Fedora 総合スレッド Part 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ここはFedoraについて全般的な話題を語るスレです。
FedoraはGUIが充実しており、Linux初心者の方もとっつきやすいようですが、
あくまで実験的な試みの集合体であります。

動かないと泣く前に、最低でもFAQサイトには目を通しましょう。

●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1178700625/

***** 公式サイトとか *****

●インスコ前にこのあたりには目を通しましょう
Fedora Project
http://fedora.redhat.com/
http://fedoraproject.org/wiki/
Fedora JP Project
http://fedora.jp/
2ch Linux Beginners
http://linux2ch.is.land.to/
Fedora 2ch FAQ
http://linux2ch.is.land.to/index.php?InstallationFedoraCoreFAQs
The Unofficial Fedora FAQ 日本語版
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/
2login:Penguin:2007/06/15(金) 00:38:28 ID:AJpytCKS
3login:Penguin:2007/06/15(金) 00:39:35 ID:AJpytCKS
4login:Penguin:2007/06/15(金) 00:41:01 ID:AJpytCKS
***** Tips *****

Fedora をインスコままの生の状態は大変危険です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
必ず yum でアップデートをかけましょう。

コンソールを起動して
$ su
# yum -y update

鯖混みのときはエラーが出ることがあったり異常に時間がかかりますが辛抱強く待ちましょう。

●yumのrepoファイルを編集 (FC6はデフォルト設定で日本のサーバリストを引用します)
http://fedora.redhat.com/download/mirrors/ を見て、自分に近そうなのを探し、以下の例を参考に設定する (FC4まで)
例: mirrorlist=http://fedora.redhat.com/download/mirrors/fedora-core-$releasever-jp

●yumの高速化
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/676setyumsv.html

●yumでOSをアップデート
 http://www.brandonhutchinson.com/Upgrading_Red_Hat_Linux_with_yum.html

●Firefoxの日本語化 (FC6はデフォルト設定で日本語化済みです)
 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/686fc3ffjp.html

 Firefox のダウソ http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/
 1. ja_JPのxpiをインストール
 2. アドレスバーに about:config と打つ
 3. フィルタに locale って入れる
 4. general.useragent.locale ってのが出てくるから ja-JP にする
5login:Penguin:2007/06/15(金) 02:05:57 ID:YURmhpA6
>1乙カレン様(:D)| ̄|_
6login:Penguin:2007/06/15(金) 03:34:56 ID:SUvpzzgN
PostfixにやっとMySQLサポートが入ったと思ったら
くだらねぇいちゃもん付ける奴が居たせいでまた元に戻しちまいやがった
クソDebianの真似なんかしなくていいからさっさとMySQLサポート有効にしやがれ
7login:Penguin:2007/06/15(金) 05:35:52 ID:wKujkzVT
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 edora! edora!
 ⊂彡
8login:Penguin:2007/06/15(金) 05:57:07 ID:wr8/Zzpw
帰れ 小僧 ! !
9login:Penguin:2007/06/15(金) 06:37:59 ID:J9uTWEew
F7のanthy、辞書の順番がデタラメすぎるんだけど
「そうごう」だと「相好」が一番に出てくるとか
10login:Penguin:2007/06/15(金) 07:24:00 ID:SUvpzzgN
動画再生中に最小化すると落ちるバグが修正されたようだ。
11login:Penguin:2007/06/15(金) 09:53:03 ID:1jF4/JLK
FC7って日本語使えるの?
12login:Penguin:2007/06/15(金) 10:05:01 ID:Rc+eworh
>>11
使える。それと、F7な
13login:Penguin:2007/06/15(金) 10:11:50 ID:WTH+oW0a
>>1
前スレ使いきろうぜ
14login:Penguin:2007/06/15(金) 12:02:15 ID:x7zWr5Dn
15login:Penguin:2007/06/15(金) 15:42:14 ID:SUvpzzgN
完全に治ったみたいだ。
何やっても落ちない。
ドライバじゃなくてX serverのバグだったんだな。
16login:Penguin:2007/06/15(金) 23:01:42 ID:bzQYH/Vm
i965はまだキビシス?
17login:Penguin:2007/06/15(金) 23:08:15 ID:WpRPEb4u
>>16
普通にi915のドライバでサポートされてるが
18login:Penguin:2007/06/17(日) 02:51:52 ID:03TWLqej
誰かパッケージのEclipseで日本語出す方法知らねー?
eclipse-sdk-nls-ja入れても英語表示のまんまだ。
もしかしてgcjじゃなくてsunのjava入れないと日本語にならんのかな?
19login:Penguin:2007/06/17(日) 03:46:25 ID:dh3dFN7R
>>18
EclipseWikiに「日本語化以前にeclipseを起動したことがある場合は一度だけ-cleanオプションをつけて起動すること。」
と書いてあるが、どう?
20login:Penguin:2007/06/17(日) 04:13:06 ID:cdAjck+k
むしろeclipseのディレクトリの場所が分からない俺
21login:Penguin:2007/06/17(日) 07:58:46 ID:M/ZldpVB
>>14
つうか、FC4のメンテが終了しているというのを今知った…

会社のWebサーバどうしよう…担当が辞めちゃったんで、自分でメンテしてる
んだけど、アップグレードしても動くかどうか判らないし。
22login:Penguin:2007/06/17(日) 10:20:21 ID:pBUrxueK
Fedora X will receive updates until about one month after the release of Fedora X+2.

天麩羅に入れてもいいカモン
23login:Penguin:2007/06/17(日) 10:32:19 ID:+BLyfnnh
>>21
社長と相談してください。
変な事をしていなければ、動くと思いますよ。
24login:Penguin:2007/06/17(日) 10:36:20 ID:Y5gqz+aT
>>21
社長と相談して転職しなさい。
変な事をしていなければ、転職できると思いますよ。
25login:Penguin:2007/06/17(日) 12:04:09 ID:dsFzR5q8
あれー、GNOMEパネル壊れたー。
さっきのアップデートに地雷含まれてたのかなぁ。
26login:Penguin:2007/06/17(日) 12:07:06 ID:e/0vk7rD
KDEの方が使いやすいと思うんだけど、GNOMEの方が本流なんだろうねぇ orz
27login:Penguin:2007/06/17(日) 12:37:35 ID:wqSb01HO
インスコ時にGNOME外してKDEだけにしても
/usr/bin/ に入ってるからね

.gconf .gconfd .gnome2 .gnome2_private って隠しディレクトリも出来ちゃうけど、消してもいいのかな?
28login:Penguin:2007/06/17(日) 12:43:05 ID:e/0vk7rD
mvしてどっかに隠して起動してみたらw
異常動作なら戻せばいいじゃん
29login:Penguin:2007/06/17(日) 13:34:23 ID:4h6ydmNB
      ボコ ☆
 ( o・-・)っ―[] /  
[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・`)>>7

>>29
>>8
30login:Penguin:2007/06/17(日) 17:22:23 ID:M/ZldpVB
>>23
変な事は微妙にされてるというか…>そのサーバ

カーネルがコンパイルされて入れてあったり(lm_sensors用なのかな?)、あっさりアップグレード出来る
もんなのか心配なのです。

どうしたもんか…つうか、fedoraで会社の外向けサーバってのは問題か。
31login:Penguin:2007/06/17(日) 17:28:30 ID:KRNVyO7q
みんな乙彼〜。

FC5ももうすぐ終わりと言うことは半年後はFC6か。
それまでにF7も落ち着くと思うから徐に移行する。

>>30
待遇が悪ければ、とっとと転職が吉かも。
32login:Penguin:2007/06/17(日) 17:55:30 ID:M/ZldpVB
>>31
いや、いい会社だし、居心地はいいから辞めたくない。

サーバの件も、別に会社から「今すぐどうにかしろ!」って言われてる訳じゃないし。
何かあった所で、私が責められる状況にもないし。ただ、私が個人的に心配してい
るだけだから。

勉強だと思って、移行計画立てないとかもね…
33login:Penguin:2007/06/17(日) 18:18:56 ID:03TWLqej
>>32
何も見なかったし、何も知らなかった事にするんだ。
34login:Penguin:2007/06/17(日) 18:20:44 ID:03TWLqej
>>19
ダメだったよ。
SunのJDKにして試してみようと思うけど、メンドクサ。
JPackageからnosrc.rpm落としてリビルドしたら入らないし。
まだFC7に対応してないんだろうな。
修正は簡単だけどマンドクサスギル!
35login:Penguin:2007/06/17(日) 18:50:06 ID:NmD1LdM3
F7をF6のxenの上にインスコしてみようとしたんだけど
Write protecting the kernel read-only dataってところで
止まっちゃう。

/usr/sbin/xenguest-install
What is the name of your virtual machine? fedora7
How much RAM should be allocated (in megabytes)? 192
What would you like to use as the disk (path)? /home/hoge/vm-img/fedora7.img
Would you like to enable graphics support? (yes or no) no
What is the install location? http://ftp.iij.ad.jp/pub/linux/fedora/releases/7\
/Fedora/x86_64/os
36login:Penguin:2007/06/17(日) 21:15:13 ID:PSnrk1XY
>>32
CentOSにしろよ
まあハードをもう一台用意して徐々に構築・移行するのが正道
37login:Penguin:2007/06/17(日) 23:04:38 ID:D/TVhzxO
livnaにxorg-x11-drv-nvidia-100.14.09-2.lvn7.i386.rpmがきてたのでアップデートしたが
スタックトレース吐いてXが起動しない。
しかたないのでcd /;tar cvf ~/nvidia.tar /dev/nvidia* としたあと
xorg-x11-drv-nvidia-100.14.09-1.lvn7.i386.rpm にダウングレード、
tar xvf ~/nvidia.tar とかやって復活。
38login:Penguin:2007/06/17(日) 23:17:59 ID:MSic7DXI
>>37
報告乙。おいらはまだ上げていないんだけど、グラフィックは何?
3937:2007/06/17(日) 23:27:02 ID:D/TVhzxO
ノートでグラボはGeForce Go 7600
ちなみにダウングレードの前後でtarとかやってるのは
100.14.09-2にはデバイスファイルがパッケージに含まれているが
100.14.09-1には含まれていないので、単純にダウングレードすると
デバイスファイルが削除されてしまうため。
40login:Penguin:2007/06/17(日) 23:28:54 ID:Ca3yx3I7
livnaのドライバーは止めとけ。
41login:Penguin:2007/06/17(日) 23:31:00 ID:OojPlgLN
>>25
パネル壊れると面倒だよね
nautilus-open-terminalが入ってると助かる
メニューのアクセサリにパネルがデフォで登録されてるけど、何の為なのか分からん
42 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/17(日) 23:32:08 ID:ZFzRApVq
漏れもsh *.runってするのが一番良い気がしている。
43login:Penguin:2007/06/17(日) 23:32:31 ID:MSic7DXI
>>39
了解。今、当該マシンがないんで試せないけど、明日上げてみるよ。

>>40
nvidia純正にしろということかな?
44login:Penguin:2007/06/17(日) 23:35:29 ID:mqNRyYi4
おれのPCのCPUはP!!!(P3)です
そして、F6→F7に替えた感動↓
F6はPCを起動したら、更新来るまで約5分かかった、そして、エラーが多すぎ!だから、糞過ぎて、使い気がなかった。
F7が起動したら、すぐに更新が来れるようになった!エラーは少ない。でも、RealPlayerはエラーだけどな。

45login:Penguin:2007/06/17(日) 23:58:37 ID:03TWLqej
gnome-panel起動したままgtkをアップデートすると固まる。
46login:Penguin:2007/06/18(月) 01:03:15 ID:KAVjPIsS
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=11&TID=5899

不思議な奴がいるぞ
誰か質問に答えてやれよ
47login:Penguin:2007/06/18(月) 01:42:53 ID:N02Wtr19
カーネルにエクスタシー感じるようなヤツには
どんな論理も通用せんだろうなぁ
こんな言い分見た日にゃBSDのカーネルメンテナも泣くよ
48login:Penguin:2007/06/18(月) 01:45:17 ID:kBXIG6Xs
>>46
ほっといてやれよw
49login:Penguin:2007/06/18(月) 07:21:26 ID:SYk9E96j
ちょいと質問。
crondの設定で、crontabに
#=== BL_main.datの内容をmain.datに移動

30 1 * * * root php /mnt/hdd2/html/d/tool/maindatcopy.php

#=== saiseicount.phpを朝3時00分に生成

00 3 * * * root php /mnt/hdd2/html/d/tool/saiseicount.php
みたいいな感じで書き込みました。

で、ログを見ると
Jun 18 06:15:01 2ich crond[3549]: (root) CMD (php /mnt/hdd2/html/d/tool/indexhtml.php^M)
Jun 18 06:15:01 2ich crond[3550]: (root) CMD (php /mnt/hdd2/html/d/tool/timeindex3.php^M)
というかんじで、最後に「^M」が付いてくるんです。

これ、なんでしょうか・・・・
正常に実行されていないようなので、困っておりますorz
50login:Penguin:2007/06/18(月) 07:25:27 ID:ca4d+QlJ
>>49
Windows のエディタでいじった?
51login:Penguin:2007/06/18(月) 10:08:23 ID:zJHehd4n
単にphpと書くより絶対パスのほうが良くね?
52login:Penguin:2007/06/18(月) 11:50:12 ID:YE7nIDtP
mv /mnt/hdd2/html/d/tool/indexhtml.php /mnt/hdd2/html/d/tool/indexhtml.php^M
mv /mnt/hdd2/html/d/tool/timeindex3.php /mnt/hdd2/html/d/tool/timeindex3.php^M
53こまったちゃん:2007/06/18(月) 12:42:35 ID:a23i7b+q
FC6->F7 てな感じでアップグレードして、リブートしてログインしたら、FC6の時にはいたはずのGNOMEがいなくなって・・・
代わりにXtermの窓が1個と時計がさびしく開いていた(^^;)
F7でGNOMEをインストールすればいいのかな(^^?)
どなたか、やった方はご教示下さい(_"_)
54login:Penguin:2007/06/18(月) 13:32:23 ID:YE7nIDtP
クリーンインストールすればー?
55login:Penguin:2007/06/18(月) 14:42:41 ID:6kHdj1Nn
いるけどGNOMEじゃない...だけじゃないの?
56こまったちゃん:2007/06/18(月) 17:01:03 ID:a23i7b+q
>>55
ログイン画面のセッション選択にGNOMEとか、KDEなんて無かった。
前回のセッションと同じってのしか無かったよーな(^^?)
57login:Penguin:2007/06/18(月) 17:07:00 ID:VHe8yYnG
>>56
よそいけ
5849:2007/06/18(月) 17:38:32 ID:SYk9E96j
>>50

あ・・・
そういえばWindows版cronのテキストまんまコピペしてます。
もしかして改行コード系のエラーなのかな。
これは困った・・・

>>54
やはりクリーンインストールしかないですか。
早速fera7インストールし直してきます。

ノリシッ
59login:Penguin:2007/06/18(月) 18:05:50 ID:gZOKLFI+
> 早速fera7インストールし直してきます。

エロイな
60login:Penguin:2007/06/18(月) 20:03:54 ID:wvUgLqns
今日のrawhide gnome-panel-2.19.4-1.fc8
まともに動かない...
61login:Penguin:2007/06/18(月) 20:13:43 ID:lNLdvjJJ
>>60
おまえみたいのを排除してるんだよ。
62login:Penguin:2007/06/18(月) 20:29:30 ID:wvUgLqns
間違えた、 gnome-session-2.19.4-1.fc8の方だった
63login:Penguin:2007/06/18(月) 23:00:33 ID:xknM8x9k
F7をインスコしたいのだけれど、インスコ途中で画面が真っ暗になってしまう。
多分GUIを使い始めるころなのだろうけど・・・。

nVIDIAのビデオカードでディスプレイに出力してるのだけど、どうにかインスコ画面を表示させる方法はないかい?
64login:Penguin:2007/06/18(月) 23:12:39 ID:KjB7FqCz
>>63
ビデオカードを買い換えなさい。
65login:Penguin:2007/06/19(火) 03:41:14 ID:sGUpD6OG
fedoraに比べてubuntuのフォントのほうが見た目綺麗に見えるんだけど、レンダリングの方法とか違うの?
66login:Penguin:2007/06/19(火) 09:17:12 ID:k/4MXaMl
見た目がきれいなこととCPUやGPUへの負担が少ないことと
どちらを優先しますか?
Vistaでは選択できてデフォルトは負担が多い側だ。
67login:Penguin:2007/06/19(火) 09:25:53 ID:hZLTpLBv
俺は見た目が奇麗な事を優先する。
なぜならば、ハードで対処できるから。

というより、質問の答えになってないよ。
68login:Penguin:2007/06/19(火) 10:06:47 ID:7qWcJ72a
rawhide kernelにCFSが入った。SDはこのままフェードアウト?
69login:Penguin:2007/06/19(火) 10:40:25 ID:k/4MXaMl
>なぜならば、ハードで対処できるから。

というより、質問の答えになってないよ。
70login:Penguin:2007/06/19(火) 10:47:35 ID:jxkwwKNW
Virtual PC 2007 に Fedora 7 インスト成功した人いる?
71login:Penguin:2007/06/19(火) 10:49:16 ID:jxkwwKNW
>>70
すまん、スレまちがった。
 Virtual PCスレへ逝ってくる
72login:Penguin:2007/06/19(火) 10:53:58 ID:hZLTpLBv
ID:k/4MXaMlさん。
あなたの質問には1行目で答えてますよ。
あなたが引用した所は「その理由」です。

だから今すぐ>>67に答えなさい。

73login:Penguin:2007/06/19(火) 11:04:18 ID:hZLTpLBv
違うかった。
×だから今すぐ>>67に答えなさい。
○だから今すぐ>>65に答えなさい。
74login:Penguin:2007/06/19(火) 11:51:11 ID:NFf4wqNA
>>70
もういないと思うが、一応立ち上がるとこまでは起動したぞ
ただしその後が満足に動かんから消したが
75login:Penguin:2007/06/19(火) 11:59:01 ID:jxkwwKNW
>>74
わざわざレスいただき、ありがとうございます

うちは、「テキストモードでインスト初期に固まって」で玉砕しました

そうかぁ、インストできても満足に動かんのか。
非常に参考になりました。ありがとうございました。
76login:Penguin:2007/06/19(火) 12:01:53 ID:s22ypDjf
FC6のログイン画面で放置しているとディスプレイが省電力設定で消えてしまうのを
スクリーンセーバー表示にするには何を弄れば良いですか?
77login:Penguin:2007/06/19(火) 12:05:18 ID:+Sc5gemy
Virtual PCは遅いけど互換性は高いよな
qemuでは動かなくてもVirtual PCではたいてい動く
78login:Penguin:2007/06/19(火) 17:33:12 ID:TGhS4q74
うちのVirtual PCにはばーちゃんが入ってるんだぜ
79login:Penguin:2007/06/19(火) 17:51:44 ID:aQx+TNBu
>>77
猿作品の宣伝乙
80login:Penguin:2007/06/19(火) 18:05:55 ID:m9loM6zu
Fedora6入れてみたが日本語表示できんな
フォント入れなきゃあかんのか
大変だな
81login:Penguin:2007/06/19(火) 18:57:51 ID:hZLTpLBv
>>80
日本語システムを選ぶんだよ。
82login:Penguin:2007/06/19(火) 19:30:48 ID:m9loM6zu
>>81
平仮名は表示できるんだけど漢字が表示できんのだわ
83login:Penguin:2007/06/19(火) 19:46:39 ID:NIcs9YPW
>>82
FC6インストーラのバグだろ。
テキストインストールだと日本語環境が入らない。
有名なバグだからぐぐれ。
84login:Penguin:2007/06/19(火) 20:25:23 ID:LwS9oZhg
毎日アップデータ更新が出るけど

更新しないといけないのですか面倒臭いです。
85login:Penguin:2007/06/19(火) 20:32:38 ID:lmFowliQ
>>84
面倒なら無視すりゃいいだけ
86login:Penguin:2007/06/19(火) 20:36:00 ID:dMhcCucJ
>>84
CENTOS TOKA UBUNTU TOKA SUSE ATARI WO TUKAUTO OPPAIDAYO!!!
87login:Penguin:2007/06/19(火) 21:15:40 ID:m9loM6zu
>>83
ああ、バグなのか
じゃあしょうがないな
確かにテキストモードでインストールしたな
ありがと

んでやっとサザナミ入れて漢字読めるようになった
ところでログイン時にXが起動しなくてコンソールで起動してコンソールでstartxを叩いてGNOME開いてんだが
これって普通じゃないよな?
グラフィカルにログインってどうすればいいんですか?
ログイン画面の設定をやろうとすると何故か設定プログラムが起動しません
88login:Penguin:2007/06/19(火) 21:29:41 ID:3ePiKMhe
>87
/etc/inittab をいぢる。
89login:Penguin:2007/06/19(火) 21:30:49 ID:cPqoNqIs
>>87
メニュー項目からでもいける
90login:Penguin:2007/06/19(火) 21:31:52 ID:NIcs9YPW
>>87
テキストインストールだとグラフィカルログインにならないのもFC6のバグw
ttp://memo.blogdns.net/fc6bugs.html
ttp://memo.blogdns.net/install2.html の最後のところ
91login:Penguin:2007/06/19(火) 21:34:34 ID:m9loM6zu
>>88
やっぱりそこらへんか
>>89
でも多分起動してくれないと思う
>>90
バグ多いな
まあもともとそのくらいは覚悟してるからいいんだけどな
92login:Penguin:2007/06/19(火) 21:44:30 ID:k/4MXaMl
FC6か?
Xをインストールしないと日本語フォント関係がインストールされなかったような。
テキストモードでインストールしたときだったかも。
その傾向と対策を随分前にここに書き込んだような気がする。
93login:Penguin:2007/06/19(火) 21:49:20 ID:cPqoNqIs
>>91
ごめん間違えた

こっちだ
>>84
メニュー項目からでも出なくできます。
94login:Penguin:2007/06/19(火) 21:49:59 ID:m9loM6zu
どうりで重複してたわけだ
95login:Penguin:2007/06/20(水) 01:33:33 ID:6LZeF39q
すごい間抜けな質問なんですが、いろいろ設定して外部からログイン
できるようにしてからふと気づいた、
電源どうやって切ったらいい?w

本体ボタン押して切って問題ないのでしょうか?
96login:Penguin:2007/06/20(水) 01:42:42 ID:9wm5Oljj
っ shutdown
teratermのマクロ使えば一発

まぁ電源ボタンでもshutdownが走るけどね
97login:Penguin:2007/06/20(水) 01:54:08 ID:9wm5Oljj
と思ったら走らないのもあるみたい。
電源ボタン shutdown でぐぐる。
98login:Penguin:2007/06/20(水) 11:14:50 ID:wX22ogGy
FC6からFedora7に yum upgrade
しようと思っているんだけれど、ググるとata使っている人はドライバ名が変わって
しまうので云々。
という記述を見かけるのですが、実際には何をすればトラブル回避できるのでし
ょうか?
99login:Penguin:2007/06/20(水) 11:35:55 ID:RFyjVilY
>>98
mkinitrd --with=pata_XXXX
100依然こまったちゃん:2007/06/20(水) 12:44:33 ID:OywpGRpe
>>98
特にSCSIディスクとIDEディスクが混在していると、影響が大きい。
fstabにIDEディスクをマウントする記述がある場合、修正要。
ちなみに私の場合・・・

・FC6
/dev/sda
/dev/sdb
/dev/sdc
/dev/hda

・F7
/dev/sda
/dev/sdb
/dev/sdc
/dev/sdd

・・・てな感じになってしまった。

まっ、F7にアップデートするなら、fstabからIDEディスクのマウントははずしておいた方が無難だよ(^_^)/
101login:Penguin:2007/06/20(水) 12:52:42 ID:wX22ogGy
>>99
>>100

/etc/fstab
LABEL=/ / ext3 defaults 1 1
LABEL=/backup /backup ext3 defaults 1 2
LABEL=/boot /boot ext3 defaults 1 2
none /dev/pts devpts gid=5,mode=620 0 0
none /dev/shm tmpfs defaults 0 0
none /proc proc defaults 0 0
none /sys sysfs defaults 0 0
/dev/hdb2 swap swap defaults 0 0

こんな感じになっていて
/dev/disk/by-label
lrwxrwxrwx 1 root root 10 6月 1 09:03 backup -> ../../hdb1
lrwxrwxrwx 1 root root 10 6月 1 09:03 boot -> ../../hda1

こんな感じのラベルになっていました。





102login:Penguin:2007/06/20(水) 21:04:04 ID:6sl0O6mH
Fedora7上に、oracle10gをインストールしようとしているのですが
「依存コンポーネント」のエラーで
「システムには現在1MBのRAMがあります。・・・
 インストールには1024MBのRAMが必要・・・」
というエラーが出力され、インストールできません。

Fedora自体は正しくメモリを認識おり
メモリは2G(1G X 2)あるので問題ないはずなのですが・・

ためしにメモリを1枚抜いたら、「現在0MBのRAM」となりました。

回避方法を、ご存知の方はご教授ください。
103login:Penguin:2007/06/21(木) 02:37:50 ID:Tnhxy15L
>>102
まずどうしてメモリが認識されてると思うのか説明してくれ
104login:Penguin:2007/06/21(木) 04:59:30 ID:nWNkVwQb
なんで説明が必要なのかよーわからんのぅ
いや、oracleの事はもっとわからんけど
105login:Penguin:2007/06/21(木) 05:37:00 ID:j5cmTTRS
oracleに聞けばいいのに
106なおったちゃん:2007/06/21(木) 08:20:53 ID:MwNVm1IF
>>56

おぉ、昨日で直ったよ(^_^)/

ランレベル3でログインして・・・

yum -y groupinstall "X Window System"
yum -y groupinstall "'GNOME Desktop Environment"

って、やったら直った。う〜ん、FC6からF7にアップグレードした時
一部が失敗していたみたいです(^^;)
107login:Penguin:2007/06/21(木) 17:17:47 ID:VubktOj9
まっさらなfedora7にxchatとntfs-configとnividiaドライバとberylつっこんだら
起動時にローカルファイルシステムがマウントできねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!ってなって
そっから先進まないんだけど仕様?
108login:Penguin:2007/06/21(木) 17:20:09 ID:FjwRd2/Y
馬鹿には使えない仕様
109login:Penguin:2007/06/21(木) 20:10:14 ID:K6cbOmVc
>>108
お前には使えないのか。
110login:Penguin:2007/06/21(木) 21:00:55 ID:gAYniaoW
SELinuxは難しいのォ〜

いろいろいじってたら、おかしくなった
111login:Penguin:2007/06/21(木) 22:20:57 ID:BheZvTJs
全てのサーバーアプリケーションの挙動を理解しておく必要があるからか?
112login:Penguin:2007/06/22(金) 00:04:51 ID:8z+gn77R
VMware Workstation 5.5.x 上に Fedora7 をゲスト インストールできた人います?
インストール後、Starting udev で止まってしまいます…どうやって回避?
113login:Penguin:2007/06/22(金) 12:14:39 ID:wyByJFVn
>>112
ブートパラメータいじってみそ.

