最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
俺もその一人。
2login:Penguin:2007/07/09(月) 18:34:23 ID:kWj+yOo+
むしろXを使ったことがない
3login:Penguin:2007/07/09(月) 18:37:33 ID:r1BvTtid
>>2
最近のGnomeとか意外といいよ。
昔のイメージもってるなら試してみるとびっくりする。
4login:Penguin:2007/07/09(月) 18:42:48 ID:NkGw2drT
×CUI
○CLI
5login:Penguin:2007/07/09(月) 18:44:19 ID:XAIZDsNH
>>4
そんなどうでもいいところに突っ込んでどうする。
6login:Penguin:2007/07/09(月) 18:45:20 ID:uf6IVsWH
どうやったら使えるようになるかな?
7login:Penguin:2007/07/09(月) 18:49:37 ID:qfY64g3N
>>6
おk、ログインするモードをフェイルセーフにしてひたすらそれで。
8amel:2007/07/09(月) 18:51:55 ID:A+flwlbq
aaa
9login:Penguin:2007/07/09(月) 18:52:50 ID:A+flwlbq
使えない?
10amel:2007/07/09(月) 18:58:32 ID:A+flwlbq
command.の組み合わせをjava.形式で覚える様な物…
"関数"を理解して居る方に問題は起きますか?
                                !(ΦyΦ+)
11login:Penguin:2007/07/09(月) 19:19:49 ID:X5eJZTUv
うーん、結構古いマシンで動かしてるから、ファイルマネージャーとか使うのが
億劫なんだよね。なんだかんだでTerminalを使うよ。

まあ基本しか出来ないけどね。
12login:Penguin:2007/07/09(月) 20:27:03 ID:i0VH1obQ
普通の人々はCUIなんて使わない
13login:Penguin:2007/07/09(月) 20:57:37 ID:r1BvTtid
× 普通の人々はCUIなんて使わない
○ 普通の人々はCUIの便利さを知らない
14 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/09(月) 21:14:07 ID:ik2a75qv
納得です。
15login:Penguin:2007/07/09(月) 23:31:58 ID:U24crTyA
俺もLinux始めるまではCUI操作したことなかった
でも恐る恐る使ってみて、慣れると便利すぎて驚いた
16login:Penguin:2007/07/10(火) 02:04:27 ID:/zpN1MOJ
いつのまにか

synapticのアップデートの確認ボタンを押すんじゃなくて
端末から、sudo apt-get update
をしてる自分に気づいた
17login:Penguin:2007/07/10(火) 22:35:36 ID:wp5hWb6Y
そういうレベル?
18login:Penguin:2007/07/10(火) 22:41:20 ID:/zpN1MOJ
ほとんどCUIなんか使わないからねえ
19login:Penguin:2007/07/10(火) 22:52:37 ID:OBHTfm/v
そういうのだっていいじゃない。
専用のアプリをメニューから選んで立ち上げてポチポチクリックするのが面倒なときもある。

細かいメリットはいろいろある。
タブ補完が楽で深いパスもすいすいとか、パイプでつなぐ簡単で柔軟なテキスト処理とか、
定型処理をやりやすいとか、人に説明するのが簡単だとか、操作と結果をテキストで残せる
から便利だとか、ネットワーク越しに扱いやすいとか。
ひとつひとつの利点はたいしたことじゃないけど、そういうのが積み重なって手放せない
快適さがある。
20login:Penguin:2007/07/10(火) 23:23:01 ID:d5cJb+r2
両方使いわければいいとあれほど(ry
21login:Penguin:2007/07/11(水) 03:59:22 ID:06bJZI1T
findと組み合わせて*.bakなファイルを一気に消すとか
コンパイル作業するとかログをフィルタかけてlessとか
実はCLIじゃなきゃ不便な局面ってそんなに多くない。
特にデスクトップ用途だとログなんて見ないだろうし
Windows代わりの人ならCLIいらないっしょ

GNOMEやKDEでポチポチやってるだけの子が
「俺ってLinux使えてるう!ハッカーじゃね?」
とか勘違いしてるのがみっともないのは確かだけどな
22login:Penguin:2007/07/11(水) 09:02:42 ID:o2aq2hIL
>>21
Eclipse や Glade + Anjuta でぽちぽちやって、実用規模のアプリを作るなら、それもまたハッカー。
23login:Penguin:2007/07/11(水) 10:25:20 ID:V+GLArDh
fc1とOOo1.1の頃からlinux使い始めた。
ほとんどGUIしか使ってない。
gtk2にパッチ当ててマック風メニューバーにして、
「俺ってLinux使えてるう!ハッカーじゃね?」と勘違いし、
gnome-lookに投稿して
コメントしてくれた人にyahoo翻訳で返事して、
「俺って英語使えてるう!国際人じゃね?」と勘違いしている。

……楽しい。
24login:Penguin:2007/07/11(水) 16:00:04 ID:3iFb+yHq
>>23
それはそれでよし
25login:Penguin:2007/07/17(火) 12:25:43 ID:4v8AKnZV
>6
CTRL + ALT + F1
26login:Penguin:2007/07/17(火) 16:59:53 ID:U6/7b3eG
findと組み合わせて*.bakなファイルを一気に消すとか
コンパイル作業するとかログをフィルタかけてlessとかやってるだけの子が
「俺ってLinux使えてるう!ハッカーじゃね?」
とか勘違いしてるのがみっともないのは確かだけどな
27login:Penguin:2007/07/17(火) 17:21:46 ID:ZPn7LGHr
最近増えてきたCUI、って読んだ
28login:Penguin:2007/07/17(火) 19:27:10 ID:XiytT9pb
使う必要がなくなっているんなら、それでいいんじゃね?
不便と思うかどうかの問題だし。
29login:Penguin:2007/07/18(水) 18:26:21 ID:QcF8lk4/
そんなクズ居るわけねーだろ、常識的に考えて
使わないなんて事自体ありえない
30login:Penguin:2007/07/18(水) 19:24:01 ID:6YJBxoGS
ノシ
31 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/18(水) 20:35:36 ID:dlDKDfen
CUI使わずとも快適で幸せならそれで良いんジャマイカ。
幸せになる形態は何通りもあるし。

ただ、CUI使えた方がもっと幸せになる気がするわけでサ。
32login:Penguin:2007/07/18(水) 20:54:51 ID:jJZKQ1kb
パソコンは目的ではなく手段であるべきだ。
そこに幸せなどないっ!!^o^
33login:Penguin:2007/07/19(木) 01:30:53 ID:YMHtpYW7
仕事が早く終わる
うはwこの動画おもすれ〜
コンパイルコンパイル……フヒヒヒヒヒ

幸せの形は様々……
34login:Penguin:2007/07/19(木) 04:08:14 ID:oLajL2yG
ターミナルや非Xな環境の方が実際使いやすいケースが
ほとんど例示されとらんのだが。
35login:Penguin:2007/07/19(木) 12:35:01 ID:NVBgFrXD
>>34
わざわざキーボードから手を離してマウスくりくりするより、
コマンドライン1行ですんじゃう方が楽じゃん。
36login:Penguin:2007/07/19(木) 12:41:29 ID:PmENbhRL
>>34
例示が必要だと思うなら、どうぞ。
37login:Penguin:2007/07/19(木) 15:46:08 ID:oLajL2yG
なんだ、結局知ったかぶりたいだけか
38login:Penguin:2007/07/19(木) 23:01:14 ID:4M44mbOP
>>35
おいおい。ネタかぁ?
一行打つのに、何回キーたたくと思ってんだよ。
ちょっと複雑なことをしようと思ったら何十回もいるだろ。
その一行を入力するまでの準備も含めるとなおさら。
39login:Penguin:2007/07/19(木) 23:21:23 ID:e1ZXRk4L
>>38
どうでもいいけど、もう少しマシな事を書け。
40login:Penguin:2007/07/19(木) 23:32:06 ID:PmENbhRL
>>38
そのレス書き込むのに何回キー叩いた?
41login:Penguin:2007/07/20(金) 04:08:51 ID:M+YGuHly
昔、パソコンのOSはDOSとMacが主流だった時代、比較で、
GUIも便利だけどCUIのバッチ処理での定型処理などGUIではできないことも
多く、ファイル操作などは慣れるとCUIも十分に早い。どちらがいいとも言えないって雑誌に載ってた。
そんで、Win95が発売、その雑誌には、やっぱGUI最高!!Macを越えたぞ、
Win95最高だ!!
いやその、一年もしない内にそんなこというなよ・・・。
ちょっと前までは(今でも)、winを使いこなすにはDOSの知識が必要って本をたまに見かけるけど・・・。
42login:Penguin:2007/07/20(金) 08:34:14 ID:nJ7a9FrO
>>41
本屋は本売りたいだけだから、昨日と今日で真逆なこと書く
くらい朝飯前。
43login:Penguin:2007/07/20(金) 10:01:39 ID:z60LkHwe
コマンドでの処理は便利。
知ってれば、便利だけど、知らなきゃ、全く使えない。
こればっかりは、不便な人には不便だし、
便利な人には便利だからね。
44login:Penguin:2007/07/20(金) 10:12:50 ID:n6iIonQS
リモートのときは、CUIのほうが圧倒的に便利
GUIなんて使ってられない
45login:Penguin:2007/07/20(金) 10:17:51 ID:F2R7Lwu0
おまいらはわかってないなあ。
>>38みたいにキーボードを見ないと打てない人にとってはGUIの方が楽なんだよ。
46login:Penguin:2007/07/20(金) 21:19:06 ID:jiJxOJ0h
うん。キーボードを見ないと打てない人にとっては
GUIの方がはるかに楽だと思う。
君は真実を見つけた。
47login:Penguin:2007/07/20(金) 21:39:53 ID:n6iIonQS
キーボードを見ないと打てない奴が2ちゃんなんかすんなよw
48login:Penguin:2007/07/20(金) 22:24:18 ID:VHBXrOWh
GUIもCUIも便利。
それでいいじゃない。
49login:Penguin:2007/07/20(金) 23:57:06 ID:Ry+5SdO2
どっちもないと困るしなあ。
テキストやら、簡単なバッチやら扱うのはCUIでないとうざいけど。
画像処理はGUIじゃないとなあ。
50login:Penguin:2007/07/21(土) 11:40:39 ID:M+GnZkx/
>>49
君たち、GUIのメリットといえば、「複数のコンソールを立ち上げておけること」
じゃないか。
51login:Penguin:2007/07/21(土) 12:35:20 ID:yoeaYmJT
>>50
コンソールを切替えれば済むことだと思うが
52login:Penguin:2007/07/21(土) 13:03:15 ID:rJKGGcxK
複数立ち上げるよりscreenで切り替えた方が便利だなあ
53login:Penguin:2007/07/21(土) 14:03:38 ID:5XwBTroq
yakuakeでタブを切替え
これ楽
54login:Penguin:2007/07/21(土) 15:40:41 ID:VlfZzaH6
むしろCUIのほうが画面を見ないでキーボードだけ見てても
それなりに操作ができると思うんだけど
5550:2007/07/21(土) 16:04:21 ID:M+GnZkx/
笑いを取ろうと思ったらマジレスされちゃったよ(´;ω;`)グスン
56login:Penguin:2007/07/21(土) 16:42:44 ID:8fCPdz4d
>>55
他の板では"釣れた"というのさ
この板の性質上、マジレスは多いから
57login:Penguin:2007/07/22(日) 10:42:31 ID:OMVx6x4w
CUIをまったく使えないLinuxユーザーが
ありえないと思っている時点で
Linuxが普及することは無いだろう。
58login:Penguin:2007/07/22(日) 10:56:35 ID:HiVSnRMV
GUIを全く使ったことが無いLinuxユーザも多そうだなぁ。
59login:Penguin:2007/07/22(日) 11:12:18 ID:kYm9WzMb
GUIを立ち上げてわざわざやるより、設定ファイルぢかで編集とかの
方が早いからな。GUIツールが何をやってるかってのがきちんとつかめる
まではかえって不便だったりするから・・・
60login:Penguin:2007/07/22(日) 11:52:46 ID:OMVx6x4w
設定ファイルをいじくることしか
Linuxですることってないよね?w
61login:Penguin:2007/07/22(日) 12:12:50 ID:kYm9WzMb
サーバーに使ってるマシンなんてそんなもんだよ。
62login:Penguin:2007/07/22(日) 13:30:56 ID:QVltbvxR
そう。"サーバ"は、な。
63login:Penguin:2007/07/22(日) 13:37:21 ID:yLHxuryu
デスクトップ用途でLinuxを使っている奴って、ドMだろ
64login:Penguin:2007/07/22(日) 13:40:26 ID:kYm9WzMb
うは、カタカナ表記にこだわるかたハケンw
65login:Penguin:2007/07/22(日) 13:45:39 ID:kYm9WzMb
>>63
開発用デスクトップとしては結構いいと思うし、テスト環境を持ち歩けるとか、
使いようじゃないの。OOoも格段に良くなったと思うし。
66login:Penguin:2007/07/22(日) 13:45:55 ID:HiVSnRMV
>>63
結局、ほとんどWebブラウザ、メーラ、メッセンジャ、動画/音楽プレイヤーしか使わないから
何のOS使っても大差ない。
Windowsでも、Linuxでもほとんど同じソフト使ってるし。
67login:Penguin:2007/07/22(日) 13:47:48 ID:QVltbvxR
Web 2ch メール
これだけ出来りゃ大体のヤツは大丈夫じゃねーの?

俺は一応開発で飯食ってるが他のヤツラのニーズが分からん。
68login:Penguin:2007/07/22(日) 14:23:51 ID:tcKo7l0m
>>67
その程度のためにOS買う必要ないと。
69login:Penguin:2007/07/22(日) 15:14:42 ID:6Ge2qBYN
>>68
イラネ。 >>66,67 のみの香具師はウィルス関係のことも考えて
Linux使っといたほうがより安全だとオモフ。

というかそろそろスレ違いw
70login:Penguin:2007/07/22(日) 21:02:56 ID:bDnDR+fw
cursesアプリ好き
71login:Penguin:2007/07/22(日) 21:58:51 ID:T/c0Hnp5
オートマティック車が圧倒的多数の時代に、マニュアルじゃなきゃダメだなと言うのは時代錯誤。
マニュアル車も運転できたほうがよいのは当たり前だが、必要がなければどうでもいいこと。
72login:Penguin:2007/07/22(日) 22:09:45 ID:q4sl885n
>>71
なんか例えちがう
73login:Penguin:2007/07/22(日) 22:25:04 ID:Mk2001XO
やっぱあれか?
男のくせにミッション運転できひんの?
とか、色の黒い姉ちゃんに馬鹿にされたとかか?
なんか、たとえが微妙にずれてるぞ
AT限定はあくまで、AT限定、普通免許の下位にあると、
きっちり決まってるものだよ。
CUIとGUIは、どっちが上とも下とも決まってないよ。
74login:Penguin:2007/07/22(日) 22:29:45 ID:tVnIaAPL
適材適所の道具の形があると。それだけだよな。

>>73
お、おまえ・・・そのID
75login:Penguin:2007/07/22(日) 22:37:06 ID:fYldeMgc
複数のコンソールを開くためにXを使っている。

もはや分類不可w
76login:Penguin:2007/07/22(日) 22:37:18 ID:T/c0Hnp5
今どきCUIを使わなければ不便なOSだなんて、逆に恥ずかしいだろw
ようやくLinuxもCUIなしで使えるほど洗練されてきたというわけだ。
遅すぎるけどね。
77login:Penguin:2007/07/22(日) 23:03:15 ID:RzZtjpin
GUIが洗練された、というのは
オブジェクト間通信をベースにした統一的な関連、包含などの処理体系と
その開発環境、使用環境、フィードバック
それらサブシステムが洗練されてきたということだ。

CLIとは何の関係も無い。
GUIが使えんからシステム全体が洗練されてないなんて間の抜けたこと言ってんじゃねーよ
78login:Penguin:2007/07/22(日) 23:04:35 ID:fYldeMgc
>>77
論点ずれすぎ
79login:Penguin:2007/07/22(日) 23:13:31 ID:bQFOyqo8
>>71
オートマ乗りに言わせると、シフトチェンジが面倒だし難しいという。
ミッション使いは、アクセルとブレーキだけで車を制御するのは難しいという。
そういう違いはあるだろうな。
どちらが高度ということはない。
求めているものが違うだけだ。
80login:Penguin:2007/07/22(日) 23:15:43 ID:zMUe/GzV
LinuxをWindowsのように普及させようとするなら、GUIで何でも出来るようにならないとダメだろうな。
ジジイやババアにコマンドは無理だ。
いや、オッサンやオバハンも厳しいだろうな。
81login:Penguin:2007/07/22(日) 23:23:14 ID:RzZtjpin
>>79
ええこと言う。それプラス運転環境によって使い分けたいっつーことやな
渋滞でぐだぐだんトキはオートマのが楽だぜ。どっちかに固執する必要なんてない

UIを選ぶ自由をくれ!てことだ
# kill -HUP `ps uaxw | awk '/inetd/{print $2}' | head -1`
82login:Penguin:2007/07/22(日) 23:45:30 ID:HiVSnRMV
俺は最近CUIともGUIともつかないごちゃ混ぜの使いかたをする。
一行スクリプトでぐるぐる回して、gnome-vfs経由でリモートのファイルをGUIアプリで
開いたりとか、面白便利。
83login:Penguin:2007/07/22(日) 23:52:04 ID:ikE5bXeO
CUIだって?
俺はaproposが無ければ生きていけません
84login:Penguin:2007/07/23(月) 00:20:33 ID:DLSu5m/9
両方使えばいいのになぜ片方に偏るのか分からん。
あれか? Law Cahos か。
85login:Penguin:2007/07/23(月) 03:31:24 ID:s3jSGf5i
CUI使いの俺ってカコイイ!とか思ってんじゃねの?
86login:Penguin:2007/07/23(月) 03:44:24 ID:HF+ds138
本当にGUIしか使えないユーザーが来てるのなら
こんなにうれしいことはないな。ようこそ。
87login:Penguin:2007/07/23(月) 03:44:58 ID:s3jSGf5i
仕事で段取りの出来ない奴って、いちいちカタカタやりたがるよなw
88login:Penguin:2007/07/23(月) 05:05:06 ID:6omkuxUm
>>85
かっこいいとかそういうことより、便利なだけだよ。

わざわざGUIたちあげてアレコレやってると2,3分かかることが
CUIで数行、10秒20秒で終わるんだったら、そっち使うだろう?

CUIが使えない=スクリプトが書けないってことなら、
それ、すっごくツマンナクナイ?って感じ。
89login:Penguin:2007/07/23(月) 05:39:48 ID:zTAviSjp
CUIが使えない=スクリプトが書けない
スクリプトを書く=面白い、快感

それ、すっごくヘンタイ?って感じ。
90login:Penguin:2007/07/23(月) 08:31:08 ID:gHMGtozT
タクシーの運転手って、ぜったい絶対、パソコン使えなさそうだよな@チラ裏
91login:Penguin:2007/07/23(月) 11:11:11 ID:6omkuxUm
>>89
windowsのDOSプロの世界から入った人だとCUIの快適さとか
自由さってのがたぶんピンとこないんだろうね。
CUI=不便でつかいづらいもんってイメージなんだろ。
92login:Penguin:2007/07/23(月) 11:56:56 ID:HJly9BKo
、、、荀「CUIサネ、、、ホイカ、ォ、テ、ウ、、、、、ハ。チ
、、、ト、祗ynx、ヌ2ch、キ、ニ、?、キ。チコヌケ筅タ、隍ハ。チ
93login:Penguin:2007/07/23(月) 12:12:18 ID:HJly9BKo
、ヲ、メ、縢
94login:Penguin:2007/07/23(月) 12:18:49 ID:AEV+W4ZH
ヨ、メ、ネ、エ、ヨ
95login:Penguin:2007/07/23(月) 21:56:24 ID:T4Bkel5V
俺みたいなアホだと
ふだん使ってないコマンドとかすぐ忘れちゃうからな
しかし、ワイルドカードや正規表現は便利だ
96login:Penguin:2007/07/23(月) 23:16:57 ID:zxuUKdKJ
>>91
でも、doskeyって便利だっただろ?
dossshellってどうでもよかっただろ?
97login:Penguin:2007/07/24(火) 00:23:45 ID:Okf1TxpR
ターミナルから copy 〜と、やっていた時代、Macのドラッグ&ドロップに憧れてたなぁ…
98login:Penguin:2007/07/24(火) 00:25:25 ID:T2p9zq5f
で、実際に使ってみるとファイル操作ならFDとかのほうが使いやすかったり。
99login:Penguin:2007/07/24(火) 00:28:53 ID:Okf1TxpR
ん〜 扱う数にもよるかな。
そう言われれば、今でもFileRunnerを使ってたりするなぁ〜w
100login:Penguin:2007/07/24(火) 07:39:40 ID:60lGo1JU
FDとか、めちゃめちゃ懐かしい話題が・・・・
101login:Penguin:2007/07/24(火) 07:41:53 ID:3QfhY/g3
fdとかはスペースの入った日本語ファイルとかで、まだ使っているよ。
102login:Penguin:2007/07/24(火) 08:46:17 ID:Q5gPkNyO
タッチタイピングが出来(習得して)ない人にとっては
CUIは>>91のイメージ以前の問題だと思う
103login:Penguin:2007/07/24(火) 08:57:23 ID:tHFneGr4
>>102
それは偏見だと思うよ。
私はタッチタイプを習得せずに、GUIが発達する以前のコンピュータを使ってました。
今の人は、「コンピュータを覚える -> まずタイピングから」みたいな構図があるの
かもしれないですけれど、タッチタイピングのできない優秀なプログラマもいますし、
文書作成でもしない限りタイプの上手下手、スピードなどはあんまり関係ないと思う。
104login:Penguin:2007/07/24(火) 09:05:43 ID:60lGo1JU
それで、CUIが全く使えないLinuxユーザって実在するわけ?
>>1-103の中でCUIが全く使えない投稿者なんて一人でもいたもん?

少なくとも、IEなり専ブラなりw3mなりに文字入力ができてる
わけだよな・・

という疑問があるのだが・・・
105login:Penguin:2007/07/24(火) 09:22:01 ID:+NIY8RY+
>>103
しょうがないのよ。教条馬鹿ってどこにでもいるから。
何かするのには勉強しなければいけない、勉強するにはまず教科書探さなけりゃいけない、って
親から教わってそのまま信じている連中って結構いるよ。多分そういう連中。いわゆる優等生の「ゆとり君」達だろ。
きっと「コンピュータを覚える -> まずタイピングから」みたいなことが
最初に読んだコンピュータの教科書に書かれていて擦り込まれちゃったんだろね。
漏れらみたいに(パーソナル)コンピュータの教科書がなかったころからコンピュータを触っている
人間にはどうでもいいことに思えても彼らには教義なんだよ、きっと。
漏れも汎用のTSSとTK80からコンピュータいぢって、K&Rの初版でCを覚えた世代だけど、
いまだにキーボードはホームポジションが我流でタッチタイピングできないし
GUIはとっても便利だな、いまさらCUIなんて貧乏臭くて、必要ない限り、やだなって思っている。
それよりコンピュータちょっと覚えた連中ってなんで得意気に先生ヅラして
人に説教はじめるのか不思議だよ。言っていることは大概、そんなこと
どうでもいいだろ、人の勝手だろが、ってのがほとんどだしね。
106login:Penguin:2007/07/24(火) 09:28:00 ID:60lGo1JU
モニタとキーボードの間で頻繁に目を行き来させるのは
目が異様に疲れるよね。健康のためにはブラインドタッチ
の方がいいんじゃなかろうか。
107login:Penguin:2007/07/24(火) 09:30:43 ID:+NIY8RY+
単純にコンピュータ触るの止めたらいいんじゃなかろうか?
108login:Penguin:2007/07/24(火) 09:41:51 ID:tHFneGr4
ここからのテーマは「Linuxと健康」です。
健康に良いと言えば、その真偽に関わらずビジネスになるご時世です。上手く利用しましょう。
109login:Penguin:2007/07/24(火) 10:35:59 ID:vU9Xu1oh
>>106
はげどー
楽だよね。

っつーか、タッチタイプ出来ない人って難しそうだとか我流でも問題ないとか思って、
やろうとすらしてない人が多いような。
キーの位置がしっかり頭に入ってる人なら我流タイプな人でもちょっと練習すれば、
1週間程度でアルファベットくらい、2, 3週間で数字や記号まで出来るようになるよ。
5, 6年我流タイプでやってた俺でもそのくらいで出来るようになった。

まあ、タッチタイプを習得したのは10年くらい前の高校生だか大学生だった頃の話だから
30目前の今同じ事をやろうとしたらもっと時間かかるかもしれないが。
110login:Penguin:2007/07/24(火) 10:42:15 ID:dkXIanqc
あげあしとりじゃないけど練習なんかする?
手が自然と覚えちゃってますが
111login:Penguin:2007/07/24(火) 10:49:00 ID:60lGo1JU
いったん我流で覚えちゃった人はやっぱり練習が必要だろうね。
自分もすごい我流だったのを矯正したくち。結構期間がかかった記憶
がある。

すごく楽になった。
112login:Penguin:2007/07/24(火) 10:52:02 ID:tHFneGr4
>>110
俺は10年くらいずっとタッチタイプ無しでやってたよ。
身に付けると楽かなと思って、市販の練習ソフトを買ってきて1週間くらいで覚えた。
我流でポチポチ打つのは遅いけど、チャットとかのスピードを求められるものでなければ
困ることはない。
昔はそんなの無かったし。
113login:Penguin:2007/07/24(火) 12:00:45 ID:dkXIanqc
我流でもホームポジションが変わらないならいいんでないの?
キートップ見ないようにすればいいだけなんだし。
あ、それが練習なの?

