くだらねえ質問はここに書き込め! Part 146
>>948 gksudo command
でどうよ?
>>941 仕組みが知りたいだけならrpmのソース読めばいいじゃん。
rpmはsrpmからビルドしてるだけっしょ?
rpm --rebuild glibc-*.src.rpm
configure --enable-add-ons=linuxthreads --without-tls --without-__thread
たいていの場合、問題は性格ではなく知能にある。
それはさておき、
>>948 ひとつのやりかたは/etc/sudoersを設定して、パスワードを聞いてこないようにする事。
FedoraやCentOSの設定ツールはroot以外で起動するとパスワードを聞いてくるが、
これはconsolehelperを使っている。
consolehelperとuserhelperのmanを読んでみれ。
Ubuntuはconsolehelperに似た別の仕組みを使っている。
956 :
948:2007/05/31(木) 18:56:22 ID:pT/49IbC
ひとまずgksudoで解決確認しました!
あとの方法も試してみます
ありがとうございました
パスワードなしでsudoなんか使うんやったら、潔く、全部rootでやったらいいやん。
windowsみたいに、やりーや。
961 :
no shut:2007/05/31(木) 20:49:40 ID:dwqAs3ZW
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/apache04/apache04b.html ↑これでをやっているのでスが
『./configure --enable-rule=SHARED_CORE --with-layout=Apache
--enable-module=so --enable-module=status --enable-module=info
--enable-module=rewrite --enable-module=usertrack』コマンドで
以下のエラーが出ます。おせーてエロい人 m(_ _)m
================Error Output for sanity check==
cd..;gcc -DLINUX=22 -DTARGET=\"httpsd\" -DHAVE_SET_DUMPABLE
-DNO_DBM_REWRITEMAP -DUSE_HSREGREX -DUSE_EXPAT -I./lib/expat-lite -fpic
-DSHARED_CORE -DAPACHE_SSL `./apaci` -o helpers/dummy helpers/dummy.c
-lm -lcrypt -ldl -L/usr/local/src/openssl_1.57/lib -lssl -lcrypto
/usr/bin/ld: cannot find -lssl
collect2: ld returned 1 exit status
make: ** [dummy] Error1
================End of Error Report==
2000年と1年まえから愛してる♪
>>961 lib ディレクトリにsslのライブラリがない
>>961 sslのライブラリがないって言ってるよ。
どんなトリ使ってるのかしらんけど、libssl-dev みたいなパッケージない?
965 :
atmarker:2007/05/31(木) 21:06:02 ID:haKOCitM
src/Configuration.tmplの設定が問題ですか?
fluxboxでウィンドウの位置が記憶されません。
何をいじれば改善するでしょうか?
>>957 マウスは何経由でつかってるの?(usbmouse/evdev)
969 :
login:Penguin:2007/05/31(木) 22:29:38 ID:FLHSBjO5
リナックスとユニックスの違いとは何ですか?
教えてください。お願いします。
>>969 UNIX = The Open Groupというところが決めた統一規格
Linux = Linus Tovaldsが作ったUNIXに似たカーネル
971 :
login:Penguin:2007/05/31(木) 22:37:12 ID:FLHSBjO5
>>970レスありがとうございます。
今度、ユニックスを使ってるサーバーの運用に
行くことになったPG見習いですが、何かお勧めの勉強方法とか
ありますか?
972 :
login:Penguin:2007/05/31(木) 22:43:42 ID:qgXdFAap
973 :
login:Penguin:2007/05/31(木) 22:46:57 ID:FLHSBjO5
974 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 00:07:54 ID:rLzu5KJu
debian etch使ってます。cronについて質問です。
単体で動作するバックアップスクリプト(perl)をcronで実行すると
途中で止まります。これはどうやら、標準出力に進捗状況を出力したためだったようで、
print文を削除したら動きました。
次に、postgresというユーザでpg_dumpall > outfileというコマンドは単体で
正常に動くのですが、cronだと動きません。同様のcronが以前、sargeで正常に
動いた経験があります。
まだ素人なのでよく理解できてはないのですが、cron時のみ、メモリか何かの問題が
発生するのかな、などと想像してみました。
原因がお分かりにならないでしょうか。または、どこかに参考になるログは
あるものでしょうか。よろしくお願いします。
わかるけど教えない
976 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 00:09:47 ID:l/s4U0uO
>>974 その outfile ってのはフルパスで書いてるかね。
>>975 頼みますから、教えてください。
>>976 フルパスで書いています。
バックアップスクリプトは標準出力に3K程度書き出した時点で止まるようです。
pg_dumpallのデータは5Mくらいです。pg_dumpall > outfileなどのコマンドは
左辺をプールしてからファイル書き出しするものなのでしょうか。
取りあえず、いろんなものをcronして試してみます。
978 :
919:2007/06/01(金) 00:58:17 ID:c+f2X2TZ
何となく糸口的なものが見えてきました。pg_dumpは自分の~/には普通に出力されました。
標準出力とか関係ないですか?pg_dumpとperlの標準出力は別件ですかね?
