アンチウイルス avast! Linux Home Edition
1 :
login:Penguin:
Linuxでセキュリティの話をすれば、必ずサバが、サバが、ビチビチビチとなって
iptablesだのSELinuxがどーだのになって、ポートスキャンがどうたら
スプーフィングがどうたら、踏台がどうした、ルータなんざタコだみたいな話に
なってしまうのだが、それ以前に、これからはLinuxもウイルス対策が必須。
だってクライアントなんだもん。LAN内のサバなんざ店頭売のNASで十分。
というわけで、鳥がらみ動作、使いがってなぞ、報告タノム。
http://www.avast.com/jpn/avast-for-linux-workstation.html *うちのfedoraじゃなんか動かんぞ、これ。
3 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 01:11:20 ID:kQOiX48t
>>2 アホ、くだらなくないからスレ建てたんだっての。
なんでそう脊髄反射しかできんのだ。アホか?
Linuxが(デスクトップ|クライアントとして)普及すれば
どうしてもこの手のソフトが必要になる。
例えばいつまでもclamavのデーモン動作の呪文でしったかかます馬鹿が幅きかす、
そういうセンスだからLinuxは馬鹿にされんだ。
>>2よ、おまえもemacsマンセーとか
してるそういう手合だろ?違うか?
こいつはその手のソフトしては初めて使えそうなソリューションだぞ。
4 :
阿痲屡:2007/08/06(月) 01:57:18 ID:/AZv5vl/
"ウィルスバスター"を使うと"Outlook Express"が"Evolution"に為るので使わぬ方が善いぞ?
>>3 必要なのはお前のような馬鹿だけ
その場しのぎのただのクレクレ厨がさもlinuxの未来を考えてるフリをしてるのがとてもイタイw
偉そうなこと言う前に自分でHPでも作って情報を提供してみろや、クズが!
6 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 03:04:04 ID:kQOiX48t
>>5 ググレカスって言わないところがカワイイね。
2時間かけてググって裏とったらやっぱりネットにまともにネタがなくて
>偉そうなこと言う前に自分でHPでも作って情報を提供してみろや、クズが!
としか言えなかったと。ご苦労様でした。情報を共有しましょうね。センセー。
>>6 自分が馬鹿なのをネットのせいにする奴はじめてみたわw
>>1 オツでーーす。
>>7 自分が必要ないから皆必要ないとおもてないかい?
しかもここでは何の情報も提供出来てないあんたのほうが
おれはクズにみえるが?逝って良いよ。
ク〜ズ
既存スレに情報投げずに、わざわざこんなスレ立てて 情報を共有したい、か。
なんでこんなに痛いんだろう。
11 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 17:03:49 ID:kQOiX48t
なんだ自治厨かよ>>乙、この板じゃ珍しいな。またマカ崩れかなんかか?
そんなこといったら、アプリの話はみんな既存スレになっちゃうだろう。
質問はみんなまとめてくだ質へってか?
この板でそこまでして、カーネルがどうした、エディタがどうした
ライセンスがどうした、どこぞの鳥がどうした、誰がどうした、MSがどうした
そんなどうでもいいようなくだんない話題ループさせたいのかな?
そんなことしてたって「使えない」んだよ。OSはさ。
俺、むしろアプリ別のスレがもっとほしいんだけどね。
>>11 お前が欲しいのは自分専用質問スレだろw
自分からは何も情報提供しないくせに情報共有て
どこまで馬鹿なんだかww
>>6 事故中乙
氏ねカス
どうやら学校から書き込んでいるようだけど
それだとサーバーのログに残ると思うがどうだろう
>なんだ自治厨かよ>>乙
オリジナリティあふれるユニークな書き方ですね
ググレカス
>>1 >ルータなんざタコだみたいな話に
意味不明www
>必ずサバが、サバが、ビチビチビチとなって
日本語でおk
>iptablesだのSELinuxがどーだのになって、ポートスキャンがどうたら
>スプーフィングがどうたら、踏台がどうした
知ってる日本語並べてみたのか。おーよしよしーよくしってまちたねーwww
>だってクライアントなんだもん。
さすが、自己中のあなた様専用スレwwww他は切り捨てwwww
>LAN内のサバなんざ店頭売のNASで十分。
メモリが圧倒的に足りない、RAIDが組めない。不十分
これまた香ばしいスレな…
17 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 19:40:23 ID:kQOiX48t
まったくだ。どうでもいいがためした奴はいないのか?
