こんなソフト無いですか? in Linux板 (8th)

このエントリーをはてなブックマークに追加
555login:Penguin
なんと、便乗してみるか...
FATパーティションをLinux上からデフラグできるかな?
556login:Penguin:2007/09/14(金) 20:59:08 ID:yDF23zNv
デフラグと同等でいいなら
全部ファイルを別パーティションに移動して書き戻せばいいと思う
557login:Penguin:2007/09/14(金) 21:15:30 ID:xTPrPQGp
>>556
なんと、それだけでいけんの?
やってみるわ。
558login:Penguin:2007/09/15(土) 02:20:18 ID:WszRCFZU
>>557
ちょっと興味を持ったのでよかったら結果レポ頼む
559login:Penguin:2007/09/15(土) 03:11:54 ID:4RyTJXQU
>>558
OK、どうやってフラグメンテーション確認すろ?
560555:2007/09/16(日) 13:59:51 ID:2EDuOi8K
よすよす書き戻し終わった
ちなみに俺のノートのパーティション構成

【 [Linux 15G---] [FAT 15G---] 】

FATはWinがあったころの名残なのである。
さて、どうやってデフラグが掛かっているかの確認をするかなのだが…
561login:Penguin:2007/09/16(日) 14:02:28 ID:gTASPtki
>>560
HDD外してWinの載ったPCに繋ぐのが嫌なら、CD BootのBartPEでも使ったら?
562login:Penguin:2007/09/16(日) 14:11:40 ID:fVchKmOM
BartPEマンドクセーよな…
ベイドライブでも買ってノート解体するか…
563login:Penguin:2007/09/16(日) 15:58:48 ID:lWuHImXy
564555:2007/09/16(日) 19:24:08 ID:kf/3+q1+
>>563
ふふ…俺のググり方は最悪だったようだ...
これオモロイやないか!

sudo perl fragCheck.pl /media/win
0.00781433148394155% non contiguous files, 1.00007814331484 average fragments.

>>558
上のようになったぞ。

>>556
数値信じていいなら、いけてるようだぞ。

皆、さんきゅー
実地レポート持ってお礼とさせてもらうよ。
565login:Penguin:2007/09/16(日) 19:47:22 ID:s/jgigby
>>564

書き戻すだけでいいなら普通にデフラグするよりよっぽど速いな。空いてるパーティションが必要だけど
566login:Penguin:2007/09/17(月) 15:14:24 ID:s0NN6UcG
>>565
ちなみに、その方法はWinではデフラグの対象にならないシステムファイルも
デフラグできるから、Winでデフラグするよりもよいよ。
567login:Penguin:2007/09/19(水) 15:14:54 ID:jQS71aY4
えと、すみません
圧縮してくれるPROXYみたいなものってないのですか?
airHで言うとトルネードみたいなやつ。

最近PHSからAUへ乗り換えてパケット代に悩んでます
出先で2chやってるだけで月6000円以上かかる・・・

家のサーバー経由でデータを圧縮できたら良いなぁとおもってます。
568login:Penguin:2007/09/19(水) 22:34:35 ID:gClQzeqp
くだ質より誘導されてきました。

オヌヌメの3ペインRSSリーダーがありましたら教えてください。
できればレンダリングエンジンと一体型で
ブラウザのプラグインでないもの。

ないならないであきらめがつきますが…
569login:Penguin:2007/09/19(水) 22:37:58 ID:LNKMuTOl
>>568
俺はLiferea使ってる。
570login:Penguin:2007/09/19(水) 22:43:26 ID:DXzNwoq6
漏れもLiferea使ってる
571login:Penguin:2007/09/19(水) 22:51:17 ID:gClQzeqp
>>569-570
ありがとうございます入れてみました。
なかなかいいですね。

他の選択肢がなければこれで落ち着きそうです。
572login:Penguin:2007/09/19(水) 23:02:36 ID:ni24M4fB
>>571
おらはakregatorだなー
573login:Penguin:2007/09/19(水) 23:14:58 ID:YwJ/+qzk
127 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 20:32:09 ID:gClQzeqp
あなたには無理かもしれませんね

130 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 21:10:45 ID:gClQzeqp
喧嘩売らんと済まんのかよ
574login:Penguin:2007/09/19(水) 23:25:55 ID:gClQzeqp
>>573
怖いです
575login:Penguin:2007/09/19(水) 23:55:06 ID:jU3+r0xq
このギャップは一体
576login:Penguin:2007/09/20(木) 00:20:35 ID:MDH1Co7+
airproxyとかdelegateとか
577login:Penguin:2007/09/20(木) 00:27:13 ID:d1z1Gt6I
>>576
ありがとうそれを足がかりに探してみます。
578login:Penguin:2007/09/20(木) 09:54:40 ID:t7BpqpiC
>>567
ちょっとググればdelegateでのやり方ならいくらでも出てくると思うが。
579login:Penguin:2007/09/20(木) 09:55:58 ID:t7BpqpiC
うを。リロードし忘れてた。恥ズイ。
580login:Penguin:2007/09/20(木) 22:43:26 ID:Rip4Qv8D
CDを経由せずに外付けのHDDにLinuxをインストールするソフトありませんか?
Windowsで動作するものを教えてください
581login:Penguin:2007/09/20(木) 22:55:52 ID:8/dYz8BV
582login:Penguin:2007/09/20(木) 23:29:30 ID:IzboeGh4
580じゃないけどこらいいな。
CDドライブ壊れた、Windowsしか入ってねえノートPCを有効活用できそうだ。
583login:Penguin:2007/09/21(金) 11:33:13 ID:W6oDXAHf
質問です。
iPod用に作った複数の.mp4ファイルを結合するには
どのソフトを使ったらよいのでしょうか?
584login:Penguin:2007/09/21(金) 16:27:37 ID:pkilAyrZ
>>583

1) .mp4 をデコードして .wav へする。
2) shntool join *.wav で結合。
3) 結合された wav を希望の形式にエンコード。
585login:Penguin:2007/09/22(土) 02:00:45 ID:lYBe08Rs
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1190393879140.jpg
のようにPNG画像の減色を、ファイルサイズと減色後の見た目を確認しながら
行うことができるソフトはないでしょうか?
jpegならgimpでいいのですが
586login:Penguin:2007/09/22(土) 03:40:58 ID:WOSj0G9W
Winでいう「めもりーくりーなー」や「すっきりデフラグ」「Win高速化」みたいなLinuxを高速化するソフトってありますか?
鳥はFC7です。
英語などの知識がかなり乏しいのでなるべく日本語のものでお願いします
587login:Penguin:2007/09/22(土) 06:32:05 ID:txf0zxoy
588login:Penguin:2007/09/22(土) 12:01:48 ID:uKJylR5U
画像もコピペできるクリップボード知ってますか?
589login:Penguin:2007/09/22(土) 12:11:46 ID:fIiG9+8y
>>588
画像って普通にコピペできない?
それともこういうソフトのこと?
http://data-manager.sourceforge.net/index.html
590login:Penguin:2007/09/22(土) 12:39:03 ID:uKJylR5U
>>589
コピペ機能のないお絵描きソフトで書いた絵を、
他のソフトに持っていくときに、どうしようか考えていましたが、
このソフト良いですね。

使ってみます。ありがとうございました。
591login:Penguin:2007/09/22(土) 13:25:55 ID:aaM5h+mK
>>589
>画像って普通にコピペできない?
え?どうやってやるんだ?
592login:Penguin:2007/09/22(土) 13:48:51 ID:uKJylR5U
このクリップボードソフトで、異ソフト間のコピペが
可能になるかと期待したけど、やっぱダメでした

おとなしく一度ファイルに落としてから開くしかないかな
593login:Penguin:2007/09/22(土) 15:31:35 ID:rfMprt9C
gcc -pgの結果を、kcachegrindみたいに綺麗に表示してくれるソフトはないでしょうか?
KProfってのがあったみたいですが、メンテされてない悪寒で。
594login:Penguin:2007/09/23(日) 16:07:27 ID:O/jEoF+E
サーバはRedHatES4を使っていますが、
windowsで言うリモートデスクトップのようなものは無いでしょうか。
windowsのクライアントからLinuxサーバ側のGUIもリモート操作したいのですが。
できれば、フリーソフトであればよいです。
595login:Penguin:2007/09/23(日) 16:14:17 ID:M6aqWP1X
>>594
VNCじゃだめなん?
596login:Penguin:2007/09/23(日) 16:44:06 ID:dMPTiiL2
ssh -X
597login:Penguin:2007/09/23(日) 16:52:13 ID:tBRgGEFT
>594
Windows側にXmingを入れて、puttyの設定の「ssh-転送」だったかな?そのあたりの
「X11転送」みたいなやつにチェック入れてLinuxにsshでログイン。GUIなアプリ起動。
それだけ。
598login:Penguin:2007/09/23(日) 16:53:33 ID:lJOWPXF/
>>594
サーバに余計なもの入れるな。
CUI で十分。
599login:Penguin:2007/09/23(日) 17:21:17 ID:79iAr2+c
そう。viなど言語道断。ライン・エディタを使うこと。
600login:Penguin:2007/09/23(日) 17:23:21 ID:O/jEoF+E
VNCは下記ページを参考にして、すでに試してみましたが、
GNOMEの起動で失敗し、結局xtermが1つ起動するところまでしか
できませんでした。RHEL4じゃだめなのかな。。。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.html

Xmingは、存在を知らなかったので、これからチェックしてみます。
CUIですが、windowsのDOS窓からtelnetでつないだら、日本語がすべて文字化け
してしまって。。teraterm使えば良いのかも知れないけど、
CUIよりGUIの方がファイル操作やりやすいところもあって、
できればGUIで操作できたらなと思ってたところです。
また、サーバは検証で使用しているだけです。
601login:Penguin:2007/09/23(日) 17:25:15 ID:lJOWPXF/
>>600
TeraTerm を使えば良いのです。
602login:Penguin:2007/09/23(日) 17:25:34 ID:tBRgGEFT
GNOME全体を起動したいの?
それは面倒かもよ。

アプリ1つをWindows側に表示する程度で満足しとけ。
603login:Penguin:2007/09/23(日) 18:02:43 ID:O/jEoF+E
>601

そうですね。TeraTermもつかってみます。

>602

やはりGNOME全体はむずかしいですか^^;
できるだけコマンドでがんばってみます。
604login:Penguin:2007/09/24(月) 02:44:37 ID:z5ve0WOB
GNOMEのリモート起動はVNCでもX clientでも別に難しくはないと思うが。
605login:Penguin:2007/09/24(月) 12:28:24 ID:mIU6Ktbc
>>600
vino使えば?GNOME全体を操作したいんでしょ?
606login:Penguin:2007/09/24(月) 12:29:35 ID:mIU6Ktbc
607login:Penguin:2007/09/25(火) 11:49:44 ID:zhObKTre
mp3ファイルを合成するソフトはありませんでしょうか?
ナレーションの入ったmp3ファイルにBGMをつけたいです。
608login:Penguin:2007/09/25(火) 12:19:02 ID:5BubqCe8
>>607
Audacityは?
使った事ないけど。
609login:Penguin:2007/09/25(火) 23:34:18 ID:vFIhh6c2
Linux上で、WAVをWMAに変換するソフトがあれば教えてください。
その逆はけっこうあるみたいなんですが。
610login:Penguin:2007/09/25(火) 23:56:03 ID:z8xAKLtw
VMWare+Windows+...
611login:Penguin:2007/09/26(水) 05:42:16 ID:3pS4Zf8i
>>610
んでもってlinuxで再生したWAVをWindowsで録音、マイク内蔵の機種限定
612login:Penguin:2007/09/26(水) 13:10:02 ID:DODttjwC
>>608
使ってみます。ありがとう。
613login:Penguin:2007/09/26(水) 20:18:41 ID:XhvgGb1h
>>609
普通にffmpegで出来るだろ
614login:Penguin:2007/09/27(木) 00:14:25 ID:5knExl1t
リスト選択でインターネットラジオや動画を視聴できるソフトって
streamtuner意外何かありますか?
615login:Penguin:2007/09/27(木) 00:21:47 ID:JBUJ0D1N
>>614
amarokでOK
616login:Penguin:2007/09/27(木) 00:25:28 ID:I6ZZRj7c
>>614
Tunapie
debパッケージならここ
http://www.getdeb.net/app.php?name=TunaPie
617login:Penguin:2007/09/27(木) 00:26:02 ID:EMCQdQrY
インターネットラジオならBMPxを使ってる。
618614:2007/09/27(木) 00:54:11 ID:5knExl1t
>>616 Tunapie、TVも見れて良いですね。どもです

>>615,617 amarokとBMPxは再生するだけじゃないすかね
619login:Penguin:2007/09/27(木) 13:44:39 ID:iGP+OVmW
だからネットラジオの再生できるだろ?
amarokとBMPxも。なにが言いたいのかさっぱりわからん。
620614:2007/09/27(木) 13:53:32 ID:5knExl1t
>>619
"リスト選択で"ってとこが肝だった。
書き方悪かったかもしれない。
621login:Penguin:2007/09/27(木) 15:30:15 ID:I6ZZRj7c
>>620
一応Amarokもリストから選択して再生出来るよ。
プレイリスト→ラジオストリーム
BMPxは使ったことないからわからん。
622login:Penguin:2007/09/27(木) 21:00:49 ID:cGDvYHPM
>>614
ネットラジオは、streamtunerが一番扱いやすい。
なぜstreamtuner以外?