わたしの場合emacsのキーバインドから入ったからctrlが小指の基準
そこから横一線になるように全てのキーを無駄なく動かすようにしたら
自然と身についたよ、あまり速いとは言えないけど。

正確なタイピングが一番だと思うな
rmやmvの時ビクビクしたくないよ
114login:Penguin:2007/07/24(火) 12:08:31 ID:tHFneGr4
ぶっちゃけ、bashとかはTabキー連打して入力補完を使いまくるので、速くて正確なタイプはあまり必要ない。
115login:Penguin:2007/07/24(火) 12:17:19 ID:JYXJ2Nud
インベーダーゲームのようにディスプレイ倒しちゃえばいいんだよ
116login:Penguin:2007/07/24(火) 13:06:00 ID:+NIY8RY+
練習、練習ってか? やっぱり教条馬鹿だな。
こういう連中って自分が正しいって信じ込んでいるから何言っても無駄なんだよな。

裏返せばさ、何も考えてないただのマニュアル君なわけでさ。
それで努力して自分が正しいと思い込みたいんだろうな。
努力でテープのパンチ穴読める人だっているわけだが彼には
CUI、GUIどころか穿孔機預けておきゃキーボードすらいらんだろうね。

機械に人間が合わせる努力続けたら進歩なんか止まっちまう。

ああそうだ、この際コンピュータ使うの止めたらどうだ。
練習、努力してクワ一本で畑を耕して生きていったらいいんじゃないか?
そうすりゃキーボードのショートカットがemacsと違うなんてくだらないことに
悩む必要もないだろうしさ。1000年前の人たちは皆そうしていたんだし
それができないってのはきっと努力がたりないんだぜ。どうだい?>先生w

俺はそんなしつきあってられんから、素直にアイコンクリックするよ。
ほんとバカバカしい話だな。どうよ?もっと練習に励むがいいさw

117login:Penguin:2007/07/24(火) 13:12:08 ID:ClCK4f7N
>>116
よし。君はクリックの練習だ。シングルクリック、ダブルクリックとかどうよ?
118login:Penguin:2007/07/24(火) 13:18:26 ID:JYXJ2Nud
いよいよ香ばしくなってきたw
119login:Penguin:2007/07/24(火) 13:28:24 ID:60lGo1JU
>>117
ホイールぐるぐるもメニューに加えないと。
120login:Penguin:2007/07/24(火) 13:32:51 ID:ClCK4f7N
>>119
そっか、PCのマウスだとホールがあるんだな。すっかり忘れてた。

>>116
ホイールは日ごろ使っていないから、自主トレでよろ。
121login:Penguin:2007/07/24(火) 13:35:14 ID:+NIY8RY+
>>117-119
教条馬鹿が信じて喜んじゃうぞ。ようやく俺たちの出番だみたいな。
ウィンドウはこう配置しなければいけません、とか
マウスで○○するのはマナー(なんのマナーだかわからんが)に反しますとか
連中一斉にGUIに移行して擁護始めたりしてなw
122login:Penguin:2007/07/24(火) 13:38:32 ID:JYXJ2Nud
>>121
俺まで混ぜるなwww

なんだかんだ言ってお前もLinux使いなんだな
123login:Penguin:2007/07/24(火) 13:50:51 ID:60lGo1JU
>>121
TK80からマイコンやってる人にしては元気があっていいですね。
気は若く持たないといけないもんだとつくづく思いました。
124login:Penguin:2007/07/24(火) 18:52:47 ID:BbjlAd7l
CUIな俺ってカコイイ!
125login:Penguin:2007/07/24(火) 18:57:53 ID:BbjlAd7l
エディタはEmacsだし、w3mでWebもバッチリ見られるし、
最高にカコイイのに、なぜモテないんだろう…
126login:Penguin:2007/07/24(火) 19:45:17 ID:auVra29W
私用でLinux使うときにあえてCUIを利用するってのは、

1.プログラミングを楽しむとき
2.連番エロファイルをDLするとき

くらいかなあ。
素人は連番エロDLスクリプトが作れたらそれで十分な気がする。
もっとも最近は対策されて自動DLできなくなってるところも多いけど。
127login:Penguin:2007/07/24(火) 20:29:10 ID:BbjlAd7l
必要じゃないから使わない・使えない。
別にいいじゃん〜
試しに Pentium133MHz 16MB 2GB のハードウェアを渡してやれよ。
CUIで使えるようになるからw
128login:Penguin:2007/07/24(火) 20:34:55 ID:tHFneGr4
rsyncとかも頻繁に使う。
GUIやつもあるけどまどろっこしいし、コマンド打ったほうが早い。
129login:Penguin:2007/07/24(火) 20:43:38 ID:vI0DO/rK
両方で補完すればいいだけなのに
原理主義者って頭悪いね。
130login:Penguin:2007/07/24(火) 20:45:58 ID:BbjlAd7l
CUI CUI言うのは、どうせデブ信者だろw
そうやっていつまでもDebian Potetoな俺たちしてなさい!!!!
131login:Penguin:2007/07/24(火) 20:55:57 ID:7YWQTmge
>Poteto
w
132login:Penguin:2007/07/24(火) 20:58:50 ID:BbjlAd7l
うん いいんだそれでw
俺はSlinkしか知らんし、触りたくもないからデブは。
133login:Penguin:2007/07/24(火) 21:04:33 ID:3NIsQ5q8
素で間違えたのか
馬鹿だな
134login:Penguin:2007/07/24(火) 21:10:40 ID:BbjlAd7l
bo hamm slink patato だろw
いいんだよ連中はPotetoで。
135login:Penguin:2007/07/24(火) 21:11:53 ID:BbjlAd7l
んあ Potatoだっけ。
ま、いいや、ね。
136login:Penguin:2007/07/24(火) 21:15:14 ID:3NIsQ5q8
ぽてと ちゃんが今更何を言っても無駄
137login:Penguin:2007/07/24(火) 21:17:03 ID:lSYcFvHd
GUIつかっててもコンソール触る場面が多くて
138login:Penguin:2007/07/24(火) 21:17:26 ID:g6Ke9FVh
芋頭乙(Potato Head)

おまえら、もうちょっと Toy Story みれ。
139login:Penguin:2007/07/24(火) 21:38:56 ID:3QfhY/g3
>>127
あ、家のファイルサーバーと一緒だ。
140login:Penguin:2007/07/24(火) 21:47:26 ID:h+yHDnsN
HDが2GBのファイルサーバーって・・・
141login:Penguin:2007/07/24(火) 22:36:20 ID:BbjlAd7l
いや、さすがにHDDは交換してるんじゃね?
もう10年以上前のブツだからね、生きてるんなら珍品だけどwww
(当時はWindows95)
142login:Penguin:2007/07/24(火) 22:36:20 ID:lSYcFvHd
SANの制御用じゃね?
143login:Penguin:2007/07/24(火) 23:00:31 ID:3QfhY/g3
>>140-141
IDEカード挿してHDDが合計4動いてます。つまらない話でごめん。
144login:Penguin:2007/07/24(火) 23:39:45 ID:BbjlAd7l
>>143
いいや、つまんなくないよ。
ディストリはデブなの?
145login:Penguin:2007/07/25(水) 00:06:32 ID:hQENeDeP
なんで、Ctrlはこんなに使いにくい所に配置してあるキーボードが多いんだろう。
CapsLockがshiftの上っていつごろからなんだろう・・・。
確か俺がガキのころ使ってたのとか、apple2とかはshiftの上はctrlだった。
windowsにおいてもショートカットはctrlが基軸だしなあ。
日本語入力でカタカナ打ちたいときや、大文字を打ちっぱなしにしたいって、昔の方がニーズあったと思う・・・。
日本だけじゃなくて、英語キーボードもこうだしなあ・・・。
もちろん、ctrlがshiftの上のキーボードは現在も存在はしてるけど、
少数派だしなあ。
146login:Penguin:2007/07/25(水) 00:34:35 ID:Yw8cSc9k
そんなあなたにKINESISのキーボード。
http://www.kinesis-ergo.com/images/kb_adv-pro_met720x471.jpg

時々気になったりするんだけど、結局買ってないなあ。結構高いし。
147login:Penguin:2007/07/25(水) 00:52:06 ID:jvf0aUOc
CTRLは小指の付け根で押せるので、指を一本消費しなくてすむ。
俺はPC-98ユーザだったが、CAPSとCtrlの位置に未練はない。

しかしながらSTOPキーの位置にあるESCはゆるせないな。
148login:Penguin:2007/07/25(水) 07:32:10 ID:I3rmnnn/
ギタリストならctrlがどこにあろうと押せる気がするよ
149login:Penguin:2007/07/25(水) 07:38:28 ID:17GSJcMV
むかつくのはBACK SPECEとDELの位置かな。
直前に打った一文字くぉ消したいだけなのに
右上端にDELキーを配置しているがために
全然関係ない文字を消してしまう

あんまCUIとは関係ないが
150login:Penguin:2007/07/25(水) 10:31:45 ID:p9CWWLVE
はいはい、キーボードのキー配列の話は板違い。ハードウェア板でもいってね。
151login:Penguin:2007/07/25(水) 10:56:10 ID:5iWIQ2+S
こんなネタスレでそんな事言ってもしょうがないだろ
152login:Penguin:2007/07/25(水) 11:48:56 ID:FlQsN3NX
これは、X使っていて、一度もコンソール立ち上げたことない、
とかってこと?そんな人いるもんなの?
153login:Penguin:2007/07/25(水) 12:00:01 ID:pbeMrsZr
うぶんつ とかいう人気のディストリって、もしかしてターミナル入ってないんじゃないの?

Xなし、コンソールで常用している20世紀野郎なんて、たぶんこのスレにはいないでしょw
154login:Penguin:2007/07/25(水) 12:37:22 ID:FlQsN3NX
>>153
> Xなし、コンソールで常用している

そんな話はだれもしてないが??
ひょっとしてここは日本語の通じないインターネッツ?
155login:Penguin:2007/07/25(水) 13:36:36 ID:p9CWWLVE
>>152=154
>これは、X使っていて、一度もコンソール立ち上げたことない、
やってできないことはない、つーか、いそうだな。ubuntuあたりだと。
あれsuもないでしょ。
156login:Penguin:2007/07/25(水) 14:41:28 ID:pbeMrsZr
インスコの時にrootパスワードの入力はするんでしょ?
sudoコマンドはあるんじゃない?GUI操作だから裏で動いてるだけで。
だとしたら、うぶんつスゲー!新しい〜♪
157login:Penguin:2007/07/25(水) 15:47:26 ID:w3ygu+7L
gksu大人気
158login:Penguin:2007/07/25(水) 15:53:09 ID:mTJc73uQ
>>156
しないよ。
>>155
sudo su でrootになれるよ

159login:Penguin:2007/07/25(水) 17:10:19 ID:rCRv0jnd
<漏れさまメモ>
xorg.confの「Section "InputDevice"」セクションに
Option "XkbOptions" "ctrl:swapcaps"
の一行追加
</漏れさまメモ>
160login:Penguin:2007/07/25(水) 17:30:12 ID:PLCU3/cF
うほw
でも、うぶんつ はデブ系だから使わねーよ。
666
161login:Penguin:2007/07/25(水) 18:00:24 ID:cCfOirag
>>159
はいはい、キーボードのキー配列の話は板違い。ハードウェア板でもいってね。
・・・って親切な香具師だな、あんた。上の愚痴言っていた連中は感謝せよ。

#X使わねぇ、コンソールマンセーとか威張っている馬鹿連中には理解できない可能性あり。
162login:Penguin:2007/07/25(水) 18:17:55 ID:FlQsN3NX
>>159
CUIなしで解決できる方法を教えてやらないとな。
confふぁいる編集とか、そういう高度な技はこのスレ的には
禁止でオナガイします。
163login:Penguin:2007/07/25(水) 18:34:01 ID:PpoHYpNn
Xも使っているけど、CUIでなにかできたほうが幸せになれるっしょ。
164login:Penguin:2007/07/25(水) 22:17:45 ID:Hs9sFHwv
>>162
禿同。
rootアカウントでログインしてファイルブラウザで/etc/X11/xorg.confのアイコンを
ダブルクリック。GUIのエディタが立ち上がるから適当に編集して保存したら
シャットダウン/再起動のボタンで再起動だね。ワープロいぢるのと変わらん。
今更こんな作業でわざわざX落としたり、コンソール開く馬鹿はいなよね。
高度かどうかはしらんけど。

165login:Penguin:2007/07/25(水) 23:42:39 ID:XIoPKRRb
rootアカウントでログインしなくてもroot権限でファイルブラウザ開くとか、nautilusで目的のファイルを右クリック→管理者として開くとかもあり。
166login:Penguin:2007/07/26(木) 20:41:14 ID:IE2ADBk8
>>158
正統派はsudo -iでrootシェルを開く
167login:Penguin:2007/07/26(木) 20:58:57 ID:mn9Bxn6K
rootってなんですか?
そっくりさんのUNIXへの憧れですか?みたいな。

そんな糠味噌臭いかっこわるいことをしない
しなくても使えるというのがubuntu流というか
目指すところだろうね。

で、rootってなんですか?
わざわざそんなことしないとPC使えないんですか?
薪割とか川から水汲みとか、rootシェル開くとか
昔の人は大変だったんですね。
168login:Penguin:2007/07/26(木) 21:02:47 ID:HlxdJsVV
>>167
ubuntu使ったことないだろ。
169login:Penguin:2007/07/26(木) 21:25:27 ID:fuda3HBV
CUIを使えない人はsudoは困るね。
170login:Penguin:2007/07/26(木) 21:28:49 ID:ILOjdDTC
WindowsNT系OSも使ったことなさそうに見える。
171login:Penguin:2007/07/27(金) 02:45:09 ID:uH0FkTRH
天はCUIの上にGUIを創らずCUIの下にGUIを創らず

俺は最近そう思うんだ。

172login:Penguin:2007/07/27(金) 05:46:40 ID:pJJferju
ubuntu使ったことないubuntu信者が湧くスレはここですか。
173login:Penguin:2007/07/27(金) 21:22:42 ID:OmdY9v2k
やれやれ、おまいらに煽られて久しぶりにコンソールで2ちゃんだぜ… うぉぉぉぉ!!日本語入力できねぇーーーFepの呼び出しかた忘れてるじゃん! CUIな俺カコワリィ〜かっぺくせーーー
174login:Penguin:2007/07/27(金) 21:55:46 ID:OmdY9v2k
うわぁぁあ、なんか改行できてねぇぞ〜見づらいったらありゃしない。
今どきのハイスペックなパソコンで、ハイスペックな俺様がCUIなんてダッセーwww
175login:Penguin:2007/07/27(金) 22:03:50 ID:1eJ+L1gW
なんというロースペック。
176login:Penguin:2007/07/27(金) 22:30:01 ID:7H5t9kJ1
CUIは133MHz以下限定なら格好いいかもしれない。
177login:Penguin:2007/07/27(金) 23:10:17 ID:1eJ+L1gW
$ sudo apt-get install bb
$ bb
178login:Penguin:2007/07/27(金) 23:32:36 ID:OmdY9v2k
>>177
それってCUIを使ってるうちには入んねぇだろ…
179login:Penguin:2007/07/27(金) 23:42:11 ID:1eJ+L1gW
bb面白いよ。
180login:Penguin:2007/07/27(金) 23:45:02 ID:CCi8mkux
bbつったらbigbrotherだな
管理外のネットワークまで見てたら怒られたのはいい思い出
181login:Penguin:2007/07/28(土) 08:26:26 ID:rgr9BjWX
>1に問う!
CUIを使えないと何か致命的な問題があるのか。
向いている処理や向いていない処理はあるだろうが、どうなんだ?

182login:Penguin:2007/07/28(土) 08:38:02 ID:YH1TCFOG
>>34
echo 350*12.5 | bc
183login:Penguin:2007/07/28(土) 08:56:44 ID:4AtUMOdo
>>181
Linuxの場合GUIの方が不向きが多い。
184login:Penguin:2007/07/28(土) 10:24:37 ID:LGkS07nU
>>181
ハードウェアは当時のスパコンをはるかに凌ぐ優秀さだけど、
CUIを主張しないと、俺様の優秀性が損なわれて、優越感にひたれなくなる。
GUIだとオナニー処理ができなくて不向き。
185login:Penguin:2007/07/28(土) 10:42:32 ID:cAbnVNZ5
ファイルの移動や分類、編集の頻度が高い研究分野だと
圧倒的にCUIが便利
186login:Penguin:2007/07/28(土) 10:58:36 ID:BNsx1gtT
突っ込んだことをしようとするとCUIをさわる羽目になる
187login:Penguin:2007/07/28(土) 11:08:02 ID:6FMl+fV3
これまでだと、楽して近道しようとするとCUIになったよな。
最近は知らんけど。
188login:Penguin:2007/07/28(土) 12:00:00 ID:eL6yBxs9
WindowsだってGUIが提供されていない機能ならいくらでもある
189login:Penguin:2007/07/28(土) 12:14:59 ID:6FMl+fV3
>>188
で、レジストリエディタを立ち上げてって・・・・カコ悪いよな。
190login:Penguin:2007/07/28(土) 13:37:06 ID:AvL1mjiz
エロ動画を見るのにもコマンドカチカチやってるの?
きもい
191login:Penguin:2007/07/28(土) 13:38:17 ID:6FMl+fV3
>>190
エロ動画見るのにGUI使ってるとキモくないのかよw
192login:Penguin:2007/07/28(土) 13:40:23 ID:YhGghZNB
mplayer -vo aa
193login:Penguin:2007/07/28(土) 14:12:05 ID:LGkS07nU
>>190
エロ動画を見て、クイクイっとオナヌーしてるんだろうねw

男ならグイっ!と や ら な い か 。
194login:Penguin:2007/07/28(土) 14:44:36 ID:AZOoXFBM
誰がつまんないこと言えと
195login:Penguin:2007/07/28(土) 16:06:52 ID:Y2kmOm2w
GUIが色々ありすぎて覚え切れません。
196login:Penguin:2007/07/28(土) 16:17:35 ID:SX3ABxnb
一つだけ覚えればいいと思うんだ
197login:Penguin:2007/07/28(土) 18:51:00 ID:XqNPzYe0
目的のファイルのパスを打ち込まずに、ファイルそのものをドラッグ&ドロップするのが便利やね。
OSXのTerminalみたいだわん。

人間楽なものを覚えると、元には戻れなくなるよな〜
198login:Penguin:2007/07/28(土) 19:43:52 ID:68xLsNJw
>>173 FEPってあんた・・・
199login:Penguin:2007/07/28(土) 19:49:21 ID:YMadqgyN
>>198
「日本語FEP」で何か都合が悪いのか?
200login:Penguin:2007/07/28(土) 19:53:55 ID:XPI20Fi4
コマンドとWebminとXを使い分けてるよ。
201login:Penguin:2007/07/28(土) 19:57:11 ID:6FMl+fV3
>>198
最近は呼び方が違うものなん?
202login:Penguin:2007/07/28(土) 20:17:39 ID:fdt0fKj9
>>201
FEP (Frond End Processor) とは本来文字端末でのみ用いられる用語。
元々は汎用機の略語で、メインプロセッサ (汎用機) の負荷を減らすために
端末側で前処理を行なってからデータを送る仕組み。

日本に汎用機が普及した際に真っ先にFEPとしてできあがったのが日本語変換で、
それが転用されてMS-DOSの世界で日本語入力のことをFEPと呼ぶようになった。

そういうわけで本来は誤用なので、WindowsになってからWindowsの世界では
IMEと呼ぶのが正しい。LinuxではInput Method (入力メソッド)だが、IMEと呼んでも
特に差し支えはない。
203login:Penguin:2007/07/28(土) 20:38:14 ID:YMadqgyN
>>202
Linuxで入力メソッドのコマンド名からしてskkfepやcanfepみたいに"fep"が
使われているんだしIMEと言うほうが違和感がある。
204login:Penguin:2007/07/28(土) 20:42:09 ID:fdt0fKj9
>>203
お前はいったいいつの時代の人間だ??
205login:Penguin:2007/07/28(土) 20:49:43 ID:YMadqgyN
>>204
それじゃあお前はコンソールでの日本語入力に何を使ってるんだ?
206login:Penguin:2007/07/28(土) 21:13:34 ID:s43ZRaYL
今時コンソールなんかつかわねーだろw
CUIなんて時代遅れ。GUIだけですべてのことが出来る。
207login:Penguin:2007/07/28(土) 21:16:15 ID:LGkS07nU
ま、いいや、ね。
大切なことは使うことだから。
漏れみたいに、なんだかんだと10年も使っていれば、
上級者じゃなくても、いろいろ覚えるもんだよ。
必要になったら、その時に少しづつ。
今はインスコしたら、日本語もバッチリ、すぐに使えるから、なかなか機会がないかもだけど、
それでも、毎日触っているうちに、いろいろと試してみたくなるもんさ。
だからGUIでいいんだよ、まずは手に馴染ませることから始めなくちゃ。
208login:Penguin:2007/07/28(土) 22:03:25 ID:68xLsNJw
IM(アイエム)って言わん?
あるいは>>205みたいに単に「日本語入力」とか
インプットメソッドとか。
FEPというとDOSっぽい。IMEというとWindowsぽい。
209login:Penguin:2007/07/28(土) 22:17:44 ID:LGkS07nU
てゆかね、コンソールの時はデーモンは立ち上がってるわけ。
んで、そのフロントエンドを呼び出して使うわけだから、fepでいいわけさ。
210login:Penguin:2007/07/28(土) 22:18:55 ID:LGkS07nU
デーモンじゃねーな、サーバーね。 cannaserverとか、そういうやつ。
211login:Penguin:2007/07/28(土) 22:31:47 ID:DxJLpQkf
今時は、gnome-terminalにscim-anthyで日本語入力。
Webブラウザからコピーアンドペーストでコマンドを突っ込んだりするし、
逆にコンソールの内容をGUIのアプリにコピーしたりする。
nautilusからファイルのアイコンをドラッグアンドドロップしてファイル名
を入力したりもする。
212login:Penguin:2007/07/28(土) 22:36:07 ID:6FMl+fV3
>>211
確かに少し前に比べて操作性は格段に向上したよなあ。
213login:Penguin:2007/07/28(土) 23:03:25 ID:D4c8e5Pp
いいか、よく聞けよ。



  コ ン ソ ー ル も G U I な ん だ よ ! !
214login:Penguin:2007/07/29(日) 00:05:45 ID:8X3DO/PF
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / マウス使ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
215login:Penguin:2007/07/29(日) 00:12:39 ID:LeupTH/Z
>>213
ほぅ じゃあ X上のrxvt で ./configure と入力することをGUIと言うのか、なるほど。
216login:Penguin:2007/07/29(日) 00:18:07 ID:05fIg1Q5
firefoxで「ぬるぽ」と入力するのもGUIだしいいんじゃない?
217login:Penguin:2007/07/29(日) 00:18:41 ID:LeupTH/Z
ああそうか!
おまいの世界では、たとえば nethackもGUIなんだな。
ああいうインターフェイスのことをGUIと言うのか〜、はじめて知りました。
218login:Penguin:2007/07/29(日) 00:27:11 ID:eyNGX027
そういや、大昔にはいたな。
ローグやスタートレックゲームのように画面の縦方向に25文字とか30文字表示できることを前提にしたプログラムは互換性を損なうから邪道だというやつ。
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:46:27 ID:LeupTH/Z
ふぅむ ところで、いつからコンソールで GUI使えるようになったの? Emacsを呼んでも、あの殺風景なのしか出てこないんだけど? 誰か教えてエロイ人〜
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:21 ID:LeupTH/Z
ちぇっ、またかよ。
ニュース板だけにしろよなウゼー。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:14 ID:1MYDhWgp
windows が GUI だというなら、コンソールでも十分に GUI だよなぁ。
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:10:26 ID:cTgGoz39
はげしく・・・どうでもいいです・・・・・・
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:32:23 ID:uaTmmBC1
curses系はGUIということにしとけ。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:45:24 ID:JIJU6LKr
つうかさ、CUIが"全く"使えないLinuxユーザーなんて、存在しないだろ。
つうかさ、身体または知能に著しい障害がある場合をのぞいて、
CUIが"全く"使えない人間なんて存在しないだろ。
つうかさ、使うのマンドクセ・・・。とか使うの嫌い・・・。だろ。
つうかさ、使わなくても、
そこそこなんとかなっちゃうようになってる現状で、
CUI使うしか取り柄の無い奴は存在意義がなくなって大変だよね。
つうかさ、IMとFEPの違いくらい知っておけ・・・。
つうかさ、CUIは得意でも、パソコンは不得意なのかなあ

つうかさ、DOS対古MACの比較のような古い話題を、同じOS上で展開してて笑える・・・。
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:29:45 ID:8p/vuetR
マウスって何気に運動神経っていうか動態視力のようなものが必要だったりするからね。
苦手な人は苦手というか本当、苦痛なんだと思う。
226名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:54:01 ID:PPASyW9b
>>225
オレはわざわざホームポジションから手を離さないといけないマウスなんて
大嫌いだ!