acpi=off apm=off 等
114login:Penguin:2007/06/22(金) 17:31:18 ID:QSlVmKve
Fedora7入れたら彼女ができました。
Fedoraって本当に良いですね
115login:Penguin:2007/06/22(金) 18:02:17 ID:FExbU2ZH
彼女をはやくバージョンアップしな。
116login:Penguin:2007/06/22(金) 18:58:19 ID:IknEhI90
まあほっといたって毎年メジャーバージョンアップするけどな
117login:Penguin:2007/06/22(金) 21:12:13 ID:FExbU2ZH
バージョンアップじゃなくて乗り換えないようにな。
妻にバージョンアップすると簡単にはそうはできなくなるという罠がある。
経験者は語る。
118login:Penguin:2007/06/22(金) 21:19:19 ID:KhupPilY
FC7でインターネットに最初だけつながって、すぐ落ちて、
そのまま復旧しないんだけど、何が原因だろう。。
ネットワーク再起動してもダメ。。
119login:Penguin:2007/06/22(金) 21:32:26 ID:w+HgYXpO
>>117
バージョンアップおめ。
保守が大変かもしれないが、まあそれも楽しみのうちだろう。
ところでセキュリティ・パッチはちゃんと当ててる?
120login:Penguin:2007/06/22(金) 21:45:34 ID:FExbU2ZH
>>118
落ちるというのがなんだかわかんない。
>>119
トンクス。
保守は結婚記念日のオプション追加購入になるかも。
121login:Penguin:2007/06/22(金) 21:54:08 ID:3DKlZQpg
>>118
逆に最初だけ繋がるってのは何が起きてるの、あるいはどうして繋がったと分かるの?
122login:Penguin:2007/06/22(金) 21:56:46 ID:KhupPilY
>>120
落ちる=つながらなくなる です。。

>>121
最初はFirefoxでWebページが見れるんです。
けど、1、2ページ閲覧してると、突然見れなくなる。
Firefox以外でも同じ。yum updateも途中で止まる。。
再起動するまでネットワーク復旧せず。。

FC7リリース直後から今までずっとはまってます。
助けてくだちい。。
123login:Penguin:2007/06/22(金) 22:18:47 ID:xzY0m79V
>122
確認事項:
1)落ちた状態でIP直指定でPINGが通るか
2)IPv6、SeLinuxの有効/無効
3)落ちた状態でルーターへのPINGは通るか
4)F7うpデート前は同様の問題は無かったか
124 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/22(金) 22:28:06 ID:GGuOW8/y
>>122
起動したら速攻でgnome-terminal開いてrootになって
tail -f /var/log/messages
でログ眺めてたら?
125122:2007/06/22(金) 22:43:56 ID:KhupPilY
テキストモードでログインして、
yum update かけてみたら、ネットワークが落ちる瞬間に、
こんなエラーが出たです。

exception Emask (以下略

パーツ構成が悪いんですかね?
G965のマザーなんですが。

>>123
1)ダメです
2)どちらもダメでした
3)通りません
4)新規インストールです
126login:Penguin:2007/06/22(金) 23:14:35 ID:RdiW3Blg
落ちる前はping繋がるのか
127login:Penguin:2007/06/22(金) 23:19:29 ID:xzY0m79V
>126
1)もし予備のLANカードがあれば試す
2)F7固有の問題なのかKnoppixで再現実験する

128login:Penguin:2007/06/23(土) 00:25:28 ID:KFwfQ6LS
>>127
ありがとうございます。
今度試してみます。
129login:Penguin:2007/06/23(土) 20:56:26 ID:yyyL4yxc
デバイアンの経験
わいの場合は G965M-FI をこうて改造したんやけど、
オンボード Realtek RTL8110SC の奴、Linuxに対応してなく
CG-LAPCIGTR って奴、こうたら、つながった

ですわ、ではでは
130login:Penguin:2007/06/23(土) 23:14:37 ID:KI1wSWOt
Deb厨キモイ
131login:Penguin:2007/06/24(日) 03:07:01 ID:YjWuR4MO
FEDORA6を使用しています。
HTTPとTOMCAT5を連系させようと、「Fedora-Core-1-i386.tar.gz」
を入れた所、起動しなくなってしまいました。
設定は全て戻して、mod_jk2等も削除しました。

/etc/init.d/httpd start
を実行しても[失敗]と表示されてしまい、起動できません。
何が原因か困っています。原因調査の方法などわかるかたいましたらご教示願います。
132login:Penguin:2007/06/24(日) 11:11:30 ID:7ipphfmF
Apacheのエラーログはどこにあるんでしたっけ?
133login:Penguin:2007/06/24(日) 11:17:54 ID:ILEzwEFW
エローログは
134login:Penguin:2007/06/24(日) 11:31:27 ID:RDmj92HS
>>132
自分で決めたじゃない
135気まぐれアナスイ:2007/06/24(日) 11:53:27 ID:rJfXAOHw
index.,,,
理解できますか?
136login:Penguin:2007/06/24(日) 12:03:07 ID:c8vKgFZp
>>131
さっさと再インストール
137132:2007/06/24(日) 12:03:32 ID:7ipphfmF
あのう。131氏に質問したつもりだったのですけど。
エラーログすら見ようとしない人が多いのを嘆いています。
見ない人に限ってログのファイル名を知らない。
見ない人に限ってどこにあるかを知らない。
見ない人に限って tail -f を知らない。
そんな傾向があるかと。
viが使えない人に限ってエディタを使わないでファイルを作成する方法を知らないみたいな。

138login:Penguin:2007/06/24(日) 12:07:32 ID:RDmj92HS
ああ、そうだったのか、流れ読めてなかった、すんまそん
139login:Penguin:2007/06/24(日) 14:50:12 ID:tSG2p7V+
カーネルの再構築がうまくいかねー、
ソース落としてきてrpmbuildでパッチ当てるところでエラーが出てしまう。
2.6.21-1.3228.fc7
みんなは普通にできてる?
140login:Penguin:2007/06/24(日) 14:53:27 ID:Jj0ItxHB
>>139
なんか、わざとやってるっぽい。
141login:Penguin:2007/06/24(日) 15:04:03 ID:tSG2p7V+
わざとって?
142login:Penguin:2007/06/24(日) 15:08:08 ID:4UJhtSy0
ちょっとウェブで情報収集してもうまくいかないので相談させてください。

休日を利用して半年ほど常時稼動していたFC5のサーバをとめて、FC6にアップデートしました。
まぁそう簡単に全部は動かないだろうといくらか覚悟していたのですが、
dig, host, nslookup など、ことごとく動かなくなっており何もできない状況です。

コマンドを打つとどれも
> dig: error while loading shared libraries: libdns.so.22: cannot open shared object file: No such file or directory
のようなエラーを返してきますが、 /usr/lib/ の下には libdns.so.22 と libdns.so.22.1.0 が存在しています。

何か手がかりをお持ちの方はアドバイスいただけないでしょうか?
143login:Penguin:2007/06/24(日) 15:11:22 ID:uYbYrBXM
>>141
ようわからんけど、カーネルの再構築をやってほしくないみたい。
なんかの条件でそうなるような感じ。
144login:Penguin:2007/06/24(日) 15:19:19 ID:tSG2p7V+
>>143
( ゚д゚)なんやそら?
ソースだしといて、そういうのありなんか。
145login:Penguin:2007/06/24(日) 15:24:20 ID:uYbYrBXM
>>144
bugzillaに文句言えば
146login:Penguin:2007/06/24(日) 15:25:59 ID:d4LDbbL7
王様、これはバカにはコンパイルできないカーネルでございます。
147login:Penguin:2007/06/24(日) 15:29:40 ID:c8vKgFZp
>>142
/sbin/ldconfig
148login:Penguin:2007/06/24(日) 15:32:32 ID:kYpzcXaT
Fedora Core 5 から Fedora 7 へ直接アップグレードできるのですか?
149login:Penguin:2007/06/24(日) 15:34:02 ID:1MeYx1ny
ここで聞かなきゃならないようなら、素直に新規に
入れた方がいいよ。
150login:Penguin:2007/06/24(日) 15:36:05 ID:c8vKgFZp
できるけど失敗の確率が上がるからやらないほうがいい。
いったん6を経由してから7にあげるほうがいい。
151login:Penguin:2007/06/24(日) 15:36:59 ID:4UJhtSy0
>>147
レスありがとうございます。もちろん ldconfig はやってみたんです。(結果は変わらず、でした)

ところで /etc/ld.so.conf には include ld.so.conf.d/*.conf と書いてあって、
実際にそのディレクトリには mysql と qt 用のライブラリを有効にする設定ファイルしかありませんでした。
/usr/lib の下のライブラリを有効にする設定はどこなのだろう。

なにか見当違いな発言をしていたらご指摘ください。あらためます。
152login:Penguin:2007/06/24(日) 15:39:56 ID:kYpzcXaT
>>149, 150

ありがとうございます。
とりあえず、FC6経由でアップグレードしようかと思います。
153login:Penguin:2007/06/24(日) 15:41:54 ID:uYbYrBXM
>>142
ls -al /usr/lib/libdns*
154 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/24(日) 15:43:34 ID:SNb/b+i6
>>151
dig、host、nslookup
これらはbind-utilsってのに属してるみたいだが、src.rpmから
再コンパイル、再インスコすれば直る鴨。
155login:Penguin:2007/06/24(日) 15:59:15 ID:c8vKgFZp
ldconfigで治らないって事はシンボリックリンクが切れてるわけじゃなさそうだ。
rpm -V bind-libs
でbind-libsパッケージが壊れてないか確認したほうがいい。
それから、アップグレードした後は必ず
yum list extras

yum install yum-utils
package-cleanup -d
package-cleanup --problems
を実効して、
アップグレードに失敗したパッケージや重複パッケージが無いか調べろ。
156login:Penguin:2007/06/24(日) 16:18:25 ID:N2fvueVH
すみません最近Fedoraはじめてばっかの初心者です。
FedoraとXPをデュアルブートにしようと思ったのですがうまくいきません。

パーティションの状態は、
/dev/sda1にXPを、
/dev/sda2に/bootを、
/dev/sda3にルート(linux)をインストールしています

多分インストールはうまく言ってると思うのですが、
ブートの選択でXPの方を選択すると(Fedoraは起動します)、

A Ploblem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
** STOP: 0x000000ED

のような青いエラー画面が出て、Windowsが立ち上がりません。
何とかアドバイスお願いします。
157login:Penguin:2007/06/24(日) 16:21:06 ID:4UJhtSy0
>>153-155

どうもありがとうございます。
155氏のアドバイスどおり、bind-libs(他、依存関係解決のため諸々)のバージョン9.3.4-6(探した限り最新)の
RPMをダウンロードしてアップデートしたところ、ひとまず dig やら nslookup やらは使えるようになりました。

・・・しかしまだyumが動かない。リポジトリのミラーを探せないのはこれが原因じゃなかったのか?ガックリ
ひとまず、最初に質問させていただいた点は解決いたしました。本当にありがとうございました。
158login:Penguin:2007/06/24(日) 16:24:15 ID:c8vKgFZp
>>157
F7はリポジトリのディレクトリ構成が変わってるよ。
アップグレードすると/etc/yum.repos.d/の下の設定ファイルは入れ替わるはずだけど、
それが合ってないと動かないからチェックしてみれ。
159login:Penguin:2007/06/24(日) 16:55:14 ID:4UJhtSy0
>>158
confファイルの中身を色々チェックしてたんですが、yumのcacheをクリアしたらあっさりできました。
お恥ずかしい。どうもありがとうございました。

>>156
どんな感じでHDDに空きをつくりましたか?どんな風にパーティションを切りましたか?
OSは何から入れましたか?HDDはRAID構成になっていたりしませんか?
ブートローダはGRUBですか?何ですか?
どんな画面遷移で最終的にブルースクリーンになるのですか?

もう少し詳しく情報を書くと何かレスがつくかも知れません。
160login:Penguin:2007/06/24(日) 16:57:04 ID:1f/ic5Cc
>>156
ブルースクリーンはWindowsの方のエラーなハズ
インストしたときにどっか壊したとか?
とりあえず起動ディスク(リカバリディスク)使ってみるといいかも
161login:Penguin:2007/06/24(日) 17:26:36 ID:IWH7y63h
fedora入れたらMBR変わるよね?・・・
XPとデュアルブートにしたいけど なんか怖い

メーカー製でOSは最初から入ってて
リカバリディスクしか ないんですが
もし Windowsを起動できなくった場合でも
リカバリディスクからMBRを復元できますか?
162login:Penguin:2007/06/24(日) 17:38:12 ID:N2fvueVH
>>160
自作PCなんですorz

fdiskコマンドのdオプションで一度、パティションをすべて削除してから、
Windowsをインストールしました。
そして、Fedoraをインストールし直しました。

パーティションの状態は>>156の通りで、
ブートローダーはGRUBです。
おそらくHDDがダメなんじゃないかなと思ったりもします。。
163login:Penguin:2007/06/24(日) 18:28:40 ID:c8vKgFZp
>>161
純正MBRに拘らなくても、適当なブートセレクターを使えばいいと思うよ。
164login:Penguin:2007/06/24(日) 18:32:26 ID:/twFL5aj
grubなら/boot/grub/grub.confあたりに
rootnoverify (hdA,B)
chainloader +1
とか書くだけなんだが…
165login:Penguin:2007/06/24(日) 19:10:55 ID:12ZaJFOl
x86_64のF7のDVDISOからインスコしようとしたらsystem-config-networkが無いとか言われてワロタ
仕方ないからUbuntuに移動した俺カナシス
166login:Penguin:2007/06/24(日) 19:48:43 ID:cLSMETOR
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 edora! edora!
 ⊂彡
167login:Penguin:2007/06/24(日) 22:43:10 ID:S8NWepkS
うぶん厨
168login:Penguin:2007/06/24(日) 22:50:52 ID:hN29BIe0
fera7インストールしてから妙に運が良くなったよ。

今までWinxp+apacheで稼働してたのをfera7に変えてから
アクセス2倍になったし。
もうなんかウハウハ。
169login:Penguin:2007/06/24(日) 22:51:31 ID:6rA7Ay7J
Ubuntuをつい「うつぼ」て読んじゃうんだよね
170login:Penguin:2007/06/24(日) 22:54:06 ID:IMghTNuV
fedoraのおかげで彼女ができました
171login:Penguin:2007/06/24(日) 22:57:08 ID:12ZaJFOl
Fedoraをインストールしてから彼女ができました!!
今ではその彼女と中国語で熱く語り合ってます!!
                       (58才,会社員)
172login:Penguin:2007/06/24(日) 23:13:04 ID:XGYqZ3Pt
宗教式勧誘キター
173login:Penguin:2007/06/24(日) 23:43:44 ID:1f/ic5Cc
>>165
テキストモードで強引に入れてからyumで入れればできる
174173:2007/06/24(日) 23:45:29 ID:1f/ic5Cc
俺日本語でおk

とにかくOSを無理やりでもなんでも入れて、起動後にyumで足りないのを入れればできる
175login:Penguin:2007/06/24(日) 23:57:52 ID:12ZaJFOl
>>174
テキストインストールでもパッケージが足りないから再起動するかDVDを再読み込みしろとか言われました。
再読み込みをバシバシ選択したのですが効果がありませんでした。
そのまま再起動してyumコマンドを使えばよかったのかもしれませんが精神衛生上あまりよろしくなかったのでUbuntuに流れました。
再インストールする気力が湧かないのでF8あたりでリベンジしようと思ってます。コメントどうも。
176login:Penguin:2007/06/25(月) 00:42:46 ID:SK1TTVMi
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 edora! edora!
 ⊂彡
177login:Penguin:2007/06/25(月) 03:32:39 ID:uycgxZuk
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 edora! edora!
 ⊂彡
178login:Penguin:2007/06/25(月) 09:12:54 ID:CLHQYV6g
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 fera! fera!
 ⊂彡

179login:Penguin:2007/06/25(月) 09:20:48 ID:2gOileUB
>>161
MBRを変えない方法もある→bootpart
180login:Penguin:2007/06/25(月) 10:21:45 ID:J064Lrfh
>>161
このへんのをひとつ用意しておくと便利だよ。
使いかたはググっておくれ。

http://www.allbootdisks.com/Languages/jp/index.html
http://www.bootdisk.com/bootdisk.htm
181161:2007/06/25(月) 21:55:27 ID:e+E0TOCx
>>179
>>180
ありがとうございます
FDDもない状態なんで・・・・

ちょっと色々としらべてみます
返事遅くなって すいませんorz
182login:Penguin:2007/06/26(火) 00:18:24 ID:xs3oSyvn
Fedoraって他のディストリビューションより重くないですか?
183login:Penguin:2007/06/26(火) 00:22:01 ID:miPTnQ5J
>>182
君の脳が重いの?
184login:Penguin:2007/06/26(火) 00:29:59 ID:6evlBE7v
メモリ1Gしか積んでないけど、1/4も使ってないよ
185login:Penguin:2007/06/26(火) 00:32:53 ID:Npby6kng
MMX233のメモリ128MBで動きますかね。
186login:Penguin:2007/06/26(火) 00:35:05 ID:zN+86J1h
128MBもあれは動くだろうけど、デスクトップとして使うんならスワップしまくりな悪寒
187login:Penguin:2007/06/26(火) 00:36:30 ID:miPTnQ5J
>>185
貧乏なの?
188login:Penguin:2007/06/26(火) 00:36:59 ID:6evlBE7v
128MBじゃインストールも出来ない
189login:Penguin:2007/06/26(火) 01:02:13 ID:xs3oSyvn
Fedora 7
Fedora-7-i386.torrent Fedora 7 i386 2.8G 2007-05-31
Fedora-7-Live-x86_64.torrent Fedora 7 Live x86_64 781M 2007-05-31
Fedora-7-KDE-Live-x86_64.torrent Fedora 7 KDE Live x86_64 833M 2007-05-31
Fedora-7-KDE-Live-i686.torrent Fedora 7 KDE Live i686 688M 2007-05-31
Fedora-7-x86_64.torrent Fedora 7 x86_64 3.4G 2007-05-31
Fedora-7-ppc.torrent Fedora 7 ppc 3.5G 2007-05-31
Fedora-7-Live-i686.torrent Fedora 7 Live i686 701M 2007-05

2.8Gの落とすのが一番いいの?
190login:Penguin:2007/06/26(火) 01:07:57 ID:miPTnQ5J
>>189
Live落として、必要なものは後で地道に追加する方が早い感じがした。
191login:Penguin:2007/06/26(火) 01:15:06 ID:OrDIpjQP
rescueのネットワークインストールでよくね?
192login:Penguin:2007/06/26(火) 02:46:45 ID:1gNpJz9u
Fedoraって、CDとかDVD入れると/mediaの下に
ボリュームラベルのマウントポイントが勝手に出来るけど
これを/media/dvdとかに固定する方法ないですか?
使ってるのはFedora7です。
193login:Penguin:2007/06/26(火) 03:08:05 ID:miPTnQ5J
>>192
何でそんなこと聞くの?
194login:Penguin:2007/06/26(火) 03:45:47 ID:1gNpJz9u
>193
んー、最終的にはWineでDVDドライブを常時認識できるようにしたい。

今は、CDなりDVDなりを入れた状態なら、マウントポイントを
D:とかに割り当てればメディアの中身がWineから見えるんだけど
メディア入れてなかったりブランクメディアだったりすると
winecfgの自動検出だとドライブ検出してくれないし
手動で追加しようにもパスに何を入れれば良いやら。
/dev/dvdとかは駄目だったし。
で、マウントポイントが固定されてれば上手くいくんじゃないかと考えてみた。

・・・なんか根本的に考え方間違ってますか?
195login:Penguin:2007/06/26(火) 03:49:10 ID:miPTnQ5J
>>194
ようわからんけど、VMware使ったら?
196login:Penguin:2007/06/26(火) 04:24:26 ID:b2qU9fzh
素人丸出しの質問だけど
linuxに対応したLANカードってどこで調べたらいいの?
もしくはお勧めメーカーなんて教えてもらえるとありがたい……
インストールしたんだけどLANカードが古くて対応してなくて
対応したものを買いたいんだけど……
因みにインストールしようとしてるのはRHEL4なんだけど……
197login:Penguin:2007/06/26(火) 04:25:11 ID:5DJ8vpAc
うざいHAL殺して、/mediaの下に/dvdとか作って使っている俺って…
198login:Penguin:2007/06/26(火) 06:08:03 ID:Dj5fUUIX
>>193
192じゃないけど

'part #1' ってボリュームのDVDだと、
ファイルまたはフォルダ /media/part は存在しません
ってエラーメッセージが出るから
199login:Penguin:2007/06/26(火) 07:32:17 ID:QA+CoT9i
>>196
LANカードが古いせいではなくてディストリが古いせいだと思うが
200login:Penguin:2007/06/26(火) 07:58:32 ID:XX44tYmX
>>196
なんでこのスレで聞くの?
201login:Penguin:2007/06/26(火) 15:14:37 ID:xs3oSyvn
Fedoraってインストールやたら時間かかるね
みなさん大体何分ぐらい?
202login:Penguin:2007/06/26(火) 15:24:56 ID:v2n/itmB
15分か20分。
逆に>>201がどんだけショボイPCつかって何を入れたらそうなるのか。

まさかフルインストールで10分とかいわれたらどうしようw
おれのほうがショボイw
203login:Penguin:2007/06/26(火) 15:39:50 ID:6evlBE7v
>>201はヘルプを一字一句漏らさず熟読してるんだよ
204login:Penguin:2007/06/26(火) 15:55:12 ID:6evlBE7v
rawhideにrpmの新バージョンが来るらしい
https://lists.dulug.duke.edu/pipermail/rpm-maint/2007-June/000406.html
メモリ使用量が劇的に増加しているとか
205login:Penguin:2007/06/26(火) 16:34:58 ID:J9Caic9C
>>204
アーカイブ見たけど、パッチのレビューに対するsuseのメンテナ反応悪いな。
4.4.2.1にrebaseしないんとちゃうかな。
206login:Penguin:2007/06/26(火) 16:35:53 ID:hmxTku+V
emacsコマンドでemacsを実行すると、
コマンドを打ったターミナルの上に重なるように起動される時と
ターミナルの右側に起動される時があるんです。
これは何か原因があるんでしょうか?
常に右側に起動させたいのですが。
207login:Penguin:2007/06/26(火) 16:36:46 ID:J9Caic9C
すまん。なんかメール欄に残った。
208login:Penguin:2007/06/26(火) 16:39:02 ID:6evlBE7v
>>207
志村ー、まだ何か残ってるー!
209login:Penguin:2007/06/26(火) 22:19:58 ID:uciKgCwZ
>>201
インストール時に何かエラー出てないか?
多少のエラー出ても、それを無視しつつインストール進行すること有るぞ。
だいたいそういうときは上手く行ってない。
210login:Penguin:2007/06/26(火) 22:37:19 ID:xs3oSyvn
Fedora 7 インストールしてるんだけどエラー出てインストールストップするから
TEXTでインストールしたら3時間ぐらいかかった
それでTEXTモードのままでGUIが無いから使えなかった
一応UPGRADEしたらGUI使えるか試してる
211login:Penguin:2007/06/27(水) 00:34:44 ID:MyrdfqLN
おまいらBTSに投げてる?
なんか日に日に増えてくF7のNEWを見てると、
投げても放置とか。
212login:Penguin:2007/06/27(水) 01:40:38 ID:H+bPaDJg
やっとの思いでインストールしましたが
起動後更新があるようで80個出てきました
さらに一時間以上かかるもよう
Fedoraって重くない?
もっさりなんだけど・・・
PCは3年くらい前のだけどこんなもんなの?
213login:Penguin:2007/06/27(水) 05:16:29 ID:sABO3QeM
>>212
スペックは?
214login:Penguin:2007/06/27(水) 14:01:24 ID:Y/f4or1k
vineからfedora7に乗り換えてみたんですが、
topコマンドで見てみると、diceのCPU率が常に50〜65であることに気付きました。
これってdiceを殺す以外は対処法無いんでしょうか?
215login:Penguin:2007/06/27(水) 14:32:31 ID:h33y9IXp
だからもうDiCEは使うなと何度言えば
216login:Penguin:2007/06/27(水) 14:42:44 ID:H+bPaDJg
FC7をDVDから入れた者です
スペックはこんな感じなんですが
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/021015t6/spec.htm
全体的に重たいです
FireFoxなんてもっと重たいですけどどうにかなりませんでしょうか?
217login:Penguin:2007/06/27(水) 15:35:15 ID:Y/f4or1k
>>215
あ、超既出だったんですね…
diceに変わるものでオススメってなんかありますか?
ずっとmyDNS.jp×DiCEでやってたんで。
218login:Penguin:2007/06/27(水) 15:36:37 ID:EHEa7yMt
>>216
何と比較して重いといってるの?
219login:Penguin:2007/06/27(水) 15:50:03 ID:h33y9IXp
>>217
mydns.jp wgetでググれ
220login:Penguin:2007/06/27(水) 15:56:35 ID:ooHYh6uL
DDNSの更新なんてルーターでやってるわ
221login:Penguin:2007/06/27(水) 15:57:47 ID:h33y9IXp
それが出来る機種ならルータでやるのがベストだよな。即座に反映されるし。
222login:Penguin:2007/06/27(水) 16:28:52 ID:Xb/nUBri
>>218
windowsXPとvineと比べて
uduntuを入れてみようかと思ってる
223login:Penguin:2007/06/27(水) 16:34:41 ID:h33y9IXp
Fedoraは軽さとかあまり追求してないからな。
こじんまりまとまる事はFedoraの目指す所ではないんだよ。
224login:Penguin:2007/06/27(水) 16:43:07 ID:EHEa7yMt
>>222
腕に覚えのない人はfedora使うのは止めた方がいいよ。
225login:Penguin:2007/06/27(水) 16:49:16 ID:h33y9IXp
そんな大げさなもんじゃないだろw
226login:Penguin:2007/06/27(水) 16:51:18 ID:EHEa7yMt
>>225
ちょっと難しくなったような気がする。
227login:Penguin:2007/06/27(水) 16:53:47 ID:Y/f4or1k
>>219
謝謝!
228login:Penguin:2007/06/27(水) 18:21:44 ID:h33y9IXp
今日のがFC5最後のアップデートになるのかなぁ?
229login:Penguin:2007/06/28(木) 00:43:27 ID:OuPAQfjf
ちらしのうら

Fedora 7+ATOKでXアプリがよく落ちる。
httxを止めれば落ちなくなるが、IIIMF(gtkなど)でなくXIMを使ってるアプリで
日本語入力できなくなる後ろ向き解決法でこれもうれしくない。

いつも同じところで落ちているので、xiiimp.soをいじって
そのロジックを通らなくしたら、とりあえず落ちなくなったっぽい。
ロジックいじったことでどんな影響があるかは知らん。
230login:Penguin:2007/06/28(木) 01:46:00 ID:tN8IgugX
まったくの教えてちゃんだけど、FC1をいまだに使っていてspeedycgiを
使ってみようと思うのだけど、ソの前にgccパッケージがインストールさ
れて無いんでいれたいんだけど、すでにサポートが終了しているので
yum rpm が使えない。
gcc*.tar.gz をどっかで拾ってきたいのだけど、ある場所がわかりませーん。
どなたかご指南を。
231 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/28(木) 01:49:33 ID:nhLdwjHu
232 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/28(木) 01:52:07 ID:nhLdwjHu
あ、gccはbinaryじゃないとダメだわ。
ここら辺かな。
ttp://ftp.riken.jp/Linux/fedora/core/
233 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/28(木) 01:58:26 ID:nhLdwjHu
234login:Penguin:2007/06/28(木) 17:51:21 ID:T0cABhsK
なんかfedora7起動時に、「Greeterプログラムがクラッシュしました」
とメッセージがでてグラフィカルログインできなくなってしまいました。

ctrl+alt+delでCUIモードでのログインはできるようなのです。

困った困った(つД`)
235login:Penguin:2007/06/28(木) 18:18:24 ID:cdKwKQnw
たぶん何かアップデートされたせいだろう
CUIでログインして
gdm-safe-restart
を実行してみれ。
236login:Penguin:2007/06/28(木) 18:46:15 ID:T0cABhsK
>>235

うおお、即レスさんくすです。
これだからFedoraスレって好きよ。

しかしログインしてなくてもApacheは動くんですね。
「Greeterプログラムがクラッシュしました」画面でずっと放置
してあったのにアクセスあるようなんで気づきましたよ。

早速、gdm-safe-restartトライしてきます。
ノリシッ
237login:Penguin:2007/06/28(木) 21:42:40 ID:OuPAQfjf
おおざっぱで乱暴な言い方だが
デスクトップ環境の入り口はディスプレーとキーボードで
Apacheの入り口はネットワークだからな

Apacheはログイン前から起動されてるからあとはネットワークが生きてればおk
238762:2007/06/29(金) 03:48:07 ID:99Q4wkfp
こんな時間まで色々といじってみましたが、やっぱりグラフィカルログイン
できないようです。
起動時に、「Greeterプログラムがクラッシュしました」が表示された際、
ctrl+alt+f7押すと一瞬だけGUI画面が見えるんで、行けそうな感じなんで
すが・・・。

直前にApacheのログビューアーをインストールしたんで、恐らくこれが
原因だと思います。

新しいHDDを購入しこれにfedora7を入れて、新しい環境を作るのが
一番手っ取り早そう。
眠い・・・・。
239login:Penguin:2007/06/29(金) 05:45:50 ID:dcjDCMva
F7 でKDEのみインスコしたのだが
yum updateでgnome-themesがインスコされた
redhat-artworkの新版に必要なそうな。
なぜだろぅ
240login:Penguin:2007/06/29(金) 09:41:43 ID:47vod+b0
FC1でのgccの件、ありがとうございます。
で、バイナリをインスコする手順、どこかにあります
でしょうか? 毎度ヘタレでもうしわけない。
241login:Penguin:2007/06/29(金) 13:05:49 ID:vDIUX/v9
242240:2007/06/29(金) 19:43:46 ID:47vod+b0
>>233
何度もすみません。バイナリじゃなくてRPMパッケージなんですね。
で、RPMを見に行くアドレスを格納してある場所がわからないのですが、
教えてもらえないでしょうか。
243 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/29(金) 21:53:38 ID:UvvQsB7f
>>234
gcc-3.3.2-1.i386.rpm を落としてきて
rpm -Uvh gcc-3.3.2-1.i386.rpm
してgccが使えるようになる(ハズ)だが、
何がわからないの?

