Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき15
1 :
login:Penguin :
2007/08/27(月) 23:41:03 ID:+eoQAvEA
というわけで、
>>1 に書いてある設定でみんなで煽りあうスレです。
特にドザと犬糞をバカにしてください。
4 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 00:14:57 ID:Tyqbi2Zd
5 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 00:18:30 ID:Tyqbi2Zd
windowsって全く使えないOSだよね。 linuxの普及と関係ないけど
852 名前:login:Penguin [sage]: 2007/08/26(日) 01:00:45 ID:N7r0eI4l (5)
>>849 このスレの初代は俺がたてたんだけど?
勝手に1にわけの分からんこと書いてるクズがいるけど、もともと煽りスレなんで空気嫁よ。
だそうです。
惨めな罵倒を続けるか、或いはブックマーク・ログから削除するなりして各自で判断し対処して下さい。
前スレ852がトラップレスだろ。真に受けて踊るほうが恥ずかしいと思うが。 お願いだから耐性つけてくれ。
なあこの1,2週間変なやつ普段より沢山湧いてないか? 理由が疑問なんだが。
普及しなくていいよ
10 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 02:54:20 ID:Tyqbi2Zd
ゴミがなにを言おうが、windowsって全く使えないOSなのはかわらない。
11 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 09:07:32 ID:uepFgKEF
ゴミがなにを言おうが、linuxって全く使えず普及もしないOSなのはかわらない。
12 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 09:12:46 ID:PqfjdQkk
>>10 全く使えないってさっきも言っただろ
ボキャブラリー少ない馬鹿だなお前w
ま、糞ゴミの脳じゃあその程度かな じゃ
13 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 09:17:15 ID:uepFgKEF
何度も言わんと気が済まんのがゴミの特徴
つまり、駄々こねているわけだな。 Windowsは使えないOS。使えないOSじゃなきゃヤダヤダヤダヤダ
今日はしゃべるゴミの日か。
ところでLinuxは軽いという神話だか都市伝説は何が根拠になっているのか 誰か知っとうね?
17 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 12:33:04 ID:2nDN8wlP
俺の家も弟の家もテレビを置かない主義で置いてないのだが 実家の祖父が幼い孫たちを不憫に思って、時々地デジDVDレコーダーで 録画したCPRMのアニメ等を持ってきてくれる。 弟の家はWindowsなので見れてるらしいが、家はLinuxなので 見せることが出来ていない。 子供たちが可哀想なので、家もLinuxをやめてWindowsにすることにした。
>>17 確かにこんな親を持ってしまった子供はマジで可哀想だわ。
>17 ネタだとは思うが、ディスプレイ付きDVDプレイヤーなんて3000円ぐらいで 売っているんだから何もOSを入れ換えなくても
>>19 テレビもないから、DVDプレイヤーを買ってもつなげる物がないんじゃねーの?
21 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 13:32:59 ID:Tyqbi2Zd
ひどい設定w windowsはそんなニッチな領域でやっと使えるクソOS
22 :
17 :2007/08/28(火) 14:09:49 ID:2nDN8wlP
>>19 狭い部屋をこれ以上狭くしないで等と物を買う度
嫁に叱られてるので…
>>22 >
>>19 > 狭い部屋をこれ以上狭くしないで等と物を買う度
> 嫁に叱られてるので…
一番場所ふさぎなのが17という件についてw
24 :
19 :2007/08/28(火) 14:51:48 ID:QdPP+ddz
>20 >22 ちゃんと読んでクレヨ 「ディスプレイ付き」DVDプレイヤーだってば。 サイズはノートPCより小さくて薄いし使わない時は本棚にでも入れとけばおK
>>24 ごめん。3000円で買えるんだ。こんど買ってこよ。
26 :
22 :2007/08/28(火) 14:54:37 ID:2nDN8wlP
>>24 単行本サイズの無線LANで叱られてるので…
27 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 15:04:18 ID:f2S1q6Ni
>>26 単行本サイズの無駄肉を落とせば許してもらえるかもw
28 :
26 :2007/08/28(火) 15:09:58 ID:2nDN8wlP
それに今ググって見たが、3000円でCPRMも再生できる ポータブルな液晶ディスプレー付きDVDプレーヤーなんて 見つからないのだが?
犬厨は存在自体が鬱陶しいから許してくれないんじゃね
30 :
28 :2007/08/28(火) 15:13:17 ID:2nDN8wlP
ホームセンターで売られていた8000円位のDVDプレーヤーには CPRM再生機能がなかった
31 :
30 :2007/08/28(火) 16:01:12 ID:2nDN8wlP
>>19 3000円で買える、CPRM対応ディスプレイ付きDVDプレイヤーって
どこにあるんですか、教えてください?
食いつき良すぎじゃね?
33 :
31 :2007/08/28(火) 16:28:47 ID:2nDN8wlP
やはり色々調べてみたがCPRM対応のモニター付きDVDプレーヤーだと 14000円以上してますね。 Windowsインストールするのが一番無難なようですね…
なにその俺俺的結論は?
Windows買うと結構高いね。
36 :
33 :2007/08/28(火) 16:33:49 ID:2nDN8wlP
>>35 WIndowsは以前使ってたのがあるので、それを使います。
37 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 16:34:39 ID:cJ5j9YIP
ドザの品性下劣な釣りにつられすぎだw
38 :
36 :2007/08/28(火) 16:41:40 ID:2nDN8wlP
>>37 失礼しました。
決して釣っているつもりではありません。
ただLinuxは却って高くつき不便なものだと感じて普及しないなと
思っただけで…
邪魔なようなので去ります。
しかしあれだなLinuxを普及させる為に
>>19 >>24 のような嘘をつくのはどうかと思うが?
40 :
login:Penguin :2007/08/28(火) 17:55:23 ID:PdZC0fkx
Linuxは嘘が嫌われてるって部分あるよね。
中古やオクだからウソじゃないよ
おまいら世間話したいならよそいけよ DVDプレーヤーなんざドンキで買ってこいって ばかじゃねーの?びんぼ人が。
>>17 あれ?
地デジDVDレコーダーで撮った物って2枚のディスクに書き出せるんだっけ?
日本での普及には、manの完全和訳化とアプリにあるオンラインヘルプの和訳化をして、 管理者を増やす。あと これしかないだろ。 あと、雑誌がデスクトップ統合ソフトのhow-toを取り上げず、 いまだに、PCの簡易サーバー化を題材にしているようでは 普及は程遠いかと思う。 なによりLinuxの雑誌も減ったしな。
45 :
17 :2007/08/28(火) 20:40:35 ID:2nDN8wlP
>>43 書けないみたい、だから弟の家から俺の家に回覧板みたいに
DVDが廻って来る
>>44 和訳とかおもしろくないし、どうせ分かりにくいとか文句言われるからやりたくない。
欲しけりゃ自分でやれば?てか、英語でいいじゃん。
スピード的に完全和訳とか無理だよ。どうせいたちごっこ。訳してる間にバージョン上がる。
>>46 あんたは会社とかでも誰かが何かを提案すると、あぁそんなの無理無理って言うタイプなんだろうなぁ。
どうやったら物事が巧く出来るかに知恵を絞るんじゃなく、なぜ出来ないかってことばかりを考えるタイプ。
寂しいねぇ。
Linuxだけをほめるやつは基本嘘つき。
windowsが糞OSで、linuxが誰にでも簡単に使えるOSだってことが前スレまでに確定したんだよね。 それなのに、まだlinuxを改良して普及するとか考えてるの?脳みそが腐ってるんじゃない?
>>48 嘘をついてるつもりは無いがLinuxとWindowsしか知らんので自然にそうなる。
SolarisとFreeBSDにも行ったけど半年程度で逃げ出してきたしw
SolarisはどうでもいいけどZFSは一度使ってみたいな
52 :
login:Penguin :2007/08/29(水) 02:00:16 ID:KxhzxHBv
ダウソ厨はとどまるところを知らないな それにしても伸びるね、この手のスレ
>>52 キモオタの気を引こうと必死だなww ひとつ言っておくと、
エ ロ ゲ は 動 き ま せ ん。
あと、Windowsの便利なフリーソフトの類もすべて動かない。
壊れても誰も助けてくれない。おまけに生半可な知識で安易に
質問すると論理武装した奴らにWindows以上にボコボコにされる。
英語に絶対の自信があってマゾ気質、もとい、よほどの向学心がない限りは
素直にVistaプリインストールマシン買った方がいいと思うけどな。
×エ ロ ゲ は 動 き ま せ ん。 ○エロゲはほとんど動きます。 ×Windowsの便利なフリーソフト ○Windowsのクソなフリーソフト とにかくCRPMの話とlinuxを使うとハードが壊れる関係の話以外はスレ違いなので消えてくれるかなぁ。
>>53 糞Vista症候群の患者さんが急増してるのでございます。
この病気の特徴としては下記のようなものがあります。
怒りの矛先をMac叩きに向け、糞スレを乱立する
同じくLinux叩き、糞スレを乱立させる行為
Linux叩きの特徴としては比較的初心者に人気のディストリスレや
知名度の高いLiveCDのスレを荒らす行為も報告されています。
他にもWindows7への妄想を膨らませる者や
Vistaマンセーと叫びながら感染者を増やそうとするなどが報告されています。
不思議な事はMacやLinuxは敵視してもUNIX板には目を向けていないという事でしょう。
今後の研究課題のひとつと考えております。
はいはーい、 先生、それは、バカドザのみなさんが、UNIXが何なのかしらないからだと思います。 あ、先生、バカドザですよ。ドザがみんなバカって意味じゃありませんよ。 ドザはみんな糞なんて言い方は、バカドザしかしません。
58 :
login:Penguin :2007/08/29(水) 07:39:51 ID:adcGLVVA
ノート用のタッチパネルの右端がスクロールにならないからかな? これ便利なのにね。
初心者お断りだからだろ
チルトホイールが効くように、xorg.confをいじって、 Xが起動しなくなった、俺がきましたよ。
>>56 正直、VISTA難民もうざいけどさ、それよりOSX難民のほうが
実害でかいよ。知らないうちに、もとから住民みたいな顔して
出版業者みたいなわけわかないこと言ってるし、BSDごっちゃにするし。
だいたいドザってなんだよ、それマカ語だろうが。
できればマカつーかApple信者(LinuxPPCユーザ除く)はでてってほしい。
>>61 え、ドザってマカ語だったのか。
意識せずに使ってた。マカは何語だ??
つうか、マカ語ってあるのか・・・。
信者うざいのは、ドザ、マカ、犬糞どれでもいっしょ。
>>63 漏れ、実は昔Macを持っていた時期もあったんだけど
OSXがあまりに糞だし、それ以上に使っている信者連中がキモくて止めてしまった。
ドザって言葉は一番最初に使われたのは旧マク板あたりだと思う。
DOS-erだな。ニュアンスとしては、もともとはネイティブGUI-OSであるMacOS(OSXではない)ユーザが
WindowsなんざDOSにWM(GUIマネージャ)乗っけたエセGUI-OSだろうが、ハイソで文化的な
俺等と一緒にすんじゃねーって、Windowsユーザーを皮肉った言葉。
そういったもともとの意味ではPC-AT互換機(x86)LinuxカーネルにX乗っけてるLinuxユーザも
みんなDOSerになってしまうし、結局今時のOSXも似たようなもん、てなことになってしまったw。
天につばするなんとやらだ。
マカはMac(c)er、そのまんまだな。muckerにかけてあるという説が有力だ。
犬糞はL-INU(犬)-X(クソ)で一番言葉遊びとしちゃ頭悪そうではある。
Linux板で最も勢いのあるスレが 「Linux使ってこりゃ普及するわけないと思ったとき15」 であることに気づいたとき。
>>64 Windoowserなのかと思ってた。
意外と古い言葉なんだな。
このスレの勢いは下がってるよ? みんな秋田んじゃね? 前のスレとか常に100超えの勢いだったから
>54 Vista だってエロゲは動かねぇじゃねぇかwww 人気作は殆ど 98SE/2000/Me/XP までの対応だぞ まぁそれはそれとして, インターネットとぐーぐるがあってこそ やっとここまでユーザを増やせてきた OS ではある >Linux
>>54 エロゲオタには確かにWindowsが一番だが、アニオタにはLinuxはかなり使いやすいんじゃないか?
>>52 みたいにな。まあゼロの使い魔で一番かわいいのはタバサだがな。
>>68 まあLinuxは商用じゃないからだれも宣伝しないしね。知名度もそのせいで低いし。
>69 もともと大学の研究室内で口伝されてたような HOWTO が ネットに漏れ出てきていることは大きいと思う. 2ch 系のまとめサイト Wiki なんかもあるとないとじゃ大違いかと.
1日に100レス近くするようなバカもいたしな。
'Linux Developers Steal OpenBSD Code for Wireless Driver' "After years of encouragement from the OpenBSD community for others to use Reyk Floeter's free atheros wireless driver, it seems that the Linux world is finally listening. Unfortunately, they seem to think that they can strip the BSD license right out of it." フリーライドどころの話じゃないな。剽窃だ。
ようするにnon-freeとして扱われてたMadWifiがついにフリー扱いできるようになったって話か。
関係ありそうで、関係のないレス。
>>73 こういう話題のすり替えがLinux界隈で行われるのは残念。
英語が読めてないなら別だけど。
>>76 ???
今回はプロプラなライセンスが含まれてないことを確認しただけ。
修正済みbsdライセンスのコードをGPLなLinuxに移植しても別に問題ない、作者が許可してるし。
一つ問題があるとすればLinux側(GPL)だけ発展してBSDライセンス側の発展が止まる可能性があること。ただこれはパッチ作者の問題なのでユーザは関係ない。
まぁ前回のOpenBSD側のGPLのコードの濫用の件と今回の件によって単にユーザーがピリピリしてるだけっしょ。
テラ勘違い。そもそもMadWifiはGPL v2/BSDのデュエルライセンスだった。
Winもロクに使いこなせない低脳のおれが見たところ、良い点が3つしかない @無料 A身の程を思い知らされる BMSにカネ払うのもしょうかないかなってあきらめることが出来る
Windows = 真っ暗な洞窟 Linux = 漂流
Windows = 遊園地 Linux = ジャングル
Windows = 多大なご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございません Linux = 俺は無実だ、何もやってない、何かの間違いだ
タテマエ Windows = MSのぼったくり。高過ぎる。ハードと抱き合わせは違法だ。 Linux = 世界中の英知の結集が無料で手に入る。 ホンネ Windows = カネを払ってでも欲しい Linux = タダでもいらん
>>83 大半のパソコンは元からWindowsが入ってる
そこへLinuxを入れる動機を考えてみよう
もうひとつ、君がこの板に来る理由も同様に。
ところで、端末のウィンドウを複数表示して操作するのは CUIなの?GUIなの?
>85 どこに注目するかによって違うんジャマイカ
screenがあれば複数のターミナル立ち上げる必要はないよ、即切り替えて使える KonsoleやGnome TerminalのK/Bショートカットでも可だけど デフォのキーバインドが気に入らない
>>72 前は、OpenBSDがGPLコードをパクって、それを明記せず
BSDライセンスでツリーに入れた。
今回は、OpenBSDの開発者がリバースエンジニアリングした結果を
使って書いたコードのライセンスをBSDからGPLにしようとした。
初心者スレでも質問したんだが、アプリをディストリ毎にビルドしなきゃならんのか。 Windowsだったら95でもXPでも同一のバイナリで大抵は動くし、Linuxもそうだと思ってた。 パッケージとか共通にしてバイナリ互換にすりゃいいのに。ソフト提供者側もユーザーも大変だな。 逆にこれさえ何とかなれば、Linuxがスゲー魅力的に見える。
.soの存在を知っていればそれがどういうことなのか 分かるはずだよね。 ディストリに依存するアプリもあるにはあるけどさ
>>90 Linuxも同じプラットフォームなら同一のバイナリで大抵は動くよ。
93 :
login:Penguin :2007/08/30(木) 22:38:00 ID:Zsm2iKES
>>93 gccのバージョン違いによるABIの差とか?
てか、動くからこそalienなんてものがある。
96 :
login:Penguin :2007/08/30(木) 23:08:17 ID:aiSK1ljQ
FEDORA8をPS3にインストールできないとき。コマンドミスなのか何なのか解らないし、もう少し簡単にならないかな?
>>96 fedoraもps3も捨てたらいいんじゃない?
>>90 昔、Windows2000でコンパイルされたゲームを友達から送ってもらったが、
Windows98で起動するにはしたが、動かなかった。
マウスもキーボートも無視される感じ。
Windowsでも、動かないのもありますね。 だから右クリック→プロパティに互換モードってのもあったり。 むかーし買った95/98対応のあったのでXPで動かしてみたけど、互換モードでエラーでコケマクルし、saveもできなかった。
訂正 むかーし買った95/98対応のあったのでXPで動かしてみたけど、互換モードでエラーでコケマクルし、saveもできなかった。 ↓ むかーし買った95/98対応のバイオハザード2があったのでXPで動かしてみたけど、互換モードでもエラーでコケマクルし、saveも出来なかった。
101 :
login:Penguin :2007/08/30(木) 23:49:29 ID:HFSxXGKA
>>98 そんな訳の分からないゲームと、くしくもLinuxのパッケージ比較するの無理ありすぎ。
確かにソースからビルドすると、動かないこともままある。大抵は、quick hackで動くが、
それをユーザーに期待するのはどうかと。
もちろん、十数年前みたく大学の研究室とか企業の研究所でしか使われていない状況
ならそれは許される。相手もプロとまでは言わないが(ちなみに私は有機化学専攻だが
量子系のシミュレーションでコードは日常的に書く)、それなりにコンパイルなんて作業を
日常的にやってる訳で。
しかし、このご時世、一般人にも訴求しようかって時に作者側の都合で利用者に
手間かけるってのは、どうかと思うよ。
従来、オープンソース系ってのは作者側に甘い訳だけども、一般人に訴求するってなると
そうはいかない。その意識改革が、オープンソース系には必要じゃないかねぇ。
分かってる人は分かってて、カチッとconfigure、make、make installで動くソースを用意
するが、そうでない人も結構いるからね。そういう人は批判を浴びるべきだね。
ちゃんと動かないなら公開しない。公開するなら、ちゃんと動くようにしろと。
そういう厳しい文化になるべきだと思うね。
なんとなく世界的な潮流wではLinuxあるいはオープンスタンダードに流れが来ているような 気がするのだが、このスレ見ているとむしろ退行しているように思えてくる。 ある程度「Windowsで出来てLinuxに出来ないことは沢山ある、でも特定の個人or組織で必要とされてることは賄える」 っていう割り切りの上に見切り発車しないと駄目なんじゃないか? 誰が見切って、誰が発車の号令出しちゃうのかは知らないけどさ。
103 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 00:07:22 ID:G7br1Td1
>>94 ABIより条件コンパイルの影響じゃないかな。
あえてABIの話をすれば、9x系のバイナリをXPで動くように要求される
Windowsのほうがよっぽどきついと思う。
年代的にaoutをELFで動かせっていうようなもんだから。
libc5とglibcの問題なんかもあったし互換性についてはこれまでも
これからもあまり期待できないね。
このスレタイに則って言うと、Linuxの普及ってことは、Linuxが渾然一体としたものじゃなきゃダメなんじゃねーの? ただでさえシェアは低いのに、一口にLinuxといえど各ディストリにバイナリの互換性はない 結局小さなパイを分け合うだけで、Win-90%、Mac-5%、Debian-1%、RedHat-1%、knoppix-0.5%・・・(数字は適当) みたいな感じで、そもそもLinuxとして土俵に立ってない気がする。
windowsだろうがlinuxだろうが開発者(社会のクズ)が意図的に破壊しようとしないかぎりABIなんて壊れない。 gccがバージョン変わったくらいで、標準の関数の呼び出し方や型サイズなんてかわってないんだから。 実際にディストリ間でライブラリの互換性がないことなんて希だし。
ちゅうかさぁ このスレに書き込んでる人の暇な時間の ほんの90%だけでも開発に回せれば かなり普及は進むと思うぜ?
>>105 それは無い。
ディストリを簡素化してアプリの大部分をバイナリで開発もとが提供って
形のほうが便利な部分が多いがそうできない理由が互換性。
ディストリのバージョンが一つ上がっただけで使えなくなる商用ソフト
なんてのもあったりする。
あと、型というのはサイズだけで決まるものではないので、結構問題に
なることが多い。
例えば文字列の型ひとつとってもLinuxは苦労することが多い。
>>104 じゃあ、とりあえずシェアNo.1のUbuntu以外無視していいよ。
UbuntuとDebianは「違うOSだ」くらいの感じでいいと思う。
一まとめにするほうが無理がある。
>>107 >ディストリのバージョンが一つ上がっただけで使えなくなる商用ソフト
>なんてのもあったりする。
例えばなに?