動画は便利なのが無い。
変なものを使うより、ブラウザで視聴した方がおすすめ。
623login:Penguin:2007/09/27(木) 21:16:52 ID:pv1xjT84
インターネットテレビは最近はMiroが便利だにゃ。
音楽はamarokが好き。
624login:Penguin:2007/09/27(木) 21:24:18 ID:cGDvYHPM
>>623
Miroは日本語検索通らないし、不便な気がする。
変なのとはMiroの事だったんだけど。
625login:Penguin:2007/09/27(木) 21:28:04 ID:pv1xjT84
>>624
日本語検索通りますよ。
ディストリのパッケージが日本語通さないようにビルドしてるんじゃないの?
626login:Penguin:2007/09/27(木) 22:32:23 ID:cGDvYHPM
>>625
失礼。
日本語検索通らないのは記憶違いだった。

Miroの使いにくい所はダウンロードしないと視聴出来ない所。
ダウンロードだけしか使い道が無いと思うのだけど
対応しているサイトが少ないし、不便だと思うな。
627login:Penguin:2007/09/28(金) 07:58:21 ID:dv1oVQ3I
>>626の言うダウンロードとはどういう意味だろう。
628login:Penguin:2007/09/28(金) 08:03:39 ID:+AqMoXBO
>>627
再生するときに一旦全部ダウンロードするってことでしょ。
ストリーミングで再生出来ればいいなって俺も思う。
629login:Penguin:2007/09/29(土) 12:44:02 ID:OQCILHtB
テキストエディタを探しています。
改行による行表示ではなく、折り返し点での行表示のできる
テキストエディタは無いでしょうか。
よろしくお願いします。
630login:Penguin:2007/09/29(土) 13:04:12 ID:SzwCamR3
>>629
vim
631629:2007/09/29(土) 13:42:34 ID:OQCILHtB
行表示→行番号の表示です。

1 ああああああああああああ
 ああああああああああああ[改行]
2 ああああああああああああ[改行]
3 ああああああああああああ

ではなく、
1 ああああああああああああ
2 ああああああああああああ[改行]
3 ああああああああああああ[改行]
4 ああああああああああああ

といった表示のできるものです。

vimとgvimを入れてみました。
これで設定できないか調べてみます。
助言が有ればよろしくお願いいたします。
632login:Penguin:2007/09/29(土) 13:45:34 ID:cB9fB2Iw
MKEditorなら論理行表示のチェック外せば出来た
633629:2007/09/29(土) 13:56:48 ID:OQCILHtB
MKEditorはwineで動かしているのですか?
先ほどwineで秀丸を入れたのですが、Anthyで日本語入力を
しようとするとフリーズしてしまいました。
動くかどうか分かりませんがやってみます。
634login:Penguin:2007/09/30(日) 02:19:21 ID:lsRghRJY
侍や雨のようなソフトってありますか?
ubuntuです。
635login:Penguin:2007/09/30(日) 02:20:15 ID:qxbcZoUl
俗称じゃ分からない人が多いんじゃ
636login:Penguin:2007/09/30(日) 02:24:20 ID:lsRghRJY
>>635
そうですね
侍→Samurize
雨→分かりません
637login:Penguin:2007/09/30(日) 02:25:34 ID:e2IAy6cl
ワロタwww
ここはドザ板じゃないからドザの定番ソフト用語みたいのは分からん人多いぞ。
638login:Penguin:2007/09/30(日) 02:26:44 ID:f/3x1lWz
>>636
GKrellM

雨ってのは知らん。
639login:Penguin:2007/09/30(日) 02:27:32 ID:lsRghRJY
>>638
ありがとうございます。
640login:Penguin:2007/09/30(日) 02:29:08 ID:e2IAy6cl
>>636
Samurizeみたいのはgkrellmとかconky,superkarambaとかかな。
雨はyoutubeのダウンローダを差してるんならmiroとかじゃね?
641login:Penguin:2007/09/30(日) 02:30:53 ID:lsRghRJY
>>640
ありがとうございます。
642login:Penguin:2007/09/30(日) 02:31:14 ID:zMuP6tkd
そのソフトがどんなものか分からない人も多いんじゃ
643login:Penguin:2007/09/30(日) 02:31:47 ID:f/3x1lWz
>>636
正式名わからなくても
どういうアプリかくらい書けばいいのに。
644login:Penguin:2007/09/30(日) 02:33:30 ID:lsRghRJY
>>643
>>640さんがいった感じのものです。
645login:Penguin:2007/09/30(日) 02:41:29 ID:zMuP6tkd
侍はシステムモニタみたいなもので、雨は動画DLソフトみたいなものとエスパー。

なら、
侍は、KDEならsuperkaramba、GNOMEならgdesklets、conkyあたり、
雨は、youtube-dl、FirefoxのTAGIRI ToolbarプラグインやDownloadhelperプラグインかな。
646login:Penguin:2007/09/30(日) 02:46:09 ID:lsRghRJY
>>645
ありがとうございます。
それと、conkyのインストール方法を教えてくれませんか?
GKrellMはインストールできたんですけど、conkyは最後までインストールできませんでした。
ちなみにGNOME端末の「sudo apt-get install conky」で試しました。
647login:Penguin:2007/09/30(日) 02:48:53 ID:e2IAy6cl
>>646
どうインストールできないの?
そのコマンドで出来るはずだけど。
conkyのパッケージが壊れてるとか?
648login:Penguin:2007/09/30(日) 02:50:49 ID:f/3x1lWz
>>646
Ubuntu よく知らんけど
universe ってやつに入ってるみたいよ。
http://packages.ubuntu.com/conky
649login:Penguin:2007/09/30(日) 02:50:57 ID:lsRghRJY
>>647
GKrellMは端末でインストールした後、アプリケーションクリックしたらそのまま出たんですけど、comkyが表示されないんです。
650login:Penguin:2007/09/30(日) 02:54:37 ID:e2IAy6cl
>>649
端末からconkyって打つとどうなる?
651login:Penguin:2007/09/30(日) 02:56:22 ID:lsRghRJY
>>650
実行できたんですけど、ドラッグとかしたりすると消えます…
652login:Penguin:2007/09/30(日) 03:01:58 ID:e2IAy6cl
>>651
仕様ですwwwwww我慢汁wwww




と言いたいとこですが、~/.conkyrcのupdate_intervalの値の秒数ごとに表示がアップデート
される仕様なので、適宜自分に最適と思われる秒数を書いてね。
653login:Penguin:2007/09/30(日) 03:02:47 ID:lsRghRJY
>>652
ありがとうございます。
早速やってきます
654login:Penguin:2007/09/30(日) 03:07:37 ID:e2IAy6cl
>>653
あと、double_buffer yes
もオヌヌメよ。まあもうやってるなら問題ないですけど。
655login:Penguin:2007/09/30(日) 04:49:44 ID:qxbcZoUl
テキストベースの2ch専ブラってあったりしない?
656login:Penguin:2007/09/30(日) 04:59:39 ID:YMA1Cp0C
>>655
w3m-2chは?
あとChalice for Vimもかな。
657login:Penguin:2007/09/30(日) 05:13:19 ID:qxbcZoUl
w3m-2chが結構よさげな感じ
ありがとう
658login:Penguin:2007/09/30(日) 09:32:27 ID:f/3x1lWz
>>655
navi2ch も。
659login:Penguin:2007/10/01(月) 00:25:13 ID:N8wN9pUn
登録したキー入力を一定時間ごとに繰り返すようなソフトってない?
660login:Penguin:2007/10/02(火) 22:25:22 ID:DLT1Oveu
X上だったらxvkbdを使えばできないかな。
661login:Penguin:2007/10/02(火) 23:59:11 ID:+lkWm4Mt
sonicstage の代用となるソフトはありますか?
sonyのせいでwinから離れられないじゃん
662login:Penguin:2007/10/03(水) 00:23:40 ID:zh5cUVRw
sonicstageなんて使うから ......(´・ω・`)
663login:Penguin:2007/10/03(水) 00:36:36 ID:hpNHFTgb
>>662
sonyのプレイヤ使ってるから
今は反省してる
664login:Penguin:2007/10/03(水) 00:40:12 ID:zh5cUVRw
>>663
SONYは独自仕様でいくのが社風だから、しかたないお(´・ω・`)
665login:Penguin:2007/10/03(水) 00:42:30 ID:hpNHFTgb
>>664
そこでみんなに頼ってる
お願いだからなんとかして orz
ipod買えとかは無しの方向で。
666login:Penguin:2007/10/03(水) 00:45:39 ID:2KmyCheo
>>665
sony様に頼ればいいじゃん。
667login:Penguin:2007/10/03(水) 00:51:50 ID:zh5cUVRw
>>665
SONYさんにsonicstageか、walkmanの仕様をオープンソースにしてくれって嘆願する。
むなしい結果になりそうだけど(´・ω・`)

あとはsonicstageでため込んでる音楽ファイルの入ったディレクトリをamarokなどの音楽ライブラリに指定するくらいしか
思い浮かばない。もちろんntfsを読み書きできる環境を整えてが前提だけど。
とはいえwalkmanに転送するのは、もちろんsonicstage(´・ω・`)
668login:Penguin:2007/10/03(水) 00:54:14 ID:hpNHFTgb
>>666
本気で言ってるのか?
別にオレはGKじゃないから
そこまではする気にならない

素直にipod買う計画を建てます
669login:Penguin:2007/10/03(水) 00:56:50 ID:YEqK8TEP
なんんか前にも見たな、この流れ...
ソニーに要望凸した人返り討ちにあったような。
670login:Penguin:2007/10/03(水) 01:11:22 ID:zh5cUVRw
>>ipod買えとかは無しの方向で。

>>素直にipod買う計画を建てます

(´・ω・`)
671login:Penguin:2007/10/03(水) 01:17:34 ID:hpNHFTgb
>>670
だって解決策ないみたいだから
いつまでも固執するのもアホらしいw

672login:Penguin:2007/10/03(水) 01:25:31 ID:zh5cUVRw
>>671
それが正解だにゃ
673login:Penguin:2007/10/03(水) 01:34:14 ID:2JI2P4oh
iPod使いの一人である俺が使ってるのはgtkpod