18 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 19:47:45 ID:kQOiX48t
しかし、あれかね?
>>1で書いたことがカチンとくるような
しょうもない連中ちゅーか、まぁ、
いわゆる自称サバ缶のLinuxマスター様wちゅーやつが
そんだけ多いってことかな。ふう。
どうしようもないなぁ。
一時のマカより手が悪いかも。
オープンソースじゃないから、あんまり使う気が起きない。
現状、アンチウィルスの必要性も薄いし。
20 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 19:56:15 ID:kQOiX48t
オープンソースじゃないから使いたいって気がしているが、それって変?
アンチウィルスがオープンソースってまずくないか、
ってずっと思っていたんだけど。
LANに参加させようとするとやっぱりアンチウイルス欲しいよ。
LANの内側で感染経路にならんか不安だもの。
1 名前:login:Penguin 2007/08/06(月) 00:54:09 ID:kQOiX48t
16 名前:login:Penguin :2007/08/06(月) 18:21:41 ID:vlztY4D1
これまた香ばしいスレな…
17 名前:login:Penguin :2007/08/06(月) 19:40:23 ID:kQOiX48t
まったくだ。どうでもいいがためした奴はいないのか?
22 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 20:24:22 ID:/mhj/pHV
>>20 いらねーだろ
感染するような状態に置いておく方がまずい。
気になるなら、仮想化してブラウザー動かせば十分。
自動投稿プログラムからアヒャ(゜∀゜ )
自動投稿プログラムからアヒャ(゜∀゜ )
自動投稿プログラムからアヒャ(゜∀゜ )
日本が戦争に敗れ敗戦国となり、全土が瓦礫の山になったとき、在日朝鮮人のなか
で日本人のままでいたい、日本国籍を維持したいと訴えた人は皆無でした。
日本の敗戦は彼らにとっては「光復」で、それによって「奪われていた朝鮮国籍を
回復することができた」と言うのが彼らの主張してきたことです。
占領下の日本で彼らは自分たちがもはや日本人でないことを強調し、日本人と同様
に取り扱われることを拒否し、自ら「戦勝国」でも「敗戦国」でもないという意味
で「第三国人」と称しました。
さらに敗戦国で占領下にある日本政府は主権国家ではなく、自分たち外国人は日本
政府の指示には従わず、直接占領軍総司令部と交渉すると主張しました。
実際にそれを実行し、闇商売で巨万の富を築いた朝鮮人、韓国人は少なくありませ
ん。それを今になって、日本が経済的に復興し、豊かな国になってから、日本人と
同様の待遇を求めたり、地方公務員に採用しろと言ったり、日本国籍を失ったのは
自らの意志ではなかったなどというのは、いささか身勝手であると思います。
27 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 20:38:46 ID:kQOiX48t
>>22 どっから拾ってくるかわかんないじゃん。
あとさ、メールだわな。
結構古いメアド使ってるといろんなとこから
結構ウイルス付きがくるわけだが
自分がへっちゃらでも人に伝染したら信用問題だから
漏れメーラーはlinuxに移行できない。
別の意味でもsendmailは抜いてあるし。
28 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 20:54:03 ID:/mhj/pHV
>>27 自分が感染しないんだから、人に感染させることはない。
故意に送らないと、ウイルス付きは送れないだろうが。
まさか自動転送で人に送るのか?
>>28 Linuxでも感染(ウイルスの進入)はするよ。仕組みが違うから発症しないだけ。
へっちゃらってのはそういうこと。
君はメールで添付ファイル送ったり、人からのメール転送したりしないのかい?
Linux自体はウィルスに対して無敵だが
Windowsに感染させてしまうおそれがある
だからウィルス対策ソフトが必要だとぬかしてるのかw
天然君、もっと情報plz
ほう、どういう考え方かしらんけど
Windowsに感染させてしまうのは、普通にまずいんじゃないの?
「おめーんとから来たメールにウイルス付いてたぜ」
とか言われたくないし。
>>30はLANで繋いだり、人(たいがいはWindowsだろうけど)と
メールのやりとりとかせんのかね?