>>109 昔国内で出てたソフトはたいていそうだったよ。
>>110 具体的な名前が出ないと・・・
とりあえず最近のやつはどのディストリでも同一バイナリで配布してるところ多いやん。
ま、バイナリよりもパッケージで配布してるのがほとんどだからバイナリ互換性云々はほとんど考えなくてもいいけどね。
俺の知るところでは同じバイナリだけどディストリによっては動かないとかありえないんだが。
112 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 01:06:32 ID:G7br1Td1
Linuxっていうのはそろそろ意固地な変な文化が定着して来てるんだよね。 今が絶頂期であとは下り坂だと思う。 これが出来ないって言う時に出来ないことが良い理由を用意する文化なんだよ。 昔からそういう部分はあったんだけど。 たとえば、winmodemなんかはモデムではないってことで非難されていたし、 GDIプリンタもそうだね。PSプリンタがreal printerであってそれ以外は プリンタとは言えないと宣伝されていた。 最近はますますそういう傾向が強くなっていて、これからは、Linuxで 出来ないことはやってはいけないことだっていう主張が強まるよ。 ところがこれはユーザーの要求にこたえていることにはならないんだね。
113 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 01:10:01 ID:G7br1Td1
>>111 その陰にはいろいろな努力があるんだよ。
何もしないで勝手にそうなっていると思ってるんだろうけど実はそうじゃないし、
どのディストリでも動くようにするためには技術のみならず政治力も
必要になってくるんだ。
供給側にとってはとても自由が制限されたシステムなんだよ。
実際、一度はLinuxで製品を提供したかまたは計画したけど撤退していった
企業が多いね。
114 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 01:14:13 ID:G7br1Td1
あと開発環境についてだけど、Linux上で開発されることが多いと 思ってる人が意外なほど多いようなんだけど、実はできる限り多くのことが Windows上で行われている。 最終的にLinuxで動く製品がだよ。 開発環境の貧弱さもできればなんとかしたほうがいいと思う。
開発者はその名のとおり、社会のクズだから、自ら互換性を破壊してるのを自分以外のせいにするんだよね。
開発者って社会のクズなの?
Visual Studio & MSDNで育ったゆとり教育のコーダ君が増えているのは事実wだけど 別に開発つーたらターゲットはデスクトップのパッケージウェアだけじゃないしね。 そりゃごく一部でしょうな。まぁ、G7br1Td1くんは、ベクタあたりにあがってる フリーソフトw(ニュアンス違うよな、日本ではw)の開発ででも頑張ってほしい。 確かにLinuxというよりWindowsの閉じた世界の外にかかわるべき人ではなさそうだ。
119 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 01:44:43 ID:G7br1Td1
>>118 そうだね。
たしかに、VS&MSDNで育った人たちが増えてる。
これからますます増えていくだろうけど、それはそれで問題ないと思うよ。
うん、問題ない。だからかかわるなって。 話し相手欲しいんだろうけどさ、わざわざageでつまんねぇ話繰り返されるとうっとうしいのよ。 他所いってね。
>>118 私は Visual C++ Express Ed. 2005 の rc.exe だけにお世話になっていますwww
それ以外は不要です.
122 :
104 :2007/08/31(金) 03:41:42 ID:GWj/q8nQ
>>111 >>104 だけど、俺が言ってんのはパッケージのバイナリのことね。
パッケージ化されてないバイナリがどういうものかは知らんが、普通パッケージ使うんだろ?
ユーザーが触れる末端の部分、つまりパッケージのレベルで互換性が無いって言いたかったのね。
話が食い違ってるのかな?と思ったので。
>>122 普通にバイナリの互換性低い。
ここのいくつか下のスレだって今まさに互換性がなくて
困ってる話じゃん。
>>123 あらー、そうなの(´・ω・`)
普及難しいなあ。
×バイナリの互換性 ○パッケージの依存性
バカニは普及しない。それでいいよ。もう。
>>126 のようなやつをよく見かけるので、やっぱり普及するわけないと思いました。
ディストリが違うと動かないことがある 同じディストリでもバージョンが違うと動かないことがある 同じバージョンでもリリースが違うと動かない時がある 他にも、gcc、glibcのバージョンの組み合わせや必要なファイルの存在する ディレクトリが違うとかでconfigureは通ったように見えるがmakeに失敗するとか、 makeは通るけど動かないとか なんでもありなのがLinuxであり、オープンソースである
>>128 そんなのWindowsでも一緒じゃん。
>>129 Windows用ソフトをコンパイルして使っている人ですか
Windows用ソフトのソースのコンパイルの面倒臭さは異常。 ドキュメントは適当だし、ライセンスも適当だし、コンパイラの種類/バージョンに強く依存するし。
>>131 適当=もっとも適している
それは置いておいてWindowsでコンパイルする方がどうかしてるだろ。
Windowsはこれからの高齢社会のグローバルスタンダード。
普通にwindows使ってる人はオープンソースだのコンパイルだのの話すらしない ってことをいいかげんわかれよ
Linux用ソフトのソースのコンパイルの面倒臭さは異常。 ドキュメントはいい加減(ソース見てね)だし、ライセンスもいい加減(意味不明の文章)だし、ディストリの種類/バージョン/リリース/カーネルのバージョン/コンパイラ/glibcの種類/バージョンに強く依存する。 そしてもっとも激しく依存するのは使う側のスキルに対してである
馬鹿は与えられたものだけを喰ってればいいんでね?
そうやって馬鹿と呼ばれてる人が世の中のほとんどで、大多数のPCユーザーだってこと でもそんなの関係ねぇ!でもそんなの関係ねぇ! 気付かない、もしくは見て見ぬふり
これじゃ
>>135 のような特権階級以外には普及しないと思いました。
馬鹿と特権階級の比はWindowsもLinuxもかわらんよ
>>137 そういう奴のせいで嫌われるんだよな
球団じゃなく巨人or阪神ファンがウザイから嫌いって言うのと同じ
Xがぼこぼこ落ちるとき GUIでの安定度あげてくれ・・・('A`) Xが安定しないと、普及はないぞ・・・('A`)
141 :
00128.lane.osaka.eaccess.ne.jp :2007/08/31(金) 16:14:50 ID:xKj4+gJh
rpmパッケージ入れようとして失敗したとき
>>140 どんな環境?
俺は、落ちなくなったから、結構使えるなあと・・・。
fstab
そりゃ、Guiなツールもあるけど・・・。
交換したり増設したりするときにまんどくせ・・・。
とにもかくにもアプリの少なさ。 これにつきる。 アプリさえバンバン出てくれば普及するよ。 WindowsだってLinux同様分かりづらいところあるし、Linux以上にわかりずらいとか不便なところもあるんだから。
144 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 17:05:38 ID:lqil2y5Y
>>143 オープンソースで出せるようなものならほとんど揃ってるはずだけど。
>>144 に限らず、大抵「〜が駄目だと思う」という意見に対して
すかさず「いや、これで良い」という反論が飛ぶ。
駄目だと思ってる人への解決が出なくて当然の状態。
そりゃ、現状で満足してる人しか使わないよね。
146 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 17:30:37 ID:lqil2y5Y
でも、適当な思いつきとパクりで作られたうんこUIの集まりでしょ?
148 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 17:40:09 ID:lqil2y5Y
>>147 IEEEの報告書によるとUIの評価が高いことになってるけど。
149 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 17:55:03 ID:lqil2y5Y
> 他のオぺレーティングシステムに見られるような画一的なUIではなく、 > 個々のユーザーまたソフトウエアの特性に合わせたUIは評価に値する。
>>146 そか。つっかかってすまん。
無いってのは適切じゃないが、明らかに「少ない」。
たとえば vi,emacs を Windows で使うことはできるが、
秀丸やEmEditor をLinux で使うことができない。
Linux で使える xmbmon はあるけど、
Win ならSpeedFan と Everest Home がある。
ゲームでキー連打したいとき、キー押しっぱなしにしてれば良いソフトは?
Windows なら複数あるが。
アホみたいに選択肢があって、自分にとっての best が選べる状況には遠いよね。
なのに、そんなもの無くたっていいじゃん、と言ってしまう人が多すぎると思う。
そして統一性のない、バラッバラのUIができあがると…。
152 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 17:59:01 ID:7vo0syl7
Linuxが流行り出して5年ぐらいは使ってたがこのごろはドサ回りです、 VistaになってDos時代から使ってる20年前に買った16Bit系の コンパイラがやっと使えなくなった。 Linuxは何度か大改革があったからソフトは5年ぐらいで使えなくなる、 大多数は無料だから最新版を入手すれば済むけど。
たぶんその20年前に買ったコンパイラは dosemuとかDOSBoxで動くんじゃないかな。
154 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 18:17:14 ID:lqil2y5Y
>>151 今の世界的な流れとしては、アプリケーションに合わせたUI開発が
良いこととされるようになってきてる。
その点でマイクロソフトは完全に乗り遅れたね。
どのアプリでも左クリックで選択右クリックでコンテキストメニューって
画一化されているから。
これではいつまでたってもLinuxには追いつけなさそうだ。
なるほど、あるアプリでは左クリックでメニューが出てきて、 違うアプリでは右クリックでメニューが出てくるというのが 世界的な流れなのか。知らなかった。
Linux は ・Win で有名な商用アプリ(Adobe系、秀丸wなど)がないから、やだやだ。 ・DRM, CPRM に対応していない。 ・野良ビルドでこける時があるから糞認定。 いい加減上記以外の新しいネタはないのか? 幸いおれは奇跡的にも上記事項とは無縁なので、Linux を快適に使わせてもらってる。
>>156 落ちているバイナリを拾ってきて実行しようとしても
glibcが古くて実行できないから糞。
を追加しておいてくれ。
なあいつも思うんだが、秀丸が無いから糞って言ってる人って、
Emacs、viとかでも全く不自由しない、っていう状態であえて秀丸んでるのかな?
それとも単なる喰わず嫌い?
>>157 そんなのWindowsでも同じだよな。Vistaでコケてるソフト山ほどあるって聞くが。
まあ俺はWindows使わないから詳しく知らんが、昔のエロゲとか動いてないって聞くぞ。
「Vistaで動かない」でググれば一杯出てきたし。
これで粘着してる人ってどのOSが糞じゃないんだろな。BSDとか?
それとも開発が終了したOSか?
159 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 19:33:15 ID:lqil2y5Y
そりゃ数えるばかりしかない商用ソフトが1年で全部使えなくなったら 普通は頭にくるだろ。 Windowsのように大量のソフトの中のほんの一部が10年後に使えなく なるのと訳が違う。 しかもバージョンアップして使えるようになるわけでもないしな。 オムロンのワープロが最悪だったな。 今じゃ開くことすらできやしねぇ。 書きためた文書全滅状態。
160 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 19:38:22 ID:lqil2y5Y
読めねーTeXも最悪だな。 今更手作業でコンバートなんて考えられないしな。 っつーか、昔使ってたマクロなんてもう忘れたよ。 最低限バージョンアップさえしてればいつまでも使えるWordのほうが ずっと上だな。 以上本音でしたw
>>159 まあ気持は分かるけどね。
動いていた時の環境を再現できないの?昔の動いてた時のディストリのパッケージを
その文書を救済する為のテスト環境に入れてみるとか。
まあもう既にいろいろ試したんだろうけど。
>>159 関係ないが、オムロンのエロゲ好きは異常。
163 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 20:02:09 ID:lqil2y5Y
オムロンのワープロもWindows用だったら絶対売れないような糞ソフト だったんだよな。 Linux用だったら売れると思ったんだろ。 で、実際買っちまったわけだw ところがこのザマ。 大切なデータはLinuxで作らないほうがいい。 これ新常識な。
164 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 20:04:41 ID:c57wAI+D
今ならOpenOfficeで決まり
165 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 20:07:12 ID:lqil2y5Y
>>164 それも当てにならないって。
オムロンのワープロかったときだってそう言われてたんだから。
Wordより軽快でオープンソースのLinuxだから互換性も安心とかさ。
ワードなんて馬鹿が使うものくらいのこと言ってたってw
166 :
さーろいん :2007/08/31(金) 20:15:01 ID:5fpZZ5JN
テキストは秀丸よりviのほうが使いやすいじゃん。 GUIがwindowsの方が進んでるって事かな・・・・。 キャラクタやその他だと断然Linuxだけどね^^
geditやghexはもっと進化すべきだわな。
今なら一太郎で決まり
169 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 20:19:49 ID:lqil2y5Y
>>167 geditも最悪だよな。
複数行選択で、マウスをちょっと下に動かすとずんずんずんずんずん
スクロール。
よく見たら上下中央から一行下にずらすだけでスクロールが始まるのな。
2行選択するのに1時間かかったぜwというのは冗談だが、ほんとそのくらい
操作性悪い。
マジストレスたまるから。
>>169 俺の環境ではそんな現象全く起きないぞ。
gedit-2.18.2ね。
けっこう前から使い始めたんだが、そんな現象起きたことないぞ。
171 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 20:32:12 ID:lqil2y5Y
>>170 説明が悪かったか。
まぁ分かってくれなくても困らないんだがw
>>166 地味なことだけど、秀丸はヘルプが気合い入れてしっかり書いてある。
正規表現の説明までちゃんと書いてある。マクロのヘルプもある。
もちろん全部日本語。
linuxだとどうかな?jkhl, C-n, C-p のチュートリアルからやらせるのかな?
正規表現も知らないやつは使うな、ググれカス、かな?つぎはぎだらけで
訳のおかしい、英語とも日本語ともつかないような、要領を得ないヘンな
ドキュメントを読ませるのかな?
173 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 20:42:15 ID:lqil2y5Y
ほかのソフトと同じ要領で一通りの操作ができた上でちょっと変わったことを しようとした時にそこそこのヘルプがついてるってとこで秀丸に軍杯だろな。 まー世界の潮流はアプリに合わせた操作法なので秀丸は糞ってことになるのだが。 糞ソフトでも使いやすい方を俺は使うよw
>>171 おまえ本当にその現象起きてるのかww?マウスの中ボタン入りっぱなしとかじゃなくて?
>>172 秀丸は開発者が日本人なんだから完璧な日本語のヘルプなのは当たり前。
むしろ英語のヘルプだったらお前らは使わんだろwww
日本以外の外国の人が使ってるかも知れんが。
>>157 それがあったな。
>>172 簡素な英語で書かれた書物がいくらでもある。
$ vimtutor
:help
さすがにviはない、emacsはさらにないな。秀丸の勝ち。 でもぼくちんはメモ帳よりgeditのほが好き。 どっちにしろvi、emacsはない、これは確定事項にしても あとは好みの問題。
kateでいいじゃん
まぁ、そういいながらも Vim 好きなんですけどね(*´ω`)
別にvi、emacsに怨みがあるわけじゃないし、漏れも使わざるを得ない場面もあるのだが vi、emacs、そして正規表現とか、コンソールがらみのマニアックなこと言い出して持ち上げるお人を 見かけるたびに、ああ、こりゃLinuxが普及するわけないな、と思ってしまう。 そんなぼくちんは真珠使いでございます。
秀丸で正規表現やマクロ使わない人もそういないだろうに。
つーか、秀丸使う人がLinux使いになったって、結局あんまり大勢には影響ないね。 秀丸使う人たちって、つまりWindowsのそういうひとたちなわけで。
あのさ、秀丸ってさ、良いエディタだけどさ。 リアルでどれだけのユーザが使ってるんだ? ここで言う、普及ってそういう人に使わせるのか? そもそも、アプリが膨大って言うが、 いわゆる一般ユーザって、そのフリーなソフトやらを色々試して 俺的bestを決めてるのか? ソフトを自分で入れてる層も多くは雑誌やらネットでの情報を元にどれを入れるか決めてないか? 俺的ベスト層<雑誌のベスト層<教えてもらったの入れる層<越えられない壁<プリインストールをそのまま使う層 そんで、俺ベストを聞くと、結局みんなおなじじゃねーかと言うような・・・。 おれは、OSこだわらず何でも使ってるけど、 winのソフトは、結局、こんなものいらねえよとみんなが言うようなものも数多いよ(もちろん、なくてはならない、もう作った奴は神ってやつも多いけどな) ただ、このような評価を下してるじてんで、winユーザのなかでは少数派なんだよ。底辺がものすごく広いから。
まあ、一般ユーザーは、店でソフトを買ってくるな。 店で売っているソフト。Windows用ばかりだよね。
Linux用ソフトとしてヨドバシにソースネクストから出てた。 StarSuiteってソフトが。
>>185 StarSuiteはGoogleから無料配布されてる訳だが。
>>183 少なくとも日本のデスクトップlinuxユーザよりは多いと思う。
企業でまとめて入れてたりするし。
>>186 Linux版も出てたっけ?
弥生会計が無いからなぁーLinuxは。 いい会計ソフトないんだもん。 毎年Linuxで確実に発売されるんなら、Linuxに完全移行してもいいんだけどさ。
>>187 秀丸で馴染んでるんなら、viとか使い始めたら
効率落ちるわな。
そういう環境なら、Linuxわざわざ使う必要ないわな。
かといって、秀丸の劣化コピーみたいなアプリがでてもしょうがないしな。
どのあたりの普及を目指すべきなのか?
もしかして、偉い人は何も考えてないのかもな。
>>190 会計関係は痛いなあ。
そんで、法令が変わるとそれに対応していかないとダメだしな。
企業関係はだめか。
ホームユースなんて、インストールの壁があるからな。
どんなに簡単だろうとわざわざ入れないしなあ。
193 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 01:34:07 ID:YYV7USm7
サポートの問題点。 M$、問題が解決した時点でインシデントを消費していいか尋ねてくる。 Linux系、電話した時点で消費してる。
アプリに関してだけど Photoshop?Gimpがあるからいーじゃん MSOffice?OpenOfficeがあるからいーじゃん ↑ こんな空気がある気がする。 オープンソースが偉いんだ、一番なんだ、みたいなさ。
195 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 02:13:12 ID:YYV7USm7
>>194 本来比較できないくらいの差があるのにねw
別に、Photoshop使いたい時はMac使えばいいし、鯖立てたい時は*BSD使えばいいし、開発するときはLinuxでいいし。 それぞれのOSにそれぞれの癖やら特徴あるから、別にどれかをm9したりマンセーする必要が無いと思うのだけれどね。 んで、普及させるとしたらCUIで操作しないとどうにもならない場合があったりするから、それだけどうにかなればな、と思う。
よくわからんけど オプソのいわゆるフリーソフトってのは基本的には、 使いたいやつは勝手につかえってスタンスなわけで 「お願いされて、そんなに頼むならしょうがないから使ってやるよ」みたいな お客様的スタンスでソフトを使いたい人は それなりにお金払ってそれなりのソフトを使った方が幸せなんじゃまいか? なんも無理してオプソのいわゆるフリーソフトを使う必要はないよ。 金払えば立派なお客様だから、金払ってそのソフトウェアメーカーに 文句言えばいいんじゃね? 社会一般的な常識としてはさ。 なんかただの因縁つけみたいですよ。
>>197 良い悪いは別にして使いたいやつは勝手につかえってスタンスならそりゃあ普及しないわな
>191 目指す方向性は 管理者がいるような組織で、使用用途限定のクライアントPCだろ。 ・教育用のクライアントとか ・OpenOffice.orgでファイル作成をさせるような事務PC ・web閲覧とメール送受信用のPC 現在のwindowsを使っているホームユースには無理
200 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 03:40:09 ID:xJwXMwpx
>>199 経費節減で会社が傾くパターンだなw
経費節減でオープンソースを使う。
経費節減でR&D費用を圧縮する。
経費節減のつもりが、 移行で混乱。 「あら?MSゴシックがないから、定型文書がずれてます。」 「え、なんか、ちがうぞ、せっかくエクセルの伝票なのに・・・。」 「保守費用高いのね。」 「いや、windowsなら詳しいけど・・・。」 「なんだよ、コマンドが全然違うぞ。」 結局総費用はあんまりかわらない・・・。
現状で普及しないだろうなと思うのは、前スレからループになるが、 システム管理者やサポート要員の技術育成がかけているところ。 で、育成のためにも、オンラインヘルプの和訳が未熟だったり manコマンドの和訳が未整備だったりといった、マニュアル関係の不備。 あとは、根本的なコマンドラインのオプションの統一性の欠如。 windowsやunixがコマンドラインの基本コマンドを統一していれば、もっと楽に技術者育成が行えたのだろうが。 技術者が増えれば人的ランニングコストは下がると思うんだが。
>>201 > 「あら?MSゴシックがないから、定型文書がずれてます。」
おいおいM$フォントが文書レイアウトをくずしてるんだろ
ドザの糞頭とは話がかみあうわけないな
ps -aux やったら、 - つけんなバカ不要だ、みたいな エラーメッセージ出てきたんだけど、オプションって 基本的に - つけるもんじゃないの?
>>203 おまえな、本当のことはどうでもいいんだよ。
パートのおばちゃんにとっては、
後から入れたLinuxの所為でおかしくなったとなるんだよ。
そうなったからどうだっていうのかね。 クソで塗り固められたwindowsとかいうOSをつかってると、クソな文字の集まりを記述したくなるのか。
激しく同意。 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 03:26:50 ID:??? ほぼGUI専用なOSで鯖建てたりとか信じられない 18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/19(日) 15:03:24 ID:??? ユーザー教育の手間がかからないWindowsが安いかな。 Windowsをほどほど使える奴はごまんといるが、 Linuxの場合は、スキルが高い人ほどちょっとアレだったりするし 35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 09:43:45 ID:Mg1Snr7b Linuxから入ったから Windowsの鯖よくわかんない・・ やりたくもないし、管理させられそうになったら どうしよう コマンドライン操作が、楽なんでGUIなんて耐えられない
なんのサバかわからんですが、企業などのLANで使うファイルサーバやSQLサーバ程度なら 店頭から吊るしを買ってきて、イーサケーブル繋いで、WebでIP、ID、PASS程度の簡単な 設定すればおしまいです。(これはOSに関わらずですね)。むしろ稟議書通したり、組織内に マニュアル作って使いかたを浸透させたりするほうがたいへんで、コマンドなどを 使うところはないですね。 外向けのWebやメールサバならホスティングサービスなどに外注ですし、また内外の アプリケーションサーバなども大抵はミドルウェアごと専門のところにお任せでしょうし、普通の企業内にはサーバ管理の需要自体がたいしてありませんね。 大抵の企業のサーバ管理というのは、「管理サバからバスタやノートン先生などパターン、 そしてWindowsUpdateの適応状況を監視し、LAN内に接続されたPCや機器のIPなぞを Excelの一覧表にまとめておくこと。セキュリティアラームがでたら関連Webから コピペした文章とURLをメールで全接続PCに流すこと。」みたいなことを指すようですしね。 コマンドラインでサバ管理などというのは、 個人が「できる!○○を使って自宅でWebサーバ」みたいな趣味の世界だと思いますよ。 どっちかというと、その手のサバはセキュリティ的にアレなのでやめてほしいなぁとか思います。 踏台とかね、ポッド攻撃の温床とかね、あたり迷惑だから。
というか、その手のハナシは普及にはほとんど関係ないんじゃないかなぁと思います。 どこでも、その趣味の世界的なサバを公開していた2000年前後ならともかく、今時はね。
いつも不思議におもうのだけど、
>>209 のような文書はどこからコピってくるのか謎。
笑えるジョークでもないし、小学生の作文のようなほのぼのしているわけでもないし・・・
同じ趣味でもWinでやると遊びだがLinuxでやると本格的
214 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 16:09:15 ID:Vl7MY7Tv
今はどうなんだろね?