うん、ただ楽なだけなんだ、すまない
674login:Penguin:2007/10/03(水) 07:41:55 ID:KRGb2dSp
いや、固執すべきだ。
そして、sonicstage を独自に解析し、代用となるソフトを開発・公開するんだ。
675login:Penguin:2007/10/03(水) 09:31:49 ID:hEUnxzAR
wineじゃダメなのか。
もしくはsonicstageのために最小構成のWindowsをVMやQEで動かすとか。
676login:Penguin:2007/10/04(木) 17:02:41 ID:nB+L6EdG
>>486
解決しました。
transcodeに含まれているtcprobeで希望の情報を取得できました。
677login:Penguin:2007/10/06(土) 11:18:05 ID:GaSOn6Gf
linuxに携帯万能みたいなソフトはありますか?
678login:Penguin:2007/10/06(土) 19:05:34 ID:2DnshyD6
残念ながら多分無いね。
Nokia向けとかなら有った気もするけど。
679677:2007/10/06(土) 19:19:25 ID:GaSOn6Gf
>>678
レスありがとう。
探してみたけどやっぱりみつからなかった。
680login:Penguin:2007/10/06(土) 20:56:35 ID:vLiGSKrS
>>679
新しいプロジェクトを立ち上げるんだ!
681login:Penguin:2007/10/06(土) 21:24:27 ID:wXTKbiTX
NEW
 p
 r
 o
 j
 e
 c
 t

これでいいですか><
682login:Penguin:2007/10/06(土) 23:06:16 ID:Ojy6ncqj
>>680
昔のシリアル通信の仕様はだいたい知ってるんだけど、最近のUSBだと接続の条件はどんな感じ?
プロトコルも変わってないのかな?
683login:Penguin:2007/10/07(日) 00:10:38 ID:Wqr8G0TE
よくわからんが、ここにそれっぽいものも
ttp://penguin.tantin.jp/mori/

684login:Penguin:2007/10/07(日) 00:37:50 ID:fGUcj4KC
>>683
大体合ってるが、GSM携帯しかないね。
685sage:2007/10/08(月) 00:28:23 ID:bOG2KFSb
ブロック線図書いてマウスでぽちぽちとシミュレーションやりたいんだけど。
scicosはUIがヘボすぎて逆にストレスが溜まる。
かといって、simulinkなんか個人じゃ買えないし、オーバースペック。

なんかいいソフトないですかねー
686login:Penguin:2007/10/08(月) 01:02:00 ID:L5nbETmJ
http://www.gnome-look.org/CONTENT/content-pre1/44814-1.jpg
にのスクリーンショットの右上の時計ソフトってなんていうものか
知ってる方教えてくださいー
687login:Penguin:2007/10/08(月) 01:05:34 ID:W4Jx+Dn4
>>686
cairo-clockだろうよ。
688login:Penguin:2007/10/08(月) 01:20:13 ID:M7Grr+ll
車のメーターっぽいCPUアクセサリとUSBを実メモリとしてしよう出来るソフトおせーて
689login:Penguin:2007/10/08(月) 01:24:53 ID:W4Jx+Dn4
>>688
とりあえずUSBをメモリとして使えるのなら、
mkswapしてからswaponしてくれ。fstabに書いてもよし。特別なソフト必要なし。

690login:Penguin:2007/10/08(月) 01:25:49 ID:M7Grr+ll
>>689
thx
691login:Penguin:2007/10/08(月) 02:43:13 ID:M7Grr+ll
TVゲーム(外部入力とか)できるTVソフト教えてくれ
692login:Penguin:2007/10/08(月) 03:38:48 ID:L5nbETmJ
>>687
サンキュー
たすかったーよ。
693login:Penguin:2007/10/08(月) 19:46:44 ID:yHFzNsez
電子回路図かけるフリーのCADソフトてLINUXにあるの?

Gerver出力できると幸せ。
WinでいうところのPCBEみたいな(まぁこれは日本産だからな・・)
694login:Penguin:2007/10/08(月) 20:01:55 ID:IcLRrTSj
>>693
EagleでもGerberは吐けるっぽいよ。
695login:Penguin:2007/10/08(月) 20:09:16 ID:LMQWgzrh
回路図入力で使いものになるのは無いような。

一番ましなのは geda の gschem。ただしすごく使いにくい。

proprietary で良ければシミュレータの Simetrix の無料体験版が使いやすいけど、
ネットリスト出せたかどうか。あとやや不安定。
Windows版 Simetrix を wine で使う方が安定してる。

基板は pcb。そこそこ使いやすいし gerber 吐きも可能。
ベタポリゴン関係が貧弱。ライブラリ作ったり関係がわかりにくい。
696login:Penguin:2007/10/09(火) 09:26:39 ID:74J6NdCc
BitTorrentクライアント・ソフトで、torrentファイルを読み込んでダウンロードする際に、リストの中から特定のファイルだけを選べる機能のあるものを教えてください。
WinのμTorrentのようなものが理想です。
697login:Penguin:2007/10/09(火) 10:25:29 ID:O7K+rIF5
>>696
どんなソフトでも出来そうだが・・・
とりあえず俺はktorrent使ってる。
698login:Penguin:2007/10/09(火) 10:34:26 ID:7XMH+1/1
おらも、ktorrent使ってる
synapticとか使ってそれらしいの片端から試せばいいのに
699login:Penguin:2007/10/09(火) 11:18:13 ID:74J6NdCc
>>697-698
ありがとうございます。
公式のBitTorrentのWin版にその機能がないことがあったので尋ねました。
700login:Penguin:2007/10/14(日) 19:29:19 ID:2K+sIJAc
qucs ただ書いてみた
701login:Penguin:2007/10/16(火) 19:36:13 ID:n17gA9rN
netラジオ、vlc
amarokよりいい
702login:Penguin:2007/10/17(水) 15:25:17 ID:oHlBEZVh
こんにちは。

linuxで通信量を測るソフトってありますか?

携帯電話でモバイル通信の為に自宅に圧縮プロキシをたてたのですが
実際パケットが減ってるかどうか実感できません。

パケット料金見てもよく違いがわからないし・・・
703login:Penguin:2007/10/17(水) 20:01:38 ID:vwRGtbrx
>>702
wiresharkやncなどではどうかな?
704login:Penguin:2007/10/17(水) 20:17:21 ID:/+kgaJcD
>>703
レスありがとう、そこから色々探してみます。
705login:Penguin:2007/10/18(木) 16:29:27 ID:W2bqVnUT
4Gを越えるファイルでも書き込めるDVD作成ソフトを教えて下さい
いつも使ってるK3bだと4G以上のファイルは対応していないので
706login:Penguin:2007/10/18(木) 19:47:02 ID:Qf1nEWeN
>>705
mkisofsってそんな制限があるの?使っているファイルシステムの制限とは関係がないのかな?
707login:Penguin:2007/10/18(木) 21:52:29 ID:zm8xohDT
>>705
nautilus-cd-burner (w
708login:Penguin:2007/10/18(木) 23:53:06 ID:gx4piBgs
CUIわかんない工房に使えそうなもので、HDDにあるwindows用ウイルスを検知できるソフトありませんか?
709login:Penguin:2007/10/18(木) 23:58:41 ID:q8jokmPw
KlamAV
710login:Penguin:2007/10/19(金) 00:02:11 ID:EyrKUi0E
711login:Penguin:2007/10/19(金) 13:46:29 ID:l3cWXeZF
>>705-706
k3bを使っていますが、4.4Gのisoイメージを作成して普通に焼き付けていますよ。
712login:Penguin:2007/10/19(金) 14:49:02 ID:F0reFe+S
>>711
K3bでプロジェクトに巨大ファイルをD&Dすると

[すみません - K3b]というタイトルの
「プロジェクトにファイルを追加中に問題発生」
というエラーメッセージが出て、詳細には
「4.0 GB より大きいファイルは追加できません」
って書いてあります。
713login:Penguin:2007/10/20(土) 14:20:21 ID:DpNkQ/dl
>>711
つい先日ディストリのDVDイメージ(4.1GB)をK3bで焼いたが、iso
投げ込みでまったく問題なく焼けたよ?

714login:Penguin:2007/10/20(土) 14:21:55 ID:DpNkQ/dl
ごめんアンカーまちがった。吊ってくる。
715login:Penguin:2007/10/20(土) 17:29:11 ID:h7QUahj2
>>713
小出しでスマソ
7G以上あるファイルでつ
716login:Penguin:2007/10/20(土) 17:38:26 ID:2ZPMlNJC
UDF Onlyなら4GB以上サポートされる
k3bで出来るかは知らんがな
717login:Penguin:2007/10/20(土) 18:26:33 ID:h7QUahj2
その4GB以上サポートされる書き込みソフトを教えてください
718login:Penguin:2007/10/22(月) 09:45:15 ID:a2fwVQgk
>>717
いい加減にしろ。ソフトの問題じゃないだろ。「ファイルシステム 4GB 制限」をぐぐって考えろ。
719login:Penguin:2007/10/22(月) 16:52:16 ID:7CPxV5TV
>>718
716さんが、ファイルシステムがUDFなら書き込めると言うので
そのソフトを聞いているのですが。

K3bではファイルシステムをUDFのみにしてもプロジェクトに追加できなかったので。
720login:Penguin:2007/10/22(月) 18:53:28 ID:Si6uzzej
>>719
718氏が言う通りソフトの問題じゃない。それに716氏はUDFならサポート
されると言ってるだけで書き込めるソフトがあると言ってないだろ。

UDFはFAT(32)と違って1ファイル4GB制限はないけれど、もし書き込み
したい元ファイルがWindowsを使って作られたものでロングファイル名と
8.3形式の両方を持っているとうまく書き込めないことがある。さらにまた
UDF Bridgeモードしか持たないDVD焼きソフト(WinならB's Recorderとか)
では4GB以上は焼けない。

mkisofsに-udfオプションをつけて生成したピュアなISOならdvd+rw-tools
とかで普通に焼ける。

以上!

721login:Penguin:2007/10/22(月) 22:16:28 ID:4fvvwbiq
以上! に惚れた
722login:Penguin:2007/10/22(月) 22:44:19 ID:rb8LiSho
惚れっぽいやつだな。

異常!
723login:Penguin:2007/10/23(火) 03:18:10 ID:88DQHaRW
 英文のスペルチェッカでaspellより便利なのってありますか?
できれば単純な文法ミスもしてきしてくれるとうれしいです。冠詞抜けとか。
724login:Penguin:2007/10/23(火) 14:42:48 ID:To9sWSpz
>>720
GJ!