Linux一筋でつか、そーでつか。
孤高(つーか孤独?w)なんだな。
まっそういう人もいるんだろうけど。
このスレ見てるとコンピュータリテラシーが如何に低いかがわかる。
リスクの評価のしかたさえ知らないようだ。
リスクの評価のしかたを教えて下さい
34 :
login:Penguin:2007/08/06(月) 23:00:05 ID:/mhj/pHV
>>29 ウイルスもプログラムの一種なんだから、linuxからwinには故意でないと送れないぞ
添付で送る可能性なんてゼロだと思うんだが、どういう管理してるんだ?
昔々、あうとるっくえくすぷれす というMailerがあったそうじゃ。
そのMailerはメールをプレビューするだけでウィルスを
勝手に送りつけたそうじゃ!!
>>34 君が何かのファイル(ひとからもらったものかもしれないし
どこかでダウンロードしたものかもしれない)を
メールに添付してほかの誰かに送る必要があるとしよう。
そのとき、ウイルスの検知機能(すなわちアンチウイルスソフトだ)を
インストールもせず、自らは発症もしないLinuxを使用している君は
どうしてそのファイルがウイルスに感染しているか否かを
知り得るのだろう?
送ったあとで、もしそのファイルが送り先のWindowsのアンチウイルスソフトにひっかかり
感染していることがわかったら、君は「故意」では無く「無意識」に
ウイルスを送り、バラまいたことになるね。
わかったかな?
しかし、疲れるスレだな。
>>36 こいつが物を知らない馬鹿だと言う事が証明されました
-------------------------終了--------------------------
38 :
阿痲婁:2007/08/07(火) 02:06:03 ID:laMPf4kT
!(ΦyΦ+){ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ }
>>34 貴方の考えは、正解です mail.は、html.形式、つまり読み込み専用のtext.
当たり前に、txt.も、同様形式・・・
mail.にて、添加されたとしても、表示は、html. または、txt.形式
画像を読み込むのは、accsess.をした、site. しかし、間違えが、一つだけ在ります・・・
linux.は、『localhost.』一般使用者では、Net.で、home-page.は造れ無い
Net.で、home-page.の作成を出来るのは、"win."・・・
だからこそ企業で使われている mail.は、Net.を経由しないと受けられ無い
因みに、linux.では、"win."とは、space.形式が違うので、"win."で、実行をさせるのは難しいのが、現状
以上。
39 :
阿痲婁:2007/08/07(火) 02:14:18 ID:laMPf4kT
>>38『追加』
!(ΦyΦ+){ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ }
>>37. 物を知らないと云う事は、同意
理由は、linux.のapplication.は、"win."では、作動しない
space.処か、executable.を作動させ様と書き換えが成功しても
今度は、"win."が、起動しない… 「Do not dos」ですので・・・y
君等の話は不思議だよ。たぶん話が通じてないね。
なんでテキストや画像限定なの?zip,tar,exeなどのアーカイブだったら?
漏れはLANや、メールなどの伝達経路の中でLinuxマシンが
Windowsのウイルスを透過しちゃうってこと自体を問題にしていて、
LinuxでWindowsのウイルスが発症するとかあるいはその逆は全然言ってないね。
例えば(sambaなどなんでもいいけど)両環境から同じディレクトリを共有すること
なんか普通にあると思うけど(普通はLANを組むのはそのためだから)、漏れには
Linuxマシンがそのディレクトリを汚染する、つまり、それはネットかメールか
しらんけどどっかで拾ってきたWindowsのウイルスやマルウェア付きのファイルを
置くだけだが、その可能性があることが気持ち悪いけどな。
Linuxからアクセスしたディレクトリは、サニタリングしないとWindowsからは
アクセスできないなんてのは不便でしょうがない。
まぁ、コンドーム付けなくても平気な人はなんでも平気なんだろうけどね。
Windowsがなくなれば問題ないような?
42 :
login:Penguin:2007/08/07(火) 08:37:05 ID:7vWDsSn/
>>40 メールにexe付けて送るってまともならしないんじゃないのか?