216 :
姫井晋三 :2007/09/01(土) 16:22:33 ID:ur3vDL2I
両方(win,lin)使っているけど、新しいアプリの導入が難解である。 /open ディレクトリとか作って、パスが通るようにしたらどうか。 /open/bin /open/sbin /open/freesoft/ など
未だに、DLしたアプリをインストする仕方がわからない。 コンソールでログインしようとしても弾かれたりw
Q:「マイクロソフト社の製品より秀でた点は?」 A:「メモリxxxMB、pentiumほにゃららで快適に動作する。windowsでは真似の出来ないことだ」 Q:「そのシステムを導入するメリットは?」 A:「悪の独占企業マイクロソフトに金を払わないですむ(大真面目)」 Q:「・・・そのシステムを導入することで弊社が受ける具体的なメリットは?」 A:「(声を荒げて)楽しいという事がなによりの報酬なんだ!」 Q:「移行に伴うトラブルで逆に運用コストが高くなる可能性は?」 A:「そんな無能な管理者と職員は首にするべきだ」 Q:「・・・実績の少ないシステムを導入するには不安がある。運用上のサポートは十分か?」 A:「マニュアルを読んでください(笑)インターネットを活用してください(笑)自分で解決するスキルを持ってください(笑)」 黎明期、linuxに注目し始めた企業向けのカンファレンスだかの光景らしい。 まあ、今はこんなことはないと思うが 雑誌記事によるとA=古参linux使いだかなんだかだったらしいが・・・笑えない現実。
そのQAは正解だと思う。
サーバーとして使うんならまだしもデスクトップではなぁ・・・ 動いてるからとりあえずおkって状況ばかり。 ドライバもチップの型番のヤツ放り込んで動けばおk。 メーカーが独自にチューニングしてるとかは考えない。 こんな状況なのに他のPCでの実績を持ち出して Linuxは堅固だの安定してるだの宣う お前のそのPCでそのOSでそのドライバでの実績は0だろとツッコミたくなる
>>220 出すもんだして、サポートしてもらえばいいんじゃないの?
妙にケチると痛い目に会うよ。
>>メーカーが独自にチューニング リビジョンごとのワークアラウンド(w
・ウィルスに感染しない。 が企業に対する最大のメリットじゃね?
ワークアラウンドって回避策って意味か なるほど
225 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 19:21:25 ID:BAdgu9KN
電源切っておけば絶対感染しないよ。 電源切ってるのもLinuxも使えないのは一緒だから電源切ってた方がいい。
>>223 そんなことは無い。
それよりも、ライセンス管理が楽なのが嬉しい。
いいこと考えた、PC捨てりゃいいんじゃね?
229 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 19:33:28 ID:BAdgu9KN
そだな。 PC無いのもLinuxも同じことだな。
Windowsじゃroot乗っ取られて何処までヤラレルんだろうってドキドキ出来ない
Linux使ってる奴ってだいたいWindowsも持ってるだろ。 俺もXP持ってるし。 ということはWindowsの良し悪しもわかった上で、Linuxを使ってるんだよな。 そういう人たちに「Windows最高!!」っていうような出張宣伝とか頭逝っちゃってるとしか思えん。 Windowsみたいじゃないと僕たちLinux使えません >< みたいな奴が、 3日使った程度の浅い提案、こうすればWindowsっぽくなるよみたいのもうざすぎ。Windowsと違うからいいんだよ。 ドザ板にすっこんでろよ、クソドザは。あまりしつこいとぶっ殺すぞ。
うん。Windowsも使っているから Windowsがよくできているということがよくわかる。 Linuxはサーバーとして動いてくれていれば良い。 普通にクライアントとして使うのはWindowsが良い。
233 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 22:30:47 ID:0p2KshUV
>>232 そうか?
linuxで充分だから、こっちで良いよ。
234 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 22:37:55 ID:hAm8/4Pn
エクセルのインターフェースが変わっただけで 文句言われるのに、Linuxなんかにしたら契約がきられるよ
そのサーバOSをクライアントとして使えるとこに意味があるんだと思う。 なんだかんだ言っても、俺の年代には UNIXに対する盲目的な憧れがあるからな・・・ 仮にUNIXコマンドを切り捨ててGUIオンリーになったディス鳥があったとして 俺は使わんな。まあ、すでに相当な努力で覆い隠してるのはごろごろしてるけど。
確かに、コマンド切り捨てちまったら意味がないよな。 でも、コマンド打たなくても、ある程度(この程度が難しいな)できるようにしておくことも大事じゃないかな。 特に、設定関係のGUI化の充実は必須じゃね? 設定なんて、大抵1回やれば終わりなんだけどな。 ただ、その1回の部分のために、止めちまう奴もいるしな。 (xorg.confちょっと直せばいいだけなのにx起動しないわからない>やめよう) そんで、GUI化しても、ここがWindowsと違うからわかりにくいとか言い出すバカとか発生するだろうけどな。 普及するってことは底辺を広げるってことだろうから。
鯖は鯖らしくおとなしく縁の下で働いてりゃいいのに、 調子こいてGUIとかデスクトップ向けにしゃしゃり出てくるから困る。
>>236 お前、バカか、X立ち上がらない状況で、GUIもへったくれもねえだろ!!
いや、そういうことじゃなくて、別にインストーラみたいな形で別のもの立ち上げてもいいだろ、今みたいなやつじゃなくてさ。
CPRM再生ソフトもないのにデスクトップは無理
>>237 まあな、でもなあ、おれは、OSを4つばかり使ってるけどな。
目糞鼻糞だ。
金出して買ったOSが今の程度で、無料のOSがこの程度だったら、
ちょっとは肩入れしたくなる。
俺もlinuxにスパイダーソリティアがあれば100%linuxに乗り換えられるのに。
>>242 gnome-gamesのaisleriotにスパイダーあるけれど,
これでは駄目なの?
>>239 いつもお疲れ様ですww
君CPRM再生できるようにWindows用にハードウェアを買いに行ったんじゃなったけ?
>>243 >>242 ですが、わりとありがとうございます。
おかげさまでさっきLinuxへの移行が完了しました。
X Windowを完全に捨て去って、 ユーザが使いやすいことを第一目標に掲げた GUIシステムを構築しろよ X Window自体がクサってんだよ。重たすぎ
随分伸びてるな。
>>158 俺は navi2ch のときは emacs。設定ファイルいじるときは vi。
両方使ってるが、秀丸的なのも欲しいところだ。
emacs,vi とかだと、全く不自由しないレベルになるのがめんどい。
ちょっと凝った喰い方すると、大抵吐き出すハメになる感じ。
google や help や tutorial がなくても悩まず使える高機能エディタがあれば
別に秀丸じゃなくてもいいんだが。
249 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 06:29:07 ID:uWYFaGGe
250 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 07:08:18 ID:Z/Xi+G4M
geditもっさりすぎだろ
252 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 07:14:42 ID:Z/Xi+G4M
>>251 もっさりってwww
お前どんなパソコン使ってんだよw
253 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 07:57:07 ID:Z/Xi+G4M
ついにWindowsに勝ったって言うスレ作ればwww
ほら吹きに勝ったって言ってもね?
255 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 09:07:24 ID:kwGhBIOL
負け犬に勝利宣言は必須! 早く作れゲラ
すさんでるなw
257 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 10:43:48 ID:nEWHYLf0
煽りにしてもレベルが低すぎ まともな違憲を出すならともかく、こんな煽りだと、自分がレベルが低いと証明しに来てるようなものだと思うけどね
258 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 10:44:34 ID:nEWHYLf0
違憲 < 意見
ID:Z/Xi+G4M
とりあえず、宿題全部やったのか? 夏房最後の花火だな
夏休みって何日まで?
小中高は遅いところでも今日まで
thx!
北海道ではもう終わってる。沖縄ではまだちょっと残ってる。
長期休みの最後の瞬間は社会人でよかったと心底思える
id tes
ウハw tex キタw
269 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 16:26:07 ID:AJpZZhQt
いずれメンテナンスされないものが出てくると、オープンソースの危険性が 広く認知されるようになる。 いくつかメジャーなものが時代遅れになってくると、全体の足を引っ張ると思う。 と、予言しときます。
世の中、そんなもんだろ。
271 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 17:09:20 ID:1D66y3Zy
>>269 そんなもの、開発の止まった物すべてに当てはまるだろw
ソースが公開されてればどうにでもなるやん・・と一瞬思ったけど クラックに命かける人間と嫌々セキュリティ塞ぎに従事する人間の 情熱の違いはありそう
銃社会アメリカが何とかしてくれるよ
午後のこーだに変わるソフトが無いから
275 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 19:22:17 ID:uUU91KyJ
>>272 ほんと分かってないなw
危険っていうとセキュリティーのことだと思うのか。
あの文章がどうしてそう読み取れるのか不思議www
ではその危険性ってなんですか?
P2Pとエロゲだな。 普及の鍵は。
このスレは自分がいかに無知なのかを力説する事によって得点する競技が開催中なのですか?
常時開催中です
燃料不足だね
281 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 23:36:15 ID:o0TWVoTq
じゃぁ普及しないほうが嬉しいな
283 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 00:13:12 ID:mDO8NYy3
アレだ。まず、エロゲを考える場合、
会社がいきなり現段階で全く採算の取れる見込のなく開発コストも
多きく余分にかかるであろうLinuxに手を出す訳がない。
仮にLinux版があったとしてもWindowsがあればそっちを買うだろうから意味ない。
だから、まずLinuxでしか動かないの同人ゲーから入る。コミケとかを狙う。
サンプルデモと絵のよさで釣って、買ってCDケース開けたら
「ちょwおまwwwwLinux専用ってwww聞いてねーしww(プゲラw」みたいな。
ここで、同時にUbuntuなどのCDも付けておく。すると、
「あ、www何気Linuxついてんじゃんwwwwテラ親切ワロスwww」となる。
これでとりあえずユーザGet成功かと。
Linuxで動くオープンソースエロゲを作ろう!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178690729/
285 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 00:40:30 ID:MoasYpHe
Windowsユーザーの大半がエロゲをやってるとは思えん。 地味なところでプリンタの問題が大きいんじゃないかと思う。
286 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 00:41:41 ID:oknxWg7V
フロッピーの書き込みくらいだな、 ちょっとLinuxにふれた人が戸惑う と思われるのは、、。書き込みを 行ってから、実際に書き込まれるまでが 時間が長い。 あとは、デスクトップでも最近のLinuxはすばらしい できになってきている。わざわざM$独占会社に 独占価格を払うのは、お金の無駄。
>>284 いっそOSとエロゲを一体化して、「インストールなしにこのCD突っ込むだけでエロゲ起動します」てのは
ありかもしれんな。セーブデータはUSB。「会社の機械でもインストールがバレずにエロゲできます」て事で。
>>285 俺も同感。
>>284 はネタよ。
プリンタは重要だよな。ドライバの関係で複数ページ割り付け印刷とか出来ないの多いし。
あとOfficeとかかな。
>>287 感動した!!これでコミケ後にLinuxユーザ急上昇だな!!!
あれ、でもそれLinuxじゃなくてよくね?wwインスコさせないんあら変わんねーしwwwww
Linuxユーザしばらくしたら(飽きたころに)大幅減。。。
こんなだから日本人が白い目で見られるのか... orz...
単純なこと。 店で売られているパソコンにLinuxが搭載されていないから だれもLinuxを使わない。ただそれだけのこと。
そもそも「パソコンを使いたいから」 パソコンを買うようなユーザーがもう居ないってことじゃないの。 linuxに興味持つ程の奴なら動機は上記だったと思うが。 「どうしても必要だから」 「ないと生活に支障が出るから」 windowsユーザーの殆どはそんな後ろ向きな姿勢だと思う
ないと困るものを買うと後ろ向きなのかよw
目的がパソコン上で実現させる作業ではなく ただインターネットに興味をもっただけだからだろ 1990年前後のネットは平和だったのにな
牧歌的だったね。
ネットのことはよ〜知らんけど、ほら吹きに荒らされ始めたころじゃないの?
297 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 06:23:59 ID:7LZGKMaf
>>291 ということは、高価なOSをプリインスートールして販売価格を上昇させている
パソコンメーカーはアホってことか。
無料のLinuxを入れて売れば価格競争力がついて独り勝ち!
なんで誰もやらないんだろうなぁ。
もしかして消費者がアホで素晴らしいLinuxをだれもほしがらないとか?
おれもほしがらないけどw
下等はおもちゃOS使えばいいんじゃないの?
パソコンが欲しくてWindowsパソコンを買うんじゃなくて Windowsで動くアプリを使いたいからパソコンを買う
300 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 08:25:54 ID:7LZGKMaf
しょぼい自宅サーバーにちょうどいいから。
>>297 実際はLinuxプリインストールしてもそれほど価格は下げられない。
むしろサポートの教育や煩雑化などで金がかかり、メーカーに(短期的な)メリットがない。
>>299 そうなんだけど、実はその求めてる「Windowsで動くアプリ」でできることって、Linuxで動くアプリでも
できることが多いってことを、普通の人が気づく機会がないんだよね。
とはいえ「殆ど同じ」≠「全く同じ」だから、全く同じアプリでないとダメなら選択の余地は無いけどね。
初めてパソコン買う時に何のアプリがあるのか知ってる奴は少ないと思われ。 でもま、どっちにしろWindows全盛の今となっては焼け石に水だけど。 何年かWindows使ってきて嫌気がさした時に何気なく入れたLinuxがその不満を解消してくれた みたいな奴は結構多いと思うんだけどな。Winを追い越すほど普及はしなくていいけど 世間一般に名称くらいは分ってもらえる程度に認知度が上がればいいや。 せめてMacくらいに。
逆にWindowsアプリとLinuxアプリを同梱して販売するってのはどうかな? 知名度があがったら、Windows側を捨てていくっテ感じで。
304 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 09:02:26 ID:NX4HsThu
>>303 そういうのはいらない。
win、linuxの動作チェックだけして、ハードだけ売ってくれればありだたいんだけどね。
OSもアプリもタダなのに普及しないってこと自体がすべてを語っているような
無知は至福なり、か
俺はハード壊したくないのでLinuxは絶対入れない
308 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 12:51:41 ID:NIXY4ZOO
つ 自作
win・mac・linux対応となっていて デバイスドライバをそれぞれ提供してくれたらそれでいい。
lameとffmpegの対応付けに2日かかってもできない現状の時。質問スレ行って来る。
312 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 14:06:22 ID:NIXY4ZOO
対応付けをkwsk って俺も質問スレで回答してくるわ
俺はハード壊したくないのでWindowsは絶対入れない
>>313 Windowsなら各ハードウェアメーカー対応してる関係で
保証してくれるし、交換に応じてくれるし安心
それに比べてLinuxは…
315 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 14:16:36 ID:NIXY4ZOO
>>314 話の腰を折って悪いけど、俺がWindowsでグラボを焼いちゃった時にはどこも保証してくれなかったぞ・・・別段特別な設定はしてないが・・・
>>315 自分に非がなきゃ保証期間中の物は交換なり修理なり
するのが常識w
もう一度じぶんえお見つめなおせ
>もう一度じぶんえお見つめなおせ 訂正 自分を見つめなおせ
318 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 14:24:13 ID:NIXY4ZOO
>>316 とりあえず、販売店にも、メーカにも、ゲイシカンパニーにも聞いたが
当時自分の知識が無かったせいか、子供だったからか、どこからもけんもほろろに「使い方がおかしかったに違いない」と返答されたよ。
非が無いというのは難しいよね。
そりゃWinがどうこういう話じゃなくておまいが持っていたそのボードの個体が ハズレだったんだろ。さもなきゃ当時に同様の書き込みが多数あっただろうし、 返品や回収があったんジャマイカ
LinuxならWinのようにデフラグと強制再起動のコンボアタックが無いから安心
>>320 保証対象外のLinuxが安心なわけないだろうw
322 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 15:04:25 ID:NIXY4ZOO
>>319 そうそう。結局同じなのさ。
だから、Linuxだとハードが壊れる云々も(壊せるにしても)、Winとそう変わらないだろうし、保証も大々的なものならLinuxが入ってようが何だろうが交換してくれるだろう。
323 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 15:05:50 ID:NIXY4ZOO
>>321 だから、Windowsだってデータの保証まではしてくれないんじゃないだろうか。
それともWindowsの保証って、HDD内のデータにも及んでるの?
最初から保証を重視するのはそれだけ信用できないって事の裏返しなんだよね
俺がlinuxを使ってHDDを壊した時は保証してくれなかったな Windowsの時はデータも救って貰えておまけにHDDも新品になって 返って来た まぁ俺の日ごろの行いがよかった所為かもしれないがw とにかくLinuxを使用するなら自己責任で使用することだな 以上
ファイルフォーマットの都合でサルベージ出来ずってのならありそうだな。
あ、WINDOWS使うと壊れることがあるのは認めるんですね? で、ケースによってはWINDOWSであっても保証されないことも認めるんですね?
馬鹿に付き合うと馬鹿になりますよ
>>287 CDブートエロゲー、USB自動マウント
でよくねぇかw
20年前のPCじゃあるまいしゲーム一つの為に再起動とかありえん
だがコンシューマゲーム機ではよくあること。
俺のノートパソコン、 Linux入れてたけど、修理してくれたぞ。 HDDは初期化されてたけどw ああ、PCIのグラボも、修理というか、交換になったな。
333 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 23:03:07 ID:wZPgM4c/
わざわざLinuxは保証外って書いてあるじゃんw よっぽどくれーまー多いんだろな
ま、お前らの存在がクレームの塊だからな
>>325 興味深いな。
> Windowsの時はデータも救って貰えておまけにHDDも新品になって
> 返って来た
これってメーカーはどこ?
消防署の方から来ました。
337 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 23:40:07 ID:uR/ARXo0
windows使うと自動的にパソコンが壊れる上に、定期的に修理代を出し続けないといけない。 linuxだとだいたい経験上すべてのデバイスが平均70年は持つ。 ほんとwindowsはカスだぜ。
70年w
340 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 01:15:41 ID:UYKPUtmF
保証外って書いてあるのにLinux入れるなんて馬鹿じゃんw
341 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 01:26:20 ID:kfn+Q+Mb
ギャンブラーだよな。 問題は顧客にまでギャンブルを薦める馬鹿がいるってことだな。
Linuxはデフラグがないから、使えば使うほど遅くなるよ。
343 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 01:32:25 ID:UYKPUtmF
ここでLinuxマンセーしてる連中も同罪だな ますます被害者が増える
消防署のほうから来ました。
345 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 01:48:19 ID:1pERlnEw
なんかWindowsを使うとハードが壊れて炎上するという意見が多いみたいですけど、Windows使ってて大丈夫なんですか? 危ないようならMacに移行しようと考えています。
まさかBeOSの時代がくるとは...
Windowsじゃなくても、LinuxでもMacOSでもBSDでもSolarisでもZetaでも超漢字でもMonaOSでも壊れるときは壊れます。 危険度はOSに由来するものではありません。
まあみんなまだ釣りには慣れてないみたいですね。 もっと経験を積んでから釣らないと、日々出張してくるドザ、マカと対決している Linux板住民は釣られてくれませんよw
ここにVipperが居たりするわけだが
353 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 04:13:41 ID:m1BM0xR/
ギャンブラーだよな。 問題は友人にまでギャンブルを薦める馬鹿がいるってことだな。 Linux使うようなヲタは友達少ないだろうに。 もうちょっと大切にしたほうがいいんじゃないか?