>>723
オープンソースの英文法チェッカーは事実上Queequegしかないみたい。
おれはaspell同様にqueequegをEmacsから呼び出して使っていたが、今は、MacOSXに
もっていってGrammarian Pro Xでチェックしている。ごく簡単なミスを発見するだけだった
ら、queequegで十分。
725login:Penguin:2007/10/23(火) 22:44:28 ID:+D+WWc4l
X上で英単語などをマウスでポイントしたりするだけで、その単語の
日本語訳や発音記号などを表示してくれる辞書表示ソフトを捜しています。
Windowsの世界ではBabylonやロボワードなどのソフトが有名です。

いまのところ、Xbabylon, xpopdic, xyakuというソフトを発見しましたが、
xyakuはホームページが消えていて、xpopdicはライセンスが分かりません。
Xbabylonはパッケージ化されていないのでインストールに不安があります。
726login:Penguin:2007/10/23(火) 22:55:44 ID:4jX2ZQqu
>>725
関連スレ

Unix 辞書ソフト総合スレッド 第二版
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1090590477/
727login:Penguin:2007/10/23(火) 23:49:52 ID:KsZcr0ny
>>725 stardict
728login:Penguin:2007/10/24(水) 10:20:38 ID:BpM0FbCt
>>727
stardictはFirefoxやOperaなどで表示したページの英単語も
ポップアップ表示で訳してくれるんでしょうか。
そのやり方がいまいち分からなくて今調べ中ですけれども。
729login:Penguin:2007/10/24(水) 11:23:44 ID:ltFQsvt9
>>728
単語を選択したら自動でポップアップする。
辞書はサイトにあるやつより自分で用意したやつのほうがいいよ。
サイトにあるやつしょぼいし。
730login:Penguin:2007/10/24(水) 11:28:33 ID:eWFYxF8B
おれはebview
731login:Penguin:2007/10/24(水) 14:59:29 ID:Y1auJhMQ
>>727 >>729 >>726
stardictでなんとか思ったようにいきました。どうも有難うございました。
732login:Penguin:2007/10/24(水) 19:46:26 ID:bA8/b9hE
むかし、FDの耐久性にがっかりした頃…RAID5FDってできねぇか?と思ったことがあった。
で、今DVD-Rの耐久性に同上なのだが、なんとなく、それなりにできそうな気がした。

ようするに、物理HDDの数はともかく、4.7GB未満のパーティションを四つ作って
RAID5(mdadm --create -l5 -n4....)に編成して、できた13GB程度のファイルシステムにデータを書き込んで
RAID5を止めて、各パーティションをイメージファイル化してDVD-R四枚に保存。
これで、一枚がダメになっても三枚生き残っていれば…

と思ったんだけど…mdadmでDVD-Rとかイメージファイルとかを
直接RAID5として読み出すことはできないみたい。まぁ、あたりまえの挙動として :-)
(mdadm --assembleで、デバイスファイルの代わりにイメージファイルを指定するとエラーになるよ)


***つうわけで、RAID5を元にしたイメージファイルをRAID5として読み出すツールって無いかな?***


たぶん、イメージファイルをHDD上に戻してパーティションとしてしまえば
mdadm --assembleできそうには思うんだけどさ…
それって、ファイルひとつ取り出すにはDVD-R四枚読み出す時間が長い。

つうか、ノート用DVDドライブを四連で挿したPCとかかっこよくね?
あるいは、古い話で、メガゾーン23の有名なシーンのように :-)
733login:Penguin:2007/10/24(水) 21:35:50 ID:9hXy/odB
初音ミク・・・みたいな
いや 初音ミク以上の機能じゃなきゃ 絶対嫌だぁ〜〜〜
1万円寄付するからつくって ねっ お・ね・が・いっ
734login:Penguin:2007/10/24(水) 22:04:38 ID:KDVT6rbH
初音ミクみたいな声のねーちゃん連れて来い
話はそれからだ
735login:Penguin:2007/10/24(水) 23:46:09 ID:A5W+rhFb
>>732
2006年あたりのLinux Conferenceのライトニングトークでそんなのがあったような
736login:Penguin:2007/10/24(水) 23:47:14 ID:bQ/erVU7
TiMidity にフリーの音声サンプリングデータを組み合わせて
あれこれやってる人はいるみたい
737login:Penguin:2007/10/25(木) 20:27:45 ID:49ckRZWC
>>732
losetup とか?
738login:Penguin:2007/10/26(金) 06:41:54 ID:OR3BfRwg
ipod classicに対応してるソフトってないですか?
739login:Penguin:2007/10/26(金) 10:11:52 ID:W7Mwtv0u
>>724
スレ違いだが、Windows用のも全然無いみたいね。
740login:Penguin:2007/10/26(金) 17:17:39 ID:WnsuWjX3
>>738
gtkpod、amarokその他いろいろ
741login:Penguin:2007/10/27(土) 03:54:52 ID:XGI3uOyy
Windows/Mac ユーザーとボイスチャットをしたいときに、

* Skype をインストールさせる
* Google Talk をインストールさせる(Linux 側は Jabbin/Psi を使用。Mac 側 は iChat?)
* WengoPhone をインストールさせる
* Gizmo をインストールさせる
* Ekiga をインストールさせる(Mac 版はなし)

以外の方法はありますか?
742login:Penguin:2007/10/27(土) 21:12:56 ID:K3361qbr
>741
つ 電話
743login:Penguin:2007/10/27(土) 23:15:13 ID:6NKjYmhP
PDFファイルの中に入っているJPEGデータを抽出できるツールありませんか?
744login:Penguin:2007/10/27(土) 23:23:42 ID:H28htzec
暗号化されてなければviでも抜ける。
暗号化されてても暗号化キーがわかれば
745login:Penguin:2007/10/28(日) 14:57:36 ID:5o1pYKeO
746login:Penguin:2007/10/28(日) 19:27:32 ID:cMKp+DYa
Mitakaみたいなソフトウェアないかな
Celestia も GoogleEarthももうちょっと…
747login:Penguin:2007/10/29(月) 03:04:02 ID:k41C/JqL
>>743
pdftoimage
748login:Penguin:2007/10/29(月) 21:19:57 ID:XObxrR6F
>>732
DVD-R じゃなくて DVD-RAM でやっている人はいるね。
http://www.runser.jp/doc/dvdram-raid.html
749732:2007/10/30(火) 07:08:09 ID:mGMuJ6Qb
>748
おぉ、いるのか。

でも、RAID0か…それほどDVD-RAMは信用できるのかな…
あと、DVD-RAMドライブを複数導入するコスト考えると
テープドライブとの比較を考えたくなるかもな。
…DVD-RAMメディアって普通のDVDドライブで読めないんだっけ?

個人的にはHDD上のRAID5からひとつの光学ドライブで光学メディアに移し
読み出したい時だけ、複数の光学ドライブからRAID5編成できるほうが嬉しい。

でも、保存にかかる時間考えると、書き込み光学ドライブ複数が幸せか。
コスト的に、微妙なものもあるのかな…

750login:Penguin:2007/10/31(水) 08:36:20 ID:45lBQTan
携帯電話の電話帳を転送できるアプリケーションはありますか。
celrwってのがあったけど、FOMAには非対応の模様。機種はM702iSです。
751login:Penguin:2007/10/31(水) 09:21:05 ID:45lBQTan
携帯電話の電話帳を転送できるソフトを探しています。
機種はFOMA M702iS。
celrwというのがあったんですが、movaのみ対応のようで。
752login:Penguin:2007/10/31(水) 09:22:27 ID:45lBQTan
ダブって書き込んでしまった模様。
失礼しました。
753login:Penguin:2007/10/31(水) 09:31:09 ID:R7BYactw
>>750
昔はcelrw使ってたなぁ。
今はあの手のはないんじゃないかなぁ。
最近はケーブルもUSBだし。
案外wineでいけたりするかもしれんが、
今は携帯にもメモリカードが刺さるから、
それ経由でPCにバックアップしてるなぁ。
vcard形式だから編集もできるし。
モトローラはどうか知らんが。
754login:Penguin:2007/10/31(水) 12:15:39 ID:RDzrs7AC
動画から mplayer -vo gif89a よりも綺麗なgifアニメを作れるソフトはありませんか?
755login:Penguin:2007/11/01(木) 02:37:06 ID:23n9CD7c
実行ファイルにパッチを当てたいんですが、Fedoraに適当なツールはありますか?
0x8040344を0xe9にする、とかができれば十分です。
756login:Penguin:2007/11/01(木) 02:57:18 ID:sAGsW2vX
>>755
Fedoraにあるか知らないけど、xxdとかで出来そう。
757login:Penguin:2007/11/01(木) 11:41:42 ID:45TRQZky
>>755
hexeditとかghex辺り?
758login:Penguin:2007/11/01(木) 13:07:35 ID:61HyTS4c
>>755
khexeditならあるんじゃない。
759login:Penguin:2007/11/01(木) 15:40:29 ID:O/LEGGGY
タブのあって、emacs みたいなオートインデントが使えて、
Windows とコマンドが変わらないエディタはありませんか?
760login:Penguin:2007/11/01(木) 15:48:25 ID:VJvPHzZF
>>759
つ gedit
761login:Penguin:2007/11/01(木) 16:20:49 ID:O/LEGGGY
>>760
ありがとう!
762login:Penguin:2007/11/01(木) 16:48:37 ID:/qGaohEe
エディタネタが出たので便乗
半角スペースや全角スペースを記号等で表示してくれるエディタないかな?
763login:Penguin:2007/11/01(木) 16:50:42 ID:VJvPHzZF
>>762
・・・
・・・・
・・・・・
つ emacs
764login:Penguin:2007/11/01(木) 17:54:26 ID:E5wWfIpN
>>755
head と tail で何とかなりそうな気がする
765login:Penguin:2007/11/01(木) 17:58:07 ID:H2iKCy5M
>>755
Emacs
766login:Penguin:2007/11/01(木) 20:08:00 ID:kFqjE165
>>762
emacs
767login:Penguin:2007/11/02(金) 19:15:18 ID:jRuTpeP5
gnomeアプリでk3b相当のアプリって何?
主な用とはiso焼き程度です。
768login:Penguin:2007/11/02(金) 19:34:27 ID:sVTI9MvJ
isoファイルを右クリックしてみたら?
769login:Penguin:2007/11/02(金) 21:06:00 ID:SitUZxDW
>>767
braseroとかは?
770login:Penguin:2007/11/02(金) 21:40:46 ID:4h9LyEfy
>>767
gnomebakerとかも
771login:Penguin:2007/11/03(土) 19:34:37 ID:WCwNdTye
hosyu
772login:Penguin:2007/11/03(土) 19:47:19 ID:gOjczwZg
        ,level ,..リンネテンショウ タイガイニシロ…
`zombie.が…(+ΦyΦ)
           槍
            \
           m(_ _)m
              \
              '
773login:Penguin:2007/11/04(日) 03:41:56 ID:AqjEwaUp
ubuntuで使えるディスクドライブ仮想化ソフトって何かないですか?
774login:Penguin:2007/11/04(日) 04:44:25 ID:oMzoy/eQ
>>773
それじゃわからん
具体的に何がやりたいのか書いてみ
775login:Penguin:2007/11/04(日) 04:53:18 ID:AqjEwaUp
>>774
要するにDaemon Toolのようなソフトです
でもこの書き方だとダメっぽいですね
776login:Penguin:2007/11/04(日) 05:01:04 ID:2iRGxDkT
>>480辺りは違うかな?
777login:Penguin:2007/11/04(日) 05:23:56 ID:oMzoy/eQ
>>775
こんな感じにやればいいと思うよ
sudo mount -o loop -t iso9660 なんちゃら.iso /hoge/hoge/
778login:Penguin:2007/11/04(日) 07:25:48 ID:wtvYdNPU BE:394560735-2BP(125)
MountISOとかcdemuあたりがそうなんじゃないかな
779login:Penguin:2007/11/04(日) 13:44:47 ID:DaT43m9j
780login:Penguin:2007/11/05(月) 12:42:05 ID:g+Coy1mt
ガントチャートでいいのないですか?
Gantt Progect 以外で、WindowsやMacでもシンクロできて、時間帯管理もできて、Webや携帯からも見たい。
781login:Penguin:2007/11/05(月) 13:00:46 ID:bDm1XGUC
782login:Penguin:2007/11/05(月) 17:19:40 ID:dSSzYB2G
>>781
おお!
なんか良さそう!(結局WEBベースに行き着くかw)
ちょっとよく読んでみます。情報ありがとう!
783login:Penguin:2007/11/05(月) 18:08:20 ID:VyBmGeYl
webから見たいって言っておいてwebベースに行き着くかって…。
784782:2007/11/05(月) 19:17:30 ID:dSSzYB2G
>>783
いやいや、その・・・
Webで閲覧なんかはサブ的なイメージだったんで。

データはDB格納でPostgreSQLやMySQL使ってもいいんですが、
操作はSoftwareベースでやって、外に出たら携帯でみれて
なおかつ環境に依存しないようなものがあったらなあ。

てな事を書くと、自分で作れとか書かれそうだな。
785login:Penguin:2007/11/05(月) 23:51:56 ID:D6eyrGMt
てな事を書くから、自分で作れとか書かれるんだ。
786login:Penguin:2007/11/06(火) 17:22:04 ID:KKTu4r0n
perl とか pythonとかでつくればあながちWEBベースとも言えないんじゃないだろうか。
787782:2007/11/06(火) 18:41:18 ID:wFi1LtkJ
もうちょっとGantt Progect使い込んでみます。
時間管理がないのがちょっと不満なのと、インターフェイスがイマイチ。

データはXMLで保存してるみたいなので、XSLT書けばWEBや携帯でも見れるかな?