トラックポイントならおk
227名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:08:51 ID:xKBoKwxw
キーボードとマウスをひとつにしたデバイスがあれば解決だな
228名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:02:31 ID:yqqnwpMv
お前が作れ。
特許とれたら億万長者じゃ。
229名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:02:55 ID:BPAu8N6C
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:10 ID:PPASyW9b
マウス2個にキーボードのキーが半分ずつ分かれて載ってるってのはどうよ。
231名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:26:15 ID:sDvuOy2y
>>229
SONYも同じようなのだしてるぞ
232名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:32:49 ID:Sk49eXnW
233login:Penguin:2007/07/30(月) 20:33:49 ID:9dJTdBsl
>>229
>>231
>>232
でもそれだとポインティングするためにホームポジションから手が離れたりするでしょ?
ダメだよそれじゃ。

やっぱり理想的なのはキーボードの裏面にオプティカルマウス(の機能)が
付いていることに決まってるじゃん。こうすればキーボードをすすっと動かすだけで
ポインタが動くでしょ。ホームポジションから全く手が離れないし。
234login:Penguin:2007/07/30(月) 20:50:37 ID:4qE5p6G7
>>233
こうなったら「マウスリッパ」。足を使えば指はホームから離れないぜ!
235login:Penguin:2007/07/30(月) 20:51:00 ID:wIebROn1
>>233
タッチパッドはともかくトラックポイントなら
ホームポジションから全く手を離すことなく使えるぞ。
236login:Penguin:2007/07/30(月) 20:53:56 ID:xFAOejYA
>>233
雑巾がけみたいw
237login:Penguin:2007/07/31(火) 16:36:04 ID:jMNpCAvf
天才がいっぱいいるねw
238login:Penguin:2007/07/31(火) 18:55:37 ID:ZRs7JUWA
>>234
名案だ!と思ってしまったおれは負け組。
239login:Penguin:2007/07/31(火) 19:23:51 ID:ifExOzYX
むしろマクロスゼロみたいに目でポインターを動かすとか
でもエロ画像見てるときにキーロガーに感染して画像とともにポインターの移動跡が抜かれたらいやだなあw
240login:Penguin:2007/07/31(火) 19:38:48 ID:4vwTmoPA
究極のユザインターフェイスは脳波ダイレクト入力だろね。
で、出力は直接人間の脳へ。ディスプレイとか不要。これ最強。
241login:Penguin:2007/07/31(火) 19:57:20 ID:oTJ53BYI
ポインターだけなら、
wiiリモコンを(ちょんまげみたく)頭につけて、首振りでいける!
242login:Penguin:2007/07/31(火) 22:42:28 ID:XMHg8yCT
>>240
それもまた命令かどうかの判断が難しい
考えたけど、実際に実行するつもりはなかったということもある
DARPAが研究中だけど、まだ実用まで程遠いから
って>>239(自分)にも言えることだけどね
243login:Penguin:2007/07/31(火) 23:11:17 ID:2LaTb4zs
自分、Windowsの知識が全くないんで(ちなみに使っているOSはOS/2)子供たちに使わせるのは、さすがにOS/2はヤバイじゃろ、とLinuxを使わせてる。

・・・・・GNOMEとかKDEとか便利になりすぎで、Web閲覧してFlashみる分には彼らはまったく不自由してないみたい。

ときどき「コマンドラインでコーヤッたほうがいいよ」とか言っているけど、根本的に受付けてくれない。

これでいいんでしょうか。
自分も同レベルですけどねー。
244login:Penguin:2007/07/31(火) 23:32:39 ID:U0tTgCas
>ときどき「コマンドラインでコーヤッたほうがいいよ」とか言っているけど、根本的に受付けてくれない。

なかなか思い込みがあるようで、さすがOS/2ユーザ。
245login:Penguin:2007/08/01(水) 11:26:36 ID:+jMF+DFc
>>243 2007年にOS/2使ってる人がいるとは!
なつかしー。

でも、子供にLinux使わせてると、友達と話が微妙にずれたり
しないかねー。
「Bittorent,IEじゃないと使いにくいよなぁ。」
「Bittorentってaptgetできる?IEってどんなパッケージ?」
「はぁ、なにいってんの。オマエ」
なんてならね?
246login:Penguin:2007/08/01(水) 11:41:57 ID:5nmg0Ufh
>>245
どっちもdebianで使えるじゃん。
247login:Penguin:2007/08/01(水) 15:45:36 ID:EzdY/w27
>>246
最近増えてきたBitTorrentがWindows用P2Pだと思ってる(rt
248login:Penguin:2007/08/01(水) 19:21:16 ID:Sq+2x662
(rt
249login:Penguin:2007/08/02(木) 01:18:50 ID:MFI9w+F0
>>283
そんなこと言ってる間に特許でもとっとけ
250login:Penguin:2007/08/02(木) 01:23:58 ID:AvgZ6vW0
>>283 に期待
251login:Penguin:2007/08/02(木) 01:25:00 ID:AvgZ6vW0
うぉ… ID が avg
252login:Penguin:2007/08/02(木) 18:08:41 ID:TpSQgRRB
おい>>283なんか考えとけよ
253283:2007/08/02(木) 23:36:40 ID:5QAcn5lG
折れすごいソフト考えた。
254login:Penguin:2007/08/03(金) 00:42:18 ID:dDEHv2jQ
>>253
おまえタイムトラベラーかよ
255login:Penguin:2007/08/03(金) 16:19:37 ID:XeFeGxvS
では>>283までにDAT落ちになることを祈ろう
256login:Penguin:2007/08/03(金) 16:35:48 ID:HosOw5WJ
>>255
Linux板じゃむりぽ
257login:Penguin:2007/08/05(日) 00:37:37 ID:899yeIe7
おどろいたね
258login:Penguin:2007/08/05(日) 12:21:58 ID:TNUrZY60
そろそろ次のネタどぞー
259login:Penguin:2007/08/10(金) 19:19:30 ID:C6GJVylj
コンソール道場
260login:Penguin:2007/08/16(木) 08:22:36 ID:Y9XHLlKt
1000目指せないお
261login:Penguin:2007/08/17(金) 22:09:30 ID:c0T31qCo
実際、使えないことはないけど使わなくなってきたよな。
262login:Penguin:2007/08/19(日) 12:14:16 ID:wZtjcWU2
>>261
いや?
263login:Penguin:2007/08/26(日) 19:26:42 ID:qbIR+Gvc
CUIで操作した方がアプリケーションは軽い。
だから出来るだけコマンドから使ってる
264login:Penguin:2007/08/27(月) 02:02:46 ID:Li4J1ViP
効率的だからCUIってのはオイオィって感じだけど、
軽いからってのは納得できるよ。
265login:Penguin:2007/08/27(月) 16:47:46 ID:5/hh12ze
たしかにパイプで繋げまくれる処理なら効率的ではある
266login:Penguin:2007/08/27(月) 17:49:22 ID:Q0X/z25N
そこで必要なのが、フィルタプログラムである。
267login:Penguin:2007/08/27(月) 18:27:31 ID:kBezt9hO
満を持してGstreamer登場。
268login:Penguin:2007/09/14(金) 17:13:52 ID:BcVYCtqI
GUIでの操作が画面に反映されるソフトなんてどうでしょう?
GUI使っていてもいつのまにかCUIに慣れてたり・・・。

ところで、LinuxでCUI使ってる方たちはWinでもCUIで操作できるんですか?
269login:Penguin:2007/09/14(金) 19:35:08 ID:bL5QkOYG
つzsh, screen on cygwin
つwsh

割と強力なCUI環境が用意されてますよ
270login:Penguin:2007/09/14(金) 21:13:05 ID:/5G3ElSN
>>268
WindowのCUIはシェルが使いにくく、アプリケーションも揃ってないから辛い。
cygwin環境でなら使うこともある。
271login:Penguin:2007/09/14(金) 23:13:01 ID:fxEKaHxS
おれ、DOS全然知らないw
DOS全盛のころって、マカだったw
272login:Penguin:2007/09/15(土) 06:29:11 ID:sgMFzMv9
winでもdos環境のプログラム書く人はいるが、
フィルタの概念がほとんどない。
273login:Penguin:2007/09/17(月) 00:56:56 ID:mwZxn99y
windowsはときどき落ちるけど、昔のms-dosって奴は、
今じゃ考えられないほど、安定してた記憶がある。

大したソフトも無かったし、基本シングルタスクだったけど、
当時、パソコンにキーボードのみ付いてきた時代だっただけに、
キーボード操作を軽視するようなソフトも少なかった。

linuxで、コンソールが無い環境というのは、味気ないような
気がする。
dos3やdos5,win3.1のユーザーだった俺は、
せめて、linuxだけは、GUIもCUIも使える環境でいてほしい。
274login:Penguin:2007/09/17(月) 01:13:47 ID:lv7B0/IU
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi    ここはあなたの日記帳なのよ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!    気にせずジャンジャン書きなさい
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、             ね!
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、   
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
275login:Penguin:2007/09/17(月) 01:57:38 ID:hnYIly1T
Excelとかで選択範囲にフィルタプログラムを適用できれば最強だね。
276login:Penguin:2007/09/17(月) 16:37:36 ID:lMdMxBVu
なんで誰も>>267にはつっこみいれないの?
かなりスレ的に重要な気が・・・
277login:Penguin:2007/09/17(月) 18:41:11 ID:Akmc4ttA
>>276
重要じゃないから突っ込まないんだよ。
278268:2007/09/18(火) 18:54:46 ID:MLRvxQoE
レスどうもです。
なるほど! 今のWinでCUI使うのは色々と辛そうですね。
279login:Penguin:2007/09/18(火) 22:57:25 ID:9kNLxeti
こんなゴミスレで仕入れた情報で
その結論に至ってしまったことは実に不幸なことだとは思うが
自分の信じる道を進むがいいさ。
280login:Penguin:2007/09/18(火) 23:25:22 ID:K227Gcxt
これまた熱い方が参られたな
281login:Penguin:2007/09/18(火) 23:42:47 ID:R/aLi4sC
>>278
胸張ってるところ悪いが、PowerShellチームをあんまり敵にまわさんようにな。
282268:2007/09/19(水) 18:49:16 ID:w5SoVFRh
>>279
自分のWinにはCygwin入ってるんで一応は試してみるつもりです。

>>281
え、自分ですか!? 敵って・・・。
PowerShell,このようなものもあるんですね。
283login:Penguin:2007/12/22(土) 15:50:13 ID:iC1HMbCa
一台Linuxマシンを持ってるがどうやったらターミナルエミュレータが起動出来るかわからない。
284login:Penguin:2007/12/23(日) 12:57:25 ID:pSHxkRbv
メニューとかその辺に「端末」とかない?
285login:Penguin:2007/12/23(日) 19:22:02 ID:aTVvfa23
>>283
端末開いてxtermとかktermとか適当に実行してみ。
286login:Penguin:2007/12/23(日) 22:51:02 ID:0LM5+6Q6
>>285
なに?その缶詰の中の缶切りは?
287login:Penguin:2007/12/24(月) 20:51:57 ID:oR/oas01
>285
何気に面白いなw
288283:2007/12/25(火) 11:15:51 ID:TRKaTlw2
>>284,285
メニューを開いても左上からMail, i-mode, i-appli, Settings, Data Boxなどと並んでいるだけです。
289login:Penguin:2007/12/26(水) 22:40:53 ID:5Z+WB+vb
機種は何だw
290login:Penguin:2007/12/28(金) 02:58:55 ID:uuBkjFZb
日本語化されてないのか。そりゃナンギだな。
291login:Penguin:2007/12/28(金) 14:15:06 ID:JIZqV4oV
>>289
N701iです
292login:Penguin:2007/12/28(金) 14:53:09 ID:uuBkjFZb
>>291
だったら日本語化されてるんじゃないの?
java通してならちょっとはいぢれるよね。
じゃないと開いてROM開かないと無理かも。
293login:Penguin:2007/12/28(金) 16:13:45 ID:JIZqV4oV
>>292
設定を間違えて変えて以来日本語に戻せなくなりました。
Javaはやった事ないので勉強します。
294login:Penguin:2008/02/18(月) 09:26:03 ID:DH/aLFrb
HDDに溜め込んでたMP3をACCに変換するくらいはCUIで出来た
特定のフォルダーに打ち込んで、一気に変換するスクリプトくらいは書けた
WinならGUIで全部できたのに……
295login:Penguin:2008/02/18(月) 18:46:45 ID:mJrJ/Mxz
>>294
LinuxもGUIで全部できるが
296login:Penguin:2008/05/31(土) 17:32:44 ID:aMFQoC6m
使えば使うほどCUIの方が便利になってくる
この効率のよさと柔軟性はGUIでは無理
297login:Penguin:2008/06/03(火) 18:45:09 ID:HRIZusxc
タスクバーが消えたんだけどどどうすればいいいですか?
298login:Penguin:2008/06/03(火) 19:14:46 ID:GEyZQq+8
タスクバーってなに?
299login:Penguin:2008/10/08(水) 00:08:22 ID:YlcGUC17
ラーメンバー食べたい。
300login:Penguin:2008/11/14(金) 12:08:40 ID:Wr4GVhHX
おお、まだ落ちてないとは・・・
301login:Penguin:2008/11/18(火) 22:43:17 ID:7qRyvnPZ
# rm -fr /
302login:Penguin:2008/12/04(木) 20:28:15 ID:5FHUpeu4
linuxユーザーでcuiを使えない奴なんているわけないじゃん
windowsじゃあるまいし
303login:Penguin:2008/12/06(土) 03:53:12 ID:/zHJoUy3
>>302
一日一回はpwdするよな、みんな!
304login:Penguin:2008/12/06(土) 13:13:52 ID:p+Iekran
manなら頻度高いが
305login:Penguin:2008/12/08(月) 04:28:48 ID:oyYsiIRM
標準的Linuxユーザーの本音

わざわざコマンドで書くのをやめてもらえませんか
以前から思ってました
私はubuntuを使ってます
ほとんどコマンドを使うことはありません
CDもコマンドで作る必要はありません
私はubuntuをwindow以上に普及させるべきだと思います
でもあなたのようにコマンドで書かれるとlinuxはコマンドで動かすと思われて初心者が躊躇します
きついことを言いましたがあなたの書いていることをはlinuxの普及を遅らせているだけです
306login:Penguin:2008/12/11(木) 06:15:16 ID:tBdnaJei
いちいち、ポインタをせわしなく動かして ルーチン作業するのって、疲れる。
何のためのコンピューティングなんだよぉぅ。
バッチ処理に、自動化に、スクリプティングやストリームフィルタリングは有用さ。
EXCELで簡単なVBA書いて自動処理させるのと同じだよ。
人間が寝ている時に、コンピュータには仕事をさせよう。
307login:Penguin:2008/12/14(日) 10:38:48 ID:ErRCPl54
俺の人生はルーチン作業じゃないんでw
308login:Penguin:2008/12/19(金) 20:13:37 ID:pnuJjGQK
つまんね
309login:Penguin:2008/12/19(金) 20:58:10 ID:pc+Esvo3
CUIが全く使えないのなら、Linux を普段利用するのに
支障が有るかも知れません。
でも実際には、ほぼGUIで処理できるでしょう。
310login:Penguin:2008/12/19(金) 22:03:20 ID:QaSO7Nai
XFCEでWicdがまともに動かない
Terminalからiwconfigとifconfigとroute打たないと無線LANが使えない
311login:Penguin:2008/12/29(月) 02:30:53 ID:zFeJ2Dmf
CUIに遊び心を見いだせない
仕事でいじってるわけじゃないし効率とかどうでもいい
312login:Penguin:2008/12/29(月) 02:32:49 ID:zzovYCox
>>311
そんなあなたに sl コマンド。
313login:Penguin:2008/12/29(月) 02:36:36 ID:zFeJ2Dmf
レス早す
でもそういうことじゃなくて
コマンドカタカタ打って処理させてってプロセスが
あまりにも事務的すぎておもんないってことさ
314login:Penguin:2008/12/29(月) 09:25:07 ID:mQWsiCMF
最近slが標準で入ってる鳥ってある?
315login:Penguin:2009/01/07(水) 02:15:13 ID:BYrhQm4w
>>313
いろんなコマンドを組み合わせていくのって、パズルみたいでおもしろいけどなあ。
しかも解決に至る答えが一つじゃなくて、いろんなやり方でいいんだよ
ってところが、さらにまた楽しい。

コマンドの組み合わせをシェルスクリプトにして、
さらに自分だけのコマンドを作ったりとかとても楽しい。
しかも簡単にできるし。

パズルとか数学とか嫌いな人には向いてない???
よくわかんないけど。
316login:Penguin:2009/01/07(水) 02:17:20 ID:IyT/lcHn
パズルとか数学をしたいわけじゃないからw
317login:Penguin:2009/01/07(水) 07:35:06 ID:yIUpj9oD
要するに馬鹿には使えないと
318login:Penguin:2009/01/21(水) 20:32:28 ID:4O8PNOJN
マウスさわらなくていいから
狭い机の上やベッドの上で寝ころびながらPC触るとき便利
mltermを1枚立ち上げるだけで何でもできる
319login:Penguin:2009/01/21(水) 23:47:14 ID:KS6x03Qf
ミラーリングのために使う、rsync の使いやすさは異常
320login:Penguin:2009/01/21(水) 23:52:01 ID:V/fCHaAu
元々CUIを使えるユーザーは少ない、使えなくて普通だから気にしない方がいい
単発コマンドレベルでCUI使えてる勘違い多すぎ
ただつないでもダメ、アルゴリズムの在る無しでレベルが全く別次元、パズルと言えばパズル
でも言われてみれば>>318の言う通りでグタグタに使うのもまた便利
ファイル操作はなるべくGUIでやる事にしてる
CUIは一文字のタイプミスで甚大な被害になる危険がある
.一つ有り無しでえらい事になりかねないw
321login:Penguin:2009/01/31(土) 16:34:40 ID:qf8cYcRh
漏れは、X立ち上げて、Ktermでコマンド打ってるw
意味ねー

仕事で、たくさんのファイルをリネームすることがある。
これって、GUIだときついんだよね。
会社のWindowsだとWSH使ってるけど、Linuxならシェル
スクリプト(bash)でやってる。
ま、>>320のゆうとおり、グダグダだけど。
322login:Penguin:2009/01/31(土) 17:06:41 ID:EYrrV6yA
CUIの方が誰でも使えるだろ
323login:Penguin:2009/01/31(土) 17:10:46 ID:EYrrV6yA
GUI
まず○○をダブルクリックで開いて、
○○をクリック。
すると○○が出るので○○を選択して、
○○をクリック。
それで○○しますか?には○○をクリック。

CUI
○○.shを入力してエンターキー


どっちが簡単か?
324login:Penguin:2009/01/31(土) 17:25:30 ID:9Jw68UjL
その.shは誰が書くんですかぃ
325login:Penguin:2009/01/31(土) 17:34:55 ID:BPFTQ4l/
時代は変わった
今はCompizを使えない石頭Linuxユーザーの方が問題児、落ちこぼれだ
クソ重いビデオを再生するのに当然のごとくX11切って仮想コンソールで
再生してる自分に気づいて笑ったよ
年取ったんだなぁ、いつのまにか自分も旧世代
326login:Penguin:2009/01/31(土) 18:00:39 ID:EYrrV6yA
>>324
誰が書いたっていいでしょ。

じゃあ、GUIは自分で作らなきゃだめかい?

327login:Penguin:2009/01/31(土) 18:57:50 ID:U914JGPv
使っててつまんねー



終わり
328login:Penguin:2009/01/31(土) 19:48:59 ID:c89/eVTl
通り魔の書き逃げレスか。
329login:Penguin:2009/01/31(土) 20:11:48 ID:9Jw68UjL
>>326
俺が言いたいのは、
>>323にはシェルスクリプトを用意する(自分で書くなり他人に書いてもらうなり)ことが勘案されてない
ってことだ
330login:Penguin:2009/01/31(土) 20:13:05 ID:csedTvqp
>>323
> どっちが簡単か?
前者。

なぜなら、GUIは○○の部分が画面に書いてある。
ヒントがあるのでそこから選んで押せばいいだけ。

CUIの場合、○○が画面に書いていない。
○○という言葉を知らずに入力するのは不可能。

この意味がわからなければ、コマンド入力型のアドベンチャーゲームやってみればいいよ。
「コマンド入力型 アドベンチャー」でぐぐればいくつか見つかる。

通常のアドベンチャーは、話す、調べる、見る、などの選択肢を選ぶ。
昔のアドベンチャーゲームはコマンド入力型が普通だってんだぜw
331login:Penguin:2009/01/31(土) 20:18:27 ID:uoSXPMz8
case-by-caseだろ。
おまえら全員アホか。
332login:Penguin:2009/01/31(土) 20:45:56 ID:WuW0BZx7
>>330
ハシラヲミガクはわかるわけねえけど、○○.shの○○は普通にどっかに書いてあるんだから
エラー発生時のメッセージはCUIの方が直接的でわかりやすいこともあるし
333login:Penguin:2009/01/31(土) 20:57:08 ID:csedTvqp
どっかってどこだよ?
334login:Penguin:2009/01/31(土) 21:08:57 ID:EYrrV6yA
ある作業をPC初心者にやってもらう時に、

GUI
まず○○をダブルクリックで開いて、
△△をクリック。
すると××が出るので○○を選択して、
○○をクリック。
それで○○しますか?には○○をクリック。
××しますか?と出たら、
△△をクリックして、××を削除、
(□□は絶対削除しちゃ駄目だよ)

CUI
○○.shを入力してエンターキー

どっちが間違えないか?
335login:Penguin:2009/01/31(土) 21:10:39 ID:JaipW0EZ
俺は初心者じゃないからCUIでいいや
336login:Penguin:2009/01/31(土) 21:25:02 ID:9Jw68UjL
選択肢があるなら
>○○.shを入力してエンターキー
で終わらないと思うが
337login:Penguin:2009/01/31(土) 21:27:40 ID:EYrrV6yA
if 文
338login:Penguin:2009/01/31(土) 21:42:23 ID:5u81cxPg
俺は今日原始人と出会った。
原始人との遭遇は今回が初めてだった。
俺は慎重に観察を始めた。

原始人は地面にヒノキの棒で字を書き始めた。
何を書くのかじっと観察していると原始人がこちらに気づいた。
驚いたことに原始人は我々の言葉を話し理解した。
原始人は後世に情報を残す為に記録をしている途中なのだと述べた。
私はそれでは消えてしまうだろうと言って紙とペンを渡した。
ところが原始人はペンで地面に字を書き始め、これでは書けないのだと怒りだした。
顔は真っ赤になっていた。

結果的に今回の調査は失敗だった。
原始人に道具の使い方を理解させるのは難しい。
GUIを知っている我々には簡単なことだが、彼らには初めての体験だったのだ。
長い目でヲチしようと思う。
339login:Penguin:2009/01/31(土) 21:48:46 ID:JaipW0EZ
と、猿が人間に向かって言った
340login:Penguin:2009/01/31(土) 23:39:14 ID:U914JGPv
>>339
まぁ、CUIでオナニーするのは至難の業だったけどさ。
341login:Penguin:2009/02/01(日) 00:08:32 ID:UEcBLTq4
CUI
まずターミナルをダブルクリックで開いて、
<コマンド名> △△と入力してEnter。
すると××が出るので○○を覚えてして、
<コマンド名> ○○と入力してEnter。
それで○○しますか?には○○を入力。
××しますか?と出たら、
<コマンド名> △△を入力してEnter、rm ××と入力してEnterで削除、
(□□は絶対削除しちゃ駄目だよ)
342login:Penguin:2009/02/01(日) 00:10:13 ID:k6d6DvZq
GUI
まず○○をダブルクリックで開いて、
△△をクリック。
すると××が出るので○○を選択して、
○○をクリック。
それで○○しますか?には○○をクリック。
××しますか?と出たら、
△△をクリックして、××を削除、
(□□は絶対削除しちゃ駄目だよ)

これを1時間に1回お願いします。

CUI
cronで自動
343login:Penguin:2009/02/01(日) 00:11:58 ID:UEcBLTq4
GUI
タスクスケジューラで自動

ですがなにか?
344login:Penguin:2009/02/01(日) 00:15:27 ID:KyEH38Uc
CUIは . 一つですべてを終わらせられる。
345login:Penguin:2009/02/01(日) 00:16:37 ID:fbUS3Ajw
>>341
そんなのやってるのは初心者だけ
>>342
そんなのやってるのは初心者だけ…じゃなくて全員やってるかw
346login:Penguin:2009/02/01(日) 00:17:47 ID:kFxMaIav
>>345
必死だなw
347login:Penguin:2009/02/01(日) 00:40:47 ID:k6d6DvZq
どう考えてもCUIの方が初心者にも簡単。
GUIはめんどくさいし、間違えやすい。
348login:Penguin:2009/02/01(日) 00:58:35 ID:KyEH38Uc
>>347
どういう押しつけだよw
349login:Penguin:2009/02/01(日) 06:26:11 ID:rSOeAKDa
>>323
それはフェアじゃない。
350login:Penguin:2009/02/01(日) 08:54:27 ID:r4aAPyb+
CUIで画像編集とかできないし(笑)

ライトユーザーはシステムなんて極力触りたくない。
絵を描いたり音楽を作ったりするための効率のいい道具。
メインの道具がGUIで、その操作性に慣れてんだから、全てGUIで片付く方がいいに決まってる。

要は用途と慣れの問題。
個人的にはマニュアルミッションよりオートマが好き(笑)
351login:Penguin:2009/02/01(日) 09:51:59 ID:ZuzAfGKH
漏れは、先人たちのように「Linuxを使うならコマンド使え!」
などと言うつもりはないが、使えて損はない。

>>331のいうとおり、事情によりけりだ。
>>350のいうとおり、CUIでは画像処理はできないしなW。

確かに、汎用性があってバグのないスクリプトを作る
のは面倒かもしれん。
おれも、いくつものファイルをなくしたし。

ただし、>>321のような使い方をするなら、CUIを
進めるね。
GUIでひとつづつやっていくほうが、わかりやすい
かもしれないが、単純作業の繰り返しはやはり
面倒だし、間違えも起こしやすい。

面倒なことを人間がやってどうする、機械にやら
せろ、という感じ。

ま、初めて買ったPCがMS-DOSだったオサーンの
たわごとだ。スルーするなり、荒らすねたにする
なり好きにしてくれ。
352login:Penguin:2009/02/01(日) 11:11:24 ID:UEcBLTq4
機械にやらせたら、GUIもCUIもないだろw

UI・・・ユーザーインターフェース。
人間が操作する部分だよ。

人間が操作する部分を、グラフィカルな画面でやるか
文字入力だけでやるかの話だよ。

UIを持たないもの(プログラムを実行するだけのもの)を
持ってきて、CUIと言い張るのはやめてくれw
353login:Penguin:2009/02/01(日) 11:14:34 ID:UEcBLTq4
UIを持たないものを持ってくれば
こういうことになる。
UIを持たないの意味が分かるかな?