>>305 > OSもアプリもタダなのに普及しないってこと自体がすべてを語っているような
Winには既得権があるからに過ぎない。
今ここから
VISTA VS Ubuntu
やったら絶対Ubuntuの勝ち。
WEBサーバーとも相性いいし。
↑ 既得権無い状態でね。
356 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 05:03:31 ID:1pERlnEw
やはりWindowsはハードを破壊した上に炎上させるようですね。 ほんとうにクソなOSですね。こんなOSを使ってる企業は告発すべきです。 隣人が使ってたら町から追い出すことも考えないといけないですね。 私はもうMacに移行することを決めました。皆さんも早く考えないと周りに迷惑をかけることになりますよ。
なんだ、夏休み終わったから、落ち着くと思ったら、 大学生がやってるのか?? あ、そっか、永遠に夏休みか・・・。 親御さんも大変だな・・・。
>>357 行政の世界でいうプロ市民のようなものかもね。
>>354 第一条 事実に対して仮定を持ち出す
「Winには既得権があるが、もしこれがなかったとしたらどうだろうか」
VISTAたんは、ハードを壊したりしないお。 ただ、Cannonのデジカメのデータとか、一部のaviファイルを壊したりするだけだお。
>>359 それ、頭悪く見えるからやめたほうがいいよ。
論理的におかしな条項も混じってるし。
でも、既得権って、こういう使いかたで良いのか? というのはおいといて、 既得権なくても、Vista vs Ubuntuだったら、 VISTA勝ってるよ、と思う、俺はUbuntuをメインマシンに使ってる。 何をもって勝ち負けにするかあいまいだから、議論にならね。 でも、俺理論では好きだからでいけるけど、 勝ち負け決めるのはな、プロレスvs空手だ。
Linuxの既得権は、フリーであること。 いったん商用を混ぜようとしたら、鬼のように狂う。
既得権がどうこう言っているのがいるけど… 確かに市販のPCにはWinがプリインストールされているけど、Linuxは追加出費なしで OSもアプリもいれることができる。もともと入っていたWinはバックアップディスクが 付いてくるからムダにはならないし。 もし、WinもLinuxも普及していない状態からスタートすればLinuxが…というなら それは逆にLinux側に極端に有利な条件なのではないかな
奴隷商人が湧くと困るからまだ普及しなくていいよ。
>>364 既に普及してるWindowsのためにはドライバが用意されるが、Linux には用意されない。
既に普及してるMSIE での操作がうまくいくように配慮した web上のサービス
(金融とかね) は多いが、firefox でうまくいくようには(ry
Linux は普及してない。それ自体が普及しにくい条件ってことだ。
プリインストールとか全然関係ないよ。
>>366 舗装された道を歩くのは決して悪いことじゃない。
だが舗装された道しか歩けないような軟弱者に語る資格はない
同じPCにWinとLinuxを入れて使っているんだがLinuxは遅いと感じることが多い。 Linuxが速いのはCUIの時だけかと。 GnomeやKDEのような重たいものを使っているからだろうと言われそうだが、それだと Winより速いデスクトップ環境を使えばWinより速いよってことにならんかな。
俺俺的感想ありがとう。
>>367 そんなことをLinux使ってる人が集まるこの板で言う意味あんの?w
>>366 だな、Windows用ソフト、主要なのだけでもLinux完全対応になったら・・・。
将来予想。
MSとSUN世紀の大合併。
で、なにをしたいんだ?
昔、パフォーマンスショーやりあってたね?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww って打とうとしたら っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっw ってなるとき
>>375 SCIMの設定でローマ字テーブルのカスタマイズでwwをwwで登録しとく。
つーかWindowsでもこれよくある質問だよな。
既得権があるんだから、それはそれでWinのアドバンテージ。 だけど、メールや適当なウェブ見る程度ならデスクトップ向けLinuxで事足りる。 そういう意味では普及する隙間はあるけれども、何か問題起きた時にある程度 Linuxの知識を持ってる人しか対応出来ない。そいう意味では一般にLinuxなんぞ普及して欲しくない。 X立ち上がりにこけてるだけなのに「壊れてうんともすんとも言わない」と言ってきて、環境再構築 全部やらされるのが目に見えている。
今まで漠然とサーバーにするならWindowsよりもLinuxの方が安全って思い込んでたんだけど。 実はrootなんてもののないWindowsの方が安全だったりもするんだろうか。
そのオチは?
えっと、その、なんだ。 俺はお前みたいな奴、すきだぜ。うほ。
てかパソコン使ってる時間、尾舞ら何やってる? 俺はエロ漁りと2chとヤフオクとグーグルと・・・他殆どなんもしてねorz ビルゲイシのようなオタク風スーパーハッカーみたいに パソコンばりばり使いこなすのが憧れだったはずなのに。 考えたらパソコンをとことん使いこなすって、なんなんだろうね。 写真加工したり家計簿とかも、なんか違うし。性能ぜんぜん引き出してないし。 学術計算とかプログラムとか?
>>382 ひたすらスパムメールの手動整理。
なかなか奥が深い。
>>382 自問自答中のところわるいけど、
俺はホムペにメアド曝しててもスパム来ないのよ。
会社のメアドにも俺だけスパム来ないし。謎
株じゃない? そんでブログ量産で市場操作とか。
Linuxは1.32%から1.34%に激増した。。。。。にみえたよ
>>387 これはいくらなんでもひどいよな
夢オチのほうがマシ
他の分野はわからないが、デスクトップでは流出はないだろう つまりこのスレ的には問題ない
デスクトップでLinuxを使ってる人間にとって、カーネルなんて直接関与することはまずないしな。
>>381 コンバータ集めてコンバートして正しくコンバート
出来ない恐怖に部屋の隅っこでガタガタ震えるのさ
Linuxって思ってたより全然動作が遅いですね ドライバがいっぱい入ってるからですか? 検討外れなこと言ってたらごみんです
Linuxが速いってのは都市伝説だから
いやだからUbuntu Serverなら本当、軽いんだって。
Ubuntu Serverなら軽いとか関係ねぇよ 上手に弄れば軽くできるけど無駄な事やってりゃ糞重くなるのは当たり前 本気で軽くしたいならくだ質あたりで質問するはず
Ubuntu ServerってデフォルトがCUIでしょ? そりゃ軽いよ。 昔Linuxが軽いって言われてたのはLinux=CUIで考えてたから。 今はX動かすの当たり前だからLinux=GUIみたいな考え方されて重いって言われる。
なんで同じ話題繰り返す? 「Linuxが軽い」ってのは「機能を削減して各人が最適化すれば必要充分の機能を持ったまま多少軽くできる」の意味でしかない。 Windowsと同等の機能を持たせれば同じように重くなるだろうし、Xのオーバーヘッドやドライバの最適化などの問題から、同じ事をやらせれば むしろ重くなる場合も少なくない。 ただ、Windowsは機能の取捨選択が難しいのに対し、Linuxはまともに使えないほどまで機能を削ることが出来るので、より軽量化の余地がある とは言える。 結論:「軽さ」は初心者がLinuxを選ぶときの理由にはなりえない。
「Windows と同等の機能」が必ずしも必要とは限らない (と UN*X ユーザは思っている)ところがミソなんだよな
デスクトップ以外の用途ではWindows以上だもんねぇ。Unixは。 問題は、動画とかそこらへん。
>>400 動画といっても再生はDRM、CPRM以外はWindowsと互角なわけだが。
こんなこと言うといつもの人呼んじゃうかもしれんがwww
>>401 しまったwすまんこの話題はストップでw
それこそ都市伝説だろ。 デスクトップアプリケーション側のデザインが原因で 無駄にセマフォ待ちしているからじゃないの? 一度C言語やめてスクリプト言語でアプリケーションを書き直せば良いんだ。
いや、普通にAVIとかMPGの再生もまともに出来ないだろ。 シーク出来なかったり、固まったり。
>>404 うちは問題ないよ。
おそらくいろいろ入れすぎて依存関係とか壊れてるんじゃない?
俺俺的動作確認をしたんだよ。
>>405 たぶんアプリの使い方がわかってないんじゃないかな?
おれの場合はGUIが不安定
windowsに比べて使いにくいことだけは確かだね。 何しろ依存関係がわけわかめ状態なのがlinuxですから。
俺俺的感想ありがとう。
>>408 確かに。
依存関係はまだまだ問題あるね〜
コーデックなんかに関しては一度Gstreamarでいくと決めたら他のはいれない方がいい。
あれもこれもとかやってるうちにどんどん不具合が出てくる。。
つまり、Gstreamar最強。コーデックはこれだけで十分。
色々使ってから、ubuntuをクリーンインストして標準装備のプレーヤー使ってるのだが、、 TTフォントはWin用のを移植できないかな?OOoすらも醜くて実用に耐えないよ。 不満と言えばこの2点だけ。
やっぱり色々入れちゃったら削除するのも大変だから クリーンインストールするしかないのかしらん?
Winはいいかげんアンインストールした後にも 完全には消えずファイルが残るのをやめてほしい。 Realplayer、アンインストール後も某フォルダに残って 外部に勝手にパケット送りやがる マジでびびった
俺おかしいのかなあ。 鳥関係なく、GnomeやKDEのデスクトップをみると、 かっこいいって思ってしまうんだよな。 起動時の文字がいっぱい画面もかっこいいと思っちゃうんだよな。 まあ、Vistaはきれいだなあ。2000も締まってるなあ。 XPは、なんだこの頭の悪い子供の積木のような配色は・・・。 いや、みんな好きにいじれるんだけどさ、なんかさ・・・。
>>414 いやもう、普通に使ってるつもりでも、
リアルタイムでゲートウェイのログやら見てると、
笑えるほど色々吐き出してるよな。
もう、好きにしてくれって感じ。
>>415 漏れはIRIXの4DwmやCDEに憧れてFvwmで真似してますた。
今は壁紙も時計すらも無い真っ黒の画面w
>>416 何勝手にパケット送ってんだ
ディスってんのかメーン
windowmakerやafterstep全盛の頃は、みんな見た目の軽さに騙されちゃってたって訳ね。。。 1.1だかのgnomeとkde入れたら win98で使ってたPCが煙吹くかと思うほどだったのはいい思い出だ・・・ そいや当時はまだHDDのDMAも使えなかったんだっけな
viがデフォのテキストエディタだと知った時
421 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 12:12:30 ID:f5MEvnwP
>>422 テキストを編集しようと思ったら、ディストロによってやり方が違ったとき。
$ man nroff としたら The nroff script emulates the nroff command using groff. と書いてあったとき
普及の観点で言えば、教える側の労力が半端無いのが問題かと。 IPアドレスの変更ひとつとってもディス鳥によってバラバラすぐる。 GUIは面倒だ、viでやっちまえ と思っても設定ファイルすら全然 統一されてないってのはさすがにどうかと思う。
一般人が使うようになってくると、不満が出てくるのは当たり前でしょ。
俺も一般人だが?
>>427 その不満をいかに解消していくかが普及のカギなんだよ。Linuxに限らず。
ググレカスとかソースヨメと言う方が楽だわな
まだまだ、これからのものに文句だけ言ってても、よくならんでしょ。
emacs、viなんてWindows組が使えるわけがない 独特の操作を覚える気力もないだろう まずは、gEditを秀丸級にしろ! さすれば道は開けるであろう
でもWinユーザーはWinっぽいという理由でKDEを使う(勝手な妄想)だから、 keditを秀丸級にしたほうがいいんじゃ?
ここでマジレスしてもなあ、と思いながらマジレスしてみる。 荒らしはともかく、スレ住人同士ですら話がかみ合ってない気がする。 そもそも、スレタイの「普及」とはどういう状態を指すのか。 ・Windowsに置き換わるくらい、インストールベースのシェアを伸ばす ・Macのように、実際のシェアは低くても、いわゆる一般人に広く認知される ・特に技術に明るくないユーザが増える ・WIndowsやMacではできない、Linuxならではの特徴を活かして、ニッチ用途でのシェアを高める それぞれ、絡み合ってはいても目指す方向が違うと思うんだが。 現実的にいって、最初のは現時点で目標にするのは無理。 というか、最終的に「結果としてそうなる」状態だと思われるので、他を目指すことになると思うのだが、 それぞれがどういう立場で、なにを目指して発言してるのかを明らかにしないと議論がかみ合わないのは当然。
俺俺的発想の人がこのスレを別の目的で使いたいみたいだから、 話が会わないのは当たり前だと思う。
Linuixってさ、世界中の腕に覚えのあるプログラマたちがコードを提供してくれてる わけじゃん。それなのになぜ、コードを書くためのとっかかりのツールであるテキスト エディタがviみたいなしょぼいものかemacsのような超重量級のクセのあるもの なのか理解に苦しむわけですよ(俺だけか)。通の人は、emacsはエディタなどでは ない、すでに環境なのだ、なんて言ってるし。なんでDOSのVzやWinの秀丸クラスの ものがないのかと。弘法は筆を選ばずってことなのかな。 emacsなんて重戦車作っているからリーナスに自転車で抜かれたんじゃ? > 狂人ストールマン
ドザが建てたLinux叩きのスレで議論なんて出来ませんよ
話し合いたいなら己から改めろ
438 :
433 :2007/09/06(木) 15:42:02 ID:AUNatpdE
>>434 ,436
まあそれはそうなんでしょうけど。デスクトップ普及を見守るスレでも同じような状態だったので。
>>435 ふーむ。その意見はつまり、Windowsからコードを書くひとを誘致(!)することが「普及」するの鍵だと
いう意味ですか。
たまには雑談スレの事も思い出してあげてくらさい(ボソッ
440 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 17:13:49 ID:UNF7qgew
9月5日、米Microsoftが提供するクロスブラウザ対応のメディア再生プラグイン「Silverlight」を採用したWebサイトが幾つか始動した。 芸能ニュースを配信するEntertainment Tonightもその1つだ。 今後、MicrosoftとAdobe Systemsの競争はますます激しくなることが予想される。 Microsoftのグループ製品マネジャー、ブライアン・ゴールドファーブ氏によると、 同社は現在、オンラインDVDレンタル会社Netflix が提供するWebベースの新しいストリーミングビデオサービスでのSilverlightの採用をめぐり、同社と交渉中という。 またMicrosoftは今後、ビデオなど各種コンテンツをオンラインで提供したいと考えるメディア各社と提携を交わす可能性があるという。 糞だな
441 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 17:25:41 ID:/sEOFVYC
Silverlightか・・・ Linux(には関係のない話だな Silverlight以前に Linux(デスクトップ)のWeb制作系ツールは弱い Flash作成ツール(GUI)もなければ、 DreamweaverのようなWebオーサリングソフトもない (唯一Nvuがそれに当たるが、低機能+バグだらけで笑ったよ) 糞だな
>435 vim や Scribes は?少なくともショボくはないと思うが
誰か俺に秀丸の良さを語ってくれ。 何がいいのかまったく理解できない。
矢印キーでのスクロールがとてもしやすい ・・・それだけだが俺にとってはかなり重要だったりする
秀丸というより操作方法だろ 普通に Ctrl + C V でコピペをしたいとかさ・・・ Unix系のエディタが初めての奴なんて保存や終了すら分からないでしょ キル&ヤンク?コロンq?コマンドモード?なぜーっ てなると思う。 gEditのようなエディタで、秀丸やサクラ級の機能をもっていればいいのだがな。
GNOMEならTea Editor、KDEならKateが好きだな俺は。
>>446 geditと比べて秀丸の良さを語ってよ。
450 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 18:53:48 ID:gWHIrhmy
「Linuxでは、優れた日本人プログラマーがいない」 一番の問題はこれ 日本人が作った使えるソフトって何かある? 俺は、Sylepheed と JD くらいしか思いつかない。 市販ソフトも糞なら、フリーソフトも糞 これでは誰もLinuxデスクトップを使わないよ とりあえず、「日本人向けの秀丸・さくら級のエディタ」 これを作るんだ 2chしてる暇があるなら gtkプログラミングでも始めろ Linuxデスクトップの未来は君たちにかかっている!
>>435 viは別にショボくないぞ。一見しただけだとショボそうに見えるが。
Emacsは確かに重量級だが、IDEを立ちあげたりするより
はるかに軽いと思うぞ。Emacsっていっても別に全員が全員Web見たり
音楽聴いたりゲームしたりする「(変な)使いこなし」をしなきゃいけないわけじゃない。
エディタとして十分に使いやすいからこれだけ普及して使われてるだけだと思うぞ。
>>450 grub,uim,skk,global,lvとかもあるぞ。以外とけっこうあったりすると思うんだが。
>>450 そうだな、ソフトだけで比べても負けてるな・・・
adobeがLinux版のCS3を出し、
秀丸級のエディタが開発され、
Becky級のメーラも出て、
Jane級の2chブラウザが出たらLinuxを使う人も増えるだろう
現状は代替品がない
代替品があるが重い
代替品があるが使いにくい
代替品があるが機能が少ない
>>450 ipv6 実装 usagi
*BSD の kame もだけど...
miのような改行コードなんかを一発変換できるエディタがあればなぁ nkfやvimのコマンド変換はどうも使いにくい。。
>>454 >代替品があるが重い
>代替品があるが機能が少ない
これおかしくね?
>>451 EmEditorしかしらんけど、geditに足りないもの。
-末尾に改行を入れないようにする
-折り返し
-開いてるファイルが空で保存されてた場所にファイルが存在してない時に警告を出さないで閉じる
-バイナリを含んだテキストのオープン
-選択範囲を全て置換
-正規表現を使った置換
-行番号
-マクロ
-行のマーク
-画面の上下分割やルーラー(個人的には要らないけど)
-レポジトリ連携
行番号と折り返しは勘違い。設定の中にあった。メニューに追加してほしいなぁ。 それと追加でLFとCRの区別。
>Flash作成ツール(GUI)もなければ、 >DreamweaverのようなWebオーサリングソフトもない >(唯一Nvuがそれに当たるが、低機能+バグだらけで笑ったよ) 同意 これがあればLinuxきます
Winライクで高機能で安定したGUIテキストエディタが無いのは認める でも、必ずしも必要なのかと言うことに疑問を抱く次第である。 Edited by Takoyaki Naniwa.
>>461 Flash作成はFlame Projectとかは?
2バイト文字使えないでしょ
なければ作ればいいじゃん 俺は遠慮しとく
Linuxで開発する気にはならないだろう 使ってる人少ないし・・・ 利益出ないし・・・ ソース公開するのも・・・
いや、もともとUnixの思想っていうのはそういうもんだしなぁ。 全員持ち寄りがた。なければ自分で作る。 やっぱり普及しないだろw
そのエディタの特徴となるような機能もいいけど、基本的なところは統一しといてほしいよね。 メモ帳だって秀丸だってWord(!)だってファイル(F)→開く(O)で開いて、ぺけぺけ文字打ったりマウスで範囲選択して右クリックのメニューからコピー(C)選んで挿入したいところで右クリックして貼り 付け(V)してファイル(F)→印刷(P)で印刷できるとかさ。 知らんディストロだと出先でいきなりなんかやれって言われてもvi入ってなかったりした日にゃいきなりキョドったりしそう。w そんなおれの普段使いはVzぽく使えるne。 #比較する対象がおかしいとかいうツッコミ禁止。 #コマンドラインでも昔DOSに付いてたseditとかeditはこういう違和感なくて好きだった。
469 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 21:06:01 ID:RmiltaL/
最初のスレから全部みたけど、linux最強すぎて重箱の隅をつつくしかlinuxを貶める方法はないみたいだね。 結局linuxが普及しないのはwindowsが普及しているからっていう理由しかないし。
470 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 21:17:15 ID:SL6V67Cv
kdumpなんてウルトラCが採用されたとき
>最初のスレから全部みたけど しょっぱなから、私はうそつきです宣言かよw > 結局linuxが普及しないのはwindowsが普及しているからっていう理由しかないし。 本当に全部見ているのなら俺が言ったLinuxが普及しない理由。 すなわち、多くの人がパソコンを買うルートである 家電量販店で売られていない。売ろうともしていないという理由を 見ているはず。
472 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 21:23:07 ID:RmiltaL/
うーん。やっぱりlinuxが普及しない理由ってwindowsが普及しているからってことしかないみたいだなぁ。
信者は盲目。話を聞くこともそれに反論することもできない。
474 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 21:32:08 ID:RmiltaL/
ああ、windows狂信者が多いからwindowsが普及してるってことかぁ。それもあるかもねぇ。
保証対象外のLinuxとハードウェアにWindows対応の文字が 付いてくるWindowsを比較する事自体が無意味w Linuxは壊れてもいいような古いPCにでも入れて満足しとけww 自己責任でよろしくwwwwwww
痛いところをつかれたからって 反論せずに曲解かよwwww 言っとくけど、今度反論以外のことを言ったら逆効果になるだけだぜ? 惨めなやつだとみんなが思う。
まぁ、企業がWin使う→Winが売れる→Win用にハード開発される→それ以外のシェアが下がる Unix系OSはWinが嫌い+OS自体をいじくる研究機関等で使われるので多少生き残ってるって感じだよねぇ
479 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 22:07:38 ID:RmiltaL/
windowsってすぐハード壊れるんだってねぇ。linux使ってれば7000年は持つっていうのに。
>>477 UNIXはずっと昔からネットワークに強かったから、使われ続けてるんだよ。
最近はWindowsのサーバも増えて来たけど、やはりUNIX系のほうが断然多い。
482 :
login:Penguin :2007/09/06(木) 23:49:06 ID:V+Z55DeJ
emacsとvimってエディタが冷静に考えると、非常にマイナーな存在なんだって気付いた時。 同じ生産性を実現出来る直感的なエディタがたくさんあり、今時は、rubyなりperlといった スクリプト言語とアプリなりDBを組み合わせて使うプラットフォームフリーな形態が一般的 だと知った時。 MS Officeに囚われる必要がないのと同じ理由でEmacsとvi(wim)に囚われる必要がない って気付いてしまった。
エディタで議論してる時点で(ry 俺はメモ帳で十分w 483はバングルスの曲の替え歌? 面白さ教えてくれよ 貼るだけじゃなくてさ
>>484 Lispを信奉する歌。
Lisp信者きめぇ というだけの話さ
ばかやろぅ、世界は唯一神Lispさまがお作りになったのだっ
真摯な話になるとこうやってちゃかすしかないLinuxのユーザーレベルに絶望した時。
うんこしたとき便器のメーカをみるとlinuxだったとき
古〜
Linuxが普及しないのはWindowsじゃないから
491 :
login:Penguin :2007/09/07(金) 02:14:19 ID:Ux5Se2R8
Linuxが普及しない理由? そんなもん、 面倒だから だろうよ。 逆にパワーユーザ以上は、特に日本では、どこかのタイミングでLinuxに手を出している事が多いはずだ。 まぁそれでknop***あたりで絶望するんだろうがw
492 :
login:Penguin :2007/09/07(金) 02:26:04 ID:xsx7wCpT
GNUのサイトでHappyHackingTシャツ注文しようとしたらクレジットカード払いしかできなかったとき
Windowsで割れソフト利用や違法コピーが日常的に行われていて それが当たり前であるのを見たとき。 そりゃ同じただなら手間がないほうがいいんだろうなぁと思う。
>468 統一しないのが UN*X のいいところだと思っているし個人的には困らないんだが, KDE や GNOME は「統合」デスクトップ環境なんだからそのへん柔軟に対応したらいいのにとは思う. たとえば Xkb とアプリケーションとの間に変換表を置くとかね.