オープンソースでWINもMACもLINUXもOKなのほぼ満たしてるので。
788login:Penguin:2007/11/06(火) 20:37:02 ID:/XfwdD2H
サンプリングレート変換とかに使う SSRC が欲しい

ソースがあるから自分でコンパイルできればいいんだけど
ターミナルで make ってやってもエラーメッセージのオンパレード
コンパイルに関してはチンプンカンプンなんで困ります

あれくらい精度が高いコンバータって他にないですか
789login:Penguin:2007/11/07(水) 23:57:23 ID:wEUPfC5E
>>775
GnomeならGmount-isoとかが良いよ。
790login:Penguin:2007/11/08(木) 00:05:44 ID:BkaDr8XO
それじゃあマルチセッションCDとか使えんだろ
791login:Penguin:2007/11/08(木) 00:52:15 ID:b0W0NApq
>>775
仮想CDドライブってことならcdemu。
でも、もしwineでゲームとかの目的ならDaemon Toolsと違ってCDDAを鳴らす機能はないんで役に立たない。
他の人がレスしてるcdemu以外のやつはマウントする機能のもの(全部試してる訳じゃないが)。
792login:Penguin:2007/11/08(木) 01:11:11 ID:OgNgEmnE
wineならdaemonをwine出来ないのだろうか。
793login:Penguin:2007/11/08(木) 08:51:35 ID:/X3XbkAc
>>788
今ssrc-1.30.tgzを落してやってみたがmake一発
コンパイルに難儀するようなもんじゃないぞ
794login:Penguin:2007/11/08(木) 15:01:29 ID:np60FxTF
>>793

あわわ…788です
どもありがとう

orz

エラーメッセージをみると
ライブラリ類と全然「つながって」ないなって感じで
何をどうしたらいいのか正直よく分かってないんで
頑張って勉強してみます
795login:Penguin:2007/11/08(木) 15:14:07 ID:np60FxTF
794です
そのエラーメッセージってのが

| hoge@hoge:~$ cd "/home/hoge/Desktop/SSRC/ssrc-1.30"
| hoge@hoge:~/Desktop/SSRC/ssrc-1.30$ ls
| LGPL.txt Makefile bessel.tar.gz dbesi0.c fftsg_ld.c history.txt ssrc.c ssrc.exe ssrc.txt ssrc_hp.exe
| hoge@hoge:~/Desktop/SSRC/ssrc-1.30$ sudo make
| gcc -O2 -lm ssrc.c fftsg_ld.c dbesi0.c -o ssrc
| ssrc.c:1:19: error: stdio.h: No such file or directory
| ssrc.c:2:20: error: stdlib.h: No such file or directory
| ssrc.c:3:18: error: math.h: No such file or directory
| ssrc.c:4:20: error: assert.h: No such file or directory
| ssrc.c:5:18: error: time.h: No such file or directory
|          :

なんて感じで延々と続くんです
おかしいですよね…
796login:Penguin:2007/11/08(木) 15:17:49 ID:/X3XbkAc
glibcのヘッダー入れてない
797login:Penguin:2007/11/08(木) 15:21:15 ID:0K2Enq83
質問は
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/5.html#id_d2fb2105
を読んで↓へ。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 155
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193299060/
798login:Penguin:2007/11/09(金) 00:06:31 ID:dRuhMbaQ
あぁ、おれも遥か昔にやったことあるな。
gcc入れてなかったとか。
799login:Penguin:2007/11/09(金) 01:51:38 ID:VlfJezcY
>>796-798

788 = 794 = 795 です
スレ汚しすみませんでした

synaptic で build-essential を入れて make してみたら
警告は出たけど完了しました
明日にでも実行形式を検証してみます
参考にしたのは

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=438

最初からこの辺りをきちんと見ておくべきでした
ご指導ありがとうございました
800login:Penguin:2007/11/09(金) 12:00:01 ID:e9SS3UXy
研究でシミュレーションをしていまして。その結果が画像(PNG)で出てくるのですが
それをアニメーションにするソフトは無いでしょうか。
大量の画像があるので、それをパラパラ漫画みたいにつなぎ合わせて動画にしたいのですが。
801login:Penguin:2007/11/09(金) 12:05:42 ID:ERWnEGDi
Image Magic のconvertでできると思う
802login:Penguin:2007/11/09(金) 12:42:43 ID:PcvCj9mW
コマンドラインアプリなら
$ convert -adjoin 01.png 02.png 03.png moving.mng
というふうにすれば作れるらしいですね。
GUIアプリではGimpあたりで作ることができないんでしょうかね?
803login:Penguin:2007/11/09(金) 12:48:54 ID:9/l+Wdjr
>>802
「gimp animation」でぐぐってみ。
804login:Penguin:2007/11/09(金) 12:49:56 ID:9/l+Wdjr
805800:2007/11/10(土) 02:19:34 ID:WbrSHAnS
遅くなって申し訳御座いません。
みなさま、レス有り難うございます。
早速試してみたいところですが、急にやらなければいけないことが増えてしまい
すぐには試せない状況になってしまいました。申し訳ありません。

週明けにまた試してみようと思います。結果はまたこのスレに報告させて頂きます。
806802:2007/11/10(土) 02:57:10 ID:XOm3y5j9
おやすみ
807login:Penguin:2007/11/10(土) 03:30:25 ID:qz4Tykei
ImageMagickのgifの色バグ直っとるん?
808login:Penguin:2007/11/11(日) 12:16:13 ID:0m/IQ6bB
帯域制限するソフト

QoSだと細かく設定できない自分が悪いのか・・・
809login:Penguin:2007/11/11(日) 19:51:10 ID:0dygA81X
Webページをスクラップできるソフトはありますか?

できるだけ汎用の形式で別PCに移動してもアーカイブ/閲覧できると助かります。
たとえばIEなら、mhtでまるごと保管し、別のクライアントのIEで読むとかしています。
また、PDF文書化は扱いづらいので、htmlを生かした形式のほうが助かります。

FireFoxプラグインでもあったらそれも歓迎です。
810login:Penguin:2007/11/11(日) 19:57:06 ID:NcZi41Dq
>>809
FireFoxアドオン
ScrapBook
811login:Penguin:2007/11/11(日) 19:57:43 ID:UvPNZDKu
>>809
firefox の scrapbook おすすめ。
812login:Penguin:2007/11/11(日) 19:58:28 ID:aGWRu5sN
>>810
それ、良いよね。
813login:Penguin:2007/11/11(日) 20:46:37 ID:UvPNZDKu
被ったorz

そういえばSusieプラグインを利用した画像ビューワはないのかな?
814login:Penguin:2007/11/11(日) 21:32:30 ID:VzQ2YJFl
ID変わるけれど809です。
ScrapBookプラグインサンクスです、使ってみます。
FireFoxはまだ使い慣れないんですが、そこいらのLinuxには
FireFoxがデフォで入っているので、気軽に利用できそうです。
と、IEなどでも読めるというところが大いにうれしいです。
他人のWin環境に持ち出して閲覧したい場面も多々起きうるので。

紹介どもです。

>>813
被ってもお気になさらず。
評価高い実情として、ありがたくご意見頂戴いたします。
815login:Penguin:2007/11/11(日) 22:24:30 ID:LCmz2u9A
そういや zip ファイルや lzh の中に画像ファイルが入っている場合に、
一々展開して戻さずに表示できる画像ビューワーってないのかな?
816login:Penguin:2007/11/11(日) 22:28:59 ID:UvPNZDKu
>>815
つ comix
817login:Penguin:2007/11/11(日) 22:49:18 ID:LCmz2u9A
>>816
おお!素晴らしい!できた!
ありがとう!
818login:Penguin:2007/11/11(日) 22:50:39 ID:0sC0EAIR BE:710207993-2BP(250)
comixってlzhできたっけ?
819login:Penguin:2007/11/11(日) 23:03:49 ID:Gnt4tMmY
できるんじゃね。でも*.rarは別途インストールしないと出来ない
820login:Penguin:2007/11/12(月) 00:01:24 ID:HUNYtcOJ
>>818-819
lzh はできなかった。orz
rar はできた。インストールされてるからだろうけど。
lzh はインストールされているが comix 側で対応していないようだな。
ファイル選択で拡張子選べるが書庫については zip と rar しか出てこない。
821login:Penguin:2007/11/12(月) 00:14:52 ID:L+2qha86 BE:2130624599-2BP(250)
lzhは日本のやつで海外では結構マイナーみたいだからね。仕方ないかも。
822login:Penguin:2007/11/12(月) 00:38:51 ID:lXe/d3kf
いやいや読めるから。

えっとねー確か unlhaかなんか
lhaで調べてみれば?
823login:Penguin:2007/11/12(月) 02:49:35 ID:OC8n6ejl
ノートにFedoraで鯖立てて今まではWinからpoderosa使ってSSH2接続してました。
今回、デスクトップ環境をubuntu7.10に変えてみたんですが、鍵に対応してるSSHクライアントってありますか?

できれば日本語で。
824login:Penguin:2007/11/12(月) 07:40:13 ID:B+vwqIZH
ssh
825login:Penguin:2007/11/12(月) 09:20:22 ID:28LBxwXR
>>824
よく読んでやれよ。>>823が必要なのはsshクライアントじゃないだろ。
>>823
sshに対応したWindows用ターミナルアプリを尋ねるなら板違いだ。
826login:Penguin:2007/11/12(月) 11:23:45 ID:W+8b1Ryw
>>825
>>824じゃないけど、ubuntuからFedoraにつなぐためのsshクライアントを求めてるように読める。
ならsshだよなぁ。