GUI
○○.shをダブルクリック

CUI
○○.shを入力してエンターキー

まあ、コマンド実行までの手順がわずかに違うから、
どちらが簡単かといえばGUIになるだろうけど。
354login:Penguin:2009/02/01(日) 11:54:04 ID:ZYu2Cthl
ユーザーマニュアルを作る時、CUIの方が正確でページ数も少なく、トータルで見るとエコロジー
355login:Penguin:2009/02/01(日) 12:06:44 ID:19skzlxb
読む方は辛い
356login:Penguin:2009/02/01(日) 12:06:55 ID:xeP3+aYz
それはある
GUIのはマニュアル作るのにスクリーンショットわざわざ撮ったり
マウス操作を文字で説明したりするのがめんどい
357login:Penguin:2009/02/01(日) 12:21:16 ID:sdcmFyau
CUIもGUIもどっちも便利だからどっちも使えばいいじゃん!馬鹿なの?
358login:Penguin:2009/02/01(日) 12:25:21 ID:k6d6DvZq
じゃあ、具体例をあげよう。

PC初心者に使用してるPCのIPアドレスを教えてもらうのに、
GUIとCUIどっちが簡単か?
359login:Penguin:2009/02/01(日) 12:37:34 ID:Zsvam5Sb
それは間違いなくGUIだな
まず初心者にコマンドを打たせるのが果てしなく難しいことに気付いてくれ
わかんねーよ!とか逆ギレする奴なんかざらにいるぞw
360login:Penguin:2009/02/01(日) 12:43:07 ID:Zsvam5Sb
実際に初心者に教えたことがないんだろうから
もっと詳しく言うと、印象だけでCUIを毛嫌いする初心者を説得する時間が果てしなく長い
その時間でGUIでどこそこと説明したほうが早い

こういう話で初心者を出すのは大間違い
どんな状況でもコマンド打ちを拒否すること間違いなしだからな
361login:Penguin:2009/02/01(日) 19:00:33 ID:uuMpCFYD
マウスとキーボードの距離のなんと長いことか
362login:Penguin:2009/02/01(日) 19:23:41 ID:oC/jRwgj
確かにCLIがでてきたとたん初心者はドン引きだ
363login:Penguin:2009/02/02(月) 15:21:06 ID:8kFbBXsw
CUIとCLIの違いって何?
先輩がCUIって言うなCLIだ、ってほざく
364login:Penguin:2009/02/02(月) 15:42:13 ID:ke04e8og
CUI = CLI(sh) + TUI(vi,nethack,...) だからじゃね
365login:Penguin:2009/02/02(月) 15:46:56 ID:WuGlDlKE
理由なき強制は従う必要ない
先輩もわかってないんじゃねw
366login:Penguin:2009/02/02(月) 20:10:23 ID:+ZDs4yIV
CUIは覚えることが多いような気がする
367login:Penguin:2009/02/02(月) 20:11:12 ID:JR4Gq2Yq
訳せばCUIはキャラクタベースのUI
CLIはコマンドライン
CUIにはDebianのインスコ画面みたいなのも含まれるんじゃね
368login:Penguin:2009/02/02(月) 20:16:49 ID:y5iVUcrw
もっと分かり易くしてやるよ。

GUI
ソフトウェアキーボード

CUI
キーボード

どっちが簡単か?
369login:Penguin:2009/02/02(月) 20:23:12 ID:eDIsOD16
>>368
ちょっww
370login:Penguin:2009/02/02(月) 20:37:08 ID:rTmXF3AO
漏れもその一人でつ。
ササッとスマートにコマンドで操作できる人はすごいと思う。
ちょっと操作する時にもコマンド本とgoogleが手放せないorz
やっぱり経験?それともコマンド辞典とかを暗記しなきゃだめ?
371login:Penguin:2009/02/02(月) 20:38:02 ID:w2K7nm3E
linusはgnomeつかってるけど、ほとんどのハッカーがXつかってるでしょ
CUIとかGUIとかいってのって中二病だろ
372login:Penguin:2009/02/02(月) 21:34:49 ID:f7qrNE5o
キーボードがぶっ壊れた時にしばらくxvkbdで2ちゃんに書き込んでた。
373login:Penguin:2009/02/02(月) 21:59:22 ID:JR4Gq2Yq
まぁでもviくらいは使えたほうが良いと思う
374login:Penguin:2009/02/03(火) 13:22:35 ID:Dc+aj2Os
>>370
昔はみんなコマンドだったんだよ。
それに一般操作で必要な憶えるコマンドなんてそんなにない。
cd cat ls cp mv mkdir man lessぐらいだ。次の段階だと、
grep find locate ln which なんかが便利だ。

まあつまり日常操作で使うコマンドなんて少ないってことさ。
英単語を1000個憶えることに比べたら簡単だろ?
375login:Penguin:2009/02/03(火) 13:39:47 ID:znbZuYEZ
なんか

昔はみんな洗濯板で洗濯してたんだよ
昔はみんなかまどで煮炊きしてたんだよ

みたいな感じだなあ。時代の移り変わりを感じる。
376login:Penguin:2009/02/03(火) 14:07:43 ID:BzTgSI+4
>>370
経験年数と使用頻度だよ
つーか暗記してたってなんにも偉くないからw
くだらなすぎてすぐに忘れるから暗記なんてやめとこう
即興プログラミングできるレベルならすごい?
たぶんそいつはプログラマだから使えてあたりまえ、プログラマにとってはパズル遊び
英語の先生が英語喋っていてもすごくはない
そんなのよりカッコいいデスクトップをデザインできる方が100倍すごい
377login:Penguin:2009/02/03(火) 16:40:39 ID:pQrtFffc
プログラミングもデザインもどっちもどっちな気が
378login:Penguin:2009/02/03(火) 16:42:19 ID:Dc+aj2Os
結論は、>>331
終了。
379login:Penguin:2009/02/03(火) 19:17:35 ID:E+bppkF8
>>374
コマンドはいいんだがオプションが苦手だ
manの説明がいまだにわからん
もっとわかりやすく書けとw
380login:Penguin:2009/02/03(火) 19:39:17 ID:5q7YV50f
文字だけの説明書(CUI)と図解(GUI)。
どちらが分かりやすいかは言うまでもないよね。

それと同じこと。

CUIは情報を直線的に表示するだけだが
GUIは情報を階層化して表示する。
381login:Penguin:2009/02/03(火) 19:42:57 ID:gnNka0D6
shutdown -k now
382login:Penguin:2009/02/03(火) 19:53:30 ID:Dc+aj2Os
383login:Penguin:2009/02/03(火) 20:03:46 ID:5q7YV50f
CUIアプリはどんなに熟練した人でもはじめて使うソフトは
man や --help やネットでヘルプを見ないとまず使えない。
(オプションなし実行だけですむものを除く)

それに対してGUIアプリは初めて使うソフトでも
ヘルプを見なくても使えることが多い。

この違いは何かというと、GUIでは現在実行可能なコマンドが
画面に表示されているから。

CUIアプリで、なんどもヘルプを読んでいたら効率が悪い。
効率をよくするためには覚えないといけない。
GUIアプリの場合はヘルプをまったく読まなくても使えるというのに。
384login:Penguin:2009/02/03(火) 20:06:13 ID:sDKw9UUO
かといってヘルプをまったく読まずに質問するのは勘弁な
385login:Penguin:2009/02/03(火) 22:31:00 ID:xh5VqIXs
>>384

つまり、CUIは誰にとっても迷惑だッてことですか。
386login:Penguin:2009/02/03(火) 22:45:25 ID:99SZvf4P
>>383
はじめて使うCUIアプリだって、
たとえばFTPクライアントなんか、
ヘルプ読まなくても分かるだろ。
387login:Penguin:2009/02/03(火) 22:48:03 ID:Hka0gtgR
お前だけだ
388login:Penguin:2009/02/03(火) 23:04:07 ID:pQrtFffc
# ftp <接続先>
ftp> put
ftp> get

これくらいが限界だた
389login:Penguin:2009/02/03(火) 23:18:08 ID:BzTgSI+4
mount /dev/sda6 /mnt/gentoo
mount -t proc none /mnt/gentoo/proc
mount -o bind /dev /mnt/gentoo/dev
chroot /mnt/gentoo
env-update && source /etc/profile
gentooをインストールするなら体でこのコマンドの羅列を覚える
こんなの覚えて人生の足しになるだろうか、否、人生の浪費だ
単発コマンドはクソの役にも立たないし意味を理解してれば暗記する必要もない
逆に意味よく理解できてないのに暗記だけしてる無駄知識を威張るヤツが痛い

2ちゃんにカキコするコマンド(コピペしても動かないよ、自粛w)
wget --cookies=on --referer=http://2ch.net --save-cookie=senbei --load-cookie=senbei \
--post-data='hana=mogera&bbs=peke&key=pekepeke&time=1&mail=&FROM=&MESSAGE=
390login:Penguin:2009/02/03(火) 23:20:02 ID:BzTgSI+4
あとコマンドはうろ覚えくらいが丁度いい
使う直前に調べるのが一番安全で賢い
記憶に過信してやっちまうと初心者以下のマヌケやる
391login:Penguin:2009/02/03(火) 23:26:49 ID:sDKw9UUO
tcpdump -i 2 -l -tttt -n dst host ***.***.***.*** | awk -f perform.awk | logrotate 〜
みたいな用途だと便利
普段はWindows使ってるけどね
392login:Penguin:2009/02/03(火) 23:34:16 ID:99SZvf4P
>>388
[ftp <接続先> ]
で接続したら、
[User :]
ってなったらUser入れるって分かるでしょ。
User入れたら、
[Password:]
ってなったらPassword入れるって分かるでしょ。

393login:Penguin:2009/02/03(火) 23:40:29 ID:s57xdyO7
>>392
でもPassword入れて、
ftp>
ってなったら「えーと・・・とりあえずhelp」ってなっちゃうでしょ?
394login:Penguin:2009/02/03(火) 23:44:57 ID:xh5VqIXs
昔ftpって打って
どうやって戻ってくるのか分からなかった。


電源切った。



byeだっけ
exitじゃだめなんだっけ。


っていうか、シェル次第だっけ?


そういうのがややこしいから危ないんだよ。
395login:Penguin:2009/02/03(火) 23:45:03 ID:cIAIHP+7
GUIでもとりあえずメニュー見たりするだろ
アイコンだって絵だけじゃ何やるのかよくわからないし
396login:Penguin:2009/02/03(火) 23:46:57 ID:pQrtFffc
exit
quit
\q
bye

たまに間違えるから全部使えるようにしてくれ
397login:Penguin:2009/02/04(水) 00:36:08 ID:B2sNZyoJ
取りあえず help とか ? とか叩いてみればわかるだろ
398login:Penguin:2009/02/04(水) 00:49:20 ID:NGbl7Km5
>>397
そんなコマンドありません
って怒られるのがオチ。
399login:Penguin:2009/02/04(水) 05:43:28 ID:VNIRzDG6
shellの補完機能使うから、オプションとかあんまり覚えてない。
400login:Penguin:2009/02/05(木) 07:35:10 ID:WXztVmx0
オプションまで補完できるのか?
401login:Penguin:2009/02/05(木) 09:01:52 ID:lCVlX0cR
zshなら
402login:Penguin:2009/02/05(木) 12:08:26 ID:/RJruTVt
bash でもできるよ。
403login:Penguin:2009/02/05(木) 16:59:50 ID:4Bh2abua
[a-z][A-Z]
404login:Penguin:2009/02/05(木) 18:08:39 ID:uq6UPbEo
オプションの補完は無いよりマシというレベルで
ほとんど役に立たない
405login:Penguin:2009/02/05(木) 22:22:54 ID:7mgd4l7a
デフォで使おうと思ってる奴には関係ない話>>404
406login:Penguin:2009/02/07(土) 00:28:48 ID:oiri4Qah
>395
GUIの利点は、その「簡単な説明書き」と「操作」が直結してることなんよ
「開く」とあればそれは「開く」という操作があることを示すと同時に
「ああそこをクリックすれば開けるんだな」ということでもある
407login:Penguin:2009/02/07(土) 01:16:54 ID:KOr11o5Q
>>406
しかしながら、相手が女体の場合は
そううまくいかないこともある。

このときほどCUIが良いとまおだが;おうぇh’
408login:Penguin:2009/02/07(土) 03:07:27 ID:etrGZfDX
詳しいことは知らんけどさ
CUIが全く使えないLinuxユーザーって
今はコマンドしらなくてもはマウスをポチポチするだけで何でもできるのか?
それはそれでいいことじゃないかww
使いたい奴だけ使えばいいんだよ

こんな話でスレ使い切るつもりかよw
お前らホント暇人なんだわw

409login:Penguin:2009/02/07(土) 03:27:27 ID:MIVoamQI
bash-completion無しでターミナル開く勇気が無い、軟弱な
シェル遣いです

許して ><;
410login:Penguin:2009/02/07(土) 06:59:35 ID:hS2Fdowf
ちょっと調べればすぐ分かる事を暗記するのは愚か
初心者ほどCUIに興味持つよな、不思議だ
411login:Penguin:2009/02/07(土) 08:23:36 ID:bopFGP0+
>>408
そういうテーマのスレだよw
412login:Penguin:2009/02/07(土) 10:18:16 ID:pZDD558J
設定ファイルはそのソフトの開発者だけが、本来知ってればいいものだ
第三者たる我々が、そんな無駄知識詰め込んでも記憶領域の無駄遣いだ
413login:Penguin:2009/02/07(土) 10:29:54 ID:K/a+SVne
CUI=空想オナニー
自由度が高く絶頂時に高快感を得られる。

GUI=エロ本オナニー
認識した女性を別人に置き換えたり処理が増える為、快感が減少。
414login:Penguin:2009/02/07(土) 16:13:48 ID:hS2Fdowf
ファイル操作でパスが深かったり対象パスが多かったりするとGUI使うけどね
GUIで困るのは同名フォルダー間での操作
同名フォルダーのウィンドウが三つ開いたらもはやマウスでの操作は危険
明示的にフルパスで操作するCUIを使う
rm -rf .まで打ち込んでEnterに触ってしまったらアウト
rm -rf . /work、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる
415login:Penguin:2009/02/07(土) 22:04:18 ID:J0nkm7bV
その話題いい加減既出だわ
416login:Penguin:2009/02/07(土) 23:26:53 ID:KOr11o5Q
ファイル操作でパスが深かったり対象パスが多かったりするとGUI使うけどね
GUIで困るのは同名フォルダー間での操作
同名フォルダーのウィンドウが三つ開いたらもはやマウスでの操作は危険
明示的にフルパスで操作するCUIを使う
rm -rf .まで打ち込んでEnterに触ってしまったらアウト
rm -rf . /work、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる
417login:Penguin:2009/02/08(日) 11:14:49 ID:W4hE9Lub
Bluetoothのヘッドホンが使えないのです。
どうすればいいですか?
OSはCentOSです。
418login:Penguin:2009/02/08(日) 12:36:17 ID:56Ja+3Vo
まぁファイル操作でパスが深かったり対象パスが多かったりするとGUI使うけどね
GUIで困るのは同名フォルダー間での操作
同名フォルダーのウィンドウが三つ開いたらもはやマウスでの操作は危険
明示的にフルパスで操作するCUIを使う
rm -rf .まで打ち込んでEnterに触ってしまったらアウト
rm -rf . /work、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる

と僕は思うわけです
419login:Penguin:2009/02/08(日) 14:06:25 ID:Rqgv+Vwp
ファイル操作でパスが深かったり対象パスが多かったりするとGUI使うけどね
GUIで困るのは同名フォルダー間での操作
同名フォルダーのウィンドウが三つ開いたらもはやマウスでの操作は危険
明示的にフルパスで操作するCUIを使う
rm -rf .まで打ち込んでEnterに触ってしまったらアウト
rm -rf . /work、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる
420login:Penguin:2009/02/08(日) 19:08:09 ID:gw4IyXWa
>>419
俺の場合は、ファイル操作でパスが深かったり対象パスが多かったりするとGUI使うけどね
GUIで困るのは同名フォルダー間での操作
同名フォルダーのウィンドウが三つ開いたらもはやマウスでの操作は危険
明示的にフルパスで操作するCUIを使う
rm -rf .まで打ち込んでEnterに触ってしまったらアウト
rm -rf . /work、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる

421login:Penguin:2009/02/08(日) 22:12:07 ID:giNinfAW
つtrash-cli
422login:Penguin:2009/02/09(月) 01:35:36 ID:U37WOeSQ
鯖にGUIなシェルは要らんが、GUI使ってマウスでぽちぽちやる方が楽。
423login:Penguin:2009/02/09(月) 01:39:08 ID:sKpjrnrO
>>422
ソフトキーボードでマウスぽちぽちして下さい。
424login:Penguin:2009/02/09(月) 02:21:03 ID:bHHIJba5
>>423
マウスキーの設定をして、そのキーをマウスでクリックするために
キーボードを叩くわけですよね
425login:Penguin:2009/02/11(水) 17:08:14 ID:IrUbC5hG
ファイル操作でパスが深かったり対象パスが多かったりするとGUI使うけどね
GUIで困るのは同名フォルダー間での操作
同名フォルダーのウィンドウが三つ開いたらもはやマウスでの操作は危険
明示的にフルパスで操作するCUIを使う
rm -rf .まで打ち込んでEnterに触ってしまったらアウト
rm -rf .
/work、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる
426login:Penguin:2009/02/13(金) 04:11:02 ID:/DYcF1Ib
その手の話は聞き飽きた。
427login:Penguin:2009/02/13(金) 08:58:33 ID:59Xqe1mj
ファイル操作でパスが深かったり対象パスが多かったりするとGUI使うけどね
GUIで困るのは同名フォルダー間での操作
同名フォルダーのウィンドウが三つ開いたらもはやマウスでの操作は危険
明示的にフルパスで操作するCUIを使う
rm -rf .まで打ち込んでEnterに触ってしまったらアウト
rm -rf .
/work、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる
428めがね岡田:2009/02/13(金) 12:12:33 ID:pBjbKPTr
相手DFでパスが深かったり横パスが多かったりすると玉田と大久保使うけどね
2トップで困るのはミッドフィルダー間での守備
ミッドフィルダーのスペースが三つ開いたらもはや中央での守備は危険
明示的に縦パスで走り込める玉田と大久保を使う
ペナルティエリアまで持ち込んでディフェンスに触ってしまったらアウト

遠藤を上げる、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる
429login:Penguin:2009/02/17(火) 17:42:44 ID:XU1/LWbQ
GUIでできるんだったら、そっちのほうがいいじゃん。
CUI、CUIてほざいてるやつらは、何か選民思想でもあるのか?
430login:Penguin:2009/02/17(火) 17:51:20 ID:LYaIl7va
CUI・・・基本コンピュータが使うもの。
     スクリプトに入れたりして自動化するもの
     (つまりコンピュータが勝手に動かす)

GUI・・・人間が使うもの。
431login:Penguin:2009/02/17(火) 20:36:29 ID:yXil4s+v
好きなの使えばいいよ^^
432login:Penguin:2009/02/17(火) 20:57:59 ID:L8KZghvF
>>429
CUIでできるんだったら、そっちのほうがいいじゃん。
GUI、GUIてほざいてるやつらは、何か選民思想でもあるのか?
433login:Penguin:2009/02/17(火) 23:38:14 ID:EFke+xAA
GUI・・・基本コンピュータが使うもの。
     スクリプトに入れたりして自動化するもの
     (つまりコンピュータが勝手に動かす)

CUI・・・人間が使うもの。
434login:Penguin:2009/02/18(水) 17:47:51 ID:iHcjTP7d
どうでもいい話だな
435login:Penguin:2009/02/18(水) 18:46:33 ID:VwNISM2y
UNIX系OSはシェルが使いやすくて便利。GUIオンリーはその便利さを知らないアホ
436login:Penguin:2009/02/18(水) 19:04:17 ID:+f2Gj86Z
>>435
> UNIX系OSはシェルが使いやすくて便利。

??? 意味不明。
どのOSでも自分好みのシェルプログラムが動けば同じじゃん。
437login:Penguin:2009/02/18(水) 19:21:08 ID:2FSmjqw1
豆知識
mplayer dvd://1 ~/DVD.iso
嗚呼CUIって便利だなw
結局CUIを使えない人のCUIの認識はこんな程度
プログラマでなければCUIを理解できないんだから仕方ない
非プログラマにpythonの便利さを説明しても無駄だろ?
CUIはコマンドじゃない、シェルプログラミング言語だ
大昔の8bit時代のパソコンのbasicとよく似たシステム、プログラムとコマンドの区別は無い
馬鹿はコマンド暗記すればCUI使えると勘違いしてる、こういうのが一番馬鹿
438login:Penguin:2009/02/18(水) 19:22:47 ID:2FSmjqw1
逆にコマンドとプログラムを別の物と考える方が不思議だよ
dosではコマンドはコマンドでしかないけどもかなり特殊だと思う
439login:Penguin:2009/02/18(水) 19:56:31 ID:/ZliZpsm
実際、シェルのコマンドとプログラムは別物だけどな
分かってるならいいが、そうじゃないならC言語のポインタと
アドレスの違いが認識出来ないくらいイタイ
440login:Penguin:2009/02/19(木) 00:55:25 ID:iDHjdIVY
シェルコマンドとプログラムの違いを教えてください>>439
441login:Penguin:2009/02/19(木) 00:57:36 ID:+ao8KdcM
lsはコマンドかプログラムか
442login:Penguin:2009/02/19(木) 01:05:18 ID:iDHjdIVY
>>441
lsはコマンドですが。
443login:Penguin:2009/02/19(木) 07:35:14 ID:WpVzR874
>>440
コマンドはシェルに何かを実行させる命令だな。
プログラムのファイル名もコマンドになるが、コマンドはそれだけじゃない。
例えば ”ls -l” というプログラムは無いがこれもコマンドだな。
この際、>>441-442 のような ls などがシェル内部で処理されるかどうかは、
些細な事なので置いておく。

unix ではファイルのパーミッションで実行可能かどうかを指定するので
プログラムだけじゃなくLL言語のスクリプトのファイル名も
実行権限があればコマンドとして有効だ。
コマンドには他にも alias とか job 制御など便利なものがあるね。
444login:Penguin:2009/02/19(木) 12:26:51 ID:iDHjdIVY
"ls -l"は立派なプログラムだと思う。
関数と引数で構成されて、値が返ってくるから。
445login:Penguin:2009/02/19(木) 14:24:45 ID:Py8xk30d
うるせぇな蝿共が。
446login:Penguin:2009/02/19(木) 22:03:33 ID:J5j3zLoU
CUIの方が楽ちんだろ。
447login:Penguin:2009/02/20(金) 01:49:19 ID:n7hgYfIX
>>444
全然理解出来ないな。
その論法では”sleep 10 ; echo hello”とか”%1”なんてのもプログラムになるのか?
関数の概念がないアセンブラで組んだらプログラムじゃないのかとか、疑問がいっぱいだ。

まさかTV番組表とか卒業式の校長先生の挨拶までプログラムの一部とか言い出さないよなw

ID:iDHjdIVY は>>442 で ls はコマンドだと書いているが
>>444 で"ls -l"はプログラムだというのは、言ってることが滅茶苦茶だろww
448login:Penguin:2009/02/20(金) 04:08:11 ID:KVH5hFiR
>>447
sleep 10; echo helloがプログラムじゃないとしたらなにがプログラムなのか。
449login:Penguin:2009/02/20(金) 08:40:31 ID:z+Abb2tG
AI、もしくはそれに準じる何かね
450login:Penguin:2009/02/20(金) 11:54:37 ID:dEO7qLYt
シェルスクリプトも拡大解釈すればプログラムちゃ、プログラムかな。
それでいくとマシン語の命令を並べてもC言語の命令並べてもプログラムだけど、
これはシェルのコマンドじゃないな。あと、イベントの式次第もw
451login:Penguin:2009/02/20(金) 18:49:53 ID:8DGdTXKG
プログラムの中にはシェルスクリプトや各種コマンドを含む、で良いんじゃないのか
別々だと考えるからややこしくなる
452login:Penguin:2009/02/21(土) 00:07:09 ID:45rzhJYj
パソコンってあんまいじるとこなくてつまらんくなってきた
かといって動画コーデック書けるほど暇でもないし
仕事で作ってるプログラムも個人的には何の興味もない
453login:Penguin:2009/02/21(土) 00:27:57 ID:x46j/6V6
>>452

(´・ω・`)つ硫化水素
454login:Penguin:2009/02/21(土) 02:30:21 ID:+8q98ZXc
>>453
ムトーハップの会社潰れちゃったからやめてあげて
455login:Penguin:2009/02/21(土) 07:21:16 ID:tpN35aBw
横から厨房な質問ですみません。
最近debian Lennyを使い始めた中学生なんですが、
cuiを覚えたいのですがxが勝手に起動しない設定の
方法を教えてください。お願いします。
456login:Penguin:2009/02/21(土) 09:47:01 ID:BhBRWmog
X起動していてもいいんじゃないの?
gdm切りたいのならaptiudeなりでgdmを削除しちゃうのが簡単だけど。
457login:Penguin:2009/02/21(土) 10:12:04 ID:VMLYNSN8
>>455
一度ログオフし、「セッション」の選択から「フェイルセーフの端末」
を選択すると良い。こうすると、GNOME は起動しません。
いきなり gdm を消すと、後で困ることになるのでは。
458login:Penguin:2009/02/21(土) 10:21:20 ID:VMLYNSN8
補足。
Ctrl + Alt + F1〜F6 キーでテキストモードに切り替わります。
元に戻すには Ctrl+Alt+F7 を押します。この方が簡単かも。
459login:Penguin:2009/02/21(土) 12:30:25 ID:VyNrLh8b
テキストモードっつーか仮想コンソールだけどな
460login:Penguin:2009/02/21(土) 13:47:16 ID:x46j/6V6
ルートでupdaterc.d -f gdm remove(´・ω・`)
戻すときはupdaterc.d -f gdm default
461login:Penguin:2009/02/21(土) 15:01:30 ID:x46j/6V6
突っ込んでいいんだよ(´・ω・`)
462login:Penguin:2009/02/21(土) 15:57:53 ID:BhBRWmog
debian使っているのだから
いらないのならパッケージを削除して
必要になったらパッケージをインストールすればいいんじゃないかと思うんだが。
463login:Penguin:2009/02/21(土) 16:06:42 ID:x46j/6V6
(´・..・`)
A それでよいよ
464login:Penguin:2009/02/22(日) 05:54:18 ID:DHVqJg98
んなもんランレベル毎に幾らでも調整出来るだろ。
465455:2009/02/22(日) 08:01:17 ID:7rLdMFwC
みなさんレスありがとうございます。
456さんのおっしゃった通りgdm削除しましたが、その直後から
何もできず途方に暮れてしまい、再インストールし直しました。orz
466login:Penguin:2009/02/22(日) 17:15:12 ID:UHcF4lcY
cだろうがシェルだろうが概念レベルの根っこは同じ
あとコマンドとプログラムの区別はない
システムコールや便利ツール関数をttyにバインディングしてるのがシェルと思えばいい
シェル=インタプリタ
lsはプログラムのステートメント
ls
これはプログラムに見えない?、でも
for i in * ; do echo $i ; done
こう書くとプログラムに見えるよね
方法は一つではない、これはプログラムの持つ特性だ
コマンドとプログラムをむりやり区別しようとする、この時点でもう間違ってる
入り口から間違えてるからその先は迷走のみ
CUIを使いたい?、つまりプログラマになりたいわけだ(ご愁傷様)
半年か数年かの訓練が必要になるしbashから入るよりcあたりから始めた方が早道だよ
言語は何でもいい、プログラミングを理解できたらCUIが使える
467login:Penguin:2009/02/22(日) 17:30:18 ID:iU7tIceK
最近はCUIが全く使えないやつでも学校で情報を教えてる。
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/edu/1121038306/703-707

生徒におちょくられるのも自業自得。
468login:Penguin:2009/02/22(日) 22:21:35 ID:PIgxX9qa
すべてguiで出来るようにしないと普通の人には使えない
469login:Penguin:2009/02/22(日) 22:42:09 ID:1T9rjQy8
普通の人はパソコン使うべきじゃない。むしろ免許制にしたほうがいい。
じゃないとバカばかりでいやになる。
470login:Penguin:2009/02/23(月) 01:07:28 ID:/1Lj56SK
>>468
その結果がWinnyで情報流出の有り様だよ!どうしてくれるんだ!
471login:Penguin:2009/02/26(木) 22:18:23 ID:uhJwYq6C
GUIとCUIどっちが簡単か?

これは全く未知のOS,言語環境を例にすると分かりやすい。

例えば、宇宙人が作ったOSを操作しなきゃいけない時に、

GUIとCUIが選べる場合、どっちにする?

472login:Penguin:2009/02/26(木) 22:40:43 ID:fuSH76wo
>>471
そりゃGUIに決まってんジャン。
でもね、手早く仕事を片付けられることを「簡単」と呼ぶならCUIなんだよ。
何をもって簡単というかの違いにすぎんよ。
473login:Penguin:2009/02/26(木) 22:49:07 ID:YeDgJTUs
> でもね、手早く仕事を片付けられることを「簡単」と呼ぶならCUIなんだよ。

それは違うな。お前絶対、自動化しているだろ?