>>451 機能のあるなしじゃないんだよ。よくLinuxの人はよく、「機能は同じなのに」っていうけど、
秀丸の機能は、変なキー操作を覚えなくても、設定ファイルの記法を覚えなくても使える。
↑と書いてあるカーソルキーを打つとカーソルが上に行くし、設定もすべてGUI。
敷居が低く、小難しそうな雰囲気のソフトではあるものの、とりあえずメモ帳の知識が通用する。
その一方で、独特なキーバインドへの柔軟性もあり、使い込みたい人はどんどん使い込める。
かたや vi/emacs は、「知らない」と文字通り「何もすることができない」。
いきなり高いところから始まり、門前払いを食らわせる。
さらに秀丸には設定画面に応じたがあり、クリック1つでピンポイントにすぐ読むことができる。
ちゃんとした日本語で書かれたちゃんとした説明をね。
そもそもどうやって表示させたらよいか分からないドキュメントの中を、載っているかどうかの
保証もない説明を必死に頭から探して途方に暮れたりすることはない。
トップだけが怪しい日本語で、少し奥に入るとすべてが英語、などという詐欺のようなこともない。
秀丸、秀丸って、そんなに売れてるのか? 息の長いソフトだけどな。 Linuxより、売れてたりしてなw Windowsを代表するエディタって認識でOk? 海外ではなんだろ?
しかし、普及スレでさ、エディタの話ってのは・・・。 Linuxの場合、エディタ無いと話にならない部分は多いけど。 windowsのユーザの場合で、エディタを常用してる人(メモ帳除く)って、 一般ユーザの場合あんまり見ないんだけどな。 秀丸、wineで動くの??
なんでメモ帳除くの?
>>499 秀丸は知らないけどフリーのサクラエディタは動く。
>>498 gedit って正規表現の検索・置換できるようになったの?
あとは、常駐させてホットキーでメニューだしてヒストリとか新規とかgrepとか行ける?
この2つがあれば、gedit 使う気にもなるんだが。
>>497 > 秀丸、秀丸って、そんなに売れてるのか?
売れてるかどうかはしらんないが, 大手ソフトメーカが標準採用していたりする.
だけど, 秀丸使う奴の作ったソフトの品質って低いことが多いんだよな
何も考えずにコピペして変更しましたってなコードが大量にあったり,
数千行におよぶ switch 文があったり...
もう少し頭使ってコード書けよ >秀丸ユーザ
HIDEMARU=3000YEN で広まったのであろう。
gvimは微妙に思いので、win環境では秀丸使ってるが。 あのエディタに信者が居るとは知らなかった。 いや、vimとかemacsの信者が居るのは何となく分かるけれども。 良いエディタだけどね。
MacやLinuxには狂信的な信奉者がゴマンといるがWinには1人もいない。 だから普及したとも言えるな
Windowsで割れソフト利用や違法コピーが日常的に行われていて それが当たり前だからでしょう。 なんとなくここでWindowsのソフトをプッシュしている人の話って それを買うって前提に立ってない気がするのは俺だけ? みなさん、ほんとにそんな何千円、何万円もするソフトを 買ってそろえているんですかね?いささか疑問ですが。 ちなみに私はWindowsユーザでもあってVisualStudioの正規登録ユーザですが 使うのはもっぱらlinuxのgccだったりしますねw
>Windowsで割れソフト利用や違法コピーが日常的に行われていて >それが当たり前だからでしょう。 中国の方ですか
>>508 はそういう現状を揶揄してるだけで、本人がそうしてると言ってるわけではないと思うが。
EmEditor Freeの昔あったVer1.27くらいの機能で十二分
なあここで秀丸のEmacsに対する優位性を延々主張してる人たちって 買って使ってるのか? それともパスワード知って使ってるいわゆる「割れ廚」なのか どっちが多いのかちょっと気にならないかwww?
どうでもいい
というか、なぜ延々テキストエディタの話をしてるのかは気になる
エディタ一つ取り上げてもこれだけ、って話では。
516 :
login:Penguin :2007/09/07(金) 21:02:15 ID:8xl9UlTX
>>512 割れがどれだけ多かろうと、どの国産Linuxディストリよりも儲かってるのは事実。
517 :
login:Penguin :2007/09/07(金) 21:58:30 ID:8xl9UlTX
>>508 たいていはハードウエアの数倍はソフトウエアに使ってると思う。
VSは開発者ライセンスなのでコピーしようと思えばいくらでもできるけど、
ふつうは違法コピーなんてしないよね。
あんたいつの時代の人だよって思いました。
正直な感想。
あと、最終的にLinuxで使うにしてもVSで開発してから移植したほうが速い。
gccで開発ってあんたいつの時代の人だよって思いました。
正直な感想です。
割れ厨って今はLinuxに流れてるんだろか。
VSで開発してから移植した方が早いなんて考えたこともなかったけど、具体的にはどのぐらい早いの?
俺は、金出すの嫌だから、winだとEm、Macだとmi、Linuxだと入ってるの適当。 みんな、そこそこやってくれるから、金出して買う必要性を感じないんだけどな。 秀丸は金払う価値あると思う。 だけど、一人、人間的にもう許せないというか、最悪の奴が使っててな、 それだけは使うまいと、こういう非論理的な言い訳で、製品を区別するのは秀丸だけだ。 あら、スレチガイのチラ裏だな・・・。
>>517 割れ房って、ある意味少数になってると思うよ。
P2Pの大流行、キンタマ大流行を経て、カジュアル割れ房も減ったし、
(どっちかっていうと、動画だろ)
アプリな割れ房は、コレクションすることに意味があるという元祖たちは
生き残ってるけどな。
フォトショップの割れもの使ってるのは、金とモラルのないプロが中心で、
そいつらは割れ房じゃないだろうしな。
俺も自宅のマシンは全部FreeBSDなんて変な奴だけど、会社のWindowsノートには 3.1時代からNiftyで登録したギチギチにカスタマイズされた秀丸を使っているよ。 秀丸以外に浮気したことは、viクローンを一時つかっていたぐらい。
>>517 >たいていはハードウエアの数倍はソフトウエアに使ってると思う。
そうか?
パソコン15万円で買うとしてソフトでそんな30万も40万も使ってるわけねえだろwwww
フォトショ職人とか、モデリング職人とか、エロゲーマーとか特殊な奴等のぞいてな。
>gccで開発ってあんたいつの時代の人だよって思いました。
なあ、正直Linux用のソフトのどれだけがVSで開発されてから移植されてると思う?
なんでLinuxで動く多くのソフトのWindows版がないか考えたことある?
エディタは、秀丸に限らず、さくらや、Em級があればいいのですよ
KateやTea Editorで十分でしょ。
それがないって話だろさ
>>522 >なんでLinuxで動く多くのソフトのWindows版がないか
cygwinがあるからじゃね?
>代替品があるが重い >代替品があるが使いにくい >代替品があるが機能が少ない
>>522 > なんでLinuxで動く多くのソフトのWindows版がないか考えたことある?
Windowsのド方言丸出しの閉鎖的APIに合わせるのが大変すぎるからだろ
それと閉鎖的な開発環境を買わなければいけないからだ
俺はソフトに使ってる金額の方が多いなぁ 趣味でLightWave3Dやらそのプラグインやら、カメラも趣味だからSILKYPIX買ってみたり パソコンで考え事するの好きだからMindManager買ってみたり… OfficeもWordとExcelだけじゃ足りないからProjectやらOutlookやら必要だし 数十分試して気に入ったシェアウェアはカード払い出来ればすぐ買っちゃうし もちろん、フリーの方が優れてる場合はもちろんフリーを使うけど、少しでも シェアの方が優れてたら迷わず買うよ
( ´ω`)お金持ちさんですね。 ぼくはフリーソフトしか使いません
531 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 00:15:04 ID:IBAPrWR3
>>530 逆逆。
お前負のループにはまってるよ。
まともな製品使わないから金に縁がなくなるんだよ。
競争に勝つには少しでもいい条件で勝負したほうがいい。
常識だろ。
>>528 そういうけど何が標準って言ったら結局標準はWinな訳で
大体何を基準にド方言とか言ってるの?
素人の作ったOSなんて怖くて使えんわ
534 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 00:38:23 ID:MyJbGxnd
このスレを見て、windowsを中心としたカルト教団が存在していることを知ったとき。
grepのソースが長すぎて絶望したとき configureエラーでるけど何が足りないか教えてくれなくて、INSTALL.jaにも必要ライブラリが書いてなかったとき
>>528 そう!その通り!!だからLinuxにとってド方言のVSで開発してから移植なんて
あんまりされてないわけですよwwwまあ
>>517 氏はやってるみたいだけどね。
>>532 標準がWinというのは、ドザ理論ですよね。私も昔ドザだったときはそう思ってました。
Linux板のユーザにとってはLinux系とか、オープン系のAPIとかが標準ですよ。
例えば、GTKとか。GTKで作られたアプリは、ほとんどのLinux、BSDとかでまあ少しの修正
で動く。Windows「でも」動くように比較的(逆にくらべて)容易にできる。
(オープンソースなのでスゴイ人ががんばってGTK for Windowsとかを作ってくれたから。)
反対は、.NET FrameworkやMFCとか。.NET Frameworkを使うように作られたアプリは
Windows「でしか」動かない。(wineとかエミュとかは除くよ)
他のOSへの移植は逆に比べて格段に難しい。ほとんど作り直し。
どっちが標準として適切かは、、、まあ一目瞭然か。。。
>>533 ww
どうやらこの板にいるドザたちの本音と本性が見えてきたようですねwww
Linuxでしか使えない優れたソフトってあるの? Linux → Windows への移植希望ソフトなんてないと思うよ? 逆なら山ほどあるけどねw これではWindowsでGTKアプリを使える意味はないねw
その俺俺理論はなに?
WindowsでGTKアプリのGimpやSylpheedを使ってみた事あるが、正直糞だったね 実用レベルではないなぁ WindowsでLinuxの糞GTKアプリを使いたい奴は稀だろう それにWindowsならPhotoshopやBeckyがあるからね 全ての面で上回っているしw 「○○ソフトがあるからLinuxします」 いうキラーアプリもないしねw Linuxなんて普及するわけないよ
Linuxは 全て無料にしたい!っていう貧乏学生用のOSですよ? Linuxは 全て無料にしたい!っていう中国人用のOSですよ? 無料ならいいのです 作業効率とかどうでもいいのです 単なる暇つぶしなのです
Linux上で使えば少しはましだけどね っていっても別に機能が増える訳じゃなく、速度や安定性が増すだけだけど Photoshopはともかく、Beckyなんて迷わず買える値段だからねぇ 俺はMeadow上でWanderlust使ってるけど。migemoが便利だし… 添付ファイルの扱いだけが面倒だけど
>>536 開発者側から言えばその通り。
#winegccなりmonoのmcsなりあるにはあるけど。
で、beckyのすごいところは?
Beckyよりも鶴亀メールの方が好きだな、俺は。 今はClawsMail使ってる。 Windowsへ移植だとAmarokって答える人が一番多いんじゃないかな。
>>536 Linux板のユーザにとってはとかってお前の主観を軽々しくここの同意事項みたいに書くなよ
結局自分の方が少数派の異端の癖にそれが標準だというただの池沼君なんだな
話は変わるがwineはwinの資産を使える一つの手段だが、実はすごい功績だよな ソフトが少ないLinuxにソフトをもたらしたんだから。もっと開発が進んでエロゲが完璧に動くようになってほしいよな
WindowsのGUIが80点とすれば LinuxのGUIは40点 正直 Windows3.1レベル 無料だからと我慢してLinux使うよりは、 金だしてWindowsを使う人のほうが100倍賢い
俺俺判定までやるの?
おまえwin3.1使ったことないだろうが
>>546 とりあえず動かないソフトをWineスレで報告しな。
>>547 WindowsのGUIが90点とすれば
LinuxのGUIは30点
貧乏人カワイソス
使ったことあるけど、WindowsのGUIって特に変わった感じはしないけど... GUIがお子ちゃま向けになっていった感じがするけど...
変わってないのは見た目だろ。見た目ならGNOMEだってたいして変わらん。 KDEなんかまんまWinだし。 おまえが言いたいのは実装の話じゃないのか?
お子様向けというか一般人向けだな
いつも思うんだが、Windowsを買わないことがなぜ貧乏って言われるんだろう。 もしかしてたかが数万くらいが重要なウエイトを占めてる人が言ってるのかな?
Windowsはお子ちゃまが実装してる感じがする。
いあ、大半は買ったWindowsを消してまでLinuxを選択してると思うぞ。 人生最初のパソコン購入時にOS無しモデルを買う奴のほうが珍しい。
うん、Windows買う金(2万)が無いから仕方なくLinux使ってるよ
ぶっちゃければ、みんなそうでしょw
金無いからとかあまり関係ない気が。 MSDNあるから、WinOSはタダな人も結構居る気がするし。 特に学生とか。 自分の場合は 鯖立てるのにはWinはライセンス関係、WinあぷでとのリブートがうざいからFreeBSD(Linuxは不安定だし…)。 ホビー用では、無難にWin。 開発用にはLinux。 後はスペック低いモバイルノートにFreeBSD入れてる。 結局、Linuxって立ち位置が中途半端だと思うんだよね。。。
1.アプリをインストールしようとして configureを実行 2.パッケージが足りないと表示される。 3.そのパッケージをダウンロードし、ビルドするため ./configure実行 以下2,3が繰り返されたとき!
>>562 どんな鳥使っててどんなソフトだよそれw
ライブラリくらいyumかapt-getで我慢しろってことだ。
>>532 > そういうけど何が標準って言ったら結局標準はWinな訳で
> 大体何を基準にド方言とか言ってるの?
いくつもあるOSの中の一つにすぎないだろ
ANSIやISOでもほとんど相手にされないひきこもりOSじゃん
>>537 >Linux → Windows への移植希望ソフトなんてないと思うよ?
なあ、何でcygwinなんてもんが存在してるのか考えてみたことあるか?現実を見ようねwww
何でperl,pythonみたいな言語はWindows上でも動くんだw?
torrentはもともとドザが見るアニメを放流するためじゃなくて、
Linuxディストリビューションを配布するためにあったって知らないのかwww?
これらはオープン系だから比較的容易にWinに対応できた。
Linuxのものはオープンだから、「Linuxでしか使えない」のを誰かが「Windowsでも使えるように」
してくれてきたんだよ。
>>547 おまえCompiz Fusionの動画見たことあるか?使ったことあるか?
正直VistaのAeroなんて比べものにならんぞ。
>>559 あれ、自作マシン派ですか?たぶんパーツ安いの買ってWindows買った方が*あなたは*
幸せになれますよwwwww
>>565 > ANSIやISOでもほとんど相手にされないひきこもりOSじゃん
おっと忘れてた
RFCへの中途半端な準拠をさも標準みたいに言ってでてらめやってるのはどのOSだい?
ボットネットでSPAMまき散らしてるPCの99.99%以上はWindowsだろ
>>563 鳥:Slackware12 目的アプリ:JD
とりあえず辿った道をありのままに、、
1.JDのconfigure..error:gtkmmが足りない。
2.gtkmm configure..error:マクロGLIBMM_CHECK_PERLが未定義(glibmmのインストールで定義されるらしい)
3.glibmm configure..error:sigc++が足りない。
4.sigc++ インストール..OK
5.glibmm インストール..OK
6.gtkmm configure..2のエラー解消されない。glibmmのディレクトリからマクロ定義をコピー
7.gtkmm configure..error:cairommがたりない。
8.cairommインストール..OK
9.gtkmm インストール..OK
10.JD 今 make中(長いよー)
特に2(6)が意味わかんなくて苦労した。
>>568 > 鳥:Slackware12 目的アプリ:JD
おまい楽しんでるなw
>>568 事前に必要なものはJDの公式に書いてあるし
ソースからコンパイルするならLFS向けに
書いてある順番を参考にしたらよかったんじゃないの?
>>570 見たんだけど、まさか片っ端からやる必要もないだろうと高をくくっていた。
(正直なところ、アプリをソースから構築するってあまり経験がなかったんだ。)
そしたら、こんな事に...まあ、これを機に学習しるってことで。
因みにインストールは無事成功しました。
ソフトの話してるのに、perlだの、pythonだのって・・・ 馬鹿なの? 糞犬には日本語も通じないw
UNIX上で作られたperlの実装がWinに移植されてるよね って話だろうが
一般人がcygwinなんか使うのか? 現実を見ろよw
>>571 おめっと!
ネ, ネムイ…
ノシ
shutdown -h now
>>573 お前 「移植希望ソフト」ってのにレスしてるやんw
EM4SrRZv の馬鹿へのレスだな
>>566 | なあ、何でcygwinなんてもんが存在してるのか考えてみたことあるか?現実を見ようねwww
存在は分かるけど、一般の人がcygwinなんていれるのか?
| torrentはもともとドザが見るアニメを放流するためじゃなくて、
あなたの周りだけtorrentが大流行なのですね
| おまえCompiz Fusionの動画見たことあるか?使ったことあるか?
グリグリ動くというのがGUIで優れているんですか?変わった感性ですね
AIGLXはAeroが動かないハードでも快適に動くからいいよねぇ。
>>572 > ソフトの話してるのに、perlだの、pythonだのって・・・
> 馬鹿なの?
> 糞犬には日本語も通じないw
572はソフトウェアが何かもわかっていないことを暴露したな(麦藁
で、キラーアプリないの?w
> perlの実装はソフトウェアだけど何か? こういうところが滑稽だよ、可愛いよ
>>581 > 存在は分かるけど、一般の人がcygwinなんていれるのか?
581の言う一般の人ってのはWindows上で動くアプリケーションの機能のごく一部を
いじくれるからって、自分はコンピュータを使えると勘違いしてるドザのことか?
ああ、ほとんどのWindowsユーザはそうだな それが95%以上を占めているのだから仕様がない その層に合わせなくては普及はしないよ?
だが、犬使いはコンピュータのスペシャリストみたいな発言も滑稽だよ
>>581 >Linux → Windows への移植希望ソフトなんてないと思うよ?
cygwinの話は、これ(上の行のやつね)に対してレスしたものなんだが、理解できてなかったかな?
俺ちゃんとアンカーと引用の印(行頭の'>')つけたけどね。
一般人が必要としてるかは知らんが、移植希望ソフトは存在するんだよww
オープンソースだからもう移植されてる場合も多いけどね。Emacs,viとかもそう。
この二つはもともとはLinuxのものじゃないけど、UNIX系でしょ?
>>581 >あなたの周りだけtorrentが大流行なのですか
http://ja.wikipedia.org/wiki/BitTorrent ここの概要のところを見ようね。
私の周囲以外でも全世界でどのくらい流行っているか理解できたかな?
>グリグリ動くというのがGUIで優れているんですか?変わった感性ですね
まあ動かないより格段に優れているよ。
それに、グリグリ動かすだけじゃない、実際に便利。透過したり。
最近さ、玄人ぶった犬使いと話したけど、 そいつ、コマンド知らない、emacs,viすら使えない奴だったよ
あ、使用頻度が、っていうのは単語として、検索用語として、って意味だよ。 "how to share files using bittorrent"でも shareはカウントされるからwwwwwワロタ
うん、大流行のわりには検索率も低いんだね 検索数というのは、その時期の流行を表すからねぇ やっぱりお前の周りだけなんだね?流行ってるの で、キラーアプリあんの?w
ちゃんとドザーが納得できるような説明をしてくれよw コンピュータのスペシャリストさん
>>594 wikipediaより転載
インターネットでのBitTorrentが占めるトラフィック報告は複数ある。
CableLabs(北米CATV業界の研究機関)はCATVの上りトラフィックの55%[1]、
英国調査会社CacheLogicはインターネットのトラフィックの35%[2]、
別の論文はブロードバンドトラフィックの18%[3]であると報告されている。
これは流行ってると言えないんだwww君の中ではwww
あと、
>>594 に対する反論マダーーーー?ww
>>598 で?
Linux用のPhotoshopあったらいいじゃん。Adobeが作ってないってだけの話。
そもそもLinuxは現段階で知名度がない & UNIX系の移植が望まれたソフトは比較的すぐに
Windows用が出るから(例、Emacs、gcc、MPlayer、apatchなど)ね。
一般ユーザはこれらの名前を知らない。
gccはともかく、他は知ってれば欲しがるものじゃないか?
まあ実際欲しがられたから非常に幸運なことにここに上げた例は全てWindowsに移植済みだがな。。
日本人はあまり使ってないみたいだねw ま、青筋立てず落ち着けよ
>>599 URLの最後の6文字見たか?
geo=JP
つまり*日本だけwwwwww*
で、
>>594 に対する反論マダーwww?
俺は全世界のことについて話てるんだよ。俺の周りだけじゃないってことで。
>>600 おいおい、気が狂ったかw
一般ユーザが Emacsを欲しがると思うか?
一般ユーザがWeb鯖のapacheを必要としているのか?