だいたい、
>sshに対応したWindows用ターミナルアプリ
ならpoderosa使ってたって書いてあるじゃん。
827login:Penguin:2007/11/12(月) 11:25:40 ID:lzKMbEG2
>>825
よく読んでやれよ。
828login:Penguin:2007/11/12(月) 11:26:51 ID:2/en7g18
ガワがほしいなら konsole で。
829login:Penguin:2007/11/12(月) 13:46:34 ID:/AWSRkvg
>>823
鍵に対応してるSSHクライアントかわからんが
puttyのlinux版があるけど、それは使えないの?
830login:Penguin:2007/11/12(月) 16:01:41 ID:7CpoJ+9K
しかし、ひでぇ日本語だなぁヽ(;´Д`)ノ
831login:Penguin:2007/11/12(月) 16:46:43 ID:28LBxwXR
>>823
「できれば日本語で」書き込んでください。意味不明です。
832login:Penguin:2007/11/12(月) 16:51:08 ID:h4dO8lkx
そう?
俺は普通に>>826のように読めたけど。
833login:Penguin:2007/11/12(月) 18:31:00 ID:pXHoN19z
Tmpeg4みたいな映像編集ソフトないかね。
DVD直接読めるし、編集楽で、AC3はけるようなソフト
834login:Penguin:2007/11/12(月) 19:07:30 ID:Bs9mv3rW
え、MS-Windowsにssh.exeって無いの? rsh.exeはあるのに。
835login:Penguin:2007/11/12(月) 19:21:40 ID:2/en7g18
>>834
Cygwin にあるよ。
836login:Penguin:2007/11/12(月) 22:41:42 ID:5ImprpOk
漢字も出す必要があるならこれ使うと良いんじゃないかな。
http://sourceforge.jp/projects/ttssh2/
TeraTerm で utf8 も使えるようにして TTSSH2 なやつ。
837login:Penguin:2007/11/12(月) 23:08:13 ID:aPL3yIuP
>>823
> 今まではWinから
>  poderosa使ってSSH2接続してました。
>
> 今回、デスクトップ環境を
>  ubuntu7.10に変えてみたんですが、
>   鍵に対応してる
>    SSHクライアントってありますか?
838login:Penguin:2007/11/12(月) 23:41:13 ID:pJba1uYs
>>835
フィルタ噛まさないと漢字が化けまくるけどなw
839login:Penguin:2007/11/13(火) 00:07:20 ID:IoiPKbbd
的にはVistaのAroeが使えるやつをいっちょ作って欲しい
840839:2007/11/13(火) 00:09:02 ID:IoiPKbbd
誤爆スマソ
841login:Penguin:2007/11/13(火) 22:20:45 ID:wXnPfpC1
ごめんおもしろかった
842login:Penguin:2007/11/14(水) 15:20:26 ID:5LgB2Mr1
カレンダー作成ソフトないですかね?
できれば印刷して使いたいので
ポストスクリプトかなんかに出力してくれるとうれしいのですが。
843login:Penguin:2007/11/14(水) 15:27:41 ID:uc6kHz+e
>>842
cal
844login:Penguin:2007/11/14(水) 15:35:25 ID:5LgB2Mr1
だからさぁ…
845login:Penguin:2007/11/14(水) 16:19:00 ID:+urKAxnH
emacsはどう?
emacsが面倒を見るのはTeXカレンダーの出力までなので、PostScriptまで持って行くには、TeXとdvipsが別途必要
846login:Penguin:2007/11/14(水) 16:32:44 ID:5LgB2Mr1
>>845
普通のやつないすかね?
847login:Penguin:2007/11/14(水) 16:41:31 ID:T9XZNWEc
>>846
ぐぐれカス
カレンダー postscript
848login:Penguin:2007/11/14(水) 18:34:45 ID:5LgB2Mr1
>>847
ご存じない?こりゃまた失礼しました。

家族の予定表用にいろいろ書き込んだ(書き込める)
カレンダを作って台所に張ってるんですわ。
いつもパソコンの電源を入れてるわけではないので
パソコンのスケジューラなんかはかえって使いにくいもので。
Windowsでは写真屋さんかなんかでもらったオマケのソフトを
使っていたんですけどね。Linuxだとなかなか難しいもんですね。
やっぱりWindowsにもどしたほうがいいですね。
849login:Penguin:2007/11/14(水) 18:35:41 ID:xcJ4JQu7
>>848
うん、Windows 使ってた方がいいと思うよ。
850login:Penguin:2007/11/14(水) 18:38:18 ID:pcNBunWa
戻した方がいいんじゃないかな
背伸びはしないほうがいいっす
851login:Penguin:2007/11/14(水) 18:38:20 ID:5LgB2Mr1
>>849
れすthx
852login:Penguin:2007/11/14(水) 19:04:56 ID:k3A4emH8
OpenOfficeで必要分だけ書き込んで
印刷すりゃいいだけのことなんじゃないのか…
853login:Penguin:2007/11/14(水) 19:05:10 ID:tSHlt10a
自分で探す努力もシナイんじゃぁ戻った方がよかろうね。
854login:Penguin:2007/11/14(水) 19:07:10 ID:o8EFX5sk
sunbirdとか?
855login:Penguin:2007/11/14(水) 19:15:53 ID:5LgB2Mr1
>>852
以前はExcelのマクロでやってたんですが面倒なのでソフト使ってます。
旗日とか直すの結構面倒なんですね。

>>853
探して適当なものがみつからないので聞いてみたわけです。
Linuxじゃなくネットサービスで結構あるんですが
印刷形式とか定形で手を加えられないので。

まぁ、Linuxではそういう方面はダメみたいですね。
856login:Penguin:2007/11/14(水) 19:17:38 ID:5LgB2Mr1
>>854
これよさげですね。試してみます。有難うございました。
旗日できるかな?

857845:2007/11/14(水) 19:47:31 ID:+urKAxnH
emacsを普通じゃないと言われたorz
いつかこんな日が来るんじゃないかとは思っていたが。。。
858login:Penguin:2007/11/14(水) 20:16:53 ID:GYhh1WCp
カレンダー上でスケジュール管理機能が不要なら、
Word形式なんかでNETに落ちてるカレンダーをOOoで読んで
加工するなり印刷するなりPDFにするなりでも楽できていいけどな。
859login:Penguin:2007/11/14(水) 21:14:24 ID:UAQmXOde
サン、サン、サンバード
という長崎屋の歌を思い出した。
860login:Penguin:2007/11/14(水) 22:52:50 ID:RiHXQiWx
おれならcalの出力をTeXの表にするようなスクリプト作るな。
専用ソフトを持ち出すまでもないような。
861842:2007/11/15(木) 00:02:29 ID:BY1UZpgF
皆さんレス有難うございます。
>>854を試してみました。表記が全部英語であること、
カラー印刷ができない(ひょっとしたら設定次第かも)のを除けば、
よさそうなんでこれでいきたいと思います。
旗日も設定済みファイルが用意されていてなんとかなりそうだし。

>>852 >>857 >>858 >>860
最近は、実際に使うのが子供(小学生二人、カレンダー係です)だったり
する場合が増えているので、難しいのはダメだったんです。
OOoつーかWordぐらいなら基本的な操作はできるようなんですが、
やっぱりTeXだのEmacsだのは無理だと思いますので。

アドバイス有難うございました。
862login:Penguin:2007/11/16(金) 00:20:02 ID:O/niIvWy
子供の為に2chで質問する父親って
一見優しいように思えてしまうが、ものすごく嫌だな。
863login:Penguin:2007/11/16(金) 00:25:57 ID:zXuw9qIl
パパの威厳がないな

小学生のカレンダーなんて本人達の手書きでいいじゃないか
子供らしくさ
864login:Penguin:2007/11/16(金) 03:18:30 ID:R+AJV0gK
手書きした方が暦に関する勉強になるよな。なぜ30日と31日の月があるのか。
2月はなぜこうなんだ、とか。疑問に思ったことを調べれば更に勉強になる。
誰がどういう意図をでこうしたのかまで調べていくと当然これは歴史の勉強
にも繋がる。今ならネットがあるので調べるのは簡単だ。こういうのは
だいたいは Wikipedia で検索すると出る。
865login:Penguin:2007/11/16(金) 08:39:18 ID:03K5tD3v
amd64でx86用のコンパイルが出来るCコンパイラが欲しい
866login:Penguin:2007/11/16(金) 08:42:29 ID:8FKXzte0
gcc
867login:Penguin:2007/11/16(金) 18:52:17 ID:iIlfj1/s
なんか変な流れですが…
子供たちは子供たちで習い事なんかで忙しいみたいですし
爺婆同居ですが共稼ぎで母親が医療関係で働いてることもあって時間や
休日などがでたらめで私も遅かったり休日出張ることが
多いので連絡帳代わりのカレンダーは必要なんです。
別に子供の将来のためにとか、勉強のためとか
そういうつもりではないんですが、家族である以上
必要な手伝いというか、役割はさせています。
カレンダー係もその一環でしかありません。
ただ、子供が携わる以上、子供にも使える道具を
用意するのは私の役目なので。

ここはずいぶん教育熱心なご家庭のご子息というか
TVドラマに出てくるような、いいとこのおぼっちゃまが多いみたいですね。
うちはそんな裕福な家庭ではありません。子供が家の手伝いするのは当然です。
868login:Penguin:2007/11/16(金) 18:59:04 ID:iYAptFKG
このカス。少しはググったのか。
869login:Penguin:2007/11/16(金) 18:59:09 ID:w7UQjJbc
あとからあとから余計な情報が出てくるなぁw
870login:Penguin:2007/11/16(金) 19:00:57 ID:uwVxOWD1
痛い親なのか、そのフリなのか。
どっちにしても、もう邪魔。
871login:Penguin:2007/11/16(金) 19:05:57 ID:PPFIsM3H
では次のソフトさがしの方、どうぞ。
872login:Penguin:2007/11/16(金) 19:39:03 ID:gsO3WVji
mp3が入ったzipファイル等のアーカイブの中身を認識して、中の1曲1曲をプレイリストに展開して再生することのできるプレイヤはありませんか?
試した範囲ではrhythmbox、audaciousは無理でした。
できればrhythmboxのプラグインでそういうものがあったら嬉しいです。
873login:Penguin:2007/11/17(土) 23:51:38 ID:txzKlbpC
874login:Penguin:2007/11/18(日) 00:07:29 ID:39qWZwzx
tumblrに投稿する便利なソフトないですか。デフォのbookmarkletは.gtkrcでfirefoxに設定したemacs
キーバインドが無効になるので不便で不便で。
875login:Penguin:2007/11/18(日) 04:54:23 ID:NEzN3u9i
デスクトップ上に天気予報を表示するソフトはないですか?
当方suse10.3の64ビット版を使ってます。
876login:Penguin:2007/11/18(日) 09:17:08 ID:ieKjzPla
877login:Penguin:2007/11/18(日) 09:20:17 ID:n2bij3rp
メモリはmemtest86+でチェックできるが、
HDDをチェックするソフトないですか?
878login:Penguin:2007/11/18(日) 09:21:40 ID:5xiGOivO
Amarokから[CDに焼く]を使うとK3bと連携してくれるんだけど、
AACファイルからオーディオCD作成するのは無理ですか?

プラグインの追加なんかで上手くいかないものかと。
879login:Penguin:2007/11/18(日) 09:46:00 ID:49/Q2bVB
>>877
fsck
880login:Penguin:2007/11/18(日) 10:16:59 ID:1EjX37gc
>>878
Fedoraのlivnaリポジトリから
k3b-extras-nonfree
を入れたら焼き焼きできるようになった。
881login:Penguin:2007/11/18(日) 13:41:52 ID:ieKjzPla
>>878
ディストリ側の問題じゃないの?
882878:2007/11/18(日) 14:20:18 ID:5xiGOivO
>>880>>881
ありがとうございます、k3b-extras-nonfreeですか。
Ubuntu使ってるんですがdebは無いですかね。
883login:Penguin:2007/11/18(日) 14:37:58 ID:ieKjzPla
>>882
とりあえずm4aをwavあたりに変換できるかどうか試してみる。
これができるならk3b側で制限かけてる可能性も。
medibuntuあたりに代替となるパケジとかあるかも。
もしなければk3bをビルドしなおす必要が。
ここで聞くのもいいけどubuntuスレで聞いた方が的確な対処法がわかるかも。

ちなみに、うちはpclosなんだけど、その手の追加パケジ無しで焼けるよ。
884login:Penguin:2007/11/19(月) 16:53:54 ID:rnw1BqTU
シンプルな画像ビューアーはないでしょうか。
winでいうirfanviewのような。

GNOME標準のeye of GNOMEではアニメーションgifが表示されません。
(初期画像が表示されるのみでアニメーションが始まりません)
いまはFirefoxで見てるのですが・・・

ディストリビューションはUbuntu7.10です。
885login:Penguin:2007/11/19(月) 17:01:47 ID:TMVcBhZx
>>884
display in ImageMagick
886login:Penguin:2007/11/19(月) 17:03:41 ID:JZKyc+Ho
>>884
gthumb
887login:Penguin:2007/11/19(月) 17:06:53 ID:9JqUN/+K
>>884
mirage はどう?
888login:Penguin:2007/11/19(月) 19:00:33 ID:KxZ+/qkG
スクリーンキャストっていうんですかね、画面を動画でキャプチャーできるソフトはありませんか?