言っとくけどgccだけはソースから作れないよ。
なぜならgcc作るのにgcc(か何か別のコンパイラ)が必要だから。
244 ◆Zsh/ladOX. :2007/06/29(金) 21:54:47 ID:UvvQsB7f
>>243>>242宛です。
245login:Penguin:2007/06/30(土) 16:11:05 ID:quOc56+c
おまいらFedoraのBTSに登録して反応無いときって、
さらに上流のBTSに投げる?
246login:Penguin:2007/06/30(土) 19:02:55 ID:wgNRaeO4
>>245
具体的にどのbugレポート?
反応の悪いメンテナや時々休暇中のメンテナとか色々いるしね。
私が出すbug reportは大抵メンテナの反応がいいので
(Fedoraのメンテナが上流の開発者の事も多いし)
あまり上流に報告する必要を感じたことはないけど

だれかが上流の開発者に直接「Fedoraのrpmが動かん」
といって、その開発者の人がこっちに「何か動かんといってるけど」
と連絡をよこしたこともあるけどね(で、結局こちらのrpmのpackagingの
bugだったけど)
247login:Penguin:2007/06/30(土) 20:32:09 ID:Y4Yt+ivl
Apache2.2がソースインストールできねえ
248login:Penguin:2007/06/30(土) 20:36:13 ID:09U364Vb
Berry LinuxをノートPCにインストールしようとしているのですが
PCカードは使えるのでしょうか?おしえてください
PCカードは有線LANカードです
249login:Penguin:2007/06/30(土) 23:12:11 ID:AK+IJayL
>>238
Xのログはなんて?
250login:Penguin:2007/07/01(日) 00:12:51 ID:9XCQSLDa
>>248
スレ違いだし、それだけじゃわからん
251login:Penguin:2007/07/01(日) 02:51:41 ID:/lPFcIbn
理解がおぼろげなので教えてください。

chkconfigでサービスをonにしておくと、
linuxを起動した時サービスも自動的に起動される。
普段は停止させておき明示的に起動するには、
chkconfigでoffにしてservice サービス名 startで起動させる。

という認識で合ってますか?
252login:Penguin:2007/07/01(日) 05:05:59 ID:XHQSUOHb
>> 251

おK
253251:2007/07/01(日) 12:47:10 ID:/lPFcIbn
>>252
ありがとうございます
linuxって似たような機能がたくさんあって難しいですね
出来る人から見れば詳細設定が可能ってなるんだろうけど。
254240:2007/07/01(日) 13:47:12 ID:SG7Cz4Fw
>>243
極超初心者なもので、全てがわからない><。
「落してきて」という軽い一言が、すごいハードル。
コマンドラインからrpmを打つとローカルにない場合web(ネットワークインストール
ということか、windosの)から探してきてくれるはずなんだけど、その探し先
のアドレスが入ってる場所があったなぁと思ってたところです。
 しょうがないのでwebget するのかなとか、とりあえずはmoziraブラウザで
URLを開いてみようと思ったら出来たのでディスクに保存を実行。
保存先に移動してrpm -Uvh gcc-3.3.2-1.i386.rpmしたら
warning: gcc-3.3.2-1.i386.rpm: V3 DSA signature: NOKEY, key ID 4f2a5fd2
error: Failed dependencies:
binutils >= 2.14.90.0.4-4 is needed by gcc-3.3.2-1
glibc-devel >= 2.2.90-12 is needed by gcc-3.3.2-1
になりました。
次はこれはなんなのかを調べなければなりません。

こういった調子です。
255login:Penguin:2007/07/01(日) 13:50:41 ID:0xeqtESh
さっさと最新バージョンに上げてyum使えよ。
256login:Penguin:2007/07/01(日) 13:51:13 ID:gcmdBXNS
>>254
そういうレベルなら
ちゃんとメンテされてるディストリを入れ直した方が
いいと思うよ。

mozira じゃなく mozilla な。
257240:2007/07/01(日) 14:06:03 ID:SG7Cz4Fw
依存関係のエラーが出ていて、これを入れるにはこれが必要だ、と出ているらしい。
出ている通りに要求されたものを入れようとすると、それを入れるにはこれが
必要だと出てきて、なんか「無間地獄」。
依存関係を全部見てくれるyumがいいっすね。
マシンごと入替えて現行のディストリにするしかないかなぁ。漏れレベルでは。
ということで
>>255-256
どうもですー。
258ahoaho:2007/07/02(月) 11:11:24 ID:V35CFfBl
Fedora 7をノートに入れていまして、firefoxを最小化したら画面右下に消えるん
ですが 再度画面を出す方法 だれか知りませんか?
259login:Penguin:2007/07/02(月) 11:32:26 ID:7WRJvueW
>>258
それ画面の下の方が切れて映ってないのでは?
260ahoaho:2007/07/02(月) 13:07:24 ID:V35CFfBl
>>259
さっそく返答有難うございます。
右下には電池のアイコンとかキーボードの言語切り替えアイコン等は表示
されていて 切れているようではないんですが・・

その付近を捜しても見当たらないもんで・・

261login:Penguin:2007/07/02(月) 13:30:45 ID:7WRJvueW
>>260
何かの理由でパネルからウィンドウ一覧が消えちゃってるのかもな。
パネル上の何も無い所で右クリックしてパネルへ追加を選び、
ウィンドウ一覧アプレットを追加してみな?
262login:Penguin:2007/07/02(月) 17:01:11 ID:vN7lX+Fu
apacheを再起動しているのですがなぜかプロセスが立ちません。
/usr/local/apache/bin/apachectl start
を実行すると
httpd started
と画面に出るのですが、実際にはプロセスが立っていなくて
restart
すると
httpd not running, trying to start
となります。
お力お貸しください。

■環境
OS:GNU/Linux 2.4.18-14
apache:apachectl 1.3.27
263 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/02(月) 17:46:26 ID:XfshO4Be
>>262
使ってんのはFedoraCore1?

それはそうと、
sh -x /usr/local/apache/bin/apachectl start
で調べてみ。
264login:Penguin:2007/07/02(月) 17:50:01 ID:7WRJvueW
どうして知能が足りないのにサーバを立てようとするんだろう。
265login:Penguin:2007/07/02(月) 18:18:34 ID:DN+DYkgf
>>264
誰でも始めから知能があったわけでは無い
使ったことも無いものが始めからできる神様はいない
266login:Penguin:2007/07/02(月) 18:21:52 ID:Y7Dz6Hy3
知識と知恵は違うよ。
知恵が足りないヤツはなにやってもダメ。
267login:Penguin:2007/07/02(月) 18:33:56 ID:6/7pbAsp
サーバ立てるのはいいが、野良ビルドは感心できんな。
268login:Penguin:2007/07/02(月) 18:40:50 ID:zQQfwHp5
まあ、セキュリティ会社が毎日のように出してる警告を追っかけられる
ひま人なら、いいんじゃないか
269ahoaho:2007/07/02(月) 19:31:18 ID:VD11SEeY
>>261

有り難うございます。解決しました。
270login:Penguin:2007/07/02(月) 20:56:37 ID:DN+DYkgf
Fedoraめちゃ重たかったからubuntuにした
劇的に軽くなった
271login:Penguin:2007/07/02(月) 21:34:36 ID:D1KEpqsy
machine power 少なくね?
272login:Penguin:2007/07/02(月) 22:55:59 ID:7WRJvueW
相手すんな
273login:Penguin:2007/07/03(火) 02:57:55 ID:uvz0ej4C
274名無し:2007/07/03(火) 04:21:48 ID:JshfXNLg
vmware2.0にfedora7入れてたんですがrootのパスワードを忘れてしまい、困っています。
何か確認する方法はありますか? わかる方いたら教えてください。
275login:Penguin:2007/07/03(火) 04:24:26 ID:1uHrlkys
質問です。

fedoraの入ったHDDの内容をイメージ化して定期的にBackupしようかと
思っています。
Windowsを使用していた際はDriveImageというソフトを使用していた
のですが、皆さんのお薦めソフトってありますか?

3週間かけて作ってきた環境が吹っ飛んで泣きそう。
バックアップって大切ですね・・・。
276login:Penguin:2007/07/03(火) 08:38:14 ID:dmln2TPj
tar
277login:Penguin:2007/07/03(火) 09:42:42 ID:G3oYQC5J
>>275
なんども環境構築を繰り返すと、いずれ再構築の無意味さに気づきます。
/homeだけ別のディスクにしてバックアップし、あとはデフォルトの
ままで使うのが良いでしょう。
278login:Penguin:2007/07/03(火) 11:27:55 ID:aUkpvmOu
たまにですが、パッケージのバージョンアップ時に新たに依存関係ができたパッケージも一緒にインストールされますが

Aというパッケージを依存関係のあるパッケージBも含めてインスコしている時に
バージョンアップで依存関係がBからCに変わる、なんて事はあるのでしょうか?
その場合、不要になったBは削除されるのでしょうか
削除されないなら手動で消したいので、そのようなパッケージを探す方法を教えてください。
279login:Penguin:2007/07/03(火) 11:31:10 ID:d9cCnSmk
>>278
一個一個、yumでremoveしていく?
280login:Penguin:2007/07/03(火) 11:41:32 ID:pePgSn8P
>>278
CがBを置き換える関係にある時は、自動的にBが削除される。

yum-utilsパッケージのpackage-cleanupコマンドの--leavesオプションで、
他のどのパッケージにも必要とされていないパッケージの一覧を表示してくれる。
281login:Penguin:2007/07/03(火) 13:13:44 ID:aUkpvmOu
>>279
少なければremove オプションで一気に。

>>280
ありがとうございます。
libxml2-python-2.6.29-1.fc7.i386
liberation-fonts-0.1-9.fc7.noarch
libdca-0.0.2-3.lvn7.i386
libtermcap-2.0.8-46.1.i386
が不要と出ました
282275:2007/07/03(火) 19:09:57 ID:1uHrlkys
バックアップソフトを使ってドライブごとバックアップ
するのはあまり良くないみたいですね・・・。
crondで定期的に/varや/usrを圧縮保存するようにすればいいのかな。

とりあえず、どのフォルダーを保存すればいいかよく分からなかった
ので、全部圧縮してみた。

283275>>234:2007/07/03(火) 19:12:04 ID:1uHrlkys
ちなみに234の件なのですが、Apacheのエラーログファイルが
異常にでかいサイズになって、システムディスクの容量が0に
なっていたのが原因だったっぽいです。


パソコン10年使ってますが、300GBのlogファイルって始めて
みました。
長生きはするもんですね。
284login:Penguin:2007/07/03(火) 19:15:11 ID:G3oYQC5J
>>282
圧縮はしないほうが良いでしょう。アーカイブが壊れていると泣きます。
cp -a や rsync をどうぞ。
285login:Penguin:2007/07/03(火) 20:40:50 ID:PmKgVL/j
EclipseをC言語開発環境にしたのにソフトウェアの追加ができない(泣
「ソフトウェア情報がありません」とメッセージが出ている。
何時か知らないうちに消してしまったのか。これを機会fedora7にするか。
286login:Penguin:2007/07/03(火) 21:07:12 ID:To9MEbcW
環境変数の勉強をしてたらログインシェルという言葉出てきたんですが、
Xwindowsを利用してる場合はログインシェルはどこにあるんですか?
最初に自分が起動したシェルがログインシェル?
287login:Penguin:2007/07/03(火) 21:28:34 ID:9znqUovG
Xwindowsって書かないでくれ……
288login:Penguin:2007/07/03(火) 21:58:57 ID:pePgSn8P
>>286
gdmやxdm軽油でログインした場合はログインシェルは無い。
しかしシェルは0 番目の引き数の最初の文字が - で起動されると
自分をログインシェルだと思って動作する。
289login:Penguin:2007/07/03(火) 22:46:23 ID:XV7hb5cI
>>285
ネット繋がって無いんじゃね?
290286:2007/07/03(火) 23:27:55 ID:To9MEbcW
>>288
ありがとうございます。
引数というのは何ですか?
とりあえず一番初めに動くシェルがログインシェルとしての振る舞いをすると思っていればいいんでしょうか
291login:Penguin:2007/07/03(火) 23:38:14 ID:CAaLT78k
$ ls  -l
   ↑
  引数
292login:Penguin:2007/07/03(火) 23:47:32 ID:9znqUovG
>>290
ググるのも勉強
293login:Penguin:2007/07/03(火) 23:54:00 ID:zt1JNmpj
引数も知らない奴がいるのか?
294login:Penguin:2007/07/03(火) 23:56:10 ID:ZAJ7E2zI
>>290-292
(;^ω^) おー?
295286:2007/07/04(水) 00:37:47 ID:FnVsBY4S
いえ…引数は分かるのですが、シェルの引数というのが分からなかったので
296login:Penguin:2007/07/04(水) 00:54:42 ID:elkfUPhd
>>295
シェルも一つのプログラムだからな。
man exec
297login:Penguin:2007/07/04(水) 18:46:30 ID:GMkhW3oy
fedoraに比べてubuntuのフォントのほうが見た目綺麗に見えるんだけど、レンダリングの方法とか違うの?
298login:Penguin:2007/07/04(水) 18:49:52 ID:Po9C5rdt
スクショとフォントの諸元をかかないと比較のしようがないぞ。
あと、Fedoraはパテントがらみでfreetypeのレンダリング
オプションをいくつかオフにしてある。
299login:Penguin:2007/07/05(木) 01:30:02 ID:CBHCrJwT
FedoraはさざなみでUbuntuはIPAだからじゃないの?
300login:Penguin:2007/07/05(木) 03:31:42 ID:vZ8xuKsJ
Windows向け開発者の数が減少--米調査
7月4日13時10分配信 CNET Japan


 デスクトップ市場におけるMicrosoftの勢力は減退しつつあるのかもしれない。

 しかし、「Windows」に取って代わるのはウェブだという長年の予測に反し、Windowsユーザーを奪っているのは「Linux」とハンドヘルド機器である。

 米国時間7月3日に発表されたEvans Dataの調査報告によると、Windows向けのアプリケーションを開発するソフトウェア開発者の数は以前に比べて減少しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070704-00000008-cnet-sci
301login:Penguin:2007/07/05(木) 08:43:56 ID:jHnln1yn
ゆうべのアップデートでエラーがいくつか出てきたのですが
この場合はどうすればいいのでしょうか?
----------------------
Running Transaction
Installing: libstdc++-devel ######################### [1/5]
error: unpacking of archive failed on file /usr/include/c++/4.1.2: cpio: rename
Installing: cpp ######################### [2/5]
error: unpacking of archive failed on file /usr/libexec/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2: cpio: rename
Installing: gcc ######################### [3/5]
error: unpacking of archive failed on file /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2: cpio: rename
Updating : gcc-c++ ######################### [4/5]
error: unpacking of archive failed on file /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2: cpio: rename

Dependency Installed: cpp.i386 0:4.1.2-13.fc6 gcc.i386 0:4.1.2-13.fc6 libstdc++-devel.i386 0:4.1.2-13.fc6
Updated: gcc-c++.i386 0:4.1.2-13.fc6
Complete!
302login:Penguin:2007/07/05(木) 19:04:20 ID:19bFJ9Mh
WindowMaker使ってるんですが日本語メニューが使えません
なぜでしょう?
ちなみにFedora6です
303login:Penguin:2007/07/05(木) 20:11:20 ID:6J+tN8yM
Fedora 5 に GLX version 1.3 を入れることは可能でしょうか?
304login:Penguin:2007/07/05(木) 21:35:14 ID:snG3PQMl
Fedora5をバイオノート(モバイル Pentium III 750MHz メモリ128MB)に入れようとしたらドライバーが無いと言われました
なんのドライバーかも分からない
PCカード経由でインストールしようとしているんだけど、これのドライバーでしょうか?
305 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/05(木) 21:48:05 ID:6O2vlzGQ
メモリが足りないかな。
Fedoraは7が最新ね。
306304:2007/07/05(木) 22:23:38 ID:snG3PQMl
>>305
私?
テキストベースならインストールできると思ったんだけど
最初の
Loading SCSI driver 「Loading usb-storage driver...」
Loading 「Loading ohci1394 driver...」
のあと言語選択で英語、キーボードタイプでUS、installation Method で Local CD-ROMを選んだ後
No Driver found と出るんです.
ドライバーを選択できるんですがどれを選べばいいのかさっぱりで...
そもそも何ののドライバー要求されているのか...
どーしたらいいんでしょうか?
307login:Penguin:2007/07/05(木) 23:06:13 ID:zmPipBzm
>>306
ハードウェアの詳細は?
CD-ROMドライブはUSB接続?
308login:Penguin:2007/07/05(木) 23:09:35 ID:zmPipBzm
>>306
PCカードの型番とか
309304:2007/07/05(木) 23:21:45 ID:snG3PQMl
>>307-308
うぅうぅ...レスありがとうございます
PC側のスペックです
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCG-Z505CR/spec.html
ドライブは外付けで
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/acc/pcga-cd51a.html
こちらのPCカードタイプです
310304:2007/07/05(木) 23:23:39 ID:snG3PQMl
ごめんなさい
PCスペックは上記URLの右側の機種 PCG- Z505CR/K です
311304:2007/07/05(木) 23:24:23 ID:snG3PQMl
連投すみません
左でした...
312login:Penguin:2007/07/05(木) 23:39:10 ID:zmPipBzm
>>311
"PCGA-CD51 linux"とかでググってみては?
313login:Penguin:2007/07/06(金) 09:09:53 ID:6LkVVWLP
fedoraは就職の際に役に立ちますか?
314login:Penguin:2007/07/06(金) 11:21:05 ID:fmSCOWh2
セントスでもエドラでもおk
一番大事な事はいちいち人に聞かなくても鯖の面倒がみれる人材
315amel:2007/07/06(金) 11:33:48 ID:4lQnxv41
>>313
使えれば、どの様なOS.でも同じ… 覚える為に"利用"しましょう。
316amel:2007/07/06(金) 11:36:35 ID:4lQnxv41
317login:Penguin:2007/07/06(金) 11:53:51 ID:prbEDY1V
主記憶が128MBだと、なかなか大変
http://www.xubuntu.org/get#requirements
Minimum system requirements
To run the Desktop CD (LiveCD + Install CD), you need 128 MB RAM to run

or 192 MB RAM to install. The Alternate Install CD only required you to have 64 MB RAM.
318amel:2007/07/06(金) 12:01:45 ID:4lQnxv41
BSD-install.も個人では問題なし…
どうしようかな?
319login:Penguin:2007/07/06(金) 12:40:06 ID:F7KrMW4x
http://revisor.fedoraunity.org/screenshots/select-media.png/view
revisorってツール入れたんだけど
スクリーンショットではUSBも選べるのに
自分のところで動かしたら選べないです。
なにか追加モジュールがいるんでしょうか?
320login:Penguin:2007/07/07(土) 23:02:56 ID:qVElbIvz
Fedora Core 5でSELinuxのポリシーを設定したいのですが
リポジトリに selinux-policy-targeted-sources が見当たりません。
FC5ではデフォルト設定で使うかSELinuxを切るかの2択しかないのでしょうか?
321login:Penguin:2007/07/07(土) 23:08:18 ID:bRu1BENE
インストール時にlinux xfsでxfsを使えるようになると思いますが

ネットワークインストールの場合はどうやって指定すればよいですか?

DVDドライブがなくてネットワークインストールしかないです…
322login:Penguin:2007/07/07(土) 23:36:51 ID:HrNe0U5X
>>321
ネットワークインストールでもlinux xfsと指定すればいいだけだろ。
何を悩んでいるのか理解できない。
323login:Penguin:2007/07/08(日) 00:07:47 ID:bRu1BENE
いけました。
ありがとう
324login:Penguin:2007/07/08(日) 00:14:52 ID:HCFru7u4
インストール時にHPETを無効にする方法を教えてください。
325login:Penguin:2007/07/08(日) 00:25:50 ID:4CAbjefH
>>324
BIOSで無効化じゃ駄目なん?
326 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/08(日) 00:27:13 ID:ilinQU8O
327login:Penguin:2007/07/08(日) 00:31:08 ID:HCFru7u4
>>325
BIOSでってどういうことでしょうか?
328login:Penguin:2007/07/08(日) 00:33:28 ID:4CAbjefH
>>327
おいおいおいおい
お前、Linux扱うんだったらBIOSの知識もちょっとは要るぞ

BIOSのAPMの項目でHPETをDisableにしろっていう意味アンダスタン?
329login:Penguin:2007/07/08(日) 00:36:51 ID:HCFru7u4
>>328
それ読んだけどノンアンダスタン。
BIOSのAPMの項目とやらが謎です。
330login:Penguin:2007/07/08(日) 00:40:48 ID:4CAbjefH
>>329
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a032hpetdisable.html
読んでも分からない?

だとすれば私にはお手上げ
331login:Penguin:2007/07/08(日) 00:48:17 ID:HCFru7u4
それは読んだんだけどね。
つまりwindowsのBIOSの設定で
APMの項目でHPETをDisableにしろってこと?
332login:Penguin:2007/07/08(日) 00:49:24 ID:4CAbjefH
いやなんでそこでwindowsが出てくるんだ…
起動時にBIOSに入れよ
F2なりDeleteなりで
333login:Penguin:2007/07/08(日) 00:56:11 ID:HCFru7u4
vmware serverでFedora7をインストールしようとしとるんですよ。
うお!F2で入れたぜ。
しかしAPMの項目みつかんないぜorz
334login:Penguin:2007/07/08(日) 00:58:31 ID:4CAbjefH
マザボの型番とか分かる?
335login:Penguin:2007/07/08(日) 01:08:00 ID:HCFru7u4
マザーボードID <DMI>
マザーボード名 NEC G1AWW
これですかね。
336login:Penguin:2007/07/08(日) 01:19:19 ID:HCFru7u4
Award BIOSじゃなくPhoenix BIOSみたいです
337login:Penguin:2007/07/08(日) 01:21:25 ID:4CAbjefH
調べてみたがメーカー製か…
だとすると無理かもしれんな
BIOSセットアップをくまなく探して無かったら諦めた方がよさげ

あと起動パラメータにhpet=disableを加えてみるという手があるっぽ
駄目だったら諦めれ
338login:Penguin:2007/07/08(日) 01:23:35 ID:HCFru7u4
>起動パラメータにhpet=disableを加えてみるという手
どゆこと?
339login:Penguin:2007/07/08(日) 01:28:25 ID:4CAbjefH
悪い
俺の根性が尽きた
起動パラメータについては自分で調べてくれ

hpet=disable
又は
clock=pit
あたりで良さげだが、これで合ってるかどうかは知らん。

寝る
もやすみ
340login:Penguin:2007/07/08(日) 01:28:57 ID:HCFru7u4
親切にありがとう
341login:Penguin:2007/07/08(日) 01:34:15 ID:4CAbjefH
最後に思ったが、vmwareじゃ駄目な悪寒がする。
windowsの方のタイマーでhpet使ってる状態でゲストOSにそれ以外のタイマー使わせるのってなんかおかしい気がするし。

vmwareに詳しい人あとよろ
342login:Penguin:2007/07/08(日) 01:46:01 ID:HCFru7u4
vmwareでできないってまじですか・・
違うのも探してみるぜ
343login:Penguin:2007/07/08(日) 02:29:09 ID:U0Hg3bBV
GA-MA69G-S3H/2.6.21-1.3228.fc7/x86_64
AMD690G/Integrated Motherboard/Radeon Xpress 1250
BENQ FP222W 1680x1050
Fedora7

"Temporay fix to get fglrx working in f7"
http://forums.fedoraforum.org/showthread.php?t=156961

wget
http://ftp.cica.es/fedora/linux/core/test/6.91/Prime/x86_64/os/Fedora/xorg-x11-server-Xorg-1.2.0-6.fc7.x86_64.rpm
rpm -U --oldpackage xorg-x11-server-Xorg-1.2.0-6.fc7.x86_64.rpm
rpm -e xorg-x11-drv-ati-6.6.3-4.fc7.x86_64 xorg-x11-drivers-7.2-6.fc7.x86_64

344login:Penguin:2007/07/08(日) 02:30:32 ID:U0Hg3bBV
/etc/X11/xorg.conf
Section "Monitor"
Modeline "1680x1050" 147.14 1680 1784 1968 2256 1050 1051 1054 1087
doublescan
EndSection

Section "Device"
...
Driver "fglrx"
Option "VideoOverlay" "on"
EndSection

Section "Screen"
...
SubSection "Display"
Modes "1680x1050"
...
EndSubSection
EndSection
345login:Penguin:2007/07/08(日) 11:22:15 ID:HCFru7u4
VFS: Cannot open root device "<NULL>"or unknown-block(202,3)
Please append a corrent "root=" boot option
Kernel panic - not syncing : VFS Unable to mount root fs on unknown-block(202,3)

virtualBoxでFedora7をインストールしようとおもってんだけど。
上記のkernel panicとやらでインストールできない。
どういうことでしょう?
346login:Penguin:2007/07/08(日) 11:58:05 ID:uEqVxXvN
よくわからんが
生PCにちゃんとインスコできるならvirtualBoxの不具合ってことでわ?
347login:Penguin:2007/07/08(日) 14:45:23 ID:kUY2QSr9
俺はインスコできたけど。
ちゃんとHDD割り当ててる?
348login:Penguin:2007/07/08(日) 15:07:29 ID:mBYRcPco
質問させてください
F6からF7を入れ変えたのですがeth0が起動時に失敗します
F6に戻しても同じ状態
何回か起動さようとしてもエラー ネットワーク起動ができません
どうしてよいかホトホト困ってます
どなたか良いアドバイスをお願いします。
349login:Penguin:2007/07/08(日) 15:36:39 ID:2KYmEpvo
もうみんなだいたい6→7アップグレード終わった感じ?
350login:Penguin:2007/07/08(日) 15:41:24 ID:W+nZSFrO
>>349
まだだよ。yum で問題なく上がってるの?
351login:Penguin:2007/07/08(日) 15:44:49 ID:eAhdfBoo
オチはなんですか?
352login:Penguin:2007/07/08(日) 15:56:32 ID:Ner1/KB+
>>349
Firefox2.0でVLCプラグインが使えるのなら移行したいけど。