フェドラコア4から6に入れなおそうと思うんですが、何か特筆すべき事がある位進化したんでしょうか?
2時間ほど前にFedora 7が出たところなんだが
仮名で「ユニックス」と書かれると、ユニクロかな?エニックスかな?と戸惑いUnixと判別できるまで時間がかかると分かった。
「仮名で「ユニックス」と書かれると」と書かれると、アホか本名なわけねえだろ( ´ ー ` )
と3秒ぐらい思うことがわかった。
984 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 09:11:59 ID:yGJnZz6t
TLSが動作しないときのエラーは1つしかないだろw
あのチョン、いつでもどこでも環境さらせだの
エラー書けとかバカをホザいてるが単にお前が無知なだけだっつのw
あのチョンが解決できた問題は何一つなし。
たったの一つも。
985 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 09:21:44 ID:8OjJHddd
PCLinuxOS 2007 日本語入力できね。
どうしたらできるか、教えてくれ。
>>985 日本語版を使う。ライブCDの部屋でぐぐれ
Vine Linux 4.1に、Totem-gstreamer系のlibファイル一式と
totem-xine
totem-lib
をインストールしたのですが、AAC音声の動画・音楽ファイルを再生できません。
何をいじったら再生できるようになるのでしょうか?
ちなみに、MP3は再生されました。
AACは、faadというライブラリ
totem(totem-xine)で見るには
簡潔にいうと、順番で
まず、libfaadがあること
次に、libxine(xine-lib)が、--enable-faadでビルドされてること
totem(totem-gstreamer)だったら
まず、libfaadがあること
gst-plugins-bad(かな?)が、--enable-faadでビルドされてること
ちなみに
AAC Encoderが、libfaac
AAC Decorderが、libfaad
もうさ、デスクトップでVINE使うのやめたら、鯖ならまだしも
次スレの季節なので、誰か立てといてね
991 :
957:2007/06/01(金) 14:07:38 ID:nQ52jSHN
>>967 ありがとうございます。物理的な接続は USB です。
/etc/X11/xorg.conf の中身は
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "mouse"
Option "Protocol" "IMPS/2"
Option "Device" "/dev/input/mice"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
Option "Emulate3Buttons" "yes"
EndSection
となっています。evdev を知らないのですが、上記を
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse0"
Driver "evdev"
Option "evBits" "+1-2"
Option "keyBits" "~272-287"
Option "relBits" "~0-2 ~6 ~8"
Option "Pass" "3"
EndSection
に書き換えると X の起動に失敗し、曰く evdev が無いとのことでした。
evdev は yum search では引っ掛かりませんが、追加で入れる必要があるのでしょうか。
>>991 これはいらないんじゃない
Option "Emulate3Buttons" "yes"
993 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 16:46:28 ID:sGn45SWR
はじめまして。よろしくお願いします。
CentOS4.4 で
SSHとTELNETの接続をWHEELグループのユーザしかできないように
・/etc/security/access.conf
に
- : ALL except wheel : ALL
と書き込みました。
すると
WHEELグループに属さないユーザの
cronが動かなくなってしまいました。
access.confの
- : ALL except wheel : ALL
の記述を削除すると
WHEELグループに属さないユーザの
cronは動くようになりました。
#たぶんコレと同じ現象だと思います。
http://kajuhome.com/cgi-bin/patio/patio.cgi?mode=view&no=758&p=1 「SSHとTELNETの接続をWHEELグループのユーザしかできないように」
しつつ
「WHEELに属さないユーザのcronを動作させる」
方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
except wheel root
じゃだめってこと?
995 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 18:36:15 ID:l/s4U0uO
996 :
987:2007/06/01(金) 20:03:19 ID:/jc5zUPU
>>988 ありがとうございます。
入れなおしてみます。
997 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 20:03:32 ID:sGn45SWR
998 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 20:04:44 ID:0d/Setw2
999ならナナリンはオレ(ンジ)のもの
999 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 20:07:48 ID:Uj/6VM29
うめ
1000 :
login:Penguin:2007/06/01(金) 20:08:29 ID:Uj/6VM29
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。