ディストリはPCLinuxOS 2007 を使ってます。



あ、>>537で既出ですな・・・
>>538 ハイ、そうです。
889login:Penguin:2007/11/19(月) 19:04:40 ID:8smKi7+D
>>888
istanbul
890login:Penguin:2007/11/19(月) 19:34:48 ID:JZKyc+Ho
>>888
recordmydesktop
891login:Penguin:2007/11/19(月) 20:59:47 ID:ZYgFOXYY
>>884
wineでirfanviewを動かすってのは?
892login:Penguin:2007/11/19(月) 21:02:41 ID:aFnzslX+
>>884
Gwenview とかが近いと思うが
893login:Penguin:2007/11/19(月) 21:18:04 ID:TMVcBhZx
>>888
おれはx11recを使っている
894login:Penguin:2007/11/19(月) 23:56:26 ID:O+wza1Oe
>>884
おれはqiv使ってる
895login:Penguin:2007/11/20(火) 00:08:14 ID:BR7bTyMl
>>884
gifアニメ対応してるか知らないけどgqview
896login:Penguin:2007/11/20(火) 00:11:34 ID:9pjYwAgO
WinでのNero DriveSpeedのような
光学ドライブの回転数やスピンアウトまでの時間を制御できるソフトはありませんか?
897875:2007/11/20(火) 00:37:20 ID:OQGvt5cD
>>876
どうも有り難うございますm(__)m
898login:Penguin:2007/11/20(火) 00:45:40 ID:Sdp0uZ+X
>>895
私が使用しているgqview2.0.2-1ではgifは(アニメも静止画も)見られません。
899888:2007/11/20(火) 01:01:14 ID:Z8cb7+7+
>>889さん、
>>890さん、
>>893さん、
どうもありがとうございました!!
時間があるとき紹介されたものを一つ一つ試してみようと思います。

Krecordmydesktop KDE-Apps.org
 http://www.kde-apps.org/content/show.php?content=54081

Istanbul - GNOME Live! 
http://live.gnome.org/Istanbul

xvidcap
http://xvidcap.sourceforge.net/

x11rec: 安直なX11レコーダー
http://0xcc.net/x11rec/

Wink
http://www.debugmode.com/wink/
900login:Penguin:2007/11/20(火) 15:49:38 ID:rXC68VzI
>>899
タイムリーなブログ記事が検索に引っかかってきた

Screencast4Linux: LinuxのX Window上で手軽にスクリーンキャスト
ttp://d.hatena.ne.jp/y_yanbe/20071120/1195491092
901884:2007/11/21(水) 11:36:47 ID:5kOUP3eh
>>885
>>886
>>887
>>891
>>892
>>894
>>895
>>898

みなさま、レスありがとうございます。
とりあえず勧められたものはかたっぱしからインストールしてみました。
まだ軽く使った段階ですがMirageがなかなか良さそうです。
また、qivは今回想定していたのとは違いましたが
なかなか使いやすそうでまた活用したいと思います。

どうもありがとうございました。

902login:Penguin:2007/11/22(木) 21:00:18 ID:DC2BUOAO
デジカメで撮った写真をexif情報に従って
撮影日時でリネームするソフトはないでしょうか。
いや、無くてもperlスクリプトでできるんですが
母がやりたいらしく現在探しております…。
903login:Penguin:2007/11/22(木) 21:16:51 ID:D46WbpLy
script kidddyママンハァハァア
904login:Penguin:2007/11/22(木) 22:09:36 ID:/XpKpqwg
>>902
picasaって出来なかったっけ?
905login:Penguin:2007/11/23(金) 00:41:31 ID:Uq1lUODB
色々やってみた(wineでwin用ソフト作動も含む)けど
renamepicsってスクリプトが一番便利だと思うなぁ
これとexiftagsの組み合わせが一番簡単かと
(Win環境でもcygwin入れてこれでやってるし)
906login:Penguin:2007/11/23(金) 10:36:25 ID:mz12YZBs
ハードウェアのヘルスチェックをしてくれるソフトはありませんか?
907login:Penguin:2007/11/23(金) 12:06:47 ID:m/OfBP+E
>>906
どんなチェック?
908login:Penguin:2007/11/23(金) 19:29:41 ID:mz12YZBs
ハードウェアが正常かどうかわかるようなもので、
HDDはfsck、メモリはmemtestがあったんですが、
ビデオカードとかLANカードの状態や速度とかが
わかるようなものが欲しいです。
909login:Penguin:2007/11/23(金) 19:32:29 ID:pyRIg+ke
>>908
LANはifconfigでいいんでないかい。
ビデオはnvidiaならGUIのツールが付いてきたな。
910login:Penguin:2007/11/23(金) 20:13:59 ID:+TYm5MG5
>>908
LANカードはethtoolで状態とか見て
ベンチマークにNetperfを使ってる
911login:Penguin:2007/11/23(金) 20:55:25 ID:GrnIlL3W
画面の一部分を選択してキャプチャできるソフトを探しています。
Gnomeに標準でくっついてる奴は画面全体かアクティブウィンドウしか
取得できないので、別途画像ソフトでトリミングする必要が発生してしまいます。
(確かKsnapshotも同じだと記憶しているのですが…)

皆様どうかよろしくお願いします。
912login:Penguin:2007/11/23(金) 20:58:01 ID:8jtiLZki
インストールされているパッケージの依存関係を、
視覚的にアウトプットしてくれるツールを御存じないでしょうか。
イメージとしてはアイディアプロセッサーのようなチャートで。
913login:Penguin:2007/11/23(金) 21:01:25 ID:D4RrDTGH
>>902
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/967jheadrename.html
とか、
http://www.gnomefiles.org/app.php/Metamorphose

Gnomeしか使っていないから、これくらいしか知らない。
俺は両方使っている。
914login:Penguin:2007/11/23(金) 21:05:46 ID:4n97NB5o
>>912
パッケージの依存は、ディストリによって違うから
ディストリ独自のツールになる
Gentooには、依存をツリー上に表示するコマンドがあるが
他のトリはどうかな
915login:Penguin:2007/11/23(金) 21:09:45 ID:FHMD0ms9
>>911
Compizとか導入すれば?
916login:Penguin:2007/11/23(金) 21:26:17 ID:ytYIRyGF
>>911
Ksnapshotで撮影モードを範囲にすると出来たよ
917login:Penguin:2007/11/23(金) 22:27:48 ID:wxGXFhFV
>>911
ImageMagickのimport
918login:Penguin:2007/11/23(金) 22:50:10 ID:6gvdf+C2
>>911
gimp もできるけど、大げさかな?

919login:Penguin:2007/11/23(金) 23:00:04 ID:n7FvkVBo
>>911
Ksnapshotで出来ることは
・画面全体
・カーソルの下のウインドウ
・範囲
・ウインドウのセレクション
920login:Penguin:2007/11/24(土) 02:11:41 ID:ekH3GD28
>>915-919
こんなにたくさんのレスありがとうございます…
2chでこんなに優しくされたの何年ぶりだろう…

>>915
ビデオカードが激ショボで… orz
>>916
何!奴はそんなに進化してたのか!
>>917
知りませんでした。試してみます。
>>918
おおおおお!出来る!!!
スキャナ使いまくってたのになぜ気づかなかったんだ!w
>>919
ありがとうございます。試してみます。

みなさん本当にありがとうございます!!
921login:Penguin:2007/11/24(土) 02:21:53 ID:NPpPsrEV
Linuxの半分は優しさでできています!
922login:Penguin:2007/11/24(土) 08:00:33 ID:C3xATte6
横軸を項目名にして、エラーバーつきの棒グラフを書けるソフトを知りませんか?

例えば横軸に"Japan","Korea","China"とか書いて、各国の平均身長を標準偏差を示したエラーバーをつけて棒グラフにするみたいな。
923912:2007/11/24(土) 08:16:57 ID:M5VkpI9I
>>914
ありがとうございます。
debianのコマンド精査して、必要ならGentooのコマンドの本体がどう動いてるのか
見てみることにします。
924login:Penguin:2007/11/24(土) 10:19:48 ID:CDzzgV3o
925login:Penguin:2007/11/24(土) 13:31:32 ID:C3xATte6
>>924
なるほど。
本当のことを言うとエクセル感覚でやれたら一番なのですが、
いい機会なのでRも覚えたいと思っていました。
ありがとうございます。
926login:Penguin:2007/11/24(土) 14:08:17 ID:/xPGXqzO
>>922
gnumericは? エラーバーは使ったこと無いけど、出せるみたいです。
927922:2007/11/24(土) 14:41:30 ID:C3xATte6
>>926
できました。お手軽でいい感じです。
ありがとうございます。
928login:Penguin:2007/11/24(土) 22:19:16 ID:AJxmgLsz
>>912
Debianでよければ、apt-cacheにdottyというコマンドがある。
指定したパッケージの依存関係を、graphvizパッケージにあるdottyコマンド用の入力にしてくれる。

インストールしてあるパッケージの一覧を取得できれば、全体の視覚化もできそうだが、ものすごく遅い。

例えばこんな感じ
$ apt-cache dotty `dpkg --get-selections | grep install$ | awk '{print $1}'` | dotty

ま、信じるなよ。
929login:Penguin:2007/11/24(土) 22:33:55 ID:QndQTunw
パソコンを5分使わなければ自動的にサスペンド、20分使わなければハイバネート
というふうに設定できるソフト (または方法) を探しています。

誰もログインしていないときでも作動するのがいいです。

パソコンは東芝 dynabook Satellite TXW/66AW で
ディストリは Debian 4.0 (etch) です。
930login:Penguin:2007/11/24(土) 22:54:11 ID:ZlAje3sR
931login:Penguin:2007/11/25(日) 01:03:51 ID:FFCxwTpj
ustreamなどでデスクトップの実況配信したいのですが、
デスクトップやアプリの画像をカメラデバイス(dev/video0など)に送る方法ありますか?
(webカメラでモニタを写す以外に)
932login:Penguin:2007/11/25(日) 02:11:07 ID:5mNgcW4+
933912:2007/11/25(日) 12:14:52 ID:qiVxbNi2
>>928
なるほど、便利なプログラムですね。
いろいろ調べてみると、ソースコードを対象に似たような発想がありました。
ttp://fcgp.sourceforge.net/
ttp://www.csn.ul.ie/~mel/projects/gengraph/