普通は自分が送る気にならん限り、ウイルスメールなど送れないだろ。
なぜ、感染者がウイルスメールをバラまくか理解してないだろ。
本当に疲れるひとだな
>>42 >なぜ、感染者がウイルスメールをバラまくか理解してないだろ。
自分だけは大丈夫と思ってる(何も対策しない無神経な)人がいるからだろうね。
そりゃexeをメールに添付する香具師はいまどき少ないだろう。だがいないわけじゃない。
それにそれが多重にアーカイブされたファイルの中に含まれていたらアンチウイルスでもなきゃ
感知不能だよ。感染経路はメールだけじゃない。ネットや古典的なFDはもちろんCD、DVD
USBメモリ、(漏れはそういった危険性でやらないが)P2Pなど様々だ。まあ、人とそういうモノは
絶対にやりとりしない、PCはスタンドアロンで使っているって孤独な人なら、なんの心配も
いらないだろうけどね。
それから、avastが対応しているかどうか知らんし、そこら辺の情報も期待していたんだが
トロイやスパイウェアやマルウェア、トラッカー、マーカー(これらの中にはクッキーなどを
利用した、OS非依存のものもある。LAN内の情報を晒してしまう危険なものだと思っている)
なんてものもある。中には企業ベースの合法(というかスレスレの)奴もあるしな。
>>41 Windowsがなくったら、それに変わるOSがターゲットになるだけだろう。
Macをターゲットにしたものはでているらしいし、Linuxもそろそろターゲットに
なっておかしくないと思っているよ。
しかし、今更STOP AIDS!! キャンペーンかよ。常識だと思っていたんだが泣けてくるね。
STOP KUSOSURE!!
46 :
login:Penguin:2007/08/07(火) 11:05:30 ID:7vWDsSn/
>>43 本当に理解してないんだね。
感染しないでウイルスバラまくのは故意か自動転送以外にないだろう。
winでもウイルスと呼ばれるソフトが実行されてなければ、ウイルスバラまくことはない。
ましてや、win用ウイルスがlinuxに感染してバラまくことはありえん。
linux用のウイルスもあるだろうが、現状、マイナーすぎて対応してくれてないだろうから入れるだけ無駄。
ウイルススキャン常駐を否定するつもりはないが、セキュリティ設定甘くしないと動かないし使えない。
だいたい、そのソフトがセキュリティホールのなりかねないからいらね。
Windowsの世界から来た人はアンチウィルスは入れるのが当然と考えている。
現在、Windowsではウィルスの脅威が極端に高いため、そう考えるのも悪くない。
しかしLinuxの場合は話が変わる。
何故ならウィルスの脅威が皆無だからだ。
外敵が圧倒的に少ないため「アンチウィルスを導入したWindows」よりも「無防備なLinux」のほうが安全だからだ。
もちろんそれでもアンチウィルスを導入したほうが安全なのは明白だ。
だがそれは安全な日本で防弾チョッキを着るようなものだ。
着るのは、銃弾が飛び交うくらい治安悪くなるまでは必要性が薄い。
↓この人ホモです
>>46 >ましてや、win用ウイルスがlinuxに感染してバラまくことはありえん。
誰か、君以外にwin用ウイルスがlinuxで発症すると言っている奴がいるのか?
もうすこし原理を理解した方がいいぞ。
>>47-48 君達なら話が通じそうだね。
言っていることがとてもまともで同意できる。特に携帯電話の話はそのとおりだろう。
>だがそれは安全な日本で防弾チョッキを着るようなものだ。>津波で〜雨漏りの心配。
多くのLunixerはWindowsとLANを組んでいたりすると思うのだけど
それは衛生やセルフプロテクトの習慣や、食べ物や病原体に対する耐性の違う、
生まれた国の違う人々が同じ家に同居している状態に似ている。
確かにLinuxは平気だろう。お腹が強いので拾い食いをしてもあたることは少ない。
だが、Linuxマシンがキャリアになれば、同居人がただですまない場合があり
それは同居人だけでなく、同居人を通じて外部に波及する恐れがあるね。
avastは商用では無料で使えないようなので、これは話の外になるのだけど
もし、それが商売で、外部というのが顧客だったりした場合は、これは大変なことだ。
なんか、このスレでLinux周辺の衛生観念に触れて思ったのだが、もし漏れが会社のシス管なら
LinuxのクライアントはLANに繋ぐことを禁止するだろうね。つーか、これだから
多くのところでは禁止になってるのかな。
>>45 そのスレじゃなくセキュ板だろうね。この板のコンピュータリテラシーじゃ無駄な気がしてきた。
早い話自分だけ平気ならあとはどうでもいいってことだろ。
なんか漏れも疲れてどうでもよくなってきたよ。
>>49 ホモじゃないゲイだw。
51 :
login:Penguin:2007/08/07(火) 13:17:56 ID:7vWDsSn/
>>50 故意または自動転送以外に、どうやってlinuxからwinにウイルスメールを送れるのか?