テストでインストールしたときは、まともに使えなかった。
353login:Penguin:2007/07/08(日) 16:32:13 ID:2KYmEpvo
いやなんとなくみんな7に行ったんならそろそろオレも行こうかなと。
354login:Penguin:2007/07/08(日) 16:35:55 ID:MNZj7rnJ
デュアルブートで6と7使ってる
355login:Penguin:2007/07/08(日) 16:38:04 ID:kWIiRaN1
うちは7とFreeBSD6.2とNevada b6xとDragonFly1.8とXPやね。ま、F7にしてよいと思うが
356login:Penguin:2007/07/08(日) 17:29:00 ID:HCFru7u4
    *  x86(i386)
      ---> Pentium以上
    * x86_64(AMD64/EM64T)
      ---> 64bitCPU
    * PPC(PPC/PPC64)
      ---> G3/Power4以上

Intel Celeron, 2000 MHz (20 x 100)
はどれに分類されるのかいな?
357login:Penguin:2007/07/08(日) 18:04:06 ID:proOrHlw
>>356
x86(i386)
358login:Penguin:2007/07/08(日) 18:05:43 ID:8SpYgup6
ねえ、fedoraってemacs入ってないの?
359 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/08(日) 18:10:20 ID:ilinQU8O
rpm -qa|grep emacs
で何も出なかったら入っていない。
yum install emacs -y
で入るお。
360login:Penguin:2007/07/08(日) 18:41:07 ID:8SpYgup6
さんくす
361login:Penguin:2007/07/08(日) 19:21:10 ID:HCFru7u4
>>357
さんくすこ
362login:Penguin:2007/07/08(日) 19:47:00 ID:NkSs0XTv
FC7のDVD(日経LINUX8月号付録)から起動し、初期画面でインストールを選択、その後Ready.表示のまま先に進みません。
なにか方法はあるのでしょうか?
363login:Penguin:2007/07/08(日) 19:50:42 ID:f5qik8vj
ネットに繋いでないとか?
364login:Penguin:2007/07/08(日) 19:54:04 ID:NkSs0XTv
繋がっています。直前まではFC6で正常に動いていたのですが。
365login:Penguin:2007/07/08(日) 20:11:05 ID:h1yawmJn
とりあえずオプションを色々試してみる。
そんで初期画面が何をさしているのかわからん。
366login:Penguin:2007/07/08(日) 20:22:13 ID:NkSs0XTv
>>365
ラジャー
初期画面はインストモードを選択する画面で
Install or upgrade an existing systemを選択しENTERした。
その他にはテキスモードを選択できる項目などがある。
367login:Penguin:2007/07/08(日) 22:01:25 ID:VU/lCVMX
今現在Gnomeのデスクトップにログインしていますが、
Xorgを終了してコンソール画面に入る方法を教えてください。
どーしてもXorgが終了できません
368login:Penguin:2007/07/08(日) 22:14:19 ID:RUN8g9ai
Ctl+Alt+F1orF7(どっちだったかなあ)
369login:Penguin:2007/07/08(日) 22:14:21 ID:+jEhGz9Z
370367:2007/07/08(日) 22:44:29 ID:VU/lCVMX
できました!!
超ありがとうございました
371login:Penguin:2007/07/08(日) 22:46:22 ID:ks0kblrK
FC6で作ったODPファイルにEPSを張りつけていたんだが、Fedora7で開くと
EPSが小さくなってくずれまくりだ。
OOoは独自ビルドプロジェクト版だが、バージョンに関係なく起こるので、
FedoraのEPSレンダリングエンジンが原因と思うんだが、情報持っている人いる?
372login:Penguin:2007/07/08(日) 23:45:30 ID:udwi4oat
>>371
うちではちゃんと表示されるな
とりあえずもう少し試してみるよ
373login:Penguin:2007/07/09(月) 01:45:09 ID:GbQK9m0g
HDDが昇天して再インストールの羽目に。
ってなわけで質問です。旧型マシン(ヂュロンの900M)にインストール
するのですが、FC3ではひどい砂嵐で、FC1では大丈夫です。このせいでFC3は
まともにインストールも出来ません。グラフィックがインテルの810マシ
ンでメインメモリをグラフィックに回す設定になっていると出て来る症状
らしいのですが(回避方法はあったはずで、一度テキストモードでなにやら
設定したはず。もう忘れた)、FC4以降ではこの症状は解決されているの
でしょうか? お薦めのバージョン等あったら教えてくださいです。
374login:Penguin:2007/07/09(月) 07:55:09 ID:5XOPHAk9
お勧めのバージョンはwindows2000です
375login:Penguin:2007/07/09(月) 09:52:26 ID:ZalsAk1e
FC5を使ってます。

/var/lib/rpmの下が壊れてまったくアクセス不能になったので、ばっさり
気持ちよく削除してしまいました。ここを復旧する手段はありますか?
rpm --initdbやrpm --rebuilddbはやってみましたが、rpm -aqで何も出力
されません。

やはり再インストールでしょうか?
376login:Penguin:2007/07/09(月) 09:57:26 ID:e2P5yJUN
>>375
どこかからperl版rpm2cpio(rpm2cpio.pl)をダウンロードして
適当なディレクトリで
$ rpm2cpio.pl rpm-libs-xxxx|cpio -id
で解凍
その後rootになってファイルを上書き
377login:Penguin:2007/07/09(月) 11:14:53 ID:GbQK9m0g
バージョンとOSの種類を一緒にする低レベルw
378login:Penguin:2007/07/09(月) 11:45:16 ID:P9kEn2hr
>>377
お前の質問の方が低レベル
379login:Penguin:2007/07/09(月) 11:46:42 ID:2CQIBm8b
>>58
vimで
:%s/^M//g
^MはCtrl-V + M
380login:Penguin:2007/07/09(月) 12:26:09 ID:GbQK9m0g
おまえのかーさんデベソと同レベルw
381login:Penguin:2007/07/09(月) 14:20:42 ID:6gJUK9hM
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a033fsevenvista.html


最初にリリースされたLive CDに収録されているGPartedでVistaの
パーティションを変更すると、Vistaが起動しなくなるようなので「
GParted」の利用には注意が必要だ。

と書いてますが、今は直っているのですか?
382login:Penguin:2007/07/09(月) 14:31:02 ID:waCWrq9k
>>381
Vistaなんて持ってないし、
この馬鹿が書いてる問題がどんな条件で発生するのかもわからないが、
少なくともgpartedやpartedにそのような問題を修正するアップデートは出てないし、
新しいライブCDもリリースされてない。
383login:Penguin:2007/07/09(月) 14:36:30 ID:waCWrq9k
ていうか、単にpartedではNTFSのリサイズは出来ないというだけの事だろうな。
直るとか直らないとかの話じゃなくて、
そういう機能はpartedには無いし、近い将来に実装される事も無いだろう。
Vista自身がリサイズの機能を持っているのだから、それを使うべきだ。
384login:Penguin:2007/07/09(月) 15:00:31 ID:Rj9MXCDn
>>383
俺もそう思う
パーティションいじくりたいなら、Vistaでやれって感じ
385login:Penguin:2007/07/09(月) 15:46:44 ID:waCWrq9k
gpartedでNTFSのリサイズは出来るみたいだな。
内部でntfsresize呼んでるのかも。
起動できなくなってもWindowsの修復で直るみたいだし。
これは別にVistaからの話じゃなくて、XPでも場合によっては
修復コンソールからブートローダの再インストールが必要だった。
Vistaではそれが必須になっただけの事だろう。
386login:Penguin:2007/07/09(月) 15:56:12 ID:waCWrq9k
stringsで見たらやっぱりgpartedはntfsresize呼んでたよ。

結局まとめると、
・Vistaにはパーティションのサイズを変更する機能が備え付けなのでこれを使え
・gpartedは自動的にntfsresizeを呼んでNTFSのサイズを変更してくれる。
・ntfsresizeでXPのNTFSのサイズを変更すると起動しなくなる事がある。
・ntfsresizeでVistaのNTFSのサイズを変更すると必ず起動しなくなる。
・XPとVistaのいずれもwindowsの修復ツールを使えば起動するようになる。
387login:Penguin:2007/07/09(月) 17:56:08 ID:cAX37bq6
XPやVistaしか書いてないけど
2000やNTならntfsresizeでNTFSのサイズを変更しても大丈夫なの?
388login:Penguin:2007/07/09(月) 19:42:34 ID:waCWrq9k
>>387
2000やNTもXPと同じだと思う。
ntfsresizeによって起動に必要な何かが移動しまうのが原因だろうから。
389login:Penguin:2007/07/09(月) 21:00:31 ID:GbQK9m0g
じゃあ、それを並べ換えたら治る?
390login:Penguin:2007/07/09(月) 21:01:42 ID:ek+brx+R
IO DATAのディスプレイ使ってるんだけどディスプレイモデルに無いよ?
どうすればいいの?
解像度が上がらないよ
391login:Penguin:2007/07/09(月) 21:03:42 ID:waCWrq9k
>>389
それより修復コンソールを使う方が簡単
392login:Penguin:2007/07/09(月) 21:04:12 ID:waCWrq9k
>>390
モニタにGenericほにゃららを選べ
393login:Penguin:2007/07/09(月) 21:11:15 ID:ek+brx+R
>>392
選んだけど最初に設定したDELLに戻っちゃうよ
解像度は変えることできたけど
394login:Penguin:2007/07/10(火) 04:15:06 ID:eMdvRdPc
F7で yum clean all の後、yum update すると

Resolving Dependencies
--> Running transaction check
---> Package kipi-plugins.i386 0:0.1.4-1.fc7 set to be updated
--> Processing Dependency: libkdcraw.so.1 for package: kipi-plugins
--> Processing Dependency: libkcal.so.2 for package: kipi-plugins
--> Restarting Dependency Resolution with new changes.
--> Running transaction check
---> Package kdepim.i386 6:3.5.7-3.fc7 set to be updated
---> Package libkdcraw.i386 0:0.1.1-1.fc7 set to be updated
---> Package kipi-plugins.i386 0:0.1.4-1.fc7 set to be updated
--> Processing Dependency: libgnokii.so.3 for package: kdepim
--> Processing Dependency: libmal.so.0 for package: kdepim
--> Processing Dependency: spambayes for package: kdepim
--> Processing Dependency: libosengine.so.0 for package: kdepim
--> Processing Dependency: libopensync.so.0 for package: kdepim
--> Restarting Dependency Resolution with new changes.
--> Running transaction check
---> Package libopensync.i386 0:0.22-3.fc7 set to be updated
---> Package kdepim.i386 6:3.5.7-3.fc7 set to be updated
---> Package spambayes.noarch 0:1.0.4-4.fc7 set to be updated
---> Package gnokii.i386 0:0.6.14-3.fc7 set to be updated
---> Package libmal.i386 0:0.31-5.fc7 set to be updated
--> Processing Dependency: libbluetooth.so.2 for package: gnokii
--> Restarting Dependency Resolution with new changes.
--> Running transaction check
---> Package gnokii.i386 0:0.6.14-3.fc7 set to be updated
---> Package bluez-libs.i386 0:3.9-1.fc7 set to be updated
(続く)
395394:2007/07/10(火) 04:18:10 ID:eMdvRdPc
Dependencies Resolved
=============================================================================
 Package                 Arch       Version        
=============================================================================
Updating:
 kipi-plugins            i386       0.1.4-1.fc7          
Installing for dependencies:
 bluez-libs              i386       3.9-1.fc7            
 gnokii                  i386       0.6.14-3.fc7            
 kdepim                  i386       6:3.5.7-3.fc7            
 libkdcraw               i386       0.1.1-1.fc7          
 libmal                  i386       0.31-5.fc7            
 libopensync             i386       0.22-3.fc7            
 spambayes               noarch     1.0.4-4.fc7          
Transaction Summary
=============================================================================
Install      7 Package(s)
Update       1 Package(s)
Remove       0 Package(s)

と表示され、(一部略)
Processing Dependency:に出ていない kdepimとlibkdcrawをインスコしようとするのはなぜなのでしょうか?ご存じの方教えてください。
396login:Penguin:2007/07/10(火) 09:01:23 ID:KTj6NA+Y
>>395
なんで、Processing Dependencyに、kdepimとlibkdcrawがないと判断したの?
Dependencyのライブラリ名とパッケージ名が一致するとは、限らんと思うけど。
397login:Penguin:2007/07/10(火) 12:57:31 ID:ne9o/ObC
今までWindowsからTeraTerm使ってシリアルポート接続してたのだけれど、
Fedora7にしたら繋がらなくなってしまった。
やったことは /etc/inittab に
s0:12345:respawn:/sbin/agetty -L 38400 ttyS0 vt100
を追加して、/sbin/telinit Q を実行、
/etc/securettyにttyS0を追加したのだけれど、
他に何かやることあるのだろうか。
Windows側のTeraTermは38400に設定済みです。
398login:Penguin:2007/07/10(火) 13:03:09 ID:VJpCe1mM
>>397
TTY=ttyS0になってるagettyは動いているのか?
399login:Penguin:2007/07/10(火) 13:07:30 ID:HvcUtooD
>>397
Fedora7→Fedora7だけど、ほとんど同じ
co:2345:respawn:/sbin/agetty -h 115200 ttyS0 vt102
の設定でシリアルポートからログイン出来てるよ。
俺はSELinuxは無効にしてるけど。
400login:Penguin:2007/07/10(火) 17:04:20 ID:MqUaiaUA
Fedora7をインストール中なんですが。。。。

ブートローダーをインストール中です.....
となり、その後20分程度経つんですがその表示が出たままです。
PCは何もしていないようです。これってハングでしょうかね?
そんな経験のある人いませんか?w
401login:Penguin:2007/07/10(火) 17:24:17 ID:4pp6J4E2
ntfsprogsのうp来たね。
直ったのかな?
402login:Penguin:2007/07/10(火) 17:35:12 ID:HvcUtooD
>>401
>- fix packaging mistake (resolve bz 245329)

だそうな
403login:Penguin:2007/07/10(火) 19:14:20 ID:4pp6J4E2
どうやら違うようですね。
404login:Penguin:2007/07/10(火) 21:01:09 ID:+BZ5dRq2
yum でfetchonly だったかでダウンロードだけして、それを他所のPCに適当なメディアで
持ち込む事ってできないんでしょうか。
もちろん設定が違えばダウンロード対象が違うってことはありますが。
405397:2007/07/11(水) 17:57:58 ID:x0rkUo7p
レスありがとうございます。

>>398
動いています。

>>399
SELinuxを無効にしてみましたが結果は同じでした。
406aho:2007/07/12(木) 06:20:34 ID:uU1M+lYs
Fedora7ですが、突然update出来なくなりました。
ソフトウェアの追加/削除で

ソフトウェア情報を取得することができません
Unable to retrive software infomation

web等は使えているんですが・・




407login:Penguin:2007/07/12(木) 11:04:46 ID:qdvpU490
glibcのアップデートきていたからアップデートしたら
起動直後にudevdが数分ゾンビプロセスになっていた症状が直った。

それにしてもFedora7って過去最悪に不安定だなぁ。
FedoraCore3から使ってきていたけどF7ってますます継ぎ接ぎ感がするというか・・・。
ずいぶん先になるがRHEL6はどうなることやらw
408login:Penguin:2007/07/12(木) 11:26:30 ID:pOBDub7M
おまえがベータテストに参加しなかったからさ。
俺のところは問題ないよ。
409login:Penguin:2007/07/12(木) 12:04:43 ID:5dxwYb6t
まぁ、Fedoraはもともとそういうコンセプトだしね。
410login:Penguin:2007/07/12(木) 12:06:58 ID:qdvpU490
>>408
ああ、すまない。
ベータテスタ参加していたが、していなかったマシンはFedoraCore3から
段階的にFedora7までアップグレードしたマシンなんだ。
だからそのマシンに限ればベータテストはしていなかったな。408が言うように自分の落ち度だ。

クリーンインストすれば問題ないのかもだけれど、2年以上前からずっと遠隔地にて
動いている個人サーバなのでそれができないんだ。

FedoraCore6はRHEL5となり、安定しているからまだ見ぬFedora8か9あたりが
とても安定するのを期待してwktkしていよう。
411login:Penguin:2007/07/12(木) 12:27:48 ID:p0ZffBx/
おまえが出来の悪いハード使ってるだけの事。
つまり安定じゃなくて相性。
ゴミハードはゴミ箱へ、じゃなくてリサイクルへ。
412login:Penguin:2007/07/12(木) 15:01:18 ID:KwEHYuDo
>>372
情報サンクス。
Fedora7で作ったepsでもズレたわ。
Rで作ったEPSはアスペクト比が変更され、Inkscapeで作ったEPSも大きな余白が追加される。
GINPのは(形は)そのまま表示される。
EPSのレンダラのバグか仕様変更かね。
413login:Penguin:2007/07/12(木) 15:42:27 ID:HU5mYncw
fedoraのlivecdをusbメモリにいれてusbからブートする方法を教えてください
414login:Penguin:2007/07/12(木) 15:51:07 ID:fKBmKuO3
>>413
livecd-iso-to-disk livecdの.iso /dev/sdc1

/dev/sdc1はUSBメモリね
それでBIOSでUSBメモリから起動
415login:Penguin:2007/07/12(木) 17:56:48 ID:DEeFeyq5
>>412
372だが、あの後いろいろ試したがくずれるのもくずれないのもあったな
同じGIMPで作ったのでも両方あったし、まだ原因がわからん

とりあえずもう少し切り分けしてみます
416login:Penguin:2007/07/12(木) 18:08:47 ID:9aCjgHF/
いつも思うんだけど、>>411のような煽るだけの馬鹿ってLinux板には必要なのかなぁ
417login:Penguin:2007/07/12(木) 18:12:55 ID:D+or6+sW
せっかくみんなスルーしてたのに。
418login:Penguin:2007/07/12(木) 18:18:26 ID:p0ZffBx/
俺もお前らをスルー出来ないのでおあいこだな
419login:Penguin:2007/07/12(木) 18:37:39 ID:HU5mYncw
>>414
おお、こんな便利なツールがあるのですね
できました
ありがとうございます
420login:Penguin:2007/07/12(木) 21:23:50 ID:P3Z79rnW
FC5のErrata提供期間は終わったわけだが、livna(FC5)も同時に終了したのか?
421login:Penguin:2007/07/13(金) 16:11:35 ID:L1Tq6q8Z
どこのユーザーコミュニティにもいるようだが、

「さも知ってるふりしているが、明確な解決策をも示さず場を混乱させて荒らすだけのサル」

がfedoraコミュニティには多いよな。
実態は、何一つ解決できやしねえ。
422login:Penguin:2007/07/13(金) 16:22:22 ID:L1Tq6q8Z
そういう無能なサルは、「必ず」






以下の恥も晒す。知恵遅れの大学生によくあるタイプ。


昨日まで出来てたconfigureが C compiler cannot create execute によりconfigureできなくなった

これに対するバカの出した答えとやら
 「GCCがインストールされていないから起こるエラーだ」

バカかと。
GCCがインストールされていないなら、「昨日までconfigureできていた」状態になるわけがない。
GCCがないなら昨日どころか、OSのインストール時点から出来ない。


基本的に日本語を読む能力が欠けてる出来損ない。
こんなのが「おれは著名なパッケージャ」とか言ってんだから

こんな知恵遅れが務まるわけがない。
423login:Penguin:2007/07/13(金) 16:24:20 ID:L1Tq6q8Z
fedoraコミュニティでは、こんな知恵遅れが
パッと見て目に留まるのだけ挙げても2人いるよな。

どうかしてる(藁
424login:Penguin:2007/07/13(金) 16:37:27 ID:4ThwPbsr
これはNGして、次の方どうぞ
425login:Penguin:2007/07/13(金) 16:43:16 ID:L1Tq6q8Z
そうそうそうそう

知恵遅れメガネ落ちこぼれ大学生のようなバカが必ずやること

まだあった
「誰も言ってないことを捏造&妄想」


ライブラリをスタティックリンクすることがデフォルトであるアプリケーションを
スイッチ等なしでコンパイルしたのに、そのライブラリが見つからないとのエラーで動作せずの症例

それに対するバカの回答もどき
 「ダイナミックリンクしたから」

バカかと。
提供されているソースにあらかじめスタティックリンク用としてライブラリが入っているのに
ダイナミックリンクなんか関係ない。
問題はスタティックリンク用ライブラリがない状態ではconfigureもmakeもできない=正常終了したということはスタティックリンクも成功している

その状態でなぜ動かないかだけが問題。

そもそもダイナミックリンクしたとは、「どこのだーれも言ってない」し、そのオプションも提供されてないものだった。


「知識不足・先天的な学習能力不足から来る自分の勝手な勘違いを前提として話を進める」
ので、誰とも噛み合うわけがない。

知恵遅れメガネは、たいていこれだな。
426login:Penguin:2007/07/13(金) 17:51:54 ID:XKe1Ri6m
さぁ今日も煽るぞーwww
427login:Penguin:2007/07/13(金) 19:40:33 ID:MG6Zjw09
rawhideのkernelが2.6.23-rc0になってからmodules.depが見つからないのだが…
これに関して何かアナウンスあったっけ?
428login:Penguin:2007/07/13(金) 19:49:31 ID:8OTm7eu5
Fedoraのためにパソコン買ったぜ
届くのは15日後だけどなw
429login:Penguin:2007/07/13(金) 19:51:18 ID:E3ZDXZCm
430login:Penguin:2007/07/13(金) 19:57:06 ID:weINbu7L
DG965RYのオンボードのサウンドカードで
音がでないんですがどうすればいいのでしょうか?
--------------------------
ベンダー:Intel Corporation
モデル: 82801H (ICH8 Family) HD Audio Controller
モジュール: snd-hda-intel
PCMデバイス:STAC92xx Analog
ALSA:1.0.14 rc3

# lsmod | grep snd
snd_hda_intel 24409 3
snd_hda_codec 202689 1 snd_hda_intel
snd_seq_dummy 7877 0
snd_seq_oss 33345 0
snd_seq_midi_event 11073 1 snd_seq_oss
snd_seq 50353 5 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq_midi_event
snd_seq_device 11853 3 snd_seq_dummy,snd_seq_oss,snd_seq
snd_pcm_oss 43489 0
snd_mixer_oss 19393 2 snd_pcm_oss
snd_pcm 74565 3 snd_hda_intel,snd_hda_codec,snd_pcm_oss
snd_timer 24773 2 snd_seq,snd_pcm
snd 53189 13 snd_hda_intel,snd_hda_codec,snd_seq_oss,snd_seq,snd_seq_device,snd_pcm_oss,snd_mixer_oss,snd_pcm,snd_timer
soundcore 11553 2 snd
snd_page_alloc 13769 2 snd_hda_intel,snd_pcm
-----------------------------
431login:Penguin:2007/07/14(土) 01:38:39 ID:WHsgoZIH
ミュートになってるってオチじゃないよね?
432login:Penguin:2007/07/14(土) 04:07:49 ID:c0ZMHW3u
eclipseでの操作をemacsのうように変えることって出来ます?
433login:Penguin:2007/07/14(土) 08:21:03 ID:qxaNfT86
>>431
それはない
434login:Penguin:2007/07/14(土) 10:33:43 ID:xstzwJ8z
くそう、gnome-sharpの更新まだ上がらんのか。
435login:Penguin:2007/07/14(土) 10:56:11 ID:H8eRTPj9
FC6からF7へのアップグレードをyumでやっても平気?
436login:Penguin:2007/07/14(土) 11:07:10 ID:qb6AW7LB
ここで聞いているようなレベルなら止めとけ。
437login:Penguin:2007/07/14(土) 14:44:25 ID:BprbQtvK
ソフトウェア情報を取得することができません。
だってさ。
438login:Penguin:2007/07/14(土) 15:33:37 ID:TiSos7J7
>>433
俺スピーカの電源入れてないって落ちだった事がある
439login:Penguin:2007/07/14(土) 20:26:18 ID:6DKzlYNF
>>416
人間界に不要 かな

と、煽るだけの俺w
しかも age
440login:Penguin:2007/07/14(土) 20:30:26 ID:IY459Nb1
age
441430:2007/07/14(土) 22:56:02 ID:xxC6wpkR
>>438
それもないっす

しかし原因がわからん・・・今日も動かなかったし
442login:Penguin:2007/07/14(土) 23:04:35 ID:qb6AW7LB
>>441
2.6.22.1入れてみたら?
443login:Penguin:2007/07/15(日) 00:38:08 ID:I04u/S6F
>>442
いれたのですがやはりだめで・・・

テバイスそのものに問題があったりなんかしたらどうなるんだろう?
と考えている自分がいます
444 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/15(日) 00:52:31 ID:TwgZwiEh
>>443
・別ディストリを試す
・窓OSを試す
445login:Penguin:2007/07/15(日) 01:16:13 ID:uL36dyvC
>>443
おめでとう。
君は"just work"でない貴重なハードウェアを手に入れた訳だ。

早速alsa-develのメーリングリストに登録し、
開発者の協力を仰ぎたまえ。

ttp://mailman.alsa-project.org/mailman/listinfo/alsa-devel
446login:Penguin:2007/07/15(日) 02:25:37 ID:k/nlDxu7
xenってもう下火なの?
kernelのxenのほうだけ遅い
昔は結構すぐ対応してたのに
447login:Penguin:2007/07/15(日) 02:52:32 ID:/aWdqk2T
現状のxenパッチは最新のカーネルに追随できていない。
2.6.23か24かでxenが取り込まれる予定なので、それまで我慢
448login:Penguin:2007/07/16(月) 09:18:24 ID:ixEj3dnP
PC起動するたびに、ローカルエリア接続が「休止中」になるみたいで
いちいちまんどくさいんですがどうすればいいんでしょうか?(><)
449login:Penguin:2007/07/16(月) 12:18:18 ID:fapzbTqX
わ、わかんないですー(><)
450login:Penguin:2007/07/16(月) 12:19:39 ID:lnxcXLbM
な、なんでなんだぜー(><)
451login:Penguin:2007/07/16(月) 14:41:09 ID:2Z+UXOnS
ネットワーク設定→(eth0を選択)編集→(全般)
ここの、「コンピュータ起動時にデバイスを起動(A)」にチェック入ってる?