考えてから意見してくれよw
あともちろん、 winnyと検索することは、P2Pとしての使用目的以外にも、 ニュースで見て「winnyって何だろ?」、「winnyのウイルス?」、「winnyで流出?」 などと言って検索する場合が多く含まれているであろうということに注意。 winnyはしょっちゅうニュースになることも災いし、share、torrentはもちろんmule,gnutellaとかの 他のp2pに比べ日本国内では圧倒的に知名度が高いということに注意しなきゃねwww
>>604 少くとも、秀丸使ってる人達が、秀丸を知ると同時にEmacsを知っていれば、
ほぼ均等に分配されていたと思うが。
「ソフトなんか入れない、IEとOutlookだけで十分」という層はそもそもエディタなんか欲しがることは
ないし、そのような層はあらたにソフトを入れることは少ない。
まあ入れて解凍ソフトくらいか。
608 :
508 :2007/09/08(土) 05:44:10 ID:VLYeVBCH
>>517 > 517 名前:login:Penguin []: 2007/09/07(金) 21:58:30 ID:8xl9UlTX (2)
> 最終的にLinuxで使うにしてもVSで開発してから移植したほうが速い。
で、
>>517 による .NET frameworkソフトウェアのLinuxへの移植法の
解説はまだなのですか?私、興味があって非常に楽しみにしているんですが。
最近のVisualStudioは.NET frameworkの開発がメインというか
ほとんどそれしかできない代物ですので、(私にとって)大金払ったわりに
使いものになってませんし、Windowsプラットフォーム専用としても
ネイティブコード履かせるためにわざわざ昔のVB6を持ち出したりしてますんで、
(.NET frameworkのインストールを嫌がる人はWindowsユーザにも多いです)
実際困っているわけですよ、VSには。
というか、私こそあんたいつの時代の人だよって思いました。
正直な感想。w
>>607 お前の知識は浅いなあ
Windows使っている奴がEmacsだけの為に、lisp覚えてシコシコ設定するとでも?
Windows使っている奴がEmacsだけの為に、独特のキーバインドを覚えるとでも?
>>604 自分はWindows使ってた頃、IIS4が酷かったのでApache使ってたのだがなぁ
ちなみにCGIは自作でコンパイルにはMinGW(gcc)を使ってた。
「g++ -ansi *.cpp」みたいにワイルドカードを使えばまとめてコンパイルしてくれるし、makefileを書いて、それを1クリックで呼び出せるように.batを書けば簡単にコンパイルできるしVisual Studioを入れなくても個人的には十分だった
んで一般人もプラットフォームを変えたくなるようなキラーアプリは? 結局なしなのかw
>>598 > 結局、一般ユーザが欲しくなるようなソフトはないんだね
おまいのいう一般ユーザーってのは
Internet Exploererのことをインターネットというやつだろ。
メールはインターネットじゃない!っていうようなやつな。
コンピューターの電源を落とすには、まずスタートボタンを押して(藁
>>610 lisp覚える必要なんてないよ。実用レベルになる設定ファイルを作るのに
elispによるプログラミングなんて必要ないし。特殊なことをするのには必要だけど。
(global-font-lock-mode t)
とか呪文のように書いていけばいいだけじゃん。別に理解する必要はない。
ネットから拾ってきた.emacsコピペしたりしてそのまま使ってもいいしね。
っていうか本当にEmacs使ったことある?
| bittorrentじゃなくて、torrentにしてみた。そしたらこうなった。 わかった、わかった、腹が痛いw お前の中で大流行なのはもうわかったからwww
>>614 はいはい、お前が簡単なのは分かったよ
達人さんw
で、わざわざWindowsユーザがemacsの使い方、キーバインド、lisp等を覚えるとでも思うか?
なぜ秀丸が欲しいって奴が多いか分かるか?
お前は根本的な部分をわかっていない
>>615 まあ君が認めたくない気持はわかるけど君は理論的な反論できてないねwww
* shareはtorrentより英単語として使用頻度が高い、よってshareの検索数が
p2pのshareを検索しようと意図して検索された件数より多いのはあたりまえ
* 日本ではwinnyはニュースになるから一般人の知名度はshare,p2pよりも群を抜いて高い。
なお、世界的なインターネットトラフィックにおけるbittorrentプロトコルのシェアは
インターネットでのBitTorrentが占めるトラフィック報告は複数ある。
CableLabs(北米CATV業界の研究機関)はCATVの上りトラフィックの55%[1]、
英国調査会社CacheLogicはインターネットのトラフィックの35%[2]、
別の論文はブロードバンドトラフィックの18%[3]であると報告されている。
結論、bittorrentは世界において、share,winnyよりも流行している確率が非常に高い。
はい、反論は?
んで一般人もプラットフォームを変えたくなるようなキラーアプリは?
別にかまわんと思いますけどね。 メールを使いたい人、音楽のダウンロード配信を使いたい人は携帯電話を買うでしょう。 DVDを見たい人、テレビの録画をしたい人はHDDレコーダーでも買うでしょう。 ゲームをしたい人はPS3でも買うでしょう。持ち歩きたい人はDSでも買うでしょう。 で、VISTA-PCって誰が買うの?ってお話ですよね?
| まあ君が認めたくない気持はわかるけど君は理論的な反論できてないねwww そのまま返してやるよw
>>616 > お前は根本的な部分をわかっていない
ID:bz9da1Ojが言うような一般人はLinuxはおろかWindowsからも離れて
ケータイにどんどん移ってるぞ
>>620 いや、たぶん一般的な価値観からいって反論できてないのは君のほうww
あと、キラーアプリは、スゴイ人がWindowsのために移植してくれたものが多い。
で、何で君の言う一般ユーザは秀丸を選ぶのかな?
俺の回りのWindowsユーザには秀丸使いはいないなぁ。 メモ帳やなんとかっていうemacsライクなエディタ使ってるヤツばっかり。 Windowsを使う動機になりうる人気エディタならば、1人位俺の回りで使っているヤツがいてもおかしくないだろうけど……??
626 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 06:15:49 ID:HJq28CwZ
ちょっと聞きたいのだけどさ バンドルされてるOSとそうじゃないOSを比べることになんの意味があるわけでしょうか? それとWindowsの方が使ってる人数が多いから何? それで利用者の貴方が偉いのでしょうか? そこらへんがよくわからん
| スゴイ人がWindowsのために移植してくれたものが多い。 そんなに濁したら分かりませんな 状況が不利になるとこれだからなぁ、w では、論点である 「一般人もプラットフォームを変えたくなるようなキラーアプリは?」 これだけでもバシっと言ってくれよw
>>625 はいはい、国内でも大人気ですねw
では、論点である
「一般人もプラットフォームを変えたくなるようなキラーアプリは?」
これだけでもバシっと言ってくれよw
>>628 > 「一般人もプラットフォームを変えたくなるようなキラーアプリは?」
iMode、おさいふ携帯、ワンセグw
まあ、Linuxクライアントが普及するわけはないよ GUIも糞なら、 ソフトも揃っていないんだから
俺もLinuxに夢見た時代もあったがなw
>>627 だから、クローズドだからソフトがwindowsから外に移植されないWindowsと比較しても
あんま意味ないんだって。。。
>一般人もプラットフォームを変えたくなるような
これおまえ途中でつけたよなwww
>>612 でwww
キラーアプリ?
vi,Emacs,gcc,apatch,pidgin,wireshark,MPlayer,vlc player,gimp,各種コンパイラ、各種開発用ツール、
nmap,各種セキュリティーツール,skk,uimなど多数。
多くは移植されてるけどね。
>>632 ふーむ、時間かかったわりにはたいしたアプリが出てこなかったね
vi,emacsは上で書いたね
コンパイラ、開発ツールは一般人に必要ないね
apacheはデスクトップで必要とする人はいないね
他も代用できるなぁ
ああ、残念だ
んでさ、一般層が欲しくなるようなアプリはないの? gimpはおしかったね。いいアプリだよ。 ただ、Photoshopがあるからねぇ。
>>634 gimpは無料だから。10万円はふつう払いません。一般人はね。。
あと、MPlayerは?pidginは?
>>631 > 俺もLinuxに夢見た時代もあったがなw
Linux使えなくて挫折したわけだw
すなおに書けよ(大麦藁)
>>634 > んでさ、一般層が欲しくなるようなアプリはないの?
> ただ、Photoshopがあるからねぇ。
一般層がPhotoshop欲しがるんか?
逆にWindowsじゃなければ出来ないものが沢山ある その結果がこれなんだよ Windows 95%以上 Linux 1%以下
>>638 そもそもそのリンクはLinuxのユーザがPhotoshopを欲っしているという話、
それに対して君の言う
>Photoshopがあるからねえ、
というのはWindowsのユーザの話。
これを比較しても無意味。
Photoshop買うような人は、Linuxで出てももちろん買う。
でも一般の人はだいたい10万円払ってPhotoshop買わないんですけど。
あと、Windowsでpidginみたいなマルチプロトコルのメッセンジャーってあるの?
>>639 確かにWindowsじゃなければ出来ないものはやることによっては多いが、
そのシェアはプリインストールによるところが大きいんだが。。
バンドルされてるOS→使う人が自然と多くなる→使いにくい物とかバグとかサポートしてくる人が出てくる→開発者も増えてくる バンドルされていないOS→人が少しずつ流れている→開発もサポートも増えてるげど、まだイマイチ→そこそこ人が流れてるけど人数が少ないからイマイチ それにクローズドとオープン 条件が違うよね Linuxはオープンソースなので開発者が増えれば開発は進むと思う しかし、オープンソースが中心なので営利企業は進出し難い なので非営利の開発者で作っていくことになるでしょう つまり何が言いたいかというと、 そういう違う条件の元で比べたり優位性を誇示してもなんにもならないと云う事 元々条件が違うのだから
ねぇねぇ、君たちシェア(割合)の話をしているみたいだけど 母数は何?もし母数が世界人口だったら、なんにしろ 誤差の範囲だと思うがどうでしょうね? そうじゃなかったら、どんぐりのせいくらべというか 村の横綱戦というか、オタキング決定戦というか 非常にどうでもいい話に思えますよ。w
ハハ、シェアを出すとこれだ 気に障るならこれは無視してくれて結構 ただ、新しくLinux環境を移したいと思うWindowsユーザは殆どいないんだよ これがあるからLinuxへ行こうというキラーアプリでもあれば別だがな
ID:bz9da1Ojが言いたいことは Linux使おうとしても、小学校で習ったWindowsの知識では使えなかった。 ID:bz9da1Ojにとってのキラーアプリもみつからなかった。 でも、フォトショップという名前だけは聞いたことがある。 ID:bz9da1Ojは一般人である。 よってLinuxは一般人向けではないので普及しない ってことだな要約すると
「これがあるからLinuxへ行く」というキラーアプリでもあれば普及するんだろうがな 結果が出たからもういいよ 俺も寝る
結果が出たそうなので、次の話題どうぞ。
Linuxのアプリって、どうして使いにくいの?
651 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 07:15:35 ID:d+ewqfbb
Linuxユーザって面白いね Linux使ってるだけで玄人気取り 賢いユーザは、デスクトップにWindows、サーバーはBSDを使っているのにw
>>651 君の煽りも面白いね。
BSDユーザもさぞ迷惑だと思うよ。
653 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 07:34:36 ID:XgF8du/Y
一般の人が使いにくいアプリ使って得意になってる人がいるところとか。
654 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 07:34:52 ID:d+ewqfbb
>652 BSD ユーザですが,はっきり言って迷惑ですよ. Linux が GNU の名を冠していることの意味は小さくない. それはそうと Hur(ry
下らん、議論を徹夜してやってる君たちは コンピュータのスペシャリストかもしれませんが、 どこからどう見ても、社会的にはダメな人間だ。
そもそもサーバーって、何の為に立てるんだ・・・そして何の為にマシンを分けるんだ? 株式でもやってるのか・・・まあ、俺も昔はサーバー立てて ファイルバックアップや何台もあるPC用のデータ共用、 ルーターとして使ってたけどさ。でも結局オタの遊びでしかないと悟って 家電リサイクルが始まるのを機にパソコンは2、3台残して残りは処分した。
>>657 そうです!
Linux使っている人は殆どそのレベルです!
だから自称玄人の集まりと言われているのです!
がんばれ!
M$に追従して、無駄なOSのバージョンアップや、アプリのバージョンアップに 金を払いつづける事におかしいと感じない人にはWindowsでいいんじゃないの? 俺は、ちょっと勉強すればWindows上で作業する時以上の成果がだせるUNIXの方が スキだけどね。コストも安いしね。 UNIXの有利な点ってキラーアプリとかじゃなくて、安定性とかじゃないのかな。 止まらないとかじゃなくて、大きな変化が不要に無い所。 俺の場合、20年前に覚えたコマンドや考え方がいまだに現行のUNIXでも動いてくれる あたりがとても楽。 仕事上、Windowsも使うけどWin3.1>95&NT>98>2000>XP>Vistaなんかの流れでみても バージョンが上がるたびになにかの設定をする為にコントロールパネルの中で前のバージョン にあったところになかったり、別の名前になっていたりとと面倒もいいところ。 Vistaの時にファイルサーバーの承認の所でこけて、イベントビューアーで調べてもわからなくて、 結局、ネットで調べて、regeditで修正なんて、完成度が高いとか思えない。
大きな括りで言えば、Windowsユーザはパソコンを家電として考えるから、 Linuxユーザとは折り合わない気がする。
ここで Linux を攻撃しているドザの主張には 「Linux なんか扱ってスキル高いつもりらしいが……」のマクラがつきものだけれども, Linux 並に Windows を使いこなすのに要求されるスキルのほうが余程高い,と個人的には思う. あの複雑怪奇な Win32 API を把握してアプリケーションを作っている人たちにはほんとに頭が下がる.
Linux使ってるんだぜ?スゲーだろ?難しいんだぜ?というアフォな連中が多いからだと思うよ 金がなくて苦労してるんだぜ?疲れるんだぜ?と聞こえる
windowsでもやってないようなことを、わざわざlinuxでやってlinuxはクソとかいってるわけか。 ほんとドザはどこにいっても腐臭を漂わせるな。 GUIの完成度はだれが考えても Mac>>>GNOME>>(越えられない壁)>>windows>=KDE だし。 妄想は日記にかいとけよ。
>>661 Windowsの細かいところを弄ろうとすると、かなり面倒だよね。俺もUNIXで立てた鯖と同じ事をする
Win鯖を立てろとか言われたら、ごめんなさいするもん。
ソフト開発の仕事もしているけど、Win32APIの頃はまだよかったよ。今は.NETあるから地獄だね。
三年後には動作しないであろう物を納入するのは倫理的に気が引ける。
>>663 NeXT(WindowMaker)とかもよかったよ。WindowsのGUIには賢さが感じられない。
Macの方が全然いいね。
Macって、そんなに使いやすいの? 買ってみようかなぁ。
Linux板にWindowsだけの人は来ないだろう。 Windows使いであり、Linux使いの人が多いと思う。 俺の場合デスクトップでWindows、サーバーでLinuxを長年使っている。 俺から見ると、ここらのなんちゃってLinux使いが薀蓄を傾けていると毎度失笑するよ? 「ドザは・・・」とWindowsユーザを甘く見ないほうがいい。 お前らより絶対詳しいから。
>667 甘く見ていないからこその DOS ユーザ -> ドザなんだが. しかしその「詳しい」の内容も疑ってみる必要はあるよね. まぁ「バッドノウハウ」という言葉は UN*X かいわい由来だけどさw
670 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 09:31:00 ID:n1gumhmh
お前らより絶対詳しいから。 何が詳しいのか説明してみ その絶対ってのはどこから出てきたのか知らんが
今年はLinux に一致する日本語のページ 約 415,000 件 を見たとき
672 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 09:40:36 ID:5VB8ZKL1
ここの犬コロが詳しいわけないじゃんw 書き込み見たらレベル分かるだろwww
673 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 09:41:20 ID:5VB8ZKL1
俺もここのアフォ連中よりは詳しいだろうなwww
Linuxに対するドザの意見がまったく参考にならねえんだよ。 ドザにはそれが分からんのですよ。
>>446 ただの慣れの問題ジャン。
ってか、GUIが使えなくなっても利用可能な、高機能なエディタが選択できるって事が重要だと思うがw
ID:bz9da1Oj の痛々しい発言の数々に腹を抱えて笑ってしまったw
677 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 11:12:31 ID:5yN53Bba
どうだ!おれはこんなに難しいソフトが使えるんだぞ! →使いにくいだけじゃん・・・
奥が深い症候群だなw
お前らより絶対詳しいから。
>>675 普通の人から見たら、対話型のメニューがない点で高機能とはいえない。
むしろ最低限の機能すら実装されていないと映るだろな。
でも、対話型は慣れるとうざったくなるよ。 ウィザードとかインストーラって嫌い。
で何でLinuxは現況の普及レベルなわけ? 何だか話がずれまくってて訳分かんないぞ
使ってもないのに俺俺的に文句言ってるだけだから、話し合わないのは当然だよ。
>>674 んじゃドザしか知らずLinuxなんて触れた事すらない私からの意見。
私はLinuxに移行したい。Windowsを捨てたい。
でも、どのスレを見ても「俺様はLinux使いだぜ下民とは違うんだぜハッハー」と謎の特権意識を持った人ばかり。
Linuxを使おうにも、使う前から相当な知識を持っていないと
「その程度も解らないならWinという巣にお帰り?」と相手にすらしてくれない。
Linux使いがLinuxの普及を望んでるのは凄く伝わってくるけど、
自分では解決できない問題がありググってもダメだった場合でも
「それを自力で解決してこそLinux使いだ」と
自分達で入門者を一蹴し敷居を高くしている事に気付いてない。
・・・うん、LinuxどうこうじゃなくてLinux使用者への不満しか出てこないね。
ごめんね。
>>684 言いたい事は済んだ? じゃあ巣にお帰り。
周辺機器売り場にて 客「あの、これLinuxに使えますか?」 店員「使えません」 客「こちらは、どうですか?」 店員「使えるかもしれないですが保証対象外です」 客「これはどうでしょう?」 店員「使えません」 このやり取りが永遠に続く… これじゃ普及しないわけだw
じゃあ店員がなんと言えば普及するのだろう…?
688 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 14:11:38 ID:dMNkLiyE
周辺機器売り場にて 客「あの、これWindowsに使えますか?」 店員「ここに書いてあるとおりWindows対応です」 客「こちらは、どうですか?」 店員「もちろん1年保証付きです」 客「これはどうでしょう?」 店員「そちらは5年保証ですね」 このやり取りが永遠に続く… これじゃ普及するわけだw
689 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 14:12:52 ID:Zzgb/cSt
データが飛びやすい シャットダウンの時USB速攻抜くと次は消えている。 乗りこなすまで時間がかかり、カスタムしようとか思わない。 トリによって音がでないのもある。 プログラム自動ダウンロードができないから拡張性が限られている。 ネットワーク自分で組むために、いろいろと教材が必要で教材も高い。 大体、大昔スレでカスタムよりCDとUSB持っていればOKとか答え出でるのに カスタムUSBにこだわる変態が多い。 linuxとlinux同士討ちが醜い linux入門者は、とりあえず罵倒から始まる Win版でもキチガイいるけど 丁寧に教えてくれる良い奴もいる。
>>684 あ〜、ドザとかいってるのは、Linuxerじゃなくてマカくずれだから。
「ドザ」ってdoserでマカ(apple信者)用語ね。
Wintelに破れた(Mac->intel移行、ipod->widowsで普及)連中が
行き場失って、ここらへんに溜っていまだに「打倒MS」とか馬鹿いってんのね。
気にしなくていいよ。
正直どっちかというと
マカは存在そのものが迷惑だから巣に帰ってくれ。頼む。
2chで質問しているから そんな目にあうんだろ? よそで質問してみろよ。
692 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 14:21:02 ID:j9UgXjRc
アップルはマイクロソフトの軍門に下っただろ。 アップルマイクロソフト連合vsリナックスだな。
CMでほら吹きを馬鹿にしてるじゃん。
いっぱい勉強してそーとー苦労してかなりLinuxを使えるようになったが、 やっとこさえた知識も社会で殆んど役に立たないと気づいた時 (´・ω・`) もちろん、linuxの知識がお金になるくらいスキルのある人は別ですけどね。
>>691 2chはまだ人も多いしネタでかわしたりできるけど、
MLなんかの方がよっぽど陰湿。真性のヘンな人とか普通にいる。
696 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 14:48:31 ID:j9UgXjRc
>>693 アップルが弱者だからだろう。
マックでもオフィスが使えますって宣伝もしてるし。
698 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 15:18:48 ID:j9UgXjRc
整理してみる。 Linuxといえばレッドハットで、こっちがオープンソース連合。 マイクロソフト軍はSUSEとかSUNの同盟軍だな。 ソリューションとしてどっちが強いかわからんけど、マイクロソフト軍の ほうが便利そうだな。
また、パフォーマンスショーで楽しませてくれるの?
スレ伸びてんなー
701 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 16:02:57 ID:LPvIMG+t
無知ドザがいつてますからw
ドザって自分の無知を他人にも押し付けるんだよね
>>684 それはLinux使用者への不満?