全く、理解してないだろ。
52 :
阿痲婁:2007/08/07(火) 13:32:53 ID:laMPf4kT
>>51『追加』
!(ΦyΦ+){ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ }
責めて、AA.を、理解して頂けたら…
win&linux&mac/etc… 関係なく
発症する事を知れると思うのですが・・・y
>>50 わかりやすいように言ってやる。
ばーか!ばーか!
仲間同士で罵倒しあってるw
さすが馬鹿は一味違うわ
>>1 LANに接続したWindowsマシンにavast入れる、じゃいけないのか?
58 :
login:Penguin:2007/08/08(水) 14:28:50 ID:qP4NixpP
誤解を恐れずにいうと、無駄なソフトだよ
常駐させるには、セキュリティ設定を下げなきゃいかんし、馬鹿らしいだろ
気になるなら、メールはプロバイダーのサービスを利用
必要のあるときに随時、スキャン行えば良い。
そのソフトも、どれ使っても、変わらんけどメージャーなの使わんと信用ないからね
>>54 それは、問題が違う。単なる管理の問題。
予想通り建て逃げ
やっぱりクズは違うw
ココ誰も人居ないのかな・・・使ってみたんだけど・・・投稿しても意味ナッシング?
(⌒ーr;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ―'⌒)
( r{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ、 )
`´::/::::::::::::::::::::::::ヾ::`´、
/::::::::::::,-ーーーー:::::::::::::::::\
/::::::::::::/ ノ( \:::::::::::::::\
|:::::::::::/ _ ")(´ ヾ:::::::::::::::::i
|:::::::::::| ,r=、、___,j |、____,ッ-、,ヾ:::::::::::::::|
|:::::::::::| 、、_`;ー'' '゙ー;;_ィ_` |::::::::::::::|
|:::::::::::l ゙<゙(・)ゝ) (r´(・)''>´ |::::::::::::::|
|:::::::::::i """ / """ i:::::::::::::|
|:::::::::::| (o..o ) /::::::::::::::| 沢尻えりかです
|:::::::::::ヘ ,rニニュ、, /::::::::::::::::|
|:::::::::::::::\ (ニニ/ /|::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::|\___/;;;;;|:::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::;;;;|;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::|
|:::::::::;i''´ /;;%;;%;;| ` 、::::::::::::|
彡彡| /;;%;%;%;;%;| |川川/
| |/;%;;%;;%;;%;%;;| |
| 〈;;%;;%;;;%;;%;;%;%:| |
/ノノノノノノノノノノノノノ
( l ; ., ; ; ,,;ヽ
..|ミ/;, ,,ー◎-◎― )
(6; ;,, ; ,; ,(。。);, ,;;;)
|/, ;∴; ノ; .;;3; ;ノ; 丿
\;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,)
内藤幹男です
zipの中にウイルスが入っていた場合
zipを落とした時点でアウトなんですか
それともzipを開くまでは大丈夫なんですか
というかファイル偽造?
誰かオープンソースなセキュリティソフトってどうなのよって言ってたけど、クローズドなOSのセキュリティソフトってどうなんだろうな?
結局ポート塞いで警告して流行ったウイルスを後追いしてるだけじゃない?
これってwindows版みたいに常駐させることってできるのですか?
無理みたい。メーラの受信時の自動スキャンはできるようだ。
最初root権限じゃないと起動できないのに気づかないで悩んだ。
>>66 root権限じゃなくても起動できるよ。
/usr/bin にavast または avastgui が出来てればそのまま実行すればいい。
tarのやつは、/usr/bin/ に実行コマンドが作られないので、
avast4workstation/bin/ の中の avast avastgui を探してそれを実行する。
./avast ./avastgui ってやらないと起動しなかったかな?