設定ファイルを直接触るなら、
/etc/sysconfig/network-script/ifcfg-eth0
のファイルを開いて、ONBOOT=yes に修正。
452login:Penguin:2007/07/17(火) 00:16:37 ID:2jnYSre0
なにげにこのページすごくね。
マスターLinux設定ツール(Fedora Core 6編)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070329/266952/
テンプレにいれて
453login:Penguin:2007/07/17(火) 00:31:22 ID:oVY/hCfO
テンプレはFAQを減らすのが目的なんだから
入門者向けに厳選したほうがいい。
454login:Penguin:2007/07/17(火) 00:32:03 ID:rTQCuOIE
酢か塩レベルだな
455login:Penguin:2007/07/17(火) 14:23:50 ID:NuIPElQ8
fedora7ってデフォでクアッドコア対応してるっけ?
456login:Penguin:2007/07/17(火) 14:32:34 ID:DHM5hGg5
>>455
カーネルが対応してるかどうかなのでは?
457login:Penguin:2007/07/17(火) 14:49:02 ID:NuIPElQ8
>>456
どのverのkernelなら対応してるか分かるサイトないかな
458login:Penguin:2007/07/17(火) 15:14:14 ID:DHM5hGg5
>>457
よー知らんけど、smpがついてる奴なら、動くんじゃないの?
459login:Penguin:2007/07/17(火) 15:47:16 ID:zkFjPQqQ
>>455
Fedora Core 6以降のカーネルはどれでも標準でSMPに対応している。
当然Fedora 7のカーネルもSMP対応。
460login:Penguin:2007/07/17(火) 15:54:12 ID:5DY9WiG6
いまのfedoraのカーネルは全部デフォルトでsmpでしょ。
461login:Penguin:2007/07/17(火) 15:56:05 ID:ZKwrqKCA
まぁ、入れてみりゃいいじゃね。
462login:Penguin:2007/07/17(火) 16:02:07 ID:NuIPElQ8
>>458-461
thx
とりあえずつっこんでみる
463login:Penguin:2007/07/17(火) 16:05:53 ID:cXVYOuHw
NuIPElQ8が何をもってっしてクアッドコア対応といってるのか
わからんので、とりあえずwww.kernel.org から
いろいろダウンロードして試してみて、
対応してると確信できるものが対応してるんでね(w
464login:Penguin:2007/07/17(火) 16:14:25 ID:zkFjPQqQ
スルー力スルー力
465448:2007/07/17(火) 18:42:48 ID:XOeFIayb
>>451
その項目はなくて、
Activate device when parent device starts
とかいう項目にはチェック入ってるんですが、だめぽです。(><)
ONBOOTって項目もなかっったです(><)
466 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/17(火) 19:01:41 ID:X+uYdCJ0
CentOS5の最新カーネルをビルドして入れてみたが、
ギ蟹(R8111B)を認識せず。捨てたw

>>465
無いならその項目書き加えれば良い。
467448:2007/07/17(火) 19:49:02 ID:XOeFIayb
>>466
書き加えてもダメですた(;><)もうだめぽ
468login:Penguin:2007/07/17(火) 20:10:01 ID:DHM5hGg5
>>467
実績のあるNICにすればいいんじゃないの?
469login:Penguin:2007/07/17(火) 22:38:24 ID:jWdetohw
>>448
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=11&TID=5849
これと同じ件ですか?(><)
470login:Penguin:2007/07/17(火) 22:58:48 ID:rTQCuOIE
書き換えたようで実際は書き換えてなかったんじゃね。
再インスコで何とかなりそうだけど。
471login:Penguin:2007/07/17(火) 23:04:04 ID:FgH1LDFt
うちのノートでは起動するとオンボードのとminiPCIのとでeth0, eth1が入れ替わっちまうことがたまにあるな。
472login:Penguin:2007/07/18(水) 11:01:55 ID:gaX2AcYp
Linus Torvalds が Fedora 7 を使っている件
http://www.oneopensource.it/interview-linus-torvalds/
> Right now, most of my machines seem to have Fedora 7
> on then, but that’s only a statement of fact, not meant
> to be that I think it’s necessarily “better” than the
> other distros.
473login:Penguin:2007/07/18(水) 13:08:49 ID:OiAxDmgT
うーん、Ver一つあがっても、音出ない、無線LAN使えない…。
なんでぢゃ…T-T
474login:Penguin:2007/07/18(水) 13:23:15 ID:yvZul2a4
君以外のところでは動いているから。
または、誰もそのハードを使っていないか持っていないから。
475login:Penguin:2007/07/18(水) 13:31:09 ID:OiAxDmgT
マジナノカ…。
NECのLaVie RX(LR700CD)ってPCなんだが…。
動いてるやついるの?T-T
476login:Penguin:2007/07/18(水) 13:52:07 ID:EEP+Abhb
・音は/sbin/alsamixerで調節。使い方はググれ。
・無線LANは無線LANスレで聞け。
ディストリ(Fedoraだけじゃ分からんぞ)
とノートの型番を書け。
477login:Penguin:2007/07/18(水) 14:35:33 ID:ViRYyAUh
>>475
もういないかもしれんが、まず内蔵LANならその種類、LANカードなら型番を調べて、ndiswrapperかMadWIFIを使えば大体はどうにかなる

後は専用スレで
478login:Penguin:2007/07/18(水) 14:41:18 ID:7YGiWigk
NEC買ってLinux動かそうという時点で勇者だがな
479login:Penguin:2007/07/18(水) 14:46:03 ID:+Zy8qaV3
しかもノートで
480login:Penguin:2007/07/18(水) 20:59:09 ID:ovb9jrhj
>>472
最新の技術が入ってくるとはいえ、kdeユーザのlinusがfedora使うのはなんか変やね
481login:Penguin:2007/07/18(水) 21:44:39 ID:jfJXh4mi
まぁ,GUIなど関係なくコンソールさえあれば用が足りるだろうから,
環境は何でもいいんじゃないか.

その意味で,ありとあらゆる最新技術の取り込みに積極的な fedora
を使っておくのが開発者としては便利だろうという気はする.
482login:Penguin:2007/07/18(水) 22:00:16 ID:wiHalfPn
質問ですいません

fc7でOS入れてるHDDとは別に
新たにHDD2台つないでデータ用に
ソフトウェアRAID組もうと思うのですが
GUIメニューのどこから入ればいいのでしょうか?
483login:Penguin:2007/07/18(水) 23:30:39 ID:7YGiWigk
>>482
インストール時以外にFedoraにソフトウェアRAID作成用のGUIは無い
mdadmコマンドでやれ。
484login:Penguin:2007/07/19(木) 08:22:35 ID:qOFTq4vO
>>483
失礼しました
しかもインストール時にソフトウェアRAID組む場合
必ずOS入れないといけないみたいで
データ用だけで組むことは出来ないみたいです
485login:Penguin:2007/07/19(木) 10:04:55 ID:5hvcXpxf
fedora.jpのアンケート悲惨だな。
あそこのまともな住人って2人くらいしかいないのな。
486login:Penguin:2007/07/19(木) 10:23:42 ID:xk3nsK0q
>>485
その二人とは?
487login:Penguin:2007/07/19(木) 14:00:28 ID:ebBkNn/c
Fedora7って標準状態でICH8Rドライバ持ってる?
488login:Penguin:2007/07/19(木) 14:21:26 ID:5hvcXpxf
>>487
どういう状態を望んでいるのかわからんので、とりあえずLiveCD試したら?
489login:Penguin:2007/07/19(木) 14:28:48 ID:ebBkNn/c
>>488
具体的な目的は
ICHR8R搭載マザボでオンボードでHDDをRAID0してそこにインスコし起動することなんだけど
RAID組んだ状態でLiveCD起動してそこから読んだり書き込めればデフォで対応してるってことでいいのかな
490login:Penguin:2007/07/19(木) 14:29:33 ID:ebBkNn/c
×ICHR8R
○ICH8R
491login:Penguin:2007/07/19(木) 14:35:12 ID:ZACnXoLp
>>489
なんとなく、微妙な感じ?
実績のあるRAIDカード用意した方がいいかも?
492login:Penguin:2007/07/19(木) 14:37:19 ID:5hvcXpxf
>>489
たぶん無理。
ttps://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2007-July/msg00498.html
ttps://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2007-July/msg00933.html
インストール可能な rawhide のイメージを使ってanacondaのデバッグに
参加するのがよい。

493login:Penguin:2007/07/19(木) 14:44:25 ID:ebBkNn/c
>>492
rawhideのイメージってどこから入手できます?
494login:Penguin:2007/07/19(木) 14:55:08 ID:5hvcXpxf
development の boot.iso
495login:Penguin:2007/07/19(木) 15:11:49 ID:ebBkNn/c
developmentディレクトリが存在しない件
496login:Penguin:2007/07/19(木) 15:29:28 ID:PmENbhRL
RAID0って…
497login:Penguin:2007/07/19(木) 15:47:22 ID:ebBkNn/c
やっとboot.isoみつけますた
ミラーによってあったりなかったりするのな
498login:Penguin:2007/07/19(木) 15:49:07 ID:PmENbhRL
>>497
インストール時のミラーは先日やったときはDTIが調子良かったよ。
499けんけん:2007/07/19(木) 16:00:44 ID:LZUptiZG
>>485
アンケートに答えたけんけんです。
たぶんまともな人間じゃないには含めていただいてないと思いますが・・・・

そんなことよりも、
どうもできる方なようなので助けていただけませんか?
雑誌などの影響で初心者の方が増えて、
Fedora掲示板で回答する人間の数の方が圧倒的に少ないんですよ。
だいたい回答している人間はほとんど固定されていますし苦しい状況です。
(数の限界も知識の限界もあって。)

また、アンケートにも答えていただけると幸いです。
500login:Penguin:2007/07/19(木) 16:03:36 ID:MeqEgMbM
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/205lilodefos.html


超初心者ですいません。デフォルトOSをウインドウズに設定したいと思いいろいろ検索してたんですが、
上記にある/etc/lilo.confはどこにあるんですか?
パーティション切ってFedoraは入れてます。
501login:Penguin:2007/07/19(木) 16:08:46 ID:40HaurLD
それって2001/11/15の記事なんですが

今なら
/boot/grub/grub.conf
かな
502login:Penguin:2007/07/19(木) 16:13:03 ID:8AqqFJhg
default=linux
この書き方って今有効なの?
最近はdefult=0とかだと思うんだ
503login:Penguin:2007/07/19(木) 16:24:49 ID:ZACnXoLp
>>502
ブートローダーの書式が違うからでしょ?
504login:Penguin:2007/07/19(木) 16:38:14 ID:MeqEgMbM
>>501
ありがとうございます。
設定できました。
505けんけん:2007/07/19(木) 19:46:48 ID:LZUptiZG
×たぶんまともな人間じゃないには含めていただいてないと思いますが・・・・
○たぶんまともな人間に含めていただいていないと思いますが・・・・
506login:Penguin:2007/07/19(木) 22:01:20 ID:oN7cHEU2
今yumでアップデートできないんです。
507login:Penguin:2007/07/19(木) 23:14:09 ID:5hvcXpxf
>>499
ここも同じだけど、ググりもしないカス相手にしてもしょうがないし、
全部回答しなくてもいいじゃないか。
それにあそこで回答しても、本家にフードバックされるわけでもなく
バッドノウハウが個人に蓄積されるだけ。
508login:Penguin:2007/07/19(木) 23:32:29 ID:ziZulhhW
食事中なのにフードバックとかいうな
509login:Penguin:2007/07/20(金) 00:53:01 ID:pLPsEHJj
>>508
夜食は体によくないです><;
510login:Penguin:2007/07/20(金) 01:03:04 ID:DzzUgCjf
ネットしながら食うのも体に悪そうね
511login:Penguin:2007/07/20(金) 01:11:30 ID:TWfdIYqn
つかこんな所まで来てこんな宣伝って...。
ttp://bbs.fedora.jp/read.php?FID=11&TID=6080
業者必死だなw
512login:Penguin:2007/07/20(金) 01:12:06 ID:pLPsEHJj
>>510
プログラマは特に、食事も手早くすませるそうだけど、食事くらいゆっくり食べてほすぃ
513login:Penguin:2007/07/20(金) 01:29:32 ID:/DclVCKT
>>512
ゆっくりどころか平気で2食は抜きますが何か?

時間がないんだよ……
514login:Penguin:2007/07/20(金) 02:30:57 ID:QknMinfB
飯とらないと脳に力がわかんぞ。ゾンビになるんならそれでもいいけどさ・・・
515けんけん:2007/07/20(金) 04:50:22 ID:0JpWvqH9
>>507

>ここも同じだけど、ググりもしないカス相手にしてもしょうがないし、
良く知ってらっしゃいますね^^ 同意見です。
検索はして欲しい。
ですが、その検索の仕方もコツがいると思います。
それに、検索した所で彼らにとってはわからない言葉などが多すぎて
どこから手を付けていいのか分からないのでしょう。
過去私もそうでしたし。

>全部回答しなくてもいいじゃないか。
私もそれは無理だとは思っています。
あまりにしょうもない質問は検索してくださいと書いていますし。

>それにあそこで回答しても、本家にフードバックされるわけでもなく
本家に御興味が?
ttp://fedoraproject.org/wiki/Join?highlight=%28%28PackageMaintainers%7CJoin%29%29
から参加できますよ。
私も参加しようかと思っているのですが、
ご一緒にどうですか?
516login:Penguin:2007/07/20(金) 05:17:07 ID:rkFbQVKC
きめぇ
517login:Penguin:2007/07/20(金) 09:52:19 ID:OQYnDZIY
連れションか?(pgr
518login:Penguin:2007/07/20(金) 10:49:38 ID:09xndtPE
519login:Penguin:2007/07/20(金) 13:47:16 ID:aHUZDQEh
>みのむし、自分のウェブに載せるネタ収集か?
そのことで何か問題が生じるのかな?

データアクセスは自作ISAMを使っているので、GUIだけGTKに変えて
Winのオンラインソフトを移植しようと悪戦苦闘中のオレのコメントでした。
Ecllipseの落ちるタイミングが解かってきたぞい。
520login:Penguin:2007/07/20(金) 14:16:59 ID:3HcfMHnf
すみません、現在Linuxの教本のCDROMをインストール
しようとしているんですが、
エラー:依存性の欠如:
'/場所'は'パッケージ名'に必要とされています

と出ました。どうやったら正常にインストールできますか?
521login:Penguin:2007/07/20(金) 14:45:11 ID:66VWK5tk
>>520
エスパー召喚中です。しばらくお待ちください。

お待ちいただく間、>>1-519でも読んでてください。
522login:Penguin:2007/07/20(金) 14:46:20 ID:3HcfMHnf
ググリました‥。助けてください
523login:Penguin:2007/07/20(金) 14:47:00 ID:OKeENIy6
524login:Penguin:2007/07/20(金) 14:48:16 ID:hQ0Gr6rO
ソフトウェアの追加/削除で

ソフトウェア情報を取得することができません

だってよ。先日までは いけてたのに。
525login:Penguin:2007/07/20(金) 15:13:03 ID:/DclVCKT
>>524
このスレか前のスレでそんな話があった。読んでからきてくれ
526login:Penguin:2007/07/20(金) 20:19:13 ID:CP+jTesB
すいません、職安とかで仕事探すとき、「要Linux経験者」って
募集要項ある場合、Fedoraをある程度使えてたら応募して
イイと思いますか?

・・・まぁある程度も使えてないんですがorz
527login:Penguin:2007/07/20(金) 20:24:54 ID:/ce6S5M7
いいんじゃないですか
どの程度の経験か重ねて訊かれるだろうから
528login:Penguin:2007/07/20(金) 22:47:02 ID:pLPsEHJj
>>526
ようはやる気の問題じゃね?
鯖くらい動かしたことあるんでそ?
529login:Penguin:2007/07/20(金) 22:49:20 ID:vU5ksq4a
「経験者」を、「業務で扱ってました」でなく「趣味で触ってました」と勘違いしてなけりゃ良し。
530login:Penguin:2007/07/20(金) 22:56:38 ID:rkFbQVKC
趣味でも経験者は経験者
531login:Penguin:2007/07/20(金) 22:59:10 ID:vU5ksq4a
業務でやってないと、趣味で余程の経験がないと鼻で笑われるぞ。
532login:Penguin:2007/07/20(金) 23:01:28 ID:1DbMey+/
まあそうだね。
わざわざ「要Linux経験者」と書くのは即戦力が欲しいからだから。
533login:Penguin:2007/07/20(金) 23:39:57 ID:4ieTd5KG
Linuxには自信があります!!


Cygwin.exe
534login:Penguin:2007/07/20(金) 23:57:15 ID:VHBXrOWh
業務つっても、定型の作業しかやらないとこもあるし、趣味でやってるほうが深い場合も普通にあるでしょ。
重要なのは、業務でやっていたか、趣味でやっていたかではなく、自分で問題解決を図る技能を身に付けたか否か。
535login:Penguin:2007/07/21(土) 00:07:16 ID:dtjLSPtH
面接官 「問題が発生したらどうやって解決しますか?」
「2ちゃんでスレを立てて聞きます(`・ω・´) 」
536login:Penguin:2007/07/21(土) 00:08:28 ID:Y2mWnGe9
まあそりゃ業務で毎日同じ作業しかやらん人よりゃ
趣味で深くdevelopingなことやってる人の方が強いことあるしな

まあそういうの一応面接で聞かれるんじゃね
537login:Penguin:2007/07/21(土) 00:29:37 ID:pyRtnm+h
>>535
面接官 「スレを立てる前に、くだ質スレを探すでしょう、普通。 不採用。」
538login:Penguin:2007/07/21(土) 01:00:20 ID:dtjLSPtH
でも実際、2ちゃんの閲覧を禁止したら、作業効率が下がるそうだから侮れないよね日本の企業
539 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/21(土) 01:02:25 ID:Gr49SfT2
まーホントいろいろな板があるからねぇ。
540login:Penguin:2007/07/21(土) 01:19:01 ID:5Ny2ZHjQ
息抜きも必要。
喫煙所無くして禁煙にしたらモチベーション下がるやつがいるのといっしょ。
541login:Penguin:2007/07/21(土) 01:42:12 ID:VmFO1FLx
勤務中の2ちゃん閲覧を黙認してる会社もあるのか・・・
542login:Penguin:2007/07/21(土) 01:55:52 ID:5Ny2ZHjQ
>>541
そんなん普通でしょ。
543login:Penguin:2007/07/21(土) 01:58:49 ID:VmFO1FLx
そうなの?
まさか書き込みもおk?
544login:Penguin:2007/07/21(土) 04:10:55 ID:1yR8tfit
ゲートキーパーズ
545login:Penguin:2007/07/21(土) 09:11:54 ID:VAx5QnMt
うちは禁止されているよ。
Webメールも駄目。
546login:Penguin:2007/07/21(土) 09:18:56 ID:BVGmUKdZ
メールも駄目って業務に影響出るんじゃないの
というかコアな情報は2chの過去ログのほうにあったりするし
変な規則もあるもんだね
547login:Penguin:2007/07/21(土) 09:24:07 ID:5Ny2ZHjQ
流石にそれだと仕事にならん。
548login:Penguin:2007/07/21(土) 11:15:34 ID:hnBwnW0j
Webメールくらい無くても支障ないだろ。
549login:Penguin:2007/07/21(土) 11:24:15 ID:5Ny2ZHjQ
あぁ、Webとメールかと思った。
Webメールは無くてもいいな。
550login:Penguin:2007/07/21(土) 16:23:20 ID:QlFBD5VB
FAXで十分
551login:Penguin:2007/07/21(土) 16:30:58 ID:DJV41F0g
552login:Penguin:2007/07/21(土) 17:56:09 ID:aRjlO+fB
FC6 ATI 690Gにて解像度を1600*1280(?)にしたら
ログイン画面からまったく映らなくなりました。

どうすれば解像度を元に戻せるでしょうか。。。
553login:Penguin:2007/07/21(土) 17:57:27 ID:NH/UsJDd
>>552
Ctrl+Alt+F1
554login:Penguin:2007/07/21(土) 18:00:34 ID:F1t56BHc
1600*1280対応のディスプレイを買いに走る
555login:Penguin:2007/07/21(土) 18:14:42 ID:UH+HSp95
>>552
まずX落としてviあたりで/etc/X11/xorg.confを書き換える
556login:Penguin:2007/07/21(土) 18:26:39 ID:aRjlO+fB
>>553
ありがとうございます。
>>552
Xが壊れたみたいです。
yum install でX serverですか?
557 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/21(土) 18:28:40 ID:Gr49SfT2
聞いてる暇あるなら>>553>>554を実行汁。
558login:Penguin:2007/07/21(土) 18:29:16 ID:aRjlO+fB
>>552訂正→>>555
559 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/21(土) 18:30:04 ID:Gr49SfT2
あ、>>554じゃなくて>>555だわ。スマソ
560login:Penguin:2007/07/21(土) 18:36:11 ID:NH/UsJDd
Ctrl+Alt+F1を押してテキストログイン画面に切り替えて
rootでログインしてコマンド
rm /etc/X11/xorg.conf
を実行して/etc/X11/xorg.confを消し、
そのあと再起動すれば、
Xのログを見るかどうか、設定をやり直すかどうか、を聞いてくる。
最初の質問にnoを選び、二つ目の質問
"Would you like to try to configure the X server?
でyesを選べば設定ツールが起動する。
このときrootのパスワードを聞かれるので入力する。
561login:Penguin:2007/07/21(土) 18:50:39 ID:aRjlO+fB
>>560
ありがとうございました。
何故かCtrl+Alt+F1では何も起こらなかったので、
カーネルエディットで、3を付け足してテキストモードへ入りました。
あとは言われた通りで復活しました。
ありがとうございました。
562login:Penguin:2007/07/21(土) 18:56:47 ID:aRjlO+fB
ホント助かりました、ありがとうございました!
563login:Penguin:2007/07/21(土) 19:13:54 ID:y46BG2pT
Kernel-2.6.22.1-27のupdateが来た。
564login:Penguin:2007/07/21(土) 20:35:17 ID:1B4e2xp+
>563
beep音が鳴らなくなった気がス
565login:Penguin:2007/07/21(土) 20:36:11 ID:bobn2bc6
livna早くこい
566login:Penguin:2007/07/21(土) 21:00:37 ID:1B4e2xp+
Kernel-2.6.22-1.27じゃないんだ、記述変わった
Kernel-2.6.22.1-27
567login:Penguin:2007/07/21(土) 21:02:51 ID:aRjlO+fB
beep音は鳴らなくなったね。
568login:Penguin:2007/07/21(土) 22:20:59 ID:VXrsZ6lS
vmware-serverが
コンパイルできなくなった。
569login:Penguin:2007/07/21(土) 22:23:23 ID:cstmdO1d
俺のNIC、r8169で涙目。
FC6もupdates-testingに入ってるから、祭りになりそうな悪寒
570login:Penguin:2007/07/21(土) 22:25:36 ID:VXrsZ6lS
wget http://www.ajvar.org/~calin/vmware-any-any-update109-fix-2.6.22-skbuf.tar.gz
tar xfz vmware-any-any-update109-fix-2.6.22-skbuf.tar.gz
cd vmware-any-any-update109-fix-2.6.22-skbuf
./runme.pl
571login:Penguin:2007/07/21(土) 23:07:07 ID:NH/UsJDd
ギガニにはメンテナが居ないのか?
まともに動かなくなってから半年放置プレイかよ。
572 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/21(土) 23:09:36 ID:Gr49SfT2
とりあえずdmesg見てチプセト書けや。
573login:Penguin:2007/07/21(土) 23:13:48 ID:cstmdO1d
ほれ。
ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=242572

俺もこれからgit-bisectするわ。職場のはちょっぱやのマシンが
あるけど、自宅のは1G以下だから何日かかるやら。
574 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/21(土) 23:40:23 ID:Gr49SfT2
ざっと読んだ。かなり深刻だな。
575login:Penguin:2007/07/21(土) 23:56:51 ID:NH/UsJDd
俺もそうだけど、F7開発の途中でギガニがバグった時に
皆NICを交換しちゃったままなんだろうな。
誰もテストしていない状態だ。
576 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/22(日) 00:06:53 ID:Gr49SfT2
r8169って枯れてると思ってたけどな。
ギ蟹もいろいろあるけど今使ってる
RTL8111Bっていうchipはトラブったことは無い。
577login:Penguin:2007/07/22(日) 01:50:16 ID:2BtYmHgr
そいえば偽蟹はRealTekがドライバ配っていたよ(過去形)。
なんかしらないが最近配ってないが。

とりあえず直林

えふてぃぴー://209.216.61.149/cn/nic/r1000_v1.05.tgz
えふてぃぴー://209.216.61.149/cn/nic/r1000_v1.06.tgz
578login:Penguin:2007/07/22(日) 02:07:14 ID:9OSwBPI8
ドライバの場所なら、>>573のリンク先でかかれてる。
7/21づけの 6.002.00 がでてる。
579login:Penguin:2007/07/22(日) 19:48:05 ID:Mw4UX+D/
>>565
nvidiaだったらきとるよ。2.6.22のやつ
580login:Penguin:2007/07/23(月) 06:27:00 ID:ihzttCcF
2.6.21→2.6.22で、”GNOMEについて”が落ちなくなった。
581login:Penguin:2007/07/23(月) 08:19:17 ID:K1wph8NL
DVDが読めないとインストールできなくなった?
CDしか読めないPCだからオワタ
582login:Penguin:2007/07/23(月) 08:21:31 ID:BUWvcMNL
>>581
ネットワークインストール
583login:Penguin:2007/07/23(月) 10:28:38 ID:HDs62T6p
すいません教えてください

fc7でyumでPHPをインストールした場合バージョンは5になるのでしょうか?
古いバージョンの4をインストールする方法はあるのでしょうか?
584login:Penguin:2007/07/23(月) 10:33:11 ID:YKvh5U0e
>>581
ライブCDからインストールできる
585login:Penguin:2007/07/23(月) 10:35:43 ID:YKvh5U0e
>>583
古いバージョンが使いたければ自分でソースからコンパイルして
/usr/local/の下にインストールしなさい。
しかしPHP4は既にメンテナンスが終わっているから使い続けるのは危険だ。
そういうふうに古いバージョンにしがみつきたいならFedoraは向かない。
Debian系のディストリビューションなら、PHP4も使える。
586login:Penguin:2007/07/23(月) 10:41:43 ID:o3vuz7Kb
>>583
余計なことして無理にphp4を突っ込むよりはphp5をphp4互換モードで使ったほうがいいよ。
587login:Penguin:2007/07/23(月) 11:29:11 ID:YKvh5U0e
php5のphp4互換モードって
オブジェクトの振る舞いを合わせてくれるだけだから、あまり期待しないほうがいい。
588583:2007/07/23(月) 12:01:35 ID:HDs62T6p
皆様ご回答ありがとうございます

スキルがあればDebian系も試してみたいのですが
とりあえず互換モードの存在を知らなかったので
スクリプトが動くかどうかやってみます
589login:Penguin:2007/07/23(月) 14:21:24 ID:44rGgHhW
atokをemacs+IIIMECFで変換する際、Fedora7では Emacs*useXIM: falseにしていても
ツールバーが反応(表示されたり消えたり)してしまって入力しずらいです。
fc6では普通でした。
解決方法はないですか?
590login:Penguin:2007/07/23(月) 22:40:57 ID:NuUTbZDL
DebianからFedora7に乗り換えたのだが、
以前できていた、システムとは別のHDD(ext2:anotimeマウント)の
Sleep(SpinDown)ができなくなった。。

なんか1時間に1回何かが動いてるらしいんだが
cron.hourlyとかみてもchkconfigみてもよくわからない。。。
どなたか悪さしてそうなプロセスをご存じないでしょうか orz
591login:Penguin:2007/07/23(月) 22:42:48 ID:j8iEusnz
>>590
hal?
592590:2007/07/23(月) 23:08:42 ID:NuUTbZDL
>>591
あー、こんなハードウェア管理デーモンがあるんですねぇ
とりあえず止めてみました。

勉強になりました。どうもありがとうございます。
今は作業中なもんで、結果はまた後ほど報告します。。
593login:Penguin:2007/07/23(月) 23:44:50 ID:5HtaFPyO
このスレの住人の優しさに感動した・・・。
594login:Penguin:2007/07/24(火) 00:37:19 ID:kUqTrjM5
1台ubuntu使う理由やはりCD-RWだからです。
両方使っているよ。
595login:Penguin:2007/07/24(火) 00:41:28 ID:kUqTrjM5
HDDにパーテション切ってF6いれて
インストールできますか
>>594 です
596login:Penguin:2007/07/24(火) 13:31:11 ID:XsX7rnh2
Fedora7をインストールして自動アップデートしたら
nforce590のNIC MCP55 Ethernet
が使えなくなった;;
同じ症状&治せた人いますか?
597login:Penguin:2007/07/24(火) 14:06:44 ID:PPj2S2oD
再インスコで無理だったの?
598login:Penguin:2007/07/24(火) 14:14:14 ID:3KLJCI28
しばらくはカーネルを元に戻すのが一番手っ取り早いだろうな。
よく有ることだし、そのうち治るさ。
599login:Penguin:2007/07/24(火) 14:19:23 ID:XsX7rnh2
>>597
再インスコすれば使えるようになります
って
インストール→アップデート→再インストール→アップデート→再インストール
まできた
600login:Penguin:2007/07/24(火) 14:28:17 ID:VVv1VuKn
報告しなきゃ直らんよ。
まぁ俺はそのハード持ってないから、直らなくても困らんがね。

ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/index.cgi
601login:Penguin:2007/07/24(火) 14:30:59 ID:PPj2S2oD
それじゃあ単にグラフィックドライバの設定が間違ってるとか。
何もしなくても何度か再起動すれば使えるようになることもある、何故かは知らんが。
602login:Penguin:2007/07/24(火) 14:34:39 ID:8YyBonkE
>>596
598の言う通りなら
grubで一つ前のカーネルを選んで起動すればいいような
603login:Penguin:2007/07/24(火) 14:34:45 ID:VVv1VuKn
XsX7rnh2のために言っておくと、
最近のアップデートで、ベースとなるカーネルのバージョンが
2.6.21から2.6.22に上がった。
604login:Penguin:2007/07/24(火) 15:07:56 ID:XeX9tCUT
>>590
できれば、DebianからFedora7に乗り換えた理由を
簡単で構わないので教えてください。

Fedora6に次は7に行くか他のトリにするか迷っているので。
Fedora5にも6にも満足してました、ただ頻繁なアレが(ry
605login:Penguin:2007/07/24(火) 15:19:13 ID:G5cmzYAD
>590
diskcheck

もっかい見てみ↓
/etc/cron.hourly/
606login:Penguin:2007/07/24(火) 20:24:13 ID:inaCzyRN
本当にくだらない質問ですいませんがお教えください

Fedora7でPerlスクリプトを動かそうと思ってPerl5をインストールしようと思い
yumでmod_perlをインストールしたのですがmod_perlとPerl5は同じものなのでしょうか?
違う場合のインストール方法はyum install perlで最新版のバージョン5のPerlが
インストールされるのでしょうか?