正確に言えば2chの中の一部分(大半でもいいけど)のLinux住民への不満だと思う。
でも自分もLinuxを始めた頃は同じような感情を持ちました。
だけど、それが原動力になり2chを頼らずにweb検索だけで基本的な事を学びました。
すると以前とは違い頭に浮かんだ質問内容の文章が整理されポイントが解るようになりました。
ポイントを押さえた質問内容だと回答やヒントを得られやすいです。
回答やヒントを貰ってもただ実行するだけじゃなくその意味を自分で調べましょう。
>私はLinuxに移行したい。Windowsを捨てたい。
興味を持ったのは貴方のほうです。決して押し付けられた訳じゃない。
独学が難しければ対価を払って専門学校へ行きましょう。
忘れてはならないのは、ここが2ちゃんねるという掲示板だということ。
自分が初心者だと言うことを思いだしオーバーワークしないよう気をつけること。
素人がいきなりプロのスポーツ選手と同じメニューを行っても自分の体を破壊するだけです。
あと、急速に普及させたいと願っている人はLinuxを使い出して間もない人たちが多いこと。
以上をまとめると「現実にはドラえもんは存在しませんよ?のび太くん。」ということです。
704 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 16:22:55 ID:j9UgXjRc
わかりもしない癖に人を詰るのが良くないんじゃないかと思う。 もっとも、わかるなら得意満面に答えているのだろうし、 わからないからこそ詰るのだろうけどね。 Linuxはゴキブリホイホイとしての役割を全うしてくれれば それでいいと思いました。
windowsを使ってると、変な癖がつくから他のOSに移行できないんだよね。 ま、それによって人間を縛り付けた上に、ハードを破壊したり、不完全なソフトを提供することによって金を絞りだすんだから マイクロソフトには悪い点はないんだけどね。でも、ドザの態度はカスとしか言いようがない。 常識で考えて、PC使いたい人はlinuxを使うべきだよね。
>>703 ※利用者の感想です。個人差があります。
インスコ中に ホスト名を決めてください とか出たとき まぁ普及しなくていいけど
>>707 やっぱ、windowsみたいにホスト名を人間が決められるようにしないとだめだよね。
>>707 Windowsインストールしたことも無さそうだな。
710 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 18:05:48 ID:j9UgXjRc
OSインストールしてにんまりしてるのはヲタくらいのもんだってことにいい加減気付け
711 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 18:15:52 ID:iXmGOMmH
マイクロソフト、アップル連合vsLInuxってのはわかる。。
>>705 そうなんだと思う。WindowsからMacでも同じ。そういう意味じゃマイクロソフトvsアップル、Linux連合みたいな。
Windowsはなんか得体の知れないものが影でウヨウヨ動いてそうで気持ち悪いんだよな。
OS XやLinuxはその辺はスッキリしてる。レジストリだとかね。
OS XからLinuxへの移行ならそういう使い勝手なんかだったら抵抗はあまり感じない。でもGUIなんかはどっちかいうと
Windows寄りなんだけどね。でも中身はOS Xの方が近い。(あたりまえ)
つまり。
確かにWindowsは良く普及してるけど特殊だと思うよ。シェアがそれを覆い隠してるだけだと思う。
まだLinuxは試したこともないど素人ですが・・・ Linuxってオープンソースですよね。ということはウイルスやスパイウエア作者さんは完全にLinuxの構造を理解できちゃうってこと? で、今はシェアが圧倒的に低いから、ダントツのwindowsを狙ったほうが楽しいのでMAC同様無視されているだけで、 そのうちシェアがあがりだすとそれなりに狙われちゃうのか?それとも手の内が分かっていても手の出しようがないシステムってこと?
ここって楽しいわ。 みんな、普段使いのOSの話題で、熱くなれるんだね。 どっちも自分の選択を正当化したいのか? 俺俺理論で良ければそれで良いんだよ。 別に、どのOS選ぶなんて絶対的に正しい基準なんて無いんだし。
>>713 >そのうちシェアがあがりだすとそれなりに狙われちゃうのか?それとも手の内が分かっていても手の出しようがないシステムってこと?
どちらとも言えると思うよ。
WindowsのようなActiveXだとかdllはないし、exeをjpgに偽装して実行させるみたいなのはLinuxじゃできないよね。
Windowsのウイルスってexeが主流でしょ?そういう意味じゃFirefoxを使うとかWindowsを使わないってことだけでもマシだよね。
ただ攻撃の種類ってのもいろいろあって単にシステムをダウンさせるのが目的だったりいろいろ。。
そのように広範に考えるならLinuxだろうがなんだろうが関係ない。完璧なものもないと思う。
というかWindowsは面白いようにウィルスが作れるってのがその筋の人たちにとっての魅力じゃないかと。。
OS X用とかそういう面白い(たとえばexeを使ったような)種類のものは作れないよね。普通は。
Vistaでけっこう良くなったんだかどうだか知らないけど。。
716 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 18:32:53 ID:j9UgXjRc
>>714 俺はWindowsもMacもLinuxも普段使っているんだけど、Windowsが一番普通なんだよな。
ユーザーがな。
Linuxはユーザーがちょっと臭いきつすぎでそこが嫌なんだよ。
>>713 Linuxの場合システムファイル等を書き換えたりするのはroot権限が必要。
だからウイルスにやられてもせいぜいユーザーのファイルを消されるくらいだから。
718 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 18:35:13 ID:j9UgXjRc
>>717 root取れば好き放題できるのがセキュリティーホールになってるけどな。
>>717 ウィンドウズにも権限の考え方はあるけど....?
そんなことはない 俺はいつもインストール直後にウィルスに感染してる 毎回24時間以内に花火とかあがるからインストールしたときはしばらくパソコン画面を録画してる 多くのLinux用ウィルスがインターネットをはいかいしてるのは確か
>>713 >ウイルスやスパイウエア作者さんは
>完全にLinuxの構造を理解できちゃうってこと?
まあ、そういうやつらもいるだろうな。でも、
>ダントツのwindowsを狙ったほうが楽しいので
>MAC同様無視されているだけ
0.7%だよ、100人パソユーザ集めても、頭がない人間一人しか使ってないOSだ、Macだって、5%はある。
もし、地球に巨大隕石でも落ちるくらいの可能性でLinuxのシェアが
10%越えた位になって、ユーザ層に一般家庭ユーザが増えたら、
今の情勢は変わってくるかもね。
次におまえらは「インスコ直後に感染するような脆弱な環境で語るな氏ね」と言う
>>720 ルータ買っても防げないの?
その花火。
>>719 Windowsってデフォルトでadministratorの権限なかったっけ?
Vistaからは変わったのかな?
昔Dellのパソコンかな?Windows2000でデフォルトでadministratorのパスワード空白ってのがあって大問題になったよなw
誰でも侵入可能だったw
というかお前らB級映画やカルト映画好きだろw 車ならトヨタよりホンダ
727 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 19:00:50 ID:j9UgXjRc
踏み台にするサーバーを検索するページあるよね。 ポート指定で検索できるので規制で書き込めない時に使ってるやつは 結構いると思う。 あれで出てくるのはほぼすべてがLinux。
728 :
720 :2007/09/08(土) 19:10:43 ID:ZJ4UN8Ha
SLが奔っていくウイルスもありました
他にはよくシェルが起動されて勝手に知らないコマンドが実行されます
>>723 お守りとして押入れにおいています
>>726 そんで、「どーも自分はああいうのはダメなんだよ」とかいって
少数派な自分に陶酔してそう。
>>710 > OSインストールしてにんまりしてるのはヲタくらいのもんだってことにいい加減気付け
Windowsインストールは拷問だものな
再インストールすればいいのに調子の悪いままでがまんするドザの多いことw
>>716 > 俺はWindowsもMacもLinuxも普段使っているんだけど、Windowsが一番普通なんだよな。
> ユーザーがな。
コンピューターを停止するにはスタートボタンを
と言うやつのどこが普通なのよw
734 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 20:34:54 ID:iXmGOMmH
735 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 20:34:57 ID:TmbovQtL
ユーザーが普通なんだろ。 Linuxユーザーの異常性について書いてる文脈が続いているのだから。
736 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 20:37:12 ID:yyH0lPLk
Linuxでウィルス撒いて面白いのか? Linux全トリに感染するものなのか? 感染したLinuxの見分け方は? ウィルスバスターみたなソフト発売したほうがいいのか? CD起動やUSBでも感染するの?
Gnomeが糞すぎる。 Nautilusが重過ぎる。 標準のウィンドウマネージャ、ファイルマネージャが糞。 だから皆がっかりしてもとのOSに戻る。 有名ディストリがXfce当たりを採用すると良いと思う。 Xubuntuとかではなくて。
で、ここで 「お前の環境が貧弱なんじゃねえか、貧乏人。」 って入るわけだな。
739 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 21:23:08 ID:TmbovQtL
お前の環境が貧弱なんじゃねえか、貧乏人
_ } ┐ ! 次 お 〃 `ヽ | こ わ メ な l. の ま ! と l | の か リ ん ! セ え j ! | 野 っ .ケ .で ! リ の ! い | | 郎 た ン ! フ ! l ヽ. ! ん の ゝ は ! う l } └ だ こ `ー' ̄)_,. 、_ l ヽ| と j j ヽ ! lヽ ノ/1/イ ! j } //〃 〃 `ー- 、 r-'` 7ヽ_ __ _, -- 彡ノ / /! ヽ! 、_j 彡イ 彡ィ `F Tヽトヘく三ィ7_, /1 rY彡彡<彡ノ ノリ リ彳!ヽヽゝ' > ノィ ヽ-彡`‐, 、` くノノハ リ リゝ'∠ヽ l ヽ ヽ- 斤i ィ'F_テ、ヽ、_ク_ィ_ケゝl jハll!ヽ! Yl ト|ハ ヽ- ',ィ |ヽ、ー´ !リ {ノ トヽヽ.ヘ | 彡' ; | 三 |jノヽ_ , ト ミ ヘ ヽゝ-、 !,ー'j − | | (_,´ ヽヽレ'´ } _, _==_‐ィ l ! ト _ .. -┬--,_ _ ノ´`´ト、_ ノ、 ´二_-, / | リ ィニ / / ヽ、ヽ 、ー_ rィ1 l\ 彡 / ! |_´ 彡/r ーノ、 ヽ- ' | { ヽ ヽ、_ ィ ! |ハ // ヽ ヽ li, ィ`ヽ、, _ヽ 三三 l jハ、
741 :
login:Penguin :2007/09/08(土) 21:36:38 ID:TmbovQtL
なんでメリケンのことわかったんだこの野郎!
WindowMaker万歳 エグイ18禁ゲームがない分、マトモと思えるのはどっち? 秋葉原とか歩いていると、日本人として恥ずかしいよ。あそこは。
昔に比べりゃ結構マシだと思うぞ。 それに犯罪さえしなければ欲望に忠実なのはいいことじゃないか。
ubuntuインスコしようと思ってCDブートさせたらCDブートubuntuからのインストールだったとき。 こんなもっさりでインスコ作業させるとかこれって拷問プレイ? 時々LinuxはインストールしないでもライブCDで試すことが出来る、なんてふれこみ見るけど お試しでライブCD使ったWinユーザーがlinux使おうと思うとはとても思えん
746 :
login:Penguin :2007/09/09(日) 00:32:03 ID:9h7z8xth
>>745 環境問題のポスターみたいだ
WINOSはなんだか地獄絵図だな。
でもlinuxも人が入っている以上汚れてしまうのでは?
エロゲとか解禁なったら凶器のOSだなlinuxは。
学校にネットつながったPCあるならプラグインしたらエロサイトで動画見放題だ
エロサイト行っても証拠隠滅できるし、厨房ウハウハだな。
USBで画像保存4Gあったらやりたい放題だ!!
そう言う意味では、リナも駄目規制かけないと。
747 :
login:Penguin :2007/09/09(日) 00:37:29 ID:9h7z8xth
センコーのパソに入ってプライベートのエッチ画像ばら撒かれるぞ 今の厨房そう言うことだけは得意だぞ。
>>745 Linuxはきれいだけど人がいないね。
たぶんそこまで考えて書いた絵なんだろうけど。
Linuxのデスクトップ晒しスレ行くと少女アニメばかり出てくるのはなぜですか? とても気持ちが悪いのですが?
エロゲがないと言っても気持ち悪い人ばかりですね
本物のハッカーなんて殆どいませんね 現在はキモヲタの苦労自慢&暇自慢&貧乏自慢の為のOSになっています これでは普及はしませんねw
>>748 ちなみにこれは撲殺天使ドクロちゃん(II)の一場面だと記憶しているのだが
どうだろうか?
正解です
>>753 って昨日の
ID:bz9da1Oj
でおK?
なんか、お子様が多いけれど、 若年者がLinuxに関心を持つなんて感心ですね。 精神年齢低いだけなら、死んだほうが良いですけれど^^
むきになるおじちゃんのほうが よっぽど精神年齢低いでちゅよ
そもそも精神年齢なんてものは存在しない。 論争の為の論争に用いられた誹謗中傷の一種に過ぎないが その皮肉が通じない低脳には非常に強い感染力を持つため 大学卒業以上の学力を判別する為に用いられる事がある。
>>749 曝したがる人はそんなもん。
自分のデスクトップは、壁紙なしで白と黒のグラデーションにしてるが、
曝そうとは思わない。見たい人も居ないだろうし。
>>707 まあ、おれも最初はビビッタw
前居た会社ではMACとWIN、
今家ではWINとLINUX、会社ではWIN
ハードを使い倒してるとはとうてい思えない一ユーザーだが
端末としてのWINは初心者には使いやすいのは確かだと思う。
紙媒体が多くてとっつきやすい。
OSとして優秀かどうかは俺にはよくわからん
MACは…フォトショの「手になじむ感じ」は素晴らしいな。
これは会社に居た同僚全ての一致した感想。
>>742 LinuxでエロアニメとエロCGとエロDVD観てる漏れは勝ち組だな
>>707 ホスト名なんて後から変えればいいだけだろ。
で、どうすんの?コントロールパネルみたいなのあんの?
>>763 システム -> システム管理 -> ネットワーク -> 全般 -> ホスト側の設定 -> ホスト名
Ubuntuな。
>>707 は ホスト名なんていう耳なれない言葉を突然持ち出して、初心者むきじゃない ってことじゃないの?
Winだと「コンピューターの名前を決めてください」かなんかだし。
そういえば、Vine2.1かRedHat7.3だかで [ ホスト名を入力してください ] ここは好きな名前をつければいいんだろうな、楽勝楽勝! hogehoge<Enter> [ ドメインを入力してください ] ドメイン?んなもんもってねぇよ。・゚・(ノД`)・゚・。 と思った事があったなぁ。
>>764 どれもそれくらいわかりやすくしてくれればいいのに
ホスト名=ヒロシ
インストーラーで、 「貴方は無知ですか?」って最初に聞いて、yesを選択した場合に、 ホスト名とドメイン名なんかをデフォルト名にすればいいんじゃねーの?
ホスト名とかドメイン名って、適当に決めちゃダメなんじゃないの?
パーティションの作成方法がわけわかめだよ windowsは簡単だったのになぁ・・・(´・ω・`)
>>771 (´・ω・`)あれ難しいよね
シリンダとかセクタとかトラックとかスライスとか、いろんな言葉出てくるし、
usr とか var とか tmp とか、どのくらい割り当てたらいいのかもわかんにゃい。
そのあともブートローダとかMBRとか…。
海栗が混ざってる
パーティションなんてシリンダとか〜なんて知らなくても簡単に作れる 一体いつの時代の話をしているのやら MBRはOS選択して起動しなけりゃイランもの
パーティションうまくできたと思って起動してみたら全然認識してなかったことがあるよ。 Vineだと勝手に分けてくれる機能があったけど、今Vine使ってないっす。 スキルがないから今ubuntuでパーティション分けなしで使ってます (´・ω・`) 今度クリーンインストールする時、Gpartedでパーティション作成にチャレンジだぁ (`・ω・´)
(´・ω・`)っ fdisk
>>770 大丈夫。それが重要な意味を持つような事をする時には
ホスト名とかドメイン名がなんなのかが分かるはず。
>>777 でもそれが原因のトラブルにぶちあたったときは
それが原因とは気づけないと思うよ
まぁ家庭内で使うぶんには何振っててもこまらないだろ。 ホスト名www、ドメイン名google.comとか、わざと奇特なことをしない限り。
>>780 そのとおりなんだけど、そういうことを明確に書いてあるところって案外少ないんだよ。
インストーラーがフォローすべきなんだと思う。
ホスト名->コンピュータの名前。何でもいいから好きな名前をかけ
ドメイン名 ->ここも好きな名前でいいが現実にあるドメイン名とかぶらないほうが望ましい。hogeboge.localの形式が推奨される。
この程度でも解説が日本語で表示されたら混乱する人はかなり減るんじゃないか。
説明欲しけりゃググれカスって言われそうw
それなんて明解国語辞典?
種類がたくさんあるのを知ったとき。 それ用の参考書が見つからなかったとき。 インストールソフト一式がw2kよりでかいと知ったとき。 windowsより起動時間が長いと知ったとき。 windowsより(見かけの)動作が重いと知ったとき。 ネットの接続方法がわからなかったとき。 音が出なかったとき。 動画が再生されなかったとき。 windowsで使っていたアプリと同等のものが無いとしったとき。 アプリのインストールがわからなかったとき。 圧縮ファイルの拡張子が見た事の無いものだったとき。 HDD内で迷子になったとき。
>>785 勉強する気があるのなら、すこし大きめの本屋に行くと本がいっぱいあるよ。
勉強まで使う理由がないのなら、Windowsを使い続けるのがいいね。
「〜に入ります」「〜から出ます」「エラー」は日本語だけど 肝心のエラーメッセージが英語のままの時
あるあるw まあ大抵は読めるけど
勉強の為に買ってきた本やネットで検索して見つけた情報がバージョンや鳥や構成の違いでまるで役に立たないとき むしろそのやり方のせいで泥沼化する事がある時
フォントが汚くてイライラする時 Webの文章の配置や色味もヘンでイライラする時
791 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 13:16:24 ID:v1KoT97z
他のディストリ用のパッケージを自ディストリ用のパッケージに変換してくれる ツールはないし、開発も不可能、という事実を指摘されたとき、orzガックリきた。
>>785 Windowsからなにも考えないで移行できると思っているなら、
そりゃ、へたるわな。
つ−か甘すぎる。w
またもや偉そうな雑魚が釣れたなw
そういう雑魚を立派なうなぎに仕上げるのが 中国人なんだよね。
キングオフィスという仕掛けを使ってね
>>792 alienって、deb, rpm, tgz, pkg, lsbといったパッケージ間の変換を
してくれるようですが、ディストリ間でのパッケージの依存関係の
ちがいまで解決してくれますか?
alienを使うことでパッケージ管理システムのデータベースが
めちゃめちゃになってしまいませんか?
依存関係まで解決してくれるなら それは良いものだと手放しでお勧めするけど 残念ながら。 使いたいソフトウェアを相互変換してくれるモノと 捉えていただければと思いますよ。 あくまで依存関係の枠外でのインストールで 扱いとしては/usr/local以下にインストールする 野良パッケージになるかと。
>>797 めちゃめちゃになります。
エイリアンを受け入れるとはそういうことです。
800 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 17:24:50 ID:A2i5hXz/
Anthyって結構、出来が良いな。 何でもかんでも、server-clientにこだわる必要はない、最近そう思えた。
>>800 どっかの大学だがしらんが、ディスクレスの環境組み上げてanthyにしたら固まりまくったそうな
よし悪しだけど、個人の環境で使うなら最強だよな
802 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 18:30:56 ID:pIt4ZRT+
かっこよくないと思ったとき Linuxユーザーが見た目にこだわる人を馬鹿にし続ける限り普及しないよ。 デスクトップではね。 開発の練習用OSとしてはグーだけど
803 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 19:11:23 ID:ad4C9964
,..ファイルガキニナルピョぞ¿...ツー ヾi、ヽ.i (,.ф ¢ф) зξι 同感いたします ミ,.V.ノ β / ̄″ ̄ ̄
804 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 19:17:48 ID:ad4C9964
Fedora.の処理が ・・・
805 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 19:18:46 ID:ad4C9964
ヾi、ヽ.i (,.ф ¢ф) зξι 上がった! ミ,.V.ノ β / ̄″ ̄ ̄
806 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 19:36:18 ID:gREWkqu4
>>801 ServerとClientが別なら話は別だがね。かな漢字変換でそこまでやる必要があるかね?
linuxはTelnetやXserverで使うのが普通だった。 研究所や大学はクライアント&サーバースタイルでどこも使っていたし、 漢字変換システムもcannna,wnnなど、そのスタイルを踏襲した。 今はハイスペックなPCを個人で持てるからその必要なくなった。 また漢字変換システムについてはセキュリティ上問題があると言われ あまり使われなくなった。
808 :
login:Penguin :2007/09/10(月) 22:13:56 ID:b54XyBKu
一般大衆に普及するのは無理でありまた普及しなくてもいいと思うようになってきた今日この頃
よその貧困国で学習用に普及すればいいさ。
>>807 そりゃすごいなw
お前まさにLinuxユーザーだなw
俺も学習用に使ってる。
>漢字変換システムについてはセキュリティ上問題があると言われ そりゃあ変換効率なんてセキュリティの対極の概念だもんなぁ
セキュリティー上問題があるから漢字変換システムは使わない方がいいなw どうしても使わないといけない時は変換効率を最低にして使うw
Gyao、Y動画を見れない時 プリンタ、スキャナが対応していない時 ネトゲが出来ない時
このスレって、Windowsとクライアントとして対比してるレスが多いけど、 サーバー用途での普及はどうなんだろう?
Linuxに駄目だししてるやつらが、いかに古いディストリしか使ったことが無いかが良くわかるスレだな。
そうだな、Fedoraの最新でもUbuntuの最新でも駄目な事ばかりw
>>817 Windowsに駄目だししてるやつらが、いかに古いWindows98までしか使ったことが無いかが良くわかるスレだな。
Linuxの素晴らしさは安定性ですよ?
Vineに駄目だししてるやつらが、いかに古いVine 4.1までしか使ったことが無いかが良くわかるスレだな。
>>820 > 165 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 23:27:04
> 正直GUIはWindoosOSのほうが安定しているよ
> LinuxのXのほうが固まる確立は高い
> もう皆分かっているだろ?
> 「Windowsはフリーズする」とか言ってる奴はオッサンだけだろうな
>
> 169 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 23:34:16
> XPは3年,Vistaは2ヶ月くらい,フリーズしたことは無い。
>
> 170 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 23:37:38
> XPは購入から2年固まった事ないなぁ
> 最近入れたubuntuは、1日で2回もOSごと固まったなww
もう叩いてるやつはwin使えばいいだろ。 使いたいやつだけlinux使えばいい。俺は使う。 普及しなくて構わん
あー。同胞の日本人よ。よく聞いてくれ。
昨今では
>>809 の言う通り、旧型のPCにPC-UNIXをインストールして
使うことや100$ノート計画みたいな事が世界中で流行っている。
貧乏な国ゆえ必死に勉強しているわけだ。
Windowsはバカでも使えるのは分かっているが、
楽だから、勉強しなくて済むからと、楽な方向へ逃げているだけだと、
相対的に見て日本の国力が低下するぞ。
趣味でPCを扱う連中はWindowsでも良いが、IT関連でPCを使う連中は
UNIXぐらい扱えるようにしないとまずいぞ。
うはw それ、勉強じゃなくて時間の浪費ww 824みたいに痛いのが沸くからLinuxって馬鹿にされるんだろ?