自動化は人間が使わないのでCUIですらない。
GUIであっても自動化はできる。
474login:Penguin:2009/02/26(木) 22:59:43 ID:cKAxtEQV
じゃあGUIの方が楽なんだろ
CUIだろうがCUIですらなかろうが俺は早くできる方を選ぶ
475login:Penguin:2009/02/26(木) 23:02:34 ID:YeDgJTUs
>>474
君の話はどうでもいい。君が何ができようが
そのほかの人には当てはまらない話。
476login:Penguin:2009/02/26(木) 23:30:18 ID:q/eLT0NJ
このスレつまんなーい。
477login:Penguin:2009/02/26(木) 23:40:50 ID:fuSH76wo
>>473
自動化とかそういう問題じゃない気が。

あるテキストファイルの行数を調べようと思いついたら
wc -l ファイル名
って入力するだけ。
テキスト中の50文字以上の行だけ表示したいなら
awk 'length($0) > 80'
だけでいい。

あらかじめお膳立てして自動化しなくても、
コマンドラインのほうが楽なことは多いんだよ。
478477:2009/02/26(木) 23:42:44 ID:fuSH76wo
書き忘れたけど、
awk 'length($0) > 80' ファイル名
だから。

ファイル名つけなきゃ意味ねーな・・・
479login:Penguin:2009/02/26(木) 23:51:59 ID:i2FXyzB9
>478
もう一個間違えてんぞ
それじゃ80文字以上の行を表示しちまうぞ

まぁ、くだらん揚げ足取りだが
480login:Penguin:2009/02/27(金) 01:02:58 ID:Is+vB7M4
まあこのように、CUIだとコマンドを覚えなきゃならず
あまりやらないことをやろうとすると
忘れてミスる。ぐぐる時間がかかるわけです。
481login:Penguin:2009/02/27(金) 01:06:54 ID:UlGqhFba
自演してまで相手の言い分を貶めなきゃならんわけ教せーて。
482login:Penguin:2009/02/27(金) 01:10:02 ID:joRujuu2
>>480
linuxだとメモを取るのが必然になってるのは事実だわな。

そのかわり、メモの取り方や検索なんかのノウハウは蓄積されていると言っていい。

あと忘れてミスるのはCLI、GUI関係ないよ。本人の能力の問題。それは。
483login:Penguin:2009/02/27(金) 01:25:51 ID:Is+vB7M4
忘れるとかいう話が出てきている時点でアウト。
忘れるというのは、忘れる前は覚えているということ。
覚えるという行為が必要。ありえない。

GUIだとヘルプを見なくても使える。
つまり何も覚えていない状態から使える。すばらしい。
484login:Penguin:2009/02/27(金) 01:28:11 ID:joRujuu2
なんだ、ただの阿呆だったのか。レスして損した。
NGに入れました。
485login:Penguin:2009/02/27(金) 01:34:23 ID:9skLa5gQ
コマンドの一部でも覚えてれば一度使ったのは^Rですぐ呼び出せるし一々覚えてないな。
それにGUIでもヘルプや解説見ないと使えないだろ。
486login:Penguin:2009/02/27(金) 01:37:29 ID:++DcT4HG
>>484
ID変えましたw
487login:Penguin:2009/02/27(金) 01:37:52 ID:gbNkx4GA
コマンドよりオプションの方が
488login:Penguin:2009/02/27(金) 12:26:59 ID:GlotLEAn
ファイル操作でパスが深かったり対象パスが多かったりするとGUI使うけどね
GUIで困るのは同名フォルダー間での操作
同名フォルダーのウィンドウが三つ開いたらもはやマウスでの操作は危険
明示的にフルパスで操作するCUIを使う
rm -rf .まで打ち込んでEnterに触ってしまったらアウト
rm -rf . /work、これもアウト、スペース一つで取り返しのつかない事故になる
489login:Penguin:2009/02/27(金) 12:29:40 ID:EfeGvlEc
>>488
-fしなきゃ良いだけだろ。
コピペバカめ。
490login:Penguin:2009/02/27(金) 18:06:24 ID:1r9rgnaJ
調べればすぐに分かる事を暗記する奴は馬鹿だよ、くだらない
ところでなんでLinuxにはmanが有るか知ってるかい?
暗記野郎(日本で言えばテスト勉強野郎か)は軽視、蔑視の風潮がある
491login:Penguin:2009/02/27(金) 20:06:25 ID:DrMDKoZZ
調べなくてもわかってしまうのがGUIのすごいところ。
こういうのを直感的。というのだろうね。

具体的にいうと、俺はGUIの解凍ソフトの使い方を調べたことはない。
でも使える。他のソフトに乗り換えても何も調べずにすぐに使えるだろう。
492login:Penguin:2009/02/27(金) 20:39:25 ID:WGCHmtvS
>>491
同意。はじめて使うブラウザでもヘルプ見なくても操作できちゃうのはスゴいと思う。
エレベーターのボタンと同じで多少マークが違っても直感的にわかる。

CUIがスゴいと感じるのは素人には面倒くさいとしか思えないものなのに
慣れてしまうとGUIより効率よくなっちゃうらしいというところ。
傍目にはどう見てもわざわざ難しいやり方をしてるとしか見えないし。
俺はコマンド操作なんてコピペ程度でしかやったことないから知らんけどw
493login:Penguin:2009/02/27(金) 20:41:19 ID:Nz1sMguc
テキスト処理系はCUIだなぁ
ウンGBのログなんてエディタだと開くだけでティータイムだぜ
494login:Penguin:2009/02/27(金) 21:44:09 ID:gbNkx4GA
manってコマンド名知らないと内容すら調べられないよね?
コマンド名を知る作業がまず最初に発生するのでは
495login:Penguin:2009/02/27(金) 21:48:42 ID:u9eu0NSO
man -k あるいは apropos
496login:Penguin:2009/02/27(金) 23:07:08 ID:JnFhOyxh
>>494
そうそうw
俺がlinux始めて入れたときshutdownコマンドが分からなくて
途方に暮れた思い出がw
コマンドなんて何一つしらなかったし
調べるにもネットのつなぎ方も分からない
仕方ないから本屋にlinuxの書籍買いに行ったよw
まぁ今ならXが起動するから、そんなことはないだろうけどw
キーボードだけで全ての操作ができる環境に慣れると
会社のwin機とか使うのが億劫になる
linuxは趣味で使ってるだけだけど
497login:Penguin:2009/02/28(土) 01:49:06 ID:E3lH6vRp
ときどきfirefoxが固まるんで、コンソールから ps -Al | grep firefox だけはしょっちゅう使う。
498login:Penguin:2009/02/28(土) 01:52:17 ID:Hqy9HOO9
pgrepとかpkillとかkillallという便利なコマンドがあってな
499login:Penguin:2009/02/28(土) 03:20:25 ID:6fFgeSOv
昔はよく xkill のお世話になったけど最近はインストールもしてないな
500login:Penguin:2009/02/28(土) 09:54:30 ID:1qEw8qUL
>>496
WindowsでもDOS窓で全ての操作が可能
501login:Penguin:2009/02/28(土) 14:24:25 ID:nKSlOOaQ
どうでもいい話だな
502login:Penguin:2009/02/28(土) 16:31:15 ID:O5YCAnA3
>>500
嘘付くなよ
503login:Penguin:2009/02/28(土) 19:39:22 ID:B92v7INv
「最近増えてきたCUI...」
一瞬、「おっ、新しいコマンドライン インターフェース」が開発されたのか、と思った。
504login:Penguin:2009/02/28(土) 20:26:02 ID:ymWwWiYT
>>502
LinuxでCUIでできる範囲のことなら、
なんでもDOS窓でできるとおもうよ。
505login:Penguin:2009/02/28(土) 20:47:26 ID:sHnly/kv
>>504
マジで?
んじゃあるログファイルでFeb 10からFeb 20までで始まる行を抽出とかできんの?
506login:Penguin:2009/02/28(土) 21:20:41 ID:Ist2hRNb
アマチュア無線でもCWしかやらない人いるからねぇ
507login:Penguin:2009/02/28(土) 23:58:32 ID:ymWwWiYT
>>505
そういうCUIプログラムを作ればできるな。
508login:Penguin:2009/03/01(日) 00:04:06 ID:9FN2Pdci
>>507
WindowsでGUIでできる範囲のことなら
なんでもGNOMEでできるとおもうよ。
509login:Penguin:2009/03/01(日) 00:05:57 ID:9FN2Pdci
>>508にレスがあった場合の回答例:
そういうGUIプログラムを作ればできるな。
510login:Penguin:2009/03/01(日) 00:32:30 ID:lo0bT7Nj
>>508
それなら違いはすでにそういうソフトが
あるかないかという話になる。

Linux用のソフトのほとんどはすでにWindowsに移植されている。
逆は少ない。
511login:Penguin:2009/03/01(日) 03:15:15 ID:9FN2Pdci
>>510
そりゃ、Linux用の一般的に出回ってるソフトはソース公開してるからね。
しかしあっても使わないのが現実っちゃ現実だよね。
512login:Penguin:2009/03/01(日) 09:41:10 ID:ojvhfj35
linuxに田中式移植してくれ
513login:Penguin:2009/03/01(日) 20:12:55 ID:HX93qJGj
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1210999497/895-
CUIを使えるとはこういうレベルの事
もちろんsedコマンドやtrコマンドを丸暗記しても答えは出せない、やってる事はプログラミングだから
一行プログラミングは普通のプログラミングより難解なパズル
MacがffmpegをGUI実装したのは良くできてるしwindowsの携帯動画変換君はトンチの効いた実装で秀逸
でもLinuxは一行でできる事をわざわざGUIに実装したりしない
変換君はOSSに持ってくれば万能簡易GUIフロントエンドになると思う、面白いもん作るよなぁ
こんなもんで足りるんだよ
514login:Penguin:2009/03/01(日) 20:32:16 ID:lo0bT7Nj
やってる事はプログラミングだから CUIと関係ない。
515login:Penguin:2009/03/01(日) 21:31:43 ID:PAGmWGW8
コマンド1行で出来ることにわざわざGtkの皮被せるのって
俺は結構好きだけどなぁ…

ダメ?
516login:Penguin:2009/03/02(月) 18:14:48 ID:HTkLWMM4
>>513
馬鹿乙
517login:Penguin:2009/03/05(木) 13:31:40 ID:/CJ7usDq
CUIの凄いところは、定型処理もすんなり使えるようになるところじゃないかな。
シェルで言うならシェルスクリプト。
同じことを何度もやるのはコンピュータの得意なことの一つなワケで
それを簡単に使えるようになるってのはCUIを使える人の有利な点だと思う。

GUIから比較的素直に使える定型処理としては
マウスの操作を覚えるタイプのものがあるが、かなり限界が低い。
ちょっとでも複雑なこと(例えば条件分岐とか)をやろうとすると詰まってしまう。
複雑なことをするには専門のツールや別途マクロ言語を覚えたりすることになる。
518login:Penguin:2009/03/05(木) 19:30:11 ID:eu4j1b9b
シェルスクリプトをGUIのエディタで書くこともできる。
それをダブルクリックで実行することもできる。

果たしてこれはCUIといえるのか?
519login:Penguin:2009/03/05(木) 19:35:54 ID:eu4j1b9b
> 複雑なことをするには専門のツールや別途マクロ言語を覚えたりすることになる。

別途マクロ言語=それがシェルスクリプトではないのか?

GUIではシェルスクリプト(マクロ言語)を覚えたりすることになる。と
いっておきながら、CUIではシェルスクリプトを覚えたりすることになる。と
いわないのはなぜ?
520login:Penguin:2009/03/05(木) 19:58:14 ID:QLgtoYhi
>別途マクロ言語=それがシェルスクリプトではないのか?
それは別途じゃないだろ、基本知識。それすらない状態でCUIの方が勝ってるとはさすがに誰も言わないだろう。
521login:Penguin:2009/03/05(木) 21:11:35 ID:eu4j1b9b
シェルスクリプトを覚えたりすることになる時点で
CUIは劣っているな。
522login:Penguin:2009/03/05(木) 21:15:06 ID:QLgtoYhi
それは使いこなせない奴が劣ってるだけ
523login:Penguin:2009/03/05(木) 21:17:24 ID:2FjpIVJr
>>521
シェルスクリプトを覚えて繰り返し処理のスクリプトを書く時間と
GUIでマウスポチポチ繰り返す手間暇の比較でどちらを取るか決めりゃ良いじゃん。

なんでPC使ってるのに、何をすべきか、を考えないの?
524login:Penguin:2009/03/05(木) 21:54:46 ID:eu4j1b9b
だから、GUIのテキストエディタで
シェルスクリプトを書いて
ダブルクリックで実行したら、
CUIになるのかよ?と聞いている。
525login:Penguin:2009/03/05(木) 22:34:40 ID:2FjpIVJr
>>524
ならない。
526login:Penguin:2009/03/06(金) 10:49:01 ID:N0tnIWKL
>519
CUIユーザにとっては普段使ってるコマンドと共存関係にあるじゃない。
普段のシェル操作をシェルスクリプトに応用できて
シェルスクリプトを覚えることでシェル操作にも応用が効く。

ところがGUIとシェルスクリプトでは、全く別物を覚えなきゃならない。
この違いは大きいと思うのだが。
527login:Penguin:2009/03/06(金) 20:37:08 ID:Xs57Tsr5
CUIの場合、普段使うレベルが、
新しく覚えないといけないものレベルなんだよね。
528login:Penguin:2009/03/06(金) 22:35:03 ID:Roy2SZU5
日本語が不自由みたいだが、なんとなく言いたいことは分かる。
普段使うレベルが低い人には苦痛だろうね。
529login:Penguin:2009/03/06(金) 23:25:35 ID:Xs57Tsr5
普段使うレベルが、シェルプログラミングレベルの人なんて
そうそういないでしょう?(笑)
530login:Penguin:2009/03/06(金) 23:26:49 ID:Xs57Tsr5
CUIだとシェルプログラミングレベルにならないと、
普段使うことができないってのもおかしな話でしょう?(笑)
531login:Penguin:2009/03/07(土) 07:45:45 ID:vRQXHndZ
>>529-530
一方的に同意求める話し方する人って危うい。
532login:Penguin:2009/03/07(土) 15:00:35 ID:goA0anZt
シェルスクリプトまでいかなくても、パイプでゴンゴン繋ぐだけでもかなり省力化できるけどな
533login:Penguin:2009/03/12(木) 04:52:45 ID:43Y6qJNB
ブリーフかトランクスかで争ってるようなもん。
決着はつかない。
534login:Penguin:2009/05/16(土) 05:15:56 ID:I4cw6cvS
cui使えるようになりたいから
linuxさえ全く使えない俺がcuiのみでインスコして
cui縛りでもしようかなとか思ってるんだが無謀かな
535login:Penguin:2009/05/16(土) 13:55:41 ID:Is+ebTqE
>>534
Linuxが初めてなら、とりあえずGUIでインストールすべき。
端末開けば使えるから、最初は何でも良いから自分でコンパイルしてインストールしてみる。
あとviの使い方をマスターすれば大体は書き換えられる。

ただし保存できないからといって、chmodで777にするのはやめて欲しい。
536login:Penguin:2009/05/16(土) 14:13:32 ID:iQdSUVn7
他人に背中を押してもらいに来てる時点でもう先行きが怪しいが、
とりあえずデスクトップ環境入れてGUIでネット検索しつつ
端末での操作を覚えればいいかも。
要するにあまり気負いをせずに臨機応変にやればいいんでね。
HDDに余裕があれば、日常使うLinuxとは別にLFS入れてみるのもいい。
2GBもあれば充分だし。最初はコピペでもいいからBOOK通りに
進めていけば、難しくは無いと思う。Linuxの大まかな内容が
掴めるし、sedやbashなどのオプションも自然に身に付くのでお薦め。
537login:Penguin:2009/05/16(土) 14:20:24 ID:NNK3HC7A
>>535
何でも自分でコンパイルなんて"汚い"使い方を薦めるなんてアホかw
そんなことしても、何の勉強にもならないしな。
./configure
make
sudo makeinstall
って、ただ定形のコマンドを打つだけだしな。
そんなだったらよっぽどaptの詳しい使い方を覚えたほうが役に立つよ。
538login:Penguin:2009/05/16(土) 14:25:10 ID:Hut9F+zh
お前がそんなアホだから汚くなるんだろw
539login:Penguin:2009/05/16(土) 14:28:47 ID:NNK3HC7A
じゃあ、汚くならない方法を教えてくれ。
opensslあたりの例で。
540login:Penguin:2009/05/16(土) 14:31:34 ID:Hut9F+zh
opensslなんて普通最初から入ってますが?
541login:Penguin:2009/05/16(土) 14:33:37 ID:NNK3HC7A
最新版使ったり、ビルドオプション変えたりしたい場合もあるだろ。
542login:Penguin:2009/05/16(土) 14:43:23 ID:Hut9F+zh
spec書き換えるなり適当なディレクトリにインスコすればいいじゃん。
そもそも最新版使ったりビルドオプション変えたりは自分でコンパイルしないとできないわけだが
543login:Penguin:2009/05/16(土) 14:49:07 ID:NNK3HC7A
具体的な方法言いなよ。
標準ではない適当なディレクトリにインストールしたら、一般のアプリケーションからは
sslのライブラリは新しいものではなく、標準の場所に入っている古いものがロードされるぜ。
意味を良く分かってない初心者が、どっかで拾ってきたホームページの情報をもとに、
opensslをビルドしようとしているのを見たらどうする?
俺なら「やめろ」と言うね。
それがapacheだろうとpostfixだろうと同じ。
「最新版使ったり、ビルドオプションを変えたい?使うな!変えるな!」だよ。
よほどの必要性に駆られない限りはね。
544login:Penguin:2009/05/16(土) 15:02:17 ID:Hut9F+zh
./configure --prefix=/path/to/install
一般のアプリは今あるライブラリを前提にコンパイルされてるんだから
それまで新しいものを参照するようになったらエラーになるかもしれないからその方がいい。
それが汚れないってことじゃないのか?

opensslをビルドするって言い出したらやめろと言うが
例えばWineやJD、MPlayerとかなら最新が使いたいって需要もあるだろうし、コンパイルオプションも
色々あるから勉強と言う意味でもコンパイルしてみれば?と言うけどな。
545login:Penguin:2009/05/16(土) 15:11:39 ID:NNK3HC7A
>>544
つまり、汚さなければそのライブラリは他のアプリケーションからは使われないわけで、
使われないんだったらわざわざインストールした意味が無いよね。
その後で挙げてるように、どうしてもっていう必要性がある場合にビルドするのは否定しないよ。
だがそれは「最初は何でも良いから自分でコンパイルしてインストールしてみる」ということ
では断じてない。
さらには、他人の作ったプログラムをただビルドするだけの作業では何の勉強にもならない。
546login:Penguin:2009/05/16(土) 15:15:21 ID:Is+ebTqE
なんだか余計な事を書いてしまったみたいで申し訳ない。
547login:Penguin:2009/05/16(土) 15:17:18 ID:NNK3HC7A
>>546
謝らなくていいから、自分の意見を述べろよw
548login:Penguin:2009/05/16(土) 15:28:38 ID:Is+ebTqE
確かに>>537で十分というか、それが正しいと思う。
ただし、そこから得られる物も少しはあると思ったので勧めてみた。
使えないよりは、使えたほうが解決できる事もあるだろうし。

何でも良いという表現は、正しくなかったかもしれない。
549login:Penguin:2009/05/16(土) 15:33:28 ID:Hut9F+zh
>>545
使いたいアプリだけはLD_LIBRARY_PATHを指定するなりして起動すればいいじゃん。

コンパイルしてインストールすればシェルの使い方やアーカイブの展開、
各ディレクトリの意味など自然とわかってくるだろうし最新のソフトを自分好みに
ビルドするっていう動機付けも初心者にはちょうどいいと思うけどな。

その./configureのやり方すら知らないやつもいるわけだし。
550login:Penguin:2009/05/16(土) 15:39:15 ID:NNK3HC7A
>>549
なんと綺麗な使い方だことw
アプリケーションごとにバラバラでグチャグチャだな。
551login:Penguin:2009/05/16(土) 15:48:42 ID:Hut9F+zh
これがグチャグチャって…どういう神経してんだよ

552login:Penguin:2009/05/16(土) 15:54:06 ID:NNK3HC7A
>>551
そんな風にライブラリの使用がアプリケーションごとにバラバラになっているコンピュータを
自分が引き継いだらどう思う?
553login:Penguin:2009/05/16(土) 16:07:10 ID:iQdSUVn7
完璧なレールを引くのは一体誰のためかな。
本当に相手のためだろうか?
一歩間違えれば自分の色を押しつけてるだけとも受け取れる。
最初はぐちゃぐちゃでも何でもいいと思うけどな、俺は。
554login:Penguin:2009/05/16(土) 17:01:50 ID:mDZixaua
aptで入れようがバラバラグチャグチャだよ
ただそれを管理してるかどうかの違い
555login:Penguin:2009/05/16(土) 17:13:33 ID:/x5BcLH4
551じゃないけど、自分が引き継いだとしても態々説明されなければ
そんな使い方をされていること自体に気がつかない。
インストールされているのは、そのユーザーの権限が及ぶ範囲でしかないし、
そもそも、そんな特別な使い方をするのはそいつだけで他に影響しないから
綺麗だと思うけどね。
556login:Penguin:2009/05/16(土) 18:06:27 ID:NNK3HC7A
汚くても気がつかなければ綺麗w
557login:Penguin:2009/05/16(土) 18:37:16 ID:p98ERWml
どの辺が汚いんだ?
558534:2009/05/19(火) 08:07:03 ID:FA3Fx6Xe
なんか自分のせいで荒れてしまって申し訳ない。
せんと君インスコしてみて、おもった以上に使いかたわからなくてワロタ
解像度の変更すらわからない、gccのインスコすらわからない
V2Cはわりと簡単にインスコできて、いまこうして書き込んでみた
ずっとWin使ってきて、ある程度は使いこなしてきてたけど
なんか完全にPC初心者のときの懐かしい感じがよみがえってきて、すごいわくわくしてる。

ネットブックにCUIのみの最小構成でいれて、"キングジムのポメラの拡張版"みたいな使いかたをしたいんだよね。
できるかわからんけど素直に初心者スレなりググるなりしてがんばるわ。
マジレス感謝。そして文字変換糞過ぎワロタ
559login:Penguin:2009/05/19(火) 09:07:01 ID:z+BnQnOx
たぶん君はLinuxはクソという評価に落ち着くと思うよ。
なぜなら、もっとも使いにくいクソディストリを最初に選んでしまったから。
560login:Penguin:2009/05/19(火) 09:38:53 ID:oHlwwzRh
>>558
解像度の変更と一口に言ってもフレームバッファなのかXなのか。
フレームバッファなら起動時にカーネルパラメータを渡すことで
解像度と色深度を指定できる。読み込むグラフィックドライバも
指定すればワイド画面で起動できるよ。

Xのほうはxorg.confを書き換えたり、Xにオプションを指定したり
デスクトップ環境のGUIツールでやったりとか色々あるので自分が
欲してる動作を果たすには混乱するだろうね。俺がそうだから。

基本的な操作はググッたほうが早く、自分で調べる事で気になる事
や最初の目的と関連してどんどん広がっていき検索地獄に陥るかも
知れないが。文字変換(インプットメソッド)は、ハッキリ言って良
いのが無いな。自分はscim-cannaで落ち着いてる。
確かCentOSの標準はiiimfだっけ?
Linuxの基本操作でディストリに依存する事なんて殆ど無いから
>>559みたいのは気にしなくていいよ。んじゃ頑張ってね。
561login:Penguin:2009/05/19(火) 17:40:49 ID:P2laGxdJ
いや、誰がどう考えてもデスクトップ用途として最初にCentOSはねぇよw
562login:Penguin:2009/05/19(火) 18:11:01 ID:JZUQfJz/
Centは鯖だもんな
563login:Penguin:2009/05/19(火) 18:27:04 ID:z+BnQnOx
んじゃ頑張ってねwww
564login:Penguin:2009/05/20(水) 07:36:39 ID:HDzNUt5i
>>561-562
その発想はどこから来るんだ?
単にリポジトリにパッケージが少ないから面倒ってだけでその結論か?
prefixを/usr/localにしてspecファイル書けば済む話
ディストリの用意した分割パッケージより管理は楽な面もあるよ。

「○○は鯖、○○はデスクトップ」
初心者の判断基準というなら解らんでもないないが。
565login:Penguin:2009/05/20(水) 07:57:08 ID:wuc4BgtE
>>564
それを初心者にやれっていうんだね。

第一、CentOSが根本的に鯖用なんていうの常識だろ。CentOS Wikiをちょっと読めばすぐに分かることだ。
566login:Penguin:2009/05/20(水) 08:59:35 ID:HDzNUt5i
パッケージ管理は基本だろ
初心者のうちに覚えておく事だと認識してる。
yumやapt-getの使い方を覚えた後のステップ。
別にCentOSを擁護するつもりは無いが、基本的な事を
抑えておけばディストリに振り回される事が無い。
567login:Penguin:2009/05/20(水) 09:22:54 ID:rm8oDyl7
まあ、ナントカLinuxだからといって、カントカに使えない、わけではない。
あまりやりやすくない、かもしれない。だけのことじゃろ。
568login:Penguin:2009/05/20(水) 09:26:36 ID:wuc4BgtE
>第一、CentOSが根本的に鯖用なんていうの常識だろ。CentOS Wikiをちょっと読めばすぐに分かることだ。
で、コレに対する反論はないの?
569login:Penguin:2009/05/20(水) 09:36:22 ID:HDzNUt5i
>>568
Wiki見に行ったがそんな文言見つからんかった
どこにあるのか教えてくれないか?
570login:Penguin:2009/05/20(水) 09:39:10 ID:vVVOIMQS
実際使いにくいのは使ってる奴ならわかるだろ。
redhat系以外使っていない奴を除けばな。
使いにくい、パッケージが少ない、機能が少ない、古い、
そう言ったデメリットを飲んでも尚、長いサポート期間に
魅力を感じて使うもの。
サーバーとして選ばれるのはそれが一番重要だから。
571login:Penguin:2009/05/20(水) 09:47:51 ID:HDzNUt5i
個人的感情をぶつけてるだけじゃん
572login:Penguin:2009/05/20(水) 09:51:37 ID:vVVOIMQS
だよな、パッケージ数も、機能の有無も、新しさも簡単に比較
できるけど、そんなの個人的な感情に過ぎないよな。
573login:Penguin:2009/05/20(水) 11:19:01 ID:HDzNUt5i
パッケージ数が少ないのと古いのは納得できるが
機能の有無って何だよ?
574login:Penguin:2009/05/20(水) 11:37:12 ID:vVVOIMQS
reiserfsとかわざわざご丁寧に無効にされてるよな。
redhatがサポートを行う範囲を小さくする為に、fedoraと比べても機能制限されている。
575login:Penguin:2009/05/20(水) 11:46:45 ID:HDzNUt5i
reiserfsが使いたければ自分でカーネルの再構築すればいいだけ
自分では何もしたくないという言い訳でしかない
それならプロプライエタリなWindowsでも使ってればどうよ?
576login:Penguin:2009/05/20(水) 11:49:58 ID:vVVOIMQS
それじゃあ根っこからreiserfsにできないし、せっかく一番大きな
メリットである長期サポートがカーネルに効かなくなる。
577login:Penguin:2009/05/20(水) 11:51:27 ID:vVVOIMQS
そもそもカーネル作り直さないと使えないってのは、「使いにくい」そのもの。
578login:Penguin:2009/05/20(水) 11:53:47 ID:vVVOIMQS
windowsを挙げてるのも意味不明だな。
他のlinuxディストリではあたり前にできるようなことを挙げてるのに。
windowsはreiserfs使えないしな。
579login:Penguin:2009/05/20(水) 12:02:03 ID:HDzNUt5i
いあいあ、カーネルの構築も基本中の基本だ
つか、スレタイそのままだな(笑)
gentooなら起動すら出来ないじゃないか

カーネルコンフィグは悩むが、ビルド自体は難しくも何ともない
コンソールでファイル操作を覚えたばかりの初心者でも出来ん事はない

2.4.xなら
make [ --menuconfig | --oldconfig ]
make dep && make bzImage && make modules && make modules_install