お願いいたします
607login:Penguin:2007/07/24(火) 20:51:56 ID:3KLJCI28
>>606
Fedoraを普通にインストールすればPerlは標準で入ってる。
rpm -q perl
してみなさい。

mod_perlはApache HTTP Serverの上でPerlスクリプトを効率的に動かしたり、
Apache HTTP Serverの拡張モジュールをPerlスクリプトで書くためのもの。
mod_perlが無くてもPerlで書かれたCGIは動くから、とりあえず
yum remove mod_perl
しておきなさい。
608login:Penguin:2007/07/24(火) 21:17:35 ID:inaCzyRN
>>607
ご丁寧にありがとうございます
入ってました
何回CGIにアクセスしてもインターネットサーバーエラーと出るので
もしかしたら・・・と思ったのですが原因は別のところにあるようです

お手数おかけしました
609login:Penguin:2007/07/24(火) 21:47:58 ID:60lGo1JU
>>608
apacheのエラーログは見てないの?
610login:Penguin:2007/07/24(火) 21:52:26 ID:nkiZKHuR
Internal だろ。
611login:Penguin:2007/07/24(火) 22:52:53 ID:1ZcsZLm3
>>608
パーミッションがオーナーかはたまたディレクトリーのパーミッションかオーナーか。
最近は厳しいよん。
612590:2007/07/24(火) 23:42:05 ID:JxPPZQS7
HDD,未だ止まらず・・・

>>604
職柄、いろんなOSを試すんですが
なんとなくaptよりyumが好みになったから
しょーもない理由ですんません

>>605
それではないようです。

って、あれ?
smartdに増設したHDDのエントリが勝手に追加されてる・・・?

ちょっと吊ってきます orz
613login:Penguin:2007/07/24(火) 23:47:30 ID:pc17Ni0c
Fedora8が10月リリースならFedora7に乗り換える意味なくね?
614login:Penguin:2007/07/24(火) 23:59:46 ID:iojDk7zq
>>613
それをいったら、面白味がなくなるのでは?
615login:Penguin:2007/07/25(水) 00:48:41 ID:A+54G+gA
>>613
永遠に言ってろ。
616login:Penguin:2007/07/25(水) 01:10:33 ID:XgdsxcmO
>613
10月リリースなら12月にズレ込むと予測
617login:Penguin:2007/07/25(水) 01:22:11 ID:n5Sygbyf
Fedora のメジャーバージョンアップとマイナーバージョンアップは、何が違うんですか?

カーネル? 2.6.20系がFC6、2.6.21系がF7、2.6.22系がF8?
618login:Penguin:2007/07/25(水) 01:32:23 ID:KF3WxXv6
>>617
今はGNOMEの安定版リリースの1ヶ月後辺りを狙って
リリースしている

http://fedoraproject.org/wiki/Releases/8/Schedule
次(Fedora 8)の予定はGNOME 2.20
619login:Penguin:2007/07/25(水) 01:35:33 ID:C0AxFPRO
>>617
メジャーもマイナーもない。いつもメジャーだ。

スケジュールにそって定期的に(年2回)出すことがプロジェクトを
継続させる肝というのが最近の定説で、それを実行している。
620login:Penguin:2007/07/25(水) 01:49:40 ID:/6r9u7me
はやくF16出ないかなー
621login:Penguin:2007/07/25(水) 02:28:35 ID:n5Sygbyf
なるほど。確かに、Fedora*になってからマイナーバージョンは無いですね。

UIの更新でバージョンアップということですか。

そうすると、モジュールの多くは、OSバージョン間で流用可ということになるんですね。
622login:Penguin:2007/07/25(水) 03:12:35 ID:ey9SE7el
モジュールって何のこと?
623login:Penguin:2007/07/25(水) 07:45:18 ID:D06bufOR
>>612
レスTHX

>>613
まぁそうかもしれないけどリーリス直後は大変そうなので。

新ヴァージョンを使うのが目的では無くてLinuxでプログラムを
作ることが目的なものですから、後者は遅々としてますが。orz

>>622
釣りとは解釈しないでマジレスで応えるとする。

モジュールはソフトウェア以外でも一般的に部品と訳す。
携帯電話やテレビのような工業製品でも部品を組み立てて作ってるし
OS、アプリのようなソフトも似たような考えで部品の組み合わせで
作っている。ソフトウェアには形はないけどね、詳細は自学して下さい。
624login:Penguin:2007/07/25(水) 08:27:42 ID:9St/SFEN
>>623
>>622は釣りとかでなく
> モジュールの多くは、OSバージョン間で流用可ということになるんですね。
で言う「流用可能なモジュール」とはFedoraの「何を」指したものか?という問い(突っ込みとも言う)だと思うが。
625login:Penguin:2007/07/25(水) 09:12:38 ID:EQfOEesW
リヴ?
626login:Penguin:2007/07/25(水) 13:35:52 ID:LU696J6U
  _  ∩
( ゚∀゚)
627login:Penguin:2007/07/25(水) 17:06:18 ID:TIXde6NS
testingに来てるkernel-2.6.22.1-33.fc7でvia-rhineが固まる。
628login:Penguin:2007/07/25(水) 17:27:16 ID:TIXde6NS
違った。
kernel-2.6.22.1-33.fc7はDHCPクライアントが動かなくなる。
NICは関係ない。
629login:Penguin:2007/07/25(水) 17:48:54 ID:C0AxFPRO
日記は日記帳へ。

XXバージョンでは動いていた、カーネルをYYにしたらZZが動かなくなった、
くらいの情報がないとエスパーでも無理。

ttps://bugzilla.redhat.com/bugzilla/index.cgi
630login:Penguin:2007/07/25(水) 18:58:08 ID:ozYsALRR
Fedora7の本ってもう出てる?
631login:Penguin:2007/07/25(水) 20:56:21 ID:BPmm4tyb
>>630
ISBN(13): 978-4881665886 "Fedora 7で作る 最強の自宅サーバー (CD&DVD付)"
ISBN(13): 978-4844324270 "できるPRO Fedora7 Linux完全活用編(DVD付)"
ISBN(13): 978-4798016900 "はじめてのFedora7 Linuxサーバ構築編"

などなど。
632login:Penguin:2007/07/25(水) 22:45:24 ID:Mxi5Z+tJ
バージョンが上がるごとに新刊が出るのは,大変と言うべきか,オイシイ商売
と言うべきか,微妙だな(W


633login:Penguin:2007/07/25(水) 22:59:04 ID:t+sZ3+CP
一度買って覚えたら、F8だかF9だかになろうがもういらないよ
634login:Penguin:2007/07/25(水) 22:59:50 ID:9St/SFEN
入門者 がいなくなる訳ではないので。
635けんけん:2007/07/25(水) 23:24:26 ID:ycSagk4D
>>507
悪かった。
なんかここ
http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=11&TID=6127&p=2
見たら、>>507の言うとおりです。
翻訳してくださいって・・・・
636チラ裏:2007/07/26(木) 00:58:32 ID:2crqHosS
流行に乗っかってとりあえずインストールしてみたが、なぜか起動から一定時間経つと必ずフリーズする。
特に変わった構成のマシンでもないから、他にも困ってる人が沢山いるだろうと思って調べてみたが
ぐぐっても過去ログ見ても全然見当たらないな・・・。

インストールオプションいじってみたり周辺機器外したり片っ端からサービス停止したりしたが、原因が
絞り込めなかったのでとりあえずFedora8まで待つことにした。残念無念。
637login:Penguin:2007/07/26(木) 01:06:37 ID:hxGXeS7t
御縁がなかったということで。
638login:Penguin:2007/07/26(木) 01:09:03 ID:87nRSofU
>>636
apmd とか acpiがらみだろ。
639login:Penguin:2007/07/26(木) 07:25:22 ID:3Tyf0Htm
Fedoraはデスクトップ用途に強いですか?
640login:Penguin:2007/07/26(木) 08:24:28 ID:3G16iwgS
>>639
デスクトップ用途ってのは、具体的にどんなソフトを使うんだ?
641login:Penguin:2007/07/26(木) 09:07:05 ID:1KukJMn1
>>640
metacity
642login:Penguin:2007/07/26(木) 09:21:10 ID:ILOjdDTC
>>640
esound
643login:Penguin:2007/07/26(木) 09:33:24 ID:FnvT1zbm
>>636
Firefoxでflash使うと、システムごとフリーズすることがあるよ。
FC5とFC6ではそうだった。FC7は使ってないから知らない。
ビデオカードとの相性とかもあるみたい。
「色の深さ」を低めに変えるといいかも。
>>638が教えてくれた情報も、ググると結構見つかる。
電源管理とディスプレイ設定は、見直して損はないよ。

ブラウザはEpiphany試してみて。
ボタンや検索窓の配置を変えれば、使い勝手はFirefoxと大差ない。
俺はそれでthinkpad x22を使ってる。berylも快適だよ。
644login:Penguin:2007/07/26(木) 09:53:48 ID:dZeFrMDb
フリーズはHW関連が問題の可能性が高い
645login:Penguin:2007/07/26(木) 09:56:51 ID:hxGXeS7t
>>642
pluseaudio
646643:2007/07/26(木) 10:11:26 ID:FnvT1zbm
×FC7
○F7
だった。スマン
647login:Penguin:2007/07/26(木) 12:19:22 ID:9M64g90r
何か未だにcoreの抜けた呼び方になじめないワタシ。
なんか間が抜けた感じがしちゃう。
648login:Penguin:2007/07/26(木) 12:21:36 ID:HsqMerc2
順応性と適応力に欠けること甚だしい
649login:Penguin:2007/07/26(木) 12:47:37 ID:vvufrqic
全くだ。そんなやつがLinuxだとか言うのを見ると(ry
650login:Penguin:2007/07/26(木) 12:51:18 ID:HsqMerc2
神国日本の将来が危ぶまれること夥しい
651login:Penguin:2007/07/26(木) 19:41:43 ID:aogqdO4J
インスコしてnvidia入れて再起動したら起動しなくなった
Fedoraはこれだから困る
652login:Penguin:2007/07/26(木) 19:51:07 ID:HsqMerc2
ぷぎゃあ
653login:Penguin:2007/07/26(木) 20:29:40 ID:hxGXeS7t
バカは何度でも嵌まってな、ってことで。
654login:Penguin:2007/07/26(木) 21:40:32 ID:TwEic0dg
やはり夏なんだな。
655login:Penguin:2007/07/26(木) 21:59:48 ID:N8R0zUe2
夏にはスイカを食べるといいです。
656login:Penguin:2007/07/26(木) 22:56:58 ID:XCSNh42s
一つ 教えてください。
FC6からFEDORA7にUPDATEしたのですがその時はUSBメモリが自動マウントされていたのですが、
FEDORA7を新品HDDにインストール、その後のアップデートすると
USBメモリを差しても自動マウントが効きません。当然/media にも何も作られず。

試しにそのままREBOOTすると認識されアンマウントもできます。また差すと認識せず。
autofsはサービスされています。

マザーはSUPERMICRO P4SPA USBメモリはIODATAのもの型番不明

よろしくお願いします。
657login:Penguin:2007/07/26(木) 23:01:16 ID:XMkwwJT0
Fedoraも犬小屋立てたくなるな
658login:Penguin:2007/07/26(木) 23:26:10 ID:HsqMerc2
>>656
今ホットプラグデバイスがバグってる
659login:Penguin:2007/07/26(木) 23:50:45 ID:XCSNh42s
>>658
そうでしたか。情報ありがとうございます。
660636:2007/07/27(金) 01:11:02 ID:i0jek9Di
>>638
>>643
>>644
すっかり諦めて、Fedora7サヨナラ報告のつもりで書き込んだんだがacpiでビンゴでした。
ディスプレイ設定の方はどうやら大丈夫だった模様。

すげーうれしい。勉強になったよ。ありがとう。
661login:Penguin:2007/07/27(金) 01:36:46 ID:OTnQBpQQ
Fedoraは大変なものを盗んでいきました。
私たちの時間です。
662login:Penguin:2007/07/27(金) 05:47:24 ID:AQp1dn8U
PCそのものがそうだ罠
663login:Penguin:2007/07/27(金) 06:56:12 ID:liAOhrGp
Mac使え
664login:Penguin:2007/07/27(金) 09:54:49 ID:FShN77Rl
いやいや、紙と鉛筆とそろばんですよ。
665login:Penguin:2007/07/27(金) 10:02:45 ID:OTnQBpQQ
飛脚人
666login:Penguin:2007/07/27(金) 10:03:26 ID:pJJferju
>>663
MACもパーソナルコンピュータの仲間っていうか、ほぼ元祖。
667login:Penguin:2007/07/27(金) 12:12:17 ID:kQYA/8b9
質問です。

revisorはインストール時のパッケージを選べるだけで、
個人の設定ファイルのコピーはできないのですか?

インストール直後に全ての設定が自分の理想の状態になる
ようなインストールDVDを作りたい場合は、どんなツールを
使ってどのようにすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。
668login:Penguin:2007/07/27(金) 12:37:55 ID:B+UCchPw
>>667
HDごとバックアップできるソフト使え
669login:Penguin:2007/07/27(金) 13:12:35 ID:GOIHS6LL
デフォルトでインスコするとrootがLVMになってしまうんだけど、カーネル再構築すると、ブート時にLogVol00が見つからないといってKernel Panicになってしまう。
これの解決方法どなたかしりませんか?
670login:Penguin:2007/07/27(金) 14:27:02 ID:kQYA/8b9
>>668
> HDごとバックアップできるソフト

例えば?
671login:Penguin:2007/07/27(金) 14:35:43 ID:eC4/qQuz
>>669
再構築の仕方が悪い。mkinirdとかやったか?ググれ。
672login:Penguin:2007/07/27(金) 14:50:34 ID:HUBX6VmL
>>669
無理せずデフォルトのカーネル使ったら?
673login:Penguin:2007/07/27(金) 14:51:03 ID:B+UCchPw
>>670
HDcloneとかのCDbootで動くソフトでもいいだろうし、KNOPPIXで立ち上げてコマンドでやってもいいだろう。ググればすぐ出てくると思う

どっちもコピーするのに外付けHD等の大容量メディアが必要だが、後々復旧が簡単にできる
674673:2007/07/27(金) 14:54:35 ID:B+UCchPw
スマン、最初の質問を勘違いしてたorz

わざわざインストールディスクを作らなくてもこんな方法もあるよってことにしといてくれ
675login:Penguin:2007/07/27(金) 16:59:47 ID:afTASUpz
おいおい2.6.22.1-33.fc7がupdatesに来ちゃったよ。
DHCP動かないのにどうすんだ?
676login:Penguin:2007/07/27(金) 17:09:57 ID:eC4/qQuz
ザマ
677login:Penguin:2007/07/27(金) 17:13:48 ID:PGah3C3Q
>>675
状況がうまく説明できるなら、bugzillaにいけば?
ここで騒いでも助けてくれる人は出てこないのでは?
678login:Penguin:2007/07/27(金) 17:16:10 ID:eC4/qQuz
679login:Penguin:2007/07/27(金) 17:21:58 ID:afTASUpz
DHCPが全滅なんてのをいちいちbugzillaで指摘する必要があるのが情けない。
680login:Penguin:2007/07/27(金) 17:26:31 ID:PGah3C3Q
>>679
おまえの環境がすでに死んでるような気がする。
681login:Penguin:2007/07/27(金) 17:31:14 ID:afTASUpz
>>680
さっきから何だ?
黙ってろ馬鹿。この低能が。
682login:Penguin:2007/07/27(金) 17:34:21 ID:PGah3C3Q
>>681
で?
683login:Penguin:2007/07/27(金) 17:35:01 ID:afTASUpz
PGah3C3QをNGID推奨
684login:Penguin:2007/07/27(金) 17:35:20 ID:8ze3nYaN
>>681
ID:PGah3C3Q によると、お前のところだけの不具合らしいぞ、リチャード。
685login:Penguin:2007/07/27(金) 17:36:05 ID:afTASUpz
>>684
わざわざID変えて自演かよ。死ねキチガイ。
686login:Penguin:2007/07/27(金) 17:37:10 ID:afTASUpz
どこのスレに行ってもキチガイばかりだな。
夏休みが終わるまでさようならだ。
687login:Penguin:2007/07/27(金) 17:37:10 ID:8ze3nYaN
>>685
>>684はID:PGah3C3Q に嫌味で書いたんだがな…。
熱くなりすぎてそう読めなかったか。
688login:Penguin:2007/07/27(金) 17:40:04 ID:eC4/qQuz
再現した。
が static IP な環境なので、あとよろしく。
689login:Penguin:2007/07/27(金) 19:36:09 ID:97zSPt4r
初歩的な質問なのですが、わかる方教えてください。

fedora core2でwindows2000と、sambaを使ってファイルの共有をできるように設定しています。
pingを打てばお互い通ります。
ホストネームも新しく設定しました。
しかし、いざwindows側から、マイネットワーク→近くのコンピュータとアクセスしようとすると、
ネットワークパスがないだとか、アクセス許可がないだとかではじかれてしまいます。

何がいけないのかわからない状態なので、詳しい方、どうか教えてくださいお願いいたします。
690login:Penguin:2007/07/27(金) 19:39:56 ID:cObR4OGS
>>689
まんどくさいから
security = share
691login:Penguin:2007/07/27(金) 19:48:55 ID:97zSPt4r
>>690
それはsmb.confの内容だと思うんですけど(間違ってたらすみません)、それを変えたら、
他は何もいじらなくても共有できるようになるでしょうか?
692login:Penguin:2007/07/27(金) 20:39:22 ID:avCAHLgY
質問なんですが、Core2DuoにFedora突っ込もうと思っているんですが、32bitと64bitどちらがいいのでしょうか?
693692:2007/07/27(金) 20:40:19 ID:avCAHLgY
突っ込もうとしてるのはFedoraCore6です。
694login:Penguin:2007/07/27(金) 20:41:51 ID:OTnQBpQQ
Core2Duoなら32bitだろ
695login:Penguin:2007/07/27(金) 20:59:04 ID:YnAQfp/7
>>686
それはおまいだろカス
696login:Penguin:2007/07/27(金) 21:01:51 ID:J/ngWrS/
kernel来たけど爆弾?
697login:Penguin:2007/07/27(金) 21:21:15 ID:eC4/qQuz
>>696
Fedoraではよくあること。
チキンは1つ前のカーネルでも使ってな。
698669:2007/07/27(金) 21:49:06 ID:6gvysfSA
mkinitrd やってるんですが、どうしてもVolGroup00がみつからないといわれてKernelPanicになります。かなりググったんだけど何がいけないのやら。
699login:Penguin:2007/07/27(金) 22:23:22 ID:eC4/qQuz
700login:Penguin:2007/07/27(金) 22:29:02 ID:87m1ndRJ
>>696
下らんリンク貼るくらいならすっこんでろカス
701login:Penguin:2007/07/27(金) 23:09:51 ID:Bw12jBiZ
もう夏休みか・・・
702login:Penguin:2007/07/28(土) 01:16:54 ID:1XvFCB/k
>>697
問題なく使えてる、DHCPもまともだけど...
703login:Penguin:2007/07/28(土) 01:36:37 ID:XPI20Fi4
最初にOSが立ち上がるときに、
○○を起動中
○○を起動中
って出るけど、 sendmailを起動中 のところでずーっと止まりっぱなしなんだけど、
スキップさせる方法とかないですか??

超ピンチ。。
704login:Penguin:2007/07/28(土) 01:42:23 ID:1XvFCB/k
釣れますか?
705login:Penguin:2007/07/28(土) 01:43:38 ID:cuhxELHp
>>703
取り敢えず runlevel 1で起動し、chkconfigでsendmailを全部落とす
706login:Penguin:2007/07/28(土) 01:45:29 ID:XPI20Fi4
>>703 thanks!!
707login:Penguin:2007/07/28(土) 01:49:37 ID:stCJ02od
>>703
自分の IP アドレスの逆引きに時間かかってるんじゃない?
708login:Penguin:2007/07/28(土) 03:04:21 ID:pQA/+hIQ
im-chooserを入れなければximが有効にならなくなるらしい
ヤレヤレ…どんどんgnome依存になっていく
709login:Penguin:2007/07/28(土) 03:39:02 ID:0fKgpWul
FDORA7で使っていたマシンを古いマザーに入れ替えれたら
/procなどが見つからずカーネルパニックが出てしまいます。
IDEの120GHDDなので問題ないと思っていましたが
何か対策はないでしょうか?
FC7の上書きインストールを行ってもMBRの更新が行われず同じ状況です。
DVDからレスキューした場合、/以下正常に入っていました
710login:Penguin:2007/07/28(土) 03:44:08 ID:Q7Zv3yzE
いけいけどんどんのfeoraだとよくあることだよ。
実績のあるIDEカードに入れ替えるとか?
711login:Penguin:2007/07/28(土) 04:35:00 ID:0fKgpWul
>>710
ありがとう ございます。ためしに元に戻したら正常にBOOTしました。

他のマシンに入れてマウントできそうなのですがマウントできませんでした。
VOLUMEGROUPが邪魔しているのでしょうか。
712login:Penguin:2007/07/28(土) 04:48:10 ID:Q7Zv3yzE
>>711
なんでか深く追求してないけど、
AMD690で同じような状態になったので、
俺はSATAのカードぶち込んで使ってる。
713login:Penguin:2007/07/28(土) 04:58:12 ID:0fKgpWul
>>712
いまどきIDEのカードは売っていませんのでどうしょうもないですねえ。
SATAならうちにも何枚かありますのでHDDに付けるIDE-SATAの変換カードでも
買ってみようかな。
714login:Penguin:2007/07/28(土) 05:13:29 ID:B7X5Ci4H
釣りと思ったが、真面目ならチップセット名くらい書くべきだな。
古いマザーというから、80GBの壁がある初期のBXあたりかと思ったが
そこまで古くないみたいだし
715login:Penguin:2007/07/28(土) 05:20:13 ID:FSo9PphM
>>713
え、売ってるだろ?
716login:Penguin:2007/07/28(土) 08:43:55 ID:CJkbJwMB
>>709
単にinitrd.imgにそのマザー対応のlibataのドライバがないだけだろ。
717login:Penguin:2007/07/28(土) 11:15:48 ID:hzsOeMrY
windows7まだでないのにfedora7もうでている
バージョンがどっちが上か良く考えてみよう
718login:Penguin:2007/07/28(土) 11:39:11 ID:bhjq94cQ
>>667
Mondo
719login:Penguin:2007/07/28(土) 11:46:07 ID:VHYSIkLc
720login:Penguin:2007/07/28(土) 12:08:18 ID:qh7uKyHE
>>719
関係あるかしらんけど、gnomeの時計アプレットやoclockが
システム起動時刻+9hから動かねー
dateコマンドやxclockは正常
721login:Penguin:2007/07/28(土) 12:14:04 ID:VHYSIkLc
関係あるよ、俺もそんな症状だった。
2.6.1-27.fc7に戻したよ。
722login:Penguin:2007/07/28(土) 14:02:48 ID:anDBpLrL
どなたか教えてください。

PHP でグラフ作成をしようとおもって
gd-2.0.35をインストールしようと思い、makeしていたのですが
configureで”AM_ICONV”が定義されていないと出てきます。

[root@host gd-2.0.35]# ./configure
(略)
checking for unistd.h... (cached) yes
./configure: line 20212: AM_ICONV: command not found
checking iconv.h usability... yes


gettext、gettext-develはインストールされているようなのですが、

[root@host ~]# rpm -qa | grep gettext
gettext-devel-0.14.6-4.fc6
gettext-0.14.6-4.fc6

パスが通っていないのでしょうか。
何処にあるかがわからないのでインストールできなくて困ってます。
723login:Penguin:2007/07/28(土) 14:38:54 ID:HakJ//jM
>>722
config.log?
724login:Penguin:2007/07/28(土) 15:22:14 ID:0fKgpWul
>>722
PHPのライブラリはYUMで。
パッケージマネージャでPHPを検索してみて。
725login:Penguin:2007/07/28(土) 16:15:01 ID:5Li04NMX
前回のbeep音の鳴らなくなるkernelもそうだけど、週末のリリース逃げが続いたな。
会社や銀行の倒産みたい。金曜の夜に公にして、土日は預金を降ろすことも、連絡
も取れないような…(w
726login:Penguin:2007/07/28(土) 17:03:51 ID:XPI20Fi4
7がグダグダなのでCentOSにすることにした
727login:Penguin:2007/07/28(土) 23:26:23 ID:anDBpLrL
724さんのいうとおりパッケージマネージャよりインストールしたら
グラフ出るようになりました
ありがと〜
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:02:57 ID:m7wh/sxP
3g2やwmvなどのビデオファイルに対応するために必要なものってありますか?
RealoneやMPlayerは入れてみましたが3g2もmovもwmvも再生不可能でした。

# uname -r
2.6.15-1.2054_FC5

729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:10:28 ID:knBTBVmt
>>728
win32codecs
分からなきゃググれ

3g2は知らん
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:15:54 ID:9O03m1tC
>>728
MPlayerのHPに行って、落として来たファイルに不足が無いかを確認。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:21:37 ID:b771L79D
FC5ならインスコして1年近く経ってると思うが、
いまだに超基本FAQループ質問してくるのはどういうわけ?
>>1のリンクを見るくらいしなかったの?
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:36 ID:m7wh/sxP
>>731
3g2やmov,mp4で検索してもヒット無しだったもので

>>729-730
ありがとうございます。見てみます。
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:29:48 ID:E0T0WLbl
んなこと責め立てたって詮なかろう
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:05:12 ID:ClimALvf
>>667
>>668
>>670
>>673-674
>>718

meat プロジェクトはどうだろう?
https://hosted.fedoraproject.org/projects/meat/
> A grand unified distribution making thingy
>
> What is involved?
> * pungi - installable tree / iso creator
> * livecd-tools - bootable Live image creator
> * anaconda - distribution installation tool
> * pykickstart - a python library to parse kickstart files
> * system-config-kickstart - a tool to create kickstart files
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:44:32 ID:m7wh/sxP
3g2もmovも頭5秒しか再生されないや(′・ω・)
736230:2007/07/29(日) 17:35:49 ID:ZG00wzS0
以前、開発環境が含まれていないFC1のユーザーでgccが必要になった
という内容の質問をしたものです。

rpmパッケージで入れていけるのですが、実際にやってみると、初心者
には難解な場面に出くわしました。
(rpm -Uvh **一発では不可能で、エラーを手がかりにいろいろと
他のものを導入していかなければならない)

http://bluequartz.org/docs/fc1kit/gcc-j.html

こちらに出ている通りの手順を通り、なんとかgccの導入に成功。
737login:Penguin:2007/07/30(月) 13:31:47 ID:DO4LCvKH
Fedora 7 と Plan 9 ... を QEMU で走らせている Ubuntu
http://www.youtube.com/watch?v=ILJqsm4JPK8
738login:Penguin:2007/07/30(月) 13:39:51 ID:NU34WP+K
いっぽうFedoraのqemuは自分自身を起動出来ない...
739login:Penguin:2007/07/30(月) 13:41:42 ID:MW6rfHNR
今、5以前のFedora Coreを使っている奴は、確実にディストリの選択を誤っている。
740login:Penguin:2007/07/30(月) 13:42:38 ID:zff7YW0O
よかった
俺6だ
741login:Penguin:2007/07/30(月) 13:56:15 ID:0oQzI8+O
F7のカーネルの地雷はいつなおるんだろ
742login:Penguin:2007/07/30(月) 13:57:13 ID:NU34WP+K
まだ米国は週末だからな
743login:Penguin:2007/07/30(月) 15:07:16 ID:JdgszXRz
>>741
俺の自宅サーバのブログ、地雷カーネルのおかげでコメントがエラーになっていた。
暫定リリース(?)の2.6.22.1-41.fc7なら問題なさげ。
744login:Penguin:2007/07/30(月) 20:00:24 ID:EKykY0gY
fc5を入れたpcをネットワークのファイル置き場として
使っているが別に何の不満もない
745login:Penguin:2007/07/30(月) 20:13:19 ID:MW6rfHNR
もうサポートが切れてて、Win98みたいなもんなのに。
746login:Penguin:2007/07/30(月) 20:16:06 ID:ITJO9DAy
質問ですいません

Fedora7でソフトウェアRAID(RAID1、SATAです)を組んだ場合
デバイス名は何になるのでしょうか?
(/dev/***の***の部分です)
もしご存知の方いましたらお教え願います
747login:Penguin:2007/07/30(月) 20:42:36 ID:Wsa1fuT9
ソフトウェアの追加をするときにダウンロードされるリポジトリがナローバンドだと重すぎる・・・
748login:Penguin:2007/07/30(月) 20:53:52 ID:NU34WP+K
毎回十数MBはキツいか?
749login:Penguin:2007/07/30(月) 20:54:58 ID:NU34WP+K
>>746
Software RAIDならディストリ関係なく/dev/md?だろ
750login:Penguin:2007/07/30(月) 23:18:34 ID:hhwjbAee
HITACHIのハードディスクでエラー出まくるんだが、
俺だけかなぁ。交換してもダメ。
最初は大丈夫だけど、少し立つとSMARTエラーが出る。
751login:Penguin:2007/07/30(月) 23:26:24 ID:3fyKPw1F
RAID だけなら /dev/md? だけど,FC だとその上で LVM を組んだりしないか?