826 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 08:10:11 ID:wHTu3LRi
ドザのばーか
>>816 Linuxのサーバー用途は素晴らしいと思うよ。
安定性でもコストの面でも。
Googleが使っているくらいだし。
企業でも普及してきているし、今後も増えていくと思う。
だが、GUIを使ったデスクトップ用途になると逆転しちまう。
Linuxは不安定になりよく落ちる。UI、操作性が劣る。アプリも揃っていない。周辺機器の対応も駄目。
Windowsがいかに研究され開発されているデスクトップOSなのかが分かる。
828 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 08:35:59 ID:1ImLC3d5
鳥っつかWMによって操作方法が変わるので覚え直さないといけない あのアプリの代替はこれかな、この設定流用できるのかな、毎回調べないといけない メニューもガラリと変わるので覚え直し 別系統のOSに変えるのと同じくらい労力いる
死のエラー の検索結果 約 527 件
サーバー用のOSとしてLinuxが大きなシェアを占めていると思われているのは 事実だが実際には、元のコードはLinuxでしたって言う方が正確
>>825 ベトナム戦争でアメリカがなぜ負けたのか?視点を変えて考えるといいよ。
833 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 11:37:29 ID:YyeCVpJ9
ヒント: 日本人は「同胞」なんて言葉を使わない
Kateは確かにいいね KDEと付随ソフトはPC環境によっては重くて使いたくなくなる代表格だけど Amarokとこれだけは評価したい、普段使いならEmacsだけど 初心者にも優しい仕様だし何より直感的な操作感と プラグインの豊富さや作りやすさだもの これ使いだしたら秀丸なんてオモチャに過ぎないよ
Linux使いのやつ、そんな普及させる気ないだろw
俺はドザだが、軽くて用途絞った使い方できないかなとLinuxに期待してる。
GUIでガチガチに固めて、CUIなんて見えなくして、じいちゃんばあちゃんでも使えるような。
俺も昔作った自作PCをWeb閲覧とゲームと音楽専用にしようと試行錯誤してるんだが、なかなか難しい。
>>820 ubuntu落ちまくる
>>835 UbuntuはLinuxのカスだから仕方が無い
>>834 スレチで悪いが、AmaroKってそんなにいい?
KDEは避けてるんだが、KDEサービス動いてないとやっぱ使えないかな?
Rhythmbox、Banshee、Songbird使ってみたがどれも安定性に欠ける気が。
何よりライブラリの日本語が殆ど文字化けする。Windowsでタグ付けたからなんだろうが・・・
文字コード変換するスクリプトみつけたのでとりあえずRhythmboxにしてるが、定番はAmaroKなのかな?
>>837 わたしもヘビーな使い方しているわけじゃないから
一概にオススメとはいわないけど
音楽関連ファイルを一元管理しても
煩雑さを感じさせないUIが秀逸だと思いますよ
安定度はあなたの使ってきた諸々のソフトよりたぶん上
KDEサービスのリソースはかなり大盛りだからちょっと重く感じます@北森2.4Ghz
仕事してて思うのはLinuxとUNIX(Solaris)がぜんぜん別物だったってこと Linuxは色々な意味で不安定だわ
>>838 おお、じゃ使ってみようかな。仰る通り、使ってきた3つのソフトはイマイチでした。
> KDEサービスのリソースはかなり大盛りだからちょっと重く感じます
これさえ気にならなければ。@北森3.06
842 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 13:07:35 ID:zRa0ESSJ
ubuntuオチまくるってそれどんなMS製なんだよ?w
>>839 そりゃ、まともなドキュメントもないLinuxカーネルなんて、継ぎ接ぎだらけで何時破綻すっか分かったもんじゃない。
ただ、GPLのお陰で信者イパーイだからソフトも沢山あるから、パーソナルユースでは多少不安定なLinuxでも問題無い。
X動かせばそりゃ不安定だけど、カーネル巻き込んで死亡は滅多にないからね。
>>842 Ubuntu落ちまくるのは既に出ている結論だから仕方が無い
Ubuntu常用してるが、別に落ちないよ
アプリはよく落ちるけれど
Fedoraだが毎日固まるよ?
848 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 13:26:12 ID:Y6oziC/A
一つの例えとしては、 linux→PHS的なもの WINDWOS→携帯電話的なもの どちらも消すのに惜しい。 PSHは学生や可能であれば一部の企業の部署内での使用。 携帯は、大勢に向けての使いやすさ。 デメリット携帯は初期投資などが高く付く。 PSHでは携帯のゲームなど出来ないなど細かなところが手が届かない。 例えが悪くてすまん。
VMware上でWindows動かしてブルースクリーン見たときは笑ったw
>>847 Ubuntuの落ちるのよりFedoraの固まる方がなだマシ
落ちるって具体的に何が落ちるの?
ググレカス
854 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 15:02:07 ID:x/NAFRcz
>>852 俺は、落ちないよ。
だが、状況によって、firefox、scimの不具合が出るかな
855 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 15:07:50 ID:+WxnpsQg
>>811 俺もLisp Schemeの学習用としてGaucheの為だけにノートにFC6を入れたんだが
気付いたら2chのスレからyourfilehostのURLをぶっこ抜いて
エロ動画を収集するシェルスクリプトを書いてた。
その内、LinuxでもPeerCastを見れる事を知ってMPlayerを入れたら
MPlayer単独でストリーミングを保存出来てめちゃ感動。
気付いたらえちぃ番組を夜な夜な保存してた。
そんなこんなでエロ動画を30GB程落としまくったんだが
ファイル名からだけじゃどんな内容なのかイマイチ分からないよなと思って
気付いた時にはNautilus上でサムネイルを表示させる為に
MPlayerを使った簡単なサムネイラを書いてた。
他にもWineやXSystem3.5でエロゲを動かしたり色々とやったが
当初の目的だった筈のSchemeを触る事については
上に挙げた諸事情から殆ど達成出来なかった。
そういうわけで、 こんな使えないOSは普及するわけないと思う。
>>855 LinuxスレなのにIE Tabがある不思議
Wine上で使えってか
名無しの意見なんか誰が聞くかよ。笑っちゃうね。
失礼だなぁ……。 僕にはlogin:Penguinっていうちゃんとした名前があるんだいっ!
名無しの意見を聞くからオープンです、とか無えから。 名無しのてめえがクローズじゃねえか、笑わせんな。 お前も名無しじゃねえか、とか無しで反論してみろよ。できるもんならな。
あのさ、 それいっちゃうと、2chの意味が無いんだよ。 ぬるま湯にかえりな。 どうせここには、 俺一人しかいなかったんだから。
>>856 サムネイラ書くまえに
yum install gstreamer*
しなさい。
>>861 意図、役割を持って書き込むんならお前の立場を明かせ。
雰囲気作って持って行くようなマネはやめろ、姑息だ。
戦争とエロは技術躍進の父である
865 :
login:Penguin :2007/09/11(火) 20:53:40 ID:NylygJJ/
Vistaよりredhatの方が売れてるらしいけどな。
え・・・全部自演?
>>862 それでいけるのかー。
totem-xineでいけるよみたいなのは知ってたけど
yum installが依存関係で失敗して面倒になって諦めたんだよね。
でも結果的にMPlayerで解決出来たので万事おk(`・ω・´)
yum install apt
はいはい、難しいことをしてる方が偉いですね。
こんなおーえすにまじになっちゃってどうするの
と言いつつ全力でlinuxの無駄を力説すると言うトートロジー
テリー伊藤にお笑いLinuxを書いてもらおう
山崎ほーせーがソフ開持ちでLinuxerだって一時期信じてた
>>861 意図:ネットワークに接続する全知的生命体の支配
役割:それは君が知る立場には無い
これで満足か、
あ、すまん、お前、頭悪そうだから、もうくんな。
nscripter+みかちゃんttfでひぐらしが起動できなかったとき 以前起動したときどうやったっけな・・・
>>861 開発者なのに一利用者を装ったりすることがもしあればいかんと思うね
ないとは思うけどね
>俺一人しかいなかった ってどういう意味?
>ぬるま湯 ってMLのことかい?
ここはただの雑談スペースだから、気にせずにまた来てよ
877 :
login:Penguin :2007/09/12(水) 10:02:50 ID:4gzddL5s
ぶっちゃけ、2チャンネルとメールに使うだけならLinuxで十分なんだよな。
2ちゃんとメールしかやらないような人はLinuxなんて聞いたこともないんジャマイカ
879 :
login:Penguin :2007/09/12(水) 10:13:56 ID:4gzddL5s
>>878 そういう情報を仕入れられないで、何のために2チャンネル使うのさ。
ゲームも絵みゅで十分事足りるしな。
881 :
login:Penguin :2007/09/12(水) 13:27:41 ID:4gzddL5s
ゲームは中古のゲーム機が100円くらいで売ってるから、 Windowsが無くても何とかなるな。
2ちゃんとメールぐらいならケータイで事足りるしな
883 :
login:Penguin :2007/09/12(水) 14:13:04 ID:4gzddL5s
>>882 携帯よりLinuxのほうが便利だけどな。
エロ動画なんて無くても、実物を眺めながらヌケばいいし。
実物いるなら眺めてないでさあw
てか、俺はケータイでネットって未だに信じられない。 あの狭い画面にあの通信速度で、よくやってられるなと。 一度に目に入る情報が少なすぎて ストレスで胃潰瘍になるかとオモタ
887 :
login:Penguin :2007/09/12(水) 21:38:39 ID:xOQYdCyE
>>886 一度に目に入る情報量は少ないかもしれないが、一度に理解できる情報量はその限りじゃないぜ
>>883 今の携帯には、Linuxが載ってるんだぜ
携帯でPC用のページを見ると、 ページが変わるたびに本文までスクロールしないといけないのが面倒だな。 タブを5,6個開いておくことが多いけど携帯では出来ないしなあ・・・
>>888 WindowsMobile機のNetFrontだと出来るよ。
でも2chとメールとサイト閲覧くらいなら元々入っているxpからlinuxにする 労力を出すのも割りと面倒に感じてしまうジレンマが
たかが2chとメール、と言ってる時点で 苦労してlinuxで環境構築しするってレベルじゃねぇぞ!
初めてLinuxを立ち上げて、画面にいっぱい[OK]が出てきたのを見たとき
普及することはねーだろな。 linuxプログラムマーはボランティアでしょ なら、生産性はプログラマーのためのものであって、 ユーザーの生産性は考えてないもんなぁ〜。 windowsも使いやすくはないけど、好くなとも金もらってる分だけ 少しは使いやすさに気を配っているけど、linuxはなぁ〜 金取れるレベルとは思えない。
>>893 redhatやcanonicalやnovellのプログラマが金貰わずに働いてると思ってるの?
>プログラマーの生産性 そういうUNIX的な思想は殆ど廃れたと思う。 近年のlinuxの肥大化は明らかにデスクトップユーザー向けだよ。 生産性向上を目的としたツール類は主にCUIで、既に完成の域にあるからなぁ・・・ Linux向けのIDEも進化してるにはしてるが、一般ユーザーの目に止まる事は殆ど無いだろ。
金は取れないかもしれませんがそれ以上に 価値のある金が手に入ります。 バルマー
Windowsのメディア買う金がないからLinux使うって人いるけどさ、 どんだけ貧乏なの?たかが2万くらいでしょ? 社会人なら10時間も残業すりゃ稼げるし学生だって夜勤で20時間働けば稼げる。 大人しくM$に金払ってバカでも使えるWindows使ってりゃいいのに。 お前らがやってるのは時間の無駄。 Linuxに固執してるやつって、目的と手段を勘違いしている奴が多い。 Linuxを使うことが目的になってる。
898 :
login:Penguin :2007/09/12(水) 23:41:27 ID:Q76zeVVW
ぶっちゃけ、2チャンネルとメールに使うだけならLinuxで十分なんだよな。
だな。IEで2ちゃん、OEでメールってのが王道だな。 WindowsUpdateなんてうぜーのはパスってかんじで。
少なくとも自分の都合で会社に残る残業、残業のための残業は俺は認めん
>>897 ヤフオクで落札してきたノートPCで、windowsだとビデオチップやLANのドライバが入手できない例が
けっこうある。今時のデスクトップ向け鳥でないとドライバが無くて使えない。
902 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 01:28:08 ID:ak2P5uZV
Starting udev:
>>897 どこかで誰かが書いてたけど、Windowsなんて今、量販店売ってるPCにはバンドルされてるのだけどね。
それにOS無しで買った場合、どのOS使おうと人の自由だと思うのだけどなぁ。
PC買ったらM$に金出さなきゃならないなんて決まってるわけ?
Linuxに固執とか言うけどこういう事言ってる貴方はWindowsに固執してるやん。
しかも、わざわざLinux板に来てまで固執してさ。
自分はどうなのさ?
>>897 XPproのパッケージ版 2つ未開封のままでウブンコ使ってる俺もいますが。
ウェブとメールはプリインスコWindowsマシン使ってるけど、2つのパッケージ版はこのまま
サポート切れになってしまいそうな予感。
>>897 >Windowsのメディア買う金がないからLinux使うって人いるけどさ、
>どんだけ貧乏なの?たかが2万くらいでしょ?
ん?2万円でつか?割れ専門の人でつか?
請求書
>>897 様
Windows Vista Ult 5万円也
MS-Office Pro 5万円也
Adobe Acrobat Std 3万円也
MS-Visual Studio Pro 12万円也
Photo shop 10万円也
計 35万円也
7千円のDVDドライブとセットでOEM版かえば合計でも2万ちょいですよね
>>897 Windowsの寡占状態が続くと、コンピュータの特にソフトウェアの進化は
緩やかになっていくだろう。
その意味でUNIX/Linuxの功績は認められるべきだ。
但し、ここに居る誰しもが、コンピュータの進化に何一つ貢献していない
ことは明らかである。従って、貴方の言い分は、1つに正しくも有る。
908 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 02:28:18 ID:NbPNeKHd
,..♪ ヾi、ヽ.i (,.ф ¢ф) зξι !!!mutt.でmail.の受信に成功!!! ミ,.V.ノ / ̄″ ̄ ̄ //,問題点は理解できたピョぞ¿...エラーホウコクウケモアリ¡
909 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 02:48:53 ID:NbPNeKHd
,..♪ ヾi、ヽ.i (,.ф ¢ф) зξι !!!現状では無理!!! ミ,.V.ノ / ̄″ ̄ ̄ // …本文は無いが ・・・
910 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 02:53:13 ID:NbPNeKHd
読み辛い ・・・
>>906 XPのOEM版+FDで13000円だったYO
もうお前ら、どうでもいいよ。
>>905 OEM版が単体で(といてもMBやメモリとの同時購入が必要)売っていることもあるし、ショップブランドのOS有り無しの価格差からするとそんなものだろ。
>>905 貧乏君、フェアじゃないねぇw
OSはXPのHomeで十分だな
WindowsにもOOoはあるな
フォトショはプロ以外いらないな、それにPixaのような無料ソフトが山ほどあるな
MS開発環境も無料だな、それに全ての人が開発するとは思えないな
アクロバットはリーダーでいいな、それにpdf作るときはOOoでいいな
Windows XP Home OEM版 1万3千円
OOo 0円
Adobe Acrobat Reader 0円
MS Visual Studio Express 0円
Pixia 0円
やっぱり 1万3千円 だよ?貧乏君?働けよw
宣伝要員達乙
どいつもこいつもスレタイ嫁
GNUのソフトをさも自分がつくったかのように自慢する人がいたとき
>>914 プロしか使わないとか、なんとかなんて使わないとか
屁理屈つけながら我慢するなら
Linux使えばいいんじゃない?
プロが使うやつが全部ただだよ。
へぇwindowsを使うにはアルバイトしなきゃならんのね。
大変だね。で、君はXP-home代を稼ぐために
ここで宣伝員してると。けなげなもんだねw。
あ、そうそう、割れソフトはそろそろ卒業した方がいいよ。 へたすりゃうしろに手が回るから。 Windowsはこのへんに気をつけないとね。
921 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 09:20:24 ID:ZUmgsYST
今度ギャオや動画サイトを見るためにWinノートを買おうと思うんだけど そのためだけに新品というのもなんなのでXPの乗った中古を買おうと思ってます 動画が見れればいい範囲でなるだけ安くすませたいのですが ナニで判断すればいいのかわかりません。 (ゲームはやりません) そこで質問です 判断基準はCPUだけでいいのかな? どのくらいのCPUのを買ったらいいかな? あと値段的にいくらくらい予算を見ておけば大丈夫かな?
どいつもこいつもスレタイ嫁
宣伝要員の報酬は現物支給なの?
>>921 板的に判断して、中古のWinXpノートを購入してLinux乗っけて動画を楽しみたい、
という趣旨と理解して回答する。
まず前提となるのは、CPUより先に使用環境でブロードバンド環境が確保できるかどうかだ。
Linuxはある程度の帯域のインターネット回線がなければ使い物にならない。
最低限1.5Mbps程度のDSL回線は必要だ。これは、目的の動画以前にLinuxのソフトウェアは
通常ネットを通じて供給されるからだ。
と、いわけでノートPCと言うことで、ネット接続の形態には注意が必要かもしれない。
特殊なものでは、LinuxがNICを認識できない場合がある。
ハードスペック的には、WindowsXPで支障なく動画、音声の再生が可能であったなら
Linuxでも問題ないと考えてよい。逆に、WindowsXPで動画、音声の再生がくるしいPCでも
Linuxなららくらく、などということはありえないので、余計な期待はしないほうがいい。
できることなら、LinuxのライブCDを持参して購入先で実際にネットにつながるか
動画音声が嗄声できるかテストできるとベストなのだが。
あ、Gyaoは無理だからあきらめろ。どうしてもというならWinXPで使う方が幸せかもしれないな。
このスレでGyaoはネタだろ?
このスレ自体がネタだろ?
トリが乱立していて、何をどうしていいのか初心者には辛すぎるかもなw TERATERMから遠隔操作まで持って行ければ、いろいろ楽しいのは確かだ
930 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 14:55:18 ID:mC8TOf7p
Linuxでも十分Gyao見れるけどな。
CPRMが再生できないOSに期待する事が無理
OSのせいじゃないだろ?
>>925 えっ?古くなったPCもLinuxならサクサク!有効利用、なんて
よく雑誌に書いてあるのに…。
>>933 旧型機で、GUIで使うなら、WINDOWSの方が軽い気がする。(98か2000になると思うけど)
まあ、チューニング次第なんだろうけどね。
新し目のディストリ使うなら、一世代前のハイスペック辺りじゃないと厳しいんでないかい?
オーブンで冷食をスピード加熱したいなんて言うことが無茶だと分かっているひとでも 古い PC の「有効利用」にストリーミングの再生や 3DCG の描画を含めてしまう不思議
936 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 15:25:03 ID:mC8TOf7p
Vista を軽くしようとしても限界があるけど、Linux なら ソースが公開されてるからいくらでも軽くできる。 スクラッチから OS 作るよりもずっと楽だしな。 やっぱりオープンソースは良いな。
少なくとも、5年前のPCでVista使うより、UbuntuなりPCLOSなりFedora7なりを使った方がマシなのは確か。 それでもWin2000よりは重いだろうけど、まあ、サポートの切れたOSと最新のOSのどっちが使いたいかにもよるな。 リスク覚悟で遊びでWindows2000のPCがあってもいいんじゃない。ライセンスがあれば。
なぜかXPを選択肢からはずす不思議
939 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 16:02:43 ID:FdAns0lJ
winはvmware上で飼ってればいいんだよ
>>938 いや、XP使うならそれでいいんじゃないの。正直いって、どっち使っても出来ることに大差ない。
ゲームやらんし。
>>940 サポートが切れてる、切れてないの話を
してたからXPと指摘されてんだよw
>>941 すまん、OSを変えることを前提とした話をしてるのかと思った。
元から入ってるXPを使いつづけるのなら別にいいと思うけど、変えるならサポートの終わったW2kより
まだ最近のデスクトップLinuxの方がマシなんでは、くらいの意味ですわ。
何でわざわざLinux入れてハードウェアを壊さなきゃいけないんだ? Windows使っとけば無事なのに そこに気付かないのが普及しない原因だな
>>942 windows2000のサポートは2010年6月30日まで。
ubuntu6.06LTSのデスクトップサポートよりも長い。
ubuntuのデスクトップサポートは短いかもしれないが、 次のバージョンが出ているからそれに乗り換えればいい。 ただし、重くなっているだろうがw
>>944 Windows 2000のメインストリーム・サポートは2005年6月末に終了。現在は延長サポート期間ね。
延長サポートはセキュリティ関連以外のパッチ入手には有償サポート契約が必要。
セキュリティパッチは基本的に無償提供ですけど。
まあ、別に気にしないのなら構いませんよね。俺は気にするけど。
947 :
login:Penguin :2007/09/13(木) 17:06:24 ID:mC8TOf7p
>>944 ソースが公開されているからセルフサポートすればいい。
Windowsでは無理だけどな。
やっぱりオープンソースは良いなー。
>>ID:mC8TOf7p いい加減つまらないからそのネタやめたほうがいいよ。
>>947 セルフサポート料っていくら?
あっ人件費のことね。
仮に君に頼んだ場合、
セルフサポート料っていくら?
やっぱ高いんだろうなぁw
イメクラにでも行ってきたら?
>>950 行きたいけど、可愛い娘が出勤してない。
今日の池袋で、今からでも予約できる良い娘いる?
>プロが使うやつが全部ただだよ。 それはないわw プロはGimpなんて使わないしww