2.6.xなら
make [ --menuconfig | --oldconfig ]
make && make modules_install

あとは、コピーしてmenu.lst書き換えるだけなのに。
そこまで拒否反応を示す奴が何でLinuxなんか触ろうと決意したのか
不思議でしょうがないよ。
580login:Penguin:2009/05/20(水) 12:06:44 ID:vVVOIMQS
>>579
誰も難しいなんて、言って無いぜ。
君の言ってる方法では
「根っこからreiserfsにできない」
「長期サポートがなくなる」
「手間がかかる」
そういう問題があるって話だ。
他のディストリではそんな必要ないのにな。
581login:Penguin:2009/05/20(水) 12:10:19 ID:vVVOIMQS
>>579
ついでにどうでもいいけど、ちゃんとパッケージ化しようぜ。
582login:Penguin:2009/05/20(水) 12:14:02 ID:HDzNUt5i
>>580
そういうネガティブキャンペーンやって
一体何が嬉しいのか知らないが、
そろそろディストリ論争はオススメスレ辺りでやりませんか?
583login:Penguin:2009/05/20(水) 12:15:30 ID:vVVOIMQS
俺はCentOSオススメなんだがなw
584534:2009/05/20(水) 13:44:57 ID:18Q3N668
いずれ自鯖として使うかもしれないことを視野に入れて
CentOSが鯖用に適してる・比較的安定してるってのを知ったからむしろ選んでみたんだが
CUIでもディストリによって大きく違うものなのか?
そこんところはほかにウブンツ、クノピぐらいしか動かしたことない(CDブートで起動してみた程度)から理解してないけど
通常のデスクトップ用途は今まで通りWin使うし、無料だからいざとなったら乗り換えりゃいいじゃんっていう単純な考えw
まぁセント君の本とか買っちゃったからしばらく使ってみるつもり。

ところでGUIの管理→ディスプレイ選択すると画面真っ暗になって、起動時のログイン画面になるんだがw
585login:Penguin:2009/05/20(水) 13:57:21 ID:cddh7lnk
>>584
1 もう本買ったんだからそれで我慢
2 Ubuntuの本を買いに本屋へいく
3 Windowsにもどす


1-3(Deafault 3):
586login:Penguin:2009/05/20(水) 14:06:10 ID:HDzNUt5i
>CUIでもディストリによって大きく違うものなのか?
設定ファイルの置場が違ったりする事がある
別にこれは問題では無いが、最初に覚えた鳥とか馴れた鳥から
乗り換えると orz な状態になる可能性が高い。
鳥が用意したツール等は当然コマンド名もオプションも違う。
基本的なコマンド体系やオプションに大きな違いは無いよ。
587login:Penguin:2009/05/20(水) 14:40:25 ID:vVVOIMQS
tab押したときの補完のされかたが賢かったりと、cuiで使っても全然快適感が
違うけどな。
588login:Penguin:2009/05/20(水) 17:07:06 ID:wuc4BgtE
>>569
What is CentOS?
CentOS is an Enterprise Linux distribution based on the freely available sources from Red Hat Enterprise Linux.
589login:Penguin:2009/05/20(水) 18:54:40 ID:h+XOiyns
GUIが全く使えない人よりは現実的かも。
かもかも。
590login:Penguin:2009/05/20(水) 19:37:25 ID:vVVOIMQS
gnomeの使い方をわかってない奴は結構いそうだなw
591login:Penguin:2009/05/21(木) 20:01:33 ID:B+z3KIim
ソースからのインストールができない
必要なものをインストールっていっても
ないとか
わけわっかんね
592login:Penguin:2009/05/21(木) 21:00:28 ID:RwHaQVcH
>>588
それのどこが鯖用なんだい?
593login:Penguin:2009/05/21(木) 21:21:57 ID:Z5g5R1dl
redhat自身がデスクトップは無理って言ってるくらいだからな。
594login:Penguin:2009/05/21(木) 21:22:53 ID:RwHaQVcH
>>593
はぁ?
ソースは?
595login:Penguin:2009/05/21(木) 21:45:16 ID:H9vvF3OD
デスクトップ向けがRHL、サーバ用途がRHEL
RHELをベースにしているということは、どのような用途が適しているのかは誰が考えても分かる。
596login:Penguin:2009/05/21(木) 21:56:27 ID:Z5g5R1dl
>>594
http://www.computerworld.jp/topics/osst/139510.html
デスクトップを足がかりに飛躍を果たしたCanonicalとは対照的。

>>595
いいかげんなこと言うなwww
597login:Penguin:2009/05/21(木) 22:02:26 ID:bv7lqUCz
それは用途を限定するものじゃなくて
会社としては一般向けのパッケージ販売じゃ利益を出せないってことだろ。
RHELだってデスクトップ向けの製品を出してる。
対象は一般ユーザじゃなくて企業ユーザだけど。
598login:Penguin:2009/05/21(木) 22:06:29 ID:RwHaQVcH
>>596
デスクトップ用途に向かないとか無理とかは一言も書いてないね。
デスクトップLinuxという概念自体が消え往くだろうと言ってる。

>>595
Enterprise = 企業
企業向け ≠ 鯖
599login:Penguin:2009/05/21(木) 22:09:02 ID:Z5g5R1dl
>>597
利益を出せないとトップが考えている分野に、力を入れるわけがないよな。
申し訳程度に派生製品を用意してるだけで、まったく力を入れてないし売る気もない。
600login:Penguin:2009/05/21(木) 22:10:09 ID:Z5g5R1dl
>>598
少なくとも、自社製品でデスクトップ市場を狙えると考えているなら、こんなことを言うわけがない。
601login:Penguin:2009/05/21(木) 22:12:54 ID:RwHaQVcH
>>600
うん、デスクトップ市場に興味が無いというのは伝わってくるわな
602login:Penguin:2009/05/21(木) 22:16:07 ID:Z5g5R1dl
一方で誠意的にデスクトップ市場を狙う他所と、製品の内容に差がついてしまったのも当然のこと。
603login:Penguin:2009/05/21(木) 22:21:36 ID:Z5g5R1dl
改めて問う。
「RHEL及びCentOSはデスクトップに向いているか?」
604login:Penguin:2009/05/21(木) 22:34:34 ID:RwHaQVcH
ID:Z5g5R1d1
うぶん厨が言いたいのは、デスクトップ用途のLinuxは
Ubuntuが最も適していると豪語したいだけだろ?

>>603
逆に技術的に無理な面があれば教えて欲しいな。
605login:Penguin:2009/05/21(木) 22:46:09 ID:Z5g5R1dl
別にUbuntuじゃなくても、DebianでもGentooでも十分使いやすいデスクトップ環境だと思うよ。
向いてる、向いてないってのは比較の問題だろ。
"頑張れば"技術的に同じようなことが可能ってのは、"向いていない"そのもの。
606login:Penguin:2009/05/21(木) 22:49:33 ID:bv7lqUCz
デスクトップに向いてる、向いてないじゃなくてRHELはサーバ専用かそうでないかの話。
607login:Penguin:2009/05/21(木) 22:55:56 ID:RwHaQVcH
そもそもサーバー専用とかデスクトップ専用とか
考える時点で違和感を覚える。

Ubuntuなんかウィンドウマネージャごとに名前変えてリリースとかアホかと思う。
608login:Penguin:2009/05/22(金) 00:30:55 ID:ZS8M0VWc
>>607
あれはそれぞれ別プロジェクトだからな。
609login:Penguin:2009/05/22(金) 01:13:18 ID:ZHp4L3Z/
そりゃあ「自分でビルドしろ」だのなんだの言い出したら、最終的には何だってできるし何にだってなれる
でもそれだとディストロって何のためにやってんだ?って話になるな
610login:Penguin:2009/05/22(金) 01:18:55 ID:RT23p16h
最終的にはモナーOSみたいになりそうな気がしてきた
611login:Penguin:2009/05/22(金) 02:15:27 ID:ZS8M0VWc
CentOSだって、debootstrapを入れてゴニョゴニョすれば、Ubuntuと同じなる。
だからCentOSだってデスクトップに向いている!
612login:Penguin:2009/05/22(金) 16:56:41 ID:mPeviIS5
デスクトップに向いてるも向いてないもないような気がするがなあ。
そんなに優劣あるかね。
613login:Penguin:2009/05/22(金) 23:44:34 ID:ZS8M0VWc
>>612
ちゃんと常用して使い比べてみな、雲泥の差があるから。
614login:Penguin:2009/05/23(土) 08:47:17 ID:9mtn0p3C
>ちゃんと常用して使い比べてみな、雲泥の差があるから。
ディストリを決めあぐねているお薦めスレの初心者に
言ってやったらどうよ?

お気に入りのディストリが決まって嬉しいんだろうが
いつまでもスレ違いの話を引っ張るなよ厨房
615login:Penguin:2009/05/23(土) 10:08:13 ID:6JDIjwJV
どうせ他の話題が無いんだから脱線しててもいいじゃない。
気に入らないなら、何か面白いネタを自分で振ってみたら?
616login:Penguin:2009/05/23(土) 10:59:53 ID:9mtn0p3C
>>615
雑談がしたければ雑談スレで思う存分どうぞ

Title: スレ立てるまでもない雑談スレ その3
URL: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183571805/
617login:Penguin:2009/07/16(木) 06:18:51 ID:vV9dYicK
質問があります。

CUIをGUIに変換する方法ってありますか?

例えばコマンド「$ ls」を、クリック一つで実行できる実行ファイルはどうやってつくるのですか?
618アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM :2009/07/16(木) 07:13:34 ID:XUK7TBRP
いや、あの、そうじゃなくて、単に
デスクトップ用途として売り出しをかけたら、
レオパードにはかなわないってだけのことだから。

VirtualBoxが動けばもういいじゃん。
619login:Penguin:2009/07/16(木) 09:43:12 ID:WV6dEMll
4 :login:Penguin [↓] :2007/07/09(月) 18:42:48 ID:NkGw2drT
×CUI
○CLI
620login:Penguin:2009/07/16(木) 14:19:36 ID:NQaJPo2c
5 :login:Penguin [] :2007/07/09(月) 18:44:19 ID:XAIZDsNH
>>4
そんなどうでもいいところに突っ込んでどうする。
621login:Penguin:2009/07/16(木) 15:10:30 ID:pkdz7SHI
>>617

#!/bin/sh
ls
622login:Penguin:2009/07/16(木) 21:40:31 ID:4OEspb7p
WindowsのVisualBasicとかDelphiみたいなフォームにボタンとかを貼りつけるだけでGUIアプリが作れるようなソフトは無いかな?
623login:Penguin:2009/07/16(木) 21:43:41 ID:ykqPOrt/
>>622
あるよ。
624login:Penguin:2009/07/16(木) 22:35:24 ID:Kse2a+Ro
BorlandのKylixってやつだな。
625login:Penguin:2009/07/16(木) 22:38:54 ID:WV6dEMll


>>623
おれも見たことある。
626login:Penguin:2009/07/16(木) 22:48:48 ID:ykqPOrt/
>>624
Kylixは死滅しました・・・
627login:Penguin:2009/07/16(木) 23:46:07 ID:4OEspb7p
628login:Penguin:2009/07/16(木) 23:56:44 ID:ykqPOrt/
>>627
あんまり使い勝手良くないけどQtはおすすめ。
Qtデザイナーだかってソフトで一応RADできるし。
まぁべたにコーディングしてもだいぶ楽なんだけどね。
629login:Penguin:2009/07/17(金) 00:39:54 ID:AaDP3qZU
LinuxでRADツールが流行らないのは、
LinuxにはGUIは不要と考える人が多いから。
630login:Penguin:2009/07/17(金) 01:18:25 ID:VO08xiXQ
>>629
それは違うね。
GUI不要ならGNOME、KDE、XFCE、twm等々様々なGUI環境が
出来上がるわけがない。
まぁ、Linuxってより広くUnix系での話になるけれども。
631login:Penguin:2009/07/17(金) 04:31:49 ID:xlbK11Rp
632login:Penguin:2009/07/17(金) 14:10:53 ID:ueRAJEMo
>>630
それはWindowsに憧れつつも10年前のWindowsしか入手できないような
第三世界の人々(たとえば犬厨など)が夜なべして作ったものだろう。
本当にLinuxに意義を見出して使用中の人はGUIなどいらない。
なにしろGUIが必要になったとたんにWindows/Macの方が使いやすい。
633login:Penguin:2009/07/17(金) 21:36:00 ID:k3QGz8Ci
X使ってても一番良く使うXアプリはxterm(あるいはその類)だったりするような人とそうでない人の間には
ユーザインターフェイスに対する態度に決定的な違いがありそう。





634login:Penguin:2009/07/18(土) 13:20:42 ID:znV48S1x
GUIなんて飾りです。エロい人にはわk…
635login:Penguin:2009/07/18(土) 19:19:58 ID:00G2vjbr
馬鹿馬鹿しい
GUI好きはGUIを使う
CUI好きはCUIを使う
それでいいよ
自分の価値観で物事を決めつける。
それに他の人の価値観がぶつかり合う。
それじゃきりがない。
こうして世の中には紛争がたえない。
もう少し何か考えたら?
636login:Penguin:2009/08/03(月) 22:58:37 ID:LhWOHIRQ
単にパソコンが欲しいだけ(ネットしたいだけ)の人で
金もまぁあるし使いやすいからWindows, Mac
ケチりたいし難しそうだけどITにちょっと興味もあるしでLinux

と考えてる人は少なくないと思うし
(デスクトップ分野全体のシェアも知名度もWindowsがかなり占めてる事が予想できるだろうが)

という前置きをした上で、「パソコンが好きなら」CUIでもGUIでも好きな方を使うのだろうし、「仕事で使うなら」単なる事務処理や
データベース管理かサーバ運用か などの使いやすさで選ぶのだろうし。

ぶっちゃけスレタイの原因は、私的にはパソコン持ってる奴が年々増加してるのに加えて、不況だからというのも関係してるんじゃないの、と。

僕もWindows買う金が惜しいからネット・マルチメディア処理にLinux使ってるというのもあるけど。

携帯を学校に持って行く小学生が、昔はそんなにいなかったのに
今は授業中にメールしたりするような奴が増えてるんだけどほんと腐ってきてるなぁ〜って言ってるようなモンでしょ、このスレ。

で、
「安全のためだ」とか「そもそも小学生に持たせるな」とか言い合ってるだけ。

ここの人はまさか一からOS作ったりする気がある訳ないだろうから自分のレベルに合わせて自分の用途で好きに使えば?
GUIでもCUIでも良いでしょ。
パソコン使うなら「どっちか」じゃなくて「どっちも」使えるのが理想じゃないの?

って言ってみるテスト。っていうのは免罪符だと思ってるテスト。
えらそーにしてごめんなさい。
637login:Penguin:2009/08/09(日) 02:37:01 ID:W5bnPExt
複利運用の計算とかを思いつきでやる場合とか、
無意識にbc起動してる。
テキスト処理にはawk、sed、grepなんかを使う。
少々手の込んだことやるならシェルスクリプトを組む。

深く考えずに自然にそうする。
それが習慣になってるから。

反射的にそうできないなら無理にCLI使わなくてもいいんじゃない?
義務じゃないんだし。
638login:Penguin:2009/08/09(日) 02:51:23 ID:1P+Q9AS+
このスレタイトルは、褒め言葉?
639login:Penguin:2009/08/09(日) 14:39:48 ID:fBxn4E4w
時代遅れのラナクソカスがまだコマンド打てるの自慢してんの?
おれもWindows Server 2008でよくコマンド打ちこむけど、
ラナクソのちゃちなコマンドとはパワーが違うよ。
そりゃGUIであれだけなんでもできるOSで打ち込むコマンドなんだから、
そのレベルの高さはラナクソのクズコマンドとはわけが違う。
貝だか骨だかバッジョだか、パッションだか知らないけど、どれもおんなじ役たたずだっつーの
640login:Penguin:2009/08/10(月) 12:41:19 ID:iM6xG9uz
正規表現が使えない時点で
641login:Penguin:2009/08/10(月) 19:11:46 ID:8m0MnnK6
>>639
「UNIXという考え方」読んでから文句いいな。
642login:Penguin:2009/08/10(月) 19:16:43 ID:8m0MnnK6
使えないならGUIだけ使ってろ、こっちに来るな。
643login:Penguin:2009/08/10(月) 20:35:12 ID:bt7E6Xnu
うわっユニクソラナクソ化石が食いついてきた。
きっもちわる〜。大体いまどきユニクソとか使ってんの、
Windowsに移行したくても金も能力もなく引っ込みつかなくなった
一部時代遅れで崩壊間近の銀行業界と大手企業だけだっつーの。
なんだよ「UNIXという考え方」って???
この21世紀にそろばんでも普及しようっての?
あったまわるいよねホントwww


644login:Penguin:2009/08/10(月) 20:41:03 ID:N03sjAhk
>>643
頼むから日本語喋ってくれ。
お前は俺たちのような高尚なWindowsユーザーの敵だ。
お前みたいなのがいるから俺たちがバカにされることを理解してくれ。
645login:Penguin:2009/08/10(月) 20:45:37 ID:bt7E6Xnu
いつまでもMSの成功嫉んでないで現実をみつめなおせよこのカス
いまどきユニクソとかラナクソとか笑いのネタだろww
実際うちもふくめ世界中の企業で淘汰され、
順次Windows Server 2003/2008に入れ替えられているのが事実
某超優良企業のあそこやあそこだっていまやサーバーの全てがWindows

>>643
はあ?なにいってんのこのハエが?お前みたいなクソが高尚なWin使いなわけねーだろこのタコwww
俺の逝ってることわかんねーんだったら、黙って半年ロムってろやこのクソが。
お前日本語どころか人間の言葉そのものわかってねーんじゃねーの???


646login:Penguin:2009/08/10(月) 20:48:49 ID:bt7E6Xnu
マジユニクソラナクソ厨とかこの日本から全部淘汰してほしい。
基本こいつらは人間がまずできていない。
馬鹿のひとつ覚えのコマンド以外の知識も一般常識がないし救いようがない

647login:Penguin:2009/08/10(月) 21:02:38 ID:bt7E6Xnu
うちの会社は面接時に「UNIX/Linuxに精通してます。Windowsよりもすごいんです」ってアピールしだしたらその時点で落とす。
うちはユニクソラナクソの徹底排除をモットーとし、優良なお客様へのWindows導入を支援しているのに、
「Windowsよりすごいんです」ってどんだけうちを分かって無く自己中なのかと。
ユニクソラナクソユーザーはホントこんな低レベルなやつらばっかり。
レベルの高い俺みたいなWindowsユーザーから見たら考えられない非常識ぶり。
Windowsユーザーは間違ってもこんな自分勝手なアピールをしない。
そもそもユニリナサポート職に応募もしない。
ラナクソユニクソのヘタレっぷりのせいで職がなくうちにやってきて何をたわけたことをぬかしているのかと。
親の顔をみてみたいよホント。

ちなみに私はこれまで日米香港でWindows関連の職についてきたが、
国を問わずにラナクソユニクソユーザーはクソみたいなやつらばっかりで
Windowsユーザーは優秀な人間ばかりだったよ。
648login:Penguin:2009/08/10(月) 23:06:32 ID:FSuX+6CI
MSもLinuxは敵と言わざるを得なくなったし、工作員も必死。ケツに火がついてきたなw
649login:Penguin:2009/08/10(月) 23:23:06 ID:Q0yfbe6H
そりゃネットブックでLinuxが無ければあんな低価格でWindowsを売る必要は無かったからな。
650login:Penguin:2009/08/10(月) 23:56:20 ID:N03sjAhk
えぇっ!?自己否定!?

643 :login:Penguin [] :2009/08/10(月) 20:35:12 ID:bt7E6Xnu (1/4)
うわっユニクソラナクソ化石が食いついてきた。
きっもちわる〜。大体いまどきユニクソとか使ってんの、
Windowsに移行したくても金も能力もなく引っ込みつかなくなった
一部時代遅れで崩壊間近の銀行業界と大手企業だけだっつーの。
なんだよ「UNIXという考え方」って???
この21世紀にそろばんでも普及しようっての?
あったまわるいよねホントwww

645 :login:Penguin [] :2009/08/10(月) 20:45:37 ID:bt7E6Xnu (2/4)
いつまでもMSの成功嫉んでないで現実をみつめなおせよこのカス
いまどきユニクソとかラナクソとか笑いのネタだろww
実際うちもふくめ世界中の企業で淘汰され、
順次Windows Server 2003/2008に入れ替えられているのが事実
某超優良企業のあそこやあそこだっていまやサーバーの全てがWindows

>>643
はあ?なにいってんのこのハエが?お前みたいなクソが高尚なWin使いなわけねーだろこのタコwww
俺の逝ってることわかんねーんだったら、黙って半年ロムってろやこのクソが。
お前日本語どころか人間の言葉そのものわかってねーんじゃねーの???
651login:Penguin:2009/08/11(火) 02:06:05 ID:o8IgOA2O
ふーん、文句あるならCUI絶対使うなよWindows上でもwww
652login:Penguin:2009/08/11(火) 02:10:24 ID:o8IgOA2O
Windowsにリプレースすれば済む程度の小さな仕事で何威張ってんだか、あほくさい。
653login:Penguin:2009/08/11(火) 09:53:20 ID:DDEIOl1V
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで会社で嫌なことでもあったんだろ
無能だからこんなとこで憂さ晴らしするしかないんだろうけど迷惑な話だ
654login:Penguin:2009/08/12(水) 11:57:05 ID:aCV7ZdjY
bt7E6Xnuは人間として終わってるけど、それに食いついてるやつらもバカばっかり。
643はなんだかんだ言って結局犬厨の自演だろ?
そもそも本当に高尚なWindowsユーザーなら、
どんなOSを目の前にしても、高尚なユーザーであり続けるはずだよ。
OSを比べて誹謗中傷を繰り返すのは犬厨の専売特許。
私みたいな選りすぐられた窓使いはそんなこと絶対にしないし、
犬厨の百倍は犬を極めてる。
655login:Penguin:2009/08/17(月) 00:50:33 ID:ddWTvxpC
適材適所でしょ。結局
656login:Penguin:2009/09/06(日) 00:39:51 ID:sYuCpqyS
CUIを使わずにLinuxを使いこなせるならそっちの方がスキルは上だよ
基本的にCUIを使う=プログラミングで、単にコマンドを暗記していてコマンドだけでLinuxを操作できるってだけの人が無意味
657注目:2009/10/28(水) 11:47:01 ID:JKR9iz3A
232177734374999



中学生が 自主制作ハメ撮りAV 売り捌いてたらしい ★12
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256682280/


まとめwiki
http://www31.atwiki.jp/shotakon_pachinkas/




638916015624999
658login:Penguin:2009/10/28(水) 12:55:00 ID:eCSUW835
プログラミング=暗記と本当に思ってるやつ最近増えたよな

グラフ理論、計算量理論は現代計算機科学の根幹だぞ
659login:Penguin:2009/10/28(水) 16:13:35 ID:0Uvx40wl
スレのどっかにグラフ理論の話出てきたっけ?
660login:Penguin:2009/10/28(水) 19:37:49 ID:4PO+4Aes
最近勉強中なんだろw
661login:Penguin:2009/10/29(木) 21:05:07 ID:AbdB+65U
CLI全く使えないのは色々と損してると思うぞ
マウスとキーボードの間を腕が往復する時間がもったいないし,なにより肩にくる

GUIを使うにしてもキーボードで全部操作できるようなものが良い
662login:Penguin:2009/10/30(金) 08:42:31 ID:I/hc2kZi
CLIを頑なに拒絶する人が理解できない。
そこまで難しいもんでもなかろうに。
普通に使えて普通に便利じゃん。
663login:Penguin:2009/10/30(金) 10:17:14 ID:m30VqV7I
CLIが毛嫌いされる本当の理由は実はみんな知っている

コマンドが英語だから
664login:Penguin:2009/10/30(金) 18:09:21 ID:9QOS9yDH
$ 管理者権限にて 複写 引き出し壱/全て 引き出し弐


和風コマンドは入力が面倒くさい感じ。
でもちょっと面白い感じ。
665login:Penguin:2009/10/31(土) 03:47:13 ID:Km5eAqiP
ubuntuの画面見て安心して、server版インストールしたらCUIオンリーだった。
666login:Penguin:2009/11/01(日) 09:06:15 ID:ao6kriXe
xは入れるけど統合デスクトップ環境は入れません
ウィンドウマネージャで十分やね
667login:Penguin:2009/11/04(水) 22:39:43 ID:iAVSWx+H
遊びで使うのなら、俺もCLI使わないかもな。
でも、仕事だと、CLIなかったらめちゃくちゃ困るな。
668login:Penguin:2009/11/05(木) 21:02:03 ID:kBh/quaW


20年位前95が出る前のDOSしかないPCって、、、、考えたらこの議題だなw
Windowsもコンソール使えたら便利だぞー^^w
669login:Penguin:2009/11/09(月) 21:50:04 ID://ITRaEA
>>668
WindowsPEのコンソール重宝する。
コマンドが貧弱+Linuxと違ってイライラするけど。
670login:Penguin:2009/11/13(金) 04:54:38 ID:a8y0RJ6t
>>669

マウスでポチポチよりはましかと。
671login:Penguin:2009/11/13(金) 17:37:22 ID:i+pD6KxQ
UbuntuはシェルスクリプトのパーミッションをGuiで変えれるけど、他のディストリも同じなんすか?
672login:Penguin:2009/11/13(金) 17:45:57 ID:i28NyGG4
同じ。ディストリ関係ない。
673login:Penguin:2009/11/13(金) 23:43:40 ID:i+pD6KxQ
ほなchmod必要なのはUNIXの話?
674login:Penguin:2009/11/14(土) 00:12:42 ID:tAW20+1W
へ?Linux、つまりUbuntuでもchmodは必要
675login:Penguin:2009/11/14(土) 05:58:33 ID:99EgoVbb
どう勘違いしてるのかわからないけど
どのディストリだろうが、UNIXだろうがLinuxだろうが、
CLIからchmodでパーミッション変えるのも
GUIでマウスでパーミッション変えるのもどっちもできるよ。
たぶん。
676login:Penguin:2009/11/14(土) 09:03:15 ID:KP99glDg
パーミッション変更は必要だがchmodコマンドなしでGuiで出来るんですよね?
677login:Penguin:2009/11/14(土) 21:35:51 ID:Yv5mCA7Z
>>676
日本語でおk
678login:Penguin:2009/11/15(日) 00:49:37 ID:oNX+ZY/P
まさにスレタイ通りの人のようだな。。。
679login:Penguin:2009/11/15(日) 01:15:03 ID:SYIYgUpf
GUIで使うならLinuxなんて劣化Windowsじゃないか
いつでもまん前にプロンプトが点滅しているからこそUnixじゃないか
680login:Penguin:2009/11/15(日) 02:27:20 ID:oNX+ZY/P
でもコンソールが2つ3つ開けるのは便利だ
681login:Penguin:2009/11/16(月) 23:30:37 ID:XEBnpEzb
>>680
釣りだよね?
682login:Penguin:2009/11/24(火) 05:55:15 ID:dPB1m3mA
>>最近増えてきたCUIが全く使えないLinuxユーザー

