアクセスするのが普通。
性能も問題だね。
>> 18
Berylつかいたいんです。
それと違和感なくGoogleearthをつかいたい。
自作した方が早いんじゃないの?
ここで騒いでもSIS650でBerylは動かないと思うよ。
berylが動いたとしてもたぶん遅くて使い物にならないじゃないかな?
22 :
login:Penguin:2007/09/07(金) 02:00:20 ID:Ux5Se2R8
というか・・・その性能ではWindowsでもまともに3D表示が行えないのではないだろうか。
そのドライバを持ってきて、Linuxで快適に使うことが出来るとはこれ如何に・・・
Pen4 2.4G でメモリ1G のノートなのでDRIが使えればそこそこ3Dうごくとおもったんだが
だめなのかなぁ???
Xwinって何だ?と思ってググったらWindows用のXサーバーで
俗に云うCygwin/Xのことじゃないか。
cygwinでDRIとか無茶言い過ぎ。
なんかもう根本的に間違ってる気がするこのスレ
Reactos, Captive, ndiswrapper 系の技術でできないのかな?
Windowsってビデオドライバのインタフェース規格化してたっけ。
>>26 NT3.51までのドライバであればその手の中間レイヤで対応できるだろう。
ただNT4.0以降(2000/XPを含む)でDirectXが入ってくると中間レイヤが膨大な
機能を実装しなければならなくなるので、ゼロからドライバを書き直した方が
早いという結論になるだろう。