面白いものがいろいろありますね。
ありがとうございました。
934login:Penguin:2007/11/26(月) 19:26:42 ID:TRhW+O5d
AthlonXP 2500+を使っているのですが、WindowsのCoolONのようなソフトは有りますか?
http://coolon.o-ya.net/ja/index.php
935login:Penguin:2007/11/26(月) 19:38:30 ID:TRhW+O5d
自己レス
athcool
http://members.jcom.home.ne.jp/jacobi/linux/softwares-ja.html#athcool
こういった物が有りました。
今使っているマザーは ASUS A7V8X-MX (KM-400)だから使ってみようかな。
ちなみに、どなたか使っている人はいますか?
936login:Penguin:2007/11/26(月) 20:21:22 ID:Oloonif6
>>935
KT133a で使ってる。効果は絶大。
今は問題ないけど、以前に KT133 で使ったときには音が途切れることがあった。
937login:Penguin:2007/11/26(月) 20:29:06 ID:TRhW+O5d
>>936
そっか、ありがとう。
俺も使ってみる。
他にも、FVcoolっていう物が有りました。
938login:Penguin:2007/11/26(月) 21:40:13 ID:ZsIdHO9j
>>929
KDE使っているならkpowersaveの設定でできるよ。
939937:2007/11/26(月) 23:44:13 ID:TRhW+O5d
athcoolをUbuntu Gutsyに入れました。
makeでエラーが出ていたのですが、Makefileのgccコンパイルオプションに -lzを加えたら無事にmake出来ました。
>936さんが言っているように、効果は絶大です。
36℃くらい有った温度が一気に28℃に落ちました。
940login:Penguin:2007/11/27(火) 01:04:03 ID:HPVVEVGC
>>939
ubuntu にはパッケージが用意されてるよ。
941939:2007/11/27(火) 01:53:38 ID:dACButgM
>>940
えっ!!!
・・・・
942login:Penguin:2007/11/27(火) 01:55:50 ID:aXBg0yIl
ubuntuユーザーは
apt-cache search athcool
とかして検索することを憶えようね。
943login:Penguin:2007/11/27(火) 02:31:22 ID:dACButgM
ひゃー、はんずかすぃ〜
いつもはそうしているんだよ。
でもね、athcoolを見つけたときに嬉しくなって我を忘れてしまったのよ。
944login:Penguin:2007/11/27(火) 03:57:16 ID:9zQ/a1L/
Ubuntu使うようになっても拾い食いの癖はなかなか直らないな
945login:Penguin:2007/11/27(火) 16:40:18 ID:kH22NTaW
リナザウと同期出来るpimソフトってないでしょうか?
スケジュールとToDoだけでいいんですが・・・。
946login:Penguin:2007/11/27(火) 23:56:40 ID:ylQVMycG
wineやPlaggerに頼らずLinuxでニコニコ動画をコメント付きで観られるツールってないですか?
BOON PlayerとかNicoPlayerみたいな
947login:Penguin:2007/11/28(水) 00:01:56 ID:xMiyXvhF
>>946
普通にFirefox等のブラウザじゃ嫌なの?
948login:Penguin:2007/11/28(水) 00:07:14 ID:NhvjWORR
貧弱なPCなもんで、普通にブラウザからだとなかなかスムーズに再生されないんですよ
949login:Penguin:2007/11/28(水) 00:07:46 ID:HVNjjx2b
そういや、ニコニコどうが文字化けしない?
「れ」がдになったり
950login:Penguin:2007/11/28(水) 00:13:17 ID:hcsARolB
>>949
しないなあ・・・
さっき初めて時報みて心臓止まるかとおもた
時報うざすぎ
951login:Penguin:2007/11/28(水) 00:16:49 ID:xMiyXvhF
>>949
以前俺も文字化けしてたけどフォント変えたら直ったよ。
Ubuntuだけど、/etc/fonts/language-selector.confを書き換えた。
952949:2007/11/28(水) 00:24:51 ID:HVNjjx2b
>>951
thx
あとスレ違いなこと書いてごめん
953login:Penguin:2007/11/28(水) 08:29:12 ID:uOP30EEf
>>946
mplayerでダウンロードしたflvを見る。
TAGIRIツールバーでダウンすればおk
954login:Penguin:2007/11/28(水) 22:04:26 ID:1Nj+8bdu
ubuntu7.10で使えるDLNAクライアントソフトはありますか?
955login:Penguin:2007/11/28(水) 22:24:14 ID:asKO8L8H
ありません
956login:Penguin:2007/11/28(水) 22:32:45 ID:1Nj+8bdu
>>955
やはりないですか…。ありがとうございました。
957login:Penguin:2007/11/29(木) 15:21:12 ID:SBW+SIot
長大なwavファイルを
「無音」部分を検出して分割できるソフトを探しています
「無音」の閾値や連続時間が指定できて
GUIなし、コマンドラインで使えるものを探しています

Windows用ならバイナリが公開されている「Waveflt2」は
そのバイナリがWineでも十分動くから実用上問題はないんだけど
(alsaのarecordとパイプでつないでもほぼ問題なく動く)
できればlinuxネイティブ?のものを使いたいと思ってます

実は「Waveflt2」はソースが公開されていて
ソースを一部修正すればlinuxのバイナリができるみたいなんだけど
「$make」してもエラーの嵐でどうしたらいいか分からなくてお手上げです
どなたかコンパイルに成功した方がいらしたら
どこを改変すればいいか教えてもらえませんか

…というのでもいいんです
成功すれば立派なネイティブアプリですからね
でもその話ならスレ違いってことになりますか…
958login:Penguin:2007/11/29(木) 15:29:46 ID:BBW4wzkg
>>957
http://www.opensourcepartners.nl/~costar/gramofile/
これでできるのかなぁ。
おれも興味あるんで、できたらやり方教えてください。
959login:Penguin:2007/11/30(金) 09:37:23 ID:8kKw4Qfm
MP3をACCに変換するツールはありませんか?
960login:Penguin:2007/11/30(金) 10:29:45 ID:kq4fFuuH
AACならあるんじゃない?
961login:Penguin:2007/11/30(金) 19:18:26 ID:8PnnEJoE
Apacheで生成されるログをGUIで解析出来るソフトはありませんか?
ttp://www.ne.jp/asahi/ns01/info//circle/ にあるApacheLogViewerと同等の機能が欲しいです。
962login:Penguin:2007/11/30(金) 19:25:19 ID:fTetCpbG
>>959
#うろ覚え
lame --decode hoge.mp3 - | faac -o hoge.aac -
963login:Penguin:2007/11/30(金) 21:06:44 ID:N0TxwCpx
>>959
soundkonverterやsoundconverterは?
とりあえずAACの間違いだよね?
964login:Penguin:2007/11/30(金) 22:47:24 ID:xdOIjtnI
965login:Penguin:2007/12/01(土) 01:09:28 ID:viVG56cu
>>958

レスどうも

Gramfile は使ってみましたが
ターミナル用ではあるけど操作はほぼGUIで
コマンドラインで使うという感じのソフトではなかったです
サンプルレートも44.1kHz限定なんで48kHzには使えません

結局のところ
Waveflt2のWindows版バイナリを使っています
現時点ではbashのスクリプトの中でしか使わないから
普通に wine "/home/..../waveflt" -options $filename でやってます
この部分だけシェルスクリプト書いて
リンクをpathのどこかに置いておくってのでもいいかもしれないですね

スキルのあるどなたかLinux用にバイナリ公開してくれませんかね
ソースの修正箇所だけでもいいんですけど
スキルのない自分がもどかしいです
966login:Penguin:2007/12/01(土) 16:05:03 ID:1xuHEs9U
967login:Penguin:2007/12/02(日) 19:21:38 ID:DAlVG2qN
CDのイメージで
.imgを.isoに変換するツールがあれば教えてください。
968login:Penguin:2007/12/02(日) 19:59:31 ID:q9ISaKuI
mv
969login:Penguin:2007/12/02(日) 20:28:09 ID:ScwtWurF
debianに
iat - Converts many CD-ROM image formats to iso9660
というのがある。.imgという形式が扱えるかは知らない。
970login:Penguin:2007/12/03(月) 11:54:09 ID:rtBpogQ9
acetoneISO2を使えばおk
971login:Penguin:2007/12/09(日) 04:23:07 ID:CKm4B5pM
ぴったり当てはまるスレがないからここで聞くけど、
freshmeatって探しづらくない?
これみたいに簡単なジャンルわけ+1行説明つきの一覧みたいな
インターフェイスでソフトを探せるサイトってないですかね?
http://pypi.python.org/pypi?:action=browse&c=8&c=30
http://pypi.python.org/pypi?:action=browse&show=all&c=8&c=30
972login:Penguin:2007/12/09(日) 04:49:37 ID:HDeaJIQW
>>971
これではダメなのか?
http://freshmeat.net/browse/
973login:Penguin:2007/12/09(日) 04:50:14 ID:kM3V5fJL
974971:2007/12/09(日) 05:40:10 ID:CKm4B5pM
>>972
余計な情報はなくていいから1ページに何百件も出てきてほしいんだよね。
freshmeatはジャンル分けもイマイチだと思う。
「C言語での開発に役立つツール」を探そうとしても「Software Development」の
次に言語別に分かれてないし、逆にctagsを探そうとしてもどのジャンルにある
のかわからない。

http://packages.debian.org/stable/devel/
今のところこれが一番理想に近いかな。
これで各詳細ページにスクリーンショットや人気があれば理想的だけど。
975login:Penguin:2007/12/09(日) 12:17:46 ID:N72spWju
>>971
Gentoo用だけど、こんなのもあるぜ。

http://www.gentoo-portage.com/Browse
スクリーンショットはあるものもある。人気に関するデータは無い。
List Viewで説明有のリスト表示もできる。
976login:Penguin:2007/12/14(金) 14:35:30 ID:FSs5ELML
WindowsのViewLinesみたいなソフトありますか?
メーラー風の3ペインで、フォルダツリー、ファイル名リスト、テキスト内容表示
みたいなやつ。
txtファイルが表示できれば可ですが、ファイル名リストにはオフィスファイルとか
表示できればうれしい
977login:Penguin:2007/12/14(金) 14:46:53 ID:xEGiA9bO
>>976
必要とする人間がいなけりゃない罠。
978login:Penguin:2007/12/14(金) 16:23:49 ID:FSs5ELML
>977
必要とする人間がいない、という趣旨にとれますが、
それはまたなぜでしょうか?
979login:Penguin:2007/12/14(金) 16:28:40 ID:M6rbAqdh
GNOME標準のgeditでサイドバーを出すんじゃだめなの?

あとeclipseとかでも出来た気がする・・・・
980976:2007/12/14(金) 16:35:46 ID:FSs5ELML
>979
両方ともぐぐってみましたが、どういう感じなのか、調べきれなかったです。
なお、私のイメージしているものは以下のようなものです。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/20/viewlines_1r.html
981login:Penguin:2007/12/14(金) 16:49:27 ID:M6rbAqdh
かなーり特殊だねそれ
単に見た目を変更するだけだから作る人が作ればすぐ出来そうだけど、
普通の人にはあんまりメリットがないんじゃないかなあ。
geditのサイドバーってのは
http://bp0.blogger.com/_NUeDIlZmAOg/Rwjt9myk4uI/AAAAAAAAAx8/3TC3mKXnFxs/s320/gedit008.png
こんな感じね。
982976:2007/12/14(金) 16:52:11 ID:FSs5ELML
>981
私はこれで慣れてしまったもので、特殊性に気付きませんでした。

とはいえ、おかげさまで似たようなことは問題なくできるということが分かったので
収穫はありました。

ありがとうございました。
983login:Penguin:2007/12/14(金) 17:00:30 ID:DkttISLu
>>976
konquerorで充分。
ファイラー画面上でダイレクトにファイル開いて表示できる。
984976:2007/12/14(金) 17:25:34 ID:FSs5ELML
>983
ありがとうございます。
確かにファイラーの拡張で十分行けますね。
985login:Penguin:2007/12/14(金) 20:47:42 ID:dYrsxXcI
デスクトップに貼り付いて、こう右から左にニュースが流れるような
RSSティッカーはないですか?
986login:Penguin:2007/12/14(金) 22:32:58 ID:Z8r167F/
>>985
あるけど、たぶん他にもっとお薦めがあると思うから、書かないでおくよ
987login:Penguin:2007/12/15(土) 12:07:27 ID:eZsXDv2c
デジカメ画像のexifデータを簡単に消去できるソフトないですか?
988login:Penguin:2007/12/15(土) 12:12:09 ID:je/gNu84
昔Ruby-Exifでちょこちょこ書いた覚えがあるけど、書き捨てたなあ。
989login:Penguin:2007/12/15(土) 12:31:28 ID:Ftm1Gin5
>>987
jpegtranでできたような...
990login:Penguin:2007/12/15(土) 15:54:24 ID:H320yZq3
年賀状を作成するアプリって何か無い?
991login:Penguin:2007/12/15(土) 16:44:06 ID:4zHm+ybw
GIMPとタブレットで手書き
992login:Penguin:2007/12/15(土) 16:46:11 ID:je/gNu84
InkscapeかOO.o Drawで。
993login:Penguin:2007/12/15(土) 16:55:48 ID:ZVqtI6E1
>>990
開発止まってるみたいだけど、KreetingKard
994login:Penguin
>>990
Scribusを忘れないで!