752login:Penguin:2007/07/30(月) 23:36:47 ID:ITJO9DAy
>>749
>>751
ご回答ありがとうございます
LVMは組んでないです

実はMRTGでハードディスクの温度調べようと思ってディスクへのパスを
Target[hddtemp]: `/usr/sbin/hddtemp /dev/md | awk '{print $3}'とやっても
エラーが出るのでお聞きした次第です
753login:Penguin:2007/07/30(月) 23:41:04 ID:1qg0CYiT
SoftwareRAID組んでても/dev/sdaとか見れるでしょ。
754login:Penguin:2007/07/30(月) 23:41:41 ID:NU34WP+K
>>750
そりゃ本当に壊れかけなんだろw
755login:Penguin:2007/07/30(月) 23:42:37 ID:NU34WP+K
今Fedora 7のカーネルがおかしくなっててSmart情報が見れない事があるみたい
756 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/30(月) 23:47:09 ID:pIXeyQLT
これ↓がコマンドラインで見えるのかどうか、からかな。
/usr/sbin/hddtemp /dev/md | awk '{print $3}'
757login:Penguin:2007/07/31(火) 00:41:05 ID:AUU5i4S2
>>754
どうしても急ぎで構築する必要があって、
しょうがないのでHDDを2回新しいのに代えたのよ。

で、インストール直後は大丈夫なんだけど、少し経つとエラーが。。
相性かなぁ。
758login:Penguin:2007/07/31(火) 00:56:02 ID:LE2aeoTk
>>757
電源かもね
759login:Penguin:2007/07/31(火) 01:14:52 ID:ZCBZSu9E
俺もそう思う。あるいはI/F周り。
760login:Penguin:2007/07/31(火) 13:02:54 ID:LE2aeoTk
CFSスケジューラになると何だかレスポンスがよくなった気がする。
気がするだけだけど。
761login:Penguin:2007/07/31(火) 16:52:49 ID:nv+EAAvK
カーネルの再構築について教えてください。
# cd /usr/src/linux
# make
でvmlinuzではなくvmlinuxがコンパイルされる(当然巨大)んですが、
これがデフォルトでしょうか?
あとvmlinuzを作りたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
762login:Penguin:2007/07/31(火) 16:57:30 ID:ISFmkAWS
>>761
README読んだか?
763login:Penguin:2007/07/31(火) 16:58:02 ID:jMNpCAvf
>>761
make meproperしてからmake menuconfigとか
Fedoraの流儀は知らないけど普通そのままmakeはしないよ
arch/i386/boot/以下にvmlinuzは無い?
764login:Penguin:2007/07/31(火) 17:02:38 ID:ISFmkAWS
ぉぃぉぃ arch/i386/boot/とか、いつの時代の話だよ。
765761:2007/07/31(火) 17:05:57 ID:nv+EAAvK
ごめんなさい。ちゃんとmake xconfigしました。
# find ./ -name 'vmlinuz*'
でもやっぱりないです。
カーネルオプションにvmlinuxを使うかvmlinuzを使うかの設定があるんでしょうか?
766login:Penguin:2007/07/31(火) 17:25:57 ID:hgSemfcI
makeのログの最後あたりを見てもわかるけど
x86系ならarch/i386/boot/bzImage, x86_64系ならarch/x86_64/boot/bzImageがvmlinuzだよ。
767login:Penguin:2007/07/31(火) 20:01:30 ID:96wSce1z
質問させてください。
初歩的なことで申し訳ありません。

Fedora4.0で、MACアドレスを調べたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

流れをさえぎって申し訳ありません。
よろしくお願いします。
768login:Penguin:2007/07/31(火) 20:09:41 ID:0lxgM8e0
フツー ifconfig で間に合わないか?
769 ◆Zsh/ladOX. :2007/07/31(火) 20:10:08 ID:bu7AQUmI
>>767
grep HWADDR /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth*
770login:Penguin:2007/07/31(火) 20:14:31 ID:j1M9AeJB
>>769
ぁあ?
771login:Penguin:2007/07/31(火) 20:23:50 ID:78CalnOa
>>761
xconfig なりした後
make bzImage じゃなかったっけ?

これで、arch/i386/boot/ にできない?
772login:Penguin:2007/08/01(水) 07:10:13 ID:VjxY4nLW
freetypeでsubpixel-renderingが有効になったー
glibc-2.6.90くるー
773login:Penguin:2007/08/01(水) 09:38:04 ID:wZNbKKfZ
うちの母に、パソコンを売った。
fedora6を入れて売った。
インターネットしたりしている。
774login:Penguin:2007/08/01(水) 09:39:47 ID:QL/2ZQKK
GJ
775login:Penguin:2007/08/01(水) 09:43:58 ID:3C+OpnoE
うちの祖母に、パソコンを売った。
fedora6を入れて売った。
キュウリ漬けたりしている。
776login:Penguin:2007/08/01(水) 09:48:50 ID:OsOAHS8J
fedoraのデフォルトのメーラーがthunderbirdではないのはなぜ?
777login:Penguin:2007/08/01(水) 09:52:40 ID:Y+GtvC/0
fedora7ではfirefoxは2ですか?
778login:Penguin:2007/08/01(水) 09:52:47 ID:dVKaCgk4
firefoxが入っているのはなぜ?
779login:Penguin:2007/08/01(水) 09:53:49 ID:fsaXbqZF
Gnomeとの関係だろう。カレンダー入れるとEvolutionも入っちまうし。
日本語の扱いに問題があるから日本では人気無いけど
英語圏ではEvolution使ってる人はかなり多い。
780login:Penguin:2007/08/01(水) 10:01:33 ID:fsaXbqZF
>>777
はい
>>778
オープンソースのブラウザの中ではFirefoxが一番いいから。
Firefoxに比べるとGnome標準のEpiphanyは機能面で大きく見劣りする。
気に入らなければSeamonkeyもKazehakaseもGaleonもdilloもlynxもw3mもある。
781login:Penguin:2007/08/01(水) 10:04:01 ID:uMBiKMuv
>>779
>>780
ありがとうございます。詳しい説明とても感謝します。
782login:Penguin:2007/08/01(水) 10:15:52 ID:I5JwGSNY
http://fedora.jp/
の更新が止まっているのはなぜですか?
783login:Penguin:2007/08/01(水) 10:16:44 ID:A9dQQM9I
モチベーションが維持できないから。
784login:Penguin:2007/08/01(水) 10:18:01 ID:wCG9cSSp
フォルダを右クリックして、「検索」を選びファイルを検索することは出来ませんか?
785login:Penguin:2007/08/01(水) 11:03:05 ID:Ki/g2coY
fedora.jpなんかテンプレから削除しろよ。
786login:Penguin:2007/08/01(水) 11:04:56 ID:a/HYxs3m
fedora8っていつ出ますか?
787login:Penguin:2007/08/01(水) 11:21:20 ID:BcS5Ce+2
788login:Penguin:2007/08/01(水) 11:28:18 ID:fsaXbqZF
F8 test1はもうスリップしたよ
789login:Penguin:2007/08/01(水) 11:30:26 ID:A9dQQM9I
790login:Penguin:2007/08/01(水) 13:15:33 ID:xADnQox2
791login:Penguin:2007/08/01(水) 17:33:03 ID:7EEWsXf6
gnomeの時計が直ってた・・・
792login:Penguin:2007/08/01(水) 18:28:32 ID:sLGUGvVb
最低動作環境を教えてください。
793login:Penguin:2007/08/01(水) 19:33:53 ID:VjtvsIUB
そのくらいはご自分でどうぞ。
794login:Penguin:2007/08/01(水) 19:39:51 ID:X+bO9bEt
くっ、たまらねぇぜ!
起動しなくなったのこれで4度目だ
さすがFedora、期待を裏切らないいいいいいいいいいいいいいいいいいい
795login:Penguin:2007/08/01(水) 19:53:36 ID:8yRjaZUI
>>794
それはもう設定か使い方の問題な気がする
ちなみに相性とかは調べたんだよな?
796login:Penguin:2007/08/01(水) 19:58:53 ID:fsaXbqZF
一個前のカーネルでDHCP使ってると起動しなくなるよ。-41に上げればオケ。
797login:Penguin:2007/08/01(水) 21:29:55 ID:yJijyjcJ
ubuntuよりいいところってどこ?
798login:Penguin:2007/08/01(水) 21:44:01 ID:3C+OpnoE
>>797
ディストリスレ行け
799login:Penguin:2007/08/02(木) 00:21:21 ID:LFDgCXcQ
なんかー、yumex使ってるとー、
Qがー、いっぱいでるんですぅけどー。
800login:Penguin:2007/08/02(木) 00:33:27 ID:3kz1pPiq
馬鹿は死ね
801login:Penguin:2007/08/02(木) 01:53:55 ID:qo49Hqlx
OSがブートしたら、いきなりXが動くのを止めたいのです。
これまでのFedoraCoreだとインストール時の最後頃に、
何かをすれば、ログインをXベースでしないように
出来たような記憶があるのですが。
 それと、コンソールにしたい場合に、ちょっと使わないで置くと
勝手に端末をロックして画面表示が見えなくなるのがうざいし困る。
タイマーでかってにロック動作に入るのを止めさせたいときには
どうすればいいのでしょう。今のFedoraのデフィルとは
おせっかいすぎます。
802login:Penguin:2007/08/02(木) 01:59:39 ID:5dHvXXtA
>>801
ランレベルを3にすれば良いよ。
やり方はググれ
803Do google with:2007/08/02(木) 02:33:13 ID:LBLDCKLU
>>801 rhgb and chkconfig --level
804login:Penguin:2007/08/02(木) 07:22:08 ID:L4SvMNCr
Economist の OLPC に関する記事。Fedora がらみってことで。
http://economist.com/research/articlesBySubject/displaystory.cfm?subjectid=7933610&story_id=9539441
> If the ingenuity of the XO’s hardware is impressive, the machine’s
> software is truly ground-breaking. Red Hat, the world’s largest Linux
> distributor, has provided an extremely compact version of its Fedora
> operating system, called Sugar, that uses a mere 130 megabytes of the
> XO’s flash memory. By comparison, Windows XP requires 1.65 gigabytes.
805login:Penguin:2007/08/02(木) 09:39:58 ID:7thECCm2
バグレポしたらばー
1時間せずに直されたー

jakubマジ神速

他の人もこんぐらい早かったらいいのに…
806login:Penguin:2007/08/02(木) 12:02:25 ID:Hnb4KScu
>>805
これね
https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=250430
* Wed Aug 01 2007 Jakub Jelinek <[email protected]> 2.6.90-2
- make aux-cache purely optional performance optimization in ldconfig,
don't issue any errors if it can't be created (#250430)
807login:Penguin:2007/08/02(木) 12:20:16 ID:EfKSI5VY
ここ最近 rawhide で update すると、
>ERROR with rpm_check_debug vs depsolve:
>Package perl-devel needs perl(ExtUtils::Embed), this is not available.
>Complete!
と出てアップデート出来ないんだが、何か情報ないですか?
808login:Penguin:2007/08/02(木) 12:22:49 ID:3kz1pPiq
いったんperl-develを削除して、 するとevolutionとspamassassinも削除されるけど、
それからupdateすればいいよ。
その後でyum -y install evolutionすれば元通り。
yumのバグかもね。
809login:Penguin:2007/08/02(木) 12:56:35 ID:EfKSI5VY
>>808
さんきゅう。うまくいった。
810login:Penguin:2007/08/02(木) 13:08:54 ID:Hnb4KScu
>>807
[root@localhost ~]# rpm -q --whatprovides 'perl(ExtUtils::Embed)'
perl-ExtUtils-Embed-1.26-22.fc8
811login:Penguin:2007/08/02(木) 15:31:29 ID:RuJtNfBh
LVMの記事をみて、スナップショットバックアップをとろうかと思ったのですが、
ルートをXFSで作ってしまって縮小できず、スナップショットの領域が作れません…
どうにかして出来ないんでしょうか?

環境は、
FEDORA7
LVM
ルート → XFS
boot → ext3
home → 別HDD
です。

お願いします。
812login:Penguin:2007/08/02(木) 16:16:28 ID:t3lPzxlT
NEC の Express5800 / 110Gd に fedora7 入れたんですが、
起動後少し使っていると接続が切れて、
コンソールみてみると clocksource tsc unstabled と出ています。
再インスコしてもなおんないんだけど、解決策ないですか?
813login:Penguin:2007/08/02(木) 17:53:26 ID:EfKSI5VY
>>812
"clocksource tsc unstable" でググったらいろいろ出てくるが、
それらは試したかい?
814login:Penguin:2007/08/02(木) 18:39:34 ID:t3lPzxlT
>>813
clocksource を acpi_pm に変えてみたりとか一通り試したんですがむりぽ。
とりあえず kernel を 2.6.21-1.3194.fc7 に戻したら起きないことがわかったんでとりあえずこれで様子みます。
815login:Penguin:2007/08/03(金) 02:30:08 ID:5KqbRdXR
>>812
notsc pmtmr
816login:Penguin:2007/08/03(金) 02:36:30 ID:optSh7xe
Core6からFedora7への乗り替え率80%だってよ
残りの20%が賢い人
817login:Penguin:2007/08/03(金) 02:51:26 ID:jxqJy/Eg
可哀想な人
818login:Penguin:2007/08/03(金) 07:07:50 ID:ew6RMMeK
>>816
俺みたいにDVDドライブ持ってなくてLiveCDからブートがうまく行かないような人たちじゃないの?
819login:Penguin:2007/08/03(金) 07:10:31 ID:5KqbRdXR
>>817
RHEL5のベースがFC6だろ。その時点では安定版を目指しているはずだよ。

一旦リリースが済んでしまえば、F7,F8あたりは大きく変更を加え、
F9,F10ではRHEL6のために安定させるだろ。
そう考えれば、>>816の言ってる意味がわかるはず。

もちろん、安定指向を良しとするか、茨の道を進むのを良しとするか、
そこの所は本人の嗜好でしかないが。
820login:Penguin:2007/08/03(金) 08:55:57 ID:g+v3Arws
>>816
Fedora6はサポート切れまで、もう残り数ヶ月の命だよ。
821login:Penguin:2007/08/03(金) 11:29:58 ID:jxqJy/Eg
偶数が安定指向とか奇数が安定とか、全ておまえの妄想に過ぎない。
実際に使ってみれば最新版が一番いいのがすぐに実感できる。
822login:Penguin:2007/08/03(金) 11:35:57 ID:AlkWwIfI
偶数奇数なんてだれも言ってないじゃん。
823login:Penguin:2007/08/03(金) 11:58:54 ID:g+v3Arws
一番いいとかそんなじゃなくて、これはFedoraなんだよ。
Fedoraは2つ先のリリース出た時点でサポートが切れるディストリ。
10月にFedora 8が予定されているということは、Fedora Core 6の寿命はあと2ヶ月程度。
何が使いやすいかとか安定しているとかいう以前に、望む望まざるに関わらず、新しいものに
乗り換え続けなければならないのがFedoraというもの。
824login:Penguin:2007/08/03(金) 12:20:24 ID:jxqJy/Eg
>>823
F8のリリースは10月じゃない。11月だ。
そしてFC6のメンテ終了はその一ヶ月先だから12月になる。
825login:Penguin:2007/08/03(金) 17:33:39 ID:vltFFy9Q
まぁ,よくも悪くも RHEL 用の実験台だからな > Fedora

新しい機能で遊びたい人は使えばいいし,サポートとかが必要な人は
RHEL を買えばいい,という住み分けはそれなりにできているのだろう.

826login:Penguin:2007/08/03(金) 17:50:12 ID:jxqJy/Eg
住み分けとは言えないな。
馬鹿はいつでも様子見をして、
あげくメンテが切れたバージョンをいつまでも使い続ける。
賢い人は前もって計画を立て
慌てず騒がず粛々とアップグレードする。

問題は世の中には賢い人はほとんど居ないという事だが。
827login:Penguin:2007/08/03(金) 18:12:51 ID:jxqJy/Eg
ちょうど記事が出たから紹介しとく

Extra Packages for Enterprise Linux(EPEL)リポジトリ
ttp://opentechpress.jp/opensource/article.pl?sid=07/08/03/0139202

Fedoraの古いバージョンからCentOSやRHELに移りたいけど、
今使ってるExtrasのパッケージが無いから困るという人向けに
Fedora Extras相当のパッケージ群を提供してくれるリポジトリ。
828login:Penguin:2007/08/03(金) 19:45:46 ID:avzD9D7i
smartctl で、
ABRT 31 sectors at LBA
って出るんだけど、ABRT ってどんな状態?ググってもよくわからん。
グロい人、誰か教えてくだちい。。
829login:Penguin:2007/08/03(金) 21:24:56 ID:sMekmUee
>>826
面倒臭い人間はrawhide
830 ◆Zsh/ladOX. :2007/08/03(金) 21:26:49 ID:J4yuc5d6
なにげにrawhide使い多そうだよな。
831login:Penguin:2007/08/04(土) 00:27:09 ID:Nwff4YfN
>>828
たぶんAbortと言ってるんだと思う
832login:Penguin:2007/08/04(土) 01:20:06 ID:VSl+0BbL
kernel-2.6.22.1-41.fc7.i686
なんか時計遅れね?ntpd切ってるんだけど、1日10秒くらい
833login:Penguin:2007/08/04(土) 01:28:43 ID:Nwff4YfN
NTP切ってるのに一日10秒だったら正確なほうだろ
834login:Penguin:2007/08/04(土) 02:06:50 ID:02zv2EZY
>>833
パソコンの時計は、おまけ程度に考えておけばいい。
835login:Penguin:2007/08/04(土) 06:52:32 ID:Y7qN0Ken
832は時計の遅れるのがカーネルのせいだっていう意味かしら
836login:Penguin:2007/08/04(土) 09:05:42 ID:YLTLJb9O
起動してる間はRTCは使わずにシステムクロックを使ってるでしょ。
電源切ってればRTCが時を刻むでしょ。
機動させっ放しならkernelがおかしいのかもしれないし、
電源切ったりしてるならRTCがへっぽこなんでしょう。
837login:Penguin:2007/08/04(土) 10:05:06 ID:VSl+0BbL
ごめん、電源入れっ放しで時計ずれるって書かなかった
ずっと前のFedoraでもカーネルが原因で時計がずれる事があったような気がしたから
838login:Penguin:2007/08/04(土) 10:59:24 ID:Nwff4YfN
システムクロックは天国と同期しているので絶対に狂いません!
839login:Penguin:2007/08/04(土) 12:47:45 ID:xdiw1/LZ
はよGUIでRAIDパーテーションいじれるようにならんかのお
インストール後ね
840login:Penguin:2007/08/04(土) 13:29:13 ID:owwbUo5g
やっぱりデスクトップ使用ではubuntuには負けたんですか?
負けを認めますか?
841login:Penguin:2007/08/04(土) 13:55:03 ID:Yo7GhFDG
デスクトップ用途でLinux使うやつは基本的に馬鹿
842login:Penguin:2007/08/04(土) 15:31:13 ID:owwbUo5g
それは敗北宣言と受け取ってよろしいですか?
843login:Penguin:2007/08/04(土) 15:33:59 ID:KeDS1JCc
夏厨はお引き取り下さい
844login:Penguin:2007/08/04(土) 15:36:32 ID:owwbUo5g
では、次スレから>>1に書いてある

> FedoraはGUIが充実しており、Linux初心者の方もとっつきやすいようですが

この文章は無くしてくださいね

845login:Penguin:2007/08/04(土) 15:48:32 ID:shh410NI
Ubun厨(=井の中の蛙)はお引き取りください。
846login:Penguin:2007/08/04(土) 16:20:36 ID:qsWNIJm4
どのディストリスレでも同じだな。ubuntu厨って。
847login:Penguin:2007/08/04(土) 16:24:54 ID:Yo7GhFDG
>>844
とっつきやすいのは事実。
で、人柱なのも事実。
GUIの使いやすさでLinuxはWinに敵いません。
以上。
848login:Penguin:2007/08/04(土) 16:47:25 ID:02zv2EZY
ID:owwbUo5gって何様?

まあ基地害様であるのは、俺でも分かるが・・・・
849login:Penguin:2007/08/04(土) 16:48:36 ID:Nwff4YfN
普通ubuntuはNGワードに設定しとくだろ
850login:Penguin:2007/08/04(土) 16:56:54 ID:aP2JtaI6
初心者は背伸びをしたがるものだよ。生暖かく見守ってあげよう。
851login:Penguin:2007/08/04(土) 17:14:32 ID:KjLVOzOC
ubuntuがDebianベースじゃなくてRedhat系なら一回さわってみてもいいかなと思ってた
852login:Penguin:2007/08/04(土) 18:35:45 ID:Yb+Lpbx7
いたるスレでubuntu虫さまはこのざまですわ
853login:Penguin:2007/08/04(土) 18:53:33 ID:0gWHKsxT
>>851
redhatベースだったら何の価値も無い。
ubuntuの魅力のほとんどは、debianの魅力そのものだからだ。
854login:Penguin:2007/08/04(土) 18:59:55 ID:aP2JtaI6
ちなみに、debianの魅力って何ですか?パッケージ管理以外で。
855login:Penguin:2007/08/04(土) 19:11:37 ID:0gWHKsxT
膨大なパッケージ。
Debian社会契約。
巨大なコミュニティ。
856login:Penguin:2007/08/04(土) 19:14:01 ID:YXsDiJaW
どれも魅力に感じないな
857login:Penguin:2007/08/04(土) 19:14:45 ID:j7G7u5E0
膨大なパッケージには魅力を感じる
858login:Penguin:2007/08/04(土) 23:29:28 ID:4D49LtpQ
F7で動画再生しようとするとmplayerもxineもかなりの確率でOSごとクラッシュするね。
えっちなのはいけないのか?
859login:Penguin:2007/08/04(土) 23:38:34 ID:w/2moE99
>>858
それは…
ビデオカードのDRM(カーネルモジュールの方ね)がおかしくないかい?
mplayerだのxineだのでOSごと落ちるってのは想像つかん
せいぜいアプリのクラッシュだろ
860login:Penguin:2007/08/04(土) 23:40:11 ID:w/2moE99
緊急の対策としては/etc/X11/xorg.confの
Load "drm"
の行を#でネストすりゃなんとかなるよ
多分
861login:Penguin:2007/08/04(土) 23:45:16 ID:WScITIee
binary blobの所為じゃね?
862login:Penguin:2007/08/05(日) 00:23:37 ID:GTxg27Nc
>>860
ネスト?
863login:Penguin:2007/08/05(日) 01:18:51 ID:xG9ZLBUV
とうとうイタリア代表引退しちゃったね
864858:2007/08/05(日) 01:39:38 ID:labFzB5M
ビデオドライバの問題だったようだ。
intelってドライバ使ってたけどi810+横長解像度パッチに変えたら今のところ安定。
エロ動画見て寝ます。。。
865login:Penguin:2007/08/05(日) 03:26:30 ID:zwn30Xds
F7のネットワークデバイスがeth1 eth0の順番で認識されてたので
eth1をネットワーク設定で消したら、再起動してもeth1が出てきません。
どうすればeth1を追加できるでしょうか。
kudzuは起動してます。
866login:Penguin:2007/08/05(日) 03:47:04 ID:GoMTHsPc
system-config-network
867login:Penguin:2007/08/05(日) 03:54:35 ID:z0QwY6PG
syster-conprex-neetworks
868login:Penguin:2007/08/05(日) 09:16:05 ID:F4SvEHmF
Fedora 8 スケジュール
=====================
2007 年 08 月 07 日 : Test 1
2007 年 09 月 06 日 : Test 2
2007 年 10 月 04 日 : Test 3
2007 年 11 月 08 日 : 正式リリース
869865:2007/08/05(日) 09:17:24 ID:zwn30Xds
>>866
system-config-networkで消したら2度と出てこないのです。
870login:Penguin:2007/08/05(日) 14:02:00 ID:KlfLVg5Z
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、Linux板行ったんです。Linux板。
そしたらなんか夏厨がめちゃくちゃいっぱいでレスできないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、うぶん厨歓迎、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ubuntu如きで普段来てないLinux板に来てんじゃねーよ、ボケが。
ubuntuだよ、ubuntu。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でLinux板か。おめでてーな。
よーしパパubuntuインストールしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ubuntuのCDやるから書き込むなと。
Linux板ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Vine厨スレの奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと書き込めたかと思ったら、次の奴が、XPとデュアルブートで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、XPとデュアルブートでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、XPとデュアルブートで、だ。
お前は本当にXPとデュアルブートで使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、XPとデュアルブートでって言いたいだけちゃうんかと。
Linux板通の俺から言わせてもらえば今、Linux板通の間での最新流行はやっぱり、
vista、これだね。
Vista Home Basic。これが通。
Vista Home Basicってのは2D。そん代わり軽め。これ。
で、それにubuntuとマルチブート。これ最強。
しかしこれをやると次からゲイツにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Fedoraでもインストールいてなさいってこった。
871login:Penguin:2007/08/05(日) 14:29:32 ID:7wYYsoXD
5行に推敲して500年後にまた書きこみなさい。
872login:Penguin:2007/08/05(日) 17:21:57 ID:/zeJzUv1
ご苦労さま、時間かかったろ
873login:Penguin:2007/08/05(日) 18:27:13 ID:NB9bhCJj
友達のMac信者にMac勧められて、中古のMac mini買った。
遊びに来たそのMac信者の目の前でMac miniを起ち上げて
画面にMacOSXではなくFedora(Linux)が映った瞬間( ゜Д゜)ぽかーんとしてたなw
あの顔は忘れられない。
874login:Penguin:2007/08/05(日) 19:06:11 ID:CpKhj4T5
GJ( ´,_ゝ`)
875login:Penguin:2007/08/05(日) 19:52:18 ID:sL03B6bE
ワロタ
876login:Penguin:2007/08/05(日) 21:04:10 ID:EgUKMhxk
>>873
それはわざとかw
877login:Penguin:2007/08/05(日) 21:06:10 ID:EgUKMhxk
>>870
懐かしいな
878login:Penguin:2007/08/05(日) 21:23:38 ID:8+b7ETzk
>>873
月のない夜は気を付けた方がいいな。むかし、伝説のApple ][ を改造してWindows3.1を入れて
ウェブで公開してたやつが世界中から脅迫メールをもらったという・・・
879login:Penguin:2007/08/06(月) 01:28:49 ID:kzCvPUNi
友達のedora信者にedora勧められて、edora信者になった。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 edora! edora!
 ⊂彡
880login:Penguin:2007/08/06(月) 01:59:13 ID:vcfmS1l9
>>879
ようこそエラーだらけのedoraワールドへwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
881login:Penguin:2007/08/06(月) 02:00:52 ID:4050UpjY
edora Core 総合スレッド Part 31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1173997355/l50
882login:Daemon:2007/08/06(月) 11:00:45 ID:dmZLW+g6
Firefox の 2.0.0.6、来ませんねぇ
883login:Penguin:2007/08/06(月) 11:12:38 ID:DB6rI70z
884login:Penguin:2007/08/06(月) 12:02:16 ID:x5tLn5w6
所詮Fedoraなんてそんなもん。
開発側は一旦リリースされると、興味は次のリリースの開発に移って、リリース版は放置されるのさ。
885login:Penguin:2007/08/06(月) 12:10:37 ID:OwdCSJAE
MFSA 2007-26, MFSA 2007-27は今回はスルーで放置ってこと?
886login:Penguin:2007/08/06(月) 12:22:44 ID:DB6rI70z
脆弱性のリスクの評価をしない・出来ないディストロ
の方が圧倒的に多いからね。