>>67 あらら、うちはrootじゃないとダメみたい。なんかインスコでシクったかなぁ。
システムファイルにアクセスするからそういう仕様なのかと思っていたけど。
あと、システムフォント変えてるせいか表示の文字列が激しくズレる。
(化けるんじゃなくて行ズレしてる。潜ってみえなかったり)
>>68 ひょっとしてtarバージョンを/rootに入れたとか?
rpmかdebのやつなら一般ユーザーでavastまたはavastgui で実行できるはずなんだけどね。
自分の場合は、tarバージョンのやつを /opt に入れてみたよ。
もちろん、これでも一般ユーザーでOK。
>>69 うむ、ありがと。もう少しいろいろ試してみる。
実際ルートになって起動してもいいんだけど
せっかくあるメニューから起動できないのは
なんかしっくりこないから。
>>71 少なくとも"現時点では"使う意味はほとんど無いよ。
砂漠で傘をさすようなもの。
それよりも、定期的にパッケージのアップデートをかけてセキュリティーホールを潰しておく習慣が大切。
お、一応見てる人いるんだね。
> 少なくとも"現時点では"使う意味はほとんど無いよ。
そうは思うんだけど、サーバー用途と違って自発的にファイルを取ってきたりするし、
いくらシェアが低いとはいえ無視できるものでもないかと思って。
バイナリ配布も増えてきたし。
日経Linuxの1月号で紹介されていた。
ここに来る人が増えそう。
ファルコンOS?みたいに。
75 :
login:Penguin:2010/03/02(火) 23:44:47 ID:fWiC3lm1
avast!はWinXpがインストールされたPCから移した
MP4ファイルを検索させると9割がたエラーが出る
>>74から2ヶ月近く経つが、ぜんぜん増えてないのな
ワロタ
昨日、ウィルスパターンアップデートしたら
途中でエラーになってその後は起動しようとしても
イニシャライズエラー(引数のエラー)みたいになって
起動しなくなった。ubuntu 9.04...orz
起動は単にavastgui(リターン)とだけやっているのに。
アンインストしてから再インスコしかないのかなあ..
うちも月曜にアップデートしたら、いつのまにか落ちてて起動できなくなった。
OSの再起動もだめ
で昨日アンインスト→インスト→ライセンスキー入力→続けてアップデート
しかし、アップデートの終了間際に
An error occured in avast! engine: 文字化けごにょごにょ…
って表示されてまた落ちた。
>>81 ありがと、アップデートが出来た
「shmmax ubuntu」で検索して分かったけれど
再起動で、shmmaxが元の値に戻るから /etc/sysctl.conf も、いじる必要があるのね
>>82 こちらこそサンクス。詰めが甘かった。手打ちも間違えてるし。
/etc/sysctl.conf のラストに
kernel.shmmax = 134217728
と書き込むだけで良かったっぽい。
生徒に間違えられる先生(;´Д`)ハァハァ
うわああああああああああああ誤爆した
87 :
84:2010/08/27(金) 10:19:04 ID:K2dgEDSM
昨日Ubuntu10.04に avast! をインストールして
そのままでアップデートしても転けないで使用できました。
avastの登録ができない。。。
3つ入力したのにどれもメール返ってこない。。。
チョロメじゃなくて火狐たんから登録したら通ったよ。。。
ブラウザ依存ってどうなのさ。。。
Chromeはまだ汎用とは言い難いからなあ
対応してないサイトも結構あるっぽいし
勉強になるなあ
avast!、ついこの前までWindows版使ってた
Mint 14に乗り換えてavast!インストールして定義ファイルのアップデートをしたら
例によってクラッシュして面食らった
いろいろ調べてたら
>>83で正常に動いて一安心
いろいろ調べてくれた世界中のハカーの皆さんに感謝します
94 :
代行:2013/05/29(水) 21:47:35.23 ID:BDju7YiI
アップデートすると「Failed writing body」というメッセージが出て。
更新できないんだけど。
これなんですか?
test
テストという名の保守だろう
avastはlinuxやめちゃっただろ
101 :
login:Penguin:2014/03/02(日) 10:28:44.99 ID:IHyeuh3I
ふっきて
102 :
login:Penguin:2014/03/09(日) 00:57:14.79 ID:vhj7lJqB
最初から壊れている
現状動いているウイルス対策ソフトって何があるの?
どう