これはとても良い傾向でしょ。
windowsが爆発的に広まったのもこのおかげ。
ようやくコンソール叩かなくても、知らなくても実運用ができるレベルに近付いたって事だろ。
683login:Penguin:2009/11/24(火) 06:05:06 ID:Qvzv0BXX
windowsが爆発的に広まったのは、CUIを使わないユーザーが増えたからじゃなくて
「ほとんどの設定を直感的なGUIで操作できる」のをMSが用意したからだろ。
たとえ、CUIを使わないユーザが増えようが、GUIで全操作が出来ない奴らならばそれは単に使いこなせていないだけだ。
もっとも、これはunixの優劣とは何の関係もないが。
684login:Penguin:2009/11/24(火) 08:14:34 ID:YUw5bvmf
GUIオンリーでLinux使うメリットあるの?
好きにいじれるのがLinuxの良いところだと思ってる
685login:Penguin:2009/11/24(火) 09:39:05 ID:rm+FKSCm
GUIオンリーで使いたいのは
「Windowsの代替品を無料で使いたい」層ですね
好きにいじるとか使いこなしたいとか、そういう事は全く考えない層
686login:Penguin:2009/11/24(火) 14:53:06 ID:ty92FUSt
>>683
dosしかなかった頃のPCの比べて別次元の操作性。
それがMSの醍醐味でしょ。
まったく同じ図式だと思うけどね。
初めて買ったパソコンはdosしかなくて27万もしたぞ。w
その後に出た95にはカルチャーショックを受けた思い出がある。

>>685
それでいいんじゃないの?
それぞれが目的違っても何の問題もないでしょ^^

広まれば商機が訪れもっと多くが参入してくる
そうすれば、今以上に利便性が増し進歩する。
中国を筆頭にインドも同じくほかの国々でもメインになってきたときは
MSこそ希少種になると感じるけどね。

その時はすぐそこかと思う。
687login:Penguin:2009/11/24(火) 14:59:18 ID:IJpPCVfI
>>685
そうだよ。何か文句ある?
688login:Penguin:2009/11/24(火) 15:13:36 ID:UbCSvhXv
乞食や馬鹿が寄ってきてうざい。
そういうのに限って開き直ったり偉そうだったりするし。
689login:Penguin:2009/11/24(火) 17:05:53 ID:IJpPCVfI
>>688
てめーの方が偉そうで無礼だ、何が開き直るだ開き直ってるのはオマエの方だろうが

全くキチガイ過ぎて話にならんぜ ( ゚д゚)、ペッ
690login:Penguin:2009/11/24(火) 17:17:36 ID:yepOSIx9
多少は使えるけど、そんな事に拘ってるとマイクソは崩せない

知識自慢の為のLinux使いはWin板で知識自慢してるガキと同じ
691login:Penguin:2009/11/24(火) 18:23:49 ID:UbCSvhXv
GUIだけで使えます、なんて言ってもそんなのただの劣化Windowsだし
現実は知識がないとちょっとした問題も解決できない。
だからそんな宣伝文句で寄り付くのはアンチMSの宗教じみた基地外かOS代も払えない貧乏人くらいだろう。

二言目には普及がどうこう言い出す馬鹿と乞食の餌食になるくらいなら
一部のパソコン好きなマニアだけが使うOSでいいよ。本当の「一般人」が使うなら別だが。
692login:Penguin:2009/11/24(火) 18:35:00 ID:IJpPCVfI
なんだ、やっぱり古参の振りしたM$の工作員か
恥知らずのクズめ
693login:Penguin:2009/11/24(火) 23:14:30 ID:qA8CwEve
Windowsでもコマンドプロンプト立ち上げることがしばしばあるが?
Linuxも同じ頻度かやや多い程度だな。

どっちでもできればいいっていうスタンス。
694login:Penguin:2009/11/25(水) 08:13:11 ID:aW79gkLQ
ネットと画像編集と楽曲制作(デモ用)で使ってるけど、
コマンドなんか叩いたことないお。
べつにOSで遊びたい訳じゃないから、
コマンドなんか覚える気なんて更々無いおw
(´・ω・`)
695login:Penguin:2009/11/25(水) 08:14:08 ID:FRW4jMep
コマンドを覚えるか、マウス操作を覚えるかの違いだろ
696login:Penguin:2009/11/25(水) 09:25:51 ID:SHWIMRQu
パソコンは本来はアプリの為にある。
コマンドでやる事で自己満したいヤツは、それで行けば?
697login:Penguin:2009/11/25(水) 09:38:28 ID:KYj6UeY/
Linuxにはコマンドラインのアプリがいっぱいあるわけだが
698login:Penguin:2009/11/25(水) 12:16:16 ID:f9sGY+uB
無知って損だよね
699login:Penguin:2009/11/25(水) 12:24:54 ID:0Xckfz4l
フォトショップもCS4でコマンドラインがついたくらいだから、画像編集も
コマンドラインのほうが操作しやすいのでは?
最近はフォトショップからImageMagicに乗り換える人も多いそうだし。
700login:Penguin:2009/11/25(水) 12:42:02 ID:SHWIMRQu
だから、そう思う方はご勝手に
人に強要しなきゃok
701login:Penguin:2009/11/25(水) 14:22:31 ID:ihSkraK6
> フォトショップもCS4でコマンドラインがついたくらいだから、画像編集も
> コマンドラインのほうが操作しやすいのでは?

え? じゃあ、GUIがついたら、
GUIの方が操作しやすいということになるのか?

いろんなものに、GUIついてるよな?
たとえばフォトショップ
702login:Penguin:2009/11/25(水) 20:57:19 ID:geHh2a1x
なんでいがみあってるんだろう?
CLI使いにしたって、単純にlinuxユーザー増えたら恩恵受けるんじゃない?
たしかにGUIしか使えないLinuxユーザーに違和感は覚えるけど、
おいらはよいことだと思うお。
703login:Penguin:2009/11/26(木) 08:57:40 ID:iTLQ/UCv
こいつらはLinuxにプラスかどうかは考えてない。
コマンドに長けた自分のアドバンテージを維持したいとか酔ってるとか
そういうのが深層心理
理由は後から付けてるだけ
過去の栄光?にしがみついてたいのさ
704login:Penguin:2009/11/26(木) 09:25:17 ID:hXUcZilq
まあコマンドって事ならwindows上でもcygwin使えば同じ環境になるしな。
705login:Penguin:2009/11/26(木) 10:46:12 ID:5tfRfXyB
>>702
ユーザが増えて受ける恩恵って?
706login:Penguin:2009/11/26(木) 11:22:58 ID:mSQlCS3M
>>705
動作が安定するとか
アプリが増えるとか
他人とのファイルのやりとりが楽になるとか
いろいろあんじゃね?

>>703
CLIがわからんLinuxユーザが増えれば
コマンドに長けた自分のアドバンテージは
ますます増えると思うのだが、、、、
707login:Penguin:2009/11/26(木) 12:02:20 ID:hXUcZilq
何と戦ってるんですか?
708login:Penguin:2009/11/26(木) 12:24:45 ID:iTLQ/UCv
頑固じじいと(苦笑)


>>706 そうゆう意味ではそうだね
709login:Penguin:2009/11/26(木) 12:52:33 ID:3+7YlQdD
優位じゃなくて少数派になるのを恐れてるんだろうなあ。
データ消去したい、という質問に対してフリーソフトを紹介した奴とcipherコマンドを紹介した奴がいたが
コマンドを紹介した奴にお礼のレスは来なかった
という小話がある。
710login:Penguin:2009/11/26(木) 12:59:02 ID:5tfRfXyB
お礼ないくらいならいいけど普通に言ってても
「知識自慢うぜえ」とか「初心者にコマンドで言われても困るんだけど?」とか
になるんだろうなあ
711login:Penguin:2009/11/26(木) 19:43:24 ID:9yHb5UBu
まー、Xないほうがたのしい
712login:Penguin:2009/11/26(木) 21:13:25 ID:jckrNPRb
コマンド知らなくても不自由してないので…。
713login:Penguin:2009/11/26(木) 23:31:55 ID:iTLQ/UCv
Xないほうが楽しくてもsexはあった方が楽しいです
714login:Penguin:2009/11/27(金) 00:29:40 ID:dJY11DFV
>>712 たしかに。
不自由したときだけ、ググって必要なコマンドを調べればいいと思う。
そうやって使っているうちに、頻出のコマンドは覚えていくんじゃないかな。
715login:Penguin:2009/11/27(金) 20:29:29 ID:JTfmVC2I
よく使うコマンドはGtk被せちゃうけどな、俺は。
716login:Penguin:2009/11/27(金) 22:41:04 ID:vE7PQnf8
マニュアルも充実しているし、補完も充実してるもんね
別名設定したりして、俺もちゃんと覚えてないコマンド多いや
さすがに絶対に覚えないとダメなコマンドはあるけど、それ以外はほぼ知らなくても最初の数文字さえ知ってれば問題ないね
717login:Penguin :2009/11/28(土) 08:38:31 ID:+bBDFWck
頚椎症で両手の動きが鈍くなるまではCUIバリバリだったよ。
しかし、今ではGUIの有難さを実感してるわ。
718login:Penguin:2009/11/28(土) 17:52:56 ID:iLDNuAAT
Xがないと画像ファイルが見られないでしょ?
719login:Penguin:2009/11/28(土) 18:13:31 ID:Qnri7Q0G
バイナリエディタでみればいいのでは??
720login:Penguin:2009/11/28(土) 23:57:12 ID:iLDNuAAT
ACCII art formatに変換して見るコマンドラインアプリはあるね。
他にはあるのかな?
コンソールの画面は画像ファイルを表示できるほどの解像度がないからだめ?
721login:Penguin:2009/11/29(日) 00:15:26 ID:g8a1lH6U
つーか動画でもなんでもAAで見れますがな。
普通に表示するより負担が大きいけど。
722login:Penguin:2009/11/29(日) 04:43:50 ID:XbeQl/ve
確かに最近はコピペばっかりかな
ヒストリは便利なんだけど打つのは面倒なんで
しかしCUIの方が一度やった作業は確実かな
あと似た作業を繰り返すのもそうかな
一長一短だよね
723login:Penguin:2009/11/29(日) 19:35:22 ID:3Wnqd95z
rm -r * の快感をGUIオンリーユーザーは理解できまい。
724login:Penguin:2009/11/29(日) 22:23:33 ID:geMcM68F
>>723
rm -fr /*の快感を得られる奴はCUIを活用してる人間でもそうはいない。
725login:Penguin:2009/11/30(月) 01:42:41 ID:aciAIFR/
rmも削除じゃなくて「ゴミ箱」にして欲しいと思うことはある
726login:Penguin:2009/11/30(月) 02:56:27 ID:e2xAxlX8
>>725
シェルスクリプトでも一段噛ませれば良いんじゃない?
vi /home/ore/bin/rm.sh
-----ここから-----
#!/bin/sh
[ ! -d /home/ore/.trash ] && mkdir -p /home/ore/.trash

mv "$@" /home/ore/.trash
-----ここまで-----
で、.bashrcとか.zshrcでalias rm='/home/ore/bin/rm.sh'とかやってみる。
もっといい方法があるのかもしれないけどさ。
727login:Penguin:2009/11/30(月) 13:08:06 ID:aciAIFR/
>>726
わかってはいても、なかなかやらなかったが、
せっかくだから、やってみようかな。サンクス
728login:Penguin:2009/11/30(月) 14:11:43 ID:e2xAxlX8
>>727
あと.trashディレクトリの容量をduとかでチェックして、
設定値より多かったら容量がいっぱいですとか
メッセージ出すようにするとかね。
duだと遅いから別パーティション割り当ててdfで
サイズチェックしたほうが速そうだけど。

-fオプション指定時はrm -fに渡すとかの
処理があった方が使いやすいかなぁ。
729login:Penguin:2009/11/30(月) 23:06:25 ID:3AEkVsYM
Xlibが使えないプログラマ
730login:Penguin:2009/12/02(水) 11:35:27 ID:XtcQd1Ie


        CUI使えなくても使えるようになってきたlinux
731login:Penguin:2009/12/02(水) 13:14:07 ID:qnj4kNaM
エラーになって顔文字が出てくると不愉快。
それ以来長年愛用してきたCUIを捨てた。

GUIだとそういうのはないな。
732login:Penguin:2009/12/02(水) 19:56:33 ID:IJurb4I4
>>725
trash-cli とか
733login:Penguin:2009/12/02(水) 20:07:01 ID:XtcQd1Ie
普通に使う分には
『メーラー』と
『ブラウザ』と
好みによりけど『メッセンジャー』
あたりがまともに動けばぶっちゃけOSなんかなんでもいいだろ。

え?DVD?。。。winampあたりが、そのうちにライセンスクリアした完全対応版出して終わりだろ。

MSの天下崩壊も時間の問題じゃねえ??
ただで使えて、旧式のPCでも使えるならばアメリカと日本除いてlinuxの天下ももうすぐだろ。
実際に流れはそうなってきてるしな。

CUI使えないユーザー増えてきたのはlinuxがデスクトップ分野でようやく実用の域に達してきたってことでいいんでない?
734login:Penguin:2009/12/02(水) 22:00:17 ID:3noNpDc2
>>733
ネットサーフィンにメールにスカイプに動画鑑賞くらいなら
確かにCUIが出る出番はあまりないな。
システムのカスタマイズとか、ファイル管理、サーバ管理なら
CUIができないととは思うけどね。

UbuntsやOpenSUSEなんかクリックで大概のことはできちゃうしさ。
デスクトップ用途なら気楽に使えるほうがいいという意見のほうが多いと思うぞ。

それにしてもLinuxはここ数年で随分使い勝手がよくなった。
自宅でもWindowsマシンを動かす時間がめっきり減ったし。
735login:Penguin:2009/12/02(水) 22:11:49 ID:HJh9o0N2
んでも、やっぱそれはある程度linuxに慣れてるからだべ
日本語環境なんかはATOK入れれば良いかもしれないけど、
たとえばwindowsなんて最近はほとんどのUSBデバイスは繋げば使える状態
linuxもだいぶ改善されてきたが、そうとはいかない。
ノートの電源管理も、windowsは相当優れているよ。
後は、オフィスソフトだな。
それなりのオープンソースソフトは出てきたものの、やはりMSのオフィスソフトはしっかりしている。
736login:Penguin:2009/12/02(水) 22:37:33 ID:QeYH2xP9
たしかにドライバ類は一番の障壁だけど、
それは単にシェアの問題じゃね?
今現在大抵のデバイスはMacにも対応していて、
近いうちにMacとlinuxシェア逆転しそうだから、
そしたら、linuxにも対応するっしょ。
737login:Penguin:2009/12/03(木) 00:30:41 ID:DmQDRGVm
コンソールって言うんでしょうか。黒い背景に白い文字の画面。
マウスポインタの代わりにカーソルが点滅しています。
要するに、X Windowを起動しないで大抵のことができれば助かります。

とりあえず、jfbtermを起動して日本語が文字化けしなくなりました。
uim-fepというのを起動して日本語入力もできるようになりました。
emacsをインストールしてエディタを使ったテキスト入力もなんとか。
w3mをインストールしてWWWサーフィンも可能になりました。
ただし画像が表示されません。X Windowなしに画像って見られないんでしょうか。
738login:Penguin:2009/12/03(木) 10:35:50 ID:/lyfRBa1
↑がんばって得られた結果が、Windowsで普通にできることだと気づくまでもう少し。
739login:Penguin:2009/12/03(木) 14:17:39 ID:AwwDdLzC
>>738
WindowsってGUI無しで起動してそこから画像表示できるの?
740login:Penguin:2009/12/03(木) 14:20:22 ID:AwwDdLzC
>>737
jfbterm上で使えるか分からないけれど、SVGAlibを用いた画像ビューアがあるよ。
zgvとか。
使ったことは無いので間違っていたらごめんなさい。
741login:Penguin:2009/12/03(木) 14:51:23 ID:TPLmRArk
zgvあるとxwindows立ち上げなくても画像みられるの?
sshでリモートからアクセスしてる時に画像見れたら
便利だなと思うことが多々あるんだけど。
742login:Penguin:2009/12/03(木) 18:31:43 ID:bbf+iTC1
見られそうだけど、VGAの解像度が16色だから
もちろん写真画像の正常な表示は不可能っぽい。
743login:Penguin:2009/12/03(木) 18:46:24 ID:xTl0rLSO
vlc skype.el w3m mew
744login:Penguin:2009/12/04(金) 01:17:48 ID:bVJWTqU+
>>738
Windows XPとかは入らないような低スペックマシンなので。
いまさらWindows95とか98を入れてネットにつなぐのもね。

>>740
ありがとうございます。zgvを入れてみました。
jfbterm上でも表示してくれますが、普通の写真画像は
当然解像度の問題でノイズのようにしか表示しれませんね。

けっきょく高画質の画像を見るためにX Windowを入れました。
ion2というタブ式、タイル式のWindow Managerを見つけたので。

これ、まるでCUIみたいなGUI環境ですね。
[F1]から[F12]キーにそれぞれ機能が割付けられているのが便利。
昔のDOS環境みたいで、Window Systemなのにコンソールっぽい。
名づけてマルチコンソール。そんな感じのWindow Managerがあるんですね。

[F3]キーを押すと、RUN:というプロンプトが表示されるのでそこに
コマンドを入力してアプリを起動しています。
[F12]を押すとWindowsのスタートメニューのようなのが表示されて。
745login:Penguin:2009/12/04(金) 02:43:02 ID:BxTpC6gz
>>744
Linux使うにしても3万位のマシン買った方が幸せになれそうだなw
746login:Penguin:2009/12/04(金) 09:42:10 ID:bMdSAVS+
CUIは覚えないと使えないというのが一番のネックだろうね。
GUIなら「あのへんにあった」と場所だけ覚えてればなんとかなったり、
忘れても探しやすい。

Linuxだけ使ってるうちはだんだんボキャブラリが増えていくんだけど、
しばらく他のOSを使っているうちに忘れてしまう・・の繰り返しだな。
747login:Penguin:2009/12/04(金) 12:18:36 ID:2MbN20r2
覚える必要がないってのがGUIのすごいところ。
だから忘れても別に問題ない。

もしOfficeがCUIだったりしたらゾッとするよ。
文字の色変えるコマンドとかさ。
748login:Penguin:2009/12/04(金) 20:55:00 ID:zmNjEXjW
>>747

TeXというものを知ってますか?


慣れてくると、長い呪文を何も見ないで打てるようになるw
749login:Penguin:2009/12/04(金) 23:24:30 ID:c1qlrtTc
DOS時代を経験した人なら分かると思いますが、
キーボードの[F1]〜キーにそれぞれ機能が割り振られていて、
その機能名が画面に表示されていましたよね?
[Shift]キーとか[Ctrl]キーとか[Alt]キーを押すと機能が次々に切り替わる。
あれは便利でしたね。
キーボードに[メール]キーとか「インターネット」キーとかがあって、
そのキーを押すだけでメールクライアントアプリが起動したりとか、
それに似ていますね。この方法だとコマンドを憶える必要がなかった。
日常的に必要とされる基本的コマンドはそうなっていてくれると。
750login:Penguin:2009/12/05(土) 02:28:39 ID:eXe6rS8R
FDClone使ってみるとか?
751login:Penguin:2009/12/05(土) 14:00:47 ID:5RrbDzD8
>>749
ion2がそれを一部実現しているんだよね>>744
752login:Penguin:2009/12/05(土) 16:20:18 ID:Q1oOgnLu
コマンドは便利だけど使い方を調べるのが面倒だし、ある程度
知っていても、いつも使うコマンドでなければ、
毎回コマンドを書くのがめんどくさい
753login:Penguin:2009/12/05(土) 17:10:15 ID:1ZOIjnQq
>>752
一行でも打つのが面倒、忘れちゃうのでスクリプトにしてる。
さすがにls,cd位は手で打つけどなw
754login:Penguin:2009/12/05(土) 18:08:23 ID:ymu7OlpJ
コマンド打ったり調べたりするのめんどくさいから
「○○を○○したい」って入れたらそのコマンドが出てきて実行してくれるコマンドを作ってよ
そしたらそれ一個知ってたら何でもできるからCLI使う人も増えるだろ
755login:Penguin:2009/12/05(土) 18:11:40 ID:QKt+GqM1
>>754
それは単にコマンドを打つのが面倒ではなくて、機能を知るのがかったるいってだけじゃないの?
756login:Penguin:2009/12/05(土) 18:50:20 ID:eXe6rS8R
>>755
そこがCUIの一番のネックなんだと思う。
わかっていないと使えない。
だいたいわかってるレベルじゃだめ。
GUIなら目的のダイアログさえ開ければ
あとは確認しながら選ぶだけで使えたりするか。
757login:Penguin:2009/12/05(土) 19:53:28 ID:Rt9GS7mt
>>754 ネットで調べるのを自動化すればイイわけですね?
758login:Penguin:2009/12/06(日) 09:48:35 ID:TMqeToqO
「ハードディスクをフォーマットしたい」と入力すると、

パーティションは作成済みですか? [yes/no/help]
意味がわからないのでhelp

パーティションというのは(ry 以下わかりやすい説明
新しいディスクなので no

fdisk起動(ry
終了

フォーマットは何にしますか?
フォーマットリスト(ry & help
意味がわからないのでhelp
フォーマットについてわかりやすい説明
759login:Penguin:2009/12/07(月) 13:35:54 ID:MG8w0YCF
google窓に
「シェル ハードディスクをフォーマットしたい」
と打ち込めばいいだけなので、
今どきは頑張ってコマンド覚える必要ない。

もちろんGUIるところはGUIればOK
760login:Penguin:2009/12/09(水) 00:00:02 ID:1IiZPRmE
>>754
その点は、コマンドラインもGUIも大差ないような気が。
最近のウィンドウズのヘルプは、「**を**したい」と入力するだけで
目当ての操作方法をぱっと的中してくれるのかな。
761login:Penguin:2009/12/09(水) 11:27:04 ID:szsnAxDJ
>>760
そもそもWindowsではヘルプを使う必要が無い。

フォーマットしたいと思ったとき、Linuxではパーティションを切るためのコマンドを調べ、
fdisk ディスク名を入力し、現在のパーティション状態がどうなっているか調べるコマンドを入力する
その後パーティションを切るコマンドを調べフォーマットするコマンドを調べるなどしないといけない。

Windowsではディスクの管理を起動するだけで、ディスクの状態がわかりやすく表示される。
ここまで何も調べて無いし、何もコマンドを入力していない。
そこから他のソフトと同じように右クリックしてパーティションを切るメニューを選択すると
必要なことを日本語でたずねられるから、それに答えていけば良いだけ。
すでに作成されているパーティションなら右クリックからフォーマットメニューをクリックするだけ。

役所などでの複雑な手続きを、自分ひとりでやるのがCUIで
窓口の人から説明があり、必要事項を気かれて、それに答えながらやるのがGUI
762login:Penguin:2009/12/09(水) 11:41:18 ID:hTUenfX1
フォーマットしたいときにはディスクの管理を起動するなんて調べないとわからないし
ディスクの管理をどうやって起動するかも調べないとわからない。

始めてやるなら説明や質問もあった方がいいけど
十分知ってる人に対して始めての人と同じ手順を強制するのは無駄でしかない。
763login:Penguin:2009/12/09(水) 11:50:47 ID:i3LN89Vn
qtpartedやgpartedと何が違うのかと
764login:Penguin:2009/12/09(水) 12:25:39 ID:szsnAxDJ
>>762
GUIだとスタートメニューからたどれば
「ディスクの管理」という文字を見つけられる。

fdiskがディスクの管理をするものだとは名前からはわからない。
同様にフォーマットするコマンドは何だっけ?
format? 違うな。
765login:Penguin:2009/12/09(水) 12:54:55 ID:hTUenfX1
初めてだとそうだろうな。
でも2回目以降、3回目も4回目もまたメニューをたどってアプリケーションを開いて
クリックして質問に答えてってやっていかなきゃならない。
CUIだと2回目以降は一瞬なのに。
766login:Penguin:2009/12/09(水) 13:19:59 ID:uEgi1Er5
>>765
パーティションに限れば、2回目にやるのは1年後ぐらいだったりして、
すっかり忘れてて、また調べるところからだ。

GUIもCUIも一長一短、以上
767login:Penguin:2009/12/09(水) 15:28:21 ID:WUmJ8qhJ
>>761さんは、ここでのCLIとGUIの対比をそのままLinuxとWindowsの対比として
表現してしまっているけど、いまどきのLinuxのディストリビューションでは
GUIのツールがかなり整っているらしいよ。
Linuxでは、インストールのための敷居としてHDDを切り分けるというハードルが
あったからパーティション管理ツールは各ディストリビュータも力を入れたんじゃないかな。

それから、その、フォーマットするだけなのになんでパーティション管理ツールを
わざわざ使う必要があるんだろうか疑問が。
768login:Penguin:2009/12/09(水) 16:31:39 ID:wIieoVj6
住所録とか郵便番号の検索なんかはCLIでやってるな。
複数の画像をいっぺんにリサイズするとかも。
定期的に自動でネットから株価を拾ってきて記録し、
ある程度たまったら自動で印刷するとかも。

CLIのほうが効率的ならCLIでやる。
ただそれだけ。
769login:Penguin:2009/12/09(水) 22:46:32 ID:7Yfyzk6o
Command-line User Interface
770login:Penguin:2009/12/26(土) 14:29:07 ID:kgYEX1NY
gpartedつかえばいいんじゃねえの
771login:Penguin:2009/12/28(月) 01:52:46 ID:bGWSKnjR
GUIがまったく出来ないような人間が増えた=
ユーザーの裾野が広がって最下層ユーザーの質が落ちた=
Linux普及の証明
772login:Penguin:2010/01/03(日) 22:51:20 ID:QDbDiWUc
コマンドをいくつか知っているだけでCUIを使えると豪語する勘違い君が増えたんだよ
鼻の穴おっ広げて俺様はCUI使えるぞーってw
LinuxのCUIは即興一行コーディングと教えてあげても全く理解できない、そりゃプログラマじゃないんだから無理だわな
773login:Penguin:2010/01/03(日) 23:06:44 ID:tMpI9HYu
あんまりそんなやつ見たことないけど
774login:Penguin:2010/01/06(水) 19:42:04 ID:Y1c+9U1t
たぶん772の脳内に住んでるんだろう
775login:Penguin:2010/01/06(水) 22:45:43 ID:b9g39sal
俺様は
lsが使えんだぞ すげーだろ
くずどもが
776login:Penguin:2010/01/07(木) 16:46:37 ID:W6em9q1e
ノートPCとかネットブックだとマウスポインタを操るほうが難しい。
777login:Penguin:2010/02/07(日) 09:38:28 ID:7/+c6VBo
CUIを昨日5年ぶりに使った
PC-9821Xv13W30にWin98をインストールする時にCUIを使った
この娘は素直な娘なのですけどCDブートは出来ない娘です。
CDドライブはQドライブだしHDDだろうとFDDだろうと
起動したドライブがAドライブと認識するお茶目な娘なのですよ
778login:Penguin:2010/02/07(日) 10:15:20 ID:HVHbakeU
う〜ん,
Windows95のアプリケーションから,
インストール先がCドライブ決め打ちで,
インストールがAとか別のドライブレターのとこに入れられても,
CのwindowsとかsystemとかProgram Filesホルダ参照があって
危険な仕様だったよね…

確か,PC-9821/9801でもドライブレターを固定出来るはずだけれど…
779login:Penguin:2010/02/07(日) 13:06:06 ID:7/+c6VBo
再起動します 
Aドライブから起動しますのでAドライブからディスクを抜いて下さい
780login:Penguin:2010/04/10(土) 13:50:01 ID:lWwkFCQ0
こんなスレ有ったのね
私の場合は、マウスに手を伸ばす間に大抵のコマンド実行出来るからCUIが楽だな

でもパソコン初心者はそれが出来ないからGUIなんだろうね

GUIで全ての処理が出来る様になればlinuxのユーザーは増えるかも

で、マウスよりキーボード操作が早くなったらコマンドは覚えれば便利って方向じゃないとダメなんだろうね
781login:Penguin:2010/05/03(月) 00:46:58 ID:CMbttFNr
判らないって書いたら、「どうしたいの?」って、聞いて来たり、この中からやりたいことは有りますか?とか
いろいろCUIは工夫の余地が有ると思うけど。
782login:Penguin:2010/05/04(火) 03:00:28 ID:ulmET5c3
CUIの利点は定番操作の高速化だから
初見での操作はあんまり良くないかもね
見通しの良さがGUIの利点だろうし
繰り返しの動作はCUIの方が全然スムーズだと思う
頻繁にパスが変わる物に関してはGUIの方が有利だろうけど
783login:Penguin:2010/05/04(火) 08:45:57 ID:EhnUORvL
>>781
まさにGUIしかつかえないゆとり君の発想
784login:Penguin:2010/05/04(火) 09:34:57 ID:bhJAw6B0
CUIのヘルプが省略しすぎていてわかりずらい。英語が主だし。

セキュリティを考えなければ片言のコマンドをパソコンの方が全拒否するんじゃなく
不足していること(パラメータやパス)を再度聞いて動くようになれば楽になるんじゃないかな。

例えばmove a b

人間>move
パソコン> 何を何処まで移動させますか?(書き方は 何を,何処まで)
人間>/usr/etc/uso800.txt,/home
パソコン>move実行しました。 /usr/etc/uso800.txt → /home/uso800.txt

人間>判らない
パソコン>コマンドがわかりませんか?その場合はhelpと打ってください。また、やれることのメニューがありますが見られますか?(yes or no)?