バージョン番号で勝手に踊ってろってことで。
887login:Penguin:2007/08/06(月) 12:30:01 ID:OwdCSJAE
>>886
fedoraでは2007-26, 27は対処しなくて良い脆弱性と判断した、という意味かい?
888login:Penguin:2007/08/06(月) 20:46:42 ID:7kzGVUvL
2.0.0.6は麹で2回もbuild failedしてるよ。
889login:Penguin:2007/08/06(月) 21:21:14 ID:4Yv+KxIP
>>863
それはネスタ
890login:Penguin:2007/08/06(月) 22:16:39 ID:HLX4DTgx
>>888
一回目はglibc側のopen(2)のbugで2.6.90-3以降で
修正されたもの
二回目のやつは良く分からんけど多分簡単なミスだと思う
891login:Penguin:2007/08/06(月) 23:11:40 ID:4pBzMPX6
JAVAのアプリケーションやEmacsを使っているときにfirefoxを立ち上げたりすると、
キーボード入力が利かなくなることが度々起こる。
GNOMEの問題かAnthyの問題か、何の問題かさっぱりわからん。
892login:Penguin:2007/08/06(月) 23:25:50 ID:DB6rI70z
focusとkeyの関係じゃないか?
一旦ウィンドのfocusを外してから再入力してみては?
893login:Penguin:2007/08/07(火) 15:26:48 ID:LYxtdOgv
fedora.jp閉鎖するの?
過去ログへのアクセスは保証してほしいなぁ。
894login:Penguin:2007/08/07(火) 18:21:45 ID:ys49zsUX
お世話になっております。

すいません
sambaをインストールしたいのですが
FedoraCore6ではどのようにするのでしょうか?

今現在は
[root@pc ~]# rpm -qa | grep samba
samba-common-3.0.24-7.fc6
samba-client-3.0.24-7.fc6
[root@pc ~]#
と入っていないようなのです、、、

くだスレに書いた方がよいかと思いましたら
コチラに相談させていただきます。
895login:Penguin:2007/08/07(火) 18:39:53 ID:XI3+YmVR
# yum install samba system-config-samba
system-config-sambaはおまけ。いらないなら省いてけろ。
インターネットにつながってないなら
インストールに使ったCDかDVDメディアからsamba-3.0.24-7.fc6.rpmを探して
# rpm -ivh samba-3.0.24-7.fc6.rpm
896894:2007/08/07(火) 18:58:14 ID:ys49zsUX
>895さん
返答ありがとうございます。
[root@pc ~]# yum install samba
で無事インストールされました。

それでsambaを動作させようと下記のようにしてみたのですが
[root@pc ~]# service samba status
samba: 認識されていないサービスです。
sambaってこのように起動できないのでしょうか?

またswatも入れたいのですが
[root@pc ~]# yum install ***
             ↑にナニを入れれば良いのか
調べる方法をお教えいただきますとありがたいです。
897login:Penguin:2007/08/07(火) 19:18:57 ID:55QXUhcj
>>896
少しはググってみたのかカス
898login:Penguin:2007/08/07(火) 19:28:08 ID:aeaMUJdL
>くだスレに書いた方がよいかと思いましたら
>コチラに相談させていただきます。
誰か翻訳してくれ
899login:Penguin:2007/08/07(火) 19:41:38 ID:Omuks1ca
>>898
くだ質スレにも他のディストリのスレにも日本語の不自由な奴らが多数出没してるよ。
夏休み中の中学生や高校生ではないかな。
900 ◆Zsh/ladOX. :2007/08/07(火) 19:42:38 ID:vQh4m4oz
status:ステータス
start:スタート

かな。
901login:Penguin:2007/08/07(火) 20:04:13 ID:0WkWDsye
>>896

yum install samba-swat
902login:Penguin:2007/08/07(火) 21:27:46 ID:1Wk6beXw
>>892
いや、それではダメな時があって、結局ウインドウを消しまくって復旧する。
俺だけなのかな。
903login:Penguin:2007/08/07(火) 22:09:47 ID:RWnqyeln
そういやF8test1は今夜か?
904login:Penguin:2007/08/07(火) 23:38:22 ID:F2gQlws/
905login:Penguin:2007/08/07(火) 23:39:33 ID:pHc8GjRW
Fedora7のvsftpdについて教えてください。

ユーザーAのホームディレクトリィに「sever」というフォルダー作成しました。「/home/A/sever」となります。
ここに別のユーザーをチェンジルートで誘導させる処理をしたのですが、なぜかファイルが見つからないという回答になってしまうのです。
もちろんフォルダは777処理をし、利用者全員に権限を持たせています。

ただし、もともとホームディレクトリの中に存在するフォルダ(/home/A/music等)の下部に同名のフォルダーを作成してチェンジルートしたところ上手くいきました。

設定情報はまったく同じであるにも関わらず、なぜこんなことになるのかサッパリな状況です。違いはフォルダーの位置だけです。
仕様と言われればそれまでですが、詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

最後に長文スマソ。
906login:Penguin:2007/08/07(火) 23:58:28 ID:sVQ8Qz1X
>>904
ギャオイw 

明日Fedora7もインスコしようとHDD160GBを
買ってきてISOをDLしたばかりだ
907login:Penguin:2007/08/08(水) 00:32:55 ID:tnC/K4Eg
777もNGワードに入れとこう
908login:Penguin:2007/08/08(水) 00:39:32 ID:AieSMnvj
>>906
出ると入れたくなっちゃうのは精神的疾患の一種ですよー
909login:Penguin:2007/08/08(水) 11:25:57 ID:tnC/K4Eg
Live-x86_64は770MBもあるからCD-Rに焼けねーよ
910login:Penguin:2007/08/08(水) 11:29:17 ID:XQpWvokE
一方ロシアはUSBメモリを使った
911login:Penguin:2007/08/08(水) 11:34:28 ID:tnC/K4Eg
俺のUSBメモリ64MBしかねーよ
912login:Penguin:2007/08/08(水) 11:39:36 ID:ftsjpOQI
俺のPC USB bootできねーよ
913login:Penguin:2007/08/08(水) 11:55:04 ID:Xugj8Wwm
おまいらリリースノートくらい読めよ。
>(x86_64 is DVD size only)
914login:Penguin:2007/08/08(水) 11:57:30 ID:ZHz3CnIy
>>913
>>909-912は、んなこと承知の上で書いてるんだと思うけど。
915login:Penguin:2007/08/08(水) 21:15:26 ID:pXQEaxkt
firefoxのアンチエイリアスを止めようと
fonts.xft.enabled を false にしても変化がありません。
どうすればいいのでしょうか?
916login:Penguin:2007/08/08(水) 21:59:26 ID:8mhvaToq
>>915
答えになってないけど、FedoraのFirefoxうざいからおれは本家から落としてる。
917login:Penguin:2007/08/09(木) 18:02:32 ID:IlIiZ+QG
GRUB loading stage2 って表示されたまま進まないorz
調べたやつは一通り試したのだが動いてくれない
918login:Penguin:2007/08/09(木) 18:06:30 ID:jyZfBVRJ
F8T1のLive CDはqemuから起動可能だな
919login:Penguin:2007/08/09(木) 18:49:05 ID:YKAEzel2
linuxサーバでWebサーバの設定をしています。
ユーザー名とパスワードを入力して認証は通るんですが、
403 Forbidden
You don't have permission to access /secret/ on this server.
と表示されます。

secretの下にあるindex.htmlのパーミッションは777に設定しましたが解消されません。

なにか他にチェックするところはあるでしょうか?
920login:Penguin:2007/08/09(木) 19:03:14 ID:+EIdaS1b
>>915
env GDK_USE_XFT=0 firefox
でどうだい?
921login:Penguin:2007/08/09(木) 19:31:47 ID:1a5DYuPo
>>920
GDK_USE_XFT は無効になっているはず。
firefoxはコンパイルしなおさないといけないかも
922login:Penguin:2007/08/09(木) 20:30:43 ID:z3qGJbS2
>>919
secret自体のパーミッションは?
923917:2007/08/09(木) 23:46:16 ID:IlIiZ+QG
半分お手上げ状態。。。誰か助けて・・・
924login:Penguin:2007/08/10(金) 00:19:14 ID:tSI15dvb
stage2の HDD 上での位置がズレたのだから,bootable CD ででも起動して,
MBR にある stage1 を書き込み直せばいいだけだと思うが.

925login:Penguin:2007/08/10(金) 00:20:56 ID:eLgpComP
>>923
stage1がstage2をロードできないからでないかい。
stage1にstage2の先頭LBAが正しく書かれていなかったり、
stage1がそこを「読めない/読みにいけない」だったり。
BIOS設定(SATAなどの)の変更&grub入れなおしでうまくいったり、
単純にgrubの入れなおしだけでよかったり、
RAIDだと場合によっては厄介だったり。
H/W構成(特にHDD周り)を詳しく晒しておくと助言も付きやすいかと。
926login:Penguin:2007/08/10(金) 00:22:51 ID:eLgpComP
>>924
あ、かぶって申し訳ない。
927917:2007/08/10(金) 00:40:20 ID:d3SEHB7v
>>925
EPIA-EN12000EG
HITACHI HTS541260H9SA00
LANやビデオはすべてオンボードです。
928 ◆Zsh/ladOX. :2007/08/10(金) 00:44:23 ID:1iSfWFTm
929login:Penguin:2007/08/10(金) 00:59:20 ID:ZlX02ZfX
>>927
何でそこまで情報小出し?
Fedoraのいくつなのかとか、M/BのRAIDはどうしてるとかS-ATAの設定はどうしてるとか、
アドバイスされたgrubの入れ直しはどうだったとか。
ひとつひとつ言われないと出せないくらいなら、EN12000EGなんてやめて
もっと枯れたM/BにP-ATAでFC6あたりにでもしとき。
930login:Penguin:2007/08/10(金) 01:21:19 ID:iBwOSOto
>>922
secret自体のパーミッションもとりあえず777にしてあります。
931login:Penguin:2007/08/10(金) 09:35:56 ID:de3MUVn4
https://www.redhat.com/archives/fedora-devel-list/2007-August/msg00600.html

RedHatで働く人がUbuntuをどうみてるかが集約されているような
気がする
932login:Penguin:2007/08/10(金) 09:37:06 ID:oUFlyJH1
>>924,925
すれ違いですまんけどstage2の位置はstage1が持ってるものなの?
stage1.5利用すればstage2は単にFilesystem上にあればいいんでないの?
933login:Penguin:2007/08/10(金) 09:55:17 ID:ZlX02ZfX
>>932
詳しくはないけど、stage1->stage2ならstage2の先頭セクタのLBA値をstage1が持ってる、と思う。
(stage1->)stage1.5->stage2で止まってるなら、stage2のディスク、パーティションにアクセスできるか、ファイルシステムが読めるか、の両方が問題になるのかと。
単に「あればいい」ならこうはならないかな。
934login:Penguin:2007/08/10(金) 10:43:40 ID:gWa36Pq+
>>931
Ubuntuと同じことしてもしょうがないべ。
それにUbuntuのやってることは、某Momonga(とかその前身の
某Kondara)がやってることと同じだ。
935login:Penguin:2007/08/10(金) 16:33:39 ID:d3SEHB7v
ちょっと質問!!
Fedora7を入れるときにapache2のチェックを外してしまって
インストールされてないのだがyumからインストールするには
yum install apache
yum install apache2
yum install httpd
のどれ?yum searchで調べてみたけどパッケージ多すぎでどれかわからない・・・ヘルプ
936login:Penguin:2007/08/10(金) 16:37:39 ID:uD0BPw0C
そのくらい試してみようとは思わないの?
937login:Penguin:2007/08/10(金) 16:42:05 ID:gWa36Pq+
>>935
yum grouplist
yum groupinstall
938login:Penguin:2007/08/10(金) 20:56:58 ID:aL6rcV/A
久々にFedora入れて電源切ろうとしたら
system halted.
って最後に出てきて電源落ちてくれない・・・
何が原因なんだ?

shutdown -h now
で電源切ろうとしたんだけど・・・久々なんでコマンド間違ってる??
939login:Penguin:2007/08/10(金) 20:59:16 ID:d5d1zIED
>>938
電源ボタン押せば落ちるよ。
940login:Penguin:2007/08/10(金) 21:07:04 ID:aL6rcV/A
>>939
電源ボタン押しても落ちないんだけど・・・(汗
941login:Penguin:2007/08/10(金) 21:08:59 ID:GX+onErt
さらに押し続けるのだ
942login:Penguin:2007/08/10(金) 21:09:11 ID:d5d1zIED
んじゃ長押し。
943login:Penguin:2007/08/10(金) 21:09:27 ID:KNgeFSPU
FedoraCore6では Firefox1.5までしか出ていないみたいだけど
FC6 でfirefox2使っているひとは どこのパッケージを使ってるの?
944 ◆Zsh/ladOX. :2007/08/10(金) 21:12:35 ID:1iSfWFTm
>>931
will neverとかちょっと言い杉な気もするけどね。
945login:Penguin:2007/08/10(金) 21:24:28 ID:4TDFC6AT
# make
apxs -c mod_limitipconn.c
/usr/lib/apr-1/build/libtool --silent --mode=compile gcc -prefer-pic -O2 -g -pipe
-Wall -Wp,-D_FORTIFY_SOURCE=2 -fexceptions -fstack-protector --param=ssp-buff
er-size=4 -m32 -march=i386 -mtune=generic -fasynchronous-unwind-tables -DLINUX
=2 -D_REENTRANT -D_GNU_SOURCE -D_LARGEFILE64_SOURCE -pthread -I/usr/include/httpd
-I/usr/include/apr-1 -I/usr/include/apr-1 -I/usr/include/mysql -c -o mod_limitipconn.lo
mod_limitipconn.c && touch mod_limitipconn.slo
/usr/lib/apr-1/build/libtool: line 1302: gcc: command not found

apxs:Error: Command failed with rc=65536
.
make: *** [mod_limitipconn.so] エラー 1



これってgccっていうやつが足りないってこと??
yum install gcc
でインストールすればいいのかな??
946 ◆Zsh/ladOX. :2007/08/10(金) 21:25:04 ID:1iSfWFTm
947login:Penguin:2007/08/10(金) 21:56:43 ID:dN0IlnUQ
>>945
その通りだが、make installの段でもないのにrootで作業すな
948login:Penguin:2007/08/11(土) 08:00:10 ID:gQ2oj4+k
グラフィカルモードでインストール開始してるはずなのに
テキストモードでインストール開始になってしまう・・・なぜ??
949login:Penguin:2007/08/11(土) 08:02:17 ID:gQ2oj4+k
CPUがC7だからって事も関係してるのかな??
950login:Penguin:2007/08/11(土) 09:15:02 ID:qFULiBC+
F7からF8T1にアプグレできね
なにか問題あんの?
951login:Penguin:2007/08/11(土) 09:30:20 ID:XdaBpu6M
FC6を使ってます。
690GのオンボVGAでBerylを行おうとしたら、出来ず戻されました。

その際、以前画面の最下段にあったタスクバーが消えてしまい
タスクの切替に際し、Alt+Tabのキー操作で切り替えなければならない状態になってしまいました。
どうすれば、最下段にタスクバーが表れるでしょうか?お助けください・・・
952login:Penguin:2007/08/11(土) 10:16:29 ID:cvGsDAWV
>>943 本家(mozilla)。
953login:Penguin:2007/08/11(土) 10:18:22 ID:cvGsDAWV
>>948 メモリとかVRAMが要求より足りないと勝手にそうなるときがあるみたい。
954login:Penguin:2007/08/11(土) 10:30:07 ID:gQ2oj4+k
>>953
256MBだと明らかに少ない??
最低どれぐらい必要なんだ??
955login:Penguin:2007/08/11(土) 10:42:03 ID:dEtyRixq
多分256MBだとギリ
VRAMシェアしてたらテキストモードになる可能性が高い
956login:Penguin:2007/08/11(土) 11:00:43 ID:cvGsDAWV
>>954 クグレって言おうと思ったら、ありゃま、fc6リリースノートの邦訳の正規版てばまだないのね。
http://docs.fedoraproject.org/release-notes/fc6/en_US/sn-ArchSpecific.html#id2923164
6.3.1.1. Processor and Memory Requirements
The following CPU specifications are stated in terms of Intel processors. Other processors,
such as those from AMD, Cyrix, and VIA that are compatible with and equivalent to the following
Intel processors, may also be used with Fedora Core.Fdora Core 6 requires an Intel Pentium or
better processor, and is optimized for Pentium 4 and later processors.
 * Recommended for text-mode: 200 MHz Pentium-class or better (テキストモードでペティアム200MHz以上)
 * Recommended for graphical: 400 MHz Pentium II or better (グラフィカルモードでPenII/400MHz以上)
 * Minimum RAM for text-mode: 128MiB (テキストモード RAM 最低128MB)
 * Minimum RAM for graphical: 192MiB (グラフィカルモード RAM 最低192MB)
ですと。64bit版はさらに要求が高くなる。まぁ、CD/DVDイメージのReadmeにもおなじことが書いてあるはずだから
最低限説明書ぐらい読んだ方がいいんじゃない?
957login:Penguin:2007/08/11(土) 11:05:23 ID:cvGsDAWV
>>951 タスクバーつーより、下のパネルだと思うけど、画面上のパネルを右クリックして
 新しいパネル、ででてこんかな。まっ消えてしまったパネルの設定はもどらないので
 いろいろアプレットを追加してやらないといけないけどね。
958login:Penguin:2007/08/11(土) 11:28:16 ID:XdaBpu6M
>>957
ありがとうございます!
できました、が何もかも消えてました。
やり直させて頂きます(`・ω・´)>
959login:Penguin:2007/08/11(土) 12:02:40 ID:lwI2WPjJ
960login:Penguin:2007/08/11(土) 12:07:20 ID:9FckcMB8
なぜオリジナルを貼らない
http://fedoraproject.org/wiki/Releases/8/FeatureList
961login:Penguin:2007/08/11(土) 12:22:15 ID:9PYy2GpA
地球語が読めないのだろう
962959:2007/08/11(土) 12:35:37 ID:lwI2WPjJ
>>960
スクショと簡単な解説があったので。
オリジナルも張った方がよかったですね。

>>961
???
963login:Penguin:2007/08/11(土) 13:22:57 ID:Nl7aJcKX
auditに悩まされ続けて2週間……
もうseLinux中毒です
964login:Penguin:2007/08/11(土) 14:52:44 ID:9FckcMB8
FC6からF7に移行して気になっていることがあるのだが、
時々キーが思ったように入らないことがあるのはこれは仕様変更?

うちはマウスの移動でウィンドにフォーカスが当たる
(マウスの下にあるウィンドが有効なウィンド)
ようになっているんだけど、時々フォーカスの当たった
ウィンドのキーが入力できない事がある。

確実に再現できるのは、gnome-terminalで1つのウィンドで
複数のタブを開いている状態で、シェル上で Ctrl-D でシェルを
終了させたときにタブが閉じて、(マウスは移動しないので)
他のタブのシェルに制御が移ったときに、そのシェルでキーが効かない。

一旦マウスを動かしてgnome-terminalのフォーカスを外した
のちに戻ると、入力できる、と。

仕様ならしかたないけど、firefoxとか結構入力できない時が
多くて結構フラストレーション溜まる。
965login:Penguin:2007/08/11(土) 14:53:04 ID:EpMN5CSx
オーディット
て心の中では読んでるけど何て発音するんだろう。リアルで口にするとき困る。まあまずないけど・・・
966login:Penguin:2007/08/11(土) 15:37:24 ID:K1/6/Tg3
967login:Penguin:2007/08/11(土) 18:36:42 ID:S3hJ7wMI
初心者です。
Fedora7で自宅サーバを作りたいと思ってますが、HDDにはSATAとかIDEとかありますが
どれがいいのでしょうか?具体的な商品名を教えていただければさらに助かります。
よろしくお願いします。
968login:Penguin:2007/08/11(土) 19:30:04 ID:qFULiBC+
馬鹿じゃないの?
969login:Penguin:2007/08/11(土) 19:47:13 ID:7DV503fR
>>960
initngがデフォルトになるのはまだまだ先なんかなぁ…

>>967
このスレで質問する事じゃあるまい
くだ質行け
970login:Penguin:2007/08/11(土) 20:55:22 ID:cvGsDAWV
>>967
http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdnasw.html
あなたにはこういうのがいいと思います。
Windows2003Severで、なんの手間もいりません。
もちろんLinuxクライアント対応です。

971login:Penguin:2007/08/11(土) 21:38:39 ID:ZaeCTr3A
>>967
SAS
972login:Penguin:2007/08/11(土) 21:58:31 ID:gQ2oj4+k
Fedora7でインストールするパッケージのチェックを全て外したら
yumもviも入ってなかったよぉwww
何もできん。再インスコしてきます。
ってかyumとviはどのパッケージ選択したらいいんだ?
ベースシステム-ベースの中かな??
973773:2007/08/11(土) 22:19:04 ID:goYHWtNK
Fedora7を使ってるんだが、どうもネットワークから大容量なファイルを置いたり読んだりするとフリーズが起きてて
原因はといえばクロシコのGbE-PCI2のドライバらしいということがわかって、via-velocityからvelocitygetを使うように
変更したんだが、それでもフリーズが多発して、どうもドライバが変更されていないような気がするんだよな
もちろんソースからmakeしてmake installしたわけなんだが・・・

・/etc/modprobe.conf
alias eth0 velocityget

これじゃあだめなのかな?
ためしにalias eth0 via-velocity offとか書いたけどこれもだめ
ためしに古いvia-velocity.koを別の場所に移動してみたけどなぜか読み込まれるし
Linux初心者ですまない、だれかわかる人いたら教えてください


# lsmod|grep velocity
via_velocity 34885 0
crc_ccitt 6337 1 via_velocity
velocityget 47008 0

# dmesg|grep eth
eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
eth0: MAC=00:02:2A:DD:2C:36 IO=0x1000 Mem=0xf4003000 IRQ=18
eth0: Velocity is AUTO mode
eth0: Link autonegation speed 1000M bps full duplex
eth0: no IPv6 routers present
974973:2007/08/11(土) 22:20:34 ID:goYHWtNK
973の名前の773は間違いorz

続き
# cat /var/log/messages|grep Velocity
Aug 11 01:26:17 **** kernel: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter Driver Ver. 1.14
Aug 11 01:26:17 **** kernel: eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
Aug 11 01:26:17 **** kernel: Velocity is AUTO mode
Aug 11 01:47:03 **** kernel: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter Driver Ver. 1.23
Aug 11 01:47:03 **** kernel: eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
Aug 11 01:47:03 **** kernel: eth0: Velocity is AUTO mode
Aug 11 01:51:07 **** kernel: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter Driver Ver. 1.14
Aug 11 01:51:07 **** kernel: eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
Aug 11 01:51:07 **** kernel: Velocity is AUTO mode
Aug 11 01:59:04 **** kernel: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter Driver Ver. 1.14
Aug 11 01:59:04 **** kernel: eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
Aug 11 01:59:04 **** kernel: Velocity is AUTO mode
Aug 11 02:19:34 **** kernel: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter Driver Ver. 1.23
Aug 11 02:19:34 **** kernel: eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
Aug 11 02:19:35 **** kernel: eth0: Velocity is AUTO mode
Aug 11 02:30:55 **** kernel: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter Driver Ver. 1.23
Aug 11 02:30:55 **** kernel: eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
Aug 11 02:30:55 **** kernel: eth0: Velocity is AUTO mode
Aug 11 02:39:18 **** kernel: eth0: Velocity is AUTO mode
Aug 11 02:42:33 **** kernel: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter Driver Ver. 1.23
Aug 11 02:42:33 **** kernel: eth0: VIA Networking Velocity Family Gigabit Ethernet Adapter
Aug 11 02:42:34 **** kernel: eth0: Velocity is AUTO mode

# uname -r
2.6.21-1.3194.fc7

長文失礼
975973:2007/08/11(土) 22:21:57 ID:goYHWtNK
スレ違いでした。申し訳ないです
976login:Penguin:2007/08/11(土) 22:28:43 ID:qFULiBC+
>>972
オールデフォルトでGO
977login:Penguin:2007/08/11(土) 23:14:09 ID:gQ2oj4+k
>>976
昔、変なのが勝手に入ってたことがあり怖くてそれはできない。
Windowsとかでファイルインスコするにもデフォルトとは違うフォルダにインストールしてしまう罠
978login:Penguin:2007/08/11(土) 23:17:56 ID:q1kE7mAA
そういう時は

yum install /bin/vi
yum install /usr/bin/vi
yum install /sbin/vi

とかやってたらそのうち当たるよ。
979login:Penguin:2007/08/11(土) 23:35:33 ID:gQ2oj4+k
>>978
yum がないから・・・
980login:Penguin:2007/08/11(土) 23:54:03 ID:O6otG+Ab
次スレ

Fedora 総合スレッド Part 37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1186844004/
981login:Penguin
>>972
ベースでいいけど、700MBくらい食う。