まあ、ゆとり君なんだけど、そのゆとり君がパソコンを普及させたと思うよ。
785login:Penguin:2010/05/04(火) 09:41:06 ID:bhJAw6B0
パスが一文字でも間違ってたら、はじめからと言うのはきついね。
ある程度類似したパスを提示してくれてもよさげ。これでいいですかってね?
もしくは、修正時に簡易ファイルブラウザーを画面のしたのほうにでもだすとかw
786login:Penguin:2010/05/04(火) 09:42:20 ID:EhnUORvL
>>784
パラメータが渡されなければ対話式で一々聞きに行くという事?

あと、コマンドラインで日本語打つのってGUI上の仮想コンソールじゃないと出来なくね?
787login:Penguin:2010/05/04(火) 11:41:28 ID:dVx748ni
>>783
発想は悪くないよ。
実際にCUIもそういう方向の便利さを強化してきている。
間違ったコマンドを打ったら似たコマンドを教えてくれたり、インストールされていない
ソフトを使おうとしたら、インストールの仕方まで表示してくれたり。
788login:Penguin:2010/05/04(火) 11:44:02 ID:xokFj907
>>785
君はtabキーを連打することを覚えると幸せになれる。
789login:Penguin:2010/05/04(火) 12:48:43 ID:EhnUORvL
>>785
Tabキーは基本でしょーwww
790login:Penguin:2010/05/05(水) 15:18:55 ID:VJLYseRJ
それも結局シェルがそういう機能持ってなかったら使えないでしょ
791login:Penguin:2010/05/05(水) 15:36:37 ID:6PsHSyKI
>>790
今時、bashが付属しないディストリがあるなら教えてくれ。
792login:Penguin:2010/05/05(水) 15:42:54 ID:VJLYseRJ
>>791
俺の携帯
793login:Penguin:2010/05/05(水) 15:44:49 ID:6PsHSyKI
何てディストリ?
794login:Penguin:2010/05/05(水) 15:49:20 ID:Ltgb6VFV
HJについてたハック実演用のBSDやられサーバVMイメージは素のshしかなくて
上下キーでヒストリとか使えなくて往生したわ
795login:Penguin:2010/05/06(木) 04:55:03 ID:ucw4EKKv
そういう機能が付くのは結構だが、
個人的にはたぶん邪魔な機能なので切れるようになってるといいな
796login:Penguin:2010/05/06(木) 10:08:17 ID:cXGFiYbA
>>795
設定ファイル弄ればいいんじゃね?
797login:Penguin:2010/11/15(月) 12:34:16 ID:k90/ygiD
SUSEのyastってCUI?
798login:Penguin:2010/11/15(月) 14:37:58 ID:KKTdzrAF
CUIもGUIも両方ある

ってのが素晴らしいところ
799login:Penguin:2010/11/15(月) 15:07:45 ID:k90/ygiD
CUIで頑張ってGUI風の画面を作ってたらどっちに分類されるかなって思って
sysinstallとかも
800login:Penguin:2010/11/28(日) 13:38:31 ID:szNRCnRh
>>799
GUI
GUI風と言う表現は有り得ない
アプリのシリアル入力でキー入力するからってCUIとは呼ばない
801login:Penguin:2010/12/14(火) 08:01:43 ID:ovo9E07f
>>784
なんか、80年代くらいのアプリを思い出して懐かしかった。
802login:Penguin:2011/01/06(木) 10:52:49 ID:jHVbnBCr
IT関係の仕事でもしてない限りGUIだけで事足りるってことよ
803login:Penguin:2011/03/05(土) 03:46:32.28 ID:BP7kBA54
>>781
わろたw
病院行け病院w
804login:Penguin:2011/05/15(日) 17:19:06.11 ID:LMRtzodn
>>784
逆にすべての機能が書いてある仕様書になってるようなヘルプもあるね。

それもいいけど、よく使う例をいくつか書いておけよって思う。
805login:Penguin:2011/05/29(日) 01:41:03.15 ID:gqKo4SYr
Makeをしたら負けだと思っている
806login:Penguin:2011/05/30(月) 18:07:50.17 ID:pb4aEaYl
emergeすればいい
807login:Penguin:2011/06/04(土) 08:21:25.81 ID:TkQqh8Fw
ユーザーならいいんじゃない?
たいしたことしなければ何とかなるかも。
808login:Penguin:2011/10/18(火) 02:29:04.68 ID:3TnZnSS6
>>799

TUI(Text User Interface)と呼ぶんじゃない?
捜せば色々あるよこれ系
809login:Penguin:2012/03/16(金) 22:58:50.66 ID:ejR6eo9S
iPhoneでSiriが日本語対応したね。
810login:Penguin:2012/03/16(金) 23:02:53.13 ID:DsuwJYoU
板違い。
811login:Penguin:2012/03/18(日) 10:16:00.07 ID:StH31eJr
>>809
あれはgoogleより怖い。Siriへ発言した音声は生データで林檎サーバに
保存されるわけ。
812login:Penguin:2012/03/20(火) 23:23:35.19 ID:KamIAA44
ユーザー:きみが好きだよ
siri:黄身がすきだよ。
813login:Penguin:2012/03/24(土) 00:26:59.06 ID:sk0ZCDma
>>812
おやおや
814login:Penguin:2012/04/01(日) 21:11:44.66 ID:+RY7A30+
manで事足ることなのかも知れないけれど、

コマンドのオプションを調べようとして

コマンド -オプション
で検索するとむしろオプションが除外される罠
815login:Penguin:2012/04/30(月) 10:01:47.56 ID:sOEo552A
持ってないからしらないんだけど、
Win-7 って、コマンドプロンプトはあるのでせうか?
来年あたり、勤務先の推奨OSが、7になりそうなのです。
816login:Penguin:2012/04/30(月) 12:42:59.25 ID:wXKRr8EY
板違い
817 【東電 72.5 %】 :2012/10/12(金) 21:09:13.60 ID:9E5K8w+J
Windows7とLinuxのコマンドの違いがあまりにもかけ離れていたらそりゃ問題でしょ
要は>>815は「Windows7マシンでLinuxコマンドが使えるソフトが欲しい」ということになるでしょう

…一応あるけど、俺も使ったことがないので板の中駆けずり回って該当スレ見つけることだね
818login:Penguin:2012/10/16(火) 05:42:04.64 ID:UdQJbAP3
>>815
Windowsのコマンドプロンプトは2種類あって16bitのそれと(=貴方が想像している)
単にGUIが無いOSネィティブなプロンプトがある。
それはWindows8の後継として9がでたとしてもコンソールの概念は消えない。
通常のGUIアプリですらコンソール機能は隠されているが実装されている。
昔ながらの一般のアプリケーションユーザーからみてのコマンドプロンプト
とはDOS窓のことであってコンソールシェルではない。
前者がCOMMAND.COM/COMMAND.EXE(16bit)を主体としたユーザーインターフェースで
後者がcmd.exe(32bit以上)という違いになっている。非常に似ているが別の
機能である。
一般的にWindows7に以降する人のほとんどが64bit版で使う為に16bit機能は
XPモードで使ってくれという話しになる。従来どおり使えないわけではないが互換性は
かなり省かれていて特に日本語が削除された。
>>814
ディストリの違いによるけどmanで表示させるとブラウザが起動して開発元へ
誘導されるとか最近のmanの実装は酷いものがある。
819login:Penguin:2012/10/16(火) 10:16:36.24 ID:xdzp8V37
半年近く前のレスにマジレスしてももう見てないんじゃないの。
820login:Penguin:2012/10/25(木) 11:25:36.06 ID:bsOKeCSr
>>819
それだけLinux板が衰退している状態なのに空気が読めていないの?
821login:Penguin:2012/10/25(木) 11:40:33.05 ID:YZvlKm40
>>820
どういうこと?
822login:Penguin:2012/10/25(木) 19:29:57.05 ID:6+tf510D
[Phoronix] EXT4 Data Corruption Bug Hits Stable Linux Kernels
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNDQ

   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     |
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 |  o   /  /ヽヽ  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 | ̄   ̄/ ̄/ ̄  / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
 \_    ノ     _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
823login:Penguin:2012/10/25(木) 19:30:54.46 ID:6+tf510D
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux()
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
824login:Penguin:2012/10/25(木) 23:20:16.24 ID:7a1zq1eS
あの顔がない。
825login:Penguin:2012/10/25(木) 23:51:41.98 ID:Oac51DJU
>>823
なんの信憑性もないネタだろ?w
826login:Penguin:2012/10/26(金) 00:37:27.48 ID:tySYw89U
いや、ネタというか……FUDという用語があってだな
827login:Penguin:2012/10/26(金) 06:22:14.19 ID:5QnftTKq
>>825
ネタかどうかは別としてLinuxは再起動しただけでファイルシステムがぶっ壊れる欠陥オモチャOSだということは揺るぎ無い現実
828login:Penguin:2012/10/26(金) 08:53:17.15 ID:6qDMGMgW
>>827
windowsとちがってファイルシステム選択できるのしらないのか。いや、知ってるから信頼性より性能や互換性のファイルシステムを選べたのか。
829login:Penguin:2012/10/26(金) 13:13:53.90 ID:0GzLpFt0
>>827
そのFSが壊れる条件は?
再起動しただけだとすでにかなりの被害が出ているはずだけれど、
そんな話聞いたことないんだよ。
830login:Penguin:2012/10/26(金) 14:34:36.81 ID:yypSYxqC
>>829
[Phoronix] EXT4 Data Corruption Bug Hits Stable Linux Kernels
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTIxNDQ

犬厨大敗北ニュースWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWW犬厨たちはこのバグも修正して使ってるの?お〜ん?
831login:Penguin:2012/10/26(金) 16:58:02.98 ID:ZGHa6BIz
人に説明するのにこれほど便利なことはなない
sudoホニャララ
ホニャララ
コピペしてエンターしてね
ってだけ
832login:Penguin:2012/10/26(金) 17:32:43.67 ID:vIw9hulB
質問にはそれコピペすればいいわけか。
833login:Penguin:2012/10/27(土) 06:38:26.81 ID:aKzuVS3w
ext4のバグはもう修正されてる。というかそう記事にもかかれてるのに
読んでないのか。ああ英語読めないんだっけ。
834login:Penguin:2012/10/27(土) 22:50:46.04 ID:M7+Lb8Bt
そもそも再起動しただけでext4が壊れるわけではないからな
835>>1:2012/10/30(火) 00:35:42.82 ID:JzvTy3aA
俺が5年以上前に立てたスレが残ってたか。
あれからubuntu serverでコマンド打ちしてたらCLIに慣れたわ。
Linux鯖はLAMPとか一発で構築できて便利だわ。
836login:Penguin:2012/10/30(火) 23:29:53.32 ID:yE3bNrRp
>>835
すごいな。
私はいくら頑張ってもLinuxじゃないとLAMP構築できないや。
837login:Penguin:2012/10/30(火) 23:55:15.44 ID:YhMeUjau
会話がかみ合ってない……
838login:Penguin:2012/11/08(木) 22:57:45.06 ID:oQASzgJj
wwwww
話を戻そう
839login:Penguin:2012/11/18(日) 03:27:28.93 ID:dP2pFDuU
日本語が使え、CUIモードで起動できる【ライブCD】はどれですか?
探しているんだけど見つからない、すべてGUI経由しなければCUIで日本語が
使えない。※当然として自分で実装すれば使えるがデフォで使えないと意味がない
840login:Penguin:2012/12/26(水) 14:50:45.52 ID:4IIRYNKV
>>839
亀レスだが、GentooとかでLiveCDを自分で作るしかないんじゃないかなぁ。
841login:Penguin:2013/10/12(土) 16:41:40.04 ID:hQcoxFOB
文字列をwindowsのエディタと同じように編集できるようにするだけで
多くの初心者が救われると思うんよ
842login:Penguin:2013/10/13(日) 00:35:32.21 ID:qADdTe5j
>>841
文字列の編集ならviエディタでもそこいらのWindowsのエディタ以上に多機能だぞ?
しかもシングルユーザモードやレスキューモードでも使用できる優れもの…
843login:Penguin:2013/10/13(日) 00:38:00.57 ID:qADdTe5j
つかそもそも初心者がエディタを使うのかそっちの方が疑問だわ
844login:Penguin:2013/10/13(日) 06:32:50.48 ID:p72NU062
>>842
機能が多けりゃいいってもんでもない。
845login:Penguin:2013/10/13(日) 23:11:27.86 ID:ApbGKpuR
俺今月linux使い始めたlinux初心者で、sudoの設定とかドライバの追加とか必要に迫られたときに調べてcui使いながらオボエテンだけど、みんなどうやって覚えてるの?
単語帳みたいなの使ってるの?
846login:Penguin:2013/10/14(月) 10:28:23.58 ID:LA6YTLuA
答えはインターネット上にに散らばっている
847login:Penguin:2013/10/14(月) 14:20:38.60 ID:6qIsqxX5
ターミナルの中で暮らしてる人達って、コマンドの出力の一部分をコピーする時はどうやってるのん?
848login:Penguin:2013/10/14(月) 16:45:54.52 ID:8D6DoenA
GNOMEやKDEの標準ターミナルならマウスで範囲選択して右クリックでコピーできるし、
あるいは標準出力を「chkconfig > hoge.txt」とリダイレクトしてテキストエディタ上でコピー。

…そういう話ではないの?
849login:Penguin:2013/10/14(月) 16:47:12.49 ID:VqksP5Ji
>>847
答えは emacs だ!
これの shell モードを使用するんだ!

あたい、分か〜んなぁい((/_;)、と言う奴は
emacs と shell でググれ
850login:Penguin:2013/10/14(月) 17:22:06.79 ID:8D6DoenA
ああ、純粋にCUIだけの場合か、スマン。そりゃemacsかgpmだな。
GUI添付の標準ターミナルもgpmなんかな。
851login:Penguin:2013/10/14(月) 17:42:32.24 ID:Bwg+5Nif
>>848
論外

>>849
補完がちょっとしょぼくなるし一部のツールがうまく表示できないので微妙
まあ普段それ使ってるんだけどさ


Xなんぞいらんと豪語する上級者様達は
文字列抜き出すくらいもっとスマートにやってるんだろう?
852849:2013/10/14(月) 21:50:15.30 ID:50UJXaXI
>>851
Vimで

:r!コマンド

と、いう手もある
853login:Penguin:2013/10/14(月) 22:38:57.70 ID:EBHt5+5O
>>852
おお!そんな方法があったのか。

$ コマンド > o.txt
だと stdout出力しか o.txt に書き出されないけど、
vim の :r!コマンド だと、stderr出力もその場に貼り付けられてイイね。
854login:Penguin:2013/10/15(火) 07:02:22.15 ID:1W7ZqMVA
fbtermならマウスでコピーできる。
screenならキーボードでコピー。
fbterm上のscreenならどちらもできる。
855login:Penguin:2013/10/15(火) 10:55:13.46 ID:MT/7jVbq
>>852
そりゃエディタ使ってる時の小技じゃん?

>>854
screenってコピーした文字列ってコマンドラインにしか貼り付けられなくね?
あとカーソル移動まわりもしょぼくね?


もっとこう、ターミナルすげえ!ってなるようなやり方はないのん?
856login:Penguin:2013/10/15(火) 12:22:53.05 ID:dJCUQtL9
screenのcopy modeはそれなりに強力だと思うけどな。viと同じように
/,?で検索できるし。ただうっかり関係ないキーを押すとmodeから抜けて
しまうのが難点だろうか。
tmuxの方は使ったことないのでわからない。
857login:Penguin:2013/10/15(火) 13:09:13.32 ID:50FD208M
Linuxには憧れがあってでもやっぱりWindowsって人が多いと思う
俺もそうだったけど入れてみたらなんか入れただけでハッカー気分で楽しいわ
俺みたいなアマチュアはCUIなんて使えなくても別にいいんじゃないかなと思ったり
858849:2013/10/15(火) 13:19:35.30 ID:uKc/4MHF
>>855
ターミナルの文字列から特定の部位を切り出すときの基本は
cut, grep, awk, sed,
あたりかな。微妙なあたりでは
head, sort, uniq,
あたりかな

実行例として以下のリンクを貼っとく
良く使うコマンド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1174969742/l50

あと最後に vim(emacs) のヤツを小技というが
特定の部位を取り出すにはコマンドが吐き出す内容のフォーマットが
分からないといけないし、
また、CUIに慣れていない初心者に対しては実行結果を確認しながら
出来るから、少なくとも良い小技だろ
859login:Penguin:2013/10/15(火) 14:01:29.32 ID:rSallRA6
なんかもう、シェルとターミナルの区別すらついてなさげだね
860login:Penguin:2013/10/15(火) 15:51:22.58 ID:uKc/4MHF
シェル
ユーザーとOSの間を仲立ちするプログラム。

ターミナル
コンピュータに接続された入出力装置のこと。
861login:Penguin:2013/10/15(火) 18:42:51.53 ID:CF6rSLAa
>>860
>>857の潔さを見習え
862login:Penguin:2013/10/16(水) 02:13:31.49 ID:W9Tl9V9G
>>854
俺もfbterm派で確かにすごく便利に使えるとは思んだけど、
Xがそのまま起動できないのと、すでにレガシーを越えてろくにメンテされてないような
フレームバッファモジュールを使わなきゃならんのが……
863860:2013/10/16(水) 02:57:13.07 ID:bV+fjFHX
>>861
864login:Penguin:2013/10/16(水) 04:13:02.10 ID:SUq99gdR
こういうのは、仕事でLinux使うかどうかによるよね。
自分はインフラエンジニアしてる口なので、sshしてtmuxしてvimして・・・のような日常だから、Xなんて年に数えるほどしか使わない。
でも、デスクトップ用途で使ってる人は、Xが普通なんだろうし、そりゃCUI/CLI使えません、ってあっても全然不思議じゃないし、
それだけLinuxがデスクトップ用途でもマジョリティになってきているてことだよね。
865login:Penguin:2013/10/16(水) 04:24:42.16 ID:hl6z6BBo
>>864
その上で環境はgitで管理してれば、全部家でやってますわ。

LinuxでCUI使えないと魅力半分以下だし、
むしろGUIのみで完結させる人が少ない気が。
866login:Penguin:2013/10/16(水) 08:25:00.86 ID:gFUJYPOS
screenとかtmuxって
「本当はグラフィカルな環境でやりたいんだお・・・」
っていう心の声がダイレクトに伝わってくる機能満載だよね
867login:Penguin:2013/10/16(水) 10:22:15.38 ID:hl6z6BBo
「マウスに手を伸ばすのがめんどくさいお・・」
っていう心の声のが聞こえてくる気が
868login:Penguin:2013/10/16(水) 10:32:00.20 ID:al91pTvP
キーボードの利便性をCUIの優位性と取り違えてる輩のなんと多いことか
キーボード志向のGUIアプリなんて腐るほどあるのに
869login:Penguin:2013/10/16(水) 10:39:28.41 ID:hl6z6BBo
>>868
GUI専用でキーボード指向なんて腐るほどないよ
コンソールアプリケーション移植したのばっかりだよ
870login:Penguin:2013/10/16(水) 10:55:47.06 ID:PrahnRWS
設定ファイルにキーバインド設定項目がみっしり入ってるようなツールなんざ珍しくもないがね
コンソール上のアプリと違ってキーバインドに変な制約無いし
871login:Penguin:2013/10/16(水) 11:54:56.67 ID:hl6z6BBo
キーボードで操作できればキーボード指向って
本当に使った上で言ってるの?
数少ない本物にたいする侮辱だよそれ
872login:Penguin:2013/10/16(水) 12:53:07.99 ID:lI95Nm8o
コマンド入力がどーとかじゃなくてファイル名のキー入力が煩わしいんだわ。
特に、やたらと長いやつ。
Windowsだとプログラムファイルズとかだ(ファイル名じゃないけど)
チルダ付けて省略できるようにはなってるけど、煩わしいことに変わりない。
873login:Penguin:2013/10/16(水) 15:06:25.12 ID:pnOTVM6c
screenやらなんやらで必死こいてターミナル上に劣化X環境作ってる人達って
X環境に来るとなぜかキーバインド関連のカスタマイズツールすらろくに調べずに発狂するよね
ふしぎだね
874login:Penguin:2013/10/16(水) 19:45:59.40 ID:ZOSG/Gth
コマンドの出力をパイプでつなぎながら思い通りのデータが得られるのは純粋に面白い。
875login:Penguin:2013/10/17(木) 07:34:13.07 ID:1Qpc3dB6
>>873
キーボード操作できればいいだけなら
そもそもXなんて糞使わんだろ
876login:Penguin:2013/10/17(木) 08:49:20.22 ID:63QX23vg
screen/tmuxの真価はXもどきみたいな部分じゃなくてセッションの保持だよ。
Xで同じことやろうとする場合はVNC使うけど、いまいちパフォーマンス
出ないんだよね。まあ構造上しょうがないけど。
877login:Penguin:2013/12/04(水) 01:59:13.34 ID:tQx1PX6p
>>872
TABキー打てば補完シてくれる場合も多いよ。
Ctrk+R押す、「apt」とか入力、またCtrl+Rを順に押すとHistory参照できるよね。
結構便利だから使うよね。
878login:Penguin:2014/01/03(金) 08:14:20.93 ID:br3GV7IB
X使わない人は2chの読み書きする時はどういうやり方してんの?
879login:Penguin:2014/01/03(金) 09:11:10.38 ID:dLcbfutg
w3m。
880login:Penguin:2014/01/03(金) 09:18:06.06 ID:4g8B0N75
navi2ch
881login:Penguin:2014/01/03(金) 09:25:12.12 ID:dLcbfutg
telnet。
882login:Penguin:2014/01/03(金) 09:30:21.82 ID:qUAzeDJD
>>878
uim-fep -u anthy-utf8
883login:Penguin:2014/01/03(金) 09:34:13.98 ID:dLcbfutg
Windows7。
Windows8.1。
884login:Penguin:2014/01/03(金) 12:04:29.42 ID:NAvCdiZG
debianでfbtermとuim-fepで日本語環境にしてw3mでこれ書いているけど、 クリップボードが使えないのは不便だな。メモリ使用量は39MBでいいんだけど。 ちなみにw3mで書き込み欄をEnterしたら、nanoエディタが立ち上がった。
885login:Penguin:2014/01/03(金) 12:07:35.20 ID:NAvCdiZG
改行入れたのに1行につながっている…
886login:Penguin:2014/01/03(金) 12:14:11.40 ID:4g8B0N75
>>885
クッキー確認画面を通すと改行が消えてしまう。
887login:Penguin:2014/01/03(金) 12:57:45.02 ID:qUAzeDJD
同じくfbterm,uim-fep,screen から
test
テスト
てすと
888login:Penguin:2014/01/03(金) 13:01:06.20 ID:qUAzeDJD
>>886
w3m設定のplain textの設定は?
889login:Penguin:2014/01/03(金) 14:18:20.03 ID:NAvCdiZG
>>886
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1341351394/432
で、もう一度普通に書き込みました。
2度目の書き込みなのでクッキー確認画面を通りませんでした。
成功して、ちゃんと改行が現れました。ありがとう
890login:Penguin:2014/01/08(水) 06:05:03.43 ID:Zin8ATdl
>>884
Xが起動していないのに39MBもメモリが必要とかありえない。
メモリ食いすぎ。
891login:Penguin:2014/01/15(水) 19:46:49.66 ID:Jd1FxuY6
>>890
ime動いてんならそんなもんじゃね?
892login:Penguin:2014/01/16(木) 02:38:55.21 ID:l1SggfZF
cupsとか
893login:Penguin:2014/01/22(水) 17:53:11.42 ID:76APrWY2
Wind OSとかX起動状態で60MBしか使っていないな。
当然日本語も使える。128MBしかないPCでまともに動いて笑ったw
だが上には上がいた。64MBしかない状態で日本語とXが動いているのに
カーネルは3系列なのがある。

何がメモリを大量に消費しているんだろ、
894login:Penguin:2014/01/23(木) 19:10:46.50 ID:CYabHshG
>>893
debianのwheezyを普通に入れて、fluxboxにしたら起動直後60MB割ってた

debianのsqueezeを最小から入れて、cuiで起動直後だと13MB割ってたがw
895login:Penguin:2014/01/24(金) 00:05:35.91 ID:mLhEVgGs
うちは
NetworkManager, colord, console-kit, cupsd
あたりが結構メモリ食っていた。
896login:Penguin:2014/02/17(月) 14:13:04.65 ID:gKCOfA5Y
サーバーインストールしたら eth0 が up しないから原因調べたら init.d/network がデフォ off で
「うちの標準ネットワーク管理ツールは NetworkManager です(キリッ」って言われたり
mount コマンドで cdrom をマウントしようとしてもうまくいかなくて「gnome-mount を
使ってください。mountはサポート外です(キリッ」とか言われたり
馬鹿だろあのディス鳥
897login:Penguin:2014/04/05(土) 05:55:04.63 ID:tQ3gnNhe
LinuxなんてWindowsからsshで操作するもんだろ。CUIしか使わないよ。
898login:Penguin:2014/04/05(土) 07:22:05.55 ID:hrBHeQB5
スノーデンが現れるまではそうだったけどね…
899login:Penguin:2014/04/05(土) 08:14:06.12 ID:CZTv8BZM
urxvtc+tmuxでやってます
900login:Penguin
CUIもググってコピペだな